首都圏北部 4 大学発新技術説明会 平成 26 年 6 月 19 日 オレフィン類の高活性かつ立体選択的重合技術 埼玉大学大学院理工学研究科 助教中田憲男

Size: px
Start display at page:

Download "首都圏北部 4 大学発新技術説明会 平成 26 年 6 月 19 日 オレフィン類の高活性かつ立体選択的重合技術 埼玉大学大学院理工学研究科 助教中田憲男"

Transcription

1 首都圏北部 4 大学発新技術説明会 平成 26 年 6 月 19 日 オレフィン類の高活性かつ立体選択的重合技術 埼玉大学大学院理工学研究科 助教中田憲男

2 ポリオレフィンの用途 ポリプロピレン 絶縁性を利用して テレビなどの電化製品 通信機器などの絶縁体として使用耐薬品性を活かして薬品の容器 包装にも使用 ポリスチレン コップ 各種容器 歯ブラシなどの日用品 プラ スチックモデルなどのおもちゃや包装に使用

3 ポリオレフィンの種類 R R R R R R R R イソタクチックポリオレフィン n 螺旋構造を有し 溶解度が高い耐熱性 加工性に優れている汎用性が極めて高い例 ) ポリプロピレン R R R R R R R R シンジオタクチックポリオレフィン n 直線構造を有し 結晶性が高い耐熱性 加工性に優れているエンジニアリングプラスチック例 ) ポリスチレン R R R R R R R R n 溶解度 結晶性が低い非晶性ポリマーで加工しにくい アタクチックポリオレフィン

4 触媒を用いた配位重合 TiCl 3 + Et 2 AlCl 2 ポストメタロセン化学 Ziegler-Natta 触媒 より精密 ( 高選択性 高活性 ) な オレフィン重合触媒の幕開け オレフィン重合触媒系の構築 1953 年 K. W. Ziegler G. Natta 現在 1963 年ノーベル化学賞受賞 1980 年 Zr Cl Cl Zr Cl Cl Zr Cl Cl Kaminsky 触媒 ( メタロセン触媒 ) W. Kaminsky 均一系分子触媒の幕開け 立体選択的重合の発現 ( 工業化に大きく貢献 )

5 従来技術とその問題点 メタロセン触媒に匹敵する触媒系( ポストメタロセン ) が多く報告されているが 高活性 高選択性 リビング性を同時達成する触媒系が少ない モノマーの基質適応範囲が狭い( 一つの触媒から様々なポリオレフィンの合成が困難 ) Ziegler-Natta 触媒やメタロセン触媒で合成されるポリマーの性能に満足しており 従来技術が飽和化 極性モノマーの重合反応はモノマー自身が触媒毒となり 配位重合が進行しにくい ( もちろん 立体選択性の発現も極めて困難 )

6 [] 配位子の合成 NC CN CN DIBAH LiAlH 4 H CH 3 C 2 H 50% CN toluene 78 C Et 2 78 C to RT 67% H H H 2 Br H t Bu Et 3 N THF, RT, 3 h 89% H H

7 []Zr および []Hf 錯体の合成 H H Zr() 4 toluene, RT, 1 h 76% Zr H H Hf() 4 toluene, RT, 1 h 63% Hf

8 []Zr 錯体を触媒とする 1 ヘキセンの重合 Activator = B(C 6 F 5 ) 3, (Ph 3 C)[B(C 6 F 5 ) 4 ] Activity = 2,500 g mmol -1 h -1 M w = 41, ,000 g mol -1 PDI = , mmmm > 95% 完璧なイソ選択性 ( イソタクチック ) でポリ (1 ヘキセン ) が生成!! イソ選択的な 1 ヘキセンの重合反応において 世界で一番の活性を達成!! Ishii, A.; Toda, T.; Nakata, N.; Matsuo, T. J. Am. Chem. oc. 2009, 131,

9 []Zr 錯体を触媒とする 1 ヘキセンの重合 M w = 59,000 g mol -1 Zr & (Ph 3 C)[B(C 6 F 5 ) 4 ] Activity = 2,500 g mmol -1 h -1 mmmm > 95%, PDI = 1.7 Zr & dma (dried methylaluminoxane) M w = 56,500 g mol -1 Activity = 17,300 g mmol -1 h -1 mmmm > 95%, PDI = 2.1 Zr Cl Cl & dma M w = 40,000 g mol -1 Activity = 18,000 g mmol -1 h -1 mmmm = 95%, PDI = 1.9

10 新技術の特徴 従来技術との比較 N N Zr 1,000 Zr L L L=, Cl Activity = 18 g mmol -1 h -1 Activity > 18,000 g mmol -1 h -1 従来技術に比べ 重合活性が劇的に向上!!( およそ 1,000 倍 ) 反応温度 助触媒をかえることにより 分子量の調節が可能

11 []Zr 錯体を触媒とする 1,5 ヘキサジエンの重合 Activity = 810 g mmol -1 h -1 M w = 123,900 g mol -1 PDI = 2.4, = 95%, = 19% trans イソ選択的にポリ ( メチレン 1,3 シクロペンタン )PMCP が生成! PMCP の応用例 : 液晶性透明フィルムや高強度繊維

12 []Zr 錯体を触媒とするスチレンの重合 Activity = 777 7,698 g mmol -1 h -1 M w = 195, ,000 g mol -1 PDI = , [mm] > 99% 高活性 高イソ選択的かつ高分子量のポリスチレンの合成に成功! ポリスチレンの応用例 : 一般プラスチック類

13 []Hf 錯体を触媒とする 1 ヘキセンの重合 Activator = B(C 6 F 5 ) 3, (Ph 3 C)[B(C 6 F 5 ) 4 ] Activity = 610 g mmol -1 h -1 M w = 191, ,000 g mol -1 PDI = 1.8, mmmm > 95% イソ選択的 ( イソタクチック ) にポリ (1 ヘキセン ) が生成! Zr 錯体よりも高分子量のポリマーが生成!! Nakata, N.; Toda, T.; Matsuo, T.; Ishii, A. Macromolecules 2014, 46, 6758.

14 []Hf 錯体を触媒とするプロピレンの重合 Run Cat. [ mol] dma [mmol] olvent [ml] Temp. [ºC] Time [h] Activity [g mmol -1 h -1 ] M w [g mol -1 ] PDI [mmmm] [%] T m [ºC] toluene 40 toluene 40 toluene 40 toluene , , ,000 27, ,000 26,

15 新技術の特徴 従来技術との比較 N N Zr Hf Activity = 2.2 g mmol -1 h -1 M w = 6,000 g mol -1 [mmmm] = 80% T m = 123 ºC Activity = ,000 g mmol -1 h -1 M w = 26,300 50,400 g mol -1 [mmmm] = %, T m = ºC 従来技術に比べ 重合活性が劇的に向上!! イソ選択性の向上によりポリマーの融点も向上

16 []Hf 錯体を触媒とする 4 メチル 1 ペンテンの重合 Activity = 54 g mmol -1 h -1 M w = 102,000 g mol -1 PDI = 1.3, [mmmm] >95% 高イソ選択的かつ高分子量のメチルペンテンポリマーの合成に成功! メチルペンテンポリマーの応用例 : 電子部品や家電などの耐熱性絶縁被膜

17 新技術の特徴 従来技術との比較 N N Zr Hf Activity = 0.25 g mmol -1 h -1 M w = 15,000 g mol -1 [mmmm] >95% PDI = 1.25 Activity = 54 g mmol -1 h -1 M w = 102,000 g mol -1 [mmmm] >95%, PDI = 1.3 従来技術に比べ 重合活性が劇的に向上!! ポリマーの分子量も一桁以上増加!!

18 []Zr 錯体を触媒とする極性モノマーの重合 Activity = 7.3 g mmol -1 h -1 M w = 42,700 g mol -1 PDI = 2.0, [mmmm] >95% 従来技術 ( ラジカル重合 アニオン重合 ) では合成できなかった極性 ポリオレフィンのイソ特異的重合を配位重合で初めて達成!!

19 実用化に向けた課題 高活性 高イソ選択性を同時達成できるが リビング性がない 共重合反応におけるブロック共重合が困難 ( モノマー比の制御が難しい ) 極性モノマーの精密重合も達成したが 重合活性が低い [] 型配位子を用いた新しい金属錯体の設計 開発から問題解決を図る

20 企業への期待 共重合反応への応用展開を行うにあたり ポリマーの分析 ( 高温 GPC 高温 NMR) や物性評価をお願いしたい 極性モノマーの重合を行うにあたり モノマーの提供( 特にフッ素系モノマー ) を視野に入れた共同研究を希望

21 本技術に関する知的財産権 (1) 発明の名称 : オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法出願番号 : 特願 出願人 : 住友化学 埼玉大学発明者 : 高野正人 伊藤和幸 石井昭彦 中田憲男 戸田智之 河内史彦 発明の名称 : オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法出願番号 : 特願 出願人 : 住友化学 埼玉大学発明者 : 伊藤和幸 石井昭彦 中田憲男 戸田智之

22 本技術に関する知的財産権 (2) 発明の名称 : 新規錯体 当該錯体を含む重合用触媒およびオリゴマー化用触媒 ならびにこれらの利用出願番号 : 特願 出願人 : 住友化学 埼玉大学発明者 : 高野正人 伊藤和幸 石井昭彦 中田憲男 戸田智之

23 お問い合わせ先 埼玉大学オープンイノベーションセンター TEL: FAX:

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 東京工業大学 1 購入溶媒をそのまま使える レジオレギュラーポリチオフェン類の新製造技術 東京工業大学大学院理工学研究科 助教 東原知哉 教授 上田充 E-mail:thigashihara@polymer.titech.ac.jp 2011 年 3 月 25 日 1 2 東京工業大学 2 研究背景 レジオレギュラーポリ (3- アルキルチオフェン ) 結晶性高い電荷移動度高い溶解性 成型性 用途展開

More information

触媒懇談会ニュース No. 83 October 1, 2015 触媒学会シニア懇談会 メタロセン重合触媒 元出光興産蔵本正彦 1. はじめにオレフィン重合触媒は 1950 年代の Ziegler-Natta 触媒の発明により PE PP が温和な条件で得られるようになった しかし 初期はまだ活性が

触媒懇談会ニュース No. 83 October 1, 2015 触媒学会シニア懇談会 メタロセン重合触媒 元出光興産蔵本正彦 1. はじめにオレフィン重合触媒は 1950 年代の Ziegler-Natta 触媒の発明により PE PP が温和な条件で得られるようになった しかし 初期はまだ活性が 触媒懇談会ニュース No. 83 October 1, 2015 触媒学会シニア懇談会 メタロセン重合触媒 元出光興産蔵本正彦 1. はじめにオレフィン重合触媒は 1950 年代の Ziegler-Natta 触媒の発明により PE PP が温和な条件で得られるようになった しかし 初期はまだ活性が低いため 後処理 ( 脱灰工程 ) が必要であった 当時は その触媒は Ti 化合物が塊のような状態で使用されており

More information

ポリマーの定義 REGISTRY ファイルでは, 下記の物質をポリマーと定義している 重合度が 11 以上の物質 重合度が不明の物質 重合度が 10 以下で重合後の構造が不明なオリゴマー 3 ポリマーの登録方針 1 原料が異なる場合は, 重合後のポリマーが同一であっても, 異なる CAS 登録番号が

ポリマーの定義 REGISTRY ファイルでは, 下記の物質をポリマーと定義している 重合度が 11 以上の物質 重合度が不明の物質 重合度が 10 以下で重合後の構造が不明なオリゴマー 3 ポリマーの登録方針 1 原料が異なる場合は, 重合後のポリマーが同一であっても, 異なる CAS 登録番号が ポリマー登録ルールの基礎 -REGISTRY ファイル 2012 年 4 月 本日の内容 ポリマーの定義 どのような物質をポリマーとみなしているのか? 登録方針 異なる CAS 登録番号をつける or つけない 登録形式 構造や分子式の収録ルール 2 ポリマーの定義 REGISTRY ファイルでは, 下記の物質をポリマーと定義している 重合度が 11 以上の物質 重合度が不明の物質 重合度が 10

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 有機金属化学 1: 最新論文からのトピックス Prof. Daniel J. Mindiola タイトルとグラフィックアブストラクトから読み取れること 碑金属を利用した温和な条件での直鎖ならびに環状アルカンの脱水素化反応を達成 新規 選択的な触媒サイクルを提案 リンイリドをチタンカルベン種の発生に利用 異性化を伴わない直鎖アルカンから α- オレフィンへの直接的 選択的な変換反応は重要 卑金属触媒による非酸化的な

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 効率的な不斉触媒反応を可能に する新しい C 配位子の開発 関西大学化学生命工学部化学 物質工学科 准教授坂口聡 新型インフルエンザ治療薬 タミフル オセルタミビルリン酸塩 ロッシュ社による製造法 シキミ酸 Ms Et Et V. Farina, J. D. Brown, Angew. Chem., Int. Ed. 2006, 45, 7330. 2 タミフルの新合成法 + C 2 C 2 CF

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 クロスカップリング用高活性ボロン酸 誘導体 有機トリオールボレート塩 北海道大学大学院工学研究院 フロンティア化学教育研究センター 特任准教授山本靖典 従来技術とその問題点 既にクロスカップリング反応をはじめ触媒的有機合成には有機ボロン酸誘導体が多用されるが 電子求引基を有するボロン酸やヘテロ芳香族ボロン酸は加水分解による脱ホウ素化が起こるため 塩基水溶液中行われる触媒反応において収率が極端に低下する問題があり

More information

Microsoft Word - æœ•æŒ°ã…Łã……ç´€éŒ¢é•£ã…‹ã…flㅅ㇯ㇹ2019å¹´3朋呷.docx

Microsoft Word - æœ•æŒ°ã…Łã……ç´€éŒ¢é•£ã…‹ã…flㅅ㇯ㇹ2019å¹´3朋呷.docx 最新フッ素関連トピックス 2019 年 3 月号フッ素系触媒 1 はじめにフッ素系触媒については 2013 年 10 月号で フッ素系重合触媒 と題して述べている ここでは この 2 年間に発表されたフッ素系触媒についてまとめてみた 2 含フッ素金属錯体触媒 S. Ahmadjo らは エチレンの重合を下記の 3 つの含フッ素 Ni 触媒と共触媒としてメチルアルミノキサン (MAO) を用いて行った

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 光両性物質発生剤 Photo Ampholyte Compounds Generator 千葉大学大学院融合科学研究科 情報科学専攻画像マテリアルコース 准教授髙原茂 Photo-X-generator 光 -X- 発生剤 hν PXG hν P + X X = 反応活性種 Photo-X-generator 光 -X- 発生剤 hν PXG hν P + X 反応中間体生成物 ( 反応触媒 ) R

More information

Applied hemistry / ome page : http://www.apc.titech.ac.jp M E-mail EXT. FAX ST ttak@apc.titech.ac.jp thiroshi@apc.titech.ac.jp sfuse@apc.titech.ac.jp aohtomo@apc.titech.ac.jp 2145 2145 mokamoto@apc.titech.ac.jp

More information

技術資料CA-G06プラスチック材料( 第一回改正)

技術資料CA-G06プラスチック材料( 第一回改正) 技術資料プラスチック材料 CA-G06 2015 年 ( 平成 27 年 )9 月 10 日改正 一般社団法人キャビネット工業会 まえがき近年, 電気 通信用機器が多種 多様化しており, これら機器を収納する合成樹脂製ボックスの使用用途 設置場所なども多様化しています しかしながらボックスに使用しているプラスチック材料は材料固有で性能が異なり, 合成樹脂製ボックスの選定が困難となります そこで合成樹脂製ボックスで一般的に使用されている材料の物性,

More information

<4D F736F F F696E74202D B7B91E588C993A192718E F4390B32E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D B7B91E588C993A192718E F4390B32E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 第 4 回首都圏北部 4 大学新技術説明会 2009.1.26 イソインドール類の高収率 製造方法 研究者 : 宇都宮大学大学院工学研究科物質環境化学専攻超分子化学講座助教伊藤智志膜反応工学講座助教佐藤剛史膜反応工学講座教授伊藤直次 1 イソインドールについて H 天然物中に多く存在するインドールの構造異性体 薬剤 ( 麻酔 鎮静剤 ) 蛍光ラベリング剤として有用 多量体も様々な用途がある 多量体の例

More information

Microsoft PowerPoint - 第3回技術講演会 修正 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第3回技術講演会 修正 [互換モード] 第 3 回マツモト技術講演会 有機金属化合物の特長と 触媒への応用 平成 23 年 2 月 22 日 研究グループ橋本隆治 研究員 Copyright (C) 2011 Matsumoto Fine Chemical Co., Ltd. All Rights Reserved. 1 講演内容 1. はじめにマツモトグループ紹介 2. 製品紹介 3. オルガチックス製品の触媒への応用 3-1. ポリウレタン化触媒

More information

News Letter Vol. 12(December 2018) 文部科学省科学研究費助成事業 新学術領域研究 平成 29~33 年度 分子合成オンデマンドを実現する ハイブリッド触媒系の創製 領域略称名 ハイブリッド触媒 領域番号

News Letter Vol. 12(December 2018) 文部科学省科学研究費助成事業 新学術領域研究 平成 29~33 年度 分子合成オンデマンドを実現する ハイブリッド触媒系の創製 領域略称名 ハイブリッド触媒 領域番号 News Letter Vol. 12(December 2018) 文部科学省科学研究費助成事業 新学術領域研究 平成 29~33 年度 分子合成オンデマンドを実現する ハイブリッド触媒系の創製 領域略称名 ハイブリッド触媒 領域番号 2907 http://hybridcatalysis.jp/ 目次 研究紹介 シークエンスが制御された高分子の精密合成とシークエンス機能の創出 A03 京都大学大学院工学研究科教授

More information

平成 2 9 年 3 月 2 8 日 公立大学法人首都大学東京科学技術振興機構 (JST) 高機能な導電性ポリマーの精密合成法を開発 ~ 有機エレクトロニクスの発展に貢献する光機能材料の開発に期待 ~ ポイント π( パイ ) 共役ポリマーの特性制御には 末端に特定の官能基を導入することが重要だが

平成 2 9 年 3 月 2 8 日 公立大学法人首都大学東京科学技術振興機構 (JST) 高機能な導電性ポリマーの精密合成法を開発 ~ 有機エレクトロニクスの発展に貢献する光機能材料の開発に期待 ~ ポイント π( パイ ) 共役ポリマーの特性制御には 末端に特定の官能基を導入することが重要だが 平成 2 9 年 3 月 2 8 日 公立大学法人首都大学東京科学技術振興機構 (JST) 高機能な導電性ポリマーの精密合成法を開発 ~ 有機エレクトロニクスの発展に貢献する光機能材料の開発に期待 ~ ポイント π( パイ ) 共役ポリマーの特性制御には 末端に特定の官能基を導入することが重要だが 従来の手法では 2 つの末端にそれぞれ異なる官能基を導入できなかった π 共役ポリマーの各末端に目的の官能基を効率よく導入できる精密合成法を開発した

More information

スライド 1

スライド 1 Katsura Laboratory Integrated Design Engineering Keio University ( 位置 力再現方法および位置 力再現装置 ) Department of Electrical Engineering Nagaoka University of Technology 長岡技術科学大学助教横倉勇希 新技術説明会 触覚 力覚情報の伝送 聴覚情報の伝送 視覚情報の伝送

More information

酸化的付加 (oxidative addition)

酸化的付加 (oxidative addition) 酸化的付加 酸化的付加 oxidative addition 有機反応との類似点 Grignard 試薬の生成カルベン挿入反応 二核錯体上での酸化的付加 金属の酸化数 :+1 d 電子数 :-1 酸化的配位 求電子剤の配位により形式的に金属が酸化される ( 結合の切断が進行しない点で 酸化的付加と区別 ) 傾向 1. 電子豊富な金属中心の方が有利 2. 立体的に空いている金属中心の方が有利 3. 非極性結合の酸化的付加では

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 中間水含有ポリマーを用いた細胞機能操作技術 山形大学大学院理工学研究科プロジェクト教員 ( 准教授 ) 干場隆志 山形大学大学院理工学研究科教授田中賢 バイオ産業の例 医療産業 ( 医療器具の開発 ) 例 1) ステント : 血管等の閉塞に対する治療 例 2) 人工臓器 : 人工血管等 医療産業 ( 再生医療産業 ) 体外循環型人工臓器 ( 人工心肺 人工肝臓等 ) 製薬産業 ( 新薬の開発 製造

More information

フェロセンは酸化還元メディエータとして広く知られている物質であり ビニルフェロセン (VFc) はビニル基を持ち付加重合によりポリマーを得られるフェロセン誘導体である 共重合体としてハイドロゲルかつ水不溶性ポリマーを形成する2-ヒドロキシエチルメタクリレート (HEMA) を用いた 序論で述べたよう

フェロセンは酸化還元メディエータとして広く知られている物質であり ビニルフェロセン (VFc) はビニル基を持ち付加重合によりポリマーを得られるフェロセン誘導体である 共重合体としてハイドロゲルかつ水不溶性ポリマーを形成する2-ヒドロキシエチルメタクリレート (HEMA) を用いた 序論で述べたよう Synthesis of high Performance Polymeric Mediators and Evaluation of Biosensors based on them ( 高機能ポリマーメディエータを基盤としたバイオセンサー ) 氏名氷室蓉子 1. 緒言酵素は基質の酸化還元 脱水素反応などを触媒するが これらの反応は同時に電子授受反応でもある 酵素固定化型アンペロメトリックバイオセンサーは

More information

Microsoft PowerPoint - 今栄一郎.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 今栄一郎.ppt [互換モード] 37 1 高性能分子デババイスを志向した配向性単分子膜の新規製造方法 広島大学大学院工学研学研究院物質化学工学部門学部門准教授今栄一郎郎 教授播磨裕 2 有機電子デバイスの発展 プラスチックフィルム上での有機 TFT 駆動 EL ディスプレイを実現 (2007 年 5 月 ) http://www.sony.co.jp/sonyinfo/news/press /200705/07-053/index.html

More information

(Microsoft PowerPoint - \201\232\203|\203X\203^\201[)

(Microsoft PowerPoint - \201\232\203|\203X\203^\201[) [ 2Pf012 ] 溶液ラジカル重合における末端変性アクリル系ポリマーの合成 Synthesis of terminal-modified acrylic polymers by the solution polymerization with radical initiators. ( 株 )DNP ファインケミカル 西馬千恵 清水圭世 竹岡知美 有富充利 顔料分散体 インクジェットインクやカラーフィルタ用レジストなどの顔料分散体が優れた性能を発揮するためには

More information

<4D F736F F F696E74202D D8295AA8E7189BB8D8795A882CC8EED97DE82C68D5C91A2>

<4D F736F F F696E74202D D8295AA8E7189BB8D8795A882CC8EED97DE82C68D5C91A2> J. 高分子化合物の種類と構造 1. 高分子化合物とは 2. 主な重合方法 3. 付加重合により生成するポリマー 4. 他の重合方法により生成するポリマー J. 高分子化合物の種類と構造 1. 高分子化合物とは 1. 高分子化合物とは 分子量が 1 万以上で, その主鎖が共有結合によりできている化合物 ( 分子量 2000 程度でも高分子という場合もある ) 高分子化合物 無機高分子化合物 ガラス繊維,

More information

3 4/K 2/ atm, nm b 2 8e atm 16 MgAT MgAD 16 i e Cys -co C C C is 図 1 工業的窒素固定法であるハーバー ボッシュ法

3 4/K 2/ atm, nm b 2 8e atm 16 MgAT MgAD 16 i e Cys -co C C C is 図 1 工業的窒素固定法であるハーバー ボッシュ法 鉄触媒は 窒素固定能 を秘めていた! 常温常圧の窒素ガスからのアンモニア変換に光明 西林仁昭 世紀最大の発明といわれるハーバー ボッシュ 20法. 世界を飢餓から救った窒素固定法が, 今再び注目を集めている. 常温常圧のきわめて穏和な条件 で進行する次世代型の反応を目指して,21 世紀の科学 者の挑戦が続いている. 2013 100 ハーバー ボッシュ法 1898 にしばやし よしあき 東京大学大学院工学系研究科准教授,

More information

Microsoft PowerPoint - 9 京大・後藤先生.ppt

Microsoft PowerPoint - 9 京大・後藤先生.ppt アルコールなどを触媒とする安価 安全 簡便な新しいリビングラジカル重合 京都大学化学研究所 後藤淳 辻井敬亘 福田猛 新技術説明会 2008 年 12 月 9 日 研究背景 - ラジカル重合 R 2 N H スチレンメタクリレートアクリレートなど ラジカル付加反応 ( 成長反応 ) + 高いモノマー汎用性 ( 広範なモノマー群 高い官能基耐性 ) 高い簡便性 ( イオン重合のように 厳密な水分の除去などを要しない

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 : 平成 18 年度 ~ 平成 20 年度課題番号 :18550199 研究課題名 ( 和文 ) 高分子光機能ナノ空間の構築とその機能 平成 21 年 5 月 29 日現在 研究課題名 ( 英文 ) Design and Function of Nano-sized Photo Functional Free

More information

エポキシ樹脂の耐熱性・誘電特性を改良するポリアリレート樹脂低分子量タイプ「ユニファイナー Vシリーズ」の開発について

エポキシ樹脂の耐熱性・誘電特性を改良するポリアリレート樹脂低分子量タイプ「ユニファイナー Vシリーズ」の開発について 2016 年 3 月 22 日 エポキシ樹脂の耐熱性 誘電特性を改良するポリアリレート樹脂低分子量タイプ ユニファイナー V シリーズ の開発について ユニチカ株式会社 ( 本社 : 大阪市中央区 社長 : 注連浩行 以下 ユニチカ ) は エポキシ樹脂 [1] の改質剤として ポリアリレート樹脂低分子量タイプ ユニファイナー V シリーズ を新規に開発しました ユニファイナー Vシリーズ は エポキシ樹脂に配合することで

More information

1910 1930 1940 1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 化成事業 斬新な発想で ケミカルの新分野を開拓 化成事業は 1957年の有機過酸化物事業創業 以来 着実に事業領域を拡大し 現在では 有機 過酸化物製品 機能性ポリマー製品 石油化学製 品を柱として 多彩な事業を展開しています 有機過酸化物製品事業では 積極的な製品開発と 新規用途開拓に努め 世界有数の総合有機過酸化

More information

ダイキンメルマガ 2018 年 12 月号含フッ素金属錯体 化合物 1 はじめに含フッ素金属錯体 化合物についての報文の数は 相変わらず安定している このテーマは 2010 年 11 月号 2012 年 12 月号 2014 年 9 月号とこちらも安定した執筆を続けている 本稿では この 2 年間に

ダイキンメルマガ 2018 年 12 月号含フッ素金属錯体 化合物 1 はじめに含フッ素金属錯体 化合物についての報文の数は 相変わらず安定している このテーマは 2010 年 11 月号 2012 年 12 月号 2014 年 9 月号とこちらも安定した執筆を続けている 本稿では この 2 年間に ダイキンメルマガ 2018 年 12 月号含フッ素金属錯体 化合物 1 はじめに含フッ素金属錯体 化合物についての報文の数は 相変わらず安定している このテーマは 2010 年 11 月号 2012 年 12 月号 2014 年 9 月号とこちらも安定した執筆を続けている 本稿では この 2 年間に提出された報文を中心にまとめてみた 金属としては アルカリ アルカリ土類金属錯体 遷移金属錯体 ランタニド金属錯体など多彩であり

More information

ニュースリリース 平成 31 年 2 月 5 日国立大学法人千葉大学立教大学 世界初! イオン結合と水素結合とハロゲン結合の 3 つの力を融合ヨウ素の高機能化 触媒化に新機軸 - 医薬などの創生に有用な光学活性ラクトンの新規合成法 - 千葉大学大学院理学研究院基盤理学専攻荒井孝義教授 ( ソフト分子

ニュースリリース 平成 31 年 2 月 5 日国立大学法人千葉大学立教大学 世界初! イオン結合と水素結合とハロゲン結合の 3 つの力を融合ヨウ素の高機能化 触媒化に新機軸 - 医薬などの創生に有用な光学活性ラクトンの新規合成法 - 千葉大学大学院理学研究院基盤理学専攻荒井孝義教授 ( ソフト分子 ニュースリリース 平成 31 年 2 月 5 日国立大学法人千葉大学立教大学 世界初! イオン結合と水素結合とハロゲン結合の 3 つの力を融合ヨウ素の高機能化 触媒化に新機軸 - 医薬などの創生に有用な光学活性ラクトンの新規合成法 - 千葉大学大学院理学研究院基盤理学専攻荒井孝義教授 ( ソフト分子活性化研究センター長 千葉ヨウ素資源イノベーションセンター長 ) は ひとつの金属錯体上でイオン結合

More information

水性アクリルエマルションコアシェル化技術 TFC 製品紹介 大成ファインケミカル

水性アクリルエマルションコアシェル化技術 TFC 製品紹介 大成ファインケミカル 水性アクリルエマルションコアシェル化技術 TFC 製品紹介 大成ファインケミカル コアシェル化技術 低分子乳化剤を用いて合成する汎用エマルションと コアシェルタイプエマルションの合成イメージを比較いたします 汎用エマルション合成イメージ モノマー相 撹拌 ラジカル重合 水相 モノマー相と水相は分離低分子乳化剤が界面に存在 コアシェルタイプエマルション合成イメージ 疎水性モノマーを乳化剤の疎水基が取り囲む

More information

Microsoft PowerPoint - Engmat09Y09V3pdf.ppt

Microsoft PowerPoint - Engmat09Y09V3pdf.ppt 第九回目 5. 高分子材料 生命医科学部医工学科バイオメカニクス研究室 ( 片山 田中研 ) IN116N 田中和人 E-mail: 内線 : 6408 d. 高分子の構造 (i) 結晶性高分子無定形の非晶部分中 + 微細な結晶部分が分散, 浮遊した構造結晶化度 (degree of crystallinity): 結晶部分がその固体に占める重量分率 20~80%( 重量分率あるいは体積分率 ) 高結晶性

More information

平成27年度 前期日程 化学 解答例

平成27年度 前期日程 化学 解答例 受験番号 平成 27 年度前期日程 化学 ( その 1) 解答用紙 工学部 応用化学科 志願者は第 1 問 ~ 第 4 問を解答せよ 農学部 生物資源科学科, 森林科学科 志願者は第 1 問と第 2 問を解答せよ 第 1 問 [ 二酸化炭素が発生する反応の化学反応式 ] 点 NaHCO 3 + HCl NaCl + H 2 O + CO 2 CO 2 の物質量を x mol とすると, 気体の状態方程式より,

More information

ポイント [ エステル合成法の課題 ]: 従来の触媒の多くはチタン (Ti) スズ (Sn) アンチモン(Sb) などの毒性や着色の問題が懸念される金属塩が使われており 生成するエステルに触媒由来の金属種が残留するという問題がある また 医薬品や化粧品などに用いられるエステルは高極性なものが多く 極

ポイント [ エステル合成法の課題 ]: 従来の触媒の多くはチタン (Ti) スズ (Sn) アンチモン(Sb) などの毒性や着色の問題が懸念される金属塩が使われており 生成するエステルに触媒由来の金属種が残留するという問題がある また 医薬品や化粧品などに用いられるエステルは高極性なものが多く 極 エステル交換反応 触媒 R 1C + R 2 Me 溶媒 R 1C R 2 + Me メチルエステルアルコール M S 5 Å エステルメタノール ( M S 5 Åに吸着し M S = モレキュラーシーブス Me = C 3 反応系から除去 ) 今回開発した触媒 Me 4 N + C 2 Me R 2 Me 4 N + C 2 Me Me 4 N + R 2 Me, C 2 真の触媒活性種 Me

More information

分子マシンを架橋剤に使用することで 高分子ゲルの伸張性と靱性が飛躍的に向上 人工筋肉などのアクチュエータやソフトマシーン センサー 医療への応用も可能に 名古屋大学大学院工学研究科 ( 研究科長 : 新美智秀 ) の竹岡敬和 ( たけおかゆ きかず ) 准教授の研究グループは 東京大学大学院新領域創

分子マシンを架橋剤に使用することで 高分子ゲルの伸張性と靱性が飛躍的に向上 人工筋肉などのアクチュエータやソフトマシーン センサー 医療への応用も可能に 名古屋大学大学院工学研究科 ( 研究科長 : 新美智秀 ) の竹岡敬和 ( たけおかゆ きかず ) 准教授の研究グループは 東京大学大学院新領域創 分子マシンを架橋剤に使用することで 高分子ゲルの伸張性と靱性が飛躍的に向上 人工筋肉などのアクチュエータやソフトマシーン センサー 医療への応用も可能に 名古屋大学大学院工学研究科 ( 研究科長 : 新美智秀 ) の竹岡敬和 ( たけおかゆ きかず ) 准教授の研究グループは 東京大学大学院新領域創成科学研究科の伊藤耕 三 ( いとうこうぞう ) 教授の研究グループと共に 分子マシンの一種であるポリ

More information

サイズ排除クロマトグラフィー SIZE EXCLUSION CHROMATOGRAPHY TSKgel SuperMultiporeHZ シリーズ 細孔多分散型有機系セミミクロ SEC カラム 特長 主な対象物質 技術資料 細孔多分散型充塡剤を用いています 合成高分子 オリゴマー S/R 較正曲線の

サイズ排除クロマトグラフィー SIZE EXCLUSION CHROMATOGRAPHY TSKgel SuperMultiporeHZ シリーズ 細孔多分散型有機系セミミクロ SEC カラム 特長 主な対象物質 技術資料 細孔多分散型充塡剤を用いています 合成高分子 オリゴマー S/R 較正曲線の TSKgel SuperMultiporeHZ シリーズ 細孔多分散型有機系セミミクロ SEC カラム 技術資料 細孔多分散型充塡剤を用いています 合成高分子 オリゴマー S/R 較正曲線の直線性に優れています 高分子添加剤 東ソー研究 技術報告51 2007 47 較正曲線に変曲点を生じないためクロ マトグラムに凸凹現象が見られません 一般有機物 No.3 5 吸着性の低い充塡剤を用いています 分子量分画範囲の異なる

More information

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R O R R' RO OR R R' アセタール RS S 官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 ' ' ' '' ' ' 2 ' ' " ' ' アセタール ' チオアセタール -'' ' イミン '' '' 2 C Cl C 二酸化炭素 2 2 尿素 脱水 加水分解 ' 薬品合成化学 小問題 1 1) Al 4 は次のような構造であり, ( ハイドライドイオン ) の求核剤攻撃で還元をおこなう

More information

◎第二回  合成ゴムについて              2001

◎第二回  合成ゴムについて              2001 七回 ゴムの特性とその秘密その 5 1.4.2 O グル - プのゴム ( つづき ) d. スチレンブタジエンゴム (SBR) SBRは 弾性 強度特性 耐摩耗性等の性能バランスに優れ 加工性が良く比較的低価格であるため 現在最も多量に生産 消費されている汎用合成ゴムです 図 4.8 SBRの構造式 (CH 2 CH=CH CH 2 )m (CH 2 CH)n ⅰ.SBR の製造方法 SBRはスチレンとブタジエンを乳化重合法

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 有機物 生体分子等の吸着に 優れた突起 / 細孔形状ナノ粒子 東京電機大学工学部電気電子工学科 教授 佐藤慶介 研究分野の概要 半導体ナノ粒子 ( 量子ドット ) の応用例 http://weblearningplaza.jst.go.jp/ maintenance.html http://www.jaist.ac.jp/ricenter/pam ph/maenosono/maenosono01.pdf

More information

< F2D30315F CD8F6F A88EBF8D908EA A93FA D FC82E82E6A7464>

< F2D30315F CD8F6F A88EBF8D908EA A93FA D FC82E82E6A7464> 厚生労働省 経済産業省告示第一号環境省化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律 ( 昭和四十八年法律第百十七号 ) 第八条第一項第三号の規定に基づき化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第二条第二項各号又は第三項各号のいずれにも 該当しないと認められる化学物質その他の同条第五項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質を次のように定め

More information

1 十回 ゴムの特性とその秘密その 8 1.5 熱可塑性エラストマ -(TPE) 熱可塑性エラストマ-(Thermoplastic Elastomers, TPE) は 常温では架橋ゴムと同様の性質を示し 高温では可塑化されるためプラスチック加工機で成形可能な高分子材料です 1965 年にスチレン系 TPEであるスチレン-ブタジエンスチレンブロックコポリマー (SBS) が初めて上市されて以来 工業的にも注目されるようになりました

More information

06佐々木雅哉_4C.indd

06佐々木雅哉_4C.indd 3 2 3 2 4 5 56 57 3 2013 9 2012 16 19 62.2 17 2013 7 170 77 170 131 58 9 10 59 3 2 10 15 F 12 12 48 60 1 3 1 4 7 61 3 7 1 62 T C C T C C1 2 3 T C 1 C 1 T C C C T T C T C C 63 3 T 4 T C C T C C CN T C C

More information

原著論文 53 サレン - マンガン錯体を用いたスルフィミドの速度論的分割 錦織寿 * 石塚哲郎 ** (2011 年 10 月 25 日受理 ) Study on kinetic resolution of sulfimide using (salen) manganese(iii) complexes NISHIKORI Hisashi ISHITSUKA Tetsurou 要旨 スルフィドから誘導される光学活性なスルホキシミンは配位可能なヘテロ原子を複数有し

More information

デンカ透明樹脂

デンカ透明樹脂 2016-05 2016-05 デンカは スチレン系透明樹脂のエキスパートとして数々のグレードを取り揃えております 美しい光沢と優れた透明性を持つ MS 樹脂 優れた成形加工性を有する MBS 樹脂 高い透明性と物性バランスに優れる透明 ABS 樹脂 優れた色相と強度を誇る透明 ABS 樹脂 しなやかさと強さを兼ね備えた SBC 樹脂 TX ポリマー TH ポリマー TE CL クリアレン デンカ

More information

化学分野における明細書の「弱点」補強の重要ポイント

化学分野における明細書の「弱点」補強の重要ポイント 2 3 3 3 4 1 2 3 1 2 2 3 3 2 1 2 3 4 2 1 5 i A ii B A B 6 7 A A 8 2 9 A B C A C B 1 1 8 1 4 3 i T CH3 CnH2n 1 C5H11 C5H11 ii 1 CH3 C1 C42.1 CnH2n 1 C5H11 C5H11 C1 C4 T 2 2 4 10 3.1 3 C1 C4 3 1 11 2 3.2.2

More information

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 ) 学位論文題名 省貴金属自動車排ガス浄化触媒の開発研究 論文審査委員 ( 主査 ) 教授菅原勝康 ( 副査 ) 教授進藤隆世志 ( 副査

More information

島津ジーエルシー総合カタログ2017【HPLCカラム】

島津ジーエルシー総合カタログ2017【HPLCカラム】 https://solutions.shimadzu.co.jp/glc 127HGLC CATALOG 2017 2017 年 12 月 1 日をもちまして 株式会社資生堂のクロマト事業は株式会社大阪ソーダへ譲渡されました カプセルパック 大阪ソーダ ポリマーコート型充てん剤 CAPCELL PAK 化粧品で培われた技術の一つである粉体表面処理技術を応用することにより 新奇なポリマーコート型充てん剤

More information

<4D F736F F F696E74202D20385F E096BE8E9197BF E95D395B691BE90E690B6816A8F4390B E>

<4D F736F F F696E74202D20385F E096BE8E9197BF E95D395B691BE90E690B6816A8F4390B E> 1 γ- グルタミルトランスペプチダーゼ (GGT) の新規阻害剤 京都大学化学研究所生体機能化学研究系生体触媒化学研究領域 助教渡辺文太 2 γ- グルタミルトランスペプチダーゼ (GGT) とは グルタチオン ( -Glu-Cys-Gly) およびその抱合 体の γ- グルタミル結合を加水分解する酵素 -Glu-Cys-Gly + H 2 Glu + Cys-Gly ( 加水分解 ) -Glu-Cys-Gly

More information

◎第二回  合成ゴムについて              2001

◎第二回  合成ゴムについて              2001 五回 ゴムの特性とその秘密その 3 1.4 各種ゴムの種類と特性各種ゴムの種類と特性について JIS K6397の分類に基づいて説明をすすめます 1.4.1 M グル - プのゴム a. エチレンプロピレンゴム (EPM EPDM) エチレンとプロピレンの共重合体 ( 以下 EPM) は 1955 年にイタリアのナツタらによって初めて合成されました その後 非共役ジエンモノマーである第三成分を共重合することで不飽和結合を導入し

More information

練習問題

練習問題 生物有機化学 練習問題 ( はじめに ) 1 以下の各問題中で 反応機構を書け ということは 電子の流れを曲がった矢印を用いて説明せよ ということである 単純に生成物を書くだけでは正答とはならない 2 で表される結合は 立体異性体の混合物であることを表す 3 反応式を表す矢印 ( ) に書かれている試薬に番号が付いている場合 1. の試薬 を十分に反応させた後に 2. の試薬を加えることを表す 例えば

More information

Microsoft PowerPoint - 有機元素化学特論11回配布用.pptx

Microsoft PowerPoint - 有機元素化学特論11回配布用.pptx フッ素化合物の沸点比較 80 80.5 323 フッ素の異常性 ハロゲン - リチウム交換 n-buli R 3 C X R 3 C Li X =, Br, I n-buli R 3 C R 3 C Li フッ素化学入門日本学術振興会フッ素化学第 155 委員会三共出版 2010 ISB 4782706286 フッ素の異常性の原因となる性質 含フッ素生理活性物質 創薬科学入門久能祐子監修佐藤健太郎著オーム社

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 首都大学東京 新技術説明会 日時 : 平成 25 年 9 月 24 日 ( 火 ) 場所 :JST 東京別館ホール 酵素と金ナノ粒子触媒とを 組み合わせたハイブリッド触媒 公立大学法人首都大学東京大学院都市環境科学研究科分子応用化学域 教授春田正毅准教授武井孝助教竹歳絢子 触媒は化学プロセス革新のカギ 触媒とは : 自らが消費されることなく反応速度を促進する物質 少ない量で 活性 生産性向上 欲しいものだけをつくる!

More information

温泉の化学 1

温泉の化学 1 H O 1,003 516 149 124 2,237 1974 90 110 1km 2,400 ( 100 Mg 200 (98 ) 43,665 mg 38,695 mg 19,000 mg 2000 2000 Na-Ca-Cl 806 1970 1989 10 1991 4 ph 1 981 10,000 1993... (^^; (SO_4^{2-}) " " 1973-1987 1970

More information

安価な鉄錯体を用いて温和な条件下で窒素ガスの触媒的還元に成功! - 窒素ガスから触媒的なアンモニアおよびヒドラジン合成を実現 - 1. 発表者 : 東京大学栗山翔吾 ( 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻大学院生 ) 荒芝和也 ( 東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻特任研究員 )

安価な鉄錯体を用いて温和な条件下で窒素ガスの触媒的還元に成功! - 窒素ガスから触媒的なアンモニアおよびヒドラジン合成を実現 - 1. 発表者 : 東京大学栗山翔吾 ( 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻大学院生 ) 荒芝和也 ( 東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻特任研究員 ) 安価な鉄錯体を用いて温和な条件下で窒素ガスの触媒的還元に成功! - 窒素ガスから触媒的なおよびヒドラジン合成を実現 - 1. 発表者 : 東京大学栗山翔吾 ( 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻大学院生 ) 荒芝和也 ( 東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻特任研究員 ) 中島一成 ( 東京大学大学院工学系研究科総合研究機構助教 ) 石井和之 ( 東京大学生産技術研究所教授 ) 西林仁昭

More information

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置 人間の視野と同等の広視野画像 を取得 提示する簡易な装置 公立はこだて未来大学 システム情報科学部複雑系知能学科 准教授鈴木昭二 研究背景 2 画像情報は有用である 多様な情報 ( 明るさ, 色, 形, 動きなど ) 見ればわかる しかし, カメラの画角は狭い 見える範囲が限定される 全体像を把握しくい 移動する物体を見失いやすい 広視野画像の取得 ( 従来方法 ) 3 多数のカメラを搭載 多数の画像を合成し高解像度の画像取得

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 低反応性官能基の 水素化と脱水素化を可能とする 多機能性ルテニウム錯体触媒 名古屋大学高等研究院および大学院理学研究科物質理学専攻 ( 化学系 ) 准教授斎藤進 URL: http://noy.chem.nagoya-u.ac.jp/s_saito_j/saito.html 日経 BP ムック 化学のチカラ 記事, 2011 名古屋大学理学部広報誌 フィロソフィア 記事, 2011 2 3 研究背景

More information

服用者向け_資料28_0623

服用者向け_資料28_0623 1 2 3 1. 2. 4 3. 4. 1. 5 2. 3. 4. 5. 6 6. 7. 8. 7 9. 10. 11. 8 12. 9 10 11 12 Q-1 : OC Q-2 : OC Q-3 : 21 OC 28 OC 13 Q-4 : OC Q-5 : OC Q-6 : OC 14 Q-7 : Q-8 : OC Q-9 : OC Q-10 : OC Q-11 : OC 15 Q-12 :

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 低侵襲性を重視し 細く長く大出力密度で伸縮する圧力駆動 マイクロマシン 立命館大学理工学部機械工学科 教授小西聡 2 低侵襲性を重視し 細く長く大出力密度で伸縮する圧力駆動 マイクロマシン 伸縮動作用マイクロマシン技術の紹介 低侵襲性が重要な内視鏡等のワイヤー駆動系への応用を想定 薄膜構造を多関節化して柔軟で細長い構造を実現 二種類の圧力駆動技術を提案 : 小型ピストン / 伸縮バルーン 高出力密度の実現

More information

税関分析25 年の進歩

税関分析25 年の進歩 25 1 25 40 27 25 27 32 25 CeEDTA 10) 11 1) Fe Al Zn EDTA 2) 12) n IR400 2N BT EDTA 14) e 15) 16) 17) 18) 3) Zn Cu 4) Mn 5) 6) 7) 8) 9 13) 2 24) X 56),57) 58) 25) 59) 60) X 61) X X 26) X 27),28),29) 62)

More information

の実現は この分野の最大の課題となってい (a) た ゲージ中の 酸素イオンを 電子で置換 筆 者 ら の 研 究 グ ル ー プ は 23 年 に 12CaO 7Al2O3 結 晶 以 下 C12A7 を用 い て 安定なエレクトライド C12A7: を実現3) Al3+ O2 Cage wall O2 In cage その電子状態や物性を解明してきた4) 図 1 のように C12A7 の結晶構造は

More information

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt 組換え酵素を用いた配列部位 特異的逐次遺伝子導入方法 Accumulative gene integration system using recombinase 工学研究院化学工学部門河邉佳典 2009 年 2 月 27 日 < 研究背景 > 1 染色体上での遺伝子増幅の有用性 動物細胞での場合 新鮮培地 空気 + 炭酸ガス 使用済み培地 医薬品タンパク質を生産する遺伝子を導入 目的遺伝子の多重化

More information

NTN すべり軸受標準品シリーズ NTN すべり軸受標準品シリーズ 10

NTN すべり軸受標準品シリーズ NTN すべり軸受標準品シリーズ 10 3 3. R-ARE35 3 +.2 +. +.9 +. 5 -.2.3 3 R-ARE +.2 +. 7 +.9 +. -.2.3 R-ARE5 5 +.2 +. 8 +.9 +. -.2.3 5 R-ARE8 +.2 +. 9 +.9 +. 8 -.2.3 R-ARE78 7 +.23 +. +. +.5 8 -.2.5 7 R-ARE88 8 +.23 +. +. +.5 8 -.2.5 8

More information

(Microsoft PowerPoint - \207DH25\220\340\226\276\216\221\227\277\227l\216\256_\222\206\222J.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \207DH25\220\340\226\276\216\221\227\277\227l\216\256_\222\206\222J.ppt) 1 擬似酵素システム 光照射によるプ ラスチック易分解化ならびにアッグレードリサイクル化 北見工業大学 工学部 バイオ 環境化学科 教授 中谷久之 従来技術とその問題点 プラスチックの大量消費 ゴミ問題の深刻化 マテリアルリサイクル ケミカルリサイクル サーマルリサイクル 燃やす 単純焼却 O 2 排出される! 埋め立て 地球環境の悪化 経済性の問題 2 目的 : プラスチック混合廃棄物の光分解および部分生分解化による安新技術の特徴

More information

Chap. 1 NMR

Chap. 1   NMR β α β α ν γ π ν γ ν 23,500 47,000 ν = 100 Mz ν = 200 Mz ν δ δ 10 8 6 4 2 0 δ ppm) Br C C Br C C Cl Br C C Cl Br C C Br C 2 2 C C3 3 C 2 C C3 C C C C C δ δ 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 ν 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 (4)

More information

H27 28 4 1 11,353 45 14 10 120 27 90 26 78 323 401 27 11,120 D A BC 11,120 H27 33 H26 38 H27 35 40 126,154 129,125 130,000 150,000 5,961 11,996 6,000 15,000 688,684 708,924 700,000 750,000 1300 H28

More information

09_organal2

09_organal2 4. (1) (a) I = 1/2 (I = 1/2) I 0 p ( ), n () I = 0 (p + n) I = (1/2, 3/2, 5/2 ) p ( ), n () I = (1, 2, 3 ) (b) (m) (I = 1/2) m = +1/2, 1/2 (I = 1/2) m = +1/2, 1/2 I m = +I, +(I 1), +(I 2) (I 1), I ( )

More information

53nenkaiTemplate

53nenkaiTemplate デンドリマー構造を持つアクリルオリゴマー 大阪有機化学工業 ( 株 ) 猿渡欣幸 < はじめに > アクリル材料の開発は 1970 年ごろから UV 硬化システムの確立とともに急速に加速した 現在 UV 硬化システムは電子材料において欠かせないものとなっており その用途はコーティング 接着 封止 パターニングなど多岐にわたっている アクリル材料による UV 硬化システムは下記に示す長所と短所がある

More information

NPO の市民講座 10 配布資料 プラごみ回収後のゆくえ 講師石渡眞理子 2010 年 ( 平成 22 年 )9 月 11 日 ( 土 ) 川口市立中央ふれあい館講座室 1 主催 NPO 法人すこやか文化交流協会

NPO の市民講座 10 配布資料 プラごみ回収後のゆくえ 講師石渡眞理子 2010 年 ( 平成 22 年 )9 月 11 日 ( 土 ) 川口市立中央ふれあい館講座室 1 主催 NPO 法人すこやか文化交流協会 NPO の市民講座 10 配布資料 プラごみ回収後のゆくえ 講師石渡眞理子 2010 年 ( 平成 22 年 )9 月 11 日 ( 土 ) 川口市立中央ふれあい館講座室 1 主催 NPO 法人すこやか文化交流協会 プラスチック資源ごみ 回収後のゆくえ 石渡眞理子元東京大学大学院工学系研究科講師 1 この調査をした理由 私は 大学の工学部で長年働いてきました その間にプラスチック廃棄物の有効利用に関わってプラスチックの熱分解反応を研究していたことがあります

More information

特集 安全 安心と高機能包装材料の最新潮流をさぐる 解説 8 包装材料に用いられるプラスチックの添加剤分析技術 Babazono 三井化学分析センター馬 場園和 Kazutaka 孝 * * 構造解析研究部分析ユニット主席研究員 千葉県袖ケ浦市長浦

特集 安全 安心と高機能包装材料の最新潮流をさぐる 解説 8 包装材料に用いられるプラスチックの添加剤分析技術 Babazono 三井化学分析センター馬 場園和 Kazutaka 孝 * * 構造解析研究部分析ユニット主席研究員 千葉県袖ケ浦市長浦 特集 安全 安心と高機能包装材料の最新潮流をさぐる 解説 8 包装材料に用いられるプラスチックの添加剤分析技術 Babazono 三井化学分析センター馬 場園和 Kazutaka 孝 * * 構造解析研究部分析ユニット主席研究員 299-265 千葉県袖ケ浦市長浦 58-32 438-64-243 はじめに現在 食品や飲料 医薬品など様々な製品の包 装材料には コスト 加工性 デザイン性 衛生性の観点よりプラスチック

More information

Ultrason® 特殊製品

Ultrason® 特殊製品 ウルトラゾーン : www.plasticsportalasia.basf.com/ultrason ウルトラゾーン E, S, P ウルトラゾーン 樹脂は ポリエーテルスルホン (PESU) ポリスルホン (PSU) およびポリフェニルスルホン (PPSU) から成る非晶質熱可塑性プラスチックで 非常に高い耐熱性を発揮します その幅広い特性を利用し 高品質のエンジニアリング部品および大量生産品の成形が可能です

More information

B70AA80E2C6388DE49256E9E002C4F1

B70AA80E2C6388DE49256E9E002C4F1 平成 15( 行ケ ) 第 46 号特許取消決定取消請求事件 ( 平成 16 年 2 月 2 日口頭弁論終結 ) 判決原告日本ポリプロ株式会社 ( 旧商号 ) 日本ポリケム株式会社訴訟代理人弁理士須藤阿佐子同須藤晃伸被告特許庁長官今井康夫指定代理人谷口浩行同一色由美子同伊藤三男主文特許庁が異議 2000-72008 号事件について平成 14 年 12 月 13 日にした決定を取り消す 訴訟費用は被告の負担とする

More information

Precisely Designed Catalysts News Letter Vol. 5 May, 2016

Precisely Designed Catalysts News Letter Vol. 5 May, 2016 recisely Designed Catalysts ews Letter Vol. 5 May, 2016 E-mail: sawamura@sci.hokudai.ac.jp Silica-SMA Silica-TI S-T Figure 1 Si 3 Si Si Si Si 2 Silica-SMA Si 3 Si Si Si Si 2 Silica-TI t Bu S S S-T t Bu

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 新規な医療用中間水含有ポリマーの精密合成技術 山形大学大学院理工学研究科フロンティア有機材料システム創成フレックス大学院講師小林慎吾 山形大学 YAM AGATA UN IVERSITY バイオ化学工学専攻教授田中賢 Introduction 人工心肺 血栓性材料の表面 生体適合性とは? 生体防御機構の活性化を回避する性能のこと e.g., 血液凝固, 補体系の活性化, 血小板粘着 & 活性化, 免疫系の活性化,

More information

ゴムの工業的合成法第 13 回エチレンプロピレンゴム 日本ゴム協会誌 が発生しやすく, 耐油, 耐屈曲げ裂性に劣るなどの特徴がある 1). 2. EPDM の歴史 EPDM は,1955 年に G. Natta 教授とモンテカチーニ社 ( 伊 ) の研究グループにより, エラストマー状のエチレンプロ

ゴムの工業的合成法第 13 回エチレンプロピレンゴム 日本ゴム協会誌 が発生しやすく, 耐油, 耐屈曲げ裂性に劣るなどの特徴がある 1). 2. EPDM の歴史 EPDM は,1955 年に G. Natta 教授とモンテカチーニ社 ( 伊 ) の研究グループにより, エラストマー状のエチレンプロ 特論講座 ゴムの工業的合成法第 13 回エチレンプロピレンゴム 佐々 龍生 Industrial Synthetic Method of the Rubbers 13. Ethylene Propylene Rubber Tatsuo SASSA (Sumitomo Chemical Co., Ltd., Kitasode 2-1, Sodegaura-city, Chiba 299-0295, Japan)

More information

応用有機化学基礎論

応用有機化学基礎論 供与と逆供与 前期遷移金属と NR 2, OR カルボニル アルケン 一酸化炭素 ( カルボニル CO) 代表的な p 受容性配位子塩基性 求核性低い (Lewis acid adducts, H 3 B-CO) 遷移金属と錯体形成 2 電子供与 金属 炭素 s- 結合形成 逆供与 (back-bonding) p- 受容性 配位様式 terminal birding ML 5 錯体 (d 6 )

More information

) 第八条第一項第三号の規定に基づき法第二条第二項各号又は第三項各号のいずれにも該当しな いと認められる化学物質その他の同条第五項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質は次の表の左欄に掲げる化学物 質の分類ごとにそれぞれ同表の右欄

) 第八条第一項第三号の規定に基づき法第二条第二項各号又は第三項各号のいずれにも該当しな いと認められる化学物質その他の同条第五項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質は次の表の左欄に掲げる化学物 質の分類ごとにそれぞれ同表の右欄 厚生労働省 経済産業省告示第三号環境省化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律 ( 昭和四十八年法律第百十七号 ) 第八条第一項第三号の規定に基づき化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第二条第二項各号又は第三項各号 のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第五項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質を次のよう

More information

合成樹脂の器具又は容器包装の規格

合成樹脂の器具又は容器包装の規格 合成樹脂製の器具又は容器包装の規格 一般財団法人日本食品分析センター 食品, 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 ) の第 3 の D の 2 最終改正 : 平成 28 年厚生労働省告示第 245 号 1. フェノール樹脂, メラミン樹脂又はユリア樹脂を主成分とする合成樹脂製の器具又は容器包装 フェノール標準溶液の吸光度より大きくてはならない (5 µg/ml 以下 )

More information

UBE Aromatic SF5 Compounds,

UBE Aromatic SF5 Compounds, UBE Aromatic S5 Compounds, Contact: fluorine@ube.com Molecular Model of Ph UBE の S5 化合物は 多様な S5 化合物を低コストで供給できる画期的な手法で合成されています 現在 下記の S5 化合物の提供が可能です 医薬 農薬 高分子材料 エレクトロニクス材料等 お客様が求める機能材料のビルディングブロックとしてご活用ください

More information

Microsoft PowerPoint 説明資料(きのこを活用してGABA富化素材を作る)林産試験場

Microsoft PowerPoint 説明資料(きのこを活用してGABA富化素材を作る)林産試験場 きのこを活用して GABA 富化素材を作る 説明内容 はじめに きのこと GABA のこと 本技術の開発と技術内容 GABA に着目した理由 きのこのGABA 生産能素材の機能性評価素材生産プロセスの効率化 本技術の活用 素材の多様化 用途企業等への期待 課題 展開 施設栽培により生産されているきのこ GABA( ギャバ ) の機能性 血圧上昇抑制精神安定成長ホルモン分泌促進その他記憶学習促進体重低減血中の中性脂肪低減

More information

研究報告61通し.indd

研究報告61通し.indd 125 ポリカーボネートポリオールの特長と塗料用途展開 ウレタン研究所コーティンググループ 齋藤鉄平田中高廣重安真治 1. はじめにコーティング 接着剤 シーリング材料などの用途分野では 更なる高性能 高機能化と共に環境負荷低減に対する関心が一段と高まっている それに伴い各原料メーカーでは精力的に差別化に向け様々な手法で商品開発が行われている 当社はポリウレタンの原料であるイソシアネートやポリオール等の原料を保有する強みを生かし

More information

Microsoft PowerPoint - プレゼン資料6月29日pm⑥(宇都宮大学_古澤先生)

Microsoft PowerPoint - プレゼン資料6月29日pm⑥(宇都宮大学_古澤先生) 1 低温でアンモニアから高純度の 水素を製造する方法を紹介します 宇都宮大学大学院工学研究科 准教授 古澤毅 教授 伊藤直次 日本のエネルギー事情 (2014 年度 ) エネルギー全体 :94% 輸入, 自給率 6% ( 先進国で最低 ) 原油 :99.7% 輸入 天然ガス :97.8% 輸入 石炭 :99.3% 輸入 オーストラリア ロシア 19516 万 kl 12.9 兆円 インドネシア 8907

More information

内容 1. 化学結合 2. 種類と特性 3. 反応の種類 4. 反応機構 5. 高分子材料の特性 6. 高分子合成 7. 有機構造解析

内容 1. 化学結合 2. 種類と特性 3. 反応の種類 4. 反応機構 5. 高分子材料の特性 6. 高分子合成 7. 有機構造解析 株式会社アイテス ( 株 ) アイテス 品質技術 清野智志 有機化学講義 http://www.ites.co.jp 内容 1. 化学結合 2. 種類と特性 3. 反応の種類 4. 反応機構 5. 高分子材料の特性 6. 高分子合成 7. 有機構造解析 1. 化学結合 1 イオン結合 Na + + Cl - Na + Cl - 2 金属結合 Al-Al Cu-Cu : Al -Al Cu - Cu

More information

PEC News 2004_3....PDF00

PEC News 2004_3....PDF00 2004 March 3 C O N T E N T S Petroleum Energy Center News 1 13 1 2 3 3 4 3 5 6 3 7 8 3 9 ロ 芳香環の水素化 通常の縮合多環芳香族の水素化には 図17 芳香環の水素化 水素化活性の強化 NiMo系あるいはNiW系触媒が有効であり これらの水素化活性を高めることでメチル 基による反応阻害を緩和し 4,6DMDBT等

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 218 年 6 月 26 日 IoT/ トリリオンセンサを指向した 小型ホルムアルデヒド検出器 物質 材料研究機構 国際ナノアーキテク トニクス研究拠点 ナノマテリアル分野 フロンティア分子 G 主任研究員 石原伸輔 2 Outline (1) 電気抵抗が変わるホルムアルデヒド検出材料 (2) デバイス化の例 (3) まとめと企業連携への期待 3 従来技術とその問題点 ホルムアルデヒドは 接着剤や防腐剤として建材などに使用され

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Graduate School of Engineering, Kobe University Soft Matter Interface Laboratory (SMIL:-) セルロース ( 複合 ) 粒子の作製とその構造制御 神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 南秀人 第 1 回関西ものづくり技術シーズ発表会 国民会館大ホール 2014. 9. 29 高分子微粒子材料の設計と機能化 塗料 接着剤

More information

acr

acr 先端研究基盤共用 プラットフォーム形成事業フォトンファクトリーにおける産業利用促進利用報告書 課題番号 : 研究責任者 : 利用施設 : 利用期間 : 2013I011 山口展史 出光興産株式会社高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設 BL-12C 2014 年 1 月 ~2014 年 12 月 溶液中におけるジルコノセン重合触媒の構造解析 Local Structure Analysis of

More information

スライド 1

スライド 1 新技術で分離した ヒト骨質由来微小幹細胞の医療応用 薗田精昭 関西医科大学大学院医学研究科先端医療学専攻修復医療応用系幹細胞生物学 2001 背景 (1): 微小幹細胞とは Journal of Cellular Biochemistry 80;455-460(2001) 微小幹細胞に関する最初の報告生体の組織内に非常に小さな spore-like stem cell が存在することが初めて報告された

More information

特集進化する自動車材料の開発と分析 評価技術 Topics 2 樹脂材料の総合的な分析 評価技術と組成分布解析法の目覚ましい進化 Yamanoue Takumi 三井化学分析センター山之上巧 構造解析研究部分析ユニット主席研究員 千葉県袖ケ浦市長浦

特集進化する自動車材料の開発と分析 評価技術 Topics 2 樹脂材料の総合的な分析 評価技術と組成分布解析法の目覚ましい進化 Yamanoue Takumi 三井化学分析センター山之上巧 構造解析研究部分析ユニット主席研究員 千葉県袖ケ浦市長浦 特集進化する自動車材料の開発と分析 評価技術 Topics 2 樹脂材料の総合的な分析 評価技術と組成分布解析法の目覚ましい進化 Yamanoue Takumi 三井化学分析センター山之上巧 構造解析研究部分析ユニット主席研究員 299-265 千葉県袖ケ浦市長浦 5-32 438-64-23 はじめに近年 自動車材料は コスト 軽量化 成形性 デザイン性の観点から 金属材料から樹脂材料への置き換えが急速に進んでいる

More information

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-200 EDM-200 EDM-200 INDEX EDM グラファイトの分類 電極材料選択の主要ファクタ P2

More information

3M TM Dyneon TM Fluoroelastomers フッ素ゴム Advantage Fluoroelastomer Technology

3M TM Dyneon TM Fluoroelastomers フッ素ゴム Advantage Fluoroelastomer Technology 3M TM Dyneon TM luoroelastomers フッ素ゴム Advantage luoroelastomer Technology M TM TM 3M TM ダイニオン TM フッ素ゴムは 2 ~ 23 の高温高湿の下 燃料 オイル 化学薬品などに曝される部位に活躍する 弾性体として高く評価されています その特長は 従来の弾性体に比べて圧倒的な優位を示す諸特性 さらに高い生産性を可能にする加工性

More information

マスコミへの訃報送信における注意事項

マスコミへの訃報送信における注意事項 磁性体が乱れによって量子スピン液体に生まれ変わる 1. 発表者 : 古川哲也 ( 東京理科大学理学部第一部応用物理学科助教 / 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻学術支援専門職員 : 研究当時 ) 宮川和也 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻助教 ) 伊藤哲明 ( 東京理科大学理学部第一部応用物理学科准教授 ) 伊藤美穂 ( 埼玉大学大学院理工学研究科物質科学部門大学院生 : 研究当時

More information

スライド 1

スライド 1 2012 年 2 月 16 日 JST 科学技術コモンズ新技術説明会 JST 東京別館ホール 宇山浩 大阪大学大学院工学研究科 背景 : 高分子多孔質体 ( モノリス ) モノリス 三次元網目構造 特徴 骨格と空隙が連続 表面積が大きい 空隙率が高い 力学的強度に優れる 分離 吸着剤 水中の有害物質除去 再生医療材料 細胞足場材料 人工軟骨 徐放担体医薬 農薬 芳香剤 幅広い用途を持つ機能材料として期待従来の作製法低分子モノマーの重合

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 フレキシブル太陽電池向け微結晶シリコン薄膜の低温成長 山口大学工学部電気電子工学科技術専門職員河本直哉 背景 軽量で安価なプラスチックなどポリマー基板上の微結晶 Si 建材一体型太陽電池の実現 フレキシブル ディスプレイ プラスチック上に微結晶 Si を実現することで製品の軽量化 低価格化が実現される 現在の目標 : 軟化点 250 程度のプラスチック基板での高品質微結晶 Si 形成プロセスの開発

More information

A4パンフ

A4パンフ Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 ロボットへの FPGA 導入を 容易化する コンポーネント技術 宇都宮大学大学院工学研究科情報システム科学専攻助教大川猛 2 従来技術とその問題点 FPGA(Field Programmable Gate Array) は 任意のディジタル論理回路をプログラム可能な LSI ソフトウェアでは時間がかかる画像認識処理等を ハードウェア化して 高速化 低消費電力化可能 問題点 FPGA 上の回路設計が難しい

More information

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態 無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態を比較すると, どちらの分子がどの程度エネルギーが低いか (= 安定か ) を平均結合エンタルピーから計算して答えよ.

More information