2 である モンゴル 語 の 格 語 尾 は 名 詞 や 動 詞 ( 動 詞 形 動 詞 語 尾 )に 結 合 するが その 際 に 母 音 調 和 による 格 の 母 音 変 化 や 単 語 末 の 母 音 子 音 の 影 響 による 格 の 先 頭 部 分 の 音 声 変 化 が 生 じるのであ

Size: px
Start display at page:

Download "2 である モンゴル 語 の 格 語 尾 は 名 詞 や 動 詞 ( 動 詞 形 動 詞 語 尾 )に 結 合 するが その 際 に 母 音 調 和 による 格 の 母 音 変 化 や 単 語 末 の 母 音 子 音 の 影 響 による 格 の 先 頭 部 分 の 音 声 変 化 が 生 じるのであ"

Transcription

1 1 モンゴル 語 学 習 者 に 対 する 効 果 的 な 格 語 尾 の 指 導 法 研 究 表 を 多 用 した 理 解 促 進 の 試 み 内 田 孝 (UCHIDA Takashi) 滋 賀 県 立 大 学 非 常 勤 講 師 要 旨 モンゴル 語 格 語 尾 と 日 本 語 格 助 詞 の 用 法 には 共 通 性 が 見 られるため 日 本 語 話 者 にとってモンゴル 語 が 学 びやすい 言 語 に 属 することは 事 実 であ る だが 現 在 モンゴル 国 で 用 いられているキリル 式 モンゴル 文 字 は 複 雑 な 正 書 規 則 を 有 するため 日 本 語 話 者 にとってもモンゴル 語 格 語 尾 の 習 得 は 決 して 容 易 とはいえない モンゴル 語 文 法 の 指 導 法 に 関 する 研 究 はこれまで 十 分 に 進 められておらず 学 習 書 によって 文 法 項 目 の 説 明 に も 差 異 が 見 られる 本 稿 では モンゴル 語 格 語 尾 の 指 導 項 目 を 整 理 した 上 で 表 を 多 用 することで 学 習 者 の 理 解 を 促 進 する 学 習 指 導 の 方 法 に 関 する 試 論 を 提 示 する キーワード:モンゴル 語 格 語 尾 初 級 文 法 正 書 法 表 1.はじめに 本 稿 で 論 じるのは モンゴル 語 学 習 者 に 対 するモンゴル 語 格 語 尾 の 教 育 法 についてで あり 特 に 学 習 者 として 日 本 語 話 者 を 想 定 している 日 本 語 とアルタイ 諸 語 の 一 つに 属 するモンゴル 語 はともに 修 飾 語 が 被 修 飾 語 の 前 に 置 かれ 語 順 類 型 では SOV 型 に 属 する また いずれの 言 語 も 形 態 論 上 は 膠 着 語 に 分 類 され 名 詞 や 動 詞 語 幹 に 接 辞 ( 格 語 尾 や 活 用 語 尾 など)を 付 着 させることで 文 の 文 法 的 意 味 を 示 す 本 稿 で 取 り 上 げる 格 語 尾 をはじ め 動 詞 語 幹 に 付 着 する 受 身 使 役 などのヴォイスや 過 去 非 過 去 などテンスを 表 わす 語 尾 変 化 に 関 する 用 法 や 文 法 概 念 を 対 照 すると 両 言 語 には 類 似 点 が 多 くみられる 一 般 に 日 本 語 話 者 がモンゴル 語 を 学 ぶ 場 合 文 法 概 念 の 詳 細 な 説 明 を 受 ける 以 前 に 日 本 語 との 異 同 を 確 認 するという 作 業 を 通 すことでモンゴル 語 の 基 本 文 法 を 一 層 容 易 かつ 正 確 に 理 解 することが 可 能 となる 例 えば モンゴル 語 格 語 尾 を 学 ぶならば モンゴル 語 の 奪 格 -aac 4 1) は 日 本 語 の 格 助 詞 ~から あるいは より に 対 応 するというよう に モンゴル 語 格 語 尾 に 対 応 する 日 本 語 格 助 詞 を 個 別 に 提 示 していくだけでも モンゴ ル 語 格 語 尾 に 関 する 文 法 概 念 と 用 法 についての 基 本 的 な 理 解 は 得 られるのである しかし だからといって 日 本 語 話 者 にとってモンゴル 語 格 語 尾 の 習 得 と 運 用 が 容 易 で あるということにはならない その 理 由 は 2 つある 第 一 に モンゴル 語 格 語 尾 と 日 本 語 格 語 尾 の 大 きな 相 違 は モンゴル 語 格 語 尾 は 一 つの 格 が 複 数 の 形 に 変 化 するという 点

2 2 である モンゴル 語 の 格 語 尾 は 名 詞 や 動 詞 ( 動 詞 形 動 詞 語 尾 )に 結 合 するが その 際 に 母 音 調 和 による 格 の 母 音 変 化 や 単 語 末 の 母 音 子 音 の 影 響 による 格 の 先 頭 部 分 の 音 声 変 化 が 生 じるのである さらに 第 二 として モンゴル 語 格 語 尾 の 表 記 に 際 しては 正 書 法 の 中 の 母 音 挿 入 および 母 音 削 除 の 規 則 ( 母 音 の 挿 入 削 除 の 規 則 ) 2) も 関 わってくるため その 規 則 も 習 得 せねばならない 現 在 モンゴル 国 で 用 いられているキリル 式 モンゴル 文 字 ( 以 下 本 稿 ではキリル 式 モンゴル 文 字 は キリル 式 文 字 と 記 し ロシア 語 表 記 に 用 いられるキリル 文 字 全 般 については キリル 文 字 と 記 す)の 表 記 規 則 を 定 めた 中 心 的 人 物 である Ts.ダムディンスレンらは モンゴル 文 字 規 範 字 典 ( 以 下 本 稿 では 規 範 字 典 と 記 す)を 著 し モンゴル 語 語 彙 の 表 記 規 範 を 明 らかにしたが それによると 母 音 a y グループの 名 詞 に 主 格 を 除 いた 基 本 格 語 尾 6 種 を 付 加 し さらに 母 音 の 挿 入 削 除 の 規 則 が 適 用 さ れ た 場 合 の 名 詞 の 表 記 パ タ ー ン は 計 29 種 類 に も の ぼ っ て い る [Дамдинсүрэн ほか 1983: ] このことからもモンゴル 語 格 語 尾 の 習 得 が 決 し て 容 易 ではないことが 分 かるであろう 筆 者 は モンゴル 語 初 級 文 法 の 中 で 学 習 者 が 特 に 混 乱 をきたしやすい 難 関 ポイント は 2 つあると 考 えている その 第 一 が 本 稿 が 扱 う 格 語 尾 のつくり 方 に 関 する 規 則 である モンゴル 語 学 習 者 は 初 級 レベルのしかも 初 期 段 階 で 文 の 構 成 要 素 として 不 可 欠 である 格 語 尾 を 理 解 し 運 用 できるようになることが 求 められるが 上 述 のように 音 声 変 化 や 正 書 法 に 不 慣 れな 初 学 者 にとって 決 して 簡 単 なことではない そして 第 二 は 正 書 法 の 中 心 的 位 置 を 占 める 母 音 の 挿 入 削 除 の 規 則 である モンゴル 語 初 級 文 法 を 指 導 する 際 には 特 にこの 2 点 について 留 意 し 学 習 者 の 理 解 促 進 が 効 果 的 にもたらされるよう 文 法 項 目 の 説 明 方 法 および 導 入 順 序 を 工 夫 する 必 要 がある こうした 理 由 から 本 稿 で はモンゴル 語 格 語 尾 の 文 法 項 目 を 取 り 上 げ 表 を 用 いながら 学 習 者 の 理 解 を 促 進 する 試 みについて 論 じることとする 2.モンゴル 語 教 育 に 関 する 先 行 研 究 現 在 のモンゴル 国 (1924 年 から 1991 年 までの 国 名 はモンゴル 人 民 共 和 国 )で 標 準 語 と されているのはモンゴル 語 ハルハ 方 言 であり その 表 記 に 用 いられているのがキリル 式 文 字 である モンゴル 国 は 1921 年 にソ 連 の 国 際 的 政 治 力 を 後 ろ 盾 として 中 華 民 国 からの 国 家 独 立 をほぼ 確 立 し ソ 連 に 次 ぐ 世 界 二 番 目 の 社 会 主 義 国 としての 道 を 歩 み 始 めた ロシア 語 表 記 に 使 われているキリル 文 字 を 借 用 することを 正 式 決 定 したのはその 20 年 後 の 1941 年 のことで 3) 約 5 年 の 準 備 期 間 を 経 て 全 面 的 な 移 行 を 終 えた それ 以 前 に 用 いていたウイグル 式 モンゴル 文 字 ( 以 下 本 稿 ではウイグル 式 文 字 と 記 す) 4) には 異 なる 母 音 や 子 音 を 同 一 文 字 で 表 記 し さらに 文 語 体 表 記 で 文 字 表 記 と 実 際 の 発 音 との 隔 たりが 大 きいという 不 便 さがあった これに 対 しキリル 式 文 字 では 言 文 一 致 による 表 記 が 可 能 となり この 新 しい 文 字 を 採 用 したことでモンゴル 人 民 共 和 国 では 識 字 率 が 飛 躍 的 に 向 上 したという 肯 定 的 評 価 がなされている ところが 新 たに 導 入 されたキリル 式 文

3 3 字 の 表 記 体 系 にも 大 きな 問 題 があった まず 第 一 に 表 記 の 複 雑 さである 上 述 した 母 音 の 挿 入 削 除 という 複 雑 な 正 書 規 則 のみならず 格 語 尾 や 一 部 の 動 詞 語 尾 の 表 記 がそ れまでのウイグル 式 文 字 よりも 複 雑 化 した 5) これはキリル 式 文 字 が ウイグル 式 文 字 以 上 に 母 音 調 和 によって 変 化 する 母 音 を 書 き 分 けることが 可 能 となった 以 上 やむをえ ない 側 面 もある しかし 一 部 の 格 語 尾 および 動 詞 語 尾 の 正 確 な 表 記 には 廃 止 したウ イグル 式 文 字 の 表 記 知 識 が 必 要 とされる 6) という 不 合 理 な 要 素 も 含 んでいるのである 第 二 には ロシア 語 表 記 に 用 いられるキリル 文 字 33 種 ( 大 文 字 小 文 字 をあわせて 1 種 類 と 数 える)ではモンゴル 語 の 子 音 および 母 音 の 表 記 に 十 分 でなかった 点 である そのた め モンゴル 語 の 基 本 母 音 を 表 記 するために 2 種 類 の 文 字 ( 大 文 字 Ө と 小 文 字 ө 大 文 字 Ү と 小 文 字 ү)を 創 出 し さらに 子 音 については 識 別 母 音 7) という 発 音 しない 母 音 字 を 表 記 することで 子 音 字 不 足 を 補 うというやや 複 雑 な 方 法 を 創 出 した しかしそれでも 文 字 不 足 は 解 消 されず 結 局 1 文 字 が 複 数 の 母 音 を 表 すというウイグル 式 文 字 でみられた 難 点 がキリル 式 文 字 においても 再 び 生 じた 8) こうした 結 果 として キリル 式 文 字 の 表 記 体 系 は 複 雑 化 し 外 国 人 学 習 者 はもちろんのこと モンゴル 語 母 語 話 者 であっても 誤 表 記 をする 例 がしばしば 見 受 けられるのである 9) ここで 日 本 におけるモンゴル 語 教 育 史 という 視 点 からモンゴル 語 の 文 字 表 記 に 関 連 す る 事 項 をまとめることとする 歴 史 的 に 日 本 においてモンゴル 語 教 育 が 開 始 されたのは 20 世 紀 初 頭 のことであった 日 露 戦 争 の 直 前 モンゴル 東 部 地 域 における 影 響 力 の 強 化 を 望 んだ 日 本 は 一 部 のモンゴル 王 侯 に 接 近 して 交 流 を 開 始 し 社 会 的 近 代 化 を 支 援 する 一 環 として 教 育 分 野 においても 日 本 語 教 育 や 軍 事 教 育 を 担 当 する 日 本 人 教 師 を 現 地 へ 派 遣 した 日 露 戦 争 終 結 後 の 1906 年 には 日 本 は 初 めてのモンゴル 人 留 学 生 を 受 け 入 れた 1908 年 東 京 外 国 語 学 校 ( 現 在 の 東 京 外 国 語 大 学 )にモンゴル 語 の 速 成 科 が 設 置 され 日 本 国 内 において 学 校 教 育 としてのモンゴル 語 教 育 が 本 格 的 に 開 始 された 同 年 東 モン ゴル 地 域 で 地 勢 調 査 活 動 に 従 事 した 陸 軍 軍 人 の 村 田 清 平 が 蒙 古 語 独 修 ( 岡 崎 屋 書 店 ) 10) という 日 本 で 最 初 となるモンゴル 語 学 習 書 ( 会 話 書 )を 出 版 している その 後 日 本 が 敗 戦 を 迎 える 1945 年 までの 間 に 神 戸 の 二 楽 荘 11) 大 阪 の 大 阪 外 国 語 学 校 ( 現 在 の 大 阪 大 学 外 国 語 学 部 ) 奈 良 の 天 理 学 校 ( 現 在 の 天 理 大 学 ) 東 京 の 善 隣 協 会 専 門 学 校 ( 後 に 善 隣 高 等 商 業 学 校 など 校 名 変 更 あり) 北 京 の 興 亜 学 院 など 日 本 国 内 外 において 日 本 人 学 習 者 を 対 象 にモンゴル 語 教 育 が 実 施 された 当 時 刊 行 された 日 本 人 向 けのテキストや 辞 書 な どモンゴル 語 学 習 教 材 は いずれもウイグル 式 文 字 あるいはウイグル 式 文 字 のローマ 字 転 写 によって 表 記 されていた 教 材 で 使 用 されている 語 彙 や 表 現 をみると ハルハ モ ンゴル 語 を 対 象 とした 教 材 はわずかで 日 本 が 侵 略 し 満 蒙 興 安 蒙 古 ( 東 部 内 モンゴル 地 域 をこう 呼 んだ) 内 蒙 古 蒙 疆 ( 中 部 内 モンゴル 地 域 をこう 呼 んだ) と 呼 んで 支 配 していた 現 在 の 中 国 内 モンゴル 地 域 のモンゴル 語 が 大 部 分 を 占 めていた 1945 年 に 日 本 が 内 モンゴル 地 域 から 撤 退 して 以 後 は モンゴル 人 民 共 和 国 は 1946 年 に 中 華 民 国 が 独 立 国 として 正 式 に 承 認 し 内 モンゴル 地 域 は 1947 年 に 中 国 共 産 党 によって

4 4 内 モンゴル 自 治 区 として 再 編 成 され 続 いて 1949 年 に 中 華 人 民 共 和 国 が 成 立 するという ように 日 本 モンゴル 関 係 およびモンゴル 地 域 内 外 の 情 勢 は 大 きく 変 化 した そうし た 中 で 1950 年 代 以 降 における 日 本 国 内 のモンゴル 語 教 育 は ウイグル 式 文 字 表 記 および 内 モンゴル 地 域 のモンゴル 語 ではなく キリル 式 文 字 を 採 用 したハルハ モンゴル 語 へ と 移 行 した さらに 1972 年 の 日 本 モンゴル 人 民 共 和 国 間 における 外 交 関 係 の 樹 立 1990 年 のモンゴル 人 民 共 和 国 の 民 主 化 を 経 て 両 国 の 民 間 および 政 府 間 の 諸 分 野 におけ る 交 流 は 拡 大 し ハルハ モンゴル 語 が 主 流 であり 続 けている しかしながら モンゴル 語 教 育 の 方 法 論 に 関 する 研 究 は 日 本 ではこれまでほとんど なされていない モンゴル 語 の 学 習 教 材 の 種 類 が 増 えつつあることは 確 かであるが 依 然 として 会 話 帳 や 単 語 帳 としての 機 能 が 重 視 され 文 法 項 目 の 導 入 から 始 まってその 定 着 をはかる 基 本 練 習 さらには 実 際 のコミュニケーション 活 動 に 近 い 応 用 練 習 を 行 うと いった 言 語 習 得 に 力 点 を 置 いた 語 学 テキストはまだ 多 くはないのが 実 情 である 日 本 語 話 者 に 対 するモンゴル 語 教 育 に 関 する 研 究 もこれまでなされていないが 筆 者 の 知 見 の 範 囲 では[ 吉 野 2006,2007,2008]のみを 先 行 研 究 としてあげることができる それらの 中 でも[ 吉 野 2007]は モンゴル 語 格 語 尾 を 取 り 上 げて 考 察 し 新 しい 教 育 方 法 を 提 起 し ている 点 で 重 要 である 具 体 的 に 述 べると 吉 野 は 格 語 尾 6 項 目 について 規 範 字 典 に 依 拠 しつつ 格 ごとに 詳 細 な 項 目 分 類 を 行 い 12) その 後 難 易 度 を 4 段 階 に 分 け その 難 易 度 を 基 準 として 学 習 順 序 を 設 定 するという 作 業 を 行 った ただし 吉 野 の 論 文 では 規 範 字 典 の 名 詞 格 語 尾 の 分 類 をそのまま 外 国 人 に 対 するモンゴル 語 教 育 に 用 いた 結 果 として 例 えば 変 化 の 種 類 が 最 も 多 い 属 格 の 場 合 接 尾 法 が 16 通 りにも 及 んでいる これは 格 語 尾 の 選 定 規 則 と 母 音 の 挿 入 削 除 の 規 則 を 区 別 し 選 定 規 則 のみを 説 明 し ている 一 般 のモンゴル 語 文 法 書 が 属 格 語 尾 を 5 通 り 前 後 に 分 類 して 学 習 者 に 提 示 する 方 法 に 比 べ はるかに 多 い この 規 範 字 典 の 最 大 の 目 的 は 名 詞 に 格 語 尾 が 結 合 し た 場 合 および 動 詞 に 接 辞 が 結 合 した 際 に 母 音 の 挿 入 削 除 に 関 する 正 書 法 規 則 が 適 用 さ れるか 否 か 適 用 されるのであれば 正 しいつづりはどう 書 くかという 表 記 規 範 をモンゴ ル 語 母 語 者 に 提 示 することであったろう しかし 外 国 のモンゴル 語 学 習 者 にとっては そうした 表 記 規 則 の 問 題 以 前 に モンゴル 語 母 語 者 であれば 当 然 自 然 習 得 している 格 語 尾 の 形 成 時 にいかなる 形 を 選 定 するかという 基 本 的 なところから 学 習 する 必 要 がある 格 語 尾 の 選 定 規 則 と 母 音 の 挿 入 削 除 の 規 則 を 同 時 に 教 示 することも 不 可 能 ではなかろ うが 属 格 だけでも 16 通 りに 分 類 された 格 語 尾 について 具 体 的 にどのような 説 明 方 法 を 用 いて 学 習 者 に 指 導 するか 吉 野 の 論 考 ではその 点 までは 詳 しく 言 及 されていない 筆 者 は 格 語 尾 の 選 定 規 則 の 習 得 と 母 音 の 挿 入 削 除 に 関 する 正 書 法 とは 個 別 に 扱 い 格 語 尾 の 選 定 規 則 をマスターした 後 で 母 音 の 挿 入 削 除 の 規 則 を 取 り 上 げたほうが 学 習 者 の 負 担 を 軽 減 し 効 率 よく 学 習 を 進 めることができると 考 えている このほか 本 稿 で 考 察 するモンゴル 語 教 育 という 立 場 からではないが 日 本 語 教 育 の 観 点 からモンゴル 語 の 格 語 尾 もしくはモンゴル 語 母 語 者 の 日 本 語 格 語 尾 の 誤 用 を 扱 った

5 5 研 究 として [ 山 口 1972,1978,1980] [ 小 林 1981,1983] [ナラントヤ2006]などがあ る また モンゴル 語 学 の 立 場 からモンゴル 語 格 語 尾 を 対 象 とした 研 究 として [ 島 崎 1976] [ 橋 本 1987,2007] [ 水 野 1988,1993] 佐 藤 [1997] [ 山 越 2000]などがあげら れる さらにモンゴル 語 を 含 むアルタイ 諸 語 と 朝 鮮 語 日 本 語 の 文 法 要 素 を 対 照 した[ 風 間 2003]などもあり こうした 研 究 成 果 に 含 まれる 日 本 語 モンゴル 語 の 格 の 比 較 分 析 が モンゴル 語 教 育 においても 活 用 できよう 3. 格 語 尾 の 分 類 とこれまでの 学 習 書 における 説 明 方 法 モンゴル 語 では 一 般 的 に 次 にあげる 7 格 が 基 本 の 格 語 尾 とみなされている 13) (1) 主 格 (Nominative Case) (2) 属 格 (Genitive Case) (3) 対 格 (Accusative Case) (4) 造 格 (Instrumental Case) (5) 奪 格 (Ablative Case) (6) 与 位 格 ( 与 格 および 位 格 Dative-Locative Case) (7) 共 同 格 (Comitative Case) これらのうち (1)の 主 格 はゼロ 語 尾 であり 14) また (3)の 対 格 はゼロ 語 尾 になる 場 合 と 対 格 語 尾 が 付 く 場 合 の 両 方 がある 主 格 以 外 の(2)から(7)の 6 つの 格 が 前 に 置 かれ ている 名 詞 や 動 詞 に 直 接 結 合 する そしてそれらの 格 語 尾 はすでに 述 べたように 日 本 語 のように 一 つの 格 は 一 つの 表 記 と 固 定 しているわけではなく 結 合 する 名 詞 や 動 詞 の 母 音 子 音 の 影 響 を 受 け 格 語 尾 の 母 音 が 交 替 したり 格 語 尾 の 先 頭 部 分 が 変 化 を 起 こす ことがある 学 習 者 はそれぞれの 格 語 尾 について 基 本 の 形 と 例 外 規 則 が 生 じる 場 合 そ してその 際 の 格 語 尾 の 形 を 覚 える 必 要 がある 結 合 時 に 生 じる 格 語 尾 の 音 声 変 化 は 以 下 の 5 つのパターンに 分 けることが 可 能 である (1) 単 語 との 母 音 調 和 による 格 の 母 音 交 替 格 が 結 合 する 単 語 の 母 音 構 造 が 男 性 語 / 女 性 語 の 二 タイプのいずれか もしくは 男 性 語 a у グループ/ 男 性 語 o グループ/ 女 性 語 э ү グループ/ 女 性 語 ө グループの 四 タイプのいずれかによって 格 の 母 音 が 母 音 調 和 の 影 響 により 2~4 種 のうちで 交 替 変 化 を 起 こす( 属 格 対 格 造 格 奪 格 共 同 格 ) (2) 語 末 の 短 母 音 軟 音 記 号 の 欠 落 格 が 結 合 する 単 語 の 語 末 が 短 母 音 の 場 合 に それが 欠 落 する( 属 格 対 格 造 格 奪 格 ) ただし 単 語 の 語 末 が 母 音 -и あるいは 軟 音 記 号 -ь の 場 合 はそれが 欠 落 した 後 で 格 の 基 本 形 が 長 母 音 ы/ий 始 まりであれば 男 性 語 であっても 長 母 音 ий 始 まりに 変 化 し( 属 格 対 格 ) 格 の 基 本 形 が 長 母 音 aa 4 始 まりであれば 二 重 母 音 иа 4 に 変 化 する( 造 格 奪 格 ) (3) 語 末 の 子 音 の 影 響 による 格 のトップの 母 音 子 音 の 変 化

6 6 格 が 結 合 する 単 語 の 語 末 が-г, ж, к,ч, ш で 終 わる 男 性 語 の 場 合 格 の 先 頭 部 の 長 母 音 ы が ий へと 変 化 する( 属 格 対 格 ) また 単 語 の 語 末 が-н あるいは 隠 れた н ( 不 定 の н ともいう)で 終 わる 場 合 -ын/-ийн ではなく 長 母 音 -ы/-ий のみを 付 ける( 属 格 ) さらに 単 語 の 語 末 がある 特 定 の 子 音 の 場 合 格 の 先 頭 部 の 子 音 が 変 化 する( 与 位 格 ) (4) 語 末 の 母 音 の 影 響 による 格 のトップの ы/ий の 欠 落 子 音 г の 発 生 格 が 結 合 する 単 語 の 語 末 が 長 母 音 二 重 母 音 固 有 名 詞 外 来 語 の 母 音 ( 短 母 音 長 母 音 二 重 母 音 を 問 わない)の 場 合 に 格 の 基 本 形 の 先 頭 部 の 長 母 音 ы/ий が 欠 落 す るか( 属 格 対 格 ) もしくは 格 の 先 頭 部 に 子 音 г が 発 生 する( 属 格 造 格 奪 格 ) (5) 隠 れた н 隠 れた г の 発 音 化 格 が 結 合 する 単 語 の 語 末 に 隠 れた н が 含 まれる 場 合 それが 発 音 化 される( 属 格 奪 格 与 位 格 ) また 単 語 の 語 末 に 隠 れた г ( 不 定 の г ともいう)が 含 まれる 場 合 それが 発 音 化 される( 属 格 造 格 奪 格 ) モンゴル 語 格 語 尾 のこうした 変 化 パターンは 6 つの 格 の 間 で 統 一 性 がみられず それ ぞれが 異 なる 変 化 パターンを 有 しているため 学 習 者 は 格 一 つ 一 つの 基 本 形 と 例 外 項 目 を 覚 えていくほかない 主 格 を 除 いた 6 つの 格 語 尾 のうち こうした 音 声 変 化 が 最 も 尐 ないのは 共 同 格 で 上 にあげた(1)のみが 適 用 される 音 声 変 化 が 最 も 多 いのは 属 格 で (1)から(5)までのすべてが 適 用 される これまでに 刊 行 されたモンゴル 語 学 習 書 におい て こうしたモンゴル 語 の 格 語 尾 をどのように 教 えてきたかを 概 観 すると 3 通 りに 分 類 することが 可 能 である 第 一 は かなり 簡 略 化 し 格 語 尾 の 基 本 形 のみ( 例 えば 属 格 で あれば 男 性 語 接 続 の-ын と 女 性 語 接 続 の-ийн)を 教 えるにとどめ 例 外 規 則 は 一 切 省 略 し てしまう 説 明 である これはモンゴルへの 旅 行 者 を 学 習 者 として 想 定 したモンゴル 語 会 話 書 に 多 く 見 られ 文 法 は 文 構 造 の 簡 略 な 説 明 にとどめ 場 面 別 会 話 に 重 点 を 置 いてい る 第 二 には 基 本 規 則 に 加 え 例 外 規 則 も 教 えるが 一 部 の 例 外 事 項 については 省 略 してしまう 説 明 方 法 である 長 母 音 -ий で 終 わる 語 の 属 格 形 は -н を 付 すという 説 明 を 省 略 して 長 母 音 終 わりの 語 には -гийн を 付 けるとのみ 記 した 説 明 15) 男 性 語 で 語 末 が -к 終 わりの 単 語 の 属 格 形 が-ын ではなく-ийн 対 格 形 が-ыг ではなく-ийг となる 規 則 について 言 及 しないモンゴル 語 学 習 書 もみられる 第 三 は 基 本 規 則 はもちろん 例 外 規 則 までを 網 羅 した 説 明 で それを 習 得 すれば 格 語 尾 のつくり 方 を 一 通 り 運 用 できるもの である 筆 者 は 上 に 述 べた 第 三 の 立 場 であり モンゴル 語 の 格 語 尾 規 則 がやや 複 雑 で あるにしても 規 則 までも 含 めて 一 通 り 説 明 すべきであると 考 えている 16) 4. 学 習 方 法 次 に これら 6 つの 基 本 格 語 尾 の 学 習 に 際 しての 導 入 順 序 について 筆 者 の 考 えを 述 べることとする すでに 述 べたように モンゴル 語 の 格 語 尾 は 母 音 調 和 の 規 則 によって 母 音 交 替 が 生 じる そのためまず 最 初 に 格 語 尾 という 新 しい 文 法 項 目 を 導 入 する 時 点

7 7 で 既 習 であるはずのモンゴル 語 の 母 音 体 系 に 関 する 規 則 を 再 確 認 しておく 必 要 がある それは 以 下 の 2 点 であり 括 弧 内 は 学 習 者 が 間 違 いやすいため 特 に 留 意 すべき 事 項 であ る (1) 男 性 語 女 性 語 の 区 別 母 音 調 和 の 規 則 の 正 しい 理 解 ( 男 性 母 音 あるいは 女 性 母 音 を 含 まず 母 音 は 中 性 短 母 音 и あるいは 中 性 長 母 音 ий のみからなる 語 が 女 性 語 э ү グループ 扱 いとなること) (2) 母 音 配 列 の 規 則 に 関 し 男 性 語 であれば a y グループか o グループかを 正 しく 判 別 できること 女 性 語 であれば э ү グループか ө グループかを 正 しく 判 別 でき ること( 軟 母 音 я ю ѐ е ю を 含 む 語 および 外 来 語 がいずれのグループに 属 すか) 次 の 項 目 については 既 習 であれば 正 しく 理 解 できているかを 確 認 し 未 習 であれば ここで 新 たに 導 入 すべき 文 法 事 項 である (3) 隠 れた н をもつ 名 詞 17) について (4) 隠 れた г をもつ 名 詞 18) について これら 4 つの 文 法 事 項 について 復 習 あるいは 新 たな 導 入 を 終 え その 後 でモンゴル 語 格 語 尾 の 本 格 的 な 説 明 に 入 る 筆 者 は 6 つの 格 語 尾 について 一 つずつ 表 にまとめ そ れを 用 いて 発 音 表 記 の 基 本 および 例 外 事 項 を 具 体 的 に 単 語 をあげながら 説 明 する 方 法 が 学 習 者 にとって 最 も 理 解 しやすいと 考 えている なお この 時 点 では 格 語 尾 の 形 成 の 仕 方 を 習 得 することに 専 念 できるよう 母 音 の 挿 入 削 除 の 規 則 が 適 用 される 語 彙 は 意 図 的 に 除 外 してしまうのが 妥 当 である 取 り 上 げる 格 の 順 序 は 変 化 の 種 類 が 尐 ない 格 からとし まずは 共 同 格 から 始 める 次 に 格 語 尾 の 母 音 交 替 はみられないが 隠 れ た н 終 わりの 名 詞 および г р в с 終 わりの 名 詞 の 一 部 に 付 く 場 合 に 変 化 が 生 じる 与 位 格 19) を 説 明 する その 後 は 造 格 奪 格 基 本 形 が 男 性 語 女 性 語 で 異 なる 対 格 最 後 に 変 化 の 形 が 最 も 多 様 な 属 格 という 順 序 である これらの 格 を 一 つずつ 解 説 する 例 とし て 本 稿 では 属 格 のみをあげる 属 格 : ~の 基 本 男 :-ын 女 :-ийн 基 本 形 гар 手 гарын улс 国 улсын ял 罪 ялын гол 川 голын ѐp 前 兆 ѐpын гэр 家 гэрийн үд 昼 үдийн бие 体 биеийн өөp 自 分 өөpийн

8 8 ер 一 般 ерийн 例 外 1 例 外 2 例 外 3 例 外 4 例 外 5 -ийн -н -гийн 男 :-ы 女 :-ий 男 :-ны 女 :-ний 中 :шил ガラス шилийн чоно 狼 чонын 語 末 の 短 母 音 は 落 とす эрдэнэ 宝 石 эрдэнийн (1) 語 末 が-и ь の 後 и, ь を 落 として 1)сургууль 学 校 сургуулийн (2) 男 性 語 で 語 末 が-г ж к ч ш の 後 2)багш 先 生 багшийн (1) 語 末 が 二 重 母 音 の 後 1)нохой 犬 нохойн (2) 語 末 が 長 母 音 -ий の 後 2)дэлхий 世 界 дэлхийн (1) 語 末 が-ий 以 外 の 長 母 音 の 後 1)дүү 弟 妹 дүүгийн (2) 固 有 名 詞 外 来 語 で 語 末 に 短 母 音 があ 2)Осака 大 阪 Осакагийн る 短 母 音 は 残 して (3) 隠 れた г を 持 つ 語 の 後 г が 現 れて 3) шуудан(г) 郵 便 н 終 わりの 語 の 後 隠 れた н をもつ 語 の 後 н が 現 れて шуудангийн охин 娘 охины хүн 人 хүний кино(н) 映 画 киноны ширээ(н) 机 ширээний 属 格 の 格 語 尾 の 形 は 上 の 表 の 通 りである 基 本 と 書 かれているのは 属 格 の 基 本 の 変 化 形 がこの 形 であるためで 男 女 と 分 けているのは 男 性 語 に 結 合 する 場 合 と 女 性 語 に 結 合 する 場 合 とで 異 なる 格 語 尾 を 用 いるためである 基 本 の 女 性 語 の 中 に 中 とあるのは 中 性 母 音 のみが 含 まれる 語 の 場 合 で 女 性 語 扱 いとなる 右 側 にはそ れぞれの 属 格 形 の 例 を 一 つずつあげている 語 末 の 短 母 音 は 落 とす というのは モンゴル 語 においては 母 音 3 つが 連 続 して 現 れることはありえず 属 格 対 格 造 格 奪 格 の 結 合 時 には 語 末 の 短 母 音 は 欠 落 させるという 決 まりがあるからである しかし 例 外 3 の(2)にあるように 固 有 名 詞 および 外 来 語 の 場 合 には 語 末 の 短 母 音 は 欠 落 させ ずに 保 持 し 代 わりに 属 格 語 尾 は-гийн を 付 加 する 例 えば Осака 大 阪 の 属 格 形 は Осакагийн が 正 しく Oсакын にならないということである 例 外 5 の 隠 れた н をもつ 語 の 後 н が 現 れて という 部 分 については 追 加 説 明 が 必 要 である 属 格 形 成 時 には 隠 れた н が 現 われて-ны/-ний の 形 をとるのであるが

9 9 これには 例 外 の 例 外 というべき 規 則 も 存 在 するのである 隠 れた н を 有 するにもか かわらず 属 格 形 のみに 限 って н が 現 れないという 名 詞 が 存 在 する 一 般 的 には 隠 れた н をもつ 名 詞 は 属 格 形 奪 格 形 与 位 格 形 の 3 つの 格 語 尾 において 隠 れた н が 現 れる ( 例 :ус(ан) 水 の 属 格 形 は усны 奪 格 形 は уснaac 与 位 格 形 は усанд) しかし 一 部 の 名 詞 は 隠 れた н をもち 奪 格 形 と 与 位 格 形 においては 通 常 どおり 隠 れた н が 現 れ るのであるが 属 格 形 のみ 隠 れた н が 現 れない ( 例 :уул(ан) 山 の 属 格 形 は уулын で н が 現 れた уулны にならないが 奪 格 形 は уулнaac 与 位 格 形 は ууланд といずれも н が 現 れる) 隠 れた н を 有 する 名 詞 のこうした 例 外 的 な 属 格 変 化 についても ここで 説 明 する 必 要 がある モンゴル 語 の 属 格 は 日 本 語 の 連 体 修 飾 の 働 きを 示 す 格 助 詞 (もしくは 連 体 助 詞 ) の と 基 本 的 に 対 応 する ただし 弟 のドルジ 首 都 のウランバートル といった 日 本 語 の 同 格 を 表 わす 用 法 はモンゴル 語 属 格 には 存 在 しない こうした 日 本 語 格 助 詞 とモンゴル 語 格 語 尾 との 対 応 関 係 の 概 要 についても 表 にまとめて 学 習 者 に 提 示 するこ とにより 理 解 を 促 進 できると 考 え 表 を 作 成 した その 表 は 拙 稿 末 に 表 1: 日 本 語 モンゴル 語 の 格 の 用 法 比 較 としてあげている この 表 を 見 れば 日 本 語 の 格 とモンゴ ル 語 の 格 とが 基 本 的 に 対 応 関 係 にあること しかし 一 部 の 意 味 的 用 法 においては 異 な る 格 が 要 求 されることが 分 かるであろう 例 えば 日 本 語 格 助 詞 を とモンゴル 語 対 格 とを 比 較 すると 橋 を 渡 る や 空 を 飛 ぶ など 通 過 点 を 示 す 日 本 語 格 助 詞 の を はモンゴル 語 では 対 格 ではなく 造 格 を 用 いること あるいは バスを 降 りる や 家 を 出 る など 離 れる 対 象 を 示 す を はモンゴル 語 で 奪 格 を 用 いることなどを 容 易 に 理 解 できるはずである こうした 相 違 は 日 本 語 話 者 がモンゴル 語 を 話 す 際 に 母 語 干 渉 に よる 誤 用 が 生 じやすいポイントであるから 教 授 者 は 特 に 説 明 に 留 意 する 必 要 がある このほか 動 詞 や 後 置 詞 の 中 には 前 に 置 かれている 名 詞 などに 結 合 する 格 を 支 配 し 特 定 するものもある それらもまた 日 本 語 とモンゴル 語 で 用 いられる 格 が 相 違 し 学 習 者 にとって 母 語 干 渉 による 誤 用 を 招 きやすくなる 例 えば 先 生 に 尋 ねる はモンゴ ル 語 で 奪 格 を 用 いて багшаас асуух ( 下 線 部 が 奪 格 ) 歴 史 について は 属 格 を 用 いて түүхийн тухай ( 下 線 部 が 属 格 )と 言 い 表 す 20) なお こうした 日 本 語 モンゴル 語 間 の 格 の 相 違 は 日 本 語 を 学 習 するモンゴル 語 話 者 にとっても 日 本 語 の 誤 用 をもたら す 要 因 となっており モンゴル 語 話 者 に 対 する 日 本 語 教 育 の 方 面 からも 研 究 を 進 めるこ とが 必 要 であろう このようにモンゴル 語 の 格 語 尾 一 つ 一 つのつくり 方 を 説 明 し 日 本 語 格 助 詞 との 対 応 関 係 の 異 同 を 明 らかにしたあとで 改 めてモンゴル 語 格 語 尾 のつくり 方 について 全 体 的 な 理 解 の 整 理 を 行 うため 格 語 尾 のつくり 方 をまとめた 表 を 用 いる( 拙 稿 末 に 表 2:モ ンゴル 語 の 格 語 尾 一 覧 表 としてあげた) この 表 はゼロ 語 尾 である 主 格 を 除 いた 6 つの 基 本 格 語 尾 のつくり 方 の 規 則 を 1 つの 表 の 中 にまとめたものである 横 には モンゴル 語 格 語 尾 のつくり 方 が 左 から 複 雑 な 順 に 属 格 対 格 造 格 奪 格

10 10 与 位 格 共 同 格 と 並 んでいる 縦 に 見 ると まず 各 格 語 尾 の 日 本 語 の 意 味 が 記 され 次 に 格 語 尾 の 基 本 形 を 示 している その 下 の 5 項 目 は 接 続 する 単 語 の 末 尾 が 主 として 母 音 の 際 の 例 外 規 則 が 並 んでいる すなわち 母 音 и および 軟 音 記 号 ь 二 重 母 音 長 母 音 固 有 名 詞 外 来 語 における 短 母 音 である 一 つの 表 の 中 に 6 つの 格 語 尾 の 規 則 をコンパクトにまとめたことで モンゴル 語 格 語 尾 の 全 体 像 を 整 理 して 理 解 で き ほかの 格 との 共 通 点 や 相 違 点 までも 把 握 しやすくなる 例 えば 隠 れた н をもつ 名 詞 で 隠 れた н が 現 れるのは 属 格 奪 格 与 位 格 の 3 つの 格 においてであること 造 格 と 奪 格 のつくり 方 の 違 いは 隠 れた н をもつ 名 詞 の 奪 格 形 において 隠 れた н が 現 れるという 一 点 のみであることなどがこの 表 を 見 れば 一 目 瞭 然 であり それまで 格 の 個 別 説 明 の 段 階 では 気 づいていなかった 事 項 もこの 表 を 見 ることで 新 たな 気 づきも 生 まれるであろう 学 習 者 はしばらくはこの 表 を 見 ながら 格 語 尾 をつくる 練 習 や モンゴル 語 文 章 の 読 解 時 に 語 の 末 尾 にいかなる 格 語 尾 が 付 着 しているかを 見 極 める 練 習 を 行 い この 表 に 記 され ている 項 目 がすべて 頭 の 中 に 入 った 時 点 で 格 語 尾 のつくり 方 を 一 通 り 習 得 できたと 言 える その 後 は こうしてモンゴル 語 格 語 尾 のつくり 方 に 関 する 文 法 項 目 を 習 得 した 後 で はじめに で 言 及 した 母 音 の 挿 入 削 除 の 規 則 の 習 得 に 移 行 し 格 語 尾 形 成 時 にこの 規 則 が 適 用 されるパターンを 理 解 していく この 二 つが 習 得 できたならば 初 級 レベルに おける 難 所 は 無 事 に 通 過 しており 母 音 調 和 の 規 則 母 音 配 列 の 規 則 そして 母 音 の 挿 入 削 除 の 規 則 の 理 解 が 同 様 に 要 求 される 動 詞 語 尾 の 結 合 を 学 ぶ 際 には それほど 戸 惑 うこともなく 理 解 できるであろう そしてここから 本 格 的 に 学 習 者 は 会 話 読 解 聴 解 作 文 の 各 技 能 と 結 びついた 幅 広 いタスクをこなし 実 用 的 な 言 語 コミュニケーション 能 力 を 養 成 していくのである 5.おわりに 以 上 日 本 語 話 者 がモンゴル 語 格 語 尾 を 効 果 的 に 習 得 する 方 法 に 関 する 試 論 を 述 べた モンゴル 語 教 育 に 関 する 研 究 は 日 本 においてもまた 世 界 的 に 見 てもこれまであまり 進 められてこなかった しかし モンゴル 語 を 対 象 とした 語 学 教 育 についても 考 察 を 行 い 体 系 的 な 教 育 方 法 を 築 いていくことは 今 後 の 重 要 な 課 題 である そのためには 日 本 語 とモンゴル 語 の 格 の 比 較 など 両 言 語 の 比 較 考 察 も 同 時 に 進 められねばなるまい 教 授 者 はそうした 文 法 知 識 を 活 用 しつつ 学 習 者 の 理 解 を 促 進 させるため 工 夫 をこらしなが ら 独 自 の 効 果 的 な 授 業 方 法 を 編 み 出 していくべきであろう

11 11 表 1: 日 本 語 モンゴル 語 の 格 の 用 法 比 較 格 意 味 日 本 語 例 文 モ ン ゴ ル 語 が の を で 1 動 作 主 バータルがパンを 食 べた 2 状 態 現 象 存 在 雪 が 降 っている/ 教 室 に 人 がいる 主 格 (ゼロ 語 尾 ) 変 化 などの 主 体 火 が 消 える/ 花 がきれいだ が 好 きだ が 上 手 だ : 与 位 格 彼 女 は 歌 が 好 きだ/コーヒーが 飲 みた 3 対 象 [=を3] が V たい がほしい : 対 格 い/ 犬 がこわい がこわい : 奪 格 < 名 詞 修 飾 節 の 中 の 主 語 ( 例 : 母 が(= の) 作 った 料 理 )は 常 に 属 格 形 従 属 節 が 副 詞 節 や 引 用 節 の 主 語 を 示 す が は 対 格 形 > 1 所 有 所 属 図 書 館 の 本 2 動 作 の 主 体 先 生 の 話 3 動 作 の 対 象 車 の 修 理 属 格 4 場 所 モンゴルの 友 人 5 時 夏 の 空 < 前 の 名 詞 が 隠 れた н を 有 する 場 合 は н の 出 現 н の 出 現 + 属 格 で 意 味 の 違 いが 生 6 位 置 机 の 上 じる( 例 :ширээ(н) 机 +дээр 上 に ширээн дээр 机 の 上 ( 表 面 )に ширээний дээр 机 の 上 のほうに ) 隠 れた н を 有 さない 場 合 は 属 格 形 > < 属 格 は 用 いず 前 の 素 材 に 当 たる 名 詞 が 隠 れた н を 有 する 場 合 は н が 現 れ 有 7 素 材 金 の 指 輪 さないならそのまま 二 語 で 複 合 語 を 形 成 үнэгэн малгай キツネの(キツネ 毛 の 素 材 の) 帽 子 үнэгний малгай キツ ネの(キツネがかぶる) 帽 子 > もの 人 の 状 態 病 気 の 人 属 格 (өвчний хүн 病 気 の 人 ) 所 有 接 尾 辞 (өвчинтэй хүн 病 気 を 有 する 人 ) 8 同 格 弟 のドルジ/ 首 都 のウランバートル 格 不 要 9 数 量 一 杯 の 水 格 不 要 1 動 作 の 対 象 本 を 読 む 2 経 過 する 時 間 夏 休 みをハワイで 過 ごす 3 願 望 可 能 好 悪 水 を 飲 みたい/ 日 本 語 を 話 せる の 対 象 [ が3] 4 動 作 の 方 向 下 を 見 る/ 後 ろを 向 く 5 通 過 点 橋 を 渡 る/ 空 を 飛 ぶ 造 格 6 離 れる 対 象 [ か バスを 降 りる/ 家 を 出 る 奪 格 ら1] 1 手 段 道 具 方 法 バスで 行 く/ 日 本 語 で 書 く 2まとまり 一 人 で 夕 食 を 食 べる 造 格 3 動 作 主 みんなで 世 話 をする 4 材 料 [ から8] 紙 で 人 形 を 作 る < 通 常 ゼロ 語 尾 ただし 目 的 語 を 明 確 化 する 際 には 対 格 が 用 いられる> 格 不 要 (доошоо 下 を 下 へ хойшоо 後 ろを 後 ろへ )

12 12 か ら 5 範 囲 範 囲 の 限 定 1 日 で 仕 事 を 終 える/5 時 で 締 め 切 る 造 格 与 位 格 6 原 因 理 由 大 雪 で 電 車 が 止 まる 造 格 与 位 格 奪 格 7 動 作 行 事 状 態 図 書 館 で 勉 強 する/ 日 本 で 一 番 高 い 山 与 位 格 の 場 所 [ に1] 1 時 間 場 所 の 起 点 9 時 から 始 まる [ 場 所 の 起 点 : を バスから 降 りる 6] 2 動 作 の 主 体 となる その 話 は 田 中 さんから 聞 いた 人 [ に11] 3 抽 象 的 な 起 点 失 敗 から 学 ぶ 奪 格 4 順 序 範 囲 の 始 点 発 表 者 は 100 人 から 選 ばれた 5 変 化 前 の 状 態 信 号 が 赤 から 青 に 変 わる 6 判 断 の 根 拠 [ で 調 査 結 果 から 分 かる 6] 7 原 因 遠 因 火 の 不 始 末 から 火 事 になる 8 材 料 [ で4] このチーズは 牛 乳 から 作 る 造 格 9 経 由 点 窓 から 捨 てる < 奪 格 には ~の 一 部 を の 意 味 もある ( 例 :энэ махнаас авах この 肉 (のうち から 一 部 )を 買 う )> よ り 1 比 較 の 対 象 大 阪 は 名 古 屋 より 大 きい 奪 格 に と 1 存 在 の 場 所 [ で 会 社 にいる/ 図 書 館 に 新 聞 がある 7] 2 到 着 点 帰 着 点 家 に 帰 る/ 会 議 に 出 席 する 3 行 為 の 対 象 人 に 頼 る 4 動 作 の 受 け 手 友 達 にメールを 書 く/ 犬 にエサをやる 与 位 格 5 原 因 理 由 恋 に 悩 む/ 酒 に 酔 う 6 移 動 の 方 向 大 阪 に 向 かう/ 私 の 方 に 来 る 7 動 作 作 用 の 時 間 7 時 に 起 きる 1990 年 に 生 まれた 8 割 合 の 分 母 3 日 に 1 度 /50 人 に 1 人 9 変 化 の 結 果 [= と 教 師 になる/ 信 号 が 赤 に 変 わる ゼロ 語 尾 +болох になる 5] 10 目 的 買 い 物 に 行 く/ 遊 びに 来 る 造 格 11 出 どころ[= から 父 に 本 をもらう/ 先 生 に 聞 く 2] 奪 格 12 状 態 の 対 象 駅 に 近 い/ 水 に 耐 える 1 共 同 動 作 の 相 手 先 生 と 会 う/ 休 日 を 家 族 と 過 ごす 2 動 作 の 対 象 彼 女 と 結 婚 する/ 父 と 約 束 する 共 同 格 3 対 立 的 な 対 象 病 気 と 闘 う/ 敵 と 戦 う 似 ている : 共 同 格 / 異 なる : 奪 4 異 同 の 対 象 本 物 と 似 ている/ 実 物 と 異 なる 格 5 変 化 の 結 果 [= に 社 会 人 となる ゼロ 語 尾 +болох になる 9]

13 13 < 共 同 格 形 と 同 形 の 所 有 接 尾 辞 ~を 有 して(いる) ~を 伴 って(いる) もある ( 例 :монгол хэлтэй хүн モンゴル 語 を 有 している(モンゴル 語 ができる) 人 бороотой өдөр 雤 を 有 する( 雤 の) 日 машинтай очих 車 を 伴 って( 自 分 の 車 で) 行 く ) 表 2:モンゴル 語 の 格 語 尾 一 覧 表 а 4 :а,э,о,ө / а 3 :а,э,о 前 にある 単 語 の 末 尾 属 格 対 格 造 格 奪 格 与 位 格 共 同 格 基 本 ~の 男 :-ын ~を 男 :-ыг 女 :-ийн 女 :-ийг 1~で ~ に よ っ て [ 手 段 方 法 ] ~から 2~を 通 っ て[ 場 所 ] 3 ~ 頃 に [ 時 間 ] ~より 1~に ~ で[ 場 所 ] 2 ~ に [ 人 動 物 ] 3~に[ 時 間 ] ~と( とも に) <~を 有 し て(いる) ~を 伴 って (いる)> -аар 4 -аас 4 -д -тай 3 語 末 の 短 母 音 は 落 とす -и,ь и, ь を 落 として -ийн -ийг -иар 4 -иас 4 二 重 母 音 長 母 音 -ий のみ -н 例 長 母 音 -ий を 除 く 固 有 名 詞 外 来 語 で 語 末 に 母 音 がある[ 母 音 は 残 して] -гийн -г -гаар 4 -гаас 4 隠 れた г を 持 つ г が 現 れて 男 性 語 で-г, ж, к,ч, ш -ийн -ийг 外 -н 男 :-ы 女 :-ий 男 :-ны 隠 れた н をもつ н が 現 れて 女 :-ний -г, р の 大 部 分 -в, с の 一 部 -наас 4 -нд -т

14 14 注 1.モンゴル 語 の 基 本 母 音 7つのうち a y o は 男 性 母 音 э ү ө は 女 性 母 音 и は 中 性 母 音 と 呼 ばれ 原 則 として 一 つの 単 語 中 に 男 性 母 音 と 女 性 母 音 は 混 在 しない( 母 音 調 和 の 規 則 ) また 男 性 母 音 は a y グループと o グループ 女 性 母 音 は э ү グループと ө グループに 分 けられ 1 つの 単 語 中 では a y の 後 に o は 現 れないもしくは o の 後 に a は 現 れないなどの 決 まりがある( 母 音 配 列 の 規 則 ) 格 語 尾 の 母 音 はこの 2 つの 規 則 により 決 定 される 奪 格 の 基 本 形 (-аac 4 )および 造 格 の 基 本 形 (-аap 4 )に 右 上 に 数 字 の 4 が 記 されている 理 由 は 例 えば 奪 格 -ааc 4 は -aac/-ooc /-ээc/-өөc の 4 通 りのいずれかで 男 性 母 音 a y グループなら-aac 男 性 母 音 o グループな ら-ooc 女 性 母 音 э ү グループなら-ээc 女 性 母 音 ө グループなら-өөc を 用 いるという 意 味 で ある 共 同 格 に 限 っては-тай 3 となり 男 性 語 a y グループは-тай 男 性 語 o グループは-той 女 性 語 は э ү グループか ө グループかを 問 わずすべて-тэй を 結 合 させる 2.キリル 式 モンゴル 文 字 は 格 語 尾 再 帰 語 尾 複 数 語 尾 動 詞 接 辞 などが 結 合 した 際 に 子 音 の 種 類 あるいは 子 音 の 連 続 状 況 により 母 音 を 付 加 もしくは 削 除 せねばならない 母 音 の 挿 入 削 除 の 規 則 がある この 規 則 はモンゴル 語 の 読 み 書 きには 必 要 不 可 欠 な 知 識 であるが やや 複 雑 で あることから モンゴル 語 学 習 書 でこの 規 則 を 取 り 上 げているものは 多 くない しかし この 規 則 を 未 習 のままだと 本 来 ないはずの 母 音 が 表 記 されていたり 本 来 あるべき 母 音 が 欠 落 している 理 由 が 理 解 できず 自 分 で 辞 書 を 引 いて 単 語 の 意 味 を 調 べることも 困 難 になる 例 えば モンゴル 語 を 初 級 から 独 習 できるよう 十 分 配 慮 し 作 成 された [ 塩 谷 ほか 2001: i]というモンゴル 語 初 級 文 法 書 [ 塩 谷 ほか 2001:43]では 名 詞 の 複 数 語 尾 の 説 明 として 名 詞 に-ууд や-д を 結 合 して 複 数 形 をつくることがあると 述 べた 後 その 例 として зураг 絵 зургууд 絵 ( 複 数 の) зураач 画 家 зураачид 画 家 たち という 語 をあげている 前 者 で 母 音 a が 欠 落 し 後 者 で 母 音 и が 挿 入 されているのは それぞれ 母 音 削 除 の 規 則 と 母 音 挿 入 の 規 則 が 適 用 されたためであるが 同 書 ではこうした 正 書 規 則 について 一 切 言 及 していないこ とから 何 も 知 らない 学 習 者 がこうした 場 面 で 戸 惑 うことは 十 分 予 想 される また[ 金 岡 2009]では 前 書 きの 中 で 正 書 法 の 母 音 削 除 に 関 する 規 則 を 簡 略 に 説 明 し 語 幹 と いう 本 来 は 変 化 してはいけないところのつづりを 変 えてしまうこの 規 則 は 決 してよいものとは いえず しかも 例 外 規 則 もあるのでわかりにくくなっています 将 来 モンゴル 人 の 手 によって 改 正 されることが 望 ましいのですが 現 時 点 では 尐 々 煩 雑 な 規 則 があることだけは 覚 えておいて ください [ 金 岡 2009:32]と 学 習 者 に 注 意 を 促 すにとどめるという 方 法 を 用 いている 3.ソ 連 領 内 に 居 住 する 同 じモンゴル 系 民 族 であるカルムイク 共 和 国 とブリヤート 共 和 国 におい ても それぞれ 1930 年 代 末 にキリル 文 字 によるモンゴル 語 表 記 へと 移 行 した モンゴル 人 民 共 和 国 がキリル 文 字 表 記 を 採 用 するに 至 る 経 緯 も これら 両 共 和 国 同 様 にソ 連 の 意 向 が 強 く 反 映 し ていた

15 15 4.ウイグル 式 文 字 は 中 国 内 モンゴル 自 治 区 を 中 心 とする 中 国 国 内 に 居 住 するモンゴル 民 族 の 間 では 今 日 に 至 るまで 使 用 され 続 けている( 新 疆 ウイグル 自 治 区 ではウイグル 式 文 字 を 改 良 した トド 文 字 も 使 用 されている) 内 モンゴル 自 治 区 では 1950 年 代 半 ばにキリル 式 文 字 への 移 行 作 業 が 進 められたが 中 ソ 対 立 の 影 響 により 内 モンゴル 自 治 区 とモンゴル 人 民 共 和 国 の 間 の 交 流 が 警 戒 制 限 された 結 果 再 びウイグル 式 文 字 の 使 用 に 戻 された さらにモンゴル 人 民 共 和 国 では 1990 年 の 民 主 化 以 降 にキリル 式 文 字 の 使 用 をやめてウイグル 式 文 字 へ 戻 す 動 きも 起 こったが 現 在 ではウイグル 式 文 字 は 学 校 教 育 の 中 で 知 識 として 教 えるにとどまり 完 全 実 用 化 の 方 向 には 向 かっていない なお モンゴル 人 民 共 和 国 がキリル 式 文 字 を 採 用 した 際 それに 対 抗 し 満 洲 国 においても 文 字 改 良 が 検 討 されたが 満 洲 国 の 瓦 解 により 中 止 となった[ 神 尾 1983:105] 5.ウイグル 式 文 字 での 格 語 尾 は 通 常 は 語 の 後 ろに 分 離 して 表 記 される 属 格 の 表 記 は yin un /ün( 表 記 は 同 一 ) u/ü( 表 記 は 同 一 )の 3 種 類 対 格 は yi i の 2 種 類 造 格 は bar/ber( 表 記 は 同 一 ) iyar/iyer( 表 記 は 同 一 )の 2 種 類 奪 格 は ača/eče( 表 記 は 同 一 )の 1 種 類 与 位 格 は tai /tei( 表 記 は 同 一 )の 1 種 類 のみで キリル 式 文 字 に 比 べ 尐 ない 6.г p в で 終 わる 名 詞 に 与 位 格 語 尾 -д/-т を 付 ける 場 合 原 則 としてウイグル 式 文 字 で 語 末 に 母 音 を 有 するか 否 かにより 表 記 が 異 なる( 例 :ウイグル 式 文 字 で 語 末 に 母 音 を 有 する 名 詞 には нэг 一 нэгд 第 一 に нэр 名 前 нэрд 名 前 に аав 父 аавд 父 に というよ うに-д が 付 く 母 音 がない 名 詞 の 場 合 цаг 時 цагт 時 に гэр 家 гэрт 家 に сэдэв テーマ сэдэвт テーマに というように-т が 付 く) 動 詞 語 幹 に 結 合 並 列 の 副 動 詞 語 尾 -ж /-ч( 日 本 語 の 動 詞 テ 形 あるいは マス 形 からマスを 取 った 形 に 相 当 )を 接 続 する 場 合 にも ウ イグル 式 文 字 で 語 幹 末 尾 に 母 音 を 有 するか 否 かで 表 記 が 異 なることがある( 例 :ウイグル 式 文 字 で 語 末 に 母 音 を 有 する 動 詞 語 幹 には явах 行 く явж 行 って というように-ж が 付 く 母 音 がない 場 合 には авах 取 る авч 取 って というように-ч が 付 く) こうしたキリル 式 文 字 の 正 しい 書 き 分 けにはウイグル 式 文 字 の 知 識 が 不 可 欠 となる 7. 識 別 母 音 とは -на 4 あるいは-гa/-гo で 終 わる 単 語 末 尾 の 母 音 を 指 す この 母 音 は 発 音 する 母 音 ではなく 直 前 の 子 音 н の 音 が 軟 口 蓋 鼻 音 [ŋ]ではなく 歯 茎 鼻 音 [n]であること 子 音 г の 音 が 軟 口 蓋 破 裂 音 [g]ではなく 口 蓋 垂 破 裂 音 [ɢ ]であることを 示 している 8. 具 体 的 には ю が 男 性 軟 母 音 [jo]と 女 性 軟 母 音 [ju]の 2 つの 音 声 を 表 わす また e は 女 性 軟 母 音 [je] 女 性 軟 母 音 [jɵ ] 外 来 語 表 記 の[e]という 3 つの 音 声 を 表 わす 9. 現 在 ではキリル 式 文 字 モンゴル 語 のウェブサイトやブログの 数 も 多 くなり 検 索 サイトを 用 いて 正 書 法 のつづり 間 違 いの 事 例 や 程 度 を 把 握 することが 可 能 である 例 えば 母 音 挿 入 の 規 則

16 16 の 例 外 事 項 ( 本 来 であれば 母 音 を 挿 入 すべきところだが 例 外 的 に 母 音 挿 入 をしない 規 則 が 適 用 される 場 合 )を 含 む уншсан 読 んだ を уншисан と 誤 記 した 例 をグーグルで 検 索 してみると 前 者 の 正 しい 表 記 が 736 万 件 に 対 し 後 者 の 誤 記 は 5 万 8300 件 ヒットした(2010 年 7 月 1 日 時 点 ) このことからもキリル 式 文 字 が 表 記 間 違 いをしやすい 複 雑 な 規 則 を 有 することは 分 かるであろ う ただし こうした 表 記 間 違 いは 正 書 法 の 複 雑 さに 加 え 大 衆 レベルでの 文 字 使 用 の 歴 史 が 比 較 的 浅 いことや 方 言 の 多 様 性 のため 表 記 の 揺 れが 存 在 し 許 容 される 場 合 もあること さらには буруу бичиж зөв ойлгох( 書 き 間 違 えて 正 しく 理 解 する) という 慣 用 表 現 が 存 在 することに 象 徴 されるようにモンゴルでは 文 字 表 記 の 誤 りにやや 寛 容 でもあることも 考 えられる 10. 同 書 は 国 立 国 会 図 書 館 の 近 代 デジタルライブラリー に 含 まれており デジタル 画 像 で 閲 覧 が 可 能 である 11. 二 楽 荘 とは 西 本 願 寺 法 主 大 谷 光 瑞 が 1907 年 に 神 戸 の 六 甲 山 麓 に 建 てた 別 荘 12. 規 範 字 典 が 名 詞 の 格 語 尾 結 合 の 表 記 パターンを 計 29 パターンに 分 類 していたのに 対 し 吉 野 は 語 末 が 長 母 音 かつ 隠 れた н を 有 さない 名 詞 ( 例 として саа 麻 痺 をあげている)を 追 加 し 計 30 パターンに 分 類 している 13.この 7 つの 格 以 外 に 方 向 格 (Directive Case ~のほうへ руу/рүү луу/лүү のい ずれかを 分 離 して 後 置 例 :Япон руу явах 日 本 へ 行 く ) 欠 格 (Abessive Case ~なしの ~なしに ~のない -гүй を 結 合 例 :хичээлгүй өдөр 授 業 のない 日 )なども 存 在 する 14. 例 えば Баатар талх идсэн.(баатар バータル ( 人 名 ) талх パン идсэн 食 べた ) で バータルが[ 主 格 :ゼロ 語 尾 ]パンを[ 対 格 :ゼロ 語 尾 ] 食 べた Цас орж байна.(цас 雪 орж 降 って байна いる )で 雪 が[ 主 格 :ゼロ 語 尾 ] 降 っている という 文 になる 15. 例 えば[ 塩 谷 ほか 2001:26,27]では 語 末 が 長 母 音 の 属 格 形 は -гийн を 付 けるとのみ 記 されている この 説 明 に 従 った 場 合 学 習 者 は 例 えば дэлхий 世 界 の 属 格 形 を дэлхийгийн мэлхий 蛙 の 属 格 形 を мэлхийгийн としてしまうが 正 しくは дэлхийн 世 界 の мэлхийн 蛙 の である 16. 例 えば марк 切 手 の 属 格 形 は маркын ではなく маркийн 対 格 形 は маркыг ではなく маркийг となる 17. 一 部 の 名 詞 は 語 末 に 隠 れた н を 有 し 格 語 尾 の 属 格 奪 格 与 位 格 が 結 合 する 場 合 や 後 ろに дотор 中 に дээр 上 に などの 後 置 詞 をともなう 場 合 において その н が 現 れる 隠 れた

17 17 н を 有 する 単 語 の 表 記 は 語 末 に (н) を 付 けた 形 で 記 される( 例 :ямаа(н) 山 羊 ) ただし 母 音 挿 入 の 規 則 によって 語 末 の 子 音 н の 前 には 必 ず 母 音 が 置 かれるため 母 音 が 存 在 しない 場 合 には 母 音 も 挿 入 される( 例 :маx(ан) 肉 ) あるいは 語 末 が 軟 母 記 号 ь の 場 合 には 母 音 и に 変 化 する( 例 :хонь(хонин) 羊 ) 18.н で 終 わる 名 詞 の 中 には 語 末 に 隠 れた г を 有 し 軟 口 蓋 鼻 音 [ŋ]を 表 わす 語 が 存 在 する 表 記 は 単 語 の 末 尾 に (г) を 付 けた 形 で 記 される( 例 :шуудан(г) 郵 便 局 байшин(г) 固 定 家 屋 ) 19. 語 末 が г р в の 名 詞 に 与 位 格 語 尾 -д が 付 くか-т が 付 くかは 注 6 で 述 べた 通 りである また 語 末 が c の 名 詞 の 場 合 基 本 的 には-т が 付 き 後 ろが c の 二 重 子 音 で 終 わっている 場 合 には-д が 付 く( 母 音 挿 入 の 規 則 により-aд 4 になる)ことが 多 い( 例 :эцэс 終 わり эцэст 終 わりに улс 国 улсад 国 に ) 20. 後 置 詞 および 動 詞 による 格 支 配 の 例 は[ 東 京 外 国 語 大 学 : 項 目 別 復 習 コース Lesson03- Step5 Step6]を 参 照 参 考 資 料 風 間 伸 次 郎 (2003) アルタイ 諸 言 語 の 3 グループ(チュルク モンゴル ツングース) 及 び 朝 鮮 語 日 本 語 の 文 法 構 造 は 本 当 に 似 ているのか 対 照 文 法 の 試 み アレキサ ンダー ボビン 永 田 俊 樹 共 編 日 本 語 系 統 論 の 現 在 国 際 日 本 文 化 研 究 センター 金 岡 秀 郎 (2009) 実 用 リアル モンゴル 語 明 石 書 店 神 尾 弌 春 (1983) まぼろしの 満 洲 国 日 中 出 版 小 林 幸 江 (1981) モンゴル 人 に 対 する 日 本 語 教 育 の 研 究 東 京 外 国 語 大 学 外 国 語 学 部 附 属 日 本 語 学 校 日 本 語 学 校 論 集 8 pp 同 上 (1983) モンゴル 人 学 習 者 の 作 文 にあらわれた 誤 用 例 の 分 析 東 京 外 国 語 大 学 外 国 語 学 部 附 属 日 本 語 学 校 日 本 語 学 校 論 集 8 pp 佐 藤 暢 治 (1997) モンゴル 語 の 移 動 動 詞 西 日 本 言 語 学 会 26 pp 塩 谷 茂 樹 E.プレブジャブ(2001 初 級 モンゴル 語 大 学 書 林 島 崎 淳 彦 (1976) ハルハ モンゴル 語 の instrumental 機 能 について 岐 阜 経 済 大 学 論 集 10-4 pp ナラントヤ(2006) モンゴル 語 の 主 題 小 辞 bol ni 北 海 道 大 学 大 学 院 文 学 研 究 科 研 究 論 集 6 pp 橋 本 邦 彦 (1987) 対 格 の 目 的 語 の 意 味 論 と 機 能 論 モンゴル 研 究 ( 日 本 モンゴル 学 会 )18

18 18 pp 同 上 (2007) モンゴル 語 の 目 的 語 節 の 統 語 論 室 蘭 工 業 大 学 紀 要 57 pp 水 野 正 規 (1988) モンゴル 語 の 従 属 節 の 主 語 にあらわれる 対 格 形 について 東 京 大 学 言 語 学 論 集 89 pp 同 上 (1993) 現 代 モンゴル 語 文 法 研 究 の 問 題 点 日 本 モンゴル 学 会 紀 要 24 pp.1-10 山 口 幸 二 (1972) 日 本 語 の 格 的 表 現 における 諸 問 題 Ⅰ 日 本 語 日 本 文 化 ( 大 阪 外 国 語 大 学 研 究 留 学 生 別 科 )3 pp 同 上 (1978) < 従 属 句 >に 於 ける 格 表 現 について 日 本 語 日 本 文 化 ( 大 阪 外 国 語 大 学 研 究 留 学 生 別 科 )7 pp 同 上 (1980) モンゴル 語 の 格 の 表 現 日 本 語 日 本 文 化 ( 大 阪 外 国 語 大 学 研 究 留 学 生 別 科 )9 pp 山 越 康 裕 (2000) モンゴル 語 の 語 末 に 見 られる 不 定 の n について 地 域 文 化 研 究 ( 東 京 外 国 語 大 学 )3 pp 吉 野 耕 造 (2006) 現 代 モンゴル 語 文 法 の 語 学 教 育 学 的 一 考 察 付 属 語 接 尾 法 を 中 心 と して 語 学 教 育 研 究 論 叢 23 pp 同 上 (2007) 現 代 モンゴル 語 文 法 の 語 学 教 育 学 的 一 考 察 (2) 格 語 尾 接 尾 法 要 素 分 析 と 段 階 的 学 習 を 中 心 として 語 学 教 育 研 究 論 叢 24 pp 同 上 (2008) 現 代 モンゴル 語 文 法 の 語 学 教 育 学 的 一 考 察 (3) 動 詞 語 尾 接 尾 法 構 成 要 素 分 析 と 段 階 的 学 習 を 中 心 として 語 学 教 育 研 究 論 叢 25 pp Ц.Дамдинсүрэн,Б.Осор(1983) Монгол Үсгийн Дүрмийн Толь Улаанбаатар 東 京 外 国 語 大 学 言 語 モジュール モンゴル 語 文 法 モジュール ac.jp/modules/mn/gmod/index.html(アクセス 日 :2010 年 7 月 1 日 )

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

<4D F736F F F696E74202D2090C389AA8CA782CC926E95FB95AA8CA082CC8EE B8CEA817A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2090C389AA8CA782CC926E95FB95AA8CA082CC8EE B8CEA817A2E B8CDD8AB B83685D> ШИЗУОКА МУЖИЙН ТӨВЛӨРЛИЙГ СААРУУЛАХ БОДЛОГО Удирдлагын газар, орон нутаг хөгжүүлэх алба 2018 он 3 сар 1 ОРОН НУТГИЙН ТӨВЛӨРӨЛ, ТӨРИЙН ЗАХИРГААНЫ УДИРДЛАГА 1 Япон улсын орон нутгийн төвлөрөл сааруулах бодлого

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

スライド 1

スライド 1 本 資 料 は 学 会 代 議 員 との 意 見 交 換 を 踏 まえて 多 数 意 見 をまとめたものです しかし 学 術 団 体 として 多 様 な 意 見 があります これを 契 機 に 議 論 が 活 性 化 することを 期 待 します マンション 建 替 えに 関 する 意 見 ( 第 2 版 ) 当 日 の 口 頭 説 明 を 一 部 加 筆 千 葉 大 学 小 林 秀 樹 < 一 般

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 ( 相 談 ~ 改 正 に 伴 い 改 めて 整 理 しておきたい~ 法 人 税 における 繰 越 欠 損 金 制 度 米 澤 潤 平 部 東 京 室 平 成 27 年 度 および28 年 度 の 税 制 改 正 による 法 人 税 率 引 き 下 げに 伴 う 課 税 ベース 拡 大 の 一 環 として 繰 越 欠 損 金 制 度 についても 大 改 正 が 行 われました 今 回 は 繰 越 欠 損

More information

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 に 準 じた 手 続 による 手 続 開 始 掲 示 次 とおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 選 定 手 続 を 開 始 します 平 成 23 年 6 月 1 日 中 根 金 田 台 開 発 事 務 所 長 関 根 宣 由 1 務 概 要 (1) 務 名 中 根 金 田 台 地 区 平 成 23 年 度 補 償 説 明 務 (2) 務 内 容 研

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

tokutei2-7.xls

tokutei2-7.xls 出 産 育 児 に 関 する 制 度 一 覧 親 になる ことが 判 明 子 どもが 生 まれる 前 出 産 子 育 て 期 間 中 1 妊 娠 障 害 休 暇 ( 女 性 のみ) 2 妊 娠 中 の 通 勤 緩 和 職 免 ( 女 性 のみ) 3 妊 産 婦 の 就 業 制 限 ( 女 性 のみ) 4 保 健 指 導 職 免 除 ( 女 性 のみ) 5 産 前 産 後 休 暇 ( 女 性 のみ)

More information

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県 諮 問 庁 : 秋 田 県 知 事 諮 問 日 : 平 成 19 年 5 月 17 日 ( 諮 問 第 89 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 11 月 16 日 ( 答 申 第 51 号 ) 事 件 名 : 国 民 健 康 保 険 審 査 会 に 係 る 文 書 の 部 分 公 開 決 定 処 分 に 対 する 異 議 申 立 てに 関 する 件 答 申 第 1 審 査 会 の 結 論 秋

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法 1 0 年 保 存 平 成 35 年 12 月 31 日 満 了 FNo.-20120102 崎 安 (ス) 第 6 6 号 平 成 25 年 7 月 12 日 各 所 属 長 殿 長 崎 県 警 察 本 部 長 ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 の 施 行 につ いて( 通 達 ) ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

主要生活道路について

主要生活道路について 議 題 2 資 料 1. 本 日 の 検 討 テーマ 主 要 生 活 道 路 について 基 本 構 想 ( 平 成 23 年 3 月 の 中 間 報 告 資 料 )では 主 要 生 活 道 路 A~C 主 要 生 活 道 路 D~G の2 種 類 の 主 要 生 活 道 路 整 備 を 提 言 しています 各 路 線 の 具 体 的 な 整 備 手 法 については 地 区 計 画 制 度 の 適 用

More information

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 38 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 教 職 員 の 勤 務 時 間 休 日 休 暇 等 に 関 す る 規 則 ( 以 下 教 職 員 勤 務 時 間 等 規 則 という ) 第 36

More information

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 の 施 行 について ( 平 成 25 年 7 月 16 日 付 け 通 達 香 生 企 第 311 号 ) ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 73 号 以 下 改 正 法 という( 別 添 官 報 参

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 本 巣 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 (21 年 度 末 ) (A) (B) 35,523 歳 出 額 14,360,892 実 質 収 支 件 費 999,985 2,521,801 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 17.6 20 年 度 の 件 費 率 18.8

More information

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市 資 料 1 山 梨 県 固 定 資 産 評 価 審 議 会 の 概 要 1 設 置 の 根 拠 地 方 税 法 第 401 条 の2 山 梨 県 附 属 機 関 の 設 置 に 関 する 条 例 2 設 置 の 趣 旨 固 定 資 産 評 価 の 適 正 均 衡 の 確 保 3 組 織 委 員 11 名 ( 国 及 び 市 町 村 の 職 員 並 びに 学 識 経 験 者 ) 4 任 期 2 年 (

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 平 成 16 年 7 月 1 日 規 程 第 8 号 ) 最 終 改 正 平 成 27 年 4 月 1 日 ( 総 則 ) 第 1 条 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 ( 以 下 機 構 という )の 職 員 に 対 する 退 職 手 当 の 支 給 については この 規 程 の 定 めるところによる

More information

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大 Article 平 成 28 年 度 税 制 改 正 大 綱 の 主 要 課 題 を 見 る ( 1 ) 拓 殖 大 学 准 教 授 稲 葉 知 恵 子 平 成 27 年 12 月 24 日 に 平 成 28 年 度 税 制 改 正 の 大 綱 が 閣 議 決 定 さ れた 平 成 28 年 度 税 制 改 正 は 経 済 の 好 循 環 を 確 実 な も の とする 観 点 から 成 長 志 向

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

H28記入説明書(納付金・調整金)8

H28記入説明書(納付金・調整金)8 1 常 用 雇 用 労 働 者 の 総 数 の 把 握 ( STEP1 ) (1) 常 用 雇 用 労 働 者 とは 障 害 者 雇 用 納 付 金 制 度 における 常 用 雇 用 労 働 者 とは あなたの 企 業 で の 形 式 の 如 何 を 問 わず 1 雇 用 ( 契 約 ) の 定 めがなく 雇 用 されている 労 働 者 及 び 一 定 の 雇 用 ( 契 約 ) を 定 めて 雇

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上 蕨 市 三 世 代 ふれあい 家 族 住 宅 取 得 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 子 育 て 中 の 子 世 帯 及 びその 親 世 帯 の 同 居 又 は 近 居 ( 以 下 同 居 等 と い う ) を 促 進 す る た め 住 宅 の 取 得 に 係 る 費 用 の 一 部 を 補 助 す る こ と に よ り 三 世 代 の 市 内 定 住

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

(現行版)工事成績書と評定表をあわせた_docx

(現行版)工事成績書と評定表をあわせた_docx ( 現 行 の 様 式 ) 多 治 見 市 工 事 成 績 書 兼 報 告 書 業 種 コード( ) 工 事 担 当 部 課 名 部 課 工 事 番 号 第 号 工 事 名 工 事 工 事 場 所 多 治 見 市 町 丁 目 地 内 請 負 業 者 名 技 術 者 氏 名 監 理 主 任 技 術 者 現 場 代 理 人 契 約 金 額 ( 最 終 契 約 額 ) 円 工 期 年 月 日 から 年 月

More information

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定 資 料 10 減 損 損 失 及 び 資 本 金 の 変 動 に 関 する 調 査 記 載 上 の 注 意 事 項 当 調 査 は 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 資 本 金 の の 変 動 等 を 把 握 するために 調 査 する ものである 調 査 対 象 は 地 方 公 営 企 業 状 況 調 査 の 対 象 となっている 法 適 用 企 業 とする Ⅰ 提 出 物 について

More information

別紙3

別紙3 美 濃 加 茂 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 (24 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 人 件 費 B 人 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 55,018 人 17,404,089 1,057,991 2,446,300

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長 宮 崎 県 住 宅 供 給 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 方 公 社 は 住 宅 を 必 要 とする 勤 労 者 に 対 し 住 宅 の 積 立 分 譲 等 の 方 法 により 居 住 環 境 の 良 好 な 集 団 住 宅 及 びその 用 に 供 する 宅 地 を 供 給 し もつて 住 民 の 生 活 の 安 定 と 社 会 福 祉 の 増 進 に 寄

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63> 土 木 部 建 築 設 計 及 び 工 事 監 理 等 委 託 業 務 成 績 評 定 要 領 の 運 用 ( 建 築 設 計 等 委 託 業 務 編 ) ( 評 定 の 方 法 ) 第 1 評 定 者 は 評 定 を 行 おうとする 業 務 ( 以 下 対 象 業 務 という )について 別 添 の 採 点 表 により 評 定 を 行 うものとし 評 価 項 目 評 価 の 視 点 及 び 評 価

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

2. Өдрийн хөтөлбөр 11 сарын 21 (Мя) Нарита олон улсын онгоцны буудалд буух Хөтөлбөрийн танилцуулга 11 сарын 22 (Лх)Сүгинами дүүргийн хүүхэлдэйн киноны

2. Өдрийн хөтөлбөр 11 сарын 21 (Мя) Нарита олон улсын онгоцны буудалд буух Хөтөлбөрийн танилцуулга 11 сарын 22 (Лх)Сүгинами дүүргийн хүүхэлдэйн киноны JENESYS2017 Азийн олон улсын хүүхдийн кино наадам 2017 ( урилгын хөтөлбөр ) н тэмдэглэл ( Оролцсон улс: Монгол Улс / Сэдэв: Азийн олон улсын хүүхдийн кино наадам 2017 хөтөлбөрийн тэмдэглэл) 1. Хөтөлбөрийн

More information

Taro-データ公安委員会相互協力事

Taro-データ公安委員会相互協力事 公 安 委 員 会 相 互 協 力 事 務 処 理 要 綱 の 制 定 について( 例 規 ) 最 終 改 正 平 成 26.2.7 例 規 組 二 第 5 号 京 都 府 警 察 本 部 長 から 各 部 長 各 所 属 長 あて 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 事 務 取 扱 いに 関 する 訓 令 ( 平 成 4 年 京 都 府 警 察 本

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

モンゴル語版 [Хавсралт 3] Вакцинжуулалтын бүртгэл ба вакцинжуулалтын үзлэгийн асуулга Маягт 3 Хүний хөхөлгөр урын вирусын халдварын вакцинжуулалтын үзлэгийн

モンゴル語版 [Хавсралт 3] Вакцинжуулалтын бүртгэл ба вакцинжуулалтын үзлэгийн асуулга Маягт 3 Хүний хөхөлгөр урын вирусын халдварын вакцинжуулалтын үзлэгийн モンゴル語版 [Хавсралт 3] Вакцинжуулалтын бүртгэл ба вакцинжуулалтын үзлэгийн асуулга [ ]-ийн вакцинжуулалтын үзлэг шинжилгээний асуулга маягт (сургуулийн өмнөх нас/сургуулийн насны хүүхдэд хамаарна) Маягт 2

More information

募集要項

募集要項 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 コピー 用 紙 購 入 における 単 価 契 約 の 入 札 参 加 者 募 集 要 領 1 趣 旨 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 ( 以 下 公 社 という )において コピー 用 紙 の 納 入 を 行 う 業 者 を 募 集 する 2 入 札 に 付 する 事 項 (1) 調 達 件 名 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 コピー 用 紙 購 入 における

More information

大 田 区 保 育 従 事 職 員 宿 舎 借 り 上 げ 支 援 事 業 Q&A 目 次 Ⅰ 補 助 事 業 全 般 について P3~P4 Ⅱ 補 助 対 象 施 設 について P5 Ⅲ 補 助 対 象 職 員 について P6~P10 Ⅳ 補 助 対 象 経 費 について P11~P13 2

大 田 区 保 育 従 事 職 員 宿 舎 借 り 上 げ 支 援 事 業 Q&A 目 次 Ⅰ 補 助 事 業 全 般 について P3~P4 Ⅱ 補 助 対 象 施 設 について P5 Ⅲ 補 助 対 象 職 員 について P6~P10 Ⅳ 補 助 対 象 経 費 について P11~P13 2 待 機 児 解 消 に 向 けた 保 育 施 設 の 新 規 開 設 ラッシュにより 都 内 及 び 隣 接 県 の 自 治 体 での 保 育 士 の 需 要 が 急 増 しております これを 受 け 大 田 区 では 保 育 人 材 の 確 保 定 着 及 び 離 職 防 止 を 図 り 安 定 的 な 保 育 所 の 運 営 を 可 能 にするため 平 成 27 年 4 月 より 大 田 区 保

More information

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受 資 料 5-1 平 成 28 年 6 月 16 日 専 門 協 議 等 の 実 施 に 関 する 各 専 門 委 員 における 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 承 認 審 査 及 び 安 全 対 策 に 係 る 専 門 協 議 等 を 依 頼 した 専 門 委 員 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 については 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 における 専

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

ГАРЧИГ Удиртгал... 2 Нэг. Ерөнхий асуудал... 3 Хоёр. Шүүхийн шийдвэрийн дүн шинжилгээний загвар ба бүтэц... 5 Гурав.Шүүхийн шийдвэрт дүн шинжилгээ хий

ГАРЧИГ Удиртгал... 2 Нэг. Ерөнхий асуудал... 3 Хоёр. Шүүхийн шийдвэрийн дүн шинжилгээний загвар ба бүтэц... 5 Гурав.Шүүхийн шийдвэрт дүн шинжилгээ хий ШҮҮХИЙН ШИЙДВЭРТ ДҮН ШИНЖИЛГЭЭ ХИЙХ АРГАЧЛАЛ Улаанбаатар хот 2015 он ГАРЧИГ Удиртгал... 2 Нэг. Ерөнхий асуудал... 3 Хоёр. Шүүхийн шийдвэрийн дүн шинжилгээний загвар ба бүтэц... 5 Гурав.Шүүхийн шийдвэрт

More information

1_2013BS(0414)

1_2013BS(0414) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) 三 井 住 友 金 属 鉱 山 伸 銅 株 式 会 社 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 25,869,002 流 動 負 債 9,707,274 現 金 及 び 預 金 987,167 買 掛 金 3,612,919 受 取 手 形 1,225,710 短 期 借

More information

本 試 験 模 範 解 答 固 定 資 産 税 第 一 問 問 1 1 住 宅 用 地 に 対 する 課 税 標 準 の 特 例 (1) 宅 地 のうち 住 宅 用 地 については 住 宅 政 策 上 の 見 地 から 次 のような 課 税 標 準 の 特 例 が 認 められている 小 規 模 住

本 試 験 模 範 解 答 固 定 資 産 税 第 一 問 問 1 1 住 宅 用 地 に 対 する 課 税 標 準 の 特 例 (1) 宅 地 のうち 住 宅 用 地 については 住 宅 政 策 上 の 見 地 から 次 のような 課 税 標 準 の 特 例 が 認 められている 小 規 模 住 第 66 回 税 理 士 試 験 解 答 速 報 固 定 資 産 税 本 解 答 は 平 成 28 年 8 月 12 日 16 時 に 学 校 法 人 大 原 学 園 が 独 自 に 作 成 したもので 予 告 なしに 内 容 を 変 更 する 場 合 が あります また 本 解 答 は 学 校 法 人 大 原 学 園 が 独 自 の 見 解 で 作 成 / 提 供 しており 試 験 機 関 による

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information