目 次 巻 頭 言 jscripter... 3 イマジン Y さ... 4 Excel±クリック 数 取 器 (カウンター) Ver1.0 でび MeCab でルビ 振 り ムムリク Python の 文 法 草 稿 第 6 回 機 械 伯 爵 バッチの 技 術

Size: px
Start display at page:

Download "目 次 巻 頭 言 jscripter... 3 イマジン Y さ... 4 Excel±クリック 数 取 器 (カウンター) Ver1.0 でび... 16 MeCab でルビ 振 り ムムリク... 23 Python の 文 法 草 稿 第 6 回 機 械 伯 爵... 31 バッチの 技 術"

Transcription

1 TSNET スクリプト 通 信 TSC 編 集 委 員 会 ISSN

2 目 次 巻 頭 言 jscripter... 3 イマジン Y さ... 4 Excel±クリック 数 取 器 (カウンター) Ver1.0 でび MeCab でルビ 振 り ムムリク Python の 文 法 草 稿 第 6 回 機 械 伯 爵 バッチの 技 術 - ファイルのリネームと 移 動 jscripter 覚 醒 と 進 化 試 論 II jscripter 編 集 後 記 jscripter 表 紙 写 真 : 撮 影 : 日 時 : 場 所 : メモ: 羊 蹄 山 の 雲 海 ムムリク 1985 年 4 月 ニセコ TSNET スクリプト 通 信 第 7 号 の 十 勝 岳 に 続 く 第 二 弾 (jscripter) 2

3 巻 頭 言 jscripter 新 年 の 第 15 号 が 無 事 出 る Y ささんの イマジン は 夢 の 中 で 生 まれたトランプ ゲーム お 楽 しみください でびさんからは 初 投 稿 をいただいた Excel のマクロである 数 取 器 を Excel で 実 現 し ている クリックし 過 ぎて 間 違 えた 場 合 は 引 き 算 ができて 戻 れるのが 普 通 の 数 取 器 と 違 うところ ムムリクさんの MeCab でルビ 振 り 高 度 なテキスト 処 理 をしようと 思 えば テキス トの 形 態 素 解 析 をする 必 要 が 出 てくる そこで MeCab が 登 場 する TSNET スクリプト 通 信 では 初 めて 取 り 上 げられる 勉 強 になりそう 機 械 伯 爵 さんの Python の 文 法 草 稿 の 続 編 第 6 回 文 字 列 操 作 に 関 連 したメソッド の 解 説 である 新 年 は TSNET で 質 問 して 勉 強 した PC の IP アドレスを 取 得 する 方 法 についてである デスクトップ CGI においては DHCP による IP アドレスを CGI で 取 得 できると 自 動 化 に 便 利 なのである そのうち でびさんからも サブディレクトリのファイルをサブディレクトリ 名 をファ イル 名 に 付 加 リネームして 一 つ 上 のディレクトリに 移 動 するバッチについて 質 問 され た これも 記 事 としてまとめた さて 編 集 者 は 引 き 続 きよたよたとしていて みなさんの 投 稿 を 受 け 止 めるのに 精 一 杯 となってしまった 覚 醒 と 進 化 試 論 II は DesktopWeb フレームワークを 作 る 出 発 点 としてはささやかだが 小 さな 一 歩 が 大 きく 発 展 すると 信 じている 以 上 ( 投 稿 : 2012 年 2 月 5 日 ) 3

4 1. このゲームは イマジン written by Yさ タイトルは 平 和 を 願 う 歌 の 邦 題 を 彷 彿 させますが 内 容 は 全 く 関 係 ありません... また 仕 事 や 恋 に 自 分 らしさを 模 索 する 女 性 を 描 いた 漫 画 とも 関 係 ありません コンピュータと 対 戦 する 形 式 のゲームで 互 いに 何 枚 かのカードを 伏 せて 配 置 し 推 理 して 先 に 全 てを 当 てた 方 が 勝 ちとなるトランプゲームです 貧 相 な 画 面 のゲーム なので 分 かりにくいのですが 双 方 が' 黒 'のカードを 伏 せて 配 置 し ' 赤 'のカードで 推 理 します (;^^ゞ 2. 動 作 環 境 は 例 によって 最 近 の awk なら OK だと 思 います ちなみに 動 作 確 認 は GNU Awk 4.0.0, mawk MBCS R27 で(WinXP の DOS 窓 で) 行 なってます 3. 遊 び 方 は >gawk -f imagine.awk[enter] ~~~~~~~~~~~~~~~~^^~~~~~~~~~ 等 で 起 動 するとゲームスタートです 1) 最 初 にゲームのレベル(' 場 'のサイズ)を 選 択 してください 通 常 プレイか 練 習 プレイの どちらかを 3,5 を 入 力 して 選 びます 通 常 プレイ : 5 練 習 プレイ : 3 なお -v FIELDSIZE=5 ~~~~~~~~~~~~~~~ 4

5 といった 感 じでオプションを 付 けて 起 動 しても レベルを 決 定 できます 2)<セットアップ> まず 最 初 にコンピュータに 当 てさせる 自 分 の' 黒 '(スペード)のカードを 配 置 します 盤 面 に' 場 'と' 手 札 'をガイド 付 きで 表 示 されます どこに 何 のカードを 配 置 するかを ' 場 'と' 手 札 '(または 逆 順 に)2 文 字 で 入 力 して[Enter]で 決 定 してください 入 力 する 文 字 : ' 場 ': a~e ( 練 習 プレイ 時 は a~c) ' 手 札 ': 1~9,0,j,q,k ( なお"10"を 画 面 の 都 合 で'0'で 表 現 しています^.^;) また ','(カンマ)や 空 白 で 区 切 って 複 数 を 一 度 に 入 力 することもできます 例 ) a1,2b[enter] 全 ての 配 置 が 終 わったら 'z'を 入 力 して セットアップ を 終 了 してください 3)< 対 戦 > セットアップ と 同 様 に 盤 面 に' 場 'と' 手 札 'がガイド 付 きで 表 示 されます 相 手 が 伏 せて 配 置 した' 黒 '(クラブ)のカードのどの 場 所 に 何 の 数 字 (1~9,0,j,q,k)があ るかを 推 理 して 自 分 の' 赤 '(ハート)の 手 札 を 文 字 で 入 力 して[Enter]で 配 置 してくだ さい ( 入 力 する 文 字 は<セットアップ>と 同 じです ) 全 ての 推 理 配 置 が 終 わったら 'z'を 入 力 して 終 了 してください 続 けて コンピュータが 人 間 側 の 配 置 を 推 理 して' 赤 '(ダイヤ)のカードを 配 置 した 後 双 方 の 当 り 外 れの 判 定 が 行 われます a. 当 り = 置 いた' 赤 'のカードと 伏 せた' 黒 'のカードの 位 置 数 字 が 一 致 b. 外 れ = 置 いた' 赤 'のカードの 数 字 が 伏 せた' 黒 'のカードの 中 に 無 い c. 位 置 違 い = 置 いたカードの 数 字 が 伏 せたカードの 中 にあるが 位 置 が 違 う ' 当 り'の 場 合 相 手 が 伏 せて 置 いた' 黒 'のカードが 取 り 除 かれます ' 外 れ'の 場 合 自 分 が 推 理 して' 場 'に 置 いた' 赤 'のカードが 無 くなります ' 位 置 違 い'の 場 合 ' 場 'に 置 いた' 赤 'のカードはそのまま 残 ります 双 方 がカードの 推 理 を 繰 り 返 します 5

6 どちらかの 伏 せて 置 かれた' 黒 'のカード 全 てが 全 て 取 り 除 かれると 勝 敗 を 表 示 してゲ ーム 終 了 となります 4. 開 発 環 境 など ソースは awk 版 として 新 規 に 作 成 したものです ThinkPad の WinXP 上 のテキストエデ ィタとコマンドプロンプトな 環 境 でやってます 今 回 のトランプゲームは 一 応 元 ネタ 無 しのオリジナルです(^^; 実 はなんと 夢 の 中 で 誰 かと 遊 んでいて 目 覚 めた 時 まで 覚 えていたというものなのです w (...といってもオリジナルが 存 在 するかどうかをちゃんと 調 査 した 訳 ではないので 実 際 は 違 うのかもしれませんが) 5. その 他 本 プログラムはフリーソフトです 著 作 権 は 作 者 であるYさにあります ただし 転 載 再 配 布 改 造 消 去 は 自 由 です (できましたら 素 晴 らしい 改 造 を 加 えた 後 に TSC 編 集 委 員 会 宛 に 投 稿 してくださいませ) また このソフトを 使 用 した 事 による 損 害 が 発 生 したとしても 損 害 に 対 しては 一 切 の 責 任 を 負 いかねます 6. imagine.awk 以 下 に 本 記 事 のスクリプト imagine.awk を 収 録 します ## imagine written by Yさ BEGIN srand(); # ' 場 'のサイズ 決 定 gm=fieldsize; ## 5=normal, 3=training if(gm!="5" && gm!="3") print " <LEVEL>" print " training - 3" print " normal - 5" printf("\n Which?(3 or 5) >"); 6

7 do gm=""; getline gm; gm=tolower(gm); while(gm!="5" && gm!="3"); FIELDSIZE=gm+0; print "\n"; ## 初 期 設 定 # カード split("s,d,c", StrSuit, ","); StrSuit[0]="H"; split("2,3,4,5,6,7,8,9,0,j,q,k", StrRank, ","); StrRank[0]="A"; # Cards[key, 52]; ## カード 本 体 for(s=0; s<4; ++s) for(r=0; r<13; ++r) p=s*13 +r; Cards["suit", p] = s; # マーク Cards["rank", p] = r; # 数 字 # ガイド split("a,b,c,d,e", NtoA, ","); for(i=1; i<=9; ++i) Guide[i]=i ""; Guide[10]="0"; Guide[11]="j"; Guide[12]="q"; Guide[13]="k"; YOU=0; COM=1; RED=0; BLACK=1; # Field[who, kind, FIELDSIZE]; ## 場 札 0="A"~12="K",-1= 空 き # who(0= 人,1=COM) # kind(red= 攻, BLACK= 守 ) # Hands[who, suit, rank] ## 手 札 0= 未 使 用,1-5= 指 定 済,9= 当 り,-1= 取 られ 済 # who(0= 人,1=COM) # suit( 攻, 守 ( 人 :0="H",1="S" / COM:2="D",3="C")) # rank(0="a"~12="k") ## ゲームメイン do setup(); do you(red); com(red); display(); judge(); while(! allopen()); result(); while(decision("continue")=="y"); exit; 7

8 function setup( who,n,suit,rank) HIDE=1; ## COM の BLACK=' 守 'を 伏 せて 表 示 # ' 場 'をクリア for(who=0; who<=1; ++who) for(n=1; n<=fieldsize; ++n) Field[who,RED,n]=Field[who,BLACK,n]=-1; # ' 手 札 'をクリア for(who=0; who<=1; ++who) for(suit=0; suit<4; ++suit) for(rank=0; rank<13; ++rank) Hands[who,suit,rank]=0; # COM 用 ## 候 補 リスト for(rank=0; rank<13; ++rank) TryField[rank,0]=0; you(black); com(black); print "\n"; ## setup 用 表 示 function setupdisplay( i,n) print "\n----"; dispspace(13-fieldsize); dispfieldguide(); dispspace(13-fieldsize); dispfield(you, BLACK); print " <YOU\n"; disphands(you, BLACK); dispguide(black); ## ゲーム 用 表 示 function display( i,n,v) print "\n===="; disphands(com, RED); print ""; dispfieldguideskip(); dispfieldskip(com); dispspace(13-fieldsize*2); dispfield(com, RED); print " <COM"; dispfield(you, RED); dispspace(13-fieldsize*2); dispfieldskip(you); print " <YOU\n"; 8

9 disphands(you, RED); dispguide(red); # 手 札 カード 表 示 function disphands(who,kind, i) for(i=0; i<13; ++i) printf("%4s", cardstring(who, kind, i)); print ""; # 手 札 ガイド 表 示 function dispguide(kind, i,v) for(i=0; i<13; ++i) v=gethands(you, kind, i); printf("%4s", (v<0 v==9)?(""):sprintf(" %s) ", Guide[i+1])); print ""; # 場 札 カード 表 示 function dispfield(who,kind, n) for(n=1; n<=fieldsize; ++n) printf("%4s", cardstringby(n, who, kind)); function dispfieldskip(who, n) for(n=1; n<=fieldsize; ++n) printf("%4s", (Field[who,BLACK,n]==-1)?(""):cardStringBy(n, who, BLACK)); # 場 札 ガイド 表 示 function dispfieldguide( n) for(n=1; n<=fieldsize; ++n) printf(" %s) ", NtoA[n]); print ""; function dispfieldguideskip( n) for(n=1; n<=fieldsize; ++n) printf("%4s", (Field[COM,BLACK,n]==-1)?(""):sprintf(" %s) ", NtoA[n])); print ""; 9

10 # カードの 表 示 function cardstring(who,kind,rank, pos,v) if(rank<0) return "[ ]"; if((v=gethands(who,kind,rank))==-1) return ""; if(hide==1 && who==com && kind==black) return "[##]"; pos=cnvsuit(who,kind)*13 +rank; return sprintf((v==9)?"*%s%s*":"[%s%s]", StrSuit[Cards["suit", pos]], StrRank[Cards["rank", pos]]); function cardstringby(pos, who,kind) return cardstring(who,kind,field[who,kind,pos]); function cnvsuit(who,kind) return who*2+kind; function dispspace(num, i) for(i=0; i<num; ++i) printf("%4s", ""); ## 当 り 判 定 function judge() compare(you,com); compare(com,you); function compare(who,another, n,r,p, list,cnt) delete list; cnt=0; for(n=1; n<=fieldsize; ++n) r=field[another,black,n]; if(r!=-1 && r==field[who,red,n]) #RED->BLACK 当 り (BLACK 取 られる) sethands(who, RED, r, 9); remove(another, BLACK, r, n); else list[cnt++]=r; for(n=1; n<=fieldsize; ++n) r=field[who,red,n]; if(r!=-1 && gethands(who,red,r)!=9 && find(list,r)<0) #RED 取 られる remove(who, RED, r, n); 10

11 # 勝 敗 結 果 表 示 function result( y,c, s) print "\n\n ****** GAME OVER ******"; HIDE=0; ## COM の BLACK=' 守 'をオープン 表 示 display(); c=noopen(you,black); y=noopen(com,black); if(y==0 && c>0) s=" YOU WIN!"; if(y>0 && c==0) s=" YOU LOSE"; if(y==0 && c==0) s="...draw "; printf("\n%s (SCORE:%05d0)\n\n", s, ((FIELDSIZE-y)*100+c)); function allopen() if(noopen(you,black)==0 noopen(com,black)==0) return 1; return 0; function noopen(who,kind, n,q) q=0; for(n=1; n<=fieldsize; ++n) if(field[who,kind,n]!=-1) ++q; # 残 り 有 り return q; ## 場 に 出 す(COM) function com(kind, n,r,v,handlist,priority,cnt,i,j,p) if(kind==red) printf("\n>>>> COM"); # ' 場 'に 残 った 手 札 をローテーション delete handlist; cnt=0; for(r=0; r<13; ++r) n=gethands(com,kind,r); if(1<=n && n<=fieldsize) handlist[cnt++]=r; if(cnt>0) for(p=0; p<cnt; ++p) 11

12 r=handlist[p]; v=gethands(com,kind,r); # 未 作 成 なら 候 補 リストを 作 る if(tryfield[r,0]==0) for(n=1; n<=fieldsize; ++n) TryField[r,++TryField[r,0]]=n; # 置 いていた 場 所 と' 当 り'を 候 補 リストから 取 り 除 く for(i=1; i<=tryfield[r,0]; ) n=tryfield[r,i]; if(n==v (Field[COM,kind,n]!=-1 && gethandsby(n,com,kind)==9)) if(n==v) Field[COM,kind,n]=-1; for(j=i; j<tryfield[r,0]; ++j) TryField[r,j]=TryField[r,j+1]; --TryField[r,0]; else ++i; priority[p]=p; # 候 補 リストから 1 つ 取 り 出 して ' 場 'に 置 く sort(priority,cnt); for(p=0; p<cnt; ++p) r=handlist[priority[p]]; for(i=1; i<=tryfield[r,0]; ++i) n=tryfield[r,i]; if(field[com,kind,n]==-1) placement(com,kind,r,n); break; # ' 場 'に 手 札 から 出 す delete handlist; cnt=0; for(r=0; r<13; ++r) if(gethands(com,kind,r)==0) handlist[cnt++]=r; rndrange(cnt); # 作 業 用 に rndlist[] を 使 う p=0; r=-1; for(n=1; n<=fieldsize; ++n) if(r==-1) r=handlist[rndlist[p++]]; if(field[com,kind,n]==-1) placement(com,kind,r,n); r=-1; function swap(tbl,p1,p2, t) t=tbl[p1]; tbl[p1]=tbl[p2]; tbl[p2]=t; 12

13 function sort(tbl,cnt, i,j) for(i=0; i<cnt-1; ++i) for(j=0; j<cnt; ++j) if(tryfield[tbl[i],0]<tryfield[tbl[j],0]) swap(tbl,i,j); function rndrange(size, i) # 作 業 用 に rndlist[] を 使 う delete rndlist; for(i=0; i<size; ++i) rndlist[i]=i; for(i=0; i<size; ++i) swap(rndlist, rnd(size), i); function rnd(n) return int(n * rand()); ## 乱 数 ## 場 に 出 す(YOU) function you(kind) printf("\n>>>> YOU"); while(choice(kind)) ; function choice(kind, z,x,y,w,what,where) do (kind==red)?display():setupdisplay(); printf("\n Which?(1a-ke/z) >"); z=input(); if(length(z)>1) gsub(/,/," ",z); split(z, x); for(y in x) if(length(x[y])>=2) what=substr(x[y],1,1); if(isinguide(what)) where=substr(x[y],2,1); else what=substr(x[y],2,1); where=substr(x[y],1,1); put(kind,what,where); while(z!="z"); if(noopen(you,kind)==fieldsize) if(decision("ready")=="y") print ""; return 0; # 入 力 終 了 else 13

14 printf("\n...not Yet"); pushenter(); print ""; return 1; # 入 力 続 行 function isinguide(what, p) if(what2rank(what)>=0) return 1; return 0; function put(kind,what,where, rank,pos,v) if((rank=what2rank(what))<0) return; if((pos=where2pos(where))<0) return; if(field[you,kind,pos]!=-1 && gethandsby(pos,you,kind)==9) return; v=gethands(you,kind,rank); if(0<=v && v<=fieldsize) # 使 える' 手 札 'なら... if(field[you,kind,pos]!=-1) # ' 場 'が 空 いていなければ 空 けて... reset(you,kind,pos); if(v!=0) Field[YOU,kind,v]=-1; # 使 用 済 みなら 一 旦 戻 して... placement(you,kind,rank,pos); # ' 手 札 'を' 場 'に 置 く function find(list,val, p) for(p in list) if(list[p]==val) return p; return -1; function what2rank(what, p) if((p=find(guide,what))>=0) return p-1; return -1; function where2pos(where, n) if((n=find(ntoa,where))>=0) return n; return -1; function remove(who,kind,rank,pos) sethands(who, kind, rank, -1); 14

15 Field[who,kind,pos]=-1; function reset(who,kind,pos) sethandsby(pos, who, kind, 0); Field[who,kind,pos]=-1; function placement(who,kind,rank,pos) sethands(who, kind, rank, pos); Field[who,kind,pos]=rank; function gethands(who,kind,rank) return Hands[who,cnvSuit(who,kind),rank]; function gethandsby(pos, who,kind) return gethands(who,kind,field[who,kind,pos]); function sethands(who,kind,rank,v) Hands[who,cnvSuit(who,kind),rank]=v; function sethandsby(pos, who,kind,v) sethands(who,kind,field[who,kind,pos],v); function input( tmp) tmp=""; getline tmp; return tolower(tmp); function yorn( yn) do yn=input(); while(yn!="y" && yn!="n"); return yn; function decision(msg) printf(" %s?(y/n) >", msg); return yorn(); function pushenter( ) printf(" <PUSH ENTER>"); input(); ( 投 稿 : 2012 年 1 月 31 日 ) 15

16 数 取 器 って 何 だ? Excel±クリック 数 取 器 (カウンター) Ver1.0 Written By でび 数 取 機 (かずとりき) という 名 称 そのものが 一 般 的 には 知 られていませんね 日 本 野 鳥 の 会 の 人 が 持 っているアレ とか 交 通 量 調 査 で 使 っているカチカチカウンタ ー って 何 ていうの? という 質 問 もネット 上 では 散 見 されます 白 状 しますが 私 も 知 りませんでした 商 品 名 は 数 取 機 って 言 うらしいですよ 文 具 屋 さんでチャンとしたものが 1000 円 くらい 最 近 は 100 円 均 一 ショップでも それなりに 使 える ものが 売 られているそうです で フリーソフトとして 配 布 されている 数 取 機 は カウンター などの 名 称 が 付 け られていることが 多 いようです カウンターソフト この 種 のカウンターソフトを 10 種 類 くらい 試 してみました 私 個 人 の 感 性 に 過 ぎませんが それらの 中 では くま 778 氏 作 カウンタ Ver.1.01 ( 最 も 良 さそうでした 観 点 は わかりやすい + 多 機 能 + 現 代 的 プログラミング 言 語 で 開 発 されてい る ということです 何 よりも 見 出 し 語 を 設 定 できて CSV ファイルで 保 存 読 み 込 みが 出 来 る 点 が 優 れていますし 流 石 に 2011 年 の 暮 れの 段 階 で 昔 のソフトで 動 作 環 境 として 要 求 されて いた VB6 のランタイムを 入 れるのは 今 更 どうかなぁ という 気 がしたわけです くま 778 氏 作 の カウンタ Ver.1.01 は.Net Framework 2.0 環 境 が 必 要 なのです が Windows Vista や Windows7 には 元 々.Net 環 境 が 入 っていますからね 数 取 機 全 般 で 困 ること 文 具 屋 さんで 売 っている 数 取 機 や カウンターソフトで ちょいと 困 ったのが 2 点 一 つ 目 間 違 って 増 やしちゃった 時 に 引 き 算 をしたい! ということ どうやら 事 務 機 器 として 販 売 されているホンモノの 数 取 機 にも 引 き 算 ボタンは 無 いようです 16

17 慣 れちゃえば 間 違 えないでしょ? ってことなんでしょうか 二 つ 目 項 目 数 は 10 個 程 度 では 全 然 足 りない! ということ 駅 前 でのトラフィック 調 査 をやっているパイプ 椅 子 に 座 っているお 兄 さんたちは 複 数 の 数 取 機 を 画 板 のようなものに 固 定 して 使 っていますが それでも 10 個 くらいです よね だから 普 通 は 10 個 もあれば 充 分 なのでしょう キーボードに 割 り 当 てるとしたらテンキーで 10 個 とか [F1]~[F12]までで 12 個 とか が UI 的 にもシンプルですしね でも 10 個 や 12 個 では AKB の 総 選 挙 では 項 目 数 が 足 りません テニミュの 全 キャスト(2nd シーズンを 含 む)からナンバーワンのイケメンを 投 票 で 決 めるときにも 困 ります あと 30 名 を 超 える 会 員 互 選 方 式 の 選 挙 の 場 合 も 困 ります たとえば マンション 管 理 組 合 の 委 員 とか 中 学 校 の 学 級 委 員 とかですね 会 員 数 約 2,000 名 で 非 立 候 補 制 の 会 員 互 選 方 式 選 挙 の 開 票 作 業 を 手 作 業 で 正 ちゃ んマーク でやったことがありますが 集 計 が 大 変 でした その 他 計 量 言 語 学 の 分 野 で 印 刷 媒 体 ( 新 聞 や 雑 誌 など)で 特 定 の 用 語 用 字 の 使 用 度 数 を 調 べたい 場 合 に 便 利 かもしれません というか そのような 頻 度 集 計 作 業 をする 必 要 が 出 たので 仕 方 なく 作 った 本 マクロの 良 い 点 : 見 出 し 語 設 定 ができる マウスクリックで 加 算 だけでなく 減 算 もできる 見 出 し 数 の 限 度 は 104 万 8575 個 まで 設 定 可 能 (Excell2007 以 降 ) 合 計 も (セル 中 に 自 分 で 式 を 入 れておけば) 自 動 で 出 せる データ 入 力 が 終 わった 時 点 で カウント 数 の で 数 値 フィルタ を 選 択 すると 色 々 な 絞 り 込 み 閲 覧 ができる 本 マクロの 悪 い 点 : マウスクリックが 早 すぎると 該 当 セルにカーソルが 入 ってしまう 少 し 溜 め が 必 要 なんですが コレ 結 構 苛 つきます キーボード 入 力 での 加 算 用 ボタン 減 算 用 ボタンは 用 意 していない テンキーから 入 力 とかの 機 能 は 実 装 していません 候 補 数 が 106 個 を 超 えたら 割 り 当 てできないし N キーは 何 番 目 の 候 補 に 相 当 するなんて 覚 えきれないでしょ? 17

18 だいたい こんな 感 じです 組 み 込 み 作 業 [ 開 発 ]タブの 表 示 (Excel2010 の 場 合 ) 1.[ファイル] 画 面 左 端 の 下 の 方 に 小 さくある[オプション]から Excel オプション ウィンドウを 開 く 2. Excel オプション ウィンドウの 画 面 左 端 で[リボンのユーザー 設 定 ]を 選 択 3. 画 面 右 側 に 出 た メインタブ で 開 発 にチェックを 入 れて OK で 閉 じる マクロの 貼 り 付 け 0. 普 通 のマクロのように 標 準 モジュールではありません 1.[ 開 発 ]タブを 開 き 一 番 左 にある[Visual Basic]ボタンを 押 す 2.なんだか Excel とは 様 子 が 異 なる 画 面 が 表 示 される これが VBA Editor です 3.VBA Editor 画 面 の 左 端 にある Sheet1(Sheet1) の 真 上 で[ 右 クリック]して[コー ドの 表 示 ] 18

19 4.そこに 下 記 コードを 貼 り 付 ける( 行 番 号 は 入 れないこと) 5.[ファイル] [ 終 了 して Microsoft Excel へ 戻 る]で VBA Editor を 終 了 する 19

20 Excel の Sheet1 に 見 出 し 等 の 書 き 込 みをする 1 行 目 は A 列 ~E 列 まで 以 下 のような 感 じ,カウント 対 象,カウント 数,+,- 2 行 目 の A 列 は 1 として 下 方 向 にオートフィルで 数 値 を 増 やす 2 行 目 の D 列 と E 列 は 下 方 向 にオートフィルで+や-をコピー ファイルの 保 存 Excel2007 以 降 では マクロ 入 りファイルは 拡 張 子 が xlsm となっている Excel マクロ 有 効 ブック 形 式 で 保 存 することになっています 初 回 の 保 存 時 に 気 をつけましょう コード 01 Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) 02 If Target.Row = 1 Then Exit Sub 03 If Target.Column >= 6 Then Exit Sub 04 If Target.Column <= 3 Then Exit Sub 20

21 05 If Target.Column = 4 Then 06 Application.EnableEvents = False 07 ActiveCell.Offset(0, -1).Activate 08 ActiveCell.Value = ActiveCell.Value ActiveCell.Offset(0, -1).Activate 10 End If 11 If Target.Column = 5 Then 12 Application.EnableEvents = False 13 ActiveCell.Offset(0, -2).Activate 14 ActiveCell.Value = ActiveCell.Value ActiveCell.Offset(0, -1).Activate 16 End If 17 Application.EnableEvents = True 18 End Sub コード 解 説 01 行 目 Worksheet_SelectionChange は ワークシート 上 でイベントが 発 生 した 時 に 呼 び 出 され る 特 殊 なメソッドです それを Private Sub にして マクロの 実 行 ボタンなどから 選 択 起 動 するのではなく ワークシートを 開 いたときに 自 動 で 動 くようにしてあります 02 行 目 シート 中 の 1 行 目 は 見 出 し なので マウスによるセル 選 択 が 1 行 目 のセルだった 場 合 は なにもしない 処 理 にしてあります この 規 制 を 上 の 方 に 入 れておくことによって 以 降 の 記 述 をスキップして そのイベン トについては 無 視 して 終 了 します 以 下 でもそうですが Row( 行 )や Column( 列 )で 指 定 する 数 字 は 0 から 起 算 するの ではなく 1 から 起 算 するのが Excel VBA での 流 儀 のようです 03 行 目 シート 中 の F 列 目 を 含 めて 右 側 セルへの 操 作 の 場 合 は なにもしない 処 理 にしてありま す この 規 制 を 上 の 方 に 入 れておくことによって 以 降 の 記 述 をスキップして そのイベン トについては 無 視 して 終 了 します 04 行 目 シート 中 の C 列 目 を 含 めて 左 側 のセル(すなわち A~C 列 )への 操 作 の 場 合 は なにも しない 処 理 にしてあります この 規 制 を 上 の 方 に 入 れておくことによって ry) 21

22 05 行 目 ~10 行 目 選 択 したセルが D 列 (+)だった 場 合 アクティブセルを 同 じ 行 の 1 つ 左 のセル C 列 (カウント 数 )に 移 し(07 行 目 ) 既 に 入 っている 数 値 に 1 を 加 算 し(08 行 目 ) 加 算 終 了 後 に アクティブセルをもう 1 つ 左 の B 列 (カウント 対 象 )に 移 し(09 行 目 )ます 現 在 位 置 からの Offset 指 定 は Row( 行 ),Column( 列 )の 順 に 書 きます 06 行 目 は 07~09 行 目 のセル 遷 移 や 加 算 操 作 そのものが イベントとして 認 識 されて しまうのを 防 ぐために 一 時 的 にイベント 認 識 を 抑 制 する 指 定 です 09 行 目 で 加 算 終 了 後 にアクティブセルを 他 のセルに 移 動 させるのは D 列 のセルが 選 択 されたままだと もう 一 度 加 算 を 行 いたい 場 合 に 2 回 目 のイベント 発 生 を 取 得 できな いため 敢 えて 移 動 させています この 操 作 はプログラム 上 の 都 合 なので ユーザには 無 駄 な 挙 動 にも 思 えますが 選 択 セルを 定 位 置 へ 戻 す という 風 に 受 け 止 めて 頂 くより 仕 方 ありません 11 行 目 ~16 行 目 選 択 したセルが E 列 (-)だった 場 合 の 処 理 です Column 指 定 の 数 字 が-2 になっているのは 現 在 位 置 が D 列 ではなく E 列 だからですね? あとは 05 行 目 ~10 行 目 と 見 比 べれば 何 をやっているのかは 分 かると 思 います 17 行 目 06 行 目 と 12 行 目 の 指 定 を 解 除 しています 感 想 ユーザーフォームで 一 個 ずつボタンを 作 るのは 面 倒 くさかったのです ちょっと 動 作 がトロいので クリックするタイミングによって 引 っかかりを 感 じるのが 難 点 ですが セル 選 択 をイベントとして 取 得 することで 思 惑 通 りのものが 一 応 でき ました よかったよかった ライセンス 本 マクロコードについては クリエイティブ コモンズ ライセンス(CC ライセンス ) 表 示 - 非 営 利 - 継 承 2.1 日 本 (CC BY-NC-SA 2.1) を 採 用 します 詳 しくは 並 びに をご 覧 下 さい ( 投 稿 : 2012 年 2 月 2 日 ) 22

23 MeCab でルビ 振 り ムムリク テキスト 読 み 上 げ 機 能 などで 日 本 語 を 読 ませるとき どうしても 漢 字 や 熟 語 によっては 期 待 したような 読 み 方 をしてくれないことがあります それならばきちんとしたルビを 振 っておくのが 一 番 なのかと 思 うのですが 手 作 業 ですべてのルビを 振 るのは 大 変 です( 読 み 上 げ 機 能 がルビに 対 応 しているかどうかという 問 題 もあるかもしれませんが) そこで 形 態 素 解 析 の MeCab (めかぶ)を 使 ってルビ 振 りを 行 わせてみることにしま した MeCab と Ruby を 使 って 処 理 してみます MeCab のインストール Windows 用 にはバイナリーパッケージが 用 意 されているので そちらをダウンロードし ます( 年 1 月 現 在 での 最 新 バージョ ンは でした インストールするとデスクトップに MeCab アイコンができるの で 実 行 するとコンソールが 開 きます ここに 日 本 語 文 章 を 入 力 してリターンキーを 押 すと 解 析 結 果 が 表 示 されます きちんと 動 いていることを 確 かめておきましょう スタートメニューにある MeCab のフォルダには 辞 書 ファイルの 文 字 コードを 変 換 する メニューもあるので 必 要 に 応 じて 手 軽 に 変 換 できます MeCab-Ruby バインディング さまざまなスクリプト 言 語 などで 使 用 するためのバインディングは 別 に 用 意 されていま す(ダウンロードページから mecab-ruby-x.xxx.tar.gz をダウンロード:x.xxx はバー ジョン 番 号 ) しかし Windows ですぐに 使 える 状 態 にはなっていないため 自 分 で make する 必 要 があります また 説 明 されている 手 順 通 りに 行 ってもうまくいかなかっ たり コンパイラを 用 意 するという 必 要 もあり Windows ではやや 使 いにくい 印 象 もある かもしれません ウェブを 検 索 しているとそのための 対 策 としていろいろ 行 われているようです libmecab.dll ファイルを 直 接 扱 う 方 法 や IO::popen を 利 用 する 方 法 などが 紹 介 されて います ( が 詳 しいです) 情 報 を 参 考 に 試 してみたところ 一 応 make して 使 えているようなので 参 考 までにその 手 順 を 示 します (この 手 順 で 問 題 がないのかどうかは 未 確 認 です) なお 事 前 にフリーで 使 えるマイクロソフトの Visual C Express ( ンパイルできる 環 境 を 用 意 しておきます 23

24 1. mecab-ruby バインディングのソースファイルをダウンロードする 2. アーカイブを 展 開 して extconf.rb を 編 集 する extconf.rb 編 集 前 ---- require 'mkmf' mecab_config = with_config('mecab-config', 'mecab-config') use_mecab_config = enable_config('mecab-config') `mecab-config --libs-only-l`.chomp.split.each lib have_library(lib) $CFLAGS += ' ' + `#mecab_config --cflags`.chomp have_header('mecab.h') && create_makefile('mecab') extconf.rb 編 集 後 ---- require 'mkmf' #mecab_config = with_config('mecab-config', 'mecab-config') #use_mecab_config = enable_config('mecab-config') #`mecab-config --libs-only-l`.chomp.split.each lib # have_library(lib) # #$CFLAGS += ' ' + `#mecab_config --cflags`.chomp $CFLAGS += ' -IC:/PROGRA~2/MeCab/sdk' $LOCAL_LIBS += ' libmecab.lib' $LIBPATH << 'C:/PROGRA~2/MeCab/sdk' have_header('mecab.h') && create_makefile('mecab') MeCab を 標 準 のインストール 先 にそのまま 入 れた 場 合 C:\Program Files (x86)\mecab 以 下 にインストールされますが 半 角 スペースを 含 んだファイル 名 をパスとして 指 定 する 24

25 とスペースのところでそれぞれが 分 断 されてしまい 正 しく 認 識 されません そのため PROGRA~2 のように 短 縮 名 を 指 定 する 必 要 があります # でコメントアウトした 元 もとの 部 分 は 面 倒 であれば 削 除 してもかまいません 3. Makefile を 作 る Ruby にパスの 通 ったコンソールを 開 き mecab-ruby のフォルダに 移 動 します >ruby extconf.rb として Makefile を 作 ります 4. Makefile を 編 集 して make する Makefile の 中 にある Ruby のパスなども 多 くの 場 合 C:\Program Files (x86) 以 下 に あります そこで この 部 分 も 先 ほどの extconf.rb の 場 合 と 同 様 に 修 正 をします 編 集 としてはこれだけなので Visual Studio 2010 などのコンソールを 開 き Makefile のあるフォルダに 移 動 してから nmake を 実 行 してみると ruby.h のビルド 方 法 が 指 定 さ れていません と 表 示 してエラーになります そこで Makefile の 最 下 行 にある $ (OBJS): の 行 をコメントアウトしておきます #$(OBJS):.;$(VPATH)$(hdrdir)/ruby.h.;$(VPATH)$(hdrdir)/ruby/defines.h $ (arch_hdrdir)/ruby/config.h 再 度 nmake するとしばらくして MeCab.so ファイルが 作 成 されます 現 状 では 問 題 な く 使 えているようですが なんらかの 問 題 が 内 在 しているのかどうかはわからないので そのつもりでご 使 用 ください Ruby から 使 う 実 際 に Ruby から 使 ってみます ここでは p0 を 使 っています 系 は 近 い 将 来 メンテナンスが 終 了 するので できるだけ 1.9 系 を 使 うことをおすすめします 手 軽 に MeCab を 使 うのであれば 実 行 するプログラムと 同 じフォルダに 先 ほど 作 成 し た MeCab.so と C:\Program Files (x86)\mecab\bin にある libmecab.dll もコピーして おきます ( 本 来 的 には Ruby のインストールフォルダの /lib や /bin 以 下 に 置 くべき ですが) mecab-ruby バインディングに 添 付 されている test.rb をコピーして 試 してみます test.rb は UTF-8 で 書 かれているので スタートメニューの MeCab フォルダから Recompile UTF-8 Dictionary を 選 択 して 辞 書 の 文 字 コードを UTF-8 に 変 更 しておき ます また require 'MeCab' を require './MeCab' と 修 正 しておきます 25

26 >ruby test.rb 実 行 するとコンソールには 白 い 四 角 が 多 数 表 示 され 文 字 がきちんと 表 示 されません Ruby は 1.9 系 から 文 字 エンコードについてそれまでと 少 し 変 更 があり 文 字 列 はあく までも 文 字 列 であるとして 処 理 されているそうです 文 字 列 は 自 分 の 文 字 コードを 知 って います 一 方 で MeCab から 返 される 文 字 列 は 1.8 のころと 同 じような 扱 いであるバイト 列 として 返 してくるようです Ruby からは UTF-8 で 送 られた 文 字 列 が MeCab で 処 理 されて 戻 ってくるときには ASCII-8BIT で 返 ってきます このため Ruby ではそのまま ASCII-8BIT として 処 理 して しまうので 文 字 列 が 正 しく 表 示 されません そこで 強 制 的 に 文 字 エンコードを 変 更 する force_encoding() を 使 えば 正 しく 表 示 さ れるようになります test.rb の 先 頭 のほうにある puts tagger.parse(sentence) を t = tagger.parse(sentence) puts t.force_encoding("utf-8") として 実 行 してみます >ruby test.rb 太 郎 名 詞, 固 有 名 詞, 人 名, 名,*,*, 太 郎,タロウ,タロー は 助 詞, 係 助 詞,*,*,*,*,は,ハ,ワ この 連 体 詞,*,*,*,*,*,この,コノ,コノ 本 名 詞, 一 般,*,*,*,*, 本,ホン,ホン を 助 詞, 格 助 詞, 一 般,*,*,*,を,ヲ,ヲ 二 名 詞, 数,*,*,*,*, 二,ニ,ニ 郎 名 詞, 一 般,*,*,*,*, 郎,ロウ,ロー を 助 詞, 格 助 詞, 一 般,*,*,*,を,ヲ,ヲ 見 動 詞, 自 立,*,*, 一 段, 連 用 形, 見 る,ミ,ミ た 助 動 詞,*,*,*, 特 殊 タ, 基 本 形,た,タ,タ 女 性 名 詞, 一 般,*,*,*,*, 女 性,ジョセイ,ジョセイ に 助 詞, 格 助 詞, 一 般,*,*,*,に,ニ,ニ 渡 し 動 詞, 自 立,*,*, 五 段 サ 行, 連 用 形, 渡 す,ワタシ,ワタシ た 助 動 詞,*,*,*, 特 殊 タ, 基 本 形,た,タ,タ 記 号, 句 点,*,*,*,*,,, 26

27 EOS 今 度 は 正 しく 表 示 されました 続 く 他 の 部 分 についても 同 様 に force_encoding("utf- 8") を 使 うことで 正 しく 表 示 されます しかし いちいち force_encoding するのも 大 変 です 本 来 はバインディングのほうで 修 正 ができるのが 望 ましいのでしょうが ひとまず 補 完 的 な 措 置 を 取 ることにします 次 のようなファイルを 用 意 します mecabex.rb # encoding: UTF-8 require './MeCab' module MeCab class Tagger def parseex(arg) $enc = arg.encoding if arg.instance_of?(string) result = self.parse(arg) result.force_encoding($enc) if arg.instance_of?(string) end def parsetonodeex(arg) $enc = arg.encoding if arg.instance_of?(string) result = self.parsetonode(arg) end end end test.rb に require './mecabex' を 追 加 し tagger.parse() となっている 箇 所 を tagger.parseex() と 修 正 します ここでは MeCab::Tagger の parse と parsetonode だ け 補 完 メソッドを 用 意 しましたが 必 要 に 応 じて 他 の 部 分 にも 用 意 するとよいかもしれま せん MeCab を 使 ってルビを 振 る ルビを 振 るためには Tagger::parseToNode を 使 用 したほうが 便 利 です 解 析 して 分 解 されたそれぞれを 順 に 処 理 できます ただ Node で 取 得 できる 情 報 の feature は 多 数 の 情 報 のまとまりであるため 品 詞 や 読 み 方 などだけを 取 り 出 すことができません そこで さきほどの mecabex.rb に 追 加 す ることにします class Node... end までを 追 加 します mecabex.rb

28 module MeCab class Node def surfaceex self.surface.force_encoding($enc) end def featureex fex = self.feature.force_encoding($enc) fexa = = = = = = = = = = fexa[8] fex end attr_reader :pos, :pos1, :pos2, :pos3, :dec1, :dec2, :root, :reading, :sound end end surface は 分 割 された 文 字 そのもの feature では 品 詞 分 類 や 原 型 読 み 発 音 などを 示 します (いささかスマートさに 欠 けているのが 難 ですが) ついで 次 のようなサンプルを 用 意 します rubysample.rb :# encoding: utf-8 2: 3:require './mecabex' 4: 5:str = " 太 郎 はこの 本 を 二 郎 を 見 た 女 性 に 渡 した " 6:KANA = Regexp.new("[ぁ-ゖァ-ヺー]") 7: 8:model = MeCab::Model.new("") 9:tagger = model.createtagger() 28

29 10:n = tagger.parsetonodeex(str) 11:n = n.next 12:result = "" 13:while n.next do 14: ns = n.surfaceex 15: n.featureex 16: if /\A#KANA+\z/ =~ ns or " 記 号 " == n.pos 17: str2 = ns 18: else 19: str2 = "#ns #n.reading " 20: end 21: result = result + str2 22: n = n.next 23:end 24:puts result : で 一 度 node を 進 めているのは node でははじまりと 終 りを 示 す 特 別 の node が 必 ずはいるため それをあらかじめスキップするために 進 めています 13: では 次 の node がある 限 り 繰 り 返 すようにしているため 終 りの node では 次 がないので そこで 終 了 します ( 11: をなくし 13: の n.next を n と 変 更 して 実 行 すると 違 いがよくわ かります) 14: 15: での 主 な 目 的 は 文 字 エンコードの 処 理 です 同 時 に 15: では 細 かな 情 報 への 分 割 とアクセスを 準 備 します 16: では ひらがな カタカナ だけであるか 品 詞 として 記 号 である 場 合 にはル ビ 振 りはせず( 17: ) それ 以 外 つまり 漢 字 を 含 んでいるであろう 時 はルビを 振 る( 19: )というようにしています ルビの 表 記 は 青 空 文 庫 で 使 われる 形 式 にしています 実 行 すると 次 のような 結 果 が 表 示 されます 太 郎 タロウ はこの 本 ホン を 二 ニ 郎 ロウ を 見 ミ た 女 性 ジョセイ に 渡 し ワタシ た 一 応 それらしくなりました ただ ジロウ であって 欲 しいはずの 二 郎 が ニロウ となっていますし ニ ロウ と 分 かれてしまっているのも 気 になります さらに 渡 し ワタシ と 送 り 仮 名 まで 一 緒 になってしまっているのも 嬉 しくない 感 じがします 29

30 読 み 方 については 辞 書 登 録 を 充 実 させることで ある 程 度 対 処 することができるかもし れません 送 り 仮 名 などが 一 緒 になる 問 題 は 漢 字 部 分 とかな 部 分 を 分 割 するように 処 理 を 修 正 することで 対 処 できるでしょう また ここでは 文 章 をプログラム 内 に 用 意 しましたが テキストファイルから 読 み 込 む ようにしたほうが 実 際 的 には 便 利 です 完 全 に 正 しい 読 み 方 のルビを 自 動 的 に 振 るには 限 界 がありそうではありますが いずれ にしても 最 終 的 に 人 の 手 によって 確 認 する 作 業 は 必 要 でしょうから ある 程 度 の 精 度 でル ビが 振 れることで 作 業 は 軽 減 されるのではないでしょうか よりきちんと 処 理 しようと 思 えば もう 少 しプログラムを 修 正 する 必 要 はあるでしょう が 比 較 的 簡 単 に 扱 えるということがわかりました ( 投 稿 : 2012 年 2 月 3 日 ) 30

31 アルファベット 用 のメソッド Python の 文 法 TSNET スクリプト 通 信 版 草 稿 第 6 回 機 械 伯 爵 初 期 の Python では 関 数 でしたが とにかく 最 初 から 存 在 した 伝 統 的 なメソッドです 英 文 の 文 字 列 全 体 を 変 換 大 文 字 / 小 文 字 の 変 換 ですが ASCII 以 外 の Unicode 文 字 もちゃんと 変 換 してくれるよ うです 全 てを 小 文 字 に 書 式 :S0.lower() S1 動 作 : 文 字 列 中 のアルファベットを 全 て 小 文 字 に 全 てを 大 文 字 に 書 式 :S0.upper() S1 動 作 : 文 字 列 中 のアルファベットを 全 て 大 文 字 に >>> s0 = "abcde abcde" >>> s0.lower() 'abcde abcde' >>> s0.upper() 'ABCDE ABCDE' 最 初 を 大 文 字 あとは 小 文 字 に 強 制 変 換 次 は 英 文 書 式 の 定 番 である 頭 文 字 のみ 大 文 字 に 変 換 するメソッドです 勿 論 マル チバイト 文 字 にもばっちし 対 応 'title'と'capitalize'の 使 い 分 けは 語 頭 と 文 頭 です 語 頭 を 大 文 字 に あとは 小 文 字 に 強 制 変 換 書 式 :S0.title() S1 動 作 :それぞれの 単 語 に 対 して 全 て 頭 大 体 小 変 換 を 行 う 語 頭 を 大 文 字 に あとは 小 文 字 に 強 制 変 換 書 式 :S0.capitalize() S1 動 作 : 文 頭 のみ 大 文 字 あとは 小 文 字 に 強 制 変 換 を 行 う 実 行 コードを 見 て その 違 いを 確 かめてみて 下 さい >>> "abcdefg".title() 'Abcdefg' >>> "abcdefg".capitalize() 'Abcdefg' >>> "abc abc abc".title() # 'title'は 語 頭 'Abc Abc Abc' >>> "abc abc abc".capitalize() # 'capitalize'は 文 頭 'Abc abc abc' 31

32 >>> "abc abc abc".title() # マルチバイトでも 完 全 アルファベット 扱 い 'Abc abc abc' >>> "abc abc".capitalize() 'Abc abc' >>> "abc abc".capitalize() 'Abc abc' >>> "abc abc".title() 'Abc Abc' >>> "abc abc".title() 'Abc Abc' >>> "abc あいう abc".title() # アルファベット 以 外 は 区 切 り 扱 い 'Abc あいう Abc' >>> "abc abc abc".title() # アルファベットは 連 続 とみなす 'Abc abc abc' >>> "あいう abc".capitalize() # 文 頭 でないので 反 応 しない 'あいう abc' 大 文 字 を 小 文 字 に 小 文 字 を 大 文 字 に コレが 何 に 使 えるのか 正 直 わかりませんが とりあえずあります 大 文 字 を 小 文 字 に 小 文 字 を 大 文 字 に 変 換 する 書 式 :S0.swapcase() S1 動 作 : 文 字 列 中 の 大 文 字 を 小 文 字 に 小 文 字 を 大 文 字 に 変 換 する >>> "abc Abc abc AbC".swapcase() 'AbC abc AbC abc' 文 字 種 判 別 用 メソッド 文 字 種 を 判 別 するメソッド 群 ですが どうも help の 説 明 やマニュアルの 説 明 と 食 い 違 い があるように 思 えます(help やマニュアルでは 最 低 一 文 字 でも"there is at least one character in S" と 書 いてありますが 実 際 には 指 定 された 文 字 種 以 外 の 文 字 が 混 入 してい る 場 合 は 全 て'False'が 返 ります(ver 現 在 ) 全 てのメソッドで Unicode 文 字 も 同 様 に 扱 われます アルファベットのみ 書 式 :S0.isalpha() bool 動 作 : 文 字 列 "S0"の 文 字 が 全 てアルファベットの 場 合 は'True'が 返 る それ 以 外 は'False'が 返 る 数 字 のみ(3つのメソッドの 相 違 については 不 明 ) 書 式 1:S0.isdecimal() bool 書 式 2:S0.isdigit() bool 書 式 3:S0.isnumelic() bool 動 作 : 文 字 列 "S0"の 文 字 が 全 て 数 字 の 場 合 は'True'が 返 る それ 以 外 は'False'が 返 る アルファベットか 数 字 書 式 :S0.isalnum() bool 動 作 : 文 字 列 "S0"の 文 字 が 全 てアルファベットか 数 字 の 場 合 は'True'が 返 る それ 以 外 は'False'が 返 る 32

33 識 別 子 として 使 用 可 能 な 文 字 列 か 書 式 :S0.isidentifier() bool 動 作 : 文 字 列 "S0"が 識 別 子 として 使 用 可 能 ならば'True'を 返 す(ただし 予 約 語 として 利 用 されている 文 字 列 であ っても'True'を 返 すので 形 式 のみのチェックらしい) 小 文 字 かどうか 書 式 :S0.islower() bool 動 作 : 文 字 列 "S0"に 含 まれているアルファベット 文 字 が 全 て 小 文 字 なら'True'を 返 す 大 文 字 かどうか 書 式 :S0.isupper() bool 動 作 : 文 字 列 "S0"に 含 まれているアルファベット 文 字 が 全 て 大 文 字 なら'True'を 返 す 表 示 可 能 かどうか 書 式 :S0.isprintable() bool 動 作 : 文 字 列 "S0"にエスケープ 文 字 などの 表 示 不 可 能 な 文 字 が 含 まれているいなければ'True'を 返 す 語 頭 が 大 文 字 でその 他 が 小 文 字 (タイトルスタイル)かどうか 書 式 :S0.istitle() bool 動 作 : 文 字 列 "S0"に 含 まれるアルファベットのみで 構 成 される 語 の 語 頭 が 大 文 字 で それ 以 外 が 小 文 字 であるな らば'True'を 返 す 数 字 などのアルファベット 以 外 の 文 字 は このスタイルの 単 語 の 前 後 につく 場 合 に は'True' 単 語 の 中 に 挟 まれている 場 合 は'False'を 返 す 空 白 文 字 であるかどうか 書 式 :S0.isspace() bool 動 作 : 文 字 列 "S0"が 全 てスペース タブ 改 行 などの 空 白 文 字 で 構 成 されている 場 合 は'True' そうでなければ 'False'を 返 す 出 力 テストに 関 しては あまりにも 退 屈 なので 省 略 します 検 索 / 置 換 用 メソッド 検 索 置 換 等 に 関 するメソッド 群 です 正 規 表 現 に 関 しては 're'モジュールを 使 用 しま すが 簡 単 なものに 関 しては 文 字 列 のメソッドとして 実 装 されています 文 頭 文 末 のフォーマットのテスト 文 字 列 が 指 定 した 文 字 列 ( 文 字 でも 勿 論 可 )で 始 まったり 終 わっているかを 調 べるメ ソッドです( 名 前 はおそらく "START of String WITH"と"END of String WITH"と 思 われる ) 指 定 した 文 字 列 から 始 まっているか 書 式 :S0.startswith("s0"[,i1[,i2]]) bool 動 作 : 文 字 列 "S0"が 引 数 である 文 字 列 "s0"から 始 まっているならば'True'を 返 す "i1" 整 数 オプションはチェ ックを 始 める 位 置 を "i2" 整 数 オプションはチェックを 修 了 する 位 置 を 表 す 指 定 した 文 字 で 終 わっているか 書 式 :S0.endswith("s0"[,i1[,i2]]) bool 動 作 : 文 字 列 "S0"が 引 数 である 文 字 列 "s0"で 終 わっているならば'True'を 返 す "i1" 整 数 オプションはチェッ クを 始 める 位 置 を "i2" 整 数 オプションはチェックを 修 了 する 位 置 を 表 す 33

34 >>> "abc def ghi".startswith("abc") True >>> "abc def ghi".startswith("abc",1) False >>> "abc def ghi".startswith("def") False >>> "abc def ghi".startswith("def",4) True >>> "abc def ghi".startswith("def",4,5)# 範 囲 が 狭 い False >>> "abc def ghi".endswith("ghi") True >>> "abc def ghi".endswith("def",0,7) True >>> "abc def ghi".endswith("def",6,7) # 範 囲 が 狭 い False 正 直 'startswith'メソッドの'end'オプション(="i1")と 'endswith'メソッドの'starts'オプション (="i2")は 意 味 が 無 いようですが 多 分 フォーマットを 揃 えてあるのだと 思 われます 検 索 してヒット 位 置 を 返 す 左 から 検 索 書 式 :S0.find(k0) int 動 作 : 文 字 列 "S0"を 左 から 検 索 し "k0"が 最 初 に 見 つかった 位 置 の 先 頭 文 字 の 位 置 を 整 数 値 で 返 す 見 つからな かった 場 合 には 'int' 型 の'-1'を 返 す 右 から 検 索 書 式 :S0.rfind(k0) int 動 作 : 文 字 列 "S0"を 右 から 検 索 し "k0"が 最 初 に 見 つかった 位 置 の 先 頭 文 字 の 位 置 を 整 数 値 で 返 す 見 つからな かった 場 合 には 'int' 型 の'-1'を 返 す 右 から 検 索 (2) 書 式 :S0.rindex(k0) int 動 作 : 文 字 列 "S0"を 右 から 検 索 し "k0"が 最 初 に 見 つかった 位 置 の 先 頭 文 字 の 位 置 を 整 数 値 で 返 す 見 つからな かった 場 合 には 順 序 列 コレクション 共 有 メソッド'index'と 同 じく 'ValueError'を 返 す >>> "abc def ghi def abc".find("def") 4 >>> "abc def ghi def abc".rfind("def") 12 >>> "abc def ghi def abc".find("xxx") -1 >>> "abc def ghi def abc".rfind("xxx") -1 >>> "abc def ghi def abc".index("def") 4 >>> "abc def ghi def abc".rindex("def") 12 >>> "abc def ghi def abc".index("xxx") Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> ValueError: substring not found >>> "abc def ghi def abc".rindex("xxx") Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> ValueError: substring not found 34

35 'find','rfind'と'index','rindex'メソッドの 違 いは ターゲットの 文 字 列 が 見 つからなかった 場 合 に '- 1'を 返 す('find' 系 )か 'ValueError'を 返 す('index' 系 )かの 違 いです 処 理 を 中 断 させたくないなら'find' 系 例 外 をキャッチしたいのなら'index' 系 と 使 い 分 けられます 文 字 列 の 置 換 簡 易 置 換 メソッドです 正 規 表 現 を 使 うまでもない 大 雑 把 な 文 字 列 置 換 は コレで 行 え ます 文 字 列 の 置 換 書 式 :S0.replace(rs0, rs1) str 動 作 : 文 字 列 "S0"の 中 に 含 まれる 全 ての"rs0"を"rs1"に 置 換 した 文 字 列 を 返 すする "rs0"に 合 致 する 文 字 列 が 見 つからずとも 元 の 文 字 列 をそのまま 返 し エラーなどは 一 切 出 さない >>> "abc def ghi def abc".replace("def","xxx") 'abc xxx ghi xxx abc' >>> "abc def ghi def abc".replace("xxx","def") # 別 にエラーは 出 ないが 置 換 もされない 'abc def ghi def abc' >>> "abc def ghi def abc".replace("def","xxx") 'abc xxx ghi def abc' 連 結 / 分 割 / 分 離 用 メソッド 文 字 列 の 連 結 分 割 / 分 離 のためのメソッド 群 です 連 結 メソッド Python の 文 字 列 連 結 メソッド'join'は 他 言 語 のユーザから 気 持 ちが 悪 い と 評 判 ( 苦 笑 )のメソッドです セパレータ 文 字 列 のメソッドとして 文 字 列 のタプルやリストなどの コレクションを 引 数 に 取 る 方 法 は 確 かに 奇 妙 です 文 字 を 操 作 する 関 数 を 廃 した 結 果 な のですが その 賛 否 はともかく 使 い 方 を 紹 介 します 文 字 列 を 連 結 書 式 :SEP.join(C) str 動 作 :コレクション"C"のアイテム( 辞 書 'dict'の 場 合 はキー)に 含 まれる 文 字 列 を"SEP"で 連 結 して 返 す なお コレクションは 文 字 列 をアイテムとするリスト タプルの 他 辞 書 や 集 合 ('set')などでも 可 能 また'str' 自 身 も 文 字 列 のコレクション なので 使 用 可 能 >>> ":".join(("abc","def","ghi")) # 普 通 の 連 結 その1 'abc:def:ghi' >>> ":".join(["abc","def","ghi"]) # 普 通 の 連 結 その2 'abc:def:ghi' >>> ":".join("abc","def","ghi") # 集 合 の 連 結 ( 順 不 同 ) 'abc:ghi:def' >>> ":".join("abc":100,"def":200,"ghi":300) # 辞 書 のキーの 連 結 ( 順 不 同 ) 'abc:ghi:def' >>> ":".join(100:"abc",200:"def",300:"ghi") # キーが 文 字 列 以 外 なら 当 然 エラー Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> TypeError: sequence item 0: expected str instance, int found >>> ":".join(100:"abc",200:"def",300:"ghi".values()) # 値 を 連 結 するなら 'def:ghi:abc' >>> ":".join("abcdefghi") # 文 字 列 は れ 連 結? 'a:b:c:d:e:f:g:h:i' 35

36 >>> "".join(("abc","def","ghi")) # セパレータは 空 文 字 列 'abcdefghi' 見 てのとおり 文 字 列 そのものに'join'を 適 用 すると 一 文 字 一 文 字 がアイテムのシーケンス として 扱 う ので 結 果 的 には 文 字 を"SEP"で 分 離 してしまう 結 果 になります なお "SEP"を 空 文 字 列 ''とすれば セパレ ータ 無 しに 普 通 に 連 結 できます 分 割 メソッド 文 字 列 を 特 定 のセパレータ 文 字 列 で 分 割 します 文 字 列 を 検 索 してヒットする 全 ての セパレータの 箇 所 で 分 割 します 文 字 列 を 分 割 する 書 式 1:S0.split(SEP) L0 書 式 2:S0.rsplit(SEP) L0 動 作 :セパレータ 文 字 列 "SEP"を 検 索 して そこで 文 字 列 を 分 割 したリスト"L0"を 返 す 'split'はセパレータを 左 から 検 索 し 'rsplit'は 右 から 検 索 する なお "SEP"を 省 略 した 場 合 は 全 ての 空 白 文 字 (スペース タブ 改 行 )をセパレータとみなす 文 字 列 を 改 行 で 分 割 する 書 式 :S0.splitlines() L0 動 作 : 複 数 行 ある 文 字 列 を 改 行 記 号 で 区 切 って 分 割 したリストを 返 す >>> "abc:def:ghi".split(":") ['abc', 'def', 'ghi'] >>> "abc:def:ghi".rsplit(":") # 一 文 字 では 違 いは 無 し ['abc', 'def', 'ghi'] >>> "abc:@:@:def:@:@:ghi".split(":@:") ['abc', '@:def', '@:ghi'] >>> "abc:@:@:def:@:@:ghi".rsplit(":@:")# 複 数 文 字 セパレータで 違 いが 出 る ['abc:@', 'def:@', 'ghi'] >>> "abc\ndef\nghi".splitlines() # 改 行 で 分 割 ['abc', 'def', 'ghi'] >>> "abc\ndef\nghi".split() # 一 見 似 ているが ['abc', 'def', 'ghi'] >>> "abc def\tghi\njkl".split() # ホワイトスペース 全 てで 分 割 ['abc', 'def', 'ghi', 'jkl'] >>> "abc def\tghi\njkl".splitlines() # 改 行 だけ ['abc def\tghi', 'jkl'] >>> "abc def\tghi\njkl".split("\n") ['abc def\tghi', 'jkl'] 'split'と'rsplit'は セパレータが 一 文 字 の 場 合 は 違 いがありませんが 複 数 文 字 がセパレータになった 場 合 には 上 記 のように 検 索 順 序 によって 結 果 が 異 なる 場 合 があります 'splitlines()'は'split("\n")'の 省 略 形 と 考 えられます 分 離 メソッド 分 離 メソッドは 分 割 メソッドに 似 ていますが 文 字 を 分 けるのは 一 回 だけです また 分 割 メソッドではセパレータ 文 字 列 は 除 かれますが 分 離 メソッドではセパレータ 文 字 列 がその 位 置 に 残 ります 文 字 列 を 分 離 する 書 式 1:S0.partition(SEP) L0 書 式 2:S0.rpartition(SEP) L0 36

37 動 作 : 文 字 列 "S0"をセパレータ 文 字 列 "SEP"の 位 置 で 分 離 する リスト'L0'は["SEP の 前 の 文 字 列 ","SEP","SEP の 後 の 文 字 列 "]となる 'partition'はセパレータ 文 字 列 を 左 から 検 索 し 'rpartition'は 右 から 検 索 する >>> "a:b:c:d:e".partition(":") ('a', ':', 'b:c:d:e') >>> "a:b:c:d:e".rpartition(":") ('a:b:c:d', ':', 'e') 整 形 用 メソッド 余 分 な 文 字 を 削 ったり 文 字 列 の 位 置 を 調 整 したりするメソッド 群 です 左 右 の 文 字 を 削 除 左 右 にある 特 定 の 文 字 を 消 去 書 式 :S0.strip(CL) S1 動 作 : 文 字 列 "CL"に 含 まれる 文 字 が 文 字 列 "S0"の 左 右 にあった 場 合 それを 除 去 した 文 字 列 "S1"を 返 す "CL" は 文 字 通 り 文 字 の 並 び として 捉 えられ 並 び(シーケンス)ではなく 集 まり(セット)とみなされる つま り"CL"が"#$@"とあれば "#$@"という 一 塊 の 文 字 列 ではなく"#"と"$"と"@"というセットとして 考 えられる >>> "*abcdef***".strip("*") # 個 数 関 係 なし 'abcdef' >>> "*abcdef***".strip("**") # ばらばらに 判 断 'abcdef' >>> "*abcdef***".strip("*$") # 並 び ではない 'abcdef' >>> "$*abcdef$***".strip("*$") # 集 まり とみなされる 'abcdef' >>> "$*@@abcdef$*@**".strip("*$@") 'abcdef' >>> "***abc*def***".strip("*") # 両 端 でなければ 無 視 'abc*def' 以 下 に 挙 げる'lstrip','rstrip'は 'strip'の 左 端 のみバージョン と 右 端 のみバージョン です 左 にある 特 定 の 文 字 を 消 去 書 式 :S0.lstrip(CL) S1 動 作 :"CL"に 指 定 された 文 字 が"S0"の 左 端 にあれば 除 去 右 にある 特 定 の 文 字 を 消 去 書 式 :S0.rstrip(CL) S1 動 作 :"CL"に 指 定 された 文 字 が"S0"の 右 端 にあれば 除 去 >>> "***abc*def***".strip("*") 'abc*def' >>> "***abc*def***".lstrip("*") # 左 端 のみ 除 去 'abc*def***' >>> "***abc*def***".rstrip("*") # 右 端 のみ 除 去 '***abc*def' 37

38 位 置 調 整 文 字 幅 を 指 定 し そのすき 間 を 空 白 か 指 定 のパッディング 文 字 で 埋 めます 中 央 位 置 に 調 整 書 式 :S0.center(i0[, c1]) S1 動 作 : 文 字 列 "S0"を 整 数 "i0"で 指 定 された 文 字 幅 の 中 央 に 位 置 させる 文 字 幅 が"S0"より 小 さい 場 合 は 無 視 さ れる 通 常 空 白 文 字 でパッディングされるが オプションの"c1"で 指 定 された 場 合 は その 文 字 が 使 用 される "c1"は 一 文 字 のみの 文 字 列 とする 奇 数 偶 数 の 関 係 でちょうど 真 ん 中 に 位 置 できない 場 合 は 以 下 のように 処 理 される 文 字 数 が 偶 数 で 文 字 幅 が 奇 数 右 寄 り( 右 のパッディング 文 字 が 一 つ 少 ない) 文 字 数 が 奇 数 で 文 字 幅 が 偶 数 左 寄 り( 左 のパッディング 文 字 が 一 つ 少 ない) おそらく 次 のような 計 算 をしているものと 思 われる 右 のパッディング 文 字 数 = 文 字 幅 2( 切 捨 て)- 文 字 数 2( 切 捨 て) 左 のパッディング 文 字 数 = 文 字 幅 -( 文 字 数 + 右 のパッディング 文 字 数 ) 左 端 位 置 に 調 整 書 式 :S0.ljust(I[, C]) S1 動 作 : 文 字 列 "S0"を 整 数 "I"で 指 定 された 文 字 幅 の 左 端 に 位 置 させる 文 字 幅 が"S0"より 小 さい 場 合 は 無 視 さ れる 通 常 空 白 文 字 でパッディングされるが オプションの"C"で 指 定 された 場 合 は その 文 字 が 使 用 される "C"は 一 文 字 のみの 文 字 列 とする 左 端 位 置 に 調 整 書 式 :S0.rjust(i0[, c1]) S1 動 作 : 文 字 列 "S0"を 整 数 "i0"で 指 定 された 文 字 幅 の 左 端 に 位 置 させる 文 字 幅 が"S0"より 小 さい 場 合 は 無 視 さ れる 通 常 空 白 文 字 でパッディングされるが オプションの"c1"で 指 定 された 場 合 は その 文 字 が 使 用 される "c1"は 一 文 字 のみの 文 字 列 とする なお "c1"に Unicode 文 字 も 指 定 できるが あくまで 文 字 数 的 に 中 央 という 処 理 となるので ASCII 文 字 と Unicode 文 字 の 幅 が 異 なる 日 本 語 の 環 境 では 変 な 結 果 になります 打 ち 出 し 画 面 参 照 >>> "abc".center(7) ' abc ' >>> "abc".center(7,"*") '**abc**' >>> "abc".center(8,"*") # 左 寄 り '**abc***' >>> "abcd".center(7,"*") # 右 より '**abcd*' >>> "abc".center(7,"*") # 文 字 幅 はあくまで 文 字 数 指 定 '**abc**' >>> "abc".center(7,"*") '**abc**' >>> "abc".ljust(7) 'abc ' >>> "abc".ljust(7,"*") 'abc****' >>> "abc".rjust(7) ' abc' >>> "abc".rjust(7,"*") '****abc' 数 字 の 前 を"0"で 埋 める 書 式 :N0.zfill(W) N1 動 作 : 数 値 文 字 列 "N0"の 前 を 整 数 値 "W"で 指 定 した 桁 数 になるまで"0"で 埋 める ただし"N0"の 桁 数 が"W"で 示 した 桁 数 以 上 なら "N0"はそのまま 返 される なお "N0"は 数 値 文 字 列 でなくても 一 向 に 構 わないが 意 味 は 無 い N0.rjust(W,"0") と 意 味 的 には 同 じ 38

39 >>> "123".zfill(10) ' ' >>> "123".zfill(2) '123' タブの 大 きさを 調 整 する 書 式 :S0.expandtabs([TS]) S1 動 作 : 文 字 列 "S0"の 中 のタブの 大 きさを"TS"に 指 定 されたセル 数 に 指 定 して ホワイトスペースに 変 換 して"S1" に 返 す "TS"を 省 略 すると8スペースタブとしてみなされる タブとしてちゃんと 機 能 していることを 示 すために 'print' 出 力 してみました >>> tab08="abc\tdef\tghi\nabcx\tdefx\tghi".expandtabs() >>> tab10="abc\tdef\tghi\nabcx\tdefx\tghi".expandtabs(10) >>> print(tab08) abc def ghi abcx defx ghi >>> print(tab10) abc def ghi abcx defx ghi >>> tab08 'abc def ghi\nabcx defx ghi' >>> tab10 'abc def ghi\nabcx defx ghi' 変 換 用 メソッド 様 々な 文 字 列 の 変 換 を 行 うメソッドです 文 字 列 をバイトコードに 変 換 書 式 :S.encode(encode="utf-8", errors="strict") bytes 動 作 : 文 字 列 "S"をバイトコードに 変 換 する デフォルトは UTF-8 だが 例 えば"sjis"とすれば SHIFT-JIS コード に 変 換 する ただし 変 換 できなければエラーとなる エラーの 動 作 のオプションは 以 下 のとおり "strict" 'UnicodeEncodeError'を 上 げる(デフォルト) "ignore" 無 視 する( b'' を 出 力 ) "replace" 不 明 文 字 "?"に 置 き 換 える "xmlcharrefreplace" XML で 用 いられるキャラクターコードに 変 換 する >>> "abc".encode() b'abc' >>> "あいうえお".encode() b'\xe3\x81\x82\xe3\x81\x84\xe3\x81\x86\xe3\x81\x88\xe3\x81\x8a' >>> "あいうえお".encode("sjis") b'\x82\xa0\x82\xa2\x82\xa4\x82\xa6\x82\xa8' >>> "abc".encode("ascii") b'abc' >>> "あいうえお".encode("ascii") Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> UnicodeEncodeError: 'ascii' codec can't encode characters in position 0-4: ordin al not in range(128) >>> "あいうえお".encode("ascii","ignore") b'' >>> "あいうえお".encode("ascii","replace") b'?????' >>> "あいうえお".encode("ascii","xmlcharrefreplace") 39

40 b'あいうえお' 'str.encode'は 'bytes.decode'に 対 応 しているので B.decode(encode) の 書 式 で 逆 変 換 をかけられま す >>> x = "あいうえお".encode('sjis') >>> print(x.decode("sjis")) あいうえお 変 換 テーブルを 作 成 して 変 換 変 換 テーブルの 作 成 書 式 :str.maketrans(x[, y[, z]]) dict 動 作 :キーが 整 数 ( 文 字 コード 番 号 ) 値 が 変 換 文 字 (あるいは 文 字 コード)の 辞 書 を 作 成 する 1 引 数 のみの 場 合 と 2 引 数 3 引 数 の 動 作 が 異 なる 1 引 数 のみの 場 合 は キーが 文 字 番 号 として 使 用 できる 整 数 か 文 字 1 文 字 値 はそれに 加 え 'None'オブジェクト( 変 換 後 省 かれる)と 複 数 文 字 列 が 指 定 できる 2 引 数 3 引 数 の 場 合 は 第 1 引 数 と 第 2 引 数 は 文 字 数 が 同 じ 文 字 列 である 必 要 がある 第 1 引 数 に 指 定 した 文 字 が 同 じ 位 置 の 第 2 引 数 に 指 定 した 文 字 に 変 換 される なお 第 3 引 数 に 指 定 した 文 字 は'None'に 置 き 換 えられる(つま り 変 換 後 省 かれる)なお 静 的 メソッド (static method)なので 'str'オブジェクトの 位 置 に 任 意 の 文 字 列 を 置 いても 使 用 できるが その 文 字 列 は 文 字 列 クラス'str'の 呼 び 出 しに 使 用 されるだけで 何 の 意 味 も 無 い( 静 的 メソッドについては 定 義 / 変 則 参 照 メソッド/ 静 的 メソッドを 参 照 ) 変 換 テーブルに 従 って 文 字 を 変 換 書 式 :S0.translate(TD) -> S1 動 作 :"S0"の 文 字 列 を 変 換 テーブル( 辞 書 =dict オブジェクト)に 従 って 変 換 した 文 字 列 "S1"として 返 す "TD" はキーが 整 数 ( 文 字 コード 番 号 ) 値 が 文 字 文 字 コード 番 号 ( 整 数 ) 及 び'None'オブジェクトの 辞 書 である フ ォーマットさえ 正 しければ 特 に str.maketranse を 使 用 しなくても 良 い 'None'オブジェクトがマップされて いる 文 字 は 削 除 される >>> for k in "abcxyz":print(k+"="+str(ord(k)))... a=97 b=98 c=99 x=120 y=121 z=122 >>> str.maketrans("a":"x") # 1 引 数 97: 'x' >>> str.maketrans("abc","xyz") # 2 引 数 97: 120, 98: 121, 99: 122 >>> str.maketrans("abc","xyz","d") # 3 引 数 97: 120, 98: 121, 99: 122, 100: None >>> TD = str.maketrans("abc","xyz","d") >>> "aaabbbcccddd".translate(td) # テーブルを 利 用 'xxxyyyzzz' >>> "aaabbbcccddd".translate('a':'x') # テーブルを 手 打 ち 'aaabbbcccddd' >>> "aaabbbcccddd".translate(97:'x') 'xxxbbbcccddd' >>> "aaabbbcccddd".translate(97:120) 'xxxbbbcccddd' '%' 演 算 子 を 用 いた 古 い 形 式 の 文 字 列 の 整 形 40

41 現 在 の 新 しい Python では 文 字 列 は format メソッドで 整 形 することが 前 提 となってい ますが 以 前 から 用 いられていた"%" 演 算 子 を 用 いた 手 軽 な 文 字 列 整 形 方 法 も 一 応 今 でも サポートされています これは C 言 語 の'printf' 関 数 で 使 用 するようなスタイルの 文 字 列 の 整 形 方 法 で '%'が 頭 につく 代 替 文 字 を 後 につづく 単 体 オブジェクトや リストや 辞 書 の 値 と 入 れ 替 えるような スタイルです 本 書 では 詳 しく 触 れませんが 古 い Python の 本 やサイト あるいはC 言 語 の 本 などを 見 ていただければ 大 体 わかります Python のマニュアルに 載 っているコードサンプルの 転 記 >>> print('%(language)s has %(number)03d quote types.' %... 'language': "Python", "number": 2) Python has 002 quote types. [by "The Python Standard Library" " Old String Formatting Operations"] 41

42 1. はじめに バッチの 技 術 - ファイルのリネームと 移 動 jscripter(まとめ) TSNET でのでびさんの 表 題 の 課 題 についての 検 討 結 果 を 簡 単 にまとめる でびさん Y ささん KIMURA さん ami さんのバッチや 説 明 を 検 討 してまとめている ありがとうござ いました 2. 課 題 あるディレクトリでバッチを 実 行 して ディレクトリ 内 のサブディレクトリにあるファ イルのファイル 名 の 先 頭 に サブディレクトリ 名 を_を 挟 んで 付 加 した 名 前 にリネームし サブディレクトリからバッチを 実 行 したディレクトリに 移 動 させる 3.バッチ 1(Y ささんのバッチから) わかってみれば なんということはない cmd.exe を 実 行 して バッチコマンドの 仕 様 を 確 認 して 下 記 のバッチの 記 述 と 対 比 させてみよう 例 えば for /? を 実 行 してみ る ちなみに %%~nxf は ファイル 名 と 拡 張 子 に 展 開 されることがわかる -----^ for /d %%d in (*) do for %%f in ("%%d\*.*") do ren "%%f" "%%d_%%~nxf" for /r %%f in (*) do move "%%f" $ 4.バッチ2(aMI さんのバッチから) バッチ 1 では 入 れ 子 になっている for~in~do の 構 造 を call でサブルーチンを 呼 ぶよ うに 分 離 している call /? で 仕 様 を 確 認 してみること -----^ for /d %%d in ( * ) do call :loop1 "%%d" exit /b :loop1 pushd %1 for %%f in ( * ) do call :loop2 %1 "%%f" popd exit /b :loop2 42

43 ren %2 %1_%2 move %1_%2.. exit /b -----$ 5. 半 角 空 白 を 含 むディレクトリ 名 やファイル 名 への 対 応 上 記 のバッチはいずれも ディレクトリ 名 やファイル 名 パスが 文 字 列 として 展 開 され る 変 数 出 力 部 分 をダブルクォート "" で 括 っている 半 角 空 白 をディレクトリ 名 やファ イル 名 が 含 んでいる 場 合 には 必 須 である 代 入 される 変 数 入 力 部 分 にはこの 操 作 は 不 要 で ある 6.cmd.exe のコマンド 拡 張 機 能 setlocal /? を 調 べると 最 後 の 方 に 次 のように 記 載 されている -----^ VERIFY OTHER 2>nul SETLOCAL ENABLEEXTENSIONS IF ERRORLEVEL 1 echo 拡 張 機 能 を 有 効 にできません この 方 法 が 使 えるのは 古 いバージョンの CMD.EXE では SETLOCAL は ERRORLEVEL の 値 を 設 定 しないためです VERIFY コマンドに 誤 った 引 数 を 指 定 すると ERRORLEVEL の 値 は 0 以 外 の 値 に 初 期 化 されます -----$ あなたの 環 境 で 前 記 のバッチがうまく 動 かない 場 合 には これを 利 用 して 確 かめる 必 要 があるかもしれない コマンド 拡 張 機 能 はデフォルトで 有 効 になっている レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE Software Microsoft Command Processor のキーの 値 EnableExtensions が 1 であれば 有 効 であることが 確 認 できる デフォルト は 1 である 前 記 バッチでコマンド 拡 張 機 能 が 有 効 である 必 要 があるコマンドは 次 のとおりである (1) コマンド 拡 張 機 能 を 有 効 にすると call のターゲットとしてラベルが 使 えるように なる 詳 しくは call /? の 出 力 を 参 照 のこと call :ラベル 引 数 (2) 以 下 の for コマンドも 拡 張 機 能 を 有 効 にする 必 要 がある 詳 しくは for /? を 参 照 43

44 のこと -----^ for /d % 変 数 in (セット) do コマンド [コマンドパラメータ] セットがワイルドカードを 含 む 場 合 は ファイル 名 ではなくディレクトリ 名 の 一 致 を 指 定 します for /r [[ドライブ:]パス] % 変 数 in (セット) do コマンド [コマンドパラメータ] [ドライブ:]パスから 始 めて ツリーの 各 ディレクトリで for 文 を 実 行 し ます /r の 後 にディレクトリが 指 定 されていない 場 合 は 現 在 の ディレクトリが 使 用 されます セットが 単 一 のピリオド (.) である 場 合 は ディレクトリ ツリーの 列 挙 だけを 行 います -----$ 以 上 ( 投 稿 : 2012 年 2 月 5 日 ) 44

45 覚 醒 と 進 化 試 論 II フレームワーク jscripter 1.DesktopWeb フレームワーク さて 問 題 は 何 か 最 近 Google が Desktop から 撤 退 して デスクトップは 真 空 地 帯 と なっている 僕 は Google Desktop が 出 たときに これはヤバイと 考 えたものだ しか し デスクトップの 検 索 ツールから 大 きく 発 展 することはなかったので 我 らの 仕 事 は 今 のところ 安 泰 である 現 在 では デスクトップや Web の 情 報 整 理 ツールは evernote などのクラウド アプリ に 委 ねられている 似 たようなツールは 溢 れているが 今 のところ 満 足 ができるような 状 況 には 至 っていないように 思 う 単 なる 収 集 整 理 スクラップ 検 索 のためのツールでは 知 的 生 産 のためには 足 りない 自 らが 産 み 出 す 情 報 と 合 わせて 編 集 できることが 必 要 だ ろう 自 分 が 今 やっていることを Web アプリケーションにまとめることができるだろうか そ んなことを 長 い 間 漠 と 考 えてきたが もう 少 し 具 体 的 にしたい それを DesktopWeb フ レームワークと 呼 ぶことにした 実 体 が 今 のところないが 少 しずつ 作 っていこう 試 論 I で 述 べた 様 々なシステムをモジュール 化 して 統 合 したフレームワークとして 発 展 させ ることが 目 的 である 2. 小 さな 一 歩 ^^;) デスクトップ CGI が 動 作 する PC の IP アドレスを 得 る もちろん モジュールを 書 いたことはあるけど フレームワークを 作 るところまで 考 え たことはなかった それでも まずはモジュールづくりの 復 習 から デスクトップ CGI は 主 にインターネットに 接 続 する 個 人 の 小 さなネットワーク 上 で 動 作 することを 想 定 している そのような 場 合 デスクトップ CGI が 動 作 するサーバーの IP アドレスは DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)で 得 られることが 多 いだろう この 場 合 サーバーに 他 の PC やタブレットなどからアクセスしたい 場 合 もある が デスクトップ CGI に 埋 め 込 まれる 別 の 機 能 を 持 つデスクトップ CGI の URL のホスト 名 は localhost では 動 かない IP アドレスで 直 に 記 述 しておく 必 要 がある しかしながら こ れを 変 数 として 取 り 扱 えるようにしておかないと 環 境 が 変 化 した 場 合 にスクリプトの 該 当 箇 所 をすべて 書 きなおす 必 要 が 出 てくる これは 避 けたい 変 数 にしておくのはよいが CGI 実 行 時 の 値 を 取 得 するモジュールを 準 備 する 必 要 があ る Zazel さんに 相 談 に 乗 ってもらって いろいろと 検 討 していて 思 いついたのが ping をコンピュータ 名 を 指 定 して 実 行 する 方 法 である ping -n 1 $computername 45

46 と 実 行 する -n オプションは ping する 回 数 を 指 定 する コンピュータ 名 は 環 境 変 数 COM- PUTERNAME から 取 得 する この 方 法 は Windows PC だけしか 使 えないと 思 われるので その 他 のマシンで 動 作 させる 場 合 には 他 の 方 法 も 検 討 する 必 要 があるだろう さて モジュール ping2ip.pm は 次 のようである package DesktopWeb::ping2ip; require Exporter; = qw(exporter); = qw(ping2ip); our $VERSION = 0.01; sub ping2ip my ($computername) unless($computername) $computername = $ENV'COMPUTERNAME'; my $ip = "can't detect.\n"; = `ping -n 1 $computername`; foreach (@pingstr) if(/(\d1,3\.\d1,3\.\d1,3\.\d1,3)/) $ip = $1; last; return $ip; 1; モジュールを 使 ってみよう スクリプト 名 を ping2ip.pl としよう use DesktopWeb::ping2ip; print ping2ip; 実 行 する 46

47 C:\>perl ping2ip.pl うまく 動 く 3. 次 の 一 歩 次 は デスクトップの 情 報 について 考 えてみたい 情 報 の 種 類 発 生 の 仕 方 格 納 場 所 などによって インターフェース 表 現 を 考 える 必 要 がある それをモジュール 群 としてま とめ 直 す 現 在 のブラウザ 上 のデスクトップは HTML の FRAME をインターフェースとして 使 ってい る この 方 法 は ipad などのモバイルデバイスには 向 かない 少 し 研 究 して 試 行 錯 誤 する 必 要 があるだろう ( 投 稿 : 2012 年 2 月 6 日 ) 47

48 編 集 後 記 jscripter 予 想 外 にみなさんの 投 稿 をいただいて 今 号 は 大 変 うれしかった ハッカーが 世 の 中 を 動 かす 時 代 という 僕 らも Web で 何 か 新 しいサービスを 生 み 出 せれ ばと 考 えたりしている 客 観 的 に 見 て 個 人 の 能 力 は 限 りなく 増 大 しつつある それは コンピュータとインターネットがもたらしたものである DesktopWeb フレームワークがそれを 現 実 のものとするようにしていきたい と ここ で 小 さな 声 で 宣 言 しておこう 以 上 ( 投 稿 : 2012 年 2 月 5 日 ) 48

49 TSNETスクリプト 通 信 ISSN 出 版 地 : 広 島 市 2012 年 2 月 6 日 版 2012 年 2 月 7 日 版 2012 年 2 月 9 日 刊 行 版 投 稿 規 程 TSNETWiki : 投 稿 規 程 のページを 参 照 のこと 編 集 委 員 会 ( 投 稿 順 ) Yさ でび ムムリク 機 械 伯 爵 jscripter saw[at]s7[dot]wh[dot]qit[dot]ne[dot]jp davi-1984[at]nifty[dot]com qublilabo[at]gmail[dot]com kikwai[at]livedoor[dot]com jscripter9[at]gmail[dot]com 著 作 権 1. 各 記 事 及 びその 他 の 著 作 物 については 著 作 者 が 著 作 権 を 保 持 します 2. TSNET スクリプト 通 信 の 二 次 著 作 権 は 各 記 事 及 びその 他 の 著 作 物 の 著 作 者 より 構 成 される 編 集 委 員 会 が 保 持 します 使 用 許 諾 配 布 条 件 1. 編 集 委 員 会 は TSNET スクリプト 通 信 4.3.xxx 版 を ファイル 名 が tsc_4.3.xxx.pdf の PDF ファイルとして 無 償 で 配 布 します また ファイル 名 ファイル 内 容 を 一 切 改 変 しない 状 態 での 電 子 的 再 配 布 および 印 刷 による 再 配 布 を 無 償 で 許 諾 します 2. 関 連 するスクリプトファイルなどのプログラムについては 使 用 および 再 配 布 を 無 償 で 許 諾 し ますが 改 変 後 の 再 配 布 についてはオリジナルの 著 作 権 を 併 記 することを 条 件 に 無 償 で 許 諾 し ます 3. 記 事 およびスクリプトファイルなどのプログラムに 著 作 者 の 使 用 許 諾 配 布 条 件 の 記 載 がある 場 合 は 著 作 権 の 項 および 上 記 2 項 に 優 先 するものとします 免 責 事 項 TSNET スクリプト 通 信 の 内 容 および 同 時 に 配 布 されるスクリプトなどの 使 用 は すべて 使 用 者 の 自 己 責 任 によるものとし 使 用 によって 生 ずる 一 切 の 結 果 等 について 編 集 委 員 会 および 著 作 者 は 責 任 を 負 いません 編 集 ソフトウェア OpenOffice.org Writer 発 行 所 一 次 配 布 所 : TSNET スクリプト 通 信 刊 行 リスト %E3%83%97%E3%83%88%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%88%8A%E8%A1%8C%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88 49

50 TSNET スクリプト 通 信 第 4 巻 第 3 号 ( 通 算 第 15 号 ) 発 行 : TSC 編 集 委 員 会 発 行 日 : 2012 年 2 月 9 日 ISSN: 出 版 地 : 広 島 市 創 刊 : 2008 年 5 月 7 日 50

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63> 商 品 管 理 商 品 管 理 を 行 うためのメニューです 4.1 商 品 管 理 のサイドメニュー 商 品 管 理 には 以 下 のサイドメニューがあります 商 品 一 覧 登 録 済 みの 商 品 の 一 覧 を 表 示 します 既 に 登 録 済 みの 商 品 の 検 索 検 索 した 商 品 を 編 集 する 際 に 使 用 します 新 規 作 成 商 品 を 新 規 登 録 する 画 面

More information

R4財務対応障害一覧

R4財務対応障害一覧 1 仕 訳 入 力 仕 訳 入 力 時 摘 要 欄 で. + Enter を 押 すと アプリケーションでエラーが 発 生 しまインデックスが 配 列 の 境 界 外 です が 出 る 場 合 がある 問 題 に 対 応 しま 2 仕 訳 入 力 仕 訳 入 力 主 科 目 と 補 助 科 目 を 固 定 にすると2 行 目 以 降 の 補 助 科 目 コピーが 動 作 しない 問 題 に 対 応

More information

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参 あいち 電 子 調 達 共 同 システム( 物 品 等 ) 入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル - 業 者 - 目 次... 8-1 8-1 本 店 ID( 業 者 用 ID)の 確 認 ~ 初 期 パスワード 変 更... 8-3 8-1-1 入 札 参 加 資 格 申 請 システム メニュー... 8-3 8-1-2 契 約 営 業 所 等 ID 確 認 (パスワード

More information

Microsoft Word - 第3章.doc

Microsoft Word - 第3章.doc 第 3 章 関 数 この 章 では 日 付 と 時 刻 を 扱 う 関 数 や 検 索 条 件 に 一 致 するデータを 取 り 出 す 関 数 の 使 い 方 また 複 数 の 関 数 を 組 み 合 わせてエラー 値 を 非 表 示 にする 方 法 を 学 習 します STEP 1: 日 付 / 時 刻 関 数 TODAY 関 数 NOW 関 数 TODAY 関 数 は パソコンの 内 蔵 時

More information

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情 報 入 力 項 目 2 1.2.2 子 ども 医 療 費 明 細 入 力 項 目 3 1.2.3 ひとり

More information

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合 TIPS 目 次 TIPS 項 目 棚 割 りを 開 始 するまで 商 品 画 像 の 追 加 方 法 商 品 情 報 の 一 括 更 新 登 録 方 法 棚 割 情 報 の 連 携 方 法 小 売 様 棚 割 ソフトとの 棚 割 情 報 連 携 について 他 棚 割 ソフトとの 棚 割 情 報 連 携 について 棚 割 情 報 のExcel 取 込 について 棚 板 設 定 の 詳 細 商 品 設

More information

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用) 事 前 チェック 提 出 用 現 況 報 告 書 作 成 ツール 入 力 マニュアル ( 法 人 用 ) 平 成 26 年 7 月 一 般 社 団 法 人 日 本 補 償 コンサルタント 協 会 目 次 1. ツールの 概 要 1 2. 動 作 環 境 1 3. マクロの 設 定 (1) Excel のバージョンの 確 認 2 (2) マクロの 設 定 3 4. 現 況 報 告 書 の 作 成 (1)

More information

Ver 改 訂 日 付 改 訂 内 容 1

Ver 改 訂 日 付 改 訂 内 容 1 大 学 評 価 データベースシステム 一 括 登 録 マニュアル ( 第 1.00 版 ) SRA 東 北 Ver 改 訂 日 付 改 訂 内 容 1 目 次 1. 大 学 評 価 データベースの 使 用 方 法 について...3 1.1.データ 一 括 登 録...3 1.1.1. 一 括 登 録 の 目 的...3 1.1.2. 一 括 登 録 の 利 用 上 での 注 意 点...3 1.1.3.

More information

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090612.doc)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090612.doc) 2009/06/12 前 回 のおさらい 表,グラフ, 写 真, 数 式,オートシェイプなど,テキストボックス,フォーム,ハイパ ーリンクの 挿 入 ~ここまでが 文 書 を 綺 麗 にする 方 法 ~ オートコレクト 検 索 置 換 確 認 問 題 Word に 練 習 用 段 落 を 10 段 落 用 意 し その 中 の 単 語 Word を 全 て 単 語 ワード に 置 換 せよ その 他

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20457863656C97F195CF8AB72091808DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20457863656C97F195CF8AB72091808DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63> Excel 列 変 換 Ver.1.0.3 操 作 説 明 書 第 1.1 版 Copyright (C) 2008 株 式 会 社 恒 河 沙 変 更 履 歴 版 作 成 日 作 成 者 主 な 変 更 点 第 1.0 版 2008/10/29 ( 株 ) 恒 河 沙 東 野 貴 行 新 規 作 成 第 1.1 版 2008/11/04 ( 株 ) 恒 河 沙 東 野 貴 行 - 2 - 目 次

More information

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 ツールバーに 表 ( 罫 線 )の 作 成 機 能 を 追 加 する( 罫 線 ツールバーを 追 加 する) ツールバー 上 の,アイコンのない 空 白 箇 所 を 右 してメニューを 開 きます 0. 準 備 :ツールバーのカスタマイズ メニュー 内 の 罫 線 の

More information

研究者情報データベース

研究者情報データベース 研 究 者 情 報 管 理 システム 研 究 者 向 けデータ 一 括 登 録 機 能 操 作 マニュアル 2013 年 6 月 4 日 目 次 1. はじめに... 1 1.1 本 マニュアルの 注 意 事 項... 1 2. 操 作 手 順... 2 2.1 データ 登 録 手 順... 2 2.2 データ 読 み 込 みエラー 時 の 対 応 手 順... 13 3. 登 録 データ 一 覧...

More information

Microsoft Word - 03accessデータベース演習レジメ.doc

Microsoft Word - 03accessデータベース演習レジメ.doc Access データベース 演 習 1ワードでデータベースの 基 礎 になるテキストデータを 整 形 し 2Excel でのデータベースの 基 本 的 な 扱 いに 慣 れ さらに3Access を 用 いて クエリやリレーションシップの 概 念 を 理 解 し Excel との 連 携 を 実 践 することを 目 的 とする 題 材 としては 定 期 試 験 対 策 用 の 英 単 語 リストを

More information

年齢別人数計算ツールマニュアル

年齢別人数計算ツールマニュアル 年 齢 別 人 数 計 算 ツールの 使 用 手 引 本 ツールは 学 校 基 本 調 査 の 調 査 項 目 である 年 齢 別 入 学 者 数 を 学 生 名 簿 等 の 既 存 データを 利 用 して 集 計 するものです < 対 象 となる 調 査 票 > 1 学 校 調 査 票 ( 大 学 ) 学 部 学 生 内 訳 票 ( 様 式 第 8 号 ) 2 学 校 調 査 票 ( 短 期 大

More information

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 情 報 処 理 技 能 検 定 試 験 ( 表 計 算 ) ワンポイント 2 級 (Microsoft Excel 2010 対 応 ) 2012 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 練 習 をはじめる 前 に 3 試 験 前 にすること 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力 4 試 験 本 番 4 注 意 すること 4 試 験 後

More information

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13 積 算 内 訳 書 の 作 成 マニュアル 平 成 26 年 1 形 県 県 整 備 部 建 設 企 画 課 目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 )

More information

1.2. ご 利 用 環 境 1.2.1. 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 10 11 Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

1.2. ご 利 用 環 境 1.2.1. 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 10 11 Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7 1. アーカイブデータベースを 検 索 / 閲 覧 する 1.1. データの 検 索 方 法 東 京 アーカイブ では 以 下 に 分 類 されるカテゴリの 画 像 データ 資 料 データを 閲 覧 できます 江 戸 城 浮 世 絵 双 六 和 漢 書 江 戸 東 京 の 災 害 記 録 絵 葉 書 写 真 帖 近 代 の 地 図 東 京 府 東 京 市 関 係 資 料 番 付 建 築 図 面 書

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e 2.2.1 科 研 費 電 子 申 請 システム( 交 付 申 請 手 続 き)へログイン 1 Web ブラウザを 起 動 し 日 本 学 術 振 興 会 の 電 子 申 請 のご 案 内 サイト (http://www-shinsei.jsps.go.jp/)を 表 示 し 科 学 研 究 費 助 成 事 業 をクリックします 8 2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が

More information

本 操 作 説 明 書 について 本 操 作 説 明 書 は 物 品 電 子 調 達 システム 入 札 参 加 資 格 審 査 申 請 についての 操 作 を 説 明 したものです 動 作 環 境 本 アプリケーションは 以 下 の 環 境 にて 動 作 致 します OS 日 本 語 Microso

本 操 作 説 明 書 について 本 操 作 説 明 書 は 物 品 電 子 調 達 システム 入 札 参 加 資 格 審 査 申 請 についての 操 作 を 説 明 したものです 動 作 環 境 本 アプリケーションは 以 下 の 環 境 にて 動 作 致 します OS 日 本 語 Microso 兵 庫 県 物 品 電 子 調 達 システム 物 品 関 係 入 札 参 加 資 格 審 査 申 請 ~ ~ 平 成 27 年 12 月 兵 庫 県 本 操 作 説 明 書 について 本 操 作 説 明 書 は 物 品 電 子 調 達 システム 入 札 参 加 資 格 審 査 申 請 についての 操 作 を 説 明 したものです 動 作 環 境 本 アプリケーションは 以 下 の 環 境 にて 動

More information

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx) この 章 では 日 付 と 時 刻 を 扱 う 関 数 や 複 数 の 関 数 を 組 み 合 わせてエラーを 非 表 示 にする 方 法 また 検 索 条 件 に 一 致 するデータを 取 り 出 す 関 数 の 使 い 方 などについて 学 習 します 1 日 付 と 時 刻 の 関 数 TODAY 関 数 NOW 関 数 TODAY 関 数 は パソコンの 内 蔵 時 計 を 利 用 して 現

More information

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10 2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e-rad の ID パ ス ワード を 入 力 し [ログイン]をクリックします 9 4 応 募 者

More information

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す (1) 単 元 の 評 価 規 準 と 小 単 元 の 評 価 規 準 科 目 名 会 計 実 務 単 位 数 4 単 位 研 究 事 例 国 税 庁 Webサイトを 利 用 した 授 業 展 開 例 単 元 名 第 4 編 税 と 会 計 第 11 章 税 のあらまし 第 12 章 法 人 税 の 計 算 第 13 章 法 人 税 の 申 告 と 納 付 税 の 意 義 種 類 体 系 のあらましを

More information

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b 購 買 ポータルサイト yoasis 簡 易 説 明 書 横 河 電 機 株 式 会 社 本 書 は 購 買 ポータルサイト yoasis の 簡 易 的 な 基 本 操 作 について 記 載 してあります 詳 細 な 操 作 方 法 については 別 冊 の 購 買 ポータルサイト yoasis 操 作 説 明 書 をご 覧 下 さい 本 書 の 内 容 は 性 能 / 機 能 の 向 上 などにより

More information

Taro-2220(修正).jtd

Taro-2220(修正).jtd 株 式 会 社 ( 募 集 株 式 の 発 行 ) 株 式 会 社 変 更 登 記 申 請 書 1. 商 号 商 事 株 式 会 社 1. 本 店 県 市 町 丁 目 番 号 1. 登 記 の 事 由 募 集 株 式 発 行 ( 情 報 番 号 2220 全 25 頁 ) 1. 登 記 すべき 事 項 変 更 ( 注 ) 変 更 の 年 月 日 は, 払 込 期 日 又 は 払 込 期 間 の 末

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 楽 天 市 場 Yahooショッピング! 商 品 複 製 マニュアル 1 在 庫 連 携 を 行 うためには 事 前 に 各 モールのコード 合 わせの 作 業 が 必 要 です 詳 しくは 各 モールとの 在 庫 連 携 に 必 要 なコード 連 携 マニュアルをご 覧 ください 2 楽 天 Yahooショッピング!の 仕 様 は 変 更 になっている 場 合 があります 各 モールの 仕 様 も

More information

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

1. アクセスする  2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項 CiNii Articles を 使 う 2013 芳 野 明 / 京 都 嵯 峨 芸 術 大 学 西 洋 美 術 史 博 物 館 学 研 究 室 1. アクセスする http://ci.nii.ac.jp/ 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし

More information

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド 本 書 では 管 理 者 向 けに MetaMoJi ClassRoom/ゼミナールで 年 度 更 新 を 実 施 する 手 順 について 説 明 して います 管 理 者 ガイドと 合 わせてご 覧 ください Excelは 米 国 Microsoft Corporationの 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 または 商 標 です Apache OpenOffice Apache

More information

5 振 込 依 頼 書 の 作 成 方 法 ()ツールの 起 動 コピーまたはダウンロードしたツールをダブルクリックして 開 いてください (ツール 起 動 の 際 マクロを 有 効 にしてください ) ダブルクリック 後 以 下 のメッセージが 出 力 されますので 読 み 取 り 専 用 ボタン

5 振 込 依 頼 書 の 作 成 方 法 ()ツールの 起 動 コピーまたはダウンロードしたツールをダブルクリックして 開 いてください (ツール 起 動 の 際 マクロを 有 効 にしてください ) ダブルクリック 後 以 下 のメッセージが 出 力 されますので 読 み 取 り 専 用 ボタン 振 込 依 頼 書 作 成 ツール のご 利 用 説 明 書 はじめに 振 込 依 頼 書 作 成 ツール( 以 下 ツール という ) は パソコンを 使 用 し 全 国 の ろうきんが 統 一 して 使 用 する 振 込 依 頼 書 を 作 成 するためのツールです ツールを 利 用 して 頂 くことで お 客 様 が 振 込 依 頼 書 を 手 書 きで 作 成 する 負 担 をなくし また

More information

返還同意書作成支援 操作説明書

返還同意書作成支援 操作説明書 返 還 金 同 意 書 等 作 成 支 援 操 作 説 明 書 当 EXCELを 使 用 することにより 以 下 のものを 作 成 できます 返 還 同 意 書 保 険 者 別 返 還 金 額 一 覧 表 返 還 内 訳 表 返 還 集 計 表 1 返 還 金 同 意 書 等 作 成 支 援 (EXCEL 形 式 )を 開 きます 2 タイトル 画 面 が 数 秒 間 表 示 されますので 注 意

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208169959F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208169959F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378> ( 別 様 式 第 4の1-1/3-) 復 興 産 業 集 積 区 域 における 研 究 開 発 税 制 の 特 例 等 ( 法 第 39 条 ) 指 定 を 行 った 認 定 地 方 公 共 法 人 の 場 合 事 業 年 度 又 は 連 結 事 業 年 度 終 了 後 団 体 の 長 の 氏 名 を 載 してく 1か 月 以 内 に 提 出 し ださい 個 人 の 場 合 事 業 年 度 ( 暦

More information

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉 . Wordの 起 動 Wordの 基 礎 知 識. Wordの 起 動 Wordの 起 動 は 次 のように 行 います 他 のアプリケーションソフトのように いくつかの 起 動 方 法 があります スタートメニューからの 起 動 スタートメニューから 起 動 する 方 法 は 次 の 通 りです [スタート]メニューの[すべてのプログラム]から[Microsoft-Office]の [Microsoft-Word]を

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D90939994AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F57814589C28E8B89BB2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D90939994AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F57814589C28E8B89BB2E646F63> 1.ログイン 方 法 1-1: 県 域 統 合 型 GIS 総 合 ポータルから 研 修 用 のユーザID 及 びパスワードを 入 力 後 ログインする 1-2:ログイン 後 マップ 編 集 を 選 択 します 1-3:マップ 一 覧 から 編 集 したいマップを 選 ぶ 今 回 の 場 合 1. 避 難 勧 告 等 発 令 までの 情 報 収 集 可 視 化 ( 班 ) を 選 択 する 1 2.

More information

別冊資料-11

別冊資料-11 一 般 競 争 入 札 方 式 工 事 希 望 型 競 争 入 札 方 式 における 技 術 資 料 入 力 システムの 利 用 方 法 について Rev 8.0( 平 成 28 年 3 月 ) 国 土 交 通 省 中 国 地 方 整 備 局 - 目 次 - 1. はじめに... 1 2. 利 用 環 境 及 び 注 意 事 項... 1 3. 入 力 手 順 について... 2 3.1. 技 術

More information

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記 代 理 店 様 向 け 業 務 支 援 システム Ke-web オペレーションマニュアル 05/0 ケニス 株 式 会 社 改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記 総 則 本 文 書 の 位 置 付 け 本 文 書 は 代 理 店 向 け 営 業 支 援 システム

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン 2014 年 1 月 7 日 治 験 依 頼 者 各 位 新 潟 市 民 病 院 治 験 管 理 室 Excel 形 式 の 電 子 プロトコール 提 出 の 御 依 頼 当 院 では 効 率 的 で 正 確 な 治 験 の 実 施 のため 電 子 カルテ 内 に 専 用 の Excel 形 式 による 電 子 プロトコールを 導 入 しております つきましては 治 験 依 頼 の 際 に 下 記

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科 ( 第 9 回 )2016/06/13 Excel 関 数 の 基 礎 この 回 では Excel での 数 値 処 理 に 役 立 つ 関 数 について 解 説 する 1. 課 題 の 確 認 成 績 の 集 計 について 関 数 を 利 用 して 行 う 利 用 するソフトウェア:Microsoft Excel 1.1. 演 習 の 内 容 関 数 は 表 計 算 ソフトで 数 値 処 理 を

More information

戦略担当者のための

戦略担当者のための アーカイブに 登 録 するための ナレッジ 作 成 方 法 1.ナレッジの 整 理 2.ナレッジの 文 章 化 (1)タイトルと 目 次 の 設 定 (2) 本 文 の 作 成 (3) 体 裁 の 整 備 と 校 正 (4)PDFの 作 成 2008 年 8 月 http://www.darecon.com 1.ナレッジの 整 理 初 めにナレッジ( 知 識 ノウハウ)を 整 理 します 以 下 の4

More information

富士山チェックリスト

富士山チェックリスト 富 士 山 決 算 マニュアル 富 士 山 賃 貸 管 理 財 務 会 計 を 使 用 して 決 算 を 行 う 場 合 の 一 般 的 な 手 順 をご 説 明 します 個 人 不 動 産 の 決 算 を 行 う 場 合 P1~P8 個 人 一 般 の 決 算 を 行 う 場 合 P4~P8 P11 青 色 申 告 特 別 控 除 額 の 入 力 個 人 農 業 の 決 算 を 行 う 場 合 P4~P11

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63> 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) (Word007,Excel007) 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) のテキストを 参 考 にしながら, 次 の 学 級 だよりを 作 成 してみましょう IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より < 演 習 のための 準 備 > 演 習 用 素 材 のフォルダをデスクトップ 上 に 作 成 します IPA 教 育 用 画 像 素 材 集

More information

Gmail 利用者ガイド

Gmail 利用者ガイド Gmail 利 用 者 ガイド 目 次 1. はじめに... 1 2. Gmail を 利 用 する 前 に... 2 3. 初 めてのログイン... 4 3.1. ログイン... 4 3.2. CAPTCHA の 入 力... 5 4. メールボックスの 説 明... 8 5. メールの 受 信... 9 6. メールの 送 信 返 信... 10 6.1. メールの 新 規 作 成... 10

More information

確 定 申 告 書 作 成 システム 操 作 手 順 書 ~ 個 人 利 用 者 向 け 操 作 説 明 書 ~ 平 成 27 年 1 月 JA 長 野 県 営 農 センター ( 株 ) 長 野 県 協 同 電 算 目 次 1.システムの 起 動... 1 ... 1 ... 2 2.ログインとログアウト... 2 ... 3 ...

More information

Taro-1-14A記載例.jtd

Taro-1-14A記載例.jtd 募 集 株 式 の 発 行 ( 非 公 開 会 社 のうち 非 取 締 役 会 設 置 会 社 ) 受 付 番 号 票 貼 付 欄 株 式 会 社 変 更 登 記 申 請 書 1. 会 社 法 人 等 番 号 0000-00 - 000000 分 かる 場 合 に 記 載 してください 1. 商 号 1. 本 店 1. 登 記 の 事 由 商 事 株 式 会 社 県 市 町 丁 目 番 号 募 集

More information

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 27 8.2 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 28 8.3 高

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 27 8.2 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 28 8.3 高 雇 用 保 険 マイナンバー 改 定 向 け 操 作 説 明 書 < 目 次 > 1.マイナンバー 等 の 法 令 改 定 対 応 について 3 1.1 法 令 改 定 の 変 更 点 3 1.2 その 他 主 要 な 変 更 点 4 2.マイナンバー 管 理 システムとの 連 携 設 定 5 2.1 マイナ de 社 労 夢 の 運 用 設 定 5 2.2 マイナ de 社 労 夢 CL の 運

More information

1.AmiVoice SP2 の 最 新 版 について 無 料 アップデートモジュールにつきまして 以 下 よりダウンロードできます http://sp.advanced-media.co.jp/download/index.html 標 準 ( 大 ) 汎 用 音 響 モデル という 辞 書 が

1.AmiVoice SP2 の 最 新 版 について 無 料 アップデートモジュールにつきまして 以 下 よりダウンロードできます http://sp.advanced-media.co.jp/download/index.html 標 準 ( 大 ) 汎 用 音 響 モデル という 辞 書 が 製 品 ガイド( 応 用 編 ) 目 次 1.AmiVoice SP2 の 最 新 版 について 標 準 ( 大 ) 汎 用 音 響 モデル という 辞 書 をご 利 用 ください 2ページ 2. 認 識 率 のコツについて 2ページ (1) 発 音 は 自 然 に! (2) 単 語 よりも 文 章 で! (3) 口 元 とマイクの 距 離 が5cm 以 内 (4) 固 有 名 詞 専 門 用 語

More information

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc 総 務 省 消 防 庁 統 計 調 査 系 システム 操 作 マニュアル 石 油 コンビナート 等 実 態 調 査 業 務 (オフライン オフラインソフト 編 ) 第 0.2 版 平 成 25 年 3 月 総 務 省 消 防 庁 改 訂 履 歴 版 改 訂 日 改 訂 内 容 第 0.1 版 平 成 24 年 1 月 24 日 新 規 作 成 第 0.2 版 平 成 24 年 3 月 2 日 第 4

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20979897708ED28FDA8DD7837D836A83858341838B2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20979897708ED28FDA8DD7837D836A83858341838B2E646F6378> デジタル 化 資 料 送 信 サービス の 利 用 方 法 目 次 1 はじめに(サービスの 概 要 利 用 上 の 注 意 ) p.1 2 検 索 の 仕 方 ( 本 を 探 す) p.3 3 閲 覧 の 仕 方 ( 本 を 読 む) p.7 1 はじめに 1.1 サービスの 概 要 について デジタル 化 資 料 送 信 サービス ( 送 信 サービス)は 国 立 国 会 図 書 館 でデジタル

More information

DN6(R04).vin

DN6(R04).vin page 1 / 2 DataNature6(R04)リリースノート 新 機 能 機 能 改 良 (1) 期 間 項 目 への 締 め 日 の 反 映 年 度 上 期 / 下 期 四 半 期 において 設 定 した 締 め 日 を 反 映 させるかどうかの 設 定 を 追 加 (2) 週 の 設 定 方 法 の 追 加 日 付 から 期 間 の 設 定 で 週 を 追 加 する 場 合 に 週 の"

More information

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図 平 成 2 8 年 3 月 25 日 NACSIS-CAT 検 討 作 業 部 会 NACSIS-CAT/ILL の 軽 量 化 合 理 化 について( 基 本 方 針 )( 案 ) これからの 学 術 情 報 システム 構 築 検 討 委 員 会 ( 以 下, これから 委 員 会 ) は これか らの 学 術 情 報 システムの 在 り 方 について ( 平 成 27 年 5 月 29 日 )

More information

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 ( 相 談 ~ 改 正 に 伴 い 改 めて 整 理 しておきたい~ 法 人 税 における 繰 越 欠 損 金 制 度 米 澤 潤 平 部 東 京 室 平 成 27 年 度 および28 年 度 の 税 制 改 正 による 法 人 税 率 引 き 下 げに 伴 う 課 税 ベース 拡 大 の 一 環 として 繰 越 欠 損 金 制 度 についても 大 改 正 が 行 われました 今 回 は 繰 越 欠 損

More information

<IE の 設 定 について> 従 来 版 をすでにご 利 用 の 方 の 場 合 互 換 表 示 設 定 がある 状 態 になっていると 思 わ れますので 必 ず 解 除 の 設 定 を 行 ってください 従 来 版 では IE の 10 以 上 では 互 換 表 示 設 定 が 必 要 でした

<IE の 設 定 について> 従 来 版 をすでにご 利 用 の 方 の 場 合 互 換 表 示 設 定 がある 状 態 になっていると 思 わ れますので 必 ず 解 除 の 設 定 を 行 ってください 従 来 版 では IE の 10 以 上 では 互 換 表 示 設 定 が 必 要 でした 地 盤 情 報 検 索 サイト KuniJiban の 新 たな 検 索 画 面 ( 地 理 院 地 図 版 )について これまで 本 サイトで 地 盤 情 報 検 索 の 背 景 地 図 として 使 用 しておりました 電 子 国 土 web システム が 平 成 27 年 7 月 に 運 用 を 停 止 することから 新 たに 地 理 院 地 図 を 背 景 地 図 とする 検 索

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション  送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用 デジタル 化 資 料 送 信 サービス の 利 用 方 法 目 次 1 はじめに(サービスの 概 要 利 用 上 の 注 意 利 用 方 法 ) p.1 2 検 索 の 仕 方 ( 本 を 探 す) p.3 3 閲 覧 の 仕 方 ( 本 を 読 む) p.7 1 はじめに 1.1 サービスの 概 要 について デジタル 化 資 料 送 信 サービス ( 送 信 サービス)は 国 立 国 会 図 書

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2032303039303331398146905C90BF8F91939982CC8DEC90AC97E181698A4F8D91944692E8816A5F56322E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2032303039303331398146905C90BF8F91939982CC8DEC90AC97E181698A4F8D91944692E8816A5F56322E707074> 外 国 製 造 業 者 認 定 申 請 の 作 成 例 - C04( 医 療 機 器 外 国 製 造 業 者 認 定 申 請 )の 事 例 - 本 作 成 例 は FD 申 請 ソフトで 作 成 した 申 請 書 の 提 出 を 前 提 に その 入 力 方 法 や 申 請 時 に 必 要 な 書 類 などの 説 明 をしています FD 申 請 へのご 協 力 をお 願 いします PMDAへ へ 提

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770> な る ほ ど! 貸 借 取 引 のしくみ Japan Securities Finance Co.,Ltd 1 目 次 1. 貸 借 取 引 について 2. 貸 借 取 引 における 株 式 調 達 について 3. 品 貸 料 の 決 定 方 法 について 4. 制 限 措 置 を 含 む 貸 借 取 引 情 報 について 5.よくある 質 問 Japan Securities Finance Co.,Ltd

More information

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく 2.6. 研 究 成 果 報 告 書 の 作 成 2.6.1 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイルを 作 成 1 科 学 研 究 費 助 成 事 業 の Web ページ 等 から 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイル 様 式 をダウンロードし ます 2 ダウンロードした 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイル 様 式 に 報 告 内 容 を 記 入 し 保 存 します 所 定 の 様 式

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63> 土 木 部 建 築 設 計 及 び 工 事 監 理 等 委 託 業 務 成 績 評 定 要 領 の 運 用 ( 建 築 設 計 等 委 託 業 務 編 ) ( 評 定 の 方 法 ) 第 1 評 定 者 は 評 定 を 行 おうとする 業 務 ( 以 下 対 象 業 務 という )について 別 添 の 採 点 表 により 評 定 を 行 うものとし 評 価 項 目 評 価 の 視 点 及 び 評 価

More information

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに 第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体

More information

目 次 1.はじめに 1-1. はじめに 2. 操 作 2-1. 概 要 2-2. 操 作 方 法 ( 調 査 依 頼 の 確 認 ) 2-3. 操 作 方 法 ( 回 答 登 録 ) 2-4. 操 作 方 法 (ワークシート 出 力 ) 2-5. 操 作 方 法 (ワークシート 取 込 ) 3.

目 次 1.はじめに 1-1. はじめに 2. 操 作 2-1. 概 要 2-2. 操 作 方 法 ( 調 査 依 頼 の 確 認 ) 2-3. 操 作 方 法 ( 回 答 登 録 ) 2-4. 操 作 方 法 (ワークシート 出 力 ) 2-5. 操 作 方 法 (ワークシート 取 込 ) 3. カシオグリーン 調 達 調 査 (ProChemist) カシオ 調 査 票 回 答 マニュアル Ver.20131116 カシオ 計 算 機 株 式 会 社 目 次 1.はじめに 1-1. はじめに 2. 操 作 2-1. 概 要 2-2. 操 作 方 法 ( 調 査 依 頼 の 確 認 ) 2-3. 操 作 方 法 ( 回 答 登 録 ) 2-4. 操 作 方 法 (ワークシート 出 力 ) 2-5.

More information

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 (

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 ( 平 成 27 年 12 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 27 年 5 月 13 日 上 場 会 社 名 KLab 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 3656 URL http://www.klab.com/jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 代 表 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 真 田 哲 弥 問 合 せ 先 責

More information

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378> 1. 基 本 事 項 1.1. システムで 行 えること デジタルライブラリー では データベース 上 に 登 録 されている 様 々なカテゴリのデータを 検 索 閲 覧 できます データを 検 索 する キーワード 検 索 全 データをフリーワードで 検 索 できます 簡 易 検 索 データの 共 通 項 目 に 条 件 を 指 定 し 全 データを 横 断 して 検 索 できます 詳 細 検 索

More information

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整 目 次 1 標 準 の 行 間 隔...1 2 箇 条 書 き...1 2.1 箇 条 書 を 開 始 する...1 2.2 箇 条 書 を 終 了 する...1 2.3 箇 条 書 のレベルを 変 更 する...1 2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する...2 3 いろいろな 入 力...2 3.1 段 落 を 指 定 する...2 3.2 強 制 的 に 改 ページをする...2 3.3

More information

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操 平 成 19 年 11 月 9 日 目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操 作 方 法... 4 4.2. 項 目 の 入 力 値 制 限

More information

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです 36 協 定 作 成 マニュアル 労 働 時 間 と 休 日 は 労 働 条 件 のもっとも 基 本 的 なものの 一 つです 労 働 基 準 法 では まず 第 32 条 第 1 項 で 使 用 者 は 労 働 者 に 休 憩 時 間 を 除 き 1 週 間 に 40 時 間 を 超 えて 労 働 させてはならない とし 法 定 労 働 時 間 が 1 週 40 時 間 であること を 掲 げ 次

More information

かんたんQR

かんたんQR 楽 々Excel ツール Excel 用 便 利 ツール WindowsXP/Vista/7/8/10 対 応 Excel2007/2010/2013/2016 対 応 ユーザーマニュアル 氷 川 情 報 システム 株 式 会 社 2015-0800-0001 1. 楽 々Excel ツール の 概 要... 3 1.1.セルの 文 字 列 置 換... 3 1.2. 重 複 セルチェック... 3

More information

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1 データのインポート/エクスポートについて 概 要 スタッフエクスプレスでは 他 のソフトウェアで 作 成 されたスタッフデータ 得 意 先 データなどを 取 り 込 む(インポートする)ことができます また スタッフエクスプレスに 登 録 済 みのデータを Excel 形 式 CSV 形 式 で 出 力 (エクスポート)す ることができます 注 意 インポートできるデータは 次 の 条 件 を 満

More information

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親 第 265 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 事 項 (3) 2013 年 5 月 29 日 プロジェクト 項 目 企 業 結 合 (ステップ2) 公 開 草 案 に 対 するコメントへの 対 応 I. 検 討 の 経 緯 1. 平 成 25 年 1 月 に 企 業 会 計 基 準 公 開 草 案 第 49 号 企 業 結 合 に 関 する 会 計 基 準 (

More information

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V2.71.4.15 と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V2.71.4.15 と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され 別 紙 LG-WAN 決 算 統 計 データの 操 作 手 順 LG-WANに 掲 載 されている 決 算 統 計 データをワークシート H23(2011)~S44(1969) の 所 定 の 場 所 にデータを 貼 り 付 けることにより 貸 借 対 照 表 の 有 形 固 定 資 産 に 数 値 が 反 映 されます LG-WAN 決 算 統 計 データは 調 査 データ 閲 覧 ダウンロード

More information

MapDK3のインストール

MapDK3のインストール ExifEditor Version 4.6 サポートアドレス:kaneda_supp@yahoo.co.jp 目 次 1. メイン 画 面... 3 1.1. 画 像 表 示... 6 2. Exif 情 報 編 集... 8 2.1. 付 帯 情 報 の 編 集... 10 2.2. 日 付 データの 一 括 編 集... 10 2.3. タイムスタンプ... 11 2.3.1. タイムスタンプ

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条 花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 説 明 書 入 札 参 加 者 用 ( 建 設 工 事 用 ) 花 巻 市 花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争

More information

電子申告直前研修会(所得税編)

電子申告直前研修会(所得税編) 電 子 申 告 直 前 研 修 会 ( 所 得 税 編 ) 2011 年 1 月 17 日 : 名 古 屋 2011 年 1 月 18 日 : 東 京 2011 年 1 月 19 日 : 大 阪 2011 年 1 月 20 日 : 福 岡 本 日 の 研 修 内 容 項 目 細 目 1. 所 得 税 電 子 申 告 の 事 前 準 備 1) 顧 問 先 管 理 でのデータ 整 備 2)e-Tax 暗

More information

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ .3 1...3 メール 受 信 タブのサブメニューから 直 接 受 信 箱 以 外 のフォルダを 表 示 することもできます 共 有 メー ルボックスのフォルダは 指 定 できません 3. 35 メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C8140928692B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C8140928692B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289 官 庁 施 設 情 報 管 理 システム (BIMMS-N) 操 作 説 明 書 9 施 設 維 持 管 理 9.4 中 長 期 保 全 計 画 作 成 ( 東 北 版 ) 平 成 26 年 10 月 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備 局 営 繕 部 目 次 9 施 設 維 持 管 理 9.4 中 長 期 保 全 計 画 作 成 ( 東 北 版 ) 9.4.0 中 長 期 保 全 計 画

More information

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ 大 学 情 報 データベースシステム EXCEL 一 括 登 録 マニュアル 目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あり)... 5 1.2.3.EXCEL

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所 得 が 給 与 のみ 公 的 年 金 のみ 給 与 と 公 的 年 金 のみ の 方 で 入 力 方 法 選 択 画 面 で 給 与 年 金 の 方 を 選 択 された 場 合 の 確 定 申 告 書 作 成 の 操 作 手 順 を 説 明 します ~ この 操 作 の 手 引 きをご 利 用 になる 前 に ~ この 操 作 の 手 引 きでは 確 定 申 告 書 の 作 成 方 法 をご 説

More information

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ Fckeditor マニュアル 目 次 Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方... 2 記 事 の 登 録 プレビューの 前 に... 2 リンクを 挿 入... 5 画 像 を 挿 入 する... 6 PC に 保 存 している 画 像 の 挿 入... 6 WEB 上 の 画 像 を 挿 入... 8 文 字 装 飾... 10 文 章 を 見 出 しにする... 10 太 文 字

More information

計算式の取り扱い

計算式の取り扱い 4.データ 入 力 と 表 計 算 4-1 計 算 式 の 取 り 扱 い 1) 数 式 の 基 本 Excelのような 表 計 算 ソフトでは セルに 入 力 されたデータ( 定 数 )を 計 算 式 ( 数 式 )によって 計 算 することで さまざまな 処 理 が 行 えます 数 式 バーには 数 式 の 内 容 が 表 示 されます セルには 計 算 結 果 が 表 示 されます 数 式 の

More information

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数 2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数 学 社 会 理 科 英 語 の5 教 科 ) すべての 高 校 で 資 料 とする 2 調 査 書 (

More information

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修 平 成 25 年 度 札 幌 市 10 年 経 験 者 研 修 校 外 における 研 修 ( 共 通 研 修 教 科 指 導 等 研 修 等 )の 入 力 の 手 引 ( 校 外 における 研 修 の 留 意 点 及 び 別 紙 様 式 3 別 紙 様 式 4の 入 力 について) Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 (p1) 校 外 における 研 修 ( 別 紙 様 式 3)の

More information

目 次 1.はじめに... 3 2. 書 式 の 説 明... 3 3. 表 紙... 4 4.スケジュール... 5 5. 組 入 れ 基 準... 9 6. 併 用 禁 止 薬... 10 7. 併 用 注 意 薬... 10 8. 同 種 同 効 薬... 10 9. 医 師 モニタリング..

目 次 1.はじめに... 3 2. 書 式 の 説 明... 3 3. 表 紙... 4 4.スケジュール... 5 5. 組 入 れ 基 準... 9 6. 併 用 禁 止 薬... 10 7. 併 用 注 意 薬... 10 8. 同 種 同 効 薬... 10 9. 医 師 モニタリング.. 治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.4 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング 2010 目 次 1.はじめに... 3 2. 書 式 の 説 明... 3 3.

More information

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定 財 務 応 援 決 算 時 の 処 理 財 務 応 援 の 決 算 時 の 処 理 について 説 明 します (C) EPSON SALES JAPAN CORPORATION, All rights reserved.2012 1 決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印

More information

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090703.doc)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090703.doc) 2009/07/03 前 回 のおさらい 関 数 確 認 問 題 水 尾 作 成 の Excel 基 本 動 作 練 習 用 ファイルの 表 タイトルなし を 用 いて 次 の 指 示 を 実 際 に 完 成 させよ 1 セル M50 に セル L50:L54 の 合 計 数 値 をセル K50 の 数 値 で 割 った 結 果 を 表 示 できるよう に 関 数 を 設 定 せよ 2 M50 に

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5 アドイン 版 ********************************************* 操 作 説 明 書 ********************************************* 目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能...

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

6-1 第 6 章 ストック オプション 会 計 設 例 1 基 本 的 処 理 Check! 1. 費 用 の 計 上 ( 1 年 度 ) 2. 費 用 の 計 上 ( 2 年 度 )- 権 利 不 確 定 による 失 効 見 積 数 の 変 動 - 3. 費 用 の 計 上 ( 3 年 度 )-

6-1 第 6 章 ストック オプション 会 計 設 例 1 基 本 的 処 理 Check! 1. 費 用 の 計 上 ( 1 年 度 ) 2. 費 用 の 計 上 ( 2 年 度 )- 権 利 不 確 定 による 失 効 見 積 数 の 変 動 - 3. 費 用 の 計 上 ( 3 年 度 )- テキスト 6-1 第 6 章 ストック オプション 会 計 設 例 1 基 本 的 処 理 Check! 1. 費 用 の 計 上 ( 1 年 度 ) 2. 費 用 の 計 上 ( 2 年 度 )- 権 利 不 確 定 による 失 効 見 積 数 の 変 動 - 3. 費 用 の 計 上 ( 3 年 度 )- 権 利 の 確 定 - 4. 権 利 行 使 ( 新 株 の 発 行 ) 5. 権 利 行

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

内 容 1. はじめに... 3 2. メールのログイン... 3 2.1 初 めてのログイン... 3 3. メールの 受 信 / 送 信... 6 3.1 メールの 受 信... 6 3.2 メールの 作 成 と 送 信... 6 3.2.1 メールの 新 規 作 成... 6 3.2.2 メー

内 容 1. はじめに... 3 2. メールのログイン... 3 2.1 初 めてのログイン... 3 3. メールの 受 信 / 送 信... 6 3.1 メールの 受 信... 6 3.2 メールの 作 成 と 送 信... 6 3.2.1 メールの 新 規 作 成... 6 3.2.2 メー Gmail 利 用 者 マニュアル Ver1.3 2011 年 10 月 1 日 情 報 メディアセンター 1 内 容 1. はじめに... 3 2. メールのログイン... 3 2.1 初 めてのログイン... 3 3. メールの 受 信 / 送 信... 6 3.1 メールの 受 信... 6 3.2 メールの 作 成 と 送 信... 6 3.2.1 メールの 新 規 作 成... 6 3.2.2

More information

スライド 1

スライド 1 Android 版 目 視 録 運 用 操 作 マニュアル 作 成 2012/03/22 更 新 2014/09/26 目 視 録 とは 携 帯 またはパソコンで 施 工 写 真 を 登 録 確 認 できるシステムです ご 利 用 の 為 にはIDとパスワードが 必 要 です TEG ログインID ( ) パスワード ( ) https://teg.mokusiroku.com/

More information

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編) 目 次 序 章... 1 エクセル 2007 初 級 ( 後 編 ) の 目 的... 1 エクセル 2007 初 級 ( 後 編 )について... 2 表 の 編 集 ( 後 編 その1)... 2 シートの 操 作... 2 基 本 の 計 算 式 ( 後 編 )... 3 印 刷 の 基 本... 3 グラフ 作 成 の 基 本... 3 第 1 章 表 の 編 集 ( 後 編 その 1)...

More information

スライド 1

スライド 1 CSVファイルによる 利 用 者 情 報 設 定 ガイド NTTレゾナント( 株 ) ビジネスgoo 事 務 局 1 当 ガイドについて ビジネスgooへ 利 用 者 の 情 報 を 登 録 または 更 新 を 行 う 際 数 名 程 度 の 設 定 であれば 設 定 画 面 への 手 入 力 で 問 題 はないと 思 いますが 数 十 人 単 位 となりますと 手 入 力 では 大 変 です ビジネスgooではCSVファイルを

More information

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?.

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?. よこしん 外 為 インターネットバンキング 基 本 操 作 編 最 終 更 新 日 :2014 年 12 月 25 日 目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?...

More information

1級 ワンポイント

1級 ワンポイント 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 情 報 処 理 技 能 検 定 試 験 ( 表 計 算 ) ワンポイント 1 級 ( Microsoft Excel 2010 対 応 ) 2012 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意

More information