和 州 奈 良 之 図 繪 図 屋 庄 八 版 天 保 十 五 年 五 月 ( 墨 版 )432mm 562mm 奈 良 市 史 料 保 存 館 蔵 例 言 1 この 冊 子 は 平 成 24 年 11 月 1 日 平 成 24 年 12 月 28 日 まで 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査

Size: px
Start display at page:

Download "和 州 奈 良 之 図 繪 図 屋 庄 八 版 天 保 十 五 年 五 月 ( 墨 版 )432mm 562mm 奈 良 市 史 料 保 存 館 蔵 例 言 1 この 冊 子 は 平 成 24 年 11 月 1 日 平 成 24 年 12 月 28 日 まで 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査"

Transcription

1 1

2 和 州 奈 良 之 図 繪 図 屋 庄 八 版 天 保 十 五 年 五 月 ( 墨 版 )432mm 562mm 奈 良 市 史 料 保 存 館 蔵 例 言 1 この 冊 子 は 平 成 24 年 11 月 1 日 平 成 24 年 12 月 28 日 まで 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 センターで 開 催 する 平 成 24 年 度 秋 季 特 別 展 奈 良 町 の 考 古 学 - 発 掘 された 近 世 近 代 の 奈 良 - の 解 説 パ ンフレットです 2 掲 載 した 写 真 は 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 センターが 撮 影 したものと 新 規 に 佐 藤 右 文 が 撮 影 した 写 真 ( ) 奈 良 女 子 大 学 (4) 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 ( ) 奈 良 文 化 財 研 究 所 (56 61)から 借 用 したものを 使 用 しました 3 掲 載 写 真 は 展 示 品 のすべてではありません 4 本 書 の 執 筆 編 集 レイアウトは 埋 蔵 文 化 財 調 査 センター 職 員 の 協 力 のもとに 島 和 彦 が 行 いま した 5 今 回 の 特 別 展 の 開 催 にあたっては 下 記 の 機 関 並 び 個 人 より ご 協 力 をいただきました 記 して 感 謝 の 意 を 表 します 協 力 機 関 独 立 行 政 法 人 国 立 文 化 財 機 構 奈 良 文 化 財 研 究 所 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 国 立 大 学 法 人 奈 良 女 子 大 学 奈 良 市 史 料 保 存 館 協 力 者 芝 康 次 郎 高 木 清 生 土 橋 理 子 坪 之 内 徹 川 あや 前 野 さゆり 松 平 京 子 山 内 章 子 ( 順 不 同 敬 称 略 )

3 1. 奈 良 町 を 掘 る 文 書 史 料 が 多 く 残 されている 近 世 以 降 は ながらく 考 古 学 の 対 象 外 でした 近 年 この 時 代 の 調 査 研 究 も 進 み 考 古 資 料 から 文 献 史 料 とはまた 別 の 新 たな 江 戸 時 代 の 姿 がみえてきました 出 土 品 を 手 がかりに 江 戸 時 代 以 降 の 奈 良 をみてみましょう ちょっ と 昔 の 道 具 たちが 語 る 奈 良 の 歴 史 です たかま 高 天 町 の 調 査 近 鉄 奈 良 駅 の 北 側 の 高 天 町 の 発 掘 調 査 では 近 世 の 遺 構 がよく 残 っており 当 時 の 宅 地 を 知 る 上 で 貴 重 な 資 料 が 得 られました 地 表 下 約 1.2 mで 江 戸 時 代 以 降 の 約 200 個 の 大 小 の 遺 構 が 見 つかりました 深 さ 約 0.8 mの 平 面 形 が 長 方 形 の 大 きな 土 坑 の からは 多 くの 遺 物 が 出 土 しました 遺 物 の 多 くは 焼 物 で 瓦 類 金 属 製 品 建 築 部 材 などの 木 製 品 も 出 土 しています 一 度 にたくさん 出 たごみを 埋 めたものと 考 えられます 信 楽 産 陶 器 の ぶっぱんき 仏 飯 器 の 底 には 安 永 弐 年 (1773 年 ) の 墨 書 があり 18 世 紀 後 半 の 時 期 のものとわかりま す このようなゴミを 埋 めた 土 坑 がこの 調 査 では 他 に 数 基 見 つかっています 近 世 の 遺 跡 では この 例 の ようにいろいろな 遺 物 がたく さん 出 土 します 多 くのもの を 作 り 出 しては 使 い 捨 てて いる 様 は どこか 現 代 と 似 て いないでしょうか 1 高 天 町 発 掘 調 査 地 全 景 2 高 天 町 土 坑 全 景 3 土 坑 出 土 土 器 一 括 高 天 町 (18 世 紀 後 半 ) 3

4 奈 良 奉 行 所 の 設 置 - 近 世 奈 良 の 確 立 - 慶 長 18 年 (1613 年 )に 江 戸 幕 府 は 奈 良 の 町 を 直 接 支 配 するため 奉 行 所 を 置 きました 奉 行 所 は 興 福 寺 北 西 の 北 魚 屋 西 町 ( 現 在 の 奈 良 女 子 大 学 内 )にあ り 一 辺 約 180 mの 方 形 の 濠 を 周 囲 に 巡 らします 昭 和 57 年 (1982 年 )に 北 側 の 濠 が 発 掘 調 査 で 見 つかり 濠 の 底 からは 奉 行 所 が 設 置 された 頃 の 遺 物 が 出 土 しています 江 戸 時 代 初 めの 肥 前 産 陶 磁 器 が 多 く 奉 行 所 が 設 置 された 時 期 をあらわす 遺 物 として 貴 重 な 資 料 です 4 奈 良 奉 行 所 跡 発 掘 調 査 地 全 景 ( 南 から) 4 奈 良 奉 行 所 跡 発 掘 調 査 地 全 景 奈 良 女 子 大 学 提 供 5 奈 良 奉 行 所 跡 濠 出 土 肥 前 産 陶 器 ( 上 )と 磁 器 ( 下 ) なかのしんや にしのしんや 世 から 近 世 へ- 今 小 路 町 新 屋 町 西 新 屋 町 の 調 査 - 4 今 小 路 町 では 世 の 東 西 道 路 が 見 つかりました 江 戸 時 代 になる と 道 路 北 側 の 宅 地 が 道 路 側 に 広 がり 道 幅 を 狭 めます またこの 道 路 に 面 して 南 側 に 正 面 を 向 けていた 宅 地 が 京 街 道 に 面 した 東 側 に 正 面 を 向 けるようになり この 時 に 現 在 の 今 小 路 町 が 形 づくられます 新 屋 町 では 室 町 時 代 に 倒 壊 した 元 興 寺 の 講 堂 跡 地 が 江 戸 時 代 になり 残 存 していた 講 堂 の 礎 石 を 穴 に 放 り 込 み 宅 地 になっています ぞうこつき 西 新 屋 町 でも 世 の 蔵 骨 器 が 見 つかり その 時 期 以 降 に 宅 地 になっ ています 元 興 寺 境 内 地 は 新 屋 町 の 名 の 通 り 16 世 紀 末 から 17 世 紀 初 めに 町 となったことが わかります 6 7 上 段 左 から 今 小 路 町 と 新 屋 町 発 掘 区 全 景 8 9 段 左 から 西 新 屋 町 出 土 蔵 骨 器 土 師 器 羽 釜 と 刀 子 新 屋 町 出 土 土 器 16 世 紀 末 17 世 紀 初 め 下 段 左 右 とも 今 小 路 町 出 土 土 器 16 世 紀 後 半 17 世 紀 初

5 2. 焼 物 年 表 ー 時 代 を 示 すものさしー 土 でも 腐 りにくい 焼 物 類 は 遺 跡 の 時 期 を 知 る 上 で 重 要 な 遺 物 の 一 つです 縄 文 時 代 には 縄 文 土 器 弥 生 時 代 には 弥 生 土 器 がありますが 江 戸 時 代 には 焼 物 の 種 類 と 量 が 増 加 します 長 期 間 にわたって 作 りつづけられる 焼 物 の 形 や 作 り 方 の 変 化 を 調 べることによって さまざまなことがわかります 土 師 器 皿 - 古 代 からつづく 伝 統 品 - 古 代 以 来 作 られていた 土 師 器 皿 は 江 戸 時 代 にも 作 られてい ます 内 側 と 口 の 縁 の 部 分 をな でて 滑 らかに 仕 上 げるだけの 単 純 な 皿 形 をしていますが くわ しく 観 察 すると 形 作 り 方 色 や 質 が 少 しずつ 変 化 すること がわかります 大 きさは 口 径 が7cm 前 後 の ものが 多 いですが ほぼ1cmず つ 大 きさを 変 えて 15cmほどま で 数 種 類 作 り 分 けています 世 に 比 べると 出 土 量 は 減 り ますが 作 られてからほどなく 捨 てられる 土 師 器 皿 は 年 代 を 知 る 重 要 な 資 料 となります ほうらく 土 師 器 羽 釜 と 炮 烙 - 深 鍋 から 浅 鍋 へ- 12 土 師 器 皿 奈 良 市 内 各 地 世 紀 頃 土 師 器 羽 釜 も 奈 良 では 古 代 以 来 作 られていた 土 器 の 一 つですが 江 戸 時 代 には 大 きな 変 化 がおこります 鍔 を 巡 らす 羽 釜 の 形 はそのままに だんだんと 浅 く 口 も 広 くなり 深 い 鍋 形 から 浅 い 鍋 形 に 変 化 します 丸 い 底 部 の 作 り 方 も 変 わります 江 戸 時 代 初 めには 内 側 と 外 側 から 粘 土 を 叩 いて 引 きのばして 作 っていたいたものが 江 戸 時 代 前 半 の 17 世 紀 頃 に は 底 の 丸 みにあわせた 外 型 を 使 って 作 るようになります こ れとともに 外 側 に 強 く 曲 げて いた 口 の 部 分 もしだいに 小 さく なります このように 変 化 の 大 きい 羽 釜 と 炮 烙 は 時 期 をよく 表 す 資 料 であるとともに 煮 炊 きする 調 理 から 煎 ったり 焼 く 調 理 へ 変 っていったことがうかがえ 当 時 の 食 文 化 を 考 える 資 料 とな ります 13 土 師 器 羽 釜 炮 烙 奈 良 市 内 各 地 世 紀 頃 5

6 国 産 陶 磁 器 の 変 化 - 流 行 の 様 式 を 追 う- 江 戸 時 代 の 主 流 となる 焼 物 は 国 産 の 陶 磁 器 で 特 に 肥 前 産 の 磁 器 が 数 多 く 出 土 します 時 期 によって 形 の 変 化 が 大 きく 日 本 全 域 に 流 通 しており 各 地 域 間 を 同 じ 基 準 で 比 較 できます ただ 壊 れにくく 長 持 ちするため 古 いものが 永 く 伝 えられていることもあります 江 戸 時 代 の 椀 皿 類 を 時 代 順 に 並 べると 各 時 期 の 様 相 がわかります 17 世 紀 には 肥 前 産 や 瀬 戸 美 濃 産 の 陶 器 が 出 土 し 天 目 椀 が 目 立 ちます 18 世 紀 にはほとんどが 肥 前 産 の 磁 器 となります この 時 期 の 椀 はやや 小 振 りで 丸 い 形 をしています 19 世 紀 には 蓋 付 きの 碗 が 増 え さらに 瀬 戸 美 濃 産 の 磁 器 も 現 れます 明 治 時 代 になった 19 世 紀 頃 以 降 は 染 付 磁 器 の 顔 料 の 青 色 が 濃 くなり 絵 付 け 方 法 にも 変 化 がみられます 14 国 産 陶 磁 器 椀 皿 類 奈 良 市 内 各 地 世 紀 頃 擂 鉢 は 各 時 期 において 一 般 的 に 出 土 し 調 理 具 としての 大 切 なものであっ たとわかります 奈 良 では 世 以 来 信 楽 産 のものが 主 に 使 用 されており そ の 形 の 変 化 がわかります 信 楽 産 の 擂 鉢 の 出 土 が 多 い 地 域 は 奈 良 の 他 は 京 都 と 地 元 の 近 江 だけで その 流 通 範 囲 は 広 くありません 江 戸 時 代 の 後 半 の 18 世 紀 末 頃 からは 泉 州 堺 産 の 擂 鉢 が 増 えていきます 堺 産 の 擂 鉢 は 近 畿 をはじめ 江 戸 でも 出 土 しており この 頃 全 国 に 広 く 流 通 していくようです 15 国 産 陶 器 擂 鉢 奈 良 市 内 各 地 世 紀 頃 6

7 3. 江 戸 時 代 を 彩 った 焼 物 群 江 戸 時 代 の 焼 物 の 研 究 は これまで 美 術 工 芸 の 分 野 でしたが 江 戸 時 代 の 発 掘 調 査 が 進 むにつれて 焼 物 の 考 古 学 的 研 究 も 進 んできました 生 産 地 や 消 費 地 からの 出 土 品 は 当 時 の 社 会 経 済 や 生 活 文 化 のあり 方 を 教 えて くれます 土 師 器 土 師 器 の 主 要 な 製 品 は 皿 高 台 付 き 皿 羽 釜 炮 烙 です 皿 と 高 台 付 き 皿 は 世 からロクロを 使 わず 手 づくねで 作 り 続 けています 世 以 来 の 土 師 器 が 江 戸 時 代 にも 引 き 続 き 作 られている 地 域 は 京 都 と 奈 良 以 外 ありません この2つの 地 域 の 共 通 点 には 寺 社 や 貴 族 の 存 在 があります 高 台 付 き 皿 の 高 台 内 にある 春 日 社 の 墨 書 も 寺 社 との 関 係 をうかがわせます 炮 烙 は 近 畿 地 方 の 各 地 で 生 産 され 文 献 史 料 からも 商 品 として 流 通 していたことが 知 られます 奈 良 北 部 産 ( 西 の 京 市 坂 など)の 炮 烙 ( 右 写 真 上 の2つ)の 他 奈 良 盆 地 部 産 ( 天 理 田 原 本 周 辺 )のもの( 右 写 真 下 の2つ)があります 瓦 質 土 器 瓦 質 土 器 は 花 かたに 焼 く 奈 良 火 鉢 として 世 には 奈 良 の 名 産 品 でした 江 戸 つち 時 代 にもその 伝 統 を 受 け 継 ぎ 奈 良 の 土 ぶ ろ 16 土 師 器 高 台 付 き 皿 高 天 町 世 紀 頃 17 土 師 器 炮 烙 高 天 町 19 世 紀 頃 風 炉 が 知 られています 出 土 遺 物 からは 風 炉 の 他 コンロ 火 消 壷 深 鉢 など 様 々な 日 用 品 が 作 られてい ることがわかります 製 作 技 術 は 世 から 大 きく 変 わってはいませんが 18 世 紀 頃 の 製 品 は 表 面 に 炭 素 を 吸 着 させず 土 師 質 に 焼 き 上 げるようになります 19 世 紀 に は 再 び 瓦 質 焼 成 になるようですが この 一 時 的 な 変 化 が 当 時 の 消 費 者 側 が 求 めたもの なのか 生 産 者 側 が 燻 しの 工 程 を 省 略 した ものなのかはわかりません 18 瓦 質 土 器 鉢 焜 炉 類 奈 良 市 内 各 地 世 紀 頃 7

8 輸 入 陶 磁 器 白 地 に 青 で 文 様 を 描 いた 硬 質 の 磁 器 ( 青 花 )は 長 らく 国 でのみ 生 産 され 世 界 のあこがれでした 16 世 紀 頃 に 国 の 南 方 で 多 量 に 作 られた 青 花 が 奈 良 でも 多 く 出 土 していますが 17 世 紀 後 半 以 降 には 出 土 量 が 減 ります この 時 期 日 本 の 肥 前 で 磁 器 生 産 が 始 まったことがその 大 きな 理 由 ですが 国 が 明 朝 から 清 朝 に 変 わる 際 の 混 乱 による 陶 磁 器 の 輸 出 量 の 減 少 や 日 本 の 鎖 国 政 策 の 影 響 も 考 えられます 19 輸 入 陶 磁 器 奈 良 市 内 各 地 世 紀 頃 20 輸 入 陶 磁 器 下 三 条 町 17 世 紀 頃 国 産 磁 器 の 誕 生 と 発 展 - 肥 前 産 磁 器 - 日 本 の 磁 器 生 産 は 豊 臣 秀 吉 の 朝 鮮 出 兵 の 際 に 日 本 に 連 れ て 来 られた 朝 鮮 の 陶 工 によって 九 州 で 始 められました 17 世 紀 初 めに 生 産 が 始 まった 肥 前 産 の 磁 器 は 美 しく 清 潔 な 器 として またたく 間 に 全 国 に 普 及 し 17 世 紀 頃 か らは 奈 良 でも 数 多 く 流 通 します 碗 と 皿 が 主 ですが 仏 飯 器 ちょこ やそば 猪 口 など 他 にも 多 くの 種 類 があり 描 かれた 図 柄 もさ まざまです 江 戸 時 代 の 日 常 の 食 器 として 使 用 される 一 方 使 用 者 の 階 層 や 好 みによって 出 土 品 の 質 や 種 類 が 異 なりま す 21 肥 前 産 磁 器 大 皿 瓦 堂 町 19 世 紀 頃 肥 前 産 磁 器 碗 類 ( 左 ) 皿 他 ( 右 ) 奈 良 市 内 各 地 17 世 紀 19 世 紀

9 奈 良 茶 碗 - 奈 良 の 名 がついた 肥 前 産 磁 器 - 江 戸 時 代 後 半 頃 の 18 世 紀 後 半 から 奈 良 茶 碗 と 呼 ばれる 碗 が 全 国 的 に 広 く 出 土 します 碗 の 形 は 丸 いものから 直 線 的 なものまであり 描 かれた 文 様 もいろいろですが いずれも 蓋 付 きである 点 が 共 通 します 奈 良 茶 碗 の 名 前 の 由 来 は 明 らかではありませんが この 時 期 奈 良 茶 と 呼 ばれた 茶 粥 または 茶 飯 の 器 として 使 われたためだとも 考 えられます 24 奈 良 茶 碗 高 天 町 19 世 紀 さんだ 国 産 磁 器 生 産 の 拡 大 - 瀬 戸 美 濃 産 と 三 田 産 磁 器 - 江 戸 時 代 の 後 半 の 19 世 紀 になると 肥 前 以 外 でも 磁 器 生 産 が 始 まります 瀬 戸 美 濃 産 の 磁 器 もこの 頃 に 作 られ 始 め 全 国 に 普 及 してゆきます 奈 良 でもこの 頃 に 瀬 戸 美 濃 産 の 碗 が 出 土 します 肥 前 産 磁 器 に 比 べ 染 付 けの 青 の 色 がやや 濃 く 文 様 がにじむのが 特 徴 です 兵 庫 県 の 三 田 産 磁 器 は 土 型 で 形 を 作 り 厚 い 濃 緑 色 の 青 磁 秞 を 掛 けた 製 品 が 有 名 です 染 付 の 急 須 も 代 表 的 な 製 品 で 奈 良 でもわずかながら 出 土 しています 国 産 陶 器 の 二 大 生 産 地 - 瀬 戸 美 濃 と 肥 前 - 世 に 日 本 国 内 で 唯 一 釉 薬 をかけた 焼 物 である 瀬 戸 美 濃 産 陶 器 は 江 戸 時 代 にも 引 き 続 き 生 産 が 続 けられ ました 奈 良 では 江 戸 時 代 前 半 の 17 世 紀 には 天 目 茶 椀 が 出 土 しますが 徐 々に 少 なくなり 18 世 紀 以 降 は 少 おりべ ししか 見 られません 17 世 紀 前 半 の 織 部 志 野 といった 茶 陶 の 高 級 陶 器 の 出 土 はきわめてまれです 一 方 16 世 紀 末 頃 に 生 産 が 始 まった 唐 津 焼 と 呼 ば れる 肥 前 産 の 陶 器 は 椀 皿 の 製 品 が 多 く 世 紀 には 多 く 出 土 します 18 世 紀 後 半 以 降 は 生 産 量 が 減 り 奈 良 での 出 土 量 も 少 なくなります 25 上 瀬 戸 美 濃 産 磁 器 高 天 町 19 世 紀 頃 26 左 三 田 産 磁 器 高 天 町 瓦 堂 町 19 世 紀 頃 27 上 瀬 戸 美 濃 産 陶 器 奈 良 市 内 各 地 17 世 紀 19 世 紀 28 左 肥 前 産 陶 器 奈 良 市 内 各 地 17 世 紀 18 世 紀 9

10 椀 から 壷 甕 まで- 信 楽 産 陶 器 - 信 楽 産 の 陶 器 は 世 には 六 古 窯 の1つに 数 えられて おり 世 の 時 期 から 奈 良 では 多 く 流 通 します 特 に 擂 鉢 や 甕 が 多 数 作 られています 擂 鉢 は 表 面 に 泥 を 塗 り 赤 茶 色 に 焼 き 上 げ 甕 は 褐 色 の 釉 薬 をかけるだけで いたって 素 朴 な 作 りです 江 戸 時 代 後 半 の 19 世 紀 には 京 焼 と 呼 ばれる 京 都 産 の 陶 器 の 影 響 をうけて 多 数 の 施 釉 陶 器 が 生 産 されて います この 時 期 の 製 品 には 煎 茶 椀 などの 食 器 擂 鉢 に 加 えて 行 平 鍋 や 土 瓶 などの 調 理 具 仏 飯 器 や 花 瓶 などの 仏 具 壷 甕 の 貯 蔵 具 と ほとんどの 日 用 品 を 作 っています 当 時 の 奈 良 の 人 々にとって 最 も 親 しみ 深 かった 焼 物 だったと 想 像 されます なお 信 楽 焼 で 有 名 なたぬきの 置 物 は 昭 和 に 入 って からの 製 品 で 江 戸 時 代 の 遺 跡 からは 出 土 していませ ん 29 信 楽 産 陶 器 奈 良 市 内 各 地 17 世 紀 19 世 紀 その 他 の 陶 器 - 備 前 丹 波 産 他 - 肥 前 瀬 戸 美 濃 信 楽 産 以 外 の 産 地 の 陶 器 は 江 戸 時 代 の 奈 良 では 少 数 派 です 備 前 と 丹 波 産 陶 器 の 擂 鉢 は 江 戸 時 代 の 初 めのものが 出 土 します 京 都 産 の 陶 器 は 椀 類 が 主 に 出 土 します 江 戸 時 代 の 後 半 の 19 世 紀 前 半 には 泉 州 の 堺 産 の 擂 鉢 の 出 土 が 増 えます この 時 期 には 日 本 各 地 で 多 く の 陶 磁 器 の 生 産 地 が 現 れ 産 地 の 確 定 が 困 難 な 出 土 品 も 多 くなります 30 その 他 の 国 産 陶 器 奈 良 市 内 各 地 17 世 紀 19 世 紀 やきつぎ 焼 継 -もう 一 つの 焼 物 産 業 - 江 戸 時 代 後 半 の 19 世 紀 頃 の 磁 器 に 低 い 温 度 で 溶 けるガ ラスで 接 着 して 修 復 したものがあります 接 着 のあとは 透 明 または 白 濁 した 細 い 筋 状 の 線 になります 底 面 にもこのガ ラスで 文 字 や 記 号 を 記 していま す 大 皿 など 貴 重 な 器 がよく 修 繕 されています 焼 継 された 磁 器 高 天 町 瓦 堂 町 (19 世 紀 前 半 ) 底 面 の 文 字 と 記 号

11 4. 奈 良 の 名 産 品 晒 世 には 大 寺 社 の 需 要 をまかない 商 品 生 産 を 発 達 させていた 奈 良 では 奈 良 晒 油 煙 墨 奈 良 酒 奈 良 火 鉢 などの 奈 良 ブランド 製 品 が 作 られました 江 戸 時 代 になると 赤 膚 焼 も 表 れ 地 域 商 品 の ブランド 化 が 進 みます 奈 良 の 名 産 品 の 筆 頭 である 奈 良 晒 の 生 産 をものがた あさびた しただ るものが 麻 浸 し または 舌 出 し ともよばれる 土 器 です 浅 い 鉢 形 の 口 の 一 方 に 横 方 向 にのびる 部 分 ( 舌 )を 付 けたこの 土 器 は 麻 の 繊 維 を 撚 って 麻 糸 を 紡 ぐ 際 に 水 などに 浸 すための 容 器 です 茶 道 界 では 茶 器 ( 灰 器 など)にも 利 用 されています 出 土 品 では 江 戸 時 代 後 半 の 頃 の 19 世 紀 前 半 のも のが 確 認 できます あかはだ 32 瓦 質 土 器 土 師 器 麻 浸 し 高 天 町 (19 世 紀 前 半 ) 製 墨 すす にかわ 墨 は 松 や 油 を 燃 やして 得 られた 煤 と 膠 を 練 り 合 わせて 作 られます 奈 良 の 製 墨 の 開 始 については 伝 説 が 多 く 不 明 ですが 室 町 時 代 後 半 の ゆえん 文 献 には 油 煙 として 記 され 各 地 へ 贈 答 されており 16 世 紀 頃 に はさかんに 生 産 されていたようです 素 焼 きの 皿 に 油 を 入 れ 灯 明 を 焚 き その 上 に 取 っ 手 の 付 いた 径 約 18cmの 皿 形 の 素 焼 きの 蓋 をかぶせ て 煤 を 採 取 します 油 煙 を 採 取 するための 蓋 は 16 世 紀 後 半 20 世 紀 頃 の 遺 構 か ら 出 土 しており いずれも 内 外 面 に 煤 が 付 着 し 蓋 の 内 側 は 平 滑 に 仕 上 げられています 室 町 時 代 の 京 都 では 口 径 約 11cmで 浅 い 砲 弾 形 をした 煤 を 採 取 する 土 器 が 出 土 しており 奈 良 でも 同 様 のものが 14 世 紀 後 半 頃 ( 室 町 時 代 前 半 )の 遺 構 から 出 土 しています 33 採 煙 用 の 土 器 奈 良 市 内 各 地 (14 20 世 紀 頃 ) 34 採 煙 の 道 具 と 作 業 場 造 墨 図 絵 から 11

12 あかはだ 赤 膚 焼 赤 膚 焼 は 五 条 山 で 作 られた 焼 物 で 開 始 時 期 は 不 明 ですが 江 戸 時 代 後 半 の 寛 政 元 年 (1789 年 )に 生 産 が 始 まったとされます 郡 山 城 下 の 商 人 住 吉 屋 平 蔵 と 陶 工 の 弥 右 衛 門 が 生 産 を 開 始 し その 後 郡 山 藩 藩 主 柳 沢 保 光 から 赤 膚 山 の 名 を 賜 ります 19 世 紀 前 半 には もくはく 奥 田 木 白 の 名 品 により 赤 膚 焼 はその 名 を 上 げます 赤 膚 焼 は 奈 良 では 19 世 紀 の 遺 構 から 数 例 出 土 して おり 大 阪 からも 出 土 しています 赤 膚 焼 は 底 部 付 近 に 刻 印 があり いずれも 瓢 箪 の に 赤 ハタ(ダ) と 記 されます しかし 同 一 の 意 匠 でも 刻 印 のないものがあ り 無 刻 印 の 赤 膚 焼 も 数 多 くあるようです 大 安 寺 町 出 土 の 皿 は 内 側 に 御 水 茶 や 火 打 焼 の 文 字 と 鹿 の 絵 が 描 かれています 春 日 参 道 の 荷 茶 屋 で 銘 菓 の 火 打 焼 をのせて 出 していた 皿 です 35 上 赤 膚 焼 皿 鉢 高 天 町 19 世 紀 頃 36 下 赤 膚 焼 皿 大 安 寺 四 丁 目 20 世 紀 酒 造 江 戸 時 代 の 奈 良 の 名 産 のひとつに 菊 屋 治 左 衛 門 が 売 り 出 した あられ 酒 があります 猿 沢 池 に 浮 か ぶ 霰 から 発 想 を 得 たと 伝 えられるこの 酒 は 薬 酒 で 奈 良 土 産 として 親 しまれています 高 天 町 で 出 土 した 瓢 箪 形 の 施 釉 陶 器 の 瓶 は あら れ 酒 の 瓶 とみられ 底 近 くには きくや の 刻 印 が あります 一 緒 に あられ 酒 きくや と 書 かれた 猪 口 なども 出 土 しています これらは 近 代 (20 世 紀 初 頭 )のもので 現 在 販 売 されている あられ 酒 も 同 じような 瓢 箪 形 の 瓶 に 詰 められています 37 施 釉 陶 器 瓶 猪 口 片 口 鉢 ガラス 瓶 高 天 町 20 世 紀 初 め 奈 良 にもたらされた 名 産 品 12 発 掘 調 査 の 出 土 品 には 各 地 の 名 産 品 やその 容 器 とわかるものがあり 当 時 の 商 品 流 通 がうかがえます さんかんあめ 豊 前 小 倉 産 の 水 飴 は 三 官 飴 と 呼 ばれ 全 国 的 に 有 名 で 陶 器 の 壷 に 入 れて 販 売 されました 壷 は 底 が 分 厚 く 作 られており 大 変 な 上 げ 底 です 蓋 は 見 つかっておらず 陶 製 以 外 のものであった 可 能 性 があります 江 戸 京 あがの 都 大 阪 でも 同 様 のものが 出 土 しています 壷 は 上 野 焼 と 呼 ばれる 北 九 州 で 作 られたものです 38 三 官 飴 壷 高 天 町 19 世 紀 頃

13 やきしおつぼ 焼 あらじお 塩 壷 は 壷 の に 粗 塩 をつめて 焼 いて にがりを 取 っ た 高 級 な 塩 の 容 器 で 食 卓 塩 として 使 っています 贈 答 品 としても 用 いられました 泉 州 堺 産 のものが 有 名 で 壷 の 外 側 には 堺 産 であることを 示 す 刻 印 を 押 し ブラン ド 化 しています 少 量 ですが 京 都 産 の 焼 塩 壷 も 出 土 しま す 近 江 の 高 島 産 の 硯 は 石 質 が 良 質 で 当 時 高 い 評 価 を 得 ています 硯 の 裏 面 には 髙 嶋 石 と 線 刻 されてい ます 39 髙 嶋 硯 と 裏 面 の 線 刻 高 天 町 19 世 紀 頃 40 上 焼 塩 壷 奈 良 市 内 各 地 16 世 紀 18 世 紀 下 焼 塩 壷 刻 印 御 壷 塩 師 堺 湊 伊 織 瓦 作 り 延 宝 二 年 (1674 年 )に 近 江 の 瓦 師 西 村 半 兵 衛 が 従 来 の 丸 瓦 と 平 瓦 を 合 わせた 桟 瓦 を 発 明 し 以 後 町 屋 にも 瓦 葺 きが 普 及 したとされています 今 小 路 町 出 土 りょうさんがわら の 両 桟 瓦 は 現 在 山 口 県 岩 国 市 にしか 類 例 が 無 い 珍 し いものです 18 世 紀 初 頭 のもので 本 瓦 葺 から 桟 瓦 葺 へ 移 り 変 わる 時 期 の 瓦 葺 きの 一 手 法 とみられます 西 笹 鉾 町 で 見 つかった 19 世 紀 前 半 の 瓦 窯 は ダ ルマ 窯 と 呼 ばれる 構 造 で 窯 の 底 の 部 分 が 残 ってい ました 周 辺 の 土 坑 からは 焼 け 歪 んだ 桟 瓦 が 出 土 して います 42 瓦 窯 全 景 西 笹 鉾 町 19 世 紀 前 半 41 両 桟 瓦 今 小 路 町 18 世 紀 初 頭 43 瓦 窯 関 係 遺 物 西 笹 鉾 町 19 世 紀 前 半 13

14 5. 町 の 生 活 の 品 々 江 戸 時 代 の 出 土 遺 物 には 現 代 も 引 き 続 き 使 用 されているものや 失 われたものが 混 在 しています 出 土 遺 物 から 当 時 の 生 活 をみてみましょう 明 かり 江 戸 時 代 の 夜 家 の を 照 らしていたのは 灯 油 を 入 れた 皿 に 灯 芯 を 浸 した 灯 明 の 明 かりで した 灯 明 皿 には 古 代 以 来 土 師 器 の 皿 が 使 用 されてきましたが 18 世 紀 頃 から 国 産 の 施 釉 陶 器 の 皿 が 使 用 され 始 め 19 世 紀 には 油 受 け 皿 やひょうそく カンテラなど 灯 火 具 の 種 類 も 増 えます これらは 信 楽 産 の 陶 器 がほとんどで 発 掘 調 査 ではよく 出 土 します 一 方 燭 台 は 出 土 が 少 なく 蝋 燭 は 高 価 だっ たことがうかがえます 44 明 かりの 道 具 高 天 町 19 世 紀 頃 文 房 具 硯 は 文 房 四 宝 に でも 最 も 珍 重 され 髙 嶋 ( 近 あかま 江 ) 赤 間 ( 長 門 )など 有 名 な 産 地 があります 方 形 が 基 本 で 墨 を 摺 る 墨 堂 部 分 と 墨 が 溜 まる 硯 池 部 分 からなる 形 は 現 在 と 変 わりません すいてき 水 滴 は 墨 を 摺 るときの 水 を 貯 める 容 器 で 注 ぎ 口 があります 硯 箱 へ 入 れやすい 方 形 の 簡 素 な 形 のものがある 一 方 机 上 の 装 飾 のため 凝 ったつく りのものもあります こうした 文 房 具 の 出 土 は 江 戸 時 代 の 識 字 層 の 広 がりを 教 えてくれます 45 石 硯 水 滴 奈 良 市 内 各 地 世 紀 化 粧 道 具 生 活 にゆとりができると 人 々は 身 だしなみ に 気 をつかうようになります 男 女 ともに 各 種 びんすい の 髪 型 が 発 達 し 髪 型 を 整 えるために 鬢 水 ( 一 種 の 整 髪 料 )や 髪 油 を 櫛 に 付 けて 髪 を 梳 いてゆ きます 細 長 い 櫛 に 鬢 水 などを 付 けやすい 形 に びんだらい した 容 器 が 鬢 盥 です 女 性 の 口 元 を 彩 る 紅 は 紅 皿 と 呼 ばれる 小 型 の 磁 器 の 皿 に 入 れて 販 売 されます また 既 婚 女 性 は 歯 を 黒 く 染 めるお 歯 黒 をしていました 化 粧 の 道 具 奈 良 市 内 各 地 世 紀

15 土 人 形 江 戸 時 代 初 頭 の 17 世 紀 初 め 頃 に 日 本 各 地 で 小 さな 犬 の 素 焼 きの 土 人 形 が 出 土 します 5cmほどの 大 きさで 粘 土 をひねって 形 作 っています 大 阪 城 跡 周 辺 で 多 数 出 土 しており 各 地 の 出 土 品 もこれと 似 ていることから 大 阪 を 起 源 としたなんらかの 文 化 的 な 流 行 が 考 えられます 18 世 紀 頃 からは 人 物 動 物 建 物 土 鈴 など 様 々な 種 類 の 土 人 形 が 現 れま す 型 作 りで 作 るもの 釉 薬 をかける ものなど 作 り 方 も 様 々です には 精 巧 に 出 来 たミニチュア 品 もあり 当 時 の 製 作 者 のこだわりがうかがえます これら 土 人 形 は 京 都 の 伏 見 稲 荷 で 土 産 物 として 販 売 されていた 伏 見 人 形 が 有 名 ですが 各 地 方 でも 生 産 さ れており 伏 見 人 形 だけではないよう です 47 犬 形 土 製 品 奈 良 市 内 各 地 (17 世 紀 初 め) 48 土 人 形 奈 良 市 内 各 地 (18 19 世 紀 ) 15

16 喫 茶 と 喫 煙 江 戸 時 代 には 煎 茶 が 普 及 します 江 戸 時 代 後 半 の 19 世 紀 前 半 には 信 楽 産 陶 器 の 土 瓶 急 須 の 出 土 が 増 え その 広 がりがわかります また 茶 壷 には 外 面 に 南 都 御 用 御 茶 師 など 店 舗 名 を 書 くものもあり 一 種 のブランド 化 が 認 められます すいきんくつ 植 木 鉢 と 水 琴 窟 49 土 瓶 急 須 煎 茶 碗 茶 壷 高 天 町 他 (19 世 紀 ) 日 本 に 煙 草 が 伝 わったのは 16 世 紀 末 頃 とされ 江 戸 時 代 にはいってすぐの 17 世 紀 初 頭 には 流 行 していたよ うです 喫 煙 には 煙 管 が 主 に 使 われます 煙 管 は 煙 草 がんくび の 葉 を 入 れる 雁 首 と 吸 口 部 分 を 金 属 でつくり その 間 の ら お 羅 宇 は 竹 で 作 ります 50 左 煙 管 高 天 町 (18 19 世 紀 ) 植 木 鉢 専 用 の 焼 物 が 出 現 するのは 江 戸 時 代 頃 の 18 世 紀 頃 のようです 鉢 植 え 栽 培 は 世 の 絵 図 にみられ 通 常 の 鉢 の 底 を 打 ち 欠 いて 使 用 しています 専 用 の 器 が 作 られる 背 景 には 都 市 部 での 園 芸 の 流 行 や 普 及 が 考 え られます また 植 木 鉢 の 大 きさや 形 などは 様 々で 植 木 の 種 類 が 多 かったことがわかります ちょうず 水 琴 窟 は 庭 に 作 られた 手 水 の 排 水 施 設 の 一 種 で 土 に 伏 せて 埋 設 した 甕 の に 滴 り 落 ちる 水 滴 の 反 響 音 を 楽 しむものです 江 戸 時 代 の 後 半 の 19 世 紀 には 出 現 し 明 治 時 代 に 流 行 します 国 産 陶 器 植 木 鉢 高 天 町 (19 世 紀 頃 ) 52 水 琴 窟 北 室 町 (19 世 紀 後 半 )

17 6. 近 代 をむかえた 奈 良 明 治 維 新 をむかえた 奈 良 にも 近 代 化 の 波 が 押 しよせます この 時 期 の 出 土 品 からは 奈 良 の 近 代 化 もう かがえます 鉄 道 の 開 通 明 治 23 年 (1890 年 )に 奈 良 王 寺 間 にはじめ て 鉄 道 が 開 通 しました 新 橋 横 浜 間 に 日 本 ではじめ て 鉄 道 が 開 通 ( 明 治 5 年 )してから 18 年 後 のことです 鉄 道 の 開 通 は 奈 良 の 近 代 化 を 象 徴 するできごとでし た 平 成 17 年 度 に 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 の 発 掘 調 査 によって 奈 良 駅 構 内 で 煉 瓦 積 みの 転 車 台 がみつか りました 煉 瓦 の 型 式 と 駅 舎 の 変 遷 史 料 から この 転 車 台 は 明 治 23 年 の 開 業 時 または 明 治 29 年 に 駅 舎 を 建 て 替 えた 時 期 のものと 考 えられます 出 土 した 煉 瓦 には 製 作 会 社 の 印 の などが 刻 印 されて います 53 転 車 台 全 景 奈 良 駅 三 条 本 町 (19 世 紀 末 ) 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 提 供 学 校 の 設 置 54 転 車 台 使 用 の 煉 瓦 奈 良 駅 三 条 本 町 (19 世 紀 末 ) 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 提 供 明 治 5 年 (1872 年 )に 学 制 が 発 布 され 学 区 が 定 められますと それまであった 私 学 校 が 公 立 学 校 に 編 成 し 直 され 奈 良 の 町 には7 校 の 小 学 校 が 設 置 されました 平 成 13 年 度 に 奈 良 文 化 財 研 究 所 が 発 掘 調 査 し た 高 畑 町 の 大 乗 院 庭 園 跡 は 明 治 16 年 (1883 年 ) から 明 治 32 年 (1899 年 )まで 飛 鳥 小 学 校 があっ た 場 所 です 当 時 学 校 で 使 用 していた 文 房 具 の 石 盤 石 筆 に 石 硯 ( 高 島 硯 )の 他 子 供 が 石 蹴 り に 使 ったらしい ビンチャン と 墨 書 された 円 盤 形 の 土 製 品 なども 出 土 しています 55 飛 鳥 学 校 銘 の 瓦 56 石 盤 石 筆 石 硯 円 盤 形 土 製 品 高 畑 町 (19 世 紀 後 半 ) 奈 良 文 化 財 研 究 所 提 供 17

18 戦 時 下 の 奈 良 昭 和 6 年 (1931 年 )の 満 州 事 変 から 昭 和 20 年 の 敗 戦 まで 15 年 間 にわたり 戦 争 がつづきました 大 規 模 な 戦 火 を 免 れた 奈 良 ですが 生 活 経 済 に 与 えた 影 響 は 大 きく 市 民 生 活 は 苦 しいものでした 奈 良 市 内 の 発 掘 調 査 では 単 に 地 面 に 穴 を 掘 っただ なるかわ けの 簡 易 な 防 空 壕 が 数 基 見 つかっていますが 鳴 川 町 では コンクリート 製 の 丈 夫 な 防 空 壕 が1 基 見 つかっ ています また 法 華 寺 町 内 の 航 空 自 衛 隊 構 内 の 発 掘 調 査 では 旧 日 本 軍 の 小 銃 銃 剣 と 工 具 箱 とガラス 瓶 が 出 土 しています ガラス 瓶 は CokaCola (コカ コー ラ)と 陽 刻 され ロゴなどから 年 ( 昭 和 年 )にアメリカで 生 産 されたものとわか ります この 地 は 戦 時 に 西 部 国 民 勤 労 訓 練 所 が 設 置 され 戦 後 の 昭 和 20 年 には 米 軍 が 進 駐 しており 出 57 防 空 壕 とその 復 元 模 型 鳴 川 町 (20 世 紀 頃 ) 土 品 は 訓 練 所 と 進 駐 軍 で 使 用 されていたものです な お 米 軍 キャンプナラE 地 区 の 造 成 により 周 辺 の 古 墳 のいくつかはこの 時 に 削 平 されました 58 ( 左 ) 小 銃 と 銃 剣 59 ( 上 ) 工 具 箱 表 ( 下 ) 工 具 箱 内 部 60 ( 右 )ガラス 瓶 いずれも 法 華 寺 町 (20 世 紀 頃 ) 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 提 供 近 代 を 物 語 る 遺 物 -ガラス 瓶 類 - 発 掘 調 査 で 出 土 するガラス 製 品 は 近 代 になると 出 土 例 が 増 えます には 製 品 名 や 会 社 名 が 記 され 用 途 や 時 期 がわかるものがあります 奈 良 市 植 村 牧 畜 場 の 銘 のある 牛 乳 瓶 ( 写 真 左 )は 現 在 も 般 若 寺 町 で 営 業 を 続 ける 植 村 牧 場 の ものです 明 治 16 年 (1883 年 ) 創 業 の 奈 良 県 最 古 の 牧 場 ですが 瓶 の 作 り 方 と 栓 の 形 態 から 明 治 30 年 代 から 大 正 の 頃 製 造 の 牛 乳 瓶 とみられます この 他 嘉 納 合 資 会 社 灘 御 影 ( 現 白 鶴 酒 造 ) の 酒 瓶 花 芝 大 松 牛 乳 舗 の 牛 乳 瓶 山 田 安 民 ( 現 ロート 製 薬 )の 目 薬 瓶 などがあります ガラス 瓶 類 ( 左 ) 登 大 路 町 奈 良 文 化 財 研 究 所 提 供 ( 右 ) 下 三 条 町 高 天 町 (20 世 紀 初 頭 頃 )

19 12L043 パンフレット 19 展示品の出土した主な遺跡 1/25,000 番号 1 遺跡名 所在地 法華寺町 14 興福寺旧境内 登大路町 近世奈良 西笹鉾町 遺跡 西笹鉾町 16 大和 14 号墳 2 奈良奉行所跡 4 6 近世奈良 今小路町 遺跡 今小路町 近世奈良 水門町 遺跡 水門町 近世奈良 高天町 遺跡 高天町 近世奈良 筋町 遺跡 筋町 番号 北魚屋西町 近世奈良 林小路町 遺跡 林小路町 近世奈良 西之阪町 遺跡 西之阪町 三条本町所在遺跡 三条本町 近世奈良 下三条町 遺跡 下三条町 近世奈良 椿井町 遺跡 椿井町 遺跡名 所在地 近世奈良 阿字万字町 遺跡 阿字万字町 15 近世奈良 北室町 遺跡 北室町 17 近世奈良 新屋町 遺跡 新屋町 近世奈良 西新屋町 遺跡 西新屋町 近世奈良 芝突抜町 遺跡 芝突抜町 近世奈良 南袋町 遺跡 南袋町 近世奈良 南新町 遺跡 南新町 近世奈良 鳴川町 遺跡 鳴川町 近世奈良 綿町 遺跡 綿町 近世奈良 瓦堂町 遺跡 瓦堂町 近世奈良 井上町 遺跡 井上町 大安寺旧境内 大安寺四丁目 19

20 展 示 品 目 録 1 奈 良 町 を 掘 る 種 類 器 種 遺 跡 名 出 土 地 年 代 点 数 所 蔵 保 管 3 土 師 器 皿 高 台 付 き 皿 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 18c 後 12 炮 烙 信 楽 産 陶 器 椀 皿 仏 飯 器 鉢 擂 鉢 土 瓶 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 18c 後 12 鍋 蓋 甕 壷 高 天 町 の 調 査 丹 波 産 陶 器 壷 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 18c 後 1 堺 産 陶 器 擂 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 18c 後 1 肥 前 産 磁 器 碗 皿 筒 茶 碗 小 碗 段 重 ね 鉢 花 瓶 猪 口 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 18c 後 38 仏 飯 器 瓶 紅 皿 5 奈 良 奉 行 所 の 設 置 肥 前 産 陶 器 椀 皿 向 付 奈 良 奉 行 所 跡 北 魚 屋 西 町 17c 前 6 奈 良 女 子 大 学 肥 前 産 磁 器 皿 奈 良 奉 行 所 跡 北 魚 屋 西 町 17c 前 4 奈 良 女 子 大 学 8 土 師 器 羽 釜 近 世 奈 良 遺 跡 西 新 屋 町 17c 前 1 鉄 製 品 刀 子 近 世 奈 良 遺 跡 西 新 屋 町 17c 前 1 9 土 師 器 羽 釜 近 世 奈 良 遺 跡 新 屋 町 16c 末 1 土 師 器 皿 近 世 奈 良 遺 跡 新 屋 町 16c 末 2 肥 前 産 陶 器 椀 近 世 奈 良 遺 跡 新 屋 町 16c 末 2 瀬 戸 美 濃 産 陶 器 皿 近 世 奈 良 遺 跡 新 屋 町 16c 末 1 信 楽 産 陶 器 擂 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 新 屋 町 16c 末 1 備 前 産 陶 器 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 新 屋 町 16c 末 1 青 花 大 皿 近 世 奈 良 遺 跡 新 屋 町 16c 末 1 10 土 師 器 皿 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 16c 後 3 世 から 近 世 へ 土 師 器 羽 釜 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 16c 後 1 瓦 質 土 器 擂 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 16c 後 1 瀬 戸 美 濃 産 陶 器 椀 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 16c 後 1 信 楽 産 陶 器 擂 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 16c 後 1 青 花 皿 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 16c 後 1 11 土 師 器 皿 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 17c 初 3 土 師 器 羽 釜 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 17c 初 1 瓦 質 土 器 壷 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 17c 初 1 肥 前 産 陶 器 椀 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 17c 初 2 肥 前 産 陶 器 皿 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 17c 初 2 瀬 戸 美 濃 産 陶 器 椀 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 17c 初 1 皿 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 17c 初 1 信 楽 産 陶 器 擂 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 17c 初 1 2 焼 物 年 表 土 師 器 皿 土 師 器 羽 釜 と 炮 烙 国 産 陶 磁 器 の 変 化 12 土 師 器 皿 近 世 奈 良 遺 跡 北 室 町 林 小 路 町 西 笹 鉾 町 高 天 町 西 新 屋 町 井 上 町 林 小 路 町 17c 初 19c 13 土 師 器 羽 釜 近 世 奈 良 遺 跡 北 室 町 17c 初 2 14 土 師 器 炮 烙 近 世 奈 良 遺 跡 肥 前 産 陶 器 椀 近 世 奈 良 遺 跡 肥 前 産 陶 器 皿 近 世 奈 良 遺 跡 瀬 戸 美 濃 産 陶 器 椀 近 世 奈 良 遺 跡 西 笹 鉾 町 高 天 町 南 新 町 北 室 町 西 笹 鉾 町 高 天 町 17c 後 18c 後 17c 初 18c 前 北 室 町 井 上 町 17c 初 18c 高 天 町 北 室 町 林 小 路 町 西 笹 鉾 町 高 天 町 17c 前 18c 前 瀬 戸 美 濃 産 陶 器 皿 近 世 奈 良 遺 跡 北 室 町 17c 前 1 信 楽 産 陶 器 椀 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 林 小 路 町 18c 後 19c 前

21 国 産 陶 磁 器 の 変 化 14 3 江 戸 時 代 を 彩 った 焼 物 群 土 師 器 瓦 質 土 器 輸 入 陶 磁 器 種 類 器 種 遺 跡 名 出 土 地 年 代 点 数 所 蔵 保 管 肥 前 産 磁 器 碗 下 三 条 町 西 笹 鉾 町 高 天 町 井 上 町 綿 町 17c 19c 肥 前 産 磁 器 皿 近 世 奈 良 遺 跡 下 三 条 町 井 上 町 17c 18c 2 肥 前 産 磁 器 猪 口 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 18c 後 19c 2 瀬 戸 美 濃 産 磁 器 碗 近 世 奈 良 遺 跡 林 小 路 町 高 天 町 19c 前 2 国 産 磁 器 皿 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 後 1 国 産 磁 器 湯 飲 碗 近 世 奈 良 遺 跡 西 笹 鉾 町 19c 後 1 国 産 磁 器 碗 近 世 奈 良 遺 跡 林 小 路 町 19c 後 1 15 北 室 町 南 城 戸 17c 前 18c 信 楽 産 陶 器 擂 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 町 南 新 町 井 後 上 町 高 天 町 5 堺 産 陶 器 擂 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 16 土 師 器 高 台 付 き 皿 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 3 土 師 器 高 台 付 き 皿 近 世 奈 良 遺 跡 下 三 条 町 17c 2 17 土 師 器 炮 烙 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 土 師 器 炮 烙 近 世 奈 良 遺 跡 林 小 路 町 19c 前 3 18 瓦 質 土 器 深 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 北 室 町 17c 前 1 瓦 質 土 器 火 消 壷 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 17c 1 瓦 質 土 器 深 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 阿 字 万 字 町 18c 前 1 瓦 質 土 器 焜 炉 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 18c 前 1 瓦 質 土 器 風 炉 近 世 奈 良 遺 跡 阿 字 万 字 町 18c 前 1 瓦 質 土 器 火 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 前 1 瓦 質 土 器 火 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 19 北 室 町 椿 井 町 碗 皿 鉢 17c 初 19c 青 花 近 世 奈 良 遺 跡 阿 字 万 字 町 高 大 皿 天 町 7 20 青 花 大 皿 碗 皿 近 世 奈 良 遺 跡 下 三 条 町 17c 6 21 肥 前 産 磁 器 大 皿 近 世 奈 良 遺 跡 瓦 堂 町 19c 肥 前 産 磁 器 碗 近 世 奈 良 遺 跡 下 三 条 町 椿 井 町 高 天 町 井 上 町 南 新 町 水 門 町 17c 19c 肥 前 産 磁 器 皿 近 世 奈 良 遺 跡 北 室 町 下 三 条 町 林 小 路 町 井 上 町 高 天 町 17c 前 19c 8 国 産 磁 器 の 誕 生 と 発 展 肥 前 産 磁 器 瓶 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 18c 1 肥 前 産 磁 器 小 碗 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 肥 前 産 磁 器 小 杯 近 世 奈 良 遺 跡 林 小 路 町 新 屋 町 高 天 町 17c 18c 前 4 肥 前 産 磁 器 筒 茶 碗 近 世 奈 良 遺 跡 肥 前 産 磁 器 猪 口 近 世 奈 良 遺 跡 林 小 路 町 井 上 町 綿 町 今 小 路 町 井 上 町 17c 19c 3 18c 3 肥 前 産 磁 器 御 神 酒 徳 利 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 肥 前 産 磁 器 仏 飯 器 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 井 上 町 18c 前 19c 3 奈 良 茶 碗 24 肥 前 産 磁 器 碗 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 25 瀬 戸 美 濃 産 磁 器 碗 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 2 瀬 戸 美 濃 産 磁 器 小 碗 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 3 国 産 磁 器 生 産 の 拡 大 26 三 田 産 磁 器 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 三 田 産 磁 器 皿 近 世 奈 良 遺 跡 瓦 堂 町 19c 1 三 田 産 磁 器 急 須 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 27 北 室 町 下 三 条 天 目 椀 丸 椀 町 林 小 路 町 17c 前 19c 瀬 戸 美 濃 産 丸 皿 折 縁 皿 近 世 奈 良 遺 跡 阿 字 万 字 町 高 向 付 蓋 水 甕 天 町 15 国 産 陶 器 の 二 大 生 産 地 28 肥 前 産 椀 皿 花 生 蓋 近 世 奈 良 遺 跡 鉢 大 皿 西 之 阪 町 阿 字 万 字 町 北 室 町 西 笹 鉾 町 高 天 町 井 上 町 17c 前 18c 20 21

22 29 種 類 器 種 遺 跡 名 出 土 地 年 代 点 数 所 蔵 保 管 椀 から 壷 甕 まで 信 楽 産 皿 灯 明 皿 灯 明 受 台 付 灯 明 受 椀 蓋 物 香 炉 仏 飯 器 線 香 立 て 猪 口 近 世 奈 良 遺 跡 片 口 鉢 擂 鉢 建 水 壷 茶 壺 花 瓶 行 平 鍋 両 手 鍋 土 瓶 下 三 条 町 北 室 17c 19c 町 阿 字 万 字 町 高 天 町 30 その 他 の 陶 器 30 堺 産 擂 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 新 屋 町 18c 後 1 丹 波 産 擂 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 北 室 町 17c 前 2 珉 平 焼 皿 近 世 奈 良 遺 跡 新 屋 町 19c 後 1 京 都 産 椀 丸 椀 蓋 近 世 奈 良 遺 跡 阿 字 万 字 町 高 天 町 西 笹 鉾 町 18c 前 19c 17c 前 19c 備 前 産 擂 鉢 瓶 壷 近 世 奈 良 遺 跡 皿 北 室 町 4 31 瀬 戸 美 濃 産 磁 器 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 焼 継 肥 前 産 磁 器 大 皿 皿 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 3 青 花 大 皿 近 世 奈 良 遺 跡 瓦 堂 町 19c 1 4 奈 良 の 名 産 品 晒 32 瓦 質 土 器 舌 出 し 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 2 土 師 器 舌 出 し 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 33 土 師 器 蓋 近 世 奈 良 遺 跡 北 室 町 14c 1 高 天 町 今 小 路 製 墨 土 師 器 瓦 質 土 器 蓋 近 世 奈 良 遺 跡 町 北 室 町 林 16c 20c 三 条 本 町 所 在 遺 跡 小 路 町 三 条 本 9 町 赤 膚 焼 酒 造 奈 良 にもたらされた 名 産 品 瓦 質 土 器 皿 三 条 本 町 所 在 遺 跡 三 条 本 町 20c 2 35 赤 膚 焼 皿 猪 口 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 下 三 条 町 19c 4 36 赤 膚 焼 皿 大 安 寺 旧 境 内 大 安 寺 四 丁 目 20c 1 37 丹 波 産 陶 器 瓶 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 20c 前 3 赤 膚 産? 瓶 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 下 三 条 町 20c 前 5 ガラス 瓶 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 20c 前 1 国 産 陶 器 猪 口 ぐい 飲 み 近 世 奈 良 遺 跡 ( 産 地 不 明 ) 小 鉢 高 天 町 20c 前 4 38 三 官 飴 壷 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 39 石 硯 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 40 北 室 町 阿 字 万 焼 塩 壷 焼 塩 壷 近 世 奈 良 遺 跡 字 町 下 三 条 町 17c 前 18c 高 天 町 椿 井 町 18 高 畑 町 井 上 町 3 22 瓦 作 り 5 町 の 生 活 の 品 々 明 かり 文 房 具 焼 塩 壷 蓋 近 世 奈 良 遺 跡 下 三 条 町 椿 井 町 高 天 町 17c 18c 41 軒 両 桟 瓦 両 桟 瓦 瓦 軒 平 瓦 平 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 18c 前 6 瓦 43 軒 桟 瓦 軒 丸 瓦 瓦 軒 平 瓦 桟 瓦 近 世 奈 良 遺 跡 西 笹 鉾 町 19c 前 11 窯 着 瓦 窯 体 片 瓦 鬼 瓦 伝 世 品 伝 柳 生 藩 南 都 屋 敷 土 蔵 使 用 1 44 信 楽 産 灯 明 皿 灯 明 皿 受 け 台 付 灯 明 受 灯 明 芯 押 さ 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 8 え ひょうそく カンテラ 土 師 器 灯 明 皿 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 肥 前 産 燭 台 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 信 楽 産 燭 台 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 45 肥 前 産 水 滴 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 18c 前 1 信 楽 産 水 滴 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 石 硯 近 世 奈 良 遺 跡 今 小 路 町 阿 字 18c 前 19c 万 字 町 瓦 堂 町 筋 町 5 7

23 化 粧 道 具 土 人 形 種 類 器 種 遺 跡 名 出 土 地 年 代 点 数 所 蔵 保 管 46 信 楽 産 鬢 盥 近 世 奈 良 遺 跡 阿 字 万 字 町 18c 前 1 軟 質 施 釉 陶 器 鬢 盥 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 18c 前 1 47 土 製 品 犬 形 土 製 品 近 世 奈 良 遺 跡 48 肥 前 産 紅 皿 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 3 銅 製 品 紅 皿 近 世 奈 良 遺 跡 北 室 町 17c 前 1 土 製 品 人 物 近 世 奈 良 遺 跡 北 室 町 椿 井 町 17c 初 8 三 条 本 町 院 町 高 畑 町 西 新 屋 町 脇 戸 18c 前 19c 町 井 上 町 林 小 路 町 高 天 町 28 土 製 品 動 物 近 世 奈 良 遺 跡 土 製 品 道 具 他 近 世 奈 良 遺 跡 脇 戸 町 下 三 条 町 高 天 町 下 三 条 町 高 天 町 18c 前 19c 18c 前 19c 49 信 楽 産 陶 器 急 須 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 産 地 不 明 陶 器 急 須 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 肥 前 産 陶 器 煎 茶 碗 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 喫 茶 と 喫 煙 信 楽 産 陶 器 土 瓶 近 世 奈 良 遺 跡 新 屋 町 18c 後 1 赤 膚 焼? 茶 壺 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 2 50 銅 製 品 煙 管 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 18c 前 19c 6 51 信 楽 産 陶 器 植 木 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 2 植 木 鉢 と 水 琴 窟 丹 波 産? 陶 器 植 木 鉢 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 1 52 信 楽 産 陶 器 甕 近 世 奈 良 遺 跡 北 室 町 19c 後 1 6 近 代 をむかえた 奈 良 町 鉄 道 の 開 通 54 煉 瓦 旧 国 鉄 奈 良 駅 三 条 本 町 19c 後 5 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 55 瓦 鬼 瓦 伝 世 品 20c? 1 56 石 製 品 石 板 旧 大 乗 院 庭 園 跡 高 畑 町 19c 後 3 奈 良 文 化 財 研 究 所 学 校 の 設 置 石 製 品 石 硯 旧 大 乗 院 庭 園 跡 高 畑 町 19c 後 1 奈 良 文 化 財 研 究 所 石 製 品 石 筆 旧 大 乗 院 庭 園 跡 高 畑 町 19c 後 1 奈 良 文 化 財 研 究 所 瓦 質 土 器 石 板 旧 大 乗 院 庭 園 跡 高 畑 町 19c 後 1 奈 良 文 化 財 研 究 所 円 盤 形 土 製 品 旧 大 乗 院 庭 園 跡 高 畑 町 19c 後 1 奈 良 文 化 財 研 究 所 57 復 元 模 型 防 空 壕 近 世 奈 良 遺 跡 鳴 川 町 20C 1 58 鉄 製 品 小 銃 大 和 14 号 墳 法 華 寺 町 20C 1 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 戦 時 下 の 奈 良 金 属 製 品 銃 剣 大 和 14 号 墳 法 華 寺 町 20C 1 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 59 工 具 箱 大 和 14 号 墳 法 華 寺 町 20C 1 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 60 ガラス 製 品 コカコーラ 瓶 大 和 14 号 墳 法 華 寺 町 20C 1 奈 良 県 立 橿 原 考 古 学 研 究 所 61 ガラス 製 品 牛 乳 瓶 興 福 寺 旧 境 内 登 大 路 町 19c 後 1 奈 良 文 化 財 研 究 所 ガラス 製 品 牛 乳 瓶 栓 興 福 寺 旧 境 内 登 大 路 町 19c 後 1 奈 良 文 化 財 研 究 所 近 代 を 物 語 る 遺 物 ガラス 製 品 牛 乳 瓶 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 後 1 ガラス 製 品 目 薬 瓶 近 世 奈 良 遺 跡 高 天 町 19c 後 1 ガラス 製 品 日 本 酒 瓶 近 世 奈 良 遺 跡 下 三 条 町 20C 前 平 成 24 年 度 秋 季 特 別 展 奈 良 町 の 考 古 学 - 発 掘 された 近 世 近 代 の 奈 良 - 平 成 24 年 10 月 31 日 発 行 編 集 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 センター 発 行 奈 良 市 教 育 委 員 会

24 24

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 外 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

T_00051-001

T_00051-001 く 付 表 2> 墨 書 石 の 位 置 及 び 内 容 一 覧 石 坦 の 部 位 石 記 号 墨 書 内 容 南 東 隅 隅 石 a 根 石 の 積 み 面 に 2 点 と, 三 月 十 七 日 たのも 云 々とも 読 める 不 明 文 字, 検 出 時 は 逆 さに 見 えていた. 脇 石 b a 石 と 東 に 隣 接 する 脇 石 で, 積 み 面 に 2 点, 上 面 に 1 点 c a

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多 政 令 指 定 都 市 市 の 特 徴 ~ 他 都 市 等 との 比 較 と 政 策 の 方 向 性 市 が 政 令 指 定 都 市 となって 4 年 経 過 した 2007( 平 成 19) 年 4 月 に 市 と 市 が 加 わり 政 令 指 定 都 市 は 全 国 で 17 市 となった そこで 改 めて 他 の 政 令 指 定 都 市 と 比 較 分 析 を 実 施 した 図 1 政 令 指

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神 平 成 27 年 1 月 5 日 ( 株 ) 昭 建 滋 賀 県 大 津 市 浜 大 津 259 名 神 高 速 道 路 滋 賀 高 速 道 路 事 務 所 管 内 舗 装 補 修 工 事 滋 賀 県 東 近 江 市 尻 無 町 ~ 滋 賀 県 大 津 市 追 分 町 他 舗 装 工 事 本 工 事 は 車 線 規 制 内 で 行 う 切 削 オーバーレイ 工 による 舗 装 補 修 工 事 を 行

More information

様式1

様式1 第 10 節 産 業 関 連 施 設 (1) 配 置 状 況 産 業 関 連 施 設 は 観 光 施 設 観 光 施 設 (その 他 ) 商 工 施 設 水 産 関 連 施 設 港 湾 関 連 施 設 に 分 けて 整 理 します 配 置 状 況 は 図 4-7のとおりです 観 光 施 設 は2 施 設 建 物 数 4 棟 延 床 面 積 1,581.0 m2となっています 観 光 施 設 (その

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

ごあいさつ

ごあいさつ ( 浅 利 氏 ) 檜 山 安 東 氏 脇 本 湊 戸 沢 氏 角 館 赤 尾 津 氏 岩 屋 氏 本 堂 氏 六 郷 氏 内 越 氏 石 沢 氏 滝 沢 氏 仁 賀 保 氏 祢 々 井 氏 矢 島 氏 下 村 氏 小 野 寺 氏 横 手 ごあいさつ 秋 田 藩 家 蔵 文 書 歴 史 上 の 人 物 と 秋 田 秋 田 藩 家 蔵 文 書 に 見 る 秋 田 の 戦 国 時 代 戦 国 時 代

More information

<5461726F2D83528373815B208160208179308E9197BF817A955C8E868145>

<5461726F2D83528373815B208160208179308E9197BF817A955C8E868145> 資 料 2 平 成 21 年 地 価 公 示 に 基 づく 地 価 動 向 について 平 成 21 年 地 価 公 示 に 基 づく 地 価 動 向 について( 概 括 ) 平 成 21 年 3 月 24 日 国 土 交 通 省 土 地 水 資 源 局 平 成 21 年 1 月 1 日 時 点 の 地 価 公 示 によると 平 成 20 年 1 月 以 降 の1 年 間 の 地 価 は 全 国 平

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63> 住 宅 地 板 橋 区 の 景 観 要 素 戸 建 て 住 宅 地 板 橋 の 景 8 板 橋 区 の 歴 史 を 伝 える 良 好 な 住 宅 地 の 姿 常 盤 台 一 二 丁 目 は 昭 和 11 年 には 田 園 都 市 構 想 の 一 環 として 東 武 鉄 道 による 常 盤 台 住 宅 地 の 分 譲 が 始 まり 公 園 駅 前 広 場 街 路 樹 を 配 置 する など 健 康 住

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て 第 60 回 (n300)nsri 都 市 環 境 フォーラム 2013.1.17 超 高 齢 社 会 をむかえた 東 京 23 区 の 将 来 人 口 と 建 物 の 関 係 から 見 て 早 稲 田 大 学 特 命 教 授 伊 藤 滋 1 総 人 口 の 推 移 予 測 東 京 23 区 の 人 口 東 京 23 区 の 総 人 口 は 2010 年 の907 万 人 から 2030 年 には985

More information

~ι 十 --- ~ されているようである 竃 の 中 央 部 の 断 ち 割 りによって 壁 体 内 壁 が 確 認 され 焚 き 口 では 2~ 代 区 分 になり 足 利 幕 府 の 滅 亡 から 徳 川 幕 府 の 開 府 までの 30 年 間 (1 573 ~ 紀 間 (1 532 ~ ついては 後 述 するが 大 坂 城 の 築 城 (1 583) から 元 和 年 間 (1 615~

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

一 方, 碁 の 方 では 続 日 本 紀 ~ ( 康 平 年 間 1058~ 1064 にできたもの )の 中 で, ょに 出 土 した その 中 でも 1094 年 ~1095 年 頃 の 年 代 を 示 す 木 簡 と 出 土 した 意 義 は 大 きい 室 町 時 代 ~ 戦 国 時 代 (1 5 世 紀 後 半 ~16 世 紀 前 半 ) l 室 町 時 代 ~ 江 戸 時 代 ( 叫

More information

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動 8 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 価 格 時 点 8 月 日 国 土 交 通 省 8 3 月 3 日 地 価 公 示 調 査 価 格 一 覧 表 (ポイント) 地 価 調 査 地 との 共 通 地 点 (7ポイント) 3 資 料 編 用 途 地 域 別 均 価 格 変 動 率 一 覧 表 およびグラフ 住 宅 地 及 び 商 業 地 地 価 公 示 地 価 調 査 の 価 格 及 び 変 動

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水 警 察 の 名 称 位 置 及 び 管 轄 区 域 平 成 18 年 4 月 1 日 現 在 名 称 位 置 管 轄 区 域 兵 庫 県 東 灘 警 察 神 戸 市 東 灘 区 神 戸 市 のうち 東 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 灘 警 察 神 戸 市 灘 区 神 戸 市 のうち 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警

More information

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E > 23.9.28 中 央 社 会 保 険 医 療 協 議 会 説 明 資 料 国 民 健 康 保 険 組 合 に 対 する 補 助 の 見 直 しについて 平 成 23 年 9 月 28 日 厚 生 労 働 省 保 険 局 国 民 健 康 保 険 課 1 国 民 健 康 保 険 組 合 の 概 要 同 種 の 事 業 又 は 業 務 に 従 事 する 従 業 員 等 を 組 合 員 として 組 織 された

More information

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有 入 札 参 加 資 格 者 名 簿 ( 建 設 工 事 ) 安 房 郡 市 内 平 成 28 年 7 月 1 日 商 号 名 称 委 任 先 所 在 地 区 分 名 住 所 申 請 工 種 名 申 請 許 可 区 分 名 格 付 等 級 ( 株 )アーク 安 房 郡 市 内 安 房 郡 鋸 南 町 下 佐 久 間 855 番 地 土 木 一 式 工 事 一 般 B ( 株 )アーク 安 房 郡 市

More information

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 貸 借 対 照 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 当 年 度 前 年 度 ( 注 ) 増 減 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 286,929,827 217,799,894 69,129,933 未 収 金 24,691,586 24,68,834 82,752 前 払 金 2,857,973 2,75,243

More information

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477> Ⅰ 試 験 研 究 機 関 の 沿 革 明 治 大 正 昭 和 明 治 33.5 昭 和 11.8 昭 和 31.7 昭 和 37.3 農 事 試 験 場 ( 安 倍 郡 豊 田 村 曲 金 ) ( 静 岡 市 北 安 東 ) 農 業 試 験 場 改 築 昭 和 33.4 三 方 原 田 畑 転 換 試 験 地 ( 浜 松 市 東 三 方 町 ) 昭 和 40.4 西 遠 農 業 昭 和 11.3

More information

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 全 の 方 針 地 区 計 画 の 目 標 土 地 利 用 の 方 針 地 区 施 設 の 整 備 方

More information

インカレ歴代ランキング(女子).xls

インカレ歴代ランキング(女子).xls 全 日 本 大 学 対 抗 卓 球 大 会 歴 代 ランキング 女 子 昭 和 25 年 度 (1950 年 度 )まで 全 国 学 校 対 抗 卓 球 大 会 昭 和 23 年 度 昭 和 2 年 度 昭 和 25 年 度 昭 和 26 年 度 昭 和 27 年 度 (19 年 度 ) (199 年 度 ) (1950 年 度 ) (1951 年 度 ) (1952 年 度 ) 第 1 回 第 19

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

90 1979 1999 1981 1999 1990 1990 1987 197382 198186 80 70 60 50 40 30 20 10 0 160,000 1.40 140,000 1.20 120,000 1.00 100,000 0.80 80,000 0.60 60,000 0.40 40,000 0.20 20,000 0 0.00 1970 1980 1990 2000

More information

Word Pro - 目次

Word Pro - 目次 施 工 実 績 写 真 名 古 屋 高 速 道 路 昭 和 区 鶴 舞 名 古 屋 高 速 道 路 5 号 万 場 線 万 場 二 丁 目 静 岡 国 道 静 清 バイパス 東 名 高 速 道 路 上 の 閉 合 部 首 都 高 速 道 路 公 団 渋 谷 駅 前 移 動 足 場 日 本 道 路 公 団 JR 中 央 線 上 名 古 屋 高 速 道 路 万 場 線 九 重 橋 脚 用 足 場 施

More information

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸 官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸 元 総 合 実 習 棟 ( 新 築 ) 鉄 筋 コンクリート 造 1,798m2 煉 瓦 ホール(

More information

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他 地 方 税 法 ( 固 定 資 産 税 の 非 課 税 の 範 囲 ) 第 三 百 四 十 八 条 市 町 村 は 国 並 びに 都 道 府 県 市 町 村 特 別 区 これらの 組 合 財 産 区 及 び 合 併 特 例 区 に 対 しては 固 定 資 産 税 を 課 することができない 2 固 定 資 産 税 は 次 に 掲 げる 固 定 資 産 に 対 しては 課 することができない ただし

More information

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁 平 成 地 価 公 示 一 覧 ( 青 森 県 分 ) 標 準 地 番 号 所 在 地 住 居 表 示 等 青 森 - 1 青 森 市 大 字 野 尻 字 今 田 1 番 10 19,400-5.4 18,700-3.6 青 森 - 2 青 森 市 大 字 石 江 字 岡 部 164 番 10 外 42,400-3.4 41,400-2.4 青 森 - 3 青 森 市 大 字 三 内 字 沢 部 399

More information

〔自 衛 隊〕

〔自 衛 隊〕 基 交 付 金 及 び 調 整 交 付 金 等 総 務 省 所 管 (1) 基 交 付 金 ( 趣 旨 ) 基 交 付 金 は 国 有 提 供 施 設 等 所 在 市 町 村 助 成 交 付 金 に 関 する 法 律 ( 昭 和 32 年 法 律 104 号 ) の 定 めるところにより 国 が 所 有 する 固 定 資 産 のうち 米 軍 等 に 使 用 させている 固 定 資 産 並 びに 自

More information

第 1 号 様 式 ( 第 2 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 千 歳 市 発 注 予 定 一 覧 平 成 28 年 4 月 1 日 現 在 名 1 市 民 環 境 部 廃 棄 物 理 課 焼 却 処 理 場 クレーン 整 備 機 械 器 具 設 置 場 所 工 期 美 々 概 要 240 ク

第 1 号 様 式 ( 第 2 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 千 歳 市 発 注 予 定 一 覧 平 成 28 年 4 月 1 日 現 在 名 1 市 民 環 境 部 廃 棄 物 理 課 焼 却 処 理 場 クレーン 整 備 機 械 器 具 設 置 場 所 工 期 美 々 概 要 240 ク 平 成 28 年 度 千 歳 市 発 注 予 定 情 報 < 平 成 28 年 4 月 1 日 現 在 > 掲 載 内 容 平 成 28 年 度 に 発 注 予 定 の ( 予 定 価 格 が250 万 円 を 超 えると 見 込 まれるもの) < 注 意 > 掲 載 内 容 は 公 表 後 に 中 止 追 加 又 は 変 更 する 場 合 があります 千 歳 市 総 務 部 契 約 財 課 第 1

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc 3 目 標 使 用 年 数 の 設 定 3-1. 耐 用 年 数 と 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 1. 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 (1) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) における 使 用 年 数 ( 更 新 周 期 ) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) においては 国 が 示 す 試 算 基 準 ( 地 方 公 共

More information

Microsoft Word - 表紙(正)

Microsoft Word - 表紙(正) ( 社 内 技 術 資 料 ) 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 報 告 書 ( 速 報 版 1) 平 成 28 年 5 月 1. 地 震 の 概 要 1.1 地 震 の 概 要 平 成 28 年 熊 本 地 震 の 気 象 庁 発 表 による 前 震 本 震 並 びに 余 震 の 震 度 6 弱 以 上 の 地 震 の 概 要 を 以 下 に 示 す( 暫 定 値 を 含 む)

More information

K66 号 2/9 B 面 農 業 体 験 施 設 等 (21) 施 設 の 区 分 ( 該 当 に 印 ) (22) 棟 数 (2) 建 築 延 べ 床 面 積 (24) 所 要 面 積 農 業 体 験 施 設 市 民 農 園 特 定 農 地 貸 付 けの 用 に 供 された 農 地 譲 受 後

K66 号 2/9 B 面 農 業 体 験 施 設 等 (21) 施 設 の 区 分 ( 該 当 に 印 ) (22) 棟 数 (2) 建 築 延 べ 床 面 積 (24) 所 要 面 積 農 業 体 験 施 設 市 民 農 園 特 定 農 地 貸 付 けの 用 に 供 された 農 地 譲 受 後 ( 様 式 第 K66 号 ) 処 理 コード 7464 01 特 定 処 分 対 象 農 地 等 及 び 特 定 農 業 用 施 設 処 分 届 ( 特 例 付 加 年 金 ) (1) 特 例 付 加 年 金 証 書 の 記 号 番 号 (2) (フリガナ) 記 号 番 号 新 制 度 (H26.4) K66 号 1/9 A 面 氏 名 印 () 生 年 月 日 昭 和 2 年 月 日 各 事 由

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817932382E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA9797955C5F8CF68A4A9770816A5F2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817932382E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA9797955C5F8CF68A4A9770816A5F2E646F6378> < 番 西 条 小 学 地 校 区 > 通 学 路 安 全 対 策 一 覧 表 (H28.2 月 改 訂 版 ) 12 号 路 線 名 ( 位 置 ) カメラのキタムラ 箇 所 名 住 所 南 学 路 の 状 況 危 険 の 内 容 対 策 内 容 事 業 主 体 対 策 状 況 3 市 道 土 吉 与 行 丸 泉 御 線 薗 宇 線 福 美 賀 人 茂 酒 自 造 動 ~ 車 学 上 校 市 北

More information

各課集約①【7月以降分】

各課集約①【7月以降分】 1 生 見 林 口 線 道 路 改 良 工 事 宮 若 市 宮 田 字 林 口 90 日 間 工 事 長 L=60.0メートル 幅 員 W=2.5メートル 2 市 内 一 円 交 通 安 全 施 設 設 置 工 事 (1 工 区 ) 宮 若 市 内 一 円 100 日 間 交 通 安 全 施 設 一 式 安 全 施 設 7 月 指 名 競 争 入 札 3 釜 底 堤 防 線 道 路 改 良 工 事

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 10 八 幡 市 の 財 政 平 成 22 年 度 一 般 会 計 歳 入 当 初 予 算 ( 単 位 : 千 円 ) 府 支 出 金 (6.1%)1,426,220 繰 入 金 (4.5%)1,031,131 市 債 (10.6%)2,458,500 国 庫 支 出 金 (14.4%)3,350,029 地 方 消 費

More information

Microsoft Word - 【セット】.doc

Microsoft Word - 【セット】.doc 平 成 18 年 4 月 4 日 経 済 産 業 省 特 許 庁 平 成 18 年 度 知 財 功 労 賞 の 表 彰 について 特 許 庁 では 4 月 18 日 の 発 明 の 日 に 産 業 財 産 権 制 度 の 普 及 促 進 及 び 発 展 に 貢 献 のあった 個 人 に 対 して 産 業 財 産 権 制 度 関 係 功 労 者 表 彰 として また 産 業 財 産 権 制 度 を 有

More information

ÿþ

ÿþ 第 3 章 公 害 の 現 況 と 対 策 Ⅳ 騒 音 振 動 (1) 騒 音 に 係 る 基 準 ア 道 路 に 面 する 以 外 ( 一 般 )の ( 単 位 :デシベル) の 類 型 昼 間 時 間 の 区 分 夜 間 50 以 下 40 以 下 及 びB 55 以 下 45 以 下 60 以 下 50 以 下 ( 備 考 ) 基 本 法 では 騒 音 に 係 る 基 準 の 類 型 をあてはめる

More information

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生 統 計 表 一 覧 統 計 表 1 統 計 表 2 統 計 表 3 統 計 表 4 統 計 表 5 統 計 表 6 統 計 表 7 統 計 表 8 統 計 表 9 統 計 表 10 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 主 な 生 活 衛 生 関 係 数, 年 次 別 許 可 を 要 する 主 な 食 品 関 係 営 業 数, 年 次 別 年 齢 階 級 別

More information

34 福 祉 高 齢 者 ふれあいプラザ 矢 上 福 祉 香 梅 苑 矢 上 福 祉 桃 源 の 家 矢 上 福 祉 くるみ 邑 美 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 空

34 福 祉 高 齢 者 ふれあいプラザ 矢 上 福 祉 香 梅 苑 矢 上 福 祉 桃 源 の 家 矢 上 福 祉 くるみ 邑 美 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 空 資 料 13. 邑 南 町 の 公 共 施 設 一 覧 1. 公 共 施 設 一 覧 石 見 地 域 番 号 区 分 名 称 所 在 地 備 考 1 庁 舎 邑 南 町 役 場 庁 舎 矢 上 6000 2 集 会 所 日 貫 生 活 改 善 センター 日 貫 3330-5 3 集 会 所 いわみ 中 央 自 治 会 館 矢 上 4 集 会 所 御 謝 山 自 治 会 館 矢 上 5 集 会 所 大

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277 北 海 道 廃 棄 物 管 理 グループ 060-8588 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 3 条 西 6 011-204-5199 旭 川 市 環 境 対 策 課 産 業 廃 棄 物 係 070-8525 北 海 道 旭 川 市 6 条 通 9 丁 目 46 総 合 庁 舎 8F 0166-25-6369 札 幌 市 環 境 事 業 部 事 業 廃 棄 物 課 060-8611 北 海 道

More information

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73> 地 価 公 示 結 果 ま と め R.E.Aヤマギシ 事 務 所 910-0001 福 井 市 大 願 寺 2-9-1 福 井 開 発 ビル7F Tel.0776(50)0006 Fax.0776(50)0009 URL: http://www.rea-yamagishi.com E-mail:nori@rea-yamagishi.com 不 動 産 鑑 定 士 不 動 産 鑑 定 士 山 岸 範

More information

Microsoft Word - 220401 要綱.doc

Microsoft Word - 220401 要綱.doc 国 立 市 開 発 行 為 等 指 導 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 立 市 における 開 発 行 為 等 によって 無 秩 序 な 市 街 化 が 行 われる ことを 規 制 し 良 好 な 市 街 地 の 造 成 並 びに 快 適 な 生 活 環 境 を 保 持 するとともに 人 間 を 大 切 にするまちづくり の 実 現 をはかることを 目 的

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73>

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73> 1 情 報 化 機 器 賃 貸 借 常 総 市 内 50 日 間 物 品 指 名 競 争 第 3 四 半 期 パソコン100 台 情 報 政 策 課 2 消 防 団 指 令 車 購 入 常 総 市 内 120 日 間 物 品 指 名 競 争 第 1 四 半 期 団 指 令 車 安 全 安 心 課 3 消 防 団 車 庫 詰 所 建 設 本 豊 田 180 日 間 一 般 競 争 第 2 四 半 期

More information

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口 の 火 山 活 動 解 説 資 料 福 岡 管 区 気 象 台 地 域 火 山 監 視 警 報 センター 鹿 児 島 地 方 気 象 台 < 噴 火 警 戒 レベル5( 避 難 )を3( 入 山 規 制 )に 引 下 げました> では 2015 年 6 月 19 日 のごく 小 規 模 な 噴 火 後 噴 火 は 発 生 していません 火 映 1) は 観 測 されておらず 新 岳 火 口 の 西

More information

【事前協議終了】古墳

【事前協議終了】古墳 別 記 様 式 第 1 号 -1 栃 木 県 わがまち 未 来 創 造 事 業 計 画 書 ( 市 町 総 括 表 ) 単 独 連 携 事 業 ( 単 位 : 円 ) 単 位 事 業 名 平 成 28 年 度 平 成 29 年 度 平 成 3 年 度 平 成 31 年 度 平 成 32 年 度 合 計 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 しもつけ 古 墳 群 整 備 活 用 事 業 市 町 計

More information

京成成田駅東口地区地区計画運用基準

京成成田駅東口地区地区計画運用基準 京 成 成 田 駅 東 口 地 区 地 区 計 画 運 用 基 準 1. 目 的 この 運 用 基 準 は 成 田 市 京 成 成 田 駅 東 口 地 区 地 区 計 画 ( 以 下 地 区 計 画 という ) の 都 市 計 画 決 定 に 伴 い 地 区 整 備 計 画 に 規 定 する 事 項 に 関 する 運 用 の 基 準 を 定 める ことにより 適 正 な 都 市 機 能 と 健 全

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

平成27年度閲覧者.xls

平成27年度閲覧者.xls 平 成 27 年 度 住 民 基 本 台 帳 閲 覧 者 一 覧 閲 覧 年 月 日 委 託 者 閲 覧 者 ( 受 託 者 ) 閲 覧 目 的 の 概 要 平 成 27 年 5 月 12 日 平 成 27 年 5 月 12 日 平 成 27 年 5 月 12 日 平 成 27 年 5 月 20 日 平 成 27 年 5 月 26 日 平 成 27 年 5 月 27 日 平 成 27 年 6 月 16

More information

<48323895E58F578F5A91EE88EA9797955C5F398C8E95E58F572E786C73>

<48323895E58F578F5A91EE88EA9797955C5F398C8E95E58F572E786C73> 名 所 在 地 風 呂 設 備 間 取 り 区 分 部 屋 番 号 月 額 家 賃 ( 予 定 ) 番 号 種 類 ( 改 良 ) 姫 路 花 田 鉄 筋 姫 路 市 花 田 町 小 川 657 有 3DK 2 人 以 上 7-301 09-08-001 昭 和 52 年 神 姫 バス 小 川 200 無 51.1 m2 15,100 ~ 31,400 3 階 09-08-002 姫 路 野 里 鉄

More information

H19.03.27 東 浜 地 区 漁 業 用 施 設 整 備 に 係 る 水 域 ( 約 2,000 m2)の 共 同 使 用 について 日 米 合 同 委 員 会 で 合 意 ( 防 波 堤 の 建 設 計 画 変 更 により 当 該 共 同 使 用 水 域 を 変 更 ) H19.04.24

H19.03.27 東 浜 地 区 漁 業 用 施 設 整 備 に 係 る 水 域 ( 約 2,000 m2)の 共 同 使 用 について 日 米 合 同 委 員 会 で 合 意 ( 防 波 堤 の 建 設 計 画 変 更 により 当 該 共 同 使 用 水 域 を 変 更 ) H19.04.24 提 供 施 設 の 沿 革 FAC5029 佐 世 保 海 軍 施 設 M19.05.04 旧 海 軍 佐 世 保 鎮 守 府 設 置 決 定 M22.07.01 開 庁 S20. 終 戦 時 佐 世 保 海 軍 鎮 守 府 佐 世 保 海 兵 団 佐 世 保 海 軍 工 廠 佐 世 保 海 軍 軍 需 部 佐 世 保 病 院 等 残 存 S20.09 連 合 国 軍 ( 米 海 軍 及 び 米 陸

More information

全設健発第     号

全設健発第     号 全 設 健 発 第 114 号 平 成 28 年 2 月 23 日 事 業 主 殿 全 国 設 計 事 務 所 健 康 保 険 組 合 理 事 長 石 井 純 公 印 省 略 健 康 保 険 法 の 改 正 の ご 案 内 等 に つ い て 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 当 健 康 保 険 組 合 の 運 営 につきましては 日 頃 よりご 協 力 いただき 厚

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ 市 街 化 調 整 区 域 において 開 発 行 為 を 行 おうとする 者 は 開 発 許 可 を 開 発 行 為 が 伴 わない 建 築 物 の 新 築 等 を 行 おうとする 者 は 建 築 許 可 をあらかじめ 市 長 から 得 る 必 要 がありますが ここでは 許 可 を 不 要 とする 場 合 について 説 明 しています 区 分 市 街 化 調 整 区 域 建 築 物 を 建 築 したい

More information

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 390 360 340 320 280 250 230 220 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 390 360 340 320 280 250 230 220 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ 宇 治 久 御 山 団 地 線 大 久 保 中 書 島 線 22A ー 久 御 山 団 地 22C ー 久 御 山 団 地 25 ー 京 阪 中 書 島 330 300 270 240 26 ー 久 御 山 団 地 290 260 220 26B ー まちの 駅 イオン 久 御 山 店 前 270 250 緑 ヶ 原 250 230 西 町 新 成 田 230 城 南 荘 前 栄 町 神 明 西 栄

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

untitled

untitled - 1 - - 2 - -3- - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - 2008 年 アクションプラン 事 業 一 覧 ( 千 円 ) 12,108 新 規 50,000 32,000 12,000 再 掲 248,000 20,000 2,000 10,000 11,900 9,500 新 規 1,000 16,465 1,500 18,035 新 規 7,500 新 規 7,500

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来 とうおん まちづくりプラ プラン 東 温 市 の 都 市 計 画 に 関 する 基 本 的 な 方 針 都 市 づくりの 全 体 構 想 編 愛 媛 県 東 温 市 目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人

More information

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 5 5-1 5-2 商 業 地 9 9-1 9-2 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 5 5-1 5-2 商 業 地 9 9-1 9-2 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町 平 成 28 年 地 価 公 示 ( 山 口 県 分 ) 公 示 価 格 一 覧 < 基 準 日 : 平 成 28 年 1 月 1 日 > 山 口 県 総 合 企 画 部 政 策 企 画 課 ( 資 料 : 国 土 交 通 省 ) 公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

JST06-11.indd

JST06-11.indd JST News Vol.3/No.8 2006/November 11 03 C O N T E N T S People Japan Science and Technology Agency 04 08 10 12 14 Special Report R&D Technical Transfer Information Trend 15 16 Column Entertainment JST

More information

<303881698E9197BF8255816A959A8CA98AEE91628E9197BF>

<303881698E9197BF8255816A959A8CA98AEE91628E9197BF> 資 料 6 基 本 計 画 策 定 に 向 けた 基 礎 資 料 ( の 姿 基 礎 資 料 ) 目 次 ページ 1 区 域 面 積 及 び 地 目 別 面 積 の 推 移 1 2 人 口 の 推 移 2 3 年 齢 階 層 別 人 口 3 4 世 帯 型 別 4 5 住 宅 の 種 類 別 5 6-1 産 業 別 等 事 業 所 数 の 推 移 5 6-2 商 工 業 等 事 業 所 数 の 推

More information

平 成 26 年 度 第 3 回 農 商 工 等 事 業 計 画 認 定 事 業 一 覧 ( 別 紙 ) 農 商 工 等 事 業 計 画 :3 件 今 回 の 認 定 により 当 局 の 認 定 案 件 は121 件 ( 富 山 県 17 件 石 川 県 17 件 岐 阜 県 23 件 51 件 三

平 成 26 年 度 第 3 回 農 商 工 等 事 業 計 画 認 定 事 業 一 覧 ( 別 紙 ) 農 商 工 等 事 業 計 画 :3 件 今 回 の 認 定 により 当 局 の 認 定 案 件 は121 件 ( 富 山 県 17 件 石 川 県 17 件 岐 阜 県 23 件 51 件 三 中 部 の 農 商 工 等 事 業 計 画 平 成 26 年 度 第 3 回 認 定 について 平 成 27 年 2 月 2 日 中 部 経 済 産 業 局 北 陸 農 政 局 東 海 農 政 局 中 部 経 済 産 業 局 北 陸 農 政 局 及 び 東 海 農 政 局 では 平 成 20 年 7 月 に 施 行 された 中 小 企 業 者 と 農 林 漁 業 者 との による 事 業 活 動 の

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

国からの委託交付額

国からの委託交付額 平 成 16 年 度 補 助 金 等 報 告 書 (1) 年 間 収 入 ( 総 収 入 - 前 期 総 繰 越 ) (2) 補 助 金 等 の 交 付 実 績 額 名 称 平 成 16 年 度 管 理 方 針 検 討 調 査 ( 阿 寒 湖 の 水 環 境 と 水 生 生 物 の 保 全 管 理 手 法 に 関 する 検 討 調 査 ) 委 託 事 業 1,435,768 千 円 (A) 補 助

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

23~40 1. 第 一 期 大 坂 (l 583~1595 年 ) 2. 第 二 期 大 坂 (l 596~1614 年 ) 市 立 長 浜 城 歴 史 博 物 館 編 湖 北 長 浜 と 秀 吉 ~ 南 北 20~30 聞 が 基 本 となっている また 佐 久 2. 第 二 期 大 坂 (1 596~1614 年 ) 1. 第 一 期 大 坂 (1583~1595 年 ) 歴 を 藤 堂

More information

<5461726F2D91E6825181408A4A94AD8D7388D782CC8B9689C22E6A7464>

<5461726F2D91E6825181408A4A94AD8D7388D782CC8B9689C22E6A7464> 第 2 開 発 行 為 の 許 可 第 1 節 許 可 を 要 する 開 発 行 為 1 面 積 要 件 ( 法 第 29 条 第 1 項 第 1 号 第 2 項 本 文 ) 下 表 のそれぞれの 区 域 ごとに 定 めた 規 模 以 上 の 開 発 行 為 ( 法 令 により 許 可 不 要 及 び 協 議 が 必 要 とされるものを 除 く )を 行 おうとする 者 は あらかじめ 知 事 の

More information

目 次 事 務 手 引 き 住 民 税 特 別 徴 収 の 義 務 個 人 住 民 税 について 1 特 別 徴 収 事 務 の 手 引 き 特 別 徴 収 義 務 者 の 指 定 2 特 別 徴 収 税 額 決 定 通 知 書 の 送 付 特 別 徴 収 税 額 の 決 定 通 知 書 ( 特 別

目 次 事 務 手 引 き 住 民 税 特 別 徴 収 の 義 務 個 人 住 民 税 について 1 特 別 徴 収 事 務 の 手 引 き 特 別 徴 収 義 務 者 の 指 定 2 特 別 徴 収 税 額 決 定 通 知 書 の 送 付 特 別 徴 収 税 額 の 決 定 通 知 書 ( 特 別 ( 個 人 市 民 税 県 民 税 ) ~ 平 成 25 年 度 版 ~ 美 しい 田 園 風 景 と 不 知 火 海 の 文 化 に 彩 られた 未 来 に 輝 くフロンティアシティ 宇 城 宇 城 市 税 務 課 目 次 事 務 手 引 き 住 民 税 特 別 徴 収 の 義 務 個 人 住 民 税 について 1 特 別 徴 収 事 務 の 手 引 き 特 別 徴 収 義 務 者 の 指 定 2

More information

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財 1. 平 成 24 年 度 正 味 財 産 増 減 計 算 書 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ. 一 般 正 味 財 産 増 減 の 部 1. 経 常 増 減 の 部 (1) 経 常 収 益 弁 済 業 務 保 証 金 運 用 益 869,730,392 846,525,434 23,204,958 弁 済

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information