< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74>

Size: px
Start display at page:

Download "< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74>"

Transcription

1 保保発第 号庁保険発第 号平成 17 年 3 月 29 日 地方社会保険事務局長 殿 厚生労働省保険局保険課長 ( 公印省略 ) 社会保険庁運営部医療保険課長 ( 公印省略 ) 社会保険庁運営部年金保険課長 ( 公印省略 ) 健康保険 船員保険及び厚生年金保険の育児休業等期間中の保険料免除等の取扱いについて ( 通知 ) 国民年金法等の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 104 号 ) 等の一部施行に関しては 平成 17 年 3 月 29 日保発第 号 庁保発第 号をもって厚生労働省保険局長及び社会保険庁運営部長より地方社会保険事務局長あて通知されたところであるが 今般の改正により 育児休業等に係る保険料免除の取扱いが変更され 併せて育児休業等を終了した際の標準報酬月額の改定制度が導入されることから これらに係る事務等の取扱いについては 下記により行うこととしたので 遺漏のないよう取り計らわれたい なお この通知による取扱いは平成 17 年 4 月 1 日より実施することとし 従前の育児休業期間中の保険料免除等の取扱いに係る平成 12 年 12 月 27 日保険発第 235 号 庁保険発第 31 号通知は廃止する 記 第一 制度の概要育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 平成 3 年法律第 76 号 以下 育介法 という ) 第 2 条第 1 号の育児休業

2 同法第 23 条第 1 項に規定する育児休業の制度に準ずる措置による休業又は地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する育児休業 ( 以下 育児休業等 という ) をする被保険者については 総合的な次世代育成支援対策を推進する観点から 子が3 歳に達するまでの育児休業等期間中の保険料 ( 調整保険料を含む ) を免除することができることとされ 併せて育児休業等を終了した日において当該育児休業等に係る3 歳に満たない子を養育する場合 育児休業等を終了した日の翌日の属する月以後の3 月間に受けた報酬の平均を基準として ( 船員保険においては 育児休業等を終了した日の翌日現在の報酬を基準として ) 標準報酬月額を改定 ( 以下 終了時改定 という ) することができることとされた 第二育児休業等期間中の保険料免除等の取扱いについて 1 保険料免除の申出 (1) 育児休業等期間中の保険料免除の申出については 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者申出書 ( 別紙 1-1) 又は 船員保険 厚生年金保険育児休業等取得者申出書 ( 別紙 2-1) ( 以下 申出書 という ) により事業主又は船舶所有者 ( 以下 事業主等 という ) が社会保険事務所 ( 地方社会保険事務局事務所を含む ) 又は健康保険組合 ( 以下 保険者 という ) に提出することにより行うものであること (2) 申出書の提出は 育介法第 2 条第 1 号にいう 被保険者の養育する子が 1 歳に達する日までの育児休業 当該子が1 歳に達する日から1 歳 6ヶ月に達する日までの育児休業 同法第 23 条第 1 項にいう1 歳から3 歳に達する日までの育児休業の制度に準ずる措置による休業に分け その都度 当該育児休業等期間中において行うものであること なお それぞれの育児休業等期間中において 育児休業等を終了した後に 再度当該子に係る育児休業等を開始したときは その都度 当該育児休業等期間中において 申出書の提出を行うものであること (3) 施行日前に 被保険者の養育する子が1 歳に達する日までの育児休業に係る保険料の免除期間を終了した者が 施行日において当該子に係る育児休業の制度に準ずる措置による休業をしているときは 施行日以後に申出書の提出を行うものであることとし 施行日後に当該子に係る育児休業の制度に準ずる措置による休業を開始したときは 当該休業開始日以後に申出書の提出を行うものであること また 施行日において 被保険者の養育する子が1 歳に達する日までの育児休業に係る保険料の免除を受けている者が 当該育児休業を終了した後に 新たに当該子に係る育児休業等を開始したときは 当該育児休業等開始日以後に申出書の提出を行うものであること 2 保険料の免除期間

3 (1) 保険料の免除の始期については 育児休業等を開始した日の属する月とするものであること ただし 1(2) に示すそれぞれの育児休業等をしている期間中に申出が行われたものに限られるものであること なお 労働基準法 ( 昭和 22 年法律第 49 号 ) 又は船員法 ( 昭和 22 年法律第 100 号 ) に定める産後休業期間中は 育児休業等に当たらないものであること (2) 保険料の免除の終期については 当該育児休業等を終了する日 ( 以下 休業終了予定日 という ) の翌日の属する月の前月とすること なお 当該育児休業等の対象となる子が3 歳に達する日以後の休業について労使協定により定められている場合であっても 本制度は3 歳未満の子を養育するための育児休業等に限って適用するものであること 3 育児休業等取得者の確認通知保険者は 申出書により当該被保険者が育児休業等取得者であると確認したときは 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者確認通知書( 別紙 1-2) 又は 船員保険 厚生年金保険育児休業等取得者確認通知書( 別紙 2-2) により事業主等に通知するものであること 4 休業終了予定日の変更に係る届出事業主等は 被保険者が休業終了予定日前に当該育児休業等を終了した場合は 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者終了届( 別紙 3-1) 又は 船員保険 厚生年金保険育児休業等取得者終了届 ( 別紙 4-1) により届出するものであること また 被保険者が休業終了予定日を延長した場合は 変更後の育児休業等期間等を記載した申出書により届出するものであること ただし 延長後の休業終了予定日は 被保険者の養育する子が1 歳に達する日までの育児休業の場合は1 歳に達する日 当該子が1 歳に達する日から 1 歳 6ヶ月に達する日までの育児休業の場合は1 歳 6ヶ月に達する日 1 歳から3 歳に達する日までの育児休業の制度に準ずる措置による休業の場合は 3 歳に達する日をそれぞれの限度とするものであること 5 保険料免除の終了通知保険者は 休業終了予定日前に当該育児休業等を終了したと確認したときは 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者終了確認通知書( 別紙 3-2) 又は 船員保険 厚生年金保険育児休業等取得者終了確認通知書( 別紙 4-2) により事業主等に通知するものであること なお 育児休業等期間中に被保険者資格を喪失した場合については 終了に係る通知は要しないものであること 6 その他育児休業等期間中の保険料免除を受けるためには 3 歳未満の子を養育す

4 る被保険者が 1(2) に示すそれぞれの育児休業等をしている期間中に 事業主等からの申出書の提出が必要であることから 申出もれのないよう事業主等への制度の周知に配慮されたいこと 第三育児休業等を終了した際の標準報酬月額の改定について 1 標準報酬月額改定の申出終了時改定の被保険者の申出は 氏名及び生年月日等必要事項を記載した 健康保険 厚生年金保険育児休業等終了時報酬月額変更届( 別紙 5-1 ) 又は 船員保険 厚生年金保険育児休業等終了時報酬月額変更届 ( 別紙 6-1 ) ( 以下 変更届 という ) を事業主等へ提出し 報酬等必要事項を記載した変更届を事業主等から保険者に届出することにより行うものであること 2 報酬月額の算定 (1) 報酬月額は 育児休業等終了日の翌日の属する月以後 3 月間に受けた報酬総額を支払基礎日数が20 日以上である月数で除して得た額とされるものであること ( 育児休業等終了日の翌日の属する月における支払基礎日数が20 日に満たない場合は 当該月を除き算定するものであること ) (2) 船員保険においては 育児休業等終了日の翌日現在の報酬を基準として算定し 育児休業等終了日の翌日の属する月の翌月 ( 育児休業等終了日の翌日が月の初日であるときは その月 ) より改定すること 3 終了時改定後の月額変更 ( 船員保険 ) 船員保険における変更届により申出のあった報酬月額に基づき定められた標準報酬月額を その後の勤務時間その他の勤務条件の変更により改定する場合は 船員保険 厚生年金保険被保険者報酬月額変更届 ( 育児休業用 )( 別紙 7-1 ) を必ず船舶所有者から提出させること なお この場合の報酬月額の算定については 勤務時間その他の勤務条件に変更のあった日 の現在の報酬を基準として算定し その変更のあった日の属する月の翌月 ( その変更のあった日が月の初日であるときは その月 ) より改定すること 4 標準報酬月額の改定の該当通知 (1) 2による標準報酬月額の改定をしたときは 健康保険 厚生年金保険育児休業等終了時標準報酬月額改定通知書 ( 別紙 5-2 ) 又は 船員保険 厚生年金保険育児休業等終了時標準報酬月額改定通知書 ( 別紙 6-2 ) により事業主等に通知するものであること (2) 3による標準報酬月額の改定をしたときは 船員保険 厚生年金保険標準報酬改定通知書 ( 別紙 7-2 ) により船舶所有者に通知するものであること 5 その他

5 (1) 育児休業等終了日の翌日の属する月以後の3 月の支払基礎日数がいずれも20 日未満である場合等その他育児休業等を終了した際の標準報酬月額改定における取扱い ( 船員保険の場合は除く ) については 定時決定における取扱いに準ずること (2) 終了時改定の処分は 標準報酬月額の改定の処分と同様 不服申立の対象となること 第四 3 歳から小学校就学の始期に達するまでの子を養育する被保険者の休業措置に係る取扱いについて育介法第 24 条の規定により 3 歳から小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者に関する措置として育児休業に準じた休業期間が設けられている場合において 1 当該休業期間の長さが社会通念上妥当なものであること 2 当該休業期間満了後は必ず復職することを前提として認められたものであること 3 当該休業期間中は他で就労しないことを前提としていること等により事業主等と被保険者との使用関係が継続すると認められるときには 当該被保険者の被保険者資格は存続するものであること ただし 当該期間は保険料の免除期間には該当せず 育児休業等を終了した際の標準報酬月額の改定の契機ともならない旨を周知すること 第五その他 1 育児休業等による保険料免除該当者のある事業所等の総合調査等を行う場合は 育児休業等の事実関係及び被保険者の実質的使用関係の存続を確認すること 2 実施の際 現にある届の用紙については 当分の間 これを取り繕って使用することができるものであること 3 電子申請の取扱いについて今回の改正に伴い追加される手続についても 申請 届出の電子化 ( 電子申請 ) を行うこととしているが 電子申請の開始時期等については 別途通知することとしていること 写送付先 社会保険事務所長 地方社会保険事務局事務所長

6 保保発第 号平成 17 年 3 月 29 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局保険課長 ( 公印省略 ) 健康保険及び厚生年金保険の育児休業等期間中の保険料免除等の取扱いについて ( 通知 ) 国民年金法等の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 104 号 ) 等の一部施行に関しては 平成 17 年 3 月 29 日保発第 号をもって厚生労働省保険局長より貴職あて通知されたところであるが 今般の改正により 育児休業等に係る保険料免除の取扱いが変更され 併せて育児休業等を終了した際の標準報酬月額の改定制度が導入されることから これらに係る事務等の取扱いについては 下記により行うこととしたので 健康保険組合の指導に当たり 遺漏のないよう取り計らわれたい なお この通知による取扱いは平成 17 年 4 月 1 日より実施することとし 従前の育児休業期間中の保険料免除等の取扱いに係る平成 12 年 12 月 27 日保険発第 235 号 庁保険発第 31 号通知は廃止する 記 第一制度の概要育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 平成 3 年法律第 76 号 以下 育介法 という ) 第 2 条第 1 号の育児休業 同法第 23 条第 1 項に規定する育児休業の制度に準ずる措置による休業又は地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する育児休業 ( 以下 育児休業等 という ) をする被保険者については 総合的な次世代育成支援対策を推進する観点から 子が3 歳に達する

7 までの育児休業等期間中の保険料 ( 調整保険料を含む ) を免除することができることとされ 併せて育児休業等を終了した日において当該育児休業等に係る3 歳に満たない子を養育する場合 育児休業等を終了した日の翌日の属する月以後の3 月間に受けた報酬の平均を基準として標準報酬月額を改定 ( 以下 終了時改定 という ) することができることとされた 第二育児休業等期間中の保険料免除等の取扱いについて 1 保険料免除の申出 (1) 育児休業等期間中の保険料免除の申出については 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者申出書 ( 別紙 1-1) ( 以下 申出書 という ) により事業主が社会保険事務所 ( 地方社会保険事務局事務所を含む ) 又は健康保険組合 ( 以下 保険者 という ) に提出することにより行うものであること (2) 申出書の提出は 育介法第 2 条第 1 号にいう 被保険者の養育する子が 1 歳に達する日までの育児休業 当該子が1 歳に達する日から1 歳 6ヶ月に達する日までの育児休業 同法第 23 条第 1 項にいう1 歳から3 歳に達する日までの育児休業の制度に準ずる措置による休業に分け その都度 当該育児休業等期間中において行うものであること なお それぞれの育児休業等期間中において 育児休業等を終了した後に 再度当該子に係る育児休業等を開始したときは その都度 当該育児休業等期間中において 申出書の提出を行うものであること (3) 施行日前に 被保険者の養育する子が1 歳に達する日までの育児休業に係る保険料の免除期間を終了した者が 施行日において当該子に係る育児休業の制度に準ずる措置による休業をしているときは 施行日以後に申出書の提出を行うものであることとし 施行日後に当該子に係る育児休業の制度に準ずる措置による休業を開始したときは 当該休業開始日以後に申出書の提出を行うものであること また 施行日において 被保険者の養育する子が1 歳に達する日までの育児休業に係る保険料の免除を受けている者が 当該育児休業を終了した後に 新たに当該子に係る育児休業等を開始したときは 当該育児休業等開始日以後に申出書の提出を行うものであること 2 保険料の免除期間 (1) 保険料の免除の始期については 育児休業等を開始した日の属する月とするものであること ただし 1(2) に示すそれぞれの育児休業等をしている期間中に申出が行われたものに限られるものであること なお 労働基準法 ( 昭和 22 年法律第 49 号 ) 又は船員法 ( 昭和 22 年法律第 100 号 ) に定める産後休業期間中は 育児休業等に当たらないも

8 のであること (2) 保険料の免除の終期については 当該育児休業等を終了する日 ( 以下 休業終了予定日 という ) の翌日の属する月の前月とすること なお 当該育児休業等の対象となる子が3 歳に達する日以後の休業について労使協定により定められている場合であっても 本制度は3 歳未満の子を養育するための育児休業等に限って適用するものであること 3 育児休業等取得者の確認通知保険者は 申出書により当該被保険者が育児休業等取得者であると確認したときは 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者確認通知書( 別紙 1-2) により事業主に通知するものであること 4 休業終了予定日の変更に係る届出事業主は 被保険者が休業終了予定日前に当該育児休業等を終了した場合は 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者終了届( 別紙 2-1) により届出するものであること また 被保険者が休業終了予定日を延長した場合は 変更後の育児休業等期間等を記載した申出書により届出するものであること ただし 延長後の休業終了予定日は 被保険者の養育する子が1 歳に達する日までの育児休業の場合は1 歳に達する日 当該子が1 歳に達する日から 1 歳 6ヶ月に達する日までの育児休業の場合は1 歳 6ヶ月に達する日 1 歳から3 歳に達する日までの育児休業の制度に準ずる措置による休業の場合は 3 歳に達する日をそれぞれの限度とするものであること 5 保険料免除の終了通知保険者は 休業終了予定日前に当該育児休業等を終了したと確認したときは 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者終了確認通知書( 別紙 2-2) により事業主に通知するものであること なお 育児休業等期間中に被保険者資格を喪失した場合については 終了に係る通知は要しないものであること 6 その他育児休業等期間中の保険料免除を受けるためには 3 歳未満の子を養育する被保険者が 1(2) に示すそれぞれの育児休業等をしている期間中に 事業主からの申出書の提出が必要であることから 申出もれのないよう事業主への制度の周知に配慮されたいこと 第三育児休業等を終了した際の標準報酬月額の改定について 1 標準報酬月額改定の申出終了時改定の被保険者の申出は 氏名及び生年月日等必要事項を記載した 健康保険 厚生年金保険育児休業等終了時報酬月額変更届( 別紙 3-1 ) を事業主へ提出し 報酬等必要事項を記載した変更届を事業主から保険者に

9 届出することにより行うものであること 2 報酬月額の算定報酬月額は 育児休業等終了日の翌日の属する月以後 3 月間に受けた報酬総額を支払基礎日数が20 日以上である月数で除して得た額とされるものであること ( 育児休業等終了日の翌日の属する月における支払基礎日数が2 0 日に満たない場合は 当該月を除き算定するものであること ) 3 標準報酬月額の改定の該当通知 2による標準報酬月額の改定をしたときは 健康保険 厚生年金保険育児休業等終了時標準報酬月額改定通知書 ( 別紙 3-2 ) により事業主に通知するものであること 4 その他 (1) 育児休業等終了日の翌日の属する月以後の3 月の支払基礎日数がいずれも20 日未満である場合等その他育児休業等を終了した際の標準報酬月額改定における取扱いについては 定時決定における取扱いに準ずること (2) 終了時改定の処分は 標準報酬月額の改定の処分と同様 不服申立の対象となること 第四 3 歳から小学校就学の始期に達するまでの子を養育する被保険者の休業措置に係る取扱いについて育介法第 24 条の規定により 3 歳から小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者に関する措置として育児休業に準じた休業期間が設けられている場合において 1 当該休業期間の長さが社会通念上妥当なものであること 2 当該休業期間満了後は必ず復職することを前提として認められたものであること 3 当該休業期間中は他で就労しないことを前提としていること等により事業主と被保険者との使用関係が継続すると認められるときには 当該被保険者の被保険者資格は存続するものであること ただし 当該期間は保険料の免除期間には該当せず 育児休業等を終了した際の標準報酬月額の改定の契機ともならない旨を周知すること 第五その他 1 育児休業等による保険料免除該当者のある事業所等の総合調査等を行う場合は 育児休業等の事実関係及び被保険者の実質的使用関係の存続を確認すること 2 実施の際 現にある届の用紙については 当分の間 これを取り繕って使用することができるものであること

10 保保発第 号平成 17 年 3 月 29 日 健康保険組合理事長 殿 厚生労働省保険局保険課長 健康保険及び厚生年金保険の育児休業等期間中の保険料免除等の取扱いについて ( 通知 ) 国民年金法等の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 104 号 ) 等の一部施行に関しては 平成 17 年 3 月 29 日保発第 号をもって厚生労働省保険局長より貴職あて通知されたところであるが 今般の改正により 育児休業等に係る保険料免除の取扱いが変更され 併せて育児休業等を終了した際の標準報酬月額の改定制度が導入されることから これらに係る事務等の取扱いについては 下記により行うこととしたので 遺漏のないよう取り計らわれたい なお この通知による取扱いは平成 17 年 4 月 1 日より実施することとし 従前の育児休業期間中の保険料免除等の取扱いに係る平成 12 年 12 月 27 日保険発第 235 号 庁保険発第 31 号通知は廃止する 記 第一制度の概要育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 平成 3 年法律第 76 号 以下 育介法 という ) 第 2 条第 1 号の育児休業 同法第 23 条第 1 項に規定する育児休業の制度に準ずる措置による休業又は地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する育児休業 ( 以下 育児休業等 という ) をする被保険者については 総合的な次世代育成支援対策を推進する観点から 子が3 歳に達するまでの育児休業等期間中の保険料 ( 調整保険料を含む ) を免除することがで

11 きることとされ 併せて育児休業等を終了した日において当該育児休業等に係る3 歳に満たない子を養育する場合 育児休業等を終了した日の翌日の属する月以後の3 月間に受けた報酬の平均を基準として標準報酬月額を改定 ( 以下 終了時改定 という ) することができることとされた 第二育児休業等期間中の保険料免除等の取扱いについて 1 保険料免除の申出 (1) 育児休業等期間中の保険料免除の申出については 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者申出書 ( 別紙 1-1) ( 以下 申出書 という ) により事業主が社会保険事務所 ( 地方社会保険事務局事務所を含む ) 又は健康保険組合 ( 以下 保険者 という ) に提出することにより行うものであること (2) 申出書の提出は 育介法第 2 条第 1 号にいう 被保険者の養育する子が 1 歳に達する日までの育児休業 当該子が1 歳に達する日から1 歳 6ヶ月に達する日までの育児休業 同法第 23 条第 1 項にいう1 歳から3 歳に達する日までの育児休業の制度に準ずる措置による休業に分け その都度 当該育児休業等期間中において行うものであること なお それぞれの育児休業等期間中において 育児休業等を終了した後に 再度当該子に係る育児休業等を開始したときは その都度 当該育児休業等期間中において 申出書の提出を行うものであること (3) 施行日前に 被保険者の養育する子が1 歳に達する日までの育児休業に係る保険料の免除期間を終了した者が 施行日において当該子に係る育児休業の制度に準ずる措置による休業をしているときは 施行日以後に申出書の提出を行うものであることとし 施行日後に当該子に係る育児休業の制度に準ずる措置による休業を開始したときは 当該休業開始日以後に申出書の提出を行うものであること また 施行日において 被保険者の養育する子が1 歳に達する日までの育児休業に係る保険料の免除を受けている者が 当該育児休業を終了した後に 新たに当該子に係る育児休業等を開始したときは 当該育児休業等開始日以後に申出書の提出を行うものであること 2 保険料の免除期間 (1) 保険料の免除の始期については 育児休業等を開始した日の属する月とするものであること ただし 1(2) に示すそれぞれの育児休業等をしている期間中に申出が行われたものに限られるものであること なお 労働基準法 ( 昭和 22 年法律第 49 号 ) 又は船員法 ( 昭和 22 年法律第 100 号 ) に定める産後休業期間中は 育児休業等に当たらないものであること

12 (2) 保険料の免除の終期については 当該育児休業等を終了する日 ( 以下 休業終了予定日 という ) の翌日の属する月の前月とすること なお 当該育児休業等の対象となる子が3 歳に達する日以後の休業について労使協定により定められている場合であっても 本制度は3 歳未満の子を養育するための育児休業等に限って適用するものであること 3 育児休業等取得者の確認通知保険者は 申出書により当該被保険者が育児休業等取得者であると確認したときは 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者確認通知書( 別紙 1-2) により事業主に通知するものであること 4 休業終了予定日の変更に係る届出事業主は 被保険者が休業終了予定日前に当該育児休業等を終了した場合は 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者終了届( 別紙 2-1) により届出するものであること また 被保険者が休業終了予定日を延長した場合は 変更後の育児休業等期間等を記載した申出書により届出するものであること ただし 延長後の休業終了予定日は 被保険者の養育する子が1 歳に達する日までの育児休業の場合は1 歳に達する日 当該子が1 歳に達する日から 1 歳 6ヶ月に達する日までの育児休業の場合は1 歳 6ヶ月に達する日 1 歳から3 歳に達する日までの育児休業の制度に準ずる措置による休業の場合は 3 歳に達する日をそれぞれの限度とするものであること 5 保険料免除の終了通知保険者は 休業終了予定日前に当該育児休業等を終了したと確認したときは 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者終了確認通知書( 別紙 2-2) により事業主に通知するものであること なお 育児休業等期間中に被保険者資格を喪失した場合については 終了に係る通知は要しないものであること 6 その他育児休業等期間中の保険料免除を受けるためには 3 歳未満の子を養育する被保険者が 1(2) に示すそれぞれの育児休業等をしている期間中に 事業主からの申出書の提出が必要であることから 申出もれのないよう事業主への制度の周知に配慮されたいこと 第三育児休業等を終了した際の標準報酬月額の改定について 1 標準報酬月額改定の申出終了時改定の被保険者の申出は 氏名及び生年月日等必要事項を記載した 健康保険 厚生年金保険育児休業等終了時報酬月額変更届( 別紙 3-1 ) を事業主へ提出し 報酬等必要事項を記載した変更届を事業主から保険者に届出することにより行うものであること

13 2 報酬月額の算定報酬月額は 育児休業等終了日の翌日の属する月以後 3 月間に受けた報酬総額を支払基礎日数が20 日以上である月数で除して得た額とされるものであること ( 育児休業等終了日の翌日の属する月における支払基礎日数が2 0 日に満たない場合は 当該月を除き算定するものであること ) 3 標準報酬月額の改定の該当通知 2による標準報酬月額の改定をしたときは 健康保険 厚生年金保険育児休業等終了時標準報酬月額改定通知書 ( 別紙 3-2 ) により事業主に通知するものであること 4 その他 (1) 育児休業等終了日の翌日の属する月以後の3 月の支払基礎日数がいずれも20 日未満である場合等その他育児休業等を終了した際の標準報酬月額改定における取扱いについては 定時決定における取扱いに準ずること (2) 終了時改定の処分は 標準報酬月額の改定の処分と同様 不服申立の対象となること 第四 3 歳から小学校就学の始期に達するまでの子を養育する被保険者の休業措置に係る取扱いについて育介法第 24 条の規定により 3 歳から小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者に関する措置として育児休業に準じた休業期間が設けられている場合において 1 当該休業期間の長さが社会通念上妥当なものであること 2 当該休業期間満了後は必ず復職することを前提として認められたものであること 3 当該休業期間中は他で就労しないことを前提としていること等により事業主と被保険者との使用関係が継続すると認められるときには 当該被保険者の被保険者資格は存続するものであること ただし 当該期間は保険料の免除期間には該当せず 育児休業等を終了した際の標準報酬月額の改定の契機ともならない旨を周知すること 第五その他実施の際 現にある届の用紙については 当分の間 これを取り繕って使用することができるものであること

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8> 保保発 0824 第 22 号平成 21 年 8 月 24 日 国民健康保険中央会長 殿 厚生労働省保険局保険課長 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度 実施要綱における 資格喪失等を証明する書類 について 標記については 別添のとおり 社会保険庁運営部企画課長 地方厚生 ( 支 ) 局長 全国健康保険協会理事長及び健康保険組合理事長あて通知したので 御了知願いたい 別添 保保発 0824

More information

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C> 庁保険発第 0425001 号平成 20 年 4 月 25 日 地方社会保険事務局長 殿 社会保険庁運営部医療保険課長 ( 公印省略 ) 配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について 標記については 平成 20 年 1 月 11 日付けで告示された 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護のための施策に関する基本的な方針 ( 平成 20 年内閣府 国家公安委員会 法務省 厚生労働省告示第 1 号

More information

Ⅱ 産前産後休業終了時改定の新設 ( 国共法第 条第 11 項及び第 1 項 ) 1. 改定の対象産前産後休業を終了した組合員が 当該休業を終了した日に当該休業に係る子を養育する場合において 共済組合に申出をしたときは 標準報酬の改定を行います ( 平成 6 年 月 1 日以後に終了した産前産後休業

Ⅱ 産前産後休業終了時改定の新設 ( 国共法第 条第 11 項及び第 1 項 ) 1. 改定の対象産前産後休業を終了した組合員が 当該休業を終了した日に当該休業に係る子を養育する場合において 共済組合に申出をしたときは 標準報酬の改定を行います ( 平成 6 年 月 1 日以後に終了した産前産後休業 平成 6 年 月 6 日 国家公務員共済組合連合会 国家公務員共済組合法の一部改正に伴う事務処理変更について ( 平成 6 年 月 1 日施行 ) Ⅰ 育児休業等終了時改定の対象者に関する改正 ( 法第 条第 9 項 ) 育児休業等終了時改定は 育児休業等終了日の翌日に産前産後休業を開始している組合員は 対象外となります ( 平成 6 年 月 1 日以後に終了した育児休業について対象外とされます )

More information

<4D F736F F D D87817A8DDD F189FC92E893C197E192CA926D82CC88EA959489FC90B32E646F6378>

<4D F736F F D D87817A8DDD F189FC92E893C197E192CA926D82CC88EA959489FC90B32E646F6378> 健康保険組合理事長殿 保保発 0610 第 2 号平成 22 年 6 月 10 日 厚生労働省保険局保険課長 嘱託として再雇用された者の被保険者資格の取扱いについて( 通知 ) の一部改正について ( 通知 ) 標記については 平成 8 年 4 月 8 日保文発第 269 号 庁文発第 1431 号通知により 特別支給の老齢厚生年金の受給権者である被保険者であって 定年による退職後継続して再雇用される場合に限っては

More information

Taro 【セット版】施行

Taro 【セット版】施行 保保発 0331 第 6 号年管管発 0331 第 14 号平成 23 年 3 月 31 日 日本年金機構理事殿 ( 事業管理部門担当 ) 厚生労働省年金局事業管理課長 健康保険及び厚生年金保険における標準報酬月額につき 保険者において算定する場合の取扱いについては 本日付けで 健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定及び随時改定の取扱いについて の一部改正について ( 平成 23

More information

育児休業や 介護休業をする方を 経済的に支援します 育児休業給付の支給 介護休業給付の支給 育児休業等期間中の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の免除 育児休業等終了後の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の特例 3 歳未満の子を養育する期間についての年金額計算の特例 ( 厚生年金

育児休業や 介護休業をする方を 経済的に支援します 育児休業給付の支給 介護休業給付の支給 育児休業等期間中の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の免除 育児休業等終了後の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の特例 3 歳未満の子を養育する期間についての年金額計算の特例 ( 厚生年金 育児休業や 介護休業をする方を 経済的に支援します 育児休業給付の支給 介護休業給付の支給 育児休業等期間中の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の免除 育児休業等終了後の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の特例 3 歳未満の子を養育する期間についての年金額計算の特例 ( 厚生年金保険 ) 育児休業期間中の住民税の徴収猶予 このパンフレットは 育児休業や介護休業をする方への経済的支援について

More information

「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について

「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について 保保発 1 1 1 8 第 1 号 平成 2 5 年 1 1 月 1 8 日 全国健康保険協会理事長 殿 厚生労働省保険局保険課長 ( 公印省略 ) 配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について の 一部改正について 配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等については 平成 20 年 2 月 5 日付け保保発第 0205001 号厚生労働省保険局保険課長通知 配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 5 回社会保障審議会年金部会平成 23 年 10 月 31 日資料 1 産休期間中の 保険料負担免除について 1 1. 出産の前後における支援策等の現状 (1) 厚生年金保険法における次世代育成支援 厚生年金保険法においては 次世代育成支援の観点から 育児休業を取得した被保険者に対して 1 育児休業等期間中の保険料免除 2 育児休業等を終了した際の標準報酬月額の改定の特例 33 歳未満の子の養育期間における従前標準報酬月額みなし措置が講じられている

More information

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能 2016-108 第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部施行等に伴う厚生年金基金 確定給付企業年金及び確定拠出年金の事務処理等について

More information

(2) 掛金の算定ア組合員が負担すべき掛金は 支給された基本給及び諸手当などを合算した額から決定される標準報酬月額を標準として算定されます 標準報酬月額は以下の5つのタイミングにより決定 改定されます 種類対象者対象となる報酬決定 改定の時期申出法令 資格取得時決定 新たに組合員の資格を取得した者

(2) 掛金の算定ア組合員が負担すべき掛金は 支給された基本給及び諸手当などを合算した額から決定される標準報酬月額を標準として算定されます 標準報酬月額は以下の5つのタイミングにより決定 改定されます 種類対象者対象となる報酬決定 改定の時期申出法令 資格取得時決定 新たに組合員の資格を取得した者 Ⅱ 掛金及び負担金 1 共済組合の掛金及び負担金の意義 共済組合は 組合員及びその遺族の生活の安全と福祉の向上を図るために 短期給付 長期給付 福祉事業の三つの事業を行っており これらの事業の運営は組合員の掛金と地 方公共団体の負担金を財源として行われるものです < 掛金 > < 負担金 > 短期給付 介護保険 50% 50% 長期給付 厚生年金 年金払い退職給付 基礎年金 追加費用負担金 掛金 25%

More information

02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛)

02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛) 年管管発 0709 第 2 号 平成 30 年 7 月 9 日 地方厚生 ( 支 ) 局 年金調整課長殿 年金管理課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 平成 30 年台風第 7 号及び前線等に伴う大雨による災害により被害を受けた 国民年金第 1 号被保険者に対する保険料免除に係る取扱いについて 平成 30 年台風第 7 号及び前線等に伴う大雨による災害により 住宅等の財産に一定の損害を受けた国民年金第

More information

< F2D DB8CAF8ED294D48D FC90B392CA926D>

< F2D DB8CAF8ED294D48D FC90B392CA926D> 保発 1228 第 4 号平成 21 年 12 月 28 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 都道府県知事 殿 厚生労働省保険局長 保険者番号等の設定について の一部改正について 標記について 雇用保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 19 年法律第 30 号 ) の一部が平成 22 年 1 月 1 日より施行され 船員保険を全国健康保険協会が管掌することとなることに伴い 別紙のとおり改正するので その取扱いに遺漏のないよう貴管下の保険医療機関及び審査支払機関に対し

More information

< F2D D89DB92B792CA926D816E906B8DD095DB8CAF>

< F2D D89DB92B792CA926D816E906B8DD095DB8CAF> 保保発 0728 第 2 号平成 23 年 7 月 28 日 健康保険組合理事長 殿 厚生労働省保険局保険課長 東日本大震災に伴う健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定の取扱いに係る特例措置について に伴う事務処理等について 健康保険及び厚生年金保険における標準報酬月額の定時決定の取扱いの特例措置については 本日付けで 東日本大震災に伴う健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定の取扱いに係る特例措置について

More information

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2 3 歳未満の子を養育している期間の特例に係るQ&A 1 養育特例の対象 条件について Q1 3 歳未満の子を養育する場合とは, どのような状況をいいますか A1 同居により3 歳未満に満たない子を養育している場合のみとなります 別居等により生活を別にしている場合には適用されません Q2 育児休業や育児部分休業を取得していませんが,3 歳未満の子を養育しています 養育特例の対象となりますか A2 対象となります

More information

休暇

休暇 8. 事例別事務処理 へ 3 歳未満 (3 歳の誕生日の前日まで ) の子を養育する職員が一定期間休業することを認められる制度 * 特別な事情がある場合を除き 1 回に限り延長できる * 男性職員は 配偶者の出産後 8 週間の期間内に 最初のをした場合は 特別の事情がなくても再度取得できる 部分休業 事例別事務処理 部分休業 へ 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する職員が 1 日の勤務時間のうち部分的に休業することを認められる制度

More information

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1) 社会福祉法人光道会 今井保育園 育児休業規則 第 1 条 ( 目的 ) この規則は 社会福祉法人光道会 ( 以下 法人 という ) 今井保育園 ( 以下 園 という ) に勤務する全職員 ( 以下 職員 という ) の育児休業 子の看護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児のための時間外労働及び深夜業の制限並びに育児短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 条 ( 育児休業の対象者

More information

標準例6

標準例6 年金記録訂正請求に係る答申について 関東信越地方年金記録訂正審議会 ( 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 新潟県 長野県 山梨県担当部会 ) 平成 27 年 7 月 31 日答申分 答申の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとするもの 4 件 厚生年金保険関係 4 件 (2) 年金記録の訂正を不要としたもの 2 件 厚生年金保険関係 2 件 厚生局受付番号 : 関東信越 ( 受 ) 第 1500207

More information

スライド 1

スライド 1 平成 23 年 12 月 5 日第 51 回社会保障審議会医療保険部会資料 2 産休期間中の保険料負担免除について 平成 23 年 12 月 5 日 厚生労働省保険局 1 社会保障 税一体改革成案 ( 抄 )( 産休期間中の保険料負担免除関係 ) ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 7 月 1 日閣議報告 ) Ⅰ 社会保障改革の全体像 1 社会保障改革の基本的考え方

More information

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が 育児介護休業等規程 第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が 1 年未満の者 対象となる子が 1 歳に達する日から 1 年を経過する日までに労働契約期間が満了し

More information

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す 育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業する社員であって 1 歳に満たない子と同居し養育する者は 本規程に定めるところにより育児休業をすることができる

More information

チュートリアル編 賃金データ入力してから月変処理を行う手順 まず基本情報を入力します 3 事業所マスタ [ 労保設定 ]- 労働保険番号 ( 雇 ) 事業所番号 労災 雇用成立日 保険関係 業種登録 特掲区分 4 事業所マスタ [ 印刷帳票設定 ]- 月変届帳票選択 1 個人マスタ [

チュートリアル編 賃金データ入力してから月変処理を行う手順 まず基本情報を入力します 3 事業所マスタ [ 労保設定 ]- 労働保険番号 ( 雇 ) 事業所番号 労災 雇用成立日 保険関係 業種登録 特掲区分 4 事業所マスタ [ 印刷帳票設定 ]- 月変届帳票選択 1 個人マスタ [ 2-4 月変 算定 月額変更処理を行う場合 保存されているデータの種類によって作業手順が異なりま す 2-4-1 必要最低限の基本情報入力だけで月変処理を行う手順 3 事業所マスタ [ 印刷帳票設定 ]- 社会保険月額変更届帳票選択 1 個人マスタ [ 入社 ( 又は編集 )]- 氏名 性別 生年月日 入社年月日 健保 厚年取得日 健保 厚年番号 初回賃金 以上のデータを入力後 月額変更処理画面にて賃金等各データを入力して計算します

More information

保育所に入所できないことを事由とする育児休業手当金の延長要件の見直し(地方公務員の「パパ・ママ育休プラス」の場合)(あっせん)

保育所に入所できないことを事由とする育児休業手当金の延長要件の見直し(地方公務員の「パパ・ママ育休プラス」の場合)(あっせん) 総評相第 4 9 号 平成 29 年 3 月 28 日 総務省自治行政局長 殿 総務省行政評価局長 保育所に入所できないことを事由とする育児休業手当金の延長要件の見直し - 地方公務員の パパ ママ育休プラス の場合 -( あっせん ) 当局では 総務省設置法 ( 平成 11 年法律第 91 号 ) 第 4 条第 1 項第 15 号に基づき 行政機関等の業務に関する苦情の申出につき必要なあっせんを行っています

More information

大金問発第   号

大金問発第   号 事業主様 事務連絡平成 23 年 6 月 15 日神戸機械金属健康保険組合神戸機械金属厚生年金基金 ( 公印省略 ) 定時決定等における保険者算定について 時下 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は 健康保険組合並びに厚生年金基金の運営につきまして 格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます さて 平成 23 年 3 月 31 日保発 0331 第 18 号 ( 厚生労働省保険局長 ) の通知等により

More information

2. 産休期間掛金免除関連の届書の記入の際にご留意頂きたい事項について (1) 産前産後休業取得者申出書について ご記入にあたっては以下 2 点をご参照ください 1 当申出書の裏面の 記入の注意 2 日本年金機構のHP 健康保険 厚生年金保険適用関係届書 申請書一覧 の ケース 19: 産前産後休業

2. 産休期間掛金免除関連の届書の記入の際にご留意頂きたい事項について (1) 産前産後休業取得者申出書について ご記入にあたっては以下 2 点をご参照ください 1 当申出書の裏面の 記入の注意 2 日本年金機構のHP 健康保険 厚生年金保険適用関係届書 申請書一覧 の ケース 19: 産前産後休業 厚生年金基金御中 三井住友信託の年金 e-news 産前産後休業期間中の掛金免除に係る対応について ( 厚 ) 20140408 2014 年 4 月 8 日三井住友信託銀行年金信託部制度管理グループ 産前産後休業期間中の掛金免除 ( 以下 産休期間掛金免除 ) に関する以下 4 点についてご案内いたします (Ⅰ 型の基金様へは ご参考送付となります ) 1. 産前産後休業取得者申出書 等のご送付について

More information

厚生局受付番号 : 中国四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 中国四国 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 事業所における平成 27 年 7 月 10 日の標準賞与額を6 万 5,000 円に訂正することが必要である 平成 27 年 7 月 10 日の

厚生局受付番号 : 中国四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 中国四国 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 事業所における平成 27 年 7 月 10 日の標準賞与額を6 万 5,000 円に訂正することが必要である 平成 27 年 7 月 10 日の 年金記録訂正請求に係る答申について 中国四国地方年金記録訂正審議会平成 30 年 8 月 27 日答申分 答申の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとするもの 5 件 国民年金関係 厚生年金保険関係 0 件 5 件 (2) 年金記録の訂正を不要としたもの 3 件 国民年金関係 厚生年金保険関係 0 件 3 件 厚生局受付番号 : 中国四国 ( 受 ) 第 1800006 号 厚生局事案番号 :

More information

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育 公立大学法人山梨県立大学教職員の育児 介護休業等に関する規程 ( 平成 2 2 年 4 月 1 日制定法人第 4 1 0 3 号 ) ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公立大学法人山梨県立大学教職員就業規則第 41 条第 3 項の規定に基づき 教職員の育児休業及び介護休業等に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 法令等との関係 ) 第 2 条育児休業及び介護休業等に関し この規程に定めのない事項については

More information

< F2D A C5817A8BC792B7>

< F2D A C5817A8BC792B7> 保発 0331 第 17 号年発 0331 第 9 号平成 23 年 3 月 31 日 日本年金機構理事長 厚生労働省年金局長 健康保険及び厚生年金保険において保険者が算定する標準報酬月額の取扱いについては 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第 44 条第 1 項及び厚生年金保険法 ( 昭和 29 年法律第 115 号 ) 第 24 条第 1 項に基づき 健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定及び随時改定の取扱いについて

More information

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について 保発 0116 第 3 号 平成 30 年 1 月 16 日 都道府県知事 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う 施術管理者の要件の特例について 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う施術管理者の要件に係る取扱は 柔道整復師の施術に係る療養費について ( 平成 22 年 5 月 24 日付け保発 0524 第 2

More information

事務取扱通知

事務取扱通知 年管管発 1206 第 1 号 平成 30 年 12 月 6 日 日本年金機構 事業企画部門担当理事殿 事業推進部門担当理事殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 国民年金第 1 号被保険者の産前産後期間の保険料免除制度の 施行に伴う事務の取扱いについて 公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 114 号 ) の一部が平成 31

More information

公共鹿第1029号

公共鹿第1029号 公共鹿第 790 号平成 28 年 2 月 4 日 各所属所長殿 公立学校共済組合鹿児島支部長 ( 鹿児島県教育委員会教育長 ) 標準報酬制への移行に伴う介護休業手当金等の調整の取扱いの変更について ( 通知 ) 標準報酬制への移行に伴う平成 27 年 10 月 1 日以後の休業日に係る休業給付の調整の取扱いについて, 平成 27 年 12 月 21 日付け公共鹿第 682 号 標準報酬制への移行に伴う休業給付の調整の取扱いについて

More information

短時間労働者の適用拡大 新しい 4 分の 3 基準 に満たない場合であっても 平成 28 年 10 月 1 日以降 次のすべての要件に該当した場合は 短時間労働者の適用拡大の対象となります 週労働時間 20 時間以上 勤務期間 1 年以上 月額賃金 8.8 万円以上 学生でない 従業員 501 人

短時間労働者の適用拡大 新しい 4 分の 3 基準 に満たない場合であっても 平成 28 年 10 月 1 日以降 次のすべての要件に該当した場合は 短時間労働者の適用拡大の対象となります 週労働時間 20 時間以上 勤務期間 1 年以上 月額賃金 8.8 万円以上 学生でない 従業員 501 人 短時間労働者の適用拡大 短時間労働者の適用基準が変わります パートタイマーなどの非正規労働者にも社会保険の適用を拡大し 正規労働者との格差を是正するため 健康保険と厚生年金保険の適用基準が 平成 28 年 10 月 1 日から変更されます このことに伴い これまでの短時間労働者の 4 分の3 基準 が明確化されるとともに 従業員が501 人以上の適用事業所を対象に 労働時間や賃金などで短時間労働者の適用拡大が行われます

More information

別紙 1 地方厚生 ( 支 ) 局保険年金 ( 企業年金 ) 課長殿 年企発 0422 第 1 号 平成 28 年 4 月 22 日 厚生労働省年金局 企業年金国民年金基金課長 ( 公印省略 ) 平成 28 年熊本地震に係る厚生年金基金及び国民年金基金の事務処理に関する 指導等について 今般 熊本県

別紙 1 地方厚生 ( 支 ) 局保険年金 ( 企業年金 ) 課長殿 年企発 0422 第 1 号 平成 28 年 4 月 22 日 厚生労働省年金局 企業年金国民年金基金課長 ( 公印省略 ) 平成 28 年熊本地震に係る厚生年金基金及び国民年金基金の事務処理に関する 指導等について 今般 熊本県 2016-18 第 10 号 2016 年 5 月 2 日団体年金サービス部 平成 28 年熊本地震に係る厚生年金基金及び国民年金基金の事務処理に関する指導等について 平成 28 年 4 月 22 日付で厚生労働省年金局から 平成 28 年熊本地震に係る厚生年金基金及び国民年金基金の事務処理に関する指導等について ( 年企発 0422 第 1 号 ) が発出され ( 別紙 1) 被災された被保険者を加入員等とする厚生年金基金に関して

More information

第2号議案 平成12年度事業計画と収支予算について

第2号議案 平成12年度事業計画と収支予算について 育児 介護休業規則 目次 第 1 章総則 第 2 章育児休業制度 第 3 章介護休業制度 第 4 章時間外労働の制限 第 5 章深夜業の制限 第 6 章勤務時間の短縮等の措置 第 7 章 その他の事項 附則 1 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は一般財団法人今治地方地場産業振興センター ( 以下 この法人 という ) 就業規則第 20 条及び第 21 条の規定に基づき この法人の職員の育児

More information

題名

題名 育児休業等に関する規程の一部を改正する規程 平成 28 年規程第 27 号平成 28 年 12 月 2 日育児休業等に関する規程 ( 平成 4 年規程第 1 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 21 条の規定 を削り 学校法人椙山女学園 ( 以下 学園 という ) の を 学校法人椙 山女学園 ( 以下 学園 という ) に勤務する に 育児休業等 を 育児休業その他の子の養育に関する

More information

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 ( 二本松市重度心身障がい者医療費の給付に関する条例施行規則 平成 17 年 12 月 1 日規則第 82 号 改正 平成 18 年 3 月 29 日規則第 7 号平成 18 年 3 月 31 日規則第 13 号平成 20 年 3 月 26 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 32 号平成 22 年 7 月 12 日規則第 35 号平成 28 年 3 月 4 日規則第 13 号平成

More information

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63> 国立大学法人大阪教育大学非常勤職員の育児休業等に関する規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人大阪教育大学非常勤職員就業規則 ( 以下 非常勤職員就業規則 という ) 第 36 条の2の規定に基づき, 国立大学法人大阪教育大学に勤務する非常勤職員の育児休業等に関する制度を設けて, 子を養育する非常勤職員の継続的な勤務の促進を図り, もって非常勤職員の職業生活と家庭生活との両立に寄与することを通じて,

More information

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63>

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63> りそな年金 FAX 情報 りそな信託銀行 年金信託部 東京 03-5223-1992 大阪 06-6268-1866,1834 平成 18 年 11 月 6 日 平成 16 年年金改正法 ( 平成 19 年 4 月 1 日施行分 ) に係る政令 ( 案 ) ~ パブリックコメント ~ 平成 18 年 11 月 1 日に 平成 16 年年金改正法 ( 1) により平成 19 年 4 月 1 日から施行されることとされている事項について

More information

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関 牟岐町子どもはぐくみ医療費の助成に関する条例施行規則 平成 18 年 9 月 28 日規則第 9 号改正平成 19 年 3 月 1 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 6 号平成 22 年 3 月 31 日規則第 6 号平成 24 年 12 月 21 日規則第 12 号平成 28 年 6 月 17 日規則第 13 号牟岐町乳幼児医療費の助成に関する条例施行規則 ( 平成 13 年規則第

More information

社会保障に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法律案《概要》

社会保障に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法律案《概要》 社会保障協定の実施に伴う健康保険法 船員保険法 国民健康保険法 国民年金法及び厚生年金保険法の特例に関する政令案の概要 1 被保険者資格の特例 資格の取得及び喪失に関する事項 (1) 健康保険法関係 社会保障協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法律 ( 平成 19 年法律第 104 号 以下 法 という ) の規定により健康保険の被保険者としないこととされる者及び法の規定による健康保険の被保険者の資格の取得及び喪失について

More information

標準報酬等級表 28 年 10 月 ~ 標準報酬 等級 1 等級 短期給付 長期給付報酬月額月額退職等厚生年金年金給付 格差 円 円以上 円未満 円 , , ,000 短期給付 退職等年金 ~ 101,000 厚生年金 93,000 ~ 101,000

標準報酬等級表 28 年 10 月 ~ 標準報酬 等級 1 等級 短期給付 長期給付報酬月額月額退職等厚生年金年金給付 格差 円 円以上 円未満 円 , , ,000 短期給付 退職等年金 ~ 101,000 厚生年金 93,000 ~ 101,000 養育特例制度のお知らせ ~3 歳未満の子を養育している組合員の皆様へ ~ ( 27 年 10 月 1 日時点で養育していた方も対象です ) 3 歳未満の子を養育している組合員の標準報酬月額が 養育期間前の標準報酬月額を下回る場合に 共済組合に申出をしたときは 年金の額が養育期間前の高い標準報酬月額で計算される制度です ( 短期給付算定の基礎となる標準報酬月額には適用されません ) 養育特例の申出ができるのは?

More information

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 社外秘 育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 平成 29 年 10 月 1 日 アプライアンス & デジタルソリューション株式会社 ( 目的 ) 第 1 条 この育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 ( 以下 規則 という ) は アプライアンス & デジタルソリューション株式会社 ( 以下 会社 という ) 就業規則第 43 条 ( 育児 休業 ) に基づき 社員の育児休業及び育児短時間勤務に関する取扱いについて定めるもの

More information

01-1 課長通知一部改正(機構宛て)_

01-1 課長通知一部改正(機構宛て)_ 保保発 0730 第 1 号 年管管発 0730 第 1 号 平成 30 年 7 月 30 日 日本年金機構 事業企画部門担当理事殿 事業推進部門 ( 統括担当 ) 担当理事殿 厚生労働省保険局保険課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) の一部改正について は 昭和 53 年 6 月 20 日保発第 47 号 庁保発第 21 号 ( 別添 1 以下 局部長通知 という

More information

( 育児休業することができない職員 ) 第 4 条前条の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する職員は 育児休業をすることができない (1) 期間を定めて雇用される職員 ただし 申出時点において 次に該当する職員を除く ア子が1 歳 6 月に達する日までに 契約期間 ( 労働契約が更新される場

( 育児休業することができない職員 ) 第 4 条前条の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する職員は 育児休業をすることができない (1) 期間を定めて雇用される職員 ただし 申出時点において 次に該当する職員を除く ア子が1 歳 6 月に達する日までに 契約期間 ( 労働契約が更新される場 国立大学法人宮崎大学職員の育児休業等に関する規程 平成 16 年 4 月 1 日制定 改正 平成 17 年 3 月 30 日 平成 20 年 3 月 31 日 平成 21 年 3 月 30 日 平成 22 年 6 月 24 日 平成 24 年 3 月 29 日 平成 25 年 9 月 26 日 平成 28 年 3 月 25 日 平成 28 年 12 月 22 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は

More information

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも 別紙第 3 国家公務員の育児休業等に関する法律の改正についての意見 の申出及び一般職の職員の勤務時間 休暇等に関する法律の 改正についての勧告 近年 少子高齢化の進展に伴い 育児や介護と仕事の両立を支援していくことが我が国の重要な課題となっており 家族形態の変化や様々な介護の状況に柔軟に対応できるよう民間労働法制の見直しが行われている 公務においても 適切な公務運営を確保しつつ 働きながら育児や介護がしやすい環境整備を更に進めていくことが必要となっている

More information

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で この規定例では 法に基づき一定範囲の有期契約従業員と労使協定の締結により 除外可能な最大範囲の対象除外者を記載しております 労使間で協議の上 対象除外者から外し 制度が利用できる従業員の範囲を拡大することも可能です また 労使協定の締結が必要です 労使協定例 もホームページからダウンロードできます 育児 介護休業等に関する規則 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 1 歳に達しない子を養育する従業員 (

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E8E5A92E88AEE916293CD939982CC97708E C982C282A282C A2E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E8E5A92E88AEE916293CD939982CC97708E C982C282A282C A2E646F63> 必ずお読み下さい 事業主事務担当者 殿 平成 24 年 5 月 関東 IT ソフトウェア健康保険組合 平成 24 年度算定基礎届等の用紙送付について 拝啓時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます 日頃 当健康保険組合の事業運営に格別のご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 24 年度算定基礎届等の用紙を送付致しますので 本紙をご確認のうえ 平成 24 年 5 月中旬頃に 平成 24 年度算定基礎届の提出について

More information

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63>

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63> 第 49 号議案 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例の件 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例を次のように制定する 平成 29 年 8 月 30 日提出 神戸市長久 元 喜 造 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条 この条例は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 以下 法 とい う ) 第 26 条の3の規定に基づき, 職員の高齢者部分休業に関し必要な事項を定めるものとする

More information

Microsoft Word - 事務取扱通知

Microsoft Word - 事務取扱通知 保保発 051 第 号 平成 8 年 5 月 1 日 健康保険組合理事長殿 厚生労働省保険局保険課長 公印省略 短時間労働者に対する健康保険 厚生年金保険の適用拡大に係る事 務の取扱いについて 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律 平成 年法律第 6 号 以下 年金機能強化法 という の一部が平成 8 年 10 月 1 日に施行されることに伴い 健康保険法施行規則及び厚生年金保険法施行規則の一部を改正する省令

More information

社団法人今治地方国立公園協会

社団法人今治地方国立公園協会 育児 介護休業規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は公益社団法人今治地方観光協会 ( 以下 この法人 という ) 就業規則第 20 条及び第 21 条の規定に基づき この法人の職員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働及び深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関し必要な事項を定めることを目的とする 2 この規則に定めのない事項については 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律

More information

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について 資料 1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について 1. 機能強化法関係 機能強化法 ( 1) により 平成 28 年 10 月から私学共済でも短時間労働者を加入者とするとされているところ その詳細を政令で定めるに当たり 厚生年金保険及び健康保険の短時間労働者の要件 ( 2) に倣って定めることとすること 1 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律

More information

1 健康保険組合理事長「健保法及び厚年法における賞与に係る報酬の取扱いについて」

1 健康保険組合理事長「健保法及び厚年法における賞与に係る報酬の取扱いについて」 保保発 0918 第 1 号 年管管発 0918 第 5 号 平成 27 年 9 月 1 8 日 健康保険組合理事長殿 厚生労働省保険局保険課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 健康保険法及び厚生年金保険法における賞与に係る 報酬の取扱いについて の一部改正について は 昭和 53 年 6 月 20 日保発第 47 号 庁保発第 21 号 ( 別添 1 以下 局部長通知

More information

(1) 出産予定日前に子が出生したこと (2) 配偶者が死亡したこと (3) 配偶者が負傷又は疾病により,1 週間を超える期間継続して, 通院, 加療, 入院又は安静を必要とする状態となり, 育児休業申出に係る子を養育することが困難になったこと (4) 配偶者が育児休業申出に係る子と同居しなくなった

(1) 出産予定日前に子が出生したこと (2) 配偶者が死亡したこと (3) 配偶者が負傷又は疾病により,1 週間を超える期間継続して, 通院, 加療, 入院又は安静を必要とする状態となり, 育児休業申出に係る子を養育することが困難になったこと (4) 配偶者が育児休業申出に係る子と同居しなくなった 国立大学法人大分大学職員の育児休業等に関する規程 平成 16 年 4 月 1 日制定 ( 趣旨等 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人大分大学職員就業規則 ( 平成 16 年規則第 5 号 以下 就業規則 という ) 第 57 条第 2 項の規定に基づき, 国立大学法人大分大学 ( 以下 法人 という ) に勤務する職員の育児休業等に関して必要な事項を定め, 子を養育する職員の継続的な勤務の促進を図り,

More information

<4D F736F F D CA926D5F82528DCE96A2969E82CC8E7182C98C5782E98EE688B582A2>

<4D F736F F D CA926D5F82528DCE96A2969E82CC8E7182C98C5782E98EE688B582A2> 事務連絡平成 29 年 9 月 12 日 所属所長 殿 公立学校共済組合岡山支部事務局長 被用者年金一元化後における3 歳未満の子を養育する者に係る標準報酬に関する手続きについて このことについて 平成 27 年 10 月 30 日付け岡公共第 476 号で通知した時点で一部未定であった取扱いについて 具体的な手続方法等を次のとおりお知らせします なお 制度については 別添の参考資料を参照ください

More information

沖縄の特例

沖縄の特例 保発第 0329003 号 庁保発第 0329003 号 平成 17 年 3 月 29 日 地方社会保険事務局長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 社会保険庁運営部長 ( 公印省略 ) 国民年金法等の一部を改正する法律等の施行について 国民年金法等の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 104 号 以下 平成 16 年改正法 という ) が平成 16 年 6 月 11 日に公布され その一部が平成

More information

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する 香川県後期高齢者医療広域連合職員の育児休業等に関する条例平成 19 年 1 月 15 日条例第 11 号改正平成 20 年 8 月 11 日条例第 6 号平成 22 年 6 月 24 日条例第 5 号平成 29 年 3 月 30 日条例第 4 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 以下 育児休業法 という ) に基づく職員の育児休業等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程 公益社団法人静岡県薬剤師会育児 介護休業等に関する規程 平成 24 年 4 月 12 日制定平成 29 年 1 月 12 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人静岡県薬剤師会 ( 以下 県薬 という ) 就業規程第 15 条第 2 項により 育児 介護休業等の取扱いに関し必要な事項を定める ( 育児休業 ) 第 2 条この規程は 育児のために休業することを希望する職員であって 1

More information

平成16年度  算定基礎届について

平成16年度  算定基礎届について 算定基礎届の作成要領 算定基礎届の記入については 下記事項を基に作成していただきお届けいただきま すようお願いいたします 記 1 提出期限 平成 30 年 7 月 4 日 ( 水 ) 必着 6 月分給与締切日以降受付できますので ご提出はお早めにお願いいたします 2 提出していただくもの 1 届出用紙で提出する場合 (1) 算定基礎届 ( 注 1) (2) 被保険者報酬月額算定基礎届総括表 ( 注

More information

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療広域連合事務局全国健康保険協会健康保険組合 御中 事務連絡 平成 29 年 12 月 22 日 厚生労働省保険局保険課 厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 臓器移植に係る療養費及び移送費の取扱いに係る Q&A の送付について 医療保険制度の円滑な運営につきましては

More information

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx 匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する規則 平成 4 年 9 月 14 日規則第 1 号 改正平成 18 年 1 月 23 日規則第 1 号平成 23 年 9 月 1 日規則第 1 号 平成 20 年 3 月 31 日規則第 3 号 ( 趣旨 ) 第 1 条地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 以下 育児休業法 という ) 及び匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する条例

More information

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号)

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号) ( 趣旨 ) 第 1 条 伊丹市高齢者特別給金支給要綱 この要綱は, 国民年金制度上, 国籍要件等があったために老 齢基礎年金等の受給資格を得ることのできなかった外国人 ( 住民基本台帳 ( 昭和 4 2 年法律第 8 1 号 ) に本市を居住地として記載のある者をいう 以下同じ ) など, 年金制度の有する被保険者の資格等の理由により, 老齢基礎年金等を受けることができない高齢者に対し, 市が伊丹市高齢者特別給金

More information

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取 平成 30 年 7 月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関する Q&A 一部負担金の還付について 平成 30 年 7 月 27 日厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 問 1 住家の全半壊等により 一部負担金の免除に該当する被災者が 医療機関等の窓口で免除の申立てをせず一部負担金を支払った場合 後日 当該一部負担金の返還を受けることはできるのか 猶予 免除を受けることができた者が医療機関等の窓口において一部負担金を支払た場合

More information

羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3

羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3 羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3 月 5 日規則第 2 号平成 10 年 3 月 31 日規則第 13 号平成 10 年 10 月 1

More information

千葉市水道局契約規程及び千葉市水道局会計規程の一部を改正する規程をここに公布する

千葉市水道局契約規程及び千葉市水道局会計規程の一部を改正する規程をここに公布する 千葉市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例をここに公布する 平成 29 年 3 月 15 日千葉市長熊谷俊人千葉市条例第 3 号千葉市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例 ( 千葉市職員の育児休業等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条千葉市職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年千葉市条例第 2 号 ) の一部を次のように改正する 第 2 条の 3 を第 2 条の

More information

<4D F736F F D E8D9197A791E58A C986189CC8E5291E58A778BB F588E78E998B788BC693998DD791A52E646F63>

<4D F736F F D E8D9197A791E58A C986189CC8E5291E58A778BB F588E78E998B788BC693998DD791A52E646F63> 教職員育児休業等細則国立大学法人和歌山大学教職員育児休業等細則制定平成 16 年 4 月 1 日法人和歌山大学規程第 32 号最終改正平成 22 年 6 月 25 日第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は, 国立大学法人和歌山大学教職員勤務時間及び休暇等規程 ( 以下 勤務時間等規程 という ) 第 22 条に基づき, 育児休業等の対象者, 期間, 手続等を定めることを目的とする ( 法令との関係

More information

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診 二本松市子ども医療費の助成に関する条例施行規則 平成 21 年 3 月 30 日規則第 6 号 改正 平成 22 年 3 月 26 日規則第 21 号平成 24 年 6 月 26 日規則第 26 号平成 24 年 9 月 6 日規則第 33 号平成 25 年 3 月 28 日規則第 13 号平成 25 年 12 月 24 日規則第 50 号平成 28 年 3 月 4 日規則第 12 号平成 29 年

More information

6 育児休業を取得中 ( 取得予定 ) の方 育児休業給付金の申請手続を行う事業主の方へ 平成 29 年 10 月より育児休業給付金の支給期間が 2 歳まで延長されます 保育所等における保育の実施が行われないなどの理由により 子が 1 歳 6 か月に達する日後の期間についても育児休業を取得する場合 その子が 2 歳に達する日前までの期間 育児休業給付金の支給対象となります 1 改正内容 育児休業給付金は

More information

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378>

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378> 育児 介護休業規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人劇場演出空間技術協会 ( 以下 本会 という ) の職員就業規則第 33 条に定める育児 介護のための休業規程に基づき 労働者の育児休業および介護休業の制度 労働時間の短縮等の措置並びに育児および家族の介護を行う労働者の深夜業を制限する制度に関し規程することを目的とする この規程に定めのない事項に関しては 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律その他の法令の定めによる

More information

改正労働基準法

改正労働基準法 3. 年次有給休暇の時間単位付与 (1) 趣旨 労働基準法第 39 条は 労働者の心身の疲労を回復させ 労働力の維持培養を図るとともに ゆとりある生活の実現にも資するという趣旨から 毎年一定日数の有給休暇を与えることを規定しています この年次有給休暇については 取得率が五割を下回る水準で推移しており その取得の促進が課題となっている一方 現行の日単位による取得のほかに 時間単位による取得の希望もみられるところです

More information

記 1 標準報酬月額の決定に係る制度の概要 (1) 定時決定保険者等 ( 被保険者が 全国健康保険協会が管掌する健康保険の被保険者である場合は厚生労働大臣 健康保険組合が管掌する健康保険の被保険者である場合は当該健康保険組合をいう 以下同じ ) は 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 )

記 1 標準報酬月額の決定に係る制度の概要 (1) 定時決定保険者等 ( 被保険者が 全国健康保険協会が管掌する健康保険の被保険者である場合は厚生労働大臣 健康保険組合が管掌する健康保険の被保険者である場合は当該健康保険組合をいう 以下同じ ) は 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 総評相第 4 0 号 平成 29 年 3 月 24 日 厚生労働省保険局長殿厚生労働省年金局長殿 総務省行政評価局長 標準報酬月額の決定における報酬月額の算定の特例の見直し ( あっせん ) 当局では 総務省設置法 ( 平成 11 年法律第 91 号 ) 第 4 条第 1 項第 15 号に基づき 行政機関等の業務に関する苦情の申出につき必要なあっせんを行っています 当局に対し 私と同僚は同じ部署で給与も同じであったが

More information

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に 育児 介護休業等規定 育児休業 第 1 条 1 1 歳に達しない子を養育する従業員は育児休業をすることができる ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から1 年以内 (3 項の申出の場合は6ヶ月以内 ) に雇用関係が終了することが明らかな従業員

More information

育児・介護休業規程

育児・介護休業規程 育児 介護休業規程 一般財団法人 Ruby アソシエーション 第 1 章 : 総則 第 1 条 ( 目的 ) 1. 本規程は 一般財団法人 Ruby アソシエーションの就業規則の第 16 条および第 20 条に基づき 職員の育児 介護 休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 : 育児休業 第 2 条 ( 対象者 ) 1. 育児のために休業することを希望する職員であって

More information

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464>

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464> 地方公務員災害補償法施行規則第 3 条第 6 項の規定に基づく平均給与額の計 算の特例について 平成 3 年 4 月 1 日地基企第 17 号 各支部長あて 理事長 第 1 次改正 平成 4 年 4 月 1 日地基企第 15 号 第 2 次改正 平成 4 年 5 月 1 日地基企第 18 号 第 3 次改正 平成 11 年 4 月 1 日地基企第 21 号 第 4 次改正 平成 13 年 12 月

More information

別添 保発 1216 第 4 号平成 28 年 12 月 16 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の直接支払制度の取扱い

別添 保発 1216 第 4 号平成 28 年 12 月 16 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の直接支払制度の取扱い 保発 1216 第 8 号 平成 28 年 12 月 16 日 日本産婦人科学会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 標記について 別添のとおり 全国健康保険協会理事長 健康保険組合理事長及び都道 府県知事あて通知したので 貴管下の会員等に対し周知方よろしくお取りはからい願いた い 別添 保発 1216 第 4 号平成 28

More information

1.2_議案目録(追加)

1.2_議案目録(追加) 第 94 号議案 蒲郡市職員の勤務時間 休暇等に関する条例等の一部改正について 蒲郡市職員の勤務時間 休暇等に関する条例等の一部を改正する条例を 次のよ うに制定するものとする 平成 28 年 12 月 19 日提出 蒲郡市長 稲葉正吉 蒲郡市職員の勤務時間 休暇等に関する条例等の一部を改正する条例 別紙のとおり 提案理由 地方公務員の育児休業等に関する法律及び育児休業 介護休業等育児又は家族介 護を行う労働者の福祉に関する法律の改正に伴い

More information

2. 様式の改正については平成 25 年 4 月 1 日付けで行う予定としているが 4 月以降も当面の間は改正前の様式を引き続きご利用できること 3. 改正後の新様式で届出を行う場合の記載方法等については別添 1 改正前の様式で届出を行う場合の記載方法については別添 2のとおりリーフレットを作成した

2. 様式の改正については平成 25 年 4 月 1 日付けで行う予定としているが 4 月以降も当面の間は改正前の様式を引き続きご利用できること 3. 改正後の新様式で届出を行う場合の記載方法等については別添 1 改正前の様式で届出を行う場合の記載方法については別添 2のとおりリーフレットを作成した 社労連第 117 号 平成 25 年 3 月 21 日 都道府県社会保険労務士会会長殿 全国社会保険労務士会連合会会長金田修 ( 公印省略 ) 雇用保険被保険者離職証明書 の様式改正について ( 周知依頼 ) 謹啓時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は連合会の事業運営につきまして格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます さて 標記の件につきまして 今般 厚生労働省職業安定局雇用保険課より 雇用保険被保険者離職証明書

More information

年管管発第 1026 第 2 号平成 24 年 10 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の

年管管発第 1026 第 2 号平成 24 年 10 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の 事務連絡 平成 24 年 10 月 26 日 全国社会保険労務士会連合会会長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を 受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の取扱いについて 標記について 別添のとおり 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長宛て通 知したので 連絡いたします 年管管発第 1026 第 2

More information

(5) 認定対象者に収入がある場合は 厚生労働省通知並びに関係法令 本基準に定める範囲内であること (6) 認定対象者を被扶養者として認定する事が実態と著しくかけ離れたものではなく かつ社会通念上妥当性を欠いていないと認められること ( 扶養義務者が複数の場合の認定対象者の帰属 ) 第 4 条認定対

(5) 認定対象者に収入がある場合は 厚生労働省通知並びに関係法令 本基準に定める範囲内であること (6) 認定対象者を被扶養者として認定する事が実態と著しくかけ離れたものではなく かつ社会通念上妥当性を欠いていないと認められること ( 扶養義務者が複数の場合の認定対象者の帰属 ) 第 4 条認定対 ファイザー健康保険組合被扶養者認定基準 ( 目的 ) 第 1 条この基準は 健康保険法第 3 条第 7 項に定める被扶養者資格の審査 認定等をファイザー健康保険組合 ( 以下 組合 という ) が適正かつ公平に行なうための基本原則を定めたものである 2 既に被扶養者として認定されている者に対する資格の再審査 再認定の取扱いもこの基準による ( 被扶養者の範囲 ) 第 2 条被扶養者の範囲は次のとおりとする

More information

( 扶養義務者が複数の場合の認定対象者の帰属 ) 第 4 条 認定対象者にかかわる扶養義務者が複数ある場合は 扶養義務者の収入および扶養能力 被保険者の被扶養者としなければならない経緯または理由 生計維持の事実などを総合的に審査して組合がその帰属を判定する なお 夫婦 親子等社会通念上被保険者よりも

( 扶養義務者が複数の場合の認定対象者の帰属 ) 第 4 条 認定対象者にかかわる扶養義務者が複数ある場合は 扶養義務者の収入および扶養能力 被保険者の被扶養者としなければならない経緯または理由 生計維持の事実などを総合的に審査して組合がその帰属を判定する なお 夫婦 親子等社会通念上被保険者よりも 長瀬産業健康保険組合被扶養者認定基準 ( 案 ) ( 目的 ) 第 1 条 この基準は 健康保険法第 3 条第 7 項に定める被扶養者資格の審査 認定等を長瀬産業健康保険組合 ( 以下 組合 という ) が適正かつ公平に行うための基本原則を定めたものである 2 既に被扶養者として認定されている者に対する資格の再審査 再認定の取扱いもこの基準による ( 被扶養者の範囲 ) 第 2 条 被扶養者の範囲は次のとおりとする

More information

労働法令のポイント に賞与が分割して支払われた場合は 分割した分をまとめて 1 回としてカウントし また 臨時的に当該年に限り 4 回以上支払われたことが明らかな賞与については 支払い回数にカウントしない ( 賞与 として取り扱われ に該当しない ) ものとされている 本来 賞与 として取り扱われる

労働法令のポイント に賞与が分割して支払われた場合は 分割した分をまとめて 1 回としてカウントし また 臨時的に当該年に限り 4 回以上支払われたことが明らかな賞与については 支払い回数にカウントしない ( 賞与 として取り扱われ に該当しない ) ものとされている 本来 賞与 として取り扱われる 法律政令省令告示通達 ここに注目! 労働法令のポイント その他の労働関係法令の最新動向は 労働法ナビ の News で随時更新中 https://www.rosei.jp/lawdb/ 社会保険関係 健康保険法及び厚生年金保険法における賞与に係るの取扱いについて 健康保険と厚生年金保険における社会保険料の負担を軽減するため 賞与を分割し 毎月の手当として支給することで社会保険料の負担を軽くする手法を導入している企業について問題視する厚生労働省は

More information

2 改正の概要 昇給又は降給などで固定的賃金に変動があった月以後の継続した3か月間の報酬の平均から算出した標準報酬月額 ( 通常の随時改定の計算方法により算出した標準報酬月額 ) と 1 昇給月又は降給月以後の継続した3か月の間に受けた固定的賃金の月平均額に 2 昇給月又は降給月前の継続した9か月及

2 改正の概要 昇給又は降給などで固定的賃金に変動があった月以後の継続した3か月間の報酬の平均から算出した標準報酬月額 ( 通常の随時改定の計算方法により算出した標準報酬月額 ) と 1 昇給月又は降給月以後の継続した3か月の間に受けた固定的賃金の月平均額に 2 昇給月又は降給月前の継続した9か月及 建保発第 51 号 平成 30 年 3 月 15 日 事業主様 兵庫県建築健康保険組合 理事長森 長義 健康保険及び厚生年金保険における標準報酬月額の 随時改定の取扱いについて ( お知らせ ) 平素は 当健康保険組合の円滑な事業運営について 格別のご理解とご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 今般 健康保険及び厚生年金保険における標準報酬月額の随時改定に当たって 現行の随時改定による報酬の月平均額と

More information

2016年 弾丸メールセミナー № 36回 雇用保険法 育児休業給付金

2016年 弾丸メールセミナー № 36回 雇用保険法 育児休業給付金 1 2016 年弾丸メールセミナー 36 回雇用保険法育児休業給付金 第 36 回は 第 32 回の雇用保険法の雇用継続給付に戻って育児休業給付の解説を進めてい きます 高年齢雇用継続給付 一般被保険者 高年齢継続被保険者 高年齢雇用継続基本給付金 高年齢再就職給付金 雇用継続給付 育児休業給付 一般被保険者 介護休業給付 一般被保険者 労働者は 育児休業や介護休業を取得することが可能ですが その根拠になる法律が

More information

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観 - 1 - 厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律の一部を改正する法律案新旧対照表 厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律(平成十九年法律第百三十一号)(抄)(傍線部分は改正部分)改正案現行(保険給付等に関する特例等)第一条国家行政組織法(昭和二十三年法律第百二十号)第八条に規定する機関であって年金記録に関する事項の調査審議を専門的に行うものの調査審議の結果として

More information

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払 魚津市重度心身障害者等医療費助成条例施行規則昭和 58 年 4 月 1 日規則第 8 号改正昭和 59 年 10 月 23 日規則第 14 号昭和 62 年 2 月 5 日規則第 2 号平成 9 年 8 月 26 日規則第 31 号平成 10 年 3 月 20 日規則第 9 号平成 13 年 3 月 16 日規則第 8 号平成 14 年 12 月 19 日規則第 30 号平成 19 年 3 月 19

More information

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く )

More information

第1章  目的

第1章  目的 沿革施行 : 平成 18 年 9 月 1 日改正 : 平成 22 年 7 月 1 日改正 : 平成 26 年 12 月 1 日 育児 介護休業等に関する規程 株式会社宮城登米広域介護サービス 改正育児 介護休業等に関する規程 第 1 章目的 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 職員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児や介護のための所定外労働 時間外労働 深夜業の制限および所定労働時間の短縮等の措置

More information

Microsoft Word - 2-2_随時改定保険者算定Q&A(別紙1)

Microsoft Word - 2-2_随時改定保険者算定Q&A(別紙1) 別紙 1 随時改定の場合に行う保険者算定の基準の見直しに関する Q&A 1. 概要 Q1 今回の保険者算定の基準見直しの趣旨はどのようなものか A. 今回 国民の皆様からの御意見 社会保険審査会の裁決 総務省からのあっせん等を踏まえ より実態に即した取扱いとなるよう 定時決定と同様に 随時改定においても 報酬の月平均額と 年間の報酬の月平均額とが著しく乖離する場合 保険者算定を行うこととした 具体的には

More information

Taro-役員報酬規程( 改正)【機1完2可2】機構内限り

Taro-役員報酬規程( 改正)【機1完2可2】機構内限り 役員報酬規程 目 次 第 1 条第 2 条第 3 条第 4 条 ~ 総則報酬の区分常勤役員の基本俸給 報酬の支給日等 第 5 条 第 6 条 地域手当 第 7 条 通勤手当 第 8 条 期末手当 第 8 条の2 業績給 第 9 条 端数の処理 第 10 条 非常勤役員手当の額 第 11 条 実施細則 第 12 条 本規程の管理部署 附 則 - 1 - ( 総則 ) 第 1 条この規程は 独立行政法人製品評価技術基盤機構

More information

決裁 確認 記入例 1: 産前産後休業に引続き育児休業に係る掛金免除を申出する場合 係 産前産後休業掛金免除 ( 変更 ) 兼育児休業等掛金免除申出書 組合員証 記号番号当初の 出産予定日 を記入します 所属所名 市役所 所在地 市 町 組合員氏名 共済花子 実際の 出産日 を記入します

決裁 確認 記入例 1: 産前産後休業に引続き育児休業に係る掛金免除を申出する場合 係 産前産後休業掛金免除 ( 変更 ) 兼育児休業等掛金免除申出書 組合員証 記号番号当初の 出産予定日 を記入します 所属所名 市役所 所在地 市 町 組合員氏名 共済花子 実際の 出産日 を記入します 記入例 1: 産前産後休業に引続き育児休業にる掛金免除を申出する場合 組合員証 記号番号 市役所 市 町 1-2-3 また育児休業等掛金免除について対象となる子の生年月日を記入します 申出済 対象となる平成 年 月 日平成 年 月 日出産予定日の別子の出産年月日 出産予定日 と が異なった場合に記入します ( 同じ場合は不要 ) 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日

More information

社保継続(最終版)1

社保継続(最終版)1 事務連絡平成 28 年 3 月 17 日 各小中学校給与事務担当者 様 徳島県教育委員会教職員課給与担当 臨時教職員の厚生年金保険及び健康保険の被保険者資格に係る事務処理について 臨時教職員の厚生年金保険及び健康保険 ( 以下 社会保険 という ) の被保険者資格の取扱いについては, 平成 28 年 3 月 1 日付け教教課第 997 号で通知しているところですが, 具体的な事務処理につきましては次のとおり行ってください

More information

役員報酬規程

役員報酬規程 役員報酬規程 目 次 第 1 条第 2 条第 3 条第 4 条 ~ 総則報酬の区分常勤役員の基本俸給 報酬の支給日等 第 5 条 第 6 条 地域手当 第 7 条 通勤手当 第 8 条 期末手当 第 8 条の2 業績給 第 9 条 端数の処理 第 10 条 非常勤役員手当の額 第 11 条 実施細則 附 則 - 1 - ( 総則 ) 第 1 条この規程は 独立行政法人製品評価技術基盤機構 ( 以下

More information

者をいう (4) 保険証被保険者証 組合員証 加入者証又は被扶養者証等保険給付を受けるために発行された証をいう (5) 医療費医療保険各法 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 ) その他医療に関する法律等の規定による医療に要する費用の額 (

者をいう (4) 保険証被保険者証 組合員証 加入者証又は被扶養者証等保険給付を受けるために発行された証をいう (5) 医療費医療保険各法 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 ) その他医療に関する法律等の規定による医療に要する費用の額 ( 寡婦等医療費給付規則 平成 18 年 3 月 6 日規則第 79 号改正平成 18 年 4 月 11 日規則第 190 号平成 18 年 9 月 26 日規則第 207 号平成 20 年 3 月 18 日規則第 11 号平成 22 年 9 月 17 日規則第 16 号平成 22 年 10 月 27 日規則第 20 号平成 25 年 3 月 29 日規則第 22 号平成 26 年 9 月 30 日規則第

More information

国会職員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案新旧対照表

国会職員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案新旧対照表 - 1 - 国会職員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案新旧対照表 国会職員の育児休業等に関する法律(平成三年法律第百八号)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(育児休業の承認)第三条国会職員(第十九条第二項に規定する任期付短時間勤務国会職員 臨時的に任用された国会職員その他その任用の状況がこれらに類する国会職員として両議院の議長が協議して定める国会職員を除く )は 本属長の承認を受けて 当該国会職員の子(民法(明治二十九年法律第八十九号)第八百十七条の二第一項の規定により国会職員が当該国会職員との間における同項に規定する特別養子縁組の成立について家庭裁判所に請求した者(当該請求に係る家事審判事件が裁判所に係属している場合に限る

More information

< F31322D335F81798ED0984A8E6D817A944E8BE08D8E959E814593BE>

< F31322D335F81798ED0984A8E6D817A944E8BE08D8E959E814593BE> 社労士講座 資格の大原 年金克服 得点アップセミナー第 3 回目 ( 年金克服 得点アップセミナー 全 3 回 ) 第 1 回 国民年金法 第 2 回 厚生年金保険法 第 3 回 確認テスト 社労士試験の最大の難関は 年金科目 です これは 1 仕組みについて理解が必要であるこ と 2 他の科目に比べて経過措置が多く情報量が膨大であることにあります ただし 本試験において問われていることは 基本的事項

More information

3 この条例において 幼児 とは 1 歳に達する日の属する月の翌月の初日から6 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 4 この条例においては 児童 とは 6 歳に達する日以後の最初の4 月 1 日から15 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 5

3 この条例において 幼児 とは 1 歳に達する日の属する月の翌月の初日から6 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 4 この条例においては 児童 とは 6 歳に達する日以後の最初の4 月 1 日から15 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 5 立山町子ども医療費助成に関する条例 平成 7 年 3 月 28 日条例第 2 号改正平成 9 年 9 月 25 日条例第 23 号平成 9 年 12 月 17 日条例第 27 号平成 10 年 3 月 25 日条例第 9 号平成 12 年 6 月 30 日条例第 26 号平成 14 年 6 月 25 日条例第 21 号平成 14 年 12 月 27 日条例第 31 号平成 20 年 3 月 21 日条例第

More information

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx 匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する条例 平成 4 年 9 月 14 日条例第 2 号 改正平成 12 年 2 月 21 日条例第 1 号平成 15 年 3 月 31 日条例第 1 号平成 18 年 4 月 1 日条例第 4 号 平成 14 年 10 月 10 日条例第 2 号平成 18 年 1 月 23 日条例第 1 号平成 19 年 8 月 31 日条例第 4 号 平成 23 年

More information

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること 中島村子ども医療費助成に関する条例 平成 13 年 6 月 20 日条例第 12 号 改正 平成 16 年 12 月 17 日条例第 15 号平成 20 年 6 月 20 日条例第 16 号平成 21 年 3 月 13 日条例第 7 号平成 22 年 3 月 8 日条例第 6 号平成 24 年 3 月 23 日条例第 4 号中島村子ども医療費助成に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 子どもの医療費の一部をその保護者に助成することにより

More information

2 事務取扱の ( 様式 2) の裏面の 2 ( 変更前 ) 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支払基礎日数が17 日以上あればその月の報酬の合計額 平均額を記入してください 17 日以上の月がなければ 15 日以上の月の報酬の合

2 事務取扱の ( 様式 2) の裏面の 2 ( 変更前 ) 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支払基礎日数が17 日以上あればその月の報酬の合計額 平均額を記入してください 17 日以上の月がなければ 15 日以上の月の報酬の合 平成 23 年 6 月 24 日 事業主 様 兵庫県建築組合理事長 定時決定における保険者算定の基準の追加に係る. 事務取扱の一部変更について 組合の円滑な事業運営について 平素より格別のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます さて 平成 23 年 6 月 15 日付けで 及びの定時決定における被保険者の報酬月額の保険者算定を行う際の基準の見直しに係る事務取扱 ( 以下 事務取扱 といいます )

More information

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】 議案第 49 号 取手市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について 取手市医療福祉費支給に関する条例 ( 昭和 51 年条例第 33 号 ) の一部を別紙のと おり改正する 平成 30 年 6 月 7 日提出 取手市長藤井信吾 提案理由 小児の医療福祉費の支給対象者の年齢を現行の 15 歳までから 18 歳までに拡大 するとともに, 社会保険各法に基づく療養費の項目及び給付の項目の明確化その他所

More information

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時 保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時金の支給の取扱い等について の一部改正について 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第

More information

○財団法人足利市体育・文化振興会職員育

○財団法人足利市体育・文化振興会職員育 公益財団法人足利市みどりと文化 スポーツ財団職員育児休業等の取扱に関する規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人足利市みどりと文化 スポーツ財団就業規則 ( 昭和 58 年 4 月 1 日実施 ) 第 27 条の2の規定に基づき 職員の育児休業等に関する取扱いについて定めるものである 2 この規程の定めのないことについては 育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 76 号 以下

More information