続 されて, 企 業 の 情 報 システムへの 依 存 が 大 きく 進 んだ[3]. 情 報 セキュリティの 位 置 づけは, 情 報 システムがビジネスで 利 用 されるようになってから, 大 きく 変 わっていった. 情 報 システムの 開 発 では, 情 報 システムが 外 部 から 見 え

Size: px
Start display at page:

Download "続 されて, 企 業 の 情 報 システムへの 依 存 が 大 きく 進 んだ[3]. 情 報 セキュリティの 位 置 づけは, 情 報 システムがビジネスで 利 用 されるようになってから, 大 きく 変 わっていった. 情 報 システムの 開 発 では, 情 報 システムが 外 部 から 見 え"

Transcription

1 情 報 セキュリティマネジメントの 変 遷 と 課 題 1 原 田 要 之 助 概 要 情 報 セキュリティマネジメントは, 情 報 システムがビジネスに 用 いられて 以 来, 情 報 システムの 運 用 の 概 念 の 一 部 として 持 ち 込 まれた. 情 報 システムを 用 いてビジ ネスを 正 確 に, 必 要 の 原 則 に 基 づいて 管 理 し,かつ, 効 率 よく 処 理 するための 情 報 システムの 運 用 プロセスでもある.この 概 念 が 定 着 するまでにはさまざまな 試 行 錯 誤 が 繰 り 返 された. 情 報 システムの 応 用 範 囲 が 広 がり, 組 織 の 末 端 社 員 が 利 用 する ようになるにつれて, 情 報 セキュリティの 重 要 性 が 高 まり, 情 報 セキュリティマネ ジメントが 重 視 されるようになった.1990 年 代 には, 多 くの 大 企 業 で, 共 通 の 問 題 となったことから, 体 系 化 が 進 められ,さまざまなガイドラインが 作 成 された.こ の 中 では, 英 国 のDTIがとりまとめ, 英 国 の 国 内 規 格,さらには, 認 証 制 度 に 繋 が ったBS7799が 国 際 規 格 となり, 広 く 用 いられるようになった. 日 本 においても,2000 年 以 降,この 規 格 をベースとして 国 内 のさまざまな 情 報 セキュリティに 関 するガイ ドラインや 制 度 が 構 築 されている. 本 稿 では,2000 年 代 以 降 の 日 本 における 情 報 セ キュリティマネジメントがどのように 変 遷 を 概 観 し, 今 後 の 課 題 について 述 べてい く. 1 はじめに 情 報 システムは,ビジネスを 正 確 に, 素 早 く, 効 率 よく 処 理 する 目 的 で 導 入 されて, 利 用 され てきた.1980 年 代 には, 多 くの 大 企 業 が 情 報 システムを 用 いて,ビジネスの 管 理 コストの 低 減, ビジネスの 迅 速 化 に 用 いられ, 適 用 範 囲 を 広 げてきた.とくに,1980 年 代 後 半 には,マイケル ポーターの 競 争 の 戦 略 [1]で 提 示 されたように, 情 報 システムが 顧 客 管 理 に 用 いられて, 企 業 の 競 争 優 位 の 戦 略 的 な 手 段 として 利 用 されるようになった 年 代 には,チャンピーらがビ ジネスプロセスリエンジニアリング[2]を 提 唱 した.これは,それまでの 人 手 による 処 理 の 機 械 化 という 概 念 から,ビジネス 自 体 を 再 定 義 して, 情 報 システムの 速 度, 管 理 できる 項 目 数, 検 索 機 能 などを 前 提 として, 人 手 によらないビジネスのシステム 化 を 図 るものである.この 結 果, 新 しい 情 報 システムをベースとしたビジネスモデルが 多 数, 考 案 されて, 購 買 や 取 引 の 形 態 が 劇 的 に 変 化 した.2000 年 代 には, 情 報 システムがインターネットを 介 して,さまざまな 企 業 間 で 接 1 情 報 セキュリティ 研 究 科 教 授 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 93

2 続 されて, 企 業 の 情 報 システムへの 依 存 が 大 きく 進 んだ[3]. 情 報 セキュリティの 位 置 づけは, 情 報 システムがビジネスで 利 用 されるようになってから, 大 きく 変 わっていった. 情 報 システムの 開 発 では, 情 報 システムが 外 部 から 見 えないという 秘 匿 性 があり, 心 ないプログラマの 不 正 なプログラムによる 不 正 行 為 が 起 きるようになった.これを 防 ぐために,さまざまな 対 策 例 えば 内 部 統 制 の 強 化 などが 行 われた.ただし, 情 報 システムは 構 築 時 の 技 術 的 対 策 だけでは 十 分 でなく, 運 用 における 対 策 も 重 要 となることから,システム 監 査 などが 用 いられ 発 展 することになった.とくに,1990 年 以 降 情 報 システムが 経 営 に 必 須 なも のとして, 認 知 度 が 高 まると,この 問 題 はより 深 刻 化 した. 例 えば,ANAの 発 券 システムのネッ トワークシステムの 些 細 なミスによるシステムダウンが 航 空 機 の 正 常 な 運 航 をできなくなった り, 銀 行 のシステムが 止 まると 企 業 間 の 決 済 ができなくなったりと,より, 経 営 に 重 大 な 影 響 を 及 ぼすようになった.このような 背 景 から,OECDが1992 年 に 情 報 セキュリティのガイドラインを 策 定 したことは, 経 営 にとって 情 報 セキュリティが 重 要 な 課 題 であることを 示 唆 したと 言 えよう. 以 来, 情 報 セキュリティマネジメントは, 情 報 システムの 運 用 の 一 部 の 概 念 として 持 ち 込 まれた. 情 報 システムを 用 いてビジネスを 正 確 に, 必 要 の 原 則 に 基 づいて 管 理 し,かつ, 効 率 よく 処 理 す るための 情 報 システムの 運 用 プロセスの 一 部 と 考 えられたからである. 情 報 セキュリティマネジ メントの 概 念 が 独 立 して 定 着 するまでにはさまざまな 試 行 錯 誤 が 繰 り 返 された. 情 報 システムの 応 用 範 囲 が 広 がり, 組 織 の 末 端 社 員 が 利 用 するようになるにつれて, 情 報 セキュリティの 重 要 性 が 高 まり, 情 報 セキュリティマネジメントが 重 視 されるようになった. 本 稿 では 情 報 セキュリティマネジメントの 進 展 をルーツである 情 報 システムとビジネスと の 関 係 から 紐 解 いていくことのより, 情 報 セキュリティの 課 題 がどのように 変 化 してきたかを 分 析 して 今 後 の 課 題 や 方 向 性 を 探 る. 2 社 会 の 変 化 と 情 報 セキュリティについて 2.1 社 会 に 影 響 を 与 えたITの 進 歩 1990 年 以 降,IT 技 術 はさまざまに 広 がりを 見 せている 2000 年 以 前 のIT 技 術 は 要 素 技 術 の 開 発 がベースであった. 例 えば,ネットワークをADSLから 光 にして, 高 速 化 を 図 るなどである.その ため, 技 術 開 発 が 中 心 でその 利 用 面 からの 視 点 がなおざりにされたため,インフラができても 十 分 に 活 用 されないなどのミスマッチが 起 きていた.しかし,2000 年 以 降 は, 利 用 面 からのアプロ ーチがITをリードするようになった. 例 えば,スマートフォンが 広 がりLTEと 呼 ばれる 高 速 な 無 線 の 情 報 通 信 ネットワークの 導 入 を 牽 引 するなどである.ここでは,2000 年 以 降, 普 及 したIT 関 連 技 術 を 以 下 に 示 す. クラウド スマートフォン 検 索 サービスとこれを 核 としたビジネスの 広 がり 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 94

3 電 子 ショッピングの 拡 大 ( 楽 天,Amazon) 放 送 のデジタル 化 メディアのデジタル( 写 真 や 映 像 が 高 精 細 なデジタルで 保 存 され, 流 通 するよ うになっている) 地 球 人 口 の 半 数 以 上 が 携 帯 電 話 を 利 用 ( 発 展 途 上 国 の 利 用 率 が 高 まる) SNS の 広 がり 高 速 大 容 量 ブロードバンド 組 込 コンピューターの 広 がり 車 の 自 動 運 転 スマートシティ(スマートグリッド スマートメータ) 電 子 マネー(Bit Coin など)の 拡 大 入 退 出 管 理 システムの 普 及 監 視 カメラのデジタル 化 と 広 がり なお,IT 技 術 の 今 後 の 進 歩 については,マクロ 予 測 をベースに 考 えておく 必 要 がある. CPU やメモリの 速 度,ハードディスクの 容 量,ネットワークの 速 度 については, 技 術 的 な 限 界 があると 言 われながらも 継 続 的 に 進 歩 していることが 分 かる[3].これを 図 2-1 に 示 す. 例 えば, 半 導 体 の 内 部 の 素 子 数 については, 内 部 の 物 理 的 な 制 約 があって 技 術 的 限 界 に 達 して 増 加 しなくなるといつも 言 われ 続 けてきた.しかし, 結 果 的 には, 様 々な 技 術 が 開 発 されて, 制 約 を 克 服 してきている.したがって, 社 会 科 学 的 には, 図 2-1 のマクロの 推 移 モ デルをベースに 今 後 の 将 来 像 を 想 定 しておくことが 必 要 であろう. (bbs)(byte)(hz) CPU 100G 18Ghz 13Ghz ( 実 行 速 度 ) 9.0Ghz 1T 10T 10G 10G 1T 1G 233Mhz 1.4Ghz 3.2Ghz 4.4Ghz 1T B 2TB 1.5TB 3TB 4TB FTTH(1Gbps) ストレージ 容 量 ネットワーク 速 度 160 GB 100M 10G 100M 12 GB FTTH(100M bps) FTTH(200Mbps) 2.1 GB 1M 100M 10M ISDN(64Kbps) ADSL(1.5M bps) ADSL(24M bps) 2000 年 2005 年 2010 年 図 2.1 CPU,ストレージ,ネットワークの 進 歩 は 継 続 している ( 文 献 [3]より) 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 95

4 2.2 社 会 状 況 の 変 化 社 会 情 勢 はこの10 年 に 大 きく 変 化 している. 大 きなトピックとしては, 以 下 のような 項 目 が 挙 げられるであろう.まず, 地 球 温 暖 化 が 進 み,これに 対 処 するために 情 報 システムが 広 く 用 いられるようになってきている. 現 在 は,メッシュに 張 り 巡 らされた 雨 量, 風 速, 温 湿 度 を 始 め, 空 気 中 の 成 分 分 析 などのセンサーから 集 められた 気 象 情 報 や 気 象 衛 星 か らのモニタリング 情 報 を 元 にして 気 象 の 現 状 を 把 握 し,スーパーコンピュータを 用 いて 数 時 間 先 の 気 象 が 予 測 され,メディアやインターネットなどを 通 じて 広 く 活 用 されてい る.とくに, 異 常 気 象 により 局 地 的 な 洪 水 などの 災 害 を 事 前 に 予 知 して 生 命 や 財 産 を 守 るのに 広 く 活 用 されるようになっている.また,インターネットの 高 速 化. 広 帯 域 化 に より,クラウドサービスが 広 く 使 われるようになった.この 結 果, 企 業 にとっては, 情 報 システムを 最 寄 りの 事 業 所 などに 設 置 する 必 要 がなくなった.すなわち, 大 企 業 のみ ならず, 中 小 企 業 もインターネットを 企 業 間 の 情 報 流 通 や 顧 客 からの 直 接 の 受 発 注 やコ ミュニケーションに 活 用 するようになった.この 結 果, 企 業 規 模 や 地 理 的 な 条 件 が 企 業 間 競 争 の 制 約 にならなくなった.さらに, 携 帯 電 話 などを 含 めたITの 活 用 はグローバル に 広 がり 経 済 的 な 恩 恵 をグローバルに 広 げただけではなく,テロリストのような 集 団 にも 広 く 活 用 されるなど, 弊 害 も 大 きくなっている. 今 後 の 社 会 を 考 えていく 上 で, 情 報 システムを 付 加 的 なものではなく, 社 会 を 構 成 する 不 可 欠 の 要 素 と 見 なすことが 求 め られていると 言 えよう. 社 会 に 影 響 を 与 えたトピックを 以 下 に 示 す. 地 球 環 境 の 変 化 ( 温 暖 化 や 異 常 気 象 )と 自 然 災 害 の 増 加 IT によるモニタリ ングシステムと 減 災 に 向 けた 情 報 共 有 グローバル 化 ( 経 済, 取 引, 流 通, 旅 行, 情 報, ) 企 業 への IT の 普 及 ( 全 企 業 の 99%が PC を 活 用 ) テロの 頻 発 テロリストも IT を 利 用 中 国,インド,ロシア,ブラジル, 南 アフリカなどの 経 済 発 展 携 帯 電 話 や インターネットを 利 用 EU の 拡 大 (27 カ 国 ) 2.3 関 連 法 制 度 の 変 化 社 会 がITを 広 く 活 用 するようになり, 社 会 経 済 のさまざまな 分 野 で 使 われるようになると,さ まざまな, 社 会 的 な 問 題 が 起 きる. 例 えば, 個 人 情 報 はITが 広 く 活 用 される 前 には, 紙 で 管 理 さ れていた.そのため, 紙 がコピー 機 で 複 写 されて 持 ち 出 されるリスクはそれほど 高 くなかった. また, 一 度 に 持 ち 出 される 量 も 限 られていた. 一 方, 小 型 のUSBメモリには 数 ギガの 容 量 のもの もあり,これには,1,000 万 人 を 超 える 個 人 情 報 を 記 録 できる.また,コピーする 手 間 も, 複 写 と 比 べると 極 めて 簡 単 である.したがって, 企 業 などが, 紙 で 実 施 していた 管 理 方 法 をそのまま 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 96

5 USBの 管 理 に 当 てはめると 齟 齬 がでてしまう. 個 人 情 報 はデータベース 化 されるとさまざまな 活 用 が 可 能 となり, 多 くの 企 業 が 利 用 するようになるのは 明 らかだ.このような 背 景 で, 個 人 情 報 保 護 法 が 施 行 されたのは 自 然 な 成 り 行 きと 言 えよう.ただし, 個 人 情 報 保 護 法 も, 完 全 施 行 から 10 年 経 って,ビッグデータを 扱 う 法 律 としては 不 備 が 目 立 ってきたため,2015 年 に 向 けて 改 正 が 進 められている. とくに,この10 年 のITに 関 連 した 法 律 を 見 てみると, 多 くの 社 会 問 題 が 起 きて, 既 存 の 法 律 で は 十 分 に 被 害 者 の 権 利 を 守 れない, 違 反 事 項 にあてはめられないなどのため 逮 捕 や 規 制 できない などで 立 法 化 されたものが 多 いと 言 えよう. さらには, 情 報 セキュリティに 関 連 するものが 多 いのも 特 徴 である.とくに, 挙 げられるの は,2003 年 以 降 は,さまざまな 法 律 や 制 度 が 作 られている. 特 徴 的 なものを 以 下 に 示 す. 個 人 情 報 保 護 法 完 全 施 行 (2005) 金 融 商 品 取 引 法 の 内 部 統 制 報 告 書 制 度 (2007) 特 定 電 子 メールの 送 信 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 (2008) 不 正 競 争 防 止 法 の 改 正 (2011) 不 正 アクセス 禁 止 法 の 改 正 (2012) 不 正 指 令 電 磁 的 記 録 :ウイルス 作 成 罪 (2011) 著 作 権 法 改 正 (2012) プロバイダ 責 任 制 限 法 (2007) 情 報 セキュリティ 監 査 制 度 (2003) 情 報 セキュリティガバナンス 制 度 ( ) 2.4 事 件 事 故 について 2005 年 以 降 の10 年 間 の 情 報 セキュリティに 関 連 する 事 件 事 故 を, 機 密 性, 完 全 性, 可 用 性 の3つの 観 点 から 見 ていく.まず, 機 密 性 については, 個 人 情 報 漏 えい 事 件 だけに 限 定 しても,さまざまな 事 件 や 事 故 が 起 きている.JNSAは2005 年 以 降,10 年 間 継 続 して 個 人 情 報 漏 えいについて 調 査 を 実 施 してきている.2011 年 からは 情 報 セキュリティ 大 学 院 大 学 も 協 同 で 調 査 を 実 施 している.この 調 査 結 果 を 見 ると, 事 故 件 数 が 減 少 していないことが 分 かる [4]. 機 密 性 ( 個 人 情 報 漏 えい 関 連 ) Winny 利 用 PCのウイルス(ワーム)(2005) Sony 子 会 社 へのハッキングによる 個 人 情 報 の 盗 みだし(2011) 米 復 員 軍 事 省 の 管 理 する 退 役 軍 人 の 約 2,000 万 件 の 個 人 情 報 漏 えい(2006) 自 衛 隊 のイージス 艦 機 密 情 報 内 部 漏 えい 事 件 (2007) 標 的 型 攻 撃 ( 事 件 名?) ベネッセによる 大 規 模 個 人 情 報 の 持 ち 出 し 事 件 (2014) 可 用 性 完 全 性 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 97

6 全 日 空 の 発 券 システムで 障 害 (2007) ファーストサーバの 障 害 とデータ 消 失 (2012) みずほ 銀 行 システム 障 害 (2011) Gumblerウイルスによる 改 ざん 被 害 (2009) 東 京 証 券 取 引 所 システム 障 害 (2005) 311 東 日 本 大 震 災 に 伴 う 情 報 システムへの 被 害 (2011) 2.5 情 報 セキュリティのマネジメントの 変 遷 情 報 セキュリティのマネジメントは, 時 代 の 技 術 ( 例 えば, 携 帯 端 末 やスマートフォン で 企 業 の 情 報 が 使 われるようになってMDMが 必 要 となった)や 時 代 が 要 請 する 規 範 ( 例 えば, 個 人 情 報 保 護 法 が 制 定 されて 以 降, 情 報 管 理 が 厳 しく 実 施 されるようになったなど)によ って 大 きく 変 わってきている. (1)1990 年 代 前 半 のセキュリティマネジメント メインフレームの 情 報 セキュリティ 1990 年 代 は, 企 業 の 情 報 システムは 基 幹 業 務 においてはマインフレームが 使 われており, 周 辺 業 務 から,コストパフォーマンスのよいミニコンやオフコンが 利 用 されるようにな った.これらの 情 報 システムは,マシン 室 に 設 置 されて 情 報 システム 部 門 が 管 理 するこ とが 多 かった.そのため, 情 報 セキュリティのマネジメントは, 情 報 システム 部 門 が 実 施 することが 多 く,マシン 室 の 物 理 的 なセキュリティや 企 業 内 の 情 報 システムの 一 部 の 利 用 者 に 対 するIDやパスワード 管 理 が 中 心 となっていた.ネットワークは 専 用 回 線 でマ シンと 接 続 することが 多 く, 企 業 の 情 報 の 漏 えい 対 策 として, 回 線 への 暗 号 化 やリモー トの 端 末 からの 情 報 漏 えい 防 止 が 中 心 となっていた. 黎 明 期 のパソコンと 情 報 セキュリティの 管 理 パソコンは, 大 企 業 では, 部 門 内 部 の 出 張 費 や 経 費 の 計 算 処 理 などに 使 われていたた め, 全 社 的 な 情 報 セキュリティの 対 象 とされることは 少 なかった. 一 部 の 業 務 では,パ ソコンを 端 末 としてメインフレームに 接 続 することが 一 部 で, 始 まっていた.しかし. パソコンの 利 用 は 専 用 端 末 としての 使 い 方 に 限 られていた.そのため,メインフレーム 側 で 管 理 すれば 十 分 という 認 識 が 一 般 的 であった.すなわち, 黎 明 期 のパソコンについ ては, 情 報 システム 部 門 では 情 報 セキュリティの 対 策 の 対 象 とはされていなかった 中 小 企 業 のパソコン 利 用 の 始 まり 中 小 企 業 において, 能 力 の 高 まってきたパソコンを 用 いて 企 業 会 計, 受 発 注 管 理, 在 庫 管 理 などに 使 われ 始 めた. 能 力 の 高 いパソコンと 通 常 のパソコンをネットワーク 接 続 して 利 用 するパソコンLANが 先 駆 的 に 使 われ 始 めた.すなわち, 中 小 企 業 においては,パ ソコンによる 情 報 の 完 全 性 や 可 用 性 については, 企 業 全 般 に 影 響 を 与 えるため, 全 社 的 な 情 報 セキュリティの 確 立 が 必 要 とされたが, 対 策 に 多 額 の 費 用 を 支 出 するまでには 至 らなかった. 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 98

7 パソコン 通 信 とインターネットの 利 用 個 人 を 中 心 に 個 人 のパソコンから, 電 子 メールを 送 受 したり 電 子 掲 示 板 に 意 見 を 表 明 するパソコン 通 信 2 がはやり 始 めた. 一 部 の 企 業 がパソコン 通 信 をビジネスで 使 い 始 め たが, 多 くは, 電 子 メールの 利 用 にとどまった. 一 方,1993 年 頃 からそれまで 大 学 や 研 究 機 関 が 主 に 利 用 していたインターネットの 利 用 がIT 企 業 を 中 心 に 広 がり 始 めた. 今 ま では, 海 外 の 情 報 を 調 べるためには 多 大 な 費 用 が 掛 かっていたが, 情 報 セキュリティマネジメントのガイドラインの 状 況 英 国 の DTI(Department of Trade and Industry)のもとで, 英 国 の 大 企 業 が 集 まって 情 報 セ キュリティの 管 理 策 をまとめた.これらの 企 業 は,ネットワークを 接 続 したり, 情 報 を 交 換 したりするときに, 相 手 の 情 報 セキュリティの 管 理 状 況 が 分 からないままに, 自 社 の 機 密 情 報 を 相 手 に 渡 せない.そこで, 企 業 で 共 通 に 実 施 されているベースラインとしてのセ キュリティ 管 理 について 1992 年 に 調 査 を 実 施 して,その 結 果 をまとめた. 企 業 間 での 取 引 に 関 係 することから DTI がまとめ 役 となったものの, 国 による 規 制 にすると 貿 易 上 不 利 と な る の で, 自 主 的 な フ レ ー ム ワ ー ク と 考 え て, DISCPD0003 Code of practice for Information Security Management [5]とした.この 規 範 は, 様 々な 企 業 の 参 考 になるこ と, 規 範 を 維 持 管 理 する 必 要 があることから, 英 国 の BSI(British Standard Institute 英 国 規 格 協 会 )が, 英 国 の 規 格 BS [6]として 引 き 継 ぐことになった.この 経 過 を 図 2-2 に 示 す I-4 baseline Controls (SRI) CCTA Baseline Controls DTI Industry Group DTI Code of Practice published BSI/DISC0007 Code of Practice published BS published BOC Group, BT, M&S Midland Bank, Nationwide Building Society, Shell, and magnificent seven! DTI User Requirement Survey 図 年 の 情 報 セキュリティマネジメントガイドライン (2) 年 代 のセキュリティマネジメント メインフレームの 情 報 セキュリティが 中 心 1995 年 以 降 は, 大 企 業 において,ダウンサイジングが 本 格 化 した.すなわち, 企 業 の 情 報 システムに 対 して, 小 型 のミニコンや 高 性 能 はワークステーションをネットワーク 2 パソコンを 電 話 回 線 によるダイヤルアップ 接 続 でホストマシンに 接 続 して, 共 同 利 用 する サービス 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 99

8 で 接 続 して 利 用 することで,メインフレームに 比 べてコストを 劇 的 に 節 約 できるように なった.また,パソコンもOSにネットワーク 対 応 機 能 がビルトインされ, 直 ぐにネット ワークに 接 続 して 使 われるようになった. 企 業 の 情 報 システムがネットワークに 依 存 す るようになった 始 まりでもある.このような 複 数 のシステムをネットワークで 接 続 する ことから,ネットワークセキュリティの 重 要 性 が 認 識 されるようになった. 周 辺 業 務 から,コストパフォーマンスのよいミニコンやオフコンが 利 用 されるように なった.これらの 情 報 システムは,マシン 室 に 設 置 されて 情 報 システム 部 門 が 管 理 する ことが 多 かった.そのため, 情 報 セキュリティのマネジメントは, 情 報 システム 部 門 が 実 施 することが 多 く,マシン 室 の 物 理 的 なセキュリティや 企 業 内 の 情 報 システムの 一 部 の 利 用 者 に 対 するIDやパスワード 管 理 が 中 心 となっていた.ネットワークは 専 用 回 線 で マシンと 接 続 することが 多 く, 企 業 の 情 報 の 漏 えい 対 策 として, 回 線 への 暗 号 化 やリモ ートの 端 末 からの 情 報 漏 えい 防 止 が 中 心 となっていた. ビジネスに 使 われるようになったパソコン 一 部 の 先 進 的 な 企 業 では, 安 価 になったパソコンが 企 業 内 に 広 がり, 各 個 人 がデスク に1 台 のパソコンを 持 ち, 電 子 メールや 部 門 の 共 通 ファイルなどにアクセスしたり, 企 業 の 基 幹 システムにアクセスしたりして 業 務 を 遂 行 するようになった. 一 方,パソコン は, 企 業 の 一 部 の 部 門 内 部 の 計 算 処 理 などに 使 われていたため, 情 報 システム 部 門 が 全 社 的 な 情 報 セキュリティの 対 象 にすることは 少 なかった. 基 幹 システムへアクセスする 利 用 者 管 理,パスワード 管 理,データベースの 管 理 に 限 られていた. 一 方,パソコンの 多 くは, 手 軽 にダイヤルアップでホストコンピュータに 接 続 できるよ うになっており, 電 子 メールや 外 部 のサーバと 接 続 して,ウイルスを 持 ち 込 み, 企 業 内 のパソコンに 広 がる 事 件 が 起 きるようになってきた.そのため, 企 業 では,これらのパ ソコンのウイルス 対 策 が 中 心 の 課 題 となっていた. 西 暦 2000 年 問 題 1998 年 以 降 の 情 報 システム 部 門 にとっての 一 番 の 課 題 は, 西 暦 2000 年 問 題 と 呼 ばれる, 情 報 システムのプログラムの 時 刻 表 記 が2000 年 になることで,プログラムの 誤 動 作 が 起 きる 可 能 性 に 注 目 が 集 まった.これは, 情 報 処 理 において 年 号 を 扱 う 際 に,4 桁 の 数 字 で はなく, 下 2 桁 とすることで 情 報 システムの 内 部 のメモリを 削 減 でき, 計 算 処 理 を 効 率 化 できたからである.また, 情 報 システムが 様 々なシステムと 接 続 されているため, 表 記 法 を 合 わせないと 誤 動 作 する 可 能 性 も 指 摘 された.そのため,2000 年 になる 前 に 利 用 し ている 情 報 システムの 全 てのプログラムを 洗 い 出 す 必 要 が 起 きた.これの 対 処 法 は,ソ ースプログラムに 立 ち 戻 って, 人 海 戦 術 で 調 べていくことであった. 情 報 システム 部 門 の 多 くのリソースがこの 対 応 に 回 されて, 情 報 セキュリティ 対 策 の 優 先 度 は 落 とす 企 業 や 組 織 が 多 かった. 情 報 セキュリティのガイドラインの 重 要 性 が 高 まる 多 くの 企 業 では,ホストコンピュータ 時 代 には, 限 られた 利 用 者 のみを 対 象 にセキュ 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 100

9 リティ 対 策 を 実 施 すればよかった.しかし,さまざまなビジネスに 情 報 システムが 利 用 されるようになり, 利 用 者 も 利 用 方 法 も 大 きく 変 わっていった.また, 多 くの 企 業 で, 遠 隔 地 から 情 報 システムにアクセスすることや 関 連 会 社 の 情 報 システムと 接 続 すること が 始 まったことから, 情 報 システムの 管 理 や 情 報 セキュリティを 組 織 内 部 で,どのよう に 管 理 するか,また, 複 数 に 情 報 システムの 管 理 をどのように 統 一 するかが 重 要 な 課 題 となり, 企 業 は 独 自 にセキュリティのポリシーを 策 定 したり,ガイドラインを 作 成 した りするようになった. 日 本 では, 情 報 システム 監 査 基 準 が 策 定 されて,セキュリティを 含 む 情 報 システムの 管 理 に 用 いられるようになった.また,2000 年 には 政 府 が, 情 報 セ キュリティの 管 理 を 高 める 観 点 から, 情 報 セキュリティのポリシーを 策 定 することを 企 業 にも 求 めるようになった. 一 方,BSI( 英 国 規 格 協 会 )では, 1995 年 当 時, 品 質 や 環 境 の 国 際 認 証 をリードして おり,BS7799-1も, 国 際 間 で 企 業 が 情 報 セキュリティを 国 際 間 で 取 り 決 めする 際 の 利 用 に 適 しているとして, 国 際 規 格 としてISOに 提 唱 した.しかし, 標 準 化 を 担 当 している ISO/IEC JTC 1/SC 27 - IT Security techniques ( 情 報 セキュリティの 標 準 化 を 担 当 し ているグループ)では, 主 要 国 が 基 準 の 必 要 性 に 疑 問 を 呈 して 反 対 した 結 果. 国 際 規 格 化 は 見 送 られた. なお, 日 本 では, 後 年,BS7799-1が 紹 介 されたときに,この 実 践 規 範 は 誰 もが 従 うべ きガイドラインと 誤 解 された.これは, 多 くの 日 本 企 業 は, 省 庁 などからのガイドライ ンを 利 用 するという 受 け 身 の 企 業 が 多 かったため,フレームワークなど 自 社 の 都 合 で 決 めるという 新 しい 概 念 の 取 扱 いに 苦 慮 したためである.また, 多 くの 企 業 担 当 者 にとっ ては, お 上 からの 通 達 の 方 が, 内 部 での 意 思 決 定 が 楽 であったという 企 業 カルチャに もよる.このように, 企 業 からの 要 請 が 多 かったため, 結 局 は, 経 済 産 業 省 が,JIS X.5080 [8]をベースに 情 報 セキュリティ 管 理 基 準 V.1[9]を2003 年 に 策 定 している 年 には 経 済 産 業 省 では, 情 報 処 理 サービス 業 情 報 システム 安 全 対 策 実 施 事 業 所 認 定 基 準 [10]を 策 定 して, 事 業 者 を 認 定 する 制 度 を 準 備 していたこともあり, 英 国 からの BS7799-1の 国 際 規 格 化 に 反 対 している.ただし, 日 本 企 業 の 一 部 には, 既 にDTIの 翻 訳 も 出 回 っており,セキュリティポリシの 策 定 や 内 部 のセキュリティ 基 準 としての 利 用 が 始 まっていた.さらに,グローバルな 企 業 にとっては, 国 内 と 国 外 で 規 格 が 異 なることへ の 反 対 もあった. 英 国 では,BS7799-1を 利 用 する 組 織 が 増 えており,この 規 格 をベースに 情 報 セキュリ ティを 構 築 していることの 認 証 ニーズが 顕 在 化 していた.そこで,1997 年 に 情 報 セキュ リティマネジメントの 要 求 条 件 をBS7799-2[12]として 制 定 し,この 要 求 条 件 をもとに 国 内 を 対 象 にした 認 証 制 度 を 開 始 した.これらの 規 格 は1999 年 に 一 部 改 訂 された.また, 各 国 とも, 企 業 が 情 報 セキュリティマネジメントの 国 際 規 格 を 必 要 としていることから, 2000 年 にBS7799-1が 国 際 規 格 ISOIEC7799:2000となることを 承 認 した.この 経 過 を 図 2-3 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 101

10 に 示 す BS rejected by ISO (CA, F, DE, JP, KR, SE, CH, US voted No) Public Consultation on the need for a Benchmarking (ISMS) st5andard BS ISMS spec. published BS and revisions published ISO/IEC17799 (7799-1) input in 2000 Published in 2002 Response was overwhelming with 90% of the 700 organization responding a benchmarking scheme and 65% in favor of the third party certification Certification scheme developed (BSI/DISC) 7 図 年 の 情 報 セキュリティマネジメントガイドライン (3) 年 代 のセキュリティマネジメント 企 業 の 情 報 処 理 量 の 拡 大 と 基 幹 システムのダウンサイジング 中 堅 企 業 ではパソコンとパソコンを 相 互 に 接 続 するローカルネットワーク(LAN)が 普 及 して 多 くの 従 業 員 がパソコンとネットワークに 接 続 されたサーバを 共 通 に 使 うことで, ビジネス 情 報 の 共 有 が 図 られ, 多 く 業 務 が 情 報 システムで 実 施 されるようになった.すな わち,パソコンとサーバによる 情 報 処 理 形 態 が 企 業 の 内 部 に 広 がっていった.さらに, 基 幹 システムを 大 型 のホストコンピュータからサーバとパソコンで 処 理 する 形 態 に 移 行 す る 企 業 も 増 えていった.この 現 象 はダウンサイジングと 呼 ばれ, 多 くの 企 業 に 広 がった. また, 戦 略 的 に 顧 客 を 囲 い 込 むために, 顧 客 情 報 を 情 報 システムのデータベースに 保 存 し て 使 うようになった. 企 業 の 従 業 員 の 多 くが 電 子 メールを 利 用 し,サーバにアクセスでき るようにするため, 情 報 システム 部 門 が 個 人 へのIDの 不 要 やアクセス 権 の 設 定 することに なった. ネットワーク 時 代 (インターネットのインパクト) 大 学 や 研 究 機 関 が 中 心 に 利 用 していたインターネットが 個 人 に 急 激 に 広 がったことや, インターネットをベースにした 新 しいビジネスモデルを 構 築 したベンチャー 企 業 のビジ ネスモデルが 既 存 企 業 のビジネスに 影 響 を 与 え 始 めた.とくに, 例 えば,AMAZONやYahoo などが 顧 客 への 物 販 ビジネスに 影 響 を 与 え 始 めた.そのため, 多 くの 企 業 が,インターネ ットをビジネスで 利 用 するようになった. また,インターネットの 利 用 拡 大 で,ネットワーク 機 器 が 劇 的 に 低 下 したことで,インタ ーネットプロトコルを 様 々なシステムの 接 続 にも 利 用 するようになった.そのため, 多 く の 企 業 で, 企 業 内 LANとインターネットを 接 続 する 形 態 が 急 激 に 伸 びた. 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 102

11 ネットワークセキュリティ ネットワークで 様 々な 情 報 システムを 接 続 することから,ネットワークに 関 する 情 報 セ キュリティが 注 目 された.とくに,インターネットは, 接 続 されたあらゆる 機 器 にアクセ スできるため, 企 業 にとっては, 内 部 の 情 報 を 保 護 する 必 要 がある.すなわち, 外 部 のイ ンターネットと 内 部 のネットワークを 接 続 する 境 界 には.ファイアーウォールを 設 置 して, 不 要 な 外 部 からのアクセスを 遮 断, 外 部 からのWebサーバへのアクセスを 許 可 するDMG( 非 武 装 地 帯 )の 設 定, 外 部 からのアクセスの 監 視 などのネットワークセキュリティが 重 要 な 課 題 となった.また, 外 部 から 内 部 の 情 報 システムにアクセスできるための,アクセス 制 御 も 重 要 なテーマとなった. 企 業 の 情 報 セキュリティマネジメントが 重 要 な 課 題 となる 企 業 では,ビジネスがネットワークに 接 続 されたパソコンやサーバに 移 行 した 結 果, 全 ての 従 業 員 にIDを 与 えたり,サーバへのアクセス 権 を 付 与 したりすることが 重 要 な 業 務 と なった.また,ネットワークの 機 器 の 接 続 や 設 定, 日 常 の 運 用 管 理, 監 視 不 正 利 用 対 策 などの 業 務 量 が 急 増 したため, 情 報 システム 部 門 で 対 応 が 難 しくなった. 多 くの 企 業 では, 業 務 量 が 膨 大 で, 人 手 を 必 要 とすることから,これらの 情 報 セキュリティ 関 連 業 務 を 洗 い 出 して, 情 報 セキュリティマネジメントとして 体 系 化 することが 増 えてきた.ちょうど, この 頃,ISMSが 認 証 として 利 用 されるようになってきたため,これをベースに 情 報 セキュ リティマネジメントを 導 入 する 企 業 が 増 えてきた.また,これらの 業 務 を 実 施 する 担 当 部 署 を 設 けるケースも 増 えてきた. 個 人 情 報 保 護 への 対 応 年 の 情 報 システム 部 門 や 情 報 セキュリティ 部 門 にとっての 一 番 の 課 題 は, 2004 年 に 制 定 されて2005 年 から 完 全 施 行 された 個 人 情 報 保 護 法 への 対 応 である. 個 人 情 報 保 護 法 では, 半 年 間 に5,000 件 以 上 の 個 人 情 報 を 扱 う 事 業 者 を 個 人 情 報 取 扱 事 業 者 として おり, 個 人 情 報 に 関 連 する 様 々な 対 応 が 義 務 づけられている.このため, 多 くの 企 業 が 個 人 情 報 を 厳 密 に 関 するするための 対 応 策 が 必 要 になった. 情 報 セキュリティ 関 連 では, 安 全 管 理 措 置 と 呼 ばれる, 個 人 情 報 への 物 理 的 な 保 護,データへのアクセス 制 限, 管 理 運 用 が 義 務 づけられた.そのため, 情 報 セキュリティ 部 門 でも, 情 報 システムのプログラムの 変 更, 運 用 方 法 導 入, 各 種 のルールの 整 備 などの 対 応 に 追 われた. 情 報 セキュリティのガイドライン 各 国 で, 企 業 の 情 報 セキュリティの 問 題 が 大 きな 課 題 となり, 情 報 セキュリティを 管 理 するためのガイドラインが 策 定 されて 使 われるようになった.また, 日 本 では, 企 業 に 情 報 セキュリティ 対 策 を 実 施 するために, 経 済 産 業 省 が 中 心 となって,ISMS を 推 進 した.こ のベースとなる 基 準 としては,ISO/IEC17799:2000(JIS X.5080) 3 が 管 理 策 として 用 いられ 3 ISO/IEC17799 が 翻 訳 され, 国 内 の JIS 基 準 とされる 際 に, 技 術 基 準 を 表 す X が 使 われ た. 表 題 がマネジメントガイドラインとなっているにもかかわらず, 技 術 基 準 とされたの は,ネットワークセキュリティなど 技 術 に 関 係 する 管 理 策 が 多 かったからである. 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 103

12 るようになった.また,この 基 準 をベースにして 情 報 セキュリティ 管 理 基 準 が 制 定 された. 日 本 では,2000 年 に ISO/IEC17799 の 国 際 規 格 化 に 賛 成 したあと,ISMS の 国 内 での 認 証 制 度 を 検 討 して,2001 年 から,JIPDEC( 情 報 処 理 開 発 協 会 )が ISMS の 認 証 制 度 のパイロット 事 業 を 行 い,この 成 果 を 受 けて 2002 年 4 月 より,ISMS の 本 格 運 用 を 始 めた. 認 証 規 格 として は, 要 求 条 件 を BS7799-2, 管 理 策 は ISO/IEC17799:2000 を 用 いた.この 経 過 を 図 2-4 に 示 す ISO/IEC17799 (7799-1) input in 2000 Published in 2002 ISO/IEC17799 :2005 ISO/IEC17799 Renamed as ISO/IEC27002 BS revised and published as ISO/IEC27001 requirement ISO/IEC27001/ revision decided ISO/IEC27005: 2008 risk management published ISO/IEC27000: 2011 vocabulary and published ISO/IEC27005: 2011 risk management revised ISO/IEC27000: 2013 published ISO/IEC27002: 2013 published ISO/IEC27001: 2013 published ISO31000:2009 図 年 の 情 報 セキュリティマネジメントガイドライン 2005 年 には, 日 本 や 英 国 でのISMSの 順 調 な 進 展 が 見 られることから,BS7799-1が, ISO/IEC27001:2005として 国 際 規 格 となった.また, 同 時 にISO/IEC17799:2000も 内 容 を 見 直 して,ISO/IEC17799:2005が 発 行 された.この 規 格 は, 名 称 を 合 わせることから, ISO/IEC27002:2005に 名 称 変 更 された( 内 容 は 変 えずに 表 紙 のみ 差 し 替 えられた) 情 報 セキュリティマネジメントの 限 界 年 の 情 報 セキュリティは, 情 報 システムの 環 境 が 劇 的 に 変 わったことから, 様 々な 対 応 をすることが 必 要 となった.また, 情 報 セキュリティ 管 理 基 準 が 制 定 されて, 企 業 内 の 情 報 セキュリティ 対 策 に 用 いられたためである.ところが, 情 報 セキュリティ の 対 策 については,どの 企 業 もガイドラインを 利 用 するものの,どのように 対 応 するか については, 学 びながら 対 応 していくというスタイルとなったため, 必 要 な 業 務 量 に 見 合 った 人 員 や 人 材 の 確 保 が 難 しかった.また, 情 報 セキュリティの 認 証 を 目 指 す 場 合, 大 企 業 をはじめとして, 情 報 セキュリティマネジメントの 負 荷 があまりにも 大 きく, 自 社 での 対 応 が, 人 的 にも 技 術 的 にも, 十 分 に 対 応 できないケースが 散 見 されるようにな った. (4) 年 代 のセキュリティマネジメント 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 104

13 情 報 システムの 統 合 化 2005 年 以 降 の 情 報 システムは, 企 業 の 多 くのビジネスが 情 報 システムを 利 用 するよう になり, 基 幹 システムのダウンサイジングも 進 んだ 結 果, 企 業 内 部 のサーバ 数 が 増 加 し て 管 理 業 務 が 急 増 した.また, 情 報 セキュリティ 部 署 が 把 握 しない 部 門 内 サーバなども ネットワークに 接 続 して 利 用 されることも 起 きていた.しかし, 情 報 セキュリティ 部 門 の 人 員 では 十 分 に 対 応 できないことも 起 きていた.この 解 決 として, 先 進 企 業 では, 企 業 内 のサーバの 整 理 統 合 を 図 り, 全 てが 管 理 される 状 態 を 模 索 した. 一 部 の 企 業 では, 重 要 ではない 周 辺 業 務 などを 外 部 の 企 業 にアウトソースしたり, 外 部 の 情 報 サービス( 後 に,クラウドと 呼 ばれるようになる)を 利 用 したりするようになった.とくに, 管 理 面 から, 電 子 メールやWebサーバなどの 運 用 保 守 を 外 部 委 託 するケースも 増 えてきた. 企 業 の 情 報 システムの 外 部 化 とクラウドの 利 用 の 本 格 化 情 報 システムについては, 運 用 保 守 にコストが 掛 かることや 必 要 な 人 材 が 不 足 するこ とから, 情 報 システムの 外 部 への 委 託 やクラウドを 利 用 するようになった. 最 初 は, 非 コ ア 事 業 での 利 用 が 中 心 であったが,2008 年 頃 からは,コア 事 業 についても, 外 部 委 託 やク ラウドを 利 用 するケースが 増 えてきた.このため, 外 部 に 企 業 の 重 要 な 情 報 が 持 ち 出 され るなど, 情 報 セキュリティの 問 題 が 大 きくなった.クラウドのセキュリティが 重 要 な 課 題 として 認 識 されるようになった. 情 報 システムのID,アクセス 権 の 管 理 企 業 内 で 働 く 従 業 員, 派 遣 社 員, 契 約 企 業 の 社 員 などが, 企 業 の 情 報 システムにアク セスしてビジネスを 実 施 するようになったため,IDとパスワードの 管 理 が 極 めて 重 要 に なった.しかし, 企 業 のビジネスでの 従 業 員 の 就 業, 離 職, 異 動 などの 情 報 は, 人 事 部 が 管 理 しているため,アクセス 権 の 付 与 や 停 止 が 情 報 セキュリティ 部 門 となかなか 連 携 されないなどの 問 題 が 起 きていた.このため, 先 進 企 業 では,シングルサインオンと 呼 ばれるもので 管 理 するケースなども 増 えてきた. 物 理 的 セキュリティの 拡 充 情 報 を 隔 離 する 最 初 の 方 法 として 多 くの 企 業 では, 物 理 的 セキュリティが 再 認 識 され た.1990 年 代 以 前 の,ホストコンピュータの 時 代 には,ホストコンピュータを 特 別 な 部 屋 に 設 置 して, 関 係 者 以 外 の 立 ち 入 りを 厳 しく 管 理 した.しかし,2000 年 以 降 は, 従 業 員 などにパソコンが 提 供 され,また, 部 門 にサーバが 設 置 されたこともあり,これらの 機 器 の 物 理 的 なセキュリティが 曖 昧 になっていた. 個 人 情 報 保 護 法 への 対 応 の 必 要 性 か ら, 個 人 情 報 を 扱 う 部 署 の 隔 離 などが 必 要 になり, 企 業 の 多 くが, 物 理 的 セキュリティ を 見 直 した.その 過 程 で, 多 くの 企 業 が, 入 退 室 管 理 システムなどを 導 入 して 立 ち 入 り を 制 限 するようになった.また, 立 ち 入 りなどを 監 視 する 必 要 性 から 管 理 カメラが 導 入 されるようになった.これらの 物 理 的 セキュリティは 多 くの 場 合, 情 報 が 集 中 監 視 シス テムに 集 められて, 不 正 な 立 ち 入 りなどのセキュリティ 違 反 を 管 理 するようになった. 情 報 セキュリティマネジメントの 重 要 性 の 拡 大 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 105

14 個 人 情 報 保 護 法 が 施 行 されたあと, 個 人 情 報 を 漏 えいした 企 業 はその 事 故 について 発 表 することが 義 務 づけられた.とくに, 年 の 個 人 情 報 漏 えい 件 数 はJNSAの 調 査 結 果 を 見 ると 事 件 件 数 や 漏 えい 総 数 は 大 きい.このため, 多 くの 企 業 が, 個 人 情 報 の 漏 えい に 関 するさまざまな 対 策 をとり, 自 社 の 情 報 セキュリティの 管 理 体 制 を 整 えるようになっ た.さらに, 自 社 の 管 理 体 制 が 十 分 であることを 示 すために,ISMSやPマークの 認 証 を 取 得 して, 自 社 の 情 報 漏 えい 対 策 を 実 施 するようになった.ISMSやPマークの 認 証 を 取 得 す る 事 業 所 や 企 業 は2005 年 以 降 急 増 した.このことから, 情 報 セキュリティマネジメントの 重 要 性 が 各 企 業 に 認 識 されるようになったと 言 えよう. 企 業 の 情 報 利 活 用 の 多 様 化 に 伴 う 新 しい 情 報 セキュリティマネジメントの 課 題 企 業 の 従 業 員 は, 企 業 の 外 部 でビジネスをする 機 会 が 増 え,パソコンなどに 情 報 を 保 存 して 持 ち 出 すケースも 増 えてきた.しかし, 個 人 情 報 の 管 理 など, 企 業 の 外 部 に 持 ち 出 し を 禁 止 する 企 業 も 多 く,ビジネスの 効 率 性 と 情 報 セキュリティがバッティングするケース が 増 えてきた. 情 報 セキュリティ 部 門 では,このような 情 報 の 管 理 をコントロールするた めに,ガイドラインを 決 めたり, 監 視 システムを 導 入 したりするケースも 増 えてきた. 2.6 情 報 セキュリティに 関 連 したマネジメントシステム 情 報 セキュリティを 企 業 に 広 げるために2000 年 にISMS( 情 報 セキュリティマネジメント システム) 制 度 が 検 討 された.また,2001 年 にISMSのパイロット 試 験 が 実 施 されて 情 報 セ キュリティの 制 度 となり 得 ることが 確 認 された.この 結 果,2003 年 からそれまでの 安 全 対 策 事 業 者 認 定 制 度 に 変 わる 新 しい 認 証 制 度 が 始 まった. 最 初 は, 認 証 に 必 要 となる 要 求 条 件 となる 規 格 がないので, 英 国 規 格 協 会 ( 以 下,BSI(British Standard Institute)という) が 英 国 を 対 象 に 実 施 していたBS7799-2を 用 いることにした.その 後,ISO/IEC27001:2005が 要 求 条 件 として 国 際 規 格 となってからは,この 規 格 を 要 求 条 件 として 用 いることになった. それまでに,BS7799-2で 認 証 を 受 けていた 事 業 所 は, 更 新 のタイミングで 規 格 を 切 り 替 え た.なお, 認 証 を 受 けている 事 業 者 数 は, 図 2-5に 示 すように 増 加 してきている.2005 年 に, ISO/IEC27001:2005の 国 際 規 格 ができるまでは,なだらかな 増 加 であり, 国 際 規 格 移 行 後 か ら2009 年 までは 直 線 的 に 増 加 して 約 3,600 事 業 所 になった.2010 年 からは, 増 加 率 が 穏 やか になった.この 結 果,2014 年 8 月 末 には 約 4546の 事 業 者 が 認 証 を 受 けるまでとなった.ただ し,グラフからは, 認 証 を 受 けている 事 業 者 数 が 減 り 始 め,2014 年 には, 増 加 が 止 まった ように 見 える.これは,ISOの 認 証 規 格 であるISO/IEC27001:2013が 改 定 されたことなどか ら, 一 部 の 事 業 者 が 認 証 の 継 続 を 止 めたことが 影 響 していると 考 えられる. 長 期 的 には, 事 業 者 にとって, 情 報 セキュリティは 避 けて 通 ることができないテーマであり, 今 後 も, 認 証 事 業 者 は 増 加 していくものと 考 えられる. 一 方, 個 人 情 報 の 保 護 の 観 点 から,プライ バシーマーク 制 度 が 実 施 され,JIS Q.15000を 認 証 の 要 求 条 件 として 事 業 者 が 認 証 を 受 けて いる.2014 年 10 月 時 点 で, 約 15,000 社 が 認 証 を 受 けており,ISMS 同 様 に 認 証 企 業 数 は 増 加 している. 類 似 の 制 度 としては, 日 本 公 認 会 計 士 協 会 が, 主 に 企 業 の 内 部 統 制 の 実 施 状 況 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 106

15 を 認 証 するSOCやクラウド セキュリティ アライアンス( 以 下 では,CSAという)とBSIが クラウドサービスを 提 供 する 事 業 者 に 対 してのSTAR 認 証 制 度 がある. 図 2-5 ISMS 認 証 事 業 者 数 の 推 移 (2014 年 8 月 末 時 点 )( 出 所 :JIPDECのISMS 事 業 者 数 の 推 移 より[24]) 以 上 より 情 報 セキュリティマネジメントの 課 題 は, 以 下 にまとめられる 1 情 報 システムの 発 展 や 利 用 形 態 の 変 遷 によって, 情 報 セキュリティ 対 策 が 時 代 ととも に 重 要 な 課 題 となった 2 企 業 にとっては, 個 人 情 報 保 護 法 に 伴 う 情 報 セキュリティ 対 策 が 必 須 のものとなり, 取 引 先 や 顧 客 に 対 策 を 実 施 していることを 示 すことが 求 められるようになった 3 多 くの 企 業 にとって, 情 報 セキュリティ 対 策 の 関 連 業 務 が 休 息 に 増 えたこと,ま た, 情 報 セキュリティ 対 策 が 技 術 的 にも 管 理 的 にも 多 くの 人 材 を 必 要 としたこと から, 人 材 不 足 が 大 きな 課 題 となった. 3 情 報 セキュリティマネジメントの 体 系 化 について ISO/IEC と の 規 格 は,ISO/IEC27000:2012[13]の 用 語 を 始 め,ISMS を 実 装 す るための 規 格 ISO/IEC27003:2010[14], 運 用 で 定 量 的 な 管 理 をする 場 合 の 測 定 項 目 に 関 する 規 格 ISO/IEC27004:200[15],リスクマネジメントに 関 する 規 格 ISO/IEC27005:2011[16]が 開 発 されている.これらの 規 格 は,ISO/IEC27000 ファミリー 規 格 と 呼 ばれている.これを 図 3-1 に 示 す.なお, 現 在 の 規 格 の,27003,27004,27005 は 2005 年 の 規 格 と 整 合 がとら れており,ISO/IEC 27001:2013 や 2700:2013 年 とは 整 合 しない. 現 在,ISO/IEC SC27 で 改 定 作 業 が 実 施 されている.なお,ISO/IEC27000:2014(Overview and Vocabulary: 概 要 と 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 107

16 用 語 )* 4 [17]については,ISO/IEC27001:2013 年 版 との 対 応 がとられている. ISMS 要 求 条 件 ISMS Requirements 管 理 策 Code of Practice 用 語 + 概 要 Overview and Vocabulary 実 装 測 定 評 価 リスクマネジメント Implementation Guidance Management Measurement Risk Management 図 3-1 ISO/IEC27000のファミリー 規 格 について 3.1 情 報 セキュDISC003からの 情 報 セキュリティマネジメントの 変 容 について ISO/IEC27002:2013[23]は,2 章 で 述 べたように, 歴 史 の 長 い 規 格 である.DISC0003 を 含 めると 既 に,20 年 間 にわたって5つ 目 の 版 が 出 版 されているが, 基 本 的 な 章 構 成 に ついては,あまり 変 化 はない. 章 構 成 について 比 較 したものを 表 3-1に 示 す. 表 3-1 情 報 セキュリティ 管 理 策 の 変 遷 ISO/IEC27002'2013 DISC PD0003 BSI : :2005 リスク 分 析 序 文 序 文 3 5 情 報 セキュリティのた めの 方 針 群 6 情 報 セキュリティのた めの 組 織 7 人 的 資 源 のセキュリ ティ 資 産 の 管 理 アクセス 制 御 暗 号 (8) (10) (10) (12) 11 物 理 的 及 び 環 境 的 セ キュリティ 運 用 のセキュリティ 通 信 のセキュリティ システムの 取 得, 開 発 及 び 保 守 供 給 者 関 係 情 報 セキュリティイ ンシデント 管 理 17 事 業 継 続 マネジメン トにおける 情 報 セキュリ ティの 側 面 順 守 * 4 この 規 格 は 2010 年,2012 年,2014 年 に 改 定 されているので, 利 用 するときには 注 意 されたい. 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 108

17 まず,DTIのDISC0003では, 企 業 の 情 報 セキュリティに 関 する 共 通 の 基 盤 とするため の 最 小 限 の 情 報 セキュリティ 対 策 がリストアップされている.また,コントロール 目 標 やコントロール( 管 理 策 )という 概 念 は 述 べられていない.これが,BS7799-1に 引 き 継 がれた 時 点 で,リスクベースの 概 念 が 導 入 され,リスク 分 析 を 実 施 して,セキュリティ の 要 求 条 件 を 明 確 にして, 管 理 策 を 選 択 するという 概 念 が 持 ち 込 まれた.これば, 現 在 のISO/IEC27002のベースとなっている. なお,リスク 分 析 については,2005 年 の 改 訂 の 時 点 で,この 基 準 だけで 情 報 セキュリ ティマネジメントとしての 一 貫 したリスク 分 析 からリスク 対 策, 管 理 策 の 導 入, 見 直 し ができるようになった.これは,BS7799-2が 国 際 規 格 となっていないためである.しか し, 情 報 セキュリティマネジメントの 全 体 像 が 示 された 事 は 大 きい.これによって 情 報 セキュリティマネジメントが 体 系 化 されたと 言 えよう.ちょうど,2 章 に 述 べたよう に, 企 業 の 利 用 部 門 での 情 報 システムの 導 入 が 進 み,ビジネスにとって 情 報 セキュリテ ィは 必 須 のものと 時 期 を 一 にしている 事 が 分 かる.なお,2013 年 の 改 定 版 では, ISO/IEC27001と27002での 規 格 の 作 られたタイミングの 違 いで,ずれが 生 じていた 部 分 や 齟 齬 がある 部 分 の 修 正 が 実 施 されるとともに, 2010 年 以 降 の 新 しいサイバーセキュ リティや 外 部 委 託 に 伴 う 情 報 セキュリティにフォーカスが 当 たっている.また,ネット ワーク 機 器 などの 設 定 や 運 用 がシステムで 行 われるようになり, 情 報 セキュリティマネ ジメントの 中 止 ではなくなったことから, 管 理 策 の 多 くが 見 直 されて 削 除 されている. これも, 時 代 の 趨 勢 を 受 けたものとなっている. まとめ 本 稿 では, 情 報 セキュリティマネジメントを 情 報 システムとの 関 係 で 分 析 した.その 結 果, 情 報 システムの 形 態 や 利 用 方 法,さらには,ビジネスとの 関 係 で, 情 報 セキュリ ティマネジメントは 大 きく 変 遷 していることが 分 かった.また,ISO/IEC27002 の 国 際 規 格 のルーツや 数 度 にわたる 変 遷 を 見 ると, 情 報 セキュリティマネジメントの 体 系 化 は なされているものの, 具 体 的 な 管 理 する 対 象 が 変 わってきていることが 分 かる. 今 までに, 起 きたことをベースに 見 ていくと, 今 後 も, 情 報 システムの 技 術 の 進 歩, ビジネスの 利 用 の 変 化 によって, 情 報 セキュリティマネジメントの 対 象 が 変 化 していく ことが 想 定 される すなわち, 情 報 セキュリティマネジメントは,これらの 変 化 に 追 随 して 行 く 必 要 があることが 分 かる. 謝 辞 本 稿 をまとめるにあたって, 情 報 セキュリティ 大 学 院 大 学 の 教 員, 研 究 室 の 学 生 や 研 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 109

18 究 生 から 得 られた 温 かい 助 言 や 調 査 への 協 力 に 感 謝 する. 参 考 文 献 [1] マイケル ポーター 競 争 の 戦 略 ダイヤモンド 社 1982 [2] マイケル ハマー ジェイムス ジャンピー Reengineering the Corporation: A Manifesto for Business Revolution 1993 [3] 原 田 要 之 助 通 信 のダウンサイジングとブロードバンドインターネット pp OutLook 2002 情 報 通 信 総 合 研 究 所 2002 [4] 岩 本 敏 男 IT 幸 福 論 pp.47 東 洋 経 済 新 聞 社 2013 [5] DTI, DISC PD0003, Code of practice for Information Security Management, DTI, 1993 年 9 月 [6] BS7799-1, Code of practice for Information Security Management, 1997 年 9 月 [7] ISACA, CobiT(Control Objectives for IT) version 3, 2000 年 [8] JIS X5080:2002 情 報 技 術 -セキュリティ 技 術 - 情 報 セキュリティマネジメンの 実 践 の ための 規 範 -,2002 年 ( 廃 止 ) [9] 経 済 産 業 省, 情 報 セキュリティ 管 理 基 準 ( 平 成 15 年 に 経 済 産 業 省 告 示 第 112 号 として 制 定 され, 平 成 20 年 に 改 正 ), 年 1 月 ア クセス [10] 経 済 産 業 省, 情 報 処 理 サービス 業 情 報 システム 安 全 対 策 実 施 事 業 所 認 定 基 準 ( 通 商 産 業 省 告 示 406 号 ),1997 年 制 定,2001 年 廃 止 [11] ISO/IEC 17799:2000, Code of practice for Information Security Management, 2000 年 [12] BS7799-2, Information security management systems -- Requirements, 1997 [13] ISO/IEC 27000:2012, Information security management systems - Overview and vocabulary [14] ISO/IEC 27003:2010, Information security management system implementation guidance [15] ISO/IEC 27004:2009, Information security management measurements [16] ISO/IEC 27005:2011, Information security risk management [17] ISO/IEC 27000:2014, Information security management systems - Overview and vocabulary [18] ISO, Annex SL(normative) Proposals for management system standards, 年 1 月 アクセス [19] ISO/TMB/TAG 対 応 国 内 委 員 会 事 務 局,ISOマネジメントシステム 規 格 の 整 合 化 に 関 して 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 110

19 (ISO/TMB/TAG13-JTCGの 動 向 ),2012 年 5 月, 年 1 月 アクセス [20] ISO/IEC 27001:2013 Information technology - Security techniques - Information security management systems - Requirements, 2013 年 [21] ISO 31000: Risk management(jis Q31000:2010 リスクマネジメント- 原 則 及 び 指 針 ),2009 年 [22] ISO Guide 73:2009,Risk management-vocabulary,(jis Q0073:2010 (リスクマネ ジメント 用 語 ),2009 年 [23] ISO/IEC 27002:2013 Information technology - Security techniques - Code of practice for information security controls,2013 年 [24] NPO 日 本 ネットワークセキュリティ 協 会, 情 報 セキュリティ 大 学 院 大 学,2011 年 情 報 セ キュリティインシデントに 関 する 調 査 報 告 書 ~ 個 人 情 報 漏 えい 編 ~,2012 年 9 月 情 報 セキュリティ 総 合 科 学 第 6 号 2014 年 11 月 111

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図 平 成 2 8 年 3 月 25 日 NACSIS-CAT 検 討 作 業 部 会 NACSIS-CAT/ILL の 軽 量 化 合 理 化 について( 基 本 方 針 )( 案 ) これからの 学 術 情 報 システム 構 築 検 討 委 員 会 ( 以 下, これから 委 員 会 ) は これか らの 学 術 情 報 システムの 在 り 方 について ( 平 成 27 年 5 月 29 日 )

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交 1 マイナンバー 制 度 の 導 について( 案 ) 平 成 27 年 7 22 日 部 会 議 資 料 総 務 部 ( 政 管 理 課 情 報 政 策 課 庶 務 課 ) 市 活 部 ( 市 窓 課 籍 住 記 録 課 ) 通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら)

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63> リスクマネジメントおよび コンプライアンス 規 程 株 式 会 社 不 二 ビルサービス リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 1 リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 本 規 程 は 当 社 におけるリスクマネジメントに 関 して 必 要 な 事 項 を 定 め もってリスクの 防 止 および 会 社 損 失 の 最 小 化

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案) 監 督 指 針 Ⅱ 保 険 監 督 上 の 評 価 項 目 Ⅱ-2-7 商 品 開 発 に 係 る 内 部 管 理 態 勢 Ⅱ-2-7-2 主 な 着 眼 点 (1)~(4) (5) 関 連 部 門 との 連 携 1~3 4 関 連 部 門 は 販 売 量 拡 大 や 収 益 追 及 を 重 視 する 例 えば 営 業 推 進 部 門 や 収 益 部 門 から 不 当 な 影 響 を 受 けることなく

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208C6F81943134358146837D834383698393836F815B90A793782092BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208C6F81943134358146837D834383698393836F815B90A793782092BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63> マイナンバー 制 度 直 前 の 対 応 状 況 について はじめに 今 年 10 月 より 国 内 に 住 民 票 を 有 する 全 国 民 にマイナンバーが 順 次 通 知 されることを 受 け 事 業 者 で は 様 々な 対 応 が 必 要 となる そこで マイナンバー 通 知 直 前 の 対 応 状 況 について 当 金 庫 主 催 の マイナ ンバー 制 度 直 前 対 策 セミナー 参

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

福 山 市 では, 福 山 市 民 の 安 全 に 関 する 条 例 ( 平 成 10 年 条 例 第 12 号 )に 基 づき, 安 全 で 住 みよい 地 域 社 会 の 形 成 を 推 進 しています また, 各 地 域 では, 防 犯 を 始 め 様 々な 安 心 安 全 活 動 に 熱 心

福 山 市 では, 福 山 市 民 の 安 全 に 関 する 条 例 ( 平 成 10 年 条 例 第 12 号 )に 基 づき, 安 全 で 住 みよい 地 域 社 会 の 形 成 を 推 進 しています また, 各 地 域 では, 防 犯 を 始 め 様 々な 安 心 安 全 活 動 に 熱 心 福 山 市 防 犯 カメラの 設 置 及 び 利 用 に 関 するガイドライン 2014 年 ( 平 成 26 年 )4 月 市 民 局 市 民 部 生 活 安 全 推 進 課 福 山 市 では, 福 山 市 民 の 安 全 に 関 する 条 例 ( 平 成 10 年 条 例 第 12 号 )に 基 づき, 安 全 で 住 みよい 地 域 社 会 の 形 成 を 推 進 しています また, 各 地

More information

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安 不 正 アクセス 行 為 の 禁 止 等 に 関 する 法 律 等 に 基 づく 公 安 委 員 会 による 援 助 等 の 措 置 に 関 する 訓 令 平 成 12 年 7 月 1 日 警 察 本 部 訓 令 第 25 号 改 正 平 成 14 年 11 月 22 日 本 部 訓 令 第 29 号 平 成 16 年 3 月 25 日 本 部 訓 令 第 6 号 平 成 24 年 5 月 1 日

More information

0439 研究開発推進事業(防衛省所管計上)250614

0439 研究開発推進事業(防衛省所管計上)250614 事 業 番 号 0439 会 計 区 分 根 拠 法 令 ( 具 体 的 な 条 項 も 記 載 ) 防 衛 省 設 置 法 第 4 条 第 1 号 経 理 装 備 局 技 術 計 画 官 現 用 防 護 マスク(00 式 個 人 用 防 護 装 備 )と 同 等 防 護 性 能 を 有 し 広 視 野 化 放 射 能 除 染 呼 吸 追 随 ブロワー 小 型 化 及 び 現 用 通 信 装 置 (

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770> な る ほ ど! 貸 借 取 引 のしくみ Japan Securities Finance Co.,Ltd 1 目 次 1. 貸 借 取 引 について 2. 貸 借 取 引 における 株 式 調 達 について 3. 品 貸 料 の 決 定 方 法 について 4. 制 限 措 置 を 含 む 貸 借 取 引 情 報 について 5.よくある 質 問 Japan Securities Finance Co.,Ltd

More information

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること 第 三 者 の 道 具 箱 訪 問 調 査 表 ( 組 織 マネジメント) 訪 問 調 査 日 訪 問 先 評 価 者 1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 1-1-1 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る 第 4 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 及 びNBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 等 市 は 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 への 対 処 等 については 原 則 として 県 地 域 防 災 計 画 ( 原 子 力 等 防 災 計 画 ) 等 に 定 められた 措 置 に 準 じた 措 置 を 講 ずるものとし また NBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 については 国 の

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

慶應義塾利益相反対処規程

慶應義塾利益相反対処規程 慶 應 義 塾 利 益 相 反 マネジメント 内 規 平 成 17 年 12 月 6 日 制 定 平 成 23 年 4 月 1 日 施 行 平 成 26 年 4 月 1 日 改 正 平 成 27 年 10 月 30 日 改 正 ( 目 的 ) 第 1 条 慶 應 義 塾 利 益 相 反 マネジメント 内 規 ( 以 下 本 内 規 という )は, 慶 應 義 塾 利 益 相 反 マネジメント ポリシー(

More information

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合 決 済 WG 7-1 論 点 の 整 理 1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合 紙 ICチップ 等 の 有 体 物 にその 価 値 が 記

More information

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 に 係 る 基 準 ( 案 )の 概 要 1. 子 ども 子 育 て 新 制 度 について 平 成 24 年 8 月 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 などを 目 的 に 子 ども 子 育 て3 法 (1 子 ども 子 育 て 支 援

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

Microsoft PowerPoint - 06 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 06  資料6 技術基準.ppt [互換モード] 資 料 6 通 信 放 送 の 法 体 系 における 技 術 基 準 について 平 成 21 年 2 月 27 日 現 行 の 技 術 基 準 の 概 要 放 送 中 止 事 故 への 対 処 1 現 在 の 技 術 基 準 の 概 要 1.コンテンツに 係 る 技 術 基 準 (1) 目 的 放 送 の 品 質 の 確 保 受 信 端 末 の 安 定 的 な 供 給 の 確 保 等 (2) 概 要

More information

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること 大 好 きポイント コンサドーレ 札 幌 サービス 利 用 規 約 第 1 条 ( 目 的 ) 1. 本 規 約 は フェリカポケットマーケティング 株 式 会 社 ( 以 下 当 社 )が 発 行 する 大 好 きコンサドーレ 札 幌 WAON カ ード 及 びポイントサービスの 利 用 条 件 について 定 めます 2. 利 用 者 が 大 好 きコンサドーレ 札 幌 WAON カードの 利 用

More information

疑わしい取引の参考事例

疑わしい取引の参考事例 ( 別 添 ) 疑 わしい 取 引 の 参 考 事 例 記 号 記 号 記 号 記 号 預 金 取 扱 い 金 融 機 関 保 険 会 社 証 券 会 社 外 国 証 券 会 社 及 び 投 資 信 託 委 託 業 者 証 券 金 融 会 社 貸 金 業 者 抵 当 証 券 業 者 商 品 投 資 販 売 業 者 小 口 債 権 販 売 業 者 不 動 産 特 定 共 同 事 業 者 金 融 先 物

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに 第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体

More information

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上 オープンカウンター 方 式 による 見 積 合 せの 公 示 次 のとおり オープンカウンター 方 式 による 見 積 合 せを 実 施 します 平 成 28 年 5 月 27 日 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 中 部 支 社 総 務 部 長 畔 柳 健 二 1 調 達 内 容 (1) 調 達 件 名 平 成 28 年 度 共 用 書 庫 機 密 文 書 廃 棄 ( 未 開 封 溶

More information

国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている

国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている 平 成 28 年 度 改 正 関 係 資 料 ( 納 税 環 境 整 備 関 係 ) 国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている ( 参 考 )

More information

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申 資 料 3-1 小 売 全 面 自 由 化 に 関 する 進 捗 状 況 平 成 28 年 7 月 1 日 資 源 エネルギー 庁 小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378> 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 利 益 相 反 マネジメント 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 ( 以 下 本 学 会 と 略 す)は その 活 動 におい て 社 会 的 責 任 と 倫 理 性 が 求 められていることに 鑑 み 利 益 相 反 マネジメント 規 程 を 策 定 する その 目

More information

Taro13-公示.jtd

Taro13-公示.jtd 参 加 者 の 有 無 を 確 認 する 公 募 手 続 に 係 る 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 求 める 公 示 平 成 19 年 4 月 12 日 九 州 地 方 整 備 局 熊 本 河 川 国 道 事 務 所 長 七 條 牧 生 次 のとおり 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 招 請 する 1. 業 務 概 要 (1) 業 務 名 用 地 補 償 総 合 技 術 (

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 2051102 87 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 2051102 87 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門 新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 2051101 86 取 組 施 策 地 方 政 府 を 担 う 職 員 像 の 策 定 と 人 材 育 成 ( 新 人 材 育 成 ビジョンの 策 定 ) 平 成 17 年 度 静 岡 市 人 材 育 成 ビジョン を 策 定 平 成 20 年 度 進 捗 管 理 に 伴 う 一 部 改 訂 職 員 セッションの 試 行 を 行 った

More information

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 38 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 教 職 員 の 勤 務 時 間 休 日 休 暇 等 に 関 す る 規 則 ( 以 下 教 職 員 勤 務 時 間 等 規 則 という ) 第 36

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

当社の法人関係情報の管理態勢およびその強化に向けた今後の対応策について 20120928

当社の法人関係情報の管理態勢およびその強化に向けた今後の対応策について 20120928 2012 年 9 月 28 日 各 位 みずほインベスターズ 証 券 株 式 会 社 当 社 の 法 人 関 係 情 報 の 管 理 態 勢 およびその 強 化 に 向 けた 今 後 の 対 応 策 について 今 般 当 社 は 2012 年 8 月 24 日 付 で 日 本 証 券 業 協 会 東 京 証 券 取 引 所 自 主 規 制 法 人 お よび 大 阪 証 券 取 引 所 より 法 人

More information

●労働基準法等の一部を改正する法律案

●労働基準法等の一部を改正する法律案 第 一 八 九 回 参 第 六 号 労 働 基 準 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 ( 労 働 基 準 法 の 一 部 改 正 ) 第 一 条 労 働 基 準 法 ( 昭 和 二 十 二 年 法 律 第 四 十 九 号 )の 一 部 を 次 のように 改 正 する 第 三 十 五 条 第 一 項 中 少 くとも を 少 なくとも に 改 め 休 日 を の 下 に 直 前 の 休

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

Microsoft PowerPoint - 【那須野】セキュリティ問題について

Microsoft PowerPoint - 【那須野】セキュリティ問題について 平 成 26 年 度 森 林 情 報 高 度 利 活 用 開 発 事 業 報 告 会 1 森 林 クラウドシステム 標 準 化 事 業 ~ 情 報 セキュリティ 検 討 ワーキンググループ 活 動 報 告 ~ 2015 年 3 月 20 日 森 林 クラウドシステム 標 準 化 事 業 情 報 セキュリティ 検 討 WG 1. 目 的 2 森 林 の 有 する 多 面 的 機 能 を 将 来 にわたって

More information

に 対 して 消 磁 装 置 によるデータ 破 壊 を 行 い データの 復 旧 を 不 可 能 とするこ と 2 消 去 が 終 了 したことが 識 別 できるシール 等 を 媒 体 に 貼 付 すること(このシール は 本 委 託 契 約 の 範 囲 内 で 受 託 者 が 用 意 すること)

に 対 して 消 磁 装 置 によるデータ 破 壊 を 行 い データの 復 旧 を 不 可 能 とするこ と 2 消 去 が 終 了 したことが 識 別 できるシール 等 を 媒 体 に 貼 付 すること(このシール は 本 委 託 契 約 の 範 囲 内 で 受 託 者 が 用 意 すること) ハードディスク 等 データ 消 去 及 び 破 壊 作 業 業 務 委 託 別 紙 1 特 記 仕 様 書 横 須 賀 市 ( 以 下 本 市 という )が 委 託 する 標 記 業 務 について 受 託 者 が 受 託 業 務 を 実 施 するにあたり 本 書 にて 必 要 な 事 項 を 定 める 1. 委 託 業 務 内 容 (1)ハードディスクのデータ 消 去 及 び 破 壊 1 本 書 別

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20925093C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20925093C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63> 消 防 危 第 245 号 平 成 1 7 年 1 0 月 2 6 日 各 都 道 府 県 消 防 防 災 主 管 部 長 東 京 消 防 庁 各 指 定 都 市 消 防 長 殿 消 防 庁 危 険 物 保 安 室 長 給 油 取 扱 所 等 における 単 独 荷 卸 しに 係 る 運 用 について 危 険 物 取 扱 者 の 立 会 いなしに 移 動 タンク 貯 蔵 所 に 乗 務 する 危 険

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務 職 場 積 立 NISAに 関 するガイドライン 第 1 章 総 則 1. 制 定 の 趣 旨 NISA 推 進 連 絡 協 議 会 は NISA 推 進 連 絡 協 議 会 に 参 加 する 業 界 団 体 等 に 属 する 金 融 商 品 取 引 業 者 及 び 金 融 機 関 等 ( 以 下 NISA 取 扱 業 者 という )が 取 り 扱 う 職 場 積 立 NISAについて 適 正 かつ

More information

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事) 別 記 3 総 合 評 価 点 算 定 基 準 ( 簡 易 型 建 築 電 気 管 工 事 ) 1 総 合 評 価 点 の 算 定 方 法 総 合 評 価 点 は 以 下 すべてを 満 たす 者 について 次 の 算 式 により 算 定 する 1 入 札 書 が 無 効 でない 者 2 予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 の 者 ( 失 格 となった 者 を 除 く ) 3 施 工 計 画

More information

2 導 入 に 係 る 各 課 の 役 割 部 署 名 危 機 管 理 室 主 な 事 務 番 号 法 に 規 定 さ れ た 事 務 へ の 個 人 番 号 の 導 入 に 関 す る こ と 制 度 導 入 に 向 け た 事 務 の 総 括 に 関 す る こ と 個 人 番 号 の 独 自

2 導 入 に 係 る 各 課 の 役 割 部 署 名 危 機 管 理 室 主 な 事 務 番 号 法 に 規 定 さ れ た 事 務 へ の 個 人 番 号 の 導 入 に 関 す る こ と 制 度 導 入 に 向 け た 事 務 の 総 括 に 関 す る こ と 個 人 番 号 の 独 自 飯 能 市 社 会 保 障 税 番 号 制 度 ( マ イ ナ ン バ ー 制 度 ) 導 入 基 本 方 針 平 成 2 7 年 8 月 4 日 市 長 決 裁 行 政 手 続 に お け る 特 定 の 個 人 を 識 別 す る た め の 番 号 の 利 用 等 に 関 す る 法 律 ( 平 成 2 5 年 法 律 第 2 7 号 以 下 番 号 法 と い う ) 等 の 通 称 マ イ

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

スライド 1

スライド 1 835.0 840.0 810.0 900.0 800.0 700.0 706.4 751.5 722.2 739.8 771.2 766.8 784.3 774.3 754.8 739.5 731.3 732.8 736.3 653.7 600.0 556.0 602.2 500.0 400.0 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15

More information

プライバシーマーク 付 与 適 格 性 審 査 業 務 基 本 規 程 改 廃 履 歴 版 数 制 定 改 定 日 改 訂 箇 所 改 訂 理 由 備 考 1.0 2009 年 8 月 26 日 初 版 制 定 2.0 2011 年 7 月 1 日 JIPDEC プライバシーマーク 制 度 基 本

プライバシーマーク 付 与 適 格 性 審 査 業 務 基 本 規 程 改 廃 履 歴 版 数 制 定 改 定 日 改 訂 箇 所 改 訂 理 由 備 考 1.0 2009 年 8 月 26 日 初 版 制 定 2.0 2011 年 7 月 1 日 JIPDEC プライバシーマーク 制 度 基 本 プライバシーマーク 付 与 適 格 性 審 査 業 務 基 本 規 程 (V2.0) 制 定 日 :2009 年 8 月 26 日 改 訂 日 :2013 年 4 月 1 日 一 般 社 団 法 人 日 本 印 刷 産 業 連 合 会 プライバシーマーク 審 査 センター プライバシーマーク 付 与 適 格 性 審 査 業 務 基 本 規 程 改 廃 履 歴 版 数 制 定 改 定 日 改 訂 箇

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

二 資本金の管理

二 資本金の管理 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 に 関 する 外 貨 規 制 屠 錦 寧 ( 中 国 律 師 ) 中 国 では 外 資 による 中 国 の 不 動 産 や 株 式 などの 市 場 への 参 入 が 厳 格 な 管 理 や 制 限 を 受 けている そのため 海 外 の 投 機 的 資 金 がこれらの 規 制 を 回 避 しようと 通 常 の 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 を 装 うことは

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令 岡 山 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 ( 平 成 6 年 3 月 22 日 警 察 訓 令 第 9 号 ) 改 正 平 成 6 年 12 月 22 日 警 察 訓 令 第 26 号 平 成 12 年 3 月 14 日 警 察 訓 令 第 8 号 平 成 13 年 7 月 2 日 警 察 訓 令 第 19 号 平 成 21 年 3 月 19 日 警 察 訓 令 第

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備 消 防 情 第 96 号 平 成 28 年 4 月 1 日 各 都 道 府 県 消 防 防 災 主 管 部 長 殿 消 防 庁 国 民 保 護 防 災 部 防 災 情 報 室 長 ( 公 印 省 略 ) 災 害 時 の 住 民 への 情 報 伝 達 体 制 の 更 なる 強 化 について 昨 今 の 水 害 や 土 砂 災 害 においては 避 難 勧 告 等 や 防 災 気 象 情 報 が 住 民

More information

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 平 成 2 年 度 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 の 結 果 会 計 検 査 院 1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 及 び

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 2 8 年 3 月 2 2 日 2 7 小 市 安 第 7 5 7 号 ( 通 則 ) 第 1 条 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 と い う )の 交 付 に つ い て は 市 費 補 助 金 等 の 予 算 執 行 に 関 す る 規 則 ( 昭 和

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information