GEC-Java

Size: px
Start display at page:

Download "GEC-Java"

Transcription

1 プログラミング初級 (Java) 第 12 回メッセージのやりとり 白銀純子 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 1

2 第 12 回の内容 メッセージのやりとり Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 2

3 メソッドの作り方 使い方 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 35

4 メソッド プログラム中で行われる処理の手順をまとめたもの 複数の処理をまとめて 1つの名前を付けたもの オブジェクトがプログラム内で担当する処理をまとめたもの メソッド名 引数 戻り値 ( 返り値 ) という構成 メソッド名 : メソッドの名前 引数 : メソッドに渡す情報 ( 計算等の処理の材料にするデータ ) 処理の材料にするデータのみ 引数として定義 戻り値 ( 返り値 ): メソッドの内容を実行したときの処理結果 多くの場合 戻り値を変数に代入して利用する 変数名 = メソッド で 変数に戻り値が代入される Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 36

5 メソッドのイメージ 引数 引数 メソッドに対して与えるデータ 引数 メソッド ごにょごにょ... メソッドの処理結果 戻り値 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 37

6 メソッド ( 例 )(1) Integer.parseInt(str) メソッド名 : Integer.parseInt 引数 : str(string 型 ) 戻り値 : str をint 型に変換したデータ 戻り値をint 型の変数に代入して利用する num = Integer.parseInt(str) で 変数 num に 文字列をint 型のデータに変換したものが代入される String 型のデータ Integer.parseInt ごにょごにょ... 与えられた引数を int 型に変換した結果 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 38

7 メソッド ( 例 )(2) str.substring(m, n) メソッド名 : substring 引数 : m(int 型 ) と n(int 型 ) 戻り値 : str のm 番目からn 番目までの文字で作った部分文字列 戻り値をString 型の変数に代入して利用する substr = str.substring(m, n) で 変数 substr に strの部分文字列が代入される 部分文字列のインデックス (from) 部分文字列のインデックス (to) substring ごにょごにょ... from と to のインデックスから作られた部分文字列 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 39

8 メソッドを作る ( メソッドの定義 )(1) 今回定義するのは ごにょごにょ... の部分 メソッドを作るときのお約束 static キーワードは メソッドの目的によってつけない場合とつける場合あり public static 戻り値のデータ型メソッド名 ( 引数 ) { メソッドでの処理内容 return 処理結果 ; Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 40

9 アクセス修飾子 Java は 様々なクラスを連携させて動作するもの アクセス修飾子 : クラス同士を連携させたときに 他のクラスから利用できるか否かを示すもの public: 他のクラスから利用可能 今回は 他のクラスから利用するので とりあえず public で OK protected: 限られた範囲で 他のクラスから利用可能 private: 他のクラスからは利用不可 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 41

10 static のあるなし (1) static がついているメソッド ( クラスメソッド ) クラス名. メソッド の形式で呼び出し可能 ( オブジェクト名. メソッド の形式でも可能 ) static つきのメソッド内部で 同じクラスで定義されているメソッドを呼び出すときは そのメソッドにも static が必要 main メソッドから呼び出すときは static がついている必要 メソッドを定義しているクラスのインスタンス変数を利用することは不可能 ( クラス変数は利用可能 ) オブジェクトによって処理結果の変わらないメソッドは static をつけて良い ( つけないメソッドにしても良い ) Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 42

11 static のあるなし (2) static がついていないメソッド ( インスタンスメソッド ) 必ず オブジェクト名. メソッド の形式で呼び出し ( クラス名. メソッド の形式では呼び出し不可能 ) static なしのメソッド内部で 同じクラスで定義されているメソッドを呼び出すときは そのメソッドは static はついていても ついていなくても良い static なしのメソッド内部で 同じクラスで定義されているフィールドは インスタンス変数 クラス変数とも利用可能 オブジェクトによって処理結果の変わるメソッド ( 同じクラスで定義されている static なしのフィールドを処理に使うなど ) は 必ず static なし Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 43

12 メソッドの定義 クラスに関連づけるメソッドとオブジェクトに関連づけるメソッドの 2 種類 クラスに関連づけるメソッドの定義のテンプレート public static 戻り値のデータ型メソッド名 ( 引数 ) { メソッドでの処理内容 return 処理結果 ; オブジェクトに関連づけるメソッドの定義のテンプレート public 戻り値のデータ型メソッド名 ( 引数 ) { メソッドでの処理内容 return 処理結果 ; 違い : static キーワードがついているかいないか Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 44

13 メソッドを作る ( メソッドの定義 )(2) 今回定義するのは ごにょごにょ... の部分 戻り値は 1 つだけ public static 戻り値のデータ型メソッド名 ( 引数 ) { メソッドでの処理内容 return 処理結果 ; Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 45

14 メソッドを作る ( メソッドの定義 )(3) メソッドの名前 ( 名前の付け方は クラス名や変数名と同じ ) public static 戻り値のデータ型メソッド名 ( 引数 ) { メソッドでの処理内容 return 処理結果 ; Java の命名規則としては... 先頭の単語は動詞にする 複数の単語を連結するときは 先頭の単語はすべて小文字 2 つ目以降の単語は先頭の文字のみ大文字 あとは小文字 変数と同じ Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 46

15 メソッドを作る ( メソッドの定義 )(4) 引数のデータ型引数の変数名 と書く 引数はいくつあっても良い (, で区切る) データ型はそれぞれ異なってもかまわない public static 戻り値のデータ型メソッド名 ( 引数 ) { メソッドでの処理内容 return 処理結果 ; Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 47

16 引数の定義の注意 引数の定義は 一見変数宣言のよう 実際 メソッド内で使う変数の宣言とも言える but 通常の変数宣言とは違う! 必ず データ型変数名 のセットで書かなければならない public int sum(int num1, int num2, int num3) { int result; result = num1 + num2 + num3; return result; public int sum(int num1, num2, num3) { int result; result = num1 + num2 + num3; return result; Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 48

17 メソッドを作る ( メソッドの定義 )(5) 処理内容は何を書いても良い (if, for, while,...) public static 戻り値のデータ型メソッド名 ( 引数 ) { メソッドでの処理内容 return 処理結果 ; 処理内容 の部分では 引数 で定義した変数を変数として利用できる public int sum(int num1, int num2) { int result; result = num1 + num2; return result; Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 49

18 メソッドを作る ( メソッドの定義 )(6) 処理結果 を出すという意味 ( 変数名 = メソッド名 ( 引数 ) と書くと 変数名 の中に処理結果が代入される ) この文でメソッドの内容が終わる ( この後には文を書かないこと ) 処理結果のデータ型と戻り値のデータ型は同じもの public static 戻り値のデータ型メソッド名 ( 引数 ) { メソッドでの処理内容 return 処理結果 ; Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 50

19 return 文 戻り値のデータ型と return 文で返すデータ型は同じでなくてはならない public int sum(int num1, int num2) { int result; result = num1 + num2; return result; データ型が同じ public String sum(int num1, int num2) { int result; result = num1 + num2; return result; 違うデータ型 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 51

20 メソッドの作成例 処理結果を double 型で出す 引数の定義 引数に与えられた3つの数の平均を求めるメソッド public double average( int num1, int num2, int num3 ) { double result; result = (double) (num1 + num2 + num3) / 3; return result; 処理内容 return で 結果を出す という意味 ( return の後に書く処理結果のデータ型は 戻り値のデータ型と同じにすること ) Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 52

21 メソッドを作る場所 フィールドの変数宣言の下に作る 上に作っても良い import java.io.*; import java.lang.*; public class Student { String address, name, tel; int studentnumber, english, math, language; メソッドの定義を書く場所 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 53

22 メソッドの作成例 public class Sample { String name, address; int english, math, language; public double average(int num1, int num2, int num3) { double result; result = (double) (num1 + num2 + num3) / 3; return result; Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 54

23 メッセージのやり取り Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 55

24 メッセージ メッセージ = あるクラスで定義されたメソッドを呼び出すこと オブジェクト名. メソッド ( または クラス名. メソッド ) の形式で呼び出し ただし メソッドを定義している同じクラス内で呼び出すときは オブジェクト名やクラス名は省略 Ex1. str.substring(m, n) String クラスに定義されている substring というメソッドを呼び出し (str は String クラスのオブジェクト = String 型の変数 ) Ex2. Integer.parseInt(str) Integer クラスに定義されている parseint というメソッドを呼び出し (str は String クラスのオブジェクト = String 型の変数 ) Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 56

25 メッセージのやり取りをするには 1. 各クラスでメソッドを定義する 2. オブジェクト同士でメソッドを呼び出しあう Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 57

26 オブジェクト同士でのメソッドの呼び出し あるクラス ( 名前 : ClassA) で定義されているメソッドを... 別のクラスから呼び出す場合 メソッドがインスタンスメソッドの場合 : ClassA のオブジェクト名. メソッド メソッドがクラスメソッドの場合 : ClassA. メソッド 同じクラス (ClassA) から呼び出す場合 : オブジェクト名. や クラス名. は不要 メソッド名 + 引数のみで OK Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 58

27 メソッドの定義とメッセージでの処理の流れ ( 例 )(1) ProductManages.java // 割引率と税率を設定して 商品の金額計算 public class ProductManage { public static void main(string[] args) { int amount; Product pro = new Product(); // 割引率 : 0.2 (2 割引 ) amount = pro.calcamount(0.2, 0.08); Product.java // 商品の値段管理 public class Product { int price; メソッドの定義 // 商品の金額計算 (discount: 割引率, tax: 税率 ) public int calcamount(double discount, double tax) { double doubleamount; int intamount; doubleamount = (double) price * (1 - discount) * (1 + tax); intamount = (int) doubleamount; return intamount; Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 59

28 メソッドの定義とメッセージでの処理の流れ ( 例 )(2) ProductManages.java // 割引率と税率を設定して 商品の金額計算 public class ProductManage { public static void main(string[] args) { int amount; Product pro = new Product(); // 割引率 : 0.2 (2 割引 ) amount = pro.calcamount(0.2, 0.08); Product.java // 商品の値段管理 public class Product { int price; calcamountというメソッドを呼び出す 引数には具体的な値または変数を書く ( 引数の順番は メソッドを作ったときの順番と同じに ) // 商品の金額計算 (discount: 割引率, tax: 税率 ) public int calcamount(double discount, double tax) { double doubleamount; int intamount; doubleamount = (double) price * (1 - discount) * (1 + tax); intamount = (int) doubleamount; return intamount; Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 60

29 メソッドの定義とメッセージでの処理の流れ ( 例 )(3) ProductManages.java // 割引率と税率を設定して 商品の金額計算 public class ProductManage { public static void main(string[] args) { int amount; Product pro = new Product(); // 割引率 : 0.2 (2 割引 ) amount = pro.calcamount(0.2, 0.08); Product.java // 商品の値段管理 public class Product { int price; // 商品の金額計算 (discount: 割引率, tax: 税率 ) public int calcamount(double discount, double tax) { double doubleamount; int intamount; doubleamount = (double) price * (1 - discount) * (1 + tax); intamount = (int) doubleamount; return intamount; 処理の流れ 1. mainメソッドで calcamountメソッドの引数に0.2と0.08を指定する と0.08というデータがcalcAmountメソッドの引数の変数 discount と tax にそれぞれ代入される 3. calcamountメソッド内で引数の値を使って計算され 変数 intamountに結果が代入される 4. calcamountメソッドの変数 intamountの値がmainメソッドの変数 amountに代入される Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 61

30 メソッドの呼び出し ( 例 )(1) public class Student { String address, name, tel; int studentnumber, english, math, language; static String schoolname = " 早稲田高校 "; public class StudentManage { public static void main(string[] args) { Student[] info = new Student[50]; String scname; public void setenglish(int score) { english = score; public static String getschoolname() { return schoolname;... 略... info[0] = new Student(); info[0].setenglish(80); scname = Student.getSchoolName();... 略... クラス変数は 宣言と同時に値を代入して OK Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 62

31 メソッドの呼び出し ( 例 )(2) インスタンスメソッドの定義 public class Student { String address, name, tel; int studentnumber, english, math, language; static String schoolname = " 早稲田高校 "; public class StudentManage { public static void main(string[] args) { Student[] info = new Student[50]; String scname; public void setenglish(int score) { english = score; public static String getschoolname() { return schoolname;... 略... info[0] = new Student(); info[0].setenglish(80); scname = Student.getSchoolName();... 略... インスタンスメソッドの呼び出し Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 63

32 メソッドの呼び出し ( 例 )(3) クラスメソッドの定義 public class Student { String address, name, tel; int studentnumber, english, math, language; static String schoolname = " 早稲田高校 "; public class StudentManage { public static void main(string[] args) { Student[] info = new Student[50]; String scname; public void setenglish(int score) { english = score; public static String getschoolname() { return schoolname;... 略... info[0] = new Student(); info[0].setenglish(80); scname = Student.getSchoolName();... 略... クラスメソッドの呼び出し Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 64

33 クラスの役割分担 (1) データ定義のクラスは ある 1 人の人またはある 1 つのものが どういうデータを持ち プログラム内でどのような役割を担当するか を表すもの どのクラスにどういうメソッドを定義するか? は クラスの役割を考える必要 Ex. 学内英語力コンテストに A 組代表として参加する人を選ぶため 英語の得点 85 点以上の生徒を出力したい public class StudentManage { public static void main(string[] args) { Student st = new Student(); st.searchover85(); 1 人の生徒 ( 例えば早稲田太郎さん ) が A 組の人全員の英語の得点を調べる処理 早稲田太郎さんは A 組の人全員の得点を知っている 普通はありえない! public class Student { String name; int english[]; public void searchover85() { int i; for(i = 0; i < 30; i = i + 1) { if (english[i] >= 85) { System.out.println(name + " さん : " + english[i] + " 点 "); Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 65

34 クラスの役割分担 処理のクラスは データ定義のクラスのあらゆるオブジェクトに対する様々な処理をするクラス Ex. 学内英語力コンテストに A 組代表として参加する人を選ぶため 英語の得点 85 点以上の生徒を出力したい public class StudentManage { public static void main(string[] args) { Student st[] = new Student[30];... 略... int i; for(i = 0; i < 30; i = i + 1) { if (sti[i].english >= 85) { System.out.println(st[i].name + " さん : " + st[i].english + " 点 "); public class Student { String name; int english; データ定義のクラス 処理クラスが どの処理を担当するのが自然か? を考えよう! 処理クラスは 先生や成績管理システムのイメージ Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 66

35 メソッド ~ 引数の扱い ~ Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 67

36 引数が配列の場合 ( メソッドの定義 ) 引数の定義の部分を 引数のデータ型 [] 引数の変数名 または 引数のデータ型引数の変数名 [] のように書く public int add(int[] num) {... return result; または public int add(int num[]) {... return result; Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 68

37 引数が配列の場合 ( メソッドの使用 ) 引数の定義の部分に配列変数をそのまま入れる public class Calculate { public int add(int[] num) {... return result; public void main(string[] args) { int[] number = new int[100]; int sum; sum = add(number); 添え字なども必要なく 配列変数の名前のみ Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 69

38 引数がない場合 引数の定義の部分に何も書かず メソッドの利用時の引数も何も書かない public class Calculate { public int add() {... return result; public void main(string[] args) { int sum; sum = add(); Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 70

39 戻り値が配列の場合 戻り値の定義の部分を 戻り値のデータ型 [] のように書く public class Calculate { public int[] add(int n) { int[] result = new int[100];... return result; public void main(string[] args) { int[] sum; int num; sum = add(num); Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 71

40 戻り値がない場合 戻り値の定義の部分を void と書く メソッドの最後の return 文も不要 public class Calculate { public void add(int n) {... public void main(string[] args) { int num; add(num); Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 72

41 メソッド ~ 変数の有効領域 ~ Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 73

42 変数の扱い (1) 変数は どこで宣言したかによって使える場所が違う 宣言したブロック内でしか使えない public class Sample { { に対応する までの領域 ( メソッドに限らず if 文や for 文の { でも同じ ) public int calculate(int num) { public String getname() { ブロック Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 74

43 変数の扱い (2) public class Sample { public static void main(string[] args) { int result; (1) String str; int num; if (num > 0) { int result; String str; (2) ブロック A ブロック B 広いブロックの変数は そのブロックに含まれる狭いブロックでも使える (1) の変数 ( ブロックAの変数 ) はブロックBでも使えるので (2) の変数宣言はコンパイルエラー Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 75

44 変数の扱い (3) public class Sample { public int calculate(int num) { int result; String str; public String getname() { 変数は 宣言したブロック内でしか使えない result, str は public String getname() { の中では使えない Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 76

45 変数の扱い (4) public class Sample { public int calculate(int num) { int result; String str; public String getname() { int result; String str; (1) (2) 変数は 宣言したブロック内でしか使えない (1) の変数と (2) の変数は違う変数として扱われる Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 77

46 コンストラクタ Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 78

47 特殊なメソッド ~ コンストラクタ ~(1) コンストラクタ : オブジェクトを作成すると同時に実行される特殊なメソッド 通常のメソッドとの違い 名前が必ずクラス名と同じ 戻り値のデータ型の定義なし 戻り値を返すためのreturn 文はなし static キーワードをつけることは不可 通常のメソッドと同じもの 引数を定義 ( なくても良い ) 処理内容の記述方法は同じ Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 79

48 特殊なメソッド ~ コンストラクタ ~(2) 定義方法 : public クラス名 ( 引数のリスト ) {... 引数のリストはなくてもよい { から の間に オブジェクトを作成すると同時に実行される処理内容を記述する オブジェクトを作成するとき new クラス名 () ; とするのは コンストラクタを呼び出している ということ コンストラクタでよく処理するもの フィールドの値の設定 GUI を扱うクラスの場合 GUI のウィンドウの作成処理 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 80

49 コンストラクタの例 クラスの定義 public class Student { String number, circle; int score; public Student(String n, int s, String c) { number = n; score = s; circle = c; オブジェクト作成例 Student member; member = new Student("1X17Y1001", 80, " オーケストラ "); Student member; member = new Student(); member.number = "1X17Y1001"; member.score = 80; member.circle = " オーケストラ " コンストラクタ 同じ意味 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 81

50 第 3 回課題 Course N@vi でアクセス可能 授業終了が近いので早めに... Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 84

51 次回 3 限 : 通常授業 出席課題は 第 3 回課題の作成 4 限 : 第 3 回課題の質問受け付け 出席課題なし Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 85

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~  第3回 コンピュータと情報をやりとりするには? Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2016, All rights reserved. 1 プログラミング初級 (Java) 第 10 回オブジェクト指向って? 白銀純子 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2016, All rights reserved. 2 第 10

More information

GEC-Java

GEC-Java プログラミング初級 (Java) 第 11 回オブジェクト指向って? 白銀純子 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018, All rights reserved. 1 第 11 回の内容 プログラミングの種類 オブジェクト指向とは? Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2018,

More information

GEC-Java

GEC-Java Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2019, All rights reserved. 1 プログラミング初級 (Java) 第 14 回継承 白銀純子 第 14 回の内容 継承 オーバーライド ポリモーフィズム Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2019, All rights

More information

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~  第3回 コンピュータと情報をやりとりするには? Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2016, All rights reserved. 1 プログラミング初級 (Java) 第 4 回コンピュータと情報をやりとりするには? 白銀純子 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2016, All rights reserved.

More information

Javaプログラムの実行手順

Javaプログラムの実行手順 戻り値のあるメソッド メソッドには 処理に使用する値を引数として渡すことができました 呼び出し 側からメソッドに値を渡すだけでなく 逆にメソッドで処理を行った結果の値を 呼び出し側で受け取ることもできます メソッドから戻してもらう値のことを もどりち戻り値といいます ( 図 5-4) 図 5-4. 戻り値を返すメソッドのイメージ 戻り値を受け取ることによって ある計算を行った結果や 処理に成功したか失

More information

プログラミング基礎I(再)

プログラミング基礎I(再) 山元進 クラスとは クラスの宣言 オブジェクトの作成 クラスのメンバー フィールド 変数 配列 メソッド メソッドとは メソッドの引数 戻り値 変数の型を拡張したもの 例えば車のデータベース 車のメーカー 車種 登録番号などのデータ データベースの操作 ( 新規データのボタンなど ) プログラムで使う部品の仕様書 そのクラスのオブジェクトを作ると初めて部品になる 継承 などの仕組みにより カスタマイズが安全

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 基本 Java プログラミング演習 第 13 回 担当 : 植村 今後の予定 7/15 第 13 回 今回 7/22 第 14 回 小テスト ( クラス ) 7/29 第 15 回 総まとめテスト レポート提出 期末テストの時間割に Java のテストの欄がありますが無視してください 再テストはまた別途連絡いたします 2 CHAPTER 11 はじめてのクラス前回の復習 クラスクラスを構成する要素

More information

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード] 第 3 回 Java 基本技術講義 クラス構造と生成 33 クラスの概念 前回の基本文法でも少し出てきたが, オブジェクト指向プログラミングは という概念をうまく活用した手法である. C 言語で言う関数に似ている オブジェクト指向プログラミングはこれら状態と振る舞いを持つオブジェクトの概念をソフトウェア開発の中に適用し 様々な機能を実現する クラス= = いろんなプログラムで使いまわせる 34 クラスの概念

More information

Prog1_6th

Prog1_6th 2019 年 10 月 31 日 ( 木 ) 実施配列同種のデータ型を有する複数のデータ ( 要素 ) を番号付けして, ひとまとまりの対象として扱うものを配列と呼ぶ 要素 point[0] point[1] point[2] point[3] point[4] 配列 配列の取り扱いに関して, 次のような特徴がある 1. プログラム中で用いる配列変数 ( 配列の本体を参照する参照型の変数 ) は必ず宣言しておく

More information

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft PowerPoint ppt 独習 Java ( 第 3 版 ) 6.7 変数の修飾子 6.8 コンストラクタの修飾子 6.9 メソッドの修飾子 6.10 Object クラスと Class クラス 6.7 変数の修飾子 (1/3) 変数宣言の直前に指定できる修飾子 全部で 7 種類ある キーワード final private protected public static transient volatile 意味定数として使える変数同じクラスのコードからしかアクセスできない変数サブクラスまたは同じパッケージ内のコードからしかアクセスできない変数他のクラスからアクセスできる変数インスタンス変数ではない変数クラスの永続的な状態の一部ではない変数不意に値が変更されることがある変数

More information

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt プログラミング言語 3 第 03 回 (2007 年 10 月 08 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/33 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 10 月 08 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

Microsoft PowerPoint - chap10_OOP.ppt

Microsoft PowerPoint - chap10_OOP.ppt プログラミング講義 Chapter 10: オブジェクト指向プログラミング (Object-Oriented Programming=OOP) の入り口の入り口の入り口 秋山英三 F1027 1 例 : 部屋のデータを扱う // Test.java の内容 public class Test { public static void main(string[] args) { double length1,

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 12 回目クラス 今日の講義で学ぶ内容 クラスとは クラスの宣言と利用 クラスの応用 クラス クラスとは 異なる複数の型の変数を内部にもつ型です 直観的に表現すると int 型や double 型は 1 1 つの値を管理できます int 型の変数 配列型は 2 5 8 6 3 7 同じ型の複数の変数を管理できます 配列型の変数 ( 配列変数 ) クラスは double

More information

た場合クラスを用いて 以下のように書くことが出来る ( 教科書 p.270) プログラム例 2( ソースファイル名 :Chap08/AccountTester.java) // 銀行口座クラスとそれをテストするクラス第 1 版 // 銀行口座クラス class Account String name

た場合クラスを用いて 以下のように書くことが出来る ( 教科書 p.270) プログラム例 2( ソースファイル名 :Chap08/AccountTester.java) // 銀行口座クラスとそれをテストするクラス第 1 版 // 銀行口座クラス class Account String name クラス ( 教科書第 8 章 p.267~p.297) 前回は処理をまとめる方法として メソッドについて学習した 今回はメソッドとその処理の対象となるデータをまとめるためのクラスについて学習する このクラスはオブジェクト指向プログラミングを実現するための最も重要で基本的な技術であり メソッドより一回り大きなプログラムの部品を構成する 今回はクラスにおけるデータの扱いとクラスの作成方法 使用方法について説明していく

More information

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド メソッド ( 教科書第 7 章 p.221~p.239) ここまでには文字列を表示する System.out.print() やキーボードから整数を入力する stdin.nextint() などを用いてプログラムを作成してきた これらはメソッドと呼ばれるプログラムを構成する部品である メソッドとは Java や C++ などのオブジェクト指向プログラミング言語で利用されている概念であり 他の言語での関数やサブルーチンに相当するが

More information

Prog1_10th

Prog1_10th 2014 年 6 月 19 日 ( 木 ) 実施 例外処理 Java 言語では, 作成したプログラムを実行する際に, 記述した処理が想定しない事態によって実行できなくなる場合を例外と呼び, その例外への対処, 即ち例外処理が求められる 例外処理を行うための try 文の一般形は次のようになる 例外を発生させる可能性のある処理 catch( 例外のクラス名 1 変数 1 ) 例外に対処する処理 1 catch(

More information

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt プログラミング言語 3 第 04 回 (2007 年 10 月 15 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/33 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 10 月 15 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

メディプロ1 Javaプログラミング補足資料.ppt

メディプロ1 Javaプログラミング補足資料.ppt メディアプロジェクト演習 1 Javaプログラミング補足資料 l Javaとは l JavaScript と Java 言語の違い l オブジェクト指向 l コンストラクタ l 継承 抽象クラス 本資料内のページ番号は, 以下の参考書のページを引用している高橋麻奈 : やさしい Java, ソフトバンククリエイティブ (2,625 円 ) はじめに l プログラミング言語とは? l オブジェクト指向とは?

More information

Javaの作成の前に

Javaの作成の前に メディアプロジェクト演習 1 参考資料 Javaとは JavaScript と Java 言語の違い オブジェクト指向 コンストラクタ サーブレット 本資料内のページ番号は, 以下の参考書のページを引用している 高橋麻奈 : やさしい Java, ソフトバンククリエイティブ (2,625 円 ) はじめに プログラミング言語とは? オブジェクト指向とは? Java 言語とは? JavaとJavaScriptの違いとは?

More information

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問 Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問のメソッドを追加する public static void main(string[] args) {

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 8 回メソッド (2) 授業開始前に自己点検 前回までの必須課題はすべてできていますか 前回までの学習項目であいまいな所はありませんか 理解できたかどうかは自分自身の基準をもとう Java 1 第 8 回 2 前回のテーマ メソッドとは いくつかの命令の列を束ねて 一つの命令として扱えるようにしたもの 今回学ぶメソッドの役割は その他のプログラミング言語では関数またはサブルーチンと呼ばれることがある

More information

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文 Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文字 0x0000 ~ 0xffff byte 1バイト整数 - 2 8 ~ 2 8-1 short 2バイト整数

More information

GEC-Java

GEC-Java プログラミング初級 (Java) 第 9 回ファイル入出力, エラーへの対処 白銀純子 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2019, All rights reserved. 1 第 9 回の内容 ファイル入出力 エラーに対する対処 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2019,

More information

GEC-Java

GEC-Java Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2019, All rights reserved. 1 プログラミング初級 (Java) 第 2 回コンピュータが情報を扱うには? ( 変数, データ型, 代入 ) 白銀純子 Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2019, All rights

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 4 回目クラスの機能 (2) コンストラクタ クラス変数 クラスメソッド課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) コンストラクタはメソッドと同様に戻り値をもつ (2) コンストラクタはオブジェクトが生成されると最初に実行される (3) コンストラクタはメソッドと同様にオーバーロードができる (4) コンストラクタは常に public メンバとしなければならない

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 Java 2 第 9 回表形式データ (2) 1 [ 復習 ] 配列と複合データを用いた表形式データの作成表へのレコードの登録 ( 考え方 ) (1) 配列を作成 ProductData [] list [0] [1] [2] (3) 配列に登録 (2) インスタンスを作成 name:apple price:100 (2)(3) を繰り返す ProductData [] list [0] name:apple

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 3 回目クラスの機能 (1) アクセス制限 オーバーロード課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) クラスの private メンバは そのクラスからのみアクセス可能なメンバである (2) 一般に クラスのフィールドはどこからでもアクセスできるように public メンバで宣言すべきである (3) クラスは private メンバと public

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オブジェクト指向 プログラミング演習 第 4 回継承 オーバーライド ポリモルフィズム 今日のお題 継承 オーバーライド ポリモルフィズム 継承 (inherit) あるクラス c のサブクラス s を定義する : このとき s は c を継承していると言う 何かの下位概念を表すクラスは その上位概念を表すクラスの属性や機能を ( 基本的には ) 使える 継承の例 大学生 長崎県立大学の学生 大学生を継承する概念

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 2 第 8 回表形式データ (1) 1 テーマ : 表形式データ (1) 配列と複合データを用いた表形式データ データの登録 データの検索 データの更新 実際的はソフトウェアでは 表形式データの ( 例えば データベースのデータ ) を利用する場面が非常に多く とても重要である そこで 表形式を扱うプログラミングを繰り返しとりあげる 2 テーマ : 表形式データ (1) 配列と複合データを用いた表形式データ

More information

情報処理Ⅰ

情報処理Ⅰ Java フローチャート -1- フローチャート ( 流れ図 ) プログラムの処理手順 ( アルゴリズム ) を図示したもの 記号の種類は下記のとおり 端子記号 ( 開始 終了 ) 処理記号計算, 代入等 条件の判定 条件 No ループ処理 LOOP start Yes データの入力 出力 print など 定義済み処理処理名 end サンプルグログラム ( 大文字 小文字変換 ) 大文字を入力して下さい

More information

関数の動作 / printhw(); 7 printf(" n"); printhw(); printf("############ n"); 4 printhw(); 5 関数の作り方 ( 関数名 ) 戻り値 ( 後述 ) void である. 関数名 (

関数の動作 / printhw(); 7 printf( n); printhw(); printf(############ n); 4 printhw(); 5 関数の作り方 ( 関数名 ) 戻り値 ( 後述 ) void である. 関数名 ( 概要 プログラミング 関数 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ct40/progc/ A- 関数の作り方を学ぶ 関数名, 引数, 戻り値 プログラミング で最も重要な事項 関数 プログラミング で最も重要な事項 制御 (for, if) プログラミング で最も重要な事項 ポインタ A- 関数名 引数 戻り値 E- E-4 関数の概要 0/ 関数とは, 複数の処理をひとまとめにしたもの.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オブジェクト指向 プログラミング演習 第 4 回継承 オーバーライド ポリモルフィズム 今日のお題 継承 オーバーライド ポリモルフィズム 継承 (inherit) あるクラス c のサブクラス s を定義する : このとき s は c を継承していると言う 何かの下位概念を表すクラスは その上位概念を表すクラスの属性や機能を ( 基本的には ) 使える 継承の例 大学生 長崎県立大学の学生 大学生を継承する概念

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オブジェクト指向 プログラミング演習 第 2 回クラス インスタンス メソッド フィールド コンストラクタ ICPC の宣伝 国際大学対抗プログラミングコンテスト 3 人一組のチームでプログラムを書く速さを競う 国内予選 : ネットワーク上で 6 月末 ~7 月頭 アジア地区予選 : 日本国内で秋に開催 世界大会 :2020 年は 6 月にモスクワで 参加登録締切 : 国内予選の 2~3 週間前 今年は

More information

ガイダンス

ガイダンス プログラムの 1 行目に以下のように自分の入れること // vm12345 杉崎えり子 情報科学 B 第 10 回 GUI 情報科学 B Info2/3 info10 今日のフォルダー作成 Example10_1.java 1 今日やること Windows などで見られるウィンドウを作 成して (GUI プログラム ) そこに実行結 果を表示させる 2 ウィンドウの作成 Java を使用してウィンドウを作成をしたい

More information

Microsoft PowerPoint - handout07.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - handout07.ppt [互換モード] Outline プログラミング演習第 7 回構造体 on 2012.12.06 電気通信大学情報理工学部知能機械工学科長井隆行 今日の主眼 構造体 構造体の配列 構造体とポインタ 演習課題 2 今日の主眼 配列を使うと 複数の ( 異なる型を含む ) データを扱いたい 例えば 成績データの管理 複数のデータを扱う 配列を使う! 名前学籍番号点数 ( 英語 ) 点数 ( 数学 ) Aomori 1 59.4

More information

Microsoft PowerPoint - ruby_instruction.ppt

Microsoft PowerPoint - ruby_instruction.ppt Ruby 入門 流れ Ruby の文法 画面に出力 キーボードから入力 数値 文字列 変数 配列 ハッシュ 制御構造 ( 分岐 繰り返しなど ) if while case for each 関数 クラス Ruby とは プログラミング言語 インタプリタ言語 オブジェクト指向 国産 ウェブアプリケーションフレームワーク RubyOnRails で注目 弊社での Web アプリケーション開発に利用 画面に出力

More information

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt)

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt) 独習 JAVA 第 3 版 8.4 例外とエラークラス 8.5 throws ステートメント 8.6 独自の例外 Throwable コンストラクタ catch ブロックには Throwable 型のパラメータが必ず 1 つなければならない Throwable コンストラクタ Throwable() Throwable( String message ) message には問題を通知する文字列のメッセージ

More information

/*Source.cpp*/ #include<stdio.h> //printf はここでインクルードして初めて使えるようになる // ここで関数 average を定義 3 つの整数の平均値を返す double 型の関数です double average(int a,int b,int c){

/*Source.cpp*/ #include<stdio.h> //printf はここでインクルードして初めて使えるようになる // ここで関数 average を定義 3 つの整数の平均値を返す double 型の関数です double average(int a,int b,int c){ ソフトゼミ A 第 6 回 関数 プログラムは関数の組み合わせでできています 今までのゼミAでも printf や scanf など様々な関数を使ってきましたが なんと関数は自分で作ることもできるのです!! 今日は自作関数を中心に扱っていきます ゲーム制作でも自作関数は避けては通れないので頑張りましょう そもそもまず 関数とは 基本的には 受け取った値に関数によって定められた操作をして その結果の値を返す

More information

メソッドのまとめ

メソッドのまとめ メソッド (4) 擬似コードテスト技法 http://java.cis.k.hosei.ac.jp/ 授業の前に自己点検以下のことがらを友達に説明できますか? メソッドの宣言とは 起動とは何ですか メソッドの宣言はどのように書きますか メソッドの宣言はどこに置きますか メソッドの起動はどのようにしますか メソッドの仮引数 実引数 戻り値とは何ですか メソッドの起動にあたって実引数はどのようにして仮引数に渡されますか

More information

第二回独習 Java ゼミ 第二章クラスとメソッド 2.1 メソッドの構造 2.2 静的メソッドと静的変数の概要 2.3 インスタンスメソッドとインスタンス変数の概要 2.4 Integerクラス 2006/04/19 神津健太

第二回独習 Java ゼミ 第二章クラスとメソッド 2.1 メソッドの構造 2.2 静的メソッドと静的変数の概要 2.3 インスタンスメソッドとインスタンス変数の概要 2.4 Integerクラス 2006/04/19 神津健太 第二回独習 Java ゼミ 第二章クラスとメソッド 2.1 メソッドの構造 2.2 静的メソッドと静的変数の概要 2.3 インスタンスメソッドとインスタンス変数の概要 2.4 Integerクラス 2006/04/19 神津健太 2.1 メソッドの構造 メソッドとは プログラムステータメントの集合体 Java の基本的な実行単位 クラスの一部 メソッドの外部にプログラムコードを置いたり クラスの外部にメソッドを置くことはできない

More information

ガイダンス

ガイダンス 情報科学 B 第 2 回変数 1 今日やること Java プログラムの書き方 変数とは何か? 2 Java プログラムの書き方 3 作業手順 Java 言語を用いてソースコードを記述する (Cpad エディタを使用 ) コンパイル (Cpad エディタを使用 ) 実行 (Cpad エディタを使用 ) エラーが出たらどうしたらよいか??? 4 書き方 これから作成する Hello.java 命令文 メソッドブロック

More information

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt プログラミング言語 3 第 09 回 (2007 年 11 月 26 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/40 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 11 月 27 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt プログラミング言語 3 第 09 回 (2007 年 11 月 26 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/40 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 11 月 27 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 9 回 メソッド (3) 授業の前に自己点検 以下の質問に答えられますか? メソッドの宣言とは 起動とは何ですか メソッドの宣言はどのように書きますか メソッドの宣言はどこに置きますか メソッドの起動はどのようにしますか メソッドの仮引数 実引数 戻り値とは何ですか メソッドの起動にあたって実引数はどのようにして仮引数に渡されますか 戻り値はどのように利用しますか 変数のスコープとは何ですか

More information

ガイダンス

ガイダンス プログラムの 1 行目に以下のように自分の入れること // vm12345 杉崎えり子 情報科学 B 第 10 回 GUI 情報科学 B Info2/3 info10 今日のフォルダー作成 Example10_1.java 1 今日やること Windows などで見られるウィンドウを作 成して (GUI プログラム ) そこに実行結 果を表示させる 2 ウィンドウの作成 Java を使用してウィンドウの作成をしたい

More information

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ 今回のプログラミングの課題 次のステップによって 徐々に難易度の高いプログラムを作成する ( 参照用の番号は よくわかる C 言語 のページ番号 ) 1. キーボード入力された整数 10 個の中から最大のものを答える 2. 整数を要素とする配列 (p.57-59) に初期値を与えておき

More information

デジタル表現論・第4回

デジタル表現論・第4回 デジタル表現論 第 4 回 劉雪峰 ( リュウシュウフォン ) 2016 年 5 月 2 日 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 4 回 2016 年 5 月 2 日 1 / 14 本日の目標 Java プログラミングの基礎 出力の復習 メソッドの定義と使用 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 4 回 2016 年 5 月 2 日 2 / 14 出力 Systemoutprint()

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 7 回目オーバーライド課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) スーパークラスのメソッドと同じ名前 戻り値 引数の個数と型をもつメソッドをサブクラスで宣言すると これらのメソッドはオーバーライドの関係になる (2) メソッドのオーバーライドとは スーパークラスのメソッドに代わってサブクラスのメソッドが実行される機能のことである (3) スーパークラス型の変数にサブクラスのオブジェクトは代入できない

More information

Java Scriptプログラミング入門 3.6~ 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y 小幡智裕

Java Scriptプログラミング入門 3.6~ 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y  小幡智裕 Java Script プログラミング入門 3-6~3-7 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y 小幡智裕 3-6 組み込み関数 組み込み関数とは JavaScript の内部にあらかじめ用意されている関数のこと ユーザ定義の関数と同様に 関数名のみで呼び出すことができる 3-6-1 文字列を式として評価する関数 eval() 関数 引数 : string 式として評価する文字列 戻り値 :

More information

基本情報STEP UP演習Java対策

基本情報STEP UP演習Java対策 トレーニング編 1. 予約語 extends アクセスレベル class サブクラス名 extends スーパクラス名 { (1) スーパクラス ( 既存のクラス ) を拡張して, サブクラス ( 新しいクラス ) を定義する場合に extends を利用する (2) extends の後ろには, スーパクラスの名前を一つだけ指定できる (3) サブクラスからインスタンスを生成すると, スーパクラスに定義されたインスタンス変数やメソッドがこのインスタンス内部に引き継がれる

More information

ガイダンス

ガイダンス プログラムの 1 行目に以下を入れること // vm12345 杉崎えり子 情報科学 B 第 10 回 GUI 情報科学 B Info2/3 info10 今日のフォルダー作成 Example10_1.java 1 今日やること Windows などで見られるウィンドウを作 成して (GUI プログラム ) そこに実行結 果を表示させる 2 ウィンドウの作成 Java を使用してウィンドウの作成をしたい

More information

問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 package j1.exam02; import java

問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 package j1.exam02; import java 問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 public class Ex0201 { System.out.print("input> "); int input = Integer.parseInt(reader.readLine());

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 6 回目 if 文と if else 文 今日の講義で学ぶ内容 関係演算子 if 文と if~else 文 if 文の入れ子 関係演算子 関係演算子 ==,!=, >, >=,

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 2 第 6 回継承 コンストラクタ 1 講義資料について 新しい言語の機能 ( オブジェクト指向の機構 ) については 随時参考書などを参照するのがよい 過去の資料も参考になる http://java2005.cis.k.hosei.ac.jp/ 今回の範囲は 上記ページの 17 回に詳しい 2 テーマ : 継承 コンストラクタ 継承 (inheritance) インスタンス変数の継承

More information

K227 Java 2

K227 Java 2 1 K227 Java 2 3 4 5 6 Java 7 class Sample1 { public static void main (String args[]) { System.out.println( Java! ); } } 8 > javac Sample1.java 9 10 > java Sample1 Java 11 12 13 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html

More information

DVIOUT-exer

DVIOUT-exer プログラム理論と言語 : 期末試験用問題集 Part2 (2009) 演習問題 2-0 オブジェクト指向言語, とりわけ Java に関する用語の設問をもうける. 重要な語句については復習をしておくこと. 1 演習問題 2-1( レジメ記載の問題を具体化した問題 ) 下記は, 整数 (int) を要素とする線形リストのプログラムである. class IntCell { private int value

More information

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲 Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲を決定します 次の型が利用でき これらの型は特に基本型とよばれます 基本型 値の種類 値の範囲 boolean

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 8 回目抽象クラスとインタフェース課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) 抽象クラスのオブジェクトは生成できる (2) 抽象メソッドとはメソッドの本体が未定義のメソッドである (3) 抽象メソッドをメンバーにもつクラスは抽象クラスである (4) 抽象クラスを拡張してすべての抽象メソッドをオーバーライドすれば サブクラスのオブジェクトを生成できる

More information

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。 ソフトウェア基礎演習課題 文法理解度確認範囲 問題 1 データ型 ( 変数, データ型 ) 問題 2 制御構造 (switch 文 ) 問題 3 制御構造 (while 文 ) 問題 4 制御構造と配列 ( 総和 ) 問題 5 制御構造と配列 ( 総和, 平均 ) 問題 6 データ型と各種演算子 ( 文字列, 検索 ) 問題 7 クラスの定義 ( メソッドの定義, コンストラクタの定義, キャスト

More information

Prog2_12th

Prog2_12th 2018 年 12 月 13 日 ( 木 ) 実施クラスの継承オブジェクト指向プログラミングの基本的な属性として, 親クラスのメンバを再利用, 拡張, または変更する子クラスを定義することが出来る メンバの再利用を継承と呼び, 継承元となるクラスを基底クラスと呼ぶ また, 基底クラスのメンバを継承するクラスを, 派生クラスと呼ぶ なお, メンバの中でコンストラクタは継承されない C# 言語では,Java

More information

Javaセキュアコーディングセミナー2013東京第1回 演習の解説

Javaセキュアコーディングセミナー2013東京第1回 演習の解説 Java セキュアコーディングセミナー東京 第 1 回オブジェクトの生成とセキュリティ 演習の解説 2012 年 9 月 9 日 ( 日 ) JPCERT コーディネーションセンター脆弱性解析チーム戸田洋三 1 演習 [1] 2 演習 [1] class Dog { public static void bark() { System.out.print("woof"); class Bulldog

More information

JAVA入門

JAVA入門 JAVA 入門 3 配列とコレクション 配列 1. 配列とは? 簡単 JAVA 説明 11 配列 同じ型の値を複数まとめて記憶する という機能を持つもの ということですが イメージとしては 同じ型の入れ物を複数用意する というイメージです int int int 簡単 JAVA 説明 11 配列の準備 2. 配列の準備 行うことは次の 2 つです 1 配列の宣言 2 配列要素の確保 簡単 JAVA

More information

スライド 1

スライド 1 第 4 回データの入出力 情報科学部情報メディア学科 鈴木基之 1 前回の演習の答え class CalcMean { public static void main(string[] args){ int a = 10, b = 15; double f; f = ( a + b ) / 2; System.out.println(f); f = ( a + b ) / 2.0; System.out.println(f);

More information

Program Design (プログラム設計)

Program Design  (プログラム設計) 7. モジュール化設計 内容 : モジュールの定義モジュールの強度又は結合力モジュール連結モジュールの間の交信 7.1 モジュールの定義 プログラムモジュールとは 次の特徴を持つプログラムの単位である モジュールは 一定の機能を提供する 例えば 入力によって ある出力を出す モジュールは 同じ機能仕様を実装しているほかのモジュールに置き換えられる この変化によって プログラム全体に影響をあまり与えない

More information

Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 (

Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 ( Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 ( 引数 ) x が決まれば F(x) が決まる これを応用して 複雑な処理も 外面的にはひと固まりの処理として扱う

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 講座を行う前に 自己紹介 僕と上回生について 1 年生同士で少しお話しよう! オリエンテーションの宿題 アルゴロジック http://home.jeita.or.jp/is/highschool/algo/index3.html どこまでできましたか? あまりできなかった人はこれから全部クリアしよう! 2016 年度 C 言語講座 第一回目 2016/6/11 fumi 今回の目標 プログラムを書いて実行するやり方を覚える

More information

IT プロジェクト

IT プロジェクト オブジェクト指向設計による卓球 ゲームの試作 (2) 劉少英 情報科学部コンピュータ科学科 Email:sliu@hosei.ac.jp ホームページ : http://cis.k.hosei.ac.jp/~sliu/ 講義内容 1. 卓球ボールをテーブルの上に移動させる 2. 関連しているクラスにメソッドを加える 3. プログラムの文書化技術 1. 卓球ボールをテーブルの上に 移動させる 8 9

More information

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の まで処理しますどれにも一致致しない場合 default: から直後の まで処理します 式の結果 ラベル 定数 整数または文字 (byte, short, int,

More information

Prog1_15th

Prog1_15th 2017 年 7 月 27 日 ( 木 ) 実施 応用プログラム (3) キー検索 コレクションには, ハッシュテーブルと呼ばれるものがある これは, キー (key) と値 (value) とを組として保持しているものである 通常の配列が添字により各要素にアクセス出来るのに比べて, ハッシュテーブルではキーを用いて各値にアクセスすることが出来る キー及びそのキーから連想される値の組を保持していることから,

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 11 回目スレッド課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) スレッドは 1 つの実行箇所をもつ一連の処理の流れである (2) マルチスレッドで各スレッドの処理は並行して実行される (3) Java はマルチスレッド処理を記述できない (4) 新たにスレッドを生成する場合 Thread クラスを拡張し かつ Runnable インタフェースを実装する必要がある

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オブジェクト指向 プログラミング演習 第 2 回クラス インスタンス メソッド コンストラクタ 先週の出席確認 Webブラウザはどのようなプログラムでできているかこの問に答える前に Webブラウザとは 何か? 普段使ってますよね? Webブラウザを使ってできることと Webブラウザがやっていることを区別する必要がある 何をすれば Web ブラウザ と言えるのか NHK チコちゃんに叱られる! Web

More information

Prog2_9th

Prog2_9th 2013 年 11 月 21 日 ( 木 ) 実施例外処理 Java 言語では, 作成したプログラムを実行する際に, 記述した処理が想定しない事態によって実行できなくなる場合を例外と呼び, その例外への対処, 即ち例外処理が求められる これまでの教材に登場した例外の中で,IOException はコンパイラがチェックするため, 例外処理を必ず記述しなければコンパイルが出来ないものであるのに対して,ArithmeticException

More information

演算増幅器

演算増幅器 構造体 ここまでに char int doulbe などの基本的なデータ型に加えて 同じデータ型が連続している 配列についてのデータ構造について習った これ以外にも もっと複雑なデータ型をユーザが定義 することが可能である それが構造体と呼ばれるもので 異なる型のデータをひとかたまりのデー タとして扱うことができる 異なるデータをまとめて扱いたい時とはどんな場合だろうか 例えば 住民データを管理したい

More information

Java言語 第1回

Java言語 第1回 Java 言語 第 2 回簡単な Java プログラムの作成と実行 知的情報システム工学科 久保川淳司 kubokawa@me.it-hiroshima.ac.jp 簡単な Java プログラム Java プログラムのファイル名 Java プログラムのファイル名命名ルール ファイル名とクラス名は同じでなければならない HelloJava.java public class HelloJava { public

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅱ 6 回目継承課題 確認 問題次の各文は正しいか誤っているか答えなさい (1) 新しいクラスを宣言するとき既存のクラスを利用することはできない (2) 新しいクラスが既存のクラスのメンバーを受け継ぐことを継承という (3) クラスの拡張における既存のクラスをサブクラスという (4) サブクラスからスーパークラスの private メンバーをアクセスすることはできない (5)

More information

break 文 switch ブロック内の実行中の処理を強制的に終了し ブロックから抜けます switch(i) 強制終了 ソースコード例ソースファイル名 :Sample7_1.java // 入力値の判定 import java.io.*; class Sample7_1 public stati

break 文 switch ブロック内の実行中の処理を強制的に終了し ブロックから抜けます switch(i) 強制終了 ソースコード例ソースファイル名 :Sample7_1.java // 入力値の判定 import java.io.*; class Sample7_1 public stati Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の まで処理しますどれにも一致しない場合 default: から直後の まで処理します 式は byte, short, int, char 型 ( 文字または整数 ) を演算結果としますラベルには整数リテラル

More information

プログラミングA

プログラミングA プログラミング A 第 10 回 演習 2015 年 6 月 29 日 東邦大学金岡晃 本日の内容 中間テストの解説 演習 1 2015/6/29 プログラミング A 中間テスト解説 : 問 1 < 問 1> 下記の命令が実行された後の a の値を書きなさい ( 省略 ). int a=13; 答え : 13 2 中間テスト解説 : 問 2 < 問 2> 下記の命令が実行された後の a の値を書きなさい

More information

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。 解答例 問題 1 変数 a が 3 以上でかつ 7 以下の場合 true と表示し そうでない場合は false と表示するプログラムである public class Prog061004_01 { int a; boolean b; a = Integer.parseInt(buf.readLine()); b = (a >= 3) && (a

More information

Prog1_2nd

Prog1_2nd 2019 年 10 月 3 日 ( 木 ) 実施浮動小数点数 Java 言語で実数を扱う場合, 実用的な計算には変数のデータ型としては,double 型を用いる 浮動小数点数とは, 実数を表す方式の一つで,2 進数の場合は例えば 1.101 2 3 ( 判り易さの為にここでは 2 や 3 は 10 進数で表記 ) の様な表記法である なお, 第 1 回の教材にあった, 単精度, 倍精度という用語で,

More information

デジタル表現論・第6回

デジタル表現論・第6回 デジタル表現論 第 6 回 劉雪峰 ( リュウシュウフォン ) 2016 年 5 月 16 日 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 6 回 2016 年 5 月 16 日 1 / 16 本日の目標 Java プログラミングの基礎配列 ( 復習 関数の値を配列に格納する ) 文字列ファイルの書き込み 劉 雪峰 ( リュウシュウフォン ) デジタル表現論 第 6 回 2016 年

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 今日の講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能です 変数は 型 ( データ型ともいいます ) と識別子をもちます 2 型 変数に記憶できる値の種類です型は 値の種類に応じて次の 8 種類があり これを基本型といいます 基本型値の種類値の範囲または例 boolean 真偽値 true または

More information

Prog2_9th

Prog2_9th 2017 年 11 月 30 日 ( 木 ) 実施 Canvas による描画 Canvas とは Canvas は, 描画コールを保持するためのクラスである 描画には, 次の 4 つの要素が必要である (1) ビットマップピクセル ( 画素 ) を保持 (2) キャンバス描画コール ( ビットマップへの書き出し要請 ) に対応 (3) 描画プリミティブ描画領域, パス, テキスト, ビットマップ等

More information

Microsoft PowerPoint - prog08.ppt

Microsoft PowerPoint - prog08.ppt プログラミング言語 3 第 08 回 (2007 年 11 月 19 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/50 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 11 月 19 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

基礎計算機演習 実習課題No6

基礎計算機演習 実習課題No6 実習課題 No.6 課題は 3 題ある. 課題 6-1 時間内提出 次の実行例のように, 名簿を出力するプログラムをつくりたい. このプログラムでは, まず人数をたずね, 次にその人数分の名前を入力し, それを再びコンソールに出力する. なお, 空の名前が入力されても終了せずにその欄は空欄で出力するものとする. 注意とヒント この課題では,string 型の配列をまず宣言する. このとき, 配列の要素はちょうど名簿に入力する人数分だけを宣言すること

More information

文字列操作と正規表現

文字列操作と正規表現 文字列操作と正規表現 オブジェクト指向プログラミング特論 2018 年度只木進一 : 工学系研究科 2 文字列と文字列クラス 0 個以上の長さの文字の列 Java では String クラス 操作 文字列を作る 連結する 文字列中に文字列を探す 文字列中の文字列を置き換える 部分文字列を得る 3 String クラス 文字列を保持するクラス 文字列は定数であることに注意 比較に注意 == : オブジェクトとしての同等性

More information

Java講座

Java講座 ~ 第 1 回 ~ 情報科学部コンピュータ科学科 2 年竹中優 プログラムを書く上で Hello world 基礎事項 演算子 構文 2 コメントアウト (//, /* */, /** */) をしよう! インデントをしよう! 変数などにはわかりやすい名前をつけよう! 要するに 他人が見て理解しやすいコードを書こうということです 3 1. Eclipse を起動 2. ファイル 新規 javaプロジェクト

More information

Microsoft PowerPoint - lec06 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - lec06 [互換モード] 内 容 Ⅶ. クラスの定義 クラス定義の基本 フィールドの定義 メソッド定義 例題 : 円クラスのフィールドとメソッドの定義 コンストラクタ 例題 :Circle2を使ったアプレット 1 2 クラス定義の基本 オブジェクト指向のプログラム プログラム実行時に登場するオブジェクトの性質や挙動を記述する オブジェクトの性質や挙動を記述したものが クラス である Java プログラムを書くとはクラスを定義すること

More information

Make the Future Java FY13 PPT Template

Make the Future Java FY13 PPT Template 1 OJCP Silver SE 7 資格試験の傾向と対策 日本オラクル株式会社オラクルユニバーシティ 2 以下の事項は 弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです また 情報提供を唯一の目的とするものであり いかなる契約にも組み込むことはできません 以下の事項は マテリアルやコード 機能を提供することをコミットメント ( 確約 ) するものではないため 購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さい

More information

7 ポインタ (P.61) ポインタを使うと, メモリ上のデータを直接操作することができる. 例えばデータの変更 やコピーなどが簡単にできる. また処理が高速になる. 7.1 ポインタの概念 変数を次のように宣言すると, int num; メモリにその領域が確保される. 仮にその開始のアドレスを 1

7 ポインタ (P.61) ポインタを使うと, メモリ上のデータを直接操作することができる. 例えばデータの変更 やコピーなどが簡単にできる. また処理が高速になる. 7.1 ポインタの概念 変数を次のように宣言すると, int num; メモリにその領域が確保される. 仮にその開始のアドレスを 1 7 ポインタ (P.61) ポインタを使うと, メモリ上のデータを直接操作することができる. 例えばデータの変更 やコピーなどが簡単にできる. また処理が高速になる. 7.1 ポインタの概念 変数を次のように宣言すると, int num; メモリにその領域が確保される. 仮にその開始のアドレスを 10001 番地とすると, そこから int 型のサイズ, つまり 4 バイト分の領域が確保される.1

More information

Microsoft Word - no13.docx

Microsoft Word - no13.docx 4. 構造体 4.1 構造体とは たとえば 分数をそのまま扱うときを考えてみましょう 分数は分子と分母の 2 つの部分からな っていることから 2 つの変数を用いて表すことが必要です ここでは約分も行うこととします ex34.c /* 分数の計算 */ int gcd(int m, int n); int a_num, a_den; /* 分数 a */ int b_num, b_den; /* 分数

More information

1/8 ページ Java 基礎文法最速マスター Java Javaの文法一覧です 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばJavaの基礎をマスターしてJavaを書くことができるようになっています 簡易リファレンスとしても利用できると思いますので これは足りないと思うものがあれば教えてください 1. 基礎 class の作成プログラムはclassに記述します たとえばSampleという名前のclassを作る場合

More information

Microsoft Word - problem3.doc

Microsoft Word - problem3.doc コンパイラ演習 : 作成問題 3 ( 担当 : 佐々木晃 ) 次のような言語のコンパイラを作成することが目的である 目的機械は hsm 仮想機械とする 昨年度までの講義資料 ( 中田先生 開先生による ) も参考にすること 演習問題 B3 問題番号 : B3 課題名 : コンパイラの作成 3 (1) 記号表の実装 (2) JavaCC プログラム課題 3 (1) 記号表の実装 記号表を実現するクラス

More information

メソッドのまとめ

メソッドのまとめ 配列 (2) 2 次元配列, String http://jv2005.cis.k.hosei.c.jp/ 授業の前に自己点検 配列変数に格納される配列の ID と配列の実体の区別ができていますか 配列変数の宣言と配列の実体の生成の区別ができていますか メソッドの引数に配列が渡されるとき 実際に渡されるものは何ですか このことの重要な帰結は何ですか 引数の値渡しと参照渡しということばを例を挙げて説明できますか

More information

<4D F736F F D2091E F196E291E889F090E C4816A82CC838C E646F6378>

<4D F736F F D2091E F196E291E889F090E C4816A82CC838C E646F6378> 公益財団法人全国商業高等学校協会主催 [2 級 Java 選択者のための問題 ] 平成 26 年度 ( 第 52 回 ) ( 平成 27 年 1 月 18 日実施 ) 情報処理検定試験 2 級プログラミング部門 Java 選択者のための問題 7 問 1 概要 誕生日を入力し 12 星座名を表示させる問題である 星座日と星座名を配列に各データを格納し 各配列の関連性 格納された星座日からどのようにして星座名を探索

More information

Slide 1

Slide 1 OpenFoam のための C/C++ 第 3 回 OpenFoam で勉強るテンプレート 田中昭雄 1 目的 この勉強会の資料があれば OpenFoam カスタマイズ時に C/C++ で迷わない 2 予定 第 1 回メモリ管理 第 2 回 CFDの例で勉強するクラス 第 3 回 OpenFOAMで勉強するテンプレート 第 4 回 OpenFOAMカスタマイズ 第 5 回未定 第 6 回未定 3 今回のテーマ

More information

2

2 プログラミング応用演習 b 10 月 5 日演習課題 2016/10/05 PAb 演習課題 プログラム仕様書作成課題 課題クラスを読み 次に示すクラスの仕様書を完成させよ なお 仕様書は クラス 1 つに付き 1 つ作成す る 加えて 図 1 のようなクラス継承の模式図を作成せよ < クラス名 のプログラム仕様書 > 作成者 : 学籍番号 名前 (1) クラスクラス名 : クラス名 説明 : クラスが何を表現しているか

More information

12.1 インターネットアドレス インターネットアドレス インターネットアドレス 32 ビットの長さを持つインターネットに接続されたマシンを識別するのに使う インターネットアドレスは ピリオドで区切られたトークンの並びで表現されることもある インターネットアドレス

12.1 インターネットアドレス インターネットアドレス インターネットアドレス 32 ビットの長さを持つインターネットに接続されたマシンを識別するのに使う インターネットアドレスは ピリオドで区切られたトークンの並びで表現されることもある   インターネットアドレス Java 独習第 3 版 12.1 インターネットアドレス 12.2 サーバーソケットとソケット 2006 年 7 月 5 日 ( 水 ) 南慶典 12.1 インターネットアドレス インターネットアドレス インターネットアドレス 32 ビットの長さを持つインターネットに接続されたマシンを識別するのに使う インターネットアドレスは ピリオドで区切られたトークンの並びで表現されることもある www.mycompany.com

More information

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題 オブジェクト指向プログラミング 同演習 5 月 21 日演習課題 問題 1 配列の例外処理例外が発生する可能性のある処理を try で囲み その後に catch で例外を捕捉します 例外処理の終了処理として finally が行われます これは書かなくて自動的に行われます 提出課題 1 (Kadai052301.java) 以下のプログラムは例外処理をしていない ArrayIndexOutOfBoundsException

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オブジェクト指向 プログラミング演習 第 3 回継承 オーバーライド インタフェース 前回までのお話 モジュール化 大きなプログラムは部品に分けて設計する オブジェクト指向 モノ中心に考える プログラムでは クラス ( モノの種類 ) を定義する ある特定のモノは インスタンスで表す クラスは型 インスタンスは値 プログラムを書くときも部品ごとに書く モノの部品であるモノはフィールドに書く 手順の部品である手順はメソッドに書く

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation UML 2004 7 9 10 ... OOP UML 10 Copyright 2004 Akira HIRASAWA all rights reserved. 2 1. 2. 3. 4. UML 5. Copyright 2004 Akira HIRASAWA all rights reserved. 3 1..... Copyright 2004 Akira HIRASAWA all rights

More information