熊本大学学術リポジトリ Kumamoto University Repositor Title ヒト末梢血単核細胞移植マウスモデルを用いた抗 HIV-1 療 法の開発 Author(s) 服部, 真一朗 Citation Issue date Type URL Thesis o

Size: px
Start display at page:

Download "熊本大学学術リポジトリ Kumamoto University Repositor Title ヒト末梢血単核細胞移植マウスモデルを用いた抗 HIV-1 療 法の開発 Author(s) 服部, 真一朗 Citation Issue date Type URL Thesis o"

Transcription

1 熊本大学学術リポジトリ Kumamoto University Repositor Title ヒト末梢血単核細胞移植マウスモデルを用いた抗 HIV-1 療 法の開発 Author(s) 服部, 真一朗 Citation Issue date Type URL Thesis or Dissertation Right

2 学位論文 Doctor s Thesis ヒト末梢血単核細胞移植マウスモデルを用いた抗 HIV-1 療法の開発 (Human peripheral blood mononuclear cell-transplanted model mouse useful for development of a novel anti-hiv-1 therapy) 服部真一朗 Shinichiro Hattori 熊本大学大学院医学教育部博士課程医学専攻 エイズ先端研究者育成コース 指導教員熊本大学大学院医学教育部博士課程エイズ学 Ⅲ 岡田誠治教授 2013 年 3 月

3 目次 1 要旨 4 2 発表論文 6 3 謝辞 7 4 略語一覧 8 5 研究の背景と目的 ) HIV-1 感染と抗 HIV-1 治療法の現状と問題点 ) HIV-1 治療薬開発における HIV-1 感染モデルマウスの必要性 ) HIV-1 感染モデルマウス開発の歴 ) 新規逆転写酵素阻害剤開発の重要性 ) 4 -ethynyl-2-fluoro-2 -deoxyadenosine(efda) の開発 ) NK 細胞の機能と特徴 ) HIV-1 感染と NK 細胞 15 6 実験方法 ) 抗 HIV-1 薬 ) Balb/c マウスにおける EFdA の薬物動態解析 ) ヒト末梢血単核球移植 NOD/SCID/Jak3 ノックアウト (NOJ)( hu-pbmc-noj) マウスの作製 ) ヒト NK 細胞誘導と NOJ マウスへの移植 ) HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウスの EFdA を用いた治療 ) フローサイトメトリー解析 ) 血中 HIV-1 抗原量および HIV-1 RNA コピー数の定量 ) 統計学的解析 20 7 実験結果 ) HIV-1 感染 hupbmc-noj マウスにおける EFdA の抗 HIV-1 活性の検討 ) Balb/c マウスにおける EFdA の薬物動態 ) HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウスにおける CD4 + および CD8 + T 細に対する EFdA の影響 ) HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウスにおける EFdA の血漿 p24 抗原量およびウイルス RNA コピー数に対する抑制効果 ) HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウスにおける EFdA の p24 発現細胞抑制効果 23 2

4 7-2) ヒト NK 細胞高頻度増殖マウスモデルの構築 ) ヒト NK 細胞の NOJ マウスにおける増殖効率 ) K562 細胞刺激によるヒト CD4 + および CD8 + T 細胞への影響 24 8 考察 25 9 表および図 参考文献 41 3

5 1 要旨 複数の抗 HIV-1 薬を使用する抗ウイルス療法 ART(antiretroviral therapy) の導入により HIV-1 感染者の予後は飛躍的に改善され AIDS 発症遅延に多大な貢献をしている AIDS はコントロール可能な慢性疾患となった その一方で長期服用による薬剤耐性ウイルス株の出現や副作用などの深刻な問題もあり 新たな抗ウイルス薬や治療法の開発が求められている しかし これらの評価を行う上で HIV-1 はヒトとチンパンジーにのみ感染するため 霊長類を用いた基礎研究を行なうことは非常に困難である 本研究では ヒト末梢血単核球 (PBMC) 移植 NOD/SCID/Janus kinase-3 (Jak3) ノックアウト (NOJ) (hu-pbmc-noj) マウスモデルを用いて新規ウイルス薬評価を行なった 加えて自然免疫細胞である Natural killer(nk) 細胞は 細胞傷害活性やサイトカイン等の分泌により腫瘍細胞やウイルス感染細胞を排除する役割を担っている ヒト NK 細胞の研究は適した動物モデルが無いために 多くが in vitro 実験系に基づいて行なわれている 適切な動物モデルが存在しないという点が HIV-1 研究と同じである そこで本研究では NOJ マウスを用いてヒト NK 細胞の誘導を試み ヒト NK 細胞高頻度増殖 NOJ マウスモデルの構築を行なった はじめに 新規核酸系逆転写酵素阻害剤 ( NRTI ) として開発された 4 -ethynyl-2-fluoro-2 -deoxyadenosine (EFdA) の検討を行った まず NOJ マウスへ hu-pbmc を腹腔内へ移植し その 5 日後に R5 HIV-1 を腹腔内へ攻撃接種した 翌日から EFdA (10 µg/mouse: 0.5 mg/kg) を腹腔内へ 1 日 2 回投与による治療を 14 日間行い HIV-1 感染 15 日後にマウスの末梢血 腹腔細胞および脾臓細胞を回収し抗 HIV-1 効果を解析した PBS 投与マウス群では 脾臓細胞における CD4 + /CD8 + 細胞比は 未治療群 (0.04±0.14) に比べ 治療群で (0.65±0.24) 高値であり (P <0.001) HIV-1 未感染マウス群と同等のレベルが維持された さらに 未治療群の HIV-1 ウイルス量は ± copies/ ml と高値であったが EFdA 投与マウス群では ± copies/ ml と顕著に抑制され (P <0.001) EFdA による治療で HIV-1 の複製が抑制されていることを確認した 本研究により HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウス系はヒトにおける HIV-1 感染 特に急性感染期の様相を呈していることが確認され 薬 4

6 剤評価モデルとしての有用性が示された さらに NOJ マウスを用いて K562 細胞で刺激したヒト PBMC を移植することにより 有意に多くのヒト NK 細胞の増殖が見られる ヒト NK 細胞高頻度増殖マウスモデルである hunk-noj マウスを構築した 一方で 未刺激のヒト PBMC を移植し た hupbmc-noj マウスに比べ CD4 + および CD8 + T 細胞数に有意な違いは認められ なかった これらは K562 刺激ヒト PBMC を移植することでヒト NK 細胞を選択的に誘導 増殖することを示している 本研究において ヒト PBMC 移植 NOJ マウスモデルが新たな HIV-1 感染モデルとして樹立され 本マウスモデルにおいて 新規 NRTI である EFdA の強力な抗 HIV-1 活性が示された 加えて hunk-noj マウスモデルは HIV-1 感染における生理的なヒト NK 細胞の機能を理解するだけでなく 他のウイルス感染症やがん研究に寄与するものである 本研究は ヒト PBMC 移植 NOJ マウスが HIV-1 感染における生理的環境を模倣することで抗 HIV-1 薬の前臨床試験モデル 免疫療法開発に供されることを示すとともに 他のウイルス感染症やがん研究にも寄与するものと期待される 5

7 2 発表論文 (1) 関連論文 1. Shinichiro Hattori, Kazuhiko Ide, Hirotomo Nakata, Hideki Harada, Shinya Suzu, Noriyuki Ashida, Satoru Kohgo, Hiroyuki Hayakawa, Hiroaki Mitsuya, and Seiji Okada. Potent Activity of a Nucleoside Reverse Transcriptase Inhibitor, 4'-Ethynyl-2-Fluoro-2'-Deoxyadenosine, against Human Immunodeficiency Virus Type 1 Infection in a Model Using Human Peripheral Blood Mononuclear Cell-Transplanted NOD/SCID Janus Kinase 3 Knockout Mice. Antimicrob Agents Chemother. 2009; 53(9): (2) その他の論文 1. Goto, H., Matsuda, K., Srikoon, P., Kariya, R., Hattori, S., Taura, M., Katano, H., and *Okada, S. Potent antitumor activity of zoledronic acid-induced Vγ9Vδ2 T cells against primary effusion lymphoma. Cancer Lett (in press) 2. Kudo, E., Taura, M., Matsuda, K., Shimamoto, M., Kariya, R., Goto, H., Hattori, S., Kimura, S., and *Okada, S. Inhibition of HIV-1 replication by a tricyclic coumarin GUT-70 in acutely and chronically infected cells. Bioorg Med Chem Lett 23(1): , Michai, M., Goto, H., Hattori, S., Vaeteewoottacharn, K., Wongkham, C., Wongkham, S., and *Okada, S. Soluble CD30: a possible serum tumor marker for primary effusion lymphoma. Asian Pac J Cancer Prev 13(10): , Ono, A., Hattori, S., Kariya, R., Iwanaga, S., Taura, M., Harada, H., Suzu, S., and *Okada, S. Comparative study of human hematopoietic cell engraftment into Balb/c and C57BL/6 strain of Rag-2/Jak3 double-deficient mice. J Biomed Biotechnol 2011;539748,

8 3 謝辞 本研究の機会を賜り ご指導いただきました熊本大学エイズ学研究センターエイズ学 Ⅲ 岡田誠治教授に深謝いたします 実験手技 実験計画などについてご指導いただきました熊本大学大学院生命科学研究部感染免疫診療部 血液内科 満屋裕明教授 中田浩智先生 井手一彦先生 熊本大学エイズ学研究センターエイズ学 Ⅲ 原田英樹先生 同エイズ学 Ⅳ 鈴伸也准教授に深謝いたします HIV-1 JR-FL ウイルス株およびプラスミド HIV-1 JRFL を供与いただいた京都大学ウイルス研究所 小柳義夫教授に深謝いたします 実験補助をいただいた熊本大学エイズ学研究センターエイズ学 Ⅲ 鈴郁子技官 遠藤由佳技官 徳永京子技官に深謝いたします 7

9 4 略語一覧 ADCC:antibody-dependent cell-mediated cytotoxicity AIDS:acquired immunodeficiency syndrome APC:allophycocyanin AC7:allophycocyanin cyanin 7 (APC-Cy7) ART:antiretroviral therapy AZT:azido thymidine β2m:β2 microglobulin Cy7:cyanin 7 DMSO:dimethyl sulfoxide dntp:deoxynucleotide triphosphate EFdA:4 -ethynyl-2-fluoro-2 -deoxyadenosine FBS:fetal bovine serum FITC:fluorescein isothiocyanate FIV:feline immunodeficiency virus HIV-1:human immunodeficiency virus type 1 HPLC:high-performance liquid chromatography PBMC:peripheral blood mononuclear cells Jak3:janus kinase-3 LTNP:long-term non-progressor MHC:major histocompatibility complex NK:natural killer NOD:nonobese diabetic NOJ:NOD/SCID/Jak3 -/-, NOD/SCID/Jak3 ノックアウト NNRTI:non-nucleoside reverse transcriptase inhibitor NRTI:nucleoside reveres transcriptase inhibitor PBS:phosphate buffered saline PE:phycoerythrin 8

10 PC7:phycoerythrin cyanin 7 (PE-Cy7) PI:protease inhibitor rhil-2:recombinant human interleukin-2 SCID:severe combined immunodeficiency SIV:simian immunodeficiency virus SPF:specific pathogen free TCID 50 :50 % tissue culture infectious doses TDRTI:translocation-defective reverse transcriptase inhibitor 9

11 5 背景と目的 5-1) HIV-1 感染と抗 HIV-1 治療の現状と問題点ヒト免疫不全ウイルス 1 型 (human immunodeficiency virus type 1, HIV-1) はヒトとチンパンジーなどの一部の霊長類にのみ感染する HIV-1 は CD4 + T 細胞を始めとした様々な免疫細胞へ感染 増殖を繰り返す事により 数年をかけて徐々に免疫を低下させ 最終的には後天性免疫不全症候群 (acquired immunodeficiency syndrome, AIDS) となり 種々の日和見感染症を発症し 死に至る 2011 年末現在 世界で 3,400 万人もの人々が HIV に感染しており (2) 新規感染者数は減少傾向にあるものの HIV-1 の発見から四半世紀以上が経過した現在でも根治に至る治療法は確立されていない 現在 HIV-1 のライフサイクルを標的とした複数の抗 HIV-1 薬を併用する抗ウイルス療法 (antiretroviral therapy, ART) が行なわれている ART により HIV-1 治療は長足の進歩を遂げ その結果 HIV 感染症の病態は大きく改善し 死亡者数も激減した (14, 44) AIDS は今やコントロール可能な慢性疾患と呼ばれるまでになった しかしながら ART を以てしても 血液中や感染組織に存在するウイルスリザーバーのために体内から HIV-1 を完全に排除する事は不可能であると考えられている (16) そのため治療は長期にならざるを得ず ART により一旦ウイルス量が検出感度以下になった症例で 再度持続的なウイルス血症が見られるようになる治療失敗症例 (treatment failure) は 30-60% にも及ぶと言われている (31) このような HIV-1 治療の限界は 薬剤耐性ウイルスの出現 長期服用に伴う様々な副作用の出現 煩雑な服用によるアドヒアランスの低下といった問題が大きく関与していると考えられる (18, 21, 34, 73) そのため 薬剤耐性ウイルス株にも強力な抑制活性を有し 副作用が全く無いか最小限に抑えられ 服用しやすい薬剤を開発する事が重要である 5-2) HIV-1 治療薬開発における HIV-1 感染モデルマウスの必要性 抗 HIV-1 薬やワクチンの開発では通常 細胞株や健常者末梢血単核球 (peripheral blood 10

12 mononuclear cells, PBMC) に HIV-1 を感染させたものを用いてその効果を in vitro にて検討し 次いで動物を用いた in vivo にて評価を行なう これらの前臨床評価を行う動物モデルとしては従来 マウス サル ネコに対して それぞれ HIV-1 simian immunodeficiency virus (SIV) feline immunodeficiency virus (FIV) あるいはそのキメラウイルスなどが用いられることが多かった これらの各種実験系には一長一短があるが SIV や FIV あるいはキメラウイルスなどを用いた系は それぞれウイルス自体に微妙な違いがあり HIV-1 に対する効果や現象と必ずしも一致しない可能性があるため HIV-1 に対する薬剤やワクチンの開発において適切とは言い難い そのため HIV-1 に対する薬剤やワクチンを評価するには HIV-1 を用いた動物モデルが適切と考える そのような動物モデルとしてはチンパンジーあるいはヒト胎児胸腺や肝臓 (Thy/ Liv) ヒト PBMC を移植したマウスの系などがあり (63, 67) 特にマウスモデルは安価で飼育 維持の簡便さに加え 遺伝子改変技術が確立されていることから HIV-1 研究以外にも 非常に多くの研究に利用されている その一方で従来のマウスモデルの問題点は Thy/ Liv などの貴重な組織を要すること 移植細胞の生着率が低いために多くのドナー PBMC を必要とすること さらに生着率の違いから個体間で結果のばらつきが見られるため一連の検査で大量のサンプルやマウスを必要とすることが挙げられる (39, 47) これらの問題点を改善するべく新たなマウスの開発や改良が行われている 5-3) HIV-1 感染モデルマウス開発の歴史 HIV-1 感染モデルマウスの開発は HIV-1 を感染させるためのヒト細胞を効率良く生着 増殖させるための免疫不全マウスの作製を重点に行なわれてきた このようなマウスとしては 1980 年代初頭に T B 細胞を欠失した突然変異体である CB17-scid(sever combined immunodeficiency SCID) マウスに対して Thy/ Liv を移植した SCID-hu マウスが最初となる (38, 53) 同様の系でヒト PBMC を移植したマウス (hu-pbl マウス ) でもヒト細胞の生着が確認されていた (46) その後 糖尿病モデルマウスである nonobese diabetic 11

13 (NOD)/ LtSz に scid 遺伝子を交配した NOD/LtSz-scid マウスが開発され ヒト細胞の生着率の向上が確認された (70) これらのマウスでヒト細胞の生着性が高い理由として マウスの補体活性の低下 マウス NK(natural killer) 細胞活性の低下など NOD マウス自体の免疫不全の関与が大きい事が考えられた つまりマウス本来の免疫を低下 欠失させることがヒト細胞の生着性を更に向上させると考えられた 事実 抗 NK 活性処理を行なうことがヒト細胞の生着率を上昇させることも明らかとなった そこで遺伝子改変により マウス NK 細胞あるいはその活性を完全に欠損させたマウスの作製が試みられるようになった NK 活性に関わる β2 microglobulin (β2m) 遺伝子を欠損した β2m ノックアウトマウスと NOD-scid マウスの交配マウス (8) NK 細胞を含むリンパ球の増殖に重要な IL-2 ファミリーサイトカインのレセプターである IL-2Rγ 鎖 (γc) を欠損したマウス (IL-2Rγc ノックアウトマウス ) と NOD-scid マウスの交配マウスや (NOD/SCID/γc ノックアウト NOG マウス ) (24) 本研究で用いた IL-2Rγc 鎖下流のシグナル分子である Janus kinase 3 (Jak3) 遺伝子を欠損したマウス (Jak3 ノックアウトマウス ) と NOD-scid マウスの交配マウス (NOD/SCID/Jak3 ノックアウトマウス, NOJ マウス )(58) などが相次いで開発されてきた これらの NK 活性あるいは NK 細胞そのものを欠損したマウスは 従来の抗 NK 活性処理をしたマウスに比べ 移植細胞の生着性が劇的に改善された (8, 24) これにより マウス個体間でばらつきが少なく高いヒト細胞の生着性が確保され 安定した HIV-1 感染モデルマウスの作製が可能となった このような T B 細胞および NK 細胞を欠損した免疫不全マウスは ヒト幹細胞研究やガン研究においても注目 利用されている 5-4) 新規逆転写酵素阻害剤開発の重要性現在の抗 HIV-1 薬のほとんどは ウイルスのライフサイクルを標的としている HIV-1 のRNA ゲノムは HIV-1 自身が持つ逆転写酵素によって相補的なプロウイルス DNA へと転写された後 核内へと移入し宿主 DNA に組み込まれる 逆転写酵素はウイルスに特有な酵素でヒトは有していないため これを標的とすることで副作用が少なく効果的なウイルス抑制効果が期待できると考えられ 逆転写酵素阻害剤が開発されてきた 逆転写酵素阻 12

14 害剤には2 種類あり核酸系逆転写酵素阻害剤 (nucleoside reverse transcriptase inhibitor, NRTI) と非核酸系逆転写酵素阻害剤 (non-nucleoside reverse transcriptase inhibitor, NNRTI) に分けられる NRTI は DNA の基質である核酸 (nucleos(t)ide) のアナログであり これが逆転写時にプロウイルス DNA に取り込まれることで DNA 鎖の伸長が停止するため chain terminator とも呼ばれる NNRTI は逆転写酵素に結合することで酵素の化学構造を変化させて酵素の働きを失わせ その結果プロウイルス DNA の合成を阻害する NRTI である AZT(azido thymidine) が世界初の抗 HIV-1 薬であることからも (43) NRTI は非常に注目され 多くの薬剤が研究 開発された 現在の NRTI は基礎薬 ( バックボーンドラッグ ) として治療に用いられており 本邦では 2012 年 3 月現在で 7 種類が承認されている ( 表 1) (1) NRTI は 主要薬 ( キードラッグ ) と呼ばれる NNRTI やプロテアーゼ阻害剤 (protease inhibitor, PI) などと比べると 抗ウイルス活性は低いとされるが NRTI との併用で主要薬に対する耐性発現の遅延が示唆されるなど 抗ウイルス活性以外にも重要な役割があると考えられている (60, 65) しかしながら これら既存の NRTI はその基本骨格に 3 -OH 基を有しないという共通の特徴があり 同じ作用機序を有することから 多剤耐性もしくは交叉耐性変異が問題となっている そのため既存の NRTI 耐性ウイルス株に効果があり 異なる作用機序を有する新規 NRTI の開発が試みられている 5-5) 4 -ethynyl-2-fluoro-2 -deoxyadenosine (EFdA) の開発これまでの NRTI の構造的特徴は 3 -OH 基の不在であり このことが抗ウイルス活性に必要と考えられ そのような構造的特徴を有する薬剤の開発がなされてきた (42) しかしながら 3 -OH 基の不在は抗ウイルス活性を付与する一方で 活性型である三リン酸型への変換効率が低いために 本来の DNA の基質である dntp (deoxynucleotide triphosphate) よりも逆転写酵素への結合力が低くなるという 阻害剤にとって有害な特徴も付与している (17) そこで様々な置換基を 4 位に置き 3 -OH 基を付与したままの新規 NRTI 候補化合物が検討 開発された (28) これらは既存の NRTI に比べ優れた抗ウイルス活性を示すとと 13

15 もに 毒性も著しく低いものであった さらにこの 4 位置換型 NRTI は様々な既存 NRTI 耐性ウイルス株をも効果的に抑制した この 4 位置換型 NRTI のなかでもエチニル基置換型 (4 -ethynyl) のアデノシンアナログが最も強力な効果を示した しかし強力な抗 HIV-1 活性を示した一方で アデノシン脱アミノ酵素により分解されてしまうことがわかった (28) そのためアデニン環の 2 位にハロゲンであるフッ素を置換した第 2 世代の 4 -ethynyl 化合物である 4 -ethynyl-2-fluoro-2 deoxyadenosine(efda) が開発された (27) EFdA は既存 NRTI のみならずハロゲン非置換型 4 -ethynyl 化合物と比べても優れた効果を示し かつアデノシン脱アミノ酵素による分解も受けなかった 最近では EFdA はヒト DNA ポリメラーゼ α β γ を阻害しないことも確認された (55) EFdA が宿主因子への活性は示さずに HIV-1 逆転写酵素特異的に作用することから 副作用の非常に少ない化合物であると考えられる 本研究では EFdA の臨床応用を最終目標に HIV-1 感染 NOJ マウスモデルを用いた in vivo でのアッセイ系の確立と EFdA の抗 HIV-1 活性を検討した 5-6) NK 細胞の特徴と機能 Natural Killer(NK) 細胞は 自然免疫において中心的な役割を担い 抗原の感作無しに腫瘍細胞 ウイルス感染細胞等を排除するリンパ球である NK 細胞は標的細胞を直接認識して細胞傷害活性やサイトカイン産生を示すが その認識機構の1つに 非自己 の認識機構がある 現在 NK 細胞を同定する単一分子は無く CD3 - CD56 + リンパ球として研究が進められている NK 細胞は MHC クラス I 分子を認識する抑制性レセプターを介して MHC クラス I 分子を発現する細胞を 自己 と認識し 欠落あるいは発現低下している細胞では抑制性レセプターによる結合が低下し 非自己 と認識する (26, 74) 実際に いくつかのウイルス感染細胞や腫瘍細胞では MHC クラス I 分子の発現低下が見られる HIV 感染においては HIV Nef タンパク質が感染細胞の MHC クラス I 分子の発現低下を誘導することがすでに知られており NK 細胞の標的対象となり得る (15) 一方で 獲得免疫を担う T 細胞は 標的細胞に発現する MHC クラス I 分子と結合した病原体由来のペプチドとの複合体を特異的に認識し細胞傷害活性を示す つまり ウイルス感染細胞や腫瘍細胞における MHC クラス I 分子の発現制御は T 細胞による認識を逃れるためと考えられる 14

16 しかしながらその結果 これらの細胞は NK 細胞の抑制性レセプターに認識されないため NK 細胞による傷害を受ける 従って NK 細胞は 生体防御において重要な機能を担うと考えられている 実際に NK 細胞の機能不全患者では T B 細胞は正常であるにも関わらず 重篤なサイトメガロウイルス感染症や単純ヘルペス感染症に陥ることが知られている (5) 5-7) HIV-1 感染と NK 細胞 NK 細胞は 先に述べたように抗原非特異性だけでなく 抗体依存性細胞傷害活性 (Antibody-dependent cell-mediated cytotoxicity ADCC) も示す NK 細胞が発現する CD16 分子と抗体の Fc 部が結合することで NK 細胞の活性化を促進する 近年 ヒトが本来有している免疫システムを補助 増大することによる免疫療法が がん領域を中心に効果を挙げている 特に抗 CD20 抗体であるリツキサン ( 一般名リツキシマブ ) や 抗 HER2 抗体であるハーセプチン ( 一般名トラスツズマブ ) などの分子標的薬 抗体医薬品の登場により免疫療法への期待は非常に高まっており ADCC 活性が重要な抗腫瘍機序であることも報告されている (9) HIV 感染においても 抗 gp120 抗体の結合した HIV 感染細胞が NK 細胞に破壊される (75) 実際 HIV 特異的 ADCC 活性が高い感染者では 症状の進行が遅いという報告がある (4) これらを応用することで NK 細胞の ADCC を用いた感染細胞特異的な治療法の開発が期待されている HIV-1 感染におけるヒト NK 細胞に関する研究はそのほとんどが in vitro あるいは臨床検体を用いてなされている その最大の理由は 有用な動物モデルが無いためである 前述の通り 免疫不全マウスを用いた技術進歩は多くのヒト細胞の研究に貢献している 現在までに ヒト臍帯血単核球と Willms 腫瘍由来 HFWT 細胞の共移植により 選択的にヒト NK 細胞の増殖する NOD/SCID モデルマウスが報告されている (20) HIV 感染における NK 細胞の役割や動態は 様々な報告が有り不明瞭な部分が多い 特に 感染初期に関しては有用な実験系が少ないこともその一因となっている 本研究では NK 細胞を用いた免疫療法の開発を最終目標に 高度免疫不全を呈する NOJ マウスを使用して ヒト NK 細胞が高率に存在するヒト NK 細胞マウスモデルを樹 15

17 立した 本マウスモデルは 詳細な AIDS 病態解析や免疫療法などの新たな治療法の開発 に貢献できるものである 16

18 6 実験方法 6-1) 抗 HIV-1 薬 EFdA(Fig. 1) は ヤマサ醤油株式会社 ( 千葉 ) にて合成されたものを供与いただいた EFdA はこれまでの実験で 一連の 4 -E nucleoside アナログの中でも in vitro で特に強力な抗ウイルス活性が確認されていたので (27, 51, 56) 今回のマウスを用いた in vivo での抗 HIV-1 効果の評価に用いることとした EFdA は DMSO(dimethyl sulfoxide) で 1 g/ml になるように溶解したものをストック溶液 (-80 保存 ) とし PBS(phosphate buffered saline) にて希釈して使用した 6-2) Balb/c マウスにおける EFdA の薬物動態解析および亜急性毒性試験 Balb/c マウス (n=4) 腹腔内へ PBS で希釈された EFdA(20 mg/kg) を 1 回投与した後 4 時間まで経時的 ( 分 ) に採血を行い 血中濃度の測定を行なった 血液を遠心して得られた血漿 50 µl と 内部標準として用いた 50 µl の 10µg/ml 4 -ethynyl-2-chloro-2 -deoxyadenosine(10% MeOH 50 mm KH 2 PO 4 溶液 ) に 1 ml の 100% アセトニトリルを加えて混合し これを rpm 10 分で遠心した 回収した上清は遠心エバポレーターを用いて乾固させ 残渣を 100 µl の HPLC 溶出溶媒 (10% MeOH 50 mm KH 2 PO 4 ) で溶解した それをフィルター (0.45 µm ) 濾過後 HPLC システムで解析し 血中濃度を測定した カラム (XBridge Phenyl 5 µm, mm Waters corp., Milford, MA) は 35 で使用し HPLC 溶出溶媒を流速 1ml/min で流した 溶出液は 262 nm の UV で測定した EFdA を および µg/ml になるように PBS にて調整した 100 µl の各濃度の EFdA を Balb/c マウス腹腔へ 1 日 2 回 14 日間投与し (1 回あたり各 および 50 mg/kg 各群 n=10) マウスの生死および状態を観察した また投与直前から投与終了後 1 週間まで体重測定を行なった 17

19 6-3) ヒト PBMC の NOJ マウスへの移植 NOJ マウスは Jak3 ノックアウトマウスを NOD/ SCID マウスと 10 世代戻し交配することにより作製された (69) 実験には熊本大学生命資源研究 支援センター動物資源開発研究施設において specific pathogen free (SPF) 環境下で飼育された 週齢の NOJ マウスを用いた ヒト PBMC は血中抗 HIV-1 抗体陰性の健康な成人ドナーの血液から Ficoll 法により分離することで得られた 個の PBMC をPBS (0.1 ml) に再懸濁後 前日に 1.8 Gy 放射線照射された NOJ マウス腹腔内へ移植し (30, 52) ヒト PBMC 移植 NOJ(huPBMC-NOJ) マウスを作製した 本研究に用いた健常者血液検体は 熊本大学医学薬学研究部等倫理委員会の承認を得て 熊本大学医学や苦学研究部の定める指針に準じ インフォームドコンセントを得た後に収集および使用した すべての動物実験は熊本大学動物実験委員会の承認を得て 熊本大学動物実験等に関する規則に準じて行われた 6-4) ヒト NK 細胞誘導と NOJ マウスへの移植前述同様分離したヒト PBMC を 10 % fetal bovine serum (FBS) を含む RPMI1640 培地で再懸濁し 使用するまで氷上に保存した NK 細胞は マイトマイシン C(MMC)(80 µg/ml 37 C 5% CO2 1 時間 ) 処理による増殖不能にした K562 細胞 (MHC class I 欠損急性骨髄性白血病細胞株 ) と 100 U/ml rhil-2 存在下で 37 C 5 % CO2 インキュベーターにて 3 日間培養を行なった (19, 59) 細胞を回収し 前日に 1.0 Gy 放射線照射した NOJ マウス腹腔へ移植 (10 7 cells/mouse) した ( 図 8) 細胞移植 14 日後にマウス末梢血 腹腔 脾臓から細胞を回収し解析を行なった 6-5) hu-pbmc-noj マウスへの HIV-1 感染および EFdA を用いた治療 CCR5 指向性 HIV-1 JR-FL 株 (HIV-1 JRFL )(25000TCID 50, 50 % tissue culture infectious doses)( 10) を hu-pbmc 移植 5 日後にそれぞれのマウスの腹腔内へ接種した HIV-1 JRFL 18

20 は小柳義夫教授 ( 京都大学 ) より供与された HIV-1 接種翌日より治療群に 100 µl の PBS に懸濁した EFdA (10 µg/mouse; 0.5 mg/kg)(21 22) を 1 日 2 回ずつ 14 日間連続投与した HIV-1 未感染コントロール群および HIV-1 感染未治療群には 100 µl の PBS を治療群同様に 1 日 2 回 14 日間投与した (20) HIV-1 接種後 15 日目に マウス血液検体を眼窩採血法により回収し その後マウスを頸椎脱臼法により屠殺した マウス末梢血は 遠心により血漿と細胞に分離した後 細胞分画を赤血球溶血液 (155 mm NH 4 Cl, 10 mm KHCO 3, 0.1 mm EDTA) にて赤血球を溶血した 血漿は使用するまで-80 にて保存した 加えて PBS を用いて腹腔内を洗浄することで得られた腹腔内細胞懸濁液および脾臓より細胞を回収した 実験スケジュールを図 3 に示す 6-6) フローサイトメトリー法を用いた免疫学的解析 HIV-1 接種後 15 日目にそれぞれのマウスより回収した細胞における CD4 + T/CD8 + T 細胞比 CD4 + T 細胞数 CD8 + T 細胞数をフローサイトメトリーにて解析 算出した 細胞を PBS にて洗浄後 staining medium(2 % fetal bovine serum 0.5 % sodium azide in PBS) に ~2 x10 7 個 /ml になるように再懸濁し anti-mouse-cd45 (mcd45)- allophycocyanin cyanin 7 (APC-Cy7, AC7)(BD Pharmingen, San Diego, CA) anti-human-cd45 (hcd45)-pacific blue hcd4-apc(dako, Glostrup, Denmark) hcd3- phycoerythrin cyanin 7 (PE-Cy7, PC7) (e-bioscience, San Diego, CA)hCD8-FITC もしくは hcd8-ecd (Beckman Coulter, Fullerton, CA) mcd45-alexa Flour 700 (mcd45-af700) hcd4-ac7 hcd56-brilliant Violet 421 (BioLegend, San Diego, CA) hcd45-pacific Orange(Invitrogen, Camallio, CA) hcd8-ecd (Beckman Coulter, Brea, CA) を適当量添加した 氷上暗所にて 30 分静置した後 staining medium にて 2 回遠心 洗浄し 1 % パラホルムアルデヒド溶液を加え 室温暗所にて静置し細胞を固定した 20 分後 staining medium にて 2 回遠心 洗浄した 続いて 細胞内 HIV-1 p24 + 抗原の染色のためサポニン溶液 (0.1 % サポニン in staining medium) を加え氷上暗所にて細胞膜透過処理を行った 10 分後 anti-hiv-1 p24-pe(beckman Coulter, Fullerton, 19

21 CA) を加え氷上暗所にて静置した 30 分後 サポニン溶液にて洗浄 staining medium にて再度洗浄し LSR II フローサイトメーター (BD Bioscinece, San Jose, CA) にて解析した フローサイトメトリーデータは FlowJo(Tree Star, San Carlos, CA) ソフトウェアを用いて解析した 6-7) 血中 HIV-1 p24 抗原量および HIV-1 RNA コピー数の定量マウス血液検体を遠心分離により得られた血漿検体における HIV-1 p24 抗原量を RETRO-TEK HIV-1 p24 Antigen ELISA (Zepto Metrix corp., Buffalo, NY) を用いて 使用説明書に準じて測定した 加えてマウス血漿検体中の HIV-1 RNA コピー数は AMPRICOR HIV-1 monitor test kit version 1.5(Roche Diagnostics, Branchburg, NJ) を用いて使用説明書に準じて定量した 6-8) 統計学的解析ノンパラメトリック統計処理は Mann-Whitney s U test(statview, version 4.0, Abacus Concepts, Berkeley, CAあるいはJMP ソフトウェア, SAS Institute, Cary, NC) を用いて行った P 値は 0.05 以下を統計学的に有意差有りと決定した 20

22 7 実験結果 7-1) HIV-1 感染 hupbmc-noj マウスにおける EFdA の抗 HIV-1 活性評価 7-1-1) Balb/c マウスにおける EFdA の薬物動態本研究では 20 mg/kg の濃度の EFdA を腹腔内へ投与することにより EFdA の Balb/c マウスにおける薬物動態を検討した マウス血漿サンプルを EFdA 投与後 4 時間まで経時的に採取し HPLC を用いて EFdA の血中濃度を測定した 図 3-A に示すように EFdA の血中濃度は 腹腔投与後 分で最大となり その後速やかに減少した 投与直後の血中濃度にはおおきなばらつきがあるものの 薬物血中濃度時間曲線下面積 (area under the curve) は今回実験を行なった 4 匹のマウスで および 7.23 mg/liter-h(mean ±SD=4.99±1.68 mg/liter-h) となり同等の結果が確認された 次いで mg/kg の濃度の EFdA を 1 日 2 回 14 日間 Balb/c マウス腹腔へ投与し EFdA の亜急性毒性を検証した その結果 mg/kg の濃度範囲では死亡例は確認されなかった ( 表 2) しかし PBS を投与したコントロールマウス群と比べると 5 mg/kg 以上の EFdA 投与マウス群でわずかではあるが体重の減少を認めた ( 図 3-B, C) さらに 50 mg/kg を投与したマウス全 10 匹中数匹に毛羽立ちが見られた ただし 行動不能になるマウスや肉眼において主要な臓器への異常は見られなかった これらの結果は EFdA は高濃度であったとしても 急性 亜急性ともに副作用がほとんどないことを示唆している 7-1-2) HIV-1 感染 hupbmc-noj マウスにおける CD4 + および CD8 + T 細胞への EFdA の影響 HIV-1 接種後 15 日目に マウス血液検体 腹腔内洗浄液 脾臓より回収された各々の細胞を用いて CD4 + /CD8 + 細胞比をフローサイトメトリー解析により決定した ( 図 4) HIV-1 を接種した PBS 投与マウスの脾臓細胞における代表的なものでは CD4 + T 細胞はわ 21

23 ずかしかなく (7.0 %)( 図 4-A) 結果として CD4 + /CD8 + 細胞比の中央値は 0.04(range, )(n=14)( 図 4-B) と非常に低値となった しかしながら EFdA 投与が行われたマウス脾臓細胞では明瞭な CD4 + T 細胞の増殖が見られ (39.4 %) その結果 CD4 + /CD8 + 細胞比の中央値は 0.66(range, ) となり 統計学的に有意に高かった (P < 0.001) これはHIV-1 未感染マウスの脾臓細胞で見られるCD4 + /CD8 + 細胞比の中央値 (0.79; range, ) と同等であった 同様に 末梢血および腹腔内細胞における CD4+/CD8+ 細胞比の中央値は PBS 投与群 ( 各々 0.05; range, ; n=8 および 0.02; range, ; n=12) に比べ EFdA 投与群 ( 各々 0.61; range, ; n=10 および 2.18; range, ; n=10) で統計学的に有意に高かった ( 各々 p < および p < 0.001) EFdA 投与群と未感染群に差異は認められなかった HIV-1 接種後 15 日目の脾臓における CD4 + および CD8 + T 細胞数を示す ( 図 5) PBS 投与マウス群での末梢血における CD4 + T 細胞数の中央値は cells/ml(range, cells/ml, n=9) であった一方 EFdA 投与マウス群は cells/ml(range, cells/ml, n=8) であり PBS 投与マウス群と比較して統計学的有意に高値であった (P < 0.001) これは HIV-1 未感染マウス群 ( 中央値 cells/ml; range, cells/ml, n=7) と同等であることから EFdA の治療により CD4 + T 細胞が高いレベルで維持されていることが示された ( 図 5 上段左列 ) 脾臓および腹腔内( 図 5 中段および下段左列 ) においても PBS 投与マウス群 ( ± cells, n=14 および ± cells, n=12) と比べて EFdA 投与群 ( ± cells, n=12 および ± cells, n=12) で統計学的に有意に高値であった (p < および p < 0.001) 一方で 末梢血における CD8 + T 細胞数は PBS 投与群 ( ± cells/ml, n=9) EFdA 投与群 ( ± cells/ml, n=8) および HIV-1 未感染群 ( ± cells/ml, n=7) に有意差は見られなかった ( 図 5 上段右列 ) マウス脾臓および腹腔内の各細胞においても同様の結果が得られた( 図 5 中段および下段右列 ) これらは EFdA が HIV-1 感染による細胞死から CD4 + T 細胞を防御していることを示している 22

24 7-1-3) HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウスにおける血漿中 HIV-1 p24 抗原量および HIV-1 RNA コピー数の EFdA による抑制効果 HIV-1 接種 15 日後の hu-pbmc-noj マウス血液から得られた血漿中における HIV-1 p24 抗原量を測定した PBS 投与マウス群では pg/ml( 中央値 )(range, pg/ml, n=14) と高値を示したが EFdA 投与マウス群では pg/ml(range, pg/ml, n=12) であり 統計学的に有意に低値を示した (P<0.001)( 図 6-A) 次に 我々は血漿中の HIV-1 RNA コピー数を定量した PBS 投与マウス群における血漿中 HIV-1 RNA コピー数の中央値は copies/ml(range, copies/ml, n=11) と非常に高値であったのに対して EFdA 投与マウス群では copies/ml(range, copies/ml, n=10) であり 有意に抑制されていることが確認された (P<0.001)( 図 6-B) 7-1-4) HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウスにおける細胞内 HIV-1 p24 抗原レベルの EFdA による抑制効果 HIV-1 接種後 15 日目における HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウスの脾臓細胞内 HIV-1 p24 抗原陽性細胞の割合を フローサイトメトリーを用いて解析した PBS 投与マウス群では細胞内 HIV-1 p24 抗原陽性細胞の割合は中央値で 1.90%(range, %, n=7) であった 一方で EFdA 投与マウス群では 0.11%(range, %, n=8) であり PBS 投与マウス群と比較して統計学的に有意に低値であった (P<0.01)( 図 7) マウス末梢血および腹腔内の各細胞においても PBS 投与マウス群 ( 各々 0.41±0.57%, n=7 および 2.42± 1.33, n=7) に比べ EFdA 投与マウス群 ( 各々 0.01±0.05%, n=8 および 0.31±0.21, n=8) で有意に低値であった また 本実験期間においては EFdA 投与による明らかな副作用は確認されなかった 23

25 7-2) ヒト NK 細胞増殖マウスモデルの構築 7-2-1) ヒト NK 細胞の NOJ マウスにおける増殖効率 K562 細胞で刺激したヒト PBMC を移植することによりヒト NK 細胞が高率に増殖するマウスモデルシステムを構築した 移植後 14 日目において K562 細胞で刺激したヒト PBMC を移植した NOJ(huNK-NOJ) マウスと未刺激のヒト PBMC を移植した NOJ (hupbmc-noj) マウスを比較して ヒト CD3 - CD56 + NK 細胞はそれぞれ マウス末梢血 (peripheral blood PB)( ± cells/ml ± cells/ml)( P= ) 腹腔内 (peritoneal cavity PC)( ± cells/pc ± cells/pc) (P= ) および脾臓 ( spleen SP)( ± cells/sp ± cells/sp) (P= ) にて有意に増加した ( 図 9) これは 我々が以前に報告した NOD/SCID モデルマウスと比較しても NOJ マウスではより多くのヒト NK 細胞が増殖していた (20) 7-2-2) K562 細胞刺激によるヒト CD4 + および CD8 + T 細胞への影響 K562 細胞のヒト CD4 + および CD8 + T 細胞の NOJ マウスにおける生着と増殖に与える影響を検討した CD4 + T 細胞数は hunk-noj マウスと hupbmc-noj マウスを比較して PB( ± cells/ml ± cells/ml) PC( ± cells/pc ± cells/pc) および SP( ± cells/sp ± cells/sp) であり 統計学的有意差は得られなかった ( 図 10-A) 同様に CD8 + T 細胞数においても PB( ± cells/ml ± cells/ml) PC( ± cells/pc ± cells/pc) SP( ± cells/sp ± cells/sp) すべてにおいて hunk-noj マウスと hupbmc-noj マウスに違いは認められなかった ( 図 10-B) このことは K562 細胞による PBMC への刺激は NOJ マウスにおいて 選択的かつ効率的にヒト NK 細胞を増殖し ヒト CD4 + および CD8 + T 細胞の増殖には影響しないことを示している 24

26 8 考察 今回用いた hu-pbmc-noj マウスモデルでは CCR5 指向性である HIV-1(R5 HIV-1) の感染は全てのマウスで成立し 感染後 15 日目でマウス末梢血中のヒト CD4 + /CD8 + 細胞比は 0.1 以下に低下し ( 図 4) p24 抗原量も pg/ml に達していた ( 図 6-A) 加えて本実験では HIV-1 RNA 量が 10 5 copies/ml にまで達しており 高いウイルス血症を認めた ( 図 6-B) 本モデルマウスで認められたウイルス血症のレベルは ヒトの HIV-1 感染急性期もしくは AIDS 期で見られるものと同程度であった (11, 12) このような R5 HIV-1 の高い感染性 複製能は 移植した PBMC が マウス体内にて激しく活性化したことによりもたらされていると考えられる 実際 NOG マウスを用いた同様の実験系では 異種環境下で PBMC が強く活性化され HLA-DR の高発現し 急速に細胞増殖し また活性化に伴い CCR5 も高発現することが報告されている (52) 移植した PBMC に見られる速い細胞増殖や CCR5 の高発現が hu-pbmc-noj マウスでの R5 HIV-1 の高い複製能とウイルス血症を呈する理由と考えられる Hu-PBMC-SCID マウスとして知られる ヒト PBMC を移植した SCID マウスは HIV-1 感染の病態解析に用いられている動物モデルであった (37, 45, 47) しかし SCID マウスでの PBMC の生着率は実験手技 実験環境 移植試料およびマウス個体によってかなり変動する (50) その後登場したマウス NK 活性が減弱した NOD/SCID マウスでは SCID マウスに比べ PBMC の生着率は著しく増加する (22, 30) 最近では マウス NK 細胞を欠失し ヒト造血幹細胞同様に PBMC の生着も飛躍的に改善されたNOG マウス (23, 24, 76) Balb/c Rag2 /- γc -/- マウス (72) NOJ マウス (58) が相次いで樹立され より安定した詳細な研究が可能となってきた (33, 52, 69) 特に hu-pbmc-nog マウスでは HIV-1 感染への感受性やウイルス複製能が高いことから 多くの研究に利用されている しかし従来の研究では R5 HIV-1 は ヒト PBMC 移植後すぐでは十分な感染を示さないという理由で 移植 2 週後に HIV-1 の接種が行なわれている (13, 52, 64) 我々は PBMC 移植から HIV-1 接種までの期間を最適化することで より短期間での実験を可能とした ( 図 2) 本モデルマウスは細胞移植から5 日間と従来の 3 分の 1 の期間で HIV-1 接種を行な 25

27 った 血中ウイルス RNA 量は従来の方法と比べ若干低いものの薬剤評価をするに十分であり ヒト細胞の生着率や細胞数に違いは見られなかった 異種移植によるマウスに与える負担を軽減することで マウスのコンディションを良好に維持することができ 安定した結果が得られるものと考える 本研究で用いた hu-pbmc-noj マウスモデルは これまでの研究 (22, 30, 52, 64) よりも比較的少量の PBMC を用い 短期間で十分な HIV-1 感染 複製が見られることから HIV-1 感染病理や前臨床での抗ウイルス薬の研究 評価に有用なモデルとして供される これまでに第一世代として多くの 4 -ethynyl (4 -E)-nucleoside アナログが合成され in vitro において実験室株および臨床株の広範囲な HIV-1 の複製を強力に抑制する抗 HIV-1 化合物が同定された (28) しかしこれらは 強力な抗ウイルス活性を示すが アデノシン脱アミノ酵素により分解されてしまうことが示された (57) その後 アデニン環 2 位にハロゲンを置換することで アデノシン脱アミノ酵素の影響を受けない第二世代のハロゲン化 4 -E-2 -nucleoside アナログが合成され これらの中でも最も強力な抗ウイルス活性を呈する化合物として EFdA が同定された (27, 54) EFdA は in vitro において多剤耐性株を含む HIV-1 株に対して EC 50 で subnanomolar という強力な抗 HIV-1 活性を有するが 細胞毒性は極めて低い (CC 50 >10 µm)(51, 54) 本研究では Balb/c マウスにおいて 20 mg/kg の EFdA を腹腔内への一回投与による血中消失時間を測定したところ 投与後 30 分で最大濃度となり 半減期は約 1 時間であった ( 図 2 A) しかし EFdA は細胞内安定性が高く 活性型である EFdA 三リン酸の半減期は約 18 時間であり 既存の NRTI である AZT の 3 時間と比べてはるかに長い (51, 56) さらに in vitro 実験系にて EFdA を細胞に前処理した後 EFdA を培地から完全に除去し その後 HIV-1 を暴露すると EFdAが培地中に無い状態でもEFdA の HIV-1 に対する阻害効果は長時間持続する (51) EFdA は 血中消失時間は早いものの 細胞内に安定な状態で長時間残存することで 十分な抗 HIV-1 効果をもたらしていると示唆される EFdA はユニークな抗 HIV-1 機能と特性を示し逆転写酵素阻害剤として作用するが 宿主細胞性 DNA ポリメラーゼの働きは阻害しない (51, 55) Balb/c マウスへの亜急性毒性試験において 50 mg/kg の EFdA を 1 日 2 回 14 日間投与しても 死亡例や肉眼によ 26

28 る臓器異常は認められず わずかな毛羽立ちや体重減少が見られたのみだった 本研究において抗 HIV-1 効果の評価に用いた濃度 (0.5 mg/kg) の 100 倍濃度を投与しても 副作用をほとんど示さないことから EFdA は安全域の広い薬剤であると考えられる これは in vitro 実験系において報告されていることに一致する (51) 既存の NRTI の特徴は 3 -OH を欠如することで それ以上のプロウイルス DNA の合成を阻害することにある (42) 一方 EFdA は エチニル基を付与することで 逆転写酵素の活性中心の移行を阻害する (translocation-defective reverse transcriptase inhibitor, TDRTI) 機能により それ以上の DNA 合成を阻害する (40, 41) 最近 SIV 感染サルモデルにおいても EFdA は 副作用無しに強力なウイルス抑制効果を示すという報告がなされた (49) ことからも EFdA は既存 NRTI とは異なる独自の機序を有し 高い抗 HIV-1 活性を示し 副作用がほとんどないという点で有効性と安全性に優れた薬剤であると言える 臨床で ART が奏功した場合 HIV-1 ウイルス量は数週間のうちに減少し 最終的には検出感度以下となる 本実験では EFdA を投与したマウスにおけるウイルス量は 未治療のものに比べかなりの減少を示していたが 依然として全てのマウスで検出可能なレベルであった ( 図 6-B) これは 一つは本研究では EFdA の単剤治療であったこと 二つ目に前述のようにマウス体内ではヒト PBMC は激しく活性化され 増殖も亢進していたため ウイルス複製が盛んになっている可能性があることが 完全なウイルス血症の抑制に至らなかった原因に挙げられる しかし EFdA 治療群の CD4 + 細胞数は未治療群より有意に多く 未感染群と同等であったこと ( 図 5) 細胞内 p24 + 細胞も未治療群に比べ極めて少ないことから ( 図 7) ごく一部の細胞で激しいウイルスの増殖を示し 大多数の CD4 + 細胞は HIV-1 に感染していないと考えられる EFdA による治療を受けた HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウスは高レベルの CD4 + リンパ球を維持し 血漿中 p24 抗原量や HIV-1 RNA 量を抑制し p24 + 感染細胞を減少し 実験期間中は重篤な副作用を認めなかった EFdA は強力かつ安全な抗 HIV-1 治療薬であることが示され 今後の臨床開発に期待される 加えて EFdA が強力なウイルス増殖抑制効果を示せたことは hu-pbmc-noj マウスを用いたエイズモデルが HIV-1 の感染病理や抗ウ 27

29 イルス薬の前臨床評価に有用なモデルであることを示すものである さらに本研究では NOJ マウスを用いて K562 刺激したヒト PBMC の移植により マウス体内にてヒト NK 細胞が選択的かつ高率に増殖する hunk-noj モデルマウスシステムを構築した ( 図 8) NOJ マウスはマウス T 細胞 B 細胞だけでなく NK 細胞も完全に欠落しているため NOD/SCID マウスと比べてヒト細胞の生着率が向上し よりヒト細胞の研究に適したものである (58) 加えて NOJ マウスにおいて K562 細胞による刺激は CD4 + および CD8 + T 細胞の増殖を促進も抑制もしないことから ヒト NK 細胞が選択的にマウス体内にて増殖することが確認された T 細胞の生着性が HIV-1 感染モデルマウスとして樹立されている hupbmc-noj マウスと同等であることから hunk-noj マウスにおいても HIV-1 感染が可能であると考えられる 本研究で樹立したシステムは他の免疫不全マウスでも利用可能であると考え より広範な研究への応用が期待される HIV 感染者では NK 細胞の機能不全を認め (61, 62) 病期の進行に伴い NK 活性が減衰することが報告されている (3, 6, 7) 現在 ART の奏功により ウイルス血症の減少 日和見感染症による死亡率が激減し AIDS はコントロール可能な慢性疾患となった HIV の高ウイルス血症は NK 細胞の機能異常を誘導するため (29, 32, 35, 36, 71) ART によるウイルス血症の抑制は NK 細胞の機能を回復し HIV の抑制ばかりでなく日和見感染症や悪性腫瘍に対する防御にも働き AIDS 発症遅延や死亡率減少に寄与していると考えられる また HIV 感染長期未発症者 (Long-term non-progressor, LTNP) では末梢血中 NK 細胞数が高い傾向がある (45) さらに HIV に対して感染高リスクにありながら感染を免れている人たちでは NK 細胞の細胞傷害能が強く ケモカインやサイトカインの産生能も高いことが報告されている (66) NK 細胞の維持には IL-2 や IL-15 などのサイトカインが重要であることが in vitro (48, 68) in vivo (10, 25) の両方の研究で言われている NK 細胞の維持 増殖に関与する IL-2 や IL-15 などを補うことで より強力な HIV-1 抑制効果を発揮すると考えられる これらは NK 細胞が AIDS 発症抑制ばかりでなく感染予防にも寄与する可能性を示唆している NK 細胞は抗原非特異的に作用するだけでなく 抗体依存性細胞傷害活性 (antibody-dependent cell-mediated cytotoxicity, ADCC) による抗原特異的抗体を介し HIV 感染細胞を排除することができる (4, 75) さらにがん研究において ADCC は リツキサンやハーセプチンなどの抗体医薬品の登場により最も重要な抗腫瘍機能であることが報 28

30 告されている (9) これは抗体を併用することで NK 細胞の ADCC による感染細胞特異的かつ強力な治療も可能であることを示している NK 細胞は T 細胞や B 細胞に比べて 不明な点が多くあるが 活性 抑制性受容体に関する新たな知見や樹状細胞との相互作用等の研究により 活性化調節機構や自然免疫と獲得免疫を橋渡しするなどの免疫系における重要性が明らかとなってきた 加えて HIV 感染においては CD4 + T 細胞数だけでは進行期の判断が難しい場合も NK 細胞数を考慮することで進行期の判別が容易になる可能性も報告されている NK 細胞の活性をより体内で高めることは 感染者体内から HIV を完全に排除するには至らないまでも AIDS の進行を遅らせ 関連する日和見感染症や悪性腫瘍の予防や治療につながり QOL(quality of life) を高く保つことができると考える 本研究では EFdA の強力な抗 HIV-1 活性が hupbmc-noj マウスを用いた in vivo 系にて示された 独自の作用機序を有する EFdA は既存の薬剤耐性 HIV-1 にも強力に作用すると期待されており 今回の結果は臨床開発に更に歩みを進めるものと考える 加えて本研究において NOJ マウス体内にてヒト NK 細胞が選択的に増殖する hunk-noj マウスモデルが樹立された 本マウスモデルは HIV-1 感染初期の NK 細胞の動態や機能解析に適するモデルと考えられる さらに NK 細胞には免疫細胞として抗 HIV-1 活性も期待されることから hunk-noj マウスモデルは 免疫療法の評価モデルとしても期待される ヒト PBMC 移植 NOJ モデルマウスは HIV-1 感染下での薬剤評価や 免疫細胞の機能解析にと 広く応用可能なモデルマウスである ヒト細胞移植 NOJ マウスは HIV/AIDS 研究のみならず 腫瘍に対する治療法の開発やその評価モデルとしても期待でき より詳細かつ広範囲な研究に寄与し 医学の発展に貢献するものである 29

31 9 表および図 表 1. 本邦で認可されている核酸系逆転写酵素阻害剤 商品名 一般名 略称 Emtriva emtricitabine FTC Epivir lamivudine 3TC Retrovir zidovudine/ azidothymidine ZDV/ AZT Videx didanosine, dideoxyinosine ddi Viread tenofovir disoproxil fumarate TDF Zerit stavudine d4t Ziagen abacavir sulfate ABC 表 2. EFdA 投与による Balb/c マウス生存率 EFdA (mg/kg) Survivor/Total PBS 10/ / / / /10 Balb/c マウスへ EFdA(1.5, 5, 15, 50 mg/kg) を 1 日 2 回 14 日間投与 30

32 図 ethynyl-2-fluoro-2 -deoxyadenosine(efda) の構造式 31

33 図 2. EFdA の薬物動態と亜急性毒性 (A)Balb/c マウスにおける EFdA の薬物動態. マウス (n=4) に 20 mg/kg の EFdA を腹腔内へ投与後 および 240 分後に採血した 血漿中の EFdA の濃度は投与後 30 分まで上昇し その後速やかに減少した (B C)Balb/c マウスにおける EFdA の亜急性毒性. マウスに PBS( ) および 1.5( ) 5( ) 15( ) 50 ( ) mg/kg( 各 n=10) の EFdA を 1 日 2 回 14 日間 腹腔内に投与した EFdA の濃度依存的に体重の減少が見られたが 投与終了後 7 日目までに全てのマウスで元の体重まで回復した 図中の矢印は EFdA 投与終了日を示す 32

34 図 3. hu-pbmc-noj マウスを用いた EFdA の抗 HIV-1 活性評価プロトコル 33

35 図 4. HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウスにおける CD4 + /CD8 + T 細胞比に対する EFdA の効果 (A)HIV-1 接種後 15 日目に回収した脾臓細胞のフローサイトメトリー解析による CD4 + CD8 + T 細胞の代表的なプロファイルを示す PBS 投与群では CD4 + T 細胞は 7.0% のみである一方 EFdA 投与群の CD4 + T 細胞は 39.4% を示し未感染群と同等であり 明瞭な細胞の増加が認められた (B) 脾臓 ( 中のパネル ) における脾臓における CD4 + T および CD8 + T 細胞比 (CD4/CD8) は PBS 投与群において 0.08 と非常に低値となったが EFdA 投与群では 0.85 であり未感染群 (0.93) と同等であった 末梢血と腹腔内細胞 ( 左と右のパネル ) においても同様の結果が得られた N.S., not significant 34

36 図 5. HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウスにおける CD4 + および CD8 + T 細胞への EFdA の影響 HIV-1 感染 15 日後の末梢血 脾臓 腹腔内における CD4 + および CD8 + T 細胞数への EFdA の影響 末梢血において未治療群 (n=9) の CD4+T 細胞数は ± cells/ml (median±sd) であった一方 EFdA 投与群 (n=8) では ± cells/ml であった (P < 0.001) HIV-1 未感染群は (n=7) ± cells/ml であった 未治療群の CD8 + T 細胞数は未治療群 EFdA 投与群と未感染群の各々で ± cells/ml ± cells/ml と ± cells/ml であり各群の間に統計学的有意差は無かった 脾臓 腹腔内においても同様の結果が得られた N.S., not significant 35

37 図 6. HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウスにおける EFdA の血漿中 HIV-1 p24 抗原量およびウイルス RNA コピー数抑制効果 (A)HIV-1 接種 15 日後の血漿中 HIV-1 p24 抗原量 血中 p24 は未治療群 (n=14) の ± pg/ml(median±sd) に比べ EFdA 投与群 (n=12) では ± pg/ml であり有意に低値であった (P < 0.001) (B)HIV-1 接種 15 日後の血漿中 HIV-1 RNA 量 未治療群 (n=11) の ± copies/ml に比べ EFdA 投与群 (n=10) では ± copies/ml であり EFdA 投与群で統計学的有意に抑制された (P < 0.001) 36

38 図 7. HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウスにおける細胞内 HIV-1 p24 産生の EFdA による抑制効果 (A)HIV-1 感染 hu-pbmc-noj マウス脾臓における ヒト CD3 + CD8 - サブセット中の細胞内 HIV-1 p24 + 細胞の典型的なフローサイトメトリーデータ (B) マウス脾臓 末梢血および腹腔内の細胞における細胞内 p24 + 細胞の割合 いずれの組織の細胞においても未治療群と比較して EFdA 投与群で p24 + 細胞の割合は統計学的に有意に低値であった 37

39 図 8. ヒト NK 細胞高頻度生着マウス作製スケジュール 38

40 図 9. NOJ マウスへの K562 刺激ヒト PBMC 移植による NK 細胞の増殖誘導効果細胞移植 14 日後の マウス末梢血 腹腔 脾臓におけるヒト CD3 - CD56 + NK 細胞とヒト CD3 + T 細胞のフローサイトメトリー解析 (A) マウス末梢血において K562 刺激ヒト PBMC を移植した hunk-noj マウスで 未刺激ヒト PBMC を移植した hupbmc-noj マウスと比べてヒト NK 細胞頻度は高く ( 各々 90.3% と 6.35%) 腹腔と脾臓においても同様の結果であった ヒト CD3 - CD56 + NK 細胞数は hupbmc-noj マウス (n=8) と hunk-noj マウス (n=10) を比較して 末梢血 ( ± cells/ml と ± cells/ml; median±sd) で有意に増加していた (P < 0.05) 腹腔 脾臓においても同様の結果であった グラフ中の横棒は中央値を示す 39

41 図 10. K562 刺激の有無によるヒト T 細胞増殖への影響細胞移植 14 日後のマウス末梢血 腹腔 脾臓における ヒト CD4 + および CD8 + T 細胞数を測定 マウス末梢血において hupbmc-noj マウス (n=8) と hunk-noj マウス (n=10) を比較して CD4+ T 細胞数 (A) および CD8+ T 細胞数 (B) に違いは見られない 腹腔と脾臓においても同様の結果であった グラフ中の横棒は中央値を示す N. S., not significant. 40

42 10 参考文献 HIV. 23 HIV 2. UNAIDS. Global report: UNAIDS report on the global AIDS epidemic 2012: / _UNAIDS_Global_Report_2012_en.pdf. 3. Ahmad, A., and J. Menezes Defective killing activity against gp120/41-expressing human erythroleukaemic K562 cell line by monocytes and natural killer cells from HIV-infected individuals. Aids 10: Ahmad, A., R. Morisset, R. Thomas, and J. Menezes Evidence for a defect of antibody-dependent cellular cytotoxic (ADCC) effector function and anti-hiv gp120/41-specific ADCC-mediating antibody titres in HIV-infected individuals. J Acquir Immune Defic Syndr 7: Biron, C. A., K. S. Byron, and J. L. Sullivan Severe herpesvirus infections in an adolescent without natural killer cells. N Engl J Med 320: Brenner, B. G., A. Dascal, R. G. Margolese, and M. A. Wainberg Natural killer cell function in patients with acquired immunodeficiency syndrome and related diseases. J Leukoc Biol 46: Brenner, B. G., C. Gryllis, and M. A. Wainberg Role of antibody-dependent cellular cytotoxicity and lymphokine-activated killer cells in AIDS and related diseases. J Leukoc Biol 50: Christianson, S. W., D. L. Greiner, R. A. Hesselton, J. H. Leif, E. J. Wagar, I. B. Schweitzer, T. V. Rajan, B. Gott, D. C. Roopenian, and L. D. Shultz Enhanced human CD4+ T cell engraftment in beta2-microglobulin-deficient NOD-scid mice. J Immunol 158: Clynes, R. A., T. L. Towers, L. G. Presta, and J. V. Ravetch Inhibitory Fc receptors modulate in vivo cytotoxicity against tumor targets. Nat Med 6:

43 10. Cooper, M. A., J. E. Bush, T. A. Fehniger, J. B. VanDeusen, R. E. Waite, Y. Liu, H. L. Aguila, and M. A. Caligiuri In vivo evidence for a dependence on interleukin 15 for survival of natural killer cells. Blood 100: Dean, M., M. Carrington, J. Goedert, and J. O'Brien S Participants in HIV Study: Correction. Science 274:1069a. 12. Easterbrook, P. J Long-term non-progression in HIV infection: definitions and epidemiological issues. J Infect 38: Fais, S., C. Lapenta, S. M. Santini, M. Spada, S. Parlato, M. Logozzi, P. Rizza, and F. Belardelli Human immunodeficiency virus type 1 strains R5 and X4 induce different pathogenic effects in hu-pbl-scid mice, depending on the state of activation/differentiation of human target cells at the time of primary infection. J Virol 73: Fauci, A. S The AIDS epidemic--considerations for the 21st century. N Engl J Med 341: Fauci, A. S., D. Mavilio, and S. Kottilil NK cells in HIV infection: paradigm for protection or targets for ambush. Nat Rev Immunol 5: Finzi, D., M. Hermankova, T. Pierson, L. M. Carruth, C. Buck, R. E. Chaisson, T. C. Quinn, K. Chadwick, J. Margolick, R. Brookmeyer, J. Gallant, M. Markowitz, D. D. Ho, D. D. Richman, and R. F. Siliciano Identification of a reservoir for HIV-1 in patients on highly active antiretroviral therapy. Science 278: Gallois-Montbrun, S., B. Schneider, Y. Chen, V. Giacomoni-Fernandes, L. Mulard, S. Morera, J. Janin, D. Deville-Bonne, and M. Veron Improving nucleoside diphosphate kinase for antiviral nucleotide analogs activation. J Biol Chem 277: Gardner, E. M., W. J. Burman, J. F. Steiner, P. L. Anderson, and D. R. Bangsberg Antiretroviral medication adherence and the development of class-specific antiretroviral resistance. Aids 23: Harada, H., Y. Goto, T. Ohno, S. Suzu, and S. Okada Proliferative activation up-regulates expression of CD4 and HIV-1 co-receptors on NK cells and induces their infection with HIV-1. Eur J Immunol 37: Harada, H., S. Suzu, T. Ito, and S. Okada Selective expansion and engraftment of human CD16+ NK cells in NOD/SCID mice. Eur J Immunol 35:

44 21. Harrigan, P. R., R. S. Hogg, W. W. Dong, B. Yip, B. Wynhoven, J. Woodward, C. J. Brumme, Z. L. Brumme, T. Mo, C. S. Alexander, and J. S. Montaner Predictors of HIV drug-resistance mutations in a large antiretroviral-naive cohort initiating triple antiretroviral therapy. J Infect Dis 191: Hesselton, R. M., D. L. Greiner, J. P. Mordes, T. V. Rajan, J. L. Sullivan, and L. D. Shultz High levels of human peripheral blood mononuclear cell engraftment and enhanced susceptibility to human immunodeficiency virus type 1 infection in NOD/LtSz-scid/scid mice. J Infect Dis 172: Ishikawa, F., M. Yasukawa, B. Lyons, S. Yoshida, T. Miyamoto, G. Yoshimoto, T. Watanabe, K. Akashi, L. D. Shultz, and M. Harada Development of functional human blood and immune systems in NOD/SCID/IL2 receptor {gamma} chain(null) mice. Blood 106: Ito, M., H. Hiramatsu, K. Kobayashi, K. Suzue, M. Kawahata, K. Hioki, Y. Ueyama, Y. Koyanagi, K. Sugamura, K. Tsuji, T. Heike, and T. Nakahata NOD/SCID/gamma(c)(null) mouse: an excellent recipient mouse model for engraftment of human cells. Blood 100: Kalberer, C. P., U. Siegler, and A. Wodnar-Filipowicz Human NK cell development in NOD/SCID mice receiving grafts of cord blood CD34+ cells. Blood 102: Karre, K., H. G. Ljunggren, G. Piontek, and R. Kiessling Selective rejection of H-2-deficient lymphoma variants suggests alternative immune defence strategy. Nature 319: Kawamoto, A., E. Kodama, S. G. Sarafianos, Y. Sakagami, S. Kohgo, K. Kitano, N. Ashida, Y. Iwai, H. Hayakawa, H. Nakata, H. Mitsuya, E. Arnold, and M. Matsuoka '-deoxy-4'-C-ethynyl-2-halo-adenosines active against drug-resistant human immunodeficiency virus type 1 variants. Int J Biochem Cell Biol 40: Kodama, E. I., S. Kohgo, K. Kitano, H. Machida, H. Gatanaga, S. Shigeta, M. Matsuoka, H. Ohrui, and H. Mitsuya '-Ethynyl nucleoside analogs: potent inhibitors of multidrug-resistant human immunodeficiency virus variants in vitro. Antimicrob Agents Chemother 45: Kottilil, S., T. W. Chun, S. Moir, S. Liu, M. McLaughlin, C. W. Hallahan, F. Maldarelli, L. 43

45 Corey, and A. S. Fauci Innate immunity in human immunodeficiency virus infection: effect of viremia on natural killer cell function. J Infect Dis 187: Koyanagi, Y., Y. Tanaka, J. Kira, M. Ito, K. Hioki, N. Misawa, Y. Kawano, K. Yamasaki, R. Tanaka, Y. Suzuki, Y. Ueyama, E. Terada, T. Tanaka, M. Miyasaka, T. Kobayashi, Y. Kumazawa, and N. Yamamoto Primary human immunodeficiency virus type 1 viremia and central nervous system invasion in a novel hu-pbl-immunodeficient mouse strain. J Virol 71: Lucas, G. M., R. E. Chaisson, and R. D. Moore Highly active antiretroviral therapy in a large urban clinic: risk factors for virologic failure and adverse drug reactions. Ann Intern Med 131: Lucia, B., C. Jennings, R. Cauda, L. Ortona, and A. L. Landay Evidence of a selective depletion of a CD16+ CD56+ CD8+ natural killer cell subset during HIV infection. Cytometry 22: Macchiarini, F., M. G. Manz, A. K. Palucka, and L. D. Shultz Humanized mice: are we there yet? J Exp Med 202: Maggiolo, F., M. Airoldi, H. D. Kleinloog, A. Callegaro, V. Ravasio, C. Arici, E. Bombana, and F. Suter Effect of adherence to HAART on virologic outcome and on the selection of resistance-conferring mutations in NNRTI- or PI-treated patients. HIV Clin Trials 8: Mavilio, D., J. Benjamin, M. Daucher, G. Lombardo, S. Kottilil, M. A. Planta, E. Marcenaro, C. Bottino, L. Moretta, A. Moretta, and A. S. Fauci Natural killer cells in HIV-1 infection: dichotomous effects of viremia on inhibitory and activating receptors and their functional correlates. Proc Natl Acad Sci U S A 100: Mavilio, D., G. Lombardo, J. Benjamin, D. Kim, D. Follman, E. Marcenaro, M. A. O'Shea, A. Kinter, C. Kovacs, A. Moretta, and A. S. Fauci Characterization of CD56-/CD16+ natural killer (NK) cells: a highly dysfunctional NK subset expanded in HIV-infected viremic individuals. Proc Natl Acad Sci U S A 102: McCune, J., H. Kaneshima, J. Krowka, R. Namikawa, H. Outzen, B. Peault, L. Rabin, C. C. Shih, E. Yee, M. Lieberman, and et al The SCID-hu mouse: a small animal model for HIV infection and pathogenesis. Annu Rev Immunol 9:

46 38. McCune, J. M., R. Namikawa, H. Kaneshima, L. D. Shultz, M. Lieberman, and I. L. Weissman The SCID-hu mouse: murine model for the analysis of human hematolymphoid differentiation and function. Science 241: McCune, J. M., R. Namikawa, C. C. Shih, L. Rabin, and H. Kaneshima Suppression of HIV infection in AZT-treated SCID-hu mice. Science 247: Michailidis, E., B. Marchand, E. N. Kodama, K. Singh, M. Matsuoka, K. A. Kirby, E. M. Ryan, A. M. Sawani, E. Nagy, N. Ashida, H. Mitsuya, M. A. Parniak, and S. G. Sarafianos Mechanism of inhibition of HIV-1 reverse transcriptase by 4'-Ethynyl-2-fluoro-2'-deoxyadenosine triphosphate, a translocation-defective reverse transcriptase inhibitor. J Biol Chem 284: Michailidis, E., K. Singh, E. M. Ryan, A. Hachiya, Y. T. Ong, K. A. Kirby, B. Marchand, E. N. Kodama, H. Mitsuya, M. A. Parniak, and S. G. Sarafianos Effect of translocation defective reverse transcriptase inhibitors on the activity of n348i, a connection subdomain drug resistant hiv-1 reverse transcriptase mutant. Cell Mol Biol (Noisy-le-grand) 58: Mitsuya, H., and S. Broder Inhibition of the in vitro infectivity and cytopathic effect of human T-lymphotrophic virus type III/lymphadenopathy-associated virus (HTLV-III/LAV) by 2',3'-dideoxynucleosides. Proc Natl Acad Sci U S A 83: Mitsuya, H., K. J. Weinhold, P. A. Furman, M. H. St Clair, S. N. Lehrman, R. C. Gallo, D. Bolognesi, D. W. Barry, and S. Broder '-Azido-3'-deoxythymidine (BW A509U): an antiviral agent that inhibits the infectivity and cytopathic effect of human T-lymphotropic virus type III/lymphadenopathy-associated virus in vitro. Proc Natl Acad Sci U S A 82: Moore, R. D., J. C. Keruly, K. A. Gebo, and G. M. Lucas An improvement in virologic response to highly active antiretroviral therapy in clinical practice from 1996 through J Acquir Immune Defic Syndr 39: Mosier, D. E Adoptive transfer of human lymphoid cells to severely immunodeficient mice: models for normal human immune function, autoimmunity, lymphomagenesis, and AIDS. Adv Immunol 50: Mosier, D. E., R. J. Gulizia, S. M. Baird, and D. B. Wilson Transfer of a functional 45

47 human immune system to mice with severe combined immunodeficiency. Nature 335: Mosier, D. E., R. J. Gulizia, S. M. Baird, D. B. Wilson, D. H. Spector, and S. A. Spector Human immunodeficiency virus infection of human-pbl-scid mice. Science 251: Mrozek, E., P. Anderson, and M. A. Caligiuri Role of interleukin-15 in the development of human CD56+ natural killer cells from CD34+ hematopoietic progenitor cells. Blood 87: Murphey-Corb, M., P. Rajakumar, H. Michael, J. Nyaundi, P. J. Didier, A. B. Reeve, H. Mitsuya, S. G. Sarafianos, and M. A. Parniak Response of simian immunodeficiency virus to the novel nucleoside reverse transcriptase inhibitor 4'-ethynyl-2-fluoro-2'-deoxyadenosine in vitro and in vivo. Antimicrob Agents Chemother 56: Murphy, W. J., D. D. Taub, and D. L. Longo The hupbl-scid mouse as a means to examine human immune function in vivo. Semin Immunol 8: Nakata, H., M. Amano, Y. Koh, E. Kodama, G. Yang, C. M. Bailey, S. Kohgo, H. Hayakawa, M. Matsuoka, K. S. Anderson, Y. C. Cheng, and H. Mitsuya Activity against human immunodeficiency virus type 1, intracellular metabolism, and effects on human DNA polymerases of 4'-ethynyl-2-fluoro-2'-deoxyadenosine. Antimicrob Agents Chemother 51: Nakata, H., K. Maeda, T. Miyakawa, S. Shibayama, M. Matsuo, Y. Takaoka, M. Ito, Y. Koyanagi, and H. Mitsuya Potent anti-r5 human immunodeficiency virus type 1 effects of a CCR5 antagonist, AK602/ONO4128/GW873140, in a novel human peripheral blood mononuclear cell nonobese diabetic-scid, interleukin-2 receptor gamma-chain-knocked-out AIDS mouse model. J Virol 79: Namikawa, R., H. Kaneshima, M. Lieberman, I. L. Weissman, and J. M. McCune Infection of the SCID-hu mouse by HIV-1. Science 242: Ohrui, H '-deoxy-4'-C-ethynyl-2-fluoroadenosine, a nucleoside reverse transcriptase inhibitor, is highly potent against all human immunodeficiency viruses type 1 and has low toxicity. Chem Rec 6:

48 55. Ohrui, H., S. Kohgo, H. Hayakawa, E. Kodama, M. Matsuoka, T. Nakata, and H. Mitsuya '-Deoxy-4'-C-ethynyl-2-fluoroadenosine: a nucleoside reverse transcriptase inhibitor with highly potent activity against all HIV-1 strains, favorable toxic profiles and stability in plasma. Nucleic Acids Symp Ser (Oxf): Ohrui, H., S. Kohgo, H. Hayakawa, E. Kodama, M. Matsuoka, T. Nakata, and H. Mitsuya '-deoxy-4'-C-ethynyl-2-fluoroadenosine: a nucleoside reverse transcriptase inhibitor with highly potent activity against wide spectrum of HIV-1 strains, favorable toxic profiles, and stability in plasma. Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids 26: Ohrui, H., and H. Mitsuya '-C-substituted-2'-deoxynucleosides: a family of antiretroviral agents which are potent against drug-resistant HIV variants. Curr Drug Targets Infect Disord 1: Okada, S., H. Harada, T. Ito, T. Saito, and S. Suzu Early development of human hematopoietic and acquired immune systems in new born NOD/Scid/Jak3null mice intrahepatic engrafted with cord blood-derived CD34 + cells. Int J Hematol 88: Phillips, J. H., and L. L. Lanier A model for the differentiation of human natural killer cells. Studies on the in vitro activation of Leu-11+ granular lymphocytes with a natural killer-sensitive tumor cell, K562. J Exp Med 161: Riddler, S. A., R. Haubrich, A. G. DiRienzo, L. Peeples, W. G. Powderly, K. L. Klingman, K. W. Garren, T. George, J. F. Rooney, B. Brizz, U. G. Lalloo, R. L. Murphy, S. Swindells, D. Havlir, and J. W. Mellors Class-sparing regimens for initial treatment of HIV-1 infection. N Engl J Med 358: Rook, A. H., J. J. Hooks, G. V. Quinnan, H. C. Lane, J. F. Manischewitz, A. M. Macher, H. Masur, A. S. Fauci, and J. Y. Djeu Interleukin 2 enhances the natural killer cell activity of acquired immunodeficiency syndrome patients through a gamma-interferon-independent mechanism. J Immunol 134: Rook, A. H., H. Masur, H. C. Lane, W. Frederick, T. Kasahara, A. M. Macher, J. Y. Djeu, J. F. Manischewitz, L. Jackson, A. S. Fauci, and G. V. Quinnan, Jr Interleukin-2 enhances the depressed natural killer and cytomegalovirus-specific cytotoxic activities of lymphocytes from patients with the acquired immune deficiency syndrome. J Clin Invest 72:

49 63. Ruprecht, R. M., L. G. O'Brien, L. D. Rossoni, and S. Nusinoff-Lehrman Suppression of mouse viraemia and retroviral disease by 3'-azido-3'-deoxythymidine. Nature 323: Ruxrungtham, K., E. Boone, H. Ford, Jr., J. S. Driscoll, R. T. Davey, Jr., and H. C. Lane Potent activity of 2'-beta-fluoro-2',3'-dideoxyadenosine against human immunodeficiency virus type 1 infection in hu-pbl-scid mice. Antimicrob Agents Chemother 40: Schinazi, R. F., B. I. Hernandez-Santiago, and S. J. Hurwitz Pharmacology of current and promising nucleosides for the treatment of human immunodeficiency viruses. Antiviral Res 71: Scott-Algara, D., L. X. Truong, P. Versmisse, A. David, T. T. Luong, N. V. Nguyen, I. Theodorou, F. Barre-Sinoussi, and G. Pancino Cutting edge: increased NK cell activity in HIV-1-exposed but uninfected Vietnamese intravascular drug users. J Immunol 171: Sharpe, A. H., R. Jaenisch, and R. M. Ruprecht Retroviruses and mouse embryos: a rapid model for neurovirulence and transplacental antiviral therapy. Science 236: Shibuya, A., K. Nagayoshi, K. Nakamura, and H. Nakauchi Lymphokine requirement for the generation of natural killer cells from CD34+ hematopoietic progenitor cells. Blood 85: Shultz, L. D., F. Ishikawa, and D. L. Greiner Humanized mice in translational biomedical research. Nat Rev Immunol 7: Shultz, L. D., P. A. Schweitzer, S. W. Christianson, B. Gott, I. B. Schweitzer, B. Tennent, S. McKenna, L. Mobraaten, T. V. Rajan, D. L. Greiner, and et al Multiple defects in innate and adaptive immunologic function in NOD/LtSz-scid mice. J Immunol 154: Tarazona, R., J. G. Casado, O. Delarosa, J. Torre-Cisneros, J. L. Villanueva, B. Sanchez, M. D. Galiani, R. Gonzalez, R. Solana, and J. Pena Selective depletion of CD56(dim) NK cell subsets and maintenance of CD56(bright) NK cells in treatment-naive HIV-1-seropositive individuals. J Clin Immunol 22: Traggiai, E., L. Chicha, L. Mazzucchelli, L. Bronz, J. C. Piffaretti, A. Lanzavecchia, and M. G. Manz Development of a human adaptive immune system in cord blood 48

50 cell-transplanted mice. Science 304: Vanhove, G. F., J. M. Schapiro, M. A. Winters, T. C. Merigan, and T. F. Blaschke Patient compliance and drug failure in protease inhibitor monotherapy. Jama 276: Vivier, E., E. Tomasello, M. Baratin, T. Walzer, and S. Ugolini Functions of natural killer cells. Nat Immunol 9: Ward, J. P., M. I. Bonaparte, and E. Barker HLA-C and HLA-E reduce antibody-dependent natural killer cell-mediated cytotoxicity of HIV-infected primary T cell blasts. Aids 18: Yahata, T., K. Ando, Y. Nakamura, Y. Ueyama, K. Shimamura, N. Tamaoki, S. Kato, and T. Hotta Functional human T lymphocyte development from cord blood CD34+ cells in nonobese diabetic/shi-scid, IL-2 receptor gamma null mice. J Immunol 169:

Untitled

Untitled 上原記念生命科学財団研究報告集, 23(2009) 149. サルエイズウイルスのヒトへの感染伝播を規定する宿主制御因子の解明 武内寛明 Key words: エイズウイルス, 異種間感染, 感染症, 人畜共通感染症, 新興感染症 東京大学医科学研究所感染症国際研究センター微生物学分野 緒言ヒト後天性免疫不全症候群 ( ヒトエイズ ) は, ヒト免疫不全ウイルス (HIV) によって引き起こされる慢性持続感染症である.

More information

八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび

八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび ハチムラサトシ 八村敏志東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター准教授 緒言食物に対して過剰あるいは異常な免疫応答が原因で起こる食物アレルギーは 患者の大部分が乳幼児であり 乳幼児が特定の食物を摂取できないことから 栄養学的 精神的な問題 さらには保育 教育機関の給食において 切実な問題となっている しかしながら その発症機序はまだ不明な点が多く また多くの患者が加齢とともに寛解するものの

More information

Untitled

Untitled 上原記念生命科学財団研究報告集, 23(2009) 190. CD4 + ヘルパー T 細胞の選択的活性化 西川博嘉 Key words:cd4 + ヘルパー T 細胞,CD4 + 制御性 T 細胞, 癌 精巣抗原,co-stimulatory molecules, 抗体療法 三重大学大学院医学系研究科寄付講座がんワクチン講座 緒言 1991 年ヒト腫瘍抗原遺伝子の存在が報告されて以来, これらの腫瘍特異抗原を用いた悪性腫瘍に対する免疫療法が注目を集めている.

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 森脇真一 井上善博 副査副査 東 治 人 上 田 晃 一 副査 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independent rejection of D d -, K d -, or D d K d -transgened mouse skin

More information

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 朝日通雄 恒遠啓示 副査副査 瀧内比呂也谷川允彦 副査 勝岡洋治 主論文題名 Topotecan as a molecular targeting agent which blocks the Akt and VEGF cascade in platinum-resistant ovarian cancers ( 白金製剤耐性卵巣癌における

More information

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D> PRESS RELEASE(2017/07/18) 九州大学広報室 819-0395 福岡市西区元岡 744 TEL:092-802-2130 FAX:092-802-2139 MAIL:koho@jimu.kyushu-u.ac.jp URL:http://www.kyushu-u.ac.jp 造血幹細胞の過剰鉄が血液産生を阻害する仕組みを解明 骨髄異形成症候群の新たな治療法開発に期待 - 九州大学生体防御医学研究所の中山敬一主幹教授

More information

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot 学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of other disea s e a f f e c t e d b y cellular immune depression.

More information

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc 1 要約 Pin1 inhibitor PiB prevents tumor progression by inactivating NF-κB in a HCC xenograft mouse model (HCC 皮下移植マウスモデルにおいて Pin1 インヒビターである PiB は NF-κB 活性を低下させることにより腫瘍進展を抑制する ) 千葉大学大学院医学薬学府先端医学薬学専攻 ( 主任

More information

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞 資料 - 生電 6-3 免疫細胞及び神経膠細胞を対象としたマイクロ波照射影響に関する実験評価 京都大学首都大学東京 宮越順二 成田英二郎 櫻井智徳多氣昌生 鈴木敏久 日 : 平成 23 年 7 月 22 日 ( 金 ) 場所 : 総務省第 1 特別会議室 研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する

More information

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM ( 様式甲 5) 氏 名 山名秀典 ( ふりがな ) ( やまなひでのり ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 26 年 7 月 30 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Down-regulated expression of 学位論文題名 monocyte/macrophage major histocompatibility

More information

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ 再発した前立腺癌の増殖を制御する新たな分子メカニズムの発見乳癌治療薬が効果的 発表者筑波大学先端領域学際研究センター教授柳澤純 (junny@agbi.tsukuba.ac.jp TEL: 029-853-7320) ポイント 女性ホルモンが制御する新たな前立腺癌の増殖 細胞死メカニズムを発見 女性ホルモン及び女性ホルモン抑制剤は ERβ 及び KLF5 を通じ FOXO1 の発現量を変化することで前立腺癌の増殖

More information

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果 RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果 Poly I:C により一部の樹状細胞にネクローシス様の細胞死が誘導されること さらにこの細胞死がシグナル伝達経路の活性化により制御されていることが分かりました

More information

Microsoft Word _前立腺がん統計解析資料.docx

Microsoft Word _前立腺がん統計解析資料.docx 治療症例数第 6 位 : (2015/1-2017/9) 統計解析資料 A) はじめに免疫治療効果の成否に大きく関与するT 細胞を中心とした免疫機構は 細胞内に進入した外来生物の排除ならびに対移植片拒絶や自己免疫疾患 悪性腫瘍の発生進展に深く関与している これら細胞性免疫機構は担癌者においてその機能の低下が明らかとなり 近年では腫瘍免疫基礎研究において各種免疫学的パラメータ解析によるエビデンスに基づいた治療手法が大きく注目されるようになった

More information

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http 脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2009-03-23 URL http://hdl.handle.net/2433/124054 Right Type Thesis or

More information

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産 TOKYO UNIVERSITY OF SCIENCE 1-3 KAGURAZAKA, SHINJUKU-KU, TOKYO 162-8601, JAPAN Phone: +81-3-5228-8107 報道関係各位 2018 年 8 月 6 日 免疫細胞が記憶した病原体を効果的に排除する機構の解明 ~ 記憶 B 細胞の二次抗体産生応答は IL-9 シグナルによって促進される ~ 東京理科大学 研究の要旨東京理科大学生命医科学研究所

More information

新しい概念に基づく第 3 世代のがん免疫治療 inkt がん治療 inkt Cancer Therapy 監修 : 谷口克先生株式会社アンビシオン inktがん治療 これまでのがん治療の最大の問題であるがんの進行 再発 転移 この問題を克服することを 目指し 新しい概念に基づく第3世代のがん免疫治療である inktがん治療 が開発されました inktがん治療 は 患者末梢血細胞を加工して作った オーダーメイドがんワクチン

More information

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル 60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 12 月 17 日 独立行政法人理化学研究所 免疫の要 NF-κB の活性化シグナルを増幅する機構を発見 - リン酸化酵素 IKK が正のフィーッドバックを担当 - 身体に病原菌などの異物 ( 抗原 ) が侵入すると 誰にでも備わっている免疫システムが働いて 異物を認識し 排除するために さまざまな反応を起こします その一つに 免疫細胞である B 細胞が

More information

/‚“1/ŒxŒ{‚×›î’æ’¶

/‚“1/ŒxŒ{‚×›î’æ’¶ 60 1 pp.3-8 2010 1. H1N1 1) 2) 3) 4) ERATO 2009 H1N1 21 H1N1 HA PB2 2009 3 Pandemic H1N1 2009 WHO 6 11 21 2009 11 2010 4 21 H1N1 H1N1 2009 4 15 CDC 108-8639 4-6-1 TEL: 03-5449-5281 FAX: 03-5449-5408 E-mail:

More information

Microsoft Word _肺がん統計解析資料.docx

Microsoft Word _肺がん統計解析資料.docx 治療症例数第 2 位 : (2015/1-2017/9) 統計解析資料 A) はじめに免疫治療効果の成否に大きく関与するT 細胞を中心とした免疫機構は 細胞内に進入した外来生物の排除ならびに対移植片拒絶や自己免疫疾患 悪性腫瘍の発生進展に深く関与している これら細胞性免疫機構は担癌者においてその機能の低下が明らかとなり 近年では腫瘍免疫基礎研究において各種免疫学的パラメータ解析によるエビデンスに基づいた治療手法が大きく注目されるようになった

More information

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で ( 様式甲 5) 氏 名 髙井雅聡 ( ふりがな ) ( たかいまさあき ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Crosstalk between PI3K and Ras pathways via 学位論文題名 Protein Phosphatase 2A in human

More information

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効 60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - がんやウイルスなど身体を蝕む病原体から身を守る物質として インターフェロン が注目されています このインターフェロンのことは ご存知の方も多いと思いますが 私たちが生まれながらに持っている免疫をつかさどる物質です 免疫細胞の情報の交換やウイルス感染に強い防御を示す役割を担っています

More information

がん免疫療法モデルの概要 1. TGN1412 第 Ⅰ 相試験事件 2. がん免疫療法での動物モデルの有用性がんワクチン抗 CTLA-4 抗体抗 PD-1 抗体 2

がん免疫療法モデルの概要 1. TGN1412 第 Ⅰ 相試験事件 2. がん免疫療法での動物モデルの有用性がんワクチン抗 CTLA-4 抗体抗 PD-1 抗体 2 020315 科学委員会 非臨床試験の活用に関する専門部会 ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構会議室 資料 1 2 がん免疫療法モデルの概要 川 博嘉 1 がん免疫療法モデルの概要 1. TGN1412 第 Ⅰ 相試験事件 2. がん免疫療法での動物モデルの有用性がんワクチン抗 CTLA-4 抗体抗 PD-1 抗体 2 TGN1412 第 Ⅰ 相試験事件 2006 年 3 月 13 日英国でヒトで全く初めての物質が使用された第

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

表1.eps

表1.eps Vol.1 C ontents 1 2 cell-free EMBO J Proc. Natl. Acad. Sci. USA NatureEMBO J 3 RNA NatureEMBO J Nature EMBO J 4 5 HCV HCV HCV HCV RNA HCV in situ 6 7 8 Nat Struct Mol Biol J Biol Chem Nat Commun J Virol

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中谷夏織 論文審査担当者 主査神奈木真理副査鍔田武志 東田修二 論文題目 Cord blood transplantation is associated with rapid B-cell neogenesis compared with BM transpl

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中谷夏織 論文審査担当者 主査神奈木真理副査鍔田武志 東田修二 論文題目 Cord blood transplantation is associated with rapid B-cell neogenesis compared with BM transpl 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中谷夏織 論文審査担当者 主査神奈木真理副査鍔田武志 東田修二 論文題目 Cord blood transplantation is associated with rapid B-cell neogenesis compared with BM transplantation ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 造血細胞移植は造血疾患の治療として用いられている

More information

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関 Title 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 大西, 正俊 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2010-03-23 URL http://hdl.handle.net/2433/120523 Right Type Thesis or Dissertation

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a murine model of rheumatoid arthritis ( 論文内容の要旨 ) < 要旨

More information

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc 平成 22 年 5 月 21 日 東京大学医科学研究所 真菌に対する感染防御のしくみを解明 ( 新規治療法の開発や機能性食品の開発に有用 ) JST 課題解決型基礎研究の一環として 東京大学医科学研究所の岩倉洋一郎教授らは 真菌に対する感染防御機構を明らかにしました カンジダなどの真菌は常在菌として健康な人の皮膚や粘膜などに存在し 健康に害を及ぼすことはありません 一方で 免疫力が低下した人に対しては命を脅かす重篤な病態を引き起こすことがあります

More information

論文要旨抗 H I V 薬多剤併用療法の適正使用に関する臨床薬学的研究実践医療薬学研究室田中博之 序論 世界におけるヒト免疫不全ウイルス (HIV) 感染症患者数は 2016 年末の時点で約 3,670 万人と推定されている 日本国内においては 2016 年の新規 HIV 感染者報告数は 1,011

論文要旨抗 H I V 薬多剤併用療法の適正使用に関する臨床薬学的研究実践医療薬学研究室田中博之 序論 世界におけるヒト免疫不全ウイルス (HIV) 感染症患者数は 2016 年末の時点で約 3,670 万人と推定されている 日本国内においては 2016 年の新規 HIV 感染者報告数は 1,011 博士学位論文 論文内容の要旨 および 論文審査の結果の要旨 東邦大学 論文要旨抗 H I V 薬多剤併用療法の適正使用に関する臨床薬学的研究実践医療薬学研究室田中博之 序論 世界におけるヒト免疫不全ウイルス (HIV) 感染症患者数は 2016 年末の時点で約 3,670 万人と推定されている 日本国内においては 2016 年の新規 HIV 感染者報告数は 1,011 件 後天性免疫不全症候群 (AIDS)

More information

第一章自然免疫活性化物質による T 細胞機能の修飾に関する検討自然免疫は 感染の初期段階において重要な防御機構である 自然免疫を担当する細胞は パターン認識受容体 (Pattern Recognition Receptors:PRRs) を介して PAMPs の特異的な構造を検知する 機能性食品は

第一章自然免疫活性化物質による T 細胞機能の修飾に関する検討自然免疫は 感染の初期段階において重要な防御機構である 自然免疫を担当する細胞は パターン認識受容体 (Pattern Recognition Receptors:PRRs) を介して PAMPs の特異的な構造を検知する 機能性食品は さとう わたる 氏名 ( 本籍 ) 佐藤亘 ( 静岡県 ) 学位の種類 博士 ( 薬学 ) 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 博第 270 号 平成 28 年 3 月 18 日 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 自然免疫活性化物質による T 細胞ならびに NK 細胞機能の調節作用に関する研究 論文審査委員 ( 主査 ) 教授大野尚仁 教授新槇幸彦 教授平野俊彦 論文内容の要旨

More information

H24_大和証券_研究業績_p indd

H24_大和証券_研究業績_p indd インフルエンザウィルス感染症におけるエピジェネティック制御 慶應義塾大学医学部呼吸器内科 助教石井誠 ( 共同研究者 ) 慶應義塾大学医学部呼吸器内科助教溝口孝輔 はじめにインフルエンザウィルス感染症は 2009 年に新型インフルエンザウィルス (H1N1) が流行するなど現在でも社会的な脅威であり 重症化した場合の致命率は高く その病態のさらなる解明と適切な治療法の確立が急務である 遺伝子発現のエピジェネティクス

More information

課題番号 :28 指 5002 研究課題名 : 多発性骨髄腫の治癒を目指した抗骨髄腫細胞表面抗原モノクローナル抗体併用 NK 細胞輸注療法の開発主任研究者名 : 萩原將太郎分担研究者名 : なし 研究協力者 : 反町典子キーワード :NK 細胞 SLAMF7 多発性骨髄腫 セルプロセッシング モノク

課題番号 :28 指 5002 研究課題名 : 多発性骨髄腫の治癒を目指した抗骨髄腫細胞表面抗原モノクローナル抗体併用 NK 細胞輸注療法の開発主任研究者名 : 萩原將太郎分担研究者名 : なし 研究協力者 : 反町典子キーワード :NK 細胞 SLAMF7 多発性骨髄腫 セルプロセッシング モノク 課題番号 :28 指 5002 研究課題名 : 多発性骨髄腫の治癒を目指した抗骨髄腫細胞表面抗原モノクローナル抗体併用 NK 細胞輸注療法の開発主任研究者名 : 萩原將太郎分担研究者名 : なし 研究協力者 : 反町典子キーワード :NK 細胞 SLAMF7 多発性骨髄腫 セルプロセッシング モノクローナル抗体研究成果 : 1. 多発性骨髄腫患者における NK 細胞機能の検討多発性骨髄腫患者 31

More information

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 奥橋佑基 論文審査担当者 主査三浦修副査水谷修紀 清水重臣 論文題目 NOTCH knockdown affects the proliferation and mtor signaling of leukemia cells ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 目的 : sirna を用いた NOTCH1 と NOTCH2 の遺伝子発現の抑制の 白血病細胞の細胞増殖と下流のシグナル伝達系に対する効果を解析した

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ (ICD10: C91 C95 ICD O M: 9740 9749, 9800 9999) 全体のデータにおける 治癒モデルの結果が不安定であるため 治癒モデルの結果を示していない 219 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 52 52 53 31 29 31 26 23 25 1993 1997 1998 01 02 06 02 06 (Period 法 ) 21 17 55 54

More information

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性 2012 年 1 月 4 日放送 抗菌薬の PK-PD 愛知医科大学大学院感染制御学教授三鴨廣繁抗菌薬の PK-PD とは薬物動態を解析することにより抗菌薬の有効性と安全性を評価する考え方は アミノ配糖体系薬などの副作用を回避するための薬物血中濃度モニタリング (TDM) の分野で発達してきました 近年では 耐性菌の増加 コンプロマイズド ホストの増加 新規抗菌薬の開発の停滞などもあり 現存の抗菌薬をいかに科学的に使用するかが重要な課題となっており

More information

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2 ロスバスタチン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロスバスタチンは HMG-CoA 還元酵素を競合的に阻害することにより HMG-CoA のメバロン酸への変更を減少させ コレステロール生合成における早期の律速段階を抑制する高コレステロール血症治療剤である 今回 ロスバスタチン錠 mg TCK とクレストール 錠 mg の生物学的同等性を検討するため

More information

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形 AKT活性を抑制するペプチ ド阻害剤の開発 野口 昌幸 北海道大学遺伝子病制御研究所 教授 広村 信 北海道大学遺伝子病制御研究所 ポスドク 岡田 太 北海道大学遺伝子病制御研究所 助手 柳舘 拓也 株式会社ラボ 研究員 ナーゼAKTに結合するタンパク分子を検索し これまで機能の 分からなかったプロトオンコジンTCL1がAKTと結合し AKT の活性化を促す AKT活性補助因子 であることを見い出し

More information

スライド 1

スライド 1 新技術で分離した ヒト骨質由来微小幹細胞の医療応用 薗田精昭 関西医科大学大学院医学研究科先端医療学専攻修復医療応用系幹細胞生物学 2001 背景 (1): 微小幹細胞とは Journal of Cellular Biochemistry 80;455-460(2001) 微小幹細胞に関する最初の報告生体の組織内に非常に小さな spore-like stem cell が存在することが初めて報告された

More information

Immunological parameters such as lymphocyte subsets, blastogenesis, natural killer (NK) activity of peripheral blood lymphocytes, and serum interferon

Immunological parameters such as lymphocyte subsets, blastogenesis, natural killer (NK) activity of peripheral blood lymphocytes, and serum interferon Immunological parameters such as lymphocyte subsets, blastogenesis, natural killer (NK) activity of peripheral blood lymphocytes, and serum interferon activity were investigated on 40 oral cancer patients

More information

日本内科学会雑誌第96巻第4号

日本内科学会雑誌第96巻第4号 β 図 1A.rituximab による再発 indolentlymphoma に対する治療成績 (PFS)( 文献 9 より ) 図 1B. 初発濾胞性リンパ腫に対する rituximab による治療成績 ( 評価可能全 49 例の progression-freesurvival, 文献 10 より ) 図 2. 濾胞性リンパ腫に対する rituximab の単剤投与後の rituximab

More information

センシンレンのエタノール抽出液による白血病細胞株での抗腫瘍効果の検討

センシンレンのエタノール抽出液による白血病細胞株での抗腫瘍効果の検討 Evaluation of anti-tumor activity with the treatment of ethanol extract from Andrographis Paniculata in leukemic cell lines Hidehiko Akiyama 1), Kazuharu Suzuki 2), Toshiyuki Taniguchi 2) and Itsuro Katsuda

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer ( 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > Insulin-like growth factor ( 以下 IGF)

More information

第6号-2/8)最前線(大矢)

第6号-2/8)最前線(大矢) 最前線 免疫疾患における創薬標的としてのカリウムチャネル 大矢 進 Susumu OHYA 京都薬科大学薬理学分野教授 異なる経路を辿る 1つは マイトジェンシグナル 1 はじめに を活性化し 細胞増殖が促進されるシグナル伝達経 路 図1A 右 であり もう1つはカスパーゼやエ 神 経 筋 の よ う な 興 奮 性 細 胞 で は カ リ ウ ム ンドヌクレアーゼ活性を上昇させ アポトーシスが K

More information

untitled

untitled ORYZA POLYAMINE ORYZA POLYAMINE -P -PC -LC 1. Ver.1.0 MM ver. 1.0MM 1) Roseeuw D.I. et al., Epidermal keratinocytes actively maintain their intracellular polyamine levels. Cell Tissue Kinet. 16, 493-504

More information

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と 実験動物における免疫組織化学染色 ~ マウス組織を中心に ~ 1) 1,2) 1) 川井健司, 中村雅登, 玉置憲一 1. 財団法人実験動物中央研究所, 2. 東海大学医学部基盤診療学系病理診断学 はじめに動物を使った実験というのは, 医学の研究者および新薬の開発を目指す研究者にとって欠かせないものであり, その実験の素材となるのが 実験動物 である. 実験動物として使用される動物は多種類の動物が使用されており,

More information

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 要望内容 成分名 ( 一般名 ) 販売名 会社名 国内関連学会 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする )

More information

VENTANA PD-L1 SP142 Rabbit Monoclonal Antibody OptiView PD-L1 SP142

VENTANA PD-L1 SP142 Rabbit Monoclonal Antibody OptiView PD-L1 SP142 VENTANA PD-L1 SP142 Rabbit Monoclonal Antibody OptiView PD-L1 SP142 2 OptiView PD-L1 SP142 OptiView PD-L1 SP142 OptiView PD-L1 SP142 PD-L1 OptiView PD-L1 SP142 PD-L1 OptiView PD-L1 SP142 PD-L1 OptiView

More information

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析 論文題目 腸管分化に関わる microrna の探索とその発現制御解析 氏名日野公洋 1. 序論 microrna(mirna) とは細胞内在性の 21 塩基程度の機能性 RNA のことであり 部分的相補的な塩基認識を介して標的 RNA の翻訳抑制や不安定化を引き起こすことが知られている mirna は細胞分化や増殖 ガン化やアポトーシスなどに関与していることが報告されており これら以外にも様々な細胞諸現象に関与していると考えられている

More information

小児の難治性白血病を引き起こす MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見 ポイント 小児がんのなかでも 最も頻度が高い急性リンパ性白血病を起こす新たな原因として MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見しました MEF2D-BCL9 融合遺伝子は 治療中に再発する難治性の白血病を引き起こしますが 新しい

小児の難治性白血病を引き起こす MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見 ポイント 小児がんのなかでも 最も頻度が高い急性リンパ性白血病を起こす新たな原因として MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見しました MEF2D-BCL9 融合遺伝子は 治療中に再発する難治性の白血病を引き起こしますが 新しい 平成 28 年 8 月 9 日 小児の難治性白血病を引き起こす MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 小児科学の小島勢二 ( こじませいじ ) 名誉教授 村松秀城 ( むらまつひでき ) 助教 鈴木喬悟 ( すずききょうご ) 大学院生 名古屋大学医学部附属病院先端医療 臨床研究支援センターの奥野友介 ( おくのゆうすけ ) 特任講師らの研究グループは

More information

H28_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H28_大和証券_研究業績_C本文_p indd 高齢者におけるアレルギー性炎症の機序と免疫のエイジング 札幌医科大学医学部消化器 免疫 リウマチ内科学講座 講師山本元久 ( 共同研究者 ) 札幌医科大学医学部消化器 免疫 リウマチ内科学講座准教授高橋裕樹札幌医科大学医学部消化器 免疫 リウマチ内科学講座大学院生矢島秀教 はじめに IgG4 関連疾患 は わが国で疾患概念が形成され 世界をリードしている領域である 本疾患は 中高年の男性に好発し 進行するとそのアレルギー性炎症

More information

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにフェキソフェナジン塩酸塩は 第二世代抗ヒスタミン薬の一つであり 抗原抗体反応に伴って起こる肥満細胞からのヒスタミンなどのケミカルメディエーターの遊離を抑制すると共に ヒスタミンの H1 作用に拮抗することにより アレルギー症状を緩和する 今回 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg

More information

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する 糖鎖の新しい機能を発見 : 補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する ポイント 神経細胞上の糖脂質の糖鎖構造が正常パターンになっていないと 細胞膜の構造や機能が障害されて 外界からのシグナルに対する反応や攻撃に対する防御反応が異常になることが示された 細胞膜のタンパク質や脂質に結合している糖鎖の役割として 補体の活性のコントロールという新規の重要な機能が明らかになった 糖脂質の糖鎖が欠損すると

More information

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約]

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約] Title 血漿エクソソーム由来 microrna を用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [ 全文の要約 ] Author(s) 山口, 響子 Issue Date 2017-03-23 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/66158 Type theses (doctoral - abstract of entire text) Note この博士論文全文の閲覧方法については

More information

学位論文の要約 免疫抑制機構の観点からの ペプチドワクチン療法の効果増強を目指した研究 Programmed death-1 blockade enhances the antitumor effects of peptide vaccine-induced peptide-specific cyt

学位論文の要約 免疫抑制機構の観点からの ペプチドワクチン療法の効果増強を目指した研究 Programmed death-1 blockade enhances the antitumor effects of peptide vaccine-induced peptide-specific cyt 学位論文の要約 免疫抑制機構の観点からの ペプチドワクチン療法の効果増強を目指した研究 Programmed death-1 blockade enhances the antitumor effects of peptide vaccine-induced peptide-specific cytotoxic T lymphocytes 澤田雄 Yu Sawada 横浜市立大学大学院医学研究科消化器

More information

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 秦野雄 論文審査担当者 主査竹田秀副査北川昌伸 山口朗 論文題目 Tumor associated osteoclast-like giant cells promote tumor growth and lymphangiogenesis by secreting vascular endothelial growth factor-c ( 論文内容の要旨 )

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > platelet derived growth factor (PDGF 血小板由来成長因子)-C,

More information

, , & 18

, , & 18 HBV と B 型肝炎 1970 142002 200234,637200334,089 5060 1991 142002 1612& 18 1 5 Q1 肝臓は どのような働きをしているのですか? Q2 B 型肝炎とはどのようなものですか? Q3 B 型肝炎ウイルスはどのようにして感染しますか? 34 Q4 B 型肝炎ウイルスは輸血 ( 血漿分画製剤を含む ) で感染しますか? 11199910:

More information

免疫学的検査 >> 5F. ウイルス感染症検査 >> 5F560. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時

免疫学的検査 >> 5F. ウイルス感染症検査 >> 5F560. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時 9314 5. 免疫学的検査 >> 5F. ウイルス感染症検査 >> 5F560. HIV-1+2 antibody p24 antigen 連絡先 : 3479 2-2908 基本情報 5F560 HIV-1+2 分析物 JLAC10 診療報酬 識別 1550 HIV-1+2 抗体 p24 抗原 材料 023 血清 測定法結果識別 第 2 章 特掲診療料 D012 17 第 3 部 検査 第 1

More information

Folia Pharmacol. Jpn mg/14 ml mg/ ml Genentech, Inc. Genentech HER human epidermal growth factor receptor type HER - HER HER HER HER

Folia Pharmacol. Jpn mg/14 ml mg/ ml Genentech, Inc. Genentech HER human epidermal growth factor receptor type HER - HER HER HER HER Folia Pharmacol. Jpn. 143 420 mg/14 ml 1 2 3 4 mg/ ml Genentech, Inc. Genentech HER human epidermal growth factor receptor type HER - HER HER HER HER HER KPL- HER BO HER CLEOPATRA HER HER 1. HER HER EGFR

More information

Untitled

Untitled 上原記念生命科学財団研究報告集, 23(2009) 84. ITAM 受容体の免疫生理学的機能の解明 原博満 Key words:itam, 自己免疫疾患, 感染防御, CARD9,CARD11 佐賀大学医学部分子生命科学講座生体機能制御学分野 緒言 Immunoreceptor tyrosine-based activation motifs (ITAMs) は, 獲得免疫を司るリンパ球抗原レセプター

More information

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す 日本標準商品分類番号 872491 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制することが示されたが 血管新生に対するカリジノゲナーゼの影響を評価した報告はない そこで今回 網膜血管新生に対するカリジノゲナーゼの役割を同定するため

More information

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日) 平成 28 年 5 月 26 日 肺がんに対する新たな分子標的治療を発見! 本研究成果のポイント 肺がんのうち 5% 程度を占める KRAS( 1) 遺伝子変異肺がんは, 上皮間葉移行 ( 2) 状態により上皮系と間葉系の 2 種類に分類される KRAS 遺伝子変異を有する肺がんに対し現在臨床試験中の MEK 阻害薬は, 投与後に細胞表面受容体を活性化することにより効果が減弱され, 活性化される細胞表面受容体は上皮間葉移行状態により異なる

More information

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc 平成 18 年度厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業 ) 日本人の食事摂取基準 ( 栄養所要量 ) の策定に関する研究 主任研究者柴田克己滋賀県立大学教授 Ⅲ. 分担研究者の報告書 11. 高 α- トコフェロールあるいは高 γ- トコフェロール摂取に伴うビタミン E の 血中濃度変化と運動トレーニングの影響 分担研究者森口覚 山口県立大学教授 研究要旨ビタミン E

More information

上原記念生命科学財団研究報告集, 28 (2014)

上原記念生命科学財団研究報告集, 28 (2014) 上原記念生命科学財団研究報告集, 28 (2014) 182. 白血病幹細胞根絶を目指した新規免疫遺伝子治療の開発研究 安川正貴 Key words: 白血病, 免疫遺伝子治療, T 細胞レセプター,WT1 * 愛媛大学大学院医学系研究科生体統御内科学分野 緒言最近, 悪性腫瘍に対する様々な細胞免疫療法が開発されているが, これまでの臨床試験の結果は必ずしも満足できるものではなく, 更なる創意工夫が必要である.

More information

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事 60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - 私たちの生命維持を行うのに重要な役割を担う微量金属元素の一つとして知られていた 亜鉛 この亜鉛が欠乏すると 味覚障害や成長障害 免疫不全 神経系の異常などをきたします 理研免疫アレルギー科学総合研究センターサイトカイン制御研究グループと大阪大学の研究グループは

More information

Untitled

Untitled 上原記念生命科学財団研究報告集, 26 (2012) 112. 水痘帯状疱疹ウイルス感染機構の解明 定岡知彦 Key words: 水痘帯状疱疹ウイルス, 感染性ウイルス粒子産生 神戸大学大学院医学研究科感染症センター臨床ウイルス学 緒言水痘帯状疱疹ウイルス (varicella-zoster virus: VZV) は, ヒトに感染して初感染においては全身性に水痘を発症し, 脊髄後根神経節に潜伏した後,

More information

08_27-D _岡田誠治.indd

08_27-D _岡田誠治.indd Cytometry Research 27(2):51 ~ 56,2017 総説 患者腫瘍移植マウスモデル (Patient-Derived Tumor Xenograft:PDX) とその活用 - 個別化がん治療 (Precision Cancer Medicine) に向けて - 岡田誠治 Establishment of Patient-derived tumor xenograft (PDX)

More information

Isotope News 2017年10月号 No.753

Isotope News 2017年10月号 No.753 Ishioka Noriko ₁ はじめに RI RI RI RI ₂ 悪性褐色細胞腫と治療の現状 3,000 90 I meta- Iiodo-benzylguanidine I-MIBG 1 ₃ α 線の標的アイソトープ治療 2016 6 223 RaCl2 223 Ra 223 Ra 14 表 1 α 線と β 線の違い -decay (42%) Eα = 5.9 MeV At 7.2 h EC

More information

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した 平成 26 年 10 月 27 日 統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を 神経発達関連遺伝子の NDE1 内に同定した 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 精神医学の尾崎紀夫 ( おざきのりお ) 教授らの研究グループは 同研究科神経情報薬理学の貝淵弘三 ( かいぶちこうぞう ) 教授らの研究グループとの共同研究により 統合失調症発症に関連していると考えられている染色体上

More information

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst 東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epstein Barr nuclear antigen 1 の変異増岡, 正太郎東邦大学 発行日 2019.03.13

More information

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016) 上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016) 164. 血管内皮抗原特異的免疫抑制療法は動脈硬化を抑制する 笠木伸平 神戸大学医学部附属病院検査部 Key words: 血管内皮抗原特異的免疫抑制療法, 免疫寛容, 動脈硬化 緒言動脈硬化は 致死的な合併症やその高い罹患率を背景とする医療経済学的な観点等の理由からその予防はわが国の大変重要な課題となっている 近年 動脈硬化は血管内皮障害から始まる血管内皮の慢性炎症であるという考えが一般的となりつつあり

More information

上原記念生命科学財団研究報告集, 28 (2014)

上原記念生命科学財団研究報告集, 28 (2014) 上原記念生命科学財団研究報告集, 28 (2014) 161. HMGB1 の炎症応答, 病態における役割の解析 柳井秀元 Key words:hmgb1, 炎症, 感染, サイトカイン, マクロファージ 東京大学生産技術研究所分子免疫学分野 緒言 HMGB1 は主に核内に存在し, クロマチンの構造の安定化, 遺伝子の転写反応に役割を担うタンパク質として同定されていたが 1,2), 最近の解析から,

More information

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構 プレスリリース 2011 年 4 月 5 日 慶應義塾大学医学部 炎症を抑える新しいたんぱく質を発見 - 花粉症などのアレルギー疾患や 炎症性疾患の新たな治療法開発に期待 - 慶應義塾大学医学部の吉村昭彦教授らの研究グループは リンパ球における新たな免疫調節機構を解明 抑制性 T 細胞を人工的につくり出し 炎症性のT 細胞を抑える機能を持った新しいたんぱく質を発見しました 試験管内でこのたんぱく質を発現させたT

More information

Untitled

Untitled 上原記念生命科学財団研究報告集, 24(2010) 152. 随意的な骨形成誘導を可能にする前骨芽細胞増殖促進, アポトーシス抑制メカニズムの解析 森幹士 Key words:proliferation,anti-apoptosis,signal crosstalk,osteoblast,osteosarcoma 滋賀医科大学医学部整形外科学講座 緒言著者らは, 骨形成型腫瘍は, 骨環境に働きかけることで腫瘍増大と骨形成とに適する環境を作り出しているとの仮説を立て,

More information

平成24年7月x日

平成24年7月x日 荒瀬尚 ( あらせひさし ) 大阪大学免疫学フロンティア研究センター免疫化学研究室 / 微生物病研究所免疫化学分野 大阪大学の荒瀬尚教授らの研究グループは 自己免疫疾患で産生される自己抗体が 異常な分子複合体 ( 変性蛋白質と主要組織適合抗原との分子複合体 ) を認識することを発見し それが自己免疫疾患の発症に関 与していることを突き止めました < 研究背景 > 自己免疫疾患は 自己に対する抗体等が自己組織を誤って攻撃してしまうことで生じる疾患です

More information

Untitled

Untitled 上原記念生命科学財団研究報告集, 25 (2011) 86. 線虫 C. elegans およびマウスをモデル動物とした体細胞レベルで生じる性差の解析 井上英樹 Key words: 性差, ストレス応答,DMRT 立命館大学生命科学部生命医科学科 緒言性差は雌雄の性に分かれた動物にみられ, 生殖能力の違いだけでなく形態, 行動などそれぞれの性の間でみられる様々な差異と定義される. 性差は, 形態や行動だけでなく疾患の発症リスクの男女差といった生理的なレベルの差異も含まれる.

More information

Microsoft Word - all_ jp.docx

Microsoft Word - all_ jp.docx 平成 28 年 11 月 18 日 小児急性リンパ性白血病における超高感度な微小残存病変の検査法を確立 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 小児科学の小島勢二 ( こじませいじ ) 名誉教授 村松秀城 ( むらまつひでき ) 助教 関屋由子 ( せきやゆうこ ) 大学院生らの研究グループは 小児急性リンパ性白血病 (acute lymphoblastic leukemia; ALL)

More information

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK の生物学的同等性試験 ( 口中溶解後 水なし投与 ) バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにモンテルカストナトリウムは アレルギーのメディエーターの 1 つであるロイコトリエン (LT) の受容体の内 cyslt1 受容体を遮断する抗アレルギー薬である 今回 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK とキプレス チュアブル錠 5mg の生物学的同等性を検討するため

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 大道正英 髙橋優子 副査副査 岡 田 仁 克 辻 求 副査 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent transforming growth factor- binding protein-4 is downregulated in breast

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 X-SCID T NK Omenn T T 2007 2008 0menn T 1. 研究開始当初の背景 T T T T reversion T T 2. 研究の目的 RAG1/RAG2 Artemis T TCR T TCR 3. 研究の方法 RAG1/RAG2 μ μ μ μ μ μμ μμ μ 解析ダイアグラム 3-D display による TCR 多様性の評価 4. 研究成果 TCR T

More information

-119-

-119- -119- - 日中医学協会助成事業 - 前立腺がんの造骨性骨転移のメカニズム解明 研究者氏名中国所属機関日本研究機関指導責任者共同研究者 王麗楊中国医科大学大阪大学歯学研究科教授米田俊之相野誠 要旨 近年日本の男性において急増している前立腺がんは死亡率の第 2 位にランクされている 80% 以上の前立腺癌は造骨性の骨転移を示し 患者の QOL および生存期間を著しく低下させる 前立腺がん発生のメカニズムには未だ不明な点が多く

More information

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム 平成 30 年度医科学専攻共通科目 共通基礎科目実習 ( 旧コア実習 ) 概要 1 ). 大学院生が所属する教育研究分野における実習により単位認定可能な実習項目 ( コア実習項目 ) 1. 組換え DNA 技術実習 2. 生体物質の調製と解析実習 3. 薬理学実習 4. ウイルス学実習 5. 免疫学実習 6. 顕微鏡試料作成法実習 7. ゲノム医学実習 8. 共焦点レーザー顕微鏡実習 2 ). 実習を担当する教育研究分野においてのみ単位認定可能な実習項目

More information

テイカ製薬株式会社 社内資料

テイカ製薬株式会社 社内資料 テイカ製薬株式会社社内資料 アレルギー性結膜炎治療剤トラニラスト点眼液.5% TS TRANILAST Ophthalmic Solution.5% TS 生物学的同等性に関する資料 発売元 : 興和株式会社 製造販売元 : テイカ製薬株式会社 9 年 月作成 TSTR5BE9 ラット及びモルモットアレルギー性結膜炎モデルにおける生物学的同等性試験 Ⅰ. 試験の目的トラニラスト点眼液.5% TS および標準製剤の生物学的同等性をラット受動感作アレルギー性結膜炎モデル及びモルモット能動感作アレルギー性結膜炎モデルを用い薬力学的に検討した

More information

るマウスを解析したところ XCR1 陽性樹状細胞欠失マウスと同様に 腸管 T 細胞の減少が認められました さらに XCL1 の発現が 脾臓やリンパ節の T 細胞に比較して 腸管組織の T 細胞において高いこと そして 腸管内で T 細胞と XCR1 陽性樹状細胞が密に相互作用していることも明らかにな

るマウスを解析したところ XCR1 陽性樹状細胞欠失マウスと同様に 腸管 T 細胞の減少が認められました さらに XCL1 の発現が 脾臓やリンパ節の T 細胞に比較して 腸管組織の T 細胞において高いこと そして 腸管内で T 細胞と XCR1 陽性樹状細胞が密に相互作用していることも明らかにな 和歌山県立医科大学 先端医学研究所 生体調節機構研究部 樹状細胞の新機能の発見 腸炎制御への新たなアプローチ 要旨和歌山県立医科大学先端医学研究所生体調節機構研究部の改正恒康教授 大田友和大学院生 ( 学振特別研究員 ) を中心とした共同研究グループは 病原体やがんに対する免疫応答に重要な樹状細胞 [1] の一つのサブセットが 腸管の免疫系を維持することによって 腸炎の病態を制御している新たなメカニズムを発見しました

More information

<4D F736F F D DC58F49288A6D92E A96C E837C AA8E714C41472D3382C982E682E996C D90A78B408D5C82F089F096BE E646F6378>

<4D F736F F D DC58F49288A6D92E A96C E837C AA8E714C41472D3382C982E682E996C D90A78B408D5C82F089F096BE E646F6378> 平成 30 年 10 月 22 日 ( 注意 : 本研究の報道解禁日時は10 月 22 日午前 11 時 (U.S.ET)( 日本時間 2 3 日午前 0 時 ) です ) PD-1 と CTLA-4 に続く第 3 の免疫チェックポイント分子 LAG-3 による 免疫抑制機構を解明 徳島大学先端酵素学研究所の丸橋拓海特任助教 岡崎拓教授らの研究グループは 免疫チェックポイント分子である LAG-3(Lymphocyte

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

TDM研究 Vol.26 No.2

TDM研究 Vol.26 No.2 測定した また Scrは酵素法にて測定し その参考基 r =0.575 p

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを シプロフロキサシン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを有し 上気道感染症 尿路感染症 皮膚感染症などに有効なニューキノロン系の合成抗菌剤である シプロキサン 錠

More information

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル 1mg は 1 カプセル中ロペラミド塩酸塩 1 mg を含有し消化管から吸収されて作用を発現する このことから

More information

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx 第 1 回遺伝子治療等臨床研究に関する指針の見直しに関する専門委員会 平成 29 年 4 月 12 日 ( 水 ) 資料 6-1 ゲノム編集技術の概要と問題点 筑波大学生命科学動物資源センター筑波大学医学医療系解剖学発生学研究室 WPI-IIIS 筑波大学国際睡眠医科学研究機構筑波大学生命領域学際研究 (TARA) センター 高橋智 ゲノム編集技術の概要と問題点 ゲノム編集とは? なぜゲノム編集は遺伝子改変に有効?

More information

年219 番 生体防御のしくみとその破綻 (Immunity in Host Defense and Disease) 責任者: 黒田悦史主任教授 免疫学 黒田悦史主任教授 安田好文講師 2中平雅清講師 松下一史講師 目的 (1) 病原体や異物の侵入から宿主を守る 免疫系を中心とした生体防御機構を理

年219 番 生体防御のしくみとその破綻 (Immunity in Host Defense and Disease) 責任者: 黒田悦史主任教授 免疫学 黒田悦史主任教授 安田好文講師 2中平雅清講師 松下一史講師 目的 (1) 病原体や異物の侵入から宿主を守る 免疫系を中心とした生体防御機構を理 年219 番 生体防御のしくみとその破綻 (Immunity in Host Defense and Disease) 責任者: 黒田悦史主任教授 免疫学 黒田悦史主任教授 安田好文講師 2 松下一史講師 目的 (1) 病原体や異物の侵入から宿主を守る 免疫系を中心とした生体防御機構を理解する (2) 免疫系の成立と発現機構を分子レベルで理解するとともに その機能異常に起因する自己免疫疾患 アレルギー

More information

結果 この CRE サイトには転写因子 c-jun, ATF2 が結合することが明らかになった また これら の転写因子は炎症性サイトカイン TNFα で刺激したヒト正常肝細胞でも活性化し YTHDC2 の転写 に寄与していることが示唆された ( 参考論文 (A), 1; Tanabe et al.

結果 この CRE サイトには転写因子 c-jun, ATF2 が結合することが明らかになった また これら の転写因子は炎症性サイトカイン TNFα で刺激したヒト正常肝細胞でも活性化し YTHDC2 の転写 に寄与していることが示唆された ( 参考論文 (A), 1; Tanabe et al. 氏名 ( 本籍 ) 田辺敦 ( 神奈川県 ) 学位の種類博士 ( 学術 ) 学位記番号学位授与年月日学位授与の要件学位論文題名 甲第 64 号平成 28 年 3 月 15 日学位規則第 3 条第 2 項該当 RNA ヘリカーゼ YTHDC2 の転写制御機構と癌転移における YTHDC2 の 役割についての解析 論文審査委員 ( 主査 ) 佐原弘益 ( 副査 ) 村上賢 滝沢達也 代田欣二 論文内容の要旨

More information

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 2 月 19 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス反応を増強する重要分子 PDC-TREM を発見 - 形質細胞様樹状細胞が Ⅰ 型インターフェロンの産生を増幅する仕組みが明らかに - インフルエンザの猛威が続いています このインフルエンザの元凶であるインフルエンザウイルスは 獲得した免疫力やウイルスに対するワクチンを見透かすよう変異し続けるため 人類はいまだ発病の恐怖から免れることができません

More information

ヒト胎盤における

ヒト胎盤における 論文の内容の要旨 論文題目 : ヒト胎盤における MHC 様免疫誘導分子 CD1d の発現様式に関する研究指導教員 : 武谷雄二教授東京大学大学院医学系研究科平成 17 年 4 月進学医学博士課程生殖発達加齢医学専攻柗本順子 産科領域において 習慣流産 子宮内胎児発育不全 妊娠高血圧症候群などが大きな問題となっている それらの原因として 胎盤を構成している trohpblast のうち EVT (

More information

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血 報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血管に溜まっていくことが動脈硬化の原因となる 3. マクロファージ内に存在するたんぱく質 MafB は

More information

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を 解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を進展させるしくみを解明 難治がんである悪性黒色腫の新規分子標的治療法の開発に期待 ポイント 難治がんの一つである悪性黒色腫

More information