<332D322D C93F190DD927595CF8D588B9689C2905C90BF8F A E94D B95B682CC82DD816A2E786477>

Size: px
Start display at page:

Download "<332D322D3120938C93F190DD927595CF8D588B9689C2905C90BF8F912093599574985A8140926E94D58169967B95B682CC82DD816A2E786477>"

Transcription

1 6.3 地 盤 調 査 の 経 緯 敷 地 周 辺 の 調 査 敷 地 周 辺 の 地 質 地 質 構 造 を 把 握 するため, 陸 域 については 文 献 調 査, 変 動 地 形 調 査, 地 表 地 質 調 査, 地 球 物 理 学 的 調 査 等 を 実 施 した また, 海 域 については 文 献 調 査 のほか, 海 上 音 波 探 査 及 び 他 機 関 が 実 施 し た 周 辺 海 域 の 海 上 音 波 探 査 の 記 録 解 析 を 実 施 した 敷 地 近 傍 の 調 査 敷 地 近 傍 の 地 質 地 質 構 造 を 把 握 するため, 陸 域 については 文 献 調 査, 変 動 地 形 調 査, 地 表 地 質 調 査 及 び 地 球 物 理 学 的 調 査 を 実 施 した また, 海 域 については 文 献 調 査 のほか, 海 上 音 波 探 査 及 び 他 機 関 が 実 施 し た 周 辺 海 域 の 海 上 音 波 探 査 の 記 録 解 析 を 実 施 した 敷 地 の 調 査 敷 地 の 地 質 地 質 構 造 を 把 握 するため, 敷 地 について 文 献 調 査, 変 動 地 形 調 査, 地 表 地 質 調 査,ボーリング 調 査 等 を 実 施 した

2 6.3.2 敷 地 周 辺 の 地 質 地 質 構 造 調 査 内 容 文 献 調 査 敷 地 周 辺 陸 域 の 地 形 及 び 地 質 地 質 構 造 に 関 する 主 要 な 文 献 としては, 通 商 産 業 省 工 業 技 術 院 地 質 調 査 所 ( 現 独 立 行 政 法 人 産 業 技 術 総 合 研 究 所 地 質 調 査 総 合 センター)( 以 下,それぞれ 地 質 調 査 所, 地 質 調 査 総 合 セン ター という ) 発 行 の 地 域 地 質 研 究 報 告 (5 万 分 の 1 図 幅 ) のうち, なかみなと 那 珂 湊 (1972) (1) いそはま, 磯 浜 (1975) (2), 石 岡 (1981) (3), 日 本 炭 田 図 Ⅰ 5 万 分 の 1 常 磐 炭 田 地 質 図 (1957) (4), 20 万 分 の 1 地 質 図 - 水 戸 ( 第 2 版 ) (2001) (5), 地 質 調 査 総 合 センター 発 行 の 20 万 分 の 1 地 質 図 - 白 河 (2007) (6), 経 済 企 画 庁 発 行 の 20 万 分 の 1 土 地 分 類 図 - 茨 城 県 (1973) (7), 5 万 分 の 1 土 地 分 類 基 本 調 査 - 水 戸 (1969) (8), 茨 城 県 発 行 の 5 万 分 の 1 土 地 分 類 基 本 調 査 のうち 石 岡 (1980) (9) ほこた, 磯 浜 鉾 田 (1989) (10), 那 珂 湊 (1990) (11), 小 池 の 茨 城 県 東 海 村 付 近 の 地 形 発 達 (1960) (12), 活 断 層 研 究 会 編 の 日 本 の 活 断 層 (1980) (13), 新 編 日 本 の 活 断 層 (1991) (14), 地 質 調 査 所 発 行 の 50 万 分 の 1 活 構 造 図 - 東 京 ( 第 2 版 ) (1997) (15), 50 万 分 の 1 活 構 造 図 - 新 潟 (1984) (16), 同 所 編 の 日 本 地 質 アトラス( 第 2 版 ) (1992) (17), 日 本 の 海 成 段 丘 アトラ ス (2001) (18), 中 田 今 泉 編 の 活 断 層 詳 細 デジタルマップ (2002) (19) 等 がある 敷 地 周 辺 海 域 の 地 形 及 び 地 質 地 質 構 造 に 関 する 主 要 な 文 献 としては, 海 上 保 安 庁 水 路 部 ( 現 海 上 保 安 庁 海 洋 情 報 部 ) 発 行 の 海 底 地 質 構 造 図 (20 かしまなだ 万 分 の 1) のうち 鹿 島 灘 (1980) (20) しおやざき, 塩 屋 埼 沖 (1981) (21), 地 質 調 査 所 発 行 の 海 洋 地 質 図 のうち 日 本 海 溝 千 島 海 溝 南 部 およびそ

3 の 周 辺 広 域 海 底 地 質 図 (100 万 分 の 1) (1978) (22), 鹿 島 灘 海 底 地 質 図 (20 万 分 の 1) (1986) (23), 塩 屋 埼 沖 海 底 地 質 図 (20 万 分 の 1) (2001) (24), 第 二 港 湾 建 設 局 横 浜 調 査 設 計 事 務 所 茨 城 県 の 首 都 圏 流 通 港 湾 自 然 条 件 調 査 報 告 書 (1972) (25) こ く じ, 加 賀 美 奈 須 の 古 久 慈 川 - 後 氷 期 海 面 上 昇 による 埋 積 谷 - (1964) (26), 徳 山 他 の 日 本 周 辺 海 域 中 新 世 最 末 期 以 降 の 構 造 発 達 史 (2001) (27) まいや, 米 谷 他 の 鹿 島 灘 (1981) (28), 高 柳 の 第 四 紀 海 洋 古 環 境 - 鹿 島 沖 SK-1 の 研 究 - (1984) (29) 等 がある また, 重 力 異 常 に 関 する 文 献 としては, 地 質 調 査 総 合 センター 編 の 日 本 重 力 データベース DVD 版 (2013) (30) 等 がある これらの 文 献 により 敷 地 周 辺 の 地 形 及 び 地 質 地 質 構 造 の 概 要 を 把 握 した 広 域 地 質 地 質 構 造 調 査 (1) 敷 地 周 辺 陸 域 の 調 査 文 献 調 査 の 結 果 を 踏 まえ, 敷 地 を 中 心 とする 半 径 約 30km の 範 囲 ( 以 下 敷 地 周 辺 陸 域 という ) 及 びその 周 辺 陸 域 において, 変 動 地 形 調 査, 地 表 地 質 調 査, 地 球 物 理 学 的 調 査 等 を 実 施 した 変 動 地 形 調 査 は, 国 土 地 理 院 等 で 撮 影 された 主 に 縮 尺 2 万 分 の 1 の 空 中 写 真, 米 軍 により 撮 影 された 縮 尺 4 万 分 の 1 の 空 中 写 真 及 び 国 土 地 理 院 発 行 の 縮 尺 5 万 分 の 1,2 万 5 千 分 の 1 の 地 形 図 等 を 使 用 して, 空 中 写 真 判 読 等 を 行 った 空 中 写 真 判 読 にあたっては 段 丘 面 などの 地 形 要 素 を 抽 出 し て 分 類 するとともに, 活 断 層 や 活 褶 曲 等 の 地 殻 変 動 に 起 因 した 地 形 である 変 動 地 形 に 着 目 して,その 可 能 性 のある 地 形 ( 以 下 リニアメント とい う )を 抽 出 した これらの 結 果 に 基 づいて 敷 地 周 辺 陸 域 のリニアメント 分 布 図 及 び 段 丘 面 分 布 図 を 作 成 した

4 地 表 地 質 調 査 は, 変 動 地 形 調 査 に 使 用 した 空 中 写 真, 地 形 図,リニア メント 分 布 図, 段 丘 面 分 布 図 等 を 使 用 して 実 施 するとともに, 必 要 に 応 じ てボーリング 調 査,トレンチ 調 査 等 を 実 施 した 地 球 物 理 学 的 調 査 は, 地 下 深 部 構 造 を 把 握 する 目 的 で 反 射 法 地 震 探 査 等 を 実 施 した これらの 調 査 結 果 に 基 づいて, 敷 地 周 辺 陸 域 の 地 質 図, 地 質 断 面 図 等 を 作 成 した (2) 敷 地 周 辺 海 域 の 調 査 敷 地 を 中 心 とする 半 径 約 30km の 範 囲 を 含 む 沿 岸 方 向 約 70km, 沖 合 方 向 約 40km の 海 域 ( 以 下 敷 地 前 面 海 域 という ) 及 びその 周 辺 海 域 にお いて, 石 油 公 団 及 び 石 油 開 発 公 団 ( 現 独 立 行 政 法 人 石 油 天 然 ガス 金 属 鉱 物 資 源 機 構, 以 下 石 油 公 団 という ), 地 質 調 査 所 等 により 詳 細 な 調 査 が 実 施 されており,これらの 海 上 音 波 探 査 記 録 解 析 を 行 った 解 析 は, 石 油 公 団 が 実 施 したエアガン マルチチャンネル 方 式 による 海 上 音 波 探 査 記 録, 地 質 調 査 所 が 実 施 したエアガン シングルチャンネル 方 式 による 海 上 音 波 探 査 記 録 等, 合 わせて 総 延 長 約 2,100km の 解 析 を 実 施 した さらに, 海 底 の 地 形 及 び 地 質 地 質 構 造 に 関 する 資 料 を 得 るため, 敷 地 前 面 海 域 において,ブーマー,ウォーターガン 及 びエアガンを 音 源 とした マルチチャンネル 方 式 の 海 上 音 波 探 査 を 実 施 した 浅 部 の 地 質 構 造 を 把 握 するためのブーマー マルチチャンネル 方 式 の 探 査 は, 沿 岸 方 向 約 60km, 沖 合 方 向 約 5km の 範 囲 で, 約 1km 約 1km の 格 子 状 の 測 線 配 置 を 原 則 とし て 実 施 した 浅 部 から 中 深 部 の 地 質 構 造 を 把 握 するためのウォーターガ ン マルチチャンネル 方 式 の 探 査 は, 沿 岸 方 向 約 70km, 沖 合 方 向 約 50km の 範 囲 で, 約 2km 約 4km の 格 子 状 の 測 線 配 置 を 原 則 として 実 施 した ま た, 必 要 に 応 じて 深 部 の 地 質 構 造 を 把 握 するためのエアガン マルチチャ

5 ンネル 方 式 の 探 査 を 実 施 した 測 線 の 総 延 長 は 約 2,700km である 海 域 の 地 層 の 年 代 については, 試 掘 井 鹿 島 沖 SK-1 ( 石 油 資 源 開 発 株 式 会 社 が 実 施 )の 試 料 を 用 いた 米 谷 他 (1981) 等 の 結 果 から 年 代 対 比 を 行 い 評 価 した これらの 調 査 結 果 に 基 づいて, 敷 地 前 面 海 域 の 海 底 地 形 図, 海 底 地 質 図, 海 底 地 質 断 面 図 等 を 作 成 した 敷 地 周 辺 陸 域 の 調 査 結 果 敷 地 周 辺 陸 域 の 地 形 及 び 地 質 地 質 構 造 は, 文 献 調 査, 変 動 地 形 調 査, 地 表 地 質 調 査, 地 球 物 理 学 的 調 査 等 の 結 果 によると 以 下 のとおりである 敷 地 周 辺 陸 域 の 地 形 敷 地 周 辺 陸 域 の 地 形 図 を 第 図 に 示 す 敷 地 周 辺 陸 域 は, 茨 城 県 の 中 央 から 北 部 に 位 置 し, 東 側 は 太 平 洋 に 面 して いる やみぞ 敷 地 周 辺 陸 域 の 地 形 は, 関 東 北 部 山 地 にあたる 八 溝 山 地 及 び 久 慈 山 地, 阿 武 隈 山 地 の 南 部 にあたる 多 賀 山 地 並 びに 関 東 平 野 の 北 東 部 にあたる 那 珂 台 地, 東 茨 城 台 地 等 からなる 敷 地 は, 那 珂 台 地 東 部 に 位 置 する (1) 八 溝 山 地 八 溝 山 地 は, 敷 地 周 辺 陸 域 の 北 西 部 から 西 部 にかけてほぼ 南 北 に 細 長 く 広 がる 東 側 は, 久 慈 川 を 挟 んで 久 慈 山 地 に 接 する 山 地 は, 東 西 方 向 に とりのこ けいそく 延 びるいくつかの 谷 により, 八 溝 山 塊, 鷲 子 山 塊, 鶏 足 山 塊 及 び 筑 波 山 塊 に 分 けられ, 敷 地 周 辺 陸 域 では, 那 珂 川 の 谷 の 北 側 に 鷲 子 山 塊 が, 南 側 に 鶏 足 山 塊 が 位 置 する 山 地 の 起 伏 は 小 さくなだらかで, 稜 線 の 標 高 は 約

6 しゃくじょう 500m 以 下 である 主 な 山 は, 鷲 子 山 ( 標 高 463m), 尺 丈 山 ( 標 高 はなかづき 512m), 鶏 足 山 ( 標 高 431m), 花 香 月 山 ( 標 高 378m) 等 である 山 地 の 縁 には 丘 陵 地 があり, 鷲 子 山 塊 南 東 で 久 慈 川 と 那 珂 川 に 挟 まれて 位 置 する うりづら 瓜 連 丘 陵 と, 鶏 足 山 塊 東 縁 の 友 部 丘 陵 に 分 けられる これらの 丘 陵 地 の 背 面 の 高 度 は 良 く 揃 い, 一 部 平 坦 面 を 残 す 背 面 の 標 高 は, 瓜 連 丘 陵 で 約 90m~ 約 130m, 友 部 丘 陵 で 約 80m~ 約 100m である 八 溝 山 地 の 東 を 限 る 久 慈 川 は, 蛇 行 して 南 流 し, 周 囲 に 低 地 と 数 段 の 段 丘 が 形 成 されている (2) 久 慈 山 地 久 慈 山 地 は, 久 慈 川 と 里 川 に 挟 まれた 南 北 に 細 長 い 山 地 である 山 地 の 起 伏 はやや 大 きく, 久 慈 川 の 東 側 では 急 崖 をなす 稜 線 の 標 高 は 約 300m なんたい ~ 約 600m で, 南 へ 高 度 を 減 じている 主 な 山 は 男 体 山 ( 標 高 654m)であ る 山 地 内 には,ほぼ 南 北 で 直 線 的 に 延 びる 山 田 川 の 谷, 山 地 の 東 縁 でほ ぼ 南 北 に 延 びる 里 川 のやや 幅 の 広 い 谷 があり, 周 囲 に 小 規 模 な 低 地 と 数 段 の 段 丘 が 形 成 されている (3) 多 賀 山 地 多 賀 山 地 は, 里 川 の 東 側 に 位 置 し, 太 平 洋 に 面 する 山 地 の 起 伏 は 小 さ く, 東 に 緩 く 傾 斜 する 高 原 状 の 地 形 をなす 稜 線 の 標 高 は 約 300m~ 約 みょうけん たつわれ 600m である 主 な 山 は, 妙 見 山 ( 標 高 652m), 竪 破 山 ( 標 高 658m) 等 である 山 地 内 には 谷 が 細 かく 樹 枝 状 に 入 り, 低 地 が 小 規 模 に 分 布 する また, 山 地 の 東 縁 には 常 磐 海 岸 台 地 があり, 海 岸 線 に 沿 って 海 側 へ 緩 く 傾 斜 する 平 坦 面 が 連 続 する 平 坦 面 は 南 へ 低 くなり, 標 高 は 約 30m~ 約 60m はなぬき である 台 地 の 北 部 では, 花 貫 川, 関 根 川 等 の 河 川 に 沿 って 低 地 が 発 達 し, 周 囲 に 数 段 の 段 丘 が 形 成 されている 南 部 は 主 に 海 岸 線 に 沿 う 平 坦 面 から なり, 東 縁 で 海 食 崖 をなす

7 (4) 那 珂 台 地 周 辺 那 珂 台 地, 東 茨 城 台 地, 鹿 島 台 地 等 は 敷 地 の 西 側 から 南 側 に 広 がる 那 珂 台 地 は, 久 慈 川 と 那 珂 川 で 境 された 台 地 で, 主 に 海 成 段 丘 からなり, 北 東 部 には 東 海 村 が 位 置 している この 台 地 の 標 高 は 約 20m~ 約 55m で, 東 側 に 徐 々に 高 度 を 減 じ, 海 岸 付 近 は 砂 丘 に 覆 われている 久 慈 川 及 び 那 珂 川 の 周 囲 には, 低 地 と 数 段 の 段 丘 が 形 成 されている ともえ 東 茨 城 台 地 は, 那 珂 川 と 巴 川 で 境 された 台 地 で, 東 側 の 鹿 島 台 地 とは ひぬま 涸 沼 川 支 流 の 大 谷 川, 巴 川 支 流 の 鉾 田 川 により 境 されている 東 茨 城 台 地 の 北 部 には 水 戸 市 が 位 置 し, 標 高 は 約 20m~ 約 50m である 東 茨 城 台 地 の 中 央 部 を 東 西 に 流 れる 涸 沼 川 と 台 地 の 縁 をなす 巴 川 等 の 周 囲 には, 低 地 と 数 段 の 段 丘 が 形 成 されている 鹿 島 台 地 は, 鹿 島 灘 に 沿 って 南 北 に 延 びる 帯 状 の 台 地 である 台 地 中 央 部 の 標 高 は 約 40m で, 東 西 両 側 に 高 度 を 減 じている 敷 地 周 辺 陸 域 の 地 質 敷 地 周 辺 陸 域 及 びその 周 辺 陸 域 の 地 質 層 序 表 を 第 表 に, 敷 地 周 辺 陸 域 の 地 質 図 を 第 図 に, 地 質 断 面 図 を 第 図 に 示 す こ れによると, 八 溝 山 地 には, 鷲 子 山 塊 の 北 部 に, 主 に 先 新 第 三 系 の 砂 岩, 頁 岩,チャート 等 からなる 堆 積 岩 類 が 分 布 し, 南 部 には 主 に 新 第 三 系 の 砂 岩, 泥 岩 及 び 礫 岩 からなる 堆 積 岩 類 並 びに 火 山 砕 屑 岩 類 が 分 布 する 鶏 足 山 塊 に も, 主 に 先 新 第 三 系 の 砂 岩, 頁 岩,チャート 等 からなる 堆 積 岩 類 が 分 布 する 久 慈 山 地 には, 主 に 新 第 三 系 の 砂 岩, 泥 岩 及 び 礫 岩 からなる 堆 積 岩 類, 火 山 岩 類 並 びに 火 山 砕 屑 岩 類 が 分 布 する 多 賀 山 地 には, 主 に 片 岩 類, 片 麻 岩 類 等 からなる 変 成 岩 類, 花 崗 岩 類 等 からなる 深 成 岩 類 が 分 布 する また, 多 賀 山 地 東 方 の 常 磐 海 岸 台 地 の 北 部 では, 主 に 古 第 三 系, 新 第 三 系 の 砂 岩, 泥 岩,

8 礫 岩 等 からなる 堆 積 岩 類 が 分 布 する 那 珂 台 地 周 辺 部 の 丘 陵 地 及 び 台 地 には, 主 に 第 四 系 更 新 統 が 広 く 分 布 し, 那 珂 台 地 縁 辺 部 には 新 第 三 系 の 泥 岩 等 から なる 堆 積 岩 類 が 分 布 する 低 地 には 完 新 統 の 沖 積 層 が, 海 岸 部 には 砂 丘 砂 層 が 分 布 する なお,ひたちなか 市 磯 崎 から 大 洗 町 にかけての 海 岸 部 には, 先 新 第 三 系 の 砂 岩, 泥 岩, 礫 岩 等 からなる 堆 積 岩 類 が 小 規 模 に 分 布 する (1) 先 新 第 三 系 先 新 第 三 系 は, 主 に 八 溝 山 地 にジュラ 系 等,ひたちなか 市 付 近 の 海 岸 部 に 白 亜 系 ~ 古 第 三 系, 常 磐 海 岸 台 地 北 部 に 古 第 三 系 が 分 布 する これらは, しらみず 八 溝 層 群, 那 珂 湊 層 群 及 び 大 洗 層 並 びに 白 水 層 群 に 区 分 される a. 八 溝 層 群 八 溝 層 群 は, 主 に 砂 岩, 頁 岩 及 びチャートからなり, 八 溝 山 地 の 鷲 子 だいご ところや 山 塊 北 部 及 び 鶏 足 山 塊 に 広 く 分 布 するほか, 大 子 町 所 谷 から 常 陸 大 宮 市 や わ ら 家 和 楽 にかけての 久 慈 川 左 岸 部 等 にも 分 布 する Sashida et al. (1993) (31) 等 によれば, 本 層 群 は 産 出 化 石 からジュラ 系 と, 一 部 は 三 畳 系,ペルム 系 及 び 石 炭 系 とされている b. 那 珂 湊 層 群 及 び 大 洗 層 那 珂 湊 層 群 は, 砂 岩, 泥 岩 及 び 礫 岩 からなり,ひたちなか 市 磯 崎 付 近 ちっこう ひらいそ いそあい の 海 岸 部 に 分 布 する 本 層 群 は, 下 位 から 築 港 層, 平 磯 層 及 び 磯 合 層 に 区 分 される 坂 本 他 (1972) 等 によれば, 本 層 群 は 産 出 化 石 から 上 部 白 亜 系 とされている 大 洗 層 は, 礫 岩, 砂 岩, 泥 岩 等 からなり, 大 洗 町 付 近 の 海 岸 部 に 分 布 する 坂 本 他 (1972) 等 によれば, 本 層 は 産 出 化 石 から 上 部 白 亜 系 又 は 古 第 三 系 とされている c. 白 水 層 群 白 水 層 群 は, 砂 岩, 泥 岩, 礫 岩 及 び 石 炭 からなり, 西 側 に 分 布 する 阿

9 なかごう 武 隈 花 崗 岩 類 を 不 整 合 に 覆 って, 主 に 北 茨 城 市 中 郷 町 から 日 立 市 川 上 に いわき あさがい しらさか かけて 分 布 する 本 層 群 は, 下 位 から 岩 城 層, 浅 貝 層 及 び 白 坂 層 に 区 分 される 柳 沢 他 (1989) (32) 等 によれば, 本 層 群 は 産 出 化 石 から 古 第 三 系 下 部 漸 新 統 とされている (2) 新 第 三 系 新 第 三 系 は, 主 に 久 慈 山 地, 八 溝 山 地 の 鷲 子 山 塊 南 部, 鶏 足 山 塊 東 縁 部, 多 賀 山 地 東 部 の 常 磐 海 岸 台 地, 多 賀 山 地 南 西 縁 部 及 び 那 珂 台 地 縁 辺 部 に 広 かなさごう ひがしかなさやま く 分 布 している これらは, 中 新 統 の 金 砂 郷 層 群, 東 金 砂 山 層, 多 賀 層 群, く め 鮮 新 統 の 久 米 層 等 に 区 別 される a. 金 砂 郷 層 群 金 砂 郷 層 群 は, 砂 岩, 砂 岩 泥 岩 互 層, 泥 岩, 礫 岩,デイサイト, 凝 灰 岩 等 からなり, 主 に 久 慈 山 地 西 部, 鷲 子 山 塊 南 部 及 び 鶏 足 山 塊 東 縁 部 に 分 布 し, 先 新 第 三 系 の 八 溝 層 群 を 不 整 合 に 覆 っている 天 野 他 (1989) (33) 等 によれば, 本 層 群 は 産 出 化 石 から 下 部 中 新 統 の 最 上 部 ~ 中 部 中 新 統 の 最 下 部 とされている 本 層 群 は, 久 慈 山 地 では, 大 槻 (1975) (34) き た た け の 北 田 気 層, 浅 川 層, にしぞめ おおかど ずいりゅう 男 体 山 火 山 角 礫 岩, 西 染 層, 大 門 層, 瑞 龍 層, 源 氏 川 層 等 に 相 当 する ここでは,これらの 地 層 を 一 括 して 金 砂 郷 層 群 と 呼 ぶ 実 施 した 珪 藻 化 石 分 析 によれば, 本 層 群 最 上 部 の 源 氏 川 層 は 中 部 中 新 統 の 最 下 部 である b. 東 金 砂 山 層 東 金 砂 山 層 は, 礫 岩, 砂 岩 等 からなり, 主 に 久 慈 山 地 の 中 央 部 から 東 側 にかけての 里 川 と 山 田 川 に 挟 まれた 地 域 に 分 布 し, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 及 びそれらのカタクラサイトを 不 整 合 に 覆 っている 大 槻 (1975) 等 によ れば, 本 層 は 金 砂 郷 層 群 の 上 部 及 び 多 賀 層 群 の 下 部 と 指 交 関 係 にあるこ とから,おおよそ 中 部 中 新 統 とされている

10 c. 多 賀 層 群 へ た の 多 賀 層 群 は, 主 に 砂 質 泥 岩 からなり,ひたちなか 市 部 田 野 等 では 凝 灰 岩 を 伴 っている 本 層 群 は, 常 磐 海 岸 台 地 及 び 多 賀 山 地 南 西 縁 部 に 広 く 分 布 するほか, 那 珂 台 地 縁 辺 部, 東 茨 城 台 地 北 部, 友 部 丘 陵 東 部, 久 慈 山 地 南 端 部 等 にも 分 布 する 本 層 群 は, 多 賀 山 地 周 辺 では 阿 武 隈 花 崗 岩 類, 日 立 変 成 岩 類 及 び 白 水 層 群 を 不 整 合 に 覆 い, 久 慈 山 地 南 端 部 から 友 部 丘 陵 にかけては, 金 砂 郷 層 群 を 大 部 分 の 地 域 で 不 整 合 に 覆 っている 柳 沢 他 (1989) 等 によれば, 本 層 群 は 産 出 化 石 から 中 部 ~ 上 部 中 新 統 と されており, 実 施 した 珪 藻 及 び 石 灰 質 ナンノ 化 石 分 析 によれば, 中 部 中 新 統 の 上 部 ~ 上 部 中 新 統 の 下 部 である d. 離 山 層 離 山 層 は, 主 に 凝 灰 岩 からなり, 多 賀 山 地 南 縁 部 に 小 規 模 に 分 布 する 本 層 は, 多 賀 層 群 を 不 整 合 に 覆 っている 吉 岡 他 (2001) 等 によれば, 本 層 は 産 出 化 石 などから 下 部 鮮 新 統 とされている e. 久 米 層 久 米 層 は, 主 に 砂 質 泥 岩 からなり, 久 慈 山 地 南 縁 部 及 び 多 賀 山 地 南 縁 部 に 広 く 分 布 するほか, 常 磐 海 岸 台 地 の 海 岸 沿 いの 一 部, 那 珂 台 地 東 縁 部 等 にも 分 布 する 本 層 は, 金 砂 郷 層 群, 東 金 砂 山 層 及 び 多 賀 層 群 を 不 整 合 に 覆 っている 柳 沢 他 (1989) 等 によれば, 本 層 は 産 出 化 石 から 鮮 新 統 とされており, 実 施 した 珪 藻 及 び 石 灰 質 ナンノ 化 石 分 析 によれば, 下 部 鮮 新 統 の 上 部 上 部 鮮 新 統 である (3) 第 四 系 第 四 系 は, 主 に 丘 陵 地, 台 地 及 び 低 地 に 広 く 分 布 する これらは, 中 部 更 新 統 の 東 茨 城 層 群, 上 部 更 新 統 の 段 丘 堆 積 物 並 びに 完 新 統 の 沖 積 層 及 び 砂 丘 砂 層 に 区 分 される

11 a. 東 茨 城 層 群 東 茨 城 層 群 は, 八 溝 山 地 東 縁 の 瓜 連 丘 陵 及 び 友 部 丘 陵, 多 賀 山 地 東 縁 の 常 磐 海 岸 台 地 の 南 部, 那 珂 台 地, 東 茨 城 台 地 等 にまとまって 分 布 する ほか, 久 慈 山 地 の 里 川 沿 いに 小 規 模 に 分 布 する 本 層 群 は, 瓜 連 丘 陵 で は 坂 本 宇 野 沢 (1976) (35) ひきた による 引 田 層 等, 友 部 丘 陵 では 坂 本 宇 野 沢 (1979) (36) による 友 部 層 等, 常 磐 海 岸 台 地 の 南 部 ではH 面 を 構 成 する 堆 積 物, 那 珂 台 地, 東 茨 城 台 地 等 では, 坂 本 他 (1981)による 石 かさがみ 崎 層, 笠 神 層, 見 和 層 下 部 及 び 見 和 層 中 部 に 相 当 する ここでは,これ らの 地 層 を 一 括 して 東 茨 城 層 群 と 呼 ぶ 小 池 他 (1985) (37) ところぬき は, 瓜 連 丘 陵 に 分 布 する 所 貫 礫 層 を 大 田 原 火 砕 流 堆 積 物 ( 約 30 万 年 前 ; 久 保 他,2007)の 二 次 堆 積 物 が 覆 うとし, 貝 塚 他 (2000) (38) は, 友 部 丘 陵 を 構 成 する 海 成 砂 層 について, 海 洋 酸 素 同 位 体 ステージ( 以 下 MIS という )9 に 形 成 されたものとし ている 本 層 群 は, 瓜 連 丘 陵 等 では, 礫, 砂 及 びシルトからなる 礫 は 風 化 し, 一 部 でくさり 礫 化 している 友 部 丘 陵, 常 磐 海 岸 台 地 の 南 部, 那 珂 台 地, 東 茨 城 台 地 等 では, 主 に 細 粒 ~ 中 粒 の 砂 からなり, 敷 地 の 西 側 付 近 及 び 涸 沼 付 近 では, 礫 あるいはシルトからなる しもすえよし おばらだい 本 層 群 は, 南 関 東 の 下 末 吉 面 ~ 小 原 台 面 に 対 比 されるM1 面 より 高 位 にあるH 面 を 形 成 していること, 那 珂 台 地, 東 茨 城 台 地 等 ではM1 段 丘 堆 積 物 に 不 整 合 に 覆 われていることから, 中 部 更 新 統 と 考 えられ,H 面 は 南 関 東 の 多 摩 面 (MIS13~7; 貝 塚 松 田 編,1982 (39) )に 対 比 さ れる b. 段 丘 堆 積 物 段 丘 堆 積 物 は, 海 岸 及 び 河 川 に 沿 って 分 布 する 段 丘 堆 積 物 は, 段 丘

12 面 の 分 布, 堆 積 物 の 層 相, 火 山 灰 層 との 関 係 等 に 基 づいて,M1 段 丘 堆 積 物,M2 段 丘 堆 積 物,M3 段 丘 堆 積 物,M4 段 丘 堆 積 物,L1 段 丘 堆 積 物,L2 段 丘 堆 積 物,L3 段 丘 堆 積 物 及 びL4 段 丘 堆 積 物 に 区 分 され る M1 段 丘 堆 積 物 は, 那 珂 台 地, 東 茨 城 台 地, 鹿 島 台 地, 常 磐 海 岸 台 地 の 南 部 等 で 太 平 洋 に 面 して 連 続 的 に 分 布 する この 堆 積 物 からなるM 1 面 は, 広 く 平 坦 で 海 側 へ 緩 く 傾 斜 した 海 成 面 の 形 態 を 示 す M2 段 丘 堆 積 物 からL4 段 丘 堆 積 物 は, 河 川 沿 いに 分 布 する これらの 堆 積 物 か らなる 段 丘 面 は, 現 河 川 と 同 程 度 あるいはやや 急 な 勾 配 で 下 流 方 向 にや や 傾 斜 した 河 成 面 の 形 態 を 示 す これらの 段 丘 面 には, 下 流 部 で 沖 積 面 下 に 埋 没 するものも 見 られる 段 丘 面 の 分 布 を 第 図 に 示 す M1 段 丘 堆 積 物 は, 那 珂 台 地, 東 茨 城 台 地, 鹿 島 台 地 及 び 常 磐 海 岸 台 地 の 南 部 に 連 続 的 に 広 く 分 布 するほか, 久 慈 川 沿 い, 常 磐 海 岸 台 地 の 北 部 の 花 貫 川 沿 い 等 に 分 布 する 坂 本 他 (1972), 坂 本 (1975) 及 び 坂 本 他 (1981)は, 那 珂 台 地 及 び 東 茨 城 台 地 に 分 布 する 堆 積 物 を 見 和 層 とし, このうち 見 和 層 上 部 を 最 終 間 氷 期 の 高 海 水 準 期 に 形 成 された 海 成 層 とし ている 鈴 木 (1989)は, 那 珂 台 地 及 び 東 茨 城 台 地 の 主 部 をなす 平 坦 面 をそれぞれ 那 珂 台 地 面 及 び 東 茨 城 台 地 面 とし, 那 珂 台 地 中 央 部 では, 堆 はこねきっさわ 積 物 の 上 部 に 箱 根 吉 沢 下 部 7 テフラ( 約 13 万 年 前 ; 鈴 木,1989 (40) ), 赤 城 水 沼 9,10 テフラ( 約 13 万 年 前 ; 鈴 木,1990 (41) ) 等 を, 海 岸 付 きかいとづらはら 近 のひたちなか 市 部 田 野 では, 堆 積 物 中 の 最 上 部 に 鬼 界 葛 原 テフラ( 約 9.5 万 年 前 ; 町 田 新 井,2003 (42) )を 認 め,これらの 台 地 面 は,M IS5e からMIS5c にかけて 形 成 されたとしている また, 常 磐 海 岸 台 地 の 平 坦 面 を 田 尻 浜 Ⅰ 面 及 び 田 尻 浜 Ⅱ 面 とし,それぞれMIS5e 及 びMIS5c に 形 成 されたとしている 那 珂 台 地 等 では, 堆 積 物 は 主 に 砂 からなり, 礫 及 びシルトの 薄 層 を 伴

13 う 下 部 には 貝 化 石 を 含 み, 上 部 には 貝 の 痕 跡 や 波 打 際 付 近 に 棲 息 した 生 物 の 痕 跡 である 白 斑 状 の 生 痕 ( 以 下 白 斑 状 生 痕 という )が 認 め られるなど, 海 成 の 堆 積 物 からなる 常 磐 海 岸 台 地 の 北 部 の 高 萩 市 か み わ の 上 和 野 では, 堆 積 物 は 砂 礫 を 主 体 とし, 河 成 の 堆 積 物 からなる ひたちなか 市 長 砂 及 び 鹿 島 灘 沿 岸 では, 白 斑 状 生 痕 の 上 位 で 砂 とシル トの 互 層 中 に, 厚 さ 3cm 程 度 で 赤 城 水 沼 9,10 テフラが 認 められる ま た, 鬼 界 葛 原 テフラが,ひたちなか 市 部 田 野 では 堆 積 物 の 最 上 部 に, 高 萩 市 上 和 野 では 風 化 火 山 灰 層 の 最 下 部 に 認 められる これらのことから,M1 面 は, 箱 根 吉 沢 下 部 7 テフラ 及 び 赤 城 水 沼 9, 10 テフラ 降 下 堆 積 以 後 から 鬼 界 葛 原 テフラ 降 下 堆 積 頃 にかけて 形 成 さ れたと 推 定 され, 南 関 東 の 下 末 吉 面 ~ 小 原 台 面 (MIS5e~5c; 貝 塚 松 田 編,1982 等 )に 対 比 される M2 段 丘 堆 積 物 は, 久 慈 川, 那 珂 川, 涸 沼 川 等 の 河 川 に 沿 って 分 布 し, 下 流 部 で 広 く 分 布 する 坂 本 他 (1972), 坂 本 (1975) 等 は, 久 慈 川 下 ぬ か た うわいち 流 部 の 段 丘 礫 層 を 額 田 段 丘 礫 層, 那 珂 川 下 流 部 の 段 丘 礫 層 を 上 市 段 丘 礫 層 とし,M1 段 丘 堆 積 物 以 後 に 形 成 された 河 成 段 丘 礫 層 としている 貝 塚 他 編 (2000) 等 は,この 堆 積 物 からなる 段 丘 面 を 額 田 段 丘 及 び 上 市 段 丘 とし,MIS5a に 対 比 している 久 慈 川 及 び 那 珂 川 沿 いでは, 堆 積 物 は 主 に 礫, 砂 からなり, 涸 沼 川 等 の 台 地 部 の 河 川 沿 いでは, 礫 混 じり 砂 を 主 体 とする これらの 堆 積 物 は,いずれも 下 位 のM1 段 丘 堆 積 物 等 を 削 り 込 んでいる 堆 積 物 を 覆 う 風 化 火 山 灰 層 は, 中 部 に 赤 城 鹿 沼 テフ ラ( 約 4.5 万 年 前 以 前 ; 町 田 新 井,2003 等 )が, 下 部 に 赤 城 水 沼 1 テフラ( 約 6.0 万 年 前 ~ 約 5.5 万 年 前 ; 町 田 新 井,2003 等 )が 認 め られる これらのことから,M2 面 は 赤 城 水 沼 1 テフラ 降 下 堆 積 以 前 に 形 成 されたと 推 定 され, 南 関 東 の 武 蔵 野 面 のM 2 面 (MIS5a; 貝 塚

14 松 田 編,1982 等 )に 対 比 される M3 段 丘 堆 積 物 は, 久 慈 川 及 び 那 珂 川 の 下 流 にややまとまって 分 布 す るほか, 河 川 沿 いに 断 片 的 に 分 布 する 貝 塚 他 編 (2000) 等 は,この 堆 積 物 からなる 段 丘 面 を 塩 ヶ 崎 段 丘 とし,MIS4 に 対 比 している 久 慈 川 及 び 那 珂 川 沿 いでは, 堆 積 物 は 礫 を 主 体 とする 堆 積 物 を 覆 う 風 化 火 山 灰 層 の 最 下 部 に 赤 城 水 沼 1 テフラ( 約 6.0 万 年 前 ~ 約 5.5 万 年 前 ; 町 田 新 井,2003 等 )が 認 められる M3 面 は,M2 面 との 境 で 段 丘 崖 をなすことから,M2 面 の 形 成 以 降, 赤 城 水 沼 1 テフラ 降 下 堆 積 以 前 に 形 成 されたと 推 定 され, 南 関 東 の 武 蔵 野 面 のM 3 面 (MIS4; 貝 塚 松 田 編,1982 等 )に 対 比 される M4 段 丘 堆 積 物 は,M3 段 丘 堆 積 物 の 縁 に 分 布 する M4 面 はM3 面 との 境 で 段 丘 崖 をなすが, 比 高 は 小 さいことからM3 面 形 成 に 引 き 続 き 形 成 されたと 推 定 される L1 段 丘 堆 積 物 は, 久 慈 川, 那 珂 川, 山 田 川, 里 川 等 の 主 に 中 流 から は る な は っ さ き 下 流 に 分 布 する 堆 積 物 は 礫 を 主 体 とし, 堆 積 物 の 下 部 に 榛 名 八 崎 テフ ラ ( 約 5.0 万 年 前 ; 町 田 新 井,2003 等 )が 認 められる また, 堆 積 あかぎかぬま 物 を 覆 う 風 化 火 山 灰 層 の 最 下 部 に 赤 城 鹿 沼 テフラ( 約 4.5 万 年 前 ; 町 田 新 井,2003 等 )が 認 められる これらのことから,L1 面 は 榛 名 八 崎 テフラ 降 下 堆 積 以 降, 赤 城 鹿 沼 テフラ 降 下 堆 積 以 前 に 形 成 されたと 推 定 され, 南 関 東 の 立 川 面 のTc 1 面 (MIS3; 貝 塚 松 田 編,1982 等 )に 対 比 される L2 段 丘 堆 積 物 は, 河 川 に 沿 って 局 所 的 に 分 布 し, 主 に 礫, 砂 からな あ い ら る 堆 積 物 を 覆 う 風 化 火 山 灰 層 の 下 部 に 姶 良 Tnテフラ ( 約 2.9 万 年 前 ~ 約 2.6 万 年 前 ; 町 田 新 井,2003 等 )が 認 められることから,L 2 面 は, 姶 良 Tnテフラ 降 下 堆 積 以 前 に 形 成 されたと 推 定 され, 南 関 東

15 の 立 川 面 のTc 2 面 (MIS3; 貝 塚 松 田 編,1982 等 )に 対 比 される L3 段 丘 堆 積 物 は, 河 川 に 沿 って 局 所 的 に 分 布 し, 主 に 礫, 砂 からな なんたいしちほんざくら なんたいいまいち る 堆 積 物 を 覆 う 風 化 火 山 灰 層 中 に 男 体 七 本 桜 テフラ 男 体 今 市 テフ ラ( 約 1.5 万 年 前 ~ 約 1.4 万 年 前 ; 町 田 新 井,2003 等 )が 認 められ ることから,L3 面 は, 男 体 七 本 桜 テフラ 男 体 今 市 テフラ 降 下 堆 積 以 前 に 形 成 されたと 推 定 され, 南 関 東 の 立 川 面 のTc 3 面 (MIS2; 貝 塚 松 田 編,1982 等 )に 対 比 される L4 段 丘 堆 積 物 は, 河 川 に 沿 って 局 所 的 に 分 布 し, 主 に 礫, 砂 からな る 堆 積 物 中 に 男 体 七 本 桜 テフラ 男 体 今 市 テフラが 認 められることか ら,L4 面 は, 男 体 七 本 桜 テフラ 男 体 今 市 テフラ 降 下 堆 積 以 降 に 形 成 されたと 推 定 される c. 沖 積 層 沖 積 層 は, 未 固 結 の 砂,シルト 及 び 礫 からなり, 久 慈 川, 那 珂 川, 涸 沼 川 等 の 下 流 部 に 広 く 分 布 するほか, 現 河 川 に 沿 って 丘 陵 地, 山 地 内 に 細 長 く 分 布 する d. 砂 丘 砂 層 砂 丘 砂 層 は, 未 固 結 の 淘 汰 の 良 い 細 粒 砂 ~ 中 粒 砂 からなり, 太 平 洋 岸 の 東 海 村 豊 岡 から 鉾 田 市 にかけての 海 岸 線 に 分 布 し, 東 海 村 からひたち なか 市 阿 字 ヶ 浦 にかけては, 北 東 - 南 西 方 向 の 砂 丘 列 がみられる (4) 深 成 岩 類 及 び 変 成 岩 類 a. 深 成 岩 類 深 成 岩 類 は, 主 に 阿 武 隈 山 地 南 部 の 多 賀 山 地 に 広 く 分 布 する 阿 武 隈 花 崗 岩 類 及 び 八 溝 山 地 等 に 点 在 する 八 溝 花 崗 岩 類 に 区 分 される 阿 武 隈 花 崗 岩 類 は, 主 に 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 からなる 本 岩 類 は, 柴 田 内 海 (1983) (43) 等 のカリウム-アルゴン(K-Ar) 法 による

16 たかぬき 年 代 測 定 結 果 等 から, 白 亜 紀 前 期 に 日 立 変 成 岩 類 及 び 竹 貫 変 成 岩 類 に 貫 入 したと 考 えられる 八 溝 花 崗 岩 類 は, 主 に 黒 雲 母 花 崗 岩 からなる 本 岩 類 は, 柴 田 他 (1973) (44) 等 のカリウム-アルゴン(K-Ar) 法 による 年 代 測 定 結 果 等 から, 主 に 白 亜 紀 後 期 ~ 古 第 三 紀 前 期 に 八 溝 層 群 に 貫 入 したと 考 えられる b. 変 成 岩 類 変 成 岩 類 は, 主 に 多 賀 山 地 の 南 部 及 び 北 西 縁 部 に 分 布 し, 日 立 変 成 岩 類 及 び 竹 貫 変 成 岩 類 に 区 分 される 日 立 変 成 岩 類 は, 主 に 片 岩 類 からなり, 石 灰 岩, 蛇 紋 岩 等 を 伴 ってい る 竹 貫 変 成 岩 類 は 片 麻 岩 類 からなる これら 変 成 岩 類 は, 白 亜 紀 前 期 の 阿 武 隈 花 崗 岩 類 に 貫 入 されることか ら 先 白 亜 系 と 推 定 される 敷 地 周 辺 陸 域 の 地 質 構 造 (1) 概 要 敷 地 周 辺 陸 域 の 地 質 構 造 図 を 第 図 に 示 す 敷 地 周 辺 陸 域 の 地 質 構 造 は, 主 として 北 部 の 山 地 からなる 地 域 と, 主 として 南 部 の 台 地 及 び 低 地 からなる 地 域 でそれぞれ 特 徴 を 呈 している 北 部 における 地 質 構 造 としては, 久 慈 山 地 東 部 に 阿 武 隈 花 崗 岩 類 のカタ クラサイトからなるNNW-SSE 方 向 に 連 続 する 幅 約 4km~ 約 5km の 棚 倉 破 砕 帯 がある 同 破 砕 帯 の 東 側 の 多 賀 山 地 には 阿 武 隈 花 崗 岩 類 及 び 変 成 岩 類 が 広 く 分 布 し,さらにその 東 側 の 常 磐 海 岸 台 地 には,それらを 不 整 合 に 覆 って 古 第 三 系 漸 新 統 及 び 新 第 三 系 の 中 新 統 が 東 に 緩 く 傾 斜 して 分 布 し ている また, 棚 倉 破 砕 帯 内 部 には,カタクラサイトを 不 整 合 に 覆 う 新 第

17 三 系 中 新 統 の 金 砂 郷 層 群 及 び 東 金 砂 山 層 が 傾 斜 して 分 布 し, 同 破 砕 帯 の 西 側 には, 金 砂 郷 層 群 が 東 に 傾 斜 して 分 布 している これらの 地 層 は, 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 及 び 周 囲 に 分 布 する 断 層 並 びに 久 慈 川 流 域 に 分 布 するNN W-SSE 方 向 及 びNE-SW~E-W 方 向 の 断 層 で 切 断 されている 八 溝 山 地 には, 新 第 三 系 に 不 整 合 で 覆 われる 主 にジュラ 系 の 八 溝 層 群 が 分 布 し, 西 又 は 北 西 に 傾 斜 しており, 数 本 の 短 い 断 層 が 分 布 している また, 棚 倉 破 砕 帯 の 南 部 の 久 慈 川 下 流 部 及 び 常 磐 海 岸 台 地 付 近 には, 新 第 三 系 中 新 統 を 不 整 合 に 覆 う 新 第 三 系 鮮 新 統 の 久 米 層 が,ほぼ 水 平 に 分 布 している 南 部 の 台 地 及 び 低 地 には, 主 に 第 四 系 が 広 く 分 布 している 重 力 異 常 に 関 しては, 大 局 的 な 地 下 深 部 構 造 を 把 握 することを 目 的 とし て, 地 質 調 査 総 合 センター 編 日 本 重 力 データベース DVD 版 (2013) 等 を 参 考 に 重 力 異 常 図 を 作 成 した 敷 地 周 辺 の 重 力 異 常 図 を 第 図 に 示 す 敷 地 北 方 の 多 賀 山 地 南 西 縁 付 近 に 認 められる 重 力 の 急 勾 配 構 造 について は, 坂 本 他 (1972)によると, 那 珂 市 菅 谷 付 近 に 低 重 力 域 の 中 心 があり, 東 から 西 へ 重 力 値 が 小 さくなる このことは,おそらく 海 岸 沿 いでは, 多 賀 層 の 下 位 に 先 第 三 系 の 基 盤 が 直 接 接 しており,それより 西 方 の 内 陸 部 で は, 多 賀 層 の 下 位 に 新 第 三 系 が 厚 く 発 達 していることを 示 すものであると している また, 吉 岡 他 (2001) 及 び 長 谷 川 (1988) (45) によると, 高 重 力 異 常 域 は 高 密 度 の 古 生 層 基 盤 岩 の 分 布 に 一 致 し, 急 勾 配 構 造 は, 棚 倉 構 造 線 の 南 方 端 に 対 応 するとしている これらの 重 力 異 常 域 と 地 下 深 部 構 造 の 関 係 を 把 握 することを 目 的 として, 反 射 法 地 震 探 査 等 を 実 施 した 反 射 法 地 震 探 査 解 釈 図 を 第 図 に 示 す これによると, 多 賀 山 地 付 近 の 高 重 力 異 常 から 那 珂 台 地 付 近 の 低 重

18 力 異 常 にかけて, 先 新 第 三 系 の 基 盤 上 面 が 深 くなっており, 基 盤 上 面 と 重 力 異 常 が 調 和 的 であることが 認 められる また, 久 慈 川 以 北 で 地 表 に 露 出 する 棚 倉 破 砕 帯 の 南 方 延 長 に 相 当 する 地 質 構 造 が,Line-1 及 び Line-2 で 認 められたが,Line-A ではこのような 地 質 構 造 は 認 められなかった このことから, 棚 倉 破 砕 帯 は 久 慈 川 以 南 の 台 地 部 の 下 をほぼ 南 北 の 走 向 で 分 布 していると 考 えられる また, 微 小 地 震 に 関 しては, 気 象 庁 地 震 カタログ (46) に 基 づき, 微 小 地 震 分 布 図 を 作 成 した( 第 図 ) 敷 地 周 辺 においては, 断 層 の 存 在 を 示 唆 するような 微 小 地 震 分 布 の 線 状 の 配 列 は 認 められない (2) 敷 地 周 辺 陸 域 の 断 層 敷 地 周 辺 陸 域 には, 活 断 層 研 究 会 編 (1991), 地 質 調 査 所 編 (1992), 地 質 調 査 所 (1997), 中 田 今 泉 編 (2002) 等 により 活 断 層, 推 定 活 断 層 等 が 示 されている( 第 図 ) 敷 地 周 辺 陸 域 について, 社 団 法 人 土 木 学 会 原 子 力 土 木 委 員 会 (1999) (47), 井 上 他 (2002) (48) 等 を 参 考 にするとともに, 敷 地 周 辺 の 地 域 特 性 を 考 慮 して 空 中 写 真 判 読 の 基 準 を 作 成 し, 変 動 地 形 調 査 を 実 施 した 変 動 地 形 判 読 基 準 を 第 表 に, 敷 地 周 辺 陸 域 の 変 動 地 形 調 査 結 果 を 第 図 に 示 す a. 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 (の 一 部 ) (a) 文 献 調 査 結 果 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 (の 一 部 )は, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)におい て, 走 向 がNNW-SSE 方 向, 長 さ 7km, 確 実 度 Ⅲ( 活 断 層 の 疑 い のあるリニアメント)として 記 載 されている ただし, 岩 質 の 相 違 に よるものである 可 能 性 が 大 きいとも 記 載 されている また,この 南 方 なかぞめ の 常 陸 太 田 市 西 染 及 び 中 染 付 近 には 長 さ 約 4km 以 下 のリニアメントが

19 4 条 図 示 されている これらのリニアメントは, 活 断 層 研 究 会 編 (1980)では 確 実 度 Ⅲとされていたが, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)では 組 織 地 形 又 は 河 食 崖 である 可 能 性 が 強 いとし, 削 除 とされている 桑 原 (1981) (49) は, 本 断 層 について,リニアメントはしばしば 断 層 崖 からなるけれども,これらに 沿 って 段 丘 面 や 河 谷 などの 横 ずれ 変 位 は 見 られないし, 縦 ずれ 変 位 も 顕 著 なものではないらしいとして いる また, 鈴 木 (2004) (50) は,この 付 近 における 形 態 的 特 徴 か ら, 山 田 川 沿 いの 直 線 谷 と 直 線 的 急 崖 をそれぞれ, 直 線 的 な 線 状 の 削 剥 地 形 である 断 層 線 谷 と 断 層 線 崖 としている 中 田 今 泉 編 (2002)においては, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)で 示 さ れた, 断 層 北 方 の 常 陸 太 田 市 取 上 から 滝 沢 にかけての 約 7km 区 間 のリ ニアメントは 示 されておらず, 南 方 の 常 陸 太 田 市 西 染 及 び 中 染 付 近 に 長 さ 約 4km 以 下 の 推 定 活 断 層 が 2 条 示 されている (b) 変 動 地 形 調 査 結 果 変 動 地 形 調 査 結 果 を 第 図 に 示 す 活 断 層 研 究 会 編 (1991)で 指 摘 される 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 (の 一 ゆ ぐ さ 部 ) 付 近 に, 同 方 向 のリニアメントが, 常 陸 太 田 市 湯 草 北 西 から 常 陸 太 田 市 田 ヶ 町 にかけての 約 7km の 区 間 に 連 続 して 判 読 される 判 読 さ れたリニアメントはL C ランクで, 崖 線, 三 角 状 の 急 崖 等 として 認 め られる 高 度 差 としては 東 側 が 低 い また,このリニアメントの 東 側 ま ぢ に 並 列 して, 常 陸 太 田 市 馬 次 東 方 及 び 田 ヶ 町 東 方 付 近 において, 長 さ 約 2km のL D ランクのリニアメントが 2 条 判 読 される 2 条 のリニア メントのうち, 北 側 については 断 続 的 で 不 鮮 明 な 鞍 部 及 び 急 斜 面 とし て 判 読 され, 高 度 差 としては 西 側 が 低 い 南 側 については 断 続 的 な 三 角 状 の 急 崖 として 判 読 され, 高 度 差 としては 西 側 が 低 い なお,リニ

20 アメント 周 辺 の 山 頂 付 近 の 接 峰 面 高 度 はほぼ 同 様 であり,リニアメン トの 両 側 で 水 系 の 食 い 違 いも 認 められない( 第 図, 第 図 ) また, 西 染 町 及 び 中 染 町 付 近 において, 中 田 今 泉 編 (2002)で 指 摘 される 推 定 活 断 層 付 近 に, 同 方 向 で 長 さ 約 5km と 約 2km のL D ラン クのリニアメントが 2 条 判 読 される 2 条 のリニアメントのうち, 東 側 については 断 続 的 で 不 鮮 明 な 急 崖 として 判 読 され, 高 度 差 としては 西 側 が 低 い 西 側 については 断 続 的 で 不 鮮 明 な 三 角 状 の 急 斜 面 等 とし て 判 読 され, 高 度 差 としては 東 側 が 低 い (c) 地 表 地 質 調 査 結 果 判 読 されたリニアメント 周 辺 の 地 質 図 を 第 図 に, 地 質 断 面 図 を 第 図 に 示 す 判 読 されたリニアメント 周 辺 には, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 のカタクラサイ ト, 新 第 三 系 中 新 統 として, 金 砂 郷 層 群 の 浅 川 層, 男 体 山 火 山 角 礫 岩, なわしろだ 西 染 層, 苗 代 田 層, 大 門 層 及 び 瑞 龍 層 並 びに 東 金 砂 山 層, 多 賀 層 群, 第 四 系 の 段 丘 堆 積 物 等 が 分 布 している このうち, 中 新 統 以 下 の 地 層 は 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 による 大 きな 変 位 が 認 められ, 断 層 の 両 側 には, こ な ま せ 急 傾 斜 した 構 造 も 認 められる このような 構 造 は, 大 子 町 小 生 瀬 東 方 あ し ま から 南 方 の 山 田 川 下 流 部 の 常 陸 太 田 市 芦 間 町 付 近 にかけて 一 様 に 連 続 している 判 読 されたリニアメントのうち, 湯 草 北 西 から 常 陸 太 田 市 田 ヶ 町 の 約 7km の 区 間 で 判 読 されたL C ランクのリニアメントについては,リ ニアメントにほぼ 一 致 して 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 が 確 認 される 北 部 の 湯 草 北 西 から 馬 次 の 約 4km 区 間 では, 断 層 の 西 側 には 主 に 男 体 山 火 山 角 礫 岩 が, 東 側 には 礫 岩 及 び 砂 岩 からなる 東 金 砂 山 層 が 分 布 し, 南 部

21 の 馬 次 から 田 ヶ 町 の 約 3km 区 間 では, 断 層 の 西 側 には 礫 岩 からなる 西 染 層 が, 東 側 には 礫 岩 及 び 砂 岩 からなる 東 金 砂 山 層 が 分 布 する かま たいら 常 陸 太 田 市 釜 の 平 では, 男 体 山 火 山 角 礫 岩 と 東 金 砂 山 層 を 境 する 断 層 露 頭 が 認 められる この 露 頭 では, 何 回 かの 断 層 活 動 を 示 す 複 数 の 破 砕 組 織 が 認 められ,このうち 幅 約 0.5cm の 軟 質 な 粘 土 を 伴 う 断 層 面 が 他 の 破 砕 組 織 を 切 断 していることから, 最 も 新 期 に 活 動 したもの と 考 えられる( 第 図 ) はたけなか 常 陸 太 田 市 畑 中 では, 東 金 砂 山 層 と 西 染 層 とを 境 する 断 層 露 頭 が 認 められる( 第 図 ) この 露 頭 では 釜 の 平 の 露 頭 と 同 様 に, 何 回 かの 断 層 活 動 を 示 す 複 数 の 破 砕 組 織 が 認 められ,このうち 幅 約 0.2 cmの 軟 質 な 粘 土 を 伴 う 断 層 面 が 他 の 破 砕 組 織 を 切 断 していること から, 最 も 新 期 に 活 動 したものと 考 えられる( 第 図 ) 釜 の 平 及 び 畑 中 で 確 認 された 断 層 のうち, 最 も 新 期 に 活 動 したもの と 考 えられる 断 層 面 について 薄 片 観 察 を 行 った 結 果, 非 対 称 変 形 組 織 は 両 者 とも 左 ずれ 卓 越 の 変 位 センスを 示 している リニアメントが 判 読 されない 田 ヶ 町 以 南 でも, 中 新 統 を 切 る 棚 倉 破 ど う め き 砕 帯 西 縁 断 層 は 連 続 しており, 常 陸 太 田 市 百 目 木 の 沢 部 での 連 続 露 頭 では, 東 金 砂 山 層 と 西 染 層 とを 境 する 断 層 並 びに 西 染 層 中 の 断 層 が 認 められる これらの 断 層 は,いずれも 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 はやや 固 結 している( 第 図, 第 図, 第 図 ) 本 断 層 の 薄 片 観 察 を 行 った 結 果, 非 対 称 変 形 組 織 は 東 上 がり, 右 ずれの 変 位 センスを 示 している また,この 断 層 露 頭 北 方 に は,H 面 が 分 布 しており, 本 段 丘 面 においてトレンチ 調 査 を 実 施 した 結 果, 沢 部 の 連 続 露 頭 と 同 様 に 東 金 砂 山 層 と 西 染 層 とを 境 する 断 層 が 認 められる 本 断 層 は 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 はやや 固 結 し

22 ており,H 段 丘 堆 積 物 に 変 位 変 形 を 与 えていない( 第 図 ) 本 堆 積 物 は 主 に 礫 からなり, 礫 は 風 化 し,くさり 礫 化 している 堆 積 物 を 覆 う 風 化 火 山 灰 層 は, 鬼 界 葛 原 テフラを 含 む なお, 本 段 丘 面 においてボーリング 調 査 を 実 施 した 結 果, 西 染 層 中 の 断 層 が 認 めら れるが,これらの 断 層 は,いずれも 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 は 固 結 しており,H 段 丘 堆 積 物 はほぼ 水 平 に 分 布 している( 第 図 ) また,リニアメントが 判 読 されない 湯 草 以 北 でも, 中 新 統 を 切 る 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 は 連 続 しており, 大 子 町 取 上 北 方 の 露 頭 では 東 金 砂 山 層 と 苗 代 田 層 を 境 する 断 層 が 認 められる 本 断 層 は 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 はやや 固 結 している( 第 図 ) 本 断 層 の 薄 片 観 察 を 行 った 結 果, 非 対 称 変 形 組 織 は 右 ずれ 卓 越 の 変 位 センスを 示 している L C ランクのリニアメントに 並 走 する 2 条 のL D ランクのリニアメ ントのうち, 馬 次 東 方 付 近 に 判 読 されるリニアメントは, 中 新 統 を 切 る 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 から 約 500m 東 方 に 位 置 しており, 直 下 及 び 近 傍 には 連 続 する 断 層 は 存 在 しておらず,リニアメントは 東 金 砂 山 層 の 岩 相 が 変 化 する 付 近 に 位 置 している 馬 次 東 方 約 300m の 地 点 には,リニアメントを 横 断 して 東 金 砂 山 層 の 連 続 露 頭 が 認 められる( 第 図 ) リニアメント 直 下 には 砂 岩 がリニアメントにおおむね 平 行 な 走 向 で 西 に 約 30 傾 斜 してお り, 砂 岩 の 両 側 には 礫 岩 が 連 続 している 所 々に 変 位 を 伴 う 断 層 が 認 められるが,いずれも 断 層 面 の 癒 着 した 断 層 である 田 ヶ 町 付 近 に 判 読 されるリニアメントは, 中 新 統 を 切 る 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 から 約 100m 東 方 に 位 置 しており, 直 下 及 び 近 傍 には 連 続 す

23 る 断 層 は 存 在 しておらず,リニアメントは 東 金 砂 山 層 の 岩 層 が 変 化 す る 付 近 に 位 置 している 田 ヶ 町 付 近 の 沢 には,リニアメントを 横 断 して 東 金 砂 山 層 の 連 続 露 頭 が 認 められる( 第 図 ) リニアメントの 東 側 には 硬 質 な 砂 岩 が, 西 側 には 節 理 が 多 い 泥 岩 を 挟 在 する 砂 岩 がリニアメントにお おむね 平 行 な 走 向 で 西 に 急 傾 斜 している 露 頭 の 西 端 部 には, 断 層 面 が 癒 着 した 断 層 が 認 められるが, 走 向 はリニアメントと 斜 交 している L C ランクのリニアメント 南 方 の 西 染 町 及 び 中 染 町 付 近 において 判 読 された 2 条 のL D ランクのリニアメントのうち, 中 染 町 付 近 では, 西 染 層 と 東 金 砂 山 層 を 境 する 断 層 が 認 められる 本 断 層 は, 百 目 木 で 確 認 された 断 層 と 同 様 に, 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 はやや 固 結 している( 第 図 ) 西 染 町 西 方 で 判 読 されたリニアメントは, 中 新 統 を 切 る 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 から 約 500m 西 方 に 位 置 しており, 西 染 層 中 の 小 規 模 な 断 層 や 節 理 の 発 達 の 程 度 が 異 なる 境 界 付 近 に 位 置 し, 小 規 模 な 断 層 は 認 め られるが 連 続 する 断 層 は 認 められない こむろ 常 陸 太 田 市 小 室 西 方 付 近 には,リニアメントを 横 断 して 西 染 層 の 連 続 露 頭 が 認 められる 露 頭 には, 小 規 模 な 断 層 が 認 められるものの, 走 向 はリニアメントに 斜 交 し, 破 砕 部 も 固 結 している( 第 図, 第 図 ) わたて 常 陸 太 田 市 和 舘 付 近 では,リニアメントを 横 断 して 西 染 層 のほぼ 連 続 した 露 頭 が 認 められる リニアメントの 西 側 には 節 理 がほとんど 認 められない 塊 状 の 砂 岩 が 分 布 する 一 方, 東 側 では 節 理 が 認 められる 泥 岩 を 所 々 挟 在 し, 断 層 面 が 癒 着 した 断 層 も 所 々 認 められる 砂 岩 が 分 布 する リニアメント 付 近 には, 断 層 面 が 癒 着 した 断 層 が 複 数 認 めら

24 れるが, 連 続 する 断 層 は 認 められない( 第 図 ) また, 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 に 沿 って 流 下 する 山 田 川 の 流 域 では, 断 層 の 両 側 で 第 四 系 の 段 丘 堆 積 物 の 分 布 標 高 はほぼ 同 様 であり, 段 丘 面 は 上 流 から 下 流 にかけて 徐 々に 高 度 を 減 じている さらに, 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 の 南 方 の 芦 間 町 付 近 では, 新 第 三 系 鮮 新 統 の 久 米 層 がほぼ 水 平 に 断 層 を 覆 って 連 続 して 分 布 している 芦 間 町 付 近 の 地 質 図 を 第 図 に, 芦 間 町 南 方 の 地 質 図 を 第 図 に,ルートマ ップを 第 図 に, 芦 間 町 南 方 露 頭 付 近 の 地 質 断 面 図 を 第 図 に 示 す 芦 間 町 南 方 の 沢 の 露 頭 では, 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 推 定 延 長 部 の 久 米 層 中 に,ほぼ 同 方 向 で 鉛 直 変 位 量 は 1m に 満 たない 小 規 模 な 断 層 が 認 められる 泥 岩 中 では,ほぼ 水 平 で 不 明 瞭 な 条 線 が 所 々に 認 められる が, 断 層 面 の 連 続 性 は 悪 く 雁 行 状 を 示 す 砂 岩 中 では, 断 層 面 のほぼ 癒 着 した 断 層 が 雁 行 状 をなし, 一 部 に 固 結 した 砂 状 破 砕 部 を 伴 う( 第 図 ) (d) 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 (の 一 部 )の 評 価 活 断 層 研 究 会 編 (1991)で 記 載 されている 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 (の 一 部 ) 位 置 付 近 で 判 読 されたL C ランクのリニアメントは, 中 新 統 を 切 る 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 とほぼ 一 致 する 本 リニアメント 付 近 で 認 め られた 最 新 活 動 時 期 を 示 す 断 層 は,いずれも 断 層 面 が 平 面 的 であり, 破 砕 部 が 軟 質 であること, 本 断 層 の 最 新 活 動 時 期 を 評 価 するための 段 丘 面 等 が 分 布 しないことから, 後 期 更 新 世 以 降 の 活 動 性 を 否 定 するこ とができない 一 方, 本 リニアメントが 判 読 されない 湯 草 以 北 及 び 田 ヶ 町 以 南 においても, 中 新 統 を 切 る 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 は 連 続 してお り, 取 上 北 方 及 び 百 目 木 で 確 認 された 断 層 は,いずれも 断 層 面 が 平 面

25 的 ではなく 破 砕 部 はやや 固 結 していること, 百 目 木 で 実 施 したトレン チ 調 査 等 の 結 果, 本 断 層 はH 段 丘 堆 積 物 に 変 位 変 形 を 与 えていない ことから, 取 上 北 方 及 び 百 目 木 では 少 なくとも 後 期 更 新 世 以 降 の 活 動 はないものと 判 断 される 以 上 のことから, 判 読 されたL C ランクのリニアメントについては, 耐 震 設 計 上 活 動 性 を 考 慮 するものとし,その 長 さを 取 上 北 方 から 百 目 木 までの 約 13km とする なお, 中 新 統 を 切 る 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 近 傍 で 認 められる 大 きな 変 位 や 急 傾 斜 した 構 造 は, 百 目 木 から 南 方 の 山 田 川 下 流 部 の 芦 間 町 付 近 にかけて 一 様 に 連 続 している しかし, 山 田 川 流 域 の 段 丘 堆 積 物 及 び 段 丘 面 には, 断 層 運 動 を 示 唆 する 高 度 不 連 続 は 認 められない 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 の 南 方 延 長 部 である 芦 間 町 周 辺 では, 新 第 三 系 鮮 新 統 の 久 米 層 が 断 層 を 覆 ってほぼ 水 平 に 連 続 して 分 布 しており, 久 米 層 には 累 積 的 な 変 位 変 形 は 認 められない 変 動 地 形 調 査 結 果 によると, 芦 間 町 周 辺 の 久 米 層 分 布 域 以 南 ではリニアメントは 判 読 されない 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 (の 一 部 )の 東 方 で 判 読 された 馬 次 東 方 及 び 田 ヶ 町 東 方 付 近 の 2 条 のリニアメントについては, 中 新 統 を 切 る 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 とは 一 致 していない 一 部 のリニアメント 付 近 の 露 頭 に おいては 断 層 面 の 癒 着 した 断 層 が 認 められるが, 連 続 するものではな い これらの 判 読 されたリニアメントは, 東 金 砂 山 層 の 岩 質 が 異 なる ことに 起 因 する 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 した 断 続 的 で 不 鮮 明 な 鞍 部, 急 斜 面 等 によるものと 考 えられる また, 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 (の 一 部 )の 南 方 で 判 読 された 2 条 のリ ニアメントのうち, 中 染 町 付 近 のリニアメントについては, 西 染 層 と 東 金 砂 山 層 を 境 する 断 層 が 確 認 されるが, 百 目 木 で 確 認 された 断 層 と

26 同 様, 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 はやや 固 結 していることから, 少 なくとも 後 期 更 新 世 以 降 の 活 動 はないものと 判 断 される 西 染 町 付 近 のリニアメントについては, 中 新 統 を 切 る 棚 倉 破 砕 帯 西 縁 断 層 とは 一 致 していない 一 部 のリニアメント 付 近 の 露 頭 においては 小 規 模 な 断 層 が 認 められるが, 連 続 するものではない 本 リニアメントは, 西 染 層 の 節 理 や 小 規 模 な 断 層 の 発 達 の 程 度 が 異 なることに 起 因 する 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 した 急 斜 面 等 によるものと 考 えられる b. 関 口 - 黒 磯 リニアメント (a) 文 献 調 査 結 果 関 口 - 黒 磯 リニアメントは, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)において, 走 向 がN-S 方 向, 長 さ 10km, 確 実 度 Ⅲ( 活 断 層 の 疑 いのあるリニア メント)として 示 されている 中 田 今 泉 編 (2002)においては, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)で 示 されたリニアメントの 中 央 部 約 2km 区 間 が 示 されておらず, 北 方 に 約 6km 延 長 した 東 側 落 下 の 推 定 活 断 層 が 示 さ れている (b) 変 動 地 形 調 査 結 果 変 動 地 形 調 査 結 果 を 第 図 に 示 す 活 断 層 研 究 会 編 (1991)で 指 摘 される 関 口 - 黒 磯 リニアメント 及 び 中 田 今 泉 編 (2002)で 示 された 推 定 活 断 層 の 位 置 付 近 に,ほぼ 同 方 いそはら う ち の 向 のリニアメントが, 北 茨 城 市 磯 原 町 内 野 付 近 から 日 立 市 黒 磯 にかけ ての 約 15km の 区 間 に 断 続 して 判 読 される 判 読 されたリニアメント はいずれもL D ランクで, 断 続 的 で 不 鮮 明 な 三 角 状 の 急 斜 面 等 として 認 められる 高 度 差 としては 東 側 が 低 い なお, 高 萩 市 上 和 野 のリニ アメント 付 近 に 分 布 するM1 段 丘 面 について, 航 空 レーザ 計 測 により 作 成 した 1m グリッドの 数 値 標 高 データ 及 び 米 軍 の 撮 影 した 航 空 写 真

27 から 作 成 した 地 形 図 による 地 形 分 析 の 結 果,M1 段 丘 面 にリニアメン トは 認 められない( 第 図 ) (c) 地 表 地 質 調 査 結 果 判 読 されたリニアメント 周 辺 の 地 質 図 を 第 図 に, 地 質 断 面 図 を 第 図 に 示 す 判 読 されたリニアメント 周 辺 には, 先 白 亜 系 の 日 立 変 成 岩 類 等, 白 亜 系 の 阿 武 隈 花 崗 岩 類, 古 第 三 系 漸 新 統 の 白 水 層 群, 新 第 三 系 中 新 統 の 多 賀 層 群, 第 四 系 の 段 丘 堆 積 物 等 が 分 布 している 多 賀 山 地 の 東 側 では, 日 立 変 成 岩 類 等 及 び 阿 武 隈 花 崗 岩 類 を 東 に 緩 く 傾 斜 している 白 水 層 群 及 び 多 賀 層 群 が 不 整 合 に 覆 って 分 布 し,さらに 第 四 系 の 地 層 が それらの 地 層 を 不 整 合 に 覆 って 部 分 的 に 分 布 する 判 読 されたリニアメントは, 日 立 変 成 岩 類 等 及 び 阿 武 隈 花 崗 岩 類 と それらを 不 整 合 に 覆 う 白 水 層 群 の 地 層 境 界 とおおむね 一 致 しており, その 付 近 の 白 水 層 群 の 走 向 傾 斜 に 乱 れは 認 められず,リニアメントと 一 致 する 断 層 は 認 められない 大 北 川 北 方 のリニアメント 直 下 においてボーリング 調 査 を 実 施 した 結 果, 断 層 は 認 められるが, 破 砕 部 は 固 結 しており,これを 切 る 新 期 の 断 層 面 は 認 められない また, 大 北 川 では,リニアメントを 横 断 し て 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 連 続 露 頭 が 確 認 され, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 に 断 層 は 認 められない( 第 図, 第 図 ) た た ら ば さらに, 多 々 良 場 川 でも,リニアメントを 横 断 して 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 露 頭 がほぼ 連 続 的 に 確 認 され, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 に 断 層 は 認 められな い( 第 図 ) か ざ く 判 読 されたリニアメント 付 近 の 高 萩 市 桑 作 の 露 頭 においては, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 と 白 水 層 群 の 不 整 合 面 が 認 められる 本 露 頭 では 小 規 模 な

28 断 層 は 認 められるが 断 層 面 は 癒 着 している( 第 図, 第 図 ) 高 萩 市 上 和 野 では,リニアメントを 横 断 して 東 に 緩 やかに 傾 斜 する M1 段 丘 面 が 分 布 しており,リニアメントを 挟 んでボーリング 調 査 を 実 施 した 結 果, 砂 礫 からなる 段 丘 堆 積 物 とこれを 覆 って, 最 下 部 に 鬼 界 葛 原 テフラを 含 む 風 化 火 山 灰 層 が 認 められる なお, 本 段 丘 堆 積 物 の 基 底 は 地 形 とおおむね 調 和 的 である( 第 図 ) (d) 関 口 - 黒 磯 リニアメントの 評 価 関 口 - 黒 磯 リニアメント 位 置 付 近 で 判 読 されたリニアメントは, 日 立 変 成 岩 類 等 及 び 阿 武 隈 花 崗 岩 類 とそれらを 不 整 合 に 覆 う 漸 新 統 の 白 水 層 群 の 地 層 境 界 とおおむね 一 致 している 判 読 されたリニアメント 付 近 において, 白 水 層 群 の 走 向 傾 斜 に 乱 れは 認 められず,リニアメン ト 直 下 で 実 施 したボーリング 調 査 結 果 では 断 層 が 認 められるが, 破 砕 部 は 固 結 しており,これを 切 る 新 期 の 断 層 面 は 認 められない また, リニアメントを 横 断 して 分 布 する 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 露 頭 では, 断 層 は 認 められない さらに, 本 リニアメントを 横 断 して 分 布 するM1 段 丘 面 は, 連 続 的 に 東 に 緩 やかに 傾 斜 しておりリニアメントは 認 められな い 以 上 のことから, 判 読 されたリニアメントは,ほとんどが 日 立 変 成 岩 類 等 及 び 阿 武 隈 花 崗 岩 類 と 白 水 層 群 との 地 層 境 界 にほぼ 一 致 してお り, 主 としてこれらの 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 した 断 続 的 で 不 鮮 明 な 三 角 状 の 急 斜 面 等 によるものと 考 えられる c. 関 口 - 米 平 リニアメント (a) 文 献 調 査 結 果 関 口 - 米 平 リニアメントは, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)において, 走

29 向 がNE-SW 方 向, 長 さ 10km, 確 実 度 Ⅲ( 活 断 層 の 疑 いのあるリニ アメント)として 記 載 されている また, 中 田 今 泉 編 (2002)にお いては, 当 該 リニアメントとほぼ 同 位 置 に 河 川 を 左 屈 曲 させる 推 定 活 断 層 が 記 載 されている (b) 変 動 地 形 調 査 結 果 変 動 地 形 調 査 結 果 を 第 図 に 示 す 活 断 層 研 究 会 編 (1991)で 指 摘 される 関 口 - 米 平 リニアメントの 位 かなり 置 付 近 に,ほぼ 同 方 向 のリニアメントが, 高 萩 市 金 成 北 東 から 米 平 東 方 にかけての 約 6km の 区 間 に 判 読 される 判 読 されたリニアメントは 南 西 側 約 4km の 区 間 でL C ランク, 北 東 側 の 区 間 でL D ランクであり, ほぼ 直 線 状 の 谷 に 三 角 状 の 急 崖, 鞍 部 並 びに 花 貫 川 に 約 700m 及 び 関 根 前 川 に 約 500m の 左 屈 曲 等 として 認 められる リニアメント 周 辺 の 水 系 には 北 東 及 び 南 東 の 2 方 向 が 多 く, 見 かけ 上 左 屈 曲 の 蛇 行 が 見 受 けられる( 第 図 ) なお, 関 根 前 川 に 約 500m の 左 屈 曲 が 認 められる 地 点 の 北 東 約 200m よりも 北 東 側 には, リニアメントは 認 められない (c) 地 表 地 質 調 査 結 果 判 読 されたリニアメント 周 辺 の 地 質 図 を 第 図 に, 地 質 断 面 図 を 第 図 に 示 す 判 読 されたリニアメント 周 辺 には, 白 亜 系 の 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 が 分 布 しており, 河 川 沿 いに 第 四 系 が 小 規 模 に 分 布 して いる 判 読 されたリニアメント 付 近 には, 熱 水 変 質 を 受 けた 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 の 破 砕 部 の 露 頭 が 数 か 所 で 認 められるが, 空 中 写 真 判 読 によって 約 500m の 左 屈 曲 が 認 められた 関 根 前 川 の 北 東 約 400m の 沢 では,リニ

30 アメント 延 長 線 上 に 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 の 健 岩 がほぼ 連 続 的 に 分 布 して いる 関 根 前 川 周 辺 のルートマップを 第 図 に 示 す なお, 中 田 今 泉 編 (2002)において 指 摘 された 推 定 活 断 層 の 北 東 端 部 付 近 にあたる 関 根 前 川 の 北 東 約 400m の 沢 では, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 中 に, 固 結 した 小 規 模 な 熱 水 変 質 部 にせん 断 面 が わずかに 認 められる( 第 図 ) この 延 長 方 向 にあたる 関 根 前 川 の 北 東 約 700m の 沢 では,リニアメントと 同 方 向 の 破 砕 部 は 認 め られない( 第 図 ) と り ぞ ね 高 萩 市 鳥 曽 根 南 西 の 露 頭 では, 節 理 沿 いに 熱 水 変 質 部 を 伴 う 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 中 に 破 砕 部 が 認 められる 最 も 顕 著 な 破 砕 部 は 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 のレンズ 状 部 からなるが,レンズ 状 部 及 びその 周 囲 は 熱 水 変 質 部 に 移 り 変 わっており 熱 水 変 質 部 は 固 結 している( 第 図 ) この 固 結 した 熱 水 変 質 部 には, 鉛 直 方 向 の 条 線 を 伴 う 複 数 のせん 断 面 が 認 められるが, 連 続 するせん 断 面 は 認 められない また, 固 結 した 熱 水 変 質 部 と 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 の 境 界 部 にも 連 続 したせん 断 面 は 認 め られず, 一 部 は 漸 移 的 な 境 界 からなる なお, 破 砕 部 の 上 位 に 完 新 統 の 扇 状 地 堆 積 物 があり, 堆 積 物 には 変 位 は 認 められない 高 萩 市 金 成 北 東 の 露 頭 では, 熱 水 変 質 を 受 けた 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 中 に, 古 第 三 系 の 白 水 層 群 と 考 えられる 粗 粒 砂 岩 及 び 細 粒 砂 岩 を 約 30cm 幅 で 挟 在 した 破 砕 部 が 認 められる( 第 図 ) この 粗 粒 砂 岩 及 び 細 粒 砂 岩 は 急 傾 斜 しており,その 構 造 と 調 和 的 な 熱 水 変 質 部 が 認 められる この 急 傾 斜 した 砂 岩 及 び 熱 水 変 質 部 にはせん 断 面 が 認 められ,このうち 比 較 的 明 瞭 なものが 熱 水 変 質 部 と 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 の 角 礫 状 部 との 境 界 に 認 められるが,せん 断 面 の 連 続 性 が 悪 く, 露 頭 上 部 では 熱 水 変 質 部 と 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 の 角 礫 状 部 との 境 界 は 漸 移

31 的 である (d) 関 口 - 米 平 リニアメントの 評 価 関 口 - 米 平 リニアメント 位 置 付 近 で 判 読 されたリニアメントを 横 断 する 花 貫 川 と 関 根 前 川 に 左 屈 曲 が 認 められるが,これらの 屈 曲 を 示 す 河 川 のほとんどの 支 流 では,リニアメント 沿 いに 系 統 的 な 左 屈 曲 は 見 られない リニアメント 周 辺 の 水 系 には 見 かけ 上 左 屈 曲 の 蛇 行 が 見 受 けられ,リニアメント 沿 いに 限 られてはいない また, 関 根 前 川 に 約 500m の 左 屈 曲 が 認 められる 地 点 の 北 東 約 200m よりも 北 東 側 には,リ ニアメントは 認 められず,リニアメント 延 長 線 上 の 沢 では 健 岩 がほぼ 連 続 的 に 分 布 している 判 読 されたリニアメント 位 置 付 近 には, 主 に 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 が 分 布 し, 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 中 に 破 砕 部 は 認 められるが, いずれの 破 砕 部 においても 熱 水 変 質 部 が 認 められる 破 砕 部 の 観 察 結 果 によれば, 鳥 曽 根 南 西 では 固 結 した 熱 水 変 質 部 及 び 固 結 した 熱 水 変 質 部 と 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 の 境 界 にせん 断 面 は 認 められるが, 連 続 性 が 悪 く, 一 部 に 漸 移 的 な 境 界 が 認 められること, 金 成 北 東 では 比 較 的 明 瞭 なせん 断 面 が 熱 水 変 質 部 と 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 の 角 礫 状 部 との 境 界 に 認 められるが, 連 続 性 が 悪 く, 露 頭 上 部 では 熱 水 変 質 部 と 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 の 角 礫 状 部 との 境 界 は 漸 移 的 である 関 根 前 川 の 北 東 約 400m の 沢 では, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 黒 雲 母 花 崗 閃 緑 岩 中 に 破 砕 部 が 認 められ るが,せん 断 面 の 連 続 性 は 悪 い また, 桑 原 (1982) (51) 等 によると, 常 磐 地 域 及 び 棚 倉 破 砕 帯 地 域 に 認 められるNE-SW 方 向 の 断 層 の 活 動 時 期 は, 前 期 中 新 世 ~ 中 期 中 新 世 と 推 定 していることから, 本 リニアメント 沿 いの 断 層 運 動 の 主 要 時 期 も 同 様 な 時 期 と 考 えられる

32 以 上 のことから, 判 読 されたリニアメントのうち, 直 線 状 の 谷 に 見 られる 三 角 状 の 急 崖 及 び 鞍 部 は, 熱 水 変 質 を 受 けた 破 砕 部 とその 周 辺 の 花 崗 岩 類 との 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 したものであり, 花 貫 川 及 び 関 根 前 川 に 見 られる 不 明 瞭 な 左 屈 曲 は, 河 川 の 蛇 行 によるもの と 考 えられる d. 棚 倉 破 砕 帯 東 縁 付 近 の 推 定 活 断 層 (a) 文 献 調 査 結 果 活 断 層 研 究 会 編 (1991)において, 走 向 がN-S 方 向, 確 実 度 Ⅲ ( 活 断 層 の 疑 いのあるリニアメント)として,3 条 示 されている こ ふるやしき はなわ おだか れらは 北 から 順 に 福 島 県 浅 川 町 古 屋 敷 から 福 島 県 塙 町 小 高 東 方 にか いたにわ ひどろ けての 約 7km, 福 島 県 塙 町 板 庭 から 福 島 県 塙 町 干 泥 にかけての 約 9km, やまつり いりほうざか どうせい 福 島 県 矢 祭 町 入 宝 坂 から 福 島 県 矢 祭 町 道 清 にかけての 約 9km であり, それぞれが 約 3km~ 約 5km の 間 隔 で 示 されている これらは 棚 倉 破 砕 帯 に 沿 ったもので, 岩 質 の 差 異 によるものである 可 能 性 が 大 きいとさ れている 中 田 今 泉 編 (2002)においては, 福 島 県 茨 城 県 の 県 境 付 近 の 阿 武 隈 山 地 と 久 慈 山 地 の 境 界 には 約 20km, 西 側 落 下 の 推 定 活 断 層 が 示 されており,この 北 部 は, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)で 示 されている 入 宝 坂 から 道 清 の 確 実 度 Ⅲ( 活 断 層 の 疑 いのあるリニアメント)とほぼ 同 様 である (b) 変 動 地 形 調 査 結 果 変 動 地 形 調 査 結 果 を 第 図 に 示 す 活 断 層 研 究 会 編 (1991)において 示 された 確 実 度 Ⅲ( 活 断 層 の 疑 い かみしぶい のあるリニアメント)の 位 置 付 近 では, 福 島 県 塙 町 上 渋 井 から 福 島 県 なかいしい 矢 祭 町 中 石 井 にかけての 約 5km の 区 間 にL C ランク 及 びL D ランクで,

33 高 度 差 としては 西 側 が 低 く 三 角 状 の 急 崖 等 からなるリニアメント, 福 島 県 塙 町 板 庭 北 方 から 入 宝 坂 北 方 にかけての 約 9km の 区 間 にL C ラン ク 及 びL D ランクで, 高 度 差 としては 東 側 が 低 く 三 角 状 の 急 斜 面 等 か おしたて おいわけ らなるリニアメント, 福 島 県 塙 町 押 立 から 福 島 県 矢 祭 町 追 分 北 方 にか けての 約 8km の 区 間 にL C ランク 及 びL D ランクで, 高 度 差 としては 一 部 で 西 側 が 低 く 三 角 状 の 急 崖 等 からなるリニアメント 並 びに 福 島 県 ま わ だ と 矢 祭 町 追 分 から 福 島 県 矢 祭 町 馬 渡 戸 南 西 方 にかけての 約 3.5km の 区 間 にL D ランクの 鞍 部 等 からなるリニアメントが,それぞれ 判 読 される 一 方, 北 側 の 位 置 付 近 の 古 屋 敷 から 小 高 東 方 では, 空 中 写 真 判 読 の 結 果,リニアメントは 判 読 されない また,この 南 方 の 中 田 今 泉 編 (2002)で 示 された 推 定 活 断 層 の 位 置 付 近 において, 約 21km のリニアメントが 判 読 される リニアメン みょうじんとうげ トは 北 端 部 の 矢 祭 町 入 宝 坂 から 福 島 茨 城 県 境 の 明 神 峠 付 近 までが L C ランクで, 三 角 状 の 急 崖, 急 斜 面 等 として, 明 神 峠 から 南 端 部 の おりはし 茨 城 県 常 陸 太 田 市 折 橋 町 までがL D ランクで, 断 続 的 で 不 鮮 明 な 三 角 状 の 急 斜 面, 鞍 部 等 として 認 められる 高 度 差 としてはいずれも 西 側 が 低 い なお, 上 記 リニアメントの 周 辺 には, 文 献 で 指 摘 されていない 箇 所 でL D ランクのリニアメントが 数 条 判 読 されるが,いずれも 数 km 以 下 で,それぞれの 連 続 性 も 認 められない (c) 地 表 地 質 調 査 結 果 判 読 されたリニアメント 周 辺 の 地 質 図 を 第 図 に, 地 質 断 面 図 を 第 図 に 示 す 判 読 されたリニアメントの 周 辺 には, 先 中 生 界 の 竹 貫 変 成 岩 類, 白 亜 系 の 阿 武 隈 花 崗 岩 類, 古 第 三 系 ~ 白 亜 系 のカタクラサイト, 新 第 三

34 系 中 新 統 の 久 保 田 層, 赤 坂 層 及 び 東 金 砂 山 層, 新 第 三 系 鮮 新 統 の に こ ぎ 仁 公 儀 層, 第 四 系 等 が 分 布 する 上 渋 井 から 中 石 井 にかけて 判 読 されたリニアメントは,カタクラサ イトと 赤 坂 層 を 境 する 断 層 等 とほぼ 一 致 している 中 石 井 では,リニ アメントの 直 下 にカタクラサイトと 赤 坂 層 を 境 する 断 層 露 頭 が 認 めら れるが, 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 はやや 固 結 しており,これ を 切 る 新 期 の 断 層 面 は 認 められない( 第 図, 第 図 ) 板 庭 北 方 から 入 宝 坂 北 方 にかけて 判 読 されたリニアメントは, 北 部 ではカタクラサイトの 岩 相 を 境 する 断 層 とおおむね 一 致 しており, 南 部 ではカタクラサイトと 赤 坂 層 を 境 する 断 層 とおおむね 一 致 するが, 一 部 では 本 断 層 から 100m 程 度 西 側 に 位 置 する リニアメント 北 部 の 福 島 県 塙 町 川 上 西 方 では,リニアメントを 横 断 する 連 続 露 頭 において, 塊 状 のカタクラサイトと 片 状 のカタクラサイトを 境 する 断 層 露 頭 が 認 められるが, 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 は 固 結 しており,これ を 切 る 新 期 の 断 層 面 は 認 められない( 第 図, 第 とちゅう 図 ) また,リニアメント 南 部 の 福 島 県 塙 町 戸 中 では,リニアメント 直 下 の 斜 面 の 傾 斜 変 換 部 で 実 施 したトレンチ 調 査 の 結 果, 斜 面 堆 積 物 の 下 位 に 風 化 したカタクラサイトが 認 められた カタクラサイトには 新 期 の 断 層 は 認 められず, 傾 斜 変 換 部 の 山 側 ではアプライト 脈 及 び 石 英 脈 が 多 く 認 められる なお,カタクラサイトを 被 覆 する 斜 面 堆 積 物 に 変 形 は 認 められない 本 斜 面 堆 積 物 は, 基 底 部 付 近 に 鬼 界 葛 原 テフ ラ 及 び 沼 沢 芝 原 テフラ( 約 13 万 年 前 ~ 約 9 万 年 前 ; 町 田 新 井, 2003)を 含 むこと 等 から, 約 13 万 年 前 ~ 約 9 万 年 前 以 降 連 続 的 に 堆 積 したものと 判 断 される( 第 図 )

35 押 立 から 追 分 北 方 にかけて 判 読 されたリニアメント 付 近 には, 北 西 部 において 竹 貫 変 成 岩 類 が, 南 東 部 において 阿 武 隈 花 崗 岩 類 がリニア メントを 横 断 して 分 布 しており, 竹 貫 変 成 岩 類 と 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 境 界 は 連 続 的 であり, 断 層 による 変 位 は 認 められない 福 島 県 塙 町 の かみなりたき 雷 滝 では,リニアメントを 横 断 する 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 連 続 露 頭 にお いて 阿 武 隈 花 崗 岩 類 に 断 層 は 認 められない( 第 図 ) リニ ゆかわ アメントに 沿 って 分 布 する 湯 川 河 床 部 の 露 頭 には,リニアメントと 同 方 向 の 節 理 が 卓 越 している 追 分 から 馬 渡 戸 南 西 方 にかけて 判 読 されたリニアメントは, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 中 の 断 層 とほぼ 一 致 している 馬 渡 戸 では,リニアメントが 通 過 する 鞍 部 直 下 で 実 施 したトレンチ 調 査 において 阿 武 隈 花 崗 岩 類 中 に 断 層 が 認 められるが, 断 層 面 は 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 は 固 結 して おり,これを 切 る 新 期 の 断 層 面 は 認 められない( 第 図, 第 図 ) 入 宝 坂 から 明 神 峠 にかけて 判 読 されたリニアメントは, 東 側 の 阿 武 隈 山 地 に 分 布 する 阿 武 隈 花 崗 岩 類 と 西 側 の 久 慈 山 地 に 分 布 するカタク ラサイトを 境 する 棚 倉 破 砕 帯 東 縁 断 層 ( 大 槻,1975)にほぼ 一 致 して いるが, 北 端 部 ではカタクラサイトの 分 布 域 にあり, 南 部 では 阿 武 隈 花 崗 岩 類 と 東 金 砂 山 層 の 不 整 合 境 界 と 一 致 している 福 島 県 矢 祭 町 お り や 折 屋 では,リニアメントを 横 断 する 連 続 露 頭 においてカタクラサイト と 阿 武 隈 花 崗 岩 類 を 境 する 断 層 が 認 められる( 第 図, 第 図 ) カタクラサイトと 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 境 界 は, 複 数 の 断 層 が 分 布 する 漸 移 的 な 境 界 断 層 として 認 められるが,いずれの 断 層 も 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 は 固 結 しており,これを 切 る 新 期 の 断 層 面 は 認 められない 道 清 では,リニアメント 付 近 で 東 側 に 阿 武

36 隈 花 崗 岩 類 が, 西 側 にカタクラサイトが 分 布 していることから, 両 者 を 境 する 棚 倉 破 砕 帯 東 縁 断 層 が 推 定 され, 東 金 砂 山 層 はこれらの 地 層 を 不 整 合 に 覆 っている( 第 図, 第 図, 第 図 ) 東 金 砂 山 層 には 断 層 が 認 められるが, 層 理 面 に 平 行 で 断 層 面 は 癒 着 しており, 挟 在 する 粘 土 状 破 砕 部 も 固 結 しており,これを 切 る 新 期 の 断 層 面 は 認 められない 明 神 峠 から 折 橋 町 にかけて 判 読 されたリニアメントは, 東 側 の 阿 武 隈 山 地 に 分 布 する 竹 貫 変 成 岩 類 と 西 側 の 久 慈 山 地 に 分 布 する 東 金 砂 山 層 の 礫 岩 等 との 不 整 合 境 界 にほぼ 一 致 しており,リニアメント 付 近 の 東 金 砂 山 層 の 礫 岩 等 の 走 向 傾 斜 に 乱 れは 認 められず,リニアメントと こづまちょう 一 致 する 断 層 は 認 められない 常 陸 太 田 市 小 妻 町 では,リニアメント 付 近 で 東 金 砂 山 層 と 竹 貫 変 成 岩 類 の 不 整 合 面 が 認 められ, 東 金 砂 山 層 には 複 数 の 断 層 が 認 められるが,いずれも 断 層 面 は 癒 着 している( 第 図, 第 図 ) さらに, 小 妻 町 の 中 田 今 泉 編 (2002)において 指 摘 される 推 定 活 断 層 の 直 下 で 実 施 したトレンチ 調 査 では, 東 金 砂 山 層 に 破 砕 部 や 急 傾 斜 構 造 は 認 められない( 第 図, 第 図 ) なお, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)で 古 屋 敷 から 小 高 東 方 にかけて 示 さ れた 確 実 度 Ⅲ( 活 断 層 の 疑 いのあるリニアメント)の 位 置 は, 新 第 三 系 中 新 統 の 赤 坂 層, 久 保 田 層 及 び 鮮 新 統 の 仁 公 儀 層 と, 竹 貫 変 成 岩 類 との 不 整 合 境 界 とほぼ 一 致 しており,これらの 地 層 には 乱 れは 認 めら れない 地 質 図 を 第 図 に, 地 質 断 面 図 を 第 図 に 示 す (d) 棚 倉 破 砕 帯 東 縁 付 近 の 推 定 活 断 層 の 評 価 活 断 層 研 究 会 編 (1991)で 示 された 確 実 度 Ⅲ( 活 断 層 の 疑 いのある

37 リニアメント) 及 び 中 田 今 泉 編 (2002)に 示 された 推 定 活 断 層 の 位 置 付 近 で 判 読 されたリニアメントのうち, 上 渋 井 から 中 石 井 にかけて 判 読 されたリニアメントは,カタクラサイトと 赤 坂 層 を 境 する 断 層 等 とほぼ 一 致 している これらの 断 層 は 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 は 固 結 しており,これを 切 る 新 期 の 断 層 面 は 認 められないことから, 少 なくとも 後 期 更 新 世 以 降 の 活 動 はないものと 判 断 される 判 読 され たリニアメントは,カタクラサイトと 赤 坂 層 の 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 等 を 反 映 した 三 角 状 の 急 崖 等 によるものと 考 えられる 板 庭 北 方 から 入 宝 坂 北 方 にかけて 判 読 されたリニアメントは, 北 部 ではカタクラサイトの 岩 相 境 界 の 断 層 とおおむね 一 致 しており, 南 部 ではカタクラサイトと 赤 坂 層 を 境 する 断 層 とおおむね 一 致 している これらの 断 層 は 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 は 固 結 しており,こ れを 切 る 新 期 の 断 層 面 は 認 められないことから, 少 なくとも 後 期 更 新 世 以 降 の 活 動 はないものと 判 断 される 判 読 されたリニアメントは, 岩 相 の 異 なるカタクラサイトや 赤 坂 層 の 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 した 三 角 状 の 急 斜 面 等 によるものと 考 えられる 押 立 から 追 分 北 方 にかけて 判 読 されたリニアメント 付 近 には 断 層 は 認 められない 判 読 されたリニアメントは, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 中 に 同 方 向 の 節 理 が 卓 越 することによる 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 した 三 角 状 の 急 崖 等 によるものと 考 えられる 追 分 から 馬 渡 戸 南 西 方 にかけて 判 読 されたリニアメントは, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 中 の 断 層 におおむね 一 致 している 本 断 層 は 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 は 固 結 しており,これを 切 る 新 期 の 断 層 面 は 認 めら れないことから, 少 なくとも 後 期 更 新 世 以 降 の 活 動 性 はないものと 判 断 される 判 読 されたリニアメントは, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 中 の 破 砕 部 と

38 周 辺 の 花 崗 岩 類 との 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 した 鞍 部 等 による ものと 考 えられる 入 宝 坂 から 明 神 峠 にかけて 判 読 されたリニアメントは, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 とカタクラサイトを 境 する 棚 倉 破 砕 帯 東 縁 断 層 とほぼ 一 致 してい る 本 断 層 は 断 層 面 が 平 面 的 ではなく, 破 砕 部 は 固 結 しており,これ を 切 る 新 期 の 断 層 面 は 認 められないこと, 南 部 では 棚 倉 破 砕 帯 東 縁 断 層 を 不 整 合 に 覆 っている 東 金 砂 山 層 に 断 層 は 認 められるが, 層 理 面 に 平 行 で 断 層 面 は 癒 着 し 挟 在 する 粘 土 状 破 砕 部 も 固 結 していることから, 少 なくとも 後 期 更 新 世 以 降 の 活 動 はないものと 判 断 される 判 読 され たリニアメントは, 阿 武 隈 花 崗 岩 類 とカタクラサイト 及 び 東 金 砂 山 層 との 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 した 三 角 状 の 急 崖, 急 斜 面 等 によ るものと 考 えられる 明 神 峠 から 折 橋 町 にかけて 判 読 されたリニアメントは, 竹 貫 変 成 岩 類 と 東 金 砂 山 層 の 不 整 合 境 界 にほぼ 一 致 しており,リニアメント 付 近 の 東 金 砂 山 層 の 走 向 傾 斜 に 乱 れは 認 められず,リニアメントと 一 致 す る 断 層 は 認 められない 判 読 されたリニアメントは, 竹 貫 変 成 岩 類 と 東 金 砂 山 層 の 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 した 三 角 状 の 急 斜 面, 鞍 部 等 によるものと 考 えられる なお, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)で 古 屋 敷 から 小 高 東 方 にかけて 示 さ れた 確 実 度 Ⅲ( 活 断 層 の 疑 いのあるリニアメント)の 位 置 付 近 にはリ ニアメントが 認 められず, 新 第 三 系 中 新 統 の 堆 積 岩 と 竹 貫 変 成 岩 類 と の 不 整 合 境 界 とおおむね 一 致 していることから, 両 者 の 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 した 地 形 と 推 定 される なめかた e. 鹿 島 台 地 行 方 台 地 周 辺 の 活 傾 動 (a) 文 献 調 査 結 果

39 活 断 層 研 究 会 編 (1991)において, 鹿 島, 行 方 などの 隆 起 帯 及 びそ きたうら かすみがうら の 間 の 北 浦, 霞 ヶ 浦 の 沈 降 帯 からなる 波 状 変 動 が 認 められているが, 段 丘 面 を 変 形 させるような 活 断 層 は 確 認 できないと 記 載 され, 活 傾 動 として 3 方 向 の 地 形 面 の 傾 き 下 がる 方 向 が 示 されている これらを 東 側 から 鹿 島 活 傾 動, 北 浦 活 傾 動 及 び 行 方 活 傾 動 と 呼 ぶ 鹿 島 活 傾 動 は, しもおおた たけい 鉾 田 市 下 太 田 付 近 から 鹿 嶋 市 武 井 付 近 にかけて 西 側 傾 斜, 北 浦 活 傾 動 みやがさき は, 茨 城 町 宮 ケ 崎 原 付 近 から 行 方 市 青 沼 付 近 にかけて 東 側 傾 斜, 行 方 と り は た いたこ 活 傾 動 は, 茨 城 町 鳥 羽 田 付 近 から 潮 来 市 貝 塚 付 近 にかけて 西 側 傾 斜 で 示 されている また, 地 質 調 査 所 (1997)にも, 行 方 台 地 に 隆 起 帯 が, 北 浦 付 近 及 び 東 茨 城 台 地 中 央 部 にそれぞれ 沈 降 帯 が 示 されている い なお, 中 田 今 泉 編 (2002)には,これらの 活 傾 動 は 示 されていな 東 京 都 防 災 会 議 (1976) (52) は, 鹿 島 灘 と 北 浦 の 間 のS 面 ( 下 末 吉 面 )の 波 状 地 形 を 変 動 地 形 と 考 え 鹿 島 隆 起 帯 と 称 し, 東 西 の 翼 の 勾 配 が 10m/2km( ) 程 度 とし,この 西 のS 面 の 低 下 帯 を 北 浦 沈 降 帯 と 称 している また,その 西 側 にゆるやかな 高 まりがあり,この 高 まりの 軸 部 は,その 東 西 よりも 約 5m~ 約 10m 程 度 高 く, 行 方 隆 起 帯 と 称 し,さらにその 西 側 のゆるやかな 低 まりを 霞 ヶ 浦 東 部 沈 降 帯 と し, 行 方 隆 起 帯 翼 部 の 勾 配 は 10m/3km( ) 程 度 以 下 としてい る また, 活 動 度 はいずれもCクラス( 平 均 傾 動 速 度 :10-5 オーダ ー/1,000 年 )としている (b) 変 動 地 形 調 査 結 果 変 動 地 形 調 査 結 果 を 第 図 に 示 す 空 中 写 真 判 読 結 果 によると, 文 献 等 で 示 される 活 傾 動 位 置 付 近 にリ

40 ニアメントは 判 読 されない 当 該 位 置 周 辺 の 地 形 面 解 析 を 行 ったとこ ろ,いずれもM1 段 丘 面 に 高 度 差 が 認 められるが,その 境 界 は 入 り 組 んだ 形 態 を 示 しており,リニアメントは 認 められない( 第 図 ) (c) 地 表 地 質 調 査 結 果 鹿 島 台 地, 行 方 台 地 周 辺 の 地 質 調 査 位 置 図 を 第 図, 地 形 及 び 地 質 断 面 図 を 第 図 に 示 す 鹿 島 活 傾 動, 北 浦 活 傾 動 及 び 行 方 活 傾 動 位 置 周 辺 には, 下 位 から 第 四 系 更 新 統 の 東 茨 城 層 群,M1 面 ~L3 面 を 構 成 する 段 丘 堆 積 物 等 が 分 布 する 鹿 島 活 傾 動, 北 浦 活 傾 動 及 び 行 方 活 傾 動 位 置 付 近 において, 空 中 写 真 判 読 によりM1 段 丘 面 に 高 度 差 が 認 められた 付 近 に 断 層 は 認 められ ない また,M1 段 丘 面 を 構 成 する 地 層 は, 鹿 島 活 傾 動 の 東 側 では 砂 を 主 体 とするのに 対 し, 西 側 では 砂 と 細 礫 が 互 層 するなど 層 相 は 異 な る さらに,M1 段 丘 堆 積 物 の 基 底 面 及 びM1 段 丘 堆 積 物 中 の 白 斑 状 生 痕 を 含 む 砂 層 には,M1 段 丘 面 と 調 和 的 な 高 度 差 が 認 められず,ほ ぼ 水 平 に 連 続 して 分 布 している (d) 鹿 島 台 地 行 方 台 地 周 辺 の 活 傾 動 の 評 価 鹿 島 活 傾 動, 北 浦 活 傾 動 及 び 行 方 活 傾 動 の 位 置 付 近 にはリニアメン トは 判 読 されず,M1 段 丘 面 の 高 度 差 が 認 められた 付 近 には 断 層 は 認 められない 地 表 地 質 調 査 結 果 によると, 空 中 写 真 判 読 によりM1 段 丘 面 に 高 度 差 が 認 められた 付 近 には, 断 層 は 認 められず,M1 段 丘 堆 積 物 基 底 面 及 びM1 段 丘 堆 積 物 中 の 白 斑 状 生 痕 を 含 む 砂 には, 文 献 で 指 摘 される 活 傾 動 と 調 和 的 な 高 度 差 は 認 められない なお, 坂 本 他 (1981)は,

41 この 付 近 のM1 段 丘 堆 積 物 基 底 面 に 相 当 する 見 和 層 上 部 層 基 底 面 の 高 度 分 布 を 示 しており,この 基 底 面 には 文 献 で 指 摘 される 活 傾 動 と 調 和 する 高 度 差 は 認 められない 以 上 のことから, 鹿 島 活 傾 動, 北 浦 活 傾 動 及 び 行 方 活 傾 動 は, 少 な くとも 後 期 更 新 世 以 降 の 活 動 はないものと 判 断 される f.その 他 のリニアメント 敷 地 周 辺 陸 域 及 びその 周 辺 陸 域 においては,a.~e.に 述 べた 以 外 に, 空 中 写 真 判 読 によりL D ランクのリニアメントが 認 められる これ らの 分 布 を 第 図 に 示 す (a) 日 立 市 宮 田 町 付 近 リニアメント 日 立 市 宮 田 町 付 近 において,NNE-SSW 方 向 に 約 1km の 区 間 で 判 読 されるリニアメントは, 断 続 的 で 不 鮮 明 な 鞍 部 等 として 認 められ る 高 度 差 としては 西 側 が 低 い また, 関 口 - 黒 磯 リニアメントの 南 端 からは 約 5km 離 れており, 高 度 差 の 向 きが 逆 である( 第 図, 第 図 ) 地 表 地 質 調 査 の 結 果 によれば, 判 読 されたリニアメント 付 近 では 日 立 変 成 岩 類 が 分 布 しており,リニアメントが 通 過 する 鞍 部 直 下 におい て 断 層 が 認 められる( 第 図 ) ただし, 断 層 面 は 平 面 的 で なく, 破 砕 部 は 固 結 しており,これらを 切 る 新 期 の 断 層 面 は 認 められ ないことから, 少 なくとも 後 期 更 新 世 以 降 の 活 動 性 はないものと 判 断 される 判 読 されたリニアメントは, 日 立 変 成 岩 類 中 の 古 い 破 砕 部 が 差 別 的 に 侵 食 されて 形 成 した 鞍 部 等 の 地 形 によるものと 考 えられる しもおおかど (b) 常 陸 太 田 市 下 大 門 町 付 近 リニアメント 常 陸 太 田 市 下 大 門 町 付 近 において,N-S 方 向 に 約 2km の 区 間 で 確

42 認 されるリニアメントは,やや 断 続 的 な 急 斜 面 等 として 認 められ, 高 度 差 としては 東 側 が 低 い 地 表 地 質 調 査 の 結 果 によれば, 判 読 されたリニアメント 付 近 では 中 新 統 の 東 金 砂 山 層, 金 砂 郷 層 群 の 大 門 層 及 び 西 染 層 が 分 布 しており, リニアメントは 大 門 層 の 比 較 的 硬 質 な 泥 岩 砂 岩 互 層 と 砂 岩 との 境 界, 又 は 東 金 砂 山 層 の 礫 岩 と 大 門 層 の 砂 岩 との 境 界 とほぼ 一 致 している ( 第 図, 第 図 ) 常 陸 太 田 市 馬 場 では,リニアメント 直 下 に 比 較 的 硬 質 な 大 門 層 の 泥 岩 砂 岩 互 層 と 砂 岩 との 岩 相 境 界 の 露 頭 が 認 められる( 第 図 ) 判 読 されたリニアメントは, 岩 質 の 相 違 による 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 したものと 考 えられる は せ (c) 常 陸 太 田 市 長 谷 町 付 近 リニアメント 常 陸 太 田 市 長 谷 町 付 近 において,NNW-SSE 方 向 に 約 3km の 区 間 で 確 認 されるリニアメントは, 断 続 的 で 不 鮮 明 な 急 斜 面, 鞍 部 等 と して 認 められる 高 度 差 としては 西 側 が 低 い 地 表 地 質 調 査 の 結 果 によれば, 判 読 されたリニアメント 付 近 では 日 立 変 成 岩 類, 中 新 統 の 多 賀 層 群, 鮮 新 統 の 久 米 層, 第 四 系 等 が 分 布 し ており,リニアメントは 日 立 変 成 岩 類 と 多 賀 層 群 の 堆 積 岩 との 不 整 合 境 界 にほぼ 一 致 している( 第 図, 第 図 ) 長 谷 もみや 町 東 方 の 茂 宮 川 では,リニアメントを 横 断 して 多 賀 層 群 の 泥 岩 の 健 岩 からなる 連 続 露 頭 が 認 められる( 第 図 ) 判 読 されたリニアメントは, 日 立 変 成 岩 類 の 片 麻 岩 と 多 賀 層 群 の 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 したものと 考 えられる (d) 竪 破 山 南 西 付 近 リニアメント

43 多 賀 山 地 の 竪 破 山 南 西 付 近 において,NW-SE 方 向 に 約 4km の 区 間 で 確 認 されるリニアメントは, 断 続 的 で 不 鮮 明 な 鞍 部, 直 線 状 の 谷 等 として 認 められる 高 度 差 としては 北 部 で 南 西 側 が 低 い 地 表 地 質 調 査 の 結 果 によれば, 判 読 されたリニアメント 付 近 では 阿 武 隈 花 崗 岩 類 が 分 布 しており,リニアメント 沿 いに 小 規 模 な 断 層 を 伴 う 熱 水 変 質 部 が 認 められる( 第 図, 第 図 ) リ ニアメント 北 端 部 の 竪 破 山 西 方 の 露 頭 では, 熱 水 変 質 部 に 小 規 模 な 断 層 が 数 条 認 められるが,いずれも 変 位 は 小 さい また, 不 明 瞭 なせん 断 面 が 認 められるが, 連 続 するものではない( 第 図 ) 判 読 されたリニアメントは, 熱 水 変 質 部 とその 周 辺 の 阿 武 隈 花 崗 岩 類 との 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 したものと 考 えられる (e) 常 陸 太 田 市 小 中 町 東 方 リニアメント 常 陸 太 田 市 小 中 町 東 方 において,ENE-WSW 方 向 に 約 3km の 区 間 で 確 認 されるリニアメントは, 断 続 的 で 不 鮮 明 な 三 角 状 の 急 崖, 直 線 状 の 谷 等 として 認 められる 高 度 差 としては 東 部 のみ 南 側 が 低 い 地 表 地 質 調 査 の 結 果 によれば, 判 読 されたリニアメント 付 近 では 阿 武 隈 花 崗 岩 類 及 び 竹 貫 変 成 岩 類 が 分 布 しており,リニアメントは 同 方 向 の 節 理 又 は 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 貫 入 境 界 とほぼ 一 致 している( 第 図, 第 図 ) 小 中 町 東 方 の 林 道 法 面 では,ほぼリニアメント 直 下 に 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 貫 入 境 界 が 認 められる( 第 図 ) 貫 入 境 界 には, 一 部 にシルト 状 部 を 伴 うせん 断 面 が 認 められるが, 面 は 密 着 している 部 分 や 不 明 瞭 となる 部 分 もあり, 連 続 した 面 として 認 められない 判 読 されたリニアメントは, 同 方 向 の 節 理 又 は 阿 武 隈 花 崗 岩 類 の 貫 入 境 界 とその 周 辺 との 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 したものと 考 え

44 られる き た と み た (f) 久 慈 郡 大 子 町 北 富 田 付 近 リニアメント 久 慈 郡 大 子 町 北 富 田 付 近 において,NNW-SSE 方 向 に 約 3km の 区 間 で 確 認 されるリニアメントは, 断 続 的 で 不 鮮 明 な 鞍 部, 急 斜 面 等 として 認 められる 高 度 差 としては 西 側 が 低 い 地 表 地 質 調 査 の 結 果 によれば, 判 読 されたリニアメント 付 近 では 中 新 統 の 金 砂 郷 層 群 の 浅 川 層 の 凝 灰 質 砂 岩, 凝 灰 岩 類 及 び 男 体 山 火 山 角 礫 岩 類 が 分 布 しており,リニアメントはこれらの 岩 相 境 界 とほぼ 一 致 している( 第 図, 第 図 ) 大 子 町 道 ノ 辺 では, 凝 灰 岩 類 と 男 体 山 火 山 角 礫 岩 の 岩 相 境 界 が 認 められる( 第 図 ) 判 読 されたリニアメントは, 浅 川 層 の 凝 灰 質 砂 岩 と 凝 灰 岩 類 又 は 凝 灰 岩 類 と 男 体 山 火 山 角 礫 岩 類 との 侵 食 に 対 する 抵 抗 性 の 差 を 反 映 した ものであると 考 えられる ひ の さ わ (g) 常 陸 大 宮 市 氷 之 沢 付 近 リニアメント 常 陸 大 宮 市 氷 之 沢 付 近 において,NNE-SSW~NNW-SSE 方 向 に 約 1.5km の 区 間 で 確 認 されるリニアメントは, 断 続 的 で 不 鮮 明 な 急 斜 面, 鞍 部 等 として 認 められる 高 度 差 としては 西 側 が 低 い 地 表 地 質 調 査 の 結 果 によれば, 判 読 されたリニアメント 付 近 ではジ ュラ 系 の 八 溝 層 群 の 砂 岩 及 び 頁 岩, 中 新 統 金 砂 郷 層 群 の 北 田 気 層, 第 四 系 等 が 分 布 しており,リニアメントは 八 溝 層 群 の 頁 岩 と 砂 岩 頁 岩 互 層 の 境 界 とほぼ 一 致 している( 第 図, 第 図 ) 常 陸 大 宮 市 小 草 北 方 では, 小 規 模 に 分 布 する 北 田 気 層 の 火 山 礫 凝 灰 岩 がリニアメントの 両 側 に 分 布 しており, 同 様 な 層 相 で 同 斜 構 造 を 示 し ている( 第 図 )

関東中部地方の週間地震概況

関東中部地方の週間地震概況 平 成 27 年 7 月 3 日 気 象 庁 地 火 山 部 関 東 中 部 地 方 ( 三 重 県 を 含 む)の 週 間 地 概 況 平 成 27 年 第 27 ( 平 成 27 年 6 月 26 日 ~7 月 2 日 ) 表 1 度 1 以 上 を 観 測 した 回 数 西 部 の 地 で 度 3を 観 測 今 期 間 中 に 関 東 中 部 地 方 で 度 1 以 上 を 観 測 した 地

More information

Microsoft Word - 表紙(正)

Microsoft Word - 表紙(正) ( 社 内 技 術 資 料 ) 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 報 告 書 ( 速 報 版 1) 平 成 28 年 5 月 1. 地 震 の 概 要 1.1 地 震 の 概 要 平 成 28 年 熊 本 地 震 の 気 象 庁 発 表 による 前 震 本 震 並 びに 余 震 の 震 度 6 弱 以 上 の 地 震 の 概 要 を 以 下 に 示 す( 暫 定 値 を 含 む)

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口 の 火 山 活 動 解 説 資 料 福 岡 管 区 気 象 台 地 域 火 山 監 視 警 報 センター 鹿 児 島 地 方 気 象 台 < 噴 火 警 戒 レベル5( 避 難 )を3( 入 山 規 制 )に 引 下 げました> では 2015 年 6 月 19 日 のごく 小 規 模 な 噴 火 後 噴 火 は 発 生 していません 火 映 1) は 観 測 されておらず 新 岳 火 口 の 西

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

東北電力株式会社 東通原子力発電所 敷地の地質・地質構造 (コメント回答)

東北電力株式会社 東通原子力発電所 敷地の地質・地質構造 (コメント回答) プレスレク 資 料 原 子 力 規 制 委 員 会 東 通 原 子 力 発 電 所 敷 地 内 破 砕 帯 に 関 する 有 識 者 会 合 東 通 原 子 力 発 電 所 敷 地 内 破 砕 帯 の 評 価 ( 案 ) に 対 する 当 社 意 見 について 平 成 25 年 4 月 18 日 東 北 電 力 株 式 会 社 東 北 電 力 株 式 会 社 0 All rights Reserved.

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

60本文.ec7

60本文.ec7 地 震 日 誌 平 成 21 年 1 月 1 日 ~ 平 成 21 年 12 月 31 日 (from January to December,2009) 神 奈 川 県 温 泉 地 学 研 究 所 行 竹 番 号 月 日 時 分 震 源 地 深 さkm 最 大 有 感 地 ( 震 度 ) 緯 度 経 度 規 模 1 1 3 16 13 福 島 県 沖 51 福 島 県 : 田 村 市 川 内 村

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 現 地 調 査 平 成 28 年 4 月 20 日 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 (4 月 14 日 21 時 26 分 発 生 )の 翌 15 日 から 18 日 に 地 表 地 震 断 層 の 有 無 について 緊 急 調 査 を 実 施 した 阿 蘇 郡 西 原 村 から 上 益 城 郡 益 城 町 嘉 島 町 御

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

群 馬 県 矢 木 沢 西 群 馬 新 榛 名 湯 宿 水 上 小 松 箱 島 水 上 箱 島 須 貝 須 貝 藤 原 佐 久 玉 原 水 上 鎌 白 根 上 牧 鎌 上 牧 幡 谷 岩 本 岩 本 群 馬 上 毛 金 井 佐 久 上 越 群 馬 上 群 佐 波 東 群 馬 一 ノ 瀬 東 太 新

群 馬 県 矢 木 沢 西 群 馬 新 榛 名 湯 宿 水 上 小 松 箱 島 水 上 箱 島 須 貝 須 貝 藤 原 佐 久 玉 原 水 上 鎌 白 根 上 牧 鎌 上 牧 幡 谷 岩 本 岩 本 群 馬 上 毛 金 井 佐 久 上 越 群 馬 上 群 佐 波 東 群 馬 一 ノ 瀬 東 太 新 栃 木 県 塩 原 那 須 野 短 猪 苗 旧 東 那 須 野 今 市 鬼 怒 下 滝 栃 那 猪 苗 新 新 今 市 新 栃 木 安 西 宇 都 宮 西 宇 都 宮 白 沢 河 内 芳 賀 新 茂 木 栃 山 芳 賀 佐 野 佐 野 野 木 小 小 山 猪 苗 新 野 木 八 千 群 馬 県 矢 木 沢 西 群 馬 新 榛 名 湯 宿 水 上 小 松 箱 島 水 上 箱 島 須 貝 須 貝 藤 原

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動 8 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 価 格 時 点 8 月 日 国 土 交 通 省 8 3 月 3 日 地 価 公 示 調 査 価 格 一 覧 表 (ポイント) 地 価 調 査 地 との 共 通 地 点 (7ポイント) 3 資 料 編 用 途 地 域 別 均 価 格 変 動 率 一 覧 表 およびグラフ 住 宅 地 及 び 商 業 地 地 価 公 示 地 価 調 査 の 価 格 及 び 変 動

More information

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx 地 震 解 説 資 料 第 2 0 号 平 成 28 年 10 日 11 時 00 分 福 岡 管 区 気 象 台 大 分 地 方 気 象 台 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 について 大 分 県 中 部 では 強 い 揺 れを 伴 う 余 震 が 発 生 する 可 能 性 は 低 下 地 震 調 査 委 員 会 の 評 価 結 果 を 踏 まえた 留 意 事 項 現 在 も

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477>

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477> ダンパーブレース 採 用 実 績 表 No. 納 入 年 月 施 主 対 象 橋 梁 採 用 本 数 1 2003 年 12 月 広 島 県 2 2006 年 11 月 広 島 高 速 道 路 公 社 3 2007 年 3 月 愛 知 県 道 路 公 社 国 土 交 通 省 中 国 地 方 整 備 局 4 2007 年 4 月 岡 山 国 道 事 務 所 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備

More information

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要 Ⅰ. 平 成 26(2014) 年 エイズ 発 生 動 向 概 要 厚 生 労 働 省 エイズ 動 向 委 員 会 エイズ 動 向 委 員 会 は 3 ヶ 月 ごとに 委 員 会 を 開 催 し 都 道 府 県 等 からの 報 告 に 基 づき 日 本 国 内 の 患 者 発 生 動 向 を 把 握 し 公 表 している 本 稿 では 平 成 26(2014) 年 1 年 間 の 発 生 動 向 の

More information

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分 平 成 25 年 台 風 第 26 号 による 被 害 状 況 等 について( 第 22 報 ) 平 成 25 年 10 月 25 日 ( 金 )9 時 00 分 消 防 庁 災 害 対 策 本 部 下 線 部 は 前 回 からの 変 更 箇 所 1 気 象 の 状 況 ( 気 象 庁 情 報 ) 10 月 11 日 03 時 にマリアナ 諸 島 付 近 で 発 生 した 台 風 第 26 号 は

More information

Microsoft Word - No.10 西村.doc

Microsoft Word - No.10 西村.doc [ 論 文 No.10] 名 古 屋 港 西 五 区 耐 震 強 化 岸 壁 (-14m) 築 造 工 事 における 桟 橋 杭 の 根 入 れ 長 の 変 更 ( 独 ) 港 湾 空 港 技 術 研 究 所 菊 池 喜 昭 ( 株 ) 地 盤 試 験 所 西 村 真 二 1. 事 例 の 概 要 名 古 屋 港 の 西 五 区 に-14mコンテナ 船 用 の 桟 橋 式 の 耐 震 強 化 岸 壁

More information

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0 パイプスラブ 施 工 実 績 表 (H27 年 4 月 現 在 ) 発 注 者 工 名 高 知 県 国 道 351 号 道 路 改 築 ( 半 家 橋 ) 工 上 路 トラス 橋 252.0 2,835 H 18.3 第 502 工 区 ( 桶 井 川 ~ 堤 ) 新 設 工 (その13) 開 断 面 (7 径 間 連 続 ) 400.0 4,175 H 19.6 綾 部 市 小 貝 橋 床 版 工

More information

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35 資 料 1 各 都 市 における 年 平 均 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 グラフ 札 幌 仙 台 新 潟 名 古 屋 東 京 横 浜 京 都 広 島 各 都 市 における 年 平 均 した 平 均 気 温 日 最 高 気 温 日 最 低 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 細 い 折 れ 線 は 毎 年 の 値 太 い 折 れ 線 は 5 年 移 動 平 均 を 示 す 信 頼 水 準 90%

More information

本 日 の 話 題 東 京 湾 再 生 推 進 会 議 の 概 要 具 体 的 な 取 組 内 容 (モニタリング) 環 境 の 現 状 新 しい 取 組 の 例 2

本 日 の 話 題 東 京 湾 再 生 推 進 会 議 の 概 要 具 体 的 な 取 組 内 容 (モニタリング) 環 境 の 現 状 新 しい 取 組 の 例 2 2010.10.04 第 16 回 羽 田 周 辺 水 域 環 境 調 査 研 究 会 於 :( 財 ) 港 湾 空 間 高 度 化 環 境 研 究 センター 東 京 湾 再 生 のための 行 動 計 画 (モニタリング) 東 京 湾 再 生 推 進 会 議 モニタリング 分 科 会 事 務 局 海 上 保 安 庁 海 洋 情 報 部 服 部 友 則 1 本 日 の 話 題 東 京 湾 再 生 推

More information

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277 北 海 道 廃 棄 物 管 理 グループ 060-8588 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 3 条 西 6 011-204-5199 旭 川 市 環 境 対 策 課 産 業 廃 棄 物 係 070-8525 北 海 道 旭 川 市 6 条 通 9 丁 目 46 総 合 庁 舎 8F 0166-25-6369 札 幌 市 環 境 事 業 部 事 業 廃 棄 物 課 060-8611 北 海 道

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地 盤 工 学 会 平 成 28 年 熊 本 地 震 地 盤 災 害 調 査 団 液 状 化 班 報 告 ( 平 成 28 年 6 月 21 日 ) 平 成 28 年 熊 本 地 震 液 状 化 被 害 平 成 28 年 熊 本 地 震 による 熊 本 平 野 で 生 じた 液 状 化 とその 被 害 について(その2)( 速 報 ) 村 上 哲 ( 福 岡 大 学 ) 石 蔵 良 平 ( 九 州

More information

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Microsoft Word - 概況(確定版).doc 平 成 25 年 2 月 28 日 照 会 先 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 人 口 動 態 保 健 社 会 統 計 課 課 長 小 野 暁 史 課 長 補 佐 關 雅 夫 ( 内 線 7471) 計 析 第 一 係 ( 内 線 7470) ( 代 表 電 話 ) 03(5253)1111 ( 直 通 電 話 ) 03(3595)2812 ( F A X ) 03(3595)1670 平 成

More information

03 公立学校建物の実態 P8~p10、P18~P41

03 公立学校建物の実態 P8~p10、P18~P41 カ 地 震 防 災 対 策 事 業 の 状 況 学 校 施 設 については 児 童 生 徒 の 安 全 確 保 はもとより 地 域 の 防 災 拠 点 としての 役 割 も 求 められて おり 建 物 の 耐 震 性 の 確 保 等 地 震 防 災 対 策 の 促 進 が 図 られている 地 震 防 災 対 策 事 業 としては 地 震 改 築 事 業 及 び 地 震 補 強 事 業 のいずれも 指

More information

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25 平 成 25 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 25 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 25 の 保 険 料

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63> 住 宅 地 板 橋 区 の 景 観 要 素 戸 建 て 住 宅 地 板 橋 の 景 8 板 橋 区 の 歴 史 を 伝 える 良 好 な 住 宅 地 の 姿 常 盤 台 一 二 丁 目 は 昭 和 11 年 には 田 園 都 市 構 想 の 一 環 として 東 武 鉄 道 による 常 盤 台 住 宅 地 の 分 譲 が 始 まり 公 園 駅 前 広 場 街 路 樹 を 配 置 する など 健 康 住

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D82926D8CA782CC926E906B5F95BD90AC3237944E31328C8E81698F4390B3816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D82926D8CA782CC926E906B5F95BD90AC3237944E31328C8E81698F4390B3816A2E646F63> 高 知 県 の 地 震 目 次 高 知 県 の 地 震 活 動 震 央 分 布 図 及 び 断 面 図 1 地 震 概 況 1 高 知 県 で 1 以 上 を 観 測 した 地 震 の 表 2 高 知 県 で 1 以 上 を 観 測 した 地 震 の 分 布 図 2~3 地 震 一 口 メモ 沖 合 で 観 測 される 津 波 について 4 2015( 平 成 27) 年 の 地 震 活 動 5~16

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

T_00051-001

T_00051-001 く 付 表 2> 墨 書 石 の 位 置 及 び 内 容 一 覧 石 坦 の 部 位 石 記 号 墨 書 内 容 南 東 隅 隅 石 a 根 石 の 積 み 面 に 2 点 と, 三 月 十 七 日 たのも 云 々とも 読 める 不 明 文 字, 検 出 時 は 逆 さに 見 えていた. 脇 石 b a 石 と 東 に 隣 接 する 脇 石 で, 積 み 面 に 2 点, 上 面 に 1 点 c a

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 平 成 22 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 22 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 22 の 保 険

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区 A. 石 積 堤 防 遺 構 第 章 遺 構 と 遺 物 図 5 17の 土 堤 部 分 が 前 章 の 中 堤 防 で,その 内 部 から 石 積 堤 防 遺 構 が 検 出 された 遺 構 の 上 流 端 で 検 出 した 特 徴 的 な 基 礎 構 造 については 後 記 する 1. 石 積 堤 体 部 分 調 査 延 長 は116mで, 北 端 は 調 査 区 北 部 にあるが 南 方 は

More information

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 学 校 対 抗 女 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 まで 6 月 5 日 ( 日 ) 9:00~ 個 人 戦 ( 単 ) 決 勝 まで 1 佐 賀 商

More information

地震保険研究 16

地震保険研究 16 第 Ⅱ 章 国 自 治 体 による 津 波 被 害 想 定 の 調 査 1. 調 査 の 概 要 国 自 治 体 により 実 施 されている 地 震 被 害 想 定 調 査 等 を 対 象 に, 津 波 の 浸 水 予 測 シミ ュレーション 手 法 や 建 物 被 害 予 測 手 法 について 調 査 を 行 った. 1-1. 調 査 対 象 資 料 調 査 対 象 とした 中 央 防 災 会 議

More information

<5461726F2D83528373815B208160208179308E9197BF817A955C8E868145>

<5461726F2D83528373815B208160208179308E9197BF817A955C8E868145> 資 料 2 平 成 21 年 地 価 公 示 に 基 づく 地 価 動 向 について 平 成 21 年 地 価 公 示 に 基 づく 地 価 動 向 について( 概 括 ) 平 成 21 年 3 月 24 日 国 土 交 通 省 土 地 水 資 源 局 平 成 21 年 1 月 1 日 時 点 の 地 価 公 示 によると 平 成 20 年 1 月 以 降 の1 年 間 の 地 価 は 全 国 平

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477> Ⅰ 試 験 研 究 機 関 の 沿 革 明 治 大 正 昭 和 明 治 33.5 昭 和 11.8 昭 和 31.7 昭 和 37.3 農 事 試 験 場 ( 安 倍 郡 豊 田 村 曲 金 ) ( 静 岡 市 北 安 東 ) 農 業 試 験 場 改 築 昭 和 33.4 三 方 原 田 畑 転 換 試 験 地 ( 浜 松 市 東 三 方 町 ) 昭 和 40.4 西 遠 農 業 昭 和 11.3

More information

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73> 地 価 公 示 結 果 ま と め R.E.Aヤマギシ 事 務 所 910-0001 福 井 市 大 願 寺 2-9-1 福 井 開 発 ビル7F Tel.0776(50)0006 Fax.0776(50)0009 URL: http://www.rea-yamagishi.com E-mail:nori@rea-yamagishi.com 不 動 産 鑑 定 士 不 動 産 鑑 定 士 山 岸 範

More information

「東武東上線 vs 西武池袋線」

「東武東上線 vs 西武池袋線」 埼 玉 県 東 松 山 市 で 不 動 産 鑑 定 事 務 所 を 開 業 し ており, 地 価 公 示 地 価 調 査 で 埼 玉 第 12 分 科 会 ( 秩 父 飯 能 東 松 山 エリ ア) に 所 属 し ている 関 係 で, こ の 2 路 線 について 詳 し く 分 析 する. なお, 本 件 においては, 次 の 前 提 条 件 を おく. 1 都 心 から の 距 離 と は,

More information

巻 末 資 料 1 中 越 地 震 により 発 生 した 地 すべり 巻 末 資 料 1.1 中 越 地 震 により 発 生 した 地 すべり 一 覧 表 34 1 15 16 17 18 19 39 2 4 5 8 9 24 20 21 23 25 22 38 41 40 42 43 6 10 36 35 27 28 3 37 88 89 90 91 7 14 13 12 11 26 3032 33

More information

Microsoft PowerPoint - 資料2-別冊

Microsoft PowerPoint - 資料2-別冊 8. 地 形 等 に 関 する 防 災 地 理 情 報 の 整 備 提 供 土 地 の 成 り 立 ちや 性 質 等 と 地 震 による 液 状 化 豪 雨 による 浸 水 等 の 自 然 災 害 のリスクは 密 接 に 関 連 国 土 地 理 院 が 保 有 する 人 工 改 変 前 の 古 い 空 中 写 真 か ら 地 形 を 判 読 し 明 治 大 正 時 代 の 地 形 図 等 の 記 載

More information

別添

別添 販 売 局 一 覧 都 道 府 県 局 名 郵 便 番 号 住 所 神 奈 川 県 横 浜 北 幸 220-0004 横 浜 市 西 区 北 幸 2-10-33 横 浜 駅 西 口 220-0005 横 浜 市 西 区 南 幸 1-10-16 みなとみらい 四 220-0012 横 浜 市 西 区 みなとみらい4-4-2 クイーンズスクエア 横 浜 220-0012 横 浜 市 西 区 みなとみらい2-3-4

More information

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神 平 成 27 年 1 月 5 日 ( 株 ) 昭 建 滋 賀 県 大 津 市 浜 大 津 259 名 神 高 速 道 路 滋 賀 高 速 道 路 事 務 所 管 内 舗 装 補 修 工 事 滋 賀 県 東 近 江 市 尻 無 町 ~ 滋 賀 県 大 津 市 追 分 町 他 舗 装 工 事 本 工 事 は 車 線 規 制 内 で 行 う 切 削 オーバーレイ 工 による 舗 装 補 修 工 事 を 行

More information

第6章 騒音・振動

第6章  騒音・振動 章 騒 音 振 動 () 自 動 車 交 通 騒 音 調 査 市 では 平 成 4 年 度 より 幹 線 交 通 を 担 う 道 路 に 面 する うち 等 が 存 在 する 区 において 自 動 車 交 通 騒 音 影 響 を 把 握 するため 常 監 視 を 行 っている 平 成 4 度 から 5 年 度 において 路 線 ( 評 価 距 離.3km) 調 査 を 実 施 し 対 象 戸 数,

More information

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医 指 定 大 学 院 (コース) 一 覧 第 1 種 指 定 大 学 院 (155 校 / 修 了 後 直 近 の 審 査 の 受 験 可 ) 所 在 県 名 種 別 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 領 域 (コース) 名 1 北 海 道 国 北 海 道 大 学 大 学 院 教 育 学 院 教 育 学 専 攻 臨 床 心 理 学 講 座 2 北 海 道 私 札 幌 学 院 大 学 大 学

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

H27あらましP0(表紙)ホームページ

H27あらましP0(表紙)ホームページ 平 成 27 年 地 価 調 査 のあらまし 第 1 地 価 調 査 制 度 の 概 要 1 地 価 調 査 の 目 的 2 調 査 対 象 区 域 3 調 査 地 点 数 4 基 準 地 の 選 定 基 準 5 価 格 判 定 の 基 準 日 6 価 格 の 判 定 7 標 準 価 格 の 性 格 8 周 知 措 置 9 用 語 の 定 義 第 2 全 国 の 状 況 1 概 要 2 栃 木 県

More information

敷 地 周 辺 及 び 近 傍 の 地 質 地 質 構 造 について 目 次 1. 地 質 地 質 構 造 調 査 の 概 要 1-1 2. 敷 地 周 辺 の 地 質 地 質 構 造 ( 陸 域 ) 2.1 敷 地 周 辺 陸 域 の 概 要 2-1 2.2 敷 地 周 辺 陸 域 の 断 層 2

敷 地 周 辺 及 び 近 傍 の 地 質 地 質 構 造 について 目 次 1. 地 質 地 質 構 造 調 査 の 概 要 1-1 2. 敷 地 周 辺 の 地 質 地 質 構 造 ( 陸 域 ) 2.1 敷 地 周 辺 陸 域 の 概 要 2-1 2.2 敷 地 周 辺 陸 域 の 断 層 2 資 料 3-1 東 海 第 二 発 電 所 敷 地 周 辺 及 び 近 傍 の 地 質 地 質 構 造 について 平 成 27 年 2 月 13 日 日 本 原 子 力 発 電 株 式 会 社 敷 地 周 辺 及 び 近 傍 の 地 質 地 質 構 造 について 目 次 1. 地 質 地 質 構 造 調 査 の 概 要 1-1 2. 敷 地 周 辺 の 地 質 地 質 構 造 ( 陸 域 ) 2.1

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20878232352D31302090B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20878232352D31302090B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD> [ 調 査 分 析 レポート 25-10] 平 成 25 年 8 月 19 日 調 査 統 計 課 調 査 分 析 担 当 生 命 表 からみる 岩 手 県 と 県 内 市 町 村 の 平 均 寿 命 1 はじめに 日 本 は 世 界 で 最 も 長 寿 な 国 のひとつです 世 界 保 健 機 関 (WHO)が 発 表 した 2013 年 版 世 界 保 健 統 計 によると 2011 年 の 日

More information

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】 将 来 の 伊 勢 市 のすがた 2010 年 ~2030 年 平 成 23 年 2 月 伊 勢 市 はじめに 人 口 減 少 少 子 化 高 齢 化 の 進 行 は あらゆる 分 野 に 様 々な 影 響 を 及 ぼしていくこ とが 考 えられます 来 るべき 20 年 後 (2030 年 )を 迎 えるにあたり 過 去 と 現 在 そして 将 来 の 長 期 的 傾 向 を 人 口 問 題 の

More information

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な 平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 1 2 実 施 状 況 1 ページ 3 結 果 概 要 (1) 用 途 別 の 地 価 動 向 1 (2) 全 国 東 北 の 状 況 5 (3) 価 格 上 位 基 準 地 7 (4) 対 前 年 変 動 率 下 位 標 準 地 8 関 係 資 料 1 用 途 別 対 前 年 平 均 変 動 率 の 推 移 9

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

1 福 岡 市 の 将 来 人 口 推 計 ( 基 礎 資 料 ) 平 成 24 年 3 月 福 岡 市 総 務 企 画 局 企 画 調 整 部 目 次 1 福 岡 市 の 人 口 動 向 1-1 人 口 及 び 世 帯 の 概 況 1 (1) 総 人 口 男 女 別 人 口 1 (2) 人 口 動 態 2 (3) 区 別 人 口 4 (4) 年 齢 階 層 別 (3 区 分 ) 人 口 5 (5) 昼

More information

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73>

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73> 1 情 報 化 機 器 賃 貸 借 常 総 市 内 50 日 間 物 品 指 名 競 争 第 3 四 半 期 パソコン100 台 情 報 政 策 課 2 消 防 団 指 令 車 購 入 常 総 市 内 120 日 間 物 品 指 名 競 争 第 1 四 半 期 団 指 令 車 安 全 安 心 課 3 消 防 団 車 庫 詰 所 建 設 本 豊 田 180 日 間 一 般 競 争 第 2 四 半 期

More information

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 50 40 30 20 10 全 体 は24hで ピー

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 50 40 30 20 10 全 体 は24hで ピー 巨 津 波 の 基 本 特 性 の 把 握 と 対 津 波 設 計 への 活 用 国 土 交 通 省 国 土 技 術 政 策 総 合 研 究 所 危 機 管 理 技 術 研 究 センター 地 震 防 災 研 究 室 防 災 減 災 に 向 けた 研 究 成 果 報 告 会 ~ 東 日 本 震 災 から3 年 ~ 平 成 26 年 3 月 19 日 背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc)

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc) 1 章 現 況 調 査 1-1 筑 紫 野 市 の 現 況 (1) 都 市 計 画 の 概 要 筑 紫 野 市 においては 昭 和 23 年 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 が 行 われた その 後 幾 度 かの 変 更 が 行 われ 平 成 12 年 に 現 在 の 4,393ha に 達 している 一 方 線 引 き 指 定 については 昭 和 45 年 に 当 初 決 定 され その

More information

Microsoft Word - 006第Ⅰ章第2節.doc

Microsoft Word - 006第Ⅰ章第2節.doc 分 譲 マンション 市 場 の 動 向 地 価 の 下 げ 止 まり 等 によるマンション 販 売 価 格 上 昇 や 量 的 緩 和 政 策 及 びゼロ 金 利 政 策 解 除 による 金 利 上 昇 など 分 譲 マンション 市 場 を 取 り 巻 く 外 部 環 境 は 変 化 が 生 じてき ている 分 譲 マンション 市 場 をめぐる 最 近 の 動 向 と 今 後 の 先 行 きについて

More information

H27全国組合せ(試合順なし).xls

H27全国組合せ(試合順なし).xls 男 子 団 体 石 岡 第 一 下 館 第 二 6 水 戸 桜 ノ 牧 8 牛 久 栄 進 下 館 第 一 1 土 浦 第 二 14 つくば 工 科 日 立 商 業 18 高 萩 清 松 0 岩 瀬 日 大 茨 城 東 4 那 珂 6 緑 岡 竹 園 0 東 洋 大 牛 久 水 戸 農 業 平 成 7 年 度 第 6 回 全 国 高 等 学 校 剣 道 大 会 茨 城 県 予 選 会 水 戸 工 業

More information

スライド 0

スライド 0 北 海 道 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 函 館 線 列 車 脱 線 事 故 ( 平 成 24 年 2 月 29 日 発 生 ) 鉄 道 事 故 調 査 報 告 書 説 明 資 料 運 輸 安 全 委 員 会 平 成 26 年 7 月 1. 事 故 の 概 要 1. 事 業 者 名 : 北 海 道 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 2. 事 故 種 類 : 列 車 脱 線 事 故 3. 発 生 日

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

様式1

様式1 第 10 節 産 業 関 連 施 設 (1) 配 置 状 況 産 業 関 連 施 設 は 観 光 施 設 観 光 施 設 (その 他 ) 商 工 施 設 水 産 関 連 施 設 港 湾 関 連 施 設 に 分 けて 整 理 します 配 置 状 況 は 図 4-7のとおりです 観 光 施 設 は2 施 設 建 物 数 4 棟 延 床 面 積 1,581.0 m2となっています 観 光 施 設 (その

More information

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁 平 成 地 価 公 示 一 覧 ( 青 森 県 分 ) 標 準 地 番 号 所 在 地 住 居 表 示 等 青 森 - 1 青 森 市 大 字 野 尻 字 今 田 1 番 10 19,400-5.4 18,700-3.6 青 森 - 2 青 森 市 大 字 石 江 字 岡 部 164 番 10 外 42,400-3.4 41,400-2.4 青 森 - 3 青 森 市 大 字 三 内 字 沢 部 399

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

インカレ歴代ランキング(女子).xls

インカレ歴代ランキング(女子).xls 全 日 本 大 学 対 抗 卓 球 大 会 歴 代 ランキング 女 子 昭 和 25 年 度 (1950 年 度 )まで 全 国 学 校 対 抗 卓 球 大 会 昭 和 23 年 度 昭 和 2 年 度 昭 和 25 年 度 昭 和 26 年 度 昭 和 27 年 度 (19 年 度 ) (199 年 度 ) (1950 年 度 ) (1951 年 度 ) (1952 年 度 ) 第 1 回 第 19

More information

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水 警 察 の 名 称 位 置 及 び 管 轄 区 域 平 成 18 年 4 月 1 日 現 在 名 称 位 置 管 轄 区 域 兵 庫 県 東 灘 警 察 神 戸 市 東 灘 区 神 戸 市 のうち 東 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 灘 警 察 神 戸 市 灘 区 神 戸 市 のうち 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警

More information

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\)) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 災 害 調 査 報 告 B1( ) 班 : 吉 田 信 之, 山 下 典 彦, 深 田 隆 弘 東 北 支 部 関 西 支 部 合 同 第 一 次 調 査 団 調 査 期 間 :2011 : 年 4 月 5 日 8 日 調 査 員 :(B1 : 班 : ) 吉 田 信 之 ( 神 戸 大 学 ), 山 下 典 彦 ( 神 戸 市 立 工 業 高 等 専 門 学

More information

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 5 5-1 5-2 商 業 地 9 9-1 9-2 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 5 5-1 5-2 商 業 地 9 9-1 9-2 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町 平 成 28 年 地 価 公 示 ( 山 口 県 分 ) 公 示 価 格 一 覧 < 基 準 日 : 平 成 28 年 1 月 1 日 > 山 口 県 総 合 企 画 部 政 策 企 画 課 ( 資 料 : 国 土 交 通 省 ) 公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住

More information

第 3 四 半 期 運 用 状 況 の 概 要 第 3 四 半 期 末 の 運 用 資 産 額 は 2,976 億 円 となりました 第 3 四 半 期 の 修 正 総 合 収 益 率 ( 期 間 率 )は +1.79%となりました なお 実 現 収 益 率 は +0.67%です 第 3 四 半 期

第 3 四 半 期 運 用 状 況 の 概 要 第 3 四 半 期 末 の 運 用 資 産 額 は 2,976 億 円 となりました 第 3 四 半 期 の 修 正 総 合 収 益 率 ( 期 間 率 )は +1.79%となりました なお 実 現 収 益 率 は +0.67%です 第 3 四 半 期 第 3 四 半 期 厚 生 年 金 保 険 給 付 組 合 積 立 金 運 用 状 況 東 京 都 職 員 共 済 組 合 第 3 四 半 期 運 用 状 況 の 概 要 第 3 四 半 期 末 の 運 用 資 産 額 は 2,976 億 円 となりました 第 3 四 半 期 の 修 正 総 合 収 益 率 ( 期 間 率 )は +1.79%となりました なお 実 現 収 益 率 は +0.67%です

More information

第1回未決拘禁者の処遇等に関する有識者会議配布資料

第1回未決拘禁者の処遇等に関する有識者会議配布資料 資 料 4 裁 判 所 刑 事 施 設 警 察 留 置 場 の 所 在 地 図 未 決 拘 禁 施 設 の 数 ( 全 国 ) 刑 事 施 設 154 警 察 留 置 場 1286 ( 注 1) 平 成 17 年 4 月 現 在 の 数 である ( 注 2) 刑 事 施 設 の 数 は, 刑 事 施 設 の 本 所 及 び 支 所 の 総 数 (187 庁 )から, 業 務 停 止 中 の4 庁 (

More information

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt 真 間 総 合 治 水 対 策 特 定 河 事 業 ( 千 葉 県 ) 大 柏 都 市 基 盤 整 備 事 業 ( 市 市 ) 事 業 再 評 価 社 会 情 勢 と 公 共 事 業 のこれまで 我 が 国 の 経 済 状 況 S30~48 高 度 成 長 期 S48~H1 安 定 成 長 期 円 高 不 況 S58~60 バブル 景 気 S61~H3 真 間 の 治 水 事 業 31 年 経 過

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 33-14 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 33-14 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市 横 浜 中 央 神 奈 川 県 横 浜 市 西 区 高 島 2-14-2 青 葉 神 奈 川 県 横 浜 市 青 葉 区 荏 田 西 1-7-5 鶴 見 神 奈 川 県 横 浜 市 鶴 見 区 鶴 見 中 央 3-22-1 港 北 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 菊 名 6-20-18 都 筑 神 奈 川 県 横 浜 市 都 筑 区 茅 ヶ 崎 中 央 33-1 緑 神 奈 川 県 横 浜

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63> ( 別 紙 2) 再 評 価 調 書 ( 案 ) Ⅰ 概 要 名 床 上 浸 水 対 策 特 別 緊 急 地 区 名 一 級 河 川 箇 所 岡 崎 市 西 尾 市 幸 田 町 あ らまし は 幸 田 町 桐 山 を 源 とし 右 支 川 である 等 を 合 流 させ 岡 崎 市 市 街 地 を 貫 流 し て 矢 作 古 川 に 注 ぐ 流 域 面 積 約 101km 2 河 川 延 長 約 19km

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2088B089AE95F18D908F9120955C8E86814596DA8E9F283131323929>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2088B089AE95F18D908F9120955C8E86814596DA8E9F283131323929> 芦 屋 町 町 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 素 案 ) 平 成 24 年 月 芦 屋 町 目 次 1. 計 画 の 目 的 と 方 針 (1) 計 画 の 目 的 と 背 景 1 (2) 計 画 策 定 の 流 れ 1 (3) 計 画 の 位 置 づけ 2 (4) 計 画 期 間 2 2. 芦 屋 町 の 住 宅 事 情 (1) 人 口 世 帯 数 等 3 (2) 住 宅 事 情 5 3.

More information

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する 調 査 分 析 レポート 21-9 平 成 21 年 12 月 16 日 調 査 統 計 課 調 査 分 析 担 当 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 の 増 加 要 因 について 平 成 19 市 町 村 民 所 得 推 計 において 市 町 村 民 所 得 の 分 配 ( 以 下 分 配 という ) 及 び 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 ( 以 下 所 得 という

More information

実 施 概 要 実 施 日 : 平 成 20 年 9 月 1 日 ( 木 )~9 月 16 日 ( 火 ) 対 象 者 : 内 高 校 6 校 それぞれ 120 人 を 対 象 に 配 布 新 発 田 高 校 新 発 田 南 高 校 新 発 田 西 高 校 新 発 田 商 業 高 校 新 発 田 農

実 施 概 要 実 施 日 : 平 成 20 年 9 月 1 日 ( 木 )~9 月 16 日 ( 火 ) 対 象 者 : 内 高 校 6 校 それぞれ 120 人 を 対 象 に 配 布 新 発 田 高 校 新 発 田 南 高 校 新 発 田 西 高 校 新 発 田 商 業 高 校 新 発 田 農 資 料 1-2 新 発 田 高 校 生 アンケート 調 査 結 果 目 次 実 施 概 要.1 (1) 居 住 について.1 (2) 登 下 校 の 交 通 実 態 について.1 1 登 下 校 の 自 宅 および 学 校 出 発 到 着 刻 および 所 要 間.1 2 1ヶ 月 当 たりの 等 の 利 用 費 用 ( 定 期 券 代 など).3 3 登 下 校 の 交 通 手 段.4 (3) 利

More information

Microsoft Word - H28第2回瀬戸内海シラス予報(確定版)

Microsoft Word - H28第2回瀬戸内海シラス予報(確定版) プレスリリース 平 成 28 6 月 3 日 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 平 成 28 度 第 2 回 瀬 戸 内 海 東 部 カタクチイワシ 漁 況 予 報 - 別 表 の 水 産 関 係 機 関 が 検 討 し 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 瀬 戸 内 海 区 水 産 研 究 所 がとりまとめた 結 果 - 今 後 の 見 通

More information

Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件 を 超 え た ( 前 年 同 月 は 約 6 件 ) ま た 不 動 産 競 売 の 情 報 が イ ン タ ー ネ ッ ト で 公

Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件 を 超 え た ( 前 年 同 月 は 約 6 件 ) ま た 不 動 産 競 売 の 情 報 が イ ン タ ー ネ ッ ト で 公 29 年 12 月 重 回 帰 分 析 による マンション 競 売 物 件 の 価 格 形 成 分 析 ( 横 浜 市 内 の 事 例 より) 社 団 法 人 神 奈 川 県 不 動 産 鑑 定 士 協 会 会 員 伊 東 良 平 1 Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件

More information

(審40)参考1 福島県内の宅地の調査

(審40)参考1 福島県内の宅地の調査 調 査 報 告 書 平 成 27 年 1 月 福 島 県 内 の 宅 地 の 調 査 一 般 財 団 法 人 日 本 不 動 産 研 究 所 [ 目 次 ] Ⅰ. 調 査 の 基 本 的 事 項... 1 1. 調 査 の 目 的... 1 2. 調 査 事 項... 2 (1) 調 査 対 象 都 (2) 調 査 項 目 3. 調 査 の 方 法... 2 Ⅱ. 調 査 結 果... 3 1. 各

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

08.xls

08.xls 一 般 財 団 法 人 茨 城 県 建 築 センター ( 本 部 ) 310-0852 茨 城 県 水 戸 市 笠 原 町 978-30 連 絡 先 029-305-7300 029-305-7310 http://www.ibakenju.or.jp/ 毎 月 第 1 第 3 土 曜 日 10:00~16:00 技 術 的 な 相 談 を 承 ります 契 約 上 の 相 談 は 茨 城 県 消 費

More information

<91E589EF8C8B89CA303730382E786C73>

<91E589EF8C8B89CA303730382E786C73> 男 子 ダブルス 優 勝 : 濱 松 大 樹 ( 武 蔵 越 生 ) 松 島 池 上 里 清 水 小 林 米 田 武 蔵 越 生 坂 戸 越 生 埼 玉 平 成 橋 本 吉 田 石 川 滝 谷 丑 場 吉 野 塩 田 森 田 川 越 東 所 沢 西 川 越 東 武 蔵 越 生 町 田 佐 藤 平 沼 田 中 国 分 青 木 戸 澤 加 藤 西 武 台 入 間 向 陽 坂 戸 西 所 沢 北 大 久

More information

日 本 の 地 域 別 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 25(2013) 年 3 月 推 計 ) - 平 成 22(2010)~52(2040) 年 - Ⅰ. 推 計 方 法 の 概 要... 1 1. 推 計 期 間... 1 2. 推 計 の 対 象 となる... 1 3. 推 計 方 法... 2 4. 基 準 人 口... 2 5. 将 来 の 生 残 率... 2 6. 将 来 の 純

More information

鹿 児 島 県 住 生 活 基 本 計 画 平 成 23~32 年 度 平 成 24 年 3 月 鹿 児 島 県 18 6 鹿 児 島 県 の 総 人 口 一 般 世 帯 数 と 高 齢 化 率 の 推 移 千 人 2,500 鹿 児 島 県 の 総 人 口 鹿 児 島 県 の 一 般 世 帯 数 鹿 児 島 県 の 高 齢 化 率 全 国 平 均 の 高 齢 化 率 40% 2,000 1,500

More information

<5461726F2D30362D955C8E8648313681699286955C8E86816A2E6A7464>

<5461726F2D30362D955C8E8648313681699286955C8E86816A2E6A7464> 参 考 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 に 係 る 各 都 道 府 県 の 取 組 状 況 について 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 に 係 る 各 都 道 府 県 の 取 組 状 況 について 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 推 進 本 部 は, 平 成 9 年 7 月 に 人 権 教 育 のた めの 国 連 10 年 に 関 する 国 内 行 動 計 画 を

More information

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て 第 60 回 (n300)nsri 都 市 環 境 フォーラム 2013.1.17 超 高 齢 社 会 をむかえた 東 京 23 区 の 将 来 人 口 と 建 物 の 関 係 から 見 て 早 稲 田 大 学 特 命 教 授 伊 藤 滋 1 総 人 口 の 推 移 予 測 東 京 23 区 の 人 口 東 京 23 区 の 総 人 口 は 2010 年 の907 万 人 から 2030 年 には985

More information

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産 川 崎 市 木 造 宅 耐 震 改 修 制 度 を 利 用 された 方 へ 得 税 額 の 特 別 控 除 固 定 資 産 税 ( 家 屋 )の 減 額 資 料 3 についての 御 案 内 平 成 26 年 4 月 1 日 以 降 に 耐 震 改 修 を 行 った 場 合 1 得 税 の 特 別 控 除 耐 震 改 修 が 完 了 した 年 の 翌 年 に 必 要 書 類 を 添 付 して 管 の

More information

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大 平 成 27 年 12 月 18 日 平 成 28 年 春 ダイヤ 改 正 JR 九 州 では 平 成 28 年 3 月 26 日 ( 土 )にダイヤ 改 正 を 実 施 します 具 体 的 な 内 容 がまとまりましたのでお 知 らせします 今 回 のダイヤ 改 正 のポイント 新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 週 末 のお 出

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817932382E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA9797955C5F8CF68A4A9770816A5F2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817932382E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA9797955C5F8CF68A4A9770816A5F2E646F6378> < 番 西 条 小 学 地 校 区 > 通 学 路 安 全 対 策 一 覧 表 (H28.2 月 改 訂 版 ) 12 号 路 線 名 ( 位 置 ) カメラのキタムラ 箇 所 名 住 所 南 学 路 の 状 況 危 険 の 内 容 対 策 内 容 事 業 主 体 対 策 状 況 3 市 道 土 吉 与 行 丸 泉 御 線 薗 宇 線 福 美 賀 人 茂 酒 自 造 動 ~ 車 学 上 校 市 北

More information