4. 生物相調査結果 (1) 哺乳類 資料表 4-1 哺乳類出現種一覧 目名科名種名学名重要種外来種 特定 3. 大岡川源流域 4. 柏尾川源流域 5. 侍従川源流域外来生物 6. 円海山周辺地区合計 7. 舞岡 野庭地区 (2007) 8. 円海山周辺地区 (2006) 9. 円海山周辺地区 1

Size: px
Start display at page:

Download "4. 生物相調査結果 (1) 哺乳類 資料表 4-1 哺乳類出現種一覧 目名科名種名学名重要種外来種 特定 3. 大岡川源流域 4. 柏尾川源流域 5. 侍従川源流域外来生物 6. 円海山周辺地区合計 7. 舞岡 野庭地区 (2007) 8. 円海山周辺地区 (2006) 9. 円海山周辺地区 1"

Transcription

1 4. 生物相調査結果 (1) 哺乳類 資料表 4-1 哺乳類出現種一覧 目名科名種名学名重要種外来種 特定 外来生物 6. 円海山周辺地区 7. 舞岡 野庭地区 8. 円海山周辺地区 1 モグラモグラヒミズ Urotrichus talpoides 2 アズマモグラ Mogera wogura wogura 3 コウモリヒナコウモリアブラコウモリ Pipistrellus abramus 4 ネズミリスタイワンリス Callosciurus caniceps thaiwanensis 5 ネコアライグマアライグマ Procyon lotor 6 ジャコウネコハクビシン Paguma larvata 3 目 5 科 6 種 6 種 0 種 3 種 1 種 4 種 6 種 4 種 6 種 4 種 注 ) 分類群及び和名は 河川水辺の国勢調査ための生物リスト平成 20 年度版生物リスト ( 国土交通省 に従った 重要種の判定は 資料表 1-1 による は による生態系等に係る被害の防止に関する法律 (2004 年 6 月 2 日公布 法律第 78 号 ) において指定されているを指す 19 (2) 鳥類資料表 4-2 鳥類出現種一覧 目名科名種名学名 渡り区分 生息環境区分 国 県 県 県 繁殖期非繁殖期帰化種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 1 ペリカン ウ カワウ Phalacrocorax 留鳥水辺性 carbo 2 コウノトリ サギ ゴイサギ Nycticorax 留鳥水辺周辺性 nycticorax 3 ダイサギ Egretta alba 留鳥水辺周辺性 4 コサギ Egretta garzetta 留鳥水辺周辺性 5 アオサギ Ardea cinerea 留鳥水辺周辺性 6 カモ カモ マガモ Anas 冬鳥水辺性 platyrhynchos 7 カルガモ Anas 留鳥水辺周辺性 poecilorhyncha 8 コガモ Anas crecca 冬鳥水辺性 9 キンクロハジロ Aythya fuligula 冬鳥水辺性 10 タカタカトビ Milvus migrans 留鳥 11 オオタカ Accipiter gentilis 留鳥 森林周辺性 準絶滅危惧 絶滅危惧希少種 II 類 12 ツミ Accipiter gularis 留鳥 森林周辺性 絶滅危惧希少種 II 類 13 ハイタカ Accipiter nisus 冬鳥森林周辺性準絶滅危惧情報不足希少種 14 ノスリ Buteo buteo 留鳥 森林周辺性 絶滅危惧希少種 II 類 15 ハヤブサチョウゲンボウ Falco tinnunculus 留鳥草地性 16 キジ キジ コジュケイ Bambusicola 留鳥森林周辺性帰化種 thoracica

2 20 目名科名種名学名 渡り区分 生息環境区分 国 県 県 県 繁殖期非繁殖期帰化種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 17 キジ Phasianus 留鳥草地性 colchicus 18 チドリシギタシギ Gallinago gallinago 旅鳥水辺周辺性注目種 19 アオシギ Gallinago solitaria 冬鳥水辺周辺性 20 チドリコチドリ Charadrius dubius 夏鳥水辺周辺性注目種 21 ハト ハト ドバト Columba livia 留鳥人家周辺性帰化種 var.domesticus 22 キジバト Streptopelia 留鳥森林周辺性 orientalis 23 カッコウ カッコウ カッコウ Cuculus canorus 夏鳥 森林周辺性 絶滅危惧 II 類 24 ツツドリ Cuculus saturatus 夏鳥森林性 25 ホトトギス Cuculus 夏鳥森林周辺性 poliocephalus 26 フクロウフクロウフクロウ Strix uralensis 留鳥森林性準絶滅危惧 27 アマツバメアマツバメヒメアマツバメ Apus affinis 留鳥人家周辺性減少種 28 アマツバメ Apus pacificus 通過鳥 29 ブッポウソウカワセミカワセミ Alcedo atthis 留鳥水辺性 30 キツツキキツツキアリスイ Jynx torquilla 夏鳥森林周辺性 31 アオゲラ Picus awokera 留鳥森林性 32 アカゲラ Dendrocopos major 留鳥森林性 33 コゲラ Dendrocopos kizuki 留鳥森林周辺性 34 スズメカラスカケス Garrulus glandarius 留鳥森林性 35 オナガ Cyanopica cyana 留鳥森林性 36 ハシボソガラス Corvus corone 留鳥 37 ハシブトガラス Corvus 留鳥 macrorhynchos 38 ハタオリドリスズメ Passer montanus 留鳥人家周辺性 39 シジュウカラ ヒガラ Parus ater 冬鳥 森林周辺性 40 ヤマガラ Parus varius 留鳥森林周辺性 41 シジュウカラ Parus major 留鳥森林周辺性 42 アトリカワラヒワ Carduelis sinica 留鳥森林周辺性減少種 43 マヒワ Carduelis spinus 冬鳥森林周辺性 44 ベニマシコ Uragus sibiricus 冬鳥草地性 45 ウソ Pyrrhula pyrrhula 冬鳥森林周辺性 46 イカル Eophona personata 留鳥森林性 47 シメ Coccothraustes 冬鳥森林周辺性 coccothraustes 48 メジロメジロ Zosterops japonicus 留鳥森林周辺性 49 ホオジロホオジロ Emberiza cioides 留鳥森林周辺性 50 カシラダカ Emberiza rustica 冬鳥森林周辺性 51 アオジ Emberiza 絶滅危惧冬鳥森林周辺性 spodocephala II 類 52 クロジ Emberiza variabilis 夏鳥 森林性 絶滅危惧減少種 I 類 53 モズモズ Lanius bucephalus 留鳥草地性減少種 54 ウグイス ヤブサメ Urosphena 夏鳥森林性準絶滅危惧 squameiceps 55 ウグイス Cettia diphone 留鳥森林周辺性 56 メボソムシクイ Phylloscopus 絶滅危惧旅鳥森林性 borealis II 類 57 センダイムシクイ Phylloscopus 夏鳥森林性準絶滅危惧 coronatus

3 21 目名科名種名学名 渡り区分 生息環境区分 国 県 県 県 繁殖期非繁殖期帰化種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 58 セッカ Cisticola juncidis 夏鳥草地性減少種減少種 59 ムクドリムクドリ Sturnus cineraceus 留鳥人家周辺性 60 ハッカチョウ属 Acridotheres sp. 留鳥人家周辺性帰化種 61 セキレイキセキレイ Motacilla cinerea 留鳥水辺周辺性減少種 62 ハクセキレイ Motacilla alba 留鳥水辺周辺性 63 セグロセキレイ Motacilla grandis 留鳥水辺周辺性減少種 絶滅危惧 64 ビンズイ Anthus hodgsoni 冬鳥森林性 II 類 65 タヒバリ Anthus spinoletta 冬鳥水辺周辺性 Terpsiphone 絶滅危惧 66 カササギヒタキサンコウチョウ夏鳥森林性 atrocaudata II 類 67 ツバメツバメ Hirundo rustica 夏鳥人家周辺性減少種 68 コシアカツバメ Hirundo daurica 夏鳥人家周辺性減少種 69 イワツバメ Delichon urbica 夏鳥 70 ヒバリヒバリ Alauda arvensis 留鳥草地性減少種 71 サンショウクイサンショウクイ Pericrocotus divaricatus divaricatus 夏鳥 森林性 絶滅危惧 II 類 絶滅危惧 II 類 絶滅危惧 72 ツグミルリビタキ Tarsiger cyanurus 漂鳥森林性 II 類 Phoenicurus 73 ジョウビタキ冬鳥森林周辺性 auroreus 絶滅危惧 74 クロツグミ Turdus cardis 夏鳥森林性 II 類 75 アカハラ Turdus chrysolaus 冬鳥森林性減少種 76 シロハラ Turdus pallidus 冬鳥森林性 77 ツグミ Turdus naumanni 冬鳥森林周辺性 78 チメドリガビチョウ Garrulax canorus 留鳥森林性帰化種 Hypsipetes 79 ヒヨドリヒヨドリ留鳥森林周辺性 amaurotis 80 ヒタキキビタキ Ficedula narcissina 夏鳥森林性減少種 Cyanoptila 81 オオルリ夏鳥森林性準絶滅危惧 cyanomelana Muscicapa 82 エゾビタキ旅鳥森林周辺性 griseisticta 絶滅危惧 83 コサメビタキ Muscicapa dauurica 夏鳥森林性 I 類 ヒタキ科 Muscicapidae sp. Troglodytes 84 ミソサザイミソサザイ留鳥森林周辺性 troglodytes 85 エナガエナガ Aegithalos caudatus 留鳥森林周辺性 13 目 34 科 85 種 3 種 30 種 7 種 4 種 1 種 49 種 40 種 45 種 59 種 59 種 40 種 39 種 38 種 40 種 63 種 44 種 57 種 39 種注 ) 和名 学名 種の並び等は 河川水辺の国勢調査ための生物リスト平成 20 年度版生物リスト ( 国土交通省) によった 重要種の判定は 資料表 1-1による さらに オオタカが 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律 ( 法律第 75 号,1992 年 ) に基づく希少野生動植物種に指定されている帰化種の判定は 神奈川の鳥 による は による生態系等に係る被害の防止に関する法律 (2004 年 6 月 2 日公布 法律第 78 号 ) において指定されているを指す 種名まで同定に至らなかった種については 当該種が属まで判明している場合は同属種 科まで判明している場合は同科種を確認している場合は 種数にカウントせず種数 No. に - と表示した

4 (3) 両生類 資料表 4-3 両生類出現種一覧 目名科名種名学名国 県 外来種 * 1. 鶴見川源流域 6. 円海山周辺地区 7. 舞岡 野庭地区 8. 円海山周辺地区 1 無尾ヒキガエルアズマヒキガエル Bufo japonicus formosus 要注意種 2 目アマガエルニホンアマガエル Hyla japonica 3 アカガエルウシガエル Rana catesbeiana 外来種 4 トウキョウダルマガエル Rana porosa porosa 準絶滅危惧 (NT) 絶滅危惧 II 類 ( ツチガエル ) Rana rugosa ( 要注意種 ) 5 ヤマアカガエル Rana ornativentris 6 アオガエルシュレーゲルアオガエル Rhacophorus schlegelii 要注意種 1 目 4 科 6 種 1 種 4 種 1 種 1 種 2 種 6 種 5 種 5 種 0 種 0 種 注 ) 両生類の和名及び学名 種の配列は 日本爬虫両棲類学会 (2002 年 10 月 6 日承認日本産爬虫両生類標準和名 2006 年 4 月 21 日改訂 ) にしたがった 重要種の判定は 資料表 1-1 による は による生態系等に係る被害の防止に関する法律 (2004 年 6 月 2 日公布 法律第 78 号 ) において指定されているを指す *) 鶴見川流域については魚類調査時の確認種であり 両生類調査は実施していないため 参考として挙げる (4) は虫類 22 資料表 4-4 は虫類出現種一覧 目名科名種名学名国 県 外来種 6. 円海山周辺地区 7. 舞岡 野庭地区 8. 円海山周辺地区 1 カメ目イシガメ科クサガメ Chinemys reevesii 2 ヌマガメ科ミシシッピアカミミガメ Trachemys scripta elegans 3 有鱗ヤモリ科ニホンヤモリ Gekko japonicus 4 目トカゲ科ニホントカゲ Plestiodon japonicus 要注意種 5 カナヘビ科ニホンカナヘビ Takydromus tachydromoides 6 ナミヘビ科アオダイショウ Elaphe climacophora 要注意種 7 シマヘビ Elaphe quadrivirgata 要注意種 8 ジムグリ Elaphe conspicillata 9 ヒバカリ Amphiesma vibakari 準絶滅危惧 10 ヤマカガシ Rhabdophis tigrinus 要注意種 11 クサリヘビ科ニホンマムシ Gloydius blomhoffii 要注意種 2 目 7 科 11 種 0 種 6 種 1 種 0 種 5 種 10 種 7 種 9 種 3 種注 ) は虫類の和名及び学名 種の配列は 日本爬虫両棲類学会 (2002 年 10 月 6 日承認日本産爬虫両生類標準和名 2006 年 4 月 21 日改訂 ) にしたがった 重要種の判定は 資料表 1-1 による は による生態系等に係る被害の防止に関する法律 (2004 年 6 月 2 日公布 法律第 78 号 ) において指定されているを指す

5 23 (5) 魚類資料表 4-5 魚類出現種一覧 目名科名種名学名市河川水質指標国 県 外来種 ( 源流 上流 ) 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 1 コイコイコイ Cyprinus carpio 情報不足 2 ギンブナ Carassius auratus langsdorfii 3 オイカワ Zacco platypus 4 アブラハヤ Phoxinus lagowski steindachneri 1 準絶滅危惧 5 タカハヤ Phoxinus oxycephalus jouyi 絶滅危惧 IB 類 6 モツゴ Pseudorasbora parva 3 7 タモロコ Gnathopogon elongatus elongatus 8 ドジョドジョウ Misgurnus anguillicaudatus 2 ウ 9 シマドジョウ Cobitis biwae 1 準絶滅危惧 10 ホトケドジョウ Lefua echigonia 1 絶滅危惧 IB 類 絶滅危惧 IB 類 11 カダヤシ カダヤシ カダヤシ Gambusia affinis 絶滅危惧 12 ダツメダカメダカ Oryzias latipes 2 IA 類 - ヒメダカ Oryzias latipes 13 スズキハゼスミウキゴリ Gymnogobius petschiliensis 準絶滅危惧 14 シマヨシノボリ Rhinogobius sp.cb 15 トウヨシノボリ Rhinogobius sp.or. - ヨシノボリ属 Rhinogobius sp. 4 目 5 科 15 種 1 種 7 種 4 種 10 種 8 種 9 種 4 種 1 種 1 種 2 種 3 種 4 種 8 種 6 種 4 種 1 種 注 ) 和名 学名 種の並び等は 河川水辺の国勢調査ための生物リスト平成 20 年度版生物リスト ( 国土交通省 ) によった 市河川水質指標の判定は 横浜市水と緑の基本計画 p.194 による 重要種の判定は 資料表 1-1 による 市河川水質指標の番号は 底生動物の表示と同じ (6) 甲殻類資料表 4-6 甲殻類出現種一覧 目名科名種名学名 市河川水質指標 ( 源流 上流 ) 国 外来種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 1 エビ目サワガニサワガニ Geothelphusa dehaani 1 2 ヌマエビミナミヌマエビ Neocaridina denticulata 3 ヌカエビ Paratya improvisa 1 4 テナガエビスジエビ Palaemon paucidens 5 アメリカザリガニ アメリカザリガニ Procambarus clarkii 3 計 1 目 4 科 5 種 0 種 2 種 4 種 2 種 4 種 2 種 2 種 0 種 2 種 1 種 1 種 4 種 3 種 3 種 0 種注 ) 和名 学名 種の並び等は 河川水辺の国勢調査ための生物リスト平成 20 年度版生物リスト ( 国土交通省 ) によった 重要種の判定は 資料表 1-1 による 神奈川県では甲殻類のレッドリストの公表なし 市河川水質指標の番号は 底生動物の表示と同じ

6 24 (7) トンボ類 資料表 4-7 トンボ類出現種一覧 目名科名種名学名国 県 県外来種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 1 トンボトンボショウジョウトンボ Crocothemis servilia mariannae 2 ( 蜻蛉目 ) ハラビロトンボ Lyriothemis pachygastra 要注意種 3 シオカラトンボ Orthetrum albistylum speciosum 4 シオヤトンボ Orthetrum japonicum japonicum 要注意種 5 オオシオカラトンボ Orthetrum triangulare melania 6 ウスバキトンボ Pantala flavescens 7 コシアキトンボ Pseudothemis zonata 8 コノシメトンボ Sympetrum baccha matutinum 9 マユタテアカネ Sympetrum eroticum eroticum 要注意種 10 アキアカネ Sympetrum frequens 11 ノシメトンボ Sympetrum infuscatum 12 ネキトンボ Sympetrum speciosum speciosum 13 オニヤンマオニヤンマ Anotogaster sieboldii 14 サナエトンボヤマサナエ Asiagomphus melaenops 要注意種 15 ダビドサナエ Davidius nanus 16 コオニヤンマ Sieboldius albardae 17 ウチワヤンマ Sinictinogomphus clavatus 18 ヤンママルタンヤンマ Anaciaeschna martini 19 クロスジギンヤンマ Anax nigrofasciatus nigrofasciatus 20 ギンヤンマ Anax parthenope julius 21 コシボソヤンマ Boyeria maclachlani 要注意種 22 カトリヤンマ Gynacantha japonica 準絶滅危惧 23 ミルンヤンマ Planaeschna milnei 要注意種 24 カワトンボハグロトンボ Calopteryx atrata 要注意種 25 カワトンボ Mnais spp. 26 モノサシトンボモノサシトンボ Copera annulata 準絶滅危惧 27 イトトンボ科クロイトトンボ Cercion calamorum calamorum 要注意種 28 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 29 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis 30 アオイトトンボオオアオイトトンボ Lestes temporalis 31 エゾトンボオオヤマトンボ Epophthalmia elegans 1 目 9 科 31 種 0 種 10 種 0 種 0 種 24 種 15 種 21 種 17 種 13 種 10 種 11 種 8 種 8 種 26 種 14 種 22 種 12 種注 ) 分類群及び和名は 河川水辺の国勢調査ための生物リスト平成 20 年度版生物リスト ( 国土交通省 に従った 重要種の判定は 資料表 1-1による は による生態系等に係る被害の防止に関する法律 (2004 年 6 月 2 日公布 法律第 78 号 ) において指定されているを指す 県外来種の判定は 神奈川県昆虫誌 (2004 年 神奈川昆虫談話会 ) によった 注 ) カワトンボの分類については 遺伝子レベルでの検討が必要であるが本調査では標本の遺伝子的検討を行っていない そこで本リストでは 神奈川県昆虫誌 (2004 年 神奈川昆虫談話会 ) に従い カワトンボ Mnais spp. の表記とした

7 (8) チョウ類 資料表 4-8 チョウ類出現種一覧 25 目名科名種名学名国 県 県外来種 生物 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 1 チョウセセリチョウダイミョウセセリ Daimio tethys 2 イチモンジセセリ Parnara guttata guttata 3 チャバネセセリ Pelopidas mathias oberthueri 4 キマダラセセリ Potanthus flavus flavus 5 コチャバネセセリ Thoressa varia 6 マダラチョウアサギマダラ Parantica sita niphonica 7 シジミチョウミズイロオナガシジミ Antigius attilia attilia 8 ウラゴマダラシジミ Artopoetes pryeri 9 ルリシジミ Celastrina argiolus ladonides 10 ウラギンシジミ Curetis acuta paracuta 11 ツバメシジミ Everes argiades hellotia 12 アカシジミ Japonica lutea lutea 13 ウラナミシジミ Lampides boeticus 14 ベニシジミ Lycaena phlaeas daimio 15 ムラサキシジミ Narathura japonica 16 ミドリシジミ Neozephyrus japonicus 準絶滅危惧 17 ヤマトシジミ Pseudozizeeria maha argia 18 ゴイシシジミ Taraka hamada hamada 19 タテハチョウテングチョウ Libythea celtis celtoides 20 ミドリヒョウモン Argynnis paphia tsushimana 21 ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius hyperbius 22 ヒメアカタテハ Cynthia cardui 23 メスグロヒョウモン Damora sagana ilone 24 アカホシゴマダラ * Hestina assimilis shirakii 25 ゴマダラチョウ Hestina japonica 26 ルリタテハ ** Kaniska canace nojaponicum 27 イチモンジチョウ Ladoga camilla japonica 28 コミスジ Neptis sappho intermedia 29 キタテハ Polygonia c-aureum c-aureum 30 アカタテハ Vanessa indica 31 アゲハチョウジャコウアゲハ Byasa alcinous alcinous 32 アオスジアゲハ Graphium sarpedon nipponum 33 カラスアゲハ Papilio dehaanii dehaanii 34 モンキアゲハ Papilio helenus nicconicolens 35 キアゲハ Papilio machaon hippocrates 36 オナガアゲハ Papilio macilentus 37 ナガサキアゲハ Papilio memnon thunbergii 地域外来 38 クロアゲハ Papilio protenor demetrius 39 ナミアゲハ Papilio xuthus 40 シロチョウモンキチョウ Colias erate poliographus 41 キチョウ Eurema hecabe 42 スジグロシロチョウ Pieris melete melete 43 モンシロチョウ Pieris rapae crucivora 44 ジャノメチョウクロヒカゲ Lethe diana diana 45 ヒカゲチョウ Lethe sicelis

8 目名科名種名学名国 県 県外来種 生物 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 46 クロコノマチョウ Melanitis phedima oitensis 47 ジャノメチョウ Minois dryas bipunctata 48 コジャノメ Mycalesis francisca perdiccas 49 ヒメジャノメ Mycalesis gotama fulginia 50 サトキマダラヒカゲ Neope goschkevitschii 51 ヒメウラナミジャノメ Ypthima argus 7 科 51 種 0 種 1 種 1 種 0 種 39 種 32 種 36 種 43 種 33 種 32 種 27 種 29 種 17 種 45 種 39 種 35 種 24 種 注 ) 分類群及び和名は 河川水辺の国勢調査ための生物リスト平成 20 年度版生物リスト ( 国土交通省 に従った *: アカホシゴマダラ (Hestina assimilis shirakii) は 改訂 日本の絶滅のおそれのある野生生物 - レッドデータブック - 5 昆虫類 ( 環境省 2006) では重要種 ( 準絶滅危惧 ) に指定されているが 同書に 神奈川県などでは人為的に持ち込まれた別亜種 (Hestina assimilis assimilis) が発生して問題になっている との記載があることから ここでは重要種として扱わなかった **: ルリタテハには本土亜種など複数あり 学名は本土亜種 重要種の判定は 資料表 1-1 による 県外来種の判定は 神奈川県昆虫誌 (2004 年 神奈川昆虫談話会 ) によった は による生態系等に係る被害の防止に関する法律 (2004 年 6 月 2 日公布 法律第 78 号 ) において指定されているを指す 26 (9) の昆虫類資料表 4-9 昆虫類出現種一覧 目名科名種名学名国 県 県外来種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 (6. 陣ヶ下市沢 仏向 ) 1 カマキリ カマキリ ハラビロカマキリ Hierodula patellifera 2 コカマキリ Statilia maculata 3 オオカマキリ Tenodera aridifolia 4 ハサミムシマルムネハサミムシハマベハサミムシ Anisolabis maritima 5 ヒゲジロハサミムシ Gonolabis marginalis 6 バッタヒバリモドキマダラスズ Dianemobius nigrofasciatus 7 シバスズ Polionemobius mikado 8 ヒメスズ Pteronemobius nigrescens 希少種 9 ヤチスズ Pteronemobius ohmachii 10 クサヒバリ Svistella bifasciata 11 ウスグモスズ Usugumona genji 12 バッタショウリョウバッタ Acrida cinerea 13 ショウリョウバッタモドキ Gonista bicolor 要注意種 14 トノサマバッタ Locusta migratoria 15 クルマバッタモドキ Oedaleus infernalis 16 イボバッタ Trilophidia annulata japonica バッタ科の一種 Acrididae sp. 17 イナゴコバネイナゴ Oxya yezoensis 18 タンザワフキバッタ Parapodisma tanzawaensis 19 ヤマトフキバッタ Parapodisma yamato

9 27 目名科名種名学名国 県 県外来種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 (6. 陣ヶ下市沢 仏向 ) 20 ツチイナゴ Patanga japonica 21 カネタタキカネタタキ Ornebius kanetataki 22 オンブバッタオンブバッタ Atractomorpha lata 23 ヒシバッタトゲヒシバッタ Criotettix japonicus 24 ハネナガヒシバッタ Euparatettix insularis 25 コバネヒシバッタ Formosatettix larvatus 26 ハラヒシバッタ Tetrix japonica 27 ヤセヒシバッタ Tetrix macilenta Tetrix 属の一種 Tetrix sp. 28 ノミバッタノミバッタ Xya japonica 29 ケラケラ Gryllotalpa fossor 要注意種 30 コオロギヒメコオロギ Modicogryllus nipponensis 31 ハラオカメコオロギ Loxoblemmus campester 32 ミツカドコオロギ Loxoblemmus doenitzi 33 モリオカメコオロギ Loxoblemmus equestris 34 クマスズムシ Scleropterus puctatus 35 エンマコオロギ Teleogryllus emma 36 ツヅレサセコオロギ Velarifictorus mikado 37 カマドウママダラカマドウマ Diestrammena japonica Diestrammena 属の一種 Diestrammena sp. 38 マツムシクチキコオロギ Duolandrevus ivani 39 カンタン Oecanthus longicaudus 40 アオマツムシ Truljalia hibinonis 帰化 41 ツユムシセスジツユムシ Ducetia japonica 42 サトクダマキモドキ Holochlora japonica 43 ヤマクダマキモドキ Holochlora longifissa 44 ツユムシ Phaneroptera falcata 45 アシグロツユムシ Phaneroptera nigroantennata Tettigonia orientalis 46 キリギリスヤブキリ orientalis Tettigonia 属の一種 Tettigonia sp. 47 ウスイロササキリ Conocephalus chinensis 48 オナガササキリ Conocephalus gladiatus 要注意種 49 ホシササキリ Conocephalus maculatus 50 ササキリ Conocephalus melas Eobiana engelhardti 51 ヒメギス subtropica Eobiana 属の一種 Eobiana sp. 52 クビキリギス Euconocephalus varius 53 ヒガシキリギリス Gampsocleis mikado 要注意種 54 ハヤシノウマオイ Hexacentrus hareyamai 55 ハタケノウマオイ Hexacentrus japonicus Hexacentrus 属の一種 Hexacentrus sp. 56 クサキリ Ruspolia lineosa 57 ナナフシナナフシトビナナフシ Micadina phluctaenoides 58 トゲナナフシ Neohirasea japonica 59 カメムシサシガメトビイロサシガメ Oncocephalus assimilis 60 グンバイムシオオウチワグンバイ Cantacader japanicus 61 メミズムシメミズムシ Ochterus marginatus

10 28 目名科名種名学名国 県 県外来種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 (6. 陣ヶ下市沢 仏向 ) 62 セミアブラゼミ Graptopsaltria nigrofuscata 63 ツクツクボウシ Meimuna opalifera 64 ミンミンゼミ Oncotympana maculaticollis 65 ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 66 ヒグラシ Tanna japonensis japonensis 72 アメンボヒメアメンボ Gerris latiabdominis 67 ミズギワカメムシ Saldula 属の一種 Saldula sp. 69 ナガカメムシヒメオオメカメムシ Geocoris proteus 70 オオモンシロナガカメムシ Metochus abbreviatus 68 ホシカメムシフタモンホシカメムシ Pyrrhocoris sibiricus 71 キンカメムシアカスジキンカメムシ Poecilocoris lewisi 73 ヘビトンボヘビトンボヤマトクロスジヘビトンボ Parachauliodes japonicus 74 シリアゲムシシリアゲムシヤマトシリアゲ Panorpa japonica 75 ハエイエバエイエバエ科の一種 Muscidae sp. 76 ベッコウバエベッコウバエ Dryomyza formosa 77 クロバエキンバエ Lucilia caesar 78 クロバエ科の一種 Calliphoridae Gen.sp. 79 ガガンボ Tipula 属の一種 Tipula sp. 80 コウチュウホソクビゴミムシオオホソクビゴミムシ Desera geniculata 81 ミイデラゴミムシ Pheropsophus jessoensis 82 コガネムシコイチャコガネ Adoretus tenuimaculatus 83 アオドウガネ Anomala albopilosa 84 サクラコガネ Anomala daimiana 85 ヒメコガネ Anomala rufocuprea 86 アカマダラハナムグリ Anthracophora rusticola 準絶滅危惧 87 マグソコガネ Aphodius rectus 88 セマダラコガネ Blitopertha orientalis 89 ナミハナムグリ * Cetonia pilifera pilifera 90 アオハナムグリ Cetonia roelofsi roelofsi 91 コアオハナムグリ Gametis jucunda 92 クロコガネ Holotrichia kiotonensis 93 コクロコガネ Holotrichia picea 94 ビロウドコガネ Maladera japonica japonica 95 ヒメビロウドコガネ Maladera orientalis 96 コフキコガネ Melolontha japonica 97 ヒラタハナムグリ Nipponovalgus angusticollis angusticollis 98 クロマルエンマコガネ Onthophagus ater 99 コブマルエンマコガネ Onthophagus atripennis atripennis 100 ツヤエンマコガネ Onthophagus nitidus 101 マメダルマコガネ Panelus parvulus 102 シロテンハナムグリ Protaetia orientalis submarmorea 103 カナブン Rhomborrhina japonica 104 クロカナブン Rhomborrhina polita 105 カブトムシ Trypoxylus dichotomus septentrionalis

11 29 目名科名種名学名国 県 県外来種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 (6. 陣ヶ下市沢 仏向 ) 106 ガムシアカケシガムシ Cercyon olibrus 107 ナガハナノミヒゲナガハナノミ Paralichas pectinatus 108 コブスジコガネヒメコブスジコガネ Trox opacotuberculatus 109 ハネカクシオオマルズハネカクシ Domene crassicornis 110 ツマグロアカバハネカクシ Hesperus tiro 111 ホソガタナガハネカクシ Hypnogyra tubulus 112 クロサビイロハネカクシ Ocypus lewisius 113 ウスアカバホソハネカクシ Othius medius 114 アオバアリガタハネカクシ Paederus fuscipes 115 アカバハネカクシ Platydracus paganus 116 クロガネハネカクシ Platydracus inornatus 117 マメコガネ Popillia japonica 118 ヤマトデオキノコムシ Scaphidium japonum 119 エンマムシヤマトエンマムシ Hister japonicus 120 コエンマムシ Margarinotus niponicus 121 シデムシオオヒラタシデムシ Eusilpha japonica 122 ヨツボシモンシデムシ Nicrophorus quadripunctatus 123 コクロシデムシ Ptomascopus morio 124 タマムシ タマムシ Chrysochroa fulgidissima 要注意種 fulgidissima 125 Nalanda rutilicollis ムネアカチビナカボソタマムシ rutilicollis 126 クズノチビタマムシ Trachys auricollis 127 コウゾチビタマムシ Trachys broussonetiae 128 ゾウムシタバゲササラゾウムシ Demimaea fascicularis 129 シロコブゾウムシ Episomus turritus 130 コフキゾウムシ Eugnathus distinctus 131 ハスジカツオゾウムシ Lixus acutipennis 132 カシワクチブトゾウムシ Myllocerus griseus 133 スグリゾウムシ Pseudocneorhinus bifasciatus 134 オサゾウムシトホシオサゾウムシ Aplotes roelofsi 135 イネゾウムシイネミズゾウムシ Lissorhoptrus oryzophilus 帰化 136 ヒゲナガゾウムシエゴヒゲナガゾウムシ Exechesops leucopis 137 オオキノコムシアカハバビロオオキノコ Neotriplax lewisii 138 センチコガネセンチコガネ Phelotrupes laevistriatus 139 コメツキムシ サビキコリ Agrypnus binodulus binodulus 140 ジョウカイボンアオジョウカイ Themus cyanipennis 141 オトシブミヒメクロオトシブミ Apoderus erythrogaster 142 ハイイロチョッキリ Cyllorhynchites ursulus 143 カシルリオトシブミ Euops splendidus 144 ゴミムシダマシクチキムシ Allecula melanaria 145 ヒゲブトハムシダマシ Luprops orientalis 146 ナガニジゴミムシダマシ Ceropria induta 147 ハムシダマシ Lagria rufipennis 148 キマワリ Plesiophthalmus nigrocyaneus nigrocyaneus 149 カミキリムシ シナノクロフカミキリ Asaperda agapanthina agapanthina

12 30 目名科名種名学名国 県 県外来種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 (6. 陣ヶ下市沢 仏向 ) 150 シロスジカミキリ Batocera lineolata 要注意種 151 ヨツスジトラカミキリ Chlorophorus quinquefasciatus 152 ホソカミキリ Distenia gracilis gracilis 153 ヤツメカミキリ Eutetrapha ocelota 154 ラミーカミキリ Paraglenea fortunei 帰化 Psacothea hilaris 155 キボシカミキリ帰化 hilaris Pterolophia caudata 156 トガリシロオビサビカミキリ caudata 157 ケシカミキリ Sciades tonsus Uraecha bimaculata 158 ヤハズカミキリ bimaculata 159 ハムシ Altica 属の一種 Altica sp. 160 ジンガサハムシ Aspidomorpha indica 161 ウリハムシモドキ Atrachya menetriesi 162 ウリハムシ Atrachya menetriesi Aulacophora nigripennis 163 クロウリハムシ nigripennis 164 アオバネサルハムシ Basilepta fulvipes 165 ヒメカメノコハムシ Cassida piperata 166 イモサルハムシ Colasposoma dauricum 167 ヨツモンクロツツハムシ Cryptocephalus nobilis 168 マダラアラゲサルハムシ Demotina fasiculata 169 キバラヒメハムシ Exosoma flaviventre 170 クワハムシ Fleutiauxia armata 171 キバラルリクビボソハムシ Lema concinnipennis 172 キオビクビボソハムシ Lema delicatula 173 アカクビボソハムシ Lema diversa 174 ヤマイモハムシ Lema honorata 175 オオアシナガトビハムシ Longitarsus nitidus 176 ホタルハムシ Monolepta dichroa 177 ルリマルノミハムシ Nonarthra cyanea 178 ブタクサハムシ Ophraella communa 帰化 179 セスジクビボソハムシ Oulema atrosuturalis 準絶滅危惧 180 ヒメキバネサルハムシ Pagria signata 181 アトボシハムシ Paridea angulicollis 182 タマアシトビハムシ Philopona vibex 183 ドウガネサルハムシ Scelodonta lewisii 184 ナガヒラタムシナガヒラタムシ Tenomerga mucida 185 テントウムシダマシヨツボシテントウダマシ Ancylopus pictus asiaticus 186 ジョウカイモドキヒロオビジョウカイモドキ Intybia historio 187 テントウムシムーアシロホシテントウ Calvia muiri 188 シロジュウシホシテントウ Calvia quatuordecimguttata 189 ヒメアカホシテントウ Chilocorus kuwanae 190 ナナホシテントウ Coccinella septempunctata 191 トホシテントウ Epilachna admirabilis 192 ナミテントウ Harmonia axyridis 193 ルイヨウマダラテントウ Henosepilachna yasutomii 194 キイロテントウ Illeis koebelei koebelei

13 31 目名科名種名学名国 県 県外来種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 (6. 陣ヶ下市沢 仏向 ) 195 ヨツボシテントウ Phymatosternus lewisii 196 ヒメカメノコテントウ Propylea japonica 197 クワガタムシ オオクワガタ ** ( 絶滅危 Dorcus hopei ( 絶滅危惧惧 Ⅱ 類 binodulosus I 類 ) (VU)) 198 コクワガタ Dorcus rectus rectus 199 ノコギリクワガタ Prosopocoilus inclinatus inclinatus 200 カッコウムシムナグロナガカッコウムシ Opilo niponicus 201 ケシキスイムシモンチビヒラタケシキスイ Haptoncus ocularis 202 ヨツボシケシキスイ Librodor japonicus 203 マルキマダラケシキスイ Stelidota multiguttata 204 ホソヒラタムシミツモンセマルヒラタムシ Psammoecus triguttatus 205 ハンミョウハンミョウ Cicindela japonica 206 トウキョウヒメハンミョウ Cicindela kaleea yedoensis 207 コハンミョウ Myriochile specularis 208 オサムシオオマルガタゴミムシ Amara gigantea 209 ナガマルガタゴミムシ Amara macronota ovalipennis 210 コマルガタゴミムシ Amara simplicidens 211 ホシボシゴミムシ Anisodactylus punctatipennis 212 オオホシボシゴミムシ Anisodactylus sadoensis 213 ヒメゴミムシ Anisodactylus tricuspidatus 214 キベリゴモクムシ Anoplogenius cyanescens 215 キアシヌレチゴミムシ Patrobus flavipes 216 コキベリアオゴミムシ Chlaenius circumdatus 217 キベリアオゴミムシ Chlaenius circumductus 218 ヒメキベリアオゴミムシ Chlaenius inops 219 ニセコガシラアオゴミムシ Chlaenius kurosawai 220 オオアトボシアオゴミムシ Chlaenius micans 221 アトボシアオゴミムシ Chlaenius naeviger 222 アオゴミムシ Chlaenius pallipes 223 キボシアオゴミムシ Chlaenius posticalis 224 コガシラアオゴミムシ Chlaenius variicornis 225 アトワアオゴミムシ Chlaenius virgulifer 226 クロモリヒラタゴミムシ Colpodes atricomes 227 コヨツボシアトキリゴミムシ Dolichoctis striatus 228 セアカヒラタゴミムシ Dolichus halensis 229 スジアオゴミムシ Haplochlaenius costiger 230 オオゴモクムシ Harpalus capito 231 ハコダテゴモクムシ Harpalus discrepans 232 オオズケゴモクムシ Harpalus eous 233 ケウスゴモクムシ Harpalus griseus 234 ヒメケゴモクムシ Harpalus jureceki 235 クロゴモクムシ Harpalus niigatanus 236 ニセケゴモクムシ Harpalus pseudophonoides 237 ウスアカクロゴモクムシ Harpalus sinicus 238 コゴモクムシ Harpalus tridens

14 32 目名科名種名学名国 県 県外来種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 (6. 陣ヶ下市沢 仏向 ) 239 ケゴモクムシ Harpalus vicarius 240 ヤマトトックリゴミムシ Lachnocrepis japonica 241 トックリゴミムシ Lachnocrepis prolixa 242 キクビアオアトキリゴミムシ Lachnolebia cribricollis 243 フタホシアトキリゴミムシ Lebia bifenestrata 244 コルリアトキリゴミムシ Lebia viridis 帰化 245 クロナガオサムシ Leptocarabus procerulus procerulus 246 アオオサムシ Ohomopterus insulicola insulicola 247 ニセトックリゴミムシ Oodes helopioides tokyoensis 248 ヒラタアトキリゴミムシ Parena cavipennis 249 クロヘリアトキリゴミムシ Parena nigrolineata 250 フタホシスジバネゴミムシ Planetes puncticeps 251 オオヒラタゴミムシ Platynus magnus 252 ヒロムネナガゴミムシ Pterostichus dulcis 準絶滅危惧 253 コガシラナガゴミムシ Pterostichus microcephalus 254 ノグチナガゴミムシ Pterostichus noguchii 255 タカオヒメナガゴミムシ Pterostichus takaosanus 256 ヨリトモナガゴミムシ Pterostichus yoritomus 257 ナガヒョウタンゴミムシ Scarites terricola pacificus 258 ナガマメゴモクムシ Stenolophus agonoides 259 ツヤマメゴモクムシ Stenolophus iridicolor 260 ムネアカマメゴモクムシ Stenolophus propinquus 261 マルガタツヤヒラタゴミムシ Synuchus arcuaticollis 262 ホソツヤヒラタゴミムシ Synuchus atricolor 263 クロツヤヒラタゴミムシ Synuchus cycloderus 264 ヒメツヤヒラタゴミムシ Synuchus dulcigradus 265 オオクロツヤヒラタゴミムシ Synuchus nitidus 266 ウスモンコミズギワゴミムシ Tachyura fuscicauda 267 クビアカツヤゴモクムシ Trichotichnus longitarsis 268 アカガネオオゴミムシ Trigonognatha cuprescens 269 ルイスオオゴミムシ Trigonotoma lewisii 270 キアシマルガタゴミムシ Amara ampliata 271 ニセマルガタゴミムシ Amara congrua 272 ヒメホソナガゴミムシ Pterostichus rotundangulus 273 アリモドキケオビアリモドキ Anthelephila cribriceps 274 ホソクビアリモドキ Formicomus braminus coiffaiti 275 キアシクビボソムシ Macratria japonica 276 ハチ アリ アシナガアリ Aphaenogaster famelica famelica 277 クロオオアリ Camponotus japonicus 278 ハリブトシリアゲアリ Crematogaster matsumurai 279 キイロシリアゲアリ Crematogaster osakensis 280 クロヤマアリ Formica japonica 281 トビイロケアリ Lasius japonicus Lasius 属の一種 Lasius sp.

15 目名科名種名学名国 県 県外来種 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 (6. 陣ヶ下市沢 仏向 ) 282 ヒメアリ Monomorium intrudens 283 オオハリアリ Pachycondyla chinensis 284 アメイロアリ Paratrechina flavipes 285 アズマオオズアリ Pheidole fervida 286 アミメアリ Pristomyrmex pungens 287 トフシアリ Solenopsis japonica 288 トビイロシワアリ Tetramorium tsushimae 289 ウメマツアリ Vollenhovia emeryi 10 目 64 科 289 種 0 種 10 種 6 種 87 種 68 種 70 種 51 種 36 種 26 種 27 種 28 種 56 種 223 種 150 種 115 種 46 種 注 ) 和名 学名 種の並び等は 河川水辺の国勢調査ための生物リスト平成 20 年度版生物リスト ( 国土交通省) によった 重要種の判定は 資料表 1-1による 県外来種の判定は 神奈川県昆虫誌 (2004 年 神奈川昆虫談話会 ) によった は による生態系等に係る被害の防止に関する法律 (2004 年 6 月 2 日公布 法律第 78 号 ) において指定されているを指す 種名まで同定に至らなかった種については 当該種が属まで判明している場合は同属種 科まで判明している場合は同科種を確認している場合は 種数にカウントせず種数 No. に - と表示した *: ハナムグリ Eucetonia pilifera は神奈川県昆虫誌に基づきナミハナムグリとする **: オオクワガタは 氷取沢谷戸地区の確認地点の周囲に飼育用具が投棄されていた事から人為的に放逐されたものと判断し 重要種として扱わない 33 (10) 底生動物資料表 4-10 底生動物出現種一覧 門名綱名目名科名種名学名国 県 県 評価区分 市河川水質指標 ( 源流 上流 ) 注 7) 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 1. こどもの国周辺地区 2. 三保 新治地区 3. 三保 新治地区 4. 川井 矢指 上瀬谷地区 5. 大池 今井 名瀬地区 6. 陣ヶ下 市沢 仏向 3. 大岡川源流域 7. 円海山周辺地区 1 扁形動物渦虫順列サンカクアタマウズムシナミウズムシ Dugesia japonica 2 袋形動ハリガネハリガネ物ムシムシ - ハリガネムシ目 Gordioida fam. gen. sp. 3 軟体動物腹足原始紐舌タニシオオタニシ Cipangopaludina japonica 準絶滅危惧 4 盤足カワニナカワニナ Semisulcospira libertina 2 5 チリメンカワニナ Semisulcospira reiniana 6 ミズツボコモチカワツボ Potamopyrgus antipodarum 7 基眼サカマキガイサカマキガイ Physa acuta 8 モノアラガイヒメモノアラガイ Austropeplea ollula 9 モノアラガイ Radix auricularia 準絶滅危惧 10 ヒラマキガイヒメヒラマキミズマイマイ Gyraulus pulcher 11 カワコザラガイカワコザラガイ Laevapex nipponica 12 二枚貝マルスダレガイシジミシジミ属 Corbicula sp. 13 マメシジミマメシジミ属 Pisidium sp. 14 ドブシジミドブシジミ属 Sphaerium sp. 8. 舞岡 野庭地区 9. 円海山周辺地区 5. 侍従川源流域 10. 円海山周辺地区

16 門名綱名目名科名種名学名国 県 15 環形動物 ミミズイトミミズイトミミズエラオイミズミミズ Branchiodrilus hortensis 県 評価区分 市河川水質指標 ( 源流 上流 ) 注 7) 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 1. こどもの国周辺地区 2. 三保 新治地区 4 3. 三保 新治地区 4. 川井 矢指 上瀬谷地区 5. 大池 今井 名瀬地区 6. 陣ヶ下 市沢 仏向 3. 大岡川源流域 7. 円海山周辺地区 16 エラミミズ Branchiura sowerbyi 4 8. 舞岡 野庭地区 9. 円海山周辺地区 5. 侍従川源流域 10. 円海山周辺地区 17 ヨゴレミズミミズ属 Slavina sp. 4 イトミミズ科 Tubificidae spp ミミズ - ミミズ目 Oligochaeta gen. sp. 19 ヒル吻蛭グロシフォニグロシフォニ科 Glossiphoniidae sp. 20 無吻蛭イシビルシマイシビル Dina lineata 21 ナミイシビル Erpobdella octoculata イシビル科 Erpobdellidae sp. 22 節足動物 軟甲ヨコエビキタヨコエビアゴトゲヨコエビ Jesogammarus spinopalpus キタヨコエビ科 Anisogammaridae sp. 23 ハマトビムシハマトビムシ科 Talitridae sp. 24 ワラジムシミズムシミズムシ Asellus hilgendorfi 3 25 エビサワガニサワガニ Geothelphusa dehaani ヌマエビヌカエビ Paratya compressa 1 27 テナガエビスジエビ Palaemon paucidens 28 アメリカザリガニアメリカザリガニ Procambarus clarkii 3 29 昆虫カゲロウモンカゲロウフタスジモンカゲロウ Ephemera japonica 1 30 コカゲロウサホコカゲロウ Baetis sahoensis 31 シロハラコカゲロウ Baetis thermicus 2 32 F コカゲロウ Baetis sp. F コカゲロウ属 Baetis spp. 33 フタバカゲロウ属 Cloeon sp. 34 ウスイロフトヒゲコカゲロウ Labiobaetis atrebatinus 35 H コカゲロウ Tenuibaetis sp. H コカゲロウ科 Baetidae spp. 36 ヒラタカゲロウシロタニガワカゲロウ Ecdyonurus yoshidae 37 トビイロカゲロウウェストントビイロカゲロウ Paraleptophlebia westoni 38 ヒメシロカゲロウ属 Caenis sp. 39 トンボトンボショウジョウトンボ Crocothemis servilia 40 シオカラトンボ Orthetrum albistylum 41 オオシオカラトンボ Orthetrum triangulare 42 ウスバキトンボ Pantala flavescens 43 オニヤンマオニヤンマ Anotogaster sieboldii 1 44 サナエトンボヤマサナエ Asiagomphus melaenops 要注意種トンボ類 45 ダビドサナエ Davidius nanus 46 コオニヤンマ Sieboldius albardae

17 門名綱名目名科名種名学名国 県 47 節足動物 県 評価区分 市河川水質指標 ( 源流 上流 ) 注 7) 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 1. こどもの国周辺地区 2. 三保 新治地区 3. 三保 新治地区 4. 川井 矢指 上瀬谷地区 5. 大池 今井 名瀬地区 6. 陣ヶ下 市沢 仏向 3. 大岡川源流域 7. 円海山周辺地区 昆虫トンボヤンマクロスジギンヤンマ Anax nigrofasciatus 48 コシボソヤンマ Boyeria maclachlani 要注意種トンボ類 8. 舞岡 野庭地区 9. 円海山周辺地区 5. 侍従川源流域 10. 円海山周辺地区 49 ミルンヤンマ Planaeschna milnei 要注意種トンボ類 50 カワトンボカワトンボ属 Mnais spp. 51 モノサシトンボモノサシトンボ Copera annulata 準絶滅危惧トンボ類 52 アオイトトンボオオアオイトトンボ Lestes temporalis 53 エゾトンボコヤマトンボ Macromia amphigena 準絶滅危惧トンボ類 54 カワゲラオナシカワゲラオナシカワゲラ属 Nemoura sp フサオナシカワゲラ属 Amphinemura sp カワゲラヤマトフタツメカワゲラ Neoperla niponensis 1 フタツメカワゲラ属 Neoperla sp. カワゲラ科 Perlidae sp. 57 カメムシミズムシコミズムシ属 Sigara sp. ミズムシ族 ( 幼虫 ) corixini マツモムシマツモムシ Notonecta triguttata 59 アメンボアメンボ Aquarius paludum 60 コセアカアメンボ Gerris gracilicornis アメンボ属 ( 幼虫 ) Gerris sp. 61 シマアメンボ Metrocoris histrio 62 イトアメンボヒメイトアメンボ Hydrometra procera 63 ヘビトンボヘビトンボヤマトクロスジヘビトンボ Parachauliodes japonicus 2 64 ヘビトンボ Protohermes grandis 1 65 センブリネグロセンブリ Sialis japonica センブリ属 Sialis sp. 66 トビケラヒゲナガトビケラクサツミトビケラ属 Oecetis sp. 67 ケトビケラグマガトビケラ属 Gumaga sp. 68 ホソバトビケラホソバトビケラ科 Molannidae sp. 69 カクツツトビケラオオカクツツトビケラ Lepidostoma crassicornis 1 カクツツトビケラ属 Lepidostoma sp クダトビケラクダトビケラ属 Psychomyia sp. 71 シマトビケラナミコガタシマトビケラ Cheumatopsyche infascia 3 72 コガタシマトビケラ属 Cheumatopsyche sp ミヤマシマトビケラ属 Diplectrona sp. 74 ウルマーシマトビケラ Hydropsyche orientalis 2 75 ニンギョウトビケラニンギョウトビケラ Goera japonica ニンギョウトビケラ属 Goera sp. 76 コエグリトビケラコエグリトビケラ属 Apatania sp.

18 門名綱名目名科名種名学名国 県 77 節足動物 県 評価区分 市河川水質指標 ( 源流 上流 ) 注 7) 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 昆虫トビケラヒメトビケラヒメトビケラ属 Hydroptila sp. 1. こどもの国周辺地区 2. 三保 新治地区 3. 三保 新治地区 4. 川井 矢指 上瀬谷地区 5. 大池 今井 名瀬地区 6. 陣ヶ下 市沢 仏向 3. 大岡川源流域 7. 円海山周辺地区 78 カワトビケラコタニガワトビケラ属 Chimarra sp. 8. 舞岡 野庭地区 9. 円海山周辺地区 5. 侍従川源流域 10. 円海山周辺地区 79 チョウツトガミズメイガ亜科 Acentropinae sp. 80 ハエアブアブ科 Tabanidae sp. 81 ガガンボ Yamatotipula 亜属 Yamatotipula sp. ガガンボ属 Tipula sp. ガガンボ亜科 Tipulinae sp. 82 クワナシリブトガガンボ属 Trigoma sp. 83 ディクラノタ属 Dicranota sp. 84 トリキフォナ属 Tricyphona sp. 85 Eriocera 亜属 Eriocera sp. ヒゲナガガガンボ属 Hexatoma sp. 86 カスリヒメガガンボ属 Limnophila sp. 87 オルモシア属 Ormosia sp. ホシヒメガガンボ族 Eriopterini sp ウスバガガンボ属 Antocha sp. ヒメガガンボ亜科 Limnoniinae sp. ガガンボ科 Tipulidae spp. 89 チョウバエ Telmatoscopus 属 Telmatoscopus sp. チョウバエ科 Psychodidae sp. 90 コシボソガガンボコシボソガガンボ属 Ptychoptera sp. 91 ヌカカ Bezzia 属 Bezzia sp. ヌカカ科 Ceratopogonidae sp. 92 ミズアブ Actina 属 Actina sp. 93 Beris 属 Beris sp. 94 Oxycera 属 Oxycera sp. 95 ユスリカボカシヌマユスリカ属 Macropelopia sp. ボカシヌマユスリカ族 Macropelopini sp. 96 ヤマトヒメユスリカ族 Pentaneurini spp. 97 カスリモンユスリカ Tanypus formosanus モンユスリカ亜科 Tanypodinae spp. 98 ヤマユスリカ亜科 Diamesinae spp. 99 ケブカエリユスリカ属 Brillia sp. 100 コナユスリカ属 Corynoneura sp. 101 エラノリユスリカ属 Epoicocladius sp. 102 キリカキケバネエリユスリカ属 Heterotrissocladius sp. 103 ニセケバネエリユスリカ属 Parametriocnemus sp. 104 ヌカユスリカ属 Thienemanniella sp.

19 門名綱名目名科名種名学名国 県 節足動物 県 評価区分 市河川水質指標 ( 源流 上流 ) 注 7) 1. 鶴見川源流域 2. 帷子川源流域 昆虫ハエユスリカエリユスリカ亜科 Orthocladiinae spp. 1. こどもの国周辺地区 2. 三保 新治地区 3. 三保 新治地区 4. 川井 矢指 上瀬谷地区 5. 大池 今井 名瀬地区 6. 陣ヶ下 市沢 仏向 3. 大岡川源流域 7. 円海山周辺地区 105 ユスリカ属 Chironomus sp. 106 カマガタユスリカ属 Cryptochironomus sp. 107 ツヤムネユスリカ属 Microtendipes sp. 108 ハモンユスリカ属 Polypedilum sp. 109 アシマダラユスリカ属 Stictochironomus sp. 110 ナガレユスリカ属 Rheotanytarsus sp. ヒゲユスリカ族 Tanytarsini sp. ユスリカ亜科 Chironominae spp. ユスリカ科 ( 蛹 ) Chironomidae spp.(pupa) 111 ホソカホソカ属 Dixa sp. 112 ブユアシマダラブユ属 Simulium sp. 113 ナガレアブコモンナガレアブ Atrichops morimotoi 114 サツマモンナガレアブ Suragina satsumana 8. 舞岡 野庭地区 9. 円海山周辺地区 5. 侍従川源流域 10. 円海山周辺地区 コウチュウガムシゴマフガムシ Berosus punctipennis 116 キベリヒラタガムシ Enochrus japonicus 117 シジミガムシ Laccobius bedeli 118 ヒメガムシ Sternolophus rufipes ガムシ科 Hydrophilidae sp. 119 ヒメドロムシヒメハバビロドロムシ Dryopomorphus nakanei 120 ヒメドロムシ亜科 Elminae sp. ヒメドロムシ科 ( 幼虫 ) Elmidae sp.(larvae) 121 ヒラタドロムシチビヒゲナガハナノミ属 Ectopria sp. 122 チビマルヒゲナガハナノミ属 ( 幼虫 ) Macroeubria sp. 123 ナガハナノミヒゲナガハナノミ属 Paralichas sp. 124 ホタルゲンジボタル Luciola cruciata 125 ゲンゴロウマメゲンゴロウ Agabus japonicus 126 モンキマメゲンゴロウ Platambus pictipennis 5 門 8 綱 22 目 68 科 126 種 2 種 5 種 5 種 22 種 78 種 59 種 69 種 57 種 35 種 45 種 26 種 28 種 36 種 81 種 32 種 70 種 34 種注 1) 分類及び種名 配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト ( 国土交通省,2008) 及び 日本産水生昆虫 - 科 属 種への検索 - ( 川井禎次 谷田一三共編,2005) にしたがった ただし ユスリカ科については ユスリカの世界 ( 近藤他,2001) 巻末にある 日本産ユスリカ和名リスト にしたがった 注 2) 近年の研究によると ミズミミズ科はイトミミズ科に含まれることとなったため 修正を行った 注 3) コカゲロウ属については 日本産コカゲロウ科 ( カゲロウ目 ) の 7 属への検索及び所属する種の分類と分布 ハビタットに関する情報 ( 藤谷俊仁,2006) に基づき 以下のとおり 種名の変更を行った " G コカゲロウ Baetis sp.g ウスイロフトヒゲコカゲロウ Labiobaetis atrebatinus H コカゲロウの学名 Baetis sp.h Tenuibaetis sp.h 注 4) サホコカゲロウは 鶴見川源流域での調査 (2004) 及び帷子川源流域での調査 (2005) では N( 普通型 ) B( 褐色型 ) の2 型に分けて分類しているが これ以外の地点での調査では分けて分類していないため サホコカゲロウとしてまとめた なお こどもの国周辺地区 三保 新治地区 ( いずれも鶴見川源流域,2004) 三保 新治地区( 帷子川流域,2005) では2 型とも 川井 矢指 上瀬谷地区 ( 帷子川流域,2005) では N 型のみが確認されている 注 5) カワトンボについては 2007 年に日本蜻蛉学会の標準和名検討委員会において分類の見直しが行われたこと また 平成 17 年度調査時の検討会における専門家の指摘に基づき カワトンボ属 Mnais spp. という表記に留めた 注 6) 平成 16 年度調査では ガガンボ科について Tipulidae sp.1~sp.4 の4 種に分けて記載されているが Tipulidae spp. としてまとめた 注 7) 数字は以下を示す :1 大変きれい 2 大変きれい~きれい 3 大変きれい~やや汚れている 4 大変きれい~ 汚れている 市河川水質指標の判定は 横浜市水と緑の基本計画 p.194 による 重要種の判定は 資料表 1-1による 種名まで同定に至らなかった種については 当該種が属まで判明している場合は同属種 科まで判明している場合は同科種を確認している場合は 種数にカウントせず種数 No. に - と表示した

20 38 (11) 植物資料表 4-11 植物出現種一覧 種名学名国 県 1 イワヒバクラマゴケ Selanginella remotifolia 準絶滅絶滅危惧 2 ミズニラミズニラ Isaetes japonica V-B 危惧 IB 類 3 トクサスギナ Equisetum arvense 4 トクサイヌスギナ Equisetum palustre 5 トクサ逸出トクサ Equisetum hyemale 6 トクサイヌドクサ Equisetum ramosissimum Botrychium ternatum 7 ハナヤスリフユノハナワラビ var. ternatum 8 ハナヤスリオオハナワラビ Botrychium japonicum 9 ハナヤスリナツノハナワラビ Botrychium virginianum V-B 10 ゼンマイゼンマイ Osmunda japonica 11 ウラジロコシダ Dicranopteris pedata En-A 12 フサシダカニクサ Lygodium japonicum 13 コバノイシカグマイヌシダ Dennstaedtia hirsuta 14 コバノイシカグマフモトシダ Microlepia marginata 15 コバノイシカグマワラビ Pteridium aquilinum 16 ホウライシダイワガネソウ Coniogramme japonica 17 ホウライシダイワガネゼンマイ Coniogramme intermedia 18 ホウライシダタチシノブ Onychium japonicum 19 ホウライシダ帰化ホウライシダ Adiantum capillus-veneris 20 イノモトソウイノモトソウ Pteris multifida 21 イノモトソウオオバノイノモトソウ Pteris cretica 22 チャセンシダトラノオシダ Asplenium incisum 23 シシガシラコモチシダ Woodwardia orientalis 24 オシダオニヤブソテツ Cyrtomium falcatum 25 オシダヤブソテツ Cyrtomium fortunei Cyrtomium fortunei 26 オシダヤマヤブソテツ var. clivicola Polystichum 27 オシダツルデンダ En-A craspedosorum Polystichum 28 オシダイノデ polyblepharum 29 オシダアイアスカイノデ Polystichum longifrons Polystichum 30 オシダアスカイノデ fibrillosopaleaceum 31 オシダリョウメンシダ Arachniodes standishii 32 オシダオオカナワラビ Arachniodes rhomboidea En-B 33 オシダオシダ Dryopteris crassirhizoma En-A 34 オシダオクマワラビ Dryopteris uniformis 35 オシダクマワラビ Dryopteris lacera 36 オシダベニシダ Dryopteris erythrosora Dryopteris nipponensis 37 オシダトウゴクシダ var. dilatata 38 オシダオオベニシダ Dryopteris hondoensis 39 オシダヤマイタチシダ Dryopteris bissetiana 40 オシダオオイタチシダ Dryopteris hikonensis

21 39 種名学名国 県 41 ヒメシダミゾシダ Stegnogramma pozoi Thelypteris 42 ヒメシダゲジゲジシダ decursive-pinnata 43 ヒメシダヤワラシダ Thelypteris laxa Thelypteris torresiana 44 ヒメシダヒメワラビ var. calvata 45 ヒメシダミドリヒメワラビ Thelypteris viridifrons 46 ヒメシダヒメシダ Thelypteris palustris 47 ヒメシダハシゴシダ Thelypteris glanduligera 48 ヒメシダハリガネワラビ Thelypteris japonica 49 ヒメシダホシダ Thelypteris acuminata 50 イワデンダクサソテツ Matteuccia struthiopteris 51 イワデンダイヌガンソク Matteuccia orientalis Onoclea sensibilis 52 イワデンダコウヤワラビ var. interrupta 53 イワデンダセイタカシケシダ Deparia lasiopteris 54 イワデンダホソバシケシダ Deparia conilii 55 イワデンダシケシダ Deparia japonica 56 イワデンダノコギリシダ Diplazium wichurae En-A 57 イワデンダイヌワラビ Athyrium niponicum 58 イワデンダヘビノネゴザ Athyrium yokoscense 59 イワデンダヤマイヌワラビ Athyrium vidalii 60 ウラボシノキシノブ Lepisorus thunbergianus 61 ウラボシミツデウラボシ Crypsinus hastatus 62 マツ植栽クロマツ Pinus thunbergii 63 マツ植栽アカマツ Pinus densiflora 64 スギ植栽スギ Cryptomeria japonica 65 スギ植栽 アケボノスギ ( メタセコイア ) Metasequoia glyptostroboides 66 ヒノキ植栽ヒノキ Chamaecyparis obtusa 67 ヒノキ植栽サワラ Chamaecyparis pisifera Juniperus chinensis 68 ヒノキ植栽カイヅカイブキ cv. pyramidalis 69 マキイヌマキ Podocarpus macrophyllus 70 イヌガヤイヌガヤ Cephalotaxus harringtonia 71 イチイカヤ Torreya nucifera 72 オモダカオモダカ Sagittaria trifolia 73 オモダカヘラオモダカ Alisma canaliculatum 74 トチカガミ帰化オオカナダモ Egeria densa 75 トチカガミ帰化コカナダモ Elodea nuttallii 76 ヒルムシロエビモ Potamogeton crispus V-B 77 ユリヤブラン Liriope platyphylla 78 ユリオオバジャノヒゲ Ophiopogon planiscapus 79 ユリジャノヒゲ Ophiopogon japonicus Ophiopogon japonicus 80 ユリナガバジャノヒゲ var. umbrosus 81 ユリホトトギス Tricyrtis hirta 82 ユリヤマホトトギス Tricyrtis affinis

22 40 種名学名国 県 83 ユリ ノカンゾウ Hemerocallis fulva var. longituba 84 ユリ ヤブカンゾウ Hemerocallis fulva var. kwanso 85 ユリ植栽オオバギボウシ Hosta sieboldiana 86 ユリ植栽コバギボウシ Hosta sieboldii En-B 87 ユリ帰化逸出ニラ Allium tuberosum 88 ユリノビル Allium macrostemon 89 ユリウバユリ Cardiocrinum cordatum 90 ユリヤマユリ Lilium auratum 91 ユリ帰化植栽シンテッポウユリ Lilium formolongo 92 ユリ帰化植栽オニユリ Lilium lancifolium 93 ユリツルボ Scilla scilloides 94 ユリ帰化植栽ハラン Aspidistra elatior 95 ユリ逸出オモト Rohdea japonica 96 ユリキチジョウソウ Reineckea carnea 97 ユリ アマドコロ Polygonatum odoratum var. pluriflorum 98 ユリナルコユリ Polygonatum falcatum 99 ユリホウチャクソウ Disporum sessile 100 ユリチゴユリ Disporum smilacinum 101 ユリサルトリイバラ Smilax china 102 ユリ シオデ Smilax riparia var. ussuriensis 103 ユリ 植栽 ムラサキクンシラン Agapanthus africanus ( アガバンサス ) 104 ヒガンバナ 古代ヒガンバナ Lycoris radiata 帰化 105 ヒガンバナ帰化タマスダレ Zephyranthes candida 106 ヒガンバナ 植栽 スイセン Narcissus tazetta var.chinensis 107 ヤマノイモヤマノイモ Dioscorea japonica 108 ヤマノイモオニドコロ Dioscorea tokoro 109 ヤマノイモヒメドコロ Dioscorea tenuipes 110 ミズアオイコナギ Monochoria vaginalis 111 ミズアオイ帰化ホテイアオイ Eichhornia crassipes 112 アヤメ植栽アヤメ Iris sanguinea 絶滅 113 アヤメ 植栽 シャガ Iris japonica 逸出 114 アヤメ植栽ハナショウブ Iris ensata 115 アヤメ帰化植栽キショウブ Iris pseudacorus 116 アヤメ帰化ヒメヒオウギズイセン Tritonia crocosmaeflora 117 アヤメ帰化ニワゼキショウ Sisyrinchium rosulatum 118 イグサイ Juncus effusus 119 イグサ帰化クサイ Juncus tenuis 120 イグサコウガイゼキショウ Juncus leschenaultii 121 イグサ帰化コバナノハイゼキショウ Juncus articulatus 122 イグサハナビゼキショウ Juncus alatus 123 イグサスズメノヤリ Luzula capitata

23 41 種名学名国 県 124 ツユクサヤブミョウガ Pollia japonica 125 ツユクサイボクサ Murdannia keisak 126 ツユクサツユクサ Commelina communis 127 ツユクサ帰化ムラサキツユクサ Tradescantia reflexa 128 ツユクサ帰化逸出トキワツユクサ Tradescantia fluminensis 129 イネエゾノサヤヌカグサ Leersia oryzoides 130 イネサヤヌカグサ Leersia sayanuka 一部 131 イネマコモ Zizania latifolia En-B 植栽 132 イネトボシガラ Festuca parvigluma 133 イネオオウシノケグサ Festuca rubura 134 イネ帰化オニウシノケグサ Festuca arundinacea 135 イネ帰化ホソムギ Lolium perenne 136 イネ帰化ネズミムギ Lolium multiflorum 137 イネ帰化ナギナタガヤ Vulpia myuros var.myuros 138 イネ帰化コバンソウ Briza maxima 139 イネスズメノカタビラ Poa annua 140 イネミゾイチゴツナギ Poa acroleuca 141 イネイチゴツナギ Poa sphondylodes 142 イネ帰化オオスズメノカタビラ Poa trivialis Poa pratensis 143 イネ帰化ナガハグサ var.pratensis 144 イネ帰化カモガヤ Dactylis glomerata 145 イネムツオレグサ Glyceria acutiflora 146 イネドジョウツナギ Glyceria ischyroneura 147 イネ帰化カラスムギ Avena fatua 148 イネ帰化マカラスムギ Avena sativa 149 イネカニツリグサ Trisetum bifidum 150 イネクサヨシ Phalaris arundinacea 151 イネ帰化カナリークサヨシ Phalaris canariensis 152 イネヌカボ Agrostis clavata 153 イネ帰化コヌカグサ Agrostis gigantea Calamagrostis 154 イネノガリヤス brachytricha 155 イネヒエガエリ Polypogon fugax 156 イネスズメノテッポウ Alopecurus aequalis 157 イネカズノコグサ Beckmannia syzigachne 158 イネ帰化イヌムギ Bromus catharticus 159 イネスズメノチャヒキ Bromus japonicus 160 イネキツネガヤ Bromus pauciflorus 161 イネ帰化ヒゲナガスズメノチャヒキ Bromus rigidus 162 イネヤマカモジグサ Brachypodium sylvaticum 163 イネカモジグサ Elymus tsukushiensis 164 イネアオカモジグサ Elymus racemifer 165 イネササクサ Lophatherum gracile 166 イネツルヨシ Phragmites japonicus 167 イネヨシ Phragmites australis 168 イネニワホコリ Eragrostis multicaulis

24 42 種名学名国 県 169 イネカゼクサ Eragrostis ferruginea 170 イネ帰化シナダレスズメガヤ Eragrostis curvula 171 イネオヒシバ Eleusine indica 172 イネネズミノオ Sporobolus fertilis 173 イネネズミガヤ Muhlenbergia japonica 174 イネギョウギシバ Cynodon dactylon 175 イネ 植栽 シバ Zoysia japonica 逸出 176 イネ ケチヂミザサ Oplismenus undulatifolius var. undulatifolius 177 イネ コチヂミザサ Oplismenus undulatifolius var. japonicus 178 イネ帰化オオクサキビ Panicum dichotomiflorum 179 イネヌカキビ Panicum bisulcatum 180 イネ ハイヌメリ Sacciolepis indica var. indica 181 イネ ヌメリグサ Sacciolepis indica En-B var. oryzetorum 182 イネ イヌビエ Echinochloa crus-galli var.crus-galli 183 イネ ケイヌビエ Echinochloa crus-galli var. etinata 184 イネタイヌビエ Echinochloa oryzicola 185 イネ帰化シマスズメノヒエ Paspalum dilatatum 186 イネスズメノヒエ Paspalum thunbergii 187 イネイヌアワ Setaria chondrachne V-B 188 イネキンエノコロ Setaria glauca 189 イネアキノエノコログサ Setaria faberi 190 イネエノコログサ Setaria viridis var. viridis 191 イネメヒシバ Digitaria ciliaris 192 イネコメヒシバ Digitaria radicosa 193 イネアキメヒシバ Digitaria violascens 194 イネチカラシバ Pennisetum alopecuroides 195 イネチゴザサ Isachne globosa 196 イネトダシバ Arundinella hirta 197 イネアブラススキ Spodiopogon cotulifer 198 イネオギ Miscanthus sacchariflorus 199 イネススキ Miscanthus sinensis 200 イネフシゲチガヤ Imperata cylindrica 201 イネアシボソ Microstegium vimineum 202 イネヒメアシボソ Microstegium vimineum 203 イネササガヤ Microstegium japonicum 204 イネ帰化セイバンモロコシ Sorghum halepense 205 イネ帰化メリケンカルカヤ Andropogon virginicus 206 イネコブナグサ Arthraxon hispidus 207 イネウシノシッペイ Hemarthria sibirica 208 イネ 帰化 古代ジュズダマ Coix lacryma-jobi 帰化 209 タケ 帰化 植栽 モウソウチク Phyllostachys pubescens

25 43 種名学名国 県 植栽 Phyllostachys 210 タケ帰化マダケ 逸出 bambusioides 211 タケ帰化逸出オカメザサ shibataea kumasaca 212 タケ帰化植栽クマザサ Sasa veitchii 213 タケ帰化ヤダケ Pseudosasa japonica 214 タケメダケ Pleioblastus simonii 215 タケアズマネザサ Pleioblastus chino 216 ヤシ帰化逸出シュロ Trachycarpus fortunei 217 サトイモ帰化逸出サトイモ Colocasia esculenta 218 サトイモセキショウ Acorus gramineus Acorus calamus 219 サトイモ帰化逸出ショウブ var.angustatus 220 サトイモカラスビシャク Pinellia ternata 221 サトイモウラシマソウ Arisaema urashima ムラサキマムシグサ 222 サトイモ Arisaema serratum ( マムシグサ ) 223 サトイモ帰化逸出ボタンウキクサ Pistia stratiotes 224 ウキクサアオウキクサ Lemna aoukikusa 225 ウキクサウキクサ Spirodela polyrhiza 226 ガマコガマ Typha orientalis 227 ガマガマ Typha latifolia 228 ガマヒメガマ Typha domingensisi 229 カヤツリグサヒンジガヤツリ Lipocarpha microcephala Kyllinga brevifolia 230 カヤツリグサヒメクグ var. leiolepis Cyperus amuricus 231 カヤツリグサコチャガヤツリ var. japonica 232 カヤツリグサチャガヤツリ Cyperus amuricus 233 カヤツリグサカヤツリグサ Cyperus microiria 234 カヤツリグサコゴメガヤツリ Cyperus iria 235 カヤツリグサウシクグ Cyperus orthostachyus 236 カヤツリグサヌマガヤツリ Cyperus glomeratus 237 カヤツリグサハマスゲ Cyperus rotundus 238 カヤツリグサヒナガヤツリ Cyperus flaccidus 239 カヤツリグサクグガヤツリ Cyperus compressus 240 カヤツリグサタマガヤツリ Cyperus difformis 241 カヤツリグサ帰化メリケンガヤツリ Cyperus eragrostis 242 カヤツリグサミズガヤツリ Cyperus serotinus 243 カヤツリグサカワラスガナ Cyperus sanguinolentus 244 カヤツリグサアゼガヤツリ Cyperus flavidus 245 カヤツリグサヒメヒラテンツキ Fimbristylis autumnalis 246 カヤツリグサヒデリコ Fimbristylis miliacea Fimbristylis dichotoma 247 カヤツリグサテンツキ var. tentsuki 248 カヤツリグサアゼテンツキ Fimbristylis squarrosa En-B Eleocharis acicularis 249 カヤツリグサマツバイ var. longiseta 250 カヤツリグサセイタカハリイ Eleocharis attenuata V-A 251 カヤツリグサハリイ Eleocharis japonica

26 44 種名学名国 県 252 カヤツリグサシカクイ Eleocharis wichurae V-B 253 カヤツリグサアブラガヤ ( 広義 ) Scirpus wichurae 254 カヤツリグサウキヤガラ Scirpus yagara V-B 255 カヤツリグササンカクイ Scirpus triqueter 256 カヤツリグサカンガレイ Scirpus triangulatus 257 カヤツリグサ植栽フトイ Scirpus tabernaemontani V-B 258 カヤツリグサホタルイ Scirpus hotarui 259 カヤツリグサシラコスゲ Carex rhizopoda V-B 260 カヤツリグサタガネソウ Carex siderosticta V-B 261 カヤツリグサマスクサ Carex gibba 262 カヤツリグサゴウソ Carex maximowiczii 263 カヤツリグサオタルスゲ Carex otaruensis En-A 264 カヤツリグサカワラスゲ Carex incisa 265 カヤツリグサ ナキリスゲ Carex brunnea var. nakiri 266 カヤツリグサヒカゲスゲ Carex lanceolata 267 カヤツリグサヒメカンスゲ Carex conica 268 カヤツリグサミヤマカンスゲ Carex multifolia 269 カヤツリグサケスゲ Carex duvaliana 270 カヤツリグサホンモンジスゲ Carex pisiformis 271 カヤツリグサアオスゲ Carex leucochlora 272 カヤツリグサコジュズスゲ Carex macrogrossa 273 カヤツリグサミヤマシラスゲ Carex confertiflora V-B 274 カヤツリグサカサスゲ Carex dispalata 275 カヤツリグサシラスゲ Carex doniana 276 カヤツリグサヒゴクサ Carex japonica 277 カヤツリグサオニスゲ Carex dickinsii 278 ショウガ帰化逸出ミョウガ Zingiber mioga 279 ラン オオバノトンボソウ Platanthera minor V-B 280 ラン キンラン Cephalanthera falcata 絶滅危惧絶滅危惧 Ⅱ 類 II 類 281 ランギンラン Cephalanthera erecta 282 ラン ネジバナ Spiranthes sinensis var. amoena 283 ラン 植栽 シラン Bletilla striata 準絶滅絶滅危惧 En-A 危惧 IB 類 284 ラン コクラン Liparis nervosa 285 ランサイハイラン Cremastra appendiculata V-B 286 ランシュンラン Cymbidium goeringii 287 ラン マヤラン Cymbidium macrorhizon 絶滅危惧 En-A Ⅱ 類 288 ヤマモモ植栽ヤマモモ Myrica rubra 289 クルミ 植栽 オニグルミ Juglans mandshurica var.sachalinensis 290 クルミサワグルミ Pterocarya rhoifolia 291 ヤナギタチヤナギ Salix triandra 292 ヤナギ帰化植栽シダレヤナギ Salix babylonica 293 ヤナギ帰化逸出キヌヤナギ Salix kinuyanagi

27 45 種名学名国 県 294 ヤナギオノエヤナギ Salix sachalinensis 295 ヤナギ バッコヤナギ Salix bakko 296 ヤナギイヌコリヤナギ Salix integra 297 ヤナギカワヤナギ Salix gilgiana 298 カバノキサワシバ Carpinus cordata 299 カバノキハンノキ Alnus japonica 300 カバノキクマシデ Carpinus japonica 301 カバノキイヌシデ Carpinus tschonoskii 302 ブナクリ Castanea crenata 303 ブナ 植栽 ミズナラ Quercus mongolica ssp.crispula 304 ブナスダジイ Castanopsis sieboldii 305 ブナマテバシイ Lithocarpus edulis 306 ブナ アカガシ Cyclobalanopsis acuta var. acuta 307 ブナアラカシ Cyclobalanopsis glauca 308 ブナ シラカシ Cyclobalanopsis myrsinifolia 309 ブナクヌギ Quercus acutissima 310 ブナコナラ Quercus serrata 311 ニレケヤキ Zelkova serrata 312 ニレ エノキ Celtis sinensis var. japonica 313 ニレムクノキ Aphananthe aspera 314 ニレ逸出アキニレ Ulmus parvifolia 315 クワクワクサ Fatoua villosa 316 クワイタビカズラ Ficus nipponnica 317 クワヒメイタビ Ficus thunbergii 318 クワイヌビワ Ficus erecta 319 クワヤマグワ Morus australis 320 クワヤマグワ Morus australis 321 クワヒメコウゾ Broussonetia kazinoki 322 アサカナムグラ Humulus japonicus 323 イラクサイラクサ Urtica thunbergiana V-B 324 イラクサムカゴイラクサ Laportea bulbifera V-B 325 イラクサアオミズ Pilea mongorica 326 イラクサミズ Pilea hamaoi 327 イラクサカテンソウ Nanocnide japonica V-B 328 イラクサ ウワバミソウ Elatostema umbellatum var. majus 329 イラクサ 帰化 ナンバンカラムシ Boehmeria nivea var. tenacissima 330 イラクサ カラムシ Boehmeria nipononivea ( クサマオ ) 331 イラクサ ハマヤブマオ Boehmeria arenicola 332 イラクサメヤブマオ Boehmeria platanifolia 333 イラクサ ヤブマオ Boehmeria japonica var. longifolia 334 イラクサコアカソ Boehmeria spicata

28 46 種名学名国 県 335 イラクサクサコアカソ Boehmeria gracilis 336 ヤドリギヤドリギ Viscum album 337 タデスイバ Rumex acetosa 338 タデ帰化エゾノギシギシ Rumex obtusifolius 339 タデ帰化アレチギシギシ Rumex conglomeratus 340 タデギシギシ Rumex japonicus 341 タデ帰化ナガバギシギシ Rumex crispus 342 タデ帰化逸出ソバ Fagopyrum sagittatum Polygonum aviculare 343 タデミチヤナギ var. aviculare 344 タデミズヒキ Antenoron filiforme 345 タデイシミカワ Persicaria perfoliata 346 タデママコノシリヌグイ Persicaria senticosa 347 タデミゾソバ Persicaria thunbergii Persicaria thunbergii 348 タデオオミゾソバ var. hastatotriloba 349 タデヤノネグサ Persicaria nipponensis 350 タデアキノウナギツカミ Persicaria sieboldii 351 タデ帰化ヒメツルソバ Persicaria capitata 352 タデサクラタデ Persicaria conspicua V-B 353 タデヤナギタデ Persicaria hydropiper 354 タデボントクタデ Persicaria pubescens 355 タデネバリタデ Persicaria viscofera 356 タデオオイヌタデ Persicaria lapathifolia 357 タデサナエタデ Persicaria scabra 358 タデハナタデ Persicaria yokusaiana 359 タデイヌタデ Persicaria longiseta 360 タデイタドリ Reynoutria japonica 361 ヤマゴボウ帰化ヨウシュヤマゴボウ Phytolacca americana 362 オシロイバナ帰化オシロイバナ Mirabilis jalapa 363 ザクロソウザクロソウ Mollugo pentaphylla 364 スベリヒユスベリヒユ Portulaca oleracea 365 ナデシコツメクサ Sagina japonica Arenaria serpyllifolia 366 ナデシコノミノツヅリ var.tenuior Cerastium fontanum 367 ナデシコミミナグサ var. angustifolium 368 ナデシコ帰化オランダミミナグサ Cerastium Glomeratum Stellaria alsine 369 ナデシコノミノフスマ var. undulata 370 ナデシコ帰化コハコベ Stellaria media 371 ナデシコミドリハコベ Stellaria neglecta 372 ナデシコウシハコベ Stellaria aquatica 373 アカザ帰化シロザ Chenopodium album Chenopodium album 374 アカザ帰化アカザ var. centrorubrum 375 アカザ帰化コアカザ Chenopodium ficiforium

29 47 種名学名国 県 Chenopodium 376 アカザ帰化アリタソウ ambrosioides var. ambrosioides Chenopodium 377 アカザ帰化ケアリタソウ ambrosioides var. pubescens 378 ヒユ帰化イヌビユ Amaranthus lividus 379 ヒユ帰化植栽ケイトウ Celosia cristata 380 ヒユ ヒカゲイノコヅチ Achyranthes bidentata var. japonica 381 ヒユ ヒナタイノコヅチ Achyranthes bidentata var. tomentosa 382 モクレンホオノキ Magnolia hypoleuca 383 モクレンコブシ Magnolia praecocissima 384 マツブササネカズラ Kadsura japonica 385 マツブサマツブサ Schisandra nigra Ex-A 386 クスノキ 一部クスノキ Cinnamomum camphora 植栽 387 クスノキヤブニッケイ Cinnamomum japonicum 388 クスノキタブノキ Machilus thunbergii 389 クスノキクロモジ Lindera umbellata 390 クスノキアブラチャン Lindera praecox 391 クスノキヤマコウバシ Lindera glauca 392 クスノキシロダモ Neolitsea sericea 393 カツラ カツラ Cercidiphyllum japonicum 394 キンポウゲヒメウズ Aquilegia adoxoides 395 キンポウゲサラシナショウマ Cimicifuga simplex 396 キンポウゲイヌショウマ Cimicifuga japonica 397 キンポウゲ 帰化 セリバヒエンソウ Delphinium anthriscifolium 398 キンポウゲツクバトリカブト Aconitum japonicum 399 キンポウゲハンショウヅル Clematis japonica 400 キンポウゲ ボタンヅル Clematis apiifolia V-B var. apiifolia 401 キンポウゲ コボタンヅル Clematis apiifolia var. biternata 402 キンポウゲセンニンソウ Clematis terniflora 403 キンポウゲニリンソウ Anemone flaccida 404 キンポウゲイチリンソウ Anemone nikoensis En-B 405 キンポウゲタガラシ Ranunculus sceleratus 406 キンポウゲキツネノボタン Ranunculus silerifolius 407 キンポウゲケキツネノボタン Ranunculus cantoniensis 408 キンポウゲアキカラマツ Thalictrum minus 409 メギ帰化植栽ヒイラギナンテン Mahonia japonica 410 メギ 帰化 植栽 ナンテン Nandina domestica 逸出 411 アケビ ムベ Stauntonia hexaphylla 412 アケビミツバアケビ Akebia trifoliata 413 アケビアケビ Akebia quinata

30 48 種名学名国 県 414 ツヅラフジアオツヅラフジ Cocculus trilobus 415 スイレン 植栽 コウホネ Nuphar japonicum 絶滅危惧 IA 類 416 スイレン植栽スイレン Nymphaea hybrida 417 スイレン植栽ハス Nelumbo nucifera 418 ドクダミドクダミ Houttuynia cordata 419 ドクダミハンゲショウ Saururus chinensis V-B 420 コショウ フウトウカズラ Piper kadzura En-A 421 センリョウヒトリシズカ Chloranthus japonicus 422 センリョウフタリシズカ Chloranthus serratus 423 ウマノスズクサオオバウマノスズクサ Aristolochia kaempferi 424 ウマノスズクサウマノスズクサ Aristolochia debilis 425 ウマノスズクサカントウカンアオイ Heterotropa nipponica V-A 426 マタタビサルナシ Actinidia arguta V-A 427 マタタビ帰化逸出オニマタタビ Actinidia chinensis 428 ツバキ植栽ツバキ Camellia sp. 429 ツバキヤブツバキ Camellia japonica 430 ツバキ帰化植栽サザンカ Camellia sasanqua 431 ツバキ帰化植栽チャ Camellia sinensis 432 ツバキ植栽ハマヒサカキ Eurya emarginata 433 ツバキヒサカキ Eurya japonica 434 ツバキ 植栽 モッコク Ternstroemia gymnanthera 435 ツバキサカキ Cleyera japonica 436 ツバキ植栽ヒメシャラ Stewartia monadelpha 437 オトギリソウオトギリソウ Hypericum erectum 438 オトギリソウコケオトギリ Hypericum laxum 439 オトギリソウ帰化植栽キンシバイ Norysca patula 440 オトギリソウ植栽ビヨウヤナギ Norysca chinensis 441 ケシ ジロボウエンゴサク Corydalis decumbens 442 ケシムラサキケマン Corydalis incisa 443 ケシタケニグサ Macleaya cordata 444 ケシ帰化ナガミヒナゲシ Papaver dubium 445 ケシ クサノオウ Chelidonium majus var. asiaticum 446 アブラナイヌガラシ Rorippa indica 447 アブラナスカシタゴボウ Rorippa islandica 448 アブラナ ナズナ Capsella bursapastoris var. triangularis 449 アブラナ帰化マメグンバイナズナ Lepidium virginicum 450 アブラナ帰化逸出セイヨウアブラナ Brassica napus 451 アブラナ逸出カラシナ ( セイヨウカラシナ ) Brassica juncea 452 アブラナ タネツケバナ Cardamine flexuosa var. flexuosa 453 アブラナオオバタネツケバナ Cardamine scutata 454 アブラナ帰化オランダガラシ Nasturtium officinale 455 アブラナヤマハタザオ Arabis hirsuta

31 アブラナ帰化逸出 種名学名国 県 オオアラセイトウ ( ハナダイコン ショカッサイ ) Orychophragmus violaceus 457 アブラナワサビ Wasabia japonica 458 マンサク 植栽 トサミズキ Corylopsis spicata 準絶滅 危惧 459 スズカケノキ モミジバスズカケノキ Platanus x acerifolia ( プラタナス ) 460 ベンケイソウ帰化オノマンネングサ Sedum lineare 461 ベンケイソウ帰化メキシコマンネングサ Sedum mexicanum 462 ベンケイソウ 帰化 オカタイトゴメ Sedum oryzifolium var. pumilum 463 ベンケイソウ帰化ツルマンネングサ Sedum sarmentosum 464 ベンケイソウコモチマンネングサ Sedum bulbiferum 465 アブラナ帰化カキネガラシ Sisymbrium officinale 466 ユキノシタ タコノアシ Penthorum chinense 準絶滅 V-B 危惧 467 ユキノシタチダケサシ Astilbe microphylla V-B 468 ユキノシタアカショウマ Astilbe thunbergii V-B 469 ユキノシタ 帰化 植栽 ユキノシタ Saxifraga stolonifera 逸出 Chrysosplenium 470 ユキノシタイワボタン macrostemon En-A var.macrostemon 471 ユキノシタ ヤマネコノメソウ Chrysosplenium japonicum 472 ユキノシタ植栽アジサイ Hydrangea macrophylla 473 ユキノシタタマアジサイ Hydrangea involucrata 474 ユキノシタ植栽ガクアジサイ Hydrangea macrophylla En-A 475 ユキノシタヤマアジサイ Hydrangea serrata 476 ユキノシタウツギ Deutzia crenata 477 ユキノシタマルバウツギ Deutzia scabra 478 バラ植栽アンズ Prunus armeniacaiana 479 トベラトベラ Pittosporum tobira 480 バラ植栽コデマリ Spiraea cantoniensis 481 バラ植栽シモツケ Spiraea japonica 482 バラ帰化ユキヤナギ Spiraea thunbergii 483 バラコゴメウツギ Stephanandra incisa 484 バラ 一部ヤマブキ Kerria japonica 逸出 485 バラニガイチゴ Rubus microphyllus 486 バラモミジイチゴ Rubus palmatus 487 バラ逸出カジイチゴ Rubus trifidus 488 バラナワシロイチゴ Rubus parvifolius 489 バラクサイチゴ Rubus hirsutus 490 バラヤブヘビイチゴ Duchesnea indica 491 バラヘビイチゴ Duchesnea chrysantha 492 バラオヘビイチゴ Potentilla anemonifolia 493 バラミツバツチグリ Potentilla freyniana

32 50 種名学名国 県 494 バラキジムシロ Potentilla sprengeliana 495 バラダイコンソウ Geum japonicum Agrimonia pilosa 496 バラキンミズヒキ var. japonica 497 バラヒメキンミズヒキ Agrimonia nipponica Sanguisorba officinalis 498 バラワレモコウ var. officinalis 499 バラノイバラ Rosa multiflora Rosa onoei 500 バラアズマイバラ var.oligantha 501 バラテリハノイバラ Rosa luciae 502 バライヌザクラ Prunus buergeriana 503 バラウワミズザクラ Prunus grayana 504 バラ植栽オオシマザクラ Prunus speciosa 505 バラヤマザクラ Prunus jamasakura 506 バラ植栽ウメ Prunus mume 507 バラ帰化植栽ソメイヨシノ Prunus yedoensis イトザクラ 508 バラ植栽 Prunus pendula ( シダレザクラ ) 509 バラカマツカ Pourthiaea villosa 510 バラクサボケ Chaenomeles japonica 511 バラ帰化タチバナモドキ Pyracantha angustifolia 512 バラ帰化逸出ビワ Eriobotrya japonica 513 マメネムノキ Albizia julibrissin 514 マメ帰化コメツブツメクサ Trifolium dubium 515 マメ帰化ムラサキツメクサ Trifolium pratense 516 マメ帰化シロツメクサ Trifolium repens 517 マメ帰化ウマゴヤシ Medicago polymorpha 518 マメフジ Wisteria floribunda 519 マメ トキリマメ ( オオバタンキリマメ ) Rhynchosia acuminatifolia 520 マメクズ Pueraria lobata 521 マメツルマメ Glycine soja 522 マメ帰化ノササゲ Dumasia truncata Amphicarpaea 523 マメヤブマメ edgeworthii var. japonica Lespedeza cyrtobotrya 524 マメマルバハギ var. cyrtobotrya 525 マメヤマハギ Lespedeza bicolor 526 マメ帰化ミヤギノハギ Lespedeza thumbergii 527 マメネコハギ Lespedeza pilosa 528 マメメドハギ Lespedeza cuneata 529 マメヤハズソウ Kummerowia striata 530 マメフジカンゾウ Desmodium oldhamii 531 マメ帰化アレチヌスビトハギ Desmodium paniculatum 532 マメヌスビトハギ Desmodium oxyphyllum Desmodium 533 マメヤブハギ mandshuricum 766

33 51 種名学名国 県 534 マメ帰化逸出エニシダ Cytisus scoparius 535 マメ帰化逸出イタチハギ Amorpha fruticosa 536 マメ コマツナギ Indigofera pseudotinctoria 537 マメ帰化ハリエンジュ Robinia pseudoacacia 538 マメ帰化ゲンゲ Astragalus sinicus 539 マメ 帰化 ヤハズエンドウ Vicia angustifolia var. segetalis 540 マメスズメノエンドウ Vicia hirsuta 541 マメ ツルフジバカマ Vicia amoena var. lanata 542 マメナンテンハギ Vicia unijuga 543 カタバミ カタバミ Oxalis corniculata var. corniculata 544 カタバミ帰化オッタチカタバミ Oxalis dillenii 545 カタバミ帰化ムラサキカタバミ Oxalis corymbosa 546 カタバミ帰化イモカタバミ Oxalis articulata 547 フウロソウゲンノショウコ Geranium nepalense 548 フウロソウ帰化アメリカフウロ Geranium carolinianum 549 フウロソウ帰化オランダフウロ Erodium cicutarium 550 トウダイグサナツトウダイ Euphorbia sieboldiana 551 トウダイグサトウダイグサ Euphorbia helioscopia 552 トウダイグサタカトウダイ Euphorbia lasiocaula 553 トウダイグサコミカンソウ Phyllanthus hookeri 554 トウダイグサヒメミカンソウ Phyllanthus ussuriensis 555 トウダイグサエノキグサ Acalypha australis 556 トウダイグサ帰化オオニシキソウ Chamaesyce nutans 557 トウダイグサニシキソウ Chamaesyce humifusa 558 トウダイグサ帰化コニシキソウ Chamaesyce maculata 559 トウダイグサアカメガシワ Mallotus japonicus 560 トウダイグサヒトツバハギ Flueggea suffruticosa 561 ユズリハ 植栽 ユズリハ Daphniphyllum macropodum 562 ミカン マツカゼソウ Boenninghausenia japonica En-B 563 ミカンサンショウ Zanthoxylum piperitum 564 ミカン イヌザンショウ Zanthoxylum schinifolium 565 ミカン カラスザンショウ Zanthoxylum ailanthoides 566 ミカン帰化植栽カラタチ Poncirus trifoliata 567 ミカンコクサギ Orixa japonica 568 ニガキニガキ Picrasma quassioides 569 センダン 帰化 植栽 センダン Melia azedarach 逸出 570 ウルシツタウルシ Rhus ambigua 571 ウルシ ヌルデ Rhus javanica var. roxburgii 572 ウルシ 植栽 リュウキュウハゼ Rhus succedanea 逸出 ( ハゼノキ )

.\.\...iPDF.p.j.pwd

.\.\...iPDF.p.j.pwd Quercus serrata Q. acutissima Castanea crenata Pinus densiflora Viburnum dilatatum Rhododendron obtusum kaempferi Pertya scandens Pleioblastus chino Castanopsis sieboldii Quercus myrsinaefolia Aucuba japonica

More information

2.6 動物 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerr

2.6 動物 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerr 2.6 動物 2.6.1 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 陸禽 留鳥 2 キジ Phasianus colchicus 陸禽 留鳥 3 カモ カモ

More information

佐藤.indd

佐藤.indd (29): 73-82 Mar. 2007 Yuya Sato, Yasuhiro Ishikawa, Shinpei Seki, Yuki Yoshida, Kouichiro Baba and Masaaki Fujiyoshi : Wild Birds Observed on the Shonan Campus of Tokai University 50ha 50 50 1992 50 20m

More information

吉田裕樹・石川康裕・佐藤友哉・馬場好一郎・藤吉正明:秦野市弘法山公園において2006年から2008年までに観察された鳥類

吉田裕樹・石川康裕・佐藤友哉・馬場好一郎・藤吉正明:秦野市弘法山公園において2006年から2008年までに観察された鳥類 神奈川自然誌資料 (31): 75-79, Mar. 2010 秦野市弘法山公園において 2006 年から 2008 年までに観察された鳥類 吉田 裕樹 石川 康裕 佐藤 友哉 馬場 好一郎 藤吉 正明 Yuki Yoshida, Yasuhiro Ishikawa, Yuya Sato, Kouichiro Baba and Masaaki Fujiyoshi: Notes on Wild Birds

More information

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環 (7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環境区分別に観察を行い 出現種組成の違いを整理した 調査時の環境概要を表 5 (7) 1~ 表 5 (7)

More information

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 The records of the birds observed around the Chugu Exhibition Hall. Shin-ichi Hiramatsu, Hakusan Nature Conservation Center, Ishikawa Hiroshi Minamide, Hakusan Nature Conservation Center,

More information

福井県総合グリーンセンター公園における鳥類相

福井県総合グリーンセンター公園における鳥類相 Ciconia 16:21-27 2011 1 2011 8 24 50 25 9 12 4 2 12 Carduelis sinica Kunimitsu YANAGIMACHI 1. 2011. Bird fauna in Fukui Prefectural General Green Center. Ciconia (Bulletin of Fukui Nature Conservation

More information

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路 : Bull. Hoshizaki Green Found: Mar Records on Freshwater Invertebrate and Vertebrate of Irrigation Canal in Izumo-heiya, Shimane Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI, Katsuhide YAMAGUCHI, Hiroshi NAKANO,

More information

Tori.dvi

Tori.dvi Analysis of Bird Count Series by Local Regression to Explore Environmental Changes Hideyasu SHIMADZU and Ritei SHIBATA Five bird count series observed on a monthly basis from 1967 to 1998 at Jiyu- Gakuen,

More information

御殿場口雪代堆積地の侵入植物調査.pages

御殿場口雪代堆積地の侵入植物調査.pages 御殿場口雪代堆積地の侵入植物一覧 番号 科名 区分 和名 学名 1 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 メシダ イヌワラビ Anisocampium niponicum 3 ヒノキ スギ Cryptomeria japonica 4 ドクダミ ドクダミ Houttuynia cordata 5 サトイモ カラスビシャク Pinellia ternata 6 アヤメ ニワゼキショウ

More information

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477>

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477> 2.1.1.3 生態系 2.1.1.3.1 注目種 : 鳥類 (1) 調査目的本調査は 慶佐次川とその周辺地域における鳥類の生息状況の把握を目的とする (2) 調査方法調査方法を表 2.1.1.3.1-1 に示す また 確認種における重要種の選定基準については 表 2.1.1.3.1-2 の選定基準に従って重要な種の抽出を行った なお 使用した基準文献のカテゴリー等を表 2.1.1.3.1-3~4

More information

Microsoft Word - NO1-2

Microsoft Word - NO1-2 1 2 5 鳥相 大山ダム周辺の鳥類について 大山ダム周辺の森林植生は古くからの植林活動により大部分がスギ ヒノキの人工林で占められている また この地域はシイタケ栽培が盛んであることからシイタケ原木であるクヌギ林も多く これに自然植生のコナラ ミズナラ等が混在している ダム周辺ではシイ カシ等の広葉樹林は崖地や岩石地の急斜面などに残されている さらに赤石川や 赤石川支流の小さな谷川沿いにも広葉樹林が点在している

More information

第5章 調査方法

第5章 調査方法 10-12 陸上動物 10-12-1 工事中の造成等による土地の改変 存在 供用時の改変後の地形及び樹木伐採後の状態における保全すべき動物種への影響 (1) 調査結果 1) 現地調査 1 現地調査期日各項目の調査期日は表 10-12-1 に示すとおりである 表 10-12-1 陸上動物の現地調査期日 項目 調査手法 調査内容 平成 24 年 7 月 28 日 ( 夏季 : 繁殖後期 ) 鳥類 哺乳類

More information

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3 横浜市環境科学研究所報 第 42 号 2018 グランモール公園における鳥類 昆虫類調査結果について 第 2 報 七里浩志 横浜市環境科学研究所 千木良泰彦 牧 寛 横浜市環境創造局 Birds, dragonflies and butterflies in Grand Mall Park, Minatomirai21, Yokohama (Part Hiroshi Shichiri (Yokohama

More information

橡 PDF

橡 PDF An avifaunal study in different types of forests in the central part of Hokkaido Japan YuzoFUJIMAKI 1967 140ha 3040 100ha 50ha 500m 18 km 21.1 8 8.9 1 1964 11 1967 612 1968 36 1969 148 1970 48 58 Hokkaido

More information

演習林(第28号)表紙.pwd

演習林(第28号)表紙.pwd Avifauna in the Ikawa University Forest and the Ikawa Area, City of Shizuoka, Japan. Masahiro FUJIOKA Summary FSCSGEC Yatsugatake University Forest, Agricultural and Forestry Research Center, Faculty of

More information

a2003b

a2003b 7737 福島第一原子力発電所事故による帰還困難区域, 居住制限区域, 避難指示解除準備区域, および旧緊急時避難準備区域を含む市町村 ( 福島県川俣町, 飯舘村, 南相馬市, 浪江町, 葛尾村, 田村市, 川内村, 双葉町, 大熊町, 富岡町, 楢葉町, 広野町 ) の文献に基づく野生維管束植物の情報 2011329 201312 2011311 311 21220 422 20 42320 30

More information

<959F88E B997DE8C518F C589BA>

<959F88E B997DE8C518F C589BA> 6 図 1. 鳥種の出現データに基づくセンサス間の類似度のデンドログラムとグループ分け. 全センサス数は63. 各センサスのグループの類別については付表 1に示した. Fig. 1. Dendrogram of similarity indices between the studies (n = 63) and clustering (phi correlation coefficient) based

More information

教養・文化論集 第5巻第1号

教養・文化論集 第5巻第1号 Carex rugulosa Carex scabrifolia Carex lithophila Veronica undulata Galium tokyoense Solidago altissima Phragmites communis Carex dispalata Carex thunbergii Carex rugulosa Carex scabrifolia Phragmites

More information

3 0 5 19 9 26 3 2 2014 7 13 2012 2012 26 3 2 1 3 1,500 30 21 2012 26 3 1 150 cm150 cm 2 1 10 m 1 500 m 2 10 m 22 164 7 1 31 290 2 1 1 10 m 2 3.0 m 120 cm 90 cm 1 90 cm 150 cm 180 cm 50 m 120 cm 180 cm180

More information

Gen 2

Gen 2 Impulse610 1 1.1 Nama Rhogo Tate GT Ueshima Jingu Yamauchi!? 1 3310 610 1.2 2012 2 Gen 2 3 30 Yamauchi Ueshima 3310 Tate 20.0kg 28kg 610 Ueshima 9kg 610 20.0kg 30 40 Tate Nama 3 610 610 500 Yamauchi 3310

More information

Microsoft Word - ★00_表紙(公表版).docx

Microsoft Word - ★00_表紙(公表版).docx 1...1 1.1...1 1.2...2 1.3...8 2...18 2.1...18 2.2...19 2.3...22 2.4...23 3...27 3.1 Eunapius fragilis (Leidy, 1851)...27 3.2 Eunapius sinensis (Annandale, 1910)...28 3.3 Radiospongilla cerebellata (Bowerbank,

More information

indd

indd 利尻研究 (29): 01-06, March 2010 繁殖期における奥尻島の鳥類相 藤巻裕蔵 072-0005 美唄市東 4 条北 2 丁目 6-1 Avifauna of Okushiri Island in Breedidng Season Yuzo Fu j i m a k i Higashi 4, Kita 2-6-1, Bibai, Hokkaido, 072-0005 Japan Abstract.

More information

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 月 6 月に種数は増加したが, 冬季の種数は低かった. キーワード : 鳥類相, 敷地, 飯綱高原,

More information

第23巻(PDF納品用)/表紙・背

第23巻(PDF納品用)/表紙・背 Bull. Tokushima Pref. Mus. No. 23 : 113-117, 2013 1 1 1 1 1 2 3 [Kimi Yoneda 1, Naoki Ikoma 1, Masayuki Tsuchiya 1, Shun Taniguchi 1, Shigenori Kondo 1, Naohiro Hama 2 and Yasushi Ibaragi 3 : Preliminary

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書 12. 植物 12-1 植物出現種リストトンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における植物確認種の一覧は表 12-1-1 に示すとおりである 環 12-1-1 表 12-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3 クラマゴケ Selaginella

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】 15 植物 15-1 植物出現種リストトンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における植物確認種の一覧は表 15-1-1 に示すとおりである 環 15-1-1 表 15-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3 クラマゴケ Selaginella

More information

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図 イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 1 2 3 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 2014.9 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています キンエノコロ Setaria pumilla 2 名前 3 学名

More information

札幌大学総合論叢第35号

札幌大学総合論叢第35号 札幌大学総合論叢 第 35 号 2013 年 3 月 論文 札幌市豊平区西岡の住宅地における鳥類 庭に来る鳥のアンケート調査 早矢仕 有子 はじめに 近年 繁殖のために日本に渡来する夏鳥および越冬期に滞在する冬鳥の個体数減少が指 摘されている Higuchi and Morishita 1999, Kasahara and Koyama 2010 さらに最近 人の生活にもっとも身近な鳥類であるスズメの個体数減少が報告されている

More information

アヤメ科イネ科イネ科イネ科イネ科20 イネ科21 キショウブ Iris pseudacorus カモガヤ Dactylis glomerata 花期 5~6 月出現ポイント C タイプ多年草生息地水辺原産地欧州 花期 7~8 月出現ポイント A C タイプ多年草生息地道端草地原産地欧州西アジア イヌ

アヤメ科イネ科イネ科イネ科イネ科20 イネ科21 キショウブ Iris pseudacorus カモガヤ Dactylis glomerata 花期 5~6 月出現ポイント C タイプ多年草生息地水辺原産地欧州 花期 7~8 月出現ポイント A C タイプ多年草生息地道端草地原産地欧州西アジア イヌ アカネ科アカバネ科アカバネ科アカバネ科19 図鑑の見方 1 2 3 ヘクソカズラ Paederia scandens var. mairei 1 科名 2 名前 3 学名 4 写真 5 撮影日 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています 和名 世界共通の名前 全てアドバンテストビオトープ内で撮影されたものです 6 花期花の咲いている時期です

More information

5) 調査結果底生動物調査結果 ( 荒瀬ダム ) 遙拝堰 下代瀬 道の駅坂本 門綱目科項目外来種定量定性定量定性定量定性全国熊本種名 ( 和名 ) ( 学名 ) 個体数湿重量湛水域ヨシ帯個体数湿重量瀬淵ワンド個体数湿重量瀬淵ヨシ帯ワンド 1 扁形動物 渦虫 渦虫 三岐腸目 ナミウズムシ Dugesi

5) 調査結果底生動物調査結果 ( 荒瀬ダム ) 遙拝堰 下代瀬 道の駅坂本 門綱目科項目外来種定量定性定量定性定量定性全国熊本種名 ( 和名 ) ( 学名 ) 個体数湿重量湛水域ヨシ帯個体数湿重量瀬淵ワンド個体数湿重量瀬淵ヨシ帯ワンド 1 扁形動物 渦虫 渦虫 三岐腸目 ナミウズムシ Dugesi (6)動物 底生動物 1) 調査目的 荒瀬ダム上下流における底生動物の状況を把握することを目的とする 2) 調査時期 頻度 年 2 回 春季 冬季 の調査を実施する 春季は 平成 25 年 5 月 7 日 5 月 9 日に実施した 4) 次の 8 地点で調査した ①遙拝堰 ②下代瀬 ③道の駅坂本 ④荒瀬ダム百済木川流入部 ⑤葉木 ⑥与奈久 ⑦西鎌瀬 ⑧瀬戸石ダム下流 3) 調査方法 定性採集と定量採集により

More information

.V.K1

.V.K1 The Iliad of Homer The Iliad of Homer L Iliade Ammannia multiflora Rotala pusilla Pueraria lobata Solidago altissima Deinostema adenocaulum Gratiola japonica Oryza sativa Paspalum distichum Cerastium

More information

<475F905897D1918D8D8792B28DB82889BA B6295F E786C7378>

<475F905897D1918D8D8792B28DB82889BA B6295F E786C7378> 地点名 : 白山調査実施日 : 平成 28 年 9 月 26 日調査実施者 : 石川県農林総合研究センター林業試験場川崎萌子千木容小谷二郎山岸和生 植物種の数 : 37 Sasa kurilensis チシマザサ 4 Carex conica ヒメカンスゲ 3 Daphniphyllum macropodum var. humile エゾユズリハ 1 Viburnum furcatum x hizenense

More information

SG A-16013

SG A-16013 報告様式 12 整理番号 SG150148 活動番号 A-013 科学研究実践活動のまとめ 1. タイトル 奈良教育大学附属中学校の裏山に生息する野鳥の調査 2. 背景 目的私は, 小学校 2 年生の時から鳥について興味を持ち始めた そのきっかけは, 近所の人から日本野鳥の会の観察会を紹介されて, 参加したことだった 奈良公園での観察会だったが, カワセミを観察することができ, 身近なところにカワセミがいることにとても驚いた

More information

表 1 竜西地区で観察された鳥類種 番号 RDB 観察種名 個体数観察回数 番号 RDB 観察種名個体数観察回数 1 アオゲラ シメ アオサギ ジュウイチ アカゲラ スズメ アカハラ

表 1 竜西地区で観察された鳥類種 番号 RDB 観察種名 個体数観察回数 番号 RDB 観察種名個体数観察回数 1 アオゲラ シメ アオサギ ジュウイチ アカゲラ スズメ アカハラ 表 1 竜西地区で観察された鳥類種 番号 RDB 観察種名 個体数観察回数 番号 RDB 観察種名個体数観察回数 1 アオゲラ 16 16 40 シメ 2 1 2 アオサギ 198 83 41 ジュウイチ 1 1 3 アカゲラ 17 17 42 スズメ 1785 448 4 アカハラ 2 2 43 セグロセキレイ 40 37 5 EN アカモズ 1 1 44 CR セッカ 1 1 6 アマツバメ 102

More information

Microsoft Word - 動物2.doc

Microsoft Word - 動物2.doc 4.7 動物 4.7.1 調査 1) 調査内容動物に係る調査は過年度調査より 建設予定地周辺における調査結果を抽出し整理した (1) 調査方法現地調査は表 4.7.1-1 に示す方法により実施した 鳥類 動物群 哺乳類 両生類 は虫類 水生生物 ( 底生生物 魚類 ) 昆虫類 表 4.7.1-1 各動物群の調査方法調査方法 1) ラインセンサス法調査範囲内でラインを設定し 一定の速度で踏査した 双眼鏡を用いての目視観察や鳴声により鳥類を確認し

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 1 月 17 日 ( 日 )10:00~15:00 曇り調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 堀田サダ 桝元慶子 松川欣二 (7 名 ) 一般参加者 5 名 ( 親子 2 組 子供 3 名 ) 事務局 : 花野コース : JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道

More information

土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18 年度在籍 ) 要旨地球温暖化対策やエネルギー対策としてバイオマスの利用が大きく注目されている 河川 道路

土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18 年度在籍 ) 要旨地球温暖化対策やエネルギー対策としてバイオマスの利用が大きく注目されている 河川 道路 I S S N 0386-5878 土木研究所資料第 4095 号 土木研究所資料 草木系バイオマスの組成分析 データ集 平成 20 年 2 月 独立行政法人土木研究所 材料地盤研究グループリサイクルチーム 土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18

More information

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位 緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 2011.6.17 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位置し, 緑の拠点 2) として位置づけられている. 本緑地の大部分はイヌシデ, コナラ, クヌギ, ケヤキなどを構成種とする落葉広葉樹二次林であるが,

More information

資料 -2 第 32 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 2012 年 9 月 29 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい 1

資料 -2 第 32 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 2012 年 9 月 29 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい 1 資料 - 第 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 0 年 月 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい . 平成 年度のモニタリング調査計画と実施状況 以下の 点を除いて 予定通り進捗しています 月の 試験施工地 : ハンノキ育成試験地 でのミドリシジミ調査が 台風の影響により委員との合同では実施できませんでした ( 事務所で調査を実施しました

More information

 

  No. 分類科名学名和名 1 シダ植物トクサ類 トクサ科 Equisetum arvense スギナ 2 シダ類 ハナヤスリ科 Botrychium japonicum オオハナワラビ 3 Botrychium ternatum フユノハナワラビ 4 フサシダ科 Lygodium japonicum カニクサ 5 コバノイシカグマ科 Hypolepis punctata イワヒメワラビ 6 Pteridium

More information

柳町 邦光 図 1. 調査地および拡大図 繁殖期を過ぎた夏季および積雪で餌の少なくなる冬季には, これらが減少する傾向にある ( 例えば柳町, 2011). これらの諸点を踏まえ, 本研究では秋季と春季に行った. 秋季は夏鳥が南の地域への渡去を始める 9 月から, 冬鳥が渡来して里山に定着する12

柳町 邦光 図 1. 調査地および拡大図 繁殖期を過ぎた夏季および積雪で餌の少なくなる冬季には, これらが減少する傾向にある ( 例えば柳町, 2011). これらの諸点を踏まえ, 本研究では秋季と春季に行った. 秋季は夏鳥が南の地域への渡去を始める 9 月から, 冬鳥が渡来して里山に定着する12 福井市自然史博物館研究報告第 64 号 :37-48(2017) Bulletin of the Fukui City Museum of Natural History,No.64,37-48(2017) 2016 2017 年羽坂林道周辺における鳥類相 柳町邦光 * The bird fauna around Hazaka Woody Path in 2016 2017 Kunimitsu YANAGIMACHI*

More information

2002年度

2002年度 生物リスト 105 表 1. 鳥類ラインセンサス調査での出現種と月ごとの平均個体数 (2016 年 4 月 -2017 年 3 月 ) 数値は月ごとの平均個体数 種名 4 月 5 月 6 月 10 月 1 月 2 月 3 月 1 キジバト 2.0 0.5 4.5 2.0 1.5 3.5 1.5 2 ホトトギス 0.5 0.5 3 ヒメアマツバメ 0.5 4 トビ 0.5 1.0 1.0 1.0 0.5

More information

第11号(実画編集)/1林(出雲市平田地域の河川に

第11号(実画編集)/1林(出雲市平田地域の河川に : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar Records on Invertebrate and Vertebrate of Rivers and Streams in Hirata Area, Izumo City, Shimane Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI, Koh SASAKI, Hiroshi NAKANO, Seiji

More information

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture Ryo FUTAHASHI, Takehiko YAMANAKA, Yoshinobu UEMURA and Masaki HISAMATSU 15 24 12 Reprinted from Bulletin of Ibaraki

More information

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar List of Ensifera and Caerifera of Shimane Prefecture, Japan Insecta: Orthoptera Masakazu HAYASHI Hoshizaki Green Foundation, Okinoshima, Sono, Izumo, Shimane Pref.,

More information

目科種類発見月日発見場所備考 タカ目ブッポウソウ目 タカ科カワセミ科 イヌワシ Aquila chrysaetos アカショウビン Halcyon coromanda カワセミ Alcedo atthis 7 月 9 日 雷鳥沢上空 目撃 5 月 30 日 山崎カール 羽毛採取 5 月 14 日 室

目科種類発見月日発見場所備考 タカ目ブッポウソウ目 タカ科カワセミ科 イヌワシ Aquila chrysaetos アカショウビン Halcyon coromanda カワセミ Alcedo atthis 7 月 9 日 雷鳥沢上空 目撃 5 月 30 日 山崎カール 羽毛採取 5 月 14 日 室 2017 年 (H29 年 ) 鳥類 目科種類発見月日発見場所備考 キジ目 キジ科 ライチョウ Lagopus muta キジバト Streptopelia orientalis 目撃情報 記録簿は記載せず 6 月 1 日浄土沢羽毛採取 ハト目 ハト科 アオバト Treron sieboldii 4 月 19 日室堂山荘入口羽毛採取 5 月 12 日浄土山中腹死体採取 カッコウ目カッコウ科カッコウ

More information

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト 三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2015 年 7 月 ~2016 年 1 月 (7 月 8 月 10 月 2016 年 1 月の全 4 回 ) 調査範囲 : パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 昆虫類 1/5 No. 科名和名学名 1 イトトンボ科 アオモンイトトンボ 2 カワトンボ科 ハグロトンボ

More information

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Rhinolophus ferrumequinum Petaurista leucogenys 149 Mogera wogura Ursus thibetanus 150 Martes melampus Capricornis crispus 151 Spizaetus nipalensis Aquila chrysaetos

More information

04第12回多々良沼・城沼自然再生協議会発表資料(植物モニタリング2)

04第12回多々良沼・城沼自然再生協議会発表資料(植物モニタリング2) 1 イチョウウキゴケ 準絶 ウキゴケ科 Ricciocarpos natans 2 スギナ トクサ科 Equisetum arvense f. arvense 3 カニクサ カニクサ科 Lygodium japonicum 4 アゾラクリスタータ 外 サンショウモ科 Azolla ssp. 5 ヒメミズワラビ イノモトソウ科 Ceratopteris gaudichaudii var. vulgaris

More information

6-1 植物の確認種目録

6-1 植物の確認種目録 6-1 植物の確認種目録 シダ植物イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia ハナヤスリ科フユノハナワラビ Botrychium ternatum var. ternatum トクサ科 スギナ Equisetum arvense f. arvense イヌドクサ Equisetum ramosissimum var. ramosissimum ゼンマイ科ゼンマイ Osmunda

More information

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月 三菱電機株式会社受配電システム製作所生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 10 月 25 日 ( 主に植物相 昆虫 ) 調査範囲 : 受配電システム製作所調査方法 : 目視 自動撮影カメラによる撮影 調査リスト 鳥類 条例 1 ウ科 カワウ Phalacrocorax carbo 2 タカ科 トビ Milvus migrans 3 ハト科 キジバト Streptopelia

More information

 

  No. 分類科名学名和名 2012 夏 2013 早春 2013 夏 外来種 1 滋賀 RDB 2 シダ植物トクサ科 1 トクサ類 Equisetum arvense スギナ 2 シダ類 ハナヤスリ科 Botrychium japonicum オオハナワラビ 3 Botrychium ternatum フユノハナワラビ 4 フサシダ科 Lygodium japonicum カニクサ 5 コバノイシカグマ科

More information

プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコー

プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコー プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコーディング が完成し公開となりました また こ の日本繁殖鳥類 234 種の遺伝構造を解析した結果 およそ一割にあたる

More information

Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck, 1835) 50cm 4 VI 1983 1 3VI 1984 1 4, VII 1986VI 2000 1993. pp. 18

Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck, 1835) 50cm 4 VI 1983 1 3VI 1984 1 4, VII 1986VI 2000 1993. pp. 18 Gavia pacifica (Lawrence, 1858) 65cm 1997 1 Botaurus stellaris (Linnaeus, 1758) 2001.2.6 70cm 1999 20002000 2001 1980, 103pp Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck,

More information

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1)

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 7-1.8 に示す 表 7-1.1 植生調査票 ( 調査地点 Q1) 7-1 - 263 - 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 表 7-1.2 植生調査票 ( 調査地点 Q2) - 264-7-2 資料 7-1 植生調査結果

More information

[K11-023] 青森市造道のチョウ

[K11-023] 青森市造道のチョウ やぶなべ会報 自然を見つめる やぶなべ会 ( 青森 ) 発行 誌名やぶなべ会報 号 / 発行年 / 頁 11 / 1995 / 23-31 タイトル青森市造道のチョウ 著者名三橋渡 自然を見つめるやぶなべ会 ( 青森 ) 青森市造道のチョウ ( 主として 1967 年 ~1972 年のデータから ) 27 代三橋渡 私が本格的にチョウの採集を始めたのは小学 5 年 (1967 年 ) の頃であるが

More information

Matsuura et al., NPO

Matsuura et al., NPO 2001 11 2004 12 1969 1996 2004 Matsuura et al., 2000 2000 2002 2005 NPO 9 26 1999 2004 16 53 1998 16 61 1999 2004 7 1 16 62 77 80% 2000 40m 1971 3 7m 1998 55 2000 13 37 1 19 10 2001 1998 1999 2004 38 1986

More information

Microsoft Word - 資料7-2 植物確認種一覧_141208

Microsoft Word - 資料7-2 植物確認種一覧_141208 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 7-2.1~9 に示す -286-7-12 表 7-2.1 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧 7-13 -287- 番号 分類 科名 種名 学名 1 シダ植物門 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 3 コバノイシカグマ ワラビ Pteridium aquilinum var.

More information

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来生物法生態系被害防止リスト 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草本 2 トクサ科スギナ Equisetum arvense 多年生草本 3 テドリドクサ Equisetum x moorei 多年生草本絶滅危惧 Ⅱ 類 4 イヌドクサ Equisetum ramosissimum 多年生草本 5 ゼンマイ科ゼンマイ

More information

<81798F4390B3817A8ADB8E A6D94468EED96DA985E2E786C73>

<81798F4390B3817A8ADB8E A6D94468EED96DA985E2E786C73> 平成 23 年度植物調査結果一覧表 (1) No. 科名種名学名外来種主な生育環境 1 ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 草地 2 トウゲシバ Lycopodium serratum 樹林 3 イワヒバ科 カタヒバ Selaginella involvens 岩壁 4 クラマゴケ Selaginella remotifolia 樹林 5 イワヒバ Selaginella

More information

P53_88_Honyu**.indd

P53_88_Honyu**.indd 0467 昆虫(セミ 水生半翅)類0468 昆虫(セミ 水生半翅)類0469 0001 セミ科ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 0002 セミ科ヤエヤマニイニイ Platypleura yayeyamana 0003 セミ科ミヤコニイニイ Platypleura miyakona 0004 セミ科イシガキニイニイ Platypleura albivannata 環境省レッドリスト

More information

伊丹地区 生きものリスト

伊丹地区 生きものリスト 三菱電機株式会社伊丹地区生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 8 月 24 日 2017 年 2 月 6 日 ( 水生生物 )/2016 年 5 月 25 日 8 月 24 日 25 日 ( 昆虫 )/ 2016 年 5 月 25 日 11 月 7 日 ( 植物 ) 調査範囲 : 伊丹地区 ( ビオトープ 水路 草地 樹林 竹林 の 5 地点を中心とする工場緑地 ) 調査方法

More information

< B95B62D92E189F0919C93782E706466>

< B95B62D92E189F0919C93782E706466> Diomedea albatrus Diomedea immutabilis Diomedea nigripes Calonectris leucomelas Puffinus carneipes Puffinus tenuirostris Sula leucogaster Phalacrocorax capillatus Nycticorax nycticorax Bubulcus ibis Egretta

More information

Shiryou0810

Shiryou0810 8.10 陸生植物等 8.10.1 陸生植物 (1) 確認種リスト確認種リストを表 8.10.1-1(1)~ 表 8.10.1-1(11) に示す 資料 8.10-1 表 8.10.1-1(1) 陸生植物の確認種リスト 1 シダ植物門 ヒカゲノカズラ ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 2 マンネンスギ Lycopodium obscurum 3 トウゲシバ Lycopodium

More information

一二郎池ビオトープ化案

一二郎池ビオトープ化案 15 12 2 2 2 1 1 1 1 1. 2. 2.1 2.2 2.1 2.3 1 14 2 3 2003 6 11 6. (P.25) 3.1 3.1.1 150 25 2200 20cm 50cm 3.1.2 3.1.3 2003 6 15 P.25 COD (P. 3 ) 14.0mg/L ( ) 25.7mg/L C 8mg/L C ( ) ( ) COD ( ) DO( ) 3.47mg/L4.90mg/L

More information

園芸豆図鑑15・庭木

園芸豆図鑑15・庭木 Thuja occidentaris Golden Glove Thuja orientaris Aurea nana Chamaecyparis pisifera Filifera Aurea Thuja occidentaris Rheingold Juniperus squamata Blue Star Thuja orientaris Rosedais Thuja occidentaris

More information

目次 1. 調査概要 図 1 調査地点 調査結果 ( 水系別まとめ ) 図 2 横浜市内河川の水生

目次 1. 調査概要 図 1 調査地点 調査結果 ( 水系別まとめ ) 図 2 横浜市内河川の水生 横浜の川と海の生物 ( 第 12 報 河川編 ) 概要版 アブラハヤ アユ クロベンケイガニ ミナミテナガエビ 平成 21 年 2 月 横浜市環境科学研究所 目次 1. 調査概要 -----------------------------------1 図 1 調査地点 -------------------------------2 2. 調査結果 ( 水系別まとめ )---------------------------3

More information

8. 植物関連 資料 8-1 植物確認種一覧 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 8-1-1 に示す 表 8-1-1(1) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 1 シダ植物門トクサスギナ Equisetum arvense 2 フサシダカニクサ Lygodium japonicum 3 ミズワラビミズワラビ Ceratopteris thalictroides 4 イノモトソウイノモトソウ

More information

表 8-1-1(2) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 85 種子植物門ツバキツバキ Camellia japonica var. hortensis 86 被子植物亜門サザンカ Camellia sasanqua 87 双子葉植物綱モッコク Ternstroemia gymnanthera 8

表 8-1-1(2) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 85 種子植物門ツバキツバキ Camellia japonica var. hortensis 86 被子植物亜門サザンカ Camellia sasanqua 87 双子葉植物綱モッコク Ternstroemia gymnanthera 8 資料 8-1 植物確認種一覧 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 8-1-1 に示す 表 8-1-1(1) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 1 シダ植物門トクサスギナ Equisetum arvense 2 フサシダカニクサ Lygodium japonicum 3 ミズワラビミズワラビ Ceratopteris thalictroides 4 イノモトソウイノモトソウ Pteris

More information

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生 名古屋市内のみどりの面積 名古屋市内のみどりは 次の 4 つに大きく分けられます 1. 樹林地 高木や低木 竹林 街路樹などのみどり ( 約 3,600ha) 2. 芝 草地 芝や草地などのみどり ( 約 1,900ha) 3. 農地 水田や畑 果樹園などのみどり ( 約 1200ha) 4. 水面 河川やため池などのみどり ( 約 1000ha) まとまった樹林地や芝 草地 農地 水面には それぞれの環境に適応した生き物が生息しており

More information

万博公園05年春の渡り鳥調査結果

万博公園05年春の渡り鳥調査結果 ( 調査期間 05.4.15~5.5) 製作 : 吹田野鳥の会 協力 : 独立行政法人日本万国博覧会記念機構 1 はじめに 1) 野鳥は生態系の頂点にいて自然環境を表す指標となっており どんな鳥がいるかでその環境がわかります 万博公園の野鳥については日本野鳥の会の定例探鳥会などにより 毎月 1 回以上確認 観察しているが 月 1 回の探鳥会では全体像がつかめない 春の渡り鳥 について 4 月中旬 ~5

More information

刈寄谷地区市有林自然環境予備調査

刈寄谷地区市有林自然環境予備調査 3. 調査結果 3-1. 植物調査 3-1-1 植物相 67 科 141 種が確認された 確認された植物を表 3-1 に示す 東京都西部丘陵地の二次林を構成する種が多く確認された また 重要種としてモリアザミ ( 東京都 Cランク ) が確認された 確認位置を図 3-1 に示す 3-1-2 植生分布現地調査により作成された現存植生図を図 3-2 に示す 調査地域のほとんどは スギ ヒノキ植林であり

More information

< B95B62D92E189F0919C93782E706466>

< B95B62D92E189F0919C93782E706466> RECOVERY DATA BY SPECIES Anas falcata,falcated Teal Anas falcata Anas panelope,wigeon Anas panelope RECOVERY DATA BY SPECIES Anas panelope 3 種類別回収記録の解析結果 20 オナガガモ Anas acuta, Pintail 雌約53cm カモ類としては頸が長い

More information

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4 城北公園 ワンドで観察された生き物調査報告書コース 4 報告者 : 北川ちえこ日時 :2017 年 8 月 20 日 ( 日 )13:00~17:30 晴れ調査者 : 岩永圭司 北川ちえこ 忍喜博 苗田京子 中谷憲一 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 :17 名 ( うち子ども 4 名 親子 4 組 一般 9 名 ) 事務局 : 岩崎江利子コース : 市営バス停 城北公園前 ~ 城北公園

More information

Microsoft Word - H_tori.doc

Microsoft Word - H_tori.doc 東京都港区の小 大規模樹林地間の距離と越冬期の鳥類の種組成との関係について 河野明日香上田智翔 Relationship between Birds Composition in Winter and Distances among Small and Large Scales of Woodlots on the Minato Ward in Tokyo Asuka Kohno Chisho Ueda

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2018 年 5 月 20 日 ( 日 )10:00~16:00 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 林耕太 桝元慶子 (5 名 ) 一般参加者 :3 名 ( 親子 児童 2 名 ) 事務局 : 八木綾子コース :JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道 平野市橋と慶楽橋の中間

More information

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : 189-199 (2014) 特集 2011 1 2 1 2 Revegetation of coastal plants damaged by the 2011 Tohoku tsunami Kohei Oka 1 and Yoshihiko Hirabuki 2 1 Faculty of Environmental

More information

万博公園探鳥会 07年度の記録

万博公園探鳥会 07年度の記録 (07 年 4 月 ~08 年 3 月 ) 2008 年 3 月 31 日 1 万博探鳥会 07 年度実績 207 年度探鳥会報告 307 年度探鳥会全データ 401 年 ~07 年観察回数 501 年 ~07 年年間観察種数 601 年 ~07 年冬鳥 & ツグミの推移ツグミ ( 冬鳥の定番鳥 ) 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1/8 1 万博探鳥会

More information

<4D F736F F D208E9197BF95D A0955C8E862E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF95D A0955C8E862E646F63> 資料編 野火止用水の植物相と水生生物 地点番号 町丁目 新堀三丁目 2 新堀二丁目 3 西堀二丁目 4 本多一丁目本多二丁目 5 野火止三丁目 6 野火止三丁目 7 野火止四丁目 図調査地点位置出典 : 野火止用水自然環境調査及び平林寺林泉境内調査 ( 平成 23 年 (20)3 月 ) 43 表確認植物一覧 (/6) 現地調査地点資 No 科名種名学名 2 3 4 5 6 7 料 トクサスギナ Equisetum

More information

GEN01

GEN01 涔 涝 ha ha a ha t a kg kg A 423 1,749 536 150 28 367 367 8.7 267 855 320 489 B 545 2,186 723 287 40 396 361 7.3 293 820 280 375 C 122 460 153 39 25 57 57 4.7 47 243 517 528 D 101 369 107 23 21 126

More information

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara 鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara Islands) in 2015 Taiji MORIYAMA * and Kenichi KANAI

More information

untitled

untitled 2006 50 2008 119 69 BG Plants YList 2001 Illicium anisatum L. Magnolia hypoleuca Siebold et Zucc. Magnolia kobus DC. Lindera praecox (Siebold et Zucc.) Blume Lindera umbellata Thunb. Machilus thunbergii

More information

万博探鳥会2009年の記録

万博探鳥会2009年の記録 (9 年 月 ~ 年 月 ) 年 月 日 万博探鳥会 9 年度実績 9 年度探鳥会概要 年 ~9 年観察記録からの特記 年 ~9 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 /8 年 年 年 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 年間観察種数 月平均観察種数 万博探鳥会 9 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 土曜日 9:

More information

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense ビジネ 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense 3 トクサ Equisetum hyemale 4 ハナヤスリ フユノハナワラビ Botrychium ternatum 5 コヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 6 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 7 コバノイシカグマイワヒメワラビ

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学 環境省 2017 年 スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学名変更小卵回遊型カジカ 絶滅 ヤツメウナギヤツメウナギスナヤツメ ( 南方種 ) Lethenteron sp. 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地限定 仁淀川個体群は県内別水系から移入初版スナヤツメ 絶滅危惧 IA 類 コイコイヤリタナゴ Tanakia lanceolata 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地と個体数の減少準絶滅危惧

More information

<8DA9928E B838A E786C73>

<8DA9928E B838A E786C73> 1 アゲハチョウ科 カラスアゲハ Papilio bianor 16 福岡市油山 1984.10.3 2 アゲハチョウ科 アゲハ Papilio xuthus 10 筑紫野市 1990.6.12 3 アゲハチョウ科 アオスジアゲハ Graphium sarpedon 5 佐世保市 1997.8.23 4 アゲハチョウ科 キアゲハ Papilio machaon 4 福岡県宇美町 1997.6.17

More information

<4D F736F F D FE3897A8E F955D89BF8F915F8E9197BF95D A8816A5F E646F63>

<4D F736F F D FE3897A8E F955D89BF8F915F8E9197BF95D A8816A5F E646F63> 2-5 植物 2-5 植物 2-5-1 植物相調査 (1) 調査 1) 調査目的本調査は 対象事業実施区域に位置し 新クリーンセンター整備後も現状を維持する残置林を主な対象として 植物相の現況を把握することを目的に実施した 2) 調査手法 1 調査する情報現況における植物相の生育状況を確認した 2 調査の基本的な手法任意踏査によりシダ植物異常の高等植物の種名を記録するとともに 重要な種については 確認位置の記録を行った

More information

目 科 種類 発見月日 発見場所 備考 6 月 22 日 エンマ台 目撃 7 月 2 日 ミドリガ池上空 目撃 7 月 11 日 祓堂上空 目撃 7 月 12 日 浄土山上空 目撃 7 月 13 日 大谷上空 2 羽 目撃 7 月 14 日 室堂平上空 2 羽 目撃 7 月 18 日 国見岳上空 2

目 科 種類 発見月日 発見場所 備考 6 月 22 日 エンマ台 目撃 7 月 2 日 ミドリガ池上空 目撃 7 月 11 日 祓堂上空 目撃 7 月 12 日 浄土山上空 目撃 7 月 13 日 大谷上空 2 羽 目撃 7 月 14 日 室堂平上空 2 羽 目撃 7 月 18 日 国見岳上空 2 2016 年 (H28) 鳥類 目科種類発見月日発見場所備考 キジ目カモ目 キジ科カモ科 ライチョウ Lagopus muta ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii カルガモ Anas zonorhyncha 別記 6 月 4 日 天狗平山荘付近 糞採取 5 月 19 日 浄土沢 羽毛採取 キジバト Streptopelia orientalis 5 月 15 日 浄土沢下部

More information

パワーデバイス製作所(福岡) 2016年度 生きものリスト

パワーデバイス製作所(福岡) 2016年度 生きものリスト 三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 4 月 ~2017 年 2 月 (4 月 5 月 9 月 2017 年 2 月の全 4 回 ) 調査範囲 : パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 昆虫類 1/5 No. 科名和名学名 調査月 1 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis

More information

第16回 霞ヶ浦田村・沖宿・戸崎地区自然再生協議会 配布資料

第16回 霞ヶ浦田村・沖宿・戸崎地区自然再生協議会 配布資料 - 第 16 回協議会参考資料 - 2007.8.5 資料 -4 0 第 16 回協議会資料 ( 参考資料 ) 1.A 区間の作業の参加に関するアンケート 1 2.A 区間の現地状況 4 3. 深浅測量図 5 4.B 区間の現存植物種 ( 平成 18 年 9 月調査 ) 7 5.B 区間パース図 9 平成 19 年 8 月 5 日 霞ヶ浦田村 沖宿 戸崎地区自然再生協議会 - 第 16 回協議会参考資料

More information

植物リスト

植物リスト 王 梨事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 スギナ Equisetum arvense トクサ 3 トクサ Equisetum hyemale 4 フユノハナワラビ Botrychium ternatum ハナヤスリ 5 コヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 6 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 7

More information

< F88E42E707562>

< F88E42E707562> 1 Strix Vol. 23, pp. 1-29, 2005 A Journal of Field Ornithology Wild Bird Society of Japan 全国的な鳥類調査 鳥の生息環境モニタリング調査 で明らかになった繁殖期の鳥類群集の種構成 福井晶子 1 安田雅俊 2 神山和夫 1 金井裕 1 1. 日本野鳥の会自然保護室. 191-0041 東京都日野市南平 2-35-2

More information

Microsoft Word - list_jumoku.docx

Microsoft Word - list_jumoku.docx 樹木分布区域図 区域別樹木リスト ( 別添 4) 樹木分布区域図 区域別樹木リスト 1 2 8 3 10 11 9 6 7 5 4 12 1 北海道 2 北東北 ( 青森 岩手 秋田 ) 3 南東北 ( 山形 宮城 福島 ) 4 北関東 ( 茨城 栃木 群馬 ) 5 南関東 ( 埼玉 東京 千葉 神奈川 ) 6 中部 ( 長野 岐阜 山梨 ) 7 東海 ( 静岡 愛知 ) 8 北陸 ( 新潟 富山

More information

crenata m m m N R Surface samples Airborne pollen sampler crenata tree sparse C. crenata trees :5, Fig

crenata m m m N R Surface samples Airborne pollen sampler crenata tree sparse C. crenata trees :5, Fig 8 p. 65 76 Jpn. J. Histor. Bot. Masanobu Yoshikawa : Dispersal of crenata pollen and distribution of C. crenata forest around the Sannai-maruyama site during the Jomon 5 m 6% 5 m 3% m 5 m.5 5 5 m Abstract

More information

小嶋紀行:三浦半島におけるマテバシイ植林とスダジイ林との種構成,種多様性および植生構造の比較

小嶋紀行:三浦半島におけるマテバシイ植林とスダジイ林との種構成,種多様性および植生構造の比較 (32): 33-38, Mar. 2011 Noriyuki Kojima: Comparison of Species Composition, Species Diversity, and Stand Structure between the Lithocarpus edulis Plantation and the Castanopsis sieboldii Forest in the Miura

More information

第 11 章動物

第 11 章動物 第 11 章動物 第 11 章動物 11-1 現地調査結果 1 動物相現地調査において確認された確認種の目録は 以下に示すとおりである 哺乳類は資料表 11-1~4 鳥類は資料表 11-5~8 爬虫類は資料表 11-9 両生類は資料表 11-10 昆虫類は資料表 11-11~13 魚類は資料表 11-14~15 底生動物は資料表 11-1 ~17 に示すとおりである 資料表 11-1 哺乳類確認種目録

More information

1

1 ( 平成 28 年度第 1 回兵庫県河川審議会 ) 資料 1-4 Ⅲ 利水 環境に関する資料 ( 鯉川水系河川整備基本方針 ) 目次 1 正常流量検討手順 1 2 河川環境の把握 2 3 河道状況 8 4 社会環境 9 5 河川区分 10 6 項目別必要流量の設定 11 7 項目別必要流量の検討 12 8 維持流量 水利流量の設定 16 9 正常流量の設定 17 1 正常流量検討手順 正常流量は 以下の検討フローに従って検討する

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 ( 変更 ) 高知県レッドリスト ( 鳥類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク キジキジウズラ Coturnix japonica 絶滅危惧

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 ( 変更 ) 高知県レッドリスト ( 鳥類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク キジキジウズラ Coturnix japonica 絶滅危惧 環境省 2017 年 キジキジウズラ Coturnix japonica 絶滅危惧 Ⅰ 類河川敷草地や農耕地の生息環境が悪化し, 生息情報がなくなった ハトハトカラスバト Columba janthina janthina 絶滅危惧 Ⅰ 類県西部の離島にのみ生息し, 個体数は減少傾向にある 絶滅危惧 IA 類準絶滅危惧 カツオドリウヒメウ Phalacrocorax pelagicus 絶滅危惧 Ⅰ

More information

1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 に示した 図 調査対象地 1

1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 に示した 図 調査対象地 1 I 植生調査 1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 1-2-1 に示した 図 1-2-1 調査対象地 1 (3) 調査方法及び調査日 1) 植物相調査調査対象地内の植物相を把握するため 全域を踏査し シダ植物以上の高等植物の生育を確認した

More information