<93798EBF8E8E8CB18C8B89CA88EA C81698DDE97BF816A AB A81698DBB8EBF A>

Size: px
Start display at page:

Download "<93798EBF8E8E8CB18C8B89CA88EA C81698DDE97BF816A AB A81698DBB8EBF A>"

Transcription

1 管理番号 D19019 株式会社古垣建設殿 土質試験報告書 令和元年 6 月 北海道総合企画コンサルタント株式会社 本社 / 小樽市若松 1 丁目 9 番 14 号 TEL: FAX:

2 はじめに このたび 貴社ご依頼の品質管理試験結果がまとまりましたので ご報告申し上げます また 関係各位に 御礼申し上げます 尚 ご質問 お問い合わせ等がございましたら御遠慮なく申し付け下さい 小樽市 北海道総合企画コンサルタント株式会社試験担当者 : Tel (014) FAX (014)-26-66

3

4 土質試験結果一覧表 ( 材料 ) 整理年月日 2019 年 6 月 日 整理担当者 試 料 番 号 ( 深 さ ) 一 湿潤密度乾燥密度土粒子の密度 t d s 自然含水比 n 般 間 隙 比 飽 和 度 粒 度 コンシステンシ 特性 分 類 締固め 石分 (75mm 以上 ) 礫 砂 分 (2~ 75mm) 分 1) 1) 1) 1) 粘土分 最大粒径 均等係数 c 粒径 mm 粒径 mm 液性限界 L 塑性限界 p 塑性指数 地盤材料の分類名分類記号 試験方法最大乾燥密度 dmax 最適含水比 opt 試験方法 r p 粘性土 礫まじり砂質シルト (MHS-G) A-c NP NP NP 礫まじり細粒分質砂 (SF-G) A-c C B R 膨 張 比 e 2 平均 コ ン指数 突固め回数 コーン指数 c 2 25/ 貫入不能 25/ 貫入不能 単位容積質量 k/l ) 石分を除いた 75mm 未満の土質材料に対する百分率で表す 2 2 [ 1kN/m 0.02kf/cm ]

5 不良土の判定基準 北海道における不良土対策マニュアルに基づき 試験結果より良質土 不良土かを判定する 記 -1 より不良土の判定基準に沿って判定を行った 記 -1 不良土の判定基準 1. 室内トラフィカビリティによる判定 q c 0.N/mm 2 (00kN/m 2 ) 未満は 湿地ブルドーザの走行性が確保できないため不良土 となる 2. 土質常数による判定 ( 室内トラフィカビリティによる判定を実施の時は これによらない ) 自然含水比 ( n ) 最適含水比 ( opt ) A A1. 細粒土 A1.5 A1.20 礫質土. スレーキングによる判定 ( 日本道路公団の方法 ) スレーキングが起きるか否かの確認 4. 盛土として用いない土 ( 土質工学ハンドブック ) 蛇紋岩の粘土化したもの 温泉余土 酸性白土 ベントナイト及び凍土などは 盛土材料として望ましくなく 一般に捨土とする 5. 土質試験結果と日本統一土質分類からの不良土判定 イ ) 風化火山灰のうち VH 2 ( 火山灰質粘性土 Ⅱ 型 ) に分類されたものは 液性限界が高い ことから圧縮性が大きく こね返しに対する影響から ただちに不良土と判定できる ロ ) CH( 粘土 ) に分類された試料も圧縮性が大きく こね返しの影響も大きいので これも不良土と判定しても良いと考えられる ハ ) n ( 自然含水比 ) が L ( 液性限界 ) よりも高い場合は これも不良土と判定できる 参考文献 : 平成 25 年 4 月 北海道における不良土対策マニュアル p.29 発 行 : 独立行政法人土木研究所寒地土木研究所 寒地基礎技術研究グループ寒地地盤チーム

6 盛土材料としての判定 整理年月日 令和 1 年 6 月 日 試料番号 粘性土 整理担当者 盛土料としての判定 判定項目判定基準結果 判定 備 考 (1) 室内トラフィカビリティによる判定 00kN/m 2 の場合不良土 貫入不可 (2) 工学的分類 細粒土 土質定数による判定 イ ) ロ ) ハ ) 自然含水比 ( n ) 最適含水比 ( opt ) 自然含水比 ( n ) 最適含水比 ( opt ) 自然含水比 ( n ) 最適含水比 ( opt ) 1.5( ) の場合不良土 1.( 細粒土 ) の場合不良土 1.20( 礫質土 ) の場合不良土 〇 () スレーキングによる判定 スレーキングが起きるか否かの確認 (4) 盛土として用いない土 蛇紋岩の粘土化したもの 温泉余土 酸性白土 ベントナイトおよび凍土など 礫まじり砂質シルト (5) 土土質質分試類験か結ら果のと判日定本統一 イ ) ロ ) ハ ) 土質分類による判定 土質分類による判定 自然含水比 ( n ) 液性限界 ( L ) 火山灰質粘性土 Ⅱ 型 (VH 2 ) に分類 粘土 (CH) ( n / L ) >1 の場合不良土 礫まじり砂質シルト 礫まじり砂質シルト 0.71 〇 総合判定 盛土材として良質土である 良質土 参考文献 : 北海道における不良土対策マニュアル

7 盛土材料としての判定 整理年月日 令和 1 年 6 月 日 試料番号 整理担当者 盛土料としての判定 判定項目判定基準結果 判定 備 考 (1) 室内トラフィカビリティによる判定 00kN/m 2 の場合不良土 貫入不可 (2) 工学的分類 土質定数による判定 イ ) ロ ) ハ ) 自然含水比 ( n ) 最適含水比 ( opt ) 自然含水比 ( n ) 最適含水比 ( opt ) 自然含水比 ( n ) 最適含水比 ( opt ) 1.5( ) の場合不良土 1.( 細粒土 ) の場合不良土 1.20( 礫質土 ) の場合不良土 0.88 〇 () スレーキングによる判定 スレーキングが起きるか否かの確認 (4) 盛土として用いない土 蛇紋岩の粘土化したもの 温泉余土 酸性白土 ベントナイトおよび凍土など 礫まじり細粒分質砂 (5) 土土質質分試類験か結ら果のと判日定本統一 イ ) ロ ) ハ ) 土質分類による判定 土質分類による判定 自然含水比 ( n ) 液性限界 ( L ) 火山灰質粘性土 Ⅱ 型 (VH 2 ) に分類 粘土 (CH) ( n / L ) >1 の場合不良土 礫まじり細粒分質砂 礫まじり細粒分質砂 NP 〇 8.4 NP 総合判定 盛土材として良質土である 良質土 参考文献 : 北海道における不良土対策マニュアル

8

9 JGS 0051 地盤材料の工学的分類 2019 年 5 月 1 日 試 料 番 号 ( 深 さ ) 石 分 (75mm 以上 ) 礫 分 (2~75mm) 砂 分 細粒分 粘土分 最 大 粒 径 均等係数 液性限界 塑性限界 塑性指数 c L p p 粘性土 NP NP NP 地盤材料の分類名 礫まじり砂質シルト 礫まじり細粒分質砂 分 類 記 号 凡 例 記 号 (MHS-G) (SF-G) 三角座標 礫分 (2~75mm) () 細粒分 (0.075mm 未満 ) () 85 0 {GF} {SF} 15 {G} {GS} {SG} {S} 0 15 Fm 1) 85 (a) 中分類用三角座標 塑性図 砂分 (0.075~2mm) () A 線 (b) 粗粒土の小分類および細粒土の細分類用三角座標 95 1) 主に観察と塑性図で判別分類 塑性指数 p B 線 (CH) 20 (CL) (MH) A 線 : p0.7( L -20) 6 (ML) B 線 : L 液性限界 L ()

10 JIS A 1202 JGS 0111 土粒子の密度試験 ( 検定, 測定 ) 2019 年 5 月 1 日 山田 利之 粘性土 ピクノメーター ピクノメーターの質量 m f ' ' ' ' ' /cm /cm 試料の 炉乾燥質量 容器質量 m s 土粒子の密度 s /cm 平均値 s /cm ピクノメーター ピクノメーターの質量 m f ' ' ' ' ' /cm /cm 試料の 炉乾燥質量 容器質量 m s 土粒子の密度 s /cm 平均値 s /cm ( ') ' m f m f s m a m s m s

11 JIS A 120 JGS 0121 土の含水比試験 2019 年 5 月 0 日 容 器 平均値 特 記 事 項 粘性土 平均値 特 記 事 項 平均値 特 記 事 項 平均値 特 記 事 項 容 器 平均値 特 記 事 項 ma - mb m :( 試料 + 容器 ) 質量 a - :( 炉乾燥試料 + 容器 ) 質量 : 容器質量

12 JIS A 1204 JGS 011 土の粒度試験 ( 粒径加積曲線 ) 2019 年 5 月 1 日 粘性土 試 料 番 号 ( 深 さ ) 粘性土 ふる分析沈降分析 粒径 mm 粒径 mm 粗 礫 分 中 礫 分 細 礫 分 粗 砂 分 中 砂 分 細 砂 分 シ ル ト 分 粘 土 分 最 大 粒 径 mm 60 粒径 mm 粒径 mm 0 粒径 mm 粒径 mm 均 等 係 数 曲 率 係 数 60 0 c c ' 土粒子の密度 /cm 使用した分散剤溶液濃度, 溶液添加量 s ヘキサメタリン酸ナトリウムヘキサメタリン酸ナトリウム 飽和溶液 ml 飽和溶液 ml 粒径加積曲線 粘性土 通過質量百分率 () 粒 径 (mm) 粘 土 シ ル ト 細 砂 中 砂 粗 砂 細 礫 中 礫 粗 礫

13 JIS A 1205 JGS 0141 土の液性限界 塑性限界試験 ( 測定 ) 2019 年 5 月 1 日 粘性土液性限界試験落下回数 7 27 含 4. 水 7.85 m 比 c 落下回数 含 水 比 塑性限界試験 含 水 比 液性限界 L 塑性限界 p 塑性指数 p 液性限界試験落下回数 含 水 比 落下回数 含 水 比 塑性限界試験 含 水 比 液性限界 L 塑性限界 p 塑性指数 p NP NP NP 含水比 () 含水比 () If9.9 山田 利之 落下回数 NP 落下回数 25 流動曲線 25 流動曲線

14 JIS A 12 JGS 0711 突固めによる土の締固め試験 ( 締固め特性 ) 2019 年 5 月 1 日 粘性土 試験方法 A-c 土質名称 試料の準備方法乾燥法湿潤法ランマー質量 k 2.5 土粒子の密度 s 試料の使用方法繰返し法非繰返し法落下高さ cm 突固め回数 25 内径 cm 含水比モールド 1) 1 突固め層数層 高さ cm 12.7 測定 平均含水比 乾燥密度 d 乾燥密度 - 含水比曲線 最大乾燥密度 dmax 最適含水比 opt Va0 Sr 1.0 ρs 乾燥密度 d (/cm ) ρdmax1.188 ρdn1.178 ρdmax(95) ρdmax(90)1.069 Va Wopt4.7 Wn45.7 含水比 () 1) 内径 15cmのモールドの場合はスペーサーディスクの高さを差引く ゼロ空気間隙曲線の計算式 dsat s

15 JIS A 12 JGS 0711 突固めによる土の締固め試験 ( 測定 ) 2019 年 5 月 1 日 粘性土 試 験 方 法 A-c 土 質 名 称 試料の準備方法 乾燥法 湿潤法 ランマー質量 k 2.5 モ 内径 cm 試料の使用方法 繰返し法 非繰返し法 落下高さ cm 0 1) 高さ cm 含試料分取後 突固め回数 25 ル容量 cm 水ド 2) 比乾燥処理後 1 突固め層数層 質量 m 1 測定 2) m 2 ( 湿潤密度 t 平均含水比 乾燥密度 含 水 比 容 器 測定 2) m 2 ( 湿潤密度 t 平均含水比 乾燥密度 含 水 比 d d ) 内径 15cm のモールドの場合はスペーサーディスクの高さを差引く 2) モールドの質量は底板を含む d t 1+ /

16 JIS A 12 JGS 0711 突固めによる土の締固め試験 ( 締固め特性 ) 2019 年 6 月 日 試験方法 A-c 土質名称 試料の準備方法乾燥法湿潤法ランマー質量 k 2.5 土粒子の密度 s 試料の使用方法繰返し法非繰返し法落下高さ cm 突固め回数 25 内径 cm 含水比モールド 1) 1 突固め層数層 高さ cm 12.7 測定 平均含水比 乾燥密度 d 乾燥密度 - 含水比曲線 最大乾燥密度 dmax 最適含水比 opt Va0 Sr 1.0 ρs 乾燥密度 d (/cm ) ρdmax1.181 ρdn1.164 ρdmax(95) ρdmax(90)1.06 Wn8.4 Wopt41.4 含水比 () 1) 内径 15cmのモールドの場合はスペーサーディスクの高さを差引く ゼロ空気間隙曲線の計算式 dsat Va0 s

17 JIS A 12 JGS 0711 突固めによる土の締固め試験 ( 測定 ) 2019 年 6 月 日 試 験 方 法 A-c 土 質 名 称 試料の準備方法 乾燥法 湿潤法 ランマー質量 k 2.5 モ 内径 cm 試料の使用方法 繰返し法 非繰返し法 落下高さ cm 0 1) 高さ cm 含試料分取後 0 8. 突固め回数 25 ル容量 cm 水ド 2) 比乾燥処理後 1 突固め層数層 質量 m 1 測定 2) m 2 ( 湿潤密度 t 平均含水比 乾燥密度 含 水 比 容 器 測定 2) m 2 ( 湿潤密度 t 平均含水比 乾燥密度 含 水 比 d d ) 内径 15cm のモールドの場合はスペーサーディスクの高さを差引く 2) モールドの質量は底板を含む d t 1+ /

18 JIS A 1228 JGS 0716 締固めた土のコーン指数試験 2019 年 5 月 1 日 粘性土 土質名称礫まじり砂質シルトモ 12 荷 s 容量 cm 重容量ル 0 2 cm.24 ド m 計突固め回数回 / 層 含 水 比 平均値 45.7 m 供 湿潤密度 t 試乾燥密度 d 飽和度 r 94.9 体空気間隙率 v a 2.9 貫入量コ 5 cm N 7.5 cm ン cm 指平均貫入抵抗力 Qc N 数 2 コーン指数 c 1) N 1) 突固め回数が1 種類の場合は記入の必要はない コーン指数 : 貫入不可 コーン指数 (kn/ m2 ) c 突固め回数 ( 回 / 層 ) t d r v a c m 2 - m 1 t 1+ / / d - / s d {1- ( + )} s Qc [1kN 2kf] 2 2 [1kN/m 0.02kf/cm ]

19 JIS A 1228 JGS 0716 締固めた土のコーン指数試験 2019 年 6 月 日 土質名称礫まじり細粒分質砂モ 12 荷 s 容量 cm 重容量ル 0 2 cm.24 ド m 計突固め回数回 / 層 含 水 比 平均値 8.0 m 供 湿潤密度 t 試乾燥密度 d 1.16 飽和度 r 77. 体空気間隙率 v a 1.0 貫入量コ 5 cm N 7.5 cm ン cm 指平均貫入抵抗力 Qc N 数 2 コーン指数 c 1) N 1) 突固め回数が1 種類の場合は記入の必要はない コーン指数 : 貫入不能 コーン指数 (kn/ m2 ) c 突固め回数 ( 回 / 層 ) t d r v a c m 2 - m 1 t 1+ / / d - / s d {1- ( + )} s Qc [1kN 2kf] 2 2 [1kN/m 0.02kf/cm ]

20 骨材の単位容積及び粒形判定実積率試験 試験報告 用紙 試料番号粘性土 2019 年 5 月 0 日 調査名 目的 使用場所 試料採取場所 試料の詰め方棒突き法 ジッギング法 測定番号 単位容積質量及び実積率 粒形判定実積率 容器の容積 (l) 2 試料と容器との質量 (k) 容器質量 (k) 試料質量 2 - (k) 容器中の試料の質量容器の容積 (k/l) 含水量測定のための試料の乾燥前の質量 (k) 7 含水量測定のための試料の乾燥後の質量 (k) 5または 8 単位容積質量 5 7 (k/l) 誤 差 許 容 差 11 平 均 値 12 骨 材 の 密 度 1 骨材の吸水率 14 実 積 率 備考 () (k/l) (k/l) () () 1.09

21 骨材の単位容積及び粒形判定実積率試験 試験報告 用紙 試料番号 2019 年 5 月 0 日 調査名 目的 使用場所 試料採取場所 試料の詰め方棒突き法 ジッギング法 測定番号 単位容積質量及び実積率 粒形判定実積率 容器の容積 (l) 2 試料と容器との質量 (k) 容器質量 (k) 試料質量 2 - (k) 容器中の試料の質量容器の容積 (k/l) 含水量測定のための試料の乾燥前の質量 (k) 7 含水量測定のための試料の乾燥後の質量 (k) 5または 8 単位容積質量 5 7 (k/l) 誤 差 許 容 差 11 平 均 値 12 骨 材 の 密 度 1 骨材の吸水率 14 実 積 率 備考 () (k/l) (k/l) () () 1.11

<95F18D908F91955C8E862E786C7378>

<95F18D908F91955C8E862E786C7378> 管理番号 29023 株式会社古垣建設殿 粘性土 平成 29 年 5 月 品質管理試験報告書 ( 室内土質試験報告書 ) 北海道総合企画コンサルタント株式会社 本社 / 047-0017 小樽市若松 1 丁目 9 番 14 号 TEL: 0134-23-0985 FAX: 0134-26-6610 はじめに このたび 貴社ご依頼の品質管理試験結果がまとまりましたので ご報告申し上げます また 関係各位に

More information

<94F E4F8EB25F >

<94F E4F8EB25F > JGS 5 土の三軸試験の供試体作製 設置 初期状態% 設)炉容器 No. 後供試体を用いる試験の基準番号と名称 JGS 51-9 土の繰返し非排水三軸試験 試 料 の 状 態 1) 乱さない 土粒子の密度 ρ s g/cm 供 試 体 の 作 製 ) トリミング 液 性 限 界 w L ) % 土 質 名 称 礫まじり粘土質砂 塑 性 限 界 w P ) % 1 5.1.96.98 質量 m i

More information

土の段階載荷による圧密試験

土の段階載荷による圧密試験 J I S A 1 1 7 土の段階載荷による圧密試験 ( 計算書 ) サンプルデータ試験年月日平成 6 年 9 月 6 日 試料番号 ( 深さ ) T1- (14.00~14.85m) 試験者藤代哲也初試験機 No. 1 直径 D cm 6.000 含水比 w0 % 5.3 供期最低 ~ 最高室温 0.5~1.0断面積 A cm 8.7 間隙比 e 0, 体積比 f 0 0.930 状土質名称粘性土まじり砂質礫

More information

土の三軸圧縮試験

土の三軸圧縮試験 J G S 5 土の三軸試験の供試体作製 設置 サンプルデータ試験年月日平成 6 年 9 月 6 日 試料番号 ( 深さ ) T- (8.~8.7m) 試験者藤代哲也 供試体を用いる試験の基準番号と名称 試料の状態 供試体の作製 土質名称 置 飽和過程圧密前(試験前供試体 No. 直径 平均直径 D i 初高さ 期平均高さ H i 状体積 V i 含水比 w i 質量 m i 態) 湿潤密度 ρ ti

More information

15_layout_07.indd

15_layout_07.indd 第8章安全管理1 1 級土木 施工管理技士 テキスト 第 1 章土工 7 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 8 11 14 18 21 23 25 27 30 32 34 37 第 2 章コンクリート工 47 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 48 50 53 56 58 60 63 66 9. 10. 11. 12. 13. 69 75 79

More information

<4D F736F F D CA8E86816A94AD90B AEE8F8082C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D CA8E86816A94AD90B AEE8F8082C982C282A282C42E646F63> 発生土利用基準について 1. 目的本基準は 建設工事に伴い副次的に発生する土砂や汚泥 ( 以下 発生土 という ) の土質特性に応じた区分基準及び各々の区分に応じた適用用途標準等を示すことにより 発生土の適正な利用の促進を図ることを目的とする なお 本基準については 今後の関係法令及び基準類等の改 制定や技術的な状況の変化等を踏まえ 必要に応じ 見直しを行うものとする 2. 適用本基準は 発生土を建設資材として利用する場合に適用する

More information

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F312E646F63>

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F312E646F63> 土質力学 Ⅰ 及び演習 B 班 : 小高担当 配付資料 No. 2005.0.8 土の指示的性質 土の組成土は, 土粒子の集合体で出来ているが, ツブツブなので, 当然土粒子どうしの間にはスキマができる このスキマを間隙と呼ぶが, 一般の自然の土の間隙には, 水と空気が入っている ただし, 海底の地盤や陸上でも地下水位よりも下の地盤には, 間隙が完全に水に満たされている土もある この間隙がすべて水である土を

More information

締固めた土の性質 の締固め 既に存在している自然状態の土の対比としての 材料としての土 = ダム 鉄道 道路盛土 宅地等の建設の為の材料としての土 : a) この場合 製造のプロセス ( 盛土材料の選択と締固め作業 ) が 製品 ( 盛土 ) の性能 ( 安定性と変形性 ) を決める b) なんやか

締固めた土の性質 の締固め 既に存在している自然状態の土の対比としての 材料としての土 = ダム 鉄道 道路盛土 宅地等の建設の為の材料としての土 : a) この場合 製造のプロセス ( 盛土材料の選択と締固め作業 ) が 製品 ( 盛土 ) の性能 ( 安定性と変形性 ) を決める b) なんやか 質 学 Ⅰ 土の基本的性質 (4) ( 締固め ) 澁 啓教授 2018 年 4 23 締固めた土の性質 の締固め 既に存在している自然状態の土の対比としての 材料としての土 = ダム 鉄道 道路盛土 宅地等の建設の為の材料としての土 : a) この場合 製造のプロセス ( 盛土材料の選択と締固め作業 ) が 製品 ( 盛土 ) の性能 ( 安定性と変形性 ) を決める b) なんやかや言うが 結局

More information

スライド 1

スライド 1 土質力学 Ⅰ 土の基本的性質 (4) ( 締固め ) 澁谷啓教授 2019 年 4 月 22 日 締固めた土の性質 土の締固め 既に存在している自然状態の土の対比としての 材料としての土 = ダム 鉄道 道路盛土 宅地等の建設の為の材料としての土 : a) この場合 製造のプロセス ( 盛土材料の選択と締固め作業 ) が 製品 ( 盛土 ) の性能 ( 安定性と変形性 ) を決める b) なんやかや言うが

More information

埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市

埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市 埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市 目 次 1. 山砂の品質基準 ------------------------------------------------------------------------------1 2. 良質土の品質基準 ---------------------------------------------------------------------------1

More information

スライド 1

スライド 1 1. 右図のように透水係数 (k) 断面積(A) 厚さ(L) が異なる 種の砂からなる 層試料 ( 砂 砂 ) に対して 図示された条件で定水位透水試験を行った その結果 Q0.18m /hrの流量速度を得た 断面変化部の影響は無視でき 試料内では流れはすべて鉛直方向に一次元的に生じていると仮定して 以下の問に答えよ 尚 二つの砂とも単位体積重量はγ at 0kN/m 水の単位体積重量はγ kn/m

More information

5 章データの整理分析 5.1 データの整理分析概要調査結果, 各サンプル箇所のデータに基づき, 両工法の比較 分析を行い, 盛土, 締固めによる工法 と, 路体全体を一旦掘削してから盛土, 締固めにより路体を築造する工法 両工法の仕様書を作成する 室内試験結果の比較検討 各室内試験の結

5 章データの整理分析 5.1 データの整理分析概要調査結果, 各サンプル箇所のデータに基づき, 両工法の比較 分析を行い, 盛土, 締固めによる工法 と, 路体全体を一旦掘削してから盛土, 締固めにより路体を築造する工法 両工法の仕様書を作成する 室内試験結果の比較検討 各室内試験の結 5 章データの整理分析 5.1 データの整理分析概要調査結果, 各サンプル箇所のデータに基づき, 両工法の比較 分析を行い, 盛土, 締固めによる工法 と, 路体全体を一旦掘削してから盛土, 締固めにより路体を築造する工法 両工法の仕様書を作成する 5.1.1 室内試験結果の比較検討 各室内試験の結果を基に沼田, 西都地区の土質について比較, 検討する 表 -5.1 室内試験における沼田地区と西都地区の比較

More information

- 1 - - 2 - (2 ) - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - - 26 - - 27 - - 28 - - 29 - -

More information

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1)

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1) 6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 6.1.1 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1) 断面形状のモデル化 (2) 土質構成のモデル化 検討条件 検討項目 検討内容 必要な検討条件 堤防のモデル化

More information

2 2. 電子納品データのエラー原因電子納品データは なぜ エラーが多いのか? データ作成者が電子データに不慣れ電子納品要領? XML データ? 難しい よく分からんソフトウェアのバグもしかして ソフトのバグ? 実際は ソフトウェアのバグに起因するデータエラーが存在するが 気がつかないそもそも 入力

2 2. 電子納品データのエラー原因電子納品データは なぜ エラーが多いのか? データ作成者が電子データに不慣れ電子納品要領? XML データ? 難しい よく分からんソフトウェアのバグもしかして ソフトのバグ? 実際は ソフトウェアのバグに起因するデータエラーが存在するが 気がつかないそもそも 入力 調査件名試料番号 ( 深さ ) 湿潤密度 ρ t g/cm 1.95 1.771 1.685 一乾燥密度 ρ d g/cm 1.652 1.241 1.092 土粒子の密度 ρ s g/cm 2.672 2.687 2.66 自然含水比 w n % 18.2 42.7 54.0 般間隙比 e 0.167 1.165 1.49 飽和度 S r % 78.8 98.5 99.9 石分 (74mm 以上

More information

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0 土量計算の考え方 (1) 土量の変化率 土は一般に 地山の土量 ( 自然状態のままの土 ) ほぐした土量 ( 掘削したままの土 ) 締固めた土量 ( 締固めた盛土の土 ) 等それぞれの状態でその体積が変化し 異なる ( 通常 ほぐすと体積が増え 締め固めると体積が小さくなる ) これらの状態の土量を 地山の状態の土量を 1.0 とした時の体積比で表したものを 土量 の変化率 という 土量の変化率は

More information

(Microsoft Word - \215\234\215\336\216\216\214\261.doc)

(Microsoft Word - \215\234\215\336\216\216\214\261.doc) 4 骨材試験 骨材試験は 平成 21 年度に受託したうち 受託数の多いコンクリート用骨材と道路用骨材につい て 統計 解析を行ったものである 4 1 コンクリート用骨材用骨材について生コンクリートの体積の 7 割を占める骨材は その品質が極めて重要であり コンクリートの強度を支配するばかりでなく 耐久性や力学的性質に大きく影響することが知られている しかし 最近のコンクリート用骨材は 資源的 地域的な制約から多種多様化しており

More information

Microsoft Word 締固め

Microsoft Word 締固め 第 3 章土の締固め 3. 締固めた土の性質 既に存在している自然状態の土の対比としての 材料としての土 ダム 鉄道 道路盛土 宅地等の建設の為の材料としての土 について考える a) この場合 製造のプロセス ( 盛土材料の選択と締固め作業 ) が 製品 ( 盛土 ) の性能 ( 安定性と変形性 ) を決める b) なんやかや言うが 結局 良く締固まりやすい材料を用いて土を良く締固め 高い相対密度

More information

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 )

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 ) 4. 粘土の圧密 4. 圧密試験 沈下量 問 以下の問いに答えよ ) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ ) ( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U9% の時間 9 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 ) と実験曲線を重ね合わせて圧密度 5% の 5 を決定する ( 6 ) 法がある ) 層厚 の粘土層がある この粘土層上の載荷重により粘土層の初期間隙比.

More information

<4D F736F F D208E9197BF31302D F4390B3816A96FB899890F A E8F8DC58F4994C55F8CC589BB8DDE8B5A8F705F202D208

<4D F736F F D208E9197BF31302D F4390B3816A96FB899890F A E8F8DC58F4994C55F8CC589BB8DDE8B5A8F705F202D208 セメント系固化材による油含有土の固化処理に関する基礎検討 ( 社 ) セメント協会セメント系固化材技術専門委員会 1. はじめに工場やガソリンスタンドの跡地をセメント系固化材を用いて固化処理する際 油類を含有した土に遭遇する場合がある しかしながら このような油含有土をセメント系固化材により固化処理した報告 1) 2) は少なく 油種や油の含有レベルが改良効果に及ぼす影響は明らかとなっていない また

More information

液状化判定計算(道示編)V20-正規版.xls

液状化判定計算(道示編)V20-正規版.xls 道路橋示方書対応版 液状化の判定計算 (LIQCAL-D) シェアウエア 正規版 液状化判定基準 : 道路橋示方書 同解説 Ⅴ 耐震設計編 ( 平成 14 年 3 月 ) 最初にお読み下さい 計算へ進む > Ver 2.0 (2008.04.07) ( 有 ) シビルテック 本ソフトはシェアウエアソフト ( 有料 ) です 本ソフトは試用版として利用できますが 土の重量 ( 飽和重量と湿潤重量 )

More information

< F2D484D4489F090CD835C E71945B95698EE690E02E>

< F2D484D4489F090CD835C E71945B95698EE690E02E> HMD 土質試験解析ソフト 電子納品 取扱い説明書 2011 年 07 月 01 日 お問い合せテ ータロカ ー / アンフ / センサー / ソフト / 計測システム / 試験機 / 他株式会社濱田電機 HMD 解析ソフト電子納品取説 TEL(042)473-4041 FAX(042)472-0089 Home Page http://www.hmd-dk.jp 営業所 / 203-0013 東京都東久留米市新川町

More information

質 学 Ⅰ 土の基本的性質 (2) ( 粒度 ) 澁 啓 2018 年 4 16

質 学 Ⅰ 土の基本的性質 (2) ( 粒度 ) 澁 啓 2018 年 4 16 質 学 Ⅰ 土の基本的性質 (2) ( 粒度 ) 澁 啓 2018 年 4 16 の粒度試験 規格 -JIS A 1204 試験 的 の 学的分類のための指標を与える. また, の締固め特性や透 性および液状化強度などの 学的性質の推定, 建設材料としての適正の判定や掘削 基礎 などの施 法の決定に利 できる. 試験 法 の粒度を調べる最も簡単な 法は, ふるいを いる 法である. ふるいの実 上の最

More information

※ 現場実習

※ 現場実習 平成 7 年度シラバス 校長教頭教頭 科目名実習教科名工業 ( 土木 ) 学年 年単位数 4 単位担当者氏名前三盛 大城 真境名 仲村印 学期 月時間 学習内容 学習目標 学習内容 ( 評価の観点 ) 及び 留意点 評価方法 指導 1/ 補助教材 1 4 オリエンテーション 実習の内容 o 実習の内容 心構えを学習する ( 関 知 ) 水準測量 ( 昇降式 ) o 昇降式の測定方法と計算方法 o 昇降式による測定方法

More information

RI 計器を用いた盛土の締固め管理要領 ( 案 ) 目 次 1 章総則 1.1 適用の範囲 目的 1 2 章 RI 計器による測定方法 2.1 計器の種類 検定方法 RI 計器による測定方法 5 3 章 RI 計器による締固め管理 3.1 締固め管理指標 7 3.

RI 計器を用いた盛土の締固め管理要領 ( 案 ) 目 次 1 章総則 1.1 適用の範囲 目的 1 2 章 RI 計器による測定方法 2.1 計器の種類 検定方法 RI 計器による測定方法 5 3 章 RI 計器による締固め管理 3.1 締固め管理指標 7 3. RI 計器を用いた盛土の締固め管理要領 ( 案 ) 建設省技調発第 150 号平成 8 年 8 月 16 日大臣官房技術調査室長 RI 計器を用いた盛土の締固め管理要領 ( 案 ) 目 次 1 章総則 1.1 適用の範囲 1 1.2 目的 1 2 章 RI 計器による測定方法 2.1 計器の種類 2 2.2 検定方法 3 2.3 RI 計器による測定方法 5 3 章 RI 計器による締固め管理 3.1

More information

19 () -1- 11 12 17 18 6 ()( ) ( ) () () 17 7 ()( ) 18 () -2- 4610 21-3- ( 20 15 4 ) -4- () -5- () () () -6- ( ) -7- cm/s 5cm7.5cm 10cm. 1 ( qc) 400 200-8- 20 ( 46 300 ) 27 252 19 1 252 22 () 1.6.2()

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 不飽和土の力学を用いた 締固めメカニズムの解明 締固めとは 土に力を加え 間隙中の空気を追い出すことで土の密度を高めること 不飽和土 圧縮性の減少透水性の減少せん断 変形抵抗の増大 などに効果あり 締固め土は土構造物の材料として用いられている 研究背景 現場締固め管理 締固め必須基準 D 値 施工含水比 施工層厚 水平まきだし ( ρdf ) 盛土の乾燥密度 D値 = 室内締固め試験による最大乾燥密度

More information

Microsoft PowerPoint - 不確かさクラブ総会講演(澤) pptx

Microsoft PowerPoint - 不確かさクラブ総会講演(澤) pptx 第 1 回不確かさクラブ総会 地盤材料試験における技能試験と不確かさ評価の現状と課題 018 年 1 月 日 協同組合関西地盤環境研究センター顧問澤孝平 自己紹介 < 略歴 > 1943 年 : 滋賀県に生まれる ( 現在 74 歳 ) 1967 年 : 京都大学大学院修了 - 工学研究科 修士課程 土木工学専攻 京都大学 明石高専に勤務 - 助手 講師 助教授 教授 006 年 :( 協 ) 関西地盤環境研究センターに勤務

More information

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1 4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1 再生資源の利用の促進について 目 次 1. 再生資源の利用...4-3 2. 指定副産物に係る再生資源の利用の促進...4-4 3. 各事業執行機関における再生資源の利用の促進を図るため 地方建設局と 地方公共団体等との緊密な連携を図り 情報交換を活発に行うこと...4-4 再生材の使用に関する取扱いについて...4-5

More information

y.\..../3.05

y.\..../3.05 G GF S SF M C V O P t GOGV SOSV 70 71 CBR PI CBR qu 75mm 74m5 574m50 1574m50 74m5 574m15 1574m50 74m50 G2.075mm50 S74m2.0mm50 F74m50 Pt 5074m 50 G 502.0mm75mm 50 G 74m15 S 74m15 S 5074m2.0mm F 5074m 50

More information

Microsoft PowerPoint - Soil_Mechanics_lec4_2

Microsoft PowerPoint - Soil_Mechanics_lec4_2 土のコンシステンシー 単位質量の粘土粒子が保持しうる水分 :f( 比表面積 吸着水層の厚さ ) テキスト 13~32p 含水比が土の分類の指標となりうる粘土に含まれている水 : 1 吸着水 : 粘性大 せん断抵抗あり 2 自由水 ( 吸着水の外側 ): 強度無し今週のデモ土のコンシステンシー : 水分量によって変化する土 ( 細粒土 ) の変形や流動に対する抵抗の度合 18 液性限界試験キャサグランデ

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 48.4 7 1 2 1210 2.5 10 15 37.5 6 8 2.5 10 3 25 19 2.5 15 3 55 37.5 4.5 10 5 25 19 4.5 15 5 55 19 4.5 15 5 92 37.5 1 4 550 3 2500 3 3 3 50 10 15 15 19 19 37.5 5 8 15 b 10 15 19 37.5

More information

< F2D32302D C8E86816A AC7979D977697CC8169>

< F2D32302D C8E86816A AC7979D977697CC8169> 20.RI 計器を用いた盛土の締固め管理要領 ( 案 ) -565- ( 白紙 ) -566- 建設省技調発第 150 号 平成 8 年 8 月 16 日 大臣官房技術調査室長 RI 計器を用いた盛土の締固め管理要領 ( 案 ) 目 次 1 章総則 ( 1) 1.1 適用の範囲 ( 1) 1.2 目的 ( 1) 2 章 RI 計器による測定方法 ( 2) 2.1 計器の種類 ( 2) 2.2 検定方法

More information

2019/4/3 土質力学 Ⅰ 土の基本的性質 (1) ( 土の組成 ) 澁谷啓 2019 年 4 月 9 日 1 土の基本的性質 粒子の組合せ 内部の粒子の幾何学的配置 粒子の性質 外部からは見えない 連続体 + としてのマスの性質 工学 技術の対象 粒子の性質 ( 粒度分布 ) 異なる大きさの粒

2019/4/3 土質力学 Ⅰ 土の基本的性質 (1) ( 土の組成 ) 澁谷啓 2019 年 4 月 9 日 1 土の基本的性質 粒子の組合せ 内部の粒子の幾何学的配置 粒子の性質 外部からは見えない 連続体 + としてのマスの性質 工学 技術の対象 粒子の性質 ( 粒度分布 ) 異なる大きさの粒 土質力学 Ⅰ 土の基本的性質 (1) ( 土の組成 ) 澁谷啓 2019 年 4 月 9 日 1 土の基本的性質 粒子の組合せ 内部の粒子の幾何学的配置 粒子の性質 外部からは見えない 連続体 + としてのマスの性質 工学 技術の対象 粒子の性質 ( 粒度分布 ) 異なる大きさの粒子の混じり具合 ( 個々の粒子の性質 ) 粒子の大きさ 粒子の比重 粒子の形 粒子の硬さ 強度 平均単位体積重量 * *

More information

<4D F736F F D CA8E A985F95B68DEC90AC977697CC81698EA DB91E8816A A2E646F63>

<4D F736F F D CA8E A985F95B68DEC90AC977697CC81698EA DB91E8816A A2E646F63> 別紙 2 高品質盛土を保証する施工管理技術に関する研究 龍岡文夫 1 1 東京理科大学理工学部土木工学科 ( 278-851 千葉県野田市山崎 2641) 盛土の施工管理の目的は所定の安定性等の実現である 通常は 締固め度 D c の全測定値が許容下限値以上であることを確認するが 上記は看過されがちである 設計の安定解析で用いる標準的設計せん断強度は 許容下限値の D c に対応していて締固めた盛土には低すぎる

More information

土木建設技術シンポジウム2002

土木建設技術シンポジウム2002 軟弱地盤上の盛土工事における圧密後の地盤性状について 赤塚光洋 正会員戸田建設株式会社土木工事技術部 ( 4-8388 東京都中央区京橋 -7-) 軟弱地盤上の盛土工事において, 供用開始後の残留沈下を抑制する目的でバーチカルドレーンによる圧密沈下促進工法が用いられることが多い. また, 粘性土地盤は圧密によって強度が増加するので, バーチカルドレーン工法は盛土基礎地盤の強度発現を早める安定対策としても用いられている.

More information

スライド 1

スライド 1 ジオ ラボネットワーク研修会 地盤材料試験の精度と評価 014 年 6 月 5 日 1 関西地盤環境研究センター 明石高専名誉教授 澤孝平 本資料は 次の二つの資料を再編集したものである 1 地盤工学会主催 地盤材料試験の精度に関する講習会 - 技能試験の意義 実態と展望 - の資料 平成 14 年 3 月 7 日開催 第 49 回地盤工学研究発表会 北九州大会 の DS- 資料 平成 14 年 7

More information

<4D F736F F D20926E94D58D488A C F95B BC8FE9816A2E646F63>

<4D F736F F D20926E94D58D488A C F95B BC8FE9816A2E646F63> 河川堤防現地砂質材料の三軸試験による強度評価に関する考察 名城大学大学院学生会員岸賢吾名城大学国際会員小高猛司名城大学正会員板橋一雄建設技術研究所国際会員李圭太 1. はじめに河川堤防の詳細点検における浸透時のすべり破壊に対する検討においては, 非定常飽和 - 不飽和浸透流解析によって湿潤面を設定した後に, 全応力法の円弧すべり解析が通常用いられる 1) この際の強度定数の設定には全応力解析を念頭において,

More information

Microsoft PowerPoint - 土の基本的性質(3)(Consistency)_0417.pptx

Microsoft PowerPoint - 土の基本的性質(3)(Consistency)_0417.pptx 質 学 Ⅰ 土の基本的性質 (3) (Consistency) 澁 啓 2018 年 4 17 のコンシステンシー (consistency) とは 表 2.4 液性限界および塑性限界の例 土の種類 液性限界 w L (%) 塑性限界 w p (%) 粘土 ( 沖積層 ) 50~130 30~60 シルト ( 沖積層 ) 30~80 20~50 粘土 ( 洪積層 ) 35~90 20~50 関東ローム

More information

Microsoft Word - CPTカタログ.doc

Microsoft Word - CPTカタログ.doc 新しい地盤調査法のすすめ CPT( 電気式静的コーン貫入試験 ) による地盤調査 2002 年 5 月 ( 初編 ) 2010 年 9 月 ( 改訂 ) 株式会社タカラエンジニアリング 1. CPT(Cone Peneraion Tesing) の概要日本の地盤調査法は 地盤ボーリングと標準貫入試験 ( 写真 -1.1) をもとに土質柱状図と N 値グラフを作成する ボーリング孔内より不攪乱試料を採取して室内土質試験をおこない土の物理

More information

2. 母料特性と土質改良方法等 1) 母材特性について浚渫土及び高水敷掘削土について 原材料試験により把握した母材特性及び特徴 築堤材料として利用する際の課題を下記に列挙する (1) 浚渫土について 河口部で浚渫される土砂はカキ殻を多く含んでいる カキ殻は塑性を示さないため 締固め強度や力学強度等の

2. 母料特性と土質改良方法等 1) 母材特性について浚渫土及び高水敷掘削土について 原材料試験により把握した母材特性及び特徴 築堤材料として利用する際の課題を下記に列挙する (1) 浚渫土について 河口部で浚渫される土砂はカキ殻を多く含んでいる カキ殻は塑性を示さないため 締固め強度や力学強度等の 別添 -2 浚渫土及び高水敷掘削土の土質改良の試みについて 内藤恵介 関東地方整備局利根川下流河川事務所工務課 ( 287-8510 千葉県香取市佐原イ 4149) 利根川下流河川事務所管内の下流部では 河川整備計画における治水対策として約 2,40 0 万m3の河道浚渫が計画されている また 自然再生事業においては 今後約 10 年で約 50 万m3の高水敷掘削が計画されている これらの事業進捗のために

More information

スライド 1

スライド 1 講習会資料 ( 澤 5//11..7 公益社団法人地盤工学会 地盤材料試験の精度に関する講習会 - 技能試験の意義 実態と展望 - 本講習の内容 1. 試験結果の精度 ばらつきの必要性 ( 実例 例 1; 盛土斜面の安定計算例 ; プロ野球の統一球. 試験結果の精度 ばらつきの表示方法 1. 技能試験の意義 目的と評価方法.1 JIS に基づく方法. 最近の考え方. 不確かさ算出. 試験結果の精度

More information

土の基本的性質 粒子の組合せ 内部の粒子の幾何学的配置 粒子の性質 外部からは見えない 連続体 + としてのマスの性質 工学 技術の対象 粒子の性質 粒子の詰まり方 ( 粒度分布 ) 異なる大きさの粒子の混じり具合 ( 個々の粒子の性質 ) 粒子の大きさ 粒子の比重 粒子の形 粒子の硬さ 強度 粒子

土の基本的性質 粒子の組合せ 内部の粒子の幾何学的配置 粒子の性質 外部からは見えない 連続体 + としてのマスの性質 工学 技術の対象 粒子の性質 粒子の詰まり方 ( 粒度分布 ) 異なる大きさの粒子の混じり具合 ( 個々の粒子の性質 ) 粒子の大きさ 粒子の比重 粒子の形 粒子の硬さ 強度 粒子 質 学 Ⅰ 土の基本的性質 (1) ( 土の組成 ) 澁 啓 2018 年 4 10 1 土の基本的性質 粒子の組合せ 内部の粒子の幾何学的配置 粒子の性質 外部からは見えない 連続体 + としてのマスの性質 工学 技術の対象 粒子の性質 粒子の詰まり方 ( 粒度分布 ) 異なる大きさの粒子の混じり具合 ( 個々の粒子の性質 ) 粒子の大きさ 粒子の比重 粒子の形 粒子の硬さ 強度 粒子が占める体積

More information

三軸試験による礫混じり堤体材料の力学特性の評価 名城大学大学院 学生会員牧田祐輝 中島康介 名城大学 国際会員小高猛司板橋一雄 建設技術研究所 国際会員李圭太 中部土質試験協同組合正会員 坪田邦治 加藤雅也 1. はじめに河川堤防の浸透時のすべり破壊に対する安定性評価には, 室内三軸試験で得られる強

三軸試験による礫混じり堤体材料の力学特性の評価 名城大学大学院 学生会員牧田祐輝 中島康介 名城大学 国際会員小高猛司板橋一雄 建設技術研究所 国際会員李圭太 中部土質試験協同組合正会員 坪田邦治 加藤雅也 1. はじめに河川堤防の浸透時のすべり破壊に対する安定性評価には, 室内三軸試験で得られる強 三軸試験による礫混じり堤体材料の力学特性の評価 名城大学大学院 学生会員牧田祐輝 中島康介 名城大学 国際会員小高猛司板橋一雄 建設技術研究所 国際会員李圭太 中部土質試験協同組合正会員 坪田邦治 加藤雅也 1. はじめに河川堤防の浸透時のすべり破壊に対する安定性評価には, 室内三軸試験で得られる強度定数が用いられる その際, 粘性土以外の堤体材料に対しては 試験で強度定数を求めて, 全応力解析により安全率を算定することとされている

More information

スライド 1

スライド 1 土質力学 Ⅰ 土の基本的性質 (3) (Consistency) 澁谷啓 2019 年 4 月 16 日 土のコンシステンシー (consistency) とは 表 2.4 液性限界および塑性限界の例 土の種類 液性限界 w L (%) 塑性限界 w p (%) 粘土 ( 沖積層 ) 50~130 30~60 シルト ( 沖積層 ) 30~80 20~50 粘土 ( 洪積層 ) 35~90 20~50

More information

<88AE3289F188CF88F589EF E786264>

<88AE3289F188CF88F589EF E786264> 液状化の検討方法について 資料 -6 1. 液状化の判定方法 液状化の判定は 建築基礎構造設計指針 ( 日本建築学会 ) に準拠して実施する (1) 液状化判定フロー 液状化判定フローを図 -6.1 に示す START 判定対象土層の設定 (2) 判定対象土層 液状化の判定を行う必要がある飽和土層は 一般に地表面から 2m 程度以浅の沖積層で 考慮すべき土の種類は 細粒分含有率が 35% 以下の土とする

More information

平成 29 年度 築堤盛土等に用いる高含水比粘性土の改良工法について 江別太遊水地における回転式破砕混合工法の実用化に向けて 札幌開発建設部江別河川事務所調査課 中村亮太渡辺雅裕山中誠也 江別太遊水地整備では 遊水地内掘削土である高含水比の粘性土を堤防の盛土材として利用している 粒度調整や含水比低下

平成 29 年度 築堤盛土等に用いる高含水比粘性土の改良工法について 江別太遊水地における回転式破砕混合工法の実用化に向けて 札幌開発建設部江別河川事務所調査課 中村亮太渡辺雅裕山中誠也 江別太遊水地整備では 遊水地内掘削土である高含水比の粘性土を堤防の盛土材として利用している 粒度調整や含水比低下 平成 29 年度 築堤盛土等に用いる高含水比粘性土の改良工法について 江別太遊水地における回転式破砕混合工法の実用化に向けて 札幌開発建設部江別河川事務所調査課 中村亮太渡辺雅裕山中誠也 江別太遊水地整備では 遊水地内掘削土である高含水比の粘性土を堤防の盛土材として利用している 粒度調整や含水比低下を図るため 砂と攪拌することにより品質を確保してきた しかし 膨大な砂の確保が必要であるため 粘性土と固化材による回転式破砕混合工法の現地試験を実施した

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 幌内地区の大規模斜面崩壊と 厚真川の河道閉塞 室蘭工業大学大学院工学研究科川村志麻 幌内地区の大規模斜面崩壊箇所 1 富里地区 2 厚真川河道閉塞 4 幌内地区 3 1 吉野地区 2 富里浄水場 ( 富里地区 ) 3 幌内地区 4 厚真川河道閉塞 幌内地区の大規模な斜面崩壊 (a) (b) (c) 撮影 : 国際航業株式会社 株式会社パスコ 9 月 6 日撮影に一部加筆 吉野地区の表層崩壊と異なる斜面崩壊パターン

More information

Q&A 集質問発注機関の名称が変更されました CREDAS に新しい名称が存在しない場合, どのコードを選択すればよいですか 建設資材の利用量の欄において,0.03 など,0.05 未満の数値を入力した場合, 自動的に 0.0 と表示されてしまいます 0.05 未満の数値を入力したい場合どうすればい

Q&A 集質問発注機関の名称が変更されました CREDAS に新しい名称が存在しない場合, どのコードを選択すればよいですか 建設資材の利用量の欄において,0.03 など,0.05 未満の数値を入力した場合, 自動的に 0.0 と表示されてしまいます 0.05 未満の数値を入力したい場合どうすればい CREDAS 入力システム Q&A 集 ( 案 ) 平成 26 年 12 月 京都市建設副産物対策協議会 Q&A 集質問発注機関の名称が変更されました CREDAS に新しい名称が存在しない場合, どのコードを選択すればよいですか 建設資材の利用量の欄において,0.03 など,0.05 未満の数値を入力した場合, 自動的に 0.0 と表示されてしまいます 0.05 未満の数値を入力したい場合どうすればいいですか

More information

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC E37817A2E786477>

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC E37817A2E786477> 土工施工管理要領 平成 29 年 7 月 東日本高速道路株式会社 中日本高速道路株式会社 西日本高速道路株式会社 目 次 Ⅰ. 総則... 1-1 1. 適用... 1-1 2. 構成... 1-1 3. 施工管理の意義... 1-1 4. 施工管理試験の基本事項... 1-2 4-1 施工管理試験... 1-2 4-2 試験方法... 1-2 4-3 試験結果の報告... 1-2 4-4 判定...

More information

<8E9197BF382D31315F91E694AA89F18B638E96985E5F E31312E33302E786477>

<8E9197BF382D31315F91E694AA89F18B638E96985E5F E31312E33302E786477> 資料 8-11 凍上対策工の調査 設計法に関する研究委員会第八回議事録資料 8-11 日時 2012 年 11 月 30 日 ( 金 ) 14:00~17:30 場所 寒地土木研究所 1F 講堂 出席者 全 33 名の内 以下の委員を除く 22 名 中村 ( 大 ) 委員, 上野委員, 川口委員, 沖崎委員, 森田委員, 中村 ( 哲 ) 委員, 橋本委員, 福田委員, 海部委員, 山崎委員, 所委員

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 4. セメント系改良土の配合試験に関する検討 4. セメント系改良土の配合試験に関する検討中越沖地震による被災事例より 地下水の存在や 改良土の仮置きや解きほぐし等がセメントの固化に大きく影響していることが推察された 室内配合試験における設計強度を決定する際には これらの影響を考慮する必要があることから ここでは下水道管路施設の埋め戻しへセメント系改良土を利用した場合を想定し これら影響因子が強度発現にどう影響しているかを把握する

More information

58 5 5.2 1933 (Proctor) (JIS A 1210) ( 2.5 kg 4.5 kg ) (2.5 kg 30 cm 4.5 kg 45 cm) 5.3 5 5.1 ρ d w ρ d max w opt 5.1

58 5 5.2 1933 (Proctor) (JIS A 1210) ( 2.5 kg 4.5 kg ) (2.5 kg 30 cm 4.5 kg 45 cm) 5.3 5 5.1 ρ d w ρ d max w opt 5.1 57 5 5.1 2 2.1 ( ) ( ) 58 5 5.2 1933 (Proctor) (JIS A 1210) ( 2.5 kg 4.5 kg ) (2.5 kg 30 cm 4.5 kg 45 cm) 5.3 5 5.1 ρ d w ρ d max w opt 5.1 5.3 59 5.1 v a = 0 % S r = 100 % 5.3 5.1 5 5.1 5.4 2 2 5.2 3

More information

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード] 弾塑性不飽和土構成モデルの一般化と土 / 水連成解析への適用 研究の背景 不飽和状態にある土構造物の弾塑性挙動 ロックフィルダム 道路盛土 長期的に正確な予測 不飽和土弾塑性構成モデル 水頭変動 雨水の浸潤 乾湿の繰り返し 土構造物の品質変化 不飽和土の特徴的な力学特性 不飽和土の特性 サクション サクション s w C 飽和度が低い状態 飽和度が高い状態 サクションの効果 空気侵入値 B. サクション増加

More information

<4D F736F F D20834A C C7997CA89BB298B5A8F708E9197BF28914F94BC AAE90AC816A2E646F63>

<4D F736F F D20834A C C7997CA89BB298B5A8F708E9197BF28914F94BC AAE90AC816A2E646F63> 5-8 埋設断面および土被り表 1) 突出型 (1) 埋設条件項 目 (1) (2) (3) ト ラ ッ ク 荷 重 後輪片側 100kN 後輪片側 100kN 後輪片側 100kN 裏 込 め 材 料 良質土 φ450 以下 砕石 4 号 5 号 φ500 以上 砕石 3 号 4 号 土の反力係数 (E ) 300 700 1400( 転圧十分 ) 変形遅れ係数 (Fd) 1.5 1.5 1.25

More information

Microsoft Word - 4.3.doc

Microsoft Word - 4.3.doc 4.3 2 4.3.1 (1) 4.3.1 4.3.2 50m 13 2003 30m 7 1),2) 2003 4.3.1 4,000m 3 2 4m 45m, 85m 40m, 70m 155m 35m (2), 80 100 1970 1) 2003 8 4.3.2 4m N 3 ( ) 4.3.3 3) 8 36.5mm 14 1 11 2003 4.3.1 4.3.2 4.3.1 83 4.3.2

More information

<4D F736F F D CC8AEE967B934990AB8EBF205F8F43959C8DCF82DD5F2E646F63>

<4D F736F F D CC8AEE967B934990AB8EBF205F8F43959C8DCF82DD5F2E646F63> 第 1 章土の基本的性質 粒子の組合せ 粒子の性質 粒子の詰まり方 土塊内部の粒子の幾何学的配置 粒子の性質 外部からは見えないが土塊の性質を決定している ( 粒度分布 ) 異なる大きさの粒子の混じり具合 ( 個々の粒子の性質 ) 粒子の大きさ 粒子の比重 粒子の形 粒子の硬さ 強度 粒子が占める体積 空隙が占める体積 v a) 水 ( 間隙水 ) が占める体積 b) 空気が占める体積 a 粒子の相互配列(

More information

untitled

untitled ボーリング柱状図 調査名敦賀駅前立体駐車場設計委託業務 事業 工事名 ボーリング シート ボーリング名 No. 発注機関 調査位置敦賀市鉄輪町 丁目地係 調査期間平成 年 月 日 平成 年 月 0 日 北緯 ' " 東経 ' " ホクコンマテリアル株式会社調査業者名電話 0-- H= 角 0 孔口標高. 上下総掘進長. 0 0 0 方 向 現場コアボーリン主任技術者斉藤英樹大谷勉大谷勉代理人鑑定者グ責任者北

More information

地盤工学会北海道支部技術報告集第 5 5 号平成 27 年 1 月於室蘭市 新たなフォールコーン試験装置の開発とその応用 北海道大学工学部 学生会員 渡辺葉子 北海道大学工学研究院国際会員田中洋行 1. はじめに船舶の大型化, あるいは航路の維持新設によって毎年大量の土砂が発生している これらの浚渫

地盤工学会北海道支部技術報告集第 5 5 号平成 27 年 1 月於室蘭市 新たなフォールコーン試験装置の開発とその応用 北海道大学工学部 学生会員 渡辺葉子 北海道大学工学研究院国際会員田中洋行 1. はじめに船舶の大型化, あるいは航路の維持新設によって毎年大量の土砂が発生している これらの浚渫 地盤工学会北海道支部技術報告集第 5 5 号平成 27 年 月於室蘭市 新たなフォールコーン試験装置の開発とその応用 北海道大学工学部 学生会員 渡辺葉子 北海道大学工学研究院国際会員田中洋行. はじめに船舶の大型化, あるいは航路の維持新設によって毎年大量の土砂が発生している これらの浚渫土砂の有効利用を図るためには, その力学的特性の解明が必要である 浚渫土砂は一般に高含水比であるので, 通常の力学試験は用いることができないため,

More information

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D> コンクリートの調合 水, 粉に対する水の量が少 コシ大, 但し, 扱い難い ( 固い ) セメント 水 砂利 ( 粗骨材 ) 砂 ( 細骨材 ) 水, セメントに対する水の量が少 強度, 耐久性大但し, 扱い難い ( 固い ) 化学混和剤 水分少 縮み量小 数年かけて 水分少 縮み量小 水が少 水が多 強度小さい収縮耐久性 施工性 コンクリートの調合上のポイント 目標とするコンクリートの性能 構造安全性

More information

2006年3月8日

2006年3月8日 18 21 1990 2004 2 2005 14 15 2004 1990 2005 2003 300 7 2 1 2005 1972 100 40 6 1972 2004 197 6,500 2004 21 59 100 65 2007 5 2005 30 1.8 535.89 348.33 187.56 2006 2006 5 1 30 1 30 46 46 1 46 1000kl 4 1 100kl

More information

Microsoft Word - A1109(細骨材密度_ .doc

Microsoft Word - A1109(細骨材密度_ .doc 1. 目的細骨材の密度及び吸水率を求めることを目的とする ( 構造用軽量骨材を絶乾状態から 24 時間吸水させて試験する場合は JIS A 1134 による ) 2. 参考にする規格 JIS A 1134 構造用軽量細骨材の密度及び吸水率試験方法 3. 器具 3.1 はかりはかりは ひょう量 2kg 以上で 目量が 0.1g 又はより細かいものとする 当工場のはかりは 社製ひょう量 : kg, 目量

More information

平成 31 年度 神戸大学大学院工学研究科博士課程前期課程入学試験 市民工学専攻 専門科目 ( 一 ): 数学 問題用紙の枚数 ページ番号 数学 2 枚 1, 2 数学 解答用紙の枚数 4 枚 ただし, 計算用紙を 1 枚配付 試験日時 : 平成 30 年 8 月 20 日 ( 月 ) 13:00

平成 31 年度 神戸大学大学院工学研究科博士課程前期課程入学試験 市民工学専攻 専門科目 ( 一 ): 数学 問題用紙の枚数 ページ番号 数学 2 枚 1, 2 数学 解答用紙の枚数 4 枚 ただし, 計算用紙を 1 枚配付 試験日時 : 平成 30 年 8 月 20 日 ( 月 ) 13:00 平成 31 年度 神戸大学大学院工学研究科博士課程前期課程入学試験 市民工学専攻 専門科目 ( 一 ): 数学 問題用紙の枚数 ページ番号 数学 2 枚 1, 2 数学 解答用紙の枚数 4 枚 ただし, 計算用紙を 1 枚配付 試験日時 : 平成 30 年 8 月 20 日 ( 月 ) 13:00 14:00 専門科目 ( 一 ) 数学 [ 数学 ] 1. 行列 A= -1 2 2 2 について以下の問に答えなさい.

More information

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145>

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145> 円形標準マンホール 上部斜壁 + 床版タイプ 浮上がりの検討. 設計条件 () 設計地震動 地震動レベル () 概要図 呼び方内径 都型 ( 内径 0cm) 00 00 0 600 0 0.00.0 0.0 0.0.0.70 0 60 00 60 60 00.0.0 00 00 00 00 00 P () マンホール条件 ) 寸法諸元 6 7 種類 呼び名 高さ モル 上部 下部 タル 外径 内径

More information

目次 1. はじめに 実施工程

目次 1. はじめに 実施工程 合成短繊維の添加によるコンクリート片剥落防止効果の確認試験 立会い試験結果報告書 製品名 : シムロック SX 平成 22 年 11 月 宇部日東化成株式会社 シムロック は 宇部日東化成株式会社の登録商標です 目次 1. はじめに --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

More information

土層強度検査棒 計測データ例 kn/ m2 45 滑り面の可能性ありとした箇所の条件 : 地下水に飽和していること 及び SS 試験で 100kg 以下で自沈する箇所であること 土層強度検査棒による地盤強度計測結果グラフ 粘着力 計測値 30 T2 O5 25 M4 M3 20 滑り面

土層強度検査棒 計測データ例 kn/ m2 45 滑り面の可能性ありとした箇所の条件 : 地下水に飽和していること 及び SS 試験で 100kg 以下で自沈する箇所であること 土層強度検査棒による地盤強度計測結果グラフ 粘着力 計測値 30 T2 O5 25 M4 M3 20 滑り面 土層強度検査棒 計測データ例 kn/ m 4 滑り面の可能性ありとした箇所の条件 : 地下水に飽和していること 及び SS 試験で kg 以下で自沈する箇所であること 土層強度検査棒による地盤強度計測結果グラフ 粘着力 計測値 T O M4 M3 滑り面 変動 % 側部 合計最大側部 非変動最大側部 変動 % 滑り面 合計最大滑り面 非変動最大滑り面 予測モデル設定......... 4. 内部摩擦角

More information

66 σ σ (8.1) σ = 0 0 σd = 0 (8.2) (8.2) (8.1) E ρ d = 0... d = 0 (8.3) d 1 NN K K 8.1 d σd σd M = σd = E 2 d (8.4) ρ 2 d = I M = EI ρ 1 ρ = M EI ρ EI

66 σ σ (8.1) σ = 0 0 σd = 0 (8.2) (8.2) (8.1) E ρ d = 0... d = 0 (8.3) d 1 NN K K 8.1 d σd σd M = σd = E 2 d (8.4) ρ 2 d = I M = EI ρ 1 ρ = M EI ρ EI 65 8. K 8 8 7 8 K 6 7 8 K 6 M Q σ (6.4) M O ρ dθ D N d N 1 P Q B C (1 + ε)d M N N h 2 h 1 ( ) B (+) M 8.1: σ = E ρ (E, 1/ρ ) (8.1) 66 σ σ (8.1) σ = 0 0 σd = 0 (8.2) (8.2) (8.1) E ρ d = 0... d = 0 (8.3)

More information

00~33.換気マニュアル

00~33.換気マニュアル 2. 2.1 1 / / 1 2.2 3 2.3 1 2 3 3 1 3 4 2.3.1 1 1 2.3.2 2 2 2.3.3 3 3 1 2 3 5 6 2.4 2.4.1 : : : : 7 ( 120 3 / 8 2.4.2 9 3. 3.1 1. 0.5 /h 0.5 /h 0.7 /h 0.7 /h 2. ( ) 10 3. 0.5 / (P23) P16 24 1 2 3 (P5 6)

More information

はじめに TS GNSS を用いた盛土の締固め管理技術 とは GNSS や TS で建設機械の位置を取得し 平面上に設けたメッシュ毎に締固め回数をカウントし 試験施工で確認した規定回数との差をオペレータに提供する技術である GNSS や TS による位置情報の取得 ( 計測効率の向上 ) 締固め回数

はじめに TS GNSS を用いた盛土の締固め管理技術 とは GNSS や TS で建設機械の位置を取得し 平面上に設けたメッシュ毎に締固め回数をカウントし 試験施工で確認した規定回数との差をオペレータに提供する技術である GNSS や TS による位置情報の取得 ( 計測効率の向上 ) 締固め回数 TS GNSS を用いた盛土の締固め管理要領 の概要 国土交通省関東地方整備局施工企画課平成 24 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 はじめに TS GNSS を用いた盛土の締固め管理技術 とは GNSS や TS で建設機械の位置を取得し 平面上に設けたメッシュ毎に締固め回数をカウントし 試験施工で確認した規定回数との差をオペレータに提供する技術である

More information

Microsoft PowerPoint - ppt8.pptx

Microsoft PowerPoint - ppt8.pptx 地盤材料 学 地盤材料 6/11 1:3 12: 地盤材料 3 授業計画 ( 案 ) 曜 2 限 : 地盤材料 学 ( 藏 )W2-319 第 1 回 (4/9) 授業の概要 第 2 回 (4/16) 砂と粘 ( 圧縮特性 ) 第 3 回 (4/23) 砂と粘 ( 圧縮特性, クリープ, 応 緩和 ) 第 4 回 (5/7) 砂と粘 ( 排 条件とせん断挙動 ) 第 5 回 (5/14) 砂と粘 (

More information

1 調査依頼事項

1 調査依頼事項 災害調査報告書 農業用水路工事現場における土砂崩壊災害の原因調査 独立行政法人 労働安全衛生総合研究所 目次 1 はじめに 1 2 災害の概要 1 3 災害調査の結果 2 3.1 現地調査 2 3.2 現場付近の地質 ( 調査図によるもの ) 3 3.3 簡易動的コーン貫入試験結果 3 3.4 採取試料の分析結果 4 3.5 一面せん断試験結果 10 3.6 崩壊の機序の検討 11 3.7 円弧すべり面法による解析結果

More information

1. 試験結果の精度 ばらつきの必要性 ( 実例 ) 例 1; ある盛土斜面の安定計算ミスとその対策 ( p// / p ) ある盛土斜面において 安定計算に用いるデータを取り違えた その結果 安全率が不足し 盛土の安

1. 試験結果の精度 ばらつきの必要性 ( 実例 ) 例 1; ある盛土斜面の安定計算ミスとその対策 (   p// / p ) ある盛土斜面において 安定計算に用いるデータを取り違えた その結果 安全率が不足し 盛土の安 第 49 回地盤工学研究発表会 ( 北九州大会 ) DS- 地盤材料試験結果の精度 ばらつきを考える話題提供 地盤材料試験結果の 精度 ばらつき ( 不確かさ ) の評価について 014 年 7 月 16 日 1 関西地盤環境研究センター ( 明石高専名誉教授 ) 澤孝平 話題提供の内容 1. 試験結果の精度 ばらつきの必要性 ( 実例 ) 例 1; ある盛土斜面の安定計算ミスとその対策. 試験結果の精度

More information

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_ ミノコートのじょく層に関する検討結果 三野道路株式会社 1. はじめにミノコート ( 以下,MK) は, 中温化剤, 改質剤, 植物繊維からなる特殊改質剤 ( ミノコートバインダ ) を添加した, 最大粒径 5mm のアスファルト混合物を平均厚 15mm 程度で敷均し, 締固めを行う表面処理工法である 本工法の特長として, 高いひび割れ抑制効果が期待できることから, 切削オーバーレイ工事や打換え工事等におけるじょく層

More information

<4D F736F F D E682568FCD AB937982CC88EA8EB288B38F6B8E8E8CB12E646F63>

<4D F736F F D E682568FCD AB937982CC88EA8EB288B38F6B8E8E8CB12E646F63> 7.4.5 粘性土の一軸圧縮試験 利点 : 何と言っても 手軽に実施出来る ( 三軸圧縮試験と比較すると ) 従って 常に一軸圧縮強度 q u が原地盤内での非排水状態での圧縮強度 (σ 1 -σ 3 ) f と一致していれば こんなに便利なことはない しかし そうは問屋が卸さない 一軸圧縮試験に対する元々の考え方 : 次の条件が満たされていれば 一軸圧縮強度 q u = 原地盤内での非排水状態での圧縮強度

More information

<4D F736F F D E8C9A90DD959B8E5995A88F88979D95FB906A2E646F63>

<4D F736F F D E8C9A90DD959B8E5995A88F88979D95FB906A2E646F63> 佐賀市建設副産物処理方針 ( 総則 ) 第 1 条建設副産物の処理については 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 以下 廃棄物処理法 という ) に基づき適正処理を実施してきたところであるが 資源の有効な利用の促進に関する法律 ( 以下 資源有効利用促進法 という ) 及び 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律 ( 以下 建設リサイクル法 という ) 等により まず 1 発生の抑制 次に 2

More information

土質試験 土粒子の密度試験 含水比試験 粒度試験 ( 沈降 )

土質試験 土粒子の密度試験 含水比試験 粒度試験 ( 沈降 ) 土質 岩石試験写真 土質試験 土粒子の密度試験 含水比試験 粒度試験 ( 沈降 ) 粒度試験 ( フルイ分け ) 液性限界試験 塑性限界試験 三軸圧縮試験 圧密試験 岩石試験 土粒子の密度試験 含水比試験 粒度試験 ( 沈降 ) 粒度試験 ( フルイ分け ) 液性限界試験 塑性限界試験 岩石の密度試験 岩石の一軸圧縮試験 試験前 (B-) 岩石の一軸圧縮試験 試験状況 (B-) 岩石の一軸圧縮試験

More information

<4D F736F F D20332E874192B789AA8B5A89C891E E592CB8CE52E646F6378>

<4D F736F F D20332E874192B789AA8B5A89C891E E592CB8CE52E646F6378> 中越 中越沖地震における宅地地盤の繰り返し液状化に関する現地調査 長岡技術科学大学教授大塚悟 1. はじめに新潟県中越地域では 2004 年の新潟県中越地震と 2007 年の中越沖地震により甚大な被害を生じた 短期間に同一地域でマグニチュード 6.8 もの地震を 2 回も経験する事例は過去にもあまり例がない 震源断層は異なるものの,2 つの地震で繰り返し被害を受けた地域が存在する 新潟県柏崎市及び刈羽村は海岸沿いに砂丘が広範囲に分布する特徴があり,

More information

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477> 第 8 章練積み造擁壁の標準構造図 8.1 標準構造図の種類練積み造擁壁の種類としては 擁壁の背面の状態 ( 切土か盛土 ) によって切土タイプと盛土タイプの2 種類があります 表 8-1 参照過去に造成が行われている場合及び切土と盛土を同時に行う場合には 盛土タイプを使用してください 8.2 標準構造図使用上の注意点 1) 設置地盤の地耐力が表 8-1 の値以上にしてください 軟弱地盤や 過去に埋立てを行

More information

技術資料 火山灰等を用いた重金属類の吸着性能に関する室内化学分析 * 田本修一 ** 岡﨑健治 *** 伊東佳彦 1. はじめに平成 22 年 4 月土壌汚染対策法の一部を改正する法律の施行により 自然由来の重金属類を含有する汚染土壌も規制の対象となった 建設工事区域内で発生した汚染土壌に対しても

技術資料 火山灰等を用いた重金属類の吸着性能に関する室内化学分析 * 田本修一 ** 岡﨑健治 *** 伊東佳彦 1. はじめに平成 22 年 4 月土壌汚染対策法の一部を改正する法律の施行により 自然由来の重金属類を含有する汚染土壌も規制の対象となった 建設工事区域内で発生した汚染土壌に対しても 技術資料 火山灰等を用いた重金属類の吸着性能に関する室内化学分析 * 田本修一 ** 岡﨑健治 *** 伊東佳彦 1. はじめに平成 22 年 4 月土壌汚染対策法の一部を改正する法律の施行により 自然由来の重金属類を含有する汚染土壌も規制の対象となった 建設工事区域内で発生した汚染土壌に対しても より厳格な対応が求められるようになった 一方 国土交通省では 平成 22 年 4 月土壌汚染対策法の一部を改正する法律の施行前に

More information

kuikiso1-sample.xdw

kuikiso1-sample.xdw 計 算 法 -A 支 柱 基 礎 の 根 入 れ 長 計 算 ( 極 限 地 盤 反 力 法 による 最 小 根 入 れ 長 を 確 保 する) 柵 の 支 柱 基 礎 設 置 箇 所 : NO.12+15(L) 計 算 条 件 項 目 記 号 単 位 数 値 摘 要 水 平 力 H kn 9.126 作 用 荷 重 曲 げモーメント M kn m 4.563 支 柱 寸 法 支 柱 の 幅 ( 直

More information

平 21. 都土木技術支援 人材育成センター年報 ISSN -040X1884 Annual Report C.E. S.T. C., TMG 再生砂 (RC-10) の特性に関する検討 Study of Characteristics -10 of RC 技術支援課小林一雄 上野慎

平 21. 都土木技術支援 人材育成センター年報 ISSN -040X1884 Annual Report C.E. S.T. C., TMG 再生砂 (RC-10) の特性に関する検討 Study of Characteristics -10 of RC 技術支援課小林一雄 上野慎 平 21. 都土木技術支援 人材育成センター年報 ISSN -X1884 Annual Report C.E. S.T. C., TMG 9 7. 再生砂 (RC-1) の特性に関する検討 Study of Characteristics -1 of RC 技術支援課小林一雄 上野慎一郎 1. はじめに再生砂 (RC-1)( 以下 再生砂という ) とは 路盤発生材及びアスファルトコンクリート発生材

More information

3.7.2 試験ため池の既存堤体は施工方法が不明であることが多く 締固め不足の状態も想定される 締固め不足が原因で大規模地震時にすべり破壊が発生する可能性があるため 現況を適切に把握することが重要である (1) 土質試験 (a) 土質試験項目レベル2 地震動に対する耐震性能の照査に必要な土質試験は

3.7.2 試験ため池の既存堤体は施工方法が不明であることが多く 締固め不足の状態も想定される 締固め不足が原因で大規模地震時にすべり破壊が発生する可能性があるため 現況を適切に把握することが重要である (1) 土質試験 (a) 土質試験項目レベル2 地震動に対する耐震性能の照査に必要な土質試験は 3.7 レベル 2 地震動に対する耐震性能の照査 改定現行備考 重要度区分 AA 種におけるレベル 2 地震動に対する耐震性能照査に当たっては 個々のため池の諸条 件を十分考慮した上で 適切な方法により実施しなければならない 本照査では 発生確率は低いが 断層近傍域で発生するような極めて激しい強さを持つ レベル 2 地震 動 により実施する 3.7.1 重要度区分 AA 種の耐震照査手順 重要度区分

More information

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 24 11 10 24 12 10 30 1 0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 23% 29% 71% 67% 6% 4% n=1525 n=1137 6% +6% -4% -2% 21% 30% 5% 35% 6% 6% 11% 40% 37% 36 172 166 371 213 226 177 54 382 704 216

More information

10 117 5 1 121841 4 15 12 7 27 12 6 31856 8 21 1983-2 - 321899 12 21656 2 45 9 2 131816 4 91812 11 20 1887 461971 11 3 2 161703 11 13 98 3 16201700-3 - 2 35 6 7 8 9 12 13 12 481973 12 2 571982 161703 11

More information

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区 A. 石 積 堤 防 遺 構 第 章 遺 構 と 遺 物 図 5 17の 土 堤 部 分 が 前 章 の 中 堤 防 で,その 内 部 から 石 積 堤 防 遺 構 が 検 出 された 遺 構 の 上 流 端 で 検 出 した 特 徴 的 な 基 礎 構 造 については 後 記 する 1. 石 積 堤 体 部 分 調 査 延 長 は116mで, 北 端 は 調 査 区 北 部 にあるが 南 方 は

More information

untitled

untitled - 1 - - 2 - OFF - 3 - 18-4 - - 5 - - 6 - (1) (2) No 1 0099240130 CL-10 2 0099240040 CL-3-7 - - 8 - 50Hz 250 / - 9 - 6. 1 6. 2 R 6. 3 V 6. 4 R - 10 - 6. 5 6. 6 6. 7-11 - 6. 8 500mm 6. 9 4. 6. 10-12 - 6.

More information

調査 計画 設計部門 :No.10 別紙 2 杭丸太を活かした小規模構造物の設計方法の検討 久保光 1 吉田雅穂 2 1 福井県雪対策 建設技術研究所 ( 福井県福井市春日 3-303) 2 福井工業高等専門学校環境都市工学科 ( 福井県鯖江市下司町 ) 全国版基

調査 計画 設計部門 :No.10 別紙 2 杭丸太を活かした小規模構造物の設計方法の検討 久保光 1 吉田雅穂 2 1 福井県雪対策 建設技術研究所 ( 福井県福井市春日 3-303) 2 福井工業高等専門学校環境都市工学科 ( 福井県鯖江市下司町 ) 全国版基 別紙 2 杭丸太を活かした小規模構造物の設計方法の検討 久保光 1 吉田雅穂 2 1 福井県雪対策 建設技術研究所 ( 918-8108 福井県福井市春日 3-303) 2 福井工業高等専門学校環境都市工学科 ( 916-8507 福井県鯖江市下司町 ) 全国版基準の考え方や佐賀県のローカルルールの考え方を整理し, 杭丸太の特性を活かした設計方法を提案した. また, その設計方法に基づき設計を行い,

More information

GBRC Vol.39 No 図 -1.1 圧縮強度試験対象の内訳 図 週圧縮強度の平均値の推移 ( 試験月で分類 図 週圧縮強度と 4 週圧縮強度との関係 36

GBRC Vol.39 No 図 -1.1 圧縮強度試験対象の内訳 図 週圧縮強度の平均値の推移 ( 試験月で分類 図 週圧縮強度と 4 週圧縮強度との関係 36 GBRC Vol.39 No.3 214.7 平成25年度工事用材料試験結果の集計 1. コンクリートの圧縮強度試験 表-1.1 コンクリートの圧縮強度試験の件数 86,19 件 合計件数 集計の対象は 試験研究センター 以下 当セン 依頼の様式 ター で行ったコンクリートの圧縮強度試験とした 試 験の件数を表-1.1に 試験対象の内訳を図-1.1に示す 供試体寸法 また 4週圧縮強度の集計結果を表-1.2に

More information

システム天井施工要領

システム天井施工要領 12 JIS A JIS A JIS 1.1.1 適 用 範 囲 1.1.2 システム 天 井 の 種 類 第 1 章 総 則 1. 一 般 事 項 ラインタイプ ラインシリーズ 長 尺 タイプ システム 天 井 レイインタイプ フラットタイプ テギュラータイプ ロ 型 タイプ クロスシリーズ ピラミッドタイプ スタータイプ 1 1-1 () 15 400 2 1-2 () 400 3 1-3 ()

More information

(1) 擁壁の設計 東京都 H=2.0m < 常時に関する計算 > 2000 PV w1 w2 w3 PH GL 350 1800 97 4 土の重量 16.0, コンクリートの重量 24.0 摩擦係数 0.30, 表面載荷 9.8 ( 土圧係数は直接入力による ) 安定計算用の土圧係数 0.500 壁体計算用の土圧係数 0.500 W1 = 12.6, W2 = 12.3, W3 = 78.1 PH

More information

2. スランプフロー試験 3. 振動台式コンシステンシー試験 試験方法 対象 振動数 (rpm) 振動台式コンシステンシー試験 (JSCE-F501) VC 試験 ( 国土開発技術研究センター 道路協会 ) 供試体成形機による超硬練りコンクリートのコンシステンシー試験 ( 全国土木コンクリートブロッ

2. スランプフロー試験 3. 振動台式コンシステンシー試験 試験方法 対象 振動数 (rpm) 振動台式コンシステンシー試験 (JSCE-F501) VC 試験 ( 国土開発技術研究センター 道路協会 ) 供試体成形機による超硬練りコンクリートのコンシステンシー試験 ( 全国土木コンクリートブロッ コンクリートの性質第 4 回 フレッシュコンクリート フレッシュコンクリートとは? 練混ぜ直後から型枠内で凝結に至るまでの いわゆるまだ固まっていないコンクリートのことをいう 凝結 : 練り混ぜたコンクリートが セメントの水和に伴い液体から固体に変化すること 硬化 : 凝結したコンクリートの強度がさらに反応とともに増加する現象 フレッシュコンクリートが有すべき性能 1 運搬 打込み 締固めおよび表面仕上げの各施工段階において

More information

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着 コンクリートの強度 コンクリートの最も重要な特性は強度です ここでは まず コンクリート強度の基本的特性について解説し 次に 呼び強度および配合強度がどのように設定されるか について説明します 強度のメカニズム 強度の影響要因 強度性状 構造物の強度と供試体強度 配合 ( 調合 ) 強度と呼び強度の算定 材料強度のばらつき 配合強度の設定 呼び強度の割増し 構造体強度補正値 舞鶴市および周辺部における構造体強度補正値

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20303631388D758F4B89EF92498BB4947A957A8E9197BF816989F0939A94C5816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20303631388D758F4B89EF92498BB4947A957A8E9197BF816989F0939A94C5816A2E646F63> 第 回 中 部 支 部 イブニングセミナー( 初 級 編 ) 解 けばなるほど 支 持 力 平 成 22 年 6 月 8 日 ( 金 ) 名 城 大 学 大 同 大 学 工 学 部 都 市 環 境 デザイン 学 科 准 教 授 棚 橋 秀 行 内 容. 浅 い 基 礎 の 支 持 力. 一 般 的 な 問 題 ( 例 題 問 題 ).2 砂 地 盤 の 問 題 ( 例 題 2 問 題 2) 2. 深

More information

<8E9197BF2D375F8DC489748FF389BB82CC8C9F93A295FB964081A695CF8D5882C882B52E786477>

<8E9197BF2D375F8DC489748FF389BB82CC8C9F93A295FB964081A695CF8D5882C882B52E786477> 再液状化の検討方法 1. 液状化の判定方法 液状化の判定は 建築基礎構造設計指針 ( 日本建築学会 ) に準拠して実施する (1) 液状化判定フロー 液状化判定フローを図 -7.1 に示す START (2) 判定対象土層 資料 -7 液状化の判定を行う必要がある飽和土層は 一般に地表面から 20m 程度以浅の沖積層で 考慮すべき土の種類は 細粒分含有率が 35% 以下の土とする ただし 埋立地盤など人口造成地盤では

More information

第1章 総 則

第1章 総 則 第 2 章土工 2-1 基本事項 (1) 土及び岩の分類 2-1 (2) 法面勾配 2-4 (3) 床掘幅 () 及び床掘余裕幅 () 1) 最小床掘幅 2-6 2) 管水路の床掘幅 () 及び床掘余裕幅 () 1 素掘施工の場合 ( 砂基礎 砕石基礎 ) 2-6 2 素掘施工の場合 ( コンクリート基礎 ) 2-8 3 土留施工の場合 ( 砂基礎 砕石基礎 ) 2-8 4 土留施工の場合 ( コンクリート基礎

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.26

コンクリート工学年次論文集 Vol.26 論文再生骨材の性能評価と再生コンクリート特性 村上順一 *1 山崎順二 *2 *3 二村誠二 要旨 : 再生骨材の性能を評価する試験を確立するために, 再生骨材の応力と骨材沈下量から求める骨材強さ係数という試験値を検討した結果, 骨材の粒度が大きいほど試験値が低くなり, 試料の詰め方が疎であるほど試験値が低く精度が悪くなる事がわかった また, 再生骨材の性能の良否に影響を受ける圧縮強度, 動弾性係数,

More information

- 14 -

- 14 - - 13 - - 14 - - 15 - 14 15 2-3-1 14 (KP1.81.4) 4,000(m 3 /) 14 2-3-2 c b c a a b c - 16 - 2-3-1 15 1960 (Cs-137Pb-210) (KP1.42.5) 1960(KP-2.51.4) 132,000m 3 3,300m 3 / 116,000m 3 15,900m 3 Cs-137Pb-210

More information

さし試験問題(完成版印刷用)

さし試験問題(完成版印刷用) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 2015 試 験 問 題 解 答 一 覧 1 ニ 11 ロ 21 ニ 31 イ 41 イ 2 イ 12 ロ 22 ハ 32 ハ 42 ハ 3 ロ 13 ニ 23 ニ 33 ロ 43 イ 4 ハ 14 ハ 24 ロ 34 ロ 44 ニ 5 ハ 15 ロ 25 イ 35 ニ 45 イ 6 ニ 16 ハ 26 イ 36 ロ 46 イ 7 ロ 17 イ 27 イ 37

More information

はじめに F 工法は 路上路盤再生工法のなかの路上再生セメント フォームドアスファルト安定処理である その技術的内容については その他の路上路盤再生工法とともに舗装再生便覧に詳解され 路上再生路盤を含む構造設計については 同便覧の他 舗装設計施工指針等に記載がある 本資料は F 工法に関し舗装再生便

はじめに F 工法は 路上路盤再生工法のなかの路上再生セメント フォームドアスファルト安定処理である その技術的内容については その他の路上路盤再生工法とともに舗装再生便覧に詳解され 路上再生路盤を含む構造設計については 同便覧の他 舗装設計施工指針等に記載がある 本資料は F 工法に関し舗装再生便 4-5-0401 セメント 瀝青安定処理工法 ( フォームドアスファルト方式 ) 技術資料 平成 17 年 4 月 F 工法技術研究会 はじめに F 工法は 路上路盤再生工法のなかの路上再生セメント フォームドアスファルト安定処理である その技術的内容については その他の路上路盤再生工法とともに舗装再生便覧に詳解され 路上再生路盤を含む構造設計については 同便覧の他 舗装設計施工指針等に記載がある

More information