Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 Guide to Japanese Personal Taxes 2013 City of Nagoya

2

3 Preface This booklet provides information about the outline of Japanese taxes and Nagoya city taxes regarding foreigners living in Nagoya. We hope you will find this guide informative. Taxation Policy Division, Taxation Department, Finance Bureau, City of Nagoya はじめに このパンフレットは 名 古 屋 にお 住 まいの 外 国 人 のために 日 常 生 活 に 関 係 のある 日 本 の 税 制 の 概 要 と 名 古 屋 市 税 について 説 明 したものです このパンフレットにより 日 本 の 税 制 に 対 する 読 者 の 理 解 が 深 まることを 期 待 しています 名 古 屋 市 財 政 局 税 務 部 税 制 課

4 TABLE OF CONTENTS Q1 What kind of taxes are required to pay in Japan?... 2 Individual income tax... 4 Q2 What kind of taxes are imposed on individual income?... 4 Q3 How to pay income tax... 8 Q4 What is the resident tax? Q5 How to pay resident tax Q6 What is the form of resident tax? Q7 What is the difference between the income tax and the resident tax? Q8 How are the amount of the income tax and the resident tax calculated? (Flowchart) Q9 How is the international tax treaty concerned with the income tax and the resident tax? Q10 Are there any necessary procedures for foreign taxpayers who leave Japan? Q11 Are there any necessary procedures for foreign taxpayers who move to another city in Japan? Real estate taxes Q12 What kind of taxes are imposed on real estate? Q13 Which tax is imposed on holding real estate? Q14 What is the procedure for foreigners who are leaving Japan or moving out of the city? Automobiles taxes Q15 What kind of taxes are imposed on automobiles? Q16 Which tax is imposed on holding the automobiles? Q17 How to pay small vehicle tax Consumption and transaction taxes Q18 What kind of taxes are imposed on consumption and transaction? Information on taxes Q19 How to get tax information Regional Taxation Bureau, National Taxation Offices, Prefectural Office, Prefectural Taxation Offices List Index of tax items [General note] This pamphlet refers to the tax system as of April 1, 2013.

5 目 次 Q1 日 本 の 税 制 はどのようになっていますか... 3 個 人 所 得 に 対 する 課 税... 5 Q2 個 人 の 所 得 に 対 しては どのような 税 金 が 課 税 されますか... 5 Q3 所 得 税 を 納 付 する 方 法 は... 9 Q4 住 民 税 とは 何 ですか Q5 住 民 税 を 納 付 する 方 法 は Q6 住 民 税 を 納 付 するときは Q7 所 得 税 と 住 民 税 の 違 いは 何 ですか Q8 税 額 計 算 の 方 法 は( 流 れ 図 ) Q9 租 税 条 約 による 特 例 はありますか Q10 出 国 する 外 国 人 の 手 続 は Q11 市 外 へ 転 出 する 外 国 人 の 手 続 は 不 動 産 に 対 する 課 税 Q12 不 動 産 に 対 しては どのような 税 金 が 課 税 されますか Q13 不 動 産 の 保 有 についての 税 金 は Q14 出 国 または 市 外 へ 転 出 される 外 国 人 の 手 続 きは 自 動 車 に 対 する 課 税 Q15 自 動 車 に 対 しては どのような 税 金 が 課 税 されますか Q16 自 動 車 の 保 有 についての 税 金 は Q17 軽 自 動 車 税 を 納 付 するときは 消 費 流 通 に 対 する 課 税 Q18 消 費 流 通 に 対 しては どのような 税 金 が 課 税 されますか 税 金 についての 情 報 Q19 税 金 についての 情 報 やアドバイスはどこで 受 けられますか 国 税 局 税 務 署 県 庁 県 税 事 務 所 一 覧 科 目 別 索 引 ( 注 )このパンフレットは 2013 年 4 月 1 日 現 在 の 税 制 度 を 説 明 しています

6 Q1 What kind of taxes are required to pay in Japan? The following table provides a general overview of the Japanese tax system: Tax Category Taxes on income and profits Taxes on property etc. Taxes on consumption National Taxes Income tax Special income tax for reconstruction Corporation tax Special corporate tax for reconstruction Inheritance tax Gift tax Consumption tax Liquor tax Tobacco tax Gasoline tax Automobile weight tax Prefectural Taxes Prefectural resident tax (individual / corporation) Enterprise tax (individual / corporation) Real property acquisition tax Local consumption tax Prefectural tobacco tax Golf tax Automobile tax Automobile acquisition tax Light oil delivery tax Local Taxes Municipal Taxes Municipal resident tax (individual / corporation) Fixed assets tax City planning tax Business office tax Small vehicle tax Municipal tobacco tax [Note] This table does not include all the taxes in Japan. Administrative organization For national taxes, taxpayers declare their income, etc. themselves to the tax office, and pay the final tax amount. There are 9 National Taxation Offices in Nagoya City. Please see page 66 for information on jurisdictional districts and where to direct inquiries. The National Taxation Offices in Aichi, Gifu, Mie, and Shizuoka prefectures are managed by the Nagoya Regional Taxation Bureau. Local taxes are assessed and collected y the prefecture and municipality. There are 4 Prefectural Taxation Offices in Nagoya City. Please see page 66 for information on jurisdictional districts and where to direct inquiries. In Nagoya City, office work related to municipal taxes is carried out at 3 municipal tax offices and 3 branch offices. Please see page 64 for information on jurisdictional districts and where to direct inquiries

7 Q1 日 本 の 税 制 はどのようになっていますか 日 本 における 税 制 度 の 概 要 は 次 表 のとおりです 税 金 の 種 類 国 税 道 府 県 税 地 方 税 市 町 村 税 所 得 課 税 所 得 税 復 興 特 別 所 得 税 法 人 税 復 興 特 別 法 人 税 道 府 県 民 税 ( 個 人 / 法 人 ) 事 業 税 ( 個 人 / 法 人 ) 市 町 村 民 税 ( 個 人 / 法 人 ) 資 産 課 税 等 相 続 税 贈 与 税 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 都 市 計 画 税 事 業 所 税 消 費 課 税 消 費 税 酒 税 たばこ 税 揮 発 油 税 自 動 車 重 量 税 地 方 消 費 税 道 府 県 たばこ 税 ゴルフ 場 利 用 税 自 動 車 税 自 動 車 取 得 税 軽 油 引 取 税 軽 自 動 車 税 市 町 村 たばこ 税 ( 注 )この 表 では 一 部 の 税 目 を 省 略 しています 行 政 組 織 国 税 は 税 務 者 が 自 ら 税 務 署 へ 所 得 等 の 申 告 を 行 い 確 定 した 税 額 を 自 ら 納 付 します 名 古 屋 市 内 には 9 税 務 署 があります 管 轄 区 域 およびお 問 い 合 わせ 先 は 67 ページをご 覧 ください 愛 知 岐 阜 三 重 静 岡 の 県 内 の 税 務 署 は 名 古 屋 国 税 局 によって 統 括 されています 地 方 税 は 都 道 府 県 と 市 町 村 により 賦 課 徴 収 されます 名 古 屋 市 内 には 4 県 税 事 務 所 があります 管 轄 区 域 およびお 問 い 合 わせ 先 は 67 ページを ご 覧 ください 名 古 屋 市 では 市 税 に 関 する 事 務 を 3 市 税 事 務 所 3 出 張 所 で 行 っています 管 轄 区 域 およびお 問 い 合 わせ 先 は 65 ページをご 覧 ください - 3 -

8 Individual income tax Q2 What kind of taxes are imposed on individual income? Income tax and resident tax In Japan, individual taxpayers are subject to nationally-levied income tax and locally levied resident tax on their income. Individual taxpayers are classified as Resident or Non-Resident; residents are subclassified as Permanent Resident or Non-Permanent Resident; this classification is important in determining the scope of taxable income for income tax purposes. Resident : An individual who has a JUSHO (domicile) in Japan, or who has had a KYOSHO (residence) in Japan for one year or more. A resident without Japanese nationality who has had a domicile or residence in Japan for five years or less in total in the past 10 years is classified as Non-Permanent Resident. A resident who does not fall under this category is classified as Permanent Resident. Non-Resident : All individuals who are not Residents. Scope of income subject to taxation Classification Income from Sources in Japan Income from Sources Abroad Resident Status Resident Residents other than non-permanent residents Non-Permanent Resident Paid in Japan Paid Abroad Paid in Japan Taxable Income Amount Remitted to Japan Paid Abroad Amount not Remitted to Japan Non-Resident Taxable in Principle Not Taxable - 4 -

9 個 人 所 得 に 対 する 課 税 Q2 個 人 の 所 得 に 対 しては どのような 税 金 が 課 税 されますか 所 得 税 と 住 民 税 日 本 では 個 人 の 納 税 者 は その 所 得 に 対 して 所 得 税 ( 国 税 )と 住 民 税 ( 地 方 税 )が 課 税 され ます 個 人 の 納 税 者 は 居 住 者 と 非 居 住 者 に 分 けられ 居 住 者 はさらに 永 住 者 と 非 永 住 者 に 分 け られますが この 分 類 は 所 得 税 における 課 税 所 得 の 範 囲 を 決 定 するにあたって 重 要 なもので す 居 住 者 : 日 本 国 内 に 住 所 を 有 するか または 日 本 国 内 に 現 在 まで 引 き 続 いて 1 年 以 上 居 所 を 有 する 個 人 居 住 者 のうち 日 本 国 籍 を 有 しておらず かつ 過 去 10 年 以 内 に おいて 国 内 に 住 所 または 居 所 を 有 していた 期 間 の 合 計 が 5 年 以 下 の 居 住 者 は 非 永 住 者 といいます 非 居 住 者 : 居 住 者 以 外 のすべての 個 人 課 税 所 得 の 範 囲 区 分 国 内 源 泉 所 得 国 外 源 泉 所 得 国 外 払 居 住 形 態 国 内 払 国 外 払 国 内 払 国 内 に 送 金 された 部 分 国 内 に 送 金 されない 部 分 居 住 者 非 永 住 者 以 外 の 居 住 者 非 永 住 者 課 税 非 居 住 者 原 則 として 課 税 課 税 関 係 は 生 じない - 5 -

10 Enterprise tax (individual) Enterprise tax on individuals is levied by the prefecture on profits derived from specified kinds of business enumerated in the Local Tax Law. The base and rate of this tax are as follows: Category of Business Most mercantile business, such as retail, wholesale trade, manufacturing etc. Fisheries, livestock and charcoal-manufacturing industries (Excluding businesses that primarily make use of household labor.) Medical professionals, dentists, pharmacists, lawyers, consultants, designers etc. Japanese traditional masseur, masseur, farrier etc. Tax Base For income tax purposes, in principle, profits for the previous year are calculated in the same way as business and real-estate income. Real estate income is levied when the number of leased properties exceeds the approved limit. When calculating base tax, the taxpayer is entitled to a 2,900,000 annual deduction, referred to as the proprietor s deduction. Tax Rate 5% 4% 5% 3% Those required to pay this tax, unless they have filed a final return for income tax or a return for municipal/prefectural resident s tax, must declare their business income for the previous year to the Prefectural Taxation Office no later than March 15 each year. This tax is paid in two installments: August and November, using the form for Tax Notice (Tax Payment Slip)

11 事 業 税 ( 個 人 ) 個 人 に 対 する 事 業 税 は 道 府 県 により 地 方 税 法 に 規 定 された 特 定 の 事 業 から 生 ずる 所 得 に 対 して 課 税 されます この 税 金 の 課 税 標 準 と 税 率 は 次 のとおりです 事 業 の 種 類 課 税 標 準 税 率 小 売 業 卸 売 業 製 造 業 など 大 部 分 の 商 事 関 係 の 事 業 水 産 業 畜 産 業 薪 炭 製 造 業 ( 主 として 自 家 労 力 を 用 いて 行 われ る 場 合 を 除 く) 医 業 歯 科 医 業 薬 剤 師 業 弁 護 士 業 コンサルタント 業 デザイン 業 など あん 摩 業 マッサージ 業 装 蹄 師 業 など 原 則 として 所 得 税 における 事 業 所 得 および 不 動 産 所 得 と 同 様 の 方 法 により 計 算 した 前 年 に おける 所 得 不 動 産 所 得 については 貸 付 件 数 などが 事 業 と 認 定 される 一 定 基 準 以 上 である 場 合 に 課 税 されます 課 税 標 準 の 計 算 にあたっては 事 業 主 控 除 と 呼 ばれる 年 290 万 円 の 控 除 が 納 税 義 務 者 に 認 められています 5% 4% 5% 3% この 税 金 の 納 税 義 務 者 は 所 得 税 の 確 定 申 告 書 または 市 県 民 税 申 告 書 を 提 出 している 場 合 を 除 き 毎 年 3 月 15 日 までに 県 税 事 務 所 に 対 して 前 年 中 の 事 業 の 所 得 について 申 告 しなけ ればなりません この 税 金 は 年 2 回 8 月 と 11 月 に 納 税 通 知 書 ( 納 付 書 )により 納 付 します - 7 -

12 Q3 How to pay income tax Individual income taxpayers are processed as either residents or non-residents : 1. Residents Income tax is levied on private income (profit received after deduction for expenses, etc). The taxpayer completes a tax return after calculating both their income and tax amounts, and then pays their income tax when filing the final return at the relevant tax office. (Kakutei shinkoku) However, in the case of earned income, employers (salary or wage payers) pay employees income tax by withholding a fixed amount at source from their wages (calculated in accordance with a specified method) and paying the tax authorities. For example, a salaried worker will have a part of their monthly wages and bonuses deducted at source by their employer, and if there has been an application for an income tax rebate to the employer on behalf of the employee, the company will make a year-end adjustment (Nenmatsu chosei) for the employee in December to settle the difference between the total amount of withholding income tax actually withheld from the monthly payments in the year and the annual tax liability to be withheld from the total of those payments. Most salaried workers have their annual income tax affairs settled by the year-end adjustment (Nenmatsu chosei) and do not need to file a final tax return (Kakutei shinkoku)

13 Q3 所 得 税 を 納 付 する 方 法 は 所 得 税 については 個 人 の 納 税 者 が 居 住 者 か 非 居 住 者 かにより 取 扱 いが 異 なります 1. 居 住 者 の 場 合 所 得 税 は 個 人 の 所 得 ( 収 入 から 経 費 などを 差 し 引 いた 利 益 )に 対 してかかる 税 金 で 所 得 者 自 身 が 所 得 金 額 や 税 額 を 計 算 して 申 告 書 を 作 成 し 税 務 署 に 提 出 するとともに 自 ら 納 税 し ます( 確 定 申 告 ) しかし 給 与 所 得 などについては その 支 払 者 がその 所 得 を 支 払 う 際 に 所 定 の 方 法 により 計 算 した 所 得 税 を 徴 収 し これを 国 に 納 付 します( 源 泉 徴 収 ) 例 えば 給 与 所 得 者 の 場 合 には 毎 月 の 給 料 やボーナスから 源 泉 徴 収 され 給 与 の 支 払 者 に 対 し 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 提 出 があれば 12 月 に 1 年 間 の 給 与 支 給 額 に 対 する 所 得 税 額 と 毎 月 の 給 与 から 源 泉 徴 収 された 所 得 税 の 合 計 額 との 過 不 足 額 を 精 算 します( 年 末 調 整 ) 大 部 分 の 給 与 所 得 者 は 年 末 調 整 によって 1 年 間 の 所 得 税 額 の 納 税 が 完 了 しますので 確 定 申 告 の 必 要 がありません - 9 -

14 2. Non-residents In principle, 20% of income earned during the employment period in Japan will be withheld at source. However, non-residents are required to file a final return should, for example, income derived from office(s) and/or real estate for rent in Japan exceed a certain amount. Nagoya Nishi ward Kita ward Moriyama Ward Nakamura ward Naka ward Higashi ward Chikusa ward Showa ward Meito ward Nakagawa ward Atsuta ward Mizuho ward Tempaku ward Minato ward Minami ward Midori ward

15 2. 非 居 住 者 の 場 合 国 内 での 勤 務 期 間 に 対 する 給 与 所 得 などについて 原 則 として 20%を 源 泉 徴 収 されます ただし 日 本 国 内 に 貸 家 の 賃 貸 料 などの 不 動 産 所 得 が 一 定 額 以 上 ある 場 合 などは 確 定 申 告 をする 必 要 があります 名 古 屋 北 区 守 山 区 西 区 中 村 区 東 区 千 種 区 中 区 昭 和 区 名 東 区 中 川 区 熱 田 区 瑞 穂 区 天 白 区 港 区 南 区 緑 区

16 Q4 What is the resident tax? Residence tax is a local tax that is levied separate to income tax, which is a national tax. It is formed from resident tax and prefectural tax on a per capita levy and per income levy. Resident tax and prefectural tax in relation to individuals are levied and collected together by the municipal bodies. Foreigners who have a domicile within Japan as of January 1 (base date for assessment) must pay residence tax based on their income from the previous year to the municipality in which they live by January 1. In addition, a foreigner who has a house, office, or business place within the ward as of January 1, but does not live in the ward is subject to only a per capita levy. Q5 How to pay resident tax The resident tax is usually paid in four installments: June, August, October and January of the following year, upon receipt of a Tax Notice or Tax Payment Slip sent by municipal tax offices. If you are a salaried employee, the resident tax is divided into 12 installments and withheld from your salary on a monthly basis from June until May of the following year on the basis of a notice from the City of Nagoya. The resident tax is calculated based on total income received in the previous year and collected during the following year. Those currently living in Japan as of January 1 each year and had income during the previous year must prepare a resident tax report and submit it to the municipal tax office in charge of the area in which they live (*1) not later than May 15 of each year. If your salary was your only source of income in the previous year and you received year-end adjustments through your company (*2), or if your total income was filed by March 15 on your final return of national income tax of the previous year, you are not required to submit your resident tax report. *1 Please see page 64. *2 Please see Q

17 Q4 住 民 税 とは 何 ですか 住 民 税 は 国 税 である 所 得 税 とは 別 に 課 税 される 地 方 税 で 市 民 税 と 県 民 税 の 均 等 割 と 所 得 割 から 成 り 立 っています 個 人 に 対 する 市 民 税 と 県 民 税 は 市 によって 合 わせて 課 税 徴 収 されます 外 国 人 で 1 月 1 日 ( 賦 課 期 日 )に 日 本 国 内 に 住 所 がある 方 は その 1 月 1 日 にお 住 まいの 市 町 村 に 前 年 中 の 所 得 に 基 づく 住 民 税 を 納 付 しなければなりません また 1 月 1 日 現 在 に 区 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 があり その 区 内 に 住 所 のない 方 は 均 等 割 のみ 課 税 の 対 象 になります Q5 住 民 税 を 納 付 する 方 法 は 住 民 税 は 通 常 6 月 8 月 10 月 翌 年 の 1 月 の 4 回 に 分 けて 市 税 事 務 所 からの 納 税 通 知 書 または 納 付 書 により 納 付 します もし あなたが 会 社 の 従 業 員 で 給 与 所 得 者 であれば 名 古 屋 市 からの 通 知 に 基 づき 6 月 か ら 翌 年 の 5 月 までの 12 回 に 分 けて あなたの 毎 月 の 給 与 から 税 額 を 差 し 引 くことにより 納 付 しま す 住 民 税 は 前 年 における 所 得 を 基 にして 計 算 し その 翌 年 に 課 税 されます 毎 年 1 月 1 日 現 在 日 本 国 内 に 住 んでいる 方 で 前 年 中 に 所 得 がある 場 合 は 住 民 税 の 申 告 書 を 作 成 し 毎 年 3 月 15 日 までにお 住 まいの 区 を 担 当 する 市 税 事 務 所 ( 1)へ 提 出 してくださ い あなたの 前 年 中 の 所 得 が 給 与 所 得 のみで 会 社 において 年 末 調 整 を 受 けた 場 合 ( 2) または 前 年 のすべての 所 得 について 3 月 15 日 までに 所 得 税 の 確 定 申 告 をされている 場 合 には 住 民 税 の 申 告 書 を 提 出 する 必 要 はありません 1 65 ページをご 覧 ください 2 Q3.1 をご 覧 ください

18 Q6 What is the form of resident tax? Resident tax can be paid at banks and post offices, convenience stores designated by Nagoya City, Municipal Tax Offices/Branches, Ward Offices/Branches, and the City Hall, using the Tax Notice or the Tax Payment Slip. Format of Tax Notice/Tax Statement Tax Notice *Given below is the format as of June 1, Tax amount for first installment Please pay this amount between June 1st and June 30th. Tax Statement Tax amounts for second, third and fourth installments Please make payments as follows: Second installment : between August 1st and August 31st Third installment : between October 1st and October 31st Fourth installment : between January 5th and January 31st Annual tax amount You are required to pay the amount of tax stated in this notice. (Figures in 14, if any, result in changes in the actual amount paid.) Total income amount for the previous year from January to December (Amounts in every column are given are given in Japanese Yen.) * Please keep this Tax Notice/Tax Statement, as it may serve as a certificate of income

19 Q6 住 民 税 を 納 付 するときは 住 民 税 の 納 税 通 知 書 または 納 付 書 により 郵 便 局 銀 行 などの 金 融 機 関 または 名 古 屋 市 指 定 コンビニエンスストア 市 税 事 務 所 出 張 所 区 役 所 支 所 市 役 所 で 納 付 することができま す 納 税 通 知 書 課 税 明 細 書 の 内 容 納 税 通 知 書 この 納 税 通 知 書 課 税 明 細 書 は 2013 年 6 月 1 日 現 在 の 様 式 です 第 1 期 の 納 付 額 この 金 額 を 6 月 1 日 ~6 月 30 日 の 間 に 納 めてく ださい 課 税 明 細 書 第 期 の 納 付 額 この 金 額 をそれぞれ 第 2 期 8 月 1 日 ~8 月 31 日 第 3 期 10 月 1 日 ~10 月 31 日 第 4 期 1 月 5 日 ~1 月 31 日 の 間 に 納 めてください 差 引 納 付 額 この 通 知 書 によりあなたが 納 めるべき 1 年 分 の 税 額 です (14に 数 字 がある 方 は 実 際 に 納 める 金 額 が 変 わります) 前 年 の 1 月 ~12 月 の 所 得 の 合 計 額 です ( 金 額 は 日 本 円 で 印 字 してあり ます) この 納 税 通 知 書 課 税 明 細 書 は 所 得 証 明 書 等 に 代 えて 使 用 できる 場 合 がありますので 大 切 に 保 管 し てください

20 Q7 What is the difference between the income tax and the resident tax? The method of computing your resident tax (income levy) amount is similar to that of computing the income tax amount, but there are many points of difference between the two taxes regarding deductions from income, tax rate etc. Main difference between income tax and resident tax 1. Income deduction Deduction from Income Deduction for casualty losses Deduction for medical expenses Deduction for social insurance premiums Deduction for life insurance premiums Deductible Amount of Income Tax for or2 whichever is greater. 1 (the amount of losses of your property calculated at the present value A- the insurance money or compensationb) - (10% of TOTAL INCOME AMOUNT etc. ) 2 A-B with respect to losses caused directly by a disaster - 50,000 The actual payment of medical or dental expenses (excluding any amount recovered by insurance proceeds), less 5% of TOTAL INCOME AMOUNT etc. ) or 100,000, whichever is less, with a ceiling of 2,000,000 Paid amount The method for calculating the deduction amount differs between insurance contracts, etc. (new contracts) concluded on January 1, 2012 or afterwards and insurance contacts, etc. (old contracts) concluded by December 31, (1) If general life insurance, nursing care and medical treatment insurance, and personal pension insurance for new contracts were paid (The deduction amounts are as shown below for each paid insurance premium, etc.) Insurance premiums, etc. paid Up to 20,000 20,001 to 40,000 40,001 to 80,000 Deduction amount Same Same Same Deductible Amount of Resident Tax for Fiscal 2013 (Income Levy) The method for calculating the deduction amount differs between insurance contracts, etc. (new contracts) concluded on January 1, 2012 or afterwards and insurance contacts, etc. (old contracts) concluded by December 31, (1) If general life insurance, nursing care and medical treatment insurance, and personal pension insurance for new contracts were paid (The deduction amounts are as shown below for each paid insurance premium, etc.) Insurance premiums, etc. paid Total amount of paid Total Up to 12,000 insurance premium, etc. Paid insurance premium, etc. 1/2 + 10,000 Paid insurance premium, etc. 1/4 + 20,000 12,001 to 32,000 From 32,001 to 56,000 From 80,001 40,000 From 56,001 28,000 Deduction amount amount of paid insurance premium, etc. Paid insurance premium, etc. 1/2 + 6,000 Paid insurance premium, etc. 1/4 + 14,000

21 Q7 所 得 税 と 住 民 税 の 違 いは 何 ですか 住 民 税 ( 所 得 割 )の 税 額 を 計 算 する 方 法 は 所 得 税 額 を 計 算 する 場 合 と 似 ています しかし この 二 つの 税 金 には 所 得 控 除 税 率 等 に 関 して 多 くの 点 で 重 要 な 違 いがあります 所 得 税 と 住 民 税 の 主 な 相 違 点 1. 所 得 控 除 所 得 控 除 所 得 税 (2013 年 分 )の 控 除 額 住 民 税 (2013 年 度 分 )の 控 除 額 雑 損 控 除 医 療 費 控 除 社 会 保 険 料 控 除 生 命 保 険 料 控 除 1か2のいずれか 大 きい 金 額 1( 損 害 金 額 A- 保 険 金 損 害 賠 償 金 B) -( 総 所 得 金 額 等 の10%) 2(A-B)のうち 災 害 関 連 支 出 -50,000 円 支 払 った 医 療 費 ( 保 険 金 等 により 補 てんさ れる 部 分 を 除 く)の 金 額 から 総 所 得 金 額 等 の5%または10 万 円 のいずれか 小 さい 額 を 差 し 引 いた 額 で200 万 円 を 限 度 とする 支 払 った 金 額 平 成 24 年 1 月 1 日 以 後 に 締 結 した 保 険 契 約 等 ( 新 契 約 )と 平 成 23 年 12 月 31 日 まで に 締 結 した 保 険 契 約 等 ( 旧 契 約 )では 控 除 額 の 計 算 方 法 が 異 なります (1) 新 契 約 の 一 般 生 命 保 険 分 介 護 医 療 保 険 分 個 人 年 金 保 険 分 を 支 払 った 場 合 ( 支 払 保 険 料 等 のそれぞれについて 以 下 表 のとおりの 控 除 額 となります ) 同 じ 同 じ 同 じ 平 成 24 年 1 月 1 日 以 後 に 締 結 した 保 険 契 約 等 ( 新 契 約 )と 平 成 23 年 12 月 31 日 まで に 締 結 した 保 険 契 約 等 ( 旧 契 約 )では 控 除 額 の 計 算 方 法 が 異 なります (1) 新 契 約 の 一 般 生 命 保 険 分 介 護 医 療 保 険 分 個 人 年 金 保 険 分 を 支 払 った 場 合 ( 支 払 保 険 料 等 のそれぞれについて 以 下 表 のとおりの 控 除 額 となります ) 支 払 保 険 料 等 の 金 額 控 除 額 支 払 保 険 料 等 の 金 額 控 除 額 20,000 円 まで 支 払 保 険 料 等 の 全 額 12,000 円 まで 支 払 保 険 料 等 の 全 額 20,001 円 から 40,000 円 まで 40,001 円 から 80,000 円 まで 支 払 保 険 料 等 1/2 + 10,000 円 支 払 保 険 料 等 1/4 +20,000 円 12,001 円 から 32,000 円 まで 32,001 円 から 56,000 円 まで 80,001 円 から 40,000 円 56,001 円 から 28,000 円 支 払 保 険 料 等 1/2 + 6,000 円 支 払 保 険 料 等 1/4 +14,000 円

22 Deduction from income Deduction for life insurance premiums Deduction for earthquake insurance premiums Deductible Amount of Income Tax for 2013 (2) If general life insurance and personal pension insurance for old contracts were paid (The deduction amounts are as shown below for each paid insurance premium, etc.) Insurance premiums, Deduction amount etc. paid Up to 25,000 25,001 to 50,000 50,001 to 100,000 Deductible Amount of Resident Tax for Fiscal 2013 (Income Levy) (2) If general life insurance and personal pension insurance for old contracts were paid (The deduction amounts are as shown below for each paid insurance premium, etc.) Insurance premiums, etc. paid Total amount of paid Total Up to 15,000 insurance premium, etc. Paid insurance premium, etc. 1/2 + 12,500 Paid insurance premium, etc. 1/4 + 25,000 15,001 to 40,000 40,001 to 70,000 From 100,001 50,000 From 70,001 35,000 (3) There are both new contracts and old contracts for general life insurance and personal pension insurance The larger of the total of (1) and (2) (maximum: 40,000) or the amount calculated in (2) The total amount from (1) to (3) is the life insurance deduction amount. (Maximum: 1200,000) (1) Full deduction (up to 50,000) if premiums are paid for the portion covering earthquake damages, etc. in a fire and other casualty insurance policy (2) Payment of premiums for a long-term fire and other casualty insurance policy bought on or before December 31, Full deduction if the premiums are not over 10,000 2 Premiums 1/2 + 5,000 (up to 15,000) if they are over 10,000 * The deductible amount of earthquake insurance premiums is the total of (1) and (2) (up to 50,000). * Premiums for a long-term fire and other casualty insurance policy refer to those for a fire and other casualty insurance policy whose term of insurance or period of mutual aid spans over 10 years and incorporates a special condition to the effect that the policy comes with a maturity refund, etc. Deduction amount amount of paid insurance premium, etc. Paid insurance premium, etc. 1/2 + 7,500 Paid insurance premium, etc. 1/4 + 17,500 (3) There are both new contracts and old contracts for general life insurance and personal pension insurance The larger of the total of (1) and (2) (maximum: 28,800) or the amount calculated in (2) The total amount from (1) to (3) is the life insurance deduction amount. (Maximum: 70,000) (1) Full deduction 1/2 (up to 25,000) if premiums are paid for the portion covering earthquake damages, etc. in a fire and other casualty insurance policy (2) Payment of premiums for a long-term fire and other casualty insurance policy bought on or before December 31, Full deduction if the premiums are not over 5,000 2 Premiums 1/2 + 2,500 (up to 10,000) if the premiums are over 5,000 * The deductible amount of earthquake insurance premiums is the total of (1) and (2) (up to 25,000). * Premiums for a long-term fire and other casualty insurance policy refer to those for a fire and other casualty insurance policy whose term of insurance or period of mutual aid spans over 10 years and incorporates a special condition to the effect that the policy comes with a maturity refund, etc

23 所 得 控 除 所 得 税 (2013 年 分 )の 控 除 額 住 民 税 (2013 年 度 分 )の 控 除 額 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 (2) 旧 契 約 の 一 般 生 命 保 険 分 個 人 年 金 保 険 分 を 支 払 った 場 合 ( 支 払 保 険 料 等 のそれぞれについて 以 下 表 のとおりの 控 除 額 となります ) (2) 旧 契 約 の 一 般 生 命 保 険 分 個 人 年 金 保 険 分 を 支 払 った 場 合 ( 支 払 保 険 料 等 のそれぞれについて 以 下 表 のとおりの 控 除 額 となります ) 支 払 保 険 料 等 の 金 額 控 除 額 支 払 保 険 料 等 の 金 額 控 除 額 25,000 円 まで 支 払 保 険 料 等 の 全 額 15,000 円 まで 支 払 保 険 料 等 の 全 額 25,001 円 から 50,000 円 まで 50,001 円 から 100,000 円 まで 支 払 保 険 料 等 1/2 + 12,500 円 支 払 保 険 料 等 1/4 +25,000 円 15,001 円 から 40,000 円 まで 40,001 円 から 70,000 円 まで 100,001 円 から 50,000 円 70,001 円 から 35,000 円 (3) 一 般 生 命 保 険 分 または 個 人 年 金 保 険 分 それぞれについて 新 契 約 と 旧 契 約 の 両 方 がある 場 合 (1)と(2)の 合 計 額 ( 限 度 額 40,000 円 )と (2)で 計 算 した 金 額 のいずれか 大 きい 方 の 金 額 (1)から(3)までの 合 計 額 が 生 命 保 険 料 控 除 額 となります ( 最 高 1200,000 円 ) (1) 損 害 保 険 契 約 等 に 係 る 地 震 等 損 害 部 分 の 保 険 料 を 支 払 った 場 合 支 払 った 保 険 料 の 合 計 額 ( 最 高 50,000 円 ) (2) 平 成 18 年 12 月 31 日 までに 締 結 した 長 期 損 害 保 険 料 を 支 払 った 場 合 1 支 払 った 保 険 料 が10,000 円 以 下 の 場 合 支 払 った 保 険 料 の 全 額 2 支 払 った 保 険 料 が10,000 円 を 超 える 場 合 支 払 った 保 険 料 1/2+5,000 円 ( 最 高 15,000 円 ) 地 震 保 険 料 控 除 額 は(1)と(2)の 控 除 を 合 わせて 最 高 50,000 円 長 期 損 害 保 険 料 とは 保 険 期 間 や 共 済 期 間 が10 年 以 上 で 満 期 返 戻 金 など を 支 払 う 旨 の 特 約 があるものに 係 る 損 害 保 険 料 や 掛 金 をいいます 支 払 保 険 料 等 1/2 + 7,500 円 支 払 保 険 料 等 1/4 +17,500 円 (3) 一 般 生 命 保 険 分 または 個 人 年 金 保 険 分 それぞれについて 新 契 約 と 旧 契 約 の 両 方 がある 場 合 (1)と(2)の 合 計 額 ( 限 度 額 28,000 円 )と (2)で 計 算 した 金 額 のいずれか 大 きい 方 の 金 額 (1)から(3)までの 合 計 額 が 生 命 保 険 料 控 除 額 となります ( 最 高 70,000 円 ) (1) 損 害 保 険 契 約 等 に 係 る 地 震 等 損 害 部 分 の 保 険 料 を 支 払 った 場 合 支 払 った 保 険 料 の 合 計 額 1/2 ( 最 高 25,000 円 ) (2) 平 成 18 年 12 月 31 日 までに 締 結 した 長 期 損 害 保 険 料 を 支 払 った 場 合 1 支 払 った 保 険 料 が5,000 円 以 下 の 場 合 支 払 った 保 険 料 の 全 額 2 支 払 った 保 険 料 が5,000 円 を 超 える 場 合 支 払 った 保 険 料 1/2+2,500 円 ( 最 高 10,000 円 ) 地 震 保 険 料 控 除 額 は(1)と(2)の 控 除 を 合 わせて 最 高 25,000 円 長 期 損 害 保 険 料 とは 保 険 期 間 や 共 済 期 間 が10 年 以 上 で 満 期 返 戻 金 な どを 支 払 う 旨 の 特 約 があるものに 係 る 損 害 保 険 料 や 掛 金 をいいます

24 Deduction from income Deduction for charitable contributions Deduction for spouse *1 Special deduction for spouse Deductible Amount of Income Tax for 2013 That part of qualified contributions exceeding 2,000 during a year, with the limit of 40% of the TOTAL INCOME AMOUNT etc. * In the case of contributions related to the Great Eastern Japan Earthquake, a limit of 80% of the TOTAL INCOME AMOUNT will be set. * For specific charitable contributions that are steady and specific earthquake disaster charities, it is possible to receive a tax deduction instead of a deduction for charitable contributions. 1 For a general qualified spouse. 380,000 2 For a qualified spouse of seventy years old and over ,000 A taxpayer whose TOTAL INCOME AMOUNT does not exceed 10,000,000 and who has a spouse in his or her household, may deduct the prescribed amount corresponding to the TOTAL INCOME AMOUNT for his or her spouse if the TOTAL INCOME AMOUNT for that spouse is over 380,000 and below 760,000. Your spouse s TOTAL INCOME AMOUNT Deductible amount from your income Deductible Amount of Resident Tax for Fiscal 2013 (Income Levy) Tax credits are applicable since Fiscal For a general qualified spouse. 330,000 2 For a qualified spouse of seventy years old and over ,000 A taxpayer whose TOTAL INCOME AMOUNT does not exceed 10,000,000 and who has a spouse in his or her household, may deduct the prescribed amount corresponding to the TOTAL INCOME AMOUNT for his or her spouse if the TOTAL INCOME AMOUNT for that spouse is over 380,000 and below 760,000. Your spouse s TOTAL INCOME AMOUNT Deductible amount from your income 380,000 or less 0 380,000 or less 0 400, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,000 60, ,000 60, ,000 30, ,000 30,000 Over 760,000 0 Over 760, Less than 16 years of age - 1Less than 16 years of age 330,000 Deduction for dependent *1 2Between 16 and 19 years of age 3Between 19 and 23 years of age 380,000 2Between 16 and 19 years of age 630,000 3Between 19 and 23 years of age 330, ,

25 所 得 控 除 所 得 税 (2013 年 分 )の 控 除 額 住 民 税 (2013 年 度 分 )の 控 除 額 寄 附 金 控 除 配 偶 者 控 除 *1 配 偶 者 特 別 控 除 扶 養 控 除 *1 総 所 得 金 額 等 の 40%を 限 度 としてその 年 中 の 特 定 の 寄 附 金 のうち 2,000 円 を 超 える 部 分 の 金 額 東 日 本 大 震 災 に 係 る 震 災 関 連 寄 附 金 を 支 出 した 場 合 総 所 得 金 額 等 の 80%を 限 度 とする 特 定 寄 附 金 のうち 一 定 のものや 特 定 の 震 災 指 定 寄 附 金 については 寄 附 金 控 除 にかえて 税 額 控 除 を 受 けることができま す 1 一 般 38 万 円 270 歳 以 上 の 場 合 48 万 円 納 税 義 務 者 ( 合 計 所 得 金 額 が 1,000 万 円 以 下 の 方 に 限 ります)が 生 計 を 一 にする 配 偶 者 を 有 する 場 合 で 配 偶 者 の 合 計 所 得 金 額 が 38 万 円 を 超 え 76 万 円 未 満 の 場 合 に は その 配 偶 者 の 合 計 所 得 金 額 に 応 じて 所 定 の 金 額 を 控 除 することができます 配 偶 者 の 合 計 所 得 金 額 控 除 額 2009 年 度 から 税 額 控 除 になりました 1 一 般 33 万 円 270 歳 以 上 の 場 合 38 万 円 納 税 義 務 者 ( 合 計 所 得 金 額 が 1,000 万 円 以 下 の 方 に 限 ります)が 生 計 を 一 にする 配 偶 者 を 有 する 場 合 で 配 偶 者 の 合 計 所 得 金 額 が 38 万 円 を 超 え 76 万 円 未 満 の 場 合 に は その 配 偶 者 の 合 計 所 得 金 額 に 応 じて 所 定 の 金 額 を 控 除 することができます 配 偶 者 の 合 計 所 得 金 額 控 除 額 38 万 円 以 下 0 円 38 万 円 以 下 0 円 40 万 円 未 満 38 万 円 45 万 円 未 満 33 万 円 45 万 円 未 満 36 万 円 50 万 円 未 満 31 万 円 50 万 円 未 満 31 万 円 55 万 円 未 満 26 万 円 55 万 円 未 満 26 万 円 60 万 円 未 満 21 万 円 60 万 円 未 満 21 万 円 65 万 円 未 満 16 万 円 65 万 円 未 満 16 万 円 70 万 円 未 満 11 万 円 70 万 円 未 満 11 万 円 75 万 円 未 満 6 万 円 75 万 円 未 満 6 万 円 76 万 円 未 満 3 万 円 76 万 円 未 満 3 万 円 76 万 円 以 上 0 円 76 万 円 以 上 0 円 116 歳 未 満 の 場 合 歳 未 満 の 場 合 歳 以 上 19 歳 未 満 の 場 合 38 万 円 216 歳 以 上 19 歳 未 満 の 場 合 33 万 円 319 歳 以 上 23 歳 未 満 の 場 合 63 万 円 319 歳 以 上 23 歳 未 満 の 場 合 45 万 円

26 Deduction from income Deduction for dependent *1 Deduction for disabled person Deduction for widow (widower) and working student Deductible Amount of Income Tax for Between 23 and 70 years of age Deductible Amount of Resident Tax for Fiscal 2013 (Income Levy) 380,000 4Between 23 and 70 years of age 330, years old or more 480, years old or more 380,000 6Qualified dependent who is 70 years old or more and a parent, grandparent, or great 580,000 grandparent of the taxpayer or the taxpayer s spouse and lives with the taxpayer 6Qualified dependent who is 70 years old or more and a parent, grandparent, or great grandparent of the taxpayer or the taxpayer s spouse and lives with the taxpayer 450,000 (1) If a taxpayer is a handicapped person (1) If a taxpayer is a handicapped person 270, ,000 (2) If the taxpayer is a heavily handicapped (2) If the taxpayer is a heavily handicapped person 400,000 person 300,000 (3) If a qualified spouse or dependent for (3) If a qualified spouse or dependent for deduction is handicapped deduction is handicapped 270,000 per person 260,000 per person (4) If a qualified spouse or dependent for (4) If a qualified spouse or dependent for deduction is a heavily handicapped deduction is a heavily handicapped person other than the heavily person other than the heavily handicapped person cohabitating with handicapped person cohabitating with the taxpayer 400,000 per person the taxpayer 300,000 per person (5) If a qualified spouse or dependent for (5) If a qualified spouse or dependent for deduction is a heavily handicapped deduction is a heavily handicapped person cohabitating with the taxpayer person cohabitating with the taxpayer 750,000 per person 530,000 per person 1 Widower, widow other than 270,000 2 Widow who meets special requirements 350,000 3 Working student 270,000 1 Widower, widow other than 260,000 2 Widow who meets special requirements 300,000 3 Working student 260,000 Basic deduction 380, ,000 [Note] *1 Qualified spouse or dependent means a spouse or dependent who meets these three requirements: 1 The spouse or dependent receives his/her livelihood from the taxpayer. 2 The spouse s or dependent s TOTAL INCOME AMOUNT does not exceed 380, The spouse or dependent has not received any pay for the entire year as a family employee of a blue return taxpayer, or the spouse or dependent is not a family employee of a white return taxpayer

27 所 得 控 除 所 得 税 (2013 年 分 )の 控 除 額 住 民 税 (2013 年 度 分 )の 控 除 額 扶 養 控 除 *1 障 害 者 控 除 寡 婦 ( 寡 夫 ) 勤 労 学 生 控 除 423 歳 以 上 70 歳 未 満 の 場 合 38 万 円 423 歳 以 上 70 歳 未 満 の 場 合 33 万 円 570 歳 以 上 の 場 合 48 万 円 570 歳 以 上 の 場 合 38 万 円 670 歳 以 上 の 同 居 の 親 等 58 万 円 670 歳 以 上 の 同 居 の 親 等 45 万 円 (1) 納 税 者 が 障 害 者 の 場 合 27 万 円 (2) 納 税 者 が 特 別 障 害 者 の 場 合 40 万 円 (3) 控 除 対 象 配 偶 者 または 扶 養 親 族 が 障 害 者 の 場 合 1 人 につき 27 万 円 (4) 控 除 対 象 配 偶 者 または 扶 養 親 族 が 同 居 特 別 障 害 者 以 外 の 特 別 障 害 者 の 場 合 1 人 につき 40 万 円 (5) 控 除 対 象 配 偶 者 または 扶 養 親 族 が 同 居 特 別 障 害 者 の 場 合 1 人 につき 75 万 円 (1) 納 税 者 が 障 害 者 の 場 合 26 万 円 (2) 納 税 者 が 特 別 障 害 者 の 場 合 30 万 円 (3) 控 除 対 象 配 偶 者 または 扶 養 親 族 が 障 害 者 の 場 合 1 人 につき 26 万 円 (4) 控 除 対 象 配 偶 者 または 扶 養 親 族 が 同 居 特 別 障 害 者 以 外 の 特 別 障 害 者 の 場 合 1 人 につき 30 万 円 (5) 控 除 対 象 配 偶 者 または 扶 養 親 族 が 同 居 特 別 障 害 者 の 場 合 1 人 につき 53 万 円 1 寡 夫 2 以 外 の 寡 婦 万 円 1 寡 夫 2 以 外 の 寡 婦 万 円 2 特 定 の 寡 婦 万 円 2 特 定 の 寡 婦 万 円 3 勤 労 学 生 万 円 3 勤 労 学 生 万 円 基 礎 控 除 38 万 円 33 万 円 ( 注 ) *1 控 除 対 象 配 偶 者 または 扶 養 親 族 とは 次 の 3 つの 条 件 に 該 当 する 者 をいいます 1 配 偶 者 または 親 族 が 納 税 義 務 者 と 生 計 を 一 にしていること 2 配 偶 者 または 親 族 の 合 計 所 得 金 額 が 38 万 円 以 下 であること 3 青 色 申 告 者 の 事 業 専 従 者 としてその 年 を 通 じて 一 度 も 給 与 の 支 払 いを 受 けていないこと または 白 色 申 告 者 の 事 業 専 従 者 でないこと

28 2. Tax rates and how to calculate them Income tax (for 2013) Tax rate (Rapid calculation table) Total Taxable Income (A) TaxRate (B) Deductible amount (C) Up to 1,949,000 5% - 1,950,000 or more, up to 3,299,000 10% 97,500 3,300,000 or more, up to 6,949,000 20% 427,500 6,950,000 or more, up to 8,999,000 23% 636,000 9,000,000 or more, up to 17,999,000 33% 1,536,000 18,000,000 or more 40% 2,796,000 (Calculation) (A) (B) - (C) <Special reconstruction tax> Persons who have an obligation to pay income tax also have an obligation to pay special reconstruction tax. The tax rate for special reconstruction tax is 2.1%. How to calculate the tax amount Tax amount (Income tax + special reconstruction tax) = [(A) (B)-(C)] 102.1% (Note) Fractions of less than 1,000 in the levied income tax amount are rounded down. Resident tax (income levy) Tax rate (for fiscal 2013) Total taxable income (A) Per income levy (B) Municipal Per capita levy (C) Per income levy (B) Prefectural Per capita levy (C) Flat 5.7% 2,800 4% 1,500 As of June 2013 How to calculate tax (common for municipal and prefectural taxes) Tax amount (Per income levy + Per income levy) = (A) (B) + (C) (Note) If there is a fraction of less than 1,000 in the levied income tax amount, it is rounded down

29 2. 税 率 および 計 算 のしかた 所 得 税 (2013 年 分 ) 税 率 ( 速 算 表 ) 課 税 される 所 得 金 額 (A) 税 率 (B) 控 除 額 (C) 1,949,000 円 まで 5% - 1,950,000 円 から 3,299,000 円 まで 10% 97,500 円 3,300,000 円 から 6,949,000 円 まで 20% 427,500 円 6,950,000 円 から 8,999,000 円 まで 23% 636,000 円 9,000,000 円 から 17,999,000 円 まで 33% 1,536,000 円 18,000,000 円 以 上 40% 2,796,000 円 復 興 特 別 所 得 税 所 得 税 を 納 める 義 務 のある 方 は 復 興 特 別 所 得 税 をあわせて 納 める 義 務 があります 復 興 特 別 所 得 税 の 税 率 は 2.1%です 税 額 の 計 算 のしかた 税 額 ( 所 得 税 + 復 興 特 別 所 得 税 )=[(A) (B)-(C)] 102.1% ( 注 ) 課 税 される 所 得 金 額 に 1,000 円 未 満 の 端 数 がある 場 合 にはこれを 切 り 捨 てます 住 民 税 税 率 (2013 年 度 分 ) 課 税 される 所 得 金 額 (A) 市 所 得 割 (B) 均 等 割 (C) 所 得 割 (B) 均 等 割 (C) 県 一 律 5.7% 2,800 円 4% 1,500 円 2013 年 6 月 現 在 税 額 の 計 算 のしかた( 市 県 共 通 ) 税 額 ( 所 得 割 + 所 得 割 )=(A) (B)+(C) ( 注 ) 課 税 される 所 得 金 額 に 1,000 円 未 満 の 端 数 がある 場 合 にはこれを 切 り 捨 てます

30 3. Adjusted deduction (for resident tax only) Personal deduction refers to the items from Deduction for spouse to Basic deduction in the table 1. Income deduction Total taxable income not over 2 million Total taxable income over 2 million Municipal Prefectural Municipal Prefectural 1 Total of differences between personal exemption for income tax and that for resident tax 2Total taxable income 1or2, whichever is smaller, 3% 1or2, whichever is smaller, 2% 1 Total of differences between personal exemption for income tax and that for resident tax 2Total taxable income - 2 million (1-2) (at least 50,000) 3% (1-2) (at least 50,000) 2% 4. Tax credits Income Tax (1) Credit for dividends (2) Credit for foreign taxes, special credit for contributions such as to political parties, etc. special credit for contributions such as to public interest incorporated associations, special credit for designated contributions to specific earthquake disaster charities. (3) Credit for foreign taxes (4) Special credit for housing loan, etc. (5) Special credit for experimental and research expenses, etc. Resident Tax (1) Credit for dividends (2) Credit for foreign taxes (3) Special credit for housing loan, etc. (4) Credit for charitable contribution

31 3. 調 整 控 除 ( 住 民 税 のみ) 人 的 控 除 とは 1. 所 得 控 除 の 表 中 配 偶 者 控 除 から 基 礎 控 除 までをいいます 合 計 課 税 所 得 金 額 200 万 円 以 下 合 計 課 税 所 得 金 額 200 万 円 超 市 県 市 県 1 所 得 税 との 人 的 控 除 額 の 差 の 合 計 額 2 合 計 課 税 所 得 金 額 1と2のいずれか 小 さい 金 額 3% 1と2のいずれか 小 さい 金 額 2% 1 所 得 税 との 人 的 控 除 額 の 差 の 合 計 額 2 合 計 課 税 所 得 金 額 -200 万 円 (1-2)(5 万 円 を 下 回 るときは 5 万 円 ) 3% (1-2)(5 万 円 を 下 回 るときは 5 万 円 ) 2% 4. 税 額 控 除 所 得 税 (1) 配 当 控 除 (2) 認 定 NPO 法 人 等 に 対 する 寄 附 金 に 係 る 特 別 控 除 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 公 益 社 団 法 人 等 寄 附 金 特 別 控 除 特 定 震 災 指 定 寄 附 金 特 別 控 除 (3) 外 国 税 額 控 除 (4) 住 宅 借 入 金 等 特 別 控 除 (5) 試 験 研 究 費 特 別 控 除 等 住 民 税 (1) 配 当 控 除 (2) 外 国 税 額 控 除 (3) 住 宅 借 入 金 等 特 別 税 額 控 除 (4) 寄 附 金 税 額 控 除

32 Q8 How are the amount of the income tax and the resident tax calculated? (Flowchart) TOTAL INCOME AMOUNT Ordinary income Interest income*1 Dividend income Real estate income Business income Employment income Capital gains Occasional income Miscellaneous income Timber income Capital gains on land and buildings Long-term Short-term Retiring income (Minus) Deduction from income Deduction for casualty loss Deduction for medical expenses Deduction for social insurance premiums Deduction for contribution to Small Enterprise Mutual Aid Plan, etc. Deduction for life insurance premiums Deduction for earthquake insurance premiums Deduction for charitable contribution (for income tax only) Deduction for spouse Special deduction for spouse Deduction for dependent Deduction for disabled person Deduction for widow or widower Deduction for working student Basic deduction (=) Taxable income Taxable ordinary income Taxable timber transfer income Taxable amount of capital gains on land and buildings Long-term Short-term Taxable Retirement income Application of tax rate Application of tax rate Dividend-by-five and multiplied-by-five formula *2 Application of tax rate Long-term Short-term Application of tax rate (Minus) Adjusted deduction (Minus) Tax credit (Minus) Amount of withheld tax and others (=) Tax payable Amount of adjusted deduction (for resident tax only) Credit for dividends, etc. Special credit for charitable contributions to Certified Nonprofit Organizations etc. (for income tax only) Credit for foreign taxes Special credit for housing loan etc. Special credit for experimental and research expenses etc. (for income tax only) Credit for charitable contribution (for resident tax only) Amount of withheld tax (for income tax), amount deducted from levy on income from transfer stock and other assets (for resident tax) Annual amount of tax payment due (income levy amount) [Note] *1 As of April 1, 1988, interest income is levied by the withholding system separately from other income at the rate of 20% (income tax: 15%, resident tax: 5%) *2 For the resident tax, the divided-by-five and multiplied-by-five formula is not applied

33 Q8 税 額 計 算 の 方 法 は( 流 れ 図 ) 合 計 所 得 金 額 総 所 得 利 子 所 得 *1 配 当 所 得 不 動 産 所 得 事 業 所 得 給 与 所 得 譲 渡 所 得 一 時 所 得 雑 所 得 山 林 所 得 土 地 建 物 等 の 譲 渡 所 得 長 期 短 期 退 職 所 得 (マイナス) 所 得 控 除 雑 損 控 除 医 療 費 控 除 社 会 保 険 料 控 除 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 寄 附 金 控 除 ( 所 得 税 のみ) 配 偶 者 控 除 配 偶 者 特 別 控 除 扶 養 控 除 障 害 者 控 除 寡 婦 ( 寡 夫 ) 控 除 勤 労 学 生 控 除 基 礎 控 除 (=) 課 税 所 得 課 税 総 所 得 課 税 山 林 所 得 土 地 建 物 等 の 課 税 譲 渡 所 得 長 期 短 期 課 税 退 職 所 得 税 率 の 適 用 税 率 の 適 用 5 分 5 乗 方 式 *2 長 期 税 率 の 適 用 短 期 税 率 の 適 用 (マイナス) 調 整 控 除 調 整 控 除 額 ( 住 民 税 のみ) (マイナス) 税 額 控 除 (マイナス) 源 泉 徴 収 税 額 等 配 当 控 除 認 定 NPO 法 人 等 に 対 する 寄 附 金 に 係 る 特 別 控 除 等 ( 所 得 税 のみ) 外 国 税 額 控 除 住 宅 借 入 金 等 特 別 控 除 試 験 研 究 費 特 別 控 除 等 ( 所 得 税 のみ) 寄 附 金 税 額 控 除 ( 住 民 税 のみ) 源 泉 徴 収 税 額 ( 所 得 税 の 場 合 ) 配 当 割 額 控 除 額 株 式 等 譲 渡 所 得 割 額 控 除 額 ( 住 民 税 の 場 合 ) (=) 税 額 納 付 すべき 年 税 額 ( 所 得 割 額 ) ( 注 ) *1 利 子 所 得 に 対 する 課 税 の 仕 組 は 1988 年 4 月 1 日 以 後 税 率 20%( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)の 源 泉 分 離 課 税 とされています *2 住 民 税 の 場 合 5 分 5 乗 方 式 の 適 用 はありません

34 Your tax due is calculated according to the previous flowchart. (1) Taxable income According to the Income Tax Law, there are 10 kinds of income liable to tax, the amount of each income being calculated by the method outline in the following table: Kind of Income Including Method of Computing Interest income Dividend income Real estate income Business income Employment income Retirement income Timber income 8 Capital gain Interest on deposits, public bonds, debentures etc. Income derived from dividends and distributions of profits of investment trust etc. Income from the lease of real estate or rights to real estate Income derived from business activities Salaries, wages or similar remuneration paid periodically, and bonuses or similar remuneration paid to employees Lump-sum payment received by a retiring employee, such as retirement allowance and the like Income derived from the sale or transfer of timber Income derived from the sale or transfer of assets Total receipts = amount of interest income Total receipts - interest paid on borrowings for the acquisition of shares etc.= amount of dividend income Total receipts - necessary expenses = amount of real estate income Total receipts - necessary expenses = amount of business income Total receipts - employment income deduction = amount of employment income (Total receipts - special deduction for retirement income) 1/2 = amount of retirement income Total receipt - necessary expenses - special deduction for timber income = amount of timber income Total receipts - costs of acquisition and expenses for installation, improvement and disposal of the assets - special deduction for capital gains = amount of capital gains Capital gains are divided into two categories: short-term capital gains and long-term capital gains. Long-term capital gain is income derived from selling properties that have been owned for more than five years. Taxable income is half of this income. However, capital gains from land, buildings etc. are taxed separately from other income

35 あなたの 年 税 額 は 前 ページの 流 れ 図 に 従 って 計 算 されます (1) 所 得 の 種 類 と 計 算 所 得 税 法 の 規 定 により 所 得 は 10 種 類 に 分 けられ それぞれの 所 得 金 額 は 次 の 表 に 示 す 方 法 により 計 算 されます 所 得 の 種 類 範 囲 計 算 方 法 1 利 子 所 得 預 貯 金 公 債 社 債 などの 利 子 収 入 金 額 = 利 子 所 得 の 金 額 2 配 当 所 得 3 不 動 産 所 得 4 事 業 所 得 5 給 与 所 得 6 退 職 所 得 7 山 林 所 得 8 譲 渡 所 得 株 式 の 配 当 投 資 信 託 の 収 益 の 分 配 など 不 動 産 や 不 動 産 の 上 に 存 する 権 利 の 賃 貸 から 生 ずる 所 得 事 業 から 生 ずる 所 得 給 料 賃 金 その 他 定 期 的 に 支 払 わ れる 類 似 の 報 酬 並 びに 賞 与 その 他 被 雇 用 者 に 支 払 われる 類 似 のもの 退 職 手 当 その 他 退 職 により 一 時 に 受 ける 所 得 山 林 の 伐 採 または 譲 渡 による 所 得 資 産 の 譲 渡 から 生 ずる 所 得 収 入 金 額 - 株 式 などの 元 本 取 得 の ために 要 した 負 債 の 利 子 = 配 当 所 得 の 金 額 収 入 金 額 - 必 要 経 費 = 不 動 産 所 得 の 金 額 収 入 金 額 - 必 要 経 費 = 事 業 所 得 の 金 額 収 入 金 額 - 給 与 所 得 控 除 = 給 与 所 得 の 金 額 ( 収 入 金 額 一 退 職 所 得 控 除 ) 1/2 = 退 職 所 得 の 金 額 収 入 金 額 - 必 要 経 費 - 山 林 所 得 の 特 別 控 除 = 山 林 所 得 の 金 額 収 入 金 額 - 取 得 費 据 付 費 改 良 費 譲 渡 の 経 費 - 譲 渡 所 得 の 特 別 控 除 = 譲 渡 所 得 の 金 額 譲 渡 所 得 は 2 種 類 ( 長 期 譲 渡 所 得 及 び 短 期 譲 渡 所 得 )に 分 けられま す 長 期 譲 渡 所 得 とは 5 年 超 所 有 のも のをいい その 2 分 の 1 が 課 税 対 象 となります 土 地 建 物 などの 譲 渡 所 得 につい ては 他 の 所 得 と 分 離 して 課 税 さ れます

36 Kind of Income Including Method of Computing 9 10 Occasional income Miscellane ous income Income of an occasional nature, including winnings from horse races and prizes in any contest, such as lottery, TV or radio quiz program (Total receipts - necessary expenses - special deduction for occasional income) 1/2 = amount of occasional income Public pensions Total receipts of public pensions - special deduction for public pensions = amount of miscellaneous income on public pensions Income other than those enumerated in the preceding items Total receipts - necessary expenses = amount of miscellaneous income (2) Employment income When the income tax is calculated on your employment income, you can get the employment income deduction from total amount of your salary. The employment income deduction is computed by the following table. If your specified expenses deduction provided under the Income Tax Law is greater than your employment income deduction, only the excess amount may be deducted in addition to your employment income deduction. Please ask your National Taxation Office about the specified expenses deduction. Total Receipts from Employment Over Not over - 1,625,000 Employment Income Deduction 650,000 or the amount of total receipts, whichever is less. 1,625,000 1,800,000 40% of total receipts 1,800,000 3,600,000 30% of total receipts plus 180,000 3,600,000 6,600,000 20% of total receipts plus 540,000 6,600,000 10,000,000 10% of total receipts plus 1,200,000 10,000,000 15,000,000 5% of total receipts plus 1,700,000 15,000,000-2,250,000 (maximum) If total receipts from employment, etc. are less than 6,600,000, the amount of employment income is determined based on Appendix 5 of the Income Tax Act, regardless of the table above

37 所 得 の 種 類 範 囲 計 算 方 法 9 一 時 所 得 10 雑 所 得 競 馬 コンテストや 福 引 TVやラ ジオ 番 組 のクイズの 賞 金 などの 一 時 的 に 生 じた 所 得 公 的 年 金 上 述 した 所 得 にあてはまらない 所 得 ( 収 入 金 額 - 必 要 経 費 - 一 時 所 得 の 特 別 控 除 ) 1/2 = 一 時 所 得 の 金 額 公 的 年 金 の 収 入 金 額 - 公 的 年 金 等 控 除 = 公 的 年 金 に 係 る 雑 所 得 の 金 額 収 入 金 額 - 必 要 経 費 = 雑 所 得 の 金 額 (2) 給 与 所 得 給 与 所 得 は 収 入 金 額 から 給 与 所 得 控 除 を 差 し 引 いて 計 算 します 給 与 所 得 控 除 の 金 額 は 次 の 表 により 計 算 されます ただし 所 得 税 法 に 規 定 された 特 定 支 出 控 除 の 金 額 が 給 与 所 得 控 除 の 金 額 を 上 回 る 場 合 は 給 与 所 得 控 除 の 金 額 に 加 えて その 超 過 部 分 の 特 定 支 出 控 除 の 金 額 が 控 除 されます 特 定 支 出 控 除 については 税 務 署 におた ずねください 超 給 与 の 収 入 金 額 以 下 給 与 所 得 控 除 の 金 額 - 1,625,000 円 1,625,000 円 1,800,000 円 収 入 金 額 の 40% 650,000 円 または 収 入 金 額 のいずれか 小 さい 金 額 1,800,000 円 3,600,000 円 収 入 金 額 の 30%プラス 180,000 円 3,600,000 円 6,600,000 円 収 入 金 額 の 20%プラス 540,000 円 6,600,000 円 10,000,000 円 収 入 金 額 の 10%プラス 1,200,000 円 10,000,000 円 15,000,000 円 収 入 金 額 の 5%プラス 1,700,000 円 15,000,000 円 - 2,250,000 円 ( 上 限 ) なお 給 与 等 の 収 入 金 額 が 660 万 円 未 満 の 場 合 には 上 記 の 表 にかかわらず 所 得 税 法 別 表 第 5 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めることになっています

38 (3) Retirement income Retirement income is taxed separately from other income. Your retiring income should be withheld your income tax and the resident tax as a separate taxation. (4) Capital gains Income from the transfer of land, buildings etc. should be separated from other income and taxed at special tax rates. Please ask your National Taxation Office, if necessary

39 (3) 退 職 所 得 退 職 手 当 に 対 しては 他 の 所 得 と 分 離 して 課 税 されます 所 得 税 額 住 民 税 額 とも 退 職 手 当 から 源 泉 徴 収 されます (4) 譲 渡 所 得 土 地 建 物 などの 譲 渡 所 得 については 他 の 所 得 と 分 離 して 特 別 の 税 率 で 課 税 されます く わしくは 税 務 署 におたずねください

40 Q9 How is the international tax treaty concerned with the income tax and the resident tax? If you are a Non-Resident of Japan and a Resident of one of the following countries, you may be entitled to special measures provided in tax treaties between Japan and these countries on your income derived from interest, dividend or specified remuneration etc. (As of March, 2013) Please contact your National Taxation Office for information, as the treaty provisions are very complicated. Australia Austria Bangladesh Belgium Brazil Brunei Bulgaria Canada People s Republic of China Czech Republic Denmark Egypt Finland Fiji France Germany Hungary India Indonesia Ireland Israel Italy Kazakhstan Republic of Korea Luxembourg Malaysia Mexico The Netherland New Zealand Norway Pakistan Philippines Poland Rumania Singapore Slovakia South Africa Republic of Uzbekistan Republic of Azerbaijan Republic of Armenia Ukraine Kyrgyz Republic Georgia Republic of Tajikistan Turkmenistan Republic of Belarus Republic of Moldova Russian Federation Spain Sri Lanka Sweden Switzerland Turkey Thailand The United Kingdom The United States of America Vietnam Zambia Saudi Arabia Hong Kong

41 Q9 租 税 条 約 による 特 例 はありますか あなたが 下 記 の 国 々の 居 住 者 ( 日 本 の 非 居 住 者 )である 場 合 には 利 子 配 当 や 特 定 の 報 酬 による 所 得 などに 対 して 租 税 条 約 による 特 例 が 認 められる 場 合 があります (2013 年 3 月 現 在 ) なお 租 税 条 約 の 規 定 は 非 常 に 複 雑 ですので その 内 容 は 税 務 署 でおたずねください オーストラリア オーストリア バングラデシュ ベルギー ブラジル ブルネイ ブルガリア カナダ 中 華 人 民 共 和 国 チェコ デンマーク エジプト フィンランド フィジー フランス ドイツ ハンガリー インド インドネシア アイルランド イスラエル イタリア カザフスタン 大 韓 民 国 ルクセンブルク マレーシア メキシコ オランダ ニュージーランド ノルウェー パキスタン フィリピン ポーランド ルーマニア シンガポール スロヴァキア 南 アフリカ アゼルバイジャン アルメニア ウクライナ ウズベキスタン キルギス グルジア タジキスタン トルクメニスタン ベラルーシ モルトヴァ ロシア スペイン スリランカ スウェーデン スイス トルコ タイ イギリス アメリカ 合 衆 国 ベトナム ザンビア サウジアラビア 香 港

42 Q10 Are there any necessary procedures for foreign taxpayers who leave Japan? Income tax Those who have income for which a final tax return should be filed but are leaving Japan for good must file a final return for the income year by the time of departure, or notify their Taxation Office in writing about their appointed tax agents. Resident tax When taxpayers leave Japan for good, they must either designate someone to administer their tax affairs, or pay the remaining resident tax (calculated according to the income in the previous year) by the time of departure. If your resident tax is withheld from your monthly salary, you need to ask your company to take the rest of your tax off the last payment of your salary. If you pay the rest of your tax by using the Tax Payment Slip, you need to inform the Municipal Tax Office that you will pay the rest of your tax. If you leave between January 2 and May 31, the taxable amount levied in June will include the remaining resident tax, so be sure to designate your tax agent. Q11 Are there any necessary procedures for foreign taxpayers who move to another city in Japan? Procedure for resident tax The resident tax is levied by the municipality in which a resident lives as of January 1. For this reason, you must pay the resident tax to Nagoya City for the rest of the year in which you move out of the city. If you pay your tax directly at banks or other financial institutions, a Tax Payment Slip will be sent to your new address for payment at banks or other financial institutions. If your resident tax is withheld from your monthly salary, the resident tax will continue to be withheld for the rest of the year

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378> 別 紙 1_ 確 定 申 告 書 に 関 するファイル 記 録 項 目 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 2 申 告 書 第 一 表 3 申 告 書 見 出 し 部 ( 第 一

More information

平成28年度 特別区民税・都民税(住民税)の算出方法

平成28年度 特別区民税・都民税(住民税)の算出方法 平 成 28 年 度 特 別 区 民 税 ( 住 民 税 )の 算 出 方 法 平 成 28 年 1 月 1 日 現 在 渋 谷 区 内 に 住 所 がある 人 に 対 して 平 成 27 年 の 1 月 から 12 月 までの 1 年 間 の 所 得 を 基 礎 に 税 額 を 算 出 します 住 民 税 の 算 出 方 法 は 次 のとおりです なお 区 内 に 住 所 がなく 区 内 に 事

More information

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個 所 得 税 ( 国 税 )のあらまし 税 額 の 計 算 方 法 市 県 民 税 所 得 割 の 計 算 方 法 とほぼ 同 じです 総 合 課 税 ( 所 得 金 額 - 所 得 控 除 額 ) 税 率 - 税 額 控 除 額 ( 課 税 される 所 得 金 額 ) 分 離 課 税 退 職 所 得 山 林 所 得 土 地 建 物 株 式 等 の 譲 渡 所 得 などは 他 の 所 得 と 分 離

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 26 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

豆 知 識 2 やまがた 緑 環 境 税 について ~やまがた 緑 環 境 税 とは?~ やまがた 緑 環 境 税 は 荒 廃 が 進 む 森 林 の 整 備 や 県 民 参 加 による 森 づくり 活 動 に 取 り 組 むことなどを 目 的 として 県 民 の 皆 様 から 広 く ご 負 担

豆 知 識 2 やまがた 緑 環 境 税 について ~やまがた 緑 環 境 税 とは?~ やまがた 緑 環 境 税 は 荒 廃 が 進 む 森 林 の 整 備 や 県 民 参 加 による 森 づくり 活 動 に 取 り 組 むことなどを 目 的 として 県 民 の 皆 様 から 広 く ご 負 担 この 税 金 は 個 人 の 市 町 村 民 税 とあわせて 住 民 税 と よばれ 市 町 村 で 賦 課 徴 収 し あとで 県 へ 払 い 込 まれ ます 納 める 人 1 月 1 日 現 在 で 1 県 内 に 住 所 のある 人 均 等 割 と 所 得 割 を 納 めます 2 県 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 持 っている 人 で その 所 在 する 市 町 村

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 28 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 の 手 引 き この 手 引 きは 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 書 の 記 載 にあたって 一 般 的 な 事 項 について 説 明 しています 申 告 や 各 種 計 算 方 法 などについてお 分 かりにならない 点 がありましたら 北 広 島

More information

国税連携ファイル記録項目一覧

国税連携ファイル記録項目一覧 様 式 ID 等 帳 票 名 記 録 項 目 等 様 式 ID 等 帳 票 名 記 録 項 目 等 KOA010 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) KOB381 事 業 基 盤 強 化 設 備 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 す る 明

More information

住民税

住民税 住 民 個 人 住 民 は 平 成 23 年 1 月 1 日 現 在 東 神 楽 町 に 住 がある 方 に 課 されます なお 他 市 町 村 に 住 がある 方 でも 生 活 関 係 の 面 で 東 神 楽 町 に 本 拠 地 をおかれている 場 合 は 課 されます ただし 次 の 方 には 課 されません 割 均 等 割 とも 非 課 生 活 保 護 法 の 規 定 による 生 活 扶 助

More information

平 成 28 年 度 版 岩 出 市 誕 生 10 周 年 記 念 ロゴマーク 2,749 円 1,717 円 1,358 円 1,135 円 1,090 円 889 円 607 円 301 円 154 円 平 成 26 年 度 1 課 税 所 得 金 額 に 応 じた 税 額 を 負 担 16 歳 未 満 の 扶 養 親 族 も 含 みます 3,500 2,000 2 公 的 年 金 等 の 雑

More information

<88F38DFC81693132944E8F8A93BE92BC914F979D985F837D8358835E815B816A>

<88F38DFC81693132944E8F8A93BE92BC914F979D985F837D8358835E815B816A> 平 成 23 年 平 成 24 年 改 正 等 に 伴 う 理 論 マスタ-の 改 訂 ( 理 論 マスターに 貼 付 可 能 ) 平 成 23 年 改 正 等 2ー4 給 与 所 得 者 の 特 定 支 出 控 除 の 特 例 Ⅲ 申 告 要 件 ( 法 57の23) この 規 定 は 確 定 申 告 書 修 正 申 告 書 又 は 更 正 請 求 書 にこの 規 定 の 適 用 を 受 け る

More information

不 動 産 所 得 の 赤 字 < 土 地 等 の 取 得 の 負 債 利 子 なら 300 万 500 万 不 動 産 所 得 の 赤 字 300 万 のうち 利 子 分 の500 万 は 通 算 できない = 赤 字 分 の300 万 は 全 額 通 算 できないことになる = 損 益 通 算

不 動 産 所 得 の 赤 字 < 土 地 等 の 取 得 の 負 債 利 子 なら 300 万 500 万 不 動 産 所 得 の 赤 字 300 万 のうち 利 子 分 の500 万 は 通 算 できない = 赤 字 分 の300 万 は 全 額 通 算 できないことになる = 損 益 通 算 7. 損 益 通 算 繰 越 控 除 損 益 通 算 の 対 象 となる 損 失 原 則 不 動 産 所 得 事 業 所 得 山 林 所 得 譲 渡 所 得 に 生 じた 損 失 ( 赤 字 ) 一 定 の 順 序 によって 他 の 黒 字 の 所 得 から 控 除 して 相 殺 できる これら4つ 以 外 の 所 得 は 赤 字 でも 控 除 できない 例 外 損 益 通 算 できる 所 得 の

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc)

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc) 国 から 地 方 への 税 源 移 譲 による 税 率 構 造 の 改 正 平 成 18 年 度 税 制 改 正 で 所 得 税 から 個 人 住 民 税 への3 兆 円 規 模 の 本 格 的 な 税 源 移 譲 が 実 施 されます この 税 源 移 譲 にあたっては 所 得 税 及 び 個 人 住 民 税 の 役 割 分 担 を 明 確 化 する とともに 全 ての 納 税 者 の 負 担 が

More information

目 次 第 1 部 個 人 所 得 税 の 概 要 居 住 者 非 居 住 者 の 定 義 4 個 人 所 得 税 の 納 付 のしかた( 給 不 所 得 者 ) 5 居 住 者 の 個 人 所 得 税 額 の 計 算 のしくみ( 給 不 所 得 者 ) 6 非 居 住 者 の 個 人 所 得 税

目 次 第 1 部 個 人 所 得 税 の 概 要 居 住 者 非 居 住 者 の 定 義 4 個 人 所 得 税 の 納 付 のしかた( 給 不 所 得 者 ) 5 居 住 者 の 個 人 所 得 税 額 の 計 算 のしくみ( 給 不 所 得 者 ) 6 非 居 住 者 の 個 人 所 得 税 個 人 所 得 税 の 現 状 - 駐 在 員 のための 個 人 所 得 税 - 2011 年 6 月 目 次 第 1 部 個 人 所 得 税 の 概 要 居 住 者 非 居 住 者 の 定 義 4 個 人 所 得 税 の 納 付 のしかた( 給 不 所 得 者 ) 5 居 住 者 の 個 人 所 得 税 額 の 計 算 のしくみ( 給 不 所 得 者 ) 6 非 居 住 者 の 個 人 所 得 税

More information

Microsoft Word - H27市・府民税のしくみ原稿(白黒)

Microsoft Word - H27市・府民税のしくみ原稿(白黒) 市 府 民 税 ( 住 民 税 )の 課 税 のしくみ( 平 成 27 年 度 ) 平 成 27 年 度 の 市 府 民 税 の 課 税 は 平 成 27 年 1 月 1 日 現 在 の 住 所 地 の 市 町 村 で 課 税 されます 平 成 27 年 1 月 2 日 以 降 亀 岡 市 に 在 住 しなくなった 場 合 ( 転 出 した 場 合 または 死 亡 した 場 合 )に ついても 平

More information

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関 所 得 税 確 定 申 告 等 ( 平 成 23 年 分 ) 手 続 名 所 得 税 申 告 帳 票 名 平 成 年 分 の 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 B( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 ( 分 離 課 税 用 )( 第 三 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税

More information

<817995A19094944E937894C5817A8F5A96AF90C5905C8D90288D5A97B9292E786C73>

<817995A19094944E937894C5817A8F5A96AF90C5905C8D90288D5A97B9292E786C73> 市 民 税 県 民 税 申 の 手 引 き この 手 引 き 市 民 税 県 民 税 申 を 作 成 する 際 の 一 般 的 な 事 項 を 説 明 しています 申 についてお 分 かりにならない 点 がありましたら 税 務 課 に おたずねください 申 笠 間 市 ホームページからダウンロードできます なお 本 庁 税 務 課 笠 間 支 所 地 域 課 岩 間 支 所 地 域 課 にも 用 意

More information

Microsoft PowerPoint - 2010a1.ppt

Microsoft PowerPoint - 2010a1.ppt 21 年 度 秋 学 期 金 曜 4 限 財 政 学 2 個 人 所 得 課 第 2 回 担 当 : 石 川 達 哉 当 講 義 用 ホームページはhttp://www1.meijigakuin.ac.jp/~ishikawa 2-1. 家 計 の 経 済 的 選 択 行 動 と 課 の 全 体 像 公 共 サービス の 享 受 ( 譲 渡 所 得 課 ) 効 用 ( 経 済 的 な 充 足 ) 消

More information

KPMG Japan tax newsletter

KPMG Japan tax newsletter Japan tax newsletter KPMG Tax Corporation 9 November 2015 KPMG Japan tax newsletter 国 外 居 住 親 族 の 扶 養 控 除 等 のための 書 類 要 件 2015 年 度 税 制 改 正 により 2016 年 以 降 居 住 者 が 非 居 住 者 である 親 族 について 扶 養 控 除 等 の 適 用 を 受

More information

平成21年分 確定申告書作成シート

平成21年分 確定申告書作成シート 所 得 税 確 定 申 告 チェックシステム 申 告 書 Bタイプ 氏 名 住 所 等 様 フリカ ナ ノエタロウ ( 半 角 で 入 力 してください) 氏 名 野 江 太 郎 生 年 月 日 年 28 月 5 日 1 性 別 1 ( 男 =1, 女 =2) 住 所 大 阪 市 中 央 区 大 手 前 3-2-1 (または) H22.1.1の 住 所 同 上 郵 便 番 号 540-0008 電

More information

給 与 所 得 者 の 住 民 税 は 特 別 徴 収 されますが 退 職 で 給 与 が 支 払 われなくなった 場 合 給 与 からの 天 引 きを することができなくなります この 場 合 特 別 徴 収 ができなくなる 残 額 について 普 通 徴 収 の 方 法 で 納 付 していた だく

給 与 所 得 者 の 住 民 税 は 特 別 徴 収 されますが 退 職 で 給 与 が 支 払 われなくなった 場 合 給 与 からの 天 引 きを することができなくなります この 場 合 特 別 徴 収 ができなくなる 残 額 について 普 通 徴 収 の 方 法 で 納 付 していた だく 個 人 住 民 税 のあらまし 市 区 町 村 民 税 と 都 道 府 県 民 税 を 合 わせて 住 民 税 とよびます 住 民 税 は 主 に 均 等 割 と 所 得 割 で 構 成 されています (ほかに 利 子 割 配 当 割 株 式 等 譲 渡 割 があります) 個 人 の 住 民 税 の 均 等 割 は 応 益 原 則 に 基 づく 制 度 でそこに 住 む 会 費 的 な 意 味 合

More information

雑 所 得 ( 公 的 年 金 収 入 )がある 方 源 泉 徴 収 票 の 写 しを 添 付 してください () 収 入 金 額 等 の 公 的 年 金 等 キ の 欄 に 受 け 取 った( 税 等 天 引 き 前 の) 年 金 額 を 記 入 します () 所 得 金 額 の 雑 7 の 欄

雑 所 得 ( 公 的 年 金 収 入 )がある 方 源 泉 徴 収 票 の 写 しを 添 付 してください () 収 入 金 額 等 の 公 的 年 金 等 キ の 欄 に 受 け 取 った( 税 等 天 引 き 前 の) 年 金 額 を 記 入 します () 所 得 金 額 の 雑 7 の 欄 [ 平 成 6 年 度 市 民 税 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ] はじめに 申 告 書 ( 表 面 ) 上 部 の 太 枠 内 の 住 所 氏 名 生 年 月 日 電 話 番 号 などを 記 入 し 押 印 してください 所 得 金 額 の 記 載 について 営 業 収 入 がある 方 収 支 内 訳 書 を 添 付 してください 販 売 業 製 造 業 飲 食 業 サービス 業 外

More information

給 与 所 得 金 額 の 速 算 表 B=A 4( 千 未 満 の 端 数 切 捨 て) 給 与 等 の 収 入 金 額 A 給 与 所 得 の 金 額 給 与 等 の 収 入 金 額 A 給 与 所 得 の 金 額 ~650,999 0,628,000 ~,799,999 B 2.4 65,00

給 与 所 得 金 額 の 速 算 表 B=A 4( 千 未 満 の 端 数 切 捨 て) 給 与 等 の 収 入 金 額 A 給 与 所 得 の 金 額 給 与 等 の 収 入 金 額 A 給 与 所 得 の 金 額 ~650,999 0,628,000 ~,799,999 B 2.4 65,00 市 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 申 告 書 の 番 号 に 沿 って 説 明 していますので 該 当 するところに 記 入 してください 平 成 28 年 度 市 県 民 税 国 民 健 康 保 険 税 申 告 書 平 成 28 年 度 ( 平 成 27 年 分 ) 申 告 用 行 政 区 番 号 個 人 番 号 受 付 印 加 西 市 長 様 月 日 現 在 の 住 所 フリカ ナ 提

More information

平成22年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引

平成22年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引 第 1 給 与 所 得 の 源 泉 徴 収 票 ( 給 与 支 払 報 告 書 ) 1 提 出 する 必 要 がある 者 平 成 22 年 中 に 俸 給 給 料 賃 金 歳 費 賞 与 その 他 これらの 性 質 を 有 する 給 与 ( 以 下 給 与 等 といいます ) を 支 払 った 者 です 給 与 所 得 の 源 泉 徴 収 提 出 範 囲 年 末 調 整 を し た も の 年 末

More information

賃 金 報 酬 給 与 とは ( 労 働 基 準 法 の 賃 金 ) ( 労 働 基 準 法 この 法 律 ) で 賃 金 とは 賃 金 給 料 手 当 賞 与 その 他 名 称 の 如 何 を 問 わず 労 働 の 対 償 として 使 用 者 が 労 働 者 に 支 払 うすべてのものをいう (

賃 金 報 酬 給 与 とは ( 労 働 基 準 法 の 賃 金 ) ( 労 働 基 準 法 この 法 律 ) で 賃 金 とは 賃 金 給 料 手 当 賞 与 その 他 名 称 の 如 何 を 問 わず 労 働 の 対 償 として 使 用 者 が 労 働 者 に 支 払 うすべてのものをいう ( 給 与 税 金 社 会 保 険 の 知 識 給 与 明 細 を 解 読 してみよう ( 給 与 明 細 のイメージ) 平 成 26 年 8 月 分 給 与 明 細 書 株 式 会 社 氏 名 様 支 給 日 平 成 26 年 9 月 23 日 支 給 控 除 差 引 支 給 額 190,589 基 本 給 ( 月 給 ) 200,000 雇 用 保 険 料 1,149 健 康 保 険 料 11,964

More information

不 動 産 所 得 収 入 金 ウ 欄 所 得 金 3 欄 土 地 や 建 物 など 不 動 産 の 貸 し 付 けから 生 ずる 所 得 をいい ます 収 入 金 から 必 要 経 費 を 差 し 引 いた 金 が 所 得 金 とな ります( 申 告 書 裏 面 の 7 事 業 不 動 産 所 得

不 動 産 所 得 収 入 金 ウ 欄 所 得 金 3 欄 土 地 や 建 物 など 不 動 産 の 貸 し 付 けから 生 ずる 所 得 をいい ます 収 入 金 から 必 要 経 費 を 差 し 引 いた 金 が 所 得 金 とな ります( 申 告 書 裏 面 の 7 事 業 不 動 産 所 得 平 成 28 年 度 市 民 税 道 民 税 申 告 の 手 引 き 千 歳 市 申 告 書 を 作 成 する 前 にお 読 みください 所 得 税 の 確 定 申 告 をする(した) 方 は この 申 告 書 を 提 出 する 必 要 はありません 住 所 氏 名 生 年 月 日 世 帯 主 の 氏 名 世 帯 主 との 続 柄 電 話 番 号 ( 申 告 の 内 容 等 についてお 尋 ねする

More information

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療 一 発 合 格!FP 技 能 士 2 級 AFP 完 全 攻 略 実 戦 問 題 集 14-15 年 版 別 冊 FP 技 能 士 2 級 AFP 2014 年 1 月 実 施 試 験 解 答 & 解 説 実 技 試 験 生 保 顧 客 資 産 相 談 業 務 ( 金 融 財 政 事 情 研 究 会 ) 問 題 解 答 解 説 第 1 問 問 1 1ハ 2ニ 3ト 国 民 年 金 の 毎 月 の 保

More information

配 当 所 得 は 他 の 所 得 と 総 合 し 累 進 税 率 を 適 用 して 税 額 を 計 算 し ますが 一 定 の 上 場 株 式 等 の 配 当 等 については 他 の 所 得 と 分 離 して 税 額 を 計 算 する 申 告 分 離 課 税 を 選 択 することができます ただし

配 当 所 得 は 他 の 所 得 と 総 合 し 累 進 税 率 を 適 用 して 税 額 を 計 算 し ますが 一 定 の 上 場 株 式 等 の 配 当 等 については 他 の 所 得 と 分 離 して 税 額 を 計 算 する 申 告 分 離 課 税 を 選 択 することができます ただし 各 所 得 の 内 容 と 計 算 P26~P55 10 種 類 に 区 分 される 所 得 がどのようなものか また 所 得 金 額 はどのよ うにして 計 算 されるのかを 簡 単 にみてみましょう 1 利 子 所 得 P27 利 子 所 得 とは 預 貯 金 や 公 社 債 の 利 子 合 同 運 用 信 託 公 社 債 投 資 信 託 及 び 公 募 公 社 債 等 運 用 投 資 信 託

More information

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平 個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 1 消 費 税 率 10%の 引 上 げ 時 期 が 平 成 29 年 4 月 1 日 へ 変 更 されたことに 伴 い 消 費 税 率 の 引 上 げによる 住 宅 投 資 への 影 響 の 平 準 化 及 び 緩 和 の 推 進 のため 次 に 掲 げる 住 宅 取 得 等 に 係 る 措 置 について 適

More information

65 発 送 管 理 2 賦 課 期 日 情 報 66 発 送 管 理 3 賦 課 期 日 情 報 67 発 送 管 理 4 賦 課 期 日 情 報 68 発 送 管 理 5 賦 課 期 日 情 報 69 発 送 管 理 6 賦 課 期 日 情 報 70 発 送 管 理 7 賦 課 期 日 情 報

65 発 送 管 理 2 賦 課 期 日 情 報 66 発 送 管 理 3 賦 課 期 日 情 報 67 発 送 管 理 4 賦 課 期 日 情 報 68 発 送 管 理 5 賦 課 期 日 情 報 69 発 送 管 理 6 賦 課 期 日 情 報 70 発 送 管 理 7 賦 課 期 日 情 報 1 宛 名 番 号 全 情 報 共 通 2 年 度 賦 課 期 日 情 報 3 算 定 団 体 コード 賦 課 期 日 情 報 4 履 歴 連 番 賦 課 期 日 情 報 5 氏 名 カナ 賦 課 期 日 情 報 6 氏 名 漢 字 賦 課 期 日 情 報 7 生 年 月 日 賦 課 期 日 情 報 8 性 別 賦 課 期 日 情 報 9 町 名 賦 課 期 日 情 報 10 番 地 賦 課 期 日

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203195BD90AC3238944E93788E7396AF90C581458CA796AF90C5905C8D9082CC82B288C493E081458B4C8DDA97E181698267826F816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203195BD90AC3238944E93788E7396AF90C581458CA796AF90C5905C8D9082CC82B288C493E081458B4C8DDA97E181698267826F816A> 平 成 28 年 度 市 民 税 県 民 税 申 告 のご 案 内 本 市 の 税 務 行 政 につきましては 日 ごろからご 理 解 とご 協 力 を 賜 り 厚 く 御 礼 申 し 上 げます さて 今 年 も 申 告 時 期 を 迎 えました このご 案 内 記 入 例 を 参 考 に 申 告 書 を 作 成 してください ~ 市 民 税 県 民 税 の 申 告 会 場 が 変 わります~ [

More information

所令要綱

所令要綱 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 等 の 一 部 を 改 正 する 省 令 要 旨 一 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 の 一 部 改 正 ( 第 1 条 関 係 ) 1 個 人 所 得 課 税 ⑴ 次 に 掲 げる 書 類 等 については それぞれ 次 に 定 める 個 人 番 号 の 記 載 を 要 しな いこととする ( 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 第 3

More information

申 告 書 の 提 出 相 談 窓 口 次 の 窓 口 に 提 出 してください また ご 不 明 な 点 がありましたら 相 談 してください 提 出 相 談 窓 口 粕 屋 町 役 場 申 告 会 場 又 は 総 務 部 税 務 課 住 民 税 係 郵 送 の 場 合 の 送 付 先 811-2

申 告 書 の 提 出 相 談 窓 口 次 の 窓 口 に 提 出 してください また ご 不 明 な 点 がありましたら 相 談 してください 提 出 相 談 窓 口 粕 屋 町 役 場 申 告 会 場 又 は 総 務 部 税 務 課 住 民 税 係 郵 送 の 場 合 の 送 付 先 811-2 平 成 25 年 度 ( 平 成 24 年 分 ) 町 民 税 県 民 税 申 告 の 手 引 き( 粕 屋 町 ) 平 成 25 年 度 ( 平 成 24 年 分 ) 町 民 税 県 民 税 の 申 告 書 を 提 出 していただく 時 期 になりました こ の 手 引 きを 参 照 のうえ 期 限 内 に 正 しい 申 告 をされますようお 願 いいたします 申 告 書 は 町 民 税 県 民

More information

[Q1] 復 興 特 別 所 得 税 の 源 泉 徴 収 はいつから 行 う 必 要 があるのですか 平 成 25 年 1 月 1 日 から 平 成 49 年 12 月 31 日 までの 間 に 生 ずる 所 得 について 源 泉 所 得 税 を 徴 収 する 際 復 興 特 別 所 得 税 を 併

[Q1] 復 興 特 別 所 得 税 の 源 泉 徴 収 はいつから 行 う 必 要 があるのですか 平 成 25 年 1 月 1 日 から 平 成 49 年 12 月 31 日 までの 間 に 生 ずる 所 得 について 源 泉 所 得 税 を 徴 収 する 際 復 興 特 別 所 得 税 を 併 復 興 特 別 所 得 税 ( 源 泉 徴 収 関 係 )Q&A 平 成 24 年 4 月 国 税 庁 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 のための 施 策 を 実 施 するために 必 要 な 財 源 の 確 保 に 関 する 特 別 措 置 法 ( 平 成 23 年 法 律 第 117 号 )( 以 下 復 興 財 源 確 保 法 といいます )が 公 布 され 平 成 25 年 1 月 1

More information

* In principle, your annual (fiscal year) National Health Insurance premiums are the sum of (1) portion for medical, (2) portion for assistance, and (

* In principle, your annual (fiscal year) National Health Insurance premiums are the sum of (1) portion for medical, (2) portion for assistance, and ( Premium Calculation Method The amount of NHI premiums you pay is determined by and based on the Fukuoka City National Health Insurance Ordinance. The premiums consist of the portion for medical, the portion

More information

申 告 書 の 提 出 相 談 窓 口 次 の 窓 口 に 提 出 してください また ご 不 明 な 点 がありましたら 相 談 してください 提 出 相 談 窓 口 粕 屋 町 役 場 申 告 会 場 又 は 総 務 部 税 務 課 住 民 税 係 郵 送 の 場 合 の 送 付 先 811-2

申 告 書 の 提 出 相 談 窓 口 次 の 窓 口 に 提 出 してください また ご 不 明 な 点 がありましたら 相 談 してください 提 出 相 談 窓 口 粕 屋 町 役 場 申 告 会 場 又 は 総 務 部 税 務 課 住 民 税 係 郵 送 の 場 合 の 送 付 先 811-2 平 成 26 年 度 ( 平 成 25 年 分 ) 町 民 税 県 民 税 申 告 の 手 引 き( 粕 屋 町 ) 平 成 26 年 度 ( 平 成 25 年 分 ) 町 民 税 県 民 税 の 申 告 書 を 提 出 していただく 時 期 になりました こ の 手 引 きを 参 照 のうえ 期 限 内 に 正 しい 申 告 をされますようお 願 いいたします 申 告 書 は 町 民 税 県 民

More information

平成21年10月30日

平成21年10月30日 職 員 各 位 平 成 24 年 10 月 25 日 法 人 事 務 局 総 務 部 人 事 課 年 末 調 整 に 係 る 申 告 書 等 の 提 出 について 標 記 の 件 年 末 調 整 を 行 いますので 下 記 の 通 り 必 要 書 類 の 提 出 をお 願 いいたします 記 1. 手 続 きについて (1) 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 返 却 および 記 載 内 容 の 確

More information

国税

国税 Guide to Metropolitan Taxes for 2016 (3) 年 金 所 得 者 公 的 年 金 等 の 収 入 金 額 が400 万 円 以 下 であり かつ その 公 的 年 金 等 の 全 部 が 源 泉 徴 収 の 対 象 となる 場 合 において 公 的 年 金 等 に 係 る 雑 所 得 以 外 の 所 得 金 額 が20 万 円 以 下 である 場 合 には 確 定

More information

記 入 してく また 事 業 所 得 不 動 産 所 得 譲 渡 所 得 などのある 方 は 申 告 書 裏 面 27 年 分 営 業 等 所 得 計 算 書 欄 により 必 要 経 費 等 を 計 算 してく 4 1 世 帯 状 況 の 収 入 欄 の に された 方 については 申 告 書 裏

記 入 してく また 事 業 所 得 不 動 産 所 得 譲 渡 所 得 などのある 方 は 申 告 書 裏 面 27 年 分 営 業 等 所 得 計 算 書 欄 により 必 要 経 費 等 を 計 算 してく 4 1 世 帯 状 況 の 収 入 欄 の に された 方 については 申 告 書 裏 平 成 28 年 度 町 民 税 県 民 税 申 告 の 手 引 き 申 告 書 の 提 出 は 3 月 15 日 ( 火 ) までです 平 成 28 年 度 町 県 民 税 の 申 告 書 を 提 出 していただく 時 期 となりました この 申 告 が あなたの 町 民 税 県 民 税 額 を 算 出 する 基 礎 となります また 各 種 証 明 書 の 発 行 国 民 健 康 保 険 税 介

More information

目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分 および 申 告 種 類 の 選 択 方 法 5 繰 越 損 失 入 力 年 別 の 繰 越 損 失 額 入 力 に 対 応 6 作 成 手 順 作 成 手 順 の 流 れを 提 供 7 所 得

目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分 および 申 告 種 類 の 選 択 方 法 5 繰 越 損 失 入 力 年 別 の 繰 越 損 失 額 入 力 に 対 応 6 作 成 手 順 作 成 手 順 の 流 れを 提 供 7 所 得 所 得 税 R4 機 能 アップ 内 容 Ver.13.1 所 得 税 R4 主 な 機 能 アップ 内 容 についてご 説 明 いたします 当 資 料 は2014 年 3 月 時 点 のものです 内 容 や 画 像 は 予 告 なく 変 更 される 場 合 がございます Rev.1.1 1 目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分

More information

平 成 24 年 分 年 末 調 整 作 業 手 順 1. 書 類 の 確 認 年 末 調 整 を 行 なうにあたって 以 下 の 書 類 を 受 理 及 び 確 認 を 行 います 平 成 24 年 分 給 与 所 得 者 の 扶 養 控 除 等 ( 異 動 ) 申 告 書 平 成 24 年 分

平 成 24 年 分 年 末 調 整 作 業 手 順 1. 書 類 の 確 認 年 末 調 整 を 行 なうにあたって 以 下 の 書 類 を 受 理 及 び 確 認 を 行 います 平 成 24 年 分 給 与 所 得 者 の 扶 養 控 除 等 ( 異 動 ) 申 告 書 平 成 24 年 分 ミロクのかんたん! 給 与 7 平 成 24 年 分 年 末 調 整 作 業 の 手 順 について ミロクのかんたん! 給 与 7 で 行 う 平 成 24 年 度 分 年 末 調 整 作 業 手 順 について 解 説 致 します また 平 成 25 年 1 月 より 適 用 される 復 興 特 別 所 得 税 の 計 算 にも 対 応 しております 平 成 24 年 分 年 末 調 整 における

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3232944E937890C590A789FC90B38FDA8DD72E747874>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3232944E937890C590A789FC90B38FDA8DD72E747874> 平 成 22 年 度 税 制 改 正 [ 詳 細 ] 法 人 税 関 連 の 改 正 グループ 内 取 引 等 に 係 る 税 制 対 象 となる 100%グループ 内 法 人 とは 完 全 支 配 関 係 ( 原 則 として 発 行 済 株 式 の 全 部 を 直 接 又 は 間 接 に 保 有 する 関 係 )のある 法 人 をいいます (1)100%グループ 内 の 法 人 間 の 資 産 の

More information

(ⅴ) 平 成 28 年 4 月 1 日 から 平 成 35 年 12 月 31 日 までの 期 間 未 成 年 者 に 係 る 少 額 上 場 株 式 等 の 非 課 税 口 座 制 度 に 基 づき 証 券 会 社 等 の 金 融 商 品 取 引 業 者 等 に 開 設 した 未 成 年 者 口

(ⅴ) 平 成 28 年 4 月 1 日 から 平 成 35 年 12 月 31 日 までの 期 間 未 成 年 者 に 係 る 少 額 上 場 株 式 等 の 非 課 税 口 座 制 度 に 基 づき 証 券 会 社 等 の 金 融 商 品 取 引 業 者 等 に 開 設 した 未 成 年 者 口 (5) 課 税 上 の 取 扱 い 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 いは 下 記 のとおりです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以 下 の 内 容 は 変 更 されることがあります また 個 々の 投 資 主 の 固 有 の

More information

申 告 書 の 書 き 方 1 収 入 金 額 等 欄 所 得 の 種 類 ごとに 前 年 中 の 収 入 金 額 を 記 入 します 収 入 金 額 とは 収 入 する 権 利 が 確 定 した 金 額 のことで 未 収 入 金 や 自 家 消 費 分 も 含 まれます なお 給 与 事 業 専

申 告 書 の 書 き 方 1 収 入 金 額 等 欄 所 得 の 種 類 ごとに 前 年 中 の 収 入 金 額 を 記 入 します 収 入 金 額 とは 収 入 する 権 利 が 確 定 した 金 額 のことで 未 収 入 金 や 自 家 消 費 分 も 含 まれます なお 給 与 事 業 専 平 成 27 年 度 の 申 告 の 手 引 き 申 告 の 必 要 がある 方 平 成 27 年 度 1 月 1 日 現 在 において 市 内 に 住 所 がある 方 は 次 の(1)から(3)に 該 当 する 方 を 除 き 平 成 27 年 度 ( 平 成 26 年 分 ) 申 告 書 を 市 役 所 に 提 出 していただく 必 要 があります (1) の 確 定 申 告 書 を 提 出 した

More information

税金読本(8-5)特定口座と確定申告

税金読本(8-5)特定口座と確定申告 と 確 申 告 8-5 複 数 の 証 券 会 社 で 源 泉 徴 収 を 開 設 している 場 合 の 損 益 通 算 の 方 法 における 株 式 債 券 投 資 信 託 と 税 金 源 泉 徴 収 と 確 申 告 源 泉 徴 収 の 場 合 内 の 譲 するか 否 かは 1つの ごとに 選 渡 益 については 確 申 告 は 不 要 です 択 することができます つまり 投 資 家 が 内 の

More information

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ 1. 月 収 額 を 計 算 する 前 に 月 収 額 を 計 算 する 前 に 次 のことを 確 かめてください あなたの 同 居 親 族 又 は 同 居 しようとする 親 族 と 扶 養 親 族 の 数 は 何 人 ですか? 同 居 親 族 とは 入 居 しようとする 親 族 ( 本 人 を 除 く)のことをいいます 扶 養 親 族 とは 入 居 しようとする 扶 養 親 族 及 び 入 居 しない

More information

Q7 従 業 員 に 対 する 現 物 給 付 は 報 酬 給 与 額 に 含 まれます A7 法 人 が 役 員 又 は 使 用 人 のために 給 付 する 金 銭 以 外 の 物 又 は 権 利 その 他 経 済 的 利 益 (いわ ゆる 現 物 給 与 )については 所 得 税 において 給

Q7 従 業 員 に 対 する 現 物 給 付 は 報 酬 給 与 額 に 含 まれます A7 法 人 が 役 員 又 は 使 用 人 のために 給 付 する 金 銭 以 外 の 物 又 は 権 利 その 他 経 済 的 利 益 (いわ ゆる 現 物 給 与 )については 所 得 税 において 給 外 形 標 準 課 税 に 関 するQ&A 平 成 26 年 3 月 福 島 県 1 付 加 価 値 割 総 論 Q1 期 首 では 資 本 金 1 億 5 千 万 円 だったが 減 資 をしたため 期 末 では 資 本 金 9 千 万 円 にな りました 外 形 標 準 課 税 の 対 象 となります A1 外 形 標 準 課 税 の 対 象 となるか 否 かは 各 事 業 年 度 終 了 の 日

More information

事務連絡

事務連絡 特 別 研 究 員 の 皆 様 へ 平 成 24 年 10 月 12 日 独 立 行 政 法 人 日 本 学 術 振 興 会 総 務 部 研 究 者 養 成 課 年 末 調 整 にかかる 申 告 書 類 提 出 のお 願 い 標 題 の 件 について 平 成 24 年 の 年 末 調 整 に 必 要 な 書 類 を 送 付 いたしますので 裏 面 以 降 の 申 告 書 類 作 成 記 入 要 領

More information

ただし 区 分 は 同 一 の 譲 渡 所 得 であっても 不 動 産 の 譲 渡 損 益 は 不 動 産 の 譲 渡 損 益 どうしで また 株 式 等 の 譲 渡 損 益 は 株 式 等 の 譲 渡 損 益 どうしで それぞれ 通 算 を 行 うことになっています( 次 項 の 損 益 通 算

ただし 区 分 は 同 一 の 譲 渡 所 得 であっても 不 動 産 の 譲 渡 損 益 は 不 動 産 の 譲 渡 損 益 どうしで また 株 式 等 の 譲 渡 損 益 は 株 式 等 の 譲 渡 損 益 どうしで それぞれ 通 算 を 行 うことになっています( 次 項 の 損 益 通 算 相 談 所 得 税 の 損 益 通 算 吉 田 覚 部 東 京 室 所 得 税 では 一 定 の 区 分 の 所 得 において 生 じた 損 失 は 他 の 区 分 の 所 得 との 通 算 が 認 められています この 措 置 は 損 益 通 算 といい 適 用 には 一 定 の 決 まりがあります 最 近 は 平 成 26 年 度 税 制 改 正 において 平 成 26 年 4 月 1 日 以

More information

c. 投 資 口 の 譲 渡 に 係 る 税 務 個 人 投 資 主 が 投 資 口 を 譲 渡 した 際 の 譲 渡 益 は 株 式 等 に 係 る 譲 渡 所 得 等 として 原 則 20%( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)の 税 率 による 申 告 分 離 課 税 の 対 象 となりま

c. 投 資 口 の 譲 渡 に 係 る 税 務 個 人 投 資 主 が 投 資 口 を 譲 渡 した 際 の 譲 渡 益 は 株 式 等 に 係 る 譲 渡 所 得 等 として 原 則 20%( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)の 税 率 による 申 告 分 離 課 税 の 対 象 となりま (5) 課 税 上 の 取 扱 い 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 いは 以 下 のとおりです な お 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以 下 の 内 容 は 変 更 されることがあります また 個 々の 投 資 主 の 固 有 の

More information

内 において 管 理 されている 上 場 株 式 等 のうち 非 課 税 管 理 勘 定 に 係 るもの( 新 規 投 資 額 で 毎 年 80 万 円 を 上 限 とします )に 係 る 配 当 等 で 未 成 年 者 口 座 に 非 課 税 管 理 勘 定 を 設 けた 日 から 同 日 の 属

内 において 管 理 されている 上 場 株 式 等 のうち 非 課 税 管 理 勘 定 に 係 るもの( 新 規 投 資 額 で 毎 年 80 万 円 を 上 限 とします )に 係 る 配 当 等 で 未 成 年 者 口 座 に 非 課 税 管 理 勘 定 を 設 けた 日 から 同 日 の 属 (5) 課 税 上 の 取 扱 い 平 成 28 年 7 月 1 日 現 在 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 いは 以 下 のとおりです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以 下 の 内 容 は 変 更 されることがあります また

More information

平 成 24 年 分 年 末 調 整 チェックシート 氏 名 男 女 年 末 調 整 の 時 期 となりました 下 記 項 目 のチェックと 該 当 書 類 の 提 出 をお 願 いします 今 年 入 社 である はい 本 年 中 前 職 がある 方 は 前 職 の 源 泉 徴 収 票 を 提 出 して 下 さい 源 泉 徴 収 票 の 提 出 有 ( 社 ) 無 住 宅 借 入 金 等 特 別 控

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63> 退 職 所 得 に 対 する 住 民 税 の 特 別 徴 収 の 手 引 ( 平 成 25 年 1 月 1 日 以 降 適 用 ) 愛 知 県 清 須 市 - 1 - は じ め に 個 人 の 住 民 税 は 納 税 義 務 者 の 前 年 中 の 所 得 を 課 税 標 準 としてその 翌 年 に 課 税 するいわゆる 前 年 所 得 課 税 をたてまえとしておりますが 退 職 所 得 に 対

More information

平成28年(2016年)熊本地震に関するQ&A

平成28年(2016年)熊本地震に関するQ&A 目 次 Q1 震 災 で 家 財 道 具 を 失 ってしまいました この 損 害 を 税 金 で 控 除 する 制 度 があると 聞 きました 雑 損 控 除 について 教 えてください Q2 私 は サラリーマン(または 年 金 受 給 者 )なのですが 震 災 による 被 害 を 受 けた 場 合 支 給 される 給 与 (または 年 金 )について 源 泉 徴 収 の 猶 予 や 源 泉 所

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

( 復 興 特 別 法 人 制 具 体 的 内 容 ) 復 興 特 別 法 人 制 具 体 的 な 内 容 は 次 とおりです 1 納 義 務 者 法 人 は 基 準 法 人 額 につき 復 興 特 別 法 人 を 納 める 義 務 があります( 復 興 財 源 確 保 法 42) なお 人 格 な

( 復 興 特 別 法 人 制 具 体 的 内 容 ) 復 興 特 別 法 人 制 具 体 的 な 内 容 は 次 とおりです 1 納 義 務 者 法 人 は 基 準 法 人 額 につき 復 興 特 別 法 人 を 納 める 義 務 があります( 復 興 財 源 確 保 法 42) なお 人 格 な 復 興 特 別 法 人 あらまし 東 日 本 大 震 災 から 復 興 ため 施 策 を 実 施 する ために 必 要 な 財 源 確 保 に 関 する 特 別 措 置 法 関 係 平 成 24 3 月 国 庁 平 成 23 12 月 2 日 に 公 布 された 東 日 本 大 震 災 から 復 興 ため 施 策 を 実 施 するために 必 要 な 財 源 確 保 に 関 する 特 別 措 置 法

More information

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の 8 入 居 収 入 基 準 市 営 住 宅 の 申 込 みには, 世 帯 全 員 の 課 税 対 象 の 収 入 が, 公 営 住 宅 法 で 定 める 一 定 の 基 準 内 ( ) にあることが 必 要 です (1) 市 営 住 宅 の 収 入 基 準 ( )は, 次 の 表 のとおりです 住 宅 種 別 一 般 世 帯 裁 量 階 層 世 帯 ( ) 公 営 住 宅 158,000 以 下 214,000

More information

わたしは 市 県 民 税 等 の 申 告 が 必 要? ~ かんたん! 申 告 チェックフローチャート ~ 市 県 民 税 等 の 申 告 が 必 要 となるか 参 考 にしてください ( 公 的 年 金 収 入 家 屋 敷 課 税 は 除 く) 確 定 申 告 を 提 出 された 方 は 市 県

わたしは 市 県 民 税 等 の 申 告 が 必 要? ~ かんたん! 申 告 チェックフローチャート ~ 市 県 民 税 等 の 申 告 が 必 要 となるか 参 考 にしてください ( 公 的 年 金 収 入 家 屋 敷 課 税 は 除 く) 確 定 申 告 を 提 出 された 方 は 市 県 平 成 27 年 2 月 16 日 ( 月 )から 平 成 27 年 3 月 16 日 ( 月 )まで 平 成 27 年 度 ( 平 成 26 年 分 )の 確 定 申 告 市 県 民 税 国 民 健 康 保 険 税 の 申 告 相 談 を 行 います 申 告 が 必 要 な 方 は 申 告 相 談 期 間 内 に 申 告 ください なお 申 告 が 必 要 かどうかは1~3ページにあります かんたん!

More information

<81998A6D92E88CB48D CC2906C90C590A782CC8EE888F882AB E786477>

<81998A6D92E88CB48D CC2906C90C590A782CC8EE888F882AB E786477> Guide to Japanese Personal Taxes 2017 City of Nagoya Preface This booklet provides information about the outline of Japanese taxes and Nagoya city taxes regarding foreigners living in Nagoya. We hope you

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378> 総 税 市 第 5 3 号 平 成 21 年 11 月 6 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 住 宅 借 入 金 等 特 税 額 控 除 に 係 る 取 扱 いについて 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 以 下 法 という ) 附 則 第 5 条 の 4 及 び 第 5 の

More information

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要 相 続 人 様 へ の お 願 い 相 続 税 の 申 告 にあたり 以 下 の 各 項 目 についてのご 確 認 をお 願 い 致 します Ⅰ 被 相 続 人 に 関 する 確 認 事 項 1 被 相 続 人 について 有 被 相 続 人 の 戸 籍 ( 除 本 籍 地 の 市 区 町 村 要 月 日 籍 ) 謄 本 ( 出 生 から 役 所 ( 場 ) 否 ( 通 ) 相 続 開 始 まで) 被

More information

の 基 礎 の 欄 にも 記 載 します ア 法 人 税 の 中 間 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場 合 は 中 間 イ 法 人 税 の 確 定 申 告 書 ( 退 職 年 金 等 積 立 金 に 係 るものを 除 きます ) 又 は 連 結 確 定 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場

の 基 礎 の 欄 にも 記 載 します ア 法 人 税 の 中 間 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場 合 は 中 間 イ 法 人 税 の 確 定 申 告 書 ( 退 職 年 金 等 積 立 金 に 係 るものを 除 きます ) 又 は 連 結 確 定 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場 第 20 号 様 式 記 載 の 手 引 1 この 申 告 書 の 用 途 等 (1) この 申 告 書 は 仮 決 算 に 基 づく 中 間 申 告 ( 連 結 法 人 以 外 の 法 人 が 行 う 中 間 申 告 に 限 ります ) 確 定 した 決 算 に 基 づく 確 定 申 告 及 びこれらに 係 る 修 正 申 告 をする 場 合 に 使 用 します (2) この 申 告 書 は 千

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

CL509001追加訂正内容.indd

CL509001追加訂正内容.indd 平 成 24 年 分 年 末 調 整 版 対 応 内 容. 年 末 調 整 計 算 生 命 保 険 料 控 除 の 改 組 対 応 年 調 計 算 実 行 時 の 生 命 保 険 料 控 除 額 計 算 対 応 年 末 調 整 各 種 画 面 確 認 生 命 保 険 料 控 除 の 改 組 対 応 平 成 24 年 様 式 対 応 2.[F5 年 末 調 整 ] [30 年 調 データ 入 力 ]

More information

年末調整

年末調整 かんたん! 給 与 9 平 成 26 年 分 年 末 調 整 作 業 の 手 順 について かんたん! 給 与 9 で 行 う 平 成 26 年 度 分 年 末 調 整 作 業 手 順 についてご 案 内 いたします [ 改 正 対 応 ] 通 勤 手 当 の 非 課 税 限 度 額 の 引 き 上 げ 平 成 26 年 10 月 20 日 施 行 のマイカー 等 による 通 勤 手 当 の 非 課

More information

第一部【証券情報】

第一部【証券情報】 (5) 課 税 上 の 取 扱 い 本 書 の 日 付 現 在 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 い( 本 投 資 法 人 が 上 場 することを 前 提 とします )は 以 下 のとおりです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以

More information

遡及処理

遡及処理 給 与 大 臣 金 額 集 計 マニュアル 1 遡 及 処 理 6 月 から 基 本 給 が 昇 給 し 4 5 月 に 遡 って 差 額 を 支 給 する (4 5 月 基 本 給 :180,000 円 /6 月 基 本 給 :200,000 円 ) [ 遡 及 設 定 ] 遡 及 期 間 :4 月 ~5 月 処 理 方 法 : 給 与 に 合 算 転 送 先 :6 月

More information

市場と経済A

市場と経済A 財 政 学 @ 埼 玉 大 学 経 済 学 部 1 第 6 回 租 (2) ( 前 ) 2014 年 11 月 4 日 ( 火 ) 担 当 : 天 羽 正 継 ( 高 崎 経 済 大 学 経 済 学 部 経 済 学 科 専 任 講 師 ) 2 とは 何 か : 個 人 の に 対 して 課 される 国 以 外 に に 対 して 課 される 国 としては 法 人 の に 対 して 課 される 法 人

More information

所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 予 定 納 税 額 の 減 額 申 請 ( 平 成 19 年 以 降 用 ) ( 平 成 24 年 以 降 用 ) 平 成 年 分 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 ( 平 成 25 年 以 降 用 ) 平 成 年 分 公 的 年 金 等

所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 予 定 納 税 額 の 減 額 申 請 ( 平 成 19 年 以 降 用 ) ( 平 成 24 年 以 降 用 ) 平 成 年 分 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 ( 平 成 25 年 以 降 用 ) 平 成 年 分 公 的 年 金 等 被 相 続 人 の 国 税 に 関 する 書 類 の 受 領 に 係 る 相 続 人 代 表 者 の 指 死 亡 した 者 の 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 付 表 ( 兼 相 続 人 の 代 表 者 指 定 の 届 出 定 届 出 書 ) 被 相 続 人 の 国 税 に 関 する 書 類 の 受 領 に 係 る 相 続 人 代 表 者

More information

所 得 控 除 ( 個 人 の 市 民 税 町 民 税 と 同 じです )( 法 第 34 条 ) 項 目 控 除 額 雑 損 控 除 次 のいずれか 多 い 金 額 1( 損 失 額 - 保 険 等 により 補 てんされた 金 額 )-( 総 所 得 金 額 等 1/10 ) 2( 災 害 関 連

所 得 控 除 ( 個 人 の 市 民 税 町 民 税 と 同 じです )( 法 第 34 条 ) 項 目 控 除 額 雑 損 控 除 次 のいずれか 多 い 金 額 1( 損 失 額 - 保 険 等 により 補 てんされた 金 額 )-( 総 所 得 金 額 等 1/10 ) 2( 災 害 関 連 県 民 税 県 民 税 は 県 の 仕 事 に 必 要 な 経 費 を 広 く 県 民 からその 能 力 に 応 じて 負 担 してもらうための 税 です 個 人 の 県 民 税 ( 市 町 民 税 ) 納 め る 人 ( 法 第 24 条 ) 毎 年 1 月 1 日 現 在 県 内 に 住 所 のある 人 均 等 割 と 所 得 割 毎 年 1 月 1 日 現 在 県 内 ( 市 町 民 税 については

More information

Microsoft Word - 02目次.doc

Microsoft Word - 02目次.doc 5 税 金 1 国 税 に 関 する 控 除 非 課 税 適 用 を 受 けるには 所 得 税 に 関 する 障 がい 者 の 所 得 控 除 税 額 の 計 算 の 基 礎 となる 所 得 から 所 得 控 除 として 次 の 区 分 により 一 定 額 が 控 除 されます 等 級 身 体 障 害 知 的 障 害 精 神 障 害 123456 左 記 左 記 重 度 1 級 区 分 級 級 級

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費 高 第 7 4 4 号 平 成 22 年 3 月 9 日 各 軽 費 老 人 ホーム 施 設 長 様 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 長 ( 公 印 省 略 ) 軽 費 老 人 ホームサービス 提 供 費 補 助 金 事 務 の 適 正 な 実 施 について このことについて 当 課 において 今 年 度 に 軽 費 老 人 ホームの 現 地 調 査 を 実 施 した 結 果

More information

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 給 与 規 程 ( 平 26 規 程 第 75 号 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 国 立 研 究 開 発 法 人 海 洋 研 究 開 発 機 構 ( 以 下 機 構 とい う )の 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 就 業 規 程 ( 平 25 規 程 第 80 号 以 下 就

More information

む )の 規 定 は 同 令 第 二 百 六 十 三 条 第 一 項 に 規 定 する 申 告 書 と 併 せて 提 出 する 復 興 特 別 所 得 税 申 告 書 について 準 用 する 2 法 第 十 七 条 第 一 項 第 三 号 に 規 定 する 政 令 で 定 める 金 額 は 所 得

む )の 規 定 は 同 令 第 二 百 六 十 三 条 第 一 項 に 規 定 する 申 告 書 と 併 せて 提 出 する 復 興 特 別 所 得 税 申 告 書 について 準 用 する 2 法 第 十 七 条 第 一 項 第 三 号 に 規 定 する 政 令 で 定 める 金 額 は 所 得 政 令 第 十 六 号 復 興 特 別 所 得 税 に 関 する 政 令 内 閣 は 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 のための 施 策 を 実 施 するために 必 要 な 財 源 の 確 保 に 関 する 特 別 措 置 法 ( 平 成 二 十 三 年 法 律 第 百 十 七 号 ) 第 四 章 の 規 定 に 基 づき この 政 令 を 制 定 する ( 定 義 ) 第 一 条 この 政

More information

<31348DEC90AC977697CC816990568B8C816A2E786C73>

<31348DEC90AC977697CC816990568B8C816A2E786C73> レコード 作 成 要 領 1 レコード 項 目 番 号 項 目 名 記 録 要 領 1 法 定 資 料 の 種 類 315 を 記 録 する 2 整 理 番 号 1 税 務 署 から 連 絡 されている 整 理 番 号 1(10 桁 の 数 字 ) を 記 録 する なお 所 得 税 において 源 泉 徴 収 票 を 光 ディスク 等 により 提 出 していない 場 合 は ブランクとする 3 本

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める 第 20 号 様 式 記 載 の 手 引 1 この 申 告 書 の 用 途 等 この 申 告 書 は 仮 決 算 に 基 づく 中 間 申 告 ( 連 結 法 人 以 外 の 法 人 が 行 う 中 間 申 告 に 限 ります ) 確 定 した 決 算 に 基 づく 確 定 申 告 及 びこれらに 係 る 修 正 申 告 をする 場 合 に 使 用 します この 申 告 書 は 事 務 所 又 は

More information

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 余 市 町 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 1 この 要 綱 は 私 立 幼 稚 園 の 設 置 者 が 保 育 料 等 の 減 免 をする 場 合 に 余 市 町 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 の 交 付 について 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 この 要 綱 でいう ひとり 親 世 帯 等 とは 保 護 者 又

More information

<8356815B839395CA8E6496F3817989FC817A8267323589FC90B37665722E786C73>

<8356815B839395CA8E6496F3817989FC817A8267323589FC90B37665722E786C73> 顧 問 料 不 要 の(@システム)の 三 輪 会 計 事 務 所 541-0051 大 阪 市 中 央 区 備 後 町 2-4-6 森 田 ビル1F TEL06-6209-7191 FAX06-6209-8145 < 目 次 > 収 入 項 目 1 2 3 預 金 に 利 息 がついたとき お 金 を 借 りたとき 売 掛 金 を 回 収 したとき 1 ページ 2 ページ 3 ページ 支 出 項

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

2 税 計 算 方 法 均 割 市 民 税 3,500 円 県 民 税 1,800 円 ( 県 民 税 は 超 過 課 税 ( 水 源 環 境 保 全 税 )による 上 乗 せ 分 を 含 む ) 東 日 本 大 震 災 から 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防 災 た

2 税 計 算 方 法 均 割 市 民 税 3,500 円 県 民 税 1,800 円 ( 県 民 税 は 超 過 課 税 ( 水 源 環 境 保 全 税 )による 上 乗 せ 分 を 含 む ) 東 日 本 大 震 災 から 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防 災 た 3 市 民 税 県 民 税 市 民 税 は 一 般 に 県 民 税 と 合 わせて 住 民 税 ( 市 民 税 県 民 税 )と 呼 ばれ 地 域 社 会 会 費 として 住 民 がそ 能 力 に 応 じて 広 く 負 担 を 分 かち 合 うという 性 格 を 有 する 税 です 市 民 税 には 個 人 が 負 担 する 個 人 市 民 税 と 会 社 などが 負 担 する 法 人 市 民 税

More information

第1章 外国為替証拠金取引の税金

第1章 外国為替証拠金取引の税金 税 金 について 2013 年 2 月 16 日 から 3 月 15 日 までの 確 定 申 告 用 (2012 年 1 月 から 12 月 までのお 取 引 が 対 象 ) 2012 年 2 月 27 日 セントラル 短 資 FX 株 式 会 社 目 次 個 人 の 確 定 申 告 第 一 章 外 国 為 替 証 拠 金 取 引 の 税 金 第 二 章 申 告 分 離 課 税 における 所 得 税

More information

公 共 債 の 税 金 について Q 公 共 債 の 利 子 に 対 する 税 金 はどのようになっていますか? 平 成 28 年 1 月 1 日 以 後 に 個 人 のお 客 様 が 支 払 いを 受 ける 国 債 や 地 方 債 などの 特 定 公 社 債 ( 注 1) の 利 子 については

公 共 債 の 税 金 について Q 公 共 債 の 利 子 に 対 する 税 金 はどのようになっていますか? 平 成 28 年 1 月 1 日 以 後 に 個 人 のお 客 様 が 支 払 いを 受 ける 国 債 や 地 方 債 などの 特 定 公 社 債 ( 注 1) の 利 子 については 公 共 債 の 税 金 について Q 公 共 債 の 利 子 に 対 する 税 金 はどのようになっていますか? 平 成 28 年 1 月 1 日 以 後 に 個 人 のお 客 様 が 支 払 いを 受 ける 国 債 や 地 方 債 などの 特 定 公 社 債 ( 注 1) の 利 子 については 申 告 分 離 課 税 の 対 象 となります なお 利 子 の 支 払 いを 受 ける 際 に 源

More information

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 申 告 について 埼 玉 県 県 税 事 務 所 平 成 28 年 4 月 凡 例 法 地 方 税 法 政 令 地 方 税 法 施 行 令 規 則 地 方 税 法 施 行 規 則 通 ( 県 ) 地 方 税 法 の 施 行 に 関 する 取 扱 いについて( 道 府 県 関 係 ) 1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の

More information

Microsoft Word - 【第17期】有価証券報告書(課税上の取り扱い)

Microsoft Word - 【第17期】有価証券報告書(課税上の取り扱い) (5) 課 税 上 の 取 扱 い 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 いは 下 記 の 通 りです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以 下 の 内 容 は 変 更 されることがあります また 個 々の 投 資 主 の 固 有 の

More information

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和 福 山 市 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 家 庭 の 所 得 状 況 に 応 じて 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るとともに, 公 私 立 幼 稚 園 間 の 保 護 者 負 担 の 格 差 の 是 正 を 図 るため, 予 算 の 範 囲 内 において 福 山 市 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨

More information

住宅税制について

住宅税制について Ⅱ 住 宅 借 入 金 等 特 別 控 除 1 制 度 の 概 要 (1) 住 宅 借 入 金 等 特 別 控 除 居 住 者 が 一 定 の 要 件 を 満 たす 居 住 用 家 屋 の 新 築 新 築 住 宅 若 しくは 既 存 住 宅 の 取 得 又 は 増 改 築 等 ( 以 下 住 宅 の 取 得 等 といいます )をして 平 成 11 年 1 月 1 日 から 平 成 25 年 12 月

More information

 

  (5) 課 税 上 の 取 扱 い 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 いは 下 記 のとおりです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以 下 の 内 容 は 変 更 されることがあります また 個 々の 投 資 主 の 固 有 の

More information

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 鳥 取 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 32 年 鳥 取 県 規 則 第 22 号 以 下 規 則 とい う ) 第 4 条 の 規 定 に 基 づき 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 ( 以 下 本 補 助 金

More information

住 宅 借 入 金 等 特 別 額 控 除 ( 住 宅 ローン 控 除 ) 寄 附 金 控 除 所 得 の 住 宅 ローン 控 除 可 能 額 のうち 所 得 において 控 除 きれなかった 額 所 得 の 課 総 所 得 金 額 等 の 額 に5%を 乗 じて 得 た 額 ( 最 高 97,500

住 宅 借 入 金 等 特 別 額 控 除 ( 住 宅 ローン 控 除 ) 寄 附 金 控 除 所 得 の 住 宅 ローン 控 除 可 能 額 のうち 所 得 において 控 除 きれなかった 額 所 得 の 課 総 所 得 金 額 等 の 額 に5%を 乗 じて 得 た 額 ( 最 高 97,500 個 人 府 民 ( 府 ) 所 得 金 額 にかかわらず 定 額 で 課 される 均 等 割 前 年 の 所 得 金 額 に 応 じて 課 される 所 得 割 があり 毎 年 1 月 1 日 の 現 況 によって 次 の 人 が 納 めます 納 める 人 府 内 に 住 所 がある 個 人 府 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 がある 個 人 で それらが 所 在 する 市 町 村

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

法 人 の 県 民 税 利 子 割 交 付 金 均 等 割 均 等 割 額 資 本 金 等 の 額 による 法 人 等 の 区 分 ( 年 額 ) 1,000 万 円 以 下 の 法 人 等 2 万 円 1,000 万 円 を 超 え1 億 円 以 下 である 法 人 5 万 円 1 億 円 を 超

法 人 の 県 民 税 利 子 割 交 付 金 均 等 割 均 等 割 額 資 本 金 等 の 額 による 法 人 等 の 区 分 ( 年 額 ) 1,000 万 円 以 下 の 法 人 等 2 万 円 1,000 万 円 を 超 え1 億 円 以 下 である 法 人 5 万 円 1 億 円 を 超 5 神 奈 川 県 の 県 税 県 税 相 談 神 奈 川 県 の 県 税 県 民 の 声 相 談 室 (かながわ 県 民 センター2 階 神 奈 川 区 鶴 屋 町 2-24-2) 土 日 祝 日 年 末 年 始 (12 月 29 日 ~1 月 日 ) を 除 く 毎 日 ( 午 前 9 時 ~12 時 午 後 1 時 ~4 時 ) 平 成 24 年 度 地 方 財 政 計 画 によると 都 道

More information