資料 2 府中市の生涯学習に関する市民アンケート調査最終報告書 平成 30 年 5 月 府中市

Size: px
Start display at page:

Download "資料 2 府中市の生涯学習に関する市民アンケート調査最終報告書 平成 30 年 5 月 府中市"

Transcription

1 資料 2 府中市の生涯学習に関する市民アンケート調査最終報告書 平成 30 年 5 月 府中市

2 目 次 Ⅰ. 調査概要....1 Ⅱ. 調査結果 回答者のプロフィール 生涯学習の現状について 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 生涯学習の成果について 学び返し について 自由意見....69

3 Ⅰ. 調査概要 1. 調査の目的平成 21 年度に策定した 第 2 次府中市生涯学習推進計画 が平成 30 年度で 10 年間の計画期間を終えるにあたり 今後の市民の皆さまの生涯学習の支援の更なる充実を目指した 第 3 次府中市生涯学習推進計画 の策定に向け 今後の施策を進めるうえでの基礎資料として 市民の皆さまの生涯学習の状況を把握し 市の施策に対するご意見を伺うため アンケート調査を実施した 2. 調査の対象 府中市に在住の満 18 歳以上の方の中から 2,000 人を無作為に抽出した 3. 調査の期間 平成 30 年 1 月 17 日 ( 水 )~ 平成 30 年 2 月 16 日 ( 金 ) 4. 調査の手法 郵送により配布し 郵送により回収 5. 回収数 回収率配布数 2,000 票回収数 666 票回収率 33.3% 6. 報告書のみかた (1) 回答は それぞれの質問の回答者数を母数とした百分率 (%) で示している それぞれの質問の回答者数は の場合は N それ以外の場合にはnと表記している (2)% は小数点以下第 2 位を四捨五入し 小数点以下第 1 位までを表記している したがって 回答の合計が必ずしも 100% にならない場合がある (3) 回答者が 2つ以上回答することのできる質問 ( 複数回答 ) については % の合計は 100% を超えることがある (4) クロス集計において回答の母数が少ないものについては 参考値とし 分析の対象としていない 1

4 回答者のプロフィール Ⅱ. 調査結果 1. 回答者のプロフィール (1) 男性 39.9% 女性 59.9% となっており 女性比率が高い 図表 % 男性 39.9% 女性 59.9% ( N=666) (2) 年齢最も多いのは 40 代 の 26.3% で ついで 50 代 の 20.0% となっており 40 代 50 代での 56.3% を占める 図表 1-2 年齢 % 30.0 ( N=666) 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代以上

5 回答者のプロフィール (3) 職業 有職 ( パート アルバイト以外 ) が 44.6% で最も多く ついで 有職 ( パート アルバイト ) の 19.4% 家事専業 の 18.5% と続く 図表 1-3 職業 1.5% 0.6% 学生 1.5% 無職 14.0% 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 44.6% 家事専業 18.5% 有職 ( パート / アルバイト ) 19.4% ( N=666) (4) 居住地 日吉町 を除く全町から回答を得ている 最も多いのは 白糸台 の 6.6% で ついで 四谷 の 4.7% となる ( N=66) 朝日町 押立町 片町 北山町 寿町 小柳町 是政 幸町 栄町 清水が丘 白糸台 新町 住吉町 浅間町 多磨町 天神町 東芝町 西原町 西府町 日鋼町 日新町 八幡町 晴見町 日吉町 府中町 分梅町 本宿町 本町 緑町 南町 宮西町 宮町 美好町 武蔵台 紅葉丘 矢崎町 四谷 若松町

6 生涯学習の現状について 2. 生涯学習の現状について 問 1 生涯学習 という言葉をご存知でしたか ( 〇は 1 つ ) 知っていた 64.9% 26.1% となっており 市民の過半が言葉の内容まで理解し 9 割以上が言葉は聞いたことがあるという結果になった 図表 問 1-1 生涯学習 という言葉をご存知でしたか 知らなかった 7.2% 1.8% 26.1% 知っていた 64.9% ( N=666) 4

7 生涯学習の現状について 属性による認知度の差は 学生 で 知っていた が 90.0% となっていることを除くと大きくない また 生涯学習事業への参加意向や成果を活かしたいかどうか 学び返しの認知や実施の状況との関係でみても 大きな差は見られない 図表 問 1-2 生涯学習 という言葉をご存知でしたか 知って いた 味は知らなかったが 意 聞いた ことは ある 知らな かった 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を 自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 5

8 生涯学習の現状について 問 2 どのような 生涯学習 をしたことがありますか ( 〇は 3 つ以内 ) 最も多いのは 健康 スポーツ の 55.3% で ついで 趣味に関するもの 42.2% 仕事をするうえで必要な知識 技能 23.9% 教養に関するもの 23.1% と続く 図表 問 2-1 どのような 生涯学習 をしたことがありますか (n=66) 0% 20% 40% 60% 健康 スポーツ 55.3 趣味に関するもの 42.2 仕事をするうえで必要な知識 技能 23.9 教養に関するもの 23.1 パソコン インターネットに関すること 18.3 家庭生活に役立つ技能 16.4 育児関係 10.4 地域活動 ボランティア活動 9.9 自然 環境関係 5.3 防災 防犯関係 していない

9 生涯学習の現状について では 男性で していない という回答が 29.7% と多い 年齢では 代で 健康 スポーツ 趣味に関するもの 教養に関するもの が多く 30 代で 仕事をするうえで必要な知識 技能 教養に関するもの 育児関係 が 80 代以上で 防災 防犯関係 が多くなっている 職業別では 有職 ( パート / アルバイト以外 ) で 仕事をするうえで必要な知識 技能 家事専業で 家庭生活に役立つ技能 となっている また 学び返しとの関係では 知っていた したことがある という回答者で していない という回答が少なく 学び返しへの関与が高い層では何らかの生涯学習活動をしている比率が高い傾向が見られる 図表 問 2-2 どのような 生涯学習 をしたことがありますか ( 表 1/2) 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を 自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 健 康 スポーツ 趣 味に 関す な仕 知事識を す技る る 能う る すイ 役 も え も るン 立 の で の こ つ 必 と 技 N= 要 能 教 養に 関す パ ソコ にン関 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない ターネット 家 庭生 活に 育 児関 係 +10% 以上 -10% 以下 7

10 生涯学習の現状について 図表 問 2-2 どのような 生涯学習 をしたことがありますか ( 表 2/2) 活動ティア 地域活 動 ボラン 自然 環境関係 防災 防犯関係 してい ない 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 8

11 生涯学習の現状について ( 問 2 で ア ~ サ を回答した方 ) 問 3 どのような方法で 生涯学習 をしたことがありますか ( 〇は 3 つ以内 ) 最も多いのは 自宅での学習活動 (55.6%) で ついで 図書館 博物館 美術館の利用 の 40.9% 生涯学習センター 文化センターなどにおける講座や教室 の 31.4% となる 図表 問 3 1 どのような方法で 生涯学習 をしたことがありますか (n=538) 0% 20% 40% 60% 自宅での学習活動 55.6 図書館 博物館 美術館の利用 40.9 生涯学習センター 文化センターなどにおける講座や教室 パソコンやインターネットなど サークル活動 NPO 活動など 20.6 職場の教育 研修 20.3 体育施設などにおける講座や教室 15.6 誌の支援による講座や教室など 14.3 学校の公開講座や教室

12 生涯学習の現状について 年齢別にみると 代と 30 代では 自宅での学習活動 図書館 博物館 美術館の利用 パソコンやインターネットなど が高い 一方 生涯学習センター 文化センターなどにおける講座や教室 については 年齢が高い方が した という回答が多くなっている また 職業別にみても 生涯学習センター 文化センターなどにおける講座や教室 は家事専業や無職が多い 学び返しを 知っていた 層は 学校の公開講座や教室 (22.9%) が多く したことがある 層では サークル活動 NPO 活動など (35.1%) が多い 図表 問 3 2 どのような方法で 生涯学習 をしたことがありますか ( 表 1/2) 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を 自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 自宅で の 学習活動 用 図書館 博物館 美 術館 ターな 生涯学 ど習 にお ける講 座や センター 文化 など パソコ の 教セ 動 N= 利 室ン 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない ン やインターネット など サーク ル 活動 N P O 活 職場の 教 育 研修 +10% 以上 -10% 以下 問 2 で ア ~ サ を回答した方のみ対象 10

13 生涯学習の現状について 図表 問 3 2 どのような方法で 生涯学習 をしたことがありますか ( 表 2/2) 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を 自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 教室 座 室 N= や 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない 体育施 設など における講 など 誌の支 援によ る講座や教 学校の 公開講 座や教室 +10% 以上 -10% 以下 問 2 で ア ~ サ を回答した方のみ対象 11

14 生涯学習の現状について ( 問 2 で ア ~ サ を回答した方 ) 問 4 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を どのように活かしていますか ( 〇は 3 つ以内 ) 自分の人生がより豊かになっている (55.8%) 自分の健康の維持 増進に役立っている (54.8%) の 2 つの回答が多くなっている ついで 家庭 日常の生活に活かしている (37.9%) 仕事や就職の上で活かしている (32.7%) が続く 図表 問 4 1 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を どのように活かしていますか (n=538) 0% 20% 40% 60% 自分の人生がより豊かになっている 55.8 自分の健康の維持 増進に役立っている 54.8 家庭 日常の生活に活かしている 37.9 仕事や就職の上で活かしている 32.7 資格の取得に活かしている 9.5 地域活動 ボランティア活動に活かしている 8.9 他の人の学習やスポーツ 文化活動などの指導に活かしている 学業 学校生活の上で活かしている 活かしていない

15 生涯学習の現状について 自分の人生がより豊かになっている については 代 学び返しを したことがある 層が多く 一方 自分の健康の維持 増進に役立っている については 60 代以上と無職が多い 家庭 日常の生活に活かしている では 30 代 家事専業で 仕事や就職の上で活かしている では 代 30 代 有職 ( パート以外 ) で回答が多くなっている 図表 問 4 2 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を どのように活かしていますか ( 表 2/1) 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 いるなって 自分の 人生がより豊かに 立って 自分の い健る康の維持 増進 い家る庭 日常の生活に活か 仕事や 就職の上で活かし に し て る 活 N= 役 て い 動 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない る 資格の 取得に活かしてい に活か している 地域活 動 ボランティア +10% 以上 -10% 以下 問 2 で ア ~ サ を回答した方のみ対象 13

16 生涯学習の現状について 図表 問 4 2 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を どのように活かしていますか ( 表 2/2) 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 いる 化活動 など の習 生 な 指や 活 い 導ス の にポー上 活 で かツ 活 し か N= て文 し 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない 他の人 の学 ている 学 業 学校 活かし てい +10% 以上 -10% 以下 問 2 で ア ~ サ を回答した方のみ対象 14

17 生涯学習の現状について ( 問 2 で ア ~ サ を回答した方 ) 問 5 生涯学習 を始めたきっかけは何ですか ( 〇は 3 つ以内 ) 興味があったため が 69.1% で最も多く ついで 余暇を充実させるため (44.1%) 自己啓発のため (43.1%) となっている 図表 問 5 1 生涯学習 を始めたきっかけは何ですか (n=538) 0% 20% 40% 60% 80% 興味があったため 69.1 余暇を充実させるため 44.1 自己啓発のため 43.1 市の講座等の情報を見たため 16.7 友人 知人から勧められたため 9.1 友達作りのため 6.9 家族に勧められたため

18 生涯学習の現状について 興味があったため では 30 代と家事専業の回答が多い 一方 余暇を充実させるため では 代 無職で 自己啓発のため は 男性 代 30 代で回答が多くなっている 図表 問 5 2 生涯学習 を始めたきっかけは何ですか 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業 参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために 活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 興 味が あったた め 余 暇を 充 実させ るため 自 己啓 発 のため N= め 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない 市 の講 座 等の情 報を見 た ため 友 人 知 人から 勧めら れ たた 友 達作 り のため 家 族に 勧 められ たため そ の他 無 回答 +10% 以上 -10% 以下 問 2 で ア ~ サ を回答した方のみ対象 16

19 生涯学習の現状について ( 問 2 で ア ~ サ を回答した方 ) 問 6 生涯学習 を行う中でよく利用する市の施設はどれですか ( 〇は 3 つ以内 ) 利用している施設で最も多いのは ルミエール府中 ( 図書館 ) の 27.9% で ついで 地域図書館 (25.1%) 文化センター (21.6%) となっている 図表 問 6 1 生涯学習 を行う中でよく利用する市の施設はどれですか (n=66) 0% 20% 40% ルミエール府中 ( 図書館 ) 27.9 地域図書館 25.1 文化センター 21.6 生涯学習センター ( 体育施設 ) 16.4 総合体育館 地域体育館 15.6 生涯学習センター ( 学習施設 ) 14.9 府中の森芸術劇場 ( 分館を含む ) 12.6 生涯学習センター ( 図書館 ) 10.8 屋外スポーツ施設 10.6 郷土の森博物館 ふるさと府中歴史館 10.4 美術館 8.6 ルミエール府中 ( 市民会館 ) 8.4 市民活動センター プラッツ 5.0 小 中学校

20 生涯学習の現状について 年代別では 代で 総合体育館 地域体育館 が 28.6% 50 代で ルミエール府中 ( 図書館 ) が 38.3% と回答が多くなっている 70 代では 文化センター 生涯学習センター ( 学習施設 ) 府中の森芸術劇場 ( 分館を含む ) の回答が多く 80 代以上では 文化センター 屋外スポーツ施設 の利用が多い また 文化センター と 府中の森芸術劇場 ( 分館を含む ) については 年代が上の方が利用しているという回答が多い傾向が見られる 職業別では 家事専業で 文化センター 総合体育館 地域体育館 の利用が多い 図表 問 6 2 生涯学習 を行う中でよく利用する市の施設はどれですか ( 表 1/2) ル地ミ域図エー書ル館府中(図書館)文化セン 生涯学習セン(体育施 総合体育館 地域体育館 生府涯中学の習森セ芸ン術ター劇(場(学分習館施を設)含 む)生 涯学 習センター(図書 館) 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 問 2 で ア ~ サ を回答した方のみ対象 18

21 生涯学習の現状について 図表 問 6 2 生涯学習 を行う中でよく利用する市の施設はどれですか ( 表 2/2) 年代別 職業別 生涯学習 という 言葉の認知 生涯学習事業 参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために 活かしたいか 学び返し という 言葉の認知 学び返し実施経験 屋 外 ス ポーツ施 設 歴郷 史土 館の 森 博 物館 ふ る さ と 府 美 術 館 市小エー中(ター館)ツ ル 会 ラッミル府 民活動セン 中学校 市民 プ 中 N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない そ の 他 無 回 答 +10% 以上 -10% 以下 問 2 で ア ~ サ を回答した方のみ対象 19

22 生涯学習の現状について ( 問 2 で ア ~ サ を回答した方 ) 問 7 問 6 の施設等を利用する上での問題点は何ですか ( 〇は 3 つ以内 ) 利用に関する情報が少ない が 21.7% で最も多く ついで 施設の場所が利用しづらい (19.9%) 興味がある講座や教室がない (18.4%) 予約が取りにくい (16.5%) と続く 図表 問 7 1 施設等を利用する上での問題点は何ですか (n=538) 0% 20% 40% 利用に関する情報が少ない 21.7 施設の場所が利用しづらい 19.9 興味がある講座や教室がない 18.4 予約が取りにくい 16.5 希望する展示 蔵書 資料がない 8.4 必要がない 6.1 サービスが悪い

23 生涯学習の現状について 属には大きな傾向は見られない 生涯学習事業への参加意向では 参加したいと思わない という層で 必要がない という回答が 25.0% と多くなっている また 学び返しを 知っていた 層では 興味がある講座や教室がない (28.6%) という回答が多い 図表 問 7 2 施設等を利用する上での問題点は何ですか 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 +10% 以上 利用に 関する情報が少な い 施設の 場所が利用しづら い 興味が ある講座や教室が ない N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 予約が 取りにくい な希い望す 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以下 る展示 蔵書 資 料が 必要が ない サービ スが悪い 問 2 で ア ~ サ を回答した方のみ対象 21

24 生涯学習の現状について ( 問 2 で シ. していない と回答した方 ) 問 8 生涯学習 をしていない理由は何ですか ( 〇は 3 つ以内 ) 最も多いのは 忙しくて時間が取れない の 45.3% で ついで 必要な情報の入手が難しい と 特に必要と考えていない の 28.9% が続く 図表 問 8 1 生涯学習 をしていない理由は何ですか (n=128) 0% 20% 40% 60% 忙しくて時間が取れない 45.3 必要な情報の入手が難しい 28.9 特に必要と考えていない 28.9 講座や教室などが 自分の希望する内容や実施時期 時間に合わない 18.8 身近なところに施設や場所がない 13.3 経済的な理由

25 生涯学習の現状について では 女性で 特に必要と考えていない (18.4%) が少ない 他のクロス集計については 回答数が少ないため 参考値とする 図表 問 8 2 生涯学習 をしていない理由は何ですか 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 忙しく て時間が取れない 必要な 情報の入手が難し い 時の 所 間希 が N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 特に必 要と考えていない に合わ ない 望する 内容や実施時期 講座や 教室などが 自分 な身い近な 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない ところに施設や場 経済的 な理由 +10% 以上 -10% 以下 問 2 で シ. していない と回答した方のみ対象 23

26 生涯学習の現状について 問 9 市の 生涯学習 に関する情報を どのように得ていますか ( 〇は 3 つ以内 ) 広報ふちゅう が 65.9% で最も多く かなり離れて パンフレット チラシ ポスター (26.3%) 市のホームページ (20.4%) となっている 図表 問 9 1 市の 生涯学習 に関する情報を どのように得ています (n=666) 0% 20% 40% 60% 80% 広報ふちゅう 65.9 パンフレット チラシ ポスター 26.3 市のホームページ 20.4 友人 知人からの情報 16.5 町会 自治会の回覧 9.9 市のメール配信 4.8 SNS 得る手段がわからない

27 生涯学習の現状について 10 代では 市のホームページ (34.1%) 得る手段がわからない (34.1%) が多く 広報ふちゅう (19.5%) が極めて少ない 一方 60 代 70 代では 広報ふちゅう という回答が多くなっている 80 代以上では 友人 知人からの情報 町会 自治会の回覧 が多い 職業別では 有職 ( パート / アルバイト以外 ) で 広報ふちゅう が少なく 家事専業や無職で多い また 有職 ( パート / アルバイト ) では パンフレット チラシ ポスター が 39.5% と多くなっている 学び返しを 知っていた 聞いたことがある 層では 広報ふちゅう という回答が多い 図表 問 9 2 市の 生涯学習 に関する情報を どのように得ていますか ( 表 1/2) 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 N= 広報ふ ちゅう ポパ市スンのフターホーレッムトペー チジラシ 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 友人 知人からの情報 町会 自治会の回覧 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 25

28 生涯学習の現状について 図表 問 9 2 市の 生涯学習 に関する情報を どのように得ていますか ( 表 2/2) 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 +10% 以上 市のメール配信 N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以下 S N S 得る手 段がわからない 26

29 3. 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 問 10 今後 市の 生涯学習 事業に参加したいと思いますか ( 〇は 1 つ ) の 80.6% が 参加したいと思う と回答しており 参加したいと思わない という回答は 18.2% に止まる 参加したいと思わない 18.2% 1.2% 参加したいと思う 80.6% ( N=666) 27

30 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 参加したいと思わない という回答が多くなっているのは 年代別では 80 代以上 (28.6%) のみとなっている 一方 生涯学習の成果を ( 自分以外のために ) 活かしたいとは思わない 層では 44.1% が 参加したいと思わない と回答しており 生涯学習を自分だけのものと考えている層では参加意向が明らかに低い 図表 問 10 2 今後 市の 生涯学習 事業に参加したいと思いますか 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 た た い い と と 思 思 う わ な N= い 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない 参加し 参加し +10% 以上 -10% 以下 28

31 ( 問 10 で ア. 参加したいと思う と回答した方 ) 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 問 11 今後 市の 生涯学習 事業でどのような分野を望みますか ( 〇は 3 つ以内 ) 最も多いのは スポーツ の 42.6% で ついで 生活実技 (41.6%) 教養 (36.6%) 健康 福祉 (36.2%) 芸術 文化 (29.4%) と続いている 図表 問 11 1 今後 市の 生涯学習 事業でどのような分野を望みますか (n=666) 0% 20% 40% 60% スポーツ 42.6 生活実技 41.6 教養 36.6 健康 福祉 36.2 芸術 文化 29.4 国際交流 11.0 自然 環境 10.8 子育て 9.1 防災 防犯 7.4 まちづくり

32 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について では 女性で 生活実技 の回答が全くないことが目立つ 年代別では 代と 30 代で 子育て という回答が 70 代以上で 健康 福祉 という回答が多い 職業別では 有職 ( パート / アルバイト ) で 生活実技 が多くなっている 図表 問 11 2 今後 市の 生涯学習 事業でどのような分野を望みますか ( 表 1/2) スポーツ 生活実 教養 健康 芸術 国際交 技 福祉 文化 流 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 問 10 で ア. 参加したいと思う と回答した方のみ対象 30

33 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 図表 問 11 2 今後 市の 生涯学習 事業でどのような分野を望みますか ( 表 2/2) 自然 環境 子育て 防災 防犯 まちづ くり 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 問 10 で ア. 参加したいと思う と回答した方のみ対象 31

34 ( 問 10 で イ. 参加したいと思わない と回答した方 ) 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 問 12 参加したいと思わない理由は何ですか また 今後 どのような市の 生涯学習 事業であれば参加してみたいと思いますか ( 自由記述 ) 最も多いのは 忙しい の 32.0% で ついでかなり離れて 生涯学習に興味や必要性を感じられない (13.0%) となる 市の事業をよく知らない (12.0%) 時間帯が合わない (7.0%) 自分の好きな講座がない (6.0%) 講座内容の専門性や質が低い (6.0%) と回答している層については 広報の強化や事業形態の改善により 生涯学習事業への参加が促進できる可能性がある 図表 問 12 1 市の 生涯学習 事業に参加したいと思わない理由 (n=10) 0% 20% 40% 忙しい 32.0 生涯学習に興味や必要性を感じられない 13.0 市の事業をよく知らない 12.0 生涯学習は一人でやりたい / やれる 10.0 生涯学習は面倒 休みの日はゆっくりしたい 7.0 時間帯が合わない 7.0 健康状態が不安 7.0 自分の好きな講座がない 6.0 講座内容の専門性や質が低い / 市外の講座の方がいい 6.0 交通の便が悪い 3.0 市で事業をやる必要はない

35 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 図表 問 12 2 市の 生涯学習 事業に参加したいと思わない理由 ( 表 1/2) 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 忙しい 性生を涯感学 い 市の事 た生い涯 / 学 の生日涯は学 じ習 業 や習 ゆっ習 が らに を れは は 合 れ興 よ る一 く面 わ な味 く 人 り倒 な いや 知 で し い 必 ら や た休 N= 要 な り いみ 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない 時間帯 +10% 以上 -10% 以下 問 10 で イ. 参加したいと思わない と回答した方のみ対象 33

36 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 図表 問 12 2 市の 生涯学習 事業に参加したいと思わない理由 ( 表 2/2) 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 健康状 い 自分の 方がい が低い 講座内 交通の な市いで事 態 好 い / 容 便 業 が き 市の が を 不 な 外専 悪 や 安 講 の門 い る 座 講性 必 が 座や 要 N= な の質 は 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 問 10 で イ. 参加したいと思わない と回答した方のみ対象 34

37 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 問 13 今後 市 の 涯学習 活動をもっと盛んにしていくために 充実してほしいサービスはどんなことですか ( 〇は 3 つ以内 ) 最も多いのは 情報の発信の充実 の 56.6% で ついで 生涯学習講座の内容 回数等の充実 が僅かの差 (55.1%) で続いている 図表 問 13 1 充実してほしいサービスはどんなことですか (n=666) 0% 20% 40% 60% 情報の発信の充実 56.6 生涯学習講座の内容 回数等の充実 55.1 学習活動の相談窓口の充実 14.9 学習活動や発表機会の充実

38 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 年代別では 代と 30 代で 情報の発信の充実 という回答が多くなっている一方で 70 代以上では少なくなっている また 80 代以上では 学習活動や発表機会の充実 が多い 図表 問 13 2 充実してほしいサービスはどんなことですか 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 情報の 発信の充実 N= 実 実 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 回数等 の充実 生涯学 習講座の内容 学習活 動の相談窓口の充 学習活 動や発表機会の充 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 36

39 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 問 14 市の 生涯学習 に関する情報で望むものは何ですか ( 〇は 3 つ以内 ) 講座 教室の情報 が 66.7% との 3 分の 2 を越え ついで イベント情報 (42.6%) 施設の情報 (36.2%) と続いている 図表 問 14 1 市の 生涯学習 に関する情報で望むものは何ですか (n=666) 0% 20% 40% 60% 80% 講座 教室の情報 66.7 イベント情報 42.6 施設の情報 36.2 学習グループ 団体などの情報 17.7 地域活動 ボランティアの情報 15.3 講師や指導者の登録情報 特にない

40 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 属の傾向はあまり見られない 一方 学び返しの認知との関係では 知っていた 層で 講師や指導者の登録情報 という回答が多く 聞いたことはある 層で イベント情報 地域活動 ボランティアの情報 という回答が多い 図表 問 14 2 市の 生涯学習 に関する情報で望むものは何ですか 年代別職業別 生涯学習 という 言葉の認知生涯学習事業参加意向生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知学び返し実施経験 講座 教室の情報 イベン ト情報 施設の 情報 の の 情 情 N= 報 報 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない 学習グ ループ 団体など 地域活 動 ボランティア 講師や 指導者の登録情報 特にな い +10% 以上 - 10% 以下 38

41 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 問 15 市の 生涯学習 に関する情報提供の手段で 力を入れるべきだと思うものは何ですか ( 〇は 3 つ以内 ) 広報ふちゅう が 63.5% と最も多く ついで 市のホームページ (39.8%) パンフレット チラシ ポスター (32.7%) と続いている 図表 問 15 1 市の 生涯学習 に関する情報提供の手段で 力を入れるべきだと思うものは何ですか (n=666) 0% 20% 40% 60% 80% 広報ふちゅう 63.5 市のホームページ 39.8 パンフレット チラシ ポスター 32.7 SNS 16.1 町会 自治会の回覧 14.3 市のメール配信

42 府中市の生涯学習の施策に対する今後の意向について 年代別にみると 広報ふちゅう では年代が高くなるほど回答が多くなる傾向があるのに対し 市のホームページ では 30 代から 50 代までの回答が多く SNS では若いほど回答率が高い傾向がみられる (10 20 代では SNS が 51.2% で 1 位 30 代では 市のホームページ が 50.0% で 1 位 ) 職業別では 有職 ( パート / アルバイト以外 ) で 市のホームページ が 49.8% と回答が多く 無職では 広報ふちゅう が 88.2% と多い また 学び返しを 聞いたことがある 層では 広報ふちゅう と 市のホームページ の回答が多くなっている 図表 問 15 2 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業 参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 市の 生涯学習 に関する情報提供の手段で 力を入れるべきだと思うものは何ですか 広報ふ ちゅう 市のホーム ページ ポパ S スン N フ S ター N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない レット チラシ 町会 自治 会の回覧 市のメール 配信 +10% 以上 -10% 以下 40

43 生涯学習の成果について 4. 生涯学習の成果について 問 16 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を 自分以外のために活かしたいと思いますか ( 〇は 1 つ ) の 80.0% が 自分以外のために活かしたい と回答しており 活かしたいと思わない は 17.7% に止まっている 図表 問 16 1 いと思いますか 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を 自分以外のために活かした 活かしたいと思わない 17.7% 2.3% 活かしたいと思う 80.0% ( N=666) 41

44 生涯学習の成果について 年代別では 80 代以上で 活かしたいと思わない が 35.7% と高い また学び返しを 知っていた 層では 活かしたいと思う という回答が 92.1% 学び返しを したことがある 層では 91.4% と多くなっている 図表 問 16 2 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を 自分以外のために活かしたいと 思いますか 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 た た い い と と 思 思 う わ な N= い 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 活かし 活かし 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 42

45 生涯学習の成果について ( 問 16 で ア. 活かしたいと思う と回答した方 ) 問 17 それをどのように活かしたいと思いますか ( 〇は 3 つ以内 ) 日常生活を通じて が 73.4% と最も多く ついで 趣味 サークル活動などを通じて の 38.6% 仕事 職場を通じて の 36.2% 地域活動 社会活動を通じて の 31.0% と続いている 図表 問 17 1 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を どのように活かしたいと思いますか (n=533) 0% 20% 40% 60% 80% 日常生活を通じて 73.4 趣味 サークル活動などを通じて 38.6 仕事 職場を通じて 36.2 地域活動 社会活動を通じて 31.0 学校支援活動を通じて

46 生涯学習の成果について 30 代 40 代と有職 ( パート / アルバイト以外 ) で 仕事 職場を通じて という回答が多い 一方 70 代 80 代以上では 趣味 サークル活動などを通じて という回答が多くなっている 80 代以上では 地域活動 社会活動を通じて という回答も多い 一方 学び返しを したことがある 層では 趣味 サークル活動などを通じて 地域活動 社会活動を通じて という回答が多くなっている 図表 問 17 2 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために 活かしたいか 学び返し という 言葉の認知 学び返し実施経験 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を どのように活かしたいと思いますか 日常生 活を通じて 通じて を じ N= て 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない 趣味 サークル活動など 仕事 職場を通じて 地域活 動 社会活動を通 学校支 援活動を通じて +10% 以上 -10% 以下 問 16 で ア. 活かしたいと思う と回答した方のみ対象 44

47 生涯学習の成果について ( 問 16 で ア. 活かしたいと思う と回答した方 ) 問 18 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を 自分以外のために活かすには どのようなことが必要だと思いますか ( 〇は 3 つ以内 ) 地域活動 ボランティアの情報提供の充実 (51.2%) と 知識 技能や経験を活かす人と活動の場を結ぶ人の充実 (51.0%) の 2 つが ほぼ同率で 1 位 2 位となっている ついでかなり離れて 人材登録制度の充実 (25.7%) となる 図表 問 18 1 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を 自分以外のために活かすには どのようなことが必要だと思いますか (n=53) 0% 20% 40% 60% 地域活動 ボランティアの情報提供の充実 知識 技能や経験を活かす人と活動の場を結ぶ人の充実 人材登録制度の充実 25.7 意欲を高める評価の推進 16.1 地域づくりに関する講座の充実 15.0 活動報告 発表機会の充実

48 生涯学習の成果について 属では大きな傾向は見られない 学び返しを 層では 地域活動 ボランティアの情報提供の充実 地域づくりに関する講座の充実 という回答が多い 図表 問 18 2 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を 自分以外のために活かすには どのようなことが必要だと思いますか 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 提地供域の活 充動実 ボランティア 活知動識の 場技を能結やぶ経人験のを充活実か の す の 実 情 人 充 N= 報 と 実 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない 人材登 録制度の充実 意欲を 高める評価の推進 地域づ くりに関する講座 活動報 告 発表機会の充 +10% 以上 -10% 以下 問 16 で ア. 活かしたいと思う と回答した方のみ対象 46

49 生涯学習の成果について ( 問 16 で イ. 活かしたいと思わない と回答した方 ) 問 19 活かしたいと思わない理由をお書きください ( 自由記述 ) 最も多いのは 自分のためにやっているだけだから で 41.5% となる ついで 忙しい (16.0%) 活かすだけの実力がない (13.8%) 健康面で余裕がない (10.6%) と続く でみると 忙しい は男性が 活かすだけの実力がない は女性の回答が多い 一方 高齢者では 健康面で余裕がない という回答が多くなっている 図表 問 19 1 と思わない理由 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を 自分以外のために活かしたい (n=94) 0% 20% 40% 60% 自分のためにやっているだけだから 41.5 忙しい 16.0 活かすだけの実力がない 13.8 健康面で余裕がない 10.6 活かし方がわからない / 活かす場所がない 6.4 生涯学習自体に興味がない したくない 6.4 人前に出たくない

50 生涯学習の成果について 図表 問 19 2 と思わない理由 生涯学習 を通じて身につけた知識 技能や経験を 自分以外のために活かしたい 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 だ自け分だの かたらめにやって 忙しい 活かす だけの実力が 健康面 で余裕がない 活活かかすし 場方所ががわなかいらな な生い涯 学 し習た自く体なにい興味 い な い が N= る い / 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない 人前に 出たくない +10% 以上 -10% 以下 問 16 で イ. 活かしたいと思わない と回答した方のみ対象 48

51 学び返し について 5. 学び返し について 問 20 市が掲げている 学び返し という言葉をご存知でしたか ( 〇は 1 つ ) 学び返しを 知っていた のは 5.7% は 7.5% となっており 併せて 13.2% に止まる 一方 知らなかった という回答は 84.5% である 図表 問 20 1 市が掲げている 学び返し という言葉をご存知でしたか 2.3% 知っていた 5.7% 7.5% 知らなかった 84.5% ( N=666) 49

52 学び返し について 属でみると 80 代以上では 知っていた という回答がない 図表 問 20 2 市が掲げている 学び返し という言葉をご存知でしたか 知って かった が 意 聞い 知ら 無回 た な 答 いた 味は こと かった 知ら はあ な る 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために 活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 50

53 学び返し について 問 21 学び返し をしたことがありますか ( 〇は 1 つ ) したことがある は 12.2% したことがない は 85.6% となっており 実施率は 1 割強に止まっている 図表 問 21 1 学び返し をしたことがありますか 2.3% したことがある 12.2% したことがない 85.6% ( N=666) 51

54 学び返し について 属には大きな傾向は見られない 学び返しの認知では 知っていた 層で 26.3% 層で 54.0% が したことがある と回答している 図表 問 21 2 学び返し をしたことがありますか し たこ とが ある し たこ とが ない 無 回答 年代別 職業別 生涯学習 という 言葉の認知 生涯学習事業 参加意向 生涯学習の成果を 自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 52

55 学び返し について ( 問 21 で ア. したことがある と回答した方 ) 問 22 どのような 学び返し をしていますか ( 自由記述 ) 最も多いのは 子どもへの指導 の 21.8% で ついで スポーツ指導 と 仲間内 サークル内 での教え合い の 18.2% 趣味の指導 の 16.4% などと続く 教える のではなく 活動で地域 に返す 地域ボランティア の活動は 14.5% に止まる 図表 問 22 1 どのような 学び返し をしていますか (n=55) 0% 20% 40% 子どもへの指導 21.8 スポーツ指導 18.2 仲間内 サークルでの教えあい 18.2 趣味の指導 16.4 地域ボランティア 14.5 職場内での指導 12.7 伝統文化の継承 7.3 実演 講演 5.5 生きていること自体が学び返し

56 学び返し について 図表 問 22 2 どのような 学び返し をしていますか 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 子ども への指導 ス ポーツ指導 え仲あ間い内 趣味の 指導 サークルでの N= 教 地域ボ ランティア 職場内 での指導 伝統文 化の継承 実演 講演 び生返きして 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない いること自体が学 +10% 以上 -10% 以下 問 21 で ア. したことがある と回答した方のみ対象 54

57 学び返し について ( 問 21 で ア. したことがある と回答した方 ) 問 23 学び返し を始めたきっかけは何ですか ( 〇は 3 つ以内 ) きっかけで最も多いのは 自分の知識 技能を役立てるため の 50.6% で ついでかなり離れて 自己啓発のため (28.4%) 友人 知人から勧められたため (22.2%) 世代間交流のため (19.8%) と続いている 図表 問 23 1 学び返し を始めたきっかけは何ですか (n=81) 0% 20% 40% 60% 自分の知識 技能を役立てるため 50.6 自己啓発のため 28.4 友人 知人から勧められたため 22.2 世代間交流のため 19.8 余暇を充実させるため 17.3 伝統 知識を継承するため 13.6 家族から勧められたため

58 学び返し について でみると 男性で 伝統 知識を継承するため という回答が多い 図表 問 23 2 学び返し を始めたきっかけは何ですか 年代別 職業別 生涯学習 という 言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために 活かしたいか 学び返し という 言葉の認知 学び返し実施経験 る自た分 めの 知識 技能 を役立 自己 啓 発の ため た友め人 N= て た め 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない 知人 から勧 められ 世代 間 交流 のため 余暇 を 充実 させる ため 伝統 知識 を継承 するた 家族 か ら勧 められ たため その 他 無回 答 +10% 以上 -10% 以下 問 21 で ア. したことがある と回答した方のみ対象 56

59 学び返し について ( 問 21 で イ. したことがない と回答した方 ) 問 24 学び返し をしたことがない理由は何ですか ( 〇は 3 つ以内 ) 最も多いのは 機会がない の 52.1% で ついで 教えるものがない 33.3% 時間が取れない 31.6% 自信がない 23.5% と続く 図表 問 24 1 学び返し をしたことがない理由は何ですか (n=570) 0% 20% 40% 60% 機会がない 52.1 教えるものがない 33.3 時間が取れない 31.6 自信がない 23.5 してみたいと思わない 15.8 教え方がわからない

60 学び返し について 30 代では 機会がない が 80 代以上と無職では してみたいと思わない が多い 一方 家事専業では 教えるものがない という回答が多くなっている また 生涯学習事業に 参加したいと思わない 生涯学習事業の成果を 活かしたいと思わない 層でも してみたいと思わない が多い 図表 問 24 2 学び返し をしたことがない理由は何ですか 機会が 教える 時間が 自信が してみ 教え方 ない ものがない 取れない ない たいと思わない がわからない 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 問 21 で イ. したことがない と回答した方のみ対象 58

61 学び返し について 問 25 今後 どのような 学び返し であればしてみたいと思いますか ( 自由記述 ) 最も多いのは スポーツ の指導の 14.6% で ついで 自分の得意なことや自分の経験を伝える の 12.8% 語学 8.5% IT パソコン 7.9% 歴史 郷土史 6.7% 等と続く 図表 問 25 1 今後 どのような 学び返し であればしてみたいと思いますか (n=164) 0% 20% スポーツ 14.6 自分の得意なことや自分の経験 12.8 語学 8.5 IT パソコン 7.9 歴史 郷土史 6.7 育児 6.1 音楽 6.1 料理 4.9 健康 福祉 4.9 地域活動 国際交流 4.3 子どもの学習 3.7 仕事上の技能 3.7 読み聞かせ 読書 3.0 書道 美術 3.0 DIY 工作 1.8 園芸 お花 1.8 手芸 洋裁 1.8 囲碁 将棋

62 学び返し について 男女別では 男性で スポーツ 歴史 郷土史 という回答が多く 女性では 自分の得意なことや経験 や 育児 が多い また 代では スポーツ 30 代では IT パソコン 育児 60 代では 自分の得意なことや経験 が多い 図表 問 25 2 今後 どのような 学び返し であればしてみたいと思いますか ( 表 1/2) 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業 参加意向 生涯学習の成果を 自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 スポーツ の自経分験の 語学 I T 得 パ 郷 福 意 ソ 土 祉 な コ 史 こ ン と や 自 N= 分 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない 歴史 育児 音楽 料理 健康 +10% 以上 -10% 以下 60

63 学び返し について 図表 問 25 2 今後 どのような 学び返し であればしてみたいと思いますか ( 表 2/2) 地域活 子ども 仕事上 読み聞 書道 D I Y 園芸 手芸 囲碁 動 国際交流 の学習 の技能 かせ 読書 美術 工作 お花 洋裁 将棋 年代別 職業別 生涯学習 という 言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を 自分以外のために 活かしたいか 学び返し という 言葉の認知 学び返し実施経験 N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 61

64 学び返し について 問 26 府中市は 自然豊かで 多くの公共施設や歴史的文化財があり お祭りやイベントなどにぎわいがあるまちです あなたはこういった市の特徴を活かしてどのような 学び返し ができると思いますか ( 自由記述 ) 郷土史学習/ お祭り等の伝統文化継承 が 36.1% と非常に多く ついでかなり離れて 生涯学習 学び返しの PR( 学び返し体験イベントの開催や SNS 展開など ) の 10.8% イベント形態の改善 ( 重複したイベントを整理 休日 夜間拡大 個人での参加拡大 イベントテーマの公募 学校連携など ) の 10.2% 自然体験 (9.0%) 市内ツアーやマップづくり (6.0%) 育児 高齢者福祉 地域づくりなどの活動 (6.0%) 文化 趣味 教養( 音楽 お花 英会話など ) (6.0%) と続く 図表 問 26 1 市の特徴を活かしてどのような 学び返し ができると思いますか (n=166) 0% 20% 40% 郷土史学習 / お祭り等の伝統文化継承 36.1 生涯学習 学び返しの PR 10.8 イベント形態の改善 10.2 自然体験 9.0 市内ツアーやマップづくり 6.0 育児 高齢者福祉 地域づくり 6.0 文化 趣味 教養 6.0 ボランティア活動 5.4 市外への PR 観光促進 4.2 新住民との交流促進 3.0 スポーツ

65 学び返し について 年代では 50 代だけでなく 代でも 郷土史学習 / お祭り等の伝統文化継承 という回答 が多い 図表 問 26 2 市の特徴を活かしてどのような 学び返し ができると思いますか ( 表 1/2) 年代別 職業別 生涯学習 という 言葉の認知 生涯学習事業 参加意向 生涯学習の成果を 自分以外のために活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 N= の伝統 文化継承 郷土史 学習 / お祭り等 P生 R涯学 習 学び返しの イベン ト形態の改善 自然体 験 づ市く内りツ アーや マップ 地育域児づ く高り齢者福祉 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 63

66 学び返し について 図表 問 26 2 市の特徴を活かしてどのような 学び返し ができると思いますか ( 表 2/2) 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業 参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために 活かしたいか 学び返し という 言葉の認知 学び返し実施経験 文 ボ 進市 新 ス そ 化ラ外住ポーの ンへ民他 趣ティのとツ味 P の 教養 ア活動 R 観光 交流促進 N= 促 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 64

67 学び返し について 問 27 生涯学習サポーター 制度を知っていますか または 利用したことがありますか ( は 1 つ ) 利用したことがある は 1.5% 知っているが利用したことはない は 15.0% に止まり の 79.6% が 知らない と回答している 図表 問 27 1 生涯学習サポーター 制度を知っていますか または 利用したことがありますか 3.9% 利用したことがある 1.5% 知っているが利用したことはない 15.0% 知らない 79.6% ( N=666) 65

68 学び返し について 属性では 70 代で 知っているが利用したことはない が高く 30 代で 知らない が高い また 生涯学習事業に 参加したいと思わない 層でも 知らない という回答が 90.1% と多い 学び返しの認知で見ると 知っていた 聞いたことがある 双方で 知っているが利用したことがない が高く 知らない が低い 図表 問 27 2 生涯学習サポーター 制度を知っていますか または 利用したことがありますか 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業 参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために活かしたいか 学び返し という 言葉の認知 学び返し実施経験 利 用し たことが た知っことて あ 用 る し N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない はない いるが利 知 らな い 無 回答 +10% 以上 -10% 以下 66

69 学び返し について 問 28 学び返し の手段として 生涯学習サポーター 制度に登録したいと思いますか ( は 1 つ ) ぜひ登録したい 2.3% 登録してもよい 35.7% となっており あわせて 38.0% に登録意向がある 図表 問 28 1 思いますか 学び返し の手段として 生涯学習サポーター 制度に登録したいと 6.5% ぜひ登録したい 2.3% 登録してもよい 35.7% 登録したくない 55.6% ( N=666) 67

70 学び返し について 属性では男性と有職 ( パート / アルバイト以外 ) で 登録してもよい が多い 一方 生涯学習事業に 参加したくない 生涯学習を 活かしたいと思わない 層では 登録したくない という回答が多くなっている 図表 問 28 2 学び返し の手段として 生涯学習サポーター 制度に登録したいと思いますか ぜ ひ登 録し たい 登 録し ても よい 登 録し たく ない 無 回答 年代別 職業別 生涯学習 という言葉の認知 生涯学習事業参加意向 生涯学習の成果を自分以外のために 活かしたいか 学び返し という言葉の認知 学び返し実施経験 N= 男 性 女 性 代 代 代 代 代 代 代以上 学生 有職 ( パート / アルバイト以外 ) 有職 ( パート / アルバイト ) 家事専業 無職 知っていた 知らなかった 参加したいと思う 参加したいと思わない 活かしたいと思う 活かしたいと思わない 知っていた 知らなかった したことがある したことがない % 以上 -10% 以下 68

71 自由意見 6. 自由意見 問 29 市の 涯学習 の施策や市 の皆様の活動を推進していく上でご提案 ご意見など自由にお書きください ( 自由記述 ) で最も多かったのは 広報の充実 の 26.7% で 具体的な意見としては ホームページの改善 ( 情報量が少ない 市の情報全部がわかるポータルサイトがない 動画などで最も魅力的に訴求すべき ともかく使いにくい ホームページで市内のサークル チームなどの紹介もして欲しいなど ) SNS の情報拡充や対応プラットフォーム拡大 (Facebookもやって欲しい) 広報ふちゅうでの掲載量拡大 チラシ ポスターの拡充や商業施設での配布 ( 一部生涯学習施設だけで配っても一般の市民の目にふれない ) 市民の口コミ促進 ふちゅこまの活用をもっと進めるべき 学び返しが広報されていないなどがあった なお この 広報の充実 については 特に若い世代で意見が多くなっている つづく 施設のハードや運営方法の不満 (14.9%) については 生涯学習センターの老朽化に加え 中央図書館への不満 ( 休館が多い 予約待ちが長い 職員が不当に厳しく子どもに注意した 蔵書が少ない ) ル シーニュへの不満(5 階の席がいつも埋まっている ) 文化センターのサークル登録が容易すぎる プラッツの団体登録が厳しすぎる 地域体育館にトレーニング機器がない 文化センターに道具の保管場所がない など各施設ごとに多様な不満が寄せられている また 施設としては 統一した予約や登録の仕組みになっておらず面倒なこと 障がい者 ( 特に知的障がい者 ) が使いにくいこと ボランティアが無償なのは納得できない ( 有償化すべき ) プラッツや女性センターも含めて生涯学習活動の場として欲しいなどの意見が出ている 若い人 働いている人への対応強化 (10.9 %) では 土日祝日 夜間対応 若い人 働いている人向けの講座内容の準備 ( 資格取得や仕事に役立つ高い専門性のあるものなどを含む ) 働いている人に届く広報の実施が主な内容となっている 講座の内容 数を拡充して欲しい (10.4%) については 医療関係 英会話や国際交流 文化系講座 音楽の発表の場 フラワーアレンジメント 観光ボランティア育成 郷土史や伝統文化など府中市の特性を活かしたプログラムづくり 健康系 日帰り旅行など多彩な要望が寄せられている 高齢者対応の強化 (8.6%) については バリアフリーや車移動対応 ( 駐車場利用への配慮 ) 高齢者向けの健康系などの講座やスポーツの拡充に加え 移動が難しくなる中 ( 生涯学習センターや府中駅近くの施設ではなく ) 住居近くの文化センターや地域体育館での活動を増やして欲しいという意見が強かった 続く 新住民 新規参加者への対応 (7.7%) では 既存の生涯学習活動やお祭りなどについては 今までの参加者や昔からの住民が中心となっており 輪の中に入りにくいという声が主なものとなっている また 新規住民 ( 特に賃貸 ) は情報が入ってこないという意見もあった 子育て世代向けの強化 (7.7%) では 託児サービスや設備の整備など乳幼児連れへの対応を強化して欲しい 親子参加の枠を拡大して欲しい 育児などのテーマを拡大して欲しい 小中学生がもっと美術館や劇場 図書館にいくよう事業をすべき 学校連携をするべきなどの声があった 交通の便が悪い (5.9%) は 主に生涯学習センターが駅から遠くていきにくいという意見であるが 府中駅周辺に主だった施設が集中していて地域的な偏りがあるという声もあった また 気軽に参加できるものが欲しい (2.3%) については 予約をしなくてもふらっと行ければ参加しやすくなる たまり場的になっていてくれれば時間がある時にいけるといった意見が中心となっており 今生涯学習に参加できていない人がどうすれば参加できるかを述べたものとなっている また の 3.6% では 民間活力の活用や企業連携 NHK の講座との連動など 民間や市外の機関との連携をしてみたらいいのではないかという意見もみられた 69

72 自由意見 図表 問 29 1 市の 生涯学習 の施策や市民の皆様の活動を推進していく上でご提案 ご意見など (n=221) 0% 20% 40% 広報の充実 26.7 施設のハードや運営方法への不満 14.9 若い人 働いている人への対応強化 10.9 講座の内容 数を拡充して欲しい 10.4 高齢者対応の強化 8.6 新住民 新規参加者への対応 7.7 子育て世代向けの強化 7.7 生涯学習はいいこと 応援したい 始めてみたい 6.3 交通の便が悪い 5.9 市は生涯学習以外に注力して欲しい 3.6 今は時間が取れない 高齢になったので参加できない 3.2 気軽に参加できるものが欲しい 2.3 無料 廉価なものが欲しい 2.3 人材の育成や登用 2.3 市やアンケートへの不満 2.3 ボランティア活動の拡大

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中 4. 消費生活の安定 向上に向けた取り組み (1) 消費者行政に関する各種制度等の認知度 消費者行政に関する各種制度等に対する認知度の有無についてみると もっとも認知度 ( 言葉も内容も 知っている 割合 + 言葉だけ知っている 割合 ) が高い制度は クーリングオフ制度 で 87.2% 2 番目 に高い制度は 消費者庁 で 75.3% 3 番目は 独立行政法人国民生活センター で 70.1% となっている

More information

<4D F736F F D2082DC82A682AA82AB816990B68A558A778F4B816A2E646F63>

<4D F736F F D2082DC82A682AA82AB816990B68A558A778F4B816A2E646F63> 1 度数 % 男性 383 48.7 女性 403 51.3 合計 786 100.0 不明 無回答 69 2 度数 % 55 歳 ~59 歳 277 35.3 60 歳 ~64 歳 235 30.0 65 歳 ~69 歳 189 24.1 70 歳 ~74 歳 70 8.9 75 歳 ~79 歳 13 1.7 80 歳 ~84 歳 0 0.0 85 歳以上 0 0.0 合計 784 100.0 不明

More information

2

2 介護福祉士を取り巻く環境とニーズに関する調査 WEB 調査一般生活者対象 結果報告書 1 2 Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的本調査は 平成 26 年に日本介護福祉士会が設立 20 周年を迎えるに際し 介護福祉士の現状とニーズについて把握し 日本介護福祉士会の今後のあり方とについて検討するための基礎資料とすることを目的として実施した 2. 調査対象 男女 20 代 ~60 代以上の一般生活者 調査票回収数

More information

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意 第 1 章 アンケート調査概要 1 調査の目的 宮崎県における男女共同参画に関する意識と実態を統計的に把握し 今後の男女共同参画施策 の一層の推進を図るための基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の設計と内容 1 調査地域 : 宮崎県全域 2 調査対象 : 宮崎県在住の 20 歳以上の男女 3,000 人 ( 男女各 1,500 人 ) 3 抽出方法 : 無作為抽出 4 調査方法 : 郵送配付

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

Microsoft Word - 20150310北九州市報告書(確定版)

Microsoft Word - 20150310北九州市報告書(確定版) 2)-3 やりたい 仕 事 学 生 がやりたい 仕 事 は Web 系 SI 系 とも 情 報 システム 設 計 開 発 職 が 最 も 多 かった 図 表 4-11 やりたい 仕 事 ( 複 数 回 答 ) 111 2)-4 やりたい職種 2)-4 やりたい職種としては Web 系 SI 系とも システムエンジニア SE とシステム開発技術者が大半 を占めている やりたい職種 やりたい職種としては

More information

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1 女性の活躍推進に係るアンケート調査 平成 2 8 年 8 月 名古屋商工会議所 名古屋市 調査概要 目的女性の活躍推進についての意識調査を実施することで 今後の名古屋商工会議所の取り組みや名古屋市の施策や事業の参考とする 調査概要は下記のとおり 調査時期 平成 28 年 6 月 22 日 ~7 月 22 日 方法 Web を使ったアンケート調査 HP メール等で依頼 回収 対象名古屋商工会議所会員企業

More information

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の 敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1, 枚 ( 各館に 1 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 93 枚 回答率 71.9% 1 回答者の構成 年齢 性別男女性別未記入 総計 構成比 6 歳 ~64 歳 12 23 1 36 3.9% 6 92 152

More information

資料1 生涯学習に関する世論調査 説明資料

資料1 生涯学習に関する世論調査 説明資料 資料 1 生涯学習に関する世論調査説明資料 平成 3 年 8 月文部科学省生涯学習政策局 本資料は内閣府の実施した 生涯学習に関する世論調査 の結果について文部科学省においてクロス統計結果等を分析 グラフ化するなどしたもの データ等の詳細は以下の内閣府 HP で公開されている https://survey.gov-online.go.jp/h3/h3-gakushu/index.html 生涯学習に関する世論調査

More information

4 今後の居住意向について 設問3 総合的に見て 土岐市は暮らしやすいまちですか 1つだけに 印 暮らしやすい まあまあ暮らしやすい を合計すると 63.4%の方が暮らしやすいと 回答しており 前回調査よりも0.6%多くなっています 性別では女性 年齢別では20代 職 業別では自営業の方が 暮らしやすい と回答した方の割合が高くなっています 暮らしやすい 全 体 今回 男性 11.5% 性 別 11.5%

More information

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし 区民モニター報告書 マイナンバー に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート 平成 30 年 2 月 大阪市住之江区役所 1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに

More information

問 1-2. 回答者の住宅特性 住宅タイプ別では 非木造 共同住宅 ( マンション等 ) が約 6 割 (61%) 所有関係別では 持家 が約 7 割 (69%) と最も多くなっています 住宅タイプ 所有関係別にみると 非木造 共同住宅 の 持家 が最も多く (211 件 ) 次いで 非木造 共同住

問 1-2. 回答者の住宅特性 住宅タイプ別では 非木造 共同住宅 ( マンション等 ) が約 6 割 (61%) 所有関係別では 持家 が約 7 割 (69%) と最も多くなっています 住宅タイプ 所有関係別にみると 非木造 共同住宅 の 持家 が最も多く (211 件 ) 次いで 非木造 共同住 住宅の耐震化に関する市民モニターアンケート調査の結果 ( 概要 ) [ 調査の目的 ] 南海トラフ巨大地震や上町断層帯地震等の発生が危惧されるなか 大阪市では 民間住宅等の耐震化の促進に取り組んでいます 市民の皆様が 地震災害への意識や 住まいの耐震化についてどのようなお考えをお持ちになっているかをお聞きし 施策の改善など 今後の効果的な事業展開を図るうえでの参考とするため 今回の調査を実施しました

More information

Microsoft Word - 00.表紙.doc

Microsoft Word - 00.表紙.doc 9 裁判に参加する場合の心配や支障となるもの Q9 回答票 9 あなたが刑事裁判に参加するとした場合, あなたにとって心配や支障となるものはどれですか 当てはまると思うものを, 次の中からすべてお聞かせください (M.A.) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 自分たちの判決で被告人の運命が決まるため, 責任を重く感じる 78.7 76.1 素人に裁判という難しい仕事を正しく行うことはできないのではないかという不安がある

More information

調査の結果5.xlsx

調査の結果5.xlsx 5 特定課題 愛媛県イメージアップキャラクター みきゃん 問 29 みきゃん の認知度 あなたは 愛媛県イメージアップキャラクター みきゃん のことを知っています か 次の中から 一つ選んで一つ選んで番号を で囲んでください (%) 1 知っている 96.2 2 知らない 3.8 愛媛県イメージアップキャラクター みきゃん を知っているかを聞いたところ 知っている と答えた人の割合が 96.2% 知らない

More information

(市・町)        調査

(市・町)        調査 知多市 まちづくりの取組に関する市民アンケート 調査結果報告書 平成 28 年 8 月 知多市 目次 Ⅰ 調査の概要... 1 1 調査の目的... 1 2 調査概要... 1 3 回収状況... 1 4 調査結果の表示方法... 1 Ⅱ 調査結果... 2 1 回答者属性... 2 2 取組への市民意識 行動の状況について... 5 3 地域の住みよさについて... 67 Ⅲ 自由意見... 78

More information

資 料 1-2 1 町 内 アンケート 調 査 結 果 概 要 1. 調 査 方 法 調 査 対 象 者 : 町 内 に 居 住 する 15 歳 以 上 の 男 女 抽 出 方 法 : 無 作 為 に 抽 出 配 布 回 収 方 法 : 郵 送 配 布 郵 送 回 収 実 施 期 間 : 平 成 2

資 料 1-2 1 町 内 アンケート 調 査 結 果 概 要 1. 調 査 方 法 調 査 対 象 者 : 町 内 に 居 住 する 15 歳 以 上 の 男 女 抽 出 方 法 : 無 作 為 に 抽 出 配 布 回 収 方 法 : 郵 送 配 布 郵 送 回 収 実 施 期 間 : 平 成 2 府 中 町 内 外 の 居 住 者 に 対 する 居 住 意 向 アンケート 調 査 結 果 のポイント 町 内 居 住 者 アンケート 町 外 居 住 者 アンケート 資 料 1-1 平 成 27 年 6 月 実 施 15 歳 以 上 1500 人 を 無 作 為 抽 出 し 郵 送 で 配 布 回 収 平 成 27 年 6 月 実 施 マツダ( 株 ) イオンモール 広 島 府 中 府 中 町

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) < 結婚観 > 8. 結婚観 (Q25 Q25) < 全ての方に > Q25 あなたは 結婚についてどのようにお考えですか 最もよく当てはまるものをお選びください ( は 1 つ ) 1 必ずしたほうが良い 2 できればしたほうが良い 3 無理してしなくても良い 4 しなくて良い 全体では できればしたほうが良い が 54.1% 結婚したほうが良い 計 ( 必ずしたほうが良い できればしたほうが良い

More information

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業 ニッセイインターネットアンケート ~ セカンドライフ に関する意識調査 ~ 2018 年 9 月 1 1 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて セカンドライフ に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

総務省 放送事業の基盤強化に関する検討分科会 資料 4-4 ラジオ受信機 聴取状況に関するアンケート調査結果 ( 速報版 ) 2019 年 3 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 本資料は 総務省からの ( 平成 30 年

総務省 放送事業の基盤強化に関する検討分科会 資料 4-4 ラジオ受信機 聴取状況に関するアンケート調査結果 ( 速報版 ) 2019 年 3 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 本資料は 総務省からの ( 平成 30 年 総務省 放送事業の基盤強化に関する検討分科会 資料 4-4 ラジオ受信機 聴取状況に関するアンケート調査結果 ( 速報版 ) 2019 年 3 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 本資料は 総務省からの ( 平成 30 年度 ラジオ放送の役割 実態等に関する調査研究 の請負 ) を受託し 三菱総合研究所が作成したものです

More information

平成 29 年 12 月 19 日知床五湖の利用のあり方協議会 ( 第 37 回 ) 平成 29 年度春期利用適正化実証実験アンケート調査の結果について 参考資料 4 1. 調査概要と解析サンプル 表 1. 調査票の概要 ( 複 = 複数回答 単 = 単一回答 ) 実施期間対象手法配布数 / 回収数

平成 29 年 12 月 19 日知床五湖の利用のあり方協議会 ( 第 37 回 ) 平成 29 年度春期利用適正化実証実験アンケート調査の結果について 参考資料 4 1. 調査概要と解析サンプル 表 1. 調査票の概要 ( 複 = 複数回答 単 = 単一回答 ) 実施期間対象手法配布数 / 回収数 平成 29 年度春期利用適正化実証実験アンケート調査の結果について 参考資料 4 1. 調査概要と解析サンプル 表 1. 調査票の概要 ( 複 = 複数回答 単 = 単一回答 ) 実施期間対象手法配布数 / 回収数 参加者アンケート ( 調査 ) 4/25~5/9(15 日間 ) 実験ツアー参加者全員 ( 外国人を除く ) ツアー終了後に現地記入 回収 284 非参加者アンケート ( 調査 ) 4/25~5/5(11

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

未婚の男女に関する意識調査 平成 29 年 1 月 広島県健康福祉局 子育て 少子化対策課 調査の概要 1 調査の目的広島県の新たな少子化対策である出会い 結婚支援施策の参考資料とするため, 独身者の結婚観, 現在の交際状況や県の施策の認知度などに関する調査を実施した 2 調査の方法 インターネットによる調査 調査の概要 < 調査対象 > 広島県に在住する25 歳 ~39 歳の独身男女でインターネット調査会社の登録モニター

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど 求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 派遣 といった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをどう使い分けているのでしょうか ネットエイジア株式会社は 15 歳から 49 歳の首都圏在住男女を対象に 求人サイト利用についてのモバイル調査を行いました

More information

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3 6. 日常的楽しみに関する事項 (1) 今後取り組んでみたい活動 今後取り組んでみたい活動について 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 (39.1%) 旅行 (37.9%) テレビ ラジオ (33.6%) となっており 前回調査と比べると 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 は 15.9 ポイント上昇している Q23 あなたは

More information

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63> 3. 女性が働き続けるために必要なもの 問 12~ 問 13 は問 7 で 働きたい 働けない と回答された方のみ 問 12 女性が働くには ( 働き続けるには ) 何が必要だと思いますか 1 女性自身の意識や環境について (MA) 子育ての負担の軽減 (52.7) 育児や介護などの各種制度の認識 理解 (47.6) 家族の介護や看護の負担の軽減 (46.5) が高くなっている 就労状況別にみると

More information

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL: 電力小売自由化に関する物価モニター調査の結果 平成 30 年 11 月 9 日 ( 金 ) 1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/price_measures/index.html#price_monitor

More information

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯 地域福祉活動に関するアンケート調査結果 ( 高萩市社会福祉協議会実施 ) Ⅰ. あなた自身について 問 1 あなたの性別は 1.0% 男性 42.7% 女性 56.3% 性別は 男性 が 42.7% 女性 が 56.3% と 女性の比率が若干高い 問 2 あなたの年代は 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 10 代 18.3% 20 代 0.9% 30 代

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378> 伊那市地域公共交通に関するアンケート結果 平成 26 年 10 月 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的 2 対象者 3 実施方法 4 アンケート内容 5 回収結果 Ⅱ 調査結果の詳細 1 属性 2 公共交通の利用の有無 3 バスを利用した買い物の状況について 4 バスを利用した通院の状況について 5 運賃上限を 200 円に引き下げた場合の利用頻度 6 利用する頻度が増える 新たに利用するようになるのに必要な改善

More information

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の 東村山民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 3 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 3 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 1男性 2 2女性 2 2無回答 1 歳代 2 歳代 3 歳代 4 歳代

More information

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問 柏原市地方創生に向けた戦略策定アンケート結果速報版 ( 年齢別 / 結婚 出産 子育て 定住 ) 平成 27 年 8 月 4 日 第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 1 1 1 1 1 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2

More information

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお 高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお礼を申し上げますとともに アンケートの実施結果を 下記のとおりご報告申しあげます 同アンケートの内容及び回答集計については

More information

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象 : 平成 31 年度全学科入学者 272 名回収率 : 99.6 % ( 回収数 271 名 / 在籍者数 272 名 ) 分析方法 : 回収した回答のうち 信頼性のない回答に関しては分析対象から外したため

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) 15. 結婚生活に必要な夫婦の年収 ( 税込 )(Q32 Q32) < 全ての方に > Q32 結婚生活をスタートさせるにあたって必要だと思う夫婦の年収 ( 税込み ) は どのくらいだとお考えですか ( は 1 つ ) 1 100 万円未満 2 100 万円 ~200 万円未満 3 200 万円 ~300 万円未満 4 300 万円 ~400 万円未満 5 400 万円 ~500 万円未満 6 500

More information

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す 女性の活躍推進に向けた取り組み状況に関する調査 - 結果概要報告書 - 平成 29 年 7 月 甲府商工会議所 1 調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施する

More information

15 16 3 ...1...1...2...3...4...5...5...12...51...53...53...64...95...95 21.. 101... 107... 110... 111 111... 118... 121... 131... 131... 140... 147 1995 2002 3 1 2 AIDMA 1 5 1 AIDMA Attention Interest

More information

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378> 平成 30 年度第 3 回ネット モニターアンケート自転車損害賠償保険等への加入状況等について アンケートの趣旨自転車は 運転免許がいらず 誰もが利用でき そのうえ地球環境にやさしい 大変便利な乗り物です その一方で 交通ルール違反や自転車のマナーが問題となっており 自転車が加害者となる交通事故も多く発生しています そこで 名古屋市では 名古屋市自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 にて自転車損害賠償保険等への加入義務を規定し

More information

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで 働く人の意識調査 ( 平成 30 年 2 月期 ) 調査結果の概要 職場愛着度 の平均は 10 点満点中 6.3 点 仕事内容満足度 の平均は 10 点満点中 6.2 点 働き方改革については労使間に認識の差 ~ 世代別の特徴 ~ 29 歳以下は体が疲れ気味 もっと体を休めたい 30 歳代は もっと家族と過ごしたい 40 歳代は働き盛りが故に 労働時間が長すぎる 50 歳代は仕事と家庭を上手く両立だが

More information

Print

Print Ⅰ. 調査概要 調査 的 本県における県 のスポーツの実態及びスポーツ振興に係る県 のニーズを把握し 平成 30 年度 に中間 直しを う 福岡県スポーツ推進計画 の基礎資料を得ることを 的とする 調査地域 福岡県内全域 調査対象 県内に居住する18 歳以上の男 個 標本数 4, 000サンプル 標本抽出 層化 段無作為抽出 調査 法 郵送法 ( 郵送配布 郵送回収 ) 調査期間 平成 29 年 11

More information

ボランティア活動に関する意識・実態調査報告書

ボランティア活動に関する意識・実態調査報告書 2011 年 7 月 ボランティア活動は個人の自発的な意思に基づく自主的な活動です 活動者個人の自己実現への欲求や社会参加意欲が充足されるだけでなく 社会においてはその活動の広がりによって 社会貢献 福祉活動などへの関心が高まります また 様々な構成員が共に支え合い 交流する地域社会づくりが進むなど 大きな意義を持っています 東日本大震災からの復旧 復興においても災害ボランティアに対する期待が高まっています

More information

秦野市Webアンケート調査

秦野市Webアンケート調査 平成 28 年度秦野市 Web アンケート調査 ( 第 3 回目 ) 報告書 平成 28 年 12 月 秦野市 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 1 調査の目的 3 2 調査の設計及び回収結果 3 3 アンケートの調査項目 3 4 調査結果をみる上での注意事項 3 Ⅱ 調査結果 ( 第 3 回目 ) 5 1 属性 7 (1) 7 (2) 年齢 7 (3) 居住地区 7 2 おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫

More information

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい 2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態...4 1 ファイル交換ソフトの利用率とその変化...4 2 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態...6 1 利用されているファイル交換ソフト...6 2 ファイル交換の対象とされたコンテンツの種類...7 3 ダウンロードされたファイル数

More information

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚 結婚 出産 子育て 仕事に関するアンケート 大学生調査 ( 概要版 ) ~ 県内の高等教育機関で学ぶすべての学生約 1 万 6 千人にお聞きしました ~ 本調査は 三重県の少子化対策の計画である 希望がかなうみえ子どもスマイルプラン にもとづいて 結婚 妊娠 子育てなどの希望がかない すべての子どもが豊かに育つことのできる三重をめざして取組を推進する上での参考とするため 内閣府の地域少子化対策重点推進交付金を活用して

More information

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立 本書は 人権問題に関する市民意識調査結果報告書 の概要版で 調査結果によっ て示された特徴的な傾向をまとめたものです 詳細については 報告書をご覧ください 報告書は 市役所 1 階の人権 同和対策課で閲覧又は貸出ができます 2018( 平成 30) 年 2 月 調査概要 調査目的部落問題 ( 同和問題 ) をはじめとする人権問題に対する市民の意識について 現状及び問題点を把握し 前回調査からの 5

More information

平成 24 年度第 5 回ネット モニターアンケート アンケートの趣旨 NAGOYA 学生キャンパス ナゴ校 について 名古屋市では 総合計画において 若い世代が学び 遊び 働けるまちをつくる ことを目標に掲げ 学生たちの柔軟な発想とパワーをまちの活性化に生かすため 学生 =まちづくりのパートナー

平成 24 年度第 5 回ネット モニターアンケート アンケートの趣旨 NAGOYA 学生キャンパス ナゴ校 について 名古屋市では 総合計画において 若い世代が学び 遊び 働けるまちをつくる ことを目標に掲げ 学生たちの柔軟な発想とパワーをまちの活性化に生かすため 学生 =まちづくりのパートナー 平成 24 年度第 5 回ネット モニターアンケート アンケートの趣旨 NAGOYA 学生キャンパス ナゴ校 について 名古屋市では 総合計画において 若い世代が学び 遊び 働けるまちをつくる ことを目標に掲げ 学生たちの柔軟な発想とパワーをまちの活性化に生かすため 学生 =まちづくりのパートナー と位置づけています 名古屋市には 約 13 万 5 千人の学生がおり 大学 短期大学生の人数は 政令指定都市中第

More information

<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63>

<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63> 4. バリアフリー ユニバーサルデザイン (1) バリアフリー ユニバーサルデザイン の認知度 定義までよく理解している と 定義はなんとなく理解している を合わせた 理解している ( 計 ) は バリアフリー が8 割近く ユニバーサルデザイン が4 割半ば 問 7 あなたは バリアフリー ユニバーサルデザイン という言葉をご存知ですか ( はそれぞれ1つ) 定義までよく理解している 図 4-1-1

More information

回 答 集 計 すべての 方 にうかがいます 問 1 あなたが 動 画 を 見 る 機 会 が 多 い 媒 体 は 何 ですか( 選 択 はいくつでも)( 必 須 ) 回 答 総 数 679 回 答 者 数 394 は 23% 45% 68% 90% 1 テレビ(テレビ 放 送 ) 351 89.1

回 答 集 計 すべての 方 にうかがいます 問 1 あなたが 動 画 を 見 る 機 会 が 多 い 媒 体 は 何 ですか( 選 択 はいくつでも)( 必 須 ) 回 答 総 数 679 回 答 者 数 394 は 23% 45% 68% 90% 1 テレビ(テレビ 放 送 ) 351 89.1 平 成 21 年 度 第 7 回 ネット モニターアンケート アンケートの 趣 旨 動 画 などを 利 用 した 広 報 について 名 古 屋 市 では 市 民 の 皆 さんにできるだけ 多 様 な 広 報 媒 体 で 市 政 の 情 報 を 提 供 するた め 平 成 21 年 6 月 から 名 古 屋 市 公 式 ウェブサイト 内 に インターネットを 利 用 し 動 画 で 市 政 情 報 を

More information

<4D F736F F D2091E F18E9197BF C78B4C82A082E8816A>

<4D F736F F D2091E F18E9197BF C78B4C82A082E8816A> 伊那市生涯学習基本構想審議会 第 1 回会議資料 平成 27 年 6 月 24 日 (1) 伊那市生涯学習基本構想について注 : 平成 22 年度策定時の説明 1 基本構想の位置づけ伊那市の生涯学習に関する総合的な指針 基本理念 共に学び 今に生かし 更に深め 未来へとつなぐ 推進目標 いつでも どこでも 誰もが生涯学習に取り組むことのできる環境づくり 2 基本構想策定までの流れ 年月項目内容 平成

More information

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に! 2016 年 6 月 23 日 婚活サービス は 今や結婚に向けた有効な手段に! 婚活サービスを通じて結婚した人の割合は年々増加 2015 年に結婚した人のうち 8.3% が婚活サービスで相手を見つけている 2015 年の婚姻者において 結婚相談所 婚活サイト アプリ 婚活パーティ イベントに参加 は SNS のコミュニティに参加 合コンに参加 よりも結婚できた割合が高い 恋愛もしくは結婚意向がある恋人のいない独身者は

More information

市民アンケート報告書

市民アンケート報告書 平成 2 年度 札幌市民の運動 スポーツ活動実態調査結果 調査の概要 1) 目的この調査は 今後 年間のスポーツ施策の指針となる 札幌市スポーツ推進計画 の策定にあたり 今後の施策展開への参考資料とさせていただくために 市民のみなさんの運動 スポーツ活動などの現状を把握することを目的とします 2) 調査期間 平成 2 年 7 月 日 ( 火 ) 8 月 7 日 ( 火 ) 3) 調査方法 返信用封筒を同封の上郵送

More information

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家 資料 2 女性の仕事や働き方に対する希望と 初職 現職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 今回の調査結果 Ⅰ 現在の勤め先の状況と管理職志向 専門職志向 3 1 正社員 正規職員 2 有期契約社員 嘱託社員 / パート アルバイト / 派遣社員 Ⅱ 現職の状況と管理職志向

More information

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター インターネット に関する調査 ( 調査結果の概要 ) 2010 年 12 月 10 日社団法人中央調査社 CENTRAL RESEARCH SERVICES,INC. 東京都中央区銀座 6-16-12 電話 03-3549-3121 世論調査 市場調査の専門機関である社団法人中央調査社 ( 会長中田正博 ) は インターネット に関する全国意識調査を実施し 調査日前の1ヶ月間におけるインターネットの利用について調査しました

More information

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2 住民調査 ( 概要版 ) 結婚や妊娠 出産 子育てに関する県民意識調査 ~18~39 歳の県民の皆さん約 3 万人にお聞きしました ~ 本調査は 三重県の少子化対策の計画である 希望がかなうみえ子どもスマイルプラン にもとづいて 結婚 妊娠 子育てなどの希望がかない すべての子どもが豊かに育つことのできる三重をめざして取組を推進する上での参考とするため 内閣府の地域少子化対策重点推進交付金を活用して

More information

平 成 27 年 度 市 民 の 社 会 貢 献 に 関 する 実 態 調 査 調 査 票 お 答 えいただく 項 目 ( 内 容 )は 以 下 のとおりです お 答 えいただく 問 数 は 選 択 される 回 答 により 異 なりますが 属 性 を 除 き 最 大 で 17 問 になります 市 民 の 社 会 貢 献 に 関 する 実 態 調 査 設 問 項 目 一 覧 項 目 対 象 Ⅰ 属

More information

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80 16. まちづくり活動への参加意識について (1) まちづくり活動 への参加意向 今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい が3 割半ば 問 49 あなたは まちづくり活動 に参加したいと思いますか まちづくり活動とは, ボランティアなどの自主的で営利を目的としない活動 例として, 自治会や子ども会 育成会活動, 地域清掃, 河川愛護, 里山保全活動など ( は1つ) 1 現在, 参加している

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378> 平成 27 年 12 月 4 日 田村市都路地域住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県田村市 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (876 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 27 年 10 月 2 日 ~10 月 16 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 :528 世帯 ( 回収率 60.3%) 基本属性 年代 29 歳以下 0.4 30~39 歳 40~49

More information

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc Ⅱ 調査結果 ~2. 健康づくりや健康状態などについて~ 2. 健康づくりや健康状態などについて (1) 主観的健康観問 7 あなたは ご自分の現在の健康状態をどのように感じていますか (1つだけ ) 図表 2-1 主観的健康観 健康ではない 1.2 5.3 あまり健康ではない 24.1 健康である 69.5 (%) (N=1,983) 自身の健康状態をどのように感じているか ( 主観的健康観 )

More information

調査レポート

調査レポート シニア 高齢者の働く意識に関する調査 70 歳を過ぎても働きたい! 健康維持のために働く高齢者 2011 年 5 月 6 日株式会社ジー エフ www.gf-net.co.jp 112-0012 東京都文京区大塚 3-20-1 電話 :03(5978)2261 FAX:03(5978)2260 株式会社ジー エフ ( 本社 : 東京都文京区 代表取締役社長 : 岡田博之 ) は 自社が保有するシニアデータベースを対象に

More information

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) ( うちエコ診断制度の認知度及び意識問 32 うちエコ診断制度の認知度 県では 家庭の地球温暖化対策として うちエコ診断 を推進していますが この制度をご存知ですか また 受けたことがありますか 次の中から一つ選んで番号を で囲んでください うちエコ診断 とは ご家庭に合わせたオーダーメイドの対策を提案します 専用ソフトを用いて診断するので 診断結果がその場ですぐ見え すぐ分かります 家庭の省エネ専門家

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

アンケート内容 2

アンケート内容 2 自転車利用に関する実態 意識 (1) アンケート内容 横浜市自転車等利用と歩行者に関するアンケート という題で 横浜市民 2,000 名を対象に郵送によるアンケートを行った アンケート内容については以下のとおりである 1 アンケート内容 2 3 (2) アンケート調査対象地域 調査方法アンケート調査対象地域 および調査方法については以下のとおりである 対象地域 : 横浜市全域対象者 : 横浜市民 2,000

More information

Microsoft Word - 【概要版】伊勢原市子ども・若者育成支援指針_最終確・

Microsoft Word - 【概要版】伊勢原市子ども・若者育成支援指針_最終確・ 伊 勢 原 市 子 ども 若 者 育 成 支 援 指 針 < 概 要 版 > ~ 子 ども 若 者 が 夢 に 向 かって 自 立 しながら 成 長 するまち いせはら~ 平 成 27 年 4 月 伊 勢 原 市 1 指 針 策 定 の 経 緯 近 年 少 子 化 核 家 族 化 情 報 化 経 済 情 勢 などの 影 響 を 受 け 子 ども 若 者 を 取 り 巻 く 環 境 は 大 きく 様

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378> リサイクル部品に関するアンケートの調査結果について < 目的 > < 期間 > < 対象 > < 方法 > リサイクル部品に対する自動車ユーザーの意識や利用実態を把握し 一層の活用を推進するとともに アンケート結果を公表し リサイクル部品に対する認知度を高める 2013 年 10 月 1 日 ( 火 )~11 月 30 日 ( 土 ) 一般消費者 (10 代以上の男女 10,477 人 ) インターネットおよびはがき

More information

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 )

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 ) 平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 ) 3. 調査方法 : 郵送法 4. 回収数 :3,424 世帯 ( 回収率 63.7%) 回答者の属性

More information

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx 2013 年度入学時アンケートの結果 ( 報告 ) FD 委員会 Ⅰ. アンケートの概要 2013 年 5 月 ~6 月に1 年生を対象にユニパのアンケート機能を用いて実施した アンケートは 回答者の属性 東北福祉大学入学前に重視した内容についての項目 35 項目 学部 学科の志望順位各 1 項目 アドミッションポリシーの参考度についての項目 1 項目 学科ウェブサイト閲覧及び影響度についての項目

More information

21 21 10 22 2 11 PTA 2010 3 2

21 21 10 22 2 11 PTA 2010 3 2 21 PTA 22 3 15 21 21 10 22 2 11 PTA 2010 3 2 14 25 329 467 5 69 56 2 3 1 4 420 180 2 1 3 7 2009 10 16 12 147 40 27 () 70 30 100 3 6 1,800 590 33 2 2 5 1 3,586 2,293 64 500 4 =2,000 362 18 3,285 630 PTA

More information

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです 地域のつながりに関するアンケート調査結果 環境生活政策課 県では 地域における人と人との絆 つながりが希薄化しつつある中で 家族や地域社会とのつながりを失い 地域の中で孤立し 生活上の不安や困難を抱えるといった問題が生じてきている状況に対応するため 地域のつながりの再生や支え合いの仕組みづくりなどを通して 誰もが安心して暮らせる地域づくりを推進しています そこで 県民の皆さんの地域のつながりや地域コミュニティに対する意識等について把握し

More information

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63>

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63> 24 6 1 18 7 19 4 1 20 3 24 16 2,000 24 4 13 24 5 1 25 7 853 365 488 42.7% 36.5% 48.8% 1 10.3 33.8 42.5 9.2 2.6 1.6 8.6 31.2 46 8.7 2. 6 3.2 10.8 31 42.5 11.3 2. 5 1.9 そう思う ( 同感する ) 男女の役割は固定せずに 男女どちらが仕事をしても家庭に入ってもよい男女ともに仕事をもち

More information

男女共同参画に関する意識調査

男女共同参画に関する意識調査 女性の 働くこと についての調査調査結果報告書 ( ダイジェスト版 ) 千葉市男女共同参画センターでは 平成 27 年度事業として 女性の 働くこと についての調査 を実施しました 女性の 働くこと に対する意識や働き方の実態 働き続けるために必要なことなどについて把握し 男女共同参画社会の実現のための具体的な施策に活かすことを目的とします * 調査の対象 * 調査の方法 * 調査の期間 千葉市内にお住まいの満

More information

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63> アスキー総研ニュース 報道関係各位 212 年 3 月 15 日株式会社アスキー メディアワークスアスキー総合研究所 小学生の 65% 小学生の 71% が 電子雑誌 電子書籍を知らない と回答 子どもライフスタイル調査 212 冬 結果のお知らせ 株式会社アスキー メディアワークス ( 本社 : 東京都千代田区代表取締役社長 : 髙野潔以下アスキー メディアワークス ) は 子どもライフスタイル調査

More information

第2回ふちゅうGoGo商品券0801

第2回ふちゅうGoGo商品券0801 市内1,014店舗でご利用いただけます % A B 10得 お 券 全登録店でご利用できます 11枚と 券 百貨店 スーパー 量販専門店以外の登録店でご利用できます 11枚の2種類が1冊になって います 1万円 で1万1千円分 の 商品券がご購入いただけます 有効期限 平成21年11月1日 日 平成22年1月31日 日 ふちゅうGoGo商品券ご利用上の注意 換金性の高い物 商品券 ビール券 お米券

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

外国人との共生・交流社会づくり推進指針(仮称)素案

外国人との共生・交流社会づくり推進指針(仮称)素案 第 3 アンケート調査から見た在住外国人の現状 石川県では 県内在住外国人の生活実態や行政への要望等を把握し 今後の多文化共生 交流社会づくりを推進していく上での参考とするため 在住外国人及び外国人が多く居住すると思われる県内の自治会等を対象としてアンケート調査を実施した ( 在住外国人に対するアンケート ) 調査期間 : 平成 19(2007) 年 1 月 ~2 月対象者 : 石川県内に在住する特別永住者を除く外国人

More information

平成 28 年度 市民の社会貢献に関する実態調査 調査票 7~8 分程で御回答いただける内容となっておりますので 御回答をよろしくお願いします 特に指定のない質問については回答時の状況で御記入下さい 本調査は 性及び年代ごとに 回答いただく人数を決めた上で 無作為抽出し依頼をしております 必ず 名宛人による回答をお願いいたします Ⅰ 属性 全員の方にお聞きします あなたの性を選択してください (

More information

ご利用いただけるお店がさらに増えました 10 プレミアム付 市 内1,083 店舗 A 券 全登録店でご利用いただけます 11枚と B 券 百貨店 スーパー 量販 専門店以外の登録店でご利用いただけます 11枚の2種類が1冊になっています 1万円 で1万1千円分 の商品券がご購入いただけます 有効期限 平成22年5月29日 土 平成22年8月31日 火 ふちゅうGoGo商品券ご利用上の注意 換金性の高い物

More information

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特 平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特別警報の理解度 (3) 特別警報や警報を見聞きした際の対応 (4) 特別警報に対する評価 意見 3 調査方法

More information

プリント

プリント 無回答 0.9% 悪かった 良かった 6.6% 8.9% どちらかと 言えば悪かった 17.6% どちらかと 言えば良かった 15.5% どちらとも言えない 50.6% 質問 合併により 加美町 となって良 かったか には どちらとも言えない が50.6 と最も多く 良かった ど ちらかと言えば良かった の合計と 悪 かった どちらかと言えば悪かった の合計もほぼ同数となりました 平成26年 2014年

More information

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない 平成 25 年 9 月 13 日日本生命保険相互会社 敬老の日 に関するアンケート調査結果について 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 筒井義信 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつとして ホームページ (http://www.nissay.co.jp ) 内の ご契約者さま専用サービス にて 敬老の日 に関するアンケート調査を実施いたしました ( 回答数 :18,069

More information

男女共同参画に関する意識調査

男女共同参画に関する意識調査 仕事と生活の調和に関する意識調査調査結果報告 ( ダイジェスト版 ) 千葉市男女共同参画センターでは 平成 28 年度事業として 仕事と生活の調和に関する意識調査 を実施しました 男女共同参画社会は あらゆる場面で性別にとらわれずに各人がその個性と能力を生かし 責任と喜びを分かち合うことを目指しています しかし 仕事と家庭の両立という点においては 家事や育児などの多くを女性が担っている現実が依然としてあるため

More information

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後 カエル! ジャパンキャンペーン 企画 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する 意識調査 について 本調査は カエル! ジャパンキャンペーン の一環として実施しました カエル! ジャパンキャンペーン の詳細は http://www8.cao.go.jp/wlb/index.html 本件問い合わせ先内閣府仕事と生活の調和推進室参事官本多則惠上席政策調査員下村敏文電話 03-5253-2111(

More information

<4D F736F F D D38EAF92B28DB895F18D908F915F8DC58F495F2E646F63>

<4D F736F F D D38EAF92B28DB895F18D908F915F8DC58F495F2E646F63> 5. 最近困っていること 心配ごとについて 問 19 最近 ご自分やご家族の生活のことで心配ごとや気になること 困っていることがありますか ( は 2 つまで ) と 自分の老後のこと の 2 つが 23.3% の同率で最も多く挙げられている 次いで 仕事や職場 景気や生活費のこと (18.4%) 家族の健康のこと (17.1%) 自分の健康のこと (16.0%) 地震 災害のこと (14.0%)

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな 運転免許証の自主返納制度等に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 1 月 内閣府政府広報室 調査対象全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,839 人 ( 回収率 61.3%) 調査時期平成 29 年 11 月 16 日 ~11 月 26 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的運転免許証の自主返納制度等に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目運転免許証の自主返納制度について

More information

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度) (3) 職場 アルバイト関係の人との係わり方 Q19. 職場 アルバイト関係の人とあなたのかかわりはどのようなものですか ( 現在及び過去 の職場の同僚 上司 部下 その他仕事の関係で知り合った人など )[SA] 職場 アルバイト関係の人との係わりとして が最も高いのは 楽しく話せる 時がある (58.7%) 次いで 困ったときは助けてくれる (50.6%) 会話やメール等をたくさ んしている (35.5%)

More information

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2 (5) 頼りたいと思う相手 (Q5(1)~(10)) Q5 あなたは 次の事柄について あてはまると感じる人はいますか (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手 頼りたいと思う相手のうち (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手について聞いたところ 子 ( 息子 娘 ) を挙げた者の割合が28.2% と高く 以下 近所の人 ( 7.2%) 兄弟姉妹 親戚 (6.0%)

More information

社会通信教育に関する実態調査 報告書

社会通信教育に関する実態調査 報告書 平成 22 年度文部科学省委託調査 社会通信教育に関する調査研究 社会通信教育に関する実態調査 報告書 平成 23 年 3 月 株式会社日本能率協会総合研究所 目次 I 調査の概要... 1 1 調査目的... 1 2 調査内容... 1 (1) 社会通信教育の実施団体に対する調査... 1 (2) 社会通信教育の受講者への調査... 2 (3) 社会通信教育の利用企業への調査... 2 3 調査の流れ...

More information

附帯調査

附帯調査 国民全体を対象とした調査 国民のアイヌに対する理解度に関する世論調査 の概要 国民のアイヌに対する理解度についての意識調査 の概要 平成 2 8 年 2 月内閣府政府広報室 平成 2 8 年 2 月内閣官房アイヌ総合政策室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人有効回収数 1,727 人 ( 回収率 57.6%) 調査対象 全国 20 歳以上のアイヌの人々 1,000 人有効回収数

More information

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ~ 生ごみ減量化 資源化に関する市民アンケート調査結果 ~ 1 アンケート回答者の属性 年齢 世帯人数 住宅形態 70 代以上 25.2% 60 代 23.6% 10 代 0.3% 20 代 8.1% 30 代 11.1% 50 代 18.2% 40 代 13.5% 4 人以上

More information

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人 データヘルス計画に関するアンケート集計結果 Ⅰ 調査の概要 1. 調査目的 2. 調査期間 3. 回収結果 データヘルス計画の推進に向け 事業所 ( 事業主 ) のみなさまと当組合が協力して加入者の健康づくりに取り組む コラボヘルス ( 協働 ) の一環として 各事業所における データヘルス計画の認知度 や 健康づくりに関する取り組み などを把握させていただくこと また 今年度より実施いたします事業所訪問の参考とさせていただくために実施いたしました

More information

スライド 1

スライド 1 市民意識調査結果 ( 概要版 ) 1. 市民意識調査概要 今回の市民意識調査では 自然増減 社会増減に影響を与える大きな要因は 住まい 結婚 子育て 就業 雇用であると考え 下記調査項目に沿って調査票を作成した 調査対象は天理市民のほか 参考情報としてデータを収集するため 天理大学 奈良県立大学 天理市役所より天理市民対象の調査項目同等の意識調査を実施した 調査項目 自然増減 社会増減 住まい 結婚

More information

雑貨・インテリア店の利用に関する 調査結果

雑貨・インテリア店の利用に関する 調査結果 福岡県居住者の ポイントの所有 に関する調査 結果報告書 24 年 8 月株式会社ジーコム生活行動研究所 調査概要. 調査方法 弊社アンケートモニター コムネット 登録者に対するインターネット調査 2. 調査対象 福岡県在住の 2 歳以上の男女 3. 調査時期 平成 26 年 5 月 7 日 ( 水 )~5 月 2 日 ( 月 ) 4. 調査規模 5 サンプル 標本構成 性件数構成比 (%) 男性

More information

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ 平成 30 年度まちづくりネットモニター第 10 回調査結果テーマ 成人年齢引き下げに伴う成人のつどいのあり方について 郡山市では 民法改正に伴い 2022 年 4 月から成人年齢が現在の 20 歳から 18 歳へ引き下げとなることを受け 今後の 成人のつどい のあり方について 市民の皆様の意見をお伺いし検討を進めるため アンケートを実施しましたので その結果についてお知らせいたします ( 生涯学習課

More information