<8CA9967B CE8D5C91A295578F80945B82DC82E8907D2E6D6364>

Size: px
Start display at page:

Download "<8CA9967B CE8D5C91A295578F80945B82DC82E8907D2E6D6364>"

Transcription

1 木造住宅用の標準納まり図 納まり図の使い方この標準納まり図は 木造住宅のに関する告示の例示仕様を基にしながら 以下の建物及び敷地条件に適合する建物の主要構造に要求される防耐火性能を各ごとに整理したものです よって 木造住宅の防耐火設計及び施工並びに建築基準法に基づく建築確認申請図書の防耐火詳細図の参考資料として利用することができます 告示仕様の各項目には 欄が記載していますので 採用する仕様に 印を付けることができます また 告示仕様の他に国土交通大臣認定の仕様を採用する場合は その性能にあった認定番号等を記載することもできます 標準納まり図の参考資料として 指定による構造制限や防耐火建築物に関する解説及びよくある質問と回答をQ&Aとして掲載していますで より理解を深めることができます 建物及び敷地条件 対象地域 準 法 22 条区域 建物の用途 住宅( 併用住宅含む ) 3000m2以下 建物の 平屋 2 階建て 3 階建て 建物の高さ 最高高さ13m 以下及び軒高 9m 以下 対象とする防耐火建築物の区分との種類 防耐火建築物の区分 その他建築物( 木造 ) イ準耐火建築物 60 分準耐火建築物 準防木 3 戸 の種類 準防火構造( 性能 ) 外壁 防火構造 外壁 軒裏 準耐火構造 30 分 屋根 階段 準耐火構造 45 分 壁( 外壁 間仕切壁 ) 柱 床 はり 軒裏 準耐火構造 60 分 壁( 外壁 間仕切壁 ) 柱 床 はり 軒裏 納まり図の見方 防火-1 防 耐 平成 12 年建設省告示第 1359 号火 構 1造 外ー真壁 内ー真壁の場合 外ー大壁 内ー真壁の場合 外ー大壁 内ー大壁の場合 屋外側屋外側屋外側 12の納まり図を例示している と 防耐火性能 をマークしています 2 2 想定される納まり図を例示しています * 外ー真壁 内ー大壁も可屋外側 仕様 1 仕様 2 鉄網モルタル塗り20mm 厚以上 木ずり漆喰塗り20mm 厚以上 木毛セメント板の上にモルタルまたは漆喰塗り15mm 厚以上 石膏ボードの上にモルタルまたは漆喰塗り15mm 厚以上 土塗壁 20mm 厚以上 ( 下見板張り含む ) 石膏ボード12mm 厚以上の上に亜鉛鉄板張り 岩綿保温板 25mm 厚以上の上に亜鉛鉄板張り 3 土蔵造 土塗真壁造で40mm 厚以上 土塗真壁造 ( 裏返し塗りなし ) で40mm 厚以上 ( 柱の屋外側と土壁とのちりが15mm 以下 ) 土塗真壁造 ( 裏返し塗りなし ) で40mm 厚以上 ( 柱の屋外側に15mm 厚以上の木材を張る ) 土塗真壁造 ( 裏返し塗りなしでもよい )30mm 厚以上の上に木材 12mm 厚以上を張る 石膏ボード9.5mm 厚以上 合板 構造用パネル パーティクルボード 木材 4mm 厚以上 ( 壁体内にグラスウールまたはロックウール75mm 厚以上充填 ) 木材 12mm 厚以上 15mm 以下 土塗 ( 裏返し塗りなし )40mm 厚以上木材 15mm 厚以上 土塗 ( 裏返し塗りなし )40mm 厚以上ちりじゃくり のれん打ちなど火炎貫通を予防する措置 3 国土交通省告示に例示された条文を表しています 屋外側 ( 床上側 ) 屋内側( 床下側 ) にわけて仕様が例示されているものは それぞれ選択する必要があります 土蔵造 ( 土塗 ) 国土交通大臣認定 - 土塗 40mm 厚以上 土塗 30mm 厚以上 * 仕様 1では屋外側とについてそれぞれいずれかを選択する * 45 準耐火 準耐火 -1 の準耐火構造の外壁としてもよい 延 その他建築物焼床階 準の ない分面 イ準耐火建築物お積数そ れ 3 階建て 延 4 その他建築物焼床階 準の ない分面 イ準耐火建築物お積数そ れ 4この防耐火性能を有するを使用して建設可能な地域や規模等をマークしています

2 準防火 -1 平成 12 年建設省告示第 1362 号 外ー真壁 内ー真壁の場合 外ー大壁 内ー真壁の場合 外ー大壁 内ー大壁の場合 屋外側 屋外側 屋外側 * 外ー真壁 内ー大壁も可 仕様 1 仕様 2 屋外側 土塗壁 ( 裏返し塗りをしないもの及び下見板張り含む ) 下地を準不燃材料で造り表面に亜鉛鉄板を張ったもの 土塗真壁造 ( 裏返し塗りなしでもよい )30mm 厚以上 石膏ボード9.5mm 厚以上 合板 構造用パネル パーティクルボード 木材 4mm 厚以上 ( 壁体内にグラスウールまたはロックウール75mm 厚以上充填 ) ちりじゃくり のれん打ちなど火炎貫通を予防する措置 土塗 30mm 厚以上 国土交通大臣認定 QP020BE - * 仕様 1では屋外側とについてそれぞれいずれかを選択する * 防火-1 45 準耐火 準耐火 -1 の防火構造 準耐火構造の外壁としてもよい 準 ある分 ない分 0~100 m2以下 100~500 m2以下 500~1000 m2以下 階 数 その他建築物 イ準耐火建築物

3 防火 -1 平成 12 年建設省告示第 1359 号 外ー真壁 内ー真壁の場合 屋外側 外ー大壁 内ー真壁の場合 屋外側 外ー大壁 内ー大壁の場合 屋外側 * 外ー真壁 内ー大壁も可 仕様 1 仕様 2 屋外側 鉄網モルタル塗り20mm 厚以上 木ずり漆喰塗り20mm 厚以上 木毛セメント板の上にモルタルまたは漆喰塗り15mm 厚以上 石膏ボードの上にモルタルまたは漆喰塗り15mm 厚以上 土塗壁 20mm 厚以上 ( 下見板張り含む ) 石膏ボード12mm 厚以上の上に亜鉛鉄板張り 岩綿保温板 25mm 厚以上の上に亜鉛鉄板張り モルタル塗りの上にタイルを貼ったもので総厚 25mm以上 セメント板張りまたは瓦張りの上にモルタルを塗ったもので総厚 25mm以上 土蔵造 土塗真壁造で40mm 厚以上 ( 裏返し塗りあり ) 土塗真壁造 ( 裏返し塗りなし ) で40mm 厚以上 ( 柱の屋外側と土壁とのちりが15mm 以下 ) 土塗真壁造 ( 裏返し塗りなし ) で40mm 厚以上 ( 柱の屋外側に15mm 厚以上の木材を張る ) 土塗真壁造 ( 裏返し塗りなしでもよい )30mm 厚以上の上に木材 12mm 厚以上 石膏ボード 9.5mm 厚以上 合板 構造用パネル パーティクルボード 木材 4mm 厚以上 ( 壁体内にグラスウールまたはロックウール 75mm 厚以上充填 ) 木材 12mm 厚以上 15mm 以下 土塗 ( 裏返し塗りなし )40mm 厚以上木材 15mm 厚以上 土塗 ( 裏返し塗りなし )40mm 厚以上ちりじゃくり のれん打ちなど火炎貫通を予防する措置 土蔵造 ( 土塗 ) 土塗 40mm 厚以上 土塗 30mm 厚以上 国土交通大臣認定 PC030BE - * 仕様 1では屋外側とについてそれぞれいずれかを選択する * 45 準耐火 準耐火 -1 の準耐火構造の外壁としてもよい 準 準 ない分 ない分 100~1000m2以下 1000~3000m2以下 その他建築物 イ準耐火建築物 3 階建て その他建築物 イ準耐火建築物

4 防火 -2 平成 12 年建設省告示第 1359 号 野地板 面戸板 垂木 軒桁 軒裏 外壁 鼻隠し : 不燃材料でつくるまたは葺く 軒裏 土蔵造 鉄網モルタル20mm 厚以上 木ずり漆喰 20mm 厚以上 木毛セメント板の上にモルタルまたは漆喰 15mm 厚以上 石膏ボードの上にモルタルまたは漆喰 15mm 厚以上 土塗壁 20mm 厚以上 ( 下見板張り含む ) 石膏ボード12mm 厚以上の上に亜鉛鉄板張り モルタル塗りの上にタイル張り総厚 25mm以上 セメント板張りまたは瓦張りにモルタル塗り総厚 25mm以上 岩綿保温板 25mm厚以上の上に亜鉛鉄板張り 国土交通大臣認定 PC030RS - * 45 準耐火 準耐火 -2 の準耐火構造の軒裏としてもよい 準 ない分 3 階建て その他建築物 イ準耐火建築物 準 ない分 100~1000m2以下 1000~3000m2以下 その他建築物 イ準耐火建築物

5 屋根 準耐火構造 (30 分 ) 30 準耐火 -1 平成 12 年建設省告示第 1358 号 勾配屋根の場合 フラット屋根 ( ルーフバルコニー ) の場合 屋根 : 不燃材料 屋根 : 不燃材料 屋内側防火 屋内側防火 屋外側の葺き材 仕上げ材 不燃材料 ( 瓦 金属板 平板スレート等 ) で葺くまたはつくる 国土交通大臣認定 QF030RF - 屋内側の防火被覆 強化石膏ボード12mm 厚以上 石膏ボード9mm 厚以上の上に石膏ボード9mm 厚以上 石膏ボード12mm 厚以上を張った上にロックウール ( かさ比重 0.04 以上 ) またはグラスウール ( かさ比重 以上 ) を充填 硬質木片セメント板 12mm 厚以上 石膏ボード12mm 厚以上の上に金属板張り 木毛セメント板の上にモルタルまたは漆喰 15mm 厚以上 石膏ボードの上にモルタルまたは漆喰 15mm 厚以上 モルタルの上にタイルを張ったもので総厚 25mm 以上 セメント板の上にモルタルを塗ったもので総厚 25mm 以上 瓦の上にモルタルを塗ったもので総厚 25mm 以上 ロックウール保温板 25mm 以上の上に金属板張り 木毛セメント板 25mm 以上の上に金属板張り 鉄網モルタル20mm 厚以上 繊維混入ケイ酸カルシウム板を2 枚以上張ったもので総厚 16mm 以上 * 耐火構造の屋根としてもよい 準 ない分 100~500m2以下 3 階建て 準 ない分 準防木 3 戸 準 ない分 その他建築物 イ準耐火建築物

6 準耐火構造 (30 分 ) 30 準耐火 -2 平成 12 年建設省告示第 1358 号 木材のみで構成する場合 段板 : 木材 60 mm厚以上 段板を支える桁 : 木材 60 mm厚以上 段板 : 木材 35 mm厚以上 段板を支える桁 : 木材 35 mm厚以上 段板裏面を防火被覆する場合 側板側面防火被覆 段板裏面防火被覆 木材のみで構成する場合 段板 木材 60mm 以上 段板を支える桁 木材 60mm 以上 階段を防火被覆する場合 段板及び段板を支える桁 : 木材 35mm 以上 [ 段板裏面の防火被覆 ] 強化石膏ボード12mm 厚以上 石膏ボード9mm 厚以上の上に石膏ボード9mm 厚以上 石膏ボード12mm 厚以上を張った上にロックウール ( かさ比重 0.04 以上 ) またはグラスウール ( かさ比重 以上 ) を充填したもの 硬質木片セメント板 12mm 厚以上等 [ 桁の外側の防火被覆 ] 石膏ボード12mm 厚以上 スラグせっこう系セメント板 8mm 厚以上 * 桁が屋外に面する場合は 45 準耐火 -1 の屋外側のいずれかとする 段板及び段板を支える桁 : 木材 35mm 未満 [ 段板裏面の防火被覆 ] 強化石膏ボード 15mm 厚以上 強化石膏ボード 12mm 厚以上を張った上にロックウール ( かさ比重 0.04 以上 ) またはグラスウール ( かさ比重 以上 ) を充填したもの [ 桁の外側の防火被覆 ] 石膏ボード 15mm 厚以上 石膏ボード 12mm 厚以上の上に石膏ボード 9mm 厚以上 石膏ボード 12mm 厚以上の上に難燃合板 9 mm厚以上 石膏ボード 9mm 厚以上または難燃合板 9 mm厚以上の上に石膏ボード 12mm 厚以上 石膏ラスボード 7mm 以上の上に石膏プラスター 8mm 厚以上 * 桁が屋外に面する場合は 45 準耐火 -1 の屋外側のいずれかとする 国土交通大臣認定 QF030ST - * 階段を " 木材のみとする " か " 防火被覆する " のいずれかを選択する * 耐火構造の階段 ( 鉄骨階段 ) としてもよい 準 準 準 ない分 ない分 ない分 100~500m2以下 3 階建て 準防木 3 戸 その他建築物 イ準耐火建築物

7 45 準耐火 -1 平成 12 年建設省告示第 1358 号 外ー真壁 内ー真壁の場合 外ー大壁 内ー真壁の場合 外ー大壁 内ー大壁の場合 屋外側 屋外側 屋外側 柱 : 準耐火構造 45 準耐火 -4 * 柱を 45 準耐火 -4 の燃えしろ設計する場合は 四面に燃えしろを付加する 柱 : 準耐火構造 45 準耐火 -4 * 柱を 45 準耐火 -4 の燃えしろ設計する場合は 大壁面を除く三面に燃えしろを付加する * 外ー真壁 内ー大壁も可 屋外側 石膏ボード12mm 厚以上の上に金属板張り 木毛セメント板の上にモルタルまたは漆喰 15mm 厚以上 石膏ボードの上にモルタルまたは漆喰 15mm 厚以上 モルタルの上にタイルを張ったもので総厚 25mm 以上 セメント板の上にモルタルを塗ったもので総厚 25mm 以上 瓦の上にモルタルを塗ったもので総厚 25mm 以上 ロックウール保温板 25mm 以上の上に金属板張り 木毛セメント板 25mm 以上の上に金属板張り 石膏ボード15mm 厚以上 石膏ボード12mm 厚以上の上に石膏ボード9mm 厚以上 石膏ボード12mm 厚以上の上に難燃合板 9mm厚以上 石膏ボード9mm 厚以上または難燃合板 9mm厚以上の上に石膏ボード12mm 厚以上 石膏ラスボード7mm 以上の上に石膏プラスター 8mm 厚以上 国土交通大臣認定 QF045BE - * 屋外側とについてそれぞれいずれかを選択する * 60 準耐火 -1 の準耐火構造 60 分の外壁としてもよい 準 ない分 100~500m2以下 3 階建て 準 ない分 準防木 3 戸 準 ない分 その他建築物 イ準耐火建築物

8 45 準耐火 -2 平成 12 年建設省告示第 1358 号 垂木 野地板等を防火被覆する場合 垂木 野地板等を木材現しとする場合 野地板 面戸板 野地板 面戸板 垂木 垂木 軒桁 軒桁 軒裏 外壁 外壁 鼻隠し : 不燃材料でつくるまたは葺く 垂木 野地板等を防火被覆する場合 軒裏 硬質木片セメント板 12mm 厚以上 石膏ボード12mm 厚以上の上に金属板張り 木毛セメント板の上にモルタルまたは漆喰 15mm 厚以上 石膏ボードの上にモルタルまたは漆喰 15mm 厚以上 モルタルの上にタイルを張ったもので総厚 25mm 以上 セメント板の上にモルタルを塗ったもので総厚 25mm 以上 瓦の上にモルタルを塗ったもので総厚 25mm 以上 ロックウール保温板 25mm 以上の上に金属板張り 垂木 野地板等を木材現しとする場合 野地板 木材 30mm 厚以上 面戸板 木材 45mm 厚以上 材の取り合い 野地板及び垂木と軒桁との取合い等の分を 垂木欠きを設ける等 建物内への炎の侵入を有効に防止する 面戸板 垂木 特に規制なし 桁梁 外壁 準耐火建築物とする場合はそれぞれ準耐火構造とする 炎の侵入を有効に防止する仕様例 軒桁の垂木欠き垂木の面戸欠き面戸板 垂木 垂木 軒桁 軒桁 軒桁と垂木の納まり例 垂木と面戸板の納まり例 国土交通大臣認定 QF045RS - 国土交通大臣認定のある分以外の分 QF030RS - * 垂木 野地板等を " 防火被覆する " か " 木材現しとする " のいずれかを選択する * 60 準耐火 -2 の準耐火構造(60 分 ) の軒裏としてもよい 準 ない分 100~500m2以下 3 階建て 準 ない分 準防木 3 戸 準 ない分 その他建築物 イ準耐火建築物

9 45 準耐火 -3 平成 12 年建設省告示第 1358 号 両面ー真壁の場合 片面ー大壁 片面ー真壁の場合 両面ー大壁の場合 柱 : 準耐火構造 45 準耐火 -4 柱 : 準耐火構造 45 準耐火 -4 * 柱を 45 準耐火 -4 の燃えしろ設計する場合は 四面に燃えしろを付加する * 柱を 45 準耐火 -4 の燃えしろ設計する場合は 大壁面を除く三面に燃えしろを付加する ( 両面にそれぞれ張るまたは塗る ) * 外ー真壁 内ー大壁も可 石膏ボード15mm 厚以上 石膏ボード12mm 厚以上の上に石膏ボード9mm 厚以上 石膏ボード12mm 厚以上の上に難燃合板 9mm厚以上 石膏ボード9mm 厚以上または難燃合板 9mm厚以上の上に石膏ボード12mm 厚以上 石膏ラスボード7mm 以上の上に石膏プラスター 8mm 厚以上 鉄網モルタル塗または木ずりしっくい塗で塗厚さ20mm 以上 木毛セメント板張または石膏ボード張の上にモルタルまたはしっくいを15mm 厚以上 モルタルの上にタイルを張ったもので総厚 25mm 以上 セメント板張または瓦張の上にモルタルを塗ったもので総厚 25mm 以上 土蔵造 土塗真壁造で裏返し塗りをしたもの 石膏ボード12mm 厚以上の上に亜鉛鉄板張り 岩綿保温板 25mm厚以上の上に亜鉛鉄板張り 国土交通大臣認定 QF045BP - * 60 準耐火 -3 の準耐火構造 (60 分 ) の間仕切壁としてもよい 準 ない分 100~500m2以下 3 階建て 準 ない分 準防木 3 戸 準 ない分 その他建築物 イ準耐火建築物

10 45 準耐火 -4 平成 12 年建設省告示第 1358 号 防火被覆する場合 燃えしろ設計する場合 ( 燃えしろ寸法を四面に付加したもの ) 燃えしろ 防火被覆する場合 石膏ボード15mm 厚以上 石膏ボード12mm 厚以上の上に石膏ボード9mm 厚以上 石膏ボード12mm 厚以上の上に難燃合板 9mm 厚以上 石膏ボード9mm 厚以上または難燃合板 9mm 厚以上の上に石膏ボード12mm 厚以上 石膏ラスボード7mm 以上の上に石膏プラスター 8mm 厚以上 燃えしろ寸法 製材 :45mm 集成材 LVL:35mm 燃えしろ設計する場合 継手または仕口 燃えしろ寸法を除いた分で有効に存在応力を伝える ボルト ドリフトピン ビス 釘等を用いる場合は木材等で防火上有効に被覆する 国土交通大臣認定 QF045CN - * 柱を " 防火被覆する " か " 燃えしろ設計する " のいずれかを選択する * 60 準耐火 -4 の準耐火構造(60 分 ) の柱としてもよい * 燃えしろ設計とは火災時に燃焼するであろう断面を予め柱に付加し 付加前の断面で構造耐力上 支障がないことを確認する設計法である 柱 梁のように十分に断面が大きい場合 木材の炭化速度は 一般に 0.6~0.7mm/ 分と言われている 準 準 準 ない分 ない分 ない分 100~500m2以下 3 階建て 準防木 3 戸 その他建築物 イ準耐火建築物

11 45 準耐火 -5 平成 12 年建設省告示第 1358 号 防火被覆する場合 燃えしろ設計する場合 床 : 準耐火構造 45 準耐火 -6 床 : 準耐火構造 45 準耐火 -6 梁 : 木材 ただし 梁上に準耐火構造の床がない場合は 四面を防火被覆する 燃えしろ 梁 : 木材 ( 燃えしろ寸法を三面に付加したもの ) ただし 梁上に準耐火構造の床がない場合は 四面に燃えしろを付加する 防火被覆する場合 燃えしろ設計する場合 強化石膏ボード15mm厚以上 強化石膏ボード12mm厚以上のロックウール ( かさ比重 0.04 以上 ) またはグラスウール ( かさ比重 以上 ) 50mm以上を張ったもの 燃えしろ寸法 製材 :45mm 集成材 LVL:35mm 継手または仕口 燃えしろ寸法を除いた分で有効に存在応力を伝える ボルト ドリフトピン ビス 釘等を用いる場合は木材等で防火上有効に被覆する 国土交通大臣認定 QF045BM - * 梁を " 防火被覆する " か " 燃えしろ設計する " のいずれかを選択する * 60 準耐火 -5 の準耐火構造(60 分 ) の梁としてもよい 準 ない分 100~500m2以下 3 階建て 準 ない分 準防木 3 戸 準 ない分 その他建築物 イ準耐火建築物

12 45 準耐火 -6 平成 12 年建設省告示第 1358 号 梁を含めて防火被覆する場合 梁を現しとする場合 床上 床上 梁 : 木材 梁 : 準耐火構造 45 準耐火 -5 床下 床下 床上 床下 構造用合板 構造用パネル パーティクルボード デッキプレート等 12mm 厚以上の上に石膏ボード 軽量気泡コンクリートのうちいずれか9mm厚以上または硬質木片セメント板 8mm 厚以上 構造用合板 構造用パネル パーティクルボード デッキプレート等 12mm 厚以上の上にモルタル コンクリート せっこうのうちいずれか9mm 厚以上 木材 30mm 厚以上 畳 ( ポリスチレンフォームの畳床は不可 ) 強化石膏ボード15mm 厚以上 強化石膏ボード12mm 厚以上を張った上に50mm 厚以上のロックウール ( かさ比重 0.04 以上 ) またはグラスウール ( かさ比重 以上 ) を充填したもの 国土交通大臣認定 QF045FL - * 床上と床下についてそれぞれいずれかを選択する * 60 準耐火 -6 の準耐火構造(60 分 ) の床としてもよい 準 ない分 100~500m2以下 3 階建て 準 ない分 準防木 3 戸 準 ない分 その他建築物 イ準耐火建築物

13 60 準耐火 -1 平成 12 年建設省告示第 1380 号 外ー真壁 内ー真壁の場合 外ー大壁 内ー真壁の場合 外ー大壁 内ー大壁の場合 屋外側 屋外側 屋外側 柱 : 準耐火構造 60 準耐火 -4 * 柱を 60 準耐火 -4 の燃えしろ設計する場合は 四面に燃えしろを付加する 柱 : 準耐火構造 60 準耐火 -4 * 柱を 60 準耐火 -4 の燃えしろ設計する場合は 大壁面を除く三面に燃えしろを付加する * 外ー真壁 内ー大壁も可 屋外側 硬質木片セメント板 18mm 厚以上 鉄網モルタル 20mm 厚以上 石膏ボード 12mm 厚以上の上に石膏ボード 12mm 厚以上 スラグ石膏系セメント板 8mm 厚以上の上に石膏ボード 12mm 厚以上 強化石膏ボード 16mm 厚以上 強化石膏ボード 12mm 厚以上の上に石膏ボード 9mm 厚以上 強化石膏ボード 12mm 厚以上の上に難燃合板 9mm 厚以上 石膏ボード 9mm 厚以上または難燃合板 9mm 厚以上の上に強化石膏ボード 12mm 厚以上 国土交通大臣認定 QF060BE - * 屋外側とについてそれぞれいずれかを選択する 敷地 配置条件建物規模対象建築物 準 準 ない分 ない分 共同住宅 (3 階建 ) 高さ13m 超 軒高 9m 超大規模建築物 共同住宅 (3 階建 ) 高さ13m 超 軒高 9m 超大規模建築物

14 60 準耐火 -2 平成 12 年建設省告示第 1380 号 垂木 野地板等を防火被覆する場合 垂木 野地板等を木材現しとする場合 垂木 野地板 面戸板 野地板 面戸板 軒桁 垂木 軒桁 60 準耐火 -5 軒裏 外壁 60 準耐火 -1 外壁 60 準耐火 -1 鼻隠し : 不燃材料でつくるまたは葺く 垂木 野地板等を防火被覆する場合 軒裏 強化石膏ボード15mm 厚以上の上に金属板張り 繊維混入ケイ酸カルシウム板を2 枚以上はったもので総厚 16mm 以上 硬質木片セメント板 18mm 厚以上 鉄網モルタル20mm 厚以上 垂木 野地板等を木材現しとする場合 野地板 垂木 木材 30mm 厚以上 特に規制なし 面戸板及び 木材 12mm 厚以上の屋内側に漆喰 土 モルタル40mm 厚以上 木材 30mm 厚以上の屋内側に漆喰 土 モルタル20mm 厚以上 木材 30mm 厚以上の屋外側に漆喰 土 モルタル20mm 厚以上 材の取り合い 野地板及び垂木と軒桁との取合い等の分を 垂木欠きを設ける等 建物内への炎の侵入を有効に防止する 炎の侵入を有効に防止する仕様例 軒桁の垂木欠き垂木の面戸欠き面戸板面戸板 垂木 垂木 軒桁 軒桁と垂木の納まり例 軒桁 垂木と面戸板の納まり例 国土交通大臣認定 QF060RS - * 垂木 野地板等を 防火被覆する か 木材現しとする のいずれかを選択する 敷地 配置条件建物規模対象建築物 準 準 ない分 ない分 共同住宅 (3 階建 ) 高さ13m 超 軒高 9m 超大規模建築物 共同住宅 (3 階建 ) 高さ13m 超 軒高 9m 超大規模建築物

15 60 準耐火 -3 平成 12 年建設省告示第 1380 号 両面ー真壁の場合 片面ー大壁 片面ー真壁の場合 両面ー大壁の場合 柱 : 準耐火構造 60 準耐火 -4 柱 : 準耐火構造 60 準耐火 -4 * 柱を 60 準耐火 -4 の燃えしろ設計する場合は 四面に燃えしろを付加する * 柱を 60 準耐火 -4 の燃えしろ設計する場合は 大壁面を除く三面に燃えしろを付加する ( 両面にそれぞれ張るまたは塗る ) * 外ー真壁 内ー大壁も可 石膏ボード12mm 厚以上の上に石膏ボード12mm 厚以上 スラグ石膏系セメント板 8mm 厚以上の上に石膏ボード12mm 厚以上 強化石膏ボード16mm 厚以上 強化石膏ボード12mm 厚以上の上に石膏ボード9mm 厚以上 強化石膏ボード12mm 厚以上の上に難燃合板 9mm 厚以上 石膏ボード9mm 厚以上または難燃合板 9mm 厚以上の上に強化石膏ボード12mm 厚以上 国土交通大臣認定 QF060BP - 敷地 配置条件建物規模対象建築物 準 ない分 共同住宅 (3 階建 ) 高さ13m 超 軒高 9m 超大規模建築物 準 ない分 共同住宅 (3 階建 ) 高さ13m 超 軒高 9m 超大規模建築物

16 60 準耐火 -4 平成 12 年建設省告示第 1380 号 防火被覆する場合 燃えしろ設計する場合 ( 燃えしろ寸法を四面に付加したもの ) 燃えしろ 防火被覆する場合 燃えしろ設計する場合 石膏ボード12mm 厚以上の上に石膏ボード12mm 厚以上 スラグ石膏系セメント板 8mm 厚以上の上に石膏ボード12mm 厚以上 強化石膏ボード16mm 厚以上 強化石膏ボード12mm 厚以上の上に石膏ボード9mm 厚以上 強化石膏ボード12mm 厚以上の上に難燃合板 9mm 厚以上 石膏ボード9mm 厚以上または難燃合板 9mm 厚以上の上に強化石膏ボード12mm 厚以上 燃えしろ寸法 製材 :60mm 集成材 LVL:45mm 継手または仕口 燃えしろ寸法を除いた分で有効に存在応力を伝える ボルト ドリフトピン ビス 釘等を用いる場合は木材等で防火上有効に被覆する 国土交通大臣認定 QF060CN - 敷地 配置条件建物規模対象建築物 準 ない分 共同住宅 (3 階建 ) 高さ13m 超 軒高 9m 超大規模建築物 準 ない分 共同住宅 (3 階建 ) 高さ13m 超 軒高 9m 超大規模建築物

17 60 準耐火 -5 平成 12 年建設省告示第 1380 号 防火被覆する場合 燃えしろ設計する場合 床 : 準耐火構造 60 準耐火 -6 床 : 準耐火構造 60 準耐火 -6 梁 : 木材 ただし 梁上に準耐火構造の床がない場合は 四面を防火被覆する 燃えしろ 梁 : 木材 ( 燃えしろ寸法を三面に付加したもの ) ただし 梁上に準耐火構造の床がない場合は 四面に燃えしろを付加する 防火被覆する場合 燃えしろ設計する場合 石膏ボード12mm厚以上を張った上に石膏ボード12mm厚以上を 燃えしろ寸法 張り その上に50mm厚以上のロックウール ( かさ比重 0.04 製材 :60mm 以上 ) またはグラスウール ( かさ比重 以上 ) を充填し 集成材 :45mm たもの 強化石膏ボード12mm厚以上の上に強化石膏ボード12mm厚以上 継手または仕口 強化石膏ボード15mm厚以上の上にロックウールまたはグラスウール50mm厚以上 強化石膏ボード12mm厚以上の上にロックウール吸音板 9mm厚 燃えしろ寸法を除いた分で有効に存在応力を伝える ボルト ドリフトピン ビス 釘等を用いる場合は木材等で防火上有効に被覆する 以上 国土交通大臣認定 QF060BM - * 梁を " 防火被覆する " か " 燃えしろ設計する " のいずれかを選択する 敷地 配置条件建物規模対象建築物 準 ない分 共同住宅 (3 階建 ) 高さ13m 超 軒高 9m 超大規模建築物 準 ない分 共同住宅 (3 階建 ) 高さ13m 超 軒高 9m 超大規模建築物

18 60 準耐火 -6 平成 12 年建設省告示第 1380 号 梁を含めて防火被覆する場合 梁を現しとする場合 床上 床上 梁 : 木材 梁 : 準耐火構造 60 準耐火 -5 床下 床下 床上 床下 構造用合板 構造用パネル パーティクルボード デッキプレート等 12mm 厚以上の上に石膏ボード 軽量気泡コンクリート 硬質木片セメント板のうちいずれか12mm 厚以上 構造用合板 構造用パネル パーティクルボード デッキプレート等 12mm 厚以上の上にモルタル コンクリート せっこうのうちいずれか12mm 厚以上塗り 木材 40mm 厚以上 畳 ( ポリスチレンフォームの畳床は不可 ) 石膏ボード12mm 厚以上を張った上に石膏ボード12mm 厚以上を張り その上に50mm 厚以上のロックウール ( かさ比重 0.04 以上 ) またはグラスウール ( かさ比重 以上 ) を充填したもの 強化石膏ボード12mm 厚以上の上に強化石膏ボード12mm 厚以上 強化石膏ボード15mm 厚以上の上にロックウール ( かさ比重 0.04 以上 ) またはグラスウール ( かさ比重 以上 )50mm 厚以上 強化石膏ボード12mm 厚以上の上にロックウール吸音板 9mm 厚以上 国土交通大臣認定 QF060FL - * 床上と床下についてそれぞれいずれかを選択する 敷地 配置条件建物規模対象建築物 準 ない分 共同住宅 (3 階建 ) 高さ13m 超 軒高 9m 超大規模建築物 準 ない分 共同住宅 (3 階建 ) 高さ13m 超 軒高 9m 超大規模建築物

19 1. 指定による構造制限 指定は 準 指定なし ( 法 22 条区域 ) 指定なし の4 種類の地域 区域に分類されます それぞれの地域 区域では 建物のと床面積によって 各主要構造等に防火上の構造制限がかかります とは 火災発生の際 その火災が他に及ばないこと ( 都市機能が集中している地域で都市の中心市街地や幹線道路沿いの商業 業務地区等 ) 準とは 火災発生の際 火災の延焼速度を遅くすること( の周辺の商業 業務地区及び居住地区等 ) を目的に指定された地域をいいます また 法 22 条区域とは 及び準以外に 屋根の不燃化等により 延焼を抑制するために 特定行政庁 ( 市町村に建築主事がいる場合は市町村長 いない場合は都道府県知事 ) が指定した区域をいいます 内の制限 ( 法 61 条 : 図 1) では 100m2以下 2 以下は " 準耐火建築物 " とする それ以外は " 耐火建築物 " とする 共通事項として 屋根は不燃材料で造るまたは葺く 準内の制限 ( 法 62 条 : 図 2) 準では 500m2以下 2 以下は " その他建築物 " とし のある分の外壁と軒裏を防火構造とする 500m2以下 3 以下は 昭和 62 年建設省告示第 1905 号の技術的基準適合建築物とする 1,500m2以下 3 以下は " 準耐火建築物 " とする それ以外は " 耐火建築物 " とする 共通事項として 屋根は不燃材料で造るまたは葺く の制限 ( 法 条 : 図 3) 法 22 条区域では 1,000m2以下は " その他建築物 " とし のある分の外壁を準防火構造 ( 性能 ) とする ただし 木造特殊建築物 ( 学校 集会場 共同住宅 病院等 ) の場合は 同様に " その他建築物 " でよいが のある分の外壁と軒裏を防火構造とする 3,000m2以下は " その他建築物 " とし のある分の外壁と軒裏を防火構造とする それ以外は " 耐火建築物 " とする 共通事項として 屋根は不燃材料で造るまたは葺く 3 階以上 2 階以下 準耐火建築物 耐火建築物 4 階以上 3 階 2 階以下 技術的基準適合建築物 木造 * 耐火建築物 準耐火建築物 3 階以下 木造 * 耐火建築物 100 m2 500 m2 1,500 m2 3,000 m2 図 1 内の構造制限 図 2 準内の構造制限 * 木造 = その他建築物 図 3 法 22 条区域内の構造制限 * 木造 = その他建築物

20 2. 防耐火建築物区分について 1その他建築物 ( 木造 : 図 4) 一般に木造建築物のことをいい 特に各主要構造についての細かい規定はない ただし 準の屋根 のある分の外壁 軒裏 法 22 条区域のが1000m2を超える建築物の屋根 のある分の外壁 軒裏には図 4の措置が必要です 2イ準耐火建築物 ( 主要構造を準耐火構造としたもの : 図 5) 耐火建築物以外の建築物で主要構造を準耐火構造とし 外壁開口でのある分に防火設備を有する建築物をいう 各に図 5の準耐火性能等が必要です のある分 屋根の屋内側又は直下の天井 :30 分 屋根葺材 : 不燃材料等 のある分 屋根葺材 : 不燃材料等 軒裏 :45 分 外壁 ( 非耐力 ):45 分 間仕切壁 :45 分 床 :45 分 軒裏 :30 分 軒裏 : 防火構造 (30 分 ) 防火戸 ( 防火設備 ) 外壁 ( 非耐力 ):30 分 外壁 : 防火構造 (30 分 ) 防火戸 ( 防火設備 ) 階段 :30 分 梁 :45 分柱 :45 分 外壁 ( 耐力 ):45 分 図 4 その他建築物 ( 準の場合 ) 図 5 主要構造準耐火構造 ( イ準耐火建築物 : 法 2 条 9 号の 3 イ ) * 法 22 条区域の場合は のある分の外壁を準防火性能 (20 分 ) とする 360 分準耐火建築物 ( 主要構造を準耐火構造としたもの : 木造 3 階建共同住宅仕様 : 図 6) 以外の区域で 3 階建て 3 階分を共同住宅等の用途に供する建築物は以下の措置により建設できます (1) 主要構造を60 分準耐火構造とした準耐火建築物とする (2) 避難上有効なバルコニーを設置する (3) 周囲に3m 以上の通路を設ける 4 準防木 3 仕様 ( 技術的基準適合建築物 : 図 7) 準の3 階建住宅で 一定の防火措置を行ったもの 図 7に仕様例を示す のある分 屋根の屋内側又は直下の天井 :30 分 屋根葺材 : 不燃材料等 のある分 屋根直下の天井 : せっこうボード 12+9mm 厚 隣地境界線から5m 以下 : 距離に応じた開口面積の制限 のある分は防火設備屋根葺材 : 不燃材料等 軒裏 :60 分 外壁 :60 分 階段 :30 分 準では隣地境界線から5m 以下 : 開口面積の制限 防火設備 3m 以上の通路 間仕切壁 :60 分床 :60 分梁 :60 分柱 :60 分 軒裏 :30 分 避難上有効なバルコニー外壁 ( 非耐力 ):30 分 外壁 ( 耐力 ):60 分 床の直下の天井 : せっこうボード12mm 等主要構造分の柱 梁 : 小径を12cm 以上とする せっこうボード12mm 等で被覆する 隣地境界線から 1m 以下 : 常閉式防火戸 3 階の区画 : 壁又は戸で仕切る 内壁 : せっこうボード 12mm 等 軒裏 : 防火構造 外壁 : 防火構造 図 6 木造 3 階建共同住宅仕様 ( 法 27 条 令 115 条の2の2: イ準耐火建築物 (60 分 )) 図 7 準防木 3 仕様例 ( 昭 62 建告第 1905 号 )

チヨダせっこうボード 耐火 準耐火 遮音構造間仕切壁システム Chiyoda Gypsum Board FIREPROOFING & SOUNDPROOFING WALL SYSTEM H30 年 6 月版 面耐火間仕切壁準耐火構造間仕切壁スタッド工法 準耐火構造間仕切壁 準耐火ウォールシリーズ TLD 45~40 相当 準耐火ウォール 1212C

More information

第2章 事務処理に関する審査指針

第2章 事務処理に関する審査指針 第 4 章参考資料 第 1 建築関係資料 1 耐火構造耐火構造 ( 建築基準法第 2 条第 7 号 ) とは 壁 柱その他の建築物の部分の構造のうち 耐火性能 ( 通常の火災が終了するまでの間当該火災による建築物の倒壊及び延焼を防止するために当該建築物の部分に必要とされる性能をいう ) に関して政令で定める技術的基準 ( 建築基準法施行令第 107 条 ) に適合する鉄筋コンクリート造 れんが造その他の構造で

More information

Microsoft Word - 平成 12 年 1399 号.doc

Microsoft Word - 平成 12 年 1399 号.doc 平成 12 年 1399 号 建築基準法関係告示 耐火構造の構造方法を定める件平成 12 年 5 月 30 日建設省告示第 1399 号最終改正平成 17 年 6 月 1 日国土交通省告示第 569 号建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 ) 第 2 条第七号の規定に基づき 耐火構造の構造方法を次のように定める 第 1 壁の構造方法は 次に定めるものとする この場合において かぶり厚さ又は厚さは

More information

資料 5-1 防耐火に係る基準 資料の素案 第 1 章総則 ( 設計基準 ) 1.2 用語の定義 主要構造部 : 建築基準法第 2 条第 5 号による 耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 号による 準耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 の 2 号による 防火構造 不燃材料 : 建築基準法

資料 5-1 防耐火に係る基準 資料の素案 第 1 章総則 ( 設計基準 ) 1.2 用語の定義 主要構造部 : 建築基準法第 2 条第 5 号による 耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 号による 準耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 の 2 号による 防火構造 不燃材料 : 建築基準法 資料 5-1 防耐火に係る基準 資料の素案 第 1 章総則 ( 設計基準 ) 1.2 用語の定義 主要構造部 : 建築基準法第 2 条第 5 号による 耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 号による 準耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 の 2 号による 防火構造 不燃材料 : 建築基準法第 2 条第 8 号による : 建築基準法第 2 条第 9 号による 耐火建築物 : 建築基準法第 2

More information

<4D F736F F F696E74202D FC897DF8F8091CF89CE82C D E707074>

<4D F736F F F696E74202D FC897DF8F8091CF89CE82C D E707074> 建築物の外壁の防火について建法 22 の指定区域にある主要構造部の柱 はり等に木材等を用いた建築物は その外壁で延焼のおそれのある部分を準防火性能として大臣が定めたもの又は大臣の認定を受けたものとするように規定されている 外壁 ( 耐力壁 )30 分間 防火構造試験 30 分間で800 まで加熱し 基準を満たせば認定取得 平均裏面温度 140 + 裏面温度 17 箇所を測定 その平均値または 最高裏面温度

More information

スライド 1

スライド 1 よく分かる! 省令準耐火 ( 木造軸組工法 ) ~ 基準の概要 & よくある質問 ~ Web セミナー用テキスト 1 目次 省令準耐火構造の住宅 の特徴 木造軸組工法による省令準耐火構造 ( 概要 ) よくある質問 省令準耐火構造の住宅 のメリットとは? 2 省令準耐火構造の住宅 の特徴 3 省令準耐火構造の住宅 の特徴 特徴 1 外部からの延焼防止 特徴 2 各室防火 特徴 3 他室への延焼遅延

More information

<4D F736F F D D FC897DF8F8091CF89CE8D5C91A294BB95CA8E9197BF81698AC888D594C5816A2E646F63>

<4D F736F F D D FC897DF8F8091CF89CE8D5C91A294BB95CA8E9197BF81698AC888D594C5816A2E646F63> ミサワホーム火災保険構造級別判定資料 ( 簡易版 ) 木質編 2007 年 1 月 1 1. 火災保険 地震保険における構造級別 火災保険 ( 及び地震保険 ) は建物の所在地 建物の構造により保険料率が異なります 建物の構造については次のように区分されます なお 構造は個々の物件により異なるため 設計図 仕上表等で確認する必要があります 表 1 火災保険 地震保険における構造区分 ( 概要 ) 例

More information

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以 資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて 700 m2以上 275 m2以上規模 構造にかかわらずすべて規模 構造にかかわらずすべて ( ) 固定電話による代替は不可規模 構造にかかわらずすべて

More information

Microsoft Word - H2811訇æ�£ç›‹ H 蕒熫å‚−示ç�›æfl¹æ�£ï¼ıHPçfl¨ H280831æ�£èª¤å¯¾å¿œç›‹

Microsoft Word - H2811訇æ�£ç›‹ H 蕒熫å‚−示ç�›æfl¹æ�£ï¼ıHPçfl¨ H280831æ�£èª¤å¯¾å¿œç›‹ 平成 28 年 3 月 30 日 31 日施行 平成 28 年 8 月 31 日付け 正誤 対応済み 国土交通省告示 耐火構造の構造方法を定める件 準耐火構造の構造方法を定める件 防火構造の構造方法を定める件 主要構造部を木造とすることができる大規模の建築物の主要構造部の構造方法を定める件 指定確認検査機関株式会社 I-PEC 京都市中京区東洞院通御池下る笹屋町 436 番地の 2 S HI C A

More information

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 内容 Ⅰ はじめに 1) 木材 製材 集成材 CLT の特徴 テキスト p.45~5050 と燃えしろ の燃えしろを検討するにあたっての課題 1)CLT の燃えしろに関する実験的検討 壁パネルの非損傷性に関する実験的検討 等の防耐火性能に関する建築研究所のその他の取り組み Ⅳ

More information

平成 27 年 6 月 1 日施行 建築基準法令 ( 法第 21 条 第 27 条関連抜粋 )

平成 27 年 6 月 1 日施行 建築基準法令 ( 法第 21 条 第 27 条関連抜粋 ) 平成 27 年 6 月 1 日施行 建築基準法令 ( 法第 21 条 第 27 条関連抜粋 ) 建築基準法 ( 大規模の建築物の主要構造部等 ) 第 21 条高さが 13m 又は軒の高さが 9m を超える建築物 ( その主要構造部 ( 床 屋根及び階段を除く ) の政令で定める部分の全部又は一部に木材 プラスチックその他の可燃材料を用いたものに限る ) は 第 2 条第九号の二イに掲げる基準に適合するものとしなければならない

More information

工場立地法の概要

工場立地法の概要 コンプライアンス遵守について 建築基準法 消防法 工場立地法 1 コンプライアンスとは法令遵守 すなわち法律や規則を守ること 当社は2008 年以降 建築基準法 消防法 工場立地法に関わるコンプライアンスチェックを工場管理者様と共に行い 不適格部分を撤去 改修等により是正して来ました コンプライアンス違反への社会の目は年々厳しくなっています 特に今後 工場や事務所の増改築を計画する場合には上記法令に違反があると許可を受けられません

More information

Microsoft Word - 防団協Q&A最終案(完成版) docx

Microsoft Word - 防団協Q&A最終案(完成版) docx 防火材料等の認定や運用に係る Q&A 作成 : 平成 24 年 3 月改定 : 平成 29 年 6 月 はじめに建築基準法は 建築物の敷地 構造 設備及び用途に関する最低基準を定め 国民の生命 健康及び財産の保護を図り これにより公共の福祉の増進に資することを目的としています したがって 建築物の一部である防火材料等についても 耐震基準等と同様 最低基準として規定されています 建築基準法上の防火材料等は

More information

Microsoft Word - 化粧軒裏.doc

Microsoft Word - 化粧軒裏.doc 3. 化粧軒裏 3.1 法令上の位置づけ 1 建築基準法上 準防火地域の木造建築物の延焼の恐れのある部分の軒裏 は 防火構造とし 外部火災による火熱に対して 加熱開始後 30 分間の遮熱性を満たす必要がある (P32 表 3.1) 2 木材が露出した化粧軒裏は 今までは防火規定のある場所には使えなかったが 近年の研究開発によって 軒裏に必要な準耐火性能 を実現できることが明らかになったため 平成 16

More information

Microsoft Word - 【確定】(冊子)2701_省令準耐火構造Q&A

Microsoft Word - 【確定】(冊子)2701_省令準耐火構造Q&A 省令準耐火構造 Q&A この Q&A は 省令準耐火構造の仕様に関して 問い合わせの多い 事項をまとめたものです 具体的な仕様基準については 住宅金融支援機構の フラット35 対応木造住宅工事仕様書 ( 平成 26 年版 ) 又は 枠組壁工法住宅工事仕様書 ( 平成 26 年版 ) でご確認ください なお フラット35サイト 省令準耐火構造の住宅とは にて 省令準耐火構造の仕様基準をご確認いただくことも可能です

More information

ポリカーボネート板に関する建築物の屋根への適用状況

ポリカーボネート板に関する建築物の屋根への適用状況 ポリカーボネート板 / 防火材料の用途拡大に向けての取組み状況 1. 建築基準法が平成 10 年 6 月に改正され 平成 12 年 6 月に施行された 2. これに伴い 認定番号 DW-9054 に記載されている通りの適用範囲になり 従前より適用範囲は 縮小した 3. PC 平板部会は PC 板の適用範囲拡大に向けて活動を行ってきており進捗 状況を以下の通り報告する (1) 旧来建設省告示 101

More information

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い 第 4 で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 で接続されている場合の 取り扱い 156 第 3 章消防用設備等の設置単位 とが地階以外の階においてその他これらに類するもの ( 以下 とい う 同じ ) により接続されている場合は 原則として 1 棟であること ただし 次の 2 から 6 までに適合している場合 別棟として取り扱うことができる 1 この項において 吹き抜け等の開放式の とは

More information

<4D F736F F F696E74202D CC8A4F95C CF89CE8FA EA D322E >

<4D F736F F F696E74202D CC8A4F95C CF89CE8FA EA D322E > ヨドコウの外壁防耐火商品 1. ヨドコウ外壁防耐火認定商品一覧表 2. 外壁耐火商品 3. 外壁準耐火商品 4. 外壁防火商品 5. 耐火構造の外壁に施す外断熱工法 6. 不燃材料 準不燃材料 認定番号とその認定条件 株式会社淀川製鋼所 平成 27 年 6 月 1 日現在国土交通省より認定番号取得次第順次改訂予定 1. ヨドコウ外壁防耐火認定商品一覧表 認定内容 耐火構造 準耐火構造 構造認定 防火構造

More information

東京都建築安全条例の見直しの考え方

東京都建築安全条例の見直しの考え方 東京都建築安全条例の見直しの考え方 1 見直しの考え方の概要 東京都建築安全条例 以下 条例 という は 建築基準法 以下 法 という 第 40 条及び第 43 条第 2 項等に基づき 東京の市街地に必要な安全性や防火性などを考慮し 必要な制限を付加しています このたび 以下のように 条例を見直しました 1 寄宿舎等について 規模や形態に応じたきめ細かい基準とする見直し平成 25 年 9 月の通知等により

More information

東京都建築安全条例(昭和二十五年東京都条例第八十九号)新旧対照表(抄)

東京都建築安全条例(昭和二十五年東京都条例第八十九号)新旧対照表(抄) 東京都建築安全条例 昭和二十五年東京都条例第八十九号 新旧対照表 抄 改正後改正前目次第一章 第一節から第七節まで 第八節自動回転ドア 第八条の七 第八条の十八 第九節特殊の構造方法又は建築材料等の適用の除外 第八条の十九 第二章から第六章まで 附則目次第一章 第一節から第七節まで 第八節自動回転ドア 第八条の七 第八条の十八 新設 第二章から第六章まで 附則第一条から第八条の十八まで 第一条から第八条の十八まで

More information

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx 2 建築基準法 ( 補足 ) < 集団規定 単体規定 > 防火 準防火地域関連 単体規定の細かな部分 建築確認申請 建築協定 1 集団規定 1 防火地域 準防火地域の規制 < 防火地域内 > 耐火建築物にしなければならないもの (1)3 階以上 ( 地階を含む ) の建築物 (2) または延べ面積が 100 m2を超える建築物 準耐火でもいいもの上記以外の建築物 準耐火でなくてもいいもの ( 特別なもの

More information

付録 A 住宅の平均熱貫流率算出に用いる建材等の熱物性値等 A.1 建材等の熱物性値 表 A.1 に住宅の平均熱貫流率算出に用いる建材等の熱物性値を示す 表 A.1 に定める建材以外におい て 一般的に用いられ JIS で熱物性値の定めのある断熱材の熱物性値を参考として表 A.2 に示す 表 A.2 に 掲げる断熱材は JIS 表示品であることが確認できた場合 当該 JIS に定める熱物性値を用いることができる

More information

1. ヨドコウ外壁防耐火認定商品一覧表 認定内容 耐火構造 構造認定準耐火構造 防火構造 材料認定 商品名 1 時間 30 分 45 分 捨て張り工法 旧認定品の読替え仕様等 ( 内装材等必要 ) 不燃材料 準不燃材料 鉄骨下地 鉄骨下地 鉄骨下地 木造下地 鉄骨下地 鉄骨下地 木造下地 ヨド耐火パ

1. ヨドコウ外壁防耐火認定商品一覧表 認定内容 耐火構造 構造認定準耐火構造 防火構造 材料認定 商品名 1 時間 30 分 45 分 捨て張り工法 旧認定品の読替え仕様等 ( 内装材等必要 ) 不燃材料 準不燃材料 鉄骨下地 鉄骨下地 鉄骨下地 木造下地 鉄骨下地 鉄骨下地 木造下地 ヨド耐火パ ヨドコウの外壁防耐火商品 1. ヨドコウ外壁防耐火認定商品一覧表 2. 外壁耐火商品 3. 外壁準耐火商品 4. 外壁防火商品 5. 耐火構造の外壁に施す外断熱構造の外壁に施す外断熱工法 6. 不燃材料 準不燃材料 準不燃材料 認定番号とその認定条件 株式会社淀川製鋼所 平成 27 年 6 月 1 日現在国土交通省より認定番号取得次第順次改訂予定 1. ヨドコウ外壁防耐火認定商品一覧表 認定内容 耐火構造

More information

鉄道建築ニュース用原稿 「シャッター」 070928   (社)日本シヤッター・ドア協会

鉄道建築ニュース用原稿 「シャッター」 070928   (社)日本シヤッター・ドア協会 Ⅱ. 性能及び関連法規 1. シャッターに求められる性能主な性能としては < 表 1>に示すように遮炎性能 遮煙性能 耐風圧性能 遮音性能 開閉繰返し性能です まず 遮炎性能及び遮煙性能は 建築基準法で規定された性能であり 外壁開口部で必要な場合と建物内部の防火区画で必要な場合があります 遮煙性能は防火区画で必要な場合があります 詳しくは 後述するシャッターと建築法規との関連で説明します 耐風圧性能ついては

More information

事前調査の方法参考資19 外壁リフォームの設計標準施工法標準施工法標準施工法リフォーム工法部分へのリフォーム工法外壁リフォームニチハMARCシステム11 適用条件 3) 適合地域 建築地域条件高さ (m) 13m 超料木胴縁工法RC造タイル外壁への施工高さ13mを超える1 外壁リフォームの設計 1)

事前調査の方法参考資19 外壁リフォームの設計標準施工法標準施工法標準施工法リフォーム工法部分へのリフォーム工法外壁リフォームニチハMARCシステム11 適用条件 3) 適合地域 建築地域条件高さ (m) 13m 超料木胴縁工法RC造タイル外壁への施工高さ13mを超える1 外壁リフォームの設計 1) 1 外壁リフォームの設計 1 1 1 2 1 3 適用条件 関係法令の遵守 外壁リフォームの流れ 18 事前調査の方法参考資19 外壁リフォームの設計標準施工法標準施工法標準施工法リフォーム工法部分へのリフォーム工法外壁リフォームニチハMARCシステム11 適用条件 3) 適合地域 建築地域条件高さ (m) 13m 超料木胴縁工法RC造タイル外壁への施工高さ13mを超える1 外壁リフォームの設計 1)

More information

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2 1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2 項の規定に基づき 月島地区の地区計画区域内における認定の基準を定めることに より 当該区域内の良好な住環境の確保及び建築物の安全性に資することを目的とする

More information

< C2E786C73>

< C2E786C73> 設計マニュアル ~ 目次 ~ 集成材の許容応力度 ~ 2 木造建築物の構造計算フロー 3 木造建築物の耐震計算 4 防火 準防火地域内の建築制限 5 木造建築物の構造制限 6 木造建築物の防火区画 7 準耐火建築物 7 大断面面木造による準耐火構造の仕様 8 ~ 9 木造建築物の防火設計 接合部の設計 使用材料の許容応力度 ) 木材 長期に生ずる力に対する許容応力度 短期に生ずる力に対する許容応力度

More information

第 1 章木造軸組工法を用いた住宅の省令準耐火構造の基準 第 1 対象となる住宅 1 本仕様は 木造軸組工法を用いた住宅に適用する 2 本仕様は すべての構造耐力上主要な部分の軸組材に 製材 集成材又は単板積層材の材料を用いた住宅を対象とする ただし 第 12 の 6 に定める鉄筋コンクリート造とし

第 1 章木造軸組工法を用いた住宅の省令準耐火構造の基準 第 1 対象となる住宅 1 本仕様は 木造軸組工法を用いた住宅に適用する 2 本仕様は すべての構造耐力上主要な部分の軸組材に 製材 集成材又は単板積層材の材料を用いた住宅を対象とする ただし 第 12 の 6 に定める鉄筋コンクリート造とし 第 4 編省令準耐火構造の住宅の基準 省令準耐火構造の住宅とは 建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として 住宅金融支援機構が 定める基準に適合する住宅をいいます 省令準耐火構造の住宅の特徴は 以下の3 点が挙げられます 1 外部からの延焼防止 2 各室防火 3 他室への延焼遅延 -51- 第 1 章木造軸組工法を用いた住宅の省令準耐火構造の基準 第 1 対象となる住宅 1 本仕様は

More information

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準 法第 43 条第 2 項第 2 号許可基準 ( 平成 30 年 9 月改正 ) 1. 包括同意基準 (1) 手続等当基準については建築審査会の同意を事前に得ているため ( 平成 11 年 4 月 28 日第 472 回及び平成 12 年 3 月 28 日第 480 回建築審査会で同意済 ) これらの包括同意基準に該当するものは県民局長等が許可処分を行い 許可後建築審査会に報告することとする (2)

More information

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図 説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第一面 ) 在来木造住宅において フラット35Sを利用する場合に記入してください 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 )2 又は3の基準に適合する場合には Ⅰに記入してください 免震建築物の基準に適合する場合には Ⅱに記入してください Ⅰ 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 )2 又は3の基準に適合する場合 説明欄項目評価方法基準記載図書確認 目標等級

More information

目次 ( )

目次 ( ) 平成 25 年版 建築法規 ワークノート 東日本建築教育研究会 (2007-2013) 目次 (20072013) < 内 容 > ( ページ ) 1 建築法規の起源 --------------------------- (p 1~ 2) 意義 体系と構成 2 建築基準法の用語 --------------------------- (p 3~ 4) 3 面積算定 各部の高さ ---------------------------

More information

Microsoft Word - 04 Ⅳ法基準等(修正Ⅱ)H28.4修正.docx

Microsoft Word - 04 Ⅳ法基準等(修正Ⅱ)H28.4修正.docx Ⅳ 木材利用に係る法基準等 木材利用に向けた計画フロー構造計算とJAS 材について木材の基準強度防耐火上の要件大規模の建築物の主要構造部等防火壁用途による制限防火 準防火地域等による制限 木材利用に向けた計画フロー 図 4-1 建築物の木造 木質化の計画フロー 1 法的なチェック木材利用に向けた計画では 最初に計画建築物の規模と 敷地の法的なチェックが必要となります 中でも 防火 準防火地域の指定により

More information

全国建設労働組合総連合からの異議申出に対する 損害保険料率算出機構の回答のポイント 異議申出の論点 1: 地震保険基準料率において 建物の構造区分が 2 区分と少ない 区分をより細分化するこ とで 実際の被災率 給付率に相応する より適正な保険料になる 回答のポイント ( 詳細は1 2 5ページ資料

全国建設労働組合総連合からの異議申出に対する 損害保険料率算出機構の回答のポイント 異議申出の論点 1: 地震保険基準料率において 建物の構造区分が 2 区分と少ない 区分をより細分化するこ とで 実際の被災率 給付率に相応する より適正な保険料になる 回答のポイント ( 詳細は1 2 5ページ資料 地震保険基準料率に関する公開の意見聴取配付資料 ( 全国建設労働組合総連合からの異議申出にかかるもの ) 平成 21 年 2 月 27 日 損害保険料率算出機構 本件に関するお問い合わせ 総務企画部広報グループ :TEL 03-3233-4771 全国建設労働組合総連合からの異議申出に対する 損害保険料率算出機構の回答のポイント 異議申出の論点 1: 地震保険基準料率において 建物の構造区分が 2

More information

Microsoft Word - 外壁土壁.doc

Microsoft Word - 外壁土壁.doc 既存伝統木造住宅の防火改修のポイント 目次 1. 適用方法 2. 外壁土塗壁 3. 化粧軒裏 4. 外部開口部 関西木造住文化研究会 1. 適用方法 本書は 都市防災上 重要課題である既存町家等の老朽化による防火 耐震性能低下や出火危険の増大等を解決する手法の一つとして 平成 17 年度に取り組んだ防火研究 既存京町家の防火改修設計 施工マニュアル の概要を抜粋 要約 整理したものである 同研究は

More information

第7 非常用の昇降機(エレベーター)

第7 非常用の昇降機(エレベーター) 第 9 内装制限 1 内装の仕上材料 (1) 不燃材料 ( 建基法第 2 条第 9 号 ) 建築材料のうち, 不燃性能 ( 通常の火災時における火熱により燃焼しないことその他の政令で定める性能をいう ) に関して, 次に定める技術的基準に適合するもので, 国土交通大臣が定めたもの ( 平成 12 年建設省告示第 1400 号 不燃材料を定める件 適合仕様 ) 又は国土交通大臣の認定を受けたものをいう

More information

2

2 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 省エネルギー基準の改正について 省エネルギー基準が 2013 年 ( 平成 25 年 ) に改正され 2015 年 3 月までの移行期間を経て 2015 年 4 月から完全移行となりました あわせて 品確法の住宅性能表示も改正されました 省エネルギー基準の改正のポイント 1 外皮性能基準 2 一次エネルギー消費量基準 建築主の判断基準 設計 施工指針 改正前平成

More information

<4D F736F F D2082A082E782A982B682DF955C8E862E646F63>

<4D F736F F D2082A082E782A982B682DF955C8E862E646F63> 建築確認申請に係る 討 事例集 1. 建築確認における当初の申請に係る図書及び書類において 建築物の計画上建築主等の意向により発生が見込まれる変更事項や 施工の関係上やむを得ず発生する可能性の高い変更事項への対応方法が 討 されている場合にあっては あらかじめの検討も含めて建築確認を受けることができ この場合においては 当該討の範囲内で工事が行われている限り 当該事項に係る計画変更確認の手続きは必要ないこととされております

More information

製品紹介 クイック 2 丸穴開口でケーブル 電線管貫通 ( 片面壁 ) 片面壁 ( 強化せっこうボード 21mm 重張壁 ) にも対応しています 共住区画 ( パイプシャフト住戸 ) 丸穴貫通部に! ( パテエース ) 本体を挿入 パテを充填 本体を挿入し パテを充填するだけの簡単施工で

製品紹介 クイック 2 丸穴開口でケーブル 電線管貫通 ( 片面壁 ) 片面壁 ( 強化せっこうボード 21mm 重張壁 ) にも対応しています 共住区画 ( パイプシャフト住戸 ) 丸穴貫通部に! ( パテエース ) 本体を挿入 パテを充填 本体を挿入し パテを充填するだけの簡単施工で 製品紹介 丸穴開口でケーブル 貫通 ( 片面壁 ) 片面壁 ( 強化せっこうボード 21mm 重張壁 ) にも対応しています 共住区画 ( パイプシャフト住戸 ) 丸穴貫通部に! を挿入 パテを充填 1 2 3 を挿入し パテを充填するだけの簡単施工です 半割れ構造で 配線 配管後に施工可能です ビス アンカー止め不要です の場合 ツバが一体成型されているので落下防止金具が不要です 全ての施工が壁

More information

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 3. 老人ホームは, 工業専用地域以外のすべての用途地域内において建築することができる 4. 図書館は,

More information

保育所の設備及び運営に関する基準 保育室等 屋外 遊戯場 設備 ( 必置 ) 面積設備 ( 必置 ) 面積 調理室 便所 0 1 歳児 乳児室及びほふく室 医務室 2 歳以上児 保育室又は遊戯室 乳児室 ほふく室 3.3m2 / 人 保育室 遊戯室 1.98m2 / 人屋外遊戯場 近隣の都市公園を代

保育所の設備及び運営に関する基準 保育室等 屋外 遊戯場 設備 ( 必置 ) 面積設備 ( 必置 ) 面積 調理室 便所 0 1 歳児 乳児室及びほふく室 医務室 2 歳以上児 保育室又は遊戯室 乳児室 ほふく室 3.3m2 / 人 保育室 遊戯室 1.98m2 / 人屋外遊戯場 近隣の都市公園を代 保育所の設備及び運営に関する基準 保育室等 屋外 遊戯場 設備 ( 必置 ) 面積設備 ( 必置 ) 面積 調理室 便所 0 1 歳児 乳児室及びほふく室 医務室 2 歳以上児 保育室又は遊戯室 乳児室 ほふく室 3.3m2 / 人 保育室 遊戯室 1.98m2 / 人屋外遊戯場 近隣の都市公園を代替地とすることでも可 2 歳以上児 1 人あたり3.3m2 乳児室 ほふく室 保育室又は遊戯室 ( 以下

More information

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日 都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日の説明項目 1. 本説明会の主旨 2. 背景と目的 3. 変更の内容 4. 今後の予定 2 - P1

More information

最高の高さ 1 階延焼ライン 道路中心線 道路中心線 1 階延焼ライン X9 X 6,60 3,60 9 1,9 6,350 2, 2L 2 梁天端 1, 600 事務室 階段室 700 1, , 2,50 短期入所居室 1 廊下 2,200 5 リヒ ンク 廊下 2,50 世話人室 2

最高の高さ 1 階延焼ライン 道路中心線 道路中心線 1 階延焼ライン X9 X 6,60 3,60 9 1,9 6,350 2, 2L 2 梁天端 1, 600 事務室 階段室 700 1, , 2,50 短期入所居室 1 廊下 2,200 5 リヒ ンク 廊下 2,50 世話人室 2 2,820 X9 6,60 3,60 最高の高さ カ ルハ リウム鋼板タテハセ 葺き 600 カ ルハ リウム鋼板タテハセ 葺き 1.0 X 5,60 6 1 階延焼ライン 隣地境界線 6,350 2, 2L 2 梁天端 1, サイテ ィンク 張 サイテ ィンク 張 平均地盤面 BM+250 BM 1,000 5,005,095 9 11,0 950 5,60 19,1 5,028 26,0 2,223

More information

建築基準法第85条第4項の仮設建築物の許可基準

建築基準法第85条第4項の仮設建築物の許可基準 建築基準法第 85 条第 5 項の仮設建築物の許可基準 ( 目的 ) 第 1 この基準は 建築基準法第 85 条第 5 項に規定する仮設建築物の許可に関し 安全上 防火上及び衛生上支障がないと認められる一般的な基準を定める ( 用語 ) 第 2 この基準における用語の定義は 建築基準法 ( 以下 法 という ) 建築基準法施行 令 ( 以下 令 という ) 及び建築基準法施行規則 ( 以下 規則 という

More information

としてまとめました 準備実験では 試験体の内外に 518 カ所の温度センサー ( 熱電対 ) と 41 カ所の熱流センサー ( 熱流束計 ) を設置して計測を行ったほか ビデオカメラを試験体内に 13 台 試験体外に 9 台設置して火災の様子を観察しました 2.2 準備実験より得られたこと木造 3

としてまとめました 準備実験では 試験体の内外に 518 カ所の温度センサー ( 熱電対 ) と 41 カ所の熱流センサー ( 熱流束計 ) を設置して計測を行ったほか ビデオカメラを試験体内に 13 台 試験体外に 9 台設置して火災の様子を観察しました 2.2 準備実験より得られたこと木造 3 平成 25 年 1 月 24 日 木造 3 建て学校実大火災実験実行委員会 木造 3 建て学校の実大火災実験 ( 準備実験 ) の結果概要 1. はじめに建築基準法では3 建ての学校について耐火建築物とすることを義務付けていますが 平成 22 年 1 月施行の木材利用促進法等を受け 一定の仕様等を満たした場合は準耐火建築物とすることが可能となるよう 実際の規模の建物の火災実験により検証を行うものです

More information

表 1 不燃認定となる下地材一覧 ( 建設省告示第 1400 号 * 1) より抜粋 ) 下地材 * 2) 除く * 3) 鉄鋼 厚さ (mm):0.5~20.0 質量 (kg/m 2 ):1.4~56.0 合金番号 : 以下の通り 1070, 1060, 1050, 1100, 1200, 201

表 1 不燃認定となる下地材一覧 ( 建設省告示第 1400 号 * 1) より抜粋 ) 下地材 * 2) 除く * 3) 鉄鋼 厚さ (mm):0.5~20.0 質量 (kg/m 2 ):1.4~56.0 合金番号 : 以下の通り 1070, 1060, 1050, 1100, 1200, 201 Commercial Graphics Division Technical Data Sheet 改訂 2018 年 11 月 01 日発行 2010 年 03 月 01 日スリーエムジャパン株式会社コマーシャルグラフィックス事業部 不燃材料の取り扱い方法 はじめに 本製品説明書は弊社コマーシャルグラフィックス事業部より販売しています フィルム 3M TM スコッチカル TM グラフィックス ペイントフィルムを取り扱われる方を対象とした不燃材料の認定品に関する使用説明書です

More information

untitled

untitled P. P.5 P.6 P.7 P.8 P.9 P.6 P.9 P. P. P. P. P.7 P.8 P.9 P. P.6 P.8 .0% 5.8% 7.9%.7%.5%.5%.7%.9% 9,0 66,87,09,6,708 5 6 5 6 7! 7 8! 契約内容のご確認要領 CHECK! 次のフローにしたがい 構造級別を判定します 住宅物件 と 一般物件 でフローが異なります 次の 確認①

More information

松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則平成 26 年 10 月 27 日規則第 65 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 26 年条例第 52 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事

松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則平成 26 年 10 月 27 日規則第 65 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 26 年条例第 52 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事 松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則平成 26 年 10 月 27 日規則第 65 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 26 年条例第 52 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 用語 ) 第 2 条この規則において使用する用語は, 条例において使用する用語の例による

More information

審査基準1(目次~設置単位)

審査基準1(目次~設置単位) 第 7 内装制限 防火材料 地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律 ( 平成 11 年法律第 87 ) が平成 12 年 4 月 1 日に施行されたことに伴い これまでの建設省等の通達等の取り扱いについては 建築 主事等の執務上の取り扱いによることとなった 1 防火材料 ⑴ 不燃材料 ( 建基法第 2 条第 9 ) 建築材料のうち 不燃性能 ( 通常の火災時における火熱により燃焼しないことその他建基政令第

More information

スライド 1

スライド 1 我が国における防火基準の考え方 国土交通省住宅局建築指導課 課長補佐 ( 防火 防災担当 ) 山口義敬 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 1. 防火 避難規定概論 p02 2. 木造建築関連基準の見直し p32 3. 面積の大きな木造建築物 p36 4. 特定準耐火建築物 p46 5. 耐火構造の告示仕様の見直し p53

More information

建築基準法第85条第4項の仮設建築物の許可基準

建築基準法第85条第4項の仮設建築物の許可基準 建築基準法第 85 条第 5 項の仮設建築物の許可に係る審査基準逐条解説 平塚市まちづくり政策部建築指導課 1 目的 この基準は 建築基準法第 85 条第 5 項に規定する仮設建築物の許可に関し 安全上 防火上及び衛 生上支障がないと認める一般的な基準を定める 法第 85 条第 5 項の許可に係る審査基準の制定趣旨を規定したものであり 許可を行うにあたって安全 上 防火上及び衛生上支障がないと認める一般的な基準を定めたものです

More information

大阪市再開発地区計画にかかる

大阪市再開発地区計画にかかる 大阪市地区計画に係る認定及び許可取扱要綱実施基準 ( 再開発等促進区 ) 制 定平成 2 年 7 月 1 日 最近改正平成 22 年 5 月 31 日 大阪市地区計画に係る認定及び許可取扱要綱の実施に関して必要な基準を以下のように定める 第 1 計画の基本要件 1. 建築物の配置等 (1) 建築物の配置建築物の配置は 地区計画の主旨に基づいて計画すること (2) 地区計画に基づく建築物の制限建築物及び敷地は

More information

第 6 内装制限 防火材料 地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律 ( 平成 11 年法律第 87 号 ) が平成 12 年 4 月 1 日に施行されたことに伴い これまでの建設省等の通達等の取扱いについては建築主事等 の執務上の取扱いによることとなった 1 防火材料 (1) 不燃材

第 6 内装制限 防火材料 地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律 ( 平成 11 年法律第 87 号 ) が平成 12 年 4 月 1 日に施行されたことに伴い これまでの建設省等の通達等の取扱いについては建築主事等 の執務上の取扱いによることとなった 1 防火材料 (1) 不燃材 第 6 内装制限 防火材料 地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律 ( 平成 11 年法律第 87 号 ) が平成 12 年 4 月 1 日に施行されたことに伴い これまでの建設省等の通達等の取扱いについては建築主事等 の執務上の取扱いによることとなった 1 防火材料 (1) 不燃材料 ( 建基法第 2 条第 9 号 ) 建築材料のうち 不燃性能 ( 通常の火災時における火熱により燃焼しないことその他建基政令第

More information

<4D F736F F D E896388CF88F589EF81458E7B8D488AC7979D88CF88F589EF CE95C791958DDE97BF82CC8E7B8D488BA492CA8E6

<4D F736F F D E896388CF88F589EF81458E7B8D488AC7979D88CF88F589EF CE95C791958DDE97BF82CC8E7B8D488BA492CA8E6 防火壁装材料の施工共通仕様 制定平成 22 年 7 月 13 日最終改正平成 27 年 7 月 15 日第 1 章一般事項 1.1 適用範囲本共通仕様書は 一般社団法人日本壁装協会 ( 以下 協会 という ) の壁紙品質情報管理システムに登録している壁紙で 防火壁装材料の認定仕様に基づく施工を適法に行うための共通的注意事項をまとめたものである 1.2 張り工法張り工法は直張りを原則とする 1.3 使用する防火壁装材料の確認事項と注意点

More information

建築基準法第 86 条第 1 項 第 2 項の規定に基づく一団地の総合的設計制度及び連担建築物設計制度等の運用について 建築基準法第 86 条第 1 項 第 2 項及び法第 86 条の2 第 1 項の規定に基づく認定の運用は 平成 11 年 4 月 28 日付け建設省住街発第 48 号局長通達による

建築基準法第 86 条第 1 項 第 2 項の規定に基づく一団地の総合的設計制度及び連担建築物設計制度等の運用について 建築基準法第 86 条第 1 項 第 2 項及び法第 86 条の2 第 1 項の規定に基づく認定の運用は 平成 11 年 4 月 28 日付け建設省住街発第 48 号局長通達による 建築基準法第 86 条第 1 項 第 2 項の規定に基づく一団地の総合的設計制度及び連担建築物設計制度等の運用について 建築基準法第 86 条第 1 項 第 2 項及び法第 86 条の2 第 1 項の規定に基づく認定の運用は 平成 11 年 4 月 28 日付け建設省住街発第 48 号局長通達による別紙 4 一団地の総合的設計制度及び連担建築物設計制度の運用指針 ( 以下 運用指針 という ) のほか

More information

第2 令別表第1の取扱い

第2 令別表第1の取扱い 第 10 内装制限 防火材料 1 防火材料 (1) 不燃材料 ( 建基法第 2 条第 9 号 ) 建築材料のうち 不燃性能 ( 通常の火災時における火熱により燃焼しないことその他建基政令第 108 条の 2 で定める性能をいう ) に関して 次に掲げるものとすること ア建築材料に 通常の火災による火熱が加えられた場合に 加熱開始後 20 分間次に掲げる要件 ( 建築物の外部の仕上げに用いるものにあっては

More information

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし 東京都市計画地区計画の変更 ( 中央区決定 ) 都市計画佃二 三丁目地区地区計画を次のように決定する 名称佃二 三丁目地区地区計画 区域の整備 開発及び保全に関する方針 位置 面積 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備の方針 建築物等の規制 誘導の方針 中央区佃二丁目及び佃三丁目各地内 約 13.1ha 路地を中心とした居住の場と商業や地場産業が混在したまちとして発展してきた本地区の特性を活かしながら

More information

瓦の葺き方については 瓦桟に加え 土葺きを併用する場合も同様の雨仕舞いと考える 屋根 桟瓦葺き ( こけら板葺き下地 ) 杉皮葺きも同様 棟は 熨斗瓦を数段重ね 南蛮漆喰等で押える 壁取合いの雨押え ( 雨蓋 ) は 板金の水切りを設けるか 又は南蛮漆喰にて止水性能の強化を図る 雨押えの板金水切りは

瓦の葺き方については 瓦桟に加え 土葺きを併用する場合も同様の雨仕舞いと考える 屋根 桟瓦葺き ( こけら板葺き下地 ) 杉皮葺きも同様 棟は 熨斗瓦を数段重ね 南蛮漆喰等で押える 壁取合いの雨押え ( 雨蓋 ) は 板金の水切りを設けるか 又は南蛮漆喰にて止水性能の強化を図る 雨押えの板金水切りは http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/5-about-insurance.files/ 5-5-dentou.htm 瓦の葺き方については 瓦桟に加え 土葺きを併用する場合も同様の雨仕舞いと考える 屋根 桟瓦葺き ( こけら板葺き下地 ) 杉皮葺きも同様 棟は 熨斗瓦を数段重ね 南蛮漆喰等で押える

More information

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準 建築基準法第 43 条第 2 項の規定による許可に係る特定位置の包括同意基準 仙台市建築審査会 第 1 趣旨この基準は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項の規定による許可に際し, 一定の基準を満たす建築物に対して, あらかじめ包括的に建築審査会の同意を得たものとして許可手続きの迅速化, 簡素化を図るものである 第 2 建築審査会の同意 第

More information

Microsoft PowerPoint - 5(防火_萩原)140307講演発表PPT萩原rev3

Microsoft PowerPoint - 5(防火_萩原)140307講演発表PPT萩原rev3 防火研究グループ萩原一郎 1 目次 Ⅰ はじめに Ⅱ 研究の背景 Ⅲ 中層大規模木造建築の火災安全 Ⅳ 既存建築物の火災安全 Ⅴ 今後取り組むべき課題 Ⅵ おわりに 2 Ⅰ はじめに 大規模の火災被害 東日本大震災 2011.3.11 火災件数 371 件地震火災 212 件津波火災 159 件 火災による死者 7 人 日常的に発生する火災 ( 平成 24 年中 ) 出火件数 44,189 件内建物火災

More information

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築 第四号様式 ( 第三条関係 ) 設計住宅性能評価申請書 評価センター 殿 ( 第一面 ) 平成 年 月 日 申請者の氏名又は名称 代表者の氏名 印 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 1 項の規定に基づき 設計住宅性能評価を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 受付欄 料金欄年月日第号申請受理者印 申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号

More information

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会 建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会の同意を得たもの とし, 事後建築審査会に報告するものとする ( 公共の用に供する道に接する敷地 )

More information

Data RC 環境の時代

Data RC 環境の時代 Data 1 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 39 12 6RC 環境の時代 木造で建築してみよう PP 用途別紹介 事務所 27 21 13m9m 3,000m 2 13m9m 12 129 23 3 1 3m 200m 2 0 2 30 1,000m 2 1,000m 2 26 112 1 1 30 m m m m,000m,000m

More information

2-1. 準不燃材料 (1) 木毛セメント板 ( 認定番号 :QM-9701) 製品の寸法形状等表.2.1に寸法 形状等を示します 表.2.1 寸法および形状寸法の許容差 ( mm ) 厚さ ( mm ) 長さ ( mm ) 幅 ( mm ) 重量 ( kg / m2 ) かさ密度厚さ長さ及び幅 1

2-1. 準不燃材料 (1) 木毛セメント板 ( 認定番号 :QM-9701) 製品の寸法形状等表.2.1に寸法 形状等を示します 表.2.1 寸法および形状寸法の許容差 ( mm ) 厚さ ( mm ) 長さ ( mm ) 幅 ( mm ) 重量 ( kg / m2 ) かさ密度厚さ長さ及び幅 1 2. 木質系セメント板の国土交通大臣防 耐火認定 全国木質セメント板工業組合が保有する認定製品の一覧表を以下に示します 1 準不燃材料 認定番号 旧認定番号 品目名 QM-9701 ( 通 ) 第 2031 号 木毛セメント板 QM-9702 ( 通 ) 第 2032 号 木毛パーライトセメント板 QM-9705 ( 通 ) 第 2011 号 普通木片セメント板 QM-9706 ( 通 ) 第 2012

More information

南部地区 地区の名称 南部地区建築物の用途の制限 ( ほなみ町 桜新町 ) 敷地面積の最低限度 ( 東原町 苗津町 長者町の各一部 ) 22.5ha 沿道業務地区 17.6ha 合計 40.1ha 建築物等の形態又は意匠の制限 沿道業務地区には 次に掲げる建物は建築してはならない マージャン屋 ぱち

南部地区 地区の名称 南部地区建築物の用途の制限 ( ほなみ町 桜新町 ) 敷地面積の最低限度 ( 東原町 苗津町 長者町の各一部 ) 22.5ha 沿道業務地区 17.6ha 合計 40.1ha 建築物等の形態又は意匠の制限 沿道業務地区には 次に掲げる建物は建築してはならない マージャン屋 ぱち 伊勢横内地区 地区の名称 建築物の用途の制限 なし 伊勢横内 敷地面積の最低限度 230m2 ( 伊勢原町 ) 原則として盛土は行わないこととする ただし 盛土を行う場合は前面道路より0.5m 以下とする 道路界から1.5m 以上 軒高 2.3m 以下の場合道路界から1m 以上 21.3ha 隣地界から1.2m 以上 軒高 2.3m 以下の場合隣地界から0.5m 以上 道路の角切り部分は外壁等の中心線の長さの合

More information

1-14 法第 63 条建築物の屋根に用いる FRP 防水の取扱い FRP 防水材の使用が可能な建築物の屋根又は屋根の部分は次に掲げるものとする (1) 法第 63 条に規定する区域内の建築物の屋根 準防火地域内の準耐火建築物 ( 準耐火建築物ロ -1 の延焼の恐れのある部分以外の部分及び準耐火建築

1-14 法第 63 条建築物の屋根に用いる FRP 防水の取扱い FRP 防水材の使用が可能な建築物の屋根又は屋根の部分は次に掲げるものとする (1) 法第 63 条に規定する区域内の建築物の屋根 準防火地域内の準耐火建築物 ( 準耐火建築物ロ -1 の延焼の恐れのある部分以外の部分及び準耐火建築 1-13 準耐火建築物 ( ロ -2) の主要構造部 法第 2 条 9 の 3 号 令第 109 条の 3 準耐火建築物 ( ロ -2) において 主要構造部として制限を受ける屋根の構成材の範囲は 原則として 野地板 たる木等の屋根下地及び屋根葺材とする この場合 小屋組み部分についても 梁 柱に該当しない部分は 屋根の構成材として扱うものとする 解説 母屋については 昭和 47 年 5 月 29

More information

金沢都市計画地区計画の変更

金沢都市計画地区計画の変更 野々市市御経塚第二地区地区計画 1. 地区計画の方針 名 称 野々市市御経塚第二地区地区計画 位 置 野々市市御経塚一 二 三丁目 二日市一丁目 長池の各一部 面 積 約 60.1ha 地区計画の目標 本地区は 御経塚第二土地区画整理事業施行地区であり 公共施設の整備とと 区域の もに 建築物に関する誘導を行い 用途の混在 あるいは敷地の細分化などによる居住環境の悪化を防止し良好な市街化の形成が図られることを地区計画の目標とする

More information

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位 風水害 [--] 火災 事故 [--] 震災 [-7-] [ 資料 ] 被害家屋判定表 ( 参考 被害認定の流れ 災害に係る住家の被害の発生 地震による被害 < 第 次調査 > < 第 次調査 > < 被災者から 不服の申立てがあった ( 外観による判定 ( 外観による判定 場合の対応 > ( 傾斜による判定 ( 傾斜による判定 被災者の不服の内容を精査 ( 部位 による判定 ( 部位による判定 した上で

More information

日影許可諮問(熊野小学校)

日影許可諮問(熊野小学校) 建築基準法第 43 条第 1 項ただし書の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 1 項ただし書の規定により許可を行う場合, 次に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会の同意を得たも のとし, 事後建築審査会に報告するものとする ( 公共の用に供する道に接する敷地 ) 基準

More information

認定防火措置工法 国土交通大臣認定 国土交通大臣認定 PS060FL- PS060FL- PS060FL- 警告 防火措置部の上に乗る等 施工箇所を破壊する恐れのある行為を行わないで下さい 開口部が破壊して転落及び火災時に延焼の恐れがあります 再施工及び除去する場合はご相談下さい 火災時に延焼の恐れ

認定防火措置工法 国土交通大臣認定 国土交通大臣認定 PS060FL- PS060FL- PS060FL- 警告 防火措置部の上に乗る等 施工箇所を破壊する恐れのある行為を行わないで下さい 開口部が破壊して転落及び火災時に延焼の恐れがあります 再施工及び除去する場合はご相談下さい 火災時に延焼の恐れ 製品紹介 防火鋼区製画カにバ使ー用付でスきラるイ! ドボックス 電気用ボックスを取り付ける が 簡単 便利 建築基準法施行令第 114 条に定められる区画 114 条区画対応 木造共同住宅や木造グループホーム等でご使用いただけます 樹脂ボックス工法 下記の組み合わせで施工します or 鋼製キャップ付 SB アダプター クイック ( 鋼製カバー付ボックス用 ) 国土交通大臣認定 貫通する壁の構造 ケーブル直

More information

新旧対照表 (1/15)

新旧対照表 (1/15) (1/15) (2/15) 目次 第 1 章 ~ 第 9 章 ( 略 ) 第 10 章建築設備 ( 第 27 条 第 27 条の 3) 第 10 章の 2 雑則 ( 第 27 条の 4 第 27 条の 5) 第 11 章 ( 略 ) 附則 現 ( 日影による中高層の建築物の高さの制限 ) 第 2 条の 2 ( 略 ) 2 法別表第 4( ろ ) 欄の四の項イ又はロのうちから指定するものは 法第 52

More information

JIS A 3301 を用いた木造校舎に関する技術資料(案)

JIS A 3301 を用いた木造校舎に関する技術資料(案) 108 109 110 111 112 第 3 章 JIS A 3301 を用いた木造校舎の設計例 113 114 第 3 章 JIS A 3301 を用いた木造校舎の設計例 3.1 設計例 1( 平屋建ての木造校舎 ) 3.1.1 設計概要とコンセプト学年単学級規模の小学校の設定 各教室前には教室と同じ奥行きの多目的スペースを設けている また 特別教室棟は中廊下プランを採用し 教科をまたいで使用できる2

More information

Microsoft Word - 茨城県建設リサイクル法届出の書き方について

Microsoft Word - 茨城県建設リサイクル法届出の書き方について Ⅳ. 建築物に係る解体工事 別表 1 作成上の注意点 1) 建築物の構造 解体する建築物の構造の種類により, 該当するチェックボックスにチェックマークを付 して下さい 混構造の場合には該当する構造全てにチェックマークを付して下さい 2) 建築物に関する調査の結果及び工事着手前に実施する措置の内容 1 建築物の状況建築物のおよその築年数を記載して下さい 対象建築物の棟数を記載して下さい 例 ) 築年数

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E8D918CF08D9091E D862E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E8D918CF08D9091E D862E646F63> 建築基準法施行令第 36 条の 2 第五号の 国土交通大臣が指定指定するする建築物建築物を定めるめる件 平成 19 年国土交通省告示第 593 号改正 ) 平成 23 年国土交通省告示第 428 号 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下 令 という ) 第 36 条の 2 第五号の規定に基づき その安全性を確かめるために地震力によって地上部分の各階に生ずる水平方向の変形を把握することが必要であるものとして

More information

ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準 施工に施工部材の木造下地の鉄骨下地のその他各部外張断熱装飾部材の軒天材の工事管理 9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 外張断熱工法については 住宅会社 設

ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準 施工に施工部材の木造下地の鉄骨下地のその他各部外張断熱装飾部材の軒天材の工事管理 9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 外張断熱工法については 住宅会社 設 229 安全上のご注意商品の選定設計基準 施工基準施工にかかる前に標準施工法施工部材の施工方法木造下地の納まり鉄骨下地の納まりその他各部位の納まり外張断熱工法装飾部材の施工方法軒天材の施工方法工事管理 維持管理参考資料9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 2 横張りサイディング各部納まり図 3 縦張りサイディング各部納まり図 ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準

More information

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の 大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の建て方などに関するルールを定めることにより, 地区の良好な環境を整備 保全するための制度です 地区計画の構成

More information

資料2 保育所における屋外階段設置要件について

資料2 保育所における屋外階段設置要件について 保育所における屋外階段設置要件に関する検討会 ( 第 1 回 ) 資料 2 平成 25 年 12 月 13 日 保育所における屋外階段設置要件 について 1. 日本再興戦略 及び 規制改革実施計画 について 日本再興戦略 (2013 年 6 月 14 日閣議決定 ) 屋外階段設置要件の見直し 事業所内保育施設を 4 階以上に設置する場合の避難用の屋外階段設置要件 ( 国の助成要件 ) について 地方自治体の認可保育所の設置基準条例に合わせる見直しを直ちに行う

More information

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 (

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 第四号様式 ( 第三条関係 ) 設計住宅性能評価申請書 株式会社香川県建築住宅センター殿 ( 第一面 ) 申請者の氏名又は名称 平成年月日 代表者の氏名 印 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 1 項の規定に基づき 設計住宅性能評価を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 受付欄 手数料欄 平成 年 月 日 第 号 申請受理者印 申請者等の概要 1. 申請者

More information

資料 4 H 検討会 木造庁舎計画 設計基準の熱負荷計算について (1) 木造建築物に使用する材料の熱定数表を下に示す 熱伝導率 容積比熱 材料名 λ cρ [W/(m K)] [kj/(m 3 K)] 複合金属サイディング 55% アルミ- 亜鉛めっき鋼板 45 3,600 + 硬質

資料 4 H 検討会 木造庁舎計画 設計基準の熱負荷計算について (1) 木造建築物に使用する材料の熱定数表を下に示す 熱伝導率 容積比熱 材料名 λ cρ [W/(m K)] [kj/(m 3 K)] 複合金属サイディング 55% アルミ- 亜鉛めっき鋼板 45 3,600 + 硬質 資料 4 H23.2.24 検討会 木造庁舎計画 設計基準の熱負荷計算について (1) 木造建築物に使用する材料の熱定数表を下に示す 熱伝導率 容積比熱 材料名 λ cρ [W/(m K)] [kj/(m 3 K)] 複合金属サイディング 55% アルミ- 亜鉛めっき鋼板 45 3,600 + 硬質ウレタンフォーム 0.028 47 + 石膏ボード 0.17 1,000 +ロックウール 0.064

More information

長寿命住宅(200年住宅)税制の創設 (登録免許税・不動産取得税・固定資産税)

長寿命住宅(200年住宅)税制の創設 (登録免許税・不動産取得税・固定資産税) 平成 29 年 4 月 個人が 自己の居住の用に供する家屋について一定の耐震改修又は一定の省エネ改修工事と併せて行う一定の耐久性向上改修工事 ( 長期優良住宅化リフォーム ) を行った場合 工事費相当額の 0% をその年分の所得税額から控除する特例を受けることができます ( 注 ) 投資型 ローン型減税のいずれか選択制となります 適用期限 : 平成 29 年 4 月 日 ~ 平成 年 2 月 日 所得税の投資型減税

More information

JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521

JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 63 JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521

More information

アド オオバンレール工法 株式会社アドヴァン

アド オオバンレール工法 株式会社アドヴァン アド オオバンレール工法 株式会社アドヴァン アド オオバンレール 5 35 35 35 35 35 1995 35 35 35 35 35 5 リブ 6 4.5 22.5 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 22.5 リブ 6 1995 5 35 35 35 35 35 35 35 35 35 35 5 リブ 6 4.5 リブ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 新耐震木造住宅技術について ~ 最新の耐震補強技術のご紹介 ~ NPO 法人住まいの構造改革推進協会 一社 ) ステキ信頼リフォーム推進協会 耐震補強部材一覧表 エイム かべつよし 内壁 大建工業 旭トステム外装 かべ大将パンチくん 住宅構造研究所 ガーディアンウォール 壁補強 外壁 BXカネシン 吉野石膏 K2 耐震 LaZo 工法タイガー EXボード ニチハ あんしんかべ強化 耐震 YKKAP

More information

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける 地区計画の手引き 第 Ⅱ ゾーンにおけるまちづくりのルール 中央区 第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により 1 1.25 または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設けることで容積率が緩和されます 全ての敷地で活用できます

More information

3. 硬質木片セメントの特徴 鉄骨造の下地として広く認知されています硬質木片セメント板は 日本建築学会 建築工事標準仕様書 JASS12 屋根工事において種々の屋根葺き材の特殊工法 ( 鉄骨下地 ) の野地板として例示されています 優れた耐火性能を備えています所定の材料との組合せによる構造で 屋根や

3. 硬質木片セメントの特徴 鉄骨造の下地として広く認知されています硬質木片セメント板は 日本建築学会 建築工事標準仕様書 JASS12 屋根工事において種々の屋根葺き材の特殊工法 ( 鉄骨下地 ) の野地板として例示されています 優れた耐火性能を備えています所定の材料との組合せによる構造で 屋根や 硬質木片セメント板 全国木質セメント板工業会木片部会 1. 硬質木片セメント板とは硬質木片セメント板は JIS A 5404 木質系セメント板に規定される木片セメント板のうち かさ密度が 0.9 以上のものを言います 硬質木片セメント板は昭和 39 年に製造 販売が開始され 主に各種の鉄骨造建築物の屋根下地 ( 野地板 ) に使用され 安定した需要を維持しています 原料には再資源の木質原料を使用していることより

More information

<4D F736F F D208E518D6C CE90DD94F582C98C5782E98AD68C578FF095B69399>

<4D F736F F D208E518D6C CE90DD94F582C98C5782E98AD68C578FF095B69399> 参考資料 2 防火設備に係る関係条文等 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 )( 抄 ) ( 用語の定義 ) 第二条この法律において次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる 一 ~ 九 ( 略 ) 九の二耐火建築物次に掲げる基準に適合する建築物をいう イ ( 略 ) ロその外壁の開口部で延焼のおそれのある部分に 防火戸その他の政令で定める防火設備 ( その構造が遮炎性能

More information

消防法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 参考資料 ) 別紙 1 1 改正理由 (1) 背景住宅宿泊事業法 ( 平成 9 年法律第 65 号 ) が平成 30 年 6 月 15 日に施行され 住宅宿泊事業に係る事前の届出が同年 3 月 15 日に開始された ( 住宅宿泊事業法の施行期

消防法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 参考資料 ) 別紙 1 1 改正理由 (1) 背景住宅宿泊事業法 ( 平成 9 年法律第 65 号 ) が平成 30 年 6 月 15 日に施行され 住宅宿泊事業に係る事前の届出が同年 3 月 15 日に開始された ( 住宅宿泊事業法の施行期 事務連絡 平成 30 年 6 月 1 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 御中 消防庁予防課 消防法施行規則等の一部を改正する省令等の参考資料の送付について 消防法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 平成 30 年 6 月 1 日付け消防予第 369 号 ) により 消防法施行規則の一部を改正する省令等の公布について通知したところですが 改正後の消防法施行規則等の基本的な考え方や具体例等について別紙

More information

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378>

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378> 第四様式 ( 第三条関係 ) 第一面 設計住宅性能評価申請書 年月日 ( 一財 ) 岩手県建築住宅センター殿 申請者の氏名又は名称 印 代表者の氏名 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 1 項の規定に基づき 設計住宅性能評価を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 受付欄 料金欄 年月日 第 申請受理者印 1 数字は算用数字を 単位はメートル法を用いてください

More information

計画書 阪神間都市計画防災街区整備地区計画の変更 ( 尼崎市決定 ) 都市計画今福 杭瀬寺島地区防災街区整備地区計画を次のように変更する 名称 位置 面積 地区計画の目標 区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設及び地区防災施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 その他当該区域の

計画書 阪神間都市計画防災街区整備地区計画の変更 ( 尼崎市決定 ) 都市計画今福 杭瀬寺島地区防災街区整備地区計画を次のように変更する 名称 位置 面積 地区計画の目標 区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設及び地区防災施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 その他当該区域の 計画書 阪神間都市計画防災街区整備地区計画の変更 ( 尼崎市決定 ) 都市計画今福 杭瀬寺島地区防災街区整備地区計画を次のように変更する 名称 位置 面積 地区計画の目標 区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設及び地区防災施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 その他当該区域の整備 開発及び保全に関する方針 今福 杭瀬寺島地区防災街区整備地区計画 尼崎市今福 2 丁目及び杭瀬寺島

More information

アド オーバンレール工法 株式会社アドヴァン

アド オーバンレール工法 株式会社アドヴァン アド オーバンレール工法 株式会社アドヴァン アド オーバンレール 1995 5 35 15 35 15 35 15 35 15 35 35 15 35 15 35 15 35 15 35 5 リブ 6 4.5 リブ 22.5 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 22.5 6 21.5 リブ 1 6 62 アド オーバンレール

More information

(2) 届出内容の確認方法について 建築計画内容を確認するために 委員会でチェックしやすい届出の 様式を作成しておくと便利です チェックしやすい様式としてチェックシートがあります 建築協定で定めている建築物に関する基準の項目を一覧表にし 建築主や代理者が建築計画の内容を記入できるものにしましょう 数

(2) 届出内容の確認方法について 建築計画内容を確認するために 委員会でチェックしやすい届出の 様式を作成しておくと便利です チェックしやすい様式としてチェックシートがあります 建築協定で定めている建築物に関する基準の項目を一覧表にし 建築主や代理者が建築計画の内容を記入できるものにしましょう 数 . 建築計画の事前届出について (1) 建築計画の事前届出の受理等について 届出は建築確認申請前に提出してもらいましょう 建築計画が建築協定に合っているかどうかを確認するために 建築計画の事前届出をしてもらいます 建築計画が建築協定に合っていない場合には計画を変更してもらう必要がありますので 法定手続きの 建築確認申請 前に提出をしてもらい 早めの対処をすることが重要です ( 様式 ) 例文 2 建築計画の事前届出

More information

壁柱床はり屋根間仕切壁外壁耐力壁非耐力壁延焼のおそれのある部分延焼のおそれのある部分以外の部分最上階及び最上階から数えた階数が 2 以上で 4 以下の階1時間1時間1時間1時間1時間1時間1時間30 分 最上階から数えた階数が 5 以上で 14 以下の階2時間2時間1時間1時間2時間

壁柱床はり屋根間仕切壁外壁耐力壁非耐力壁延焼のおそれのある部分延焼のおそれのある部分以外の部分最上階及び最上階から数えた階数が 2 以上で 4 以下の階1時間1時間1時間1時間1時間1時間1時間30 分 最上階から数えた階数が 5 以上で 14 以下の階2時間2時間1時間1時間2時間 木材を利用した耐火構造の技術的手法の整理 比較検討 資料 3 1. 位置と規模による制限 事務所用途 国の庁舎 1 壁柱床はり屋根間仕切壁外壁耐力壁非耐力壁延焼のおそれのある部分延焼のおそれのある部分以外の部分最上階及び最上階から数えた階数が 2 以上で 4 以下の階1時間1時間1時間1時間1時間1時間1時間30 分 1 2 3 4 最上階から数えた階数が 5 以上で 14 以下の階2時間2時間1時間1時間2時間2時間2時間30

More information

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料 外皮平均熱貫流率 及び平均日射熱取得率算定のための補助資料 1. 計算対象部位 1 2. 外皮等の面積の算定ルール 2 (1) 屋根 天井 2 (2) 壁 2 1) 水平方向の面積算定 2 2) 木造部位における垂直方向の面積算定 3 3) 鉄筋コンクリート造部位における垂直方向の面積算定 5 4) 鉄骨造部位における垂直方向の面積算定 6 5) 基礎廻り 7 6) 地下室 8 (3) 床 9 (4)

More information

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63> 区域の整備 開発及び保全に関する方針区域の整備 開発及び保全に関する方針福岡都市計画地区計画の変更 ( 福岡市決定 ) 都市計画博多駅中央街地区地区計画を次のように変更する 名称位置面積 地区計画の目標 土地利用の方針 都市基盤施設及び 地区施 設 の 整備の 方 針 博多駅中央街地区地区計画福岡市博多区博多駅中央街約 16.2ha 当地区は本市都心部に位置し JR 博多駅やバスターミナルが立地するなど

More information

Microsoft Word - ~01表紙 doc

Microsoft Word - ~01表紙 doc 設 Ⅱ-2. 間仕切壁耐力壁 (1 時間耐火構造 ) 設計 仕様編 設 Ⅱ. 主要構造部 認定耐火構造の仕様 (4)( 平成 25 年仕様 ) 認定区分認定番号構造方法の名称適用条件概要図 間仕切壁耐力壁の 1 時間耐火構造 両面強化せっこうボード重 木質系ボード張 / 木製枠組造間仕切壁 壁の高さ及び幅については 構造計算等により構造安全性が確かめられた寸法とする たて枠間隔は 455mm 以下とする

More information

標準施工法ンターサイディングセンターサイディング本体 付属部材センターサイディングセンターサイディングセンターサイディング防耐火構造センター化粧幕板センタールーフセンタールーフ12 参考資料 1) 建築基準法の目的建築基準法では 建築物の敷地 構造 設備および用途に関する最低の基準を定めて 国民の生

標準施工法ンターサイディングセンターサイディング本体 付属部材センターサイディングセンターサイディングセンターサイディング防耐火構造センター化粧幕板センタールーフセンタールーフ12 参考資料 1) 建築基準法の目的建築基準法では 建築物の敷地 構造 設備および用途に関する最低の基準を定めて 国民の生 12 参考資料 12 1 建築基準法 の防耐火性能に関わる規定 12 2 住宅品質確保の促進等に関する法律 12 3 特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律 12 4 長期優良住宅の普及の促進に関する法律 12 5 センターサイディングの補修方法 290 標準施工法ンターサイディングセンターサイディング本体 付属部材センターサイディングセンターサイディングセンターサイディング防耐火構造センター化粧幕板センタールーフセンタールーフ12

More information

許可及び認定申請等

許可及び認定申請等 第四十八号様式 ( 第十条の四の二関係 )(A4) 認定申請書 ( 第一面 ) 建築基準法第 条 第 項第号の規定による認定を申請します この申請書 同法施行令第 条 第 項 及び添付図書の記載の事項は 事実に相違ありません 特定行政庁 様 平成年月日 申請者氏名 印 1. 申請者 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 設計者 イ. 資格 ( ) 建築士

More information

民泊の安全措置の手引き ~ 住宅宿泊事業法における民泊の適正な事業実施のために ~ 平成 29 年 12 月 26 日 ( 平成 30 年 3 月 29 日改訂 ) 国土交通省住宅局建築指導課

民泊の安全措置の手引き ~ 住宅宿泊事業法における民泊の適正な事業実施のために ~ 平成 29 年 12 月 26 日 ( 平成 30 年 3 月 29 日改訂 ) 国土交通省住宅局建築指導課 民泊の安全措置の手引き ~ 住宅宿泊事業法における民泊の適正な事業実施のために ~ 平成 29 年 12 月 26 日 ( 平成 30 年 3 月 29 日改訂 ) 国土交通省住宅局建築指導課 目次 はじめに... 3 1. 住宅宿泊事業法で求められる安全措置の内容 ( 法第 6 条 )... 4 (1) 非常用照明器具について ( 告示第一 )... 4 (2) 防火の区画等について ( 告示第二第一号イ

More information

[ 例 1] 敷地の分割例 1270 m2の敷地を 135 m2ずつに分割する場合 270 m2 135 m2 135 m m2の敷地を 140 m2と 130 m2に分割する場合 270 m2 140 m2 130 m2 2

[ 例 1] 敷地の分割例 1270 m2の敷地を 135 m2ずつに分割する場合 270 m2 135 m2 135 m m2の敷地を 140 m2と 130 m2に分割する場合 270 m2 140 m2 130 m2 2 柳窪地区地区計画運用基準 平成 29 年 11 月〇〇日制定 Ⅰ 目的 この運用基準は 柳窪地区地区計画 の地区整備計画の運用を円滑に行うためこれを定める Ⅱ 地区整備計画の内容及び運用基準 1. 建築物等に関する事項 (1) 建築物の敷地面積の最低限度地区整備計画全地区敷地面積は 135m2以上とする < 解説 > 1 敷地 を分割し 敷地面積が135m2未満となった敷地には建築物を建築することはできない

More information

<4D F736F F F696E74202D F955D89BF8AEE8F AEE8F CC8A F E B835794D48D8693FC82E8816A2E >

<4D F736F F F696E74202D F955D89BF8AEE8F AEE8F CC8A F E B835794D48D8693FC82E8816A2E > 長期優良住宅化リフォーム推進事業 事前に公表した募集要領( 案 ) や講習会テキストでは住宅性能に係る評価基準を ( イ ) 基準 ( ロ ) 基準と記載しておりますが 公募時にはそれぞれ S 基準 A 基準としておりますのでご留意ください (1) 1. 劣化対策 ( 必須 ) 1-1. 木造 インスペクションで認められた劣化事象が補修され ( 又は維持保全計画に記載され ) かつ 小屋裏 一定以上の小屋裏換気措置

More information

1600 mm 1200 mm 1200 mm 1600 mm 2200 mm 1200 mm 大阪市建築基準法取扱い要領 2-30 特別避難階段の付室の取扱い 令第 123 条第 3 項 (1) 付室の最小幅員下記のような特別避難階段の付室内の最小幅員は 法定の廊下幅及び階段幅以上とする 非常用

1600 mm 1200 mm 1200 mm 1600 mm 2200 mm 1200 mm 大阪市建築基準法取扱い要領 2-30 特別避難階段の付室の取扱い 令第 123 条第 3 項 (1) 付室の最小幅員下記のような特別避難階段の付室内の最小幅員は 法定の廊下幅及び階段幅以上とする 非常用 2-29 屋外避難階段から 2m 以内の開口部 令第 123 条第 2 項 (1) 屋外避難階段の周囲より 2m 以内の開口部は 1 m2以内のはめごろしの防火設備以外は設けられない ただし 図 -1 のような場合に限っては L 1 と L 2 の和が 2m 以上であれば開口部を設けることは可能とする 図 -1 屋外避難階段 2m 耐火構造の壁 L1 開口部 L2 開口部 L1+L2=2m 以上必要

More information