1小学校

Size: px
Start display at page:

Download "1小学校"

Transcription

1 News Release 経営管理部統計調査課 担当 : 経済動態係古村 水上電話 :( 直通 ) ( 内線 )2554 令和元年 8 月 8 日 令和元年度学校基本調査結果 ( 速報 ) の概要 本日 文部科学省から標記調査結果の速報が公表されました 富山県分の概要は 次のとおりです 1 学校調査 ( 学校数 児童 生徒数 教員数 ( 令和元年 5 月 1 日現在 )) 小学校の児童数 中学校の生徒数ともに 過去最低を更新 小学校 学校数は 188 校で 前年度より 2 校減少 児童数は 49,847 人 ( 男子 25,581 人 女子 24,266 人 ) で 前年度より 1,060 人 (2.1%) 減少 教員数は 3,574 人で 前年度より 13 人減少 中学校 学校数は 82 校で 前年度と同数 生徒数は 27,235 人 ( 男子 14,036 人 女子 13,199 人 ) で 前年度より 644 人 (2.3%) 減少 教員数は 2,109 人で 前年度より 21 人減少 高等学校 学校数は 53 校で 前年度と同数 生徒数は 27,680 人 ( 男子 13,984 人 女子 13,696 人 ) で 前年度より 606 人 (2.1%) 減少 教員数は 2,237 人で 前年度より 41 人減少 ( 単位 : 校 人 ) 項目 学校数 園 児 児童 生徒数 教員数 ( 本務者 ) 対前年度 対前年度 対前年度比 (%) 対前年度 種別 増減数 増減数 富山県 全国 増減数 幼稚園 , 幼保連携型認定こども園 ,423 1, , 小学校 ,847 1, , 中学校 , , 高等学校 , , 特別支援学校 , 専修学校 , 各種学校 , 卒業後の状況調査 ( 平成 31 年 3 月卒業者 ) (1) 進学率高等学校等進学率 ( 注 1) は 99.2% で 前年度より 0.2 ポイント低下し 全国第 8 位 ( 前年度第 4 位 ) であった 大学等進学率 ( 注 2) は 52.7% で 前年度より 0.8 ポイント上昇し 全国第 17 位 ( 前年度第 22 位 ) であった このうち大学学部への進学率は 44.3% で 前年度より 0.1 ポイント低下となり 短大本科への進学率は 7.7% で 前年度より 0.9 ポイント上昇した ( 注 1) 中学校卒業者数のうち 高等学校 中等教育学校後期課程 特別支援学校高等部の本科と別科 高等専門学校 高等学校の通信制課程 ( 本科 ) へ進学した者の率 ( 注 2) 高等学校卒業者数のうち 大学学部 短大本科 大学 短大の通信教育部 大学 短大別科 高等学校等の専攻科へ進学した者 ( 高等専門学校の 4 年次進級者を含まない ) の率 (2) 高等学校卒業者の就職率 高等学校卒業者の就職率は 21.3% で 前年度より 0.6 ポイント低下し 全国の 17.7 % を上回っている ( 高い順に全国第 27 位 ( 前年度第 25 位 )) 就職者総数 ( 注 3) に占める県内で就職した者の比率 ( 県内就職率 ) は 95.3% で 前年度より 1.2 ポイント上昇し過去最高となり 全国第 2 位 ( 前年度第 2 位 ) であった ( 注 3) 高等学校卒業者 ( 又は中学校卒業者 ) における就職者総数とは 就職者数に 大学等進学者 ( 又は高等学校等進学者 ) 専修学校 ( 専門課程 ) 進学者 ( 又は専修学校 ( 高等課程 ) 進学者 ) 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 公共職業能力開発施設等入学者のうち就職している者の人数を加えた全就職者数 1

2 中学校 高等学校の進路別卒業者数 ( 単位 : 人 ) 区 分 中学校高等学校 31 年 3 月 30 年 3 月 31 年 3 月 30 年 3 月 卒業者 計 (A+B+C+D) 9,552 9,656 9,142 9,195 進学者 (A) 9,472 9,594 4,822 4,770 専修学校等進学 入学者 (B) 4 0 1,925 2,038 就職者 (C) ,942 2,014 上記以外の者 不詳 死亡 (D) 上記の進学者及び専修学校等進学 入学者のうち就職している者 (E) 進学率 99.2% 99.4% 52.7% 51.9% (A)/(A+B+C+D) [98.8] [98.8] [54.7] [54.7] 専修学校等進学 入学率 0.0% 0.0% 21.1% 22.2% (B)/(A+B+C+D) [0.3] [0.3] [22.0] [22.0] 就職率 0.2% 0.2% 21.3% 21.9% (C+E)/(A+B+C+D) [0.2] [0.2] [17.7] [17.6] [ ] 内は全国値 ( 中等教育学校 ( 後期課程 ) 卒業者を含まない ) 大学等進学率の内訳 ( 単位 :%) 高等学校卒業者の就職内訳 ( 単位 : 人 %) 区分 31 年 3 月 30 年 3 月区分 31 年 3 月 30 年 3 月大学等進学率 比率比率 内 訳 大学学部 就職者総数 1, , [49.8] [49.6] 内県内 1, , 短期大学本科 訳 県外 [4.4] [4.6] その他 [0.5] [0.5] その他 は 大学 短期大学の別科 高等学校専攻科 特別支援学校高等部専攻科 大学 短期大学の通信教育部である [ ] 内は全国値 ( 中等教育学校 ( 後期課程 ) 卒業者を含まない ) 就職者総数 は 上記表の高等学校卒業者 (C) と (E) の合計 2

3 ( 参考資料 ) 1 進学率の推移 (1) 中学校卒業者の高等学校等進学率 (2) 高等学校卒業者の大学等進学率 各年 3 月 進学率 (%) 全国進学率 (%) 全国各年 3 月富山県全国順位富山県全国順位 平成 21 年 平成 21 年 富山県の高等学校等進学率の最高は 平成 30 年の 富山県の大学等進学率の最高は 平成 22 年の 99.4% であった 55.2% であった 2 各県の進学率の状況 3 高等学校卒業者の県内就職率の状況 上 位 県 北陸三県 ( 単位 :%) ( 単位 :%) 中学校卒業者高等学校卒業者高等学校卒業者高等学校等進学率大学等進学率県内就職率 (1) 新潟県 99.6 (1) 京都府 65.9 (1) 愛知県 95.9 (2) 岩手県 99.5 (2) 東京都 65.1 上 (2 ) 富山県 95.3 (2) 山形県 99.5 (3) 兵庫県 60.9 (3) 北海道 91.7 (4) 石川県 99.4 (4) 神奈川県 60.7 位 (4) 滋賀県 91.5 (5) 福井県 99.3 (5) 広島県 60.6 (5) 石川県 91.0 (5) 和歌山県 99.3 県 (5) 大阪府 91.0 (5) 徳島県 99.3 (8 ) 富山県 99.2 (17) 富山県 52.7 北 (2 ) 富山県 95.3 陸 (4) 石川県 99.4 (14) 石川県 54.9 三 (5) 石川県 91.0 (5) 福井県 99.3 (10) 福井県 56.0 県 (8) 福井県 90.1 全国平均 98.8 全国平均 54.7 全国平均 一年以上居所不明者 ( 学齢児童 学齢生徒別人数 ) 上 位 県 北陸三県 3 ( 単位 :% 人 ) 学齢児童不明学齢生徒不明全国順位全国に占める割合全国に占める割合実人数実人数 (1) 奈良県 (1) 京都府 (2) 神奈川県 (2) 奈良県 (3) 東京都 (3) 東京都 (4) 愛知県 (3) 神奈川県 (5) 宮城県 (3) 愛知県 (5) 岐阜県 (5) 鹿児島県 (14) 富山県 (14) 富山県 (14) 石川県 (14) 石川県 (14) 福井県 (7) 福井県 全国 ( 総数 ) 全国 ( 総数 ) 全国順位 学齢簿に記載されている児童生徒で 1 年以上居所不明の者 富山県の一年以上の居所不明者数は 6 年連続で 0 人であった

4 令和元年度学校基本統計速報 ( 学校基本調査の結果速報 ) 富山県分 学校基本調査 ( 統計法に基づく基幹統計調査 ) は 幼稚園 幼保連携型認定こども園 小学校 中学校 高等学校 大学 短期大学 高等専門学校 特別支援学校 専修学校及び各種学校等に関する基本的事項を調査し 学校教育行政上の基礎資料を得ることを目的として 文部科学省が昭和 23 年から毎年実施しているものです この速報は 本年 5 月 1 日現在で実施された学校基本調査の調査結果のうち文部科学省が直接調査する大学 短期大学 高等専門学校以外の富山県内の学校についての主要項目をとりまとめたものです なお 詳細については 後日 令和元年度学校統計の概況 ( 学校基本調査報告書 ) として公表する予定です 令和元年 8 月 8 日富山県経営管理部統計調査課

5 利用上の注意 この報告書に掲載された数値は速報値であり 文部科学省から公表される学校基本統計 ( 学校基本調査報告書 )( 令和元年 12 月確報公表予定 ) の数値が確定値となる 比率算出については四捨五入した このため 各構成比率を合計しても 100% にならない場合がある 学校等の数値には 在籍者のいない学校 ( 休校中 ) を含む 用語の意味は 次のとおりである 高等学校等進学率 = 高等学校等進学者 中学校卒業者総数 100 大学等進学率 = 大学等進学者 高等学校卒業者総数 100 就職率 = 就職者総数 ( 就職者と就職進学者を含む全就職者 ) 中学校卒業者総数 ( または高等学校卒業者総数 ) 100 調査は 令和元年 5 月 1 日現在である ( 過去 1 年間を対象とする項目や卒業者等に関する項目を除く ) 過去のデータについては 富山県ホームページ内 とやま統計ワールド 学校基本統計 / 各年度報告書 富山統計アーカイブス / 教育に掲載している ( 目 小 中 高等学校の児童 生徒数の推移 1 1 幼稚園 2 2 幼保連携型認定こども園 4 3 小学校 6 4 中学校 7 5 高等学校 8 6 特別支援学校 9 7 専修学校 各種学校 (1) 専修学校 10 (2) 各種学校 10 8 卒業後の状況調査 (1) 中学校 12 (2) 高等学校 14 (3) 特別支援学校 17 9 不就学学齢児童生徒調査 18 統計表 ( 市町村別 ) 19 小 中 高等学校の児童 生徒数の推移 23 次

6 ( 人 ) 160,000 小 中 高等学校の児童 生徒数の推移 小学校児童数過去最高 ( 昭和 33 年度 ) 159,700 人 140, ,000 第 2 次ベビーブームピーク ( 昭和 57 年度 ) 109,983 人 小学校 100,000 中学校生徒数過去最高 ( 昭和 37 年度 ) 88,658 人 80,000 60,000 高等学校生徒数過去最高 ( 昭和 40 年度 ) 65,436 人 第 2 次ベビーブームピーク ( 昭和 61 年度 ) 56,766 人 小学校児童数過去最低 ( 令和元年度 ) 49,847 人 中学校 49,847 人 40,000 高等学校生徒数 ( 令和元年度 ) 20,000 高等学校 第 2 次ベビーブームピーク ( 平成元年度 ) 54,706 人 中学校生徒数過去最低 ( 令和元年度 ) 27,235 人 27,680 人 27,235 人 0 S H R1 ( 年度 ) 1

7 1 幼稚園 幼稚園数は 47 園で 前年度より 4 園減少 ( 廃園 4 園 ) している 設置者別にみると 国立が 1 園 公立が 19 園 私立が 27 園となっている 園児数は 2,634 人で 前年度より 416 人 (13.6%) 減少している 男女別にみると 男子が 1,324 人で 前年度より 212 人 (13.8%) 減少し 女子が 1,310 人で 前年度より 204 人 (13.5%) 減少している 設置者別では 国立が 89 人 公立が 585 人 私立が 1,960 人で 私立が全体の 74.4% を占めている 年齢別では 3 歳児が 846 人で 前年度より 70 人 (7.6%) 減少し 4 歳児が 874 人で 前年度より 173 人 (16.5%) 減少し 5 歳児が 914 人で 前年度より 173 人 (15.9%) 減少している 園児数に占める 3 歳児の割合は 32.1% ( 前年度 30.0%) である また 3 歳児入園者の割合は 91.4%( 前年度 92.4%) である 幼稚園就園率 ( 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者の比率 ) は 14.0% で 前年度より 2.9 ポイント低下している 教員数 ( 本務者 ) は 330 人で 前年度より 28 人 (7.8%) 減少している 男女別にみると 男子教員が 22 人で 前年度と同数であり, 女子教員が 308 人で 前年度より 28 人 (8.3%) 減少している 教員数に占める女子教員の割合は 93.3% である 表 1 幼稚園の推移 ( 単位 : 園 学級 人 %) A B C D 1 学級当たり 本務教員 1 人当たり女子教員 年度 園数 学級数園児数 対前年度 教員数 対前年度 園児数 対前年度 園児数 対前年度 の占める 増減率 ( 本務者 ) 増減率 C/B 増減数 C/D 増減数 割合 平成 , , , , , 令和元 , 国立 公立 私立 ,

8 表 2 年齢別園児数 ( 単位 : 人 %) 3 歳児 4 歳児 5 歳児入園者年度計 3 歳児 3 歳児 4 歳児 3 歳児 4 歳児 5 歳児の割合計計入園入園入園入園入園 平成 26 6,605 2,085 2,197 2, ,323 2, ,228 1,657 1,740 1, ,831 1, ,547 1,429 1,521 1, ,597 1, ,807 1,184 1,273 1, ,350 1, , , , 令和元 2, 男子 1, 女子 1, 国立 公立 私立 1, 表 3 幼稚園就園率 ( 単位 : 人 %) 幼稚園小学校第 1 幼稚園年度修了者数学年児童数就園率 平成 26 2,369 8, ,337 8, ,853 8, ,588 8, ,350 7, 令和元 1,100 7, 注 ) 幼稚園就園率 = 幼稚園修了者数 小学校第 1 学年児童数 100 ( 人 ) 図 1 園児数の推移 (%) 10, , ,000 3 歳児入園者割合 , ,000 5,000 4,000 3,000 2,000 在園者総数 4 歳児入園者割合 5 歳児入園者割合 , H R

9 2 幼保連携型認定こども園 幼保連携型認定こども園数は 100 園で 前年度より 11 園増加 ( 新設 11 園 ) している 設置者別にみると 公立が 6 園 私立が 94 園となっている 園児数は 14,423 人で 前年度より 1,628 人 (12.7%) 増加している 男女別にみると 男子が 7,443 人で 前年度より 847 人 (12.8%) 増加し 女子が 6,980 人で 前年度より 781 人 (12.6%) 増加している 設置者別では 公立が 794 人 私立が 13,629 人で 私立が全体の 94.5% を占めている 年齢別では 0~2 歳児が 4,691 人で 前年度より 598 人 (14.6%) 増加し 3 歳児が 3,312 人で 前年度より 258 人 (8.4%) 増加し 4 歳児が 3,231 人で 前年度より 411 人 (14.6%) 増加し 5 歳児が 3,189 人で 前年度より 361 人 (12.8%) 増加している 幼保連携型認定こども園就園率 ( 小学校第 1 学年児童数に対する幼保連携型 認定こども園修了者の比率 ) は 37.6% で 前年度より 4.8 ポイント上昇して いる 教員数 ( 本務者 ) は 2,302 人で 前年度より 258 人 (12.6%) 増加している 男女別にみると 男子教員が 96 人で 前年度より 15 人 (18.5%) 増加し 女子教員が 2,206 人であり 前年度より 243 人 (12.4%) 増加している 教員数に占める女子教員の割合は 95.8% である 表 4 幼保連携型認定こども園の推移 ( 単位 : 園 学級 人 %) A B C D 1 学級当たり 年度 園数 学級数 園児数 対前年度 教員数 対前年度 園児数 対前年度 園児数 増減率 ( 本務者 ) 増減率 (3~5 歳児 ) 増減数 (0~5 歳児 ) C/D 本務教育 保育職員 1 人当たり 対前年度増減数 女子教員の占める割合 平成 , , , , , , , 令和元 , , 公立 私立 , ,

10 表 5 年齢別園児数 ( 単位 : 人 ) 年度計 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 歳児 4 歳児 5 歳児 平成 27 3, , ,128 1,384 2,012 1,826 1, , ,582 1,830 2,653 2,538 2, , ,727 1,978 3,054 2,820 2,828 令和元 14, ,978 2,280 3,312 3,231 3,189 男子 7, ,026 1,202 1,717 1,641 1,612 女子 6, ,078 1,595 1,590 1,577 公立 私立 13, ,878 2,164 3,114 3,057 3,004 表 6 幼保連携型認定こども園就園率 ( 単位 : 人 %) 年度 幼保連携型認定こども園修了者数 小学校第 1 学年児童数 幼保連携型認定こども園就園率 平成 , ,895 8, ,620 7, 令和元 2,950 7, 図 2 園児数の推移 ( 人 ) (%) 16, ,000 12,000 10,000 8,000 在園者総数 ,000 4,000 2, ~2 歳児入園割合 3 歳児入園割合 4 歳児入園割合 5 歳児入園割合 0 H R

11 3 小学校 小学校数は 188 校で 前年度より 2 校減少 ( 新設 2 校 廃校 4 校 ) している 学級数は 2,220 学級で 前年度より 25 学級減少している 児童数は 49,847 人 ( 男子 25,581 人 女子 24,266 人 ) で 前年度より 1,060 人 ( 2.1%) 減少している これはピーク時 ( 昭和 33 年度 159,700 人 ) の 31.2% である 教員数 ( 本務者 ) は 3,574 人で 前年度より 13 人 (0.4%) 減少している 男女別にみると 男子教員が 1,257 人で 前年度より 10 人 ( 0,8%) 減少し 女子教員が 2,317 人で 前年度より 3 人 (0.1%) 減少している 教員数に占める女子教員の割合は 64.8% である 表 7 小学校の推移 ( 単位 : 校 学級 人 %) A B C D 1 学級当たり 本務教員 1 人当たり女子教員 年度 学校数学級数 児童数対前年度 教員数 対前年度児童数 対前年度児童数 対前年度の占める 増減率 ( 本務者 ) 増減率 C/B 増減数 C/D 増減数 割合 平成 ,334 55, , ,321 54, , ,302 53, , ,281 51, , ,245 50, , 令和元 188 2,220 49, , 国立 公立 186 2,206 49, , 私立 表 8 学年別児童数 ( 単位 : 人 ) 年度計 1 学年 2 学年 3 学年 4 学年 5 学年 6 学年 平成 26 55,277 8,751 8,934 9,016 9,321 9,585 9, ,195 8,611 8,752 8,927 9,011 9,324 9, ,112 8,466 8,618 8,744 8,930 9,020 9, ,932 8,133 8,485 8,624 8,751 8,920 9, ,907 7,998 8,108 8,499 8,619 8,757 8,926 令和元 49,847 7,846 8,001 8,118 8,490 8,630 8,762 男子 25,581 3,993 4,121 4,261 4,310 4,460 4,436 女子 24,266 3,853 3,880 3,857 4,180 4,170 4,326 6

12 4 中学校 中学校数は 82 校で 前年度と同数である 学級数は 962 学級で 前年度より 10 学級減少している 生徒数は 27,235 人 ( 男子 14,036 人 女子 13,199 人 ) で 前年度より 644 人 ( 2.3%) 減少している これはピーク時 ( 昭和 37 年度 88,658 人 ) の 30.7% である 教員数 ( 本務者 ) は 2,109 人で 前年度より 21 人 (1.0%) 減少している 男女別にみると 男子教員が 1,115 人で 前年度より 4 人 (0.4%) 減少し 女子教員が 994 人で 前年度より 17 人 (1.7%) 減少している 教員数に占める女子教員の割合は 47.1% である 表 9 中学校の推移 ( 単位 : 校 学級 人 %) A B C D 1 学級当たり 本務教員 1 人当たり 女子教員 年度 学校数学級数 生徒数 対前年度 教員数 対前年度生徒数 対前年度生徒数 対前年度 の占める 増減率 ( 本務者 ) 増減率 C/B 増減数 C/D 増減数 割合 平成 ,039 30, , ,024 29, , , , , , , , 令和元 , , 国立 公立 , , 私立 表 10 学年別生徒数 ( 単位 : 人 ) 年度計 1 学年 2 学年 3 学年 平成 26 30,419 10,117 10,113 10, ,867 9,654 10,110 10, ,312 9,542 9,654 10, ,534 9,314 9,561 9, ,879 9,010 9,317 9,552 令和元 27,235 8,912 9,018 9,305 男子 14,036 4,606 4,703 4,727 女子 13,199 4,306 4,315 4,578 7

13 5 高等学校 高等学校数は 53 校で 前年度と同数である 設置者別にみると 公立が 43 校 私立が 10 校となっている 生徒数は 27,680 人 ( 男子 13,984 人 女子 13,696 人 ) で 前年度より 606 人 ( 2.1%) 減少している これはピーク時 ( 昭和 40 年度 65,436 人 ) の 42.3% である 設置者別にみると 公立が 21,629 人で 前年度より 482 人 ( 2.2%) 減少し 私立が 6,051 人で 前年度より 124 人 (2.0%) 減少している 課程別では 全日制本科が 26,473 人で 前年度より 575 人 (2.1%) 減少し 定時制本科が 955 人で 前年度より 32 人 (3.2%) 減少し 専攻科が 252 人で 前年度より 1 人 (0.4%) 増加している 教員数 ( 本務者 ) は 2,237 人で 前年度より 41 人 (1.8%) 減少している 男女別にみると 男子教員が 1,381 人で 前年度より 38 人 ( 2.7%) 減少し 女子教員が 856 人で 前年度より 3 人 (0.3%) 減少している 教員数に占め る女子教員の割合は 38.3% である 表 11 高等学校の推移 ( 単位 : 校 人 %) A B C 本務教員 1 人当たり女子教員 年度 学校数 生徒数 対前年度教員数対前年度生徒数 対前年度の占める 増 減 率 ( 本務者 ) 増 減 率 B/C 増 減 数割合 平成 , , , , , , , , , , 令和元 53 27, , 公立 43 21, , 私立 10 6, 表 12 学年別生徒数 ( 本科 + 専攻科 ) ( 単位 : 人 ) 年度 計 本科 1 学年 2 学年 3 学年 4 学年 専攻科 平成 26 28,857 9,576 9,438 9, ,671 9,662 9,387 9, ,624 9,576 9,487 9, ,708 9,642 9,396 9, ,286 9,215 9,470 9, 令和元 27,680 9,028 9,024 9, 男子 13,984 4,575 4,594 4, 女子 13,696 4,453 4,430 4,

14 表 13 学科別生徒数 ( 本科のみ ) ( 単位 : 人 ) 年度計普通農業工業商業水産家庭看護福祉その他総合 平成 26 28,574 18, ,488 2, ,161 1, ,416 18, ,425 2, ,168 1, ,356 18, ,403 2, ,157 1, ,446 18, ,469 2, ,160 1, ,035 18, ,461 2, ,152 1,421 令和元 27,428 17, ,486 2, ,150 1,372 男子 13,897 8, , 女子 13,531 9, , 注 ) 理数関係及び外国語関係はその他に分類されている ( 探究科学科を含む ) 6 特別支援学校 学校数は 15 校で 前年度と同数である 在学者数は 1,265 人 ( 男子 866 人 女子 399 人 ) で 前年度より 23 人 (1.8%) 減少している 教員数 ( 本務者 ) は 914 人 ( 男子教員 301 人 女子教員 613 人 ) で 前年 度より 5 人 (0.6%) 増加している 教員数に占める女子教員の割合は 67.1% である 表 14 特別支援学校の推移 ( 単位 : 校 学級 人 %) A B C D 1 学級当たり本務教員 1 人当たり女子教員年度学校数学級数在学者数対前年度教員数対前年度在学者数対前年度在学者数対前年度の占める 増減率 ( 本務者 ) 増減率 C/B 増減数 C/D 増減数割合 平成 , , , , , 令和元国立公立 , ,

15 7 専修学校 各種学校 (1) 専修学校 学校数は 26 校で 前年度より 1 校減少 ( 廃校 1 校 ) している 設置者別にみると 公立が 4 校 私立が 22 校となっている 生徒数は 3,198 人 ( 男子 947 人 女子 2,251 人 ) で 前年度より 158 人 ( 4.7%) 減少している 課程別にみると 高等課程が 162 人 専門課程が 3,018 人 一般課程が 18 人で 全生徒数に占める専門課程の生徒数の割合は 94.4% である 教員数のうち本務者は 284 人 ( 男子教員 99 人 女子教員 185 人 ) で 前年度より 2 人 (0.7%) 減少し 兼務者は 1,020 人 ( 男子教員 532 人 女子教員 488 人 ) で 前年度より 133 人 (11.5%) 減少している 教員数 ( 本務者 ) に占める女子教員の割合は 65.1% である (2) 各種学校 学校数は 23 校で 前年度と同数である 生徒数は 3,179 人 ( 男子 1,738 人 女子 1,441 人 ) で 前年度より 151 人 ( 5.0%) 増加している 教員数のうち本務者は 253 人 ( 男子教員 223 人 女子教員 30 人 ) で 前年度より 8 人 (3.1%) 減少し 兼務者は 111 人 ( 男子教員 72 人 女子教員 39 人 ) で 前年度より 5 人 (4.7%) 増加している 教員数 ( 本務者 ) に占める女子教員の割合は 11.9% である 専修学校 各種学校 - 職業や実際生活に必要な能力などを身につけるための学校 - 専修学校 ( 学校教育法第 124 条 ) は 1 修業年限が1 年以上 2 授業時間数が年間 800 単位時間以上 3 生徒が常時 40 人以上 の要件を満たす学校 ( 課程によっては高等学校卒業程度の学力が必要 専門課程を置く専修学校は 専門学校と称することができる ( 学校教育法第 126 条第 2 項 ) ) ( 例 ) 看護学校 介護福祉学校 経済専門学校など 各種学校 ( 学校教育法第 134 条 ) は 1 修業年限が 1 年以上 ( 簡易なものは 3 か月以上 ) 2 授業時間数が年間 680 時間以上 の要件を満たす学校 ( 例 ) 自動車教習所 予備校 料理学校など 10

16 表 15 専修学校の推移 ( 単位 : 校 人 %) 年度 学校数 生徒数課程別生徒数 ( 再掲 ) 教員数女子教員の占める割合計男子女子高等課程専門課程一般課程本務者兼務者 ( 本務者 ) 平成 , , , , , , , , , , , , , , , , ,356 1,001 2, , , 令和元 26 3, , , , 公立 私立 22 2, , , 表 16 各種学校の推移 ( 単位 : 校 人 %) 年度 学校数 生 徒 数 修業年限別生徒数 ( 再掲 ) 教員数 女子教員の占める割合 計 男子 女子 1 年未満 1 年以上 本務者 兼務者 ( 本務者 ) 平成 ,012 1,748 1,264 2, ,320 1,313 1,007 1, ,980 1,659 1,321 2, ,226 1,832 1,394 2, ,028 1,677 1,351 2, 令和元私立 ,179 3,179 1,738 1,738 1,441 1,441 2,821 2, 図 3 専修学校の学科分野別生徒数の構成 教育 社会福祉 4.3% 服飾 家政 0.8% 農業 0.3% 図 4 商業実務 1.3% 各種学校の課程別生徒数の構成 准看護 1.2% 料理 0.3% 商業実務 11.1% 工業 5.4% 予備校 6.1% 音楽 2.8% 文化 教養 12.5% 生徒数 3,198 人 医療 52.1% 生徒数 3,179 人 衛生 13.6% 自動車操縦 88.3% 11

17 8 卒業後の状況調査 (1) 中学校 平成 31 年 3 月の中学校卒業者数は 9,552 人 ( 男子 4,887 人 女子 4,665 人 ) で 前年度より 104 人 (1.1%) 減少している 高等学校等への進学者数は 9,472 人 ( 男子 4,835 人 女子 4,637 人 ) で 前 年度より 122 人 (1.3%) 減少している 高等学校等進学率は 99.2% で前年度より 0.2 ポイント低下しており 全国第 8 位 ( 前年度第 4 位 ) であった 就職者総数 ( 表 17( 注 2)) は 16 人で 前年度と同数である 就職率は 0.2%( 前年度 0.2%) であった 表 17 中学校卒業者の状況別推移 ( 単位 : 人 %) 各年 3 月 A B C D E F G H I J K 卒業者数 高等学校等進学者 専修学校高等課程進学者 専修学校一般課程等入学者 就職者等 ( 左記 BCDを除く ) 常用労働者 自営業主等 無期雇用労働者 有期雇用労働者 臨時労働者 左記以外の者 不詳死亡 BCD のうち就職している者 ( 再掲 ) 有期雇用労働者のうち雇用契約期間が一年以上 かつフルタイム勤務相当の者 ( 再掲 ) 進学率 B/A 就職率 平成 26 10,063 9, ,189 10, ,095 9, ,111 10, ,656 9, ,552 9, 男子 4,887 4, 女子 4,665 4, 国立 公立 9,288 9, 私立 注 1) 平成 30 年度調査より 調査項目の 就職者 が 就職者等 に変更された 注 2) 就職者総数 = 自営業主等 + 無期雇用労働者 + H BCD のうち就職している者 ( 再掲 ) ( 就 職進学者 )+ I 有期雇用労働者のうち雇用契約期間が一年以上 かつフルタイム勤務相当の者 ( 再 掲 ) 注 3) 就職率 = 就職者総数 / 卒業者数 就職率 については 平成 29 年度以前の考え方と変更なはい 注 4) 平成 29 年度以前の 就職者等 の数値は 就職者 ( 就職進学者を除く ) の数値である 注 5) D 専修学校一般課程等入学者 には 公共職業能力開発施設等入学者を含む 12

18 表 18 高等学校等進学率の推移 表 19 就職者数及び県内就職率の推移 ( 単位 :%) ( 単位 : 人 %) 各年 3 月 富山県 男子 女子 全国 平成 各年 3 月 就職者総数 うち県内就職者 県内就職率 平成 * 高等学校等進学率の最高は 平成 30 年の 99.4% で あった (%) 図 5 高等学校等進学率の推移 H 富山県男子 ( 富山県 ) 女子 ( 富山県 ) 全国 ( 各年 3 月卒業 ) 13

19 (2) 高等学校 平成 31 年 3 月の高等学校卒業者数は 9,142 人 ( 男子 4,681 人 女子 4,461 人 ) で 前年度より 53 人 (0.6%) 減少している 大学等への進学者数は 4,822 人 ( 男子 2,299 人 女子 2,523 人 ) で 前年度より 52 人 (1.1%) 増加している このうち大学学部への進学者は 4,048 人で 前年度より 30 人 (0.7%) 減少し 短大本科への進学者は 701 人で 前年度より 79 人 (12.7%) 増加している 大学等進学率は 52.7% で 前年度より 0.8 ポイント上昇し 全国第 17 位 ( 前年度第 22 位 ) であった このうち大学学部への進学率は 44.3% で 前年度より 0.1 ポイント低下し 短大本科への進学率は 7.7% で 前年度より 0.9 ポイント上昇している 大学等進学率を男女別にみると 男子が 49.1%( 大学学部 46.4% 短大本科 2.3%) 女子が 56.6%( 大学学部 42.0% 短大本科 13.3%) となっている 就職者総数 ( 表 20 の E 就職者 に I BCD のうち就職している者 ( 再掲 ) ( 就職進学者 ) を加えた全就職者数 ) は 1,950 人で 前年度より 67 人 (3.3%) 減少している 就職率は 21.3% で 前年度より 0.6 ポイント低下し 全国の 17.7% を上回っている ( 高い順に全国第 27 位 ( 前年度第 25 位 )) 男女別にみると 男子が 27.3%( 前年度 28.6%) 女子が 15.1%( 前年度 15.4%) となっている 就職先を県内 県外別にみると 県内就職者が 1,858 人で 県外就職者の 92 人を大きく上回っており 県内就職率は 95.3% と 前年度より 1.2 ポイント上昇し 全国第 2 位 ( 前年度第 2 位 ) であった 県外就職者の主な都道府県先では 東京都 20 人 石川県 19 人 愛知県 10 人 大阪府 9 人などとなっている 14

20 表 20 高等学校卒業者の状況別推移 ( 単位 : 人 %) A B C D E F G H I J K 各年 3 月 卒業者数 大学等進学者 専修学校専修学校専門課程一般課程進学者等入学者 就職者 うち正規の職員等でない者 一時的な左記以外仕事に就の者いた者 不詳死亡 BCD のうち就職している者 ( 再掲 ) 大学等進学率 B/A 就職率 (E+I)/A 平成 26 9,106 4,712 1, , ,365 4,870 1, , ,161 4,762 1, , ,115 4,760 1, , ,195 4,770 1, , ,142 4,822 1, , 男子 4,681 2, , 女子 4,461 2,523 1, 公立 7,240 4,024 1, , 私立 1, 注 1) D 専修学校一般課程等入学者 には 公共職業能力開発施設等入学者を含む 注 2) 平成 30 年度から 無認可の予備校 私塾等に進学した者は Ⅾ 専修学校一般課程等入学者 から G 左記以外の者 に変更となった 表 21 大学等進学者の進学先別内訳 ( 単位 : 人 ) 各年大学 ( 学部 ) 短大 ( 本科 ) 特別支援大学 短大大学 短高等学校学校高等の通信教 3 月計男子女子計男子女子大の別科専攻科部専攻科育部平成 26 3,984 2,160 1, ,086 2,155 1, ,017 2,147 1, ,047 2,113 1, ,078 2,071 2, ,048 2,173 1, 表 22 大学等進学率の推移 ( 単位 :%) 表 23 就職者数及び県内就職率の推移 ( 単位 : 人 %) 各年 3 月 富山県 男子 女子 全国 平成 各年 3 月 就職者総数 うち県内就職者 県内就職率 平成 21 1,877 1, ,629 1, ,721 1, ,802 1, ,969 1, ,019 1, ,081 1, ,092 1, ,034 1, ,017 1, ,950 1, * 大学等進学率の最高は 平成 22 年の 55.2% であった * 県内就職率は 平成 31 年の 95.3% が過去最高となった 15

21 (%) 図 6 大学等進学率の推移 富山県男子 ( 富山県 ) 女子 ( 富山県 ) 全国 30.0 H ( 各年 3 月卒業 ) ( 人 ) 4,000 図 7 就職者の推移 (%) ,000 2,000 1, 富山県外就職者数富山県内就職者数県内就職割合 ( 富山 ) 県内就職割合 ( 全国 ) 0 H ( 各年 3 月卒業 ) 運輸業 郵便業 3.7% 生活関連サービス業 娯楽業 2.8% 公務 3.6% 図 8 就職者の産業別割合 その他 12.6% 保安職業従事者図 9 3.2% その他 販売従事者 4.4% 建設 採掘従事者 7.1% 就職者の職業別割合 5.8% 宿泊業 飲食サービス業 4.2% 卸売業 小売業 5.8% 建設業 9.8% 就職者総数 1,950 人 製造業 57.5% 事務従事者 7.7% 専門的 技術的職業従事者 7.7% サービス職業従事者 8.5% 就職者総数 1,950 人 生産工程従事者 55.5% 16

22 (3)-1 特別支援学校 ( 中学部 ) 平成 31 年 3 月の特別支援学校中学部卒業者数は 92 人で 前年度より 21 人 (18.6%) 減少している 高等学校等への進学者数は 90 人で 前年度より 22 人 (19.6%) 減少している 高等学校等進学率は 97.8% で 前年度より 1.3 ポイント低下している 就職者数は 0 人で 前年度と同数である 表 24 特別支援学校中学部卒業者の状況別推移 ( 単位 : 人 %) A B C D E F G H I J K 各年 卒業者数 高等学校 専修学校 専修学校 就職者 左記以外 不詳 BCDのうち Fのうち社会 進学率 就職率 3 月 等進学者 高等課程 一般課程 の者 死亡 就職してい福祉施設等 進学者 等入学者 る者 ( 再掲 ) 入所 通所者 B/A (E+H)/A 平成 注 ) D 専修学校一般課程等入学者 には 公共職業能力開発施設等入学者を含む (3)-2 特別支援学校 ( 高等部 ) 平成 31 年 3 月の特別支援学校高等部卒業者数は 191 人で 前年度より 12 人 (6.7%) 増加している 大学等への進学者数は 5 人で 前年度より 4 人 (400.0%) 増加している 大学等進学率は 2.6% で 前年度より 2.0 ポイント上昇している 就職者数は 63 人で 前年度と同数である 表 25 特別支援学校高等部卒業者の状況別推移 ( 単位 : 人 %) A B C D E F G H I J K 各年 卒業者数 大学等 専修学校 専修学校 就職者 左記以外 不詳 BCDのうち Fのうち社会 大学等 就職率 3 月 進学者 専門課程 一般課程 の者 死亡 就職してい福祉施設等 進学率 進学者 等入学者 る者 ( 再掲 ) 入所 通所者 B/A (E+H)/A 平成 注 ) D 専修学校一般課程等入学者 には 公共職業能力開発施設等入学者を含む 17

23 9 不就学学齢児童生徒調査 就学免除者は 0 人 ( 学齢児童 (6~11 歳 ) 学齢生徒 (12~14 歳 ) ともに 0 人 ) で 前年度と同数である 就学猶予者は 8 人 ( 学齢児童 7 人 学齢生徒 1 人 ) で 前年度より 2 人減少した 1 年以上居所不明者数は 0 人で 前年度と同数である 表 26 就学免除猶予者及び 1 年以上居所不明者 ( 単位 : 人 ) 区分 計 就学免除者 就学猶予者 1 年以上居所不明者 計 学齢児童学齢生徒 計 学齢児童学齢生徒 計 学齢児童学齢生徒 計 学齢児童学齢生徒 平成 令和元 男子 女子

24 統計表 ( 市町村別 ) 幼稚園 在園者数 教員数 ( 本務者 ) 区 分 学校数 学級数 計 3 歳 児 4 歳 児 5 歳 児 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 ,634 1,324 1, 国立 公立 私立 ,960 1, 富山市 , 高岡市 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町 幼保連携型認定こども園 在園者数 区 分 学校数 学級数 計 0 歳 児 1 歳 児 2 歳 児 3 歳 児 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 ,423 7,443 6, ,978 1, ,280 1,202 1,078 3,312 1,717 1,595 公立 私立 ,629 7,033 6, , ,164 1,146 1,018 3,114 1,610 1,504 富山市 ,822 4,555 4, , , ,042 1, 高岡市 ,071 1,063 1, 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町 幼保連携型認定こども園 ( 続き ) 在園者数 ( 続き ) 教員数 ( 本務者 ) 区 分 4 歳 児 5 歳 児 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 3,231 1,641 1,590 3,189 1,612 1,577 2, ,206 公立 私立 3, ,004 1,520 1,484 2, ,098 富山市 1, , , ,413 高岡市 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町

25 小学校 学校数 学級数 児童数 区分単式特別計 1 年計本校分校計複式計 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年支援計男女計男女 計 ,220 1, ,847 25,581 24,266 7,846 3,993 3,853 国 立 公 立 ,206 1, ,398 25,356 24,042 7,746 3,943 3,803 私 立 富山市 ,412 10,460 9,952 3,226 1,660 1,566 高岡市 ,494 3,882 3,612 1, 魚津市 , 氷見市 , 滑川市 , 黒部市 ,089 1,066 1, 砺波市 ,586 1,315 1, 小矢部市 , 南砺市 ,153 1,120 1, 射水市 ,834 2,496 2, 舟橋村 上市町 立山町 , 入善町 , 朝日町 小学校 ( 続き ) 児童数 ( 続き ) 教員数 ( 本務者 ) 区 分 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 8,001 4,121 3,880 8,118 4,261 3,857 8,490 4,310 4,180 8,630 4,460 4,170 8,762 4,436 4,326 3,574 1,257 2,317 国 立 公 立 7,931 4,086 3,845 8,048 4,226 3,822 8,421 4,275 4,146 8,560 4,425 4,135 8,692 4,401 4,291 3,551 1,243 2,308 私 立 富山市 3,319 1,645 1,674 3,371 1,817 1,554 3,450 1,737 1,713 3,510 1,834 1,676 3,536 1,767 1,769 1, 高岡市 1, , , , , 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町

26 中学校 学校数 学級数 生徒数 区分単式特別計 1 年計本校分校計複式計 1 年 2 年 3 年支援計男女計男女 計 ,235 14,036 13,199 8,912 4,606 4,306 国 立 公 立 ,482 13,646 12,836 8,653 4,474 4,179 私 立 富山市 ,138 5,695 5,443 3,674 1,877 1,797 高岡市 ,018 2,079 1,939 1, 魚津市 , 氷見市 , 滑川市 黒部市 , 砺波市 , 小矢部市 南砺市 , 射水市 ,600 1,312 1, 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町 中学校 ( 続き ) 生徒数 ( 続き ) 教員数 ( 本務者 ) 区 分 2 年 3 年 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 9,018 4,703 4,315 9,305 4,727 4,578 2,109 1, 国 立 公 立 8,791 4,586 4,205 9,038 4,586 4,452 2,065 1, 私 立 富山市 3,658 1,887 1,771 3,806 1,931 1, 高岡市 1, , 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町

27 高等学校 学校数 生 徒 数 区 分 計 本 校分 校 計 本科計 1 年 2 年 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 ,680 13,984 13,696 27,428 13,897 13,531 9,028 4,575 4,453 9,024 4,594 4,430 公 立 ,629 10,518 11,111 21,377 10,431 10,946 7,032 3,447 3,585 6,978 3,440 3,538 私 立 ,051 3,466 2,585 6,051 3,466 2,585 1,996 1, ,046 1, 富山市 ,795 6,548 6,247 12,625 6,509 6,116 4,177 2,119 2,058 4,119 2,141 1,978 高岡市 ,901 3,048 2,853 5,901 3,048 2,853 1, ,016 1, 魚津市 4 4-1, , 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 2 2-1, , 小矢部市 南砺市 射水市 3 3-1, , 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町 高等学校 ( 続き ) 生 徒 数 ( 続き ) 教員数 ( 本務者 ) 区 分 3 年 4 年 専攻科 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 9,282 4,676 4, ,237 1, 公 立 7,273 3,492 3, ,833 1, 私 立 2,009 1, 富山市 4,271 2,217 2, 高岡市 1,929 1, 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町

28 小 中 高等学校の児童 生徒数の推移 23 ( 単位 : 人 ) 年度小学校児童数中学校生徒数高等学校生徒数 昭和 ,832 58,716 13, ,864 59,441 28, ,700 62,519 35, ,478 80,017 50, ,687 51,535 51, ,558 45,129 44, ,879 43,822 44, ,046 43,755 44, ,383 43,748 44, ,487 44,992 43, ,408 44,886 42, ,619 43,961 42, ,108 45,007 44, ,595 47,314 43, ,983 50,395 42, ,860 51,465 43, ,191 53,110 45, ,257 55,326 48, ,482 56,766 49, ,445 56,531 51, ,164 54,771 53,257 平成元 84,645 52,187 54, ,687 49,651 54, ,051 47,498 52, ,731 45,383 50, ,008 43,051 47, ,936 41,036 45, ,110 39,779 43, ,734 39,197 41, ,476 38,628 39, ,692 37,637 37, ,038 36,396 37, ,863 34,842 36, ,347 33,900 35, ,964 32,590 34, ,053 31,730 32, ,990 30,835 31, ,088 30,402 30, ,441 30,076 29, ,048 30,456 28, ,135 30,443 28, ,459 30,918 28, ,870 30,448 28, ,145 30,500 28, ,959 30,364 29, ,684 30,372 28, ,277 30,419 28, ,195 29,867 28, ,112 29,312 28, ,932 28,534 28, ,907 27,879 28,286 令和元 49,847 27,235 27,680 * 国立校を含む

1小学校

1小学校 平成 27 年度学校基本統計速報 ( 学校基本調査の結果速報 ) 富山県分 学校基本統計 ( 統計法に基づく基幹統計調査 ) は 幼稚園 幼保連携型認定こども園 小学校 中学校 高等学校 大学 短期大学 高等専門学校 特別支援学校 専修学校及び各種学校等に関する基本的事項を調査し 学校教育行政上の基礎資料を得ることを目的として 文部科学省が昭和 23 年から毎年実施しているものです この速報は 本年

More information

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県 Ⅰ 学校調査 1. 幼稚園 (1) 園数 [ 表 1] 園数は 175 園で前より 8 園減少しました (2) 学級数 [ 表 1] 学級数は 698 学級で 前より 21 学級減少しました (3) 園児数 [ 表 1 2 図 1] 園児数は 13,754 人で 前より 638 人減少しました 昭和 54 の 32,032 人をピークに減少傾向が続いています 表 1 園数 学級数 園児数 園数学級数

More information

(2) 幼保連携型認定こども園 1 園数 20 園 ( 公立 9 園 私立 11 園 : 前年度比 3 園増 ) 表 1 2 園児数 2,189 人 ( 前年度比 416 人増 ) 図 1 表 2 3 教員数 ( 本務者 ) 307 人 ( 前年度比 83 人増 ) 表 3 4 就園率 ( 本年度小

(2) 幼保連携型認定こども園 1 園数 20 園 ( 公立 9 園 私立 11 園 : 前年度比 3 園増 ) 表 1 2 園児数 2,189 人 ( 前年度比 416 人増 ) 図 1 表 2 3 教員数 ( 本務者 ) 307 人 ( 前年度比 83 人増 ) 表 3 4 就園率 ( 本年度小 平成 30 年度学校基本統計 ( 学校基本調査の結果 ) 速報 平成 3 0 年 (2018 年 ) 8 月 山口県総合企画部統計分析課 この速報は 文部科学省が平成 30 年度に実施した 学校基本調査 ( 基幹統計調査 ) のうち 山口県の調査結果 ( 大学 短期大学及び高等専門学校に関する調査結果を除く ) を取りまとめたものである なお 12 月に公表が予定されている文部科学省の公表数値が確定数である

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要

Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 調査結果の概要 [ 学校調査 学校通信教育調査 ] 1 幼稚園図 1 園数 園児数及び教員数の推移 園児数 ( 万人 ) 教員数 ( 千人 ) (1) 園数 ( 表 1 図 1) 1 1 園数は 393 園 ( 本園 389 園 分園 4 園 ) で 前年度に比べ 23 園減少した (2) 学級数 ( 表 1) 9 8 7 6 園児数 学級数は 1,983 学級で 前年度に比べ 174 学級減少した

More information

2 幼保連携型認定こども園 [ 表 3] 主要指標の推移 教育 保育職員数 1 学級当たり教育 保育職員 ( 本務者 ) 園数学級数在園者数 ( 本務者 ) の在園者数 1 当たりの在園者数対前対前対前対前 (3~5 対前 (0~5 対前増減数増減率増減率増減率歳児 ) 増減数歳児 ) 増減数 園

2 幼保連携型認定こども園 [ 表 3] 主要指標の推移 教育 保育職員数 1 学級当たり教育 保育職員 ( 本務者 ) 園数学級数在園者数 ( 本務者 ) の在園者数 1 当たりの在園者数対前対前対前対前 (3~5 対前 (0~5 対前増減数増減率増減率増減率歳児 ) 増減数歳児 ) 増減数 園 Ⅰ 学校調査 1 幼稚園 [ 表 1] 主要指標の推移 対前対前対前対前対前対前増減数増減率増減率増減率増減数増減数 園 学級 % % 平成 26 766 8 4,734 1.5 116,952 1.8 7,596 0.3 24.7 0.1 15.4 0.2 27 693 73 4,149 12.4 102,095 12.7 6,758 11.0 24.6 0.1 15.1 0.3 28 679 14

More information

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 (

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 ( Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統表 134 135 136] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (.1%) 専修学校 ( 高等課程 ) 進学者 218 人 (.3%) 図 25 卒業者の進路別割合 ( 中学校 ) 公共職業能力開発施設等入学者

More information

< F2D A8A778D5A8AEE967B95F18D908CB48D65>

< F2D A8A778D5A8AEE967B95F18D908CB48D65> Ⅰ. 結果の概要 この概要は 平成 22 年 5 月 1 日現在で実施された学校基本調査のうち 奈良県内の学校 ( 文部科学省が直接調査する大学 短期大学 高等専門学校を除く について 学校教育に関する基本的事項である学校数 在学者数 教職員数 卒業者数を取りまとめたものである [1] 学校調査 幼稚園 小学校では 園児 児童数の減少が続く ( 図 1 図 1. 園児 児童児童 生徒数生徒数の推移

More information

調査結果の概要(高等教育機関)

調査結果の概要(高等教育機関) Ⅱ 調査結果の概要 [ 学校調査 ] 1 大学 (1) 学校数 ( 表 1) 学校数は 777 校 ( 国立 86 校, 公立 91 校, 私立 600 校 通信教育のみを行う学校 ( 私立 7 校 ) を除く ) で, 前年度より 2 校減少している 表 1 大学の設置者別学校数 ( 単位 : 校,%) 国立公立私立私立の割合 平成 18 年度 744 87 89 568 76.3 23 780

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

0107時点①24かがみ・本文

0107時点①24かがみ・本文 平成 25 年 1 月 9 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 24 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公表しています 今回 平成 24 年 3 月に教員養成課程を卒業した者についての平成 24 年 9 月末までの就職状況を

More information

01 表紙(進路調査編)

01 表紙(進路調査編) 6 中学校特別支援学級卒業者の進路状況卒業者の進路状況は 表 18 のとおりである 卒業者 1,625 人のうち ( のうち就業している者を含む ) が 1,573 人で 96.8% となり 前年度 (96.7%) より 0.1 ポイント増加した (Ⅲ 統計表 : 第 28 表参照 ) (1) の状況 ( のうち就業している者を含む )1,573 人のうち 特別支援学校の高等部へ 1,018 人 (

More information

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

Microsoft Word - 表紙~目次.doc 統計資料 17 No.25 平成 17 年度. 学校保健統計調査結果報告書 ( 島根県分 ) 平成 18 年 3 月 島根県政策企画局統計調査課 利用上の注意 1 この報告書は 文部科学省が平成 17 年 4 月 ~6 月に調査を実施し 平成 18 年 3 月に公表した学校保健統計調査結果に基づき 本県分をまとめた物です ( 数値については 文部科学省が公表した確定数です ) 2 統計表の符号の用法は

More information

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除 平成 28 年度学校保健統計調査結果速報 ( 香川県分 ) 文部科学省から公表された平成 28 年度学校保健統計調査結果速報のうち 香川県分をまとめたものです 調査の概要学校保健統計調査は 幼児 児童及び生徒 ( 以下 児童等 という ) の発育及び健康の状態を明らかにするために 昭和 23 年度から毎年実施されている基幹統計調査です 文部科学大臣が指定した県内 149 校 ( 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと 平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公表しています 今回 平成 23 年 3 月に教員養成課程を卒業した者についての平成 23 年 9

More information

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\227v.doc)

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\227v.doc) 結果の概要 Ⅰ 概況 平成 26 年 5 月 1 日現在で実施した学校基本調査 ( 大学, 短期大学, 高等専門学校を除く ) の 結果の概要は, 次のとおりである 1 幼稚園園児数は 0.9% 減少, ピーク時 ( 昭和 53 年度 ) の 56.9% 園児数は 33,467 人, 前年度より 312 人 (0.9%) 減少した 2 小学校児童数は調査開始以来最少, 第二次ピーク時 ( 昭和 57

More information

H28_速報原稿

H28_速報原稿 平成 28年 8月 17 日 統計課人口社会係 Tel:027-226-2406( 直通 ) 統計資料 28-8 平成 28 年度学校基本統計速報 学校基本調査の結果速報 ( 群馬県 ) 平成 28 年 5 月 1 日現在 群馬県企画部統計課 まえがき この速報は 本年 5 月 1 日現在で全国一斉に実施された学校基本調 査のうち 文部科学省が直接調査している国立の学校 ( 大学 短期大 学 高等専門学校を除く

More information

18 歳人口予測 ( 全体 : :217~228 年 ) 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) は 12 年間で 5,863 人 12.8% 減少し 全国の減少率 9.6% を 3.2 ポイント上回る 223 年に 41,13 人まで減少した後 224

18 歳人口予測 ( 全体 : :217~228 年 ) 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) は 12 年間で 5,863 人 12.8% 減少し 全国の減少率 9.6% を 3.2 ポイント上回る 223 年に 41,13 人まで減少した後 224 1 マーケットリポート Vol.47 218 年 1 月号 18 歳人口予測大学 短期大学 専門学校進学率地元残留率の動向版 将来予測 217~228 年 18 歳人口予測 P2~P4 217 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) 経過推移 27~216 年 ( 現役 ) の推移 P5~P7 進学者数 大学は 27 年 16,294 人 216 年 16,26 人

More information

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公 平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公表しています 今回 平成 22 年 3 月に教員養成課程を卒業した者についての平成 22 年 9 月末までの就職状況を

More information

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点 平成 2 5 年 9 月 2 4 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査結果 ( 概要 ) 1 本調査は, 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平成 24 年度の中学校職場体験 高等学校インターンシップの全国的な実施状況を平成 25 年 3 月現在で取りまとめたものである 2 中学校職場体験

More information

kekkatokubetsushien

kekkatokubetsushien 5 中学校特別支援学級卒業者の進路状況卒業者の進路状況は 表 17 のとおりである 卒業者 1,191 人のうち ( のうち就業している者を含む ) が 1,152 人で 96.7% となり 前年度 (96.2%) より 0.5 ポイント増加した (Ⅲ 統計表 : 第 19 表参照 ) (1) の状況 ( のうち就業している者を含む )1,152 人のうち 特別支援学校の高等部へ 919 人 ( の79.8%)

More information

<8CB48D655F345B8BB388E75D E707562>

<8CB48D655F345B8BB388E75D E707562> 1 人口 自然 4 2 産業 労働 3 県民生活 教育 4 教 育 5 安全 医療 37 4. 教育 幼稚園数 731 園 指標 2011 年度 ( 平成 23 年度 ) の神奈川県内の幼稚園数は731 園で 前年度より 2 園減少しましたが 学級数は 5632 学級で1 学級増加しました 10 年前の2001 年度からは 幼稚園数は 40 園 ( 5.2%) 減少しましたが 学級数は110 学級

More information

別紙1 H28体制整備

別紙1 H28体制整備 1. 調査期日平成 28 年 9 月 1 日 平成 28 年度特別支援教育体制整備状況調査結果について 2. 調査対象国公私立の幼保連携型認定こども園 幼稚園 小学校 中学校 義務教育学校 高等学校及び中等教育学校を対象として実施 3. 調査項目 ( 項目の詳細は ( 参考 1) 調査項目の概要参照 ) < 平成 28 年度 調査対象項目 > < 平成 28 年度 調査対象外項目 > 3 特別支援教育の指名状況

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 30 年 6 月 28 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査確報集計結果の概要 総務省及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 確報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,785 事業所 ( 前回比 3.2%) 従業者数は 504,554 人 ( 同 0.5%)

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 29 年 5 月 31 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査速報集計結果の概要 総務省統計局及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 速報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,986 事業所 ( 前回比 2.9%) 従業者数は 512,317 人 ( 同 1.0%)

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 29 年度学校保健統計調査結果 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 中学校 高等学校 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査 8. 平成 28 年度公立学校教員採用選考 試験の実施状況調査 平成 28 年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況について 1 概要 本調査は 平成 27 年度に 68 の各都道府県 指定都市 豊能地区 ( 大阪府 ) 教育委員会 ( 以下 県市 という ) において実施された平成 28 年度公立学校教員採用選考試験 ( 以下 平成 28 年度選考 という ) の実施状況について その概要を取りまとめたもので

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 30 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 ( 義務教育学校の第 1 学年 ~6

More information

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について) 第 1 表応募者数 受験者数 採用者数 競争率 応募者数受験者数採用者数競争率女性 ( 内数 ) 女性 ( 内数 ) ( 倍率 ) 64,093 58,703 31,192 13,626 7,956 4.3 中学校 70,507 62,998 26,228 8,383 3,582 7.5 高等学校 41,760 37,812 12,184 4,912 1,616 7.7 特別支援学校 11,054

More information

参考資料1 高等教育の将来構想に関する参考資料2/3

参考資料1  高等教育の将来構想に関する参考資料2/3 2. 進学者数等の推計について ( 推計方法 )8 歳人口の推移について 27 年度現在の小学校 年生 ~ 中学校 3 年生及び 23 年 ~26 年度の中学校卒業生の数をもとに 28 年から 45 年までの 8 歳人口の推計値を算出 8 歳人口の定義 3 年前の中学校卒業者数及び中等教育学校前期課程修了者数を基本に現在小学校 年生 ~ 中学校 3 年生として在学する者が 8 歳になっている年度の人数

More information

「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査(平成26年度)」の結果について

「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査(平成26年度)」の結果について 日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査 平成 6 年度 ) の結果について 我が国の公立小 中 高等学校 中等教育学校及び特別支援学校における日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等について 平成 6 年 5 月 日現在で行った調査の結果は次のとおりである この調査は 平成 年 6 月に 出入国管理及び難民認定法 の改正が施行されたことなどにより日系人を含む外国人の滞日が増加し これらの外国人に同伴される子供が増加したことを契機に平成

More information

目次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 学校調査 (1) 全体の状況 3 (2) 幼稚園 4 (3) 幼保連携型認定こども園 6 (4) 小学校 7 (5) 中学校 9 (6) 義務教育学校 11 (7) 高等学校 a 全日制課程 定時制課程 13 b 通信制課程 15 (8) 特別支援学

目次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 学校調査 (1) 全体の状況 3 (2) 幼稚園 4 (3) 幼保連携型認定こども園 6 (4) 小学校 7 (5) 中学校 9 (6) 義務教育学校 11 (7) 高等学校 a 全日制課程 定時制課程 13 b 通信制課程 15 (8) 特別支援学 平成 29 年度 学校基本調査結果 平成 30 年 3 月 熊本県企画振興部交通政策 情報局統調査課 目次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 学校調査 (1) 全体の状況 3 (2) 幼稚園 4 (3) 幼保連携型認定こども園 6 (4) 小学校 7 (5) 中学校 9 (6) 義務教育学校 11 (7) 高等学校 a 全日制課程 定時制課程 13 b 通信制課程 15 (8) 特別支援学校

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 9 月 29 日 地方創生 行財政改革調査特別委員会資料政策企画監室 資料 1-2 島根県の概況 人 口 1 人口動態 県人口は 平均して年間約 5 千人の減少が継続 少子 高齢化が進行し 生産活動の中核をなす 15~64 歳の人口も減少傾向 ( 万人 ) 県人口 ( 年齢 3 区分別 ) の推移 8 74.2 71.7 総人口 69.7 69.4 69. 7 年齢 3 区分別人口

More information

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- 採用マーケットの動向 1. 学生数 卒業者数 進路状況 P47 平成 24 年度学校基本調査 : 文部科学省 より大学等入学者数の推移 大学院進学率推移 大学 3 年 大学院 1 年生の人数 卒業者の推移 卒業後の進路 (3 年分 ) について 一部データを抜粋して掲載 2. 学生の就職希望率

More information

18歳人口の分布図(推計)

18歳人口の分布図(推計) 約59万4000人(約49.0%)18 歳人口 ( 1) 全体の人数 : 約 121 万 2000 人 大学等 ( 3) 進学者 約 58 万 3000 人 ( 約 48.1%) うち短期大学 ( 4) 進学者約 6 万 8000 人 ( 約 5.6%) 高等専門学校 (4 年次在籍者 ) 約 1 万 1000 人 ( 約 0.9%) 18 歳人口の分布図 ( 推計 ) 青枠 : 高等学校等 ( 2)

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1 及び図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万円, 私立約 48 万 7 千円, 小学校は公立約 3 万 6 千円, 私立約 142 万 2 千円, 中学校は公立約 45 万円, 私立約 129 万 5 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 38 万 6 千円, 私立約 96 万 7 千円となっている

More information

新潟労働局

新潟労働局 ひと くらし みらいのために Niigata Labour Bureau 厚生労働省新潟労働局 Press Release 報道関係者各位 平成 28 年 4 月 27 日新潟新卒者等就職 採用応援本部事務局 : 新潟労働局職業安定課 課 長平田保 課長補佐星野浩 TEL:25-288-357 TEL:25-288-354( 夜間 ) 平成 28 年 3 月高校 大学等新規卒業者の職業紹介状況について

More information

PDF0

PDF0 新潟県報道資料 平成 3 0 年 8 月 2 日 総務管理部統課 平成 30 年度学校基本調査の速報値がまとまりました 中学校卒業者の高等学校等進学率 99.6%( 対前年度 ±0.0 ポイント 全国 1 位 ) 高等学校卒業者の大学等進学率 46.4%( 対前年度 +1.1 ポイント 全国 35 位 ) 高等学校卒業者の専修学校 ( 専門課程 ) 進学率 25.7%( 対前年度 0.8 ポイント

More information

平成 30 年度 ( 平成 29 会計年度 ) 地方教育費調査 ( 教育費調査 ) の概要 1 調査の目的学校教育 社会教育 生涯学習関連及び教育行政のために地方公共団体から支出された経費並びに授業料等の収入の実態を明らかにして 国 地方を通じた教育諸施策を検討 立案するための基礎資料を得る 調査実

平成 30 年度 ( 平成 29 会計年度 ) 地方教育費調査 ( 教育費調査 ) の概要 1 調査の目的学校教育 社会教育 生涯学習関連及び教育行政のために地方公共団体から支出された経費並びに授業料等の収入の実態を明らかにして 国 地方を通じた教育諸施策を検討 立案するための基礎資料を得る 調査実 平成 30 年度 ( 平成 29 会計年度 ) 地方教育費調査 ( 教育費調査 ) の概要 1 調査の目的学校教育 社会教育 生涯学習関連及び教育行政のために地方公共団体から支出された経費並びに授業料等の収入の実態を明らかにして 国 地方を通じた教育諸施策を検討 立案するための基礎資料を得る 調査実施主体 : 文部科学省調査開始年度 : 昭和 24 会計年度 2 調査対象県教育委員会市町村教育委員会公立学校

More information

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約 * * * * * * * * * * ) ) ( ( * * * * * * * * * * * * ( ) ( ) 8 週 35 時間以上働いた非正規の職員 従業員の性の年間収入は 100~199 万円が全体の 5 割超 正規, 非正規の職員 従業員別に仕事からの年間収入階級別割合を別にみると, 性の正規 の職員 従業員は平成 24 年平均で500~699 万円が21.6%,300~399

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 2 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1, 図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万 4 千円, 私立約 48 万 2 千円, 小学校は公立約 32 万 2 千円, 私立約 152 万 8 千円, 中学校は公立約 47 万 9 千円, 私立約 132 万 7 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 45 万 1 千円, 私立約

More information

資料3 高等専門学校の現状について

資料3 高等専門学校の現状について 資料 3 高等専門学校の充実に関する調査研究協力者会議 ( 第 1 回 )H27.5.27 高等専門学校の現状について 高等専門学校制度の概要 1 目的深く専門の学芸を教授し 職業に必要な能力を育成する 修業年限 入学対象 教員組織 5 年 商船に関する学科は 5 年 6 月 中学校卒業者 校長 教授 准教授 講師 助教 助手 教育課程等 1 一般科目と専門科目をくさび型に配当して 5 年間一貫教育で

More information

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

Microsoft Word 結果の概要(1世帯) 結果の概要 Ⅰ 世帯数と世帯人員の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 6 月 2 日現在における全国の世帯総数 ( 熊本県を除く ) は 99 万 5 千世帯となっている 世帯構造をみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 17 万 千世帯 ( 全世帯の 29.5%) で最も多く 次いで が 133 万 千世帯 ( 同 26.9%) 夫婦のみの世帯 が 1185 万世帯 ( 同 23.7%) となっている

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版). グラフで見る 福井県の女性労働 平成 30 年 8 月 福井労働局雇用環境 均等室 910-8559 福井市春山 1 丁目 1-54 福井春山合同庁舎 9 階 TEL 0776-22-3947 FAX 0776-22-4920 https://jsite.mhlw.go.jp/fukui-roudoukyoku/ 1 女性の労働力状態 福井県における女性労働力人口は 196,200 人 ( 平成 28

More information

⑤資料4~8高卒状況の推移

⑤資料4~8高卒状況の推移 厚生労働省鳥取労働局 Press Release 鳥取労働局発表担職業安定部職業安定課平成 30 年 12 月 28 日 ( 金 ) 職業安定課長花倉隆当地方職業指導官中嶋隆行電話 0857-29-1707 高校生の就職内定率は 92.9% ~ 平成 6 年 11 月末以降最高を記録 ~ - 平成 31 年 3 月新規高等学校卒業予定者の求人 就職希望 就職内定状況 - まるやまよういち鳥取労働局

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2)

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2) 平成 29 年度通級による指導実施状況調査結果について ( 別紙 2) 1. 調査期日平成 29 年 5 月 1 日 2. 調査対象公立の小学校 義務教育学校及び中等教育学校の前期課程を対象として実施 3. 調査項目 (1) 通級による指導を受けている児童生徒数 (2) 指導時間別児童生徒数 (3) 通級形態別児童生徒数 (4) 設置学校数 (5) 担当教員数 4. 調査結果の概要 (1) 通級による指導を受けている児童生徒数

More information

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会 平成 年第 四半期エイズ発生動向 ( 平成 () 年 日 ~ 平成 () 年 日 ) 平成 年 日 厚生労働省エイズ動向委員会 感染症法に基づく HIV 感染者 エイズ患者情報 平成 年 日 ~ 平成 年 日 表 HIV 感染者及びエイズ患者の国籍別 性別 感染経路別 年齢別 感染地域別報告数診断区分日本国籍外国国籍 合計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 項目 区分 今回前回今回前回今回前回 今回前回今回前回今回前回

More information

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い 女子の肥満傾向児の出現率 7 歳を除いた全ての年齢で平均を上回る平成 27 年度学校保健統計調査結果速報 ( 分 ) 文部科学省から公表された平成 27 年度学校保健統計調査結果速報のうち 分をまとめたものです 調査の概要学校保健統計調査は 幼児 児童及び生徒 ( 以下 児童等 という ) の発育及び健康の状態を明らかにするために 昭和 23 年度から毎年実施されている基幹統計調査です 文部科学大臣が指定した県内

More information

平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について(その2)

平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について(その2) 4. 出席停止 (4-1) 出席停止の件数の推移 ( 件 ) 区分 9 年度 10 年度 11 年度 12 年度 13 年度 14 年度 15 年度 16 年度 17 年度 18 年度 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 小学校 1 1 0 0 0 0 0 0 1 2 0 1 0 0 0 0 0 0 1

More information

08飯山(__26.2月).xls

08飯山(__26.2月).xls 業務月報 ( 平成 26 年 2 月分 ) 飯山公共職業安定所 2 月の有効求人倍率 ( ) は.07 倍で前月を 0. ポイント下回り 前年同月を 0.03 ポイント下回った 新規求人は 496 人で前月比 3.9% 減 対前年同月比.8% 増となった 新規求職者は 34 人で前月比 5.% 減 対前年同月比で 0.9% 減となった 就職者は 2 人で対前年同月比 2.8% 増となった 求人 求職の状況

More information

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果 平成 26 年 7 月 25 日 公立小 中 高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査 結果について このたび 全ての公立小学校 中学校 ( 中等教育学校前期課程を含む ) 及び高等学校 ( 中等教育学校後期課程を含む ) 並びに道府県教育委員会 指定市教育委員会及び市区町村教育委員会を対象に 平成 26 年度の土曜日の教育活動 ( 土曜授業 土曜日の課外授業 土曜学習 ) の実施予定状況について調査を実施しました

More information

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで― 令和元年 5 月 4 日 統計トピックス No.120 我が国のこどもの - こどもの日 にちなんで - ( 人口推計 から ) 総務省統計局では 5 月 5 日の こどもの日 にちなんで 2019 年 4 月 1 日現在におけるこどもの (15 歳未満人口 ) を推計しました ポイント 全国 Ⅰ-1 こどものは 1533 万人 38 年連続の減少 Ⅰ-2 こどもの割合は 12.1% 45 年連続の低下

More information

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ 小学校教諭普通免許状の取得 所有する免許等により, 様々な取得方法があります 次により該当するページをクリックしてください〇大学等を卒業して初めて免許状を取得する方, すでに取得した免許状の単位を流用して免許状を取得する方は, 別表第 1(2ページ ) を参照してください (1) 小学校教諭二種免許状 別表第 1(2 ページ ) の他に, 在職年数を利用して, 表の方法により取得することもできます

More information

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 ) (%) 166,924 18, 14. 155,779 157,731 16,119 163,34

More information

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc)

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc) Ⅰ 及びの状況 ( 事業所に関するする集計 1 概況 (1 及び 平成 21 年経済センサス 基礎調査による平成 21 年 7 月 1 日現在の広島県のは 142,589 事業所 ( 全国に占める割合 2.4%, は 1,439,492( 同 2.3% となっている 都道府県別にみると, 及びは, ともに全国で 11 位となっている 1 事業所当たりのは 10.1 人となり, 全国に比べ 0.3 人少なくなっている

More information

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D> #REF! 4 4 4 1 1 8 44 9 41 4 8 5 4 11 8 1 1 9 1 15 1 1 4 4 8 4 1 1 5 19 4 1 5 4 19 1 4 11 8 4 1 1 1 9 1 5 1 4 5 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県平成

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 マーケットレポート 2015 年 1 月 20 日 都道府県別大学入学者数予測 (2014 年 2025 年 ) 2025 年大学入学者算出方法について 考え方 学校基本調査における 出身高校の所在地県別大学入学者数 をベースとし それぞれの都道府県から流入 ( もしくは地元都道府県に残留 ) する大学入学者が 2025 年に それぞれどのくらいとなるかを 18 歳人口指数 ( 推定 ) を掛け算して算出している

More information

⑤資料4~8高卒状況の推移(更新)_

⑤資料4~8高卒状況の推移(更新)_ 厚生労働省鳥取労働局 Press Release 鳥取労働局発表担職業安定部職業安定課平成 30 年 10 月 30 日職業安定課長花倉隆当地方職業指導官中嶋隆行電話 0857-29-1707 高校生の就職内定率は 62.7% ~ 平成 6 年 9 月末以降最高を記録 ~ - 平成 31 年 3 月新規高等学校卒業予定者の求人 就職希望 就職内定状況 - まるやまよういち鳥取労働局 ( 局長丸山陽一

More information

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数 ( 平成 25 年 9 月 2 日現在 ) に基づく試算結果の概要 Ⅰ 国勢調査口 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数の推移 平成 22 年国調平成 17 年国調増減数増減率 国勢調査口 ( 確定値 )A ( 確定値 )B A-B C C/B 128,057,352 127,767,994 289,358 0.23% H25.9.2 現在 H24.9.2 現在 増減数

More information

平成 2 9 年 3 月 28 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 27 年度における職場体験 インターンシップ実施状況等 ( 概要 ) 1 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平 成 27 年度の中学校職場体験 高等学校インター

平成 2 9 年 3 月 28 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 27 年度における職場体験 インターンシップ実施状況等 ( 概要 ) 1 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平 成 27 年度の中学校職場体験 高等学校インター 報道発表 国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research 平成 29 年 3 月 28 日 平成 27 年度における職場体験 インターンシップ実施状況等について 国立教育政策研究所では, 全国の国 公 私立中学校及び高等学校の職場体験 インターンシップの実施状況を取りまとめましたので, お知らせします 1 実施状況とりまとめの概要職場体験

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 就業者の産業別構成 母子世帯及び父子世帯等に関する集計であり 神奈川県の概要は 次のとおりです なお

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) (c) (b) (a) (a) (c) (c) (c) 第 1 表 就業状態別 15 歳以上人口, 産業別就業者数, 求職理由別完全失業者数 2013 年平均 ( 万人 ) 男 女 計 男 女 対前年 対前年 対前年 実数増 減増減率実数増 減増減率実数増 減増減率 (%) (%) (%) 15 歳 以 上 人 口 11088-10 -0.1

More information

物価指数研究会(第2回) 2015年基準 モデル式の検討「授業料」・「保育料」

物価指数研究会(第2回) 2015年基準 モデル式の検討「授業料」・「保育料」 書類番号 2 平成 26 年 11 月 14 日 物価統計室 2015 年基準モデル式の検討 授業料 保育料 1. 背景教育 保育関係費用については 政府 自治体が補助金等により世帯負担額を軽減 免除することがある この場合 C では 補助金等により支払われた部分を除いた実際の世帯負担額の変動を指数に反映するのが原則である (1) 授業料近年 公立高校授業料については 2010 年 4 月に無償化

More information

参考資料 高等教育の将来構想に関する参考資料2/2

参考資料 高等教育の将来構想に関する参考資料2/2 2. 進学者数等の推計について ( 推計方法 )18 歳人口の推移について 平成 27 年度現在の小学校 1 年生 ~ 中学校 3 年生及び平成 23 年 ~26 年度の中学校卒業生の数をもとに 平成 28 年から平成 45 年までの 18 歳人口の推計値を算出 18 歳人口の定義 3 年前の中学校卒業者数及び中等教育学校前期課程修了者数を基本に現在小学校 1 年生 ~ 中学校 3 年生として在学する者が

More information

平成 29 年 7 月 5 日 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果の概要 総務省から 6 月 28 日 ( 水 ) に公表された 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果 の本県分の概要については 次のとおりです 今回のポイント 通勤 通学者

平成 29 年 7 月 5 日 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果の概要 総務省から 6 月 28 日 ( 水 ) に公表された 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果 の本県分の概要については 次のとおりです 今回のポイント 通勤 通学者 平成 29 年 7 月 5 日 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果の概要 総務省から 6 月 28 日 ( 水 ) に公表された 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果 の本県分の概要については 次のとおりです 今回のポイント 通勤 通学者の特徴 1 他の市町村 ( 他県含む ) への通勤 通学者の割合は 舟橋村 (72.8%) 立山町 (58.9%)

More information

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 2 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪市 )> 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施した 平成 22 年国勢調査の産業等基本集計結果が こ のたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概要をお知らせします 目 次 1 労働力状態 1 2 従業上の地位 5 3 産業 教育

More information

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料 出典 厚生労働省 職業安定業務統計 新規求人倍率 = 新規求人数 / 新規求職申込件数 保育分野における人材不足の現状 1 保育士の有効求人倍率は 1 月頃にピークを迎え 平成 26 年 1 月では全国平均で1.74 倍となっています 平成 25 年度の新規求人倍率を見ると 9 割超の都道府県において1 倍を超えており 人手不足感が広がっています 全国の状況 40,000 35,000 30,000

More information

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県 80 平均寿命 男 単位 : 年 全 国 79.59 長野県 80.88 1 滋賀県 80.58 2 福井県 80.47 3 熊本県 80.29 4 神奈川県 80.25 5 三重県 79.68 21 長崎県 78.88 43 福島県 78.84 44 岩手県 78.53 45 秋田県 78.22 46 青森県 77.28 47 単位 : 年 名張市 80.4 1 東員町 80.4 1 津 市 80.3

More information

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また 自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また 男性の自殺者は 女性の約 2 倍となっている ( 単位 : 人 ) 35,000 32,863(H10)

More information

目次 1 高齢化率 ( 山形県 ) 1 2 高齢化率 ( 全国 ) 2 3 将来の高齢化率 ( 山形県 ) 3 4 将来の高齢化率 ( 全国 ) 4 5 人口ピラミッド ( 山形県 ) 5 6 平均寿命の推移 6 7 出生数 出生率の推移 7 8 高齢者のいる世帯 ( 山形県 ) 8 9 高齢者のい

目次 1 高齢化率 ( 山形県 ) 1 2 高齢化率 ( 全国 ) 2 3 将来の高齢化率 ( 山形県 ) 3 4 将来の高齢化率 ( 全国 ) 4 5 人口ピラミッド ( 山形県 ) 5 6 平均寿命の推移 6 7 出生数 出生率の推移 7 8 高齢者のいる世帯 ( 山形県 ) 8 9 高齢者のい 山形県高齢社会関係データ集 平成 30 年 山形県健康福祉部長寿社会政策課 目次 1 高齢化率 ( 山形県 ) 1 2 高齢化率 ( 全国 ) 2 3 将来の高齢化率 ( 山形県 ) 3 4 将来の高齢化率 ( 全国 ) 4 5 人口ピラミッド ( 山形県 ) 5 6 平均寿命の推移 6 7 出生数 出生率の推移 7 8 高齢者のいる世帯 ( 山形県 ) 8 9 高齢者のいる世帯 ( 全国 ) 9

More information

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千 11-5 利用交通手段 自家用車だけで通勤 通学する者は 46.5% 国勢調査では, 従業地又は通学地を調査しているほか,10 年ごとに従業地又は通学地へ通勤 通学するために利用している交通手段 v についても調査している 15 歳以上自宅外就業者 通学者 (5842 万 3 千人 ) に占める利用交通手段別割合をみると, 利用交通手段が1 種類の者のうち, 自家用車が2634 万 8 千人 ( 通勤

More information

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語 調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 実施数国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 質問紙 1 2 3 4 5 平均正答率 13~15 問 国語 A(%) 正答数別四分位 12 問 10~11 問 国語 B(%) 正答数別四分位平均正答率 0~9 問 7~9 問 5~6

More information

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要 第 1 雇用者 ( 正規, 非正規の職員 従業員別の動向など ) 1 正規の職員 従業員は56 万人増加, 非正規の職員 従業員は13 万人増加 217 年平均の役員を除く雇用者は546 万人と, 前年に比べ69 万人の増加となった このうち正規の職員 従業員は3423 万人と56 万人の増加となった 一方, 非正規の職員 従業員は236 万人と13 万人の増加となった 別にみると, 性は正規の職員

More information

1 計画見直しの趣旨 中央区では 平成 27 年 4 月の子ども 子育て支援新制度実施に伴い 幼児期の教育 保育および地域子ども 子育て支援事業の提供体制の確保を円滑に行うため 子ども 子育て支援施策を中心に 母子保健 教育 ワーク ライフ バランス等の取組を総合的に推進する ( 以下 本計画 とい

1 計画見直しの趣旨 中央区では 平成 27 年 4 月の子ども 子育て支援新制度実施に伴い 幼児期の教育 保育および地域子ども 子育て支援事業の提供体制の確保を円滑に行うため 子ども 子育て支援施策を中心に 母子保健 教育 ワーク ライフ バランス等の取組を総合的に推進する ( 以下 本計画 とい ( 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 ) [ 平成 29 年 8 月見直し ] 中央区 1 計画見直しの趣旨 中央区では 平成 27 年 4 月の子ども 子育て支援新制度実施に伴い 幼児期の教育 保育および地域子ども 子育て支援事業の提供体制の確保を円滑に行うため 子ども 子育て支援施策を中心に 母子保健 教育 ワーク ライフ バランス等の取組を総合的に推進する ( 以下 本計画 という )

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information

体罰の実態把握について(セット)公表資料250423

体罰の実態把握について(セット)公表資料250423 体罰の実態把握について ( 第 次報告 ) 平成 25 年 4 月 26 日 ( 金 ). 趣旨 児童生徒に対する体罰の実態を把握し 体罰禁止の徹底を図るため 平成 25 年 月 23 日付初等中等教育局長及びスポーツ 青少年局長通知により各都道府県 指定都市教育委員会等に対して依頼したもの 2. 対象 3. 調査期日 報告項目 国公私立の ( 通信制を除く ) 中等教育学校 第 次報告 : 平成

More information

H30情報表紙 (H30年度)

H30情報表紙 (H30年度) 平成 年 月 平成 年 月の有効求人倍率は. 倍 ( 前年同月.9 倍 ) と 前年同月を.8 ポイント下回った 有効求人倍率の推移 ( 常用 ) H29 年 H 年 月 2 月 月 2 月 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 月 北見北海道全国.9.8.46.9.8.52.28.6.52.25.6.5.2.4.46.6.7.5.9.7..2..7.25.6.42.27.8.46..22.48..2

More information

Microsoft Word - コピー ~ (確定) 61発表資料(更新)_

Microsoft Word - コピー ~ (確定) 61発表資料(更新)_ 厚生労働省大分労働局 Press Release 報道関係者各位 平成 29 年 10 月 31 日 照会先 大分労働局職業安定部職業対策課課長髙橋博徳雇用対策係長三木紫穂 ( 電話 )097(535)2090( 内線 304) 高年齢者の働く場が広がりました ~ 大分県内の平成 29 年 高年齢者の雇用状況 集計結果 ~ 高年齢者雇用確保措置の実施企業 は 2 年連続 100% を達成 ( 全国で

More information

②H2904 県内の雇用情勢(完成1)

②H2904 県内の雇用情勢(完成1) 厚生労働省鳥取労働局 鳥取労働局発表 平成 29 年 5 月 30 日 ( 火 ) Press Release 鳥取労働局局 長 内田敏之 職業安定部職業安定課長 野田千卯 地方労働市場情報官 中嶋隆行 電話 (0857)29-1707 鳥取県内の雇用情勢 ( 平成 29 年 4 月分 ) 有効求人倍率は 1.59 倍に上昇 県内の 4 月の有効求人倍率 ( ) は 1.59 倍で前月より 0.06

More information

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575, I. 契約動向 1. 個人向け商品 1 (1) 個人保険 新規契約 個人保険の新規契約件数 ( 契約転換制度による転換後契約の件数を含む ) は 1,727 万件 ( 前年度比 89.5%) 新規契約高 2 ( 転換による純増加金額を含む ) は 57 兆 3,534 億円 ( 同 83.8%) となった 図表 1 新規契約件数 新規契約高は 医療保険および終身保険の増加を受けて近年増加傾向にあったものの

More information

調査結果(資料1~資料9)

調査結果(資料1~資料9) 公立学校施設の耐震改修状況フォローアップ調査の結果について 資料 1 フォローアップ調査結果のポイント ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 公立小中学校の構造体の耐震化率は 前年度から 0.7 ポイント上昇し 98.8% となった また 全国の 9 割近くの設置者が耐震化を完了した 耐震化が未実施の建物は 前年度から 829 棟減少し 1,399 棟となった 公立小中学校の屋内運動場等の吊り天井等の落下防止対策の実施率は

More information

沖縄県教育庁提出資料 1

沖縄県教育庁提出資料 1 資料 4 沖縄県説明資料 沖縄県教育庁提出資料 1 沖縄県企画部提出資料 12 沖縄県教育庁提出資料 1 2 平成 29 年 3 月 15 日 人材育成に係る専門委員会合 小中高の現状 課題 沖縄県教育庁 3 沖縄県の公立小 中学校における現状と課題について 事項現状 学習状況について 小学校 中学校 全国学力 学習状況調査の平均正答率の全国と本県の差 ( 小学校 ) 全国学力 学習状況調査の平均正答率の全国と本県の差

More information

1★プレス42週HP表紙

1★プレス42週HP表紙 Press Release 平成 30 年 10 月 26 日 報道関係者各位 照会先 健康局結核感染症課 感染症情報管理室長磯貝達裕課長補佐井口豪 インフルエンザの発生状況について 平成 30 年第 42 週 ( 平成 30 年 10 月 15 日から平成 30 年 10 月 21 日まで ) 分のインフルエンザの発生状況を別紙のとおり取りまとめましたので お知らせいたします なお 平成 30 年

More information

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ < 各都道府県別満足度一覧 > エリア KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21,605 40.0 38.2 16.7 3.9 1.2 全体 18,172 31.2 39.1 19.3 7.4 3.0 全体 15,223 23.2 38.4 23.8 10.7 3.9 NTTドコモ / 北海道 665 51.1 34.4 12.5 1.7 0.3 KDDI(au)/

More information

Microsoft PowerPoint HP掲載資料v6

Microsoft PowerPoint HP掲載資料v6 賃金構造基本統計調査の 数値の妥当性について 厚生労働省政策統括官 ( 統計 情報政策 政策評価担当 ) 調査対象事業所数 有効事業所効回答率(%)調査票の配布 回収を郵送により行っていたことの影響について 120,000 100,000 (88.0) 調査対象事業所数 有効事業所数 回収率の推移 最近の回収率は 70% 台で安定的に推移しており 平成 30 年で 72.4% 87.1 85.785.8

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター 県別大学進学 流入 v.s. 流出 37 県で流出超過! 地方創生と大学進学 大学進学で若者が出て行く! ( 株 ) 旺文社教育情報センター 28 年 9 月 地方創生 が叫ばれる今 各地域における人口減少は非常に大きな問題だ 人口移動が起きる大きな契機は 特に 進学 就職 時と推察される 本稿ではこのうち 進学 に焦点を当て 文部科学省の 学校基本調査 を基に 大学進学時における学生の都道府県別の流出入

More information

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , , [ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅲ 平成 5 年度全国公私立高等学校の海外修学旅行実施状況 実施校数と参加生徒数 区分公立私立合計 ( 校 件 人 ) 実施校数 旅行件数 参加生徒数 34 36 53,5 47 683 8,755 8,44 34,7 出発地別実施状況 地方 校数生徒数校数件数生徒数実施率参加率校数生徒数校数件数生徒数実施率参加率校数件数生徒数 北海道 北海道 4 35,38

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

Ⅱ 調査結果の概要

Ⅱ 調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 身長 体重 座高の茨城県平均値 (1) 身長子の身長は, 歳,~1 歳,12 歳で前年度より伸びている 各年齢間の身長差は, 11 歳と 12 歳の間が 7.cm と最も大きく 1 歳と 17 歳の間が.3cm と最も小さい なお, 1 歳の 139.cm は過去最高となっている 子の身長は,9~11 歳,17 歳で前年度より伸びている 各年齢間の身長差は,1

More information

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し 第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し もって適正な地価の形成に寄与することを目的としています また地価調査は 国土利用計画法施行令第 9 条に基づき

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

平成 29 年度 高校 中学新卒者のハローワーク求人に係る 求人 求職状況 取りまとめ ~ 高校生の求人倍率は 2.08 倍 求人数は前年比 15.7% 増 ~ 厚生労働省は このほど 平成 30 年 3 月に高校や中学を卒業する生徒について 平成 29 年 7 月末現在の公共職業安定所 ( ハロー

平成 29 年度 高校 中学新卒者のハローワーク求人に係る 求人 求職状況 取りまとめ ~ 高校生の求人倍率は 2.08 倍 求人数は前年比 15.7% 増 ~ 厚生労働省は このほど 平成 30 年 3 月に高校や中学を卒業する生徒について 平成 29 年 7 月末現在の公共職業安定所 ( ハロー 平成 29 年度 高校 中学新卒者のハローワーク求人に係る 求人 求職状況 取りまとめ ~ 高校生の求人倍率は 2.08 倍 求人数は前年比 15.7% 増 ~ 厚生労働省は このほど 平成 30 年 3 月に高校や中学を卒業する生徒について 平成 29 年 7 月末現在の公共職業安定所 ( ハローワーク ) 求人における求人 求職状況を取りまとめ ました 対象は 学校やハローワークからの職業紹介を希望した生徒です

More information

第 1 章平成 27 年中における自殺の概要 平成 27 年中における自殺の状況目次 1 第 2 章平成 27 年中における自殺の内訳 3 自殺者の年次比較 ( 表 1~ 表 4) 4 年齢階級別 原因 動機別自殺者数 ( 表 5) 6 職業別 原因 動機別自殺者数 ( 表 6) 7 年齢階級別 職

第 1 章平成 27 年中における自殺の概要 平成 27 年中における自殺の状況目次 1 第 2 章平成 27 年中における自殺の内訳 3 自殺者の年次比較 ( 表 1~ 表 4) 4 年齢階級別 原因 動機別自殺者数 ( 表 5) 6 職業別 原因 動機別自殺者数 ( 表 6) 7 年齢階級別 職 平成 27 年中における自殺の状況 平成 28 年 3 月 18 日 内閣府自殺対策推進室警察庁生活安全局生活安全企画課 第 1 章平成 27 年中における自殺の概要 平成 27 年中における自殺の状況目次 1 第 2 章平成 27 年中における自殺の内訳 3 自殺者の年次比較 ( 表 1~ 表 4) 4 年齢階級別 原因 動機別自殺者数 ( 表 5) 6 職業別 原因 動機別自殺者数 ( 表 6)

More information

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」 児童自立支援施設について 1 施設の概要 (1) 施設の目的 児童福祉法第 44 条 不良行為をなし 又はなすおそれのある児童及び家庭環境その他の環境上の理由により生活指導等を要する児童を入所させ 又は保護者の下から通わせて 個々の児童の状況に応じて必要な指導を行い その自立を支援し あわせて退所した者について相談その他の援助を行う 参考少年法第 24 条 ( 少年審判の保護処分としての児童自立支援施設送致

More information