小学 1 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 学年名教科名単元コート 単元ヘ ーシ 単元名教材ヘ ーシ 教材名 小学 1 年 さんすう 1 上 2-25 なかまづくりとかず 上 2-3 なかまづくり (1) 小学 1 年 さんすう 上 2-3 なかまづくり (2) 小学 1 年

Size: px
Start display at page:

Download "小学 1 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 学年名教科名単元コート 単元ヘ ーシ 単元名教材ヘ ーシ 教材名 小学 1 年 さんすう 1 上 2-25 なかまづくりとかず 上 2-3 なかまづくり (1) 小学 1 年 さんすう 上 2-3 なかまづくり (2) 小学 1 年"

Transcription

1 小学 1 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 1 年 さんすう 1 上 2-25 なかまづくりとかず 上 2-3 なかまづくり (1) 小学 1 年 さんすう 上 2-3 なかまづくり (2) 小学 1 年 さんすう 上 2-3 なかまづくり (3) 小学 1 年 さんすう 上 4-7 くらべよう (1) 小学 1 年 さんすう 上 4-7 くらべよう (2) 小学 1 年 さんすう 上 4-7 くらべよう (3) 小学 1 年 さんすう 上 までのかず (1) 小学 1 年 さんすう 上 までのかず (2) 小学 1 年 さんすう 上 までのかず (3) 小学 1 年 さんすう 上 までのかず (1) 小学 1 年 さんすう 上 までのかず (2) 小学 1 年 さんすう 上 までのかず (3) 小学 1 年 さんすう 上 21- かずしらべ 小学 1 年 さんすう 上 22- かずのおおきさくらべ 小学 1 年 さんすう 上 23- かずのならびかた 小学 1 年 さんすう 上 24-0というかず 小学 1 年 さんすう 2 上 なんばんめ 上 なんばんめ 小学 1 年 さんすう 3 上 いくつといくつ 上 はいくつといくつ 小学 1 年 さんすう 上 31-6はいくつといくつ 小学 1 年 さんすう 上 32-7はいくつといくつ 小学 1 年 さんすう 上 33-8はいくつといくつ 小学 1 年 さんすう 上 34-9はいくつといくつ 小学 1 年 さんすう 上 はいくつといくつ 小学 1 年 さんすう 4 上 あわせていくつふえるといくつ 上 あわせていくつ (1) 小学 1 年 さんすう 上 あわせていくつ (2) 小学 1 年 さんすう 上 ふえるといくつ (1) 小学 1 年 さんすう 上 ふえるといくつ (2) 小学 1 年 さんすう 上 たしざんのれんしゅう 小学 1 年 さんすう 上 43- たしざんをつかうもんだい 小学 1 年 さんすう 上 45-0のたしざん 小学 1 年 さんすう 上 たしざんのおはなしづくり 小学 1 年 さんすう 5 上 のこりはいくつちがいはいくつ 上 のこりはいくつ (1) 小学 1 年 さんすう 上 のこりはいくつ (2) 小学 1 年 さんすう 上 のこりはいくつ (3) 小学 1 年 さんすう 上 ひきざんのれんしゅう 小学 1 年 さんすう 上 51- ひきざんをつかうもんだい (1) 小学 1 年 さんすう 上 51- ひきざんをつかうもんだい (2) 小学 1 年 さんすう 上 53-0のひきざん 小学 1 年 さんすう 上 ちがいはいくつ (1) 小学 1 年 さんすう 上 ちがいはいくつ (2) 小学 1 年 さんすう 上 ひきざんのおはなしづくり 小学 1 年 さんすう 6 上 よりおおきいかず 上 よりおおきいかず (1) 小学 1 年 さんすう 上 よりおおきいかず (2) 小学 1 年 さんすう 上 よりおおきいかず (3) 小学 1 年 さんすう 上 66- なんばんめ 小学 1 年 さんすう 上 といくつ (1) 小学 1 年 さんすう 上 といくつ (2) 小学 1 年 さんすう 上 かずのならびかた 小学 1 年 さんすう 上 かずのおおきさくらべ 小学 1 年 さんすう 上 のけいさん 小学 1 年 さんすう 上 のけいさん 小学 1 年 さんすう 上 のけいさん 小学 1 年 さんすう 上 のけいさん 小学 1 年 さんすう 7 上 なんじなんじはん 上 なんじなんじはん (1) 小学 1 年 さんすう 上 なんじなんじはん (2) 小学 1 年 さんすう 8 上 どちらがながい 上 どちらがながい (1) 小学 1 年 さんすう 上 どちらがながい (2) 小学 1 年 さんすう 9 上 つのかずのけいさん 上 たしざん 小学 1 年 さんすう 上 ひきざん 小学 1 年 さんすう 上 たしざんとひきざん 小学 1 年 さんすう 10 上 どちらがおおい 上 どちらがおおい (1) 小学 1 年 さんすう 上 どちらがおおい (2) 小学 1 年 さんすう 11 下 2-11 たしざん 下 のけいさん 小学 1 年 さんすう 下 のけいさんれんしゅう 小学 1 年 さんすう 下 のけいさん 小学 1 年 さんすう 下 のけいさんれんしゅう 小学 1 年 さんすう 下 7- たしざんをつかうもんだい (1) 小学 1 年 さんすう 下 7- たしざんをつかうもんだい (2) 小学 1 年 さんすう 12 下 かたちあそび 下 かたちあそび 小学 1 年 さんすう 下 15- かたちをうつして (1) 小学 1 年 さんすう 下 15- かたちをうつして (2) 1 / 18 ヘ ーシ

2 小学 1 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 1 年 さんすう 13 下 ひきざん 下 のけいさん 小学 1 年 さんすう 下 のけいさんれんしゅう 小学 1 年 さんすう 下 のけいさん 小学 1 年 さんすう 下 のけいさんれんしゅう 小学 1 年 さんすう 下 21- ひきざんをつかうもんだい (1) 小学 1 年 さんすう 下 21- ひきざんをつかうもんだい (2) 小学 1 年 さんすう 14 下 どんなけいさんになるのかな 下 あわせていくつ 小学 1 年 さんすう 下 ちがいはいくつ 小学 1 年 さんすう 下 ふえるといくつ 小学 1 年 さんすう 下 のこりはいくつ 小学 1 年 さんすう 15 下 どちらがひろい 下 どちらがひろい (1) 小学 1 年 さんすう 下 どちらがひろい (2) 小学 1 年 さんすう 16 下 おおきいかず 下 おおきいかず (1) 小学 1 年 さんすう 下 おおきいかず (2) 小学 1 年 さんすう 下 おおきいかず (3) 小学 1 年 さんすう 下 おおきいかず (4) 小学 1 年 さんすう 下 おおきいかず (5) 小学 1 年 さんすう 下 よりおおきいかず 小学 1 年 さんすう 下 かずのならびかた (1) 小学 1 年 さんすう 下 かずのならびかた (2) 小学 1 年 さんすう 下 よりおおきいかず 小学 1 年 さんすう 下 のけいさん 小学 1 年 さんすう 下 のけいさん 小学 1 年 さんすう 下 のけいさん 小学 1 年 さんすう 下 のけいさん 小学 1 年 さんすう 下 のけいさん 小学 1 年 さんすう 下 のけいさん 小学 1 年 さんすう 17 下 なんじなんぷん 下 なんじなんぷん 小学 1 年 さんすう 18 下 ずをつかってかんがえよう 下 56- なんばんめ (1) 小学 1 年 さんすう 下 57- なんばんめ (2) 小学 1 年 さんすう 下 58- ぜんぶでいくつ 小学 1 年 さんすう 下 59- のこりはいくつ 小学 1 年 さんすう 下 60- おおいすくない (1) 小学 1 年 さんすう 下 61- おおいすくない (2) 小学 1 年 さんすう 下 みんなでなんにん 小学 1 年 さんすう 19 下 かたちづくり 下 かたちづくり 2 / 18 ヘ ーシ

3 小学 2 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 2 年 さんすう 1 A4-6 ひょうとグラフ A4-6 グラフ 小学 2 年 さんすう A5-6 ひょう 小学 2 年 さんすう 2 A8-19 たし算のひっ算 A9-11 たし算のひっ算のしかた 小学 2 年 さんすう A の計算のしかた 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算のしかた 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A16-17 たし算のきまり (1) 小学 2 年 さんすう A16-17 たし算のきまり (2) 小学 2 年 さんすう A18-2けたの数のたし算をつかうもんだい 小学 2 年 さんすう 3 A21-31 ひき算のひっ算 A21-23 ひき算のひっ算のしかた 小学 2 年 さんすう A の計算のしかた 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算のしかた 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算のしかた 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A28-29 ひき算のたしかめ (1) 小学 2 年 さんすう A28-29 ひき算のたしかめ (2) 小学 2 年 さんすう A30-2けたの数のひき算をつかうもんだい 小学 2 年 さんすう 4 A32-33 どんな計算になるのかな A32-33 あわせていくつ 小学 2 年 さんすう A32-33 多い少ない (1) 小学 2 年 さんすう A32-33 多い少ない (2) 小学 2 年 さんすう A32-33 多い少ない (3) 小学 2 年 さんすう A32-33 ものと人 小学 2 年 さんすう A32-33 ちがいはいくつ 小学 2 年 さんすう 5 A34-46 長さのたんい A34-38 センチメートル 小学 2 年 さんすう A37- ものさしのつかいかた 小学 2 年 さんすう A39-41 ミリメートル 小学 2 年 さんすう A42-43 長さのたんいのかえかた (1) 小学 2 年 さんすう A42-43 長さのたんいのかえかた (2) 小学 2 年 さんすう A42-43 直線 小学 2 年 さんすう A44- 長さのたし算 小学 2 年 さんすう A44- 長さのひき算 小学 2 年 さんすう 6 A けたの数 A より大きい数 (1) 小学 2 年 さんすう A より大きい数 (2) 小学 2 年 さんすう A より大きい数 (3) 小学 2 年 さんすう A より大きい数 (4) 小学 2 年 さんすう A より大きい数 (5) 小学 2 年 さんすう A より大きい数 (6) 小学 2 年 さんすう A54-10がいくつ 小学 2 年 さんすう A までの数のならびかた 小学 2 年 さんすう A という数 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A までの数の大小 (1) 小学 2 年 さんすう A までの数の大小 (2) 小学 2 年 さんすう A までの数の大小 (3) 3 / 18 ヘ ーシ

4 小学 2 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 2 年 さんすう 7 A64-72 水のかさのたんい A65-66 デシリットル 小学 2 年 さんすう A67- リットル 小学 2 年 さんすう A68- リットルとデシリットル 小学 2 年 さんすう A68- かさのあらわし方 (1) 小学 2 年 さんすう A68- かさのあらわし方 (2) 小学 2 年 さんすう A69- ミリリットル 小学 2 年 さんすう A70- かさの計算 (1) 小学 2 年 さんすう A70- かさの計算 (2) 小学 2 年 さんすう 8 A74-77 時こくと時間 A74-75 時こく 小学 2 年 さんすう A74-75 時間 小学 2 年 さんすう A75- 後の時こく 小学 2 年 さんすう A75- 前の時こく 小学 2 年 さんすう A 日の時間 小学 2 年 さんすう 9 A79-82 計算のくふう A つの数の計算のじゅんじょ (1) 小学 2 年 さんすう A つの数の計算のじゅんじょ (2) 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう 10 A84-97 たし算とひき算のひっ算 A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A88- たし算のひっ算をつかうもんだい 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A93- ひき算のひっ算をつかうもんだい 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう A の計算 小学 2 年 さんすう 11 A 三角形と四角形 A 三角形と四角形 小学 2 年 さんすう A へんとちょう点 小学 2 年 さんすう A103- 直角 小学 2 年 さんすう A104- 長方形 小学 2 年 さんすう A105- 正方形 小学 2 年 さんすう A106- 直角三角形 小学 2 年 さんすう 12 B2-24 かけ算 (1) B2-9 かけ算 (1) 小学 2 年 さんすう B2-9 かけ算 (2) 小学 2 年 さんすう B2-9 かけ算 (3) 小学 2 年 さんすう B10- ばいとかけ算 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (1) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (2) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (1) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (2) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (1) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (2) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (1) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (2) 小学 2 年 さんすう 13 B27-49 かけ算 (2) B のだんの九九 (1) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (2) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (1) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (2) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (1) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (2) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (1) 小学 2 年 さんすう B のだんの九九 (2) 小学 2 年 さんすう B37-1のだんの九九 (1) 小学 2 年 さんすう B37-1のだんの九九 (2) 小学 2 年 さんすう B40-41 九九のひょう (1) 小学 2 年 さんすう B40-41 九九のひょう (2) 小学 2 年 さんすう B40-41 九九のひょう (3) 小学 2 年 さんすう B48- かけ算をつかうもんだい 4 / 18 ヘ ーシ

5 小学 2 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 2 年 さんすう 14 B けたの数 B より大きい数 (1) 小学 2 年 さんすう B より大きい数 (2) 小学 2 年 さんすう B より大きい数 (3) 小学 2 年 さんすう B より大きい数 (4) 小学 2 年 さんすう B より大きい数 (5) 小学 2 年 さんすう B より大きい数 (6) 小学 2 年 さんすう B より大きい数の大小 小学 2 年 さんすう B58-100がいくつ 小学 2 年 さんすう B の計算 小学 2 年 さんすう B の計算 小学 2 年 さんすう B という数 小学 2 年 さんすう B より大きい数のならびかた 小学 2 年 さんすう 15 B64-70 長いものの長さのたんい B65-66 メートル (1) 小学 2 年 さんすう B65-66 メートル (2) 小学 2 年 さんすう B67- 長さのたんいのかえかた (1) 小学 2 年 さんすう B67- 長さのたんいのかえかた (2) 小学 2 年 さんすう B67- 長い長さのたし算 小学 2 年 さんすう B67- 長い長さのひき算 小学 2 年 さんすう B76-77 ふえたのはいくつ 小学 2 年 さんすう B77- へったのいくつ 小学 2 年 さんすう B78-79 はじめはいくつ 小学 2 年 さんすう 17 B83-87 分数 B83-87 分数 小学 2 年 さんすう 18 B88-93 はこの形 B89-91 はこの面 小学 2 年 さんすう B89-91 はこづくり 小学 2 年 さんすう B92- はこのへんとちょう点 5 / 18 ヘ ーシ

6 小学 3 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 3 年 算数 1 A7-21 かけ算 A7-10 かけ算のきまり (1) 小学 3 年 算数 A7-10 かけ算のきまり (2) 小学 3 年 算数 A11-10のかけ算 (1) 小学 3 年 算数 A11-10のかけ算 (2) 小学 3 年 算数 A12- にあてはまる数 小学 3 年 算数 A のかけ算 小学 3 年 算数 2 A22-27 時こくと時間のもとめ方 A22- 後の時こく 小学 3 年 算数 A23- かかった時間 小学 3 年 算数 A24- 前の時こく 小学 3 年 算数 A25- あわせた時間 小学 3 年 算数 A26- 短い時間 小学 3 年 算数 3 A28-36 長いものの長さのはかり方 A29-31 まきじゃく 小学 3 年 算数 A32-34 キロメートル 小学 3 年 算数 A32-34 長さの表し方 小学 3 年 算数 A32-34 道のりときょり 小学 3 年 算数 A34- 長さの計算 小学 3 年 算数 A34- 道のりときょりの計算 小学 3 年 算数 4 A38-50 わり算 A 人で同じに分ける (1) 小学 3 年 算数 A 人で同じに分ける (2) 小学 3 年 算数 A こずつ分ける (1) 小学 3 年 算数 A こずつ分ける (2) 小学 3 年 算数 A のだんの九九を使うわり算 小学 3 年 算数 A のだんの九九を使うわり算 小学 3 年 算数 A のだんの九九を使うわり算 小学 3 年 算数 A のだんの九九を使うわり算 小学 3 年 算数 A のだんの九九を使うわり算 小学 3 年 算数 A のだんの九九を使うわり算 小学 3 年 算数 A のだんの九九を使うわり算 小学 3 年 算数 A のだんの九九を使うわり算 小学 3 年 算数 A46-47 九九を使うわり算のまとめ 小学 3 年 算数 A48-0をわるわり算 小学 3 年 算数 A48-1でわるわり算 小学 3 年 算数 A48- わられる数とわる数が同じわり算 小学 3 年 算数 A49-50 わり算を使う問題 (1) 小学 3 年 算数 A49-50 わり算を使う問題 (2) 小学 3 年 算数 5 A けたの数のたし算 A の計算のしかた 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算のしかた 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算のしかた 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算のしかた 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A54-3けたの数のたし算を使う問題 6 / 18 ヘ ーシ

7 小学 3 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 3 年 算数 6 A けたの数のひき算 A の計算のしかた 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算のしかた 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算のしかた 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算のしかた 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算のしかた 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A けたの数のひき算を使う問題 小学 3 年 算数 7 A58-59 大きい数の筆算 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 8 A62-63 重なりに目をつけて A62- つないだ長さ (1) 小学 3 年 算数 A62- つないだ長さ (2) 小学 3 年 算数 9 A64-66 暗算 A66- たし算の暗算のしかた (1) 小学 3 年 算数 A66- たし算の暗算のしかた (2) 小学 3 年 算数 A66- たし算の暗算のしかた (3) 小学 3 年 算数 A66- たし算の暗算のしかた (4) 小学 3 年 算数 A66- ひき算の暗算のしかた (1) 小学 3 年 算数 A66- ひき算の暗算のしかた (2) 小学 3 年 算数 A66- ひき算の暗算のしかた (3) 小学 3 年 算数 A66- ひき算の暗算のしかた (4) 小学 3 年 算数 10 A68-78 あまりのあるわり算 A69-72 あまりのあるわり算のしかた (1) 小学 3 年 算数 A69-72 あまりのあるわり算のしかた (2) 小学 3 年 算数 A69-72 あまりのあるわり算 小学 3 年 算数 A73- あまりのあるわり算の答えのたしかめ 小学 3 年 算数 A75-76 あまりを考える問題 (1) 小学 3 年 算数 A75-76 あまりを考える問題 (2) 小学 3 年 算数 A75-76 あまりを考える問題 (3) 小学 3 年 算数 11 A80-92 大きい数のしくみ A81-82 一万の位の表し方 (1) 小学 3 年 算数 A81-82 一万の位の表し方 (2) 小学 3 年 算数 A81-82 一万の位の表し方 (3) 小学 3 年 算数 A81-82 一万の位の表し方 (4) 小学 3 年 算数 A81-82 一万の位の表し方 (5) 小学 3 年 算数 A83-85 一万の位より大きい数の表し方 (1) 小学 3 年 算数 A83-85 一万の位より大きい数の表し方 (2) 小学 3 年 算数 A83-85 一万の位より大きい数の表し方 (3) 小学 3 年 算数 A83-85 一万の位より大きい数の表し方 (4) 小学 3 年 算数 A83-85 一万の位より大きい数の表し方 (5) 小学 3 年 算数 A83-85 一万の位より大きい数の表し方 (6) 小学 3 年 算数 A83-85 一万の位より大きい数の表し方 (7) 小学 3 年 算数 A83-85 一万の位より大きい数の表し方 (8) 小学 3 年 算数 A86-87 一万の位より大きい数のならび方 (1) 小学 3 年 算数 A86-87 一万の位より大きい数のならび方 (2) 小学 3 年 算数 A87- 一億という数 小学 3 年 算数 A88- 大きい数の大小 (1) 小学 3 年 算数 A88- 大きい数の大小 (2) 小学 3 年 算数 A90-10 倍した数 小学 3 年 算数 A 倍した数 小学 3 年 算数 A92-10でわった数 7 / 18 ヘ ーシ

8 小学 3 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 3 年 算数 12 A かけ算の筆算 (1) A95-96 何十, 何百のかけ算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A の計算 小学 3 年 算数 A106-3つの数のかけ算のきまり 小学 3 年 算数 A106-3つの数のかけ算を使う問題 小学 3 年 算数 A108- 何倍かをもとめる問題 小学 3 年 算数 A109- かけ算の筆算を使う問題 (1) 小学 3 年 算数 A109- かけ算の筆算を使う問題 (2) 小学 3 年 算数 A109- かけ算の筆算を使う問題 (3) 小学 3 年 算数 13 A 大きい数のわり算 A の暗算 小学 3 年 算数 A の暗算 小学 3 年 算数 14 B2-19 小数 B3-5 はしたの大きさと小数 (1) 小学 3 年 算数 B3-5 はしたの大きさと小数 (2) 小学 3 年 算数 B3-5 はしたの大きさと小数 (3) 小学 3 年 算数 B6- 小数を使ったかさの表し方 小学 3 年 算数 B6- 小数を使った長さの表し方 小学 3 年 算数 B8- 小数のしくみ (1) 小学 3 年 算数 B8- 小数のしくみ (2) 小学 3 年 算数 B9- 小数の大きさ (1) 小学 3 年 算数 B9- 小数の大きさ (2) 小学 3 年 算数 B10- 小数のたし算 小学 3 年 算数 B10- くり上がりのある小数のたし算 小学 3 年 算数 B11- 小数のひき算 小学 3 年 算数 B11- くり下がりのある小数のひき算 小学 3 年 算数 B12- 小数のたし算の筆算のしかた 小学 3 年 算数 B の筆算 小学 3 年 算数 B12- 小数のひき算の筆算のしかた 小学 3 年 算数 B の筆算 小学 3 年 算数 B13-15 小数のいろいろな表し方 (1) 小学 3 年 算数 B13-15 小数のいろいろな表し方 (2) 小学 3 年 算数 15 B22-32 重さのたんいとはかり方 B23-27 グラム 小学 3 年 算数 B23-27 グラムとはかり 小学 3 年 算数 B28-29 キログラム 小学 3 年 算数 B28-29 キログラムとはかり 小学 3 年 算数 B29- 重さの表し方 (1) 小学 3 年 算数 B29- 重さの表し方 (2) 小学 3 年 算数 B30- 重さのたし算 小学 3 年 算数 B30- 重さのひき算 小学 3 年 算数 B30- 全体の重さをもとめる問題 小学 3 年 算数 B30- なかみの重さをもとめる問題 小学 3 年 算数 B31- トンという重さのたんい (1) 小学 3 年 算数 B31- トンという重さのたんい (2) 小学 3 年 算数 B31- かさ 長さ 重さのたんいのしくみ 小学 3 年 算数 16 B34-45 円と球 B35-41 円 小学 3 年 算数 B35-41 円の直径と半径 小学 3 年 算数 B42-43 球 小学 3 年 算数 17 B46-58 分数 B47-50 はしたの大きさと分数 (1) 小学 3 年 算数 B47-50 はしたの大きさと分数 (2) 小学 3 年 算数 B47-50 はしたの大きさと分数 (3) 小学 3 年 算数 B47-50 分子と分母 小学 3 年 算数 B52-54 分数の大きさ (1) 小学 3 年 算数 B52-54 分数の大きさ (2) 小学 3 年 算数 B52-54 分数の大きさ (3) 小学 3 年 算数 B55- 分数と小数のかんけい 小学 3 年 算数 B55- 分数と小数の大小 小学 3 年 算数 B56-57 分数のたし算 小学 3 年 算数 B57- 分数のひき算 8 / 18 ヘ ーシ

9 小学 3 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 3 年 算数 18 B60-66 を使った式 B61-63 たし算とひき算 小学 3 年 算数 B64-65 かけ算とわり算 小学 3 年 算数 19 B68-81 かけ算の筆算 (2) B の計算 小学 3 年 算数 B の計算 小学 3 年 算数 B の計算 小学 3 年 算数 B の計算 小学 3 年 算数 B の計算 小学 3 年 算数 B の計算 小学 3 年 算数 B の計算 小学 3 年 算数 B の計算 小学 3 年 算数 B の計算 小学 3 年 算数 B の計算 小学 3 年 算数 B の暗算 小学 3 年 算数 B の暗算 小学 3 年 算数 B の暗算 小学 3 年 算数 B79- かけ算を使う問題 (1) 小学 3 年 算数 B79- かけ算を使う問題 (2) 小学 3 年 算数 20 B82-92 三角形と角 B83-87 二等辺三角形 小学 3 年 算数 B83-87 正三角形 小学 3 年 算数 B83-87 二等辺三角形と正三角形 小学 3 年 算数 B88-91 角 小学 3 年 算数 B88-91 二等辺三角形と正三角形の角 小学 3 年 算数 21 B ぼうグラフと表 B95-96 整理のしかた 小学 3 年 算数 B97-99 ぼうグラフ 小学 3 年 算数 B ぼうグラフのかき方 小学 3 年 算数 B104- 表のくふう 小学 3 年 算数 22 B 間の数に目をつけて B 植木算 (1) 小学 3 年 算数 B111- 植木算 (2) 9 / 18 ヘ ーシ

10 小学 4 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 4 年 算数 1 A6-18 折れ線グラフと表 A6-9 折れ線グラフのよみ方 小学 4 年 算数 A6-9 折れ線グラフのかたむき 小学 4 年 算数 A10-13 折れ線グラフのかき方 小学 4 年 算数 A10-13 折れ線グラフのかき方のくふう 小学 4 年 算数 A14-16 整理のしかた (1) 小学 4 年 算数 A14-16 整理のしかた (2) 小学 4 年 算数 A14-16 整理のしかた (3) 小学 4 年 算数 2 A20-37 角の大きさ A20-22 回転の角の大きさ 小学 4 年 算数 A23-30 角の大きさの単位 小学 4 年 算数 A23-30 直線と角 小学 4 年 算数 A31-35 三角じょうぎの角 小学 4 年 算数 3 A38-58 わり算の筆算 (1) - わる数が1けた A の暗算 小学 4 年 算数 A の暗算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A41-46 答えのたしかめ 小学 4 年 算数 A41-46 わり算を使う問題 (1) 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A のかんたんな計算のしかた 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A52-54 何倍かを求める計算 小学 4 年 算数 A つ分を求める計算 小学 4 年 算数 A の暗算 小学 4 年 算数 A の暗算 小学 4 年 算数 A の暗算 小学 4 年 算数 A57- わり算を使う問題 (2) 小学 4 年 算数 A57- わり算を使う問題 (3) 小学 4 年 算数 A57- わり算を使う問題 (4) 小学 4 年 算数 4 A60-83 垂直 平行と四角形 A61-63 垂直 小学 4 年 算数 A64-70 平行 小学 4 年 算数 A64-70 平行と角 小学 4 年 算数 A71-74 台形 小学 4 年 算数 A71-74 平行四辺形 小学 4 年 算数 A71-74 平行四辺形のせいしつ 小学 4 年 算数 A75-76 ひし形 小学 4 年 算数 A78-80 四角形の対角線 小学 4 年 算数 5 A84-85 ちがいに目をつけて A84-85 分配算 (1) 小学 4 年 算数 A84-85 分配算 (2) 小学 4 年 算数 6 A88-98 大きい数のしくみ A88-93 大きな数の位 小学 4 年 算数 A88-93 大きな数の位のしくみ 小学 4 年 算数 A88-93 大きな数の読み方 小学 4 年 算数 A88-93 大きな数の書き方 小学 4 年 算数 A88-93 大きな数のつくり 小学 4 年 算数 A88-93 大きな数と数の線 小学 4 年 算数 A94-10 倍した数,10でわった数 小学 4 年 算数 A95- 大きな数の大小 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 10 / 18 ヘ ーシ

11 小学 4 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 4 年 算数 7 A わり算の筆算 (2) - わる数が2けた A の暗算 小学 4 年 算数 A の暗算 小学 4 年 算数 A の暗算 小学 4 年 算数 A の暗算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A わり算のけん算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 A わり算のせいしつ 小学 4 年 算数 A の筆算 小学 4 年 算数 A の筆算 小学 4 年 算数 A115- わり算を使う問題 (1) 小学 4 年 算数 A115- わり算を使う問題 (2) 小学 4 年 算数 A115- けん算を使う問題 小学 4 年 算数 8 A144- はってん わり算の筆算を考えよう A の計算 小学 4 年 算数 A の計算 小学 4 年 算数 9 A がい数の表し方 A がい数と四捨五入 小学 4 年 算数 A がい数のつくり方 (1) 小学 4 年 算数 A がい数のつくり方 (2) 小学 4 年 算数 A がい数の表すはんい 小学 4 年 算数 A 以上, 以下, 未満 (1) 小学 4 年 算数 A 以上, 以下, 未満 (2) 小学 4 年 算数 A 和や差をがい数で答える問題 小学 4 年 算数 A 和や差の見積もり 小学 4 年 算数 A 積の見積もり 小学 4 年 算数 A 商の見積もり 小学 4 年 算数 10 B2-10 計算のきまり B2-6 かっこを使った式 (1) 小学 4 年 算数 B2-6 かっこを使った式 (2) 小学 4 年 算数 B2-6 かけ算やわり算のまじった計算 (1) 小学 4 年 算数 B2-6 かけ算やわり算のまじった計算 (2) 小学 4 年 算数 B7-9 ( ) を使った計算のきまり 小学 4 年 算数 B7-9 たし算のきまり 小学 4 年 算数 B7-9 かけ算のきまり 小学 4 年 算数 11 B12-29 面積のはかり方と表し方 B12-15 広さくらべ 小学 4 年 算数 B12-15 平方センチメートル 小学 4 年 算数 B12-15 面積の求め方 小学 4 年 算数 B16-18 長方形の面積の公式 小学 4 年 算数 B16-18 正方形の面積の公式 小学 4 年 算数 B16-18 長方形の面積の計算 小学 4 年 算数 B16-18 正方形の面積の計算 小学 4 年 算数 B16-18 辺の長さと面積の関係 小学 4 年 算数 B19-23 面積の求め方のくふう 小学 4 年 算数 B24-25 平方メートル 小学 4 年 算数 B24-25 平方メートルと平方センチメートル 小学 4 年 算数 B26- アール 小学 4 年 算数 B26- アールと平方メートル 小学 4 年 算数 B26- ヘクタール 小学 4 年 算数 B26- ヘクタールと平方メートル 小学 4 年 算数 B26- アールとヘクタール 小学 4 年 算数 B27- 平方キロメートル 小学 4 年 算数 B27- 平方キロメートルと平方メートル 小学 4 年 算数 B27- アールと平方キロメートル 小学 4 年 算数 B27- ヘクタールと平方キロメートル 小学 4 年 算数 B26-27 面積の単位の関係 11 / 18 ヘ ーシ

12 小学 4 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 4 年 算数 12 B30-45 小数のしくみ B31-34 かさの単位と小数 小学 4 年 算数 B31-34 長さの単位と小数 小学 4 年 算数 B31-34 重さの単位と小数 小学 4 年 算数 B35-39 小数のしくみ (1) 小学 4 年 算数 B35-39 小数のしくみ (2) 小学 4 年 算数 B40- 小数を10 倍,100 倍した数 小学 4 年 算数 B40- 小数を10 分の1,100 分の1した数 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 13 B46-52 変わり方調べ B つの量の関係 小学 4 年 算数 B つの量の関係を表す式 小学 4 年 算数 14 B54-74 小数のかけ算とわり算 B54-58 小数のかけ算のしかた (1) 小学 4 年 算数 B54-58 小数のかけ算のしかた (2) 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B59- 小数のかけ算を使う問題 小学 4 年 算数 B62-67 小数のわり算のしかた (1) 小学 4 年 算数 B62-67 小数のわり算のしかた (2) 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B の計算 小学 4 年 算数 B68- あまりを出す小数 整数の計算 小学 4 年 算数 B69-70 わり進む整数 整数の計算 小学 4 年 算数 B69-70 わり進む小数 整数の計算 小学 4 年 算数 B70- 商をがい数で表すわり算 (1) 小学 4 年 算数 B70- 商をがい数で表すわり算 (2) 小学 4 年 算数 B70- 商をがい数で表すわり算 (3) 小学 4 年 算数 B70- 商をがい数で表すわり算 (4) 小学 4 年 算数 B73- 小数のわり算を使う問題 小学 4 年 算数 15 B78-89 分数 B79-83 仮分数 (1) 小学 4 年 算数 B79-83 仮分数 (2) 小学 4 年 算数 B79-83 仮分数 (3) 小学 4 年 算数 B79-83 帯分数 (1) 小学 4 年 算数 B79-83 帯分数 (2) 小学 4 年 算数 B79-83 帯分数 (3) 小学 4 年 算数 B79-83 帯分数 (4) 小学 4 年 算数 B79-83 帯分数の仮分数への直し方 小学 4 年 算数 B79-83 仮分数の帯分数への直し方 小学 4 年 算数 B79-83 いろいろな分数の大きさくらべ 小学 4 年 算数 B84-85 分数の大きさ 小学 4 年 算数 B86- 分数のたし算のしかた 小学 4 年 算数 B86- 真分数 + 真分数 小学 4 年 算数 B86- 仮分数 + 仮分数 小学 4 年 算数 B86- 分数のひき算のしかた 小学 4 年 算数 B86- 真分数 - 真分数 小学 4 年 算数 B86- 仮分数 - 真分数 小学 4 年 算数 B86- 仮分数 - 仮分数 小学 4 年 算数 B87- 帯分数 + 真分数 小学 4 年 算数 B87- 帯分数 + 帯分数 小学 4 年 算数 B88- 帯分数 - 真分数 小学 4 年 算数 B88- 帯分数 - 帯分数 12 / 18 ヘ ーシ

13 小学 4 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 4 年 算数 16 B 直方体と立方体 B91-93 直方体と立方体 小学 4 年 算数 B94-95 展開図 小学 4 年 算数 B94-95 直方体の展開図 小学 4 年 算数 B94-95 立方体の展開図 小学 4 年 算数 B96-97 面と面の平行, 垂直 小学 4 年 算数 B97- 辺と辺の平行, 垂直 小学 4 年 算数 B98- 面と辺の平行, 垂直 小学 4 年 算数 B98- 展開図を使った面と面の平行, 垂直 小学 4 年 算数 B99- 見取図 小学 4 年 算数 B100- 平面上の位置の表し方 小学 4 年 算数 B101- 空間内の位置の表し方 13 / 18 ヘ ーシ

14 小学 5 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 5 年 算数 1 A6-12 整数と小数 A6-9 小数のしくみ (1) 小学 5 年 算数 A6-9 小数のしくみ (2) 小学 5 年 算数 A10- 小数を10 倍,100 倍した数 小学 5 年 算数 A11- 小数を10 分の1,100 分の1にした数 小学 5 年 算数 2 A14-33 直方体や立方体の体積 A15-18 体積の単位 小学 5 年 算数 A15-18 体積の計算 小学 5 年 算数 A15-18 直方体の体積の公式 小学 5 年 算数 A15-18 立方体の体積の公式 小学 5 年 算数 A19-23 いろいろな形の体積 小学 5 年 算数 A24- 大きな体積の単位 (1) 小学 5 年 算数 A24- 大きな体積の単位 (2) 小学 5 年 算数 A24- 大きな体積の計算 小学 5 年 算数 A25-26 体積と水のかさの単位の関係 小学 5 年 算数 A25-26 体積と水のかさ 小学 5 年 算数 A26- およその体積や容積 小学 5 年 算数 A30-33 高さと体積の関係 小学 5 年 算数 A30-33 比例 小学 5 年 算数 3 A34-47 小数のかけ算 A の計算 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A40- 積の大きさ 小学 5 年 算数 A41- 面積 (1) 小学 5 年 算数 A41- 面積 (2) 小学 5 年 算数 A42- 計算のきまり (1) 小学 5 年 算数 A42- 計算のきまり (2) 小学 5 年 算数 A42- 計算のきまり (3) 小学 5 年 算数 A43-44 小数倍の量の求め方 (1) 小学 5 年 算数 A43-44 小数倍の量の求め方 (2) 小学 5 年 算数 A43-44 小数倍の量の求め方 (3) 小学 5 年 算数 A45-47 小数のかけ算を使う問題 小学 5 年 算数 4 A48-63 小数のわり算 A52-53 小数でわる計算の式 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A の計算 小学 5 年 算数 A54- 商の大きさ 小学 5 年 算数 A55- あまりのある小数のわり算 (1) 小学 5 年 算数 A55- あまりのある小数のわり算 (2) 小学 5 年 算数 A56- 商をがい数で表す小数のわり算 小学 5 年 算数 A58- 小数倍の求め方 (1) 小学 5 年 算数 A58- 小数倍の求め方 (2) 小学 5 年 算数 A58- 小数倍の求め方 (3) 小学 5 年 算数 A59- 小数倍のもとにする量の求め方 (1) 小学 5 年 算数 A59- 小数倍のもとにする量の求め方 (2) 小学 5 年 算数 A59- 小数倍のもとにする量の求め方 (3) 小学 5 年 算数 A60-63 小数のわり算を使う問題 小学 5 年 算数 5 A64- どんな計算になるのかな A64- どんな計算になるのかな (1) 小学 5 年 算数 A64- どんな計算になるのかな (2) 小学 5 年 算数 A64- どんな計算になるのかな (3) 小学 5 年 算数 6 A66-77 合同な図形 A66-70 合同な図形 小学 5 年 算数 A66-70 合同な図形の辺や角 14 / 18 ヘ ーシ

15 小学 5 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 5 年 算数 7 A78-91 偶数と奇数, 倍数と約数 A79-80 偶数と奇数 (1) 小学 5 年 算数 A79-80 偶数と奇数 (2) 小学 5 年 算数 A81-84 倍数 小学 5 年 算数 A81-84 公倍数 小学 5 年 算数 A82-84 最小公倍数 (1) 小学 5 年 算数 A82-84 最小公倍数 (2) 小学 5 年 算数 A つの数の最小公倍数 小学 5 年 算数 A85- 倍数を使う問題 小学 5 年 算数 A87-88 約数 (1) 小学 5 年 算数 A87-88 約数 (2) 小学 5 年 算数 A89- 素数 小学 5 年 算数 A89-90 公約数 (1) 小学 5 年 算数 A89-90 公約数 (2) 小学 5 年 算数 A89-90 最大公約数 (1) 小学 5 年 算数 A89-90 最大公約数 (2) 小学 5 年 算数 A90-3つの数の最大公約数 小学 5 年 算数 A91- 約数を使う問題 小学 5 年 算数 8 A 分数と小数, 整数の関係 A93-95 わり算と分数 (1) 小学 5 年 算数 A93-95 わり算と分数 (2) 小学 5 年 算数 A93-95 わり算と分数 (3) 小学 5 年 算数 A93-95 わり算と分数 (4) 小学 5 年 算数 A96- 分数の倍 (1) 小学 5 年 算数 A96- 分数の倍 (2) 小学 5 年 算数 A97- 商の分数, 小数での表し方 (1) 小学 5 年 算数 A97- 商の分数, 小数での表し方 (2) 小学 5 年 算数 A97-98 分数の小数へのなおし方 (1) 小学 5 年 算数 A97-98 分数の小数へのなおし方 (2) 小学 5 年 算数 A98- 分数と小数の大きさのくらべ方 (1) 小学 5 年 算数 A98- 分数と小数の大きさのくらべ方 (2) 小学 5 年 算数 A99- 小数の分数へのなおし方 (1) 小学 5 年 算数 A99- 小数の分数へのなおし方 (2) 小学 5 年 算数 A99- 整数の分数へのなおし方 (1) 小学 5 年 算数 A99- 整数の分数へのなおし方 (2) 小学 5 年 算数 9 A 分数のたし算とひき算 A 等しい分数 小学 5 年 算数 A108- 約分 (1) 小学 5 年 算数 A108- 約分 (2) 小学 5 年 算数 A 分母がちがう分数の大きさ比べ (1) 小学 5 年 算数 A 分母がちがう分数の大きさ比べ (2) 小学 5 年 算数 A 通分 (1) 小学 5 年 算数 A 通分 (2) 小学 5 年 算数 A 通分 (3) 小学 5 年 算数 A110- 帯分数の通分 小学 5 年 算数 A110-3つの分数の通分 小学 5 年 算数 A 分母がちがう分数のたし算のしかた 小学 5 年 算数 A 分母がちがう分数のたし算 小学 5 年 算数 A 分母がちがう分数のたし算 ( 約分あり ) 小学 5 年 算数 A 分母がちがう分数のひき算のしかた 小学 5 年 算数 A 分母がちがう分数のひき算 小学 5 年 算数 A 分母がちがう分数のひき算 ( 約分あり ) 小学 5 年 算数 A112-3つの分数のたし算とひき算 小学 5 年 算数 A113- 帯分数 + 真分数 小学 5 年 算数 A113- 帯分数 + 帯分数 小学 5 年 算数 A113- 帯分数 - 真分数 (1) 小学 5 年 算数 A113- 帯分数 - 真分数 (2) 小学 5 年 算数 A113- 帯分数 - 帯分数 小学 5 年 算数 A114- 小数と分数のたし算 小学 5 年 算数 A114- 小数と分数のひき算 小学 5 年 算数 A115- 時間と分数 小学 5 年 算数 A 分数のたし算を使う問題 小学 5 年 算数 A 分数のひき算を使う問題 小学 5 年 算数 10 B2-18 単位量あたりの大きさ B3-9 平均 (1) 小学 5 年 算数 B3-9 平均 (2) 小学 5 年 算数 B3-9 平均 (3) 小学 5 年 算数 B11-13 こみぐあい 小学 5 年 算数 B14- 人口密度 小学 5 年 算数 B15-18 単位量と全体量の関係 (1) 小学 5 年 算数 B15-18 単位量と全体量の関係 (2) 小学 5 年 算数 11 B20-31 図形の角 B21-22 三角形の角 小学 5 年 算数 B23-25 四角形の角 小学 5 年 算数 B28- 多角形 小学 5 年 算数 B28- 多角形の角 15 / 18 ヘ ーシ

16 小学 5 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 5 年 算数 12 B32-52 四角形と三角形の面積 B33-36 平行四辺形の面積 小学 5 年 算数 B33-36 平行四辺形の底辺と高さ 小学 5 年 算数 B33-36 平行四辺形の面積の公式 小学 5 年 算数 B33-36 平行四辺形の面積の計算 (1) 小学 5 年 算数 B36-38 平行四辺形の外にある高さ 小学 5 年 算数 B36-38 平行四辺形の面積の計算 (2) 小学 5 年 算数 B39-42 三角形の面積 小学 5 年 算数 B39-42 三角形の底辺と高さ 小学 5 年 算数 B39-42 三角形の面積の公式 小学 5 年 算数 B39-42 三角形の面積の計算 (1) 小学 5 年 算数 B42-44 三角形の外にある高さ 小学 5 年 算数 B42-44 三角形の面積の計算 (2) 小学 5 年 算数 B44- 面積の等しい三角形 小学 5 年 算数 B45-47 台形の面積の求め方 小学 5 年 算数 B45-47 台形の面積の公式 小学 5 年 算数 B48-49 ひし形の面積の求め方 小学 5 年 算数 B48-49 ひし形の面積の公式 小学 5 年 算数 B49- およその面積 小学 5 年 算数 B50- 平行四辺形の底辺や高さと面積の関係 小学 5 年 算数 B50- 三角形の底辺や高さと面積の関係 小学 5 年 算数 13 B54-74 百分率とグラフ B55-57 割合を表す小数 (1) 小学 5 年 算数 B55-57 割合を表す小数 (2) 小学 5 年 算数 B58-59 百分率 小学 5 年 算数 B58-59 小数を百分率で表す 小学 5 年 算数 B58-59 百分率を小数で表す 小学 5 年 算数 B59- 歩合 小学 5 年 算数 B59- 小数を歩合で表す 小学 5 年 算数 B59- 歩合を小数で表す 小学 5 年 算数 B60-61 くらべられる量の求め方 (1) 小学 5 年 算数 B60-61 くらべられる量の求め方 (2) 小学 5 年 算数 B62-63 もとにする量の求め方 (1) 小学 5 年 算数 B62-63 もとにする量の求め方 (2) 小学 5 年 算数 B64-65 くらべられる量の求め方 (3) 小学 5 年 算数 B66-71 帯グラフ (1) 小学 5 年 算数 B66-71 帯グラフ (2) 小学 5 年 算数 B66-71 円グラフ (1) 小学 5 年 算数 B66-71 円グラフ (2) 小学 5 年 算数 B68-69 帯グラフのかき方 小学 5 年 算数 B68-69 円グラフのかき方 小学 5 年 算数 14 B78-91 正多角形と円周の長さ B81- 円を使った正八角形のかき方 小学 5 年 算数 B81- 円を使った正五角形のかき方 小学 5 年 算数 B81-82 円を使った正六角形のかき方 小学 5 年 算数 B83-87 円周と円周率 小学 5 年 算数 B83-87 円周の公式 小学 5 年 算数 B83-87 直径のおよその長さ 小学 5 年 算数 B88- 直径と円周の関係 小学 5 年 算数 B90-91 円周の問題 (1) 小学 5 年 算数 B90-91 円周の問題 (2) 小学 5 年 算数 15 B 分数のかけ算とわり算 B95-97 分数に整数をかける計算のしかた 小学 5 年 算数 B95-97 分数 整数 小学 5 年 算数 B95-97 分数 整数 ( 約分あり ) 小学 5 年 算数 B98-99 分数を整数でわる計算のしかた 小学 5 年 算数 B98-99 分数 整数 小学 5 年 算数 B98-99 分数 整数 ( 約分あり ) 小学 5 年 算数 16 B 角柱と円柱 B 角柱 小学 5 年 算数 B 円柱 小学 5 年 算数 B 角柱の展開図 小学 5 年 算数 B 円柱の展開図 16 / 18 ヘ ーシ

17 小学 6 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 6 年 算数 対称な図形 8-11 線対称 小学 6 年 算数 8-11 線対称な図形の点, 辺, 角 小学 6 年 算数 8-11 線対称な図形の性質 小学 6 年 算数 点対称 小学 6 年 算数 点対称な図形の点, 辺, 角 小学 6 年 算数 点対称な図形の性質 小学 6 年 算数 16- 四角形と対称 小学 6 年 算数 17- 三角形と対称 小学 6 年 算数 17- 正多角形と対称 小学 6 年 算数 18- いろいろな図形と対称 小学 6 年 算数 円の面積 円の面積の求め方 (1) 小学 6 年 算数 円の面積の求め方 (2) 小学 6 年 算数 円の面積の公式 小学 6 年 算数 27- 円の面積の計算 (1) 小学 6 年 算数 27- 円の面積の計算 (2) 小学 6 年 算数 円の面積の問題 (1) 小学 6 年 算数 円の面積の問題 (2) 小学 6 年 算数 文字と式 文字の使い方 (1) 小学 6 年 算数 文字の使い方 (2) 小学 6 年 算数 文字の使い方 (3) 小学 6 年 算数 あてはまる数の求め方 (1) 小学 6 年 算数 あてはまる数の求め方 (2) 小学 6 年 算数 あてはまる数の求め方 (3) 小学 6 年 算数 分数のかけ算 分数 分数 小学 6 年 算数 分数 分数 ( 約分あり ) 小学 6 年 算数 分数 分数 ( 約分 2 回あり ) 小学 6 年 算数 49- 整数 分数 小学 6 年 算数 49- 整数 分数 ( 約分あり ) 小学 6 年 算数 49- 分数 整数 小学 6 年 算数 49- 帯分数をふくむかけ算 小学 6 年 算数 51-3つの分数のかけ算 小学 6 年 算数 面積の計算 小学 6 年 算数 53- 計算のきまり (1) 小学 6 年 算数 53- 計算のきまり (2) 小学 6 年 算数 53- 計算のきまり (3) 小学 6 年 算数 54- 逆数 (1) 小学 6 年 算数 54- 逆数 (2) 小学 6 年 算数 55- 分数のかけ算を使う問題 小学 6 年 算数 分数のわり算 分数 分数 小学 6 年 算数 分数 分数 ( 約分あり ) 小学 6 年 算数 分数 分数 ( 約分 2 回あり ) 小学 6 年 算数 63- 整数 分数 小学 6 年 算数 63- 整数 分数 ( 約分あり ) 小学 6 年 算数 63- 分数 整数 小学 6 年 算数 63- 分数 整数 ( 約分あり ) 小学 6 年 算数 64- 帯分数をふくむわり算 小学 6 年 算数 65-3つの分数のかけ算やわり算のしかた 小学 6 年 算数 65-3つの分数のかけ算やわり算 小学 6 年 算数 66- 整数, 小数のまざった計算 (1) 小学 6 年 算数 66- 整数, 小数のまざった計算 (2) 小学 6 年 算数 68- 分数倍の求め方 (1) 小学 6 年 算数 68- 分数倍の求め方 (2) 小学 6 年 算数 68- 分数倍の求め方 (3) 小学 6 年 算数 69- 分数倍の量の求め方 小学 6 年 算数 70- 分数倍のもとにする量の求め方 小学 6 年 算数 71- 分数で表された時間 (1) 小学 6 年 算数 71- 分数で表された時間 (2) 小学 6 年 算数 角柱と円柱の体積 四角柱の体積 小学 6 年 算数 三角柱の体積 小学 6 年 算数 円柱の体積 小学 6 年 算数 およその面積や体積 およその面積 小学 6 年 算数 およその体積 小学 6 年 算数 比と比の値 比 (1) 小学 6 年 算数 比 (2) 小学 6 年 算数 比の値 (1) 小学 6 年 算数 比の値 (2) 小学 6 年 算数 等しい比 (1) 小学 6 年 算数 等しい比 (2) 小学 6 年 算数 比を簡単にする ( 整数 ) 小学 6 年 算数 90- 比を簡単にする ( 小数 ) 小学 6 年 算数 90- 比を簡単にする ( 分数 ) 小学 6 年 算数 一方から一方を求める ( 比 ) 小学 6 年 算数 一方から一方を求める ( 比の値 ) 小学 6 年 算数 全体から一方を求める ( 比 ) 小学 6 年 算数 全体から一方を求める ( 比の値 ) 17 / 18 ヘ ーシ

18 小学 6 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 小学 6 年 算数 拡大図と縮図 拡大図 小学 6 年 算数 拡大図と縮図の性質 小学 6 年 算数 縮図の利用 (1) 小学 6 年 算数 縮図の利用 (2) 小学 6 年 算数 縮図の利用 (3) 小学 6 年 算数 縮図の利用 (4) 小学 6 年 算数 縮図の利用 (5) 小学 6 年 算数 速さ 速さの比べ方 小学 6 年 算数 速さの公式 小学 6 年 算数 速さの単位 小学 6 年 算数 速さの計算 小学 6 年 算数 時速を分速で表す 小学 6 年 算数 分速を時速で表す 小学 6 年 算数 分速を秒速で表す 小学 6 年 算数 113- 秒速を分速で表す 小学 6 年 算数 113- 道のりの公式 小学 6 年 算数 113- 道のりの計算 小学 6 年 算数 114- 時間の求め方 小学 6 年 算数 114- 時間の計算 小学 6 年 算数 117- 仕事の速さ 小学 6 年 算数 比例と反比例 比例の式 (1) 小学 6 年 算数 比例の式 (2) 小学 6 年 算数 比例の式 (3) 小学 6 年 算数 比例の性質 小学 6 年 算数 比例のグラフ (1) 小学 6 年 算数 比例のグラフ (2) 小学 6 年 算数 比例のグラフ (3) 小学 6 年 算数 比例のグラフ (4) 小学 6 年 算数 比例の問題 小学 6 年 算数 反比例 (1) 小学 6 年 算数 反比例 (2) 小学 6 年 算数 反比例の式 (1) 小学 6 年 算数 反比例の式 (2) 小学 6 年 算数 反比例のグラフ (1) 小学 6 年 算数 反比例のグラフ (2) 小学 6 年 算数 反比例の問題 小学 6 年 算数 全体を決めて 全体を1に考えてとく問題 小学 6 年 算数 並べ方と組み合わせ方 並べ方 (1) 小学 6 年 算数 並べ方 (2) 小学 6 年 算数 並べ方 (3) 小学 6 年 算数 組み合わせ方 小学 6 年 算数 資料の調べ方 平均と資料のようす 小学 6 年 算数 表を使った資料の整理 小学 6 年 算数 171- 柱状グラフ 小学 6 年 算数 いろいろなグラフ 小学 6 年 算数 量の単位のしくみ 長さの単位 (1) 小学 6 年 算数 長さの単位 (2) 小学 6 年 算数 重さの単位 (1) 小学 6 年 算数 重さの単位 (2) 小学 6 年 算数 重さの単位 (3) 小学 6 年 算数 重さの単位 (4) 小学 6 年 算数 重さの単位 (5) 小学 6 年 算数 183- 面積の単位 (1) 小学 6 年 算数 183- 面積の単位 (2) 小学 6 年 算数 183- 面積の単位 (3) 小学 6 年 算数 184- 体積と容積の単位 (1) 小学 6 年 算数 184- 体積と容積の単位 (2) 小学 6 年 算数 184- 体積と容積の単位 (3) 小学 6 年 算数 184- 体積と容積の単位 (4) 小学 6 年 算数 184- 体積と容積の単位 (5) 18 / 18 ヘ ーシ

<8FAC8A778E5A90942E786C73>

<8FAC8A778E5A90942E786C73> 教科書会社名東京書籍 教科書名新しい算数 1 なかまづくりとかず 1 かずとすうじ 2 なんばんめ 2 なんばんめ 3 いくつといくつ 3 いくつといくつ 4 あわせていくつふえるといくつ 4 たしざん (1) 5 のこりはいくつちがいはいくつ 5 ひきざん (1) 6 10よりおおきいかず 6 20までのかず 7 なんじなんじはん 12 とけい 8どちらがながい 11おおきさくらべ

More information

第 9 回舞鶴小 中学校 ( 仮称 ) 開校準備委員会 専門部会 日時 : 平成 25 年 10 月 18 日 ( 金 )10:30~ 会場 : 大名小学校 ( ランチルーム ) ~ 会議次第 ~ 1 教育課程について 1 2 学用品選定について 4 3 備品選定について 5 4 新設校舎建設工事の

第 9 回舞鶴小 中学校 ( 仮称 ) 開校準備委員会 専門部会 日時 : 平成 25 年 10 月 18 日 ( 金 )10:30~ 会場 : 大名小学校 ( ランチルーム ) ~ 会議次第 ~ 1 教育課程について 1 2 学用品選定について 4 3 備品選定について 5 4 新設校舎建設工事の 第 9 回舞鶴小 中学校 ( 仮称 ) 開校準備委員会 専門部会 日時 : 平成 25 年 10 月 18 日 ( 金 )10:30~ 会場 : 大名小学校 ( ランチルーム ) ~ 会議次第 ~ 1 教育課程について 1 2 学用品選定について 4 3 備品選定について 5 4 新設校舎建設工事の工期について 12 < 事務連絡 > 第 10 回 1 月 15 日 ( 水曜日 )13:30~ 大名小

More information

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積 倍, 倍, 倍した数の求め方次の数かきましょう. 整数と小数. の 倍の数 分の, 分の, 分の にした数の求め方次の数をかきましょう 7.8 の の数..78. の 倍の数 9. の の数.9.8 の 倍の数 8 の の数 8.8 もとの数の 倍, 倍, 倍の数 次の数は,.78 を何倍した数ですか もとの数の 分の, 分の, 分の の数 次の数は,9. の何分の の数ですか 7.8 ( 倍 78

More information

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77 中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 1 14-20 正の数 負の数正の数 負の数 14- ある基準から考えた量の表現 中学 1 年 数学 14- 正の数 中学 1 年 数学 14- 負の数 中学 1 年 数学 14- 量の基準を表す数 中学 1 年 数学 15- 反対の性質をもつ量の表現 中学 1 年 数学 17- 数直線 中学 1 年 数学 18-19

More information

上巻 期(77時間+予備13時間) 1学期(58時間+予備7時間第 2 学年の単元配当表 )6100 より大きい数 p.56~ までの数の数え方, よみ方, 書き方 ココアはいくつ p.3~5 1 1つの数をいろいろな3 口の数の加法の式で表す活動 1 表とグラフ p.6~9 3

上巻 期(77時間+予備13時間) 1学期(58時間+予備7時間第 2 学年の単元配当表 )6100 より大きい数 p.56~ までの数の数え方, よみ方, 書き方 ココアはいくつ p.3~5 1 1つの数をいろいろな3 口の数の加法の式で表す活動 1 表とグラフ p.6~9 3 期(60時間+予備10時間)第 1 学年の単元配当表 * 発展的な 1学期(43時間+予備5時間 たしかめもんだい 6 p.67 既習内容の復習2学期(49時間+予備7時間 なかよしあつまれ p.1~7 7H 3 身のまわりの数量や図形に対する関心 ある観点に応じてものの集合をとらえること 対応による個数の比較 ものの個数を半具体物に置き換えて比較すること 1いくつかな p.8~19 9 10までの数の数え方,

More information

第1部 たし算・ひき算

第1部 たし算・ひき算 算数の基礎的な内容を反復練習によって確実に定着させるための復習用ドリルです 短い時間でも扱いやすいように 枚あたり 分間程度を想定して作成しています 直前に学習した内容の確認のため 忘却防止のため 学び直しの機会を設けるためなど お子様の実態に合わせてご使用ください ドリル, 各シートのしくみ シート番号もくじではのように示されます シートタイトル問題の分野や内容を示します 学年表示,// など一番左が平成

More information

月 3 学 期制 学 期制 単元 指導時数 ふえたりへったり P.0~3 3 どちらがながい P.~ たしざん P.0~ 指導内容用語記号領域 加法と減法の組み合わせによる 3 つの数の計算 測定の素地長さの直接比較長さの間接比較 ( テープで長さを抽出 ) 長さの任意単位による比較 ( 位数 )+

月 3 学 期制 学 期制 単元 指導時数 ふえたりへったり P.0~3 3 どちらがながい P.~ たしざん P.0~ 指導内容用語記号領域 加法と減法の組み合わせによる 3 つの数の計算 測定の素地長さの直接比較長さの間接比較 ( テープで長さを抽出 ) 長さの任意単位による比較 ( 位数 )+ 小学算数 年年間指導計画 ( 略案 ) 年間指導時数 : 時間予備時間 :6 時間 ( 標準時数 :36 月 6 3 学 期制 学 期制 単元 指導時数 ともだち P.~7 3 までのかず P.~ なんばんめ P.~3 3 いくつといくつ P.~3 7 指導内容用語記号領域 観点に応じたものの集合づくり集合の要素を 対 に対応させる ( 相等, 大小 ) から までの数について具体物 半具体物 数字数の表し方と数字,

More information

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3 () の倍数の判定法は の位が 0 又は偶数 ~ までの つの数字を使って ケタの数をつくるとき の倍数は何通りできるか () の倍数の判定法は の位が 0 又は ~9 までの 9 個の数字を使って ケタの数をつくるとき の倍数は何通りできるか () の倍数の判定法は 下 ケタが 00 又は の倍数 ケタの数 8 が の倍数となるときの 最小の ケタの数は ( 解 ) 一の位の数は の 通り 十の位は一の位の数以外の

More information

3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに

3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに 埼玉県学力 学習状況調査 ( 小学校 ) 復習シート第 5 学年算数 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい (H27 埼玉県学力 学習状況調査 1 H24 埼玉県小 中学校学習状況調査 1) (1) 3.5+4.9 レベル2~4 (2) 8-2.7 レベル2~4 (3) + (4) 57.6 16 レベル 2~4 レベル 5 6 (5) 8.3 25 レベル 5 6

More information

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題 ステープラ教材 :1 電子黒板などでご利用いただく提示用教材オリジナル教材作成も可能 (OP) 中学校プリントパック単元別プリント 4 枚 正負の数正負の数 < 正の数 > < 解説 符号のついた数 > < 正負の数 > < 不等号 数直線と数の大小 / 絶対値

More information

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 (

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 ( 小学 6 年算数 次の計算をしなさい 4 7 4 2 7 0 2 ()- = - (2) +5= + 7 7 7 5 5 8 82 2 5 2 7 () 7= (4) 7= 4 4 7 5 2 運動場に, たてと横の長さの比が 5: のサッカーの ミニコートを作ろうと思います たての長さを 40m に すると, 横の長さは何 m になりますか 40 5=8 8 =24 答えが 20 a で表される問題を下のアからエまでの中から

More information

2 年 かけ算九九の文章題 C 地区学力調査子どもが 人います みかんを 1 人に 4 こずつふくろに入れてくばります くばるみかんの数をもとめるしきをかきましょう 正答率 2 学年 (2 月 )54% 誤答例 4=12 2 下 16 かけ算 (1) 2 下 21 かけ算 (1) 問題文中の数値が式

2 年 かけ算九九の文章題 C 地区学力調査子どもが 人います みかんを 1 人に 4 こずつふくろに入れてくばります くばるみかんの数をもとめるしきをかきましょう 正答率 2 学年 (2 月 )54% 誤答例 4=12 2 下 16 かけ算 (1) 2 下 21 かけ算 (1) 問題文中の数値が式 平成 27 年度用 新編新しい算数 学力調査結果に見る つまずきへの 取り組み 一例 平成 27 教内容解説資料 1 全国学力調査をはじめ, 各自治体などでさまざまな学力調査が行われています 新しい算数 では, 先生方のご経験に頼るだけなく, これらの学力調査結果で正答率の低い傾向にある問題を分析して検討を重ね, 紙面に反映しました 子どものつまずきやすい箇所や理解の定着が難しい内容については, 段階的に理解を深める展開に改めたり,

More information

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 (

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 ( 小学 6 年算数 次の計算をしなさい ()- 7 4 = 7 7-7 4 8 82 () 7= 4 4 7 2 7 0 2 (2) +5= + 5 5 (4) 2 7 5 = 2 5 7 (2) は帯分数で表すこともできるね () 7 () 7 6 2 運動場に, たてと横の長さの比が 5: のサッカーの ミニコートを作ろうと思います たての長さを 40m に すると, 横の長さは何 m になりますか

More information

小学校第 6 学年 A 数と計算 A (2) 小数, 分数の計算の能力の定着 小数及び分数の計算の能力を定着させ, それらを用いる能力を伸ばす 主な学習 身の回りの数量に関わる場面を例にして, 計算の意味や計算の仕方を説明すること 整数, 小数及び分数の四則計算に習熟すること (102

小学校第 6 学年 A 数と計算 A (2) 小数, 分数の計算の能力の定着 小数及び分数の計算の能力を定着させ, それらを用いる能力を伸ばす 主な学習 身の回りの数量に関わる場面を例にして, 計算の意味や計算の仕方を説明すること 整数, 小数及び分数の四則計算に習熟すること (102 小学校 第 6 学年 小学校第 6 学年 A 数と計算 A (1) 分数の乗法, 除法 ア 分数の乗法及び除法の意味についての理解を深め, それらを用いることができるようにする 乗数や除数が整数や小数である場合の計算の考え方を基にして, 乗数や除数が分数である場合 の乗法及び除法の意味について理解すること イ分数の乗法及び除法の計算の仕方を考え, それらの計算ができること ウ分数の乗法及び除法についても,

More information

角の計算 三角定規でつくる角度 調べ方と整理の仕方 1 調べ方と整理の仕方 / 整理してみよう分類表に整理する表の見方 2 問題と応用 折れ線グラフ 1 折れ線グラフの読み方例 折れ線グラフの書き方例 1 大きな数 1 大きな数の読み方 2 大きな数を数字に書く3 整数のしくみ (1)(

角の計算 三角定規でつくる角度 調べ方と整理の仕方 1 調べ方と整理の仕方 / 整理してみよう分類表に整理する表の見方 2 問題と応用 折れ線グラフ 1 折れ線グラフの読み方例 折れ線グラフの書き方例 1 大きな数 1 大きな数の読み方 2 大きな数を数字に書く3 整数のしくみ (1)( Windows XP 対応 最先端の 3 次元 CG 技術 WEB で配信できる 3 次元 一目瞭然! 3 次元アニメ動作中でもマウスで回転 拡大 縮小が自由自在に操作できる全編 3 次元 CG による 3 次元アニメ 3 次元学習ソフト 小学校 4 年生算数 4 年生が基本 4 年生の算数には 基本的考え方が網羅されています ここでの学習が生徒を算数好きにし 将来に結びつきます わかる授業に! 勉強に!

More information

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2 三角形 四角形 二等辺三角形の性質 () 二等辺三角形と正三角形 二等辺三角形 2つの辺が等しい三角形( 定義 ) 二等辺三角形の性質定理 二等辺三角形の底角は等しい 定理 2 二等辺三角形の頂点の二等分線は 底辺を直角に2 等分する 正三角形 3 辺が等しい三角形 ( 定義 ) 次の図で 同じ印をつけた辺や角が等しいとき の大きさを求めなさい () (2) (3) 65 40 25 (4) (5)

More information

Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 1 集計結果 (1) 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 1 学年第 1 回 61.2% 61.1% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用

Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 1 集計結果 (1) 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 1 学年第 1 回 61.2% 61.1% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用 Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 集計結果 () 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 学年第 回 6.2% 6.% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用 第 2 学年第 回 56.6% 64.5% 55.7% 55.5% 44.3% 第 2 学年第 2 回 47.% 49.0%

More information

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項式と多項式の乗除 多項式の乗法などの解説 確認問題 ステープラオリジナル問題を簡単な操作で作成 (OP) 中学校プリントパック単元別プリント 26 枚 多項式多項式の計算 教材数 :8 問題数 : 基本 75, 標準 75, 挑戦

More information

Contents 18 19 20 40 23 23 0 小学校学習指導要領 算数科 改訂のポイント 文部科学省より 基礎的 基本的な知識 技能の確実な定着のため, 発達や学年の段階に応じた反復 ( スパイラル ) による指導を充実 ( 複数学年にわたり指導内容を一部重複させる等 ) 国際的な通用性, 内容の系統性の確保や小 中学校の学習の円滑な接続等の観点から必要な指導内容を充実 ( 図形 ( 合同,

More information

京都教育大学 外国人の子どもの教育を考える会

京都教育大学 外国人の子どもの教育を考える会 京都教育大学 外国人の子どもの教育を考える会 はじめに このワークブックは 多言語に対応した小学校算数科の問題集です 各学年の算数科の内容をわかりやすく解説したビデオコンテンツを観た後に 練習用としてご活用ください ビデオコンテンツは http://tagengohonyaku.jp/ で観ることができます 問題を解き終わったら 巻末の解答を活用して答え合わせをしてください 間違ったところは 再度,

More information

. 立体の体積 角柱の体積の求め方の理解右の図のような, 三角柱の体積 を求めます 右の三角柱で, 底面にあたる部分に色をぬりましょう 角柱の体積を求める公式に, あてはまることばをかきましょう 角柱, 円柱の求積次のような立体の体積を求めましょう (+) = 答え( cm ) 角柱の体積 = 底面

. 立体の体積 角柱の体積の求め方の理解右の図のような, 三角柱の体積 を求めます 右の三角柱で, 底面にあたる部分に色をぬりましょう 角柱の体積を求める公式に, あてはまることばをかきましょう 角柱, 円柱の求積次のような立体の体積を求めましょう (+) = 答え( cm ) 角柱の体積 = 底面 比例の意味と性質たて次の表は, 縦の長さがきまっている長方形で, 横の長さをいろいろに変えたときの, 横の長さ xcm と面積 ycm の関係を表したものです. 比例と反比例 x(cm) y(cm) 横の長さ xcm と面積 ycm は比例していますか, 反 比例していますか あてはまるほうを でかこみま しょう ( 比例 反比例 ) x と y の関係を式で表しましょう ( y= x ) 比例 反比例の判別次のことがらのうち,

More information

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しい た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しい た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学 1 ひょうごつまずきポイント指導事例集について 1 ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しい た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学習内容を整理した系統表を掲載しい 各事例 各領域

More information

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 まポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひょうま 状況調査 等 結果明 したもあ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しいま また4ページ~5ページ まポイントをも 各領域

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 まポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひょうま 状況調査 等 結果明 したもあ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しいま また4ページ~5ページ まポイントをも 各領域 1 ひょうごつまずきポイント指導事例集について 1 ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 まポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひょうま 状況調査 等 結果明 したもあ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しいま また4ページ~5ページ まポイントをも 各領域 まやそ 学習内容を整理した系統表を掲載しいま 各事例

More information

月時間 おはじきとりゲーム ( 1 時間 ) 指導の傾斜 正方形重ねゲーム ( 1 時間 ) 時間 ね ら い 学 習 活 動 指導上の留意点 4 1 おはじきとりゲームを通して,5 年の学習のスタートを楽しく始める 月 1 友だちと協力して行う 2 人組で協力して正方形重ねゲームを行う よりゲーム

月時間 おはじきとりゲーム ( 1 時間 ) 指導の傾斜 正方形重ねゲーム ( 1 時間 ) 時間 ね ら い 学 習 活 動 指導上の留意点 4 1 おはじきとりゲームを通して,5 年の学習のスタートを楽しく始める 月 1 友だちと協力して行う 2 人組で協力して正方形重ねゲームを行う よりゲーム 月時間 おはじきとりゲーム ( 1 時間 ) 指導の傾斜 正方形重ねゲーム ( 1 時間 ) 時間 ね ら い 学 習 活 動 指導上の留意点 4 1 おはじきとりゲームを通して,5 年の学習のスタートを楽しく始める 月 1 友だちと協力して行う 2 人組で協力して正方形重ねゲームを行う よりゲーム性が増 上 正方形重ねゲームを通 すようにストップ 旬 して,6 年生の学習の ウォッチで時間を スタートを楽しく始め

More information

立体切断⑹-2回切り

立体切断⑹-2回切り 2 回切り問題のポイント 1. 交線を作図する 2つの平面が交わると 必ず直線ができます この直線のことを 交線 ( こうせん ) といいます 2. 体積を求める方法は次の 3 通りのどれか! 1 柱の体積 = 底面積 高さ 1 2 すいの体積 = 底面積 高さ 3 3 柱の斜め切り= 底面積 高さの平均 ただし 高さの平均が使えるのは 底面が円 三角形 正方形 長方形 ひし形 平行四辺形 正偶数角形のときだけ

More information

角柱と円柱の体積 6 年 名 ( 教科書 ページ ) 組 前 右のような四角柱の体積を求めましょう cm cm cm 底面積は, 2 6 = 12 (cm 2 ) なので, 体積は, 12 4 = 48 (cm 3 ) です 右のような三角柱の体積を求めましょう cm c

角柱と円柱の体積 6 年 名 ( 教科書 ページ ) 組 前 右のような四角柱の体積を求めましょう cm cm cm 底面積は, 2 6 = 12 (cm 2 ) なので, 体積は, 12 4 = 48 (cm 3 ) です 右のような三角柱の体積を求めましょう cm c 角柱と円柱の体積 ( 教科書 0 ページ ) 右のような四角柱の体積を求めましょう 底面積は, 6 = (cm ) なので, 体積は, 4 = 48 (cm ) です 右のような三角柱の体積を求めましょう 底面積は, 4 6 = (cm ) なので, 体積は, 5 = 60 (cm ) です 角柱の体積は, 次の公式で求められます 角柱の体積 = 底面積 高さ 練習 次のような角柱や円柱の体積を求めましょう

More information

x の値,y の値の意味の理解 にあてはまることばや数をかきましょう エックス x =y ワイという式で,x= とすると,y = となります このとき,x にあてはめた数 を, といいます. 文字と式 y の値 0 x の値 また,x = とすると,y = 0 となります このとき, あたい数 0

x の値,y の値の意味の理解 にあてはまることばや数をかきましょう エックス x =y ワイという式で,x= とすると,y = となります このとき,x にあてはめた数 を, といいます. 文字と式 y の値 0 x の値 また,x = とすると,y = 0 となります このとき, あたい数 0 . 対称な図形 線対称な図形のせんたいしょう意味と性質 線対称な図形, 点対称な図形の作図 右の図形は, 線対称な図形です 次のような図形をかきましょう じく 対称の軸を図にかき入れましょう 点 A に対応する点はどれですか ( 点 F ) 直線 BC に対応する直線はどれですか ( 直線 ED ) 点 H に対応する点 K を図にかき入れましょう 直線 AB が対称の軸となるような線対称な図形 点

More information

京都発11.indd

京都発11.indd 3 留意点系統図の作成からみえてくる小中連携 つまずき からみえる 9 年間のつながりつまずきが起こるのは, 学力が不充分なためだけではありません 学習が順調に進んでいても, つまずきを起こして, やる気を失ったり不安に駆られたりして, 学習が手につかないこともあります 指導者は, 子どものつまずきを意識し, いろいろなつまずきを予測し, 克服するための手立てを具体的に用意しておくことが大切です 過去の学習内容の定着が不充分な場合は,

More information

小学校学習指導要領解説算数編(前半)

小学校学習指導要領解説算数編(前半) 小学校学習指導要領解説 算数編 平成 20 年 6 月 文部科学省 目 次 第 1 章 総説 1 1 改訂の経緯 1 2 算数科改訂の基本方針 4 3 算数科改訂の要点 9 第 2 章 算数科の目標及び内容 20 第 1 節 算数科の目標 20 1 教科の目標 20 2 学年の目標 26 第 2 節 算数科の内容 32 1 内容構成の考え方 32 2 各領域の内容の概観 32 A 数と計算 32 B

More information

STEP 数学 Ⅰ を解いてみた から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in( 80 ) in より, S H in H 同様にして, S in, S in も成り立つ よって, S in 三角形の面積 ヘロンの公式 in in 辺の長

STEP 数学 Ⅰ を解いてみた   から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in( 80 ) in より, S H in H 同様にして, S in, S in も成り立つ よって, S in 三角形の面積 ヘロンの公式 in in 辺の長 STEP 数学 Ⅰ を解いてみた http://toitemit.ku.ne.jp 図形と計量 三角形の面積 三角形の面積 の面積を S とすると, S in in in 解説 から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in より, S H in H STEP 数学 Ⅰ を解いてみた http://toitemit.ku.ne.jp から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in(

More information

Microsoft Word - h30sansu4thSH+ .docx

Microsoft Word - h30sansu4thSH+ .docx 大きな数 ( 指導時期 4 月 9 時間 ) 単元の目標 億や兆の位を知り, 十進位取り記数法による表し方の理解を一層深める また, 和, 差, 積 の用語とその意味を理解する 桁数が多い乗法の計算のしかたを既習事項をもとに考え, 筆算で計算できるようにする また, 計算のきまり ( 結合法則, 交換法則 ) を使って, 工夫して計算できるようにする 関 数の十進構造に関心を示し, さらに数範囲を拡張して数についての理解を深めようとする意欲をもつ

More information

<4D F736F F D208FAC5F8E5A5F355F88C08C7C8D E7397A789C288A48FAC2E646F6378>

<4D F736F F D208FAC5F8E5A5F355F88C08C7C8D E7397A789C288A48FAC2E646F6378> 安芸高田市立可愛小学校第 5 学年算数科学習指導案指導者末永裕子 1 日時平成 25 年 11 月 6 日 水 2 学年第 5 学年 31 名 3 単元図形の角 4 単元について 本単元では, 図形についての観察や構成などの活動を通して, 平面図形について理解を深める 学習指導要領 C1 ことをねらいとしている 本単元では, まず三角形の内角の和を帰納的に求める学習を行い, 次に四角形の内角の和を三角形の内角の和から演繹的に求める

More information

26 小算数 2 三角形と四角形弁別する場面で定義や性質っを使ってその理由を説明させる活動を行う H 小算数 2 かけ算 (1) ブロックの操作と言葉を関連づけながら説明する H 小算数 2 かけ算 (2) 自分や友達の考え方を説明したり 考え方の良さを見つけたりする

26 小算数 2 三角形と四角形弁別する場面で定義や性質っを使ってその理由を説明させる活動を行う H 小算数 2 かけ算 (1) ブロックの操作と言葉を関連づけながら説明する H 小算数 2 かけ算 (2) 自分や友達の考え方を説明したり 考え方の良さを見つけたりする N0 校種教科学年 単元名 ( 題材名 ) 手立て 年度 月 1 小 算数 1 たしざん 図や算数ブロックで表したりし 比較 検討する H29 10 2 小 算数 1 たしざん 既習の加数分解を比較する活動を取り入れる H27 10 3 小 算数 1 ひきざん 友達と話し合いながら繰り下がりのある計算の仕方の説明を考える H26 10 4 小 算数 1 ひき算 数と計算 友達との交流により10のまとまりから減数をひく考えに気づかせる

More information

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2) 埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2) 0.7 3 3 次の問題になさい レベル 7 8 ア ~ エの中から 計算の結果が より大きくなる式を 2 つ選びましょう ア

More information

< F2D F18F6F94C5816A8E5A909489F090E0>

< F2D F18F6F94C5816A8E5A909489F090E0> 小学校学習指導要領解説 算数編 平成 20 年 6 月 文部科学省 目 次 第 1 章 総説 1 1 改訂の経緯 1 2 算数科改訂の基本方針 4 3 算数科改訂の要点 9 第 2 章 算数科の目標及び内容 20 第 1 節 算数科の目標 20 1 教科の目標 20 2 学年の目標 26 第 2 節 算数科の内容 32 1 内容構成の考え方 32 2 各領域の内容の概観 32 A 数と計算 32 B

More information

平成 31 年度用新編新しい算数 4 年年間指導計画細案 教科書の使い方を知ろう ( 上巻の目次 ~p.5) 時活動内容 0.5 ~ 1 もくじ や 新しい算数 を使って学習しよう! のページを使って, 教科書の使い方を知らせ, 子どもたちが 自ら教科書を有効に活用して, 算数科の学び方や主体的な学

平成 31 年度用新編新しい算数 4 年年間指導計画細案 教科書の使い方を知ろう ( 上巻の目次 ~p.5) 時活動内容 0.5 ~ 1 もくじ や 新しい算数 を使って学習しよう! のページを使って, 教科書の使い方を知らせ, 子どもたちが 自ら教科書を有効に活用して, 算数科の学び方や主体的な学 平成 31 年度用小学校算数科用 新編 新しい算数 4 年 移行期指導計画作成資料 東京書籍 2018.7 平成 31 年度用新編新しい算数 4 年年間指導計画細案 教科書の使い方を知ろう ( 上巻の目次 ~p.5) 時活動内容 0.5 ~ 1 もくじ や 新しい算数 を使って学習しよう! のページを使って, 教科書の使い方を知らせ, 子どもたちが 自ら教科書を有効に活用して, 算数科の学び方や主体的な学習習慣が身に付けられるようにする

More information

0. かけ算 () かけ算の 式にかいて求める問題 ざん かけ算のしきにかいて答もとめましょう ほんすう 本の ばいの本数 こたえを の段の九九の適用題 はこにキャラメルが こはいっています はこではキャラメルはなん何こになりますか = 本 にんずう 6 人の ばいの人数 = 0 6 = 0 0 人

0. かけ算 () かけ算の 式にかいて求める問題 ざん かけ算のしきにかいて答もとめましょう ほんすう 本の ばいの本数 こたえを の段の九九の適用題 はこにキャラメルが こはいっています はこではキャラメルはなん何こになりますか = 本 にんずう 6 人の ばいの人数 = 0 6 = 0 0 人 の段の九九が使われる場面 9. かけ算 () こ = こ の段の九九の適用題 ざんこたかけ算のしきにかいて答えをもとめましょう つのふくろにあめが こずつはいっています なん 6 ふくろでは何こに ぶんの さら分 なりますか 6 = cm の 本分 ( 答え ) こ = cm の ばい の段の九九の適用題 たか 高さ cm のはこを 9 こつむと, ぜんぶで高さは何 cm になりますか まい = 0

More information

学年配当表

学年配当表 第 7 章 図形 の教材研究と指導事例第 1 節 図形 の教材研究この節では 図形分野の指導について 教材の背後にある数学的 心理学的な背景や指導方法の例 および指導上留意する点などを説明する 図形分野では 図形の性質を暗記すればことが足りると思われがちであるが 図形の概念や知識が活用されるには 図形の性質の暗記では不十分であり 図形にかかわった算数的活動をさせることが大切となる 1. 図形分野の学年配当表

More information

【】三平方の定理

【】三平方の定理 FdText 数学 3 年 : 中学 塾用教材 http://www.fdtext.com/txt/ 三角形 x を求めよ (3) (4) (5) (6) (3) (4) (5) (6) [ 解答 ] (1) 34 cm (2) 2 2 cm (3) 13cm (4) 2 7 cm (5) 5 3cm (6) 11 cm - 1 - 次の三角形, 台形の高さ (h) を求めよ (3) (4) (3)

More information

■  1 対称な図形 (指導時期 4月〜5月・14時間)

■  1 対称な図形 (指導時期 4月〜5月・14時間) 対称な図形 ( 指導時期 4 月 5 月 4 時間 ) 対称性に着目して, 図形を考察したり構成したりする活動を通して, 線対称な図形, 点対称な図形 の意味や性質などを理解し, それぞれの図形を作図することができる 関 線対称, 点対称な図形のもつ美しさに気づき, それを数理的にとらえようとする 線対称, 点対称という観点で身のまわりにある形をとらえようとする 考 対称という視点で図形を分類したり,

More information

Microsoft Word - 表紙(小:図形)

Microsoft Word - 表紙(小:図形) 静岡県の 授業づくり指針 算数 / 数学 小学校 C 図形 ページ番号について 第 2 章 4 小学校 中学校における学習 のページ番号となっています ページ例 小学校第 1 学年 A 数と計算 A (1) 数の意味と数の表し方 内容 ものの個数を数えることなどの活動を通して, 単元数の ( 意学習指導要領に示された学習内容の区味について理解し, 数を用いることができるようにする 分 ) ごとに示します

More information

中央教育審議会 初等中等教育分科会 教育課程部会(第42回(第3期第28回))議事録・配付資料 [資料1] 特定の課題に関する調査(算数・数学)結果のポイント

中央教育審議会 初等中等教育分科会 教育課程部会(第42回(第3期第28回))議事録・配付資料 [資料1] 特定の課題に関する調査(算数・数学)結果のポイント 調査概要 1 教育課程実施状況調査において, 課題の見られた内容である 数学的に考える力 計算に関する力 について焦点を絞って詳しく調査 2 共通の問題を複数学年に出題するなど, 学年進行に伴う定着やつまずきの状況を把握 3 考えるプロセスを重視した問題や, 同じ内容で問い方, 解答形式等を変えた問題などを通して, 理解状況を多角的に把握 調査結果の概要 特定の課題に関する調査 ( 算数 数学 )

More information

中1数学 移行措置資料

中1数学 移行措置資料 中 1 数学 学習指導要領改訂に伴う 移行措置資料 大切に保管してください みなさんが受ける授業は, 文部科学省が定める 中学校学習指導要領 にもとづいて進められています 平成 0 年 (00 年 ) に, この学習指導要領が改められ, 平成 年度 (01 年度 ) から, 新しい学習指導要領が実施されることになりました 平成 1 年度から平成 3 年度までは, 新学習指導要領への移行期間にあたります

More information

たより4-1128

たより4-1128 平成 26 年度新潟県学力向上サポートたより No.4( 通算第 24 号 ) 12 月 1 日 ( 月 ) 今年度第 2 回の 発展問題 を配信しました 全国学力 学 習状況調査 B 問題 を参考に 基礎的 基本的な知識 技能を活用する力を養う ことを目的として作成されています 診断問題 と同様 結果入力も可能です 入力期間は 1 月の 診断問題 と同時期となります 中学校の発展問題例 ( 抜粋

More information

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx 1 ⑴ 与式 =- 5 35 +14 35 =9 35 1 ⑵ 与式 =9-(-5)=9+5=14 1 ⑶ 与式 = 4(a-b)-3(5a-3b) = 8a-4b-15a+9b = -7a+5b 1 1 1 1 ⑷ 与式 =(²+ 1+1²)-{²+(-3+)+(-3) } 1 ⑷ 与式 =(²++1)-(²--6)=²++1-²++6=3+7 1 ⑸ 与式 = - ² + 16 = - +16

More information

winter_curriculum2015.xls

winter_curriculum2015.xls 冬期練成ゼミ中学国語 α 中学国語標準編中学国語発展編 中学国語 α 中 1 中学国語標準編中 1 中学国語発展編中 1 1-1 漢字 1 小説 (1) 1 漢字 語句 文法 1-2 語句 2 小説 (2) 2 小説 (1) 2-1 文学的文章 - 細部をつかむ (1) 3 説明 論説文 (1) 3 小説 (2) 2-2 文学的文章 - 細部をつかむ (2) 4 説明 論説文 (2) 4 論説文 3-1

More information

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc 数学 Ⅰ 評価規準の作成 ( 単元ごと ) 数学 Ⅰ の目標及び図形と計量について理解させ 基礎的な知識の習得と技能の習熟を図り それらを的確に活用する機能を伸ばすとともに 数学的な見方や考え方のよさを認識できるようにする 評価の観点の趣旨 式と不等式 二次関数及び図形と計量における考え方に関 心をもつとともに 数学的な見方や考え方のよさを認識し それらを事象の考察に活用しようとする 式と不等式 二次関数及び図形と計量における数学的な見

More information

国語科学習指導案様式(案)

国語科学習指導案様式(案) 算数科学習指導案 日時平成 23 年 6 月 5 日 ( 水 ) 5 校時 2 学年第 6 学年 5 名 単元名 対称な形 ( 第 6 学年第 6 時 ) 単元の目標 対称な図形の観察や構成を通して, その意味や性質を理解し, 図形に対する感覚を豊かにする C 図形 (3) ア : 縮図や拡大図について理解することイ : 対称な図形について理解すること 教材について 第 6 学年では, 平面図形を対称という新しい観点から考察し,

More information

目次 シラバス 手引き 1 参考資料 3 教材 4 Ⅰ 章 Basic 分数 1 課数としての分数 文型 表現 ( 文 ) 日本語教育的導入必要 算数語彙 ( 算 ) 教科 ( 算数 ) 特有の語彙 算数文型 表現 ( 算文 ) 多義的意味 用法 1 分数って何だろう? 5 2 年 何といえばよいで

目次 シラバス 手引き 1 参考資料 3 教材 4 Ⅰ 章 Basic 分数 1 課数としての分数 文型 表現 ( 文 ) 日本語教育的導入必要 算数語彙 ( 算 ) 教科 ( 算数 ) 特有の語彙 算数文型 表現 ( 算文 ) 多義的意味 用法 1 分数って何だろう? 5 2 年 何といえばよいで はじめに 子どもと指導者のための日本語学習教材 -にほんごでぶんすうをまなぼう- は 日本語指導を必要とする子どもたち ( 以下 子ども ) のうち 日常生活や学校で使う基本的なコミュニケーションのための日本語表現 語彙についてはある程度習得できているけれども 日本語で算数の授業を受けることについては課題がある子どものために作りました 算数のなかでも学年をまたいで体系的に扱われている 分数 を 日本語で

More information

テレビ講座追加資料1105

テレビ講座追加資料1105 数学類題にチャレンジ 問題編 類題 1 下の図のように,1 辺の長さが 8cm の正方形 を, 頂点, がそれぞれ頂点, に重なるように折り, を折り目とします さらに, 頂点 が線分 上に重なるように を折り目として折り曲げ, 頂点 と線分 が重なった点を とします このとき, 次の各問に答えなさい (1) の長さを求めなさい () の面積を求めなさい 類題 縦と横の辺の長さの比が :1 である長方形

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 都立大江戸高校学力スタンダード 平方根の意味を理解し 平方根の計算法則に従って平方根を簡単にすることができる ( 例 1) 次の値を求めよ (1)5 の平方根 () 81 ( 例 ) 次の数を簡単にせよ (1) 5 () 7 1 (3) 49 無理数の加法や減法 乗法公式を利用した計算がで

More information

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ) FdDt 中間期末過去問題 中学数学 1 年 ( 比例と反比例の応用 / 点の移動 / 速さ ) http://www.fdtet.com/dt/ 水そうの問題 [ 問題 ](2 学期期末 ) 水が 200 l 入る水そうに, 毎分 8 l の割合で水を入れていく 水を入れはじめてから 分後の水の量を y l とするとき, 次の各問いに答えよ (1), y の関係を式に表せ (2) の変域を求めよ

More information

算数科学習指導案 指導者伊達詩恵 1 日時平成 24 年 5 月 21 日 ( 月 ) 5 校時 2 学年第 6 学年 1 組 22 名 3 場所 6 年 1 組教室 4 単元名文字と式 5 単元について 単元観 本単元は, 数量の関係を表す式についての理解を深め, 式に表したり, 式を読み取ったり

算数科学習指導案 指導者伊達詩恵 1 日時平成 24 年 5 月 21 日 ( 月 ) 5 校時 2 学年第 6 学年 1 組 22 名 3 場所 6 年 1 組教室 4 単元名文字と式 5 単元について 単元観 本単元は, 数量の関係を表す式についての理解を深め, 式に表したり, 式を読み取ったり 算数科学習指導案 指導者伊達詩恵 1 日時平成 24 年 5 月 21 日 ( 月 ) 5 校時 2 学年第 6 学年 1 組 22 名 3 場所 6 年 1 組教室 4 単元名文字と式 5 単元について 単元観 本単元は, 数量の関係を表す式についての理解を深め, 式に表したり, 式を読み取ったりするなど, 式を用いることが出来るようにすることをねらいとしている や などの代わりに a や x などの文

More information

スライド 1

スライド 1 改訂版小学校教科別テンプレート集 ~ 素材化へのヒント & ワークシート ~ 小学算数 社会 国語 理科 縮刷内容見本 & 収録ファイル一覧 テンプレート集は授業や宿題に使えるワークシートのひな型集です 同一のテーマでファイルを Word と PDF の 2 形式で収録しています Word のファイルは自由に編集 修正が可能です また 図やイラストを利用して新規にオリジナルシートを作成することもできます

More information

s_052小4算数「面積のはかり方と表し方」北総

s_052小4算数「面積のはかり方と表し方」北総 プログラムを取り入れた指導事例 ( 小学校 4 年算数 ) 第 4 学年算数科学習指導案 1 単元名面積のはかり方と表し方 広さを調べよう 2 単元について (1) 単元観 目標 (2) 面積の単位と測定について理解し, 図形の面積を求めることができるようにするとともに, 角の大きさの単位と測定について理解できるようにする 内容 (1) 面積について単位と測定の意味を理解し, 面積を計算によって求めることができるようにする

More information

1 次の (1) から (4) までの各問いに答えなさい (1) ' を計算しなさい (2)2#(-5 2 ) を計算しなさい 中数 A 1

1 次の (1) から (4) までの各問いに答えなさい (1) ' を計算しなさい (2)2#(-5 2 ) を計算しなさい 中数 A 1 平成 26 年度全国学力 学習状況調査 中学校第 3 学年 数学 A 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1ページから 30 ページまであります 3 解答は, 全て解答用紙 ( 解答冊子の 数学 A ) に記入してください 4 解答は,HBまたはBの黒鉛筆( シャープペンシルも可 ) を使い, 濃く, はっきりと書いてください 5 解答を選択肢から選ぶ問題は,

More information

2015 年度新中学 3 年数学 春休みの課題 3 年組番氏名

2015 年度新中学 3 年数学 春休みの課題 3 年組番氏名 015 年度新中学 3 年数学 春休みの課題 3 年組番氏名 正負の数 (1) 6-1 4 3 を計算しなさい () 6-4 ( -3) を計算しなさい (3) 4+5 ( -6) を計算しなさい 正負の数指数を含む計算 (4) 3-3 - 3 1 を計算しなさい 1 1 3 (5) ( 3- ) + - 4 を計算しなさい (6) 9 5 3 1 - - 3 6 を計算しなさい 3 (7) { (

More information

karisuutyuu25 指導カリキュラム(指導語い・表現)一覧表 数学 中学校用

karisuutyuu25 指導カリキュラム(指導語い・表現)一覧表  数学 中学校用 数学 中学校用指導カリキュラム 指導語い 表現一覧表 数学 中 1 指導カリキュラム ( 指導語い 表現 ) 一覧表 教科数学中 1 単元別指導語い 表現 月単元 指導項目指導語い 表現 S3 中級 S4 上級 1 正の数 負の数 4 月 1 正の数 負の数の大小 数の概念 用語 記号 -( マイナス ) 負の数正の数 +( プラス ) 正の符号負の符号自然数絶対値不等号数直線 5 月 2 正の数

More information

平成25年度全国学力・学習状況調査:調査問題の内容/中学校/数学A|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

平成25年度全国学力・学習状況調査:調査問題の内容/中学校/数学A|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research 平成 25 年度全国学力 学習状況調査 中学校第 3 学年 数学 A 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1ページから 30 ページまであります すべ 3 解答は, 全て解答用紙 ( 解答冊子の 数学 A ) に記入してください 4 解答は,HBまたはBの黒鉛筆( シャープペンシルも可 ) を使い, 濃く, はっきりと書いてください 5 解答を選択肢から選ぶ問題は,

More information

数学科学習指導案 指導者ステップコース隠地純子 平野未紗 ジャンプコース中村徳寿 1 日時平成 27 年 1 月 20 日 ( 火 )5 校時 2 学年第 1 学年ステップコース 12 人 ジャンプコース 19 人 3 単元名空間図形 立体の表面積と体積 4 単元について (1) 単元観中学校学習指

数学科学習指導案 指導者ステップコース隠地純子 平野未紗 ジャンプコース中村徳寿 1 日時平成 27 年 1 月 20 日 ( 火 )5 校時 2 学年第 1 学年ステップコース 12 人 ジャンプコース 19 人 3 単元名空間図形 立体の表面積と体積 4 単元について (1) 単元観中学校学習指 数学科学習指導案 指導者ステップコース隠地純子 平野未紗 ジャンプコース中村徳寿 1 日時平成 27 年 1 月 20 日 ( 火 )5 校時 2 学年第 1 学年ステップコース 12 人 ジャンプコース 19 人 3 単元名空間図形 立体の表面積と体積 4 単元について (1) 単元観中学校学習指導要領における第 1 学年 B 図形 では, 観察, 操作や実験などの活動を通して, 空間図形についての理解を深めるとともに,

More information

1年4章変化と対応①

1年4章変化と対応① 年 4 章変化と対応 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ). 次の式で表される と の関係のうち, が に比例するものを選び, 記号で答えなさ い また, 選んだものについて, 比例定数をいいなさい. =-3 について, の値に対応する の値を求めて, 次の表を完成させなさい = =+ 3 = 3 4 =- 0 6-9. 次の ( ア ) ~ ( ウ ) について, が に比例するものを選び, 記号で答えなさい

More information

編集趣意書

編集趣意書 発行者の番 略称 61 啓林館 教科書の記 番 138 238 239 算数 338 339 438 439 538 638 教科書名 わくわく算数 代表著作者清水静海 船越俊介 根上生也 寺垣内政一 Ⅰ. 編集の基本方針 近年, 日本の子どもたちは, 各種の国際調査, 全国学力 学習状況調査等を通して, 基礎的な知識は定着しつつある一方, 読解力や表現力が弱く, 活用する能力に課題があることが明らかとなりました

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 絶対値の意味を理解し適切な処理することができる 例題 1-3 の絶対値をはずせ 展開公式 ( a + b ) ( a - b ) = a 2 - b 2 を利用して根号を含む分数の分母を有理化することができる 例題 5 5 + 2 の分母を有理化せよ 実数の整数部分と小数部分の表し方を理解している

More information

2014年度 千葉大・医系数学

2014年度 千葉大・医系数学 04 千葉大学 ( 医系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ 袋の中に, 赤玉が 3 個, 白玉が 7 個が入っている 袋から玉を無作為に つ取り出し, 色を確認してから, 再び袋に戻すという試行を行う この試行を N 回繰り返したときに, 赤玉を A 回 ( ただし 0 A N) 取り出す確率を p( N, A) とする このとき, 以下の問いに答えよ () 確率 p( N, A) を N と

More information

学力スタンダード(様式1)

学力スタンダード(様式1) (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 稔ヶ丘高校学力スタンダード 有理数 無理数の定義や実数の分類について理解し ている 絶対値の意味と記号表示を理解している 実数と直線上の点が一対一対応であることを理解 し 実数を数直線上に示すことができる 例 実数 (1) -.5 () π (3) 数直線上の点はどれか答えよ

More information

組番勉強した日年文字と式名前月日 あかねこ計算スキル基本問題プリント A-0 問 0 点点 つぎばめんしきあらわいろがみ 次の場面を式に表しましょう まいもエックスまい あやかさんは色紙を 枚持っています x 枚使いました つか エックスえん べんとう えんちゃかだいきん x 円のお弁当と 0 円の

組番勉強した日年文字と式名前月日 あかねこ計算スキル基本問題プリント A-0 問 0 点点 つぎばめんしきあらわいろがみ 次の場面を式に表しましょう まいもエックスまい あやかさんは色紙を 枚持っています x 枚使いました つか エックスえん べんとう えんちゃかだいきん x 円のお弁当と 0 円の 組番勉強した日年対称な図形名前月日 つぎずけいしたずせんたいしょうずけい ちょくせんたいしょうじく 次の図形をかきましょう 下の図は線対称な図形で, 直線アイは対称の軸です ちょくせんたいしょうじくせんたいしょうずけい 直線アイを対称の軸とした, 線対称な図形 ア ビー B シー C エー A ディー D ア ケー K エル L エフ F ジェー J ジー G エイチ H てんシー たいおう あかねこ計算スキル基本問題プリント

More information

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位 http://totemt.sur.ne.p 外積 ( ベクトル積 ) の活用 ( 面積, 法線ベクトル, 平面の方程式 ) 3 次元空間の つのベクトルの積が つのベクトルを与えるようなベクトルの掛け算 ベクトルの積がベクトルを与えることからベクトル積とも呼ばれる これに対し内積は符号と大きさをもつ量 ( スカラー量 ) を与えるので, スカラー積とも呼ばれる 外積を使うと, 平行四辺形や三角形の面積,

More information

都道府県名

都道府県名 大分県版 数学の入試対策の勉強を どうすればよいのか どこをやればよいのか 同様の問題 苦手な単元を克服して点数を上げたい そのような受験生のために分析表を用意しました 黄色の部分は過去に出題された問題です 繰り返し出題されています 白い部分からは出題されていません 中学 3 年間の数学の全範囲から白い部分を取り除けば半分以上の内容からは出題されていません ( ゆとりのある生徒は白い部分にも手を広げて取り組んでみて下さい

More information

教科書では 同じ割合になっている比は等しい という導入になっているが 2 量の割合は いろいろな表し方ができる という導入に変えている すなわち 2:3 も 4:6 も 6:9 も同じ割合だから等しいという考え方を 2:3 を同じ割合で表すと 4:6 や 6:9 になるという考え方に変えて導入した

教科書では 同じ割合になっている比は等しい という導入になっているが 2 量の割合は いろいろな表し方ができる という導入に変えている すなわち 2:3 も 4:6 も 6:9 も同じ割合だから等しいという考え方を 2:3 を同じ割合で表すと 4:6 や 6:9 になるという考え方に変えて導入した 学年 :6 年単元名 :8. 比と比の値 - 割合の表し方を考えよう 1. 単元目標 :( 全 9 時間 ) 2 つの数量の割合を表す方法として 比について理解し 生活や学習で活用する能力を伸ばす 考 表 比の概念をつくる 比の特徴や性質を考える 構造図 線分図を活用して考える 技 知 2 つの数量の関係を調べ 比で表したり 等しい比をつくったりすることができる 比の意味や表し方 比の相等の意味を理解する

More information

数学 Ⅲ 無限等比級数の問題解答 問 1 次の無限級数の和を求めよ (1) (5) (2) (6) (7) (3) ( 解 )(1) 初項 < 公比 < の無限等比級数より収束し (4) (2) (3) その和は ( 答 ) であるから 初項 < 公比 となっている よって 収束し その和は よって

数学 Ⅲ 無限等比級数の問題解答 問 1 次の無限級数の和を求めよ (1) (5) (2) (6) (7) (3) ( 解 )(1) 初項 < 公比 < の無限等比級数より収束し (4) (2) (3) その和は ( 答 ) であるから 初項 < 公比 となっている よって 収束し その和は よって 問 1 次の無限級数の和を求めよ (1) (5) (2) (6) (7) (3) ( 解 )(1) 初項 < 公比 < の無限等比級数より収束し (4) (2) (3) その和は であるから 初項 < 公比 となっている よって 収束し その和は よって 収束し その和は < の無限等比級数 であるから 初項 < 公比

More information

第 6 学年算数科学習指導案 日時平成 25 年 月 日 ( ) 校時対象第 6 学年 組 名学校名 立 小学校授業者 1 単元名 速さ ( 学校図書 6 年上 ) 2 単元の目標速さについて理解し 求めることができるようにする 3 単元の評価規準 単元の評価規準 ア算数への関心 意欲 態度 速さを

第 6 学年算数科学習指導案 日時平成 25 年 月 日 ( ) 校時対象第 6 学年 組 名学校名 立 小学校授業者 1 単元名 速さ ( 学校図書 6 年上 ) 2 単元の目標速さについて理解し 求めることができるようにする 3 単元の評価規準 単元の評価規準 ア算数への関心 意欲 態度 速さを 第 6 学年算数科学習指導案 日時平成 2 年 月 日 ( ) 校時対象第 6 学年 組 名学校名 立 小学校授業者 1 単元名 速さ ( 学校図書 6 年上 ) 2 単元の目標速さについて理解し 求めることができるようにする 3 単元の評価規準 単元の評価規準 ア算数への関心 意欲 態度 速さを求めるときに 単位量当たりの考えを用いたり 生活や学習に活用したりしようとしている イ数学的な考え方 速さを求めるときに

More information

分数の大きさとたし算, ひき算 ₁ にあてはまる数を書きましょう ( 0 点 ) 教科書 p.89 = 6 = 9 6 = 6 = = 4 大きさの等しい分数を つ書きましょう ( 0 点 ) 教科書 p.89 7,, 8,, 0 40,, 約分しましょう ( 0 点 ) 教科書

分数の大きさとたし算, ひき算 ₁ にあてはまる数を書きましょう ( 0 点 ) 教科書 p.89 = 6 = 9 6 = 6 = = 4 大きさの等しい分数を つ書きましょう ( 0 点 ) 教科書 p.89 7,, 8,, 0 40,, 約分しましょう ( 0 点 ) 教科書 5-07-- 分数の大きさとたし算, ひき算 - ₁ にあてはまる数を書きましょう ( 0 点 ) 教科書 p.89 5 = 0 = 5 6 = 4 = 8 = 大きさの等しい分数を つ書きましょう ( 0 点 ) 教科書 p.89 9,, 5,,,, 約分しましょう ( 0 点 ) 教科書 p.90 7 8 48 4 0 4 約分しましょう ( 0 点 ) 教科書 p.90 8 4 5 5 分数の大きさとたし算,

More information

公立高入試情報センター主催

公立高入試情報センター主催 現時点での志望校合格可能性がわかる! 実際の公立高校入試を過去数年間に渡って徹底分析! 弱点を 単元別に徹底解析! これからの学習の 道しるべ となる画期的テスト! 1 学期の総点検で自分の得意 不得意を見極める 学期ごとに頭を整理して 少し難しめの応用問題に立ち向かうことが 実力養成の近道 です 次の学期の 2 学期に理解していない分野を残さないようチェックしましょう 志望校合格可能性を知る 具体的に目標がある人ほど

More information

(Microsoft Word - \202g28\202o\222\262\215\270\217\2545\216Z\220\224.doc)

(Microsoft Word - \202g28\202o\222\262\215\270\217\2545\216Z\220\224.doc) 1 次の計算をしましょう 平成 28 年度 P 調査問題小学校 5 年算数 (1) (1) 3.4 27 (2) 30.6 6 (3) 8-0.5 2 (4) 5 年 ( ) 組 ( ) 番氏名 ( ) 2 3 1 + 7 7 2 9.9-0.89 のおよその答えとしてふさわしいものを, 下の 1~4 までの中から 1 つ選んで, その番号を書きましょう 1 0.1 2 1 3 0.9 4 9 3

More information

jhs-math3_01-02ans

jhs-math3_01-02ans 因数分解 (1) 因数ある式がいくつかの式の積の形で表されるとき, かけ合わされたそれぞれの式のことをもとの式の因数という 例 ) 多項式 x 2 +( a + b)x + ab は x + a と x + b の積である x 2 +( a + b)x + ab = ( x + a)( x + b) もとの式 このとき,x + a と x + b を x 2 +( a + b)x + ab の因数という

More information

紙を折る < 問題 > 長方形の紙を折る このとき 相似形はいくつできるだろうか? 2 個 固定固定固定 固定 2 個 2 個 固定 固定 3 個 3 個 固定 3 個 4 個 4 個

紙を折る < 問題 > 長方形の紙を折る このとき 相似形はいくつできるだろうか? 2 個 固定固定固定 固定 2 個 2 個 固定 固定 3 個 3 個 固定 3 個 4 個 4 個 紙を折る < 問題 > 長方形の紙を折る このとき 相似形はいくつできるだろうか? 個 固定固定固定 固定 個 個 固定 固定 個 個 固定 個 4 個 4 個 * 隣り合う辺を結んで折るとき 最大 個 * 向かい合う辺を結んで折るとき 最大 4 個 < 問題 > 固定される場合 その位置はどこか? そのときの相似比はいくらか? 返上を移動する場合 その範囲はどうか? 合同になるときはあるか? それはどんなときか?

More information

都道府県名

都道府県名 宮城県版 数学の入試対策の勉強を どうすればよいのか どこをやればよいのか 同様の問題 苦手な単元を克服して点数を上げたい そのような受験生のために分析表を用意しました 黄色の部分は過去に出題された問題です 繰り返し出題されています 白い部分からは出題されていません 中学 3 年間の数学の全範囲から白い部分を取り除けば半分以上の内容からは出題されていません ( ゆとりのある生徒は白い部分にも手を広げて取り組んでみて下さい

More information

Taro-1803 平行線と線分の比

Taro-1803 平行線と線分の比 平行線と線分の比 1 4 平行線と線分の比 ポイント : 平行な直線がある つの三角形の線分の比について考える 証明 右の図で で とする (1) は と相似である これを証明しなさい と において から 平行線の ( ) は等しいから 9c = ( ) 1 = ( ) 1, より ( ) がそれぞれ等しいので 相似な図形になるので相似比を利用して () : の相似比を求めなさい 対応する線分の長さを求めることができる

More information

問 題

問 題 数学 出題のねらい 数と式, 図形, 関数, 資料の活用 の 4 領域について, 基礎的な概念や原理 法則の理解と, それらに基づき, 数学的に考察したり, 表現したり, 処理したりする力をみることをねらいとした () 数と式 では, 数の概念についての理解の程度, 文字を用いた式を処理したり, 文字を用いて式に表現したりする力, 目的に応じて式を変形する力をみるものとした () 図形 では, 平面図形や空間図形についての理解の程度,

More information

( 表紙 )

( 表紙 ) ( 表紙 ) 1 次の各問いに答えなさい. 解答用紙には答えのみ記入すること. ( 48 点 ) (1) U108 -U8 %5U6 + 7 U を計算しなさい. () 15a 7 b 8 &0-5a b 1& - 8 9 ab を計算しなさい. () + y - -5y 6 を計算しなさい. (4) 1 4 5 の 5 枚のカードから 枚を選び, 横に並べて 桁の数を作 るとき, それが の倍数になる確率を求めなさい.

More information

20~22.prt

20~22.prt [ 三クリア W] 辺が等しいことの証明 ( 円周角と弦の関係利用 ) の の二等分線がこの三角形の外接円と交わる点をそれぞれ とするとき 60 ならば であることを証明せよ 60 + + 0 + 0 80-60 60 から ゆえに 等しい長さの弧に対する弦の長さは等しいから [ 三クリア ] 方べきの定理 接線と弦のなす角と円周角を利用 線分 を直径とする円 があり 右の図のように の延長上の点

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領 数と式 (1) 式の計算二次の乗法公式及び因数分解の公式の理解を深め 式を多面的にみたり目的に応じて式を適切に変形したりすること 東京都立町田高等学校学力スタンダード 整式の加法 減法 乗法展開の公式を利用できる 式を1 つの文字におき換えることによって, 式の計算を簡略化することができる 式の形の特徴に着目して変形し, 展開の公式が適用できるようにすることができる 因数分解因数分解の公式を利用できる

More information

単位換算⑶-体積・容積の単位

単位換算⑶-体積・容積の単位 ステップ 1 cm3と 1 1 cm3は 1 辺が 1 cmの立方体の体積を表します ⑴ 1 cm =( ) mmなので 1 cm3 =1 cm 1 cm 1 cm =( ) mm ( ) mm ( ) mm =( ) となります ⑵ 単位をcm3から に直すとき 1 数字は 大きく 小さく なります 2 数字を ( ) 倍します 3 2 より 数字が整数の場合は 0 を ( 数字が小数の場合は 小数点を

More information

日本文教出版 ( 旧大阪書籍 ) 版 小学算数 6 年下 ( 補助教材対応版 ) 教科書ガイド < もくじ > 文字を使った式 2 メートル法 9 図形の拡大と縮小 14 お願い この資料をプリンターで印刷される場合は,A4 判の用紙に印刷してください 日本教育研究センター 1

日本文教出版 ( 旧大阪書籍 ) 版 小学算数 6 年下 ( 補助教材対応版 ) 教科書ガイド < もくじ > 文字を使った式 2 メートル法 9 図形の拡大と縮小 14 お願い この資料をプリンターで印刷される場合は,A4 判の用紙に印刷してください 日本教育研究センター 1 日本文教出版 ( 旧大阪書籍 ) 版 小学算数 6 年下 ( 補助教材対応版 ) 教科書ガイド < もくじ > 文字を使った式 2 メートル法 9 図形の拡大と縮小 4 お願い この資料をプリンターで印刷される場合は,A4 判の用紙に印刷してください 日本教育研究センター 文字を使った式 ここで勉強すること 数量の関係を, 文字エックス x,y ワイなどを使って表すことができる 式の中の文字にあてはまる数の求め方を理解し,

More information

2018年度 東京大・理系数学

2018年度 東京大・理系数学 08 東京大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ関数 f ( ) = + cos (0 < < ) の増減表をつくり, + 0, 0 のと sin きの極限を調べよ 08 東京大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ n+ 数列 a, a, を, Cn a n = ( n =,, ) で定める n! an qn () n とする を既約分数 an p として表したときの分母

More information

01 公表資料_0628

01 公表資料_0628 1 平成 30 年度岡山県学力 状況調査 公表資料 2 1 校種別 教科別の結果 小学校 結果の概要 第 3 学年第 4 学年第 5 学年 平均正答率 76.0 68.7 72.0 全国値との差 0.2-0.9-0.9 正答率度数分布 35% 3 25% 2 15% 5% 25% 2 15% 5% 3 25% 2 15% 5% 基礎 活用結果 ( 標準 S) 領域別結果 42 10 9 8 7 6

More information

はじめに このワークブックは 多言語に対応した小学校算数科の問題集です 各学年の算数科の内容をわかりやすく解説したビデオコンテンツを観た後に 練習用としてご活用ください ビデオコンテンツは で観ることができます 問題を解き終わったら 巻末の解答を活

はじめに このワークブックは 多言語に対応した小学校算数科の問題集です 各学年の算数科の内容をわかりやすく解説したビデオコンテンツを観た後に 練習用としてご活用ください ビデオコンテンツは   で観ることができます 問題を解き終わったら 巻末の解答を活 算数科 多言語対応ワークブック ( 英語版 ) 京都教育大学 外国人の子どもの教育を考える会 はじめに このワークブックは 多言語に対応した小学校算数科の問題集です 各学年の算数科の内容をわかりやすく解説したビデオコンテンツを観た後に 練習用としてご活用ください ビデオコンテンツは http://tagengohonyaku.jp/ で観ることができます 問題を解き終わったら 巻末の解答を活用して答え合わせをしてください

More information

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問 平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問いに答えなさい 合計 (1) 関数 y = x 2 において,x の変域が -2 x 3 のとき, y

More information

() あは円のどの部分にあたりますか 下の から 4 までの中から つ選んで, その番号を書きましょう 半径 直径 円周 4 円周の半分 () いは円のどの部分にあたりますか 下の から 4 までの中から つ選んで, その番号を書きましょう 半径 直径 円周 4 円周の半分 円周の半分の長さが, ち

() あは円のどの部分にあたりますか 下の から 4 までの中から つ選んで, その番号を書きましょう 半径 直径 円周 4 円周の半分 () いは円のどの部分にあたりますか 下の から 4 までの中から つ選んで, その番号を書きましょう 半径 直径 円周 4 円周の半分 円周の半分の長さが, ち 6 年ホップ 円の面積 年 組 名 H 全国力調査問題 () 国 80.%, 県 77.0% () 国 55.%, 県 5.8% 円を, 下の図のようにどんどん細かく分けてならべかえると, 長方形になると考えられます したがって, 円の面積は あと いの積で求めることができます () あは円のどの部分にあたりますか 下の から 4 までの中から つ選んで, その番号を書きましょう 半径 直径 円周

More information

啓林館 / 未来へひろがる数学 1 1 章 正の数 負の数 1 正の数 負の数 1 正負の数 2 正の数 負の数の計算 2 加法と減法 (1) 4 乗法と除法 (1) 2 章 文字の式 1 文字を使った式 8 文字使用のきまり 2 文字式の計算 10 文字式の計算 (1) 3 章 方程式 1 方程式

啓林館 / 未来へひろがる数学 1 1 章 正の数 負の数 1 正の数 負の数 1 正負の数 2 正の数 負の数の計算 2 加法と減法 (1) 4 乗法と除法 (1) 2 章 文字の式 1 文字を使った式 8 文字使用のきまり 2 文字式の計算 10 文字式の計算 (1) 3 章 方程式 1 方程式 教科書対照表中 1 数学 啓林館 / 未来へひろがる数学 1 東京書籍 / 新しい数学 1 日本文教出版 / 中学数学 1 学校図書 / 中学校数学 1 大日本図書 / 数学の世界 1 年教育出版 / 中学数学 1 数研出版 / 中学校数学 1 1 2 3 4 この対照表は, ごとに各章 - 節の学習時に のどの単元をみればよいかを示したものです の 1 つの節にある学習項目の数は, 一定ではありません

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年度全国学力 学習状況調査 中学校数学 2 特徴的な問題 A 問題より A B C 垂線の作図方法について理解しているかどうか 3 関連問題 問題番号 問題の概要 全国正答率 三重県 公立 正答率 H24A 4 (1) 角の二等分線の作図の方法で作図された直線がもつ性質として, 正しい記述を選ぶ 58.2% 56.9% H26A 4 (2) 線分の垂直二等分線の作図の方法で作図される直線について,

More information

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 による立体の断面積を とする 図 1の から までの斜線部分の立体 の体積を とすると, 図 2のように は 底面積 高さ の角柱の体積とみなせる よって 図 2 と表せる ただし とすると,

More information

2014/4/15 第 60 号 (26 年 4 月号 ) 長野県総合教育センター通信 しののめ 長野県塩尻市大字片丘字南唐沢 TEL (0263) FAX (0263) 目次

2014/4/15 第 60 号 (26 年 4 月号 ) 長野県総合教育センター通信 しののめ 長野県塩尻市大字片丘字南唐沢 TEL (0263) FAX (0263) 目次 2014/4/15 第 60 号 (26 年 4 月号 ) 長野県総合教育センター通信 しののめ 399-0711 長野県塩尻市大字片丘字南唐沢 6342-4 TEL (0263) 53-8802 FAX (0263) 51-1290 目次 E-mail :kikaku@edu-ctr.pref.nagano.jp 所長あいさつ 1 新年度スタート ~ よろしくお願いします ~ 総合教育センター所員紹介

More information

1 数直線(線分図)とは

1 数直線(線分図)とは 平 27 小教授資料小学算数 線分図 数直線の指導の系統 平成 20 年改訂の学習指導要領では, 子どもが算数の学習に 目的意識をもって主体的に取り組む ことを重視し,4 つの領域を横断する形で 算数的活動 が具体的に示されました なかでも, 計算の意味や計算の仕方を, 言葉, 数, 式, 図を用いて考え, 説明する活動 は, 低学年から高学年にわたって繰り返し例示されており, 極めて重要な活動として位置づけられています

More information

相加平均 相乗平均 調和平均が表す比 台形 の上底 下底 の長さをそれぞれ, とするとき 各平均により 台形の高さ はどのように比に分けられるだろうか 相乗平均は 相似な つの台形になるから台形の高さ を : の 比に分ける また 相加平均は は : の比に分けます 調和平均は 対角線 と の交点を

相加平均 相乗平均 調和平均が表す比 台形 の上底 下底 の長さをそれぞれ, とするとき 各平均により 台形の高さ はどのように比に分けられるだろうか 相乗平均は 相似な つの台形になるから台形の高さ を : の 比に分ける また 相加平均は は : の比に分けます 調和平均は 対角線 と の交点を 台形に潜むいろいろな平均 札幌旭丘高校中村文則 台形に調和平均 相加平均をみる 右図の台形 において = = とする の長さを, を用いて表してみよう = x = y = c とすると であることから : = : より c y = x + y であることから : = : より c x = x + y を辺々加えると x + y c + = より + = x + y c となる ここで = = c =

More information

S10M.indd

S10M.indd 10 平面図形 3 図形の性質 図形の辺の長さや角の大きさ, 図形どうしの関係などを調べましょう 6 6 6 1 5 1 1 1 4 5 1 2 2 [ 青森県立三本木高等学校付属中学校改 ] わかっている角を見つける 角度を求める問題を解く場合, 正三角形の 3 つの角や正三角形を正方形と組み合 わせるなど, 決まっている角の大きさを利用することがあります 右の図のように正三角形は,3 つの角の大きさがすべて等しい三角形です

More information

平成 0 年度高校 1 年 ( 中入 ) シラバス予定 授業計画月単元 項目内容時数 10 節三角形への応用数学 Ⅱ 1 章方程式 式と証明 1 節整式 分数式の計算 1 正弦定理 2 余弦定理 三角形の面積 4 空間図形の計量 参 内接円の半径と三角形の面積 発展 ヘロンの公式 1 整式の乗法と因

平成 0 年度高校 1 年 ( 中入 ) シラバス予定 授業計画月単元 項目内容時数 10 節三角形への応用数学 Ⅱ 1 章方程式 式と証明 1 節整式 分数式の計算 1 正弦定理 2 余弦定理 三角形の面積 4 空間図形の計量 参 内接円の半径と三角形の面積 発展 ヘロンの公式 1 整式の乗法と因 平成 0 年度高校 1 年 ( 中入 ) シラバス 科 目 授業時数 教 材 学習到達 目標 時間 / 週 教科書 : Standard( 東京書籍 ), 数学 Ⅱ Standard( 東京書籍 ) 副教材 :Standard Buddy WIDE +A ( 東京書籍 ), 数学 Ⅱ+B( 東京書籍 ) 集合と論証,2 次関数, 図形と計量 ( ) 及び方程式 式の証明, 図形と方程式 ( 数学 Ⅱ)

More information

1 下の表は, 国際宇宙ステーション (ISS ) と気象衛星ひまわり 7 号 についての情報です 写真 写真 国際宇宙ステーション (ISS) 気象衛星ひまわり 7 号 ISS ひまわり 7 号 全長約 108.5m 約 72.8m ( サッカーのフィールド と同じくらい ) 約 30 m 地表か

1 下の表は, 国際宇宙ステーション (ISS ) と気象衛星ひまわり 7 号 についての情報です 写真 写真 国際宇宙ステーション (ISS) 気象衛星ひまわり 7 号 ISS ひまわり 7 号 全長約 108.5m 約 72.8m ( サッカーのフィールド と同じくらい ) 約 30 m 地表か 中学校第 3 学年 数学 B 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1 ページから 12 ページまであります 3 解答は, すべて解答用紙 ( 解答冊子の 数学 B ) に記入してください 4 解答は,HB または B の黒鉛筆 ( シャープペンシルも可 ) を使い, 濃く, はっきりと書いてください 5 解答を選択肢から選ぶ問題は, 解答用紙のマーク欄を黒く塗りつぶしてください

More information

比例・反比例 例題編 問題・解答

比例・反比例 例題編 問題・解答 中学数学比例 反比例の問題 関数 ( 移行措置による追加 ) 比例 変域 座標 比例のグラフ 比例の式 比例の文章問題 座標と変域 反比例とグラフ 反比例の式 反比例の文章問題 比例と反比例のグラフ * ページ表示 を 見開き でご覧いただきますと 問題とその 答えが見やすくなります * このテキストは家庭学習の補助教材としてのみご利用いただけま す その他 ( 問題の改変 商用など ) の利用はご遠慮くださいま

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1 ) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など 実 数の構成を理解する ( 例 ) 次の空欄に適当な言葉をいれて, 数の集合を表しなさい 実数の絶対値が実数と対応する点と原点との距離で あることを理解する ( 例 ) 次の値を求めよ (1) () 6 置き換えなどを利用して 三項の無理数の乗法の計

More information