エンタープライズ システム 開 発 における 品 質 コスト 納 期 の 改 善 に 関 する 研 究 提 出 先 大 阪 大 学 大 学 院 情 報 科 学 研 究 科 提 出 年 月 2014 年 1 月 中 村 伸 裕

Size: px
Start display at page:

Download "エンタープライズ システム 開 発 における 品 質 コスト 納 期 の 改 善 に 関 する 研 究 提 出 先 大 阪 大 学 大 学 院 情 報 科 学 研 究 科 提 出 年 月 2014 年 1 月 中 村 伸 裕"

Transcription

1 Title エンタープライズ システム 開 発 における 品 質 コスト 納 期 の 改 善 に 関 する 研 究 Author(s) 中 村, 伸 裕 Citation Issue Date Text Version ETD URL DOI Rights Osaka University

2 エンタープライズ システム 開 発 における 品 質 コスト 納 期 の 改 善 に 関 する 研 究 提 出 先 大 阪 大 学 大 学 院 情 報 科 学 研 究 科 提 出 年 月 2014 年 1 月 中 村 伸 裕

3

4 内 容 梗 概 近 年, 多 くの 企 業 で 社 内 業 務 プロセスがシステム 化 され, 業 務 効 率 化 や 業 務 品 質 確 保 の 基 盤 として 必 要 不 可 欠 なものになっている.このようなエンタープライズ システムの 開 発 におい てコスト 削 減, 品 質 向 上, 納 期 改 善 は 継 続 的 に 取 り 組 むべきテーマである. 現 在 の 日 本 の 状 況 は 品 質 が 向 上 しているものの 開 発 コストは 増 加 し, 納 期 も 長 期 化 の 傾 向 にある.また, 経 営 的 な 視 点 ではシステム 構 築 やシステムの 安 定 稼 働 については 比 較 的 高 い 評 価 であるもののビジ ネスモデルやビジネスプロセスの 改 革 に 関 してはほとんどが 満 足 しておらず, 評 価 が 低 い. 今 後, 利 用 部 門 の 潜 在 的 なニーズを 引 き 出 してシステム 提 案 できる 手 法 が 必 要 であると 考 えられ る. 今 後 のシステム 開 発 においては,(1) システム 品 質 を 維 持 したまま 開 発 コストを 削 減 でき る 開 発 手 法,(2) システム 利 用 部 門 の 潜 在 的 なニーズに 合 致 した 付 加 価 値 の 高 いシステムが 構 築 できる 開 発 手 法 が 求 められている. 本 研 究 では(1)の 課 題 を 解 決 するためにソフトウェアプロダクトラインの 適 用 によりソフト ウェア 資 産 を 再 利 用 してコスト 削 減 できるかを 評 価 すると 共 に 統 計 的 品 質 管 理 の 適 用 により 検 証 コストの 増 加 を 抑 制 しながら 品 質 を 制 御 できるか 評 価 した. 更 に(2)の 課 題 を 解 決 するた めにアジャイル 手 法 の 評 価 を 行 った. 先 ず,システム 開 発 コスト 削 減 の 手 段 としてソフトウェアプロダクトラインをエンタープラ イズ システムに 適 用 した.ソフトウェアプロダクトラインは, 製 品 系 列 を 持 つソフトウェア に 対 してソフトウェアの 再 利 用 が 効 率 的 に 実 現 できるように 共 通 部 分 を 開 発 するドメイン 開 発 チームと 個 々の 製 品 を 開 発 するアプリケーション 開 発 チームが 協 力 して 開 発 する 手 法 であ り, 組 込 みソフトウェア 等, 類 似 の 仕 様 で 多 数 のソフトウェアを 生 産 しなければならない 場 合 に 有 効 な 手 法 である. 組 込 みソフトウェア 開 発 では 適 用 が 進 んでいるものの,エンタープライ ズ システムでは 同 じ 生 産 管 理 システムであっても 工 場 によって 製 造 方 法 や 製 品, 管 理 項 目 ( 品 番, 導 電 率, 配 合 比 率 等 )が 異 なるため 再 利 用 可 能 なソフトウェア 資 産 の 構 築 が 難 しく, 適 用 が 進 んでいない.そこで, 製 造 方 法 といった 業 務 プロセスの 共 通 点 を 抽 出 するのではなく, 画 面 出 力 等 の 内 部 処 理 の 共 通 点 をソフトウェア 資 産 にすることによりソフトウェアプロダクト ラインをエンタープライズ システムに 適 用 した. 更 に,どの 程 度 作 成 するソースコード 量 の 削 減 ができ,どの 程 度 コスト 削 減 できるか 評 価 した. 具 体 的 には 企 業 内 の 販 売 管 理, 生 産 管 理, 資 材 管 理, 経 理, 人 事 といった 業 務 全 体 を1つの 製 品 系 列 と 見 なし, 主 に 画 面 出 力, 画 面 遷 移, データベースの 入 出 力 部 分 を 再 利 用 部 品 として 構 築 し,13,174 機 能 をソフトウェア 部 品 の 再 利 用 で 開 発 した.その 結 果, 開 発 するソースコード 量 は 約 82% 削 減 でき, 開 発 生 産 性 は 業 界 の 標 準 値 に 比 べて 3~5 倍 になった. 次 に, 品 質 管 理 は 管 理 図 を 使 った 統 計 的 品 質 管 理 手 法 を 適 用 した. 統 計 的 品 質 管 理 は 戦 後, デミング 博 士 が 日 本 の 製 造 業 に 広 めた 手 法 であり, 工 程 のバラツキを 管 理 図 等 を 使 って 安 定 状 態 にあるか 監 視 する 手 法 である. 生 産 設 備 を 使 って 製 造 する 工 場 では 工 程 が 安 定 しやすいがソ フトウェア 開 発 は 人 手 で 行 う 工 程 が 多 いため 工 程 のバラツキが 大 きく 統 計 的 品 質 管 理 の 適 用 が 難 しい.しかし,ソフトウェアのプロセス 改 善 を 進 め, 開 発 プロセスをうまく 定 義 すること でバラツキを 減 らすことができる. 更 にソフトウェアプロダクトラインで 開 発 したソフトウェ ア 資 産 の 再 利 用 により 開 発 プロセスの 個 人 差 が 少 なくなり 統 計 的 品 質 管 理 の 適 用 が 可 能 にな った. 開 発 コストの 増 加 を 抑 制 しながら 品 質 を 向 上 させるためには, 欠 陥 の 検 出 を 強 化 するの ではなく, 欠 陥 を 作 り 込 む 設 計 や 製 造 工 程 を 管 理 する 必 要 がある.しかし, 作 り 込 まれた 欠 陥 は 直 接 測 定 することができず,レビューやテストで 検 出 された 欠 陥 から 計 算 する 必 要 がある. i

5 例 えば,ある 機 能 の 外 部 仕 様 書 に 含 まれる 欠 陥 は 外 部 仕 様 書 のピアレビューで 多 くが 検 出 され るがプログラム 仕 様 書 のヒアレビュー,コーディングの 最 中,コードインスペクション, 単 体 テスト, 統 合 テストといったすべての 下 流 工 程 で 検 出 される 機 会 がある. 作 込 欠 陥 数 を 管 理 す る 為 には, 各 工 程 で 検 出 された 欠 陥 を 原 因 工 程 別 に 分 類 し, 集 計 する 必 要 がある.また,ある ソースコードの 欠 陥 は,コードインスペクションで 多 く 検 出 すれば 単 体 テストで 検 出 できる 欠 陥 数 は 減 少 する.このように 欠 陥 の 検 出 プロセスはそれぞれ 独 立 して 管 理 するだけでは 不 十 分 で 複 数 の 欠 陥 検 出 工 程 の 状 況 を 統 合 して 監 視 する 必 要 がある.これらの 機 能 をツール 化 し, 開 発 現 場 で 評 価 した 結 果, 管 理 図 等 の 手 法 を 活 用 することで 再 レビュー, 再 テストの 必 要 性 が 適 切 に 判 断 できるようになり,コスト 増 加 を 抑 制 しながら 品 質 の 制 御 ができることがわかった. 最 後 に,システムの 付 加 価 値 向 上 のために,アジャイル 手 法 の 中 で 最 もよく 利 用 されている Scrum の 試 行 を 行 った.アジャイルソフトウェアの 12 の 原 則 に 顧 客 満 足 を 最 優 先 し, 価 値 のあるソフトウェアを 早 く 継 続 的 に 提 供 します という 項 目 が 存 在 するものの 価 値 あるソフ トウェアを 提 供 できる 仕 組 みは 明 確 に 示 されていない. 試 行 の 結 果, 複 数 の 開 発 者 が1つの 機 能 を 設 計 することで 複 数 の 設 計 案 が 提 案 され, 設 計 案 の 選 択 の 際, 利 用 者 の 潜 在 的 なニーズを 引 き 出 し 評 価 していることがわかった.またプロセス 改 善 の 評 価 モデル(CMMI)で 評 価 すると 要 件 管 理, 技 術 解, 妥 当 性 確 認, 決 定 分 析 と 分 析,プロジェクト 管 理 等 のプロセスが 改 善 する ことがわかった.インタビューの 結 果, 開 発 者 のモチベーションが 高 いことがわかり 従 来 の 開 発 手 法 より 付 加 価 値 の 高 いシステムが 開 発 できる 状 態 であることを 確 認 した. 以 上 の 研 究 により,ソフトウェア 資 産 の 再 利 用 によりコスト 削 減 が 実 現 でき, 統 計 的 品 質 管 理 の 導 入 により 開 発 コストを 増 加 させずに 品 質 を 向 上 できることを 示 した.さらにこれらの 手 法 に Scrum を 適 用 することで 付 加 価 値 の 向 上 が 期 待 できることを 示 した. ii

6 関 連 発 表 論 文 Ⅰ. 学 会 論 文 誌 等 掲 載 論 文 (1) 中 村 伸 裕, 高 橋 覚, 楠 本 真 二, " 管 理 図 を 用 いた 欠 陥 管 理 システムによる 品 質 改 善 とその 効 果, " 電 子 情 報 通 信 学 会 論 文 誌 D, Vol. J96-D, No.10, pp , Oct (2) 中 村 伸 裕, 服 部 悦 子, 永 田 菜 生, 楠 本 真 二 : システム 価 値 向 上 を 目 的 とした Scrum の 試 行 評 価, SEC journal, No.34, Vol.9, No.3, pp , Sep (3) 中 村 伸 裕, 谷 本 收, 楠 本 真 二, "ソフトウェアプロダクトラインのエンタープライズ シス テムへの 適 用 と 評 価," SEC journal, No.35, Vol.9, No.4, pp , Jan ( 採 録 決 定 ) Ⅱ. 研 究 集 会 等 発 表 論 文 ( 査 読 付 き) (1) N. Nakamura, S. Takahashi, S. Kusumoto and K. Nakatsuka, "Approach to Introducing a Statistical Quality Control," IWSM-MENSURA 2011, pp , Nara, Japan, Nov iii

7

8 謝 辞 本 研 究 全 般 に 関 し, 常 日 頃 より 適 切 なご 指 導 を 賜 りました 大 阪 大 学 大 学 院 情 報 科 学 研 究 科 コ ンピュータサイエンス 専 攻 楠 本 真 二 教 授 に 心 から 感 謝 申 し 上 げます. 本 論 文 を 執 筆 するに 当 たり 有 益 なご 教 示,ご 助 言 を 賜 りました 大 阪 大 学 大 学 院 情 報 科 学 研 究 科 井 上 克 郎 教 授, 増 澤 利 光 教 授 に 深 く 感 謝 致 します.また, 本 研 究 のベースとなるソフトウ ェアエンジニアリング 全 般 に 関 してご 指 導 頂 きました 岡 野 浩 三 准 教 授, 井 垣 宏 特 任 准 教 授, 肥 後 芳 樹 助 教 に 心 から 感 謝 します. また, 本 研 究 を 大 阪 大 学 大 学 院 情 報 科 学 研 究 科 で 進 める 機 会 を 与 えて 頂 いた 住 友 電 気 工 業 岩 佐 洋 司 前 部 長 ( 現 ミライト 情 報 システム 社 長 ), 奈 良 橋 三 郎 部 長, 業 務 上 の 配 慮 を 頂 いた 住 友 電 工 情 報 システム 白 井 清 志 社 長, 難 波 明 人 前 理 事, 西 川 満 取 締 役, 高 橋 和 人 部 長 に 深 く 感 謝 致 します. ソフトウェアプロダクトラインの 研 究 にあたっては 多 大 なご 協 力 とご 指 導 を 頂 きました 住 友 電 工 情 報 システム 谷 本 收 部 長 並 びに 関 係 者 のみなさんに 心 から 感 謝 申 しあげます.また, ソフトウェアプロダクトラインの 技 術 的 な 指 導 を 頂 きました 日 立 ソリューションズ 遠 藤 潔 氏, SRA 林 好 一 氏 に 心 から 感 謝 致 します. 統 計 的 品 質 管 理 の 研 究 にあたっては 管 理 図 の 適 用 評 価 にご 尽 力 頂 いた 住 友 電 工 情 報 システ ム 高 橋 覚 部 長, 住 友 電 気 工 業 中 塚 康 介 氏 をはじめとした 多 数 の 関 係 者 のみなさんに 深 く 感 謝 申 したげます.また, 管 理 図 のソフトウェアへの 適 用 に 関 してご 指 導 頂 いたソフトバレット 平 昌 寿 氏, 乘 松 プロセス 工 房 乘 松 聡 氏, 富 士 フイルムソフトウエア 小 室 睦 氏 に 心 から 感 謝 致 し ます. Scrum の 研 究 に 関 して 実 践, 評 価 にご 協 力 頂 いた 住 友 電 工 情 報 システム 服 部 悦 子 氏, 住 友 電 気 工 業 永 田 菜 生 氏 他, 開 発 チームのメンバーに 心 から 感 謝 申 しあげます. また, 本 研 究 のバックグラウンドになる 知 識 の 多 くは 日 本 情 報 システム ユーザー 協 会 (JUAS)のシステム 開 発 保 守 QCD 研 究 プロジェクトで 得 たものであり, 事 務 局 である JUAS 細 川 泰 秀 氏, 山 田 信 祐 氏, 森 未 知 氏 はじめ 参 加 メンバーの 皆 さんに 感 謝 します. 特 に 貴 重 なア ドバイスを 頂 いた 情 報 処 理 推 進 機 構 菊 島 靖 弘 氏, 新 谷 勝 利 氏,ジャスティック 太 田 忠 雄 氏, JUAS 玉 置 彰 宏 氏, 日 立 製 作 所 初 田 賢 司 氏, 東 京 証 券 取 引 所 古 川 正 伸 氏,NKSJ システム ズ 駒 井 昭 則 氏, 日 本 経 営 データ センター 奥 保 正 氏, 東 芝 インフォメーションシステムズ 北 村 秀 生 氏,アイエックスナレッジ 田 中 一 夫 氏,リクルートテクノロジーズ 森 下 哲 成 氏, 大 日 本 印 刷 佐 藤 正 人 氏,キャノンマーケティングジャパン 原 田 豊 氏,キリンビジネスシステムズ 竹 中 裕 二 氏 に 深 く 感 謝 します.また, 関 西 で 活 発 な 議 論 をさせてもらった 関 電 システムソリュ ーションズ 川 嶋 博 文 氏,ニッセイ 情 報 テクノロジー 内 藤 康 夫 氏, 中 電 シーティーアイ 諸 岡 隆 司 氏,コベルコシステムズ 小 山 氏 に 心 から 感 謝 します. 最 後 に 長 期 間 にわたる 論 文 作 成 を 支 えてもらった 家 族 に 感 謝 します. v

9

10 目 次 第 1 章 はじめに 本 研 究 の 背 景 目 的 本 研 究 の 概 要 本 論 文 の 構 成 について... 6 第 2 章 既 存 技 術 ソフトウェア 再 利 用 ソフトウェア 再 利 用 の 形 態 ソフトウェアプロダクトラインについて ソフトウェアプロダクトライン 実 践 の 課 題 ソフトウェア 品 質 管 理 ソフトウェア 品 質 管 理 の 手 法 管 理 図 について 管 理 図 導 入 の 課 題 アジャイルソフトウェア 開 発 アジャイルソフトウェア 開 発 について Scrum について 課 題 第 3 章 適 用 組 織 について 第 4 章 ソフトウェアプロダクトライン 適 用 によるソフトウェア 再 利 用 の 試 行 と 評 価 はじめに SPL の 導 入 目 的 エンタープライズ システムへの SPL 適 用 の 課 題 SPL 推 進 方 針 開 発 量 が 削 減 できるソフトウェア 資 産 の 開 発 ソフトウェア 資 産 の 展 開 SPL 導 入 の 組 み 込 み 系 との 共 通 課 題 ドメイン 開 発 の 実 践 ドメイン 要 求 開 発 ドメイン 設 計 ドメイン 実 現 ドメイン 試 験 アプリケーション 開 発 の 実 践 トレーニング アプリケーション 要 求 開 発 アプリケーション 実 現 評 価 構 築 したソフトウェア 資 産 の 評 価 ソフトウェア 資 産 展 開 の 評 価 考 察 ソフトウェア 資 産 構 築 に 関 する 考 察 継 続 的 なソフトウェア 資 産 の 機 能 拡 張 まとめ 第 5 章 管 理 図 を 利 用 した 効 率 的 な 欠 陥 管 理 手 法 の 評 価 はじめに vii

11 5.2. 取 り 組 みの 背 景 と 方 針 組 織 の 状 況 欠 陥 管 理 システム 構 築 の 背 景 欠 陥 管 理 に 関 する 先 行 事 例 品 質 改 善 の 基 本 方 針 作 込 欠 陥 と 検 出 欠 陥 の 関 係 ツールの 選 定 欠 陥 管 理 システムの 構 築 システム 概 要 欠 陥 検 出 プロセスの 管 理 図 欠 陥 作 込 プロセスの 管 理 図 IF 文 と 欠 陥 数 の 相 関 図 欠 陥 フロー 図 欠 陥 管 理 システムの 組 織 展 開 システム 導 入 教 育 展 開 の 支 援 と 監 視 プロジェクト 完 了 報 告 会 の 改 善 成 果 品 質 改 善 の 実 績 欠 陥 検 出 プロセスの 実 績 作 込 欠 陥 密 度 の 評 価 品 質 管 理 プロセスの 変 化 まとめ 第 6 章 SCRUM 適 用 による 付 加 価 値 の 向 上 の 試 行 と 評 価 はじめに SCRUM 導 入 の 背 景 と 狙 い SCRUM 試 行 の 準 備 SCRUM 試 行 プロダクトバックログの 作 成 スプリント 計 画 ミーティング Part スプリント 計 画 ミーティング Part スプリント( 開 発 ) 品 質 管 理 デイリースクラム スプリントレビュー スプリントレトロスペクティブ ヒアリング 調 査 SCRUM の 評 価 と 考 察 試 行 結 果 価 値 の 最 大 化 Scrum によるプロセス 改 善 効 果 の 考 察 モチベーション 教 育 効 果 (1) 要 件 開 発 外 部 設 計 の 能 力 品 質 (リリース 時 に 含 まれる 欠 陥 )の 評 価 まとめ 第 7 章 むすび まとめ 今 後 の 研 究 方 針 viii

12 図 一 覧 図 1.システム 品 質 の 経 年 変 化 [JUAS2013b]... 1 図 2.KLOC 当 たりの 開 発 コスト [JUAS2013b]... 2 図 3. 工 期 係 数 a の 推 移... 3 図 4. 本 研 究 の 目 的 と 実 現 手 段... 5 図 5.ソフトウェアプロダクトライン 概 要 [KLAUS2005]... 8 図 6. 信 頼 度 成 長 曲 線 のサンプル 図 7.X 管 理 図 のサンプル 図 8. 検 出 欠 陥 密 度 のu 管 理 図 図 9.Scrum のイベントと 成 果 物 図 10.エンタープライズ システムの 構 造 図 11. 商 品 登 録 画 面 の 例 図 12. 注 文 受 付 画 面 の 例 図 13. 画 面 遷 移 の 共 通 化 図 14.データをデータベースに 登 録 する 処 理 の 流 れ 図 15. 受 注 品 目, 受 注 数 量 入 力 画 面 の HTML 図 16. 画 面 部 品 の 構 成 図 17. 主 な 画 面 部 品 図 18.カーソル 操 作 図 19. 作 成 したプログラムのライン 数 の 分 布 図 20. 生 産 性 のベンチマーク 結 果 との 比 較 図 21. 操 作 性 に 関 するアンケート 結 果 図 22. 部 品 の 利 用 頻 度 図 23. 欠 陥 管 理 システム 概 要 図 24.レビュー 時 間 密 度 のランチャート 図 25. 文 書 の 構 成 管 理 図 26. 作 込 欠 陥 密 度 の 分 布 図 27.IF 文 の 数 と 欠 陥 の 相 関 図 図 28. 欠 陥 フロー 図 図 29. 年 度 別 流 出 欠 陥 密 度 の 箱 ひげ 図 図 30.PG 設 計 レビューの 検 出 欠 陥 密 度 図 31. 単 体 テストの 検 出 欠 陥 密 度 図 32.プログラム 開 発 の 作 込 欠 陥 密 度 図 33. 欠 陥 フロー 図 のサンプル 図 34. 品 質 制 御 なしプロジェクトの u 管 理 図 図 35. 品 質 制 御 されたプロジェクトの u 管 理 図 図 36.バーンダウンチャートの 例 図 37. 工 数 ベースの u 管 理 図 の 例 図 38.Scrum 実 践 者 へのヒアリング 結 果 図 39. 今 後 の 研 究 課 題 ix

13 表 一 覧 表 1. 国 民 生 活 に 影 響 を 与 えたシステム 障 害 の 例... 1 表 2.リリース 後 の FP 当 たりの 欠 陥 密 度... 4 表 3. 成 功 プロジェクトの 割 合 の 推 移... 4 表 4. 失 敗 プロジェクトの 納 期 未 達, 予 算 超 過 の 推 移... 4 表 5.アジャイルソフトウェアの 12 の 原 則 表 6. 品 質 コスト 納 期 改 善 の 取 り 組 み 表 7. 検 出 欠 陥 数 と 作 込 欠 陥 数 表 8.ピアレビューの 効 率 (2012 年 ) 表 9. 単 体 テストの 効 率 (2012 年 ) 表 10. 改 善 要 望 の 件 数 x

14 第 1 章 はじめに 1.1. 本 研 究 の 背 景 目 的 近 年, 企 業 における 事 務 処 理 の 多 くがシステム 化 されており,システムは 企 業 活 動 に 必 要 不 可 欠 なものになっている. 企 業 のIT 投 資 は 金 融 業 では 売 上 の 約 5%であり, 日 本 全 体 では 約 1.2%ある[JUAS2013a]. 売 上 高 1 兆 円 の 企 業 では 年 間 約 120 億 円 の 投 資 を 行 っている.シス テム 開 発 における 品 質 向 上,コスト 削 減, 納 期 短 縮 は 継 続 的 に 改 善 すべき 課 題 であるが,まず, 日 本 および 世 界 のシステム 開 発 の 現 状 を 確 認 する. (1) 品 質 状 況 2000 年 以 降 表 1 に 示 すような 国 民 生 活 に 影 響 を 与 えるシステム 障 害 が 発 生 している. 経 済 産 業 省 は 情 報 システムの 障 害 発 生 が 社 会 的 影 響 を 及 ぼし, 日 々 深 刻 化 している 状 況 を 受 け, 信 頼 性 を 高 めるための 指 針 として,2006 年 に 情 報 システムの 信 頼 性 向 上 に 関 するガイドライン を 策 定 し,2009 年 に 第 2 版 [KEISAN2009]を 発 行 している.この 様 な 背 景 によりソフトウェア の 品 質 が 企 業 経 営 の 問 題 と 認 識 され,コストが 増 加 しても 信 頼 性 を 優 先 するシステム 開 発 が 増 えてきた.2008 年 に 行 われた 三 菱 東 京 UFJ 銀 行 のシステム 統 合 は 総 費 用 が 3300 億 円 という 大 規 模 なものであった.この 様 な 背 景 の 中 で 各 企 業 およびベンダーの 改 善 努 力 により 品 質 は 向 上 している. 図 1 は 開 発 したシステムを 顧 客 に 納 入 した 後 に 発 見 された 不 具 合 密 度 を 示 した 物 であり, 縦 軸 は 開 発 工 数 ( 人 月 )あたり 検 出 欠 陥 数 を 示 している. 総 データ 件 数 は 571 件 である. データ 収 集 を 開 始 した 2005 年 以 降, 改 善 傾 向 にあることがわかる. 表 1. 国 民 生 活 に 影 響 を 与 えたシステム 障 害 の 例 発 生 年 システム 障 害 内 容 2002 年 第 一 勧 業, 富 士, 日 本 興 業 の3 銀 行 のシステムをみずほ 銀 行 として 一 本 化 するシステ ム 統 合 で ATM の 障 害 や 公 共 料 金 の 自 動 引 き 落 としが 遅 延 2005 年 みずほ 証 券 が 東 京 証 券 取 引 所 に 対 して 行 った 誤 発 注 の 取 り 消 しがソフトウェアの 不 具 合 により 実 施 できず 約 400 億 円 の 被 害 2006 年 JR 東 日 本 で Suica の 利 用 者 が 改 札 を 通 れなくなる 2007 年 全 日 空 国 内 予 約 システムの 不 具 合 により 130 便 が 欠 航 し,4 万 人 以 上 の 利 用 者 に 影 響 を 与 えた 2007 年 東 京 周 辺 の JR や 私 鉄 など 16 社 合 わせて 662 の 駅 で 自 動 改 札 機 が 作 動 しない. 自 動 改 札 のゲートを 開 放 して 対 応. 欠 陥 率 ( 欠 陥 数 / 人 月 ) 図 1.システム 品 質 の 経 年 変 化 [JUAS2013b] 平 均 値 中 央 値 1

15 (2) 開 発 コストの 状 況 KLOC 当 たりの 開 発 コストの 平 均 値 を 図 2 に 示 す. 開 発 コストは 増 加 傾 向 にあることがわか る. 品 質 が 改 善 傾 向 にあることから,システムの 欠 陥 を 減 らす 為 にテスト 項 目 を 増 やす 等 の 対 策 を 実 施 した 結 果, 開 発 コストが 増 加 しているものと 考 えられる.これらの 状 況 から 品 質 を 維 持 しながらコスト 削 減 を 実 現 できる 手 法 の 確 立 を1つの 課 題 とした. 開 発 コスト( 万 円 / KLOC) 図 2.KLOC 当 たりの 開 発 コスト [JUAS2013b] (3) システム 開 発 工 期 ( 納 期 )の 状 況 システムの 開 発 工 期 は 開 発 工 数 と 深 い 関 係 にあり COCOMO(Constructive Cost Model)[BOEHM1981] 法 では 式 1 で 示 される. b 全 体 工 期 = a 全 体 工 数 式 1 文 献 [JUAS2013b]では b=3 で 固 定 し,a の 値 の 経 年 変 化 を 測 定 している.その 値 を 図 3 に 示 す. 係 数 a が 増 加 していることから 工 期 が 長 期 化 していることがわかる.ただし, 納 期 はビジ ネス 上 の 要 件 ( 法 律 の 改 定, 企 業 の 合 併, 新 工 場 の 建 設 等 )や 企 業 内 の 優 先 順 位, 開 発 時 期 に よる 投 入 可 能 な 開 発 者 人 数 のばらつき 等 により 大 きく 変 動 するため, 開 発 技 術 だけで 解 決 でき る 問 題 ではない. 係 数 a の 改 善 は 本 研 究 の 課 題 とはせず, 単 純 に 工 数 削 減 による 納 期 短 縮 を 目 指 すことにした. 2

16 係 数 a 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 2012 年 図 3. 工 期 係 数 a の 推 移 (4) 経 営 企 画 部 門 の 評 価 1075 社 の 経 営 企 画 部 門 に 対 して 実 施 したアンケート[JUAS2013a]によると,IT 投 資 で 改 善 したい 経 営 課 題 は 業 務 プロセスの 効 率 化 ( 省 力 化, 業 務 コスト 削 減 )が 52%で1 位 になってお り, 現 在 でも 業 務 の 効 率 化 を 目 としたシステム 開 発 ニーズは 高 い 状 態 にある. 業 務 効 率 化 を 目 的 としたシステム 開 発 投 資 は 通 常, 企 業 内 の 投 資 回 収 期 間 等 の 基 準 をクリアする 必 要 がある. 開 発 コストの 削 減 は 投 資 回 収 期 間 の 短 縮 や 従 来, 投 資 基 準 に 合 わない 業 務 のシステム 化 が 可 能 になるといったメリットがあり 引 き 続 き 改 善 ニーズがあると 考 えられる.また, 品 質 に 関 して はシステムの 安 定 稼 働 に 対 する 期 待 に 応 えられていると 回 答 した 割 合 は 58%であり, 満 足 して いる 企 業 が 多 い. 一 方,ビジネスモデルの 変 革 への 期 待 に 応 えられているという 回 答 は 3.1%で あり,ビジネスプロセスの 改 革 については 7.1%であった.ビジネスモデルの 変 革 という 課 題 は ビジネスモデルの 構 築, 業 務 設 計 といったシステム 開 発 前 の 工 程 によるところが 大 きく,3.1% という 満 足 率 から 考 えると 現 在 のシステム 開 発 部 隊 の 能 力 ですぐにこの 課 題 を 解 決 することは 難 しいと 考 えられる. 従 来 のシステム 開 発 では 与 えられた 問 題 を 解 決 するロジカルシンキング といった 思 考 が 重 視 されたが,ビジネスモデルの 改 革 は 問 題 を 定 義 するところから 始 めるため クリエイティブシンキング[MATSUBAYASHI1981]のような 思 考 が 要 求 される.ビジネスモデ ルという 上 位 の 課 題 に 取 り 組 む 前 段 階 としてシステム 設 計 のフェーズで 創 造 力 を 発 揮 し, 利 用 部 門 の 潜 在 的 なニーズを 引 き 出 し, 提 案 できる 能 力 を 身 に 付 けることが 必 要 であると 考 えられ る. 利 用 部 門 の 潜 在 的 ニーズに 適 合 した 付 加 価 値 の 高 いシステムが 開 発 できる 開 発 手 法 を 確 立 することをもう 一 つの 課 題 とした. (5) 海 外 の 状 況 文 献 [CAPERS2013]に 国 別 のソフトウェアをリリースした 後 のFunction Point(FP 1 ) 当 たり の 欠 陥 密 度 が 示 されており, 上 位 10 の 国 を 表 2 に 示 す. 日 本 は 1 位 であり, 高 品 質 であるこ とがわかる. 1 FP: ソフトウェアの 規 模 を 測 定 する 手 法 の1つであるファンクションポイント 法 で 測 定 した 指 標 の 単 位 [ALBRECHT1994] 3

17 表 2.リリース 後 の FP 当 たりの 欠 陥 密 度 Country Delivered Defects 1 Japan India Denmark Canada South Korea Switzerland United Kingdom Israel United States France 0.49 文 献 [STANDISH2013]には 開 発 プロジェクトの 推 移 が 示 されており, 表 3 に 成 功 プロジェ クトの 割 合 の 経 年 変 化 を 示 す.Failed はプロジェクトのキャンセルや 本 番 化 しなかったプロジ ェクトの 割 合 であり,Challenged は 予 算 超 過, 納 期 未 達, 機 能 の 一 部 が 開 発 できなかったプロ ジェクトの 割 合 である. 成 功 率 は 改 善 されているものの 39%という 比 較 的 低 い 値 となっている. 表 4 に Challenged に 分 類 されたプロジェクトの 要 素 を 示 している.TIME は 納 期 未 達, COST は 予 算 超 過 の 割 合 を 示 している.コスト 超 過 のプロジェクトは 2012 年 に 59%と 最 高 値 になっており, 開 発 予 算 に 対 して 開 発 生 産 性 が 低 い 状 態 にあることがわかり, 開 発 コスト 削 減 や 納 期 短 縮 の 改 善 ニーズは 海 外 でも 続 いていると 考 えられる. 表 3. 成 功 プロジェクトの 割 合 の 推 移 年 Successful 29% 35% 32% 37% 39% Failed 18% 19% 24% 21% 18% Challenged 53% 46% 44% 42% 43% 表 4. 失 敗 プロジェクトの 納 期 未 達, 予 算 超 過 の 推 移 年 TIME 84% 72% 79% 71% 74% COST 56% 47% 54% 46% 59% (6) 日 本 と 海 外 の 開 発 スタイルの 相 違 日 本 のシステム 開 発 はアウトソーシングが 中 心 であることもあり, 大 半 がウォーターフォー ル 型 となっている[JUAS2013b].しかし, 海 外 ではアジャイル 開 発 が 普 及 [VERSION2001]し ており,アジャイル 開 発 がビジネスの 競 争 力 強 化 に 貢 献 している[IPA2012]. 本 研 究 の 目 的 は, 以 上 のデータから 得 られた 下 記 2つの 課 題 に 対 する 解 決 策 を 示 すことであ り, 以 下 の 開 発 手 法 の 確 立 を 目 指 す. (a) 要 求 水 準 に 合 った 品 質 を 確 保 した 上 で 開 発 コストを 削 減 できる 開 発 手 法 の 確 立 (b) システムの 付 加 価 値 向 上 が 向 上 できる 開 発 手 法 の 確 立 4

18 1.2. 本 研 究 の 概 要 本 研 究 では,まずソフトウェア 資 産 の 再 利 用 によってシステム 開 発 コストを 削 減 し, 次 に 適 切 なコストで 品 質 を 確 保 する 管 理 手 法 を 確 立 することを 目 指 す. 最 後 にこれらの 手 法 に 要 求 引 き 出 しの 効 果 が 期 待 できるアジャイル 手 法 を 組 み 合 わせるとこで 利 用 部 門 の 潜 在 ニーズを 満 た した 付 加 価 値 の 高 いシステム 開 発 手 法 の 確 立 を 目 指 す. 図 4 に 目 的 と 実 現 手 段 の 関 係 を 示 す. まずソフトウェア 資 産 の 再 利 用 により 開 発 する 成 果 物 量 を 削 減 し, 開 発 工 数 を 削 減 するととも に 作 業 の 増 加 に 合 わせて 増 加 すると 考 えられる 欠 陥 の 作 込 量 も 削 減 する. 次 に 欠 陥 検 出 プロセ スの 最 適 化 を 行 い, 欠 陥 検 出 工 数 の 削 減 を 図 り,コスト 削 減 と 品 質 確 保 の 両 立 を 図 る.また, 開 発 プロセスに 異 常 が 発 生 して 通 常 より 多 くの 欠 陥 が 発 生 している 場 合 は 欠 陥 予 防 を 行 い, 欠 陥 の 作 込 量 を 制 御 する.これらの 施 策 により1つのゴールである, 開 発 コスト 削 減 と 工 数 削 減 に 伴 う 納 期 短 縮 と 目 標 とする 欠 陥 密 度 を 実 現 する. 次 に 高 速 高 品 質 でソフトウェアを 開 発 できるプロセスを 利 用 して 短 期 間 のサイクルで 開 発 を 繰 り 返 すアジャイル 手 法 を 実 施 し,ソフトウェアの 魅 力 品 質 の 向 上 を 図 る.アジャイル 開 発 で 低 コスト 高 品 質 の 開 発 プロセスが 必 要 となる 理 由 は 以 下 の2つである. (a) 短 い 期 間 で 開 発 を 繰 り 返 すことで 利 用 者 からの 明 示 的 な 要 求 がより 多 く 収 集 できる, (b) 欠 陥 修 正 の 付 加 価 値 を 生 まない 工 数 が 少 なく, 利 用 者 の 潜 在 的 なニーズを 引 き 出 す 時 間 が 確 保 できる. 図 4. 本 研 究 の 目 的 と 実 現 手 段 5

19 1.3. 本 論 文 の 構 成 について 本 論 文 ではまず 第 2 章 でソフトウェア 再 利 用,ソフトウェア 品 質 管 理,アジャイルに 関 する 既 存 技 術 を 確 認 し, 試 行 する 手 法 を 説 明 する. 第 3 章 では 手 法 を 適 用 する 組 織 の 特 徴 を 説 明 す る. 第 4 章 ではソフトウェアプロダクトラインを 適 用 した 試 行 開 発 の 結 果 を 報 告 し,ソフトウ ェアプロダクトラインが 開 発 量 の 削 減 と 開 発 工 数 削 減 に 効 果 があることを 示 す. 第 5 章 ではソ フトウェアプロダクトラインの 開 発 に 統 計 的 品 質 管 理 手 法 の1つである 管 理 図 を 適 用 したプロ ジェクトの 試 行 結 果 を 示 し, 管 理 図 を 用 いて 効 果 的 に 開 発 コストと 品 質 の 制 御 ができることを 示 す. 第 6 章 では Scrum の 導 入 による 付 加 価 値 の 向 上 について 述 べ, 第 7 章 で 総 括 する. 6

20 第 2 章 既 存 技 術 2.1. ソフトウェア 再 利 用 ソフトウェア 再 利 用 の 形 態 ソフトウェアの 再 利 用 はシステム 開 発 の 品 質,コスト, 納 期 の 改 善 を 実 現 する 一 つの 有 効 な 手 法 であると 考 えられ 多 くの 研 究 が 行 われてきた [WILLIAM2006].ここではサブルーチンによ り 再 利 用 からソフトウェアプロダクトラインが 提 案 されるまでの 再 利 用 の 形 態 を 確 認 しておく. (1) サブルーチンによる 再 利 用 ソースコード 中 の 共 通 部 分 を 切 り 出 し, 再 利 用 する. 特 別 なスキルは 必 要 なく 多 くの 開 発 組 織 で 利 用 されている. 再 利 用 の 計 画 がなくても 開 発 中 に 随 時, 再 利 用 可 能 なサブルーチンを 開 発 することができる. 当 組 織 の 実 績 ではサブルーチンによるコード 作 成 量 の 削 減 率 は2 割 以 下 であった. (2) モジュールによる 再 利 用 サブルーチンはボトムアップのアプローチであるが,モジュールはトップダウンで 一 連 の 機 能 を 分 割 したものである. 一 般 的 にはサブルーチンとデータ 構 造 の 集 合 体 となる.サブルーチ ンによる 再 利 用 に 比 べ, 事 前 の 計 画, 設 計 が 必 要 となるが, 再 利 用 範 囲 の 拡 大 が 期 待 できる. (3) オブジェクト 指 向 開 発 による 再 利 用 データと 処 理 をカプセル 化 したもの. 継 承 の 仕 組 みによりカスタマイズすることができるこ とが 特 徴.ソフトウェア 部 品 は 実 世 界 をモデル 化 して 識 別 されたクラスが 基 本 となる. (4) コンポーネント 指 向 開 発 による 再 利 用 モジュールを 汎 用 化 したもので,インターフェースによりカスタマイズが 可 能 である.オブ ジェクト 指 向 開 発 による 再 利 用 は 既 存 のソフトウェア 部 品 を 派 生 させて 再 利 用 するが,コンポ ーネント 指 向 開 発 では 既 に 開 発 されているコンポーネントを 組 み 合 わせて 新 しいソフトウェア が 開 発 できることを 目 的 としている. (5) ソフトウェアプロダクトライン (1)~(4) の 技 術 は 再 利 用 されるソフトウェア 部 品 に 着 目 しているが,ソフトウェアプロダク トラインはソフトウェア 資 産 の 構 築 とソフトウェア 資 産 の 再 利 用 プロセスを 改 善 してより 効 率 的 なソフトウェア 部 品 の 再 利 用 を 実 現 させるものである. 本 研 究 では 最 新 技 術 であるソフトウェアプロダクトラインの 試 行 と 評 価 を 行 うが,ソフトウ ェア 資 産 の 構 築 では(1)から(4)の 技 術 が 利 用 されることになる ソフトウェアプロダクトラインについて ソフトウェアの 再 利 用 は 品 質,コスト, 納 期 の 改 善 策 として 期 待 されてきた. 初 期 段 階 では サブルーチンが 作 成 され,モジュール,オブジェクト,コンポーネントと 進 化 し[LINDA2006], 2000 年 頃 から 計 画 的 な 再 利 用 を 目 的 としてソフトウェアプロダクトラインの 考 え 方 が 広 がっ ている. 従 来 の 製 品 毎 の 開 発 プロセスとソフトウェアプロダクトラインの 開 発 プロセスとの 違 いは,ソフトウェア 資 産 を 開 発 するドメイン 開 発 とソフトウェア 資 産 を 活 用 して 個 々のアプリ 7

21 ケーション(システム)を 開 発 するアプリケーション 開 発 ( 以 下,AP 開 発 )の2つのプロセス が 体 系 化 されていることである. 図 5[KLAUS2005]にソフトウェアプロダクトラインの 概 要 を 示 す. 図 5.ソフトウェアプロダクトライン 概 要 [KLAUS2005] ドメイン 資 産 を 構 築 するドメイン 開 発 は 以 下 の5つのプロセスで 構 成 される. (1a) 製 品 管 理 : 主 にソフトウェア 製 品 系 列 のマーケティングを 扱 い, 製 品 のロードマップを 出 力 する. (1b) ドメイン 要 求 開 発 : 製 品 ロードマップを 入 力 とし, 製 品 系 列 の 共 通 要 求 及 び 可 変 要 求 を 抽 出 する. (1c) ドメイン 設 計 : 製 品 系 列 の 共 通 要 求 及 び 可 変 要 求 から 製 品 系 列 アプリケーションの 高 位 の 構 造 を 示 す 参 照 アーキテクチャを 構 築 し, 可 変 性 に 対 応 する 仕 組 みを 設 計 する. (1d) ドメイン 実 現 : 再 利 用 可 能 な 詳 細 設 計 と 実 装 を 行 う. (1e) ドメイン 試 験 : 再 利 用 可 能 なコンポーネントの 妥 当 性 確 認 と 検 証 を 行 う. ドメイン 資 産 を 活 用 するAP 開 発 は 以 下 の4つのプロセスで 構 成 される. (2a) アプリケーション 要 求 開 発 : 個 々の 製 品 の 要 求 仕 様 を 開 発 し,ドメイン 成 果 物 との 差 分 を 明 確 にする. (2b) アプリケーション 設 計 : 参 照 アーキテクチャを 利 用 し,アプリケーションのアーキテクチ ャを 設 計 する. (2c) アプリケーション 実 現 : 再 利 用 可 能 なコンポーネントを 利 用 し,アプリケーションを 実 装 する. (2d) アプリケーション 試 験 :アプリケーションの 仕 様 に 照 らして 妥 当 性 確 認 と 検 証 を 行 う. 8

22 ソフトウェアプロダクトライン 実 践 の 課 題 ソフトウェアプロダクトラインはエレベータの 制 御 ソフトといった 具 体 的 なドメインへの 適 用 はイメージしやすい. 既 に 存 在 している 用 途 別 のエレベータの 共 通 点 と 相 違 点 が 比 較 的 簡 単 に 抽 出 できると 考 えられる. 今 回 は 業 務 システムという 比 較 的 広 い 範 囲 のソフトウェアを 対 象 とするため, 共 通 点 と 相 違 点 をどう 抽 出 するかという 課 題 がある. 例 えば 製 品 の 出 荷 システム, 決 算 業 務 を 行 う 経 理 システム, 社 員 の 人 事 考 課 を 管 理 する 人 事 システムといった 業 務 システム に 対 して 共 通 点 と 相 違 点 を 明 確 にする 必 要 がある.さらにコスト 削 減 の 為 にはドメイン 資 産 が 幅 広 く 再 利 用 される 必 要 があり, 有 用 性, 可 用 性 の 高 いドメイン 資 産 を 構 築 する 必 要 がある ソフトウェア 品 質 管 理 ソフトウェアの 欠 陥 はレビューやテストで 検 出 する.レビューやテストにはさまざまな 手 法 が 存 在 するが, 本 研 究 は 欠 陥 数 を0に 近 づけるのが 目 的 ではなく, 目 標 とした 欠 陥 密 度 に 欠 陥 数 を 制 御 することが 目 的 である 為, 再 レビュー, 追 加 テスト 等 の 判 断 ができる 品 質 管 理 の 手 法 を 検 討 する ソフトウェア 品 質 管 理 の 手 法 テストやレビューの 完 了 判 断 に 利 用 できるよく 知 られる 手 法 として 以 下 のものがある. (1) コードカバレッジを 基 準 としたテストの 実 施 ホワイトボックステストでソースコード 中 の 命 令 がどの 程 度 網 羅 されたかを 示 す 指 標 である. コードカバレッジは, 通 常 3 種 類 の 基 準 を 用 いて 測 定 される. 命 令 網 羅 (C0) : コード 中 のすべての 命 令 が 実 行 された 際,100%となる. 分 岐 網 羅 (C1) : コード 中 のすべての 分 岐 が 実 行 された 際,100%となる. 条 件 網 羅 (C2) : コード 中 のすべての 分 岐 の 組 み 合 わせが 実 行 された 際,100%となる. テストの 基 準 を C0 から C1, C2 とあげれば 残 存 欠 陥 を 検 出 できる 確 率 が 高 まり, 信 頼 性 の 向 上 が 期 待 できるが,テスト 工 数 が 増 加 するためシステム 開 発 コストの 増 加 や 納 期 の 長 期 化 が 課 題 となる. (2) 信 頼 度 成 長 曲 線 の 利 用 によるテストの 終 了 判 断 信 頼 度 成 長 曲 線 は 縦 軸 に 検 出 欠 陥 数, 横 軸 に 実 施 したテスト 項 目 数 または 日 付 をとった 折 れ 線 グラフで 時 間 と 共 に 右 上 方 向 にプロットが 追 加 される. 一 般 的 にはテスト 項 目 数 の 増 加 に 従 って 検 出 量 が 減 る 為, 作 り 込 まれた 欠 陥 数 に 収 束 していく. 図 6 に 示 すようなゴンペルツ 曲 線 等 を 使 って 近 似 曲 線 を 求 めることで 残 存 欠 陥 数 を 予 想 することができ,テストを 完 了 するか, 継 続 するかの 判 断 に 利 用 することができる. 一 般 的 には 単 体 テストではなく,プログラムの 開 発 が 終 了 した 後 に 行 う 統 合 テストで 利 用 されるケースが 多 い.この 手 法 は 欠 陥 がシステム 全 体 に 均 一 に 分 布 する 場 合 は 有 効 であるが, 欠 陥 が 偏 在 している 場 合,テストの 順 序 によっては 成 長 曲 線 が 一 端 収 束 傾 向 を 示 した 後, 急 激 に 増 加 することがあり, 制 約 となっている. 9

23 250 信 頼 度 成 長 曲 線 累 積 検 出 欠 陥 数 検 出 欠 陥 累 積 数 ゴンペルツ 曲 線 テスト 項 目 数 図 6. 信 頼 度 成 長 曲 線 のサンプル (3) 管 理 図 シューハート 管 理 図 (JIS Z 9021)は, 品 質 や 製 造 工 程 が 統 計 的 に 安 定 な 状 態 にあるか 判 断 す るグラフのことである. 日 々の 工 程 管 理 で 利 用 できるため, 品 質 の 平 準 化 を 実 現 するために 有 効 である.ソフトウェア 開 発 の 利 用 に 関 してはプロセス 改 善 モデルである CMMI[MARY2009] ではレベル4で 管 理 図 等 の 統 計 的 手 法 を 使 った 管 理 を 要 求 しており, 成 熟 した 組 織 で 利 用 され ている. 設 計, 開 発 プロセスの 進 行 に 合 わせて 監 視 できるため, 欠 陥 の 再 発 防 止 策 が 実 施 でき る. 本 研 究 では 管 理 図 の 試 行 と 評 価 を 行 う. 信 頼 性 成 長 曲 線 は 通 常, 設 計 実 装 が 終 わった 後 の 統 合 テストで 利 用 されるため 開 発 コスト 削 減 の 効 果 が 期 待 できない. 一 方, 管 理 図 は 設 計 実 装 中 に 利 用 できるため 欠 陥 予 防 によるコスト 削 減 の 効 果 が 期 待 できる 管 理 図 について 管 理 図 は 品 質 や 工 程 が 統 計 的 に 安 定 しているかどうか 判 断 するために 利 用 するグラフである. 図 7 に 長 さ, 重 量, 時 間 といった 計 量 値 に 利 用 されるX 管 理 図 の 例 を 示 す. 縦 軸 が 管 理 指 標 を 表 す. 過 去 のデータから 平 均 値 を 求 めて, 中 心 線 (CL)を 設 定 する.また, 標 準 偏 差 (σ)を 計 算 し,CL+3σを 上 方 管 理 限 界 (UCL),CL-3σを 下 方 管 理 限 界 (LCL)とする.さらに CL と UCL,LCL の 間 を3 分 割 する. 横 軸 は 管 理 対 象 のデータを 発 生 順 に 並 べる.JIS 規 格 JIS Z 9021 では 異 常 判 定 の8つの 判 定 基 準 が 示 されているが,そのうち 最 もわかりやすい 判 断 基 準 は(a)プ ロットした 点 が 管 理 限 界 を 超 えるもので, 他 に(b) 連 続 する3 点 中 2 点 が3 分 割 した 領 域 A にあ るといったものが 示 されている. 一 方, 文 献 [STEPHEN2002]ではソフトウェアへの 管 理 図 の 適 用 は 正 規 の 統 計 的 プロセス 管 理 (SPC)やプロセス 能 力 に 使 うのではなく,むしろ 一 貫 性 と 安 定 性 を 改 善 するためのツールとして 用 いることが 有 効 であることが 示 されている. 10

24 管 理 図 は 管 理 対 象 の 種 類 によりいくつかの 種 類 が 用 意 されているが, 欠 陥 数 の 管 理 は 計 数 値 を 扱 う u 管 理 図 の 利 用 が 基 本 となる.u 管 理 図 の 例 を 図 8 に 示 す. 縦 軸 はプログラムの 欠 陥 密 度 ( 規 模 あたりの 欠 陥 数 )を 示 している. 横 軸 はプログラムを 表 す( 図 8 では,10 個 のプログ ラム 1~10,テスト 実 施 順 に 並 べている). 各 プログラムは 登 録, 照 会, 変 更, 削 除 の 機 能 を 持 ち, 複 数 のソースファイルで 構 成 されているため, 各 点 は 総 ライン 数 に 対 する 欠 陥 の 加 重 平 均 となっている. 中 央 線 (CL)は 組 織 全 体 の 実 績 から 求 めた 基 準 値 である.u 管 理 図 の 管 理 限 界 は 中 心 線 (CL)と 対 象 物 の 規 模 を 使 って 式 2で 求 めることができる[JIS2007][STEPHEN2002]. UUU = CC + 3 CC/ 規 模 式 2 規 模 に 応 じて 階 段 状 の 管 理 限 界 になっている. 規 模 の 大 きいものほど 管 理 限 界 の 幅 が 狭 くなる. 更 に, 中 央 線 と 管 理 限 界 の 2/3 の 位 置 に 補 助 線 を 描 いている.この 例 では 下 方 管 理 限 界 (LCL) は 計 算 上 0 以 下 となるが, 欠 陥 数 がマイナスになることはないので LCL は 描 画 していない. 図 7.X 管 理 図 のサンプル UCL 異 常 値 2/3 中 央 線 図 8. 検 出 欠 陥 密 度 のu 管 理 図 11

25 管 理 図 導 入 の 課 題 管 理 図 は 多 くの 工 業 製 品 で 工 程 の 管 理 に 利 用 されている.しかし, 公 開 されているソフトウ ェア 開 発 への 適 用 事 例 が 少 なく, 実 践 上 のノウハウが 得 られにくい. 実 践 を 通 じて 明 らかにし ていく 必 要 がある.また,ソフトウェア 技 術 者 の 多 くは 統 計 的 な 手 法 に 精 通 していないため, 開 発 現 場 に 普 及 させる 為 にはツールの 提 供 が 必 要 と 考 えられる アジャイルソフトウェア 開 発 アジャイルソフトウェア 開 発 について アジャイルソフトウェア 開 発 は 迅 速 かつ 適 応 的 にソフトウェア 開 発 を 行 う 軽 量 な 開 発 手 法 群 の 総 称 である.Kent Beck, Mike Beedle, Arie van Bennekum, Alistair Cockburn, Ward Cunningham, Martin Fowler, James Grenning, Jim Highsmith, Andrew Hunt, Ron Jeffries, Jon Kern, Brian Marick, Robert C. Martin, Steve Mellor, Ken Schwaber, Jeff Sutherland, Dave Thomas による 以 下 のアジャイルソフトウェア 開 発 宣 言 がアジャイルソフトウェア 開 発 の 定 義 であると 考 えられる. アジャイルソフトウェア 開 発 宣 言 私 たちは,ソフトウェア 開 発 の 実 践 あるいは 実 践 を 手 助 けする 活 動 を 通 じて,よりよい 開 発 方 法 を 見 つけだそうとしている.この 活 動 を 通 して, 私 たちは 以 下 の 価 値 に 至 った. プロセスやツールよりも 個 人 と 対 話 を, 包 括 的 なドキュメントよりも 動 くソフトウェアを, 契 約 交 渉 よりも 顧 客 との 協 調 を, 計 画 に 従 うことよりも 変 化 への 対 応 を, 価 値 とする.すなわち, 左 記 のことがらに 価 値 があることを 認 めながらも, 私 たちは 右 記 のこ とがらにより 価 値 をおく. Kent Beck, Mike Beedle, Arie van Bennekum, Alistair Cockburn, Ward Cunningham, Martin Fowler, James Grenning, Jim Highsmith, Andrew Hunt, Ron Jeffries, Jon Kern, Brian Marick, Robert C. Martin, Steve Mellor, Ken Schwaber, Jeff Sutherland, Dave Thomas 2001, 上 記 の 著 者 たち この 宣 言 は,この 注 意 書 きも 含 めた 形 で 全 文 を 含 めることを 条 件 に 自 由 にコピーしてよい. また,アジャイルソフトウェア 開 発 宣 言 の 背 後 にある 原 則 として 表 5 に 示 すアジャイルソフト ウェアの 21 の 原 則 がある. 比 較 的 歴 史 の 長 いアジャイルソフトウェア 開 発 手 法 として,Scrum, Crystal Clear, XP(eXtreme Programming),Adaptive Software Development, FDD(Feature Driven Development), Dynamic System Development Method(DSMM) 等 がある. 文 献 [VERSION2001]にアジャイルソフトウェア 開 発 手 法 の 利 用 状 況 の 調 査 結 果 が 示 されており,Scrum および Scrum と XP を 組 み 合 わせた 利 用 が 全 体 の 74%を 占 めている. 本 研 究 では 利 用 実 績 の 多 い Scrum の 評 価 を 行 う. 12

26 表 5.アジャイルソフトウェアの 12 の 原 則 1 顧 客 満 足 を 最 優 先 し, 価 値 のあるソフトウェアを 早 く 継 続 的 に 提 供 します. 2 要 求 の 変 更 はたとえ 開 発 の 後 期 であっても 歓 迎 します. 変 化 を 味 方 につけることによって,お 客 様 の 競 争 力 を 引 き 上 げます. 3 動 くソフトウェアを,2-3 週 間 から 2-3 ヶ 月 というできるだけ 短 い 時 間 間 隔 でリリースします. 4 ビジネス 側 の 人 と 開 発 者 は,プロジェクトを 通 して 日 々 一 緒 に 働 かなければなりません. 5 意 欲 に 満 ちた 人 々を 集 めてプロジェクトを 構 成 します. 環 境 と 支 援 を 与 え 仕 事 が 無 事 終 わるまで 彼 らを 信 頼 します. 6 情 報 を 伝 えるもっとも 効 率 的 で 効 果 的 な 方 法 はフェイス トゥ フェイスで 話 をすることです. 7 動 くソフトウェアこそが 進 捗 の 最 も 重 要 な 尺 度 です. 8 アジャイル プロセスは 持 続 可 能 な 開 発 を 促 進 します. 一 定 のペースを 継 続 的 に 維 持 できるようにしなければなりません. 9 技 術 的 卓 越 性 と 優 れた 設 計 に 対 する 不 断 の 注 意 が 機 敏 さを 高 めます. 10 シンプルさ(ムダなく 作 れる 量 を 最 大 限 にすること)が 本 質 です. 11 最 良 のアーキテクチャ 要 求 設 計 は, 自 己 組 織 的 なチームから 生 み 出 されます. 12 チームがもっと 効 率 を 高 めることができるかを 定 期 的 に 振 り 返 り,それに 基 づいて 自 分 たちのやり 方 を 最 適 に 調 整 します Scrum について Scrum は 竹 内 弘 高 氏, 野 中 郁 次 郎 氏 が 日 米 の 製 造 業 の 設 計 開 発 を 調 査 した 文 献 [TAKEUCHI1986] が 起 源 となっており,Ken Schwaber 氏,Jeff Sutherland 氏 がソフトウ ェア 開 発 へ 適 用 したものである. 以 下, 文 献 [KEN2011a]を 基 に Scrum の 概 要 を 説 明 する. Scrum は, 複 雑 で 変 化 の 激 しい 問 題 に 対 応 するためのフレームワークであり, 可 能 な 限 り 価 値 の 高 いプロダクトを 生 産 的 かつ 創 造 的 にリリースするためのものであり, 役 割, 成 果 物,イ ベントが 定 義 されている. (1) 役 割 ソフトウェア 開 発 に 携 わる 人 について, 次 の(R1)~(R3)の3つの 役 割 が 定 義 されている.(R1) プロダクトオーナー:ソフトウェアの 開 発 順 序 を 決 める 権 限 を 持 ち, 価 値 を 最 大 化 する 責 任 を 持 つ 要 求 者 である.(R2) 開 発 チーム:ソフトウェアを 開 発 チームであり, 通 常 5~9 名 で 構 成 される.(R3) スクラムマスター: 開 発 チームに Scrum を 正 しく 理 解 させ, 開 発 チームが 成 果 を 上 げるために 支 援 や 奉 仕 を 行 う. 一 般 的 なプロジェクトマネージャーとは 役 割 が 異 なる. (2) 成 果 物 次 の(P1)~(P3)の3 種 類 の 成 果 物 が 定 義 されている.(P1) プロダクトバックログ:プロダク トオーナーが 作 成 するソフトウェア 要 件 の 一 覧 である. 要 件 には 優 先 順 位 が 示 されている.(P2) スプリントバックログ: 次 回 リリースする 機 能 をプロダクトバックログから 選 択 したもので 開 発 チームが 作 成 する.(P3) インクリメント:スプリントバックログの 機 能 を 既 存 の( 前 回 リリ ースした)ソフトウェアに 追 加 実 装 したもので, 動 作 して,かつ,リリース 可 能 なものである. (3) イベント 次 の(E1)~(E5)の5 種 類 のイベントが 定 義 されている. 図 9 に Scrum の1サイクルを 示 す. (E1) スプリント 計 画 ミーティング: 2つのパートに 分 かれており,Part 1 ではプロダクトオー ナーが 作 成 したプロダクトバックログを 元 に 何 をすべきか 理 解 する.Part 2 では 今 回 の 開 発 で 13

27 作 成 すべき 機 能 とそのための 作 業 を 計 画 する.(E2) スプリント: 計 画 した 機 能 を 開 発 する.ス プリントの 期 間 は 通 常 2 週 間 から1ヶ 月 とされている.(E3) デイリースクラム: 毎 日 行 う 15 分 以 内 のミーティングで 進 捗 の 評 価 と 次 に 行 うタスクの 調 整 を 行 う.(E4) スプリントレビュ ー: 開 発 チームが 開 発 した 機 能 のデモをプロダクトオーナーに 対 して 行 う.プロダクトオーナ ーはデモを 確 認 して, 完 了 しているかどうかの 判 断 を 行 う.(E5) スプリントレトロスペクティ ブ: 人 関 係 プロセス ツールの 観 点 から 今 回 のスプリントを 点 検 し, 改 善 計 画 を 作 成 する. 図 9.Scrum のイベントと 成 果 物 課 題 アジャイルソフトウェアの 12 の 原 則 に 顧 客 満 足 を 最 優 先 し, 価 値 のあるソフトウェアを 早 く 継 続 的 に 提 供 します という 項 目 が 存 在 するものの 価 値 あるソフトウェアを 提 供 できる 仕 組 みは 明 確 に 示 されていない. 付 加 価 値 の 高 いソフトウェアを 開 発 するためにはさまざまなアイ デアが 創 出 され, 提 案 されることが 必 要 であり, 更 にそのためには 開 発 者 のモチベーションが 高 く, 設 計 スキルも 向 上 する 必 要 がある.Scrum にこのような 効 果 があるか 評 価 する 必 要 があ る. 14

28 第 3 章 適 用 組 織 について ここではソフトウェアプロダクトライン, 統 計 的 品 質 管 理,Scrum の 適 用 を 行 った 住 友 電 気 工 業 株 式 会 社 の 情 報 システム 部 門 の 特 徴 を 説 明 する. (1) 体 制 情 報 システム 部 門 は 事 業 部 単 位 ではなくコーポレート 部 門 に 組 織 されており,1つの 組 織 で 全 社 横 断 的 に 生 産 管 理, 在 庫 管 理, 販 売 管 理, 購 買 管 理, 物 流 管 理, 会 計, 人 事 等 のといった 社 内 の 業 務 プロセスを 支 援 するエンタープライズ システムの 開 発 保 守 運 用 を 行 っている. システムの 開 発 は 情 報 システム 部 が 企 画, 要 件 定 義 を 担 当 し, 設 計 開 発 保 守 は 情 報 子 会 社 である 住 友 電 工 情 報 システム 株 式 会 社 が 担 当 しており, 開 発 に 関 与 する 技 術 者 は 合 計 約 200 名 である.また, 新 技 術 の 導 入 や 標 準 化 は 親 会 社 の 情 報 システム 部 が 担 当 している. (2) 開 発 技 術 システム 開 発 の 標 準 化 を 重 視 している 組 織 であり, 開 発 ツール, 開 発 プロセスは 全 社 で 統 一 している.オープンソースソフトウェアの 開 発 ツールを 積 極 的 に 採 用 しており,Java, Tomcat, Eclipse, PostgreSQL 等 を 全 てのシステム 開 発 で 利 用 している. (3) 方 法 論 設 計 手 法 としてデータ 中 心 設 計 を 採 用 し, 全 システムで ER 図 (Entity Relationship Diagram)を 作 成 している.データベース 設 計 の 属 人 性 を 極 力 排 除 し, 正 規 化 されたデータベー スを 実 装 することが 原 則 となっている. 高 品 質 のデータベース 設 計 がシステム 開 発 の 生 産 性 向 上, 品 質 の 基 盤 となっている. (4) ソフトウェア 開 発 の 改 善 活 動 ソフトウェア 開 発 の 品 質, 納 期,コストの 改 善 は 継 続 的 に 行 っており,これまで 表 6 に 示 す ような 取 り 組 みを 行 っている. 特 に CMMI [MARY2009] [WATTS1991]のモデルを 使 ったプロセス 改 善 は 継 続 的 に 実 施 しており,CMMI の 評 定 資 格 を 持 っている 技 術 者 が 50 名 在 籍 している.なお, CMMI を 使 った 評 定 は 米 国, 中 国 をはじめ 88 カ 国 で 実 施 されており, 評 定 結 果 は5 段 階 で 示 される. レベル1はレベル 2 に 未 達 の 状 態 を 示 している. 状 態 が 定 義 されているレベル 2~5 の 割 合 はそれぞれ 24.3%, 63.6%, 1.7%, 6.3%であり, 多 くの 組 織 がレベル 3 に 留 まっている.[CMMI2013] 表 6. 品 質 コスト 納 期 改 善 の 取 り 組 み 年 取 り 組 み 内 容 1994 データ 中 心 設 計 の 導 入 1999 Java による 自 社 フレームワークを 開 発 2001 CMM によるプロセス 改 善 を 開 始 2003 CMM レベル3 達 成 2003 ソフトウェアプロダクトライン 試 行 開 始 2007 統 計 的 品 質 管 理 試 行 開 始 2011 CMMI レベル5 達 成 (5) ハードウェア 環 境 1997 年 以 降 PCサーバーを 採 用 し,コスト 削 減 を 図 っている. 現 在 は 社 内 にクラウドサーパ ーを 設 置 し,ハードウェアを 共 用 しているが,Intel ベースの CPU を 利 用 した Linux サーバー 上 でシステムが 稼 働 している. 15

29 (6) ツール 開 発 システム 開 発 を 支 援 する 開 発 ツールは 必 要 に 応 じて 自 社 開 発 することも 多 く,1989 年 から 10 年 間 はソースコードジェネレータを 自 社 開 発 して 利 用 していた.また,2005 年 にシステム 開 発 で 作 成 された 仕 様 書 等 のドキュメントを 一 元 管 理 する 文 書 管 理 ツールを 自 社 開 発 している. その 他,サーバーの 異 常 監 視 を 行 う 運 用 支 援 ツールも 自 社 開 発 して 運 用 している. 16

30 第 4 章 ソフトウェアプロダクトライン 適 用 によるソフトウェア 再 利 用 の 試 行 と 評 価 4.1. はじめに ソフトウェアの 大 規 模 化 と 複 雑 化 に 伴 い, 高 品 質 なソフトウェアを 短 期 間 に 効 率 良 く 開 発 す ることが 求 められている. 再 利 用 はこれを 実 現 する 一 つの 有 効 な 手 法 であると 考 えられ 多 くの 研 究 が 行 われてきた [WILLIAM2006]. 再 利 用 の 形 態 はサブルーチン,モジュール,オブジェク ト,コンポーネントと 進 化 し,2000 年 代 にはソフトウェアプロダクトライン( 以 下, SPL)[SEC2009][KLAUS2005]の 考 え 方 が 広 まっている. SPL の2つの 特 徴 は(a)ソフトウェア 資 産 を 構 築 するドメイン 開 発 とソフトウェア 資 産 を 活 用 するアプリケーション 開 発 の2つのプロセスを 分 離 する,(b)ソフトウェア 資 産 のどの 部 分 が 共 通 でどの 部 分 が 可 変 なのかを 明 示 的 に 示 すことである.SPL は 従 来 のアドホックな 再 利 用 では なく 計 画 的 な 再 利 用 を 実 現 することが 目 的 となっている.SPL は 組 み 込 み 系 の 分 野 では 多 くの 事 例 が 報 告 [YOSHIMURA2006][YOSHIMURA2008]されているが,エンタープライズ システムの 事 例 報 告 は 少 ない[ISHIDA2009]. 住 友 電 気 工 業 の 情 報 システム 部 門 ( 以 降, 当 組 織 )は 第 3 章 で 述 べたとおりエンタープライ ズ システムの 開 発 を 主 な 業 務 としており, 継 続 的 に 品 質,コスト, 納 期 の 改 善 に 取 り 組 んで いる. 本 論 文 では 1999 年 から 開 始 した,SPL に 基 づくソフトウェア 部 品 の 再 利 用 により 社 内 の 業 務 システム 開 発 で 作 成 するソースコード 量 を 削 減 することで 開 発 コストを 低 減 させる 取 り 組 みと,2003 年 から 2012 年 までの 10 年 間 の 実 績 評 価 について 報 告 する.ソフトウェア 部 品 へは 業 務 ロジックを 対 象 とするアプローチと 画 面 部 品 を 中 心 とするアプローチが 考 えられたが,こ れまでの 経 験 から 後 者 の 方 が 開 発 するソースコード 量 の 削 減 に 効 果 があると 考 えた. 業 務 シス テムで 利 用 する 画 面 はそれぞれ 表 示 するデータ 項 目 が 異 なり,データ 長 や 入 力 方 法 が 異 なるた め 簡 単 に 部 品 化 することができない.この 問 題 を 解 決 するためにデータ 項 目 をオブジェクト 化 する 項 目 オブジェクトの 考 案 し 画 面 部 品 を 開 発 した.また, 操 作 性 の 高 い 画 面 部 品 を 提 供 する ことで 利 用 者 の 満 足 度 を 高 め, 開 発 者 の 再 利 用 に 対 する 心 理 的 な 抵 抗 を 解 消 した.さらに 演 習 を 中 心 とした3 日 間 のトレーニング コースを 定 期 開 催 することで 全 社 展 開 することができた. これらの 取 り 組 みの 結 果,IPA/SEC が 発 行 している 文 献 [IPA2010]に 掲 載 されている 生 産 性 と 比 較 して,3~5 倍 の 高 い 生 産 性 と 利 用 者 の 高 い 満 足 度 が 実 現 できている SPL の 導 入 目 的 1999 年 にオブジェクト 指 向 言 語 Java をサーバーサイドで 利 用 する 技 術 が 登 場 したことをこ とによりソフトウェア 部 品 の 開 発 環 境 が 容 易 に 入 手 できるようになった. 当 組 織 では 以 前 から 開 発 コスト 削 減 の 手 段 としてオブジェクト 指 向 言 語 によるソフトウェアの 再 利 用 を 検 討 してお り,1999 年 にソフトウェア 部 品 の 開 発 を 進 めることになった. 当 時 は 個 々の 開 発 チームで 共 通 部 品 を 開 発 し 再 利 用 を 進 めていたが 局 所 的 な 再 利 用 のため 大 きな 成 果 は 得 られていなかった. ソフトウェア 資 産 を 構 築 し 再 利 用 によるコスト 削 減 効 果 を 得 るためには 各 開 発 プロジェクトが 開 発 する 成 果 物 量 を 削 減 し, 開 発 工 数 を 削 減 する 必 要 がある.また,ソフトウェア 資 産 の 開 発 投 資 に 対 する 効 果 を 最 大 化 するためには 開 発 したソフトウェア 資 産 は 全 プロジェクトに 展 開 し, 長 期 間 利 用 する 必 要 がある.このような 全 社 的 な 再 利 用 を 進 めるためには SPL で 示 されている ようにドメイン 開 発 チームとAP 開 発 チームを 分 離 し,ソフトウェア 資 産 の 開 発 にも 要 求 定 義 から 試 験 のプロセスを 実 施 する 必 要 があると 考 えた. 17

31 SPL 導 入 の 目 的 は,(a)AP 開 発 プロジェクトが 開 発 する 成 果 物 量 を 削 減 できるソフトウェア 資 産 を 構 築,(b)ソフトウェア 資 産 を 長 期 間, 全 社 展 開 することでコスト 削 減 効 果 を 最 大 化 する ことである エンタープライズ システムへの SPL 適 用 の 課 題 文 献 [ISHIDA2009],[ISHIDA2007]ではエンタープライズ システム 開 発 における SPL 適 用 の 課 題 が 述 べられている.ここでは 当 組 織 の 状 況 を 説 明 する. (1-1) 移 り 変 わる 実 装 技 術 と 非 機 能 要 件 の 高 度 化 ソフトウェア 資 産 を 構 築 する 上 で 資 産 が 永 続 的 に 利 用 できることは 重 要 な 要 素 である. 当 組 織 では OS,ミドルウェアに OSS を 積 極 的 に 採 用 することで,ベンダーの 事 業 戦 略 ( 事 業 撤 退 を 含 む)の 影 響 を 受 けにくい 環 境 を 整 えている.また, 開 発 言 語 は 複 数 のベンダーが 提 供 して いる Java を 採 用 しており, 長 期 間 の 利 用 が 期 待 できる 状 態 となっている.また, 操 作 性 やリ アルタイム 性,24 時 間 稼 働 等 の 非 機 能 要 件 は 製 造 業 ということもあり, 大 きな 問 題 となってい ない. 全 社 員 が 利 用 する 勤 務 管 理 システムでは 利 用 者 が 数 千 名, 同 時 利 用 は 数 百 名 の 規 模 であ り, 事 業 部 毎 に 開 発 するシステムでは 同 時 利 用 者 は 100 名 以 下 であることが 多 い. 従 って, 一 般 の PC サーバーの 能 力 で 処 理 可 能 な 負 荷 である. (1-2) RDBMS への 依 存 度 一 般 に,SQL による RDBMS の 処 理 がボトルネックになることが 指 摘 されている. 当 組 織 では 同 時 利 用 者 数 が 少 ないことに 加 え,サーバー 能 力 が 不 足 気 味 であった 1990 年 代 から, 正 規 化 されたテーブル 構 造 を 実 装 した 上 で 十 分 な 応 答 速 度 を 確 保 するチューニング 技 術 を 蓄 積 し ているため,SQL をそのまま 利 用 しても 問 題 が 発 生 していない. (1-3) 個 別 案 件 主 体 とレガシーシステムの 存 在 案 件 単 位 で 利 用 する 技 術 やコスト, 納 期 の 制 約 があり,SPL 適 用 の 障 害 になることが 示 され ている. 当 組 織 では 新 技 術 を 評 価 し, 社 内 展 開 する 部 署 が 設 置 されているため, 案 件 単 位 で 個 別 に 技 術 を 選 定 することがなく,SPL を 導 入 しやすい 環 境 となっている. (1-4) 工 数 削 減 できるソフトウェア 資 産 の 構 築 文 献 [ISHIDA2007]の 事 例 では SPL の 取 り 組 みが 初 期 段 階 で 充 分 な 結 果 が 得 られていない.よ りコスト 削 減 効 果 があるソフトウェア 資 産 の 構 築 が 求 められている SPL 推 進 方 針 4.で 示 した(1-1), (1-2), (1-3) の 課 題 は 既 に 解 消 していたため,(1-4), (2-1), (2-2) の 課 題 に 取 り 組 んだ 開 発 量 が 削 減 できるソフトウェア 資 産 の 開 発 ソフトウェアの 再 利 用 により 開 発 コストを 削 減 するためにはAP 開 発 において 開 発 するソー スコード 量 が 削 減 できるソフトウェア 資 産 が 必 要 となる. 文 献 [ISHIDA2009][ISHIDA2007] の 例 ではユーザーインターフェースではなく,ビジネスロジックに 焦 点 を 当 てている. 一 方, 我 々の Web システム 構 築 の 経 験 ではビジネスロジックよりも 画 面 出 力 に 関 するソースコード 18

32 の 方 が 多 いことがわかっている. 我 々は 画 面 部 品 を 開 発 することで(1-4)の 課 題 を 克 服 すること にした.しかし,ユーザーインターフェースである 画 面 は 利 用 者 の 要 求 により 多 くのバリエー ションがあり, 部 品 化 が 難 しい.また, 部 品 化 により 画 面 デザインの 自 由 度 が 低 下 すると, 操 作 性 の 悪 化 により 利 用 者 の 満 足 度 が 低 下 する 恐 れもある. 画 面 部 品 の 開 発 にあたっては 操 作 性 のよい 画 面 が 作 成 できる 機 能 を 持 たせ, 部 品 化 により 利 用 者 の 満 足 度 を 向 上 させることにした ソフトウェア 資 産 の 展 開 (2-1),(2-2)はソフトウェア 資 産 展 開 の 課 題 と 位 置 付 けた. 開 発 したソフトウェア 資 産 は 全 社 に 展 開 し, 長 期 間 利 用 することでコスト 削 減 効 果 を 最 大 化 したい.また,ソフトウェア 資 産 の 欠 陥 除 去 等 の 保 守 コストも 抑 制 したい. 機 能 拡 張 により 基 本 アーキテクチャが 変 更 すると 欠 陥 除 去 のための 調 査 コストやソースコードの 修 正 コストが 増 加 することが 予 想 されるため,ドメイ ン 要 求 分 析 を 実 施 しすることで 安 定 したアーキテクチャを 構 築 することにした.その 上 で(2-1) の 品 質 管 理 の 課 題 をドメイン 開 発 チーム 内 の 構 成 管 理 で 解 決 する 体 制 を 検 討 する.また,(2-2) の 人 的 側 面 の 課 題 は 開 発 者 が 積 極 的 に 使 いたいと 思 うよう, 利 用 者 の 満 足 度 を 高 められる 操 作 性 の 高 い 画 面 部 品 を 提 供 することで 解 決 することにした.さらにトレーニング 等 の 支 援 体 制 を 整 備 することでソフトウェア 資 産 が 容 易 に 利 用 できる 環 境 を 整 えることにした SPL 導 入 の 組 み 込 み 系 との 共 通 課 題 文 献 [NONAKA2009]では 組 み 込 み 系,エンタープライズ 系 共 通 の 課 題 として 以 下 のものが 示 されている. (2-1) 品 質 管 理 のためのソフトウェア 構 成 管 理 開 発 したソフトウェア 資 産 はAP 開 発 で 利 用 された 後 も 機 能 拡 張 や 欠 陥 除 去 が 行 われ, 複 数 バージョンの 資 産 が 開 発 される. 欠 陥 除 去 は 配 付 されたすべてのバージョンに 対 して 実 施 され るべきであるが, 構 成 管 理 をうまく 行 わないと 局 所 的 にしか 欠 陥 除 去 が 行 われない 可 能 性 があ る. (2-2) 再 利 用 に 対 する 人 間 的 側 面 NIH(Not Invented Here)は 自 分 達 が 開 発 したものでないと 再 利 用 したがらない 傾 向 を 表 す 言 葉 であるが,NIH 症 候 群 を 考 慮 したプロジェクト 運 営 が 必 要 である ドメイン 開 発 の 実 践 ドメイン 要 求 開 発 ドメイン 要 求 開 発 ではソフトウェア 部 品 を 抽 出 し, 安 定 したアーキテクチャを 構 築 するため に 想 定 されているアプリケーションの 固 定 化 できる 共 通 点 と 個 別 に 変 更 できる 可 変 点 を 抽 出 す る. (1) 共 通 要 件 の 抽 出 想 定 するドメインは 企 業 内 のエンタープライズ システムであり, 生 産 管 理, 在 庫 管 理, 販 売 管 理, 購 買 管 理, 物 流 管 理, 会 計, 人 事 といった 幅 広 い 業 務 を 支 援 するソフトウェアである. 図 10 にエンタープライズ システムの 構 造 を 示 す.サーバー 内 にデータベースを 構 築 し, 正 規 化 されたテーブル 構 造 が 実 装 されている. 端 末 には Web ブラウザがインストールされており, サーバー 内 のプログラムにアクセスすることで 業 務 を 行 う.プログラムは 注 文 登 録 や 出 荷 指 示 等,1つの 業 務 に 対 応 したもので 複 数 の 画 面 で 構 成 されている.1つのシステムが 対 応 する 業 務 は 30~50 種 類 程 度 のものが 多 い. 19

33 図 10.エンタープライズ システムの 構 造 上 記 構 造 を 前 提 とし, 以 下 の 共 通 的 な 要 件 が 存 在 している. (R1) エンドユーザーはブラウザでシステムにアクセスし, 業 務 で 利 用 する 画 面 を 表 示 する. (R2) エンドユーザーは 画 面 を 操 作 して,データベースにデータを 登 録, 照 会, 変 更, 削 除 する. (R3) その 際,システムは 入 力 された 値 のエラーチェックを 行 う. (R4) システムは 必 要 に 応 じて,データベースのデータを 加 工 してブラウザに 表 示 する. (R5) システムは 必 要 に 応 じて, 入 力 されたデータを 加 工 してデータベースに 登 録, 変 更 する. (R6) システムは 処 理 結 果 を 端 末 に 表 示 する. (2) 画 面 の 共 通 点 と 可 変 点 の 抽 出 図 11, 図 12 に 業 務 で 使 用 する 画 面 の 例 を 示 す. 図 11 は 商 品 を 登 録 する 画 面 である. 図 12 は 商 品 の 注 文 を 登 録 する 画 面 である.この2つの 画 面 の 共 通 点 は,(a)タイトル,(b)メニュー, (c)1 つ 以 上 のデータ 入 力 ブロック( 図 12 では(c-1),(c-2)),(d) 登 録 ボタンが 配 置 されている ことである. 可 変 点 は, 共 通 点 の 中 に 多 く 含 まれており, 以 下 のものが 抽 出 できる. タイトルに 表 示 されている 文 字 が 商 品 登 録 と 注 文 受 付 で 異 なる. データ 入 力 項 目 は 図 11 では1ブロック, 図 12 では2ブロックで 構 成 されている. データ 入 力 ブロックに 含 まれるデータ 項 目 ( 商 品 コード, 受 注 番 号 等 )が 異 なる. 部 品 化 の 課 題 となるのはデータ 入 力 項 目 であり, 可 変 点 は 以 下 の 通 りである. データ 項 目 の 名 称 データ 入 力 領 域 の 桁 数 データ 入 力 の 方 法 (TEXT, CHECKBOX 等 ) 20

34 図 11. 商 品 登 録 画 面 の 例 図 12. 注 文 受 付 画 面 の 例 21

35 (3) 画 面 遷 移 の 共 通 点 と 可 変 点 の 抽 出 画 面 遷 移 についても 再 利 用 を 行 うため, 共 通 点 と 可 変 点 を 抽 出 した. 基 本 的 な 画 面 遷 移 を 図 13 に 示 す. 利 用 者 がアプリケーションのメニューからプログラムを 選 択 すると,プログラム 内 のメニューから(a) 登 録 入 力 画 面 または(d) 検 索 条 件 入 力 画 面 を 表 示 することができる.その 後 は 矢 印 で 示 された 流 れで 画 面 を 進 めることができ, 登 録, 照 会, 変 更, 削 除 の 業 務 が 行 えるよう になっている.この 画 面 遷 移 で 可 変 点 は,(h) 変 更 確 認 画 面,(k) 削 除 確 認 画 面 で,アプリケーシ ョン 要 求 に 応 じて 省 略 することができる. 図 13. 画 面 遷 移 の 共 通 化 ドメイン 設 計 ドメイン 設 計 ではAP 開 発 で 使 用 するアーキテクチャを 設 計 する. 今 回 のソフトウェア 資 産 は Web システムを 前 提 としており, 端 末 とサーバーとの 通 信 が 毎 回 切 断 されるという 条 件 の 中 で 可 変 点 に 対 応 できる 構 造 にする 必 要 がある. 図 14 に 利 用 者 が 画 面 に 入 力 したデータをデー タベースに 登 録 する 際 の 処 理 の 流 れを 示 す.この 流 れは 6.1 の 要 件 (R1)から(R6)に 対 応 してい る. 端 末 の 登 録 ボタンを 押 すと,サーバー 内 の 登 録 処 理 が 起 動 される.まず, 共 通 部 の(1) 入 力 値 取 得 は 端 末 から 送 信 されたデータをデータ 項 目 毎 に 分 解 し, 変 数 に 保 管 する. 次 に,(2) 基 本 エラーチェックでは 変 数 に 格 納 されたデータが 予 め 定 義 されたデータ 型 ( 文 字 型, 数 値 型, 日 付 型 等 )に 合 っているか, 日 付 の 場 合 は 閏 年 を 考 慮 して 存 在 する 日 か 等 のエラーチェックを 実 施 する.その 後,アプリケーションが 追 加 のエラーチェックを 要 求 されているのであれば,(3) 拡 張 エラーチェックを 実 行 し, 要 求 に 対 応 する.この 様 なアーキテクチャを 作 成 し, (R1), (R2), (R6)を 共 通 点 とし,(R3), (R4), (R5)は 可 変 点 として 処 理 が 追 加 できるようにした. 22

36 図 14.データをデータベースに 登 録 する 処 理 の 流 れ ドメイン 実 現 ドメイン 実 現 では,ソフトウェア 資 産 の 詳 細 設 計 と 実 装 を 行 う.エンタープライズ システ ムでのソフトウェア 資 産 実 装 の 課 題 は 対 象 となる 事 業 部 や 対 象 業 務 の 違 いで 使 用 しているデー タ 項 目 が 異 なることである. 画 面 はデータベースの 項 目 を 表 示 するため, 同 じ 注 文 入 力 の 画 面 でも 事 業 部 毎 にデータ 項 目 が 異 なり, 再 利 用 が 難 しくなる. 同 様 にデータベースとの 入 出 力 を 行 うデータ 項 目 も 異 なるためそのままではソフトウェア 資 産 の 再 利 用 ができない 画 面 に 関 する 可 変 点 抽 出 と 抽 象 化 ブラウザにデータの 入 力 画 面 を 表 示 するための HTML を 図 15 に 示 す.この 画 面 では, 受 注 品 目 と 受 注 数 量 の 入 力 項 目 のブロックが 1 つずつ 表 示 される.この HTML を 出 力 する 再 利 用 可 能 な プログラムを 考 える 場 合, 下 線 を 引 いた 部 分 が 可 変 点 となり, 残 りの 部 分 は 共 通 点 である. 従 って, 共 通 点 の 方 が 可 変 点 より 多 く, 再 利 用 の 効 果 が 期 待 できる.AP 開 発 者 がソフトウェア 資 産 に 追 加 する 情 報 は, 画 面 に 表 示 し 利 用 者 が 認 識 するためのデータラベル,プログラム 内 で 処 理 するためのデータ 識 別 子 ( 当 組 織 のルールでは 英 数 字 ), 桁 数 の3 種 類 が 必 要 となり, 具 体 的 には 商 品 コード, prod_cd, 8 桁, 数 量, order_qty, 5 桁 の 6 項 目 設 定 が 必 要 であ る.このような 単 一 の 単 純 な 画 面 では 画 面 表 示 機 能 の 部 品 化 は 簡 単 である.しかし, 我 々の 組 織 で 標 準 的 なシステムでは 200 以 上 の 画 面 があり,それぞれ 平 均 5 つのデータ 項 目 が 使 用 され ているとすれば 合 計 3000 件 (5 項 目 3 種 類 200 画 面 )の 定 義 が 必 要 となる.また, 実 際 のシ ステムの 画 面 はもう 少 し 複 雑 で, 図 11 に 示 したように RADIO ボタンで 選 択 できたり,プルダ ウン 形 式 で 値 を 選 択 できたりするものもある.その 選 択 肢 も 画 面 毎 に 設 定 する 必 要 があり, 再 利 用 のための 作 業 が 増 加 する. 23

37 <form action= > <table> <tr><th> 商 品 コード</th> <td><input type="text" name="prod_cd" size="8"></td></tr> <tr><th> 数 量 </th> <td><input type="text" name="order_qty" size="5"></td></tr> </table> <input type="submit" value=" 登 録 "> </form> 図 15. 受 注 品 目, 受 注 数 量 入 力 画 面 の HTML 図 16. 画 面 部 品 の 構 成 画 面 表 示 の 機 能 を 部 品 化 するためには,AP 開 発 チームの 作 業 量 を 削 減 する 必 要 がある. 図 16 にこの 課 題 を 解 決 するための 仕 組 みを 示 す. 商 品 コード 等 のデータ 項 目 は,データベース 設 計 時 に 項 目 名 称 や 実 装 用 の 識 別 子, 桁 数 等 が 設 計 されているため,AP 開 発 チームは, 各 画 面 を 設 計 実 装 する 際 にデータベースの 設 計 情 報 を 参 照 している. 図 16 の(b) 項 目 オブジェクト はデータベース 設 計 で 設 計 された 設 計 情 報 をサーバー 上 のメモリにオブジェクトとして 実 装 し たものである. 例 えば, 商 品 コードは 商 品 登 録 画 面 や 注 文 入 力 画 面 でも 通 常 同 じデータラベル, 同 じ 桁 数 となるため 画 面 毎 に 設 定 する 必 要 はない. 図 16 で 今 回 作 成 する(a)プログラムには 画 面 に 出 力 したいデータ 項 目 の 実 装 用 識 別 子 prod_cd を 設 定 する. 利 用 者 がブラウザに 画 面 を 表 示 する 際,prod_cd をキーとしてメモリ 中 の 項 目 オブジェクトを 検 索 し, 項 目 オブジェクトか らデータラベル, 入 力 桁 数 を 取 り 出 すことで 画 面 を 表 示 することができる. 更 に, 項 目 オブジ ェクトの 入 力 形 式 に RADIO ボタンを 指 定 し, 選 択 肢 を 登 録 しておけば, 利 用 者 が RADIO ボタン で 入 力 できる 画 面 を 出 力 することができる. 項 目 オブジェクトに 必 要 な 基 本 情 報 はデータベー 24

38 スの 設 計 情 報 から 自 動 生 成 可 能 であるため,AP 開 発 者 は 必 要 に 応 じて 追 加 情 報 を 登 録 するだ けでよい.また,プログラム 開 発 では,データラベルや 桁 数 を 気 にすることなく, 表 示 したい データ 項 目 の 実 装 用 識 別 子 を 指 定 するだけで 画 面 部 品 の 再 利 用 が 簡 単 にできる. 図 17 に 項 目 オブジェクトを 利 用 する 主 な 画 面 部 品 を 示 す. 部 品 は 入 力 画 面 と 表 示 画 面 に 分 類 でき, 更 にデ ータを1 件 表 示 するものと 複 数 件 のデータをリスト 表 示 するものに 分 類 できるため, 合 計 4 種 類 できる.その 他,マトリックス 形 式 で 表 示 する 部 品 も 存 在 するが,ごく 一 部 の 機 能 でのみ 利 用 されている. 項 目 オブジェクトの 考 案 により 画 面 部 品 を 実 現 することができた. 業 務 で 利 用 する 画 面 はこ れらの 部 品 を 組 み 合 わせることで 開 発 することができるが,これらの 部 品 を 組 み 合 わせて 図 12 に 示 したような 画 面 全 体 を 中 間 部 品 として 開 発 できるようになった.さらにこの 中 間 部 品 を 使 って 図 13 の 画 面 遷 移 や 図 14 の 共 通 点 の 部 分 も 部 品 化 できるようになりAP 開 発 チームが 作 成 するソースコード 量 の 削 減 が 期 待 できるソフトウェア 資 産 が 構 築 できた. 図 17. 主 な 画 面 部 品 25

39 画 面 部 品 の 高 機 能 化 画 面 部 品 の 開 発 は 開 発 工 数 削 減 が 期 待 できる 一 方 で 画 面 デザインの 制 約 となる. 制 約 が 強 け れば 利 用 者 の 満 足 度 を 低 下 させたり, 開 発 者 が 再 利 用 に 対 してネガティブな 印 象 を 持 ったりす ることになる. 再 利 用 を 全 社 展 開 するためには 使 い 勝 手 の 良 い 画 面 を 従 来 よりも 少 ない 工 数 で 開 発 できるようにする 必 要 がある. Web ブラウザは 本 来 閲 覧 用 のソフトウェアであり,データ 登 録 作 業 を 効 率 的 に 行 えるように 設 計 されていない.そのためAP 開 発 者 は JavaScript 等 でプログラムを 作 成 して 操 作 性 を 改 善 する 必 要 がある. 今 回 開 発 した 画 面 部 品 では 図 18 に 示 すようにカーソルキーやリターンキー で 項 目 移 動 ができるようになっている.このような 機 能 はマルチブラウザ 対 応 にする 必 要 があ り,セキュリティ 面 の 配 慮 も 必 要 となる.また,ブラウザのバージョンアップにも 継 続 的 に 対 応 する 必 要 がある.このような 継 続 的 に 保 守 が 必 要 な 高 機 能 部 品 をドメイン 開 発 チームが 品 質 保 証 して 提 供 することで,AP 開 発 チームに 対 してソフトウェア 資 産 を 活 用 した 方 が 低 コスト でよいシステムが 開 発 できるという 動 機 づけを 行 っている. 図 18.カーソル 操 作 構 成 管 理 開 発 したソフトウェア 資 産 はソースコードでAP 開 発 チームに 提 供 し,AP 開 発 チームでカ スタマイズする 方 法 とドメイン 開 発 チームが 機 能 追 加 してバイナリ 形 式 のライブラリで 提 供 す る 方 法 が 考 えられる. 我 々は 後 者 を 採 用 した.その 理 由 は 欠 陥 除 去 すべきバージョンの 特 定 作 業 が 容 易 で 品 質 保 証 の 点 で 優 れており, 新 機 能 を 全 社 展 開 するのにも 好 都 合 であるからである. 一 方, 複 数 のAP 開 発 が 並 行 して 進 行 している 状 況 ではドメイン 開 発 チームはタイムリーに 新 機 能 の 提 供 や 欠 陥 除 去 が 行 える 高 い 開 発 能 力 が 要 求 されるという 制 約 がある.ドメイン 開 発 チ ームはリリースしたソフトウェア 資 産 の 各 バージョンを 一 元 管 理 し, 欠 陥 が 発 見 された 場 合, 各 AP 開 発 チームが 利 用 しているバージョンのソフトウェア 資 産 に 対 して 欠 陥 除 去 を 行 い, 新 しいライブラリを 提 供 する. 各 AP 開 発 者 はライブラリ 間 の 互 換 性 を 心 配 することなく 開 発 作 業 を 継 続 することができる ドメイン 試 験 ドメイン 試 験 では,ドメイン 開 発 で 作 成 した 成 果 物 の 試 験 を 行 う.また,ドメイン 試 験 で 開 発 した 成 果 物 をAP 開 発 チームに 提 供 する. 当 組 織 でのドメイン 試 験 の 課 題 は 品 質 保 証 であっ た.ソフトウェア 資 産 はAP 開 発 チームのニーズに 合 わせて, 短 い 周 期 で 新 機 能 のリリースを 行 っている.この 際, 他 の 機 能 への 悪 影 響 があれば,AP 開 発 チームの 開 発 効 率 を 悪 化 させる 恐 れや, 本 番 稼 働 中 のシステムのトラブルを 引 き 起 こす 危 険 があり, 高 い 品 質 管 理 が 求 められ る. 日 々 増 加 するソフトウェア 資 産 を 人 手 でテストすることはできないため, 自 動 テストツー 26

40 ルを 活 用 したテストを 行 っている. 作 成 したテストシナリオは 約 1000 種 類 あり,テスト 項 目 数 は 約 である.AP 開 発 チームへリリースする 際, 一 晩 かけて 自 動 テストすることで 互 換 性 が 確 保 されていることを 確 認 し, 不 具 合 流 出 を 防 止 している.なお,AP 開 発 チームへの 試 験 成 果 物 の 提 供 はできていない アプリケーション 開 発 の 実 践 トレーニング 演 習 を 中 心 とした3 日 間 のトレーニング コースを 開 発 した. 定 員 は 10 名 で 月 1 回 の 定 期 開 催 に 加 え,プロジェクトの 状 況 に 応 じて 追 加 開 催 した. 新 入 社 員 は 入 社 後 の 新 人 研 修 で 全 員 が トレーニングを 受 け, 研 修 課 題 のプログラムを 数 本 開 発 する. 現 在 は 開 発 者 全 員 がトレーニン グを 受 けた 状 態 で 開 発 を 行 っており, 定 期 開 催 のトレーニングは 協 力 会 社 から 新 たに 開 発 に 加 わる 開 発 者 向 けに 行 われている アプリケーション 要 求 開 発 アプリケーション 要 求 開 発 では,ソフトウェア 資 産 を 活 用 し, 個 別 アプリケーションの 要 求 を 開 発 する.エンタープライズ システムでは,ユーザーインターフェースである 画 面 帳 票 や,データベース 更 新 時 の 計 算 ロジック 等 を 明 確 にし, 利 用 部 門 と 合 意 する.ソフトウェアの 再 利 用 を 効 果 的 に 行 うためにはこの 段 階 で 再 利 用 可 能 なソフトウェアで 実 現 可 能 な 仕 様 になっ ている 必 要 がある. 今 回 の 取 り 組 みでは 画 面 部 品 が 再 利 用 の 対 象 となっているため, 画 面 設 計 が 再 利 用 の 度 合 いを 決 めるポイントとなる.ソフトウェア 資 産 を 活 用 した 実 装 経 験 がある 開 発 者 が 要 求 開 発 を 行 うのが 望 ましいが, 最 初 の3 年 間 は 実 装 経 験 のない 開 発 者 が 要 件 定 義 を 行 う ケースも 多 いため,ドメイン 開 発 チームのメンバーが 設 計 された 画 面 をレビューし, 再 利 用 が できるよう 指 導 していた. 現 在 では 要 求 開 発 の 担 当 者 が 入 社 後 に 実 装 を 経 験 しているケースが 多 く, 望 ましい 状 態 に 近 づいている アプリケーション 実 現 アプリケーション 実 現 では,アプリケーションの 詳 細 設 計 と 実 装 を 行 う. 当 組 織 ではソフト ウェア 資 産 の 可 変 点 の 設 定 は XML 形 式 のファイルで 行 い,ソフトウェア 資 産 で 実 現 できない 機 能 は Java でコーディングする. 作 成 したコードはプラグイン 方 式 で 既 存 のソフトウェア 資 産 から 呼 び 出 され, 要 求 にあった 機 能 が 実 現 できるようになっている.また,ソフトウェア 部 品 は 体 系 化 されており, 開 発 者 はネーミングルールにより 必 要 な 部 品 が 簡 単 に 特 定 できるよう になっている. 27

41 4.7. 評 価 ここでは 4.4 の SPL 推 進 方 針 で 示 した 課 題 と 解 決 策 の 評 価 を 行 う.ソフトウェア 部 品 の 開 発 は 1999 年 より 行 っているが 2003 年 に 部 品 化 の 範 囲 を 拡 大 したため 評 価 対 象 は 2003~2012 年 の 10 年 間 で 開 発 した 約 300 の 業 務 システムとする 構 築 したソフトウェア 資 産 の 評 価 今 回 の 取 り 組 みでは 再 利 用 性 の 高 いソフトウェア 部 品 を 構 築 することで,AP 開 発 チームが 開 発 するソースコードの 量 を 削 減 し, 開 発 コストを 削 減 することが 目 的 であった. (1) 開 発 コード 量 削 減 の 評 価 開 発 したソフトウェア 部 品 によるコードの 削 減 量 を 評 価 するため,これまでにソフトウェア 資 産 を 再 利 用 して 開 発 したプログラム 13,174 本 を 調 査 した.その 結 果,4,595 本 (34.9%)のプロ グラムは, 既 存 の 可 変 点 に 対 する 設 定 のみで 実 現 できていた. 残 りの 8,579 本 (65.1%)は 可 変 点 に 対 して 追 加 コーディングを 行 っている. 追 加 コーディングを 行 ったソースコードのライン 数 の 分 布 を 図 19 に 示 す.ライン 数 は 空 白 行 やコメントを 取 り 除 いた 論 理 行 数 である. 平 均 値 は 164 行 であり, 中 央 値 は 77 行 であった. 文 献 [JUAS2011]のデータを 利 用 して, 機 能 当 たりのラ イン 数 を 計 算 すると 2084 行 となり,ソフトウェア 資 産 の 再 利 用 によりコード 量 が 約 92% 削 減 さ れており, 狙 い 通 りのソフトウェア 部 品 が 構 築 できたと 考 えられる. 図 19. 作 成 したプログラムのライン 数 の 分 布 (2) 開 発 生 産 性 の 評 価 コスト 削 減 の 成 果 を 評 価 するため, 文 献 [IPA2010]のデータと 比 較 する. 今 回 のソフトウェア 資 産 を 活 用 した 開 発 での 開 発 生 産 性 は 0.33FP 2 / 人 時 であった. 文 献 [IPA2010]に 掲 載 されてい るFP 生 産 性 に 今 回 の 結 果 を 加 えたものを 図 20 に 示 す. 今 回 開 発 したシステムの 規 模 は 1500 ~5000FP のものが 多 く, 左 側 の 箱 ひげ 図 で 見 ると 一 般 的 な 開 発 の 中 央 値 に 比 べ3~5 倍 程 度 の 生 産 性 が 実 現 できている. 右 側 の 分 布 を 見 ても 比 較 的 高 い 生 産 性 が 達 成 できていることがわ かる.ただし, 生 産 性 は 要 求 される 品 質 に 応 じて 再 利 用 とは 無 関 係 にテスト 工 数 が 増 加 するこ とも 考 えられる 為,この 評 価 結 果 は 参 考 値 と 考 えるべきである. 2 FP: ファンクションポイント[ALBRECHT1994] 28

42 図 20. 生 産 性 のベンチマーク 結 果 との 比 較 (3) 利 用 者 満 足 度 の 評 価 今 回 の 取 り 組 みでは 操 作 性 の 高 い 画 面 が 実 現 できる 高 機 能 な 画 面 部 品 を 提 供 することで NIH 症 候 群 を 回 避 することが1つの 対 策 であった. 部 品 機 能 の 強 化 による 利 用 者 の 満 足 度 を 評 価 するためにシステム 稼 働 してから3ヶ 月 後 に 実 施 している 利 用 者 向 けアンケート 調 査 の 結 果 を 集 計 した.その 結 果 を 図 21 に 示 す. 有 効 回 答 は 298 件 であった. 縦 軸 は 回 答 数 である. 良 い, 非 常 に 良 い という 回 答 が 188 件 (63%)あり, 利 用 者 のニーズに 応 えられていると 考 え られる 図 21. 操 作 性 に 関 するアンケート 結 果 ソフトウェア 資 産 展 開 の 評 価 開 発 したソフトウェア 資 産 は 10 年 間 社 内 の 全 開 発 プロジェクトで 再 利 用 されており, 当 初 の 狙 い 通 り 展 開 できている.ソフトウェア 資 産 展 開 の 課 題 は 品 質 保 証 のための 構 成 管 理 と NIH 症 候 群 の 回 避 であった. 発 見 された 欠 陥 の 除 去 はドメイン 開 発 チームが 一 括 して 行 っているため 29

43 特 に 問 題 は 発 生 してない.また,AP 開 発 チームが 独 自 に 開 発 すると 手 間 がかかる 高 機 能 部 品 を 提 供 することで NIH 症 候 群 も 回 避 でき 積 極 的 にソフトウェア 資 産 を 活 用 する 取 り 組 みが 進 んでいる 考 察 ソフトウェア 資 産 構 築 に 関 する 考 察 今 回 調 査 した 13,174 本 のプログラムでは 318 個 のソフトウェア 部 品 が 延 べ 28,444 回 再 利 用 されている. 再 利 用 された 部 品 の 利 用 頻 度 を 図 22 に 示 す. 横 軸 は 部 品 を 示 し, 縦 軸 に 利 用 割 合 と 累 積 値 を 示 している. 最 も 利 用 回 数 の 多 かった 機 能 部 品 は 1,929 回 使 用 され, 全 体 の 6.78% を 占 めていた. 上 位 15 個 の 部 品 で 50.4%,34 個 で 70.5%,55 個 で 80.3%,120 個 で 90.0%, 200 個 で 92.9%,318 個 で 93.8%であった.200 位 以 下 の 部 品 の 使 用 率 は 0.02% 以 下 と 低 い 値 であった. 当 組 織 では 部 品 が 必 要 になる 前 に 網 羅 的 に 部 品 を 提 供 する 戦 略 をとったが 投 資 効 率 の 観 点 では 開 発 するソフトウェア 資 産 の 範 囲 は 利 用 頻 度 の 高 いものに 絞 り 込 む 戦 略 も 考 えられ る % 90.00% 80.00% 70.00% 60.00% 50.00% 累 積 値 40.00% 30.00% 20.00% 割 合 10.00% 0.00% 図 22. 部 品 の 利 用 頻 度 継 続 的 なソフトウェア 資 産 の 機 能 拡 張 SPL ではドメイン 開 発 チームとAP 開 発 チームを 分 離 し, 協 業 することが 望 ましいとされて いる[SEC2009]. 当 組 織 では 操 作 性 の 高 い 部 品 が 提 供 できたこともあり, 各 AP 開 発 チームは 汎 用 的 な 部 品 を 独 自 に 開 発 せず,ドメイン 開 発 チームに 依 頼 するようになった. 要 件 定 義 や 外 部 設 計 の 段 階 からドメイン 開 発 チームに 機 能 追 加 の 相 談 があり,AP 開 発 チームと 協 業 しなが らソフトウェア 資 産 の 拡 張 と 他 プロジェクトへの 展 開 ができる 体 制 になっている. 開 発 者 にと って 魅 力 あるソフトウェア 部 品 の 提 供 がソフトウェア 資 産 の 拡 張 展 開 サイクルがうまく 回 る 重 要 な 要 因 だと 考 えられる. 30

44 4.9. まとめ 本 章 では 画 面 および 画 面 遷 移 の 処 理 を 項 目 オブジェクトと 呼 ばれる 抽 象 化 技 術 を 利 用 して 部 品 化 することで 広 範 囲 に 利 用 できるソフトウェア 資 産 が 構 築 でき,エンタープライズ システ ムの 開 発 においても SPL が 効 果 的 に 適 用 できることを 示 した.ビジネスロジックではなく 画 面 出 力 を 部 品 化 することで 開 発 する 成 果 物 量 を 削 減 し, 開 発 コストの 削 減 が 実 現 できている.ま た, 画 面 部 品 の 機 能 強 化 により 利 用 者 の 満 足 度 を 向 上 することができている. 今 回 開 発 したソ フトウェア 資 産 は 住 友 電 工 以 外 の 組 織 にも 外 販 しており, 開 発 コスト 低 減 の 効 果 が 確 認 できて いる.なお, 本 章 で 示 した 事 例 は 画 面 が 少 なく, 計 算 ロジックが 多 いソフトウェアでは 効 果 が 期 待 できず 別 のアプローチが 必 要 となる. 今 回 の 取 り 組 みではAP 開 発 のプログラム 開 発 工 程 のみが 対 象 であった. 要 件 定 義, 設 計, テストの 領 域 でソフトウェア 資 産 を 構 築 し, 再 利 用 することで 更 なる 開 発 コスト 削 減 が 今 後 の 課 題 である. 31

45 第 5 章 管 理 図 を 利 用 した 効 率 的 な 欠 陥 管 理 手 法 の 評 価 5.1. はじめに 近 年,ソフトウェアの 利 用 は 社 会 インフラとなる 金 融 交 通 等 のシステムや 企 業 内 システム 等 に 広 範 囲 に 広 がっており,システム 障 害 が 国 民 生 活 や 企 業 活 動 に 支 障 をきたすこともある. 日 本 では 証 券 取 引 所 のシステム 障 害 等 により 経 済 産 業 省 が 情 報 システムの 信 頼 性 向 上 に 関 す るガイドライン [KEISAN2009]を 発 行 し, 情 報 システムの 品 質 改 善 の 取 り 組 みを 後 押 している. 文 献 [JUAS2013b]によればシステムの 品 質 は 毎 年 向 上 し, 納 品 後 に 顧 客 よって 発 見 された 欠 陥 の 密 度 は 中 央 値 で 0.20 件 / 開 発 工 数 ( 人 月 )まで 改 善 されている.また, 文 献 [CUSUMANO2003]によ ればインド, 米 国, 欧 州 にくらべ 日 本 の 欠 陥 密 度 が 1/10 以 下 と 極 めて 高 い 品 質 を 実 現 している ことがわかる. 一 方 で,テスト 強 化 により 高 品 質 を 実 現 している 企 業 はそのためのコストを 負 担 しており, 全 体 としてのコスト 削 減 が 課 題 となっている. 住 友 電 気 工 業 ではシステムの 品 質 向 上 と 投 資 効 率 の 両 立 をめざし,コスト 増 加 を 抑 制 しなが ら 品 質 改 善 を 目 指 してきている. 品 質 改 善 でよく 利 用 される 方 法 はテストを 重 視 し( 例 えば, テスト 項 目 を 増 やすことで 網 羅 性 を 上 げ),より 多 くの 欠 陥 を 納 品 前 に 検 出 する 方 法 である.し かし,この 方 法 ではテスト 設 計,テスト 実 施 のコスト 増 加 が 避 けられない.そこで 以 下 の2つ の 施 策 を 実 施 することにした. (a) 作 込 む 欠 陥 数 を 削 減 し, 修 正 工 数 の 削 減 を 図 る. (b) 作 込 まれた 欠 陥 をできるだけ 早 期 に 効 率 よく 検 出 する 仕 組 みを 確 立 し, 修 正 工 数 の 増 加 を 押 さえる( 例 えば, 設 計 の 欠 陥 がソースコードに 残 された 場 合, 欠 陥 場 所 の 特 定 コストが 増 加 するため). これらを 実 現 するためにはプロジェクト 進 行 中 に 欠 陥 の 作 込 と 検 出 の 状 況 を 把 握 し, 迅 速 に 対 策 が 実 施 できるようにする 必 要 がある. 組 織 全 体 でこれらの 施 策 を 実 施 するには 欠 陥 管 理 の システム 化 が 不 可 欠 であると 考 え,レビューやテストの 結 果 を 登 録 することで, 欠 陥 の 作 込 や 検 出 の 状 況 がリアルタイムに 把 握 できるシステムを 構 築 した.プロジェクトマネージャーが, 毎 週, 欠 陥 作 込 検 出 状 況 を 監 視 し, 問 題 発 生 後 すぐに 対 策 を 実 施 することで 欠 陥 の 再 発 防 止 ができるようになることが 期 待 される. 欠 陥 管 理 システムの 導 入 後, 導 入 前 に 比 べて 本 番 稼 働 後 3ヶ 月 間 に 検 出 される 不 具 合 は 1/2 以 下 となった. 本 論 文 では 開 発 した 欠 陥 管 理 システムの 機 能 とその 適 用 効 果 について 報 告 する. 以 降,5.2.では, 本 取 り 組 みの 背 景 について 説 明 する.5.3.では, 開 発 した 欠 陥 管 理 システム について 述 べ,5.4.では 組 織 内 での 展 開 について 紹 介 する.5.5.で 適 用 結 果 について 考 察 し,6. でまとめと 今 後 の 課 題 について 述 べる 取 り 組 みの 背 景 と 方 針 組 織 の 状 況 今 回 対 象 とする 組 織 は 住 友 電 気 工 業 のグループ 企 業 を 対 象 としたエンタープライズ システ ムの 開 発 を 主 な 業 務 とする 組 織 である.システム 規 模 は 1000~3000FP[ALBRECHT1994]のもの が 多 い. 開 発 者 の 人 数 は 約 400 名 である( 但 し,システム 開 発 の 負 荷 により 協 力 会 社 の 人 数 が 増 減 する). 当 組 織 では 新 規 開 発 が 多 く, 既 存 システムに 対 する 保 守 開 発 に 比 べ 約 1.5 倍 となっ ている. 技 術 的 な 特 徴 を 次 の(1)~(5)にまとめる. (1) 標 準 化 の 徹 底 : システム 開 発 で 使 用 する OS,ミドルウェア,フレームワーク,RDBMS 等 の 開 発 環 境 をはじめ, 各 種 仕 様 書 やソースコードの 書 式 を 統 一 している. 開 発 者 はどのプ 32

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D203034308350815B83588358835E8366834228926E88E68C9A90DD8BC65F928695944832362E332983418343835683938DC58F4994C52E70707478>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D203034308350815B83588358835E8366834228926E88E68C9A90DD8BC65F928695944832362E332983418343835683938DC58F4994C52E70707478> CI-NET 導 入 事 例 ( 地 域 総 合 建 設 企 業 中 部 ) 一 般 財 団 法 人 建 設 業 振 興 基 金 情 報 化 評 議 会 平 成 26 年 3 月 Copyright 1997.6-,CI-NET All rights reserved. 0 本 事 例 の 特 徴 コンプライアンスの 向 上 を 目 的 とした 電 子 化 への 取 り 組 み CI-NETの 導

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303282D382E982B382C68AF1958D8BE090A7937882C98AD682B782E9834183938350815B83678C8B89CA81698CF6955C9770816A2E70707478>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303282D382E982B382C68AF1958D8BE090A7937882C98AD682B782E9834183938350815B83678C8B89CA81698CF6955C9770816A2E70707478> ふるさと 納 税 に 関 する 調 査 結 果 ( 概 要 ) ( 対 象 団 体 : 都 道 府 県 47 団 体 市 区 町 村 1,742 団 体 ) 総 務 省 自 治 税 務 局 1 寄 附 金 の 納 付 手 続 きについて ふるさと 納 税 に 関 する 調 査 結 果 ( 概 要 ) 寄 附 手 続 きに 係 る 改 善 すべき 点 としては クレジットカード 決 済 コンビニ 納

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

Microsoft Word - 07②-2 補足説明資料1.docx

Microsoft Word - 07②-2 補足説明資料1.docx 補 足 説 明 資 料 1 期 末 連 結 決 算 概 要 平 成 27 年 4 月 28 日 東 海 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 当 社 の 運 輸 収 入 は ビジネス 観 光 ともにご 利 用 が 順 調 に 推 移 したことから 好 調 だった 前 年 度 を 上 回 り 増 収 グループ 会 社 については 減 収 となったものの 連 結 営 業 収 益 全 体 では 増 収 営 業

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに 第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 (

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 ( 平 成 27 年 12 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 27 年 5 月 13 日 上 場 会 社 名 KLab 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 3656 URL http://www.klab.com/jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 代 表 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 真 田 哲 弥 問 合 せ 先 責

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事) 別 記 3 総 合 評 価 点 算 定 基 準 ( 簡 易 型 建 築 電 気 管 工 事 ) 1 総 合 評 価 点 の 算 定 方 法 総 合 評 価 点 は 以 下 すべてを 満 たす 者 について 次 の 算 式 により 算 定 する 1 入 札 書 が 無 効 でない 者 2 予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 の 者 ( 失 格 となった 者 を 除 く ) 3 施 工 計 画

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有 平 成 22 年 3 月 期 第 2 四 半 期 決 算 短 信 平 成 21 年 11 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j2014220_\217C\220\263\201j.doc)

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j2014220_\217C\220\263\201j.doc) 平 成 26 年 2 月 20 日 日 本 医 師 従 業 員 国 民 年 金 基 金 年 金 資 産 運 用 の 基 本 方 針 日 本 医 師 従 業 員 国 民 年 金 基 金 ( 以 下 当 基 金 という)は 年 金 給 付 等 積 立 金 ( 以 下 年 金 資 産 という)の 運 用 にあたり 以 下 の 基 本 方 針 を 定 める 当 基 金 から 年 金 資 産 の 管 理 又

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用) 平 成 28 年 度 地 方 税 制 改 正 ( 税 負 担 軽 減 措 置 等 ) 要 望 事 項 ( 新 設 拡 充 延 長 その 他 ) No 1 府 省 庁 名 厚 生 労 働 省 対 象 税 目 個 人 住 民 税 法 人 住 民 税 事 業 税 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 事 業 所 税 その 他 ( ) 要 望 項 目 名 要 望 内 容 ( 概 要 ) セルフメディケーション

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 の 法 令 等 に 準 拠 Up Newsletter 養 老 保 険 の 減 額 逓 増 定 期 保 険 の 取 扱 い 変 更 介 護 費 用 保 険 の 導 入 企 業 の 保 険 のポイント http://www.up-firm.com 1 養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者

More information

スライド 1

スライド 1 本 資 料 は 学 会 代 議 員 との 意 見 交 換 を 踏 まえて 多 数 意 見 をまとめたものです しかし 学 術 団 体 として 多 様 な 意 見 があります これを 契 機 に 議 論 が 活 性 化 することを 期 待 します マンション 建 替 えに 関 する 意 見 ( 第 2 版 ) 当 日 の 口 頭 説 明 を 一 部 加 筆 千 葉 大 学 小 林 秀 樹 < 一 般

More information

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc 各 位 平 成 21 年 12 月 17 日 会 社 名 古 河 機 械 金 属 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 相 馬 信 義 (コード 番 号 5715 東 証 大 証 第 1 部 ) お 問 合 せ 先 取 締 役 上 級 執 行 役 員 企 画 推 進 室 長 松 本 敏 雄 (TEL.03-3212-6570) 株 式 会 社 トウペ 株 式 に 対 する 公

More information

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図 平 成 2 8 年 3 月 25 日 NACSIS-CAT 検 討 作 業 部 会 NACSIS-CAT/ILL の 軽 量 化 合 理 化 について( 基 本 方 針 )( 案 ) これからの 学 術 情 報 システム 構 築 検 討 委 員 会 ( 以 下, これから 委 員 会 ) は これか らの 学 術 情 報 システムの 在 り 方 について ( 平 成 27 年 5 月 29 日 )

More information

1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越

1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越 平 成 25 事 業 年 度 財 務 諸 表 の 概 要 1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越 欠 損 金 792 億 円 : 利 益 剰

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 58 条 第 1 項 に 定 める 財 政 再 計 算 の 実 施 第 2 号 議 案 : 基 金 規

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb=

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb= 平 成 21 年 3 月 期 平 成 20 年 7 月 31 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 ) 管 理 本 部 経 理 部 長 (

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

入札公告 機動装備センター

入札公告 機動装備センター 千 葉 県 一 般 競 争 入 札 公 告 県 警 第 18 号 機 動 装 備 センター 屋 内 舗 装 改 修 工 事 の 一 般 競 争 入 札 ( 事 後 審 査 型 )の 実 施 について 地 方 自 治 法 第 234 条 第 1 項 の 規 定 により 一 般 競 争 入 札 を 次 のとおり 実 施 する なお この 入 札 は ちば 電 子 調 達 システムに 係 る 電 子 入

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

様式(補助金)

様式(補助金) 別 添 1 提 案 書 の 様 式 1. 提 案 書 は 次 頁 以 下 の 記 載 例 に 従 って 記 入 して 下 さい 2. 用 紙 は A4 版 を 利 用 し 左 とじにして 下 さい 3. 提 案 書 は 9 部 ( 正 1 部 副 ( 正 のコピー)8 部 )を 提 出 して 下 さい 4. 提 案 書 は それぞれA4フラットファイルに 綴 じた 上 で 提 出 してください 5.

More information

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定 資 料 10 減 損 損 失 及 び 資 本 金 の 変 動 に 関 する 調 査 記 載 上 の 注 意 事 項 当 調 査 は 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 資 本 金 の の 変 動 等 を 把 握 するために 調 査 する ものである 調 査 対 象 は 地 方 公 営 企 業 状 況 調 査 の 対 象 となっている 法 適 用 企 業 とする Ⅰ 提 出 物 について

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

(Microsoft Word - \203A  \225\345\217W\227v\227\314 .doc) ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 プ ロ ポ ー ザ ル 募 集 要 領 1 趣 旨 本 要 領 は, ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 の 受 託 者 を 特 定 す る た め, 企 画 提 案 型 プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 ( 以 下 プ ロ ポ ー

More information

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の 地 域 づくり 一 括 交 付 金 の 交 付 に 関 する 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 川 西 市 地 域 分 権 の 推 進 に 関 する 条 例 ( 平 成 26 年 川 西 市 条 例 第 10 号 以 下 条 例 という ) 第 14 条 の 規 定 に 基 づく 地 域 づくり 一 括 交 付 金 ( 以 下 交 付 金 という )の 交 付 に 関 し 必 要

More information

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです 36 協 定 作 成 マニュアル 労 働 時 間 と 休 日 は 労 働 条 件 のもっとも 基 本 的 なものの 一 つです 労 働 基 準 法 では まず 第 32 条 第 1 項 で 使 用 者 は 労 働 者 に 休 憩 時 間 を 除 き 1 週 間 に 40 時 間 を 超 えて 労 働 させてはならない とし 法 定 労 働 時 間 が 1 週 40 時 間 であること を 掲 げ 次

More information

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申 資 料 3-1 小 売 全 面 自 由 化 に 関 する 進 捗 状 況 平 成 28 年 7 月 1 日 資 源 エネルギー 庁 小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 岡 町 ( 市 )の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (2 3 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 % 50,5 5 3 11, 6 78, 9 49 4 5 6, 9 48 2,760, 245 2 3. 6 ( 参 考 ) 22

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案) 監 督 指 針 Ⅱ 保 険 監 督 上 の 評 価 項 目 Ⅱ-2-7 商 品 開 発 に 係 る 内 部 管 理 態 勢 Ⅱ-2-7-2 主 な 着 眼 点 (1)~(4) (5) 関 連 部 門 との 連 携 1~3 4 関 連 部 門 は 販 売 量 拡 大 や 収 益 追 及 を 重 視 する 例 えば 営 業 推 進 部 門 や 収 益 部 門 から 不 当 な 影 響 を 受 けることなく

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

Sea-NACCS 利用者研修 【通関編】

Sea-NACCS 利用者研修 【通関編】 第 1 回 更 改 専 門 部 会 資 料 2 更 改 専 門 部 会 における 主 な 検 討 事 項 2012 年 5 月 28 日 輸 出 入 港 湾 関 連 情 報 処 理 センター 1. 次 期 システムのあり 方 における 開 発 コンセプト 官 民 共 同 利 用 の 基 幹 システムとして 安 定 性 信 頼 性 の 高 いシステムの 実 現 システムの 安 定 性 信 頼 性 を

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 共 同 立 法 行 革 プラットフォーム 法 案 について ( 総 合 的 な 行 財 政 改 革 を 推 進 するための 基 盤 の 整 備 に 関 する 法 律 案 ) 1. 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 について (1) 構 成 ( 共 同 代 表 ) 前 原 誠 司 衆 議 院 議 員 ( 民 主 党 )

More information

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受 資 料 5-1 平 成 28 年 6 月 16 日 専 門 協 議 等 の 実 施 に 関 する 各 専 門 委 員 における 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 承 認 審 査 及 び 安 全 対 策 に 係 る 専 門 協 議 等 を 依 頼 した 専 門 委 員 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 については 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 における 専

More information

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66 平 成 26 年 度 健 保 組 合 予 算 早 期 集 計 結 果 の 概 要 平 成 26 年 4 月 18 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 26 年 度 における 健 保 組 合 の 財 政 状 況 等 を 早 期 に 把 握 するため 26 年 度 予 算

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

東京都立産業技術高等専門学校

東京都立産業技術高等専門学校 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 卒 業 生 を 対 象 とした 調 査 (OB OG アンケート)の 結 果 について 1 は じ め に 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 で は 本 校 の 教 育 水 準 の 向 上 や 教 育 内 容 の 充 実 と 改 善 を 目 的 と し て 本 校 の 前 身 校 で あ る 東 京 都 立 工 業 高 等

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 ( 相 談 ~ 改 正 に 伴 い 改 めて 整 理 しておきたい~ 法 人 税 における 繰 越 欠 損 金 制 度 米 澤 潤 平 部 東 京 室 平 成 27 年 度 および28 年 度 の 税 制 改 正 による 法 人 税 率 引 き 下 げに 伴 う 課 税 ベース 拡 大 の 一 環 として 繰 越 欠 損 金 制 度 についても 大 改 正 が 行 われました 今 回 は 繰 越 欠 損

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有 平 成 22 年 3 月 期 第 3 四 半 期 決 算 短 信 平 成 22 年 2 月 10 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

Microsoft Word - 1-3 利子補給金交付要綱

Microsoft Word - 1-3 利子補給金交付要綱 宮 城 県 新 しい 公 共 支 援 事 業 つなぎ 融 資 利 子 補 給 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 県 は,NPO 等 との 協 働 業 務 を 促 進 して 新 しい 公 共 の 拡 大 と 定 着 を 図 るため, 行 政 から 受 託 した 業 務 の 実 施 に 際 して 金 融 機 関 等 からの 借 入 れ(つなぎ 融 資 )を 利 用 するNPO 等 に 対

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

平成19年9月改定

平成19年9月改定 参 考 建 設 工 事 に 係 る 資 源 の 再 資 源 化 等 に 関 する 法 律 ( 建 設 リサイクル 法 )に 基 づく 通 知 及 び 契 約 書 の 記 載 事 項 等 に 関 する 取 扱 要 領 技 術 計 画 課 作 成 平 成 14 年 5 月 30 日 改 正 平 成 15 年 5 月 30 日 1. 建 設 リサイクル 法 の 目 的 特 定 の 建 設 資 材 について

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

第316回取締役会議案

第316回取締役会議案 貸 借 対 照 表 ( 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 30,235,443 流 動 負 債 25,122,730 現 金 及 び 預 金 501,956 支 払 手 形 2,652,233 受 取 手 形 839,303 買 掛 金 20,067,598 売 掛 金 20,810,262

More information

別 添 1 提 案 書 等 作 成 要 領 1 調 達 件 名 PIO-NET2015 に 係 る 運 用 等 支 援 業 務 一 式 2 提 案 書 等 の 提 出 本 調 達 に 係 る 提 案 書 等 は PIO-NET2015 に 係 る 運 用 等 支 援 業 務 一 式 調 達 仕 様

別 添 1 提 案 書 等 作 成 要 領 1 調 達 件 名 PIO-NET2015 に 係 る 運 用 等 支 援 業 務 一 式 2 提 案 書 等 の 提 出 本 調 達 に 係 る 提 案 書 等 は PIO-NET2015 に 係 る 運 用 等 支 援 業 務 一 式 調 達 仕 様 別 紙 6 国 民 生 活 センター 組 織 図 審 議 役 総 務 部 広 報 部 理 事 長 理 事 情 報 管 理 部 監 事 相 談 情 報 部 商 品 テスト 部 教 育 研 修 部 紛 争 解 決 委 員 会 事 務 局 55 / 98 別 添 1 提 案 書 等 作 成 要 領 1 調 達 件 名 PIO-NET2015 に 係 る 運 用 等 支 援 業 務 一 式 2 提 案 書

More information

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり 平 成 21 年 3 月 期 第 3 四 半 期 決 算 短 信 平 成 21 年 2 月 10 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information