(別添1)

Size: px
Start display at page:

Download "(別添1)"

Transcription

1 実施者名 実施期間 目標 邑南町商工会 経営発達支援計画の概要 平成 27 年 10 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 当地域の基幹産業である農林業の地域資源を活用した 域外マネーの獲得 と 地域資源を活かした商品開発と販路開拓 への取組や 小規模事業者の経営の持続的発展を図るため経営状況の把握に努め事業承継や事業計画の策定と着実な実施を支援する Ⅰ. 経営発達支援事業の内容 1. 地域の経済動向調査に関すること 指針 3 1 需要動向調査 ( アンケート ヒヤリング ) の実施 2 各種調査 統計等による情報の収集 分析 提供 3 経営課題解決に向けた選択肢の拡大と起業 経営革新促進 2. 経営状況に分析に関すること 指針 1 1 経営状況把握ヒアリングシートにより全小規模事業者を対象に年 3 回の定期巡回指導実施 2 財務状況の把握と経営分析シート作成による企業の現状把握 3. 事業計画策定支援に関すること 指針 2 1 経営分析に基づいた事業計画の策定 4. 事業計画策定後の実施支援に関すること 指針 2 1 事業計画の実施について 四半期毎の実施状況の検証と見直し 事業内容 5. 需要動向調査に関すること 指針 3 1 商勢圏実態調査の実施 2 小規模事業者の販売商品 提供役務の需要動向に関する情報の収集 整理 分析 提供 6. 新たな需要の開拓に寄与する事業に関すること 指針 4 1 展示会等の情報提供と商品改良支援 IT 活用支援 2 集客施設での販路開拓支援 3 施策の活用による販路開拓支援 Ⅱ. 地域経済の活性化に資する取組 1 邑南町起業支援センターとの連携 2 起業家育成と起業支援 3 農商工連携の推進 4 ギフトカタログへの取り組み 5 A 級グルメ の取り組み 連絡先 邑南町商工会 TEL FAX メールアドレス oonan@shoko-shimane.or.jp 担当者島田 p. 21

2 ( 別表 1) 経営発達支援計画 地域の状況 経営発達支援事業の目標 平成 16 年に旧羽須美村 旧瑞穂町 旧石見町の 3 町村が合併して誕生した邑南町は島根県のほぼ中央の山間部に位置した人口 11,500 人の行政区域である 当地域は標高が高く盆地の多い地形で 冬期は降雪量が多くスキー場や ハーブ園や温泉 道の駅など集客力ある観光 レクレーション施設等が備わっている 小規模事業者数の推移 建設業製造業卸 小売業飲食 宿泊業 生活関連等サービス業 その他 合計 平成 20 年 4 月 平成 27 年 4 月 減少数 減少率 10.9% 19.1% 28.2% 21.7% 15.3% -6.7% 18.9% p. 1 平成 27 年 4 月現在の商工業者数は 485 事業者で その内小規模事業者数は 452(93%) であるが 小規模事業者数は平成 20 年 4 月には 557 事業所あったものが 平成 27 年 4 月は 452 事業所となり ここ 7 年間で 105 事業所 18.9% 減少している 小規模事業者の業種構成は卸 小売業が 31% 生活関連サービスが 23% 建設業が 20% で 2/3 が内需型の業種であり地域の経済社会の影響を受けやすく少子化 高齢化が進展するなかで厳しい経営状況が続いている 一方 域外のマネーの獲得が期待できる製造業や飲食 宿泊業の割合は 19% で 特に食品製造業では有志が共同で県外の展示会へ出店したりカタログギフトを作成するなど 新たな取り組みを始めており 商工会としてはこれらの取組を支援し域外マネーを取り込む産業や企業の育成 支援が求められている 邑南町ならびに島根県の産業政策 邑南町では 少子高齢化と地域産業の低迷に伴う雇用機会の減少という課題に立ち向かうべく 基幹産業である農林業を域外からの外貨獲得や若者雇用の受け皿となりうる力強い産業に再生させるために 食 をキーワードにした A 級グルメ立町 と 日本一の子育て村構想 を核とした定住促進プロジェクトを立ち上げ 取り組みを行っている また 起業者の排出と地元雇用者の拡大に向け 関係機関が連携し起業者の育成を図ることを目的に 今年の 5 月に 邑南町起業支援センター が邑南町役場内に設立された 島根県においては 地域経済の持続的な発展のために 島根県中小企業支援計画 を策定し 中核的企業の育成 起業 創業の促進および事業承継の円滑化 セーフティネットの強化 を柱に地域主体の支援体制構築を推進している 地域の課題 当地域は農林業が基幹産業であり ハーブ米や石見和牛肉 石見ポーク 自然放牧牛乳 高原野菜などをはじめ 特色のある農畜産物がたくさんあるが まだまだ知名度も低く これらの地域資源を活用した外貨獲得が喫急の課題となっている また 高齢化率が高い当地域にあって 日常の生活圏も狭く 生活必需品等も近隣商店で賄う場合が多い高齢の地域住民の生活を維持するためには 住民生活に密接に関わっている商業者 サービス業者を中心とした小規模事業者の存在は欠かせないものである 当地域は 廃業が開業を大幅に上回り事業者の減少傾向が続き 地域の活力も停滞気味であり 起業者の育成 排出は当地域にとっても必要不可欠なものとなっている 地域内小規模事業者の課題 平成 25 年度に実施した当町の商工会員アンケート結果では 売上高の確保 が最も多い課題であった また 3 年前と比較した売上高の状況を聞いた質問でも 7 割以上の回答者が 減少した と回答している ( 大幅減少 43% 多少減少 29%) 経営を持続させるためには 売上高の確

3 保 が大きな課題となっている 売上高確保経費 原価削減生産性向上資金繰り改善従業員確保 育成後継者確保 育成 IT 機器活用新事業取組み環境 安全対策老朽化設備更新その他不明 不明 1% 大幅減少 43% 売上高の状況 経営課題 大幅増加 1% 多少増加 13% 増減なし 13% 多少減少 29% 70 経営縮小 7% 120 件数 今後の経営の方向性不明現業拡大 3% 11% 廃業 12% 現状維持 54% 同アンケートの今後の経営の方向性の質問では 廃業 が 12% となっており また 後継者についての質問でも 決まっている 予定者はいる と回答した事業者は 38% で 自分の代で廃業と回答した事業者 は 26% であった 売上高の確保の課題も含めて経営者の高齢化 後継者難等の要因により廃業する事業者が今後も増加する可能性が高いことが課題である 新規事業拡大 13% 後継者予定 自分の代で廃業 26% まだ 考えていない 34% 決まっている 23% 予定者はいる 15% 探している 2% 小規模事業者の中長期的な振興のあり方と本事業での目標 地域課題と小規模事業者の課題を踏まえ以下の方針により本事業を実施する 地域資源を活かした商品開発と販路開拓に取組む小規模事業者の支援 食 をキーワードとした取組は 邑南町の産業振興の中核的な取組となっている 食品製造業者を中心に地域資源を活用した商品開発と販路開拓に取組む小規模事業者の支援を行っていく この取組により 基幹産業である農林業や特産品等を扱う宿泊業 飲食店等の需要拡大など幅広い産業への波及効果が期待でき また 外貨獲得も期待され地域経済の維持拡大を目指していく 取り組み内容 展示会等の情報提供と商品改良支援並びに IT 活用支援 町内集客施設での販路開拓支援 施策活用による販路開拓支援 農商工連携の推進 ギフトカタログの拡充と邑南町ブランドの確立 A 級グルメの取組み 本事業での目標 全国物産展 しまねフェア等の販路開拓支援事業者 4 年間累計で 84 件 ギフトカタログ参画事業者数 4 年間累計で 62 件 食のフェスタ参加事業者数 4 年間累計で 75 件 農業者との連携 4 年間累計で 10 件 小規模事業者数の維持のための取組経営者の高齢化 後継者不足 購買力の地域外流出などの要因から域内小規模事業者の経営環境は厳しい状況にある しかしながら 会員アンケートでは今後の経営の方向性について 現状維持 や 経営拡大 を考えている事業者割合は 8 割弱存在し これらの事業者に対して経営発達支援事業や各種支援施策等を活用し 事業の持続的発展を支援していく また 行政と連携し起業支援も重点的に行っていき 小規模事業者数の維持を図っていく 取り組み内容 地域の経済動向に関する情報の収集 整理 分析 提供 経営分析 経営計画策定 計画実行支援 p. 2

4 商勢圏実態調査 小規模事業者の販売商品 提供役務の需要動向に関する情報の収集 整理 分析 提供 邑南町起業支援センターとの連携 起業家育成と起業支援 本事業での目標 記帳代行件数 4 年間累計で337 件 経営分析件数 4 年間累計で135 件 事業計画策定支援 4 年間累計で100 件 事業計画実施支援 4 年間累計で100 件 起業家数 4 年間累計で 8 件 実施体制経営発達支援事業を取り組むに当たっては 邑南町や関係支援機関 専門家とも連携を取り 小規模事業者が地域で持続的に経営を行うための取り組みを 地域ぐるみで面的に支援する体制を構築する 経営発達支援事業の内容及び実施期間 (1) 経営発達支援事業の実施期間 ( 平成 27 年 10 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) (2) 経営発達支援事業の内容 Ⅰ. 経営発達支援事業の内容 1. 地域の経済動向調査に関すること 指針 3 目的定期的に地域経済の動向を収集 整理 分析し 小規模事業者や関係諸機関に対して情報を提供することにより地域の経済動向 ( 経営の外部環境 ) を周知する また 小規模事業者は地域の経済状況を踏まえた事業計画の作成が期待できる これまでの取組 ( 現状 ) 四半期毎に 中小企業景況調査 を実施し 売上高推移 採算推移 資金繰りの状況 設備投資の状況 経営上の問題点等を把握している また 個別相談等の中で市場動向を把握し 四半期毎に管内事業者の状況を取りまとめている 巡回指導時に業界別の景況について 中小企業景況調査のほか 県や金融機関等が提供してい る景気動向等に関する調査結果や経済紙 また HP 記事を参考に管内事業所に情報を提供してい る 現状における課題 地域の経済動向に関する情報は整理分析されておらず 情報提供も随時となっているため 小 規模事業者が利用しやすいよう整理し 計画的に提供する必要がある 本計画において取組む内容 (1) 地域の経済動向に関する情報の収集 整理 分析 提供 情報収集を行う項目と収集方法 1) 中小企業景況調査 概要 p. 3

5 今まで実施してきた 中小企業景況調査 15 事業所分に加えて 新たに同調査の項目の中 から 売上 採算 資金繰り 業況 経営上の問題点 の 5 点の景気動向指数をヒアリ ングにより 25 事業所調査する このことにより 地域内での時系列の変化と島根県全体なら びに全国との比較が可能になる 調査は四半期ごとに実施する 景気動向指数 =( 増加企業割合と減少企業割合の差 ) 目標数 調査数 情報収集対象者 26 年現状 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 景況調査実施事業者数 15 件 15 件 15 件 15 件 15 件 景況ヒアリング事業者数未実施 25 件 25 件 25 件 25 件 合計 15 件 40 件 40 件 40 件 40 件 目標数 公表数 情報収集対象者 26 年現状 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 公表回数未実施 1 件 4 件 4 件 4 件 情報提供事業者数未実施 330 件 330 件 330 件 330 件 調査した情報の整理 分析 提供 活用方法収集した情報のうち 40 事業所を対象にした 5 点の調査項目については 当会で集計 加工 整理 分析し 巡回訪問時に事業者へ情報を提供するとともに 四半期ごとにホームページや業種部会等で提供する また 事業計画策定の際の外部環境データとして活用するとともに 計画実行支援の際にも 計画の評価と改善のための検討資料として活用する あわせて中小企業景況調査の全国 全県の集計結果項目のうち 当会で独自集計する 売 上 採算 資金繰り 業況 経営上の問題点 の 5 点の集計結果を比較することにより全 国あるいは全県との景況感の差異を確認する 2) 他の機関等が実施する経済動向等調査 概要毎月公表される 島根県の経済動向調査 ( 島根県が実施 ) の結果を小規模事業者へ提供することにより 地域経済全体の動向や変化を把握し 事業計画策定と実行の際の資料として活用する 調査項目は生産活動 雇用情勢 個人消費 金融情勢 投資動向等に関する経済指標であるが 特に個人消費の動向など 小規模事業所の売上に関係する調査結果は重点的に情報を提供する 収集した情報の整理 分析 提供 活用方法取りまとめ結果はホームページに掲載し いつでも閲覧可能な状態にするとともに 広報誌等にも適宜掲載する また 事業計画策定の際の外部環境を把握するデータとして活用するとともに 計画実行支援の際も経済環境の変化を確認する資料として活用する この事業により期待する効果 地域の経済動向の情報を提供することにより 地域経済 地域社会の変化が把握でき 情報提供を受けた事業者は 地域の経済動向を考慮した経営の実践が可能となる p. 4

6 2. 経営状況の分析に関すること 指針 1 目的 小規模事業者の経営状況や経営の方向性を把握することにより 各事業者の経営状況に合致し た経営支援を行う これまでの取組 ( 現状 ) 金融斡旋時 融資条件変更時 各種補助金申請時など 経営状況の把握が必要な場合に経営状 況の分析を行っている 現状における課題現状は 金融や補助金利用を目的にした経営分析にとどまる傾向にあるが 経営の発達には事業の持続的発展を見すえた多面的な経営分析が必要であり 広く小規模事業者に経営分析等の啓発を行い 持続的発展を目指した計画策定への取り組みを浸透させることが課題となる 本計画において取組む内容 対象事業者の選定 次の取り組みにより 経営分析の必要性について啓発すると共に 商工会の支援を周知し支援 希望事業者の募集等を行う 商工会報への掲載 窓口相談や巡回訪問時に情報提供と取り組みの必要性等の助言を行い 支援希望事業者を募集する 全国商工会連合会の経理システム ネット de 記帳 等利用先を中心に経営分析システムによる財務分析を推進し 小規模事業者の啓発と支援希望事業者の募集を行う 過去の支援実績 ( 金融支援先 補助金活用先 商品開発や販路開拓に積極的な企業等 ) からリストアップし 巡回訪問によりフォローアップヒアリングを行い 経営分析を勧める 意欲的な先や特徴的な経営資源を保有している先 後継者がいる先等をリストアップし 巡回訪問によりヒアリングし経営分析を勧める 経営分析の項目と方法 分析項目は下表を基本とし 財務諸表等の関連書類ならびに現地視察やヒアリングにより確認 する 分析項目決算書の主要科目の推移財務分析主要取扱商品 サービス 技術客層商圏強み 弱み今後の経営の方向性 内容売上高 売上原価 売上総利益 経費 経常利益収益性 成長性 安全性 生産性主力商品 独自技術 独自ノウハウ 設備顧客年代構成 主要取引先主要顧客の居住エリア 主な販売先経営上の強み 経営上の弱み現業維持 現業拡大 新事業展開 廃業 全職員が担当事業所を決め 経営状況把握ヒアリングシート を使用し年 3 回の巡回により把握する 商工会で行っている記帳指導業務( ネット de 記帳システムによる記帳代行 ) の受託先事業者 77 事業者については 記帳指導の際の財務状況の把握にあわせて分析項目に示した状況を把握する p. 5

7 その他 金融斡旋時や融資条件変更時 補助金等申請時など 通常の経営支援業務においても経営状況を把握する 把握した経営状況は事業所ごとに 経営分析シート により取りまとめる 経営分析シートは把握時期ごとに整理し 経営状況の変化が時系列でわかるようにする 経営分析シート で把握した経営状況( 内部環境 ) に加えて 指針 3 で把握する地域の経済状況 ( 外部環境 ) の内容を含めた SWOT 分析シート も事業所ごとに作成する 分析内容の活用方法 分析結果は情報共有を目的に事務所内で勉強会を行い 全職員が内容を把握 理解し 日常の経営支援業務に活かす 経営分析を行った小規模事業者のうち 本会の経営発達支援事業の目標である経営の持続的発展を自ら図ろうとする事業者や新たな取り組みを目指す事業者については 指針 2 の事業計画の策定支援に繋げていく 定量目標 ( 分析対象事業者数 ) 経営状況の分析支援を行う事業者数の目標数支援内容 26 年現状 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 4 年累計記帳代行件数 77 件 79 件 83 件 85 件 90 件 337 件 経営分析件数 10 件 10 件 40 件 40 件 40 件 135 件 ( 管内小規模事 27 年度は 10 月から 3 月の 6 ヶ月間の件数である この事業により期待する効果 業者の 30%) 小規模事業者の経営状況を多面的に把握する事により 事業者が抱える課題だけでなく 保有 する有形無形の資源や事業者の経営能力を客観的に把握できる このことにより 事業者が実施 可能な取り組みの提案や 具体的な事業計画ならびに行動計画の作成を支援することが可能とな る 3. 事業計画の策定支援に関すること 指針 2 目的事業計画の策定により 今まで行ってきた経営を再認識できる 特に需要開拓のためには 今まで意識していなかった潜在的な顧客を認識したり 新たな市場を発見することが期待できる これまでの取組 ( 現状 ) 経営改善計画や経営革新計画 創業計画 金融条件変更 各種補助金申請のための事業計画策定支援を行っている 現状における課題事業計画策定支援も経営状況の分析と同様に計画的に実施しておらず 事業者に対しても事業計画の策定と計画に基づいた経営の重要性を十分には周知していない p. 6

8 本計画において取組む内容 対象事業者の選定 指針 1 の経営分析を行う事業者の中から 自ら経営の持続的発展に取り組もうとする事業 者や新たな取り組みを目指す事業者を対象に事業計画作成支援 実施支援を行う 事業計画策定の支援 事業計画策定支援を行う事業者ごとに商工会としての支援方法を示した 個別企業支援計画 書 を作成し 支援内容と支援スケジュールを明確にしたうえで伴走型の支援を行っていく 事業計画 については 指針 1 で取り組んだ経営状況の分析結果 ( 内部環境 ) と 指針 3 で把握する地域の経済動向等の調査結果 ( 外部環境 ) 等を踏まえて作成の支援を行う 事業計画書 の様式は対象事業者の経営実態や方向性 今後取組む事業内容等に合致した様 式を用意し 過不足のない事業計画策定支援を行う 記帳指導業務対象事業者については ネット de 記帳システムに付加されている 経営改善計 画作成システム を利用する 定量目標 ( 支援対象事業者数 ) 支援内容 26 年現状 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 4 年累計 事業計画策 定支援 10 件 10 件 30 件 30 件 30 件 27 年度は 10 月から 3 月の 6 ヶ月間の件数である この事業により期待する効果 100 件 ( 管内小規模事 業者の 22%) 地域経済動向調査結果や経営状況の分析結果を踏まえた事業計画の策定支援により より実現 性の高い計画が策定可能となる 4. 事業計画策定後の実施支援に関すること 指針 2 目的事業計画は評価と改善を繰り返しながら実行し続けることにより より現実的な計画となるとともに事業目標達成の可能性が高くなる 当会では 事業者と一緒になって実行した計画の評価と改善内容を検討することにより立案した計画の実現性を高めていく これまでの取組 ( 現状 ) 経営改善計画や経営革新計画 創業計画 金融条件変更 各種補助金申請のための事業計画策定後の実行支援となっている 現状における課題事業計画策定後の実施支援も計画的に実施しておらず 事業者に対しても事業計画に基づいた経営の重要性を十分には周知していない 更に 事業の持続的発展といった視点での伴走型支援を商工会の重要業務として定着させることが課題である 策定した計画の実施支援事業計画策定支援を行う事業者ごとに商工会としての支援方法を示した 個別企業支援計画書 をもとに 支援内容と支援スケジュールを明確にしたうえで伴走型の支援を行っていく p. 7

9 原則として四半期ごとに計画の実施状況を確認 評価する 計画との乖離があれば 乖離の原 因を事業者と一緒になって検討し 見直しが必要であれば見直しを行う 計画内容の中で 専門 的な支援が必要な場合は専門家を活用し計画実現に向けて集中的に支援を行う また 計画を実 施する上で資金手当てが必要になった場合は 日本政策金融公庫が創設する 小規模事業者経営発 達支援融資制度 を積極的に活用し 事業者の持続的発展を促進する 毎年度末には計画実施の 検証にあわせ 次年度計画の見直しを行う 事業実施にあたって商工会だけでは対応が難しい課題への対応は 関係支援機関とのネットワークや専門家派遣制度を活用するなどしてワンストップで支援を行う また 補助金制度 ( 持続化補助金 ものづくり補助金 県地域資源ファンド 経営革新補助金 6 次産業化補助金 創業補助金 邑南町農商工連携チャレンジ補助金等 ) や融資制度 ( 小規模事業者経営発達支援融資制度等 ) 展示会 商談会など事業実施に役立つ支援策等の情報について適宜情報提供し 必要に応じて活用の支援を行う 定量目標 ( 支援対象事業者数 ) 支援内容 26 年現状 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 3 年累計 事業計画 実施支援 10 件 10 件 30 件 30 件 30 件 27 年度は 10 月から 3 月の 6 ヶ月間の件数である この事業により期待する効果 100 件 ( 管内小規模事 業者の 22%) 地域経済動向調査結果や経営状況の分析結果を踏まえて立案した事業計画の実施にあたって 商工会が伴走型の支援を行うことにより 事業実施中の検証作業を多頻度で行うことが可能とな りより実現性の高い計画の改善が可能となる このことにより 事業目標の達成度合いが高まり 小規模事業者の持続的発展に繋がる 5. 需要動向調査に関すること 指針 3 目的小規模事業者の取り扱う商品やサービスに関係する情報や 地域住民の消費行動等の情報を収集整理し 分析提供することにより需要の開拓を支援する これまでの取組 ( 現状 ) 3 年毎に実施している 商勢圏実態調査 では 買い物動向や買い物弱者のニーズ把握等の調査を行っている 巡回指導時に業界別の需要動向について 新聞やHP 記事を参考に会員事業所に発信している 現状における課題需要動向に関する情報は整理分析がされておらず 情報提供も随時となっているため 小規模事業者が利用しやすいよう整理し 計画的に提供する必要がある 本計画において取組む内容 1) 商勢圏実態調査 p. 8

10 概要島根県商工会連合会が 3 年に一度実施している商勢圏実態調査を平成 28 年度に実施する 調査項目は商品群別 ( 食料品 衣料品 身回品 日用雑貨品 文化品 ) の買物場所を金額ベースで調査する このほか調査時期にあわせてその時々のタイムリーな消費者意識等を調査する 調査世帯目標数は 1,000 世帯として町内 5,000 世帯の 2 割を目標とする 調査した情報の整理 分析 提供 活用方法 商品群や買物場所別に時系列でデータを集計加工し 地域内消費者の買物行動の変化を 関係 する小規模事業者等へ提供する 管内の消費者行動を時系列で把握することにより 特に小規模 商業者の外部環境資料として需要開拓の際の資料として活用する 2) 小規模事業者の販売商品 提供役務の需要動向に関する情報の収集 整理 分析 提供 概要 全国的な売れ筋商品や新技術 消費者トレンドなどの情報を各種新聞 業界紙 インターネ ット等により収集し整理する 専門家派遣事業等により招聘した専門家等から需要動向等に関する情報提供があった場合は 取りまとめておく 収集した情報の整理 分析 提供方法収集した需要動向にかかわる情報は統一したレイアウト また 関連する業種別に整理し巡回訪問時に事業者へ提供するとともに ホームページや業種部会等で提供する 情報の活用方法 情報は 指針 2 の事業計画策定の際の外部環境情報として活用する 情報は 毎月発行している会報やホームページ等にて管内事業者へ情報提供する 情報提供目標数 情報提供回数 26 年現状 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 商工会広報誌随時 2 件 4 件 4 件 4 件 商工会 HP 随時 2 件 4 件 4 件 4 件 この事業により期待する効果消費者ニーズやトレンド情報を提供することにより 小規模事業者は取り扱う商品や提供するサービスを検討する材料として活用でき 需要開拓のための選択肢の多様化が図れる 6. 新たな需要の開拓に寄与する事業に関すること 指針 4 目的販路拡大を目指す小規模事業者を支援することにより対象事業者の経営の発展を図るとともに 域外マネーの獲得と地域における経済波及効果の拡大を目指す これまでの取組 ( 現状 ) 全国連が主催する商談会や物産展及び自治体が参加支援する物産展等について関連事業者を中心に案内している また 町内の食料品製造業者が共同で出店する展示会 商談会への支援や p. 9

11 通販用のホームページ更新やシステム導入等の支援をしている 現状における課題 多くの小規模事業者は販路開拓のノウハウを有しておらず 扱う商品等の評価を行う取組みも なされていない 本計画において取組む内容 対象事業者の選定 邑南町には酒蔵が 3 社あり また食品製造業者も積極的に県外への販路開拓の取り組みを行っ ている また 農産物やその加工商品を製造販売している事業者や 建設業者が新分野に進出し 新商品開発を行っており 巡回ヒヤリングや邑南町観光協会との情報交換により販路拡大を目指 す小規模事業者を抽出する 展示会等の情報提供と商品改良支援 全国連や他団体が実施する販路開拓支援に係る事業等について 対象事業者に情報提供を行い 販路開拓の支援を行っていく 販路開拓支援にあたっては情報提供だけでなく 出品商品等の評 価が行えるようにアンケート調査の提案や調査結果の集計 分析 評価を事業者と一緒になって 行うことにより 消費者ニーズに合致した商品改良等の支援も行っていく 販路開拓支援に係る事業 展示会事業しまねフェア全国物産展日本橋しまね館 IT 活用支援 全国連のホームページ作成システムである SHIFT やネット通販サイトの日本セレクト.com な ども積極的に活用し広く情報発信を行っていく これらのシステムについては 毎月一回発行している広報を通じ 対象事業者へ周知を図ると ともに 年 2 回食品製造委員会が発行しているギフトカタログ掲載事業者には 掲載商品の登録 を積極的に働きかけていく また ホームページにて自社商品の販売や情報発信を新たに行っていく事業者や 既に自社ホ ームページにて商品の全国展開を行っているがリニューアルを検討している事業者には 専門家 派遣制度等を活用し支援を行っていく 集客施設での販路開拓支援当町には スキー場や温泉 道の駅やいこいの村 ( 宿泊施設 ) など集客力のある観光 レクレーション施設等が備わっており さらに入込客の増大図る為に 観光資源と 食 や 体験 を組み合わせた A 級グルメ構想への取組みを行っている このような集客施設には 県外からの観光客も多くあり 売店での販売について取扱いができるよう支援を行っていく 販売に当たっては 必要に応じて専門家派遣を活用し 商品の特徴や美味しい食べた方等の店頭 POP やパッケージなどの支援を行い 商品の訴求力を高めていく 施策の活用による販路開拓支援平成 26 年度に邑南町と協議し 積極的な事業活動を実施する町内の事業者に対し その事業に要する経費の一部を補助する 邑南町農林商工チャレンジ支援事業補助金 が創設された 販路開拓や新商品開発 パッケージデザイン等に係る経費の一部 (1/2 助成 ) を補助する制度で この施策を積極的に活用し支援を行っていく p. 10

12 また 邑南町が実施する邑南町サテライトオフィスアドバイザー事業では 東京神田にある邑南町のオフィスに販路開拓アドバイザーが常駐しており 飲食店 食品スーパーへの販路開拓やマスコミへの情報提供 イベント等を行っており 町と連携しながら関東方面への販路開拓支援を行っていく 定量目標 ( 支援対象事業者数 ) 販路開拓支援現状 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 4 年累計 全国物産展 しまねフェア 10 件 12 件 13 件 14 件 15 件 54 件 SHIFT 日本セレクト等ネット販売支援 0 件 3 件 7 件 10 件 10 件 30 件 合計 10 件 15 件 20 件 24 件 25 件 84 件 この事業により期待する効果 経営資源が乏しく需要開拓のノウハウも限られている小規模事業者が単独で販路開拓を行う のは難しい 販路開拓にかかわる事業等を対象事業者に周知することにより需要開拓を支援でき る また IT システムを活用した情報発信や需要開拓についても小規模事業者はなじみが薄いこ とから これらの取組を支援することにより新たな市場開拓が期待できる Ⅱ. 地域経済の活性化に資する取組 Ⅰ. 地域経済活性化事業 目的販路拡大を目指す食品製造関連事業者の商品のブラッシュアップと統一した邑南ブランドによる域外マネーの獲得 農業生産者との連携による地域への経済波及効果の拡大と 地域資源等を活かした起業家の育成 排出を目指す これまでの取組 ( 現状 ) 複数の食品製造業者が多種多様な商品を持ち寄り それぞれの持つ顧客情報を共有しながら商品認知度を高めるために 昨年全国連の補助金を活用し共同販売のためのギフトカタログを作成し 域外への販路拡大を図るための取り組みを始めた また 本町で生産される良質な農林生産物を素材とする ここでしか味わえない食や体験 を A 級グルメ と称し 地元産品の販売や PR を目的とした A 級グルメ のイベントを 平成 26 年度より商工会が取りまとめ役となり 町 観光協会 地元企業と連携し 邑南町食と神楽のフェスタ 2014 として開催した 現状における課題邑南町では 日本一の子育て村 A 級グルメ立町 を掲げ 子育て環境の充実と生業づくりを一体的に実施することで 安心して子どもを生み 育てることができる持続可能なコミュニティづくりを進めている このうち A 級グルメ立町 では 食 の側面から 本町の基幹産業である農林業の高付加価値化と産業化を推進し 若者や女性の働く場づくりに取組んできた しかし 人口減少と高齢化が進み コミュニティを支え 次世代につなぐ ひと の確保が課題となっている また A 級グルメ の取組みを行う中で 食品製造事業者では 町内の優れた農産物を活用し商品化を図っているものもあるが まだまだ未活用の農産物もあり 生産者との連携を密にし参 p. 11

13 画事業者をさらに増やし 新たな商品開発をしていくことが求められている 本計画において取組む内容 邑南町起業支援センターとの連携人口減少が進み 定住人口等の確保をしていくには 新たな定住人口を支える所得を得る機会を町内で生み出す必要がある その一つして 仕事づくり ひとづくりを進めるために 平成 27 年 5 月に邑南町が中心となって 邑南町起業支援センター が立ち上げられた このセンターは 行政 商工会 観光協会 金融機関 地元高校 創業者等の代表者からなる運営委員会と 関係機関の実務担当者からなるワークショップで組織されており 地域経済の活性化について 意識の共有化と今後の方向性について協議を行っていく 起業家育成と起業支援邑南町起業支援センターが行う人材育成事業として 里山資本論 藻谷塾と実践起業家塾が町主催で開催される 当商工会としても 支援センターの構成団体として塾の運営はもちろん 終了後の起業希望者への起業支援を構成団体と連携しながら行い 次世代につなぐ人づくりと起業家の輩出を行っていく 農商工連携の推進当町の基幹産業である農業では ハーブ米や石見和牛 石見ポーク 高原野菜 果物等々 多くの農産物が生産されているが その多くが原型出荷となっており 付加価値を上げていくには地元事業者との連携が重要である 食品製造事業者をはじめ 飲食店や旅館など食に関する事業者が積極的に農業生産者と連携を図ることで 農産物の新たな活用法や商品開発につなげていく ギフトカタログの拡充と邑南町ブランドの確立年 2 回発行しているギフトカタログでは 参画事業者数を増加させカタログの魅力を高めるとともに ホームページにも掲載し幅広く情報発信を行い 知名度向上と売上の増大につなげる また 邑南町ブランド 確立に向けて パッケージの色やデザインのイメージを統一し 食品売り場や土産物販売で邑南町コーナーが設置できるよう 取り組みを行っていく A 級グルメの取り組み邑南町では 食 を今後の地域活性化に向けた重点テーマに捉え 農林商工が連携し 生産 加工 調理 交流 の各産業分野が有機的につながり 本町で生産される良質な農林生産物を素材とする ここでしか味わえない食や体験 を A 級グルメ と称し 起業家の育成 誘致 地域産品の販路拡大 ブランド化 就農促進 観光客誘致などの取組みを行っている こうした中で 平成 26 年度より商工会が取りまとめ役となって新たに開催した 邑南町食と神楽のフェスタ を継続して開催していく 開催にあたっては 製造業者だけではなく飲食店や農業生産者も新たに参画して頂くほか 町が食に関する人材育成の取組を行っており その発表の場に活用して頂くなど 町との連携も深め新たな特産品開発や地元産品の販売 PRと起業家の創出を行っていく p. 12

14 目標数 内 容 現状 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 4 年累計 起業家数 2 件 2 件 2 件 2 件 2 件 8 件 ギフトカタログ参画事業者数 10 件 12 件 14 件 16 件 20 件 62 件 食のフェスタ参加事業者数 13 件 15 件 20 件 20 件 20 件 75 件 農業者との連携 0 件 1 件 2 件 3 件 3 件 9 件 合 計 25 件 30 件 38 件 41 件 45 件 154 件 この事業により期待する効果 町内の食品関連事業者の商品の認知度が向上し 域外マネーの獲得につながることを期待する また 生産者と製造 販売事業者の連携が深まる中で あらたな農産品の活用方法や特産品の開発につながるものと期待している そして 邑南町の基幹産業である農業への関心が高まり 農業生産者や地域資源等を活かした起業家が増え 邑南町の地域活性化に繋がるよう取り組んでいく Ⅲ. 経営発達支援事業の円滑な実施に向けた支援能力向上のための取組み 1. 他の支援機関との連携を通じた支援ノウハウ等の情報交換に関すること下記の支援機関等との連携により情報交換の場を持ち 地域内の小規模事業者の需要の動向や支援ノウハウ等を共有する 邑南町起業支援センター との連携による情報交換邑南町の起業者の輩出及び地元雇用者の拡大に向け 各関係機関が連携し起業者の育成を図る為の情報交換を行う 構成 邑南町 邑南町観光協会 邑南町商工会 田舎ツーリズム推進協議会 金融機関 JA しまね島根おおち地区本部 矢上高校 起業者 他の商工会との支援ノウハウ等の情報交換島根県商工会連合会が 年 2 回 地域毎に開催する連絡会議や経営支援リーダー会議において 他の商工会と小規模事業者や需要の動向や支援ノウハウ等について情報交換を行う 日本政策金融公庫 島根県信用保証協会との支援ノウハウ等の情報交換の実施日本政策金融公庫 信用保証協会が支店管内の商工団体を対象に実施する協議会 研修会において 支援ノウハウ等の情報交換を行うと共に 小規模事業者や需要の動向について情報交換し 支援に役立つ情報の収集を行う 島根県商工労政事務所 しまね産業振興財団との支援ノウハウ等の情報交換会の開催県商工労政事務所および産業振興財団と情報交換会を開催し 支援状況や支援ノウハウ 小規模事業者や需要の動向について情報交換し 支援に役立つ情報の収集を行う ハローワークとの連携管内の就業動向等について情報交換し 支援に役立つ情報の収集を行う その他 支援団体 企業との連携小規模事業者の経営課題で商工会では対応できないような内容の案件については 対応可能な他の支援団体と連携して支援を行う 連携内容連携先時期連携内容邑南町起業支援センター随時創業支援ハローワーク随時就業動向等データ p. 13

15 支援団体 支援企業随時事業承継 製品化支援 2. 経営指導員等の資質向上に関すること (1) 経営指導員等の支援能力の向上 商工会職員の支援能力の向上会員ニーズが多様化する中 これまで商工会が力を入れ取り組んできた金融 税務 記帳 労務といった経営に必要な支援ノウハウのみでは十分な対応ができなくなってきている これまでの 受け身型指導 から脱却し 事業者の経営状況やそれぞれの地域課題を的確に把握し 事業者並びに地域振興の課題解決に向けた 提案型指導 を実践していくための能力がこれからの商工会には求められている 商工会の職員が それぞれの職位で求められる能力を発揮していくために スキルを身につけていく手段として 下記の県連が定める資質向上対策指針に則った研修を行っていく 1 島根県商工会連合会 商工会議所主催の 島根県経営指導員等研修会 について 特に 計画策定や需要開拓 利益確保につながる支援ノウハウの習得を中心に年間受講計画を策定 受講し 支援能力の向上を図る 2 指導職員 ( 補助員 記帳専任職員等 ) も必要に応じて 島根県経営指導員等研修会 を受講すると共に 島根県商工会連合会が主催する 指導職員研修会 等を受講し 支援能力の向上を図る 3 島根県商工会連合会主催の研修会で実施される各地区経営指導員の経営支援事例発表や中国ブロック経営指導員等研修会で実施される各県の経営支援事例発表に経営指導員を出席させ 実践的な支援ノウハウの習得に役立てる 4 全国商工会連合会が運営する 経営指導員等 WEB 研修システム を活用し 小規模事業者の高度化 多様化するニーズに対応し提案型指導ができるよう必要な知識の習得に努める 5 県や関係機関が主催する 販路開拓セミナー や ブランド化セミナー 6 次産業化セミナー 等に積極的に参加し 売れる商品づくりや販路開拓の手法等のノウハウを習得し 支援能力の向上を図る 6 経営支援課長が本支所の支援状況を把握し 効果的な支援につなげるための助言を行い 必要に応じて共同で支援するなど OJT による支援能力向上を行う また 支所内においても経営指導員が記帳専任職員等に経営分析や経営指導に係る助言を行い OJT による支援能力の向上を図る ( 参考 研修体系図は別表 2 のとおり ) (2) 支援ノウハウ及び小規模事業者の経営状況の分析結果等の組織内での共有 事務所内経営支援会議での支援ノウハウの共有 月 1 回開催する経営支援会議の中で 専門家による指導に同行して修得した支援ノウハウや 各種研修参加により習得した支援ノウハウの内容 支援中の事業者の経営状況の分析結果など 他の支援に活用できる情報の共有を図る 経営発達支援事業に関わる情報の共有 経営発達支援事業で実施する 指針 1 経営状況の分析 指針 2 事業計画の策定 実施支援 指針 3 地域経済動向 需要動向の調査 分析 について 事業遂行状況を月 1 回の職員会議で協議し情報共有を図るとともに 今後の対応を全職員で検討 実践することにより支援ノ p. 14

16 ウハウの向上に結び付ける 情報誌発行作業に関わる情報の共有 情報誌 ( 毎月発行する会報 ) の原稿を全職員が持ち寄り 原稿の内容を全員で推敲していくことにより 各種支援施策等の共有を目指す 情報媒体 発行頻度 内容 商工会通信 ( 会報誌 ) 毎月 各種支援施策の提供 研修 講演会案内 イベント報告 経営に役立つ情報等 ほっとクラブフレッシュ便 (FAX) ( 別表 2 研修体系図 ) 県 連 等 主 催 研 修 A 新任職員研修 E 情報化研修 新任職員 研コ組修ミ織等ュ運ニ営ケ事ー務シ ョ商ン工 会プ関レ係ゼ法ン等テ ー規シ約ョ規ン程等 B 業務知識習得研修 情報化責任 担当者 指導員指導職員 共融済資制 度税務小申規告模 貯社蓄会保等険の概要 ( ) 全国連 県連で進めている情報化の研修 随時 F O J T 管理者研修 C マネジメントスキル養成研修 事務局長 補助金等施策の通知 講演会 説明会等の開催案内 イベント告知等 島根県商工会職員研修体系図 主席経営指導員 組織運営マネジメント 組織目標達成のためのマネジメント研修 主任経営指導員 経営指導員 一般職員 主任指導職員 指導職員 その他職員 業務運営マネジメント 担当業務目標達成のためのマネジメント研修 事務局長 (OJT 責任者 ) 主席 主任経営指導員 (OJT リーダー ) OJT の考え方 効果的な進め方の研修 D 経営支援能力養成研修 OJT 責任者 リーダー主導で計画的に実施 全経営指導員全指導職員 Web 研修受講ならびに効果測定 ネット de 記帳のキャッシュフロー計算書 経営分析 資金繰り表の操作と説明 各商工会で実施 指導職員 経営指導員 経営改善普及事業 経営改善普及事補助に係る業務推業に係る事業推進能力研修進能力研修 財務会計研修 段階的なプログラムにより実施 G O J T 研修 国 県の支援施策に係る事業推進能力研修 地域産業振興研修 段階的なプログラムにより実施 経営指導員 指導職員 ( 原則 経験年数 5 年未満 ) 対象職員の職務能力の把握 対象職員の OJT 計画策定 (OJT 目標 OJT により高める能力 能力向上のための対象業務等 OJT 計画書作成 ) OJT 計画実践後の効果測定 県連以外の研修 H 経営指導員基礎研修 経営指導員歴 1~2 年目 財務 税務診断コース 経営診断 ( 商業 ) 基礎コース I 経営支援マネージャー研修 経営指導員の中から選抜 中小企業大学校 ( 東京校 ) において共通研修 (5 日間 ) 中小企業大学校研修 ( 東京校 地方校 ) で既存の専門 上級のうち 全国連指定の講座のうち 3 つを選択 (3 ~5 日間程度の研修を 3 回 ) J 地域産業振興支援能力向上研修 経営指導員等 中小企業大学校等で開講される地域産業振興支援にかかわる研修 (3~5 日間 ) K 小規模企業支援人材育成研修 経営指導員 小規模事業者支援人材育成事業に係わる研修 経営指導員研修 見習い研修等 3. 事業の評価及び見直しをするための仕組み 事業の評価及び見直しについて本計画書で記載した経営発達支援事業について 邑南町商工会中期行動計画 と同様に個別事業毎に具体的な行動に結びつけられる 3 年間の事業計画書 ( 経営発達支援事業個別事業行動計画書 ) を別途作成して PDCA サイクルを回す仕組みを実践しながら評価見直しを行っていく 経営発達支援事業個別事業行動計画書 は今後作成するが 内容については以下の項目を記載し 事業評価や見直しが明確に行えるよう取組内容や指標を明文化する 事業評価 見直しの方法事業の評価 見直しについて 年度末になって目標との乖離を把握し見直しを行うよりも 年度の途中途中 ( 四半期毎 ) で 取組や達成手段ごとに部分的な修正を随時行っていくことが 効 p. 15

17 果的に計画を実現できることが可能となる よって 経営発達支援事業個別事業行動計画書の取組 達成手段毎に評価指標を定めてそれぞれの取組等が終了した時点で評価を行い その都度軌道修正を行いながら年度目標達成を目指していく 事業評価 見直しの場 1 事務局内評価会議の開催による評価 見直し四半期ごとに 事務局長 経営指導員によって構成する評価会議を開催し 事業の実施状況 成果 問題点等について確認 検討し 事業推進方法等の見直しを行う 2 監査会への報告と評価 見直し年 2 回開催される商工会の業務監査において 事業の実施状況および成果について報告すると共に 監査会の評価 意見を受けて事業推進方法等の見直しを行う 3 外部評価の実施外部有識者による評価委員会を設置し 毎年度 計画した経営発達支援事業の実施状況および成果について 評価 見直し案の提示を受ける 評価委員は 地域の産業政策や企業支援に関して豊富な経験 幅広い知見を有する者を選定する 想定する外部評価委員 島根県 邑南町 邑南町観光協会 しまね産業振興財団 山陰合同銀行 島根中央信用金庫 島根県商工会連合会など 4 理事会への報告と評価 見直し毎年度 商工会の理事会において 事業の実施状況および成果について 監査会 外部評価委員会の評価 意見 見直し案を含めて報告し 理事会としての評価 見直し方針を決定し 新年度の事業に反映させる 事業結果の公表経営発達支援事業の結果について 途中経過については会報誌で随時報告し 事業年度終了時は総会で報告する また 商工会のホームページでも事業報告をアップし 地域の事業者が常に閲覧可能な状態にする 事業の評価 見直しのスキーム 1 年目の評価 結果を反映 経営発達支援計画書 経営状況分析 事業計画策定 実施支援 経済動向情報収集等 需要開拓支援 地域活性化 1 年目 計画書策定 事業毎に行動 実行 外部評価委員会 商工会事務局 役員会 四年半度公期末表毎にに評評価価 2 年目 行動計画書 経営発達支援 3 年目 計画と乖離があれば部分 的な修正を繰り返す 総会資料 ホーム ページ等で公表 p. 16

18 ( 別表 2) 経営発達支援事業の実施体制 経営発達支援事業の実施体制 (1) 組織体制 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 監査会 ( 監事 ) 総代会 理 事 会 長 副会長 委員会 会 理 事 事務局 青年 女性部部会 青年部 女性部 工業部会 商業部会 事務局組織図 経営発達支援計画 の実施あたっては全職員 10 名で対応する 各事業の実施に当たっては P7 で示した事業ごとに 経営発達支援事業個別事業行動計画書 を作成し遂行していくが 各事業の主担当は以下のとおりとし 主担当が責任をもって進捗管理を行う p. 17

19 担当事業 事業全体の管理 地域経済動向調査 指針 3 経営状況の分析 指針 1 事業計画策定支援 指針 2 事業計画策定後の実施支援 指針 2 需要動向調査 指針 3 新たな需要の開拓 指針 4 地域活性化の取組み 支援力向上の取組み 進捗管理担当者事務局長 三浦勇経営指導員 加藤秀樹経営指導員 加藤秀樹経営指導員 島田長弘経営指導員 島田長弘経営指導員 朝倉浩士経営指導員 白須務経営指導員 白須務事務局長 三浦勇 邑南町商工会職員数 10 名 事務局長 1 名 経営指導員 4 名 補助員 2 名 記帳専任職員 3 名 (2) 連絡先当会では 小規模事業者が直接相談等を行うことのできる窓口を 各本支所 (3 ヶ所 ) に設置している それぞれの連絡先は次のとおり 邑南町商工会 本所 邑智郡邑南町矢上 TEL FAX 瑞穂支所 邑智郡邑南町出羽 48-2 TEL FAX 羽須美支所 邑智郡邑南町下口羽 TEL FAX メールアドレス oonan@shoko-shimane.or.jp ホームページURL http//oonan.shoko-shimane.or.jp/ ( 別表 3) 経営発達支援事業の実施に必要な資金の額及びその調達方法 ( 単位千円 ) 平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度平成 30 年度 必要な資金の額 61,881 61,881 61,881 61,881 経営改善普及事業費 61,331 61,331 61,331 61,331 総合振興費 産業振興費 商工業振興費 広報費 経営改善普及事業費 地域振興に係る事業費を計上 調達方法 必要な資金の調達は 会費 手数料 国補助金 県補助金 町補助金等により行う p. 18

20 ( 別表 4) 商工会及び商工会議所以外の者と連携して経営発達支援事業を実施する場合の連携に関する事項連携する内容 1. Ⅲ. 事業計画の策定支援 Ⅳ. 事業計画実施支援 での連携創業支援事業で関係機関と連携して創業支援 ( 計画策定 実施支援 ) を行う 2. Ⅵ. 新たな需要開拓の支援 2. 地域経済の活性化に資する取組み での連携域外等への需要開拓で関係機関と連携して取り組む 連携者及びその役割 < 連携者 > 連携者の氏名又は名称 住所及び電話番号は以下のとおり 連携内容 Ⅲ Ⅳ Ⅵ 2 名称 代表者 邑南町石橋良治邑智郡邑南町矢上 邑南町観光協会石橋良治邑智郡邑南町矢上 邑南町起業支援センター石橋良治邑智郡邑南町矢上 島根県溝口善兵衛松江市殿町 島根県商工会連合会石飛善和松江市母衣町 ( 財 ) しまね産業振興財団山崎征爾松江市北陵町 山陰合同銀行株式会社久保田一朗松江市魚町 島根中央信用金庫的場章好出雲市今市町 < 連携者の役割 > 役割は 連携体制図 に記載する 住所 連絡先 Ⅲ.Ⅳ. 事業計画の策定 実施支援 邑南町起業支援センター 連携体制図等 起業支援センター運営委員会ワークショップ 若者 女性の起業を支援 邑南町商工観光課内 町 商工会 観光協会 金融機関 矢上高校 起業実践者 行政機関 商工会 観光協会 金融機関 矢上高校 起業家 地域おこし協力隊他 1 人材育成 ( 藻谷塾 実践起業塾 ) 2 支援事業 ( 相談窓口ほか ) 3 情報収集 情報提供 4 調査研究事業 < 連携の効果 > Ⅵ. 新たな需要開拓支援 2. 地域経済の活性化に資する取り組み地域経済の現状把握と活性化に向けての意識や今後の方向性について共有化を図り 一体となった取り組みが可能となる また 創業予定者への支援を関係機関と連携して行うこと 邑南町県外等への販路開拓支援 農商工連携支援で スムーズな開業とフォローアップの強化が図られる 邑南町観光協会展示会等出展支援 農商工連携支援 島根県しまねブランド推進課 ~ブランド化等研修会開催 展示会等出展支援 島根県商工会連合会販路開拓 新商品ブラッシュアップ研修会開催 展示会等出展支援 連携 邑南町商工会 ~ 研修会等情報提供 展示会等出展支援 販路開拓支援 p. 19

21 運営委員会 町 商工会 観光協会 金融機関 矢上高校 起業実践者 ワークショップ 若者 女性の起業を支援 行政機関 商工会 観光協会 金融機関 矢上高校 起業家 地域おこし協力隊他 1 人材育成 ( 藻谷塾 実践起業塾 ) 2 支援事業 ( 相談窓口ほか ) 3 情報収集 情報提供 4 調査研究事業 Ⅵ. 新たな需要開拓支援 2. 地域経済の活性化に資する取り組み 邑南町 邑南町観光協会 島根県 島根県商工会連合会 連携 県外等への販路開拓支援 農商工連携支援展示会等出展支援 農商工連携支援しまねブランド推進課 ~ブランド化等研修会開催 展示会等出展支援販路開拓 新商品ブラッシュアップ研修会開催 展示会等出展支援 邑南町商工会 ~ 研修会等情報提供 展示会等出展支援 販路開拓支援 < 連携の効果 > 連携することで より幅広い販路開拓の情報収集と情報提供が可能となる他 各機関のノウハウ 情報 行動力を結集することにより 効率的かつ効果的に行うこと可能となる p. 20

014691北海道美深町商工会_評価結果

014691北海道美深町商工会_評価結果 平成 30 年度 経営発達支援事業評価 見直し結果報告書 1. 評価機関名 美深町商工会経営発達支援委員会 2. 開催日時 平成 31 年 3 月 26 日 ( 火 )18:00~ 3. 開催場所 SUN21 中会議室 4. 出席者 (1) 委員 美深町商工会 会長 園部一正 美深町商工会 副会長 山崎晴一 美深町商工会 副会長 齊藤和信 美深町商工会工業部会 部会長 齊藤宏行 美深町商工会サービス業部会

More information

このまま FAX して下さい FAX 消費税軽減税率対応窓口相談事業 事業計画策定セミナー参加申込書 事業所名 参加者氏名 所在地 TEL FAX 問い合わせ先 : 茂木町商工会担当五味渕 谷島 電話 : FAX:

このまま FAX して下さい FAX 消費税軽減税率対応窓口相談事業 事業計画策定セミナー参加申込書 事業所名 参加者氏名 所在地 TEL FAX 問い合わせ先 : 茂木町商工会担当五味渕 谷島 電話 : FAX: 小規模事業者の方に朗報 消費税軽減税率対応窓口相談事業 小規模事業者持続化補助金追加公募決定!! ( 販路拡大をお考えの小規模事業者の皆様へ!) 小規模事業者持続化補助金の追加公募が決定しましたので お知らせします この補助金は 小規模事業者が経営計画に基づき 商工会と一体となって取り組む各種販路開拓 ( 店舗改装や PR チラシ作成 商品パッケージのデザイン改良 業務効率化 生産性向上の取組等 )

More information

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3 ( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3~5 年間とする 2 事業計画期間内の投資予定額 : 千円 ( 年度 : 千円 年度 : 千円 年度 : 千円

More information

( 別紙 1) 事業計画書 1. 申請者の概要 1 伝統的工芸品の品目名例 : 織 焼 ( 複数の場合は全て記載 ) 2 都 道 府 県 上記品目の指定地域 3 申 請 者 名例 : 組合 株式会社 4 代表者の役職 氏名 5 担当者の役職 氏名 6 住 所 7 電 話 番 号 8 ファックス番号

( 別紙 1) 事業計画書 1. 申請者の概要 1 伝統的工芸品の品目名例 : 織 焼 ( 複数の場合は全て記載 ) 2 都 道 府 県 上記品目の指定地域 3 申 請 者 名例 : 組合 株式会社 4 代表者の役職 氏名 5 担当者の役職 氏名 6 住 所 7 電 話 番 号 8 ファックス番号 三計画書の様式 平成年月日 経済産業局長 殿 申請者住所 ( 郵便番号 事務所 本社等所在地 ) 申請者氏名 ( 名称 代表者の役職及び氏名 ) 押印は不要です 伝統的工芸品産業支援補助金事業計画書 伝統的工芸品産業支援補助金の交付を受けたいので 下記の書類を添えて提出します 事業名 申請事業のポイント ( 箇条書き 2~3 行程度で簡潔に ) 事業名 申請事業のポイント ( 箇条書き 2~3 行程度で簡潔に

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

市町村による創業支援 (手引き)

市町村による創業支援 (手引き) 創業支援事業計画の図 加須市 加須市商工会 加須市においては 創業者に対する支援体制が確立しておらず 加須市に来庁した方や加須市商工会に来会した方への創業相談のみでありました そのため 加須市と加須市商工会を中心に強化を図り 創業支援体制を確立します 具体的には 平成 28 年 ~ 平成 33 年にかけて 創業ワンストップ相談窓口の設置 運営や 創業支援 創業フォローアップセミナー ( 仮称 ) の開催及び相談

More information

20 21 The Hachijuni Bank, LTD.

20 21 The Hachijuni Bank, LTD. 八十二銀行の CSR The Hachijuni Bank, LTD. 20 21 The Hachijuni Bank, LTD. 22 23 The Hachijuni Bank, LTD. Corporate Social Re al Responsibility 24 25 The Hachijuni Bank, LTD. 26 27 28 29 30 31 32 33 業務推進体制 中小企業向け融資や本業支援を主に担当している支店従業員数

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E > 資料 4-1 平成 26 年度中小企業における 会計の実態調査について ( 中小会計要領の普及状況 ) 平成 27 年 3 月中小企業庁 中小企業における会計の実態調査 について 中小会計要領 の集中広報 普及期間が平成 26 年度をもって最終年度を迎えることから 普及 活用の状況を把握するため 中小企業と認定支援機関 ( 税理士 税理士法人及び金融機関 ) に対してアンケート調査を実施した アンケート調査の概要

More information

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移 中小企業経営力強化支援法について 平成 24 年 8 月中小企業庁 中小企業の海外における商品の需要の開拓の促進等のための中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律等の一部を改正する法律 ( 中小企業経営力強化支援法 ) の概要 改正対象は 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律 中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律 中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律背景

More information

地域産業活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域産業 活性化コース 対象業種 食料品製造業 情報サービス業飲料 たばこ 飼料製造業 木材 木製品製造業 パルプ 紙 紙加工品製造業 印刷 同関連業 なめし革 同製

地域産業活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域産業 活性化コース 対象業種 食料品製造業 情報サービス業飲料 たばこ 飼料製造業 木材 木製品製造業 パルプ 紙 紙加工品製造業 印刷 同関連業 なめし革 同製 地域産業活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域産業 活性化コース 対象業種 食料品製造業 情報サービス業飲料 たばこ 飼料製造業 木材 木製品製造業 パルプ 紙 紙加工品製造業 印刷 同関連業 なめし革 同製品 毛皮製造業 窯業 土石製品製造業 その他の製造業 通信業 放送業 インターネット附随サービス業 映像

More information

経営発達支援計画評価シート(岩手県・岩手町商工会:180328)

経営発達支援計画評価シート(岩手県・岩手町商工会:180328) 平成 29 年度 経営発達支援計画報告書 岩手県岩手町商工会 - - 全国 東北の広域的な経済動向の把握 2 岩手県内における経済動向の把握 3 地域内の経済動向の把握 小規模企業白書 月刊商工会 商業動態統計 工業統計 家計調 査 地域経済産業調査 調査月報 などの各種統計資料だけでなく 俯瞰的 に分析できる RESS も活用し 分析結 果をレポートにまとめた また 岩手町と地元金融機関 3 支店と

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Press Release 報道関係者各位 平成 27 年 4 月 14 日 照会先 職業安定局地域雇用対策室 室 長 中村かおり ( 内線 5319) 室長補佐 増田保美 ( 内線 5858) ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 直通電話 ) 03(3593)2580 平成 27 年度 戦略産業雇用創造プロジェクト 採択 3 地域を決定 ~ 製造業を中心に地域の雇用創出を図る事業を支援

More information

連携 共同実施市区町村 所沢市 所沢商工会議所 本市においては 新規創業ビジネスプランコンペや所沢商工会議所と連携した創業支援セミナー等を実施してきたが 本計画により この取組を強化 体制整備し 平成 26 年 ~28 年度にかけて 150 件の創業者を輩出する 具体的には 所沢市による 新規創業ビ

連携 共同実施市区町村 所沢市 所沢商工会議所 本市においては 新規創業ビジネスプランコンペや所沢商工会議所と連携した創業支援セミナー等を実施してきたが 本計画により この取組を強化 体制整備し 平成 26 年 ~28 年度にかけて 150 件の創業者を輩出する 具体的には 所沢市による 新規創業ビ さいたま市 公益財団法人さいたま市産業創造財団 さいたま商工会議所 公益財団法人埼玉県産業振興公社 ( 創業 ベンチャー支援センター埼玉 ) 本地域においては 各支援機関がそれぞれの強みを生かしながら創業に関する様々な支援を実施しております 創業に関する支援メニューについては 各機関ともに重複しないようにする等ネットワークの連携により 創業を目指す方 創業間もない方への効果的な支援や創業後のフォローアップを実施しており

More information

平成 29 年度 事業計画書

平成 29 年度 事業計画書 平成 29 年度 事業計画書 平成 29 年度 公益財団法人堺市産業振興センター事業計画 事業活動の基本方針 我が国の経済は 雇用 所得環境の改善が続くなかで 各種政策の効果もあって 緩やかに回復していくことが期待される ただし 海外経済や為替の動向 所得環境と消費の改善状況などに注視が必要である 当センターとしては 積極的な企業訪問による経営支援ニーズの的確な把握のもと ものづくりを中心とした中小企業の競争力の強化や人材育成及び取引拡大を支援するとともに

More information

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書 平成 29 年度地域経済動向調査調査報告書 十津川村村内の事業者の属性 取り組み状況 後継者の有無など Ⅰ 調査概要 1. 調査方法 (1) 調査日 平成 29 年 8 月 ~ 平成 29 年 11 月 (2) 調査方法 村内事業者へアンケートの郵送 (3) 調査対象村内の法人 事業主 (4) 調査対象人数 227 社 ( うち回答社数 161 社 ) 70.9% (5) 設問数 13 問 1. 業種について

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

中期事業計画の評価 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 香川県信用保証協会

中期事業計画の評価 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 香川県信用保証協会 中期事業計画の評価 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 1. 地域の動向及び信用保証協会の実績 地域経済や中小企業 小規模事業者の活性化に地域金融機関とともに貢献していくため 公的機関及び金融にかかわる機関としての透明性 公平性の確保や健全な業務運営と経営の効率化に努めてきました 平成 27 年度から平成 29 年度までの 3 か年の状況は以下のとおりです (1) 地域経済及び中小企業の動向 県内においては

More information

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4 各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( 017-774-1116) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4 月 ~ 平成 30 年 3 月の 3 ヵ年を計画期間とする 第四次中期経営計画 をスタートいたしましたので

More information

様式 重点項目 産業を担う人材確保対策の推進 雇用情勢の改善を背景に 就職相談者の減少が見込まれる中にあっても 本県産業の持続的な発展を図るため 優れた人材を確保していく必要があることから 県内外の学生や若年者をはじめとした幅広い世代 UI ターン希望者に対するきめ細かな支援により 人材確保を図りま

様式 重点項目 産業を担う人材確保対策の推進 雇用情勢の改善を背景に 就職相談者の減少が見込まれる中にあっても 本県産業の持続的な発展を図るため 優れた人材を確保していく必要があることから 県内外の学生や若年者をはじめとした幅広い世代 UI ターン希望者に対するきめ細かな支援により 人材確保を図りま 様式 ダイナミックアクション 08 ( 平成 0 年度における重点施策の実施方針 ) 輝きあんしんプラチナ社会 の実現に向けた 産業労働部の平成 0 年度重点項目及びその実施方針を次のとおりとし 職員一丸となり 全力で取り組みます 平成 0 年 月 日 産業労働部長佐野宏 重点項目 企業立地や本社機能移転拡充の促進 企業立地や本社機能の移転拡充を促進するため 産業集積促進助成金 本社機能の移転等を行う企業への優遇制度

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 特定下請連携事業計画の概要 中小企業庁取引課平成 29 年 1 月 下請中小企業 小規模事業者の自立化に向けた取組を支援します! 特定下請連携事業計画 平成 25 年 9 月に 下請中小企業振興法の一部を改正し 下請中小企業者等が 2 者以上で連携して行う取引先の開拓を図る取組を対象とする 特定下請連携事業計画 の認定制度を創設しました 特定下請連携事業計画 の認定を受けると 以下のような支援措置が受けられます

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興 平成 30 年度 事業計画 平成 30 年 4 月 一般社団法人移住 交流推進機構 (JOIN) < 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興に寄与することを目的としています

More information

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章では そのデータを参考にIT 導入のメリットについてご紹介するとともに 生産性向上の観点からIT 導入の方向性を示した上で

More information

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況 資料 23 ソーシャルビジネス推進研究会報告書 平成 22 年度地域新成長産業創出促進事業 ( ソーシャルビジネス / コミュニティビジネス連携強化事業 ) 抜粋 平成 23 年 3 月 目次 1. ソーシャルビジネス推進研究会の趣旨... 2 (1) ソーシャルビジネス推進研究会の目的... 2 (2) 政府の取組におけるソーシャルビジネスの位置づけ... 3 (3) 本研究会におけるソーシャルビジネスの概念の整理...

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

untitled

untitled 2nd Stage 10/413/3 3 地域密着型金融の推進 2 具体的取り組み A 顧客企業に対するコンサルティング機能の発揮 創業 新事業開拓を目指すお客さまへの支援 技術やサービスにおいて新規性 成長性のある企業に対し かながわ成長企業支援投資事業組合 通 称 成長支援ファンド 当行グループ企業である横浜キャピタルと共同で設立 を活用したエクイティに よる安定資金を供給するほか 当行グループの機能を活用し企業の経営をバックアップすることにより

More information

中小企業等経営強化法の概要

中小企業等経営強化法の概要 中小企業等経営強化法の概要 平成 28 年 7 月 中小企業庁 1. 生産性向上のための措置の必要性 (1) 生産性向上の必要性 (3) 業種別の課題への対応 少子高齢化 人手不足等の状況においては 製造業はもとより 相対的により生産性の低い非製造業において 中小企業 小規模事業者等の生産性の向上が不可欠 生産性向上のための取組は 事業分野ごとに企業が抱える経営課題や解決手法が異なるため 同業者等のベストプラクティスをもとに

More information

連絡担当窓口企画提案書 実施事業者の概要 企画提案者の概要 機関名 代表者役職 氏名 所在地 氏名 ( 役職 ) 電話番号 ( 代表 直通 ): Fax: 連絡先 ホームページ : 1 基本財産又は資本金 円 2 職員数 ( うち本事業に携わる職員数 ) 人 ( 人 ) 3 設立年月

連絡担当窓口企画提案書 実施事業者の概要 企画提案者の概要 機関名 代表者役職 氏名 所在地 氏名 ( 役職 ) 電話番号 ( 代表 直通 ): Fax: 連絡先   ホームページ : 1 基本財産又は資本金 円 2 職員数 ( うち本事業に携わる職員数 ) 人 ( 人 ) 3 設立年月 ( 別添様式 ) 平成年月日 九州経済産業局長殿 機関名称 : 機関所在地 : 代表者役職 : 代表者氏名 : 印 平成 27 年度特許等取得活用支援事業 に係る企画提案書 標記の事業について 下記のとおり提案します 記 1. 企画提案内容 (1) 事業の実施形態及び提案者の概要 ( 別紙 ) 1コンソーシアム方式による事業実施の有無 有 無 2 実施事業者 ( コンソーシアム方式による場合は代表法人

More information

み状 (3) お取引先への専門家派遣必要に応じて お取引先へ税理士や中小企業診断士などの専門家を直接派遣する 外部専門家派遣制度 を活用し 経営支援機能の強化を図っています 19 況中小企業の経営の改善及び活性化のための取組み状況 中小企業の経営の改善及び活性化のための取組 3. 中小企業の経営支援

み状 (3) お取引先への専門家派遣必要に応じて お取引先へ税理士や中小企業診断士などの専門家を直接派遣する 外部専門家派遣制度 を活用し 経営支援機能の強化を図っています 19 況中小企業の経営の改善及び活性化のための取組み状況 中小企業の経営の改善及び活性化のための取組 3. 中小企業の経営支援 小企業の経営の改善及び活性化のための取組み状況を締結し 中小企業の経営支援体制の強化に取り組んでいます 中中小企業の経営の改善及び活性化のための取組み状況 は 中小企業経営力強化支援法に基づき 関東財務局および関東経済産業局より 経営革新等支援機関 として認定されました 経営革新等支援機関 とは 中小企業の経営力の強化を図るため 国の認定により 中小企業の経営分析 事業計画策定や実施に関する指導 助言を行う機関です

More information

平成 31 年度 事業計画書

平成 31 年度 事業計画書 平成 31 年度 事業計画書 平成 31 年度公益財団法人堺市産業振興センター 事業計画 事業活動の基本方針 我が国の経済状況の回復に合わせ 市内中小企業の経営状況も改善のきざしが見られ 新分野進出に意欲のある企業等も増加しているが 人材不足が深刻となるなど 依然事業規模が小さな小規模企業などでは厳しい状況が続いている 当センターとしては 中小企業の競争力強化や取引拡大及び新分野進出意欲のある企業を支援し

More information

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教 平成 31 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画 ( 案 ) 香川県地域技能振興コーナー 1. 事業目的製造現場の自動化や海外進出の進展の中 団塊世代の熟練技能者の大量退職や若年者のものづくり離れが見られ 広範な職種において我が国の優れた技能の継承 向上 ものづくり人材の育成確保が大きな問題となっています また 感性を磨くことが必要な熟練技能者の技能等は 低年齢からの教育 訓練が効果的であるとの指摘もあります

More information

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン) 栃木県正社員転換 待遇改善実現プラン 進捗状況 栃木県正社員転換 待遇改善実現本部 (1) 正社員転換等について 栃木県正社員転換 待遇改善実現プランの取組状況 1 不本意非正規雇用労働者の正社員転換等 目標 1 ハローワークにおける正社員就職 正社員転換数 82 千人 ( 平成 28 32 年度累計 ) 平成 27 年度実績 :15,958 人 目標 16,527 人 16,369 人 16,368

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速かつ適切に対応しております 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 (

More information

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス 渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネスとして実施できる地域を創出し 農山漁村の所得向上と地域の活性化を図るため ソフト ハード対策の一体的な支援等を実施し

More information

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政 資料 8 - 女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 - 平成 25 年 9 月 18 日 内閣府 ( 男女共同参画局 ) 厚生労働省経済産業省 女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する

More information

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 河岸のまちさかい 復興プロジェクト ~ 中心市街地空き家 空き店舗再生活用事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称 茨城県猿島郡境町 3 地域再生計画の区域茨城県猿島郡境町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状境町は関東平野のほぼ中央 首都東京から 50 km圏内に位置し 東西に8 km 南北に 11 kmの長方形に近い地形で 面積は 46.59

More information

資料 2 サービス等生産性向上 IT 導入支援事業 (IT 導入補助金 ) について 平成 31 年 2 月 27 日 近畿経済産業局サービス産業室

資料 2 サービス等生産性向上 IT 導入支援事業 (IT 導入補助金 ) について 平成 31 年 2 月 27 日 近畿経済産業局サービス産業室 資料 2 サービス等生産性向上 IT 導入支援事業 (IT 導入補助金 ) について 平成 31 年 2 月 27 日 近畿経済産業局サービス産業室 中小企業生産性革命推進事業平成 30 年度第 2 次補正予算案額 1,100.0 億円 事業の内容 事業目的 概要 中小企業 小規模事業者等が 認定支援機関と連携して 生産性向上に資する革新的サービス開発 試作品開発 生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援します

More information

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る 平成 29 年度施策評価シート 基本目標 Ⅲ 新しい事業が起き 人が集まる すみだ をつくる 政策 320 こだわりをもった魅力商業 サービス業の集積を進める 施策 32 消費者から選ばれる魅力個店の集積を進める 施策の目標 消費者のニーズに的確に対応するとともに 新たな提案を行うことができ 利用者が 何度も行きたい と思うような魅力的な個店が集積し 多くの消費者が訪れ 買い物や飲食 サービスを楽しんでいます

More information

(別紙1)

(別紙1) 仕様書 ( 実施計画書 ) 資料 1 Ⅰ. 事業の目的ハンズオン支援事務局 ( 地方ブロック毎の地域事務局と全国 1ヵ所の全国事務局の総称 ) を設置し マーケティング等に精通した専門家が 以下の3つの事業活動の促進を図るため 事業計画の策定から事業実施段階まで アドバイスやマッチングなどきめ細かな支援を行うことを目的とする 1 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律 に基づく 異分野の中小企業の有機的連携による新たな事業活動

More information

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved 平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 目 次 平成 23 年 3 月期決算概要 1 業績概要 4 2 経営成績 5 3 業績推移 6 4 売上高四半期推移 7 5 事業別業績推移 ( ソフトウェア開発事業 ) 8 6 事業別業績推移 ( 入力データ作成事業 ) 9 7 事業別業績推移 ( 受託計算事業 ) 10 8 業種別売上比率 ( 全社 ) 11 9 貸借対照表

More information

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題大田原市 矢板市及び那須町は栃木県の北部に位置し 東京圏から日帰りで観光が楽しめる地域として人気がある

More information

スライド 1

スライド 1 中小企業等の海外展開支援の課題と具体的取組み 資料 3 昨年 10 月の会議設置以降 経済産業局を中心に各地域で中小企業等の海外展開支援の協力体制を構築して 具体的目標を設定しつつ 自治体等の関係機関との意見交換を行い 海外展開に興味を有する多数の中小企業の要望や課題を聴取 また この間 ジェトロや中小機構を中心に 中小企業団体や金融機関と協力しつつ 海外展示会の出展支援や 商談会等を精力的に実施

More information

地域雇用活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域雇用 活性化コース 対象業種 飲食料品小売業 宿泊業 飲食店電気業 鉄道業 道路旅客運送業 道路貨物運送業 倉庫業 運輸に附帯するサービス業 各種商品小売業 織物

地域雇用活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域雇用 活性化コース 対象業種 飲食料品小売業 宿泊業 飲食店電気業 鉄道業 道路旅客運送業 道路貨物運送業 倉庫業 運輸に附帯するサービス業 各種商品小売業 織物 地域雇用活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域雇用 活性化コース 対象業種 飲食料品小売業 宿泊業 飲食店電気業 鉄道業 道路旅客運送業 道路貨物運送業 倉庫業 運輸に附帯するサービス業 各種商品小売業 織物 衣服 身の回り品小売業 その他の小売業 無店舗小売業 持ち帰り 配達飲食サービス業 娯楽業洗濯 理容

More information

平成 31 年度 事業計画 書 平成 31 年 (2019 年 )4 月 1 日から 2020 年 3 月 31 日まで 一般財団法人明石市産業振興財団

平成 31 年度 事業計画 書 平成 31 年 (2019 年 )4 月 1 日から 2020 年 3 月 31 日まで 一般財団法人明石市産業振興財団 平成 31 年度 事業計画 書 平成 31 年 (2019 年 )4 月 1 日から 2020 年 3 月 31 日まで 一般財団法人明石市産業振興財団 平成 31 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 明石市産業振興財団は 昨年度 明石商工会議所の主導 支援のもと 新たな体制を整備し 大学と連携したセミナーの開催や販路開拓事業などに取り組んでまいりました 一方 明石の産業経済は 市場の変化に対応した経営の革新や事業所数の減少

More information

数値目標 H29 年 3 月末 H30 年 3 月末 H31 年 3 月末 観光客入込客数 ( 単位 : 千人 ) 大鰐温泉もやし生産者数 ( 単位 : 人 ) 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要本事業は大鰐温泉もやし増産プロジェ

数値目標 H29 年 3 月末 H30 年 3 月末 H31 年 3 月末 観光客入込客数 ( 単位 : 千人 ) 大鰐温泉もやし生産者数 ( 単位 : 人 ) 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要本事業は大鰐温泉もやし増産プロジェ 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 大鰐温泉もやし 増産と販路開拓を中核とした 大鰐ブランド 価値向上 産業振興プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 青森県南津軽郡大鰐町 3 地域再生計画の区域青森県南津軽郡大鰐町の全域 4 地域再生計画の目標大鰐町の地域資源の強みである 大鰐温泉もやし はマスコミで取り上げられることが多く その知名度は非常に高まってきているが 生産者は大正時代には 29

More information

平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場

平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場 平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場 の構築 ( 地域ブロック協議会 ) 4. 担い手が生まれ育ち活性化する環境の整備 新しい公共とソーシャルビジネスの関係

More information

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい 復興庁 土地活用促進等モデル調査募集要領 1. モデル調査の趣旨 被災市町村では復興事業が進捗し 宅地の造成や災害公営住宅の整備も徐々に事業完了が近づいているところです 一方で まちづくりが進められる中で 造成された土地の有効活用や 津波被災を受けた低平地の管理 利活用 移転先での高台における生活サービスの維持が 復興の新たなステージにおける課題となっています こうした状況に対し 各市町村において

More information

外部支援機関と連携した支援として 政府系金融機関との連携融資 信用保証協会の経営サポート会議 中小企業再生支援協議会の再生計画の策定事業 及びひょうご産業活性化センターとの専門家派遣事業 割賦制度等を活用した支援を行い 最適なソリューションの提案を行いました 中小企業の経営支援のための関係省庁の施策

外部支援機関と連携した支援として 政府系金融機関との連携融資 信用保証協会の経営サポート会議 中小企業再生支援協議会の再生計画の策定事業 及びひょうご産業活性化センターとの専門家派遣事業 割賦制度等を活用した支援を行い 最適なソリューションの提案を行いました 中小企業の経営支援のための関係省庁の施策 地域密着型金融の取組みについて はじめに当金庫は 豊かで快適な地域社会の基盤づくりへの貢献 高品位で安心できる総合金融サービスの提供 を経営理念の柱に掲げ 地域に密着した経営を業務運営の基本とし 地域密着型金融推進計画 を策定し実践しております 平成 25 年度の主な取組み内容と 平成 26 年度の推進計画は次のとおりであります 平成 25 年度の取組み状況について 中小企業の経営の改善及び地域の活性化のための取組み状況

More information

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93 Ⅳ テーマ別調査結果 93 テーマ別調査結果 人材 ( 人手 ) 不足の現状および対応について 経営上の問題として 人材不足 や 労働力不足 が高い割合で推移するなか, 市内企業における人材 ( 人手 ) 不足の現状とその対応について調査し, 人手不足の緩和や人材の定着に向けた取り組みを検討するための基礎資料とする テーマ別調査回答数 標本数 有効従業者規模区分回答数 4 人以下 5 人 ~19 人

More information

市町村による創業支援 (手引き)

市町村による創業支援 (手引き) 資料 2 市区町村 認定連携創業支援事業者 概要 北見市 オホーツク産学官融合センター 北見商工会議所 留辺蘂商工会議所 きたみ市商工会 北見市では 地域経済の健全な発展を図るため 北見市中小企業振興基本条例 の基本方針に創業の促進を掲げており この基本方針に沿って創業相談などの取組を関係機関がそれぞれに行ってきました 本計画により 関係機関との連携体制や市内金融機関との協力体制を明確化し 創業希望者に関する情報共有を図ることにより

More information

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成 平成 30 年 7 月 10 日山口県商工会議所連合会 第 152 回 山口県中小企業景況調査結果 ( 平成 30 年 4~6 月期実績 平成 30 年 7~9 月期見通し ) 景況感 前期よりマイナス幅が 1.7 ポイント悪化 来期もさらに悪化の見込み 山口県商工会議所連合会では 日本商工会議所が昭和 55 年 7~9 月期から全国一斉にはじめた四半期ごとの中小企業景況調査に伴い 県内 6 商工会議所が実施した同調査をもとに

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想調整会議について 資料 1-2 医療法の規定 第 30 条の 14 都道府県は 構想区域その他の当該都道府県の知事が適当と認める区域ごとに 診療に関する学識経験者の団体その他の医療関係者 医療保険者その他の関係者との協議の場を設け 関係者との連携を図りつつ 医療計画において定める将来の病床数の必要量を達成するための方策その他の地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議を行うものとする

More information

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5 中小企業景気動向調査レポート 回答企業数 ( 調査期間 : 平成 30 年 3 月 1 日 ~8 日 ) ( 平成 30 年 1 月 ~3 月実績 平成 30 年 4~6 月予想 ) 平成 30 年 5 月発行西尾信用金庫企業支援部 製造業サービス業卸売業建設業小売業不動産業合計 < 全体の景況 > 124 26 35 49 39 21 294 当期 製造業 サービス業 卸売業 建設業 小売業 不動産業

More information

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成 平成 29 年 7 月 11 日山口県商工会議所連合会 第 148 回 山口県中小企業景況調査結果 ( 平成 29 年 4~6 月期実績 平成 29 年 7~9 月期見通し ) 県内中小企業景況感 前期よりマイナス幅が拡大し悪化 来期は若干改善の見込み 山口県商工会議所連合会では 日本商工会議所が昭和 55 年 7~9 月期から全国一斉にはじめた四半期ごとの中小企業景況調査に伴い 県内 6 商工会議所が実施した同調査をもとに

More information

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫 金融円滑化に対する当金庫の取組状況 11 月 13 日 高岡信用金庫 金融円滑化に対する当金庫の取組状況について 高岡信用金庫 平成 21 年 12 月に施行されました中小企業金融円滑化法は 3 月に期限が到来いたしましたが 当金庫においては 今後もこれまで同様に協同組織理念の原点である相互扶助の精神のもと 地域の中小企業および個人のお客様に必要な資金を安定的に供給し 地域経済の発展に寄与するため

More information

【事例】平成○年度○○カテゴリーに係る全体方針の策定

【事例】平成○年度○○カテゴリーに係る全体方針の策定 資料 1 日本政策金融公庫の ガバナンスについて 平成 20 年 7 月 30 日 国民生活金融公庫農林漁業金融公庫中小企業金融公庫国際協力銀行 基本理念活動指針政策金融の的確な実施国の政策の下 民間金融機関の補完を旨としつつ 社会のニーズに対応して 種々の手法により 政策金融を機動的に実施する ガバナンスの重視高度なガバナンスを求め 透明性の高い効率的な事業運営に努めるとともに 国民に対する説明責任を果たす

More information

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63> SWOT 分析を活用した総合計画実施計画の策定 千葉県松戸市 取組の概要 人口 :470,028 人面積 :61.33 km2 松戸市総合計画第 3 次実施計画 ( 計画期間 : 平成 20 年度 ~22 年度 ) の策定にあたり 民間の経営分析手法である SWOT 分析を行政版に修正して活用した SWOT 分析は 政策分野ごとに外部環境分析と内部要因分析を実施し 事業を 成長 改善 回避 撤退 の

More information

平成 28 年度 事業計画書

平成 28 年度 事業計画書 平成 28 年度 事業計画書 平成 28 年度 公益財団法人堺市産業振興センター事業計画 事業活動の基本方針我が国の経済は 一部に弱い動きがみられるものの 雇用 所得環境の改善が続くなかで 緩やかな回復に向かうことが期待される 先行きについては 海外経済の動きや引き続き所得環境と消費の改善状況などに注視が必要である 当センターとしては 積極的な企業訪問による経営支援ニーズの的確な把握のもと ものづくりを中心とした中小企業の競争力の強化や人材育成及び取引拡大を支援するとともに

More information

市町村による創業支援 (手引き)

市町村による創業支援 (手引き) 大月市 大月市商工会 ( 公財 ) やまなし産業支援機構 都留信用組合 山梨中央銀行 山梨信用金庫 大月市で新たに創業する事業者を対象に 市が大月市商工会 市内経営革新等認定支援機関 ( 市内金融機関 ) 日本政策金融公庫 やまなし産業支援機構 山梨県信用保証協会 山梨県農業信用基金協会の支援機関の協力を得ながら 創業希望者を開業前から開業後まで 長期的に支援する体制 ( 伴走型支援 ) を整えていきます

More information

中小企業海外展開支援大綱の改正について

中小企業海外展開支援大綱の改正について 資料 3-4 海外展開 販路開拓等支援事業 ( 採択状況 ) 2013.8.26 経済産業省東北経済産業局 中小企業海外展開一環支援事業 (F/S( ) 支援事業 ) 1 F/S( フィージビリティ スタディ ) : 新規事業への参入 新商品の販売等を検討する際に 自社で計画した事業等が実現可能か 実現することで投資採算が取れるかなどを多角的に調査すること 平成 24 年度補正予算 : 中小企業 小規模事業者海外展開事業化

More information

01 【北海道】

01 【北海道】 平成 28 年度第 2 回精神障害者の地域移行担当者等会議 事前課題 シート における地域移行推進とは ~ その取組みについて が実施する地域移行推進と地域包括ケアシステムへの取組みについて紹介します 1 1 県又は政令市の基礎情報 障がい保健福祉圏域 (21 圏域 ) 取組内容 精神障がい者の地域移行推進等に関する取組み 精神障がい者地域生活支援事業 精神障がい者地域生活支援センター事業の実施 精神障がい者地域移行研修事業の実施

More information

01 ï¼‹æ§Ÿå¼‘ï¼Łï¼›æŒ°è¦‘å°±è¾²è•–ã†®è‡²æ‹’ã…»å®ıçš•ã†¨çµ„åŒ¶çŽºå±Łå‘−ㆳä¸�怸çı—組匶ä½fiㆸㆮæfl¯æ‘´2.xdw

01 ï¼‹æ§Ÿå¼‘ï¼Łï¼›æŒ°è¦‘å°±è¾²è•–ã†®è‡²æ‹’ã…»å®ıçš•ã†¨çµ„åŒ¶çŽºå±Łå‘−ㆳä¸�怸çı—組匶ä½fiㆸㆮæfl¯æ‘´2.xdw 課題名新規就農者の育成 定着と経営発展及び中核的経営体への支援 評価結果 : A ( 良好 ) 評価すべき点 成果目標は ほぼ達成している 経営に興味のない受講生が多い中 経営目標を作成させ経営に興味を持たせるように図っている チェックリストによる 5 段階自己評価は具体的で手法として適切である 巡回指導を開始する時期を早め回数を増やすように努めている 中核的経営体への支援では 外部の専門化の活用を図っている

More information

施策吊

施策吊 15 学習活動の充実 1 施策の展開学習環境の整備 充実 課名 社会教育課 地域教育振興課 あらゆる年齢層に応じた様々な学習機会や 多様な方法による 2 取組概要 学習情報の提供を行う また 市民の学習活動の普及促進をめざ し 指導者養成に努める (1) 生涯学習推進事業 3 構成取組 (2) 社会教育施策推進事務 (3) 施設管理事業 ( 教育センター 中央公民館 エスポアール ) (4) 成人式事業

More information

17日南市277_0324

17日南市277_0324 R E S A S の 分 析 に よって 得 られ た 内 容 RESASを活用したことで 若者にとって魅力的な情報通信業を選定し 実際に2社の 企業誘致を実現することができた また 観光分野では滞在型の観光になっていない 現状が 把握できたため 点在している観光地間の回遊性を高める施策の検討に 役立てることができた 創客創人!! 日南市雇用元気プラン 及び 日南市観光振興計画 に 掲げた戦略の実施に当たって

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

高知商工会議所経営発達支援計画 平成 目標とについて 平成 各種経営計画等策定数 目標 191 件 160 件 創業計画書策定数 目標 86 件 15 件 経営計画書策定数 目標 50 件 57 件 事業計画書策定数 ( 国内販路 ) 目標 40 件 68 件 事業計画書策定数 ( 海外販路 ) 目

高知商工会議所経営発達支援計画 平成 目標とについて 平成 各種経営計画等策定数 目標 191 件 160 件 創業計画書策定数 目標 86 件 15 件 経営計画書策定数 目標 50 件 57 件 事業計画書策定数 ( 国内販路 ) 目標 40 件 68 件 事業計画書策定数 ( 海外販路 ) 目 高知商工会議所経営発達支援計画の 平成 評価並びに平成 30 年度実施に向けた改善案について 平成 30 年 3 月 30 日 1. 経営発達支援計画とは平成 26 年 6 月に商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律 ( 平成 5 年法律第 51 号以下 小規模事業者支援法 という ) の一部を改正 本改正は 中小企業のなかでも特に 小規模事業者の事業の持続的発展を支援するため 商工会及び商工会議所が

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

(別添1)

(別添1) 経営発達支援計画 平成 30 年度事業報告書 ( 実施期間 : 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) 目標達成度自己基準 A: 達成することができた (100% 以上 ) B: 概ね達成することができた (80~99%) C: 半分程度の達成であった (30~79%) D: ほとんど達成できなかった (30% 未満 ) 弥富市商工会 Ⅰ. 経営発達支援事業の内容

More information

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63> 目標目標を定量化する指標整備方針 大目標 目標 1 目標 n 指標 1 指標 n 整備方針 1 整備方針 n 目標 (1~n) は地域の状況に応じて設定することができる 図 2-3 目標 目標を定量化する指標 整備方針との関係 1 都市再生基本方針との適合等客観的評価基準 Ⅰ.1.1) に対応都市再生整備計画におけるまちづくりの目標は 都市再生基本方針との適合が求められます 平成 16 年 4 月

More information

目次 1 小規模事業者支援人材育成支援事業概要 事業目的 関連支援団体 経営指導員研修構想 対象支援団体と経営指導員数 2 2 提案依頼事項 ご提案にあたっての貴社の基本方針 企画提案の範囲 相談 問合せ 調整業

目次 1 小規模事業者支援人材育成支援事業概要 事業目的 関連支援団体 経営指導員研修構想 対象支援団体と経営指導員数 2 2 提案依頼事項 ご提案にあたっての貴社の基本方針 企画提案の範囲 相談 問合せ 調整業 小規模事業者支援人材育成支援事業 経営指導員研修 に係る 企画提案依頼書 平成 30 年 6 月 27 日 全国商工会連合会 I 目次 1 小規模事業者支援人材育成支援事業概要 1 1.1 事業目的 1 1.2 関連支援団体 1 1.3 経営指導員研修構想 1 1.4 対象支援団体と経営指導員数 2 2 提案依頼事項 2 2.1 ご提案にあたっての貴社の基本方針 2 2.2 企画提案の範囲 2 2.2.1

More information

平成22 年 11月 15日

平成22 年 11月 15日 各位 平成 25 年 5 月 15 日 金融円滑化への対応状況について ( 平成 25 年 3 月末現在 ) 那須信用組合 ( 理事長熊谷勝美 ) は 平成 25 年 3 月 31 日現在における金融円滑化の対応状況についてとりまとめましたので 下記のとおりお知らせ致します なお 金融円滑化への対応方針 体制整備の状況 貸付条件の変更等の実施状況等 小企業金融円滑化法に基づく説明書類は 別紙のとおりです

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

中小企業支援機関の類型 中小企業 小規模事業者の支援機関は商工会 商工会議所から士業まで様々 支援機関において 支援者と支援される側との関係で大別すると 相互に支援しあう メンバーシップ型 支援機関と 支援者と非支援者が明確に区分される 外部型 がある 支援機関 商工会 商工会議所 中小企業団体中央

中小企業支援機関の類型 中小企業 小規模事業者の支援機関は商工会 商工会議所から士業まで様々 支援機関において 支援者と支援される側との関係で大別すると 相互に支援しあう メンバーシップ型 支援機関と 支援者と非支援者が明確に区分される 外部型 がある 支援機関 商工会 商工会議所 中小企業団体中央 資料 2 支援機関の機能と自治体の関係 平成 30 年 7 月 中小企業庁 中小企業支援機関の類型 中小企業 小規模事業者の支援機関は商工会 商工会議所から士業まで様々 支援機関において 支援者と支援される側との関係で大別すると 相互に支援しあう メンバーシップ型 支援機関と 支援者と非支援者が明確に区分される 外部型 がある 支援機関 商工会 商工会議所 中小企業団体中央会 メンバーシップ型支援機関

More information

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 船橋市自殺対策計画 概要版 ~ 誰も自殺に追い込まれることのない生きる道をつなぐ船橋市 ~ ( 案 ) 船橋市 平成 31(2019) 年 3 月 - 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 Ⅰ 計画策定の趣旨等 国においては 平成 18(2006) 年に 自殺対策基本法

More information

起業家を総合的に支援する 起業支援センターながおか と連携することで 高い事業 効果を実現するものである 数値目標 未来の起業家応援事業若者提案プロジェクト事業支援事業年月 KPI 支援による年間起業 起業に結びついた若者 10~39 歳の転出超過 創業件数 プロジェクト数 の抑制 申請時 0 件

起業家を総合的に支援する 起業支援センターながおか と連携することで 高い事業 効果を実現するものである 数値目標 未来の起業家応援事業若者提案プロジェクト事業支援事業年月 KPI 支援による年間起業 起業に結びついた若者 10~39 歳の転出超過 創業件数 プロジェクト数 の抑制 申請時 0 件 地域再生計画 1 地域再生計画の名称ながおか 若者 しごと機構を核とした若者定着事業計画 2 地域再生計画の策定主体の名称長岡市 3 地域再生計画の区域長岡市の全域 4 地域再生計画の目標長岡市における人口分析をすると 1996 年 ( 平成 8 年 ) 以降は社会減が 2003 年 ( 平成 15 年 ) 以降は自然減がそれぞれ顕在化し その傾向に歯止めが利かず 総人口は 1995 年 ( 平成

More information

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地域に開かれた 積極的な地域貢献への取組みを行うことが 協同組織金融機関としての最も重要な社会的役割の一つと認識し 以下の方針に基づき

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

untitled

untitled 資料 1 道路行政マネジメントを実践する栃木県会議 設立趣意書 平成 17 年 11 月 16 日 1. 設立の趣意道路行政に対するニーズは 標準品の大量供給から 国民の選択に基づく良質なサービスの提供へと変化してきており 行政スタイルもこれに見合った形に変えていくことが必要となっています 今後は 道路の現状などを示す分かりやすいデータや指標を公表し 幅広く県民の意見を聞きながら 施策を進めることが重要と考えています

More information

2.MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針の策定 公表 MUFG は お客さま本位の取組みの徹底を図るため グループ共通の指針となる MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 を策定 公表します 本方針の下 グループ各社がお客

2.MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針の策定 公表 MUFG は お客さま本位の取組みの徹底を図るため グループ共通の指針となる MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 を策定 公表します 本方針の下 グループ各社がお客 平成 29 年 5 月 2 日 株式会社三菱 UFJ フィナンシャル グループ MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 の改定について ひらの株式会社三菱 UFJ フィナンシャル グループ ( 代表執行役社長平野 のぶゆき信行 以下 MUFG) は お客さま本位の取組みの一層の徹底 さらなる高度化を図るため 平成 28 年 5 月に制定した 資産運用分野における MUFG フィデューシャリー

More information

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135> 平成 23 年度 事業報告 平成 23 年 4 月 1 日から平成 24 年 3 月 31 日まで 公益財団法人共用品推進機構 0 共用品推進機構は 共用品 共用サービスの調査研究を行うとともに 共用品 共用サービスの標準化の推進及び普及啓発を図ることにより 製品及びサービスの利便性を向上させ 高齢者や障害のある人を含めた全ての人たちが暮らしやすい社会基盤づくりの支援を行うことを目的とし活動を行った

More information

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室 資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室 平成 27 年度 環境貢献型の商品開発 販売促進支援事業 の概要 1 クレジットを活用した個別商品の開発や販売促進 ( 環境貢献型商品開発 販売促進支援 ) 2 特定地域協議会による商品開発 販促支援 ( 特定地域協議会運営支援 ) に対して補助金を交付 地域社会 ( クレジット創出者 ) クレジット メーカー 小売店等

More information

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等 加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられた 本市における農村集落地域をおおまかにみると

More information

1 環境 教育 文化 医療 福祉 子育て支援 まちづくり等の地域の社会的な課題に 地域住民や地域組織が主体的に参画したり NPO 等を組織して その解決に向けて取り組むものであるか 特例子会社制度を乗り越えた 地域企業グループ ( 特例 ) の中心となる事業主として 大阪府豊中市と兵庫県伊丹市で活躍

1 環境 教育 文化 医療 福祉 子育て支援 まちづくり等の地域の社会的な課題に 地域住民や地域組織が主体的に参画したり NPO 等を組織して その解決に向けて取り組むものであるか 特例子会社制度を乗り越えた 地域企業グループ ( 特例 ) の中心となる事業主として 大阪府豊中市と兵庫県伊丹市で活躍 社会イノベーション推進のためのモデル事業 事業計画案 ( 概要 ) 別添 2 提案者 大阪府豊中市 事業の名称 特例子会社制度 ( 緩和 ) を活用した地域企業グループの設立と障害者雇用の促進事業 事業実施地域 大阪府豊中市 ( 関係する地域 : 兵庫県伊丹市 ) 事業費 31,700 千円 1. 背景 目的 中小企業に対する障害者雇用率の適用範囲の拡大等に伴い 障害者雇用が中小企業の経営 雇用の課題になっている

More information

日本政策金融公庫 日本政策金融公庫 国民生活事業のご案内 国民生活事業のご案内

日本政策金融公庫 日本政策金融公庫 国民生活事業のご案内 国民生活事業のご案内 日本政策金融公庫 日本政策金融公庫 国民生活事業のご案内 国民生活事業のご案内 218 218 Contents 2 ごあいさつ 3 日本政策金融公庫の概要 4 国民生活事業の概要 5 融資の特徴 5 小規模事業者へのサポート 7 東日本大震災 平成 28 年熊本地震への対応 8 セーフティネット機能の発揮 9 成長戦略分野への取組み 13 商工会議所 商工会 地域金融機関 生活衛生同業組合などとの連携

More information

個人が認定申請する場合の例 申請書 ( 添付書類含む ) を 2 部提出 (2 部とも実印箇所を押印する ) 別記様式 ( 第二条第二項関係 ) 平成 年 月 日 福岡財務支局長高木隆殿九州経済産業局長広実郁郎殿開業税理士は 事務所名を記載 補助税理士 社員税理士は 事務所名を記載しない 事務所の所

個人が認定申請する場合の例 申請書 ( 添付書類含む ) を 2 部提出 (2 部とも実印箇所を押印する ) 別記様式 ( 第二条第二項関係 ) 平成 年 月 日 福岡財務支局長高木隆殿九州経済産業局長広実郁郎殿開業税理士は 事務所名を記載 補助税理士 社員税理士は 事務所名を記載しない 事務所の所 個人が認定申請する場合の例 申請書 ( 添付書類含む ) を 2 部提出 (2 部とも実印箇所を押印する ) 平成 年 月 日 福岡財務支局長高木隆殿九州経済産業局長広実郁郎殿開業税理士は 事務所名を記載 補助税理士 社員税理士は 事務所名を記載しない 事務所の所在地を記載 県庁所在地は市からでも可 県 市 - - 事務所実印を押印 印鑑登 印録証明書は不要 認定申請書 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律第

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター長 管理者用調査 ) 地域包括 援センター ( 以下 センター ) の概要 - センター管轄地域の および 齢化率について 問 1 センター管轄地域の人口 1 万人 ~2 万人未満 20 11.5 2 万人 ~3 万人未満 65 37.4 3 万人 ~4 万人未満 37 21.3 4 万人 ~5 万人未満

More information

6次産業ガイドブック表1

6次産業ガイドブック表1 北海道6次産業化展示交流会 平成27年度北海道委託事業 6次産業化支援体制整備事業 平成26年度北海道委託事業 6次産業化支援体制整備事業 北海道6次産業化展示交流会 6 出展品ガイドブック 日 時 平成28年2月2日 火 13 00 17 00 会 場 ロイトン札幌 3F ロイトンホール 主 催 北海道 実施主体 (公財)北海道中小企業総合支援センター 北海道6次産業化サポートセンター 後 援 農林水産省北海道農政事務所

More information

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医 1 下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医療 介護の連携を司る医師会等による在宅医療連携拠点機能施設を 市町村がコーディネートし これを都道府県が後方支援する形が提唱されている

More information

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc 企画書の記入例 ( 様式第 1-1 号 ) 提出先が市町村農政主管課窓口の場合は記入 平成 31 年 (2019 年 ) 月 日 市長殿 ( 住所 ) 市 町 番 ( 事業主体名 ) 農場 ( 代表者 ) ( 代表者印 ) 儲かる農業ステップアップ事業企画書 ( 事業計画 ) の承認申請の提出について 平成 31 年度 (2019 年度 ) 儲かる農業ステップアップ事業を実施するため, 別添のとおり

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 1 5 回地域医療構想に関する W G 平成 3 0 年 7 月 2 0 日 資料 2-1 1. 地域医療構想調整会議の活性化に向けた方策 ( その 3) 1 公立 公的病院等を中心とした機能分化 連携の推進について 2 地元に密着した 地域医療構想アドバイザー について 1 経済財政運営と改革の基本方針 2018 ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 )[ 抜粋 ] 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題

More information

市町村による創業支援 (手引き)

市町村による創業支援 (手引き) 年間目標数 小田原市 小田原箱根商工会議所 日本政策金融公庫小田原支店 小田原第一信用組合 さがみ信用金庫 静岡銀行 スルガ銀行 中南信用金庫 横浜銀行 小田原市においては これまで各関係団体が個々に創業支援 創業セミナー等の取組を行ってきたが 本計画により この取組を強化 体制整備することで 年間 38 件の創業の実現を目指します 平成 28 年度 ~30 年度にかけて 創業希望者に対して 窓口相談

More information

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1 女性の活躍推進に係るアンケート調査 平成 2 8 年 8 月 名古屋商工会議所 名古屋市 調査概要 目的女性の活躍推進についての意識調査を実施することで 今後の名古屋商工会議所の取り組みや名古屋市の施策や事業の参考とする 調査概要は下記のとおり 調査時期 平成 28 年 6 月 22 日 ~7 月 22 日 方法 Web を使ったアンケート調査 HP メール等で依頼 回収 対象名古屋商工会議所会員企業

More information

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします 点検及び評価調書 基本方針 6 教員の力とやる気を高めます 基本方針 6 資料 1 基本的方向 1 採用選考方法等を工夫 改善し 熱意ある優秀な教員を最大限確保します また 教職経験の少ない教員について研修や人事異動等を通じて資質 能力の向上を図るとともに 教員等の人権感覚の育成に努めます 2 ミドルリーダー育成の取組みにより 次世代の管理職養成をすすめます 3 がんばった教員の実績や発揮された能力が適正に評価される評価

More information

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC> 退職等年金給付組合積立金の管理及び運用に係る基本的な方針 平成 27 年 9 月 30 日 警察庁甲官発第 288 号により 内閣総理大臣承認 地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号 ) 第 112 条の11 第 1 項の規定に基づき 警察共済組合 ( 以下 組合 という ) の退職等年金給付組合積立金 ( 以下 組合積立金 という ) の管理及び運用を適切に行うための基本的な方針を次のとおり定める

More information

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ 資料 1 自治体による SDGs の取組の評価の視点 評価における基本的姿勢評価に際しては 実質的に効果の上がりそうな企画 取組を高く評価するという評価サイドの姿勢を明確にし これを自治体サイドにも認知してもらうことが重要である 主要な視点として 以下のような事例が指摘される SDGs の取組が地方創生や地域活性化に 実質的に貢献する企画となっているか 自身の過去 現在を踏まえて未来を見据えた 独自性の高い内容を提案しているか

More information

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を No.6 特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる 宮城県 市民活動やコミュニティ活動の充実に向け 市民と行政の協働により市民活動支援拠点を整備 拠点づくりを通じてスタッフを育成し 施設の管理運営を担う NPO 法人を設立 登米市市民活動支援拠点づくり事業 23 24 年度新しい公共支援事業 1 団体の概要杜の伝言板ゆるるは 豊かで住みよい地域づくりの実現のために 8 年から宮城県内のボランティアや NPO

More information

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 ( 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 戸田市空家等を活用した子育て世帯の住み替え促進計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 戸田市 3 地域再生計画の区域 戸田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 戸田市は社会増減が激しく( 人口 13 万 5 千人に対し 毎年約 1 万人の転出入がある ) 特に 20 代 30 代の転出入が約 6 割を占めている ( 戸田市人口ビジョン

More information