Comparative Study of Teeth from Naganuma Formation of Middle Pleistocene and Recent Specimens of the Great White Shark, Carcharodon carcharias from Japan / 現生および長沼層(中部更新統) のホホジロザメの歯
|
|
- ことこ にいだ
- 2 years ago
- Views:
Transcription
1 未 だサメ XJ; i 化 石 についての 研 究 はな L ここに 報 告 するサメ~;!'(の 歯
2
3
4 ろが 内 {~!IJ にわずか 屈 曲 する 佼 頭 J 負 ~ 幽 鎖 前 端 問 距 離 は 36.6mm で, j ); 店 1 \ki 数 40 何 である I~ 司 冠 長 は 外 側 で 27. J~ 引 畏 厚 は )す ると, 本 標 本 を 保 持 していた 例 休 の 全 長 は 約 3. 5m あ っ たと }~, わ 後 切 縁 の 釘 i r~;d&は 約 25 1~;{ 冠 11 日 は 約 l6mm, I 豆 版 1 の 4A 4B の~~;') ;;j 三 はメジロザメ 類 の 歯 である
5
6 c α r ch α Y' ~ α c
7 ~ ~ ~ ; ~
8 ,~ 釘 は iお 冠 がやや 後 )j に 傾 き,, ~ 言 に 比 べて 湾 入 の 度 合 が 小 であり, I~~ より 後 方 ー l 留 は 後 方 に ]dl く 傾 斜 するが m s, 出 6
9 ~ 30 ~ ~ ;.~ 砂 " /" l i
10 ~ 6 ~~~1~11 1 存 在 する また 後 切 縁 において 切 縁 中 央 省 1 5の :fa~ i 歯 が 粗 大 て ある
11 ' 4 s n. 糸 魚 川 淳 ニ 西 本 博 行 黒 田 正 直 堀 江 弘 保 成 i~~ 篤 渡 辺 康 成 ( 1975) 千 葉 県 銚 子 半 島 名 洗 層 ( 鮮
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21 byb 十 一 I m~ : ~~~ ~ ~ ~ I ~ :: 3 卜 ~ 2 ヨセ 了 三 ク I ~ 三 力 イ - - GI s ト~. ~ g e
-34-
-33- -34- ! -35- ! -36- ! -37- -38- -39- -40- -41- -42- -43- -44- -45- -46- -47- -48- -49- -50- ! -51- -52- !! -53- -54- ! -55- -56- -57- !!!!! "" "!!! " "" " -58- -59- !!! -60- -61- -62- -63- ! -64- !
P-12 P-13 3 4 28 16 00 17 30 P-14 P-15 P-16 4 14 29 17 00 18 30 P-17 P-18 P-19 P-20 P-21 P-22
1 14 28 16 00 17 30 P-1 P-2 P-3 P-4 P-5 2 24 29 17 00 18 30 P-6 P-7 P-8 P-9 P-10 P-11 P-12 P-13 3 4 28 16 00 17 30 P-14 P-15 P-16 4 14 29 17 00 18 30 P-17 P-18 P-19 P-20 P-21 P-22 5 24 28 16 00 17 30 P-23
-----------------------------------------------------------------------------------------1 --------------------------------------------------------------------------------------1 -------------------------------------------------------------------------------------1
›¼’à”v“lŠÍ1−ª
3 1 1 2 3 4 5 6 7 8 8 10 12 14 16 18 20 22 24 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 26 28 30 32 34 36 38 40 42 44 46 48 50 4 3 1 2 3 4 5 52 54 56 58 60 6 62 7 8 9 10 64 66 68 70 72 5 1 1 4 2 5 6 6 7 1 8 1 9 2 10
1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 12 3 4
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 3 4 12 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 12 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 46 7 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 16 7 8 92 3 46 7 :
- 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 2-12 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 1 - 2 - 3 6 1 1-4 - 5 - 6 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 130 3 130 5 2 50 1.5 48 59 62 63-9 - 1 - 2 - 3 () - 4 - 5 -
S1460...........\1.E4
3 4 3 4 5 3 4 5 3 4 3 4 3 3 3 3 4 3 4 3 3 4 4 3 3 3 3 4 3 4 3 3 3 3 3 3 4 3 4 3 4 5 4 3 5 4 3 3 4 5 3 4 5 4 3 4 3 3 4 3 4 3 3 3 3 3 4 3 3 4! "! " " 0 6 ! " 3 4 3 3 4 3 ! " 3 3 4 5 4 5 6 3 3
第18回海岸シンポジウム報告書
2011.6.25 2011.6.26 L1 2011.6.27 L2 2011.7.6 2011.12.7 2011.10-12 2011.9-10 2012.3.9 23 2012.4, 2013.8.30 2012.6.13 2013.9 2011.7-2011.12-2012.4 2011.12.27 2013.9 1m30 1 2 3 4 5 6 m 5.0m 2.0m -5.0m 1.0m
1 2 http://www.japan-shop.jp/ 3 4 http://www.japan-shop.jp/ 5 6 http://www.japan-shop.jp/ 7 2,930mm 2,700 mm 2,950mm 2,930mm 2,950mm 2,700mm 2,930mm 2,950mm 2,700mm 8 http://www.japan-shop.jp/ 9 10 http://www.japan-shop.jp/
1 911 34/ 22 1012 2/ 20 69 3/ 22 69 1/ 22 69 3/ 22 69 1/ 22 68 3/ 22 68 1/ 3 8 D 0.0900.129mm 0.1300.179mm 0.1800.199mm 0.1000.139mm 0.1400.409mm 0.4101.199mm 0.0900.139mm 0.1400.269mm 0.2700.289mm
液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 2 2 2 1 1 2 9 10 11 12 13 14 15 16 17 1 8 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 9 11 12 13 13 14 15 16 17 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11 12
000-.\..
1 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 e e 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 10mm 150mm 60mm 25mm 40mm 30mm 25 26 27 1 28 29 30 31 32 e e e e e e 33 e 34 35 35 e e e e 36 37 38 38 e e 39 e 1 40 e 41 e 42 43
1 1 36 223 42 14 92 4 3 2 1 4 3 4 3429 13536 5 6 7 8 9 2.4m/ (M) (M) (M) (M) (M) 6.67.3 6.57.2 6.97.6 7.27.8 8.4 5 6 5 6 5 5 74 1,239 0 30 21 ( ) 1,639 3,898 0 1,084 887 2 5 0 2 2 4 22 1 3 1 ( :) 426 1500
1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C
1 e N >. C 40 41 2 >. C 3 >.. C 26 >.. C .mm 4 C 106 e A 107 1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124
Pliocene Shark Remains of Carcharodon, Carcharhinus and Dalatias, from Kanagawa Prefecture, Japan / 神奈川県北部の中津累層(鮮新統上部〉産出ホホジロザメ・ヨロイザメなどの化石について
~,.~ F~ ~ ~ ~ ~ 土 吉 一 一 ~ 一 一 一 ご 一 二 :- s~ ~ー -,~て 一 一, t ~- ニー ~ ー 九 一 一 一 一 一 - ~ ~ 一 一 ~ 5 本 標 本 は 歯 根 の 大 部 分 と 前 切 縁 の 歯 頚 付 近 をわずかに 欠 く 切 縁 の}~; 歯 の 大 きさが 切 縁 本 標 本 は 右 上 顎 第 31~ であ っ て, 歯 冠 は 完
30~ 14 20~15 ~ 五 十 一 期 会 ( 昭 和 20 年 9 月 ~21 年 10 月 卒 ) 中 心 とした 2 泊 3 日 (1 1 月 10 日 ~12 日 )の 総 会 と 台 買 区 上 野 2 了 目 H,,~ 守 "08513 .. ~ 働 E 弓 へ'/7 文 ミ 二 :1? v~ 1 :1 9:13ヨセ JL~コト 椋 式 合
防衛関係費/防衛関係費
29 6 24 5,063,717,069 4,826,454,531! 4,713,781,797 " 212,416,621 $$ # % & "!# $ 10,759,902 123,445,947 8,593,004 52,891,392! 8,593,004 59,925,253 " # $ % 7,033,861 & # $ % 2,070,900 71,136,937 & 99,743,887
" " " " "!!
""!!!!! "! "! " " " " " " " "!! !!!!!!!!! ! !!!!! "β!"β"! " " "!! "! "!!! "!! !!! "! "!!!! "! !!!!! !!! " "!! "!!! " " "!!! ! "!! !!!!!!! " " " " "!! α!!!!! ! "! " " !!!!!!! "! ! ""!!!! !!!!!! " "! "!
AHPを用いた大相撲の新しい番付編成
5304050 2008/2/15 1 2008/2/15 2 42 2008/2/15 3 2008/2/15 4 195 2008/2/15 5 2008/2/15 6 i j ij >1 ij ij1/>1 i j i 1 ji 1/ j ij 2008/2/15 7 1 =2.01/=0.5 =1.51/=0.67 2008/2/15 8 1 2008/2/15 9 () u ) i i i
†ı25”Y„o-PDF.ren
12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 1,200 1,000 800 600 400 200 0 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 $ "! ''" '' ''$ ''% ''& '''! " ' & % $ "! ''" ' '$ '% '& ''!
76
! # % & % & %& %& " $ 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 % & &! & $ & " & $ & # & ' 91 92 $ % $'%! %(% " %(% # &)% & 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 !$!$ "% "%
●70974_100_AC009160_KAPヘ<3099>ーシス自動車約款(11.10).indb
" # $ % & ' ( ) * +, -. / 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; < = >? @ A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y " # $ % & ' ( ) * + , -. / 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; < = > ? @ A B
3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て
河 辺 い き も の の 森 の 植 物 そ の 3 樹 の 花 河 辺 い き も の の 森 に は 約 100 種 類 の 樹 木 が 生 育 し て い る 整 備 さ れ る 以 前 の 森 は そ の 見 か け 上 の 違 い か ら ケ ヤ キ 林 コ ナ ラ 林 ア ラ カ シ 林 ス ギ 林 竹 林 の 5 種 類 の 林 か ら 成 り 立 つ と さ れ て い た が 手
~こまで 築 き 上
Title 松 島 彜 (つね)の 音 楽 : その 生 涯 と 作 品 ( 徳 丸 吉 彦 教 授 退 官 記 念 号 ) Author(s) 辻, 浩 美 Citation お 茶 の 水 音 楽 論 集 Issue Date 2003-04 URL http://hdl.handle.net/10083/4588 Rights Resource Type Departmental Bulletin
untitled
1 ( 14 1517 18 20 24 2 3 4 5 1947H18536H23 5,2332,155 12H22-H25.3 209144H22-H25.3 H23.4 KI 24,090H25.5 H24.3 5,233H25.5 2,155H22-H23 1,068H22-H23 1.2%H224.1%H24 1947H18536H23 1.34H171.55H22 1H23 553,059
日 本 地 震 学 会 の 転 機 中 堅 どころの 教 員 =30~40 歳 代 とすると 学 生 卒 業 後,10~20 年 以 上 を 経 過 プレートテクトニクス の 導 入 ~ 定 着 期 学 生 時 代 を1980 年 代 に 過 ごす 一 般 教 養 科 目 で 地 学 を 学 んだと
日 本 地 震 学 会 の 転 機 n 1995 年 兵 庫 県 南 部 地 震 の 発 生 なぜ 阪 神 淡 路 大 震 災 となったか? 学 会 の( 専 門 家 の) 責 任 は 反 省 実 は, 学 会 メンバーには 研 究 者 学 生 だけでなく, 初 等 中 等 教 育 関 係 者 (100 名 余 )もいた! 何 をしていたか( 何 千 円 / 年 も 払 って) 日 本 地 震 学