経営管理部統計調査課 News Release 担当 : 生計農林係山元 高田 電話 :( 直通 ) ( 内線 )2567 平成 27 年 9 月 3 日 平成 26 年全国消費実態調査主要耐久消費財 ( 富山県分 ) 結果の概要について 総務省統計局より 平成 26 年全国

Size: px
Start display at page:

Download "経営管理部統計調査課 News Release 担当 : 生計農林係山元 高田 電話 :( 直通 ) ( 内線 )2567 平成 27 年 9 月 3 日 平成 26 年全国消費実態調査主要耐久消費財 ( 富山県分 ) 結果の概要について 総務省統計局より 平成 26 年全国"

Transcription

1 経営管理部統計調査課 News Release 担当 : 生計農林係山元 高田 電話 :( 直通 ) ( 内線 )2567 平成 27 年 9 月 3 日 平成 26 年消費実態調査主要耐久消費財 ( 分 ) 結果の概要について 総務省統計局より 平成 26 年消費実態調査主要耐久消費財に関する結果 が公表され 分 ( 二人以上の世帯 ) について取りまとめましたので お知ら せいたします 調査の概要 1 調査の目的消費実態調査は 国民生活の実態について 家計の収支及び貯蓄 負債 耐久消費財 住宅 宅地などの家計資産を総合的に調査し 及び地域別の世帯の消費 所得 資産に係る水準 構造 分布などを明らかにすることを目的として 昭和 34 年 (1959 年 ) の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施されており 今回は 12 回目の調査である 2 調査の期間 平成 26 年 9 月 ~11 月の 3 か月間 ( 単身世帯については 10 月 ~11 月の 2 か月間 ) 3 調査の対象 (1) 調査市町村内 10 市 2 町富山市 高岡市 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 立山町 入善町 (2) 調査対象世帯二人以上の世帯 715 世帯 単身世帯 65 世帯 4 調査事項調査票の種類家計簿世帯票耐久財等調査票年収 貯蓄等調査票 収入 支出 購入地域 購入先 調査事項 世帯 世帯員及び住宅 ( 設備に関する事項を含む ) 宅地に関する事項 主要耐久消費財 ( 約 30 ) に関する事項 年間収入 貯蓄現在高 借入金残高などに関する事項 5 今後の公表予定 ( 総務省 ) 上記の調査事項の結果について 平成 28 年 3 月までに順次公表される予定 1

2 結果の概要 ( 二人以上の世帯 ) < (1000 世帯当たりの所有台数 )> 1 が最も多いのは たんす ルームエアコン テレビ の増加率が高いのは IH クッキングヒーター オートバイ スクーター ベッド ソファーベッド 1000 世帯当たりのをみると たんす (3,708 台 ) が最も多く 次いでルームエアコン (3,353 台 ) テレビ(2,699 台 ) 自動車(2,057 台 ) ベッド ソファーベッド (1,946 台 ) などとなっている ( 表 1) 前回 ( 平成 21 年 以下同じ ) の調査結果と比較可能なものについて の変化をみると IHクッキングヒーター (+42.7%) の増加率が最も高く 次いでオートバイ スクーター (+21.8%) ベッド ソファーベッド(+20.4%) などとなっている ( 表 2) 一方 太陽熱温水器 (-56.7%) 携帯電話( スマートフォンを除く )( -38.4%) 食器戸棚 (-25.4%) などの減少率が高くなっている ( 表 3) 所耐有久数消量費が財多い 表 1 主要耐久消費財の 1000 世帯当たり ( 二人以上の世帯 ) 1 たんす 3,708 たんす 2,803 2 ルームエアコン 3,353 ルームエアコン 2,723 3 テレビ 2,699 テレビ 2,162 4 自動車 2,057 ヘ ット ソファーヘ ット 1,482 5 ヘ ット ソファーヘ ット 1,946 電気掃除機 1,419 所有数耐量久の消増費加財率が高い 表 2 主要耐久消費財の 1000 世帯当たりの増加率 ( 二人以上の世帯 ) H21 年 H26 年 増加率 増加率 1 IH クッキングヒーター 高効率給湯器, オートバイ スクーター 太陽光発電システム, ヘ ット ソファーヘ ット 1,616 1, 空気清浄機 食器洗い機 IH クッキングヒーター サイト ホ ート リヒ ンク ホ ート サイト ホ ート リヒ ンク ホ ート 20.9 高効率給湯器及び太陽光発電システムについては 前回 ( 平成 21 年 ) 調査の都道府県別結果が公表されていないため では前回との比較ができない 2

3 所有数耐量久の消減費少財率が高い 表 3 主要耐久消費財の 1000 世帯当たりの減少率 ( 二人以上の世帯 ) H21 年 H26 年 減少率 減少率 1 太陽熱温水器 太陽熱温水器 携帯電話 ( スマートフォン除く ) 2,163 1, 携帯電話 ( スマートフォン除く ) 食器戸棚 1,636 1, 食器戸棚 洗髪洗面化粧台 洗髪洗面化粧台 システムキッチン 鏡台 ( ト レッサー ) 12.7 平成 21 年は 携帯電話 (PHS を含む ) として型式を問わず調査 < ( 当該耐久消費財を所有している世帯の割合 )> 2 が高いのは 冷蔵庫 洗濯機 電気掃除機 の上昇幅が大きいのは IH クッキングヒーター 食器洗い機 をみると 冷蔵庫 (99.0%) 洗濯機(99.0%) が最も高く 次いで 電気掃除機 ( 98.4%) テレビ(98.1%) 電子レンジ(97.0%) などとなっている ( 表 4) 前回の調査結果と比較可能なものについて の上昇 低下幅をみると IH クッキングヒーター (+12.5 ポイント ) の上昇幅が最も大きく 次いで食器洗い器 (+ 5.3 ポイント ) 自動炊飯器(+5.2 ポイント ) などとなっている ( 表 5) 一方 携帯電話 (PHS を含み スマートフォンを除く )(-13.7 ポイント ) 食器戸棚 (-12.0 ポイント ) 鏡台( ドレッサー )(-8.8 ポイント ) などの低下幅が大きくなっている ( 表 6) が高い耐久消費財 表 4 主要耐久消費財の ( 二人以上の世帯 ) 1 冷蔵庫 99.0 冷蔵庫 洗濯機 99.0 洗濯機 電気掃除機 98.4 テレビ テレビ 98.1 電気掃除機 電子レンジ 97.0 電子レンジ

4 耐の久上消昇費幅財が大きい 表 5 主要耐久消費財のの上昇幅 ( 二人以上の世帯 ) H21 年 H26 年 上昇幅 上昇幅 1 IH クッキングヒーター 高効率給湯器 食器洗い機 空気清浄機 自動炊飯器 ヘ ット ソファーヘ ット ヘ ット ソファーヘ ット 自動炊飯器 空気清浄機 IH クッキングヒーター 5.7 耐の久低消下費幅財が大きい 表 6 主要耐久消費財のの低下幅 ( 二人以上の世帯 ) H21 年 H26 年 低下幅 低下幅 1 携帯電話 ( スマートフォン除く ) 携帯電話 ( スマートフォン除く ) 食器戸棚 食器戸棚 鏡台 ( ト レッサー ) 鏡台 ( ト レッサー ) 洗髪洗面化粧台 洗髪洗面化粧台 システムキッチン 太陽熱温水器 2.8 平成 21 年は 携帯電話 (PHS を含む ) として型式を問わず調査 4

5 < 別の主な状況とランキング> 3 スマートフォンのは 1000 世帯当たり 1,070 台で第 19 位 は 56.7% で第 27 位 一方 携帯電話 (PHS 含み スマートフォン除く ) のは 1000 世帯当たり 1,332 台で 前回と比べると 38.4% 減少 今回 ( 平成 26 年 ) 初めて調査となったスマートフォンのは 1000 世帯当たり 1,070 台で第 19 位 は 56.7% で第 27 位となっている ( 図 1) 一方 携帯電話 (PHS を含み スマートフォンを除く ) の 1000 世帯当たりのは 1,332 台で第 5 位 は 78.4% で第 2 位となっている ( 図 1) 前回と比べると 携帯電話 (PHS を含み スマートフォンを除く ) のは 38.4% 減少し は 13.7 ポイント低下している 図 1 スマートフォン 携帯電話の 1000 世帯当たり ( 二人以上の世帯 ) 2,500 2,402 2,500 2,312 2,000 1,500 スマートフォン 1,070 2,000 1,500 スマートフォン 1,105 1, 携帯電話 1,135 携帯電話 1,907 携帯電話 2,163 携帯電話 1,332 1, 携帯電話 1,207 0 平成 11 年平成 16 年平成 21 年平成 26 年 0 平成 26 年 平成 21 年以前は 携帯電話 (PHS を含む ) として型式を問わず調査 5

6 4 自動車のは 1000 世帯当たり 2,057 台で第 3 位 前回に比べ 3.3% の 増加 は 96.7% で第 6 位 内訳をみると ハイブリッド車 軽自動車が増加 自動車のは 1000 世帯当たり 2,057 台で第 3 位 前回 (1,992 台 ) と比べると 3.3% 増加している ( 図 2) 内訳をみると 国産自動車が 1,998 台 輸入自動車が 58 台となっている 国産自動車を種類別にみると 軽自動車が 799 台 小型 普通自動車が 1,015 台 ハイブリッド車が 129 台 その他が 57 台となっている ( 図 2) 前回と比べると 小型 普通自動車のが 20.1% 減少している一方 ハイブリッド車は 396.2% 増加 軽自動車は 24.6% 増加している 図 2 自動車の 1000 世帯当たりの推移 ( 二人以上の世帯 ) 2,500 2,000 1, ,969 2,020 1,992 2, その他, 57 輸入自動車, 58 ハイブリッド車, 129 1,500 1,000 1,147 1,376 1,395 1,271 普通 小型自動車 1, 軽自動車 799 平成 6 年平成 11 年平成 16 年平成 21 年平成 26 年 平成 21 年からハイブリッド車 電気自動車の調査を開始 平成 21 年のハイブリッド車は ハイブリッド車及び電気自動車の合計値 平成 26 年の その他 は 電気自動車 及び 乗用車以外 の合計値 3 軽自動車は 平成 6 年から平成 21 年が 660cc 以下の自動車 平成 26 年が ナンバープレートが黄色の自動車 小型自動車は 平成 6 年から平成 21 年が 661cc~2000cc の自動車 平成 26 年が ナンバープレートが白色で 分類番号の左から一桁目が 5 又は 7 の自動車 4 表章単位を四捨五入した結果をそのまま表章しているため 合計の内訳の計は必ずしも一致しない 6

7 5 ランキングからみると が第 1 位のは 温水洗浄便座 サ イドボード リビングボード が第 1 位のは サイドボード リビングボード 温水洗浄便座のは 1000 世帯当たり 1,116 台で 平成 6 年の調査から集計を開始して以来 5 回連続で第 1 位となっている は 79.5% で 第 3 位となっているが 前回調査まで4 回連続で第 1 位であった ( 表 7 表 8) サイドボード リビングボードのは 1000 世帯当たり 858 台で 平成元年の調査から6 回連続で第 1 位となっている は 60.1% で 3 回連続第 1 位となっている ( 表 7 表 8) 表 7 ランキング上位 3 位 ( 二人以上の世帯 ) と比較耐し久て消費所有財数量が多い 順位 平成 26 年 平成 21 年 1 位 温水洗浄便座 1,116 温水洗浄便座 1,101 サイト ホ ート リヒ ンク ホ ート 858 サイト ホ ート リヒ ンク ホ ート 位 洗髪洗面化粧台 832 システムキッチン 728 洋服だんす 1,887 整理だんす 2,235 3 位 たんす 3,708 電動ミシン 717 テレビ 2,699 ユニット家具 115 自動車 2,057 応接セット 370 ヘ ット ソファーヘ ット 1,946 ヘ ット ソファーヘ ット 1,616 電気掃除機 1,619 システムキッチン 651 平成 26 年に 調査項目から外れた 表 8 ランキング上位 3 位 ( 二人以上の世帯 ) と比耐較久し消て費普財及率の高い 順位 平成 26 年 平成 21 年 1 位 サイト ホ ート リヒ ンク ホ ート 60.1 サイト ホ ート リヒ ンク ホ ート 58.9 温水洗浄便座 81.9 システムキッチン 70.8 洋服だんす 91.0 ヘ ット ソファーヘ ット 位 ヘ ット ソファーヘ ット 80.4 電動ミシン 67.6 携帯電話 ( スマートフォン除く ) 78.4 整理だんす 88.9 システムキッチン 66.6 ユニット家具 位 温水洗浄便座 79.5 電子レンジ 98.6 洗髪洗面化粧台 70.7 自動車 96.8 ビデオレコーダー 78.3 平成 26 年に 調査項目から外れた 7

8 別表 1 主要耐久消費財の 1000 世帯当たり ( 二人以上の世帯 ) 平成 26 年平成 21 年平成 26 年 順位 ( 位 ) 増減率 ( 対前回 ) 順位 ( 位 ) 増減率 ( 対前回 ) 平成 21 年 システムキッチン IH クッキングヒーター 洗髪洗面化粧台 温水洗浄便座 1, , 床暖房 1, , 太陽熱温水器 太陽光発電システム, ,5 高効率給湯器 家庭用コージェネレーションシステム 家庭用エネルギー管理システム 電子レンジ ( 電子オーブンレンジを含む ) 1, , , ,032 自動炊飯器 ( 遠赤釜 IH 型 ) 冷蔵庫 1, , , ,235 電気掃除機 1, , , ,375 洗濯機 1, , , ,092 食器洗い機 ホームベーカリー ルームエアコン 3, , , ,478 空気清浄機 たんす ( 作り付けを除く ) 3 3, , ,803-4,349 食堂セット ( 食卓と椅子のセット ) 食器戸棚 ( 作り付けを除く ) 1, , , ,391 サイドボード リビングボード 鏡台 ( ドレッサー ) LED 照明器具 ( 電球 蛍光灯を除く ) ベッド ソファーベッド ( 作り付けを除く ) 1, , , ,284 4 自動車 2, , , ,414 オートバイ スクーター 電動アシスト自転車 カーナビゲーションシステム 1, スマートフォン 1, , 携帯電話 (PHS を含み, スマートフォンを除く ) 3 1, , , ,131 テレビ 3 2, , , ,191 ビデオレコーダー (DVD フ ルーレイを含む ) 1, , , ,135 ホームシアター ( フ ロシ ェクター, スクリーン, スヒ ーカーのセット ) パソコン ( デスクトップ型 ) パソコン ( ノート型 ( モハ イル ネットフ ックを含む )) タブレット端末 カメラ 1, , , ,350 ビデオカメラ ピアノ 電子ピアノ 書斎 学習用机 ( ライティンク テ スクを含む ) 1, , , ,039 ~5 については 統計表の見方 ( 注意 ) (11 ページ ) を参照 8

9 別表 2 主要耐久消費財の ( 二人以上の世帯 ) 平成 26 年平成 21 年平成 26 年 順位 ( 位 ) 上昇 低下幅 ( 対前回 ) 順位 ( 位 ) 上昇 低下幅 ( 対前回 ) 平成 21 年 システムキッチン IH クッキングヒーター 洗髪洗面化粧台 温水洗浄便座 床暖房 太陽熱温水器 太陽光発電システム, 高効率給湯器, 家庭用コージェネレーションシステム 家庭用エネルギー管理システム 電子レンジ ( 電子オーブンレンジを含む ) 自動炊飯器 ( 遠赤釜 IH 型 ) 冷蔵庫 電気掃除機 洗濯機 食器洗い機 ホームベーカリー ルームエアコン 空気清浄機 たんす ( 作り付けを除く ) 食堂セット ( 食卓と椅子のセット ) 食器戸棚 ( 作り付けを除く ) サイドボード リビングボード 鏡台 ( ドレッサー ) LED 照明器具 ( 電球 蛍光灯を除く ) ベッド ソファーベッド ( 作り付けを除く ) 自動車 オートバイ スクーター 電動アシスト自転車 カーナビゲーションシステム スマートフォン 携帯電話 (PHS を含み, スマートフォンを除く ) テレビ ビデオレコーダー (DVD フ ルーレイを含む ) ホームシアター ( フ ロシ ェクター, スクリーン, スヒ ーカーのセット ) パソコン ( デスクトップ型 ) パソコン ( ノート型 ( モハ イル ネットフ ックを含む )) タブレット端末 カメラ ビデオカメラ ピアノ 電子ピアノ 書斎 学習用机 ( ライティンク テ スクを含む ) ~5 については 統計表の見方 ( 注意 ) (11 ページ ) を参照 9

10 統計表利用上の注意 1 表章単位未満を四捨五入した結果をそのまま表章しているため 合計と内訳の計は必ずしも一致しない 2 - は 該当数字がないものを示す 3 0 及び 0.0 は 単位未満の数を示す 統計表の見方( 注意 ) 次により 数値の表章を不可とする調査があるため 結果の利用に当たって注意する 平成 26 年調査では 持ち家で平成元年以降に取得したものに限定して調査を行っている 新規調査 3 平成 26 年調査と平成 21 年調査では調査の内容に違いがある [ 平成 26 年 ] たんす ( 作り付けを除く ) [ 平成 21 年 ] 和だんす ( 作り付けを除く ) 洋服だんす ( 作り付けを除く ) 整理だんす ( 作り付けを除く ) 平成 21 年調査のの値及び順位は 和だんす 洋服だんす 整理だんすを合計し 便宜算出を行っている [ 平成 26 年 ] ハイブリッド車 [ 平成 21 年 ] ハイブリッド車 電気自動車 [ 平成 26 年 ] 電気自動車 [ 平成 21 年 ] ハイブリッド車 電気自動車平成 21 年調査との比較を行うために ハイブリッド車に前回の結果数値を表章しているが 電気自動車については結果数値が小さいため - としている [ 平成 26 年 ] 携帯電話 (PHSを含み スマートフォンを除く) [ 平成 21 年 ] 携帯電話 (PHSを含む) 調査の詳細な要件は異なるが の増減率及びの上昇 低下幅の算出を行っている [ 平成 26 年 ] テレビ [ 平成 21 年 ] 薄型テレビ ( プラズマ 液晶 有機 ELを含む ) カラーテレビ ( ブラウン管 ) 平成 21 年調査は型式別に調査しているため の増減率のみ便宜算出を行っている 平成 21 年調査のの値及び順位は 薄型テレビ ( プラズマ 液晶 有機 ELを含む ) カラーテレビ ( ブラウン管 ) を合計し 便宜算出を行っている [ 平成 26 年 ] パソコン ( デスクトップ型 ) パソコン( ノート型 ( モバイル ネットブックを含む )) [ 平成 21 年 ] パソコン [ 平成 26 年 ] ピアノ 電子ピアノ [ 平成 21 年 ] ピアノ 4 平成 26 年調査では自動車の種類別に調査しているが 平成 21 年調査では動力 排気量別に調査を行っている 5 平成 21 年調査では 太陽光発電システム及び高効率給湯器の結果のみ集計され 都道府県別の結果は公表されていない 10

11 用語の解説 世帯当たりのを表す の単位は 便宜上 床暖房 を 畳 他の全て のを 台 で表す 世帯票で調査した は 所有している数量を集計するため 持ち家 世帯のみを集計対 象としている システムキッチン IH クッキングヒーター 洗髪洗面化粧台 温水洗浄便座 床暖房 太陽熱温 水器 太陽光発電システム 高効率給湯器 家庭用コージェネレーションシステム 家庭用エネル ギー管理システム 2 当該耐久消費財を所有している世帯の割合をいう 3 増減率 ( 上昇 低下幅 ) 特に年次の表示がない限り 平成 21 年から26 年までの5 年間の増減率 ( 上昇 低下幅 ) である なお 平成 26 年調査から一部のを世帯票で調査することにしたため これらのについて 前回以前の調査結果と比較する場合は 注意を要する システムキッチン IHクッキングヒーター 洗髪洗面化粧台 温水洗浄便座 太陽熱温水器 この概要は 総務省統計局 平成 26 年消費実態調査結果 より作成しています 平成 26 年消費実態調査の結果は 以下の URL でもご覧になれます ホームページとやま統計ワールド 総務省統計局ホームページ 11

(HP用)H26全消耐久

(HP用)H26全消耐久 平成 26 年全国消費実態調査 ( 沖縄県版 ) 主要耐久消費財に関する結果結果の概要 沖縄県企画部統計課 公表日 : 平成 27 年 9 月 30 日 沖縄県のホームページ http://www.pref.okinawa.jp/ 統計情報のアドレス http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/ 目 次 項 1 所有数量 2 普及率 3 設備器具 室内装備 装飾品 1 省エネ関連主要耐久消費財

More information

勤労者世帯の実収入 消費支出は平成 11 年以降減少神奈川県の勤労者世帯 の1 世帯あたりの1ヶ月平均の実収入 ( 2) は 51 万 3842 円で 全国で4 番目に多くなっています 前回調査 (53 万 9542 円 ) と比較すると 名目で 4.8% 減少 消費者物価の影響を除いた実質で 7.

勤労者世帯の実収入 消費支出は平成 11 年以降減少神奈川県の勤労者世帯 の1 世帯あたりの1ヶ月平均の実収入 ( 2) は 51 万 3842 円で 全国で4 番目に多くなっています 前回調査 (53 万 9542 円 ) と比較すると 名目で 4.8% 減少 消費者物価の影響を除いた実質で 7. 全国消費実態調査結果ニュース ~ 神奈川県版 ~ 全国消費実態調査は 家計の収支と貯蓄 負債の状況及び耐久消費財の所有状況などの家計資産を総合的に調査し 家計の構造を 所得 消費 及び 資産 の3つの側面から総合的に把握することを目的として 総務省が都道府県を通じ 昭和 34 年から5 年ごとに実施している調査で 今回の調査は 12 回目にあたります 本調査は平成 26 年 9 月から 11 月の3か月間

More information

    

     平成 26 年全国消費実態調査 ( 高知県分 ) 報告 ( 二人以上の世帯 ) 全国消費実態調査は 国民生活の実態について 家計の収支及び貯蓄 負債 耐久消費財 住宅 宅地などの家計資産を総合的に調査し 全国及び地域別の世帯の消費 所得 資産に係る水準 構造 分布などを明らかにすることを目的として 総務省が昭和 34 年 (1959 年 ) 以来 5 年ごとに実施しており 平成 26 年全国消費実態調査は12

More information

平成26年 全国消費実態調査 結果の概要

平成26年 全国消費実態調査 結果の概要 平成 26 年全国消費実態調査 主要耐久消費財に関する結果 結果の概要 平成 27 年 7 月 31 日 目 次 結果の概況 Ⅰ 主要耐久消費財の所有状況... 1 Ⅱ 省エネルギー関連の主要耐久消費財の所有状況... 17 Ⅲ 情報 通信関連の主要耐久消費財の所有状況... 22 Ⅳ 都道府県別主要耐久消費財の所有状況... 25 主要統計表... 28 付録全国消費実態調査の概要... 38 用語の解説...

More information

資料 3-3 調査項目の新旧比較表 社会的 政策的なニーズの変化に応じた調査項目の見直しを検討する必要がある ( 第 5 回家計調査等改善検討会 資料 4 課題 11 ) 社会的 政策的なニーズだけでなく 結果利用の連続性や 記入者負担の軽減についても配慮しながら検討することとしたい なお 年収 貯蓄等調査票に関しては 調査時からの変更箇所はない 1 世帯票項目の変更案 変更内容 変更理由 1 Ⅰ

More information

第6章 消費・経済

第6章 消費・経済 71 消費 経済 第 6 章消費 経済 7,000 6,000 5,000 千円 平成 26 年一世帯当り年間収入 ( 二人以上の一般世帯 全世帯 ) 比較 4,000 3,000 6,352 5,604 2,000 北海道 1,000 0 北海道 円 350,000 平成 26 年一世帯当り 1 ヶ月間の支出 ( 二人以上の一般世帯 全世帯 ) 比較 300,000 250,000 200,000

More information

市民生活

市民生活 13 市民生活 -145-13 市民生活 保健医療 4% 1 世帯当たり 1 か月間の消費支出 (2 人以上の世帯 ) 被服及び履物 3% 家具 家事用品 4% 教育 2% 住居 4% 食料 26% 光熱 水道 8% 消費支出 286,770 円 教養娯楽 11% その他の消費支出 21% 交通 通信 17% 資料 : 平成 26 全国消費実態調査 コメント平成 26 度の上越市内の 1 世帯当たり

More information

平成 21 年全国消費実態調査 主要耐久消費財に関する結果 目 次 全国消費実態調査の概要... 1 用語の解説... 2 主要耐久消費財の範囲と内容... 4 結果の概況 Ⅰ 主要耐久消費財の所有状況... 6 Ⅱ 世帯属性別主要耐久消費財の所有状況 1 世帯主の年齢階級別主要耐久消費財の所有状況... 14 2 年間収入五分位階級別主要耐久消費財の所有状況... 17 Ⅲ 地域別主要耐久消費財の所有状況...

More information

6 調査事項及び調査期日 調査票の種類 家計簿 A 家計簿 B 世帯票 耐久財等調査票 年収 貯蓄等調査票 調査事項 収入 ( 勤労者世帯と無職世帯のみ ) 支出 収入 ( 勤労者世帯と無職世帯のみ ) 支出, 購入地域, 購入先 二人以上の 世 調査期日 帯 9 月,10 月の 2 か月間 単身世

6 調査事項及び調査期日 調査票の種類 家計簿 A 家計簿 B 世帯票 耐久財等調査票 年収 貯蓄等調査票 調査事項 収入 ( 勤労者世帯と無職世帯のみ ) 支出 収入 ( 勤労者世帯と無職世帯のみ ) 支出, 購入地域, 購入先 二人以上の 世 調査期日 帯 9 月,10 月の 2 か月間 単身世 平成 26 年全国消費実態調査結果 調査の概要 1 調査の目的全国消費実態調査は 国民生活の実態について 家計の収支及び貯蓄 負債 耐久消費財 住宅 宅地などの家計資産を総合的に調査し 全国及び地域別の世帯の消費 所得 資産に係る水準 構造 分布などを明らかにすることを目的として 昭和 34 年 (1959 年 ) の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施しており 今回は 12 回目の調査である 2

More information

Microsoft Word - 【確定】住宅取得に係る消費実態調査(2014年度)

Microsoft Word - 【確定】住宅取得に係る消費実態調査(2014年度) 住宅取得に係る消費実態調査 (2014 年度 ) 2015 年 8 月 6 日 独立行政法人住宅金融支援機構 1 調査の概要 1 調査の目的 住宅取得に伴う耐久消費財等への支出の動向及び消費を取り巻く環境等に関する見通しを調査することを目的と する 2 調査事項 (1) 耐久消費財の購入状況 (2) 消費に関連する事項についての意識 (3) 耐久消費財購入以外の消費支出状況 3 調査対象 インターネット調査により

More information

2. 特別項目 : 耐久消費財の購入について (1) 購入したい商品 1 位は スマートフォン 生活家電も買い替え需要高い 回答者の世帯において最近 1 年間に購入した耐久消費財は 1 位 スマートフォン (31.9%) 2 位 ルームエアコン (2%) 3 位 LED 照明器具 (17.7%) だ

2. 特別項目 : 耐久消費財の購入について (1) 購入したい商品 1 位は スマートフォン 生活家電も買い替え需要高い 回答者の世帯において最近 1 年間に購入した耐久消費財は 1 位 スマートフォン (31.9%) 2 位 ルームエアコン (2%) 3 位 LED 照明器具 (17.7%) だ 2018 年 2 月 2017 年冬季 物価と消費に関するアンケート調査 結果 暮らし向き 世帯収入 ともに悪化し 先行きも不透明 購入したい耐久消費財 1 位 スマートフォン 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀銀行の店頭にご来店の女性を対象に 2017 年冬季 物価と消費に関するアンケート調査 を行い その結果をまとめた また 特別項目として

More information

資料1 別紙1 全国消費実態調査試験調査 調査票等

資料1 別紙1 全国消費実態調査試験調査 調査票等 資料 1 別紙表紙 全国消費実態調査試験調査調査票等 世帯票(1 種類 ) 資料 1 別紙 1 世帯票 耐久財調査票(2 種類 ) 資料 1 別紙 2 耐久財調査票 A 資料 1 別紙 3 耐久財調査票 B 年収等調査票(1 種類 ) 資料 1 別紙 4 年収等調査票 アンケート用紙(1 種類 ) 資料 1 別紙 5 アンケート用紙 1 一緒に住んでいる世帯員が 5 人以上いる場合は, 必要とする枚数の世帯表をもらって記入してください

More information

住宅ローン会報 8 月号 今月の話題 住宅購入に伴う 消費財購入コストの実態は? 住宅を購入した世帯が 入居時に家具や家電などの新規購入をどのくらいするのか 入居時のコストとしてどのくらいの金額を準備すればよいのか という点はアドバイザーも知っておきたいところ 住宅金融支援機構の調査では一戸建て購入

住宅ローン会報 8 月号 今月の話題 住宅購入に伴う 消費財購入コストの実態は? 住宅を購入した世帯が 入居時に家具や家電などの新規購入をどのくらいするのか 入居時のコストとしてどのくらいの金額を準備すればよいのか という点はアドバイザーも知っておきたいところ 住宅金融支援機構の調査では一戸建て購入 今月の話題 住宅購入に伴う 消費財購入コストの実態は? 住宅を購入した世帯が 入居時に家具や家電などの新規購入をどのくらいするのか 入居時のコストとしてどのくらいの金額を準備すればよいのか という点はアドバイザーも知っておきたいところ 住宅金融支援機構の調査では一戸建て購入者では 150 万円超の費用がかかっている等の結果が出ている そのほか 太陽光発電機器の導入実態など 住宅購入時 直後の住コストについて

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 30 年 6 月 28 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査確報集計結果の概要 総務省及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 確報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,785 事業所 ( 前回比 3.2%) 従業者数は 504,554 人 ( 同 0.5%)

More information

家計消費状況調査平成29年12月分等結果概要

家計消費状況調査平成29年12月分等結果概要 家計消費状況調査 ( 支出関連項目 : 二人以上の世帯 ) 平成 29 年 (2017 年 )12 月分結果の概要 平成 30 年 2 月 6 日総務省統計局 1 主な財 ( 商品 ) サービス別の状況( 対前年同月増減率 ) 実質増加した主な品目 ゲーム機 ( ソフトは除く ) 名目で 121.5 % の増加 実質で 121.3 % の増加 スマートフォン 携帯電話 名目で 46.4 % の増加

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 29 年 5 月 31 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査速報集計結果の概要 総務省統計局及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 速報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,986 事業所 ( 前回比 2.9%) 従業者数は 512,317 人 ( 同 1.0%)

More information

4 家計収支に関する事項 (1 ) 収入と支出収入は 勤め先収入や事業収入 内職収入 財産収入 社会保障給付など実質的に資産の増加となる収入を集めた 実収入 預貯金引出 有価証券売却などの資産の減少 あるいは借入金 月賦など負債の増加となる収入を集めた 実収入以外の受取 ( 繰入金を除く ) および

4 家計収支に関する事項 (1 ) 収入と支出収入は 勤め先収入や事業収入 内職収入 財産収入 社会保障給付など実質的に資産の増加となる収入を集めた 実収入 預貯金引出 有価証券売却などの資産の減少 あるいは借入金 月賦など負債の増加となる収入を集めた 実収入以外の受取 ( 繰入金を除く ) および 用語の説明 1 世帯に関する事項 (1 ) 世帯および世帯主の定義この調査では 世帯を二人以上の世帯と単身世帯とに分けている この両方を合わせたものを総世帯という 二人以上の世帯とは 住居および生計を共にしている二人以上の人の集まりをいい 単身世帯とは 一人で一戸を構えて暮らしている人 借家などを借りて一人で暮らしている人 寮 寄宿舎などに住んでいる単身者一人一人をいう また 世帯主とは 名目上の世帯主ではなく

More information

目 次 Ⅰ. 電気機器 電気機器の生産額推移 1 Ⅱ. 重電機器 重電機器の生産額推移 2 年度重電機器生産見通し ( 一覧表 ) 3 Ⅲ. 白物家電機器 白物家電機器の額推移 4 年度白物家電機器見通し ( 一覧表 ) 5 白物家電機器の額推移 6 年度白物家電機器生産見通し ( 一覧表 ) 7

目 次 Ⅰ. 電気機器 電気機器の生産額推移 1 Ⅱ. 重電機器 重電機器の生産額推移 2 年度重電機器生産見通し ( 一覧表 ) 3 Ⅲ. 白物家電機器 白物家電機器の額推移 4 年度白物家電機器見通し ( 一覧表 ) 5 白物家電機器の額推移 6 年度白物家電機器生産見通し ( 一覧表 ) 7 年度 電気機器の見通し資料 年 3 月 一般社団法人日本電機工業会 目 次 Ⅰ. 電気機器 電気機器の生産額推移 1 Ⅱ. 重電機器 重電機器の生産額推移 2 年度重電機器生産見通し ( 一覧表 ) 3 Ⅲ. 白物家電機器 白物家電機器の額推移 4 年度白物家電機器見通し ( 一覧表 ) 5 白物家電機器の額推移 6 年度白物家電機器生産見通し ( 一覧表 ) 7 Ⅳ. 参考資料重電参考資料重電機器受注品

More information

1 調査の概要 (1) 調査の目的全国消費実態調査は 国民生活の実態について 家計の収支及び貯蓄 負債 耐久消費財 住宅 宅地などの家計資産を総合的に調査し 世帯の消費 所得 資産に係る水準 構造 分布などを明らかにすることを目的として 昭和 34 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施されており

1 調査の概要 (1) 調査の目的全国消費実態調査は 国民生活の実態について 家計の収支及び貯蓄 負債 耐久消費財 住宅 宅地などの家計資産を総合的に調査し 世帯の消費 所得 資産に係る水準 構造 分布などを明らかにすることを目的として 昭和 34 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施されており 1 調査の概要 (1) 調査の目的全国消費実態調査は 国民生活の実態について 家計の収支及び貯蓄 負債 耐久消費財 住宅 宅地などの家計資産を総合的に調査し 世帯の消費 所得 資産に係る水準 構造 分布などを明らかにすることを目的として 昭和 34 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施されており 今回は10 回目の調査である (2) 調査の期間 平成 16 年 9 月 ~11 月の 3 か月間

More information

参考資料1:日常生活CO2情報提供ツール(仮称)の表示例

参考資料1:日常生活CO2情報提供ツール(仮称)の表示例 図 8 日常生活 情報提供 ( 仮称 ) ツール 家計簿 < 入力項目 >( 案 ) 家計簿って何? 家計簿 詳細版 家計簿の使い方 エコでオトクなヒント 簡易版へ戻る 食費 住居費 保険 医療費 米 家賃 健康診断 5,000 円追加する 100,000 円追加する 8,000 円追加する 被服費衣類 12,000 円追加する 交通費ガソリン代 25,000 円追加する 稽古事趣味 12,000

More information

問 3 あなたのお宅には平日の昼間に在宅者がいますか 平日 は有職者がいる世帯の場合 世帯で主に家計を支える方の就労日とお考えください 有職者がいない世帯の場合 平日 は土 日 祝祭日等を除く日とお考えください 一つに 1 ほぼ毎日いる 2 週 3-4 日いる 3 週 1-2 日いる 4 ほとんどい

問 3 あなたのお宅には平日の昼間に在宅者がいますか 平日 は有職者がいる世帯の場合 世帯で主に家計を支える方の就労日とお考えください 有職者がいない世帯の場合 平日 は土 日 祝祭日等を除く日とお考えください 一つに 1 ほぼ毎日いる 2 週 3-4 日いる 3 週 1-2 日いる 4 ほとんどい 世帯調査票 家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査試験調査世帯調査票 < 平成 25 年 9 月末時点 > 統計法に基づく国の統計調査です 調査票情報の秘密の保護に万全を期します 世帯についてお伺いします 問 1 現在 あなたのお宅に居住している方は何人ですか 単身赴任や下宿等で ふだんお宅に同居していない方は除きます 人 問 2 世帯員の続柄 年齢 職業をお答えください 続柄の 親 祖父母

More information

hyousi

hyousi 平成 26 年全国消費実態調査 ( 沖縄県版 ) 単身世帯の家計収支及び貯蓄 負債に関する結果 結果の概要 沖縄県企画部統計課消費農林統計班 (Mail :aa014001@pref.okinawa.lg.jp) TEL:098-866-2050 沖縄県統計資 Web サイト ( 全国消費実態調査 ) http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/syouhi/syouhi_index.html

More information

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る 平成 28 年 3 月 3 日 統計トピックス No.92 急増するネットショッピングの実態を探る - 家計消費状況調査 平成 26 年全国消費実態調査 の結果から - 世帯におけるインターネットを通じた財 ( 商品 ) やサービスの購入 ( 以下 ネットショッピング という ) が急速に増えてきています このような状況を踏まえ ネットショッピングの実態を正確かつ詳細に把握するため 総務省統計局では家計調査を補完する

More information

<4D F736F F D2088EA94CA89C692EB82C982A882AF82E990DF936491CE8DF482C982C282A282C D E646F63>

<4D F736F F D2088EA94CA89C692EB82C982A882AF82E990DF936491CE8DF482C982C282A282C D E646F63> 平成 23 年 3 月 24 日 家庭の節電対策と消費電力抑制効果について 財団法人日本エネルギー経済研究所 厳しい電力需給への対応策として 家電機器 照明などを こまめに消す 設定温度を 下げる 使用時以外はコンセントを抜く など一般家庭においてきめ細かい節電対策が求 められる 特に 春先における電力需要のピークである朝方及び夕方における使用を極力 避けることが重要である 一般家庭において 家電機器のこまめな節電やピーク時間帯の使用を避けることで

More information

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂 調査にご協力いただいた皆様 ありがとうございました この調査は 5 年毎に実施いたします 次回調査は平成 25 年 1 月 1 日を期日として実施いたします ご協力をお願いいたします 住宅の所有の関係別割合 4% 1% 27% 持ち家 都市再生機構 公社の借家民営借家 1% 67% 給与住宅 不詳 住宅の所有関係から見ると 持ち家の割合が一番多いことがわかります 全国の結果では 持ち家 が 61.1%

More information

Ⅰ 調査概要 1 調査の目的全国消費実態調査は, 国民生活の実態について, 家計の収支及び貯蓄 負債, 耐久消費財, 住宅 宅地などの家計資産を総合的に調査し, 全国及び地域別の世帯の消費 所得 資産に係る水準, 構造, 分布などを明らかにすることを目的として, 昭和 34 年 (1959 年 )

Ⅰ 調査概要 1 調査の目的全国消費実態調査は, 国民生活の実態について, 家計の収支及び貯蓄 負債, 耐久消費財, 住宅 宅地などの家計資産を総合的に調査し, 全国及び地域別の世帯の消費 所得 資産に係る水準, 構造, 分布などを明らかにすることを目的として, 昭和 34 年 (1959 年 ) 平成 26 年全国消費実態調査宮城県の結果 目次 Ⅰ 調査概要 1 1 調査の目的 2 調査の期間 3 調査の対象 4 調査対象市町村 5 調査の対象世帯 Ⅱ 調査結果 1 家計収支の状況 2 2 貯蓄 負債の状況 7 3 主要耐久消費財の所有状況 10 4 家計資産 ( 純資産 ) の状況 13 Ⅲ 用語の解説等 1 用語の解説 22 2 貯蓄 負債の範囲と内容 24 3 主要耐久消費財の範囲と内容

More information

Microsoft Word - 20120112住宅取得に係る消費実態調査(平成23年度)[1]

Microsoft Word - 20120112住宅取得に係る消費実態調査(平成23年度)[1] 新 規 住 宅 取 得 者 の 耐 久 消 費 財 購 入 実 態 調 査 結 果 の 主 なポイント - 住 宅 取 得 に 係 る 消 費 実 態 調 査 ( 平 成 23 年 度 )- (1) 一 戸 建 て( 新 築 )1 世 帯 当 たりの 耐 久 消 費 財 購 入 額 は 175.1 万 円 住 宅 建 築 新 規 購 入 後 概 ね 1 年 以 内 に 購 入 した( 及 び 購 入

More information

平成26年全国消費実態調査の概要

平成26年全国消費実態調査の概要 平成 26 全国消費実態調査 結果の概要 平成 28 4 月 札幌市まちづくり政策局政策企画部企画課 平成 26 4 月に消費税率の引上げ (5% から8%) が行われた影響から 家計消費は3 月に駆け込み需要 4 月以降にその反動がみられる状況となっています 平成 26 全国消費実態調査を実施した平成 26 9 月から 11 月にかけては こうした影響がみられる時期であるため 過去の結果と比較する際には注意してください

More information

トピックス

トピックス 神奈川県金融経済概況 ANNEX 神奈川県内における インターネット通販の現状 2017 年 9 月 12 日 日本銀行横浜支店 要旨 近年 スマートフォンやタブレット型端末の普及と共に インターネット利用環境の整備が進んでいる 神奈川県は各種インターネット端末の普及率が比較的高い点で インターネット通販を利用しやすい環境にあるといえる インターネット通販の利用額は増加傾向にあり 幅広い年齢層において

More information

平成19年6月 

平成19年6月  受取予想と生活実感 平成 20 年 12 月鳥取銀行くらしと経営相談所 :0857-37-0220 ~ 平成 のボーナス 消費アンケート調査結果 ~ 概況 鳥取県内の平成 のボーナスの受取予想金額は 回答者 1 人当たり 38 万 6 千円 ( 前年調査比 2 万 6 千円 ) となり 3 年連続で減少する見込みとなった ボーナスの使いみちは前年調査とほぼ同様であったものの 貯蓄 投資の方法では 最近の株式市況を反映して

More information

H29要覧(9県民経済計算・物価・家計 ).smd

H29要覧(9県民経済計算・物価・家計 ).smd 家計県民経済計算 物価 家計 物県価民経済計算 県民経済計算 県民経済計算は 県民の 1 年間の経済活動によって新たに付け加えられた価値 ( これを 付加価値 といい 生産された商品やサービスの額 (= 産出額 ) から原材料や部品代など (= 中間投入 ) を差し引いて求める ) を < 生産 > < 配 > < 支出 > の三つの側面からとらえることで 山形県経済の実態 ( 経済の循環構造 規模及び経済成長など

More information

1. 電子マネー 1 の保有状況等の推移二人以上の世帯について 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合をみると 電子マネーの調査を開始した平成 2 年以降 毎年上昇しています また 電子マネーを利用した世帯員がいる世帯の割合も上昇しており 平成 2 年には約 2 割でしたが 23 年には3 割

1. 電子マネー 1 の保有状況等の推移二人以上の世帯について 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合をみると 電子マネーの調査を開始した平成 2 年以降 毎年上昇しています また 電子マネーを利用した世帯員がいる世帯の割合も上昇しており 平成 2 年には約 2 割でしたが 23 年には3 割 平成 24 年 8 月 2 日 統計トピックス No.62 電子マネーの利用状況 - 家計消費状況調査 の結果から - 家計消費状況調査は ICT 関連の消費や購入頻度が少ない高額商品 サービスなどの消費の実態を安定的に捉えることを目的として 毎月実施しています 今回は 二人以上の世帯における電子マネーの利用状況について 平成 23 年の結果から取りまとめました 要 約 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合は

More information

<4D F736F F D BD90AC E937E82CC837B815B B83678C8B89CA5B315D2E646F63>

<4D F736F F D BD90AC E937E82CC837B815B B83678C8B89CA5B315D2E646F63> 平成 21 年 12 月鳥取銀行くらしと経営相談所 :0857-37-0220 ~ 平成 21 年冬のボーナス 消費アンケート調査結果 ~ 受取予想と生活実感 概 況 鳥取県内における今年の冬のボーナス受取予想額 ( 回答者 1 人当たりの平均 ) は 対前年増加率 4.6 ポイントの 36 万 8 千円と 1 万 8 千円の減額予想となった ボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に 25.3% 買物などの消費

More information

平成26年全国消費実態調査 所得分布等に関する結果 結果の概要

平成26年全国消費実態調査 所得分布等に関する結果 結果の概要 平成 26 年全国消費実態調査 所得分布等に関する結果 結果の概要 平成 28 年 10 月 31 日 目 次 結果の概況 Ⅰ ジニ係数 1 等価可処分所得のジニ係数... 1 2 世帯のジニ係数... 3 Ⅱ 貧困率 1 相対的貧困率... 5 2 子どもの相対的貧困率... 5 < 付 録 > ジニ係数の計算方法... 7 等価可処分所得の計算方法... 8 相対的貧困率の計算方法... 9

More information

資料3 消費者アンケート調査(途中報告)

資料3 消費者アンケート調査(途中報告) 資料 3 消費者アンケート結果 ( 途中報告 ) 1 報告内容 調査方法 使用済小型電気電子機器のフロー推計のうち 消費者アンケート調査の結果を報告する 具体的には 1 使用済小型電気電子機器の退蔵実態 2 使用済小型電気電子機器の排出先について調査結果を報告する 一般廃棄物 C to C リユース 使用中 使用済 退蔵 退蔵純増 排出 退蔵からの除去 1 使用済小型電気電子機器の退蔵実態 調査対象

More information

3 世帯属性ごとのサンプルの分布 ( 両調査の比較 参考 3) 全国消費実態調査は 相対的に 40 歳未満の世帯や単身世帯が多いなどの特徴がある 国民生活基礎調査は 高齢者世帯や郡部 町村居住者が多いなどの特徴がある 4 相対的貧困世帯の特徴 ( 全世帯との比較 参考 4) 相対的貧困世帯の特徴とし

3 世帯属性ごとのサンプルの分布 ( 両調査の比較 参考 3) 全国消費実態調査は 相対的に 40 歳未満の世帯や単身世帯が多いなどの特徴がある 国民生活基礎調査は 高齢者世帯や郡部 町村居住者が多いなどの特徴がある 4 相対的貧困世帯の特徴 ( 全世帯との比較 参考 4) 相対的貧困世帯の特徴とし 相対的貧困率等に関する調査分析結果について 平成 27 年 12 月 18 日 内閣府 総務省 厚生労働 省 (1) 調査分析の趣旨 格差の議論で用いられる指標の一つとして相対的貧困率があり 政府統計のうち相対的貧困率を算出している調査としては 総務省 全国消費実態調査 と厚生労働省 国民生活基礎調査 がある 格差に関する議論が高まっている中で 相対的貧困率が上昇している要因 両調査のサンプルの特徴

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

1 12 月 川崎信用金庫広報企画部タ イヤルイン 044-220-2296 冬のボーナス調査 調査要領 1. 調査目的 冬のボーナスの増減や使い道などを通して消費者側からみた景況感を 捉えるため 当金庫では 昭和 56 年 (1981 年 ) 以来 冬のボーナス調査 を継続的に実施しています 2. 調査対象 川崎市内在住 在勤の勤労者家庭 3. 調査期間 11 月 11 日 ( 水 )~11 月 17

More information

平成21年全国消費実態調査札幌市分統計表

平成21年全国消費実態調査札幌市分統計表 平成 21 年全国消費実態調査 札幌市分統計表 ページ 統 計 表 2 第 1 表 二人以上の世帯及び勤労者世帯 1 世帯当たり1か月間の収入と支出 3 第 2 表 居の所有関係別二人以上の世帯及び勤労者世帯 1 世帯当たり1か月間の収入と支出 4 5 第 3 表 年間収入階級別二人以上の世帯及び勤労者世帯 1 世帯当たり1か月間の収入と支出 6 第 4 表 区別二人以上の世帯 1 世帯当たり1か月間の支出

More information

untitled

untitled 110 29 100 90 80 107 103 9496 9597 70 28 29 30 捗 捗 Youtube QR 1 https://youtu.be/cp6xpsbxjfq 15 https://youtu.be/ksecjhvpgac Youtube 1 2 3 茨 捗 茨 4 5 6 () 1,600 1,400 1,200 1,000 800 600 400 1,324 1,024

More information

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい 1 NRC レポート パソコン スマートフォンなどの情報機器 Part1. 情報機器の利用率 2016 年 2 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 2-7-1 TEL:03-6667-3400( 代 ) FAX:03-6667-3470 http://www.nrc.co.jp/ 結果の要約 2 NRC レポート 全国 15 79 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器

More information

平成 29 年 7 月 5 日 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果の概要 総務省から 6 月 28 日 ( 水 ) に公表された 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果 の本県分の概要については 次のとおりです 今回のポイント 通勤 通学者

平成 29 年 7 月 5 日 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果の概要 総務省から 6 月 28 日 ( 水 ) に公表された 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果 の本県分の概要については 次のとおりです 今回のポイント 通勤 通学者 平成 29 年 7 月 5 日 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果の概要 総務省から 6 月 28 日 ( 水 ) に公表された 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果 の本県分の概要については 次のとおりです 今回のポイント 通勤 通学者の特徴 1 他の市町村 ( 他県含む ) への通勤 通学者の割合は 舟橋村 (72.8%) 立山町 (58.9%)

More information

相対的貧困率等に関する調査分析結果について

相対的貧困率等に関する調査分析結果について 相対的貧困率等に関する調査分析結果について 平成 27 年 12 月 18 日 内 閣 府 総 務 省 厚生労働省 (1) 調査分析の趣旨 格差の議論で用いられる指標の一つとして相対的貧困率があり 政府統計のうち相対的貧困率を算出している調査としては 総務省 全国消費実態調査 と厚生労働省 国民生活基礎調査 がある 格差に関する議論が高まっている中で 相対的貧困率が上昇している要因 両調査のサンプルの特徴

More information

Microsoft Word - 28概況(所得・貯蓄)(170929)(全体版・正)

Microsoft Word - 28概況(所得・貯蓄)(170929)(全体版・正) Ⅱ 各種世帯の所得等の状況 平成 28 年調査 の所得とは 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの 1 年間の所得であり 貯蓄 借入金とは 平成 28 年 6 月末日の現在高及び残高である なお 生活意識については 平成 28 年 7 月 14 日現在の意識である 1 年次別の所得の状況 平成 27 年の 1 世帯当たり平均所得金額 ( 熊本県を除く ) は 全世帯 が 545

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

(3) 集計結果 (6 歳未満の世帯 ) ア回答世帯数及び属性回答世帯数 世帯 :3,266 世帯 ( 男 893 世帯, 女 2,36 世帯, 性別不詳 13 世帯 ) うち6 歳未満の世帯 :1,14 世帯 ( 男 461 世帯, 女 642 世帯, 性別不詳 1 世帯 ) 世帯 :1,432

(3) 集計結果 (6 歳未満の世帯 ) ア回答世帯数及び属性回答世帯数 世帯 :3,266 世帯 ( 男 893 世帯, 女 2,36 世帯, 性別不詳 13 世帯 ) うち6 歳未満の世帯 :1,14 世帯 ( 男 461 世帯, 女 642 世帯, 性別不詳 1 世帯 ) 世帯 :1,432 資料 2-4 全国単身世帯収支実態調査と全国消費実態調査の統合集計について 1 はじめに総務省統計局では, 平成 21 年全国消費実態調査の実施に当たり, 単身世帯の捕捉が困難になっている現状を踏まえ, 民間調査機関が管理する登録モニター等の中から選定した年齢 6 歳未満の単身世帯の収支等の実態を調査し, もって全国消費実態調査の結果を補完することを目的として全国単身世帯収支実態調査を実施した 両調査については,

More information

令和元年 8 月 23 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 7 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 12.4% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 5.3% 増加 1 製材用素材の入荷量は140 万 2 千 m 3 となり 前年同月に比べ12.4% 増加した うち国産材は1

令和元年 8 月 23 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 7 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 12.4% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 5.3% 増加 1 製材用素材の入荷量は140 万 2 千 m 3 となり 前年同月に比べ12.4% 増加した うち国産材は1 令和元年 8 月 23 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 7 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 12.4% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 5.3% 増加 1 製材用素材の入荷量は140 万 2 千 m 3 となり 前年同月に比べ12.4% 増加した うち国産材は107 万 1 千 m 3 となり 前年同月に比べ8.1% 増加した 2 製材用素材の在庫量は 367

More information

令和元年 7 月 25 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 6 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 1.2% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 1.8% 減少 1 製材用素材の入荷量は 149 万 6 千 m 3 となり 前年同月に比べ 1.2% 増加した うち国産材は

令和元年 7 月 25 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 6 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 1.2% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 1.8% 減少 1 製材用素材の入荷量は 149 万 6 千 m 3 となり 前年同月に比べ 1.2% 増加した うち国産材は 令和元年 7 月 25 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 6 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 1.2% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 1.8% 減少 1 製材用素材の入荷量は 149 万 6 千 m 3 となり 前年同月に比べ 1.2% 増加した うち国産材は 109 万 3 千 m 3 となり 前年同月に比べ 0.4% 減少した 2 製材用素材の在庫量は 377

More information

4. 支出分類 (1) 食料飲食に供される食品及びこれに伴うサービスに対する支出をいう (2) 家具家事用品家具 家事に必要な商品及びこれに伴うサービスに対する支出をいう 家事サービス は 家事サービスに関するものをいう 例えば 家政婦などの給料 ホームヘルパー ベビーシッターへの料金 ハウスクリー

4. 支出分類 (1) 食料飲食に供される食品及びこれに伴うサービスに対する支出をいう (2) 家具家事用品家具 家事に必要な商品及びこれに伴うサービスに対する支出をいう 家事サービス は 家事サービスに関するものをいう 例えば 家政婦などの給料 ホームヘルパー ベビーシッターへの料金 ハウスクリー 用語の解説 1. 世帯の区分 (1) 世帯主世帯主とは 名目上の世帯主ではなく その世帯の家計の主たる収入を得ている人をいう (2) 二人以上の世帯住居及び生計を共にしている二人以上の人の集まりをいう (3) 勤労者世帯世帯主が会社 官公庁 学校 工場 商店などに勤めている世帯をいう ただし 世帯主が社長 取締役 理事など会社団体の役員である世帯は 勤労者以外の世帯 とする 2. 地域に関する事項

More information

平成26年全国消費実態調査 家計資産に関する結果

平成26年全国消費実態調査 家計資産に関する結果 平成 26 年全国消費実態調査 家計資産に関する結果 結果の概要 平成 28 年 3 月 25 日 目 次 家計資産とは 結果の概況 Ⅰ 二人以上の世帯 1 概況... 1 2 世帯分布... 2 Ⅱ 世帯属性 1 世帯主の年齢階級... 4 2 年間収入五分位階級... 5 3 都道府県... 6 Ⅲ 二人以上の世帯のうち勤労者世帯... 8 Ⅳ 単身世帯 1 概況... 9 2 男女, 年齢階級...

More information

スライド 1

スライド 1 生活扶助基準の定期的検証について 資料 2 生活保護制度の在り方についての中間取りまとめ ( 平成 15 年生活保護制度の在り方に関する専門委員会 )( 抄 ) 1 生活扶助基準の評価 生活保護において保障すべき最低生活の水準は 一般国民の生活水準との関連においてとらえられるべき相対的なものであり 具体的には 年間収入階級第 1/10 分位の世帯の消費水準に着目することが適当である このような考え方に基づき

More information

家電産業ハンドブック 2018(平成30年)抜粋版

家電産業ハンドブック 2018(平成30年)抜粋版 家電産業ハンドブック 2018( 平成 30 年 ) 抜粋版 ( 本資料は 当協会の賛助会員向けに作成した内容から一部を抜粋したものです ) 一般財団法人家電製品協会 ご利用にあたって記載内容には 各種公表数値をもとに 当協会が一部抜粋や加工をおこなったものを含みます 記載された情報を利用する場合は 出所を明記してください また 出所が記載されているものは 出所元のルールに従ってください なお 内容の正確性については万全を期しておりますが

More information

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353 情報通信の現況208 第4 章 テキスト系コンテンツ 5 兆 4,134 億円 ( 全体の約 46%) の主な内訳は 新聞記事が 1 兆 8,722 億円 コミックが 第 2 部 情報通信の現況と政策動向 第 5 節 コンテンツ市場の動向 1 1 我が国のコンテンツ市場の現状 (1) 我が国のコンテンツ市場の規模 我が国のコンテンツ市場規模は11 兆 8,391 億円で 内訳をみるとテキスト系 映像系ともに約

More information

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し 第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し もって適正な地価の形成に寄与することを目的としています また地価調査は 国土利用計画法施行令第 9 条に基づき

More information

Microsoft Word - 調査票(冬季調査票(平成27年3月末時点))

Microsoft Word - 調査票(冬季調査票(平成27年3月末時点)) 家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査全国試験調査世帯調査票 < 平成 27 年 8 月末時点 > 統計法に基づく国の統計調査です 調査票情報の秘密の保護に万全を期します 世帯の状況についてお伺いします 問 1 現在 あなたのお宅に居住している方は何人ですか 単身赴任や下宿等で ふだんお宅に同居していない方は除きます 数値を記入 人 問 2 問 1 でお答えの居住者について 世帯主からみた続柄

More information

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について 資料 5 トップランナー基準の現状等について 資源エネルギー庁 省エネルギー対策課 目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について 11 2 省エネルギーラベリング制度について

More information

結果の概要 (1) 二人以上の世帯の家計消費二人以上の世帯の消費支出は 309,205 円で全国第 9 位 実質 1.5% の減少平成 28 年の二人以上の世帯の消費支出は 1 世帯当たり 1か月平均 309,205 円で全国第 9 位となり 前年 ( 平成 27 年 ) と比較すると 名目 実質共

結果の概要 (1) 二人以上の世帯の家計消費二人以上の世帯の消費支出は 309,205 円で全国第 9 位 実質 1.5% の減少平成 28 年の二人以上の世帯の消費支出は 1 世帯当たり 1か月平均 309,205 円で全国第 9 位となり 前年 ( 平成 27 年 ) と比較すると 名目 実質共 経営管理部統計調査課 News Release 担当 : 生計農林係中川 福島 神初 電話 :( 直通 )076-444-3194 ( 内線 )2567 平成 29 年 3 月 9 日 平成 28 年平均富山市の家計調査の結果 ( 家計収支編 ) 概要について 総務省統計局より 家計調査報告 家計収支編 ( 平成 28 年平均速報結果の概況 ) が公表され 富山市分がまとまりましたのでお知らせいたします

More information

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の 平成 29 年家計調査 ( 二人以上の世帯 ) の結果 ( 総務省統計局 - 北海道分 : 農林漁家世帯を含む ) 1 勤労者世帯 ( 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 ) の家計 (1) 実収入は実質 1.7% の増加平成 29 年の北海道の勤労者世帯 ( 平均世帯人員 3.12 人 平均有業人員 1.63 人 世帯主の平均年齢 5. 歳 ) の実収入は1か月平均 万 7,72 円で前年に比べ名目

More information

計 物価12 家家計 物価 消費者物価指数 10 大費目別対前年上昇率 県平均 ( 平成 24 年 )

計 物価12 家家計 物価 消費者物価指数 10 大費目別対前年上昇率 県平均 ( 平成 24 年 ) 計 物価12 家家計 物価 消費者物価指数 10 大費目別対前年上昇率 県平均 ( 平成 24 年 ) 6.0 5.5 5.0 4.5 4.0 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0-4.5-5.0-5.5-6.0 食料-0.1 住居-0.6 5.8 光熱 水道家具 家事用品-5.2 被服及び履物-3.7 保健医療-0.6

More information

2016 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2017 年 9 月 東松島市商工会

2016 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2017 年 9 月 東松島市商工会 2016 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2017 年 9 月 東松島市商工会 目次 家計調査 ( 総務省統計局 ) の調査方法について... 3 平成 28 年度家計調査 家計収支編 より... 4 1.1 世帯当たり 1 か月平均の消費支出... 4 2. 二人以上の世帯の 10 大費目別消費支出と内訳... 5 3. 勤労者世帯の1 世帯当たりの1か月平均の実収入...

More information

6地域報告書用クロス表2.xls

6地域報告書用クロス表2.xls 付録 度数分布表 韓国 3 地域と日本 3 地域の回答を表にまとめた 表中の値はすべて % であり横 1 行をすると 100% となる 表タイトルにある数字は仙台調査の問番号である 質問文について詳しくは仙台調査票を参照 6 つの調査に共通する問のみの結果を掲載した 1 年代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代以上 計 Area Seoul 26.9 30.9 21.0 11.0 10.2

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ 第 3 章ライフプランニングの考え 法 (1) ライフプランニングのプロセスライフプランニングとは 中長期的な生活設計を行い そのために必要な資金計画を立てることである FPが行うライフプランニングの6つのプロセスは次のとおりである (2) 年代別ライフプランニングのポイント 具体的な資金計画は 個人の状況に応じて異なるが 以下は年代ごとの一 般的なライフプランニングのポイントである (3) 可処分所得の計算

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 報道関係各位 日本全国たまる つかえる共通ポイントサービス Ponta Ponta リサーチ会員 3,000 人に聞いた第 7 回 Ponta 消費意識調査 2014 年 10 月 貯蓄 ポイントの節約意識 高まる! 冬のボーナスの使い道 :1 位 貯金 預金 ポイント つかいたくない : 派で特に増加 2014 年 10 月 31 日 株式会社ロイヤリティマーケティング 共通ポイントサービス Ponta(

More information

近年の社会経済の変化と家計の動向 第2章 図表2-3-2 世帯主年齢階級別 所得階層別の世帯の所得分布 等価所得 1.4 0.3 29歳以下 17.1 27.7 30.0 13.2 7.8 2.2 0.3 第 2 章 1.4 30 39歳 3.2 14.0 40 49歳 4.6 50 59歳 5.3 60 69歳 30.7 13.4 21.1 16.8 8.6 24.6 12.3 21.9 14.5

More information

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区 第 7 章分譲 賃貸マンション 1 分譲 賃貸マンションの現況 (1) 分譲 賃貸マンションの棟数平成 23 年 8 月 1 日における中野区のマンション棟数をみると 分譲マンション 1,921 棟 賃貸マンション 3,368 棟 計 5,289 棟となっています マンション棟数の面積当たり密度を東京 23 区で比較してみると 中野区は 339.3 棟 / km2となっています これは 豊島区の 359.6

More information

スライド 1

スライド 1 216 年 12 月 12 日 新婚カップルの新生活準備費用は 72.3 万円で昨年の調査から減少 子どもが欲しい時期の早期化や共働きの増加などライフスタイルの変化により新生活に向けた消費行動が変わりつつある 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ ( 本社 : 東京都中央区代表取締役社長山口文洋 ) が運営するブライダル総研では 新婚カップルの新生活準備状況について詳細に把握するために 新生活準備調査

More information

平成28年平均 山形市消費者物価指数

平成28年平均 山形市消費者物価指数 統計資料 No.587 平成 29 年 2 月 平成 28 年平均山形市消費者物価指数 ( 平成 27 年基準 ) 120 図 1 山形市消費者物価指数 ( 総合指数 ) 及び前年比の推移 25 20 指 数 80 60 40 前年比 ( 右目盛 ) 総合指数 ( 左目盛 ) 15 10 5 前年比 ( % ) 20 0 0 昭和 45 50 55 60 平成 2 7 12 17 22 27-5 年

More information

公的統計の意義 利活用 公的統計の意義 公的統計は 国民にとって合理的な意思決定を行うための基盤となる重要な情報 ( 国民の共有財産 ) であり ( 統計法第 1 条 ) 国民経済の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として作成 提供されるもの 特に 証拠に基づく政策立案 (EBPM)

公的統計の意義 利活用 公的統計の意義 公的統計は 国民にとって合理的な意思決定を行うための基盤となる重要な情報 ( 国民の共有財産 ) であり ( 統計法第 1 条 ) 国民経済の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として作成 提供されるもの 特に 証拠に基づく政策立案 (EBPM) 統計調査のオンライン化 平成 30 年 11 月 14 日 ( 水 ) 総務省統計局 公的統計の意義 利活用 公的統計の意義 公的統計は 国民にとって合理的な意思決定を行うための基盤となる重要な情報 ( 国民の共有財産 ) であり ( 統計法第 1 条 ) 国民経済の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として作成 提供されるもの 特に 証拠に基づく政策立案 (EBPM) 推進のため 政策改善と統計整備

More information

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463>

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463> 平成 29 年 3 月 17 日 平成 28 年における交通事故の発生状況 警察庁交通局 目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 年齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 年齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 年齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 21

More information

1 平成 25 年 11 月 川崎信用金庫広報企画部タ イヤルイン 044-220-2296 冬のボーナス調査 調査要領 1. 調査目的 冬のボーナスの増減や使い道などを通して消費者側からみた景況感を 捉えるため 当金庫では 昭和 56 年 (1981 年 ) 以来 冬のボーナス調査 を継続的に実施しています 2. 調査対象 川崎市内在住 在勤の勤労者家庭 3. 調査期間 平成 25 年 11 月 13

More information

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270 鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270 250 252.2 250.2 252.1 256.2 260.1 262.8 230 210 1900

More information

Microsoft Word - H19本文0521PDF.doc

Microsoft Word - H19本文0521PDF.doc 1 平成 19 年平均消費者物価指数の概況 広島市, 福山市のは, 前年比でみると,2 年連続して上昇, 三次市は前年と同水準となった 生鮮食品を除くは, 前年比でみると,3 市ともに2 年連続して上昇した ガソリン, 灯油等のエネルギー指数は, 原油価格の高騰により, 平成 19 年 10 から 12 にかけて,3 市とも, 大きく上昇した 表 1 3 市における, 生鮮食品を除く及び前年比 (

More information

2 10 大費目指数の動き 平成 29 年の10 大費目指数の動きを寄与度でみると, 光熱 水道 は他の光熱( 灯油 ) や電気代の値上がりなどにより 0.26, 食料 は生鮮魚介, 酒類の値上がりなどにより0.23となり, この2 費目合計で0.49と, 総合指数ののび率 (0.6%) のうち約

2 10 大費目指数の動き 平成 29 年の10 大費目指数の動きを寄与度でみると, 光熱 水道 は他の光熱( 灯油 ) や電気代の値上がりなどにより 0.26, 食料 は生鮮魚介, 酒類の値上がりなどにより0.23となり, この2 費目合計で0.49と, 総合指数ののび率 (0.6%) のうち約 統計課資料第 1441 号 2017 年 ( 平成 29 年 ) 平均仙台市消費者物価指数 2015 年 ( 平成 27 年 ) 基準 平成 30 年 2 月 27 日宮城県震災復興 企画部統計課 1 概況 総合指数は, 平成 27 年を として,.5 となり, 前年と比べ 0.6% 上昇となった 生鮮食品を除く総合指数は,.3 となり, 前年と比べ 0.6% 上昇となった 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は,.8

More information

News Release 平成 27 年 4 月 2 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 27 年 3 月 23 日から平成 27 年 3 月 29 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 63 件 うち重大事故等と

News Release 平成 27 年 4 月 2 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 27 年 3 月 23 日から平成 27 年 3 月 29 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 63 件 うち重大事故等と News Release 平成 27 年 4 月 2 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 27 年 3 月 23 日から平成 27 年 3 月 29 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 63 件 うち重大事故等として通知された事案は 21 件でした 概要について 以下のとおり公表します 1. 消費者事故等として通知された事案

More information

資源有効利用促進法に基づく自主回収及び再資源化の各事業者等による実施状況の公表について

資源有効利用促進法に基づく自主回収及び再資源化の各事業者等による実施状況の公表について 資源有効利用促進法に基づく自主回収及び再資源化の各事業者等による実施状況の公表について 資源有効利用促進法に基づき 事業系パソコンについては製造及び輸入販売事業者に対して 小形二次電池 ( ニカド電池 ニッケル水素電池 リチウム二次電池 小形制御弁式鉛電池 ) については電池の製造及び輸入販売事業者並びに電池使用機器の製造及び輸入販売事業者に対して 平成 13 年 4 月 1 日から自主回収及び再資源化が義務づけられています

More information

スライド 1

スライド 1 参考資料 2 冬期の節電メニュー ( ご家庭の皆様 ) 平成 2 3 年 1 1 月経済産業省 家庭の節電 家庭では いつ どれだけ節電をすれば良い? (1) 関西電力管内 12/1 12/19 3/23 3/30 平日 9:00-21:00 数値目標なしの節電 (2) 九州電力管内 平日 ( 年末年始は 12/29~1/4 を除く ) 9:00-21:00 10% 以上の節電 平日 ( 年末年始は

More information

2 回収台数の推移 回収台数の推移 1, 回 収 台 数( 千 台)30

2 回収台数の推移 回収台数の推移 1, 回 収 台 数( 千 台)30 資源有効利用促進法に基づく自主回収及び再資源化の各事業者等による実施状況の公表について 資源有効利用促進法に基づき 事業系パソコンについては製造及び輸入販売事業者に対して 小形二次電池 ( ニカド電池 ニッケル水素電池 リチウム二次電池 小形制御弁式鉛電池 ) については電池の製造及び輸入販売事業者並びに電池使用機器の製造及び輸入販売事業者に対して 平成 13 年 4 月 1 日から自主回収及び再資源化が義務づけられています

More information

平成24年経済センサス-活動調査

平成24年経済センサス-活動調査 平成 28 年経済センサス - 活動調査 結果確報 ( 和歌山県分 ) 和歌山県企画部企画政策局調査統計課平成 31 年 1 月 ~ 経済の国勢調査 ~ 経済センサス 目 次 平成 28 年経済センサス - 活動調査の概要 1 平成 28 年経済センサス - 活動調査結果確報 ( 和歌山県分 ) の概要 2 Ⅰ 結果の概況 2 Ⅱ 及び従業者数 4 1 産業別及び従業者数 4 (1) 産業大分類別

More information

平成 3 年 12 月度割賦販売情報統計 登録状況 ( 平成 3 年 12 月 2 日時点 ) 件数 人数 当月 前年比 当月 前年比 包括クレジット総登録情報 3,484 万件 11.8% 8,87 万人 1.5% 割賦残債額有情報 2,752 万件 88.2% 1,94 万人 86.2% 異動情

平成 3 年 12 月度割賦販売情報統計 登録状況 ( 平成 3 年 12 月 2 日時点 ) 件数 人数 当月 前年比 当月 前年比 包括クレジット総登録情報 3,484 万件 11.8% 8,87 万人 1.5% 割賦残債額有情報 2,752 万件 88.2% 1,94 万人 86.2% 異動情 News Release No.334(18-21) 219 年 ( 平成 31 年 )1 月 21 日 東商記者クラブ 日銀クラブで 資料投函させていただいております 平成 3 年 12 月度割賦販売情報統計概況 割賦販売法の指定信用情報機関シー アイ シー (CIC) は 割賦販売情報統計を毎月公表しています 平成 3 年 12 月度 ( 平成 3 年 11 月 21 日 ~ 平成 3 年 12

More information

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について資料 1 平成 30 年度以降の子供の学習費調査に関する研究会 ( 第 5 回 平成 30 年 7 月 4 日 ) 第 3 回研究会までの議論 ( 論点のまとめ ) 本調査の分析の幅を広げるため 世帯特性に係るデータの調査をさらに充実させるべき 平成 30 年度調査から世帯特性データの調査拡充 ( ) を行っているが さらに ひとり親か否か を集計の観点に加えることにより

More information

平成 3 年 11 月度割賦販売情報統計 登録状況 ( 平成 3 年 11 月 2 日時点 ) 件数 人数 当月 前年比 当月 前年比 包括クレジット総登録情報 3,48 万件 11.7% 8,864 万人 1.5% 割賦残債額有情報 2,79 万件 87.9% 1,912 万人 85.9% 異動情

平成 3 年 11 月度割賦販売情報統計 登録状況 ( 平成 3 年 11 月 2 日時点 ) 件数 人数 当月 前年比 当月 前年比 包括クレジット総登録情報 3,48 万件 11.7% 8,864 万人 1.5% 割賦残債額有情報 2,79 万件 87.9% 1,912 万人 85.9% 異動情 News Release No.332(18-19) 218 年 ( 平成 3 年 )12 月 21 日 東商記者クラブ 日銀クラブで 資料投函させていただいております 平成 3 年 11 月度割賦販売情報統計概況 割賦販売法の指定信用情報機関シー アイ シー (CIC) は 割賦販売情報統計を毎月公表しています 平成 3 年 11 月度 ( 平成 3 年 1 月 21 日 ~ 平成 3 年 11

More information

平成 29 年度家庭部門の CO 2 排出実態統計調査の分析事例 ( 参考資料 ) 平成 31 年 3 月 環境省地球環境局 低炭素社会推進室 1 はじめに環境省は 家庭部門の詳細な CO 2 排出実態等を把握し 地球温暖化対策の企画 立案に資する基礎資料を得ることを目的に 平成 29 年度から 統

平成 29 年度家庭部門の CO 2 排出実態統計調査の分析事例 ( 参考資料 ) 平成 31 年 3 月 環境省地球環境局 低炭素社会推進室 1 はじめに環境省は 家庭部門の詳細な CO 2 排出実態等を把握し 地球温暖化対策の企画 立案に資する基礎資料を得ることを目的に 平成 29 年度から 統 平成 年度家庭部門の CO 排出実態統計調査の分析事例 ( 参考資料 ) 平成 1 年 月 環境省地球環境局 低炭素社会推進室 1 はじめに環境省は 家庭部門の詳細な CO 排出実態等を把握し 地球温暖化対策の企画 立案に資する基礎資料を得ることを目的に 平成 年度から 統計法に基づく一般統計調査として 家庭部門の CO 排出実態統計調査 ( 以下 家庭 CO 統計 という ) を実施している 本資料は

More information

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10 平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10a 当たり生葉収量は 472kg で 前年産に比べ 14% 上回った これは おおむね天候に恵まれ 生育が順調に推移したためである

More information

Taro-09 概要.jtd

Taro-09 概要.jtd Ⅰ 調査結果の概要 1 工場 (1) 工場数平成 13 年における製材工場は1 万 694 工場 合板工場は302 工場 プレカット工場は757 工場 は319 工場であり 前回調査 ( 製材工場及び合板工場は平成 3 年調査 プレカット工場及びは平成 8 年調査である ( 以下同じ )) に比べてプレカット工場は増加したが 他の工場は減少した ( 表 1) (2) 経営組織別構成割合工場の経営組織別構成割合は

More information

Microsoft Word - 概要.doc

Microsoft Word - 概要.doc 平成 27 年国勢調査 ( 世帯構造等基本集計結果 ) ~ の概要 ~ 平成 29 年 12 月 経営管理部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 世帯の状況 1 2 親子の同居 非同居 2 3 母子 父子世帯 5 世帯構造等基本集計とは 世帯構造等基本集計は 全ての調査票を用いて母子 父子世帯 親子の同居等の世帯状況に関する結果について集計した確定値となります 詳細な結果は 下記 URL

More information

図表 II-39 都市別 世帯主年齢階級別 固定資産税等額 所得税 社会保険料等額 消 費支出額 居住コスト 年間貯蓄額 ( 住宅ローン無し世帯 ) 単位 :% 東京都特別区 (n=68) 30 代以下 (n=100) 40 代

図表 II-39 都市別 世帯主年齢階級別 固定資産税等額 所得税 社会保険料等額 消 費支出額 居住コスト 年間貯蓄額 ( 住宅ローン無し世帯 ) 単位 :% 東京都特別区 (n=68) 30 代以下 (n=100) 40 代 (6) 固定資産税等額 所得税 社会保険料等額 消費支出額 居住コスト 年間貯蓄額 1-1) 生活上のコスト等の負担額 構成比の比較 ( 住宅ローン無し世帯 ) 年齢階級別 特別区の場合 消費支出額は多摩地域 横浜市と大差はないが 大阪市に比べると高く また 所得税 社会保険料等額や年間貯蓄額が他都市よりもやや高めとなっている 各都市とも 40~50 代で所得税 社会保険料等額の割合がやや高くなるが

More information

東北地域百貨店 スーパー販売額動向 平成 28 年 3 月分速報 ( 旧名称 : 東北地域大型小売店販売額動向 ) 平成 28 年 5 月 13 日 1. 百貨店 スーパー ( 全店舗 ) の動向平成 28 年 3 月の管内 ( 東北 6 県 ) における百貨店 スーパー販売額 ( 全店舗 ) は

東北地域百貨店 スーパー販売額動向 平成 28 年 3 月分速報 ( 旧名称 : 東北地域大型小売店販売額動向 ) 平成 28 年 5 月 13 日 1. 百貨店 スーパー ( 全店舗 ) の動向平成 28 年 3 月の管内 ( 東北 6 県 ) における百貨店 スーパー販売額 ( 全店舗 ) は 東北地域百貨店 スーパー動向 平成 28 年 3 月分速報 ( 旧名称 : 東北地域大型小売店動向 ) 平成 28 年 5 月 13 日 1. 百貨店 スーパー ( 全店舗 ) の動向平成 28 年 3 月の管内 ( 東北 6 県 ) における百貨店 スーパー ( 全店舗 ) は 1,051 億円で % 増と 4 か月連続の増加となった 業態別では 百貨店は 198 億円で同 0.5% の増加 スーパーは

More information

(案)

(案) 個別約款 ( あったか料金契約 ) 平成 29 年 4 月 1 日実施 河内長野ガス株式会社 目 次 1. 目的 1 2. 用語の定義 1 3. 適用条件 1 4. 適用料金について 2 5. 設置確認および解約等 2 6. 精算 2 7. その他 3 付則 1. 本個別約款の実施の期日 3 2. 旧選択約款にもとづくガス使用契約 3 別表 4 1. 目的 本個別約款は ガス温水床暖房の普及を通じ

More information

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2,

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2, (2) 固定資産税 ( 国有資産等交付金を除く ) ア平成 決算状況 固定資産税は, 住宅用地の据置特例の廃止分及びの新増築分により, 決算額は 152 億 56 万円で, 前年度と比較して 3 万円余の増となりました また, は 33.% で, 前年度から.3 ポイント増加しました 決算額 6 か年の推移では, 固定資産税 ( 土地 分 ) が 3 年に一度の評価替えを行うことから,3 年毎に変動がみられ,

More information

<4D F736F F D E9E935F817A E88C481758BC68EED95CA81418DE095CA82C982DD82BD974193FC905A93A79

<4D F736F F D E9E935F817A E88C481758BC68EED95CA81418DE095CA82C982DD82BD974193FC905A93A79 業種別 財別にみた輸入浸透度と生産 生産能力の動向について 我が国の輸入浸透度 ( 鉱工業の供給全体に占める輸入品の割合 1 数量ベース) は 上昇傾向で推移し続けている ( 第 1 図 ) 24 年以降 かなりの円安が進展したが 輸入浸透度が反転する兆しは見られない 2 生産能力は低下傾向が続き 生産は伸び悩んでいる 3 このような傾向は 我が国製造業全業種に共通して見られるものなのだろうか それとも業種や財によって

More information

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額全体の平均は 1.8% 41 万 2 千円 ( 昨年冬比 7 千円 ) の予想 公務員の平均は 1.6% 56 万 6 千円 民間企業に勤める会社員の平均は 3.6% 37 万 2 千円と予想 2. ボーナスの使いみちボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額全体の平均は 1.8% 41 万 2 千円 ( 昨年冬比 7 千円 ) の予想 公務員の平均は 1.6% 56 万 6 千円 民間企業に勤める会社員の平均は 3.6% 37 万 2 千円と予想 2. ボーナスの使いみちボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に 平成 19 年 12 月鳥取銀行くらしと経営相談所 :0857-37-0220 平成 19 年 冬のボーナス 受取予想と生活実感 ~ 冬のボーナス 消費アンケート調査結果 ~ 調査要領 調 査 目 的 ボーナスの受取予想金額 使いみち 貯蓄 消費に対しての考え 実態を把握する為 毎年夏と冬に実施 調 査 対 象 鳥取県内勤労世帯の家計を主に取りしきる方 1,000 名を対象 調 査 期 間 平成 19

More information

調査結果の概要 合板統計 ( 平成 28 年 6 月分 ) 普通合板生産量は 前年同月に比べ 16.6% 増加 特殊合板生産量は 前年同月に比べ 6.6% 減少 平成 28 年 7 月 25 公表 1 普通合板生産量は 26 万 5,683 m3となり 前年同月に比べ 16.6% 増加した 2 普通

調査結果の概要 合板統計 ( 平成 28 年 6 月分 ) 普通合板生産量は 前年同月に比べ 16.6% 増加 特殊合板生産量は 前年同月に比べ 6.6% 減少 平成 28 年 7 月 25 公表 1 普通合板生産量は 26 万 5,683 m3となり 前年同月に比べ 16.6% 増加した 2 普通 調査結果の概要 合板統 ( 平成 28 年 6 月分 ) 普通合板生産量は 前年同月に比べ 16.6% 増加 特殊合板生産量は 前年同月に比べ 6.6% 減少 平成 28 年 7 月 25 公表 1 普通合板生産量は 26 万 5,683 m3となり 前年同月に比べ 16.6% 増加した 2 普通合板出荷量は26 万 9,175m3となり 前年同月に比べ2.0% 増加した 3 普通合板在庫量は20

More information

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27 労働市場分析レポート第 71 号平成 28 年 10 月 28 日 ハローワークインターネットサービスの利用による求職活動 ハローワークインターネットサービス ( 以下 HWIS という ) とは オンラインで 全国のハローワークで受理した求人情報のほか 求職者向け情報 ( 雇用保険手続き案内 職務経歴書の書き方 ) 事業主向け情報( 求人申込手続きの案内 雇用保険 助成金の案内 ) を提供しているハローワークのサービスである

More information

税・社会保障等を通じた受益と負担について

税・社会保障等を通じた受益と負担について 資料 8 税 社会保障等を通じた 受益と負担について 平成 27 年 6 月 1 日内閣府 1. 様々な世帯類型別にみた受益 負担構造 年金給付のある高齢者や 教育サービスを受ける子どものいる世帯では 受益が大きい傾向 4 世帯類型別の受益と負担 (215 年 ) 1 3 2 1-1 -2-1.1-53.3 1.9 1.5-18. -135.8 1.2 9.1-16.3-16.7-114.9-143.

More information

2 用 語 の 解 説 (1) 集 計 世 帯 数, 世 帯 数 分 布 ( 抽 出 率 調 整 ),1 万 分 比 集 計 世 帯 数 とは 実 際 に 集 計 に 用 いた 世 帯 数 のことをいい 世 帯 数 分 布 ( 抽 出 率 調 整 )とは 調 査 市 町 村 ごとに 抽 出 率 が

2 用 語 の 解 説 (1) 集 計 世 帯 数, 世 帯 数 分 布 ( 抽 出 率 調 整 ),1 万 分 比 集 計 世 帯 数 とは 実 際 に 集 計 に 用 いた 世 帯 数 のことをいい 世 帯 数 分 布 ( 抽 出 率 調 整 )とは 調 査 市 町 村 ごとに 抽 出 率 が 1 調 査 の 概 要 (1) 調 査 の 目 的 全 国 消 費 実 態 調 査 は 国 民 生 活 の 実 態 について 家 計 の 収 支 及 び 貯 蓄 負 債 耐 久 消 費 財 住 宅 宅 地 などの 家 計 資 産 を 総 合 的 に 調 査 し 世 帯 の 消 費 所 得 資 産 に 係 る 水 準 構 造 分 布 などを 明 らかにすることを 目 的 として 昭 和 34 年 の

More information

2. ラベリング制度について 1 ラベリング制度の概要について 省エネルギーラベル : トップランナー基準の対象となった機器のうち 特に一般消費者の利用が多い家庭用機器を中心に 18 機器を JIS 規格で規定 統一省エネルギーラベル : エアコンディショナー ( 家庭用 ) テレビジョン受信機 電

2. ラベリング制度について 1 ラベリング制度の概要について 省エネルギーラベル : トップランナー基準の対象となった機器のうち 特に一般消費者の利用が多い家庭用機器を中心に 18 機器を JIS 規格で規定 統一省エネルギーラベル : エアコンディショナー ( 家庭用 ) テレビジョン受信機 電 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について 11 2 省エネルギーラベリング制度について 13 3 小売事業者における表示制度について 14 3. トップランナー対象機器の現状について

More information

<4D F736F F D AEE967B95FB906A81698C8892E894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D AEE967B95FB906A81698C8892E894C5816A2E646F63> 静岡県環境物品等の調達に関する基本方針 静岡県平成 29 年 4 月 目 次 静岡県環境物品等の調達に関する基本方針 1 別記特定調達品目及び判断基準 1 用紙類 4 2 納入印刷物 10 3 文具類 16 4 雑貨類 22 5 オフィス家具等 23 6 木製受注家具 26 7 画像機器等 コピー機 複合機 拡張性のあるデジタルコピー機 27 プリンタ プリンタ複合機 33 ファクシミリ 37 スキャナ

More information

共働き・子育て世帯の消費実態(2)~食費や通信費など「必需的消費」が増え、娯楽費など「選択的消費」が減少、娯楽費の中ではじわり強まる 旅行ニーズ

共働き・子育て世帯の消費実態(2)~食費や通信費など「必需的消費」が増え、娯楽費など「選択的消費」が減少、娯楽費の中ではじわり強まる 旅行ニーズ ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2018-02-13 共働き 子育て世帯の消費実態 (2) ~ 食費や通信費など 必需的消費 が増え 娯楽費など 選択的消費 が減少 娯楽費の中ではじわり強まる旅行ニーズ 生活研究部主任研究員久我尚子 (03)3512-1878 kuga@nli-research.co.jp 1 はじめに 共働き 子育て世帯の消費実態 (1)- 少子化でも世帯数は増加 収入減で消費抑制

More information