水循環観測

Size: px
Start display at page:

Download "水循環観測"

Transcription

1 全球降雨観測 (GPM) 計画 TRMM 計画との幸運なバトンリレー A happy baton passing from TRMM to GPM 東京大学大気海洋研究所 JAXA GPM プロジェクトサイエンティスト 高薮 縁 Yukari N. Takayabu The University of Tokyo JAXA GPM Project Scientist 1

2 地球温暖化は 雨や雪の降り方を どのように変えていくのでしょうか 2

3 それを知るには 雨や雪のプロセスを きちんと理解する必要があります 3

4 降水プロセスに迫る衛星観測 :TRMM と GPM 熱帯降雨観測計画 Tropical Rainfall Measuring Mission 観測期間オーバーラップ 1 年間 : 比較 検証 打ち上げ 大気圏突入 トータル 20 年達成 高度変更 350km 402km 寿命を延ばす 17 年長期観測 主衛星打ち上げ 現在 計り知れない価値 17 年の観測から精度のわかっている TRMM データによる GPM のアルゴリズム検証均質の降水レーダによる長期データ生成 全球降水観測計画 Global Precipitation Measurement

5 衛星搭載降水レーダ TRMM と GPM 主衛星の最大の共通点 降水レーダ : 能動型センサー 雨粒や雪粒に電磁波を当て反射 ( 散乱 ) されてくる電磁波を測る 雨の強さ 雨粒までの距離 雨の立体構造の観測 雨の CT スキャン 5

6 TRMMの観測域 (35N-35S) 地球表面の57 温帯低気圧 TRMM PR 降雨レーダ KuPR : 13.6GHz 雲クラスター群 2m

7 GPM の観測域 (65N-65S) 地球表面の 91% 温帯低気圧 GPM DPR 2 周波レーダ KuPR : 13.6GHz KaPR : 35.5GHz 雲クラスター群 KuPR KaPR

8 GPM DPR による立体降雨観測 (2017 台風 18 号 Talim) 8

9 GPM サイエンスチーム アルゴリズム プロダクト 降水量 ( 地上 3D) 降水タイプ分類 3D 潜熱加熱 検証 アルゴリズム検証 プロダクト検証 科学 応用 気候と降水の仕組み 天気予報の精度向上 河川 防災情報発信 農業 漁業 9

10 長期観測の恩恵 : 地域別の極端降水の解析 雨の強さ 10 TRMM レーダで観測された 雨域 の例 約 300km 四方 ( 緯度経度 2.5 度 ) の格子毎 1. 解析期間 (11 年 ) に観測された全ての雨域情報を蓄積 ( トータル 8500 万個以上の雨域 ) 2. 上位 0.1% の最大降雨強度の雨を 極端に強い雨 と定義 トータル 8.5 万個の極端降雨事例 1 格子あたり平均で 25 個の 極端事例 : 乾燥域は少ない 上位 0.1% 極端に強い雨 のタイプ 強 大サイズ

11 全地球平均の大気エネルギー収支 IPCC AR5 大気を暖める =581 雨による潜熱加熱 大気を冷やす =581 雨が降った分だけ地球表面から大気に熱が持ち上げられ 地球大気のエネルギー収支の重要な一部となっています

12 大気循環を駆動する潜熱加熱 12 加熱 加熱 雨に伴う大気加熱は 大気の循環を決める大切な要素です 加熱の高さの違いも循環を変化させます

13 Altitudes (km) 気象庁地域予報モデル (LFM): 水平解像度 2km 雲解像温帯低気圧 8 事例シミュレーション 中緯度降雨の潜熱加熱推定 Retrieval of Mid-latitude LH Using GPM DPR 変換テーブル : 降水 潜熱加熱 Convective LUT Shallow Stratiform LUT Precipitation Top Height (km) Precipitation Top Height (km) Stratiform DD Stratiform DI Stratiform Sub0 Others 入力 KuPR 降水データ 潜熱加熱の推定 Radar Reflectivity 2ADPR_NS 04A Max Precip Max Precip Max Precip Max Precip mm/h) 出力潜熱加熱 LH, Q1-QR, Q2

14 中緯度低気圧フロントに伴う潜熱加熱 赤系色 加熱 青系色 冷却 GPM KuPR LFM Plot by Dr. A. Hamada レーダ観測軌道に沿って 降水と同様に潜熱加熱を3Dに推定 フロントに沿った加熱構造や 寒冷前線後面の浅い対流に伴う加熱など詳細な加熱構造の把握に成功しました

15 GPM SLH V5 潜熱加熱プロダクト 7km Apr-Jun 2014 経度一周平均の鉛直断面図 (80 layers) TRMM region 2km [K/day] [K/day] 地球上の91 の地域において降雨レーダ観測か ら潜熱加熱の立体データを作成 同時期TRMM データによる推定値ともよく合致します 略

16 雪から雨へ変化する降水粒子のレーダ特性の測定 レーダーからの降水推定アルゴリズムの検証 B 湿った雪 start melting 雪 snow 雨 rain A C Color: ブライトバンドトップからの距離 減衰係数 k (db/km) 1 Mar, 2015 and 2 Mar, 2015 Dual Ka-band radar system SN002 SN001 Ze & k SN001 SN002 反射強度 Ze (dbz) Kaレーダ減衰係数と反射強度で雪の融解過程を観測 雪は様々な形 湿り具合をしているので レーダの測定と降った水の量を結び付け ることが非常に困難です 蔵王山での地上観測実験で 雪(A) 湿った雪(B) 雨(C)と変化する粒子のレーダに 対する散乱特性を実際に測定しました Nakamura et al. in prep

17 DPR による現業気象予報精度の向上 ( 気象庁 ) 世界で初めて衛星搭載降水レーダデータを現業予報の同化に利用! (DPR 観測による降水の立体構造に基づいた 3 次元水蒸気分布の同化 ) 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨の気象庁メソ数値予報モデル (MSM) の 33 時間予測値で GPM 主衛星搭載二周波降水レーダ (DPR) データを使用することで ( 中央下 ) 雨量予測が実際の雨量 ( 右下 ) に近づき 予報精度の改善が見られる ( 本資料は気象庁と JAXA の共同プレスリリースより引用 )

18 GPMにおけるDPRの役割 DPRによる高精度 高感度 3次元的な降水観測 主衛星のみならず 副衛星群からの推定降水量の精度向上 太陽非同期軌道 他 の極軌道衛星と交差 クロス較正可 DPRの降水強度を 副衛星群のマイクロ波放射計 サウンダの基準とする DPR観測による降水の鉛直情報 降水粒子情報を 副衛星群の降水推定手法に利用

19 全球合成降水マップ GSMaP 複数のマイクロ波放射計 静止気象衛星IR情報を統合した 全球合成降水マップ GSMaP を開発し JAXA/GPM標準プロダクトとして公開中 緯度経度0.1度格子 1時間ごとで 観測から約4時間後 GSMaP_NRT に提供 気象庁ひまわり域のリアルタイム版 GSMaP_NOW は観測直後に提供 平成29年台風5号が日本に接近した時 2017年8月5日2時 UTC) の全球の雨の分布 世界の雨分布速報 世界の雨分布リアルタイム アジア太平洋12機関でGSMaPは降雨モニタリングや気象解析の現業利用 農林水産省の海外食料需給レポート GSMaPを使った 天候インデックス保険

20 地球観測衛星が果たす役割 複数の衛星による水循環に係る物理量観測 雲水 量 海上大気の 潜熱加熱量 海上 風 海氷 密度 陸上大気の 潜熱加熱量 土地 被覆 放射 収支 海面 水温 (Oki and Kanae, Science, 2006) GCOM W GCOM C GPM 3 20

21 まとめ 気候変動と共に降水がいかに変化するか という問いには降水プロセスの理解が重要です TRMM,GPM 主衛星は降水レーダを搭載 降水プロセスの理解に迫る多くの発見を導きました TRMM は 17 年間の長期観測を達成 データの蓄積により極端降水などの研究も可能となりました TRMM 観測最後の 1 年は GPM とオーバーラップ GPM (3D 降雨推定 3D 潜熱推定 GSMaP) に貴重な検証データを与え とても幸運なバトンリレーとなりました GPM は固体降水の観測を可能にし 地球上の 91% の降水についてのプロセス情報 定量化情報を与えてくれます 国内国外での応用利用も進んでいます 地球観測衛星は 相補的に降水プロセスや水循環に関する観測を行っています 欠けることのない継続が重要です 21

22 ご清聴ありがとうございました Thank you! 22

from TRMM to GPM

from TRMM to GPM 雨雲を味方にせよ GPM計画とDPR 人工衛星による次世代 降水観測ミッション 平成26年1月14日 宇宙航空研究開発機構 第一衛星利用ミッション本部 GPM/DPRプロジェクトチーム プロジェクトマネージャ 小嶋正弘 PM ミッションのキーメッセージ 東大沖教授提供 雨雲を 味方にせよ地球の水が暴れている 人類に打つ手はあるのか? JMA 佐藤博士提供 あなたの体は世界の水でできている Photo

More information

委 44-4 TRMM の最近の成果と これからの展望について 第 44 回宇宙開発委員会平成 14 年 11 月 20 日 ( 水 ) 宇宙開発事業団独立行政法人通信総合研究所

委 44-4 TRMM の最近の成果と これからの展望について 第 44 回宇宙開発委員会平成 14 年 11 月 20 日 ( 水 ) 宇宙開発事業団独立行政法人通信総合研究所 委 44-4 TRMM の最近の成果と これからの展望について 第 44 回宇宙開発委員会平成 14 年 11 月 20 日 ( 水 ) 宇宙開発事業団独立行政法人通信総合研究所 TRMM, GPM/DPR プロジェクトの位置づけ 宇宙開発事業団 ( 以下 NASDA) と独立行政法人通信総合研究所 ( 以下 CRL) が共同で提案する 全球降水観測計画 (GPM)/ 二周波降雨レーダ (DPR)

More information

宇宙開発委員会 宇宙開発に関する重要な研究開発の評価 全球降水観測/二周波降水レーダ(GPM/DPR)プロジェクトの事前評価結果 [付録3(1)]

宇宙開発委員会 宇宙開発に関する重要な研究開発の評価 全球降水観測/二周波降水レーダ(GPM/DPR)プロジェクトの事前評価結果 [付録3(1)] 本資料に位置付け 本資料は 平成 19 年 7 月 24 日に開催された第 5 回推進部会における全球降水観測 / 二周波降水レーダ (GPM/DPR) プロジェクトの事前評価に関する構成員からの質問に対し 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 (JAXA) の回答をまとめたものである 2 評価項目 1 プロジェクトの目的 ( プロジェクトの意義の確認 ) に関連する質問 質問番号 内容 1-1 TRMMについて

More information

Passive Microwave Remote Sensing from Space

Passive Microwave Remote Sensing from Space 衛星全球降水マップ (GSMaP) の 現状と今後の計画 久保田拓志 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 地球観測研究センター (EORC) 平成 28 年度 JAXA/EORC 水循環ワークショップ (2016 年 7 月 29 日 ) 衛星全球降水マップ GSMaP 複数のマイクロ波放射計 静止気象衛星IR情報を統合した 衛星全球降水マップ GSMaP を開発し 全球降水観測計画 GPM JAXA標準プロダクトとして公

More information

マップ班 事務連絡会合

マップ班 事務連絡会合 全球降水観測ミッション (GPM) 全球合成降水マップ (GSMaP) プロダクトバージョン 04 ( アルゴリズムバージョン 7) リリースノート 宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター 2017 年 1 月 はじめに 全球降水観測ミッション (GPM) 全球合成降水マップ (GSMaP) は 2017 年 1 月 17 日に プロダクトバージョン 04 ( アルゴリズムバージョン 7) にバージョンアップしました

More information

90 Shapiroの新しい前線 低気圧モデル 第7図 気象衛星で捉えられた a 雲分布 赤外画像 と b 水蒸気分布 a は第5図の1時間後 b は更に3時間後の観測で 地上低気圧の最盛期 推定中心示度約928hPa にあたる Neiman and Shapiro 1993より引用 がわかる 5 また レーダー観測からは 第6図c に沿う強い気圧傾度や温暖核付近の対流活動などに伴 温暖核とそのすぐ周辺では対流活動が活発であること

More information

気レ C1-5 気象レーダと衛星搭載 2 周波レーダ 2017 年 11 月 27 日獨協大学中村健治

気レ C1-5 気象レーダと衛星搭載 2 周波レーダ 2017 年 11 月 27 日獨協大学中村健治 気レ C1-5 気象レーダと衛星搭載 2 周波レーダ 2017 年 11 月 27 日獨協大学中村健治 Radar: Radio Detecting and Ranging 第二次大戦中に発展 軍事目的 送信管はマグネトロンレーダ画面に雨エコーが現れることは早くから認識された 戦後 レーダによる降水観測の研究が始まる D. Atlas 1960: Wave propagation in a turbulent

More information

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し 風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し 2000kW 定格風車の設備利用率として表示させたものです 数値は風車の定格出力 (2000kW)

More information

Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード] を用いた大阪平野南部で 発達した雷雨の再現実験 ( のネストシステムを目指して ) 瀬古弘 露木義 斉藤和雄 ( 気象研究所 ) 黒田徹 ( 海洋研究開発機構 ) 藤田匡 ( 気象庁 ) 三好建正 ( メリーランド大 ) を用いたアンサンブル予報 観測やに誤差はつきもの大気の初期状態はある存在確率で把握する方が望ましい ( 特に局地豪雨は初期値に敏感で 決定論的な予報は困難 ) 単独予報値摂動予報値

More information

Microsoft PowerPoint - 02.pptx

Microsoft PowerPoint - 02.pptx 台風の科学 The Inside Story 横浜国立大学教育人間科学部筆保弘徳 最強で巨大な渦 1. 台風の正体は? 台風の科学のラインナップ 日本と世界の定義地球上最強かつ長寿の渦台風は長距離ランナー 2. 台風の構造は? 絶妙なバランス感覚 長寿の秘訣 3. 誕生の謎は? 台風発生の条件渦のルーツ 1 台風の正体は? 衛星雲画像で見る台風と温帯低気圧 温帯低気圧前線上の雲 台風 : 軸対称構造

More information

WTENK6-1_4604.pdf

WTENK6-1_4604.pdf わが国の今後の衛星観測計画について 437 第3図 ALOS-2外観 出典 JAXA 第2図 ASNARO 外観 小川 2011 目指した光学センサを搭載した ASNARO と2014年 度の打ち上げを目標とした X-band SAR を搭載する 第4図 ALOS-3外観 出典 JAXA ASNARO-2が開発されている 小川 2011 また ベ ト ナ ム 政 府 か ら の 資 金 協 力 要

More information

専門.indd

専門.indd 平成 2 8 年度第 2 回気象予報士試験 ( 学科, 専門知識 )1 問 1 気象庁が観測している大気現象の定義について述べた次の文 (a) (c) の正誤の 組み合わせとして正しいものを, 下記の 1 5 の中から一つ選べ (a) ふぶきは, 雪が降ると同時に, 積もった雪が地上高く吹き上げられる現象 である (b) 霧と煙霧は, ともにごく小さな水滴が大気中に浮遊する現象で, 水平視程 が 1km

More information

<4D F736F F D20826D C C835895B681698DC58F4994C5816A89FC322E646F63>

<4D F736F F D20826D C C835895B681698DC58F4994C5816A89FC322E646F63> 4/22( 木 )14:00 資料配付文部科学記者会 科学記者会 神奈川県政記者クラブ 横須賀市政記者クラブ 青森県政記者会 むつ市政記者会 高知県政記者クラブ 沖縄県政記者クラブ 名護市駐在 3 社 ( 東京大学より配付 ) 大学記者会 平成 22 年 4 月 22 日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 雲の組織化を直接計算できる数値モデルを用いた温暖化想定実験で 熱帯低気圧の変化予測に大きな一歩

More information

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情 1 1 2 1 2 2 3 4 4 3 4 3 5 1400 53 8.8 11 35 6 5 6 20012Q 926 1,438 15.032.2 4 ART 7 8 9 7 8 9 5 19712000 30 33 60 10 33 10 60 70 30 40 6 12 3000 2000 7 沈降した後 付近の流れに乗って海中を水平に漂流するように設計されている その後 予め設定した時間間隔

More information

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア地域とアメリカ地域においてそれらの関係を調べたところ 赤道異常高度とプラズマ バブルの出現頻度に強い相関が見られたのは

More information

Microsoft PowerPoint nakagawa.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint nakagawa.ppt [互換モード] 気象庁現業全球モデルによる 台風予報の現状と課題 2013 年 3 月 6 日 第 6 回気象庁数値モデル研究会 数値モデルによる台風予報の課題と展望 気象庁予報部数値予報課中川雅之 檜垣将和 氏家将志 1 内容 気象庁全球数値予報システムの概要 台風進路予報の現状と課題 台風強度予報の現状と課題 今後の開発計画とまとめ 2 気象庁全球数値予報システムの概要 3 気象庁の全球数値予報システムの概要

More information

はじめに 衛星データの定量的な利用には 十分な品質評価が必要 さまざまな参照データと比較して 品質特性を把握する 衛星シミュレータは 直接的 または間接的に利用できる 気象衛星ひまわりの品質評価を例に ひまわり 8 号の初期評価等 2

はじめに 衛星データの定量的な利用には 十分な品質評価が必要 さまざまな参照データと比較して 品質特性を把握する 衛星シミュレータは 直接的 または間接的に利用できる 気象衛星ひまわりの品質評価を例に ひまわり 8 号の初期評価等 2 気象衛星ひまわりの品質評価における衛星シミュレータの利用 気象庁気象衛星センター 村田英彦 2015/03/27 第 8 回気象庁数値モデル研究会 数値予報を用いた衛星観測シミュレーション はじめに 衛星データの定量的な利用には 十分な品質評価が必要 さまざまな参照データと比較して 品質特性を把握する 衛星シミュレータは 直接的 または間接的に利用できる 気象衛星ひまわりの品質評価を例に ひまわり

More information

我が国の宇宙技術の世界展開

我が国の宇宙技術の世界展開 背景 我が国の宇宙技術の世界展開 - 最先端宇宙科学 技術と人材育成をセットにした新たな海外展開戦略 - 世界の宇宙関連産業の市場は 過去 5 年間で毎年平均 14% の勢いで成長しており 今や 15 兆円規模のマーケットとなっています 今後も 宇宙新興国を中心に 更なる成長が期待されています 宇宙新興国からの受注を巡る国際競争は激化国際競争を勝ち抜くため ブランド力向上を図るとともに ニーズに応える

More information

予報時間を39時間に延長したMSMの初期時刻別統計検証

予報時間を39時間に延長したMSMの初期時刻別統計検証 第 1 章領域拡張 予報時間 39 時間化されたメソモデルの特性 1.1 メソモデルの領域拡張 予報時間 39 時間化の概 1 要メソモデル (MSM) は 2013 年 3 月に予報領域が拡張された また 2013 年 5 月に全初期時刻における予報時間が39 時間に延長された 表 1.1.1に今回の変更前後の主な仕様を また 図 1.1.1に領域拡張前後の予報領域を示す 本節では 仕様拡張の目的及び概要を説明する

More information

平成17年11月10日 第2回 領域シンポジウム 水の循環系モデリングと 利用システム 発表内容 研究の背景 全球降水マップ 衛星からの降水観測 研究チームの活動 GSMaPによる全球降水マップ 各グループの活動 GSMaP(Global Satellite Mapping of Precipita

平成17年11月10日 第2回 領域シンポジウム 水の循環系モデリングと 利用システム 発表内容 研究の背景 全球降水マップ 衛星からの降水観測 研究チームの活動 GSMaPによる全球降水マップ 各グループの活動 GSMaP(Global Satellite Mapping of Precipita 平成17年11月10日 第2回 領域シンポジウム 水の循環系モデリングと 利用システム 発表内容 研究の背景 全球 衛星からの降水 研究チームの活動 による全球 各グループの活動 (Global Satellite Mapping of Precipitation) 地上レーダ 降水物理モデル 降水強度推定の開発 研究代表者 岡本 謙一 全球の評価 大阪府立大学 まとめと今後の展望 高精度高分解能全球の作成

More information

JMA Numerical Analysis Systems

JMA Numerical Analysis Systems AMSR-E データの数値天気予報への寄与 Contribution of AMSR-E data to numerical weather prediction in JMA 竹内義明 ( 気象庁 ) Yoshiaki TAKEUCHI (Japan Meteorological Agency) AMSR, AMSR-E/GLI Symposium, 23 January 2006, Toshi

More information

WTENK4-1_982.pdf

WTENK4-1_982.pdf 224 21世紀気候変動予測革新プログラム における CMIP5実験仕様に基づいた温暖化予測実験 値を用いて数十年規模の気候変動を担当するチーム 以下近未来予測チーム 気象研究所が主導し 超高 デ ル の 開 発 も 要 素 と し て 入って い た が 本 稿 で は CM IP5にデータを提出した実験内容に焦点を るこ 解像度の領域および全球大気モデルを用いて台風や集 とにする 革新プロ全般の成果について関心のある読

More information

Microsoft PowerPoint - V05_DPR_summary_a.pptx

Microsoft PowerPoint - V05_DPR_summary_a.pptx 全球降水観測 GPM 二周波降水レーダ DPR プロダクトバージョン5 について 2017年5月 宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター 目次 1. はじめに 2. DPR L1プロダクトの改訂 評価結果 3. DPR L2/L3プロダクトの改訂 評価結果 4. TRMM/GPM 気候プロダクト 新規開拓プロダクトの状況 1 1. はじめに JAXA および米国 NASA は GPM 標準プロダクト

More information

プレスリリース 2018 年 10 月 31 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 台風の急激な構造変化のメカニズムを解明 - 台風の強度予報の精度を飛躍的に向上できる可能性 - 慶應義塾大学の宮本佳明環境情報学部専任講師 杉本憲彦法学部准教授らの研究チームは 長年の謎であった台風の構造が急激に変化する

プレスリリース 2018 年 10 月 31 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 台風の急激な構造変化のメカニズムを解明 - 台風の強度予報の精度を飛躍的に向上できる可能性 - 慶應義塾大学の宮本佳明環境情報学部専任講師 杉本憲彦法学部准教授らの研究チームは 長年の謎であった台風の構造が急激に変化する プレスリリース 2018 年 10 月 31 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 台風の急激な構造変化のメカニズムを解明 - 台風の強度予報の精度を飛躍的に向上できる可能性 - 慶應義塾大学の宮本佳明環境情報学部専任講師 杉本憲彦法学部准教授らの研究チームは 長年の謎であった台風の構造が急激に変化する現象について 気象学の基礎理論を基に新しい理論を構築し メカニズムの解明に成功しました 発達した台風には

More information

kouenyoushi_kyoshida

kouenyoushi_kyoshida 大規模アンサンブルシミュレーションによる熱帯低気圧の将来変化 吉田康平, 杉正人, 水田亮, 石井正好 ( 気象研究所 ) 村上裕之 ( プリンストン大学, 米国地球流体力学研究所 ) 1. はじめに地球温暖化の熱帯低気圧 ( 以下 台風と表記 ) への影響は 科学的重要性に加え その社会的な影響から大きな関心を集める話題である 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第五次評価報告書では 温暖化の進行とともに地球全体での台風の発生数が減少または実質的に変化しないことと

More information

報道発表資料

報道発表資料 報道発表資料平成 2 9 年 1 0 月 2 6 日 ( 一財 ) 気象業務支援センター気象庁気象研究所 地球温暖化で猛烈な熱帯低気圧 ( 台風 ) の頻度が日本の南海上で高まる ~ 多数の高解像度温暖化シミュレーションによる予測 ~ これまでにない多数の高解像度地球温暖化気候シミュレーション実験の結果を解析して 温暖化が最悪のシナリオで進行した場合の21 世紀末には 全世界での熱帯低気圧 ( 台風

More information

図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a

図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a 平成 22 年 2 月 JCDAS における 内海の海面水温の取り扱いの不具合について 気象庁地球環境 海洋部気候情報課 気候データ同化システム (JCDAS) では COBE-SST 累年値データを境界条件とする 6 時間予報及び客観解析を行っておりますが 25 年 1 月の JCDAS のルーチン運用開始以降 一部の内海において SST 観測値ではなく気候値が適用されていることが判明しました 原因

More information

Microsoft Word - 01.doc

Microsoft Word - 01.doc 国立研究開発法人海洋研究開発機構国立大学法人京都大学 エルニーニョ予測の新展開 ~ 春先からの予測精度向上に新たな可能性 ~ 1. 概要国立研究開発法人海洋研究開発機構 ( 理事長平朝彦 以下 JAMSTEC という) 地球環境観測研究開発センター海洋循環研究グループの増田周平グループリーダーらは 京都大学と共同で力学解析に基づいたエルニーニョ現象の新しい予測手法を考案しました 猛暑や旱魃 豪雨など社会的に影響の大きな異常気象を各地で引き起こすエルニーニョ現象の精度の高い予測方法の開発は

More information

背景 ヤマセと海洋の関係 図 1: 親潮の流れ ( 気象庁 HP より ) 図 2:02 年 7 月上旬の深さ 100m の水温図 ( )( 気象庁 HP より ) 黒潮続流域 親潮の貫入 ヤマセは混合域の影響を強く受ける現象 ヤマセの気温や鉛直構造に沿岸の海面水温 (SST) や親潮フロントの影響

背景 ヤマセと海洋の関係 図 1: 親潮の流れ ( 気象庁 HP より ) 図 2:02 年 7 月上旬の深さ 100m の水温図 ( )( 気象庁 HP より ) 黒潮続流域 親潮の貫入 ヤマセは混合域の影響を強く受ける現象 ヤマセの気温や鉛直構造に沿岸の海面水温 (SST) や親潮フロントの影響 大気再解析データで表現されるヤマセ - モデルによる SST の違いと解析された気温への影響 - 弘前大学大学院理工学専攻佐々木実紀 背景 ヤマセと海洋の関係 図 1: 親潮の流れ ( 気象庁 HP より ) 図 2:02 年 7 月上旬の深さ 100m の水温図 ( )( 気象庁 HP より ) 黒潮続流域 親潮の貫入 ヤマセは混合域の影響を強く受ける現象 ヤマセの気温や鉛直構造に沿岸の海面水温

More information

Microsoft Word - yougo_sakujo.doc

Microsoft Word - yougo_sakujo.doc 1/6 天気予報や解説では用いないことから削除した用語新規に追加した用語 変更した箇所 及び関係する部分を赤字に下線で表記 ただし削除する箇所は青字に下線で表示 の説明 : 無印 ( 広く天気予報 気象情報などで使用する用語 ) ( 天気予報などでは使用しないが報道資料などで使用する用語 ) ( 専門家向けの気象指示報 予報解説資料などで使用する用語 ) ( 定義などがあいまいなため使用しない用語

More information

日本の海氷 降雪 積雪と温暖化 高野清治 気象庁地球環境 海洋部 気候情報課

日本の海氷 降雪 積雪と温暖化 高野清治 気象庁地球環境 海洋部 気候情報課 日本の海氷 降雪 積雪と温暖化 高野清治 気象庁地球環境 海洋部 気候情報課 内容 日本の降雪 積雪の変化 オホーツク海の海氷の変化 北極振動と日本の気温 降雪量 降雪 積雪 オホーツク海 海氷の温暖化予測 上越市高田の最深積雪と冬平均気温の推移 6. 4. 2. 4 年最深積雪 5 年移動平均 35 冬 (12-2 月 ) 平均気温 5 年移動平均 3 冬平平均気温 ( ). -2. -4. 25

More information

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase ヤマセによる冷夏をターゲットにした アンサンブルダウンスケール予報実験 東北大学 福井真 1. Introduction 1.1 ヤマセ 海洋性極気団を起源とした冷湿な北東風 => 水平規模 ~1000 kmの現象 (Kodama et al. 2009) 冷夏となり 農作物に大きな被害 ( 冷害 ) をもたらすことも => 重要な中期予報の対象 背が低く 複雑な地形の影響を大きく受ける ( 工藤

More information

( 第 1 章 はじめに ) などの総称 ) の信頼性自体は現在気候の再現性を評価することで確認できるが 将来気候における 数年から数十年周期の自然変動の影響に伴う不確実性は定量的に評価することができなかった こ の不確実性は 降水量の将来変化において特に顕著である ( 詳細は 1.4 節を参照 )

( 第 1 章 はじめに ) などの総称 ) の信頼性自体は現在気候の再現性を評価することで確認できるが 将来気候における 数年から数十年周期の自然変動の影響に伴う不確実性は定量的に評価することができなかった こ の不確実性は 降水量の将来変化において特に顕著である ( 詳細は 1.4 節を参照 ) ( 第 1 章 はじめに ) 第 章 はじめに 予測計算の概要 本書で解析した予測情報は 文部科学省 気候変動リスク情報創生プログラム ( 平成 24~28 年 度 ) のもと 気象庁気象研究所が開発した水平解像度 5km の非静力学地域気候モデル (NonHydrostatic Regional Climate Model; NHRCM05)( Sasaki et al., 2011) を用いた将来予測

More information

<4D F736F F D DB782B591D682A6816A388C8E C8E82CC8D8B894A82CC8A C982C282A282C481404A57418FBC89AA81408F4390B32E646

<4D F736F F D DB782B591D682A6816A388C8E C8E82CC8D8B894A82CC8A C982C282A282C481404A57418FBC89AA81408F4390B32E646 報告 北海道における 2014 年 8 月 9 月の豪雨の概要について 松岡直基 * 1. はじめに近年 広島市や伊豆大島 紀伊半島などで大雨による大規模な土砂災害が発生しています 北海道は本州に比べて雨量が少なく 土砂災害の発生も多くはありませんでしたが 2014 年は2 件の特徴的な災害が発生しました 1 件は雨の少ない宗谷管内で発生した多発的ながけ崩れであり もう一件は大雨特別警報発表下での支笏湖を中心とした土石流災害です

More information

(1) 継続的な観測 監視 研究調査の推進及び情報や知見の集積〇気候変動の進行状況の継続的な監視体制 気象庁では WMO の枠組みの中で 気象要素と各種大気質の観測を行っている 1 現場で観測をしっかりと行っている 2 データの標準化をしっかりと行っている 3 データは公開 提供している 気象庁気象

(1) 継続的な観測 監視 研究調査の推進及び情報や知見の集積〇気候変動の進行状況の継続的な監視体制 気象庁では WMO の枠組みの中で 気象要素と各種大気質の観測を行っている 1 現場で観測をしっかりと行っている 2 データの標準化をしっかりと行っている 3 データは公開 提供している 気象庁気象 資料 3 温暖化予測情報の提供に関して 高薮出 気象庁気象研究所環境 応用気象研究部長 H28/10/21 第 11 回気候変動影響小委員会 @ イイノホール 1 (1) 継続的な観測 監視 研究調査の推進及び情報や知見の集積〇気候変動の進行状況の継続的な監視体制 気象庁では WMO の枠組みの中で 気象要素と各種大気質の観測を行っている 1 現場で観測をしっかりと行っている 2 データの標準化をしっかりと行っている

More information

資料1-5 5GHz帯におけるレーダーの概要

資料1-5 5GHz帯におけるレーダーの概要 RA- 報 -15 030 気象レーダー概要説明 2015 年 12 月 11 日 目次 1. 気象レーダーの原理 2. 気象レーダーの運用 3. 送信装置の固体化技術 4. 固体化気象レーダーの送信諸元 1 1. 気象レーダーの原理 2 気象レーダーの降雨観測 レーダー方程式 気象エコー 送信信号 受信信号 Pt Pr 距離及び大気により送信信号が減衰する 距離及び大気により反射した信号が減衰する

More information

研究課題 : 衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会 共同研究者名 ( 所属 ) 青梨和正 ( 気象研究所 ) 牛尾知雄 ( 大阪大学 ) 重尚一( 京都大学 ) 久保田拓志 (JAXA) 可知美佐子(JAXA) 小山亮 ( 気象研究所 ) 高橋暢宏 (NICT

研究課題 : 衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会 共同研究者名 ( 所属 ) 青梨和正 ( 気象研究所 ) 牛尾知雄 ( 大阪大学 ) 重尚一( 京都大学 ) 久保田拓志 (JAXA) 可知美佐子(JAXA) 小山亮 ( 気象研究所 ) 高橋暢宏 (NICT 様式 2 名古屋大学地球水循環研究センター 共同研究報告書 平成 27 年 3 月 10 日 名古屋大学地球水循環研究センター長殿 申請者 ( 研究代表者 ) 所属機関気象研究所 職台風研究部第 1 研究室室長 氏名青梨和正 下記の共同研究について 別紙の通り報告します 1 研究課題衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会 2 研究組織 氏名 所属 職 分担研究課題

More information

PPS_Demo2_Template

PPS_Demo2_Template NASA( アメリカ航空宇宙局 ) の地球観測プログラム NASA と JAXA( 宇宙航空研究開発機構 ) 共同の全球降水観測計画衛星 (GPM) を中心にした NASA の地球観測プログラムの全体概要の紹介 エリック ストッカー博士 Erich Franz Stocker - Page 1 Tottori University of Environmental Studies, Presentation

More information

Microsoft Word - 01.docx

Microsoft Word - 01.docx 京都大学 MU レーダーで宇宙ごみの姿を捉える ~ 観測波長より小さいスペースデブリのサイズやスピンの推定に成功 ~ 概要高度数百 km の地球周回軌道上にあるスペースデブリ ( 宇宙ごみ ) のうち レーダー観測装置の波長と比較して 大きさが同程度以下のスペースデブリのサイズ スピン 概形等の状態の推定をする観測手法を提案し 大型大気レーダーである京都大学生存圏研究所 MU レーダー ( 周波数

More information

気象庁の現業数値予報システム一覧 数値予報システム ( 略称 ) 局地モデル (LFM) メソモデル (MSM) 全球モデル (GSM) 全球アンサンブル予報システム 全球アンサンブル予報システム 季節アンサンブル予報システム 水平分解能 2km 5km 約 20km 約 40km 約 40km(1

気象庁の現業数値予報システム一覧 数値予報システム ( 略称 ) 局地モデル (LFM) メソモデル (MSM) 全球モデル (GSM) 全球アンサンブル予報システム 全球アンサンブル予報システム 季節アンサンブル予報システム 水平分解能 2km 5km 約 20km 約 40km 約 40km(1 気象庁データを利用した気象研究の現状と展望 気象庁現業メソモデルの 最近の開発とその成果 2017 年 5 月 25 日 気象庁予報部数値予報課 原旅人 1 気象庁の現業数値予報システム一覧 数値予報システム ( 略称 ) 局地モデル (LFM) メソモデル (MSM) 全球モデル (GSM) 全球アンサンブル予報システム 全球アンサンブル予報システム 季節アンサンブル予報システム 水平分解能 2km

More information

防災科学技術研究所主要災害調査第52号;平成29年7月九州北部豪雨に関する気象学的な速報解析;Prompt Report of Meteorological Analysis on the July 2017 Northern Kyushu Heavy Rainfall

防災科学技術研究所主要災害調査第52号;平成29年7月九州北部豪雨に関する気象学的な速報解析;Prompt Report of Meteorological Analysis on the July 2017 Northern Kyushu Heavy Rainfall 平成 29 年 7 月九州北部豪雨に関する気象学的な速報解析 加藤亮平 * 清水慎吾 * 下瀬健一 * 前坂 剛 * 櫻井南海子 * 出世ゆかり * Prompt Report of Meteorological Analysis on the July 2017 Northern Kyushu Heavy Rainfall Ryohei KATO, Shingo SHIMIZU, Ken-ichi

More information

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ 新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situational Awareness) 体制の構築は 宇宙空間の安定的な活用や日米協力の観点から重要な課題です 中による衛星破壊実験 (2007 年

More information

Microsoft PowerPoint メソ気象研究会2017年春

Microsoft PowerPoint メソ気象研究会2017年春 第 47 回メソ気象研究会 数値モデルによる積乱雲とその効果の表現 東京都千代 区気象庁講堂 2017 年 5 24 ( ) 積雲対流の発達と 環境の安定度 蒸気量との関係 哲也 京都 学防災研究所 熱帯での積雲対流と湿度変動 熱帯対流の 3 モード 積雲 雄 積雲 積乱雲 対流活発時と不活発時とで湿度プロファイルが異なる (Johnson et al. 1999) (Brown and Zhang

More information

日本における気象レーダーの歴史 2 現業用レーダー いくつかの例外を除き,C バンドの気象レーダーが展開され, 主に雨量の観測が行われてきた. 例外 : 富士山レーダー 初代室戸レーダー (S バンド ), 自治体の気象レーダー (X バンド ) など... 気象庁レーダーは 2005 年より順次ド

日本における気象レーダーの歴史 2 現業用レーダー いくつかの例外を除き,C バンドの気象レーダーが展開され, 主に雨量の観測が行われてきた. 例外 : 富士山レーダー 初代室戸レーダー (S バンド ), 自治体の気象レーダー (X バンド ) など... 気象庁レーダーは 2005 年より順次ド 気レ X2-3 X バンドマルチパラメータ (MP) レーダー 前坂剛 ( 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ) 情報通信審議会情報通信技術分科会陸上無線通信委員会気象レーダー作業班 X 帯サブ ワーキング グループ ( 第 2 回 ) 日本における気象レーダーの歴史 2 現業用レーダー いくつかの例外を除き,C バンドの気象レーダーが展開され, 主に雨量の観測が行われてきた. 例外 : 富士山レーダー

More information

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響 トピックス エルニーニョ / ラニーニャ現象 2009 年 7 月 10 日に気象庁から エルニーニョ現象が発生しているとの発表がありました 本 Express では 日本の気候にも大きな影響を与えるエルニーニョ / ラニーニャ現象 ( キーワード ) のメカニズムと日本への影響およびその予測可能性と温暖化について説明します 1. エルニーニョ / ラニーニャ現象とはエルニーニョ現象とは 太平洋赤道域の日付変更線付近から南米のペルー沿岸にかけての広い海域で

More information

2016 年 5 月 17 日第 9 回気象庁数値モデル研究会 第 45 回メソ気象研究会第 2 回観測システム 予測可能性研究連絡会 気象庁週間アンサンブル予報 システムの現状と展望 気象庁予報部数値予報課 太田洋一郎 1

2016 年 5 月 17 日第 9 回気象庁数値モデル研究会 第 45 回メソ気象研究会第 2 回観測システム 予測可能性研究連絡会 気象庁週間アンサンブル予報 システムの現状と展望 気象庁予報部数値予報課 太田洋一郎 1 2016 年 5 月 17 日第 9 回気象庁数値モデル研究会 第 45 回メソ気象研究会第 2 回観測システム 予測可能性研究連絡会 気象庁週間アンサンブル予報 システムの現状と展望 気象庁予報部数値予報課 太田洋一郎 1 アンサンブル予報システム (EPS) 初期摂動の PDF 解析誤差の PDF 予報誤差の PDF 決定論的予測 t=0 予報モデルの不確実性 = モデルアンサンブル境界値の不確実性

More information

雨雲を地図と重ねて3次元表示するソフトウェア「DioVISTA/Storm」を発売

雨雲を地図と重ねて3次元表示するソフトウェア「DioVISTA/Storm」を発売 2014 年 8 月 5 日 株式会社日立パワーソリューションズ 雨雲を地図と重ねて 3 次元表示するソフトウェア DioVISTA/Storm を発売 竜巻やゲリラ豪雨の監視業務を支援 株式会社日立パワーソリューションズ ( 取締役社長 : 小田篤 ) は 雨雲をオンライン地図と重ねて 3 次元表示するソフトウェア DioVISTA/Storm を 8 月 5 日より発売します 本製品は 雨雲の内部構造を明瞭に表現すると共に

More information

コンピュータで雲はつかめるか? 天気予報のしくみ

コンピュータで雲はつかめるか? 天気予報のしくみ 独立行政法人海洋研究開発機構大内和良 第 17 回ビジュアリゼーションカンファレンス可視化情報学会 2011 年 11 月 4 日 主題 - 雲の高精度シミュレーション 雲 大気の運動を可視化する水物質 例. 飛行機雲 富士山の笠雲 大気の運動を起こす働きもある 台風 ( 雲の一つの形態 ) 何を可視化したものか 風雨災害を引き起こす 社会経済的影響大 笠雲河口湖測候所 ハリケーン Irene NOAA,

More information

MAS GPM データ利用ハンドブック 初版 平成 26 年 9 月 独立行政法人宇宙航空研究開発機構

MAS GPM データ利用ハンドブック 初版 平成 26 年 9 月 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 MAS-140012 初版 平成 26 年 9 月 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 はじめに 近年 地球規模の環境変化を把握する必要性について 世界的な関心が高まりつつあります このような問題に対し 人工衛星による宇宙からの観測技術を利用し 気候学的な研究だけではなく 天気予報や洪水予報といった より社会生活に身近な分野への応用を目指して 全球降水観測 (Global Precipitation

More information

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF> 国政評第 36 号平成 23 年 8 月 5 日 気象庁長官 殿 国土交通大臣 大畠章宏 平成 22 年度に気象庁が達成すべき目標についての評価 中央省庁等改革基本法 ( 平成 10 年法律第 103 号 ) 第 16 条第 6 項第 2 号の規定に基づき 平成 22 年度に気象庁が達成すべき目標についての評価を次のとおり実施したので 通知する Ⅰ. 気象庁が達成すべき目標についての評価にあたってこの評価は

More information

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF> 国政評第 6 6 号平成 22 年 3 月 31 日 気象庁長官 殿 国土交通大臣前原誠司 平成 20 年度に気象庁が達成すべき目標についての評価 中央省庁等改革基本法 ( 平成 10 年法律第 103 号 ) 第 16 条第 6 項第 2 号の規定に基づき 平成 20 年度に気象庁が達成すべき目標についての評価を次のとおり実施したので 通知する Ⅰ. 気象庁が達成すべき目標についての評価にあたってこの評価は

More information

Microsoft PowerPoint - Noda2009SS.ppt

Microsoft PowerPoint - Noda2009SS.ppt 2009 年 11 月 26 日 9:10-10:40 クラウンプラザ神戸サイエンティフィック システム研究会 2009 年度合同分科会 エコロジー 地球温暖化予測の科学的基礎 独立行政法人海洋研究開発機構 (JAMSTEC) 野田彰 1. 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 2. 温室効果のメカニズムと観測事実 3. 気候モデルによる地球温暖化予測 4. 地球シミュレータ の貢献と新たな挑戦

More information

Microsoft Word - cap5-2013torikumi

Microsoft Word - cap5-2013torikumi 第 5 章気象庁の取り組み 気象庁では 世界気象機関 (WMO) を始めとする国内外の関係機関と連携し 地球温暖化に関する観測 監視 その要因の解明や将来予測を推進しており これらの最新の成果をもとに 地球温暖化の緩和策 適応策の基礎となる地球温暖化に関する科学的知見の公表 普及を行っている 5.1 長期的な観測の継続 5.1.1 大気 海洋を対象とした観測気象庁では 地上における気圧 気温 湿度

More information

.. 9 (NAPS9) NAPS km, km, 3 km, 8 (GSM) 64 : / 64 : / 64 : / (UTC) (UTC) (, UTC) 3 : 3 / 3 : 3 / 3 : / (, 6, 8UTC) (, 6, 8UTC) (6, 8UTC) 4 km,

.. 9 (NAPS9) NAPS km, km, 3 km, 8 (GSM) 64 : / 64 : / 64 : / (UTC) (UTC) (, UTC) 3 : 3 / 3 : 3 / 3 : / (, 6, 8UTC) (, 6, 8UTC) (6, 8UTC) 4 km, . 8 6 99 Cray XC Cray SR6/M (NAPS) 3 3 4, 6, 8UTC 84 3 6 6 (LFM)..3 NAPS (7) XC 8 6 TOP (https://www.top.org), 6 3 (NAPS) 4 8 UTC 64 6 8 6. NAPS.. NAPS (7) (7).. NAPS 8 6 NAPS.. () () NAPS 8 6 6, 6, 8UTC

More information

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書のを 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された (2015 年 4 月 17 日版 ) http://www.climatechange2013.org/images/report/wg1ar5_errata_17042015.pdf

More information

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II)

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II) 福島第一原子力発電所事故に伴う Cs137 の大気降下状況の試算 - 世界版 SPEEDI(WSPEEDI) を用いたシミュレーション - 平成 23 年 9 月 6 日 ( 独 ) 日本原子力研究開発機構 1. はじめに第 23 回原子力委員会定例会議 (6 月 28 日 ) では 福島第一原子力発電所事故によるプラント北西地域の線量上昇プロセスの解析について概説した その後 中部 関東 東北を含む東日本におけるCs137の広域拡散と地表沈着について4

More information

2

2 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 第2章 1 台風第9号の気象状況及び被害状況 気象状況 1 気象状況 平成21年8月9日午後9時に日本の南海上で熱帯低気圧から台風となった 台風第9号により 兵庫県では大気の状態が非常に不安定となり 佐用町佐用で は1時間に89 日降水量は326 5 を観測し 町の観測史上最大を記録 する豪雨となった

More information

目次 1. 日立パワーソリューションズとは 2. DioVISTA の概要 3. DioVISTAの活用事例 [Storm] 4. DioVISTAの活用事例 [Flood] 5. まとめ 2

目次 1. 日立パワーソリューションズとは 2. DioVISTA の概要 3. DioVISTAの活用事例 [Storm] 4. DioVISTAの活用事例 [Flood] 5. まとめ 2 気象ビジネス推進コンソーシアム第 1 回気象ビジネスマッチングフェア (2018 年 11 月 30 日 ) 地図と気象情報を使った シミュレーション解析業務の効率向上を お手伝いします ( 株 ) 日立製作所 ( 株 ) 日立パワーソリューションズ 1 目次 1. 日立パワーソリューションズとは 2. DioVISTA の概要 3. DioVISTAの活用事例 [Storm] 4. DioVISTAの活用事例

More information

台風解析の技術 平成 21 年 10 月 29 日気象庁予報部

台風解析の技術 平成 21 年 10 月 29 日気象庁予報部 台風解析の技術 平成 21 年 10 月 29 日気象庁予報部 内 容 1 台風解析の概要とポイント 2 台風解析の実例 台風第 18 号の事例 3 まとめ 2 1 台風解析の概要とポイント 1-1 諸元の決定 中心位置 最大風速 中心気圧 暴風域半径 強風域半径などをまとめて 台風諸元と呼んでいる 台風が日本の責任海域に存在する時は 3 時間毎に諸元決定を行っている 台風が日本に接近した時は 1

More information

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 ) 気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 ) を改善するための表面雨量指数の導入及び大雨警報 ( 浸水害 ) の危険度分布の提供 洪水警報を改善するための流域雨量指数の精緻化及び洪水警報の危険度分布の提供 メッシュ情報 ( 危険度分布 ) の技術を活用した大雨特別警報の発表対象区域の改善

More information

数値予報とは 2

数値予報とは 2 数値予報について 概要と近年の改良に伴う特性の変化 気象等の情報に関する講習会 平成 29 年 6 月 15 日気象庁予報部数値予報課石田純一 1 数値予報とは 2 天気予報や防災気象情報ができるまで 天気予報 防災気象情報が発表されるまでの流れ 数値予報とガイダンスは 日々の天気予報 防災気象情報の基盤 これらの精度を向上するためには 数値予報 ガイダンスの精度向上が不可欠 3 気象レーダー 気象衛星

More information

[ ここに入力 ] 本件リリース先 2019 年 6 月 21 日文部科学記者会 科学記者会 名古屋教育記者会九州大学記者クラブ大学プレスセンター 共同通信 PR ワイヤー 2019 年 6 月 21 日立正大学九州大学国立研究開発法人海洋研究開発機構名古屋大学 立正大 九州大 海洋研究開発機構 名

[ ここに入力 ] 本件リリース先 2019 年 6 月 21 日文部科学記者会 科学記者会 名古屋教育記者会九州大学記者クラブ大学プレスセンター 共同通信 PR ワイヤー 2019 年 6 月 21 日立正大学九州大学国立研究開発法人海洋研究開発機構名古屋大学 立正大 九州大 海洋研究開発機構 名 [ ここに入力 ] 本件リリース先 2019 年 6 月 21 日文部科学記者会 科学記者会 名古屋教育記者会九州大学記者クラブ大学プレスセンター 共同通信 PR ワイヤー 2019 年 6 月 21 日立正大学九州大学国立研究開発法人海洋研究開発機構名古屋大学 立正大 九州大 海洋研究開発機構 名古屋大で共同研究 世界で初めて スーパー爆弾低気圧 の発達要因を解明 ~ 天気予報の改善や温暖化に伴う爆弾低気圧の変化の理解向上に

More information

平成10年度 ヒートアイランド現象に関する対策手法検討調査報告書

平成10年度 ヒートアイランド現象に関する対策手法検討調査報告書 第 3 章ヒートアイランド現象の実態に関するデータ解析 3.1 既存の気象データの概要気象庁での気象観測や 環境庁及び地方自治体での大気汚染観測時における気象観測データ等の概要をまとめると以下のようになる (1) 気象庁における主な観測項目気象庁は気象官署で行う地上気象観測やアメダスによる観測はもとより 気象衛星による宇宙からの観測 レーウィンゾンデ等による高層の観測 気象レーダーによる観測 海洋気象観測船や海洋気象ブイロボットによる海洋の観測などを行っている

More information

21世紀気候変動予測革新プログラム 平成21年度研究成果報告会

21世紀気候変動予測革新プログラム 平成21年度研究成果報告会 2010 年 1 月 13 日 21 世紀気候変動予測革新プログラム 2009 年度研究成果報告会 進捗状況概要 プログラム統括松野太郎西岡秀三 1 革新プログラムの構成 A) 目的に応じた3 主要予測モデル開発と実験及び先端要素モデル開発 A1 シナリオ別の長期 (300 年 ) にわたる地球環境変化の推定 安定化目標 ( 植生分布変化 深層循環変化 ) A2 近未来 (20~30 年 ) の不可避の気候変化予測

More information

アジアモンスーン降水量の季節予報改善のための APHRODITE データ, TRMM プロダクトによるスーパーアンサンブル 谷田貝亜紀代 ( 京大 生存研 ) T.N. Krishnamurti, A. K. Mishra, V. Kumar and A. Simon(Florida State U

アジアモンスーン降水量の季節予報改善のための APHRODITE データ, TRMM プロダクトによるスーパーアンサンブル 谷田貝亜紀代 ( 京大 生存研 ) T.N. Krishnamurti, A. K. Mishra, V. Kumar and A. Simon(Florida State U Title アジアモンスーン降水量の季節予報改善のための APHRODITE データ, TRMM プロダクトによるスーパーアンサンブル Author(s) 谷田貝, 亜紀代 ; Krishnamurti, T. N.; Mish V.; Simon, A. Citation 週間及び1か月予報における顕著現象の予測可能性 (2013): 215-219 Issue Date 2013-03 URL

More information

551 515 1 黒潮海域における レーダー解析 に関する 二 波動性低気圧の発達 洗 宮 三 秋 要 1967年2月2日 山 孝 子 旨 南西諸島附近の黒潮海域において波動性低気圧の発生がみられた この波動性低気圧の 発達過程を宮古島レーダー資料によって詳しく解析した 中国大陸より東進する上層の弱いトラフの前面において海上の波状エコーバソド上の波動が次第に増幅し その形状はλ型のエコーパソドに変化する

More information

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1 第 2 章気温の将来予測 ポイント 年平均気温は 全国的に 2.5~3.5 の上昇が予測される 低緯度より高緯度 夏季より冬季の気温上昇が大きい (2.1.1) 夏季の極端な高温の日の最高気温は 2~3 の上昇が予測される 冬季の極端な低温の日の最低気温は 2.5~4 の上昇が予測される (2.2.2) 冬日 真冬日の日数は北日本を中心に減少し 熱帯夜 猛暑日の日数は東日本 西日本 沖縄 奄美で増加が予測される

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ALOS-2 による白瀬氷河の 流動速度の推定 中村和樹 日本大学工学部情報工学科 # 謝辞 本研究で使用したALOS-2/PALSAR-2データは ALOS 第 4 回研究公募 (PI 番号 1901) により提供されたものであり 当該データの所有権はJAXAにあります 本研究は北海道大学低温科学研究所共同利用研究集会および共同研究における有意義な議論が反映されています 氷河変動に関する研究集会

More information

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) 平成 29 年 7 月 2 日滝川タイムライン検討会気象台資料 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善と危険度分布の提供 表面雨量指数の概要 大雨警報 ( 浸水害 ) 大雨注意報の基準と危険度分布の表示 表面雨量指数導入による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善効果 精緻化した流域雨量指数の活用による洪水警報の改善と危険度分布の提供 流域雨量指数の概要とその精緻化

More information

OKAYAMA University Earth Science Reports, Vol.17, No.1, 7-19, (2010) Comparison of large-scale cloud distribution and atmospheric fields around the Ak

OKAYAMA University Earth Science Reports, Vol.17, No.1, 7-19, (2010) Comparison of large-scale cloud distribution and atmospheric fields around the Ak OKAYAMA University Earth Science Reports, Vol.17, No.1, 7-19, (2010) Comparison of large-scale cloud distribution and atmospheric fields around the Akisame (autumn rainfall) front in East Asia among 1993,

More information

WTENK5-6_26265.pdf

WTENK5-6_26265.pdf 466 2014年秋季 極域 寒冷域研究連絡会 の報告 海 カラ海 北大西洋 北米大陸の北部 東アジアで が多重に見られることが多い 南極昭和基地 69.0 S, 寒気質量の減少傾向が 中央シベリアの内陸部とベー 39.6 E における PANSY レーダー Sato et al.2014 リング海で寒気質量の増加傾向が5つの再解析データ のデータは このような小さな に共通して見られた 中央シベリアの内陸部の寒気質

More information

スライド 1

スライド 1 CReSS による台風のメソ構造 ~2012 年台風 15 号の再現結果 ~ 加藤雅也 坪木和久 名古屋大学地球水循環研究センター 本日の発表内容 1. はじめに 2. CReSS により再現された 2012 年台風 15 号 3. CReSS-NHOES により再現された 2012 年台風 15 号 4. まとめ CReSS(Cloud Resolving Storm Simulator) 非静力学

More information

7b_09.dvi

7b_09.dvi a) TRMM Precipitation Radar and Its Observation Results Ken ichi OKAMOTO a) and Shoichi SHIGE TRMM Tropical Rainfall Measuring Mission 1997 11 28 10 TRMM PR TRMM TRMM TRMM TRMM TRMM GPM Global Precipitation

More information

マルチRCMによる日本域における 力学的ダウンスケーリング

マルチRCMによる日本域における 力学的ダウンスケーリング 地域的な気候変化をどう表すのか? 高藪出 気象研究所 (2016/11/01 統計数理研究所公開講演会 @ISM) 2016/11/01 V4 地球スケール 日本スケール 分類名称 1 月 1 日 1 時間 1 分 1 秒 マクロ α スケール マクロ β メソ α 10 4 km 2x10 3 km 2x10 2 km エルニーニョ現象定常波 超長波 潮汐波プラネタリー波 ブロッキング赤道波 長波

More information

Microsoft PowerPoint - Chigakub-04.pptx

Microsoft PowerPoint - Chigakub-04.pptx 地学 b 第 4 回地球大気の構造と熱収支 ~ 地球の気候の概要 ~ * 大気の組成 * 気圧 * 大気の鉛直構造 * 地球気候の概要 * 太陽放射の季節 緯度変化 * 放射エネルギー収支 輸送 * 地球の平均的大気循環 * 温室効果と地球温暖化 地球大気の平均組成 ( 体積比 ) 地上 80km くらいまで この組成は変わらない 新しい高校地学の教科書 より 地上 80km くらいまで この組成は変わらない

More information

格子点データの解析 4 気象庁合成レーダーの解析 気象庁合成レーダーは全国 20 か所に設置された気象レーダーによって観測されたエコー強度 ( レーダーで観測される換算降水強度 ) とエコー頂高度 ( レーダーで観測される降水エコーの高さ ) のデータです エコー強度は格子間隔が 1 km エコー頂

格子点データの解析 4 気象庁合成レーダーの解析 気象庁合成レーダーは全国 20 か所に設置された気象レーダーによって観測されたエコー強度 ( レーダーで観測される換算降水強度 ) とエコー頂高度 ( レーダーで観測される降水エコーの高さ ) のデータです エコー強度は格子間隔が 1 km エコー頂 格子点データの解析 4 気象庁合成レーダーの解析 気象庁合成レーダーは全国 20 か所に設置された気象レーダーによって観測されたエコー強度 ( レーダーで観測される換算降水強度 ) とエコー頂高度 ( レーダーで観測される降水エコーの高さ ) のデータです エコー強度は格子間隔が 1 km エコー頂高度は 2.5 km であり どちらも 10 分おきにデータが得られます ここでは GRIB2 形式で保存されているエコー強度データを用いて

More information

2008 年 7 月 28 日に神戸市付近で発生した局地的大雨の観測システムシミュレーション実験 * 前島康光 ( 理研 計算科学研究機構 / JST CREST) 国井勝 ( 気象研究所 / 理研 計算科学研究機構 ) 瀬古弘 ( 気象研究所 ) 前田亮太 ( 明星電気株式会社 ) 佐藤香枝 (

2008 年 7 月 28 日に神戸市付近で発生した局地的大雨の観測システムシミュレーション実験 * 前島康光 ( 理研 計算科学研究機構 / JST CREST) 国井勝 ( 気象研究所 / 理研 計算科学研究機構 ) 瀬古弘 ( 気象研究所 ) 前田亮太 ( 明星電気株式会社 ) 佐藤香枝 ( 2008 年 7 月 28 日に神戸市付近で発生した局地的大雨の観測システムシミュレーション実験 * 前島康光 ( 理研 計算科学研究機構 / JST CREST) 国井勝 ( 気象研究所 / 理研 計算科学研究機構 ) 瀬古弘 ( 気象研究所 ) 前田亮太 ( 明星電気株式会社 ) 佐藤香枝 ( 明星電気株式会社 ) 三好建正 ( 理研 計算科学研究機構 / JST CREST) 1. はじめに

More information

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動 資 料 鹿児島県における気候変動に関する考察 1 福田哲也仮屋園広幸肥後さより東小薗卓志四元聡美満留裕己 1 はじめに近年地球上では気候変動, とりわけ気温上昇が多くの地域で観測されている その現象は我が国においても例外ではなく, 具体的に取りまとめたレポートとして, 文部科学省 気象庁 環境省が, 日本における地球温暖化の影響について現在までの観測結果や将来予測を2013 年に, 日本の気候変動とその影響

More information

資料6 (気象庁提出資料)

資料6 (気象庁提出資料) 平成 21 年 7 月 16 日 ( 木 ) 平成 21 年度 第 1 回熱中症関係省庁連絡会議資料 6 平成 21 年 7 月 16 日 気象庁 熱中症に関する平成 20 年度の取り組みについて 気象庁は 大雨や暴風 地震 津波 火山噴火などの自然現象を常時観測するとともに 各種情報を発表することによって 災害の防止 軽減 交通安全の確保 産業の発展への寄与 国民生活の利便の向上 地球環境問題対策への寄与等を図っています

More information

中期目標期間の業務実績報告書

中期目標期間の業務実績報告書 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

More information

スライド 1

スライド 1 気象庁全球モデルの開発と 評価検証の取り組み 金浜貴史 気象庁予報部数値予報課 tkanehama@met.kishou.go.jp 2012.12.12 地球流体データ解析 数値計算ワークショップ @ 名古屋大学 1 はじめに 気象庁における全球モデル 全球モデルの開発 開発環境 直近の技術的課題 評価 検証の取り組み まとめ 2 はじめに 3 気象庁全球モデルの特徴 現業数値予報モデル 基盤モデルの一つ

More information

種にふくまれているものは何か 2001,6,5(火) 4校時

種にふくまれているものは何か 2001,6,5(火) 4校時 加藤幸男 今年は台風の当たり年?! 日本と世界の台風を調べよう (5 年 ) 台風を学び, 気象災害に備えることのできる子どもに 今年の 7 8 月は台風の発生と日本への接近 上陸が多いですね 日本には 8 個もの台風が接近 上陸し,( 平年は 5.5 個 ) 多大な被害と雨の恵みをもたらしました 日本にとって台風の影響は非常に大きいものがあります それゆえ, テレビなどでの気象情報でも, 台風の発生があると大きく取り上げられて,

More information

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特 報道発表資料平成 25 年 9 月 2 日気象庁 平成 25 年 (2013 年 ) 夏の日本の極端な天候について ~ 異常気象分析検討会の分析結果の概要 ~ 本日開催した異常気象分析検討会 1 において 2013 年夏 (6~8 月 ) の日本の極端な天候をもたらした大規模な大気の流れについて その要因を分析し 以下の見解をまとめました 2013 年夏の日本の天候は 以下のように 極端な天候となりました

More information

理科学習指導案指導者海田町立海田西中学校教諭柚中朗 1 日時平成 30 年 1 月 24 日 ( 水 ) 2 学年第 2 学年 1 組 ( 男子 14 名女子 18 名計 32 名 ) 3 単元名天気とその変化 ~ 大気の動きと日本の天気 ~ 4 単元について (1) 単元観本単元は, 学習指導要領

理科学習指導案指導者海田町立海田西中学校教諭柚中朗 1 日時平成 30 年 1 月 24 日 ( 水 ) 2 学年第 2 学年 1 組 ( 男子 14 名女子 18 名計 32 名 ) 3 単元名天気とその変化 ~ 大気の動きと日本の天気 ~ 4 単元について (1) 単元観本単元は, 学習指導要領 理科学習指導案指導者海田町立海田西中学校教諭柚中朗 1 日時平成 30 年 1 月 24 日 ( 水 ) 2 学年第 2 学年 1 組 ( 男子 14 名女子 18 名計 32 名 ) 3 単元名天気とその変化 ~ 大気の動きと日本の天気 ~ 4 単元について (1) 単元観本単元は, 学習指導要領第 2 分野の内容 (4) のウ 日本の気象 にあたる単元であり, 天気図や気象衛星画像などを資料として,

More information

GPMフォーマット説明書(GSMaP)_日本語版

GPMフォーマット説明書(GSMaP)_日本語版 GSMaP プロダクトフォーマット説明書 第 2.0 版 2017 年 1 月 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 改訂履歴 版日付修正箇所改訂理由 第 1.0 版 2014 年 09 月 02 日 全頁 初版 第 2.0 版 2017 年 01 月 17 日 P.4 P.19 メタデータに以下の項目を追加 DOIanthority DOIshortName Filenameの説明を修正 P.3 P.8~9

More information

平成14年4月 日

平成14年4月  日 平成 2 6 年 2 月 7 日気象庁地球環境 海洋部 配信資料に関する技術情報 ( 気象編 ) 第 390 号 ~1 か月予報及び異常天候早期警戒情報の発表日変更と 1 か月アンサンブル予報システム等の変更について ~ ( 配信資料に関する技術情報第 382 号 平成 25 年 11 月 28 日付お知らせ関連 ) 1 か月予報及び異常天候早期警戒情報の発表日変更の実施日が決まりましたのでお知らせします

More information

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63> 第 13 地象 (1 傾斜地 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況傾斜地の崩壊により影響を受ける地域の住宅等の分布状況 その他の土地利用の状況 ( 将来の土地利用も含む ) イ傾斜地の崩壊が危惧される土地の分布及び崩壊防止対策等の状況既に傾斜地の崩壊に係る危険性が認知 危惧されている土地の分布当該傾斜地の崩壊防止対策等の状況ウ降水量の状況当該地域の降雨特性の把握に必要な対象事業の実施区域等の降水量の状況エ地下水及び湧水の状況傾斜地の安定性に影響を与える地下水の水位及び湧水の分布

More information

IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書概要 ( 気象庁訳 ) 正誤表 (2015 年 12 月 1 日修正 ) 第 10 章気候変動の検出と原因特定 : 地球全体から地域まで 41 ページ気候システムの特性第 1 パラグラフ 15 行目 ( 誤 ) 平衡気候感度が 1 以下である可能性

IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書概要 ( 気象庁訳 ) 正誤表 (2015 年 12 月 1 日修正 ) 第 10 章気候変動の検出と原因特定 : 地球全体から地域まで 41 ページ気候システムの特性第 1 パラグラフ 15 行目 ( 誤 ) 平衡気候感度が 1 以下である可能性 IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書概要 ( 気象庁訳 ) 正誤表 (2015 年 12 月 1 日修正 ) 第 10 章気候変動の検出と原因特定 : 地球全体から地域まで 41 ページ気候システムの特性第 1 パラグラフ 15 行目 ( 誤 ) 平衡気候感度が 1 以下である可能性が極めて低いことについて高い確信度があり ( 正 ) 平衡気候感度が 1 未満である可能性が極めて低いことについて高い確信度があり

More information

IPCC 第1作業部会 第5次評価報告書 政策決定者のためのサマリー

IPCC 第1作業部会 第5次評価報告書 政策決定者のためのサマリー IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会 政策決定者向け要約 (SPM) の概要 2013 年 10 月 9 日合同勉強会 桑原清 2013/10/09 NPO 法人アース エコ 1 Box SPM.1 代表濃度シナリオ (Representative Concentration Pathways, RCP) WGI における気候変動予測は 温室効果ガスの将来の排出量や濃度 エアロゾルやその他の気候変動要因に関する情報を必要とする

More information

梅雨 秋雨の対比とそのモデル再現性 将来変化 西井和晃, 中村尚 ( 東大先端研 ) 1. はじめに Sampe and Xie (2010) は, 梅雨降水帯に沿って存在する, 対流圏中層の水平暖気移流の梅雨に対する重要性を指摘した. すなわち,(i) 初夏に形成されるチベット高現上の高温な空気塊

梅雨 秋雨の対比とそのモデル再現性 将来変化 西井和晃, 中村尚 ( 東大先端研 ) 1. はじめに Sampe and Xie (2010) は, 梅雨降水帯に沿って存在する, 対流圏中層の水平暖気移流の梅雨に対する重要性を指摘した. すなわち,(i) 初夏に形成されるチベット高現上の高温な空気塊 Title 梅雨 秋雨の対比と気候モデルによる再現性 将来変化 Author(s) 西井, 和晃 ; 中村, 尚 Citation 週間及び1か月予報における顕著現象の予測可能性 (2013): 236-239 Issue Date 2013-03 URL http://hdl.handle.net/2433/173472 Right Type Article Textversion publisher

More information

Microsoft PowerPoint 森林総研REDDシンポジウム-Awaya-HP用.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint 森林総研REDDシンポジウム-Awaya-HP用.ppt [互換モード] 衛星データを利用した森林モニタリング -REDD+ への貢献の可能性 - 岐阜大学流域圏科学研究センター粟屋善雄 概要 1. 衛星リモートセンシング (RS) の概要光学センサと合成開口レーダ 2.RS による森林モニタリングの問題点 RS に影響を及ぼす要因 天気 大気 地形 季節変化 RS の解析精度を考える 3. モニタリングの事例インドネシア中央カリマンタン州大規模な変化の判読変化の数値解析

More information

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx 平成 24 年度 SCOPE 研究開発助成成果報告会 ( 平成 22 年度採択 ) 塩害劣化した RC スラブの一例 非破壊評価を援用した港湾コンクリート構造物の塩害劣化予測手法の開発 かぶりコンクリートのはく落 大阪大学大学院鎌田敏郎佐賀大学大学院 内田慎哉 の腐食によりコンクリート表面に発生したひび割れ ( 腐食ひび割れ ) コンクリート構造物の合理的な維持管理 ( 理想 ) 開発した手法 点検

More information

Wx Files Vol 年4月4日にさいたま市で発生した突風について

Wx Files Vol 年4月4日にさいたま市で発生した突風について 2014 年 4 月 4 日にさいたま市で発生した突風について Wx Files Vol.26 2014 年 04 月 7 日 2014 年 4 月 4 日 15 時 20 分頃 さいたま市桜区で突風が発生し 市立神田小学校の倉庫の屋根が飛ばされたり 乗用車や家屋の窓ガラスが割れるなどの被害をもたらした 当社の現地調査によると この突風は竜巻の可能性が高く その規模は EF0 と推定される ただ 断定するのは難しく

More information

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表 平成 29 年度における気象庁が達成すべき目標に対する実績評価 ( 要旨 ) 1. 防災気象情報の充実及び利活用の促進目標所見評定 気象 地震 火山現象 水象等の観測及び監視を的確に行うとともに 関係機関と密接に連携して 観測の成果等の収集及び活用を図る 観測の成果及び予報 警報等の防災に資する気象情報を充実し 適時 的確にわかりやすく発表するとともに 関係機関との連携を強化し 情報の利活用促進を図る

More information

DIAS COMMUNITY FORUM 2018 東南アジアにおける 農業マーケットでの取り組み ( 天候インデックス保険 次世代型農業保険 ) 2018 年 3 月 9 日 企業商品業務部リスクソリューショングループ郷原健 2017 Sompo Japan Nipponkoa Insurance

DIAS COMMUNITY FORUM 2018 東南アジアにおける 農業マーケットでの取り組み ( 天候インデックス保険 次世代型農業保険 ) 2018 年 3 月 9 日 企業商品業務部リスクソリューショングループ郷原健 2017 Sompo Japan Nipponkoa Insurance DIAS COMMUNITY FORUM 2018 東南アジアにおける 農業マーケットでの取り組み ( 天候インデックス保険 次世代型農業保険 ) 2018 年 3 月 9 日 企業商品業務部リスクソリューショングループ郷原健 アジェンダ 1. 企業紹介 2. 天候インデックス保険について 3. ミャンマーでの天候インデックス保険 4. タイにおける新プロジェクト 5. まとめ 1 企業情報 損害保険ジャパン日本興亜株式会社

More information

コマンド入力による操作1(ロード、プロット、画像ファイル出力等)

コマンド入力による操作1(ロード、プロット、画像ファイル出力等) コマンド入力による操作 1 ( ロード プロット 画像ファイル出力等 ) IUGONET データ解析講習会 平成 25 年 8 月 21 日 場所 : 国立極地研究所 東北大学八木学 yagi@pparc.gp.tohoku.ac.jp CUI の基本的な使い方の流れ 1. 初期化する 2. 解析したい期間 (timespan) を指定する 3. ロードプロシージャを用いてデータを読み込む 4. 読み込まれたデータを確認する

More information

IPCC 第 5 次報告書における排出ガスの抑制シナリオ 最新の IPCC 第 5 次報告書 (AR5) では 温室効果ガス濃度の推移の違いによる 4 つの RCP シナリオが用意されている パリ協定における将来の気温上昇を 2 以下に抑えるという目標に相当する排出量の最も低い RCP2.6 や最大

IPCC 第 5 次報告書における排出ガスの抑制シナリオ 最新の IPCC 第 5 次報告書 (AR5) では 温室効果ガス濃度の推移の違いによる 4 つの RCP シナリオが用意されている パリ協定における将来の気温上昇を 2 以下に抑えるという目標に相当する排出量の最も低い RCP2.6 や最大 資料 5 気候変動を踏まえた治水計画の前提となる外力の設定手法 平成 30 年 4 月 12 日 1 IPCC 第 5 次報告書における排出ガスの抑制シナリオ 最新の IPCC 第 5 次報告書 (AR5) では 温室効果ガス濃度の推移の違いによる 4 つの RCP シナリオが用意されている パリ協定における将来の気温上昇を 2 以下に抑えるという目標に相当する排出量の最も低い RCP2.6 や最大排出量に相当する

More information

結果を用いて首都圏での雪雲の動態を解析することができました ( 詳しい解説 は別添 ) こうした観測事例を蓄積し 首都圏降雪現象の理解を進め 将来的に は予測の改善に繋げていきたいと考えています 今回の研究成果は 科学的に興味深く 新しい観測研究のあり方を提案するものとして 日本雪氷学会の科学誌 雪

結果を用いて首都圏での雪雲の動態を解析することができました ( 詳しい解説 は別添 ) こうした観測事例を蓄積し 首都圏降雪現象の理解を進め 将来的に は予測の改善に繋げていきたいと考えています 今回の研究成果は 科学的に興味深く 新しい観測研究のあり方を提案するものとして 日本雪氷学会の科学誌 雪 報道発表 平成 30 年 3 月 22 日 気象研究所 シチズンサイエンスによる高密度雪結晶観測の試み ~ 市民の協力で得られた雪結晶ビッグデータで雪雲を読み解く ~ 首都圏の降雪現象の実態把握を目的に スマートフォンとソーシャル ネットワーキング サービス等を組み合わせたごく簡易な雪結晶観測 データ収集手法を確立し シチズンサイエンス ( 市民参加型の研究 ) による雪結晶観測を実施しました これにより

More information

スライド 1

スライド 1 本資料について 本資料は下記論文を基にして作成されたものです. 文書の内容の正確さは保障できないため, 正確な知識を求める方は原文を参照してください. 著者 : 伊藤誠吾吉田廣志河口信夫 論文名 : 無線 LANを用いた広域位置情報システム構築に関する検討 出展 : 情報処理学会論文誌 Vol.47 No.42 発表日 :2005 年 12 月 著者 : 伊藤誠悟河口信夫 論文名 : アクセスポイントの選択を考慮したベイズ推定による無線

More information