資料 2-2 財政制度等審議会財政投融資分科会 編成上の論点 地方公共団体 平成 26 年 11 月 28 日財務省理財局

Size: px
Start display at page:

Download "資料 2-2 財政制度等審議会財政投融資分科会 編成上の論点 地方公共団体 平成 26 年 11 月 28 日財務省理財局"

Transcription

1 資料 2-2 財政制度等審議会財政投融資分科会 編成上の論点 地方公共団体 平成 26 年 11 月 28 日財務省理財局

2 ( 機関名 : 地方公共団体 ) [ 平成 27 年度要求の概要 ] [ 編成上の論点 ] 27 年度要求 (A) < 通常収支分 > 26 年度当初 うち通常収支分 (B) ( 単位 : 億円 ) 増減 ( ) 額 (A)-(B) 事業規模 128, , , 財政投融資 1 33,300 34,530 33, 財政融資 33,300 34,530 33, 産業投資 政府保証 自己資金等 2 94,727 95,297 94,968 1,241 地方公共団体金融機構資金 20,100 20,500 20, 市場公募 42,600 42,600 42,600 - 銀行等引受 32,027 32,197 32, 再計 (1+2) 128, , , ( 備考 ) 通常収支分 にかかる計数は 平成 27 年度の予算編成の内容 地方財政を めぐる動向等に対応し 全体として所要の修正を行うことがある また 27 年度における 東日本大震災分 については 東日本大震災に関 連する事業を円滑に推進できるよう 所要額について その全額を公的資金で確保を図ることとし 別途策定される 論点 1 地方公共団体向け財政融資のうち 臨時財政対策債については 平成 21 年度以降 経済 金融危機や東日本大震災の影響により発行額が再び高水準となっているところ 臨時財政対策債の赤字補填債としての性格に鑑み 財政融資資金については引き続き抑制的な配分とすべきでないか 論点 2 財政融資資金の償還年限を延長することについて その在り方を どのように考えるべきか

3 編成上の論点 ( 機関名 : 地方公共団体 ) 地方公共団体への貸付け 地方公共団体が地方財政計画等を踏まえて行う 道路 河川 上下水道等の社会資本整備等に必要な資金の一部を財政融資で手当て 平成 27 年度においては 財政融資 3 兆 3,300 億円を要求 ( 平成 26 年度計画額等を仮置き ) ( 参考 ) 地方債計画における臨時財政対策債の推移 年度 地方債計画総額 A 地方向け財融総額 B 臨財債 C 財融資金 D 地方債計画に占める臨財債 C/A 地方向け財融に占める臨財債 D/B ( 単位 : 億円 ) 臨財債に占める財融資金 D/C ,845 50,700 58,696 16, % 32.0% 27.6% ,843 37,000 41,905 7, % 19.3% 17.0% ,366 35,400 32,231 5, % 14.9% 16.3% ,466 33,700 29,072 7, % 23.5% 27.3% ,108 32,800 26,300 7, % 24.1% 30.0% ,776 32,400 28,332 8, % 26.2% 30.0% ,844 39,340 51,486 15, % 39.3% 30.0% ,976 43,390 77,069 22, % 51.5% 29.0% ,340 37,310 61,593 17, % 47.9% 29.0% ,301 38,870 61,333 17, % 44.2% 28.0% ,878 36,810 62,132 17, % 46.4% 27.5% ,827 34,530 55,952 14, % 41.3% 25.5% 27 ( 要求 ) 128,027 33,300 55,458 14, % 42.6% 25.6% 論点 1 地方公共団体向け財政融資のうち 臨時財政対策債については 平成 21 年度以降 経済 金融危機や東日本大震災の影響により発行額が再び高水準となっているところ 臨時財政対策債の赤字補填債としての性格に鑑み 財政融資資金については引き続き抑制的な配分とすべきでないか 論点に対する考え方 1. 臨時財政対策債は 地方公共団体の赤字補填の性格を有していることから 資源配分機能を有する財政融資の対象としては相応しくない面がある 26 年度計画においては 危機時から平時への切替えを進めていく観点から 資金調達力の高い都道府県 指定都市の臨時財政対策債の財政融資引受割合を引き下げ 臨時財政対策債の総額に占める財政融資資金の割合を抑制している (27.5% 25.5%) 2.27 年度においても 資金調達能力の低い地方公共団体 特に指定都市を除く市町村に対しては柔軟に資金を供給しつつも 全体としては 引き続き抑制的な関与にとどめるべきではないか

4 ( 参考 1) 財政投融資改革の総点検について ( 平成 16 年 12 月財政投融資分科会 ) 抄 2.(3) 14 地方公共団体 公営企業金融公庫赤字補填の性格を有する地方債については 資源配分機能を有する財政投融資の対象として相応しくない面があるものと考えられる 財政投融資を巡る課題と今後の在り方について ( 平成 26 年 6 月財政投融資分科会 ) 抄 Ⅳ.(3)ii. 資金使途に着目した重点化臨時財政対策債は 各団体が責任を有している借金であることに変わりはなく また 赤字補填の性格を有することを踏まえると 財政融資資金としては引き続き抑制的な関与にとどめ 資金調達能力の低い地方公共団体 特に指定都市を除く市町村に対しては 柔軟に対応していく ( 参考 2) 地方向け財政融資資金に占める臨時財政対策債の割合の推移 ( 注 1)25 年度は同意等予定額ベース ( 注 2)13 年度 ~18 年度は郵貯資金及び簡保資金を含む ( 出典 )13 年度 ~24 年度は各年度 地方債統計年報 25 年度は財務省資料

5 償還年限改定要望 耐用年数と償還年限との乖離を是正するため 上下水道事業や港湾整備事業等に係る公営企業債において 償還年限を延長 論点 2 財政融資資金の償還年限を延長することについて その在り方をどのように考えるべきか 事業等 平成 26 年度平成 27 年度償還年限償還年限改定要望 水道事業 交通事業 都市高速鉄道事業 ふ頭用地 20(30) 50 港湾整備事業 上屋 20(25) 31 荷役機械 病院事業 介護医療 看護用サービス事業機械器具 5 10 下水道事業 ( 注 1) 括弧内は 利率見直し方式における償還年限 ( 注 2) 耐用年数は配水管等個々の資産毎に定められているが 水道事業 交通事業 下水道事業の償還年限は 各事業に係る資産の耐用年 数を平均して算出 論点に対する考え方 1. 受益と負担の公平性を求める地方財政法の趣旨を踏まえると 公営企業債に係る財政融資資金の償還年限は 対象となる施設の耐用年数を超えないものとする必要があると考えられ 要望に係る各事業の償還年限について 対象施設の耐用年数を踏まえたものとなっているか 精査する必要がある 2. 公営企業債の償還年限を延長することは 公営企業の財務の健全性に影響を及ぼさないか 3.30 年 ( 財投債の最長年限 ) 超の超長期にわたる借入れを行う場合 地方公共団体には 借入れと表裏の関係にある資産が償還期間を通じて その機能を有効に発揮し得るよう より適切に管理することが求められるのではないか

6 ( 参考 3) 財政投融資を巡る課題と今後の在り方について ( 平成 26 年 6 月財政投融資分科会 ) 抄 Ⅳ(4)ii.3 対応財政融資資金の利便性向上のため 施設の耐用年数等を勘案しつつ 財政融資資金の償還年限 ( 現行 原則 25 年 最長 30 年 ) の延長を検討する その際 財政融資資金のALMや償還確実性の確保の観点から 償還年限の長短に応じた償還方法についても検討する また 超長期の融資を行う場合には 償還確実性を確保する観点から より適切な融資審査を行うこととし 例えば 前述のように 人口急減 超高齢社会の到来も見据えた公共施設の事業分野横断的な管理を促す

7 ( 参考 4) 地方公共団体 ( 市町村 ) の償還年限延長に係る要望 ( 本年 10 月下旬以降実施したヒアリング結果より ) 有効回答 29 団体 ( 延長を要望する理由 ) 融通条件の選択肢の多様化は歓迎 資本費平準化債の発行によらず 負担の平準化が可能になる 単年度の公債費負担の軽減 ( 延長を特に要望しない理由 ) 後世への負担の先送りを懸念

Ⅳ 地方公共団体向け財政融資の在り方 1 現 状 地方債14に係る資金調達においては 地方公共団体の自律的な財政運営を促す観点 から 民間等資金によることを基本とし 財政融資資金については 財投改革以降 地方公共団体の資金調達力及び資金使途に着目した重点化 財政投融資改革の総 点検について 平成 1

Ⅳ 地方公共団体向け財政融資の在り方 1 現 状 地方債14に係る資金調達においては 地方公共団体の自律的な財政運営を促す観点 から 民間等資金によることを基本とし 財政融資資金については 財投改革以降 地方公共団体の資金調達力及び資金使途に着目した重点化 財政投融資改革の総 点検について 平成 1 Ⅳ 地方公共団体向け財政融資の在り方 1 現 状 地方債14に係る資金調達においては 地方公共団体の自律的な財政運営を促す観点 から 民間等資金によることを基本とし 財政融資資金については 財投改革以降 地方公共団体の資金調達力及び資金使途に着目した重点化 財政投融資改革の総 点検について 平成 16 年 12 月 1 日 財政制度等審議会財政投融資分科会 の推 進を図ってきた これにより 財政融資資金の割合は低下する一方

More information

資料 3-1 財政制度等審議会財政投融資分科会 説明資料 地方公共団体 平成 27 年 10 月 29 日総務省

資料 3-1 財政制度等審議会財政投融資分科会 説明資料 地方公共団体 平成 27 年 10 月 29 日総務省 資料 3-1 財政制度等審議会財政投融資分科会 説明資料 地方公共団体 平成 27 年 10 月 29 日総務省 目次 平成 28 年度財投要求について 1 地方債制度の見直しについて 10 平成 28 年度財投要求について 平成 28 年度の財政投融資計画の概要 ( 地方公共団体 ) 平成 28 年度地方債計画 ( 案 ) の策定の考え方 平成 28 年度において地方公共団体が必要とする地方債の額について現段階で推計し

More information

平成 30 年 8 月 31 日 平成 31 年度の財政投融資計画要求書 ( 機関名 : 株式会社日本政策金融公庫 ( 特定事業等促進円滑化業務 )) 1. 平成 31 年度の財政投融資計画要求額 ( 単位 : 億円 %) 平成 31 年度平成 30 年度対前年度比区分要求額当初計画額金額伸率 (1

平成 30 年 8 月 31 日 平成 31 年度の財政投融資計画要求書 ( 機関名 : 株式会社日本政策金融公庫 ( 特定事業等促進円滑化業務 )) 1. 平成 31 年度の財政投融資計画要求額 ( 単位 : 億円 %) 平成 31 年度平成 30 年度対前年度比区分要求額当初計画額金額伸率 (1 平成 30 年 8 月 31 日 平成 31 年度の財政投融資計画要求書 ( 機関名 : 株式会社日本政策金融公庫 ( 特定事業等促進円滑化業務 )) 1. 平成 31 年度の財政投融資計画要求額 ( 単位 : 億円 %) 平成 31 年度平成 30 年度対前年度比区分要求額当初計画額金額伸率 (1) 財政融資 1,400 700 700 100.0 (2) 産業投資 - - - - うち出資 -

More information

Taro-★【2月Ver】01~05. ⑲計

Taro-★【2月Ver】01~05. ⑲計 -1- 平成 19 年度地方財政計画の概要 総務省自治財政局平成 1 9 年 2 月 地方財政計画は 地方交付税法第 7 条の規定に基づき作成される地方団体の歳入歳出総額の見込額に関する書類であり 国会に提出するとともに 一般に公表するものである Ⅰ 平成 19 年度の地方財政の姿 1 地方財政計画の規模 83 兆 1,261 億円 ( 前年度比 247 億円 0.0%) 2 地方一般歳出 65 兆

More information

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局 資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局 1. 平成 30 年度における財政投融資計画の運用状況 ( 報告書 12~16 ページ ) 当初計画額 14 兆 4,631 億円に 改定額 6,458 億円及び平成 29 年度からの繰越額 1 兆 9,602 億円を加えた改定後現額

More information

索引目次 編集年度 分類記号 書目 所属 平成 21 年度 C36 所得税県市町村民税関係 水道部 / 総務課 / 総務係 No 文書日 種別 公開用件名 給与所得者異動届出書の提出について ( 伺い ) 1平成 21 年 12 月 01 日 起案 種別第 3 種 2平成 21 年 11 月 05

索引目次 編集年度 分類記号 書目 所属 平成 21 年度 C36 所得税県市町村民税関係 水道部 / 総務課 / 総務係 No 文書日 種別 公開用件名 給与所得者異動届出書の提出について ( 伺い ) 1平成 21 年 12 月 01 日 起案 種別第 3 種 2平成 21 年 11 月 05 平成 21 年度 C36 所得税県市町村民税関係 水道部 / 総務課 / 総務係 1平成 21 年 12 月 01 日 起案 種別第 3 種 2平成 21 年 11 月 05 日 3平成 22 年 01 月 26 日 4平成 21 年 11 月 04 日 5平成 21 年 05 月 08 日 6平成 21 年 04 月 09 日 7平成 21 年 04 月 03 日 8平成 21 年 11 月 02

More information

はじめに 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から まもなく4 年が経過しようとしています この間 県民と関係機関が一丸となって復旧 復興事業に取り組み その多くが計画段階から実行段階へと少しずつ目に見える形で進んでまいりました 現在も被災者の生活再建や地方経済の再生など課題を抱えておりますが そのような中においても 震災復興計画の復旧期最終年度にあたる平成 25 年度決算は 将来に向けた復興への歩みがうかがえる内容となっています

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

・ 計画的な財政運営に資すること。

・ 計画的な財政運営に資すること。 各都道府県総務部長 ( 財政担当課 市区町村担当課扱い ) 各指定都市財政局長 ( 公債担当課扱い ) 殿 総財地第 115 号 平成 21 年 4 月 14 日 総務省自治財政局地方債課長 地方債の総合的な管理について ( 通知 ) 地方債の資金については 地方分権の推進 財政投融資制度改革等を踏まえ 段階的に公的資金の縮減 重点化が図られており これに伴って地方債の市場化の推進及び地方債の管理に関する自主的な取り組みを一層充実させていく必要があると考えられます

More information

Microsoft Word - <公表版>H29資金管理方針

Microsoft Word - <公表版>H29資金管理方針 平成 29 年 3 月茨城県財政課 平成 29 年度資金管理方針 1 資金収支 (1) 基本的考え方資金管理は, 日々の資金収支から年間のキャッシュフローを勘案した信憑性の高い資金水準表に従って行う 平成 29 年度も, 従前と同様, 各部局との情報共有により正確な資金収支の把握に努めながら, より効率的な資金管理を行うこととする (2) 見通し現時点において資金水準は, 年度を通じてプラス水準で推移する見込みである

More information

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞれの性格や目的は多種多様であり その歳出の中にも性格の異なる様々なものがあります このため 特別会計を含めた国全体の財政規模を見るうえでは

More information

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ 一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞれの性格や目的は多種多様であり その歳出の中にも性格の異なる様々なものがあります このため 特別会計を含めた国全体の財政規模を見るうえでは

More information

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8 我が国の財政事情 ( 平成 27 年度予算政府案 ) 平成 27 年 1 月財務省主計局 目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8 (9) 一般会計歳出の推移

More information

財政投融資 財政投融資とは 租税ではなく 有償資金 すなわち金利を付して返済しなければならない資金を用いて 民間では困難な大規模 超長期プロジェクトを実施したり 民間金融では困難な長期資金を供給したりすることにより 財政政策のなかで有償資金の活用が適切な政策分野に効率的 効果的に対応する仕組みです

財政投融資 財政投融資とは 租税ではなく 有償資金 すなわち金利を付して返済しなければならない資金を用いて 民間では困難な大規模 超長期プロジェクトを実施したり 民間金融では困難な長期資金を供給したりすることにより 財政政策のなかで有償資金の活用が適切な政策分野に効率的 効果的に対応する仕組みです 財政投融資 財政投融資とは 租税ではなく 有償資金 すなわち金利を付して返済しなければならない資金を用いて 民間では困難な大規模 超長期プロジェクトを実施したり 民間金融では困難な長期資金を供給したりすることにより 財政政策のなかで有償資金の活用が適切な政策分野に効率的 効果的に対応する仕組みです その意味で 財政投融資は財政政策を金融的手法を用いて実施する手段であるということができます ( 財政投融資レポート

More information

2007財政健全化判断比率を公表いたします

2007財政健全化判断比率を公表いたします 平成 28 年度決算に基づく 財政健全化判断比率及び資金不足比率 北海道佐呂間町 平成 28 年度決算に基づく財政健全化の指標として 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 の 4 指標及び公営企業会計に係る 資金不足比率 を公表いたします 実質赤字比率 健全化判断比率 15% 2 5 連 結 実 質 赤 字 比 率 2 3 5 5.8% 25% 35% 5 実質公債費比率 35

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速かつ適切に対応しております 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 (

More information

<4D F736F F F696E74202D C8E8693FC A F F95BD90AC E937889E482AA8D9182CC8DE090AD8E968FEE816990AD957B88C4816A2E >

<4D F736F F F696E74202D C8E8693FC A F F95BD90AC E937889E482AA8D9182CC8DE090AD8E968FEE816990AD957B88C4816A2E > 我が国の財政事情 ( 平成 3 年度予算政府案 ) 平成 29 年 12 月財務省主計局 一般会計歳入歳出予算総表 区 分 財政事情 平成 28 年度 平成 29 年度 平成 3 年度 当初予算政府案歳当初予算 ( 単位 : 億円 ) 入歳そ の 他 収 入 46,858 53,729 49,416 税 収 576,4 577,12 59,79 公 債 金 344,32 343,698 336,922

More information

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8 我が国の財政事情 ( 平成 31 年度予算政府案 ) 平成 3 年 12 月財務省主計局 目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8 (9) 一般会計歳出の推移

More information

06【融資第一課(公庫)】融資課・融資管理課

06【融資第一課(公庫)】融資課・融資管理課 F 融資第一 F0 総括 F00 総括例規 通達 貸付利率の改定について H5.5.25~H12. 5.19 H12 30 年 H43.3.31 キャビネッ F 融資第一 F0 総括 F00 総括例規 通達 貸付利率の改定について H12.6.14~H1 3.5.22 H13 30 年 H44.3.31 F 融資第一 F0 総括 F00 総括例規 通達承認事項 規定改正 1 H14 30 年 H45.3.31

More information

監査委員 ... 3... 3... 3...3...3... 3... 3...3...3... 4... 4... 4... 5.... 5... 8... 8... 13... 13... 13... 13... 20... 20... 20... 20... 25... 25... 27 ... 28... 47... 47... 52... 52... 74... 74... 84...

More information

別紙様式 1-1( 平成 19 年度承認計画用 ) 西総財第 7 7 号 平成 23 年 8 月 26 日 静岡財務事務所長 殿 西伊豆町長藤井武彦印 財政健全化計画等執行状況報告書 以下の財政健全化計画等の執行状況について 別紙のとおり報告します 財政健全化計画 公営企業経営健全化計画上水道事業

別紙様式 1-1( 平成 19 年度承認計画用 ) 西総財第 7 7 号 平成 23 年 8 月 26 日 静岡財務事務所長 殿 西伊豆町長藤井武彦印 財政健全化計画等執行状況報告書 以下の財政健全化計画等の執行状況について 別紙のとおり報告します 財政健全化計画 公営企業経営健全化計画上水道事業 別紙様式 11( 承認計画用 ) 西総財第 7 7 号 平成 23 年 8 月 26 日 静岡財務事務所長 殿 西伊豆町長藤井武彦印 財政健全化計画等執行状況報告書 以下の財政健全化計画等の執行状況について 別紙のとおり報告します 財政健全化計画 公営企業経営健全化計画上水道事業 ( ) 工業用水道事業都市高速鉄道事業下水道事業 ( ) 病院事業 担当課 : 総務課 職名及び氏名 : 主幹 山本法正

More information

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと 3 中央卸売市場会計の 持続可能性の検証 72 豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと仮定して試算 市場問題プロジェクトチーム第 1 次報告書と同一条件

More information

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市 健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市の平成 27 年度決算に基づく健全化判断比率等は いずれも早期健全化基準等を下回っています 早期健全化基準等とは健全化判断比率のうちいずれかが

More information

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B > 平成 30 年 8 月 22 日行政経営部財政課 平成 29 年度決算の概要について 1 一般会計予算規模 当初予算額 1 2,015 億 1,211 万円 前年度からの繰越額 2 103 億 5,241 万円 補正予算額 3 61 億 4,575 万円 42 億 666 万円の増 最終予算額 (1+2+3) 2,057 億 1,666 万円 平成 29 年度の最終予算額は, 当初予算額に, 前年度からの繰越額

More information

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶 1. 所得税改革の流れ 1. ポイント 1 所得税抜本改革 は先送りされたが 平成 30 年度税制改正は 働き方の多様化を踏まえて 働き方改革 を後押しするため 人的控除 ( 基礎控除 ) の見直し 所得の種類に応じた控除の見直し が行われる 2 今後の見直しに向けた方向性は 人的控除について今回の改正の影響を見極めながら基礎控除への更なる振替えの検討 経済社会の ICT 化等を踏まえて所得把握に向けた取り組み

More information

平成22 年 11月 15日

平成22 年 11月 15日 各位 平成 25 年 5 月 15 日 金融円滑化への対応状況について ( 平成 25 年 3 月末現在 ) 那須信用組合 ( 理事長熊谷勝美 ) は 平成 25 年 3 月 31 日現在における金融円滑化の対応状況についてとりまとめましたので 下記のとおりお知らせ致します なお 金融円滑化への対応方針 体制整備の状況 貸付条件の変更等の実施状況等 小企業金融円滑化法に基づく説明書類は 別紙のとおりです

More information

Ⅳ 地方交付税

Ⅳ 地方交付税 Ⅳ 地方交付税 1 地方交付税の概要 地方交付税とは国税として収入となったもののうち ある一定の割合を 最低限の行政サービスを財源の面で保障することを目的として 国から各地方自治体に交付する財源のことで 一般財源としてその使途を制限されない 普通交付税 と 特別交付税 の2つがある (1) 普通交付税 ( 地方交付税総額の約 94%) < 各団体毎の普通交付税額の算定のプロセス > - 基準財政需要額基準財政収入額財源不足額

More information

県医労.indd

県医労.indd H19.12.24 公立病院改革ガイドラインのポイント 第 1 公立病院改革の必要性 公立病院の役割は 地域に必要な医療のうち 採算性等の面から民間医療機関による 提供が困難な医療を提供すること ( 例えば 1 過疎地 2 救急等不採算部門 3 高度 先進 4 医師派遣拠点機能 ) 地域において真に必要な公立病院の持続可能な経営を目指し 経営を効率化 第 2 公立病院改革プランの策定 地方公共団体は

More information

7 7 行財政改革 行財政改革 取組② 借入額を年度間で平準化するため 事業実施時期の調整を行います 第3回 シリーズ行財政改革 ある年に過大に建設事業を集中させて行うと 借金の借り入れを集中して行わなければならないため 将 来の一時期に返済が集中し 必要なお金を出すことができないおそれがあります 長浜市では ある年度に建設事業が集中しないよう 事業実施期間中や 開始年度を調整することや 取 組①の繰上返済を行い

More information

平成22年2月●日

平成22年2月●日 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 平成 22 年 11 月 15 日山口県信用農業協同組合連合会 当会は 地域金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客様に対して必要な資金を円滑に供給していくこと を 最も重要な役割のひとつであることと認識し その実現に向けて取組んでおります 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置法

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

豊橋市公金管理指針 第 1 総則 1 趣旨この指針は 本市の公金の適正な管理に関し必要な事項を定めるものとする 2 定義この指針において 公金 とは 歳計現金 歳入歳出外現金 基金に属する現金 公営企業会計 ( 水道事業会計 下水道事業会計及び病院事業会計をいう 以下同じ ) に属する現金及び一時借

豊橋市公金管理指針 第 1 総則 1 趣旨この指針は 本市の公金の適正な管理に関し必要な事項を定めるものとする 2 定義この指針において 公金 とは 歳計現金 歳入歳出外現金 基金に属する現金 公営企業会計 ( 水道事業会計 下水道事業会計及び病院事業会計をいう 以下同じ ) に属する現金及び一時借 豊橋市公金管理指針 第 1 総則 1 趣旨この指針は 本市の公金の適正な管理に関し必要な事項を定めるものとする 2 定義この指針において 公金 とは 歳計現金 歳入歳出外現金 基金に属する現金 公営企業会計 ( 水道事業会計 下水道事業会計及び病院事業会計をいう 以下同じ ) に属する現金及び一時借入金並びに制度融資による預託金をいう 3 公金管理の原則公金の管理は 次に掲げる事項について その掲げる順序に従い

More information

資料 1 税財政制度を通じた論点 Ⅰ 現状と課題 1. 地方財政の財政の概要 地方財政の平成 23 年度決算は 歳入約 兆円 歳出 97.0 兆円となっている なお 借入金残高は約 兆円と依然と高い水準にある 国と地方における最終支出ベースにおける比率は 42:58 となって

資料 1 税財政制度を通じた論点 Ⅰ 現状と課題 1. 地方財政の財政の概要 地方財政の平成 23 年度決算は 歳入約 兆円 歳出 97.0 兆円となっている なお 借入金残高は約 兆円と依然と高い水準にある 国と地方における最終支出ベースにおける比率は 42:58 となって 資料 1 税財政制度を通じた論点 Ⅰ 現状と課題 1. 地方財政の財政の概要 地方財政の平成 23 年度決算は 歳入約 100.1 兆円 歳出 97.0 兆円となっている なお 借入金残高は約 200.4 兆円と依然と高い水準にある 国と地方における最終支出ベースにおける比率は 42:58 となっているが 国民が負担する租税収入の配分の比率は 55:45 と逆転している 両者の間には乖離があり 国から地方へ地方交付税や国庫支出金等を通じた財政資金の移転がなされている

More information

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一 ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか のれんの会計処理及び開示 に対する意見 平成 26 年 9 月 30 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は 企業会計基準委員会 (ASBJ) 欧州財務報告諮問グループ (EFRAG) 及びイタリアの会計基準設定主体 (OIC) のリサーチ グループによるリサーチ活動に敬意を表すとともに ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか

More information

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E > 資料 3-1 無駄の撲滅の取組について ー行政事業レビューについてー 平成 25 年 2 月 27 日 これまでの行政事業レビューについて 1 行政事業レビューとは 毎年 各府省が自ら全ての事業の点検 見直しを行うもの ( 閣議決定が実施根拠 ) 1 前年度の事業を対象に 概算要求前に 執行状況 ( 支出先や使途 ) 等の事後点検を実施 2 5,000 を超える全事業についてレビューシートを作成し

More information

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した 資本性借入金 の積極活用について( 平成 23 年 11 月 23 日金融庁 ) 2012 年 4 月掲載 金融庁においては 平成 23 年 11 月 22 日 資本性借入金 の積極的な活用を促進することにより 東日本大震災の影響や今般の急激な円高の進行等から資本不足に直面している企業のバランスシートの改善を図り 経営改善につながるよう 今般 金融検査マニュアルの運用の明確化を行うこととしました 詳細は以下のとおりです

More information

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし) 1 都道府県単位化に係る財政措置の確実な実施 国の対応状況 昨年 5 月の国民健康保険法の改正により, 全国市町村国保の赤字総額約 3,500 億円に見合う, 約 3,400 億円の公費拡充を前提として, 平成 30 年度から, 都道府県が市町村とともに国保の運営を担うこととされた 市町村国保被保険者の一人あたりの医療費の状況 本県における平成 26 年度の市町村国保被保険者一人当りの医療費は,389,958

More information

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報 平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報告し 公表することとなりました 高浜町の平成 27 年度の健全化判断比率及び資金不足比率は以下のとおりです

More information

スライド 1

スライド 1 平成 29 年度当初予算 予算編成 方針説明会 企画財政部財政課 1 2 財政規模の推移 ( 一般会計決算 ) ( 単位 : 億円 ) 概ね 800 億円台で推移しているんだ! H16 H26 は借換債 (H16:59.3 億円 H26:19.1 億円 ) を含む 3 税等一般財源の推移 ( 一般会計決算 ) ( 単位 : 億円 ) 地方消費税交付金等の増収により税等一般財源は伸びているね! 4 税等一般財源比較

More information

ginkou_zenbun.docx

ginkou_zenbun.docx 平成 26 年度市町村課財政グループ 研修生卒業研究報告書 銀行等引受債における資金調達について 市町村課財政グループ森倫太郎 平成 27 年 1 月 目次 第一章はじめに 資金調達とどう向き合っていくべきか 1 第二章地方公共団体を取り巻く状況 2 1 地方の資金調達に関係する国の動向 2 ⑴ 財政投融資改革と公的資金の重点化 2 ⑵ 地方債計画の推移 2 2 府内市町村の状況 3 ⑴ 地方債の資金区分

More information

田川市水道事業会計

田川市水道事業会計 平成 28 年度 田川市財政健全化審査及び経営健全化審査意見書 田川市監査委員 田監第 4 8 号 平成 2 9 年 9 月 7 日 田川市長 二場公人殿 田川市監査委員丸谷芳昭 田川市監査委員髙瀬冨士夫 平成 2 8 年度田川市財政健全化審査及び 経営健全化審査意見書の提出について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項及び第 22 条第 1 項の規定により審査に付さ れた 健全化判断比率及び資金不足比率並びにその算定の基礎となる事項を記載した書類について審査

More information

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等 団体指定 健全化比率 DB 戸田市 2007 年 ~2012 年 連結会計決算 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 健全化比率 DB ( 戸田市 ) * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所 データ年度 2007(H19) 年 2008(H20) 年 2009(H21) 年 2010(H22) 年 2011(H23)

More information

全自病協第 582 号 平成 27 年 2 月 13 日 地方会議担当支部長様 公益社団法人全国自治体病院協議会 会長 邉見公雄 平成 27 年度地方会議における共通議題について 日頃から支部活動にご尽力をいただき感謝申し上げます さて 平成 27 年度地方会議における共通議題について 常務理事会で

全自病協第 582 号 平成 27 年 2 月 13 日 地方会議担当支部長様 公益社団法人全国自治体病院協議会 会長 邉見公雄 平成 27 年度地方会議における共通議題について 日頃から支部活動にご尽力をいただき感謝申し上げます さて 平成 27 年度地方会議における共通議題について 常務理事会で 全自病協第 616 号 平成 27 年 3 月 6 日 都道府県病院所管部 ( 局 ) 課長都道府県立病院所管部 ( 局 ) 課長 会員施設長 様 公益社団法人全国自治体病院協議会会長邉見公雄 公印省略 平成 27 年度地方会議における共通議題について 平成 27 年度地方会議における共通議題について 別紙のとおり決定し地方会議担当支部 長宛に通知いたしましたのでご連絡いたします おって地方会議開催担当病院より会議等のご案内がありますので

More information

2015 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (2015 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆

2015 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (2015 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆 215 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (215 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆 9,272 億円に続いて高水準を記録 対内証券投資は +2 兆 3,322 億円と前月の +1 兆 6,64

More information

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には 平成 28 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 30 年 3 月 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書

More information

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク 農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 3-1 1 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セクター ) を 都道府県に一を限って指定する 2 従前の農地保有合理化法人制度は 廃止する 2 事業農地中間管理機構の事業は

More information

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 平成 28 年 8 月 24 日閣議決定 世界経済の不透明感が増す中 新たな危機に陥ることを回避するため あらゆる政策を講ずることが必要となっていることを踏まえ 消費税率の 10% への引上げ時期を平成 31 年 10 月 1 日に変更するとともに関連する税制上の措置等について所要の見直しを行うこととし 次のとおり法制上の措置を講ずる 一消費課税 1 消費税率

More information

高槻市水道事業経営効率化計画

高槻市水道事業経営効率化計画 7 12 10 13 15 12 11 1 1322 1317 612 ( 9 ) 4 6 7 4 11 ( 人口 : 千人 ) 給水人口と年間給水量の推移 ( 水量 : 千 m 3 ) 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 給水人口年間給水量 H1 H3 H5 H7 H9 H11 47,000 46,000 45,000 44,000 43,000

More information

Microsoft Word - (最終)H28資金管理方針

Microsoft Word - (最終)H28資金管理方針 平成 28 年 3 月茨城県財政課 平成 28 年度資金管理方針 1 資金収支 (1) 基本的考え方資金管理は, 日々の資金収支から年間のキャッシュフローを勘案した信憑性の高い資金水準表に従って行う 平成 28 年度も, 従前と同様, 各部局との情報共有により正確な資金収支の把握に努めながら, より効率的な資金管理を行うこととする (2) 見通し現時点において見込まれる資金不足は,4 月下旬 ~5

More information

企業中小企(2) 所得拡大促進税制の見直し ( 案 ) 大大企業については 前年度比 以上の賃上げを行う企業に支援を重点化した上で 給与支給総額の前年度からの増加額への支援を拡充します ( 現行制度とあわせて 1) 中小企業については 現行制度を維持しつつ 前年度比 以上の賃上げを行う企業について

企業中小企(2) 所得拡大促進税制の見直し ( 案 ) 大大企業については 前年度比 以上の賃上げを行う企業に支援を重点化した上で 給与支給総額の前年度からの増加額への支援を拡充します ( 現行制度とあわせて 1) 中小企業については 現行制度を維持しつつ 前年度比 以上の賃上げを行う企業について 2 法人課税 (1) 研究開発税制の見直し ( 案 ) 研究開発投資に係る政府目標の達成に向け 研究開発投資の増加インセンティブを強化するなど 研究開発税制を抜本的に見直します 1 総額型の税額控除率の見直し ( 案 ) 現行の総額型が 企業の研究開発投資の一定割合を単純に減税する形となっている構造を見直し 試験研究費の増減に応じた税額控除率とします 総額型 ( 税額控除率 ) 現行 20% 税額控除率

More information

スライド 1

スライド 1 岐阜県の財政状況 平成 30 年 8 月 岐阜県 1 平成 30 年度一般会計当初予算 グラフ 1 歳出内訳 ( 単位 : 億円 ) 農林水産業費 474 5.8% 総務費 497 6.1% 警察費 461 5.7% その他 319 4.0% 教育費 1,865 22.9% 商工費 528 6.5% 土木費 841 10.4% 歳出総額 :8,130 億円 諸支出金 1,043 12.8% 公債費

More information

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度 5 農林水産業信用保証保険制度と 中小企業信用保険制度の連携強化による 資金供給の円滑化 平成 2 4 年 1 1 月 規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項

More information

事務連絡 平成 29 年 4 月 3 日 各都道府県財政担当課各都道府県市区町村担当課各指定都市財政担当課 御中 総務省自治財政局公営企業課 平成 29 年度における東日本大震災に係る地方公営企業施設の災害復旧事業等に対する地方財政措置等について 東日本大震災に係る災害復旧事業等については 平成 2

事務連絡 平成 29 年 4 月 3 日 各都道府県財政担当課各都道府県市区町村担当課各指定都市財政担当課 御中 総務省自治財政局公営企業課 平成 29 年度における東日本大震災に係る地方公営企業施設の災害復旧事業等に対する地方財政措置等について 東日本大震災に係る災害復旧事業等については 平成 2 事務連絡 平成 29 年 4 月 3 日 各都道府県財政担当課各都道府県市区町村担当課各指定都市財政担当課 御中 総務省自治財政局公営企業課 平成 29 年度における東日本大震災に係る地方公営企業施設の災害復旧事業等に対する地方財政措置等について 東日本大震災に係る災害復旧事業等については 平成 29 年度における東日本大震災に係る地方公営企業施設の災害復旧事業等に対する繰出金について ( 平成 29

More information

183873224 423644111 423661457 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 3 特集 市の財政状況と今後の課題 平成26年 214年 3月11日 健全財政の堅持が難しくなりつつあります 市の財政状況と今後の課題 市では これまで第5次府中市総合計画で定めた各施策の実現に向け 新 たな事業の実施や施設を整備するなど 市民サービスの向上に努めてきまし た

More information

【 金融円滑化に関する基本方針・体制について 】

【 金融円滑化に関する基本方針・体制について 】 金融円滑化にかかる体制の概要 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針 ( 別紙のとおり ) 第 2 第 6 条第 1 項第 2 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の状況を適切に把握するための体制に関する事項 当 JAでは, 金融円滑化法第 4 条および第 5 条の規定に基づく対応措置を適切に把握し, お客様からの申込みに対して円滑な対応が出来るよう,

More information

平成26年版 特別会計ガイドブック

平成26年版 特別会計ガイドブック 国の財政規模の見方について 国の財政規模の見方について国の財政規模の見方について 1 一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞれの性格や目的は多種多様であり

More information

P10 第 2 章主要指標の見通し 第 2 章主要指標の見通し 1 人口 世帯 1 人口 世帯 (1) 人口 (1) 人口 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口を 国勢調査 ( 平成 7 年 ~22 年 ) による男女各歳人口をもとにコーホー 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口

P10 第 2 章主要指標の見通し 第 2 章主要指標の見通し 1 人口 世帯 1 人口 世帯 (1) 人口 (1) 人口 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口を 国勢調査 ( 平成 7 年 ~22 年 ) による男女各歳人口をもとにコーホー 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口 P5 3 計画策定の方針 3 計画策定の方針 (1) 計画策定の趣旨 (1) 計画策定の趣旨 本計画は東風平町 具志頭村の合併後の新町建設を 総合的かつ効果的に推進することを目的とし 本計画は東風平町 具志頭村の合併後の新町建設を 総合的かつ効果的に推進することを目的とし 両町村の一体性の速やかな確立及び住民の福祉の向上等を図るとともに 均衡ある発展に資するよ 両町村の一体性の速やかな確立及び住民の福祉の向上等を図るとともに

More information

日本再興戦略 改訂 2015 平成 27 年 6 月 30 日に閣議決定された 日本再興戦略 改訂 2015 においては 企業が確定給付企業年金を実施しやすい環境を整備するため 確定給付企業年金の制度改善について検討することとされている - 日本再興戦略 改訂 2015( 平成 27 年 6 月 3

日本再興戦略 改訂 2015 平成 27 年 6 月 30 日に閣議決定された 日本再興戦略 改訂 2015 においては 企業が確定給付企業年金を実施しやすい環境を整備するため 確定給付企業年金の制度改善について検討することとされている - 日本再興戦略 改訂 2015( 平成 27 年 6 月 3 確定給付企業年金の改善について 1. 財政悪化を想定した リスク対応掛金 の導入 2. 確定給付企業年金の選択肢の拡大 ( リスク分担型 DB( 仮称 ) の導入 ) 日本再興戦略 改訂 2015 平成 27 年 6 月 30 日に閣議決定された 日本再興戦略 改訂 2015 においては 企業が確定給付企業年金を実施しやすい環境を整備するため 確定給付企業年金の制度改善について検討することとされている

More information

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること 平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されることから 安定的な財源の確保が見通し難い状況にある 本市財政においては 少子高齢化の進展等に伴う社会福祉経費の増加に加え

More information

概算要求基準等の推移

概算要求基準等の推移 概算要求基準等の推移 36 年度予算概算要求枠 (35. 8. 2) 50% 増 37 年度予算概算要求枠 (36. 6.13) 38 年度予算概算要求枠 (37. 7.24) 39 年度予算概算要求枠 (38. 7.23) 40 年度予算概算要求枠 (39. 7.31) 30% 増 41 年度予算概算要求枠 (40. 7.20) 42 年度予算概算要求枠 (41. 7.15) 43 年度予算概算要求枠

More information

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤 第 1 部平成 27 普通会決算の状況 Ⅰ 決算の概要 地方財政状況調査 より 1 歳入歳出規模平成 27 普通会決算額は 歳入が1 兆 9,512 億 31 百万円 歳出が1 兆 7,297 億 12 百万円で 形式収支が2,215 億 19 百万円の黒字となった 決算規模の増減率は 歳入が1.7% の減 歳出が2.7% の減となり 歳入 歳出ともに減少した また 仙台を除いた場合は 歳入が.2%

More information

16FBI特会テキスト_01編.indd

16FBI特会テキスト_01編.indd 第 1 章債券の基礎知識 重要度 問題集 P2 P6 債券とその特徴 1 債券債券とはその発行者 ( 国 事業会社及び金融機関など ) が 広く一般の投資者から一時に大量の資金を調達し その見返りとして発行する証書 ( 借用証書に相当 ) です 金銭の貸借関係で例えると 発行者は債務者で 投資者は債権者といえます しかし 以下の点で債券の発行は金銭の貸借と異なっています 1 多数の投資者が均一の条件で投資する

More information

1

1 あなたと議会をむすぶ 29 単位 : 千円歳入歳出差引特別会計 2,578,441 2,559,366 19,075 企業会計 2,689,639 3,090,669 401,030 水道事業 219,084 262,007 42,923 収益的収支 171,127 160,769 10,358 資本的収支 47,957 101,238 53,281 下水道事業 623,224 781,728

More information

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 平成 24 年度 高鍋町財務書類 ( 版 ) 宮崎県高鍋町 Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 又は 総務省方式改訂モデル を活用して

More information

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット) 農地制度のあり方について ( ポイント )( 平成 26 年 7 月 1 日地方六団体 農地 PT) 基本的認識と改革の方向性 農地は食料の安定供給等に不可欠な資源 真に守るべき農地を確保する必要性は 国 地方共通の認識 人口減少社会を迎え 地方が主体となって 農地を確保しつつ 都市 農村を通じた総合的なまちづくりを推進する必要 そのために 農地確保の責任を国と地方が共有し 実効性のある農地の総量確保の仕組みを構築

More information

借換保証制度要綱(H ~)[1]

借換保証制度要綱(H ~)[1] 借換保証制度要綱 Ⅰ 制度目的本制度は 現下におけるデフレの進行等の中小企業 小規模事業者 ( 以下 中小企業者 という ) をめぐる厳しい金融経済情勢にかんがみ 中小企業の保証付きの既往借入金の借換え及び当該借換えに伴う新たな事業資金に対する保証を促進することにより 中小企業者の月々の返済額の軽減及び資金調達の円滑化等を推進することを目的とするものです Ⅱ 緊急保証の借換え 1 総則原材料価格高騰対応等緊急保証

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 別紙様式第 1 号 ( 第 7 条関係 ) 平成 25 年 5 月 13 日株式会社 SBJ 銀行 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する内閣府令 ( 以下 内閣府令 といいます ) 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

More information

る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ

る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ 退職等年金給付調整積立金に関する管理運用の方針 ( 平成 27 年 10 月 1 日制定 ) 地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号 以下 法 という ) 第 112 条の10 第 1 項の規定に基づき 地方公務員共済組合連合会 ( 以下 連合会 という ) は 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用 ( 組合 ( 法第 2 7 条第 2 項に規定する構成組合を除く 以下同じ

More information

トピックス 事業概況事業概況 TOPICS 平成 26 年度事業実績 1 貸付けの実績 1. 平成 26 年度の貸付実績とその特徴 平成 26 年度は 貸付計画額を 1,255 億円上回り 1 兆 9,255 億円の貸付けを行いました これは 主に公共事業等が 311 億円 全国防災事業が 281

トピックス 事業概況事業概況 TOPICS 平成 26 年度事業実績 1 貸付けの実績 1. 平成 26 年度の貸付実績とその特徴 平成 26 年度は 貸付計画額を 1,255 億円上回り 1 兆 9,255 億円の貸付けを行いました これは 主に公共事業等が 311 億円 全国防災事業が 281 トピックス 事業概況事業概況 TOPICS 平成 26 年度事業実績 1 貸付けの実績 1. 平成 26 年度の貸付実績とその特徴 平成 26 年度は 貸付計画額を 1,255 億円上回り 1 兆 9,255 億円の貸付けを行いました これは 主に公共事業等が 311 億円 全国防災事業が 281 億円 緊急防災 減災事業が 208 億円 臨時財政対策債が 346 億円計画額を上回ったこと等によるものです

More information

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73> 平成 22 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 24 年 1 月 7 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です

More information

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての 平成 3 年 (218 年 )9 月 2 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての比率で 前年度に引き続き早期健全化基準を下回りましたが 資金不足比率については 下水道事業で経営健全化基準を上回る結果となっています

More information

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答 資料 1 第 3 回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答 疑問点 1. 東日本大震災と熊本地震の状況 回答 平成 26 年 地方分権改革に関する提案募集 での議論 平成 27 年 1 月 30 日の閣議決定において 災害救助法の改正は必要ないとされたところ それ以降の法改正を検討する環境の変化は生じておらず また平成 29 年 6 月の 中間整理 以降の状況が不透明である 東日本大震災と熊本地震の状況について

More information

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1 経営指標の概要 1. 経営の健全性 効率性 1 経常収支比率 (%) 経常収益 経常費用 経常収支比率は 当該年度において 給水収益等の収益で維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 収益に長期前受金戻入が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は上がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 単年度の収支が黒字であることを示す

More information

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金 なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で

More information

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる 資料 7 選択する未来 委員会成長 発展ワーキンググループ超高齢社会における社会保障システムと政府財政の持続可能性 大和総研主席研究員パブリックポリシーリサーチ担当鈴木準 1 年 1 月 1 日 Public Policy Research つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 35 3 5 15 1 5 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計

More information

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について Ⅰ 平成 25 年度市町村決算の概要 ( 確報値 ) について 1. 普通会計決算の概要 ( 注 1) 本資料は 県内市町村 (14 市 23 町 8 村 政令指定都市である熊本市を含む ) の普通会計の決算額をまとめたもの ( 注 2) 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係で 合計が一致しない場合がある ( 注 3)( ) については 資料の末尾に用語の説明あり (1) 決算規模及び決算収支

More information

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁 日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁 Q1: スクーク ( イスラム債 ) とは何ですか? A1: スクーク ( イスラム債 ) とは 利子を生じさせる社債を取り扱うことができないイスラムのやでも取り扱うことができる イスラム法を遵守した金融商品で 経済的に社債と同等の性質を有するものをいいます スクークは 経済的には社債と同等の性質を有していますが 法的には社債そのものではなく

More information

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移 中小企業経営力強化支援法について 平成 24 年 8 月中小企業庁 中小企業の海外における商品の需要の開拓の促進等のための中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律等の一部を改正する法律 ( 中小企業経営力強化支援法 ) の概要 改正対象は 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律 中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律 中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律背景

More information

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2 株式会社整理回収機構が保有する平成 11 12 両年度の整理回収業務から生じた利益に係る資金について その有効活用を図るため 預金保険機構を通じて国に納付させるなど 国の財政に寄与する方策を検討するよう内閣府特命担当大臣に対して意見を表示したものについての報告書 ( 要旨 ) 平成 2 2 年 9 月 会計検査院 1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 (

More information

外部監査

外部監査 横須賀市報号外第 10 号 横須賀市告示第 79 号 地方自治法第 243 条の 3 第 1 項及び横須賀市財政事情の公表に関する条例並びに地方 公営企業法第 40 条の 2 第 1 項の規定に基づき 本市の財政状況を次のとおり公表します 平成 24 年 6 月 1 日 横須賀市長 吉田雄人 横須賀市の 財政状況 1. 平成 23 年度予算執行の状況 ( 平成 24 年 3 月 3 1 日現在 )

More information

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3% 平成 24 年度国民健康保険税の税率改定案資料 ( その 1) ページ 1 国民健康保険税の改定案 (1) 平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 (2) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 1 2 (3) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 2 3 (4) 平成 24 年度国保税 (1 人世帯 ~4 人世帯 ) 4 2 国保税改定の背景 (1) 小平市国民健康保険事業特別会計収支推計

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 5 回社会保障審議会年金部会平成 23 年 10 月 31 日資料 2 標準報酬上限の引上げについて 1. 標準報酬月額上限の経緯について (1) 標準報酬月額について 標準報酬月額とは 健康保険や厚生年金保険などの社会保険の保険料と年金給付額等を算出する基礎として 事務処理の正確化と簡略化を図るために 実際の報酬月額を当てはめる切りの良い額のこと 具体的には 健康保険は 58,000 円 ~1,210,000

More information

5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並びに東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する高速道路資産の貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済等

5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並びに東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する高速道路資産の貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済等 http://www.jehdra.go.jp 1. 財政投融資を活用している事業の主な内容高速道路資産の保有及び高速道路株式会社に対する高速道路資産の貸付けのほか 道路関係四公団から承継した債務 その他の高速道路の新設 改築等に係る債務の早期の確実な返済等を行うことにより 高速道路に係る国民負担の軽減を図るとともに 会社による高速道路に関する事業の円滑な実施を支援する 2. 財政投融資計画額等 28

More information

中小企業等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置

中小企業等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置 金融円滑化にかかる基本的方針 体制の概要および実施状況 平成 30 年 5 月 15 日新潟県信用農業協同組合連合会 当会は 新潟県内の農業協同組合等の出資団体とその構成員である組合員の経済的 社会的地位の向上を図ることを第一義的使命とするとともに 地域の金融機関として農業及び関連する産業の振興 地域社会の発展に寄与することを基本的使命としており 健全な事業を営む農業事業者 中小企業者等 お客さまの期待と信頼に応え

More information

最上町バランスシートを読むにあたって

最上町バランスシートを読むにあたって 最上町の財務書類 ( 平成 28 年度 ) 最上町 平成 28 年度最上町財務書類について 1. 統一的基準による財務諸類について 本年度より統一的基準による財務書類を行います 前年度まで作成していた総務省方式改訂モデル との違いは 発生主義 複式簿記の導入 ICT を活用した固定資産台帳の整備 比較可能性の確保 総務省方式改訂モデル決算統計データを活用して財務書類を作成 固定資産台帳の整備は必ずしも前提とされていない基準モデルや総務省方式改訂モデル

More information

<4D F736F F D E68CF08FC28CA08ED E88AEE8F >

<4D F736F F D E68CF08FC28CA08ED E88AEE8F > 資料 直轄駐車場維持管理 運営事業 優先交渉権者選定基準 平成 3 年 月 国土交通省 目 次. 本書の位置づけ.... 優先交渉権者の選定方法... ) 選定概要... ) 選定体制... 3) 選定手順... 4) 参加資格確認... 3 5) 基礎審査及び総合評価... 3 6) 優先交渉権者の選定... 5 別表 提案内容等の評価項目 評価基準及び配点... 6 . 本書の位置づけ 直轄駐車場維持管理

More information

○○○の課題と検討

○○○の課題と検討 介護給付費分科会 - 介護事業経営調査委員会 第 8 回 (H25.7.19) 資料 2 介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について 1. 消費税率 8% 引上げ時の対応について (1) 介護報酬にかかる対応案 対応案 1( 介護報酬上乗せ対応 ) ( 趣旨 ) 消費税率の引上げにより 介護サービス施設 事業所の仕入れ等にかかる消費税負担が増大することから 税率引上げに伴う影響分を介護報酬で補填するもの

More information

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378>

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378> 経営指標の概要 ( 水道事業 ) 1. 経営の健全性 効率性 1 収益的収支比率 経常収益 経常費用 総収益 総費用 + 地方債償還金 指標の意味 法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 給水収益や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 給水収益や一般会計からの繰入金等の総収益で 総費用に地方債償還金を加えた額をどの程度賄えているかを表す指標である

More information

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について 社保審 - 介護給付費分科会 第 97 回 (H25.12.10) 参考資料 1 介護給付費分科会 - 介護事業経営調査委員会 第 9 回 (H25.12.4) 資料 2 介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について 1 1. 介護報酬における対応について 基本的な考え方 消費税 8% 引上げ時の介護報酬改定については 基本単位数への上乗せを基本としつつ 消費税負担が相当程度見込まれる加算についても

More information

< 目次 > 1. 機関の概要と事業環境等 2. 平成 30 年度要求の概要 3. 編成上の論点 1 産業投資の効率的 効果的な活用 4. 編成上の論点 2 収益性の確保

< 目次 > 1. 機関の概要と事業環境等 2. 平成 30 年度要求の概要 3. 編成上の論点 1 産業投資の効率的 効果的な活用 4. 編成上の論点 2 収益性の確保 資料 3 財政制度等審議会財政投融資分科会 説明資料 ( 独立行政法人石油天然ガス 金属鉱物資源機構 ) 平成 29 年 10 月 19 日財務省理財局 < 目次 > 1. 機関の概要と事業環境等 2. 平成 30 年度要求の概要 3. 編成上の論点 1 産業投資の効率的 効果的な活用 4. 編成上の論点 2 収益性の確保 < 目次 > 1. 機関の概要と事業環境等 2. 平成 30 年度要求の概要

More information

Microsoft PowerPoint - 7.【資料3】国民健康保険料(税)の賦課(課税)限度額について

Microsoft PowerPoint - 7.【資料3】国民健康保険料(税)の賦課(課税)限度額について 平成 30 年 11 月 14 日第 11 回社会保障審議会医療保険部会資料 3 国民健康保険の保険料 ( 税 ) の 賦課 ( 課税 ) について 平成 30 年 11 月 14 日厚生労働省 社会保障制度改革国民会議報告書 ( 平成 年 8 月 6 日 )( 抄 ) 第 部社会保障 4 分野の改革 Ⅱ 医療 介護分野の改革 3 医療保険制度改革 (1) 財政基盤の安定化 保険料に係る国民の負担に関する公平の確保医療保険制度における保険料の負担についても

More information

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc 貸付けの条件の変更等の申込みに対する対応状況を適切に把握するための体制の概要 当組合は 中小企業者及び個人のお客さまから 貸付けの条件の変更等に関する申込みがあった場合は 当組合の業務の健全かつ適切な運営の確保に留意しつつ 申込みに至った背景や事情 事業や収入に関する将来の見通し 財産その他の状況を総合的に勘案し 貸付けの条件を変更させていただくなど 積極的かつ柔軟に対応しております また その対応状況を適切に把握するため

More information

2018 年度第 3 四半期運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の速報として公表を行うも

2018 年度第 3 四半期運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の速報として公表を行うも 第 3 運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか ごとに運用状況の速報として公表を行うものです 収益は 各期末時点での時価に基づく評価であるため 評価損益を含んでおり 市場の動向によって変動するものであることに留意が必要です

More information

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型 金融円滑化に関する方針 2017 年 11 月 1 日現在 金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型金融の推進については 従来から最も重要な経営課題として位置づけ

More information

< F2D95BD90AC E93788AAE90AC8CE32E6A7464>

< F2D95BD90AC E93788AAE90AC8CE32E6A7464> 2016 年 ( 平成 28 年 )8 月 30 日 藤沢市長鈴木恒夫様 藤沢市監査委員 青 柳 義 朗 藤沢市監査委員 中 川 隆 藤沢市監査委員 柳 田 秀 憲 藤沢市監査委員 栗 原 義 夫 平成 27 年度健全化判断比率審査意見について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項の規定により審査に付さ れた平成 27 年度決算に基づく健全化判断比率及びその基礎となる事項を記載した

More information

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地 15 小郡市 将来負担比率 平成 21 年度 118.% 平成 22 年度 12.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地方公共団体の一般会計等が将来負担 すべき実質的な負債の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます

More information

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート 第 32 回社会保障審議会年金部会平成 27 年 12 月 25 日 資料 GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) 厚生労働省年金局 平成 27 年 12 月 25 日 < 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ

More information

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC> 退職等年金給付組合積立金の管理及び運用に係る基本的な方針 平成 27 年 9 月 30 日 警察庁甲官発第 288 号により 内閣総理大臣承認 地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号 ) 第 112 条の11 第 1 項の規定に基づき 警察共済組合 ( 以下 組合 という ) の退職等年金給付組合積立金 ( 以下 組合積立金 という ) の管理及び運用を適切に行うための基本的な方針を次のとおり定める

More information

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

Ⅱ 通常収支分 地方が子ども 子育て支援や地方創生等の重要課題に取り組みつつ 安定的に財政運 営を行うことができるよう 地方交付税等の一般財源総額について 平成 29 年度を上 回る額を確保 1 地方財源の確保 一般財源総額 62 兆 1,159 億円 ( 前年度比 +356 億円 +0.1%) 一

Ⅱ 通常収支分 地方が子ども 子育て支援や地方創生等の重要課題に取り組みつつ 安定的に財政運 営を行うことができるよう 地方交付税等の一般財源総額について 平成 29 年度を上 回る額を確保 1 地方財源の確保 一般財源総額 62 兆 1,159 億円 ( 前年度比 +356 億円 +0.1%) 一 平成 30 年度地方財政画の概要 総務省自治財政局平成 3 0 年 2 月 地方財政画は 地方交付税法第 7 条の規定に基づき作成される地方団体の入出総額の見込額に関する書類であり 国会に提出するとともに 一般に公表するものである Ⅰ 平成 30 年度の地方財政の姿 1 通常収支分 1 地方財政画の規模 2 地方一般出 86 兆 8,973 億円 ( 29 86 兆 6,198 億円 +2,775

More information