CSS のアクセス制御

Size: px
Start display at page:

Download "CSS のアクセス制御"

Transcription

1 CHAPTER 1 この 章 では ネットワーク トラフィックなどの CSS へのアクセスの 設 定 方 法 を 説 明 します この 章 の 記 載 情 報 は 特 に 指 示 がない 限 り CSS の 全 モデルに 共 通 です この 章 の 主 な 内 容 は 次 のとおりです 管 理 者 のユーザ 名 とパスワードの 変 更 ユーザ 名 とパスワードの 作 成 CSS へのリモート アクセスの 制 御 CSS への 管 理 アクセスの 制 御 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 ACL へのネットワーク 修 飾 子 リストの 設 定 1-1

2 管 理 者 のユーザ 名 とパスワードの 変 更 第 1 章 管 理 者 のユーザ 名 とパスワードの 変 更 CSS に 初 めてログインするときは デフォルトのユーザ 名 admin とデフォルト のパスワード system を 小 文 字 で 入 力 します セキュリティを 確 保 するため 管 理 者 のユーザ 名 とパスワードは 変 更 する 必 要 があります 出 荷 時 には すべての CSS で 管 理 者 のユーザ 名 とパスワードが 同 一 に 設 定 されているため CSS のセ キュリティが 損 なわれる 可 能 性 があります 管 理 者 のユーザ 名 とパスワードは nonvolatile random access memory(nvram; 不 揮 発 性 RAM)に 保 持 されています CSS を 再 度 ブートするたびに ユーザ 名 とパスワードが NVRAM から 読 み 取 られ ユーザ データベースに 書 き 込 まれま す 管 理 者 のユーザ 名 には デフォルトで SuperUser ステータスが 割 り 当 てられ ています 管 理 者 のユーザ 名 とパスワードは 変 更 できますが これらの 値 は NVRAM 内 に 保 持 されているため 完 全 に 削 除 することはできません 管 理 者 のユーザ 名 を no username コマンドで 削 除 すると そのユーザ 名 は running-config ファイルか ら 削 除 されますが 再 度 ブートすると NVRAM から 復 元 されます 管 理 者 のユーザ 名 とパスワードを 変 更 するには username-offdm name password text コマンドを 使 用 します ( 注 ) ブート 時 に Offline DM メニューの Security Options メニューを 使 用 して 管 理 者 のユーザ 名 とパスワードを 変 更 することもできます Offline DM メニューの 詳 細 については Cisco Content Services Switch Administration Guide を 参 照 してく ださい たとえば デフォルトの 管 理 者 のユーザ 名 とパスワードを 変 更 するには 次 のよ うに 入 力 します (config)# username-offdm bobo password secret 1-2

3 第 1 章 ユーザ 名 とパスワードの 作 成 ユーザ 名 とパスワードの 作 成 CSS にログインするには ユーザ 名 とパスワードが 必 要 です CSS は 管 理 者 や 技 術 者 用 のユーザ 名 を 含 め 最 大 で 32 個 のユーザ 名 をサポートします 各 ユー ザには SuperUser か User のステータスを 割 り 当 てることができます User : 一 部 のコマンド 群 を 使 用 して CSS パラメータの 監 視 や 表 示 を 実 行 で きますが CSS パラメータを 変 更 することはできません User ステータスの プロンプトには 末 尾 に > が 付 きます SuperUser :User ステータスで 使 用 できる 各 コマンドを 含 む CSS のすべての CLI コマンドを 使 用 して CSS を 設 定 できます SuperUser ステータスのプロ ンプトには 末 尾 に # が 付 きます SuperUser モードでは グローバル 設 定 モードと その 下 位 の 各 設 定 モード を 利 用 できます 新 しいユーザを 設 定 する 際 に superuser オプションを 指 定 しないと 新 しいユーザはデフォルトで User ステータスになります 注 意 ユーザ 名 やパスワードを 作 成 したり 変 更 したりできるのは 管 理 者 または 技 術 者 として 識 別 される CSS ユーザだけです この 制 限 は restrict user-database コマ ンドが 実 行 済 みかどうかによって 左 右 されます CSS にログインするためのユーザ 名 とパスワードは username コマンドで 作 成 します このグローバル 設 定 モードのコマンドのシンタックスは 次 のとおりで す username name [des-password password] password {superuser} {dir-access access} 次 の 例 では ユーザ 名 picard パスワード captain のユーザが SuperUser ステー タスで 作 成 されます (config)# username picard password captain superuser このコマンドのオプションと 変 数 は 次 のとおりです name : 割 り 当 てまたは 変 更 するユーザ 名 を 設 定 する スペースを 含 まない 16 文 字 以 内 の 文 字 列 を 引 用 符 で 囲 まずに 指 定 します 既 存 のユーザ 名 の リストを 表 示 するには username? コマンドを 使 用 します 1-3

4 ユーザ 名 とパスワードの 作 成 第 1 章 des-password :Data Encryption Standard (DES; データ 暗 号 化 規 格 )でパス ワードを 暗 号 化 する このオプションは スクリプトや 起 動 設 定 ファイルと して 使 用 するファイルを 作 成 する 場 合 のみに 使 用 します DES のパスワード として 6 ~ 64 文 字 の 文 字 列 を 引 用 符 で 囲 まずに 大 文 字 と 小 文 字 を 区 別 して 入 力 します password :パスワードを 暗 号 化 しない このオプションは CLI で 必 要 に 応 じてユーザを 作 成 するときに 使 用 します password :パスワード スペースを 含 まない 6 ~ 16 文 字 の 文 字 列 を 引 用 符 で 囲 まずに 指 定 します CSS では パーセント 記 号 (%)を 除 いたすべて の 特 殊 文 字 をパスワードに 使 用 できます ( 注 ) des-password オプションを 指 定 すると CSS に 正 しくログインするには 暗 号 化 されたパスワードが 必 要 になります CSS 暗 号 化 パスワードは 実 行 設 定 に 含 まれています CSS の 実 行 設 定 を 表 示 するには show running-config コマンドを 使 用 します( ユーザ 名 とパスワードの 作 成 参 照 ) superuser :ユーザに SuperUser モードの 利 用 を 許 可 する このオプションを 指 定 しない 場 合 ユーザが 利 用 できるのは User モードだけです dir-access:(オプション) 指 定 した 名 前 のユーザを 対 象 に CSS ディレクト リへのアクセス 権 を 指 定 する CSS の 7 つのディレクトリ つまり script log root (インストール 済 み CSS ソフトウェア) archive release root ( 設 定 ファイル) core MIB の 各 ディレクトリには この 順 序 でアクセス 権 が 割 り 当 てられています デフォルトでは 7 つのディレクトリすべてに 対 し て 読 み 取 りと 書 き 込 みの 両 方 の 権 限 (B)がユーザに 与 えられます 管 理 者 や 技 術 者 は dir-access オプションによって これらの 各 ディレクトリへの 一 連 のアクセス 権 を ユーザごとに 設 定 できます アクセス 権 の 変 更 は ディ レクトリ 関 連 の CLI コマンドの 使 用 にも 影 響 を 与 えます dir-access オプションを 使 用 するには その 前 に restrict user-database コマ ンドを 実 行 し CSS ユーザ データベースにセキュリティ 制 限 を 設 定 する 必 要 があります 1-4

5 第 1 章 ユーザ 名 とパスワードの 作 成 access : 指 定 した 名 前 のユーザを 対 象 に ディレクトリへのアクセス 権 を 指 定 する デフォルトでは 7 つのディレクトリすべてに 対 して 読 み 取 りと 書 き 込 みの 両 方 の 権 限 (B)がユーザに 与 えられます これらの 各 ディレクト リへのアクセス 権 を 表 す 次 のコードを 連 結 した 文 字 列 として 入 力 します R:CSS ディレクトリへの 読 み 取 り 専 用 アクセス W:CSS ディレクトリへの 書 き 込 み 専 用 アクセス B:CSS ディレクトリへの 読 み 取 りおよび 書 き 込 みを 許 可 N:CSS ディレクトリへのアクセスを 許 可 しない 図 1-1 に ユーザのディレクトリへのアクセス 権 の 例 を 示 します 図 1-1 CSS ディレクトリへのアクセス 権 NWBNNNR MIB core release root archive root log script None None None None たとえば ユーザ 名 picard のディレクトリへのアクセス 権 を 設 定 するには 次 の ように 入 力 します (config)# username picard password captain superuser NWBNNNR 既 存 のユーザ 名 のリストを 表 示 するには 次 のように 入 力 します (config)# username? 既 存 のユーザ 名 を 削 除 するには 次 のように 入 力 します (config)# no username picard 1-5

6 ユーザ 名 とパスワードの 作 成 第 1 章 ユーザのパスワードを 変 更 するには username コマンドを 実 行 して 新 しいパ スワードを 指 定 します ユーザのステータスが SuperUser の 場 合 には superuser オプションも 忘 れずに 指 定 してください たとえば 次 のように 設 定 します (config)# username picard password flute superuser 注 意 no username コマンドはユーザを 完 全 に 削 除 します このコマンドは いったん 実 行 すると 元 に 戻 せないため 注 意 して 使 用 してください 1-6

7 第 1 章 CSS へのリモート アクセスの 制 御 CSS へのリモート アクセスの 制 御 CSS へのアクセスを 制 御 するには リモート( 仮 想 )ユーザまたはコンソール ユーザを 認 証 するように CSS を 設 定 します CSS では ローカル ユーザ データ ベース RADIUS サーバ または TACACS+ サーバを 使 用 してユーザを 認 証 でき ます また 認 証 を 行 わずにユーザ アクセスを 許 可 したり すべてのリモート ユーザを 許 可 しないようにしたりすることもできます 認 証 方 式 は 最 大 3 種 類 (プライマリ セカンダリ またはターシャリ)まで 設 定 できます プライマリ 認 証 方 式 が 最 初 に 使 用 されます プライマリ 認 証 方 式 が 失 敗 すると(たとえば RADIUS サーバがダウンしているか 到 達 不 能 ) セカン ダリ 方 式 が 使 用 されます セカンダリ 認 証 方 式 が 失 敗 した 場 合 は ターシャリ 認 証 方 式 が 使 用 されます ターシャリ 認 証 方 式 も 失 敗 した 場 合 は 認 証 エラー メッ セージが 表 示 されます 次 の 条 件 下 ではセカンダリ 認 証 方 式 もターシャリ 認 証 方 式 も 使 用 されません 認 証 方 式 が local であり ローカル ユーザ 名 がローカル ユーザ データベー スにない 認 証 方 式 が local であり ローカル ユーザ 名 がローカル ユーザ データベー スにあるが パスワードが 無 効 である 認 証 方 式 が radius であり RADIUS サーバが CSS からのプライマリ 認 証 要 求 を 拒 否 する 認 証 方 式 が tacacs であり TACACS+ サーバが CSS のプライマリ 認 証 要 求 を 拒 否 する RADIUS または TACACS+ を 仮 想 認 証 方 式 またはコンソール 認 証 方 式 で 使 用 す るには 先 に RADIUS または TACACS+ セキュリティ サーバとの 通 信 を 可 能 に しておく 必 要 があります これには radius-server コマンド( 第 3 章 RADIUS サーバのクライアントとしての CSS の 設 定 参 照 )または tacacs-server コマン ド( 第 4 章 TACACS+ サーバのクライアントとしての CSS の 設 定 参 照 )を 使 用 します ここでは 次 の 内 容 について 説 明 します 仮 想 認 証 の 設 定 コンソール 認 証 の 設 定 仮 想 認 証 設 定 およびコンソール 認 証 設 定 を 表 示 するには show user-database コ マンドを 使 用 します 1-7

8 CSS へのリモート アクセスの 制 御 第 1 章 仮 想 認 証 の 設 定 仮 想 認 証 では FTP Telnet SSHD または CiscoView Device Manager(CVDM) インターフェイスを 使 用 しているリモート ユーザがユーザ 名 とパスワードを 使 用 して CSS にログインできます また ユーザ 名 とパスワードを 使 用 しなくて もログインすることができます CSS ですべてのリモート ユーザのアクセスを 拒 否 することもできます CSS では ローカル ユーザ データベース RADIUS サーバ または TACACS+ サーバを 使 用 してユーザを 認 証 するように 設 定 できます デフォルトでは ロー カル ユーザ データベースがユーザのプライマリ 認 証 方 式 として 使 用 され セカ ンダリ 認 証 方 式 とターシャリ 認 証 方 式 ではユーザ アクセスが 禁 止 されます プライマリ セカンダリ ターシャリのいずれかの 仮 想 認 証 方 式 を 設 定 するに は virtual authentication コマンドを 使 用 します このグローバル 設 定 コマンド のシンタックスは 次 のとおりです virtual authentication [primary secondary tertiary [local radius tacacs disallowed]] このコマンドのオプションは 次 のとおりです primary :CSS で 最 初 に 使 用 する 認 証 方 式 を 定 義 する デフォルトのプライ マリ 仮 想 認 証 方 式 は ローカル ユーザ データベースです secondary :CSS で 最 初 の 認 証 方 式 が 失 敗 した 場 合 に 次 に 使 用 する 認 証 方 式 を 定 義 する デフォルトのセカンダリ 仮 想 認 証 方 式 では すべてのユーザ ア クセスが 禁 止 されます ( 注 ) TACACS+ サーバをプライマリ 認 証 方 式 として 設 定 する 場 合 は セカン ダリ 認 証 方 式 (local など)を 定 義 する 必 要 があります tertiary :CSS で 2 番 目 の 認 証 方 式 が 失 敗 した 場 合 に 次 (3 番 目 )に 使 用 す る 認 証 方 式 を 定 義 する デフォルトのターシャリ 仮 想 認 証 方 式 では すべて のユーザ アクセスが 禁 止 されます local : 認 証 にローカル ユーザ データベースを 使 用 する radius : 認 証 に 設 定 済 みの RADIUS サーバを 使 用 する tacacs : 認 証 に 設 定 済 みの TACACS+ サーバを 使 用 する 1-8

9 第 1 章 CSS へのリモート アクセスの 制 御 disallowed :すべてのリモート ユーザのアクセスを 禁 止 する このオプショ ンを 指 定 しても 既 存 の 接 続 は 終 了 しません すでに CSS にログインしているユーザを 削 除 するには disconnect コマンドを 使 用 します TACACS+ サーバをプライマリ 仮 想 認 証 方 式 として 定 義 するには 次 のように 入 力 します #(config) virtual authentication primary tacacs ローカル ユーザ データベースをセカンダリ 仮 想 認 証 方 式 として 定 義 するには 次 のように 入 力 します #(config) virtual authentication secondary local コンソール 認 証 の 設 定 コンソール 認 証 では ユーザがユーザ 名 とパスワードを 使 用 して コンソール ポートに 接 続 された 端 末 経 由 で CSS にログインできるように 設 定 できます ま た ユーザのユーザ 名 とパスワードがなくてもログインできるように 設 定 するこ とも 可 能 です CSS では プライマリ 認 証 方 式 でユーザ アクセスを 禁 止 するこ とができません ただし セカンダリ 認 証 方 式 またはターシャリ 認 証 方 式 では ユーザ アクセスを 禁 止 できます CSS では ローカル ユーザ データベース RADIUS サーバ または TACACS+ サーバを 使 用 してユーザを 認 証 するように 設 定 できます デフォルトでは ロー カル ユーザ データベースがユーザのプライマリ 認 証 方 式 として 使 用 され セカ ンダリ 認 証 方 式 とターシャリ 認 証 方 式 ではユーザ アクセスが 禁 止 されます プライマリ セカンダリ ターシャリのいずれかのコンソール 認 証 方 式 を 設 定 す るには console authentication コマンドを 使 用 します このグローバル 設 定 コマ ンドのシンタックスは 次 のとおりです console authentication [primary [local radius tacacs none] secondary tertiary [local radius tacacs none disallowed]] このコマンドのオプションは 次 のとおりです primary :CSS で 最 初 に 使 用 する 認 証 方 式 を 定 義 する デフォルトのプライ マリ コンソール 認 証 方 式 は ローカル ユーザ データベースです 1-9

10 CSS へのリモート アクセスの 制 御 第 1 章 local : 認 証 にローカル ユーザ データベースを 使 用 する radius : 認 証 に 設 定 済 みの RADIUS サーバを 使 用 する tacacs : 認 証 に 設 定 済 みの TACACS+ サーバを 使 用 する none : 認 証 方 式 を 使 用 しない すべてのユーザが CSS にアクセスできます secondary :CSS で 最 初 の 認 証 方 式 が 失 敗 した 場 合 に 次 に 使 用 する 認 証 方 式 を 定 義 する デフォルトのセカンダリ コンソール 認 証 方 式 では すべての ユーザ アクセスが 禁 止 されます ( 注 ) TACACS+ サーバをプライマリ 認 証 方 式 として 設 定 する 場 合 は セカン ダリ 認 証 方 式 (local など)を 定 義 する 必 要 があります セカンダリ 認 証 方 式 を 設 定 しないで デフォルトの disallowed を 使 用 すると CSS にロ グインできない 可 能 性 があります tertiary :CSS で 2 番 目 の 認 証 方 式 が 失 敗 した 場 合 に 次 (3 番 目 )に 使 用 す る 認 証 方 式 を 定 義 する デフォルトのターシャリ コンソール 認 証 方 式 では すべてのユーザ アクセスが 禁 止 されます disallowed :すべてのユーザのアクセスを 禁 止 する(セカンダリまたはター シャリ 認 証 方 式 のみ) このオプションを 指 定 しても 既 存 の 接 続 は 終 了 し ません すでに CSS にログインしているユーザを 削 除 するには disconnect コマンドを 使 用 します TACACS+ サーバをプライマリ コンソール 認 証 方 式 として 定 義 するには 次 のよ うに 入 力 します #(config) console authentication primary tacacs ローカル ユーザ データベースをセカンダリ コンソール 認 証 方 式 として 定 義 する には 次 のように 入 力 します #(config) console authentication secondary local コンソール ポートで 認 証 を 無 効 にして ユーザがユーザ 名 とパスワードを 指 定 しなくても CSS にアクセスできるようにするには 次 のように 入 力 します #(config) no console authentication 1-10

11 第 1 章 CSS への 管 理 アクセスの 制 御 CSS への 管 理 アクセスの 制 御 デフォルトでは コンソール FTP SSH SNMP および Telnet を 使 ったアクセ スが 有 効 に 設 定 されています CSS では 最 大 でそれぞれ 4 つの FTP セッショ ンと Telent セッションがサポートされます コンソール FTP SNMP SSH Telnet ユーザ データベース 保 護 された XML と 保 護 されていない XML およ び CVDM による CSS へのデータ 転 送 を 有 効 または 無 効 にするには restrict お よび no restrict コマンドを 使 用 します restrict コマンドを 指 定 しても CSS はアクセス 制 限 されたポートでの 接 続 試 行 を 傍 受 します TCP 接 続 の 場 合 CSS は TCP 3 ウェイ ハンドシェイクが 完 了 し た 後 でエラーで 接 続 を 終 了 し データが 転 送 されないようにします UDP SNMP 接 続 の 場 合 は 単 にパケットを 廃 棄 します 制 限 付 きポートを 不 正 アクセスから 保 護 するには 通 常 のトラフィックは CSS 内 を 通 過 させ これらのポート 宛 てのパケットは 拒 否 するように access control list (ACL; アクセス コントロール リスト) 句 を 設 定 します また ACL を 使 用 して CSS 自 体 を 保 護 することもできます CSS への ACL の 設 定 方 法 については アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 を 参 照 してください CSS への 管 理 アクセスの 有 効 化 CSS へのコンソール FTP SNMP SSH Telnet ユーザ データベース 保 護 さ れた XML と 保 護 されていない XML CVDM アクセスを 有 効 にするには 次 の 各 no restrict コマンドを 使 用 します no restrict console :CSS へのコンソール アクセスを 有 効 にする デフォル トでは 有 効 に 設 定 されています no restrict ftp :CSS への FTP アクセスを 有 効 にする デフォルトでは 有 効 に 設 定 されています no restrict ssh :CSS への SSH アクセスを 有 効 にする デフォルトでは 有 効 に 設 定 されています no restrict snmp :CSS への SNMP アクセスを 有 効 にする デフォルトでは 有 効 に 設 定 されています no restrict telnet :CSS への Telnet アクセスを 有 効 にする デフォルトでは 有 効 に 設 定 されています 1-11

12 CSS への 管 理 アクセスの 制 御 第 1 章 no restrict user-database :ユーザによる running-config ファイルの 削 除 お よびユーザ 名 の 作 成 や 変 更 を 有 効 にする これらの 操 作 は 管 理 者 ユーザと 技 術 者 ユーザだけに 許 可 されています デフォルトでは 有 効 に 設 定 されて います no restrict secure-xml : 保 護 された HTTPS SSL 接 続 による CSS への XML 設 定 ファイルの 転 送 を 有 効 にする デフォルトでは 無 効 に 設 定 されています no restrict xml : 保 護 されていない HTTP 接 続 による CSS への XML 設 定 ファ イルの 転 送 を 有 効 にする デフォルトでは 無 効 に 設 定 されています no restrict web-mgmt :CSS への CiscoView Device Manager(CVDM)からの アクセスを 有 効 にする デフォルトでは 無 効 に 設 定 されています ( 注 ) Secure Shell Host(SSH; セキュア シェル ホスト)サーバを 使 用 する 場 合 は Telnet アクセスを 無 効 にします SSH の 設 定 については 第 2 章 SSHD プロトコルの 設 定 を 参 照 してください たとえば CVDM ユーザのアクセスを 有 効 にするには 次 のように 入 力 します (config)# no restrict web-mgmt Simple Network Management Protocol(SNMP; 簡 易 ネットワーク 管 理 プロトコル) の 設 定 についての 詳 細 は Cisco Content Services Switch Administration Guide を 参 照 してください XML を 使 用 して CSS に Web ベースでの 設 定 変 更 を 行 う 方 法 については Cisco Content Services Switch Administration Guide を 参 照 してく ださい 1-12

13 第 1 章 CSS への 管 理 アクセスの 制 御 CSS への 管 理 アクセスの 無 効 化 CSS へのコンソール FTP SNMP SSH Telnet ユーザ データベース 保 護 さ れた XML と 保 護 されていない XML CVDM アクセスを 無 効 にするには 次 の 各 restrict コマンドを 使 用 します restrict console :CSS へのコンソール アクセスを 無 効 にする デフォルトで は 有 効 に 設 定 されています restrict ftp :CSS への FTP アクセスを 無 効 にする デフォルトでは 有 効 に 設 定 されています restrict snmp :CSS への SNMP アクセスを 無 効 にする デフォルトでは 有 効 に 設 定 されています restrict ssh :CSS への SSHD アクセスを 無 効 にする デフォルトでは 有 効 に 設 定 されています restrict telnet :CSS への Telnet アクセスを 無 効 にする デフォルトでは 有 効 に 設 定 されています restrict user-database :ユーザによる running-config ファイルの 削 除 や ユー ザ 名 の 作 成 変 更 ができないようにする これらの 操 作 は 管 理 者 ユーザと 技 術 者 ユーザだけに 許 可 されています デフォルトでは 有 効 に 設 定 されて います restrict secure-xml : 保 護 された HTTPS SSL 接 続 による CSS への XML 設 定 ファイルの 転 送 を 無 効 にする デフォルトでは 無 効 に 設 定 されています restrict xml : 保 護 されていない HTTP 接 続 による CSS への XML 設 定 ファイ ルの 転 送 を 無 効 にする デフォルトでは 無 効 に 設 定 されています restrict web-mgmt :CSS への CVDM アクセスを 無 効 にする デフォルトで は 無 効 に 設 定 されています たとえば Telnet アクセスを 無 効 にするには 次 のように 入 力 します (config)# restrict telnet 1-13

14 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク ト ラフィックの 制 御 CSS には アクセス コントロール リスト(ACL)を 使 用 したトラフィックのフィ ルタリング 機 能 が 用 意 されています ACL では CSS のインターフェイスでパ ケットを 転 送 するかブロックするかを 制 御 することにより 着 信 ネットワーク トラフィックをフィルタ 処 理 します ACL は ルーティング 対 象 のネットワー ク プロトコルに 対 して 設 定 することができます これにより そのプロトコル のパケットが CSS を 通 過 するときに それらのパケットをフィルタリングする ことができます ここでは ACL の 設 定 方 法 について 説 明 します ACL の 概 要 ACL 設 定 のクイック スタート ACL の 作 成 ACL の 削 除 句 の 設 定 ACL をグローバルに 有 効 化 した 場 合 の 句 の 追 加 句 の 削 除 SSL モジュール 発 信 トラフィックからの ACL 句 の 除 外 回 線 または DNS 問 い 合 せへの ACL の 適 用 回 線 または DNS 問 い 合 せからの ACL の 削 除 CSS での ACL の 有 効 化 CSS での ACL の 無 効 化 ACL の 表 示 ACL カウンタ 表 示 の 0 への 設 定 ACL アクティビティのロギング ACL の 例 1-14

15 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 ACL の 概 要 CSS に ACL を 設 定 すると ネットワークへのアクセスに 対 して 基 本 レベルのセ キュリティが 確 立 されます ACL を 設 定 していない CSS では VLAN 回 線 を 経 由 するすべてのパケットがネットワークに 入 ってくる 可 能 性 があります ACL を 使 用 すると たとえば CSS 回 線 に 入 ってくるすべての 電 子 メール トラフィッ クを 許 可 し Telnet トラフィックをブロックするようなことが 可 能 です また ACL を 使 用 することにより あるクライアントに 対 してネットワークの 一 部 へ のアクセスを 許 可 し 別 のクライアントに 対 して 同 じ 領 域 へのアクセスを 拒 否 す ることもできます ACL は ユーザ 定 義 の 句 から 構 成 されます CSS では これらの 句 を 使 用 して VLAN 回 線 での 各 パケットの 処 理 方 法 を 決 定 します CSS は 各 パケットを 検 査 し パケットが ACL の 句 に 一 致 するかどうかに 基 づいてそのパケットを 転 送 ま たはブロックします トラフィックが 回 線 を 通 過 できるようにするには ACL に permit 句 を 設 定 する 必 要 があります ACL の 最 後 には 暗 黙 的 な deny all 句 があります CSS に ACL を 設 定 する 際 には CSS の 各 VLAN について ACL を 適 用 して 着 信 トラフィックを 制 御 する 必 要 があります 回 線 に ACL を 適 用 すると ACL と その 句 が その 回 線 に 割 り 当 てられます 各 CSS 回 線 に ACL を 適 用 したら ACL を 有 効 化 する 必 要 があります ACL を グローバルに 有 効 化 すると CSS のすべての 回 線 に 適 用 されます ACL を 有 効 化 すると すべての ACL に 含 まれる 句 が 使 用 されて すべての 回 線 でトラフィッ クが 許 可 または 拒 否 されます ACL が 設 定 されていない 回 線 には 暗 黙 的 な deny all が 適 用 され この 回 線 のすべてのトラフィックが 拒 否 されます 1-15

16 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 例 として 図 1-2 に CSS の 3 本 の VLAN 回 線 を 示 します 図 1-2 CSS で 有 効 化 された ACL ACL VIP TCP CSS ACL 1 VLAN1 ACL 2 VLAN2 ACL ACL VLAN VLAN1 で 宛 先 VIP アドレス へのすべての TCP トラフィックを 許 可 するには ACL 1 を 作 成 し 次 のように 句 を 設 定 します clause 15 permit tcp any destination その 後 に ACL 1 を VLAN1 に 適 用 します VLAN2 で 任 意 の 宛 先 へのすべてのトラフィックを 許 可 するには ACL 2 を 作 成 し 次 のように 句 を 設 定 します clause 15 permit any any destination any その 後 に ACL 2 を VLAN2 に 適 用 します CSS で ACL を 有 効 にすると ACL に 設 定 した permit 句 の 定 義 どおりに VLAN1 と VLAN2 のトラフィックが 許 可 されます VLAN3 には ACL が 適 用 されていな いので この 回 線 には 暗 黙 的 な deny all が 適 用 され この 回 線 のすべてのト ラフィックが 拒 否 されます 1-16

17 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 注 意 ACL は 一 種 のファイアウォールとして 機 能 し セキュリティを 確 保 します ACL を 有 効 にする 前 に まず 各 CSS 回 線 にトラフィックを 許 可 する ACL を 設 定 する ことが 非 常 に 重 要 です トラフィックをまったく 許 可 しない 場 合 ネットワーク への 接 続 性 が 失 われます ただし 接 続 が 失 われても コンソール ポートには 影 響 しません ACL をグローバルに 有 効 化 すると 各 回 線 に ACL が 割 り 当 てられているかどう かに 関 係 なく すべての CSS 回 線 のすべてのトラフィックが 影 響 を 受 けます ACL を 有 効 化 すると 個 々の ACL の permit 句 に 設 定 されていない 回 線 のトラ フィックはすべて 拒 否 されます 各 回 線 に ACL を 適 用 していない 場 合 その 回 線 へのトラフィックは 拒 否 されます CSS で ACL を 使 用 する 際 には CSS のハードウェアに レイヤ 3 またはレイヤ 4 の 簡 単 な 句 を 使 用 できる ACL が 最 大 10 個 実 装 されます CSS ソフトウェアに は より 複 雑 なレイヤ 5 の 句 を 使 用 できる ACL が 実 装 されます ( 注 ) ACL は CSS のイーサネット 管 理 ポートではサポートされません ACL は ARP パケットをブロックしません ソース グループを 指 定 した ACL 句 を 使 用 して SSL モジュール 宛 てのトラ フィックの 送 信 元 アドレス 変 換 を 行 うことはできません CSS はこの 句 を 受 け 入 れますが SSL モジュールで 終 了 するフローがあってもこの 句 を 無 視 します SSL 処 理 後 にサーバに 向 かう 接 続 に 対 して NAT を 適 用 することができます パッシブ FTP サーバのロード バランシングを 実 行 している 場 合 に ACL を 使 用 してソース グループを 適 用 するには そのソース グループに 直 接 サービスを 設 定 する 必 要 があります ソース グループによる FTP セッションのサポートの 詳 細 は Cisco Content Services Switch Content Load-Balancing Configuration Guide を 参 照 してください 1-17

18 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 ACL 設 定 のクイック スタート 表 1-1 に 示 すクイックスタートの 手 順 を 使 用 して ACL を 設 定 します それぞれ の 手 順 に 作 業 を 行 うために 必 要 な CLI コマンドも 示 します 各 機 能 の 詳 細 につ いては この 手 順 の 後 に 示 す 各 項 を 参 照 してください ( 注 ) 各 CSS 回 線 に 設 定 する ACL には 1 つ 以 上 の permit 句 を 含 める 必 要 があります permit 句 を 1 つも 指 定 しないと その 回 線 へのすべてのトラフィックが 拒 否 され ます 表 1-1 ACL 設 定 のクイック スタート 作 業 とコマンドの 例 1. グローバル 設 定 モードに 入 ります # config (config)# 2. ACL を 作 成 して ACL モードにアクセスします ACL インデックス 番 号 を 1 ~ 99 の 範 囲 で 入 力 します (config)# acl 7 Create ACL <7>, [y,n]:y (config-acl[7])# 1-18

19 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 表 1-1 ACL 設 定 のクイック スタート( 続 き) 作 業 とコマンドの 例 3. ACL に 句 を 設 定 します これらの 句 は ACL を 適 用 する 回 線 (VLAN1 な ど)へのトラフィックを 制 御 するために 使 用 されます 1 ~ 254 の 句 番 号 を 入 力 し clause パラメータを 定 義 します 句 を 定 義 するためのシンタッ クスは 次 のとおりです clause number permit deny bypass protocol [source_info {source_port}] dest [dest_info {dest_port}] {log} {prefer servicename} {sourcegroup name} clause コマンドのオプションについては 表 1-2 を 参 照 してください た とえば ネットワークの 外 部 から CSS の 1 本 の 回 線 を 通 ってポート 20 ~ 23 へ 着 信 するユーザ アクセスをすべてブロックするには 次 のように 入 力 します (config-acl[7])# clause 10 deny any any destination range その 回 線 を 通 るその 他 のトラフィックをすべて 許 可 するには 次 のように 入 力 します (config-acl[7])# clause 15 permit any any destination any 4. ACL を 特 定 の 回 線 に 適 用 します この 例 では VLAN は 1 本 だけ(デフォ ルトの VLAN1)です たとえば acl7 を 回 線 VLAN1 に 適 用 するには 次 のように 入 力 します (config-acl[7])# apply circuit-(vlan1) apply all コマンドを 使 用 して ACL 7 を CSS のすべての 回 線 に 適 用 するこ ともできます 5. その 他 のすべての 回 線 についてステップ 1 ~ 4 を 繰 り 返 し 1 つ 以 上 の permit 句 を 含 む ACL を 作 成 し これらの 回 線 に 適 用 します CSS で ACL を 有 効 にした 場 合 ACL が 適 用 されていない 回 線 へのトラフィックは 拒 否 されます 1-19

20 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 表 1-1 ACL 設 定 のクイック スタート( 続 き) 作 業 とコマンドの 例 6. すべての ACL を 有 効 にします すべての ACL に 対 してグローバルな acl enable コマンドを 入 力 すると CSS のすべての 回 線 に 適 用 されます 注 意 ACL をグローバルに 有 効 化 すると CSS のすべての 回 線 へのすべて のトラフィックが 対 象 となるので 個 々の ACL 内 の permit 句 に 指 定 した 回 線 のトラフィックだけが 許 可 されます ACL を 適 用 していな い 回 線 には 暗 黙 的 な deny all が 適 用 され この 回 線 へのすべて のトラフィックが 拒 否 されます 次 に 例 を 示 します (config)# acl enable 次 の 実 行 設 定 例 は 表 1-1 で 説 明 したコマンドを 入 力 した 結 果 を 示 しています!**************************** ACL **************************** acl 7 clause 10 deny any any destination range clause 15 permit any any destination any apply circuit-(vlan1)!************************** GLOBAL *************************** acl enable ACL の 作 成 ACL には CSS の 回 線 上 のトラフィックを 制 御 する 句 を 記 述 します CSS で ACL をグローバルに 有 効 化 すると すべての 回 線 に 適 用 されるので 各 回 線 について ACL を 作 成 する 必 要 があります 1 つの ACL を 複 数 の 回 線 に 適 用 することが 可 能 です また 1 つの ACL を CSS のすべての 回 線 に 適 用 することもできます ( 注 ) ACL が 設 定 されていない 回 線 には 暗 黙 的 な deny all が 適 用 され この 回 線 のすべてのトラフィックが 拒 否 されます 1-20

21 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 ACL を 作 成 して ACL モードにアクセスするには acl index number コマンドを 使 用 します 1 ~ 99 のインデックス 番 号 で ACL を 定 義 します 既 存 の ACL のリ ストを 表 示 するには acl? コマンドを 使 用 します (config)# acl 7 このモードにアクセスすると プロンプトは 作 成 したインデックス 番 号 の ACL モードに 変 わります たとえば 次 のように 入 力 します (config-acl[7])# ACL を 作 成 した 後 には 句 を 追 加 する 必 要 があります 詳 細 については 句 の 設 定 を 参 照 してください ACL の 削 除 ACL とその 句 が 不 要 になった 場 合 は その ACL を CSS から 削 除 できます ACL を 削 除 すると ACL 内 のすべての 句 も 削 除 されます ACL を 削 除 するには no acl コマンドを 使 用 します たとえば ACL 7 を 削 除 するには 次 のように 入 力 します (config)# no acl 7 CSS で ACL が 有 効 化 されている 場 合 に 現 在 回 線 に 適 用 されている 特 定 の ACL を 削 除 すると その ACL がその 回 線 から 削 除 され CSS のその 回 線 へのト ラフィックが 拒 否 されるようになります この 回 線 へのトラフィックを 許 可 した い 場 合 は CSS で ACL をグローバルに 無 効 化 します これにより その 回 線 へ のすべてのトラフィックが 許 可 されます たとえば 次 のように 操 作 します 1. グローバル 設 定 モードで CSS のすべての ACL を 無 効 化 します (config)# acl disable 2. ACL モードで 回 線 から ACL を 削 除 します 次 のように 入 力 します (config-acl[7])# remove circuit-(vlan1) 3. グローバル 設 定 モードで ACL を 削 除 します 次 のように 入 力 します 1-21

22 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 (config)# no acl 7 4. その 回 線 に 別 の ACL を 適 用 します 回 線 に ACL を 適 用 していない 場 合 に CSS でグローバルに ACL を 有 効 にすると その 回 線 へのトラフィックが 拒 否 されます 5. CSS のすべての ACL を 再 度 有 効 にします 次 のように 入 力 します (config)# acl enable 句 の 設 定 ACL に 設 定 した 句 によって 回 線 のトラフィックが CSS でどのように 処 理 され るかが 決 定 されます 句 を 設 定 する 際 には 句 に 番 号 を 割 り 当 てる 必 要 がありま す 各 句 に 割 り 当 てる 番 号 は 重 要 です ACL は 句 1 から 順 に 処 理 されます 句 に 番 号 を 割 り 当 てる 際 は 最 も 詳 細 な 一 致 条 件 の 句 に 最 も 小 さい 番 号 を 割 り 当 て ます 一 致 条 件 が 一 般 的 になるにつれ 大 きい 値 を 割 り 当 てます 句 は 番 号 順 に 入 力 する 必 要 はありません CSS により 句 は 適 切 な 順 序 で ACL に 自 動 挿 入 されます たとえば 句 10 と 句 24 を 入 力 した 後 に 句 15 を 挿 入 する と これらの 句 は 正 しい 順 序 で 挿 入 されます 回 線 へのトラフィックを 許 可 拒 否 またはバイパスする 句 を 作 成 するには clause コマンドを 使 用 します 句 番 号 は 句 に 割 り 当 てる 番 号 です 1 ~ 254 の 番 号 を 入 力 します ( 注 ) CSS で ACL が 有 効 化 されているときに ACL に 新 しい 句 を 追 加 した 場 合 は その 回 線 にその ACL を 再 度 適 用 する 必 要 があります 詳 細 については ACL をグ ローバルに 有 効 化 した 場 合 の 句 の 追 加 を 参 照 してください 作 成 した 句 は 修 正 できません 句 を 修 正 するには いったんその 句 を 削 除 し て 新 しい 句 を 作 成 する 必 要 があります 句 の 削 除 の 詳 細 は 句 の 削 除 の 項 を 参 照 してください CSS は すべての ACL に 対 し 255 番 目 の 句 としてデフォルトの 暗 黙 の deny all 句 を 適 用 します このため 管 理 トラフィックなどのトラフィックを 許 可 す る permit 句 を 指 定 する 必 要 があります 1-22

23 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 clause コマンドのシンタックスは 次 のとおりです clause number bypass : 回 線 へのトラフィックを 許 可 し そのトラフィック に 適 用 されるコンテンツ ルールをバイパスする( 処 理 しない)ための 句 を 作 成 する clause bypass のシンタックスは 次 のとおりです clause number bypass protocol [source_info {source_port}]dest [dest_info {dest_port}] {sourcegroup name} {prefer servicename} ( 注 ) bypass オプションでは トラフィックでコンテンツ ルールだけをバイパ スします このため Network Address Translating(NATing; ネットワー ク アドレス 変 換 )が 行 われません ソース グループを 指 定 する ACL 句 では bypass オプションを 使 用 しないでください bypass オプションは ソース グループの NATing に 影 響 しません clause number deny : 回 線 へのトラフィックを 拒 否 するための 句 を ACL に 作 成 する clause deny のシンタックスは 次 のとおりです clause number deny protocol [source_info {source_port}]dest [dest_info {dest_port}] {sourcegroup name} {prefer servicename} clause number permit : 回 線 へのトラフィックを 許 可 するための 句 を ACL に 作 成 する ACL に permit 句 を 設 定 すると permit 句 で 指 定 されていないすべ てのトラフィックは デフォルトで 拒 否 されます clause permit のシンタッ クスは 次 のとおりです clause number permit protocol [source_info {source_port}]dest [dest_info {dest_port}] {sourcegroup name} {prefer servicename} ( 注 ) ACL 句 内 の 宛 先 がレイヤ 5 コンテンツ ルールの 場 合 CSS は 接 続 をスプーフし ないため ACL 句 は 予 想 したとおりに 機 能 しません これを 解 決 するために TCP/IP アドレスとポートを 許 可 する 追 加 の 句 を 設 定 することができます この 場 合 両 方 の 句 でコンテンツが 一 致 することに 注 意 してください たとえば 次 のようになります clause 14 permit any any destination content Layer5/L5 eq 80( 元 の 句 ) clause 15 permit tcp any destination eq 80(これは SYN を 処 理 す る 追 加 の 句 です この 句 では 宛 先 の IP アドレスがレイヤ 5 コンテンツ ルールに 設 定 されている IP アドレスになっています この 句 番 号 には 宛 先 のコンテン ツ ルールを 指 定 する 句 番 号 よりも 大 きい 値 を 指 定 する 必 要 があります ) 1-23

24 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 表 1-2 に clause コマンドの 変 数 とオプションを 示 します 太 字 のシンタックス は コマンドラインに 入 力 するキーワードを 表 します イタリック 体 は 値 を 入 力 する 変 数 (IP アドレスやホスト 名 など)を 表 します 表 1-2 clause コマンドのオプション 変 数 とオプション number action protocol source_info パラメータ 句 に 割 り 当 てる 番 号 1 ~ 254 の 番 号 を 入 力 します 句 に 割 り 当 てるアクション bypass deny permit のいず れかを 入 力 します トラフィックの 種 類 に 対 応 するプロトコル any icmp igp igmp ospf tcp udp のいずれかを 入 力 します トラフィックの 送 信 元 次 のいずれかを 入 力 します ip_address : 送 信 元 IP アドレスとオプションのマスク の IP アドレス サブネット マスクは IP アドレス 形 式 のみで 指 定 可 能 ( 省 略 可 ) hostname : 送 信 元 のホスト 名 ホスト 名 は ニーモ ニック 名 形 式 で 入 力 します 最 初 に CSS の DNS クラ イアントを 設 定 して CSS でのホスト 名 の 変 換 を 有 効 にします any : 送 信 元 IP アドレスおよびホスト 名 情 報 の 任 意 の 組 み 合 わせ nql nql_name :IP アドレスのリストで 構 成 されている 既 存 の Network Qualifier List (NQL; ネットワーク 修 飾 子 リスト) 1-24

25 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 表 1-2 clause コマンドのオプション( 続 き) 変 数 とオプション source_port destination_info パラメータ トラフィックの 送 信 元 ポート 送 信 元 ポートを 指 定 しない 場 合 この 句 は すべてのポート 番 号 からのトラフィック を 許 可 します 次 のいずれかを 入 力 します eq port : 指 定 したポート 番 号 と 同 じポート lt port : 指 定 したポート 番 号 より 小 さいポート gt port : 指 定 したポート 番 号 より 大 きいポート neq port : 指 定 したポート 番 号 と 異 なるポート range low high :ポート 番 号 の 範 囲 1 ~ の 範 囲 の 番 号 を 入 力 します low と high の 番 号 は スペース で 区 切 ります トラフィックの 宛 先 に 関 する 情 報 次 のいずれかを 入 力 し ます destination any : 宛 先 に 関 する 情 報 の 任 意 の 組 み 合 わ せ destination content owner_name/rule_name : 所 有 者 の コンテンツ ルール 所 有 者 とルール 名 は / 文 字 で 区 切 ります destination ip_address : 宛 先 IP アドレスとオプション のサブネット マスクの IP アドレス サブネット マス クは IP アドレス 形 式 だけで 入 力 します CIDR アド レス 形 式 は 使 用 できません destination hostname : 宛 先 のホスト 名 hostname を 使 用 するには 最 初 に CSS の DNS クライアントを 設 定 して CSS でのホスト 名 の 変 換 を 有 効 にします nql nql_name :ホストの IP アドレスで 構 成 される 既 存 の NQL NQL の 名 前 を 入 力 します 1-25

26 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 表 1-2 clause コマンドのオプション( 続 き) 変 数 とオプション destination_port パラメータ 宛 先 のポート 次 のいずれかを 入 力 します ポート 番 号 ま たはポート 名 (オプションを 指 定 )を 使 用 できます eq port : 指 定 したポート 番 号 と 同 じポート lt port : 指 定 したポート 番 号 より 小 さいポート gt port : 指 定 したポート 番 号 より 大 きいポート neq port : 指 定 したポート 番 号 と 異 なるポート range low high :ポート 番 号 の 範 囲 1 ~ の 範 囲 の 番 号 を 入 力 します low と high の 番 号 は スペース で 区 切 ります port names : - https = ポート 443 Https - ldap = ポート 389 Ldap - bgp = ポート 179 Bgp - ntp = ポート 123 Ntp - nntp = ポート 119 Nntp - pop = ポート 110 Pop - http = ポート 80 Http - gopher = ポート 70 Gopher - domain = ポート 53 Domain - smtp = ポート 25 Smtp telnet = ポート 23 Telnet ftp = ポート 21 Ftp ftp-data = ポート 20 Ftp-data none = なし 宛 先 ポートを 指 定 しない 場 合 この 句 では すべてのポー トへのトラフィックが 許 可 されます 1-26

27 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 表 1-2 clause コマンドのオプション( 続 き) 変 数 とオプション sourcegroup name パラメータ トラフィックの 宛 先 のソース グループ グループ 名 を 入 力 します ソース グループのリストを 表 示 するには 次 のように 入 力 します show group? ( 注 ) clause number bypass コマンドは ソース グループ の NATing に 影 響 しません ソース グループを 指 定 した ACL 句 を 使 用 して SSL モジュール 宛 てのトラフィックの 送 信 元 アド レス 変 換 を 行 うことはできません CSS はこの 句 を 受 け 入 れますが SSL モジュールで 終 了 するフ ローがあってもこの 句 を 無 視 します SSL 処 理 後 にサーバに 向 かう 接 続 に 対 して NAT を 適 用 する ことができます 1-27

28 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 表 1-2 clause コマンドのオプション( 続 き) 変 数 とオプション prefer service_name パラメータ トラフィックの 宛 先 として 指 定 したサービスを 他 のサー ビスより 優 先 させます 優 先 サービスを 複 数 定 義 する 場 合 は 各 サービスをカンマ(,)で 区 切 ります サービスは 最 大 2 つまで 定 義 できます Application Peering Protocol(APP)セッションで 学 習 され るサービスを 優 先 サービスに 設 定 することはできません APP で 学 習 されたリモート サービスは ap-redirect@ の 形 式 になり show service summary 画 面 に 表 示 されます ACL 句 を 設 定 するときに は このサービスを 優 先 サービスとして 使 用 できません 起 動 設 定 にこの 句 を 保 存 して CSS を 再 起 動 すると 起 動 障 害 が 発 生 します この 時 点 では APP を 通 してこのサー ビスを 学 習 していないためです たとえば 次 のような 句 です clause 10 permit any any destination any prefer ap-redirect@ ( 注 ) 優 先 サービスが 設 定 された ACL は スティッキ 性 よりも 優 先 されます 1 つの 句 内 にソース グループと 優 先 サービスの 両 方 を 指 定 する 場 合 先 にソース グループを 指 定 し てから 優 先 サービスを 指 定 する 必 要 があります ACL に 句 を 作 成 すると その ACL を 回 線 に 適 用 できます 詳 細 については 回 線 または DNS 問 い 合 せへの ACL の 適 用 の 項 を 参 照 してください 1-28

29 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 ACL をグローバルに 有 効 化 した 場 合 の 句 の 追 加 CSS で ACL がグローバルに 有 効 化 されているときに 既 に 適 用 されている ACL に 新 しい 句 を 追 加 した 場 合 その 句 を 有 効 にするには apply circuit コマンドを 使 用 してその 回 線 にその ACL を 再 度 適 用 する 必 要 があります たとえば ACL 7 を VLAN1 に 適 用 し ACL をグローバルに 有 効 化 したとしま す その 後 ACL 7 に 句 を 追 加 して この 句 を 有 効 にするには 次 のように 入 力 します (config-acl[7])# clause 200 permit any any destination any (config-acl[7])# apply circuit-(vlan1) 句 の 削 除 既 存 の 句 を 変 更 するには ACL からいったんその 句 を 削 除 して 再 度 追 加 する 必 要 があります 句 を 削 除 するには no clause コマンドを 使 用 します たとえ ば 句 6 を 削 除 するには 次 のように 入 力 します (config-acl[7]) no clause 6 回 線 に ACL が 適 用 され 有 効 化 されている 場 合 その CSS ではこれらの ACL を 使 用 中 であると 見 なします 使 用 中 の ACL から 句 を 削 除 することはできませ ん 句 を 削 除 するには 適 用 されている ACL を 回 線 から 削 除 してから 句 を 削 除 し その ACL を 再 度 回 線 に 適 用 します たとえば 回 線 VLAN1 の ACL7 から 句 6 を 削 除 するには 次 のように 操 作 しま す 1. ACL モードで 回 線 VLAN1 から ACL 7 を 削 除 します 次 のように 入 力 し ます (config-acl[7]) remove circuit-(vlan1) 2. 次 のように 入 力 して 句 6 を 削 除 します (config-acl[7]) no clause 6 3. 回 線 VLAN1 に ACL 7 を 再 度 適 用 します 次 のように 入 力 します (config-acl[7]) apply circuit-(vlan1) 1-29

30 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 ( 注 ) 適 用 されている ACL を 回 線 から 削 除 すると この 回 線 に 暗 黙 的 な deny all が 適 用 され この 回 線 へのすべてのトラフィックが 拒 否 されます 適 用 されている ACL を 回 線 から 削 除 するときに CSS でその 回 線 へのトラフィックを 許 可 した い 場 合 は グローバル 設 定 モードで acl disable コマンドを 使 用 して ACL をグ ローバルに 無 効 化 します CSS ですべての ACL を 無 効 化 することにより すべ ての 回 線 へのすべてのトラフィックが 許 可 されます SSL モジュール 発 信 トラフィックからの ACL 句 の 除 外 デフォルトでは ACL 内 のすべての 句 が SSL モジュールからの 発 信 トラフィッ クに 適 用 されます SSL モジュール 発 信 トラフィックから ACL 内 のすべての 句 または 特 定 の 句 を 除 外 するには ACL 設 定 モードで exclude コマンドを 使 用 し ます このコマンドのシンタックスは 次 のとおりです exclude ssl circuit-(vlannumber) {acl_clause} このコマンドには 次 の 変 数 があります number:acl 句 を 除 外 する 回 線 の 番 号 acl_clause:(オプション) 除 外 する 句 の 番 号 1 つ 以 上 の 句 または 句 の 範 囲 を 設 定 できます 複 数 入 力 する 場 合 は 各 番 号 をカンマで 区 切 ります ス ペースは 使 用 しません 句 の 範 囲 を 入 力 するには 最 初 と 最 後 の 番 号 をダッ シュ (-) でつなぎます スペースは 使 用 しません 句 を 指 定 しないと すべての 句 が 除 外 されます たとえば VLAN1 で ACL 7 の 句 1 5 および 10 ~ 20 を 除 外 する 場 合 は 次 のよ うに 入 力 します (config-acl[7])# exclude ssl circuit-(vlan1) 1,5,10-20 すべての ACL 句 を SSL モジュールからの 発 信 トラフィックに 再 適 用 するには exclude コマンドの no 形 式 を 使 用 します たとえば 次 のように 入 力 します (config-acl[7])# no exclude ssl circuit-(vlan1) 1-30

31 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 exclude コマンドを 使 用 する 場 合 は 次 の 要 件 を 考 慮 してください exclude コマンドを 使 用 する SSL モジュールが CSS に 取 り 付 けられている 必 要 があります ACL に exclude コマンドを 再 設 定 するには 先 に exclude コマンドの no 形 式 を 使 用 する 必 要 があります これを 行 わないと エラーが 表 示 されます Must issue <no exclude ssl circuit-(vlan#)> command first 1 つの ACL につき 1 つの exclude コマンドしか 設 定 できません exclude が 設 定 されている VLAN 以 外 の VLAN での no exclude コマンドの 使 用 につい ても このルールが 適 用 されます 複 数 設 定 しようとすると 次 のエラー メッセージが 表 示 されます Only one <exclude ssl circuit-(vlan#)> command per-acl exclude コマンドは 複 数 の ACL で 同 じ VLAN に 対 して 使 用 できません 使 用 すると 次 のエラー メッセージが 表 示 されます Command <exclude ssl circuit-(vlan#)> command found on different ACL ACL に exclude コマンドを 設 定 すると その ACL には 1 つの apply コマン ドしか 設 定 できません 複 数 設 定 しようとすると 次 のエラー メッセージ が 表 示 されます Only one <apply circuit-(vlan#)> command allowed with exclude configured ACL に 複 数 の apply コマンドを 設 定 すると exclude コマンドは 設 定 できま せん apply コマンドを 設 定 しなくても exclude コマンドを 設 定 できますが apply コマンドを 設 定 するまで 有 効 になりません ACL に exclude と apply コマンドを 設 定 する 場 合 は 両 方 のコマンドで 同 じ 回 線 VLAN 番 号 を 指 定 する 必 要 があります 回 線 VLAN 番 号 が 異 なる 場 合 は 次 のエラー メッセージが 表 示 されます No circuit apply command or exclude ssl circuit mismatch 1 本 の 回 線 上 に exclude コマンドと apply コマンドを 設 定 する 場 合 は 同 じ ACL に 指 定 する 必 要 があります 異 なる 場 合 は 次 のエラー メッセージが 表 示 されます Command <exclude ssl circuit-(vlan#)> command on different ACL than apply 1-31

32 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 apply コマンドを 設 定 してから exclude コマンドかその no 形 式 を 設 定 する と 内 部 で apply コマンドが 再 発 行 されてその ACL が 回 線 に 再 度 適 用 され ます このコマンドが 再 発 行 されることにより リモートのセッション プ ロセッサで SSL 設 定 が 更 新 されます 次 のコマンド セットは 回 線 VLAN が 削 除 されると exclude コマンドを 無 効 にします interface slot/subslot コマンド no bridge vlan コマンド 回 線 または DNS 問 い 合 せへの ACL の 適 用 ACL に 句 を 設 定 したら apply コマンドを 使 用 してすべての 回 線 個 別 の 回 線 または DNS 問 い 合 せに ACL を 割 り 当 てます ( 注 ) 適 用 されている ACL に 新 しい 句 を 追 加 するには apply circuit コマンドを 使 用 して その 回 線 に ACL を 再 度 適 用 します これにより 追 加 した 句 が 有 効 にな ります 空 の ACL を 回 線 に 適 用 することはできません 適 用 しようとすると エラー メッセージ Cannot apply ACL for it has no clauses が 表 示 されます この ACL モード コマンドのシンタックスとオプションは 次 のとおりです apply all : 既 存 のすべての 回 線 に ACL を 適 用 する たとえば 次 のように 入 力 します (config-acl[7])# apply all apply circuit - (circuit_name) : 個 別 の 回 線 に ACL を 適 用 する たとえば acl7 を 回 線 VLAN1 に 適 用 するには 次 のコマンドを 入 力 します (config-acl[7])# apply circuit-(vlan1) 回 線 のリストを 表 示 するには apply? を 入 力 します apply dns :DNS 問 い 合 せに ACL を 追 加 する (config-acl[7])# apply dns 1-32

33 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 add dns domain_ name コマンドを 使 用 して CSS のコンテンツ ルールにドメ イン 名 を 設 定 すると そのドメイン 名 への DNS 問 い 合 せは apply dns コマ ンドで 設 定 された ACL と 一 致 します ただし CSS に dns-server コマンドが 設 定 されている 場 合 に host コマンド で CSS に 設 定 されたドメイン 名 への DNS 問 い 合 せを CSS が 受 信 すると こ の DNS 問 い 合 せは apply dns コマンドで 設 定 された ACL と 一 致 しません ACL を 適 用 した 後 に CSS で ACL が 無 効 になっている 場 合 は acl enable グロー バル 設 定 コマンドを 入 力 して CSS で ACL を 有 効 にする 必 要 があります acl enable コマンドの 詳 細 については この 章 で 後 述 する CSS での ACL の 有 効 化 の 項 を 参 照 してください 回 線 または DNS 問 い 合 せからの ACL の 削 除 ACL から 句 を 削 除 する 場 合 回 線 に 適 用 した ACL を 削 除 する 場 合 または DNS 問 い 合 せから ACL を 削 除 する 場 合 は 回 線 からその ACL を 削 除 します すべて の 回 線 特 定 の 回 線 または DNS 問 い 合 せから ACL を 削 除 するには remove コマンドを 使 用 します この ACL モード コマンドのシンタックスとオプション は 次 のとおりです remove all :すべての 回 線 から ACL を 削 除 する (config-acl[7])# remove all remove circuit - (circuit_name) : 特 定 の 回 線 から ACL を 削 除 する たとえば 次 のように 入 力 します (config-acl[7])# remove circuit-(vlan1) 削 除 可 能 な 回 線 のリストを 表 示 するには remove? を 入 力 します remove dns :DNS 問 い 合 せから ACL を 削 除 する 次 に 例 を 示 します (config-acl[7])# remove dns 1-33

34 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 回 線 から ACL を 削 除 する 前 に ACL をグローバルに 無 効 化 することをお 勧 めし ます CSS で ACL が 有 効 になっている 場 合 にある 回 線 から ACL を 削 除 すると その 回 線 に 暗 黙 的 な deny all が 適 用 され この 回 線 へのすべてのトラフィッ クが 拒 否 されるようになります この 回 線 へのトラフィックが 拒 否 されないよう にするには CSS ですべての ACL を 無 効 にした 後 に その 回 線 から ACL を 削 除 する 必 要 があります CSS ですべての ACL を 無 効 化 することにより すべての 回 線 へのすべてのトラフィックが 許 可 されます たとえば 次 のように 操 作 します 1. グローバル 設 定 モードで CSS のすべての ACL を 無 効 化 します (config)# acl disable 2. ACL モードで 対 象 の 回 線 から ACL を 削 除 します (config-acl[7])# remove circuit-(vlan1) 3. ACL に 変 更 を 加 えます 回 線 から ACL を 削 除 した 場 合 は permit 句 を 含 む 別 の ACL をその 回 線 に 設 定 し 適 用 します この 操 作 を 行 わないと CSS で ACL を 再 度 有 効 にした ときに その 回 線 へのトラフィックが 拒 否 されるようになります 4. ACL を 回 線 に 再 度 適 用 します (config-acl[7])# apply circuit-(vlan1) 5. グローバル 設 定 モードで CSS のすべての ACL を 再 度 有 効 化 します (config)# acl enable CSS での ACL の 有 効 化 ACL とその 句 を 設 定 した 後 に その ACL を 各 CSS 回 線 に 適 用 すると すべての ACL をグローバルに 有 効 化 し CSS で 使 用 できるようになります すべての ACL をグローバルに 有 効 化 すると CSS のすべての 回 線 へのすべてのトラフィックが 影 響 を 受 け permit 句 が 指 定 されている ACL が 設 定 された 回 線 へのトラフィッ クだけが 許 可 されるようになります 1-34

35 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 注 意 ACL を 有 効 にする 前 に まず 各 CSS 回 線 にトラフィックを 許 可 する ACL を 設 定 することが 非 常 に 重 要 です ACL を 有 効 化 すると すべての 回 線 が 対 象 になり ます トラフィックをまったく 許 可 しない 場 合 は ネットワークへの 接 続 性 が 失 われます ACL を 有 効 化 すると 個 々の ACL の permit 句 に 設 定 されていない 回 線 のトラフィックはすべて 拒 否 されます ACL が 適 用 されていない 回 線 には 暗 黙 的 な deny all 句 が 適 用 されます たとえば CSS に 3 本 の 回 線 (VLAN1 VLAN2 および VLAN3)を 設 定 したと します 次 に ACL を VLAN1 だけに 設 定 したとします ACL をグローバルに 有 効 化 すると VLAN1 では その ACL に 基 づいてトラフィックが 流 れますが VLAN2 と VLAN3 には ACL が 設 定 されていないため これらの 回 線 に 暗 黙 的 な deny all 句 が 適 用 され これらの 回 線 へのパケットは 廃 棄 されます CSS で ACL をグローバルに 有 効 化 する 前 に コンソールにアクセスできること を 確 認 してください ACL の 設 定 が 原 因 でネットワーク 接 続 が 失 われた 場 合 で も コンソール ポートには 影 響 がありません acl enable グローバル 設 定 コマンドを 使 用 して CSS ですべての ACL を 有 効 化 し ます すべての ACL をグローバルに 有 効 にするには 次 のコマンドを 入 力 しま す (config)# acl enable CSS での ACL の 無 効 化 ACL を 追 加 変 更 または 削 除 する 場 合 または ACL の 句 を 削 除 する 場 合 は 回 線 からその ACL を 削 除 する 前 に すべての ACL を CSS で 無 効 にすることを お 勧 めします ACL をグローバルに 無 効 化 する 前 に ある 回 線 から ACL を 削 除 すると その 回 線 に 暗 黙 的 な deny all が 適 用 され この 回 線 へのすべてのト ラフィックが 拒 否 されます ( 注 ) CSS で ACL をグローバルに 無 効 化 すると CSS のすべての ACL が 無 効 化 され すべての CSS 回 線 へのすべてのトラフィックが 許 可 されるようになります 1-35

36 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 CSS のすべての ACL をグローバルに 無 効 にするには 次 のコマンドを 入 力 しま す (config)# acl disable ACL の 表 示 show acl コマンドを 使 用 して アクセス コントロール リストおよびその 句 を 表 示 します show acl コマンドは すべてのモードで 使 用 できます 回 線 に 適 用 された ACL 句 を 表 示 すると 次 の 項 目 が 示 されます Content Hits :フローとは クライアント / サーバ 間 の UDP および TCP パ ケットストリームとして 定 義 できます CSS が 完 全 にフローを 確 立 するに は クライアントおよびサーバから 多 数 のパケットを 受 信 する 必 要 がありま す フローが 完 全 に 確 立 される 前 に 受 信 するこれらのパケットは すべて ACL チェックを 受 ける 必 要 があります このため ACL コンテンツ ヒット カウンタが 増 加 することがあります Router Hits :TCP と UDP 以 外 のパケットはすべて ACL チェックを 受 ける 必 要 があるので ACL ルータ ヒット カウンタが 増 加 します CSS で 終 端 す るすべての UDP および TCP トラフィック(たとえば Telnet または FTP セッション)でも ACL ルータ ヒットカウンタが 増 加 します DNS Hits:ACL の 句 が DNS 問 い 合 せに 適 用 された 場 合 に ACL 句 に 一 致 し 通 過 した DNS フローのパケット 数 DNS ルックアップの 数 をカウントする DNS ヒット カウンタが 表 示 されます CSS が 受 信 したそれぞれのパケットの ACL ヒットの 合 計 数 は フロー タイプと ACL マッチの 有 無 によって 異 なります CSS は ACL のフローが 完 全 に 確 立 さ れるまで 受 信 したすべてのパケットに 対 して ACL のチェックを 実 行 します いったん ACL フローが 確 立 されると CSS は 受 信 したそのフローに 関 連 する 残 りのパケットに 対 して ACL チェックを 行 いません このため ACL ヒットのカウ ンタは 増 加 しません このコマンドのシンタックスは 次 のとおりです show acl :すべての ACL とその 句 を 表 示 する show acl index : 指 定 した ACL インデックス 番 号 の 句 を 表 示 する( 有 効 な 番 号 は 1 ~ 99) show acl config :ACL のグローバルな 設 定 を 表 示 する このコマンドでは どの ACL がどの 回 線 に 適 用 されているかが 示 されます 1-36

37 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 このコマンドは 次 のように 入 力 します (config)# show acl 2 表 1-3 に show acl コマンドで 表 示 されるフィールドを 示 します 表 1-3 show acl コマンドのフィールド フィールド 説 明 Acl ACL に 割 り 当 てられた 番 号 (1 ~ 99) Clause 句 に 割 り 当 てられた 番 号 (1 ~ 254) Action 着 信 トラフィックを 句 (permit deny または bypass) とそのトラフィック タイプのプロトコルで 制 御 する 方 式 Source 設 定 されたトラフィックの 送 信 元 Destination 設 定 されたトラフィックの 宛 先 Log 指 定 した 句 の ACL ロギングが 有 効 または 無 効 のどちら であるかを 示 します Content Hits フローが 確 立 されるまでに CSS が 受 信 したパケットの 増 分 カウント Router Hits Telnet または FTP セッションで あるいは TCP または UDP 以 外 のパケットから CSS に 直 接 転 送 されたパケッ トの 増 分 カウント DNS Hits DNS フローで ACL 句 に 一 致 するパケットの 増 分 カウン ト ACL カウンタ 表 示 の 0 への 設 定 zero counts コマンドを 使 用 して 特 定 の ACL に 対 して show acl コマンド 画 面 内 のコンテンツと DNS のヒット カウンタをゼロにリセットします このコマン ドを 実 行 するには ACL のモードに 入 っている 必 要 があります このコマンド では その ACL のカウンタだけがクリアされます このコマンドのシンタックスとオプションは 次 のとおりです (config-acl[7])# zero counts 1-37

38 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 ACL アクティビティのロギング ACL アクティビティをロギングするように 設 定 すると 句 と ACL に 一 致 するパ ケットのイベントがロギングされます ログ 情 報 は logging コマンドで 指 定 し た 場 所 に 送 信 されます logging コマンドの 詳 細 については Cisco Content Services Switch Administration Guide を 参 照 してください ( 注 ) ACL またはその 句 のロギングは お 勧 めしません ACL またはその 句 のロギン グを 有 効 にすると CSS のパフォーマンスが 低 下 する 可 能 性 があります 特 定 の ACL 句 にロギングを 設 定 する 前 に グローバルな ACL ロギングが 有 効 に なっていることを 確 認 してください グローバルな ACL ロギングを 有 効 にする には グローバル 設 定 モードで logging subsystem acl level debug-7 コマンドを 使 用 します CSS は clause log enable コマンドを 実 行 設 定 に 保 存 しないため CSS を 再 度 ブー トした 場 合 は ロギングを 再 度 有 効 にする 必 要 があります 既 存 の ACL 句 のロギングを 有 効 化 するには 次 のように clause コマンドに log enable オプションを 指 定 します (config-acl[7])# clause 1 log enable CSS で ACL をグローバルに 有 効 化 している 場 合 次 のように 既 存 の ACL 句 のロ ギングを 設 定 します 1. グローバル 設 定 モードで CSS のすべての ACL を 無 効 化 します (config)# acl disable 2. ロギングを 有 効 にする 対 象 の ACL モードに 入 ります (config)# acl 7 (config-acl[7])# 3. 回 線 から ACL を 削 除 します (config-acl[7]) remove circuit-(vlan1) 1-38

39 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 4. 既 存 の 句 のロギングを 有 効 にします (config-acl[7])# clause 1 log enable 5. ACL を 回 線 に 再 度 適 用 します (config-acl[7])# apply circuit-(vlan1) 6. グローバル 設 定 モードで CSS のすべての ACL を 再 度 有 効 化 します (config)# acl enable 特 定 の 句 の ACL ロギングを 無 効 にするには 次 のように 入 力 します 1. グローバル 設 定 モードで CSS のすべての ACL を 無 効 化 します (config)# acl disable 2. ロギングを 無 効 にする 対 象 の ACL モードに 入 ります (config)# acl 7 (config-acl[7])# 3. 回 線 から ACL を 削 除 します (config-acl[7]) remove circuit-(vlan1) 4. 既 存 の 句 のロギングを 無 効 にします (config-acl[7])# clause 1 log disable 5. ACL を 回 線 に 再 度 適 用 します (config-acl[7])# apply circuit-(vlan1) 6. グローバル 設 定 モードで CSS のすべての ACL を 再 度 有 効 化 します (config)# acl enable すべての ACL 句 のロギングをグローバルに 無 効 にするには 次 のように 入 力 し ます (config)# no logging subsystem acl 1-39

40 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 第 1 章 ACL の 例 次 の ACL では 1 本 の VLAN (VLAN1)で CSS Server1 および Server2 にセキュ リティを 設 定 します この ACL は 次 のように 動 作 します サブネット x からのクライアントに 対 し さまざまなアプリケー ション(Telnet FTP TFTP など)を 使 用 して VLAN1 の Server1 および Server2 にアクセスすることを 許 可 します サブネット x からのクライアントに 対 し URL (VIP アドレス)でブラウザを 起 動 することを 許 可 します x 以 外 のサブネットにあるクライアントが VLAN1 Server1 Server2 にアクセスできないようにします 各 句 では 次 のセキュリティが 提 供 されます 句 20 では 送 信 元 のサブネット から Server1 (IP アドレス )へのすべてのプロトコルを 許 可 します 句 30 では 送 信 元 のサブネット から Server2 (IP アドレス )へのすべてのプロトコルを 許 可 します 句 40 では 送 信 元 のサブネット から VIP アドレス ポート 80(HTTP)へのすべてのプロトコルを 許 可 します 句 50 では キープアライブを 含 む Internet Control Message Protocol (ICMP; インターネット 制 御 メッセージ プロトコル)のすべてのトラフィックに 対 し VLAN への 双 方 向 通 信 を 許 可 します キープアライブ サービスを 使 用 し ている 場 合 は キープアライブ トラフィックを 許 可 する 句 を 設 定 する 必 要 があります 句 60 では UDP を 使 用 した VLAN のポート 520 への Routing Information Protocol(RIP; ルーティング 情 報 プロトコル)のアップデートを 許 可 します この 句 は 使 用 中 のルータが x 以 外 のサブネットに 存 在 する 場 合 に 必 要 です 1-40

41 第 1 章 アクセス コントロール リストによる CSS ネットワーク トラフィックの 制 御 句 70 では ACL で 許 可 されていないすべてのトラフィックを 拒 否 します!**************************** ACL *************************** acl 1 clause 20 permit any destination clause 30 permit any destination clause 40 permit any destination eq 80 clause 50 permit ICMP any destination any clause 60 permit udp any destination any eq 520 clause 70 deny any any destination any apply circuit-(vlan1) 1-41

42 ACL へのネットワーク 修 飾 子 リストの 設 定 第 1 章 ACL へのネットワーク 修 飾 子 リストの 設 定 NQL 設 定 モードでは ネットワーク 修 飾 子 リスト(NQL)を 設 定 することがで きます NQL は IP アドレスおよびサブネット マスクにより 識 別 される ネッ トワークまたは 特 定 のサービスのリストです NQL は ACL 句 に 送 信 元 または 宛 先 として 割 り 当 てます 複 数 のネットワークを NQL にグループ 化 して その NQL を 1 つの ACL 句 に 割 り 当 てると そのグループにその 1 つの 句 を 作 成 する だけで 済 みます ネットワークごとに 個 別 の 句 を 作 成 する 必 要 はありません CSS では 次 のものを 最 大 512 個 まで 設 定 できます NQL あたりのネットワークまたはサービス CSS あたりの NQL この 機 能 は 特 定 のネットワークをバイパスしてコンテンツ 要 求 を 元 のサーバ (コンテンツが 保 存 されているサーバ)に 直 接 送 信 するキャッシング 環 境 などで 役 立 ちます また 特 定 のネットワークに 基 づいて あるサービスを 優 先 させる 場 合 にも NQL を 使 用 できます NQL 設 定 モードにアクセスするには nql コマンドを 使 用 します プロンプト は (config-nql [name]) に 変 わります NQL モードでこのコマンドを 使 用 して 他 の NQL にアクセスすることもできます NQL の 設 定 については 次 の 項 を 参 照 してください NQL の 作 成 NQL の 説 明 の 記 述 NQL へのネットワークの 追 加 ACL 句 への NQL の 追 加 NQL 設 定 の 表 示 1-42

43 第 1 章 ACL へのネットワーク 修 飾 子 リストの 設 定 NQL の 作 成 作 成 する 新 しい NQL または 既 存 の NQL の 名 前 を 入 力 します 名 前 は スペース を 含 まない 31 文 字 以 内 のテキスト 文 字 列 を 引 用 符 で 囲 まずに 入 力 します CSS ごとに 最 大 512 個 の NQL を 作 成 できます たとえば 次 のように 入 力 します (config)# nql bypass_nql (config-nql[bypass_nql])# 既 存 の NQL のリストを 表 示 するには nql? を 入 力 します NQL が 存 在 しない 場 合 は 新 しい 名 前 を 入 力 するよう 指 示 されます 既 存 の NQL を 削 除 するには no nql コマンドを 使 用 します たとえば 次 のよ うに 入 力 します (config)# no nql bypass_nql NQL の 説 明 の 記 述 NQL の 説 明 を 記 述 するには NQL モードで description コマンドを 使 用 します NQL の 説 明 は 63 文 字 以 内 のテキスト 文 字 列 を 引 用 符 で 囲 んで 入 力 します たとえば 次 のように 入 力 します (config-nql[bypass_nql])# description Bypass services NQL へのネットワークの 追 加 最 大 512 個 のネットワークまたはサービスを NQL に 追 加 するには ip address コマンドを 使 用 します IP アドレスを サブネット プレフィクスまたはサブネッ ト アドレスと 共 に 入 力 します 必 要 に 応 じて IP アドレスの 説 明 を 追 加 したり ロギングをオンにしたりすることもできます このコマンドのシンタックスおよびオプションは 次 のとおりです ip address ip_address[/subnet_prefix subnet_mask] { description }{log} 1-43

44 ACL へのネットワーク 修 飾 子 リストの 設 定 第 1 章 変 数 とオプションは 次 のとおりです ip_address : 宛 先 のネットワーク アドレス IP アドレスをドット 付 き 10 進 表 記 で 入 力 します( 例 ) subnet_prefix subnet_mask :CIDR ビット 数 表 記 の IP サブネット マスク プレ フィクス 長 (/16 など) 有 効 なプレフィクス 長 の 範 囲 は 8 ~ 32 です IP ア ドレスとプレフィクス 長 の 間 にはスペースを 入 れないでください subnet_mask :ドット 付 き 10 進 表 記 の IP サブネット マスク(たとえば ) description :IP アドレスの 説 明 63 文 字 以 内 のテキスト 文 字 列 を 引 用 符 で 囲 んで 入 力 します log :NQL に 関 連 するイベントのログ このオプションを 入 力 しない 場 合 イベントのログは 記 録 されません NQL イベントのログを 記 録 するには グ ローバルな NQL ロギングを 有 効 にする 必 要 があります グローバルな NQL ロギングを 有 効 にするには (config) logging subsystem nql level debug-7 コマ ンドを 使 用 します ロギングの 詳 細 については Cisco Content Services Switch Administration Guide を 参 照 してください たとえば NQL bypass_nql に 2 つのネットワークを 追 加 するには 次 のように 入 力 します (config-nql[bypass_nql])# ip address /16 Network of dynamic mail content log (config-nql[bypass_nql])# ip address /24 ネットワークで 発 生 したイベントのログを 記 録 するには グローバルな NQL ロ ギングを 有 効 にする 必 要 があります たとえば 次 のように 入 力 します (config)# logging subsystem nql level debug-7 ( 注 ) エントリの 作 成 時 に 説 明 を 追 加 したり ロギング 機 能 を 有 効 にしないで これら の 作 業 を 後 で 行 う 場 合 は 最 初 にそのエントリを 削 除 してから 希 望 のオプショ ンを 指 定 してこのエントリを 再 度 追 加 してください 1-44

45 第 1 章 ACL へのネットワーク 修 飾 子 リストの 設 定 NQL から IP アドレスを 削 除 するには no ip address コマンドを 使 用 します 次 に 例 を 示 します (config-nql[bypass_nql])# no ip address /16 ACL 句 への NQL の 追 加 NQL を ACL 句 に 追 加 するには 次 の 手 順 に 従 います 1. ACL を 作 成 します たとえば 次 のように 入 力 します (config)# acl 送 信 元 または 宛 先 として NQL を 含 む 句 を 定 義 します 次 の 句 の 例 では 任 意 の 送 信 元 から NQL bypass_nql で 定 義 された 宛 先 ネッ トワークのポート 80 に 発 信 されたトラフィックに 対 してコンテンツ ルール がバイパスされます (config-acl[10])# clause 1 bypass any any destination nql bypass_nql eq 80 NQL 設 定 の 表 示 NQL 設 定 の 情 報 を 表 示 するには show nql コマンドを 使 用 します このコマン ドのシンタックスは 次 のとおりです show nql :すべての NQL に 関 する 情 報 を 表 示 する NQL モードでこのコマ ンドを 入 力 すると 現 在 の NQL のアドレスだけが 表 示 されます show nql nql_name : 指 定 した NQL の 情 報 を 表 示 する NQL 名 は 大 文 字 小 文 字 を 区 別 したスペースを 含 まないテキスト 文 字 列 を 引 用 符 で 囲 まずに 入 力 します 既 存 の NQL 名 のリストを 表 示 するには show nql? コマンドを 使 用 します たとえば 次 のように 入 力 します (config-nql[bypass_nql])# show nql 1-45

46 ACL へのネットワーク 修 飾 子 リストの 設 定 第 1 章 表 1-4 に show nql コマンドで 表 示 されるフィールドを 示 します 表 1-4 show nql コマンドのフィールド フィールド Name Description IP Addresses 説 明 NQL の 名 前 NQL に 関 連 付 けられている 説 明 NQL でサポートされる IP アドレスとサブネット マスク 説 明 が 設 定 されている 場 合 アドレスの 後 に 説 明 が 表 示 されます 1-46

ルーティング 補足資料

ルーティング 補足資料 アクセスコントロールリスト 補 足 資 料 アクセスコントロールリスト(ACL=Access Control List)は,Cisco IOS (Internetwork Operating System: シスコルータ スイッチで 用 いられる OS) のパケットフィルタであり,パケット 転 送 の 許 可 禁 止 を 指 定 す ることで,ファイアウォールの 構 築 を 行 う. ACL は 下

More information

Untitled

Untitled VPN 接 続 の 設 定 AnyConnect 設 定 の 概 要, 1 ページ AnyConnect 接 続 エントリについて, 2 ページ ハイパーリンクによる 接 続 エントリの 追 加, 2 ページ 手 動 での 接 続 エントリの 追 加, 3 ページ ユーザ 証 明 書 について, 4 ページ ハイパーリンクによる 証 明 書 のインポート, 5 ページ 手 動 での 証 明 書 のインポート,

More information

Microsoft Word - Active.doc

Microsoft Word - Active.doc 利 マニュアル 梅 校 メールサーバをご 利 されていた 教 員 の 皆 さまへ 2009 年 1 7 のメールサーバ 移 に 伴 い 学 外 からの 電 メールの 送 受 信 はウェブメール(Active!mail) からのみ 可 能 となりました Active!mail の 利 法 については 本 マニュアルをご 確 認 ください 次 Active!mail にログインする...2 Active!mail

More information

Meet-Me Number/Pattern の 設定

Meet-Me Number/Pattern  の 設定 45 CHAPTER Meet-Me Number/Pattern の 設 定 Meet-Me 会 議 では 電 話 番 号 の 割 り 当 てが 必 要 です Cisco CallManager Administration は ユーザがこの 機 能 を 利 用 できるように 一 連 の Meet-Me 会 議 電 話 番 号 をユーザに 通 知 しておく 必 要 があります ここでは 次 の 内

More information

端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /

端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス / CTU 端 末 型 接 続 設 定 例 H19 年 10 月 端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス 172.25.1.1/32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス 172.25.1.2/32 172.25.1.1 172.25.1.2 192.168.24.1

More information

目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7.

目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7. Web メール 操 作 説 明 書 京 都 与 謝 野 町 有 線 テレビ 0 目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7. メール 一 覧 画 面...

More information

迷惑メールフィルタリングコントロールパネル利用者マニュアル

迷惑メールフィルタリングコントロールパネル利用者マニュアル 迷 惑 メールフィルタリングサービス コントロールパネル 利 用 者 マニュアル( 一 般 ユーザ 向 け) 第 1.6 版 目 次 1. 本 マニュアルについて... 1 2. はじめに... 1 3. 使 用 方 法... 2 3.1. ご 使 用 の 前 に... 2 3.2. ログイン / ログアウト 操 作... 2 3.2.1. ログイン 操 作... 2 3.2.2. ログアウト 操

More information

ユーザーマニュアル

ユーザーマニュアル 1. 基 本 設 定 セキュア Web サーバーの 基 本 的 な 設 定 を 行 ないます 基 本 設 定 サーバー 名 管 理 者 メールアドレス を 入 力 します 設 定 する ボタンをクリックして 設 定 を 終 了 します root ユーザーはポート 番 号 を 変 更 することもできます 詳 細 設 定 セキュア Web サーバーを 通 して 公 開 する ユーザーのディレクトリを 設

More information

目 次 1 改 訂 履 歴... 3 2 はじめに... 4 3 L2 ACL 基 本 設 定... 5 3.1 L2 ACL の 作 成... 5 3.2 L2 ACL のインタフェースまたは VLAN への 適 用... 5 3.3 L2 ACL の 設 定 の 確 認... 5 4 L3 AC

目 次 1 改 訂 履 歴... 3 2 はじめに... 4 3 L2 ACL 基 本 設 定... 5 3.1 L2 ACL の 作 成... 5 3.2 L2 ACL のインタフェースまたは VLAN への 適 用... 5 3.3 L2 ACL の 設 定 の 確 認... 5 4 L3 AC QuantaMesh ACL 基 本 設 定 Ver. 1.00 2 0 1 4 年 1 0 月 1 6 日 株 式 会 社 ネ ッ ト ワ ー ル ド S I 技 術 本 部 イ ン フ ラ ソ リ ュ ー シ ョ ン 技 術 部 目 次 1 改 訂 履 歴... 3 2 はじめに... 4 3 L2 ACL 基 本 設 定... 5 3.1 L2 ACL の 作 成... 5 3.2 L2 ACL

More information

2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する

2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する Microsoft Office Visio 2007 自 習 書 データリンク 2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する 市 場 に 対 応

More information

スライド 1

スライド 1 Android 版 目 視 録 運 用 操 作 マニュアル 作 成 2012/03/22 更 新 2014/09/26 目 視 録 とは 携 帯 またはパソコンで 施 工 写 真 を 登 録 確 認 できるシステムです ご 利 用 の 為 にはIDとパスワードが 必 要 です TEG ログインID ( ) パスワード ( ) https://teg.mokusiroku.com/

More information

CSV_Backup_Guide

CSV_Backup_Guide ActiveImage Protector による クラスター 共 有 ボリュームのバックアップ 運 用 ガイド 第 5 版 - 2015 年 4 月 20 日 Copyright NetJapan, Inc. All Rights Reserved. 無 断 複 写 転 載 を 禁 止 します 本 ソフトウェアと 付 属 ドキュメントは 株 式 会 社 ネットジャパンに 所 有 権 および 著 作

More information

httpredchk-j.pdf

httpredchk-j.pdf LocalDirector での HTTP リダイレクションの 設 定 方 法 (サーバ のアベイラビリティをチェックする) 目 次 概 要 ネットワーク ダイアグラム サーバのアベイラビリティをチェックする HTTP リダイレクションの 設 定 方 法 show コマンドとその 出 力 例 show version コマンド show configuration コマンド show statistics

More information

プロキシサーバー 概 要 プロキシサーバーは 頻 繁 にアクセスされる Web ページの 内 容 をキャッシュ することで ネットワークトラフィックを 削 減 し エンドユーザーに 対 するレスポ ンスの 高 速 化 を 行 います Internet Explorer などのブラウザでもデータをキャ

プロキシサーバー 概 要 プロキシサーバーは 頻 繁 にアクセスされる Web ページの 内 容 をキャッシュ することで ネットワークトラフィックを 削 減 し エンドユーザーに 対 するレスポ ンスの 高 速 化 を 行 います Internet Explorer などのブラウザでもデータをキャ HDE Controller X 1-13. Proxyサーバー プロキシサーバー 概 要 プロキシサーバーは 頻 繁 にアクセスされる Web ページの 内 容 をキャッシュ することで ネットワークトラフィックを 削 減 し エンドユーザーに 対 するレスポ ンスの 高 速 化 を 行 います Internet Explorer などのブラウザでもデータをキャッシュしますが それを 利 用 できるのは

More information

ユーザーガイド

ユーザーガイド 印 刷 の 管 理 バージョン 1.1 ユーザーガイド 2016 年 7 月 www.lexmark.com 内 容 2 内 容 変 更 履 歴... 3 概 要... 4 アプリケーションを 使 用 する... 5 アプリケーションへのアクセス... 5 アプリケーションを 管 理 する... 5 問 題 に 対 処 する... 7 アプリケーションが 適 切 にロードできない...7 アプリケーションにログインできない...

More information

Press Release english

Press Release english モバイル クライアントの 基 本 認 証 QlikView テクニカル ブリーフ Published: November, 2011 www.qlikview.com はじめに QlikView Server をインストールする 際 標 準 セキュリティ 構 成 ではユーザー 表 示 に Windows アカウントが ユー ザーの 認 証 に NTLM が 使 用 されます ローカル エリア ネットワーク

More information

C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり ファイル をアップロードまたはダウンロードしたりすることがで

C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり ファイル をアップロードまたはダウンロードしたりすることがで C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 C.2 Windows から 接 続 操 作 する C.3 Mac OS X から 接 続 操 作 する 67 C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり

More information

Packet Tracer: 拡張 ACL の設定 : シナリオ 1 トポロジ アドレステーブル R1 デバイスインターフェイス IP アドレスサブネットマスクデフォルトゲートウェイ G0/ N/A G0/

Packet Tracer: 拡張 ACL の設定 : シナリオ 1 トポロジ アドレステーブル R1 デバイスインターフェイス IP アドレスサブネットマスクデフォルトゲートウェイ G0/ N/A G0/ トポロジ アドレステーブル R1 デバイスインターフェイス IP アドレスサブネットマスクデフォルトゲートウェイ G0/0 172.22.34.65 255.255.255.224 N/A G0/1 172.22.34.97 255.255.255.240 N/A G0/2 172.22.34.1 255.255.255.192 N/A Server NIC 172.22.34.62 255.255.255.192

More information

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ 296Cloud マニュアル 1/15 目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホームページ... 11 My ホームページ 画 面 構 成...

More information

目 次 はじめに...4 1.キャンパスメールを 利 用 するには... 5 1.1.キャンパスメール 利 用 申 請 を 行 う... 5 1.2.アカウント 有 効 化 (アクティベーション)を 行 う... 9 2.メールの 利 用... 10 2-1. WEB ブラウザからメールを 利 用

目 次 はじめに...4 1.キャンパスメールを 利 用 するには... 5 1.1.キャンパスメール 利 用 申 請 を 行 う... 5 1.2.アカウント 有 効 化 (アクティベーション)を 行 う... 9 2.メールの 利 用... 10 2-1. WEB ブラウザからメールを 利 用 大 阪 大 学 キャンパスメール ユーザーマニュアル 目 次 はじめに...4 1.キャンパスメールを 利 用 するには... 5 1.1.キャンパスメール 利 用 申 請 を 行 う... 5 1.2.アカウント 有 効 化 (アクティベーション)を 行 う... 9 2.メールの 利 用... 10 2-1. WEB ブラウザからメールを 利 用 する... 10 2-1-1. Web メール

More information

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?.

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?. よこしん 外 為 インターネットバンキング 基 本 操 作 編 最 終 更 新 日 :2014 年 12 月 25 日 目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?...

More information

目 次 はじめに... 3 間 接 接 続 環 境 かどうかの 判 断... 3 前 提 となる 回 線 構 成... 4 1.PC-A1 の 仮 想 ハブ 設 定... 4 2.PC-A1 の 仮 想 ネットワークアダプタを 仮 想 ハブに 接 続 する... 5 3.ブロードバンドルータの 静

目 次 はじめに... 3 間 接 接 続 環 境 かどうかの 判 断... 3 前 提 となる 回 線 構 成... 4 1.PC-A1 の 仮 想 ハブ 設 定... 4 2.PC-A1 の 仮 想 ネットワークアダプタを 仮 想 ハブに 接 続 する... 5 3.ブロードバンドルータの 静 PU-M200-000 TinyVPN による PC 対 PC の 接 続 方 法 ( 間 接 接 続 環 境 編 ) Version 1. シモウサ システムズ (C)2004-200 Shimousa Systems Corporation. All rights reserved. Page 1 of 9 目 次 はじめに... 3 間 接 接 続 環 境 かどうかの 判 断... 3 前 提

More information

ファイルサーバー(NFS) 構築ガイド

ファイルサーバー(NFS) 構築ガイド CLUSTERPRO D for Linux ファイルサーバー(NFS) 構 築 ガイド 改 版 履 歴 版 数 改 版 日 付 内 容 1 2016/04/20 新 規 作 成 i 目 次 第 1 章 はじめに... 1 1.1 対 象 読 者 と 目 的...2 1.2 適 用 範 囲...2 1.3 表 記 規 則...2 1.4 免 責 事 項...2 1.5 商 標 情 報...3 1.6

More information

データコピーとは データコピーは 古 い NAS のデータを 新 しい HDL-Z シリーズに 簡 単 にコピーできます 環 境 例 本 製 品 は 以 下 の 用 途 の 際 に 最 適 です 古 い HDL-Z シリーズから 新 しい HDL-Z シリーズへのコピー 古 い HDL-Z シリーズ

データコピーとは データコピーは 古 い NAS のデータを 新 しい HDL-Z シリーズに 簡 単 にコピーできます 環 境 例 本 製 品 は 以 下 の 用 途 の 際 に 最 適 です 古 い HDL-Z シリーズから 新 しい HDL-Z シリーズへのコピー 古 い HDL-Z シリーズ HDL-Z シリーズへデータコピーする データコピー for Windows 画 面 で 見 るマニュアル データコピー for Windows( 以 下 データコピー)は 古 い NAS のデータを 新 しい 弊 社 製 HDL-Z シリーズにコピーするためのアプリです データコピーは インストール 不 要 です そのまま 実 行 できます 対 応 OS Windows Storage Server

More information

技術報告会原稿フォーマット

技術報告会原稿フォーマット Web 情 報 共 有 サービス 利 用 マニュアル 1. ファイルの 保 存 ブラウザを 開 き https://webshare.kyokyo-u.ac.jp を 開 く.ログイン 画 面 が 表 示 されるので,ユーザ ID(メールの ID) とパスワードを 入 力 し,ログインボタンをクリックする( 図 2). ログインに 成 功 すると,TOP フォルダの 一 覧 が 表 示 される (

More information

(表紙)

(表紙) 2. 操 作 説 明 2.1 ログイン (A)ログインする 本 システムにログインして 研 究 者 向 けメニュー 画 面 を 表 示 するまでの 操 作 について 説 明 しま す (1)Webブラウザで http://www.e-rad.go.jp/ ( 府 省 共 通 研 究 開 発 管 理 システム ポータ ルサイト)にアクセスし トップページ 上 部 にある 研 究 者 ログイン ボタンをクリッ

More information

エラー 時 のリダイレクトと 同 じテクニックを 用 いて ロードマスターは URL 内 のプロトコ ルを 書 き 換 えることを 許 しています これは HTTP より HTTPS へ のプロトコル 変 換 を 強 制 させるために 役 立 つオプションです 例 えば クライアントが 貴 社 のウ

エラー 時 のリダイレクトと 同 じテクニックを 用 いて ロードマスターは URL 内 のプロトコ ルを 書 き 換 えることを 許 しています これは HTTP より HTTPS へ のプロトコル 変 換 を 強 制 させるために 役 立 つオプションです 例 えば クライアントが 貴 社 のウ 11 Module 11 リダイレクト 操 作 11.1 不 可 用 (Not Available )リダイレクト 操 作 レッスン 目 標 : この 実 習 を 通 して トラフィックを 他 の URL へリダイレクトしたい 場 合 ロードマスター がリダイレクトをどのようにハンドルするかを 学 びます そして HTTP のトラフィック を 強 制 的 に HTTPS へリダイレクトさせる 方 法

More information

V-CUBE One

V-CUBE One V-CUBE One Office 365 連 携 マニュアル ブイキューブ 2016/06/03 この 文 書 は V-CUBE One の Office 365 連 携 用 ご 利 用 マニュアルです 更 新 履 歴 更 新 日 内 容 2016/02/09 新 規 作 成 2016/03/11 Office 365 ID を 既 存 の One 利 用 者 と 紐 付 ける 機 能 に 関 する

More information

2 オンラインの 新 規 登 録 ( 同 P.3 関 係 ) Q3 調 査 票 の 取 得 を 押 してもオンライン 回 答 票 (PDF)が 表 示 されません 以 下 の 点 をご 確 認 ください dobe Reader のバージョンを 確 認 してください バージョンⅩ 以 下 をご 利 用

2 オンラインの 新 規 登 録 ( 同 P.3 関 係 ) Q3 調 査 票 の 取 得 を 押 してもオンライン 回 答 票 (PDF)が 表 示 されません 以 下 の 点 をご 確 認 ください dobe Reader のバージョンを 確 認 してください バージョンⅩ 以 下 をご 利 用 オンライン 提 出 に 関 するQ& こちらに 記 載 している 点 以 外 にもオンライン 提 出 についてご 不 明 な 点 があり ましたら 政 府 統 計 オンライン 調 査 総 合 窓 口 の よくあるご 質 問 (FQ) をご 覧 ください URL:https://www.e-survey.go.jp/Static/online/faq/index.htm 1 オンライン 窓 口 への

More information

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13 積 算 内 訳 書 の 作 成 マニュアル 平 成 26 年 1 形 県 県 整 備 部 建 設 企 画 課 目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 )

More information

Gmail 利用者ガイド

Gmail 利用者ガイド Gmail 利 用 者 ガイド 目 次 1. はじめに... 1 2. Gmail を 利 用 する 前 に... 2 3. 初 めてのログイン... 4 3.1. ログイン... 4 3.2. CAPTCHA の 入 力... 5 4. メールボックスの 説 明... 8 5. メールの 受 信... 9 6. メールの 送 信 返 信... 10 6.1. メールの 新 規 作 成... 10

More information

WEB版「新・相続対策マスター」(ご利用の手引き)

WEB版「新・相続対策マスター」(ご利用の手引き) WEB 版 新 相 続 対 策 マスター ご 利 用 の 手 引 き 株 式 会 社 シャフト MG-16-0412 はじめに WEB 版 新 相 続 対 策 マスター( 以 下 本 シミュレーション)をご 利 用 にあたり 下 記 についてあらかじめ 承 諾 をいただいた 上 で 本 シミュレーションを 利 用 いただくものとします 本 シミュレーションの 計 算 結 果 はあくまでも 概 算 です

More information

R76 Application Control & URL Filtering Guide

R76 Application Control & URL Filtering Guide R76/GAiA Application Control & URF Filtering 簡 易 設 定 ガイド Last updated Jun 24, 2013 Ver 1.0 はじめに 本 章 の 手 順 は 以 下 の 項 目 が 満 たされている 事 を 前 提 条 件 としています 事 前 にGAiA R76の 初 期 セットアップが 完 了 し 管 理 コンソール からSmartDashboadを

More information

メールソフトの 設 定 アルフ ァ メ ールプラチナのメ ールア ド レスは 普 段 ご 利 用 の メ ールソ フ ト で も メ ールを 送 受 信 する こ とができま 基 本 設 定 項 目 メールアカウント メールパスワード 受 信 メールサーバ アカウント 名 % ド メイン 名 アルフ

メールソフトの 設 定 アルフ ァ メ ールプラチナのメ ールア ド レスは 普 段 ご 利 用 の メ ールソ フ ト で も メ ールを 送 受 信 する こ とができま 基 本 設 定 項 目 メールアカウント メールパスワード 受 信 メールサーバ アカウント 名 % ド メイン 名 アルフ メール/ FTP ソフト この 章 では メ ールソ フ ト および FTP ソ フ ト の 設 定 方 法 につい てご 案 内 していま 132 FTP ソ フ ト の 設 定 141 メールソフトの 設 定 アルフ ァ メ ールプラチナのメ ールア ド レスは 普 段 ご 利 用 の メ ールソ フ ト で も メ ールを 送 受 信 する こ とができま 基 本 設 定 項 目 メールアカウント

More information

目 次 目 次... 1 本 書 の 見 かた... 2 商 標 について... 2 オープンソースライセンス 公 開... 2 はじめに... 3 概 要... 3 使 用 環 境 について... 4 対 応 している OS およびアプリケーション... 4 ネットワーク 設 定... 4 Goo

目 次 目 次... 1 本 書 の 見 かた... 2 商 標 について... 2 オープンソースライセンス 公 開... 2 はじめに... 3 概 要... 3 使 用 環 境 について... 4 対 応 している OS およびアプリケーション... 4 ネットワーク 設 定... 4 Goo Google ク ラ ウ ド プ リ ン ト ガイ ド Version B JPN 目 次 目 次... 1 本 書 の 見 かた... 2 商 標 について... 2 オープンソースライセンス 公 開... 2 はじめに... 3 概 要... 3 使 用 環 境 について... 4 対 応 している OS およびアプリケーション... 4 ネットワーク 設 定... 4 Google クラウド

More information

1 章.パソコンの 共 有 フォルダを 作 成 する 下 記 に パソコン 側 で 共 有 フォルダを 作 成 する 方 法 を 説 明 します パソコンのOSによって 作 成 する 方 法 が 異 なるので WindowsVista/7/8それぞれの 場 合 について 説 明 します 1.1.Wi

1 章.パソコンの 共 有 フォルダを 作 成 する 下 記 に パソコン 側 で 共 有 フォルダを 作 成 する 方 法 を 説 明 します パソコンのOSによって 作 成 する 方 法 が 異 なるので WindowsVista/7/8それぞれの 場 合 について 説 明 します 1.1.Wi MC780dn/MC780dnf スキャンTo 共 有 フォルダの 設 定 スキャン To 共 有 フォルダは スキャン 画 像 を 指 定 したネットワーク 上 のパソコンの 共 有 フォルダに 保 存 する 機 能 です 利 用 するには パソコンおよび MC780dn/MC780dnfの 設 定 が 必 要 です 本 手 順 書 の 構 成 は 以 下 の 通 りです 1 章 パソコンの 共

More information

電子申告簡易マニュアル【所得税実践編】

電子申告簡易マニュアル【所得税実践編】 電 子 申 告 簡 易 マニュアル 所 得 税 実 践 編 内 容 1. 魔 法 陣 データを 読 み 込 む... 2 2. 署 名 をする... 6 3. 送 信 する... 8 4. 受 信 通 知 を 確 認 する... 9 1. 魔 法 陣 データを 読 み 込 む (1) 所 得 税 ソフト 側 で 必 要 な 項 目 に 入 力 をする 1. 魔 法 陣 所 得 税 ソフトにおいて (6)

More information

AGT10 ( Android(TM) 4.1) ファームウェア更新方法

AGT10 ( Android(TM) 4.1) ファームウェア更新方法 AGT10( Android 4.1 )ファームウェア 更 新 方 法 2014 年 2 月 25 日 日 本 電 気 株 式 会 社 1 対 象 製 品 型 番 無 線 LAN モデル N8730-41104W (AGT10-W1), N8730-41104B (AGT10-B1) N8730-41105W (AGT10-W1), N8730-41105B (AGT10-B1) 3G モデル N8730-41106S1

More information

Windows XPファイル送信方法 SMB編

Windows XPファイル送信方法 SMB編 プッシュスキャン ~ Windows XP 編 ~ プッシュスキャン ~SMB 送 信 設 定 の 概 略 ~... 2 作 業 1 PC 側 送 信 先 共 有 フォルダーの 設 定... 3 1-1 ユーザーアカウントの 作 成 4 1-2 共 有 フォルダーの 作 成 7 作 業 2 imagerunner 側 の 送 信 設 定... 12 設 定 方 法 1 リモート UI から 宛 先

More information

1. 会 員 情 報 の 照 会 / 変 更 ご 登 録 の 会 員 情 報 の 確 認 および 変 更 できます (1) 左 側 のサブメニューで[ 基 本 情 報 ]を 選 択 すると お 客 様 の 基 本 情 報 が 表 示 します (1) (2) [ 変 更 ] [ご 登 録 回 線 の

1. 会 員 情 報 の 照 会 / 変 更 ご 登 録 の 会 員 情 報 の 確 認 および 変 更 できます (1) 左 側 のサブメニューで[ 基 本 情 報 ]を 選 択 すると お 客 様 の 基 本 情 報 が 表 示 します (1) (2) [ 変 更 ] [ご 登 録 回 線 の Webビリングご 利 用 ガイド ( ) 本 書 は NTTファイナンスが 提 供 しているWebビリングサービスのご 利 用 方 法 をご 案 内 し ております お 客 さまのお 支 払 い 方 法 等 によっては 実 際 の 画 面 と 異 なる 場 合 がございますの で ご 注 意 ください 会 員 情 報 の 変 更 編 もくじ 1. 会 員 情 報 の 照 会 / 変 更 4-1 2.

More information

もくじ はじめに 本 書 はスマートフォンやタブレットのアプリ LINE の 設 定 を 行 うためのマニュアルとなります 詳 しい 操 作 方 法 については メーカーホームページ 上 の 基 本 的 な 使 い 方 を 参 照 ください LINE 基 本 的 な 使 い 方 http://hel

もくじ はじめに 本 書 はスマートフォンやタブレットのアプリ LINE の 設 定 を 行 うためのマニュアルとなります 詳 しい 操 作 方 法 については メーカーホームページ 上 の 基 本 的 な 使 い 方 を 参 照 ください LINE 基 本 的 な 使 い 方 http://hel 本 書 は 大 切 に 保 管 ください LINE 設 定 マニュアル LINEバージョン 5.0.4 第 1 版 もくじ はじめに 本 書 はスマートフォンやタブレットのアプリ LINE の 設 定 を 行 うためのマニュアルとなります 詳 しい 操 作 方 法 については メーカーホームページ 上 の 基 本 的 な 使 い 方 を 参 照 ください LINE 基 本 的 な 使 い 方 http://help.line.me/line/?lang=ja

More information

Ver 改 訂 日 付 改 訂 内 容 1

Ver 改 訂 日 付 改 訂 内 容 1 大 学 評 価 データベースシステム 一 括 登 録 マニュアル ( 第 1.00 版 ) SRA 東 北 Ver 改 訂 日 付 改 訂 内 容 1 目 次 1. 大 学 評 価 データベースの 使 用 方 法 について...3 1.1.データ 一 括 登 録...3 1.1.1. 一 括 登 録 の 目 的...3 1.1.2. 一 括 登 録 の 利 用 上 での 注 意 点...3 1.1.3.

More information

付 録 B コンテンツへのアクセスを 制 限 する B.1 アクセス 制 限 の 概 要 アクセスを 制 限 したいコンテンツが 格 納 されているフォルダに.htaccess およ び.htpasswd ファイルをアップロードすることで IP アドレス(ドメイン 名 ) やユーザー 認 証 による

付 録 B コンテンツへのアクセスを 制 限 する B.1 アクセス 制 限 の 概 要 アクセスを 制 限 したいコンテンツが 格 納 されているフォルダに.htaccess およ び.htpasswd ファイルをアップロードすることで IP アドレス(ドメイン 名 ) やユーザー 認 証 による 付 録 B コンテンツへのアクセスを 制 限 する B.1 アクセス 制 限 の 概 要 B.2 Windows でアクセス 制 限 を 設 定 する B.3 Mac OS X でアクセス 制 限 を 設 定 する 97 付 録 B コンテンツへのアクセスを 制 限 する B.1 アクセス 制 限 の 概 要 アクセスを 制 限 したいコンテンツが 格 納 されているフォルダに.htaccess およ

More information

目 次 1 改 訂 履 歴...3 2 はじめに...4 3 ユーザの 作 成...6 3.1 ユーザの 作 成...6 3.2 ユーザグループの 作 成 ユーザの 追 加...7 4 SSID の 設 定...8 4.1 設 定 画 面 へ 移 動...8 4.2 SSID の 作 成...8 4

目 次 1 改 訂 履 歴...3 2 はじめに...4 3 ユーザの 作 成...6 3.1 ユーザの 作 成...6 3.2 ユーザグループの 作 成 ユーザの 追 加...7 4 SSID の 設 定...8 4.1 設 定 画 面 へ 移 動...8 4.2 SSID の 作 成...8 4 Ver. 1.0 承 認 確 認 担 当 2 0 1 3 年 1 0 月 2 2 日 株 式 会 社 ネ ッ ト ワ ー ル ド S I 技 術 本 部 イ ン フ ラ ソ リ ュ ー シ ョ ン 技 術 部 目 次 1 改 訂 履 歴...3 2 はじめに...4 3 ユーザの 作 成...6 3.1 ユーザの 作 成...6 3.2 ユーザグループの 作 成 ユーザの 追 加...7 4 SSID

More information

CTI サーバの概要

CTI サーバの概要 CHAPTER 1 この 章 では を 示 します CTI サーバの 次 の 項 目 について 説 明 します CTI サーバの 動 作 方 法 CTI サーバの 可 能 な 構 成 CTI サーバのメッセージ セット CTI サーバの 動 作 方 法 CTI サーバは Unified CCE と CTI クライアント アプリケーションをつなぐインターフェイスを 提 供 します CTI サーバは コール

More information

目 次 目 次... 本 書 の 見 かた... 2 商 標 について... 2 オープンソースライセンス 公 開... 2 はじめに... 3 概 要... 3 使 用 環 境 について... 4 対 応 している OS およびアプリケーション... 4 ネットワーク 設 定... 4 Googl

目 次 目 次... 本 書 の 見 かた... 2 商 標 について... 2 オープンソースライセンス 公 開... 2 はじめに... 3 概 要... 3 使 用 環 境 について... 4 対 応 している OS およびアプリケーション... 4 ネットワーク 設 定... 4 Googl Google ク ラ ウ ド プ リ ン ト ガイ ド 目 次 目 次... 本 書 の 見 かた... 2 商 標 について... 2 オープンソースライセンス 公 開... 2 はじめに... 3 概 要... 3 使 用 環 境 について... 4 対 応 している OS およびアプリケーション... 4 ネットワーク 設 定... 4 Google クラウド プリントの 設 定... 5 手

More information

スライド 1

スライド 1 ファイル 共 有 かんたんガイド NTTレゾナント( 株 ) ビジネスgoo 事 務 局 1 ファイル 共 有 かんたんガイドについて まず 初 めに アップロード ダウンロード ファイル フォルダの 公 開 / 共 有 の 操 作 方 法 をご 紹 介 します お 客 様 のアカウントでログインをしていただき 実 際 の 画 面 でも 操 作 をして いただけますと 幸 いです ファイル 共 有

More information

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc メーリングリスト 利 用 の 手 引 き(リスト 管 理 者 編 ) for LyrisSynaptive ListManager 10j 第 5 版 目 次... 1 1. メーリングリストとは?... 2 2. メーリングリストの 開 設... 2 2-1 管 理 者 画 面 へのログイン... 2 2-2 リスト 管 理 者 自 身 のパスワードの 変 更... 4 3. メンバーの 登 録...

More information

<はじめに> この 手 順 書 では 社 労 夢 を 用 いてe-Govの 社 会 保 険 様 式 記 入 方 式 の 一 括 申 請 の 手 順 について 説 明 させていただきます ⅰ 氏 名 変 更 届 2ページから ⅱ-1 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 3ページから ⅱ-2 3 第 号

<はじめに> この 手 順 書 では 社 労 夢 を 用 いてe-Govの 社 会 保 険 様 式 記 入 方 式 の 一 括 申 請 の 手 順 について 説 明 させていただきます ⅰ 氏 名 変 更 届 2ページから ⅱ-1 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 3ページから ⅱ-2 3 第 号 社 労 夢 一 括 申 請 手 順 書 社 会 保 険 様 式 記 入 方 式 一 括 申 請 氏 名 変 更 届 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 第 3 号 被 保 険 者 該 当 届 賞 与 支 払 届 総 括 表 年 金 手 帳 再 交 付 申 請 書 株 式 会 社 エムケイシステム 平 成 23 年 4 月 2 1 この 手 順 書 では 社 労 夢 を 用 いてe-Govの

More information

Microsoft Word - 参考資料:SCC_IPsec_win8__リモート設定手順書_20140502

Microsoft Word - 参考資料:SCC_IPsec_win8__リモート設定手順書_20140502 セキュアカメラクラウドサービス リモート 接 続 設 定 順 書 Windows 8 版 Ver1.0 株 式 会 社 NTTPC コミュニケーションズ Copyright 2014 NTT PC Communications Incorporated, All Rights Reserved. 次 1. はじめに... 2 2. 実 施 前 ご 確 認 事 項... 2 3. VPN 接 続 設

More information

HTG-35U ブルーバック表示の手順書 (2014年12月改定)

HTG-35U ブルーバック表示の手順書 (2014年12月改定) HTG-35U ブルーバック 表 示 の 手 順 書 概 要 本 書 は HTG-35U にてブルーバックの 画 面 を 出 力 するための 手 順 書 です HTG-35U のビットマップ 出 力 機 能 及 び 固 定 文 字 表 示 機 能 を 使 用 してブルーバックの 表 示 を 設 定 します また ブルーバックの 表 示 / 非 表 示 をタイマーで 自 動 に 切 り 替 えを 行

More information

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編 POWER EGG V2.0 ユーザーズマニュアル ファイル 管 理 編 Copyright 2009 D-CIRCLE,INC. All Rights Reserved 2009.4 はじめに 本 書 では POWER EGG 利 用 者 向 けに 以 下 の POWER EGG のファイル 管 理 機 能 に 関 する 操 作 を 説 明 しま す なお 当 マニュアルでは ファイル 管 理 機

More information

(Microsoft PowerPoint - Ver12\203o\201[\203W\203\207\203\223\203A\203b\203v\216\221\227\277.ppt)

(Microsoft PowerPoint - Ver12\203o\201[\203W\203\207\203\223\203A\203b\203v\216\221\227\277.ppt) ACAD-DENKI DENKI Ver.12 新 機 能 / 改 善 機 能 アルファテック 株 式 会 社 1 新 機 能 改 善 機 能 一 覧 ACAD-DENKI/EL Ver.12 新 機 能 と 改 善 機 能 新 メニュー/ 新 機 能 拡 張 プロジェクト 管 理 外 部 端 子 コネクタ 端 子 ネット 分 割 化 リアルタイム 線 番 挿 入 改 善 項 目 図 題 情 報 編

More information

NeoMail(Webメールのご利用方法)

NeoMail(Webメールのご利用方法) ULTINA On Demand Platform シェアード ホスティング ユーザ-マニュアル Ver.1.6 2015/7/1 ソフトバンク 株 式 会 社 目 次 1. メールソフトの 設 定 (WindowsLiveMail)... 2 2. horde(web メールのご 利 用 方 法 : 電 子 メールの 設 定 )... 12 3. ユーザーコントロールパネル... 18 4. パスワード

More information

ーがサーバーにファイルをアップロードしたり ファイルを 電 子 メールで 送 信 したために) 利 用 できるようになった 場 合 手 動 で 転 送 されたこれらのファイルにアクセスするユーザーまたはデバイスに CAL は 必 要 ありません 以 下 の 例 では 特 定 の 製 品 について 説

ーがサーバーにファイルをアップロードしたり ファイルを 電 子 メールで 送 信 したために) 利 用 できるようになった 場 合 手 動 で 転 送 されたこれらのファイルにアクセスするユーザーまたはデバイスに CAL は 必 要 ありません 以 下 の 例 では 特 定 の 製 品 について 説 ボリューム ライセンス 簡 易 ガイド マルチプレキシング ( 多 重 化 ) クライアント アクセス ライセンス (CAL) の 要 件 この 簡 易 ガイドは すべてのマイクロソフト ボリューム ライセンス プログラムに 適 用 されます 目 次 概 要... 1 この 簡 易 ガイドの 更 新 内 容... 1 詳 細... 1 Microsoft SQL Server... 2 Microsoft

More information

CENTNET 導 入 の 手 引 き 変 更 履 歴 No. 変 更 日 変 更 番 号 変 更 枚 数 備 考 1 2011/07/19 2.0 版 発 行 - システムリプレースにより 全 面 刷 新 2 2011//07/19 2.01 版 発 行 3 誤 字 等 の 修 正 3 2014/

CENTNET 導 入 の 手 引 き 変 更 履 歴 No. 変 更 日 変 更 番 号 変 更 枚 数 備 考 1 2011/07/19 2.0 版 発 行 - システムリプレースにより 全 面 刷 新 2 2011//07/19 2.01 版 発 行 3 誤 字 等 の 修 正 3 2014/ CENTNET 導 入 の 手 引 き ( 一 般 購 読 者 用 ) 第 2.1 版 名 古 屋 証 券 取 引 所 CENTNET 導 入 の 手 引 き 変 更 履 歴 No. 変 更 日 変 更 番 号 変 更 枚 数 備 考 1 2011/07/19 2.0 版 発 行 - システムリプレースにより 全 面 刷 新 2 2011//07/19 2.01 版 発 行 3 誤 字 等 の 修

More information

富士山チェックリスト

富士山チェックリスト 富 士 山 決 算 マニュアル 富 士 山 賃 貸 管 理 財 務 会 計 を 使 用 して 決 算 を 行 う 場 合 の 一 般 的 な 手 順 をご 説 明 します 個 人 不 動 産 の 決 算 を 行 う 場 合 P1~P8 個 人 一 般 の 決 算 を 行 う 場 合 P4~P8 P11 青 色 申 告 特 別 控 除 額 の 入 力 個 人 農 業 の 決 算 を 行 う 場 合 P4~P11

More information

WebAlertクイックマニュアル

WebAlertクイックマニュアル WebAlert ユーザーズガイド 目 次 1 WebAlert とは... 3 2 管 理 画 面 ログイン 方 法... 4 3 管 理 画 面 ログアウト 方 法... 6 4 パスワードリマインダーの 利 用 方 法... 7 5 WebAlert 管 理 画 面 概 要... 8 6 アカウント 設 定... 9 6-1 アカウント 情 報... 10 6-2 アカウント 詳 細... 11

More information

2/5ページ 5 L2スイッチにVLAN20を 作 成 し fa0/1ポートと 関 連 付 けを 行 う 際 不 要 なコマンドを 選 びなさい 1. switch(config)#vlan 20 2. switch(config-if)#switchport mode trunk 3. switc

2/5ページ 5 L2スイッチにVLAN20を 作 成 し fa0/1ポートと 関 連 付 けを 行 う 際 不 要 なコマンドを 選 びなさい 1. switch(config)#vlan 20 2. switch(config-if)#switchport mode trunk 3. switc 1/5ページ プレポスト LAN/WANの 構 築 実 習 実 践 トレーニング (Cisco 編 ) 受 講 日 程 受 講 番 号 氏 名 1 show running-configコマンドが 実 行 できるコンフィグレーションモードとして 適 切 なものを 選 びなさい 1. ルータコンフィグモード 2. ユーザーEXECモード 3. 特 権 EXECモード 4. グローバルコンフィグレーションモード

More information

目 次 機 能 概 要 -------------------------------------------------------------- 3 1. 配 信 管 理 1. メールの 配 信 履 歴 と 予 約 を 確 認 する -------------------------------

目 次 機 能 概 要 -------------------------------------------------------------- 3 1. 配 信 管 理 1. メールの 配 信 履 歴 と 予 約 を 確 認 する ------------------------------- 月 額 900 円 からはじめるメールマーケティング 一 斉 メール 配 信 サービス 機 能 ガイド 2015/6/1 更 新 目 次 機 能 概 要 -------------------------------------------------------------- 3 1. 配 信 管 理 1. メールの 配 信 履 歴 と 予 約 を 確 認 する ----------------------------------------------

More information

Microsoft Word - TechSmith Deployment Tool Documentation.docx

Microsoft Word - TechSmith Deployment Tool Documentation.docx TechSmith Deployment Tool マニュアル TechSmith Deployment Tool は Snagit や Camtasia Studio の 組 織 全 体 への 展 開 を 担 当 する Windows IT 管 理 者 のために 設 計 されたツールです このツールのイン ターフェイスを 使 用 することで 効 率 的 かつエラーのない 方 法 で MST ( 変

More information

Microsoft Word - mediawiki.doc

Microsoft Word - mediawiki.doc Windows Hosting Suite MediaWiki インストールガイド - 目 次 - 1.はじめに... 2 2.インストールの 準 備... 2 2.1 データベースの 作 成... 2 2.2 MediaWiki のダウンロード... 8 2.3 ファイルのアップロード... 8 2.4 ディレクトリの 権 限 設 定... 10 2.5 デフォルトドキュメントの 設 定... 14

More information

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ 大 学 情 報 データベースシステム EXCEL 一 括 登 録 マニュアル 目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あり)... 5 1.2.3.EXCEL

More information

WebMail ユーザーズガイド

WebMail ユーザーズガイド ニフティクラウド ビジネスメール メール 共 有 サービス ユーザーズガイド 第 1.1 版 平 成 26 年 5 月 19 日 ニフティ 株 式 会 社 目 次 はじめに... 3 1. 共 有 メールボックスとは... 4 2. 共 有 メールボックスを 表 示 する... 5 3. 閲 覧 履 歴 操 作 履 歴 を 表 示 する... 8 4. 共 有 メールボックスからメールを 送 信 する...

More information

1.1 評 価 サマリー 作 業 手 順 に 関 しては 全 体 的 に 誤 謬 防 止 やデータの 整 合 性 を 保 つためのチ ェックが 組 み 込 まれており 支 障 の 無 い 水 準 と 評 価 できます 一 部 作 業 漏 れチェックの 不 があったので 今 後 は 手 順 に 含 む

1.1 評 価 サマリー 作 業 手 順 に 関 しては 全 体 的 に 誤 謬 防 止 やデータの 整 合 性 を 保 つためのチ ェックが 組 み 込 まれており 支 障 の 無 い 水 準 と 評 価 できます 一 部 作 業 漏 れチェックの 不 があったので 今 後 は 手 順 に 含 む 1. 評 価 総 括 Copyright 2014 Aoyama Systems Consulting All rights reserved. 0 1.1 評 価 サマリー 作 業 手 順 に 関 しては 全 体 的 に 誤 謬 防 止 やデータの 整 合 性 を 保 つためのチ ェックが 組 み 込 まれており 支 障 の 無 い 水 準 と 評 価 できます 一 部 作 業 漏 れチェックの

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20323031343037313896C098668381815B838B91CE8DF491808DEC837D836A83858341838B76312E342E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20323031343037313896C098668381815B838B91CE8DF491808DEC837D836A83858341838B76312E342E646F63> 迷 惑 メール 対 策 システム 操 作 マニュアル 第 1.4 版 平 成 26 年 7 月 18 日 総 合 情 報 システム 部 (KUDOS) 制 定 改 訂 履 歴 版 数 制 改 訂 年 月 日 改 訂 内 容 1.0 2013 年 10 月 10 日 初 版 作 成 1.1 2013 年 10 月 24 日 メールの 破 棄 に 関 する 記 載 を 追 記 1.2 2014 年 7

More information

Basic

Basic Ver. 5.0 NEXLINK BASIC 簡 単 操 作 手 順 書 更 新 日 :2014/03/24 宛 先 リストを 登 録 する 配 信 停 止 リスト 登 録 は 裏 面 へ NEXLINK BASIC: https://nexlink.biz へ 2 リストファイルを 選 択 する ホーム 画 面 から 宛 先 リスト をクリックします 宛 先 リストの 一 覧 画 面 から リストファイルを

More information

次 NV*** レコーダーの 管 理 者 名 /パスワード 登 録 順... 3 NV*** レコーダーの 管 理 者 名 /パスワード 変 更 順... 4 NV*** レコーダーへのカメラの 管 理 者 ユーザー 名 /パスワード 設 定 順... 5 NV*** レコーダーへの 認 証 対 応

次 NV*** レコーダーの 管 理 者 名 /パスワード 登 録 順... 3 NV*** レコーダーの 管 理 者 名 /パスワード 変 更 順... 4 NV*** レコーダーへのカメラの 管 理 者 ユーザー 名 /パスワード 設 定 順... 5 NV*** レコーダーへの 認 証 対 応 ユーザー 認 証 の 初 期 設 定 の 変 更 に 伴 うカメラ 登 録 法 の 順 2016 年 3 初 版 パナソニック システムネットワークス 株 式 会 社 セキュリティシステム 事 業 部 1 次 NV*** レコーダーの 管 理 者 名 /パスワード 登 録 順... 3 NV*** レコーダーの 管 理 者 名 /パスワード 変 更 順... 4 NV*** レコーダーへのカメラの

More information

ACLsamples.pdf

ACLsamples.pdf 一 般 的 に 使 用 される IP ACL の 設 定 目 次 概 要 前 提 条 件 要 件 使 用 するコンポーネント 表 記 法 設 定 例 特 定 のホストによるネットワーク アクセスの 許 可 特 定 のホストによるネットワーク アクセスの 拒 否 連 続 した IP アドレスの 範 囲 へのアクセスの 許 可 Telnetトラフィック(TCP ポート23) を 拒 否 する 方 法 内

More information

年齢別人数計算ツールマニュアル

年齢別人数計算ツールマニュアル 年 齢 別 人 数 計 算 ツールの 使 用 手 引 本 ツールは 学 校 基 本 調 査 の 調 査 項 目 である 年 齢 別 入 学 者 数 を 学 生 名 簿 等 の 既 存 データを 利 用 して 集 計 するものです < 対 象 となる 調 査 票 > 1 学 校 調 査 票 ( 大 学 ) 学 部 学 生 内 訳 票 ( 様 式 第 8 号 ) 2 学 校 調 査 票 ( 短 期 大

More information

スライド 1

スライド 1 ひかり 電 話 /ひかり 電 話 オフィスタイプ/ひかり 電 話 オフィスA(エース)/ひかり 電 話 ナンバーゲート ひかり 電 話 設 定 サイト 操 作 ガイド 西 日 本 電 信 電 話 株 式 会 社 もくじ はじめに P ひかり 電 話 設 定 サイトとは ご 利 用 手 順 ログイン 時 の 認 証 単 位 P P P3 ご 利 用 方 法 P4 着 信 お 知 らせメール/FAXお

More information

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 / 目 次... 4-46 4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する>... 4-46 4.5.2 < 参 加 表 明 書 受 付 票 を 表 示 する>... 4-55 4.5.3 < 選 定 通 知 書 ( 非 選 定 通 知 書 )を 表 示 する>... 4-58 4.5.4 < 技 術 提 案 書 を 提 出 する>... 4-6 4.5.5 < 技 術 提 案 書 受 付 票 を

More information

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ .3 1...3 メール 受 信 タブのサブメニューから 直 接 受 信 箱 以 外 のフォルダを 表 示 することもできます 共 有 メー ルボックスのフォルダは 指 定 できません 3. 35 メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受

More information

3 画 面 上 部 の ネットワーク 環 境 から ネットワーク 環 境 を 編 集... を 選 択 します 4 表 示 された ネットワーク 環 境 の 画 面 左 下 の + をクリックすると [ 名 称 未 設 定 ]と 項 目 が 追 加 されるので 名 称 を plala と 入 力 し

3 画 面 上 部 の ネットワーク 環 境 から ネットワーク 環 境 を 編 集... を 選 択 します 4 表 示 された ネットワーク 環 境 の 画 面 左 下 の + をクリックすると [ 名 称 未 設 定 ]と 項 目 が 追 加 されるので 名 称 を plala と 入 力 し M コード:BFOS1010-01 ぷ ら ら へ よ う こ そ! 株 式 会 社 N T T ぷ ら ら フ レ ッ ツ 光 回 線 フ レ ッ ツ A D S L 回 線 対 応 プ ラ ン 用 M a c O S X ( 1 0. 1 0 ) 設 定 マ ニ ュ ア ル 平 素 より ぷらら をご 利 用 いただきまして 誠 にありがとうございます 本 書 にてインターネット 電 子 メールの

More information

Untitled

Untitled VMware vsphere ESX のインストール この 章 の 内 容 は 次 のとおりです 内 部 ドライブへの VMware vsphere ESX のインストール, 1 ページ ブート 可 能 SAN LUN への VMware vsphere ESX のインストール, 4 ページ 内 部 ドライブへの VMware vsphere ESX のインストール この 手 順 では Cisco

More information

項 目 を 入 力 し [ 内 容 確 認 ]をクリック *がついているものは 必 須 項 目 になります 入 力 情 報 の 確 認 のページが 表 示 されるので 間 違 いがなければ[ 送 信 ]をクリック 以 上 で 登 録 フォーム 処 理 の 完 了 フォームから 送 られたデータを 確

項 目 を 入 力 し [ 内 容 確 認 ]をクリック *がついているものは 必 須 項 目 になります 入 力 情 報 の 確 認 のページが 表 示 されるので 間 違 いがなければ[ 送 信 ]をクリック 以 上 で 登 録 フォーム 処 理 の 完 了 フォームから 送 られたデータを 確 1. 登 録 フォーム 送 信 ろけっと 開 発 の Web サイト 内 てるてるコールクラウドのページ (http://rocket-dev.jp/teltelcloud.html)の 一 番 下 の[ 登 録 フォーム]をクリック 登 録 フォームページが 表 示 される 項 目 を 入 力 し [ 内 容 確 認 ]をクリック *がついているものは 必 須 項 目 になります 入 力 情 報

More information

Office365 ProPlus 利用方法について

Office365 ProPlus 利用方法について Office365 ProPlus 利 用 方 法 について 05.. Microsoft Office365 について. Office365 ProPlus について 3. Office365 ProPlus Q&A について 帝 京 平 成 大 学 総 合 情 報 技 術 センター. Microsoft Office365 について 本 学 は Microsoft 社 と 包 括 契 約 (Office

More information

(Microsoft Word - FileZillaServer_\212\310\210\325FTP\203T\201[\203o_\216g\227p\203K\203C\203h_\216Q\215l\227p__JE000267.DOC)

(Microsoft Word - FileZillaServer_\212\310\210\325FTP\203T\201[\203o_\216g\227p\203K\203C\203h_\216Q\215l\227p__JE000267.DOC) はFileZilla のFileZilla 年 月 日 東 洋 電 機 製 造 株 式 会 社 を ためにFTPサーバを FileZilla 本 μturtle-monitorを 推 奨 しますが 簡 易 必 的 要 にFTPサーバ とします 使 用 するにあたり 実 機 運 能 用 を を 用 東 行 意 洋 う し ワイヤレス 際 運 はデータの 用 する 場 計 合 測 信 も システムからの

More information

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1 データのインポート/エクスポートについて 概 要 スタッフエクスプレスでは 他 のソフトウェアで 作 成 されたスタッフデータ 得 意 先 データなどを 取 り 込 む(インポートする)ことができます また スタッフエクスプレスに 登 録 済 みのデータを Excel 形 式 CSV 形 式 で 出 力 (エクスポート)す ることができます 注 意 インポートできるデータは 次 の 条 件 を 満

More information

Bizメール&ウェブ エコノミー メール設定ガイド

Bizメール&ウェブ エコノミー メール設定ガイド Bizメール&ウェブ エコノミー メール 設 定 ガイド 第 1.0 版 2016 年 9 月 1 日 更 新 履 歴 更 新 日 版 数 主 な 更 新 内 容 2016/9/1 1.0 版 初 版 作 成 1 はじめに はじめに Bizメール&ウェブ エコノミー メール 設 定 ガイド のご 利 用 にあたり 以 下 をご 覧 ください 本 書 では Bizメール&ウェブ エコノミー( 以 下

More information

WEBメールシステム 操作手順書

WEBメールシステム 操作手順書 ひ む か ネ ッ ト WEB メールシステム 操 作 手 順 書 目 次 認 証 画 面 を 表 示 する 認 証 画 面 を 表 示 する 3 ID パスワードの 入 力 3 パスワードを 忘 れてしまった 場 合 の 認 証 方 法 4 メール 送 受 信 メールを 受 信 する 5 メールを 送 信 する 5 メールを 確 認 する メールを 全 選 択 する 7 メールを 削 除 する 7

More information

あいち電子調達共同システム

あいち電子調達共同システム (2) 提 出 依 頼 書 の 確 認 提 出 依 頼 書 が 発 行 されると 利 用 者 登 録 で 指 定 したメールアドレスへお 知 らせが 送 信 されま すので 提 出 依 頼 書 を 確 認 します 調 達 案 件 一 覧 画 面 で 案 件 情 報 を 確 認 し 提 出 依 頼 書 を 表 示 します 操 作 1 調 達 案 件 検 索 画 面 で 検 索 条 件 を 入 力 し

More information

form

form 2015 年 8 月 24 日 付 でリリースされる App Bridge Monitor のバージョンアップ 内 容 を 以 下 に 示 します 1.ユーザ 管 理 機 能 の 提 供 1.1 ユーザ 管 理 機 能 の 概 要 App Bridge の 利 用 ユーザ 登 録 機 能 を 提 供 します 登 録 されたユーザアカウントには 以 下 の 属 性 を 付 与 す ることができます ユーザ

More information

Windows 7ファイル送信方法 SMB編

Windows 7ファイル送信方法 SMB編 プッシュスキャン ~ Windows 7 編 ~ プッシュスキャン ~SMB 送 信 設 定 の 概 略 ~...2 作 業 1 PC 側 送 信 先 共 有 フォルダーの 設 定...3 1-1 ユーザーアカウントの 作 成 4 1-2 共 有 フォルダーの 作 成 8 作 業 2 imagerunner 側 の 送 信 設 定... 13 設 定 方 法 1 リモート UI から 宛 先 の 登

More information

AirStationPro初期設定

AirStationPro初期設定 AirStationPro 初 期 設 定 AirStationProの 検 索 1.エアステーション 設 定 ツールVer.2を 立 ち 上 げて 次 へ をクリックする 注 )エアステーション 設 定 ツールVer.2は 製 品 に 付 属 しているCD からインストールす るか http://buffalo.jp/do wnload/driver/lan/ai rnavilite.htmlにある

More information

検 索 しよう... 1 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 一 覧 ~... 2 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 図 書 )~... 3 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 雑 誌 )~... 4 ログインしよう... 5 私 の 本 棚 を 活 用

検 索 しよう... 1 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 一 覧 ~... 2 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 図 書 )~... 3 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 雑 誌 )~... 4 ログインしよう... 5 私 の 本 棚 を 活 用 蔵 書 検 索 (コンピュータ 目 録 (OPAC)による 図 書 雑 誌 検 索 方 法 ) OPAC(オーパック)=Online Public Access Catalog https://libwww.akita-pu.ac.jp/drupal/ 秋 田 県 立 大 学 図 書 情 報 センター 検 索 しよう... 1 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 一 覧 ~... 2 結 果

More information

第1章 情報処理センターの利用

第1章 情報処理センターの利用 第 5 章 電 子 メールの 利 用 この 章 では 本 学 で 利 用 できる Web メールシステム Active!Mail について 使 い 方 の 概 要 を 説 明 いたします Active!Mail はインターネットが 利 用 できる 環 境 があれば 学 内 学 外 問 わず どこから でも 利 用 できます なお 各 ユーザーのメールアドレスは 以 下 のように ユーザーID@ドメイン

More information

改 訂 履 歴 版 概 要 区 分 更 新 日 1.0 新 規 作 成 新 規 2014/06/26 2

改 訂 履 歴 版 概 要 区 分 更 新 日 1.0 新 規 作 成 新 規 2014/06/26 2 Android 版 操 作 ガイド (ver1.0) 2014 年 6 月 26 日 改 訂 履 歴 版 概 要 区 分 更 新 日 1.0 新 規 作 成 新 規 2014/06/26 2 目 次 1. sactto!ファイリングご 利 用 について... 4 2. Android 版 アプリケーションについて... 5 2.1. 概 要... 5 2.2. アプリケーションの 導 入... 5

More information

電子申告直前研修会(所得税編)

電子申告直前研修会(所得税編) 電 子 申 告 直 前 研 修 会 ( 所 得 税 編 ) 2011 年 1 月 17 日 : 名 古 屋 2011 年 1 月 18 日 : 東 京 2011 年 1 月 19 日 : 大 阪 2011 年 1 月 20 日 : 福 岡 本 日 の 研 修 内 容 項 目 細 目 1. 所 得 税 電 子 申 告 の 事 前 準 備 1) 顧 問 先 管 理 でのデータ 整 備 2)e-Tax 暗

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション インターネット 出 願 手 引 き (システムWAKABA 継 続 入 学 申 請 手 引 き) 目 次 1.システムWAKABAトップ 画 面 2 2. 学 生 種 選 択 画 面 3 3. 出 願 申 請 画 面 (1) 全 科 履 修 生 の 場 合 4 (2) 全 科 履 修 生 以 外 の 場 合 6 4.オンライン 授 業 8 5. 科 目 登 録 申 請 画 面 (1) 授 業 種 別

More information

サポートシステム操作説明書

サポートシステム操作説明書 本 医 療 マネジメント 学 会 第 15 回 九 州 連 合 会 参 加 者 サポートシステム 操 作 説 明 書 (2016/03/01 版 ) 第 15 回 九 州 連 合 会 への 演 題 登 録 と 参 加 申 込 を うためのシステムの 操 作 法 を 説 明 するためのものです 0. システムへのユーザー 登 録 ( 連 絡 先 の 登 録 ) 第 15 回 九 州 連 合 会 ( 以

More information

Microsoft Word - FrontMatter.doc

Microsoft Word - FrontMatter.doc SAS 認 定 プロフェッショナルのための Base Programming for SAS 9 完 全 ガイド ii このマニュアルの 正 確 な 書 誌 情 報 は 以 下 のとおりです SAS 認 定 プロフェッショナルのための Base Programming for SAS 9 完 全 ガイド Copyright 2009, SAS Institute Inc., Cary, NC, USA

More information

アライドテレシス ディストリビューション・スイッチ AT-x600シリーズで実現するMicrosoft® NAP

アライドテレシス ディストリビューション・スイッチ AT-x600シリーズで実現するMicrosoft® NAP Microsoft NAP 主な目的 検疫ネットワークを構築したい 802.1X ユーザー認証をシングルサインオンで行ないたい 概要 Microsoft NAP はActive Directory 環境下での利用を前提としています しかし Active Directory のドメイン認証と IEEE 802.1X 認証 ( および NAP の検疫 ) は同期していません したがって 802.1X 認証の前にドメイン認証が行なわれた場合

More information

目 次 1 はじめに 本 マニュアルの 目 的 注 意 事 項 ご 利 用 のイメージ の 設 定 フロー 概 略 5 3 スマートフォン (Android 6.0) の 設 定 例 接 続 設 定 例 (Sony XPERI

目 次 1 はじめに 本 マニュアルの 目 的 注 意 事 項 ご 利 用 のイメージ の 設 定 フロー 概 略 5 3 スマートフォン (Android 6.0) の 設 定 例 接 続 設 定 例 (Sony XPERI リモートアクセス Smart Device VPN [マネージドイントラネット Smart Device VPN 利 用 者 さま 向 け] 2016 年 6 月 20 日 Version 1.7 bit- drive 1/83 目 次 1 はじめに 3 1-1 本 マニュアルの 目 的... 3 1-2 注 意 事 項... 3 1-3 ご 利 用 のイメージ... 4 2 の 設 定 フロー 概

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Android OS 向 け 新 規 インストールガイド 安 心 ネットセキュリティ このインストールガイド( 以 下 本 ガイド )に 従 い アプリケーションをインストールして ください ご 注 意 : 安 心 ネットセキュリティ( 以 下 本 製 品 )は インターネットからアプリケーションを ダウンロードしてインストールします 本 ガイド 中 に 記 載 されている ホームキー メニューキー

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Express5800/MW300g,MW500g (N8100-1559,1560) パッチ 適 用 手 順 書 本 書 は Express5800/MW300g,MW500g(N8100-1559,N8100-1560)の 運 用 / 管 理 者 を 対 象 にした パッチ 適 用 に 関 する 手 順 書 です (Management Consoleの 使 用 方 法 は マニュアルなどをご

More information

Thunderbird のメール/設定を別PCへ移行する方法(「MozBackup」を使って)

Thunderbird のメール/設定を別PCへ移行する方法(「MozBackup」を使って) Thunderbird 15 のメールをバックアップする 方 法 2012.8.31 計 算 機 室 メールホスティングでは サーバ 上 に 保 存 できるメールの 容 量 に 400MB の 制 限 がありま す 容 量 制 限 を 越 えると 新 しいメールを 受 信 できなくなるため サーバ 上 の 不 要 なメール を 削 除 するか メールを 自 分 の PC へ 移 動 する 必 要 があります

More information

Ja_Manual_Template2010

Ja_Manual_Template2010 初 期 設 定 ( 中 級 編 ) セキュリティの 設 定 第 3 版 サイボウズ 株 式 会 社 エラー! 指 定 したスタイルは 使 われていません はじめに 本 書 は サイボウズ Office on cybozu.com を 初 めて 使 用 する 方 を 対 象 とした 管 理 者 向 けの 説 明 資 料 です 本 書 で 使 用 している 製 品 名 称 と 略 称 本 書 では 次

More information

Microsoft Word - K_仮想共用サーバVer WEBサーバ_rev2.docx

Microsoft Word - K_仮想共用サーバVer WEBサーバ_rev2.docx マイサーバーサービス 利 用 マニュアル (VPS 共 用 サーバー 用 Web サーバー 設 定 ) マイサーバーVPS compact RIMNET http://www.rim.or.jp/support/ Members Guide Book 2010/07 はじめに 本 利 用 マニュアルでは マイサーバーVPS compactのvps 共 用 サーバー 用 の Webサーバ の 設 定

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2016 年 1 月 インターネット 出 願 手 引 き ( 登 録 内 容 修 正 顔 写 真 登 録 ) 目 次 1.ログイン (1)ログイン 手 順 2 (2)パスワード 変 更 ( 初 回 ) 3 2. 出 願 申 請 進 行 状 況 確 認 (1)トップ 画 面 4 (2) 科 目 申 請 修 正 5 (3) 出 願 科 目 申 請 状 況 照 会 9 (4) 顔 写 真 登 録 10 3.パスワードの

More information