にわたり 調 査 している 後 述 するように ESF は 本 稿 においても 貴 重 な 情 報 を 提 供 している 筆 者 は 第 二 言 語 習 得 を 専 門 に 研 究 しているわけではない また 習 得 段 階 について 実 際 に 調 査 を 行 ったこともない とはいうものの 最

Size: px
Start display at page:

Download "にわたり 調 査 している 後 述 するように ESF は 本 稿 においても 貴 重 な 情 報 を 提 供 している 筆 者 は 第 二 言 語 習 得 を 専 門 に 研 究 しているわけではない また 習 得 段 階 について 実 際 に 調 査 を 行 ったこともない とはいうものの 最 "

Transcription

1 フランス 語 文 法 プロファイルと 文 法 習 得 段 階 について 川 口 裕 司 東 京 外 国 語 大 学 外 国 語 学 部 教 授 はじめに 筆 者 は 平 成 14 年 度 から 16 年 度 まで 文 部 科 学 省 科 学 研 究 費 補 助 金 の 基 盤 研 究 (B)を 得 て 行 った 研 究 インターネット 技 術 を 活 用 したマルチリンガル 言 語 運 用 教 育 システムと 教 育 手 法 の 研 究 ( 課 題 番 号 )の 報 告 集 の 中 で フランス 語 文 法 プロファイル とい う 報 告 文 を 書 いた 1 この 報 告 は Web をベースとする 初 級 フランス 語 文 法 教 材 を 作 成 する にあたって 初 級 文 法 の 学 習 項 目 をどのような 構 成 にしたらよいか その 一 つのモデルを 提 示 している 文 法 プロファイルの 詳 細 については 本 稿 末 の 付 録 を 参 照 していただきたい ところで Krashen がモニターモデルの 下 位 仮 説 の 一 つとして 提 示 したとされる 自 然 習 得 順 序 仮 説 (natural order hypothesis)は ある 言 語 を 日 常 において 自 然 に 習 得 するときは 学 習 者 の 母 語 の 転 移 や 年 齢 などに 左 右 されることなく 一 定 の 予 測 可 能 な 順 序 に 従 って 当 該 言 語 の 文 法 形 態 素 が 習 得 されるという 仮 説 である 1970 年 代 に 提 唱 されたこの 仮 説 は その 後 幾 つかの 言 語 横 断 的 な 研 究 によって 検 証 され 母 語 の 異 なる 被 験 者 の 間 でも 同 じよう な 習 得 順 序 が 見 られることがわかった しかしながら 1980 年 代 になり 日 本 人 第 二 言 語 学 習 者 の 習 得 順 序 に 関 する 研 究 が 活 発 化 するに 至 って Krashen の 主 張 する 順 序 仮 説 に 従 わ ない 主 に 母 語 の 転 移 と 関 係 があると 思 われる 結 果 が 発 表 された それによって Krashen の 順 序 仮 説 における 習 得 順 序 を 決 定 する 要 因 は 相 対 化 され 非 決 定 論 的 な 見 解 が 多 く 提 出 されるようになり 横 断 的 研 究 におけるデータ 収 集 の 問 題 が 指 摘 されるようになった 他 方 ヨーロッパでは 1980 年 代 になると ESF プロジェクト(European Science Foundation Project 以 下 では ESF と 略 )を 中 心 とした 第 二 言 語 習 得 に 関 する 国 際 的 なプロジェクトが 始 まった その 全 体 的 な 成 果 については Perdue (1993) 同 (1995)に 詳 しいのでここでは 立 ち 入 らないが このプロジェクトはフランス 語 の 習 得 研 究 に 関 しても 重 要 な 知 見 を 提 供 し ている ESF ではチリやモロッコ 等 から 政 治 的 な 理 由 や 仕 事 を 見 つけるためにフランスに 移 住 した 成 人 たちが どのようにフランス 語 を 習 得 していったかを 約 3 年 間 という 長 期 1 川 口 (2005) 参 照 - 1 -

2 にわたり 調 査 している 後 述 するように ESF は 本 稿 においても 貴 重 な 情 報 を 提 供 している 筆 者 は 第 二 言 語 習 得 を 専 門 に 研 究 しているわけではない また 習 得 段 階 について 実 際 に 調 査 を 行 ったこともない とはいうものの 最 近 になってフランス 語 教 育 の 分 野 においても Devitt (1993)や Barting et Schlyter (2004)のような フランス 語 を 外 国 語 として 学 習 する 学 生 たちの 文 法 項 目 の 習 得 段 階 に 関 する 調 査 が 発 表 されるようになった そこで 本 稿 では こ うしたフランス 語 文 法 の 習 得 段 階 に 関 する 幾 つかの 成 果 参 照 しつつ 先 述 の フランス 語 文 法 プロファイル と 習 得 段 階 の 間 の 関 連 性 を 考 察 することにしたい 1.フランス 語 の 第 二 言 語 習 得 研 究 まず 最 初 に 以 下 の 点 に 留 意 しておく 必 要 があるだろう 本 稿 においてフランス 語 文 法 項 目 の 習 得 段 階 と 呼 んでいるのは 高 等 学 校 大 学 あるいは 他 の 学 校 においてフランス 語 を 学 習 する 場 合 のことであって フランス 語 が 話 されている 社 会 において 第 一 言 語 としてフ ランス 語 を 習 得 するような 場 合 ではない また 同 じように 様 々な 理 由 でフランス 語 が 話 される 社 会 に 移 住 した 者 が 学 校 や 社 会 などでフランス 語 を 第 二 言 語 として 身 につける 場 合 とも 違 っている 当 然 のことながら こうした 様 々なフランス 語 の 習 得 条 件 において 全 てがことごとく 異 なっているわけではない 類 似 点 もしくは 共 通 点 が 観 察 され 共 通 す る 習 得 段 階 が 見 られるのである 本 稿 ではそうした 現 象 としての 類 似 性 と 共 通 性 を 考 慮 し ながら フランス 語 学 習 者 に 見 られる 特 徴 と 第 二 言 語 習 得 研 究 との 比 較 対 照 を 試 みるわけ だが こうした 考 察 は あくまで 現 象 としての 類 似 性 に 基 づいているのであって 習 得 状 況 とその 過 程 に 共 通 性 が 見 られるとは 考 えていない むしろ 状 況 と 過 程 が 異 なる 習 得 に なぜこうした 類 似 性 が 観 察 されるのか それは 興 味 深 い 問 題 であると 言 えよう また 本 稿 の フランス 語 文 法 プロファイル は 日 本 人 学 習 者 を 対 象 としており こうした 学 習 者 特 性 が ここで 考 察 する 文 法 の 習 得 段 階 とどのような 関 連 性 を 持 っているのかというのも 重 要 なポイントであるが 以 上 の 問 題 に 答 える 準 備 は 筆 者 にはない したがって 本 稿 では それらについては 議 論 しない ただ 普 遍 文 法 と 第 二 言 語 習 得 の 関 連 性 を 主 張 する 研 究 者 の 間 では 第 一 言 語 習 得 と 第 二 言 語 習 得 の 間 さらに 異 なる 二 つ 以 上 の 言 語 の 話 者 の 間 にさ え 習 得 段 階 において 基 本 的 な 平 衡 性 があると 考 えるのが 一 般 的 なようであるが 2 その 2 たとえば Myles は Theoretical Paradigms の 章 で 普 遍 文 法 と 第 二 言 語 習 得 を 関 連 づける 研 究 者 の 考 え 方 をそのように 紹 介 している Myles (2004)

3 ような 理 想 的 な 仮 説 がもし 仮 に 成 り 立 つとするのであれば 上 記 の 学 習 者 特 性 は 問 題 にな らないのかもしれない しかしながら 筆 者 の 考 えは 以 下 に 頻 繁 に 引 用 するように むし ろ Perdue や Véronique らに 代 表 される 機 能 的 語 用 論 的 な 第 二 言 語 習 得 へのアプローチの 考 え 方 に 近 いと 言 えるだろう 1.1.フランス 語 の 習 得 段 階 様 々なフランス 語 の 第 二 言 語 習 得 に 関 する 研 究 のうち ここではフランス 語 の 習 得 段 階 に 関 する 三 つの 研 究 について 簡 単 に 説 明 しておく アイルランドの 研 究 者 Seán Devitt は 1982 年 の 初 頭 にパリの 小 学 校 において 五 名 の 異 なる 国 籍 の 子 供 たちについて フランス 語 の 動 詞 体 系 の 発 達 を 5 ヶ 月 間 にわたって 調 査 し た Devitt はこの 調 査 から Lower Basilang Upper Basilang Lower Mesolang Upper Mesolang という 四 段 階 の 習 得 モデルを 提 示 し それぞれの 段 階 に 見 られる 言 語 特 徴 を 記 述 している ( 以 下 では Devitt (1993)と 略 す) Corpus InterFra と Corpus de Lund は スウェーデンの 研 究 者 が 構 築 したフランス 語 学 習 者 言 語 コーパスである Corpus InterFra はストックホルム 大 学 の Inge Bartning が 作 成 した 学 生 たちに 漫 画 の 話 や 無 声 映 画 の 内 容 を 説 明 させるタスクを 与 え 15~20 分 のインタビュ ーを 行 い それを 文 字 化 したコーパスである 調 査 は 2~5 セメスターにわたって 行 われた 被 験 者 の 人 数 はレベルによって 異 なるが 6~13 名 であり 年 齢 は 16~32 歳 であった もう 一 つのコーパスである Corpus de Lund は ルント 大 学 の Suzanne Schlyter によって 構 築 された 同 様 の 説 明 タスクを 与 えて 30~40 分 のインタビューを 行 った 調 査 期 間 は 2~ 15 ヵ 月 に 及 ぶ 被 験 者 の 数 は 5~8 名 であり 年 齢 は 19~70 歳 と 幅 が 大 きかった 3 Bartning と Schlyter は 二 つのコーパスを 分 析 して 六 段 階 の 習 得 モデルを 提 案 している( 以 下 では Bartning et Schlyter (2004)と 略 す) 1.2.ESF プロジェクト 上 に 述 べた ESF プロジェクトの 主 な 目 的 は 以 下 の 三 点 を 実 現 することであった 1) 習 得 過 程 を 決 定 するような 心 理 的 社 会 的 言 語 的 な 要 因 を 明 らかにすること 2) 構 造 お よび 習 得 速 度 と 化 石 化 (fossilisation)という 視 点 から 学 習 者 言 語 の 進 化 のダイナミズムを 3 詳 細 については Bartning et Schlyter (2004)の p.284 の 表 を 参 照 - 3 -

4 記 述 すること 3) 学 習 者 の 様 々な 言 語 的 相 互 作 用 を 記 述 すること であった 4 ESF プロジェクトは 一 般 に 機 能 的 語 用 論 的 アプローチを 実 践 した 第 二 言 語 習 得 研 究 と 見 なされているが プロジェクトメンバーの 諸 研 究 を 見 てみると 学 習 者 の 中 間 言 語 を 発 話 機 能 および 統 語 意 味 論 の 観 点 から 記 述 的 に 分 析 している 研 究 が 多 い 本 稿 との 関 連 で 言 うならば ESF プロジェクトが 学 習 者 の 中 間 言 語 の 進 化 と 学 習 過 程 の 進 展 を 彼 らが cycle と 呼 ぶところのインタービュー 調 査 時 期 に 対 応 する 形 で 考 察 している 点 が 注 目 される も ちろん Clive Perdue が 述 べているように こうした 学 習 過 程 の 分 析 は ESF が 最 初 ではなく たとえば ZISA(Zweitspracherwerb italienischer und spanischer Arbeiter)プロジェクトによって すでになされている ESF もこうした 一 連 の 系 譜 的 研 究 の 中 に 位 置 づけられる 5 本 論 考 では ESF プロジェクトの 諸 研 究 のうち Perdue 他 (1992) Clive Perdue (1993) Daniel Véronique (1995)による 研 究 をとくに 参 照 した( 以 下 ではそれぞれ Perdue 他 (1992) Perdue (1993) Véronique (1995)と 略 す) これらはいずれも モロッコとチリからそれぞれの 理 由 によりフランスに 移 住 し 必 然 的 にフランス 語 を 習 得 するようになった 成 人 男 女 の 中 間 言 語 を 分 析 した 研 究 であり この 意 味 で Devitt(1993)と Bartning et Schlyter (2004)とは 習 得 状 況 が 異 なっている 2. 文 法 プロファイル フランス 語 文 法 プロファ イル は 日 本 の 大 学 等 で 初 めてフランス 語 を 学 ぶ 者 を 対 象 にし 学 習 期 間 を 22 週 に 設 定 し その 期 間 内 でフランス 語 の 初 級 文 法 を 学 習 すること を 目 標 としている プロファ イルは 全 体 で 112 個 の 項 目 か 4 Perdue (1995) p Perdue (1995) p

5 ら 成 っている 6 プロファイルの 中 に 挙 げられた 文 法 事 項 を 習 得 すれば 簡 単 なフランス 語 の 新 聞 やエッセイの 読 解 が 可 能 になると 考 えられる またフランス 語 でその 日 に 起 きた 出 来 事 や 将 来 の 予 定 などを 日 記 風 にまとめたり 簡 単 な 手 紙 なども 書 くことができるであろ う 他 方 19 世 紀 末 から 20 世 紀 初 頭 にかけて 書 かれた 文 学 作 品 を 読 むためには さらに 詳 細 な 文 法 書 や 文 法 事 典 を 利 用 する 必 要 がある 文 法 プロファイルでは 形 態 レベルの 項 目 と 統 語 レベルの 項 目 が 比 較 的 バランスよく 配 置 されている 形 態 レベルの 項 目 が 55 個 統 語 レベルの 項 目 は 57 個 ある 図 1を 参 照 項 目 の 配 置 に 大 きな 特 徴 があり 112 項 目 の 中 盤 より 以 降 つまり 61 番 より 後 では 統 語 レベルの 項 目 が 増 加 する 傾 向 にある プロファイルの 前 半 部 は 名 詞 と 形 容 詞 の 男 性 形 女 性 形, 名 詞 および 冠 詞 類 の 単 数 形 と 複 数 形 動 詞 の 直 説 法 現 在 形 の 活 用 など いわゆる 屈 折 形 が 中 心 である これに 対 して 後 半 部 では 比 較 級 関 係 代 名 詞 仮 定 文 受 身 文 話 法 使 役 動 詞 強 調 構 文 などのよ うな 句 構 成 や 構 文 に 関 す る 事 項 が 多 く なっている この 形 態 から 統 語 へという 文 法 記 述 の 流 れは ポー ル ロワイヤ ル 文 法 以 来 の 伝 統 文 法 に 特 有 の 説 明 順 序 であると 言 え 動 詞 文 構 造 代 名 詞 形 容 詞 助 動 詞 前 置 詞 副 詞 冠 詞 名 詞 数 詞 文 体 接 続 詞 疑 問 詞 ジェロンディフ 品 詞 分 類 ( 図 2) 項 目 数 42 る また 図 2からフランス 語 の 初 級 文 法 では 動 詞 活 用 が 大 きなウェイトを 占 めていること 6 本 プロファイルは TUFS 言 語 モジュールのフランス 語 文 法 モジュール( ac.jp/modules/fr/gmod/index.html) のシラバスとして 利 用 された また 川 口 (2008)も 本 プロファ イルに 基 づいて 文 法 の 学 習 項 目 を 設 定 している - 5 -

6 がわかる これはどの 文 法 教 本 にも 共 通 して 言 える 特 徴 であり なかでも 基 本 動 詞 の 直 説 法 現 在 形 の 活 用 が 重 要 な 位 置 を 占 める 文 法 プロファイルに 含 まれる 基 本 動 詞 は Fréquences d utilisation des mots en français écrit contemporain, Jean Baudot, Les Presses de l Université de Montréal, 1992 に 掲 げられた 頻 度 順 位 になるべく 従 う 順 序 で 学 習 されるよう になっている 動 詞 の 次 に 項 目 として 多 いのは 文 構 造 である 全 体 で 19 項 目 ある とくにプロファイ ルの 特 徴 と 考 えられる 項 目 として ものが 主 語 になる 構 文 がある 従 来 の 教 材 では 動 詞 を 学 ぶときの 例 文 の 中 に 紛 れ 込 んでいた 項 目 である 代 表 的 な 例 としては 以 下 のよう な 身 体 の 状 況 を 説 明 するものがある Les yeux me piquent. 目 がチクチクする Le dos me démange. 背 中 がむずがゆい この 他 にも Ce chapeau me plaît beaucoup. この 帽 子 がとても 気 に 入 っている(=この 帽 子 は 私 にとても 気 に 入 る) のように 日 常 会 話 において 頻 繁 に 現 れる 表 現 がある 第 二 言 語 習 得 においても 人 間 と 無 生 物 の 区 別 は 重 要 であり しばしば 無 生 物 カテゴリーの 方 が 生 物 カテゴリーよりも 後 に 習 得 されることがわかっている 7 3. 文 法 プロファイルと 習 得 段 階 の 関 連 性 この 章 では 第 1 章 で 説 明 したフランス 語 の 第 二 言 語 習 得 に 関 する 幾 つかの 研 究 に 依 拠 しながら 文 法 プロファイルがフランス 語 の 文 法 習 得 過 程 とどのような 関 係 にあるのかを 詳 細 に 見 ていくことにする まず 文 法 プロファイルの 全 体 の 流 れについてであるが 第 2 章 でも 述 べたように 文 法 プロファイルでは 前 半 の 61 番 目 の 項 目 までは 形 態 レベルの 項 目 が 多 く 62 番 目 以 降 で は 統 語 レベルの 項 目 が 多 くなる 先 述 の 図 1を 参 照 ところで Daniel Véronique は ESF プロジェクトの 調 査 者 として 移 民 がフランス 語 を 7 たとえば 代 名 詞 の 習 得 について 以 下 を 参 照 The developmental order of oblique pronouns is: (i) human indirect objects, (ii) human direct objects, (iii) inanimate objects, for those learners who go beyond the basic variety. (...), Perdue (1993) p

7 習 得 していく 過 程 を 主 に 発 話 がどのように 組 織 化 されていくかという 観 点 から 研 究 した 彼 の 分 析 においても 形 態 から 統 語 へという 流 れに 類 似 した 習 得 過 程 が 観 察 された Véronique によれば 第 1 段 階 は 名 詞 段 階 une phase nominale と 呼 ばれ 名 詞 や 直 示 機 能 をもつ 代 名 詞 を 中 心 に 発 話 が 構 成 され c est を 用 いた 提 示 文 や 存 在 文 などが 見 られる 一 方 第 2 段 階 は 無 屈 折 動 詞 段 階 une phase à verbe non fléchi と 呼 ばれ 直 示 機 能 あるい は 照 応 機 能 をもつ 代 名 詞 接 辞 が 登 場 し 動 詞 の 時 制 活 用 の 萌 芽 が 見 られる そして 第 3 段 階 で 屈 折 動 詞 段 階 une phase à verbe fléchi に 至 り 時 制 や 非 現 実 の 活 用 形 が 構 築 され 従 属 節 が 多 様 化 する 8 文 法 プロファイルもこれとほぼ 同 じような 段 階 を 記 述 していると 言 うことができよう ただしプロファイルの 中 では 第 3 段 階 は 文 構 造 に 関 する 項 目 としてまとめられている 図 3から 分 かるように 文 構 造 の 項 目 は 81 番 目 の 仮 定 文 から 始 まり 最 後 の 4 分 の 1 の 部 分 に 集 中 している 文 構 造 に 関 する 項 目 ( 図 3) 項 目 番 号 文 法 テーマ カテゴリ ー 分 類 項 目 番 号 文 法 テーマ カテゴリー 分 類 10 提 示 文 voici, voilà 提 示 文 93 使 役 動 詞 使 役 文 13 主 題 文 C est 主 題 文 94 知 覚 動 詞 知 覚 動 詞 文 17 存 在 文 Il y a 存 在 文 105 強 調 構 文 (その1) 強 調 構 文 30 感 嘆 文 感 嘆 文 106 強 調 構 文 (その2) 強 調 構 文 52 ものが 主 語 になる 構 文 無 生 物 主 語 文 108 時 の 表 現 時 間 文 81 仮 定 文 - 実 際 におこり うる 仮 定 - 仮 定 文 109 数 量 の 表 現 数 量 文 82 仮 定 文 - 実 際 にはおこ りえない 仮 定 - 仮 定 文 110 原 因 結 果 の 表 現 原 因 結 果 文 87 受 身 文 受 身 文 111 対 立 譲 歩 の 表 現 対 立 譲 歩 文 8 Véronique による 三 段 階 説 の 概 略 は Beacco (2008) p を 参 照 - 7 -

8 88 間 接 話 法 (その1) 間 接 話 法 112 目 的 条 件 の 表 現 目 的 条 件 文 89 間 接 話 法 (その2) 間 接 話 法 以 上 をまとめると 文 法 プロファイルは 1 番 ~61 番 目 までが 形 態 レベル 中 心 9 62 番 ~80 番 が 統 語 レベル 中 心 81 番 ~112 番 が 文 構 造 レベル 中 心 と 言 えよう そして その 流 れは Véronique の 三 段 階 の 習 得 モデルに 類 似 している 以 下 ではプロファイルのこ れら 三 つの 部 分 について 各 文 法 項 目 が 習 得 段 階 とどのような 関 係 にあるのかを 詳 しく 見 ていく 3.1. 形 態 レベル 中 心 の 項 目 における 習 得 過 程 (1 番 ~61 番 ) フランス 語 などのヨーロッパ 諸 語 では しばしば 名 詞 に 男 性 と 女 性 の 区 別 がある いわ ゆる 文 法 性 (genre)である Bartning et Schlyter (2004)によると 名 詞 の 性 は 第 1 段 階 で 65% 第 2 段 階 で 70-80% 第 3 段 階 で 80-90% そして 第 4 段 階 において 90% 以 上 が 習 得 される という ただ 彼 女 たちの 調 査 では 名 詞 の 性 の 習 得 は 個 人 差 が 大 きかった 10 Beacco (2008)によると 11 名 詞 について 最 初 に 弁 別 されるのは 単 数 複 数 の 区 別 であり 名 詞 の 数 は 性 よりも 前 にマスターされる このように フランス 語 の 文 法 プロファイルが 名 詞 の 性 と 数 で 始 まっていることは 十 分 に 説 得 力 があると 言 える 子 供 の 言 語 習 得 研 究 に よると フランス 語 の 名 詞 の 文 法 性 は 単 数 複 数 を 習 得 し 数 の 一 致 がみられるように なった 後 に 習 得 されるという 報 告 がある 12 Beacco はまた 定 冠 詞 は フランス 語 ではたいへん 際 立 っており très saillant en français 不 定 冠 詞 よりも 前 に 用 いられるようになり 両 者 に 続 いて 部 分 冠 詞 が 習 得 されると 述 べて いる 13 プロファイルでも 定 冠 詞 は 3 番 目 に 位 置 し 7 番 目 の 不 定 冠 詞 よりも 先 に 現 れ 部 分 冠 詞 は 21 番 目 とずっと 後 になって 導 入 される être 動 詞 の1 人 称 単 数 現 在 形 je suis と3 人 称 単 数 形 il est は Bartning et Schlyter (2004)によ 9 形 態 レベル 中 心 というのは もちろん 統 語 レベルの 項 目 を 排 除 するという 意 味 ではない 統 語 レベル 中 心 と 文 構 造 レベル 中 心 も 同 様 である 詳 細 については 本 稿 末 尾 の 資 料 を 参 照 されたい 10 Bartning et Schlyter (2004) p Beacco (2008) p Clark (1985) p Beacco (2008) p

9 ると 第 1 段 階 で 学 ばれる 14 移 民 の 第 二 言 語 習 得 の 場 合 たとえばモロッコ 人 の Abdelmalek は 渡 仏 して 33 ヵ 月 目 に je suis を 使 用 し 始 め 43 ヵ 月 後 になってやっと 規 則 的 に être 動 詞 を 使 用 できるようになったというから 必 ずしも 初 期 の 段 階 とは 言 えない 15 それにもまして 興 味 深 いことは Bartning et Schlyter (2004)が 指 摘 するように 16 je suis, c est, j ai, on a などの 基 本 動 詞 の 活 用 における 主 語 人 称 代 名 詞 と 動 詞 形 は 分 節 不 可 能 なチ ャンクとして 習 得 されるという 点 である 主 語 人 称 代 名 詞 の 無 強 勢 形 が 動 詞 と 切 り 離 せな いことは 機 能 言 語 学 においてもしばしば 言 及 されることであるが 学 習 者 もそういう 要 素 として 習 得 しているというのは 興 味 深 い プロファイルでは 提 示 文 を 10 番 目 の 項 目 として 挙 げているが これは Véronique が 指 摘 するように 初 期 段 階 では 発 話 が 名 詞 を 中 心 に 構 成 され トピック+コメント 型 構 造 にな る 17 ことと 無 関 係 ではない 実 際 Voilà un taxi. ほら タクシーだよ や C est une rose. それはバラです という 発 話 の 中 心 は コメントを 形 成 する 名 詞 taxi, rose だからである 他 方 初 期 段 階 においては しばしば 名 詞 と 動 詞 が 未 分 化 で 動 詞 の 非 屈 折 形 ( 不 定 法 ) に 定 冠 詞 を 付 けた 形 態 が 観 察 される モロッコ 人 の Zahra が 1983 年 の 第 一 回 インタビュー において 用 いている [lemãʒe] (= le manger)がその 例 である 18 (11) et après la-dame [lefer] pour [lemãʒe] à la-cuisine and afterwards the-girl make for (eat) in the kitchen (12) (charlot) [jodomãnde] deux plateaux pour [lemãʒe] (charlot) ask for (?take?) two trays for (eat) 形 容 詞 の 性 と 数 の 一 致 は フランス 語 習 得 の 初 期 段 階 から 観 察 されるが Bartning et Schlyter (2004)によれば 第 1 段 階 で 50% 第 2 段 階 では 50~70% 第 3 段 階 になると 70 ~80% 第 4 段 階 で 85% 以 上 が 習 得 される Bartning et Schlyter (2004) p Pardue (1993) p Bartning et Schlyter (2004) p Véronique (1995) p Perdue (1992) p.240. 屈 折 形 を 習 得 する 前 段 階 として 不 定 法 が 用 いられるのは 子 供 の 言 語 習 得 も 様 である Clark (1985) p Bartning et Schlyter (2004) pp

10 フランス 語 では 命 令 文 を 除 いて 主 語 人 称 代 名 詞 は 必 ず 表 示 されるが 習 得 の 初 期 段 階 で はゼロ 代 名 詞 形 が 見 られ とくに 接 続 詞 et の 後 では 習 得 の 後 期 段 階 においてさえゼロ 代 名 詞 形 が 観 察 される たとえばチリ 移 民 の Paula は 第 三 回 インタビューにおいても ET φ le ofri le siège 20 のような 主 語 人 称 代 名 詞 の 現 れない 発 話 を 用 いている 21 それは 渡 仏 して から 2 年 3ヶ 月 後 のことであった 一 般 に 一 人 称 単 数 形 は 三 人 称 単 数 形 よりも 早 く 習 得 さ れる Véronique (1995)によると モロッコ 移 民 の Abdelmalek が 三 人 称 の 男 性 単 数 形 il と 女 性 単 数 形 elle を 区 別 するようになったのは 学 習 が 進 んだ 第 三 回 インタビューにおいて であった 22 動 詞 の 否 定 形 については Bartning et Schlyter (2004)の 研 究 によって かなり 詳 しい 習 得 段 階 がわかっている まず 最 初 に 現 れる 否 定 形 は 前 方 照 応 的 な non であり この 形 は 第 1 段 階 から 観 察 される この 時 期 に ne...pas 形 も 見 られるが それらの 多 くは je ne sais pas, je comprends pas, c est pas, je ne suis pas 等 の 決 まり 文 句 としてである 第 2 段 階 になると ne...pas 形 は 多 くの 動 詞 と 結 合 するようになり 第 3 段 階 で ne pas の 否 定 形 が 確 立 すると いう 23 接 辞 代 名 詞 の 習 得 過 程 も 最 近 の 研 究 によって ある 程 度 まで 明 らかになっている Bartning et Schlyter (2004)によると 第 1 段 階 においては 代 名 詞 は 省 略 され 表 層 に 現 れない 第 2 段 階 で 接 辞 代 名 詞 が 出 てくるが *il dit lui のように 動 詞 の 後 に 置 かれる 第 3 段 階 に なると 動 詞 の 前 に 置 かれるようになるが 助 動 詞 と 動 詞 がある 場 合 には je peux le faire, *j ai le vu のように 両 者 の 間 に 置 かれる 24 Devitt (1993)によると 最 も 初 期 の Lower Basilang の 段 階 では 動 詞 の 後 に 強 勢 形 moi, toi が 現 れる ところが 三 人 称 の 代 名 詞 は 常 に 省 略 されるという 最 も 進 んだ 段 階 の Upper Mesolang でさえ 一 人 称 と 二 人 称 はいつも 動 詞 の 前 に 置 かれるのに 対 して 三 人 称 は 用 いられるようになるが 正 しい 位 置 に 置 かれるわ けではない 25 先 に 主 語 人 称 代 名 詞 のところで 述 べたように 一 人 称 形 と 二 人 称 形 の 習 得 は 三 人 称 形 のそれよりも 早 いことがわかる Pardue は 第 二 回 インタビューで 三 人 称 代 20 φ は 主 語 が 表 層 に 現 れていないことを 表 す 21 Perdue (1995) p Véronique (1995) p.40. 一 人 称 と 二 人 称 が 三 人 称 よりも 先 に 習 得 されるというのは 子 供 の 言 語 習 得 についても 言 える Clark (1985) p Bartning et Schlyter (2004) pp , 子 供 の 言 語 習 得 では pas, a plus, non 形 が 最 初 に 否 定 形 として 現 れる Clark (1985) p Bartning et Schlyter (2004) p Devitt (1993) pp Véronique も 第 3 回 目 のインタビューでようやく m/me が 動 詞 の 前 に 置 かれることを 確 認 している Véronique (1995) p

11 名 詞 の 対 格 le が 与 格 lui と 混 同 して 用 いられた 例 を 挙 げている Berta (Cycle 2) la femme [ke le prepare]... des œufs the woman that [le] prepare... eggs' 正 しくは la femme qui lui prépare des œufs となるところを Berta は 与 格 の lui の 代 わりに 対 格 le を 用 いている 番 目 の 項 目 である 分 析 的 な 近 接 未 来 形 aller+ 不 定 法 は 統 合 的 な 単 純 未 来 形 より も 先 に 習 得 されるというのは 直 観 的 にも 納 得 がいく 27 Bartning et Schlyter (2004)の 研 究 に よると 第 1 段 階 では 未 来 形 は 用 いられず 第 2 段 階 では 興 味 深 いことに je voudrais が 未 来 形 のいわば 通 用 形 として 使 用 されるようになる そして 第 3 段 階 でようやく 近 接 未 来 形 が 現 れる il ne veut pas rester dans eh sa maison (Björn 2) Je vais manger, un petit peu (Petra 1) 上 例 のように 第 3 段 階 では vouloir+ 不 定 法 と aller+ 不 定 法 が 共 存 している 第 4 段 階 に なると 単 純 未 来 形 が 現 れるが je voudrais+ 不 定 法 との 機 能 分 化 は 不 明 確 である そして 第 5 段 階 になってようやく 単 純 未 来 形 と 条 件 法 が 正 しく 区 別 されるようになる 28 接 続 詞 の 発 達 段 階 もある 程 度 まで 分 かっている 第 1 段 階 では et, mais, puis を 用 いた 並 置 文 が 一 般 的 であることが 知 られている 第 2 段 階 になると 二 つの 節 を 伴 う quand, parce que, qui, que を 用 いた 従 属 文 が 現 れる 29 モロッコ 人 移 民 の 習 得 過 程 を 詳 細 に 分 析 した Véronique によれば Abdelmalek は 当 初 新 しい 発 話 要 素 を après で 導 入 していた 背 景 は /jãna/ (=il y en a)を 使 って 描 写 し 引 用 をするときは/ilmadi/ (= il m a dit)で 始 めた 24. A: après la femme /ilaparti/ euh /ilmadi/ le charlie chaplin /vjê/ ici le femme/ le /pulisi/ 26 Perdue (1993) p Beacco (2008) p Bartning et Schlyter (2004) p Bartning et Schlyter (2004) p.292. 子 供 の 言 語 習 得 では 最 初 に 現 れる 並 置 文 は et, et puis, puis な どによる Clark (1985) p

12 /imamõte/ euh/ non charlie chaplin /ilakekole/ ou comment /sapel/ après /ilaparti/ une jardin 10 ヶ 月 後 に 興 味 深 い 変 化 が 観 察 された それは 次 のような voilà と après の 使 用 であった 28. (a) charlie chaplin i + celui-là i /etrape/ aussi voilà /il i madi/ moi /Zø/ (b) rien à faire /se/ pas voilà /i?trape/i?fo/ le commissariat le prison (c) après /i i reste/ le prison + /ø i parte/il i mãz/ avec le cusine voilà (28a)の voilà は 引 用 を 表 す 表 現 (/il i madi/)の 前 で 用 いられ (28b)の voilà は 近 い 過 去 の 事 象 を 表 す これに 対 して(28c)の après は 過 去 の 完 了 した 事 象 を 表 している 30 ところで 文 法 プロファイルでは 47 番 目 の 複 合 過 去 形 で 初 めて 過 去 時 制 を 導 入 するわけであるが 上 例 の(28b)と(28c)に 見 られる voilà と après は Véronique も 指 摘 するように voilà が 未 完 了 の 事 象 を 指 示 し あたかも 半 過 去 形 のようであり après は 完 了 の 事 象 を 表 し あたかも 複 合 過 去 形 のように 思 える いずれにしても これらの 例 は 従 属 文 が 明 瞭 な 形 で 現 れる 前 の 段 階 において 時 制 の 違 いをどのように 表 現 しているかを 考 えさせてくれる 興 味 深 い 例 で ある 複 合 過 去 形 は 半 過 去 形 よりも 前 に 習 得 される 31 第 1 段 階 では 複 合 過 去 形 は 稀 である 第 2 段 階 で 複 合 過 去 形 が 現 れ 同 時 に était や avait 等 の 幾 つかの 孤 立 した 半 過 去 が 用 いら れるようになる もちろん 第 3 段 階 になっても J ai fait des promenandes, mais *il pleut tout le temps (Petra 2) のように 半 過 去 形 のところに 現 在 形 を 使 用 する 例 が 見 られる 32 Devitt の 調 査 においても 第 2 段 階 の Upper Basilang において 複 合 過 去 形 は 50%の 場 合 で 用 い られ 第 3 段 階 の Lower Mesolang になると 完 了 事 象 (closed event)には 複 合 過 去 形 を 用 い 未 完 了 事 象 (unclosed event)に avait, était を 用 いるようになる 統 語 レベル 中 心 の 項 目 における 習 得 過 程 (62 番 ~80 番 ) プロファイルでは 57 番 の 項 目 として 代 名 詞 en を 導 入 し 77 番 の 項 目 として y を 配 置 し ている 第 二 言 語 習 得 研 究 の 成 果 によれば 代 名 詞 の en, y はともに 第 5 段 階 すなわちず 30 Véronique (1995) p Beacco (2008) p Bartning et Schlyter (2004) p.287. 正 しくは mais il pleuvait tout le temps になる 33 Devitt (1993) pp

13 っと 後 の 段 階 になって 習 得 される 34 関 係 代 名 詞 dont も 同 じように 第 5 段 階 で 習 得 される 35 過 去 時 制 の 習 得 過 程 の 全 体 像 は 以 下 のようになろう 第 1 段 階 では 過 去 形 は 稀 である 第 2 段 階 で 複 合 過 去 形 が 現 れ 同 時 に était や avait 等 の 半 過 去 が 用 いられるようになる 第 3 段 階 になると 過 去 の 文 脈 の 大 部 分 で 複 合 過 去 形 が 使 用 される 第 4 段 階 で 半 過 去 形 が 体 系 的 に 使 用 され 下 の 例 のように 大 過 去 形 も 現 れる il avait neigé et le ( ) surface n était pas si bon (Karl 4) とはいえ 大 過 去 形 とすべきところを 複 合 過 去 形 を 用 いた 例 も 見 られる il y avait là des élèves qui *ont étudié le français pendant un an deux ans (Maguy 1) 36 大 過 去 形 が 正 しく 用 いられるようになるためには 第 5 段 階 を 待 たなければならない 文 構 造 レベル 中 心 の 項 目 における 習 得 過 程 (81 番 ~112 番 ) 多 くの 習 得 研 究 において 最 初 にまず 単 純 発 話 が 現 れ 続 いて 接 続 詞 et, mais, puis, après 等 を 用 いた 単 純 発 話 の 並 置 が 観 察 され 次 の 段 階 で 様 々な 従 属 文 へと 移 行 することが 広 く 確 認 されている Bartning et Schlyter (2004)では 条 件 や 疑 問 を 表 す si, que の 従 属 文 が 第 3 段 階 になって 出 てくる il faut que の 従 属 文 は 続 く 第 4 段 階 で 登 場 し 第 5 段 階 でジェロン ディフ 38 や 不 定 法 の 構 文 39 が 現 れる 40 受 身 文 について 明 確 に 言 及 した 研 究 はないようであるが Pardue et al. (1992)の 以 下 の 分 析 を 見 るかぎり 受 身 文 はかなり 後 の 段 階 になって 習 得 されるものと 推 測 される チリの 移 民 Paula は 渡 仏 して 2 年 6 ヶ 月 後 の 1985 年 4 月 に 行 われた 第 三 回 インタビューにおい ても 以 下 のような 文 を 用 いていた 34 Bartning et Schlyter (2004) p Bartning et Schlyter (2004) p 正 しくは qui avaient étudié le français... となる 37 Bartning et Schlyter (2004) p ジェロンディフは 97 番 目 の 項 目 39 不 定 法 の 構 文 は 93 番 の 使 役 動 詞 や 94 番 の 知 覚 動 詞 に 見 られる 40 Bartning et Schlyter (2004) p

14 Cycle III: monsieur chaplin [il va reste] il va reste は 実 際 には il va être arrêté という 受 身 文 である 41 従 属 文 はこのように 後 の 段 階 になって 習 得 されるわけだが Véronique は 従 属 文 の 習 得 に 学 習 者 の 言 語 特 性 が 関 係 すると 主 張 する 彼 によると スペイン 語 母 語 話 者 は après que, depuis que, avant que や quand の ような 使 用 可 能 な 従 属 文 の 種 類 が アラビア 語 母 語 話 者 よりもずっと 数 が 多 く 複 雑 なので ある 42 プロファイルでは 95 番 目 に 不 定 名 詞 と 不 定 形 容 詞 を 配 置 しているが これも 遅 い 段 階 になって 習 得 される 文 法 項 目 である たとえば rien, personne が 現 れるのは 第 3 段 階 ne aucun, ne plus は 第 4 段 階 で 観 察 される 43 et je ne comprends rien, là (Lisa 3) et # si jamais personne ne les corrige, on continue à faire ça (Maguy 3) 100 番 ~102 番 の 接 続 法 は 習 得 過 程 がある 程 度 わかっている 項 目 である 第 1 段 階 では 接 続 法 は 使 用 されない 第 2 段 階 になると il faut que や je veux que のような 文 脈 が 稀 に 現 れるようになるが まだ il faut que je *reste (Rob Int 4)のように 動 詞 が 不 定 法 である 第 3 段 階 で il faut que と il faut+ 不 定 法 が 併 存 するようになるが それでも il faut qu on avoir (Em Int 5), il faut que je *crois (Pelle Int 7)のように 動 詞 は 直 説 法 や 不 定 法 のままである 第 4 段 階 になり ようやく il faut qu il *fait // fasse froid (Karl 5)のように 直 説 法 で 言 ったのを 接 続 法 に 訂 正 したり il faut que je aille (Pernilla Int 2)のような 接 続 法 形 が 登 場 する 結 論 にかえて 本 稿 において 概 観 した 文 法 項 目 と 習 得 段 階 の 関 連 性 に 関 する 研 究 は まだまだ 道 半 ばと 言 った 感 が 強 い 多 くの 分 析 は 極 めて 尐 数 の 言 語 事 実 に 基 づいて 学 習 過 程 の 一 般 化 を 行 お 41 Pardue et al. (1992) p Véronique (1995) p Bartning et Schlyter (2004) p Bartning et Schlyter (2004) p

15 うとしているからである また 個 別 言 語 的 特 性 と 学 習 者 特 性 については あまり 踏 み 込 ん だ 議 論 がなされていない もっと 多 くの 心 理 的 要 因 社 会 言 語 学 的 要 因 語 用 論 的 要 因 と 言 ったものを 検 討 する 必 要 があるように 思 える とはいえ 文 法 項 目 と 習 得 段 階 に 関 する こうした 地 道 な 研 究 はたいへん 重 要 である 学 習 者 が 第 二 言 語 を 習 得 するには 文 法 構 造 を 学 習 することが 必 要 不 可 欠 だからである 同 様 に 文 法 教 材 もある 程 度 まで 第 二 言 語 習 得 の 研 究 成 果 を 取 り 入 れる 必 要 がある もちろん Pienemann のように 文 法 は 一 定 の natural order に 従 って 教 えるべきであるというのは 言 い 過 ぎであり 実 行 性 のないものになろう Devitt は 習 得 過 程 と 教 育 順 序 は 必 ずしも 同 一 ではなく 同 じであろうとすることに 異 を 唱 えているが ここで 検 討 した 文 法 プロファイルを 最 近 の 習 得 研 究 と 比 較 対 照 してわかった ことは 本 プロファイルがそうした 習 得 段 階 から 大 きく 外 れていないという 事 実 である つまり これまでの 経 験 の 蓄 積 と 知 識 を 土 台 にしつつ 直 観 に 基 づいて 組 み 立 てられてき た 従 来 の 文 法 項 目 の 配 列 順 序 は 第 二 言 語 習 得 の 観 点 から 見 ても ある 程 度 まで 妥 当 性 が 保 証 されているように 思 われる もちろんそうした 妥 当 性 は 日 本 人 フランス 語 学 習 者 の 習 得 段 階 を 実 際 に 調 査 することによって 初 めて 検 証 されるであろう 本 稿 で 参 照 したス ウェーデン 人 学 習 者 パリの 様 々な 国 籍 の 学 習 者 さらにフランスに 移 住 してきたチリ 人 とモロッコ 人 の 中 間 言 語 分 析 が 日 本 人 フランス 語 学 習 者 における 習 得 過 程 とどのような 関 係 にあるのか どこが 類 似 し どこが 有 意 味 に 異 なっているのか そうした 様 々な 疑 問 に 答 えることができるようになるためにも 日 本 人 フランス 語 学 習 者 における 文 法 項 目 の 習 得 段 階 の 調 査 が 今 後 なされなければなるまい [ 参 考 文 献 ] 朝 倉 季 雄 新 フランス 文 法 事 典 木 下 光 一 校 閲 白 水 社 川 口 裕 司 フランス 語 文 法 プロファイル インターネット 技 術 を 活 用 したマルチリンガ ル 言 語 運 用 教 育 システムと 教 育 手 法 の 研 究 平 成 年 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (B)(2) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 川 口 裕 司 ) 川 口 裕 司 一 冊 目 のフランス 語 東 洋 書 店 小 池 生 夫 ( 編 ) 応 用 言 語 学 事 典 研 究 社 吉 島 茂 大 橋 理 枝 ( 訳 編 ) 外 国 語 教 育 Ⅱ 外 国 語 の 学 習 教 授 評 価 のためのヨーロッ パ 共 通 参 照 枞 朝 日 出 版 社

16 JACET SLA 研 究 会 文 献 からみる 第 二 言 語 習 得 研 究 開 拓 社 Bartning I. and Schlyter S., Itinéraires acquisitionnels et stades de développement en français L2. Journal of French Language Studies 14, 2004, Beacco Jean-Claude et Rémy Porquier, Niveau A1 pour le français (utilisateur / apprenant élémentaire), Un référentiel, Les Éditions Didier, Beacco Jean-Claude, Niveau A1 et niveau A2 pour le français (utilisateur / apprenant élémentaire), Textes et références, Les Éditions Didier, Clark, Eve V. 7 The Acquisition of Romance, with Special Reference to French, Dan Isaac Slobin, The Corsslinguistic Study of Language Acquisition Volume 1: The Data, New Jersey/London, Lawrence Erlbaum Associates, Collectif, Un cadre européen commun de référence pour les langues: apprendre, enseigner, évaluer, Conseil de l Europe, Les Editions Didier, Delatour Y. et al., Grammaire pratique du français en 80 fiches, Paris, Hachette, Devitt Seán, French Its acquisition as a second language, Authentik, Dublin, Dewaele Jean-Marc, The acquisition of sociolinguistic competence in French as a foreign language: An overview. Journal of French Language Studies 14, 2004, Grégoire M. et Thiévenaz O., Grammaire progressive du français avec 500 exercices, CLE international, Jubb Margaret and Annie Rouxeville, French Grammar in Context. Analysis and Practice, NTC Publishing Group, Klein Hans-Wilhelm and Hartmut Kleineidam, Grammatik des heutigen Französisch, Ernst Klett Schulbuchverlag, Stuttgart/Düsserldorf/Berlin/ Leipzig, Klein Hans-Wilhelm and Clive Perdue, Utterance structure. Developing Grammars again, John Benjamins, Myles Florence, French second language acquisition research: setting the scene. Journal of French Language Studies 14, 2004, Perdue Clive, Adult language acquisition: cross-linguistic perspectives, Volume I, Field methods, Cambridge University Press, Perdue Clive, Adult language acquisition: cross-linguistic perspectives, Volume II, The results,

17 Cambridge University Press, Perdue Clive, José Deulofeu and Anne Trévise, 6. The acquisition of French, Klein Hans-Wilhelm and Perdue C. (eds.), Utterance structure. Developing Grammars again, John Benjamins, 1992, Pienemann Manfred (ed.), An introduction to Processability Theory, Cross-Linguistic Aspects of Processability Theory, John Benjamins, 2005, Pougeoise Michel, Dictionnaire didactique de la langue française, Armand Colin, Towell Richard, Research into the second language acquisition of French: achievement and challenges. Journal of French Language Studies 14, 2004, Véronique Daniel, Le développement des connaissances grammaticales en français langue 2: implications pour une évaluation, Vers un outils d évaluation des compétences linguistiques en français dans l espace francophone, R. Chaudenson (ed.), CIRELFA/ACCT, Paris, 29-45,

18 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (B) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 吉 冨 朝 子 ), , pp 資 料 フランス 語 文 法 プロファイル 記 述 レベル 番 号 文 法 テーマ 品 詞 分 類 カテゴリー 分 類 内 容 形 態 レベル 中 心 001~061 形 態 001 名 詞 の 性 名 詞 性 男 性 名 詞 と 女 性 名 詞, 自 然 性 との 一 致 不 一 致 形 態 002 名 詞 の 複 数 形 名 詞 数 単 数 形 複 数 形, 原 則 s と 原 則 の 例 外 形 態 003 定 冠 詞 冠 詞 定 冠 詞 男 性 形 女 性 形, 単 数 形 複 数 形,le, la, les 形 態 004 主 語 人 称 代 名 詞 その1 動 詞 代 名 詞 話 者 聴 者 主 語 人 称 代 名 詞 (je とvous) je,vous 形 態 005 être の 現 在 形 (je, vous のみ) 動 詞 直 説 法 je suis, vous êtes 形 態 006 第 1 群 規 則 動 詞 aimer,parler の 現 在 形 動 詞 直 説 法 j aime, vous aimez, (je,vous のみ) je parle, vous parlez 男 性 形 女 性 形, 形 態 007 不 定 冠 詞 冠 詞 不 定 冠 詞 単 数 形 複 数 形 un, une, des 形 態 008 avoir の 現 在 形 (je, vous のみ) 動 詞 直 説 法 j ai, vous avez 18

19 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (B) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 吉 冨 朝 子 ), , pp 形 態 009 数 詞 1-20 数 詞 数 字 un, une, deux, trois,... vingt 統 語 010 提 示 文 文 構 造 提 示 文 提 示 物 の 遠 近 voici, voilà 形 態 011 形 容 詞 の 性 数 形 容 詞 性 数 男 性 形 女 性 形, 単 数 形 複 数 形 統 語 012 形 容 詞 の 位 置 形 容 詞 位 置 原 則 は 前 置 統 語 013 主 題 文 文 構 造 主 題 文 c est 形 態 014 主 語 人 称 代 名 詞 je suis, tu es, il est, elle est, nous sommes, vous 代 名 詞 動 詞 主 語 人 称 代 名 詞 直 説 法 être の 現 在 形 êtes, ils sont, elles sont 形 態 015 avoir の 現 在 形 動 詞 直 説 法 j ai, tu as, il a, nous avons, vous avez, ils ont 形 態 016 疑 問 形 容 詞 quel 形 容 詞 疑 問 形 容 詞 男 性 形 女 性 形, 単 数 形 複 数 形 quel, quelle, quels, quelles 統 語 017 存 在 文 文 構 造 存 在 文 il y a 第 1 群 規 則 動 詞 chercher 形 態 018 第 1 群 規 則 動 詞 (-er 動 je cherche, tu cherches, il cherche, 動 詞 直 説 法 詞 )の 現 在 形 nous cherchons, vous cherchez, ils cherchent 統 語 019 動 詞 の 否 定 形 副 詞 否 定 形 ne..pas, ne plus, ne jamais, ne que 形 態 020 前 置 詞 à, de の 縮 約 前 置 詞 定 冠 詞 定 冠 詞 の 縮 約 定 冠 詞 の 縮 約 形 au, aux, du, des 形 態 021 部 分 冠 詞 冠 詞 部 分 冠 詞 男 性 形 女 性 形 19

20 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (B) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 吉 冨 朝 子 ), , pp du, de la 形 態 022 否 定 の de 副 詞 否 定 形 pas de, plus de 形 態 023 aller の 現 在 形 動 詞 直 説 法 je vais, tu vas, il va, nous allons, vous allez, ils vont 統 語 024 疑 問 文 疑 問 詞 3つの 疑 問 タイプ イントネーション 型 est-ce que 型 倒 置 型 形 態 025 数 詞 数 詞 数 字 vingt et un, vingt-deux,... 形 態 026 pouvoir の 現 在 形 助 動 詞 直 説 法 je peux, tu peux, il peut, nous pouvons, vous pouvez, ils peuvent 形 態 027 命 令 形 動 詞 命 令 法 Travaille! Travaillez! Travaillons! 形 態 028 faire の 現 在 形 動 詞 直 説 法 je fais, tu fais, il fait, nous faisons, vous faites, ils font 統 語 029 天 候 表 現 動 詞 直 説 法 il fait beau, il neige 統 語 030 感 嘆 文 文 構 造 感 嘆 文 Quel.beau temps! Qu il fait froid! Comme.il nage bien! Que de.voitures! 形 態 031 代 名 詞 の on 代 名 詞 不 定 代 名 詞 on の3つの 用 法 統 語 032 前 置 詞 en, pour, par 前 置 詞 前 置 詞 en, pour, par en hiver, pour handicapés, par la plage 20

21 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (B) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 吉 冨 朝 子 ), , pp 形 態 033 je dis, tu dis,... dire, voir, entendre の 現 動 詞 直 説 法 je vois, tu vois,... 在 形 j entends, tu entends,... 形 態 034 Vous allez bien? 副 詞 bien, aussi, très, 副 詞 程 度 の 副 詞 Il travaille beaucoup. encore Elle chante très bien, 男 性 形 女 性 形, 形 態 035 指 示 形 容 詞 形 容 詞 指 示 形 容 詞 単 数 形 複 数 形 遠 近 の 中 和 ce, cet, cette, ces 形 態 036 所 有 形 容 詞 形 容 詞 所 有 形 容 詞 男 性 形 女 性 形, 単 数 形 複 数 形 mon,ma,mes, ton,ta,tes, son,sa,ses, notre,nos, votre,vos, leur,leurs 統 語 037 人 称 代 名 詞 ( 直 接 目 的 語 ) 代 名 詞 直 接 目 的 語 me, te, le, la, nous, vous, les 統 語 038 人 称 代 名 詞 ( 間 接 目 的 語 ) 代 名 詞 間 接 目 的 語 me, te, lui, nous, vous, leur 統 語 039 近 接 未 来 形 助 動 詞 直 説 法 je vais, tu vas, il va + inf., 単 純 未 来 形 との 違 い 形 態 040 接 続 詞 et, ou, comme 接 続 詞 接 続 詞 et, ou, comme et, ou, comme 形 態 041 savoir と connaître の 現 在 je connais, tu connais,... 動 詞 直 説 法 形 je sais, tu sais, il sait,... 21

22 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (B) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 吉 冨 朝 子 ), , pp savoir と connaître の 違 い 統 語 042 pouvoir と savoir 助 動 詞 直 説 法 pouvoir と savoir の 違 い 形 態 043 人 称 代 名 詞 強 勢 形 代 名 詞 人 称 代 名 詞 強 勢 形 moi, toi, lui, elle, nous, vous, eux, elles 形 態 044 vouloir の 現 在 形 助 動 詞 直 説 法 je veux, tu veux, il veut,... 形 態 045 falloir, devoir の 現 在 形 助 動 詞 直 説 法 il faut, je dois, tu dois, il doit 形 態 046 partir, venir の 現 在 形 動 詞 直 説 法 je pars, tu pars, il part,... je viens, tu viens, il vient,... 形 態 047 複 合 過 去 形 動 詞 直 説 法 複 合 過 去 形 の 活 用 助 動 詞 avoir と etre の 区 別 形 態 048 過 去 分 詞 形 動 詞 過 去 分 詞 形 過 去 分 詞 の 作 り 方 形 態 049 複 合 過 去 の 用 法 動 詞 直 説 法 過 去 の 事 象, 現 在 における 結 果 統 語 050 複 合 過 去 形 と 現 在 形 の 違 い 動 詞 直 説 法 時 制 の 違 い 形 態 051 sentir, tenir の 現 在 形 動 詞 直 説 法 je sens, tu sens, il sent,... je tiens, tu tiens, il tient,... 統 語 052 ものが 主 語 になる 構 文 文 構 造 無 生 物 主 語 文 体 の 状 態 表 現 感 情 表 現 原 因 や 理 由 表 現 形 態 053 第 2 群 規 則 動 詞 (-ir 動 第 2 群 規 則 動 詞 動 詞 直 説 法 詞 )の 現 在 形 je finis, tu finis, il finit 統 語 054 前 置 詞 à, de 前 置 詞 前 置 詞 à, de à + 名 詞, 動 詞 + à 22

23 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (B) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 吉 冨 朝 子 ), , pp de + 名 詞, 動 詞 + de 形 態 055 単 純 未 来 形 動 詞 直 説 法 単 純 未 来 形 単 純 未 来 形 の 語 幹 語 尾 統 語 056 単 純 未 来 形 の 用 法 動 詞 単 純 未 来 形 未 来 の 出 来 事 軽 い 命 令 不 確 実 性 や 推 測 統 語 057 代 名 詞 en 代 名 詞 代 名 詞 en 不 定 名 詞 の 代 名 化 de + 名 詞 の 代 名 詞 化 形 態 058 croire, écrire の 現 在 形 動 詞 直 説 法 je crois, tu crois, il croit,... j écris, tu écris, il écrit,... 形 態 059 半 過 去 形 動 詞 直 説 法 半 過 去 形 の 活 用 統 語 060 半 過 去 形 の 用 法 動 詞 用 法 過 去 の 状 態 過 去 の 習 慣 勧 誘 表 現 si + 半 過 去 形 語 気 緩 和 驚 きや 意 外 過 去 における 近 い 未 来 統 語 061 半 過 去 形 と 複 合 過 去 形 の 違 い 動 詞 半 過 去, 複 合 過 去 時 制 の 違 い 統 語 レベル 中 心 062~080 統 語 062 近 接 過 去 形 助 動 詞 直 説 法 venir de + 不 定 詞 23

24 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (B) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 吉 冨 朝 子 ), , pp 形 態 063 条 件 法 現 在 形 動 詞 条 件 法 条 件 法 現 在 形 の 活 用 統 語 064 条 件 法 現 在 形 の 用 法 動 詞 条 件 法 願 望 や 希 望 語 気 緩 和 伝 聞 による 推 測 過 去 における 未 来 形 態 065 疑 問 代 名 詞 lequel 代 名 詞 疑 問 代 名 詞 男 性 形 女 性 形, 単 数 形 複 数 形 lequel, lesquels laquelle, lesquelles 形 態 066 指 示 代 名 詞 代 名 詞 指 示 代 名 詞 男 性 形 女 性 形, 単 数 形 複 数 形 celui, celle, ceux, celles plus que, 統 語 067 優 等 比 較 級 と 優 等 最 上 形 容 詞 副 詞 le/la/les plus de, 比 較 表 現 級 名 詞 plus de que, le plus de 統 語 068 劣 等 比 較 級 と 劣 等 最 上 形 容 詞 副 詞 moins que, 比 較 表 現 級 名 詞 le/la/les moins de 統 語 069 同 等 比 較 級 aussi que, 形 容 詞 副 詞 比 較 表 現 autant de que, 名 詞 meme que 形 態 070 mettre, prendre の 現 在 形 動 詞 直 説 法 je mets, tu mets, il met je prends, tu prends, il prend 24

25 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (B) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 吉 冨 朝 子 ), , pp 形 態 071 代 名 動 詞 動 詞 直 説 法 代 名 動 詞 の 活 用 形 態 072 代 名 動 詞 の 用 法 動 詞 直 説 法 再 帰 的 用 法 相 互 的 用 法 受 身 的 用 法 未 来 的 用 法 形 態 073 不 規 則 な-er 動 詞 動 詞 直 説 法 appuyer, mener, s'appeler, se lever, commencer, manger 統 語 074 関 係 代 名 詞 qui( 主 格 )と que( 目 的 格 ) 代 名 詞 関 係 代 名 詞 qui, que 統 語 075 関 係 代 名 詞 où 代 名 詞 関 係 代 名 詞 où 統 語 076 関 係 代 名 詞 dont 代 名 詞 関 係 代 名 詞 dont 統 語 077 代 名 詞 y 代 名 詞 代 名 詞 y 形 態 078 大 過 去 形 動 詞 直 説 法 大 過 去 形 の 活 用 統 語 079 大 過 去 形 の 用 法 動 詞 直 説 法 過 去 における 過 去 過 去 との 隔 たり 過 去 の 事 実 に 反 する 仮 定 ) 統 語 080 代 名 詞 le 代 名 詞 中 性 代 名 詞 中 性 代 名 詞 le 文 構 造 レベル 中 心 081~112 統 語 081 統 語 082 仮 定 文 - 実 際 におこり うる 仮 定 仮 定 文 - 実 際 にはおこ りえない 仮 定 文 構 造 仮 定 文 現 在 の 可 能 性 の 仮 定 文 構 造 仮 定 文 現 在 の 事 実 に 反 する 仮 定 過 去 の 事 実 に 反 する 仮 定 25

26 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (B) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 吉 冨 朝 子 ), , pp 統 語 083 前 未 来 形 動 詞 直 説 法 未 来 完 了 形 の 活 用 形 態 084 前 置 詞 après, avant 前 置 詞 前 置 詞 après, avant 前 置 詞 après, avant 統 語 085 条 件 法 過 去 形 の 用 法 動 詞 条 件 法 直 説 法 実 現 したいと 思 っていたこと 語 気 緩 和 や 忠 告 助 言 過 去 における 未 来 完 了 統 語 086 条 件 法 過 去 形 と 条 件 法 現 在 形 の 違 い 動 詞 条 件 法 時 制 の 違 い 統 語 087 受 身 文 文 構 造 受 身 文 être+ 過 去 分 詞 on を 用 いた 受 身 文 代 名 動 詞 を 用 いた 受 身 文 統 語 088 間 接 話 法 (その1) 文 構 造 間 接 話 法 ce qui, ce que, 疑 問 詞 統 語 089 間 接 話 法 (その2) 文 構 造 直 接 話 法 平 变 文 命 令 文 疑 問 詞 のない 疑 問 文 統 語 090 ce qui と ce que の 用 法 代 名 詞 代 名 詞 関 係 代 名 詞 ce qui, ce que 統 語 091 前 置 詞 en, dans 前 置 詞 前 置 詞 en, dans 手 段 材 料 交 換 統 語 092 関 係 代 名 詞 lequel 代 名 詞 関 係 代 名 詞 男 性 形 女 性 形, 単 数 形 複 数 形 lequel, lesquels, laquelle, lesquelles 統 語 093 使 役 動 詞 文 構 造 使 役 文 faire+ 不 定 詞 26

27 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (B) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 吉 冨 朝 子 ), , pp se faire+ 不 定 詞 laisser+ 不 定 詞 統 語 094 知 覚 動 詞 文 構 造 知 覚 動 詞 文 voir, écouter, regarder 形 態 095 不 定 名 詞 と 不 定 形 容 詞 代 名 詞 形 容 詞 不 定 代 名 詞 不 定 形 容 詞 quelqu'un, quelquepart, aucun, rien, n'importe qui, n'importe quoi 統 語 096 現 在 分 詞 形 動 詞 現 在 分 詞 現 在 分 詞 の 形 態 統 語 097 ジェロンディフ 時 間 様 態 ジェロンディ 現 在 分 詞 手 段 原 因 フ 対 立 譲 歩 男 性 形 女 性 形, 形 態 098 所 有 代 名 詞 代 名 詞 所 有 代 名 詞 単 数 形 複 数 形 le mien, la mienne, les miens, les miennes, 統 語 099 人 称 代 名 詞 ( 間 接 目 的 語 と 直 接 目 的 語 )の 語 順 代 名 詞 人 称 代 名 詞 me le, te la, le lui, la leur, etc... 形 態 100 接 続 法 現 在 形 動 詞 接 続 法 接 続 法 現 在 形 の 活 用 統 語 101 接 続 法 と 直 説 法 の 違 い 動 詞 接 続 法 直 説 法 变 法 の 違 い 統 語 102 接 続 法 の 用 法 動 詞 接 続 法 感 情 を 表 す 動 詞 願 望 義 務 を 表 す 動 詞 否 定 疑 問 を 表 す 動 詞 que を 伴 なう 表 現 形 態 103 単 純 過 去 形 動 詞 直 説 法 単 純 過 去 形 の 活 用 27

28 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (B) 研 究 成 果 報 告 書 ( 研 究 代 表 者 吉 冨 朝 子 ), , pp 統 語 104 単 純 過 去 形 の 用 法 動 詞 直 説 法 単 純 過 去 形 の 使 用 昔 話 伝 説 物 語 の 導 入 部 小 説 における 過 去 の 描 写 報 道 文 に 特 徴 的 な 文 体 統 語 105 強 調 構 文 (その1) 文 構 造 強 調 構 文 c'est que, c est qui 統 語 106 強 調 構 文 (その2) 文 構 造 強 調 構 文 文 頭 に 移 動 文 末 に 移 動 統 語 107 話 ことばの 特 徴 文 体 話 ことば 否 定 の ne, 主 語 の on, など 統 語 108 時 の 表 現 文 構 造 時 間 文 時 間 の 言 い 方 Quelle heure est-il? 統 語 109 数 量 の 表 現 文 構 造 数 量 文 背 丈, 重 さ, 回 数 などの 表 現 統 語 110 原 因 結 果 の 表 現 文 構 造 原 因 結 果 文 parce que, puisque, car 統 語 111 対 立 譲 歩 の 表 現 文 構 造 対 立 譲 歩 文 mais, pourtant, cependant, tandis que, alors que 統 語 112 目 的 条 件 の 表 現 文 構 造 目 的 条 件 文 pour, afin de, pour que 28

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

別 紙

別 紙 答 申 第 179 号 ( 諮 問 第 225 号 ) 答 申 1 審 査 会 の 結 論 埼 玉 県 知 事 ( 以 下 実 施 機 関 という )が 平 成 23 年 10 月 23 日 付 けで 行 った 現 在 の 男 女 共 同 参 画 推 進 センターの 事 業 コーディネータが 前 任 者 から 引 き 受 けた 事 務 引 継 書 ( 相 当 文 書 を 含 む) を 作 成 していないとして

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94 4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94.3% 国 語 84.7% 73.9% 10.8% 79.0% 算 数 87.7% 74.3% 13.4%

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 平 成 24 年 度 地 震 に 備 えて 補 強 し 住 み 慣 れた 家 に 住 み 続 けよう 旧 耐 震 基 準 ( 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 )によって 建 設 された 木 造 住 宅 の 耐 震 診 断 費 耐 震 改 修 費 の 一 部 を 補 助 します 必 ず 事 前 に 申 請 してください 事 前 に 着 手 した 場 合 には 補 助 対 象 になりませんのでご

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 岡 町 ( 市 )の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (2 3 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 % 50,5 5 3 11, 6 78, 9 49 4 5 6, 9 48 2,760, 245 2 3. 6 ( 参 考 ) 22

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

別紙3

別紙3 美 濃 加 茂 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 (24 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 人 件 費 B 人 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 55,018 人 17,404,089 1,057,991 2,446,300

More information

スライド 1

スライド 1 OECD 生 徒 の 学 習 到 達 度 調 査 (PISA09) デジタル 読 解 力 調 査 のポイント 調 査 概 要 PISA 調 査 では 将 来 的 に 筆 記 型 調 査 からコンピュータ 使 用 型 調 査 に 移 行 する 予 定 このためPISA09の 国 際 オプションとして デジタル 読 解 力 調 査 (コンピュータ 使 用 型 調 査 )とコンピュータ 利 用 等 に 関

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH27.03.01\)\201iHP\227p\201j.doc)

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH27.03.01\)\201iHP\227p\201j.doc) 津 島 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 市 職 員 の 給 与 は 地 方 自 治 法 地 方 公 務 員 法 等 の 定 めに 基 づき 市 の 条 例 規 則 により 定 められてい ます 今 回 はその 状 況 を 公 表 します 平 成 26 年 4 月 1 日 の 数 値 は 平 成 26 年 の 地 方 公 務 員 給 与 実 態 調 査 地 方 公 共 団 体 定 員 管

More information

景品の換金行為と「三店方式」について

景品の換金行為と「三店方式」について 景 品 の 換 金 行 為 と 三 店 方 式 について 1 景 品 の 換 金 が 行 われる 背 景 と 法 令 の 規 定 について 2 三 店 方 式 の 歴 史 について 3 三 店 方 式 を 構 成 する3つの 要 素 について 4 三 店 方 式 に 関 する 行 政 の 見 解 について 5 三 店 方 式 に 関 する 裁 判 所 の 見 解 について 6 三 店 方 式 とパチンコ

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 本 巣 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 (21 年 度 末 ) (A) (B) 35,523 歳 出 額 14,360,892 実 質 収 支 件 費 999,985 2,521,801 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 17.6 20 年 度 の 件 費 率 18.8

More information

様式(補助金)

様式(補助金) 別 添 1 提 案 書 の 様 式 1. 提 案 書 は 次 頁 以 下 の 記 載 例 に 従 って 記 入 して 下 さい 2. 用 紙 は A4 版 を 利 用 し 左 とじにして 下 さい 3. 提 案 書 は 9 部 ( 正 1 部 副 ( 正 のコピー)8 部 )を 提 出 して 下 さい 4. 提 案 書 は それぞれA4フラットファイルに 綴 じた 上 で 提 出 してください 5.

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

Microsoft Word - 公表資料(H22).doc

Microsoft Word - 公表資料(H22).doc 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 野 迫 川 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 (2 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 2 年 度 の 件 費 率 2 年 度 556,96,86 8,9 27,59 2..9 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計

More information

第4回税制調査会 総4-1

第4回税制調査会 総4-1 平 成 25 年 12 月 国 際 課 税 原 則 の 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 見 直 し 税 制 調 査 会 国 際 課 税 ディスカッショングループ 国 際 課 税 原 則 の 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 見 直 し 1. 見 直 しの 背 景 意 義 外 国 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 以 下 外 国 法 人 等 という )に 対 する 課 税 原

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が 参 考 資 料 2 時 効 特 例 給 付 の 業 務 実 態 等 に 関 す る 調 査 結 果 に つ い て ( 報 告 書 で 取 り 上 げられた 10 ケースに 該 当 する 事 例 の 具 体 的 イメージ) (1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

スライド 1

スライド 1 本 資 料 は 学 会 代 議 員 との 意 見 交 換 を 踏 まえて 多 数 意 見 をまとめたものです しかし 学 術 団 体 として 多 様 な 意 見 があります これを 契 機 に 議 論 が 活 性 化 することを 期 待 します マンション 建 替 えに 関 する 意 見 ( 第 2 版 ) 当 日 の 口 頭 説 明 を 一 部 加 筆 千 葉 大 学 小 林 秀 樹 < 一 般

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

編 5ヶ 月 6 総 論 7 抜 ピ ド ピ ド 速 永 久 繰 ロ セ 慣 容 易 結 共 通 決 々 5 照 づ 具 ご 紹 介 与 監 査 比 較 場 限 提 始 箇 提 進 ご 安 心 話 提 与 監 査 雑 把 与 締 役 緒 算 類 作 機 関 従 来 税 始 忘 生 物 繰 切 忘 葉

編 5ヶ 月 6 総 論 7 抜 ピ ド ピ ド 速 永 久 繰 ロ セ 慣 容 易 結 共 通 決 々 5 照 づ 具 ご 紹 介 与 監 査 比 較 場 限 提 始 箇 提 進 ご 安 心 話 提 与 監 査 雑 把 与 締 役 緒 算 類 作 機 関 従 来 税 始 忘 生 物 繰 切 忘 葉 編 5ヶ 月 6 総 論 7 抜 ピ ド ピ ド 速 永 久 繰 ロ セ 慣 容 易 結 共 通 決 々 5 照 づ 具 ご 紹 介 与 監 査 比 較 場 限 提 始 箇 提 進 ご 安 心 話 提 与 監 査 雑 把 与 締 役 緒 算 類 作 機 関 従 来 税 始 忘 生 物 繰 切 忘 葉 辞 引 忘 葉 聞 兆 蓄 積 科 世 正 総 論 省 略 編 5ヶ 月 98 ソ 99 王 道 事

More information

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状 資 料 2-2 定 時 制 課 程 通 信 制 課 程 高 等 学 校 の 現 状 1 学 校 の 設 置 形 態 及 び 規 模 組 織 形 態 等 1-1 高 等 学 校 の 学 校 数 ( 校 ) 6,000 5,000 4,856 4,812 4,960 5,222 5,466 5,518 5,506 5,507 5,476 5,517 5,505 5,488 5,477 5,452 5,383

More information

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数 2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数 学 社 会 理 科 英 語 の5 教 科 ) すべての 高 校 で 資 料 とする 2 調 査 書 (

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F91816995BD90AC3237944E378C8E89FC92F994C5816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F91816995BD90AC3237944E378C8E89FC92F994C5816A> 第 1 編 共 通 業 務 共 通 仕 様 書 平 成 27 年 7 月 第 1 章 一 般 1.1 目 的 業 務 共 通 仕 様 書 ( 以 下 技 研 仕 様 書 という )は 阪 神 高 速 技 研 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )が 発 注 する 調 査 検 討 資 料 作 成 設 計 補 助 測 量 作 業 その 他 こ れらに 類 する 業 務 に 係 る 業 務 請 負

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2 平 成 26 年 度 事 務 事 業 評 価 サポーター 活 動 報 告 資 料 孤 立 死 防 止 推 進 事 業 について 京 都 大 学 公 共 政 策 大 学 院 岡 田 秀 介 木 上 雄 介 福 島 雅 博 古 田 崇 寿 佳 不 破 佑 太 1 発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF332E8EA98CC8955D89BF82CC95FB9640939982C982C282A282C4816995BD90AC8251824F944E93788EC08E7B95AA814191E6825194C5816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF332E8EA98CC8955D89BF82CC95FB9640939982C982C282A282C4816995BD90AC8251824F944E93788EC08E7B95AA814191E6825194C5816A2E707074> ( 平 成 20 年 度 実 施 分 ) 自 己 評 価 の 方 法 等 について 高 等 専 門 学 校 機 関 別 認 証 評 価 に 関 する 自 己 評 価 担 当 者 等 に 対 する 研 修 会 独 立 行 政 法 人 大 学 評 価 学 位 授 与 機 構 自 己 評 価 書 の 作 成 自 己 評 価 書 の 作 成 高 等 専 門 学 校 機 関 別 認 証 評 価 と 選 択 的

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

H28記入説明書(納付金・調整金)8

H28記入説明書(納付金・調整金)8 1 常 用 雇 用 労 働 者 の 総 数 の 把 握 ( STEP1 ) (1) 常 用 雇 用 労 働 者 とは 障 害 者 雇 用 納 付 金 制 度 における 常 用 雇 用 労 働 者 とは あなたの 企 業 で の 形 式 の 如 何 を 問 わず 1 雇 用 ( 契 約 ) の 定 めがなく 雇 用 されている 労 働 者 及 び 一 定 の 雇 用 ( 契 約 ) を 定 めて 雇

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受 第 337 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 (2)-3 2016 年 5 月 31 日 プロジェクト 項 目 概 念 フレームワーク 概 念 フレームワークの 見 直 しに 関 する IASB における 議 論 の 状 況 Ⅰ. 本 資 料 の 目 的 1. 2016 年 5 月 の 国 際 会 計 基 準 審 議 会 (IASB)ボード 会 議 では 公 開

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825581468175938A955B895E93AE82CC8B4B90A7817682C982C282A282C42E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825581468175938A955B895E93AE82CC8B4B90A7817682C982C282A282C42E646F6378> 資 料 6 ( 平 成 26 年 3 月 11 日 資 料 ) 投 票 運 動 の 規 制 について 選 挙 運 動 については 公 職 選 挙 法 の 規 定 により 規 制 されていますが 条 例 に 基 づく 住 民 投 票 については 公 職 選 挙 法 の 規 定 が 適 用 されないことから 選 挙 のような 制 限 を 加 えず 可 能 な 限 り 自 由 としている 自 治 体 が

More information

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する 調 査 分 析 レポート 21-9 平 成 21 年 12 月 16 日 調 査 統 計 課 調 査 分 析 担 当 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 の 増 加 要 因 について 平 成 19 市 町 村 民 所 得 推 計 において 市 町 村 民 所 得 の 分 配 ( 以 下 分 配 という ) 及 び 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 ( 以 下 所 得 という

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

document list A

document list A 書 類 番 号 以 下 の を 提 出 してください 1 入 学 願 書 2 誓 約 書 A: 出 願 一 覧 とある は 日 本 語 訳 も 別 紙 で 添 付 してください 写 真 は 出 願 前 3ヵ 月 以 内 に 作 成 されたものを 提 出 してください その 他 個 々の 事 情 により 記 載 以 外 の も 必 要 となる 場 合 があります 証 明 は 発 行 者 の 役 職 氏

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

スライド 1

スライド 1 835.0 840.0 810.0 900.0 800.0 700.0 706.4 751.5 722.2 739.8 771.2 766.8 784.3 774.3 754.8 739.5 731.3 732.8 736.3 653.7 600.0 556.0 602.2 500.0 400.0 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15

More information

平成22年度

平成22年度 平 成 2 2 年 度 新 地 方 公 会 計 制 度 基 準 モデル による 佐 呂 間 町 の 財 務 書 類 北 海 道 佐 呂 間 町 ( 企 画 財 政 課 ) 目 次 Ⅰ 新 しい 地 方 公 会 計 制 度 の 概 要 Ⅱ 平 成 22 年 度 佐 呂 間 町 財 務 書 類 Ⅰ 新 しい 地 方 公 会 計 制 度 の 概 要 市 町 村 など 地 方 公 共 団 体 の 財 務 情

More information

Ensemble en français

Ensemble en français 17. Ça te dit d aller au cinéma? - faire une proposition - 1. Avec «vous» A : Que faites-vous vendredi soir? B : Rien de spécial. Pourquoi? A : Ça vous dirait de dîner ensemble? B : Oui, volontiers. A

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱 千 葉 市 耐 震 改 修 費 補 助 事 業 要 綱 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 地 震 による 住 宅 の 倒 壊 等 の 被 害 から 市 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 保 護 するため 住 宅 の 耐 震 改 修 の 実 施 について 必 要 な 事 項 を 定 め 耐 震 改 修 に 要 する 費 用 の 一 部 を 補 助 することにより

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

Microsoft Word - A04◆/P006-008.doc

Microsoft Word - A04◆/P006-008.doc Ⅰ 簡 易 生 命 表 の 概 要 生 命 表 とは 生 命 表 とは 一 定 期 間 ( 作 成 基 礎 期 間 )におけるある 集 団 の 死 亡 状 況 を 年 齢 の 関 数 ( 生 命 関 数 )として 表 したものである 生 命 関 数 の 中 で 最 も 広 く 使 われている 平 均 余 命 は ある 年 齢 の 者 が 当 該 期 間 での 死 亡 状 況 で 死 亡 していった

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

厚 生 年 金 は 退 職 後 の 所 得 保 障 を 行 う 制 度 であり 制 度 発 足 時 は 在 職 中 は 年 金 を 支 給 しないこととされていた しかしながら 高 齢 者 は 低 賃 金 の 場 合 が 多 いと いう 実 態 に 鑑 み 在 職 者 にも 支 給 される 特 別

厚 生 年 金 は 退 職 後 の 所 得 保 障 を 行 う 制 度 であり 制 度 発 足 時 は 在 職 中 は 年 金 を 支 給 しないこととされていた しかしながら 高 齢 者 は 低 賃 金 の 場 合 が 多 いと いう 実 態 に 鑑 み 在 職 者 にも 支 給 される 特 別 第 9 回 社 会 保 障 審 議 会 年 金 部 会 平 成 2 0 年 6 月 1 9 日 資 料 1-8 高 齢 者 雇 用 と 整 合 的 な 仕 組 み( 在 職 老 齢 年 金 等 )について 現 行 制 度 の 仕 組 み 趣 旨 在 職 老 齢 年 金 制 度 厚 生 年 金 の 適 用 事 業 所 に 勤 務 する70 歳 未 満 の 者 は 被 保 険 者 として 適 用 され

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 ) ( 単 位 : ) 1 級 級 級 級 5 級 級 1 号 給 の 給 料 月 額 15, 185,8,9 1,9 89,, 最 高 号 給 の 給 料 月 額,7 9, 5, 9,1,5, ( 注 ) 給 料 月 額 は

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 ) ( 単 位 : ) 1 級 級 級 級 5 級 級 1 号 給 の 給 料 月 額 15, 185,8,9 1,9 89,, 最 高 号 給 の 給 料 月 額,7 9, 5, 9,1,5, ( 注 ) 給 料 月 額 は 野 沢 温 泉 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 人 件 費 率 年 度,98 人,59,1 千 1,17 千 551,95 千 1. % 1. % () 職 員

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 の 実 施 要 領 1 調 査 の 名 称 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 ( ) 2 調 査 の 対 象 松 戸 市 東 松 戸 二 丁 目 5 番 地 1 および 14 番 地 4 他 6 筆 ( 以 下 ( 旧 ) 紙 敷 土 地 区 画 整 理 66 65 街 区 と 言 う)の 土 地 約 13,876 m2

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 46,466 17,32,594 1,516,543 3,34,747 19.2 19.9 (2) 職 員 給 与

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817990B3817A8E9096E291E63138358D86939A905C>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817990B3817A8E9096E291E63138358D86939A905C> 静 情 審 第 6 3 号 平 成 26 年 3 月 24 日 静 岡 県 知 事 様 静 岡 県 情 報 公 開 審 査 会 会 長 興 津 哲 雄 静 岡 県 情 報 公 開 条 例 第 19 条 の 規 定 に 基 づく 諮 問 について( 答 申 ) 平 成 25 年 11 月 7 日 付 け 静 空 総 第 141 号 による 下 記 の 諮 問 について 別 紙 のとおり 答 申 し ます

More information

Microsoft Word - 答申第143号.doc

Microsoft Word - 答申第143号.doc 答 申 第 143 号 平 成 15 年 12 月 17 日 千 葉 県 知 事 堂 本 暁 子 様 千 葉 県 情 報 公 開 審 査 会 委 員 長 麻 生 肇 異 議 申 立 てに 対 する 決 定 について( 答 申 ) 平 成 14 年 12 月 12 日 付 け 一 廃 第 361の2 号 による 下 記 の 諮 問 について 次 のとおり 答 申 します 記 平 成 10 年 6 月

More information

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73>

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73> 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 22 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 の 期 末 特 別 手 当 の 額 は 国 立 大 学 法 人 愛

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定 資 料 10 減 損 損 失 及 び 資 本 金 の 変 動 に 関 する 調 査 記 載 上 の 注 意 事 項 当 調 査 は 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 資 本 金 の の 変 動 等 を 把 握 するために 調 査 する ものである 調 査 対 象 は 地 方 公 営 企 業 状 況 調 査 の 対 象 となっている 法 適 用 企 業 とする Ⅰ 提 出 物 について

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 % % 77,6 26,695,747 1,773,745 4,721,882 17.7 18.7 (2) 職

More information