ミャンマー ヤンゴン市における常時微動を用いた地盤構造の推定 廣川夕貴 1) 松島信一 2) 川瀬博 3) Tun Naing 4) Myo Thant 5) 1) 学生会員京都大学大学院工学研究科修士課程 修士課程学生学士 ( 工学 )

Size: px
Start display at page:

Download "ミャンマー ヤンゴン市における常時微動を用いた地盤構造の推定 廣川夕貴 1) 松島信一 2) 川瀬博 3) Tun Naing 4) Myo Thant 5) 1) 学生会員京都大学大学院工学研究科修士課程 修士課程学生学士 ( 工学 )"

Transcription

1 ミャンマー ヤンゴン市における常時微動を用いた地盤構造の推定 廣川夕貴 1) 松島信一 2) 川瀬博 3) Tun Naing 4) Myo Thant 5) 1) 学生会員京都大学大学院工学研究科修士課程 修士課程学生学士 ( 工学 ) yuki.hirokawa@zeisei.dpri.kyoto-u.ac.jp 2) 正会員京都大学防災研究所 准教授博士 ( 工学 ) matsushima@zeisei.dpri.kyoto-u.ac.jp 3) 正会員京都大学防災研究所 教授工博 kawase@zeisei.dpri.kyoto-u.ac.jp 4) ヤンゴン大学地質学部 講師 Ph.D.( 現ダーウエイ大学地質学部 准教授 ) tunnaing1972@gmail.com 5) ヤンゴン大学地質学部 講師 Ph.D.( 現マンダレー大学地質学部 准教授 ) myothant05@gmail.com 要約ミャンマーの最大都市であるヤンゴン市近郊では近い将来に大地震が発生することが予測されているにも拘らず 十分な地震災害対策がとられていない そこで本研究では同市の地震防災性向上にむけたマイクロゾーネーションを行うことを目的として 市内中心部における地盤の S 波速度構造推定を行った 推定には 微動の水平上下スペクトル比及び微動アレイ観測から得られる位相速度を用いた 微動観測は市内の 26 地点での単点観測および 1 地点での複数サイズのアレイ観測を実施した その結果 同市内市街地域では地盤の 1 次 2 次ピーク振動数は 0.7~1.3Hz 20~40Hz にそれぞれ分布しており また S 波速度は最表層では 140m/s で 1~2m の層厚があり それが深度 100m 程度で 800m/s に達することが明らかになった キーワード : S 波速度 水平上下スペクトル比 常時微動 アレイ観測 ヤンゴン 1. はじめに 本研究の対象国ミャンマーは プレート境界近傍の地震多発地域に位置している 特に 図 1 のミャンマー周辺の地図を見ると 国土中央をサガイン断層と呼ばれる巨大な横ずれ断層が走っていることが分かる このサガイン断層は活動度が高く また近い将来に大地震が発生することが予測されている 古川 (2011) 1) は 1918 年以降にサガイン断層近傍において発生したとされてきたミャンマー国内の歴史地震についてその震源を再決定し 分析を行っている これによると Yangon の位置する南ミャンマーでは 1929 年から 1930 年にかけて空間的に連続した地域において大地震が 3 つ発生して以来 連続的な大地震が起きていない地域であり 近い将来最大 M7.7 程度の大地震が発生する可能性があることを指摘している また Pailoplee and Choowong (2012) 2) は ミャンマーを中心とした東南アジア地域を 8 つの

2 地域に分割し それぞれの地域において今後起こりうる地震について分析を行った この研究では 今回の調査対象地域であるYangonを含むサガイン断層地域について 地域内に震源を持つM7.2~M7.5 規模の地震が次に起こるのは20 年以内であるということが指摘されている さらに 地震の規模はM8.0 程度となる可能性もあるという 対象都市ヤンゴンはこのサガイン断層南部の西方 30kmに位置し また人口約 500 万人を擁する国内最大の都市であることから 地震発生時には強震動に見舞われる可能性が高く甚大な被害が想定される 一方 ミャンマーは民主化以降建設ラッシュにある 高層建築物を含め これらの多くは枠組組積造で建設されているが ミャンマー国内には現在地震を考慮した建設基準法は整備されておらず また適切な入力地震動を用いた設計はほとんど成されていない状況である また市内の地盤構造に関する既存の情報として ごく表層の地質図と 市内構造物建設時に行われた深度 30から50m 程度のボーリング調査結果とがあるが 後者については公表されているものは少ない 図 1 ミャンマー周辺の地図同市内で行われてきたボーリング結果等からVs30は大体 350m/sec 程度であろうと言われているが その地盤速度構造はほとんど明らかになっていないと言える そこで本研究では サガイン断層を震源とした地震による強震動の予測 さらに建造物の地震防災力向上の基準となる地震ハザードマップ作成を視野に入れ 同市内の地盤の S 波速度構造の推定を行った 地盤のS 波速度構造の推定のため 単点観測とアレイ観測の2 種の方法で常時微動の観測を行った 観測記録の解析において 観測位相速度推定にはnc-CCA 法を また理論水平上下スペクトル比 (HVRs) の計算には拡散波動場理論に基づいたHVRsを各々適用した nc-cca 法は 非定常ノイズの影響による位相速度の過小評価を防ぐようCCA 法に改良を加えたもので いずれも中心観測点無しでのアレイ観測を可能としたSPAC 法の拡張手法である 特に既存の手法と比較し観測可能波長域が広いことがTada et al. (2007) 3) により経験的に示されていることから アレイ数 アレイ半径の限られている本研究でより広い周波数域の位相速度を推定するのに最適である また拡散波動場理論に基づいたHVRsは Sánchez-Sesma et al. (2011) 4) により提案されたHVRsの新しい解釈に基づいたものである これは既存の解釈によるHVRs と異なり HVRsの振動数のみでなく振幅についても考慮したS 波速度構造の推定が可能となる 2. 常時微動単点観測 2.1 単点観測の概要常時微動観測のうち単点観測では 各観測地点につき 1 台の微動計で常時微動の観測を行った 観測記録から HVRs を算出し そのピーク振動数を把握することで地盤の震動特性を評価した 図 2 のヤンゴン市内地図上に赤円で示すように 同市内市街地域を中心に 南北測線 1 本 ( 以下 YGNns) 上に約 1km 間隔で 17 点 (YGNns-11 は欠番 ) 東西測線 2 本 ( 以下 南側が YGNwe1 北側が YGNwe2) 上にそれぞれ約 2km 間隔で 4 点 約 1km 間隔で 4 点 さらに YGNns と YGNwe1 との交点付近に位置するヤンゴン大学地質学部棟前 (YGNdep) に 1 点の計 26 点に単点観測地点を設置した 観測地点情報を表 1 に示す 観測には アカシ ( 現ミツトヨ ) 社製の 0.1 倍 ~10000 倍のアンプ付き可搬型 3 成分加速度地震計 SMAR-6A3P と白山工業社製データロガー LS-8800 を組み合わせて用いた サンプリング振動数は 200Hz アンプ振幅増幅は 500 倍とし 時刻校正は GPS により行った 単点観測点の観測地点名 観測点位置 観測時間などの情報を表 1 に示す

3 表 1 単点観測の観測点情報 図 2 ヤンゴン市内地図 2.2 単点観測記録の解析手法観測記録の解析に先立ち 非定常ノイズの除去を行った まず観測記録全体の全成分から基線トレンドを差し引き 全体の RMS(RMS all) を計算した 一方 得られた観測記録を 50% オーバーラップさせ 秒のセグメントに分割した その各セグメントの各成分に対し 基線トレンドを差し引き RMS を計算した この RMS を RMS all で規格化したものを各セグメントの RMS(RMS seg) とした 次に全ての RMS seg について 0.1 刻みでヒストグラムを作成し 最頻値を同定した そして 全成分の RMS seg が同時に最頻値となるセグメントを使用するセグメントとして抽出した 次に各セグメントの前後にセグメント長の 0.5% の長さのコサインテーパをかけた上でスペクトル解析を行い 各成分のパワースペクトルを算出した これらに対し 0.1Hz の Parzen window で平滑化を行ったものを S X S Y S Z とし 式 (1) で定義した HVRs を求めた 本研究ではこの HVRs のセグメント平均を各観測地点の観測 HVRs とし 得られた観測 HVRs の 1 次 2 次ピークを各地点での固有な増幅振動数と見なし抽出した (1) 2.3 単点観測点での解析結果単点観測記録の解析結果から 市内観測点での地盤の 1 次ピーク振動数は 0.7~1.3Hz 2 次ピーク振動数は 20~40Hz にそれぞれ分布していることが分かった 特に 1 次ピーク振動数についてはそのピーク振幅は低く全体的に明瞭に見られない傾向があり 深層のインピーダンスコントラストが小さいことを示唆している 解析結果の例として YGNns-1 YGNwe2-1 の HVRs をそれぞれ図 3 図 4 に示す なお 黒線が解析に使用した全セグメントの平均 灰色線が平均 ± 標準偏差である これらの図には青軸 赤

4 軸で 1 次 2 次ピーク振動数を示し 軸下にその振動数値を記載した また これらの 1 次 2 次ピーク振動数の分布をそれぞれ図 5 図 6 に示す 各観測地点について読み取ったピーク振動数の値を 図内カラースケールに従って色でヤンゴン市内地図にプロットしている 各観測点のピーク振動数から 調査対象地域の地盤構造が空間的に複雑に分布していることが推測される なお ピークが見られなかった一部観測地点についてはプロットをしておらず また 4 章でも地盤構造推定の対象外とした 図 3 観測 HVRs(YGNns-1) 図 4 観測 HVRs(YGNwe2-1) 図 5 観測 HVRs の 1 次ピーク振動数分布図 図 6 観測 HVRs の 2 次ピーク振動数分布図 3. 常時微動アレイ観測 3.1 アレイ観測の概要アレイ観測では 複数の地震計を配置し同時に微動観測を行った 観測記録から微動に含まれる Rayleigh 波の位相速度を推定し その分散性を利用してアレイ直下の地盤構造をトライアンドエラーにより求めた 本研究におけるアレイ配置は図 7 に示すように 中心点 1 点と同心円上 3 点の計 4 点で構成され 円周上 3 点は正三角形となるよう設計した なお 構造物等により正三角形状に観測点を設置できない場合には 同一円周上でなるべく円周上 3 観測点間の距離が等しくなる場所に観測点を設けた 地理的制

5 約の中で設置 観測の可能な最大アレイ半径を上限とし 観測可能振動数域が十分に重なるよう 3m 10m 30m 89m の全 4 サイズを設定した 中心点は全アレイで共通の位置とした 観測時間はアレイサイズに応じて 15 分から 35 分の間で変化させた 観測地点は Yangon 大学のグラウンド ( 以下 YGNgro) で図 2 の青四角で示している なお用いた観測システムは単点観測と同様である 図 7 アレイ配置図 3.2 アレイ観測記録の解析手法および解析結果 位相速度の推定アレイ観測記録の上下動観測記録から Rayleigh 波の位相速度の分散曲線を求めた 解析には Tada et al. (2007) 3) が提案している手法を用いた 解析に先立ち 単点観測記録と同様に非定常ノイズの除去を行った セグメントの長さは単点観測と同様 秒とし 使用する各セグメントに対し nc-cca 法を用いて Rayleigh 波の位相速度を算出し そのセグメント平均を各アレイの位相速度とした 得られた各アレイの位相速度分散曲線から観測可能振動数域内で分散性を示す振動数域を取捨選択 平均化することで最終的な位相速度を求め これを観測分散曲線とした このようにして得られた YGNgro の観測分散曲線を図 8 に黄太線で示す なお細実線は 各アレイサイズから得られた分散曲線である 図 8 YGNgro の観測分散曲線 S 波速度構造の推定位相速度解析で推定された観測分散曲線とアレイ構成点における微動の観測 HVRs とを同時に満足するようなアレイ観測地点の地下構造をトライアンドエラーにより推定した 初期モデルは最上層 1 層 浅部 2 層 深部 2 層 最下層 1 層の計 6 層とした この層数はパラメータスタディを行うことで確認した 得られた観測分散曲線の実現に要する最低数である 初期モデルの最上層 1 層及び浅部 2 層の設定では YGNgro 近傍 ( 図 2 の黄星 ) で Suntec Engineerings Co. Ltd によって実施された到達深度 50m のボーリング調査結果を参照した また深部 2 層は 観測分散曲線を式 (2) に示す Ballard の方法 5) で S 波速度に換算し その 50m 以深を 2 層に平均化することで得た Ballard の方法は 探査資料に乏しい地域における S 波速度構造逆探査の初期モデル設定を目的とした 位相速度分散曲線から S 波速度構造を直接的に求める換算式である

6 (2) ここに Z: 深さ (m) λ:rayleigh 波の波長 (m) V SZ: 深さ Z における S 波速度 C λ: 波長 λ の Rayleigh 波の位相速度 (m/s) とする このようにして得られた初期モデルの物性値を表 2 に示す なお P 波速度と密度は Ludwig et al. (1970) 6) による S 波速度との経験的関係式から換算した この初期モデルに対し 観測分散曲線とアレイ観測点での微動の観測 HVRs とを同時に満足するよう 層厚と S 波速度とをトライアンドエラーにより修正を重ねた 特に HVRs の 1 次ピークが 2~5 層を 2 次ピークが最上層をそれぞれ反映するものと仮定して修正を行った 修正の結果得られたモデルを YGNgro の地盤構造モデルとし その物性値を表 3 に示す YGNgro での HVRs( 図 10) からは他単点観測点同様に 1 次ピークの振幅が小さく深層のインピーダンスコントラストが小さいことが示唆されていたが これは表 3 の第 5 層 第 6 層の S 波速度に反映されている また得られたモデルの物性値のうち S 波 P 波速度構造を修正前と比較したのが図 9 であり 図中の黄緑線は Ballard の方法による分散曲線の S 波速度換算値である 表 2 初期モデルの物性値 表 3 YGNgro 地盤構造モデルの物性値 図 9 YGNgro の S 波 P 波速度構造 ここで 地盤構造モデルからの理論分散曲線の算出には公開されている理論的地震動計算プログラム 7) の一部を用いた これは層内のポテンシャル係数の伝達により指数項の積を避けた一般化 TR マトリックス法に基づき理論分散曲線を求めるものである また 理論 HVRs は拡散波動場理論に基づく HVRs の新しい解釈に従い 式 (3) から算出した (3) なお式 (3) で x は加振点 受振点の位置ベクトル ω は角周波数であり グリーン関数 Gij(x,x;ω) は x 点に i 方向に単位インパルス力を作用させた時の x 点における j 方向変位応答に相当する また lm[*]

7 は * の虚数部である YGNgro の地盤構造モデルから求めた理論 HVRs 及び理論分散曲線を観測値と比較したものを図 10 図 11 に示す 分散曲線 HVRs 共に概ね理論値は観測値を説明していることが分かる 分散曲線において 1Hz 以下の低周波数域における整合性が低くなっているのは S 波速度 1100m/s の層をモデルの最下層としているためである この低周波数域における位相速度の漸増を再現するには 本研究より深部の地盤構造を反映する調査が必要となる また HVRs の 1 次ピークについては ピークが明瞭でなかったため 近傍の単点観測点 (YGNdep YGNns-10) での観測 HVRs も合わせて参照した また 0.2Hz あたりに見られるピークについては 他の観測地点の HVRs で YGNgro ほど明瞭にこのピークが見られているものが無いこと 標準偏差が大きいことから ノイズの影響であろうと考えられる YGNgro のみに拘わらず さらに深い構造による影響が 1 次ピーク以下の振動数域に反映されている可能性は大いにあるが アレイによる観測可能振動数域外のため 構造を決定づける十分な情報が無いということで本研究では検討の範囲外とした これら 2 つのピーク値を合わせることで概形をおおよそ再現することができた ピークの鋭さについて整合性を高めるためには 拡散波動場に基づくと HVRs の谷に影響を与える P 波速度を調整する必要があると考えられる またより詳細な形状を再現するためには さらに細かな層分割を行うことが有効であるが 本研究での調査ではこれ以上細かな層分割を十分な妥当性をもって行うほどの情報量は得られていない 図 10 HVRs の理論値 ( 緑 ) と観測値 ( 黒 ) の比較 ( 左 :1 次ピーク振動数周辺の HVRs 右 :2 次ピーク振動数周辺の HVRs) 図 11 分散曲線の理論値と観測値との比較 4. 広域地盤構造の推定 YGNgro の地盤構造モデルを基に 各単点観測地点直下の S 波速度を同一に固定した地盤構造モデル ( 以下 同一 S 波速度構造モデル ) を作成した ここでは HVRs のピーク振動数を対象として 層厚のみをパラメータとした 同一 S 波速度構造モデルは 波長とピーク振動数との関係をもとに 対象地点と YGNgro でのピーク振動数の観測値の比を YGNgro の地盤構造モデルの層厚に式 (4) のようにかけ合わせることで作成した (4) なお H o H i はそれぞれ YGNgro の地盤構造モデル 対象地点の同一 S 波速度構造モデルの層厚 f o

8 f i はそれぞれ YGNgro のピーク振動数 対象地点でのピーク振動数である モデルを構成する 6 層うち 1 次 2 次ピーク振動数がそれぞれ第 2~5 層全体の層厚および最上層の層厚を反映するものと仮定した 例えば ある対象地点の 3 層目の層厚は YGNgro の地盤構造モデルの 3 層目の層厚に YGNgro と対象地点との 1 次ピーク振動数の比を掛けたものとなる このようにして作成した各単点観測地点の同一 S 波速度構造モデルと HVRs の理論値と観測値との比較の例を表 4 図 12 に示す また 1 次 2 次共にピーク振動数が得られた全単点観測地点およびアレイ観測地点について S 波速度構造を 2 次元的にまとめ 測線ごとに図 13 に示す また 1 次ピークの読み取れなかった観測地点は YGNns-6 YGNns-9 YGNwe2-2 YGNwe2-4 であったが 特に YGNns-6 YGNwe2-2 YGNwe2-4 周辺に位置する観測点 (YGNns-3 YGNns-4 YGNns-5 YGNwe2-3) でも 1 次ピークの振幅が他観測点より小さい値となっていた このことから これらの観測点一帯で深部のインピーダンスコントラストが他地域より小さくなっていることが考えられる 本研究では S 波速度構造を決定づけるためのアレイ観測を 1 か所のみで実施しているために 全観測地点に対し S 波速度を同一に固定した地盤構造モデルを構築した しかし このような複雑に起伏している地盤構造をより忠実に再現するためには 更なるアレイ観測点を設けるといった方法で 各観測点の HVRs のピーク振幅も考慮できるよう S 波速度モデルを複数パターン作成して適用することも必要と考えられる ピーク振動数を一致させたことで HVRs の大まかな形状は類似させることができた 本研究では第 2 ~5 層の層厚を 1 次ピーク振動数の値を基準として一様に拡大 縮小しているが ピーク振動数の値によらず観測 HVRs の形状に重点をあて各層の層厚を最適化することによって形状の整合性を高めることができると考えられる またヤンゴン市内観測地域においては 最表層の S 波速度は 140m/s でその層厚は 1~2m に分布し それが深度 100m 程度で 800m/s に 深度 200m から 300m 程度を中心に本モデルの最下層である S 波速度 1100m/s の層に達することが分かった 表 4 同一 S 波速度構造モデル (YGNns-7 YGNns-14 YGNwe2-3) 図 12 HVRs の理論値と観測値との比較 (YGNns-7 YGNns-14 YGNwe2-3) 5. まとめ 本研究では ミャンマーの最大都市ヤンゴンにおいて強震動に対する防災性向上を目的とした地盤構造の推定を行った 地盤構造の推定にあたって ヤンゴン市内の市街地域を中心に 3 成分加速度微動計を設置し 26 地点で単点観測を 1 地点で三角アレイ観測 (4 アレー ) をそれぞれ実施した 微動の HVRs から得られる各地点のピーク振動数とアレイ観測から推定された Rayleigh 波の位相速度分散曲線 およびボーリング情報等を基に 各観測地点下の地盤構造モデルを構築した 結果として 市内観測点で地盤の 1 次ピーク振動数は 0.7~1.3Hz 2 次ピーク振動数は 20~40Hz にそれぞれ分布し また深層のインピーダンスコントラストは小さいことが推定された さらに得られた地盤構造モデルから 市内観測地域では S 波速度が 140m/s の最表層が表層 1~2m 程度に分布しており それが深度 200m から 300m 程度を中心に本モデルの最下層である S 波速度 1100m/s の層に達することが明らかに

9 なった また 工学的基盤と見なせる S 波速度 520m の層については大体深度 30m から 50m 程度に分布していることも分かった 得られた地盤構造モデルの S 波速度のインピーダンスコントラストは浅部で大きく 深部で小さい結果となった 今後は本研究では観測を行わなかった箇所についても観測を行い 市内全域を網羅したマイクロゾーニングができるよう調査を進める また各観測点の HVRs のピーク振幅も考慮した より詳細な地盤構造再現のために 更なるアレイ観測点を設けるといった方法で S 波速度モデルを複数パターン用意し 本研究で構築した地盤構造モデルの精度向上に努めたい さらに 現在は市内で地震動観測点を設置し地震動の観測を開始したところであり またより深部の地盤構造を反映する常時微動の速度アレイ観測の実施を予定している これらの観測記録により本研究の地盤構造モデルの妥当性の検証を行い また得られた地盤構造モデルを検証するとともに さらに深部まで拡張することを計画している 将来的には得られた地盤構造モデルを用いて 近い将来の発生が想定されているサガイン断層を震源とした地震のシナリオ型強震動シミュレーションを実施する予定である 謝辞ミャンマーでの微動観測に当たっては京都大学防災研究所およびヤンゴン大学から多くの関係各位にご協力頂きました また本研究の一部は JICA AUN/SEED-net の CRC プロジェクト ( 研究代表者 :Tun Naing) および文部科学省 研究大学強化促進事業による京都大学融合チーム研究プログラム (SPIRITS) 国際型の支援により実施しました 理論微動 HVR の計算には F. J. Sánchez-Sesma 教授により開発されたプログラムコードを用いました ここに記して感謝の意を表します 参考文献 1) 古川信雄 : プレート境界である ミャンマーのサガン断層近傍の M7 クラス地震の震源再決定によるサガン断層の地震履歴 歴史地震 第 26 号 2011 年 p101. 2) Pailoplee, S. and M. Choowong : Probabilities of earthquake occurrences in Mainland Southeast Asia, Arab J. Geosci., 2012, DOI: /s ) Tada, T., I. Cho, and Y. Shinozaki : Beyond the SPAC method: exploiting the wealth of circular-array methods for microtremor exploration, Bull. Seism. Soc. Am, 2007, pp ) Sánchez-Sesma, F. J., M. Rodríguez, U. Iturrarán-Viveros, F. Luzón, M. Campillo, L. Margerin, A. García-Jerez,

10 M. Suárez, M. A. Santoyo, and A. Rodríguez-Castellanos : A Theory for microtremor H/V spectral ratio: Application for a layered medium, Geophysical Journal International, Vol. 186, 2011, ) Ballard, R. F., Jr. : Determination of soil shear moduli at depth by in-situ vibratory techniques, U.S. Army Engineer Waterways Experiment Station, Vicksburg, Miss., Misc. Paper, 1964, No ) Ludwig. W. J, Nafe, J. E, and Drake. C. L : Seismic Refraction, The sea, 4, edited by Maxwell. A, Wiley InterScience, New York, 1970, pp ) 久田嘉章 : 成層地盤における正規モード解及びグリーン関数の効率的な計算法 日本建築学会構造系論文集 第 501 号 1997 年 pp ( 受理 :2015 年 5 月 7 日 ) ( 掲載決定 :2015 年 11 月 15 日 ) Estimation of underground structures in Yangon City, Myanmar using single-station and array microtremors Yuki HIROKAWA 1), Shinichi MATSUSHIMA 2), Hiroshi KAWASE 3), Tun NAING 4), and Myo THANT 5) 1) Student Member, Graduate Student, Graduate School of Engineering, Kyoto University, Kyoto, B. Eng. 2) Member, Associate Professor, DPRI, Kyoto University, Dr. Eng. 3) Member, Professor, DPRI, Kyoto University, Dr. Eng. 4) Lecturer, Dept. of Geology, University of Yangon, Ph.D (present: Associate Professor, Dawei University) 5) Lecturer, Dept. of Geology, University of Yangon, Ph. D (present: Associate Professor, University of Mandalay) ABSTRACT This study focuses on S-wave velocity structures in Yangon City, Myanmar, where the seismic safety of constructions is insufficient while strong ground shaking due to earthquakes nearby are expected in the near future. In this study, we investigated underground structures based on the horizontal-to-vertical spectral ratios (HVRs) of single-station microtremors as well as phase velocity estimated by array measurement of microtremors inside Yangon City, which can be used to simulate strong ground motions during future crustal earthquakes or used as information for microzonation studies. Microtremor explorations were conducted at 27 sites including one array site at the ground of University of Yangon. The observed results showed the consistent HVR peaks for the fundamental mode in the lower frequencies ranging from 0.7 to 1.3 Hz, while they showed also the other peaks at higher frequencies ranging from 20 to 40 Hz. The final S-wave velocity structures showed that the topmost layer may have a thickness of 1 to 2m with the S-wave velocity of 140m/s and that the 5 th deepest layer exists at around 100m below the surface throughout the observed area, as the engineering bedrock with the S-wave velocity of 800m/s. Keywords: S-wave velocity, horizontal-to-vertical ratio, microtremors, array measurement, Yangon

資料 1 南海トラフの巨大地震モデル検討会 第 6 回会合 深部地盤モデルの作成の考え方 平成 23 年 12 月 12 日 1. 震度分布の推計方法 中央防災会議 (2003) 1 は 強震波形計算によって求められた地表の震度と経験的手法によって求められた地表の震度を比較検討し 強震波形計算による結果を主に それにより表現できていないところについては 経験的手法による結果も加えて 最終的な震度分布を求めている

More information

Microsoft Word - 05_第3_2_1深部地盤のモデル化 docx

Microsoft Word - 05_第3_2_1深部地盤のモデル化 docx 3.2 地盤等のモデル化 3.2.1 深部地盤のモデル化 深部地盤モデルは J-SHIS による地盤モデルを初期モデルとして 構築した 図 3.2.1-1 に深部地盤 浅部地盤の概念図を示した 鳥取平野については 石田ほか (2013) 1 による 3 次元地下構造モデルを取り入れた ( 図.3.2.1-1) また その他の地域については 鳥取大学香川研究室よりご提供いただいた微動アレイ探査の結果を採用した

More information

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について < 別紙 > 新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果 および 駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について 新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査 地下構造特性にかかわる既往の調査結果の信頼性を確認するとともに 知見をより一層充実させるため 敷地および敷地周辺の地下構造特性の調査を実施しました 調査項目 1 微動アレイ観測 調査箇所 調査内容 敷地内および敷地周辺 :147

More information

資料 4 第 1 回被害想定部会 深部地盤モデル作成結果 平成 27 年 3 月 24 日 1

資料 4 第 1 回被害想定部会 深部地盤モデル作成結果 平成 27 年 3 月 24 日 1 資料 4 第 1 回被害想定部会 深部地盤モデル作成結果 平成 27 年 3 月 24 日 1 2 深部地盤構造モデルの作成 深部地盤構造モデルは J-SHIS による地盤モデルを初期モデルとして 構築した 鳥取平野については 石田ほか (2013) 1 による 3 次元地下構造モデルを取り入れた ( 図 1) また その他の地域については 鳥取大学香川研究室よりご提供いただいた微動アレイ探査の結果を採用した

More information

火山噴火予知連絡会会報第 129 号 防災科学技術研究所の基盤的火山観測網で観測された * 草津白根山 2018 年 1 月 23 日噴火に伴う広帯域地震記録 Characteristics of broadband seismic record accompanying the eruption

火山噴火予知連絡会会報第 129 号 防災科学技術研究所の基盤的火山観測網で観測された * 草津白根山 2018 年 1 月 23 日噴火に伴う広帯域地震記録 Characteristics of broadband seismic record accompanying the eruption 防災科学技術研究所の基盤的火山観測網で観測された * 2018 年 1 月 23 日噴火に伴う広帯域地震記録 Characteristics of broadband seismic record accompanying the eruption at Kusatsu-Shirane volcano on 23 January, 2018, observed by the V-net of the

More information

京都大学防災研究所年報第 54 号 B 平成 23 年 6 月 Annuals of Disas. Prev. Res. Inst., Kyoto Univ., No. 54 B, 2011 メキシコ盆地における微動観測とその水平上下スペクトル比による地下構造モデルの検証 松島信一 廣川貴則 * 長

京都大学防災研究所年報第 54 号 B 平成 23 年 6 月 Annuals of Disas. Prev. Res. Inst., Kyoto Univ., No. 54 B, 2011 メキシコ盆地における微動観測とその水平上下スペクトル比による地下構造モデルの検証 松島信一 廣川貴則 * 長 Title メキシコ盆地における微動観測とその水平上下スペクトル比による地下構造モデルの検証 Author(s) 松島, 信一 ; 廣川, 貴則 ; 長嶋, 史明 ; 新田, SANCHEZ-SESMA; 川瀬, 博 祐平 ; Fra Citation 京都大学防災研究所年報. B = Disaster Preventio Institute Annuals. B (2011), 54(B): Issue

More information

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や 地震波からみた自然地震と爆発の 識別について 平成 22 年 9 月 9 日 ( 財 ) 日本気象協会 NDC-1 概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難

More information

紀伊半島 ~ 愛知県における歪 傾斜 地下水観測結果 (2013 年 9 月 ~11 月 ) 産業技術総合研究所 産業技術総合研究所 ( 産総研 ) の紀伊半島 ~ 愛知県の10 観測点 ( 図 1) における2013 年 9 月 1 日から11 月 14 日までの歪 傾斜 地下水および気象観測結果を図 2~19に示す. また, 産総研がエンベロープ相関法を用いて決定した, 深部低周波微動の震源時空間分布および個数を図

More information

SEISMIC HAZARD ESTIMATION BASED ON ACTIVE FAULT DATA AND HISTORICAL EARTHQUAKE DATA By Hiroyuki KAMEDA and Toshihiko OKUMURA A method is presented for using historical earthquake data and active fault

More information

8km M km M M8.4 1M M M 東北地方太平洋沖で想定されていた地震 Fig % 8 9% M8. 6 3m M % Fig.1 Distribution of

8km M km M M8.4 1M M M 東北地方太平洋沖で想定されていた地震 Fig % 8 9% M8. 6 3m M % Fig.1 Distribution of 東日本大震災 A Catastrophic Earthquake in Tohoku, Japan 1) 東北地方太平洋沖地震の地震 地震動について 1) Earthquake and Strong Ground Motion of the 211 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake 小林喜久二 Kikuji Kobayashi *1 211 3 11

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc . 正規線形モデルのベイズ推定翠川 大竹距離減衰式 (PGA(Midorikawa, S., and Ohtake, Y. (, Attenuation relationships of peak ground acceleration and velocity considering attenuation characteristics for shallow and deeper earthquakes,

More information

On the Detectability of Earthquakes and Crustal Movements in and around the Tohoku District (Northeastern Honshu) (I) Microearthquakes Hiroshi Ismi an

On the Detectability of Earthquakes and Crustal Movements in and around the Tohoku District (Northeastern Honshu) (I) Microearthquakes Hiroshi Ismi an On the Detectability of Earthquakes and Crustal Movements in and around the Tohoku District (Northeastern Honshu) (I) Microearthquakes Hiroshi Ismi and Akio TAKAGI Observation Center for Earthquake Prediction,

More information

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx 第 2 編地震による自然現象の予測 1 調査の条件 1.1 想定地震 1.1.1 想定地震の設定方針本調査は 沖縄県の陸地部および周辺海域で想定される大規模地震により予想される物的 人的被害の状況を総合的に把握し 災害対策の基礎資料とするものであり 解析のための想定地震は 以下の点を考慮して設定した 過去の調査と整合を保つため 過去の調査 ( 平成 21 年度沖縄県地震被害想定調査 平成 23 24

More information

Fig. 1. Horizontal displacement of the second and third order triangulation points accompanied with the Tottori Earthquake of (after SATO, 1973)

Fig. 1. Horizontal displacement of the second and third order triangulation points accompanied with the Tottori Earthquake of (after SATO, 1973) Journal of the Geodetic Society of Japan Vol. 27, No. 3, (1981), pp. 183-191 Research on Fault Movement by means of Aero-Triangulation ( T) (An experiment on the earthquake fault of the Izu-Oshima Kinkai

More information

/ / M. km km. m 図 1 CMT Hi-net CMT F-net CMT 図 1 PGV K-NET KiK-net 2. 地震および地震動の概要 / M JMA. / M JMA. 図 1 CMT PGV

/ / M. km km. m 図 1 CMT Hi-net CMT F-net CMT 図 1 PGV K-NET KiK-net 2. 地震および地震動の概要 / M JMA. / M JMA. 図 1 CMT PGV J. JSNDS 35-2 77-86 2016 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震の概要と益城町周辺における余震 常時微動観測 宮本崇 1 飯山かほり 2 後藤浩之 3 盛川仁 2 Summary of the Kumamoto Earthquake and aftershock/microtremer observations in and around Mashiki town Takashi

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 3. 解析モデルの作成汎用ソフトFEMAP(Ver.9.0) を用いて, ダムおよび基礎岩盤の有限要素メッシュを8 節点要素により作成した また, 貯水池の基本寸法および分割数を規定し,UNIVERSE 2) により差分メッシュを作成した 3.1 メッシュサイズと時間刻みの設定基準解析結果の精度を確保するために, 堤体 基礎岩盤 貯水池を有限要素でモデル化する際に, 要素メッシュの最大サイズならびに解析時間刻みは,

More information

紀伊半島 ~ 愛知県における歪 傾斜 地下水観測結果 (2012 年 9 月 ~11 月 ) 産業技術総合研究所 産業技術総合研究所 ( 産総研 ) の紀伊半島 ~ 愛知県の10 観測点 ( 図 1) における2012 年 9 月 1 日から11 月 15 日までの歪 傾斜 地下水および気象観測結果を図 2~19に示す. また, 産総研がエンベロープ相関法を用いて決定した, 深部低周波微動の震源時空間分布および個数を図

More information

日本海地震・津波調査プロジェクト

日本海地震・津波調査プロジェクト 17/9/29 (2-5-3) 構成岩 モデルの構築 1. 構成岩 モデルを推定 2. 地震発 層下限の推定 震源断層モデル構築へ貢献 28-1-2-5-3 29-1-2-5-3 横浜国 学 川正弘 l 然地震データ解析 地殻構成岩 と断層下限の推定 u 捕獲岩の弾性波速度と地震波速度構造を 較することで地殻構成岩 を推定 秋 県 ノ 潟産捕獲岩の弾性波速度と東北地 の地震波速度構造を 較 (Nishimoto

More information

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2 第 4 週コンボリューションその, 正弦波による分解 教科書 p. 6~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問. 以下の図にならって, と の δ 関数を図示せよ. - - - δ () δ ( ) - - - 図 δ 関数の図示の例 δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) - - - - - - - -

More information

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が 別添資料 1 南海トラフ巨大地震対策について ( 最終報告 ) ~ 南海トラフ巨大地震の地震像 ~ 平成 25 年 5 月 中央防災会議 防災対策推進検討会議 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ 目 次 1. 想定する巨大地震... 1 2. 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果... 2 3. 津波断層モデルと津波高 浸水域等...

More information

11-1 最近の地震観測の精度 ~気象庁における地震観測業務~

11-1 最近の地震観測の精度 ~気象庁における地震観測業務~ 11-1 最近の地震観測の精度 ~ 気象庁における地震観測業務 ~ The precision of recent seismic observation. - Observation and data processing by JMA - 原田智史 ( 気象庁地震予知情報課 ) Satoshi HARADA (Earthquake Prediction Information Division,

More information

<4D F736F F D DB82CC88F892A38BAD937893C190AB76355F8D5A897B8CE3325F2E646F63>

<4D F736F F D DB82CC88F892A38BAD937893C190AB76355F8D5A897B8CE3325F2E646F63> 動的有限要素法による水平成層地盤モデルを用いた振幅 位相特性 * 河里康平 ** 江本浩樹 *** 山下典彦 森源次 **** Amplitude and Phase Characteristics of Horizontally Layer by Dynamic Finite Element Method Kohei KAWASATO * Hiroki EMOTO ** Norihiko YAMASHITA

More information

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx プロセス制御工学 6.PID 制御 京都大学 加納学 Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University manabu@cheme.kyoto-u.ac.jp http://www-pse.cheme.kyoto-u.ac.jp/~kano/

More information

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録 遠地 波の変位波形の作成 遠地 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに U () t S() t E() t () t で近似的に計算できる は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録 参照 ) ここで St () は地震の断層運動によって決まる時間関数 1 E() t は地下構造によって生じる種々の波の到着を与える時間関数 ( ここでは 直達 波とともに 震源そばの地表での反射波や変換波を与える時間関数

More information

0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌 0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌 スペクトルデータの特徴 1 波 ( 波数 ) が近いと 吸光度 ( 強度 ) の値も似ている ノイズが含まれる 吸光度 ( 強度 ) の極大値 ( ピーク ) 以外のデータも重要 時系列データの特徴 2 時刻が近いと プロセス変数の値も似ている ノイズが含まれる プロセス変数の極大値

More information

第 109 回 火山噴火予知連絡会資料 2008 年 2 月 15 日 東北大学大学院理学研究科

第 109 回 火山噴火予知連絡会資料 2008 年 2 月 15 日 東北大学大学院理学研究科 第 19 回 火山噴火予知連絡会資料 28 年 2 月 15 日 学大学院理学研究科 (a) 5 4 微動活動と震源分布 昨年の夏以降, 岩手火山における火山性微動 低周波地震の活動がやや活発になっている. Tremor & LF at Iwate Volcano DURATION DURATION (MIN) 3 2 AMPLITUDE ( 1microm/s) 1 (b) 1995 1996 1997

More information

Microsoft Word - H doc

Microsoft Word - H doc 3.2.3. 広帯域高ダイナミックレンジ孔井式地震計の開発 (1) 業務の内容 (a) 業務題目 広帯域高ダイナミックレンジ孔井式地震計の開発 (b) 担当者 所属機関 役職 氏名 メールアドレス 独立行政法人防災科学技術研究所地震観測データセンター センター長主任研究員主任研究員 小原一成功刀卓廣瀬仁 obara@bosai.go.jp kunugi@bosai.go.jp hirose@bosai.go.jp

More information

8-2 近畿・四国地方の地殻変動

8-2 近畿・四国地方の地殻変動 Crustal Movements in Kinki and Shikoku Districts Geographical Survey Institute 122311241 222311-1 2 34 BM9189 12 4BM4772 251-2 5 2495 6 251 7 51635121 8 91219 1 1118 12112 13GEONET1622 249241264-496 -

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D> 資料 2 内閣府における 長周期地震動の検討 ( 内閣府検討結果の概要 ) 1 平成 27 年 12 月 17 日 内閣府の公表資料一覧 (1) 南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告 (2) 南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告図表集 (3) 別冊 1-1 南海トラフ沿いの過去地震の強震断層モデル及び津波断層モデル (4) 別冊 1-2 南海トラフ沿いの過去地震の強震断層モデル

More information

1 Web [2] Web [3] [4] [5], [6] [7] [8] S.W. [9] 3. MeetingShelf Web MeetingShelf MeetingShelf (1) (2) (3) (4) (5) Web MeetingShelf

1 Web [2] Web [3] [4] [5], [6] [7] [8] S.W. [9] 3. MeetingShelf Web MeetingShelf MeetingShelf (1) (2) (3) (4) (5) Web MeetingShelf 1,a) 2,b) 4,c) 3,d) 4,e) Web A Review Supporting System for Whiteboard Logging Movies Based on Notes Timeline Taniguchi Yoshihide 1,a) Horiguchi Satoshi 2,b) Inoue Akifumi 4,c) Igaki Hiroshi 3,d) Hoshi

More information

2. 強震記録と表面波の伝播方向図 -1 に新潟県中越地震の震央と観測点 ( 都土研構内 ) の位置を示す 24 年 1 月 23 日に発生した新潟県中越地震 (M6.8 震源深さ 13km 震央位置 N E ) では 新潟県川口町で最大加速度 1675gal(EW 方

2. 強震記録と表面波の伝播方向図 -1 に新潟県中越地震の震央と観測点 ( 都土研構内 ) の位置を示す 24 年 1 月 23 日に発生した新潟県中越地震 (M6.8 震源深さ 13km 震央位置 N E ) では 新潟県川口町で最大加速度 1675gal(EW 方 平 17. 都土木技研年報 ISSN 387-2416 Annual Report I.C.E. of TMG 25 18. 東京で観測された新潟県中越地震強震波形の長周期成分解析 Long Period Ingredient Analysis of the Mid Niigata Prefecture Earthquake in 24 Wave Form Observed in Tokyo 地象部廣島実

More information

Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl *

Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl * 58 185 2016 167-171 Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) 167-171 ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl * ONISHI, Hiroyuki and KUWANA, Kazunori 992-8510 4-3-16

More information

< C46967B926E906B8C9A95A BBF E518D6C95B68CA382CC82DD2D332E786477>

< C46967B926E906B8C9A95A BBF E518D6C95B68CA382CC82DD2D332E786477> 資料 15-4- Ⅲ.7 2016 年熊本地震で生じた地表地震断層による影響 頁 1 2 3 4 5 7 13 17 23 31 35 (3) 参考文献 1) 香川 吉田 上野, 2016 年熊本地震の益城町郊外に生じた地表地震断層近傍における震動被害に関する考察, 日本地震学会 2016 年度秋季大会, S21-31, 2016 年 2) 香川 上野 吉田, 2016 年熊本地震で被災した益城町中心部における南北測線の微動特性,

More information

teionkogaku43_527

teionkogaku43_527 特集 : 振動流によるエネルギー変換 熱輸送現象と応用技術 * Oscillatory Flow in a Thermoacoustic Sound-wave Generator - Flow around the Resonance Tube Outlet - Masayasu HATAZAWA * Synopsis: This research describes the oscillatory

More information

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表) 平成 3 年 月 日地震調査研究推進本部地震調査委員会 9 年 月 3 日熊本県熊本地方の地震の評価 月 3 日 8 時 分に熊本県熊本地方の深さ約 km でマグニチュード (M)5. の地震が発生した この地震により熊本地方の震央近傍で最大震度 6 弱を観測した その後 北西 - 南東方向に延びる約 5 kmの領域で地震活動が減衰しつつも継続している 月 日までに発生した最大の地震は 月 6 日に深さ約

More information

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 南海トラフの巨大地震モデル検討会中間とりまとめポイント はじめに Ⅰ 章 中間とりまとめの位置づけ 南海トラフの巨大地震モデルの想定震源域 想定津波波源域の設定の考え方や最終とりまとめに向けた検討内容等をとりまとめたもの 南海トラフの最大クラスの巨大な地震 津波に関する検討スタンス Ⅱ 章 これまでの対象地震 津波の考え方 過去数百年間に発生した地震の記録 (1707 年宝永地震以降の 5 地震 )

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

11-4 地震波の伝播と強震動生成のシミュレーション

11-4 地震波の伝播と強震動生成のシミュレーション 11-4 地震波の伝播と強震動生成のシミュレーション Numerical Simulation of Seismic Wave Propagation and the Generation of Strong Ground Motions 東京大学地震研究所古村孝志 Earthquake Research Institute, University of Tokyo はじめに 将来発生が予想される大地震に対し,

More information

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット Bulletin of Japan Association for Fire Science and Engineering Vol. 62. No. 1 (2012) Development of Two-Dimensional Simple Simulation Model and Evaluation of Discharge Ability for Water Discharge of Firefighting

More information

THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS TECHNICAL REPORT OF IEICE. UWB UWB

THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS TECHNICAL REPORT OF IEICE. UWB UWB THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS TECHNICAL REPORT OF IEICE. UWB -1 E-mail: seki@aso.cce.i.koto-u.ac.jp UWB SEABED SEABED SEABED,,, SEABED Application of fast imaging

More information

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 ) 報道発表地震解説資料第 1 号 平成 31 年 1 月 3 日 21 時 30 分福岡管区気象台平成

More information

474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio

474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio 474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. / No.3.1..2 (0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio Hagura Yoshihiro Sasaki and Kanichi Suzuki Graduate School

More information

CHARACTERISTICS OF LOVE WAVE GENERATED AROUND A DIPPING BASEMENT By Susumu NAKAMURA, Iwao SUETOMI, Shinichi AKIYAMA and Nozomu YOSHIDA Source mechanis

CHARACTERISTICS OF LOVE WAVE GENERATED AROUND A DIPPING BASEMENT By Susumu NAKAMURA, Iwao SUETOMI, Shinichi AKIYAMA and Nozomu YOSHIDA Source mechanis CHARACTERISTICS OF LOVE WAVE GENERATED AROUND A DIPPING BASEMENT By Susumu NAKAMURA, Iwao SUETOMI, Shinichi AKIYAMA and Nozomu YOSHIDA Source mechanism and characteristics of the horizontally propagating

More information

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南 9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県 東京都 市区町村 江戸川区 地区 清新町, 臨海町 1/6 発生面積 中 地形分類盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南側は昭和 51~6 年の埋立 被害概要 住宅の傾斜 沈下 道路の亀裂 噴砂の状況 多い 地盤の変形量

More information

渡辺(2309)_渡辺(2309)

渡辺(2309)_渡辺(2309) [ 29 p. 241-247 (2011)] ** *** ** ** Development of a nickel-based filler metal containing a small amount of silicon by WATANABE Takehiko, WAKATSUKI Ken, YANAGISAWA Atsusi and SASAKI Tomohiro Authors tried

More information

Key Words: probabilisic scenario earthquake, active fault data, Great Hanshin earthquake, low frequency-high impact earthquake motion, seismic hazard map 3) Cornell, C. A.: Engineering Seismic

More information

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生 0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生まれ, コンピューテーショナルフォトグラフィ ( 計算フォトグラフィ ) と呼ばれている.3 次元画像認識技術の計算フォトグラフィへの応用として,

More information

1 10 500 67 [7,8] 1995 9 ([2]) [cm/s] 1 1 Ω i (i = 1, 2, 3, 4, 5) 1: Geological features and permeability coefficient ([2]) (cm/s) Ω 1 6.72 10 4 Ω 3 1

1 10 500 67 [7,8] 1995 9 ([2]) [cm/s] 1 1 Ω i (i = 1, 2, 3, 4, 5) 1: Geological features and permeability coefficient ([2]) (cm/s) Ω 1 6.72 10 4 Ω 3 1 Numerical method by use of color digital images and its application to underground water flow through industrial waste in Teshima Island. 1 2 Takako Yoshii 1 and Hideyuki Koshigoe 2 Graduate School of

More information

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 ) 報道発表資料 ( 地震解説資料第 1 号 ) 平成 30 年 4 月 9 日 04 時 55 分 大 阪 管 区 気 象 台 松 江 地 方 気 象 台 平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震について 地震の概要 検知時刻 : 4 月 9 日 01 時 32 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 4 月 9 日 01 時 32 分 ( 地震が発生した時刻

More information

地震動予測手法の現状

地震動予測手法の現状 hayashi@archi.kyoto-u.ac.jp 3 4) ( ) / 5) 6) 7) 8) 995 G 地震動の大きさ 性能レベル グレード Ⅰ グレード Ⅱ グレード Ⅲ Q 基準法稀地震 基準法極稀地震 軽微な被害 ~ 小破 ~ 中破 レベル クライテリア 内陸直下型地震 軽微な被害 ~ 小破 ~ 中破 軽微な被害 ~ 小破 ~ 中破 の領域の検証法の提案を目指す 耐力劣化点 レベル

More information

P km/s Skm/s Zj i i n 1 n 1 Ti hij 1 hij 36 36 6000 6000 5000 5000 4500 4500 4000 4000 3500 34 3000 3500 34 3000 2500 2500 2000 2000 1750 1750 1500 1500 1250 32 750 1250 32 750 500 500 200 200 100 100

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

画像類似度測定の初歩的な手法の検証 画像類似度測定の初歩的な手法の検証 島根大学総合理工学部数理 情報システム学科 計算機科学講座田中研究室 S539 森瀧昌志 1 目次 第 1 章序論第 章画像間類似度測定の初歩的な手法について.1 A. 画素値の平均を用いる手法.. 画素値のヒストグラムを用いる手法.3 C. 相関係数を用いる手法.4 D. 解像度を合わせる手法.5 E. 振れ幅のヒストグラムを用いる手法.6 F. 周波数ごとの振れ幅を比較する手法第

More information

Q [4] 2. [3] [5] ϵ- Q Q CO CO [4] Q Q [1] i = X ln n i + C (1) n i i n n i i i n i = n X i i C exploration exploitation [4] Q Q Q ϵ 1 ϵ 3. [3] [5] [4]

Q [4] 2. [3] [5] ϵ- Q Q CO CO [4] Q Q [1] i = X ln n i + C (1) n i i n n i i i n i = n X i i C exploration exploitation [4] Q Q Q ϵ 1 ϵ 3. [3] [5] [4] 1,a) 2,3,b) Q ϵ- 3 4 Q greedy 3 ϵ- 4 ϵ- Comparation of Methods for Choosing Actions in Werewolf Game Agents Tianhe Wang 1,a) Tomoyuki Kaneko 2,3,b) Abstract: Werewolf, also known as Mafia, is a kind of

More information

untitled

untitled 11-19 2012 1 2 3 30 2 Key words acupuncture insulated needle cervical sympathetick trunk thermography blood flow of the nasal skin Received September 12, 2011; Accepted November 1, 2011 I 1 2 1954 3 564-0034

More information

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域 資料 2 総合科学技術会議評価専門調査会 日本海溝海底地震津波観測網の整備及び緊急津波速報 ( 仮称 ) に係るシステム開発 評価検討会 ( 第 2 回 ) 資料 平成 23 年 11 月 10 日 文部科学省 研究開発局地震 防災研究課 日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等

More information

東日本大震災 鳴らされていた警鐘

東日本大震災 鳴らされていた警鐘 .5m 9. 311 11 11869 15 3 1131116 13kmkm 9. 7 6 5 311 M7.7 M7.5M7. 7 M7.1 J A X A 3 km M8. 5 1 1 1319 17 7 6689 15853 855 1936 8 87km 8 16 5 11 6 5 311 13kmkm M9. 5km 1m 1896 1933 31m 1 km8m 63mm M7.3 M9.

More information

(MIRU2008) HOG Histograms of Oriented Gradients (HOG)

(MIRU2008) HOG Histograms of Oriented Gradients (HOG) (MIRU2008) 2008 7 HOG - - E-mail: katsu0920@me.cs.scitec.kobe-u.ac.jp, {takigu,ariki}@kobe-u.ac.jp Histograms of Oriented Gradients (HOG) HOG Shape Contexts HOG 5.5 Histograms of Oriented Gradients D Human

More information

LAGUNA LAGUNA 10 p Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, Katsuaki Kanzo 1, Ni

LAGUNA LAGUNA 10 p Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, Katsuaki Kanzo 1, Ni LAGUNA10 47 56 2003 3 LAGUNA 10 p.47 56 2003 1997 2001 1 2 2 Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, 1997 2001 Katsuaki Kanzo 1, Niigata Prefectural Ryotsu High School Science Club, Iwao

More information

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63> 第 13 地象 (1 傾斜地 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況傾斜地の崩壊により影響を受ける地域の住宅等の分布状況 その他の土地利用の状況 ( 将来の土地利用も含む ) イ傾斜地の崩壊が危惧される土地の分布及び崩壊防止対策等の状況既に傾斜地の崩壊に係る危険性が認知 危惧されている土地の分布当該傾斜地の崩壊防止対策等の状況ウ降水量の状況当該地域の降雨特性の把握に必要な対象事業の実施区域等の降水量の状況エ地下水及び湧水の状況傾斜地の安定性に影響を与える地下水の水位及び湧水の分布

More information

Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture

Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture August 31, 2011 Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture The results of airborne monitoring survey by MEXT and Ibaraki prefecture released on August 30 contained

More information

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア地域とアメリカ地域においてそれらの関係を調べたところ 赤道異常高度とプラズマ バブルの出現頻度に強い相関が見られたのは

More information

板バネの元は固定にします x[0] は常に0です : > x[0]:=t->0; (1.2) 初期値の設定をします 以降 for 文処理のため 空集合を生成しておきます : > init:={}: 30 番目 ( 端 ) 以外については 初期高さおよび初速は全て 0 にします 初期高さを x[j]

板バネの元は固定にします x[0] は常に0です : > x[0]:=t->0; (1.2) 初期値の設定をします 以降 for 文処理のため 空集合を生成しておきます : > init:={}: 30 番目 ( 端 ) 以外については 初期高さおよび初速は全て 0 にします 初期高さを x[j] 機械振動論固有振動と振動モード 本事例では 板バネを解析対象として 数値計算 ( シミュレーション ) と固有値問題を解くことにより振動解析を行っています 実際の振動は振動モードと呼ばれる特定パターンが複数組み合わされますが 各振動モードによる振動に分けて解析を行うことでその現象を捉え易くすることが出来ます そこで 本事例では アニメーションを活用した解析結果の可視化も取り入れています 板バネの振動

More information

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#6

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#6 インドネシア Wayang Windu 地熱地域 (2018 年 7 月撮影 ) Wayang Windu 1 Transmitter and Receiver Loop (Coincident Loop) 20m x 20m Site WW09 Main Unit (TEM-FAST48) 1.3kg weight 2 Final Result (Subsurface structure derived

More information

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical calculation method of the gradient as a differential

More information

_念3)医療2009_夏.indd

_念3)医療2009_夏.indd Evaluation of the Social Benefits of the Regional Medical System Based on Land Price Information -A Hedonic Valuation of the Sense of Relief Provided by Health Care Facilities- Takuma Sugahara Ph.D. Abstract

More information

Powered by TCPDF ( Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuatio

Powered by TCPDF (  Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuatio Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuation map for foreign visitors and its policy implication

More information

2. ICA ICA () (Blind Source Separation BBS) 2) Fig. 1 Model of Optical Topography. ( ) ICA 2.2 ICA ICA 3) n 1 1 x 1 (t) 2 x 2 (t) n x(t) 1 x(t

2. ICA ICA () (Blind Source Separation BBS) 2) Fig. 1 Model of Optical Topography. ( ) ICA 2.2 ICA ICA 3) n 1 1 x 1 (t) 2 x 2 (t) n x(t) 1 x(t ICA 1 2 2 (Independent Component Analysis) Denoising Method using ICA for Optical Topography Yamato Yokota, 1 Tomoyuki Hiroyasu 2 and Hisatake Yokouchi 2 Optical topography is one of the promising ways

More information

陸域環境研究センター報告 第11号

陸域環境研究センター報告 第11号 , No.11, 21 27, 2010 Environmental Conditions of Field Experimental Sites for Rock Weathering in the Abukuma Mountains * * ** Tsuyoshi HATTANJI *, Sanae AKIYAMA * and Yukinori MATSUKURA ** 19792008 Matsuoka,

More information

<4D F736F F D2091E F195AC89CE975C926D D89EF5F97B089A99387>

<4D F736F F D2091E F195AC89CE975C926D D89EF5F97B089A99387> 141 15' 141 18' 141 21' 141 24' 24 51' 24 51' 24 48' IJ T 24 48' IJ M IJ E IJ S 24 45' 24 45' 141 15' 141 18' 141 21' 141 24' 硫黄島の地震活動 (28/8/1~29/1/28) N 24.8 IJM IJT IJE 24.8 24.75 IJS NIED MOD 24.75

More information

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 平成 3 年 8 月 30 日東京電力株式会社 平成 3 年東北地方太平洋沖地震を踏まえた新耐震指針に照らした既設発電用原子炉施設等の耐震安全性の評価結果の報告に係る 原子力安全 保安院における検討に際しての意見の追加への対応について ( 追加指示 ) に基づく報告 概要版 当社は 平成 3 年 3 月 日に発生した東北地方太平洋沖地震 (M9.0) 以降の地震の発生状況及び地殻変動 ( 地盤の動き

More information

スライド 1

スライド 1 木地山 下の岱地域調査で適用した S 波スプリッティング解析について 平成 25 年度 JOGMEC 地熱部事業成果報告会 平成 26 年 6 月東北水力地熱株式会社高橋智広地熱技術開発株式会社佐藤龍也 1 調査目的 概要 平成 24 年度に取得した微小地震観測 (3 軸 ) データを用いて S 波スプリッティング解析を行い 地熱流体の流動構造を規制する断裂構造について検討する P 波 S 波の 3

More information

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd つくば市地震防災マップ Q&A 集 1 共通事項編 (P2~) 2 揺れやすさマップ編 (P5~) 3 地域の危険度マップ編 (P6~) 問合せ先 つくば市都市建設部建築指導課 耐震診断 改修相談窓口 029-836-1111( 代 ) これは, 平成 20 年 7 月 1 日現在のものです 必要に応じて追加していく予定です - 1 - 1 共通事項編 問 1 地震防災マップ作成の目的は何ですか 建物の耐震化を促進するという国の方針により作成しました

More information

untitled

untitled 20 * Re-Evaluation of Isoseismal Maps and Magnitudes from Two Big Earthquakes along the Subduction Zone of Kyushu and Ryukyu Islands Early in the 20th Century Masayuki TAKEMURA, Katsuhisa KANDA Kobori

More information

16_.....E...._.I.v2006

16_.....E...._.I.v2006 55 1 18 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 55, No.1 (Cult. & Soc.), 2006 165 2002 * 18 Collaboration Between a School Athletic Club and a Community Sports Club A Case Study of SOLESTRELLA NARA 2002 Rie TAKAMURA

More information

System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for dete

System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for dete System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for deterioration ( for example, due to chloride attack ) is

More information

, 18, Observation of bedforms in the downstream reach of Rumoi River by using a brief acoustic bathymetric system Ryosuke AKAHORI, Yasuyu

, 18, Observation of bedforms in the downstream reach of Rumoi River by using a brief acoustic bathymetric system Ryosuke AKAHORI, Yasuyu , 18, 2012 6 Observation of bedforms in the downstream reach of Rumoi River by using a brief acoustic bathymetric system 1 2 3 Ryosuke AKAHORI, Yasuyuki HIRAI, Mineo KONDO 1 Ph.D. ( 062 8602 1 3 ) 2 (

More information

論 文 Earnings Management in Pension Accounting and Revised Jones Model Kazuo Yoshida, Nagoya City University 要約本稿では退職給付会計における全ての会計選択を取り上げて 経営者の報告利益管理行動

論 文 Earnings Management in Pension Accounting and Revised Jones Model Kazuo Yoshida, Nagoya City University 要約本稿では退職給付会計における全ての会計選択を取り上げて 経営者の報告利益管理行動 論 文 Earnings Management in Pension Accounting and Revised Jones Model Kazuo Yoshida, Nagoya City University 要約本稿では退職給付会計における全ての会計選択を取り上げて 経営者の報告利益管理行動について包括的な分析を行った 分析の結果 会計基準変更時差異による裁量額が最も大きく 報告利益管理の主要な手段であったことが明らかとなった

More information

H19年度

H19年度 Ⅲ-6. 津波高及び津波浸水の分布 1. 元禄型関東地震の津波数値シミュレーション ( 東京湾 ) 1.1 津波数値シミュレーションの計算条件 津波の影響も考慮すべき地震として採用した元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデルについて 以下の計算条件で津波遡上の数値シミュレーションを実施した 使用した断層モデル ( 波源モデル ) 元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデル計算条件 メッシュサイズ

More information

<4D F736F F D D082B882DD90AC89CA95F18D908F F312D385F895E896388CF2E646F63>

<4D F736F F D D082B882DD90AC89CA95F18D908F F312D385F895E896388CF2E646F63> 3.1.8 伸張場におけるひずみ集中メカニズムに関する研究 業務の目的日本海拡大による伸張とその後の圧縮によって形成されたひずみ集中帯の機構を解明するためには 圧縮場のみならず伸張場における応力の境界条件とこれに対する地殻の応答を比較することが重要であるため 現在日本列島の中でも顕著な伸張場を形成している別府島原地溝帯を含む九州地域において 地殻の挙動を正確に把握する検知システム 及び局所的な構造を調べるための観測システムを整備し

More information

0-

0- 5 6 7 Seismic observation station Agency Seismic intensity South- North (NS) Maximum acceleration (Gal ) East-West (EW) Vertical (UD) Combining threecomponent Epicentral distance (km) Kawaguchi* JMA 7

More information

DEIM Forum 2009 E

DEIM Forum 2009 E DEIM Forum 2009 E5-3 464-8601 1 606-8501 464 8601 1 E-mail: lifushi@arch.itc.nagoya-u.ac.jp, mayumi@mm.media.kyoto-u.ac.jp, {hirano,kajita,mase}@itc.nagoya-u.ac.jp Abstract Study on a Recipe Recommendation

More information

Key Words: wavelet transform, wavelet cross correlation function, wavelet F-K spectrum, 3D-FEM

Key Words: wavelet transform, wavelet cross correlation function, wavelet F-K spectrum, 3D-FEM Key Words: wavelet transform, wavelet cross correlation function, wavelet F-K spectrum, 3D-FEM Rm(t)=(x(t)J(t+r)) tx=m+2'-ti ty =m-2j-t S(w)=fR(t)e0dt Fig. 1 Coordinates for the WCCF f eeut fw1 m (t+t

More information

1

1 5-3 Photonic Antennas and its Application to Radio-over-Fiber Wireless Communication Systems LI Keren, MATSUI Toshiaki, and IZUTSU Masayuki In this paper, we presented our recent works on development of

More information

Vol.9, 30-40, May ) ) ) ) 9), 10) 11) NHK Table Table 1 分 類 回 答 ( 抜 粋 ) 1マスメデ

Vol.9, 30-40, May ) ) ) ) 9), 10) 11) NHK Table Table 1 分 類 回 答 ( 抜 粋 ) 1マスメデ Vol.9, 30-40, May 2012 COGNITION ANALYSIS OF THE NUCLEAR ENERGY INDUSTRY PUBLIC RELATIONS STAFF WITH REGARDS TO THEIR ACTIVITIES TOWARD THE MASS MEDIA DURING ORDINARY TIMES 1 2 1 (E-mail:tsuchida.tatsuro@jaea.go.jp)

More information

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強 177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 1/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強を記録し 地震動が強い マンホールの浮上または周辺地盤の沈下 液状化によるものかどうかは明瞭でないが

More information

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt 講義内容 講義内容 次元ベクトル 関数の直交性フーリエ級数 次元代表的な対の諸性質コンボリューション たたみこみ積分 サンプリング定理 次元離散 次元空間周波数の概念 次元代表的な 次元対 次元離散 次元ベクトル 関数の直交性フーリエ級数 次元代表的な対の諸性質コンボリューション たたみこみ積分 サンプリング定理 次元離散 次元空間周波数の概念 次元代表的な 次元対 次元離散 ベクトルの直交性 3

More information

1 Fig. 1 Extraction of motion,.,,, 4,,, 3., 1, 2. 2.,. CHLAC,. 2.1,. (256 ).,., CHLAC. CHLAC, HLAC. 2.3 (HLAC ) r,.,. HLAC. N. 2 HLAC Fig. 2

1 Fig. 1 Extraction of motion,.,,, 4,,, 3., 1, 2. 2.,. CHLAC,. 2.1,. (256 ).,., CHLAC. CHLAC, HLAC. 2.3 (HLAC ) r,.,. HLAC. N. 2 HLAC Fig. 2 CHLAC 1 2 3 3,. (CHLAC), 1).,.,, CHLAC,.,. Suspicious Behavior Detection based on CHLAC Method Hideaki Imanishi, 1 Toyohiro Hayashi, 2 Shuichi Enokida 3 and Toshiaki Ejima 3 We have proposed a method for

More information

若狭ネット第 149 pp.6-31( ( S2) M Ss M7.2 M ( 1 ) /21/ / M6.4 (1997) M7.2 M

若狭ネット第 149 pp.6-31( ( S2) M Ss M7.2 M ( 1 ) /21/ / M6.4 (1997) M7.2 M 若狭ネット第 149 pp.6-31(2014.5.11) 2014 5 6 1 2 1 1 270 370 540 M6.5 1 540 Ss-1H Ss-1H 620 2004 Ss-2 2 Ss-1H 1000 2008 20 () 3 1/21/3 15.9MPa 2 1997 5 13 (1997) 2 the Global CMT project 25.1MPa 15.9MPa 1.5

More information

Vol Management and Maintenance of Shirasu Slopes in Historic Mountain Castles Constructed in Middle Age, Kagoshima Prefecture

Vol Management and Maintenance of Shirasu Slopes in Historic Mountain Castles Constructed in Middle Age, Kagoshima Prefecture Vol. 520117 Management and Maintenance of Shirasu Slopes in Historic Mountain Castles Constructed in Middle Age, Kagoshima Prefecture 1 2 3 3 4 5 5 6 6 Ryosuke Kitamura, Haruki Shigeta, Takayuki Yotsuda,

More information

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し 風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し 2000kW 定格風車の設備利用率として表示させたものです 数値は風車の定格出力 (2000kW)

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2009-DBS-149 No /11/ Bow-tie SCC Inter Keyword Navigation based on Degree-constrained Co-Occurrence Graph

IPSJ SIG Technical Report Vol.2009-DBS-149 No /11/ Bow-tie SCC Inter Keyword Navigation based on Degree-constrained Co-Occurrence Graph 1 2 1 Bow-tie SCC Inter Keyword Navigation based on Degree-constrained Co-Occurrence Graph Satoshi Shimada, 1 Tomohiro Fukuhara 2 and Tetsuji Satoh 1 We had proposed a navigation method that generates

More information

航空機の運動方程式

航空機の運動方程式 過渡応答 定常応答 線形時不変のシステムの入出力関係は伝達関数で表された. システムに対する基本的な 入力に対する過渡応答と定常応答の特性を理解する必要がある.. 伝達関数の応答. 一般的なシステムの応答システムの入力の変化に対する出力の変化の様相を応答 ( 時間応答, 動的応答 ) という. 過渡応答 システムで, 入力がある定常状態から別の定常状態に変化したとき, 出力が変化後の定常状態に達するまでの応答.

More information

<4D F736F F D2091E6358FCD31328B438FDB A5182F08ADC82DE816A2E646F6378>

<4D F736F F D2091E6358FCD31328B438FDB A5182F08ADC82DE816A2E646F6378> 注 : 大阪管区気象台における平成 15 年から平成 24 年の観測データを元に作成 図 5-12-3 日最大平均風速の風向出現頻度 346 5.12. 2 施設の存在に伴う影響の予測 評価 (1) 予測内容施設の存在に伴う影響として 建築物の出現が事業計画地周辺の風環境に及ぼす影響について 風洞実験により予測した 予測内容は表 5-12-2 に示すとおりである 表 5-12-2 予測内容 予測項目予測範囲

More information

Journal of Geography 116 (6) Configuration of Rapid Digital Mapping System Using Tablet PC and its Application to Obtaining Ground Truth

Journal of Geography 116 (6) Configuration of Rapid Digital Mapping System Using Tablet PC and its Application to Obtaining Ground Truth Journal of Geography 116 (6) 749-758 2007 Configuration of Rapid Digital Mapping System Using Tablet PC and its Application to Obtaining Ground Truth Data: A Case Study of a Snow Survey in Chuetsu District,

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-IOT-27 No.14 Vol.2014-SPT-11 No /10/10 1,a) 2 zabbix Consideration of a system to support understanding of f

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-IOT-27 No.14 Vol.2014-SPT-11 No /10/10 1,a) 2 zabbix Consideration of a system to support understanding of f 1,a) 2 zabbix Consideration of a system to support understanding of fault occurrences based on the similarity of the time series Miyaza Nao 1,a) Masuda Hideo 2 Abstract: With the development of network

More information

Microsoft Word - 223回予知連表紙.doc

Microsoft Word - 223回予知連表紙.doc 資料 8 第 2 2 3 回 地震予知連絡会資料 2019 年 5 月 22 日 京都大学防災研究所 第 223 回地震予知連絡会提出資料 目 次 Ⅰ. 日向灘の地殻活動等 (3c) 1. 日向灘の地震 (2019 年 5 月 10 日,Mj = 6.3) について 1 2.GNSS 観測による日向灘の地震 (M6.3) の地殻変動 4 3.ETAS モデルを用いた南海トラフ 日向灘における地震活動の異常性の評価

More information

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について M. On Forecast of the Niigata Chuetsu-oki Earthquake (M. Kiyoo Mogi (M. ) M. (Mogi, ) M. M. - 327 - (M. ) M. M AB CD (a) AB A B (b) C D M M. M - - 328 - M. (M. ) (M. ) (Ohta et al., ) (Mogi, ) L M Log

More information

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD> 平成 29 年 9 月 1 日 観測記録に基づく免震住宅の地震応答解析 - 216 年熊本地震 - 1. はじめに 216 年 4 月 16 日 1 時 25 分に発生した熊本地震は マグニチュード 7.3 最大震度 7 と発表されています 防災科学技術研究所では 強震観測網 (K-NET KiK-net) により観測されたデータを公開データしています この観測地震動を用いて 免震住宅の地震応答解析を実施しました

More information