<4D F736F F D208FED94D68CF EA991528AC28BAB92B28DB88C8B89CA81798E9197BF95D2817A2E646F6378>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D208FED94D68CF EA991528AC28BAB92B28DB88C8B89CA81798E9197BF95D2817A2E646F6378>"

Transcription

1 常磐公園自然環境調査 調査結果 資料編 平成 29 年 12 月 旭川市土木部公園みどり課

2

3 目次 1. 植物調査 資料 -1 植物確認種目録 資料 -2 重要種選定基準 資料 -8 外来種選定基準 資料 -8 重要種目録 資料 -9 外来種目録 資料 -10 コドラート調査結果の植物組成表 資料 -11 自然更新ゾーン群落組成表 資料 -13 景観写真 資料 総括 資料 -46 旭川市内植物確認種一覧 資料 -47 旭川市内鳥類確認種一覧 資料 -51 旭川市内昆虫類チョウ類確認種一覧 資料 ワークショップ 資料 -53 ワークショップにおける主な議事 資料 鳥類調査 資料 -20 鳥類出現結果の地点別確認状況 資料 -21 整備前 資料 -21 整備後 資料 -22 鳥類整備前後確認種 資料 昆虫類調査 資料 -24 昆虫類確認種目録 資料 魚類調査 資料 -36 底質調査表 資料 微気象調査 資料 -40 平均風速の推移 資料 -41 Ks-1 とKs-2 風速のアメダス相関 資料 -42 風向ごとの風速 資料 -43 最多風向の比較 資料 -44 平均気温の推移 資料 -45

4

5 1. 植物調査 資料 1

6 植物確認種目録 表 1 植物確認種目録 (1) A1 A2 A3 B C D E 全体 (A1~E) 重要種外来種選定基準整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後選定基準外来種 H25 RL HRDB 条例 HBL 植栽種秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏生物法大別詳細 科和名種和名学名 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 外来外来種リスト 1 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 チャセンシダ コタニワタリ Asplenium scolopendrium 3 オシダ オシダ Dryopteris crassirhizoma 4 ミヤマベニシダ Dryopteris monticola 5 ジュウモンジシダ Polystichum tripteron 6 ヒメシダ ヒメシダ Thelypteris palustris 7 ミヤマワラビ Thelypteris phegopteris 8 メシダ エゾメシダ Athyrium brevifrons 9 サトメシダ Athyrium deltoidofrons 10 ヤマイヌワラビ Athyrium vidalii 11 イヌガンソク Matteuccia orientalis 12 クサソテツ Matteuccia struthiopteris 13 イチョウ イチョウ Ginkgo biloba 国外 B 植栽種 14 マツ アカトドマツ Abies sachalinensis 15 カラマツ Larix kaempferi 国内 B 植栽種 16 ヨーロッパトウヒ Picea abies 国外 B 植栽種 17 アカエゾマツ Picea glehnii 18 エゾマツ Picea jezoensis 19 プンゲンストウヒ Picea pungens 植栽種 20 バンクスマツ Pinus banksiana 植栽種 21 チョウセンゴヨウ Pinus koraiensis 国内 B 植栽種 22 モンタナマツ Pinus mugo 植栽種 23 オウシュウクロマツ Pinus nigra 植栽種 24 リギダマツ Pinus rigida 植栽種 25 ストローブマツ Pinus strobus 国外 B 植栽種 26 オウシュウアカマツ Pinus sylvestris 国外 B 植栽種 27 スギ メタセコイヤ Metasequoia glyptostroboides 植栽種 28 ヒノキ サワラ Chamaecyparis pisifera 植栽種 29 ヒヨクヒバ Chamaecyparis pisifera var.filifera 植栽種 30 カイヅカイブキ Juniperus chinensis cv.pyramidalis 植栽種 31 ハイネズ Juniperus conferta R 32 ビヤクシン属の一種 Juniperus sp. 植栽種 33 ニオイヒバ Thuja occidentalis 植栽種 34 コノテガシワ Thuja orientalis 植栽種 35 イチイ イチイ Taxus cuspidata 36 キャラボク Taxus cuspidata var.nana 植栽種 37 クルミ オニグルミ Juglans ailanthifolia 38 ヤナギエウロアメリカポプラ Populus x euroamericana 国外 B 植栽種 39 ドロノキ Populus maximowiczii 40 セイヨウハコヤナギ Populus nigra var.italica 国外 B 植栽種 41 チョウセンヤマナラシ Populus tremula var.davidiana 42 シダレヤナギ Salix babylonica var.lavalle 国外 B 植栽種 43 シロヤナギ Salix jessoensis 44 エゾノカワヤナギ Salix miyabeana 45 エゾノキヌヤナギ Salix petsusu 46 エゾヤナギ Salix rorida 47 オノエヤナギ Salix sachalinensis 48 タチヤナギ Salix subfragilis 49 カバノキ ケヤマハンノキ Alnus hirsuta 50 シラカンバ Betula platyphylla var.japonica 51 ブナ クリ Castanea crenata 植栽種 52 ミズナラ Quercus crispula 53 カシワ Quercus dentata 54 ニレ ハルニレ Ulmus japonica 55 ケヤキ Zelkova serrata 国内 B 植栽種 56 クワ ヤマグワ Morus australis 57 イラクサ ミズ Pilea hamaoi 58 アオミズ Pilea pumila 59 エゾイラクサ Urtica platyphylla 60 タデ ミズヒキ Antenoron filiforme 61 ヤナギタデ Persicaria hydropiper 62 オオイヌタデ Persicaria lapathifolia 63 イヌタデ Persicaria longiseta 64 タニソバ Persicaria nepalensis 65 オオケタデ Persicaria orientalis 国外 B 外来種 66 イシミカワ Persicaria perfoliata 67 サナエタデ Persicaria scabra 68 アキノウナギツカミ Persicaria sieboldii 69 ミゾソバ Persicaria thunbergii 70 ハイミチヤナギ Polygonum arenastrum 国外 A3 外来種 種名及び配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 29 年度版 [ 国土交通省河川環境データベース ] に準拠した は重要種である は特定外来生物である は条例指定外来種である 資料 2

7 表 1 植物確認種目録 (2) A1 A2 A3 B C D E 全体 (A1~E) 重要種外来種選定基準整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後選定基準外来種 H25 RL HRDB 条例 HBL 植栽種秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏生物法大別詳細 科和名種和名学名 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 外来外来種リスト 71 タデ ミチヤナギ Polygonum aviculare 72 ケイタドリ Reynoutria japonica var.uzensis 73 オオイタドリ Reynoutria sachalinensis 74 スイバ Rumex acetosa 75 ヒメスイバ Rumex acetosella 総合 その他国外 A3 外来種 76 エゾノギシギシ Rumex obtusifolius 総合 その他国外 A3 外来種 77 ヤマゴボウ ヨウシュヤマゴボウ Phytolacca americana 国外 B 外来種 78 ヤマゴボウ Phytolacca esculenta 国外 B 外来種 79 スベリヒユ スベリヒユ Portulaca oleracea 80 ナデシコ オランダミミナグサ Cerastium glomeratum 国外 B 外来種 81 ミミナグサ Cerastium holosteoides var.angustifolium 82 ヌカイトナデシコ Gypsophila muralis 国外 B 外来種 83 ツメクサ Sagina japonica 84 マツヨイセンノウ Silene alba 国外 A3 外来種 85 ムシトリナデシコ Silene armeria 総合 その他国外 A3 外来種 86 ウスベニツメクサ Spergularia rubra 国外 B 外来種 87 ウシハコベ Stellaria aquatica 88 ナガバツメクサ Stellaria longifolia 89 コハコベ Stellaria media 国外 A3 外来種 90 ナデシコ科の一種 Caryophyllaceae sp. 91 アカザ シロザ Chenopodium album 国外 B 外来種 92 アカザ Chenopodium album var.centrorubrum 国外 B 外来種 93 コアカザ Chenopodium ficifolium 国外 B 外来種 94 ヒユ イヌビユ Amaranthus lividus 国外 B 外来種 95 モクレン ホオノキ Magnolia hypoleuca 96 モクレン Magnolia liliflora 植栽種 97 コブシ Magnolia praecocissima 植栽種 98 キタコブシ Magnolia praecocissima var.borealis 99 マツブサ チョウセンゴミシ Schisandra chinensis 100 カツラ カツラ Cercidiphyllum japonicum 101 キンポウゲ フクジュソウ Adonis ramosa Vu 102 ニリンソウ Anemone flaccida 103 シュウメイギク Anemone hupehensis var.japonica 国外 D 植栽種 104 オダマキ Aquilegia flabellata var.flabellata 不明 D 植栽種 105 クレマチス Clematis sp. 植栽種 106 コバノハイキンポウゲ Ranunculus repens var.repens 外来種 107 キツネノボタン Ranunculus silerifolius 108 ヤエキンポウゲ Ranunculus repens 'Gold Coin' 植栽種 109 アキカラマツ Thalictrum minus var.hypoleucum 110 メギ メギ Berberis thunbergii 国内 B 植栽種 111 スイレン スイレン Nymphaea hybrida 植栽種 112 ドクダミ ドクダミ Houttuynia cordata 国内 A3 外来種 113 ウマノスズクサ カンアオイ属の一種 Heterotropa sp. 植栽種 114 ボタン シャクヤク Paeonia lactiflora var.trichocarpa 植栽種 115 ボタン Paeonia suffruticosa 植栽種 116 ツバキ ナツツバキ Stewartia pseudocamellia 植栽種 117 オトギリソウ オトギリソウ Hypericum erectum 118 ケシ クサノオウ Chelidonium majus var.asiaticum 119 ムラサキケマン Corydalis incisa 120 アブラナ ハルザキヤマガラシ Barbarea vulgaris 総合 その他国外 A3 外来種 121 ホソミナズナ Capsella bursa-pastoris 国外 B 外来種 122 ナズナ Capsella bursa-pastoris var.triangularis 123 タネツケバナ Cardamine flexuosa 124 コンロンソウ Cardamine leucantha 125 オオバタネツケバナ Cardamine scutata 126 マメグンバイナズナ Lepidium virginicum 国外 B 外来種 127 イヌガラシ Rorippa indica 128 スカシタゴボウ Rorippa islandica 129 キレハイヌガラシ Rorippa sylvestris 国外 A3 外来種 130 マンサク モミジバスズカケノキ Platanus acerifolia 国外 B 植栽種 131 ベンケイソウ ウスユキマンネングサ Sedum hispanicum 国外 B 外来種 132 ツルマンネングサ Sedum sarmentosum 国外 B 外来種 133 ユキノシタ ヒマラヤユキノシタ Bergenia Stracheyi 植栽種 134 アジサイ Hydrangea macrophylla 植栽種 135 ゴトウヅル Hydrangea petiolaris 136 フサスグリ Ribes rubrum 国外 B 植栽種 137 マルスグリ Ribes uvacrispa 国外 B 植栽種 138 バラ キンミズヒキ Agrimonia japonica 139 セイヨウハゴロモグサ Alchemilla vulgaris 植栽種 140 クサボケ Chaenomeles japonica 植栽種 種名及び配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 29 年度版 [ 国土交通省河川環境データベース ] に準拠した は重要種である は特定外来生物である は条例指定外来種である 資料 3

8 表 1 植物確認種目録 (3) A1 A2 A3 B C D E 全体 (A1~E) 重要種外来種選定基準整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後選定基準外来種 H25 RL HRDB 条例 HBL 植栽種秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏生物法大別詳細 科和名種和名学名 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 外来外来種リスト 141 バラ ボケ Chaenomeles speciosa 植栽種 142 ベニシタン Cotoneaster horizontalis 植栽種 143 エゾサンザシ Crataegus jozana VU 144 セイヨウサンザシ Crataegus laevigata 植栽種 145 ヘビイチゴ Duchesnea chrysantha 146 オランダイチゴ Fragaria chiloensis var.ananassa 国外 B 植栽種 147 エゾクサイチゴ Fragaria yezoensis 148 オオダイコンソウ Geum aleppicum 149 カラフトダイコンソウ Geum macrophyllum var.sachalinense 150 ヤマブキ Kerria japonica 国内 B 植栽種 151 エゾノコリンゴ Malus baccata var.mandshurica 152 リンゴ Malus pumila var.domestica 植栽種 153 ズミ Malus toringo 154 ミツモトソウ Potentilla cryptotaeniae var.insularis 155 キンロバイ Potentilla fruticosa var.rigida VU R 植栽種 156 セイヨウミザクラ Prunus avium 植栽種 157 シダレザクラ Prunus itosakura 植栽種 158 サトザクラ Prunus lannesiana 植栽種 159 ミヤマザクラ Prunus maximowiczii 160 ウメ Prunus mume 植栽種 161 チシマザクラ Prunus nipponica var.kurilensis 植栽種 162 スモモ Prunus salicina 国外 B 植栽種 163 エゾヤマザクラ Prunus sargentii 164 ソメイヨシノ Prunus x yedoensis 植栽種 165 セイヨウナシ Pyrus communis 植栽種 166 ナシ Pyrus pyrifolia var. culta 植栽種 167 ノイバラ Rosa multiflora 168 ハマナス Rosa rugosa 169 ナワシロイチゴ Rubus parvifolius 170 アズキナシ Sorbus alnifolia 171 ナナカマド Sorbus commixta 172 エゾシモツケ Spiraea media var.sericea VU 173 ユキヤナギ Spiraea thunbergii 国外 B 植栽種 174 マメ ヤブマメ Amphicarpaea edgeworthii var.japonica 175 ヤマハギ Lespedeza bicolor 176 メドハギ Lespedeza cuneata 177 タヨウハウチワマメ Lupinus polyphyllus 総合 重点 国外 A3 植栽種 178 イヌエンジュ Maackia amurensis var.buergeri 179 コメツブウマゴヤシ Medicago lupulina 国外 A3 外来種 180 シロバナシナガワハギ Melilotus officinalis ssp.alba 国外 A3 外来種 181 ハリエンジュ Robinia pseudoacacia 産業 国外 A2 植栽種 182 クスダマツメクサ Trifolium campestre 国外 B 外来種 183 タチオランダゲンゲ Trifolium hybridum 国外 A3 外来種 184 シャジクソウ Trifolium lupinaster 185 ムラサキツメクサ Trifolium pratense 国外 A2 外来種 186 シロツメクサ Trifolium repens 国外 A2 外来種 187 クサフジ Vicia cracca 188 フジ Wisteria floribunda 国内 A3 植栽種 189 カタバミ カタバミ Oxalis corniculata 190 エゾタチカタバミ Oxalis fontana 191 フウロソウ ピレネーフウロ Geranium pyrenaicum 国外 B 外来種 192 ゲンノショウコ Geranium thunbergii 193 ミツバフウロ Geranium wilfordii 194 トウダイグサ エノキグサ Acalypha australis 195 コニシキソウ Euphorbia supina 国外 B 外来種 196 ウルシ ツタウルシ Rhus ambigua 197 カエデ ハウチワカエデ Acer japonicum 198 トネリコバノカエデ Acer negundo 国外 B 植栽種 199 ノムラカエデ Acer palmatum v. sanguineum Nakai 植栽種 200 オオモミジ Acer palmatum var.amoenum 201 チリメンカエデ Acer palmatum var.dissectum 植栽種 202 ヤマモミジ Acer palmatum var.matumurae 203 エゾイタヤ Acer pictum f.mono 204 アカイタヤ Acer pictum ssp.mayrii 205 トチノキ トチノキ Aesculus turbinata 植栽種 206 ニシキギ ツルウメモドキ Celastrus orbiculatus 207 オニツルウメモドキ Celastrus orbiculatus var.papillosus 208 ニシキギ Euonymus alatus 209 コマユミ Euonymus alatus f.ciliatodentatus 210 ツリバナ Euonymus oxyphyllus 種名及び配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 29 年度版 [ 国土交通省河川環境データベース ] に準拠した は重要種である は特定外来生物である は条例指定外来種である 資料 4

9 表 1 植物確認種目録 (4) A1 A2 A3 B C D E 全体 (A1~E) 重要種外来種選定基準整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後選定基準外来種 H25 RL HRDB 条例 HBL 植栽種秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏生物法大別詳細 科和名種和名学名 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 外来外来種リスト 211 ニシキギ マユミ Euonymus sieboldianus 212 ツゲ ヒメツゲ Buxus microphylla 植栽種 213 フッキソウ Pachysandra terminalis 214 ブドウ ノブドウ Ampelopsis glandulosa var.heterophylla 215 ヤブガラシ Cayratia japonica 国内 B 外来種 216 ツタ Parthenocissus tricuspidata 植栽種 217 ヤマブドウ Vitis coignetiae 218 シナノキ シナノキ Tilia japonica 219 オオバボダイジュ Tilia maximowicziana 220 アオイ タチアオイ Althaea rosea 国外 B 植栽種 221 ムクゲ Hibiscus syriacus 植栽種 222 ジャコウアオイ Malva moschata 国外 A3 外来種 223 ゼニアオイ Malva sylvestris var.mauritiana 国外 B 外来種 224 グミナツグミ Elaeagnus multiflora var.crispa f.orbiculata 植栽種 225 スミレビオラコヌルタ Viola cornuta 植栽種 226 タチツボスミレ Viola grypoceras 227 オオタチツボスミレ Viola kusanoana 228 ツボスミレ Viola verecunda 229 パンジー Viula. x wittrockiana 国外 B 植栽種 230 シュウカイドウ シュウカイドウ属の一種 Begonia sp. 植栽種 231 ウリ アマチャヅル Gynostemma pentaphyllum 232 ミソハギ エゾミソハギ Lythrum salicaria 233 アカバナ ヤマタニタデ Circaea quadrisulcata VU 234 イワアカバナ Epilobium cephalostigma 235 カラフトアカバナ Epilobium glandulosum var.asiaticum 236 エゾアカバナ Epilobium montanum 237 アカバナ Epilobium pyrricholophum 238 メマツヨイグサ Oenothera biennis 国外 A3 外来種 239 ミズキ シラタマミズキ Cornus alba 植栽種 240 ミズキ Cornus controversa 241 ウコギ タラノキ Aralia elata 242 ハリギリ Kalopanax pictus 243 セリ イワミツバ Aegopodium podagraria 指定 国外 A2 外来種 244 セントウソウ Chamaele decumbens 245 ミツバ Cryptotaenia japonica 246 ノラニンジン Daucus carota 国外 A3 外来種 247 ノチドメ Hydrocotyle maritima 外来種 248 オオチドメ Hydrocotyle ramiflora 249 セリ Oenanthe javanica 250 ヤブニンジン Osmorhiza aristata 251 ツツジ サラサドウダン Enkianthus campanulatus 植栽種 252 エリカ属の一種 Erica sp. 植栽種 253 ムラサキヤシオ Rhododendron albrechtii 254 ハクサンシャクナゲ Rhododendron brachycarpum 植栽種 255 エゾムラサキツツジ Rhododendron dauricum VU 256 セイヨウシャクナゲ Rhododendron x hybridum 植栽種 257 レンゲツツジ Rhododendron japonicum 植栽種 258 キレンゲツツジ Rhododendron japonicum f.flavum 植栽種 259 ヤマツツジ Rhododendron obtusum var.kaempferi 260 ヨドガワツツジ Rhododendron yedoense 植栽種 261 アクシバ Vaccinium japonicum 262 ナツハゼ Vaccinium oldhamii 263 ツツジ科の一種 Ericaceae sp. 264 サクラソウコナスビ Lysimachia japonica f.subsessilis 265 ヨウシュコナスビ Lysimachia nummularia 国外 B 植栽種 266 プリムラ ポリアンサ Primula x polyantha 植栽種 267 プリムラ属の一種 Primula sp. 植栽種 268 エゴノキ ハクウンボク Styrax obassia 269 モクセイ チョウセンレンギョウ Forsythia koreana 植栽種 270 ヤチダモ Fraxinus mandshurica var.japonica 271 イボタノキ Ligustrum obtusifolium 272 ハシドイ Syringa reticulata 273 ムラサキハシドイ Syringa vulgaris 植栽種 274 キョウチクトウ ツルニチニチソウ Vinca major 総合 重点 国外 B 植栽種 275 アカネ オオバノヤエムグラ Galium pseudoasprellum 276 ヨツバムグラ Galium trachyspermum 277 ホソバノヨツバムグラ Galium trifidum var.brevipedunculatum 278 ハナシノブ シバザクラ Phlox subulata 国外 B 植栽種 279 ヒルガオ ヒルガオ Calystegia japonica 280 セイヨウヒルガオ Convolvulus arvensis 国外 A3 外来種 種名及び配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 29 年度版 [ 国土交通省河川環境データベース ] に準拠した は重要種である は特定外来生物である は条例指定外来種である 資料 5

10 表 1 植物確認種目録 (5) A1 A2 A3 B C D E 全体 (A1~E) 重要種外来種選定基準整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後選定基準外来種 H25 RL HRDB 条例 HBL 植栽種秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏生物法大別詳細 科和名種和名学名 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 外来外来種リスト 281 ムラサキ ノハラムラサキ Myosotis arvensis 国外 A3 外来種 282 ワスレナグサ Myosotis scorpioides 国外 A3 外来種 283 ヒレハリソウ Symphytum officinale 国外 A3 外来種 284 クマツヅラ ムラサキシキブ Callicarpa japonica 植栽種 285 クサギ Clerodendrum trichotomum 植栽種 286 アワゴケ ミズハコベ Callitriche verna 287 シソ カワミドリ Agastache rugosa 288 セイヨウキランソウ Ajuga reptans 国外 B 植栽種 289 ニシキゴロモ Ajuga yesoensis 290 ナギナタコウジュ Elsholtzia ciliata 291 カキドオシ Glechoma hederacea var.grandis 292 オドリコソウ Lamium barbatum 293 モミジバヒメオドリコソウ Lamium hybridum 国外 B 植栽種 294 フイリオドリコソウ Lamium maculatum 国外 B 植栽種 295 ヒメオドリコソウ Lamium purpureum 国外 A3 外来種 296 ラミウム Lamium sp. 植栽種 297 ラベンダー Lavandula angustifolia 植栽種 298 コショウハッカ Mentha piperita 国外 B 外来種 299 エゴマ Perilla frutescens 外来種 300 シソ Perilla frutescens var.acuta 国外 B 外来種 301 ウツボグサ Prunella vulgaris ssp.asiatica 302 ヒゴロモソウ Salvia splendens 植栽種 303 アキギリ属の一種 Salvia sp. 植栽種 304 ナス クコ Lycium chinense 国外 B 植栽種 305 トマト Lycopersicon esculentum 植栽種 306 ツクバネアサガオ Petunia hybrida 国外 B 植栽種 307 イヌホオズキ Solanum nigrum 国外 A3 外来種 308 アメリカイヌホオズキ Solanum ptycanthum 国外 B 外来種 309 ゴマノハグサ エゾコゴメグサ Euphrasia maximowiczii var.yezoensis 310 オオアブノメ Gratiola japonica VU 311 アゼナ Lindernia procumbens 312 トキワハゼ Mazus pumilus 313 ビロードモウズイカ Verbascum thapsus 国外 A3 外来種 314 タチイヌノフグリ Veronica arvensis 国外 B 外来種 315 オオイヌノフグリ Veronica persica 国外 B 外来種 316 コテングクワガタ Veronica serpyllifolia 国外 B 外来種 317 ノウゼンカズラ アメリカキササゲ Catalpa bignonioides 植栽種 318 キササゲ Catalpa ovata 国外 B 植栽種 319 オオバコ オオバコ Plantago asiatica 320 ヘラオオバコ Plantago lanceolata 国外 A2 外来種 321 セイヨウオオバコ Plantago major 国外 B 外来種 322 スイカズラ キンギンボク Lonicera morrowii 323 エゾニワトコ Sambucus racemosa ssp.kamtschatica 324 オオカメノキ Viburnum furcatum 325 カンボク Viburnum opulus var.calvescens 326 キキョウ ロベリア Lobelia erinus 植栽種 327 キク カッコウアザミ Ageratum conyzoides 総合 その他 植栽種 328 ブタクサ Ambrosia artemisiifolia var.elatior 国外 A2 外来種 329 ゴボウ Arctium lappa 国外 A3 外来種 330 オオヨモギ Artemisia montana 331 ヒナギク Bellis perennis 国外 B 外来種 332 アメリカセンダングサ Bidens frondosa 総合 その他国外 A3 外来種 333 フランスギク Chrysanthemum leucanthemum 指定 総合 その他国外 A2 外来種 334 タカアザミ Cirsium pendulum 335 アメリカオニアザミ Cirsium vulgare 総合 その他国外 A2 外来種 336 コスモス Cosmos bipinnatus 国外 B 植栽種 337 ヒメムカシヨモギ Erigeron canadensis 国外 A3 外来種 338 ハルジオン Erigeron philadelphicus 国外 A3 外来種 339 ヒヨドリバナ Eupatorium chinense var.oppositifolium 340 ハキダメギク Galinsoga ciliata 国外 B 外来種 341 ブタナ Hypochoeris radicata 国外 A2 外来種 342 イワニガナ Ixeris stolonifera 343 ヤマニガナ Lactuca raddeana var.elata 344 トゲチシャ Lactuca scariola 国外 B 外来種 345 マルバトゲチシャ Lactuca scariola f.integrifolia 国外 B 外来種 346 オロシャギク Matricaria matricarioides 国外 B 外来種 347 アキタブキ Petasites japonicus var.giganteus 348 オオハンゴンソウ Rudbeckia laciniata 特定外来 総合 緊急 国外 A2 外来種 349 ノボロギク Senecio vulgaris 国外 A3 外来種 350 オオアワダチソウ Solidago gigantea var.leiophylla 総合 重点 国外 A2 外来種 種名及び配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 29 年度版 [ 国土交通省河川環境データベース ] に準拠した は重要種である は特定外来生物である は条例指定外来種である 資料 6

11 表 1 植物確認種目録 (6) A1 A2 A3 B C D E 全体 (A1~E) 重要種外来種選定基準整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後選定基準外来種 H25 RL HRDB 条例 HBL 植栽種秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏生物法大別詳細 科和名種和名学名 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 外来外来種リスト 351 キク オニノゲシ Sonchus asper 国外 B 外来種 352 ノゲシ Sonchus oleraceus 353 ヒメジョオン Stenactis annuus 総合 その他国外 A3 外来種 354 マリーゴールド Tagetes erectra cvs. 植栽種 355 セイヨウタンポポ Taraxacum officinale 総合 重点 国外 A2 外来種 356 オニタビラコ Youngia japonica 357 キク科の一種 Asteraceae sp. 358 オモダカ サジオモダカ Alisma plantagoaquatica var.orientale 359 ヒルムシロ ホソバミズヒキモ Potamogeton octandrus 360 ユリ アサツキ Allium schoenoprasum var.foliosum 361 ニラ Allium tuberosum 国内 B 外来種 362 オランダキジカクシ Asparagus officinalis 国外 B 外来種 363 スズラン Convallaria keiskei 364 ホウチャクソウ Disporum sessile 365 チゴユリ Disporum smilacinum 366 クロユリ Fritillaria camtshatcensis R 367 キバナノアマナ Gagea lutea 368 ヤブカンゾウ Hemerocallis fulva var.kwanso 国外 B 植栽種 369 ニッコウキスゲ Hemerocallis middendorfii var.esculenta 370 タチギボウシ Hosta sieboldii var.rectifolia 371 ギボウシ属の一種 Hosta sp. 植栽種 372 オオウバユリ Lilium cordatum var.glehnii 373 ムスカリ Muscari neglectum 国外 B 植栽種 374 オオアマドコロ Polygonatum odoratum var.maximowiczii 375 アマドコロ Polygonatum odoratum var.pluriflorum 376 フイリアマドコロ Polygonatum odoratum var.pluriflorum f.variegatum 植栽種 377 チューリップ Tulipa gesneriana 国外 B 植栽種 378 ユリ科の一種 (A) Liliaceae sp.(a) 379 ユリ科の一種 (B) Liliaceae sp.(b) 380 ヒガンバナスイセン Narcissus tazetta var.chinensis 国外 B 植栽種 381 ヤマノイモヤマノイモ Dioscorea japonica 382 ミズアオイミズアオイ Monochoria korsakowii NT Vu 383 アヤメハナサフラン Crocus vernus 国外 B 植栽種 384 キショウブ Iris pseudacorus 総合重点国外 A2 植栽種 385 アヤメ科の一種 Iridaceae sp. 386 イグサイ Juncus effusus var.decipiens 387 クサイ Juncus tenuis 388 スズメノヤリ Luzula capitata 389 ツユクサ ツユクサ Commelina communis 390 ムラサキツユクサ Tradescantia reflexa 国外 B 植栽種 391 イネ エゾカモジグサ Agropyron yezoense 392 コヌカグサ Agrostis alba 産業 国外 A3 外来種 393 エゾヌカボ Agrostis scabra 394 ハイコヌカグサ Agrostis stolonifera 国外 B 外来種 395 ハルガヤ Anthoxanthum odoratum 総合 その他国外 A3 外来種 396 タケ亜科の一種 Bambusoideae sp. 植栽種 397 カモガヤ Dactylis glomerata 産業 国外 A3 外来種 398 メヒシバ Digitaria ciliaris 399 アキメヒシバ Digitaria violascens 400 イヌビエ Echinochloa crusgalli 401 シバムギ Elymus repens 国外 A3 外来種 402 ニワホコリ Eragrostis multicaulis 403 オニウシノケグサ Festuca arundinacea 産業 国外 A3 外来種 404 ウシノケグサ Festuca ovina 405 オオウシノケグサ Festuca rubra 国外 B 外来種 406 ミヤマドジョウツナギ Glyceria alnasteretum 407 ドジョウツナギ Glyceria ischyroneura 408 ネズミムギ Lolium multiflorum 産業 国外 A3 外来種 409 ススキ Miscanthus sinensis 410 ネズミガヤ Muhlenbergia japonica 411 ヌカキビ Panicum bisulcatum 412 オオクサキビ Panicum dichotomiflorum 総合 その他 国外 B 外来種 413 クサヨシ Phalaris arundinacea 国外 A3 外来種 414 オオアワガエリ Phleum pratense 産業 国外 A3 外来種 415 ヨシ Phragmites australis 416 ツルヨシ Phragmites japonica 417 スズメノカタビラ Poa annua 418 ナガハグサ Poa pratensis 国外 A3 外来種 419 イチゴツナギ属の一種 Poa sp. 420 ミヤコザサ Sasa nipponica 種名及び配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 29 年度版 [ 国土交通省河川環境データベース ] に準拠した は重要種である は特定外来生物である は条例指定外来種である 資料 7

12 表 1 植物確認種目録 (7) A1 A2 A3 B C D E 全体 (A1~E) 分類 科和名 種和名 学名 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 秋 春 夏 秋 春 夏 秋 春 夏 秋 春 夏 秋 春 夏 秋 春 夏 秋 春 夏 秋 春 夏 秋 春 夏 秋 春 夏 秋 春 夏 秋 春 夏 秋 春 夏 秋 春 夏 421 クマイザサ Sasa senanensis 422 ササ属の一種 Sasa sp. 423 アキノエノコログサ Setaria faberi 424 キンエノコロ Setaria pumilla 425 エノコログサ Setaria viridis 426 ムラサキエノコロ Setaria viridis f.misera 427 イネ科の一種 Gramineae sp. 428 サトイモ カラスビシャク Pinellia ternata 429 ミクリ ミクリ Sparganium erectum ssp.stoloniferum 430 エゾミクリ Sparganium simplex 431 ガマ ガマ Typha latifolia 432 カヤツリグサ カサスゲ Carex dispalata 433 ビロードスゲ Carex fedia var.miyabei 434 カワラスゲ Carex incisa 435 ヒカゲスゲ Carex lanceolata 436 アオスゲ Carex leucochlora 437 ハナマガリスゲ Carex pilosa 438 ウシクグ Cyperus orthostachyus 439 マツバイ Eleocharis acicularis var.longiseta 440 ヌマハリイ Eleocharis mamillata var.cyclocarpa 441 マルホハリイ Eleocharis ovata 442 フトイ Schoenoplectus tabernaemontani 443 カンガレイ Schoenoplectus triangulatus 444 カヤツリグサ科の一種 Cyperaceae sp. 94 科 444 種 45 科 95 種 35 科 78 種 43 科 86 種 38 科 39 科 46 科 41 科 106 種 116 種 144 種 76 種 30 科 59 種 32 科 61 種 31 科 57 種 44 科 47 科 34 科 107 種 116 種 58 種 種名及び配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 29 年度版 [ 国土交通省河川環境データベース ] に準拠した は重要種である は特定外来生物である は条例指定外来種である 25 科 42 種 28 科 48 種 27 科 51 種 35 科 72 種 37 科 87 種 18 科 52 種 14 科 33 種 29 科 72 種 13 科 40 種 23 科 67 種 40 科 33 科 118 種 64 種 60 科 218 種 58 科 160 種 49 科 125 種 40 科 138 種 47 科 136 種 31 科 54 種 31 科 64 種 36 科 83 種 39 科 95 種 39 科 58 科 62 科 68 科 64 科 67 科 74 科 74 科 70 科 85 科 77 科 75 科 86 科 102 種 151 種 165 種 182 種 189 種 229 種 246 種 247 種 229 種 262 種 286 種 296 種 339 種 82 科 326 種 94 科 444 種 重要種選定基準 外来種種選定基準 RL : 環境省レッドリスト2017 環境省 2017 EX: 絶滅 EW: 野生絶滅 CR: 絶滅危惧 ⅠA 類 EN: 絶滅危惧 ⅠB 類 VU: 絶滅危惧 Ⅱ 類 NT: 準絶滅危惧 DD: 情報不足 LP: 絶滅のおそれのある地域個体群 HRL: 北海道の希少野生生物 - 北海道レッドデータブック 北海道 2001 Ex: 絶滅種 Ew: 野生絶滅種 Cr: 絶滅危機種 En: 絶滅危惧種 Vu: 絶滅危急種 R(Nt) : 希少種 N: 留意種 Dd: 情報不足 Lp: 地域個体群 外来生物法 : 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 2004(H16) 年 6 月 2 日法律第 78 号 改正 2014(H26) 年 6 月 13 日法律第 69 号 平成 28 年 8 月 18 日政令 283 号改正 平成 28 年 10 月 1 日施行 特定外来 : 特定外来生物 ( 海外起源の外来生物であって 生態系 人の生命 身体農林水産業へ被害を及ぼすもの 又は及ぼすおそれがあるもの ) 外来種リスト : 我が国の生態系に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト 2014(H26) 年 3 月 26 日環境省 農林水産省 予防 : 定着を予防する外来種 定着予防外来種 ( 国内に未定着のもの ) 侵入予防 : 侵入予防外来種 ( 国内に未侵入の種 ) その他 : その他の定着予防外来種 ( 侵入の情報があるが 定着は確認されていない種 ) 総合 : 総合的に対策が必要な外来種 総合対策外来種 ( 国内に定着が確認されているもの ) 緊急 : 緊急対策外来種 ( 対策の緊急性が高く 特に 各主体がそれぞれの役割において 積極的に防除を行う必要がある ) 重点 : 重点対策外来種 ( 甚大な被害が予想されるため 特に 各主体のそれぞれの役割における対策の必要性が高い ) その他 : その他の総合対策外来種産業 : 適切な管理が必要な産業上重要な外来種 産業管理外来種 条例 : 北海道生物多様性の保全に関する条例 2013(H25) 年 3 月 29 日北海道条例第 9 号 改正 2015(H27) 年 3 月 20 日条例第 8 号 指定 : 指定外来種 HBL : 北海道外来種データベース ( ブルーリスト ) 2010(H22) 年 北海道 国外 : 原産地が国外の種国内 : 原産地が国内の種不明 : 原産地の不明な種 A: 本道に導入され 定着している種であり 本道への影響が報告されている種 B: 本道に導入され 定着している種であるが 本道への影響が報告されていない種カテゴリー Aの細区分 A1: 緊急に防除対策が必要な外来種 A2: 本道の生態系等へ大きな影響を及ぼしており 防除対策の必要性について検討する外来種 A3: 本道に定着しており 生態系等への影響が報告または懸念されている外来種 資料 8

13 重要種目録 科和名 種和名 A1 A2 A3 B C D E 重要種選定基準整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 RL HRL 秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏 備考 1 ヒノキ ハイネズ R 植栽 2 キンポウゲ フクジュソウ Vu 植栽 3 バラ エゾサンザシ VU 植栽 4 キンロバイ VU R 植栽 5 エゾシモツケ VU 植栽 6 アカバナ ヤマタニタデ VU 7 ツツジ エゾムラサキツツジ VU 植栽 8 ゴマノハグサ オオアブノメ VU 9 ユリ クロユリ R 植栽 10 ミズアオイ ミズアオイ NT Vu 11 ミクリ ミクリ NT R 12 エゾミクリ R 計 9 科 12 種 1 科 1 種 1 科 1 種 - 1 科 1 種 2 科 2 種 1 科 1 種 1 科 1 種 科 1 種 1 科 1 種 1 科 1 種 1 科 1 種 科 1 種 - 1 科 1 種 1 科 1 種 1 科 1 種 科 2 種 1 科 1 種 3 科 4 種 - 3 科 4 種 3 科 4 種 4 科 6 種 2 科 4 種 2 科 4 種 5 科 7 種 4 科 6 種 2 科 4 種 6 科 8 種 9 科 12 種 6 科 7 種 重要種の選定基準は以下のとおり RL : 環境省レッドリスト2017 環境省 2017 EX: 絶滅 EW: 野生絶滅 CR: 絶滅危惧 ⅠA 類 EN: 絶滅危惧 ⅠB 類 VU: 絶滅危惧 Ⅱ 類 NT: 準絶滅危惧 DD: 情報不足 LP: 絶滅のおそれのある地域個体群 HRL: 北海道の希少野生生物 - 北海道レッドデータブック 北海道 2001 Ex: 絶滅種 Ew: 野生絶滅種 Cr: 絶滅危機種 En: 絶滅危惧種 Vu: 絶滅危急種 R(Nt) : 希少種 N: 留意種 Dd: 情報不足 Lp: 地域個体群 資料 9

14 外来種目録 A1 A2 A3 B C D E 特定 指定外来種選定リスト整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後 科和名種和名 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 H25 H26 H28 H29 外来外来種リスト条例 HBL 秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏秋春夏生物法区分詳細 1 セリイワミツバ 指定国外 A2 2 キクフランスギク 総合その他 ( 総 ) 指定国外 A2 3 オオハンゴンソウ 特定外来総合緊急国外 A2 1 科 1 科 1 科 1 科 2 科 2 科 2 科 2 科 2 科 2 科 2 科 2 科 2 科 2 科 2 科 2 科 2 科 2 科 1 科 1 科 1 科 1 科 1 科 2 科 2 科 2 科 2 科 2 科 - - 緊急 1 種 2 種 2 種 1 種 3 種 3 種 2 種 2 種 2 種 2 種 3 種 3 種 2 種 2 種 2 種 2 種 3 種 3 種 1 種 1 種 1 種 1 種 1 種 3 種 2 種 2 種 3 種 3 種総合指定 1 科 1 種国外 A2 計 2 科 3 種 1 科 1 種 1 科 2 科その他 ( 総 ) 2 科 3 種 2 科 3 種 2 科 3 種 2 科 3 種 1 科 1 種 2 科 3 種 2 種 2 種 1 科 1 種 特定 指定外来種選定リスト選定基準 外来生物法 : 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 2004(H16) 年 6 月 2 日法律第 78 号 改正 2014(H26) 年 6 月 13 日法律第 69 号 平成 28 年 8 月 18 日政令 283 号改正 平成 28 年 10 月 1 日施行 特定外来 : 特定外来生物 海外起源の外来生物であって 生態系 人の生命 身体 農林水産業へ被害を及ぼすもの又は及ぼすおそれがあるもの外来種リスト : 我が国の生態系に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト 2014(H26) 年 3 月 26 日環境省 農林水産省 予防 : 定着を予防する外来種 定着予防外来種 ( 国内に未定着のもの ) 侵入予防 : 侵入予防外来種 ( 国内に未侵入の種 ) その他 ( 定 ): その他の定着予防外来種 ( 侵入の情報があるが 定着は確認されていない種 ) 総合 : 総合的に対策が必要な外来種 総合対策外来種 ( 国内に定着が確認されているもの ) 緊急 : 緊急対策外来種 ( 対策の緊急性が高く 特に 各主体がそれぞれの役割において 積極的に防除を行う必要がある ) 重点 : 重点対策外来種 ( 甚大な被害が予想されるため 特に 各主体のそれぞれの役割における対策の必要性が高い ) その他 ( 総 ): その他の総合対策外来種産業 : 適切な管理が必要な産業上重要な外来種 産業管理外来種 条例 : 北海道生物多様性の保全に関する条例 2013(H25) 年 3 月 29 日北海道条例第 9 号 改正 2015(H27) 年 3 月 20 日条例第 8 号 指定 : 指定外来種 HBL : 北海道外来種データベース ( ブルーリスト ) 2010(H22) 年 北海道 国外 : 原産地が国外の種 国内 : 原産地が国内の種 不明 : 原産地の不明な種 A: 本道に導入され 定着している種であり 本道への影響が報告されている種 B: 本道に導入され 定着している種であるが 本道への影響が報告されていない種 カテゴリー Aの細区分 A1: 緊急に防除対策が必要な外来種 A2: 本道の生態系等へ大きな影響を及ぼしており 防除対策の必要性について検討する外来種 A3: 本道に定着しており 生態系等への影響が報告または懸念されている外来種 資料 10

15 コドラート調査結果の群落組成表 (1) A1 A2 B A1 調査区 整備前 整備後 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 春 H29 夏 Ⅰ 高木層 Ⅲ 低木層 Ⅳ 草本層 樹高 (m) 樹高 (m) 草丈 (m) 植披率 (%) 植披率 (%) 植披率 (%) 階層 種数 17 種 12 種 12 種 32 種 24 種 38 種 Ⅰ 高木層 イチョウ Ⅲ 低木層 オオモミジ オニグルミ Ⅳ 草本層 セイヨウタンポポ シロツメクサ エゾノギシギシ スギナ + + ヘラオオバコ カモガヤ スズメノカタビラ + + オオウシノケグサ ブタナ クサヨシ エゾイタヤ ハルニレ ハルザキヤマガラシ コヌカグサ ツリバナ + + ヒメジョオン イヌタデ アキタブキ オオイヌタデ + + ムラサキツメクサ オオヨモギ + ミズヒキ ヒレハリソウ オオハンゴンソウ + オニグルミ トゲチシャ + オオイタドリ シロザ ビロードモウズイカ エゾタチカタバミ メマツヨイグサ ハルガヤ クサフジ + + オオアワガエリ コハコベ + + カサスゲ ミヤコザサ キンエノコロ + ツユクサ + + カワミドリ + + ヒメムカシヨモギ + + ノハラムラサキ + + ミミナグサ + + イヌビエ + ブタクサ + ハイコヌカグサ + イネ科 sp(c) 1 1 カヤツリグサ科 sp 1 1 イネ科 sp(b) + クサノオウ + ミズ + ヤマブドウ + ウシハコベ + オニノゲシ + ヌカキビ + アキノエノコログサ + タチオランダゲンゲ + イチョウ + エゾカモジグサ + A2 調査区 整備前 整備後 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 春 H29 夏 Ⅰ 高木層 Ⅲ 低木層 Ⅳ 草本層 樹高 (m) 植披率 (%) 樹高 (m) 草丈 (m) 植披率 (%) 植披率 (%) 階層 種数 12 種 13 種 10 種 14 種 22 種 23 種 Ⅰ 高木層 エゾイタヤ Ⅳ 草本層 セイヨウタンポポ ナガハグサ シロツメクサ エゾノギシギシ イワニガナ オオバコ + + スギナ + + ヘラオオバコ カモガヤ スズメノカタビラ + + ブタナ + ツルニチニチソウ ハルニレ + イワミツバ セイヨウキランソウ ヨツバムグラ ナナカマド ムラサキツメクサ + オオヨモギ + キバナノアマナ + + ゲンノショウコ トゲチシャ + + オオアワガエリ + ホソバノヨツバムグラ + + ミツバ + + アキメヒシバ + ピレネーフウロ + タチイヌノフグリ + アカバナ科 sp + イネ科 sp(d) + B 調査区 整備前 整備後 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 春 H29 夏 Ⅰ 高木層 Ⅲ 低木層 Ⅳ 草本層 樹高 (m) 植披率 (%) 樹高 (m) 草丈 (m) 植披率 (%) 植披率 (%) 階層 種数 15 種 11 種 12 種 7 種 15 種 19 種 Ⅲ 低木層 オノエヤナギ エゾノキヌヤナギ + シロヤナギ + Ⅳ 草本層 ナガハグサ + + シロツメクサ エゾノギシギシ オオバコ + スギナ クサヨシ ハルザキヤマガラシ セイヨウキランソウコヌカグサ ツルヨシ エゾノカワヤナギ オノエヤナギ イヌタデ 2 3 エゾノキヌヤナギ オオイヌタデ ムラサキツメクサオオヨモギ + + オオハンゴンソウ + + ケヤマハンノキ クサフジ + アメリカセンダングサ キンエノコロ + メヒシバ + + アキメヒシバ + イヌビエ + ブタクサ + エゾミソハギ + + ハイコヌカグサ + キレハイヌガラシ 1 1 コンロンソウ + イネ科 sp(a) 1 1 エゾヤナギ + コシロネ + ヨシ + ミゾソバ + ヤナギタデ + 資料 11

16 コドラート調査結果の群落組成表 (2) C D E C 調査区 整備前 整備後 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 春 H29 夏 Ⅰ 高木層 Ⅲ 低木層 Ⅳ 草本層 樹高 (m) 樹高 (m) 草丈 (m) 植披率 (%) 植披率 (%) 植披率 (%) 階層 種数 9 種 8 種 7 種 8 種 13 種 11 種 Ⅰ 高木層 シラカンバ Ⅲ 低木層 マユミ ツリバナ + + Ⅳ 草本層 セイヨウタンポポ ナガハグサ + イワニガナ オオバコ + スギナ + + ブタナ + + エゾイタヤ + + ハルニレ + ギボウシ属の一種 セイヨウキランソウ ツリバナ ヤブカンゾウ キバナノアマナ + イネ科 sp(e) + + ニッコウキスゲ 3 3 ヤマグワ + D 調査区 整備前 整備後 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 春 H29 夏 Ⅰ 高木層 Ⅲ 低木層 Ⅳ 草本層 樹高 (m) 植披率 (%) 樹高 (m) 植披率 (%) 草丈 (m) 植披率 (%) 階層 種数 10 種 9 種 5 種 7 種 9 種 7 種 Ⅳ 草本層 セイヨウタンポポ ナガハグサ シロツメクサ オオバコ ヘラオオバコ カモガヤ + スズメノカタビラ + + オオウシノケグサ ブタナ + + ヒメジョオン + ヒナギク オニウシノケグサ + + イネ科 sp( 芝 ) キレハイヌガラシ + アブラナ科 sp + ミチヤナギ + コテングクワガタ + E 調査区 整備前 整備後 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 春 H29 夏 Ⅰ 高木層 Ⅲ 低木層 Ⅳ 草本層 樹高 (m) 植披率 (%) 樹高 (m) 草丈 (m) 植披率 (%) 植披率 (%) 階層 種数 4 種 3 種 6 種 8 種 9 種 8 種 Ⅰ 高木層 エゾイタヤ Ⅳ 草本層 セイヨウタンポポ ナガハグサ シロツメクサ イワニガナ + オオバコ スギナ + + スズメノカタビラ エゾイタヤ + + ハルニレ + ヒメジョオン + ヒナギク + + イネ科 sp(f) + + ウツボグサ + + 資料 12

17 自然更新ゾーン群落組成表 Ⅳ 草本層 階層 調査区 H28 秋 H29 春 H29 夏 H28 秋 H29 春 H29 夏 H28 秋 H29 春 H29 夏 草丈 (m) 植披率 (%) 種数 18 種 18 種 25 種 12 種 12 種 21 種 10 種 10 種 18 種 33 種 25 種 20 種 Ⅳ 草本層 キレハイヌガラシ シロツメクサ セイヨウタンポポ ナガハグサ オニウシノケグサ ハイミチヤナギ アキメヒシバ チューリップ オオイヌタデ スズメノカタビラ ヘラオオバコ フランスギク ヒメジョオン ツユクサ イネ科の一種 イヌビエ シロザ ムラサキツメクサ メマツヨイグサ コハコベ スギナ ヒメオドリコソウ ナズナ ハルニレ ( 実生 ) + + イヌタデ エゾノギシギシ メヒシバ コヌカグサ + + オオウシノケグサ + + エゾイタヤ ( 実生 ) + + ドロノキ ( 実生 ) + + タカアザミ + + ヒメスイバ + + カツラ ( 実生 ) + マリーゴールド 1 2 エゾヌカボ + 2 ゲンノショウコ + ブタクサ + パンジー + コスモス + セイヨウオオバコ + アキノエノコログサ + 調査面積は全て 9 m2 (3 3m) である は外来種を表す は木本実生を表す 資料 13

18 景観写真 写真撮影箇所 秋季景観写真 1 整備前 ( 平成 25 年 10 月撮影 ) 整備後 ( 平成 28 年 10 月撮影 ) 1 堤防上 2 救助ロープ前 3 階段前 4 ボート乗り場前 5 河川監視カメラ横 6 丘のモニュメント前 資料 14

19 写真撮影箇所 秋季景観写真 2 整備前 ( 平成 25 年 10 月撮影 ) 整備後 ( 平成 28 年 10 月撮影 ) 7 水路の橋の上 8 美術館前の広場 9 花壇 10 公会堂の裏 11 旧天文台 12 石狩川右岸側噴水脇 資料 15

20 写真撮影箇所 春季景観写真 1 整備前 ( 平成 26 年 6 月撮影 ) 整備後 ( 平成 29 年 5 月撮影 ) 1 堤防上 2 救助ロープ前 3 階段前 4 ボート乗り場前 5 河川監視カメラ横 6 丘のモニュメント前 資料 16

21 写真撮影箇所 春季景観写真 2 整備前 ( 平成 26 年 6 月撮影 ) 整備後 ( 平成 29 年 5 月撮影 ) 7 水路の橋の上 8 美術館前の広場 9 花壇 10 公会堂の裏 11 旧天文台 12 石狩川右岸側噴水脇 資料 17

22 写真撮影箇所 夏季景観写真 1 整備前 ( 平成 26 年 7 月撮影 ) 整備後 ( 平成 29 年 7 月撮影 ) 1 堤防上 2 救助ロープ前 3 階段前 4 ボート乗り場前 5 河川監視カメラ横 6 丘のモニュメント前 資料 18

23 写真撮影箇所 夏季景観写真 2 整備前 ( 平成 26 年 7 月撮影 ) 整備後 ( 平成 29 年 7 月撮影 ) 7 水路の橋の上 8 美術館前の広場 9 花壇 10 公会堂の裏 11 旧天文台 12 石狩川右岸側噴水脇 資料 19

24 資料 20

25 2. 鳥類調査 資料 21

26 鳥類地点別確認状況 整備前 種名 合計 10 月 12 月 2 月 5 月 6 月 7 月 計 10 月 12 月 2 月 5 月 6 月 7 月 計 10 月 12 月 2 月 5 月 6 月 7 月 計 10 月 12 月 2 月 5 月 6 月 7 月 計 10 月 12 月 2 月 5 月 6 月 7 月 計 H25.10 H25.12 H26.2 H26.5 H26.6 H オオハクチョウ 水 旅 ( 冬 ) 2 ヒドリガモ 水 冬 ( 旅 ) 3 マガモ 水 留 ( 冬 ) 4カルガモ 水 夏 ( 留 ) 5 オナガガモ 水 旅 ( 冬 ) 6コガモ 水 冬 ( 留 ) 7 キンクロハジロ 水 旅 ( 冬 ) 8 ホオジロガモ 海 冬 9 ミコアイサ 水 冬 ( 留 ) 10 カワアイサ 水 留 11 キジバト 森 夏 12 カワウ 水 夏 13 アオサギ 水 夏 14 ハリオアマツバメ 森 夏 15 コチドリ 水 夏 ( 留 ) 16 イソシギ 水 夏 17 オオセグロカモメ 海 留 18 トビ 里 留 19 オジロワシ 水 留 ( 冬 ) 20 オオワシ 水 冬 21 ハイタカ 森 夏 ( 留 ) 22 ノスリ 原 留 23 カワセミ 水 夏 ( 留 ) 24 コゲラ 森 留 25 アカゲラ 森 留 26 ヤマゲラ 森 留 27 チゴハヤブサ 里 夏 28 モズ 里 夏 29 カケス 森 留 30 ハシボソガラス 里 留 31 ハシブトガラス 里 留 32 ハシブトガラ 森 留 33 ヒガラ 森 留 34 シジュウカラ 森 留 35 ヒバリ 里 夏 36 ショウドウツバメ 水 夏 37 ヒヨドリ 里 留 38 オオムシクイ 森 旅 ( 夏 ) 39 エゾムシクイ 森 夏 40 センダイムシクイ 森 夏 41 メジロ 森 夏 ( 留 ) 42 オオヨシキリ 原 夏 43 ゴジュウカラ 森 留 44 ムクドリ 里 夏 ( 留 ) 45 コムクドリ 里 夏 46 アカハラ 森 夏 47 ツグミ 森 冬 ( 旅 ) 48 コサメビタキ 森 夏 49 キビタキ 森 夏 50 オオルリ 森 夏 51 ニュウナイスズメ 里 夏 52 スズメ 里 留 53 キセキレイ 水 夏 54 ハクセキレイ 水 夏 ( 留 ) 55 セグロセキレイ 水 夏 ( 留 ) 56 カワラヒワ 里 夏 ( 留 ) 57 マヒワ 森 留 ( 冬 ) 58 ベニヒワ 森 冬 59 イスカ 森 冬 ( 留 ) 60 シメ 里 夏 ( 留 ) 61 アオジ 原 夏 62 カワラバト ( ドバト ) 里 留 62 種 ラインセンサス法 種 16 種 17 種 39 種 22 種 22 種 51 種 11 種 11 種 4 種 12 種 9 種 16 種 27 種 9 種 12 種 10 種 16 種 15 種 11 種 33 種 9 種 7 種 6 種 16 種 10 種 12 種 26 種 8 種 9 種 6 種 11 種 12 種 12 種 21 種 62 種 26 種 20 種 18 種 40 種 23 種 種名及び種の配列は 日本鳥類目録改訂第 7 版 ( 日本鳥学会 2012) に準拠した 表中の " " は調査時間外の確認を示す 定点観察法 T-1( 堤防部 ) T-2( 水辺環境 ) T-3( 樹林部 ) T-4( 開放空間 ) 全調査 調査期 生活区分 季節区分 資料 22

27 整備後 種和名 T-1( 堤防部 ) T-2( 水辺環境 ) T-3( 樹林部 ) T-4( 開放空間 ) 生活区分季節区分合計 10 月 12 月 2 月 6 月合計 10 月 12 月 2 月 6 月合計 10 月 12 月 2 月 6 月合計 10 月 12 月 2 月 6 月合計 10 月 12 月 2 月 6 月合計 9 月 12 月 2 月 6 月合計 10 月 12 月 2 月 6 月合計 1オシドリ 水 夏 2 マガモ 水 留 ( 冬 ) 3 オナガガモ 水 旅 ( 冬 ) 4コガモ 水 冬 ( 留 ) 5 キンクロハジロ 水 旅 ( 冬 ) 6 ホオジロガモ 水 冬 7 ミコアイサ 水 冬 ( 留 ) 8 カワアイサ 水 留 9キジバト 森 夏 10 アオバト 森 夏 11 カワウ 0 水 夏 12 アオサギ 水 夏 13 コチドリ 水 夏 ( 留 ) 14 イソシギ 水 夏 15 キアシシギ 水 旅 16 トビ 里 留 17 オジロワシ 水 留 ( 冬 ) 18 オオタカ 森 留 19 カワセミ 水 夏 ( 留 ) 20 アオバズク 森 夏 21 コゲラ 森 留 22 アカゲラ 森 留 23 クマゲラ 森 留 24 ヤマゲラ 森 留 25 チゴハヤブサ 里 夏 26 ハシボソガラス 里 留 27 ハシブトガラス 里 留 28 ハシブトガラ 森 留 29 ヤマガラ 森 夏 30 ヒガラ 森 留 31 シジュウカラ 森 留 32 ヒバリ 里 夏 33 ヒヨドリ 里 留 34 オオムシクイ 森 旅 ( 夏 ) 35 エナガ 森 留 36 メジロ 森 夏 ( 留 ) 37 ゴジュウカラ 森 留 38 ムクドリ 里 夏 ( 留 ) 39 コムクドリ 里 夏 40 ツグミ 森 冬 ( 旅 ) 41 ニュウナイスズメ 里 夏 42 スズメ 里 留 43 ハクセキレイ 水 夏 ( 留 ) 44 セグロセキレイ 水 夏 ( 留 ) 45 カワラヒワ 里 夏 ( 留 ) 46 マヒワ 森 留 ( 冬 ) 47 ベニマシコ 里 夏 48 シメ 里 夏 ( 留 ) 49 アオジ 原 夏 50 カワラバト ( ドバト ) 里 留 50 種 ラインセンサス法 種 14 種 12 種 30 種 41 種 8 種 3 種 4 種 14 種 17 種 13 種 4 種 6 種 17 種 20 種 9 種 4 種 5 種 19 種 13 種 6 種 1 種 5 種 15 種 11 種 4 種 1 種 2 種 1 種 8 種 50 種 27 種 14 種 14 種 30 種 50 種 種名及び種の配列は 日本鳥類目録改訂第 7 版 ( 日本鳥学会 2012) に準拠した 表中の " " は調査時間外の確認を示す 定点観察法 任意調査 全調査 調査期 資料 23

28 鳥類整備前後確認種 全調査季比較 全調査季比較 同調査季比較 同調査季比較 整備前 整備後共に確認された種整備前未確認種整備後未確認種整備前 整備後共に確認された種整備前未確認種整備後未確認種 No. No. No. 種名生活区分種名生活区分種名生活区分 No. 種名生活区分種名生活区分種名生活区分 1 マガモ 水 1 オシドリ 水 オオハクチョウ 水 1 マガモ 水 1 オシドリ 水 オオハクチョウ 水 2 オナガガモ 水 2 アオバト 水 ヒドリガモ 水 2 オナガガモ 水 2 アオバト 水 ヒドリガモ 水 3 コガモ 水 3 キアシシギ 水 カルガモ 水 3 コガモ 水 3 カワウ 水 カルガモ 水 4 キンクロハジロ 水 4 アオバズク 森 ハリオアマツバメ 森 4 キンクロハジロ 水 4 キアシシギ 水 オオワシ 水 5 ホオジロガモ 水 5 クマゲラ 森 オオセグロカモメ 水 5 ホオジロガモ 水 5 コチドリ 水 ハイタカ 森 6 ミコアイサ 水 6 ヤマガラ 森 オオワシ 水 6 ミコアイサ 水 6 オオタカ 森 ノスリ 原 7 カワアイサ 水 7 エナガ 森 ハイタカ 森 7 カワアイサ 水 7 アオバズク 森 カケス 森 8 キジバト 森 8 ベニマシコ 里 ノスリ 原 8 キジバト 森 8 カワセミ 水 ショウドウツバメ 水 9 カワウ 水 9 モズ 里 9 アオサギ 水 9 コゲラ 森 オオヨシキリ 原 10 アオサギ 水 10 カケス 森 10 イソシギ 水 10 クマゲラ 森 キビタキ 森 11 コチドリ 水 11 ショウドウツバメ 水 11 トビ 里 11 チゴハヤブサ 里 ベニヒワ 森 12 イソシギ 水 12 エゾムシクイ 森 12 オジロワシ 水 12 ヤマガラ 森 13 トビ 里 13 センダイムシクイ 森 13 アカゲラ 森 13 ヒバリ 里 14 オジロワシ 水 14 オオヨシキリ 原 14 ヤマゲラ 森 14 エナガ 森 15 オオタカ 森 15 アカハラ 森 15 ハシボソガラス 里 15 メジロ 森 16 カワセミ 水 16 コサメビタキ 森 16 ハシブトガラス 里 16 ベニマシコ 里 17 コゲラ 森 17 キビタキ 森 17 ハシブトガラ 森 合計 15 科 16 種 7 科 11 種 18 アカゲラ 森 18 オオルリ 森 18 ヒガラ 森 19 クマゲラ 森 19 キセキレイ 水 19 シジュウカラ 森 20 ヤマゲラ 森 20 ベニヒワ 森 20 ヒヨドリ 里 21 チゴハヤブサ 里 21 イスカ 森 21 オオムシクイ 森 22 ハシボソガラス 里 合計 8 科 8 種 12 科 21 種 22 ゴジュウカラ 森 23 ハシブトガラス 里 23 ムクドリ 里 24 ハシブトガラ 森 24 コムクドリ 里 25 ヒガラ 森 25 ツグミ 森 26 シジュウカラ 森 26 ニュウナイスズメ 里 27 ヒバリ 里 27 スズメ 里 28 オオムシクイ 森 28 ハクセキレイ 水 29 メジロ 森 29 セグロセキレイ 水 30 ゴジュウカラ 森 30 カワラヒワ 里 31 ムクドリ 里 31 マヒワ 森 32 コムクドリ 里 32 シメ 里 33 ツグミ 森 33 アオジ 原 34 ニュウナイスズメ 里 合計 20 科 33 種 35 スズメ 里 36 ハクセキレイ 水 37 セグロセキレイ 水 38 カワラヒワ 里 39 マヒワ 森 40 シメ 里 41 アオジ 原 合計 23 科 41 種 生活区分 森 : 森林の鳥 水 : 水辺の鳥および海辺の鳥 原 : 原野の鳥 里 : 住宅 農耕地の鳥 ( 生活区分の分類は 北海道の野鳥 1986 北海道新聞社 による ) 資料 24

29 3. 昆虫類調査 資料 25

30 昆虫類確認種目録 昆虫類確認種目録 (1) kn-1 kn-2 kn-2' kn-3 kn-4 kn-5 街灯 水生昆虫ブッシュゾーン生態系被害防止外来 目和名科和名種和名学名整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備後条例外来種リスト生物法 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H29 夏 大別 詳細 1クモ ヒメグモ ヤマトコノハグモ Enoplognatha caricis Enoplognatha 属 Enoplognatha sp. 2 Episinus 属 Episinus sp. 3 カグヤヒメグモ Parasteatoda culicivora 4 ムナボシヒメグモ Platnickina sterninotata 5 サラグモ クロケシグモ Agyneta nigra 6 マルサラグモ Centromerus sylvaticus 7 クロヒザグモ Erigone atra 8 ノコギリヒザグモ Erigone prominens 9 クロナンキングモ Hylyphantes graminicola 10 Nippononeta 属 Nippononeta sp. 11 ヌカグモ Paratmeticus bipunctis 12 セスジアカムネグモ Ummeliata insecticeps 13 オオサカアカムネグモ Ummeliata osakaensis サラグモ科 Linyphiidae sp. 14 アシナガグモ Leucauge 属 Leucauge sp. 15 アゴブトグモ Pachygnatha clercki 16 アシナガグモ Tetragnatha praedonia 17 ハラビロアシナガグモ Tetragnatha extensa Tetragnatha 属 Tetragnatha sp. 18 コガネグモ オニグモ Araneus ventricosus 19 Araniella 属 Araniella sp. 20 カラフトオニグモ Plebs sachalinensis 21 ヤマシロオニグモ Neoscona scylla コガネグモ科 Araneidae sp. 22 コモリグモ ヒノマルコモリグモ Arctosa ipsa Arctosa 属 Arctosa sp. 23 ウヅキコモリグモ Pardosa astrigera Pardosa 属 Pardosa sp. 24 Pirata 属 Pirata sp. 25 イモコモリグモ Piratula piratoides 26 アシグロコモリグモ Piratula yesoensis 27 アライトコモリグモ Trochosa ruricola Trochosa 属 Trochosa sp. コモリグモ科 Lycosidae sp. 28 キシダグモ イオウイロハシリグモ Dolomedes sulfureus Dolomedes 属 Dolomedes sp. 29 タナグモ Tegecoelotes 属 Tegecoelotes sp. 30 ハグモ Dictyna 属 Dictyna sp. 31 ガケジグモ ガケジグモ科 Amaurobiidae sp. 32 イヅツグモ Anyphaena 属 Anyphaena sp. 33 ウラシマグモ イナズマウラシマグモ Phrurolithus claripes Phrurolithus 属 Phrurolithus sp. 34 フクログモ ムナアカフクログモ Clubiona vigil Clubiona 属 Clubiona sp. 35 ワシグモ カワラメキリグモ Gnaphosa kamurai 36 メキリグモ Gnaphosa kompirensis ワシグモ科 Gnaphosidae sp. 37 エビグモ アサヒエビグモ Philodromus subaureolus Philodromus 属 Philodromus sp. 38 ヤマトヤドカリグモ Thanatus nipponicus 39 カニグモ コカニグモ Coriarachne fulvipes 40 ハナグモ Ebrechtella tricuspidata 41 アマギエビスグモ Lysiteles coronatus Lysiteles 属 Lysiteles sp. 42 Tmarus 属 Tmarus sp. 43 チュウカカニグモ Xysticus ephippiatus Xysticus 属 Xysticus sp. カニグモ科 Thomisidae sp. 44 ハエトリグモ ウデグロカタオカハエトリ Euophrys frontalis 45 カタオカハエトリ Euophrys kataokai 46 タイリクアリグモ Myrmarachne formicaria Myrmarachne 属 Myrmarachne sp. 47 マガネアサヒハエトリ Phintella arenicolor Phintella 属 Phintella sp. ハエトリグモ科 Salticidae sp. - クモ目 ARANEAE sp. 48 トビムシ ムラサキトビムシ ムラサキトビムシ科 Hypogastruridae sp. 49 ツチトビムシ ツチトビムシ科 Isotomidae sp. 50 トゲトビムシ Tomocerus 属 Tomocerus sp. HBL 資料 26

31 昆虫類確認種目録 (2) kn-1 kn-2 kn-2' kn-3 kn-4 kn-5 街灯 水生昆虫ブッシュゾーン生態系被害防止外来 目和名科和名種和名学名整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備後条例外来種リスト生物法 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H29 夏 大別 詳細 51 トビムシ アヤトビムシ Entomobrya 属 Entomobrya sp. 52 マルトビムシ マルトビムシ科 Sminthuridae sp. 53 カゲロウ コカゲロウ フタバコカゲロウ Baetiella japonica 54 Baetis 属 Baetis sp. 55 フタバカゲロウ Cloeon dipterum コカゲロウ科 Baetidae sp. 56 ヒラタカゲロウ エルモンヒラタカゲロウ Epeorus latifolium 57 モンカゲロウ モンカゲロウ Ephemera strigata - カゲロウ目 Ephemeroptera sp. 58 トンボ イトトンボ ルリイトトンボ Enallagma boreale circulatum 59 アオイトトンボ アオイトトンボ Lestes sponsa 60 オツネントンボ Sympecma paedisca paedisca 61 ヤンマ オオルリボシヤンマ Aeschna nifroglava 62 ギンヤンマ Anax parthenope 63 エゾトンボ オオトラフトンボ Epitheca bimaculata sibirica 64 トンボ ウスバキトンボ Pantala flavescens 65 マユタテアカネ Sympetrum eroticum eroticum 66 アキアカネ Sympetrum frequens 67 ノシメトンボ Sympetrum infuscatum 68 カワゲラ アミメカワゲラ Stavsolus 属 Stavsolus sp. 69 バッタ コオロギ タンボオカメコオロギ Loxoblemmus aomoriensis 70 ハラオカメコオロギ Loxoblemmus campestris 71 シバスズ Pteronemobius mikado 72 ウスイロヤチスズ Pteronemobius nitidus Pteronemobius 属 Pteronemobius sp. 73 エンマコオロギ Teleogryllus emma 74 エゾエンマコオロギ Teleogryllus yezoemma コオロギ科 Gryllidae sp. 75 カンタン カンタン Oecanthus longicauda 76 バッタ ヒナバッタ Chorthippus brunneus 77 カワラバッタ Eusphingonotus japonicus 78 トノサマバッタ Locusta migratoria バッタ科 Acrididae sp. 79 ヒシバッタ ハラヒシバッタ Tetrix japonica Tetrix 属 Tetrix sp. ヒシバッタ科 Tetrigidae sp. 80 ハサミムシ ハサミムシ ハマベハサミムシ Anisolabis(Anisolabis) maritima 81 クギヌキハサミムシ コブハサミムシ Anechura(Odontopsalis) harmandi 82 キバネハサミムシ Forficula mikado 83 クギヌキハサミムシ Forficula scudderi - ハサミムシ目 Dermaptera sp. 84 チャタテムシ ケチャタテ キイロミチャタテ Caecilius japanus ケチャタテ科 Caeciliidae sp. 85 ホソチャタテ ホソチャタテ Stenopsocus aphidiformis Stenopsocus 属 Stenopsocus sp. 86 チャタテ オオスジチャタテ Psococerastis kurokiana チャタテ科 Psocidae sp. 87 アザミウマ クダアザミウマ クダアザミウマ科 Phlaeothripidae sp. 88 カメムシ ウンカ エゾナガウンカ Stenocranus matsumurai 89 クロスジオオウンカ Euides speciosa 90 ヒメトビウンカ Laodelphax stratella 91 ナカノウンカ Mullerianella extrusa ウンカ科 Delphacidae sp. 92 アワフキムシ トドマツホソアワフキ Aphilaenus abieti 93 クロスジホソアワフキ Aphilaenus nigripectus 94 トドマツアワフキ Aphrophora brevis 95 モンキアワフキ Aphrophora major 96 マエキアワフキ Aphrophora pectoralis 97 ヨコバイ Macropsis 属 Macropsis sp. 98 アオズキンヨコバイ Batracomorphus mundus 99 セグロアオズキンヨコバイ Iassus dorsalis 100 オオアオズキンヨコバイ Iassus lateralis Iassus 属 Iassus sp. 101 クロサジヨコバイ Planaphrodes nigricans 102 Athysanopsis 属 Athysanopsis sp. 103 オオヨコバイ Cicadella viridis 104 Linnavuoriana decempunctata Linnavuoriana decempunctata 105 ヒメヨコバイ亜科 Typhlocybinae sp. 106 カスリヨコバイ Balclutha punctata 107 アカカスリヨコバイ Balclutha rubrinervis HBL 資料 27

32 昆虫類確認種目録 (3) kn-1 kn-2 kn-2' kn-3 kn-4 kn-5 街灯 水生昆虫ブッシュゾーン生態系被害防止外来 目和名科和名種和名学名整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備後条例外来種リスト生物法 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H29 夏 大別 詳細 108 カメムシ ヨコバイ ヨツテンヨコバイ Macrosteles quadrimaculatus 109 ムツテンヨコバイ Macrosteles sexnotatus 110 ヒメフタテンヨコバイ Macrosteles striifrons 111 トバヨコバイ Alobaldia tobae 112 マダラヨコバイ Psammotettix striatus 113 シラホシスカシヨコバイ Scaphoideus festivus ヨコバイ亜科 Deltocephalinae sp. ヨコバイ科 Deltocephalidae sp. 114 キジラミ クワキジラミ Anomoneura mori 115 アブラムシ ハネナガオオアブラムシ Cinara longipennis 116 トドノネオオワタムシ Prociphilus oriens アブラムシ科 Aphididae sp. 117 アメンボ アメンボ Gerris(Aqarius) paludum paludum 118 ヒメアメンボ Gerris latiabdominis 119 ミズギワカメムシ ウスイロミズギワカメムシ Saldula pallipes 120 ミズギワカメムシ Saldula saltatoria 121 カスミカメムシ モンキクロカスミカメ Deraeocoris ater 122 ナカグロカスミカメ Adelphocoris suturalis 123 ブチヒゲクロカスミカメ Adelphocoris triannulatus 124 Apolygus 属 Apolygus sp. 125 メンガタカスミカメ Eurystylus coelestialium 126 コアオカスミカメ Lygocoris lucorum 127 ツマグロアオカスミカメ Lygocoris spinolae 128 ナガミドリカスミカメ Lygocoris pabulinus Lygocoris 属 Lygocoris sp. 129 マキバカスミカメ Lygus rugulipennis 130 マダラカスミカメ Lygus saundersi 131 モンキマキバカスミカメ Orthops sachalinus 132 イネホソミドリカスミカメ Trigonotylus coelestrialium 133 アカホシメダカカスミカメ Zanchius tarasovi 134 ヨモギヒョウタンカスミカメ Pilophorus okamotoi 135 ヒョウタンカスミカメ Pilophorus setulosus Pilophorus 属 Pilophorus sp. カスミカメムシ科 Miridae sp. 136 マキバサシガメ ハラビロマキバサシガメ Himacerus apterus 137 ハナカメムシ チャバネクロハナカメムシ Anthocoris confusus 138 コヒメハナカメムシ Orius (Heterorius) minutus 139 サシガメ サシガメ科 Reduviidae sp. 140 ナガカメムシ エチゴヒメナガカメムシ Nysius expressus 141 ヒナナガカメムシ Iodinus ferrugineus 142 ウスイロヒラタナガカメムシ Kleidocerys resedae 143 Geocoris 属 Geocoris sp. 144 ヒゲナガカメムシ Pachygrontha antennata 145 クロナガカメムシ Drymus(Sylvadrymus) marginatus 146 シロヘリナガカメムシ Panaorus japonicus 147 チャモンナガカメムシ Paradieuches dissimilis ナガカメムシ科 Lygaeidae sp. 148 ホシカメムシ フタモンホシカメムシ Pyrrhocoris sibiricus 149 ヘリカメムシ ハリカメムシ Cletus rusticus 150 オオツマキヘリカメムシ Hygia(Colpura) lativentris 151 キバラヘリカメムシ Plinachtus bicoloripes 152 ヒメヘリカメムシ ケブカヒメヘリカメムシ Rhopalus(Aeschynteles) sapporensis 153 コブチヒメヘリカメムシ Stictopleurus minutus 154 クヌギカメムシ ヨツモンカメムシ Urochela quadrinotata 155 サジクヌギカメムシ Urostylis striicornis 156 マダラツチカメムシ Adomerus variegatus 157 ツチカメムシ マルツチカメムシ Aethus nigritus 158 ヒメクロツチカメムシ Geotomus palliditarsus 159 ツチカメムシ Macroscytus japonensis 160 カメムシ アカスジカメムシ Graphosoma rubrolineatum 161 ムラサキカメムシ Carpocoris purpureipennis 162 ナガメ Eurydema rugosa 163 クサギカメムシ Halyomorpha picus 164 トホシカメムシ Lelia decempunctata 165 スコットカメムシ Menida scotti 166 ツマジロカメムシ Menida violacea 167 エゾアオカメムシ Palomena angulosa 168 ツノアオカメムシ Pentatoma japonica 169 アシアカカメムシ Pentatoma rufipes 170 チャバネアオカメムシ Plautia crossota stali HBL 資料 28

33 昆虫類確認種目録 (4) kn-1 kn-2 kn-2' kn-3 kn-4 kn-5 街灯 水生昆虫ブッシュゾーン生態系被害防止外来 目和名科和名種和名学名整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備後条例外来種リスト生物法 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H29 夏 大別 詳細 カメムシ カメムシ カメムシ科 Pentatomidae sp. 171 ツノカメムシ セアカツノカメムシ Acanthosoma denticauda 172 エゾツノカメムシ Acanthosoma expansum 173 キタヒメツノカメムシ Elasmucha fiebei 174 ヒメツノカメムシ Elasmucha putoni ツノカメムシ科 Acanthosomatidae sp. - カメムシ目 Hemiptera sp. 175 アミメカゲロウヒメカゲロウ ヤマトヒメカゲロウ Hemerobius japonicus Hemerobius 属 Hemerobius sp. 176 クサカゲロウ クモンクサカゲロウ Chrysopa(Chrysopa) formosa 177 ヨツボシクサカゲロウ Chrysopa pallens 178 ヤマトクサカゲロウ Chrysoperla carnea 179 アカスジクサカゲロウ Chrysoperla furcifera クサカゲロウ科 Chrysopidae sp. 180 ツノトンボ ツノトンボ科 Ascalaphidae sp. 181 コウチュウ オサムシ エゾカタビロオサムシ Campalita chinense 182 エゾハンミョウモドキ Elaphrus sibiricus 183 ツノヒゲゴミムシ Loricera pilicornis 184 Dyschirius 属 Dyschirius sp. 185 フタボシチビゴミムシ Lasiotrechus discus 186 メダカチビカワゴミムシ Asaphidion semilucidum 187 ツマキミズギワゴミムシ Bembidion bandotaro 188 ウスモンミズギワゴミムシ Bembidion cnemidotum 189 エゾクロミズギワゴミムシ Bembidion deplanatum 190 チシマミズギワゴミムシ Bembidion dolorosum 191 オオアオミズギワゴミムシ Bembidion lissonotum 192 ヨツボシミズギワゴミムシ Bembidion morawitzi 193 オオヒラタミズギワゴミムシ Bembidion habui 194 ニッコウミズギワゴミムシ Bembidion misellum 195 ヒメスジミズギワゴミムシ Bembidion pliculatum 196 カギモンミズギワゴミムシ Bembidion poppii pohlai 197 オオフタモンミズギワゴミムシ Bembidion semilunium 198 ドウイロミズギワゴミムシ Bembidion stenoderum Bembidion 属 Bembidion sp. 199 ヨツモンコミズギワゴミムシ Tachyura laetifica 200 キアシヌレチゴミムシ Patrobus flavipes 201 オオナガゴミムシ Pterostichus fortis 202 トックリナガゴミムシ Pterostichus haptoderoides japanensis 203 コガシラナガゴミムシ Pterostichus microcephalus 204 エゾホソナガゴミムシ Pterostichus nigrita 205 キンナガゴミムシ Pterostichus planicollis 206 オオキンナガゴミムシ Pterostichus samurai 207 マルガタナガゴミムシ Pterostichus subovatus 208 セボシヒラタゴミムシ Agonum impressum 209 オオヒラタゴミムシ Platynus magnus 210 マルガタツヤヒラタゴミムシ Synuchus arcuaticollis 211 キアシツヤヒラタゴミムシ Synuchus callitheres callitheres 212 クロツヤヒラタゴミムシ Synuchus cycloderus 213 キアシマルガタゴミムシ Amara ampliata 214 コアオマルガタゴミムシ Amara chalcophaea 215 ムネナガマルガタゴミムシ Amara communis 216 クロヒゲマルガタゴミムシ Amara erratica 217 イグチマルガタゴミムシ Amara macros 218 ミツマタマルガタゴミムシ Amara plebeja Amara 属 Amara sp. 219 ホシボシゴミムシ Anisodactylus punctatipennis 220 オオホシボシゴミムシ Anisodactylus sadoensis 221 オオゴモクムシ Harpalus capito 222 オオズケゴモクムシ Harpalus eous 223 ヒメケゴモクムシ Harpalus jureceki 224 アイヌゴモクムシ Harpalus quadripunctatus ainus 225 ウスアカクロゴモクムシ Harpalus sinicus 226 コゴモクムシ Harpalus tridens 227 キベリゴモクムシ Anoplogenius cyanescens 228 ツヤマメゴモクムシ Stenolophus iridicolor 229 キベリアオゴミムシ Chlaenius circumductus 230 ヒメキベリアオゴミムシ Chlaenius inops 231 アオゴミムシ Chlaenius pallipes 232 スジアオゴミムシ Haplochlaenius costiger 233 ノグチアオゴミムシ Lithochlaenius noguchii HBL 資料 29

34 昆虫類確認種目録 (5) kn-1 kn-2 kn-2' kn-3 kn-4 kn-5 街灯 水生昆虫ブッシュゾーン生態系被害防止外来 目和名科和名種和名学名整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備後条例外来種リスト生物法 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H29 夏 大別 詳細 234 コウチュウ ホソクビゴミムシ コホソクビゴミムシ Brachinus stenoderus 235 ガムシ ウスモンケシガムシ Cercyon laminatus 236 アカケシガムシ Cercyon olibrus 237 ゴマフガムシ Berosus signaticollis punctipennis 238 ムクゲキノコムシ Acrotrichis 属 Acrotrichis sp. 239 シデムシ ヨツボシヒラタシデムシ Dendroxena sexcarinata 240 オオヒラタシデムシ Eusilpha japonica 241 ハネカクシ Philydrodes 属 Philydrodes sp. 242 セスジハネカクシ Anotylus cognatus Anotylus 属 Anotylus sp. 243 ニセユミセミゾハネカクシ Carpelimus vagus Carpelimus 属 Carpelimus sp. 244 ヒゲブトヨコセミゾハネカクシ Ochthephilus antennatus 245 ナミヨコセミゾハネカクシ Ochthephilus vulgaris 246 クロヒメカワベハネカクシ Platystethus operosus 247 アカアシユミセミゾハネカクシ Thinodromus deceptor 248 ユミセミゾハネカクシ Thinodromus sericatus 249 Stenus 属 Stenus sp. 250 ニセトガリハネカクシ Isocheilus staphylinoides 251 アオバアリガタハネカクシ Paederus fuscipes 252 クビボソハネカクシ Rugilus rufescens 253 Scopaeus 属 Scopaeus sp. 254 アカバホソハネカクシ Othius rufipennis Othius 属 Othius sp. 255 ムネビロハネカクシ Algon grandicollis 256 アカバヒメホソハネカクシ Neobisnius pumilus 257 ヒメクロハネカクシ Ocypus brevicornis 258 クロハネカクシ Ocypus rambouseki nigroaeneus 259 ドウバネコガシラハネカクシ Philonthus cunctator Philonthus 属 Philonthus sp. 260 ホソチャバネコガシラハネカクシ Rabigus brunnicollis 261 キベリマルクビハネカクシ Tachinus mimulus 262 クロズマルクビハネカクシ Tachinus nigriceps 263 Atheta 属 Atheta sp. ハネカクシ科 1 Staphylinidae sp.1 ハネカクシ科 2 Staphylinidae sp.2 ハネカクシ科 3 Staphylinidae sp マルハナノミダマシ ツマアカマルハナノミダマシ Eucinetus haemorrhoidalis 265 コガネムシ コクロコガネ Holotrichia picea 266 アカビロウドコガネ Maladera castanea 267 ビロウドコガネ Maladera japonica japonica 268 ヒメビロウドコガネ Maladera orientalis 269 ハラゲビロウドコガネ Nipponoserica pubiventris 270 サクラコガネ Anomala daimiana 271 ハンノヒメコガネ Anomala puncticollis 272 ヒメコガネ Anomala rufocuprea 273 セマダラコガネ Blitopertha orientalis 274 チビドロムシ チビドロムシ Limnichus lewisi 275 ナガドロムシ タテスジナガドロムシ Heterocerus fenestratus 276 コメツキムシ マダラチビコメツキ Aeoloderma agnatum 277 ツヤコガネ Anomala lucens 278 サビキコリ Agrypnus binodulus binodulus 279 オオカバイロコメツキ Ectinus dahuricus persimilis 280 カバイロコメツキ Ectinus sericeus sericeus 281 クチブトコメツキ Silesis musculus musculus 282 コガタクシコメツキ Melanotus erythropygus 283 クシコメツキ Melanotus legatus legatus 284 ヨツモンミズギワコメツキ Migiwa quadrillum コメツキムシ科 1 Elateridae sp.1 コメツキムシ科 2 Elateridae sp カツオブシムシ ヒメマルカツオブシムシ Anthrenus verbasci カツオブシムシ科 Dermestidae sp. 286 ケシキスイ クロモンムクゲケシキスイ Aethina maculicollis 287 マメヒラタケシキスイ Haptoncurina paulula 288 ナミモンコケシキスイ Cryptarcha strigata 289 Glischrochilus quadrisignatus Glischrochilus quadrisignatus 290 キスイムシ ケナガセマルキスイ Atomaria horridula 291 マルガタキスイ Curelius japonicus 292 テントウムシ ツマアカヒメテントウ Scymnus(Pullus) dorcatomoides 293 カワムラヒメテントウ Scymnus(Pullus) kawamurai HBL 資料 30

35 昆虫類確認種目録 (6) kn-1 kn-2 kn-2' kn-3 kn-4 kn-5 街灯 水生昆虫ブッシュゾーン生態系被害防止外来 目和名科和名種和名学名整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備後条例外来種リスト HBL 生物法 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H29 夏 大別 詳細 294 コウチュウ テントウムシ ルイステントウ Adalia conglomerata 295 カメノコテントウ Aiolocaria hexaspilota 296 シロジュウシホシテントウ Calvia(Anisocadvia) quatuordecimguttata 297 シロトホシテントウ Calvia(Calvia) decemguttata 298 ナナホシテントウ Coccinella septempunctata 299 ナミテントウ Harmonia axyridis 300 ヒメカメノコテントウ Propylea japonica 301 シロホシテントウ Vibidia duodecimguttata テントウムシ科 Coccinellidae sp. 302 ヒメマキムシ ヤマトケシマキムシ Melanophthalma japonica 303 コキノコムシ フタモンヒメコキノコムシ Litargus unifasciatus 304 ハナノミ ゼンチハナノミ Mordellaria zenchii 305 ハムシダマシ ハムシダマシ Lagria rufipennis 306 ゴミムシダマシ コスナゴミムシダマシ Gonocephalum coriaceum 307 スナゴミムシダマシ Gonocephalum japanum 308 Stenophanes 属 Stenophanes sp. 309 ハムシ イネクビボソハムシ Oulema oryzae 310 アオバネサルハムシ Basilepta fulvipes 311 コフキサルハムシ Lypesthes ater 312 ヨモギハムシ Chrysolina aurichalcea 313 ドロノキハムシ Chrysomela populi 314 ヤナギルリハムシ Plagiodera versicolora 315 ハンノキハムシ Agelastica coerulea 316 ウリハムシモドキ Atrachya menetriesi 317 キバラヒメハムシ Exosoma flaviventre 318 クワハムシ Fleutiauxia armata 319 ホタルハムシ Monolepta dichroa 320 モンキアシナガハムシ Monolepta quadriguttata 321 アトボシハムシ Paridea angulicollis 322 イタヤハムシ Pyrrhalta fuscipennis 323 ニレハムシ Pyrrhalta maculicollis 324 アザミカミナリハムシ Altica cirsicola 325 テンサイトビハムシ Chaetocnema concinna 326 ヒメドウガネトビハムシ Chaetocnema concinnicollis 327 ヒサゴトビハムシ Chaetocnema ingenua 328 アオバドウガネトビハムシ Chaetocnema koreana 329 ミドリトビハムシ Crepidodera japonica 330 イヌノフグリトビハムシ Longitarsus holsaticus 331 オオバコトビハムシ Longitarsus scutellaris 332 ヨモギトビハムシ Longitarsus succineus 333 ハンゴンソウアシナガトビハムシ Longitarsus suturellus 334 スズキアシナガトビハムシ Longitarsus suzukii 335 ムモンキスジノミハムシ Phyllotreta atra 336 カメノコハムシ Cassida nebulosa ハムシ科 Chrysomelidae sp. 337 ホソクチゾウムシ キヒゲホソクチゾウムシ Apion(Eutrichapion) ervi 338 ギシギシホソクチゾウムシ Apion(Perapion) violaceum 339 ゾウムシ Trachyrhinus 属 Trachyrhinus sp. 340 ハイイロヒョウタンゾウムシ Catapionus gracilicornis 341 スグリゾウムシ Pseudocneorhinus bifasciatus 342 サビヒョウタンゾウムシ Scepticus griseus 343 クワヒョウタンゾウムシ Scepticus insularis クチブトゾウムシ亜科 Otiorhynchinae sp. 344 ケチビコフキゾウムシ Sitona hispidulus 国外 A3 345 アカアシチビコフキゾウムシ Sitona lineatus 346 ベッチチビコフキゾウムシ Sitona lineellus 347 オオタコゾウムシ Hypera punctata 国外 A3 348 ギシギシタコゾウムシ Hypera rumicis 349 カツオゾウムシ Lixus impressiventris 350 ツメクサタネコバンゾウムシ Tychius picirostris Tychius 属 Tychius sp. 351 Rhynchaenus 属 Rhynchaenus sp. 352 ヘリアカナガハナゾウムシ Bradybatus limbatus 353 キマダラシギゾウムシ Curculio cerasorum 354 コナラシギゾウムシ Curculio dentipes 355 クリシギゾウムシ Curculio sikkimensis 356 ミドリサルゾウムシ Ceutorhynchus diffusus ゾウムシ科 1 Curculionidae sp.1 ゾウムシ科 2 Curculionidae sp.2 ゾウムシ科 3 Curculionidae sp.3 資料 31

36 昆虫類確認種目録 (7) kn-1 kn-2 kn-2' kn-3 kn-4 kn-5 街灯 水生昆虫ブッシュゾーン生態系被害防止外来 目和名科和名種和名学名整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備後条例外来種リスト生物法 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H29 夏 大別 詳細 357 ハチ ミフシハバチ ニレチュウレンジ Arge captiva 358 リンゴチュウレンジ Arge mali 359 ハバチ セグロカブラハバチ Athalia infumata 360 ニホンカブラハバチ Athalia japonica 361 カブラハバチ Athalia rosae ruficornis 362 エゾノカワジサハバチ Athalia yanoi 363 エゾツマグロハバチ Dolerus armillatus 364 Thrinax 属 Thrinax sp. 365 Tenthredopsis 属 Tenthredopsis sp. 366 Priophorus 属 Priophorus sp. 367 コマユバチ カモドキバチモドキ Rogas drymoniae 368 ツヤコマユバチ亜科 Opiinae sp. 369 ハエヤドリコマユバチ亜科 Alysiinae sp. 370 ムナカタコウラコマユバチ Chelonus(Chelonus) munakatae 371 サムライコマユバチ亜科 Microgastrinae sp. コマユバチ科 Braconidae sp. 372 ヒメバチ ヒメキアシヒラタヒメバチ Coccygomimus disporis 373 クロフシヒラタヒメバチ Coccygomimus pluto 374 Pimpla 属 Pimpla sp. ヒラタヒメバチ亜科 Pimplinae sp. 375 チビアメバチ亜科 Porizontinae sp. 376 キバラアメバチ亜科 Cremastinae sp. 377 カラフトコンボウアメバチ Heteropelma amictum 378 ハラアカアブヒメバチ Diplazon laetatorius 379 ヒメバチ属 Ichneumon sp. 380 シロヨトウヤドリヒメバチ Spilichneumon ammonius ヒメバチ科 Ichneumonidae sp. 381 シリボソクロバチ シリボソクロバチ科 Proctotrupidae(Serphidae) sp. 382 ハエヤドリクロバチ ハエヤドリクロバチ科 Diapriidae sp. 383 タマゴクロバチ タマゴクロバチ科 Scelionidae sp. 384 カタビロコバチ カタビロコバチ科 Eurytomidae sp. 385 コガネコバチ コガネコバチ科 Pteromalidae sp. 386 ヒメコバチ ヒメコバチ科 Eulophidae sp コバチ上科 Chalcidoidea sp. 388 タマバチ タマバチ科 Cynipidae sp. 389 セイボウ ムネツヤセイボウ Omalus aeneus japonicus 390 アリガタバチ Apenesia 属 Apenesia sp. 391 コツチバチ Tiphia 属 Tiphia sp. 392 アリ テラニシハリアリ Ponera scabra 393 アシナガアリ Aphaenogaster famelica famelica 394 エゾクシケアリ Myrmica jessensis 395 シワクシケアリ Myrmica kotokui 396 ハラクシケアリ Myrmica kotokui Myrmica 属 Myrmica sp. 397 アズマオオズアリ Pheidole fervida 398 トビイロシワアリ Tetramorium caespitum フタフシアリ亜科 Myrmicinae sp. 399 ムネアカオオアリ Camponotus(Camponotus) obscuripes 400 クロヤマアリ Formica(Serviformica) japonica 401 ヤマクロヤマアリ Formica(Serviformica) lemani 402 キイロケアリ Lasius(Cautolasius) flavus 403 アメイロケアリ Lasius(Chthonolasius) umbratus 404 ヒメトビイロケアリ Lasius(Lasius) alienus 405 トビイロケアリ Lasius(Lasius) niger 406 アメイロアリ Paratrechina flavipes アリ科 Formicidae sp. 407 クモバチ クモリトゲアシクモバチ Priocnemis(Umbripennis) japonica 408 オオシロフクモバチ Episyron arrogans クモバチ科 Pompilidae sp. 409 スズメバチ チャイロスズメバチ Vespa dybowskii 410 キイロスズメバチ Vespa simillima xanthoptera 411 シダクロスズメバチ Vespula shidai shidai 412 アナバチ Psen 属 Psen sp. 413 ナミツチスガリ Cerceris hortivaga hortivaga 414 コハナバチ アカガネコハナバチ Halictus(Seladonia) aerarius 415 ミドリコハナバチ Halictus(Seladonia) tumulorum higashi 416 Lasioglossum 属 Lasioglossum sp. 417 ヒメハナバチ Andrena 属 Andrena sp. 418 コシブトハナバチ Nomada 属 Nomada sp. 419 ヤマトツヤハナバチ Ceratina(Ceratinidia) japonica HBL 資料 32

37 昆虫類確認種目録 (8) kn-1 kn-2 kn-2' kn-3 kn-4 kn-5 街灯 水生昆虫ブッシュゾーン生態系被害防止外来 目和名科和名種和名学名整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備後条例外来種リスト HBL 生物法 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H29 夏 大別 詳細 420 ハチ ミツバチ エゾオオマルハナバチ Bombus(Bombus) hypocrita sapporoensis 421 エゾコマルハナバチ Bombus(Pyrobombus) ardens sakagamii 422 ニセハイイロマルハナバチ Bombus(Thoracobombus) pseudobaicalensis 423 セイヨウオオマルハナバチ Bombus terrestris 特定外来 産業 国外 A1 424 セイヨウミツバチ Apis mellifera 425 ハエ ガガンボ キイロホソガガンボ Nephrotoma virgata Nephrotoma 属 Nephrotoma sp. 426 マドガガンボ Tipula(Yamatotipula) nova Tipula 属 Tipula sp. 427 Antocha 属 Antocha sp. 428 マダラクロヒメガガンボ Limonia(Rhipidia) lecontei 429 ホソヒメガガンボ Pseudolimnophila(Pseudolimnophila) inconcussa 430 イツモンヒメガガンボ Erioptera(Erioptera) elegantula ヒメガガンボ亜科 Limoniinae sp. ガガンボ科 Tipulidae sp. 431 チョウバエ チョウバエ科 Psychodidae sp. 432 カ ヤマトハマダラカ Anopheles(Anopheles) lindesayi japonicuss 433 エゾヤブカ Aedes(Aedes) esoensis 434 キンイロヤブカ Aedes(Aedimorphus) vexans 435 ヤマトヤブカ Aedes(Finlaya) japonicus japonicus 436 ミスジシマカ Aedes(Stegomyia) galloisi Aedes 属 Aedes sp. 437 エゾウスカ Culex(Neoculex) rubensis カ科 Culicidae sp. 438 ヌカカ Forcipomyia 属 Forcipomyia sp. ヌカカ科 Ceratopogonidae sp. 439 ユスリカ Cricotopus 属 Cricotopus sp. エリユスリカ亜科 Orthocladiinae sp. 440 オオユスリカ Chironomus plumosus 441 キミドリユスリカ Chironomus tentans 442 セスジユスリカ Chironomus yoshimatsui Chironomus 属 Chironomus sp. 443 Polypedilum 属 Polypedilum sp. ユスリカ亜科 Chironominae sp. ユスリカ科 Chironomidae sp. 444 カバエ マダラカバエ Sylvicola japonicus 445 タマバエ タマバエ科 Cecidomyiidae sp. 446 ツノキノコバエ ツノキノコバエ科 Keroplatidae sp. 447 キノコバエ Mycetophila 属 Mycetophila sp. キノコバエ科 Mycetophilidae sp. 448 クロバネキノコバエ クロバネキノコバエ科 Sciaridae sp. 449 キアブモドキ ミツボシキアブモドキ Xylomya moiwana 450 ミズアブ ルリミズアブ Sargus niphonensis 451 ムシヒキアブ シオヤアブ Promachus yesonicus 452 マガリケムシヒキ Neoitamus angusticornis 453 ナガトミヒメムシヒキ Philonicus nagatomii 454 オドリバエ Hilara 属 Hilara sp. 455 アシナガバエ Dolichopus 属 Dolichopus sp. アシナガバエ科 Dolichopodidae sp. 456 ヤリバエ ウスグロヤリバエ Lonchoptera sapporensis 457 ノミバエ アキノビロウドノミバエ Phora bullata ノミバエ科 Phoridae sp. 458 アタマアブ Chalarus 属 Chalarus sp. 459 Dorylomorpha 属 Dorylomorpha sp. 460 ハナアブ ホソヒラタアブ Episyrphus balteatus 461 フタホシヒラタアブ Eupeodes(Metasyrphus) corollae 462 ミナミヒメヒラタアブ Sphaerophoria indiana 463 ホソヒメヒラタアブ Sphaerophoria macrogaster Sphaerophoria 属 Sphaerophoria sp. 464 オオフタホシヒラタアブ Syrphus ribesii 465 ケヒラタアブ Syrphus torvus 466 キイロナミホシヒラタアブ Syrphus vitripennis 467 キベリヒラタアブ Xanthogramma sapporense 468 ホソツヤヒラタアブ Melanostoma mellinum Melanostoma 属 Melanostoma sp. 469 キアシマメヒラタアブ Paragus(Pandasyophthalmus) haemorrhous 470 シマクロハナアブ Eristalis(Eoseristalis) arbustorum 471 シマハナアブ Eristalis(Eoseristalis) cerealis 472 ハナアブ Eristalis(Eristalis) tenax 473 アシブトハナアブ Helophilus(Helophilus) virgatus 資料 33

38 昆虫類確認種目録 (9) kn-1 kn-2 kn-2' kn-3 kn-4 kn-5 街灯 水生昆虫ブッシュゾーン生態系被害防止外来 目和名科和名種和名学名整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備後条例外来種リスト生物法 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H29 夏 大別 詳細 474 ハエ ハナアブ マツムラナガハナアブ Spilomyia permagna 475 モモブトチビハナアブ Syritta pipiens 476 マルズヤセバエ マルズヤセバエ科 Micropezidae sp. 477 ハネオレバエ Loxocera 属 Loxocera sp. ハネオレバエ科 Psilidae sp. 478 ミバエ タンポポハマダラミバエ Hemilea infuscata 479 フキハマダラミバエ Prionimera japonica 480 タラノキハマダラミバエ Pseudhemilea longistigma 481 Trypeta luteonota Trypeta luteonota 482 ノゲシケブカミバエ Ensina sonchi 483 ヤチバエ マダラヤチバエ Pherbina intermedia 484 ヒゲナガヤチバエ Sepedon aenescens 485 ツヤホソバエ ヒトテンツヤホソバエ Sepsis monostigma 486 Sepsis violacea Sepsis violacea Sepsis 属 Sepsis sp. 487 シマバエ Homoneura aulathea Homoneura aulathea 488 ヤブクロシマバエ Minettia(Frendelia) longipennis Minettia 属 Minettia sp. シマバエ科 Lauxaniidae sp. 489 クロツヤバエ クロツヤバエ科 Lonchaeidae sp. 490 ハモグリバエ ハモグリバエ科 Agromyzidae sp. 491 キモグリバエ Elachiptera 属 Elachiptera sp. 492 ナガミャクキモグリバエ亜科 Oscinellinae sp. 493 Meromyza 属 Meromyza sp. キモグリバエ科 Chloropidae sp. 494 ミギワバエ Brachydeutera ibari Brachydeutera ibari 495 Hecamedoides 属 Hecamedoides sp. 496 Nostima 属 Nostima sp. 497 Parydra 属 Parydra sp. 498 クロツヤミギワバエ Psilopa polita 499 Scatella(Scatella) obsoleta Scatella(Scatella) obsoleta Scatella 属 Scatella sp. 500 キタウキブネミギワバエ Setacera viridis ミギワバエ科 Ephydridae sp. 501 ショウジョウバエ Leucophenga 属 Leucophenga sp. 502 シロショウジョウバエ Drosophila(Hirtodrosophila) alboralis 503 ナガレボシショウジョウバエ Drosophila(Sophophora) brachynephros 504 エゾショウジョウバエ Drosophila(Sophophora) histrio 505 イマイショウジョウバエ Drosophila(Sophophora) imaii 506 キハダショウジョウバエ Drosophila(Sophophora) lutescens 507 オオホシショウジョウバエ Drosophila(Sophophora) nigromaculata 508 マガタマショウジョウバエ Drosophila(Sophophora) sternopleuralis 509 キタカオジロショウジョウバエ Drosophila(Sophophora) subauraria 510 オウトウショウジョウバエ Drosophila(Sophophora) suzukii 511 カクホシショウジョウバエ Drosophila(Sophophora) unispina Drosophila 属 Drosophila sp. 512 ナミヒメショウジョウバエ Scaptomyza(Scaptomyza) graminum ショウジョウバエ科 Drosophilidae sp. 513 トゲハネバエ トゲハネバエ科 Heleomyzidae sp. 514 フンコバエ フンコバエ科 Sphaeroceridae sp. 515 フンバエ ヒメフンバエ Scathophaga stercoraria 516 ハナバエ タネバエ Delia platura Delia 属 Delia sp. ハナバエ科 Anthomyiidae sp. 517 ヒメイエバエ ヒメイエバエ Fannia canicularis 518 イエバエ モモグロオオイエバエ Muscina angustifrons 519 セアカクロバエ Muscina levida 520 オオイエバエ Muscina stabulans 521 Hydrotaea 属 Hydrotaea sp. 522 Atherigona 属 Atherigona sp. 523 ハナレメマグソイエバエ Brontaea humilis 524 セアカホソイエバエ Helina scutellata Helina 属 Helina sp. 525 Phaonia 属 Phaonia sp. 526 Limnophora 属 Limnophora sp. 527 チビハナレメイエバエ Caricea erythrocea Caricea 属 Caricea sp. 528 コシアキハナレメイエバエ Coenosia akasakensis 529 アシマダラハナレメイエバエ Coenosia variegata Coenosia 属 Coenosia sp. HBL 資料 34

39 昆虫類確認種目録 (10) kn-1 kn-2 kn-2' kn-3 kn-4 kn-5 街灯 水生昆虫ブッシュゾーン生態系被害防止外来 目和名科和名種和名学名整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備後条例外来種リスト HBL 生物法 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H29 夏 大別 詳細 530 ハエ クロバエ ミヤマキンバエ Lucilia(Lucilia) papuensis 531 ヒロズキンバエ Lucilia(Phaenicia) sericata 532 キンバエ Lucilia caesar 533 ミドリキンバエ Lucilia illustris 534 ホホグロオビキンバエ Chrysomya pinguis 535 ツマグロキンバエ Stomorhina obsoleta クロバエ科 Calliphoridae sp. 536 ニクバエ シリグロニクバエ Helicophagella melanura 537 ナミニクバエ Parasarcophaga(Pandelleisca) similis 538 ゲンロクニクバエ Parasarcophaga(Parasarcophaga) albiceps ニクバエ科 Sarcophagidae sp. 539 ヤドリバエ ルリハリバエ Gymnochaeta viridis 540 クロツヤナガハリバエ Zophomyia tremula ヤドリバエ科 Tachinidae sp. - ハエ亜目 Brachycera sp. 541 トビケラ ナガレトビケラ ウエノナガレトビケラ Rhyacophila retracta 542 ヒゲナガカワトビケラ ヒゲナガカワトビケラ Stenopsyche marmorata 543 シマトビケラ コガタシマトビケラ Cheumatopsyche brevilineatus 544 ナミコガタシマトビケラ Cheumatopsyche infascia Cheumatopsyche 属 Cheumatopsyche sp. 545 シロズシマトビケラ Hydropsyche albicephala 546 キタシマトビケラ Hydropsyche navae 547 ウルマーシマトビケラ Hydropsyche orientalis Hydropsyche 属 Hydropsyche sp. 548 アミメシマトビケラ Parapsyche spinifera 549 ヒゲナガトビケラ ヒゲナガトビケラ科 Leptoceridae sp. 550 エグリトビケラ ニンギョウトビケラ Goera japonica 551 トビイロトビケラ Nothopsyche pallipes 552 セグロトビケラ Limnephilus fuscovittatus 553 カクスイトビケラ クワヤマカクスイトビケラ Brachycentrus kuwayamai 554 チョウ ハマキガ イグサヒメハマキ Bactra furfurana 555 オオヤナギサザナミヒメハマキ Saliciphaga caesia ハマキガ科 Tortricidae sp. 556 ヒロズコガ Monopis 属 Monopis sp. 557 スガ コナガ Plutella xylostella 558 ツツミノガ キンバネツツミノガ Coleophora alcyonipennella ツツミノガ科 Coleophoridae sp. 559 キバガ ゴマダラウスチャキバガ Carpatolechia bradleyi キバガ科 Gelechiidae sp. 560 ツトガ ニカメイガモドキ Chilo niponella 561 テンスジツトガ Chrysoteuchia distinctella 562 ウスギンツトガ Crambus perlellus 563 クロスジツトガ Flavocrambus striatellus 564 エゾモクメツトガ Pediasia torikurai ツトガ亜科 Crambinae sp. 565 ノメイガ キアヤヒメノメイガ Diasemia accalis 566 シロアヤヒメノメイガ Diasemia litterata 567 モンキクロノメイガ Herpetogramma luctuosalis zelleri 568 シロオビノメイガ Hymenia recurvalis 569 マメノメイガ Maruca testulalis 570 ワモンノメイガ Nomophila noctuella 571 オオワタノメイガ Notarcha basipunctalis 572 マエアカスカシノメイガ Palpita nigropunctalis 573 フトメイガ クロフトメイガ Termioptycha nigrescens 574 シマメイガ ウスベニトガリメイガ Endotricha olivacealis 575 メイガ アカマダラメイガ Onococera semirubella メイガ科 Pyralidae sp. 576 アゲハチョウ カラスアゲハ Papilio bianor 577 キアゲハ Papilio machaon hippocrates 578 ナミアゲハ Papilio xuthus 579 シロチョウ エゾシロチョウ Aporia crataegi adherbal 580 モンキチョウ Colias erate poliographus 581 オオモンシロチョウ Pieris brassicae 国外 A3 582 スジグロシロチョウ Pieris melete 583 エゾスジグロシロチョウ Pieris(Artogeia) napi nesis 584 モンシロチョウ Pieris(Artogeia) rapae crucivora 585 シジミチョウ ルリシジミ Celastrina argiolus ladonides 586 ツバメシジミ Everes argiades hellotia 587 ベニシジミ Lycaena phlaeas daimio 588 タテハチョウ ミドリヒョウモン Argynnis paphia tsushimana 資料 35

40 昆虫類確認種目録 (11) kn-1 kn-2 kn-2' kn-3 kn-4 kn-5 街灯 水生昆虫ブッシュゾーン生態系被害防止外来 目和名科和名種和名学名整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備前整備後整備後条例外来種リスト HBL 生物法 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H25 秋 H26 春 H26 夏 H28 秋 H29 夏 H29 夏 大別 詳細 589 チョウ タテハチョウ メスグロヒョウモン Damora sagana 590 ジャノメチョウ クロヒカゲ 亜種あり 591 シャクガ ヨツメヒメシャク Cyclophora albipunctata griseolata 592 クロテントビヒメシャク Idaea foedata 593 ベニスジヒメシャク Timandra griseata prouti 594 キマダラオオナミシャク Gandaritis fixseni 595 トビスジヒメナミシャク Orthonama obstipata 596 ネグロエダシャク Ramobia basifuscaria 597 ヒトリガ クロスジホソバ Pelosia noctis 598 キバネモンヒトリ Spilarctia luteum japonicum 599 ヤガ ナシケンモン Acronicta rumicis 600 ツメクサガ Heliothis maritima adaucta 601 センモンヤガ Agrotis exclamationis informis 602 タマナヤガ Agrotis ipsilon 603 カブラヤガ Agrotis segetum 604 オオアオバヤガ Anaplectoides virens 605 マエジロヤガ Ochropleura plecta glaucimacula 606 カバスジヤガ Sineugraphe exusta 607 シロモンヤガ Xestia cnigrum 608 タンポキヨトウ Aletia pallens 609 フタテンキヨトウ Aletia radiata stellata 610 ヨトウガ Mamestra brassicae 611 シマカラスヨトウ Amphipyra pyramidea obscura 612 ヒメサビスジヨトウ Athetis stellata 613 モクメヤガ Axylia putris 614 イタヤキリガ Cosmia exigua 615 ヨコスジヨトウ Mesoligia furuncula 616 クサビヨトウ Oligia ophiogramma 617 スジキリヨトウ Spodoptera depravata 618 シロスジアオヨトウ Trachea atriplicis gunama 619 カバイロシマコヤガ Corgatha argillacea 620 フタスジコヤガ Deltote bankiana 621 ガマキンウワバ Autographa gamma 622 イネキンウワバ Plusia festucae 623 オニベニシタバ Catocala dula 624 オオシロシタバ Catocala lara 625 テンクロアツバ Rivula sericealis 626 オオテンクロアツバ Rivula sugii 627 キクビムモンアツバ Rivula unctalis 628 ハガタキリバ Scoliopteryx libatrix ヤガ科 Noctuidae sp. - チョウ目 Lepidoptera sp. 計 16 目 171 科 628 種 36 科 40 科 41 科 51 科 30 科 51 科 49 科 53 科 56 科 31 科 47 科 61 科 60 科 21 科 35 科 42 科 55 科 52 科 15 科 46 科 46 科 44 科 46 科 16 科 25 科 32 科 43 科 39 科 17 科 6 科 5 科 2 科 1 科 5 科 12 科 51 種 69 種 65 種 78 種 47 種 89 種 74 種 93 種 91 種 56 種 66 種 105 種 90 種 32 種 49 種 57 種 79 種 76 種 20 種 75 種 67 種 75 種 60 種 28 種 42 種 52 種 74 種 61 種 31 種 8 種 7 種 3 種 1 種 5 種 14 種 1 種 0 種 1 種 4 種 注 1) 本リストは 環境庁日本産野生生物目録に準じているが できるだけ最新の知見を入れ学名等に反映させてある 注 2) 属. 及び科止めの種は 昆虫類などが破損していたり 幼虫 などにより 分類が困難な場合に使用したものである 注 3) で示したものは 同じ試料に出現した種のいずれかと重複する可能性があるため 試料別の種数を計数する際に対象から除いている 注 4) 外来性の略称は以下のとおり外来生物法 : 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 2004(H16) 年 6 月 2 日法律第 78 号 改正 2014(H26) 年 6 月 13 日法律第 69 号 平成 28 年 8 月 18 日政令 283 号改正 平成 28 年 10 月 1 日施行 に記載された種 特定外来 : 特定外来生物 海外起源の外来生物であって 生態系 人の生命 身体 農林水産業へ被害を及ぼすもの 又は及ぼすおそれがあるもの 外来種リスト : 我が国の生態系に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト 2014(H26) 年 3 月 26 日環境省 農林水産省 に記載された種 予防 : 定着を予防する外来種 定着予防外来種 ( 国内に未定着のもの ) 侵入予防 : 侵入予防外来種 ( 国内に未侵入の種 ) その他 ( 定 ): その他の定着予防外来種 ( 侵入の情報があるが 定着は確認されていない種 ) 総合 : 総合的に対策が必要な外来種 総合対策外来種 ( 国内に定着が確認されているもの ) 緊急 : 緊急対策外来種 ( 対策の緊急性が高く 特に 各主体がそれぞれの役割において 積極的に防除を行う必要がある ) 重点 : 重点対策外来種 ( 甚大な被害が予想されるため 特に 各主体のそれぞれの役割における対策の必要性が高い ) その他 ( 総 ): その他の総合対策外来種産業 : 適切な管理が必要な産業上重要な外来種 産業管理外来種 条例 : 北海道生物多様性の保全に関する条例 2013(H25) 年 3 月 29 日北海道条例第 9 号 改正 2015(H27) 年 3 月 20 日条例第 8 号 に記載された種 指定 : 指定外来種 HBL : 北海道外来種データベース ( ブルーリスト ) 2010(H22) 年北海道 のカテゴリーは以下のとおり国外 : 原産地が国外の種国内 : 原産地が国内の種不明 : 原産地の不明な種 A: 本道に導入され 定着している種であり 本道への影響が報告されている種 B: 本道に導入され 定着している種であるが 本道への影響が報告されていない種 D: 本道に導入され 定着しているか不明で 本道への影響も不明な種カテゴリー Aの細区分 A1: 緊急に防除対策が必要な外来種 A2: 本道の生態系等へ大きな影響を及ぼしており 防除対策の必要性について検討する外来種 A3: 本道に定着しており 生態系等への影響が報告または懸念されている外来種 資料 36

41 4. 魚類調査 資料 37

42 遊歩道 不明 小川 ( 石ズミ ) Φ450 Φ200 Φ200 トイレ 物 分電盤 インターロッキング 車止 Φ 遊歩道 不明 小川 ( 石ズミ ) Φ450 Φ200 Φ200 トイレ 物 分電盤 インターロッキング 車止 底質調査表 1 G-1( 河岸部 ) G-2( 池中央部 ) 調査箇所の状況 底質の状態 調査箇所の状況 底質の状態 ph 7.85 ph 7.48 水質 電気伝導率 (ms/cm) 0.18 水質 電気伝導率 (ms/cm) 0.22 水温 ( ) 21.1 水温 ( ) 22.9 底質材料 ( 径 ) 砂礫 ~20mm 底質材料 ( 径 ) シルト ~20mm 色 黒色 色ドブ臭 ( 弱 ) 底質 臭気ドブ臭 ( 強 ) 底質 臭気 黒色 その他混入物 マツ類の葉 マツの実等 その他混入物 落葉 草本類 堆積厚 1cm 堆積厚 5cm 千鳥ヶ池 Φ450 円型側溝 Φ 千鳥ヶ池 Φ450 円型 採取箇所 Φ200 点字ブロック 採取箇所 採集地点 魚類調査地点 G-2 Φ200 点字ブロック AS 灯篭 AS 灯篭 灯篭 水の流れ 魚類調査地点 G-1 水の流れ 灯篭 灯篭 灯篭 採集地点 資料 38

43 H H H H H 底質調査表 2 G-3( スイレン繁茂部 ) G-4( 水路上流部 ) 調査箇所の状況 底質の状態 ph 6.63 調査箇所の状況 底質の状態 ph 6.86 水質 電気伝導率 (ms/cm) 0.22 水質 電気伝導率 (ms/cm) 0.22 水温 ( ) 20.7 水温 ( ) 21.5 底質材料 ( 径 ) シルト ~30mm 底質材料 ( 径 ) シルト ~50mm 色 黒色及び灰色 色 礫色一部灰色 底質 臭気ドブ臭 ( 弱 ) 底質 臭気 腐葉臭 その他混入物 水生植物類 その他混入物 マツ類の葉 堆積厚 10cm 堆積厚 0.5cm E E 水飲場看看 看 ( 駐 ) 自転車置場 水道管 VPφ75 As 記念碑 放送学 E E 水飲場看看 看 ( 駐 ) 自転車置場 As AS Φ250 As 券売所 券売所 休憩所 休憩所 水道管 VPφ75 旭川市天文台 魚類調査地点 G 採集地点水の流れ 千鳥ヶ池 採取箇所 採取箇所 魚類調査地点 G-4 千鳥ヶ池 採集地点 水飲場 水の流れ 木床 不明 資料 39

44 底質調査表 3 G-5( 水路下流部 ) 調査箇所の状況 底質の状態 図中 1 地点の水路堆積状況 水路吐水口の状況 ph 7.13 水質 電気伝導率 (ms/cm) 0.11 水温 ( ) 21.8 底質材料 ( 径 ) シルト ~20mm 色 オリーブ色 底質 臭気 腐葉臭 その他混入物 マツ類の葉 草本類等 堆積厚 10cm 魚類調査地点 G-5 採取箇所 水の流れ 採集地点 1 常盤公園遊園地 道立旭川美術館 資料 40

Microsoft Word - H29 第5回WS【資料編】 docx

Microsoft Word - H29 第5回WS【資料編】 docx 常磐公園自然環境調査第 5 回ワークショップ資料 ( 自然環境調査 : 春季調査結果 ) 資料編 植物確認種目録植物重要種目録植物外来種目録植物特定外来生物 指定外来種目録生態概要 ( 植物重要種 / 植物特定外来生物 指定外来種 / 鳥類重要種 / コウモリ類重要種 ) 平成 29 年 7 月 旭川市土木部公園みどり課 表 1 植物確認種目録 (1) A2 A3 B C D E 分類 科和名 種和名

More information

御殿場口雪代堆積地の侵入植物調査.pages

御殿場口雪代堆積地の侵入植物調査.pages 御殿場口雪代堆積地の侵入植物一覧 番号 科名 区分 和名 学名 1 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 メシダ イヌワラビ Anisocampium niponicum 3 ヒノキ スギ Cryptomeria japonica 4 ドクダミ ドクダミ Houttuynia cordata 5 サトイモ カラスビシャク Pinellia ternata 6 アヤメ ニワゼキショウ

More information

<8DDD8CC930352E786C73>

<8DDD8CC930352E786C73> 針葉樹 ア アカエゾマツ 5.00 5 Picea glehnii 4.00 30 3.50 45 3.00 1.20 35 2.50 1.00 0 2.00 0.90 0 1.80 0.70 0 1.50 0.60 0 1.20 0.40 20 1.00 50 0.80 100 0.50 5,500 30,000 イ イチイ 別名 : オンコ Taxus cuspidata Sieb.et Zucc

More information

.\.\...iPDF.p.j.pwd

.\.\...iPDF.p.j.pwd Quercus serrata Q. acutissima Castanea crenata Pinus densiflora Viburnum dilatatum Rhododendron obtusum kaempferi Pertya scandens Pleioblastus chino Castanopsis sieboldii Quercus myrsinaefolia Aucuba japonica

More information

資料 -2 第 32 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 2012 年 9 月 29 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい 1

資料 -2 第 32 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 2012 年 9 月 29 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい 1 資料 - 第 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 0 年 月 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい . 平成 年度のモニタリング調査計画と実施状況 以下の 点を除いて 予定通り進捗しています 月の 試験施工地 : ハンノキ育成試験地 でのミドリシジミ調査が 台風の影響により委員との合同では実施できませんでした ( 事務所で調査を実施しました

More information

教養・文化論集 第5巻第1号

教養・文化論集 第5巻第1号 Carex rugulosa Carex scabrifolia Carex lithophila Veronica undulata Galium tokyoense Solidago altissima Phragmites communis Carex dispalata Carex thunbergii Carex rugulosa Carex scabrifolia Phragmites

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 1 月 17 日 ( 日 )10:00~15:00 曇り調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 堀田サダ 桝元慶子 松川欣二 (7 名 ) 一般参加者 5 名 ( 親子 2 組 子供 3 名 ) 事務局 : 花野コース : JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道

More information

土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18 年度在籍 ) 要旨地球温暖化対策やエネルギー対策としてバイオマスの利用が大きく注目されている 河川 道路

土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18 年度在籍 ) 要旨地球温暖化対策やエネルギー対策としてバイオマスの利用が大きく注目されている 河川 道路 I S S N 0386-5878 土木研究所資料第 4095 号 土木研究所資料 草木系バイオマスの組成分析 データ集 平成 20 年 2 月 独立行政法人土木研究所 材料地盤研究グループリサイクルチーム 土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18

More information

‡Æ‡Ñ‡ç†iŸa†j

‡Æ‡Ñ‡ç†iŸa†j Dr. Shinya Umemoto The elements of ethnobotanical classification in Kii Province, Japan 20 20 12 21 8000 on situ 2001 I 2002 10 26 2001 12 21 106-113 1848 1930 1930 1933 1936 1954 1955 1960 1966 1970 1973

More information

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : 189-199 (2014) 特集 2011 1 2 1 2 Revegetation of coastal plants damaged by the 2011 Tohoku tsunami Kohei Oka 1 and Yoshihiko Hirabuki 2 1 Faculty of Environmental

More information

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図 イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 1 2 3 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 2014.9 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています キンエノコロ Setaria pumilla 2 名前 3 学名

More information

万博公園05年春の渡り鳥調査結果

万博公園05年春の渡り鳥調査結果 ( 調査期間 05.4.15~5.5) 製作 : 吹田野鳥の会 協力 : 独立行政法人日本万国博覧会記念機構 1 はじめに 1) 野鳥は生態系の頂点にいて自然環境を表す指標となっており どんな鳥がいるかでその環境がわかります 万博公園の野鳥については日本野鳥の会の定例探鳥会などにより 毎月 1 回以上確認 観察しているが 月 1 回の探鳥会では全体像がつかめない 春の渡り鳥 について 4 月中旬 ~5

More information

アヤメ科イネ科イネ科イネ科イネ科20 イネ科21 キショウブ Iris pseudacorus カモガヤ Dactylis glomerata 花期 5~6 月出現ポイント C タイプ多年草生息地水辺原産地欧州 花期 7~8 月出現ポイント A C タイプ多年草生息地道端草地原産地欧州西アジア イヌ

アヤメ科イネ科イネ科イネ科イネ科20 イネ科21 キショウブ Iris pseudacorus カモガヤ Dactylis glomerata 花期 5~6 月出現ポイント C タイプ多年草生息地水辺原産地欧州 花期 7~8 月出現ポイント A C タイプ多年草生息地道端草地原産地欧州西アジア イヌ アカネ科アカバネ科アカバネ科アカバネ科19 図鑑の見方 1 2 3 ヘクソカズラ Paederia scandens var. mairei 1 科名 2 名前 3 学名 4 写真 5 撮影日 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています 和名 世界共通の名前 全てアドバンテストビオトープ内で撮影されたものです 6 花期花の咲いている時期です

More information

万博公園探鳥会 07年度の記録

万博公園探鳥会 07年度の記録 (07 年 4 月 ~08 年 3 月 ) 2008 年 3 月 31 日 1 万博探鳥会 07 年度実績 207 年度探鳥会報告 307 年度探鳥会全データ 401 年 ~07 年観察回数 501 年 ~07 年年間観察種数 601 年 ~07 年冬鳥 & ツグミの推移ツグミ ( 冬鳥の定番鳥 ) 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1/8 1 万博探鳥会

More information

00_015_目次.indd

00_015_目次.indd 712 69 11 2015 TSWV 1 Frankliniella occidentalis Pergande1983 1990 1991 1993 1998 1995 2014 a Tomato spotted wilt virus TSWVBunyaviridae Tospovirus MOUND, 1996 TSWV 1990 1990 1991 TSWV 1999 1996 1998 TSWV

More information

GEN01

GEN01 涔 涝 ha ha a ha t a kg kg A 423 1,749 536 150 28 367 367 8.7 267 855 320 489 B 545 2,186 723 287 40 396 361 7.3 293 820 280 375 C 122 460 153 39 25 57 57 4.7 47 243 517 528 D 101 369 107 23 21 126

More information

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense ビジネ 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense 3 トクサ Equisetum hyemale 4 ハナヤスリ フユノハナワラビ Botrychium ternatum 5 コヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 6 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 7 コバノイシカグマイワヒメワラビ

More information

外来種一覧 ( 植物 ) ( その 1) No. 科和名種和名学名外来生物法 北海道 天塩川 米代川 東北 最上川 赤川 関東 利信根濃川(川烏川 神流川)四北陸中部近畿中国九州国 庄川 安倍川 矢作川 櫛田川 淀北川(川猪名川)高津川 高梁川 小瀬川 肱川 松浦川 大野川 確認河川数 1 イワヒバ

外来種一覧 ( 植物 ) ( その 1) No. 科和名種和名学名外来生物法 北海道 天塩川 米代川 東北 最上川 赤川 関東 利信根濃川(川烏川 神流川)四北陸中部近畿中国九州国 庄川 安倍川 矢作川 櫛田川 淀北川(川猪名川)高津川 高梁川 小瀬川 肱川 松浦川 大野川 確認河川数 1 イワヒバ 外来種一覧 ( 植物 ) ( その 1) 1 イワヒバ科コンテリクラマゴケ Selaginella uncinata 1 2 イラクサ科ナンバンカラムシ Boehmeria nivea var. tenacissima 4 3 タデ科シャクチリソバ Fagopyrum cymosum 8 4 タデ科ソバカズラ Fallopia convolvulus 1 5 タデ科オオツルイタドリ Fallopia

More information

植物リスト

植物リスト 王 梨事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 スギナ Equisetum arvense トクサ 3 トクサ Equisetum hyemale 4 フユノハナワラビ Botrychium ternatum ハナヤスリ 5 コヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 6 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 7

More information

万博探鳥会2009年の記録

万博探鳥会2009年の記録 (9 年 月 ~ 年 月 ) 年 月 日 万博探鳥会 9 年度実績 9 年度探鳥会概要 年 ~9 年観察記録からの特記 年 ~9 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 /8 年 年 年 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 年間観察種数 月平均観察種数 万博探鳥会 9 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 土曜日 9:

More information

生き生き地球館活動

生き生き地球館活動 自 然 環 境 野 外 調 査 報 告 上 町 台 地 七 坂 近 辺 生 き 物 調 査 コース No.15 日 時 :2013 年 10 月 13 日 10:00~16:00 晴 れ 調 査 者 : 岩 永 北 川 塩 路 桝 元 コース: 谷 町 線 谷 町 九 丁 目 駅 ~ 高 津 神 社 ~ 真 言 坂 ~ 生 國 魂 神 社 ~ 生 玉 公 園 ~ 生 玉 公 園 地 下 壕 ( 松

More information

(2019\215\335\214\311\225\\.xlsx)

(2019\215\335\214\311\225\\.xlsx) ア アカエゾマツ 6.00 2.50 50 Picea glehnii 5.00 2.00 54 4.50 20 4.00 193 3.50 346 3.00 210 2.50 1.00 215 2.00 0.90 380 1.80 0.70 555 0.60 404 0.40 204 1.00 356 0.80 610 0.50 1,320 アカマツ 4.00 0.30 2.00 Pinus densiflora

More information

<8A6D94468EED88EA C8DC58F4994C52E786C73>

<8A6D94468EED88EA C8DC58F4994C52E786C73> 植物一覧表 ( 植物 ) 科名 1 ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 2 マンネンスギ Lycopodium obscurum 3トクサ科スギナ Equisetum arvense 4 ミズドクサ Equisetum fluviatile 5 トクサ Equisetum hyemale 6 イヌスギナ Equisetum palustre 7 イヌドクサ Equisetum

More information

crenata m m m N R Surface samples Airborne pollen sampler crenata tree sparse C. crenata trees :5, Fig

crenata m m m N R Surface samples Airborne pollen sampler crenata tree sparse C. crenata trees :5, Fig 8 p. 65 76 Jpn. J. Histor. Bot. Masanobu Yoshikawa : Dispersal of crenata pollen and distribution of C. crenata forest around the Sannai-maruyama site during the Jomon 5 m 6% 5 m 3% m 5 m.5 5 5 m Abstract

More information

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23)

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) 5 個体 ライトトラップ BOX5 ライトトラップカーテン 0 糞トラップ 0 任意 - 獣糞内 -0

More information

園芸豆図鑑15・庭木

園芸豆図鑑15・庭木 Thuja occidentaris Golden Glove Thuja orientaris Aurea nana Chamaecyparis pisifera Filifera Aurea Thuja occidentaris Rheingold Juniperus squamata Blue Star Thuja orientaris Rosedais Thuja occidentaris

More information

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来生物法生態系被害防止リスト 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草本 2 トクサ科スギナ Equisetum arvense 多年生草本 3 テドリドクサ Equisetum x moorei 多年生草本絶滅危惧 Ⅱ 類 4 イヌドクサ Equisetum ramosissimum 多年生草本 5 ゼンマイ科ゼンマイ

More information

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4 城北公園 ワンドで観察された生き物調査報告書コース 4 報告者 : 北川ちえこ日時 :2017 年 8 月 20 日 ( 日 )13:00~17:30 晴れ調査者 : 岩永圭司 北川ちえこ 忍喜博 苗田京子 中谷憲一 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 :17 名 ( うち子ども 4 名 親子 4 組 一般 9 名 ) 事務局 : 岩崎江利子コース : 市営バス停 城北公園前 ~ 城北公園

More information

Computer Co., Ltd. Yamagata Co., Ltd. Electronic Manufacturi ng Co., Ltd. 29 Cupressaceae コノテガシワ Thuja orientalis 30 Taxaceae キャラボク Taxus cuspidata va

Computer Co., Ltd. Yamagata Co., Ltd. Electronic Manufacturi ng Co., Ltd. 29 Cupressaceae コノテガシワ Thuja orientalis 30 Taxaceae キャラボク Taxus cuspidata va Computer Co., Ltd. Yamagata Co., Ltd. Manufacturi Service Co., 1 Selaginellaceae クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 スギナ Equisetum arvense Equisetaceae 3 トクサ Equisetum hyemale 4 フユノハナワラビ Botrychium ternatum

More information

平野せせらぎの里周辺生き物調査報告書 コースNo

平野せせらぎの里周辺生き物調査報告書 コースNo 平 野 せせらぎの 里 周 辺 生 き 物 調 査 報 告 書 コース No.0 報 告 者 : 北 川 ちえこ 日 時 :2014 年 9 月 14 日 ( 日 )10:10~15:30 晴 れ 調 査 者 北 川 ちえこ 忍 喜 博 中 谷 憲 一 堀 田 サダ 桝 元 慶 子 (7 名 一 般 参 加 者 :2 名 ) 事 務 局 : 正 垣 コース: 地 下 鉄 南 巽 駅 ~ 市 水 道

More information

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E646F63>

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E646F63> 7.6 植物事業区域周辺における植物相 注目すべき種 移植したミクリの状況を把握するために以下の調査を行った 注目すべき種の選定基準を表 7.6-1 に示す 表 7.6-1 注目すべき種の選定基準選定基準となる法律 文献など Ⅰ 文化財保護法 ( 昭和 25 年法律第 214 号 ) に基づく国の天然記念物 ( 天 ) 特別天然記念物( 特 ) Ⅱ 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律

More information

旭川市神居古潭 嵐山植物目録 (2) マメ ヤマハギ Lespedeza bicolor マメ イヌエンジュ Maackia amurensis var. buergeri マメ ムラサキツメクサ Trifolium pratense * マメ

旭川市神居古潭 嵐山植物目録 (2) マメ ヤマハギ Lespedeza bicolor マメ イヌエンジュ Maackia amurensis var. buergeri マメ ムラサキツメクサ Trifolium pratense * マメ 旭川市神居古潭 嵐山植物目録 (2) マメ 29090 85 ヤマハギ Lespedeza bicolor マメ 29400 86 イヌエンジュ Maackia amurensis var. buergeri マメ 29850 87 ムラサキツメクサ Trifolium pratense * マメ 29860 88 シロツメクサ Trifolium repens * マメ 29950 89 クサフジ

More information

04第12回多々良沼・城沼自然再生協議会発表資料(植物モニタリング2)

04第12回多々良沼・城沼自然再生協議会発表資料(植物モニタリング2) 1 イチョウウキゴケ 準絶 ウキゴケ科 Ricciocarpos natans 2 スギナ トクサ科 Equisetum arvense f. arvense 3 カニクサ カニクサ科 Lygodium japonicum 4 アゾラクリスタータ 外 サンショウモ科 Azolla ssp. 5 ヒメミズワラビ イノモトソウ科 Ceratopteris gaudichaudii var. vulgaris

More information

untitled

untitled 2006 50 2008 119 69 BG Plants YList 2001 Illicium anisatum L. Magnolia hypoleuca Siebold et Zucc. Magnolia kobus DC. Lindera praecox (Siebold et Zucc.) Blume Lindera umbellata Thunb. Machilus thunbergii

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2018 年 5 月 20 日 ( 日 )10:00~16:00 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 林耕太 桝元慶子 (5 名 ) 一般参加者 :3 名 ( 親子 児童 2 名 ) 事務局 : 八木綾子コース :JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道 平野市橋と慶楽橋の中間

More information

万博公園探鳥会2012年度の記録

万博公園探鳥会2012年度の記録 (12 年 4 月 ~13 年 3 月 ) 2013 年 3 月 31 日 ( マヒワの群 : 有賀憲介 2013.2.19) 1. 万博探鳥会 12 年度実績 2. 12 年度探鳥会概要 3. 01 年 ~12 年度観察記録からの特記 4. 01 年 ~12 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1 1. 万博探鳥会 2012 年度実績

More information

Lycopodium serratum Selaginella shakotanensis Selaginella sibirica Equisetum arvense Pteridium aquilinum var. latiusculum Athyrium brevifrons Athyrium

Lycopodium serratum Selaginella shakotanensis Selaginella sibirica Equisetum arvense Pteridium aquilinum var. latiusculum Athyrium brevifrons Athyrium Lycopodium serratum Selaginella shakotanensis Selaginella sibirica Equisetum arvense Pteridium aquilinum var. latiusculum Athyrium brevifrons Athyrium pycnosorum Athyrium yokoscense Dryopteris austriaca

More information

図 4.2.1(4) 土層別 logcv-logp 曲線 4-18

図 4.2.1(4) 土層別 logcv-logp 曲線 4-18 図 4.2.1(3) 土層別 logcv-logp 曲線 4-17 図 4.2.1(4) 土層別 logcv-logp 曲線 4-18 (3) 土質区分 Acl 層の e-logp 曲線に着目して 土質を4つのグループに区分した 図 4.2.2 土質区分図 4-19 (4) 土質定数圧密沈下層中には緩い砂層が狭在している これは日本道路公団の手法 ( 図 4.2.3 参照 ) により計算した 図 4.2.3

More information

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 月 6 月に種数は増加したが, 冬季の種数は低かった. キーワード : 鳥類相, 敷地, 飯綱高原,

More information

Microsoft Word - 資料7-2 植物確認種一覧_141208

Microsoft Word - 資料7-2 植物確認種一覧_141208 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 7-2.1~9 に示す -286-7-12 表 7-2.1 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧 7-13 -287- 番号 分類 科名 種名 学名 1 シダ植物門 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 3 コバノイシカグマ ワラビ Pteridium aquilinum var.

More information

<836F F815B312E706466>

<836F F815B312E706466> ⅾ ⅳ KU MO NO I TO No. 50 㛵すࢡ March 2017 No. 50 March 2017 1 2 5 5 6 14 15 16 17 2011 19 27 29 30 32 34 35 44 45 46 48 52 Kzoo 56 2016 57 2016 59 2015 60 50 2017 3 29 567 8502 2 1 15 Fighting of jumping

More information

<4D F736F F D FE3897A8E F955D89BF8F915F8E9197BF95D A8816A5F E646F63>

<4D F736F F D FE3897A8E F955D89BF8F915F8E9197BF95D A8816A5F E646F63> 2-5 植物 2-5 植物 2-5-1 植物相調査 (1) 調査 1) 調査目的本調査は 対象事業実施区域に位置し 新クリーンセンター整備後も現状を維持する残置林を主な対象として 植物相の現況を把握することを目的に実施した 2) 調査手法 1 調査する情報現況における植物相の生育状況を確認した 2 調査の基本的な手法任意踏査によりシダ植物異常の高等植物の種名を記録するとともに 重要な種については 確認位置の記録を行った

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書 12. 植物 12-1 植物出現種リストトンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における植物確認種の一覧は表 12-1-1 に示すとおりである 環 12-1-1 表 12-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3 クラマゴケ Selaginella

More information

6-1 植物の確認種目録

6-1 植物の確認種目録 6-1 植物の確認種目録 シダ植物イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia ハナヤスリ科フユノハナワラビ Botrychium ternatum var. ternatum トクサ科 スギナ Equisetum arvense f. arvense イヌドクサ Equisetum ramosissimum var. ramosissimum ゼンマイ科ゼンマイ Osmunda

More information

万博公園探鳥会2010年度の記録

万博公園探鳥会2010年度の記録 (10 年 4 月 ~11 年 3 月 ) 2011 年 3 月 31 日 1 万博探鳥会 10 年度実績 210 年度探鳥会概要 301 年 ~10 年観察記録からの特記 401 年 ~10 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1/8 1 万博探鳥会 10 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 2 土曜日 9:30 自然文化園中央口集合

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】 15 植物 15-1 植物出現種リストトンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における植物確認種の一覧は表 15-1-1 に示すとおりである 環 15-1-1 表 15-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3 クラマゴケ Selaginella

More information

3 0 5 19 9 26 3 2 2014 7 13 2012 2012 26 3 2 1 3 1,500 30 21 2012 26 3 1 150 cm150 cm 2 1 10 m 1 500 m 2 10 m 22 164 7 1 31 290 2 1 1 10 m 2 3.0 m 120 cm 90 cm 1 90 cm 150 cm 180 cm 50 m 120 cm 180 cm180

More information

東成・生野周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

東成・生野周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 東成 生野周辺で観察された生き物調査報告書コース No.23 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 2 月 14 日 ( 日 )10:00~15:30 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 1 名事務局 : 柳沼宣裕コース : 地下鉄 北巽駅 ~ 加美巽川 ~ 巽公園 ~ 舎利寺小学校 ~ 生野中央公園 ~ 御勝山南公園 ~ 御勝山古墳

More information

3.8 山形カシオ株式会社本社 対象拠点の概要本対象拠点は工業団地内に位置し 周囲を工場に囲まれているものの 工業団地周辺の南側 北側および西側には果樹園が広がるほか 西側の一角には比較的まとまった樹林を有する大森山公園が立地する さらに北西側の直線距離数百 m ほどには奥羽山脈から連続

3.8 山形カシオ株式会社本社 対象拠点の概要本対象拠点は工業団地内に位置し 周囲を工場に囲まれているものの 工業団地周辺の南側 北側および西側には果樹園が広がるほか 西側の一角には比較的まとまった樹林を有する大森山公園が立地する さらに北西側の直線距離数百 m ほどには奥羽山脈から連続 3.8 山形カシオ株式会社本社 3.8.1 対象拠点の概要本対象拠点は工業団地内に位置し 周囲を工場に囲まれているものの 工業団地周辺の南側 北側および西側には果樹園が広がるほか 西側の一角には比較的まとまった樹林を有する大森山公園が立地する さらに北西側の直線距離数百 m ほどには奥羽山脈から連続する山地前衛の樹林も広がっている 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日

More information

平成20年度酸性雨調査結果

平成20年度酸性雨調査結果 報告様式土壌 植生 G-1) 下層植生調査表 調査地点名 : 支笏洞爺国立公園プロット名 / 番号 :2 調査実施日 :2008.9.10 植物種の数 :16 Sasa senanensis クマイザサ 5 Aralia cordata ウド 1 Sorbus commixta ナナカマド + Acer mono イタヤカエデ + Actaea asiatica ルイヨウショウマ + Actinidia

More information

愛媛県外来種 クエリ 

愛媛県外来種 クエリ  愛媛県の外来種 ( 逸出種 帰化種 ) 2014 年 10 月 22 日作成 参考年 : 松井が保有する文献で 県内で逸出野生化あるいは帰化が確認されたもっとも古い記録と思われる年 イワヒバ科 コンテリクラマゴケ Selaginella uncinata 逸出 トクサ科 トクサ Equisetum hyemale 逸出 イノモトソウ科 モエジマシダ Pteris vittata 帰化 1960 年

More information

目次 野川の 植物目録 作成にあたって 野川の植物目録 1 ~13 科別の種類 14 写真集野川の外来植物 ( オオブタクサなど ) の昔と今 15 ~ 17 あとがき

目次 野川の 植物目録 作成にあたって 野川の植物目録 1 ~13 科別の種類 14 写真集野川の外来植物 ( オオブタクサなど ) の昔と今 15 ~ 17 あとがき 目次 野川の 植物目録 作成にあたって 野川の植物目録 1 ~13 科別の種類 14 写真集野川の外来植物 ( オオブタクサなど ) の昔と今 15 ~ 17 あとがき 野川の 植物目録 作成にあたって みたか野川の会 は 三鷹地区の野川周辺の自然環境保全活動のために 2008 年 8 月に発足しました そして 1 野川の外来植物の駆除 2 生きものの観察などの活動を実施しました 活動の範囲は 三鷹市内の野川の富士見大橋

More information

<8E7182C782E082CC905882CC904195A8838A CB48D E786C73>

<8E7182C782E082CC905882CC904195A8838A CB48D E786C73> みなくち子どもの森維管束植物リスト シダ植物門 1 ヒカゲノカズラ トウゲシバ Lycopodium serratum 2 ヒカゲノカズラ ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 3 トクサ スギナ Equisetum arvense 4 ハナヤスリ コハナヤスリ Ophioglossum thermale var. nipponicum (3) 絶危 5 ハナヤスリ フユノハナワラビ

More information

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位 緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 2011.6.17 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位置し, 緑の拠点 2) として位置づけられている. 本緑地の大部分はイヌシデ, コナラ, クヌギ, ケヤキなどを構成種とする落葉広葉樹二次林であるが,

More information

a2003b

a2003b 7737 福島第一原子力発電所事故による帰還困難区域, 居住制限区域, 避難指示解除準備区域, および旧緊急時避難準備区域を含む市町村 ( 福島県川俣町, 飯舘村, 南相馬市, 浪江町, 葛尾村, 田村市, 川内村, 双葉町, 大熊町, 富岡町, 楢葉町, 広野町 ) の文献に基づく野生維管束植物の情報 2011329 201312 2011311 311 21220 422 20 42320 30

More information

12帰化植物1.xls

12帰化植物1.xls NO. 種名 分布域 個体数 タデ科 :Polygonaceae 7 種 1 ソバカズラ Fallopia convolvulus 沼ノ沢 B 2 ツルタデ Fallopia dumetoraum 沼ノ沢 A 3 ハイミチヤナギ Polygonum arenastrum 全域 B 4 イタドリ Reynoutria japonica 桃岩下 / エリア峠 B 5 ヒメスイバ Rumex acetosella

More information

Pinus thunbergii Parl. Pinus densiflora Siebold et Zucc e.g. Kamijo et al

Pinus thunbergii Parl. Pinus densiflora Siebold et Zucc e.g. Kamijo et al (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : 201-220 (2014) 特集 保全情報 3 1 2 3 4 4 1 2 3 4 Vegetation change in various coastal forest habitats after a huge tsunami: a three-year study Hiroshi Kanno 1,

More information

国外外来種一覧 ( 植物 ) ( その 2) 五ヶ木木由((()))植物相調査 走 武 見 士 通 取 竜 の 野 部 淀 部 角 明 磨 狩 別 路 慈 珂 賀 曽 曽 曽 良 和 田 信 丸 隈 瀬 野 確認河数 メギ科ヒイラギナンテン Mahonia japonica 3 72

国外外来種一覧 ( 植物 ) ( その 2) 五ヶ木木由((()))植物相調査 走 武 見 士 通 取 竜 の 野 部 淀 部 角 明 磨 狩 別 路 慈 珂 賀 曽 曽 曽 良 和 田 信 丸 隈 瀬 野 確認河数 メギ科ヒイラギナンテン Mahonia japonica 3 72 国外外来種一覧 ( 植物 ) ( その 1) 五ヶ木木由((()))植物相調査 走 武 見 士 通 取 竜 の 野 部 淀 部 角 明 磨 狩 別 路 慈 珂 賀 曽 曽 曽 良 和 田 信 丸 隈 瀬 野 確認河数 3-38 1 イワヒバ科コンテリクラマゴケ Selaginella uncinata 1 2 マツ科ヨーロッパトウヒ Picea abies 1 3 プンゲンストウヒ Picea pungens

More information

< D89BF8F918E9197BF95D2>

< D89BF8F918E9197BF95D2> 3.6 土壌 3.6 土壌 3.6.1 土壌 ( ダイオキシン類 ) 現地調査現地調査結果については表 3.6-1 に示す 表 3.6-1(1) 土壌 ( ダイオキシン類 ) 調査結果 (No.1) 219 表 3.6-1(2) 土壌 ( ダイオキシン類 ) 調査結果 (No.2) 220 表 3.6-1(2) 土壌 ( ダイオキシン類 ) 調査結果 (No.3) 221 3.6.2 既存調査対象事業実施区域には

More information

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト 三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2015 年 7 月 ~2016 年 1 月 (7 月 8 月 10 月 2016 年 1 月の全 4 回 ) 調査範囲 : パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 昆虫類 1/5 No. 科名和名学名 1 イトトンボ科 アオモンイトトンボ 2 カワトンボ科 ハグロトンボ

More information

植生史12(2)-本文

植生史12(2)-本文 12 2 p. 61 73 2004 7 Jpn. J. Histor. Bot. 1 2 2 2 3 Nobuo Ooi 1, Naoko Kitada 2, Reiko Saito 2, Chihiro Miyagawa 2 and Daihachi Okai 3 : Vegetation history reconstructed from pollen data of the late Pleistocene

More information

ヌギ, イヌシデなどの落葉広葉樹に, スギなどの針葉樹が混じっている. 林床は一部が公園化されているため, アズマネザサなどに覆われた地域はおよそ半分ほどである. 成顕寺の森は, 流山市駒木にある社寺林であり, 面積は約 1haである. シラカシを中心とする常緑広葉樹とサクラ, ケヤキなどの落葉広葉

ヌギ, イヌシデなどの落葉広葉樹に, スギなどの針葉樹が混じっている. 林床は一部が公園化されているため, アズマネザサなどに覆われた地域はおよそ半分ほどである. 成顕寺の森は, 流山市駒木にある社寺林であり, 面積は約 1haである. シラカシを中心とする常緑広葉樹とサクラ, ケヤキなどの落葉広葉 千葉県生物多様性センター研究報告 7:52-64. Feb.2014 流山市における都市化による鳥類相の変化 斉藤裕 1 高橋佑太朗 2 2 吉田正人 1 江戸川大学社会学部 2 筑波大学大学院人間総合科学研究科 摘要 : 千葉県流山市に残る3カ所の森林 ( 市野谷の森, ふるさとの森, 成願寺の森 ) において,2009 2011 年 1 3 月, 冬季の鳥類の種数 個体数を調査した. また市野谷の森については,1993

More information

Microsoft Word - list_jumoku.docx

Microsoft Word - list_jumoku.docx 樹木分布区域図 区域別樹木リスト ( 別添 4) 樹木分布区域図 区域別樹木リスト 1 2 8 3 10 11 9 6 7 5 4 12 1 北海道 2 北東北 ( 青森 岩手 秋田 ) 3 南東北 ( 山形 宮城 福島 ) 4 北関東 ( 茨城 栃木 群馬 ) 5 南関東 ( 埼玉 東京 千葉 神奈川 ) 6 中部 ( 長野 岐阜 山梨 ) 7 東海 ( 静岡 愛知 ) 8 北陸 ( 新潟 富山

More information

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26 平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26 分満 潮 (186cm) であった ( 気象庁東京検潮所 ) 各地点の状況を下表に示す 葛西人工渚お台場海浜公園森ヶ崎の鼻

More information

第23巻(PDF納品用)/表紙・背

第23巻(PDF納品用)/表紙・背 Bull. Tokushima Pref. Mus. No. 23 : 113-117, 2013 1 1 1 1 1 2 3 [Kimi Yoneda 1, Naoki Ikoma 1, Masayuki Tsuchiya 1, Shun Taniguchi 1, Shigenori Kondo 1, Naohiro Hama 2 and Yasushi Ibaragi 3 : Preliminary

More information

Petasites japonicus Citrus sudachi

Petasites japonicus Citrus sudachi Petasites japonicus Petasites japonicus Citrus sudachi Department of Brewing and Fermentation, Junior College of Tokyo University of Agriculture, 1 1 1, Sakuragaoka, Setagaya-ku, Tokyo 156 8502 Department

More information

2002年度

2002年度 生物リスト 105 表 1. 鳥類ラインセンサス調査での出現種と月ごとの平均個体数 (2016 年 4 月 -2017 年 3 月 ) 数値は月ごとの平均個体数 種名 4 月 5 月 6 月 10 月 1 月 2 月 3 月 1 キジバト 2.0 0.5 4.5 2.0 1.5 3.5 1.5 2 ホトトギス 0.5 0.5 3 ヒメアマツバメ 0.5 4 トビ 0.5 1.0 1.0 1.0 0.5

More information

<81798F4390B3817A8ADB8E A6D94468EED96DA985E2E786C73>

<81798F4390B3817A8ADB8E A6D94468EED96DA985E2E786C73> 平成 23 年度植物調査結果一覧表 (1) No. 科名種名学名外来種主な生育環境 1 ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 草地 2 トウゲシバ Lycopodium serratum 樹林 3 イワヒバ科 カタヒバ Selaginella involvens 岩壁 4 クラマゴケ Selaginella remotifolia 樹林 5 イワヒバ Selaginella

More information

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477>

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477> 2.1.1.3 生態系 2.1.1.3.1 注目種 : 鳥類 (1) 調査目的本調査は 慶佐次川とその周辺地域における鳥類の生息状況の把握を目的とする (2) 調査方法調査方法を表 2.1.1.3.1-1 に示す また 確認種における重要種の選定基準については 表 2.1.1.3.1-2 の選定基準に従って重要な種の抽出を行った なお 使用した基準文献のカテゴリー等を表 2.1.1.3.1-3~4

More information

 

  No. 分類科名学名和名 2012 夏 2013 早春 2013 夏 外来種 1 滋賀 RDB 2 シダ植物トクサ科 1 トクサ類 Equisetum arvense スギナ 2 シダ類 ハナヤスリ科 Botrychium japonicum オオハナワラビ 3 Botrychium ternatum フユノハナワラビ 4 フサシダ科 Lygodium japonicum カニクサ 5 コバノイシカグマ科

More information

第1章 高病原性鳥インフルエンザ発生の概要

第1章 高病原性鳥インフルエンザ発生の概要 高病原性鳥インフルエンザ の感染経路について 2004 年 6 月 30 日 高病原性鳥インフルエンザ感染経路究明チーム ............... 1............... 2...... 3 1...... 4 1...4 2...4 3...9 2......... 12 1...12 2...15 3...18 3...... 23 1...23 2...28 4... 30 1...30

More information

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は 平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は大潮で 干潮が 11 時 42 分 (52cm) 満潮は 5 時 52 分 (186cm) 17 時

More information

ⅾ ⅳ KU MO NO I TO No. 51 㛵すࢡ March 2018

ⅾ ⅳ KU MO NO I TO No. 51 㛵すࢡ March 2018 ⅾ ⅳ KU MO NO I TO No. 51 㛵すࢡ March 2018 No. 51 March 2018 1 3 5 6 26 7 10 15 17 18 18 19 20 21 2012 23 30 33 2017 34 2017 36 2016 51 2018 3 23 569 0087 1 1 527 kamura@haruka.otemon.ac.jp Distribution of

More information

.V.K1

.V.K1 The Iliad of Homer The Iliad of Homer L Iliade Ammannia multiflora Rotala pusilla Pueraria lobata Solidago altissima Deinostema adenocaulum Gratiola japonica Oryza sativa Paspalum distichum Cerastium

More information

7408 24220132 20117 82012726 40311 2002 20113201211 2002 20113 33m23314 110314 90-50 40005 2012 21 20028 11 11 3 5 11 1982a 2002 1 19982012 1998 20113

7408 24220132 20117 82012726 40311 2002 20113201211 2002 20113 33m23314 110314 90-50 40005 2012 21 20028 11 11 3 5 11 1982a 2002 1 19982012 1998 20113 7407 東 日 本 大 震 災 後 の 福 島 県 南 部 海 岸 の 絶 滅 危 惧 植 物 等 およびその 生 育 地 の 状 況 20113111446 90 2011 20122012 20122012 20122012 20122012 20122012 2012 2012 2012 1997 1995 1999 201220122012 20127 201220128 201212 2012

More information

3. 一方 粧工連では INCI 名に基づき作成した成分表示名称を 化粧品の成分表示名称リスト として都度公表していますが このリストは基本的に 追加リスト の形式となっています 4. その結果 基になった INCI 名が ICID に存在しなくなった場合でも 該当する日本語の成分表示名称が 粧工連

3. 一方 粧工連では INCI 名に基づき作成した成分表示名称を 化粧品の成分表示名称リスト として都度公表していますが このリストは基本的に 追加リスト の形式となっています 4. その結果 基になった INCI 名が ICID に存在しなくなった場合でも 該当する日本語の成分表示名称が 粧工連 25 粧工連名称第 1 号 平成 25 年 4 月 2 日 日本化粧品工業連合会傘下会員各位 日本化粧品工業連合会 全成分表示名称委員長片桐崇行 化粧品の成分表示名称の作成方針の変更について 拝啓時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます 日頃は 当委員会の活動にご理解をいただくとともに 化粧品の全成分表示を行うにあたっては 当委員会で作成致しております 化粧品の成分表示名称リスト をご活用いただき感謝申し上げます

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【山梨県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【山梨県】 15 植物 15-1 植物出現種リスト高架橋 橋梁 地上駅 変電施設 保守基地及びトンネル ( 非常口 ( 山岳部 )) の工事並びに存在に伴う影響の調査における植物確認種一覧は表 15-1-1 に示すとおりである 表 15-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3

More information

No. 科和名種和名学名 確認種一覧 ( 植物 )( その 1) 植物 基図 北海道 東北 中部 近畿四国 九州 北海道 東北 関東 北陸 中部 中国 四国 九州 釧路川 雄物川 子吉川 ()()()木 木 木 円 川 川 川 曽 曽 曽 山 川 川 川 川 木 長 揖 曽 良 斐 肱川 山国川 大

No. 科和名種和名学名 確認種一覧 ( 植物 )( その 1) 植物 基図 北海道 東北 中部 近畿四国 九州 北海道 東北 関東 北陸 中部 中国 四国 九州 釧路川 雄物川 子吉川 ()()()木 木 木 円 川 川 川 曽 曽 曽 山 川 川 川 川 木 長 揖 曽 良 斐 肱川 山国川 大 確認種一覧 ( 植物 )( その 1) 川 川 利 川 瀬 1 マツバラン科マツバラン Psilotum nudum 2 2 ヒカゲノカズラ科トウゲシバ Lycopodium serratum 3 3 イワヒバ科ヒメクラマゴケ Selaginella heterostachys 2 4 カタヒバ Selaginella involvens 3 5 タチクラマゴケ Selaginella nipponica

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【山梨県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【山梨県】 15 植物 15-1 植物出現種リスト高架橋 橋梁 地上駅 変電施設 保守基地及びトンネル ( 非常口 ( 山岳部 )) の工事並びに存在に伴う影響の調査における植物確認種一覧は表 15-1-1 に示すとおりである 表 15-1-1(1) 植物確認種一覧 調査時期 No. 科名種名学名重要種春季夏季秋季早春季 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ

More information

第5章 調査方法

第5章 調査方法 10-12 陸上動物 10-12-1 工事中の造成等による土地の改変 存在 供用時の改変後の地形及び樹木伐採後の状態における保全すべき動物種への影響 (1) 調査結果 1) 現地調査 1 現地調査期日各項目の調査期日は表 10-12-1 に示すとおりである 表 10-12-1 陸上動物の現地調査期日 項目 調査手法 調査内容 平成 24 年 7 月 28 日 ( 夏季 : 繁殖後期 ) 鳥類 哺乳類

More information

8. 植物関連 資料 8-1 植物確認種一覧 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 8-1-1 に示す 表 8-1-1(1) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 1 シダ植物門トクサスギナ Equisetum arvense 2 フサシダカニクサ Lygodium japonicum 3 ミズワラビミズワラビ Ceratopteris thalictroides 4 イノモトソウイノモトソウ

More information

表 8-1-1(2) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 85 種子植物門ツバキツバキ Camellia japonica var. hortensis 86 被子植物亜門サザンカ Camellia sasanqua 87 双子葉植物綱モッコク Ternstroemia gymnanthera 8

表 8-1-1(2) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 85 種子植物門ツバキツバキ Camellia japonica var. hortensis 86 被子植物亜門サザンカ Camellia sasanqua 87 双子葉植物綱モッコク Ternstroemia gymnanthera 8 資料 8-1 植物確認種一覧 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 8-1-1 に示す 表 8-1-1(1) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 1 シダ植物門トクサスギナ Equisetum arvense 2 フサシダカニクサ Lygodium japonicum 3 ミズワラビミズワラビ Ceratopteris thalictroides 4 イノモトソウイノモトソウ Pteris

More information

<89898F4B97D195F18D D862E696E6464>

<89898F4B97D195F18D D862E696E6464> Flora of vascular plants in the Utsunomiya University Forest in Funyu Change of fl ora in the past 50 years.%.% Ligustrum japonicum N N E E km m km m m.ha. mm.. Cryptomeria japonica Chamaecyparis obtusa

More information

Ⅵ-1写真集_鳥類_

Ⅵ-1写真集_鳥類_ 平成 20 年度 雷別地区自然再生事業事前モニタリング調査業務 報告書 平成 20 年 9 月 北海道森林管理局 エヌエス環境株式会社 目 次 Ⅰ. 業務概要 1. 業務名 ---------------------------------------------------------- 1 2. 業務箇所 ----------------------------------------------------------

More information

トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況 鳥類のセンサス結果 昆虫類確認種リスト 底生動物確認種リスト クモ類確認種リスト 植物確認種リスト.

トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況 鳥類のセンサス結果 昆虫類確認種リスト 底生動物確認種リスト クモ類確認種リスト 植物確認種リスト. トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況... 1 2 鳥類のセンサス結果... 5 3 昆虫類確認種リスト... 28 4 底生動物確認種リスト... 66 5 クモ類確認種リスト... 73 6 植物確認種リスト... 78 1 鳥類の月別確認状況 1 鳥類の月別確認状況 表 1-1(1) 鳥類の月別確認状況 確認月

More information

胆振東部 IB-10 の結果概要 225 林班わ2 小班調査日 : 毎木 稚樹 林相地形方位毎木区稚樹区シカ密度 (SPUE 頭 / 人日 ) 広葉樹林平坦なし 1 2 直近 10.4 本数密度総 BA 下枝本数密度 食痕数 率小径木 5 c m 未満 今回 25 /200m m 2

胆振東部 IB-10 の結果概要 225 林班わ2 小班調査日 : 毎木 稚樹 林相地形方位毎木区稚樹区シカ密度 (SPUE 頭 / 人日 ) 広葉樹林平坦なし 1 2 直近 10.4 本数密度総 BA 下枝本数密度 食痕数 率小径木 5 c m 未満 今回 25 /200m m 2 胆振東部 IB-10 の結果概要 225 林班わ2 小班調査日 : 林相地形方位区区シカ密度 (SPUE 頭 / 人日 ) 広葉樹林平坦なし 1 2 直近 10.4 今回 25 /200m 2 63.7 m 2 /ha 17 /200m 2 0 0 % 1 /200m 2 2/31 6 % ( 0 % ) H24 30 /200m 2 67.1 m 2 /ha 22 /200m 2 3 14 % 2

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【静岡県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【静岡県】 9 植物 9-1 植物出現種リスト 9-1-1 高等植物山岳トンネル 非常口 ( 山岳部 ) を対象に工事の実施及び鉄道施設 ( 山岳トンネル 非常口 ( 山岳部 )) の存在に伴う影響の調査における調査時期別の高等植物確認種一覧 ( 重要な種 ) を表 9-1-1-1 に 調査地域 調査時期別の高等植物確認種一覧 ( 重要な種以外 ) を表 9-1-1-2 に示す 調査地域は図 9-1-1-1 に示す

More information

Microsoft Word _調査結果の概要_植物_ DOC

Microsoft Word _調査結果の概要_植物_ DOC 確認種一覧 ( 植物 ) ( その 1) 田 名 津 洲 確認河数 3-3 1 ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 1 2 トウゲシバ Lycopodium serratum 3 3 イワヒバ科ヒメクラマゴケ Selaginella heterostachys 1 4 カタヒバ Selaginella involvens 3 5 タチクラマゴケ Selaginella

More information

<475F905897D1918D8D8792B28DB82889BA B6295F E786C7378>

<475F905897D1918D8D8792B28DB82889BA B6295F E786C7378> 地点名 : 白山調査実施日 : 平成 28 年 9 月 26 日調査実施者 : 石川県農林総合研究センター林業試験場川崎萌子千木容小谷二郎山岸和生 植物種の数 : 37 Sasa kurilensis チシマザサ 4 Carex conica ヒメカンスゲ 3 Daphniphyllum macropodum var. humile エゾユズリハ 1 Viburnum furcatum x hizenense

More information

< F819C A6D94468EED88EA97975F904195A85F A4F97888EED88EA97978F4390B32E786C7378>

< F819C A6D94468EED88EA97975F904195A85F A4F97888EED88EA97978F4390B32E786C7378> 一覧 ( 植物 )( その 1) 1 イワヒバ科コンテリクラマゴケ Selaginella uncinata 総合対策 ( その他 ) 2 2 アカウキクサ科外来アゾラ類 Azolla sp. 総合対策 ( 緊急 ) 2 3 イチョウ科イチョウ Ginkgo biloba 7 4 マツ科ヨーロッパトウヒ Picea abies 3 5 バンクスマツ Pinus banksiana 1 6 モンタナマツ

More information

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環 (7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環境区分別に観察を行い 出現種組成の違いを整理した 調査時の環境概要を表 5 (7) 1~ 表 5 (7)

More information

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月 三菱電機株式会社受配電システム製作所生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 10 月 25 日 ( 主に植物相 昆虫 ) 調査範囲 : 受配電システム製作所調査方法 : 目視 自動撮影カメラによる撮影 調査リスト 鳥類 条例 1 ウ科 カワウ Phalacrocorax carbo 2 タカ科 トビ Milvus migrans 3 ハト科 キジバト Streptopelia

More information

1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 に示した 図 調査対象地 1

1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 に示した 図 調査対象地 1 I 植生調査 1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 1-2-1 に示した 図 1-2-1 調査対象地 1 (3) 調査方法及び調査日 1) 植物相調査調査対象地内の植物相を把握するため 全域を踏査し シダ植物以上の高等植物の生育を確認した

More information

3.7.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-12 に示す 65 科 127 属 160 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ シラカシ ケヤキ カツラ ナツツバキ ナナカマド コハウチワカエデ ヤマボウシ ミツバツツジ エゴノキ ハナゾノツクバネウツギなど比較的多様な植栽

3.7.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-12 に示す 65 科 127 属 160 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ シラカシ ケヤキ カツラ ナツツバキ ナナカマド コハウチワカエデ ヤマボウシ ミツバツツジ エゴノキ ハナゾノツクバネウツギなど比較的多様な植栽 3.7 カシオビジネスサービス株式会社甲府事業所 3.7.1 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場に接しているものの 北側 西側及び南側の周辺地域 ( 対象拠点から 200~400m 程の距離 ) には水田や畑地等の耕作地や笛吹川の河川敷にみられる緑地が広範囲に広がる 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日 :2016/3/25) 右上 : 植樹帯および植え込みの状況右中

More information

<4D F736F F D F92B28DB88C8B89CA82CC8A F904195A85F5F EED90948F4390B32E444F43>

<4D F736F F D F92B28DB88C8B89CA82CC8A F904195A85F5F EED90948F4390B32E444F43> 国外外来種一覧 ( ) ( その 1) 川 川 3-41 1 イワヒバ科コンテリクラマゴケ Selaginella uncinata 2 2 イチョウ科イチョウ Ginkgo biloba 3 3 クルミ科シナサワグルミ Pterocarya stenoptera 2 4 ヤナギ科ウラジロハコヤナギ Populus alba 1 5 セイヨウハコヤナギ Populus nigra var. italica

More information

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1)

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 7-1.8 に示す 表 7-1.1 植生調査票 ( 調査地点 Q1) 7-1 - 263 - 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 表 7-1.2 植生調査票 ( 調査地点 Q2) - 264-7-2 資料 7-1 植生調査結果

More information

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で 第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 () 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメについては 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種であって も 県内域において野生状態で安定的に生息 生育している種については対象とす る () 選定基準 次の選定基準に基づき

More information

表 F: 森林総合調査結果 ( 毎木調査表 ) 地点名 : 八幡平国立公園 備考欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工

表 F: 森林総合調査結果 ( 毎木調査表 ) 地点名 : 八幡平国立公園 備考欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工 地点名 : 八幡平国立公園 欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工藤尚二郎 立枯: 立ったまま枯死しているもの 斜上: 地面に対して樹幹が斜めに伸長しているもの プロット内の計測区分 ( 同心円 ): 小円 ( 半径 7.98m,

More information

 

  No. 分類科名学名和名 1 シダ植物トクサ類 トクサ科 Equisetum arvense スギナ 2 シダ類 ハナヤスリ科 Botrychium japonicum オオハナワラビ 3 Botrychium ternatum フユノハナワラビ 4 フサシダ科 Lygodium japonicum カニクサ 5 コバノイシカグマ科 Hypolepis punctata イワヒメワラビ 6 Pteridium

More information

Lycopodium clavatum Lycopodium complanatum Lycopodium obscurum Lycopodium obscurum f. obscurum Lycopodium serratum Selaginella tamariscina Equisetum a

Lycopodium clavatum Lycopodium complanatum Lycopodium obscurum Lycopodium obscurum f. obscurum Lycopodium serratum Selaginella tamariscina Equisetum a Lycopodium clavatum Lycopodium complanatum Lycopodium obscurum Lycopodium obscurum f. obscurum Lycopodium serratum Selaginella tamariscina Equisetum arvense Equisetum arvense f. boreale Equisetum hyemale

More information