Appendix Tips 実 用 的 な 01 入 力 チェックを 行 なう 難 易 度 フォームの 入 力 チェック 方 法 は 第 9 章 のリスト9.5(222ページ)で 紹 介 し ました しかし エラーメッセージをダイアログボックスで 表 示 する 方 法 はあ まり 実 用 的 とは

Size: px
Start display at page:

Download "Appendix Tips 実 用 的 な 01 入 力 チェックを 行 なう 難 易 度 フォームの 入 力 チェック 方 法 は 第 9 章 のリスト9.5(222ページ)で 紹 介 し ました しかし エラーメッセージをダイアログボックスで 表 示 する 方 法 はあ まり 実 用 的 とは "

Transcription

1 A ppendix JavaScript の サンプル 集 すぐに 使 える 便 利 なサンプル 集 です 01 実 用 的 な 入 力 チェックを 行 なう 02 パスワードの 入 力 チェックを 即 時 実 行 する 03 サムネイル 画 像 のサイズを 切 り 替 える 04 JavaScriptが 有 効 かどうかをチェックする 05 テーブルの 特 定 行 を 強 調 する 06 入 力 中 のテキストボックスの 背 景 色 を 変 える 07 ローディング 画 面 を 表 示 する 08 長 い 文 章 を 省 略 し 続 きを 読 む リンクを 表 示 する 09 金 額 をカンマ 区 切 りで 表 示 する 10 開 閉 式 のメニューを 作 る 11 自 動 的 に 隠 れるナビゲーションメニューを 作 る 12 ページトップへ 戻 るボタンを 表 示 する 13 スクロールで 画 像 がめくれる 動 きを 表 現 する 14 ドアが 開 くようなアニメーションを 表 現 する 15 アバター 機 能 を 作 る 16 タブメニューを 作 る 17 サムネイル 画 像 付 きのスライドショーを 作 る 18 ループするスライドショーを 作 る 19 一 定 時 間 おきに 自 動 で 動 くスライドショーを 作 る

2 Appendix Tips 実 用 的 な 01 入 力 チェックを 行 なう 難 易 度 フォームの 入 力 チェック 方 法 は 第 9 章 のリスト9.5(222ページ)で 紹 介 し ました しかし エラーメッセージをダイアログボックスで 表 示 する 方 法 はあ まり 実 用 的 とは 言 えませんので ここではエラーメッセージをページ 上 に 表 示 する 方 法 を 紹 介 します また スクリプトは jqueryを 利 用 して 記 述 します 実 行 結 果 HTML 01.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main01.js"></script> </head> <body> <!-- --> <div id="errorarea"></div> 2

3 Tips01 実 用 的 な 入 力 チェックを 行 なう <form name="frm1" action="xxx"> <fieldset> <legend> </legend> <label> <input type="text" name="lastname"> </label> <label> <input type="text" name="firstname"> </label> </fieldset> <fieldset> <legend> </legend> <label> <input type="radio" name="gender" value="m"> </label> <label> <input type="radio" name="gender" value="f"> </label> </fieldset> <input type="button" id="sendbtn" value=" "> </form> </body> </html> JavaScript main01.js 01: $(function(){ 02: $("#sendbtn").on("click", inputcheck); 03: ); 04: function inputcheck(){ 05: var errors = []; 06: 07: if(!$("input[name='lastname']").val()) { 08: errors.push(" "); 09: 10: if (!$("input[name='firstname']").val()) { 11: errors.push(" "); 12: 13: if (!$("input[name='gender']:checked").val()) { 14: errors.push(" "); 15: 16: 17: if(errors.length > 0) { 18: $("#errorarea").html(errors.join("<br>")); 19: else { 20: $("form[name='frm1']").submit(); 21: 22: 3

4 Appendix [ 送 信 ]ボタンがクリックされると inputcheck 関 数 が 実 行 されます まず 5 行 目 でerrorsに 空 の 配 列 を 代 入 しています errorsはエラーメッセージを 保 持 する 配 列 です 発 生 したエラーの 件 数 分 配 列 の 要 素 が 追 加 されます 7 行 目 から9 行 目 にかけて 姓 が 入 力 されているかどうかをチェックしていま す テキストボックスが 未 入 力 の 場 合 valメソッドは 空 文 字 ("")を 返 します JavaScriptでは 空 文 字 はfalseとして 判 定 されます 条 件 式 の 先 頭 に! 演 算 子 が 付 いているので 姓 が 未 入 力 の 場 合 にifブロック 内 が 実 行 され 配 列 errors にエラーメッセージが 追 加 されます 姓 が 未 入 力 の 場 合 if(!$("input[name='lastname']").val()) { テキストボックスに 入 力 された 文 字 列 を 取 得 if(!"") { 空 文 字 はfalse として 解 釈 される if(!false) { 論 理 値 を 反 転 if(true) { 10 行 目 から12 行 目 も 前 述 の 処 理 と 同 様 のチェックを 行 なっています 13 行 目 では オプションボタン(ラジオボタン)がチェックされているか どうかを 調 べています チェックされているオプションボタンが 存 在 しない 場 合 セレクタに 該 当 する 要 素 は 存 在 しません よってvalメソッドを 実 行 して も undefined が 返 却 されます undefinedも 空 文 字 と 同 様 falseとして 扱 わ れます 17 行 目 から21 行 目 では 3つのチェック 項 目 でエラーが 発 生 したかどうかを 調 べています エラーが 発 生 しているときは 配 列 errorsに1 件 以 上 のエラー メッセージが 追 加 されています その 場 合 複 数 のエラーメッセージ 群 を<br> で 区 切 って1つの 文 字 列 として 連 結 し エラー 表 示 エリアに 挿 入 しています 4

5 Tips02 パスワードの 入 力 チェックを 即 時 実 行 する Tips パスワードの 入 力 02 チェックを 即 時 実 行 する 難 易 度 先 のサンプルのようにボタンを 押 したタイミングではなく テキストボック スに 文 字 列 を 入 力 すると 即 座 にチェックする 方 法 を 紹 介 します 例 として パ スワードの 文 字 列 長 文 字 種 強 度 をチェックします 実 行 結 果 HTML 02.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main02.js"></script> </head> <body> <input type="text" id="password"> <p id="message"></p> </body> </html> 5

6 Appendix JavaScript main02.js 01: $(function() { 02: $("#password").on("keyup", inputcheck); 03: ); 04: function inputcheck() { 05: var errors = []; 06: var password = $("#password").val(); 07: 08: if(password.length < 8 password.length > 12) { 09: errors.push(" 8 12 "); 10: 11: if(password.match(/[^0-9a-za-z]/)) { 12: errors.push(" "); 13: 14: if(!(password.match(/[0-9]/) && password. match(/[a-z]/) && password.match(/[a-z]/))) { 15: errors.push(" "); 16: 17: 18: $("#message").html(errors.join("<br>")); 19: テキストボックス 上 で 文 字 列 が 入 力 されたタイミングで 処 理 を 実 行 するに は keyupイベントを 使 います keyupは キーボードから1 文 字 分 の 入 力 が 行 なわれた 際 に 実 行 されるイベントです 8 行 目 では 文 字 列 長 をチェックしています lengthプロパティは 配 列 の 場 合 は 要 素 数 でしたが 文 字 列 の 場 合 は 文 字 列 の 長 さを 表 わします 11 行 目 では 文 字 種 をチェックしています 以 下 の 正 規 表 現 は 半 角 英 数 字 以 外 の 文 字 にマッチするかどうかを 調 べています [ ] の 先 頭 に ^ を 付 けると 以 降 のパターンと 一 致 しない 文 字 にマッチします password.match(/[^0-9a-za-z]/) 0-9 a-z A-Z 以 外 の 文 字 が 含 まれているかどうか 14 行 目 では パスワードの 強 度 をチェックしています 本 来 強 度 チェック では 1234 などの 単 純 な 文 字 列 もはじかなければなりませんが 今 回 は 簡 易 6

7 Tips02 パスワードの 入 力 チェックを 即 時 実 行 する 版 として 大 文 字 小 文 字 数 字 の3 種 類 がすべて 含 まれていることのみを 条 件 としています 以 下 のif 文 は 3 種 の 文 字 すべてが 含 まれている という 条 件 を 否 定 しています if(!(password.match(/[0-9]/) && password.match(/[a-z]/) && password.match(/[a-z]/))) { 数 字 が 含 まれる 小 文 字 が 含 まれる 大 文 字 が 含 まれる どれか1つでも 満 たさなければfalse 全 体 が! 演 算 子 で 囲 まれているので 論 理 値 が 反 転 され true となる 7

8 Appendix す Tips サムネイル 画 像 の 03 サイズを 切 り 替 える 難 易 度 オプションボタンで 選 択 されたサイズに 応 じて 画 像 の 拡 大 率 を 変 更 しま 実 行 結 果 8

9 Tips03 サムネイル 画 像 のサイズを 切 り 替 える HTML 03.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main03.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style03.css"> </head> <body> <div> <input type="radio" name="size" value="small" checked> <input type="radio" name="size" value="medium"> <input type="radio" name="size" value="large"> </div> <div id="photo"> <img src="images/frog1.jpg" class="small"> <img src="images/frog2.jpg" class="small"> <img src="images/frog3.jpg" class="small"> </div> </body> </html> CSS style03.css.small { width: 50px;.medium { width: 100px;.large { width: 150px; JavaScript main03.js 01: $(function() { 02: $("input[name='size']").on("change", changesize); 03: ); 04: function changesize() { 05: $("#photo > img").removeclass(); 06: $("#photo > img").addclass($("input[name='size']: checked").val()); 07: 9

10 Appendix オプションボタンの 選 択 状 態 が 変 更 されると changesize 関 数 が 実 行 されま す まず 5 行 目 で 全 画 像 から 現 在 設 定 されているCSSクラスを 削 除 し 初 期 化 しています 次 に6 行 目 で 3 つあるオプションボタンのうち 現 在 選 択 中 のオプションボタン の value 属 性 値 を 取 得 し 全 画 像 に 対 し 同 名 のCSSクラスを 適 用 しています 例 ラジオボタンで 大 を 選 択 している 場 合 1 大 のvalue 属 性 値 である "large" が 取 得 される $("#photo > img").addclass($("input[name='size']:checked").val()); 2 画 像 に 対 してCSSクラス "large" が 適 用 される "large" $("#photo > img").addclass("large"); 10

11 Tips04 JavaScript が 有 効 かどうかをチェックする Tips JavaScriptが 有 効 か 04 どうかをチェックする 難 易 度 JavaScriptはブラウザの 設 定 で 無 効 にすることが 可 能 です 必 ずJavaScript を 動 作 させたいページでは ユーザーにスクリプトの 有 効 化 を 促 すメッセージ を 表 示 すると 良 いでしょう 実 行 結 果 JavaScriptが 有 効 な 場 合 JavaScriptが 無 効 な 場 合 11

12 Appendix HTML 04.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script> alert(" "); </script> </head> <body> <noscript>javascript </noscript> </body> </html> <noscript>タグは スクリプトが 動 作 しない 場 合 に 表 示 する 内 容 を 定 義 する タグです スクリプトが 有 効 になっている 場 合 <noscript>タグは 無 視 されま す 12

13 Tips05 テーブルの 特 定 行 を 強 調 する Tips テーブルの 特 定 行 を 05 強 調 する 難 易 度 テーブルの 各 行 のうち 特 定 の 文 字 列 を 含 む 行 を 強 調 表 示 します 例 とし て 会 員 名 簿 の 中 でゴールド 会 員 の 行 を 強 調 します 実 行 結 果 HTML 05.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main05.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style05.css"> </head> <body> <h1> </h1> <table id="userlist"> 13

14 Appendix <tr> <th>no</th> <th> </th> <th> </th> </tr> <tr> <td>1</td> <td> </td> <td> </td> </tr> <tr> <td>2</td> <td> </td> <td> </td> </tr> <tr> <td>3</td> <td> </td> <td> </td> </tr> <tr> <td>4</td> <td> </td> <td> </td> </tr> <tr> <td>5</td> <td> </td> <td> </td> </tr> </table> </body> </html> CSS style05.css table, th, td { padding: 0px 10px; border-collapse: collapse; /* */ border: solid 1px black; /* 1px */.highlight { background-color: blue; color: white; 14

15 Tips05 テーブルの 特 定 行 を 強 調 する JavaScript main05.js 01: $(function(){ 02: $("#userlist tr:contains(' ')").addclass("highlight"); 03: ); テーブルの 各 行 のうち "ゴールド"という 文 字 列 を 含 む 行 のみ 抽 出 し 強 調 表 示 用 のCSSクラス"highlight"を 適 用 しています 15

16 Appendix Tips 入 力 中 のテキストボックス 06 の 背 景 色 を 変 える 難 易 度 現 在 カーソルが 当 たっている 要 素 がどれであるかわかりやすく 見 せるため に 入 力 中 のテキストボックスの 背 景 色 を 変 えて 強 調 表 示 します 実 行 結 果 HTML 06.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main06.js"></script> </head> <body> <input type="text" name="text1"> <input type="text" name="text2"> <input type="text" name="text3"> </body> </html> 16

17 Tips06 入 力 中 のテキストボックスの 背 景 色 を 変 える JavaScript main06.js 01: $(function() { 02: $("input[type='text']").on("focus", function() { 03: $(this).css("background-color", "pink"); 04: ); 05: $("input[type='text']").on("blur", function() { 06: $(this).css("background-color", "white"); 07: ); 08: ); 各 テキストボックスにカーソルが 当 たったタイミングで 実 行 されるfocusイ ベントで 背 景 色 にピンクを 設 定 し カーソルが 外 れたタイミングで 実 行 される blurイベントで 背 景 色 を 白 に 戻 しています $(this)で 取 得 した 要 素 に 対 してス タイルを 適 用 しているので イベントの 発 生 元 であるテキストボックスにのみ 背 景 色 が 設 定 されます 17

18 Appendix Tips ローディング 画 面 を 07 表 示 する 難 易 度 Ajaxによるデータの 取 得 など ページの 表 示 までに 時 間 がかかる 処 理 を 実 行 する 場 合 に 読 込 中 であることを 表 わすローディング 画 面 を 表 示 します 第 13 章 で 紹 介 したリスト13.3(331ページ)のツイッター APIを 利 用 するサンプルに データの 取 得 中 はローディング 画 面 を 表 示 する 処 理 を 追 加 します 使 用 する 画 像 ローディング 画 像 (loading.png) 実 行 結 果 データ 取 得 中 データ 取 得 完 了 後 18

19 Tips07 ローディング 画 面 を 表 示 する HTML 07.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main07.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style07.css"> </head> <body> <!-- --> <div id="wall"><img src="images/loading.png" class="loading"></div> <table> <tr> <th> </th> <th> </th> <th> </th> <th> </th> </tr> </table> </body> </html> CSS style07.css * { margin: 0; padding: 0; /* */ #wall { /* */ position: fixed; width: 100%; height: 100%; background-color: gray; /* */.loading { /* */ position: absolute; width: 160px; 19

20 Appendix height: 150px; top: 50%; left: 50%; margin-top: -75px; margin-left: -80px; JavaScript main07.js 01: $(function() { 02: $("#wall").show(); 03: var q = encodeuricomponent(" "); 04: $.getjson(" json?callback=?&q=" + q, 05: function(data) { 06: for(var i=0; i<data.results.length; i++) { 07: $("table").append( 08: "<tr>" + 09: "<td><img src='" + data.results[i]. profile_image_url + "'></td>" + 10: "<td>@" + data.results[i].from_user + "</td>" + 11: "<td>" + data.results[i].from_user_name + "</td>" + 12: "<td>" + data.results[i].text + "</td>" + 13: "</tr>" 14: ); 15: // for 16: $("#wall").hide(); 17: // 18: ); 19: 20: ); Ajax 通 信 の 実 行 前 にローディング 画 面 を 表 示 し データの 取 得 が 完 了 したら ローディング 画 面 を 非 表 示 にする 処 理 を 行 なっています 取 得 完 了 後 のタイミ ングで 非 表 示 処 理 を 行 なうには getjson 関 数 の 引 数 であるコールバック 関 数 の 中 に 処 理 を 記 述 します ローディング 画 像 が 回 転 したりするアニメーションを 付 けたい 場 合 は 画 像 をGIFアニメーション( 複 数 のGIFファイルをつなぎ 合 わせた 形 式 )にしてお きます 20

21 Tips08 長 い 文 章 を 省 略 し 続 きを 読 む リンクを 表 示 する Tips 長 い 文 章 を 省 略 し 続 き 08 を 読 む リンクを 表 示 する 難 易 度 最 初 は 記 事 の 一 部 のみを 表 示 しておき リンクをクリックすることで 全 文 が 表 示 される ブログなどでよく 見 られる 機 能 を 作 成 します 実 行 結 果 初 期 表 示 続 きを 読 む をクリック 後 HTML 08.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> 21

22 Appendix <script src="main08.js"></script> </head> <body> <p id="content"> </p> <!-- --> <p id="omittext"></p> <a href="javascript:void(0)" rel="all"> </a> </body> </html> JavaScript main08.js 01: $(function() { 02: // 03: $("#content").hide(); 04: // 20 05: var omit = $("#content").text().slice(0, 20); 06: // 07: $("#omittext").text(omit); 08: $("a[rel='all']").on("click", showall); 09: ); 10: function showall() { 11: // 12: $(this).hide(); 13: // 14: $("#omittext").hide(); 15: // 16: $("#content").show(); 17: HTML 文 書 にはあらかじめ 記 事 全 文 を 記 述 しておき 初 期 表 示 時 に 全 文 の 非 表 示 化 と 省 略 記 事 の 抽 出 / 表 示 処 理 を 行 ないます 5 行 目 で 記 事 の 先 頭 から 20 文 字 分 の 文 字 列 を 抽 出 しています textメソッドはhtmlメソッドと 同 様 に 要 素 の 内 容 を 取 得 しますが 内 容 に 含 まれるタグは 除 外 されます 続 きを 読 む リンククリック 時 の 処 理 は showall 関 数 で 行 なっています リンクと 省 略 記 事 を 隠 し 記 事 全 文 を 表 示 して 初 期 表 示 時 と 逆 の 表 示 状 態 に しています 22

23 Tips08 長 い 文 章 を 省 略 し 続 きを 読 む リンクを 表 示 する なお 続 きを 読 む リンクのHTMLは 以 下 のように 定 義 されています <a href="javascript:void(0)" rel="all"> </a> <a>タグのhref 属 性 に"javascript:void(0)"を 指 定 すると <a>タグのリンク 機 能 が 無 効 化 されます リンククリック 時 にリンク 先 ページの 表 示 ではなく JavaScriptによる 処 理 を 実 行 したい 場 合 は href 属 性 にこの 記 述 を 入 れておく 必 要 があります 23

24 Appendix Tips 金 額 をカンマ 区 切 りで 09 表 示 する 難 易 度 数 字 のみで 入 力 された 金 額 を 3 桁 ごとにカンマで 区 切 って 表 示 します カ ンマ 表 記 への 変 換 は 正 規 表 現 を 使 って 行 ないます 実 行 結 果 24 HTML 09.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main09.js"></script> </head> <body> <input type="text" id="price"> <input type="button" id="btn" value=" "> </body> </html>

25 Tips09 金 額 をカンマ 区 切 りで 表 示 する JavaScript main09.js 01: $(function(){ 02: $("#btn").on("click", convert); 03: ); 04: function convert(){ 05: var price = $("#price").val(); 06: while (price.match(/([0-9]+)([0-9]{3)/)) { 07: price = price.replace(/([0-9]+)([0-9]{3)/, "$1,$2"); 08: 09: $("#price").val(price); 10: [ 変 換 ]ボタンがクリックされると convert 関 数 が 実 行 されます 5 行 目 で 入 力 された 金 額 を 取 得 し 変 数 priceに 代 入 しています テキストボックスの 入 力 値 は 必 ず 文 字 列 型 として 取 得 されます 6 行 目 から8 行 目 が カンマ 表 記 への 変 換 を 行 なっている 箇 所 です 6 行 目 のwhile 文 の 継 続 条 件 式 は priceの 値 が 正 規 表 現 にマッチしている 間 繰 り 返 しを 続 けるという 意 味 です この 正 規 表 現 のパターンは 1 文 字 以 上 の 数 字 列 と 3 文 字 の 数 字 列 が 隣 接 している ということを 表 わしています price.match(/[0-9]+[0-9]{3/) 1 文 字 以 上 の 数 字 列 3 文 字 の 数 字 列 続 いて7 行 目 では 金 額 にカンマを 挿 入 しています replaceメソッドでは 正 規 表 現 の 後 方 参 照 という 機 能 を 利 用 できます 後 方 参 照 とは パターン 文 字 列 のうち 丸 かっこ()で 囲 んだ 部 分 を 置 換 文 字 列 として 利 用 できる 機 能 で す price.replace(/([0-9]+)([0-9]{3)/, "$1,$2") という 数 字 列 が 入 力 された 場 合 を 例 とすると 最 初 の 繰 り 返 しで は 1234と567 がパターンにマッチし 1234,567 に 置 き 換 えられます 25

26 Appendix price.replace(/([0-9]+)([0-9]{3)/, "$1,$2") 1234, ,567 全 体 がマッチ 2 回 目 の 繰 り 返 しでは priceの 値 は 1234,567 になっているので パター ンにマッチするのは 1と234 で マッチした 箇 所 が 1,234 に 置 き 換 えられ ます price.replace(/([0-9]+)([0-9]{3)/, "$1,$2") 1234, , がマッチ これを 繰 り 返 していくことで 最 終 的 にパターンにマッチする 箇 所 がなくなり 3 桁 おきにカンマが 挿 入 された 文 字 列 が 完 成 する 仕 組 みとなっています 26

27 Tips10 開 閉 式 のメニューを 作 る Tips 10 開 閉 式 のメニューを 作 る 難 易 度 開 閉 ボタンをクリックするたびに メニューを 展 開 / 折 り 畳 みします 使 用 する 画 像 開 くボタン 閉 じるボタン (open.png)(close.png) 実 行 結 果 初 期 表 示 フードメニューを 開 く ドリンクメニューを 開 く 27

28 Appendix HTML 10.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main10.js"></script> </head> <body> <div class="menu"> <img src="images/open.png" name="open"> <img src="images/close.png" name="close"> <ul> <li> </li> <li> </li> <li> </li> </ul> </div> <div class="menu"> <img src="images/open.png" name="open"> <img src="images/close.png" name="close"> <ul> <li> </li> <li> </li> <li> </li> </ul> </div> </body> </html> 28 JavaScript main10.js 01: $(function() { 02: // 03: $(".menu ul").hide(); 04: // 05: $(".menu img[name='close']").hide(); 06: $(".menu img").on("click", visiblechange); 07: ); 08: function visiblechange() { 09: // 10: $(this).parent().children().toggle(); 11:

29 Tips10 開 閉 式 のメニューを 作 る まず 初 期 表 示 時 にメニューと 閉 じるボタンを 隠 します フードとドリンク の2つのメニューがあるので 両 方 の 要 素 をセレクタで 取 得 し 一 括 で 非 表 示 化 を 行 なう 処 理 を2 5 行 目 で 行 なっています ボタンがクリックされたときは visiblechange 関 数 が 実 行 されます 10 行 目 の 処 理 は メニュー 一 覧 および 開 閉 ボタンの 表 示 状 態 を 切 り 替 える 処 理 で す parent()は 対 象 要 素 の 親 要 素 を 取 得 します また children()は 要 素 が 持 つ 子 要 素 をすべて 取 得 します 10: $(this).parent().children().toggle(); イベントの 発 生 元 ( 開 閉 ボタン) 開 閉 ボタンの 親 <div> の 子 要 素 要 素 (<div>) (<img> 2 <ul>) 表 示 / 非 表 示 の 切 り 替 え 初 期 表 示 時 の 状 態 ( 濃 い 網 掛 けの 要 素 は 非 表 示 ) <div class="menu"> <img src="images/open.png" name="open"> <img src="images/close.png" name="close"> <ul> <li> </li> <li> </li> <li> </li> </ul> </div> <div class="menu"> <img src="images/open.png" name="open"> <img src="images/close.png" name="close"> <ul> <li> </li> <li> </li> <li> </li> </ul> </div> 29

30 Appendix フードメニュー の 開 くボタンがクリックされた 場 合 の 実 行 順 序 <div class="menu"> 1 $(this) <img src="images/open.png" name="open"> 2 parent() <img src="images/close.png" name="close"> 3 children() <ul> <li> </li> <li> </li> 4 3 つの 要 素 に <li> </li> 対 して toggle() </ul> を 実 行 </div> フードメニュー の 開 くボタンクリック 後 の 状 態 ( 濃 い 網 掛 けの 要 素 は 非 表 示 ) <div class="menu"> <img src="images/open.png" name="open"> <img src="images/close.png" name="close"> <ul> <li> </li> <li> </li> <li> </li> </ul> </div> <div class="menu"> <img src="images/open.png" name="open"> <img src="images/close.png" name="close"> <ul> <li> </li> <li> </li> <li> </li> </ul> </div> 30

31 Tips11 自 動 的 に 隠 れるナビゲーションメニューを 作 る Tips 自 動 的 に 隠 れるナビゲー 11 ションメニューを 作 る 難 易 度 マウスポインタの 位 置 に 応 じて ウィンドウ 上 部 に 表 示 されるナビゲーショ ンメニューの 表 示 状 態 を 切 り 替 えます 実 行 結 果 ウィンドウ 上 部 から30px 未 満 にマウスポインタがある 場 合 ウィンドウ 上 部 から30px 以 降 にマウスポインタがある 場 合 HTML 11.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> 31

32 Appendix <script src="main11.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style11.css"> </head> <body> <div id="nav"> <ul> <li>top</li> <li>news</li> <li>gallery</li> <li>contact</li> </ul> </div> </body> </html> CSS style11.css * { margin: 0; padding: 0; #nav { position: fixed; /* */ width: 100%; height: 30px; background-color: blue; color: white; #nav ul{ list-style-type: none; /* */ #nav li { float: left; /* */ padding: 5px 20px; JavaScript main11.js 01: $(function() { 02: $("#nav").hide(); 03: $(window).on("mousemove", shownaviarea); 04: ); 05: function shownaviarea(e) { 06: if($("#nav").is(':hidden') && e.clienty < 30) { 07: $("#nav").slidedown(500); 08: else if($("#nav").is(':visible') && e.clienty >= 30){ 09: $("#nav").slideup(500); 10: 11: 32

33 Tips11 自 動 的 に 隠 れるナビゲーションメニューを 作 る マウスが 動 いたときに 処 理 を 行 なうには mousemoveイベントを 利 用 しま す 3 行 目 で ウィンドウ 上 でマウスポインタが 動 かされたときのイベントを 設 定 しています $(window).on("mousemove", shownaviarea); ウィンドウ 全 体 を 表 わす イベントが 発 生 すると shownaviarea 関 数 が 実 行 されます mousemove イベント 発 生 時 の 処 理 は 引 数 としてマウスポインタの 座 標 情 報 を 受 け 取 りま す 横 方 向 の 座 標 はclientXプロパティ 縦 方 向 の 座 標 はclientYプロパティに 入 っています 6 7 行 目 で ナビゲーションメニューをアニメーション 付 きで 表 示 する 処 理 を 行 なっています 表 示 条 件 は ナビゲーションメニューが 非 表 示 の 状 態 でか つ 縦 方 向 の 座 標 が 30px 未 満 の 場 合 です isメソッドは 対 象 の 要 素 がセレク タ 書 式 で 記 述 した 条 件 に 一 致 する 場 合 にtrueを 返 します 6: if($("#nav").is(':hidden') && e.clienty < 30) { ナビゲーションメニューが 非 表 示 状 態 かどうか マウスポインタの 縦 位 置 が 上 から 30px 未 満 かどうか 8 9 行 目 は ナビゲーションメニューが 表 示 状 態 でかつ 縦 方 向 の 座 標 が 30px 以 上 の 場 合 にナビゲーションメニューを 隠 す 処 理 です 8: else if($("#nav").is(':visible') && e.clienty >= 30){ ナビゲーションメニューが 表 示 状 態 かどうか マウスポインタの 縦 位 置 が 上 から 30px 以 降 かどうか 33

34 Appendix Tips ページトップへ 戻 る 12 ボタンを 表 示 する 難 易 度 ウィンドウを 下 にスクロールしたときに ページの 先 頭 へ 戻 るための 画 像 ボ タンを 表 示 します スクロールしていない 状 態 ではボタンは 表 示 しません 使 用 する 画 像 ページの 背 景 画 像 (fish.jpg) 戻 るボタン(top.png) 実 行 結 果 34 ページトップ スクロールした 状 態

35 Tips12 ページトップへ 戻 るボタンを 表 示 する HTML 12.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main12.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style12.css"> </head> <body> <img src="images/top.png" id="topbtn"> </body> </html> CSS style12.css body { height: 500px; background-image: url("images/fish.jpg"); /* */ #topbtn { /* */ position: fixed; right: 10px; bottom: 10px; JavaScript main12.js 01: $(function(){ 02: $("#topbtn").hide(); 03: $("#topbtn").on("click", gototop); 04: $(window).on("scroll", showtopbtn); 05: ); 06: function showtopbtn() { 07: if($(window).scrolltop() > 0) { 08: $("#topbtn").show(); 09: else { 10: $("#topbtn").hide(); 11: 12: 13: function gototop() { 14: $("html,body").animate({ "scrolltop" : "0", 300); 15: $("#topbtn").hide(); 16: 35

36 Appendix まず 初 期 表 示 時 に 実 行 される 処 理 から 見 てみましょう 01: $(function(){ 02: $("#topbtn").hide(); 03: $("#topbtn").on("click", gototop); 04: $(window).on("scroll", showtopbtn); 05: ); 初 期 状 態 では 戻 るボタンは 表 示 しないので 2 行 目 で 非 表 示 処 理 を 行 なって います 3 行 目 と4 行 目 では 戻 るボタンクリック 時 のイベントとウィンドウス クロール 時 のイベントを 登 録 しています スクロールイベントは <window> 要 素 に 対 して 設 定 します 続 いて ウィンドウスクロール 時 に 実 行 されるshowTopbtn 関 数 です 06: function showtopbtn() { 07: if($(window).scrolltop() > 0) { 08: $("#topbtn").show(); 09: else { 10: $("#topbtn").hide(); 11: 12: showtopbtn 関 数 は 戻 るボタンの 表 示 状 態 を 制 御 します <window> 要 素 のscrollTopメソッドは 現 在 のスクロール 位 置 をピクセル 値 で 表 わします ページの 先 頭 を 表 示 している 場 合 scrolltop()が 返 す 値 は0となります この 関 数 では ウィンドウが 下 にスクロールされていれば 戻 るボタンを 表 示 し 未 スクロールの 状 態 では 戻 るボタンを 非 表 示 にする 処 理 を 行 なっています 最 後 に 戻 るボタンクリック 時 に 実 行 されるgotoTop 関 数 です 13: function gototop() { 14: $("html,body").animate({ "scrolltop" : "0", 300); 15: $("#topbtn").hide(); 16: 36

37 Tips12 ページトップへ 戻 るボタンを 表 示 する gototop 関 数 は 現 在 の 位 置 からページの 先 頭 までアニメーション 付 きで 移 動 する 処 理 を 行 ないます animateメソッドでscrolltopの 値 を 操 作 する 場 合 は <html> 要 素 と<body> 要 素 に 対 して 処 理 を 実 行 します <window> 要 素 に 対 してアニメーションを 実 行 してもうまく 動 作 しないので 気 をつけましょう 37

38 Appendix Tips スクロールで 画 像 が 13 めくれる 動 きを 表 現 する 難 易 度 あらかじめ 画 像 を2 枚 重 ねて 配 置 しておき ウィンドウを 下 にスクロールし たときに 前 面 の 画 像 がめくれて 背 面 の 画 像 が 見 えるような 動 作 を 実 現 しま す 使 用 する 画 像 高 さは 300px 前 面 の 画 像 (frog1.jpg) 背 面 の 画 像 (frog2.jpg) 画 像 の 配 置 イメージ 実 行 結 果 ページトップ 途 中 までスクロールした 状 態 下 までスクロールした 状 態 38

39 Tips13 スクロールで 画 像 がめくれる 動 きを 表 現 する HTML 13.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main13.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style13.css"> </head> <body> <div id="over"><img src="images/frog1.jpg"></div> <div id="under"><img src="images/frog2.jpg"></div> </body> </html> CSS style13.css body { height: 2000px; /* */ div { /* */ position: fixed; left: 0px; top: 0px; height: 300px; /* */ /* frog2.jpg <div> */ #under { z-index: 1; /* */ /* frog1.jpg <div> */ #over { z-index: 2; /* */ overflow: hidden; 39

40 Appendix JavaScript main13.js 01: $(function(){ 02: $(window).on("scroll", peeloff); 03: ); 04: function peeloff() { 05: var scroll = $(window).scrolltop(); 06: var height = $("#over img").height(); 07: $("#over").css("height", height-scroll); 08: 2つの 画 像 はそれぞれ<div>タグで 囲 まれていて 前 面 の 画 像 を 囲 む<div> 要 素 には"over" 背 面 の 画 像 を 囲 む<div> 要 素 には"under"というIDが 付 けら れています <div> 要 素 は 左 上 に 固 定 表 示 するようにCSSで 設 定 しているため 2つの 画 像 はどちらも 同 じ 座 標 上 に 配 置 されていることになります div { /* */ position: fixed; left: 0px; top: 0px; height: 300px; /* */ 各 <div> 要 素 には それぞれz-indexを 指 定 しています z-indexは 重 なり 順 を 設 定 するプロパティです 数 値 が 大 きいほど 前 面 に 数 値 が 小 さいほど 背 面 に 表 示 されます また 前 面 の 画 像 を 囲 む<div> 要 素 にはoverflow: hidden; が 設 定 されている ため <div> 要 素 の 枠 からはみ 出 た 部 分 は 非 表 示 となります #under { z-index: 1; /* */ #over { 40

41 Tips13 スクロールで 画 像 がめくれる 動 きを 表 現 する z-index: 2; /* */ overflow: hidden; スクリプトの 内 容 は 単 純 です ウィンドウがスクロールされると peeloff 関 数 が 実 行 されます peeloff 関 数 では 前 面 の 画 像 を 囲 む<div> 要 素 の 高 さを 変 化 させる 処 理 を 行 なっています <div> 要 素 の 高 さは 画 像 の 高 さ スク ロール 量 で 求 めることができます なお 6 行 目 のheightメソッドは 要 素 の 高 さを 数 値 型 で 取 得 するメソッドです 05: var scroll = $(window).scrolltop(); 06: var height = $("#over img").height(); 07: $("#over").css("height", height-scroll); <div> 要 素 の 高 さは 画 像 と 同 じ 300px 140px 分 スクロールした 場 合 300px 140px=160px を <div> 要 素 の 高 さとして 設 定 する 前 面 の <div> 要 素 の 高 さが 減 った 分 背 面 の 画 像 が 見 えるようになる 41

42 Appendix Tips ドアが 開 くような 14 アニメーションを 表 現 する 難 易 度 ある 画 像 の 前 面 に2 枚 の 扉 画 像 を 重 ねて 配 置 しておき どちらかの 扉 画 像 を クリックするとドアが 左 右 に 開 いていくように 見 える 動 作 を 実 現 します 使 用 する 画 像 幅 は400px 背 面 の 画 像 (frog1.jpg) 幅 は 200px 前 面 の 画 像 (left.png と right.png) 画 像 の 配 置 イメージ 実 行 結 果 初 期 表 示 42

43 Tips14 ドアが 開 くようなアニメーションを 表 現 する 扉 画 像 をクリックするとドアが 開 くような 動 作 をする HTML 14.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main14.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style14.css"> </head> <body> <div class="door"> <img src="images/frog1.jpg" id="photo"> <img src="images/left.png" id="left"> <img src="images/right.png" id="right"> </div> </body> </html> 43

44 Appendix CSS style14.css body { padding: 20px; /* 3 */.door { position: relative; width: 400px; left: 200px;.door img { /* <div> */ position: absolute; top: 0px; #photo { z-index: 1; /* */ left: 0px; #left { z-index: 2; /* */ left: 0px; /* */ #right { z-index: 2; /* */ left: 200px; /* */ JavaScript main14.js 01: $(function(){ 02: $("#left,#right").on("click", opendoor); 03: ); 04: function opendoor() { 05: $("#left").animate({"left" : "-200px", 400); 06: $("#right").animate({"left" : "400px", 400); 07: 写 真 の 前 面 に 左 右 の 扉 画 像 が2 枚 配 置 されています 扉 画 像 はそれぞれ 親 の<div> 要 素 の 左 上 を 基 準 とした 相 対 位 置 に 配 置 されています 44

45 Tips14 ドアが 開 くようなアニメーションを 表 現 する 色 付 き 枠 部 分 が 親 の <div> 要 素 0px 200px 扉 画 像 のどちらかがクリックされると 左 の 扉 画 像 は 親 の<div> 要 素 の 左 端 から-200pxの 位 置 へ 右 の 扉 画 像 は 親 の<div> 要 素 の 左 端 から400pxの 位 置 へ 移 動 します 色 付 き 枠 部 分 が 親 の <div> 要 素 -200px 0px 400px 45

46 Appendix Tips 15 アバター 機 能 を 作 る 難 易 度 アバター 画 像 に 対 して ユーザーが 選 択 した 服 を 着 せる 機 能 を 実 装 します アバター 画 像 の 前 面 に 同 じ 大 きさの 着 替 え 画 像 を 重 ねることで 服 を 着 ている ように 見 せることができます 使 用 する 画 像 160px 140px アバター 画 像 (human.png) 着 替 え 画 像 (plain.png / star.png / heart.png) 大 きさはアバター 画 像 と 同 じ 服 の 周 りの 余 白 は 透 過 色 アバター 画 像 着 替 え 画 像 ともに 実 際 の 画 像 には 枠 は 付 いていません 画 像 の 配 置 イメージ 46

47 Tips15 アバター 機 能 を 作 る 実 行 結 果 選 択 した 服 に 着 せ 替 える 初 期 表 示 着 替 え 画 像 をクリック HTML 15.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main15.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style15.css"> </head> <body> <!-- --> <div id="avatar"> <img src="images/human.png" id="human"> </div> <!-- --> <div id="clothes"> <img src="images/plain.png"> <img src="images/star.png"> <img src="images/heart.png"> </div> </body> </html> 47

48 Appendix CSS style15.css /* */ #avatar { position: relative; width: 140px; height: 160px; margin: 10px auto; /* */ #avatar img { position: absolute; top: 0px; left: 0px; /* */ #clothes { white-space: nowrap; /* */ #clothes img { width: 100px; /* */ border: solid 1px black; JavaScript main15.js 01: $(function() { 02: $("#clothes img").on("click", changeclothes); 03: ); 04: function changeclothes() { 05: $("#avatar img:not(#human)").remove(); 06: $("#avatar").append($(this).clone()); 07: 着 せ 替 え 画 像 一 覧 のうちいずれかをクリックすると changeclothes 関 数 が 実 行 されます まず アバター 画 像 を 初 期 化 する 処 理 を 行 ないます 5 行 目 で は アバター 表 示 エリアから アバター 画 像 以 外 の 画 像 をすべて 削 除 していま す remove()は 対 象 の 要 素 を 削 除 するメソッドです これにより すでにアバ ターに 服 が 着 せられている 場 合 も 裸 の 状 態 に 戻 ります 48

49 Tips15 アバター 機 能 を 作 る 05: $("#avatar img:not(#human)").remove(); 1 アバター 表 示 エリアのうち IDが"human" の 画 像 以 外 を 取 得 2 取 得 した 画 像 を 削 除 続 いて 6 行 目 で 選 択 された 画 像 を 複 製 し アバター 表 示 エリアに 追 加 して います clone()は 対 象 の 要 素 のコピーを 生 成 するメソッドです 06: $("#avatar").append($(this).clone()); 3 アバター 表 示 エリアの 末 尾 に 追 加 1 クリックされ た 画 像 を 取 得 2 画 像 を 複 製 複 数 の 要 素 が 同 じ 座 標 に 配 置 される 場 合 後 ろに 挿 入 された 要 素 ほど 前 面 に 表 示 されます よってこのサンプルではz-indexで 重 ね 順 を 指 定 する 必 要 はあ りません 49

50 Appendix Tips 16 タブメニューを 作 る 難 易 度 タブメニューのクリックにより 対 応 するコンテンツを 表 示 します 同 時 に 現 在 アクティブなタブが 最 前 面 に 表 示 されているような 視 覚 効 果 を 表 現 しま す 実 行 結 果 50

51 Tips16 タブメニューを 作 る HTML 16.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main16.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style16.css"> </head> <body> <div id="tabarea"> <div id="top" class="tab active"> <span>top</span> </div> <div id="about" class="tab"> <span>about</span> </div> <div id="access" class="tab"> <span>access</span> </div> </div> <!-- --> <div id="content"> <div id="content-top"> Web </div> <div id="content-about" class="hidden"> </div> <div id="content-access" class="hidden"> 10 </div> </div> </body> </html> CSS style16.css #content { width: 400px; height: 100px; padding: 20px; margin-top: 1px; /* 1px */ border: solid 1px black; z-index: 1; /* */ #tabarea { 51

52 Appendix height: 30px; white-space: nowrap; z-index: 2; /* */.tab { width: 80px; height: 30px; padding-left: 10px; display: inline-block; /* */ border: solid 1px black; border-radius: 5px 5px 0 0; /* */ background-color: white; cursor: pointer; /* */.active { border-bottom: solid 1px white; /* */.tab span { line-height: 30px; /* 1 */.hidden { display: none; JavaScript main16.js 01: $(function() { 02: $("#tabarea.tab").on("click", tabchange); 03: ); 04: function tabchange() { 05: // 06: $("#tabarea.tab").removeclass("active"); 07: $("#content div").hide(); 08: 09: // 10: $(this).addclass("active"); 11: var id = $(this).attr("id"); 12: $("#content-" + id).show(); 13: タブは <div> 要 素 のまわりにCSS で 線 を 引 いて 作 成 します 52

53 Tips16 タブメニューを 作 る.tab { width: 80px; height: 30px; padding-left: 10px; display: inline-block; /* */ border: solid 1px black; border-radius: 5px 5px 0 0; /* */ background-color: white; cursor: pointer; /* */ <div> 要 素 に "tab" クラスを 適 用 した 状 態 現 在 選 択 中 のアクティブなタブは 下 線 のみ 白 で 描 画 します.active { border-bottom: solid 1px white; /* */ <div> 要 素 に "tab" クラスと "active" クラスを 適 用 した 状 態 同 様 に コンテンツ 表 示 エリアも<div> 要 素 のまわりに 線 を 引 いて 作 成 しま す 線 は 要 素 の 外 側 に 描 画 されるため <div> 要 素 が 隣 接 している 場 合 は 線 が 重 なり 合 って 表 示 されます この 微 妙 なズレを 調 整 するために コンテンツ 表 示 エリアの 上 に 余 白 をとっ て 1px 分 下 にずらします 53

54 Appendix さらに z-indexプロパティでタブをコンテンツ 表 示 エリアの 前 面 に 重 なる ように 指 定 します タブに"active"クラスが 指 定 されている 場 合 は 下 線 が 白 で 表 示 されるため タブとコンテンツ 表 示 エリアを 区 切 る 線 が 隠 れ 1 枚 のつな がった 紙 のように 見 えます #content { width: 400px; height: 100px; padding: 20px; margin-top: 1px; /* 1px */ border: solid 1px black; z-index: 1; /* */ #tabarea { height: 30px; white-space: nowrap; z-index: 2; /* */ 各 タブがクリックされると tabchange 関 数 が 実 行 されます まず 6 行 目 と7 行 目 では 全 タブから"active"クラスを 削 除 し 各 コンテンツを 非 表 示 にする 初 期 化 処 理 を 行 なっています 10 行 目 では イベントの 発 生 元 であるタブに 対 して"active"クラスを 適 用 し ています 11 行 目 12 行 目 ではイベント 発 生 元 のタブが 持 つID 値 を 取 得 し タブに 対 応 するコンテンツを 表 示 しています 54

55 Tips16 タブメニューを 作 る about タブがクリックされた 場 合 <div id="tabarea"> <div id="top" class="tab active"> <span>top</span> </div> <div id="about" class="tab"> <span>about</span> </div> <div id="access" class="tab"> <span>access</span> </div> </div> <!-- --> <div id="content"> イベントの 発 生 元 "content-" + タブの ID が 対 応 するコンテンツ <div id="content-top"> Web </div> <div id="content-about" class="hidden"> </div> <div id="content-access" class="hidden"> 10 </div> </div> 55

56 Appendix Tips サムネイル 画 像 付 きの 17 スライドショーを 作 る 難 易 度 第 14 章 のリスト14.8(355ページ)で 作 成 したスライドショーを 改 造 して サムネイル 一 覧 の 中 から 選 択 した 画 像 まで 一 気 に 移 動 する 機 能 を 作 成 します 実 行 結 果 選 択 した 画 像 に スライドする HTML 17.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main17.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style17.css"> </head> 56

57 Tips17 サムネイル 画 像 付 きのスライドショーを 作 る <body> <!-- --> <div id="photoframe"> <div id="imagearea"></div> </div> <!-- --> <div id="naviarea"></div> </body> </html> CSS style17.css * { margin: 0; padding: 0; #photoframe { position: relative; width: 200px; height: 150px; left: 50%; margin: 30px 0px 30px -100px; /* */ overflow: hidden; /* */ #imagearea { position: absolute; left: 0px; width: 1000px; height: 150px; white-space: nowrap; #imagearea img { width: 200px; height: 150px; /* */ #naviarea { position: relative; width: 400px; left: 50%; margin-left: -200px; /* */ white-space: nowrap; #naviarea img{ width: 80px; 57

58 Appendix JavaScript main17.js 01: $(function() { 02: var imagearea = $("#imagearea"); // 03: var naviarea = $("#naviarea"); // 04: 05: // 06: for(var i=1; i<=5; i++) { 07: imagearea.append("<img src='images/flower" + i + ".jpg'>"); 08: naviarea.append("<img src='images/flower" + i + ".jpg'>"); 09: 10: 11: // 12: $("#naviarea img").on("click", moveimagearea); 13: ); 14: function moveimagearea() { 15: var imagearea = $("#imagearea"); 16: // 17: var src = $(this).attr("src"); 18: // 19: var targetposition = imagearea.find( "img[src='" + src + "']").position().left * -1; 20: // 21: imagearea.animate({"left" : targetposition, 500); 22: まず 6 9 行 目 で スライドショー 表 示 エリアとサムネイル 画 像 表 示 エリア の 両 方 にまったく 同 じ 画 像 を5 件 挿 入 しています サムネイル 画 像 表 示 エリアのいずれかの 画 像 がクリックされると move ImageArea 関 数 が 実 行 されます 17 行 目 では 選 択 されたサムネイル 画 像 のsrc 属 性 を 取 得 しています 19 行 目 で 同 じsrc 属 性 が 設 定 されている 画 像 をスライドショー 表 示 エリアの 中 から 検 索 し 画 像 の 左 位 置 を 取 得 しています リスト14.8では 左 位 置 をcss メソッドで 取 得 していましたが 今 回 その 方 法 は 使 えません cssメソッド は CSSで 明 示 的 にプロパティを 指 定 している 場 合 にのみ 有 効 です スライド ショー 表 示 エリアにはleftプロパティが 設 定 されていますが その 中 の<img> 要 素 1つ1つには 設 定 していないので cssメソッドでleftプロパティを 取 得 す ると 返 却 される 値 は"auto"になります このような 場 合 positionというメソッ ドを 利 用 します position()は 親 要 素 に 対 する 要 素 の 相 対 位 置 を 取 得 します 58

59 Tips17 サムネイル 画 像 付 きのスライドショーを 作 る プロパティとして top と left があり 位 置 情 報 を 数 値 型 で 保 持 しています flower3.pngが 選 択 された 場 合 を 例 として 解 説 します imagearea.find("img[src='" + src + "']").position().left * -1; クリックされたサムネイル 画 像 の src 属 性 値 imagearea.find("img[src='images/flower3.png']").position().left * -1; スライドショー 表 示 エリアの 中 から flower3.png を 表 示 している img 要 素 を 取 得 最 後 にposition().leftで 取 得 した 左 位 置 に 対 して-1を 掛 けています これはスラ イドショー 表 示 エリアのleftプロパティとして 設 定 すべき 値 を 算 出 する 処 理 です 初 期 表 示 時 imageareaのleftは0pxに 設 定 されています flower3.pngを 表 示 領 域 であるphotoFrame 内 に 配 置 するには flower3.png のleftを0pxの 位 置 に 移 動 しなければなりません そのためには スライド ショー 表 示 エリアのleftを-400pxに 設 定 する 必 要 があるのです このようにして 算 出 した 位 置 までスライドショー 表 示 エリアをanimateメ ソッドで 移 動 させることで 指 定 画 像 まで 一 気 にスライドさせる 処 理 を 実 現 し ています 59

60 Appendix Tips ループする 18 スライドショーを 作 る 難 易 度 第 14 章 のリスト14.8(355ページ)で 作 成 したスライドショーを 画 像 がルー プして 表 示 されるように 改 造 します 実 行 結 果 flower5.jpg flower1.jpg 次 へ 前 へ HTML 18.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main18.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style18.css"> </head> <body> <div id="photoframe"> 60

61 Tips18 ループするスライドショーを 作 る <div id="imagearea0" class="imagearea"></div> <div id="imagearea1" class="imagearea"></div> </div> <div> <button id="prev"> </button> <button id="next"> </button> </div> </body> </html> CSS style18.css * { margin: 0; padding: 0; body { padding: 30px; #photoframe { position: relative; width: 200px; height: 150px; overflow: hidden;.imagearea { position: absolute; width: 1000px; height: 150px; white-space: nowrap; #imagearea0 { left: -1000px; #imagearea1 { left: 0px; img { width: 200px; height: 150px; 61

62 Appendix JavaScript main18.js 01: var currentindex = 1; 02: 03: $(function() { 04: var photoframe = $("#photoframe"); 05: for(var i=1; i<=5; i++) { 06: photoframe.find(".imagearea").append( "<img src='images/flower" + i + ".jpg'>"); 07: 08: 09: $("#next").on("click", function() { 10: todisabled(); 11: photoframe.find(".imagearea").animate( 12: {"left" : "-=200px", "fast", "linear", next); 13: ); 14: 15: $("#prev").on("click", function() { 16: todisabled(); 17: photoframe.find(".imagearea").animate( 18: {"left" : "+=200px", "fast", "linear", prev); 19: ); 20: ); 21: 22: function next() { 23: // imagearea 24: var otherindex = 1 - currentindex; 25: if(parseint($("#imagearea" + currentindex). css("left")) == -800) { 26: // 27: // imagearea left photoframe 28: $("#imagearea" + otherindex).css("left", "200px"); 29: 30: else if(parseint($("#imagearea" + currentindex). css("left")) == -1000) { 31: // imagearea 32: currentindex = otherindex; 33: 34: toenabled(); 35: 36: 37: function prev() { 38: // imagearea 39: var otherindex = 1 - currentindex; 40: if(parseint($("#imagearea" + currentindex). css("left")) == 0) { 41: // 42: // imagearea left photoframe 43: $("#imagearea" + otherindex).css("left", "-1000px"); 44: 62

63 Tips18 ループするスライドショーを 作 る 45: else if(parseint($("#imagearea" + currentindex). css("left")) == 200) { 46: // imagearea 47: currentindex = otherindex; 48: 49: toenabled(); 50: 51: 52: function todisabled() { 53: $("#prev, #next").attr("disabled", "disabled"); 54: 55: 56: function toenabled() { 57: $("#prev, #next").removeattr("disabled"); 58: スライドショーのループを 実 現 するには imagearea(5 件 分 の 画 像 を 囲 む <div> 要 素 )を2つ 用 意 します 末 尾 の 画 像 あるいは 先 頭 の 画 像 を 表 示 した タイミングで 隠 れているほうのimageAreaのleftプロパティを 操 作 し 左 右 のどちらかに 移 動 します 以 下 のような 実 行 イメージになります [ 次 へ]ボタンがクリックされて 末 尾 の 画 像 が 表 示 されたとき 63

64 Appendix [ 前 へ]ボタンがクリックされて 先 頭 の 画 像 が 表 示 されたとき まず あらかじめHTML 文 書 にimageAreaを2 つ 用 意 しておきます IDは それぞれimageArea0とimageArea1としています 末 尾 の0と1は それぞれ を 識 別 するためのインデックスとして 利 用 します また 両 方 に 同 じクラス 名 を 設 定 しているので 2つまとめて 操 作 することもできます <div id="photoframe"> <div id="imagearea0" class="imagearea"></div> <div id="imagearea1" class="imagearea"></div> </div> CSSでは 各 imageareaのleftプロパティに 初 期 位 置 を 設 定 しています 最 初 はimageArea0をphotoFrame( 可 視 領 域 )の 左 側 に 隠 し imagearea1の 1 番 目 の 画 像 が 表 示 されるように 配 置 します #imagearea0 { left: -1000px; #imagearea1 { left: 0px; 64

65 Tips18 ループするスライドショーを 作 る 各 imageareaの 初 期 位 置 以 降 現 在 表 示 されているほうのimageAreaのことを カレントimage Area と 表 現 します カレントとは 現 在 の という 意 味 です それでは JavaScriptのコードを 順 に 追 っていきましょう まず 1 行 目 ではグローバル 変 数 currentindexを 宣 言 し 初 期 値 としてカレ ントimageAreaのインデックスを 代 入 しています 01: var currentindex = 1; 4 7 行 目 でimageAreaの 親 要 素 であるphotoFrameを 取 得 し 子 要 素 の imageareaに 画 像 をロードしています imageareaは2つあるので 両 方 に まったく 同 じ5 件 分 の<img> 要 素 が 挿 入 されます 03: $(function() { 04: var photoframe = $("#photoframe"); 05: for(var i=1; i<=5; i++) { 06: photoframe.find(".imagearea").append( "<img src='images/flower" + i + ".jpg'>"); 07: 9 ~ 13 行 目 は [ 次 へ]ボタンクリック 時 の 処 理 です アニメーション 完 了 後 にnext 関 数 を 実 行 します 15 ~ 19 行 目 は [ 前 へ]ボタンクリック 時 の 処 理 で こちらはアニメーショ ン 完 了 後 にprev 関 数 を 実 行 します 続 いて このサンプルの 胆 の 部 分 であるimageAreaの 移 動 処 理 を 行 なう next 関 数 を 見 ていきましょう 65

66 Appendix 22: function next() { 23: // imagearea 24: var otherindex = 1 - currentindex; まず 24 行 目 で 隠 れているほうの imagearea のインデックスを 取 得 していま す インデックスは 以 下 の 計 算 式 によって 算 出 することが 可 能 です 隠 れているほうの imagearea のインデックスを 求 める 計 算 式 1 - imagearea Hint 計 算 式 の 考 え 方 カレントのインデックスが1の 場 合 隠 れているほうのインデックスは 0 カレントのインデックスが0の 場 合 隠 れているほうのインデックスは 1 カレントのインデックスを 反 転 させれば もう 一 方 のインデックスを 得 ることが できる 実 際 にimageAreaを 移 動 する 処 理 は 25 ~ 29 行 目 のifブロック 内 で 行 なっ ています 25: if(parseint($("#imagearea" + currentindex). css("left")) == -800) { 26: // 27: // imagearea left photoframe 28: $("#imagearea" + otherindex).css("left", "200px"); 29: if 文 の 条 件 式 では カレントimageAreaの 末 尾 の 画 像 を 表 示 しているかどう かを 判 定 しています 次 のように 変 数 を 使 って 記 述 することで 動 的 にセレク タを 生 成 できます 66

67 Tips18 ループするスライドショーを 作 る カレントimageArea のインデックスが 1 の 場 合 $("#imagearea" + currentindex) 1 $("#imagearea1") 末 尾 の 画 像 を 表 示 している 場 合 カレントimageAreaのleftは-800pxです このときに 隠 れているほうのimageAreaを 右 側 に 移 動 します photoframe ( 可 視 領 域 )の 右 側 に 配 置 するためには leftに200pxを 設 定 します 末 尾 の 画 像 を 表 示 しているときの 配 置 隠 れているほうのimageArea を 移 動 した 後 の 配 置 画 像 が 末 尾 に 達 するたびにこの 処 理 を 繰 り 返 すことにより あたかも 画 像 が 延 々とつながっているかのように 見 せることができるのです また next 関 数 ではcurrentIndexの 値 を 変 更 する 処 理 も 行 なっています 30: else if(parseint($("#imagearea" + currentindex). css("left")) == -1000) { 31: // imagearea 32: currentindex = otherindex; 33: 30 ~ 33 行 目 のelse if 文 では カレントimageAreaがphotoFrame( 可 視 領 域 ) から 外 れたタイミングで 今 まで 隠 れていたほうをカレントに 設 定 し 直 しています 67

68 Appendix カレントimageArea が photoframe から 外 れたときの 配 置 [ 前 へ]ボタンをクリックしたときのprev 関 数 もほぼ 同 じことを 行 なってい ます 相 違 点 は leftプロパティの 設 定 値 のみです 37: function prev() { 38: // imagearea 39: var otherindex = 1 - currentindex; 40: if(parseint($("#imagearea" + currentindex). css("left")) == 0) { 41: // 42: // imagearea left photoframe 43: $("#imagearea" + otherindex).css("left", "-1000px"); 44: 45: else if(parseint($("#imagearea" + currentindex). css("left")) == 200) { 46: // imagearea 47: currentindex = otherindex; 48: 49: toenabled(); 50: Hint より 良 いコードの 記 述 方 法 next 関 数 とprev 関 数 は leftプロパティの 設 定 値 が 異 なるだけで まったく 同 じ 処 理 を 行 なっています 見 た 目 にはわかりやすいのですが 実 はこのような 冗 長 なスクリプトはあまり 好 ましくありません なんらかの 変 更 を 加 えようとしたとき に 両 方 の 関 数 を 修 正 しなければならなくなるため メンテナンス 性 が 劣 るのです 改 善 例 としては まず 関 数 を1つにまとめ 引 数 で 次 へ 前 へ のどちらの 処 理 なのかを 示 す 値 を 受 け 取 ります leftプロパティの 設 定 値 群 は あらかじめ 変 数 や 配 列 に 保 持 しておき 引 数 に 応 じて 適 切 なほうを 選 択 します 画 像 の 数 を 増 やしても 動 作 するように 画 像 のwidthプロパティを 元 にしてleftプロパティ の 設 定 値 を 動 的 に 算 出 できれば さらに 良 いスクリプトになるでしょう なお animateメソッドのコールバック 関 数 は 関 数 名 または 関 数 式 の 形 式 でな ければ 記 述 できないため 引 数 を 渡 す 場 合 は 関 数 呼 び 出 しを 匿 名 関 数 で 内 包 する 必 要 があります 詳 しくは 第 10 章 の 引 数 のある 関 数 をイベントハンドラに 設 定 する (246ページ)を 参 考 にしてください 68

69 Tips19 一 定 時 間 おきに 自 動 で 動 くスライドショーを 作 る Tips 一 定 時 間 おきに 自 動 で 19 動 くスライドショーを 作 る 難 易 度 Tips18のループするスライドショーのサンプルを ボタンクリックではな く5 秒 おきに 自 動 で 画 像 が 流 れるように 改 造 します 実 行 結 果 flower1.jpg flower2.jpg 5 秒 後 HTML 19.html [ 前 へ][ 次 へ]ボタンを 削 除 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>javascript </title> <script src=" jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="main19.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style18.css"> </head> <body> <div id="photoframe"> 69

70 Appendix <div id="imagearea0" class="imagearea"></div> <div id="imagearea1" class="imagearea"></div> </div> <div> <button id="prev"> </button> <button id="next"> </button> </div> </body> </html> CSS style18.css 変 更 なし 70 JavaScript main19.js 網 掛 けの 箇 所 が 変 更 点 01: $(function() { 02: var photoframe = $("#photoframe"); 03: for(var i=1; i<=5; i++) { 04: photoframe.find(".imagearea").append( "<img src='images/flower" + i + ".jpg'>"); 05: 06: 07: // 5 08: setinterval(slide, 5000); 09: // 10: ); 11: 12: function slide() { 13: $("#photoframe").find(".imagearea").animate( 14: {"left" : "-=200px", "fast", "linear", next); 15: 16: 17: currentindex = 1; 18: 19: function next() { 20: // imagearea 21: var otherindex = 1 - currentindex; 22: if(parseint($("#imagearea" + currentindex). css("left")) == -800) { 23: // 24: // imagearea left photoframe 25: $("#imagearea" + otherindex).css("left", "200px"); 26: 27: else if(parseint($("#imagearea" + currentindex). css("left")) == -1000) { 28: // imagearea 29: currentindex = otherindex; 30: 31: // toenabled(); 32: 33: //

71 Tips19 一 定 時 間 おきに 自 動 で 動 くスライドショーを 作 る 前 述 のサンプルとの 相 違 点 は 次 へ ボタンクリック 時 の 処 理 をsetInterval メソッドで 定 期 実 行 している 点 です これにより ユーザーが 何 も 操 作 しなく ても 一 定 間 隔 で 画 像 がスライドしていきます 71

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

Microsoft Word - 第3章.doc

Microsoft Word - 第3章.doc 第 3 章 関 数 この 章 では 日 付 と 時 刻 を 扱 う 関 数 や 検 索 条 件 に 一 致 するデータを 取 り 出 す 関 数 の 使 い 方 また 複 数 の 関 数 を 組 み 合 わせてエラー 値 を 非 表 示 にする 方 法 を 学 習 します STEP 1: 日 付 / 時 刻 関 数 TODAY 関 数 NOW 関 数 TODAY 関 数 は パソコンの 内 蔵 時

More information

1/2

1/2 札 幌 学 院 大 学 社 会 情 報 学 部 AO 入 試 課 題 用 テキスト (2) 1 札 幌 学 院 大 学 社 会 情 報 学 部 AO 入 試 課 題 用 テキスト HTMLの 基 礎 知 識 (2) 1 画 像 の 表 示 HPに 画 像 を 表 示 させてみる まず HTML 文 書 と 同 じフォルダ 内 にJPEGファイル( 拡 張 子.jpg )を1 個 準 備 する ( 画

More information

1

1 Excelファイルアクセス 1. 概 要 Excel ファイルアクセスコンポーネントは Microsoft Excel のファイルを 開 いてセルの 値 や 書 式 を 取 得 変 更 したり テーブル 全 体 を 新 しいファイルと して 保 存 したりするために 用 います Excel ファイルアクセスコンポーネントは アプリケーションビルダーのメニューから 以 下 のように 選 びます [コンポーネント

More information

タグの 内 側 で 関 数 を 定 義 してタグ 側 で 実 行 することもできます <TITLE>JavaScript サンプル</TITLE> function write(str) { document.write(str); } write('hello World!'); 上 例 のように

タグの 内 側 で 関 数 を 定 義 してタグ 側 で 実 行 することもできます <TITLE>JavaScript サンプル</TITLE> function write(str) { document.write(str); } write('hello World!'); 上 例 のように 情 報 メディアとインターネット 授 業 資 料 (2011.7.4) 1.HTML の 基 本 HTML ファイルというのは 例 えば 以 下 のような 内 容 のテキストファイルです 拡 張 子 を.html また は.htm とするのが 普 通 で Web ブラウザで 読 み 込 まれて 中 身 の 表 示 が 行 われます Simple HTML File Hello

More information

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx) この 章 では 日 付 と 時 刻 を 扱 う 関 数 や 複 数 の 関 数 を 組 み 合 わせてエラーを 非 表 示 にする 方 法 また 検 索 条 件 に 一 致 するデータを 取 り 出 す 関 数 の 使 い 方 などについて 学 習 します 1 日 付 と 時 刻 の 関 数 TODAY 関 数 NOW 関 数 TODAY 関 数 は パソコンの 内 蔵 時 計 を 利 用 して 現

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 山 都 町 移 住 定 住 サイト マイホームページ 操 作 説 明 書 平 成 26 年 3 月 10 日 2 会 員 登 録 からホームページ 公 開 まで 会 員 仮 登 録 本 登 録 申 請 ログイン センター 承 認 ホームページ 公 開 センター 承 認 公 開 申 請 ホームページ 作 成 ホームページ 作 成 の4つのステップ 1 ホームページの 設 定 (p4) 2 レイアウト

More information

SchITコモンズ【活用編】

SchITコモンズ【活用編】 2016 SchIT コモンズ 活 用 編 株 式 会 社 スキット 1. 画 像 のサイズ 変 更 (リサイズ) 1. 画 像 の 大 き さ( 幅 )を 変 更 (ア) 画 像 を 挿 入 する 場 合 は[ 画 像 の 挿 入 ]のマークをクリックします [ 参 照 ]をクリックし 任 意 の 場 所 から 挿 入 したい 画 像 を 選 択 し [ 画 像 の 挿 入 ]をクリックします (イ)

More information

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参 あいち 電 子 調 達 共 同 システム( 物 品 等 ) 入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル - 業 者 - 目 次... 8-1 8-1 本 店 ID( 業 者 用 ID)の 確 認 ~ 初 期 パスワード 変 更... 8-3 8-1-1 入 札 参 加 資 格 申 請 システム メニュー... 8-3 8-1-2 契 約 営 業 所 等 ID 確 認 (パスワード

More information

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」 5. エディタの 使 い 方 5.1. エディタとは? NetCommons の 全 モジュールで 共 通 する 編 集 画 面 です 5.2. 通 常 のエディタの 使 い 方 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17)(18) (19)(20)(21) (22) (23) (24) (25)

More information

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉 . Wordの 起 動 Wordの 基 礎 知 識. Wordの 起 動 Wordの 起 動 は 次 のように 行 います 他 のアプリケーションソフトのように いくつかの 起 動 方 法 があります スタートメニューからの 起 動 スタートメニューから 起 動 する 方 法 は 次 の 通 りです [スタート]メニューの[すべてのプログラム]から[Microsoft-Office]の [Microsoft-Word]を

More information

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 改 訂 の 要 因 旧 新 (2013 年 4 月 版 ) 文 言 削 除 p.11(1. 基 本 事 項 ) (2) 保 証 すべき 実 数 の 精 度 p.5(1. 基 本 事 項 ) (2) 保 証 すべき 実 数 の 精 度 1. 用 紙 系 ( 線 種 ピッチ 等 用 紙 上 の 大 きさで

More information

研究者情報データベース

研究者情報データベース 研 究 者 情 報 管 理 システム 研 究 者 向 けデータ 一 括 登 録 機 能 操 作 マニュアル 2013 年 6 月 4 日 目 次 1. はじめに... 1 1.1 本 マニュアルの 注 意 事 項... 1 2. 操 作 手 順... 2 2.1 データ 登 録 手 順... 2 2.2 データ 読 み 込 みエラー 時 の 対 応 手 順... 13 3. 登 録 データ 一 覧...

More information

ホームページ制作スターターズ

ホームページ制作スターターズ HTML タグ はじめての 方 ガイド Ver1.0 1 < 目 次 > 1ホームページ 構 造 2HTML タグ 3スタイルシート Copyright ナレッジコーディネーター All Rights Reserved. 2 第 1 章 ホームページ 構 造 Copyright ナレッジコーディネーター All Rights Reserved. 3 1HTMLとは ウェブ 上 の 文 書 を 記 述

More information

(Microsoft PowerPoint -

(Microsoft PowerPoint - 図 面 作 成 は 各 ユーザ 様 の 各 規 定 によって 異 なってきますが その 中 でも 共 通 して 使 用 されると 思 われる 幾 つかの 機 能 作 成 方 法 についてご 紹 介 します オリジナル 図 面 シートの 作 成 について 図 面 シートの 作 成 新 規 のドラフトファイルを 開 き メインメニューの ファイル-シートの 設 定 ダイアログボックスの サイズ タブから

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63> 商 品 管 理 商 品 管 理 を 行 うためのメニューです 4.1 商 品 管 理 のサイドメニュー 商 品 管 理 には 以 下 のサイドメニューがあります 商 品 一 覧 登 録 済 みの 商 品 の 一 覧 を 表 示 します 既 に 登 録 済 みの 商 品 の 検 索 検 索 した 商 品 を 編 集 する 際 に 使 用 します 新 規 作 成 商 品 を 新 規 登 録 する 画 面

More information

計算式の取り扱い

計算式の取り扱い 4.データ 入 力 と 表 計 算 4-1 計 算 式 の 取 り 扱 い 1) 数 式 の 基 本 Excelのような 表 計 算 ソフトでは セルに 入 力 されたデータ( 定 数 )を 計 算 式 ( 数 式 )によって 計 算 することで さまざまな 処 理 が 行 えます 数 式 バーには 数 式 の 内 容 が 表 示 されます セルには 計 算 結 果 が 表 示 されます 数 式 の

More information

CSSの基礎

CSSの基礎 Webページの 見 た 目 を 定 義 する 視 覚 のための 言 語 CSS ファイル 視 覚 表 現 関 連 付 ける HTML ファイル 論 理 構 造 CSSの 基 礎 CSSの 記 述 方 法 基 本 的 な 形 セレクタ{ プロパティ1: 値 ; プロパティ2: 値 ; セレクタの 種 類 タイプセレクタ CSSの 記 述 HTML CSSを 適 用 する 箇 所 CSSを 記 述 する

More information

Microsoft PowerPoint - webサイト更新マニュアル20150306.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - webサイト更新マニュアル20150306.ppt [互換モード] 目 次 目 次 2 全 体 概 要 3 管 理 画 面 へのログイン 4 ページの 種 類 5 新 規 投 稿 の 流 れ 7 記 事 を 投 稿 する( 各 要 素 のパターン) 8 記 事 を 投 稿 する( 要 素 の 順 番 入 れ 替 え 削 除 の 方 法 ) 10 画 像 追 加 11 投 稿 の 編 集 14 サイドエリアの 編 集 16 投 稿 の 削 除 17 新 規 カテゴリの

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科 ( 第 9 回 )2016/06/13 Excel 関 数 の 基 礎 この 回 では Excel での 数 値 処 理 に 役 立 つ 関 数 について 解 説 する 1. 課 題 の 確 認 成 績 の 集 計 について 関 数 を 利 用 して 行 う 利 用 するソフトウェア:Microsoft Excel 1.1. 演 習 の 内 容 関 数 は 表 計 算 ソフトで 数 値 処 理 を

More information

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ Fckeditor マニュアル 目 次 Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方... 2 記 事 の 登 録 プレビューの 前 に... 2 リンクを 挿 入... 5 画 像 を 挿 入 する... 6 PC に 保 存 している 画 像 の 挿 入... 6 WEB 上 の 画 像 を 挿 入... 8 文 字 装 飾... 10 文 章 を 見 出 しにする... 10 太 文 字

More information

目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7.

目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7. Web メール 操 作 説 明 書 京 都 与 謝 野 町 有 線 テレビ 0 目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7. メール 一 覧 画 面...

More information

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合 TIPS 目 次 TIPS 項 目 棚 割 りを 開 始 するまで 商 品 画 像 の 追 加 方 法 商 品 情 報 の 一 括 更 新 登 録 方 法 棚 割 情 報 の 連 携 方 法 小 売 様 棚 割 ソフトとの 棚 割 情 報 連 携 について 他 棚 割 ソフトとの 棚 割 情 報 連 携 について 棚 割 情 報 のExcel 取 込 について 棚 板 設 定 の 詳 細 商 品 設

More information

Microsoft PowerPoint - A07回目②.pptx

Microsoft PowerPoint - A07回目②.pptx 1 コンピュータリテラシーII ( 樋 口 担 当 ) 7 回 目 2 11/14 本 日 の 予 定 2 Webページの 作 成 ( 続 き) I. JavaScript( 画 像 関 係 ) II. 課 題 3 I.JavaScript 1.JavaScriptを 使 用 するためのお 約 束 4 の 間 に

More information

スライド 1

スライド 1 アリババ ワールドパスポート 製 品 詳 細 ご 利 用 ガイド 2010/03/11 Ver1.00 2012/10/09 Ver1.50 お 問 い 合 わせ 先 アリババ 株 式 会 社 メール:infoggs@alibaba-inc.jp 103-0007 東 京 都 中 央 区 日 本 橋 浜 町 2-12-4 エスエス 製 薬 本 社 ビル4F 目 次 文 字 装 飾 の 追 加 変 更

More information

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく 2.6. 研 究 成 果 報 告 書 の 作 成 2.6.1 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイルを 作 成 1 科 学 研 究 費 助 成 事 業 の Web ページ 等 から 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイル 様 式 をダウンロードし ます 2 ダウンロードした 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイル 様 式 に 報 告 内 容 を 記 入 し 保 存 します 所 定 の 様 式

More information

<5461726F2D89C692EB834E8389837582CC837A815B83808379815B83578DEC>

<5461726F2D89C692EB834E8389837582CC837A815B83808379815B83578DEC> 初 めて 作 る 家 庭 クラブのホームページ ホームページビルダーの 起 動 WindowsXP, IBM ホームページ ビルダー 10 対 応 1 [スタート]ボタンをクリックして,[すべてのプログラム]-[ IBM ホームページ ビルダー 10 ]-[ホームペ ージ ビルダー]を 選 択 します 2 [スタンダード]を 選 択 して,[ OK ]ボタンをクリックします 1ページ 目 ( index

More information

コンピュータサイエンス 4. ウェブプログラミング

コンピュータサイエンス 4. ウェブプログラミング 4. Chris Plaintail 2014 1 / 43 1 HTML CSS 2 JavaScript DOM jquery 3 4 PHP SQL PHP SQL 2 / 43 HTML HTML CSS HTML Ajax (Asynchronous JavaScript + XML) PHP SQL 3 / 43 HTML, CSS http, https CSS HTML CSS.html

More information

Microsoft Word - P10-0001.doc

Microsoft Word - P10-0001.doc はじめに 1 PowerPoint の 概 要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション 作 成 の 流 れ 4 5 PowerPoint の 起 動 5 6 PowerPoint の 画 面 6 第 1 章 新 しいプレゼンテーションを 作 ろう 1 レッスン1 文 字 を 入 力 しよう 3 1 文

More information

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します 名 古 屋 市 都 市 計 画 情 報 提 供 システム 操 作 方 法 検 索 方 法 キーワードから 探 す 住 所 または 住 所 の 一 部 から 地 図 を 検 索 する 事 が 出 来 ます [ 名 古 屋 市 ] 以 降 の 住 所 施 設 名 またはその 一 部 を 入 力 し 検 索 をクリックします 検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示

More information

1. 表 から 値 を 抽 出 する 説 明 1.1. 表 から 値 を 抽 出 するための 関 数 について 説 明 します LOOKUP VLOOKUP HLOOKUP 関 数 は 検 索 値 に 対 応 する 値 を 検 索 値 を 含 む 一 覧 表 から 抽 出 し てくれる 関 数 です

1. 表 から 値 を 抽 出 する 説 明 1.1. 表 から 値 を 抽 出 するための 関 数 について 説 明 します LOOKUP VLOOKUP HLOOKUP 関 数 は 検 索 値 に 対 応 する 値 を 検 索 値 を 含 む 一 覧 表 から 抽 出 し てくれる 関 数 です Lookup 関 数 Vlookup 関 数 Index 関 数 等 で 表 からデータを 抽 出 する1 目 次 Rev070924 こうすればできる 研 究 所 1. 表 から 値 を 抽 出 する 説 明... 3 2. Lookup 関 数 1( 検 査 値 配 列 を 選 択 )... 5 3. Lookup 関 数 2 検 査 値 検 査 範 囲 対 応 範 囲 を 選 択 して 扶 養

More information

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という Microsoft PowerPoint プレゼンテーション 技 能 認 定 試 験 初 級 2007 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの

More information

■新聞記事

■新聞記事 情 報 処 理 C (P.1) 情 報 処 理 C (2016 年 度 ) ホームページ 作 成 入 門 テキストエディタ(メモ 帳 TeraPad など)でHTMLファイルを 作 成 する HTML(Hyper Text Markup Language ) ホームページを 記 述 するための 言 語 のこと テキストエディタの 起 動 (TeraPad の 場 合 ) [スタート]-[プログラム]-[テキストエディタ]-[TeraPad]

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既 に 提 出 した 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 の 申 告 額 に 誤 り があった 場 合 で 納 める 税 金 が 多 すぎた 場 合 や 還 付 される 税 金 が 少 なす ぎた 場 合 に 提 出 する 更 正 の 請 求 書 や 申 告 をした 税 額 等 が 実 際 より 少 な すぎた 場 合 や 還 付 される 税 金 が 多 すぎた 場

More information

untitled

untitled 第 1 節 第 3 章 企 業 ショップ 基 本 情 報 の 登 録 3.2 プレビュー 表 示 機 能 ここでは 基 本 情 報 新 鮮 情 報 商 品 サービス 情 報 クーポン 情 報 求 人 情 報 を 登 録 する 際 に 実 際 の 登 録 処 理 前 に 公 開 側 での 表 示 イメージを 確 認 する 方 法 を 説 明 します 1 基 本 情 報 新 鮮 情 報 商 品 サービス

More information

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 ツールバーに 表 ( 罫 線 )の 作 成 機 能 を 追 加 する( 罫 線 ツールバーを 追 加 する) ツールバー 上 の,アイコンのない 空 白 箇 所 を 右 してメニューを 開 きます 0. 準 備 :ツールバーのカスタマイズ メニュー 内 の 罫 線 の

More information

設定フロー ★印は必須の設定です

設定フロー ★印は必須の設定です AutoBiz StartUp Manual オートビズ 基 本 設 定 マニュアル ( 一 括 登 録 ~ メルマガ 配 信 編 ) 目 次 1. 登 録 用 アドレスリスト(CSV ファイル)の 作 成... 2 2.シナリオ 名 の 変 更...4 3. 登 録 ページ 作 成 でフォームを 作 成... 5 4. 完 了 ページ 作 成 で 解 除 完 了 ページの 設 定... 7 5.

More information

目 次 1.はじめに 1-1. はじめに 2. 操 作 2-1. 概 要 2-2. 操 作 方 法 ( 調 査 依 頼 の 確 認 ) 2-3. 操 作 方 法 ( 回 答 登 録 ) 2-4. 操 作 方 法 (ワークシート 出 力 ) 2-5. 操 作 方 法 (ワークシート 取 込 ) 3.

目 次 1.はじめに 1-1. はじめに 2. 操 作 2-1. 概 要 2-2. 操 作 方 法 ( 調 査 依 頼 の 確 認 ) 2-3. 操 作 方 法 ( 回 答 登 録 ) 2-4. 操 作 方 法 (ワークシート 出 力 ) 2-5. 操 作 方 法 (ワークシート 取 込 ) 3. カシオグリーン 調 達 調 査 (ProChemist) カシオ 調 査 票 回 答 マニュアル Ver.20131116 カシオ 計 算 機 株 式 会 社 目 次 1.はじめに 1-1. はじめに 2. 操 作 2-1. 概 要 2-2. 操 作 方 法 ( 調 査 依 頼 の 確 認 ) 2-3. 操 作 方 法 ( 回 答 登 録 ) 2-4. 操 作 方 法 (ワークシート 出 力 ) 2-5.

More information

年齢別人数計算ツールマニュアル

年齢別人数計算ツールマニュアル 年 齢 別 人 数 計 算 ツールの 使 用 手 引 本 ツールは 学 校 基 本 調 査 の 調 査 項 目 である 年 齢 別 入 学 者 数 を 学 生 名 簿 等 の 既 存 データを 利 用 して 集 計 するものです < 対 象 となる 調 査 票 > 1 学 校 調 査 票 ( 大 学 ) 学 部 学 生 内 訳 票 ( 様 式 第 8 号 ) 2 学 校 調 査 票 ( 短 期 大

More information

返還同意書作成支援 操作説明書

返還同意書作成支援 操作説明書 返 還 金 同 意 書 等 作 成 支 援 操 作 説 明 書 当 EXCELを 使 用 することにより 以 下 のものを 作 成 できます 返 還 同 意 書 保 険 者 別 返 還 金 額 一 覧 表 返 還 内 訳 表 返 還 集 計 表 1 返 還 金 同 意 書 等 作 成 支 援 (EXCEL 形 式 )を 開 きます 2 タイトル 画 面 が 数 秒 間 表 示 されますので 注 意

More information

■デザイン

■デザイン Joruri CMS 1.3.2 基 本 マニュアル (2013.6.28) デザイン デザインでは 各 ページ 内 に 構 成 されるパーツである ピース と それをページ 内 に 配 置 し 構 成 する レイアウト を 作 成 できます また スタイルシート でピース レイ アウトの HTML を 制 御 し 装 飾 する CSS を 設 定 できます ピース デザイン>ピース ピース をクリックすると

More information

■新聞記事

■新聞記事 PowerPoint2013 基 本 操 作 P.1 PowerPoint2013 基 本 操 作 1.PowerPoint2013 の 起 動... 2 2.スライドのサンプル... 3 3.スライドの 作 成... 4 4. 文 字 の 入 力 とテキストボックス... 5 5. 図 の 作 成 と 書 式 設 定... 5 6.グラフの 作 成... 6 7. 背 景 デザインと 配 色...

More information

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操 平 成 19 年 11 月 9 日 目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操 作 方 法... 4 4.2. 項 目 の 入 力 値 制 限

More information

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378> アンケートフォームを 設 置 する 方 法 < 目 次 > 1 アンケートフォームを 利 用 するための 設 定 をする 2 1-1 アンケートフォームの 詳 細 設 定 をする 1-2 アンケートフォームの 入 力 画 面 を 作 成 する 1-3 お 客 さんが 入 力 内 容 を 確 認 するためのページを 作 成 する 1-4 アンケート 完 了 後 に 表 示 するお 礼 画 面 を 作

More information

5-2.操作説明書(支店連携)_xlsx

5-2.操作説明書(支店連携)_xlsx お 客 さま 向 け 送 り 状 発 行 システム 5-2. 操 作 説 明 書 ( 支 店 連 携 ) ゆうパックプリントR は 日 本 郵 便 株 式 会 社 がお 客 さまに 無 料 で 提 供 する ゆうパックや 郵 便 商 品 の 送 り 状 をパソコンで 印 刷 するためのソフトウェアです ゆうパックプリントRを 以 降 ゆうプリR と 表 記 します 本 マニュアルは 支 店 連 携

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション インターネット 出 願 手 引 き (システムWAKABA 継 続 入 学 申 請 手 引 き) 目 次 1.システムWAKABAトップ 画 面 2 2. 学 生 種 選 択 画 面 3 3. 出 願 申 請 画 面 (1) 全 科 履 修 生 の 場 合 4 (2) 全 科 履 修 生 以 外 の 場 合 6 4.オンライン 授 業 8 5. 科 目 登 録 申 請 画 面 (1) 授 業 種 別

More information

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T ホームページングサービス G o o d P a g e E a s y GoodPageASPシリーズ 操 作 マニュアル 基 本 操 作 編 (EASY+のメニュー 操 作 については メニュー 操 作 編 をご 覧 下 さい) ASPシリーズ(SUPERLITE EASY EASY+)の 基 本 操 作 手 順 は 共 通 ですが マニュアルではGoodPageEASYの 画 面 で 説 明

More information

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1 データのインポート/エクスポートについて 概 要 スタッフエクスプレスでは 他 のソフトウェアで 作 成 されたスタッフデータ 得 意 先 データなどを 取 り 込 む(インポートする)ことができます また スタッフエクスプレスに 登 録 済 みのデータを Excel 形 式 CSV 形 式 で 出 力 (エクスポート)す ることができます 注 意 インポートできるデータは 次 の 条 件 を 満

More information

WEBメールシステム 操作手順書

WEBメールシステム 操作手順書 ひ む か ネ ッ ト WEB メールシステム 操 作 手 順 書 目 次 認 証 画 面 を 表 示 する 認 証 画 面 を 表 示 する 3 ID パスワードの 入 力 3 パスワードを 忘 れてしまった 場 合 の 認 証 方 法 4 メール 送 受 信 メールを 受 信 する 5 メールを 送 信 する 5 メールを 確 認 する メールを 全 選 択 する 7 メールを 削 除 する 7

More information

レポートや論文の作成に役立つWord機能

レポートや論文の作成に役立つWord機能 PowerPoint 印 刷 術 PowerPoint で 作 成 したスライドを 印 刷 しようとすると うまくいかないことが 多 々あります ここではみなさんからの 質 問 要 望 の 多 い 印 刷 方 法 を Office2010PowerPoint で 紹 介 します ページ 設 定 をする PowerPoint でスライドを 作 成 するとき 初 期 設 定 ではスライドのサイズ 指 定

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63> 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) (Word007,Excel007) 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) のテキストを 参 考 にしながら, 次 の 学 級 だよりを 作 成 してみましょう IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より < 演 習 のための 準 備 > 演 習 用 素 材 のフォルダをデスクトップ 上 に 作 成 します IPA 教 育 用 画 像 素 材 集

More information

あいち電子調達共同システム

あいち電子調達共同システム (2) 提 出 依 頼 書 の 確 認 提 出 依 頼 書 が 発 行 されると 利 用 者 登 録 で 指 定 したメールアドレスへお 知 らせが 送 信 されま すので 提 出 依 頼 書 を 確 認 します 調 達 案 件 一 覧 画 面 で 案 件 情 報 を 確 認 し 提 出 依 頼 書 を 表 示 します 操 作 1 調 達 案 件 検 索 画 面 で 検 索 条 件 を 入 力 し

More information

1.2. ご 利 用 環 境 1.2.1. 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 10 11 Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

1.2. ご 利 用 環 境 1.2.1. 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 10 11 Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7 1. アーカイブデータベースを 検 索 / 閲 覧 する 1.1. データの 検 索 方 法 東 京 アーカイブ では 以 下 に 分 類 されるカテゴリの 画 像 データ 資 料 データを 閲 覧 できます 江 戸 城 浮 世 絵 双 六 和 漢 書 江 戸 東 京 の 災 害 記 録 絵 葉 書 写 真 帖 近 代 の 地 図 東 京 府 東 京 市 関 係 資 料 番 付 建 築 図 面 書

More information

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10 2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e-rad の ID パ ス ワード を 入 力 し [ログイン]をクリックします 9 4 応 募 者

More information

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?.

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?. よこしん 外 為 インターネットバンキング 基 本 操 作 編 最 終 更 新 日 :2014 年 12 月 25 日 目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?...

More information

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ 大 学 情 報 データベースシステム EXCEL 一 括 登 録 マニュアル 目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あり)... 5 1.2.3.EXCEL

More information

Microsoft Word - linkad_manual【110418】.doc

Microsoft Word - linkad_manual【110418】.doc リンクアド 設 定 マニュアル リンクアドLLC 1 LinkAd 概 要 図 媒 体 サイト 2 INDEX リンクアド 設 定 の 流 れ 1. 広 告 掲 載 ページに 広 告 配 信 タグを 設 置 する CSVのアップロードを 行 う p.5~p.6 タグが 設 定 されたHTMLをダウンロードする p.7 2. 配 信 したい 広 告 を 登 録 する 媒 体 に 掲 載 する 広 告

More information

目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順... 6. アドレス 帳 の 操 作 手 順... 8 5. フォルダーの 操 作 手 順... 8 6. メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順... 0 7. 基 本 的 な 設 定

目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順... 6. アドレス 帳 の 操 作 手 順... 8 5. フォルダーの 操 作 手 順... 8 6. メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順... 0 7. 基 本 的 な 設 定 Web メール 手 順 書 目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順... 6. アドレス 帳 の 操 作 手 順... 8 5. フォルダーの 操 作 手 順... 8 6. メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順... 0 7. 基 本 的 な 設 定... 8. 参 考 情 報... 9 . WEB メールへのログイン 概

More information

<5461726F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

<5461726F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464> PowerPointで 電 子 紙 芝 居 を 作 ろう! Microsoft Office Power Point 2003 を 用 いて 電 子 紙 芝 居 を 作 成 します 主 に, 画 像 の 挿 入 や オートシェイプ, クリップアート, アニメーションの 設 定, 画 面 の 切 り 替 え 効 果 機 能 を 用 います また,プロジェクタで 投 影 して 電 子 紙 芝 居 として

More information

目 次 機 能 -------------------- 3 運 用 上 の 注 意 -------------------- 4 処 理 手 順 -------------------- 5 画 面 説 明 ログイン -------------------- 6 直 送 先 選 択 1 -----

目 次 機 能 -------------------- 3 運 用 上 の 注 意 -------------------- 4 処 理 手 順 -------------------- 5 画 面 説 明 ログイン -------------------- 6 直 送 先 選 択 1 ----- DONKEL order system 御 利 用 ガイド お 得 意 様 : 様 電 話 : ご 担 当 者 様 : お 得 意 様 ID: パスワード: * 変 更 希 望 の 方 はP4をご 覧 ください ドンケル 株 式 会 社 目 次 機 能 -------------------- 3 運 用 上 の 注 意 -------------------- 4 処 理 手 順 --------------------

More information

HTML5&CSS3 レッスンブック

HTML5&CSS3 レッスンブック STEP 7-6 Chapter 7 FINISHING & ARRANGE style.css STEP 7-6 で 置 き 換 えた style.css の 設 定 です DESIGN POINTS デザインのポイント Google Fontsの Bowlby One で 表 示 ナビゲーションメニューの 各 リンクは 四 角 形 にデザイン コンテンツは 罫 線 で 囲 まない メインコンテンツの

More information

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範 数 式 や 関 数 を 利 用 する 合 計 を 計 算 するには 数 式 を 使 って 計 算 する 数 式 を 入 力 する 時 は 必 ず 半 角 英 数 字 で 入 力 し = から 入 力 を 開 始 します 1 合 計 を 表 示 したいセルを 選 択 します 2 = を 入 力 します 3 国 語 の 点 数 のセル(C4)をクリックします 4 + を 入 力 します 5 算 数 の

More information

5-2 一 般 ユーザー 用 :メール 2 送 信 者 のリンクをクリックすると 受 信 メールの 内 容 を 見 ることができます 受 信 メール 内 容 画 面 項 目 送 信 者 宛 先 CC 本 文 (テキスト) 本 文 (HTML) メールアドレスのリンクをクリックするとアドレス 帳 へ

5-2 一 般 ユーザー 用 :メール 2 送 信 者 のリンクをクリックすると 受 信 メールの 内 容 を 見 ることができます 受 信 メール 内 容 画 面 項 目 送 信 者 宛 先 CC 本 文 (テキスト) 本 文 (HTML) メールアドレスのリンクをクリックするとアドレス 帳 へ 5-1 一 般 ユーザー 用 :メール お 使 いのブラウザ 上 でメールの 送 受 信 ができます メールはJobMagicのサーバーにて 管 理 されており いつでもどこでも 別 のマシーンでログインしても 同 じ 環 境 でご 利 用 いただけます 受 信 したメールを 読 む 1 受 信 したメールを 読 むには3 種 類 の 方 法 があります メニューからメールメニューをクリック 新 着

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 創 薬 基 盤 推 進 研 究 事 業 (4 次 公 募 ) H27 年 度 公 募 に 係 る 府 省 共 通 研 究 開 発 管 理 システム (e-rad)への 入 力 方 法 について 1 目 次 1.はじめに 2. 実 際 の 応 募 手 続 き 3. 応 募 手 続 き 完 了 の 確 認 2 1-a. はじめに1 注 意 事 項 1. 平 成 27 年 度 の 創 薬 基 盤 推 進

More information

WebMail ユーザーズガイド

WebMail ユーザーズガイド ニフティクラウド ビジネスメール メール 共 有 サービス ユーザーズガイド 第 1.1 版 平 成 26 年 5 月 19 日 ニフティ 株 式 会 社 目 次 はじめに... 3 1. 共 有 メールボックスとは... 4 2. 共 有 メールボックスを 表 示 する... 5 3. 閲 覧 履 歴 操 作 履 歴 を 表 示 する... 8 4. 共 有 メールボックスからメールを 送 信 する...

More information

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編 POWER EGG V2.0 ユーザーズマニュアル ファイル 管 理 編 Copyright 2009 D-CIRCLE,INC. All Rights Reserved 2009.4 はじめに 本 書 では POWER EGG 利 用 者 向 けに 以 下 の POWER EGG のファイル 管 理 機 能 に 関 する 操 作 を 説 明 しま す なお 当 マニュアルでは ファイル 管 理 機

More information

コンピュータサイエンス 1. ウェブの基本

コンピュータサイエンス 1. ウェブの基本 1. Chris Plaintail May 18, 2016 1 / 27 1 2 HTML HTML 3 CSS style 2 / 27 HTML HTML HTML HTML CSS HTML CSS 3 / 27 4 / 27 HTML HTML, CSS HTML, CSS http, https file CSS HTML CSS.html PC file:// PC.html 5 /

More information

2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに 主 な 利 用 の 流 れ 検 索 検 索 画 面 検 索 画 面 の 設 定...

2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに 主 な 利 用 の 流 れ 検 索 検 索 画 面 検 索 画 面 の 設 定... 利 用 者 用 マニュアル (ゲートウェイシステム) Version 1.0.0 Release Date 14/3/2012 2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに... 3 1.1 主 な 利 用 の 流 れ... 4 2. 検 索... 5 2.1 検 索 画 面... 6 2.2 検 索

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 楽 天 市 場 Yahooショッピング! 商 品 複 製 マニュアル 1 在 庫 連 携 を 行 うためには 事 前 に 各 モールのコード 合 わせの 作 業 が 必 要 です 詳 しくは 各 モールとの 在 庫 連 携 に 必 要 なコード 連 携 マニュアルをご 覧 ください 2 楽 天 Yahooショッピング!の 仕 様 は 変 更 になっている 場 合 があります 各 モールの 仕 様 も

More information

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ 296Cloud マニュアル 1/15 目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホームページ... 11 My ホームページ 画 面 構 成...

More information

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc .1 章 -1 .1 様 々な 機 能 を 利 用 し 簡 単 にイメージ 通 りの 加 工 が 行 えます した は 元 を 残 し 新 規 として 保 存 されます また 再 できる 加 工 内 容 の 場 合 は 上 書 き 保 存 することができます.1.1 面 について 配 置 面 ( 第 4 章 ) ペンスコープ 面 ( 第 5 章 ) 一 覧 面 ( 第 12 章 )( 複 数 選 択

More information

確 定 申 告 書 作 成 システム 操 作 手 順 書 ~ 個 人 利 用 者 向 け 操 作 説 明 書 ~ 平 成 27 年 1 月 JA 長 野 県 営 農 センター ( 株 ) 長 野 県 協 同 電 算 目 次 1.システムの 起 動... 1 ... 1 ... 2 2.ログインとログアウト... 2 ... 3 ...

More information

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 情 報 処 理 技 能 検 定 試 験 ( 表 計 算 ) ワンポイント 2 級 (Microsoft Excel 2010 対 応 ) 2012 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 練 習 をはじめる 前 に 3 試 験 前 にすること 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力 4 試 験 本 番 4 注 意 すること 4 試 験 後

More information

目 次 1. ログイン...3 2. ユーザー 登 録...4 3. TOP...6 4. 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索...8 5. 検 索...9 (1) 氏 名

目 次 1. ログイン...3 2. ユーザー 登 録...4 3. TOP...6 4. 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索...8 5. 検 索...9 (1) 氏 名 特 許 取 得 済 み 平 成 26 年 9 月 15 日 株 式 会 社 メディケア 名 刺 ネットクラブ 画 面 説 明 書 1 目 次 1. ログイン...3 2. ユーザー 登 録...4 3. TOP...6 4. 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索...8 5.

More information

1-1 一覧画面からの印刷

1-1 一覧画面からの印刷 第 7 章 公 報 の 印 刷 7-1 一 覧 画 面 からの 印 刷 検 索 された 公 報 は 印 刷 することができます 目 次 印 刷 や 公 報 全 文 複 数 件 の 公 報 印 刷 も 可 能 です はじめに 検 索 画 面 から 結 果 一 覧 ボタンを 押 して 検 索 結 果 一 覧 画 面 を 表 示 させます 印 刷 方 法 をご 確 認 ください 一 括 選 択 ( 反 転

More information

研究者総覧システム

研究者総覧システム 関 西 大 学 学 術 情 報 システム 操 作 マニュアル 検 索 用 第 1.5 版 2010/4/1 関 西 大 学 更 新 履 歴 版 数 作 成 日 内 容 1.0 2008/11/28 新 規 作 成 1.1 2009/04/08 画 像 の 変 更 ログイン 画 面 への 遷 移 を 追 加 キーワード 検 索 の 対 象 を 変 更 概 要 の 変 更 対 象 ブラウザの 追 加 1.2

More information

ThinkBoard Free60 Manual

ThinkBoard Free60 Manual 3.TB ファイル 制 作 手 順 簡 単 ガイド (1) 画 面 をキャプチャする ThinkBoard は ワードやエクセル インターネットブラウザなど 普 段 使 っている 画 面 を 利 用 してコンテンツを 作 る 予 め 作 っていた 画 像 を 利 用 してコンテンツを 作 る といった 事 が 可 能 です 以 下 にそれぞれの 手 順 をご 紹 介 します 1-1.ワードやエクセル

More information

8 顧 問 料 管 理 支 援 ソフト 報 酬 名 人 操 作 マニュアル 第 1 版 報 酬 名 人 操 作 の 流 れ 報 酬 名 人 では 煩 雑 になりがちな 顧 問 料 の 請 求 処 理 入 金 処 理 を 一 括 管 理 顧 問 先 の 様 々な 請 求 形 態 ( 毎 月 請 求 各 月 請 求 等 )にも 対 応 しています 請 求 書 領 収 書 はもちろん 支 払 調 書 や 所

More information

Microsoft PowerPoint - J_AuthorManual_JPSJ.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - J_AuthorManual_JPSJ.ppt [互換モード] ScholarOne Manuscripts オンライン 投 稿 マニュアル 1 語 表 の 切 替 え 2 ログイン 34 アカウント 作 成 5 メインメニュー 6 ダッシュボード 7 Step 1: 種 別 タイトル 抄 録 8 Step 2: キーワード 9 Step 3: 著 者 10 Step 4: 希 望 査 読 者 11 Step 5: 設 問 1213 Step 6: ファイルアップロード

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 履 修 履 歴 データベースの 仕 組 み 学 生 が 履 修 履 歴 を 登 録 して 企 業 へデータを 送 信 すると 企 業 担 当 者 が 履 修 履 歴 データを 見 られるようになります 不 特 定 の 企 業 に 履 修 履 歴 データが 閲 覧 されるわけではありません < 基 本 的 な 流 れ> A 社 データ ベース 応 募 企 業 へ データを 送 信 学 生 A 専

More information

請 求 データを 作 成 しましょう 操 作 手 順 1 トップページ 画 面 で [ 口 座 振 替 請 求 ]をクリックして 口 座 振 替 請 求 サービスのメインメニュー 画 面 を 表 示 し [ 請 求 データ 作 成 ]をクリックします 請 求 データは 最 大 10 個 作 成 する

請 求 データを 作 成 しましょう 操 作 手 順 1 トップページ 画 面 で [ 口 座 振 替 請 求 ]をクリックして 口 座 振 替 請 求 サービスのメインメニュー 画 面 を 表 示 し [ 請 求 データ 作 成 ]をクリックします 請 求 データは 最 大 10 個 作 成 する 請 求 データの 作 成 グループマスタ 登 録 で 登 録 したグループ 情 報 を 参 照 して 請 求 データのひな 形 を 作 成 し 請 求 資 金 入 金 口 座 請 求 金 額 請 求 日 を 入 力 して 今 回 の 請 求 用 の 請 求 データを 作 成 します 請 求 資 金 入 金 口 座 請 求 日 請 求 金 額 新 規 コード( 通 常 新 規 口 座 変 更 ) 貴

More information

第3回HP講習会資料ver1.2(2007.9.20)

第3回HP講習会資料ver1.2(2007.9.20) 1.はじめに 第 3 回 技 術 センター 職 員 向 けHP 講 習 会 では スタイルシートの 基 礎 として CSSを 使 った Webページを 作 成 していきます HTMLだけでは 出 来 ないCSSを 用 いたレイアウトを 分 かり 易 く 体 験 してもらえるように 今 回 はCSSの 中 でもクラスやIDといった 概 念 を 省 いています 2.スタイルシートとは? スタイルシート

More information

目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保 存 する 20 step4 登 録 する 21 step5 管 理 者 による 承

目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保 存 する 20 step4 登 録 する 21 step5 管 理 者 による 承 京 都 市 社 会 福 祉 研 修 情 報 システム 京 福 祉 の 研 修 情 報 ネット 操 作 マニュアル - 主 催 者 編 - 第 1.3 版 2016 年 5 月 16 日 目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保

More information

2. 研 究 者 / 評 価 者 情 報 修 正 この 画 面 では 研 究 者 が 自 分 自 身 の 情 報 の 修 正 を 行 います (A) 研 究 者 / 評 価 者 情 報 の 修 正 () 研 究 者 / 評 価 者 情 報 修 正 画 面 を 開 く HOME 画 面 メニューの 研

2. 研 究 者 / 評 価 者 情 報 修 正 この 画 面 では 研 究 者 が 自 分 自 身 の 情 報 の 修 正 を 行 います (A) 研 究 者 / 評 価 者 情 報 の 修 正 () 研 究 者 / 評 価 者 情 報 修 正 画 面 を 開 く HOME 画 面 メニューの 研 2. 研 究 者 / 評 価 者 情 報 修 正 ⅰ. 概 要 研 究 者 / 評 価 者 情 報 修 正 メニューでは ご 自 身 の 情 報 管 理 を 行 います 研 究 者 / 評 価 者 情 報 修 正 ご 自 身 の 情 報 が 表 示 されますので 確 認 を 行 います 必 要 に 応 じて 情 報 修 正 を 行 います 操 作 方 法 は 2. 研 究 者 / 評 価 者 情 報

More information

目 次 はじめに.... デジカメからの 画 像 取 込...2 2. 画 像 情 報 の 登 録...4 2. 部 位 の 設 定...4 2.2 目 的 の 設 定...7 2.3 目 的 の 追 加...8 2.4 画 像 情 報 の 登 録 ( 備 考 の 設 定 )...0 2.5 備 考

目 次 はじめに.... デジカメからの 画 像 取 込...2 2. 画 像 情 報 の 登 録...4 2. 部 位 の 設 定...4 2.2 目 的 の 設 定...7 2.3 目 的 の 追 加...8 2.4 画 像 情 報 の 登 録 ( 備 考 の 設 定 )...0 2.5 備 考 オペレーションマニュアル 画 像 管 理 編 目 次 はじめに.... デジカメからの 画 像 取 込...2 2. 画 像 情 報 の 登 録...4 2. 部 位 の 設 定...4 2.2 目 的 の 設 定...7 2.3 目 的 の 追 加...8 2.4 画 像 情 報 の 登 録 ( 備 考 の 設 定 )...0 2.5 備 考 の 追 加... 3. スキャナからの 画 像 取 込...

More information

(Microsoft PowerPoint - Ver12\203o\201[\203W\203\207\203\223\203A\203b\203v\216\221\227\277.ppt)

(Microsoft PowerPoint - Ver12\203o\201[\203W\203\207\203\223\203A\203b\203v\216\221\227\277.ppt) ACAD-DENKI DENKI Ver.12 新 機 能 / 改 善 機 能 アルファテック 株 式 会 社 1 新 機 能 改 善 機 能 一 覧 ACAD-DENKI/EL Ver.12 新 機 能 と 改 善 機 能 新 メニュー/ 新 機 能 拡 張 プロジェクト 管 理 外 部 端 子 コネクタ 端 子 ネット 分 割 化 リアルタイム 線 番 挿 入 改 善 項 目 図 題 情 報 編

More information

Microsoft Word - word_05.docx

Microsoft Word - word_05.docx 第 1 章 葉 書 き 作 成 と 外 国 語 の 入 力 縦 書 きのはがき 作 成 1. ページレイアウト タブの ページ 設 定 グループから 起 動 ツールボタン をク リックする 2. ページ 設 定 ダイアログボックスの 用 紙 余 白 文 字 数 と 行 数 タブをクリッ クして 指 定 されたとおり 設 定 を 行 う( 用 紙 :はがき 余 白 : 上 下 15 ミリ 左 右 :10

More information

Microsoft Word - 操作手順書.doc

Microsoft Word - 操作手順書.doc さーちずまえばし 操 作 手 順 書 目 次 章 ポータル 画 面.... ポータル 画 面 のレイアウト....2 地 図 を 選 択 する... 2 2 章 基 本 操 作... 3 2. 画 面 構 成... 3 2.2 ヘルプを 表 示 する... 5 2.3 地 図 を 移 動 する... 5 2.4 地 図 を 拡 大 / 縮 小 する... 5 2.5 索 引 図 を 利 用 する...

More information

操 作 の 手 順 : 個 人 住 民 税 一 括 納 付 / 新 規 依 頼 修 正 複 写 個 人 住 民 税 一 括 納 付 メニュー 個 人 住 民 税 一 括 納 付 新 規 依 頼 修 正 複 写 依 頼 / 委 託 者 情 報 入 力 (P100) 依 頼 修 正 / 委 託 者 情

操 作 の 手 順 : 個 人 住 民 税 一 括 納 付 / 新 規 依 頼 修 正 複 写 個 人 住 民 税 一 括 納 付 メニュー 個 人 住 民 税 一 括 納 付 新 規 依 頼 修 正 複 写 依 頼 / 委 託 者 情 報 入 力 (P100) 依 頼 修 正 / 委 託 者 情 5-1 個 人 住 民 税 一 括 納 付 新 規 依 頼 5-2 個 人 住 民 税 一 括 納 付 修 正 取 下 取 消 5-3 個 人 住 民 税 一 括 納 付 複 写 5-4 個 人 住 民 税 一 括 納 付 詳 細 5-5 個 人 住 民 税 一 括 納 付 アップロード 5-6 アップロード 一 覧.. 100.. 105.. 107.. 109.. 110.. 111 97 操

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C8140928692B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C8140928692B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289 官 庁 施 設 情 報 管 理 システム (BIMMS-N) 操 作 説 明 書 9 施 設 維 持 管 理 9.4 中 長 期 保 全 計 画 作 成 ( 東 北 版 ) 平 成 26 年 10 月 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備 局 営 繕 部 目 次 9 施 設 維 持 管 理 9.4 中 長 期 保 全 計 画 作 成 ( 東 北 版 ) 9.4.0 中 長 期 保 全 計 画

More information

目 次 1. 論 理 関 数 IF... 1 2. IF の 概 要... 1 3. 論 理 式 の 種 類... 2 3.1.1. 等 号... 2 3.1.2. 不 等 号... 2 4. 具 体 的 な 使 い 方... 2 5. ネスト... 3 6. 複 数 の 条 件 を 記 述...

目 次 1. 論 理 関 数 IF... 1 2. IF の 概 要... 1 3. 論 理 式 の 種 類... 2 3.1.1. 等 号... 2 3.1.2. 不 等 号... 2 4. 具 体 的 な 使 い 方... 2 5. ネスト... 3 6. 複 数 の 条 件 を 記 述... 平 成 26 年 12 月 6 日 跡 見 学 園 女 子 大 学 公 開 講 座 パソコンセミナー Excel 入 門 第 1 回 応 用 編 文 学 部 現 代 文 化 表 現 学 科 准 教 授 伊 藤 穣 j-ito@atomi.ac.jp http://www2.mmc.atomi.ac.jp/~j-ito/ 目 次 1. 論 理 関 数 IF... 1 2. IF の 概 要... 1

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所 得 が 給 与 のみ 公 的 年 金 のみ 給 与 と 公 的 年 金 のみ の 方 で 入 力 方 法 選 択 画 面 で 給 与 年 金 の 方 を 選 択 された 場 合 の 確 定 申 告 書 作 成 の 操 作 手 順 を 説 明 します ~ この 操 作 の 手 引 きをご 利 用 になる 前 に ~ この 操 作 の 手 引 きでは 確 定 申 告 書 の 作 成 方 法 をご 説

More information

[1]メッセージ

[1]メッセージ Joruri Video 1.0.0 基 本 マニュアル (2012.11.29) Joruri Video Joruri Video では 動 画 のアップロード 再 生 共 有 分 類 検 索 が 可 能 です ログイン すると 次 の 画 面 が 表 示 されます [1]メッセージ Joruri Video を 利 用 するユーザに 通 知 するメッセージを 表 示 します [2] 動 画 アップロード

More information

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378> 1. 基 本 事 項 1.1. システムで 行 えること デジタルライブラリー では データベース 上 に 登 録 されている 様 々なカテゴリのデータを 検 索 閲 覧 できます データを 検 索 する キーワード 検 索 全 データをフリーワードで 検 索 できます 簡 易 検 索 データの 共 通 項 目 に 条 件 を 指 定 し 全 データを 横 断 して 検 索 できます 詳 細 検 索

More information

スライド 1

スライド 1 e 研 修 PDCA 運 用 チェック Simple e-learning Management System Plus 操 作 説 明 書 管 理 者 機 能 ( 運 用 チェックテーマ 資 材 作 成 管 理 編 ) 05 年 月 Ver..7 アーチ 株 式 会 社 機 能 e 研 修 管 理 機 能 LOGIN 画 面 (PC 環 境 用 ) 説 明 e 研 修 管 理 機 能 LOGIN

More information

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可 GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 2016 年 1 月 20 日 ナレッジスイート 株 式 会 社 1 GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの

More information

スライド 1

スライド 1 Android 版 目 視 録 運 用 操 作 マニュアル 作 成 2012/03/22 更 新 2014/09/26 目 視 録 とは 携 帯 またはパソコンで 施 工 写 真 を 登 録 確 認 できるシステムです ご 利 用 の 為 にはIDとパスワードが 必 要 です TEG ログインID ( ) パスワード ( ) https://teg.mokusiroku.com/

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2016 年 1 月 インターネット 出 願 手 引 き ( 登 録 内 容 修 正 顔 写 真 登 録 ) 目 次 1.ログイン (1)ログイン 手 順 2 (2)パスワード 変 更 ( 初 回 ) 3 2. 出 願 申 請 進 行 状 況 確 認 (1)トップ 画 面 4 (2) 科 目 申 請 修 正 5 (3) 出 願 科 目 申 請 状 況 照 会 9 (4) 顔 写 真 登 録 10 3.パスワードの

More information

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定 財 務 応 援 決 算 時 の 処 理 財 務 応 援 の 決 算 時 の 処 理 について 説 明 します (C) EPSON SALES JAPAN CORPORATION, All rights reserved.2012 1 決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印

More information

スライド 0

スライド 0 SkyOnDemandオンラインセミナー ~ 第 2 回 : 基 本 編 ~ さわってみよう1 取 引 先 データをSalesforceにファイル 連 携 2014 年 6 月 19 日 ( 木 ) 事 前 確 認 音 声 や 映 像 が 遅 延 している 場 合 は こちらをクリックして ください ご 質 問 や 音 声 が 途 切 れたなどござい ましたら こちらよりコメントください 本 日 のテーマ

More information