資料 2 タカタ製エアバッグの更なるリコール改修促進策について 平成 29 年 8 月 30 日自動車局審査 リコール課 タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については車検で有効期間を更新しない措置を講じることとし 8 月 30 日より 1 ヶ月間パブ

Size: px
Start display at page:

Download "資料 2 タカタ製エアバッグの更なるリコール改修促進策について 平成 29 年 8 月 30 日自動車局審査 リコール課 タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については車検で有効期間を更新しない措置を講じることとし 8 月 30 日より 1 ヶ月間パブ"

Transcription

1 資料 2 タカタ製エアバッグの更なるリコール改修促進策について 平成 29 年 8 月 30 日自動車局審査 リコール課 タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については車検で有効期間を更新しない措置を講じることとし 8 月 30 日より 1 ヶ月間パブリック コメントを実施します なお 施行時期は平成 30 年 5 月を予定しております 1. 背景 目的 タカタ製エアバッグは ガス発生装置 ( インフレ タ ) が異常破裂し 金属片が飛散する不具合が発生しているため 平成 21 年以降リコールを実施しているところです これまでも 未改修車に対し車検時に警告文の交付を行う等の改修促進の取組を進めていますが 本年 7 月の国内の改修率は 78.1% であり なお約 410 万台の未改修車があること 異常破裂による死者が全世界で少なくとも 18 人を数え 一刻も早い改修が必要であること等を踏まえ これまでの取組に加え 新たに 異常破裂する危険性が高い未改修車については 車検で有効期間を更新しない措置を講じます 2. 未改修車両を車検で有効期間を更新しない措置の概要 (1) 対象範囲施行日までに車検時に警告文を交付するなど既にユーザーに対して改修の必要性について周知している 平成 28 年 4 月以前にリコール届出されているものであって 異常破裂する危険性が高い特定のインフレータを使用したエアバッグを搭載した未改修車 ( 以下 措置対象未改修車 ) を対象範囲とします ( 約 170 万台 ) 詳細は 別紙 1 のとおりですが お持ちの車が今回の措置の対象となるかの確認は 別紙 2 に掲げる自動車メーカーにお問い合わせ下さい (2) 措置の方法 1 ユーザーやディーラー以外の整備工場は 自動車メーカーが HP に構築する検索システムを活用し 車検を受けようとする車両が措置対象未改修かどうかを確認します 該当する場合には ディーラー等にて改修を行った上で車検を受けることになります 2 車検申請を受けた運輸支局等においては 自動車登録検査業務電子情報処理システム等を活用して 措置対象未改修車両の場合は車検で有効期間を更新しないこととします 3. パブリックコメント 受付期間 : 平成 29 年 8 月 30 日 ( 水 ) から平成 29 年 9 月 29 日 ( 金 ) まで ( 必着 ) 詳細 : 電子政府の総合窓口 (e-gov) パブリックコメント ( 意見募集中案件一覧 ) ( お問い合わせ先 自動車局審査 リコール課今村 島川 TEL: ( 内線 :42363) 夜間直通

2 別紙 1 対象範囲 平成 28 年 4 月以前にリコール届出されているものであって 異常破裂する危険性が高い特定のインフレータを使用したエアバッグを搭載した 次のリコールの未改修車を対象範囲とします ( 約 170 万台 ) 1 原因が特定されたリコール 2 予防的リコールのうち 国内で異常破裂したインフレータと同じタイプを使用した 次のエアバッグを搭載した車両に係るリコール運転席 : 平成 22 年以前の仕様のSDIタイプのインフレータを使用したエアバッグ助手席 : 平成 22 年以前の仕様のSPIタイプのインフレータを使用したエアバッグ [ いすゞ自動車株式会社 ] 通称名対象となる車両の製造年月の範囲コモ平成 13 年 6 月 ~ 平成 20 年 12 月 [ 株式会社 SUBARU] 通称名 対象となる車両の製造年月の範囲 レガシィ 平成 15 年 4 月 ~ 平成 16 年 2 月 インプレッサ 平成 16 年 1 月 ~ 平成 19 年 4 月 [ ダイハツ工業株式会社 ] 通称名 対象となる車両の製造年月の範囲 ミラ 平成 14 年 12 月 ~ 平成 19 年 11 月 エッセ 平成 17 年 11 月 ~ 平成 23 年 3 月 ハイゼット 平成 16 年 11 月 ~ 平成 22 年 5 月 ハイゼットデッキバン 平成 17 年 1 月 ~ 平成 19 年 11 月 [ トヨタ自動車株式会社 ] 通称名 対象となる車両の製造年月の範囲 アベンシス / アベンシスワゴン 平成 15 年 9 月 ~ 平成 20 年 5 月 アルファード G/V/ ハイブリッド 平成 14 年 5 月 ~ 平成 20 年 3 月 アレックス 平成 12 年 11 月 ~ 平成 18 年 10 月 イプサム 平成 13 年 4 月 ~ 平成 20 年 12 月 ヴィッツ 平成 14 年 12 月 ~ 平成 20 年 12 月 ヴェロッサ 平成 12 年 11 月 ~ 平成 16 年 10 月 ヴォクシー 平成 13 年 11 月 ~ 平成 19 年 5 月 ヴォルツ 平成 14 年 5 月 ~ 平成 16 年 3 月 - 2 -

3 オーハ 平成 14 年 5 月 ~ 平成 17 年 4 月 ガイア 平成 13 年 4 月 ~ 平成 16 年 8 月 カローラ 平成 12 年 7 月 ~ 平成 18 年 10 月 カローラフィールダー 平成 12 年 7 月 ~ 平成 18 年 9 月 カローラランクス 平成 12 年 8 月 ~ 平成 18 年 10 月 サクシード 平成 14 年 6 月 ~ 平成 20 年 12 月 ソアラ 平成 13 年 4 月 ~ 平成 17 年 7 月 ノア 平成 13 年 11 月 ~ 平成 19 年 5 月 ブレビス 平成 13 年 5 月 ~ 平成 19 年 6 月 プロボックス 平成 14 年 6 月 ~ 平成 20 年 12 月 ベルタ 平成 17 年 11 月 ~ 平成 20 年 12 月 マークⅡ 平成 12 年 9 月 ~ 平成 16 年 10 月 マークⅡブリット 平成 13 年 12 月 ~ 平成 19 年 6 月 RAV4 J/L 平成 15 年 7 月 ~ 平成 17 年 10 月 WiLL サイファ 平成 14 年 9 月 ~ 平成 17 年 7 月 WiLL VS 平成 13 年 4 月 ~ 平成 16 年 4 月 [ レクサス ( トヨタ自動車株式会社 )] 通称名対象となる車両の製造年月の範囲 SC430 平成 17 年 8 月 ~ 平成 19 年 12 月 [ 日産自動車株式会社 ] 通称名 対象となる車両の製造年月の範囲 キューブ (Z10 型 ) 平成 12 年 8 月 ~ 平成 14 年 8 月 セフィーロ 平成 13 年 1 月 ~ 平成 14 年 12 月 リバティ 平成 13 年 4 月 ~ 平成 16 年 10 月 ブルーバードシルフィ 平成 13 年 4 月 ~ 平成 17 年 12 月 キャラバン 平成 13 年 5 月 ~ 平成 20 年 12 月 エクストレイル 平成 12 年 10 月 ~ 平成 19 年 6 月 ティアナ 平成 14 年 11 月 ~ 平成 20 年 12 月 ダットサン 平成 13 年 7 月 ~ 平成 14 年 8 月 サファリ 平成 14 年 1 月 ~ 平成 19 年 6 月 プレサージュ 平成 15 年 7 月 ~ 平成 20 年 12 月 フーガ 平成 16 年 10 月 ~ 平成 20 年 12 月 キューブ (Z12 型 ) 平成 20 年 11 月 ~ 平成 24 年 2 月 マーチ 平成 22 年 6 月 ~ 平成 24 年 3 月 バネット 平成 16 年 3 月 ~ 平成 23 年 3 月 [ ビー エム ダブリュー株式会社 ] 通称名 対象となる車両の製造年月の範囲 316ti 318ti 平成 14 年 1 月 ~ 平成 14 年 11 月 - 3 -

4 318i 平成 13 年 12 月 ~ 平成 14 年 11 月 318Ci 平成 14 年 2 月 ~ 平成 14 年 12 月 318i ツーリンク 平成 14 年 1 月 ~ 平成 14 年 12 月 320i 平成 14 年 1 月 ~ 平成 15 年 2 月 325i 平成 14 年 1 月 ~ 平成 14 年 11 月 330i 平成 14 年 1 月 ~ 平成 14 年 12 月 330Ci 平成 14 年 2 月 ~ 平成 14 年 12 月 330Ci カフ リオレ平成 13 年 10 月 ~ 平成 14 年 12 月 M3 平成 14 年 2 月 ~ 平成 14 年 12 月 [ 本田技研工業株式会社 ] 通称名 対象となる車両の製造年月の範囲 アコード 平成 14 年 10 月 ~ 平成 20 年 3 月 アコードワゴン 平成 14 年 10 月 ~ 平成 19 年 12 月 インサイト 平成 20 年 12 月 ~ 平成 23 年 3 月 インスパイア / セイバー 平成 13 年 3 月 ~ 平成 14 年 11 月 エアウェイブ 平成 17 年 3 月 ~ 平成 22 年 8 月 エディックス 平成 16 年 6 月 ~ 平成 21 年 8 月 エリシオンエリシオンプレステージ 平成 16 年 4 月 ~ 平成 23 年 3 月 エレメント 平成 15 年 2 月 ~ 平成 17 年 9 月 クロスロード 平成 19 年 2 月 ~ 平成 22 年 8 月 ザッツ 平成 14 年 1 月 ~ 平成 19 年 6 月 シビック 平成 17 年 8 月 ~ 平成 22 年 8 月 シビック GX 平成 13 年 2 月 ~ 平成 16 年 11 月 シビックハイブリッド 平成 13 年 11 月 ~ 平成 22 年 12 月 シビックフェリオ 平成 12 年 8 月 ~ 平成 17 年 7 月 ステップワゴンステップワゴンスパーダ 平成 17 年 5 月 ~ 平成 21 年 9 月 ストリーム 平成 12 年 8 月 ~ 平成 23 年 3 月 ゼスト / ゼストスパーク 平成 18 年 2 月 ~ 平成 23 年 3 月 パートナー 平成 18 年 3 月 ~ 平成 22 年 8 月 フィット フィットアリアフィットシャトルフリード 平成 13 年 6 月平成 20 年 5 月 ~ ~ 平成 23 年 3 月平成 20 年 12 月 モビリオ 平成 13 年 11 月 ~ 平成 20 年 4 月 モビリオスパイク 平成 14 年 9 月 ~ 平成 20 年 4 月 ラグレイト 平成 13 年 10 月 ~ 平成 16 年 2 月 レジェンド 平成 16 年 9 月 ~ 平成 23 年 2 月 CR-V 平成 13 年 9 月 ~ 平成 23 年 3 月 - 4 -

5 FCXクラリティ 平成 20 年 5 月 ~ 平成 22 年 8 月 MDX 平成 15 年 2 月 ~ 平成 18 年 1 月 [ マツダ株式会社 ] 通称名 対象となる車両の製造年月の範囲 アテンザ 平成 14 年 3 月 ~ 平成 19 年 11 月 RX-8 平成 15 年 2 月 ~ 平成 15 年 6 月 ボンゴ 平成 16 年 3 月 ~ 平成 23 年 3 月 ボンゴブローニイ 平成 16 年 3 月 ~ 平成 22 年 7 月 タイタン 平成 16 年 2 月 ~ 平成 22 年 7 月 [ 三菱自動車工業株式会社 ] 通称名 対象となる車両の製造年月の範囲 ランサー 平成 15 年 12 月 ~ 平成 20 年 12 月 アイ 平成 17 年 12 月 ~ 平成 20 年 12 月 トライトン 平成 18 年 8 月 ~ 平成 22 年 4 月 デリカ ( 商用車 ) 平成 16 年 3 月 ~ 平成 23 年 3 月 なお 現在 タカタ製エアバッグのリコールを届出している以下の自動車メーカー等におい ては 今回の措置の対象となる車両はありません アウディジャパン株式会社 FCA ジャパン株式会社ジャガー ランドローバー ジャパン株式会社ニコルレーシングジャパン合同会社 McLaren Automotive Asia Pte Ltd 日野自動車株式会社フェラーリ ジャパン株式会社フォード ジャパン リミテッドフォルクスワーゲングループジャパン株式会社プジョー シトロエン ジャポン株式会社メルセデス ベンツ日本株式会社 UDトラックス株式会社 - 5 -

6 - 6 - 自動車メーカー問い合わせ先 自動車メーカー名 ( 五十音順 ) お問い合わせ先 1 ウェブサイトURL 2 アウディジャパン株式会社 ory/info_top/recall.html いすゞ自動車株式会社 FCA ジャパン株式会社 株式会社 SUBARU ダイハツ工業株式会社 トヨタ自動車株式会社 トヨタ LEXUS ニコル レーシング ジャパン合同会社 日産自動車株式会社 ビー エム ダブリュー株式会社 日野自動車株式会社 フォルクスワーゲングループジャパン株式会社 プジョー シトロエン ジャポン株式会社 本田技研工業株式会社 マツダ株式会社 三菱自動車工業株式会社 メルセデス ベンツ日本株式会社 UD トラックス株式会社 refix= 網掛けは 今回 車検で有効期間を更新しない措置の対象となる自動車メーカーになります 1 お持ちの車が今回の措置の対象になるかどうかの確認は 各自動車メーカー窓口までご相談ください 2 各自動車メーカーのウェブサイトでは お持ちの車のリコール届出状況等について確認できます 車台番号 が必要になりますので お手元に車検証を ご用意ください なお 今回の措置の対象かどうかについても 今後 ウェブサイトを更新して確認できるようにする予定です 別紙 2

7 タカタ製エアバッグ問題の経緯 不具合発生の状況 2004 年以降 硝酸アンモニウムを使用したタカタ製エアバッグのガス発生装置 ( インフレータ ) が異常破裂し 金属片が飛散する不具合が発生 日本国内での走行中の事故 : 8 件うち死者数 :0 名 ( 負傷者数 :2 名 ) 全世界での走行中の事故 : 約 200 件うち死者数 : 少なくとも 18 名 2008 年以降 米国では累計 4,200 万台以上 全世界では累計 8,100 万台以上がリコール対象となった 日本国内では 2009 年以降自動車メーカー等 24 社から延べ134 件のリコールが実施されており 累計 1,883 万台が対象 (2017 年 7 月時点 ) 日本国内におけるリコール 1 原因が特定されたリコールタカタにおけるエアバッグ インフレータの製造管理が不適切であったために発生した不具合のリコール エアバッグ インフレータの作動原理 コンピュータがエアバッグをふくらませる必要があると判定すると インフレータ ( ガス発生装置 ) に着火され 燃焼による化学反応でガスが発生し エアバッグがふくらむ 米国 13 名 <2009 年 2 名 2013 年 1 名 2014 年 2 名 2015 年 4 名 2016 年 3 名 2017 年 1 名 > マレーシア 5 名 <2014 年 1 名 2016 年 4 名 > 2 予防的リコール原因が特定されていない段階でも 僅かでも事故の可能性があるものについてのリコール 主に 2015 年 5 月以降にリコール届出

8 3 硝酸アンモニウムを使用したタカタ製インフレータの取扱い 2015 年 12 月 予防的措置として 硝酸アンモニウムを使用したタカタ製インフレータの使用縮小 停止に向けた方針をとりまとめ タカタ及び自動車メーカーなどに対し 適切に対応するよう指導 タカタ製エアバッグ問題への国土交通省の対応 1 リコール対象車両の早期改修 背景 リコール届出された車両について 早期に改修を実施することが課題 対応 2017 年 6 月までに届出されたリコール 総台数 改修率 (7 月末 ) 未改修 原因が特定されたリコール 254 万台 94.4% 14 万台 予防的リコール 1,628 万台 75.5% 398 万台 合計 1,882 万台 78.1% 412 万台 自動車メーカーに対し ユーザーに確実にリコール情報を伝達し 早期の改修促進策の検討 実施を指示 タカタ及び自動車メーカーに対し 他のインフレータ製作者とも協力し 交換部品の供給を確保するよう指導 2015 年 3 月以降 運輸支局において タカタ製エアバッグのリコール未改修車に対し 車検証交付時に警告文を交付 2015 年 11 月以降 ダイレクトメール未達のユーザー対策として 車検証交付時に住所変更を促す取組を実施 2015 年 4 月以降 国土交通省としても リコール未改修車のユーザーの一部に対し ダイレクトメールを送付するほか 職員による個別宅への訪問を実施 リコール対象車両の拡大 背景 タカタ等によるエアバッグインフレータの不具合に係る原因調査において 乾燥剤の入っていないものについては その中にある火薬が 湿気のある状態で長期間の温度変化にさらされると劣化することが明らかになった 対応 2016 年 5 月 国内の自動車メーカーによるリコールの拡大スケジュール ( 対象約 700 万台 ) をとりまとめ自動車メーカー等に対し 当該スケジュールを可能な限り前倒してリコールするよう指導

9 資料 3 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示 ( 案 ) に関する意見募集について 平成 29 年 8 月 30 日国土交通省 国土交通省では 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示 ( 案 ) の制定を予定しております つきましては 下記の要領にて広く国民の皆様のご意見を募集いたします お寄せいただいた御意見につきましては 最終的な決定を行う際の参考とさせていただきます < 意見公募要領 > 1. 意見募集対象道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示 ( 案 ) について ( 概要 )( 別紙の事項 ) 2. 意見送付要領住所 氏名 職業 ( 会社名又は所属団体名 ) 電話番号を明記の上 次のいずれかの方法で送付して下さい (1) ファクシミリの場合ファクシミリ番号 : 国土交通省自動車局審査 リコール課あてファクシミリでのご意見の送付の場合は別添をご参照ください (2) 郵送の場合 東京都千代田区霞が関 国土交通省自動車局審査 リコール課あて郵送でのご意見の送付の場合は別添をご参照ください (3) 電子メールの場合電子メールアドレス :g_tpb_gab_ssa@mlit.go.jp 国土交通省自動車局審査 リコール課あて電子メールでの御意見の送付の場合はテキスト形式として下さい 3. 意見募集期限平成 29 年 8 月 30 日から平成 29 年 9 月 29 日まで ( 必着 ) 4. 注意事項頂いた御意見の内容については 住所 電話番号を除き公開される可能性があることをご承知おき下さい ( 匿名を希望する場合は 意見提出時にその旨お書き添え願います ) また 電話によるご意見への対応 ご意見に対する個別の回答は致しかねますので 予めその旨ご了解願います 5. お問い合わせ先国土交通省自動車局審査 リコール課電話番号 : ( 内線 42363) - 9 -

10 意見提出様式例氏名 ( フリガナ ) 別添 住所 所属 ( 団体名 ) ( 部署名 ) 電話番号 電子メールアドレスご意見 ( 該当箇所 ) ( ご意見 ) ( 理由 )

11 別紙 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示 ( 案 ) に関する 意見募集について ( 概要 ) 1. 背景タカタ製エアバッグは ガス発生装置 ( インフレ タ ) が異常破裂し 金属片が飛散する不具合が発生しているため 平成 21 年以降リコールを実施している これまでも 未改修車に対し車検時に警告文の交付を行う等の改修促進の取組を進めているが 本年 7 月の国内の改修率は78.1% であり なお約 410 万台の未改修車があること 異常破裂による死者が全世界で少なくとも18 人を数え 一刻も早い改修が必要であること等を踏まえ これまでの取組に加え 新たに 異常破裂する危険性が高い未改修車について 車検の際に改修の有無をチェックした上で未改修車は車検を更新しない措置を講ずる 2. 未改修車を車検で有効期間を更新しない措置の概要 (1) 対象範囲 措置 ( 告示により規定 ) 平成 28 年 4 月以前にリコール届出されているものであって 異常破裂する危険性が高い特定のインフレータを使用したエアバッグを搭載した 次のリコールの未改修車 ( 以下 措置対象未改修車 ) を対象範囲とする ( 約 170 万台 ) なお 対象外の車両については 引き続き技術的な情報等を収集し 危険性が高いと判断した場合には対象に追加する 1 原因が特定されたリコール ( 自動車メーカーが インフレータの気密性が不十分であり製造管理が不適切であるとして 原因が特定されたリコールに相当するものと主張しているものを含む ) 2 予防的リコールのうち 国内で異常破裂したインフレータと同じタイプを使用した 次のエアバッグを搭載した車両に係るリコール運転席 : 平成 22 年以前の仕様のSDIタイプのインフレータを使用したエアバッグ助手席 : 平成 22 年以前の仕様のSPIタイプのインフレータを使用したエアバッグ上記の措置対象車両の範囲 ( 別添参照 ) を定める告示 ( 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示 ) を定めることとする (2) 車検時の判定方法 ( 通達により規定 ) 措置対象未改修車に係る情報を自動車登録検査業務電子情報処理システム ( 軽自動車については 軽自動車検査業務電子情報処理システム 以下 MOTAS

12 という ) に入力しておく 運輸支局等の窓口において 車検の有効期間更新のためMOTASへOCRシートを挿入する際 措置対象未改修車を自動判定し 有効期間の更新を行わない この場合において 自動車メーカーが発行する改修済みであることを証明する書面の提出があった場合には 改修済みであるものとして取り扱う (3) 自動車メーカーの取組 ( 通達により規定 ) 1 車検を受ける前に ユーザー自身や整備工場が措置対象未改修車か否かを一台ごとに容易に確認できるようにするため ウェブサイト等に検索システムを構築する 2 車検時に措置対象未改修車か否かをMOTAS 上で自動判定するためには MOTAS 中の情報を常に最新の状態にする必要があるため 改修状況を国土交通省に遅滞なく報告する 3 未改修車の改修促進を図るための周知を強化するとともに 迅速に改修できるよう 交換部品を十分に確保するなど体制を整備する 4 改修作業が完了してからMOTASに改修状況が反映されるまでに一定程度の期間を要するため 改修済みであってもMOTASが措置対象未改修車と判定する場合があることから 改修作業を行ったとき ( 改修を実施したとみなす車両については その判断を行ったとき ) は改修済みであることを証明する書面を発行する 5 継続検査 定期点検整備等の際にユーザーが整備工場に未改修車を持ち込む場合において ユーザー及び整備工場の負担の軽減を図りつつ 早急かつ円滑に改修作業が実施されるよう特に配慮をしなければならない (4) 車検時に有効期間更新が止められた車両の取扱い ( 通達により規定 ) 運輸支局等でMOTASから出力されたリコール車警告文を添付し 申請書及び添付書類を申請者へ返却する (5) その他 国土交通省としては 関係者と協力し ユーザーへの周知徹底を図ることによ り 引き続きリコール改修の一層の促進を図る 3. スケジュール ( 予定 ) パブリックコメント開始 : 平成 29 年 8 月告示 通達公布 : 平成 29 年 10 月 周知 検索システムの構築 : ~ 施行 : 平成 30 年 5 月

13 別紙の別添 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示 ( 案 ) に定める対象範囲 次に掲げる届出番号 ( 一のリコール届出ごとに付される届出の番号をいう ) に該当するものであって これらのリコール届出に係る改善措置が実施されていない自動車 ただし 第三十四号 第四十二号 第四十三号 第四十七号及び第四十八号に掲げるリコール届出については 製作年月日が平成二十三年三月三十一日以前の自動車に限る 一 2565 二 2567 三 2568 四 3139 五 3140 六 3141 七 3142 八 3369 九 3375 十 3376 十一 3381 十二 3382 十三 3427 十四 3456 十五 3471 十六 3474 十七 3475 十八 3483 十九 3489 二十 3492 二十一 3493 二十二 3502 二十三 3563 二十四 3564 二十五 3565 二十六 3567 二十七 3568 二十八 3569 二十九 3571 三十

14 三十一 3578 三十二 3579 三十三 3580 三十四 3581 三十五 3582 三十六 3586 三十七 3588 三十八 3590 三十九 3591 四十 3592 四十一 3601 四十二 3605 四十三 3610 四十四 3638 四十五 3674 四十六 3696 四十七 3758 四十八 3769 四十九 3770 五十外 五十一外 五十二外 五十三外 五十四外 五十五外 五十六外 五十七外 五十八外 五十九外 六十外 六十一外 六十二外 六十三外 六十四外 六十五外 六十六外

15 六十七外 六十八外 六十九外 七十外 七十一外 七十二外 七十三外 七十四外

16 - 1 - 国土交通告示第号道路運送車両の保安基準(昭和二十六年運輸省令第六十七号)第十八条第一項から第三項の規定に基づき 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示を次のように定める 平成二十九年月日国土交通大臣石井啓一道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号 以下 法 という )第六十三条の三第一項の規定によりされた届出(以下 リコル届出 という )のうち当該リコル届出に付された番号がーー次の各号に掲げるものに該当するものに係る自動車であって当該リコル届出に係る改善措置が講 ーじられていないものについては道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(平成十四年国土交通 省告示第六百十九号)第百七十八条第一項第八項及び第九項の規定にかかわらず法第五十九条第 一項の新規検査第六十二条第一項の継続検査第六十三条第二項の臨時検査第六十七条第三項の 構造等変更検査又は第七十一条第一項の予備検査において道路運送車両の保安基準の細目を定める 告示第百七十八条第一項第八項及び第九項に規定する基準に適合しないものとして取り扱うものと する ただし当該リコル届出に付された番号が第三十四号第四十二号第四十三号第四十七 ー 号又は第四十八号に掲げるものに該当するリコル届出に係る自動車であって平成二十三年四月一ー 資料

17 以降に製作されたものについてはこの限りでない五3471 四3456 十三3427 十二3382 十一3381 十 日 一2565 二2567 三2568 四3139 五3140 六3141 七3142 八3369 九3375 十3376 十

18 十十十十十六3567 二十十十十十3576 三十一3578 九3571 三八3569 二七3568 二- 3 - 十十3492 二九3489 二八3483 十七3475 十六3474 十五3565 二四3564 二 三3563 二二3502 二一3493 二

19 十十十十十十十十十3592 四十二3605 四十十十五3674 四十十十七3758 六3696 四四3638 四三3610 四一3601 四 九3591 四八3590 三七3588 三- 4 - 三六3586 三五3582 三四3581 三三3580 三二3579 三

20 十十十十一十二十三十四十五十六十七外-1933 五十十八九十外-2060 六十十一二十三外-2127 外-2114 六外-2059 六外-2058 六- 5 - 四九3770 五八3769 四外-1602 五外-1919 五外-1918 五 外-1805 五外-1804 五外-1652 五外-1651 五外-1622 五

21 十四十五十六十七十八十九十十一十二十三十四外-2244 附則この告示は平成三十年五月一日から施行する 外-2207 七外-2243 七外-2242 七 外-2208 七外-2190 七- 6 - 六外-2189 六外-2188 六外-2175 六外-2174 六外-2173 六

22 資料 5 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示に関する取扱要領 ( 案 ) ( 本要領の適用 ) 第 1 条道路運送車両法 ( 昭和 26 年法律第 185 号 以下 法 という ) 第 57 条の2 第 1 項に規定する自動車製作者等 ( 以下単に 自動車製作者等 という ) が法第 63 条の3 第 1 項の規定によりされた届出 ( 以下 リコール届出 という ) ののうち当該リコール届出に付された番号が道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示 ( 平成 29 年国土交通省告示第 号 以下 特例告示 という ) 各号に掲げるものに該当するものに係る自動車 ( 以下 特定リコール対象車両 という ) であって 当該リコール届出に係る改修が実施されていないもの ( 以下 未改修車両 という ) の取扱いは 本要領に定めるところによる ( 自動車製作者等による改善措置済証の用紙の発行 ) 第 2 条リコール届出をした自動車製作者等は 未改修車両についてリコール届出に係る改修を実施しようとするとき又は不具合部品が取り付けられていないことを確認すること等により当該改修を実施したものとみなすことができると判断したときは 当該改修を実施する事業者に対し 改善措置済証の用紙を発行しなければならない 2 前項の改善措置済証の用紙は 別記様式による 3 第 1 項の改善措置済証の用紙の発行は 電磁的方法によることができる ( 事業者による改善措置済証の交付 ) 第 3 条未改修車両についてリコール届出に係る改修を実施した事業者 ( 以下 リコール改修実施事業者 という ) は 前条第 1 項の規定により自動車製作者等が発行した改善措置済証の用紙 ( 電磁的方法により発行された場合は これを印刷したものをいう 以下同じ ) に署名をして これを当該自動車の使用者へ交付しなければならない 2 リコール改修実施事業者は 前項の規定により改善措置済証を交付したときは 遅滞なく その旨を当該改善措置済証の用紙を発行した自動車製作者等に報告しなければならない ( リコール届出に係る改修の実施状況の報告 ) 第 4 条リコール届出をした自動車製作者等は 法第 63 条の3 第 4 項に定めるもののほか 特定リコール対象車両についてのリコール届出に係る改修の実施の有無を国土交通大臣 ( 特定リコール対象車両が検査対象軽自動車である場合にあっては 軽自動車検査協会 以下同じ ) に報告し 未改修車両について当該改修が実施されたときは 遅滞なく その旨を国土交通大臣に報告しなければならない 2 国土交通大臣は 前項の報告を受けたときは 遅滞なく 当該報告に係る情報を自動車

23 登録検査業務電子処理システム ( 当該報告が検査対象軽自動車に係るものである場合に あっては 軽自動車検査業務電子情報処理システム 以下 MOTAS 等 と総称する ) に記録するものとする ( 申請者による改善措置済証の提出 ) 第 5 条特定リコール対象車両 ( 前条第 2 項の規定により MOTAS 等にリコール届出に係る改修が実施された旨の記録がなされた自動車を除く ) について 法第 59 条第 1 項の新規検査 第 62 条第 1 項の継続検査 第 63 条第 2 項の臨時検査 第 67 条第 3 項の構造等変更検査又は第 71 条第 1 項の予備検査 ( 以下 新規検査等 という ) を受けようとする者は 当該自動車についてリコール届出に係る改修が実施されていることを証する書面として 第 3 条第 1 項の規定によりリコール改修実施事業者から交付された改善措置済証を国土交通大臣に提出しなければならない 2 国土交通大臣は 新規検査等の申請者から前項の規定による改善措置済証の提出がないときは 自動車検査証の備考欄に 特例告示対象 である旨の記載と当該申請に係る自動車の審査結果通知 ( 検査対象軽自動車にあっては 検査票通知 以下同じ ) がなされた日 ( 以下 審査結果通知日 という ) の日付印の押印を行い これを新規検査等の申請書及び添付書類とともに申請者に返却するものとする なお 有効な改善措置済証を添付した上で再度自動車検査証の提出が行われた場合にあっては 当該提出が行われた日が審査結果通知日から15 日以内であれば 既に回収している審査結果通知を有効なものとして処理して差し支えない 3 前項の返却を行う場合にあっては 申請者に対して MOTAS 等から出力されたリコール車警告文を交付し 限定自動車検査証は交付しないものとする ( 特例告示の適用 ) 第 6 条特例告示の規定は 未改修車両に係る新規検査等において 自動車登録ファイル ( 未改修車両が検査対象軽自動車である場合にあっては軽自動車検査ファイル ) への検査の記録のために OCR シートを読み込む際 ( 新規検査等の申請が自動車保有関係手続のワンストップサービスを用いてなされた場合にあっては 当該申請がなされた際 ) に適用するものとする ( 未改修車両の検索システムの構築 ) 第 7 条リコール届出をした自動車製作者等は 自動車の使用者 自動車分解整備事業者その他の特定リコール対象車両に係る情報の確認を行おうとする者が 当該情報を容易に検索又は確認できるようにするため 特定リコール対象車両及び未改修車両のデータベース及び検索システムを構築しなければならない 2 前項のデータベース及び検索システムは 以下に掲げる要件を満たすものでなければ

24 ならない 一インターネットを通じて閲覧及び使用できるものであること 二車台番号等から 車両 1 台ごとに 特定リコール対象車両への該当の有無 リコール届出に係る改修の実施状況その他必要な情報を容易に検索することができる機能を有するものであること 三リコール届出に係る改修の実施状況が 遅滞なく更新されるものであること 四当該データベース及び検索システムのメンテナンスのための必要な時間を除き 常に使用可能であるものであること 3 第 1 項の規定によりデータベース及び検索システムを構築した自動車製作者等は 当該データベース及び検索システムの使用方法等に係る関係者からの問合せに対応できる体制を確保しなければならない ( 改修の早期実施 ) 第 8 条リコール届出をした自動車製作者等は 当該リコール届出に係る改修の実施の促進を図るための周知を徹底するとともに 当該改修を早期に実施するための体制を確保し 未改修車両の自動車検査証の有効期間の満了前に当該改修を実施するよう努めなければならない ( 自動車製作者等による改修促進のための配慮義務 ) 第 9 条リコール届出をした自動車製作者等は 未改修車両の使用者が継続検査 定期点検整備等の際に当該車両を整備事業者に持ち込む場合において 自動車の使用者及び整備事業者の負担の軽減を図りつつ 早急かつ円滑に当該リコール届出に係る改修が実施されるよう特に配慮をしなければならない 附則この通達は 平成 30 年 4 月 1 日から施行する ただし 次の各号に掲げる規定は 当該各号に定める日から施行する 一第 5 条及び第 6 条の規定平成 30 年 5 月 1 日二第 1 条 第 8 条及び第 9 条の規定公布の日

25 印 様式 ( 改善措置済証 )( 第 2 条第 2 項関係 ) 改善措置済証 下記の車両は 下記のリコール届出番号について 道路運送車両法 ( 昭和 26 年法律第 185 号 ) 第 63 条の3 第 1 項の届出に係る改修を実施したことを証明する 1 リコール届出番号 2 車台番号 3 自動車登録番号 / 車両番号 事業者名 改修作業 年月日 年月日 5 改修作業実施者 住所 電話番号事業者名住所 6 発行者 7 備考 車検を受ける際に必要となる場合がございますので 必ず車検証と一緒に保管してください 万一ご不明の点がございましたら ご遠慮なく上記連絡先へお問い合わせください

26 1 資料 5( 参考 ) 参考 通達の全体説明 自動車製作者等 担務 リコール改修実施事業者に対して改善済証用紙の発行( 第 2 条 1 項 ) 国土交通大臣に対して改修の実施の有無 及び改修の実施を遅滞なく報告( 第 4 条 1 項 ) 使用者 整備事業者等に対して特定リコール情報検索システムの構築( 第 7 条 1 項 ) 同システムの使用方法等問い合わせ体制の確保( 第 7 条 3 項 ) リコール改修促進のための周知 及び有効期間満了前改修促進の体確保( 第 8 条 ) 整備事業者 使用者の負担軽減に配慮( 第 9 条 ) 常に使用可能 ( メンテナンス時除く ) 周知 改修促進負担軽減の配慮申請者等 検索システム ( 第 7 条 1 項 ) ( 第 7 条 2 項 ) インターネットにより可能 車台番号等から 1 台毎の情報を容易に 実施状況は遅滞なく更新 ( 第 7 条 3 項 ) 問い合わせ体制 問い合わせ検索 用紙の発行 ( 第 2 条 1 項 ) リコール改修実施事業者 担務 使用者に対して改修実施時に改善済証に署名して交付 改善済証交付したことを用紙発行した自動車製作者等に報告 改修依頼 改善済証交付 ( 第 3 条 1 項 ) 改修報告 ( 第 3 条 2 項 ) 申請 ( 中古新規 構造変更 継続検査 ) 国土交通大臣 ( 軽は軽検協 ) リコール対象整備事業者 改善済証がある場合提出 ( 第 5 条 1 項 ) 車検証交付(定期点検 新規等検査改善済証有第8 申請書類返却 ( 第 5 条 3 項 ) 条使用者措置 車検証等備考欄に 特例告示対象 を記載))(第9 条 車検証等備考欄に日付印を押印 審査結果通知書以外の書類を返却 リコール警告文の交付 15 日以内は審査結果は有効 ( 第 5 条 2 項 ) 改修の実施報告 ( 第 4 条 1 項 ) 担務 改修情報により MOTAS 等更新 ( 第 4 条 2 項 ) 改善済証の無い対象車の検査時処理 車検証等備考欄記載リコール警告文の交付 MOTAS 等 リコール対象外 改善済証無 リコール情報更新 ( 第 4 条 2 項 )

27 資料 6 2 窓口での運用フロー

28 (Q&A) 資料 7 Q. 継続検査等の申請時に MOTAS により未改修車両であることが判明した場合 保安基準適合証の有効性如何 また 未改修車両に保安基準適合証を交付した場合 指定自動車整備事業者は処分されるのか A. 特例告示が適用されるのは 継続検査時等に MOTAS へ OCR シートを読み込む際であるため 指定整備において保安基準適合証を交付することは可能です したがって 継続検査時等の申請時に MOTAS により未改修車両であることが判明しても 完成検査日から 15 日間は保安基準適合証は有効です ただし 車検を更新するには完成検査日から 15 日以内に改善措置済証を取得し その他の申請書類と合わせて窓口に提出する必要があります なお 15 日を過ぎてしまった場合は 持込検査に切り替えるか 保安基準適合証を再度交付するのであれば 再び点検 整備 検査を行う必要があります また 特例告示の適用は OCR シートを読み込む際であることから 未改修車両に対し完成検査を実施したとしても 保安基準適合証に署名をした自動車検査員及び保安基準適合証を交付した指定自動車整備事業者は 処分の対象にはなりません

日整連第11-   号

日整連第11-   号 1. 背景 目的 平成 2 9 年 1 2 月 8 日自動車局審査 リコール課整備課 エアバッグのリコール未改修車両を車検で通さない措置を開始します タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 ( 自動車メーカー 9 社 97 車種 約 130 万台 (10 月末時点 )) については 平成 30 年 5 月より 車検で通さない措置を講じることとします 本措置の対象車両のユーザーの皆様は

More information

平成 2 9 年 1 2 月 8 日北陸信越運輸局 エアバッグのリコール未改修車両を車検で有効期間を更新しない措置を開始します タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 平成 30 年 5 月より 車検で有効期間を更新しない措置を講じることとしま

平成 2 9 年 1 2 月 8 日北陸信越運輸局 エアバッグのリコール未改修車両を車検で有効期間を更新しない措置を開始します タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 平成 30 年 5 月より 車検で有効期間を更新しない措置を講じることとしま 平成 2 9 年 1 2 月 8 日北陸信越運輸局 エアバッグのリコール未改修車両を車検で有効期間を更新しない措置を開始します タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 平成 30 年 5 月より 車検で有効期間を更新しない措置を講じることとします 本措 置の対象車両のユーザーの皆様は 検索システム等を活用し 保有する車両が措置対象未 改修かどうかを確認していただき

More information

平成 3 0 年 4 月 2 5 日自動車局審査 リコール課整備課 5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 早急にエアバッグのリコール作業を受けてください タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 本年

平成 3 0 年 4 月 2 5 日自動車局審査 リコール課整備課 5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 早急にエアバッグのリコール作業を受けてください タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 本年 平成 3 0 年 4 月 2 5 日自動車局審査 リコール課整備課 5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 早急にエアバッグのリコール作業を受けてください タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 本年 5 月 1 日より 車検が通らなくなります 本年 3 月末時点で約 84 万台が対象となっており 本措置の対象車両のユーザーの皆様は

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料】タカタ製エアバッグリコールの改修促進のためのご協力のお願い (002)

Microsoft PowerPoint - 【資料】タカタ製エアバッグリコールの改修促進のためのご協力のお願い (002) タカタ製エアバッグ問題の経緯 不具合発生の状況 2004 年以降 硝酸アンモニウムを使用したタカタ製エアバッグのガス発生装置 ( インフレータ ) が異常破裂し 金属片が飛散する不具合が発生 日本国内での走行中の事故 : 8 件うち死者数 :0 名 ( 負傷者数 :2 名 ) 全世界での走行中の事故 : 約 200 件うち死者数 : 少なくとも 18 名 米国 13 名

More information

平成15年7月29日

平成15年7月29日 タカタ製エアバッグリコール車検停止措置に関するプレスリリース等のお知らせについて さて 国土交通省では 平成 30 年 5 月 1 日より タカタ製エアバッグの更なるリコール改修促進のため タカタ製エアバッグ未改修車両については 車検で有効期間を更新しない措置を講じることから 別添 1のとおりプレスリリースされましたのでお知らせいたします また 先般 タカタ製エアバッグヘルプデスクの業者変更に伴い

More information

事務連絡 平成 31 年 2 月 28 日 ( 一社 ) 住宅リフォーム推進協議会ご担当者様 国土交通省住宅局住宅政策課 住宅企画官付 住宅生産課 建築指導課 税制特例に係る証明書における建築士等の個人の住所欄の削除について 平素より住宅行政の推進にご協力をいただき 誠に有難うございます 先般 パブ

事務連絡 平成 31 年 2 月 28 日 ( 一社 ) 住宅リフォーム推進協議会ご担当者様 国土交通省住宅局住宅政策課 住宅企画官付 住宅生産課 建築指導課 税制特例に係る証明書における建築士等の個人の住所欄の削除について 平素より住宅行政の推進にご協力をいただき 誠に有難うございます 先般 パブ 事務連絡 平成 31 年 2 月 28 日 ( 一社 ) 住宅リフォーム推進協議会ご担当者様 国土交通省住宅局住宅政策課 住宅企画官付 住宅生産課 建築指導課 税制特例に係る証明書における建築士等の個人の住所欄の削除について 平素より住宅行政の推進にご協力をいただき 誠に有難うございます 先般 パブリックコメント ( 別添参照 ) を行いました 税制特例に係る証明書における建築士等の個人の住所欄の削除について

More information

<81758ED48C9F82F08D B582C882A2915B ED48EED96BC E88C5E8EAE88EA E4F95485F93FA8E595F837D F5F837A F5F82A282B78

<81758ED48C9F82F08D B582C882A2915B ED48EED96BC E88C5E8EAE88EA E4F95485F93FA8E595F837D F5F837A F5F82A282B78 タカタ製エアバッグリコール未改修車両の 車検を更新しない措置 対象車両の車種名 / 認定型式一覧 2017 年 10 月末 386 パターン リコール届出番号 メーカー 車種名 認定型式 運転席側 助手席側 ホンダ CR-V ABA-RD4 3568 ホンダ CR-V ABA-RD5 3568 ホンダ CR-V CBA-RD6 3568 ホンダ CR-V CBA-RD7 3568 ホンダ CR-V

More information

別紙 1 平成 30 年 4 月 25 日自動車局審査 リコール課 タカタ製エアバッグのリコール対象台数及び改修状況 平成 30 年 3 月末現在 平成 30 年 2 月までに届出されたリコール 原因が特定されたリコール 国内対象台数実施台数未実施台数改修率 2,540,756 2,450,156

別紙 1 平成 30 年 4 月 25 日自動車局審査 リコール課 タカタ製エアバッグのリコール対象台数及び改修状況 平成 30 年 3 月末現在 平成 30 年 2 月までに届出されたリコール 原因が特定されたリコール 国内対象台数実施台数未実施台数改修率 2,540,756 2,450,156 第一章整備事業関係 1.5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 平成 3 0 年 4 月 2 5 日自動車局審査 リコール課整備課 5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 早急にエアバッグのリコール作業を受けてください タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション タカタ製エアバッグリコールの 未改修車両を車検で更新しない措置の 対応手順書 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会国内自動車メーカー 8 社 いすゞ自動車株式会社 株式会社 SUBARU ダイハツ工業株式会社 トヨタ自動車株式会社日産自動車株式会社 本田技研工業株式会社 マツダ株式会社 三菱自動車工業株式会社 目次 P-2 本編 1. メーカーと系列ディーラーの業務概要 P-3 2. 整備事業者の業務概要

More information

日整連第  -   号

日整連第  -   号 タカタ製エアバッグリコールの未改修車両を車検で更新しない措置の対応手順について リコール改修状況の事前確認徹底のお願い 国土交通省は 異常破裂する可能性が高いタカタ製エアバッグリコールの改修を促進するため 平成 30 年 5 月よりタカタ製エアバッグリコールの未改修車両を車検で有効期間を更新しない措置を講じておりますが 国土交通省によると 当該措置により 平成 30 年 7 月末までの 3 か月間で

More information

資料4  道路運送車両法改正後(平成17年1月以降)の処理状況

資料4  道路運送車両法改正後(平成17年1月以降)の処理状況 資料 4 道路運送車両法改正後の処理状況 国土交通省 道路運送車両法改正後 ( 平成 17 年 1 月以降 ) の処理状況 1. 自動車の解体 輸出に係る処理状況について 解体 輸出 永久抹消登録 登録車軽自動車登録車軽自動車 解体届出 解体届出 計 輸出抹消 輸出届出 輸出届出 計 仮登録 H17.1 5,932 1,380 449 7,761 3,482 109 10 3,601 2 13,957

More information

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私 職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私有車を公務のために使用すること ( 以下 私有車の公務使用 という ) に関し必要な事項を定めることにより,

More information

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63> 平成 20 年 12 月 26 日自動車交通局 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部改正等について ~ 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化等 ~ 国土交通省は 本日 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化のため 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 ( 平成 14 年 7 月 15 日国土交通省告示第 619 号 以下 細目告示 という )

More information

Microsoft Word - リコール届出一覧(TAKATAエアバッグ_Rev.docx

Microsoft Word - リコール届出一覧(TAKATAエアバッグ_Rev.docx 連絡先自動車局審査 リコール課リコール監理室 TEL:03-5253-8111 内線 42354 アドレス http://www.mlit.go.jp リコール届出一覧表 リコール届出日平成 26 年 9 月 5 日 リコール届出番号 外 -2080 リコール開始日 平成 26 年 9 月 5 日 届出者の氏名又は名称 ビー エム ダブリュー株式会社 製作国 : ドイツ連邦共和国 代表取締役社長 製作者名

More information

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という ) -1- 国家公安委員会 総務省 財務省 文部科学省 厚生労働省 農林水産省 告示第一号経済産業省 国土交通省 環境省 防衛省租税特別措置法施行規則(昭和三十二年大蔵省令第十五号)の規定を実施するため 同令第二十条第七項第一号又は第二十二条の二十三第七項第一号に規定する試験研究機関等の長又は当該試験研究機関等の属する国家行政組織法(昭和二十三年法律第百二十号)第三条の行政機関に置かれる地方支分部局の長の行う認定に関する手続を次のように定める

More information

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律に基づく木材関連事業者の登録の実施に関する事務事業の登録の申請要領平成 29 年 9 月主務省申合せ 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律 ( 平成 28 年法律第 48 号 ) 第 16 条に規定する木材関連事業者の登録の実施に関する事務事業の登録の申請方法について説明するとともに 申請書類の作成例等を示します 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律

More information

別添 3 意見公募要領 1 意見公募対象 集 電波法施行規則等の一部を改正する省令案及び関係告示の制定 改正案に対する意見募 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 5 月 17 日に公布された電波法の一部を改正する法律において 適合表示無線設備ではない小電力無線設備の実験等利用に関する特例の整備等

別添 3 意見公募要領 1 意見公募対象 集 電波法施行規則等の一部を改正する省令案及び関係告示の制定 改正案に対する意見募 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 5 月 17 日に公布された電波法の一部を改正する法律において 適合表示無線設備ではない小電力無線設備の実験等利用に関する特例の整備等 別添 3 意見公募要領 1 意見公募対象 集 電波法施行規則等の一部を改正する省令案及び関係告示の制定 改正案に対する意見募 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 5 月 17 日に公布された電波法の一部を改正する法律において 適合表示無線設備ではない小電力無線設備の実験等利用に関する特例の整備等については 公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日に施行することとされました

More information

意見公募要領 1 意見公募対象 放送法施行規則の一部を改正する省令案 日本放送協会のインターネット活用業務の実施基準の認可に関するガイドライン案 日本放送協会の子会社等の事業運営の在り方に関するガイドライン案 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 6 月 5 日に公布された 放送法の一部を改正する

意見公募要領 1 意見公募対象 放送法施行規則の一部を改正する省令案 日本放送協会のインターネット活用業務の実施基準の認可に関するガイドライン案 日本放送協会の子会社等の事業運営の在り方に関するガイドライン案 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 6 月 5 日に公布された 放送法の一部を改正する 意見公募要領 1 意見公募対象 放送法施行規則の一部を改正する省令案 日本放送協会のインターネット活用業務の実施基準の認可に関するガイドライン案 日本放送協会の子会社等の事業運営の在り方に関するガイドライン案 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 6 月 5 日に公布された 放送法の一部を改正する法律 ( 令和元年法律第 23 号 ) は 一部を除き 公布の日から9 月を超えない範囲で施行することとされているところです

More information

- 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法

- 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法 - 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法務省宅地建物取引業者営業保証金規則(昭和三十二年令第一号)の一部を次のように改正する 建設省次の表により

More information

自動車環境基準の審査

自動車環境基準の審査 自動車環境基準の審査 平成 28 年 11 月 10 日 行政改革推進本部事務局 説明資料 近年の自動車メーカーを巡る問題 1 1. タカタによるリコール問題 2013 年 4 月 各自動車メーカーがタカタ社製エアバッグをリコールし その後も追加リコールが発生 2015 年 11 月 米運輸省が最大 2 億ドルの民事制裁金を科すと発表 2.VW による排出ガス不正問題 2015 年 9 月 18 日

More information

解体返納手続について

解体返納手続について 送付による解体届出のご案内 平成 26 年 4 月 自動車検査証返納届出の手続き後の軽自動車の解体届出 ( 重量税還付申請の無い場合 ) の送付による届出受付について 平成 26 年 4 月 1 日より 解体届出 ( 既に一時使用中止の手続きを行い その後 当該自動車をスクラップ ( 解体 ) にしたときに行う手続き ) について 送付による届出の受付を開始しました なお 自動車検査証の交付を受けている軽自動車の解体届出及び重量税還付申請を行うものにつきましては

More information

自動車登録番号車台番号軽自動車動車被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 次葉 1 使用していた被災自動車等の情報 使用者の氏名又は名称 被災自動車等の台数 (1) ( 登録自動車欄及び軽自動車欄の合計台数 ) 台 被災自動車等に係る自動車登録番号又は車両番号及び車

自動車登録番号車台番号軽自動車動車被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 次葉 1 使用していた被災自動車等の情報 使用者の氏名又は名称 被災自動車等の台数 (1) ( 登録自動車欄及び軽自動車欄の合計台数 ) 台 被災自動車等に係る自動車登録番号又は車両番号及び車 免税を受けようとする者被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 運輸支局等収受印 平成年月日運輸支局長運輸監理部長殿軽自動車検査協会 ( 住所 )( - ) ( フリガナ ) ( 氏名又は名称及び代表者氏名 ) 相続人等 ( 電話番号 - - ) 相続人等の方が免税を受けようとする場合 に レ 印を付してください 印 現在の連絡先 携帯電話 その他 必ず日中に連絡の取れる電話番号を記載してください

More information

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等 第三十六号の三様式 ( 第六条関係 )(A4) 定期検査報告書 ( 昇降機 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 12 条第 3 項の規定により 定期検査の結果を報告します この報告書に記載の事項は事実に相違ありません 特定行政庁様平成年月日 報告者氏名 検査者氏名 印 印 1. 所有者 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 管理者 イ. 氏名のフリガナ ロ.

More information

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第 自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第 3 号 ) 第 1 条の表第 1 号の国土交通大臣が告示で定める方法は 次に掲げる方法とする 一道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正する告示

More information

JARP A-1214 車両の確認から取外回収までの流れ フロー図 確認 1 確認 2 車両の確認ステッカー 車種有無の確認 型式 車台番号等ステッカー有り ステッカー無し 確認 3 ステッカーリストに該当しない番号の確認 作業 P 席エアバッグを取外回収 梱包 荷札は車台番号全桁を

JARP A-1214 車両の確認から取外回収までの流れ フロー図 確認 1 確認 2 車両の確認ステッカー 車種有無の確認 型式 車台番号等ステッカー有り ステッカー無し 確認 3 ステッカーリストに該当しない番号の確認 作業 P 席エアバッグを取外回収 梱包 荷札は車台番号全桁を 急報 JARP 2013.04 A-1214 解体業者の皆さまへ エアバッグの新たなリコール届出が行われました! 対象エアバッグの取外回収をお願いします!! 2013 年 4 月 11 日付にて以下の車両の助手席エアバッグに関するリコールの届出が実施されました これを受けまして 2010 年 6 月に実施された助手席エアバッグのリコール届出以降しております対応と同様 対象となるエアバッグの取外回収へのご協力をお願いいたします

More information

Microsoft Word - リコール届出一覧表(外2374TAKATAエアバッグ).docx

Microsoft Word - リコール届出一覧表(外2374TAKATAエアバッグ).docx 連絡先自動車局審査 リコール課リコール監理室 TEL:03-5253-8111 内線 42354 アドレス http://www.mlit.go.jp リコール届出一覧表 リコール届出日平成 28 年 9 月 9 日 リコール届出番号 外 -2374 リコール開始日 準備ができ次第 届出者の氏名又は名称 ビー エム ダブリュー株式会社 製作国 : ドイツ連邦共和国 代表取締役社長 製作者名 : バイエリシェモトーレン

More information

3 署長は 前条の申請のあった防火対象物について 該当する審査項目のいずれかが判定基準に適合していないと認めたときは 申請者に対して その旨を第 3 号様式による防火基準不適合通知書により通知するものとする 4 署長は 第 2 項の規定による通知を行ったときは 第 4 号様式による防火基準適合表示対

3 署長は 前条の申請のあった防火対象物について 該当する審査項目のいずれかが判定基準に適合していないと認めたときは 申請者に対して その旨を第 3 号様式による防火基準不適合通知書により通知するものとする 4 署長は 第 2 項の規定による通知を行ったときは 第 4 号様式による防火基準適合表示対 消防長訓 ( 予 ) 第 19 号防火基準適合表示制度運用要綱を次のように制定する 平成 26 年 7 月 31 日大阪市消防長打明茂樹 防火基準適合表示制度運用要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 不特定多数の者を収容する防火対象物の防火安全対策の重要性に鑑み 防火対象物の関係者の防火に対する意識を高め 防火管理業務の適正化及び消防用設備等の設置 維持管理等を促進するとともに 防火安全上重要な建築構造等への適合性も含めた一定の基準に適合する防火対象物の情報を利用者等に提供することにより

More information

1. 道路運送法関係 出題範囲 1 道路運送法 2 道路運送法施行令 3 道路運送法施行規則 4 旅客自動車運送事業運輸規則 別表 2 5 旅客自動車運送事業等報告規則 6 一般乗用旅客自動車運送事業の標準運送約款 7 一般乗用旅客自動車運送事業 (1 人 1 車制個人タクシー ) の許可等に付された期限の更新申請の審査及び取扱基準 8 一般乗用旅客自動車運送事業の運賃及び料金に関する制度について

More information

連絡先自動車局審査 リコール課リコール監理室 TEL 内線 アト レス : リコール届出一覧表 リコール届出日 : 平成 29 年 3 月 30 日 リコール届出番号 4018 リコール開始日 準備でき次第 届出者の氏

連絡先自動車局審査 リコール課リコール監理室 TEL 内線 アト レス :   リコール届出一覧表 リコール届出日 : 平成 29 年 3 月 30 日 リコール届出番号 4018 リコール開始日 準備でき次第 届出者の氏 連絡先自動車局審査 リコール課リコール監理室 TEL 03-5253-8111 内線 42354 アト レス : http://www.mlit.go.jp リコール届出一覧表 リコール届出日 : 平成 29 年 3 月 30 日 リコール届出番号 4018 リコール開始日 準備でき次第 届出者の氏名又は名称トヨタ自動車株式会社 問い合わせ先 : 取締役社長豊田章男 トヨタお客様相談センター TEL

More information

「犯罪被害者等の安全・安心の確保」への取組状況及び今後の方針

「犯罪被害者等の安全・安心の確保」への取組状況及び今後の方針 資料 5 ( 国土交通省住宅局 ) 犯罪被害者等の安全 安心の確保 への取組状況及び今後の方針 1 取組状況 ( 施策番号 20) 国土交通省において 引き続き犯罪被害者等に対する公営住宅への優先入居等を実情に即し 更に推進する 犯罪被害者等の公営住宅への優先入居や目的外使用に係る特段の配慮について 地方公共団体に対し要請を行っている ( 平成 17 年 12 月に通知発出 ) また 犯罪被害者等の公営住宅への目的外使用について

More information

自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて

自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて 自動車 NOx PM 法適合車ステッカーって何? 自動車 NOx PM 法の排出ガス規制に適合している 排出ガスのクリーンな自動車を見分けることができるようにするためのステッカーです ステッカーのデザインは下の 種類です ポスト新長期規制に適合している自動車には のステッカーを 新長期規制に適合している自動車には のステッカーを それ以外の自動車 NOx PM 法の排出ガス規制に適合している自動車には

More information

資料 3 参考 2 使用済自動車の再資源化等に関する法律 からの抜粋 解体自動車の全部再資源化の実施の委託に係る認定に関する規定 第三十一条自動車製造業者等は 解体業者又は破砕業者に委託して 解体自動車の全部再資源化 ( 再資源化のうち 解体業者が第十六条第二項の主務省令で定める再資源化に関する基準

資料 3 参考 2 使用済自動車の再資源化等に関する法律 からの抜粋 解体自動車の全部再資源化の実施の委託に係る認定に関する規定 第三十一条自動車製造業者等は 解体業者又は破砕業者に委託して 解体自動車の全部再資源化 ( 再資源化のうち 解体業者が第十六条第二項の主務省令で定める再資源化に関する基準 資料 3 参考 2 使用済自動車の再資源化等に関する法律 からの抜粋 解体自動車の全部再資源化の実施の委託に係る認定に関する規定 第三十一条自動車製造業者等は 解体業者又は破砕業者に委託して 解体自動車の全部再資源化 ( 再資源化のうち 解体業者が第十六条第二項の主務省令で定める再資源化に関する基準に従って再資源化を行った後の解体自動車を解体自動車全部利用者 ( 当該解体自動車をその原材料として利用する事業として主務省令で定めるものを国内において行う者に限る

More information

取扱要領様式(改正版)

取扱要領様式(改正版) 第 1 号様式 ( 第 3 条第 1 項関係 ) 平成年月日 中国運輸局長殿 住所又は所在地申請者氏名又は名称及び代表者 回送運行許可申請書 道路運送車両法施行規則第 26 条第 1 項の規定により 下記のとおり自動車の回送 運行の許可の申請をします 1. 氏名又は名称及び住所 記 2. 営業所の名称及び所在地 名称 所在地 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 3. 営業所ごとの許可証等交付希望枚

More information

道路運送車両法第四条、第三十四条第一項、第三十六条の二第四項、第六十条第一項、第六十二条第二項(第六十三条第三項及び第六

道路運送車両法第四条、第三十四条第一項、第三十六条の二第四項、第六十条第一項、第六十二条第二項(第六十三条第三項及び第六 道路運送車両法の一部を改正する法律案新旧対照条文目次 道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)(抄)(本則関係) 1 総合特別区域法(平成二十三年法律第八十一号)(抄)(附則第四条関係) 4 - 1 - 道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)(抄)(本則関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行第七十四条の四軽自動車検査協会が行う軽自動車の検査事務に関して第七十四条の四軽自動車検査協会が行う軽自動車の検査事務に関してこの章(第六十一条の二

More information

- 1 - 国土交通省告示第三百十六号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)第六条の二 第六条の三 第六条の四及び第二十三条の規定に基づき 同規則第六条の二の規定に基づく国土交通大臣が定める要件並びに移動等円滑化取組計画書 移動等円滑化取組報告書

- 1 - 国土交通省告示第三百十六号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)第六条の二 第六条の三 第六条の四及び第二十三条の規定に基づき 同規則第六条の二の規定に基づく国土交通大臣が定める要件並びに移動等円滑化取組計画書 移動等円滑化取組報告書 - 1 - 国土交通省告示第三百十六号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)第六条の二 第六条の三 第六条の四及び第二十三条の規定に基づき 同規則第六条の二の規定に基づく国土交通大臣が定める要件並びに移動等円滑化取組計画書 移動等円滑化取組報告書及び移動等円滑化実績報告書の様式を定める告示を次のように定める 平成三十一年三月八日国土交通大臣石井啓一高齢者

More information

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を 自動走行システムに関する公道実証実験のためのガイドライン 平成 28 年 5 月 警察庁 1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を用いて自動車を走行させる実証実験

More information

第2号様式(リコール届出一覧表)

第2号様式(リコール届出一覧表) 連絡先自動車局審査 リコール課リコール監理室 TEL:03-5253-8 内線 42354 アドレス http://www.mlit.go.jp リコール届出一覧表 リコール届出日平成 25 年 3 月 2 日 リコール届出番号外 -92 リコール開始日平成 25 年 3 月 25 日 届出者の氏名又は名称 ビー エム ダブリュー株式会社 製作国 : ドイツ連邦共和国 代表取締役社長アラン ハリス

More information

予防課関係の要綱,通達改正案

予防課関係の要綱,通達改正案 旅館ホテル防火安全対策連絡協議会の了解事項等の運用要領 ( 制定平成 16 年 4 月 1 日発消予第 2 号 ) ( 最終改正平成 30 年 3 月 6 日発消予第 91 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は, 旅館, ホテル等に係る防火安全の推進を図るため, 旅館ホテル防火安全対策協議会の了解事項等の運用に関し必要な事項を定めるものとする ( 消防法令適合通知書の交付申請 ) 第 2 条消防署長

More information

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~) 戸田市建築基準法施行細則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下 令 という ) 及び建築基準法施行規則 ( 昭和 25 年建設省令第 40 号 以下 省令 という ) の施行について必要な事項を定めるものとする ( 標識 ) 第 2 条法第 9 条第 13 項の標識の様式は

More information

- 2 - 号標及びこれ を 国土交通省令で定める位置は 自動車の前面及び後面であつて 自動車登録番号標 に 表示は 自動車の運行中自動車登録番号が判読できるように 自動車登録番号標を自動車の前面及び後面の見やすい位置に確実に取り付けることによつて行うもの を 識別に支障が生じないものとして告示で定

- 2 - 号標及びこれ を 国土交通省令で定める位置は 自動車の前面及び後面であつて 自動車登録番号標 に 表示は 自動車の運行中自動車登録番号が判読できるように 自動車登録番号標を自動車の前面及び後面の見やすい位置に確実に取り付けることによつて行うもの を 識別に支障が生じないものとして告示で定 - 1 - 国土交通省令第八十七号道路運送車両法及び自動車検査独立行政法人法の一部を改正する法律(平成二十七年法律第四十四号)の一部の施行に伴い 並びに道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)第十一条第一項(同条第二項及び同法第十四条第二項において準用する場合を含む )及び第六項 第十九条 第二十条第四項 第三十六条第一号(同法第七十三条第二項において準用する場合を含む ) 第三十六条の二第一項第一号(同法第七十三条第二項において準用する場合を含む

More information

車上作動処理委託契約事業者の皆さまへ

車上作動処理委託契約事業者の皆さまへ 急報 解体業者の皆さまへ 平素は エアバッグ類の適正業務の遂行にご尽力いただきありがとうございます さて 今般 2014 年 12 月 11 日付にて以下メーカーの一部車両において 助手席エアバッグ のリコール届出が行われました つきましては 以下 2. 確認手順 に従い 対象車台の 助手席エアバッグ がリコールみであるかご確認頂き 対策未実施の車台は取外回収をお願いいたします 1. 対象車両 助手席エアバッグのリコール届出が行われました!!

More information

別紙 2 再意見公募要領 1 再意見公募対象先般の意見募集 ( 平成 30 年 10 月 27 日 ( 土 )~ 同年 11 月 26 日 ( 月 )) において提出された以下の省令改正案等に対する意見 諮問事項 電気通信事業法施行規則 ( 昭和 60 年郵政省令第 25 号 ) ( 網機能提供計画

別紙 2 再意見公募要領 1 再意見公募対象先般の意見募集 ( 平成 30 年 10 月 27 日 ( 土 )~ 同年 11 月 26 日 ( 月 )) において提出された以下の省令改正案等に対する意見 諮問事項 電気通信事業法施行規則 ( 昭和 60 年郵政省令第 25 号 ) ( 網機能提供計画 別紙 2 再意見公募要領 1 再意見公募対象先般の意見募集 ( 平成 30 年 10 月 27 日 ( 土 )~ 同年 11 月 26 日 ( 月 )) において提出された以下の省令改正案等に対する意見 諮問事項 電気通信事業法施行規則 ( 昭和 60 年郵政省令第 25 号 ) ( 網機能提供計画制度に係るもの第 24 条から第 24 条の5 及び様式第 18) 必要的諮問事項ではないが 併せて改正するもの

More information

- 1 - 国土交通省告示第三百十九号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律(平成三十年法律第三十二号)の一部の施行に伴い 移動等円滑化の促進に関する基本方針において移動等円滑化の目標が定められているノンステップバスの基準等を定める告示の一部を改正する告示を次のように

- 1 - 国土交通省告示第三百十九号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律(平成三十年法律第三十二号)の一部の施行に伴い 移動等円滑化の促進に関する基本方針において移動等円滑化の目標が定められているノンステップバスの基準等を定める告示の一部を改正する告示を次のように - 1 - 国土交通省告示第三百十九号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律(平成三十年法律第三十二号)の一部の施行に伴い 移動等円滑化の促進に関する基本方針において移動等円滑化の目標が定められているノンステップバスの基準等を定める告示の一部を改正する告示を次のように定める 平成三十一年三月八日国土交通大臣石井啓一移動等円滑化の促進に関する基本方針において移動等円滑化の目標が定められているノンステップバスの基準等を定める告示の一部を改正する告示移動等円滑化の促進に関する基本方針において移動等円滑化の目標が定められているノンステップバスの基準等を定める告示(平成二十四年国土交通省告示第二百五十七号)の一部を次のように改正する

More information

額をいう 以下この項において同じ )が 当該徴収期間の満了の日までに必要となる当該公社管理道路に係る第四項各号に掲げる費用の額の合計額から当該徴収期間の満了の日までに得ることとなる当該公社管理道路に係る第三項に規定する収入の額の合計額に相当する額を控除した額を超えない額とすること 二公社管理道路のう

額をいう 以下この項において同じ )が 当該徴収期間の満了の日までに必要となる当該公社管理道路に係る第四項各号に掲げる費用の額の合計額から当該徴収期間の満了の日までに得ることとなる当該公社管理道路に係る第三項に規定する収入の額の合計額に相当する額を控除した額を超えない額とすること 二公社管理道路のう 政令第二百八十号構造改革特別区域法施行令の一部を改正する政令内閣は 構造改革特別区域法(平成十四年法律第百八十九号)第二十八条の三第六項及び第十二項並びに第四十九条の規定に基づき この政令を制定する 構造改革特別区域法施行令(平成十五年政令第七十八号)の一部を次のように改正する 第六条を第七条とし 第五条を第六条とし 第四条の次に次の一条を加える (道路整備特別措置法及び民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の特例に係る政令で定める基準等)第五条法第二十八条の三第五項に規定する利用料金(以下この条において

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C> 社会福祉法人 個人情報保護規程 ( 例 ) 注 : 本例文は, 全国社会福祉協議会が作成した 社会福祉協議会における個人情報保護規程の例 を参考に作成したものです 本例文は参考ですので, 作成にあたっては, 理事会で十分検討してください 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから, 社会福祉法人 ( 以下 法人

More information

継続検査 OSS に関して 国土交通省自動車局 自動車情報課 平成 28 年 9 月 9 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1

継続検査 OSS に関して 国土交通省自動車局 自動車情報課 平成 28 年 9 月 9 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 継続検査 OSS に関して 国土交通省自動車局 自動車情報課 平成 2 年 9 月 9 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 変更前 電子保適証と電子自賠責の流れについて 課題等 e-jibai の連携頻度が不透明 1 時間に 1 回が限界と損保側は主張 保適証の AIRAS 登録時に自賠責が AIRAS に到達していない場合

More information

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提 森林の土地の所有者となった旨の届出制度の運用について 平成 24 年 3 月 26 日 23 林整計第 312 号林野庁長官から都道府県知事あて最終改正 平成 25 年 3 月 29 日 24 林整企第 120 号 森林法の一部を改正する法律 ( 平成 23 年法律第 20 号 ) により森林の土地の所有者となった旨の届出等に関する規定が新たに設けられたところであり その運用についての留意事項を下記のとおり定めたので

More information

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 ) 第 2 章通関業 第 1 節許可 第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 ) 3-8 通関業について譲渡 相続 合併又は分割が行われた場合において 当該譲渡 相続 合併又は分割後 通関業を営もうとする者についての通関業の許可の要否の判定については 次による なお 当該譲渡等により通関業の許可が消滅した者については 法第 12 条第

More information

することが困難又は不合理である無線設備の技術的条件 ( 平成 5 年郵政省告示 第 123 号 ) 等を廃止する告示案 < 訓令案 > (15) 電波法関係審査基準 ( 平成 13 年総務省訓令第 67 号 ) の一部を変更する訓令案 2 意見公募の趣旨 目的 背景 別添の報道資料の 1 背景 のと

することが困難又は不合理である無線設備の技術的条件 ( 平成 5 年郵政省告示 第 123 号 ) 等を廃止する告示案 < 訓令案 > (15) 電波法関係審査基準 ( 平成 13 年総務省訓令第 67 号 ) の一部を変更する訓令案 2 意見公募の趣旨 目的 背景 別添の報道資料の 1 背景 のと 別紙 意見公募要領 1 意見公募対象 < 省令案 > (1) 電波法施行規則 ( 昭和 25 年電波監理委員会規則第 14 号 ) の一部を改正する省令案 (2) 無線設備規則 ( 昭和 25 年電波監理委員会規則第 18 号 ) の一部を改正する省令案 (3) 特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規則 ( 昭和 56 年郵政省令第 37 号 ) の一部を改正する省令案 < 告示案 > (4)

More information

2 低入札対策の拡充

2 低入札対策の拡充 建設工事の入札参加資格登録をされている皆様へ 平成 30 年 3 月 1 3 日 八尾市 建設工事における社会保険等未加入対策の取組強化について 八尾市では 法定福利費を適正に負担する企業による公平で健全な競争環境を構 築するとともに 建設産業の持続的な発展に必要な人材確保等の観点から 本市の 競争入札参加資格審査において入札参加資格者を社会保険等加入業者に限定し 工事施工時において社会保険等の未加入業者に加入するよう指導する取組みを進

More information

外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又

外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又 外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又は取得から30 年以上が経過した行政文書は公開するとの原則の下 外務省が保有する行政文書であって 作成又は取得から

More information

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類について 長崎県土木部建築課 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類は 耐震改修促進法施行規則及び長崎県耐震改修促進法施行細則において 以下の通り定められておりますのでお知らせします 報告及び認定申請に必要な書類 ( 長崎県内の長崎市及び佐世保市を除く区域の建築物に適用 ) 申請等の区分 耐震診断の結果の報告 ( 法第 7 条 附則第 3

More information

ドライブレコーダーにより記録すべき情報及びドライブレコーダーの性能要件を定める告示 ( 平成 28 年 11 月 17 日国土交通省告示 1346 号 ) ( 総則 ) 第一条一般貸切旅客自動車運送事業者が 旅客自動車運送事業運輸規則 ( 昭和 31 年運輸省令第 44 号 ) 第 38 条第 1

ドライブレコーダーにより記録すべき情報及びドライブレコーダーの性能要件を定める告示 ( 平成 28 年 11 月 17 日国土交通省告示 1346 号 ) ( 総則 ) 第一条一般貸切旅客自動車運送事業者が 旅客自動車運送事業運輸規則 ( 昭和 31 年運輸省令第 44 号 ) 第 38 条第 1 ドライブレコーダーにより記録すべき情報及びドライブレコーダーの性能要件を定める告示 ( 平成 28 年 11 月 17 日国土交通省告示 1346 号 ) ( 総則 ) 第一条一般貸切旅客自動車運送事業者が 旅客自動車運送事業運輸規則 ( 昭和 31 年運輸省令第 44 号 ) 第 38 条第 1 項及び第 2 項の規定に基づきその事業用自動車の運転者に対して指導監督及び特別な指導 ( 以下 指導監督等

More information

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程 社会福祉法人恩心会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 社会福祉法人恩心会 ( 以下 本会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いに関して必要な事項を定めることにより 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守することを目的とする ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

財営第   号

財営第   号 静岡県発注建設工事における社会保険等加入対応マニュアル 1 下請契約における社会保険等未加入建設業者の確認等発注者は 受注者から提出された施工体制台帳及び再下請負通知書に記載された全ての建設業者 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 3 項に定める建設業者 以下同じ ) について 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) 未加入者 ( 以下に定める届出の義務を履行していない者

More information

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所 防府市土地改良区の印鑑証明等に関する事務取扱要綱平成 24 年 3 月 12 日制定 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 山口県の事務処理の特例に関する条例 ( 平成 12 年山口県条例第 2 号 ) 第 2 条の規定に基づき防府市が行う防府市内に主たる事務所を置く土地改良区 ( 以下 土地改良区 という ) に係る印鑑その他の証明事務について必要な事項を定めるものとする ( 証明事項 ) 第 2

More information

youkou

youkou 生食用食肉の安全確保に関する取扱要綱 第 1 目的この要綱は 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年 12 月 28 日厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という )D 各条の食肉及び鯨肉の目名中の生食用食肉の取扱い並びに食品衛生法第 19 条第 1 項の規定に基づく表示の基準に関する内閣府令 ( 平成 23 年内閣府令第 45 号 ) に規定する牛の食肉であって生食用のものの表示の取扱いついて

More information

個人データの安全管理に係る基本方針

個人データの安全管理に係る基本方針 個人情報保護宣言 ( プライバシーポリシー ) 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 ( 以下 協会 といいます ) は 個人情報の重要性を認識し これを保護することを法的 社会的責務と考えています 協会が事業活動を行うにあたり 個人情報を保護することを事業運営上の最重要事項の一つと位置づけ 個人情報の保護に関する法律 および 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320 老高発 0330 第 4 号 平成 30 年 3 月 30 日 都道府県 各指定都市民生主管部 ( 局 ) 長殿 中核市 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 有料老人ホーム情報提供制度実施要領について 地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 52 号 ) による改正後の老人福祉法 ( 昭和 38 年法律第 133 号 ) 第 29

More information

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver ) 薬食機参発 1121 第 38 号平成 26 年 11 月 21 日 各登録認証機関の長殿 厚生労働省大臣官房参事官 ( 医療機器 再生医療等製品審査管理担当 ) 登録認証機関等に対する立入検査の実施要領の改正について 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) の規定による登録認証機関等に対する立入 検査の実施要領については 登録認証機関等に対する立入検査の実施要領について ( 平成 18

More information

○H30条例19-1

○H30条例19-1 掛川市条例第 19 号 掛川市都市計画税条例の一部を改正する条例をここに公布する 平成 30 年 3 月 31 日 掛川市長 ( 別紙 ) 掛川市都市計画税条例の一部を改正する条例掛川市都市計画税条例 ( 平成 17 年掛川市条例第 73 号 ) の一部を次のように改正する 次の表中下線又は太線の表示部分 ( 以下改正前の欄にあっては 改正部分 と 改正後の欄にあっては 改正後の部分 という ) については

More information

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 4. 7.14) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号に規定する細則で定めるものは 信用取引等 ( 信用取引及び発行日取引をいう ) に係るもので 所属協会員の一種外務員又は信用取引外務員が同行

More information

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc 袋井市電動アシスト付自転車貸出要綱 平成 26 年 9 月 30 日 告示第 165 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 自転車を暮らしに活かした高齢者等の健康で活発な毎日への支援を目的として 市が所有する 又はリース契約により導入した電動アシスト付自転車 ( 以下 自転車 という ) の貸出しに関し 必要な事項を定めるものとする ( 貸出対象 ) 第 2 条自転車の貸出しの対象となる者は 次の各号のいずれにも該当する者とする

More information

<4D F736F F D DC82C682DF817A CC8EE688B582A282C98C5782E98AD68C578ED282D682CC8EFC926D8E9197BF88EA8EAE B8

<4D F736F F D DC82C682DF817A CC8EE688B582A282C98C5782E98AD68C578ED282D682CC8EFC926D8E9197BF88EA8EAE B8 損傷した電気自動車 ハイブリッド自動車を取り扱う事業者の皆様へ 2011 年 3 月 31 日一般社団法人日本自動車工業会日本自動車輸入組合 損傷した電気自動車 ハイブリッド自動車等の取扱い時の主な注意事項 1. 損傷した電気自動車 ハイブリッド自動車を撤去 ( 運搬 保管等 ) する場合 走行可能等通常状態の車両の撤去は通常の取扱いが可能です (1) 感電等の防止の為 以下を行ってください 1 必ず絶縁手袋を着用してください

More information

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討 資料 2 匿名加工情報に関する委員会規則等の方向性について 1. 委員会規則の趣旨匿名加工情報は 個人情報を加工して 特定の個人を識別することができず かつ 作成の元となった個人情報を復元することができないようにすることで 個人情報の取扱いにおいて目的外利用 ( 第 16 条 ) や第三者提供 ( 第 23 条第 1 項 ) を行うに際して求められる本人の同意を不要とするなど その取扱いについて個人情報の取扱いに関する義務よりも緩やかな一定の規律が設けられるものである

More information

法律第三十三号(平二一・五・一)

法律第三十三号(平二一・五・一) 法律第三十三号 ( 平二一 五 一 ) 構造改革特別区域法及び競争の導入による公共サービスの改革に関する法律の一部を改正する法律 ( 構造改革特別区域法の一部改正 ) 第一条構造改革特別区域法 ( 平成十四年法律第百八十九号 ) の一部を次のように改正する 第十一条の前の見出しを削り 同条を次のように改める 第十一条削除第十一条の二を削る 第十八条第一項中 から医療法 の下に ( 昭和二十三年法律第二百五号

More information

< F31332D31362E E8E8CB18CF68EA EA959489FC>

< F31332D31362E E8E8CB18CF68EA EA959489FC> 公 示 一般乗用旅客自動車運送事業 (1 人 1 車制個人タクシー事業に限る ) の許可等に係る法令及び地理の試験の実施について 一般乗用旅客自動車運送事業 (1 人 1 車制個人タクシー事業 ( 以下 個人タクシー事業 という ) に限る ) の許可並びに譲渡譲受又は相続の認可 ( 以下 許可等 という ) 申請 者に対して実施する法令及び地理の試験 ( 以下 試験 という ) の実施方法等を下記のと

More information

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C> 庁保険発第 0425001 号平成 20 年 4 月 25 日 地方社会保険事務局長 殿 社会保険庁運営部医療保険課長 ( 公印省略 ) 配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について 標記については 平成 20 年 1 月 11 日付けで告示された 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護のための施策に関する基本的な方針 ( 平成 20 年内閣府 国家公安委員会 法務省 厚生労働省告示第 1 号

More information

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す 発給システムにおける 企業登録の更新 / 変更および署名者 ( サイナー ) の変更 / 追加 / 削除 操作説明書 目 次 企業登録の更新 2 企業情報の変更 5 署名者 ( サイナー ) の変更 9 署名者 ( サイナー ) の追加 削除 13 2018 年 11 月日本商工会議所 1 企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告

More information

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案) 豊中市自治会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 自治会で行われる自発的な防犯活動を支援するため 防犯カメラを設置する自治会に対し その設置費用の一部を補助することにより 豊中市 ( 以下 市 という ) の区域内における街頭犯罪 侵入盗等の未然防止を図り もって犯罪のない安全 安心なまちづくりを推進することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す 建設工事における社会保険等未加入業者との 2 次以下の下請負契約禁止 について 平成 29 年 3 月 2 日通知において既にお知らせしているとおり, 函館市企業局が発注する建設工事において, 平成 29 年 10 月から社会保険等 ( 健康保険, 厚生年金保険および雇用保険 ) 未加入業者との2 次以下の下請契約を原則禁止します なお, 平成 29 年 3 月 2 日通知における事務手続については,1

More information

○大阪府建設業法施行細則

○大阪府建設業法施行細則 大阪府建設業法施行細則昭和四十七年八月十四日大阪府規則第六十九号大阪府建設業法施行細則をここに公布する 大阪府建設業法施行細則大阪府建設業法施行細則 ( 昭和三十六年大阪府規則第七十一号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第一条この規則は 建設業法施行令 ( 昭和三十一年政令第二百七十三号 以下 政令 という ) 及び建設業法施行規則 ( 昭和二十四年建設省令第十四号 以下 省令 という ) に定めるもののほか

More information

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適 ( 別添 1) 新 ( 別添 1) 健康保険 厚生年金保険一括適用承認基準 健康保険一括適用承認基準 健康保険法第 34 条第 1 項又は厚生年金保険法第 8 条の 2 の規定による厚生労働大 臣の承認 ( 以下 一括適用の承認 という ) は 次の各項に定める基準に適合する適 用事業所について行うものとする 健康保険法第 34 条の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適用の承認 と いう

More information

湯河原町訓令第  号

湯河原町訓令第  号 湯河原町税条例等の一部を改正する条例をここに公布する 平成 31 年月日 湯河原町長 湯河原町条例第号湯河原町税条例等の一部を改正する条例 ( 湯河原町税条例の一部改正 ) 第 1 条湯河原町税条例 ( 昭和 51 年湯河原町条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する 第 8 条第 1 項中 軽自動車税 を 種別割 に改める 第 13 条中 100 分の9.7 を 100 分の6 に改める 第

More information

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金 藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金を交付することに関し, 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において, 次の各号に掲げる用語の定義は,

More information

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について 保発 0116 第 3 号 平成 30 年 1 月 16 日 都道府県知事 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う 施術管理者の要件の特例について 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う施術管理者の要件に係る取扱は 柔道整復師の施術に係る療養費について ( 平成 22 年 5 月 24 日付け保発 0524 第 2

More information

< F2D93B E91978ED497BC82CC95DB88C08AEE8F8091E693F1>

< F2D93B E91978ED497BC82CC95DB88C08AEE8F8091E693F1> 道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示の一部を改正する告示新旧対照条文 道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示(平成十五年国土交通省告示第千三百十八号)(傍線の部分は改正部分)改正現行(自動車のばい煙 悪臭のあるガス 有害なガス等の発散防止装置)(自動車のばい煙 悪臭のあるガス 有害なガス等の発散防止装置)第二十八条第二十八条1~(略)1~(略)35

More information

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め 様式第 1 号 ( 第 3 条 第 4 条及び第 23 条関係 ) 登録登録更新承認 申請書 氏名 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 名押印又は署名 ) 電話番号登録番号及び登録 ( 注 1) 第 38 条の2の2 第 1 項の登録電波法第 38 条の4 第 2 項の登録の更新第 38 条の 31 第 1 項の承認 を受けたいので 下のとおり申請します 1 事業の区分 2 事務所の名称及び所在地

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

- 2 - 改正後改正前別表第3(事業用自動車等の定期点検基準)(第二条第五条関係)別表第3(事業用自動車等の定期点検基準)(第二条関係) 点検時期12 月ごと点検時期12 月ごと3月ごと3月ごとの点検に次3月ごと3月ごとの点検に次点検箇所の点検を加えたもの点検箇所の点検を加えたもの(略)(略)(略

- 2 - 改正後改正前別表第3(事業用自動車等の定期点検基準)(第二条第五条関係)別表第3(事業用自動車等の定期点検基準)(第二条関係) 点検時期12 月ごと点検時期12 月ごと3月ごと3月ごとの点検に次3月ごと3月ごとの点検に次点検箇所の点検を加えたもの点検箇所の点検を加えたもの(略)(略)(略 - 1 - 国土交通省令第五十一号道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)第四十八条第一項 第五十四条第四項(同法第七十一条の二第二項において準用する場合を含む ) 第九十一条の三及び第九十四条の十 道路運送法(昭和二十六年法律第百八十三号)第二十七条第三項(同法第四十三条第五項において準用する場合を含む )並びに貨物自動車運送事業法(平成元年法律第八十三号)第十七条第四項(同法第三十五条第六項及び第三十六条第二項において準用する場合を含む

More information

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措 9A 特定目的会社 特定目的信託 (SPC SPT) 関係 9A-6 その他 租税特別措置法第 83 条の 2 第 1 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 5 第 1 項に規定するの発行及び地方税法附則第 11 条第 4 項の規定に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行規則附則第 3 条の 2 の 6 に規定するの発行については 以下のとおり取り扱うものとする なお

More information

第二条法第八条の二第六項の規定による通知は 次の各号の区分に応じて当該各号に定める通知書によるものとする 一法第八条の二第五項の規定による認定(以下 認定 という )をする旨の決定をしたとき別記様式第三二認定をしない旨の決定をしたとき別記様式第四(退職すべき期日の通知の様式)第三条法第八条の二第七項

第二条法第八条の二第六項の規定による通知は 次の各号の区分に応じて当該各号に定める通知書によるものとする 一法第八条の二第五項の規定による認定(以下 認定 という )をする旨の決定をしたとき別記様式第三二認定をしない旨の決定をしたとき別記様式第四(退職すべき期日の通知の様式)第三条法第八条の二第七項 総務省令第五十八号国家公務員退職手当法(昭和二十八年法律第百八十二号)及び国家公務員退職手当法施行令(昭和二十八年政令第二百十五号)の規定に基づき 国家公務員退職手当法の規定による早期退職希望者の募集及び認定の制度に係る書面の様式等を定める省令を次のように定める 平成二十五年五月二十四日総務大臣新藤義孝国家公務員退職手当法の規定による早期退職希望者の募集及び認定の制度に係る書面の様式等を定める省令(応募及び応募の取下げの様式)第一条国家公務員退職手当法(以下

More information

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集 広 報 資 料 平 成 3 0 年 1 2 月 7 日 警 察 庁 総 務 省 経 済 産 業 省 アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集 警察庁 総務省及び経済産業省は 不正アクセス行為の禁止等に関する法律 ( 平成 11 年法律第 128 号 以下 不正アクセス禁止法 という ) 第 10 条第 1 項の規定に基づき 不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況を公表しています

More information

自動車重量税の廃車還付制度について 自動車重量税の廃車還付制度の創設使用済自動車の不法投棄の防止及びリサイクル促進という観点から 自動車検査証の有効期限内に使用済みとなり 使用済自動車の再資源化等に関する法律 ( 自動車リサイクル法 ) に基づいて適正に解体された自動車について還付措置が設けられまし

自動車重量税の廃車還付制度について 自動車重量税の廃車還付制度の創設使用済自動車の不法投棄の防止及びリサイクル促進という観点から 自動車検査証の有効期限内に使用済みとなり 使用済自動車の再資源化等に関する法律 ( 自動車リサイクル法 ) に基づいて適正に解体された自動車について還付措置が設けられまし 1 自動車重量税 ( 重量税法昭和 46 年法律第 89 号 ) 自動車重量税は 道路整備をはじめとする交通政策上の所要の施策のための財源を求めるため設けられた目的税で 国税である 自動車の使用者はその重量に応じて課税される 1 納税義務者 ( 重量税法第 4 条 ) ⑴ 自動車検査証 及び軽自動車届出済証の使用者欄に記載される使用者は納税義務者となる ⑵ 同一自動車を2 人以上で使用し 使用者欄に連名で記載されている使用者は連帯納税義務を負う

More information

電波法施行規則等の一部改正案の概要

電波法施行規則等の一部改正案の概要 平成 19 年 1 月 16 日 船舶用レーダーの性能基準の改正及び船舶に積載された高速救助艇に搭載する無線設備の機器の搭載義務化に伴う関係省令案の電波監理審議会への諮問及び意見募集 総務省は 本日 船舶用レーダーの性能基準の改正及び船舶に積載された高速救助艇に搭載する無線設備の機器の搭載義務化に伴う電波法施行規則及び無線設備規則の一部を改正する省令案について 電波監理審議会 ( 会長 : 羽鳥光俊中央大学理工学部教授

More information

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に 電子委任状の普及の促進に関する法律案要綱第一目的(第一条関係)電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法により契約に関する書類の作成 保存等の業務を行う事業者の増加 情報通信ネットワークを通じて伝達される情報の安全性及び信頼性の確保に関する技術の向上その他の電子契約を取り巻く環境の変化の中で 電子委任状の信頼性が確保されることが電子契約における課題となっていることに鑑み 電子委任状の普及を促進するための基本的な指針について定めるとともに

More information

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という ) 薬生機審発 0301 第 1 号 平成 30 年 3 月 1 日 各都道府県薬務主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医療機器審査管理課長 ( 公印省略 ) 医療機器の電磁両立性に関する日本工業規格の改正の取扱いについて すべての能動型医療機器は 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律第四十一条第三項の規定により厚生労働大臣が定める医療機器の基準 ( 平成 17

More information

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取 Ⅵ. 監督上の評価項目と諸手続 ( 投資運用業 ) 旧 Ⅵ-3-3-5 の発行 (1) 信託会社等に対するの発行 1 所有権の移転の登録免許税の軽減に係るの発行信託会社等の租税特別措置法第 83 条の 3 第 2 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 6 第 2 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする なお 当該信託会社等が租税特別措置法第 83

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1) 建設業者の社会保険等未加入対策について 第 1 状況近年のダンピング受注による下請業者へのしわ寄せが 労働者の賃金水準の低下や社会保険等への未加入といった処遇悪化を招き 産業の継続に不可欠な若年者層の確保に大きな支障となっている 建設工事には 元来 健康保険料や厚生年金保険料など企業が負担すべき法定福利費が 現場管理費 として計上されている しかし いまだに医療保険 年金 雇用保険制度に未加入の企業が存在しており

More information

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463> - 1 - 国土交通省令第三十五号マンションの管理の適正化の推進に関する法律(平成十二年法律第百四十九号)第七十一条 第七十六条 第七十七条第一項及び第二項並びに第百五条の規定に基づき 並びに同法を実施するため マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十一年五月一日国土交通大臣金子一義マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則(平成十三年国土交通省令第百十号)の一部を次のように改正する

More information

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら 厚生労働省令第百三十五号薬事法 ( 昭和三十五年法律第百四十五号 ) 第十二条の二第二号の規定に基づき 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準に関する省令を次のように定める 平成十六年九月二十二日厚生労働大臣坂口力 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準に関する省令目次第一章総則 ( 第一条第二条 ) 第一種製造販売業者の製造販売後安全管理の基準

More information

国自情第 号 平成 30 年 8 月 28 日 地方運輸局自動車技術安全部長殿 内閣府沖縄総合事務局運輸部長殿 自動車局自動車情報課長 封印取付け委託要領の運用等 の一部改正について 標記について 封印取付け委託要領 ( 平成 18 年 10 月 4 日付け国自管第 86 号 ) を一部

国自情第 号 平成 30 年 8 月 28 日 地方運輸局自動車技術安全部長殿 内閣府沖縄総合事務局運輸部長殿 自動車局自動車情報課長 封印取付け委託要領の運用等 の一部改正について 標記について 封印取付け委託要領 ( 平成 18 年 10 月 4 日付け国自管第 86 号 ) を一部 国自情第 1 2 9 号の 2 平成 3 0 年 8 月 2 8 日 日本行政書士会連合会会長殿 国土交通省自動車局自動車情報課長 封印取付け委託要領の運用等 の一部改正について 標記について 別添のとおり地方運輸局等に通知しましたので ご了知いただきます とともに 傘下会員への周知方よろしくお願いします 国自情第 1 2 9 号 平成 30 年 8 月 28 日 地方運輸局自動車技術安全部長殿 内閣府沖縄総合事務局運輸部長殿

More information

1市町村の選挙管理委員会は 政令で定めるところにより 登録月の一日現在により 当該市町村の選挙人名簿に登録される資格を有する者を同日(同日が地方公共団体の休日に当たる場合(登録月の一日が選挙の期日の公示又は告示の日から当該選挙の期日の前日までの間にある場合を除く )には 登録月の一日又は同日の直後の

1市町村の選挙管理委員会は 政令で定めるところにより 登録月の一日現在により 当該市町村の選挙人名簿に登録される資格を有する者を同日(同日が地方公共団体の休日に当たる場合(登録月の一日が選挙の期日の公示又は告示の日から当該選挙の期日の前日までの間にある場合を除く )には 登録月の一日又は同日の直後の 公職選挙法及び最高裁判所裁判官国民審査法の一部を改正する法律要綱第一公職選挙法の一部改正一都道府県選挙の選挙権に係る同一都道府県内移転時の取扱いの改善1日本国民たる年齢満十八年以上の者でその属する市町村を包括する都道府県の区域内の一の市町村の区域内に引き続き三箇月以上住所を有していたことがあり かつ その後も引き続き当該都道府県の区域内に住所を有するものは 第九条第二項に規定する住所に関する要件にかかわらず

More information

- 2 - 改正後改正前(定義)(定義)第一条この省令において 鉄道事業 鉄道事業者又は新線とは 鉄道第一条この省令において 鉄道事業 鉄道事業者又は新線とは 鉄道軌道整備法(昭和二十八年法律第百六十九号 以下 法 という )軌道整備法(昭和二十八年法律第百六十九号 以下 法 という )第二条に規定

- 2 - 改正後改正前(定義)(定義)第一条この省令において 鉄道事業 鉄道事業者又は新線とは 鉄道第一条この省令において 鉄道事業 鉄道事業者又は新線とは 鉄道軌道整備法(昭和二十八年法律第百六十九号 以下 法 という )軌道整備法(昭和二十八年法律第百六十九号 以下 法 という )第二条に規定 - 1 - 国土交通省令第六十号鉄道軌道整備法(昭和二十八年法律第百六十九号)第九条及び第二十四条の規定に基づき 鉄道軌道整備法施行規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成三十年八月一日国土交通大臣石井啓一鉄道軌道整備法施行規則の一部を改正する省令鉄道軌道整備法施行規則(昭和二十八年運輸省令第八十一号)の一部を次のように改正する 次の表により 改正前欄に掲げる規定の傍線を付し又は破線で囲んだ部分をこれに順次対応する改正後欄に掲げる規定の傍線を付し又は破線で囲んだ部分のように改め

More information

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会 横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会参加を促進することを目的とする ( 助成対象者 ) 第 2 条本事業の助成対象者は 市内に居住し かつ

More information

号外53号 生涯学習条例あら indd

号外53号 生涯学習条例あら indd 山第五十三号平成三十年十二月二十五日一七梨県公報号外 山第五十三号平成三十年十二月二十五日一八梨県公報号外 山第五十三号平成三十年十二月二十五日一九梨県公報号外 山〇梨県公報号外第五十三号平成三十年十二月二十五日二〇別表第三 ( 第六条関係 ) 山第五十三号平成三十年十二月二十五日二一梨県公報号外 山第五十三号平成三十年十二月二十五日二二梨県公報号外 山第五十三号平成三十年十二月二十五日梨県公報号外別表第四

More information