第1章 平成16年財政再計算の概要

Size: px
Start display at page:

Download "第1章 平成16年財政再計算の概要"

Transcription

1 第 3 章 国 民 年 金 厚 生 年 金 の 財 政 の 見 通 し 1 年 金 財 政 計 算 の 基 礎 2 財 政 検 証 作 業 の 全 体 像 3 基 礎 数 ( 初 期 データ)の 設 定 4 経 済 前 提 の 設 定 5 その 他 の 基 礎 率 の 設 定 6 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 7 受 給 者 数 の 将 来 推 計 及 び 給 付 水 準 を 維 持 した 場 合 の 給 付 費 の 推 計 方 法 8 給 付 水 準 調 整 期 間 及 び 給 付 水 準 の 将 来 推 計 9 財 政 見 通 し 10 人 口 経 済 状 況 が 変 動 した 場 合 の 将 来 推 計 11 諸 外 国 における 公 的 年 金 の 財 政 計 算 135

2 1 年 金 財 政 計 算 の 基 礎 1. 年 金 数 理 の 基 礎 年 金 制 度 の 基 本 的 な 仕 組 みは 一 定 の 期 間 にわたり 保 険 料 を 拠 出 した 者 が 一 定 の 年 齢 に 到 達 したり( 老 齢 ) 障 害 の 状 態 となったり 死 亡 した 場 合 に 所 定 の 年 金 を 支 給 するということになっている これは 一 種 の 保 険 のシステ ムである したがって 年 金 数 理 で 用 いられる 基 本 的 な 考 え 方 や 手 法 は 保 険 数 学 が 基 礎 となっている 保 険 数 学 は 数 学 の 一 分 野 である 確 率 論 や 統 計 学 を 基 礎 として いるため 年 金 数 理 もこれらの 数 学 に 基 礎 を 置 いているといえる なお 年 金 数 理 は 第 2 章 第 4 節 で 解 説 した 財 政 方 式 すなわち 長 期 的 な 財 政 均 衡 を 図 るための 制 度 運 営 の 仕 組 みという 概 念 も 基 礎 となっている ここでは 大 数 の 法 則 や 収 支 相 等 の 原 則 といった 公 的 年 金 にも 用 い られている 年 金 数 理 の 基 本 的 な 考 え 方 について 解 説 する (1) 現 価 の 考 え 方 厚 生 年 金 国 民 年 金 といった 年 金 制 度 は 保 険 料 を 拠 出 する 期 間 や 年 金 給 付 を 受 給 する 期 間 がそれぞれ 数 十 年 という 長 期 にわたる 制 度 である このような 時 間 が 経 過 するなかで 保 険 料 や 給 付 額 等 といった 金 額 を 取 り 扱 う 場 合 には 必 ず 利 息 を 考 慮 に 入 れておく 必 要 がある そこで 一 定 の 時 点 を 定 め いった んこの 時 点 における 価 値 に 換 算 した 上 で 取 り 扱 おうというのが 現 価 の 考 え 方 である いま 仮 に10,000 円 の 元 金 があり これに 対 して1 年 間 に 生 ずる 利 息 の 割 合 ( 年 利 率 )を2%とする 年 金 数 理 では 一 般 に 単 利 ではなく 複 利 が 用 いられて おり 時 間 の 経 過 とともに 元 金 と 利 息 の 合 計 ( 元 利 合 計 )は 次 のようになる 1 年 後 10,000 円 (1+0.02) = 10,200 円 2 年 後 10,000 円 (1+0.02) 2 = 10,404 円 5 年 後 10,000 円 (1+0.02) 5 = 11,041 円 ここで 単 利 とは 常 に 元 金 に 対 してのみ 利 息 を 計 算 し 利 息 は 再 投 資 しな いという 方 法 である 一 方 複 利 とは 一 定 の 期 間 ごとに 利 息 を 元 金 に 繰 り 入 れ この 合 計 を 元 金 として 利 息 を 計 算 する 方 法 である 単 利 では 利 息 から 生 じ 136

3 る 利 息 は 計 算 しないものに 対 して 複 利 では 利 息 から 生 じる 利 息 も 計 算 するこ とになる 現 在 の 商 取 引 では 一 般 に 複 利 が 用 いられている 同 じ 利 息 の 条 件 のもとで 仮 に5 年 後 に10,000 円 の 支 払 いが 必 要 になった 場 合 現 在 手 もとにいくらの 現 金 を 持 っていれば 良 いかを 考 える 現 在 手 もとに 10,000 円 持 っていたとすると 5 年 後 には 利 息 がつき その 利 息 分 だけ 金 額 が 余 るため 10,000 円 では 多 すぎることになる 5 年 後 の 元 利 合 計 がちょうど 10,000 円 になる 金 額 が 現 在 必 要 であり この 額 をA 円 とすると A 円 (1+0.02) 5 = 10,000 円 という 関 係 が 成 り 立 つことから 1 A = 10,000 円 = 9,057 円 となり 現 在 手 もとに9,057 円 あれば5 年 後 に10,000 円 の 支 払 いができることに なる この 場 合 に 5 年 後 に 支 払 う10,000 円 の 現 価 は9,057 円 である と 表 現 する すなわち 現 価 は 元 利 合 計 ( 終 価 と 呼 ぶ)の 逆 数 ということである 複 利 計 算 の 例 でみたように 元 利 合 計 は 期 間 が 長 くなるほど 急 速 に 大 きな 値 となり その 逆 数 である 現 価 は 急 速 に 小 さな 値 となる 年 金 数 理 では 将 来 において 支 払 うべき 給 付 費 等 の 規 模 を 図 る 際 に 現 価 とい う 考 え 方 が 重 要 であり 現 価 で 評 価 することが 有 用 である 第 4 章 第 2 節 では 厚 生 年 金 国 民 年 金 において 今 後 おおむね100 年 間 に 生 ずる 給 付 費 等 の 規 模 の 見 通 しを 現 価 で 評 価 したものについて 考 察 している また このような 現 価 の 考 え 方 は 将 来 の 年 金 額 の 見 通 しを 物 価 で 現 在 価 値 に 置 き 換 えて 表 現 する 際 にも 用 いられている 例 えば 仮 に 物 価 上 昇 率 を 年 平 均 1%とすると 現 在 10,000 円 の 品 物 が 1 年 後 には 10,000 円 (1+0.01) = 10,100 円 に 2 年 後 には 10,000 円 (1+0.01) 2 = 10,201 円 に 5 年 後 には 10,000 円 (1+0.01) 5 = 10,510 円 に というように 値 上 がりすることとなる 逆 に5 年 後 に10,000 円 である 品 物 は 5 1 現 在 の 価 格 では 10,000 円 =9,514 円 に 相 当 するものであるとい うことである 後 の 第 3 章 第 8 節 の 第 図 において 厚 生 年 金 の 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 における 年 金 額 の 見 通 しを 掲 げているが 平 成 26(2014) 年 度 に 名 目 額 が23.8 万 円 であり ( ) 内 には それを 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 が22.8 万 円 であ ることを 示 している これは 万 円 =23.8 万 円 の 現 在 からの 累 積 1 物 価 上 昇 率 137

4 という 関 係 にあることを 意 味 しており 平 成 26(2014) 年 度 の 物 価 水 準 で23.8 万 円 の 年 金 額 では 現 在 の 物 価 水 準 で22.8 万 円 分 に 相 当 する 品 物 を 購 入 できるという ように 考 えればよいということである (2) 大 数 の 法 則 年 金 制 度 は 一 種 の 保 険 のシステムであるが 保 険 というシステムを 成 り 立 た せていくためには 一 定 数 以 上 の 者 が 集 まって 一 つの 集 団 を 構 成 し その 中 で 互 いに 助 け 合 っていくという 形 を 取 らなければならない 例 えば 老 齢 年 金 に ついては 年 金 を 受 給 する 老 後 の 期 間 の 長 さは 個 人 ごとに 異 なるが 老 後 期 間 の 長 い 者 には 結 果 的 に 大 きな 給 付 が 支 給 され 老 齢 に 達 しないうちに 死 亡 した 者 には 給 付 が 行 われないという 形 で 集 団 内 の 助 け 合 いが 行 われる 形 となって いるのである このような 保 険 システムを 成 り 立 たせ 適 切 に 運 営 していくためには 老 齢 年 金 をどの 程 度 の 期 間 受 給 するかという 割 合 や 障 害 が 発 生 する 割 合 といった 年 金 の 受 給 権 が 発 生 する 割 合 等 を ある 程 度 の 精 度 をもって 予 測 出 来 なければ ならない このためには 集 団 の 規 模 がある 程 度 以 上 でなければならないが そ の 根 拠 となっているのが 大 数 の 法 則 である 大 数 の 法 則 とは 確 率 論 における 法 則 の 一 つで 標 本 を 十 分 大 きくとればそ の 事 象 の 発 生 する 経 験 的 頻 度 は 理 論 的 確 率 に 限 りなく 近 くなる というもので ある この 法 則 は 例 えば ゆがみや 偏 りのないコインを 放 り 投 げて 落 ちた 結 果 それが 表 面 である 頻 度 は 放 り 投 げる 回 数 が 尐 なければ2 分 の1とはなら ないことが 考 えられるが 回 数 を 限 りなく 増 やせば2 分 の1に 近 づいていくと いうものである 年 金 数 理 においては 被 保 険 者 や 受 給 者 といった 年 金 制 度 の 構 成 者 について 障 害 や 死 亡 等 の 事 象 が 発 生 する 実 際 の 割 合 は その 人 数 が 多 くなればなるほど その 発 生 確 率 である 一 定 の 数 値 に 近 づくという 形 でこの 法 則 が 用 いられる い いかえれば 実 際 に 財 政 検 証 において 例 えば 新 規 に 障 害 年 金 を 受 給 する 者 の 数 は 被 保 険 者 数 に 障 害 者 となる 発 生 割 合 を 乗 じることにより 見 込 んでいるが これは 大 数 の 法 則 が 成 り 立 つことを 前 提 とした 手 法 である しかしながら 実 際 の 発 生 頻 度 がその 発 生 確 率 から 大 きく 外 れることが 尐 な くなるということであり その 発 生 確 率 に 一 致 することを 保 証 するものではな い ただし 将 来 の 発 生 確 率 を 設 定 する 際 に 過 去 の 実 績 に 基 づく 推 定 を 行 う 場 合 標 本 数 が 十 分 大 きくなれば 算 定 された 発 生 確 率 の 信 頼 度 はそれだ け 高 まるということになる 138

5 (3) 収 支 相 等 の 原 則 収 支 相 等 の 原 則 とは 保 険 のシステムを 運 営 する 際 に 集 団 全 体 での 保 険 料 収 入 や 積 立 金 の 利 息 等 の 収 入 の 合 計 が 給 付 費 等 の 支 出 と 等 しくなるような 制 度 設 計 を 行 わなければならないという 原 則 である ごく 普 通 のことを 意 味 して いるようにも 考 えられるが 年 金 数 理 を 扱 う 上 で 留 意 しなければならない 点 が いくつかある まず 収 支 相 等 の 原 則 でいう 収 入 や 支 出 は 単 なる 金 額 ではなく 確 率 論 的 な 意 味 を 持 っているという 点 である 例 えば 年 金 制 度 の 支 出 のうち 障 害 年 金 の 給 付 費 について 考 えると 将 来 において 障 害 状 態 が 発 生 する 割 合 に 障 害 年 金 の 年 金 額 を 乗 じて 得 られる 値 の 合 計 として 推 計 されるものであり 確 率 論 にお ける 期 待 値 にあたるものである 第 二 に 収 支 相 等 の 原 則 は 集 団 全 体 で 考 えるものであり 集 団 を 構 成 してい る 個 人 ごとに 収 支 が 均 衡 しているわけではないということである 個 人 保 険 で は 加 入 者 の 健 康 状 態 等 によっては 割 増 保 険 料 を 徴 収 するなどして 個 人 ごとの 収 支 の 均 衡 を 図 る 考 え 方 があるが 一 般 に 年 金 制 度 の 場 合 は 集 団 全 体 で 収 支 が 均 衡 するような 保 険 料 を 年 齢 等 に 関 係 なく 一 律 に 適 用 するものである 第 三 に 収 支 相 等 の 原 則 を 考 える 期 間 について 通 常 の 会 計 決 算 のように 必 ずしも 単 年 度 だけで 考 えるわけではないということである これは 年 金 制 度 が 人 の 一 生 にわたる 非 常 に 長 期 の 制 度 であるため たとえある 一 つの 年 度 で 収 支 が 均 衡 していなくとも 長 期 でみて 収 支 相 等 の 原 則 が 満 たされるように 運 営 し ていけば 良 いのである また 年 金 制 度 においては 制 度 発 足 当 初 は 年 金 受 給 者 は 尐 なく 年 金 給 付 費 も 尐 ないが 時 間 の 経 過 とともに 増 大 して ある 程 度 の 年 数 を 経 て はじめて 一 定 の 水 準 に 近 づいていくという 性 質 がある( 第 図 ) このように 年 金 受 給 者 数 や 年 金 給 付 費 が 増 大 して 最 終 的 に 到 達 する 水 準 に 近 い 状 態 になっていくことを 制 度 が 成 熟 する と 呼 んでいる ある 一 時 点 での 収 入 と 支 出 の 規 模 の 相 対 関 係 は 制 度 の 成 熟 がどの 程 度 かによ って 変 わってくるため やはり 収 支 相 等 の 原 則 は 長 期 的 な 期 間 で 考 えることが 重 要 である 現 在 の 厚 生 年 金 国 民 年 金 においては 現 在 既 に 生 まれている 者 が 年 金 の 受 給 を 終 えるおおむね100 年 後 までの 期 間 を 視 野 に 入 れて 収 支 相 等 の 原 則 を 考 慮 している 139

6 第 図 年 金 制 度 の 成 熟 人 数 ( 金 額 ) 年 金 受 給 者 数 ( 年 金 給 付 費 ) 制 度 が 成 熟 制 度 発 足 当 初 は 年 金 受 給 者 は 尐 なく 年 金 給 付 額 も 尐 ない 次 第 に 年 金 受 給 者 は 増 え 年 金 給 付 額 も 増 大 し 一 定 の 水 準 に 近 づく 時 間 (4) 積 立 金 が 非 負 であることの 必 要 性 年 金 制 度 を 運 営 していく 過 程 で 給 付 に 対 して 積 立 金 が 枯 渇 し 年 金 の 支 払 い に 支 障 を 来 すような 事 態 は たとえ 一 時 的 でもあってはならない 現 在 の 厚 生 年 金 国 民 年 金 においては おおむね100 年 間 にわたる 財 政 均 衡 期 間 において 収 支 均 衡 を 図 る 仕 組 みであり 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することで 尐 子 高 齢 化 に 伴 う 急 激 な 保 険 料 上 昇 や 給 付 の 低 下 を 回 避 する 賦 課 方 式 を 基 本 とした 財 政 方 式 をとっており 一 時 的 にも 積 立 金 が 枯 渇 するような 事 態 は 起 こ らないものとなっている (5) 仮 想 的 な 制 度 による 年 金 数 理 計 算 の 例 ここまでに 述 べた 年 金 数 理 の 基 本 的 な 考 え 方 をもとに 以 下 のような 仮 想 的 な 制 度 を 設 定 し 年 金 数 理 計 算 を 行 ってみる 制 度 開 始 時 点 で 50 歳 55 歳 60 歳 の 者 それぞれ 10,000 人 を 対 象 とする 60 歳 に 到 達 した 者 は 生 存 している 限 り 60~64 歳 までの5 年 間 毎 年 初 に 10 万 円 の 年 金 ( 一 定 額 )を 受 給 するものとする(5 年 間 の 有 期 年 金 ) 60 歳 未 満 の 者 は 50~59 歳 までの 間 毎 年 初 に7 万 円 の 保 険 料 ( 一 定 額 )を 支 払 い これを 年 金 給 付 費 に 充 てることとする 利 率 は 年 4%とする 死 亡 率 は 第 表 に 掲 げるものとし 経 年 変 化 はないものとする 制 度 を 運 営 する 期 間 ( 収 支 均 衡 を 図 る 期 間 )を 10 年 間 とする 140

7 まず 10 年 間 それぞれの 年 初 に 生 存 している 者 の 数 を 推 計 する 制 度 開 始 時 点 である1 年 目 の 年 初 では 50 歳 55 歳 60 歳 の 者 がそれぞれ 10,000 人 であるが 2 年 目 の 年 初 には 50 歳 55 歳 60 歳 それぞれの 死 亡 率 を 用 いて 51 歳 の 者 10,000 人 ( ) = 9,964 人 56 歳 の 者 10,000 人 ( ) = 9,942 人 61 歳 の 者 10,000 人 ( ) = 9,912 人 と 推 計 される 3 年 目 以 降 も 同 様 に 推 計 することにより 第 表 に 示 すように この 例 における 年 齢 毎 の 人 数 の 推 計 値 が 得 られる なお 第 表 において 年 金 を 受 給 する 年 齢 の 部 分 を 網 掛 けで 示 している また 5 年 間 の 有 期 年 金 を 仮 定 していることから 制 度 開 始 時 に60 歳 の 者 における6 年 目 以 降 の 人 数 の 推 計 値 は 示 していない このように 得 られた 推 計 値 と 実 際 の 生 存 者 数 は 大 数 の 法 則 により 大 きく 異 なることはないと 考 えられる 第 表 年 齢 死 亡 率 50 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 第 表 制 度 開 始 時 に 50 歳 の 集 団 制 度 開 始 時 に 55 歳 の 集 団 1 年 目 の 年 初 50 歳 10,000 人 55 歳 10,000 人 60 歳 10,000 人 2 年 目 の 年 初 51 歳 9,964 人 56 歳 9,942 人 61 歳 9,912 人 3 年 目 の 年 初 52 歳 9,925 人 57 歳 9,879 人 62 歳 9,817 人 4 年 目 の 年 初 53 歳 9,882 人 58 歳 9,810 人 63 歳 9,715 人 5 年 目 の 年 初 54 歳 9,835 人 59 歳 9,736 人 64 歳 9,608 人 6 年 目 の 年 初 55 歳 9,783 人 60 歳 9,656 人 7 年 目 の 年 初 56 歳 9,727 人 61 歳 9,571 人 8 年 目 の 年 初 57 歳 9,664 人 62 歳 9,479 人 9 年 目 の 年 初 58 歳 9,597 人 63 歳 9,381 人 10 年 目 の 年 初 59 歳 9,524 人 64 歳 9,277 人 ( 注 ) 網 掛 け 部 分 は 年 金 を 受 給 する 年 齢 であることを 示 す 制 度 開 始 時 に 60 歳 の 集 団 ( 出 典 ) 厚 生 労 働 省 第 20 回 生 命 表 ( 完 全 生 命 表 ) ( 注 ) 男 性 の 死 亡 率 である 次 に 1 年 目 の 年 初 における 現 価 で 収 支 相 等 の 原 則 が 成 り 立 っているかにつ いてみることとする 1 年 目 の 保 険 料 は 50 歳 の 者 10,000 人 と55 歳 の 者 10,000 人 の 合 計 20,000 人 が それぞれ7 万 円 支 払 うため 保 険 料 の 合 計 は 両 者 を 乗 じた14 億 円 となる 2 年 141

8 目 の 保 険 料 は 51 歳 と56 歳 の 者 の 合 計 人 数 19,906 人 に7 万 円 を 乗 じた 億 円 と 推 計 されるが 利 率 4%の 仮 定 のもとで1 年 目 の 年 初 における 現 価 を 計 算 すると 億 円 となる 3 年 目 以 降 も 同 様 に 推 計 できる 年 金 給 付 費 についても 同 様 であり 1 年 目 の 年 金 給 付 費 は 年 金 を 受 給 できる 年 齢 に 達 している60 歳 の 者 10,000 人 に10 万 円 を 乗 じた10 億 円 と 推 計 される 2 年 目 以 降 も それぞれ 年 初 における60~64 歳 の 生 存 者 数 に 一 定 額 (10 万 円 )を 乗 じることにより 同 様 に 推 計 できる 以 上 の 方 法 で 推 計 した 保 険 料 と 年 金 給 付 費 の 現 価 について 示 したものが 第 表 である この 表 により 10 年 間 の 年 金 給 付 費 の 現 価 を 合 計 すると 億 円 となるが 一 方 保 険 料 の 現 価 の 合 計 は 億 円 となっており 収 支 相 等 の 原 則 が 満 たされておらず 年 金 数 理 の 観 点 からは 給 付 費 が 過 小 ま たは 保 険 料 が 過 大 に 設 定 されているということになる 第 表 保 険 料 現 価 の 推 計 年 金 給 付 費 の 現 価 の 推 計 人 数 ( 年 初 ) 保 険 料 保 険 料 現 価 人 数 ( 年 初 ) 給 付 費 給 付 費 現 価 万 円 万 円 人 億 円 億 円 人 億 円 億 円 1 年 目 20, 年 目 10, 年 目 19, 年 目 9, 年 目 19, 年 目 9, 年 目 19, 年 目 9, 年 目 19, 年 目 9, 年 目 9, 年 目 9, 年 目 9, 年 目 9, 年 目 9, 年 目 9, 年 目 9, 年 目 9, 年 目 9, 年 目 9, ここで 10 年 間 の 制 度 運 営 において 年 金 給 付 (10 万 円 )を 変 更 しないこと とした 場 合 収 支 相 等 の 原 則 を 満 たす 保 険 料 は63,469 円 となる これは 保 険 料 の 設 定 を7 万 円 とした 推 計 結 果 を 用 いて 保 険 料 と 保 険 料 現 価 が 比 例 関 係 に あることから 7 万 円 億 円 ( 給 付 費 の 現 価 ) / 億 円 ( 保 険 料 を7 万 円 とした 場 合 の 保 険 料 現 価 ) = 63,469 円 142

9 として 計 算 することができる 次 に 保 険 料 以 外 の 設 定 は 先 の 例 と 同 様 であるとし 収 支 相 等 の 原 則 を 満 た すように 保 険 料 を63,469 円 と 変 更 した 場 合 各 年 の 収 支 状 況 がどのように 見 通 されるかをみたものが 第 表 である 第 表 収 入 1 保 険 料 運 用 収 入 ( 利 息 ) 支 出 ( 給 付 )2 収 支 差 1-2 積 立 金 ( 年 末 ) 億 円 億 円 億 円 億 円 億 円 億 円 1 年 目 年 目 年 目 年 目 年 目 年 目 年 目 年 目 年 目 年 目 各 年 の 年 初 に 保 険 料 を 徴 収 し 年 金 を 支 払 った 後 の 余 剰 金 は 積 立 金 として 保 有 され 積 立 金 を 運 用 することにより 発 生 する 運 用 収 入 ( 利 息 )も 収 入 の 一 部 となり 給 付 の 原 資 となる 例 えば 2 年 目 の 年 初 に 保 険 料 徴 収 と 給 付 を 行 っ た 直 後 の 積 立 金 ( 余 剰 金 )は 1 年 目 の 年 末 の 積 立 金 +2 年 目 の 保 険 料 -2 年 目 の 支 出 ( 給 付 ) = 億 円 億 円 億 円 = 億 円 であるが これを 資 金 として2 年 目 の 年 末 まで 運 用 することにより 億 円 4%( 利 率 )=0.221 億 円 の 利 息 が 得 られ2 年 目 の 収 入 として 計 上 され その 後 の 給 付 の 原 資 となる よ って 2 年 目 の 年 末 における 積 立 金 は 1 年 目 の 年 末 の 積 立 金 +2 年 目 の 収 支 差 ( 積 立 金 の 利 息 を 含 む 収 入 と 支 出 の 差 ) = 億 円 億 円 = 億 円 となる 各 年 の 収 支 差 をみると どの 年 もゼロになっているわけではない しかし 10 年 間 で 収 支 相 等 の 原 則 が 満 たされるような 給 付 と 保 険 料 の 関 係 を 仮 定 しているた 143

10 め 10 年 間 の 制 度 運 営 が 終 了 する 時 点 の 積 立 金 はちょうどゼロになっている また 第 表 における 各 年 の 積 立 金 の 状 況 をみると いずれの 年 に おいてもマイナスになる 状 況 とはなっていないため この 例 では 給 付 に 対 して 積 立 金 が 枯 渇 し 年 金 の 支 払 いに 支 障 を 来 すような 事 態 は 起 こらず 問 題 はない ということになる 仮 に この 例 における 年 金 額 の 仮 定 を 変 更 し 1 年 目 のみ15 万 円 2 年 目 以 降 は10 万 円 としたとする このとき 収 支 相 等 の 原 則 を 満 たす 保 険 料 を 前 と 同 様 現 価 の 考 え 方 を 用 いて 計 算 すると67,361 円 となる そこで 保 険 料 を 67,361 円 と 設 定 して 制 度 運 営 を 開 始 したとすると 1 年 目 の 年 初 における 保 険 料 と 給 付 費 はそれぞれ 保 険 料 20,000 人 万 円 = 億 円 給 付 費 10,000 人 15 万 円 = 15 億 円 となり 給 付 費 が 保 険 料 を 上 回 ることとなる 制 度 開 始 時 点 では 積 立 金 ( 余 剰 金 ) がないことから 1 年 目 の 給 付 に 支 障 が 生 じることとなってしまう したがって 収 支 相 等 の 原 則 は 満 たされているものの このような 制 度 運 営 は 不 可 能 であると いうことになる ここまでにみた 計 算 例 では 3つの 同 一 年 齢 集 団 (コーホート)のみを 対 象 としてきたが 実 際 の 年 金 数 理 計 算 では 上 記 の 計 算 例 を 重 ね 合 わせたような 全 ての 年 齢 集 団 を 対 象 とする 複 雑 な 計 算 が 必 要 となる さらに 公 的 年 金 の 数 理 計 算 においては 制 度 からの 脱 退 等 の 状 況 物 価 や 賃 金 の 動 向 に 応 じた 年 金 額 の 改 定 など より 複 雑 な 計 算 を 行 う 必 要 があるが その 根 底 には 上 記 の 例 で みてきたような 考 え 方 があるのである 144

11 2. 財 政 検 証 の 仕 組 み 及 び 位 置 づけ (1) 財 政 検 証 の 必 要 性 年 金 数 理 に 基 づく 財 政 計 算 を 行 う 目 的 は 将 来 の 保 険 料 や 給 付 費 といった 年 金 財 政 に 関 連 する 諸 係 数 を 推 計 し これに 基 づいて 財 政 計 画 を 見 直 しつつ 年 金 制 度 を 健 全 に 運 営 していくことの 指 針 を 与 えることにある 財 政 計 算 の 結 果 はその 前 提 に 大 きく 依 存 している 前 提 の 設 定 にあたっては 計 算 を 行 う 時 点 において 使 用 可 能 なデータを 用 い 最 善 の 努 力 を 払 って 妥 当 な 設 定 を 行 う 必 要 がある 大 数 の 法 則 に 基 づいた 年 金 数 理 計 算 を 行 っていることから 保 険 料 や 給 付 費 等 の 諸 係 数 の 実 績 値 が 計 算 を 行 った 時 点 の 見 込 値 から 大 きく 外 れることは 尐 ないと 考 えられるものの 年 金 制 度 を 長 期 間 運 営 していくと 実 際 と 見 込 みとが 完 全 に 一 致 することはなく 乖 離 が 生 じてくる したがって 計 算 の 基 礎 となる 数 値 をあらためて 算 定 し 直 して 財 政 計 算 を 行 い 年 金 財 政 の 健 全 性 を 定 期 的 に 検 証 することが 年 金 財 政 を 長 期 的 かつ 安 定 的 に 運 営 するためには 必 要 不 可 欠 である このように 公 的 年 金 制 度 において 定 期 的 にその 時 点 までの 最 新 の 実 績 データを 用 いて 財 政 計 算 に 用 いる 諸 前 提 を 見 直 し た 上 で 新 たな 将 来 見 通 しを 作 成 するという 一 連 の 作 業 が 財 政 検 証 (または 財 政 再 計 算 )として 継 続 的 に 行 われている 第 図 財 政 検 証 のイメージ 平 成 21 年 財 政 検 証 平 成 26 年 財 政 検 証 平 成 31 年 財 政 検 証 実 績 データ 平 成 21 年 財 政 検 証 実 績 データ 平 成 26 年 財 政 検 証 実 績 データ 財 政 見 通 し 財 政 見 通 し 平 成 31 年 財 政 検 証 財 政 見 通 し 今 後 実 績 として 得 られる 人 口 経 済 のデータは 年 金 財 政 にとってプラス 要 因 ともマイナス 要 因 ともなりうる 今 回 の 財 政 検 証 も このような 意 味 で 行 われた 一 連 の 作 業 であり 人 口 や 経 済 等 の 将 来 の 状 況 を 予 測 (forecast)したものというよりも 現 時 点 で 得 られるデ ータを 将 来 の 年 金 財 政 へ 投 影 (projection)したものという 性 格 を 持 っているこ とに 留 意 が 必 要 である 145

12 (2) 平 成 16 年 年 金 制 度 改 正 以 前 の 財 政 再 計 算 の 位 置 づけ 厚 生 年 金 は 昭 和 29 年 改 正 以 降 国 民 年 金 は 昭 和 36 年 の 制 度 施 行 以 降 平 成 16 年 年 金 制 度 改 正 に 至 るまで 財 政 再 計 算 を 尐 なくとも5 年 毎 に 実 施 することが 義 務 づけられていた 財 政 再 計 算 では 人 口 構 造 の 変 化 産 業 構 造 雇 用 構 造 の 変 化 賃 金 物 価 金 利 の 変 動 等 の 社 会 経 済 情 勢 の 変 化 に 伴 うさまざまな 要 素 を 踏 まえて 新 たに 被 保 険 者 数 年 金 受 給 者 数 年 金 給 付 費 等 の 推 計 を 行 い 給 付 水 準 が 維 持 されるとした 上 で 給 付 と 負 担 が 均 衡 するよう 将 来 の 保 険 料 引 上 げ 計 画 を 策 定 することとなっていた すなわち 財 政 再 計 算 では 給 付 水 準 が 維 持 され るとした 場 合 将 来 どの 程 度 の 保 険 料 ( 率 )が 必 要 となるのかを 再 計 算 する こととされていた このようなプロセスのなかで 尐 子 高 齢 化 が 想 定 を 超 えたペースで 進 行 する 見 通 しとなってきており 5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 のたびに 必 要 に 応 じて 給 付 水 準 も 含 め 給 付 と 負 担 の 関 係 を 見 直 す 制 度 改 正 が 行 われてきた (3) 保 険 料 固 定 方 式 の 下 での 財 政 検 証 平 成 16 年 年 金 制 度 改 正 において 保 険 料 固 定 方 式 が 導 入 されたことにより そ れまで 行 われてきた 保 険 料 の 引 上 げ 計 画 を 策 定 する 財 政 再 計 算 は 行 われないこと となった しかしながら 保 険 料 固 定 方 式 の 下 でも 人 口 や 社 会 経 済 情 勢 の 変 化 に 伴 うさまざまな 要 素 を 踏 まえて 財 政 状 況 を 検 証 していくことは 必 要 であり 尐 なくとも5 年 に 一 度 財 政 の 現 況 及 び 見 通 し を 作 成 する 財 政 検 証 を 行 うこと とされた 厚 生 年 金 保 険 法 及 び 国 民 年 金 法 では 財 政 検 証 として 政 府 は 以 下 の1~5を 実 施 することとされている 1 保 険 料 国 庫 負 担 給 付 に 要 する 費 用 など 年 金 事 業 の 収 支 について 今 後 おおむね 100 年 間 における 見 通 しを 作 成 すること 2 今 後 おおむね 100 年 間 において 財 政 の 均 衡 を 保 つことができないと 見 込 ま れる 場 合 には 政 令 でマクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 の 開 始 年 度 を 定 めること 3 マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 を 行 う 必 要 がなくなったと 認 め られる 場 合 には 給 付 水 準 調 整 の 終 了 年 度 を 定 めること 4 マクロ 経 済 スライドによる 調 整 期 間 中 に 財 政 検 証 を 行 う 場 合 には 給 付 水 準 調 整 の 終 了 年 度 の 見 通 しを 作 成 すること 5 1 及 び4の 見 通 しを 公 表 すること 146

13 すなわち 財 政 検 証 においてマクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 をどの 程 度 行 う 必 要 があるかを 推 計 し 財 政 検 証 を 行 った 時 点 で 調 整 を 終 了 してもおおむ ね 100 年 間 にわたって 年 金 財 政 の 均 衡 が 図 られる 見 通 しとなるときに 給 付 水 準 の 調 整 を 終 了 することとなる なお 2に 関 して この 開 始 年 度 は 政 令 で 平 成 17(2005) 年 度 と 定 められ 給 付 水 準 調 整 が 機 能 しうる 状 態 となっているが 平 成 12(2000)~14(2002) 年 度 の 物 価 スライドの 特 例 が 解 消 されておらず 平 成 16 年 改 正 法 附 則 の 規 定 により 現 在 の 平 成 21(2009) 年 度 時 点 においては 給 付 水 準 調 整 は 行 われていない また 次 の 財 政 検 証 が 予 定 されている 時 期 までに 給 付 水 準 について 所 得 代 替 率 が 50%を 下 回 ると 見 込 まれる 場 合 には 給 付 水 準 調 整 の 終 了 その 他 の 措 置 を 講 ずるとともに 給 付 及 び 負 担 の 在 り 方 について 検 討 を 行 い 所 要 の 措 置 を 講 ずる こととされている このように 財 政 検 証 は 直 近 の 人 口 や 社 会 経 済 状 況 を 踏 まえた 財 政 の 見 通 しを 作 成 することにより 平 成 16 年 年 金 制 度 改 正 に 基 づく 長 期 的 な 収 支 の 均 衡 が 図 られているかについて 年 金 財 政 の 健 全 性 の 検 証 を 行 うものである 第 図 平 成 21 年 財 政 検 証 が 行 われるまでのプロセス 平 成 16 年 年 金 制 度 改 正 以 前 の 財 政 再 計 算 5 年 ごとの 財 政 再 計 算 の 際 に 人 口 推 計 や 将 来 の 経 済 の 見 通 しの 変 化 等 を 踏 まえて 給 付 と 負 担 の 見 直 しを 実 施 平 成 16 年 年 金 制 度 改 正 以 後 の 財 政 検 証 将 来 の 現 役 世 代 の 負 担 を 過 重 なものとしないため 最 終 的 な 保 険 料 水 準 を 法 律 で 定 め その 範 囲 内 で 給 付 水 準 を 自 動 的 に 調 整 する 仕 組 みを 導 入 保 険 料 引 上 げ 計 画 を 策 定 する 財 政 再 計 算 は 行 われないが 少 なくとも5 年 ごとに 長 期 的 な 財 政 収 支 の 見 通 しを 作 成 する 財 政 検 証 を 行 うことを 規 定 人 口 に 関 する 前 提 日 本 の 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 18 年 12 月 推 計 ) 人 口 の 変 化 等 を 踏 まえた 年 金 財 政 への 影 響 ( 暫 定 試 算 ) ( 平 成 19 年 2 月 ) 経 済 に 関 する 前 提 平 成 21 年 財 政 検 証 結 果 の 公 表 ( 平 成 21 年 2 月 ) 社 会 保 障 審 議 会 年 金 部 会 経 済 前 提 専 門 委 員 会 による 議 論 財 政 計 算 : 長 期 的 な 財 政 収 支 ( 給 付 水 準 調 整 期 間 等 を 含 む)の 見 通 しを 作 成 147

14 第 表 平 成 16 年 年 金 制 度 改 正 後 の 財 政 検 証 と 改 正 前 の 財 政 再 計 算 との 根 拠 条 文 の 比 較 厚 生 年 金 保 険 法 ( 抄 ) ( 財 政 の 均 衡 ) 第 二 条 の 三 厚 生 年 金 保 険 事 業 の 財 政 は 長 期 的 にその 均 衡 が 保 たれたものでなければな らず 著 しくその 均 衡 を 失 すると 見 込 まれる 場 合 には 速 やかに 所 要 の 措 置 が 講 ぜられ なければならない 平 成 十 六 年 改 正 後 ( 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しの 作 成 ) 第 二 条 の 四 政 府 は 尐 なくとも 五 年 ごとに 保 険 料 及 び 国 庫 負 担 の 額 並 びにこの 法 律 に よる 保 険 給 付 に 要 する 費 用 の 額 その 他 の 厚 生 年 金 保 険 事 業 の 財 政 に 係 る 収 支 について その 現 況 及 び 財 政 均 衡 期 間 における 見 通 し( 以 下 財 政 の 現 況 及 び 見 通 し という )を 作 成 しなければならない 2 前 項 の 財 政 均 衡 期 間 ( 第 三 十 四 条 第 一 項 において 財 政 均 衡 期 間 という )は 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しが 作 成 される 年 以 降 おおむね 百 年 間 とする 3 政 府 は 第 一 項 の 規 定 により 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しを 作 成 したときは 遅 滞 なく こ れを 公 表 しなければならない ( 調 整 期 間 ) 第 三 十 四 条 政 府 は 第 二 条 の 四 第 一 項 の 規 定 により 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しを 作 成 するに 当 たり 厚 生 年 金 保 険 事 業 の 財 政 が 財 政 均 衡 期 間 の 終 了 時 に 保 険 給 付 の 支 給 に 支 障 が 生 じないようにするために 必 要 な 積 立 金 ( 中 略 )を 保 有 しつつ 当 該 財 政 均 衡 期 間 にわた つてその 均 衡 を 保 つことができないと 見 込 まれる 場 合 には 保 険 給 付 の 額 を 調 整 するも のとし 政 令 で 保 険 給 付 の 額 を 調 整 する 期 間 ( 以 下 調 整 期 間 という )の 開 始 年 度 を 定 めるものとする 2 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しにおいて 前 項 の 調 整 を 行 う 必 要 がなくなつたと 認 められると きは 政 令 で 調 整 期 間 の 終 了 年 度 を 定 めるものとする 3 政 府 は 調 整 期 間 において 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しを 作 成 するときは 調 整 期 間 の 終 了 年 度 の 見 通 しについても 作 成 し 併 せて これを 公 表 しなければならない 平 成 十 六 年 改 正 前 ( 年 金 保 険 者 たる 共 済 組 合 等 に 係 る 拠 出 金 の 納 付 ) 附 則 第 十 八 条 2 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しが 作 成 されるときは 厚 生 労 働 大 臣 は 年 金 保 険 者 たる 共 済 組 合 等 が 納 付 すべき 拠 出 金 について その 将 来 にわたる 予 想 額 を 算 定 するものとする ( 保 険 料 ) 第 八 十 一 条 4 保 険 料 率 は 保 険 給 付 に 要 する 費 用 ( 基 礎 年 金 拠 出 金 を 含 む )の 予 想 額 並 びに 予 定 運 用 収 入 及 び 国 庫 負 担 の 額 に 照 らし 将 来 にわたつて 財 政 の 均 衡 を 保 つことができるも のでなければならず かつ 尐 なくとも 五 年 ごとに この 基 準 に 従 つて 再 計 算 されるべ きものとする ( 年 金 保 険 者 たる 共 済 組 合 等 に 係 る 拠 出 金 の 納 付 ) 附 則 第 十 八 条 2 第 八 十 一 条 第 四 項 の 規 定 による 保 険 料 率 の 再 計 算 が 行 われるときは 厚 生 労 働 大 臣 は 年 金 保 険 者 たる 共 済 組 合 等 が 納 付 すべき 拠 出 金 について その 将 来 にわたる 予 想 額 を 算 定 するものとする 148

15 国 民 年 金 法 ( 抄 ) ( 財 政 の 均 衡 ) 第 四 条 の 二 国 民 年 金 事 業 の 財 政 は 長 期 的 にその 均 衡 が 保 たれたものでなければなら ず 著 しくその 均 衡 を 失 すると 見 込 まれる 場 合 には 速 やかに 所 要 の 措 置 が 講 ぜられな ければならない 平 成 十 六 年 改 正 後 ( 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しの 作 成 ) 第 四 条 の 三 政 府 は 尐 なくとも 五 年 ごとに 保 険 料 及 び 国 庫 負 担 の 額 並 びにこの 法 律 に よる 給 付 に 要 する 費 用 の 額 その 他 の 国 民 年 金 事 業 の 財 政 に 係 る 収 支 についてその 現 況 及 び 財 政 均 衡 期 間 における 見 通 し( 以 下 財 政 の 現 況 及 び 見 通 し という )を 作 成 しな ければならない 2 前 項 の 財 政 均 衡 期 間 ( 第 十 六 条 の 二 第 一 項 において 財 政 均 衡 期 間 という )は 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しが 作 成 される 年 以 降 おおむね 百 年 間 とする 3 政 府 は 第 一 項 の 規 定 により 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しを 作 成 したときは 遅 滞 なく こ れを 公 表 しなければならない ( 調 整 期 間 ) 第 十 六 条 の 二 政 府 は 第 四 条 の 三 第 一 項 の 規 定 により 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しを 作 成 する に 当 たり 国 民 年 金 事 業 の 財 政 が 財 政 均 衡 期 間 の 終 了 時 に 給 付 の 支 給 に 支 障 が 生 じな いようにするために 必 要 な 積 立 金 ( 中 略 )を 保 有 しつつ 当 該 財 政 均 衡 期 間 にわたつてそ の 均 衡 を 保 つことができないと 見 込 まれる 場 合 には 年 金 たる 給 付 ( 付 加 年 金 を 除 く ) の 額 ( 以 下 この 項 において 給 付 額 という )を 調 整 するものとし 政 令 で 給 付 額 を 調 整 する 期 間 ( 以 下 調 整 期 間 という )の 開 始 年 度 を 定 めるものとする 2 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しにおいて 前 項 の 調 整 を 行 う 必 要 がなくなつたと 認 められると きは 政 令 で 調 整 期 間 の 終 了 年 度 を 定 めるものとする 3 政 府 は 調 整 期 間 において 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しを 作 成 するときは 調 整 期 間 の 終 了 年 度 の 見 通 しについても 作 成 し 併 せて これを 公 表 しなければならない 平 成 十 六 年 改 正 前 ( 基 礎 年 金 拠 出 金 ) 第 九 十 四 条 の 二 3 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しが 作 成 されるときは 厚 生 労 働 大 臣 は 厚 生 年 金 保 険 の 管 掌 者 たる 政 府 が 負 担 し 又 は 年 金 保 険 者 たる 共 済 組 合 等 が 納 付 すべき 基 礎 年 金 拠 出 金 につい て その 将 来 にわたる 予 想 額 を 算 定 するものとする ( 保 険 料 ) 第 八 十 七 条 3 保 険 料 の 額 は この 法 律 による 給 付 に 要 する 費 用 の 予 想 額 並 びに 予 定 運 用 収 入 及 び 国 庫 負 担 の 額 に 照 らし 将 来 にわたつて 財 政 の 均 衡 を 保 つことができるものでなければ ならず かつ 尐 なくとも 五 年 ごとに この 基 準 に 従 つて 再 計 算 され その 結 果 に 基 づ いて 所 要 の 調 整 が 加 えられるべきものとする ( 基 礎 年 金 拠 出 金 ) 第 九 十 四 条 の 二 3 第 八 十 七 条 第 三 項 の 規 定 による 保 険 料 の 額 の 再 計 算 が 行 われるときは 厚 生 労 働 大 臣 は 厚 生 年 金 保 険 の 管 掌 者 たる 政 府 が 負 担 し 又 は 年 金 保 険 者 たる 共 済 組 合 等 が 納 付 す べき 基 礎 年 金 拠 出 金 について その 将 来 にわたる 予 想 額 を 算 定 するものとする 149

16 2 財 政 検 証 作 業 の 全 体 像 厚 生 年 金 及 び 国 民 年 金 の 財 政 検 証 を 行 うにあたっては 直 近 の 社 会 経 済 情 勢 等 を 踏 まえて 設 定 した 基 礎 数 値 を 使 用 して 制 度 内 容 に 沿 って 将 来 の 財 政 見 通 し を 作 成 している 財 政 検 証 の 過 程 の 全 体 像 は 第 図 に 示 したとおり 被 保 険 者 数 の 推 計 を 行 い それに 対 応 する 給 付 の 推 計 を 行 って 最 後 にこれらを 踏 まえた 収 支 の 見 通 しを 作 成 するという 流 れになっている 以 下 では この 図 に 従 って 財 政 検 証 作 業 の 過 程 を 解 説 する 1. 基 礎 数 ( 初 期 データ) 及 び 基 礎 率 の 設 定 年 金 制 度 の 財 政 検 証 で 使 用 する 基 礎 的 な 数 値 として これまでの 間 の 年 金 制 度 への 加 入 状 況 や 年 金 受 給 者 の 実 態 である 基 礎 数 と それら 被 保 険 者 や 年 金 受 給 者 の 将 来 における 年 々の 変 化 を 推 計 するための 前 提 条 件 である 基 礎 率 が ある 基 礎 数 としては 被 保 険 者 年 金 受 給 者 についての 直 近 の 統 計 を 性 年 齢 別 その 他 の 項 目 別 に 分 類 集 計 したものを 用 いている 今 回 の 財 政 検 証 においては 平 成 19(2007) 年 度 末 における 被 保 険 者 は 1/100 抽 出 統 計 受 給 者 は 全 数 統 計 を 使 用 している 財 政 検 証 においては これらの 基 礎 数 を 初 期 データとして 推 計 を 行 っている 一 方 基 礎 率 には 被 保 険 者 や 年 金 受 給 者 等 の 人 数 が 年 々どのように 変 化 して いくのかを 推 計 するためのものや 障 害 年 金 受 給 者 を 障 害 等 級 別 に 区 分 する 場 合 のように 被 保 険 者 や 年 金 受 給 者 等 の 集 団 を いくつかの 集 団 に 区 分 するために 用 いられるもの 等 がある また 被 保 険 者 の 年 齢 に 応 じて 標 準 報 酬 がどのように 変 化 するのかを 表 わす 率 ( 標 準 報 酬 指 数 )もある これら 基 礎 率 の 作 成 にあたっ ては 被 保 険 者 や 年 金 受 給 者 等 に 関 する 統 計 資 料 を 基 礎 としつつ 国 勢 調 査 や 生 命 表 などの 各 種 統 計 資 料 等 をも 参 考 として 第 表 にあるような 種 々の 基 礎 率 を 作 成 している 2. 経 済 前 提 の 設 定 経 済 前 提 については 経 済 状 態 に 対 応 した 報 酬 の 上 昇 や 物 価 スライド 等 を 将 来 推 計 に 織 り 込 むため 賃 金 上 昇 率 物 価 上 昇 率 運 用 利 回 りについて 一 定 の 前 提 150

17 第 図 財 政 検 証 作 業 の 全 体 像 ( 概 要 ) 被 保 険 者 データ ( 実 績 ) 将 来 推 計 人 口 (H18.12) 人 口 構 造 の 変 化 労 働 力 率 の 見 通 し (H20.3) 労 働 力 率 の 変 化 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 ( 制 度 別 ) 将 来 の 被 保 険 者 数 受 給 者 データ ( 実 績 ) 被 保 険 者 や 受 給 者 の 動 向 に 関 する 基 礎 率 賃 金 上 昇 率 物 価 上 昇 率 経 済 基 調 の 変 化 制 度 内 容 ( 法 律 等 ) 給 付 水 準 調 整 を 行 わない 場 合 の 給 付 費 等 の 推 計 ( 制 度 別 ) 厚 生 年 金 の 将 来 の 報 酬 総 額 給 付 水 準 調 整 を 行 わない 場 合 の 2 階 部 分 の 将 来 の 給 付 費 等 給 付 水 準 調 整 を 行 わない 場 合 の 将 来 の 基 礎 年 金 給 付 費 将 来 のスライド 調 整 率 積 立 金 の 初 期 値 運 用 利 回 り 各 年 度 の 保 険 料 ( 率 ) 給 付 水 準 の 推 計 及 び 財 政 見 通 しの 作 成 ( 厚 生 年 金 国 民 年 金 ) 財 政 見 通 し ( 厚 生 年 金 国 民 年 金 ) 151

18 第 表 財 政 検 証 の 基 礎 となる 数 値 について 1. 将 来 推 計 人 口 日 本 の 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 18 年 12 月 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 ) 2. 労 働 力 率 の 見 通 し 労 働 力 需 給 の 推 計 ( 平 成 20 年 3 月 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構 )における 労 働 市 場 への 参 加 が 進 むケース に 準 拠 して 設 定 3. 経 済 前 提 社 会 保 障 審 議 会 年 金 部 会 経 済 前 提 専 門 委 員 会 における 検 討 結 果 の 報 告 に 基 づいて 設 定 1 賃 金 上 昇 率 2 物 価 上 昇 率 3 運 用 利 回 り 4. 基 礎 数 ( 被 保 険 者 年 金 受 給 者 の 初 期 データ) 国 民 年 金 及 び 厚 生 年 金 の 直 近 の 実 績 に 基 づき 設 定 ( 主 要 項 目 ) 1 年 齢 被 保 険 者 期 間 別 被 保 険 者 数 2 年 齢 被 保 険 者 期 間 別 平 均 被 保 険 者 期 間 3 年 齢 被 保 険 者 期 間 別 標 準 報 酬 額 4 年 金 の 種 類 年 齢 別 受 給 者 数 5 年 金 の 種 類 年 齢 別 年 金 額 6 厚 生 年 金 国 民 年 金 の 積 立 金 額 5. 被 保 険 者 や 受 給 者 の 動 向 に 関 する 基 礎 率 ( 被 保 険 者 数 年 金 受 給 者 数 が 今 後 どのように 変 化 していくのかを 推 計 するための 仮 定 条 件 ) 国 民 年 金 及 び 厚 生 年 金 の 直 近 の 実 績 及 び 各 種 統 計 資 料 等 を 用 いて 設 定 ( 主 要 項 目 ) 1 被 保 険 者 総 脱 退 力 2 被 保 険 者 死 亡 脱 退 力 3 障 害 年 金 発 生 力 4 標 準 報 酬 指 数 ( 昇 給 指 数 ) 定 期 昇 給 分 5 老 齢 年 金 失 権 率 6 障 害 年 金 失 権 率 7 遺 族 年 金 失 権 率 8 遺 族 年 金 発 生 割 合 ( 被 保 険 者 死 亡 時 に 妻 子 等 を 有 する 割 合 ) 9 年 齢 相 関 ( 死 亡 した 被 保 険 者 の 年 齢 と 遺 族 の 年 齢 の 関 係 ) 152

19 を 置 くものである 今 回 の 財 政 検 証 においては 社 会 保 障 審 議 会 年 金 部 会 経 済 前 提 専 門 委 員 会 の 平 成 21 年 財 政 検 証 における 経 済 前 提 の 範 囲 について( 検 討 結 果 の 報 告 ) ( 平 成 20 年 11 月 12 日 ) 及 び 内 閣 府 経 済 財 政 の 中 長 期 方 針 と 10 年 展 望 比 較 試 算 ( 平 成 21 年 1 月 )をもとに 経 済 中 位 経 済 高 位 経 済 低 位 の3つ のケースを 設 定 した 数 値 を 用 いている 3. 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 財 政 検 証 を 行 うにあたって まず 将 来 の 加 入 制 度 別 の 被 保 険 者 数 の 推 計 を 行 う 具 体 的 には 平 成 19(2007) 年 度 末 における 加 入 制 度 別 の 被 保 険 者 数 日 本 の 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 18 年 12 月 推 計 ( 合 計 特 殊 出 生 率 及 び 死 亡 率 について 中 位 高 位 低 位 のそれぞれ3 通 り) 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 ) 及 び 労 働 力 率 の 見 通 し( 労 働 力 需 給 の 推 計 ( 平 成 20 年 3 月 ) における 労 働 市 場 への 参 加 が 進 むケース 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構 )を 使 用 し 将 来 の 加 入 制 度 性 年 齢 別 の 被 保 険 者 数 を 推 計 している このようにして 年 金 財 政 に 最 も 大 きな 影 響 を 与 える 要 因 である 将 来 の 人 口 構 造 や 労 働 力 率 の 将 来 見 通 しが 織 り 込 まれる 4. 給 付 水 準 調 整 を 行 わない 場 合 の 給 付 費 等 の 将 来 推 計 次 に 被 保 険 者 数 推 計 や 経 済 前 提 設 定 した 基 礎 数 基 礎 率 の 下 で 将 来 の 報 酬 総 額 の 見 通 しや 給 付 水 準 調 整 を 行 わない 場 合 の 給 付 費 基 礎 年 金 拠 出 金 の 見 通 しを 作 成 する 報 酬 総 額 の 推 計 は 被 保 険 者 数 推 計 に 基 づく 被 保 険 者 数 に 平 均 報 酬 額 を 性 年 齢 別 に 乗 じ その 合 計 をとることにより 作 成 される ここで 毎 年 度 の 性 年 齢 別 の 平 均 報 酬 額 は 標 準 報 酬 指 数 や 賃 金 上 昇 率 等 により 毎 年 度 シミュレーシ ョンを 行 うことにより 作 成 される また 被 保 険 者 のシミュレーションの 際 年 金 裁 定 時 の 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 額 の 算 定 の 基 礎 として 必 要 となる 性 年 齢 加 入 期 間 別 の 報 酬 累 積 を 再 評 価 等 しながら 作 成 していく 給 付 費 の 推 計 は 新 規 裁 定 の 老 齢 年 金 についていえば 支 給 開 始 年 齢 到 達 時 に 生 存 している 被 保 険 者 もしくは 受 給 待 期 者 ( 制 度 は 脱 退 したが 支 給 開 始 年 齢 等 の 支 給 要 件 を 満 たしていない 者 )の 性 年 齢 加 入 期 間 別 の 人 数 と 現 役 時 代 に 加 入 していた 期 間 の 報 酬 ( 再 評 価 等 を 行 ったもの) 累 計 から 制 度 内 容 に 基 づいた 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 や 基 礎 年 金 等 の 年 金 額 が 性 年 齢 別 に 算 定 されることになる 裁 定 後 の 受 給 者 に 係 る 給 付 費 の 推 計 については 性 年 齢 別 に 年 金 失 権 率 に 従 153

20 い 前 年 度 から 残 存 している 受 給 者 数 を 推 計 しつつ 毎 年 度 の 年 金 改 定 を 行 う 方 法 により 翌 年 度 の 性 年 齢 別 の 受 給 者 数 や 給 付 額 が 算 出 されるという 手 順 でシミ ュレーションが 行 われる このように 算 出 した 給 付 費 のうち 基 礎 年 金 勘 定 により 取 り 扱 う 給 付 分 につい ては 各 制 度 の 拠 出 金 算 定 対 象 者 数 で 按 分 することにより 制 度 別 の 基 礎 年 金 拠 出 金 を 算 出 する 5. 給 付 水 準 調 整 期 間 の 将 来 推 計 及 び 給 付 水 準 の 将 来 推 計 次 に 年 金 財 政 の 均 衡 を 図 るためのマクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 を 自 動 調 整 する 期 間 を 推 計 する 具 体 的 には 国 民 年 金 厚 生 年 金 それぞれにおいて 給 付 水 準 調 整 前 の 給 付 費 等 を 用 いて マクロ 経 済 スライドの 適 用 をある 年 度 まで 続 けた 場 合 の 財 政 均 衡 期 間 の 終 期 における 積 立 度 合 を 算 出 し その 積 立 度 合 が 支 出 の1 年 分 となるように するためには 何 年 間 マクロ 経 済 スライドの 適 用 を 続 ける 必 要 があるか 逆 算 する 給 付 水 準 の 調 整 期 間 及 び 最 終 的 な 給 付 水 準 調 整 割 合 が 決 まれば 給 付 水 準 調 整 前 の 給 付 費 等 の 年 度 毎 の 推 計 値 に 給 付 水 準 調 整 割 合 を 乗 じることにより 財 政 均 衡 期 間 における 各 年 度 の 給 付 水 準 調 整 後 の 給 付 費 等 が 決 まるので これにより 財 政 均 衡 期 間 における 年 金 財 政 の 財 政 見 通 しが 定 まる 154

21 3 基 礎 数 ( 初 期 データ)の 設 定 2で 述 べた 各 過 程 について 以 下 その 詳 細 を 解 説 する 財 政 検 証 作 業 は 被 保 険 者 及 び 受 給 者 に 関 するデータの 整 備 から 始 まる 年 金 制 度 の 将 来 の 姿 をより 正 確 に 描 くためには 膨 大 なデータが 必 要 となるが その 際 個 票 データを 管 理 する 日 本 年 金 機 構 ( 平 成 21 年 12 月 までは 社 会 保 険 庁 ) 及 び 各 共 済 組 合 の 協 力 を 得 て 財 政 検 証 に 必 要 な 各 種 情 報 が 集 約 されたデータの 提 供 を 受 け 提 供 データと 他 の 統 計 との 整 合 性 を 検 討 するなどのデータ 整 備 を 行 った 上 で 平 成 21 年 財 政 検 証 における 初 期 値 を 設 定 している それらの 基 礎 データのうち 平 成 21 年 財 政 検 証 における 初 期 値 となる 被 保 険 者 の 性 年 齢 被 保 険 者 期 間 別 のデータ 年 金 受 給 者 の 性 年 齢 別 データ 等 は 厚 生 年 金 国 民 年 金 については 平 成 19(2007) 年 度 末 共 済 組 合 については 平 成 18(2006) 年 度 末 の 被 保 険 者 統 計 及 び 受 給 権 者 統 計 を 基 礎 としている 被 保 険 者 統 計 については 厚 生 年 金 国 民 年 金 ともに 無 作 為 に 100 分 の 1 で 抽 出 した 個 票 データを 性 年 齢 被 保 険 者 期 間 別 に 集 計 することにより 作 成 され る 個 票 データについては 例 えば 厚 生 年 金 でいえば 財 政 検 証 で 必 要 となる 現 在 の 標 準 報 酬 月 額 標 準 賞 与 額 過 去 の 被 保 険 者 期 間 標 準 報 酬 額 累 計 をはじ め 育 児 休 業 関 係 等 各 種 情 報 を 集 約 したものとなっている なお 基 礎 年 金 給 付 費 等 を 算 出 するため 昭 和 36(1961) 年 4 月 1 日 以 降 の 20 歳 以 上 かつ 60 歳 未 満 であった 被 保 険 者 期 間 に 関 するデータも 使 用 している 一 方 受 給 権 者 統 計 については 社 会 保 険 庁 で 管 理 している 受 給 権 者 裁 定 原 簿 から 年 金 の 種 類 年 齢 別 に 受 給 権 者 数 や 年 金 額 過 去 の 被 保 険 者 期 間 などの 集 計 を 行 ったものである また 共 済 組 合 については 厚 生 年 金 と 同 程 度 の 統 計 を 厚 生 年 金 保 険 法 施 行 規 則 等 に 基 づき 各 共 済 組 合 を 所 管 する 各 省 を 経 由 して 各 共 済 組 合 から 提 供 を 受 けているところである 以 下 被 保 険 者 及 び 受 給 者 の 初 期 データについて 厚 生 年 金 国 民 年 金 共 済 組 合 別 に 解 説 を 行 う 155

22 1. 被 保 険 者 の 初 期 データ 平 成 19(2007) 年 度 末 における 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 の 年 齢 構 成 は 第 図 のとおりである このような5 歳 階 級 別 でみた 場 合 男 子 では 35~39 歳 が 324 万 人 女 子 では 25~29 歳 が 187 万 人 で 最 も 多 く 以 降 基 本 的 に 年 齢 が 高 くなるに つれて 減 少 するが 男 子 においては 55~59 歳 において 269 万 人 ともう 一 つの 山 と なっている 第 図 厚 生 年 金 被 保 険 者 の 年 齢 構 成 ( 平 成 19 年 ( 2007) 年 度 末 ) 男 子 合 計 : 2, 歳 以 上 19 女 子 合 計 : 1, ~ ~ ~54 45~49 40~ ~39 30~ ~ ~ ~ 年 齢 階 級 ( 万 人 ) 平 成 19(2007) 年 度 末 における 国 民 年 金 第 1 号 ( 任 意 加 入 被 保 険 者 を 含 む 以 下 同 じ ) 及 び 第 3 号 被 保 険 者 の 年 齢 構 成 は 第 図 のとおりである この ような5 歳 階 級 別 でみた 場 合 男 子 では 20~24 歳 が 220 万 人 女 子 では 55~59 歳 が 367 万 人 で 最 も 多 くなっている また 第 3 号 被 保 険 者 は 被 用 者 年 金 被 保 険 者 の 被 扶 養 配 偶 者 であることから 男 子 では 第 3 号 被 保 険 者 10 万 人 に 対 し 第 1 号 被 保 険 者 が 1,029 万 人 と 大 部 分 を 占 めるが 女 子 では 第 3 号 被 保 険 者 1,053 万 人 と 第 1 号 被 保 険 者 1,006 万 人 がほぼ 同 数 となっている 平 成 18(2006) 年 度 末 における 共 済 組 合 員 の 年 齢 構 成 は 第 図 のとお りである このような5 歳 階 級 別 でみた 場 合 男 子 では 55~59 歳 が 47 万 人 女 子 では 30~34 歳 が 24 万 人 で 最 も 多 くなっている 156

23 第 図 国 民 年 金 ( 第 1 号 第 3 号 ) 被 保 険 者 の 年 齢 構 成 ( 平 成 19 年 ( 2007) 年 度 末 ) 3 号 1 号 8 60 歳 以 上 21 1 号 3 号 ( 万 人 ) ~ 男 子 合 計 :1,039 1 号 :1,029 3 号 : ~54 45~49 40~ 女 子 合 計 :2,059 1 号 :1,006 3 号 :1, ~ ~ ~ ~ 年 齢 階 級 男 子 合 計 : 299 第 図 共 済 組 合 員 の 年 齢 構 成 ( 平 成 18 年 ( 2006) 年 度 末 ) 2 65 歳 以 上 ~64 3 女 子 合 計 : ~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~ ~ 年 齢 階 級 ( 万 人 ) 157

24 平 成 19(2007) 年 度 末 における 厚 生 年 金 被 保 険 者 の 年 齢 階 級 別 の 平 均 被 保 険 者 期 間 は 第 図 のとおりである 男 女 ともに 60 歳 になるまでは 年 齢 が 高 く なるにつれて 長 くなっており 60 歳 以 降 では 若 干 短 くなっている なお 図 の 部 分 は 昭 和 36(1961) 年 4 月 1 日 以 降 の 20 歳 以 上 かつ 60 歳 未 満 であった 被 保 険 者 期 間 に 係 る 平 均 被 保 険 者 期 間 を 示 したものである これに ついても 平 均 被 保 険 者 期 間 と 同 様 の 傾 向 がみられる 第 図 厚 生 年 金 被 保 険 者 の 平 均 被 保 険 者 期 間 月 数 ( 平 成 19 年 ( 2007) 年 度 末 ) 年 60 45~49 40~44 20~24 50~54 25~29 55~59 35~39 30~34 齢 ~19 歳 階 以 級 上 歳 以 上 ~ ~59 年 90 85~89 70~74 65~69 45~49 40~44 20~24 80~84 75~79 50~54 25~29 60~64 55~59 35~39 30~34 齢 ~19 歳 階 以 級 上 ~ ~ ~ ~ ~ ~29 男 子 60 女 子 ~ ~ 年 齢 階 級 ( 月 ) 部 分 は 昭 和 36(1961) 年 4 月 1 日 以 降 の20 歳 以 上 60 歳 未 満 であった 被 保 険 者 期 間 平 成 19(2007) 年 度 末 における 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 及 び 第 3 号 被 保 険 者 の 年 齢 階 級 別 の 平 均 被 保 険 者 期 間 は それぞれ 第 図 第 図 の とおりである ここでいう 被 保 険 者 期 間 は 第 1 号 被 保 険 者 であれば 平 成 19 (2007) 年 度 末 に 第 1 号 被 保 険 者 であった 者 における 新 法 の 第 1 号 被 保 険 者 並 び に 旧 法 の 国 民 年 金 被 保 険 者 期 間 の 月 数 を 意 味 しており 第 3 号 被 保 険 者 であれば 平 成 19(2007) 年 度 末 に 第 3 号 被 保 険 者 であった 者 における 新 法 の 第 3 号 被 保 険 者 期 間 の 月 数 を 意 味 している つまり ここでいう 被 保 険 者 期 間 は 第 1 号 被 保 険 者 期 間 と 第 3 号 被 保 険 者 期 間 の 合 算 ではないことに 注 意 を 要 する 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 の 平 均 被 保 険 者 期 間 は 年 齢 が 高 くなるにつれて 長 くな っており 60 歳 以 上 において 男 子 では 348 月 女 子 では 275 月 となっている 国 民 年 金 第 3 号 被 保 険 者 の 平 均 被 保 険 者 期 間 は 50~54 歳 において 男 子 女 子 とも に 最 も 長 くなっており 男 子 では 53 月 女 子 では 225 月 となっている 他 の 年 齢 158

25 階 級 を 見 ても 国 民 年 金 第 3 号 被 保 険 者 の 平 均 被 保 険 者 期 間 は 男 女 で 大 きく 異 な っている また 第 3 号 被 保 険 者 の 平 均 被 保 険 者 期 間 は 制 度 が 始 まってから 22 年 (=264 月 )しか 経 っていないため 第 1 号 被 保 険 者 の 平 均 被 保 険 者 期 間 と 比 べ 短 くなっている 第 図 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 の 平 均 被 保 険 者 期 間 月 数 ( 平 成 19 年 ( 2007) 年 度 末 ) 歳 以 上 ~ ~ ~ ~ ~ ~ 男 子 79 25~29 71 女 子 26 20~ 年 齢 階 級 ( 月 数 ) 第 図 国 民 年 金 第 3 号 被 保 険 者 の 平 均 被 保 険 者 期 間 月 数 ( 平 成 19 年 ( 2007) 年 度 末 ) 46 55~ ~ ~ ~ ~ ~34 63 男 子 16 25~29 37 女 子 14 20~ 年 齢 階 級 ( 月 数 ) 159

26 平 成 18(2006) 年 度 末 における 共 済 組 合 の 平 均 組 合 員 期 間 は 第 図 の とおりである 55~59 歳 において 男 子 女 子 ともに 最 も 長 くなっており 男 子 で は 402 月 女 子 では 379 月 となっている 厚 生 年 金 被 保 険 者 の 平 均 被 保 険 者 期 間 と 比 較 すると 男 子 ではほぼ 同 じ 傾 向 であるが 女 子 の 40 歳 以 上 においては 共 済 組 合 の 平 均 組 合 員 期 間 の 方 が 長 くなっている 特 に 女 子 では 厚 生 年 金 被 保 険 者 に 比 べて 共 済 組 合 の 平 均 組 合 員 期 間 は 非 常 に 長 いことがわかる 第 図 共 済 組 合 員 の 平 均 組 合 員 期 間 月 数 ( 平 成 18 年 ( 2006) 年 度 末 ) 歳 以 上 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~29 男 子 ~ ~19 0 年 齢 階 級 年 60 45~49 40~44 20~24 50~54 25~29 55~59 35~39 30~34 齢 ~19 歳 階 以 級 上 年 90 85~89 70~74 65~69 45~49 40~44 20~24 80~84 75~79 50~54 25~29 60~64 55~59 35~39 30~34 齢 ~19 歳 階 以 級 上 女 子 ( 月 ) 部 分 は 昭 和 36(1961) 年 4 月 1 日 以 降 の20 歳 以 上 60 歳 未 満 であった 組 合 員 期 間 160

27 2. 受 給 者 の 初 期 データ 平 成 19(2007) 年 度 末 における 厚 生 年 金 の 老 齢 年 金 受 給 権 者 の 年 齢 構 成 は 第 図 のとおりである ここでいう 老 齢 年 金 とは 旧 法 厚 生 年 金 の 老 齢 年 金 旧 法 船 員 保 険 の 老 齢 年 金 及 び 老 齢 厚 生 年 金 のうち 原 則 として 被 保 険 者 期 間 20 年 以 上 の 年 金 のことである 男 女 とも 65~69 歳 の 受 給 権 者 が 最 も 多 く 男 子 は 226 万 人 女 子 は 92 万 人 となっており 以 降 年 齢 が 高 くなるにしたがって 徐 々に 減 少 している なお 船 員 坑 内 員 の 支 給 開 始 年 齢 は 55 歳 から 経 過 的 に 引 き 上 げら れている 過 程 にあり 厚 生 年 金 に 統 合 された 旧 共 済 組 合 の 受 給 権 者 もいるため 60 歳 未 満 の 受 給 権 者 も 存 在 している 第 図 厚 生 年 金 老 齢 年 金 受 給 権 者 の 年 齢 構 成 男 子 合 計 : 865 ( 平 成 19 年 ( 2007) 年 度 末 ) 歳 以 上 8.9 女 子 合 計 : ~ ~ ~ ~ ~69 60~ ~ 年 齢 階 級 ( 万 人 ) 平 成 19(2007) 年 度 末 における 国 民 年 金 の 老 齢 年 金 受 給 権 者 の 年 齢 構 成 は 第 図 のとおりである ここでいう 老 齢 年 金 とは 旧 法 老 齢 年 金 通 算 老 齢 年 金 及 び 老 齢 基 礎 年 金 のことである 男 女 とも 65~69 歳 の 受 給 権 者 が 最 も 多 く 男 子 は 332 万 人 女 子 は 365 万 人 となっている 80 歳 以 上 に 比 べて 80 歳 未 満 が 多 いのは 80 歳 未 満 は 昭 和 61(1986) 年 4 月 以 降 に 60 歳 に 到 達 した 老 齢 基 礎 年 金 受 給 権 者 で 構 成 されており 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 であった 者 に 加 え 第 2 号 被 保 険 者 であった 者 も 含 まれているためと 考 えられる 平 成 18(2006) 年 度 末 における 共 済 組 合 の 退 職 年 金 受 給 権 者 の 年 齢 構 成 は 第 3 161

28 -3-10 図 のとおりである ここでいう 退 職 年 金 とは 旧 法 退 職 年 金 ( 旧 法 減 額 退 職 年 金 を 含 む ) 及 び 退 職 共 済 年 金 のうち 原 則 として 組 合 員 期 間 20 年 以 上 の 年 金 のことである 男 子 は 70~74 歳 の 受 給 権 者 が 最 も 多 く 35 万 人 女 子 は 60~64 歳 の 受 給 権 者 が 最 も 多 く 14 万 人 となっている また 共 済 組 合 についても 経 過 的 な 給 付 等 もあることなどから 60 歳 未 満 の 受 給 権 者 が 存 在 する 第 図 国 民 年 金 老 齢 年 金 受 給 権 者 の 年 齢 構 成 ( 平 成 19 年 ( 2007) 年 度 末 ) 46 5 年 年 金 歳 以 上 5 年 年 金 男 子 合 計 :1, ~84 75~ 女 子 合 計 :1, ~74 65~ ~ 年 齢 階 級 ( 万 人 ) 第 図 共 済 組 合 退 職 年 金 受 給 権 者 の 年 齢 構 成 ( 平 成 18 年 ( 2006) 年 度 末 ) 男 子 合 計 : 歳 以 上 2.0 女 子 合 計 : ~ ~ ~79 70~74 65~69 60~ ~ 年 齢 階 級 ( 万 人 ) 162

29 4 経 済 前 提 の 設 定 1. 過 去 の 財 政 再 計 算 における 経 済 前 提 の 設 定 年 金 財 政 の 将 来 見 通 しを 作 成 するにあたっては 人 口 に 関 する 前 提 のほか 経 済 状 態 に 対 応 した 報 酬 の 上 昇 や 物 価 スライド 等 を 将 来 推 計 に 織 り 込 むため 物 価 上 昇 率 賃 金 上 昇 率 運 用 利 回 りという 経 済 前 提 を 置 く 必 要 がある これまでの 財 政 再 計 算 における 経 済 前 提 は 第 表 のとおり 設 定 されてきた 賃 金 再 評 価 物 価 スライドの 仕 組 みが 導 入 された 昭 和 48 年 財 政 再 計 算 では そ れ 以 前 の 時 期 が 高 度 成 長 期 にあり 標 準 報 酬 上 昇 率 の 実 績 値 が 20%を 超 えるよう な 時 期 があったが 将 来 の 賃 金 上 昇 率 の 設 定 としてこのような 実 績 値 にのみ 基 づ くのではなく 当 時 の 政 府 の 経 済 計 画 における 実 質 経 済 成 長 率 の 見 通 しを 参 考 に 賃 金 上 昇 率 を 段 階 的 に 下 げるような 設 定 とされた 昭 和 51 年 財 政 再 計 算 も 同 様 に 高 度 成 長 やその 後 のオイルショックによる 状 況 の 変 化 を 勘 案 し 過 去 の 実 績 だけ でなく 経 済 計 画 における 経 済 成 長 率 の 見 通 し 等 を 踏 まえて 設 定 された 昭 和 55 年 以 降 の 財 政 再 計 算 においては 過 去 の 実 績 と 当 時 の 政 府 による 経 済 成 長 率 の 見 通 し 等 を 総 合 的 に 勘 案 するという 考 え 方 のもとで 経 済 前 提 が 設 定 されてきた 第 表 過 去 の 財 政 再 計 算 における 経 済 前 提 実 施 年 度 賃 金 上 昇 率 運 用 利 回 り 物 価 上 昇 率 昭 和 48 年 昭 和 51 年 13%( 昭 和 48~52) 10%( 昭 和 53~57) 8%( 昭 和 58~62) 7%( 昭 和 63~ ) 10%( 昭 和 51~55) 8%( 昭 和 56~60) 6%( 昭 和 61~ ) 6.2% 5% 6.5%( 昭 和 51~55) 6.2%( 昭 和 56~60) 6% ( 昭 和 61~ ) 昭 和 55 年 7% 6% 5% 昭 和 59 年 5% 7% 3% 平 成 元 年 4.1% 5.5% 2.0% 平 成 6 年 4.0% 5.5% 2.0% 平 成 11 年 2.5% 4.0% 1.5% 平 成 16 年 ( 長 期 の 前 提 ) 2.1% ( 平 成 21~ ) 3.2% ( 平 成 21~ ) 1.0% ( 平 成 21~) ( 注 ) 経 済 前 提 が 複 数 ケース 設 定 されている 場 合 は 標 準 的 なケースについて 記 載 している 163

30 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 長 期 的 な 経 済 前 提 については 将 来 労 働 力 人 口 が 増 加 から 減 少 に 転 ずることが 見 込 まれている 状 況 の 中 で 過 去 の 実 績 をそのまま 延 長 するという 手 法 を 採 らず 過 去 の 実 績 を 基 礎 としつつ 日 本 経 済 の 潜 在 成 長 率 の 見 通 しや 労 働 力 人 口 の 見 通 し 等 を 踏 まえてマクロ 経 済 の 観 点 から 整 合 性 のとれた 推 計 に 基 づいて 設 定 された また 足 下 の 当 面 5 年 間 程 度 の 経 済 前 提 については 内 閣 府 による 経 済 成 長 率 等 の 試 算 に 準 拠 して 設 定 された 第 図 財 政 再 計 算 における 前 提 と 実 績 (%) 名 目 経 済 成 長 率 ( 実 績 ) (1) 賃 金 上 昇 率 標 準 報 酬 上 昇 率 ( 実 績 ) 昭 和 48 年 財 政 再 計 算 昭 和 51 年 財 政 再 計 算 昭 和 55 年 財 政 再 計 算 昭 和 59 年 財 政 再 計 算 平 成 元 年 6 年 財 政 再 計 算 平 成 11 年 財 政 再 計 算 平 成 16 年 財 政 再 計 算 ( 年 ) ( 注 ) 標 準 報 酬 上 昇 率 の1998 年 以 降 は 性 年 齢 構 成 の 変 動 による 影 響 を 控 除 した 厚 生 年 金 の 名 目 標 準 報 酬 上 昇 率 であり 1997 年 以 前 は 年 末 (12 月 )の 平 均 標 準 報 酬 月 額 の 対 前 年 同 月 比 の 伸 び 率 である (%) (2) 物 価 上 昇 率 消 費 者 物 価 上 昇 率 ( 実 績 ) 昭 和 48~55 年 財 政 再 計 算 昭 和 59 年 財 政 再 計 算 平 成 元 年 6 年 財 政 再 計 算 平 成 11 年 財 政 再 計 算 0 平 成 16 年 財 政 再 計 算 ( 年 ) 164

31 2. 今 回 の 財 政 検 証 における 経 済 前 提 の 設 定 の 基 本 的 考 え 方 財 政 検 証 に 用 いる 経 済 前 提 の 設 定 方 法 については 客 観 性 の 確 保 が 求 められてい ることから 今 回 の 経 済 前 提 は 社 会 保 障 審 議 会 年 金 部 会 に 設 置 された 経 済 前 提 専 門 委 員 会 において 専 門 的 技 術 的 な 事 項 について 行 われた 検 討 結 果 の 報 告 ( 平 成 20 年 11 月 )に 基 づいて 設 定 されたものである 長 期 的 な 経 済 前 提 については 平 成 16 年 財 政 再 計 算 における 設 定 の 考 え 方 と 同 様 過 去 の 実 績 を 基 礎 としつつ 日 本 経 済 の 潜 在 成 長 率 の 見 通 しや 労 働 市 場 へ の 参 加 が 進 むことを 見 込 んだ 労 働 力 人 口 の 見 通 し 等 を 踏 まえてマクロ 経 済 の 観 点 から 整 合 性 のとれた 推 計 を 行 い 長 期 間 の 平 均 として 設 定 することを 基 本 的 な 考 え 方 とされている この 長 期 的 な 経 済 状 況 については 平 成 20(2008) 年 度 後 半 以 降 の 日 本 経 済 及 び 世 界 経 済 の 金 融 危 機 に 起 因 する 混 乱 を 脱 した 後 再 び 安 定 的 な 成 長 軌 道 に 復 帰 することを 想 定 した 上 で その 段 階 での 平 均 的 な 姿 を 見 通 したも のとなっている 財 政 検 証 に 用 いる 経 済 前 提 としては 経 済 前 提 専 門 委 員 会 によ る 検 討 結 果 の 報 告 で 示 された 経 済 前 提 の 範 囲 の 中 央 値 をとることとした なお 平 成 27(2015) 年 度 までの 足 下 の 経 済 前 提 は 内 閣 府 が 作 成 した 経 済 財 政 の 中 長 期 方 針 と 10 年 展 望 比 較 試 算 ( 平 成 21 年 1 月 )に 準 拠 することとした 3. 長 期 の 設 定 に 用 いるマクロ 経 済 に 関 する 推 計 の 枠 組 み 長 期 の 経 済 前 提 の 設 定 にあたって 平 成 16 年 財 政 再 計 算 においては 先 にも 述 べたとおり 今 後 は 労 働 力 人 口 が 増 加 から 減 少 に 転 じることが 見 込 まれている 状 況 の 中 では 過 去 の 実 績 平 均 をそのまま 伸 ばすという 手 法 は 適 切 な 方 法 ではない と 考 えられたことを 踏 まえ 過 去 の 実 績 を 基 礎 としつつ 日 本 経 済 の 潜 在 成 長 率 の 見 通 しや 労 働 力 人 口 の 見 通 し 等 を 反 映 した マクロ 経 済 に 関 する 試 算 に 基 づい て 設 定 されていた 今 回 の 財 政 検 証 に 用 いる 経 済 前 提 を 検 討 した 経 済 前 提 専 門 委 員 会 では この 手 法 が 諸 外 国 の 方 法 との 対 比 でみても 基 本 的 に 妥 当 であると 考 え られたことから 同 様 の 手 法 が 用 いられている マクロ 経 済 に 関 する 試 算 とは 具 体 的 には 成 長 経 済 学 の 分 野 で 20~30 年 の 長 期 の 期 間 における 一 国 経 済 の 成 長 の 見 込 み 等 について 推 計 を 行 う 際 に 用 いられる 新 古 典 派 経 済 学 の 標 準 的 な 生 産 関 数 であるコブ ダグラス 型 生 産 関 数 に 基 づいて 経 済 成 長 率 等 の 推 計 を 行 うものである コブ ダグラス 型 生 産 関 数 とは GDPの 資 本 と 労 働 に 対 する 分 配 率 が 一 定 と いう 仮 定 の 下 で GDPを 資 本 と 労 働 の 関 数 として 表 すものである コブ ダグ 165

32 ラス 型 生 産 関 数 の 下 では 生 産 技 術 等 が 変 化 しなければ 経 済 成 長 率 ( 実 質 GD P 成 長 率 )は 資 本 成 長 率 資 本 分 配 率 と 労 働 成 長 率 労 働 分 配 率 の 合 計 に 等 しくなるが 実 際 には 生 産 技 術 等 の 進 歩 があるためにこの 合 計 以 上 の 成 長 が 観 測 されており その 差 を 全 要 素 生 産 性 (TFP) 上 昇 率 と 定 義 している 経 済 成 長 率 ( 実 質 GDP 成 長 率 ) = 資 本 成 長 率 資 本 分 配 率 + 労 働 成 長 率 労 働 分 配 率 + 全 要 素 生 産 性 (TFP) 上 昇 率 ここで 労 働 成 長 率 を 労 働 力 人 口 ( 人 数 )ではなく 総 労 働 時 間 の 変 化 率 と 捉 え るとすると 単 位 労 働 時 間 当 たりの 実 質 GDP 成 長 率 は 実 質 GDP 成 長 率 から 労 働 成 長 率 を 差 し 引 いたものであることから 以 下 の 式 で 表 される 単 位 労 働 時 間 当 たり 実 質 GDP 成 長 率 = 実 質 GDP 成 長 率 - 労 働 成 長 率 =( 資 本 成 長 率 - 労 働 成 長 率 ) 資 本 分 配 率 + 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 ( 注 ) 労 働 分 配 率 -1=- 資 本 分 配 率 であることを 用 いた また 資 本 成 長 率 は 総 投 資 率 と 資 本 減 耗 率 を 用 いて 以 下 のように 表 される 資 本 成 長 率 = 総 投 資 率 GDP/ 資 本 ストック- 資 本 減 耗 率 さらに 日 本 経 済 の 利 潤 率 は 資 本 分 配 率 と 資 本 減 耗 率 を 用 いて 以 下 のように 表 される 利 潤 率 = 資 本 分 配 率 GDP/ 資 本 ストック- 資 本 減 耗 率 これらの 式 を 用 いると a. 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 b. 資 本 分 配 率 c. 資 本 減 耗 率 d. 総 投 資 率 の 4 つのパラメータを 設 定 すれば マクロ 経 済 の 観 点 から 整 合 性 のとれた ア 単 位 労 働 時 間 当 たり 実 質 GDP 成 長 率 イ 利 潤 率 の 値 を 推 計 できる さらに 上 記 の 単 位 労 働 時 間 当 たり 実 質 GDP 成 長 率 に 被 用 者 年 金 被 保 険 者 の 平 均 労 働 時 間 の 変 化 率 を 加 えたものが 被 用 者 年 金 1 人 当 たり 実 質 GDP 成 長 率 であり これが 実 質 賃 金 上 昇 率 に 等 しいものとみて 以 下 のように 設 定 され ている 166

33 実 質 賃 金 上 昇 率 ( 被 用 者 年 金 被 保 険 者 1 人 あたり 実 質 賃 金 上 昇 率 ) = 単 位 労 働 時 間 当 たり 実 質 GDP 成 長 率 + 被 用 者 年 金 被 保 険 者 の 平 均 労 働 時 間 の 変 化 率 4. 労 働 投 入 量 の 設 定 平 成 16 年 財 政 再 計 算 における 長 期 の 経 済 前 提 を 設 定 する 際 に 用 いられたマク ロ 経 済 に 関 する 試 算 では 労 働 投 入 量 として 労 働 力 人 口 を 採 用 し コブ ダグラ ス 型 生 産 関 数 によって 得 られる 労 働 力 人 口 1 人 あたり 実 質 経 済 成 長 率 を 実 質 賃 金 上 昇 率 とみなされていた 今 回 の 財 政 検 証 における 検 討 においては 労 働 力 人 口 という 人 数 の 要 素 だけで はなく 短 時 間 雇 用 者 が 増 加 していく 見 通 しとなっていることに 着 目 して 1 人 あたり 平 均 労 働 時 間 に 与 える 影 響 を 織 り 込 んだ 延 べ 労 働 時 間 が 労 働 投 入 量 として 用 いられることとなった すなわち 労 働 力 人 口 といったマンベースではなく 総 労 働 時 間 というマンアワーベースが 採 用 された マンアワーベースの 労 働 投 入 量 の 具 体 的 な 推 計 手 順 を 示 したものが 第 図 である 以 下 では この 流 れに 沿 って 具 体 的 な 手 法 を 解 説 する 第 図 マンアワーベースの 労 働 投 入 量 の 推 計 手 順 性 年 齢 別 将 来 推 計 人 口 有 配 偶 割 合 日 本 の 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 18 年 12 月 推 計 ) 世 帯 推 計 ( 平 成 20 年 3 月 推 計 ) 男 性 女 性 有 配 偶 女 性 無 配 偶 別 年 齢 別 将 来 推 計 人 口 労 働 力 率 労 働 力 需 給 の 推 計 ( 平 成 20 年 3 月 推 計 ) 男 性 女 性 有 配 偶 女 性 無 配 偶 別 年 齢 別 労 働 力 人 口 就 業 率 / 労 働 力 率 労 働 力 需 給 の 推 計 ( 平 成 20 年 3 月 推 計 ) 男 性 女 性 有 配 偶 女 性 無 配 偶 別 年 齢 別 就 業 者 数 雇 用 者 数 / 就 業 者 数 男 性 女 性 有 配 偶 女 性 無 配 偶 別 年 齢 別 雇 用 者 数 雇 用 者 以 外 の 就 業 者 数 短 時 間 雇 用 者 比 率 平 均 労 働 時 間 (フルタイム) フルタイム 雇 用 者 数 (35 時 間 以 上 ) 短 時 間 雇 用 者 数 (35 時 間 未 満 ) 平 均 労 働 時 間 ( 短 時 間 ) 平 均 労 働 時 間 総 労 働 時 間 (マンアワーベースの 労 働 投 入 量 ) 167

34 (1) 人 口 の 設 定 労 働 投 入 量 の 推 計 の 基 礎 となる 人 口 については 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 の 直 近 の 推 計 である 日 本 の 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 18 年 12 月 推 計 ) を 用 いられている また 女 性 有 配 偶 女 性 無 配 偶 の 人 口 を 日 本 の 世 帯 数 の 将 来 推 計 ( 全 国 推 計 )( 平 成 20 年 3 月 推 計 ) における 女 性 人 口 に 占 める 有 配 偶 者 の 割 合 を 用 いて 以 下 のとおり 算 出 されている 具 体 的 な 内 容 につい ては 第 3 章 第 6 節 で 示 している 女 性 有 配 偶 人 口 の 将 来 推 計 = 将 来 推 計 人 口 の 女 性 人 口 女 性 人 口 に 占 める 有 配 偶 者 の 割 合 女 性 無 配 偶 人 口 の 将 来 推 計 = 将 来 推 計 人 口 の 女 性 人 口 - 女 性 有 配 偶 人 口 (2) 労 働 力 人 口 及 び 就 業 者 数 の 設 定 人 口 に 占 める 労 働 力 人 口 や 就 業 者 数 の 割 合 である 労 働 力 率 や 就 業 率 につ いては 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構 による 労 働 力 需 給 の 推 計 ( 平 成 20 年 3 月 ) のうち 平 成 20 年 4 月 にとりまとめられた 新 雇 用 戦 略 やその 後 の 雇 用 政 策 の 推 進 等 によって 実 現 すると 仮 定 される 状 況 を 想 定 し たものである 労 働 市 場 への 参 加 が 進 むケース が 用 いられている 具 体 的 な 内 容 については 第 3 章 第 6 節 で 示 している これらを 用 いて 労 働 力 人 口 及 び 就 業 者 数 について それぞれ 男 性 女 性 有 配 偶 女 性 無 配 偶 別 かつ 年 齢 別 に 以 下 のとおり 算 出 されている なお 就 業 率 とは 人 口 に 占 める 就 業 者 数 の 割 合 のことである 労 働 力 人 口 の 将 来 推 計 = 将 来 推 計 人 口 労 働 力 率 の 将 来 推 計 就 業 者 数 の 将 来 推 計 = 労 働 力 人 口 の 将 来 推 計 ( 就 業 率 の 将 来 推 計 / 労 働 力 率 の 将 来 推 計 ) (3) 雇 用 者 数 の 設 定 次 に 就 業 者 に 占 める 雇 用 者 の 割 合 を 設 定 し 就 業 者 数 に 乗 じることによ り 雇 用 者 数 が 算 出 される 雇 用 者 数 の 将 来 推 計 = 就 業 者 数 の 将 来 推 計 就 業 者 に 占 める 雇 用 者 の 割 合 の 将 来 推 計 168

35 就 業 者 に 占 める 雇 用 者 の 割 合 ( 以 下 雇 用 者 比 率 と 呼 ぶ)を 設 定 するにあ たって 総 務 省 労 働 力 調 査 により 過 去 実 績 の 推 移 をみると 平 成 19(2007) 年 における 就 業 者 の 内 訳 は 雇 用 者 が 86% 程 度 自 営 業 主 が 10% 程 度 家 族 従 業 者 が4% 程 度 となっている( 第 図 ) 第 図 就 業 者 の 内 訳 ( 平 成 19(2007) 年 ) 家 族 従 業 者 男 女 計 雇 用 者 5,523 万 人 (86.1%) 236 万 人 (3.7%) 6,412 万 人 自 営 業 主 622 万 人 (9.7%) 不 明 30 万 人 (0.5%) 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 ( 万 人 ) 雇 用 者 比 率 を 男 女 別 にみたものが 第 図 である 男 性 は 就 業 者 数 雇 用 者 数 ともに 平 成 9(1997) 年 頃 をピークに 頭 打 ち 傾 向 にあるなか 雇 用 者 比 率 は 緩 やかな 上 昇 傾 向 にある 女 性 は 就 業 者 数 に 頭 打 ち 傾 向 が 見 ら れるが 雇 用 者 数 は 増 加 傾 向 が 続 き 雇 用 者 比 率 は 上 昇 傾 向 にある ただし 男 女 ともに 足 下 で 86% 程 度 の 水 準 まで 高 まっており 今 後 頭 打 ち 傾 向 に 転 ずるものと 考 えられる 第 図 男 女 別 にみた 雇 用 者 比 率 の 推 移 (%) 男 性 ( 万 人 ) 雇 用 者 ( 男 性 )/ 就 業 者 ( 男 性 ) 就 業 者 数 ( 男 性 目 盛 右 ) 3,753 3,168 3,309 3,438 3,551 3,817 3,892 3, ,145 3,264 3,170 3, ,344 2,518 2,680 2,813 雇 用 者 数 ( 男 性 目 盛 右 ) (%) 女 性 ( 万 人 ) 雇 用 者 ( 女 性 )/ 就 業 者 ( 女 性 ) 就 業 者 数 ( 女 性 目 盛 右 ) 2,619 2,665 2,594 2,659 2, ,957 2,033 2,200 2,297 2,127 2, , ,615 1,120 1,251 1,418 雇 用 者 数 ( 女 性 目 盛 右 ) ( 年 平 均 ) ( 年 平 均 ) また これを 年 齢 階 級 別 にみたものが 第 図 である 男 性 は 年 齢 が 高 くなると 割 合 が 低 下 する 傾 向 にあるものの 長 期 的 にみれば 一 様 に 上 昇 している 様 子 がみられる 女 性 については 20 歳 代 前 半 までの 若 年 層 割 合 は 30 年 前 から 既 に 高 水 準 にあり 20 歳 代 後 半 から 60 歳 代 にかけてはどの 階 級 においても 顕 著 な 上 昇 傾 向 が 見 られる 169

36 第 図 年 齢 階 級 別 にみた 雇 用 者 比 率 の 推 移 (%) 100 男 性 女 性 (%) 年 平 均 1997 年 平 均 1987 年 平 均 1977 年 平 均 年 平 均 1997 年 平 均 1987 年 平 均 1977 年 平 均 ( 年 齢 階 級 ) ( 年 齢 階 級 ) 以 上 の 状 況 を 踏 まえつつ 将 来 の 雇 用 者 比 率 は 出 生 率 の 将 来 推 計 に 用 い られるコーホート 要 因 法 を 用 いて 設 定 することとされた 設 定 方 法 のイメー ジを 第 図 に 示 している コーホート( 生 まれ 年 ) 毎 に 年 齢 別 の 雇 用 者 比 率 をみると どのコーホートでも 年 齢 が 上 がるにつれて 徐 々に 割 合 が 低 下 していき 特 に 60 歳 近 くになると 急 激 に 低 下 する 傾 向 がある また 若 いコーホートほど 割 合 が 高 くなっている この 傾 向 を 用 いて 若 い 世 代 にお いて 年 齢 とともに 割 合 が 低 下 する 度 合 いが それより 年 上 の 世 代 において 低 下 している 度 合 いと 同 じであるとして 若 い 世 代 における 雇 用 者 比 率 を 延 長 推 計 するものである 具 体 的 には 平 成 19(2007) 年 の 実 績 値 を 足 元 にして あるコーホート(t 年 に x 歳 の 世 代 )が x 歳 から(x+1) 歳 に 歳 を1つとる 間 の 雇 用 者 比 率 の 変 化 が 過 去 5 年 間 の 当 該 変 化 率 の 平 均 になると 仮 定 して 以 下 のような 計 算 式 で 算 出 された E t x E t 1 x i 1 E E t i x t 1 i x 1 E: 就 業 者 に 対 する 雇 用 者 の 割 合 x: 年 齢 t: 年 また 60 歳 以 上 の 男 性 については 就 業 率 が 現 在 の 水 準 よりも 高 まる 分 雇 用 者 比 率 が 高 まることが 仮 定 されている 170

37 第 図 雇 用 者 比 率 の 設 定 方 法 (イメージ) 雇 用 者 比 率 (X+5) 年 生 まれ X 年 生 まれ コーホート 別 に 年 齢 別 の 雇 用 者 比 率 をみると 同 じ 年 齢 でも 若 い 世 代 ほど 雇 用 者 比 率 が 高 くなっており また 各 コーホートの 年 齢 別 雇 用 者 比 率 は 総 じて 単 調 減 少 になっている ( 女 性 は M 字 カー ブがみられるが 近 年 その 傾 向 がかなり 小 さくなっている ) 傾 きを 固 定 した まま 上 へシフト この 傾 向 を 利 用 して (X+5) 年 生 まれの 者 の65 歳 時 の 雇 用 者 比 率 は X 年 生 まれの 者 の60 歳 から65 歳 への 雇 用 者 比 率 の 減 少 の 幅 が(X+5) 年 生 まれの 者 でも 同 じであると 仮 定 して 計 算 すること とする 実 際 の 計 算 は 各 年 齢 のデータを5 年 平 均 値 を 用 いて 計 算 年 齢 このような 方 法 によるコーホート 別 の 雇 用 者 比 率 を 示 したものが 第 図 であり これに 基 づく 男 女 別 の 雇 用 者 比 率 は 第 図 のとお りとなっている 男 女 ともに 足 下 で 86% 程 度 であった 雇 用 者 比 率 が 90~ 92% 程 度 の 水 準 で 頭 打 ち 傾 向 になるものと 見 込 まれている 第 図 コーホート 別 にみた 雇 用 者 比 率 (%) 男 性 年 生 1977 年 生 年 生 年 生 1947 年 生 年 生 1927 年 生 年 生 実 線 : 実 績 値 点 線 : 推 計 値 ( 年 齢 ) (%) 年 生 年 生 1977 年 生 1967 年 生 1957 年 生 女 性 1937 年 生 1927 年 生 1917 年 生 実 線 : 実 績 値 点 線 : 推 計 値 ( 年 齢 ) 171

38 第 図 雇 用 者 比 率 の 推 移 と 見 通 し (%) 男 性 実 績 見 通 し 雇 用 者 数 / 就 業 者 数 年 ( 年 ) 女 性 (%) 実 績 見 通 し 雇 用 者 数 / 就 業 者 数 年 ( 年 ) (4) 短 時 間 雇 用 者 割 合 及 び 平 均 労 働 時 間 の 設 定 マンアワーベースの 労 働 投 入 量 を 推 計 する 上 で 雇 用 者 に 占 める 非 正 規 雇 用 者 の 割 合 が 上 昇 している 傾 向 を 織 り 込 むことが 適 切 であると 考 えられた このことを 踏 まえ 雇 用 者 を 週 所 定 内 労 働 時 間 が 35 時 間 以 上 であるフルタ イム 雇 用 者 と 35 時 間 未 満 である 短 時 間 雇 用 者 に 分 けて 推 計 が 行 われた 労 働 力 需 給 の 推 計 における 労 働 市 場 への 参 加 が 進 むケース においては 雇 用 者 に 占 める 短 時 間 雇 用 者 の 割 合 ( 以 下 短 時 間 雇 用 者 比 率 と 呼 ぶ) 及 び 平 均 労 働 時 間 に 関 する 前 提 が 置 かれており それを 示 したものが 第 表 である 第 表 労 働 市 場 への 参 加 が 進 むケースにおける 短 時 間 雇 用 者 比 率 と 平 均 労 働 時 間 の 前 提 短 時 間 雇 用 者 比 率 平 均 労 働 時 間 フルタイム 短 時 間 雇 用 者 基 本 設 定 として 産 業 別 の 短 時 間 雇 用 者 比 率 の 上 限 値 を 推 計 し その 上 限 値 に 漸 近 線 を 設 定 して 各 産 業 の2030 年 値 を 求 め 2030 年 にその 産 業 平 均 値 の35.4%となるよう 直 線 補 完 2006 年 の 月 間 180 時 間 から2012 年 にかけて3% 減 の174.6 時 間 になるように 直 線 補 完 2012 年 以 降 一 定 2006 年 の90.2 時 間 から2030 年 に110.1 時 間 まで 増 加 するよう 直 線 補 完 ( 出 典 ) 労 働 力 需 給 の 推 計 (2008 年 3 月 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構 ) ( 注 ) 短 時 間 雇 用 者 とは ここでは 週 所 定 内 労 働 時 間 が35 時 間 未 満 の 者 をいう 172

39 第 図 に 示 しているように 次 に 短 時 間 雇 用 者 比 率 及 び 平 均 労 働 時 間 の 設 定 について 第 表 に 示 す 平 成 17(2005) 年 の 国 勢 調 査 結 果 における 性 年 齢 階 級 別 の 短 時 間 雇 用 者 比 率 を 基 礎 データとして 性 年 齢 階 級 別 の 短 時 間 雇 用 者 比 率 が 設 定 され さらに フルタイム 雇 用 者 短 時 間 雇 用 者 それぞれの 平 均 労 働 時 間 が 設 定 されている なお 平 均 労 働 時 間 及 び 性 年 齢 階 級 別 の 短 時 間 雇 用 者 比 率 については 男 女 計 の 短 時 間 雇 用 者 比 率 が ともに 第 表 の 前 提 と 整 合 的 になるように 推 計 され 2030 年 以 降 については 一 定 とされている 第 表 国 勢 調 査 による 短 時 間 雇 用 者 比 率 (%) 性 男 性 女 性 女 性 年 齢 有 配 偶 無 配 偶 等 15~19 歳 ~24 歳 ~29 歳 ~34 歳 ~39 歳 ~44 歳 ~49 歳 ~54 歳 ~59 歳 ~64 歳 ~69 歳 ~74 歳 ~79 歳 ( 注 1) 平 成 17 年 国 勢 調 査 より 作 成 ( 注 2) 就 業 者 ( 休 業 者 を 除 く)のうち 就 業 時 間 が35 時 間 未 満 である 者 の 割 合 である また 就 業 者 のうち 雇 用 者 でない 者 の 平 均 労 働 時 間 については 労 働 力 調 査 における 自 営 業 主 と 家 族 従 業 者 の 平 均 就 業 時 間 を 加 重 平 均 したもの( 平 成 18(2006) 年 で 週 40.1 時 間 )に 基 づいて 設 定 されている (5)マンアワーベースの 労 働 投 入 量 の 推 計 結 果 以 上 の 設 定 に 基 づいて マンアワーベースの 労 働 投 入 量 である 総 労 働 時 間 の 推 計 が 行 われた 結 果 は 第 図 に 示 すとおりである 男 女 計 で 平 成 18(2006) 年 には 1,200 億 時 間 超 である 総 労 働 時 間 が 人 口 の 減 少 に 伴 い 平 成 42(2030) 年 には 1,090 億 時 間 程 度 になるとの 見 通 しとなっている 173

40 第 図 総 労 働 時 間 (マンアワー)の 推 移 ( 億 時 間 ) 1,400 1,200 1,211.6 男 女 計 1, , 男 性 女 性 年 ( 年 ) ( 補 論 ) 非 正 規 雇 用 者 の 動 向 について 働 き 方 が 多 様 化 する 中 で 雇 用 者 に 占 める 非 正 規 雇 用 者 の 割 合 が 高 まっている ことがよく 指 摘 される ここでは 非 正 規 雇 用 者 の 動 向 について 確 認 する なお ここでいう 非 正 規 雇 用 者 とは 労 働 力 調 査 で 使 用 されている 非 正 規 の 職 員 従 業 員 のことを 指 し 勤 め 先 での 呼 称 によって 一 般 職 員 あるいは 正 社 員 などと 呼 ば れている 正 規 の 職 員 従 業 員 以 外 のパート アルバイト 労 働 者 派 遣 事 業 所 の 派 遣 社 員 契 約 社 員 嘱 託 などのことをいう これは 週 所 定 内 労 働 時 間 による 区 分 ではないため 短 時 間 雇 用 者 とは 概 念 が 異 なることに 留 意 が 必 要 である 労 働 力 調 査 によると 男 女 とも 非 正 規 雇 用 の 割 合 が 上 昇 傾 向 にあり どの 年 齢 層 でもこの 10 年 間 で 高 まっている 様 子 が 見 られる( 第 図 ) 非 正 規 雇 用 の 動 向 を 就 業 形 態 別 にみると パート アルバイトの 割 合 が 最 近 低 下 傾 向 にあり 派 遣 社 員 契 約 社 員 嘱 託 などの 割 合 が 高 まっており 非 正 規 雇 用 の 中 でも 就 業 形 態 の 多 様 化 が 進 んでいることがみられる( 第 表 ) このことから 非 正 規 雇 用 者 の 就 業 時 間 別 分 布 をみると 就 業 時 間 が 週 30 時 間 よりも 短 い 非 正 規 雇 用 者 の 割 合 はやや 低 下 傾 向 にある( 第 図 ) 174

41 第 図 非 正 規 雇 用 の 割 合 ( 非 正 規 雇 用 割 合 %) ( 非 正 規 雇 用 割 合 %) 男 性 ( 年 齢 階 級 別 ) 実 線 : 2006 年 度 末 (2007 年 1~3 月 ) 点 線 : 1996 年 度 末 (1997 年 2 月 ) 40 女 性 ~24 25~34 35~44 45~54 55~64 65~ 歳 ( 非 正 規 雇 用 割 合 %) 女 性 ( 年 齢 階 級 別 ) 男 ( 年 度 末 ) 実 線 : 2006 年 度 末 (2007 年 1~3 月 ) 点 線 : 1996 年 度 末 (1997 年 2 月 ) 15~24 25~34 35~44 45~54 55~64 65~ 歳 ( 注 ) 総 務 省 労 働 力 調 査 ( 詳 細 集 計 ) 労 働 力 調 査 特 別 調 査 による 年 度 末 時 点 に 近 い 調 査 として 2000 年 度 までは 翌 年 2 月 調 査 2001 年 度 以 降 は 翌 年 1~3 月 平 均 を 用 いている 第 表 非 正 規 雇 用 の 就 業 形 態 別 分 布 男 女 計 非 正 規 の 職 員 労 働 者 派 遣 契 約 社 員 パート アルバイト 従 業 員 事 業 所 の 嘱 託 パート アルバイト 派 遣 社 員 平 成 19 年 100.0% 67.2% 47.5% 19.7% 7.7% 17.2% 7.9% 平 成 15 年 100.0% 72.4% 49.7% 22.7% 3.3% 15.7% 8.6% 平 成 11 年 100.0% 83.6% 56.0% 27.6% % 平 成 7 年 100.0% 82.4% 56.2% 26.2% % 平 成 3 年 100.0% 81.8% 58.2% 23.6% % ( 出 典 ) 総 務 省 労 働 力 調 査 ( 詳 細 結 果 ) 労 働 力 調 査 特 別 調 査 平 成 15 年 以 降 は 年 平 均 平 成 11 年 以 前 は2 月 調 査 その 他 第 図 非 正 規 雇 用 の 就 業 時 間 別 分 布 30 時 間 未 満 45.6% 平 成 19 年 平 成 15 年 平 成 11 年 時 間 未 満 51.9% 時 間 時 間 時 間 時 間 40 時 間 以 上 (%) ( 出 典 ) 総 務 省 労 働 力 調 査 ( 詳 細 結 果 ) 労 働 力 調 査 特 別 調 査 平 成 15 年 以 降 は 年 平 均 平 成 11 年 以 前 は2 月 調 査 男 女 計 の 分 布 である 175

42 厚 生 労 働 省 就 業 形 態 の 多 様 化 に 関 する 総 合 実 態 調 査 によって 就 業 形 態 別 の 週 所 定 労 働 時 間 の 分 布 や 厚 生 年 金 に 適 用 される 割 合 をみたものが 第 表 である 非 正 社 員 であっても 契 約 社 員 嘱 託 社 員 出 向 社 員 派 遣 労 働 者 で は 週 所 定 労 働 時 間 が 30 時 間 以 上 の 割 合 が 高 く 厚 生 年 金 に 適 用 される 労 働 者 の 割 合 も 高 めである このことから 非 正 規 雇 用 者 の 中 でも 派 遣 社 員 契 約 社 員 嘱 託 などの 割 合 が 高 まることにより 厚 生 年 金 の 適 用 となる 非 正 規 雇 用 者 の 割 合 が 高 まっていることが 考 えられる 第 表 就 業 形 態 別 にみた 週 所 定 労 働 時 間 の 分 布 と 厚 生 年 金 適 用 割 合 正 社 員 非 正 社 員 就 業 形 態 計 週 所 定 労 働 時 間 の 分 布 30 時 間 未 満 うち20 時 間 未 満 30 時 間 以 上 (65.9%) 100.0% % 99.3% (34.1%) 100.0% 37.0% 14.3% 63.0% 47.1% 契 約 社 員 (2.4%) 100.0% 14.0% 6.8% 86.0% 72.2% 嘱 託 社 員 (1.5%) 100.0% 9.1% 3.1% 90.9% 84.5% 出 向 社 員 (1.6%) 100.0% 0.9% 0.0% 99.1% 89.3% 派 遣 労 働 者 (2.1%) 100.0% 12.9% 4.1% 87.1% 67.3% 臨 時 的 雇 用 者 (0.5%) 100.0% 42.3% 18.5% 57.7% 22.7% パートタイム 労 働 者 (22.5%) 100.0% 49.8% 18.8% 50.2% 34.7% その 他 (3.6%) 100.0% 13.2% 7.6% 86.8% 65.6% ( 注 1) 就 業 形 態 の 欄 の 括 弧 内 は 労 働 者 全 体 に 対 するそれぞれの 就 業 形 態 の 労 働 者 の 割 合 ( 注 2) 男 女 合 計 のデータである ( 出 典 ) 厚 生 労 働 省 平 成 15 年 就 業 形 態 の 多 様 化 に 関 する 総 合 実 態 調 査 の 個 人 調 査 厚 生 年 金 に 適 用 される 労 働 者 の 割 合 5. 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 等 の 設 定 (1) 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 の 設 定 経 済 成 長 の 原 動 力 となる 全 要 素 生 産 性 (TFP) 上 昇 率 について 平 成 16 年 財 政 再 計 算 では 0.4% 0.7% 1.0%の3 通 りの 前 提 が 置 かれていた 最 近 の 動 向 等 をみると 内 閣 府 平 成 19 年 度 年 次 経 済 財 政 報 告 等 にお いては 足 下 で1% 程 度 の 水 準 まで 高 まっているとの 分 析 がなされており また 内 閣 府 日 本 経 済 の 進 路 と 戦 略 参 考 試 算 ( 平 成 20 年 1 月 ) 等 にお いては 平 成 23(2011) 年 度 にかけて 成 長 シナリオでは 1.4~1.5% 程 度 ま で 上 昇 リスクシナリオでは 0.9% 程 度 で 推 移 するとの 前 提 が 置 かれている これを 踏 まえ 今 回 の 財 政 検 証 では 1.0%を 中 心 として 設 定 されたほか 1.3% 0.7%の3 通 りの 前 提 を 置 いて ケースごとに 推 計 が 行 われた 176

43 (2) 資 本 分 配 率 の 設 定 資 本 分 配 率 の 過 去 の 実 績 は 国 民 経 済 計 算 をもとに 1- 雇 用 者 報 酬 /( 固 定 資 本 減 耗 + 営 業 余 剰 ( 純 )+ 雇 用 者 報 酬 ) として 算 出 されている 今 回 は 平 成 9(1997)~18(2006) 年 度 実 績 の 平 均 値 に 基 づいて 39.1%と 設 定 され ており 平 成 4(1992)~13(2001) 年 度 実 績 の 平 均 値 に 基 づいて 設 定 された 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 37.3%よりも 高 くなっている( 第 図 ) (3) 資 本 減 耗 率 の 設 定 資 本 減 耗 率 の 過 去 の 実 績 は 国 民 経 済 計 算 をもとに 固 定 資 本 減 耗 / 有 形 ( 純 ) 固 定 資 産 として 算 出 されている 今 回 の 財 政 検 証 では 平 成 9(1997) ~18(2006) 年 度 実 績 の 平 均 値 に 基 づいて 8.9%と 設 定 されており 平 成 4 (1992)~13(2001) 年 度 実 績 の 平 均 値 に 基 づいて 設 定 された 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 8.2%よりも 高 くなっている( 第 図 ) 第 図 資 本 分 配 率 と 資 本 減 耗 率 の 設 定 (%) 60 資 本 分 配 率 (%) 12 資 本 減 耗 率 50 資 本 分 配 率 の 実 績 値 今 回 の 設 定 値 39.1% 10 資 本 減 耗 率 の 実 績 値 今 回 の 設 定 値 8.9% 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 設 定 値 37.3% 6 4 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 設 定 値 8.2% ( 年 度 ) ( 年 度 ) (4) 総 投 資 率 の 設 定 総 投 資 率 の 過 去 の 実 績 は 国 民 経 済 計 算 をもとに ( 総 固 定 資 本 形 成 + 在 庫 品 増 加 )/ 名 目 GDP として 算 出 されている 過 去 の 実 績 の 傾 向 が 長 期 的 に 低 下 していることを 踏 まえ 平 成 16 年 財 政 再 計 算 と 同 様 対 数 正 規 曲 線 により 外 挿 して 設 定 する 方 法 が 用 いられている 平 成 16 年 財 政 再 計 算 以 後 に 判 明 した 実 績 値 を 織 り 込 んで 対 数 正 規 曲 線 による 外 挿 が 見 直 されたと ころ 平 成 16 年 財 政 再 計 算 よりもやや 低 い 設 定 とされている( 第 図 ) 177

44 第 図 総 投 資 率 の 設 定 (%) 点 線 : 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 設 定 値 20 総 投 資 率 の 実 績 値 10 実 線 : 今 回 の 設 定 値 ( 年 度 ) ( 補 論 ) 総 投 資 率 と 総 貯 蓄 率 の 関 係 について 名 目 GDPに 対 する 固 定 資 本 形 成 の 割 合 を 表 す 総 投 資 率 に 関 係 する 指 標 とし て 名 目 GDPに 対 する 貯 蓄 の 割 合 を 表 す 総 貯 蓄 率 がある 海 外 とのやりとりが ない 閉 鎖 経 済 の 下 では 総 投 資 率 と 総 貯 蓄 率 は 同 じものとなる しかし 実 際 に は 資 本 市 場 は 基 本 的 に 自 由 化 されている 中 で 海 外 とのやりとりが 行 われており 両 指 標 は 完 全 に 一 致 するものではなく その 差 は 貯 蓄 投 資 バランスと 呼 ばれてい る 日 本 における 総 投 資 率 と 総 貯 蓄 率 の 関 係 を 国 民 経 済 計 算 をもとにみると 第 図 のとおり 両 指 標 に 若 干 の 差 はあるものの 上 昇 または 低 下 の 動 き が 類 似 している 1970 年 代 以 降 長 期 的 には 両 指 標 とも 緩 やかに 低 下 しており 1980 年 代 後 半 に 上 昇 1990 年 代 から 2000 年 にかけては 低 下 2000 年 代 に 入 って おおむね 横 ばいという 動 きも 両 指 標 で 一 致 しており 両 指 標 は 強 い 相 関 関 係 にあ ると 考 えられる 総 投 資 率 と 総 貯 蓄 率 が 強 い 相 関 関 係 にあることを 踏 まえ 総 貯 蓄 率 を 企 業 家 計 政 府 という 経 済 主 体 別 に 分 解 し 企 業 および 家 計 からなる 民 間 部 門 の 総 貯 蓄 率 をみたものが 第 図 である 1970 年 代 後 半 以 降 家 計 部 門 の 総 貯 蓄 率 は 低 下 傾 向 にあり 高 齢 化 の 進 展 に 伴 う 動 きであると 考 えられる その 反 面 企 業 部 門 の 総 貯 蓄 率 は 上 昇 傾 向 にあることから 民 間 部 門 全 体 としての 総 貯 蓄 率 は 長 期 的 におおむね 横 ばいの 動 きとなっている 様 子 がうかがえる 178

45 第 図 総 投 資 率 と 総 貯 蓄 率 (%) 総 貯 蓄 率 ( 実 線 ) 総 投 資 率 ( 点 線 ) ( 年 度 ) ( 注 ) 総 貯 蓄 率 は 国 民 経 済 計 算 をもとに { 貯 蓄 ( 純 )+ 固 定 資 本 減 耗 + 海 外 からの 資 本 移 転 等 ( 純 )}/ 名 目 GDP として 算 出 第 図 民 間 部 門 の 総 貯 蓄 率 ( 総 貯 蓄 率 %) 民 間 貯 蓄 20 企 業 貯 蓄 10 家 計 貯 蓄 ( 年 度 ) ( 注 ) 総 貯 蓄 率 は 国 民 経 済 計 算 をもとに { 貯 蓄 ( 純 )+ 固 定 資 本 減 耗 }/ 名 目 GDP として 算 出 179

46 6.マクロ 経 済 に 関 する 推 計 結 果 先 に 述 べた 複 数 の 計 算 式 およびパラメータの 設 定 をもとに 単 位 労 働 時 間 あた り 実 質 GDP 成 長 率 や 利 潤 率 が 逐 次 的 に 毎 年 度 算 出 されている 推 計 結 果 につい ては 平 成 27(2015)~51(2039) 年 度 の 単 純 平 均 値 として 第 表 に 示 して おり その 推 計 過 程 を 第 表 に 示 している 第 表 マクロ 経 済 に 関 する 推 計 結 果 平 成 27(2015) ~51(2039) 年 度 の 平 均 実 質 経 済 成 長 率 被 用 者 年 金 労 働 時 間 あたり 被 保 険 者 1 人 あたり 実 質 経 済 成 長 率 実 質 賃 金 上 昇 率 利 潤 率 TFP1.0%の 場 合 0.77% 1.58% 1.51% 9.7% TFP1.3%の 場 合 1.17% 1.98% 1.91% 10.3% TFP0.7%の 場 合 0.36% 1.17% 1.10% 9.1% 第 表 マクロ 経 済 に 関 する 推 計 過 程 ( 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 が1.0%の 場 合 ) 総 労 働 時 間 全 要 素 生 産 性 資 本 分 配 率 資 本 減 耗 率 総 投 資 率 実 質 GDP 資 本 資 本 成 長 率 実 質 経 済 労 働 時 間 あたり 利 潤 率 被 用 者 年 金 被 保 年 度 伸 び 率 上 昇 率 (TFP) ( 平 成 18 年 度 基 準 ) 成 長 率 実 質 経 済 成 長 率 険 者 の 平 均 労 働 時 間 伸 び 率 13 億 時 間 年 度 10 億 円 10 億 円 平 成 18 (2006) 1, % 39.1% 8.9% 24.1% 553,440 1,160, (2007) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 23.0% 563,507 1,190, % 1.8% 2.15% 9.6% 20 (2008) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.8% 572,392 1,214, % 1.6% 1.90% 9.5% -0.6% 21 (2009) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.6% 580,988 1,236, % 1.5% 1.85% 9.5% -0.6% 22 (2010) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.3% 589,297 1,257, % 1.4% 1.81% 9.4% -0.6% 23 (2011) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.2% 597,291 1,277, % 1.4% 1.78% 9.4% -0.6% 24 (2012) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.0% 605,226 1,295, % 1.3% 1.73% 9.4% -0.4% 25 (2013) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 21.8% 613,477 1,313, % 1.4% 1.64% 9.4% -0.1% 26 (2014) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 21.6% 621,621 1,330, % 1.3% 1.61% 9.4% -0.1% 27 (2015) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 21.5% 629,650 1,346, % 1.3% 1.59% 9.4% -0.1% 28 (2016) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 21.3% 637,528 1,361, % 1.3% 1.57% 9.4% -0.1% 29 (2017) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 21.2% 645,253 1,376, % 1.2% 1.56% 9.4% -0.1% 30 (2018) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 21.0% 652,634 1,390, % 1.1% 1.56% 9.5% -0.1% 31 (2019) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 20.9% 659,999 1,404, % 1.1% 1.54% 9.5% -0.1% 32 (2020) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 20.8% 667,216 1,416, % 1.1% 1.53% 9.5% -0.1% 33 (2021) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 20.6% 674,283 1,429, % 1.1% 1.52% 9.5% -0.1% 34 (2022) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 20.5% 681,241 1,441, % 1.0% 1.51% 9.6% -0.1% 35 (2023) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 20.4% 688,074 1,452, % 1.0% 1.51% 9.6% -0.1% 36 (2024) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 20.3% 694,801 1,463, % 1.0% 1.50% 9.7% -0.1% 37 (2025) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 20.2% 701,489 1,474, % 1.0% 1.49% 9.7% -0.1% 38 (2026) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 20.0% 707,896 1,484, % 0.9% 1.50% 9.7% -0.1% 39 (2027) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 19.9% 713,786 1,494, % 0.8% 1.53% 9.8% -0.1% 40 (2028) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 19.8% 719,463 1,503, % 0.8% 1.53% 9.8% -0.1% 41 (2029) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 19.7% 724,994 1,512, % 0.8% 1.53% 9.8% -0.1% 42 (2030) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 19.6% 730,017 1,521, % 0.7% 1.56% 9.9% -0.1% 43 (2031) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 19.6% 733,602 1,529, % 0.5% 1.67% 9.9% 0.0% 44 (2032) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 19.5% 736,898 1,536, % 0.4% 1.66% 9.9% 0.0% 45 (2033) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 19.4% 739,911 1,543, % 0.4% 1.66% 9.8% 0.0% 46 (2034) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 19.3% 742,622 1,549, % 0.4% 1.66% 9.8% 0.0% 47 (2035) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 19.2% 745,030 1,554, % 0.3% 1.65% 9.8% 0.0% 48 (2036) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 19.1% 747,183 1,559, % 0.3% 1.65% 9.8% 0.0% 49 (2037) % 1.00% 39.1% 8.9% 19.0% 749,103 1,563, % 0.3% 1.64% 9.8% 0.0% 50 (2038) % 1.00% 39.1% 8.9% 19.0% 750,765 1,566, % 0.2% 1.64% 9.8% 0.0% 51 (2039) % 1.00% 39.1% 8.9% 18.9% 752,195 1,569, % 0.2% 1.64% 9.8% 0.0% 推 計 方 法 前 年 度 の7 (1+ 当 年 度 の10) 前 年 度 の8 (1+ 当 年 度 の9) 前 年 度 の (6 7/8-5) (1-4) /8-5 平 成 27(2015)~51(2039) 年 度 平 均 0.77% 1.58% 9.7% -0.07% 被 用 者 年 金 被 保 険 者 1 人 あたり 実 質 賃 金 上 昇 率 (11+13) 1.51% 180

47 ( 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 が1.3%の 場 合 ) 総 労 働 時 間 全 要 素 生 産 性 資 本 分 配 率 資 本 減 耗 率 総 投 資 率 実 質 GDP 資 本 資 本 成 長 率 実 質 経 済 労 働 時 間 あたり 利 潤 率 被 用 者 年 金 被 保 年 度 伸 び 率 上 昇 率 (TFP) ( 平 成 18 年 度 基 準 ) 成 長 率 実 質 経 済 成 長 率 険 者 の 平 均 労 働 時 間 伸 び 率 13 億 時 間 年 度 10 億 円 10 億 円 平 成 18 (2006) 1, % 39.1% 8.9% 24.1% 553,440 1,160, (2007) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 23.0% 563,507 1,190, % 1.8% 2.15% 9.6% 20 (2008) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.8% 572,392 1,214, % 1.6% 1.90% 9.5% -0.6% 21 (2009) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.6% 580,988 1,236, % 1.5% 1.85% 9.5% -0.6% 22 (2010) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.3% 589,297 1,257, % 1.4% 1.81% 9.4% -0.6% 23 (2011) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.2% 597,291 1,277, % 1.4% 1.78% 9.4% -0.6% 24 (2012) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 22.0% 607,018 1,295, % 1.6% 2.03% 9.4% -0.4% 25 (2013) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 21.8% 617,186 1,313, % 1.7% 1.95% 9.5% -0.1% 26 (2014) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 21.6% 627,373 1,331, % 1.7% 1.93% 9.5% -0.1% 27 (2015) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 21.5% 637,566 1,348, % 1.6% 1.92% 9.6% -0.1% 28 (2016) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 21.3% 647,726 1,365, % 1.6% 1.91% 9.6% -0.1% 29 (2017) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 21.2% 657,851 1,382, % 1.6% 1.91% 9.7% -0.1% 30 (2018) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 21.0% 667,742 1,398, % 1.5% 1.92% 9.8% -0.1% 31 (2019) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 20.9% 677,729 1,414, % 1.5% 1.91% 9.8% -0.1% 32 (2020) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 20.8% 687,679 1,430, % 1.5% 1.90% 9.9% -0.1% 33 (2021) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 20.6% 697,584 1,445, % 1.4% 1.90% 10.0% -0.1% 34 (2022) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 20.5% 707,486 1,460, % 1.4% 1.90% 10.0% -0.1% 35 (2023) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 20.4% 717,365 1,475, % 1.4% 1.90% 10.1% -0.1% 36 (2024) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 20.3% 727,240 1,490, % 1.4% 1.90% 10.2% -0.1% 37 (2025) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 20.2% 737,179 1,505, % 1.4% 1.89% 10.2% -0.1% 38 (2026) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 20.0% 746,927 1,520, % 1.3% 1.91% 10.3% -0.1% 39 (2027) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 19.9% 756,231 1,534, % 1.2% 1.95% 10.4% -0.1% 40 (2028) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 19.8% 765,406 1,548, % 1.2% 1.95% 10.4% -0.1% 41 (2029) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 19.7% 774,518 1,562, % 1.2% 1.95% 10.5% -0.1% 42 (2030) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 19.6% 783,181 1,576, % 1.1% 1.98% 10.5% -0.1% 43 (2031) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 19.6% 790,387 1,590, % 0.9% 2.09% 10.5% 0.0% 44 (2032) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 19.5% 797,354 1,603, % 0.9% 2.09% 10.5% 0.0% 45 (2033) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 19.4% 804,082 1,615, % 0.8% 2.09% 10.6% 0.0% 46 (2034) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 19.3% 810,547 1,627, % 0.8% 2.09% 10.6% 0.0% 47 (2035) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 19.2% 816,744 1,639, % 0.8% 2.09% 10.6% 0.0% 48 (2036) 1, % 1.30% 39.1% 8.9% 19.1% 822,719 1,649, % 0.7% 2.09% 10.6% 0.0% 49 (2037) % 1.30% 39.1% 8.9% 19.0% 828,493 1,660, % 0.7% 2.09% 10.6% 0.0% 50 (2038) % 1.30% 39.1% 8.9% 19.0% 834,034 1,670, % 0.7% 2.09% 10.6% 0.0% 51 (2039) % 1.30% 39.1% 8.9% 18.9% 839,368 1,679, % 0.6% 2.09% 10.6% 0.0% 推 計 方 法 前 年 度 の7 (1+ 当 年 度 の10) 前 年 度 の8 (1+ 当 年 度 の9) 前 年 度 の (6 7/8-5) (1-4) /8-5 平 成 27(2015)~51(2039) 年 度 平 均 1.17% 1.98% 10.3% -0.07% 被 用 者 年 金 被 保 険 者 1 人 あたり 実 質 賃 金 上 昇 率 (11+13) 1.91% ( 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 が0.7%の 場 合 ) 総 労 働 時 間 全 要 素 生 産 性 資 本 分 配 率 資 本 減 耗 率 総 投 資 率 実 質 GDP 資 本 資 本 成 長 率 実 質 経 済 労 働 時 間 あたり 利 潤 率 被 用 者 年 金 被 保 年 度 伸 び 率 上 昇 率 (TFP) ( 平 成 18 年 度 基 準 ) 成 長 率 実 質 経 済 成 長 率 険 者 の 平 均 労 働 時 間 伸 び 率 13 億 時 間 年 度 10 億 円 10 億 円 平 成 18 (2006) 1, % 39.1% 8.9% 24.1% 553,440 1,160, (2007) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 23.0% 563,507 1,190, % 1.8% 2.15% 9.6% 20 (2008) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.8% 572,392 1,214, % 1.6% 1.90% 9.5% -0.6% 21 (2009) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.6% 580,988 1,236, % 1.5% 1.85% 9.5% -0.6% 22 (2010) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.3% 589,297 1,257, % 1.4% 1.81% 9.4% -0.6% 23 (2011) 1, % 1.00% 39.1% 8.9% 22.2% 597,291 1,277, % 1.4% 1.78% 9.4% -0.6% 24 (2012) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 22.0% 603,434 1,295, % 1.0% 1.43% 9.3% -0.4% 25 (2013) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 21.8% 609,779 1,313, % 1.1% 1.33% 9.3% -0.1% 26 (2014) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 21.6% 615,906 1,329, % 1.0% 1.29% 9.2% -0.1% 27 (2015) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 21.5% 621,810 1,344, % 1.0% 1.26% 9.2% -0.1% 28 (2016) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 21.3% 627,462 1,358, % 0.9% 1.23% 9.2% -0.1% 29 (2017) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 21.2% 632,863 1,370, % 0.9% 1.21% 9.2% -0.1% 30 (2018) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 21.0% 637,830 1,382, % 0.8% 1.21% 9.1% -0.1% 31 (2019) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 20.9% 642,690 1,393, % 0.8% 1.17% 9.1% -0.1% 32 (2020) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 20.8% 647,318 1,404, % 0.7% 1.16% 9.1% -0.1% 33 (2021) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 20.6% 651,714 1,413, % 0.7% 1.14% 9.1% -0.1% 34 (2022) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 20.5% 655,923 1,422, % 0.6% 1.13% 9.1% -0.1% 35 (2023) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 20.4% 659,931 1,430, % 0.6% 1.12% 9.1% -0.1% 36 (2024) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 20.3% 663,761 1,437, % 0.6% 1.10% 9.2% -0.1% 37 (2025) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 20.2% 667,480 1,443, % 0.6% 1.09% 9.2% -0.1% 38 (2026) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 20.0% 670,860 1,450, % 0.5% 1.09% 9.2% -0.1% 39 (2027) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 19.9% 673,681 1,455, % 0.4% 1.12% 9.2% -0.1% 40 (2028) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 19.8% 676,239 1,460, % 0.4% 1.12% 9.2% -0.1% 41 (2029) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 19.7% 678,600 1,464, % 0.3% 1.11% 9.2% -0.1% 42 (2030) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 19.6% 680,431 1,468, % 0.3% 1.14% 9.2% -0.1% 43 (2031) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 19.6% 680,870 1,471, % 0.1% 1.24% 9.2% 0.0% 44 (2032) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 19.5% 681,005 1,473, % 0.0% 1.23% 9.2% 0.0% 45 (2033) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 19.4% 680,846 1,474, % 0.0% 1.22% 9.2% 0.0% 46 (2034) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 19.3% 680,378 1,475, % -0.1% 1.22% 9.1% 0.0% 47 (2035) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 19.2% 679,608 1,475, % -0.1% 1.22% 9.1% 0.0% 48 (2036) 1, % 0.70% 39.1% 8.9% 19.1% 678,584 1,474, % -0.2% 1.21% 9.1% 0.0% 49 (2037) % 0.70% 39.1% 8.9% 19.0% 677,328 1,472, % -0.2% 1.20% 9.1% 0.0% 50 (2038) % 0.70% 39.1% 8.9% 19.0% 675,822 1,470, % -0.2% 1.20% 9.1% 0.0% 51 (2039) % 0.70% 39.1% 8.9% 18.9% 674,096 1,467, % -0.3% 1.19% 9.1% 0.0% 推 計 方 法 前 年 度 の7 (1+ 当 年 度 の10) 前 年 度 の8 (1+ 当 年 度 の9) 前 年 度 の (6 7/8-5) (1-4) /8-5 平 成 27(2015)~51(2039) 年 度 平 均 0.36% 1.17% 9.1% -0.07% 被 用 者 年 金 被 保 険 者 1 人 あたり 実 質 賃 金 上 昇 率 (11+13) 1.10% なお 平 成 27(2015)~51(2039) 年 度 における 毎 年 度 の 単 位 労 働 時 間 あたり 実 質 GDP 成 長 率 は 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.0%のケースで 1.5~1.7%の 範 囲 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.3%のケースで 1.9~2.1%の 範 囲 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 0.7% のケースで 1.1~1.3%の 範 囲 と 推 計 されている 181

48 さらに 被 用 者 年 金 被 保 険 者 1 人 あたりの 平 均 労 働 時 間 については 労 働 投 入 量 の 設 定 の 際 に 用 いた 平 均 労 働 時 間 と 整 合 的 になるように 推 計 が 行 われている この 変 化 率 ( 平 成 27(2015)~51(2039) 年 度 平 均 で 0.07%)を 単 位 労 働 時 間 あた り 実 質 GDP 成 長 率 に 加 えた 実 質 賃 金 上 昇 率 は 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.0%のケ ースで 1.4~1.6%の 範 囲 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.3%のケースで 1.8~2.0%の 範 囲 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 0.7%のケースで 1.0~1.2%の 範 囲 と 推 計 されている 7. 長 期 の 運 用 利 回 りの 設 定 公 的 年 金 における 積 立 金 の 運 用 は 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 規 定 により 長 期 的 な 観 点 から 安 全 かつ 効 率 的 に 行 うこととされている この 基 本 的 な 考 え 方 に 照 ら すと 安 全 という 観 点 からリスクを 低 く 抑 えるために 国 内 債 券 といったリス クの 低 い 資 産 への 投 資 が 中 心 となる 一 方 で 効 率 的 という 観 点 から 国 内 外 の 債 券 や 株 式 等 を 一 定 程 度 組 み 入 れた 分 散 投 資 を 行 っているところであり 一 定 の リスクの 下 で 期 待 収 益 率 を 出 来 る 限 り 高 めることが 求 められるところである 今 回 の 財 政 検 証 における 長 期 の 運 用 利 回 りは このような 考 え 方 を 踏 まえ 平 成 16 年 財 政 再 計 算 における 設 定 方 法 と 同 様 に 1 長 期 間 の 平 均 としての 国 内 債 券 の 運 用 利 回 りを 日 本 経 済 の 長 期 的 な 見 通 しと 整 合 性 をとって 設 定 した 上 で 2 内 外 の 株 式 等 による 分 散 投 資 による 効 果 を 上 積 みすることとして 設 定 することとさ れた このうち 国 内 債 券 の 運 用 利 回 りは 将 来 の 実 質 長 期 金 利 に 物 価 上 昇 率 を 加 えたものとして 長 期 の 運 用 利 回 りを 次 式 のように 設 定 されている 長 期 の 運 用 利 回 り = 将 来 の 実 質 長 期 金 利 + 分 散 投 資 効 果 + 物 価 上 昇 率 将 来 の 実 質 長 期 金 利 については 平 成 16 年 財 政 再 計 算 で 用 いた 過 去 におけ る 実 質 長 期 金 利 の 実 績 を 基 礎 としつつ 利 潤 率 と 関 連 づけて 設 定 する 方 法 は 一 定 の 合 理 性 があると 考 えられ 今 回 もこの 方 法 を 採 ることとされた 具 体 的 に 過 去 における 実 質 長 期 金 利 (10 年 国 債 応 募 者 利 回 りから 消 費 者 物 価 上 昇 率 を 除 いたもの)と 日 本 経 済 全 体 の 利 潤 率 との 関 係 をみたものが 第 図 である 1980 年 代 後 半 から 1990 年 代 始 めにかけて 利 潤 率 が 高 くなっている 時 期 には 実 質 長 期 金 利 も 高 く 1990 年 代 後 半 から 2000 年 代 の 利 潤 率 が 低 い 時 期 の 実 質 長 期 金 利 は 低 いというように 実 質 長 期 金 利 と 利 潤 率 の 間 には 正 の 相 関 が 認 められる 182

49 第 図 実 質 長 期 金 利 と 利 潤 率 の 推 移 % 短 期 金 利 (コール 有 担 保 翌 日 ) 長 期 金 利 ( 国 債 10 年 応 募 者 利 回 り) 利 潤 率 年 度 ( 注 1) 利 潤 率 はコブ ダグラス 型 生 産 関 数 より 求 まる 減 価 償 却 後 の 利 潤 率 の 式 利 潤 率 = 資 本 分 配 率 GDP 資 本 ストック- 資 本 減 耗 率 を 用 い 資 本 分 配 率 は 1- 雇 用 者 報 酬 ( 所 得 )/( 固 定 資 本 減 耗 + 営 業 余 剰 + 雇 用 者 報 酬 ( 所 得 )) 資 本 ストックは 有 形 固 定 資 産 資 本 減 耗 率 は 固 定 資 本 減 耗 / 有 形 固 定 資 産 ( 暦 年 ) とし 国 民 経 済 計 算 の 数 値 により 計 算 ( 注 2) 実 質 金 利 は 名 目 金 利 -CPI 上 昇 率 により 計 算 これに 着 目 して 実 質 長 期 金 利 の 過 去 15~25 年 間 の 平 均 (2.14~3.03%)を 基 礎 として 過 去 の 利 潤 率 と マクロ 経 済 に 関 する 推 計 で 得 られた 将 来 の 利 潤 率 の 比 率 を 乗 じることによって 将 来 の 実 質 長 期 金 利 が 推 計 された 推 計 結 果 は 第 表 のとおりであり 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.0%のケースで 2.4~3.0% の 範 囲 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.3%のケースで 2.5~3.2%の 範 囲 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 0.7%のケースで 2.3~2.8%の 範 囲 と 推 計 されている 第 表 実 質 長 期 金 利 の 推 計 結 果 実 質 長 期 金 利 利 潤 率 利 潤 率 利 潤 率 実 質 長 期 金 利 ( 過 去 平 均 ) ( 過 去 平 均 ) ( 推 計 値 ) 変 化 割 合 ( 推 計 値 ) =3/2 5=1 4 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 が1.0%の 場 合 過 去 25 年 平 均 ( ) 3.03% 9.8% 9.7% % 過 去 20 年 平 均 ( ) 2.48% 9.4% 9.7% % 過 去 15 年 平 均 ( ) 2.14% 8.6% 9.7% % 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 が1.3%の 場 合 過 去 25 年 平 均 ( ) 3.03% 9.8% 10.3% % 過 去 20 年 平 均 ( ) 2.48% 9.4% 10.3% % 過 去 15 年 平 均 ( ) 2.14% 8.6% 10.3% % 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 が0.7%の 場 合 過 去 25 年 平 均 ( ) 3.03% 9.8% 9.1% % 過 去 20 年 平 均 ( ) 2.48% 9.4% 9.1% % 過 去 15 年 平 均 ( ) 2.14% 8.6% 9.1% % 183

50 また 内 外 の 株 式 等 による 分 散 投 資 による 効 果 については 全 額 を 国 内 債 券 で 運 用 した 場 合 のリスクと 等 しいリスクの 下 で 最 も 効 率 的 な 分 散 投 資 を 行 った 場 合 において 想 定 される 期 待 収 益 率 の 上 積 み 分 がそれに 相 当 するものと 考 える 設 定 方 法 が 用 いられている 理 論 的 には 第 図 に 示 すように 全 額 を 国 内 債 券 で 運 用 した 場 合 ( 図 の 印 )のリスクと 等 しいリスク 水 準 の 下 で 図 の 印 で 示 されるリターンまで 上 積 み 出 来 ることになる 今 回 は この 差 ( 印 と 印 のリ ターンの 差 )が 0.4~0.5%ポイント 程 度 と 見 込 まれたところであるが 保 守 的 に 見 込 むという 観 点 を 織 り 込 むことにより 下 限 は 0.3%とされ 結 果 として 分 散 投 資 効 果 は 0.3~0.5%という 設 定 とされた 第 図 有 効 フロンティアと 分 散 投 資 による 上 積 み 分 (イメージ 図 ) リターン 有 効 フロンティア 外 国 株 式 国 内 株 式 国 内 債 券 と 同 程 度 の リスクで 有 効 フロン ティア 上 のリターンと した 場 合 のリターン の 上 積 み 分 ( 分 散 投 資 効 果 ) 外 国 債 券 国 内 債 券 上 記 で 得 られた 将 来 の 実 質 長 期 金 利 と 分 散 投 資 効 果 を 加 えた 実 質 運 用 利 回 り ( 対 物 価 上 昇 率 )は 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.0%のケースで 2.7~3.5%の 範 囲 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.3%のケースで 2.8~3.7%の 範 囲 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 0.7%のケースで 2.6~3.3%の 範 囲 と 推 計 されている リスク 8. 長 期 の 物 価 上 昇 率 の 設 定 長 期 の 物 価 上 昇 率 の 前 提 については 日 本 銀 行 金 融 政 策 決 定 会 合 において 議 決 されたものとして 中 長 期 的 な 物 価 安 定 の 理 解 は 消 費 者 物 価 指 数 の 前 年 比 で0~2% 程 度 の 範 囲 内 にあり 委 員 毎 の 中 心 値 は 大 勢 として 1% 程 度 とな っている とされていることを 踏 まえ 長 期 の 前 提 として 1.0%と 設 定 すること とされた 184

51 以 上 のことから 長 期 の 経 済 前 提 の 範 囲 として 第 表 に 示 す 結 果 が 得 られた この 結 果 をもとに 経 済 中 位 ケースの 長 期 の 経 済 前 提 として 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 を 1.0%とした 場 合 の 範 囲 の 中 央 値 ( 端 数 切 捨 )を 採 り 物 価 上 昇 率 を 1.0% 名 目 賃 金 上 昇 率 を 2.5% 名 目 運 用 利 回 りを 4.1%と 設 定 した 同 様 に 経 済 高 位 ケースの 場 合 として 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 を 1.3%とした 場 合 の 範 囲 の 中 央 値 ( 端 数 切 捨 )から 物 価 上 昇 率 を 1.0% 名 目 賃 金 上 昇 率 を 2.9% 名 目 運 用 利 回 りを 4.2%と 設 定 し 経 済 低 位 ケースの 場 合 として 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 を 0.7%とした 場 合 の 範 囲 の 中 央 値 ( 端 数 切 捨 )から 物 価 上 昇 率 を 1.0% 名 目 賃 金 上 昇 率 を 2.1% 名 目 運 用 利 回 りを 3.9%と 設 定 した 第 表 長 期 の 経 済 前 提 の 範 囲 実 質 賃 金 上 昇 率 実 質 運 用 利 回 りの 範 囲 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.0%の 場 合 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.3%の 場 合 単 位 労 働 時 間 当 たり 実 質 GDP 成 長 率 ( 対 物 価 上 昇 率 ) 被 用 者 年 金 被 保 険 者 1 人 当 たり 実 質 賃 金 上 昇 率 ( 対 物 価 上 昇 率 ) 実 質 運 用 利 回 り ( 対 物 価 上 昇 率 ) 実 質 的 な 運 用 利 回 り ( 対 賃 金 上 昇 率 ) 1.5~1.7% 程 度 1.4~1.6% 程 度 2.7~3.5% 程 度 1.3~1.9% 程 度 1.9~2.1% 程 度 1.8~2.0% 程 度 2.8~3.7% 程 度 1.0~1.7% 程 度 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 0.7%の 場 合 1.1~1.3% 程 度 1.0~1.2% 程 度 2.6~3.3% 程 度 1.6~2.1% 程 度 ( ) マクロでの 実 質 GDP 成 長 率 ( 対 物 価 上 昇 率 )は 平 成 27(2015)~ 平 成 51(2039) 年 度 平 均 で 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.0% 1.3% 0.7%のケースご とにそれぞれ0.8% 程 度 1.2% 程 度 0.4% 程 度 と 見 込 まれる 物 価 上 昇 率 名 目 賃 金 上 昇 率 名 目 運 用 利 回 りの 範 囲 物 価 上 昇 率 名 目 賃 金 上 昇 率 名 目 運 用 利 回 り 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.0%の 場 合 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.3%の 場 合 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 0.7%の 場 合 1.0% 2.4~2.6% 程 度 3.7~4.5% 程 度 1.0% 2.8~3.0% 程 度 3.8~4.7% 程 度 1.0% 2.0~2.2% 程 度 3.6~4.3% 程 度 経 済 中 位 ケースにおける 長 期 の 名 目 運 用 利 回 りの 設 定 を 平 成 16 年 財 政 再 計 算 における 設 定 と 比 較 したものが 第 図 である 物 価 上 昇 率 はともに 1.0%となっているが 実 質 長 期 金 利 の 設 定 (2.7%)は 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 設 定 (2.0%)よりも 高 くなっている これらに 分 散 投 資 効 果 を 加 えた 名 目 運 用 利 回 りは 今 回 の 財 政 検 証 では 4.1%と 設 定 しているが 平 成 16 年 財 政 再 計 算 におけ る 設 定 (3.2%)よりも 高 くなっている 185

52 なお 実 質 賃 金 上 昇 率 の 設 定 (1.5%)は 平 成 16 年 財 政 再 計 算 における 設 定 (1.1%)よりも 高 くなっている 名 目 運 用 利 回 りから 名 目 賃 金 上 昇 率 を 控 除 した 実 質 的 な 運 用 利 回 りは 1.6%となっているが 平 成 16 年 財 政 再 計 算 における 設 定 では 1.1%となっていた 第 図 長 期 の 経 済 前 提 における 運 用 利 回 り 名 目 運 用 利 回 り 4.1% 実 質 的 な 運 用 利 回 り ( 対 賃 金 上 昇 率 ) 1.1% 実 質 賃 金 上 昇 率 1.1% 名 目 運 用 利 回 り 3.2% 分 散 投 資 0.2% 実 質 長 期 金 利 2.0% 名 目 長 期 金 利 3.0% 名 目 長 期 金 利 3.7% 分 散 投 資 0.4% 実 質 長 期 金 利 2.7% 実 質 的 な 運 用 利 回 り ( 対 賃 金 上 昇 率 ) 1.6% 実 質 賃 金 上 昇 率 1.5% 物 価 1.0% 物 価 1.0% 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 前 提 ( 平 成 21 年 度 以 降 ) 平 成 21 年 財 政 検 証 の 前 提 ( 平 成 32 年 度 以 降 ) 186

53 9. 足 下 の 経 済 前 提 の 設 定 足 下 の 経 済 前 提 の 設 定 に 関 しては 経 済 前 提 専 門 委 員 会 の 検 討 結 果 において 内 閣 府 の 日 本 経 済 の 進 路 と 戦 略 参 考 試 算 ( 平 成 20(2008) 年 1 月 )で 平 成 23(2011) 年 度 までの 間 の 経 済 前 提 の 設 定 に 必 要 となる 実 質 成 長 率 名 目 成 長 率 消 費 者 物 価 上 昇 率 名 目 長 期 金 利 などが 示 されていることから 平 成 21(2009) 年 に 同 様 の 試 算 が 公 表 された 場 合 これに 準 拠 するものとするとの 考 え 方 が 示 されて いた その 後 平 成 21(2009) 年 1 月 に 内 閣 府 が 作 成 した 経 済 財 政 の 中 長 期 方 針 と 10 年 展 望 比 較 試 算 が 公 表 されたことを 踏 まえて 平 成 27(2015) 年 度 以 前 の 足 下 の 物 価 上 昇 率 名 目 賃 金 上 昇 率 名 目 運 用 利 回 りの 前 提 をこれに 準 拠 して 設 定 す ることとした この 内 閣 府 による 試 算 は 世 界 経 済 が 大 きく 変 動 し 長 期 にわた る 構 造 的 な 潮 流 変 化 も 生 じているなかで 様 々な 想 定 を 置 いて 今 後 10 年 程 度 の 中 長 期 の 経 済 財 政 の 姿 を 展 望 したものとされている 今 回 の 財 政 検 証 においては 長 期 の 経 済 前 提 における 経 済 中 位 ケースに 接 続 す るものとしてケース1-1-1(2010 年 世 界 経 済 順 調 回 復 シナリオ) 経 済 高 位 ケースに 接 続 するものとしてケース1-1-2(2010 年 世 界 経 済 急 回 復 シナリ オ) 経 済 低 位 ケースに 接 続 するものとしてケース1-1-3( 世 界 経 済 底 ばい 継 続 シナリオ)それぞれの 試 算 結 果 に 準 拠 することとした ケース 毎 の 経 済 想 定 は 第 表 のとおりである 第 表 経 済 財 政 の 中 長 期 方 針 と 10 年 展 望 比 較 試 算 の 経 済 想 定 世 界 経 済 全 要 素 生 産 性 (TFP) 上 昇 率 労 働 参 加 率 ケース1-1-1 ケース1-1-2 ケース 年 世 界 経 済 順 調 回 復 シナリオ 世 界 経 済 が 混 乱 を 脱 し 2010 年 には 我 が 国 経 済 及 び 世 界 経 済 が 順 調 に 回 復 2010 年 世 界 経 済 急 回 復 シナリオ 世 界 経 済 が 早 期 に 混 乱 を 脱 し 2010 年 には 我 が 国 経 済 及 び 世 界 経 済 が 急 回 復 高 成 長 を 遂 げる 世 界 経 済 底 ばい 継 続 シナリオ 世 界 経 済 の 混 乱 が 続 く ため 我 が 国 の 景 気 後 退 も 深 刻 化 長 期 化 1.0% 程 度 まで 上 昇 1.5% 程 度 まで 上 昇 0.5% 程 度 まで 低 下 女 性 高 齢 者 で 上 昇 女 性 高 齢 者 に 加 えて それ 以 外 でも 上 昇 女 性 高 齢 者 を 含 め 全 てで 現 状 水 準 一 定 具 体 的 には 物 価 上 昇 率 は 消 費 者 物 価 上 昇 率 の 試 算 結 果 に 準 拠 して 設 定 し 名 目 賃 金 上 昇 率 は 雇 用 者 1 人 当 たり 賃 金 俸 給 総 額 の 変 化 率 に 準 拠 して 設 定 し 名 目 運 用 利 回 りは 名 目 長 期 金 利 に 分 散 投 資 効 果 及 び 長 期 金 利 上 昇 による 国 内 債 券 へ の 影 響 を 考 慮 して 設 定 している 187

54 以 上 に 基 づいて 経 済 中 位 ケース 経 済 高 位 ケース 経 済 低 位 ケースごとに 各 年 度 において 設 定 した 経 済 前 提 について 示 したものが 第 表 である な お 平 成 28(2016) 年 度 以 降 における 名 目 運 用 利 回 りについても 長 期 金 利 上 昇 によ る 国 内 債 券 への 影 響 を 考 慮 して 設 定 している これは 経 済 前 提 専 門 委 員 会 の 検 討 結 果 において 年 金 積 立 金 の 全 額 が 市 場 に 出 ることとなっており 特 にその 約 7 割 を 占 める 国 内 債 券 について クーポン 利 率 がこれまでの 低 金 利 を 反 映 したも のとなっていることを 考 慮 する 必 要 がある と 指 摘 されていることを 踏 まえたも のである 第 表 今 回 の 財 政 検 証 における 経 済 前 提 足 下 の 前 提 長 期 の 前 提 年 度 物 価 上 昇 率 経 済 中 位 ケース 経 済 高 位 ケース 経 済 低 位 ケース 名 目 賃 金 上 昇 率 名 目 運 用 利 回 り 物 価 上 昇 率 名 目 賃 金 上 昇 率 名 目 運 用 利 回 り 物 価 上 昇 率 名 目 賃 金 上 昇 率 名 目 運 用 利 回 り 平 成 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2016) (2017) (2018) (2019) (2020) 以 降

55 5 その 他 の 基 礎 率 の 設 定 前 節 で 述 べた 経 済 前 提 の 設 定 の 他 に 財 政 検 証 を 行 うにあたり 被 保 険 者 数 年 金 受 給 者 数 等 が 今 後 どのように 変 化 していくのかを 推 計 するために 用 いる 死 亡 率 などの 基 礎 率 ( 本 節 においては 単 に 基 礎 率 という)の 設 定 が 必 要 である 基 礎 率 には 被 保 険 者 数 の 変 化 を 推 計 するための 総 脱 退 力 死 亡 脱 退 力 や 被 保 険 者 の 標 準 報 酬 の 変 化 ( 定 期 昇 給 分 )を 推 計 するための 標 準 報 酬 指 数 受 給 者 数 の 変 化 を 推 計 するための 年 金 失 権 率 や 障 害 年 金 発 生 力 障 害 年 金 受 給 者 を 障 害 等 級 別 に 分 けるための 障 害 等 級 割 合 等 があり 財 政 検 証 の 都 度 それまでの 実 績 等 を 踏 まえて 見 直 しが 行 われる 今 回 の 財 政 検 証 において 使 用 した 基 礎 率 は 基 本 的 には 平 成 16(2004) 年 度 から 平 成 18(2006) 年 度 にかけての 被 保 険 者 統 計 及 び 年 金 受 給 権 者 統 計 に 基 づい て 性 年 齢 別 に 作 成 したものである また 将 来 の 給 付 費 等 の 推 計 のために 行 うシミュレーションは 制 度 毎 に 行 うこ とから 厚 生 年 金 国 民 年 金 ( 第 1 3 号 被 保 険 者 のみ 以 下 同 様 ) 及 び 共 済 組 合 毎 にそれぞれ 基 礎 率 を 作 成 している 共 済 組 合 については 各 共 済 組 合 を 所 管 する 各 省 を 経 由 して 各 共 済 組 合 から 提 供 を 受 けた 組 合 員 及 び 受 給 権 者 に 関 するデ ータに 基 づいて 基 礎 率 を 作 成 している 以 下 平 成 21 年 財 政 検 証 において 使 用 した 主 な 基 礎 率 について 解 説 する 1. 厚 生 年 金 厚 生 年 金 の 総 脱 退 力 は 第 図 第 図 のとおりである 総 脱 退 力 とは 各 年 齢 において 被 保 険 者 が 制 度 から 脱 退 する 確 率 のことであり 性 年 齢 別 に 過 去 3 年 間 平 均 で 捉 えた 年 度 内 脱 退 者 数 を 年 度 平 均 被 保 険 者 数 で 割 り 一 定 の 平 滑 化 を 行 うことにより 設 定 している 厚 生 年 金 では 男 女 とも 会 社 間 の 移 動 の 多 い 若 年 齢 層 や 50 歳 台 後 半 以 降 において 値 が 大 きくなっており さらに 女 子 については 結 婚 出 産 による 脱 退 であると 思 われる 20 歳 台 後 半 に 山 がみら れる 厚 生 年 金 の 死 亡 脱 退 力 は 第 図 第 図 のとおりである 死 亡 脱 退 力 とは 各 年 齢 において 被 保 険 者 が 死 亡 する 確 率 のことであり 死 亡 時 に 189

56 遺 族 年 金 の 支 給 要 件 を 満 たす 被 扶 養 者 がいれば 遺 族 年 金 の 発 生 につながる 死 亡 脱 退 力 は 性 年 齢 別 に 過 去 3 年 間 平 均 で 捉 えた 年 度 内 死 亡 者 数 を 年 度 平 均 被 保 険 者 数 で 割 ったものを 基 に 生 命 表 の 死 亡 率 を 参 考 にして 設 定 している 厚 生 年 金 の 死 亡 脱 退 力 は 全 般 的 に 男 女 とも 全 人 口 の 死 亡 率 に 比 べて 低 い 値 となって いる 厚 生 年 金 の 障 害 年 金 発 生 力 は 第 図 第 図 のとおりである 障 害 年 金 発 生 力 とは 各 年 齢 において 被 保 険 者 が 障 害 者 となり 障 害 年 金 を 受 給 し 始 める 確 率 のことであり 性 年 齢 別 に 過 去 3 年 間 平 均 で 捉 えた 年 度 中 新 規 裁 定 障 害 年 金 受 給 権 者 数 を 年 度 平 均 被 保 険 者 数 で 割 り 一 定 の 平 滑 化 を 行 うことによ り 設 定 している 厚 生 年 金 の 障 害 年 金 発 生 力 は 男 女 共 通 して 年 齢 とともに 高 く なる 傾 向 にある 厚 生 年 金 の 老 齢 年 金 失 権 率 は 第 図 第 図 のとおりである 老 齢 年 金 失 権 率 とは その 年 齢 の 老 齢 年 金 受 給 権 者 が 向 こう1 年 間 に 失 権 する 確 率 のことである 老 齢 年 金 受 給 権 者 が 失 権 するのは 受 給 権 者 が 死 亡 したときの みであることから 老 齢 年 金 失 権 率 は 老 齢 年 金 受 給 権 者 の 死 亡 率 であるといえ る 老 齢 年 金 失 権 率 は 性 年 齢 別 に 過 去 3 年 間 平 均 で 捉 えた 年 度 中 年 金 失 権 者 数 を 年 度 平 均 年 金 受 給 権 者 数 で 割 ったものを 基 に 生 命 表 の 死 亡 率 を 参 考 として 設 定 している なお 以 下 解 説 する 障 害 年 金 失 権 率 遺 族 年 金 失 権 率 についても ほぼ 同 様 の 方 法 で 算 出 している 厚 生 年 金 の 障 害 年 金 失 権 率 は 第 図 第 図 のとおりである 障 害 年 金 失 権 率 とは その 年 齢 の 障 害 年 金 受 給 権 者 が 失 権 する 確 率 のことである 障 害 年 金 の 受 給 権 者 が 失 権 するのは 老 齢 年 金 同 様 基 本 的 には 受 給 権 者 が 死 亡 したときであるが 障 害 年 金 受 給 権 者 の 死 亡 率 は 生 命 表 の 死 亡 率 と 比 較 して 高 い ため 結 果 として 障 害 年 金 失 権 率 は 老 齢 年 金 失 権 率 よりも 高 くなっている 遺 族 である 妻 及 び 夫 についての 厚 生 年 金 の 遺 族 年 金 失 権 率 は 第 図 第 図 のとおりである 遺 族 年 金 失 権 率 とは その 年 齢 の 遺 族 年 金 受 給 権 者 が 失 権 する 確 率 のことである 遺 族 年 金 受 給 権 者 が 失 権 するのは 受 給 者 が 死 亡 した 場 合 の 他 に 婚 姻 をした 場 合 などがある ここでいう 妻 夫 とは 受 給 権 者 ( 遺 族 )の 状 態 を 表 すものであり 男 子 が 死 亡 した 場 合 は 妻 に 女 子 が 死 亡 した 場 合 は 子 または 夫 に 受 給 権 が 付 与 されるとして 推 計 を 行 っている 厚 生 年 金 についていえば 妻 の 失 権 率 すなわち 再 婚 あるいは 死 亡 する 確 率 は 40 歳 頃 までは 年 齢 とともに 低 くなり その 後 低 いまま 推 移 60 歳 台 後 半 から 高 くなると いうU 字 型 をしている これは 40 歳 頃 までは 遺 族 となっても 再 び 婚 姻 をする 場 合 が 多 いためと 考 えられる また 夫 の 失 権 率 は 年 齢 とともに 高 くなっている 夫 に 支 給 される 遺 族 厚 生 年 金 については 被 保 険 者 である 妻 が 死 亡 当 時 55 歳 以 上 でなければ 受 給 権 が 発 生 しないため 失 権 率 も 55 歳 からのみ 作 成 している ま 190

57 た 年 齢 の 若 い 女 性 被 保 険 者 が 死 亡 した 場 合 には 子 に 受 給 権 が 付 与 されるもの としているが その 失 権 率 については 後 述 の 基 礎 数 値 を 参 照 されたい 妻 及 び 子 夫 への 厚 生 年 金 の 遺 族 年 金 発 生 割 合 は 第 図 第 図 のとおりである 遺 族 年 金 発 生 割 合 とは 当 該 年 齢 の 被 保 険 者 及 び 老 齢 年 金 障 害 年 金 受 給 権 者 が 死 亡 した 場 合 に 遺 族 年 金 が 支 給 される 遺 族 が 存 在 する 確 率 のことである ここでいう 妻 及 び 子 夫 とは 遺 族 年 金 失 権 率 と 同 様 受 給 権 者 ( 遺 族 )の 状 態 を 表 している 厚 生 年 金 の 遺 族 年 金 発 生 割 合 の 作 成 にあたっ ては 妻 への 場 合 は 平 成 17 年 国 勢 調 査 の 配 偶 者 状 況 及 び 日 本 の 世 帯 数 の 将 来 推 計 ( 全 国 推 計 )( 平 成 20 年 3 月 推 計 ) ( 以 下 世 帯 数 推 計 という 世 帯 数 推 計 については 第 3 章 第 6 節 参 照 )における 将 来 の 有 配 偶 割 合 を 参 考 にして 作 成 している また 夫 への 場 合 は 厚 生 年 金 の 遺 族 年 金 受 給 権 者 に 関 する 実 績 統 計 の 他 平 成 17 年 国 勢 調 査 の 配 偶 者 状 況 及 び 世 帯 数 推 計 における 将 来 の 有 配 偶 割 合 を 参 考 にして 作 成 している また 子 への 場 合 は 健 康 保 険 被 保 険 者 実 態 調 査 に おける 被 保 険 者 に 対 する 被 扶 養 者 の 割 合 を 参 考 として 作 成 している この 結 果 妻 への 遺 族 年 金 発 生 割 合 は 若 年 層 では 年 齢 とともに 高 くなるが 一 方 高 年 齢 層 では 年 齢 とともに 低 くなる 逆 U 字 型 となっている 一 方 死 亡 した 被 保 険 者 が 女 子 である 場 合 には 50 歳 を 境 に2つの 率 を 作 成 している 50 歳 未 満 については 遺 族 が 子 である 場 合 50 歳 以 上 については 遺 族 が 夫 である 場 合 である 夫 への 場 合 妻 への 場 合 ともに 世 帯 数 推 計 における 将 来 の 有 配 偶 割 合 を 用 いており こ れにより シミュレーションに 将 来 の 未 婚 化 晩 婚 化 の 影 響 を 織 り 込 んでいる 厚 生 年 金 の 標 準 報 酬 指 数 は 第 図 第 図 のとおりである 標 準 報 酬 指 数 とは 被 保 険 者 の 各 年 齢 の 標 準 報 酬 の 水 準 について 20.5 歳 を 1 と して 指 数 化 したものである 標 準 報 酬 指 数 は 過 去 3 年 間 の 性 年 齢 別 の 標 準 報 酬 総 額 (ボーナス 込 み)の 平 均 値 に 基 づき 作 成 している 男 子 では 年 齢 とともに 高 くなり 50 歳 頃 にピークを 迎 えた 後 低 くなっているが 女 子 では 若 年 層 にお いては 年 齢 とともに 高 くなるものの 50 歳 台 後 半 までほぼ 横 ばいで 推 移 し その 後 若 干 低 くなっている その 他 厚 生 年 金 の 将 来 推 計 において 使 用 している 基 礎 率 として 再 加 入 率 があ る 被 保 険 者 の 動 向 については 毎 年 度 制 度 から 脱 退 する 者 もいれば 加 入 し てくる 者 もいる 加 入 してくる 者 については 厚 生 年 金 制 度 に 初 めて 加 入 してく る 者 もいれば 過 去 に 厚 生 年 金 制 度 に 加 入 していたが 脱 退 し その 後 再 び 加 入 してきたという 者 もいる 将 来 推 計 上 は 加 入 者 を 制 度 に 初 めて 加 入 してくる 者 と 再 加 入 者 に 分 けて 計 算 を 行 っている 再 加 入 率 は 加 入 者 のうちの 再 加 入 者 である 者 の 割 合 を 実 績 統 計 をもとに 作 成 している 再 加 入 率 は 第 図 第 図 にあるとおり 若 年 層 では 年 齢 とともに 高 くなるが 30 歳 台 頃 から7~8 割 でほぼ 一 定 となる 191

58 第 図 厚 生 年 金 総 脱 退 力 ( 男 子 ) 歳 第 図 厚 生 年 金 総 脱 退 力 ( 女 子 ) 歳 192

59 第 図 厚 生 年 金 死 亡 脱 退 力 ( 男 子 ) 歳 第 図 厚 生 年 金 死 亡 脱 退 力 ( 女 子 ) 歳 193

60 第 図 厚 生 年 金 障 害 年 金 発 生 力 ( 男 子 ) 歳 第 図 厚 生 年 金 障 害 年 金 発 生 力 ( 女 子 ) 歳 194

61 第 図 厚 生 年 金 老 齢 年 金 失 権 率 ( 男 子 ) 歳 第 図 厚 生 年 金 老 齢 年 金 失 権 率 ( 女 子 ) 歳 195

62 第 図 厚 生 年 金 障 害 年 金 失 権 率 ( 男 子 ) 歳 第 図 厚 生 年 金 障 害 年 金 失 権 率 ( 女 子 ) 歳 196

63 第 図 厚 生 年 金 遺 族 年 金 失 権 率 ( 妻 ) 歳 第 図 厚 生 年 金 遺 族 年 金 失 権 率 ( 夫 ) 歳 197

64 第 図 厚 生 年 金 遺 族 年 金 発 生 割 合 ( 妻 ) 歳 第 図 厚 生 年 金 遺 族 年 金 発 生 割 合 ( 夫 子 ) 歳

65 第 図 厚 生 年 金 標 準 報 酬 指 数 ( 男 子 ) 歳 第 図 厚 生 年 金 標 準 報 酬 指 数 ( 女 子 ) 歳 199

66 第 図 再 加 入 率 ( 男 子 ) 歳 第 図 再 加 入 率 ( 女 子 ) 歳 200

67 2. 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 の 総 脱 退 力 は 第 図 第 図 のとおりであり 第 3 号 被 保 険 者 の 総 脱 退 力 は 第 図 のとおりである 第 1 号 被 保 険 者 に ついては 男 子 女 子 ともに 20 歳 代 前 半 が 高 くなっているが これは 第 1 号 被 保 険 者 である 学 生 が 就 職 することにより 第 1 号 被 保 険 者 から 第 2 号 被 保 険 者 に 移 る ためと 考 えられる 第 3 号 被 保 険 者 については 50 歳 代 後 半 で 上 昇 しているが これは 夫 である 配 偶 者 がサラリーマンを 退 職 したために 第 3 号 被 保 険 者 から 第 1 号 被 保 険 者 に 移 ることによるものと 考 えられる 第 1 号 被 保 険 者 の 死 亡 脱 退 力 は 第 図 第 図 のとおりであ り 第 3 号 被 保 険 者 の 死 亡 脱 退 力 は 第 図 のとおりである 死 亡 脱 退 力 は 遺 族 年 金 寡 婦 年 金 死 亡 一 時 金 の 発 生 につながることとなるものであり 第 1 号 被 保 険 者 第 3 号 被 保 険 者 ともに 年 齢 とともに 高 くなる 傾 向 にある 国 民 年 金 の 障 害 年 金 発 生 力 は 一 般 障 害 年 金 発 生 力 と 20 歳 前 障 害 年 金 発 生 力 と に 分 けて 作 成 しており 一 般 障 害 年 金 発 生 力 は 第 図 第 図 のとおりであり 20 歳 前 障 害 年 金 発 生 力 は 第 図 第 図 のとおりである 一 般 障 害 年 金 発 生 力 の 算 定 方 法 は 厚 生 年 金 と 同 じであるが 20 歳 前 障 害 年 金 発 生 力 は 20 歳 に 到 達 して 被 保 険 者 になる 前 に 初 診 日 のある 傷 病 に 対 してのものであり 過 去 3 年 平 均 の 新 規 裁 定 障 害 年 金 受 給 権 者 数 を 過 去 3 年 平 均 の 10 月 1 日 現 在 総 人 口 数 で 割 ることにより 算 定 している このように 算 定 して いるのは 一 般 障 害 年 金 発 生 が 国 民 年 金 の 被 保 険 者 である 間 に 発 生 した 障 害 につ いて 給 付 が 行 われるのに 対 し 20 歳 前 障 害 年 金 の 発 生 は 国 民 年 金 の 被 保 険 者 と なる 前 の 障 害 の 発 生 に 対 するものであり 総 人 口 に 比 例 すると 考 えられるためで ある 一 般 障 害 年 金 発 生 力 については 男 子 女 子 ともに 年 齢 とともに 大 きくな る 傾 向 にあり 20 歳 前 障 害 年 金 発 生 力 については 男 子 女 子 ともに 20 歳 到 達 をもって 受 給 者 になることが 多 いため 20 歳 に 大 きな 山 がある 国 民 年 金 の 老 齢 年 金 失 権 率 は 第 図 第 図 のとおりである 国 民 年 金 の 老 齢 年 金 失 権 率 は 老 齢 年 金 受 給 者 の 死 亡 率 であり 全 人 口 の 死 亡 率 と 同 じ 傾 向 となる 国 民 年 金 の 一 般 障 害 年 金 失 権 率 は 第 図 第 図 のとおりで あり 国 民 年 金 の 20 歳 前 障 害 年 金 失 権 率 は 第 図 第 図 の とおりである 国 民 年 金 の 場 合 も 厚 生 年 金 の 場 合 と 同 様 障 害 年 金 失 権 率 は 老 齢 年 金 失 権 率 よりも 高 くなっており また 年 齢 が 高 くなるとともに 高 くなる 傾 向 にある 201

68 国 民 年 金 の 遺 族 年 金 失 権 率 ( 妻 )は 第 図 のとおりである 遺 族 年 金 失 権 率 ( 妻 )とは 妻 に 支 給 される 遺 族 基 礎 年 金 が 失 権 する 確 率 のことである 遺 族 年 金 受 給 者 ( 妻 )が 失 権 するのは 受 給 者 が 死 亡 した 場 合 と 再 婚 をした 場 合 のほかに 遺 族 年 金 ( 妻 )は 18 歳 未 満 の 子 ( 子 が1 級 または2 級 の 障 害 の 状 態 に あるときは 20 歳 未 満 )のある 妻 にしか 支 給 されないことから 一 番 若 い 子 が 18 歳 の 誕 生 日 の 属 する 年 度 を 越 えたという 場 合 がある 20 歳 台 においてほぼ 横 ばい で 30 歳 台 前 半 においてやや 減 少 し その 後 40 歳 頃 から 年 齢 とともに 高 くなっ ているのは 再 婚 の 影 響 及 び 子 の 成 長 による 失 権 が 多 いためと 考 えられる 国 民 年 金 の 遺 族 年 金 発 生 割 合 ( 妻 子 )は 第 図 第 図 の とおりである 国 民 年 金 の 遺 族 年 金 発 生 割 合 も 厚 生 年 金 と 同 様 被 保 険 者 が 死 亡 した 場 合 に 遺 族 年 金 が 支 給 される 遺 族 がいる 確 率 のことであるが 妻 について は 子 のある 妻 の 確 率 を 表 している 国 民 年 金 の 遺 族 年 金 発 生 割 合 は 一 年 間 を 通 じて 一 様 に 遺 族 年 金 受 給 者 が 発 生 するものとして 過 去 3 年 間 で 捉 えた 平 均 新 規 裁 定 遺 族 年 金 受 給 権 者 数 ( 妻 の 場 合 は 子 のある 妻 子 の 場 合 は 第 1 子 )を 男 子 の 年 度 中 死 亡 脱 退 者 数 で 割 ることにより 算 定 している また 将 来 においては 厚 生 年 金 の 場 合 と 同 様 世 帯 数 推 計 における 将 来 の 有 配 偶 割 合 を 用 いている 国 民 年 金 の 遺 族 年 金 発 生 割 合 は 妻 子 の 場 合 ともに 被 保 険 者 の 死 亡 時 に 18 歳 未 満 の 子 ( 子 が1 級 または2 級 の 障 害 の 状 態 にあるときは 20 歳 未 満 )がいることが 支 給 要 件 であることから 40 歳 前 後 を 頂 点 とする 山 型 になっている 第 1 号 被 保 険 者 の 保 険 料 納 付 状 況 については まず 保 険 料 の 納 付 を 要 するかど うかについて 免 除 や 納 付 の 特 例 の 対 象 となる 者 の 割 合 を 作 成 している 具 体 的 には 保 険 料 の 全 額 免 除 部 分 免 除 (4 分 の1 免 除 半 額 免 除 4 分 の3 免 除 ) 学 生 納 付 特 例 および 若 年 者 納 付 猶 予 の 対 象 となる 者 の 割 合 をそれぞれ 作 成 して いる さらに これを 踏 まえ 保 険 料 の 納 付 を 要 する 者 に 対 する 納 付 率 を 納 付 区 分 ( 免 除 非 対 象 4 分 の1 免 除 半 額 免 除 4 分 の3 免 除 ) 別 に 作 成 している なお 保 険 料 の 免 除 や 納 付 特 例 等 に 関 する 基 礎 率 については 直 近 の 実 績 に 準 拠 し ているが 納 付 率 については 直 近 の 年 齢 別 納 付 率 の 実 績 を 社 会 保 険 庁 が 設 定 した 納 付 率 の 目 標 値 ( 全 体 で 納 付 率 80%)によって 修 整 したものを 用 いている 保 険 料 の 全 額 免 除 対 象 者 の 割 合 は 第 図 のとおりである 20 代 の 若 年 層 については 学 生 免 除 の 適 用 となる 者 の 割 合 が 高 いことから 全 額 免 除 者 の 割 合 は 低 くなっているが 40 歳 にかけて 上 昇 していき そこからゆるやかな 減 少 に 転 じている 学 生 納 付 特 例 対 象 者 の 割 合 は 第 図 のとおりであり 大 学 生 である 者 の 割 合 が 多 いと 考 えられる 20 代 前 半 で 非 常 に 高 くなっている また 免 除 の 対 象 となっていない 者 の 納 付 率 は 直 近 の 実 績 では 第 図 のと おりとなっている これを 見 ると 20 代 前 半 については 学 生 納 付 特 例 制 度 によっ て 支 払 い 能 力 が 低 い 者 が 納 付 対 象 となっていないことから1つの 山 となっている 202

69 が それを 除 けば 基 本 的 には 年 齢 が 低 いほど 納 付 率 は 低 く 年 齢 が 高 いほど 納 付 率 も 高 くなっている なお 先 ほど 述 べたとおり 今 回 の 財 政 検 証 においてはこ の 直 近 の 実 績 をそのまま 使 用 しているわけではなく 年 齢 計 で 見 た 場 合 の 納 付 率 が 目 標 である 80%となるように 修 整 をした 後 の 年 齢 別 納 付 率 を 用 いていること に 留 意 が 必 要 である 203

70 第 図 国 民 年 金 総 脱 退 力 (1 号 男 子 ) 0.40 * 国 歳 第 図 国 民 年 金 総 脱 退 力 (1 号 女 子 ) 歳 204

71 第 図 国 民 年 金 総 脱 退 力 (3 号 ) 0.10 * 国 歳 205

72 第 図 国 民 年 金 死 亡 脱 退 力 (1 号 男 子 ) * 国 歳 第 図 国 民 年 金 死 亡 脱 退 力 (1 号 女 子 ) * 国 歳 206

73 第 図 国 民 年 金 死 亡 脱 退 力 (3 号 ) * 国 歳 207

74 第 図 国 民 年 金 一 般 障 害 年 金 発 生 力 ( 男 子 ) * 国 歳 第 図 国 民 年 金 一 般 障 害 年 金 発 生 力 ( 女 子 ) * 国 歳 208

75 第 図 国 民 年 金 20 歳 前 障 害 年 金 発 生 力 ( 男 子 ) * 国 民 歳 第 図 国 民 年 金 20 歳 前 障 害 年 金 発 生 力 ( 女 子 ) * 国 歳 209

76 第 図 国 民 年 金 老 齢 年 金 失 権 率 ( 男 子 ) 0.9 * 国 歳 第 図 国 民 年 金 老 齢 年 金 失 権 率 ( 女 子 ) 0.9 * 国 歳 210

77 第 図 国 民 年 金 一 般 障 害 年 金 失 権 率 ( 男 子 ) 0.9 * 国 歳 第 図 国 民 年 金 一 般 障 害 年 金 失 権 率 ( 女 子 ) 0.9 * 国 歳 211

78 第 図 国 民 年 金 20 歳 前 障 害 年 金 失 権 率 ( 男 子 ) 0.9 * 国 歳 第 図 国 民 年 金 20 歳 前 障 害 年 金 失 権 率 ( 女 子 ) 0.9 * 国 歳 212

79 第 図 国 民 年 金 遺 族 年 金 失 権 率 ( 妻 ) 0.5 * 国 歳 213

80 第 図 国 民 年 金 遺 族 年 金 発 生 割 合 ( 妻 ) 0.20 * 国 歳 第 図 国 民 年 金 遺 族 年 金 発 生 割 合 ( 子 ) 0.10 * 国 歳 214

81 第 図 国 民 年 金 保 険 料 全 額 免 除 者 割 合 歳 第 図 国 民 年 金 学 生 納 付 特 例 対 象 者 割 合 歳 215

82 第 図 国 民 年 金 保 険 料 納 付 率 歳 216

83 6 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 将 来 の 被 保 険 者 数 は 各 制 度 における 現 在 の 被 保 険 者 集 団 から 今 後 どのよう に 脱 退 者 が 発 生 し また 被 保 険 者 が 加 入 してくるのかということの 帰 結 である このような 将 来 の 被 保 険 者 数 の 動 向 を 見 込 むにあたっては 人 口 の 推 移 産 業 構 造 及 び 雇 用 構 造 の 変 化 高 齢 者 雇 用 女 子 雇 用 の 動 向 等 社 会 経 済 情 勢 の 全 般 に わたる 諸 要 素 を 考 慮 しなければならない 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 を 行 うにあたり 人 口 の 推 移 については 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 の 直 近 の 推 計 である 日 本 の 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 18 年 12 月 推 計 ) を 基 礎 データとして 使 用 している また 労 働 力 率 の 見 通 しについては 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構 による 労 働 力 需 給 の 推 計 ( 平 成 20 年 3 月 ) を 基 礎 データとして 使 用 している さらに 労 働 力 率 の 見 通 しが 女 性 については 有 配 偶 者 と 無 配 偶 者 等 に 分 けて 行 われていること 等 により 今 回 の 被 保 険 者 数 の 推 計 では 女 性 については 有 配 偶 者 と 無 配 偶 者 等 ( 未 婚 および 死 離 別 )に 分 けて 行 っており この 基 礎 となる 配 偶 関 係 別 人 口 の 見 通 しは 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 による 日 本 の 世 帯 数 の 将 来 推 計 ( 全 国 推 計 )( 平 成 20 年 3 月 推 計 ) を 基 礎 データとして 使 用 している 以 下 では 被 保 険 者 数 推 計 の 基 礎 となった 将 来 推 計 人 口 配 偶 関 係 別 人 口 及 び 労 働 力 率 の 見 通 しについて 解 説 した 後 被 保 険 者 数 推 計 について 解 説 する 1. 将 来 推 計 人 口 及 び 配 偶 関 係 別 人 口 今 回 の 財 政 検 証 で 被 保 険 者 数 推 計 の 基 礎 とした 平 成 18 年 12 月 将 来 推 計 人 口 と 平 成 16 年 財 政 再 計 算 で 基 礎 とした 平 成 14 年 1 月 将 来 推 計 人 口 の 主 な 内 容 につい て 示 したものが 第 表 であり 今 回 の 推 計 ( 平 成 18 年 12 月 推 計 )は 前 回 の 推 計 ( 平 成 14 年 1 月 推 計 )と 比 べ さらなる 出 生 率 の 低 下 及 び 寿 命 の 伸 びが 見 込 まれており 少 子 高 齢 化 がより 進 展 するものとなっている 出 生 率 については 前 回 の 人 口 推 計 と 同 様 平 均 初 婚 年 齢 の 上 昇 ( 晩 婚 化 )や 生 涯 未 婚 率 の 上 昇 ( 未 婚 化 )のほか 結 婚 した 夫 婦 の 出 生 力 そのものが 晩 婚 化 の 影 響 分 以 上 に 低 下 している 傾 向 が 結 婚 出 生 力 変 動 係 数 として 織 り 込 まれてい る すなわち 夫 婦 完 結 出 生 児 数 の 設 定 は 高 位 中 位 低 位 ごとに 仮 定 され た 平 均 初 婚 年 齢 から 期 待 夫 婦 完 結 出 生 児 数 を 推 計 し これに 結 婚 出 生 力 変 動 係 数 217

84 を 乗 じることにより 行 われている 結 婚 出 生 力 変 動 係 数 は 中 位 仮 定 では 高 位 仮 定 では 低 位 仮 定 では と 設 定 されている この 中 位 仮 定 にお ける 係 数 は 初 婚 年 齢 が 同 じでも 将 来 の 夫 婦 は 従 来 の 夫 婦 の 9 割 程 度 の 出 生 力 しか 持 たないと 仮 定 していることを 意 味 する その 結 果 今 回 の 人 口 推 計 における 合 計 特 殊 出 生 率 は 中 位 推 計 では 平 成 17(2005) 年 の 1.26 から 平 成 25(2013) 年 の 1.21 までいったん 低 下 した 後 は 緩 やか に 上 昇 し 平 成 67(2055) 年 には 1.26 となるものと 見 込 まれている また 高 位 推 計 では 平 成 17(2005) 年 の 1.26 から 上 昇 に 転 じ 平 成 67(2055) 年 には 1.55 に 達 し 低 位 推 計 では 平 成 17(2005) 年 の 1.26 から 低 下 を 続 け 平 成 67(2055) 年 には 1.06 となるものとそれぞれ 見 込 まれている 第 表 将 来 推 計 人 口 の 新 旧 比 較 人 口 推 計 合 計 特 殊 出 生 率 平 均 余 命 ( 年 ) 総 人 口 の ピ ー ク 6 5 歳 以 上 人 口 の ピ ー ク 65 歳 以 上 人 口 比 率 のピーク 平 成 21 年 財 政 検 証 ( 基 本 ケース) 平 成 16 年 財 政 再 計 算 ( 基 準 ケース) 平 成 18 年 12 月 推 計 平 成 14 年 1 月 推 計 ( 出 生 中 位 死 亡 中 位 ) ( 出 生 中 位 ) 平 成 17(2005) 年 実 績 1.26 平 成 67(2055) 年 1.26 平 成 67(2055) 年 平 成 12(2000) 年 実 績 1.36 平 成 62(2050) 年 1.39 平 成 62(2050) 年 0 歳 60 歳 0 歳 60 歳 男 男 女 女 平 成 17(2005) 年 平 成 18(2006) 年 12,777 万 人 12,774 万 人 平 成 54(2042) 年 平 成 55(2043) 年 3,863 万 人 3,647 万 人 平 成 84(2072) 年 平 成 67(2055) 年 42.3% 36.0% なお ここでいう 合 計 特 殊 出 生 率 は 厳 密 には 期 間 合 計 特 殊 出 生 率 のことで あり ある 時 点 における 15 歳 から 49 歳 までの 女 性 の 年 齢 別 の 出 生 率 を 合 計 した ものである ここでの 合 計 特 殊 出 生 率 は 日 本 人 女 性 の 出 生 数 のほか 外 国 籍 女 性 が 生 んだ 日 本 国 籍 児 ( 日 本 人 を 父 とする)の 数 を 含 めて 算 出 される 出 生 率 を 掲 げている これは 人 口 動 態 統 計 における 出 生 率 の 定 義 と 同 様 である 一 方 ある 生 まれ 年 (コーホート)の 女 性 が 一 生 の 間 に 生 む 子 供 の 数 の 平 均 を コーホート 合 計 特 殊 出 生 率 と 呼 ぶ 外 国 籍 女 性 が 生 んだ 日 本 国 籍 児 を 含 めな 218

85 い 期 間 合 計 特 殊 出 生 率 と コーホート 合 計 特 殊 出 生 率 との 関 係 については 晩 産 化 が 進 行 し 平 均 的 な 出 産 年 齢 が 上 昇 傾 向 にある 間 では 産 み 終 えた 世 代 と 出 産 を 先 送 りしている 世 代 との 出 生 率 を 合 計 することで 得 られる 期 間 合 計 特 殊 出 生 率 は コーホート 合 計 特 殊 出 生 率 よりも 低 くなる また 晩 産 化 の 進 行 が 止 ま って 出 生 構 造 が 定 常 的 になれば 両 者 はおおむね 一 致 することとなる 今 回 の 人 口 推 計 における 中 位 推 計 では 日 本 人 女 性 のコーホート 合 計 特 殊 出 生 率 は 1955 年 生 まれコーホートの 実 績 1.96 から 一 貫 して 下 がり 続 け 1990 年 生 ま れコーホートで 1.20 に 達 するものと 仮 定 されている これに 外 国 籍 女 性 が 生 む 日 本 国 籍 児 を 考 慮 し 人 口 動 態 統 計 と 同 定 義 の 期 間 合 計 特 殊 出 生 率 に 読 み 替 えると いったん 低 下 した 後 に 緩 やかに 上 昇 して 1.26 に 達 する 見 込 みとなっている( 第 表 第 表 ) 第 表 実 績 および 仮 定 された 女 子 1990 年 出 生 コーホート の 結 婚 出 産 変 数 値 および 合 計 特 殊 出 生 率 実 績 値 (1955 年 生 まれ) 中 位 の 仮 定 (1990 年 生 まれ) 高 位 の 仮 定 (1990 年 生 まれ) 低 位 の 仮 定 (1990 年 生 まれ) 生 涯 未 婚 率 (%) 平 均 初 婚 年 齢 ( 歳 ) 夫 婦 完 結 出 生 児 数 期 待 夫 婦 完 結 出 生 児 数 結 婚 出 生 力 変 動 係 数 離 死 別 再 婚 効 果 コーホート 合 計 特 殊 出 生 率 1 2=(A) (B) (A) (B) 3 (1-1) 第 表 中 位 推 計 における 出 生 コーホート 別 合 計 特 殊 出 生 率 コーホート 指 標 出 生 コーホート 生 涯 未 婚 率 (%) 平 均 初 婚 年 齢 ( 歳 ) 初 婚 どうし 夫 婦 の 完 結 出 生 児 数 コーホート 合 計 特 殊 出 生 率 次 に 死 亡 率 の 仮 定 について 今 回 の 推 計 では 近 年 の 死 亡 水 準 の 改 善 が 従 来 の 理 論 の 想 定 を 超 えた 動 向 を 示 しつつあることから 今 後 の 死 亡 率 の 推 移 につい ては 不 確 実 性 が 高 いものと 考 えられるため 複 数 の 仮 定 ( 死 亡 高 位 死 亡 中 位 及 び 死 亡 低 位 )に 基 づく 推 計 が 行 われている 寿 命 について 比 較 してみると 今 回 の 推 計 では 前 回 の 推 計 を 超 える 寿 命 の 伸 び を 見 込 んでおり 死 亡 中 位 の 仮 定 における 2055 年 の 平 均 寿 命 の 見 込 みは 男 性 歳 ( 前 回 の 2050 年 の 見 込 みである 歳 に 対 して+2.72 歳 ) 女 子

86 歳 ( 前 回 の 2050 年 の 見 込 みである 歳 に 対 して+1.12 歳 )となっている( 第 表 ) 平 均 寿 命 について 前 回 の 推 計 における 推 計 値 と 推 計 以 降 に 判 明 した 実 績 値 を 比 較 すると 死 亡 率 改 善 が 進 んできているが 特 に 男 性 での 死 亡 率 改 善 が 女 性 よりも 大 きく その 状 況 を 投 影 した 今 回 の 推 計 では 前 回 の 推 計 に 比 べ 男 性 の 平 均 寿 命 の 伸 びが 女 性 よりも 大 きくなっている 第 表 死 亡 の 仮 定 の 違 いによる 平 均 余 命 の 比 較 平 均 寿 命 (0 歳 の 平 均 余 命 ) ( 年 ) 60 歳 の 平 均 余 命 ( 年 ) 死 亡 高 位 の 仮 定 今 回 の 推 計 ( 平 成 18 年 12 月 推 計 ) 死 亡 中 位 の 仮 定 死 亡 低 位 の 仮 定 前 回 の 推 計 ( 平 成 14 年 1 月 推 計 ) 平 成 17 年 男 性 平 成 12 年 男 性 (2005) 女 性 (2000) 女 性 平 成 67 年 男 性 男 性 男 性 平 成 62 年 男 性 (2055) 女 性 女 性 女 性 (2050) 女 性 平 成 17 年 男 性 平 成 12 年 男 性 (2005) 女 性 (2000) 女 性 平 成 67 年 男 性 男 性 男 性 平 成 62 年 男 性 (2055) 女 性 女 性 女 性 (2050) 女 性 以 上 のような 出 生 率 と 死 亡 率 の 状 況 を 踏 まえ 今 回 の 人 口 推 計 の 結 果 は 前 回 推 計 に 比 べ より 厳 しい 少 子 高 齢 化 の 前 提 が 置 かれたものとなっている 被 保 険 者 の 年 齢 層 に 相 当 する 20 歳 以 上 65 歳 未 満 人 口 や 20 歳 以 上 60 歳 未 満 人 口 は 2025 年 頃 以 降 において 前 回 推 計 より 減 少 している 状 況 がみられ 2030 年 代 から 2050 年 代 にかけて 両 者 の 差 が 顕 著 に 広 がっている また 寿 命 が 前 回 推 計 よりも 伸 び る 前 提 が 置 かれていることから 年 金 受 給 者 の 年 齢 層 に 相 当 する 65 歳 以 上 人 口 は 前 回 推 計 より 増 加 している このことから 65 歳 以 上 人 口 の 20 歳 以 上 65 歳 未 満 人 口 または 20 歳 以 上 60 歳 未 満 人 口 に 対 する 比 率 は 第 図 からもわか るように 今 回 の 人 口 推 計 の 方 が 格 段 に 高 くなっている 今 回 推 計 における 65 歳 以 上 人 口 の 20 歳 以 上 60 歳 未 満 人 口 に 対 する 比 率 は 2058 年 には 100%を 超 え ピークに 達 する 2070 年 頃 にはさらに 高 い 水 準 となる 推 計 結 果 となっている この 結 果 は 年 金 制 度 における 被 保 険 者 数 に 対 する 年 金 受 給 者 数 の 割 合 の 急 増 を 示 すものであり 世 代 間 扶 養 の 賦 課 方 式 を 基 本 とする 公 的 年 金 の 財 政 にとって 将 来 きわめて 厳 しい 状 況 となることを 予 見 しているものといえる 220

87 第 図 人 口 の 推 移 平 成 18 年 12 月 推 計 と 平 成 14 年 1 月 推 計 の 比 較 8,000 ( 万 人 ) 20 歳 以 上 65 歳 未 満 人 口 6, 歳 以 上 60 歳 未 満 人 口 4,000 平 成 18 年 12 月 推 計 ( 出 生 中 位 死 亡 中 位 ) 2, 歳 以 上 人 口 平 成 14 年 1 月 推 計 ( 出 生 中 位 ) ( 年 度 ) 0 平 成 (2005) (2010) (2015) (2020) (2025) (2030) (2035) (2040) (2045) (2050) (2055) (2060) (2065) (2070) (2075) (2080) (2085) 第 図 65 歳 以 上 人 口 の 20 歳 以 上 65 歳 未 満 人 口 及 び 20 歳 以 上 60 歳 未 満 人 口 に 対 する 比 率 平 成 18 年 12 月 推 計 と 平 成 14 年 1 月 推 計 の 比 較 (%) 平 成 18 年 12 月 推 計 ( 出 生 中 位 死 亡 中 位 ) 歳 以 上 人 口 20 歳 以 上 60 歳 未 満 人 口 平 成 14 年 1 月 推 計 ( 出 生 中 位 ) 歳 以 上 人 口 20 歳 以 上 65 歳 未 満 人 口 20 0 ( 年 度 ) 平 成 (2005) (2010) (2015) (2020) (2025) (2030) (2035) (2040) (2045) (2050) (2055) (2060) (2065) (2070) (2075) (2080) (2085) 221

88 次 に 被 保 険 者 数 推 計 の 基 礎 として 用 いている 日 本 の 世 帯 数 の 将 来 推 計 ( 全 国 推 計 )( 平 成 20 年 3 月 推 計 ) における 女 性 の 配 偶 関 係 別 人 口 の 推 計 結 果 につ いて 解 説 する 日 本 の 世 帯 数 の 将 来 推 計 ( 全 国 推 計 )( 平 成 20 年 3 月 推 計 ) における 推 計 の 主 要 な 部 分 は 世 帯 推 移 率 法 が 用 いられている これは 推 計 の 出 発 点 における 男 女 別 年 齢 別 配 偶 関 係 別 の 分 布 をもとに 別 途 設 定 する 配 偶 関 係 間 の 推 移 確 率 行 列 を 用 いて 将 来 の 分 布 を 推 計 する 方 法 である 配 偶 関 係 間 の 推 移 確 率 行 列 は 2005 年 国 勢 調 査 と 人 口 動 態 統 計 を 用 いて 2000~2005 年 の 期 間 に 対 応 する 推 移 確 率 行 列 を 作 成 し これに 日 本 の 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 18 年 12 月 推 計 ) ( 出 生 中 位 死 亡 中 位 推 計 )で 用 いられた 初 婚 率 や 死 亡 率 等 の 変 化 を 勘 案 して 2030 年 までの 将 来 の 配 偶 関 係 間 推 移 確 率 行 列 が 作 成 されている こうして 推 計 された 将 来 の 配 偶 関 係 別 の 分 布 に 平 成 18 年 12 月 推 計 の 将 来 推 計 人 口 を 適 用 することで 2030 年 までの 25 年 間 にわたる 将 来 の 配 偶 関 係 別 人 口 が 推 計 されている 推 計 結 果 として 女 性 人 口 に 占 める 女 性 有 配 偶 人 口 の 割 合 を5 歳 階 級 別 にみた ものが 第 図 である 平 成 18 年 12 月 推 計 の 将 来 推 計 人 口 における 生 涯 未 婚 率 の 上 昇 等 が 反 映 されていることから 30~34 歳 では 2005 年 の 62.8%から 2030 年 には 55.1%まで 低 下 し 50~54 歳 では 2005 年 の 81.8%から 2030 年 の 62.2%まで 低 下 するなど どの 年 齢 層 においても 有 配 偶 者 の 割 合 は 低 下 するもの と 推 計 されている 第 図 年 齢 階 級 別 にみた 女 性 人 口 に 占 める 有 配 偶 者 の 比 率 (%) 平 成 17(2005) 年 平 成 27(2015) 年 平 成 42(2030) 年 ~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60~64 歳 65 歳 以 上 222

89 2. 労 働 力 率 の 将 来 推 計 今 回 の 財 政 検 証 において 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 を 行 う 上 で 労 働 力 率 や 就 業 率 は 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構 による 労 働 力 需 給 の 推 計 ( 平 成 20 年 3 月 ) における 見 通 しを 基 礎 としている この 見 通 しは 同 機 構 が 労 働 力 需 給 に 関 する 計 量 経 済 モデルを 構 築 し 将 来 推 計 を 平 成 42(2030) 年 まで 行 ったものである 労 働 力 率 については 男 性 女 性 ( 有 配 偶 ) 女 性 ( 無 配 偶 その 他 ) の 3 区 分 について 年 齢 階 級 ごとにそれぞれ 説 明 変 数 を 設 定 し 各 区 分 の 年 齢 階 級 別 の 労 働 力 率 を 被 説 明 変 数 とする 回 帰 式 を 1975 年 ( 女 性 は 1985 年 )から 2006 年 のデータをもとに 決 定 し 説 明 変 数 の 外 挿 によって 将 来 推 計 が 行 われている 将 来 推 計 に 際 しては (A) 性 年 齢 別 の 労 働 力 率 が 平 成 18(2006) 年 と 同 じ 水 準 で 推 移 すると 仮 定 したケース( 労 働 市 場 への 参 加 が 進 まないケース) (B) 各 種 の 雇 用 施 策 を 講 ずることにより 若 者 女 性 高 齢 者 等 の 方 の 労 働 市 場 への 参 入 が 一 定 程 度 進 むケース (C) 各 種 の 雇 用 施 策 を 講 ずることにより 若 者 女 性 高 齢 者 等 の 方 の 労 働 市 場 への 参 加 が 進 むケース といった 計 3つのケースが 設 定 されている 今 回 の 財 政 検 証 では 平 成 20 年 4 月 にとりまとめられた 新 雇 用 戦 略 ( 第 図 )やその 後 の 雇 用 政 策 の 推 進 等 によって 実 現 すると 仮 定 され る 状 況 を 想 定 したものである 上 記 の(C)のケース すなわち 労 働 市 場 への 参 加 が 進 むケース に 準 拠 して 設 定 している なお 長 期 の 経 済 前 提 の 設 定 にあた っても(C)のケースが 用 いられており 整 合 的 になっている 労 働 市 場 への 参 加 が 進 むケース における 労 働 力 率 の 推 計 結 果 について 示 し たものが 第 表 及 び 第 図 である 平 成 42(2030) 年 に 向 けて 全 ての 層 において 上 昇 する 見 通 しとなっているが 男 性 の 労 働 力 率 は 20 歳 台 前 半 及 び 60 歳 台 女 性 有 配 偶 については 20 歳 台 後 半 から 30 歳 台 後 半 及 び 50 歳 台 前 半 女 性 無 配 偶 については 50 歳 台 において 比 較 的 大 きく 上 昇 する 見 通 しとなって いる 労 働 力 需 給 の 推 計 では 人 口 に 占 める 就 業 者 数 の 割 合 である 就 業 率 についても 将 来 推 計 が 行 われており 労 働 市 場 への 参 加 が 進 むケース における 推 計 結 果 に ついて 第 表 及 び 第 図 に 示 している 平 成 42(2030) 年 に 向 け て おおむね 労 働 力 率 の 見 通 しの 場 合 と 同 様 に 推 移 するものとなっている 223

90 第 図 新 雇 用 戦 略 - 全 員 参 加 の 社 会 の 実 現 を 目 指 して-(ポイント) 働 く 意 欲 を 持 つすべての 人 の 就 業 を 実 現 するため 団 塊 ジュニア 世 代 が30 代 後 半 を 迎 え 団 塊 の 世 代 が60 歳 代 と なる 今 後 3 年 間 を 集 中 重 点 期 間 として 個 々のニーズに 応 じたきめ 細 やかな 支 援 施 策 を 展 開 し 誰 もが 能 力 を 十 分 に 発 揮 できる 全 員 参 加 の 社 会 の 実 現 を 目 指 す 適 切 な 経 済 財 政 運 営 の 下 雇 用 労 働 施 策 のみならず 産 業 施 策 や 教 育 施 策 についても 全 員 参 加 と 人 材 育 成 を 進 める 方 向 で 展 開 し 我 が 国 経 済 を 成 長 させ 1 人 当 たり 国 内 総 生 産 の 増 加 につなげる 若 者 女 性 高 齢 者 就 職 氷 河 期 に 正 社 員 になれなかった 若 者 につ いて 早 急 に 安 定 雇 用 を 実 現 する 必 要 3 年 間 で100 万 人 の 正 規 雇 用 化 団 塊 ジュニア 世 代 が 働 きながら 子 育 てできる 環 境 を 早 急 に 整 備 し 出 生 率 回 復 を 目 指 す フリーター 等 正 規 雇 用 化 プラン ニート 等 の 自 立 支 援 の 充 実 ジョブ カード 制 度 の 整 備 充 実 3 年 間 で 最 大 20 万 人 の 就 業 増 (25~44 歳 女 性 ) 団 塊 の 世 代 が60 代 を 迎 える 中 その 能 力 経 験 を 発 揮 できる 枠 組 を 早 急 に 作 る 必 要 3 年 間 で100 万 人 の 就 業 増 (60~64 歳 ) 新 待 機 児 童 ゼロ 作 戦 仕 事 と 育 児 等 を 両 立 できる 環 境 整 備 マザーズハローワーク 事 業 の 充 実 65 歳 までの 継 続 雇 用 の 着 実 な 推 進 地 域 貢 献 活 動 起 業 の 支 援 多 様 な 就 業 による 生 きがい 対 策 の 推 進 障 害 者 等 について 福 祉 から 雇 用 へ 推 進 5カ 年 計 画 に 基 づき 着 実 に 就 労 による 自 立 を 図 る 雇 用 福 祉 教 育 等 の 連 携 による 就 労 支 援 力 の 強 化 中 小 企 業 への 重 点 的 支 援 生 活 保 護 世 帯 母 子 世 帯 に 対 する 就 労 支 援 安 定 した 雇 用 生 活 の 実 現 安 心 納 得 して 働 くことのできる 環 境 整 備 に 取 り 組 む 正 社 員 以 外 の 待 遇 改 善 仕 事 と 生 活 の 調 和 の 実 現 地 域 雇 用 対 策 人 材 面 からの 中 小 企 業 支 援 情 報 提 供 相 談 機 能 の 強 化 第 表 労 働 力 率 就 業 率 の 推 移 と 見 通 し (1) 労 働 力 率 の 推 移 と 見 通 し (2) 就 業 率 の 推 移 と 見 通 し ( 平 成 20 年 3 月 ) ( 平 成 20 年 3 月 ) 年 実 績 推 計 年 実 績 推 計 平 成 18 年 平 成 24 年 平 成 29 年 平 成 42 年 平 成 18 年 平 成 24 年 平 成 29 年 平 成 42 年 性 年 齢 (2006) (2012) (2017) (2030) 性 年 齢 (2006) (2012) (2017) (2030) 15~19 歳 ~19 歳 ~24 歳 ~24 歳 男 25~29 歳 男 25~29 歳 ~34 歳 ~34 歳 ~39 歳 ~39 歳 ~44 歳 ~44 歳 ~49 歳 ~49 歳 ~54 歳 ~54 歳 性 55~59 歳 性 55~59 歳 ~64 歳 ~64 歳 ~69 歳 ~69 歳 ~19 歳 ~19 歳 女 20~24 歳 女 20~24 歳 ~29 歳 ~29 歳 性 30~34 歳 性 30~34 歳 ~39 歳 ~39 歳 有 40~44 歳 有 40~44 歳 ~49 歳 ~49 歳 配 50~54 歳 配 50~54 歳 ~59 歳 ~59 歳 偶 60~64 歳 偶 60~64 歳 ~69 歳 ~69 歳 女 15~19 歳 女 15~19 歳 ~24 歳 ~24 歳 性 25~29 歳 性 25~29 歳 ~34 歳 ~34 歳 無 35~39 歳 無 35~39 歳 ~44 歳 ~44 歳 配 45~49 歳 配 45~49 歳 ~54 歳 ~54 歳 偶 55~59 歳 偶 55~59 歳 ~64 歳 ~64 歳 他 65~69 歳 他 65~69 歳 ( 注 ) 労 働 市 場 への 参 加 が 進 むケース 224

91 第 図 労 働 力 率 の 推 移 と 見 通 し (%) 100 男 性 平 成 42(2030) 年 平 成 29(2017) 年 平 成 18(2006) 年 ( 年 齢 ) (%) 100 女 性 有 配 偶 80 平 成 42(2030) 年 平 成 29(2017) 年 20 平 成 18(2006) 年 ( 年 齢 ) (%) 100 女 性 無 配 偶 他 80 平 成 42(2030) 年 60 平 成 29(2017) 年 平 成 18(2006) 年 ( 年 齢 ) 225

92 第 図 就 業 率 の 推 移 と 見 通 し (%) 100 男 性 平 成 42(2030) 年 平 成 29(2017) 年 平 成 18(2006) 年 ( 年 齢 ) (%) 女 性 有 配 偶 平 成 42(2030) 年 平 成 29(2017) 年 20 平 成 18(2006) 年 ( 年 齢 ) (%) 100 女 性 無 配 偶 他 80 平 成 42(2030) 年 60 平 成 29(2017) 年 平 成 18(2006) 年 ( 年 齢 ) 226

93 3. 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 の 方 法 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 の 手 順 について 示 したものが 第 図 である 以 下 では この 流 れに 沿 って 具 体 的 な 手 法 を 解 説 する 第 図 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 の 方 法 性 年 齢 別 将 来 推 計 人 口 日 本 の 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 18 年 12 月 推 計 ) 有 配 偶 割 合 世 帯 推 計 ( 平 成 20 年 3 月 推 計 ) 男 性 女 性 有 配 偶 女 性 無 配 偶 別 年 齢 別 将 来 推 計 人 口 (2) (1) 労 働 力 率 等 労 働 力 人 口 就 業 者 数 雇 用 者 数 等 共 済 組 合 被 保 険 者 数 ( 性 年 齢 別 ) 第 2 号 被 保 険 者 以 外 の 女 性 有 配 偶 人 口 に 占 める 第 3 号 被 保 険 者 数 の 比 率 男 性 の 被 用 者 割 合 女 性 第 3 号 被 保 険 者 数 ( 年 齢 別 ) 厚 生 年 金 被 保 険 者 数 ( 性 年 齢 別 ) 第 2 号 被 保 険 者 数 に 対 する 第 3 号 被 保 険 者 数 の 比 率 男 性 第 3 号 被 保 険 者 数 ( 年 齢 別 ) (3) 第 1 号 被 保 険 者 数 ( 性 年 齢 別 ) (4) (1) 厚 生 年 金 被 保 険 者 数 の 推 計 今 回 の 財 政 検 証 における 長 期 の 経 済 前 提 を 設 定 する 際 には 短 時 間 雇 用 者 が 増 加 していく 見 通 しとなっていること 等 を 踏 まえた 労 働 投 入 量 の 将 来 推 計 が 用 いられているが 将 来 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 数 の 推 計 にあたっても こ れと 整 合 的 になるような 推 計 方 法 を 採 ることとした 具 体 的 には 第 図 に 示 す 手 順 で 推 計 を 行 っている このうち 将 来 推 計 人 口 からフルタイム 雇 用 者 数 ( 週 所 定 労 働 時 間 35 時 間 以 上 ) 及 び 短 時 間 雇 用 者 数 ( 週 所 定 労 働 時 間 35 時 間 未 満 )を 算 出 するまでの 手 順 は 長 期 の 経 済 前 提 の 設 定 に 用 いた 労 働 投 入 量 を 推 計 する 手 順 と 同 一 であり 第 3 章 第 4 節 で 詳 述 している さらに フルタイム 雇 用 者 短 時 間 雇 用 者 それぞれについて 雇 用 者 に 占 める 厚 生 年 金 被 保 険 者 の 割 合 ( 以 下 厚 生 年 金 被 保 険 者 割 合 という)を 設 定 して 乗 じることにより 将 来 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 数 を 推 計 している 227

94 第 図 厚 生 年 金 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 の 方 法 男 性 女 性 有 配 偶 女 性 無 配 偶 別 年 齢 別 将 来 推 計 人 口 労 働 力 率 男 性 女 性 有 配 偶 女 性 無 配 偶 別 年 齢 別 労 働 力 人 口 就 業 率 / 労 働 力 率 男 性 女 性 有 配 偶 女 性 無 配 偶 別 年 齢 別 就 業 者 数 雇 用 者 数 / 就 業 者 数 男 性 女 性 有 配 偶 女 性 無 配 偶 別 年 齢 別 雇 用 者 数 短 時 間 雇 用 者 (35 時 間 未 満 ) 比 率 フルタイム 雇 用 者 数 (35 時 間 以 上 ) 短 時 間 雇 用 者 数 (35 時 間 未 満 ) 共 済 組 合 の 被 保 険 者 数 厚 生 年 金 被 保 険 者 割 合 (フルタイム) 厚 生 年 金 被 保 険 者 割 合 ( 短 時 間 ) 厚 生 年 金 被 保 険 者 数 すなわち 男 性 女 性 有 配 偶 女 性 無 配 偶 別 及 び 年 齢 別 に 厚 生 年 金 被 保 険 者 数 = { フルタイム 雇 用 者 数 厚 生 年 金 被 保 険 者 割 合 (フルタイム) + 短 時 間 雇 用 者 数 厚 生 年 金 被 保 険 者 割 合 ( 短 時 間 )} 調 整 率 ここで 厚 生 年 金 被 保 険 者 割 合 は 第 表 に 示 す 平 成 15 年 就 業 形 態 の 多 様 化 に 関 する 総 合 実 態 調 査 の 特 別 集 計 結 果 をもとに 設 定 してい る フルタイム 雇 用 者 については 週 所 定 労 働 時 間 35~39 時 間 及 び 40 時 間 以 上 の 特 別 集 計 結 果 を 2005 年 国 勢 調 査 における 雇 用 者 の 構 成 比 率 によって 加 重 平 均 した 96.1%と 設 定 している 短 時 間 雇 用 者 については 労 働 力 需 給 の 推 計 ( 平 成 20 年 3 月 ) の 労 働 市 場 への 参 加 が 進 むケース において 平 均 労 働 時 間 が 2006 年 の 月 間 90.2 時 間 から 2030 年 に 月 間 時 間 まで 増 加 するとの 前 提 と 整 合 的 になるように 2005 年 国 勢 調 査 における 労 働 時 間 分 布 を 基 礎 として 第 図 に 示 した 労 働 時 間 分 布 を 設 定 した 上 で こ れと 平 成 15 年 就 業 形 態 の 多 様 化 に 関 する 総 合 実 態 調 査 の 週 所 定 労 働 時 間 別 の 特 別 集 計 結 果 を 用 いることにより 短 時 間 雇 用 者 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 割 合 を 設 定 しており この 割 合 が 2006 年 の 20.3%から 2030 年 には 32.6% へと 高 まる 推 計 となっている 228

95 第 表 労 働 時 間 別 にみた 雇 用 者 数 厚 生 年 金 被 保 険 者 数 ( 雇 用 者 総 数 を 100 とした 場 合 の 比 率 ) 週 所 定 労 働 時 間 合 計 15 時 間 未 満 15~19 時 間 20~24 時 間 25~29 時 間 30~34 時 間 35~39 時 間 40 時 間 以 上 雇 用 者 厚 生 年 金 被 保 険 者 / ( 参 考 ) 2005 年 国 勢 調 査 にお ける 雇 用 者 (*) ( )2005 年 国 勢 調 査 の 労 働 時 間 は 就 業 時 間 であり 実 態 調 査 の 労 働 時 間 は 所 定 労 働 時 間 となっている ここでは 国 勢 調 査 における35 時 間 以 上 の 労 働 時 間 分 布 を 用 いたところ フルタイム 雇 用 者 の 厚 生 年 金 適 用 割 合 は96.1%となる ( 出 典 ) 平 成 15 年 就 業 形 態 の 多 様 化 に 関 する 総 合 実 態 調 査 特 別 集 計 結 果 (%) 第 図 短 時 間 雇 用 者 の 平 均 労 働 時 間 と 労 働 時 間 分 布 60.0% 56.1% 50.0% 40.0% 2030 年 平 均 労 働 時 間 時 間 / 月 (27.5 時 間 / 週 ) の 場 合 2006 年 平 均 労 働 時 間 90.2 時 間 / 月 (22.6 時 間 / 週 ) の 場 合 30.0% 20.0% 10.0% 24.6% 21.2% 24.5% 20.9% 14.2% 19.5% 14.3% 14.3% 14.0% 14.3% 26.2% 25.7% 2005 年 国 勢 調 査 の 平 均 労 働 時 間 89.8 時 間 / 月 (22.5 時 間 / 週 ) の 場 合 0.0% 6.0% 4.0% 15 時 間 未 満 15~19 時 間 20~24 時 間 25~29 時 間 30~34 時 間 なお 厚 生 年 金 被 保 険 者 数 の 算 出 にあたっては 足 下 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 数 が 実 績 値 と 一 致 するようにするために 調 整 率 を 乗 じている また 共 済 組 合 の 被 保 険 者 は すべてフルタイム 雇 用 者 であるものとみなして 推 計 を 行 っ ている 229

96 (2) 共 済 組 合 の 被 保 険 者 数 の 推 計 共 済 組 合 の 被 保 険 者 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 ) 数 の 推 計 については 各 共 済 組 合 それぞれの 被 保 険 者 数 の 動 向 をもとに 推 計 された 被 保 険 者 数 の 将 来 見 通 しを 用 いている 国 家 公 務 員 共 済 組 合 及 び 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 組 合 員 数 ( 被 保 険 者 数 )に ついては それぞれの 組 合 員 数 と 生 産 年 齢 人 口 の 動 向 に 着 目 して 推 計 されて いる 生 産 年 齢 人 口 に 占 める 組 合 員 数 の 割 合 の 実 績 値 がどのように 変 化 して いるかを 捉 え その 動 向 を 将 来 へ 投 影 することによって 将 来 の 生 産 年 齢 人 口 に 占 める 組 合 員 数 の 割 合 を 設 定 し これに 将 来 推 計 人 口 における 生 産 年 齢 人 口 を 乗 じて 将 来 の 組 合 員 数 を 推 計 するという 考 え 方 に 基 づいている 私 立 学 校 教 職 員 共 済 の 加 入 者 数 ( 被 保 険 者 数 )については 学 種 別 ( 小 学 校 中 学 校 などの 種 別 )の 加 入 者 数 と 学 齢 対 象 人 口 ( 小 学 校 ならば6~11 歳 人 口 中 学 校 ならば 12~14 歳 人 口 など)の 動 向 に 着 目 して 基 本 的 には 学 齢 対 象 人 口 に 対 する 加 入 者 数 の 割 合 の 実 績 値 を 将 来 へ 投 影 し これに 将 来 推 計 人 口 における 学 齢 対 象 人 口 を 乗 じて 将 来 の 加 入 者 数 を 推 計 するという 考 え 方 に 基 づいている (3) 第 3 号 被 保 険 者 数 の 推 計 女 性 の 第 3 号 被 保 険 者 数 については 有 配 偶 でない 第 3 号 被 保 険 者 は 皆 無 であること 及 び 人 口 や 被 用 者 年 金 被 保 険 者 の 推 計 が 女 性 については 有 配 偶 者 とそれ 以 外 の 者 に 分 けて 行 われていることに 着 目 して 推 計 している 女 性 の 有 配 偶 者 から 被 用 者 年 金 被 保 険 者 を 除 いたものは 第 1 号 被 保 険 者 と 第 3 号 被 保 険 者 の 合 計 に 相 当 することから 実 績 統 計 から 年 齢 別 に 被 用 者 年 金 被 保 険 者 を 除 く 女 性 有 配 偶 者 に 対 する 女 性 の 第 3 号 被 保 険 者 数 の 比 率 を 作 成 し この 比 率 が 男 性 の 被 用 者 年 金 被 保 険 者 割 合 ( 人 口 に 占 める 被 用 者 年 金 被 保 険 者 の 割 合 )の 上 昇 に 伴 って 高 まるものとして 将 来 の 女 性 の 第 3 号 被 保 険 者 数 を 推 計 している( 第 図 ) すなわち 女 性 第 3 号 被 保 険 者 数 ( 年 齢 別 ) = 被 用 者 年 金 被 保 険 者 を 除 く 女 性 有 配 偶 人 口 ( 推 計 値 ) { 女 性 第 3 号 被 保 険 者 数 ( 実 績 統 計 ) / 被 用 者 年 金 被 保 険 者 を 除 く 女 性 有 配 偶 人 口 ( 実 績 統 計 )} 男 性 の 被 用 者 年 金 被 保 険 者 割 合 の 実 績 値 からの 変 化 率 ( 推 計 値 ) 230

97 第 図 被 用 者 年 金 被 保 険 者 を 除 く 女 性 有 配 偶 人 口 に 占 める 第 3 号 被 保 険 者 の 割 合 (%) 平 成 42(2030) 年 平 成 19(2007) 年 男 性 の 被 用 者 年 金 被 保 険 者 割 合 の 上 昇 に 伴 って 高 まる ( 年 齢 ) 一 方 男 性 の 第 3 号 被 保 険 者 数 については 実 績 統 計 から 年 齢 別 に 女 性 有 配 偶 者 の 第 2 号 被 保 険 者 数 に 対 する 男 性 の 第 3 号 被 保 険 者 数 の 比 率 を 作 成 し これが 将 来 にわたり 一 定 であるとして 将 来 の 男 性 の 第 3 号 被 保 険 者 数 を 推 計 している (4) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 推 計 第 1 号 被 保 険 者 数 については 人 口 から(1) (2) (3)において 推 計 した 被 用 者 年 金 被 保 険 者 数 及 び 第 3 号 被 保 険 者 数 を 控 除 することにより 推 計 している 60 歳 以 上 の 高 齢 任 意 加 入 の 被 保 険 者 数 については 実 績 統 計 より 性 年 齢 別 に 人 口 に 対 する 被 保 険 者 の 比 率 を 算 出 し それが 将 来 にわたり 一 定 である として 推 計 している 231

98 4. 被 保 険 者 数 の 将 来 見 通 し (1) 被 保 険 者 数 の 将 来 見 通 し 公 的 年 金 における 被 保 険 者 数 のこれまでの 推 移 を 示 したものが 第 表 である この 表 より 生 産 年 齢 人 口 の 増 加 とともに 年 々 増 加 してきた 被 保 険 者 数 が 近 年 は 約 7,000 万 人 で 横 ばいとなっていることがわかる これを 被 保 険 者 種 別 毎 にみると 近 年 は 厚 生 年 金 被 保 険 者 数 が 増 加 し 第 1 号 被 保 険 者 数 及 び 第 3 号 被 保 険 者 数 が 減 少 する 傾 向 がみられる 年 度 第 表 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 実 績 の 推 移 厚 生 年 金 共 済 年 金 平 成 ( 西 暦 ) 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 3 (1991) (1992) (1993) (1994) (1995) (1996) (1997) (1998) (1999) (2000) (2001) (2002) (2003) (2004) (2005) (2006) (2007) ( 注 ) 厚 生 年 金 には 平 成 8 年 度 以 前 の 旧 3 公 社 共 済 組 合 及 び 平 成 13 年 度 以 前 の 旧 農 林 共 済 を 含 み 共 済 年 金 には 含 まない 資 料 : 社 会 保 険 庁 事 業 年 報 計 第 1 号 被 保 険 者 ( 任 意 加 入 含 む) 被 用 者 年 金 被 保 険 者 第 3 号 被 保 険 者 今 回 の 財 政 検 証 において 3.で 述 べた 推 計 方 法 により 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 を 行 った 結 果 を 示 したものが 第 表 である 公 的 年 金 の 被 保 険 者 数 は 平 成 21(2009) 年 度 で 6,890 万 人 以 降 生 産 年 齢 人 口 の 減 少 に 伴 い 減 少 を 続 け 平 成 37(2025) 年 度 には 6,150 万 人 平 成 62(2050) 年 度 には 4,280 万 人 になる 見 込 みとなっている 232

99 さらに これを 被 保 険 者 種 別 毎 にみると 第 1 号 被 保 険 者 数 は 平 成 21(2009) 年 度 で 1,980 万 人 以 降 減 少 を 続 け 平 成 37(2025) 年 度 には 1,630 万 人 平 成 62(2050) 年 度 には 1,090 万 人 となる 見 込 みとなっている 被 用 者 年 金 被 保 険 者 数 は 平 成 21(2009) 年 度 で 3,890 万 人 以 降 平 成 37(2025) 年 度 には 3,690 万 人 平 成 62(2050) 年 度 には 2,620 万 人 と 減 少 してい く 見 込 みとなっている 第 3 号 被 保 険 者 数 は 平 成 21(2009) 年 度 で 1,030 万 人 以 降 平 成 37(2025) 年 度 には 830 万 人 平 成 62(2050) 年 度 には 560 万 人 と 減 少 していく 見 込 みとな っている 被 用 者 年 金 被 保 険 者 のうち 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 数 は 平 成 21(2009) 年 度 で 3,440 万 人 以 降 平 成 37(2025) 年 度 には 3,320 万 人 平 成 62(2050) 年 度 には 2,370 万 人 と 減 少 していく 見 込 みとなっている 第 表 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 将 来 見 通 し - 平 成 21 年 財 政 検 証 基 本 ケース- 年 度 公 的 年 金 被 保 険 者 計 第 1 号 被 用 者 年 金 被 保 険 者 第 3 号 被 保 険 者 被 保 険 者 合 計 厚 生 年 金 共 済 組 合 合 計 厚 生 年 金 共 済 組 合 平 成 ( 西 暦 ) 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 % % 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 被 保 険 者 数 は 年 度 間 平 均 値 である ( 注 2) 1の 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 少 率 は4 年 度 前 から 前 々 年 度 までの 対 前 年 度 減 少 率 の 平 均 値 ( 年 平 均 )である マクロ 経 済 スライドは 2の 率 を 基 礎 とし 給 付 水 準 調 整 を 行 う ( 注 3) 人 口 は 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 推 計 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 少 率 1 1に 寿 命 の 伸 び 等 を 勘 案 して 設 定 した 一 定 率 (0.3%)を 加 えた 率 2 (2)スライド 調 整 率 の 見 通 し マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 の 調 整 を 行 う 際 の 調 整 率 は 公 的 年 金 の 全 被 保 険 者 数 の 減 少 率 の 実 績 (3 年 平 均 )と 平 均 余 命 の 伸 び 率 を 勘 案 して 設 定 した 一 定 率 (0.3%)とにより 設 定 される このうち 公 的 年 金 の 全 被 保 険 者 数 の 減 少 率 の 実 績 は 年 金 の 改 定 を 行 う4 233

100 月 時 点 で 確 定 している 前 々 年 度 のものまでの3 年 平 均 を 用 いることとしてい るが その 見 通 し 及 びこれに 平 均 余 命 の 伸 び 率 を 勘 案 して 設 定 した 一 定 率 (0.3%)を 加 えた 率 の 見 通 しについて 第 表 に 示 している スライド 調 整 率 の 見 通 しについては 今 後 20 年 程 度 は 大 きく 異 なること はないと 想 定 される 今 生 まれた 者 が 公 的 年 金 の 被 保 険 者 となるのは およ そ 20 年 後 であり それまでの 間 の 被 保 険 者 数 は 既 に 生 まれている 者 の 動 向 により 左 右 されるからである 5. 基 礎 年 金 拠 出 金 算 定 対 象 者 数 の 将 来 見 通 し 基 礎 年 金 給 付 費 の 費 用 負 担 については 公 的 年 金 各 制 度 が 毎 年 度 被 保 険 者 及 びその 被 扶 養 配 偶 者 の 総 数 により 按 分 した 額 を 拠 出 することにより 賄 われること となっている 各 制 度 が 拠 出 する 際 の 按 分 割 合 の 算 定 基 礎 となる 被 保 険 者 及 びそ の 被 扶 養 配 偶 者 を 基 礎 年 金 拠 出 金 算 定 対 象 者 といい その 制 度 の 対 象 者 のうち その 被 保 険 者 期 間 が 将 来 老 齢 基 礎 年 金 の 額 に 反 映 する 者 を 範 囲 とするという ことで 具 体 的 には 次 の 者 を 指 す 1 国 民 年 金 については 第 1 号 被 保 険 者 のうち 保 険 料 納 付 者 ( 任 意 加 入 の 被 保 険 者 及 び 保 険 料 部 分 免 除 期 間 を 有 する 者 を 含 む) すなわち 保 険 料 全 額 免 除 者 及 び 保 険 料 未 納 者 を 除 く 者 2 被 用 者 年 金 各 制 度 については 第 2 号 被 保 険 者 ( 被 用 者 年 金 の 被 保 険 者 の うち 65 歳 未 満 の 者 ただし 65 歳 以 上 の 被 用 者 年 金 の 被 保 険 者 で 老 齢 又 は 退 職 を 支 給 事 由 とする 年 金 の 受 給 権 を 有 しない 者 を 含 む )のうち 20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 者 及 び 第 3 号 被 保 険 者 ( 第 2 号 被 保 険 者 の 被 扶 養 配 偶 者 のう ち 20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 者 )の 全 員 1の 人 数 の 推 移 は 長 期 的 にみると 第 1 号 被 保 険 者 数 の 傾 向 とほとんど 変 わ らず 2の 人 数 の 推 移 は 長 期 的 にみると 被 用 者 年 金 の 被 保 険 者 数 の 傾 向 とほと んど 変 わらない( 第 表 ) 234

101 年 度 第 表 基 礎 年 金 拠 出 金 算 定 対 象 者 数 の 見 通 し 拠 出 金 算 定 対 象 者 数 計 - 平 成 21 年 財 政 検 証 基 本 ケース- 厚 生 年 金 共 済 年 金 第 2 号 第 3 号 第 2 号 第 3 号 被 保 険 者 被 保 険 者 被 保 険 者 被 保 険 者 平 成 ( 西 暦 ) 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 ) 年 度 間 平 均 値 である 第 1 号 被 保 険 者 235

102 6. 被 保 険 者 の 年 齢 構 成 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 は 性 年 齢 別 に 行 っており 被 保 険 者 の 年 齢 構 成 が 将 来 どのように 変 化 していくかをみることができる 厚 生 年 金 の 場 合 を 示 したものが 第 図 である 男 女 別 に 比 較 した 場 合 男 性 と 女 性 の 被 保 険 者 で 年 齢 構 成 に 違 いが 見 られる 男 性 の 場 合 平 成 21(2009) 年 度 では 基 本 的 にはいわゆる 団 塊 の 世 代 の 子 供 世 代 である 第 2 次 ベビーブーム 世 代 に 対 応 する 30 歳 台 後 半 層 をピークとした 年 齢 構 成 となっているが いわゆる 団 塊 の 世 代 よりも 少 し 若 い 50 歳 台 後 半 層 にもわずか ながらもう1つのピークが 見 られる 平 成 27(2015) 年 度 になると 団 塊 の 世 代 は 被 保 険 者 から 抜 けて 第 2 次 ベビーブーム 世 代 の 40 歳 台 前 半 層 のみがピークを 形 成 することとなる また 平 成 37(2025) 年 度 になると 第 2 次 ベビーブーム 世 代 は 50 歳 台 前 半 層 となり そこをピークとして 年 齢 が 低 いほど 被 保 険 者 数 が 少 なく なる 年 齢 構 成 となる そして 平 成 62(2050) 年 度 には 年 齢 構 成 上 特 異 なとこ ろがみられなくなり 50 歳 台 前 半 を 緩 やかなピークとする 年 齢 構 成 となる 男 性 被 保 険 者 の 年 齢 構 成 の 年 次 推 移 をみると 団 塊 の 世 代 第 2 次 ベビーブーム 世 代 の ピークが 通 り 過 ぎた 後 は 出 生 率 が 人 口 を 長 期 的 に 一 定 の 規 模 で 保 持 する 水 準 ( 人 口 置 換 水 準 合 計 特 殊 出 生 率 で 2.07 前 後 の 水 準 )を 大 きく 割 り 込 んでいるため 被 保 険 者 数 の 減 少 は 続 くものの 年 齢 構 成 としては 安 定 化 していく 傾 向 にある 女 性 の 場 合 平 成 21(2009) 年 度 では 20 歳 台 後 半 層 をピークとした 年 齢 構 成 と なっている 平 成 37(2025) 年 度 では 20 歳 台 後 半 層 を1つのピークとしつつ 30 歳 台 後 半 層 で 谷 となり 再 び 50 歳 台 前 半 層 で 第 2のピークとなるという いわゆ るM 字 型 の 年 齢 構 成 となっている このM 字 型 の 年 齢 構 成 は 20 歳 台 後 半 以 降 結 婚 出 産 に 伴 いいったんは 退 職 するが 子 供 に 手 間 がかからなくなる 中 高 年 齢 になると 再 び 働 きに 出 るというライフサイクルを 反 映 しているものであると 考 え られる また 女 性 被 保 険 者 の 将 来 の 年 齢 構 成 についても 男 性 の 場 合 と 同 様 に おおむね 平 成 62(2050) 年 度 には 被 保 険 者 数 の 減 少 は 続 くものの 安 定 的 な 年 齢 構 成 となることとなる 236

103 第 図 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 の 年 齢 構 成 の 推 移 男 性 平 成 21(2009) 年 度 女 性 ( 百 万 人 ) 男 性 平 成 27(2015) 年 度 女 性 ( 百 万 人 )

104 男 性 平 成 37(2025) 年 度 女 性 ( 百 万 人 ) 平 成 62(2050) 年 度 男 性 女 性 ( 百 万 人 )

105 7 受 給 者 数 の 将 来 推 計 及 び 給 付 水 準 を 維 持 した 場 合 の 給 付 費 の 推 計 方 法 1. 給 付 費 受 給 者 数 の 将 来 推 計 財 政 検 証 においては 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 結 果 から 将 来 の 厚 生 年 金 被 保 険 者 に 係 る 報 酬 等 の 推 計 を 行 い 給 付 費 受 給 者 数 等 の 推 計 を 行 っている ここで は この 一 連 の 過 程 について 解 説 する なお 給 付 費 については マクロ 経 済 ス ライドにより 給 付 水 準 の 調 整 が 行 われることとなるが どこまで 給 付 水 準 を 調 整 するかを 計 算 するため マクロ 経 済 スライドが 行 われなかったとした 場 合 の 毎 年 度 の 給 付 費 についても 推 計 を 行 っており ここでは マクロ 経 済 スライドによる 調 整 前 の 給 付 費 までの 推 計 過 程 について 解 説 する 被 保 険 者 数 の 推 計 が 将 来 推 計 人 口 の 内 訳 として 決 定 されていく 方 式 を 述 べたが 給 付 費 受 給 者 数 の 将 来 推 計 では 基 礎 数 を 出 発 点 とし 基 礎 率 を 使 用 して 将 来 の 制 度 の 状 態 を 実 際 に 起 きるかのように 一 年 一 年 作 り 出 していくシミュレーシ ョン 方 式 をとっている このようなシミュレーションにおいては 性 年 齢 被 保 険 者 期 間 別 等 に 分 解 された 要 素 を 年 次 毎 に 作 り 出 していく 必 要 があり 膨 大 な 計 算 量 を 伴 うものであるが 制 度 の 将 来 の 姿 を 忠 実 かつ 精 密 に 予 測 し 年 金 財 政 の 検 討 を 行 う 上 では 欠 かせないものである 将 来 の 給 付 費 や 受 給 者 数 を 算 出 するためには いくつかのステップを 踏 むこと となるが 以 下 厚 生 年 金 の 場 合 を 例 にシミュレーションの 基 本 的 な 構 造 につい て 解 説 する (1) 被 保 険 者 の 区 分 被 保 険 者 数 推 計 において 将 来 の 各 年 度 の 性 年 齢 別 の 人 数 が 推 計 されるが この 際 過 去 の 加 入 歴 が 長 い 者 短 い 者 その 年 度 内 に 加 入 する 者 脱 退 する 者 など 様 々な 状 態 の 者 がおり この 状 態 が 異 なれば 将 来 受 給 者 になったとき の 年 金 額 等 が 異 なってくることから 被 保 険 者 数 推 計 での 情 報 以 上 に さらに 緻 密 にシミュレーションを 行 う 必 要 がある そこで シミュレーションでは 性 年 齢 被 保 険 者 期 間 別 に 保 有 している 前 年 度 末 の 被 保 険 者 データから 基 礎 率 を 使 用 して 当 年 度 末 の 性 年 齢 被 保 険 者 期 間 別 の 被 保 険 者 データを 作 り 出 す 239

106 1 前 年 度 末 から 引 き 続 き 加 入 する 者 ( 残 存 者 ) 前 年 度 末 から 引 き 続 き 加 入 する 者 は 年 齢 が 1 歳 被 保 険 者 期 間 が 1 年 増 え るが その 人 数 は 次 式 のとおり 総 脱 退 力 により 脱 退 する 者 の 残 存 者 数 とし て 算 出 される もちろん 同 時 に 総 脱 退 者 数 (a)も 得 られる zanzonh(x,t) = hiho(x-1,t-1) exp(-u(x,0)) [ 前 年 度 末 ] (a) = hiho(x-1,t-1) - zanzonh(x,t) [ 前 年 度 末 ] 2 前 年 度 末 に 受 給 待 期 者 であり 当 年 度 末 に 生 存 している 者 前 年 度 末 から 引 き 続 き 待 期 している 者 は 被 保 険 者 期 間 は 増 加 しないが 年 齢 が 1 歳 増 えることとなる zantaiki(x,t) = taiki(x-1,t) (1 - q(x)) [ 前 年 度 末 ] 3 新 たに 加 入 する 者 ( 新 規 加 入 者 ) 加 入 歴 はあるが 前 年 度 は 加 入 しておらず 再 び 加 入 することとなる 者 ( 再 加 入 者 ) 被 保 険 者 数 推 計 上 の 数 値 と1の 残 存 者 数 との 差 が 新 規 加 入 者 または 再 加 入 者 の 対 象 となることから これを 再 加 入 率 により 新 規 加 入 者 と 再 加 入 者 に 分 解 する saikanyu(x,t) = (waku(x)-σ t zanzonh(x,t)) sair(x) zantaiki(x,t)/σ t zantaiki(x,t) shinki(x) = waku(x)-σ t zanzonh(x,t) - Σ t saikanyu(x,t) 4 脱 退 する 者 ( 脱 退 者 ) 脱 退 者 は (1)サラリーマンを 辞 めるなど 厚 生 年 金 から 生 存 脱 退 する 者 (2) 厚 生 年 金 の 加 入 期 間 中 に 障 害 状 態 となり 障 害 年 金 受 給 者 となる 者 (3) 厚 生 年 金 の 加 入 期 間 中 に 死 亡 する 者 に 分 けられる (2) = (hiho(x-1,t-1) + zanzonh(x,t)) / 2 u(x,1) [ 前 年 度 末 ] (3) = (hiho(x-1,t-1) + zanzonh(x,t)) / 2 u(x,2) [ 前 年 度 末 ] (1) = (a) - (2) - (3) まず 1 3の 結 果 から 当 年 度 末 における 被 保 険 者 hiho(x,t)が 次 の 算 式 により 生 成 される 240

107 t=0 の 時 hiho(x,0) = shinki(x) [ 当 年 度 末 ] t>0 の 時 hiho(x,t) = zanzonh(x,t) + saikanyu(x,t) [ 当 年 度 末 ] なお Σ t hiho(x,t) = waku(x) となっている [ 当 年 度 末 ] また 2 3 4の 結 果 から 当 年 度 末 における 待 期 者 taiki(x,t)が 次 の 算 式 により 生 成 される taiki(x,t) = zantaiki(x,t) - saikanyu(x,t) + (1) [ 当 年 度 末 ] ( 注 ) 記 号 等 の 説 明 x: 年 齢 t: 被 保 険 者 期 間 が t 年 (ここでは t 年 以 上 (t+1) 年 未 満 を 意 味 する ものとする ) waku(x) : 被 保 険 者 数 推 計 における 当 年 度 末 に 満 x 歳 である 被 保 険 者 数 hiho(x,t) : 年 度 末 における 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 の 被 保 険 者 数 taiki(x,t) : 年 度 末 における 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 の 受 給 待 期 者 数 zanzonh(x,t) : 当 年 度 末 における 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 の 被 保 険 者 であって 前 年 度 末 から 引 き 続 き 被 保 険 者 である 者 ( 残 存 者 )の 人 数 zantaiki(x,t): 前 年 度 末 に 被 保 険 者 期 間 t 年 の 受 給 待 期 者 であった 者 の うち 当 年 度 末 に 満 x 歳 で 生 存 している 者 の 人 数 shinki(x) : 当 年 度 中 の 新 規 加 入 者 であって 当 年 度 末 に 満 x 歳 であ る 者 の 人 数 saikanyu(x,t): 当 年 度 中 の 再 加 入 者 であって 当 年 度 末 に 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 である 者 の 人 数 u(x,0) :x 歳 の 被 保 険 者 の 総 脱 退 力 u(x,1) :x 歳 の 被 保 険 者 の 障 害 年 金 発 生 力 u(x,2) :x 歳 の 被 保 険 者 の 死 亡 脱 退 力 sair(x) : 当 年 度 末 に 満 x 歳 となる 当 年 度 中 加 入 者 の 再 加 入 率 ( 過 去 の 加 入 歴 がある 者 の 割 合 ) q(x) : 前 年 度 末 に 満 x-1 歳 である 受 給 待 期 者 の 当 年 度 中 におけ る 死 亡 率 241

108 (2) 被 保 険 者 の 報 酬 財 政 見 通 しの 作 成 上 保 険 料 収 入 や 受 給 者 になったときの 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 額 を 算 定 するため 被 保 険 者 の 報 酬 についてシミュレーションが 必 要 となる 報 酬 の 算 定 残 存 者 ( 前 年 度 末 から 引 き 続 き 被 保 険 者 である 者 )の 報 酬 に 昇 給 率 ( 定 期 昇 給 分 )と 賃 金 上 昇 率 を 適 用 したものと 当 年 度 中 の 加 入 者 の 報 酬 の 全 平 均 が 当 年 度 末 の 1 人 あたり 報 酬 となる k hoshu(k,x,t)={nhoshu(x) Π(1+h(m)) kanyu(x,t) m=2007 +hoshu(k-1,x-1,t-1) shokyu(x)/shokyu(x-1) (1+h(k)) zanzonh(x,t)}/hiho(x,t) 報 酬 累 計 の 算 定 受 給 者 になったときの 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 額 を 算 定 するため 被 保 険 者 及 び 受 給 待 期 者 の 1 人 当 たり 報 酬 累 計 について 再 評 価 や 物 価 スライドをしつつ シミュレーションを 行 っている 残 存 者 の 他 当 年 度 中 加 入 者 当 年 度 中 生 存 脱 退 者 受 給 待 期 者 についての 前 年 度 までの 報 酬 累 計 に 対 して まず 当 年 度 分 のスライドを 行 ったものを 算 定 する (A)= {kanyu(x,t) ruikeit(x-1,t)+zanzonh(x,t) ruikeih(x-1,t-1)} [ 前 年 度 末 ] [ 前 年 度 末 ] slide(k) (B)= {zanzont(x,t) ruikeit(x-1,t)+dattai(x,t) ruikeih(x-1,t-1)} [ 前 年 度 末 ] [ 前 年 度 末 ] slide(k) このようにして 算 定 された 額 に 対 して 次 に 被 保 険 者 の 状 態 毎 に 当 年 度 に 累 加 されるべき 報 酬 を 加 算 する 1 当 年 度 中 加 入 者 については 加 入 時 報 酬 の 1/2 分 : k nhoshu(x) Π (1+h(m))/2 kanyu(x,t) htoc(k) m= 残 存 者 については 前 年 度 末 の 報 酬 に 賃 金 上 昇 率 を 適 用 したものと 当 年 度 末 の 報 酬 の 和 半 : (hoshu(k-1,x-1,t-1) (1+h(k))+hoshu(k,x,t))/2 zanzonh(x,t) htoc(k) 242

109 3 当 年 度 中 生 存 脱 退 者 については 前 年 度 末 の 報 酬 に 賃 金 上 昇 率 を 適 用 したものの 1/2 分 : hoshu(k-1,x-1,t-1) (1+h(k))/2 dattai(x,t) htoc(k) 当 年 度 末 における 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 の 被 保 険 者 の 報 酬 累 計 は (A)+1+2 当 年 度 末 における 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 の 受 給 待 期 者 の 報 酬 累 計 は (B)+3 により 算 出 される これらを 被 保 険 者 数 受 給 待 期 者 数 でそれぞれ 除 すと 1 人 当 たり 報 酬 累 計 が 得 られ 次 年 度 のシミュレーションに 用 いる ruikeih(x,t)あるいは ruikeit(x,t)となる k: 年 度 x: 年 齢 t: 被 保 険 者 期 間 が t 年 (ここでは t 年 以 上 (t+1) 年 未 満 を 意 味 する ものとする ) hoshu(k,x,t) :k 年 度 末 における 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 の 被 保 険 者 の 1 人 当 たり 報 酬 ruikeih(x,t) : 年 度 末 における 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 の 被 保 険 者 の 1 人 当 たり 報 酬 累 計 ruikeit(x,t) : 年 度 末 における 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 の 受 給 待 期 者 の 1 人 当 たり 報 酬 累 計 nhoshu(x) : 年 度 末 に 満 x 歳 である 加 入 者 ( 新 規 加 入 者 及 び 再 加 入 者 ) の 1 人 当 たり 報 酬 ( 平 成 18 年 度 末 基 準 ) kanyu(x,t) : 当 年 度 中 の 加 入 者 ( 新 規 加 入 者 及 び 再 加 入 者 )であって 当 年 度 末 に 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 である 者 の 人 数 dattai(x,t) : 厚 生 年 金 からの 生 存 脱 退 者 であって 当 年 度 末 に 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 である 者 の 人 数 zanzonh(x,t): 当 年 度 末 における 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 の 被 保 険 者 であって 前 年 度 末 から 引 き 続 き 被 保 険 者 である 者 ( 残 存 者 )の 人 数 zanzont(x,t): 当 年 度 末 における 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 の 受 給 待 期 者 であって 前 年 度 末 から 引 き 続 き 受 給 待 期 者 である 者 の 人 数 hiho(x,t) : 当 年 度 末 における 満 x 歳 被 保 険 者 期 間 t 年 の 被 保 険 者 数 (= kanyu(x,t)+zanzonh(x,t)) h(k) :k 年 度 の 賃 金 上 昇 率 slide(k) :k 年 度 の 年 金 改 定 率 (スライド 調 整 前 ) 243

110 htoc(k) :スライド 調 整 がないとした 場 合 の k 年 度 の 報 酬 に 係 る 再 評 価 率 shokyu(x) : 年 度 末 に 満 x 歳 である 者 の 標 準 報 酬 指 数 ( 昇 給 指 数 ) (3) 受 給 者 の 新 規 裁 定 被 保 険 者 のシミュレーションにおいて 性 年 齢 被 保 険 者 期 間 別 に 被 保 険 者 や 受 給 待 期 者 の 報 酬 累 計 が 推 計 されていくこととなるが 被 保 険 者 が 老 齢 年 金 障 害 年 金 遺 族 年 金 のいずれかの 年 金 の 受 給 者 としての 支 給 要 件 を 満 た した 段 階 で 受 給 者 として 年 金 額 等 が 算 定 されることとなる これらは シミュレーション 上 年 金 の 種 類 毎 に 次 のような 新 規 裁 定 の 手 続 きがなされることとなる 1 老 齢 年 金 老 齢 年 金 の 場 合 被 保 険 者 または 年 金 受 給 待 期 者 が 支 給 開 始 年 齢 に 到 達 した 時 点 もしくは 支 給 開 始 年 齢 到 達 後 の 退 職 時 において 次 の 作 業 を 行 う 支 給 開 始 年 齢 被 保 険 者 種 別 毎 に 支 給 開 始 年 齢 に 到 達 しているかどうかを 判 定 する なお 繰 上 げ 請 求 率 に 基 づき 繰 上 げ 年 数 毎 に 受 給 者 数 を 区 別 する 被 保 険 者 期 間 加 給 年 金 の 支 給 要 件 である 20 年 以 上 の 判 定 等 を 行 う 退 職 在 職 の 区 別 在 職 者 ( 被 保 険 者 )については 平 均 的 な 年 金 支 給 割 合 を 乗 じた 分 の 年 金 額 を 支 給 する 方 法 で 計 算 を 行 う なお 老 齢 年 金 の 受 給 資 格 要 件 として 国 民 年 金 の 保 険 料 未 納 期 間 を 除 く 公 的 年 金 制 度 の 加 入 期 間 と 外 国 に 居 住 していた 期 間 等 のいわゆるカラ 期 間 を 通 算 して 原 則 として 25 年 を 要 することとされているが 制 度 別 に 行 っ ているシミュレーションにおいては 厚 生 年 金 以 外 の 加 入 期 間 等 を 通 算 し て 25 年 以 上 となるかどうか 判 定 できないこともあり また 実 際 に 大 部 分 の 加 入 者 が 受 給 資 格 要 件 を 満 たすものと 想 定 されることから 被 保 険 者 期 間 は 全 て 将 来 の 年 金 受 給 に 反 映 されるものとして 計 算 を 行 っている 2 障 害 年 金 厚 生 年 金 の 加 入 期 間 中 に 障 害 の 状 態 となり 障 害 年 金 受 給 者 となる 者 に ついては 次 の 作 業 を 行 う 244

111 障 害 等 級 障 害 等 級 割 合 により 1 級 2 級 3 級 に 区 分 する 被 保 険 者 期 間 被 保 険 者 期 間 が 300 月 に 満 たない 場 合 には 300 月 とみなして 計 算 を 行 う 3 遺 族 年 金 遺 族 年 金 受 給 者 数 は 被 保 険 者 受 給 待 期 者 もしくは 老 齢 年 金 障 害 年 金 の 受 給 者 が 死 亡 した 場 合 に その 人 数 に 遺 族 年 金 発 生 割 合 を 乗 じること により 得 ている なお 受 給 者 の 年 齢 は 死 亡 した 被 保 険 者 等 との 年 齢 相 関 によって 決 定 する また 遺 族 厚 生 年 金 受 給 者 のうち 遺 族 基 礎 年 金 受 給 者 は 妻 である 遺 族 年 金 受 給 者 の 人 数 に 有 子 割 合 を 乗 じたものと 子 ども である 遺 族 年 金 受 給 者 数 の 和 となる 遺 族 年 金 の 新 規 裁 定 は 死 亡 した 者 の 状 態 により 取 扱 いが 異 なる 死 亡 した 者 が 被 保 険 者 であった 場 合 被 保 険 者 期 間 が 300 月 に 満 たない 場 合 には 300 月 とみなして 計 算 を 行 う 死 亡 した 者 が 受 給 待 期 者 であった 場 合 受 給 待 期 者 については 原 則 として 公 的 年 金 の 加 入 期 間 等 が 通 算 して 25 年 以 上 あるときに 遺 族 厚 生 年 金 が 支 給 されるが シミュレーションに おいては 老 齢 年 金 と 同 様 に 25 年 の 受 給 資 格 要 件 の 判 定 を 行 っていない 死 亡 した 者 が 受 給 者 であった 場 合 老 齢 厚 生 年 金 の 場 合 には 基 本 的 に 死 亡 した 者 の 年 金 額 の 3/4 として 年 金 額 が 決 定 される なお 旧 法 老 齢 年 金 障 害 年 金 受 給 者 の 場 合 につ いても 適 宜 処 理 を 行 っている 新 規 裁 定 時 の 各 要 素 毎 の 年 金 額 の 算 出 方 法 をまとめると 基 本 的 に 次 のよ うになる 報 酬 比 例 部 分 = 報 酬 累 計 給 付 乗 率 特 別 支 給 の 老 齢 年 金 の 定 額 部 分 ( 老 齢 ) = 被 保 険 者 期 間 定 額 単 価 経 過 的 加 算 ( 老 齢 年 金 の 場 合 ) = 特 別 支 給 の 老 齢 年 金 の 定 額 部 分 - 基 礎 年 金 ( 厚 生 年 金 の 加 入 期 間 分 ) (ただし マイナスとなる 場 合 は 支 給 なし) 245

112 ここで 基 礎 年 金 ( 厚 生 年 金 の 加 入 期 間 分 ) = 基 礎 年 金 単 価 ( 被 保 険 者 期 間 / 加 入 可 能 年 数 ) 加 給 年 金 = 加 給 年 金 額 加 給 対 象 者 割 合 ( 右 辺 の 加 給 年 金 額 は 加 給 年 金 単 価 をもとに 全 て 新 規 裁 定 として 計 上 したもの) 経 過 的 寡 婦 加 算 中 高 齢 寡 婦 加 算 ( 遺 族 年 金 の 場 合 ): それぞれの 単 価 ( 経 過 的 寡 婦 加 算 においては 年 齢 に 応 じた 単 価 )をもとに 算 出 (4) 年 金 額 改 定 と 受 給 者 の 失 権 受 給 者 になって 以 降 は 性 年 齢 年 金 種 別 毎 に 年 金 額 や 受 給 者 数 を 年 金 失 権 率 により 落 としていくことによりシミュレーションを 行 っている jukyusha(x,i) = jukyusha(x-1,i) (1-q(x,I))+shinki(x,I) [ 当 年 度 末 ] [ 前 年 度 末 ] nenkin(x,i) = nenkin(x-1,i) slide(k) (1-q(x,I))+shinnenkin(x,I) [ 当 年 度 末 ] [ 前 年 度 末 ] 厳 密 にいえば 年 金 失 権 率 q(x,i)は 年 度 k の 関 数 でもあり 将 来 推 計 人 口 に おける 将 来 の 死 亡 率 改 善 が 織 り 込 まれたものとなっている また 年 金 改 定 率 slide(k)は 平 成 12 年 改 正 において 65 歳 までの 賃 金 が 年 金 改 定 率 に 反 映 さ れ 以 降 は 物 価 スライドとされていること 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 額 の 水 準 の 5% 抑 制 に 伴 い 物 価 上 昇 率 込 みの 従 前 額 保 証 がなされること また 平 成 16 年 改 正 により 年 金 改 定 に 反 映 される 賃 金 上 昇 率 は3 年 平 均 を 使 用 することな どから 年 度 や 年 齢 によってスライド 率 の 取 扱 いが 異 なってくることに 留 意 す る 必 要 がある さらに 昭 和 36(1961) 年 4 月 前 の 期 間 に 係 る 年 金 給 付 費 についてもシミュ レーションを 行 い 厚 生 年 金 の 独 自 給 付 に 係 る 国 庫 負 担 額 も 算 定 している ( 注 ) 記 号 等 の 説 明 k: 年 度 x: 年 齢 I: 年 金 種 別 ( 老 齢 障 害 遺 族 ) slide(k) :k 年 度 の 年 金 改 定 率 q(x,i) : 前 年 度 末 に 満 x-1 歳 である 受 給 者 の 当 年 度 中 における 年 金 失 権 率 jukyusha(x,i) : 年 度 末 における 満 x 歳 の 受 給 者 数 246

113 shinki(x,i) : 当 年 度 中 の 新 規 裁 定 者 であって 当 年 度 末 に 満 x 歳 で ある 者 の 人 数 nenkin(x,i) :jukyusha(x,i)に 係 る 年 金 額 総 額 shinnenkin(x,i):shinki(x,i)に 係 る 年 金 額 総 額 I については 記 述 を 省 略 した 以 上 述 べた 作 業 を 将 来 の 各 年 度 にわたり 繰 り 返 し 行 った 後 各 年 度 において それらを 集 計 することにより 毎 年 度 の 報 酬 総 額 給 付 費 総 額 及 び 厚 生 年 金 の 独 自 給 付 に 係 る 国 庫 負 担 額 等 厚 生 年 金 の 収 支 見 通 しを 作 成 する 上 で 使 用 する データに 加 えて 厚 生 年 金 の 加 入 期 間 分 の 基 礎 年 金 給 付 費 等 基 礎 年 金 拠 出 金 算 定 システムに 入 力 するデータや 旧 三 公 社 共 済 組 合 の 厚 生 年 金 統 合 に 伴 う 支 援 額 算 定 システムに 入 力 するデータも 作 成 されることとなる 2. 受 給 者 数 の 将 来 見 通 し (1) 受 給 者 数 の 将 来 見 通 し シミュレーションにより 得 られた 将 来 の 受 給 者 数 の 見 通 しについて 解 説 す る 以 下 基 礎 年 金 受 給 者 という 場 合 には 基 礎 年 金 という 名 称 で 昭 和 61(1986) 年 4 月 以 降 に 新 規 裁 定 される 受 給 者 ( 老 齢 年 金 の 場 合 には 昭 和 61(1986) 年 4 月 1 日 における 年 齢 が 60 歳 未 満 の 者 )の 他 基 礎 年 金 制 度 導 入 前 の 法 律 下 で 被 用 者 年 金 の 給 付 として 裁 定 された 年 金 のうち 昭 和 36(1961) 年 4 月 以 降 の 加 入 期 間 に 基 づき 65 歳 以 降 に 支 給 されるものといったように 基 礎 年 金 給 付 費 の 費 用 負 担 上 基 礎 年 金 に 相 当 する 給 付 とみなされる 年 金 (みなし 基 礎 年 金 ) の 支 給 を 受 けている 者 を 含 む 1 基 礎 年 金 受 給 者 数 老 齢 基 礎 年 金 障 害 基 礎 年 金 遺 族 基 礎 年 金 それぞれの 受 給 者 数 及 び 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 者 数 に 対 する 国 民 年 金 ( 基 礎 年 金 )の 被 保 険 者 数 の 比 率 の 将 来 見 通 しは 第 表 のとおりである 老 齢 基 礎 年 金 受 給 者 数 は 平 成 22(2010) 年 度 で 2,790 万 人 であるが 平 成 27(2015) 年 度 には 3,220 万 人 平 成 37(2025) 年 度 には 3,490 万 人 と 急 速 に 増 加 し その 後 平 成 52(2040) 年 度 で 3,720 万 人 と ほぼピ ークに 達 した 後 は 減 少 に 転 じ 平 成 117(2105) 年 度 には 1,780 万 人 にな るものと 見 通 される 247

114 次 に 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 者 数 に 対 する 国 民 年 金 ( 基 礎 年 金 )の 被 保 険 者 数 の 比 率 であるが 平 成 22(2010) 年 度 で 2.4 であるが 平 成 27(2015) 年 度 には 2.0 平 成 37(2025) 年 度 には 1.7 と 急 速 に 下 降 し その 後 平 成 82(2070) 年 度 に 1.0 に 達 した 後 は 微 増 し 平 成 117(2105) 年 度 には 1.1 に なるものと 見 通 される 老 齢 基 礎 年 金 受 給 者 数 に 対 する 基 礎 年 金 の 被 保 険 者 数 の 比 率 の 将 来 推 移 は 将 来 推 計 人 口 における 20 歳 以 上 60 歳 未 満 人 口 に 対 する 65 歳 以 上 人 口 の 比 率 とほぼ 同 様 の 傾 向 を 示 している 障 害 基 礎 年 金 受 給 者 数 については 平 成 22(2010) 年 度 で 170 万 人 であ るが その 後 やや 増 加 し 平 成 37(2025) 年 度 には 180 万 人 となる 以 降 180 万 人 程 度 で 推 移 した 後 人 口 の 減 少 に 応 じて 減 少 し 平 成 117(2105) 年 度 には 90 万 人 になるものと 見 通 される 一 方 遺 族 基 礎 年 金 受 給 者 数 については 今 後 10 万 人 程 度 で 推 移 し 緩 やかに 減 少 するものと 見 通 される 遺 族 基 礎 年 金 については 遺 族 の 範 囲 が 子 のある 妻 及 び 子 に 限 定 され 遅 くとも 子 供 が 20 歳 になるまでに 失 権 することもあり 既 に 成 熟 状 態 に 達 しているものと 考 えられる 248

115 第 表 基 礎 年 金 の 被 保 険 者 数 受 給 者 数 の 見 通 し 平 成 21 年 財 政 検 証 受 給 者 数 年 度 被 保 険 者 数 老 齢 障 害 遺 族 1/2 基 礎 年 金 基 礎 年 金 基 礎 年 金 1 2 平 成 ( 西 暦 ) 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 年 度 間 平 均 値 である ( 注 2) 基 礎 年 金 の 被 保 険 者 には 65 歳 以 上 の 被 用 者 年 金 の 被 保 険 者 が 含 まれておらず 公 的 年 金 の 全 被 保 険 者 と 異 なる ( 注 3) 受 給 者 数 は 基 礎 年 金 に 相 当 する 給 付 とみなされる 給 付 の 支 給 を 受 けている 者 を 含 む 249

116 2 厚 生 年 金 受 給 者 数 老 齢 厚 生 年 金 は 原 則 として 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 であった 者 が 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 権 を 取 得 したときに 支 給 される この 場 合 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 期 間 が1 月 でもあれば すべて 老 齢 厚 生 年 金 受 給 者 として 取 り 扱 わ れ かつての 基 礎 年 金 制 度 導 入 前 の 法 律 下 における 老 齢 年 金 と 通 算 老 齢 年 金 の 区 別 はない 老 齢 厚 生 年 金 受 給 者 は 昭 和 61(1986) 年 4 月 以 降 徐 々に 発 生 してくるも のであり 昭 和 61(1986) 年 度 前 の 統 計 との 連 続 性 を 図 る 観 点 から 老 齢 厚 生 年 金 で 被 保 険 者 期 間 が 25 年 以 上 の 者 ( 経 過 的 に 20~24 年 の 者 や 中 高 齢 の 特 例 による 期 間 短 縮 を 受 けている 者 も 含 む )を 老 齢 年 金 相 当 受 給 者 ( 以 下 老 齢 相 当 と 呼 ぶ )とし それ 以 外 (25 年 未 満 )の 者 を 通 算 老 齢 年 金 相 当 受 給 者 ( 以 下 通 老 相 当 と 呼 ぶ )と 区 分 することとし さらに 基 礎 年 金 制 度 導 入 前 の 法 律 下 における 老 齢 年 金 受 給 者 は 老 齢 相 当 通 算 老 齢 年 金 受 給 者 については 通 老 相 当 として 取 り 扱 うこととする 老 齢 厚 生 年 金 障 害 厚 生 年 金 遺 族 厚 生 年 金 受 給 者 数 の 見 通 しは 第 表 のとおりである 老 齢 厚 生 年 金 のうち 老 齢 相 当 の 受 給 者 数 は 平 成 22(2010) 年 度 で 1,330 万 人 であるが 平 成 37(2025) 年 度 には 1,520 万 人 平 成 62(2050) 年 度 に は 1,710 万 人 と 急 速 に 増 加 するものの 以 降 緩 やかに 減 少 し 平 成 117(2105) 年 度 には 910 万 人 になるものと 見 通 される ここで 平 成 27(2015) 年 度 から 平 成 37(2025) 年 度 にかけて 受 給 者 数 の 伸 びが 鈍 化 し ているのは 平 成 25(2013) 年 度 から 60 歳 台 前 半 の 報 酬 比 例 年 金 の 支 給 開 始 年 齢 が 65 歳 に 向 けて 引 き 上 げられることの 影 響 である なお 通 老 相 当 の 受 給 者 数 は 平 成 32(2020) 年 度 の 1270 万 人 をピークに 以 降 緩 やかに 減 少 するものと 見 通 される 障 害 厚 生 年 金 の 受 給 者 数 は 平 成 22(2010) 年 度 で 40 万 人 であるが 今 後 やや 増 加 し 平 成 37(2025) 年 度 には 50 万 人 となるものの その 後 人 口 の 減 少 に 応 じて 減 少 し 平 成 117(2105) 年 度 には 20 万 人 になるもの と 見 通 される 一 方 遺 族 厚 生 年 金 受 給 者 数 は 平 成 22(2010) 年 度 で 480 万 人 である が 平 成 27(2015) 年 度 には 570 万 人 平 成 37(2025) 年 度 には 720 万 人 と 増 加 し 平 成 52(2040) 年 度 で 790 万 人 とほぼピークに 達 した 後 はなだら かに 減 少 平 成 117(2105) 年 度 には 380 万 人 になるものと 見 通 される 250

117 第 表 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 数 受 給 者 数 の 見 通 し 平 成 21 年 財 政 検 証 年 度 被 保 険 者 数 老 齢 厚 生 年 金 障 害 遺 族 老 齢 相 当 1 通 老 相 当 2 厚 生 年 金 厚 生 年 金 平 成 ( 西 暦 ) 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 21 (2009) (2010) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 ) 年 度 間 平 均 値 である 1 老 齢 相 当 とは 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 期 間 が25 年 以 上 の 受 給 者 の 年 金 ( 経 過 的 期 間 短 縮 を 受 けているものを 含 む ) 2 通 老 相 当 とは 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 期 間 が25 年 未 満 の 受 給 者 の 年 金 ( 経 過 的 期 間 短 縮 を 受 けているものを 除 く ) 251 受 給 者 数

118 (2) 受 給 者 の 年 齢 構 成 の 将 来 見 通 し 制 度 の 成 熟 化 や 人 口 の 高 齢 化 に 伴 い 年 金 受 給 者 数 特 に 老 齢 年 金 の 受 給 者 数 は 今 後 急 速 に 増 加 していくことが 見 通 されるところであるが さらに 詳 しく その 内 容 をみると その 年 齢 構 成 が 高 齢 化 していくことがわかる 例 えば 老 齢 厚 生 年 金 の 老 齢 相 当 の 受 給 者 の 年 齢 構 成 が 将 来 どのように 推 移 していくのかを 時 系 列 的 にみると 第 図 のようになる 平 成 27(2015) 年 度 における 60 歳 台 後 半 の 年 齢 階 級 や 平 成 37(2025) 年 度 における 70 歳 台 後 半 の 年 齢 階 級 には 膨 らみがあるが これは 団 塊 の 世 代 のものである 現 在 60 歳 台 前 半 層 の 受 給 者 は 受 給 者 全 体 の 中 で かなり 大 きなウエイト を 占 めているところであるが 60 歳 台 前 半 における 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 支 給 開 始 年 齢 が 段 階 的 に 65 歳 に 引 き 上 げられることとされていることから この 年 齢 層 で 繰 上 げ 以 外 の 老 齢 厚 生 年 金 を 受 ける 受 給 者 は 最 終 的 にはいなくなる 252

119 第 図 老 齢 厚 生 年 金 受 給 者 ( 老 齢 相 当 )の 年 齢 構 成 平 成 22(2010) 年 度 男 子 ~ 685~ 女 子 ~ ~ ~ ~ ~ ( 百 万 人 ) 平 成 27(2015) 年 度 男 子 ~ 685~ 女 子 ~ ~ ~ ~ ~ ( 百 万 人 )

120 平 成 37(2025) 年 度 男 子 ~ 0.5 女 子 ~ ~ ~79 370~74 265~ ~ ( 百 万 人 ) 平 成 62(2050) 年 度 男 子 ~ 女 子 ~ ~ ~794 70~ ~ ~ ( 百 万 人 )

121 ( 補 論 ) 基 礎 年 金 の 受 給 者 数 推 計 について 財 政 見 通 しを 作 成 する 際 に 使 用 している 財 政 計 算 システムにおいては 国 民 年 金 厚 生 年 金 といった 制 度 ごとに 毎 年 度 の 加 入 状 況 を 推 計 した 上 で それぞれの 制 度 の 加 入 期 間 に 対 応 する 給 付 費 を 推 計 することとしている 具 体 的 には 現 役 時 代 に 複 数 の 制 度 に 加 入 していた 者 については 国 民 年 金 に 加 入 していた 期 間 に ついては 国 民 年 金 の 財 政 計 算 システム 厚 生 年 金 に 加 入 していた 期 間 については 厚 生 年 金 の 財 政 計 算 システムによって 当 該 期 間 に 係 る 給 付 費 が 推 計 されること となる したがって 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 費 を 考 える 場 合 国 民 年 金 と 厚 生 年 金 に 加 入 していたそれぞれの 期 間 が 全 てその 給 付 に 反 映 され 単 純 に 各 制 度 の 加 入 期 間 に 対 応 して 発 生 した 給 付 費 を 累 計 することによって 全 体 の 基 礎 年 金 給 付 費 を 推 計 している しかしながら 基 礎 年 金 の 受 給 者 数 を 推 計 する 場 合 には 同 じような 手 法 を 用 いることはできない なぜなら 単 純 に 各 制 度 の 加 入 期 間 から 発 生 するそれぞれ の 受 給 者 数 を 累 計 すると 前 述 のような 複 数 の 制 度 に 加 入 していた 者 をそれぞれ の 制 度 について 全 て 足 し 上 げることとなり それによって 過 剰 な 推 計 となってし まうからである つまり 各 制 度 におけるそれぞれの 加 入 状 況 について マクロ 的 な 状 況 からの 推 計 では 全 制 度 の 加 入 期 間 を 勘 案 した 基 礎 年 金 受 給 者 数 を 推 計 することは 不 可 能 である そもそも 仮 に 20~59 歳 の 全 国 民 が 何 らかの 公 的 年 金 制 度 ( 国 民 年 金 厚 生 年 金 共 済 年 金 )に 加 入 し 全 ての 加 入 者 が 保 険 料 を 納 付 しているか または 免 除 されている もしくは 第 3 号 被 保 険 者 で 保 険 料 の 納 付 を 要 しないと 仮 定 するな らば 65 歳 以 上 の 者 は( 繰 り 下 げ 請 求 を 行 わない 限 り) 必 ず 何 らかの 基 礎 年 金 を 受 給 することとなり 65 歳 以 上 の 基 礎 年 金 受 給 者 数 は 基 本 的 には 65 歳 以 上 の 者 の 数 に 等 しくなる しかしながら 実 際 には 保 険 料 未 納 者 がある 程 度 存 在 し 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 要 件 の 25 年 ( 納 付 免 除 期 間 )を 満 たすことができずに 高 齢 者 であっても 何 の 年 金 も 受 給 できない 状 態 となる 者 いわゆる 高 齢 無 年 金 者 が 生 じることから 65 歳 以 上 の 基 礎 年 金 受 給 者 数 は 65 歳 以 上 の 者 の 数 より 少 なくなる つまり 基 礎 年 金 の 受 給 者 数 を 推 計 するためには このような 高 齢 無 年 金 者 の 数 を 推 計 する 必 要 があるが 給 付 費 を 推 計 している 財 政 計 算 システム においては それぞれの 加 入 者 についての 納 付 免 除 期 間 を 制 度 横 断 的 に 管 理 し ているわけではなく マクロ 的 な 状 況 からの 推 計 では 全 制 度 を 通 算 して 保 険 料 納 付 免 除 期 間 が 25 年 以 上 ある 者 の 数 ( 割 合 ) を 算 出 することは 不 可 能 である したがって 加 入 履 歴 を 全 制 度 に 渡 って 横 断 的 に 管 理 しながら 推 計 するための システムが 別 途 必 要 である このため 今 回 の 財 政 検 証 においては 将 来 の 無 年 255

122 金 者 割 合 のみを 推 計 するため それぞれの 加 入 者 の 状 況 (マイクロ 的 な 状 況 )を 一 定 のモデル 上 で 確 率 的 に 再 現 しながら 推 計 するシステムを 別 途 作 成 しており このシステムはマイクロシミュレーションと 呼 ばれる 具 体 的 には 第 表 に 掲 げる 基 礎 年 金 受 給 者 数 を 推 計 するにあたって は 下 図 のように マイクロシミュレーションによって 将 来 25 年 要 件 を 満 たせ ずに 高 齢 無 年 金 者 となるような 者 の 割 合 を 推 計 した 上 で その 結 果 をもとに 老 齢 基 礎 年 金 受 給 者 数 を 推 計 している つまり 65 歳 以 上 人 口 から 障 害 遺 族 基 礎 年 金 の 受 給 者 を 除 き そこからさらに 高 齢 無 年 金 者 数 を 差 し 引 けば それが 老 齢 基 礎 年 金 受 給 者 数 となる なお マイクロシミュレーションは 各 制 度 における 給 付 費 を 推 計 するための 財 政 計 算 システムとは 完 全 に 独 立 した 推 計 システムとなっているので 受 給 者 数 と 総 給 付 費 の 推 計 値 をそれぞれ 見 る 際 には それぞれが 全 く 別 のシステムによって 得 られたものであることに 留 意 する 必 要 がある ( 基 礎 年 金 の 受 給 者 数 推 計 イメージ) マイクロ シミュレーション 最 終 的 な 無 年 金 者 割 合 年 齢 別 年 度 別 老 齢 年 金 年 金 受 給 者 数 直 近 の 年 齢 別 無 年 金 者 割 合 年 齢 別 年 度 別 障 害 遺 族 年 金 受 給 者 数 256

123 8 給 付 水 準 調 整 期 間 及 び 給 付 水 準 の 将 来 推 計 1. 給 付 水 準 調 整 期 間 の 将 来 推 計 ここでは 年 金 財 政 の 均 衡 を 図 るために 行 われる マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 を 自 動 調 整 する 期 間 の 推 計 方 法 について 解 説 する 具 体 的 には 国 民 年 金 厚 生 年 金 それぞれにおいて 給 付 水 準 調 整 前 の 給 付 費 等 に 対 して ある 年 度 までマクロ 経 済 スライドの 適 用 を 続 けた 場 合 の 給 付 水 準 調 整 割 合 を 乗 じることにより 給 付 水 準 調 整 後 の 給 付 費 等 を 算 出 し それをもとに 作 成 した 財 政 見 通 しにおいて 財 政 均 衡 期 間 の 終 期 における 積 立 度 合 が 支 出 の1 年 分 以 上 となるかどうかを 確 認 することにより 何 年 間 マクロ 経 済 スライドの 適 用 を 続 ける 必 要 があるか 推 計 するものである 以 下 では 説 明 が 煩 雑 になることを 避 けるため 過 去 の 物 価 スライド 特 例 の 処 理 等 の 附 随 的 な 事 項 は 捨 象 して 推 計 の 基 本 的 な 骨 格 を 述 べる (1) マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 の 調 整 1 本 来 の 年 金 スライドの 仕 組 み マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 について 解 説 する 前 に 本 来 の 年 金 スライドについて 解 説 する 公 的 年 金 のスライドの 原 則 は 65 歳 で 年 金 を 受 け 取 り 始 めるときの 年 金 ( 新 規 裁 定 年 金 )の 水 準 は 前 年 度 における 現 役 の 被 保 険 者 の 1 人 当 たり 賃 金 ( 可 処 分 所 得 )の 水 準 に 応 じてスライドし 受 給 開 始 後 の 年 金 ( 既 裁 定 年 金 )の 水 準 は 前 年 の 物 価 水 準 に 応 じてスライドするという 考 え 方 を 基 本 としている ただし 実 質 賃 金 上 昇 分 の 年 金 スライドへの 反 映 につい ては 実 績 の 変 動 をならすために3 年 平 均 をとることとしていることから 年 金 の 受 給 開 始 後 も 67 歳 までスライド 率 に 賃 金 上 昇 を 反 映 させることに より 実 質 的 に 65 歳 到 達 の 前 年 度 の 賃 金 水 準 を 年 金 額 に 反 映 させる 仕 組 みとなっている 以 下 では CH(N) :N-1 年 度 ~N+1 年 度 の 実 質 可 処 分 所 得 上 昇 率 の 平 均 (3 乗 根 ) CPI(N):N 年 の 物 価 上 昇 率 (N 年 の 消 費 者 物 価 指 数 /(N-1) 年 の 消 費 者 物 価 指 数 ) とする なお 以 下 では 簡 単 のため CH(N) 及 び CPI(N)は 1 以 上 の 値 ( 百 257

124 分 率 においてはマイナスとならない)とする このときの 各 年 齢 の N 年 度 における 年 金 額 は 新 規 裁 定 年 金 額 (65 歳 ) = 前 年 度 の 新 規 裁 定 年 金 額 CH(N-3) CPI(N-1) 既 裁 定 年 金 額 (66 67 歳 )= 各 受 給 者 の 前 年 度 の 年 金 額 CH(N-3) CPI(N-1) 既 裁 定 年 金 額 (68 歳 ~) = 各 受 給 者 の 前 年 度 の 年 金 額 CPI(N-1) となる 2 給 付 水 準 調 整 期 間 中 の 年 金 スライド 給 付 水 準 調 整 期 間 中 は 公 的 年 金 被 保 険 者 総 数 の 減 少 率 の 実 績 と 平 均 余 命 の 伸 び 率 を 勘 案 して 設 定 した 一 定 率 (0.3%)に 基 づいて 当 該 年 度 にお けるスライド 調 整 率 を 設 定 し スライド 調 整 率 に 相 当 する 分 年 金 の 伸 び 率 を 抑 制 することとされている 以 下 では スライド 調 整 率 CHO(N)を CHO(N):N-1 年 度 ~N+1 年 度 の 公 的 年 金 被 保 険 者 総 数 の 対 前 年 変 化 率 の 平 均 (3 乗 根 ) とする このときの 各 年 齢 の N 年 度 における 給 付 水 準 調 整 期 間 中 の 年 金 額 は 新 規 裁 定 年 金 額 (65 歳 ) = 前 年 度 の 新 規 裁 定 年 金 額 max(ch(n-3) CPI(N-1) CHO(N-3),1) 既 裁 定 年 金 額 (66 67 歳 ) = 各 受 給 者 の 前 年 度 の 年 金 額 max(ch(n-3) CPI(N-1) CHO(N-3),1) 既 裁 定 年 金 額 (68 歳 ~) = 各 受 給 者 の 前 年 度 の 年 金 額 max(cpi(n-1) CHO(N-3),1) となる なお max をとるのは 賃 金 水 準 や 物 価 水 準 が 上 昇 した 場 合 でも 機 械 的 にスライド 調 整 率 を 減 ずると 年 金 の 改 定 率 がマイナスとなる 場 合 には 年 金 の 名 目 額 を 引 き 下 げないこととされていることによるものであ る 3 年 度 年 齢 別 の 調 整 率 の 計 算 給 付 水 準 調 整 は 2005 年 度 より 行 うこととされているが K 年 度 まで 給 付 水 準 調 整 を 続 けた 場 合 2005 年 度 以 降 の 年 金 給 付 が 年 度 (N) 別 受 給 者 の 年 齢 (X) 別 に 給 付 水 準 を 維 持 した 場 合 と 比 べ どれだけ 調 整 されて いるかを 計 算 する 258

125 以 下 K 年 度 まで 給 付 水 準 調 整 を 続 けた 場 合 の 年 度 (N) 別 受 給 者 の 年 齢 (X) 別 の 給 付 費 の 調 整 前 の 給 付 費 に 対 する 比 率 を R(K,N,X)とする す なわち R(K,N,X)= K 年 度 までの 給 付 水 準 調 整 による 給 付 水 準 調 整 後 のN 年 度 末 における 満 X 歳 の 給 付 費 給 付 水 準 調 整 前 のN 年 度 末 における 満 X 歳 の 給 付 費 この R(K,N,X)は 給 付 水 準 調 整 中 の 年 金 改 定 率 が2のように 設 定 されるこ とに 基 づき 次 のように K について 帰 納 的 に 算 出 される K=2005 K 年 度 までの の 場 給 合 付 水 準 調 整 による 給 付 水 準 調 整 後 のN 年 度 末 における 満 X 歳 の 給 付 費 R(2005,N,X)= 給 付 水 準 調 整 前 のN 年 度 末 における 満 X 歳 の 給 付 費 1 (N 2004 のとき) max(ch(2002) CPI(2004) CHO(2002),1) CH(2002) CPI(2004) (N 2005 かつ X 67+(N-2005) のとき) max(cpi(2004) CHO(2002),1) CPI(2004) ( 上 記 以 外 のとき) K 2006 の 場 合 R(K,N,X)= R(K-1,N,X) (N<K のとき) R(K-1,N,X) max(ch(k 3) CPI(K 1) CHO(K 3),1) CH(K 3) CPI(K 1) (N K かつ X 67+(N-K) のとき) R(K-1,N,X) max(cpi(k 1) CHO(K 3),1) CPI(K 1) ( 上 記 以 外 のとき) 259

126 4 給 付 水 準 調 整 を 行 った 場 合 の 各 年 度 の 給 付 費 等 の 推 計 厚 生 年 金 及 び 国 民 年 金 において 給 付 水 準 調 整 後 の 各 年 度 の 収 支 状 況 を 作 成 するためには 3において 推 計 した R(K,N,X)を 用 いて 給 付 費 等 の 年 度 間 値 を 推 計 する 必 要 があるため 以 下 ではこの 推 計 方 法 について 解 説 する 厚 生 年 金 KYU2(N,X) :N 年 度 末 における 満 X 歳 の 給 付 水 準 調 整 前 の 厚 生 年 金 の 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 費 KYOS2(N,X) :N 年 度 末 における 満 X 歳 の 給 付 水 準 調 整 前 の 厚 生 年 金 の 基 礎 年 金 拠 出 金 KOKKO2(N,X) :N 年 度 末 における 満 X 歳 の 給 付 水 準 調 整 前 の 厚 生 年 金 の 経 過 的 国 庫 負 担 KYOSKOKKO2(N,X):N 年 度 末 における 満 X 歳 の 給 付 水 準 調 整 前 の 厚 生 年 金 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 対 する 国 庫 負 担 R(KE1,N,X) : 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 調 整 割 合 R(KE2,N,X) : 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 調 整 割 合 とすると 給 付 水 準 調 整 後 における 年 度 末 値 の 各 給 付 費 及 び 国 庫 負 担 額 はそれぞれ 給 付 水 準 調 整 後 の N 年 度 末 における 満 X 歳 の 厚 生 年 金 の 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 費 = KYU2(N,X) R(KE2,N,X) 給 付 水 準 調 整 後 の N 年 度 末 における 満 X 歳 の 厚 生 年 金 の 基 礎 年 金 拠 出 金 = KYOS2(N,X) R(KE1,N,X) 給 付 水 準 調 整 後 の N 年 度 末 における 満 X 歳 の 厚 生 年 金 の 経 過 的 国 庫 負 担 = KOKKO2(N,X) R(KE2,N,X) 給 付 水 準 調 整 後 の N 年 度 末 における 満 X 歳 の 厚 生 年 金 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 対 する 国 庫 負 担 = KYOSKOKKO2(N,X) R(KE1,N,X) となる なお KE1 及 び KE2 を 決 めるための 推 計 方 法 については 次 の (2) 以 降 において 詳 細 に 解 説 するが 一 般 的 には 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 調 整 期 間 と 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 調 整 期 間 は 必 ずしも 一 致 す るものではなく ここでは 基 礎 年 金 部 分 については KE1 年 度 まで 一 方 報 酬 比 例 部 分 については KE2 年 度 まで 給 付 水 準 調 整 を 行 うと 仮 定 する 年 度 間 値 の 推 計 については 厚 生 年 金 の 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 費 を 例 に 解 説 することとするが( 他 も 同 様 ) 260

127 T(N,X) : N 年 度 末 における 満 X 歳 の 厚 生 年 金 の 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 調 整 後 の 給 付 費 (= KYU2(N,X) R(KE2,N,X)) D(N,X) : N 年 度 における N 年 度 末 に 満 X 歳 の 厚 生 年 金 の 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 調 整 後 の 給 付 費 RV(N,X) : スライド 調 整 がないとした 場 合 における N 年 度 末 に 満 X 歳 の N 年 度 の 年 金 改 定 率 と す れ ば 前 年 度 末 の 状 況 と 当 年 度 末 の 状 況 と か ら 具 体 的 に は T(N-1,X-1) 及 び T(N,X)から 支 払 時 期 も 考 慮 し(2 か 月 分 ) D(N,X)を D(N,X) 2 = *T(N-1,X-1) ( 前 年 度 の2か 月 分 ) 12 6 R(KE2,N,X) + *T(N-1,X-1)* (1 RV(N,X))* 12 R(KE2,N -1,X -1) ( 当 年 度 の 前 半 6か 月 分 ) 4 + *T(N,X) ( 当 年 度 の 後 半 4か 月 分 ) 12 と 推 計 している 国 民 年 金 KYU1(N,X) : N 年 度 末 における 満 X 歳 の 給 付 水 準 調 整 前 の 国 民 年 金 の 独 自 給 付 費 KYOS1(N,X) : N 年 度 末 における 満 X 歳 の 給 付 水 準 調 整 前 の 国 民 年 金 の 基 礎 年 金 拠 出 金 KOKKO1(N,X) : N 年 度 末 における 満 X 歳 の 給 付 水 準 調 整 前 の 国 民 年 金 の 独 自 給 付 費 に 対 する 国 庫 負 担 KYOSKOKKO1(N,X) : N 年 度 末 における 満 X 歳 の 給 付 水 準 調 整 前 の 国 民 年 金 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 対 する 国 庫 負 担 FUKA(N) : N 年 度 末 における 付 加 年 金 給 付 費 FUKAKOKKO(N) : N 年 度 末 における 付 加 年 金 給 付 費 に 対 する 国 庫 負 担 R(KE1,N,X) : 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 調 整 割 合 とすると 給 付 水 準 調 整 後 における 年 度 末 値 の 各 給 付 費 及 び 国 庫 負 担 額 はそれぞれ N 年 度 末 における 満 X 歳 の 国 民 年 金 の 給 付 水 準 調 整 後 の 独 自 給 付 費 = KYU1(N,X) R(KE1,N,65) 261

128 N 年 度 末 における 満 X 歳 の 国 民 年 金 の 給 付 水 準 調 整 後 の 基 礎 年 金 拠 出 金 = KYOS1(N,X) R(KE1,N,X) N 年 度 末 における 満 X 歳 の 国 民 年 金 の 給 付 水 準 調 整 後 の 独 自 給 付 費 に 対 する 国 庫 負 担 = KOKKO1(N,X) R(KE1,N,65) N 年 度 末 における 満 X 歳 の 国 民 年 金 の 給 付 水 準 調 整 後 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 対 する 国 庫 負 担 = KYOSKOKKO1(N,X) R(KE1,N,X) となる( 付 加 年 金 はマクロ 経 済 スライドによる 調 整 を 行 わない) さらに これをもとに 年 度 間 値 を 推 計 する 必 要 があるが 推 計 方 法 については 厚 生 年 金 と 同 様 である 以 上 述 べた 作 業 により 厚 生 年 金 国 民 年 金 それぞれにおいて 給 付 水 準 調 整 を 行 った 場 合 の 年 度 (N) 別 年 齢 (X) 別 の 給 付 費 等 が 算 出 され さらに これらを 年 齢 (X)について 足 し 上 げることにより 給 付 水 準 調 整 後 の 各 年 度 (N)における 給 付 費 等 が 推 計 される (2) マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 期 間 の 推 計 方 法 マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 期 間 を 推 計 する 方 法 を 示 したの が 第 図 である はじめに 国 民 年 金 の 財 政 が 均 衡 するように 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 を 決 定 し 次 にこの 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 を 踏 まえて 厚 生 年 金 の 財 政 が 均 衡 するように 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 を 決 定 するとい う 2 段 階 に 分 けて 推 計 を 行 っている しかし 仮 に 先 に 厚 生 年 金 の 財 政 が 均 衡 するように 基 礎 年 金 部 分 及 び 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 を 決 めると すると 国 民 年 金 の 財 政 が 均 衡 しない 事 態 となりうるが これは 国 民 年 金 財 政 は 支 出 の 大 部 分 が 基 礎 年 金 であるのに 対 し 厚 生 年 金 財 政 は 基 礎 年 金 及 び 報 酬 比 例 部 分 の 両 方 の 支 出 があるためである 具 体 的 には 国 民 年 金 法 及 び 厚 生 年 金 保 険 法 のそれぞれにおいて 保 険 料 ( 率 )の 上 限 が 明 記 され その 負 担 の 範 囲 内 で 財 政 が 均 衡 するよう 給 付 水 準 調 整 を 行 うことが 規 定 されているため 先 に 国 民 年 金 財 政 が 均 衡 するよう に 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 を 決 め この 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 を 踏 まえて 厚 生 年 金 財 政 が 均 衡 するように 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 を 決 めることによ り 国 民 年 金 厚 生 年 金 共 に 財 政 の 均 衡 を 図 ることが 可 能 となるものである したがって 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 調 整 期 間 と 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 調 整 期 間 は 必 ずしも 一 致 するものではない 262

129 第 図 給 付 水 準 調 整 期 間 の 推 計 の 流 れ STEP1 国 民 年 金 法 第 十 六 条 の 二 の 規 定 に 基 づき 国 民 年 金 財 政 において 財 政 均 衡 期 間 ( 財 政 検 証 を 行 う 年 からおおむね100 年 間 )の 終 了 時 に 給 付 の 支 給 に 支 障 が 生 じないようにするた ( 注 ) めに 必 要 な 積 立 金 を 保 有 しつつ 均 衡 が 保 たれるように 基 礎 年 金 部 分 のマクロ 経 済 スライ ドの 終 了 年 度 の 見 通 しを 決 定 これにより 将 来 における 基 礎 年 金 の 水 準 の 見 通 しが 決 まる STEP2 STEP1による 将 来 の 基 礎 年 金 の 水 準 を 踏 まえて 厚 生 年 金 保 険 法 第 三 十 四 条 の 規 定 に 基 づき 厚 生 年 金 財 政 において 財 政 均 衡 期 間 の 終 了 時 に 給 付 の 支 給 に 支 障 が 生 じない ( 注 ) ようにするために 必 要 な 積 立 金 を 保 有 しつつ 均 衡 が 保 たれるように 報 酬 比 例 部 分 のマク ロ 経 済 スライドの 終 了 年 度 の 見 通 しを 決 定 これにより 将 来 の 給 付 水 準 ( 所 得 代 替 率 )の 見 通 しが 作 成 される したがって 一 般 的 には 基 礎 年 金 のスライド 調 整 期 間 と 報 酬 比 例 部 分 のスライド 調 整 期 間 は 必 ずしも 一 致 するわけではない 平 成 21 年 財 政 検 証 では 報 酬 比 例 部 分 のスライド 調 整 期 間 は 基 礎 年 金 部 分 のスライド 調 整 期 間 よりも 短 くなるという 見 通 しとなった ( 注 ) 平 成 21 年 財 政 検 証 においては 財 政 均 衡 期 間 を 平 成 117(2105) 年 度 までとし 給 付 の 支 給 に 支 障 が 生 じない ようにするために 必 要 な 積 立 金 の 規 模 を 支 出 の1 年 分 としている (3) 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 調 整 期 間 の 推 計 1 給 付 水 準 調 整 を 行 った 場 合 の 国 民 年 金 財 政 の 各 年 度 の 収 入 額 支 出 額 年 度 末 積 立 金 の 推 計 国 民 年 金 財 政 が 均 衡 するための 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 を 推 計 するに は はじめに 毎 年 の 拠 出 金 算 定 対 象 者 数 及 び 保 険 料 月 額 から 推 計 される 保 険 料 収 入 の 額 また (1)の 方 法 により 推 計 された 給 付 水 準 調 整 後 に おける 独 自 給 付 費 基 礎 年 金 拠 出 金 付 加 年 金 給 付 費 及 びそれに 応 じた 国 庫 負 担 額 さらに 積 立 金 の 初 期 値 や 運 用 利 回 り 等 の 前 提 に 基 づいて 各 年 度 の 収 入 支 出 年 度 末 積 立 金 を 推 計 する 必 要 がある 各 年 度 の 当 年 度 末 の 積 立 金 については 当 年 度 末 の 積 立 金 = 前 年 度 末 の 積 立 金 + 当 年 度 の 収 入 額 - 当 年 度 の 支 出 額 として 推 計 し 当 年 度 の 収 入 額 のうち 運 用 収 入 については 当 年 度 の 運 用 収 入 = 前 年 度 末 の 積 立 金 当 年 度 の 運 用 利 回 り +( 当 年 度 の 運 用 収 入 以 外 の 収 入 額 - 当 年 度 の 支 出 額 ) 当 年 度 の 半 期 運 用 利 回 り として 推 計 している 263

130 2 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 調 整 期 間 の 推 計 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 調 整 期 間 の 推 計 は 国 民 年 金 の 財 政 がおおむね 100 年 間 にわたり 均 衡 を 保 つことができるよう 調 整 することとされており 今 回 の 財 政 検 証 においては 2105 年 度 の 積 立 度 合 を1 すなわち 2105 年 度 初 の 積 立 金 (=2104 年 度 末 の 積 立 金 )が 2105 年 度 の 支 出 に 一 致 する 水 準 まで 給 付 水 準 を 調 整 するという 前 提 で 推 計 を 行 っている 推 計 を 行 うに 当 たっては 給 付 水 準 調 整 を 終 了 する 年 度 (K)を K=2005 から K=2006 K=2007 と 増 やしていくが 1 年 ずつ 増 加 させるごとに 1までの 過 程 における 各 年 度 の 収 入 支 出 年 度 末 積 立 金 を 推 計 するとい った 計 算 を 繰 り 返 し 2105 年 度 の 積 立 度 合 が 初 めて 1 を 超 える 年 度 が 基 礎 年 金 部 分 における 給 付 水 準 調 整 終 了 年 度 (KE1 とする)となる なお 給 付 水 準 調 整 終 了 年 度 (KE1 年 度 )においては 国 民 年 金 の 2105 年 度 の 積 立 度 合 が 正 確 に 1 となるように KE1 年 度 に 適 用 されるスライド 調 整 率 (CHO(KE1-3))を 設 定 し 直 し KE1 年 度 まで 給 付 水 準 調 整 した 場 合 の 各 年 度 (N) 年 齢 (X) 別 の 給 付 費 等 の 給 付 水 準 調 整 前 の 給 付 費 等 に 対 する 最 終 的 な 比 率 を 算 定 している(CHO(KE1-3)を 設 定 し 直 すことにより 国 民 年 金 の 2105 年 度 の 積 立 度 合 が 正 確 に 1 となる 最 終 的 な R(KE1,N,X)を 算 定 し それを 改 めて 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 調 整 割 合 R1(KE1,N,X)とす る ) (4) 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 調 整 期 間 の 推 計 次 に 厚 生 年 金 財 政 が 均 衡 するための 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 調 整 期 間 を 推 計 する 具 体 的 には 国 民 年 金 財 政 が 均 衡 するための 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 調 整 割 合 (R1(KE1,N,X))を 踏 まえた 基 礎 年 金 拠 出 金 等 をもとに 国 民 年 金 財 政 が 均 衡 するための 基 礎 年 金 部 分 における 給 付 水 準 の 推 計 と 同 様 厚 生 年 金 の 2105 年 度 の 積 立 度 合 が 正 確 に 1 となるように 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 調 整 終 了 年 度 ( KE2 とする) 及 び 給 付 水 準 調 整 割 合 (R2(KE2,N,X)とする)を 定 めている(R(K,N,X)の 変 数 K を 1 年 ずつ 増 や すごとに 厚 生 年 金 の 収 支 状 況 を 推 計 し 2105 年 度 の 積 立 度 合 が 初 めて 1 を 超 える 年 度 を KE2 と 定 め 次 に KE2 年 度 に 適 用 されるスライド 調 整 率 (CHO(KE2-3))を 設 定 し 直 すことにより 2105 年 度 の 積 立 度 合 が 正 確 に1 となる 最 終 的 な R(KE2,N,X)を 算 定 し それを 改 めて R2(KE2,N,X)とするな どして 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 調 整 割 合 を 定 める ) 264

131 2. 給 付 水 準 の 将 来 推 計 個 々の 世 帯 における 年 金 額 は 多 様 な 生 き 方 働 き 方 がある 中 で 加 入 期 間 や 標 準 報 酬 の 多 寡 によって 千 差 万 別 であるが 公 的 年 金 制 度 の 給 付 水 準 を 測 る 指 標 と して 従 来 から 一 つの 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 を 設 定 し 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 に おける 65 歳 の 新 規 裁 定 時 の 年 金 額 の 現 役 男 子 の 手 取 り 賃 金 に 対 する 比 率 である 所 得 代 替 率 が 用 いられてきている ここでは 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 給 付 水 準 に 加 えて 所 得 水 準 別 及 び 世 帯 類 型 別 の 給 付 水 準 の 将 来 推 計 について 解 説 する (1) 給 付 水 準 の 指 標 としての 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 想 定 第 図 に 示 すように 平 成 16 年 年 金 制 度 改 正 では 1 20 歳 から 60 歳 まで 40 年 加 入 した 場 合 の 老 齢 基 礎 年 金 (2 人 分 ) 2 平 均 的 な 男 子 賃 金 で 40 年 厚 生 年 金 に 加 入 した 場 合 の 老 齢 厚 生 年 金 3 厚 生 年 金 男 子 被 保 険 者 の 平 均 的 手 取 り 賃 金 とすると 3に 対 する1と2を 合 算 した 額 の 比 率 として 定 義 される 所 得 代 替 率 が 50%を 上 回 ることと 法 律 で 定 められている 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 とは 現 役 時 代 の 世 帯 合 計 の 標 準 報 酬 額 ( 賞 与 を 含 む 月 額 )が 厚 生 年 金 の 男 子 被 保 険 者 の 標 準 報 酬 額 ( 賞 与 を 含 む 月 額 )の 平 均 額 に 等 しかった 世 帯 で 1と2を 合 算 した 年 金 額 を 受 給 する 世 帯 のことであ る これは 例 えば 夫 (または 妻 )が 平 成 21(2009) 年 度 水 準 で 42.9 万 円 の 標 準 報 酬 額 ( 賞 与 を 含 む 月 額 )で 40 年 間 フルタイムで 就 労 し 配 偶 者 が 40 年 間 国 民 年 金 第 3 号 被 保 険 者 であるような 同 年 齢 の 夫 婦 世 帯 が 該 当 する なお ここでの 国 民 年 金 第 3 号 被 保 険 者 には 専 業 主 婦 ( 夫 )のほか パート として 働 いているが 厚 生 年 金 の 適 用 を 受 けていない 被 扶 養 配 偶 者 の 妻 ( 夫 ) も 含 まれる 現 在 既 に 年 金 を 受 給 している 夫 婦 世 帯 における 現 役 時 代 の 経 歴 類 型 につ いて 夫 の 現 役 時 代 の 経 歴 が 正 社 員 中 心 であった 世 帯 のうち 約 6 割 の 世 帯 で は 妻 が 厚 生 年 金 に 本 格 的 に 加 入 していなかったものと 考 えられる( 第 表 ) また 現 在 の 現 役 世 代 について 夫 婦 の 公 的 年 金 加 入 状 況 別 に みた 世 帯 の 割 合 については 夫 が 国 民 年 金 第 2 号 被 保 険 者 である 夫 婦 のうち 妻 が 国 民 年 金 第 3 号 被 保 険 者 である 夫 婦 の 割 合 は6~7 割 程 度 となってい る( 第 表 ) このことから 給 付 水 準 を 測 る 指 標 として 上 記 の ような 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 を 想 定 することは 合 理 的 であると 考 えられる 265

132 第 図 平 成 16 年 年 金 改 正 法 に 定 める 給 付 水 準 の 構 造 平 成 16 年 改 正 法 附 則 ( 平 成 16 年 法 律 第 104 号 ) ( 給 付 水 準 の 下 限 ) 第 二 条 国 民 年 金 法 による 年 金 たる 給 付 及 び 厚 生 年 金 保 険 法 によ る 年 金 たる 保 険 給 付 については 第 一 号 に 掲 げる 額 と 第 二 号 に 掲 げる 額 とを 合 算 して 得 た 額 の 第 三 号 に 掲 げる 額 に 対 する 比 率 が 百 分 の 五 十 を 上 回 ることとなるような 給 付 水 準 を 将 来 にわたり 確 保 す るものとする 一 当 該 年 度 における 国 民 年 金 法 による 老 齢 基 礎 年 金 の 額 ( 当 該 年 度 において 六 十 五 歳 に 達 し かつ 保 険 料 納 付 済 期 間 の 月 数 が 四 百 八 十 である 受 給 権 者 について 計 算 される 額 とする )を 当 該 年 度 の 前 年 度 までの 標 準 報 酬 額 等 平 均 額 ( 略 )の 推 移 を 勘 案 して 調 整 した 額 を 十 二 で 除 して 得 た 額 に 二 を 乗 じて 得 た 額 に 相 当 する 額 二 当 該 年 度 における 厚 生 年 金 保 険 法 による 老 齢 厚 生 年 金 の 額 ( 当 該 年 度 の 前 年 度 における 男 子 である 同 法 による 被 保 険 者 ( 次 号 にお いて 男 子 被 保 険 者 という )の 平 均 的 な 標 準 報 酬 額 ( 略 )に 相 当 す る 額 に 当 該 年 度 の 前 年 度 に 属 する 月 の 標 準 報 酬 月 額 又 は 標 準 賞 与 額 に 係 る 再 評 価 率 ( 略 )を 乗 じて 得 た 額 を 平 均 標 準 報 酬 額 とし 被 保 険 者 期 間 の 月 数 を 四 百 八 十 として 第 七 条 の 規 定 による 改 正 後 の 厚 生 年 金 保 険 法 第 四 十 三 条 第 一 項 の 規 定 の 例 により 計 算 した 額 とする ) を 十 二 で 除 して 得 た 額 に 相 当 する 額 三 当 該 年 度 の 前 年 度 における 男 子 被 保 険 者 の 平 均 的 な 標 準 報 酬 額 に 相 当 する 額 から 当 該 額 に 係 る 公 租 公 課 の 額 を 控 除 して 得 た 額 に 相 当 する 額 専 業 主 婦 パート 主 婦 世 帯 に ついて 将 来 にわたり 所 得 代 替 率 50%を 確 保 することを 目 標 として 設 定 20 歳 から60 歳 まで 40 年 加 入 した 場 合 の 老 齢 基 礎 年 金 ( 夫 婦 2 人 分 ) 1 平 均 的 な 男 子 賃 金 で 40 年 厚 生 年 金 に 加 入 した 場 合 の 老 齢 厚 生 年 金 2 男 子 被 保 険 者 の 平 均 的 手 取 り 賃 金 3 専 業 主 婦 パ ー ト 主 婦 世 帯 モ デ ル 所 得 代 替 率 (1+2) 3 が50%を 上 回 ることとする 夫 の 現 役 時 代 の 経 歴 類 型 第 表 年 金 を 受 給 している 夫 婦 世 帯 (ともに 65 歳 以 上 ) 合 計 における 現 役 時 代 の 経 歴 類 型 正 社 員 中 心 常 勤 パート 中 心 アルバイト 中 心 収 入 を 伴 う 仕 事 をして いない 期 間 中 心 中 間 的 な 経 歴 自 営 業 中 心 合 計 正 社 員 中 心 (100) (22) (59) (4) (14) 常 勤 パート 中 心 アルバイト 中 心 自 営 業 中 心 収 入 を 伴 う 仕 事 を していない 期 間 中 心 妻 の 現 役 時 代 の 経 歴 類 型 中 間 的 な 経 歴 不 明 ( 注 ) 正 社 員 中 心 とは20 歳 から60 歳 までの40 年 間 のうち20 年 を 超 えて 正 社 員 等 であったものとし( 他 も 同 様 ) 中 間 的 な 経 歴 とはいずれの 職 業 も20 年 以 下 であるものとする ( 出 典 ) 老 齢 年 金 受 給 者 実 態 調 査 ( 平 成 19 年 11 月 調 査 ) (%) 不 明 266

133 第 表 夫 婦 の 公 的 年 金 加 入 状 況 別 世 帯 数 第 1 号 被 保 険 者 夫 の 加 入 制 度 第 2 号 被 保 険 者 ( 単 位 : 千 組 ) 第 3 号 被 保 険 者 妻 の 加 入 制 度 加 入 者 計 3,948 16, % 134 第 1 号 被 保 険 者 第 2 号 被 保 険 者 第 3 号 被 保 険 者 3, % , % , % - 出 典 : 平 成 19 年 国 民 生 活 基 礎 調 査 ( 厚 生 労 働 省 ) (2) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 における 給 付 水 準 の 見 通 し 今 回 の 財 政 検 証 の 基 本 ケースにおける 厚 生 年 金 の 標 準 的 な 年 金 の 給 付 水 準 の 見 通 しを 示 したものが 第 図 及 び 第 表 である 第 図 厚 生 年 金 の 標 準 的 な 年 金 の 給 付 水 準 の 見 通 し ( 年 金 を 受 給 し 始 めた 時 の 年 金 額 ) - 平 成 21 年 財 政 検 証 基 本 ケース - マクロ 経 済 スライドによって 給 付 水 準 を 調 整 していくが 年 金 額 は 名 目 額 では 減 少 しない 見 込 みになっている ( 月 額 単 位 : 万 円 ) 96.2 (62.6) 現 役 男 子 の 手 取 り 収 入 年 金 額 を 現 役 世 代 の 手 取 り 収 入 と 比 較 した 水 準 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 夫 婦 の 基 礎 年 金 + 夫 の 厚 生 年 金 35.8 夫 婦 の 年 金 額 本 来 水 準 22.3 夫 の 9.2 厚 生 年 金 夫 婦 の 13.1 基 礎 年 金 51.9 (43.3) (23.9) 12.1 (10.1) 16.5 (13.8) 71.6 (52.5) 35.9 (26.3) 16.7 (12.3) 19.1 (14.0) 平 成 21(2009) 年 度 平 成 26(2014) 年 度 平 成 37(2025) 年 度 平 成 50(2038) 年 度 ( 次 の 財 政 検 証 の 予 定 時 期 ) ( 調 整 終 了 ) 所 得 代 替 率 62.3% 比 例 : 25.6% 60.1% 比 例 : 24.6% 55.2% 比 例 : 23.4% 50.1% 比 例 : 23.4% 50.1% 基 礎 : 36.6% 39.6 (37.9) 23.8 (22.8) 9.8 (9.3) 14.0 (13.4) ( 注 3) 基 礎 : 35.4% 年 金 額 の 伸 びを 調 整 (50%を 下 限 ) 基 礎 : 31.9% 基 礎 : 26.8% 通 常 の 年 金 額 の 改 定 48.2 (31.4) 22.5 (14.6) 25.7 (16.8) 平 成 62(2050) 年 度 ( 注 1) 基 本 ケース( 人 口 は 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 )の 場 合 ( 注 2)マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 の 調 整 は 平 成 24(2012) 年 度 に 開 始 する 見 込 み ( 注 3) 次 の 財 政 検 証 までに 所 得 代 替 率 が50%を 下 回 ると 見 込 まれる 場 合 には 給 付 水 準 調 整 の 終 了 その 他 の 措 置 を 講 ずるとともに 給 付 及 び 負 担 の 在 り 方 に ついて 検 討 を 行 い 所 要 の 措 置 を 講 ずることとされているが 今 回 の 財 政 検 証 はこれに 該 当 していない ( 次 の 財 政 検 証 の 予 定 時 期 ( 平 成 26(2014) 年 度 )における 所 得 代 替 率 は50%を 下 回 る 見 込 みとはなっていない ) ( 注 4) 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 の 調 整 は 図 中 の 調 整 終 了 年 度 ( 平 成 50(2038) 年 度 )よりも 早 い 平 成 31(2019) 年 度 に 終 了 する 見 込 み ( 注 5) 図 中 の 数 値 は 各 時 点 における 名 目 額 ( ) 内 の 数 値 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 比 例 : 23.4% 基 礎 : 26.8%

134 第 表 厚 生 年 金 の 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 および 所 得 代 替 率 の 見 通 し - 平 成 21 年 財 政 検 証 基 本 ケース - 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 年 度 合 計 うち 報 酬 比 例 部 分 1 ( 万 円 ) ( 万 円 ) ( 万 円 ) 2 ( 万 円 ) 1/2 (%) 平 成 ( 西 暦 ) 21 (2009) 22.3 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.8 (35.8) (2010) 22.2 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.7 (35.8) (2011) 22.9 (23.0) 9.4 (9.5) 13.5 (13.5) 36.8 (36.9) (2012) 23.3 (23.0) 9.5 (9.4) 13.7 (13.6) 37.7 (37.3) (2013) 23.6 (22.9) 9.7 (9.4) 13.9 (13.5) 38.7 (37.7) (2014) 23.8 (22.8) 9.8 (9.3) 14.0 (13.4) 39.6 (37.9) (2015) 24.1 (22.6) 9.9 (9.3) 14.2 (13.3) 40.6 (38.0) (2020) 26.0 (22.8) 10.7 (9.4) 15.3 (13.4) 45.9 (40.3) (2025) 28.7 (23.9) 12.1 (10.1) 16.5 (13.8) 51.9 (43.3) (2030) 31.5 (25.0) 13.7 (10.9) 17.8 (14.1) 58.7 (46.6) (2035) 34.1 (25.8) 15.5 (11.7) 18.6 (14.1) 66.5 (50.2) (2040) 37.7 (27.1) 17.6 (12.6) 20.1 (14.5) 75.2 (54.1) (2045) 42.6 (29.2) 19.9 (13.6) 22.8 (15.6) 85.1 (58.2) (2050) 48.2 (31.4) 22.5 (14.6) 25.7 (16.8) 96.2 (62.6) 50.1 ( 注 1) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 うち 基 礎 年 金 部 分 (2 人 分 ) ( 注 2) 年 金 額 は 各 時 点 における 名 目 額 ( ) 内 の 数 値 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り) 所 得 代 替 率 ここで 平 成 21(2009) 年 度 水 準 の 夫 婦 2 人 の 年 金 額 ( 本 来 水 準 )は 次 式 により 算 出 される 報 酬 比 例 年 金 万 円 年 =9.2 万 円 万 円 : 平 成 20 年 度 男 子 被 保 険 者 の 平 均 的 な 標 準 報 酬 額 ( 賞 与 を 含 む 月 額 換 算 )の 実 績 見 込 み 0.974: 昭 和 63 年 度 から 平 成 20 年 度 までの 可 処 分 所 得 割 合 の 変 化 率 基 礎 年 金 6.5 万 円 2 人 =13.1 万 円 夫 婦 2 人 の 年 金 9.2 万 円 万 円 =22.3 万 円 なお 平 成 12 年 度 から 平 成 14 年 度 の3 年 間 においては 前 年 の 消 費 者 物 価 指 数 が 低 下 したにもかかわらず 年 金 額 を 引 き 下 げずに 据 え 置 く 特 例 措 置 が 設 けられ 賃 金 や 物 価 が 上 昇 する 際 にも 年 金 額 を 引 き 上 げずに 据 え 置 くこ とにより このかさ 上 げ 分 を 解 消 することとしている この 特 例 措 置 がない 268

135 とした 場 合 の 平 成 21(2009) 年 度 水 準 の 年 金 額 を 上 記 のとおり 算 出 している が この 年 度 においては 特 例 措 置 による 年 金 額 ( 特 例 水 準 )が 本 来 水 準 の 年 金 額 より 高 く 実 際 に 支 給 される 基 礎 年 金 額 ( 満 額 )は 1 人 当 たり 6.6 万 円 夫 婦 2 人 で 13.2 万 円 となっている 将 来 の 新 規 裁 定 年 金 の 年 金 額 については この 平 成 21(2009) 年 度 の 本 来 水 準 の 年 金 額 に 賃 金 上 昇 率 ( 正 確 には 可 処 分 所 得 上 昇 率 )と1.で 推 計 され た 報 酬 比 例 年 金 及 び 基 礎 年 金 それぞれの 各 年 度 における 給 付 水 準 調 整 割 合 を 乗 じることにより 推 計 している 先 述 のとおり マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 期 間 は 基 礎 年 金 部 分 と 報 酬 比 例 部 分 で 必 ずしも 一 致 するものではなく 今 回 の 結 果 では 第 図 に 示 したとおり 基 礎 年 金 部 分 の 給 付 水 準 調 整 終 了 年 度 は 平 成 50(2038) 年 で ある 一 方 で 報 酬 比 例 部 分 の 給 付 水 準 調 整 終 了 年 度 は 平 成 31(2019) 年 に 終 了 する 見 込 みとなった このように 基 礎 年 金 部 分 及 び 報 酬 比 例 部 分 における 給 付 水 準 調 整 期 間 が 20 年 程 度 異 なることとなった 要 因 に ついては 次 の(3)で 詳 細 に 解 説 する 給 付 水 準 調 整 が 終 了 すると 見 込 まれ る 平 成 50(2038) 年 度 までの 期 間 については マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 により 年 金 額 の 伸 びが 賃 金 上 昇 率 より 抑 制 されたものとなり 給 付 水 準 調 整 期 間 が 終 了 した 後 の 平 成 51(2039) 年 度 以 降 の 期 間 については 本 来 の 年 金 改 定 の 姿 に 戻 り 賃 金 上 昇 率 で 年 金 額 が 伸 びていくこととなる 年 金 の 給 付 水 準 の 指 標 となる 所 得 代 替 率 は このように 推 計 された 将 来 の 新 規 裁 定 年 金 額 の 前 年 度 の 現 役 男 子 の 平 均 手 取 り 年 収 ( 月 額 換 算 )に 対 する 比 率 として 算 出 される ここで 平 成 21(2009) 年 度 における 前 年 度 の 現 役 男 子 の 平 均 手 取 り 年 収 ( 月 額 換 算 )35.8 万 円 は 次 の 通 り 算 出 されたものであり これに 賃 金 上 昇 率 ( 正 確 には 可 処 分 所 得 上 昇 率 )を 乗 じることにより 将 来 の 現 役 男 子 の 平 均 手 取 り 年 収 ( 月 額 換 算 )が 推 計 される 42.9 万 円 0.833=35.8 万 円 42.9 万 円 : 平 成 20 年 度 男 子 被 保 険 者 の 平 均 的 な 標 準 報 酬 額 ( 賞 与 を 含 む 月 額 換 算 )の 実 績 見 込 み 0.833: 可 処 分 所 得 割 合 なお 年 金 保 険 料 の 引 上 げに 伴 い 第 図 及 び 第 表 の 平 成 32(2020) 年 度 以 降 の 年 度 における 前 年 度 の 現 役 男 子 の 平 均 手 取 り 年 収 を 算 出 する 際 に 用 いられる 可 処 分 所 得 割 合 は となっている((4) 及 び(5)で 示 している 図 表 についても 同 様 ) 269

136 また 平 成 16 年 改 正 法 附 則 の 規 定 により 次 の 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しが 作 成 されるまでの 間 に 50%を 下 回 ることが 見 込 まれる 場 合 には マクロ 経 済 スライド 調 整 期 間 の 終 了 について 検 討 を 行 い 所 要 の 措 置 を 講 ずるものとさ れているが 次 の 財 政 検 証 の 予 定 時 期 である 平 成 26(2014) 年 度 の 所 得 代 替 率 は 60.1%と 50%を 上 回 る 見 込 みとなっており 今 回 の 財 政 検 証 はこの 規 定 に 該 当 していない (3) 平 成 16 年 財 政 再 計 算 結 果 との 比 較 平 成 16 年 財 政 再 計 算 においては 第 図 のとおり 基 礎 年 金 部 分 及 び 報 酬 比 例 部 分 ともに 平 成 35(2023) 年 度 に 給 付 水 準 調 整 が 終 了 する 見 通 しとなっていた 今 回 の 財 政 検 証 における 最 終 的 な 給 付 水 準 調 整 終 了 年 度 が 平 成 50(2038) 年 度 と 平 成 16 年 財 政 再 計 算 結 果 と 異 なっているのは 足 下 の 状 況 の 変 化 による 影 響 が 大 きい 第 図 平 成 16 年 財 政 再 計 算 における 年 金 額 及 び 所 得 代 替 率 の 見 通 し( 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 ) 名 目 金 額 ( 万 円 ) それぞれの 年 に 年 金 を 受 給 し 始 めたときの 年 金 の 給 付 額 を 表 示 賃 金 額 及 び 年 金 額 の( ) 内 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 価 格 表 示 現 役 ( 男 子 )の 平 均 手 取 り 年 収 ( 月 額 換 算 ) ( 名 目 額 ) 39.3 物 価 スライト 特 例 水 準 [ 本 来 水 準 ] 23.3 [23.1] 10.1 [10.1] 13.2 夫 婦 2 人 の 年 金 額 ( 名 目 額 ) 物 価 スライト 特 例 水 準 は 物 価 賃 金 が 上 昇 しても 増 加 せず いずれの 時 点 かで 本 55.8 (46.2) 28.0 (23.2) 来 水 準 に 移 り 変 わる 12.1 (10.1) 夫 の 報 酬 比 例 年 金 額 ( 名 目 額 ) 15.8 (13.1) 58.1 (47.2) 29.2 (23.7) 12.7 (10.3) 97.7 (61.9) 49.1 (31.1) [13.0] 夫 婦 二 人 の 基 礎 年 金 額 ( 名 目 額 ) 平 成 16(2004) 年 度 給 付 水 準 調 整 期 間 終 了 ( 平 成 35(2023) 年 度 ) 平 成 37(2025) 年 度 平 成 62(2050) 年 度 所 得 代 替 率 ( 物 価 スライト 特 例 水 準 ):59.3% 所 得 代 替 率 :50.2% 所 得 代 替 率 :50.2% 所 得 代 替 率 :50.2% 16.5 (13.4) 21.3 (13.5) 27.8 (17.6) 賃 金 上 昇 率 から 支 え 手 の 減 少 分 等 を 調 整 して 年 金 額 をスライド 賃 金 上 昇 率 で 年 金 額 をスライド 平 成 16 年 財 政 再 計 算 時 の 足 下 の 平 成 16(2004) 年 度 の 所 得 代 替 率 は 59.3% であったが 今 回 の 財 政 検 証 では 足 下 の 平 成 21(2009) 年 度 の 所 得 代 替 率 は 62.3%となっており 所 得 代 替 率 が 前 回 に 比 べ 上 昇 している 270

137 このように 上 昇 した 要 因 について 平 成 16 年 財 政 再 計 算 においては 足 下 の 現 役 男 子 の 手 取 り 収 入 を 39.3 万 円 と 見 込 んでいたが 今 回 の 財 政 検 証 では 35.8 万 円 と 見 込 んでおり 足 下 の 賃 金 が 伸 び 悩 んだことにより 所 得 代 替 率 が 上 昇 したものである 具 体 的 には 報 酬 比 例 部 分 の 所 得 代 替 率 は 賃 金 が 低 下 すればその 分 年 金 額 も 低 下 するため 報 酬 によらず 一 定 となるが 基 礎 年 金 については 賃 金 上 昇 率 物 価 上 昇 率 ともにマイナスの 場 合 に 物 価 を 下 回 っては 改 定 を 行 わないといったスライド 特 例 措 置 があったことに より 基 礎 年 金 部 分 の 所 得 代 替 率 が 上 昇 し 結 果 として 全 体 の 所 得 代 替 率 が 上 昇 することとなったものである 国 民 年 金 の 財 政 における 支 出 の 大 半 は 基 礎 年 金 の 費 用 であるため 国 民 年 金 財 政 にとっては 収 入 の 減 少 の 割 に 支 出 があまり 減 らないことから 財 政 状 況 が 厳 しくなり おおむね 百 年 間 の 収 支 の 均 衡 を 図 るためには 少 子 高 齢 化 が 一 層 進 行 する 見 通 し 等 とも 相 俟 って より 長 期 間 にわたってマクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 を 行 わなければならなくなり 結 果 として 平 成 50(2038) 年 度 に 基 礎 年 金 部 分 に 係 る 給 付 水 準 の 調 整 が 終 了 する 見 込 みと なった 一 方 厚 生 年 金 の 財 政 は 基 礎 年 金 部 分 に 加 え 報 酬 比 例 部 分 があるが 国 民 年 金 財 政 において 収 支 均 衡 するように 基 礎 年 金 の 給 付 水 準 調 整 がより 長 期 にわたって 行 われることとなったことから 厚 生 年 金 の 財 政 にとって 基 礎 年 金 分 の 支 出 が 相 対 的 に 軽 減 されたため 報 酬 比 例 部 分 については 給 付 水 準 調 整 をそれほど 長 く 行 う 必 要 なく 長 期 にわたって 収 支 が 均 衡 することと なり 給 付 水 準 の 調 整 は 平 成 31(2019) 年 度 に 終 了 する 見 込 みとなった このように 足 下 の 賃 金 が 伸 び 悩 み 基 礎 年 金 の 給 付 水 準 が 前 回 に 比 べて 高 まったことから 今 回 の 財 政 検 証 結 果 は 基 礎 年 金 についてより 長 期 にわ たってマクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 を 行 う 結 果 となったもので ある (4) 世 帯 所 得 別 の 給 付 水 準 公 的 年 金 ( 厚 生 年 金 )の 負 担 と 給 付 の 基 本 的 な 構 造 は 第 図 のよ うな 概 念 図 で 表 現 できる 左 側 の 図 に 示 すように 所 得 が2 倍 になれば 厚 生 年 金 の 保 険 料 負 担 も2 倍 になる 一 方 右 側 の 図 に 示 すように 所 得 が2 倍 にな れば 厚 生 年 金 の 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 額 は2 倍 になるが 基 礎 年 金 の 額 は 所 得 の 多 寡 によらず 一 定 であるため 報 酬 比 例 部 分 と 基 礎 年 金 を 合 わせた 年 金 額 は2 倍 以 下 となる この 結 果 現 役 時 代 の 所 得 が 低 いほど その 所 得 に 対 す る 年 金 額 ( 報 酬 比 例 部 分 と 基 礎 年 金 を 合 わせた 額 )の 割 合 は 高 くなるという 構 造 になっている 271

138 第 図 公 的 年 金 の 負 担 と 給 付 の 構 造 保 険 料 = 所 得 に 比 例 給 付 = 基 礎 年 金 ( 定 額 )+ 厚 生 年 金 ( 所 得 に 比 例 ) 所 得 が2 倍 になれ ば 保 険 料 も2 倍 所 得 が2 倍 でも 給 付 は2 倍 以 下 厚 生 年 金 ( 所 得 に 比 例 ) = 基 礎 年 金 ( 定 額 ) = 月 収 W 月 収 Wの2 倍 月 収 W 月 収 Wの2 倍 現 役 時 代 の 所 得 が 高 いほど 所 得 代 替 率 (= 年 金 / 現 役 時 所 得 )は 下 がる すなわち 所 得 が 低 いほど 年 金 額 は 低 くなるが 所 得 代 替 率 は 高 くなり 所 得 が 高 いほど 年 金 額 は 高 くなるが 所 得 代 替 率 は 低 くなるということとなる 公 的 年 金 制 度 が 持 つこのような 機 能 を 所 得 再 分 配 機 能 という (2)では 世 帯 合 計 の 総 報 酬 月 額 が 男 子 被 保 険 者 の 総 報 酬 月 額 の 平 均 額 に 等 しい 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 についての 給 付 水 準 を 示 したが 世 帯 の 所 得 ( 夫 婦 合 計 )を 変 化 させて 世 帯 の 所 得 別 に 給 付 水 準 を 示 したものが 第 図 である 年 金 額 は 世 帯 所 得 が 高 いほど 上 昇 することを 反 映 して 右 上 がりの 直 線 となっており 一 方 所 得 代 替 率 は 世 帯 所 得 が 高 いほど 低 下 す ることを 反 映 して 右 下 がりの 曲 線 となっている また 平 成 21(2009) 年 度 水 準 と 平 成 62(2050) 年 度 水 準 とを 比 較 すると マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 により 所 得 代 替 率 は 低 下 するが 一 定 の 経 済 成 長 ( 実 質 1% 名 目 2% 程 度 )があれば 物 価 で 現 在 の 価 値 に 割 り 戻 した 年 金 額 は 増 加 することとなる 272

139 第 図 世 帯 ( 夫 婦 ) 所 得 別 の 年 金 月 額 及 び 所 得 代 替 率 120% 世 帯 所 得 世 帯 所 得 世 帯 所 得 世 帯 所 得 世 帯 所 得 世 帯 所 得 ( 万 円 ) 110% 20 万 円 の 場 合 30 万 円 の 場 合 40 万 円 の 場 合 50 万 円 の 場 合 60 万 円 の 場 合 70 万 円 の 場 合 % 夫 のみ 就 労 の 平 均 的 な 世 帯 100% 現 在 2050 年 年 金 月 額 世 総 報 酬 月 額 42.9 万 円 76.6 万 円 平 成 62(2050) 年 水 準 世 帯 90% 37.2 万 円 40 帯 [ 手 取 り 賃 金 35.8 万 円 62.6 万 円 ] ( 40.6 万 円 ( 夫 夫 78.0% 33.8 万 円 婦 80% 30.4 万 円 31.4 万 円 婦 ) 現 在 ) の 80.8% 27.0 万 円 30 の 所 70% 平 成 21(2009) 年 水 準 合 64.9% 23.6 万 円 62.3% 23.8 万 円 得 28.0 万 円 計 代 60% 61.6% 21.6 万 円 25.9 万 円 年 57.1% 現 在 替 22.3 万 円 51.8% 20 金 平 成 21(2009) 年 水 準 率 50% 19.5 万 円 月 52.1% 17.4 万 円 48.1% 50.1% 額 46.3% 40% 42.5% 39.8% 10 平 成 62(2050) 年 水 準 30% ~~ 所 得 代 替 率 ~ 20% 年 20 万 円 30 万 円 40 万 円 50 万 円 60 万 円 70 水 準 [16.7 万 円 ] [25.0 万 円 ] [33.3 万 円 ] [41.7 万 円 ] [50.0 万 円 ] [58.3 万 円 ] 2050 年 水 準 世 帯 ( 夫 婦 )の 合 計 所 得 が 増 加 すると 所 得 代 替 率 は 低 下 するが 年 金 額 は 増 加 する マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 を 行 えば 所 得 代 替 率 は 低 下 する ただし 名 目 年 金 額 は 減 少 しない 調 整 方 法 をとることとし ており 一 定 の 経 済 成 長 ( 実 質 1% 名 目 2% 程 度 )があれば 物 価 で 現 在 の 価 値 に 割 り 戻 した 年 金 額 についても 増 加 することとなる 35.7 万 円 [29.2 万 円 ] 53.5 万 円 [43.8 万 円 ] 71.3 万 円 [58.4 万 円 ] ( 注 1) 人 口 は 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 ケースの 場 合 ( 注 2) 世 帯 ( 夫 婦 )の 合 計 所 得 [ ] 内 は 手 取 り 賃 金 (ボーナス 込 み 年 収 の 月 額 換 算 値 )である ( 注 3) 年 金 額 は スライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 ( 注 4)2050 年 水 準 の 年 金 月 額 及 び 世 帯 の 合 計 所 得 は 物 価 で2009 年 度 価 値 に 割 り 戻 した 値 である 所 得 代 替 率 = 年 金 月 額 手 取 り 賃 金 (ボーナス 込 み 年 収 の 月 額 換 算 値 ) 89.2 万 円 [73.0 万 円 ] 万 円 [87.6 万 円 ] 万 円 [102.2 万 円 ] 世 帯 ( 夫 婦 )の 合 計 所 得 ( 月 額 ) [ 手 取 り 賃 金 ( 月 額 換 算 値 )] (5) 世 帯 類 型 別 の 給 付 水 準 (4)において 夫 婦 世 帯 における 保 険 料 負 担 年 金 額 及 び 所 得 代 替 率 は 世 帯 の 所 得 の 高 低 により 変 化 するものであることを 述 べた いいかえれば 夫 婦 世 帯 において 夫 のみ 就 労 する 世 帯 か 夫 婦 共 働 きの 世 帯 かといった 世 帯 類 型 が 異 なっても 世 帯 所 得 が 同 じであれば 保 険 料 負 担 年 金 額 および 所 得 代 替 率 は 全 て 等 しくなるというものである すなわち 夫 の 所 得 がWである 夫 のみ 就 労 の 世 帯 夫 の 所 得 (W 1 )と 妻 の 所 得 (W 2 )とを 合 算 (W 1 +W 2 )するとWと 等 しくなる 夫 婦 共 働 きの 世 帯 とでは 所 得 代 替 率 は 等 しくなる ここでは 夫 婦 世 帯 に 加 え 単 身 世 帯 についても 取 り 上 げることとし 以 下 のようなそれぞれの 世 帯 類 型 を 例 に 所 得 代 替 率 をみることとする 1 夫 が 男 子 の 平 均 的 な 標 準 報 酬 で 40 年 間 就 労 する 夫 のみ 就 労 の 世 帯 2 夫 は 男 子 の 平 均 的 な 標 準 報 酬 妻 は 女 子 の 平 均 的 な 標 準 報 酬 で ともに 40 年 間 就 労 する 夫 婦 共 働 きの 世 帯 3 夫 は 男 子 の 平 均 的 な 標 準 報 酬 で 40 年 間 就 労 し 妻 は 比 較 的 長 期 間 (27 年 11 月 ) 女 子 の 平 均 的 な 標 準 報 酬 で 就 労 する 夫 婦 世 帯 273

140 4 夫 は 男 子 の 平 均 的 な 標 準 報 酬 で 40 年 間 就 労 し 妻 は 比 較 的 短 期 間 (7 年 1 月 ) 女 子 の 平 均 的 な 標 準 報 酬 で 就 労 する 夫 婦 世 帯 5 男 子 の 平 均 的 な 標 準 報 酬 で 40 年 間 就 労 する 男 子 単 身 の 世 帯 6 女 子 の 平 均 的 な 標 準 報 酬 で 40 年 間 就 労 する 女 子 単 身 の 世 帯 ここで 世 帯 の 構 成 人 数 が 異 なる 夫 婦 世 帯 と 単 身 世 帯 の 所 得 代 替 率 を 考 察 するためには 世 帯 1 人 当 たりの 所 得 をみる 必 要 がある 第 図 の ように 夫 婦 共 働 き 世 帯 (B)の 所 得 を 夫 婦 ともにWの 所 得 であるとし 夫 のみ 就 労 の 世 帯 (A)における 夫 の 所 得 をWの2 倍 であるとした 場 合 (A) (B)ともに 世 帯 の 所 得 がWの2 倍 となり (4)で 述 べたように 所 得 代 替 率 は 等 しいものとなる また 世 帯 (B)を1 人 ずつに 分 割 してみると 所 得 も 年 金 額 も 半 分 になるが 年 金 / 現 役 時 所 得 の 比 率 は 変 わらず 単 身 世 帯 (C)の 所 得 をWとすれば (C)の 構 造 と 世 帯 (B)の1 人 あたりの 構 造 が 同 じ( 点 線 で 囲 まれた 部 分 )であるため 所 得 代 替 率 は 等 しくなる 従 って 世 帯 (A)(B)(C)いずれも 世 帯 1 人 当 たり 所 得 がWと 等 しく 所 得 代 替 率 も 全 て 等 しくなっている これは 世 帯 1 人 当 たり 所 得 の 等 しい 夫 婦 世 帯 と 単 身 世 帯 は 所 得 代 替 率 も 等 しくなることを 示 しており 夫 婦 世 帯 で も 単 身 世 帯 でも 所 得 代 替 率 は 世 帯 1 人 当 たり 所 得 の 高 低 に 依 存 するもので ある 第 図 夫 婦 世 帯 と 単 身 世 帯 (A) 夫 のみ 就 労 の 世 帯 夫 が Wの2 倍 の 所 得 一 人 当 たりの 所 得 はW 夫 厚 生 年 金 専 業 主 婦 (パート 含 む) (B)の 一 人 当 たりの 構 造 と (C)の 構 造 が 同 じ 基 礎 年 金 基 礎 年 金 所 得 代 替 率 が 同 じ = 一 人 当 たりの 所 得 が 同 じ (B) 夫 婦 共 働 きの 世 帯 = 所 得 代 替 率 は 同 じ 夫 婦 ともに Wの 所 得 夫 婦 合 計 で Wの2 倍 の 所 得 一 人 当 たりの 所 得 はW (C) 単 身 で Wの 所 得 = 厚 生 年 金 厚 生 年 金 厚 生 年 金 所 得 代 替 率 は 同 じ 基 礎 年 金 基 礎 年 金 基 礎 年 金 274

141 上 記 1~6の 各 世 帯 における 世 帯 1 人 当 たり 手 取 り 年 収 ( 月 額 換 算 )は 第 表 に 掲 げたとおりである これは 男 女 それぞれの 平 均 総 報 酬 月 額 を 用 いて 機 械 的 に 設 定 したものであり 必 ずしもそれぞれの 世 帯 類 型 の 平 均 像 を 示 したものではないことに 注 意 が 必 要 である このように 設 定 した 世 帯 類 型 別 に 応 じて 世 帯 1 人 当 たり 手 取 り 年 収 ( 月 額 換 算 ) 別 の 給 付 水 準 を 推 計 したものが 第 図 である 先 述 のとおり 給 付 水 準 は 世 帯 1 人 当 たり 所 得 に 依 存 するものであり 第 表 に 示 されている 世 帯 1 人 当 たり 所 得 の 高 低 により 第 図 で 示 しているように 所 得 代 替 率 に 大 小 関 係 が 表 れたものとなっている また ここで 示 している 夫 のみ 就 労 の 世 帯 における 所 得 よりも 低 くなる 世 帯 では 世 帯 類 型 に 関 わらず 給 付 水 準 調 整 が 終 了 した 後 でも 所 得 代 替 率 が 50.1%を 上 回 る 給 付 水 準 となる 見 通 しとなっている 第 表 各 世 帯 の 給 付 水 準 計 算 の 基 礎 になっている 所 得 水 準 ( 世 帯 1 人 当 たり 手 取 り 年 収 ( 月 額 換 算 )) 現 在 ( 平 成 21 年 水 準 ) 2025 年 2050 年 1 夫 のみ 就 労 の 場 合 17.9 万 円 21.7 万 円 31.3 万 円 ( 夫 は40 年 間 フルタイムで 就 労 妻 は40 年 間 専 業 主 婦 の 世 帯 ) ( 夫 婦 で35.8 万 円 ) ( 夫 婦 で43.3 万 円 ) ( 夫 婦 で62.6 万 円 ) 240 年 間 共 働 きの 場 合 28.9 万 円 35.0 万 円 50.7 万 円 ( 夫 妻 ともに40 年 間 フルタイムで 就 労 する 世 帯 ) ( 夫 婦 で57.8 万 円 ) ( 夫 婦 で70.1 万 円 ) ( 夫 婦 で101.3 万 円 ) 3 妻 が 長 期 間 就 労 の 場 合 夫 は40 年 間 フルタイムで 就 労 妻 は27 年 と11ヶ 月 の 期 間 ( 平 ( 1) 成 19 年 度 における 新 規 裁 定 年 金 ( 老 齢 相 当 )の 平 均 被 保 険 者 期 間 )のみフルタイムで 就 労 する 世 帯 4 妻 が 短 期 間 就 労 の 場 合 夫 は40 年 間 フルタイムで 就 労 妻 は7 年 と1ヶ 月 の 期 間 ( 平 成 ( 1) 19 年 度 における 新 規 裁 定 年 金 ( 通 老 相 当 )の 平 均 被 保 険 者 期 間 )のみフルタイムで 就 労 する 世 帯 25.6 万 円 31.0 万 円 44.8 万 円 ( 夫 婦 で51.2 万 円 ) ( 夫 婦 で62.0 万 円 ) ( 夫 婦 で89.6 万 円 ) 19.8 万 円 24.0 万 円 34.7 万 円 ( 夫 婦 で39.7 万 円 ) ( 夫 婦 で48.1 万 円 ) ( 夫 婦 で69.5 万 円 ) 5 男 子 単 身 の 場 合 35.8 万 円 43.3 万 円 62.6 万 円 単 身 で40 年 間 フルタイムで 就 労 する 世 帯 6 女 子 単 身 の 場 合 22.1 万 円 26.8 万 円 38.7 万 円 単 身 で40 年 間 フルタイムで 就 労 する 世 帯 1 老 齢 厚 生 年 金 のうち 被 保 険 者 期 間 が20 年 以 上 または 中 高 齢 特 例 の 適 用 を 受 けている 被 保 険 者 期 間 15 年 以 上 のものを 老 齢 相 当 といい 老 齢 厚 生 年 金 のうち 老 齢 相 当 以 外 のものを 通 老 相 当 という 2 現 在 水 準 の 夫 の 賃 金 月 額 は 平 成 21 年 財 政 検 証 における 平 成 21 年 度 の 標 準 的 な 年 金 額 の 算 出 に 使 用 した 平 均 標 準 報 酬 42.9 万 円 (ボーナス 込 み 月 額 ) 妻 の 賃 金 月 額 は 平 均 標 準 報 酬 26.5 万 円 (フルタイム 時 ボーナス 込 み 月 額 )を 用 いて 計 算 手 取 り 賃 金 (ボーナス 込 み 年 収 の 月 額 換 算 値 )は 上 記 の 額 に 可 処 分 所 得 割 合 である0.833 倍 (2025,2050 年 水 準 の 場 合 倍 )して 手 取 りベ ースに 換 算 し 妻 についてはさらに 厚 生 年 金 の 適 用 月 数 /480 月 を 乗 じて 算 出 ,2050 年 時 点 の 手 取 り 賃 金 は 平 成 21 年 度 水 準 のものを 平 成 21 年 財 政 検 証 の 基 本 ケースにおける 経 済 前 提 を 用 いてスライドさせて 算 出 ,2050 年 時 点 の 金 額 は それぞれの 時 点 の 名 目 額 を 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 したもの 275

142 第 図 世 帯 類 型 別 の 年 金 月 額 及 び 所 得 代 替 率 現 在 における 世 帯 1 人 当 たり 所 得 別 の 年 金 月 額 及 び 所 得 代 替 率 ( 平 成 21 年 度 水 準 ) 世 帯 1 人 当 たり 所 得 水 準 によって 所 得 代 替 率 が 変 化 ( 世 帯 類 型 が 異 なっても 世 帯 1 人 当 たり 所 得 が 同 じであれば 所 得 代 替 率 は 同 じ( 注 2)) 所 得 代 替 率 120% 世 帯 1 人 当 たり 所 得 10 万 円 の 場 合 110% 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 104.2% 8.7 万 円 30% ~~ 20% 万 円 [8.3 万 円 ] ( 夫 婦 で 20 万 円 ) 世 帯 1 人 当 たり 所 得 15 万 円 の 場 合 所 得 代 替 率 78.0% 9.7 万 円 年 金 月 額 15 万 円 [12.5 万 円 ] ( 夫 婦 で 30 万 円 ) 世 帯 1 人 当 たり 所 得 20 万 円 の 場 合 1 夫 のみ 就 労 の 場 合 [ 世 帯 1 人 当 たり 所 得 17.9 万 円 ] 64.9% 62.3% 10.8 万 円 11.1 万 円 ( 夫 婦 で 22.3 万 円 ) 20 万 円 [16.7 万 円 ] ( 夫 婦 で 40 万 円 ) 4 妻 が 短 期 間 就 労 の 場 合 [ 世 帯 1 人 当 たり 所 得 19.8 万 円 ] 11.6 万 円 ( 夫 婦 で 23.3 万 円 ) 58.6% 6 女 子 単 身 の 場 合 [ 所 得 22.1 万 円 ] 12.2 万 円 55.3% 25 万 円 [20.8 万 円 ] ( 夫 婦 で 50 万 円 ) 3 妻 が 長 期 間 就 労 の 場 合 [ 世 帯 1 人 当 たり 所 得 25.6 万 円 ] 13.1 万 円 ( 夫 婦 で 26.2 万 円 ) 51.2% 30 万 円 [25.0 万 円 ] ( 夫 婦 で 60 万 円 ) 240 年 間 共 働 きの 場 合 [ 世 帯 1 人 当 たり 所 得 28.9 万 円 ] 14.0 万 円 ( 夫 婦 で 27.9 万 円 ) 48.3% 35 万 円 [29.2 万 円 ] ( 夫 婦 で 70 万 円 ) 世 帯 1 人 当 たり 所 得 40 万 円 の 場 合 5 男 子 単 身 の 場 合 [ 所 得 35.8 万 円 ] 15.1 万 円 15.7 万 円 45.3% 43.9% 40 万 円 [33.3 万 円 ] ( 夫 婦 で 80 万 円 ) 世 帯 1 人 当 たり 所 得 (ボーナス 込 み) ( 注 1) 世 帯 1 人 当 たり 所 得 の[ ] 内 は 手 取 り 賃 金 (ボーナス 込 み 年 収 の 月 額 換 算 値 )である [ 手 取 り 賃 金 ( 月 額 換 算 値 )] ( 注 2) 例 えば 世 帯 1 人 当 たり 所 得 が21.5 万 円 [17.9 万 円 ]となる 共 働 き 世 帯 ( 夫 婦 の 所 得 合 計 がボーナス 込 みで42.9 万 円 )や 所 得 がボーナス 込 みで 21.5 万 円 [17.9 万 円 ]の 単 身 者 の 所 得 代 替 率 は 1の 世 帯 と 同 じく62.3%となる 万 円 ~ ( 万 円 ) 25 世 20 帯 1 人 当 15 た り 年 金 10 月 額 5 0 所 得 代 替 率 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% ~ 91.8% 9.3 万 円 20% 10 万 円 [8.3 万 円 ] ( 夫 20 婦 万 で20 円 万 円 ) 平 成 37(2025) 年 度 における 世 帯 1 人 当 たり 所 得 別 の 年 金 月 額 及 び 所 得 代 替 率 ー 平 成 21 年 財 政 検 証 基 本 ケースー 世 帯 1 人 当 たり 所 得 水 準 によって 所 得 代 替 率 が 変 化 ( 世 帯 類 型 が 異 なっても 世 帯 1 人 当 たり 所 得 が 同 じであれば 所 得 代 替 率 は 同 じ( 注 3)) マクロ 経 済 スライドによる 給 付 調 整 を 行 えば 所 得 代 替 率 は 低 下 する ただし 名 目 年 金 額 は 減 少 しない 調 整 方 法 をとることとしており 一 定 の 経 済 成 長 ( 実 質 1% 弱 名 目 2% 弱 程 度 )があれば 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 年 金 額 についても 増 加 することとなる 120% 世 帯 1 人 当 たり 所 得 世 帯 1 人 当 たり 所 得 世 帯 1 人 当 たり 所 得 世 帯 1 人 当 たり 所 得 10 万 円 の 場 合 110% 15 万 円 の 場 合 20 万 円 の 場 合 40 万 円 の 場 合 2009 年 水 準 2025 年 水 準 12.3 万 円 [10.1 万 円 ] ( 夫 婦 で24.7 万 円 ) 所 得 代 替 率 69.0% 10.4 万 円 年 金 月 額 15 万 円 [12.5 万 円 ] ( 夫 婦 で30 万 円 ) 18.5 万 円 [15.1 万 円 ] ( 夫 婦 で37.0 万 円 ) 1 夫 のみ 就 労 の 場 合 [ 世 帯 1 人 当 たり 所 得 21.7 万 円 ] 12.0 万 円 ( 夫 婦 で 23.9 万 円 ) 11.6 万 円 57.6% 20 万 円 [16.7 万 円 ] ( 夫 婦 で40 万 円 ) 24.7 万 円 [20.2 万 円 ] ( 夫 婦 で49.4 万 円 ) 4 妻 が 短 期 間 就 労 の 場 合 [ 世 帯 1 人 当 たり 所 得 24.0 万 円 ] 12.5 万 円 ( 夫 婦 で 25.0 万 円 ) 55.2% 52.1% 6 女 子 単 身 の 場 合 [ 所 得 26.8 万 円 ] 3 妻 が 長 期 間 25 万 円 [20.8 万 円 ] ( 夫 婦 で50 万 円 ) 13.2 万 円 49.2% 30.8 万 円 [25.2 万 円 ] ( 夫 婦 で61.7 万 円 ) 就 労 の 場 合 [ 世 帯 1 人 当 たり 所 得 31.0 万 円 ] 14.2 万 円 ( 夫 婦 で 28.3 万 円 ) 45.6% 30 万 円 [25.0 万 円 ] ( 夫 婦 で60 万 円 ) 37.0 万 円 [30.3 万 円 ] ( 夫 婦 で74.0 万 円 ) 240 年 間 共 働 きの 場 合 [ 世 帯 1 人 当 たり 所 得 35.0 万 円 ] 15.1 万 円 ( 夫 婦 で 30.2 万 円 ) 43.1% 35 万 円 [29.2 万 円 ] ( 夫 婦 で70 万 円 ) 43.2 万 円 [35.3 万 円 ] ( 夫 婦 で86.4 万 円 ) 5 男 子 単 身 の 場 合 [ 所 得 43.3 万 円 ] 16.3 万 円 17.0 万 円 40.5% 39.3% 40 万 円 [33.3 万 円 ] ( 夫 婦 で80 万 円 ) 49.4 万 円 [40.4 万 円 ] ( 夫 婦 で98.7 万 円 ) ( 注 1) 世 帯 ( 夫 婦 )の 合 計 所 得 の[ ] 内 は 手 取 り 賃 金 (ボーナス 込 み 年 収 の 月 額 換 算 値 )である 世 帯 1 人 当 たり 所 得 (ボーナス 込 み) ( 注 2) 平 成 37(2025) 年 度 水 準 の 年 金 月 額 及 び 世 帯 の 合 計 所 得 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 値 である [ 手 取 り 賃 金 ( 月 額 換 算 値 )] 所 得 代 替 率 = 年 金 月 額 手 取 り 賃 金 (ボーナス 込 み 年 収 の 月 額 換 算 値 ) ( 注 3) 例 えば 平 成 21(2009) 年 度 水 準 で 世 帯 1 人 当 たり 所 得 が21.5 万 円 [17.9 万 円 ]となる 共 働 き 世 帯 ( 夫 婦 の 所 得 合 計 がボーナス 込 みで42.9 万 円 ) や 所 得 がボーナス 込 みで21.5 万 円 [17.9 万 円 ]の 単 身 者 の 所 得 代 替 率 は 1の 世 帯 と 同 じく55.2%となる 万 円 ( 万 円 ) 25 世 20 帯 1 人 当 15 た り 年 金 10 月 額 ~

143 所 得 代 替 率 120% 世 帯 1 人 当 たり 所 得 10 万 円 の 場 合 110% 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 80.8% 11.8 万 円 30% ~~ 20% 10 万 円 [8.3 万 円 ] ( 20 夫 婦 万 で20 円 万 円 ) 平 成 62(2050) 年 度 における 世 帯 1 人 当 たり 所 得 別 の 年 金 月 額 及 び 所 得 代 替 率 ー 平 成 21 年 財 政 検 証 基 本 ケースー 世 帯 1 人 当 たり 所 得 水 準 によって 所 得 代 替 率 が 変 化 ( 世 帯 類 型 が 異 なっても 世 帯 1 人 当 たり 所 得 が 同 じであれば 所 得 代 替 率 は 同 じ( 注 3)) マクロ 経 済 スライドによる 給 付 調 整 を 行 えば 所 得 代 替 率 は 低 下 する ただし 名 目 年 金 額 は 減 少 しない 調 整 方 法 をとることとしており 一 定 の 経 済 成 長 ( 実 質 1% 弱 名 目 2% 弱 程 度 )があれば 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 年 金 額 についても 増 加 することとなる 2009 年 水 準 2050 年 水 準 17.8 万 円 [14.6 万 円 ] ( 夫 婦 で35.7 万 円 ) 世 帯 1 人 当 たり 所 得 15 万 円 の 場 合 年 金 月 額 61.6% 13.5 万 円 所 得 代 替 率 15 万 円 [12.5 万 円 ] ( 夫 婦 で30 万 円 ) 26.8 万 円 [21.9 万 円 ] ( 夫 婦 で53.5 万 円 ) 世 帯 1 人 当 たり 所 得 20 万 円 の 場 合 1 夫 のみ 就 労 の 場 合 [ 世 帯 1 人 当 たり 所 得 31.3 万 円 ] 15.2 万 円 15.7 万 円 ( 夫 婦 で 31.4 万 円 ) 16.5 万 円 ( 夫 婦 で 33.0 万 円 ) 52.1% 50.1% 47.5% 20 万 円 [16.7 万 円 ] ( 夫 婦 で40 万 円 ) 35.7 万 円 [29.2 万 円 ] ( 夫 婦 で71.3 万 円 ) 4 妻 が 短 期 間 就 労 の 場 合 [ 世 帯 1 人 当 たり 所 得 34.7 万 円 ] 6 女 子 単 身 の 場 合 [ 所 得 38.7 万 円 ] 3 妻 が 長 期 間 25 万 円 [20.8 万 円 ] ( 夫 婦 で50 万 円 ) 17.4 万 円 45.0% 44.6 万 円 [36.5 万 円 ] ( 夫 婦 で89.2 万 円 ) 就 労 の 場 合 [ 世 帯 1 人 当 たり 所 得 44.8 万 円 ] 18.9 万 円 ( 夫 婦 で 37.7 万 円 ) 42.1% 30 万 円 [25.0 万 円 ] ( 夫 婦 で60 万 円 ) 53.5 万 円 [43.8 万 円 ] ( 夫 婦 で107.0 万 円 ) 240 年 間 共 働 きの 場 合 [ 世 帯 1 人 当 たり 所 得 50.7 万 円 ] 20.2 万 円 ( 夫 婦 で 40.4 万 円 ) 39.9% 35 万 円 [29.2 万 円 ] ( 夫 婦 で70 万 円 ) 62.4 万 円 [51.1 万 円 ] ( 夫 婦 で124.9 万 円 ) 世 帯 1 人 当 たり 所 得 40 万 円 の 場 合 22.0 万 円 23.0 万 円 5 男 子 単 身 の 場 合 [ 所 得 62.6 万 円 ] 37.7% 36.7% 40 万 円 [33.3 万 円 ] ( 夫 婦 で80 万 円 ) 万 円 71.3 万 円 [58.4 万 円 ] ( 夫 婦 で142.7 万 円 ) ( 注 1) 世 帯 ( 夫 婦 )の 合 計 所 得 の[ ] 内 は 手 取 り 賃 金 (ボーナス 込 み 年 収 の 月 額 換 算 値 )である 世 帯 1 人 当 たり 所 得 (ボーナス 込 み) ( 注 2) 平 成 62(2050) 年 度 水 準 の 年 金 月 額 及 び 世 帯 の 合 計 所 得 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 値 である [ 手 取 り 賃 金 ( 月 額 換 算 値 )] 所 得 代 替 率 = 年 金 月 額 手 取 り 賃 金 (ボーナス 込 み 年 収 の 月 額 換 算 値 ) ( 注 3) 例 えば 平 成 21(2009) 年 度 水 準 で 世 帯 1 人 当 たり 所 得 が21.5 万 円 [17.9 万 円 ]となる 共 働 き 世 帯 ( 夫 婦 の 所 得 合 計 がボーナス 込 みで42.9 万 円 ) や 所 得 がボーナス 込 みで21.5 万 円 [17.9 万 円 ]の 単 身 者 の 所 得 代 替 率 は 1の 世 帯 と 同 じく50.1%となる ( 万 円 ) 25 世 帯 20 1 人 当 15 た り 年 金 10 月 額 5 ~ 0 (6) 裁 定 後 の 年 金 額 の 見 通 し 今 回 の 財 政 検 証 における 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 について 生 年 度 別 に 裁 定 後 の 年 金 額 の 見 通 しを 示 したものが 第 表 基 礎 年 金 について 同 様 に 示 したものが 第 表 である 年 金 の 給 付 水 準 の 指 標 としては 従 来 から 年 金 を 受 給 し 始 める 時 点 におけ る 所 得 代 替 率 が 用 いられてきたところである 年 金 を 受 給 し 始 めた 後 のいわ ゆる 裁 定 後 の 年 金 額 は 平 成 12 年 改 正 において 物 価 の 変 動 により 改 定 す ることとし 年 金 の 実 質 価 値 の 維 持 すなわち 購 買 力 の 維 持 を 図 る 仕 組 みとな った このため 裁 定 後 の 年 金 額 をその 時 々の 現 役 の 平 均 手 取 り 賃 金 と 比 較 すれば その 比 率 は 加 齢 とともに 低 下 していくこととなる これは この 比 率 の 分 子 となる 年 金 額 は 物 価 上 昇 率 により 改 定 するが 分 母 となる 手 取 り 賃 金 の 上 昇 率 の 方 が 物 価 上 昇 率 に 比 べ 通 常 は 大 きいと 考 えられるからである ただし この 比 率 の 低 下 についても その 時 点 で 新 しく 年 金 を 受 給 し 始 める 場 合 の 所 得 代 替 率 の8 割 を 下 回 らないようにすることとしている すなわち 8 割 に 到 達 した 後 は 賃 金 上 昇 率 により 改 定 することとし 現 役 の 平 均 手 取 り 賃 金 に 対 する 比 率 が 維 持 されるようにしている 277

144 第 表 でみると 例 えば 平 成 41(2029) 年 度 時 点 で 年 金 を 受 給 し 始 める 所 得 代 替 率 54%である 者 は 裁 定 後 は 物 価 スライドで 年 金 額 を 改 定 していくため 比 率 が 減 少 していく しかしながら 減 少 し 続 けるのではな く この 者 が 85 歳 になるときには その 時 点 において 新 たに 受 給 し 始 める 者 の 所 得 代 替 率 が 50.1%であるため この8 割 の 40.1%で 下 支 えし それ 以 降 賃 金 上 昇 率 により 年 金 額 を 改 定 し 同 じ 40.1%の 割 合 の 年 金 額 を 受 給 することとなる 生 年 度 ( 平 成 21(2009) 年 度 における 年 齢 ) 第 表 生 年 度 別 に 見 た 年 金 受 給 後 の 厚 生 年 金 の 平 成 26 年 度 (2014) 標 準 的 な 年 金 額 ( 夫 婦 2 人 の 基 礎 年 金 含 む)の 見 通 し 平 成 21 年 財 政 検 証 基 本 ケース 平 成 16 年 改 正 では 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 におけるもらい 始 めた 時 点 の 年 金 額 ( 夫 婦 の 基 礎 年 金 と 夫 の 厚 生 年 金 )の 現 役 世 代 の 平 均 手 取 り 収 入 に 対 する 比 率 ( 所 得 代 替 率 )でみて 50%を 上 回 る 給 付 水 準 を 確 保 することとされた 年 金 をもらい 始 めた 年 以 降 の 年 金 額 ( 名 目 額 )は 物 価 の 上 昇 に 応 じて 改 定 されるが 通 常 は 物 価 上 昇 率 よりも 賃 金 上 昇 率 の 方 が 大 きいため その 時 々 の 現 役 世 代 の 所 得 に 対 する 比 率 は 低 下 していく マクロ 経 済 スライドによる 調 整 期 間 においては 新 たに 年 金 をもらい 始 める 者 だけでなく 既 に 年 金 をもらい 始 めている 者 についても 年 金 改 定 が 緩 やか に 抑 制 され 年 金 額 の 現 役 世 代 の 所 得 に 対 する 比 率 は 低 下 する ただし 名 目 の 年 金 額 は 物 価 や 賃 金 が 下 がる 場 合 を 除 き 下 がることはない 平 成 21 年 度 (2009) 平 成 31 年 度 (2019) 平 成 36 年 度 (2024) 平 成 41 年 度 (2029) 平 成 46 年 度 (2034) 平 成 51 年 度 (2039) 平 成 56 年 度 (2044) 平 成 61 年 度 (2049) 平 成 66 年 度 (2054) 平 成 71 年 度 (2059) 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り) (35.8) (37.9) (39.7) (42.7) (46.0) (49.5) (53.3) (57.3) (61.7) (66.5) (71.5) 1944 年 度 生 (65 歳 ) (22.3) (21.6) (20.5) (20.0) (19.9) 62.3% <57.1%> <51.7%> <46.9%> <43.2%> [ 平 成 21(2009) 年 度 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) 1949 年 度 生 (60 歳 ) (22.8) (21.6) (21.1) (20.5) (20.5) 60.1% <54.5%> <49.3%> <44.6%> <41.5%> [ 平 成 26(2014) 年 度 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) 1954 年 度 生 (55 歳 ) (22.6) (22.0) (21.4) (20.8) (21.4) 56.9% <51.6%> <46.6%> <42.1%> <40.1%> [ 平 成 31(2019) 年 度 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) 1959 年 度 生 (50 歳 ) (23.7) (23.1) (22.4) (22.0) (23.0) 55.5% <50.2%> <45.3%> <41.3%> <40.1%> [ 平 成 36(2024) 年 度 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) 1964 年 度 生 (45 歳 ) (24.8) (24.1) (23.7) (23.7) (24.8) 54.0% <48.8%> <44.4%> <41.3%> <40.1%> [ 平 成 41(2029) 年 度 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) 1969 年 度 生 (40 歳 ) (25.7) (25.2) (25.2) (25.2) (26.6) 51.9% <47.3%> <43.9%> <40.8%> <40.1%> [ 平 成 46(2034) 年 度 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) 1974 年 度 生 (35 歳 ) (26.7) (26.7) (26.7) (26.7) (28.7) 50.1% <46.6%> <43.3%> <40.2%> <40.1%> [ 平 成 51(2039) 年 度 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) ( 注 1) 基 本 ケース( 人 口 は 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 は 中 位 ケース)の 場 合 の 年 金 額 等 を 記 載 した ( 注 2) 長 期 の 経 済 前 提 は 物 価 上 昇 率 1.0% 名 目 賃 金 上 昇 率 2.5% 名 目 運 用 利 回 り4.1%である ( 注 3) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 ( 注 4) ( ) 内 は 各 時 点 の 名 目 額 を 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 を 記 載 した ( 注 5) 内 は 各 世 代 の65 歳 新 規 裁 定 時 における 標 準 的 な 年 金 額 の 所 得 代 替 率 を 記 載 した ( 注 6) < > 内 は 各 時 点 における 年 金 額 と 同 時 点 における 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り)とを 比 較 した 比 率 を 記 載 した 278

145 第 表 生 年 度 別 に 見 た 年 金 受 給 後 の 基 礎 年 金 の 年 金 額 の 見 通 し 平 成 21 年 財 政 検 証 基 本 ケース 生 年 ( 平 成 21(2009) 年 における 年 齢 ) 平 成 56 年 (2044) 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 万 円 (65 歳 ) (6.5) (6.4) (6.0) (5.8) (5.6) [ 平 成 21(2009) 年 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) (60 歳 ) (6.7) (6.4) (6.1) (5.8) (5.6) [ 平 成 26(2014) 年 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) (6.7) (6.4) (6.1) (5.8) (5.7) [ 平 成 31(2019) 年 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) (6.9) (6.5) (6.2) (6.0) (6.1) [ 平 成 36(2024) 年 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) (7.0) (6.7) (6.5) (6.5) (6.6) [ 平 成 41(2029) 年 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) (7.1) (6.8) (6.8) (6.8) (7.1) [ 平 成 46(2034) 年 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) (7.1) (7.1) (7.1) (7.1) (7.7) [ 平 成 51(2039) 年 65 歳 到 達 ] (65 歳 ) (70 歳 ) (75 歳 ) (80 歳 ) (85 歳 ) ( 注 1) 基 本 ケース( 人 口 は 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 は 中 位 ケース)の 場 合 の 年 金 額 等 を 記 載 した ( 注 2) 長 期 の 経 済 前 提 は 物 価 上 昇 率 1.0% 名 目 賃 金 上 昇 率 2.5% 名 目 運 用 利 回 り4.1%である ( 注 3) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 ( 注 4) ( ) 内 は 各 時 点 の 名 目 額 を 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 を 記 載 した 1944 年 生 1949 年 生 1954 年 生 (55 歳 ) 1959 年 生 (50 歳 ) 1964 年 生 (45 歳 ) 1969 年 生 (40 歳 ) 1974 年 生 (35 歳 ) 平 成 21 年 (2009) 平 成 26 年 (2014) 平 成 31 年 (2019) 平 成 36 年 (2024) 平 成 41 年 (2029) 平 成 46 年 (2034) 平 成 51 年 (2039) 平 成 61 年 (2049) 平 成 66 年 (2054) 平 成 71 年 (2059) ( 補 論 ) 給 付 水 準 の 指 標 を 変 更 することについて 給 付 水 準 を 示 す 指 標 として 夫 のみ 就 労 の 世 帯 を 想 定 した 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 所 得 代 替 率 を 用 いているが 働 き 方 の 多 様 化 が 進 んでいることを 踏 まえて 共 働 き 世 帯 の 所 得 代 替 率 でみるべきであるという 議 論 がある 給 付 水 準 の 指 標 を 変 更 するには 過 去 の 制 度 における 給 付 水 準 との 連 続 性 をどうみるかということ に 留 意 しなければならない この 問 題 について 検 討 しつつ 給 付 水 準 の 一 つの 指 標 を 継 続 的 にみることの 重 要 性 について 考 えてみたい 世 帯 所 得 別 の 所 得 代 替 率 ( 第 図 )で 示 したように 世 帯 の 所 得 水 準 によって 所 得 代 替 率 が 変 化 する ある 世 帯 Mの 所 得 代 替 率 (R)を 世 帯 Mの 所 得 (W)を 用 いて 表 すとすると 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 額 や 手 取 り 賃 金 は 所 得 に 比 例 するが 基 礎 年 金 額 は 所 得 に 比 例 しない 定 額 であり 世 帯 Mの 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 額 = 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 額 世 帯 Mの 所 得 (W)/ 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 所 得 世 帯 Mの 手 取 り 賃 金 = 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 手 取 り 賃 金 世 帯 Mの 所 得 (W)/ 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 所 得 世 帯 Mの 所 得 代 替 率 (R) =( 世 帯 Mの 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 額 + 夫 婦 2 人 分 の 基 礎 年 金 額 ) / 世 帯 Mの 手 取 り 賃 金 279

146 であることから 世 帯 Mの 所 得 代 替 率 (R)は 所 得 (W)に 関 する 分 数 関 数 で 表 現 され 例 えば 第 図 の 曲 線 C 0 に 示 されるような 関 係 となる 所 得 代 替 率 (R) 第 図 所 得 水 準 と 所 得 代 替 率 の 関 係 C 2 C 0 C 1 R 0 R W 0 W 1 W 2 所 得 水 準 (W) 夫 のみ 就 労 共 働 き 世 帯 また 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 である 夫 のみ 就 労 の 世 帯 での 所 得 をW 0 所 得 代 替 率 をR 0 とし 点 (W 0,R 0 )は 曲 線 C 0 上 にあるとする 曲 線 C 0 の 位 置 は 給 付 水 準 調 整 割 合 に 応 じて 曲 線 C 1 やC 2 に 示 すように 変 化 する このとき 曲 線 C 1 は 曲 線 C 0 よりも 下 の 位 置 にあることから 給 付 水 準 がC 0 の 時 に 比 べて 低 く なっており 逆 に 曲 線 C 2 は 曲 線 C 0 よりも 上 の 位 置 にあることから 給 付 水 準 が C 0 の 時 に 比 べて 高 くなっていることを 意 味 している さて 給 付 水 準 の 指 標 を 変 更 することについて 例 として 第 図 で (1) 夫 のみ 就 労 の 世 帯 でみた 所 得 代 替 率 がR 0 として 示 されるものから (2) 夫 婦 共 働 きの 世 帯 でみた 所 得 代 替 率 がR (R <R 0 ) に 変 化 した 場 合 給 付 水 準 調 整 割 合 がどう 変 化 したことになるかを 考 える 所 得 代 替 率 の 数 値 だけでみると 低 下 しているように 考 えられるが 実 際 は 夫 婦 共 働 き の 世 帯 の 所 得 水 準 をどうみるかによって 状 況 が 異 なる 夫 婦 共 働 きの 世 帯 の 所 得 水 準 をW 1 と 想 定 している 場 合 には 点 (W 1,R ) は 曲 線 C 1 上 にあることから 曲 線 C 0 よりも 下 の 位 置 にあるため 給 付 水 準 調 整 割 合 は 低 下 していると 考 えられる 一 方 夫 婦 共 働 きの 世 帯 の 所 得 水 準 をW 2 と 想 定 している 場 合 には 点 (W 2,R )は 曲 線 C 2 上 にあることから 曲 線 C 0 よりも 上 の 位 置 にあるため 変 えた 方 が 給 付 水 準 調 整 割 合 は 上 昇 しているという ことになる 280

147 一 方 給 付 水 準 の 指 標 を 変 更 しない 場 合 例 えば (1) 夫 のみ 就 労 の 世 帯 でみた 所 得 代 替 率 がR 0 として 示 されるものから (2) 夫 のみ 就 労 の 世 帯 でみた 所 得 代 替 率 がR に 変 化 した 場 合 給 付 水 準 調 整 割 合 がどう 変 化 したかについてはR 0 とR の 大 小 関 係 によって 直 ちに 判 断 することが 出 来 る したがって 給 付 水 準 をみる 指 標 において 過 去 と 将 来 の 給 付 水 準 を 比 較 する ためには 同 一 の 指 標 を 継 続 的 に 用 いることに 一 定 の 合 理 性 があるものと 考 えら れる 281

148 9 財 政 見 通 し 以 下 では 人 口 及 び 経 済 の 前 提 を 基 本 ケース( 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 ) とした 場 合 について 年 金 財 政 の 長 期 的 な 財 政 見 通 しについて 解 説 する これは 7で 述 べた 給 付 水 準 を 維 持 した 場 合 の 給 付 費 の 推 計 方 法 及 び8で 述 べ た 給 付 水 準 調 整 の 推 計 を 踏 まえ 給 付 水 準 調 整 後 の 財 政 見 通 しを 作 成 したもので ある 1. 基 礎 年 金 給 付 費 基 礎 年 金 拠 出 金 基 礎 年 金 交 付 金 の 見 通 し (1) 基 礎 年 金 給 付 費 の 見 通 し 基 礎 年 金 給 付 費 の 推 計 は 厚 生 年 金 国 民 年 金 各 共 済 組 合 毎 に 算 出 される それぞれの 被 保 険 者 期 間 に 係 る 将 来 の 基 礎 年 金 給 付 費 を 合 算 することにより 行 っている 基 礎 年 金 給 付 費 の 将 来 見 通 しについて 示 したものが 第 表 である なお ここでの 基 礎 年 金 給 付 費 とは みなし 基 礎 年 金 給 付 費 を 含 む ものである 基 礎 年 金 給 付 費 は 平 成 22(2010) 年 度 で 19.8 兆 円 であるが 平 成 32(2020) 年 度 には 26.2 兆 円 平 成 62(2050) 年 度 には 46.4 兆 円 に 増 加 するものと 見 通 さ れる これは 物 価 上 昇 や 賃 金 上 昇 等 に 伴 う 名 目 額 の 増 加 の 影 響 が 大 きく 反 映 されているものであり 平 成 21 年 度 価 格 でみると 平 成 27(2015) 年 頃 にピー クを 迎 え その 後 はなだらかに 減 少 するものと 見 通 される 年 金 種 別 毎 にみると 遺 族 基 礎 年 金 については 0.1 兆 円 程 度 の 水 準 で 推 移 し ている 一 方 で 障 害 基 礎 年 金 は 平 成 22(2010) 年 度 に 1.5 兆 円 であるものが 平 成 32(2020) 年 度 には 1.8 兆 円 ( 約 1.2 倍 ) 平 成 62(2050) 年 度 には 2.9 兆 円 ( 約 1.9 倍 )と 増 加 し 老 齢 基 礎 年 金 は 平 成 22(2010) 年 度 に 18.2 兆 円 であるもの が 平 成 32(2020) 年 度 には 24.3 兆 円 ( 約 1.3 倍 ) 平 成 62(2050) 年 度 には 43.3 兆 円 ( 約 2.4 倍 )と 増 加 する 見 通 しであり 老 齢 基 礎 年 金 の 伸 びが 最 も 大 きい 見 通 しとなっている 282

149 第 表 基 礎 年 金 給 付 費 の 将 来 見 通 し 年 度 合 計 老 齢 基 礎 年 金 障 害 基 礎 年 金 遺 族 基 礎 年 金 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 19.4 ( 19.4 ) (2010) 19.8 ( 19.6 ) (2011) 20.3 ( 20.3 ) (2012) 20.9 ( 21.0 ) (2013) 21.8 ( 21.4 ) (2014) 22.7 ( 21.6 ) (2015) 23.6 ( 21.7 ) (2020) 26.2 ( 21.3 ) (2025) 27.9 ( 20.1 ) (2030) 29.8 ( 19.0 ) (2040) 37.0 ( 18.4 ) (2050) 46.4 ( 18.0 ) (2060) 54.8 ( 16.7 ) (2070) 63.1 ( 15.0 ) (2080) 69.5 ( 12.9 ) (2090) 76.0 ( 11.0 ) (2100) 83.9 ( 9.5 ) (2105) 88.3 ( 8.8 ) ( 注 1) 基 礎 年 金 給 付 費 には 基 礎 年 金 に 相 当 する 給 付 とみなされる 給 付 を 含 む ( 注 2) 名 目 額 である ただし ( ) 内 は 平 成 21 年 度 価 格 である (2) 基 礎 年 金 拠 出 金 及 び 交 付 金 の 将 来 見 通 し 1 基 礎 年 金 拠 出 金 の 将 来 見 通 し 基 礎 年 金 給 付 費 は 毎 年 度 その 年 度 の 各 制 度 からの 拠 出 金 により 賄 う ことにより 費 用 負 担 を 行 っている 各 制 度 が 拠 出 すべき 額 は 基 礎 年 金 給 付 費 のうち 特 別 国 庫 負 担 の 対 象 となっている 額 を 控 除 したものである 基 礎 年 金 給 付 費 の 額 から 特 別 国 庫 負 担 額 を 控 除 したものが 保 険 料 拠 出 金 算 定 対 象 額 と 呼 ばれ 全 制 度 で 負 担 する 額 となる 保 険 料 拠 出 金 算 定 対 象 額 は 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 において 推 計 283

150 された 拠 出 金 算 定 対 象 者 数 に 応 じて 各 制 度 に 按 分 されることとなる 被 用 者 年 金 制 度 は この 按 分 額 ( 第 2 号 及 び 第 3 号 被 保 険 者 分 )を 基 礎 年 金 拠 出 金 として 負 担 する 第 1 号 被 保 険 者 の 負 担 分 は 年 金 特 別 会 計 の 中 で 国 民 年 金 勘 定 から 基 礎 年 金 勘 定 へ 繰 り 入 れられるものであるが これ は 各 被 用 者 年 金 制 度 の 基 礎 年 金 拠 出 金 と 同 等 の 性 格 を 持 つことから ここ ではこの 繰 入 額 も 基 礎 年 金 拠 出 金 とよぶこととしている 各 制 度 の 基 礎 年 金 拠 出 金 の 将 来 見 通 しについて 示 したものが 第 表 である 各 制 度 の 基 礎 年 金 拠 出 金 の 分 担 割 合 には あまり 大 きな 変 動 はないものと 見 込 まれる 第 表 基 礎 年 金 拠 出 金 の 将 来 見 通 し 年 度 合 計 国 民 年 金 厚 生 年 金 共 済 組 合 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 19.0 ( 19.0 ) (2010) 19.5 ( 19.3 ) (2011) 19.9 ( 19.9 ) (2012) 20.5 ( 20.6 ) (2013) 21.4 ( 21.0 ) (2014) 22.3 ( 21.2 ) (2015) 23.2 ( 21.3 ) (2020) 25.7 ( 20.9 ) (2025) 27.4 ( 19.7 ) (2030) 29.2 ( 18.6 ) (2040) 36.1 ( 18.0 ) (2050) 45.2 ( 17.5 ) (2060) 53.3 ( 16.2 ) (2070) 61.4 ( 14.6 ) (2080) 67.6 ( 12.5 ) (2090) 73.9 ( 10.7 ) (2100) 81.6 ( 9.2 ) (2105) 85.8 ( 8.6 ) ( 注 ) 名 目 額 である ただし ( ) 内 は 平 成 21 年 度 価 格 である 284

151 2 基 礎 年 金 交 付 金 の 将 来 見 通 し 旧 国 民 年 金 法 旧 厚 生 年 金 保 険 法 による 給 付 のうち 費 用 負 担 上 基 礎 年 金 給 付 費 に 相 当 するとみなされる いわゆる みなし 基 礎 年 金 給 付 費 が 当 分 の 間 発 生 することとなるが この 給 付 は 各 制 度 から 受 給 者 に 支 給 さ れ それに 要 する 費 用 は 基 礎 年 金 勘 定 から 各 制 度 に 基 礎 年 金 交 付 金 とし て 交 付 される 基 礎 年 金 交 付 金 は 基 礎 年 金 制 度 が 成 熟 していくまでの 経 過 的 なものであるため 将 来 的 には 減 少 し 平 成 72(2060) 年 度 にはほとん どなくなるものと 見 通 される( 第 表 ) 第 表 基 礎 年 金 交 付 金 の 将 来 見 通 し 年 度 合 計 国 民 年 金 厚 生 年 金 共 済 組 合 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 3.1 ( 3.1 ) (2010) 2.8 ( 2.8 ) (2011) 2.6 ( 2.6 ) (2012) 2.3 ( 2.3 ) (2013) 2.1 ( 2.0 ) (2014) 1.8 ( 1.7 ) (2015) 1.6 ( 1.5 ) (2020) 0.8 ( 0.6 ) (2025) 0.3 ( 0.2 ) (2030) 0.1 ( 0.1 ) (2040) 0.0 ( 0.0 ) (2050) 0.0 ( 0.0 ) (2060) 0.0 ( 0.0 ) ( 注 ) 名 目 額 である ただし ( ) 内 は 平 成 21 年 度 価 格 である 3 国 庫 負 担 の 将 来 見 通 し 基 礎 年 金 給 付 費 に 対 しては 特 別 国 庫 負 担 の 他 に 基 礎 年 金 拠 出 金 の 一 部 が 国 庫 等 により 負 担 される 平 成 21 年 財 政 検 証 においては 平 成 21(2009) 年 度 から 国 庫 負 担 割 合 が2 分 の1に 引 き 上 げられるという 前 提 で 財 政 計 算 を 行 っている 特 別 国 庫 負 担 を 含 めた 国 庫 負 担 ( 地 方 負 担 分 等 を 含 む )の 額 は 平 成 22(2010) 年 度 には 10.1 兆 円 平 成 37(2025) 年 度 には 14.2 兆 円 となるもの と 見 通 される( 第 表 ) 285

152 4 拠 出 金 単 価 の 将 来 見 通 し 平 成 16 年 の 年 金 制 度 改 正 により 国 民 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としつ つ 積 立 金 を 活 用 することにより 保 険 料 水 準 を 平 成 29(2017) 年 度 以 降 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )に 固 定 し 概 ね 100 年 間 の 財 政 の 均 衡 を 図 ることとなった このため 拠 出 金 単 価 については 国 民 年 金 の 保 険 料 月 額 と 比 較 することができるよう 平 成 16 年 度 価 格 で 表 示 することとした 基 礎 年 金 拠 出 金 算 定 対 象 者 1 人 当 たりの 拠 出 金 単 価 ( 平 成 16(2004) 年 度 価 格 )を 国 庫 負 担 を 除 いた 保 険 料 相 当 額 でみると 平 成 22(2010) 年 度 で 13,952 円 であるものが 平 成 62(2050) 年 度 に 20,150 円 と 増 加 していくも のと 見 通 される( 第 表 ) 年 度 1 基 礎 年 金 給 付 費 第 表 基 礎 年 金 の 財 政 見 通 し 2 基 礎 年 金 国 庫 負 担 ( 平 成 16(2004) 年 度 価 格 ) 拠 出 金 算 定 対 象 額 拠 出 金 算 定 対 象 者 数 拠 出 金 単 価 ( 月 額 ) 保 険 料 相 当 額 ( 月 額 ) ( 名 目 額 ) ( 名 目 額 ) (3 4) 12 5 (1- 国 庫 負 担 割 合 ) 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 百 万 人 円 円 21 (2009) 19.4 (19.4) 9.9 ( 9.9) ,318 13, (2010) 19.7 (19.8) 10.0 (10.1) ,905 13, (2011) 20.3 (20.3) 10.3 (10.3) ,983 14, (2012) 21.0 (20.9) 10.7 (10.6) ,150 15, (2013) 21.5 (21.8) 10.9 (11.1) ,925 15, (2014) 21.7 (22.7) 11.0 (11.5) ,389 15, (2015) 21.8 (23.6) 11.1 (12.0) ,601 15, (2020) 21.4 (26.2) 10.9 (13.3) ,754 15, (2025) 20.2 (27.9) 10.3 (14.2) ,958 15, (2030) 19.0 (29.8) 9.7 (15.2) ,013 15, (2040) 18.5 (37.0) 9.5 (19.0) ,650 17, (2050) 18.1 (46.4) 9.3 (23.8) ,300 20, (2060) 16.7 (54.8) 8.6 (28.2) ,104 21, (2070) 15.0 (63.1) 7.7 (32.4) ,580 22, (2080) 12.9 (69.5) 6.6 (35.7) ,869 22, (2090) 11.0 (76.0) 5.7 (39.0) ,730 21, (2100) 9.5 (83.9) 4.9 (43.1) ,195 21, (2105) 8.8 (88.3) 4.5 (45.4) ,700 21,350 ( 注 1) 2の 基 礎 年 金 国 庫 負 担 額 には 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 係 る 地 方 負 担 分 等 を 含 む ( 注 2) 6の 保 険 料 相 当 額 は 基 礎 年 金 給 付 ( 国 庫 負 担 相 当 額 を 除 く )を 完 全 な 賦 課 方 式 で 賄 うとした 場 合 に 必 要 な 保 険 料 に 相 当 する ( 注 3) 国 民 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としつつ 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することにより 保 険 料 水 準 を 平 成 29(2017) 年 度 以 降 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )に 固 定 し 概 ね100 年 間 の 財 政 の 均 衡 を 図 っている このため 上 表 では 平 成 16 年 度 価 格 で 表 示 している なお 平 成 21(2009) 年 度 において 国 民 年 金 法 第 87 条 第 3 項 に 規 定 されている 国 民 年 金 の 保 険 料 は 平 成 16 年 度 価 格 で 月 額 14,700 円 であるが 実 際 の 保 険 料 の 額 は 平 成 16 年 改 正 後 の 物 価 賃 金 の 伸 びに 基 づき 改 定 されるものであるため 月 額 14,660 円 となっている 286

153 2. 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 しを 示 したものが 第 表 である 我 が 国 の 公 的 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としているため 毎 年 度 の 支 出 は 保 険 料 収 入 と 国 庫 負 担 で 賄 うことが 基 本 であるものの 財 源 が 不 足 する 場 合 は 積 立 金 の 運 用 収 入 が 充 てられ それでも 財 源 が 不 足 する 場 合 は 積 立 金 を 取 り 崩 し 充 て られることとなる すなわち 毎 年 度 の 運 用 収 入 も 含 めた 収 入 が 支 出 を 上 回 れば その 差 額 が 積 立 金 に 積 み 立 てられ 逆 に 支 出 が 収 入 を 上 回 れば その 差 額 が 積 立 金 を 取 り 崩 し 充 当 されるものである 平 成 21 年 財 政 検 証 においては 保 険 料 水 準 と 国 庫 負 担 割 合 を 定 めた 上 で 有 限 均 衡 方 式 により 年 金 財 政 の 均 衡 を 考 え 平 成 117(2105) 年 度 の 積 立 度 合 が 1 にな るように 給 付 水 準 の 調 整 を 行 うこととしている このように 給 付 水 準 調 整 を 行 っ た 結 果 年 度 末 積 立 金 は 平 成 25(2013) 年 度 までは 減 少 が 続 くものの 保 険 料 率 の 引 上 げ 等 により 平 成 26(2014) 年 度 以 降 は 増 加 に 転 じることとなる その 後 2060 年 代 まで 増 加 が 続 く 見 通 しであるが 少 子 高 齢 化 の 進 行 に 伴 い 減 少 に 転 じ 平 成 117(2105) 年 度 に 積 立 度 合 が 1 となるまで 減 少 する 見 通 しとなっている 3. 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し 国 民 年 金 被 保 険 者 のうち 第 1 号 被 保 険 者 に 係 る 財 政 単 位 である 年 金 特 別 会 計 の 国 民 年 金 勘 定 ( 以 下 単 に 国 民 年 金 という )についての 財 政 見 通 しを 示 した ものが 第 表 である なお 国 民 年 金 においても 厚 生 年 金 と 同 様 の 考 え 方 で 給 付 と 負 担 の 均 衡 を 図 ることとなっている 国 民 年 金 の 積 立 金 については 平 成 27(2015) 年 度 まではほぼ 横 ばいで 推 移 し そ の 後 はしばらく 増 加 する 見 通 しであるものの 2060 年 代 に 減 少 に 転 じ 平 成 117(2105) 年 度 に 積 立 度 合 が 1 となるまで 減 少 する 見 通 しとなっている 287

154 第 表 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し - 平 成 21 年 財 政 検 証 基 本 ケース- 長 期 の 経 済 前 提 物 価 上 昇 率 賃 金 上 昇 率 運 用 利 回 り 1.0% 2.5% 4.1% マクロ 経 済 スライド 調 整 開 始 年 度 平 成 24(2012) 年 度 調 整 終 了 年 度 平 成 50(2038) 年 度 最 終 的 な 所 得 代 替 率 50.1% ( 平 成 50(2038) 年 度 以 降 ) 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 年 度 保 険 料 率 積 立 金 ( 対 総 報 酬 ) 保 険 料 国 庫 負 担 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 運 用 収 入 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) % 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 2) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである ( 注 3) 厚 生 年 金 基 金 の 代 行 部 分 を 含 む 厚 生 年 金 全 体 の 財 政 見 通 しである 288

155 第 表 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し - 平 成 21 年 財 政 検 証 基 本 ケース- 長 期 の 経 済 前 提 物 価 上 昇 率 賃 金 上 昇 率 運 用 利 回 り 1.0% 2.5% 4.1% マクロ 経 済 スライド 調 整 開 始 年 度 平 成 24(2012) 年 度 調 整 終 了 年 度 平 成 50(2038) 年 度 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 年 度 積 立 金 保 険 料 保 険 料 国 庫 負 担 基 礎 年 金 差 引 残 (21 年 度 価 格 ) 月 額 積 立 金 度 合 ( 注 1) 運 用 収 入 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 14, (2010) 14, (2011) 15, (2012) 15, (2013) 15, (2014) 16, (2015) 16, (2020) 16, (2025) 16, (2030) 16, (2040) 16, (2050) 16, (2060) 16, (2070) 16, (2080) 16, (2090) 16, (2100) 16, (2105) 16, ( 注 1) 保 険 料 月 額 は 国 民 年 金 法 第 87 条 第 3 項 に 規 定 されている 保 険 料 の 額 ( 平 成 16 年 度 価 格 )を 示 している 実 際 の 保 険 料 の 額 は 平 成 16 年 改 正 後 の 物 価 賃 金 の 伸 びに 基 づき 改 定 されるものであり 平 成 21(2009) 年 度 における 保 険 料 の 額 は 月 額 14,660 円 である ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである 289

156 10 人 口 経 済 状 況 が 変 動 した 場 合 の 将 来 推 計 9で 示 した 厚 生 年 金 国 民 年 金 の 財 政 見 通 しは 基 準 的 な 前 提 ( 基 本 ケース) の 下 でのものであるが 年 金 財 政 は 様 々な 社 会 経 済 情 勢 の 影 響 を 受 けるもの であることから 前 提 を 変 更 した 場 合 の 財 政 見 通 しをみておくことは 有 意 義 であ る 年 金 財 政 に 大 きな 影 響 を 与 える 要 素 としては 大 きく 分 けて 人 口 要 素 と 経 済 要 素 がある 平 成 21 年 財 政 検 証 における 人 口 の 前 提 は 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 による 日 本 の 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 18 年 12 月 ) に 基 づいているが この 人 口 推 計 においては 出 生 率 及 び 死 亡 率 のそれぞれの 要 素 について 中 位 推 計 よりも 高 い もしくは 低 い 前 提 をおいた 場 合 についても 高 位 推 計 または 低 位 推 計 とし て 推 計 が 行 われている したがって 年 金 の 財 政 見 通 しの 推 計 においても 中 位 推 計 に 加 え 将 来 の 出 生 率 の 前 提 を 変 更 した 出 生 高 位 ケース 及 び 出 生 低 位 ケース 及 び 将 来 の 平 均 寿 命 ( 死 亡 率 )を 変 更 した 死 亡 高 位 ケース 及 び 死 亡 低 位 ケース に 基 づく 場 合 についても 将 来 推 計 を 行 った( 第 表 ) 第 表 合 計 特 殊 出 生 率 及 び 平 均 寿 命 の 設 定 合 計 特 殊 出 生 率 平 均 寿 命 2005 年 ( 実 績 ) 2055 年 2005 年 ( 実 績 ) 2055 年 男 : 年 男 : 年 死 亡 中 位 出 生 高 位 : 1.55 女 : 年 女 : 年 1.26 出 生 中 位 : 1.26 男 : 年 死 亡 低 位 出 生 低 位 : 1.06 女 : 年 死 亡 高 位 男 : 年 女 : 年 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 )の 前 提 に 対 して 出 生 率 が 高 位 または 低 位 の 場 合 およ び 死 亡 率 が 高 位 または 低 位 の 場 合 における 65 歳 以 上 人 口 に 対 する 20~60 歳 人 口 の 比 率 について 示 したものが 第 図 である この 比 率 は 年 金 制 度 に おいてはおおむね 受 給 権 者 数 に 対 する 被 保 険 者 数 の 割 合 に 相 当 することとなり 比 率 が 低 いほど 年 金 財 政 に 厳 しい 状 況 であることを 意 味 している 290

157 第 図 65 歳 以 上 人 口 に 対 する 20~60 歳 人 口 の 比 率 出 生 高 位 死 亡 中 位 出 生 中 位 死 亡 高 位 出 生 中 位 死 亡 中 位 出 生 中 位 死 亡 低 位 出 生 低 位 死 亡 中 位 ( 年 ) 一 方 経 済 要 素 について 平 成 21 年 財 政 検 証 における 経 済 前 提 は 社 会 保 障 審 議 会 年 金 部 会 経 済 前 提 専 門 委 員 会 の 検 討 結 果 の 報 告 及 び 内 閣 府 の 試 算 をもとに 経 済 中 位 経 済 高 位 経 済 低 位 の3つのケースを 設 定 している 設 定 の 詳 細 は 第 3 章 第 4 節 で 説 明 しているが 長 期 の 経 済 前 提 について 再 掲 したものが 第 表 である 経 済 中 位 経 済 高 位 経 済 低 位 それぞれの 長 期 の 経 済 前 提 の 設 定 にあたっては 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 をそれぞれ 1.0% 1.3% 0.7%と 変 化 させ ている ここで 平 成 27(2015)~51(2039) 年 度 平 均 の 実 質 経 済 成 長 率 は 経 済 中 位 ケースで 0.8% 程 度 経 済 高 位 ケースで 1.2% 程 度 経 済 低 位 ケースで 0.4% 程 度 と 見 込 まれている 第 表 長 期 の 経 済 前 提 物 価 上 昇 率 賃 金 上 昇 率 運 用 利 回 り 備 考 経 済 中 位 名 目 2.5 % 名 目 4.1 % 1.0 % ケース 実 質 ( 対 物 価 ) 1.5 % 実 質 ( 対 物 価 ) 3.1 % 経 済 高 位 名 目 2.9 % 名 目 4.2 % 1.0 % ケース 実 質 ( 対 物 価 ) 1.9 % 実 質 ( 対 物 価 ) 3.2 % 経 済 低 位 名 目 2.1 % 名 目 3.9 % 1.0 % ケース 実 質 ( 対 物 価 ) 1.1 % 実 質 ( 対 物 価 ) 2.9 % 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.0% の 場 合 の 範 囲 の 中 央 値 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 1.3% の 場 合 の 範 囲 の 中 央 値 全 要 素 生 産 性 上 昇 率 0.7% の 場 合 の 範 囲 の 中 央 値 291

158 1. 人 口 が 変 動 した 場 合 の 公 的 年 金 被 保 険 者 数 出 生 の 動 向 が 変 動 した 場 合 の 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 見 通 しを 出 生 中 位 出 生 高 位 ( 出 生 率 が 高 く 尐 子 化 の 状 況 が 一 定 程 度 改 善 した 場 合 ) 出 生 低 位 ( 出 生 率 が 低 く 尐 子 化 がより 進 行 した 場 合 )についてそれぞれ 示 したものが 第 表 である 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 動 向 は ほぼ 人 口 推 計 における 20 歳 以 上 60 歳 未 満 人 口 の 動 向 と 同 様 の 傾 向 となっているが 将 来 における 出 生 の 動 向 の 変 動 は 平 成 17 (2005) 年 度 以 降 に 生 まれたコーホートに 反 映 されるため 公 的 年 金 被 保 険 者 数 に 差 が 生 じるのは 平 成 37(2025) 年 度 前 後 以 降 となる したがって 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 尐 率 に 寿 命 の 伸 びを 勘 案 した 一 定 率 (0.3%)を 加 えたものを 基 礎 と して 行 われるマクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 の 調 整 は 尐 子 化 の 動 向 の 変 動 が 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 差 異 となって 現 れてくる 平 成 37(2025) 年 度 前 後 までは 同 じとなり 給 付 水 準 調 整 のスピードは 尐 子 化 の 動 向 の 前 提 如 何 によらずに 決 ま ることとなる その 結 果 尐 子 化 の 動 向 が 変 動 した 場 合 においても 給 付 と 負 担 の 均 衡 は 基 本 的 には 給 付 水 準 調 整 期 間 の 伸 縮 により 図 られることとなる 第 表 出 生 の 動 向 が 変 動 した 場 合 の 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 見 通 し 年 度 (1) 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 )の 場 合 公 的 年 金 被 保 険 者 計 第 1 号 被 保 険 者 被 用 者 年 金 被 保 険 者 合 計 厚 生 年 金 共 済 組 合 合 計 第 3 号 被 保 険 者 厚 生 年 金 共 済 組 合 平 成 ( 西 暦 ) 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 % % 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 被 保 険 者 数 は 年 度 間 平 均 値 である ( 注 2) 1の 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 少 率 は4 年 度 前 から 前 々 年 度 までの 対 前 年 度 減 少 率 の 平 均 値 ( 年 平 均 )である マクロ 経 済 スライドは 2の 率 を 基 礎 とし 給 付 水 準 調 整 を 行 う ( 注 3) 人 口 は 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 推 計 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 少 率 1 1に 寿 命 の 伸 び 等 を 勘 案 して 設 定 した 一 定 率 (0.3%)を 加 えた 率 2 292

159 年 度 (2) 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 )の 場 合 公 的 年 金 被 保 険 者 計 第 1 号 被 保 険 者 被 用 者 年 金 被 保 険 者 合 計 厚 生 年 金 共 済 組 合 合 計 第 3 号 被 保 険 者 厚 生 年 金 共 済 組 合 平 成 ( 西 暦 ) 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 % % 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 被 保 険 者 数 は 年 度 間 平 均 値 である ( 注 2) 1の 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 少 率 は4 年 度 前 から 前 々 年 度 までの 対 前 年 度 減 少 率 の 平 均 値 ( 年 平 均 )である マクロ 経 済 スライドは 2の 率 を 基 礎 とし 給 付 水 準 調 整 を 行 う ( 注 3) 人 口 は 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 推 計 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 少 率 1 1に 寿 命 の 伸 び 等 を 勘 案 して 設 定 した 一 定 率 (0.3%)を 加 えた 率 2 (3) 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 )の 場 合 年 度 公 的 年 金 被 保 険 者 計 第 1 号 被 保 険 者 被 用 者 年 金 被 保 険 者 合 計 厚 生 年 金 共 済 組 合 合 計 第 3 号 被 保 険 者 厚 生 年 金 共 済 組 合 平 成 ( 西 暦 ) 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 % % 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2091) (2100) (2105) ( 注 1) 被 保 険 者 数 は 年 度 間 平 均 値 である ( 注 2) 1の 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 少 率 は4 年 度 前 から 前 々 年 度 までの 対 前 年 度 減 少 率 の 平 均 値 ( 年 平 均 )である マクロ 経 済 スライドは 2の 率 を 基 礎 とし 給 付 水 準 調 整 を 行 う ( 注 3) 人 口 は 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 推 計 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 少 率 1 1に 寿 命 の 伸 び 等 を 勘 案 して 設 定 した 一 定 率 (0.3%)を 加 えた 率 2 また 出 生 率 の 前 提 が 中 位 のもとで 死 亡 の 動 向 が 変 動 した 場 合 の 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 見 通 しを 死 亡 高 位 ( 死 亡 率 が 高 い) 死 亡 低 位 ( 死 亡 率 が 低 い)につ いてそれぞれ 示 したものが 第 表 である 293

160 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 動 向 に 影 響 を 与 える 20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 年 齢 層 におい ては 死 亡 率 はそもそも 低 く それぞれの 前 提 における 死 亡 率 の 差 も 小 さくなる ため どの 前 提 でもほぼ 同 様 の 見 通 しとなっている 第 表 死 亡 の 動 向 が 変 動 した 場 合 の 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 見 通 し 年 度 (1) 死 亡 高 位 の 場 合 ( 出 生 は 中 位 ) 公 的 年 金 被 保 険 者 計 第 1 号 被 保 険 者 被 用 者 年 金 被 保 険 者 合 計 厚 生 年 金 共 済 組 合 第 3 号 被 保 険 者 平 成 ( 西 暦 ) 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 % % 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) 合 計 厚 生 年 金 共 済 組 合 ( 注 1) 被 保 険 者 数 は 年 度 間 平 均 値 である ( 注 2) 1の 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 少 率 は4 年 度 前 から 前 々 年 度 までの 対 前 年 度 減 少 率 の 平 均 値 ( 年 平 均 )である マクロ 経 済 スライドは 2の 率 を 基 礎 とし 給 付 水 準 調 整 を 行 う ( 注 3) 人 口 は 出 生 中 位 ( 死 亡 高 位 ) 推 計 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 少 率 1 1に 寿 命 の 伸 び 等 を 勘 案 して 設 定 した 一 定 率 (0.3%)を 加 えた 率 2 年 度 (2) 死 亡 低 位 の 場 合 ( 出 生 は 中 位 ) 公 的 年 金 被 保 険 者 計 第 1 号 被 保 険 者 被 用 者 年 金 被 保 険 者 合 計 厚 生 年 金 共 済 組 合 合 計 294 第 3 号 被 保 険 者 厚 生 年 金 共 済 組 合 平 成 ( 西 暦 ) 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 百 万 人 % % 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 被 保 険 者 数 は 年 度 間 平 均 値 である ( 注 2) 1の 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 少 率 は4 年 度 前 から 前 々 年 度 までの 対 前 年 度 減 少 率 の 平 均 値 ( 年 平 均 )である マクロ 経 済 スライドは 2の 率 を 基 礎 とし 給 付 水 準 調 整 を 行 う ( 注 3) 人 口 は 出 生 中 位 ( 死 亡 低 位 ) 推 計 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 減 少 率 1 1に 寿 命 の 伸 び 等 を 勘 案 して 設 定 した 一 定 率 (0.3%)を 加 えた 率 2

161 2. 人 口 経 済 状 況 が 変 動 した 場 合 の 給 付 水 準 及 び 財 政 見 通 し 今 後 の 人 口 経 済 状 況 についてそれぞれ 変 動 させた 場 合 に 年 金 を 受 け 取 り 始 める 時 点 (65 歳 )における 厚 生 年 金 の 標 準 的 な 年 金 の 給 付 水 準 ( 所 得 代 替 率 )の 見 通 しについて 示 したものが 第 図 であり また マクロ 経 済 スライド による 給 付 水 準 調 整 期 間 の 見 通 しについて 示 したものが 第 表 である 第 図 において 出 生 率 が 低 位 のケース 及 び 出 生 率 が 中 位 で 経 済 前 提 が 低 位 のケースについては 給 付 水 準 の 調 整 により 最 終 的 な 所 得 代 替 率 が 50%に 達 する 見 通 しとなっている 平 成 16 年 改 正 法 附 則 の 規 定 により 次 の 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しが 作 成 されるまでの 間 に 所 得 代 替 率 が 50%を 下 回 ると 見 込 まれる 場 合 には 給 付 水 準 調 整 の 終 了 その 他 の 措 置 を 講 ずるとともに 給 付 及 び 負 担 の 在 り 方 について 検 討 を 行 い 所 要 の 措 置 を 講 ずることとされている 今 回 の 財 政 検 証 においては 次 に 財 政 の 現 況 及 び 見 通 しの 作 成 が 予 定 される 平 成 26(2014) 年 度 までの 間 に 所 得 代 替 率 が 50%に 達 する 見 通 しとはなっておらず この 規 定 に 該 当 するものではない しかしながら その 後 の 所 得 代 替 率 が 50%に 達 するケースに ついては 所 得 代 替 率 が 50%に 達 した 後 においても 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライドの 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 の 最 終 的 な 所 得 代 替 率 を( ) 内 に 示 している 例 えば 出 生 率 が 中 位 で 経 済 前 提 が 低 位 のケースでは 平 成 50(2038) 年 度 に 所 得 代 替 率 が 50%に 達 する 見 込 みであるが 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライドの 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させる 場 合 には 平 成 55(2043) 年 度 以 降 47.1%となるま で 調 整 を 続 ける 必 要 があるという 見 通 しとなっている 出 生 率 による 影 響 を 定 量 的 にみると 出 生 中 位 (2055 年 に 1.26 との 前 提 )が 出 生 高 位 (2055 年 に 1.55 との 前 提 )の 水 準 まで 尐 子 化 の 状 況 が 改 善 すると 最 終 的 な 所 得 代 替 率 は4ポイント 程 度 上 昇 し 逆 に 出 生 低 位 (2055 年 に 1.06 との 前 提 )の 水 準 に 尐 子 化 の 状 況 が 悪 化 すると 最 終 的 な 所 得 代 替 率 は3~4ポイント 低 下 するという 結 果 となっている ここで 出 生 率 が 低 位 に 変 動 する 場 合 の 影 響 は 所 得 代 替 率 が 50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライドの 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 の 数 値 でみている このように 尐 子 化 の 状 況 が 年 金 財 政 に 与 える 影 響 は 大 きく 尐 子 化 対 策 の 重 要 性 を 示 唆 している 295

162 第 図 人 口 経 済 状 況 を 変 動 させた 場 合 の 厚 生 年 金 の 標 準 的 な 年 金 の 給 付 水 準 ( 所 得 代 替 率 )の 見 通 し 高 位 出 生 低 位 経 済 高 位 50% ( 平 成 48(2036) 年 度 以 降 ) 47.5% ( 平 成 52(2040) 年 度 以 降 ) 出 生 中 位 経 済 高 位 50.7% ( 平 成 49(2037) 年 度 以 降 ) 出 生 高 位 経 済 高 位 54.6% ( 平 成 44(2032) 年 度 以 降 ) 経 済 前 提 中 位 出 生 低 位 経 済 中 位 50% ( 平 成 48(2036) 年 度 以 降 ) 46.9% ( 平 成 53(2041) 年 度 以 降 ) 基 本 ケース 出 生 中 位 経 済 中 位 50.1% ( 平 成 50(2038) 年 度 以 降 ) 出 生 高 位 経 済 中 位 53.9% ( 平 成 45(2033) 年 度 以 降 ) 低 位 出 生 低 位 経 済 低 位 50% ( 平 成 47(2035) 年 度 以 降 ) 43.1% ( 平 成 60(2048) 年 度 以 降 ) 出 生 中 位 経 済 低 位 50% ( 平 成 50(2038) 年 度 以 降 ) 47.1% ( 平 成 55(2043) 年 度 以 降 ) 出 生 高 位 経 済 低 位 51.5% ( 平 成 50(2038) 年 度 以 降 ) 低 位 中 位 出 生 率 高 位 ( 注 1) 図 中 の 数 字 は 最 終 的 な 所 得 代 替 率 の 見 通 しを 示 している ( ) 内 は 所 得 代 替 率 が50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライドの 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 の 数 値 ( 注 2) 上 記 における 死 亡 率 の 前 提 はいずれも 死 亡 中 位 の 場 合 出 生 中 位 経 済 中 位 ケースにおける 最 終 的 な 所 得 代 替 率 は 死 亡 高 位 の 場 合 52.3%( 平 成 47(2035) 年 度 以 降 ) 死 亡 低 位 の 場 合 47.9%( 平 成 53(2041) 年 度 以 降 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライドの 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 )の 見 通 しである ( 注 3)マクロ 経 済 スライドの 適 用 開 始 年 度 は 経 済 中 位 ケース 経 済 高 位 ケースで 平 成 24(2012) 年 度 経 済 低 位 ケースで 平 成 26(2014) 年 度 の 見 通 し 第 表 人 口 経 済 状 況 を 変 動 させた 場 合 の 給 付 水 準 調 整 期 間 の 見 通 し ケース 給 付 水 準 調 整 の 給 付 水 準 調 整 の 終 了 年 度 開 始 年 度 報 酬 比 例 部 分 基 礎 年 金 部 分 所 得 代 替 率 が 50%に 達 する 年 度 基 本 ケース 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 平 成 24(2012) 年 度 平 成 31(2019) 年 度 平 成 50(2038) 年 度 - 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 平 成 24(2012) 年 度 平 成 27(2015) 年 度 平 成 45(2033) 年 度 - 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 平 成 24(2012) 年 度 [ 平 成 36(2024) 年 度 ] [ 平 成 53(2041) 年 度 ] 平 成 48(2036) 年 度 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 平 成 24(2012) 年 度 平 成 30(2018) 年 度 平 成 49(2037) 年 度 - 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 平 成 26(2014) 年 度 [ 平 成 40(2028) 年 度 ] [ 平 成 55(2043) 年 度 ] 平 成 50(2038) 年 度 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 平 成 24(2012) 年 度 平 成 26(2014) 年 度 平 成 44(2032) 年 度 - 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 平 成 26(2014) 年 度 平 成 34(2022) 年 度 平 成 50(2038) 年 度 - 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 平 成 24(2012) 年 度 [ 平 成 34(2022) 年 度 ] [ 平 成 52(2040) 年 度 ] 平 成 48(2036) 年 度 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 平 成 26(2014) 年 度 [ 平 成 44(2032) 年 度 ] [ 平 成 60(2048) 年 度 ] 平 成 47(2035) 年 度 出 生 中 位 ( 死 亡 高 位 ) 経 済 中 位 平 成 24(2012) 年 度 平 成 29(2017) 年 度 平 成 47(2035) 年 度 - 出 生 中 位 ( 死 亡 低 位 ) 経 済 中 位 平 成 24(2012) 年 度 [ 平 成 34(2022) 年 度 ] [ 平 成 53(2041) 年 度 ] 平 成 49(2037) 年 度 ( 注 )[ ] 内 は 所 得 代 替 率 が50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライドの 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 296

163 死 亡 率 による 影 響 について 出 生 中 位 経 済 中 位 という 前 提 のもとで 死 亡 率 の 前 提 が 高 位 のケースでは 最 終 的 な 所 得 代 替 率 は 平 成 47(2035) 年 度 以 降 52.3% の 見 通 しとなっており 死 亡 率 の 前 提 が 低 位 のケースでは 仮 に 機 械 的 にマク ロ 経 済 スライドの 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 最 終 的 な 所 得 代 替 率 は 平 成 53(2041) 年 度 以 降 47.9%の 見 通 しとなっている したがって 死 亡 率 が 中 位 か ら 高 位 または 低 位 に 変 動 する 場 合 最 終 的 な 所 得 代 替 率 は±2ポイント 程 度 変 動 する 結 果 となっている 1.で 示 したように 死 亡 率 の 前 提 の 変 化 が 公 的 年 金 被 保 険 者 数 の 見 通 しに 与 える 影 響 は 小 さいものの 老 齢 年 金 を 受 給 する 高 齢 者 世 代 に おける 死 亡 率 が 変 化 することにより 給 付 費 に 与 える 影 響 があるために 最 終 的 な 所 得 代 替 率 が 変 動 しているものと 考 えられる 経 済 前 提 の 変 動 による 影 響 を 定 量 的 にみると 経 済 中 位 が 経 済 高 位 の 水 準 まで 経 済 状 況 が 改 善 すると 最 終 的 な 所 得 代 替 率 は1ポイント 弱 上 昇 し 逆 に 経 済 低 位 の 水 準 に 経 済 状 況 が 悪 化 すると 最 終 的 な 所 得 代 替 率 は2~4ポイント 低 下 する という 結 果 となっている したがって 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 めるとい う 観 点 から 社 会 全 体 として 経 済 成 長 への 対 策 についてもしっかりと 取 り 組 むこ とが 重 要 であることがわかる これまでに 考 察 してきた 人 口 経 済 状 況 を 変 動 させた 場 合 におけるそれぞれ の 試 算 について 厚 生 年 金 国 民 年 金 基 礎 年 金 の 財 政 見 通 し 及 び 厚 生 年 金 の 標 準 的 な 年 金 の 給 付 水 準 等 の 見 通 しを 以 下 の 第 表 ~ 第 表 に 示 す 297

164 第 表 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 の 場 合 (1) 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 ) 年 度 保 険 料 率 ( 対 総 報 酬 ) 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 保 険 料 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 運 用 収 入 国 庫 負 担 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) % 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 2) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである ( 注 3) 厚 生 年 金 基 金 の 代 行 部 分 を 含 む 厚 生 年 金 全 体 の 財 政 見 通 しである (2) 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 ) 年 度 保 険 料 月 額 ( 注 1) 収 入 合 計 保 険 料 収 入 運 用 収 入 国 庫 負 担 298 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 14, (2010) 14, (2011) 15, (2012) 15, (2013) 15, (2014) 16, (2015) 16, (2020) 16, (2025) 16, (2030) 16, (2040) 16, (2050) 16, (2060) 16, (2070) 16, (2080) 16, (2090) 16, (2100) 16, (2105) 16, ( 注 1) 保 険 料 月 額 は 国 民 年 金 法 第 87 条 第 3 項 に 規 定 されている 保 険 料 の 額 ( 平 成 16 年 度 価 格 )を 示 している 実 際 の 保 険 料 の 額 は 平 成 16 年 改 正 後 の 物 価 賃 金 の 伸 びに 基 づき 改 定 されるものであり 平 成 21(2009) 年 度 における 保 険 料 の 額 は 月 額 14,660 円 である ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである

165 (3) 基 礎 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 ) 年 度 1 基 礎 年 金 給 付 費 ( 名 目 額 ) ( 名 目 額 ) ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 拠 出 金 拠 出 金 拠 出 金 単 価 保 険 料 相 当 額 算 定 算 定 ( 月 額 ) ( 月 額 ) 対 象 額 対 象 者 数 (3 4) 12 5 (1- 国 庫 負 担 割 合 ) 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 百 万 人 円 円 21 (2009) 19.4 ( 19.4 ) 9.9 ( 9.9 ) ,318 13, (2010) 19.7 ( 19.8 ) 10.0 ( 10.1 ) ,905 13, (2011) 20.3 ( 20.3 ) 10.3 ( 10.3 ) ,983 14, (2012) 21.0 ( 20.9 ) 10.7 ( 10.6 ) ,150 15, (2013) 21.5 ( 21.8 ) 10.9 ( 11.1 ) ,925 15, (2014) 21.7 ( 22.7 ) 11.0 ( 11.5 ) ,389 15, (2015) 21.8 ( 23.6 ) 11.1 ( 12.0 ) ,601 15, (2020) 21.4 ( 26.2 ) 10.9 ( 13.3 ) ,754 15, (2025) 20.2 ( 27.9 ) 10.3 ( 14.2 ) ,955 15, (2030) 19.1 ( 29.8 ) 9.7 ( 15.2 ) ,887 15, (2040) 19.9 ( 40.0 ) 10.2 ( 20.5 ) ,323 18, (2050) 19.7 ( 50.5 ) 10.1 ( 25.9 ) ,764 20, (2060) 18.4 ( 60.3 ) 9.4 ( 31.0 ) ,619 20, (2070) 16.6 ( 69.9 ) 8.6 ( 36.0 ) ,394 20, (2080) 14.8 ( 79.5 ) 7.6 ( 40.9 ) ,865 19, (2090) 13.4 ( 92.1 ) 6.9 ( 47.4 ) ,242 19, (2100) 12.3 ( ) 6.3 ( 55.6 ) ,087 19, (2105) 11.7 ( ) 6.0 ( 60.2 ) ,841 19,421 ( 注 1) 2の 基 礎 年 金 国 庫 負 担 額 には 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 係 る 地 方 負 担 分 等 を 含 む 2 基 礎 年 金 国 庫 負 担 ( 注 2) 6の 保 険 料 相 当 額 は 基 礎 年 金 給 付 ( 国 庫 負 担 相 当 額 を 除 く )を 完 全 な 賦 課 方 式 で 賄 うとした 場 合 に 必 要 な 保 険 料 に 相 当 する ( 注 3) 国 民 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としつつ 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することにより 保 険 料 水 準 を 平 成 28(2017) 年 度 以 降 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )に 固 定 し おおむね100 年 間 の 財 政 の 均 衡 を 図 っている このため 上 表 では 平 成 16 年 度 価 格 で 表 示 している (4) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 および 所 得 代 替 率 の 見 通 し ( 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 ) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 年 度 合 計 うち 報 酬 比 例 部 分 1 ( 万 円 ) ( 万 円 ) ( 万 円 ) 2 ( 万 円 ) 1/2 (%) 平 成 ( 西 暦 ) 21 (2009) 22.3 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.8 (35.8) (2010) 22.2 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.7 (35.8) (2011) 22.9 (23.0) 9.4 (9.5) 13.5 (13.5) 36.8 (36.9) (2012) 23.3 (23.0) 9.5 (9.4) 13.7 (13.6) 37.7 (37.3) (2013) 23.6 (22.9) 9.7 (9.4) 13.9 (13.5) 38.7 (37.7) (2014) 23.8 (22.8) 9.8 (9.3) 14.0 (13.4) 39.6 (37.9) (2015) 24.2 (22.6) 9.9 (9.3) 14.2 (13.3) 40.6 (38.0) (2020) 26.5 (23.2) 11.2 (9.9) 15.3 (13.4) 45.9 (40.3) (2025) 29.3 (24.4) 12.7 (10.6) 16.5 (13.8) 51.9 (43.3) (2030) 32.2 (25.6) 14.4 (11.4) 17.8 (14.1) 58.7 (46.6) (2035) 35.8 (27.1) 16.3 (12.3) 19.6 (14.8) 66.5 (50.2) (2040) 40.5 (29.1) 18.4 (13.2) 22.1 (15.9) 75.2 (54.1) (2045) 45.9 (31.4) 20.8 (14.2) 25.1 (17.1) 85.1 (58.2) (2050) 51.9 (33.8) 23.6 (15.3) 28.3 (18.4) 96.2 (62.6) 53.9 ( 注 1) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 うち 基 礎 年 金 部 分 (2 人 分 ) ( 注 2) 年 金 額 は 各 時 点 における 名 目 額 ( ) 内 の 数 値 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り) 所 得 代 替 率 299

166 第 表 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 の 場 合 ( 所 得 代 替 率 が 50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライド の 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 ) (1) 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 ) 年 度 保 険 料 率 ( 対 総 報 酬 ) 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 保 険 料 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 運 用 収 入 国 庫 負 担 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) % 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 2) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである ( 注 3) 厚 生 年 金 基 金 の 代 行 部 分 を 含 む 厚 生 年 金 全 体 の 財 政 見 通 しである (2) 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 ) 年 度 保 険 料 月 額 ( 注 1) 収 入 合 計 保 険 料 収 入 運 用 収 入 国 庫 負 担 300 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 14, (2010) 14, (2011) 15, (2012) 15, (2013) 15, (2014) 16, (2015) 16, (2020) 16, (2025) 16, (2030) 16, (2040) 16, (2050) 16, (2060) 16, (2070) 16, (2080) 16, (2090) 16, (2100) 16, (2105) 16, ( 注 1) 保 険 料 月 額 は 国 民 年 金 法 第 87 条 第 3 項 に 規 定 されている 保 険 料 の 額 ( 平 成 16 年 度 価 格 )を 示 している 実 際 の 保 険 料 の 額 は 平 成 16 年 改 正 後 の 物 価 賃 金 の 伸 びに 基 づき 改 定 されるものであり 平 成 21(2009) 年 度 における 保 険 料 の 額 は 月 額 14,660 円 である ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである

167 (3) 基 礎 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 ) 年 度 1 基 礎 年 金 給 付 費 ( 名 目 額 ) ( 名 目 額 ) ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 拠 出 金 拠 出 金 拠 出 金 単 価 保 険 料 相 当 額 算 定 算 定 ( 月 額 ) ( 月 額 ) 対 象 額 対 象 者 数 (3 4) 12 5 (1- 国 庫 負 担 割 合 ) 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 百 万 人 円 円 21 (2009) 19.4 ( 19.4 ) 9.9 ( 9.9 ) ,318 13, (2010) 19.7 ( 19.8 ) 10.0 ( 10.1 ) ,905 13, (2011) 20.3 ( 20.3 ) 10.3 ( 10.3 ) ,983 14, (2012) 21.0 ( 20.9 ) 10.7 ( 10.6 ) ,150 15, (2013) 21.5 ( 21.8 ) 10.9 ( 11.1 ) ,926 15, (2014) 21.7 ( 22.7 ) 11.0 ( 11.5 ) ,389 15, (2015) 21.8 ( 23.6 ) 11.1 ( 12.0 ) ,601 15, (2020) 21.4 ( 26.2 ) 10.9 ( 13.3 ) ,754 15, (2025) 20.2 ( 27.9 ) 10.3 ( 14.2 ) ,960 15, (2030) 19.0 ( 29.8 ) 9.7 ( 15.2 ) ,169 15, (2040) 17.6 ( 35.2 ) 9.0 ( 18.0 ) ,046 17, (2050) 16.8 ( 43.1 ) 8.6 ( 22.1 ) ,115 20, (2060) 15.4 ( 50.4 ) 7.9 ( 25.9 ) ,572 22, (2070) 13.7 ( 57.4 ) 7.0 ( 29.5 ) ,562 24, (2080) 11.3 ( 60.9 ) 5.8 ( 31.3 ) ,673 24, (2090) 9.2 ( 63.4 ) 4.7 ( 32.6 ) ,992 23, (2100) 7.6 ( 66.7 ) 3.9 ( 34.2 ) ,987 22, (2105) 6.9 ( 68.5 ) 3.5 ( 35.1 ) ,969 22,484 ( 注 1) 2の 基 礎 年 金 国 庫 負 担 額 には 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 係 る 地 方 負 担 分 等 を 含 む 2 基 礎 年 金 国 庫 負 担 ( 注 2) 6の 保 険 料 相 当 額 は 基 礎 年 金 給 付 ( 国 庫 負 担 相 当 額 を 除 く )を 完 全 な 賦 課 方 式 で 賄 うとした 場 合 に 必 要 な 保 険 料 に 相 当 する ( 注 3) 国 民 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としつつ 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することにより 保 険 料 水 準 を 平 成 28(2017) 年 度 以 降 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )に 固 定 し おおむね100 年 間 の 財 政 の 均 衡 を 図 っている このため 上 表 では 平 成 16 年 度 価 格 で 表 示 している (4) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 および 所 得 代 替 率 の 見 通 し ( 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 中 位 ) ( 所 得 代 替 率 が 50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライド の 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 ) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 年 度 合 計 うち 報 酬 比 例 部 分 1 ( 万 円 ) ( 万 円 ) ( 万 円 ) 2 ( 万 円 ) 1/2 (%) 平 成 ( 西 暦 ) 21 (2009) 22.3 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.8 (35.8) (2010) 22.2 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.7 (35.8) (2011) 22.9 (23.0) 9.4 (9.5) 13.5 (13.5) 36.8 (36.9) (2012) 23.3 (23.0) 9.5 (9.4) 13.7 (13.6) 37.7 (37.3) (2013) 23.6 (22.9) 9.7 (9.4) 13.9 (13.5) 38.7 (37.7) (2014) 23.8 (22.8) 9.8 (9.3) 14.0 (13.4) 39.6 (37.9) (2015) 24.1 (22.6) 9.9 (9.3) 14.2 (13.3) 40.6 (38.0) (2020) 25.9 (22.7) 10.6 (9.3) 15.3 (13.4) 45.9 (40.3) (2025) 28.2 (23.6) 11.7 (9.7) 16.5 (13.8) 51.9 (43.3) (2030) 31.0 (24.6) 13.2 (10.5) 17.8 (14.1) 58.7 (46.6) (2035) 33.3 (25.2) 14.9 (11.3) 18.4 (13.9) 66.5 (50.2) (2040) 35.5 (25.6) 16.9 (12.1) 18.6 (13.4) 75.2 (54.1) (2045) 39.9 (27.3) 19.1 (13.1) 20.8 (14.2) 85.1 (58.2) (2050) 45.1 (29.4) 21.6 (14.1) 23.5 (15.3) 96.2 (62.6) 46.9 ( 注 1) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 うち 基 礎 年 金 部 分 (2 人 分 ) ( 注 2) 年 金 額 は 各 時 点 における 名 目 額 ( ) 内 の 数 値 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り) 所 得 代 替 率 301

168 第 表 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 の 場 合 (1) 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 ) 年 度 保 険 料 率 ( 対 総 報 酬 ) 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 保 険 料 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 運 用 収 入 国 庫 負 担 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) % 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 2) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである ( 注 3) 厚 生 年 金 基 金 の 代 行 部 分 を 含 む 厚 生 年 金 全 体 の 財 政 見 通 しである (2) 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 ) 年 度 保 険 料 月 額 ( 注 1) 収 入 合 計 保 険 料 収 入 運 用 収 入 国 庫 負 担 302 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 14, (2010) 14, (2011) 15, (2012) 15, (2013) 15, (2014) 16, (2015) 16, (2020) 16, (2025) 16, (2030) 16, (2040) 16, (2050) 16, (2060) 16, (2070) 16, (2080) 16, (2090) 16, (2100) 16, (2105) 16, ( 注 1) 保 険 料 月 額 は 国 民 年 金 法 第 87 条 第 3 項 に 規 定 されている 保 険 料 の 額 ( 平 成 16 年 度 価 格 )を 示 している 実 際 の 保 険 料 の 額 は 平 成 16 年 改 正 後 の 物 価 賃 金 の 伸 びに 基 づき 改 定 されるものであり 平 成 21(2009) 年 度 における 保 険 料 の 額 は 月 額 14,660 円 である ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである

169 (3) 基 礎 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 ) 年 度 1 基 礎 年 金 給 付 費 ( 名 目 額 ) ( 名 目 額 ) ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 拠 出 金 拠 出 金 拠 出 金 単 価 保 険 料 相 当 額 算 定 算 定 ( 月 額 ) ( 月 額 ) 対 象 額 対 象 者 数 (3 4) 12 5 (1- 国 庫 負 担 割 合 ) 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 百 万 人 円 円 21 (2009) 19.4 ( 19.4 ) 9.9 ( 9.9 ) ,318 13, (2010) 19.7 ( 19.8 ) 10.0 ( 10.1 ) ,905 13, (2011) 20.3 ( 20.3 ) 10.3 ( 10.3 ) ,983 14, (2012) 21.0 ( 20.9 ) 10.7 ( 10.6 ) ,122 15, (2013) 21.4 ( 21.9 ) 10.9 ( 11.1 ) ,807 15, (2014) 21.5 ( 22.9 ) 10.9 ( 11.6 ) ,137 15, (2015) 21.5 ( 23.9 ) 11.0 ( 12.1 ) ,276 15, (2020) 21.1 ( 26.6 ) 10.7 ( 13.6 ) ,315 15, (2025) 19.6 ( 28.6 ) 10.0 ( 14.6 ) ,160 15, (2030) 18.6 ( 31.3 ) 9.5 ( 16.0 ) ,310 15, (2040) 18.3 ( 40.9 ) 9.4 ( 20.9 ) ,287 17, (2050) 18.0 ( 53.4 ) 9.2 ( 27.4 ) ,020 20, (2060) 16.7 ( 66.0 ) 8.6 ( 33.9 ) ,986 21, (2070) 15.0 ( 79.0 ) 7.7 ( 40.6 ) ,515 22, (2080) 12.9 ( 90.5 ) 6.6 ( 46.5 ) ,780 22, (2090) 11.0 ( ) 5.7 ( 52.9 ) ,676 21, (2100) 9.5 ( ) 4.9 ( 60.7 ) ,138 21, (2105) 8.8 ( ) 4.5 ( 65.1 ) ,632 21,316 ( 注 1) 2の 基 礎 年 金 国 庫 負 担 額 には 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 係 る 地 方 負 担 分 等 を 含 む 2 基 礎 年 金 国 庫 負 担 ( 注 2) 6の 保 険 料 相 当 額 は 基 礎 年 金 給 付 ( 国 庫 負 担 相 当 額 を 除 く )を 完 全 な 賦 課 方 式 で 賄 うとした 場 合 に 必 要 な 保 険 料 に 相 当 する ( 注 3) 国 民 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としつつ 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することにより 保 険 料 水 準 を 平 成 28(2017) 年 度 以 降 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )に 固 定 し おおむね100 年 間 の 財 政 の 均 衡 を 図 っている このため 上 表 では 平 成 16 年 度 価 格 で 表 示 している (4) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 および 所 得 代 替 率 の 見 通 し ( 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 ) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 年 度 合 計 うち 報 酬 比 例 部 分 1 ( 万 円 ) ( 万 円 ) ( 万 円 ) 2 ( 万 円 ) 1/2 (%) 平 成 ( 西 暦 ) 21 (2009) 22.3 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.8 (35.8) (2010) 22.2 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.7 (35.8) (2011) 23.1 (23.2) 9.5 (9.5) 13.6 (13.6) 37.2 (37.2) (2012) 23.5 (23.1) 9.7 (9.5) 13.8 (13.6) 38.3 (37.7) (2013) 23.9 (23.1) 9.8 (9.5) 14.1 (13.6) 39.4 (38.1) (2014) 24.2 (22.9) 10.0 (9.4) 14.3 (13.5) 40.5 (38.3) (2015) 24.6 (22.7) 10.1 (9.3) 14.5 (13.3) 41.6 (38.4) (2020) 27.2 (23.4) 11.3 (9.8) 15.8 (13.6) 47.9 (41.2) (2025) 30.6 (25.1) 13.1 (10.7) 17.5 (14.3) 55.2 (45.3) (2030) 34.3 (26.7) 15.1 (11.8) 19.2 (15.0) 63.7 (49.7) (2035) 37.9 (28.1) 17.4 (12.9) 20.4 (15.2) 73.5 (54.6) (2040) 43.0 (30.4) 20.1 (14.2) 22.9 (16.2) 84.8 (59.9) (2045) 49.6 (33.4) 23.2 (15.6) 26.4 (17.8) 97.8 (65.7) (2050) 57.3 (36.6) 26.8 (17.1) 30.5 (19.5) (72.1) 50.7 ( 注 1) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 うち 基 礎 年 金 部 分 (2 人 分 ) ( 注 2) 年 金 額 は 各 時 点 における 名 目 額 ( ) 内 の 数 値 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り) 所 得 代 替 率 303

170 第 表 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 の 場 合 ( 所 得 代 替 率 が 50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライド の 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 ) (1) 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 ) 年 度 保 険 料 率 ( 対 総 報 酬 ) 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 保 険 料 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 運 用 収 入 国 庫 負 担 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) % 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 2) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである ( 注 3) 厚 生 年 金 基 金 の 代 行 部 分 を 含 む 厚 生 年 金 全 体 の 財 政 見 通 しである (2) 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 ) 年 度 保 険 料 月 額 ( 注 1) 収 入 合 計 保 険 料 収 入 運 用 収 入 国 庫 負 担 304 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 14, (2010) 14, (2011) 15, (2012) 15, (2013) 15, (2014) 16, (2015) 16, (2020) 16, (2025) 16, (2030) 16, (2040) 16, (2050) 16, (2060) 16, (2070) 16, (2080) 16, (2090) 16, (2100) 16, (2105) 16, ( 注 1) 保 険 料 月 額 は 国 民 年 金 法 第 87 条 第 3 項 に 規 定 されている 保 険 料 の 額 ( 平 成 16 年 度 価 格 )を 示 している 実 際 の 保 険 料 の 額 は 平 成 16 年 改 正 後 の 物 価 賃 金 の 伸 びに 基 づき 改 定 されるものであり 平 成 21(2009) 年 度 における 保 険 料 の 額 は 月 額 14,660 円 である ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである

171 (3) 基 礎 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 ) 年 度 1 基 礎 年 金 給 付 費 ( 名 目 額 ) ( 名 目 額 ) ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 拠 出 金 拠 出 金 拠 出 金 単 価 保 険 料 相 当 額 算 定 算 定 ( 月 額 ) ( 月 額 ) 対 象 額 対 象 者 数 (3 4) 12 5 (1- 国 庫 負 担 割 合 ) 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 百 万 人 円 円 21 (2009) 19.4 ( 19.4 ) 9.9 ( 9.9 ) ,318 13, (2010) 19.7 ( 19.8 ) 10.0 ( 10.1 ) ,905 13, (2011) 20.4 ( 20.3 ) 10.4 ( 10.3 ) ,041 14, (2012) 21.2 ( 20.9 ) 10.8 ( 10.6 ) ,393 15, (2013) 22.0 ( 21.7 ) 11.2 ( 11.0 ) ,778 15, (2014) 22.5 ( 22.4 ) 11.5 ( 11.4 ) ,633 16, (2015) 22.8 ( 23.0 ) 11.6 ( 11.7 ) ,092 16, (2020) 22.3 ( 25.0 ) 11.3 ( 12.7 ) ,067 16, (2025) 21.2 ( 26.5 ) 10.8 ( 13.5 ) ,604 16, (2030) 20.2 ( 27.9 ) 10.3 ( 14.3 ) ,893 16, (2040) 18.9 ( 32.2 ) 9.7 ( 16.5 ) ,561 18, (2050) 17.5 ( 36.7 ) 9.0 ( 18.8 ) ,078 19, (2060) 15.9 ( 41.1 ) 8.2 ( 21.1 ) ,143 20, (2070) 14.2 ( 45.0 ) 7.3 ( 23.1 ) ,045 21, (2080) 12.2 ( 47.6 ) 6.3 ( 24.5 ) ,307 21, (2090) 10.4 ( 50.0 ) 5.3 ( 25.7 ) ,197 20, (2100) 9.0 ( 53.1 ) 4.6 ( 27.3 ) ,678 20, (2105) 8.3 ( 54.8 ) 4.3 ( 28.1 ) ,225 20,112 ( 注 1) 2の 基 礎 年 金 国 庫 負 担 額 には 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 係 る 地 方 負 担 分 等 を 含 む 2 基 礎 年 金 国 庫 負 担 ( 注 2) 6の 保 険 料 相 当 額 は 基 礎 年 金 給 付 ( 国 庫 負 担 相 当 額 を 除 く )を 完 全 な 賦 課 方 式 で 賄 うとした 場 合 に 必 要 な 保 険 料 に 相 当 する ( 注 3) 国 民 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としつつ 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することにより 保 険 料 水 準 を 平 成 28(2017) 年 度 以 降 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )に 固 定 し おおむね100 年 間 の 財 政 の 均 衡 を 図 っている このため 上 表 では 平 成 16 年 度 価 格 で 表 示 している (4) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 および 所 得 代 替 率 の 見 通 し ( 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 ) ( 所 得 代 替 率 が 50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライド の 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 ) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 年 度 合 計 うち 報 酬 比 例 部 分 1 ( 万 円 ) ( 万 円 ) ( 万 円 ) 2 ( 万 円 ) 1/2 (%) 平 成 ( 西 暦 ) 21 (2009) 22.3 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.8 (35.8) (2010) 22.1 (22.2) 9.1 (9.2) 13.0 (13.1) 35.5 (35.7) (2011) 22.4 (22.6) 9.2 (9.3) 13.2 (13.3) 36.0 (36.3) (2012) 22.7 (23.0) 9.3 (9.5) 13.3 (13.5) 36.4 (36.9) (2013) 23.0 (23.4) 9.5 (9.6) 13.5 (13.7) 36.9 (37.5) (2014) 23.1 (23.5) 9.5 (9.7) 13.6 (13.9) 37.3 (38.0) (2015) 23.2 (23.5) 9.5 (9.6) 13.7 (13.9) 37.8 (38.4) (2020) 24.2 (23.4) 9.9 (9.6) 14.3 (13.8) 41.6 (40.2) (2025) 25.7 (23.7) 10.5 (9.7) 15.2 (14.0) 46.1 (42.4) (2030) 27.4 (24.0) 11.4 (10.0) 16.0 (14.0) 51.2 (44.8) (2035) 29.1 (24.2) 12.7 (10.6) 16.4 (13.7) 56.8 (47.3) (2040) 30.6 (24.2) 14.1 (11.2) 16.5 (13.1) 63.0 (49.9) (2045) 32.9 (24.8) 15.6 (11.8) 17.3 (13.0) 69.9 (52.7) (2050) 36.5 (26.2) 17.3 (12.4) 19.2 (13.7) 77.5 (55.6) 47.1 ( 注 1) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 うち 基 礎 年 金 部 分 (2 人 分 ) ( 注 2) 年 金 額 は 各 時 点 における 名 目 額 ( ) 内 の 数 値 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り) 所 得 代 替 率 305

172 第 表 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 の 場 合 (1) 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 ) 年 度 保 険 料 率 ( 対 総 報 酬 ) 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 保 険 料 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 運 用 収 入 国 庫 負 担 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) % 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 2) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである ( 注 3) 厚 生 年 金 基 金 の 代 行 部 分 を 含 む 厚 生 年 金 全 体 の 財 政 見 通 しである (2) 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 ) 年 度 保 険 料 月 額 ( 注 1) 収 入 合 計 保 険 料 収 入 運 用 収 入 国 庫 負 担 306 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 14, (2010) 14, (2011) 15, (2012) 15, (2013) 15, (2014) 16, (2015) 16, (2020) 16, (2025) 16, (2030) 16, (2040) 16, (2050) 16, (2060) 16, (2070) 16, (2080) 16, (2090) 16, (2100) 16, (2105) 16, ( 注 1) 保 険 料 月 額 は 国 民 年 金 法 第 87 条 第 3 項 に 規 定 されている 保 険 料 の 額 ( 平 成 16 年 度 価 格 )を 示 している 実 際 の 保 険 料 の 額 は 平 成 16 年 改 正 後 の 物 価 賃 金 の 伸 びに 基 づき 改 定 されるものであり 平 成 21(2009) 年 度 における 保 険 料 の 額 は 月 額 14,660 円 である ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである

173 (3) 基 礎 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 ) 年 度 1 基 礎 年 金 給 付 費 ( 名 目 額 ) ( 名 目 額 ) ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 拠 出 金 拠 出 金 拠 出 金 単 価 保 険 料 相 当 額 算 定 算 定 ( 月 額 ) ( 月 額 ) 対 象 額 対 象 者 数 (3 4) 12 5 (1- 国 庫 負 担 割 合 ) 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 百 万 人 円 円 21 (2009) 19.4 ( 19.4 ) 9.9 ( 9.9 ) ,318 13, (2010) 19.7 ( 19.8 ) 10.0 ( 10.1 ) ,905 13, (2011) 20.3 ( 20.3 ) 10.3 ( 10.3 ) ,983 14, (2012) 21.0 ( 20.9 ) 10.7 ( 10.6 ) ,122 15, (2013) 21.4 ( 21.9 ) 10.9 ( 11.1 ) ,807 15, (2014) 21.5 ( 22.9 ) 10.9 ( 11.6 ) ,137 15, (2015) 21.5 ( 23.9 ) 11.0 ( 12.1 ) ,275 15, (2020) 21.1 ( 26.6 ) 10.7 ( 13.6 ) ,315 15, (2025) 19.6 ( 28.6 ) 10.0 ( 14.6 ) ,157 15, (2030) 18.6 ( 31.3 ) 9.5 ( 16.0 ) ,194 15, (2040) 19.8 ( 44.3 ) 10.2 ( 22.7 ) ,085 18, (2050) 19.6 ( 58.3 ) 10.1 ( 29.9 ) ,519 20, (2060) 18.3 ( 72.5 ) 9.4 ( 37.3 ) ,468 20, (2070) 16.6 ( 87.4 ) 8.5 ( 44.9 ) ,264 20, (2080) 14.7 ( ) 7.6 ( 53.1 ) ,719 19, (2090) 13.3 ( ) 6.9 ( 64.0 ) ,111 19, (2100) 12.2 ( ) 6.3 ( 78.1 ) ,949 19, (2105) 11.7 ( ) 6.0 ( 86.2 ) ,699 19,349 ( 注 1) 2の 基 礎 年 金 国 庫 負 担 額 には 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 係 る 地 方 負 担 分 等 を 含 む 2 基 礎 年 金 国 庫 負 担 ( 注 2) 6の 保 険 料 相 当 額 は 基 礎 年 金 給 付 ( 国 庫 負 担 相 当 額 を 除 く )を 完 全 な 賦 課 方 式 で 賄 うとした 場 合 に 必 要 な 保 険 料 に 相 当 する ( 注 3) 国 民 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としつつ 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することにより 保 険 料 水 準 を 平 成 28(2017) 年 度 以 降 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )に 固 定 し おおむね100 年 間 の 財 政 の 均 衡 を 図 っている このため 上 表 では 平 成 16 年 度 価 格 で 表 示 している (4) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 および 所 得 代 替 率 の 見 通 し ( 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 ) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 年 度 合 計 うち 報 酬 比 例 部 分 1 ( 万 円 ) ( 万 円 ) ( 万 円 ) 2 ( 万 円 ) 1/2 (%) 平 成 ( 西 暦 ) 21 (2009) 22.3 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.8 (35.8) (2010) 22.2 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.7 (35.8) (2011) 23.1 (23.2) 9.5 (9.5) 13.6 (13.6) 37.2 (37.2) (2012) 23.5 (23.1) 9.7 (9.5) 13.8 (13.6) 38.3 (37.7) (2013) 23.9 (23.1) 9.8 (9.5) 14.1 (13.6) 39.4 (38.1) (2014) 24.3 (23.0) 10.1 (9.5) 14.3 (13.5) 40.5 (38.3) (2015) 24.8 (22.9) 10.4 (9.6) 14.5 (13.3) 41.6 (38.4) (2020) 27.7 (23.9) 11.9 (10.3) 15.8 (13.6) 47.9 (41.2) (2025) 31.2 (25.6) 13.7 (11.3) 17.5 (14.3) 55.2 (45.3) (2030) 35.0 (27.3) 15.9 (12.4) 19.2 (15.0) 63.7 (49.7) (2035) 40.1 (29.8) 18.3 (13.6) 21.8 (16.2) 73.5 (54.6) (2040) 46.3 (32.7) 21.1 (14.9) 25.2 (17.8) 84.8 (59.9) (2045) 53.4 (35.9) 24.3 (16.4) 29.0 (19.5) 97.8 (65.7) (2050) 61.6 (39.4) 28.1 (18.0) 33.5 (21.4) (72.1) 54.6 ( 注 1) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 うち 基 礎 年 金 部 分 (2 人 分 ) ( 注 2) 年 金 額 は 各 時 点 における 名 目 額 ( ) 内 の 数 値 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り) 所 得 代 替 率 307

174 第 表 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 の 場 合 (1) 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 ) 年 度 保 険 料 率 ( 対 総 報 酬 ) 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 保 険 料 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 運 用 収 入 国 庫 負 担 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) % 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 2) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである ( 注 3) 厚 生 年 金 基 金 の 代 行 部 分 を 含 む 厚 生 年 金 全 体 の 財 政 見 通 しである (2) 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 ) 年 度 保 険 料 月 額 ( 注 1) 収 入 合 計 保 険 料 収 入 運 用 収 入 国 庫 負 担 308 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 14, (2010) 14, (2011) 15, (2012) 15, (2013) 15, (2014) 16, (2015) 16, (2020) 16, (2025) 16, (2030) 16, (2040) 16, (2050) 16, (2060) 16, (2070) 16, (2080) 16, (2090) 16, (2100) 16, (2105) 16, ( 注 1) 保 険 料 月 額 は 国 民 年 金 法 第 87 条 第 3 項 に 規 定 されている 保 険 料 の 額 ( 平 成 16 年 度 価 格 )を 示 している 実 際 の 保 険 料 の 額 は 平 成 16 年 改 正 後 の 物 価 賃 金 の 伸 びに 基 づき 改 定 されるものであり 平 成 21(2009) 年 度 における 保 険 料 の 額 は 月 額 14,660 円 である ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである

175 (3) 基 礎 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 ) 年 度 1 基 礎 年 金 給 付 費 ( 名 目 額 ) ( 名 目 額 ) ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 拠 出 金 拠 出 金 拠 出 金 単 価 保 険 料 相 当 額 算 定 算 定 ( 月 額 ) ( 月 額 ) 対 象 額 対 象 者 数 (3 4) 12 5 (1- 国 庫 負 担 割 合 ) 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 百 万 人 円 円 21 (2009) 19.4 ( 19.4 ) 9.9 ( 9.9 ) ,318 13, (2010) 19.7 ( 19.8 ) 10.0 ( 10.1 ) ,905 13, (2011) 20.4 ( 20.3 ) 10.4 ( 10.3 ) ,041 14, (2012) 21.2 ( 20.9 ) 10.8 ( 10.6 ) ,393 15, (2013) 22.0 ( 21.7 ) 11.2 ( 11.0 ) ,778 15, (2014) 22.5 ( 22.4 ) 11.5 ( 11.4 ) ,633 16, (2015) 22.8 ( 23.0 ) 11.6 ( 11.7 ) ,092 16, (2020) 22.3 ( 25.0 ) 11.3 ( 12.7 ) ,067 16, (2025) 21.2 ( 26.5 ) 10.8 ( 13.5 ) ,601 16, (2030) 20.2 ( 27.9 ) 10.3 ( 14.3 ) ,754 16, (2040) 19.7 ( 33.5 ) 10.1 ( 17.1 ) ,830 18, (2050) 19.3 ( 40.3 ) 9.9 ( 20.7 ) ,856 19, (2060) 17.8 ( 45.9 ) 9.2 ( 23.6 ) ,365 20, (2070) 16.1 ( 51.0 ) 8.3 ( 26.2 ) ,980 19, (2080) 14.3 ( 55.8 ) 7.3 ( 28.7 ) ,516 19, (2090) 12.9 ( 62.1 ) 6.6 ( 32.0 ) ,897 18, (2100) 11.8 ( 70.1 ) 6.1 ( 36.1 ) ,749 18, (2105) 11.3 ( 74.4 ) 5.8 ( 38.3 ) ,520 18,760 ( 注 1) 2の 基 礎 年 金 国 庫 負 担 額 には 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 係 る 地 方 負 担 分 等 を 含 む 2 基 礎 年 金 国 庫 負 担 ( 注 2) 6の 保 険 料 相 当 額 は 基 礎 年 金 給 付 ( 国 庫 負 担 相 当 額 を 除 く )を 完 全 な 賦 課 方 式 で 賄 うとした 場 合 に 必 要 な 保 険 料 に 相 当 する ( 注 3) 国 民 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としつつ 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することにより 保 険 料 水 準 を 平 成 28(2017) 年 度 以 降 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )に 固 定 し おおむね100 年 間 の 財 政 の 均 衡 を 図 っている このため 上 表 では 平 成 16 年 度 価 格 で 表 示 している (4) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 および 所 得 代 替 率 の 見 通 し ( 出 生 高 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 ) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 年 度 合 計 うち 報 酬 比 例 部 分 1 ( 万 円 ) ( 万 円 ) ( 万 円 ) 2 ( 万 円 ) 1/2 (%) 平 成 ( 西 暦 ) 21 (2009) 22.3 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.8 (35.8) (2010) 22.1 (22.2) 9.1 (9.2) 13.0 (13.1) 35.5 (35.7) (2011) 22.4 (22.6) 9.2 (9.3) 13.2 (13.3) 36.0 (36.3) (2012) 22.7 (23.0) 9.3 (9.5) 13.3 (13.5) 36.4 (36.9) (2013) 23.0 (23.4) 9.5 (9.6) 13.5 (13.7) 36.9 (37.5) (2014) 23.1 (23.5) 9.5 (9.7) 13.6 (13.9) 37.3 (38.0) (2015) 23.2 (23.5) 9.5 (9.6) 13.7 (13.9) 37.8 (38.4) (2020) 24.2 (23.4) 9.9 (9.6) 14.3 (13.8) 41.6 (40.2) (2025) 26.0 (24.0) 10.9 (10.0) 15.2 (14.0) 46.1 (42.4) (2030) 28.1 (24.6) 12.1 (10.6) 16.0 (14.0) 51.2 (44.8) (2035) 29.9 (24.9) 13.4 (11.1) 16.5 (13.8) 56.8 (47.3) (2040) 32.4 (25.7) 14.9 (11.8) 17.6 (13.9) 63.0 (49.9) (2045) 36.0 (27.1) 16.5 (12.4) 19.5 (14.7) 69.9 (52.7) (2050) 39.9 (28.6) 18.3 (13.1) 21.6 (15.5) 77.5 (55.6) 51.5 ( 注 1) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 うち 基 礎 年 金 部 分 (2 人 分 ) ( 注 2) 年 金 額 は 各 時 点 における 名 目 額 ( ) 内 の 数 値 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り) 所 得 代 替 率 309

176 第 表 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 の 場 合 ( 所 得 代 替 率 が 50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライド の 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 ) (1) 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 ) 年 度 保 険 料 率 ( 対 総 報 酬 ) 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 保 険 料 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 運 用 収 入 国 庫 負 担 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) % 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 2) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである ( 注 3) 厚 生 年 金 基 金 の 代 行 部 分 を 含 む 厚 生 年 金 全 体 の 財 政 見 通 しである (2) 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 ) 年 度 保 険 料 月 額 ( 注 1) 収 入 合 計 保 険 料 収 入 運 用 収 入 国 庫 負 担 310 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 14, (2010) 14, (2011) 15, (2012) 15, (2013) 15, (2014) 16, (2015) 16, (2020) 16, (2025) 16, (2030) 16, (2040) 16, (2050) 16, (2060) 16, (2070) 16, (2080) 16, (2090) 16, (2100) 16, (2105) 16, ( 注 1) 保 険 料 月 額 は 国 民 年 金 法 第 87 条 第 3 項 に 規 定 されている 保 険 料 の 額 ( 平 成 16 年 度 価 格 )を 示 している 実 際 の 保 険 料 の 額 は 平 成 16 年 改 正 後 の 物 価 賃 金 の 伸 びに 基 づき 改 定 されるものであり 平 成 21(2009) 年 度 における 保 険 料 の 額 は 月 額 14,660 円 である ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである

177 (3) 基 礎 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 ) 年 度 1 基 礎 年 金 給 付 費 ( 名 目 額 ) ( 名 目 額 ) ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 拠 出 金 拠 出 金 拠 出 金 単 価 保 険 料 相 当 額 算 定 算 定 ( 月 額 ) ( 月 額 ) 対 象 額 対 象 者 数 (3 4) 12 5 (1- 国 庫 負 担 割 合 ) 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 百 万 人 円 円 21 (2009) 19.4 ( 19.4 ) 9.9 ( 9.9 ) ,318 13, (2010) 19.7 ( 19.8 ) 10.0 ( 10.1 ) ,905 13, (2011) 20.3 ( 20.3 ) 10.3 ( 10.3 ) ,983 14, (2012) 21.0 ( 20.9 ) 10.7 ( 10.6 ) ,122 15, (2013) 21.4 ( 21.9 ) 10.9 ( 11.1 ) ,807 15, (2014) 21.5 ( 22.9 ) 10.9 ( 11.6 ) ,137 15, (2015) 21.5 ( 23.9 ) 11.0 ( 12.1 ) ,276 15, (2020) 21.1 ( 26.6 ) 10.7 ( 13.6 ) ,315 15, (2025) 19.6 ( 28.6 ) 10.0 ( 14.6 ) ,163 15, (2030) 18.6 ( 31.2 ) 9.5 ( 16.0 ) ,454 15, (2040) 17.2 ( 38.4 ) 8.8 ( 19.7 ) ,215 17, (2050) 16.7 ( 49.7 ) 8.6 ( 25.5 ) ,820 19, (2060) 15.3 ( 60.8 ) 7.9 ( 31.2 ) ,535 22, (2070) 13.7 ( 72.2 ) 7.0 ( 37.1 ) ,651 24, (2080) 11.3 ( 79.5 ) 5.8 ( 40.8 ) ,742 24, (2090) 9.2 ( 86.2 ) 4.7 ( 44.3 ) ,128 23, (2100) 7.6 ( 94.2 ) 3.9 ( 48.4 ) ,104 23, (2105) 6.9 ( 98.6 ) 3.5 ( 50.6 ) ,064 22,532 ( 注 1) 2の 基 礎 年 金 国 庫 負 担 額 には 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 係 る 地 方 負 担 分 等 を 含 む 2 基 礎 年 金 国 庫 負 担 ( 注 2) 6の 保 険 料 相 当 額 は 基 礎 年 金 給 付 ( 国 庫 負 担 相 当 額 を 除 く )を 完 全 な 賦 課 方 式 で 賄 うとした 場 合 に 必 要 な 保 険 料 に 相 当 する ( 注 3) 国 民 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としつつ 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することにより 保 険 料 水 準 を 平 成 28(2017) 年 度 以 降 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )に 固 定 し おおむね100 年 間 の 財 政 の 均 衡 を 図 っている このため 上 表 では 平 成 16 年 度 価 格 で 表 示 している (4) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 および 所 得 代 替 率 の 見 通 し ( 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 高 位 ) ( 所 得 代 替 率 が 50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライド の 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 ) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 年 度 合 計 うち 報 酬 比 例 部 分 1 ( 万 円 ) ( 万 円 ) ( 万 円 ) 2 ( 万 円 ) 1/2 (%) 平 成 ( 西 暦 ) 21 (2009) 22.3 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.8 (35.8) (2010) 22.2 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.7 (35.8) (2011) 23.1 (23.2) 9.5 (9.5) 13.6 (13.6) 37.2 (37.2) (2012) 23.5 (23.1) 9.7 (9.5) 13.8 (13.6) 38.3 (37.7) (2013) 23.9 (23.1) 9.8 (9.5) 14.1 (13.6) 39.4 (38.1) (2014) 24.2 (22.9) 10.0 (9.4) 14.3 (13.5) 40.5 (38.3) (2015) 24.6 (22.7) 10.1 (9.3) 14.5 (13.3) 41.6 (38.4) (2020) 26.9 (23.2) 11.1 (9.5) 15.8 (13.6) 47.9 (41.2) (2025) 30.1 (24.6) 12.6 (10.3) 17.5 (14.3) 55.2 (45.3) (2030) 33.6 (26.2) 14.5 (11.3) 19.1 (14.9) 63.7 (49.7) (2035) 37.0 (27.4) 16.7 (12.4) 20.2 (15.0) 73.5 (54.6) (2040) 40.3 (28.5) 19.3 (13.6) 21.0 (14.8) 84.8 (59.9) (2045) 46.5 (31.3) 22.3 (15.0) 24.2 (16.3) 97.8 (65.7) (2050) 53.6 (34.3) 25.7 (16.4) 28.0 (17.9) (72.1) 47.5 ( 注 1) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 うち 基 礎 年 金 部 分 (2 人 分 ) ( 注 2) 年 金 額 は 各 時 点 における 名 目 額 ( ) 内 の 数 値 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り) 所 得 代 替 率 311

178 第 表 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 の 場 合 ( 所 得 代 替 率 が 50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライド の 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 ) (1) 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 ) 年 度 保 険 料 率 ( 対 総 報 酬 ) 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 保 険 料 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 運 用 収 入 国 庫 負 担 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) % 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 2) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである ( 注 3) 厚 生 年 金 基 金 の 代 行 部 分 を 含 む 厚 生 年 金 全 体 の 財 政 見 通 しである (2) 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 ) 年 度 保 険 料 月 額 ( 注 1) 収 入 合 計 保 険 料 収 入 運 用 収 入 国 庫 負 担 312 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 14, (2010) 14, (2011) 15, (2012) 15, (2013) 15, (2014) 16, (2015) 16, (2020) 16, (2025) 16, (2030) 16, (2040) 16, (2050) 16, (2060) 16, (2070) 16, (2080) 16, (2090) 16, (2100) 16, (2105) 16, ( 注 1) 保 険 料 月 額 は 国 民 年 金 法 第 87 条 第 3 項 に 規 定 されている 保 険 料 の 額 ( 平 成 16 年 度 価 格 )を 示 している 実 際 の 保 険 料 の 額 は 平 成 16 年 改 正 後 の 物 価 賃 金 の 伸 びに 基 づき 改 定 されるものであり 平 成 21(2009) 年 度 における 保 険 料 の 額 は 月 額 14,660 円 である ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである

179 (3) 基 礎 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 ) 年 度 1 基 礎 年 金 給 付 費 ( 名 目 額 ) ( 名 目 額 ) ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 拠 出 金 拠 出 金 拠 出 金 単 価 保 険 料 相 当 額 算 定 算 定 ( 月 額 ) ( 月 額 ) 対 象 額 対 象 者 数 (3 4) 12 5 (1- 国 庫 負 担 割 合 ) 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 百 万 人 円 円 21 (2009) 19.4 ( 19.4 ) 9.9 ( 9.9 ) ,318 13, (2010) 19.7 ( 19.8 ) 10.0 ( 10.1 ) ,905 13, (2011) 20.4 ( 20.3 ) 10.4 ( 10.3 ) ,041 14, (2012) 21.2 ( 20.9 ) 10.8 ( 10.6 ) ,393 15, (2013) 22.0 ( 21.7 ) 11.2 ( 11.0 ) ,778 15, (2014) 22.5 ( 22.4 ) 11.5 ( 11.4 ) ,633 16, (2015) 22.8 ( 23.0 ) 11.6 ( 11.7 ) ,092 16, (2020) 22.3 ( 25.0 ) 11.3 ( 12.7 ) ,067 16, (2025) 21.2 ( 26.5 ) 10.8 ( 13.5 ) ,607 16, (2030) 20.2 ( 27.9 ) 10.3 ( 14.2 ) ,063 16, (2040) 18.8 ( 32.0 ) 9.6 ( 16.4 ) ,470 18, (2050) 16.1 ( 33.8 ) 8.3 ( 17.3 ) ,475 19, (2060) 14.4 ( 37.1 ) 7.4 ( 19.1 ) ,811 20, (2070) 12.6 ( 39.9 ) 6.5 ( 20.5 ) ,635 22, (2080) 10.4 ( 40.5 ) 5.3 ( 20.8 ) ,527 22, (2090) 8.4 ( 40.4 ) 4.3 ( 20.8 ) ,884 21, (2100) 6.9 ( 40.9 ) 3.5 ( 21.0 ) ,946 20, (2105) 6.3 ( 41.2 ) 3.2 ( 21.1 ) ,043 20,522 ( 注 1) 2の 基 礎 年 金 国 庫 負 担 額 には 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 係 る 地 方 負 担 分 等 を 含 む 2 基 礎 年 金 国 庫 負 担 ( 注 2) 6の 保 険 料 相 当 額 は 基 礎 年 金 給 付 ( 国 庫 負 担 相 当 額 を 除 く )を 完 全 な 賦 課 方 式 で 賄 うとした 場 合 に 必 要 な 保 険 料 に 相 当 する ( 注 3) 国 民 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としつつ 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することにより 保 険 料 水 準 を 平 成 28(2017) 年 度 以 降 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )に 固 定 し おおむね100 年 間 の 財 政 の 均 衡 を 図 っている このため 上 表 では 平 成 16 年 度 価 格 で 表 示 している (4) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 および 所 得 代 替 率 の 見 通 し ( 出 生 低 位 ( 死 亡 中 位 ) 経 済 低 位 ) ( 所 得 代 替 率 が 50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライド の 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 ) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 年 度 合 計 うち 報 酬 比 例 部 分 1 ( 万 円 ) ( 万 円 ) ( 万 円 ) 2 ( 万 円 ) 1/2 (%) 平 成 ( 西 暦 ) 21 (2009) 22.3 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.8 (35.8) (2010) 22.1 (22.2) 9.1 (9.2) 13.0 (13.1) 35.5 (35.7) (2011) 22.4 (22.6) 9.2 (9.3) 13.2 (13.3) 36.0 (36.3) (2012) 22.7 (23.0) 9.3 (9.5) 13.3 (13.5) 36.4 (36.9) (2013) 23.0 (23.4) 9.5 (9.6) 13.5 (13.7) 36.9 (37.5) (2014) 23.1 (23.5) 9.5 (9.7) 13.6 (13.9) 37.3 (38.0) (2015) 23.2 (23.5) 9.5 (9.6) 13.7 (13.9) 37.8 (38.4) (2020) 24.2 (23.4) 9.9 (9.6) 14.3 (13.8) 41.6 (40.2) (2025) 25.7 (23.7) 10.5 (9.7) 15.2 (14.0) 46.1 (42.4) (2030) 27.1 (23.7) 11.1 (9.7) 16.0 (14.0) 51.2 (44.8) (2035) 28.3 (23.6) 12.1 (10.1) 16.2 (13.5) 56.8 (47.3) (2040) 29.6 (23.5) 13.4 (10.6) 16.2 (12.9) 63.0 (49.9) (2045) 31.1 (23.5) 14.9 (11.2) 16.2 (12.2) 69.9 (52.7) (2050) 33.4 (24.0) 16.5 (11.8) 16.9 (12.2) 77.5 (55.6) 43.1 ( 注 1) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 うち 基 礎 年 金 部 分 (2 人 分 ) ( 注 2) 年 金 額 は 各 時 点 における 名 目 額 ( ) 内 の 数 値 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り) 所 得 代 替 率 313

180 第 表 出 生 中 位 ( 死 亡 高 位 ) 経 済 中 位 の 場 合 (1) 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 中 位 ( 死 亡 高 位 ) 経 済 中 位 ) 年 度 保 険 料 率 ( 対 総 報 酬 ) 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 保 険 料 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 運 用 収 入 国 庫 負 担 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) % 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 2) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである ( 注 3) 厚 生 年 金 基 金 の 代 行 部 分 を 含 む 厚 生 年 金 全 体 の 財 政 見 通 しである (2) 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 中 位 ( 死 亡 高 位 ) 経 済 中 位 ) 年 度 保 険 料 月 額 ( 注 1) 収 入 合 計 保 険 料 収 入 運 用 収 入 国 庫 負 担 314 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 14, (2010) 14, (2011) 15, (2012) 15, (2013) 15, (2014) 16, (2015) 16, (2020) 16, (2025) 16, (2030) 16, (2040) 16, (2050) 16, (2060) 16, (2070) 16, (2080) 16, (2090) 16, (2100) 16, (2105) 16, ( 注 1) 保 険 料 月 額 は 国 民 年 金 法 第 87 条 第 3 項 に 規 定 されている 保 険 料 の 額 ( 平 成 16 年 度 価 格 )を 示 している 実 際 の 保 険 料 の 額 は 平 成 16 年 改 正 後 の 物 価 賃 金 の 伸 びに 基 づき 改 定 されるものであり 平 成 21(2009) 年 度 における 保 険 料 の 額 は 月 額 14,660 円 である ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである

181 (3) 基 礎 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 中 位 ( 死 亡 高 位 ) 経 済 中 位 ) 年 度 1 基 礎 年 金 給 付 費 ( 名 目 額 ) ( 名 目 額 ) ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 拠 出 金 拠 出 金 拠 出 金 単 価 保 険 料 相 当 額 算 定 算 定 ( 月 額 ) ( 月 額 ) 対 象 額 対 象 者 数 (3 4) 12 5 (1- 国 庫 負 担 割 合 ) 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 百 万 人 円 円 21 (2009) 19.4 ( 19.3 ) 9.9 ( 9.8 ) ,277 13, (2010) 19.6 ( 19.8 ) 10.0 ( 10.1 ) ,833 13, (2011) 20.3 ( 20.2 ) 10.3 ( 10.3 ) ,876 14, (2012) 20.9 ( 20.8 ) 10.6 ( 10.6 ) ,008 15, (2013) 21.3 ( 21.7 ) 10.9 ( 11.0 ) ,748 15, (2014) 21.5 ( 22.5 ) 11.0 ( 11.5 ) ,181 15, (2015) 21.6 ( 23.4 ) 11.0 ( 11.9 ) ,363 15, (2020) 21.1 ( 25.8 ) 10.8 ( 13.2 ) ,361 15, (2025) 19.8 ( 27.4 ) 10.1 ( 14.0 ) ,433 15, (2030) 18.6 ( 29.2 ) 9.5 ( 14.9 ) ,363 15, (2040) 18.8 ( 37.7 ) 9.6 ( 19.3 ) ,301 18, (2050) 18.4 ( 47.1 ) 9.4 ( 24.2 ) ,975 20, (2060) 16.9 ( 55.5 ) 8.7 ( 28.5 ) ,684 21, (2070) 15.2 ( 63.8 ) 7.8 ( 32.8 ) ,125 23, (2080) 13.0 ( 70.2 ) 6.7 ( 36.1 ) ,397 22, (2090) 11.1 ( 76.6 ) 5.7 ( 39.4 ) ,179 22, (2100) 9.6 ( 84.5 ) 4.9 ( 43.4 ) ,637 21, (2105) 8.9 ( 89.0 ) 4.6 ( 45.7 ) ,169 21,584 ( 注 1) 2の 基 礎 年 金 国 庫 負 担 額 には 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 係 る 地 方 負 担 分 等 を 含 む 2 基 礎 年 金 国 庫 負 担 ( 注 2) 6の 保 険 料 相 当 額 は 基 礎 年 金 給 付 ( 国 庫 負 担 相 当 額 を 除 く )を 完 全 な 賦 課 方 式 で 賄 うとした 場 合 に 必 要 な 保 険 料 に 相 当 する ( 注 3) 国 民 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としつつ 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することにより 保 険 料 水 準 を 平 成 28(2017) 年 度 以 降 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )に 固 定 し おおむね100 年 間 の 財 政 の 均 衡 を 図 っている このため 上 表 では 平 成 16 年 度 価 格 で 表 示 している (4) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 および 所 得 代 替 率 の 見 通 し ( 出 生 中 位 ( 死 亡 高 位 ) 経 済 中 位 ) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 年 度 合 計 うち 報 酬 比 例 部 分 1 ( 万 円 ) ( 万 円 ) ( 万 円 ) 2 ( 万 円 ) 1/2 (%) 平 成 ( 西 暦 ) 21 (2009) 22.3 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.8 (35.8) (2010) 22.2 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.7 (35.8) (2011) 22.9 (23.0) 9.4 (9.5) 13.5 (13.5) 36.8 (36.9) (2012) 23.3 (23.0) 9.5 (9.4) 13.7 (13.6) 37.7 (37.3) (2013) 23.6 (22.9) 9.7 (9.4) 13.9 (13.5) 38.7 (37.7) (2014) 23.8 (22.8) 9.8 (9.3) 14.0 (13.4) 39.6 (37.9) (2015) 24.1 (22.6) 9.9 (9.3) 14.2 (13.3) 40.6 (38.0) (2020) 26.3 (23.0) 11.0 (9.6) 15.3 (13.4) 45.9 (40.3) (2025) 29.0 (24.2) 12.4 (10.4) 16.5 (13.8) 51.9 (43.3) (2030) 31.9 (25.3) 14.1 (11.2) 17.8 (14.1) 58.7 (46.6) (2035) 34.8 (26.3) 15.9 (12.0) 18.8 (14.2) 66.5 (50.2) (2040) 39.3 (28.3) 18.0 (13.0) 21.3 (15.3) 75.2 (54.1) (2045) 44.5 (30.4) 20.4 (13.9) 24.1 (16.5) 85.1 (58.2) (2050) 50.3 (32.8) 23.1 (15.0) 27.3 (17.8) 96.2 (62.6) 52.3 ( 注 1) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 うち 基 礎 年 金 部 分 (2 人 分 ) ( 注 2) 年 金 額 は 各 時 点 における 名 目 額 ( ) 内 の 数 値 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り) 所 得 代 替 率 315

182 第 表 出 生 中 位 ( 死 亡 低 位 ) 経 済 中 位 の 場 合 ( 所 得 代 替 率 が 50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライド の 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 ) (1) 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 中 位 ( 死 亡 低 位 ) 経 済 中 位 ) 年 度 保 険 料 率 ( 対 総 報 酬 ) 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 保 険 料 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 運 用 収 入 国 庫 負 担 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) % 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2020) (2025) (2030) (2040) (2050) (2060) (2070) (2080) (2090) (2100) (2105) ( 注 1) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 2) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである ( 注 3) 厚 生 年 金 基 金 の 代 行 部 分 を 含 む 厚 生 年 金 全 体 の 財 政 見 通 しである (2) 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 中 位 ( 死 亡 低 位 ) 経 済 中 位 ) 年 度 保 険 料 月 額 ( 注 1) 収 入 合 計 保 険 料 収 入 運 用 収 入 国 庫 負 担 316 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (21 年 度 価 格 ) 度 合 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 21 (2009) 14, (2010) 14, (2011) 15, (2012) 15, (2013) 15, (2014) 16, (2015) 16, (2020) 16, (2025) 16, (2030) 16, (2040) 16, (2050) 16, (2060) 16, (2070) 16, (2080) 16, (2090) 16, (2100) 16, (2105) 16, ( 注 1) 保 険 料 月 額 は 国 民 年 金 法 第 87 条 第 3 項 に 規 定 されている 保 険 料 の 額 ( 平 成 16 年 度 価 格 )を 示 している 実 際 の 保 険 料 の 額 は 平 成 16 年 改 正 後 の 物 価 賃 金 の 伸 びに 基 づき 改 定 されるものであり 平 成 21(2009) 年 度 における 保 険 料 の 額 は 月 額 14,660 円 である ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 21 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 21(2009) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである

183 (3) 基 礎 年 金 の 財 政 見 通 し( 出 生 中 位 ( 死 亡 低 位 ) 経 済 中 位 ) 年 度 1 基 礎 年 金 給 付 費 ( 名 目 額 ) ( 名 目 額 ) ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 拠 出 金 拠 出 金 拠 出 金 単 価 保 険 料 相 当 額 算 定 算 定 ( 月 額 ) ( 月 額 ) 対 象 額 対 象 者 数 (3 4) 12 5 (1- 国 庫 負 担 割 合 ) 平 成 ( 西 暦 ) 兆 円 兆 円 兆 円 百 万 人 円 円 21 (2009) 19.5 ( 19.4 ) 9.9 ( 9.9 ) ,359 13, (2010) 19.7 ( 19.9 ) 10.0 ( 10.1 ) ,975 13, (2011) 20.4 ( 20.3 ) 10.4 ( 10.3 ) ,085 14, (2012) 21.1 ( 21.0 ) 10.8 ( 10.7 ) ,286 15, (2013) 21.6 ( 21.9 ) 11.0 ( 11.1 ) ,095 15, (2014) 21.8 ( 22.8 ) 11.1 ( 11.6 ) ,593 15, (2015) 21.9 ( 23.8 ) 11.2 ( 12.1 ) ,838 15, (2020) 21.7 ( 26.5 ) 11.0 ( 13.5 ) ,149 16, (2025) 20.5 ( 28.4 ) 10.5 ( 14.5 ) ,502 15, (2030) 19.5 ( 30.5 ) 9.9 ( 15.6 ) ,682 15, (2040) 18.3 ( 36.7 ) 9.4 ( 18.8 ) ,308 17, (2050) 17.8 ( 45.5 ) 9.1 ( 23.4 ) ,526 19, (2060) 16.4 ( 54.0 ) 8.4 ( 27.7 ) ,367 21, (2070) 14.8 ( 62.1 ) 7.6 ( 31.9 ) ,766 22, (2080) 12.7 ( 68.4 ) 6.5 ( 35.1 ) ,029 22, (2090) 10.9 ( 74.8 ) 5.6 ( 38.4 ) ,962 21, (2100) 9.4 ( 82.6 ) 4.8 ( 42.5 ) ,450 21, (2105) 8.7 ( 86.9 ) 4.5 ( 44.6 ) ,934 20,967 ( 注 1) 2の 基 礎 年 金 国 庫 負 担 額 には 地 方 公 務 員 共 済 組 合 の 基 礎 年 金 拠 出 金 に 係 る 地 方 負 担 分 等 を 含 む 2 基 礎 年 金 国 庫 負 担 ( 注 2) 6の 保 険 料 相 当 額 は 基 礎 年 金 給 付 ( 国 庫 負 担 相 当 額 を 除 く )を 完 全 な 賦 課 方 式 で 賄 うとした 場 合 に 必 要 な 保 険 料 に 相 当 する ( 注 3) 国 民 年 金 は 賦 課 方 式 を 基 本 としつつ 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することにより 保 険 料 水 準 を 平 成 28(2017) 年 度 以 降 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )に 固 定 し おおむね100 年 間 の 財 政 の 均 衡 を 図 っている このため 上 表 では 平 成 16 年 度 価 格 で 表 示 している (4) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 および 所 得 代 替 率 の 見 通 し ( 出 生 中 位 ( 死 亡 低 位 ) 経 済 中 位 ) ( 所 得 代 替 率 が 50%に 達 した 後 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライド の 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させた 場 合 ) 標 準 的 な 年 金 受 給 世 帯 の 年 金 額 年 度 合 計 うち 報 酬 比 例 部 分 1 ( 万 円 ) ( 万 円 ) ( 万 円 ) 2 ( 万 円 ) 1/2 (%) 平 成 ( 西 暦 ) 21 (2009) 22.3 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.8 (35.8) (2010) 22.2 (22.3) 9.2 (9.2) 13.1 (13.1) 35.7 (35.8) (2011) 22.9 (23.0) 9.4 (9.5) 13.5 (13.5) 36.8 (36.9) (2012) 23.3 (23.0) 9.5 (9.4) 13.7 (13.6) 37.7 (37.3) (2013) 23.6 (22.9) 9.7 (9.4) 13.9 (13.5) 38.7 (37.7) (2014) 23.8 (22.8) 9.8 (9.3) 14.0 (13.4) 39.6 (37.9) (2015) 24.1 (22.6) 9.9 (9.3) 14.2 (13.3) 40.6 (38.0) (2020) 25.9 (22.7) 10.6 (9.3) 15.3 (13.4) 45.9 (40.3) (2025) 28.4 (23.7) 11.8 (9.9) 16.6 (13.8) 51.9 (43.3) (2030) 31.2 (24.8) 13.4 (10.6) 17.8 (14.1) 58.7 (46.6) (2035) 33.8 (25.5) 15.1 (11.4) 18.6 (14.1) 66.5 (50.2) (2040) 36.2 (26.0) 17.1 (12.3) 19.1 (13.7) 75.2 (54.1) (2045) 40.7 (27.9) 19.4 (13.2) 21.3 (14.6) 85.1 (58.2) (2050) 46.1 (30.0) 21.9 (14.3) 24.2 (15.7) 96.2 (62.6) 47.9 ( 注 1) 年 金 額 はスライド 特 例 によるかさ 上 げ 分 のない 本 来 水 準 うち 基 礎 年 金 部 分 (2 人 分 ) ( 注 2) 年 金 額 は 各 時 点 における 名 目 額 ( ) 内 の 数 値 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 額 現 役 男 子 の 平 均 賃 金 ( 手 取 り) 所 得 代 替 率 317

184 ( 補 論 ) 財 政 見 通 しの 長 期 的 な 動 向 について マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 を 自 動 調 整 する 仕 組 みは 長 期 的 な 年 金 財 政 の 均 衡 を 図 るための 特 例 期 間 のみに 適 用 されるものであり その 後 は 本 来 の 改 定 方 法 によって 年 金 額 が 改 定 されることとなる 本 来 の 改 定 方 法 とは 65 歳 で 年 金 を 受 け 取 り 始 めるときの 年 金 ( 新 規 裁 定 年 金 )の 水 準 は 現 役 の 被 保 険 者 の 1 人 当 たり 賃 金 ( 可 処 分 所 得 )の 水 準 に 応 じて 改 定 されるが 65 歳 で 受 給 開 始 後 の 年 金 ( 既 裁 定 年 金 )の 水 準 は 物 価 水 準 に 応 じて 改 定 されるという 仕 組 みであ る 通 常 の 経 済 状 況 では 物 価 及 び 賃 金 はともに 上 昇 し 賃 金 上 昇 率 は 物 価 上 昇 率 を 上 回 るものと 想 定 される このとき マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 が 行 われなければ 既 裁 定 年 金 の 改 定 ( 物 価 上 昇 率 )は 新 規 裁 定 年 金 の 改 定 ( 賃 金 上 昇 率 )よりも 低 いにもかかわらず 年 金 給 付 費 は 長 期 的 には 名 目 賃 金 上 昇 率 に 応 じて 増 加 していくことになる これについて 第 図 に 基 づいて 考 え ることとする 第 図 年 金 給 付 費 が 名 目 賃 金 上 昇 率 に 依 存 する 仕 組 み N 年 度 (N+5) 年 度 5 年 後 5 年 分 の 賃 金 スライド 65 歳 新 規 裁 定 年 金 額 P 65 歳 新 規 裁 定 年 金 額 P+A A 70 歳 B 70 歳 5 年 前 の 新 規 裁 定 年 金 額 P A B 5 年 分 の 物 価 スライド 75 歳 B B 75 歳 10 年 前 の 新 規 裁 定 年 金 額 P-A A B B 80 歳 B B B 80 歳 A B B B 85 歳 B B B B 85 歳 A B B B B 90 歳 B B B B B 90 歳 A B B B B B ( 注 1) 定 常 状 態 を 仮 定 ( 注 2) 斜 線 部 分 (B)は 裁 定 後 の 物 価 スライド 分 を 表 す 図 の 左 側 をN 年 度 右 側 をその5 年 後 である(N+5) 年 度 とし N 年 度 にお ける 65 歳 の 者 ( 新 規 裁 定 者 )の 年 金 額 をPとする 物 価 上 昇 率 や 賃 金 上 昇 率 は 常 に 一 定 であるものとする (N+5) 年 度 における 年 金 額 は 次 のようになる 65 歳 の 新 規 裁 定 者 の 年 金 額 は N 年 度 の 新 規 裁 定 者 の 年 金 額 Pに5 年 分 の 賃 金 上 昇 率 に 対 応 する 部 分 であるAが 加 わったものとなる 318

185 70 歳 の 既 裁 定 者 の 年 金 額 は N 年 度 の 新 規 裁 定 者 の 年 金 額 Pに5 年 分 の 物 価 上 昇 率 に 対 応 する 部 分 であるBが 加 わったものとなる 75 歳 の 者 の 年 金 額 は (N-5) 年 度 の 新 規 裁 定 者 の 年 金 額 に 10 年 分 の 物 価 上 昇 率 に 対 応 する 部 分 (Bの2 倍 )が 加 わるが (N-5) 年 度 の 新 規 裁 定 者 の 年 金 額 はN 年 度 の 新 規 裁 定 者 の 年 金 額 Pから5 年 分 の 賃 金 上 昇 率 に 対 応 する 部 分 Aを 除 いたものである ここで N 年 度 (N+5) 年 度 のいずれにおいても 65 歳 70 歳 90 歳 の 人 数 が 全 て 等 しく 91 歳 以 上 は 生 存 していないというような 定 常 状 態 を 想 定 す る このとき 両 年 度 における 年 金 給 付 費 は 図 に 示 す 棒 グラフを 積 み 上 げたも の( 面 積 )に 相 当 し 同 年 齢 の 両 者 の 差 はAで 示 された 部 分 となる すなわち 賃 金 上 昇 率 に 相 当 する 部 分 であるAだけ 年 金 給 付 費 が 増 加 しているということに なる つまり ある 年 度 のX 歳 の 年 金 額 と 翌 年 度 の(X+1) 歳 の 年 金 額 との 比 較 では 物 価 上 昇 率 分 の 差 となるが これは 異 なる 年 齢 の 間 でみた 差 であり ある 年 度 のX 歳 と 翌 年 度 のX 歳 のように 同 じ 年 齢 どうしで 比 較 すると 賃 金 上 昇 率 分 の 差 となる したがって 年 金 給 付 費 は 名 目 賃 金 上 昇 率 に 依 存 するものであるが 例 えば これについて 財 政 見 通 しからも 確 認 することができる 基 本 ケースにおける 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し( 第 表 )によると マク ロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 が 既 に 終 了 している 平 成 82(2070) 年 度 から 平 成 92(2080) 年 度 にかけて 支 出 が 兆 円 から 兆 円 まで 増 加 している ことから 年 平 均 の 増 加 率 は 0.96%となっている(124.2 兆 円 /112.8 兆 円 の 10 乗 根 ) この 間 65 歳 以 上 人 口 は 3,100 万 人 から 2,658 万 人 へ 年 平 均 1.53%の 減 尐 となっている 年 金 給 付 費 の 変 化 率 (0.96%)から 65 歳 以 上 人 口 の 変 化 による 影 響 ( 1.53%)を 除 くとほぼ 2.5%となり 基 本 ケースにおける 長 期 の 名 目 賃 金 上 昇 率 の 前 提 2.5%とほぼ 一 致 している また 経 済 高 位 の 場 合 ( 人 口 は 出 生 中 位 ( 死 亡 中 位 )) 厚 生 年 金 の 支 出 は 同 期 間 において 兆 円 から 兆 円 へ 年 平 均 1.35%の 増 加 となり( 第 表 (1)) 基 本 ケースにおける 増 加 率 (0.96%)と 比 べ 約 0.4% 上 回 ってお り 長 期 の 名 目 賃 金 上 昇 率 の 前 提 ( 経 済 高 位 で 2.9% 経 済 中 位 で 2.5%)の 差 と ほぼ 等 しくなっている ただし 上 記 の 考 察 は 定 常 状 態 を 仮 定 できるほど 十 分 遠 い 将 来 において 成 立 す るものである 既 裁 定 年 金 の 改 定 を 物 価 上 昇 率 に 応 じて 行 う 仕 組 みは 平 成 12 年 改 正 で 導 入 されたものであり この 時 点 で 年 金 をもらい 始 めた 者 が 受 給 を 終 え る 数 十 年 後 までの 間 は 人 口 動 向 による 変 化 を 除 いた 年 金 給 付 費 の 増 加 率 は 名 目 賃 金 上 昇 率 よりも 抑 制 される 319

186 ここまでは 財 政 見 通 しのうち 支 出 側 である 年 金 給 付 費 について 長 期 的 な 動 向 を 考 察 してきた 次 に 収 入 側 のうち 保 険 料 収 入 の 動 向 について 考 える 保 険 料 ( 率 )の 上 限 を 固 定 する 仕 組 みが 導 入 されていることから 保 険 料 収 入 の 動 向 は 被 保 険 者 数 と 名 目 賃 金 上 昇 率 の 影 響 を 受 けることになる 例 えば 基 本 ケースにおける 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し( 第 表 )による と 平 成 82(2070) 年 度 から 平 成 92(2080) 年 度 にかけて 保 険 料 収 入 が 65.2 兆 円 から 72.4 兆 円 まで 増 加 していることから 年 平 均 の 増 加 率 は 1.05%となってい る この 間 厚 生 年 金 被 保 険 者 数 は 1,750 万 人 から 1,520 万 人 へ 年 平 均 1.43% の 減 尐 となっている( 第 表 (1)) 保 険 料 収 入 の 変 化 率 (1.05%)か ら 被 保 険 者 数 の 変 化 による 影 響 ( 1.43%)を 除 くとほぼ 2.5%となり 基 本 ケ ースにおける 長 期 の 名 目 賃 金 上 昇 率 の 前 提 2.5%とほぼ 一 致 している よって 国 民 年 金 の 保 険 料 収 入 についても 同 様 であるが 保 険 料 収 入 は 名 目 賃 金 上 昇 率 の 影 響 を 受 けることとなり また 収 入 側 のうち 国 庫 負 担 は 基 礎 年 金 給 付 費 に 連 動 するため これについても 名 目 賃 金 上 昇 率 に 応 じた 動 向 となる 以 上 でみたように 財 政 見 通 しの 要 素 のうち 年 金 給 付 費 保 険 料 収 入 及 び 国 庫 負 担 はいずれも 長 期 的 には 名 目 賃 金 上 昇 率 に 連 動 する 財 政 見 通 しの 要 素 にはこ のほか 積 立 金 及 び 積 立 金 の 運 用 によって 得 られる 運 用 収 入 がある 積 立 金 の 運 用 利 回 りが 仮 に 名 目 賃 金 上 昇 率 と 同 じである 場 合 には 財 政 見 通 しの 要 素 の 相 対 関 係 が 変 わらないことになる したがって 運 用 利 回 りが 名 目 賃 金 上 昇 率 を 上 回 る 場 合 その 分 だけ 年 金 財 政 にとってプラスの 影 響 をもたらすことになるた め 積 立 金 の 運 用 の 評 価 にあたっては 名 目 賃 金 上 昇 率 をどれだけ 上 回 っている かを 示 す 実 質 的 な 運 用 利 回 り ( 名 目 運 用 利 回 りから 名 目 賃 金 上 昇 率 を 控 除 した もの)をみることが 重 要 である 320

187 11 諸 外 国 における 公 的 年 金 の 財 政 計 算 日 本 と 同 様 年 金 財 政 検 証 (に 類 するもの)は 諸 外 国 においても 行 われている 人 口 経 済 歴 史 他 の 社 会 保 障 制 度 も 含 め 年 金 制 度 も 国 ごとに 異 なるものの 諸 外 国 の 年 金 改 革 と 財 政 検 証 から 得 られるものは 大 きい たとえば アメリカの 有 限 均 衡 方 式 スウェーデンの 年 金 改 革 は 平 成 16 年 年 金 改 正 の 際 に 大 いに 参 考 に なっている この 節 では 今 後 の 年 金 財 政 検 証 及 び 年 金 制 度 の 議 論 に 資 することを 目 的 とし て 諸 外 国 における 年 金 財 政 検 証 を 概 観 する 国 ごとに 項 目 の 定 義 および 算 定 式 ( 例 : 所 得 代 替 率 ) 等 が 異 なるため そのまま 比 較 することは 適 切 でない 出 典 については 記 載 のあるものの 他 に 厚 生 労 働 省 HP 年 金 と 経 済 ( 年 金 シニアプラン 総 合 研 究 機 構 ) 及 び 先 進 5か 国 の 年 金 改 革 と 日 本 ( 清 家 篤 / 府 川 哲 夫 ) を 参 考 にしている なお 内 容 は 執 筆 時 点 (2010 年 1 月 )におけるも のであり その 後 の 状 況 の 変 化 には 対 応 していないことに 留 意 する 必 要 がある 1.カナダ(Canada) (1) 制 度 の 概 要 カナダ 年 金 制 度 (CPP)は 社 会 保 険 方 式 による 所 得 比 例 であり 一 定 以 上 の 所 得 のある 被 用 者 と 自 営 業 者 が 対 象 となっている 保 険 料 率 は 9.9%( 雇 用 者 は 労 使 折 半 自 営 業 者 は 全 額 自 己 負 担 )であり 将 来 の 給 付 費 支 払 には 十 分 と 考 え られている( 詳 細 後 述 ) 給 付 に 関 してみてみると CPP 給 付 費 に 国 庫 負 担 はない 一 方 CPPとは 別 に 税 拠 出 による 老 齢 保 障 制 度 (OAS)があり OASには 高 額 給 付 の 一 定 部 分 を 払 い 戻 す クローバック と 呼 ばれる 仕 組 みがある また 支 給 開 始 年 齢 は OAS,CPPともに 65 歳 資 格 期 間 についてはOASでは 10 年 居 住 であり CPPでは 資 格 期 間 制 限 はない 財 政 方 式 は 1998 年 に 賦 課 方 式 から 部 分 積 立 方 式 に 移 行 しており 積 立 金 は 独 立 機 関 であるCPPIBによって 債 権 株 式 不 動 産 等 で 運 用 されている 制 度 の 企 画 立 案 は 連 邦 政 府 州 政 府 により 行 われている 321

188 (2) 人 口 推 計 経 済 前 提 および 年 金 財 政 推 計 の 担 当 部 局 金 融 機 関 監 督 庁 (OSFI) 内 の 首 席 アクチュアリー 室 (OCA)が3 年 毎 に 数 理 レポートを 作 成 し 年 金 財 政 の 検 証 をしている( 直 近 は 2006 年 末 時 点 の 第 23 回 レポート) また 人 口 推 計 経 済 前 提 についてもOCAが 作 成 している 財 政 検 証 結 果 及 び 手 法 についてはイギリス 政 府 アクチュアリー 庁 (GAD)が 指 名 した 外 部 委 員 会 によるピアレビュー( 専 門 家 による 精 査 )が 行 われている (3) 財 政 検 証 における 前 提 の 設 定 推 計 期 間 は 75 年 であり 将 来 の 傾 向 については 過 去 の 実 績 を 基 本 に 設 定 して いる 人 口 に 関 して 死 亡 率 の 改 善 は 将 来 も 継 続 するが 過 去 15 年 間 の 実 績 よりは 鈍 化 するものと 考 えられている そのため 性 別 年 齢 別 死 亡 率 の 改 善 については 2005 年 から 2009 年 までは 過 去 15 年 間 (1989 年 ~2004 年 )の 実 績 から 推 計 し 2009 年 ~2028 年 の 間 は 次 第 に 死 亡 率 の 改 善 が 鈍 化 するものと 考 え 2029 年 以 降 は 過 去 30 年 間 の 実 績 から 推 計 している 合 計 特 殊 出 生 率 ( 以 下 TFR)はここ 20 年 平 均 が 1.6 で 安 定 していることか ら 1 将 来 については 2004 年 の 1.53 から 上 昇 し 2010 年 以 降 は 1.60 で 一 定 になる ものと 仮 定 している 純 移 民 率 は 2006 年 0.65%であったが ここ 30 年 の 平 均 で は 0.50%となっている 今 後 はベビーブーマーの 退 職 により 労 働 市 場 が 逼 迫 する こと 等 を 考 慮 し 2015 年 までは 0.5% その 後 は 2020 年 の 0.54%まで 増 加 し 以 降 一 定 と 仮 定 している 労 働 力 率 の 設 定 にはベビーブーマーの 動 向 を 考 慮 し 失 業 率 は 労 働 力 人 口 の 減 尐 によって 低 下 すると 見 込 んでいる 経 済 に 関 しては 物 価 の 前 提 について 短 期 は Bank of Canada のインフレター ゲットにより 設 定 し 長 期 は 労 働 力 人 口 の 不 足 将 来 のエネルギーコストの 不 確 実 性 過 去 のインフレ 率 等 から 設 定 しており 2016 年 以 降 は 2.5%と 設 定 してい る また 実 質 賃 金 上 昇 率 は 2015 年 以 降 1.3% 実 質 運 用 利 回 りは 2016 年 以 降 4.2%と 設 定 している 1 ケベック 州 を 含 むカナダ 全 土 における 数 値 であり ケベック 州 のTFRはそれ 以 外 の 地 域 より も 若 干 低 い なお ケベック 州 では 州 独 自 の 年 金 制 度 (QPP)がある 322

189 (4) 財 政 状 況 の 評 価 等 法 C-36 条 は Steady-state funding( 定 常 状 態 における 積 立 ) と Incremental full funding( 完 全 積 立 の 増 加 ) に 焦 点 をあてており これらは 世 代 を 超 えた 公 平 と 平 等 を 進 展 させるために 導 入 されている Steady-state funding はどの 時 点 においても 賦 課 方 式 に 代 わり 5.5 年 分 の 給 付 費 又 は 債 務 の 約 25%に 相 当 する 積 立 金 をもつように 導 入 された 9.9%の 保 険 料 率 で 2050 年 には 給 付 費 の 6.0 倍 2075 年 には 同 じく 6.4 倍 の 積 立 金 を 保 有 する 見 込 みであり 将 来 の 費 用 を 賄 うには 十 分 な 保 険 料 率 であると 見 なされて いる( 下 の 第 図 ) Incremental full funding とは 新 しく 追 加 される 給 付 は 完 全 積 立 でまかな うという 考 えである 給 付 にかかる 費 用 を 数 理 的 手 法 により 算 出 された 一 定 期 間 を 越 えて 支 払 うことのないようにするものであり 1998 年 以 降 の 給 付 費 増 に 適 用 される 第 図 翌 年 の 支 出 に 対 する 当 該 年 の 資 産 比 率 ( 保 険 料 率 9.90%のケース) なお 現 下 の 経 済 状 況 および 法 改 正 を 勘 案 した 補 足 報 告 書 が 2009 年 10 月 に 公 表 されている この 補 足 報 告 書 では 第 23 回 レポートの 前 提 よりも 積 立 金 は 減 尐 し 失 業 率 は 当 面 高 く 設 定 していることから 資 産 比 率 は 低 下 すると 見 込 まれる 一 方 65 歳 未 満 の 年 金 受 給 者 でかつ 就 労 している 者 から 新 たに 保 険 料 徴 収 を 行 うとい う 法 改 正 等 により 保 険 料 収 入 の 増 加 が 見 込 まれる よって 現 下 の 経 済 状 況 と 法 改 正 の 双 方 を 勘 案 すると 将 来 にわたって 第 23 回 レポートと 同 様 に 保 険 料 率 は 9.9% で 十 分 まかなえると 結 論 づけている 出 典 )ACTUARIAL REPORT 23 rd on the CANADA PENSION PLAN,supplementing the Actuarial Report on the CANADA PENSION PLAN ( Office of the Superintendent of Financial Institutions Canada Office of Chief Actuary) 323

190 2.フィンランド(Suomen tasavalta) (1) 制 度 の 概 要 所 得 比 例 年 金 と 国 民 年 金 で 構 成 されている 所 得 比 例 年 金 は 民 間 被 用 者 短 時 間 労 働 者 船 員 農 家 国 家 公 務 員 地 方 公 務 員 等 職 域 毎 に 分 かれている 国 民 年 金 は 所 得 比 例 年 金 が 不 十 分 なものに 対 して 給 付 される 形 であり 最 低 保 障 年 金 の 役 割 を 果 たしている 保 険 料 については 国 民 年 金 では 被 用 者 本 人 または 自 営 業 者 の 負 担 はない 雇 用 主 の 保 険 料 率 は その 固 定 資 産 の 取 得 価 格 にかかる 減 価 償 却 費 と 給 与 支 払 総 額 により 0.801% 3.001% 又 は 3.901%(2009 年 )のいずれかが 適 用 される 政 府 は 財 源 全 体 の 40%を 負 担 している 一 方 所 得 比 例 年 金 では 労 使 あわせて 21% ~22% 程 度 であり そのうち 被 用 者 は 4.3%(53 歳 未 満 )または 5.4%(53 歳 以 上 )である ただし 2010 年 以 降 の 国 民 年 金 保 険 料 の 雇 用 主 負 担 の 撤 廃 とそれに あわせた 所 得 比 例 年 金 制 度 における 労 使 保 険 料 率 の 引 き 上 げが 予 定 されている 所 得 比 例 年 金 についてみてみると 受 給 開 始 年 齢 は 63 歳 から 68 歳 の 間 での 選 択 ( 更 なる 繰 上 下 あり) 最 低 加 入 期 間 はない また 受 給 額 は 被 用 者 の 場 合 は 年 金 保 険 料 控 除 後 の 賃 金 ( 自 営 業 者 農 民 は 控 除 前 )に 年 齢 に 応 じて 設 定 される 乗 率 を 乗 じたものの 累 積 を 基 礎 とし さらに 余 命 係 数 を 乗 じて 計 算 される ここで 乗 率 は 高 齢 者 の 就 業 インセンティブを 高 めるため 高 齢 者 ほど 高 く 設 定 されている 具 体 的 には 18 歳 ~52 歳 :1.5% 53 歳 ~62 歳 :1.9% 63 歳 以 上 : 4.5%である ただし 63 歳 以 上 であっても 年 金 を 受 給 しつつ 労 働 による 収 入 が ある 者 の 乗 率 は 1.5%とされている また 余 命 係 数 (Life expectancy coefficient:e t 62)は 寿 命 の 伸 長 と 共 に 低 減 するため 給 付 を 抑 制 する 効 果 がある 計 算 式 は 下 記 のとおりであり t 年 生 命 表 における 62 歳 以 上 の 生 存 者 数 (L x )を 1/1.02 でウェイト 付 けした 平 均 余 命 (a t 62)に 対 する 2009 年 生 命 表 におけるそれ(a )の 比 である 1/1.02 は 長 期 的 に 見 たときの 運 用 利 回 りと 年 金 再 評 価 率 との 差 (=2%)として 設 定 されている 324

191 2009 年 に 62 歳 を 迎 える 者 (1947 年 生 まれ)の 平 均 余 命 を 基 準 にして 2010 年 以 降 の 年 金 額 に 適 用 される 2025 年 に 62 歳 を 迎 える 者 (1963 年 生 まれ) は 年 に 62 歳 を 迎 える 者 (1990 年 生 まれ)は となる 年 金 額 改 定 は 新 規 裁 定 の 際 には 80%を 賃 金 上 昇 率 に 20%を 物 価 上 昇 率 にウェ イトを 置 いて 計 算 され その 後 の 年 金 額 改 定 は 20%を 賃 金 上 昇 率 に 80%を 物 価 上 昇 率 にウェイトを 置 いて 計 算 される (2) 人 口 推 計 経 済 前 提 および 年 金 財 政 推 計 の 担 当 部 局 人 口 推 計 はフィンランド 統 計 局 が 行 っている( 直 近 は 2004 年 ) ただし 推 計 期 間 が 2040 年 までであるため 財 政 計 算 のためにフィンランド 年 金 センターが 2075 年 まで 延 長 している 前 々 回 報 告 書 における 人 口 推 計 は Eurostat のものを 用 いていた 経 済 前 提 の 設 定 年 金 財 政 計 算 はフィンランド 年 金 センターが 担 当 しており 直 近 の 報 告 書 は 2008 年 1 月 に 公 表 されている (3) 財 政 検 証 における 前 提 の 設 定 TFRは 1.84 純 移 民 は 年 10,000 人 と 設 定 されている 死 亡 率 の 改 善 も 継 続 するが 2040 年 から 2050 年 までは 一 定 2050 年 以 降 の 死 亡 率 改 善 は 半 分 になる と 仮 定 している 就 業 率 に 関 しては 2006 年 の 68.9%から 2075 年 には 72.0%まで 上 昇 すると 仮 定 されている 長 期 の 経 済 前 提 は 物 価 上 昇 率 2.0% 実 質 賃 金 上 昇 率 1.75% 実 質 運 用 利 回 り 4.0%とされている 近 年 の 景 気 変 動 により 2009 年 までの 物 価 上 昇 率 は 2.0%よりは 高 いものの 結 果 にはさほど 影 響 を 与 えないとされている また 1977 年 ~2006 年 までの 実 質 賃 金 上 昇 率 は 1.7% 1997 年 ~2006 年 の 実 質 賃 金 上 昇 率 は 2.0%であり 仮 定 値 は 過 去 の 実 績 値 にかなり 近 い 実 質 運 用 利 回 りは 過 去 の 財 政 検 証 における 仮 定 より も 高 いが 年 金 保 険 者 の 実 績 値 よりは 低 い (4) 財 政 状 況 の 評 価 等 1999 年 報 告 書 では 農 家 の 減 尐 による 構 造 変 化 や 高 齢 者 の 短 時 間 労 働 ( 日 本 でい う 在 職 老 齢 年 金 )を 考 慮 した 推 計 を 行 っていたが 全 体 に 与 える 影 響 が 軽 微 であ ることや 短 時 間 労 働 の 推 計 が 困 難 であることから 現 在 では 行 っていない funding ratio(= 年 金 資 産 / 年 金 債 務 )をみると 2007 年 36%から 2020 年 38% と 将 来 にわたってほぼ 一 定 と 予 測 されており 年 金 財 政 は 安 定 していると 考 えら れている 所 得 代 替 率 (= 控 除 前 年 金 額 / 控 除 前 賃 金 )は 所 得 比 例 年 金 の 成 熟 に 伴 い

192 年 50.8%から 2020 年 代 までは 上 昇 するが その 後 は 死 亡 率 の 低 減 を 反 映 した 長 寿 化 により 徐 々に 減 尐 し 2075 年 には 41.2%になると 考 えられている( 第 表 の TOTAL 列 ) 第 表 平 均 年 金 額 の 賃 金 に 対 する 比 率 出 典 )Finnish Center for Pensions WP6 :Statutory pensions in Finland Long-term projections 2007(Christina Lindell), Statutory pensions in Finland Long-term projections 2007, 2009 The Employee s Pension, ( 以 上 Finnish Center for Pensions) 3.フランス(République française) (1) 制 度 の 概 要 職 域 毎 に 分 立 しており 加 入 者 数 が 最 大 である 私 企 業 部 門 の 商 工 業 職 員 を 被 用 者 とする 一 般 制 度 の 他 に 自 治 制 度 ( 自 営 業 者 ) 農 業 制 度 ( 農 業 労 働 者 ) 及 び 特 別 制 度 ( 公 務 員 等 )などが 運 営 されている 無 業 の 者 は 一 般 制 度 に 加 入 できる 一 般 制 度 等 の 老 齢 年 金 に 上 乗 せされるものとして 補 足 制 度 があり 実 体 上 は 商 工 業 農 業 部 門 の 全 ての 被 用 者 に 適 用 されている 財 政 方 式 は 賦 課 方 式 であるが ベビーブーム 世 代 への 年 金 支 払 いによる 世 代 間 の 費 用 負 担 の 不 均 衡 を 平 準 化 するため 1999 年 に 年 金 積 立 基 金 (FRR)が 創 設 されている 326

193 給 付 額 は 一 般 制 度 においては 次 の 式 により 計 算 されている 年 金 額 年 額 =( 基 準 賃 金 年 額 乗 率 拠 出 四 半 期 数 /150~160 注 )+ 加 給 基 準 賃 金 年 額 : 過 去 の 拠 出 期 間 中 で 賃 金 の 高 い 25 年 間 分 の 平 均 賃 金 乗 率 : 裁 定 時 年 齢 と 拠 出 期 間 に 応 じて 設 定 ( 最 高 50%) 注 )2003 年 年 金 改 革 により 164(2012 年 ) 167(2020 年 )に 延 長 される 制 度 の 企 画 は 労 働 社 会 関 係 家 族 連 帯 都 市 問 題 省 (Ministère du travail, des relations sociales, de la famille, de la solidarité et de la ville) が 行 い 制 度 の 運 営 注 は 一 般 制 度 では 全 国 被 用 者 老 齢 保 険 金 庫 ( 全 国 レベル) 地 方 疾 病 保 険 金 庫 ( 地 方 レベル) 自 治 制 度 では 全 国 商 工 業 自 治 機 構 等 農 業 制 度 で は 農 業 社 会 共 済 特 別 制 度 では 各 保 険 者 がそれぞれ 行 っている 注 ) 保 険 料 徴 収 は 社 会 保 障 家 族 手 当 保 険 料 徴 収 連 合 が 実 施 (2) 人 口 推 計 経 済 前 提 および 年 金 財 政 推 計 の 担 当 部 局 人 口 推 計 は 国 立 統 計 経 済 研 究 所 (INSEE)の 推 計 を 使 用 しているが 経 済 前 提 は 2003 年 の 年 金 制 度 改 革 の 影 響 を 織 り 込 むためにINSEEの 推 計 をその まま 使 用 せず 年 金 審 議 会 (Conseil d orientation des retraites :COR) が 設 定 している 財 政 検 証 はCORが 行 っており 尐 なくとも5 年 に 一 度 は 行 うことが 規 定 され ている (3) 財 政 検 証 における 前 提 の 設 定 推 計 期 間 は 2003 年 から 2050 年 としている 人 口 推 計 について TFRは 中 位 推 計 で 1985 年 生 まれ 以 降 1.8 としている ただしヨーロッパ 各 国 における 動 向 を 勘 案 し TFRが 1.5 及 び 2.1 の 場 合 も 推 計 している 純 移 民 数 は 推 計 が 困 難 ではあるが 推 計 期 間 を 通 して 年 50,000 人 と 仮 定 して いる これは 1990 年 から 1999 年 の 平 均 と 等 しく 他 に 年 10 万 人 及 び 15 万 人 の 場 合 も 設 定 している 実 質 賃 金 上 昇 率 は1% 1.8% 2.5%と 設 定 している 失 業 率 高 齢 者 の 就 業 率 についても 複 数 設 定 し 検 証 している (4) 財 政 状 況 の 評 価 等 40 年 後 には 大 多 数 の 制 度 において 収 支 は 大 きくマイナスになると 予 測 され ている 327

194 所 得 代 替 率 について 商 工 業 非 幹 部 職 員 では 2003 年 83.6%(うち 一 般 制 度 55.9% 以 下 同 様 )から 2050 年 73.5%(50.1%)と 予 測 されている 同 様 に 商 工 業 幹 部 職 員 では 2003 年 64.1%(26.9%)から 2050 年 53.2%(23.1%)と 予 測 されている 積 立 金 に 関 しては 2020 年 にGDPの 5.6%になるものと 予 測 されている( 下 の 第 表 ) 第 表 2020 年 における 積 立 金 の 構 成 ( 基 本 ケース:2015 年 以 降 失 業 率 4.5%の 場 合 ) 今 後 の 制 度 改 革 について 現 時 点 (2010 年 1 月 )では4 月 に 報 告 書 をまとめた 上 で9 月 を 目 途 になされる 予 定 となっている その 際 の 改 革 案 としては 現 在 60 歳 である 受 給 開 始 年 齢 の 引 き 上 げ 満 額 受 給 に 必 要 な 保 険 料 納 付 期 間 の 延 長 等 が 軸 になるものと 考 えられている 出 典 ) Retraites:perspectives 2020 et 2050 Troisième rapport Mars 2006 ( Conseil d orientation des retraites) 4.ドイツ(Bundesrepublik Deutschland) (1) 制 度 の 概 要 職 域 毎 に 分 立 しており 被 用 者 全 般 を 対 象 とした 一 般 年 金 保 険 鉱 山 労 働 者 年 金 保 険 があり 自 営 業 者 には 自 営 業 者 相 互 扶 助 制 度 公 民 には 官 吏 恩 給 制 度 など がある 財 政 方 式 は 賦 課 方 式 であり 0.96 ヶ 月 分 (2009 年 )の 給 付 費 に 相 当 する 準 備 328

195 金 を 保 有 している 国 庫 負 担 は 制 度 ごとに 異 なるが 積 み 上 げた 結 果 は 給 付 費 の 約 3 割 となっている 保 険 料 率 は 19.9%( 労 使 折 半 )であり 収 入 が 低 い 者 には 本 人 負 担 の 軽 減 免 除 がある 支 給 開 始 年 齢 は 2012 年 から 2029 年 にかけて 65 歳 から 67 歳 への 引 上 が 予 定 さ れている 給 付 算 定 式 は 次 のとおりである 公 的 年 金 月 額 = 個 人 総 報 酬 ポイント 年 金 種 別 係 数 1ポイント 当 たりの 単 価 さらに 1ポイント 当 たりの 単 価 の 伸 びには 加 入 者 数 と 受 給 者 数 の 伸 びを 勘 案 している 具 体 的 には 次 式 で 示 されるように 持 続 可 能 性 係 数 (1-RQ t-1 /RQ t-2 ) α+1 によって 給 付 の 伸 びを 抑 制 している AR:ポイント 単 価 BE: 加 入 者 一 人 当 たり 総 収 入 AVA:リースター 年 金 の 保 険 料 上 限 RVB: 社 会 保 険 料 率 RQ: 受 給 者 数 /( 被 保 険 者 数 + 失 業 者 数 ) α: 調 整 係 数 (=1/4) 2008 年 7 月 1 日 現 在 本 来 であればAVA t-1 は 2.5 になるはずであったが 2.0 で 据 え 置 かれて 計 算 されている( 旧 西 ドイツ 地 域 ) これは 現 下 の 経 済 状 況 と 高 齢 者 の 生 活 水 準 にかんがみ 給 付 費 を 増 加 させるためである 制 度 の 企 画 立 案 は 連 邦 労 働 社 会 省 (Bundesministerium für Arbeit und Soziales :BMAS) 制 度 の 運 営 はドイツ 年 金 保 険 組 合 などの 各 保 険 者 保 険 料 の 徴 収 は 疾 病 金 庫 が 失 業 疾 病 等 他 の 保 険 料 とまとめて 行 っている (2) 人 口 推 計 経 済 前 提 および 年 金 財 政 推 計 の 担 当 部 局 財 政 検 証 は 連 邦 労 働 社 会 省 が 行 っており 報 告 書 は 毎 年 発 行 している 2009 年 報 告 書 ( 以 下 同 様 )における 人 口 推 計 は 統 計 局 (StBA)が 実 施 した 第 12 回 人 口 予 測 を 元 にしている 経 済 前 提 は 短 期 については 省 庁 横 断 的 な 作 業 部 会 が 2009 年 10 月 に 実 施 した 2009 年 から 2013 年 のマクロ 経 済 予 測 を 長 期 については 2003 年 にリュールップ 委 員 会 が 行 った 予 測 をそれぞれ 基 礎 にして 設 定 している (3) 財 政 検 証 における 前 提 の 設 定 基 本 的 に 過 去 実 績 の 平 均 を 基 に 設 定 している 積 立 金 をほとんど 持 たない 賦 課 329

196 方 式 であり 推 計 期 間 は 他 の 諸 外 国 に 比 較 すると 15 年 程 度 と 短 期 間 である 人 口 関 連 の 前 提 については 65 歳 の 平 均 余 命 は 2006 年 年 の 生 命 表 と 比 較 すると 2030 年 までに 男 女 それぞれ 2.5 年 上 昇 し 女 性 22.8 年 男 性 19.5 年 に なるとしている 出 生 率 は 長 期 にわたって 現 在 の 水 準 である 1.4 に 留 まると 仮 定 しており 加 えて 純 移 民 数 は 2020 年 まで 毎 年 20 万 人 増 加 するとしている 経 済 関 連 の 前 提 については 就 業 率 は 2009 年 0.2% 2010 年 2.0%それぞ れ 低 下 するものの その 後 2013 年 まで 毎 年 約 +0.5%ずつ 上 昇 すると 仮 定 してい る 一 人 当 たり 賃 金 上 昇 率 は 2009 年 0.5%であるが 2010 年 には+0.7%となり 以 降 2013 年 までは 毎 年 +2.3%ずつ その 後 2020 年 までは 毎 年 +3%ずつ 上 昇 す ると 仮 定 している (4) 財 政 状 況 の 評 価 等 保 険 料 率 と 税 込 みの 保 障 水 準 (Sicherungsniveau vor Steuern)についてそれ ぞれ 目 標 が 定 められており 目 標 を 達 成 できない 場 合 には 適 切 な 措 置 を 講 ずるこ ととされている 保 険 料 率 の 目 標 は 2020 年 までに 20% 2030 年 までに 22%を 上 回 らないことと されている 中 位 推 計 においては 2009 年 から 2014 年 までは 19.9%であるがその 後 低 下 し 2016 年 から 2020 年 は 19.4%となり 以 降 再 び 上 昇 し 2023 年 には 20.6% と 予 測 されている( 次 表 の 第 1 列 ) 税 込 みの 保 障 水 準 の 目 標 は 2020 年 までに 46% 2030 年 までに 43%を 下 回 ら ないこととされている 中 位 推 計 においては 2008 年 50.5%から 2010 年 52.3%ま で 上 昇 した 後 徐 々に 低 下 し 2023 年 には 46.2%になると 予 測 されている ただ し リースター 年 金 分 を 加 味 すると 将 来 にわたってほぼ 現 行 水 準 を 維 持 できると 予 測 されている この 税 込 みの 保 障 水 準 の 推 計 結 果 を 前 年 (2008 年 ) 報 告 書 と 比 較 すると 前 年 報 告 書 では 2008 年 50.5%から 一 貫 して 低 下 するとされていたが 2009 年 報 告 書 で は 2010 年 までは 上 昇 するとしているところが 異 なる この 理 由 は 賃 金 上 昇 率 がマ イナスの 場 合 における 年 金 額 の 切 下 を 防 止 する 保 護 条 項 (Schutzklausel) を 拡 大 して 適 用 したためである 330

197 第 表 将 来 の 保 険 料 率 および 保 障 水 準 出 典 )Rentenversicherungsbericht 2009(BMAS),ドイツの 公 的 年 金 保 険 における 特 例 的 な 年 金 改 定 1 及 び2( 月 刊 企 業 年 金 2009 年 7,8 月 号 田 中 謙 一 ) 5. 韓 国 (대한민국) (1) 制 度 の 概 要 国 民 年 金 制 度 は 1988 年 に 導 入 されており 諸 外 国 と 比 べてかなり 若 い 制 度 で ある 日 本 のように 国 民 年 金 厚 生 年 金 と 分 離 されていないが 事 業 所 加 入 者 地 域 加 入 者 および 任 意 加 入 者 に 分 けられる 国 民 年 金 の 他 には 公 務 員 年 金 軍 人 年 金 等 の 公 的 年 金 がある 国 民 年 金 の 加 入 対 象 は 18 歳 以 上 60 歳 未 満 であるが 他 の 年 金 加 入 者 や 受 給 者 18 歳 以 上 27 歳 未 満 の 学 生 軍 人 等 は 除 かれる また 所 得 が 低 く 保 険 料 を 納 付 できなければ 納 付 例 外 を 申 請 できるが その 期 間 は 加 入 期 間 に 算 定 されない 制 度 施 行 当 初 加 入 対 象 者 は 10 人 以 上 の 事 業 所 の 者 に 限 定 されていたが 1992 年 には5 人 以 上 事 業 所 1999 年 には 都 市 地 域 住 民 2003 年 には 一 人 以 上 の 事 業 所 ま で 拡 大 している 2007 年 末 現 在 全 加 入 者 (18,267 千 人 )のうち 事 業 所 加 入 者 が 50.1% 地 域 加 入 者 が 49.6% 任 意 加 入 者 が 0.3%となっている 国 民 年 金 の 場 合 事 業 所 加 入 者 及 び 地 域 加 入 者 の 全 てが 所 得 の9%( 事 業 所 加 入 者 は 労 使 折 半 )を 年 金 保 険 料 とされている 国 民 年 金 の 保 険 料 率 については 下 331

198 記 のような 認 識 に 立 っている 初 期 に 賦 課 方 式 での 保 険 料 率 を 大 きく 上 回 る 料 率 を 適 用 してきたために 相 当 な 積 立 金 が 形 成 されている 現 在 の 保 険 料 率 は 賦 課 方 式 の 元 での 料 率 よりは 高 いものの 完 全 積 立 の 料 率 よりは 低 いため 部 分 積 立 の 形 態 を 帯 びている 基 本 年 金 額 は 下 記 の 計 算 式 のとおりであり 制 度 導 入 時 には 所 得 代 替 率 70%と なるように 設 計 されていたが 1998 年 法 改 正 時 に60% 2007 年 法 改 正 時 に50% 年 以 降 毎 年 0.5ポイント 削 減 して2028 年 に40%と 設 定 されている このほかに 扶 養 家 族 年 金 額 ( 定 額 )がある 基 本 年 金 額 = 1.5 ( 注 ) (A+B) ( n) A: 年 金 受 給 直 前 直 近 3 年 間 の 全 加 入 者 平 均 所 得 月 額 ( 均 等 部 分 ) B: 加 入 者 個 人 の 全 加 入 期 間 の 平 均 標 準 所 得 月 額 ( 所 得 比 例 部 分 ) n:20 年 超 加 入 年 数 ( 例 : 加 入 年 数 40 年 の 場 合 40-20=20) 0.05: 加 入 期 間 20 年 超 過 後 1 年 当 たり 給 付 加 算 率 ( 注 )50%のもの 平 均 的 所 得 者 (A=B)が40 年 (n=20) 加 入 していた 場 合 1.5 2A ( )=6A 代 替 率 50% (2) 人 口 推 計 経 済 前 提 および 年 金 財 政 推 計 の 担 当 部 局 財 政 検 証 は5 年 に 一 度 実 施 することが 法 定 されており 初 回 は 2003 年 第 2 回 ( 直 近 )は 2008 年 に 実 施 されている 実 施 主 体 は 保 健 福 祉 家 族 省 に 設 置 された 国 民 年 金 財 政 推 計 委 員 会 と 国 民 年 金 運 営 改 善 委 員 会 である 前 者 では 財 政 計 算 に 必 要 な 財 政 推 計 モデルの 検 討 主 要 変 数 の 仮 定 設 定 財 政 収 支 見 通 しを 作 成 し 後 者 では 制 度 改 善 および 基 金 運 用 計 画 策 定 に 関 連 する 課 題 を 論 議 している 人 口 推 計 は 韓 国 統 計 庁 が 2050 年 まで 行 ったものを 2050 年 以 降 も 延 長 している (3) 財 政 検 証 における 前 提 の 設 定 推 計 期 間 は 諸 外 国 の 財 政 検 証 を 参 考 にして 70 年 間 と 設 定 合 計 特 殊 出 生 率 は 不 確 実 性 が 高 いため 次 の2とおりを 設 定 基 本 仮 定 : 統 計 庁 の 将 来 推 計 人 口 における 中 位 仮 定 を 基 本 として 2050 年 以 降 1.28 が 継 続 代 案 仮 定 : 統 計 庁 の 仮 定 は 悲 観 的 すぎるため 政 府 の 第 一 次 低 出 産 高 齢 社 会 基 本 計 画 (2006)の 政 府 目 標 水 準 (2025 年 以 降 1.60)が 達 成 経 済 前 提 は 短 期 的 には 直 近 の 動 向 を 基 準 に 設 定 し 長 期 的 には 諸 外 国 の 財 政 検 証 における 仮 定 をベンチマークにして 設 定 している 納 付 率 の 仮 定 は 事 業 所 加 入 者 については 2007 年 実 績 である 98.7%が 今 後 も 継 続 地 域 加 入 者 については 最 近 の 実 績 値 64.0%から 次 第 に 増 加 し 2050 年 には 80.0%になるものと 仮 定 している 332

199 (4) 財 政 状 況 の 評 価 等 今 回 の 財 政 検 証 では 財 政 推 計 と 運 営 改 善 を 区 分 ( 委 員 会 もそれぞれ)して 行 っ ている 財 政 評 価 は 現 行 保 険 料 率 (9%)が 長 期 的 な 給 付 能 力 を 確 保 するのに 十 分 か 検 証 するために 行 われ 不 十 分 な 場 合 には 積 立 金 に 対 する 目 標 を 設 定 し その 目 標 を 達 成 するための 保 険 料 率 を 推 計 することとされている 推 計 結 果 によると 基 本 仮 定 においては 2060 年 には 積 立 金 が 枯 渇 することが 予 想 されており 現 行 保 険 料 率 では 財 政 安 定 は 困 難 と 考 えられている ただし これに 対 する 積 立 金 規 模 の 目 標 はこれまでのところ 明 確 には 設 定 され ておらず 設 定 には 社 会 的 合 意 が 必 要 なため 財 政 基 準 として 積 立 倍 率 2 倍 など 複 数 の 基 準 を 設 定 し それぞれ 所 要 保 険 料 率 を 推 計 している これによると 例 えば 積 立 倍 率 2 倍 を 確 保 するための 所 要 保 険 料 率 は 12.49%と 推 計 されている 積 立 金 の 枯 渇 を 回 避 するためには 保 険 料 率 の 引 上 または 国 庫 補 助 が 必 要 とさ れ 引 き 続 き 長 期 的 には 不 安 定 な 状 態 が 継 続 するものの 2007 年 に 大 規 模 な 法 改 正 ( 注 )を 実 施 したことにより ただちに 制 度 改 革 を 行 う 必 要 性 はなくなったとされ ている 今 回 の 検 証 結 果 を 受 けた 運 営 改 善 案 は 新 たな 制 度 改 革 のためというよりも 2007 年 の 制 度 改 革 に 対 する 疲 労 感 が 大 きい 状 況 にある 点 を 勘 案 し 制 度 の 安 定 し た 運 営 及 び 信 頼 回 復 に 寄 与 する 対 策 を 中 心 に 検 討 するための 資 料 として 作 成 され ている 注 ) 第 一 回 財 政 検 証 の 際 には 2047 年 とされていた 積 立 金 枯 渇 年 度 が 2007 年 の 法 改 正 により 今 回 財 政 検 証 では 2060 年 に 改 善 出 典 )2008 國 民 年 金 財 政 計 算 報 告 書 ( 國 民 年 金 財 政 推 計 委 員 会 國 民 年 金 運 営 改 善 委 員 会 ) 6.スウェーデン(Konungariket Sverige) (1) 制 度 の 概 要 保 証 年 金 (Guaranteed Pension)と 所 得 比 例 年 金 (Income-related old-age pension)で 構 成 されている 保 証 年 金 は 所 得 比 例 年 金 が 不 十 分 なものに 対 して 給 付 され 全 額 国 庫 負 担 である 所 得 比 例 年 金 は 老 齢 給 付 のみであり 従 来 の 障 害 給 付 は 医 療 保 険 制 度 へ 遺 族 給 付 は 独 立 した 一 つの 制 度 に 再 編 された 所 得 比 例 年 金 はさらに 賦 課 方 式 部 分 (Inkomstpension)と 積 立 方 式 部 分 (Premium pension) から 構 成 される 333

200 賦 課 方 式 部 分 は 以 下 のような 特 色 がある NDC(Non-financial(Notional) Defined Contribution)といわれる 方 式 が 採 用 されており 受 給 額 は 仮 想 的 な 年 金 原 資 退 職 時 の 年 金 除 数 で 算 出 され 支 払 った 保 険 料 に 見 合 った 給 付 がなされるように 設 計 されてい る 年 金 除 数 は 出 生 コーホートごとに 特 定 され 年 金 が 最 初 に 支 給 される 際 の 男 女 平 均 の 平 均 寿 命 と 年 1.6%の 利 率 を 考 慮 したものとなっている この 1.6%の 利 率 を 考 慮 することにより 年 金 除 数 は 平 均 余 命 より 小 さい 値 とな り 当 初 の 年 金 額 は 1.6%の 利 率 分 高 いものとなっている 受 給 額 は 毎 年 所 得 指 数 の 伸 び 率 1.016(1.6%) を 算 定 額 に 乗 じて 改 定 されるが 均 衡 数 値 (= 年 金 資 産 / 年 金 債 務 )が1より 小 さくなると 自 動 均 衡 機 能 が 発 動 され 所 得 指 数 の 伸 びに 均 衡 数 値 を 乗 じた 均 衡 指 数 により 給 付 水 準 を 調 整 して 改 定 される 2 その 後 均 衡 数 値 が1より 大 きくなり 本 来 の 所 得 指 数 の 伸 びに 追 いついた 時 点 で 自 動 均 衡 機 能 は 停 止 され 受 給 額 は 再 び 所 得 指 数 の 伸 びで 改 定 される 第 図 自 動 均 衡 機 能 発 動 期 間 における 所 得 指 数 と 均 衡 指 数 の 関 係 支 給 開 始 年 齢 は 保 証 年 金 については 65 歳 である 所 得 比 例 年 金 については 原 則 65 歳 であるが 61 歳 以 降 70 歳 までで 選 択 可 能 である 最 低 加 入 期 間 は 保 証 年 金 については 居 住 3 年 (40 年 加 入 で 満 額 ) 所 得 比 例 年 金 については 設 定 されて いない 2 例 えば 所 得 指 数 が から に 上 昇 する 一 方 均 衡 数 値 が から に 低 下 したときには 均 衡 指 数 は 均 衡 数 値 (0.9900)と 所 得 指 数 (104.00)の 積 である と 計 算 され 受 給 額 の 伸 びは+4%ではなく +2.96%の 上 昇 にとどまる 334

201 (2) 人 口 推 計 経 済 前 提 および 年 金 財 政 推 計 の 担 当 部 局 人 口 推 計 はスウェーデン 統 計 局 が 行 っている 経 済 前 提 の 設 定 財 政 検 証 は 毎 年 社 会 保 険 庁 が 行 っている (3) 財 政 検 証 における 前 提 の 設 定 推 計 期 間 は 75 年 間 合 計 特 殊 出 生 率 は 現 行 の 1.85 が 継 続 すると 仮 定 している 純 移 民 数 の 実 績 をみると 過 去 20 年 平 均 は 年 24,000 人 であるが 2006 年 は 50,000 人 であり 2007 年 および 2008 年 はそれぞれ 54,000 人 に 達 している これ らのことを 考 慮 し 2010 年 までは 現 在 の 水 準 が 続 き 2010 年 以 降 は 24,000 人 と 設 定 している 長 期 の 経 済 前 提 ( 中 位 )は 実 質 賃 金 上 昇 率 1.8% 実 質 運 用 利 回 り 3.25%と 仮 定 しており 2007 年 以 降 の 金 融 危 機 を 受 けても 変 更 していない (4) 財 政 状 況 の 評 価 等 中 位 前 提 では 大 きな 出 生 コーホートの 引 退 が 継 続 すること 及 び 2008 年 にお ける 積 立 金 の 急 激 な 下 落 により 均 衡 指 数 は 2035 年 まで 1.0 前 後 で 推 移 するが その 後 2075 年 には 1.1 まで 上 昇 すると 予 測 されている 積 立 金 の 水 準 については 年 間 支 出 に 対 する 規 模 (fund strength)で 評 価 する と 2008 年 現 在 3.2 年 分 となっている この 指 標 は 今 後 次 第 に 低 下 し 2045 年 には 10 ヶ 月 分 相 当 になり その 後 は 次 第 に 回 復 し 2080 年 頃 にはまた 現 在 と 同 程 度 の 規 模 になると 予 測 されている 所 得 代 替 率 (16 歳 ~64 歳 の 保 険 料 算 定 対 象 所 得 に 対 する 65 歳 の 年 金 受 給 額 ) をみると 1944 年 生 まれの 者 は 64%であるが 次 第 に 低 下 し 1990 年 生 まれの 者 は 53%になると 推 計 されている なお 資 産 価 値 の 急 落 による 年 金 受 給 額 の 大 幅 な 変 動 を 緩 和 するため 従 来 積 立 金 の 算 出 については 単 年 度 の 時 価 で 評 価 していたが 3 年 平 均 で 行 うことに なった これにより 年 金 額 の 増 減 は 2010 年 3.0%( 従 来 ベース 4.6% 以 下 同 様 ) 2011 年 2.8%( 1.7%) 2012 年 0.5%(+0.8%)とみこまれている 出 典 )Annual Report of the Swedish Pension System 2008( Swedish Social Insurance Agency), THE SWEDISH PENSION SYSTEM AND THE ECONOMIC CRISIS(ANNIKA SUNDEN) 335

202 7.イギリス(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland) (1) 制 度 の 概 要 公 的 年 金 は 求 職 者 手 当 や 労 働 災 害 等 を 包 括 した 国 民 保 険 の 一 部 に 位 置 づけ られており イギリスに 居 住 する 16 歳 ~64 歳 の 男 性 16 歳 ~59 歳 の 女 性 を 対 象 にしている ただし LEL(Lower earnings limit:2010 年 では 週 97 ポンド 以 下 同 様 ) 未 満 の 者 は 保 険 料 拠 出 義 務 が 免 除 されている 被 用 者 自 営 業 者 を 通 じた 基 礎 年 金 と 被 用 者 のみの 国 家 第 二 年 金 ( 従 来 は SERPS) の 二 階 建 てであり 職 域 年 金 個 人 年 金 の 加 入 者 は 国 家 第 二 年 金 から の 適 用 除 外 (contracting out)が 認 められている 被 用 者 の 保 険 料 率 は 本 人 11.0%( 週 110~840 ポンド) 注 と1%( 週 840 ポン ド 以 上 ) 事 業 主 12.8%( 週 110 ポンド 以 上 )となっている 注 )ここで 110 ポンド 840 ポンドはそれぞれ PT(Primary Threshold), UEL(Upper Earnings Limit)である また LEL 以 上 PT 未 満 の 者 の 所 得 には 保 険 料 は 賦 課 されない が 給 付 の 権 利 を 保 護 するために 使 われる 基 礎 年 金 は 定 額 であり 必 要 資 格 獲 得 年 数 に 満 たない 年 数 分 は 減 額 される ま た 支 給 開 始 年 齢 は 男 性 65 歳 女 性 60 歳 であるが 2010 年 ~2020 年 にかけて 女 性 は 65 歳 に 引 き 上 げられる また 2024 年 ~2046 年 にかけて 男 女 とも 68 歳 に 引 き 上 げられる 年 金 額 は 2010 年 4 月 6 日 以 降 国 家 第 二 年 金 の 給 付 額 は 保 険 料 を 納 付 した 年 ごとに 次 の 式 で 算 出 される( 年 収 ベース) また LEL 以 下 の 所 得 しかない 場 合 は LEL の 所 得 として 計 算 される 0.4A+0.1B ここでA=LEL~LET (Low Earnings Threshold)の 部 分 B=LET~UEL(Upper Earnings Limit)の 部 分 2012 年 からは 0.4A の 部 分 の 定 額 化 さらに2030 年 頃 までには 0.1B の 廃 止 が 予 定 されている 制 度 の 企 画 立 案 は 雇 用 年 金 省 (Department for Work and Pensions:DWP) 徴 収 は 歳 入 関 税 庁 (HM Revenue & Customs) 給 付 は 年 金 サービス 庁 (Pension Service)が 所 管 している (2) 人 口 推 計 経 済 前 提 および 年 金 財 政 推 計 の 担 当 部 局 財 政 検 証 は 政 府 アクチュアリー 庁 (Government Actuary s Department:GA D)が 所 管 しており 約 45 名 のアクチュアリー そのほぼ 同 数 のスタッフから 構 成 されている 報 告 書 は5 年 に 一 度 となっている 336

203 以 前 は 人 口 推 計 も G A D で 実 施 し て い た が 現 在 は 統 計 局 ( Office for National Statistics:ONS)が 行 っている また 給 付 に 関 してはDWPにおい ても 長 期 推 計 を 行 っている (3) 財 政 検 証 における 前 提 の 設 定 推 計 期 間 は 60 年 間 過 去 実 績 の 平 均 を 基 に ( 小 売 ) 物 価 上 昇 率 は 2.5% 実 質 賃 金 上 昇 率 は 1.5%と 2.0%の2 通 り 実 質 利 回 りは 3.5%と 仮 定 している (4) 財 政 状 況 の 評 価 等 保 険 料 率 は 年 の 19.1%( 労 使 込 み 以 下 同 様 )から 年 に は 17.1%~27.0%になるものと 予 測 されている なお この 推 計 には 積 立 金 の 動 向 が 考 慮 されていないが これは 積 立 金 の 予 測 が 短 期 間 といえども 困 難 3 であるた めとされている 所 得 代 替 率 ( 退 職 時 の 平 均 所 得 に 対 する 全 期 間 保 険 料 を 納 付 した 際 の 年 金 額 の 割 合 )は 給 付 が 賃 金 上 昇 率 に 連 動 するケースの 場 合 注 2001 年 の37%から 若 干 低 下 し 2060 年 まで31% 程 度 で 推 移 するものと 予 測 されている 第 図 裁 定 時 における 年 金 額 の 退 職 時 における 給 与 に 対 する 比 率 ( 年 金 給 付 の 伸 び 率 を 賃 金 上 昇 率 としたケース 注 ) 注 ) 物 価 上 昇 率 に 連 動 するケースでは 所 得 代 替 率 は 次 第 に 低 下 し 2060 年 に 20%まで 低 下 するものと 予 測 されている 3 積 立 金 の 予 測 について 給 付 が 賃 金 上 昇 率 に 連 動 するケースでは 2020 年 までに 積 立 金 は 枯 渇 するものとされている 337

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料)

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料) 資 料 2 年 金 制 度 等 について 平 成 27 年 3 月 9 日 山 下 馨 日 本 私 立 学 校 振 興 共 済 事 業 団 理 事 公 的 年 金 制 度 の 仕 組 み 公 的 年 金 制 度 は 加 齢 などによる 稼 得 能 力 の 減 退 喪 失 に 備 えるための 社 会 保 険 ( 防 貧 機 能 ) 現 役 世 代 は 全 て 国 民 年 金 の 被 保 険 者 となり

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

減 少 率 ) と 平 均 余 命 の 伸 びを 勘 案 した 一 定 率 (0.3%) の 合 計 である スライド 調 整 率 を 差 し 引 いて 年 金 額 の 改 定 が 行 われる( 図 表 ) ただし マクロ 経 済 スライドが 完 全 に 実 施 されるのは 賃 金 や 物 価 があ

減 少 率 ) と 平 均 余 命 の 伸 びを 勘 案 した 一 定 率 (0.3%) の 合 計 である スライド 調 整 率 を 差 し 引 いて 年 金 額 の 改 定 が 行 われる( 図 表 ) ただし マクロ 経 済 スライドが 完 全 に 実 施 されるのは 賃 金 や 物 価 があ みずほインサイト 政 策 05 年 3 月 5 日 マクロ 経 済 スライド 初 めて 実 施 へ 05 年 度 の 年 金 額 は 0.9% 引 き 上 げ 政 策 調 査 部 上 席 主 任 研 究 員 堀 江 奈 保 子 03-359-308 naoko.horie@mizuho-ri.co.jp 05 年 度 の 年 金 改 定 率 は 現 役 人 口 の 減 少 や 平 均 余 命 の 伸

More information

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事 資 料 5 これまでの 取 組 状 況 と 今 後 の 課 題 ( 年 金 分 野 ) 平 成 24 年 12 月 7 日 神 野 委 員 提 出 資 料 社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 給 与 規 程 ( 平 26 規 程 第 75 号 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 国 立 研 究 開 発 法 人 海 洋 研 究 開 発 機 構 ( 以 下 機 構 とい う )の 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 就 業 規 程 ( 平 25 規 程 第 80 号 以 下 就

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

○ 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 22 年 10 月 1 日 ) 平 成 22 年 規 則 第 9 号 改 正 平 成 22 年 11 月 30 日 規 則 第 11 号 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 10 年 愛 知 県 都 市 職 員 共 済

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

プラス 0.9%の 年 金 額 改 定 が 行 われることで 何 円 になりますか また どのような 計 算 が 行 われているのですか A これまでの 年 金 額 は 過 去 に 物 価 が 下 落 したにもかかわらず 年 金 額 は 据 え 置 く 措 置 をと った 時 の 計 算 式 に 基

プラス 0.9%の 年 金 額 改 定 が 行 われることで 何 円 になりますか また どのような 計 算 が 行 われているのですか A これまでの 年 金 額 は 過 去 に 物 価 が 下 落 したにもかかわらず 年 金 額 は 据 え 置 く 措 置 をと った 時 の 計 算 式 に 基 今 年 4 月 分 (6 月 受 け 取 り 分 )からの 年 金 額 の 改 定 について (Q&A) < 国 民 年 金 機 構 のHPより> 平 成 27 年 4 月 分 (6 月 15 日 支 払 分 1)の 年 金 額 からは 賃 金 上 昇 率 (2.3%)に 特 例 水 準 の 解 消 (マイナス 0.5%) 及 びマクロ 経 済 スライド(マイナス 0.9%)をあわせ 3 月 分 までの

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 老 齢 年 金 の 基 礎 知 識 森 井 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 平 成 24 年 3 月 作 成 1 本 スライドにおける 注 意 事 項 ご 注 意 本 スライドでは 老 齢 年 金 をわかりやすく 解 説 するため 一 部 の 説 明 を 省 略 したり 省 略 した 名 称 を 使 用 している 部 分 があります また 表 示 の 年 金 額 は 平 成 22 年 の 年

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Taro-H19退職金(修正版).jtd 調 査 結 果 の 概 要 1 退 職 金 制 度 (1) 採 用 状 況 ( 表 1) 集 計 第 1 表 第 2 表 退 職 金 制 度 の 採 用 状 況 をみると 退 職 一 時 金 制 度 のみ 14 社 ( 退 職 金 制 度 採 用 企 業 246 社 の5.7 %) 退 職 年 金 制 度 のみ 27 社 ( 同 11.0%) 退 職 一 時 金 制 度 と 退 職 年 金 制 度

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例 東 近 江 行 政 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 改 正 平 成 6 年 12 月 27 日 条 例 第 5 号 平 成 10 年 3 月 12 日 条 例 第 1 号 平 成 11 年 12 月 24 日 条 例 第 7 号 平 成 13 年 3 月 19 日 条 例 第 3 号 平 成 14 年 3 月 11 日 条 例 第 5 号 平 成 18 年 3 月 16

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

<5461726F31322D325F81798ED0984A8E6D817A944E8BE08D8E959E814593BE>

<5461726F31322D325F81798ED0984A8E6D817A944E8BE08D8E959E814593BE> 社 労 士 講 座 資 格 の 大 原 年 金 克 服 得 点 アップセミナー 第 2 回 目 ( 年 金 克 服 得 点 アップセミナー 全 3 回 ) 第 1 回 国 民 年 金 法 第 2 回 厚 生 年 金 保 険 法 第 3 回 確 認 テスト 社 労 士 試 験 の 最 大 の 難 関 は 年 金 科 目 です これは1 仕 組 みについて 理 解 が 必 要 であるこ と2 他 の 科

More information

Microsoft Word - 通達(参考).doc

Microsoft Word - 通達(参考).doc 参 考 1 基 発 第 0909001 号 平 成 20 年 9 月 9 日 都 道 府 県 労 働 局 長 殿 厚 生 労 働 省 労 働 基 準 局 長 ( 公 印 省 略 ) 多 店 舗 展 開 する 小 売 業 飲 食 業 等 の 店 舗 における 管 理 監 督 者 の 範 囲 の 適 正 化 について 小 売 業 飲 食 業 等 において いわゆるチェーン 店 の 形 態 により 相 当

More information

d02 国際交流基金 様式1

d02 国際交流基金 様式1 独 立 行 政 法 人 国 際 交 流 基 金 ( 法 人 番 号 3011105603801)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 法 人 は 外 交 政 策 に 資 する 国 際 文 化 交 流 事 業

More information

Microsoft Word - 04特定任期付職員(特任事務)給与規程【溶込】

Microsoft Word - 04特定任期付職員(特任事務)給与規程【溶込】 特 定 任 期 付 職 員 ( 特 定 事 務 ) 給 与 規 程 平 成 20 年 3 月 31 日 平 成 19 年 度 規 程 第 56 号 一 部 改 正 平 成 21 年 3 月 31 日 平 成 20 年 度 規 程 第 45 号 一 部 改 正 平 成 21 年 12 月 1 日 平 成 21 年 度 規 程 第 42 号 一 部 改 正 平 成 22 年 3 月 31 日 平 成 21

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 38 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 教 職 員 の 勤 務 時 間 休 日 休 暇 等 に 関 す る 規 則 ( 以 下 教 職 員 勤 務 時 間 等 規 則 という ) 第 36

More information

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 申 告 について 埼 玉 県 県 税 事 務 所 平 成 28 年 4 月 凡 例 法 地 方 税 法 政 令 地 方 税 法 施 行 令 規 則 地 方 税 法 施 行 規 則 通 ( 県 ) 地 方 税 法 の 施 行 に 関 する 取 扱 いについて( 道 府 県 関 係 ) 1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について 資 料 5 社 会 福 祉 施 設 職 員 等 退 職 手 当 共 済 制 度 の 見 直 し( 案 )について 社 会 福 祉 施 設 職 員 等 退 職 手 当 共 済 制 度 ( 現 行 制 度 )の 概 要 目 的 社 会 福 祉 施 設 職 員 等 退 職 手 当 共 済 制 度 は 民 間 社 会 福 祉 施 設 経 営 者 の 相 互 扶 助 の 精 神 に 基 づき 昭 和 36 年

More information

<5461726F2D8CFA944E8AEE8BE08BC696B195F18D908F91816990568B8C816A>

<5461726F2D8CFA944E8AEE8BE08BC696B195F18D908F91816990568B8C816A> 厚 生 年 金 基 金 の 業 務 報 告 書 の 様 式 について( 平 成 十 年 十 月 十 四 日 企 国 発 第 三 〇 号 厚 生 省 年 金 局 企 業 年 金 国 民 年 金 基 金 課 長 から 都 道 府 県 民 生 主 管 部 ( 局 ) 長 あて 通 知 ) - 新 旧 対 照 表 - 新 旧 厚 生 年 金 基 金 ( 以 下 基 金 という )は 厚 生 年 金 基 金

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

スライド 1

スライド 1 2016(H28)10 月 から 厚 生 年 金 加 入 義 務 ( 掛 け 金 を 支 払 う)が 生 じ この ため 厚 生 年 金 44 年 加 入 特 例 年 金 が 支 給 されなくなる ダブルパンチ! 年 間 100 万 円 の 収 入 減 に 妻 も130 万 円 の 壁 が 取 り 払 われる 妻 の 収 入 が106 万 円 を 超 えると 社 会 保 険 料 が 発 生 する (

More information

39_1

39_1 三 井 住 友 信 託 銀 行 調 査 月 報 215 年 7 月 号 高 齢 化 財 政 悪 化 が 変 える 個 人 消 費 構 造 < 要 旨 > 日 本 では 年 金 受 給 者 数 が 給 与 所 得 者 数 の 約 7 割 に 達 し 高 齢 者 が 消 費 全 体 に 与 え る 影 響 は 年 々 増 してきている 214 年 は 給 与 所 得 環 境 が 改 善 したにもかかわらず

More information

H28記入説明書(納付金・調整金)8

H28記入説明書(納付金・調整金)8 1 常 用 雇 用 労 働 者 の 総 数 の 把 握 ( STEP1 ) (1) 常 用 雇 用 労 働 者 とは 障 害 者 雇 用 納 付 金 制 度 における 常 用 雇 用 労 働 者 とは あなたの 企 業 で の 形 式 の 如 何 を 問 わず 1 雇 用 ( 契 約 ) の 定 めがなく 雇 用 されている 労 働 者 及 び 一 定 の 雇 用 ( 契 約 ) を 定 めて 雇

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73>

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73> 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 22 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 の 期 末 特 別 手 当 の 額 は 国 立 大 学 法 人 愛

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 平 成 16 年 7 月 1 日 規 程 第 8 号 ) 最 終 改 正 平 成 27 年 4 月 1 日 ( 総 則 ) 第 1 条 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 ( 以 下 機 構 という )の 職 員 に 対 する 退 職 手 当 の 支 給 については この 規 程 の 定 めるところによる

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208EC096B18AEE8F80874182508D86816995CF8D5882C882B5816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208EC096B18AEE8F80874182508D86816995CF8D5882C882B5816A2E646F63> 厚 生 年 金 基 金 実 務 基 準 第 1 号 [ 平 成 23 年 5 月 改 訂 ] 代 行 保 険 料 率 の 計 算 に 関 する 細 目 実 務 基 準 1 号 -1 (1) 財 政 方 式 計 算 基 準 日 以 降 の 将 来 期 間 を 対 象 に 開 放 基 金 方 式 により 算 定 す 計 算 は 男 女 のみの 区 分 で 行 う ( 男 女 を 一 本 化 して 計 算

More information

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職 公 益 社 団 法 人 全 国 市 有 物 件 災 害 共 済 会 職 員 の 育 児 休 業 介 護 休 業 等 に 関 する 規 程 平 成 24 年 10 月 15 日 制 定 平 成 25 年 10 月 21 日 一 部 改 正 平 成 26 年 4 月 1 日 一 部 改 正 第 1 章 目 的 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 職 員 就 業 規 則 ( 以 下 規 則 という

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口 国 立 大 学 法 人 横 浜 国 立 大 学 年 俸 制 教 職 員 給 与 規 則 ( 平 成 19 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 ) 改 正 平 成 19 年 11 月 29 日 規 則 第 130 号 平 成 20 年 2 月 28 日 規 則 第 14 号 平 成 20 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 平 成 21 年 5 月 29 日 規 則 第 67 号 平

More information

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の 大 和 市 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 大 和 市 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 ( 平 成 4 年 大 和 市 条 例 第 4 号 )の 一 部 を 次 のよ うに 改 正 する 第 1 条 中 第 8 条 の 次 に 第 10 条 第 1 項 及 び 第 2 項 第 14 条 及 び 第 15 条 (こ れらの

More information

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例 共 立 蒲 原 総 合 病 院 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 平 成 4 年 3 月 2 6 日 条 例 第 1 号 改 正 平 成 7 年 3 月 16 日 条 例 第 2 号 平 成 13 年 3 月 26 日 条 例 第 4 号 平 成 14 年 12 月 24 日 条 例 第 8 号 平 成 21 年 3 月 19 日 条 例 第 5 号 平 成 22 年 9

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 26 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 副 理 事 長 A 理 事 16,638 10,332 4,446 1,

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 26 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 副 理 事 長 A 理 事 16,638 10,332 4,446 1, 原 子 力 損 害 賠 償 廃 炉 等 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 機 構 は 未 曽 有 の 大 事 故 となった 平 成 23 年 3 月 の 東 京 電 力 福 島

More information

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減 平 成 22 年 度 健 保 組 合 決 算 見 込 の 概 要 平 成 23 年 9 月 8 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 23 年 3 月 末 に 存 在 した 1,458 組 合 の 22 年 度 決 算 見 込 状 況 を 集 計 した 結 果 をまとめたものである

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

153053-FP知年金_-D-_[本文].indb

153053-FP知年金_-D-_[本文].indb も く じ 公 的 制 度 改 正 動 向 3 12 公 的 払 込 期 間 中 Q& 22 1 主 な 改 正 変 更 事 項 3 (1) 物 価 スライド 特 例 水 準 解 消 と 本 来 水 準 額 3 (2)マクロ 経 済 スライド 本 格 発 動 3 (3) 第 3 号 不 整 合 記 録 問 題 へ 対 応 4 (4) 厚 生 と 共 済 一 元 化 4 (5) 新 たな 保 険 料

More information

取 り 消 された 後 当 該 産 前 の 休 業 又 は 出 産 に 係 る 子 若 しくは 同 号 に 規 定 する 承 認 に 係 る 子 が 死 亡 し 又 は 養 子 縁 組 等 により 職 員 と 別 居 することとなったこと (2) 育 児 休 業 をしている 職 員 が 休 職 又

取 り 消 された 後 当 該 産 前 の 休 業 又 は 出 産 に 係 る 子 若 しくは 同 号 に 規 定 する 承 認 に 係 る 子 が 死 亡 し 又 は 養 子 縁 組 等 により 職 員 と 別 居 することとなったこと (2) 育 児 休 業 をしている 職 員 が 休 職 又 群 馬 県 市 町 村 会 館 管 理 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 平 成 5 年 4 月 1 日 条 例 第 2 号 改 正 平 成 5 年 6 月 8 日 条 例 第 1 号 平 成 7 年 3 月 31 日 条 例 第 4 号 平 成 12 年 2 月 15 日 条 例 第 1 号 平 成 12 年 11 月 10 日 条 例 第 2 号 平 成 14 年 2

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

育児・介護休業等に関する規則

育児・介護休業等に関する規則 社 会 福 祉 法 人 釧 路 市 社 会 福 祉 協 議 会 育 児 介 護 休 業 等 に 関 する 規 則 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 社 会 福 祉 法 人 釧 路 市 社 会 福 祉 協 議 会 ( 以 下 本 会 という )の 職 員 の 育 児 介 護 休 業 子 の 看 護 休 暇 介 護 休 暇 育 児 のための 所 定 外 労 働 の 制 限

More information

公営住宅法施行令の一部を改正する政令―公営住宅法施行令例規整備*

公営住宅法施行令の一部を改正する政令―公営住宅法施行令例規整備* 公 営 住 宅 法 施 行 令 の 一 部 を 改 正 する 政 令 公 営 住 宅 法 施 行 令 例 規 整 備 * 公 営 住 宅 法 施 行 令 の 一 部 を 改 正 する 政 令 例 規 整 備 平 成 22 年 12 月 21 日 登 録 同 年 12 月 28 日 更 新 ( 主 な 変 更 箇 所 はアミカケとしています ) 公 布 年 月 日 番 号 平 成 22 年 12 月

More information

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73> 日 本 司 法 支 援 センター( 法 人 番 号 2011205001573)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 センターの 主 要 事 業 は 総 合 法 律 支 援 に 関 する 事 業 である 役

More information

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73>

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73> 厚 生 労 働 省 職 業 安 定 局 需 給 調 整 事 業 課 労 働 者 派 遣 事 業 書 記 入 のポイント 実 際 の 記 入 にあたっては 様 式 第 11 号 ( 第 3 面 )の 記 載 要 領 をご 覧 の 上 正 確 に 記 入 して 下 さい 一 般 派 遣 元 事 業 主 及 び 特 定 派 遣 元 事 業 主 は 労 働 者 派 遣 事 業 を 行 う 事 業 所 ごとに

More information

公表資料02【案1】0806印刷用<厚生年金・国民年金の平成26年度収支決算の概要>

公表資料02【案1】0806印刷用<厚生年金・国民年金の平成26年度収支決算の概要> 平 成 27 年 8 月 7 日 厚 生 労 働 省 年 金 局 厚 生 年 金 国 民 年 金 の 平 成 26 年 度 収 支 決 算 の 概 要 平 成 26 年 度 収 支 決 算 1 厚 生 年 金 ( 年 金 特 別 会 計 厚 生 年 金 勘 定 ) 歳 入 歳 出 差 引 41 兆 3,134 億 円 39 兆 5,497 億 円 1 兆 7,636 億 円 2 国 民 年 金 (

More information

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域 退 職 共 済 年 金 制 度 等 について Ⅰ 年 金 制 度 Ⅱ 退 職 共 済 年 金 Ⅲ 年 金 額 Ⅳ 定 年 退 職 後 の 就 労 と 年 金 調 整 Ⅴ 年 金 の 請 求 手 続 Ⅵ その 他 公 立 学 校 共 済 組 合 大 阪 支 部 Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金

More information

●労働基準法等の一部を改正する法律案

●労働基準法等の一部を改正する法律案 第 一 八 九 回 参 第 六 号 労 働 基 準 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 ( 労 働 基 準 法 の 一 部 改 正 ) 第 一 条 労 働 基 準 法 ( 昭 和 二 十 二 年 法 律 第 四 十 九 号 )の 一 部 を 次 のように 改 正 する 第 三 十 五 条 第 一 項 中 少 くとも を 少 なくとも に 改 め 休 日 を の 下 に 直 前 の 休

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j2014220_\217C\220\263\201j.doc)

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j2014220_\217C\220\263\201j.doc) 平 成 26 年 2 月 20 日 日 本 医 師 従 業 員 国 民 年 金 基 金 年 金 資 産 運 用 の 基 本 方 針 日 本 医 師 従 業 員 国 民 年 金 基 金 ( 以 下 当 基 金 という)は 年 金 給 付 等 積 立 金 ( 以 下 年 金 資 産 という)の 運 用 にあたり 以 下 の 基 本 方 針 を 定 める 当 基 金 から 年 金 資 産 の 管 理 又

More information

Microsoft Word - 05_roumuhisaisoku

Microsoft Word - 05_roumuhisaisoku 医 療 介 護 ロボット 未 来 戦 略 事 業 における 労 務 費 の 計 算 に 係 る 実 施 細 則 ( 健 保 等 級 ルール) 平 成 26 年 9 月 公 益 財 団 法 人 鳥 取 県 産 業 振 興 機 構 平 成 26 年 9 月 以 降 に 実 施 される 医 療 介 護 ロボット 未 来 戦 略 事 業 ( 以 下 本 事 業 と いう )に 係 る 労 務 費 の 算 出

More information

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については 2015/3/10 8. 事 例 別 事 務 処 理 へ 職 員 が 満 3 歳 に 満 たない 子 を 養 育 する 場 合 特 別 な 事 情 がある 場 合 を 除 き1 回 に 限 り 延 長 できる ( 男 性 職 員 の 場 合 は 配 偶 者 の 出 産 後 8 週 間 以 内 に 最 初 の を 取 得 していれば 特 別 な 事 情 がなくても 再 度 取 得 することができる )

More information

資料1:勧告の仕組みとポイント26.10.17改【完成】

資料1:勧告の仕組みとポイント26.10.17改【完成】 給与勧告の仕組みと報告のポイント 平成 26 年 10 月 静岡県人事委員会 目 次 1 給 与 勧 告 の 仕 組 み ページ 1 給 与 勧 告 の 対 象 職 員 1 2 給 与 勧 告 の 手 順 2 3 民 間 給 与 との 比 較 方 法 (ラスパイレス 比 較 ) 3 4 民 間 給 与 と 職 員 給 与 との 比 較 4 2 本 年 の 給 与 改 定 1 本 年 の 給 与 改

More information

<5461726F31322D944E8BE08D5597AA835B837E91E6825589F1814083418362>

<5461726F31322D944E8BE08D5597AA835B837E91E6825589F1814083418362> 年 金 攻 略 ゼミ 第 6 回 厚 生 年 金 保 険 法 2 第 1 1 節 支 給 対 男 法 附 則 13 条 の4) 特 象 者 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 (2) 28 から 36 までの まれた 12 1 支 )であって の 繰 上 げの 特 例 2 昭 和 一 33 般 年 女 4 子 月 2 日 から昭 和 41 年 4 月 していない 1 日 までの もの 間 型 )であって

More information

Taro-役員退職手当規程(H27.10改正)HP版

Taro-役員退職手当規程(H27.10改正)HP版 役 員 退 職 手 当 規 程 目 次 第 1 条 総 則 第 2 条 退 職 手 当 の 受 給 者 第 2 条 の2 遺 族 の 範 囲 及 び 順 位 第 3 条 退 職 手 当 の 額 第 4 条 在 職 期 間 の 計 算 第 5 条 再 任 等 の 場 合 の 取 り 扱 い 第 6 条 解 任 された 場 合 の 退 職 手 当 の 支 給 制 限 第 7 条 退 職 手 当 の 支

More information

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb=

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb= 平 成 21 年 3 月 期 平 成 20 年 7 月 31 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 ) 管 理 本 部 経 理 部 長 (

More information

賃 金 改 善 の 方 法 等 について ( 問 1) 厚 生 労 働 省 の 説 明 資 料 や 報 道 等 において 15,000 円 という 金 額 が 出 てきているが 15,000 円 を 上 回 る 賃 金 改 善 計 画 を 策 定 しなければ 本 交 付 金 による 助 成 を 受

賃 金 改 善 の 方 法 等 について ( 問 1) 厚 生 労 働 省 の 説 明 資 料 や 報 道 等 において 15,000 円 という 金 額 が 出 てきているが 15,000 円 を 上 回 る 賃 金 改 善 計 画 を 策 定 しなければ 本 交 付 金 による 助 成 を 受 4 Q & A 賃 金 改 善 の 方 法 等 について ( 問 1) 厚 生 労 働 省 の 説 明 資 料 や 報 道 等 において 15,000 円 という 金 額 が 出 てきているが 15,000 円 を 上 回 る 賃 金 改 善 計 画 を 策 定 しなければ 本 交 付 金 による 助 成 を 受 けられないのか また 実 際 の 賃 金 改 善 額 が 賃 金 改 善 計 画 における

More information

役員退職金支給規程

役員退職金支給規程 平 成 17 年 10 月 1 日 17( 規 程 ) 第 62 号 ( 改 正 ) 平 成 21 年 12 月 1 日 21( 規 程 ) 第 42 号 ( 改 正 ) 平 成 25 年 3 月 26 日 24( 規 程 ) 第 56 号 ( 改 正 ) 平 成 26 年 6 月 30 日 26( 規 程 ) 第 32 号 ( 改 正 ) 平 成 27 年 4 月 14 日 27( 規 程 ) 第

More information

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_ 全 国 健 康 保 険 協 会 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 総 則 ) 第 1 条 全 国 健 康 保 険 協 会 ( 以 下 協 会 という )の 職 員 ( 全 国 健 康 保 険 協 会 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 20 年 規 程 第 4 号 以 下 職 員 就 業 規 則 という ) 第 2 条 に 規 定 する 職 員 を いう )に 対 する 退 職 手 当 の 支 給

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 の 法 令 等 に 準 拠 Up Newsletter 養 老 保 険 の 減 額 逓 増 定 期 保 険 の 取 扱 い 変 更 介 護 費 用 保 険 の 導 入 企 業 の 保 険 のポイント http://www.up-firm.com 1 養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者

More information

Taro-%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E8%81%B

Taro-%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E8%81%B 務 第 864 号 会 第 972 号 平 成 23 年 12 月 28 日 各 所 属 長 殿 岐 阜 県 警 察 本 部 長 警 察 職 員 の 育 児 休 業 等 の 取 扱 要 領 の 制 定 について これまで 警 察 職 員 の 育 児 休 業 等 の 取 扱 いについては 警 察 職 員 の 育 児 休 業 等 の 取 扱 いに ついて ( 平 成 22 年 9 月 1 日 付 け 務

More information

年 金 払 い 退 職 給 付 制 度 における 年 金 財 政 のイメージ 積 立 時 給 付 時 給 付 定 基 (1/2) で 年 金 を 基 準 利 率 で 付 利 給 付 定 基 ( 付 与 利 の ) 有 期 年 金 終 身 年 金 退 職 1 年 2 年 1 月 2 月 ( 終 了 )

年 金 払 い 退 職 給 付 制 度 における 年 金 財 政 のイメージ 積 立 時 給 付 時 給 付 定 基 (1/2) で 年 金 を 基 準 利 率 で 付 利 給 付 定 基 ( 付 与 利 の ) 有 期 年 金 終 身 年 金 退 職 1 年 2 年 1 月 2 月 ( 終 了 ) 共 済 組 合 員 の 皆 さんへ 年 金 払 い 退 職 給 付 制 度 に 係 る 付 与 率 掛 金 率 等 について 昨 年 11 月 にも 組 合 員 の 皆 様 にお 知 らせしましたとおり 本 年 10 月 に 施 行 される 被 用 者 年 金 制 度 の 一 元 化 により これまでの 職 域 年 金 相 当 部 分 は 廃 止 され 新 たに 年 金 払 い 退 職 給 付 制

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

70 愛媛大学

70 愛媛大学 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 の 期 末 特 別 手 当 の 額 は 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 役 員 給 与 規 程 により

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 ( 育 児 休 業 等 の 取 扱 いについての 改 正 について 平 成 23 年 8 月 1 日 通 達 ( 務 人 ) 第 44 号 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 110 号 以 下 法 という )の 改 正 に 鑑 み このたび 山 梨 県 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 ( 平 成 4 年 山 梨 県 条

More information

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

財団法人山梨社会保険協会寄付行為 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 山 梨 県 甲 府 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 山 梨

More information

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり 平 成 21 年 3 月 期 第 3 四 半 期 決 算 短 信 平 成 21 年 2 月 10 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information