<4D F736F F D CF68A4A A F D A28C608A E>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D6963726F736F667420576F7264202D2081795765628CF68A4A9770817A3230313583568389836F8358816D838183668342834191A28C608A779594816E>"

Transcription

1 英 語 コミュニケーションA 演 習 ファルク モローネ スコット シキ クラップ ポージン ドーソン ポーター マクドナルド ロビソン 1 1 年 次 前 期 選 択 必 修 ( 一 部 必 修 ) ヒューマンケア 学 部 は 必 修 他 学 部 は 選 択 必 修 クラス 分 け 英 語 ネイティヴスピーカーが 担 当 し 授 業 進 行 は 基 本 的 に 英 語 で 行 う ネイティブの 発 話 に 慣 れ 基 本 的 な コミュニケーション 能 力 の 養 成 を 目 的 とする 基 本 的 な 日 常 英 会 話 ができるレベル 到 達 を 目 指 す 自 己 紹 介 に 始 まり 身 近 な 生 活 に 関 わる 話 題 について 表 現 できるように 指 導 する その 為 に 先 ず 自 然 の 速 度 で 話 される 英 語 を 理 解 する 訓 練 をしながら 正 しい 発 音 の 仕 方 さまざまな 実 用 的 な 英 語 表 現 を 習 得 させる クラス 内 の 実 質 的 で 有 効 なコミュニケーションを 可 能 にするために 少 人 数 クラスを 設 定 する 尚 具 体 的 な 授 業 計 画 は 各 担 当 者 がそれぞれ 授 業 開 始 時 にプリントもしくは 口 頭 で 説 明 する 授 業 受 講 態 度 30% 授 業 参 加 貢 献 度 30% 最 終 オーラルテスト40%の 割 合 で 評 価 する 全 授 業 回 数 の 3 分 の1 以 上 の 欠 席 者 には 単 位 は 与 えられない 第 01 回 Introducing Self and Others.( 自 己 や 周 りの 人 の 紹 介 ) 第 02 回 Talking about Daily Routine.( 日 常 生 活 について 語 る) 第 03 回 Asking to do Something.(してもらいたいことをお 願 いする) 第 04 回 Talking about Likes / Dislikes.( 好 き 嫌 いについて 語 る) 第 05 回 Talking about Experiences.( 自 分 の 経 験 談 を 語 る) 第 06 回 Exchanging Personal Information.( 個 人 のアピールをしてみる) 第 07 回 Talking about Frequency of Activities.(クラブやサークルについて 語 る) 第 08 回 Talking about Past Schedule.( 今 までのスケジュールを 紹 介 する) 第 09 回 Describing Locations of Places.( 場 所 の 具 体 的 位 置 を 述 べる) 第 10 回 Talking numbers: Time, schedule, and prices.( 数 表 現 についての 練 習 : 時 間 計 画 値 段 など) 第 11 回 Checking / Confirming Information.( 情 報 の 精 査 と 確 認 ) 第 12 回 Positive / Negative Tag Questions.( 肯 定 形 否 定 形 の 付 加 疑 問 文 の 練 習 ) 第 13 回 Talking about Future Plans.( 先 々の 計 画 について 語 る) 第 14 回 Review Activities / Prep for final oral Test.( 総 復 習 最 終 オーラルテストの 準 備 ) 第 15 回 Final oral Test in small groups.( 小 グループごとの 最 終 オーラルテストを 実 施 ) 原 則 として 教 科 書 は 購 入 使 用 しない 時 折 様 々な 種 類 の 本 や 雑 誌 またはネット 上 よりコピーしたもの がプリントで 配 布 される 学 生 は 自 分 の 英 日 日 英 辞 書 を 持 参 することが 好 ましい 機 会 をみつけて ラジオ テレビ インターネットなどで 英 会 話 番 組 を 聴 いて 観 て 英 語 聞 き 取 り 練 習 を する 多 く 英 語 発 話 を 聴 くと その 分 耳 が 慣 れ 英 語 に 触 れるのが 楽 しくなる また 外 国 映 画 の 字 幕 スーパ ーを 見 ないで 観 賞 することも 好 ましい 常 日 頃 から 英 語 音 声 に 触 れる 努 力 をすること

2 英 語 コミュニケーションB 演 習 ファルク モローネ スコット シキ クラップ ポージン ドーソン ポーター マクドナルド ロビソン 1 1 年 次 後 期 ヒューマンケア 学 部 は 必 修 選 択 必 修 他 学 部 は 選 択 必 修 ( 一 部 必 修 ) クラス 分 け 英 語 コミュニケーションⅠに 引 き 続 き さらに 進 んだコミュニケーション 能 力 の 増 進 を 目 的 とする 日 常 生 活 上 想 定 される さまざまなシチュエーションに 対 応 できるようよう 訓 練 する 様 々な 状 況 での 基 本 英 会 話 ができるレベルを 目 指 す 徹 底 的 なパターン 練 習 によって 基 本 表 現 を 習 得 したうえで より 幅 広 い 会 話 範 囲 を 維 持 できるように 語 彙 力 の 増 強 に 努 め る 想 定 される 一 般 的 なシチュエーションを 発 展 させることによって より 現 実 的 な 応 用 力 を 高 める 英 語 コミュニケーショ ンⅠと 同 様 小 人 数 クラスで 行 う 尚 具 体 的 な 授 業 計 画 は 各 担 当 者 がそれぞれ 授 業 開 始 時 にプリントもしくは 口 頭 で 説 明 する 授 業 受 講 態 度 30% 授 業 参 加 貢 献 度 30% 最 終 オーラルテスト40%の 割 合 で 評 価 する 全 授 業 回 数 の3 分 の1 以 上 の 欠 席 者 には 単 位 は 与 えられない 第 01 回 Responding to a question or statement. Following up a conversation. ( 質 問 および 提 示 に 対 して 回 答 する 英 会 話 を 続 ける ) 第 02 回 Agreeing and disagreeing an opinion. Asking for and giving shorter directions. ( 意 見 に 対 して 賛 成 したり 反 対 したりする 簡 単 な 指 示 の 内 容 を 尋 ねたり 与 えたりする ) 第 03 回 Giving an opinion. Giving reasons. Starting and following up conversation. ( 意 見 を 述 べる 理 由 を 述 べる 会 話 を 始 めて そのまま 続 ける ) 第 04 回 Giving instructions. Asking for help. Commenting. ( 指 示 を 与 える 助 けを 求 める 感 想 を 述 べる ) 第 05 回 Inquiring and giving information about times and prices. ( 時 間 と 値 段 について 尋 ねたり 情 報 を 与 えたりする ) 第 06 回 Getting attention. Talking about countries, cities, travel abroad and entertainment. ( 注 意 をこちらに 向 ける 国 都 市 海 外 旅 行 そして 娯 楽 について 話 合 う ) 第 07 回 Confirming and giving advice. Saying good-bye. Talking about friends. ( 助 言 を 確 認 したり 与 えたりする お 別 れの 挨 拶 友 達 のことを 語 る ) 第 08 回 Talking about holidays/events plans. Ending and following up a conversation. ( 休 暇 やイベント 計 画 について 語 る 会 話 を 終 わらせるまたはそのまま 続 ける ) 第 09 回 Talking about New Year's custom and entertainment. Talking about similarities. ( 新 年 の 習 慣 や 楽 しみ 方 について 語 る 他 国 との 類 似 点 を 語 る ) 第 10 回 Responding to happy/unhappy news. ( 幸 福 なもしくは 不 幸 な 知 らせに 対 応 する ) 第 11 回 Asking people to do things formally and informally. ( 人 々に 型 にはめて 行 動 すること また 型 にはまらないで 行 動 することを 依 頼 する ) 第 12 回 Inquiring and giving information about drugs/medicines. Confirming a statement. ( 薬 についての 情 報 を 尋 ねたり 教 えたりする 提 示 内 容 を 確 認 する ) 第 13 回 Inquiring and giving information about tours abroad. English for Study Abroad. ( 海 外 旅 行 について 尋 ねたり 教 えたりする 海 外 で 学 ぶ 英 語 ) 第 14 回 Excitements. Thanks. Closing remarks. ( 感 激 の 言 葉 感 謝 の 言 葉 言 及 を 終 える ) 第 15 回 Final 0ral test in small groups. ( 小 グループでの 最 終 会 話 テスト) 原 則 として 教 科 書 は 購 入 使 用 しない 時 折 様 々な 種 類 の 本 や 雑 誌 またはネット 上 よりコピーしたものがプリ ントで 配 布 される 学 生 は 自 分 の 英 日 日 英 辞 書 を 持 参 することが 好 ましい 機 会 をみつけて ラジオ テレビ インターネットなどで 英 会 話 番 組 を 聴 いて 観 て 英 語 聞 き 取 り 練 習 をする 多 く 英 語 発 話 を 聴 くと その 分 耳 が 慣 れ 英 語 に 触 れるのが 楽 しくなる また 外 国 映 画 の 字 幕 スーパーを 見 ないで 観 賞 することも 好 ましい 常 日 頃 から 英 語 音 声 に 触 れる 努 力 をすること

3 総 合 英 語 A 演 習 安 藤 直 年 次 前 期 選 択 ( 一 部 必 修 ) ヒューマンケア 学 部 は 必 修 テーマ: 英 語 の 総 合 的 な 運 用 能 力 の 養 成 到 達 目 標 : 英 語 を 社 内 公 用 語 にする 企 業 など グローバル 化 が 加 速 する 社 会 において 英 語 ができるというこ とは 将 来 の 可 能 性 を 拡 大 させることになる 本 授 業 では 英 語 の4 分 野 の 基 礎 的 な 能 力 を 養 成 し 正 確 な 情 報 収 集 理 解 (Reading & Listening)と 発 信 (Writing & Speaking)が 出 来 るようになることが 到 達 目 標 である 語 と 語 の 有 機 的 な 関 係 を 重 視 したフレーズ リーディングから パラグラフ リーディングへと 読 み 進 める 訓 練 をする 対 象 によっては 精 読 よりもむしろ 早 く 要 点 を 把 握 することが 優 先 される 場 合 もあり それぞれの 目 的 に 応 じた 読 み 方 を 学 習 する 和 訳 量 を 増 やし 経 験 からそのテクニックを 学 ぶ 併 せて 英 語 表 現 の 訓 練 も 行 う 単 に 機 械 的 な 和 文 英 訳 ではなく 自 己 表 現 につながるものとして 英 語 の 文 章 を 書 く 能 力 も 高 めたい 量 を 重 ね そのテクニックを 習 得 する また 現 実 的 なシチュエーションを 想 定 した 英 会 話 のパターンを 学 び リスニング スピーキングを 実 践 し 能 力 を 養 う 1 授 業 への 参 画 態 度 (20%) 2 リポート 提 出 (20%) 3 最 終 試 験 (あるいは 授 業 時 の 小 テスト) (60%) 以 上 の 点 を 考 慮 し 評 価 する 第 01 回 半 期 授 業 の 展 望 と 進 行 について および CALL 使 用 法 の 説 明 実 践 ( 機 器 類 ソフトなど) 第 02 回 (プリント1) リスニング スピーキングの 演 習 (リピート 練 習 ペアプラクティス 個 人 発 表 など) 第 03 回 (データ1) 英 文 パッセージを 和 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 04 回 (データ2) 日 本 語 パッセージを 英 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 05 回 (プリント2) リスニング スピーキングの 演 習 (リピート 練 習 ペアプラクティス 個 人 発 表 など) 第 06 回 (データ3) 英 文 パッセージを 和 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 07 回 (データ4) 日 本 語 パッセージを 英 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 08 回 (プリント3) リスニング スピーキングの 演 習 (リピート 練 習 ペアプラクティス 個 人 発 表 など) 第 09 回 (データ5) 英 文 パッセージを 和 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 10 回 (データ6) 日 本 語 パッセージを 英 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 11 回 (プリント4) リスニング スピーキングの 演 習 (リピート 練 習 ペアプラクティス 個 人 発 表 など) 第 12 回 (データ7) 英 文 パッセージを 和 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 13 回 (データ8) 日 本 語 パッセージを 英 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 14 回 リスニング スピーキング 学 習 の 総 復 習 質 疑 応 答 ならびに 後 のテストの 受 験 準 備 練 習 スピーキン グの 実 践 平 常 テスト 実 施 (ペアで 教 材 の 会 話 文 を 実 際 に 会 話 する) 第 15 回 学 期 中 の 平 常 課 題 の 完 成 整 理 点 検 ならびにのちの 試 験 のための 総 復 習 リーティング ライティ ングの 期 末 最 終 試 験 実 施 (ペーパーによるテスト) 毎 回 授 業 開 始 時 に 教 材 を 提 供 する (ワードデータもしくはプリント) 授 業 で 使 用 した 教 材 は 復 習 や 試 験 準 備 のため 毎 回 持 帰 り 保 管 すること そして 本 や 雑 誌 またインター ネットなどで 英 語 の 文 章 に 触 れる 機 会 をできるだけ 多 く 持 つように 心 がけてほしい 毎 週 英 語 の 記 事 を 最 低 1 つは 読 み 理 解 すること

4 総 合 英 語 A 演 習 加 藤 直 良 年 次 前 期 選 択 ( 一 部 必 修 ) ヒューマンケア 学 部 は 必 修 テーマ: 英 語 の 総 合 的 な 運 用 能 力 の 養 成 到 達 目 標 : 英 語 を 社 内 公 用 語 にする 企 業 など グローバル 化 が 加 速 する 社 会 において 英 語 ができるというこ とは 将 来 の 可 能 性 を 拡 大 させることになる 本 授 業 では 英 語 の4 分 野 の 基 礎 的 な 能 力 を 養 成 し 正 確 な 情 報 収 集 理 解 (Reading & Listening)と 発 信 (Writing & Speaking)が 出 来 るようになることが 到 達 目 標 である CALL 教 室 で 実 施 する 英 語 の4 技 能 を 習 得 するために 本 授 業 では 様 々な 方 策 が 取 られる ディクテーション ペアワーク グループディスカッション youtube による 動 画 視 聴 英 語 によるチャット シャドーイングな どである 世 界 の 同 世 代 の 若 者 に 対 するインタビュー 形 式 で 構 成 されたテキストを 使 用 し その 国 の 日 々の 生 活 や 異 文 化 理 解 を 深 める 外 大 の 留 学 生 の 授 業 参 加 も 予 定 しており 授 業 で 習 得 した 知 識 技 能 を 実 践 する 機 会 もある 2 授 業 への 参 画 態 度 (20%)2 リポート 提 出 (20%) 3 最 終 試 験 (あるいは 授 業 時 の 小 テスト) (60%) 以 上 の 点 を 考 慮 し 評 価 する 第 1 回 授 業 説 明 CALL 教 室 説 明 Unit 1 Vacations (USA)::Vacation の 過 ごし 方 について アメリカ 人 女 性 の 意 見 を 聞 き 相 違 を 理 解 する 関 連 するボキャブラリや 会 話 形 式 を 習 得 し 実 際 の 発 話 に 役 立 てる 第 2 回 Unit 2 Growing Up (NZ) :ニュージーランド 人 女 性 の 子 供 の 時 の 遊 び 習 慣 学 校 生 活 について 学 習 する さらにこの unit では NZ の 先 住 民 マオリについても 学 習 する 第 3 回 Unit 3 Entertainment (Brazil):ブラジル 人 の 余 暇 に 焦 点 を 当 てる 最 新 トピックを 読 む 第 4 回 Unit 4 Food and Drink (Scotland):スコットランドの 一 風 変 わった 食 文 化 がターゲットである 第 5 回 Unit 5 Travel and Tourism (Australia): 旅 行 英 語 の 習 得 とシドニーのアクティビティ 第 6 回 Unit 7 Fashion (Italy):イタリアのファッション 事 情 について 関 連 するダイアログを 習 得 する 第 7 回 Unit 9 Working Life (Wales):イギリスウエールズ 地 方 の 経 済 事 情 に 関 するインタビュー 当 時 栄 えた 炭 鉱 が 閉 山 され ウエールズはどのように 変 化 していったか 厳 しい 現 実 を 理 解 する 最 新 トピックを 読 む 第 8 回 Unit 12 Student Life (England): 学 生 生 活 について 頻 度 の 高 いフレーズを 習 得 する 第 9 回 Unit 14 Shopping (Saudi Arabia) 外 大 留 学 生 参 加 予 定 第 10 回 Unit 15 Friends (Canada): 友 情 親 友 などその 大 切 さをカナダ 英 語 で 体 験 する 実 際 に 使 える 表 現 や 語 句 が 多 数 ある 最 新 トピックを 読 む 第 11 回 Unit 19 Money Matters (Switzerland):スイス 人 のお 金 事 情 について 日 本 人 の 場 合 と 比 較 してみる 第 12 回 Unit 20 Cultural Identity (Singapore): 多 文 化 国 家 のシンガポールにおいて 外 国 が 及 ぼす 多 様 な 影 響 がテーマとなる 最 新 トピックを 読 む 第 13 回 Unit 23 Dating and Marriage (Russia):ロシアの 若 者 のデートと 結 婚 観 を 垣 間 見 る 日 本 との 相 違 を 確 認 することができる 第 14 回 Unit 24 Crime (South Africa): 治 安 の 悪 い 現 実 がインタビューから 読 み 取 れる またアフリカ 英 語 の 独 特 な 発 音 を 体 験 することになる 第 15 回 まとめ 復 習 試 験 Unit 8, 13, 18, 22 はリポート 提 出 となる 詳 細 は 授 業 時 に 指 示 する Miles Craven: World Interviews ( 成 美 堂 ) さらに 必 要 に 応 じて プリントも 配 布 する 英 語 学 習 に 対 し 高 いモチベーションを 持 ち 日 頃 から 英 語 力 アップのために 努 力 するよう 心 掛 けてほしい 英 語 は English languages と 複 数 形 でも 表 現 できるように 様 々な 国 の 英 語 が 存 在 する 使 える 英 語 の 実 践 の ために 色 々な 方 法 を 授 業 から 読 み 取 ってもらいたい

5 総 合 英 語 A 演 習 鈴 木 薫 年 次 前 期 選 択 ( 一 部 必 修 ) ヒューマンケア 学 部 は 必 修 テーマ: 英 語 の 総 合 的 な 運 用 能 力 の 養 成 到 達 目 標 : 英 語 を 社 内 公 用 語 にする 企 業 など グローバル 化 が 加 速 する 社 会 において 英 語 ができるという ことは 将 来 の 可 能 性 を 拡 大 させることになる 本 授 業 では 英 語 の4 分 野 の 基 礎 的 な 能 力 を 養 成 し 正 確 な 情 報 収 集 理 解 (Reading & Listening)と 発 信 (Writing & Speaking)が 出 来 るようになることが 到 達 目 標 であ る 授 業 で 使 用 する 教 材 は TOEIC 形 式 の 問 題 を 解 きながら 実 用 的 な 基 礎 英 語 を 学 習 するものである リスニ ング リーディング スピーキング ライティングの 4 技 能 を 活 用 して 総 合 的 なアプローチによる 学 習 を 行 う テキスト 付 属 の CD-ROM 教 材 を 利 用 して 学 習 量 の 増 加 を 図 ると 伴 に 教 材 の 中 にある 会 話 問 題 を 利 用 し て 会 話 練 習 も 行 う Unit ごとの 復 習 テストとまとめのテストを 実 施 する 1 授 業 への 参 画 態 度 (10%) 2CALL 教 材 の 総 合 成 績 (10%) 3Unit ごとの 復 習 テスト(40%) 4まとめのテスト(40%) を 総 合 して 評 価 する 本 授 業 は 再 評 価 を 実 施 しない 第 1 回 授 業 の 目 的 内 容 日 程 予 習 と 復 習 の 方 法 などについての 説 明 Unit 1 旅 行 出 張 [ 文 の 構 成 要 素 ] 第 2 回 Unit 2 電 話 応 対 [8 品 詞 ] 第 3 回 Unit 3 銀 行 金 融 [5 文 型 ]] 第 4 回 Unit 4 看 板 標 識 [ 自 動 詞 と 他 動 詞 第 5 回 Unit 5 健 康 病 気 [ 名 詞 ] 第 6 回 Unit 6 料 理 レストラン [ 代 名 詞 ] 第 7 回 Unit 7 天 気 [ 形 容 詞 ] 第 8 回 Unit 1~7 の 復 習 テスト 第 9 回 Unit 8 コンピュータ [ 副 詞 ] 第 10 回 Unit 9 道 案 内 交 通 [ 前 置 詞 1] 第 11 回 Unit 10 広 告 [ 前 置 詞 2] 第 12 回 Unit 11 交 渉 取 引 [ 冠 詞 ] 第 13 回 Unit 12 組 織 人 事 [ 助 動 詞 1] 第 14 回 Unit 7~12 の 復 習 テスト 第 15 回 まとめのテスト The Next Stage to the TOEIC Test Basic ( 金 星 堂 ) 小 野 博 監 修 鈴 木 薫 青 谷 法 子 相 川 由 美 Janet Myers 著 教 科 書 や 付 属 の CD 教 材 を 利 用 して 何 度 も 反 復 学 習 すること CALL 教 室 の 空 き 時 間 を 利 用 して 自 主 学 習 を 行 うとよい 教 材 で 使 用 されている 英 語 表 現 を 暗 唱 するように 心 がけるとよい

6 総 合 英 語 B 演 習 安 藤 直 年 次 後 期 選 択 ( 一 部 必 修 ) ヒューマンケア 学 部 は 必 修 テーマ: 英 語 の 総 合 的 な 運 用 能 力 の 養 成 到 達 目 標 : 英 語 を 社 内 公 用 語 にする 企 業 など グローバル 化 が 加 速 する 社 会 において 英 語 ができるというこ とは 将 来 の 可 能 性 を 拡 大 させることになる 本 授 業 では 英 語 の4 分 野 の 基 礎 的 な 能 力 を 養 成 し 正 確 な 情 報 収 集 理 解 (Reading & Listening)と 発 信 (Writing & Speaking)が 出 来 るようになることが 到 達 目 標 である 語 と 語 の 有 機 的 な 関 係 を 重 視 したフレーズ リーディングから パラグラフ リーディングへと 読 み 進 める 訓 練 をする 対 象 によっては 精 読 よりもむしろ 早 く 要 点 を 把 握 することが 優 先 される 場 合 もあり それぞれの 目 的 に 応 じた 読 み 方 を 学 習 する 和 訳 量 を 増 やし 経 験 からそのテクニックを 学 ぶ 併 せて 英 語 表 現 の 訓 練 も 行 う 単 に 機 械 的 な 和 文 英 訳 ではなく 自 己 表 現 につながるものとして 英 語 の 文 章 を 書 く 能 力 も 高 めたい 量 を 重 ね そのテクニックを 習 得 する また 現 実 的 なシチュエーションを 想 定 した 英 会 話 のパターンを 学 び リスニング スピーキングを 実 践 し 能 力 を 養 う 4 授 業 への 参 画 態 度 (20%) 5 リポート 提 出 (20%) 6 最 終 試 験 (あるいは 授 業 時 の 小 テスト) (60%) 以 上 の 点 を 考 慮 し 評 価 する 第 01 回 半 期 授 業 の 展 望 と 進 行 について および CALL 使 用 法 の 説 明 実 践 ( 機 器 類 ソフトなど) 第 02 回 (プリント1) リスニング スピーキングの 演 習 (リピート 練 習 ペアプラクティス 個 人 発 表 など) 第 03 回 (データ1) 英 文 パッセージを 和 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 04 回 (データ2) 日 本 語 パッセージを 英 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 05 回 (プリント2) リスニング スピーキングの 演 習 (リピート 練 習 ペアプラクティス 個 人 発 表 など) 第 06 回 (データ3) 英 文 パッセージを 和 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 07 回 (データ4) 日 本 語 パッセージを 英 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 08 回 (プリント3) リスニング スピーキングの 演 習 (リピート 練 習 ペアプラクティス 個 人 発 表 など) 第 09 回 (データ5) 英 文 パッセージを 和 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 10 回 (データ6) 日 本 語 パッセージを 英 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 11 回 (プリント4) リスニング スピーキングの 演 習 (リピート 練 習 ペアプラクティス 個 人 発 表 など) 第 12 回 (データ7) 英 文 パッセージを 和 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 13 回 (データ8) 日 本 語 パッセージを 英 訳 し データで 提 出 のちサンプル 訳 提 示 および 解 説 質 疑 応 答 第 14 回 リスニング スピーキング 学 習 の 総 復 習 質 疑 応 答 ならびに 後 のテストの 受 験 準 備 練 習 スピーキン グの 実 践 平 常 テスト 実 施 (ペアで 教 材 の 会 話 文 を 実 際 に 会 話 する) 第 15 回 学 期 中 の 平 常 課 題 の 完 成 整 理 点 検 ならびにのちの 試 験 のための 総 復 習 リーティング ライティ ングの 期 末 最 終 試 験 実 施 (ペーパーによるテスト) 毎 回 授 業 開 始 時 に 教 材 を 提 供 する (ワードデータもしくはプリント) 授 業 で 使 用 した 教 材 は 復 習 や 試 験 準 備 のため 毎 回 持 帰 り 保 管 すること そして 本 や 雑 誌 またインター ネットなどで 英 語 の 文 章 に 触 れる 機 会 をできるだけ 多 く 持 つように 心 がけてほしい 毎 週 英 語 の 記 事 を 最 低 1 つは 読 み 理 解 すること

7 総 合 英 語 B 演 習 加 藤 直 良 年 次 後 期 選 択 ( 一 部 必 修 ) ヒューマンケア 学 部 は 必 修 テーマ: 英 語 の 総 合 的 な 運 用 能 力 の 養 成 到 達 目 標 : 英 語 を 社 内 公 用 語 にする 企 業 など グローバル 化 が 加 速 する 社 会 において 英 語 ができるというこ とは 将 来 の 可 能 性 を 拡 大 させることになる 本 授 業 では 英 語 の4 分 野 の 基 礎 的 な 能 力 を 養 成 し 正 確 な 情 報 収 集 理 解 (Reading & Listening)と 発 信 (Writing & Speaking)が 出 来 るようになることが 到 達 目 標 である CALL 教 室 で 実 施 する 英 語 の4 技 能 を 習 得 するために 本 授 業 では 様 々な 方 策 が 取 られる ディクテーション ペアワーク グループディスカッション youtube による 動 画 視 聴 英 語 によるチャット シャドーイングな どである 世 界 の 同 世 代 の 若 者 に 対 するインタビュー 形 式 で 構 成 されたテキストを 使 用 し その 国 の 日 々の 生 活 や 異 文 化 理 解 を 深 める 外 大 の 留 学 生 の 授 業 参 加 も 予 定 しており 授 業 で 習 得 した 知 識 技 能 を 実 践 する 機 会 もある 3 授 業 への 参 画 態 度 (20%)2 リポート 提 出 (20%) 3 最 終 試 験 (あるいは 授 業 時 の 小 テスト) (60%) 以 上 の 点 を 考 慮 し 評 価 する 第 1 回 授 業 説 明 CALL 教 室 説 明 Unit 1 Vacations (USA)::Vacation の 過 ごし 方 について アメリカ 人 女 性 の 意 見 を 聞 き 相 違 を 理 解 する 関 連 するボキャブラリや 会 話 形 式 を 習 得 し 実 際 の 発 話 に 役 立 てる 第 2 回 Unit 2 Growing Up (NZ) :ニュージーランド 人 女 性 の 子 供 の 時 の 遊 び 習 慣 学 校 生 活 について 学 習 する さらにこの unit では NZ の 先 住 民 マオリについても 学 習 する 第 3 回 Unit 3 Entertainment (Brazil):ブラジル 人 の 余 暇 に 焦 点 を 当 てる 最 新 トピックを 読 む 第 4 回 Unit 4 Food and Drink (Scotland):スコットランドの 一 風 変 わった 食 文 化 がターゲットである 第 5 回 Unit 5 Travel and Tourism (Australia): 旅 行 英 語 の 習 得 とシドニーのアクティビティ 第 6 回 Unit 7 Fashion (Italy):イタリアのファッション 事 情 について 関 連 するダイアログを 習 得 する 第 7 回 Unit 9 Working Life (Wales):イギリスウエールズ 地 方 の 経 済 事 情 に 関 するインタビュー 当 時 栄 えた 炭 鉱 が 閉 山 され ウエールズはどのように 変 化 していったか 厳 しい 現 実 を 理 解 する 最 新 トピックを 読 む 第 8 回 Unit 12 Student Life (England): 学 生 生 活 について 頻 度 の 高 いフレーズを 習 得 する 第 9 回 Unit 14 Shopping (Saudi Arabia) 外 大 留 学 生 参 加 予 定 第 10 回 Unit 15 Friends (Canada): 友 情 親 友 などその 大 切 さをカナダ 英 語 で 体 験 する 実 際 に 使 える 表 現 や 語 句 が 多 数 ある 最 新 トピックを 読 む 第 11 回 Unit 19 Money Matters (Switzerland):スイス 人 のお 金 事 情 について 日 本 人 の 場 合 と 比 較 してみる 第 12 回 Unit 20 Cultural Identity (Singapore): 多 文 化 国 家 のシンガポールにおいて 外 国 が 及 ぼす 多 様 な 影 響 がテーマとなる 最 新 トピックを 読 む 第 13 回 Unit 23 Dating and Marriage (Russia):ロシアの 若 者 のデートと 結 婚 観 を 垣 間 見 る 日 本 との 相 違 を 確 認 することができる 第 14 回 Unit 24 Crime (South Africa): 治 安 の 悪 い 現 実 がインタビューから 読 み 取 れる またアフリカ 英 語 の 独 特 な 発 音 を 体 験 することになる 第 15 回 まとめ 復 習 試 験 Unit 8, 13, 18, 22 はリポート 提 出 となる 詳 細 は 授 業 時 に 指 示 する Miles Craven: World Interviews ( 成 美 堂 ) さらに 必 要 に 応 じて プリントも 配 布 する 英 語 学 習 に 対 し 高 いモチベーションを 持 ち 日 頃 から 英 語 力 アップのために 努 力 するよう 心 掛 けてほしい 英 語 は English languages と 複 数 形 でも 表 現 できるように 様 々な 国 の 英 語 が 存 在 する 使 える 英 語 の 実 践 の ために 色 々な 方 法 を 授 業 から 読 み 取 ってもらいたい

8 総 合 英 語 B 演 習 鈴 木 薫 年 次 後 期 選 択 ( 一 部 必 修 ) ヒューマンケア 学 部 は 必 修 テーマ: 英 語 の 総 合 的 な 運 用 能 力 の 養 成 到 達 目 標 : 英 語 を 社 内 公 用 語 にする 企 業 など グローバル 化 が 加 速 する 社 会 において 英 語 ができるという ことは 将 来 の 可 能 性 を 拡 大 させることになる 本 授 業 では 英 語 の4 分 野 の 基 礎 的 な 能 力 を 養 成 し 正 確 な 情 報 収 集 理 解 (Reading & Listening)と 発 信 (Writing & Speaking)が 出 来 るようになることが 到 達 目 標 であ る 授 業 で 使 用 する 教 材 は TOEIC 形 式 の 問 題 を 解 きながら 実 用 的 な 基 礎 英 語 を 学 習 するものである リスニ ング リーディング スピーキング ライティングの 4 技 能 を 活 用 して 総 合 的 なアプローチによる 学 習 を 行 う テキスト 付 属 の CD-ROM 教 材 を 利 用 して 学 習 量 の 増 加 を 図 ると 伴 に 教 材 の 中 にある 会 話 問 題 を 利 用 し て 会 話 練 習 も 行 う Unit ごとの 復 習 テストとまとめのテストを 実 施 する 1 授 業 への 参 画 態 度 (10%) 2CALL 教 材 の 総 合 成 績 (10%) 3Unit ごとの 復 習 テスト(40%) 4まとめのテスト(40%) を 総 合 して 評 価 する 本 授 業 は 再 評 価 を 実 施 しない 第 1 回 授 業 の 目 的 内 容 日 程 予 習 と 復 習 の 方 法 などについての 説 明 Unit 1 旅 行 出 張 [ 文 の 構 成 要 素 ] 第 2 回 Unit 2 電 話 応 対 [8 品 詞 ] 第 3 回 Unit 3 銀 行 金 融 [5 文 型 ]] 第 4 回 Unit 4 看 板 標 識 [ 自 動 詞 と 他 動 詞 第 5 回 Unit 5 健 康 病 気 [ 名 詞 ] 第 6 回 Unit 6 料 理 レストラン [ 代 名 詞 ] 第 7 回 Unit 7 天 気 [ 形 容 詞 ] 第 8 回 Unit 1~7 の 復 習 テスト 第 9 回 Unit 8 コンピュータ [ 副 詞 ] 第 10 回 Unit 9 道 案 内 交 通 [ 前 置 詞 1] 第 11 回 Unit 10 広 告 [ 前 置 詞 2] 第 12 回 Unit 11 交 渉 取 引 [ 冠 詞 ] 第 13 回 Unit 12 組 織 人 事 [ 助 動 詞 1] 第 14 回 Unit 7~12 の 復 習 テスト 第 15 回 まとめのテスト The Next Stage to the TOEIC Test Basic ( 金 星 堂 ) 小 野 博 監 修 鈴 木 薫 青 谷 法 子 相 川 由 美 Janet Myers 著 教 科 書 や 付 属 の CD 教 材 を 利 用 して 何 度 も 反 復 学 習 すること CALL 教 室 の 空 き 時 間 を 利 用 して 自 主 学 習 を 行 うとよい 教 材 で 使 用 されている 英 語 表 現 を 暗 唱 するように 心 がけるとよい

9 総 合 英 語 Ⅲ 演 習 水 岡 久 2 3 年 次 前 後 期 選 択 総 合 英 語 Ⅱで 習 得 した 英 語 読 解 力 と 英 語 表 現 力 に 基 づいて 更 に 英 語 の 総 合 的 運 用 力 を 深 めることを 目 標 とす る 本 講 では A( 新 聞 や 雑 誌 などの 出 ている 程 度 の 英 語 を 観 察 して 必 要 な 表 現 や 文 の 構 造 などについて 知 識 を 深 める 部 門 )B( 日 本 語 と 英 語 を 比 較 したり 検 討 しながら 表 現 や 語 法 などの 要 点 を 確 認 して 発 表 能 力 の 基 礎 を 作 る 部 門 )C( 日 常 的 な 会 話 表 現 から やや 複 雑 な 内 容 をもつ 和 文 英 訳 の 形 式 で 演 習 する 部 門 )の3 段 階 で 構 成 された 英 語 表 現 の 授 業 を 行 う AとBに 関 しては 付 属 のオーディオ 機 器 を 使 用 する 定 期 試 験 (70%) 受 講 態 度 (20%) 予 習 状 況 (10%)の 総 合 評 価 をする 第 1 回 授 業 計 画 試 験 方 法 ( 評 価 方 法 ) 受 講 上 の 注 意 勉 強 方 法 授 業 の 進 め 方 の 説 明 Lesson1 ~Lesson5 ( 総 合 英 語 Ⅱで 実 施 ) 第 2 回 Lesson 6 PREPOSITIOND AND PHRASES (Ⅱ) A( 英 文 構 造 )B( 空 所 補 充 ) 第 3 回 Lesson 6 PREPOSITIOND AND PHRASES (Ⅱ) C( 和 文 英 訳 ) 第 4 回 Lesson 7 PAST PARTICIPLES A( 英 文 構 造 )B(( 空 所 補 充 ) 第 5 回 Lesson 7 PAST PARTICIPLES C( 和 文 英 訳 ) 第 6 回 Lesson 8 ING-FORMS A( 英 文 構 造 )B( 空 所 補 充 ) 第 7 回 Lesson 8 ING-FORMS C( 和 文 英 訳 ) 第 8 回 Lesson 9 AUXILIARY VERBS A( 英 文 構 造 )B( 空 所 補 充 ) 第 9 回 Lesson 9 AUXILIARY VERBS C( 和 文 英 訳 ) 第 10 回 Lesson 10 INFINITIVES A( 英 文 構 造 )B( 空 所 補 充 ) 第 11 回 Lesson 10 INFINITIVES C( 和 文 英 訳 ) 第 12 回 Lesson 11 CONJUNCTIONS AND CORRELATIVES A( 英 文 構 造 )B( 空 所 補 充 ) 第 13 回 Lesson 11 CONJUNCTIONS AND CORRELATIVES C( 和 文 英 訳 ) 第 14 回 総 括 第 15 回 解 説 と 試 験 プリント 教 材 使 用 辞 書 必 携 授 業 では 主 として 英 文 読 解 と 和 文 英 訳 を 行 うが 英 語 ニュース 洋 画 洋 楽 インターネットなどで 常 に 英 語 に 接 することが 大 切 である 継 続 は 力 なり

10 実 践 英 語 A/Ⅰ 演 習 増 田 喜 治 年 次 前 後 期 選 択 管 理 栄 養 学 部 ヒューマンケア 学 部 本 授 業 は 実 用 英 語 技 能 検 定 試 験 ( 英 検 )2 級 合 格 のための 実 力 を 養 う 事 を 目 標 としている その 為 テキ ストを 通 して4 技 能 の 基 本 を 復 習 しながら 自 分 の 弱 点 を 発 見 することが 重 要 である 長 文 短 文 の 問 題 を 解 読 しながら 言 葉 の 表 層 的 意 味 だけではなく その 言 葉 が 持 つ 文 化 的 歴 史 的 意 味 を 語 源 分 析 により 学 び 語 彙 力 を 養 う 音 読 による 英 語 的 なリズム イントネーションを 身 につけることにより 速 読 の 訓 練 も 行 う 授 業 における 発 表 と 貢 献 度 (30%)と 三 回 行 われる 確 認 テストの 点 (70%)を 総 合 的 に 判 断 して 評 価 される 第 1 回 授 業 および 英 検 2 級 についての 説 明 基 礎 力 判 定 のためのテスト 実 施 第 2 回 語 彙 問 題 (part1) 第 3 回 語 彙 問 題 (part2) 第 4 回 語 法 問 題 (part1) 第 5 回 語 法 問 題 (part2) 第 6 回 第 一 回 確 認 テストとまとめ 第 7 回 リスニング 演 習 (part1) 第 8 回 リスニング 演 習 (part2) 第 9 回 リスニング 演 習 (part3) 第 10 回 第 二 回 確 認 テストとまとめ 第 11 回 読 解 問 題 (part 1) 第 12 回 読 解 問 題 (part 2) 第 13 回 読 解 問 題 (part 3) 第 14 回 2 次 試 験 対 策 ( 英 語 面 接 ) 第 15 回 総 括 と 英 検 2 級 模 試 に 準 じるテスト 英 検 2 級 頻 出 度 別 問 題 集 (CD 付 き) ( 高 橋 書 店 ) 英 語 学 習 の 基 本 は 一 に 音 読 二 にも 音 読 です 特 に 新 出 単 語 や 熟 語 長 文 読 解 文 を 読 みこなして 身 体 に 英 語 を 染 み 込 ませて 下 さい

11 実 践 英 語 A/Ⅰ 演 習 森 明 智 2 1~4 年 次 前 後 期 選 択 メディア 造 形 学 部 本 授 業 は 実 用 英 語 技 能 検 定 試 験 ( 英 検 )2 級 合 格 のための 実 力 を 養 う 事 を 目 的 としている 英 検 2 級 の 問 題 は 簡 単 ではないが 合 格 のためには 満 点 を 取 る 必 要 はなく 6 割 の 正 解 で 合 格 となる よって 一 次 試 験 にお いては 各 セクションの 攻 略 二 次 試 験 においては 英 語 面 接 の 練 習 という 攻 略 方 法 を 知 る 事 と 準 備 の 有 無 が 合 格 への 決 め 手 となる このため 各 問 題 に 取 り 組 む 中 で それぞれの 正 解 不 正 解 の 理 由 意 図 を おさえ 合 格 のための 自 分 の 指 針 を 知 る 事 が 授 業 のテーマになる 15 回 という 限 られた 授 業 数 の 中 で 短 期 間 集 中 的 な 問 題 演 習 となる 英 検 2 級 の 出 題 形 式 を 体 験 し それぞれの 問 題 の 意 図 を 探 り 適 確 に 応 答 するコツをつかめる 授 業 となるよう 配 慮 する 授 業 の 後 半 では 二 次 試 験 ( 英 語 面 接 ) の 準 備 も 行 う 授 業 の 開 始 時 には 簡 単 な 復 習 の 時 間 があり 先 回 の 内 容 を 振 り 返 りつつ 授 業 が 進 む 時 間 が 許 す 限 り 問 題 演 習 のみならずさまざまな 言 語 材 料 ( 映 画 TV ドラマ インターネット)の 提 供 を 予 定 している 自 分 の 得 意 とする 英 語 学 習 法 を 見 出 し 英 語 の 授 業 以 外 でも 英 語 に 親 しめる 方 法 見 出 して 欲 しい 本 授 業 は Computer LAB にて 行 うため コンピュータを 用 いた 英 語 学 習 を 身 につける 良 い 機 会 になる 授 業 への 要 望 などは 受 け 入 れる 方 針 であるため 遠 慮 なく 要 望 を 述 べてもらいたい 英 検 2 級 は 就 職 の 際 に 履 歴 書 において 十 分 なアピールとなる 資 格 である その 事 を 念 頭 に 置 いて 真 剣 な 取 り 組 みを 求 める 授 業 に 対 する 取 り 組 み(20%) 課 題 提 出 (20%) 確 認 テストでの 得 点 (60%)を 考 慮 して 評 価 する 試 験 については 事 前 に 必 ず 告 知 するので 試 験 の 実 施 の 日 は 特 に 出 席 を 厳 守 する 事 再 評 価 は 実 施 しない 第 1 回 目 は 授 業 内 容 の 説 明 および 英 検 2 級 という 試 験 を 知 るための 模 擬 試 験 の 場 である 成 績 には 関 係 し ない 第 2 回 ~ 第 9 回 までは 英 検 2 級 の 1 次 試 験 対 策 語 彙 力 英 熟 語 の 習 得 語 順 整 序 読 解 練 習 リスニン グ の 問 題 演 習 と 攻 略 を 行 う 第 11 回 ~ 第 14 回 では 2 次 試 験 対 策 を 行 う ただし 以 下 はあくまで 予 定 であり 授 業 の 様 子 を 見 て 変 更 する 可 能 性 はある ほぼ 毎 回 先 週 の 講 義 内 容 の 復 習 がある 第 1 回 授 業 および 英 検 2 級 についての 説 明 受 講 生 の 英 検 へのニーズ 調 査 第 2 回 1 次 試 験 対 策 ( 筆 記 + リスニング) ( 語 いの 増 やし 方 ) 第 3 回 1 次 試 験 対 策 ( 筆 記 + リスニング) ( 中 学 高 校 の 文 法 項 目 の 確 認 : 空 所 補 充 ) 第 4 回 1 次 試 験 対 策 ( 筆 記 + リスニング) ( 中 学 高 校 の 文 法 項 目 の 確 認 : 語 順 整 序 ) 第 5 回 1 次 試 験 対 策 ( 筆 記 + リスニング) ( 長 文 の 読 み 方 ) 第 6 回 1 次 試 験 対 策 ( 筆 記 + リスニング) ( 長 文 の 読 み 方 答 え 方 part 1) 第 7 回 1 次 試 験 対 策 ( 筆 記 + リスニング) ( 長 文 の 読 み 方 答 え 方 part 2) 第 8 回 1 次 試 験 対 策 ( 筆 記 + リスニング) (リスニングの 力 を 高 める: 暗 唱 の 重 要 性 part1) 第 9 回 1 次 試 験 対 策 ( 筆 記 + リスニング) (リスニングの 力 を 高 める: 暗 唱 の 重 要 性 part2) 第 10 回 第 1 回 確 認 テスト+ 1 次 試 験 対 策 の 準 備 のまとめ 第 11 回 英 語 学 習 方 法 についての 指 導 (2 次 試 験 への 準 備 ) 第 12 回 2 次 試 験 対 策 ( 英 語 面 接 ) (2 次 試 験 で 求 められる 英 語 の 確 認 と 実 践 ) 第 13 回 2 次 試 験 対 策 ( 英 語 面 接 ) ( 自 分 の 知 っている 英 語 で 日 常 を 表 現 する part1) 第 14 回 2 次 試 験 対 策 ( 英 語 面 接 ) ( 自 分 の 知 っている 英 語 で 日 常 を 表 現 する part 2) 第 15 回 第 2 回 確 認 テスト+ 2 次 試 験 対 策 のまとめおよび 総 括 Eiken 2: Sure to Suceed 英 検 2 級 合 格 への 道 ( 南 雲 堂 ) 英 語 の 運 用 能 力 は 正 しい 英 文 に 触 れて 覚 えてしまう 事 に 最 大 のポイントがある 授 業 内 で 出 てきた 英 文 は できるだけ 復 習 の 中 で 覚 えてしまうようにする 事 授 業 内 でも 復 習 の 機 会 があるので 活 用 する 事

12 実 践 英 語 B/Ⅱ 演 習 安 藤 直 2 1~4 年 次 後 期 選 択 テーマ:TOEIC 到 達 目 標 : TOEIC のスコア 提 出 を 求 める 企 業 やそのスコアを 採 用 や 昇 進 のための 目 安 や 条 件 にする 企 業 など TOEIC は 今 日 避 けて 通 ることが 出 来 ない 試 験 の 一 つと 言 っても 過 言 ではない 十 分 な 受 験 対 策 と 確 かな 英 語 力 がスコアアップにつながることは 間 違 いない 本 授 業 では TOEIC 受 験 のノウハウを 15 回 の 授 業 で 習 得 し スコア 500 点 を 到 達 目 標 とする 指 定 教 科 書 を 使 い CDからのネイティブスピーカーの 設 問 音 声 を 聴 いて テキストペーパー 上 で 解 答 して いく 質 問 は 随 時 受 け 付 け 他 の 学 生 たちと 疑 問 や 問 題 などを 共 有 する 7 授 業 への 参 画 態 度 (20%) 8 リポート 提 出 (20%) 9 最 終 試 験 (あるいは 授 業 時 の 小 テスト) (60%) 以 上 の 点 を 考 慮 し 評 価 する 第 01 回 半 期 授 業 の 展 望 と 進 行 について および CALL 使 用 法 の 説 明 実 践 ( 機 器 類 ソフトなど) 第 02 回 Unit1 Shopping ( 買 い 物 ) 第 03 回 Unit2 Daily Life ( 日 常 生 活 ) 第 04 回 Unit3 Transportation ( 交 通 ) 第 05 回 Unit4 Jobs ( 職 業 ) 第 06 回 Unit5 Meals ( 食 事 ) 第 07 回 Unit6 Communication (コミュニケーション) 第 08 回 Unit7 Fun ( 楽 しみ) 第 09 回 Unit8 Office Work (オフィスワーク) 第 10 回 Unit9 Meeting ( 会 議 ) 第 11 回 Unit10 Travel ( 旅 行 ) 第 12 回 Unit11 Finance (お 金 ) 第 13 回 Unit12 Business (ビジネス) 第 14 回 Post - test 第 15 回 Unit1~Unit12 までの 総 復 習 質 疑 応 答 および 試 験 受 験 準 備 期 末 最 終 試 験 実 施 FIRST TIME TRAINER FOR THE TOEIC TEST 妻 鳥 千 鶴 子 田 平 真 澄 著 センゲージラーニング( 株 ) 使 用 テキストに 教 材 CD が 付 録 でついているので 授 業 時 間 外 でそれを 活 用 して 復 習 することを 勧 める できるだけ 長 時 間 テレビの 英 会 話 講 座 や 外 国 映 画 などを 観 て ネイティブスピーカーの 音 声 を 聴 き 慣 れて リスニング 能 力 を 向 上 させるよう 心 掛 ける テキスト 内 で 授 業 中 使 用 しなかった 箇 所 を 自 己 学 習 し ボキャブ ラリー 増 加 を 試 みる

13 実 践 英 語 B/Ⅱ 演 習 加 藤 直 良 2 1~4 年 次 後 期 選 択 テーマ:TOEIC 到 達 目 標 : TOEIC のスコア 提 出 を 求 める 企 業 やそのスコアを 採 用 や 昇 進 のための 目 安 や 条 件 にする 企 業 など TOEIC は 今 日 避 けて 通 ることが 出 来 ない 試 験 の 一 つと 言 っても 過 言 ではない 十 分 な 受 験 対 策 と 確 かな 英 語 力 がスコアアップにつながることは 間 違 いない 本 授 業 では TOEIC 受 験 のノウハウを 15 回 の 授 業 で 習 得 し ス コア 500 点 を 到 達 目 標 とする TOEIC の 試 験 で 高 得 点 を 得 るには 1 語 彙 力 をつける 特 にビジネス 語 彙 の 習 得 が 必 須 2TOEIC の 試 験 形 式 に 慣 れる 特 に 問 題 量 の 多 さと 瞬 時 に 内 容 を 理 解 する 能 力 が 要 求 される これらの 点 をカバーするために 本 授 業 では 多 くの 問 題 に 取 り 組 み 詳 細 な 解 説 を 随 時 入 れ スピード 感 を 維 持 しつつ 進 める 1 授 業 への 参 画 態 度 (20%) 2 リポート 提 出 (20%) 3 最 終 試 験 (あるいは 授 業 時 の 小 テスト) (60%) 以 上 の 点 を 考 慮 し 評 価 する 第 1 回 TOEIC 試 験 の 特 徴 について 解 説 Pre-test で 現 時 点 の 点 数 を 把 握 する 第 2 回 Unit 1: Shopping 動 詞 について 解 説 する 第 3 回 Unit 2: Daily Life 名 詞 について 解 説 Unit1 の 単 語 試 験 を 実 施 第 4 回 Unit 3: Transportation 代 名 詞 について 解 説 Unit 2 の 単 語 試 験 第 5 回 Unit4: Jobs 形 容 詞 と 副 詞 について 解 説 Unit 3 の 単 語 試 験 第 6 回 Unit 5: Meals 時 制 について 解 説 Unit 4 の 単 語 試 験 第 7 回 Unit 1~Unit 5 の 範 囲 で 試 験 を 実 施 第 8 回 Unit 6: Communication 受 動 態 並 びに 分 詞 について 解 説 Unit 5 の 単 語 試 験 第 9 回 Unit 7: Fun 動 名 詞 並 びに 不 定 詞 について 解 説 Unit 6 の 単 語 試 験 第 10 回 Unit 8: Office Work 助 動 詞 について 解 説 Unit 7 の 単 語 試 験 第 11 回 Unit 9: Meeting 比 較 について 解 説 Unit 8 の 単 語 試 験 第 12 回 Unit 10: Travel 前 置 詞 について 解 説 Unit 9 の 単 語 試 験 第 13 回 Unit 11: Finance 接 続 詞 について 解 説 Unit10 の 単 語 試 験 第 14 回 Unit 12: Business 関 係 詞 について 解 説 Post-test で 実 力 を 把 握 する 第 15 回 まとめと 最 終 試 験 本 授 業 で 使 用 するテキストは 実 際 の 試 験 形 式 で 作 成 されているので 練 習 問 題 を 多 く 解 くことにより 試 験 対 策 は 十 分 クリアできるものである 実 際 の 試 験 はリスニング(Part 1~Part4) 100 問 リーディング(Part5~ Part7)100 問 計 200 問 解 答 時 間 はリスニング 45 分 リーディング 75 分 計 120 分 で 構 成 されている 授 業 ではこれらの 形 式 と 時 間 を 常 に 意 識 し 進 める 妻 鳥 千 鶴 子 田 平 真 澄 著 First Time Trainer for the TOEIC R Test, センゲージラーニング 株 式 会 社 TOEIC はビジネス 語 彙 と 出 題 形 式 に 慣 れることが 高 得 点 獲 得 の 必 須 条 件 である 問 題 を 多 く 解 くことが 成 功 の 近 道 と 心 得 積 極 的 に 取 り 組 んでもらいたい また 常 日 頃 から 新 聞 やネットなどから 時 事 的 なトピックに 関 心 を 寄 せ 基 礎 となる 知 識 を 吸 収 してほしい

14 実 践 英 語 B/Ⅱ 演 習 鈴 木 薫 2 1~4 年 次 後 期 選 択 テーマ:TOEIC 到 達 目 標 : TOEIC のスコア 提 出 を 求 める 企 業 やそのスコアを 採 用 や 昇 進 のための 目 安 や 条 件 にする 企 業 など TOEIC は 今 日 避 けて 通 ることが 出 来 ない 試 験 の 一 つと 言 っても 過 言 ではない 十 分 な 受 験 対 策 と 確 かな 英 語 力 がスコアアップにつながることは 間 違 いない 本 授 業 では TOEIC 受 験 のノウハウを 15 回 の 授 業 で 習 得 し スコア 500 点 を 到 達 目 標 とする TOEIC に 出 題 されている 問 題 はビジネスに 関 連 した 英 語 が 中 心 となるため ビジネス 実 務 に 必 要 となる 英 語 表 現 を 中 心 に 学 ぶ 教 科 書 は TOEIC と 同 じ 問 題 構 成 となっているので 練 習 問 題 を 解 きながら 学 習 を 進 める Unit ごとの 課 題 を 毎 回 提 出 することによって 授 業 外 の 学 習 を 促 す 伴 に テキスト 付 属 の CD-ROM 教 材 を 利 用 して 学 習 量 の 増 加 を 図 る 最 終 授 業 では TOEIC 対 策 模 擬 試 験 を 実 施 する 1 授 業 への 参 画 態 度 (20%) 2Unit ごとの 課 題 (30%) 3TOEIC 対 策 模 擬 試 験 (50%) を 総 合 して 評 価 する 本 授 業 は 再 評 価 を 実 施 しない 第 1 回 授 業 の 目 的 内 容 日 程 予 習 と 復 習 の 方 法 などについての 説 明 Unit 1 Travel [ 接 尾 辞 による 品 詞 の 見 極 め] 第 2 回 Unit 2 Daily Life [ 注 意 すべき 主 語 と 動 詞 の 一 致 ] 第 3 回 Unit 3 Health [ 動 詞 の 後 の 動 名 詞 不 定 詞 の 選 択 ] 第 4 回 Unit 4 Eating Out [ 分 詞 の 叙 述 用 法 と 限 定 用 法 ] 第 5 回 Unit 5 Events [ 関 係 詞 の 制 限 用 法 と 非 制 限 用 法 ] 第 6 回 Unit 6 Entertainment [ 注 意 すべき 受 動 態 ] 第 7 回 Unit 7 Media [ 同 形 の 単 語 の 品 詞 の 見 極 め] 第 8 回 Unit 8 Office [3つの 完 了 形 の 違 い] 第 9 回 Unit 9 Personnel [ 比 較 を 使 った 慣 用 表 現 ] 第 10 回 Unit 10 Finance [ 前 置 詞 接 続 詞 いずれにも 使 える 語 ] 第 11 回 Unit 11 Sales Promotion [ 従 属 節 における 主 語 の 省 略 ] 第 12 回 Unit 12 Purchasing [ 代 名 詞 の 特 殊 な 用 法 ] 第 13 回 Unit 13 Employment [ 名 詞 を 修 飾 する 語 句 の 位 置 ] Unit 14 Training [ 前 置 詞 副 詞 と 一 体 になった 動 詞 ] 第 14 回 Unit 15 Management [ 覚 えておきたい 構 文 イディオム] 第 15 回 TOEIC 対 策 模 擬 試 験 The Next Stage to the TOEIC Test Pre-intermediate 小 野 博 監 修 鈴 木 薫 青 谷 法 子 橋 本 知 子 大 門 樹 久 世 Llewelyn W. Roberts 著 ( 金 星 堂 ) 教 科 書 や 付 属 の CD 教 材 を 利 用 して 何 度 も 反 復 学 習 すること CALL 教 室 の 空 き 時 間 を 利 用 して 自 主 学 習 を 行 うとよい 教 材 で 使 用 されている 英 語 表 現 を 暗 唱 するように 心 がけるとよい

15 実 践 英 語 C/Ⅲ 演 習 増 田 喜 治 年 次 前 後 期 選 択 本 授 業 は TOEFL 対 策 を 目 指 し TOEFL-ITP の 試 験 において 450 点 取 得 を 目 標 とする 英 語 圏 の 人 々の 文 化 や 思 考 パターンなどを 学 びつつ 語 彙 力 と 文 法 力 を 強 化 することがテーマである TOEFL テストの 練 習 だけでなく テキストのテーマに 従 ってグローバルな 視 点 から 英 語 学 習 を 行 う 授 業 における 発 表 と 貢 献 度 (30%)と 三 回 行 われる 確 認 テストの 点 (70%)を 総 合 的 に 判 断 して 評 価 される 第 1 回 授 業 および TOEFL に 関 する 説 明 と 基 礎 英 語 力 調 査 第 2 回 リーデング 問 題 の 傾 向 と 対 策 : 暗 記 で 語 彙 力 を 養 う1 第 3 回 リスニング 問 題 の 傾 向 と 対 策 : 暗 記 で 語 彙 力 を 養 う 2 第 4 回 スピーキング 問 題 の 傾 向 と 対 策 : 暗 記 で 語 彙 力 を 養 う 3 第 5 回 ライティング 問 題 の 傾 向 と 対 策 : 暗 記 で 語 彙 力 を 養 う 4 第 6 回 第 一 回 確 認 テストとまとめ 第 7 回 リーデング 問 題 の 実 践 1: 語 源 で 語 彙 力 を 養 う1 第 8 回 リーデング 問 題 の 実 践 2: 語 源 で 語 彙 力 を 養 う 2 第 9 回 リーデング 問 題 の 実 践 3: 語 源 で 語 彙 力 を 養 う 3 第 10 回 リーデング 問 題 のテストとまとめ 第 11 回 リスニング 問 題 の 実 践 1:リスニングで 語 彙 力 を 養 う 1 第 12 回 リスニング 問 題 の 実 践 2:リスニングで 語 彙 力 を 養 う 2 第 13 回 リスニング 問 題 の 実 践 2:リスニングで 語 彙 力 を 養 う 3 第 14 回 リスニング 問 題 のテストとまとめ 第 15 回 総 括 と TOEFL 模 試 によるテスト はじめての TOEFL テスト 完 全 対 策 (CD 付 き) 旺 文 社 英 語 学 習 の 基 本 は 一 に 音 読 二 にも 音 読 です 特 に 新 出 単 語 や 熟 語 長 文 読 解 文 を 読 みこなして 身 体 に 英 語 を 染 み 込 ませて 下 さい

16 実 践 英 語 C/Ⅲ 演 習 森 明 智 2 1~4 年 次 前 後 期 選 択 本 授 業 は TOEFL (Test of English as a Foreign Language)の 試 験 対 策 を 目 的 とし TOEFL-ITP 試 験 にお ける 450 点 の 取 得 を 目 標 としている 英 語 圏 の 大 学 や 大 学 院 において 本 格 的 な 海 外 留 学 を 希 望 している 学 生 やさらに 高 い 英 語 力 を 付 けたい 学 生 に 向 けて 学 術 的 な アカデミックな 英 語 力 をつける 内 容 が 授 業 のテー マである (TOEIC 対 策 ではない 点 に 注 意 する 事 ) 現 在 の TOEFL(iBT)は Listening Reading Writing Speaking の 4 セクションから 成 るが 名 古 屋 学 芸 大 学 が 実 施 する 留 学 システム 内 の TOEFL(ITP)では Listening, Grammar, Reading の 3 セクションになり 試 験 形 式 が 変 わる よって 初 回 の 授 業 で 受 講 希 望 者 のニーズを 確 認 する 予 定 である 基 本 的 に 本 授 業 では 短 期 間 で 結 果 が 出 やすい Listening のセクションに 特 に 着 目 して 授 業 内 容 を 進 めていく ただ Grammar や Speaking Writing のセクションも 解 答 のコツがあるため スコアをあげるための 方 法 を 示 したい また 様 々な 言 語 材 料 ( 映 画 音 楽 インターネットなど)を 時 間 が 許 す 限 り 授 業 で 紹 介 する 授 業 では Computer Lab にて 問 題 演 習 する 機 会 を 設 ける 予 定 である コンピュータを 用 いた 英 語 学 習 方 法 を 身 につける 良 い 機 会 に したい 海 外 での 本 格 的 な 大 学 ( 大 学 院 ) 留 学 を 考 えている 意 欲 ある 学 生 の 真 剣 な 取 り 組 みを 求 める 授 業 に 対 する 取 り 組 み(20%) 課 題 提 出 (20%) およびテスト(60%)での 得 点 を 考 慮 して 評 価 する 試 験 については 事 前 に 必 ず 告 知 するので 実 施 の 日 には 出 席 を 特 に 厳 守 する 事 再 評 価 は 実 施 しない TOEFL の listening には 毎 回 取 り 組 みつつ さらに 学 術 的 な 語 いに 触 れていくための 内 容 を 行 う スコアア ップへの 実 践 力 を 高 めるため TOEFL の 実 際 の 問 題 に 似 た 形 の 英 文 を 対 象 にして 授 業 を 進 めていく 毎 回 の 授 業 でテーマを 示 しつつ 進 むよう 予 定 している ( 受 講 生 の 実 力 により 変 更 はある) 毎 回 の 授 業 で Grammar Reading あるいは Speaking Writing の 攻 略 も 授 業 内 容 に 含 める 第 1 回 講 義 に 関 する Introduction および TOEFL についての 説 明 受 講 生 の TOEFL へのニーズ 調 査 受 講 生 の 事 前 の 英 語 力 を 調 査 するための 模 擬 試 験 ( 成 績 には 何 ら 関 係 しない) 第 2 回 問 題 演 習 :Listening + α (TOEFL における 語 い 用 語 ) 第 3 回 問 題 演 習 :Listening + α ( 語 いの 習 得 方 法 ) 第 4 回 問 題 演 習 :Listening + α (TOEFL における 文 法 : 中 学 高 校 の 文 法 の 重 要 性 part 1) 第 5 回 問 題 演 習 :Listening + α (TOEFL における 文 法 : 中 学 高 校 の 文 法 の 重 要 性 part 2) 第 6 回 問 題 演 習 :Listening + α (TOEFL における 長 文 : 読 み 方 part 1) 第 7 回 問 題 演 習 :Listening + α (TOEFL における 長 文 : 読 み 方 part 2) 第 8 回 第 1 回 模 擬 試 験 実 施 ( 授 業 内 )および 既 習 事 項 確 認 第 9 回 問 題 演 習 :Listening + α (TOEFL における 英 文 の 文 脈 の 読 み 取 り part 1) 第 10 回 問 題 演 習 :Listening + α (TOEFL における 英 文 の 文 脈 の 読 み 取 り part 2) 第 11 回 問 題 演 習 :Listening + α (TOEFL における 英 文 の 文 脈 の 読 み 取 り part 3) 第 12 回 問 題 演 習 :Listening + α (TOEFL にむけての 勉 強 方 法 リスニング) 第 13 回 問 題 演 習 :Listening + α (TOEFL にむけての 勉 強 方 法 文 法 ) 第 14 回 問 題 演 習 :Listening + α (TOEFL にむけての 勉 強 方 法 リーディング) 第 15 回 第 2 回 模 擬 試 験 実 施 ( 授 業 内 )および 総 括 TOEFL テストリスニング 問 題 190 喜 田 慶 文 著 ( 旺 文 社 ) 英 語 の 運 用 能 力 は 英 単 語 英 文 に 触 れて 覚 えてしまう 事 に 最 大 のポイントがある 授 業 前 には 必 ず 所 定 の 個 所 を 予 習 し 復 習 の 中 で TOEFL で 必 要 となる 表 現 や 英 文 はできるだけ 覚 えてしまうようにする 事 授 業 内 でも 復 習 の 機 会 があるので 活 用 して 欲 しい

17 哲 学 へのいざない 講 義 稲 垣 惠 一 2 1~4 年 次 前 後 期 選 択 人 生 論 や 屁 理 屈 非 現 実 的 な 空 想 と 見 なされがちな 哲 学 という 学 問 の 本 当 の イメージをつかんでも らうのがこの 講 義 の 目 的 である われわれの 身 の 回 りにある 事 物 について 既 存 の 学 問 や 常 識 にとらわれずに 様 々な 方 向 から 考 える 能 力 を 身 につけていく 毎 回 簡 単 なテクストを 読 んでもらい そのテクストのテーマを 中 心 に 授 業 を 進 める テクストで 扱 われる テーマはわれわれの 日 常 に 見 られる 哲 学 的 な 問 題 ばかりである 授 業 のうち 数 回 は ジェンダーの 哲 学 につい ても 扱 う 予 定 である その 上 で 哲 学 とは 何 か という 問 いに 答 えていきたい リアクションシート(25%) 試 験 (75%) 受 講 人 数 や 皆 さんの 受 講 の 仕 方 によっては 評 価 方 法 を 変 える 可 能 性 がある また 受 講 態 度 が 悪 い 者 については 総 合 得 点 から 減 点 する 第 1 回 ガイダンス この 授 業 の 進 め 方 や 単 位 の 取 り 方 について 説 明 する 第 2 回 自 然 と 人 間 動 物 と 人 間 がどう 異 なっているのか 素 朴 に 考 える 第 3 回 芸 術 と 何 か 古 代 の 壁 画 を 参 考 にしながら 芸 術 の 意 味 について 考 える 第 4 回 科 学 技 術 と 人 間 臓 器 移 植 を 中 心 に 身 体 と 人 間 の 尊 厳 について 考 える 第 5 回 科 学 技 術 と 労 働 科 学 技 術 は 本 当 に 人 を 楽 にしているのかどうかを 検 討 する 第 6 回 社 会 と 自 由 監 視 社 会 と 自 律 について 考 える 第 7 回 歴 史 と 暴 力 ユダヤ 人 がなぜ 殺 されねばならなかったのか 戦 争 の 責 任 について 考 える 第 8 回 意 識 とは 何 か 自 分 とは 何 か について 考 える 第 9 回 ジェンダーの 哲 学 1 ジェンダーの 基 礎 概 念 について 学 ぶ 第 10 回 ジェンダーの 哲 学 2 ジェンダーと 労 働 がどのように 関 わっているのかについて 学 ぶ 第 11 回 ジェンダーの 哲 学 3 セクシュアルハラスメントと DV の 仕 組 みについて 学 ぶ 第 12 回 ジェンダーの 哲 学 4 LGBT と 権 利 の 問 題 について 検 討 する 第 13 回 試 験 第 14 回 合 理 性 とは 正 しく 考 えるとはどのようなことなのかを 考 察 する 第 15 回 哲 学 とは 何 か 哲 学 とはどのような 営 みなのかを 考 える 受 講 者 の 習 熟 度 に 合 わせて 授 業 を 進 めるので 全 ての 予 定 をやり 終 えない 可 能 性 がある この 講 義 では 性 生 殖 をめぐる 社 会 現 象 についても 扱 う 性 生 殖 をめぐる 言 葉 や 表 現 に どうしても 嫌 悪 感 をいだく 者 はこの 講 義 をとらないこと 教 科 書 は 使 用 しない 毎 回 プリントを 配 布 する 参 考 文 献 ミシェル オンフレ 反 哲 学 教 科 書 君 はどこまでサルか? (NTT 出 版 ) 購 入 の 必 要 はない テクストやノートを 熟 読 して 日 常 について 考 えてみること 哲 学 の 新 書 本 程 度 の 簡 単 な 入 門 書 を 読 むと 哲 学 の 知 的 営 みがよく 理 解 できるだろう

18 宗 教 と 文 化 講 義 稲 垣 惠 一 2 1~4 年 次 前 後 期 選 択 宗 教 文 化 の 多 様 性 を 受 け 入 れるということ 社 会 文 化 のさまざまな 領 域 が 宗 教 と 密 接 に 関 わっているという こと 宗 教 と 日 常 を 関 係 づけて 考 えられるようにすること 宗 教 思 想 を 合 理 的 に 考 えるということを 目 標 とする 宗 教 というと あの 世 の 話 や 一 部 の 篤 信 家 の 話 のように 捉 えられがちだが どの 文 化 も 何 らかの 宗 教 によっ て 支 えられてきたと 言 ってよい 現 代 では 宗 教 は 個 人 の 信 心 の 自 由 として 捉 えられるが それでも 国 際 問 題 や 社 会 政 策 を 分 析 考 察 するのに 宗 教 の 観 点 は 欠 くことができない そこでこの 講 義 では 3 大 宗 教 を 中 心 にして 宗 教 体 験 儀 礼 など 宗 教 一 般 の 事 項 について 解 説 するとともに 現 代 の 宗 教 をめぐる 諸 問 題 についても 広 く 考 察 する リアクションシート(25%) 試 験 (75%) 受 講 人 数 や 皆 さんの 受 講 の 仕 方 によっては 評 価 方 法 を 変 える 可 能 性 がある また 受 講 態 度 が 悪 い 者 に ついては 総 合 得 点 から 減 点 する 第 1 回 日 本 人 は 本 当 に 無 宗 教 か 宗 教 の 定 義 多 神 教 と 一 神 教 について 理 解 する 第 2 回 ガイダンス この 授 業 の 進 め 方 や 単 位 の 取 り 方 について 説 明 する 第 3 回 三 大 宗 教 の 広 がり 仏 教 キリスト 教 イスラム 教 が 世 界 にどのように 広 がっているかを 理 解 する 第 4 回 宗 教 の 目 的 神 と 悟 り 宗 教 の 究 極 目 的 である 神 や 悟 りの 物 語 について 学 ぶ 第 5 回 ユダヤ 教 の 思 想 西 洋 文 化 の 源 流 であるユダヤ 教 の 思 想 を 簡 単 に 概 観 する 第 6 回 キリスト 教 の 思 想 イエスの 思 想 と 三 位 一 体 論 神 と 人 間 のかかわりについて 学 ぶ 第 7 回 イスラームの 思 想 イスラームの 思 想 と 文 化 を 簡 単 に 概 観 する 第 8 回 仏 教 の 思 想 仏 教 の 思 想 と 文 化 を 簡 単 に 概 観 する 第 9 回 信 仰 とは 何 か 宗 教 心 に 目 覚 めるとはどのようなことなのかを 学 ぶ 第 10 回 宗 教 における 合 理 性 と 非 合 理 性 宗 教 における 神 秘 や 奇 跡 について 理 解 する 第 11 回 宗 教 における 規 則 宗 教 における 規 則 ( 戒 め)がどのように 捉 えられてきたかを 学 ぶ 第 12 回 儀 礼 の 意 味 儀 礼 にはどのような 意 味 があるのかを 考 える 第 13 回 試 験 第 14 回 宗 教 の 多 様 性 現 代 においてどのように 宗 教 が 多 様 化 しているかを 概 観 する 第 15 回 まとめ 宗 教 と 文 化 がどのようなかかわりなのかをまとめる 受 講 者 の 習 熟 度 に 合 わせて 授 業 を 進 めるので 全 ての 予 定 をやり 終 えない 可 能 性 があります 教 科 書 は 使 用 しない 毎 回 プリントを 配 布 する 参 考 図 書 については 授 業 中 に 紹 介 する 宗 教 を 自 分 とは 関 係 のない 話 とは 思 わず 日 常 生 活 の 中 にある 宗 教 的 な 行 為 や 習 慣 を 探 してみること 宗 教 に かんする 新 書 本 をどんな 本 でもいいのでひとつくらいは 読 むことをお 勧 めしたい

19 民 族 と 文 化 講 義 齊 藤 基 生 2 1~4 年 次 前 後 期 選 択 地 球 上 には 数 多 くの 民 族 や 文 化 が 存 在 しているが その 定 義 はきわめてあいまいである まずは 言 葉 の 定 義 から 始 め 各 自 の 民 族 観 や 文 化 観 を 作 る そして いまだ 絶 えることのない 民 族 紛 争 の 要 因 である 誤 解 偏 見 差 別 について その 背 景 を 考 える 民 族 や 文 化 などの 言 葉 を 定 義 する 自 然 人 類 学 文 化 人 類 学 それぞれの 観 点 から ヒトと 人 を 見 る そ れらを 踏 まえたうえで 環 境 民 族 と 文 化 の 関 係 を 衣 食 住 それぞれの 分 野 から 概 観 する 成 績 は 期 末 試 験 の 平 均 点 を 指 標 (50%)に 受 講 態 度 出 席 カードへの 記 入 などを 加 味 (50%)しなが ら 総 合 的 に 判 断 する 開 講 時 間 数 の 3 分 の 2 以 上 の 出 席 が 不 可 欠 である 第 1 回 導 入 各 自 が 民 族 や 文 化 をどうとらえているか アンケートを 実 施 する あわせて 講 義 の 概 要 を 説 明 する 第 2 回 アンケート 集 計 結 果 の 講 評 それを 手 がかりに 文 化 とは 何 か 民 族 とは 何 かを 考 える 動 物 学 から 文 化 人 類 学 まで 様 々な 分 野 でどのように 定 義 されているか 解 説 し 各 自 の 文 化 観 を 作 る 第 3 回 文 化 人 類 学 と 民 族 1 民 族 の 定 義 人 文 科 学 の 諸 分 野 で 民 族 がどのように 定 義 されているか 様 々な 研 究 者 の 見 解 を 紹 介 する 第 4 回 文 化 人 類 学 と 民 族 2 民 族 民 俗 風 俗 の 違 いについて 述 べる. 第 5 回 自 然 人 類 学 と 民 族 1 人 種 とは 何 か 人 類 の 進 化 から 解 き 起 こす 第 6 回 自 然 人 類 学 と 民 族 2 人 種 と 形 質 民 族 との 関 係 について 述 べる 第 7 回 自 然 人 類 学 と 民 族 3 血 液 型 と 民 族 の 関 係 について 述 べる 第 8 回 スライド 大 会 日 本 各 地 の 食 とデザインについて スライドを 用 いて 解 説 する 第 9 回 世 界 の 地 理 と 気 候 気 候 が 人 々の 暮 らしに 及 ぼす 影 響 について 主 に 植 生 との 関 係 を 概 観 する 第 10 回 衣 と 民 族 赤 道 直 下 の 熱 帯 から 酷 寒 の 極 地 まで 人 々は 様 々な 条 件 の 下 で 暮 らしており それぞれの 気 候 風 土 にあった 衣 服 を 身 にまとっている それらを 概 観 する 第 11 回 食 と 民 族 その 1 韓 国 東 アジアを 中 心 に 食 文 化 に 表 れた 国 内 外 の 違 いを 見 る 第 12 回 食 と 民 族 その2 食 材 と 食 に 関 する 禁 忌 第 13 回 食 と 民 族 その3 食 器 の 話 箸 とフォーク 食 器 を 通 して 食 の 作 法 の 違 いを 知 る 第 14 回 住 まいと 民 族 衣 食 住 同 様 住 まいも 地 域 差 が 著 しい 自 然 への 適 応 と 住 文 化 の 違 いを 考 える 第 15 回 評 価 試 験 とまとめ 特 定 の 教 科 書 は 用 いず 適 宜 資 料 を 配 付 する 普 段 から 新 聞 テレビ ラジオなどのマスコミに 親 しみ 世 の 中 の 動 きに 注 意 を 払 ってほしい インターネ ットの 利 用 は 情 報 取 集 の 手 段 にとどめ 必 ず 原 本 実 物 資 料 にあたってほしい

20 現 代 社 会 と 倫 理 講 義 真 田 郷 史 2 1~4 年 次 前 後 期 選 択 テーマ 現 代 社 会 における 諸 問 題 を 倫 理 的 視 点 から 考 える 現 代 社 会 において 具 体 的 にどのような 問 題 が 起 こっているのか また それらの 何 が 問 題 であるのかを 正 しく 理 解 した 上 で さらには それらの 問 題 に 対 する 自 分 なりの 意 見 を 持 てるようになることを 本 授 業 の 到 達 目 標 とする 20 世 紀 の 後 半 から 主 にアメリカを 中 心 として 現 代 社 会 の 諸 問 題 に 対 して 倫 理 学 的 な 視 点 からのアプ ローチが 試 みられて 来 た 応 用 倫 理 学 と 呼 ばれるそれら 一 群 の 問 題 領 域 は 非 常 に 多 岐 にわたっているが その 中 から 生 命 倫 理 環 境 倫 理 情 報 倫 理 といった3つの 問 題 領 域 を 取 り 上 げ それぞれの 領 域 にお ける 典 型 的 基 本 的 な 問 題 を 紹 介 する 毎 回 講 義 内 容 に 関 する 短 いレポートを 課 すので それら 全 15 回 分 のレポート 評 点 を 基 に 科 目 として の 評 価 単 位 認 定 を 行 う 講 義 内 容 の 理 解 (50%) 課 題 への 積 極 的 取 り 組 み(50%)が 受 講 生 には 毎 回 要 求 されるものと 考 えておくこと 本 授 業 は 期 末 試 験 および 再 評 価 を 実 施 しない 生 命 倫 理 環 境 倫 理 情 報 倫 理 の3つの 領 域 から それぞれ4つないし5つのトピックを 具 体 的 に 紹 介 して 行 くとともに 各 講 義 の 最 後 に 課 題 を 提 示 するので 講 義 時 間 内 に 所 定 のレポート 用 紙 に 解 答 を 記 入 し 提 出 してもらう 課 題 作 成 のための 作 業 時 間 は15 分 程 度 を 予 定 しているが 講 義 内 容 の 理 解 を 前 提 としているので 受 講 中 も 気 を 抜 かないように ただ 漫 然 と 聴 いているのではなく 常 に 自 分 から 問 題 を 考 えようとする 積 極 的 姿 勢 で 受 講 して 欲 しい 第 1 回 ガイダンス 応 用 倫 理 学 について 第 2 回 生 命 倫 理 (1) 脳 死 をめぐる 問 題 第 3 回 生 命 倫 理 (2) 臓 器 移 植 をめぐる 問 題 第 4 回 生 命 倫 理 (3) 生 殖 医 療 をめぐる 問 題 第 5 回 生 命 倫 理 (4) 遺 伝 病 をめぐる 問 題 第 6 回 環 境 倫 理 (1) 人 間 と 自 然 をめぐる 問 題 第 7 回 環 境 倫 理 (2) 自 然 の 権 利 をめぐる 問 題 第 8 回 環 境 倫 理 (3) 世 代 間 倫 理 をめぐる 問 題 第 9 回 環 境 倫 理 (4) 地 球 全 体 主 義 をめぐる 問 題 第 10 回 環 境 倫 理 (5) 人 口 爆 発 をめぐる 問 題 第 11 回 情 報 倫 理 (1) 匿 名 性 をめぐる 問 題 第 12 回 情 報 倫 理 (2) プライバシーをめぐる 問 題 第 13 回 情 報 倫 理 (3) 著 作 権 をめぐる 問 題 第 14 回 情 報 倫 理 (4) ネット 社 会 と 現 実 社 会 をめぐる 問 題 第 15 回 情 報 倫 理 (5) 言 語 グローバリズムをめぐる 問 題 なし( 必 要 に 応 じて 適 宜 資 料 プリントを 配 布 する ) 日 頃 から TV のニュースを 観 たり 新 聞 に 目 を 通 すなどして 社 会 の 中 で 何 が 起 こっているのか 現 在 何 が 問 題 になっているのかを 自 分 から 関 心 を 持 って 知 ろうと 努 めること

21 心 の 科 学 講 義 赤 嶺 亜 紀 2 1~4 年 次 前 期 選 択 管 理 栄 養 学 部 メディア 造 形 学 部 ヒトの 心 のはたらきを 科 学 的 にとらえ 人 間 を 理 解 する 際 の 新 たな 視 点 を 得 ることをめざす 心 理 学 入 門 心 理 学 psychology とは psycho( 精 神, 心 )の ology( 科 学, 学 問 )である この 講 義 で は 心 理 的 事 象 に 関 する 実 証 的 データに 基 づいて ヒトの 行 動 について 解 説 する 授 業 中 に 課 すレポート(おもに 講 義 の 要 約 )と 学 期 末 試 験 の 成 績 により 評 価 する 評 価 の 配 分 はおよそ レポート: 期 末 試 験 =1:2 を 考 えているが 受 講 者 の 課 題 達 成 度 により 若 干 変 動 することがありうる 授 業 に 出 席 することは 当 然 のことであるから 特 別 に 出 席 点 を 加 味 することはない また この 授 業 は 再 評 価 を 実 施 しない その 点 には 十 分 留 意 すること 第 1 回 : 導 入 : 心 理 学 は 何 を 研 究 するのか 第 2 回 : 環 境 の 認 知 (1): 感 覚 知 覚 第 3 回 : 環 境 の 認 知 (2): 注 意 第 4 回 : 学 習 (1): 古 典 的 条 件 づけ 第 5 回 : 学 習 (2):オペラント 条 件 づけ 第 6 回 : 記 憶 (1): 記 憶 のしくみ 第 7 回 : 記 憶 (2): 記 憶 の 変 容 と 忘 却 第 8 回 : 情 動 と 動 機 づけ(1): 動 機 づけ 第 9 回 : 情 動 と 動 機 づけ(2):ストレス 第 10 回 : 対 人 関 係 集 団 (1): 対 人 認 知 第 11 回 : 対 人 関 係 集 団 (2): 社 会 的 影 響 第 12 回 : パーソナリティ(1): 個 人 差 の 理 解 第 13 回 : パーソナリティ(2): 自 己 認 知 第 14 回 : 心 理 学 の 最 近 のトピックス 第 15 回 : 試 験 とまとめ 指 定 の 教 科 書 はなし 毎 回 プリントを 配 布 する ジャンルにとらわれず 自 らの 興 味 にそって 読 書 することがよいと 思 います

22 心 の 科 学 講 義 藤 井 真 樹 2 1~4 年 次 後 期 選 択 管 理 栄 養 学 部 メディア 造 形 学 部 心 理 学 を 学 ぶということは 心 理 学 という 一 つの 窓 から 世 界 を 見 る 態 度 を 身 につけることです 本 講 義 で は 大 学 生 のみなさんにとって 身 近 な 問 題 となりうるテーマについて 科 学 としての 心 理 学 の 知 見 に 基 づきな がら 考 えることによって 自 分 なりの 人 間 観 を 養 うことを 目 指 します 自 分 の 心 他 者 の 心 について 考 えることは 学 問 の 内 に 留 まらず 今 ここを 生 きている 生 身 の 自 分 自 身 の 在 り 方 生 き 方 人 間 形 成 にそのままつながっていきます このことを 踏 まえ 本 講 義 では 大 学 生 のみなさん にとって 特 に 重 要 となる 他 者 理 解 自 己 理 解 他 者 との 関 係 における 自 己 の 育 ち 社 会 化 文 化 化 といった テーマを 取 り 上 げます 定 期 試 験 の 評 価 によります ただし 授 業 内 でのレポート 授 業 態 度 なども 加 味 します 第 1 回 心 理 学 とは 何 か 心 理 学 を 学 ぶことの 意 味 第 2 回 知 覚 認 知 なぜ 世 界 はこのように 見 えるのか 第 3 回 感 情 感 情 は 何 のためにあるのか 第 4 回 自 己 Ⅰ 私 はどこにあるのか 第 5 回 自 己 Ⅱ 私 はどのように 構 成 されるのか 第 6 回 自 分 を 知 る 第 7 回 自 己 Ⅲ 自 己 に 関 するさまざまな 事 象 第 8 回 自 己 と 他 者 コミュニケーションとは 何 か 第 9 回 記 憶 と 学 習 Ⅰ 人 の 行 動 はなぜ 変 わるのか 第 10 回 記 憶 と 学 習 Ⅱ 記 憶 するということ 第 11 回 発 達 Ⅰ 人 間 の 原 初 的 在 り 方 としての 乳 幼 児 期 第 12 回 発 達 Ⅱ 愛 着 のモデル 第 13 回 発 達 Ⅲ 年 を 重 ねることの 意 味 第 14 回 これまでの 授 業 のまとめ 第 15 回 定 期 試 験 (90 分 ) 適 宜 資 料 を 配 布 し 参 考 文 献 も 紹 介 します 授 業 で 学 んだものの 見 方 考 え 方 を 糸 口 として 自 分 自 身 の 身 の 回 りの 出 来 事 人 間 関 係 社 会 の 動 きについ て 新 しい 目 で 捉 え 直 してみることが 重 要 です

23 青 年 期 の 心 理 講 義 松 尾 美 紀 2 1~4 年 次 前 後 期 選 択 子 どもケア 専 攻 を 除 く 生 涯 発 達 の 視 点 から 青 年 期 をとらえる 視 点 をもち 成 人 期 への 移 行 の 姿 勢 を 自 分 なりにとらえていくことを 目 標 とする またレポートを 書 くことで 各 テーマに 対 する 自 分 の 考 えを 客 観 的 に 見 直 していけるようにする 本 講 義 は 青 年 心 理 学 の 入 門 的 内 容 を 扱 う 大 学 生 にとって 身 近 な 身 体 の 変 化 と 心 の 変 化 恋 愛 とセクシャリ ティ 性 役 割 インターネットにおけるコミュニケーションそして 自 分 探 しといったテーマについて 最 近 の ニュースを 取 り 込 みながら 考 えていく 再 評 価 はしない 期 間 中 課 す 4 回 のレポート(20%)と 終 盤 に 行 う 筆 記 試 験 (80%)から 総 合 的 に 評 価 す る 第 1 回 青 年 期 の 成 立 第 2 回 成 長 する 身 体 と 性 役 割 意 識 1- 身 体 の 成 長 と 成 熟 する 性 第 3 回 成 長 する 身 体 と 性 役 割 意 識 2- 性 別 と 性 役 割 意 識 第 4 回 認 知 能 力 の 発 達 1- 抽 象 的 な 認 知 能 力 と 情 報 処 理 能 力 第 5 回 認 知 能 力 の 発 達 2- 他 者 視 点 の 取 得 第 6 回 成 長 する 私 1- 自 己 と 自 我 第 7 回 成 長 する 私 2-アイデンティティの 確 立 第 8 回 友 人 関 係 の 発 展 - 社 会 的 比 較 理 論 と 友 人 関 係 の 発 達 第 9 回 友 人 関 係 の 発 展 - 友 人 関 係 における 性 差 第 10 回 彷 徨 する 親 子 関 係 - 心 理 的 離 乳 と 親 子 間 のコミュニケーション 第 11 回 恋 愛 と 性 行 動 1- 恋 愛 に 関 する 理 論 第 12 回 恋 愛 と 性 行 動 2- 恋 愛 の 進 展 第 13 回 恋 愛 と 性 行 動 3-セクシャリティの 発 達 第 14 回 レポート 講 評 と 評 価 第 15 回 恋 愛 と 性 行 動 4- 恋 愛 セクシャリティにおけるトラブル 青 年 心 理 学 への 誘 い- 漂 流 する 若 者 たち- 和 田 実 諸 井 克 英 著 ナカニシヤ 出 版 事 前 に 教 科 書 を 読 んでおくと 理 解 しやすい またレポートを 書 くにあたり 新 聞 や 雑 誌 等 の 関 連 記 事 にも 目 を 通 しておくとよい

24 日 本 の 歴 史 講 義 今 井 隆 太 2 1~4 年 次 前 後 期 選 択 テーマは 外 国 人 がみた 日 本 近 代 日 本 に 対 して 向 けられた まなざし の 歴 史 である 目 標 は 日 本 の 近 現 代 について おおまかな 知 識 を 得 るとともに それを 材 料 に 未 来 を 描 くこと 開 国 以 来 日 本 にやってきた 外 国 人 たちは 日 本 人 自 身 が 気 づかない 日 本 の 良 さとともに 欠 点 をも 指 摘 してきた そうした 外 からのまなざし を 通 して 世 界 の 中 の 日 本 を 再 認 識 したい 外 国 人 によって 書 かれた 日 本 見 聞 記 を 主 としてとりあげ テキスト 自 体 ( 翻 訳 であるが)を 読 み 味 わうこと を 第 一 とする 書 目 は 下 記 のリストから 適 宜 選 択 してコピーし 配 布 する 文 字 情 報 が 主 となるが 日 頃 読 み 慣 れない 種 類 の 文 章 を 読 むには 忍 耐 も 必 要 になる 毎 週 一 回 日 常 とは 異 なる 時 間 を 過 ごすこともひとつの 楽 し みと 捉 えて 授 業 に 臨 んでほしい 授 業 ではあくまでもテキストの 一 端 を 示 すにとどまるから 気 に 入 った 一 冊 を 選 び それをまるごと 読 んでレポートを 作 成 する その 際 テキストに 即 して 提 供 する 近 現 代 日 本 に 関 する 見 方 の 大 枠 のなかで 描 かれた 日 常 がどのような 視 点 を 提 供 するのかを 意 識 することが 読 み を 深 める 毎 回 の 出 席 カードを 通 して 何 らかの 応 答 をする 部 分 と 最 後 に 提 出 するレポートとが 評 価 の 対 象 となる 割 合 は 半 々である 第 1 回 : 外 国 人 の 見 た 日 本 入 門 第 2 回 : ビゴー 日 本 素 描 集 第 3 回 : ベルツの 日 記 第 4 回 :ケネス ルオフ 国 民 の 天 皇 第 5 回 :W.E.グリフィス ミカド 第 6 回 :イザヤ ペンダサン 日 本 人 とユダヤ 人 第 7 回 :ロジャー パルバース 文 通 英 語 術 第 8 回 :ヴァイニング 夫 人 皇 太 子 の 窓 第 9 回 :E H ノーマン 日 本 における 近 代 国 家 の 成 立 第 10 回 :エドウィン O ライシャワー ライシャワーの 日 本 史 第 11 回 :テッサ モーリス スズキ 辺 境 から 眺 める 第 12 回 :ノーマ フィールド 天 皇 の 逝 く 国 で 祖 母 のくに 第 13 回 :ロナルド ドーア イギリスの 工 場 日 本 の 工 場 幻 滅 第 14 回 :マイケル ブース 英 国 一 家 日 本 を 食 べる 第 15 回 :ラフカディオ ハーン 日 本 の 面 影 順 序 および 進 め 方 は 変 えることがある 遅 刻 しないこと プリントを 配 布 する 授 業 で 紹 介 したテキストを 自 分 で 一 冊 まるごと 読 んでみることが 肝 要 である その 際 高 校 で 使 用 した 日 本 史 および 世 界 史 の 教 科 書 を 用 いて 過 去 150 年 ほどの 歴 史 を 振 り 返 ってみることも 有 効 である

25 西 洋 の 歴 史 講 義 早 坂 泰 行 2 1~4 年 次 前 後 期 選 択 わたしたちが 現 在 自 明 のものとしている 思 考 行 動 様 式 や 社 会 のあり 方 は どのようにして 形 成 されてきたで あろうか 本 講 義 では 主 として 中 世 ~19 20 世 紀 までの 西 ヨーロッパの 歴 史 をつうじて そうした 問 題 を 考 え たい 前 半 では 古 代 中 世 を 舞 台 に わたしたちからは 異 文 化 とも 見 える 事 例 をできるかぎりとりあげ 自 分 たちの 価 値 観 を 相 対 化 する 視 点 を 提 示 したい 後 半 は 近 代 を 対 象 としつつ コーヒーや 砂 糖 など 身 近 なモノも 取 り 上 げながら わたしたち 自 身 の 社 会 の 成 り 立 ち(またその 背 後 にどのような 問 題 が 存 在 するか)についても 改 めて 考 える 手 がかりを 提 示 する 古 代 ~ 近 代 (19 20 世 紀 )にかけての 西 欧 の 歴 史 を 講 義 する ヨーロッパ 全 体 にかかわる 重 要 な 展 開 を 大 づ かみに 捉 えつつ それとのかかわりでアジアやイスラーム 世 界 の 発 展 についても 適 宜 触 れる 授 業 に 際 しては PowerPoint など 視 聴 覚 教 材 も 利 用 し その 時 代 ごとの 具 体 的 な 衣 食 住 や 技 術 のありよう また 社 会 の 変 化 に 関 するイメージをより 容 易 に 捉 えられるよう 配 慮 する 期 末 考 査 (80%) および 授 業 のなかで 実 施 する 課 題 レポート(20%)の 結 果 から 内 容 の 理 解 度 を 総 合 的 に 判 定 する なお この 授 業 は 再 評 価 を 認 めないので その 点 に 十 分 留 意 すること 第 1 回 文 明 という 営 みのはじまり ~ 人 間 と 自 然 環 境 のかかわりにおける 根 源 的 な 変 化 第 2 回 ギリシア ローマ 世 界 とその 後 継 者 (1) ~ポリス(アテネ スパルタ)と 女 性 奴 隷 の 地 位 第 3 回 ギリシア ローマ 世 界 とその 後 継 者 (2) ~ローマ 帝 国 と 以 後 の 西 欧 およびイスラーム 世 界 第 4 回 中 世 ヨーロッパ 世 界 (1) ~ 自 力 救 済 の 習 慣 と 封 建 社 会 第 5 回 中 世 ヨーロッパ 世 界 (2) ~ 十 字 軍 都 市 の 発 達 とルネサンス 第 6 回 世 界 の 一 体 化 のなかのヨーロッパ ~ 大 航 海 時 代 のはじまりとアメリカ 大 陸 の 植 民 地 化 第 7 回 ヨーロッパの 世 界 貿 易 と コーヒー 砂 糖 (1) ~コーヒー ハウスのインパクトと その 背 景 としての 奴 隷 制 度 第 8 回 ヨーロッパの 世 界 貿 易 と コーヒー 砂 糖 (2) ~モノカルチャー 経 済 とそれがもたらした 影 響 および 現 在 の フェアトレード まで 第 9 回 ヨーロッパ 主 権 国 家 の 成 立 (1) ~ 宗 教 権 力 のおとろえと 民 衆 反 乱 第 10 回 ヨーロッパ 主 権 国 家 の 成 立 (2) ~ 王 権 の 国 フランス 議 会 の 国 イギリス 第 11 回 産 業 革 命 と 帝 国 主 義 (1)19 世 紀 前 半 ~ 産 業 革 命 時 代 のイギリスと 世 界 の 他 の 諸 地 域 (インド カリブ 海 周 辺 等 )との 関 係 第 12 回 産 業 革 命 と 帝 国 主 義 (2)19 世 紀 後 半 ~ 第 二 次 産 業 革 命 以 降 の ヨーロッパ 諸 国 の 世 界 分 割 第 13 回 フランス 革 命 がもたらしたもの ~ 自 由 平 等 をかちとったと 言 えるのは 誰 か 第 14 回 第 一 次 世 界 大 戦 第 15 回 全 体 の 総 括 と 期 末 試 験 (60 分 ) 特 にない 毎 回 の 授 業 ごとにレジュメを 配 布 する 参 考 文 献 については 適 宜 各 回 のレジュメに 掲 載 する 授 業 後 に 要 約 要 点 の 整 理 をおこなうなどして その 回 の 内 容 を 自 分 なりにまとめるとよい 単 なる 事 実 の 羅 列 ではなく 過 去 との 対 比 の 中 で 現 在 の 社 会 を 捉 えなおしながら 考 えや 論 点 をまとめること

26 アジアの 歴 史 講 義 鵜 飼 尚 代 2 1~4 年 次 前 後 期 選 択 最 近 日 本 と 中 国 韓 国 との 関 係 はたいへんぎくしゃくしている しかし 東 アジア 共 同 体 などという 語 が 話 題 になったように 結 束 すれば 世 界 における 一 大 勢 力 となることは 確 かだ しかし ユニットとしてのアジ アを 考 える 場 合 それぞれの 国 地 域 の 過 去 を 考 慮 しないわけにはいかない そうした 歴 史 を 踏 まえて 現 在 を 見 なおし それぞれの 国 地 域 の 特 質 特 長 を 総 括 してこそ 東 アジア 共 同 体 の 可 能 性 も 考 えられよう また 学 生 には 自 身 の 関 心 に 沿 って 客 観 的 に 東 アジアを 見 る 目 を 養 ってもらいたい 世 界 史 的 観 点 からアジア 史 特 に 東 アジアの 諸 問 題 を 考 察 する 中 国 史 が 東 アジア 史 の 一 大 要 素 であること は 確 かであるので 近 年 経 済 的 にも 政 治 的 にも 注 目 を 集 める 中 国 の 近 代 化 の 流 れを 中 心 に 東 アジアの 近 代 化 を 概 観 する また 受 講 生 には 各 自 でテーマを 選 び 調 査 をして レポートにまとめてもらう 提 出 されたレポートは 担 当 教 員 が 授 業 中 にできるだけ 紹 介 する 講 義 が 広 範 にわたるので 受 講 生 は 自 主 的 に 内 容 を 深 める 努 力 をしてもらいたい そこで a.レポート 提 出 されたレポートを 担 当 教 員 ができるだけ 紹 介 する b.レポート 紹 介 を 聴 いての 意 見 や 感 想 の 提 出 レポート 紹 介 がある 時 はほぼ 毎 回 提 出 する c. 期 末 試 験 講 義 内 容 の 理 解 が 中 心 となる 評 価 は a(20%) b(30%) c(50%)を 目 安 にし 総 合 的 に 判 断 することになる 授 業 は 以 下 の 通 り 進 める 予 定 である 第 1 回 授 業 についてのオリエンテーション 授 業 の 目 的 進 め 方 学 生 に 求 める 姿 勢 等 を 説 明 する 第 2 回 中 国 の 近 代 化 1(アヘン 戦 争 ~ 太 平 天 国 の 乱 ) 第 3 回 中 国 の 近 代 化 2( 日 清 戦 争 前 後 ) 第 4 回 中 国 の 近 代 化 3( 義 和 団 事 変 前 後 ) 第 5 回 中 国 の 近 代 化 4( 中 華 民 国 成 立 前 後 ) 第 6 回 中 国 の 近 代 化 5( 中 華 人 民 共 和 国 成 立 前 後 ) 第 7 回 中 国 の 近 代 化 6( 現 代 中 国 への 道 ) 第 8 回 朝 鮮 半 島 の 近 代 化 1( 日 清 戦 争 前 後 ) 第 9 回 朝 鮮 半 島 の 近 代 化 1( 日 清 戦 争 前 後 ) 第 10 回 朝 鮮 半 島 の 近 代 化 3( 朝 鮮 半 島 の 独 立 前 後 ) 第 11 回 朝 鮮 半 島 の 近 代 化 4( 南 北 分 離 前 後 ) 第 12 回 朝 鮮 半 島 の 近 代 化 5( 現 代 朝 鮮 への 道 ) 第 13 回 ベトナムの 近 代 化 1( 独 立 前 後 ) 第 14 回 ベトナムの 近 代 化 2( 現 代 のベトナムへの 道 ) 第 15 回 試 験 とまとめ 但 し 学 生 のレポートを 授 業 中 に 紹 介 するので 進 度 が 変 わることもある 必 要 に 応 じてプリントを 配 布 する 参 考 図 書 : 布 目 潮 渢 山 田 信 夫 編 新 訂 東 アジア 史 入 門 ( 法 律 文 化 社 ) 講 義 が 広 範 にわたるので 受 講 生 は 自 主 的 に 内 容 を 深 める 努 力 をしてもらいたい 高 校 で 使 った 年 表 や 地 図 帳 での 確 認 歴 史 事 典 での 調 査 でも 知 識 は 深 まり また 広 がるであろう

27 歴 史 と 社 会 講 義 安 井 克 彦 2 1 年 次 前 期 選 択 ( 教 職 必 修 ) 幼 児 保 育 専 攻 ( 小 学 校 教 員 免 許 取 得 用 に 開 講 ) 社 会 科 学 を 学 習 するとき 常 に 歴 史 的 社 会 的 に 見 ることが 物 事 をより 深 く 本 質 的 に 見 ることになる そのことが 正 しい 社 会 観 や 世 界 観 を 作 っていくことになる その 意 味 で 日 本 の 教 育 を 歴 史 と 社 会 の 側 面 から 追 究 させたい 高 校 日 本 史 を 専 攻 していない 学 生 も 多 いと 思 われるので さまざまな 資 料 史 料 等 を 提 示 して 学 生 が 興 味 を 持 つようにさせる 日 本 の 社 会 と 歴 史 を 教 育 の 視 点 から 見 ようとするものである 歴 史 と 社 会 が 教 育 を 規 定 する 面 もある が 逆 に 教 育 によって 社 会 や 歴 史 が 切 り 拓 かれるという 面 も 見 られる 明 治 維 新 の 学 制 発 布 から 150 年 近 く 経 ったことになる この 間 の 教 育 学 校 子 どもの 様 子 を 歴 史 や 社 会 と 関 連 して 追 究 しようと するものである 授 業 への 参 加 活 動 を 重 視 する 関 心 意 欲 態 度 (30%) レポート(20%) 試 験 (50%)などを 総 合 的 に 評 価 する 授 業 ごとの 授 業 感 想 レポートを 評 価 する 第 1 回 オリエンテーション 歴 史 的 社 会 的 な 見 方 について 第 2 回 近 代 教 育 制 度 の 成 立 と 展 開 第 3 回 小 学 校 の 普 及 と 子 どもの 生 活 の 変 化 第 4 回 天 皇 制 教 育 体 制 の 確 立 第 5 回 明 治 期 小 学 校 教 育 の 実 態 レポート 第 6 回 中 等 教 育 の 拡 充 高 等 教 育 の 拡 大 第 7 回 大 正 デモクラシー 期 における 社 会 と 教 育 の 再 編 第 8 回 都 市 新 中 間 層 と 農 村 都 市 下 層 の 教 育 第 9 回 大 正 自 由 教 育 の 高 揚 第 10 回 貧 窮 する 農 村 変 化 する 社 会 レポート 第 11 回 戦 時 体 制 下 の 学 校 と 子 ども 第 12 回 敗 戦 直 後 の 日 本 の 教 育 占 領 政 策 と 戦 後 改 革 第 13 回 新 学 制 の 展 開 戦 後 教 育 の 新 段 階 第 14 回 高 度 経 済 成 長 後 の 社 会 と 教 育 第 15 回 学 習 のまとめと 試 験 教 科 書 教 育 から 見 る 日 本 の 社 会 と 歴 史 片 桐 芳 雄 他 編 八 千 代 出 版 授 業 に 関 連 する 資 料 を 適 宜 配 布 する 毎 時 間 課 題 を 提 出 するので 事 前 によく 調 べておくこと 授 業 時 に 紹 介 する 図 書 などをできる 限 り 読 むよう にすること

28 歴 史 と 社 会 講 義 安 井 克 彦 2 3~4 年 次 後 期 選 択 社 会 科 学 を 学 習 するとき 常 に 歴 史 的 社 会 的 に 見 ることが 物 事 をより 深 く 本 質 的 に 見 ることになる そのことが 正 しい 社 会 観 や 世 界 観 を 作 っていくことになる その 意 味 で 日 本 の 教 育 を 歴 史 と 社 会 の 側 面 から 追 究 させたい 高 校 日 本 史 を 専 攻 していない 学 生 も 多 いと 思 われるので さまざまな 資 料 史 料 等 を 提 示 して 学 生 が 興 味 を 持 つようにさせる 日 本 の 社 会 と 歴 史 を 教 育 の 視 点 から 見 ようとするものである 歴 史 と 社 会 が 教 育 を 規 定 する 面 もある が 逆 に 教 育 によって 社 会 や 歴 史 が 切 り 拓 かれるという 面 も 見 られる 明 治 維 新 の 学 制 発 布 から 150 年 近 く 経 ったことになる この 間 の 教 育 学 校 子 どもの 様 子 を 歴 史 や 社 会 と 関 連 して 追 究 しようと するものである 授 業 への 参 加 活 動 を 重 視 する 関 心 意 欲 態 度 (30%) レポート(20%) 試 験 (50%)などを 総 合 的 に 評 価 する 授 業 ごとの 授 業 感 想 レポートを 評 価 する 第 1 回 オリエンテーション 歴 史 的 社 会 的 な 見 方 について 第 2 回 近 代 教 育 制 度 の 成 立 と 展 開 第 3 回 小 学 校 の 普 及 と 子 どもの 生 活 の 変 化 第 4 回 天 皇 制 教 育 体 制 の 確 立 第 5 回 明 治 期 小 学 校 教 育 の 実 態 レポート 第 6 回 中 等 教 育 の 拡 充 高 等 教 育 の 拡 大 第 7 回 大 正 デモクラシー 期 における 社 会 と 教 育 の 再 編 第 8 回 都 市 新 中 間 層 と 農 村 都 市 下 層 の 教 育 第 9 回 大 正 自 由 教 育 の 高 揚 第 10 回 貧 窮 する 農 村 変 化 する 社 会 レポート 第 11 回 戦 時 体 制 下 の 学 校 と 子 ども 第 12 回 敗 戦 直 後 の 日 本 の 教 育 占 領 政 策 と 戦 後 改 革 第 13 回 新 学 制 の 展 開 戦 後 教 育 の 新 段 階 第 14 回 高 度 経 済 成 長 後 の 社 会 と 教 育 第 15 回 学 習 のまとめと 試 験 教 科 書 教 育 から 見 る 日 本 の 社 会 と 歴 史 片 桐 芳 雄 他 編 八 千 代 出 版 授 業 に 関 連 する 資 料 を 適 宜 配 布 する 毎 時 間 課 題 を 提 出 するので 事 前 によく 調 べておくこと 授 業 時 に 紹 介 する 図 書 などをできる 限 り 読 むよう にすること

29 日 本 の 文 学 講 義 大 島 龍 彦 2 1~4 年 次 後 期 選 択 智 恵 子 抄 の 世 界 を 知 る 詩 の 分 析 とその 詩 の 背 景 を 学 ぶことによって 詩 の 深 層 に 迫 る 学 習 の 過 程 により 思 考 力 と 想 像 力 を 涵 養 する 詩 集 智 恵 子 抄 の 各 詩 の 分 析 を 通 して 彫 刻 家 で 詩 人 の 高 村 光 太 郎 が 一 人 の 女 性 智 恵 子 を 如 何 に 愛 し 如 何 に 表 現 したのかについて 学 ぶ 主 にテストと 授 業 に 取 り 組 む 姿 勢 によって 評 価 する 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 4 回 第 5 回 第 6 回 第 7 回 第 8 回 第 9 回 第 10 回 第 11 回 第 12 回 第 13 回 第 14 回 第 15 回 講 義 概 説 ( 出 席 とミニットペーパー 講 義 の 内 容 とその 方 法 奇 縁 ということ) 文 学 ということ 作 品 へのアプローチの 方 法 について( 例 えば 詩 涙 の 分 析 を 通 して) 智 恵 子 抄 前 史 ( 二 人 の 生 誕 から 出 会 いまで) 智 恵 子 抄 前 詩 あをい 雨 について 作 品 へのアプローチ 再 確 認 第 1 部 の 世 界 詩 人 に 詩 或 る 夜 のこころ 詩 おそれ とその 背 景 詩 或 る 宵 とその 背 景 詩 郊 外 の 人 に 詩 冬 の 朝 のめざめ とその 背 景 愛 の 統 合 的 定 義 と 智 恵 子 抄 について 詩 深 夜 の 雪 詩 人 類 の 泉 とその 背 景 詩 僕 等 詩 愛 の 嘆 美 詩 晩 餐 とその 背 景 9 年 間 の 詩 空 白 と 二 人 の 生 活 第 2 部 の 世 界 詩 樹 下 の 二 人 ~ 詩 美 の 監 禁 に 手 渡 す 者 とその 背 景 第 3 部 の 世 界 詩 人 生 遠 視 ~ 詩 梅 酒 とその 背 景 テストと 解 説 智 恵 子 抄 その 後 テキスト 大 島 龍 彦 大 島 裕 子 編 著 智 恵 子 抄 の 世 界 新 典 社 参 考 図 書 大 島 龍 彦 智 恵 子 抄 を 読 む 新 典 社 大 島 裕 子 智 恵 子 抄 を 歩 く 新 典 社 本 時 に 扱 う 詩 について 事 前 に 鑑 賞 し 疑 問 を 持 って 授 業 に 臨 むこと 授 業 後 本 時 で 扱 った 詩 とその 背 景 に ついて 整 理 し 更 に 感 想 文 を 書 くことが 望 ましい

30 英 米 の 文 学 講 義 鈴 木 薫 2 1~4 年 次 前 後 期 選 択 英 米 文 学 の 世 界 に 触 れることで 英 語 学 習 に 必 要 な 一 般 常 識 である 英 語 圏 の 歴 史 や 文 化 に 関 する 知 識 を 獲 得 する 英 語 力 のさらなる 向 上 を 目 指 す 学 習 者 にとって 英 語 圏 の 文 学 作 品 の 背 景 にある 歴 史 社 会 文 化 につ いて 知 ることは 重 要 となる これらについての 知 識 が 豊 富 であれば 異 文 化 理 解 が 容 易 となり コミュニケー ション 能 力 も 向 上 するからである 国 際 語 としての 地 位 を 確 立 している 英 語 の 文 化 的 な 基 礎 知 識 を 獲 得 するこ とは グローバルに 活 躍 する 社 会 人 を 目 指 す 者 にとって 役 立 つものとなるであろう 詩 のリズムを 学 ぶことは 英 語 のプロソディを 学 ぶことであり 英 語 音 声 の 表 現 力 を 培 うものとなる 英 米 文 学 の 作 品 が 誕 生 した 背 景 であるイギリス アメリカの 歴 史 を 辿 りながら 代 表 的 な 作 品 を 取 り 上 げつ つ 英 米 文 学 の 歴 史 を 概 説 する 次 に 特 定 の 文 学 作 品 を 英 語 で 鑑 賞 し 内 容 に 触 れることを 通 して 英 語 と いう 言 語 の 特 徴 についても 学 ぶ さらに 英 語 の 詩 や 歌 詞 に 焦 点 をあてて 解 説 し 文 字 と 音 声 の 関 わりについ て 知 識 を 深 める 1 受 講 態 度 (10%) 2 英 語 圏 の 歴 史 と 文 学 に 関 するテスト(45%) 3 米 文 学 作 品 に 関 するレポート(15%) 4 英 文 学 作 品 に 関 するレポート(15%) 5 英 語 の 詩 とプロソディに 関 するレポート(15%) を 総 合 して 評 価 する 本 授 業 は 再 評 価 を 実 施 しない 第 1 回 授 業 の 目 的 内 容 日 程 課 題 レポート テストなどについての 説 明 英 語 圏 の 歴 史 と 文 学 ( 古 代 ) 第 2 回 英 語 圏 の 歴 史 と 文 学 ( 中 世 ) 第 3 回 英 語 圏 の 歴 史 と 文 学 ( 中 世 ) 第 4 回 英 語 圏 の 歴 史 と 文 学 ( 近 代 ) 第 5 回 英 語 圏 の 歴 史 と 文 学 ( 近 代 現 代 ) 第 6 回 英 語 圏 の 歴 史 と 文 学 に 関 するテスト 第 7 回 米 文 学 作 品 の 鑑 賞 第 8 回 米 文 学 作 品 の 鑑 賞 第 9 回 英 文 学 作 品 の 鑑 賞 第 10 回 英 文 学 作 品 の 鑑 賞 第 11 回 英 語 音 声 の 変 化 とプロソディ 第 12 回 英 語 の 詩 の 韻 律 第 13 回 英 語 の 詩 とプロソディ(マザーグース) 第 14 回 英 語 の 詩 とプロソディ(ロック ソウル 他 ) 第 15 回 英 語 の 詩 とプロソディ(ポピュラーソング 他 ) 随 時 プリントを 配 布 毎 回 配 布 されるプリントを 年 代 ごとに 整 理 すること 歴 史 上 の 出 来 事 が 言 語 や 文 学 に 与 える 影 響 に 着 目 し 因 果 関 係 を 把 握 する 授 業 で 紹 介 する 文 学 作 品 の 日 本 語 に 翻 訳 したものを 読 んだり 映 画 化 されたものを 鑑 賞 したりすることで 作 品 について 理 解 が 深 まる 英 語 の 音 声 変 化 やプロソディの 理 解 を 容 易 にするため 英 語 の 歌 に 積 極 的 に 触 れることを 薦 める

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378> 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 利 益 相 反 マネジメント 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 ( 以 下 本 学 会 と 略 す)は その 活 動 におい て 社 会 的 責 任 と 倫 理 性 が 求 められていることに 鑑 み 利 益 相 反 マネジメント 規 程 を 策 定 する その 目

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状 資 料 2-2 定 時 制 課 程 通 信 制 課 程 高 等 学 校 の 現 状 1 学 校 の 設 置 形 態 及 び 規 模 組 織 形 態 等 1-1 高 等 学 校 の 学 校 数 ( 校 ) 6,000 5,000 4,856 4,812 4,960 5,222 5,466 5,518 5,506 5,507 5,476 5,517 5,505 5,488 5,477 5,452 5,383

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改 平 成 2 9 年 度 ( 学 生 募 集 要 項 ) 畜 産 経 営 学 科 畑 作 園 芸 経 営 学 科 農 業 経 営 研 究 科 稲 作 経 営 専 攻 コ ー ス 本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大

More information

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc 第 3 期 長 岡 市 教 育 委 員 会 特 定 事 業 主 行 動 計 画 ( 市 職 員 ) 平 成 23 年 4 月 長 岡 市 教 育 委 員 会 Ⅰ 総 論 1 目 的 急 速 な 少 子 化 の 進 行 家 庭 地 域 を 取 巻 く 環 境 の 変 化 により 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ かつ 育 成 される 社 会 の 形 成 に 資 するため

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73>

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73> 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 22 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 の 期 末 特 別 手 当 の 額 は 国 立 大 学 法 人 愛

More information

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94 4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94.3% 国 語 84.7% 73.9% 10.8% 79.0% 算 数 87.7% 74.3% 13.4%

More information

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版) 福 島 県 警 察 職 員 男 女 共 同 参 画 推 進 行 動 計 画 ( 平 成 28 年 4 月 改 定 ) 福 島 県 警 察 目 次 第 1 総 論 1 計 画 改 定 の 趣 旨 2 計 画 期 間 第 2 具 体 的 取 組 Ⅰ 意 識 改 革 幹 部 を 始 めとした 全 職 員 の 意 識 改 革 の 徹 底 Ⅱ 女 性 警 察 官 の 採 用 拡 大 1 女 性 警 察 官 の

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

<5461726F2D82678251825591E58A77894093FC8A778ED2914994B297768D80>

<5461726F2D82678251825591E58A77894093FC8A778ED2914994B297768D80> 平 成 26 年 度 山 形 大 学 大 学 院 入 学 者 選 抜 概 要 社 会 文 化 システム 研 究 科 地 域 教 育 文 化 研 究 科 理 工 学 研 究 科 ( 理 学 系 工 学 系 ) 農 学 研 究 科 教 育 実 践 研 究 科 平 成 25 年 8 月 社 会 の 高 度 化 複 雑 化 に 応 える5つの 研 究 科 と1つの 専 門 職 大 学 院 社 会 文 化 システム

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で 甲 府 市 における 女 性 職 員 の 活 躍 の 推 進 に 関 する 特 定 事 業 主 行 動 計 画 平 成 8 年 3 月 31 日 策 定 甲 府 市 長 甲 府 市 議 会 議 長 甲 府 市 教 育 委 員 会 甲 府 市 選 挙 管 理 委 員 会 甲 府 市 代 表 監 査 委 員 甲 府 市 農 業 委 員 会 甲 府 市 上 下 水 道 事 業 管 理 者 1 計 画 策

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること 第 三 者 の 道 具 箱 訪 問 調 査 表 ( 組 織 マネジメント) 訪 問 調 査 日 訪 問 先 評 価 者 1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 1-1-1 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

技 能 労 務 職 平 均 年 齢. 7. 9.9 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

技 能 労 務 職 平 均 年 齢. 7. 9.9 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における の 給 与 定 員 管 理 等 について 職 員 の 給 与 などは 村 議 会 の 審 議 を 経 て 給 与 条 例 で 定 められています その 内 容 についてお 知 らせします 新 島 村 の 職 員 は 平 成 5 年 月 日 で ( 特 別 職 の 村 長 副 村 長 教 育 長 を 含 む) 福 祉 医 療 教 育 土 木 観 光 産 業 など みなさんの 暮 らしに 関 わるさまざまな

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

資料1:勧告の仕組みとポイント26.10.17改【完成】

資料1:勧告の仕組みとポイント26.10.17改【完成】 給与勧告の仕組みと報告のポイント 平成 26 年 10 月 静岡県人事委員会 目 次 1 給 与 勧 告 の 仕 組 み ページ 1 給 与 勧 告 の 対 象 職 員 1 2 給 与 勧 告 の 手 順 2 3 民 間 給 与 との 比 較 方 法 (ラスパイレス 比 較 ) 3 4 民 間 給 与 と 職 員 給 与 との 比 較 4 2 本 年 の 給 与 改 定 1 本 年 の 給 与 改

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等 Ⅱ 入 学 者 選 抜 試 験 学 生 募 集 要 項 ( 自 然 科 学 研 究 科 環 境 学 研 究 科 共 通 ) ( 入 学 時 期 : 平 成 18 年 10 月 又 は 平 成 19 年 4 月 ) 1 出 願 資 格 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 者 です (1) 修 士 の 学 位 若 しくは 専 門 職 学 位 を 有 する 者 又 は 平 成 19 年 3 月 (

More information

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 新 宿 区 1 新 宿 区 は 外 国 人 住 民 が 全 国 で 一 番 多 く 暮 らす 自 治 体 で 全 区 民 の10%を 超 えています 地 域 別 全 国 平 成 26 年 1 月 1 日 現 在 住 民 記 録 人 口 総 数 ( 人 ) 日 本 人 住 民 人 口 外 国 人 住 民 人 口 人 数 ( 人 ) 割 合 (%) 人

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

東京都立産業技術高等専門学校

東京都立産業技術高等専門学校 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 卒 業 生 を 対 象 とした 調 査 (OB OG アンケート)の 結 果 について 1 は じ め に 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 で は 本 校 の 教 育 水 準 の 向 上 や 教 育 内 容 の 充 実 と 改 善 を 目 的 と し て 本 校 の 前 身 校 で あ る 東 京 都 立 工 業 高 等

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc) 南 丹 市 建 設 業 新 分 野 進 出 支 援 事 業 補 助 金 申 請 用 紙 記 入 説 明 書 様 式 第 1 号 ( 第 7 条 関 係 )の 記 入 方 法 南 丹 市 長 様 市 長 名 を 記 入 元 号 年 月 日 を 記 入 平 成 年 月 日 申 請 者 情 報 を 記 入 ( 代 表 企 業 ) ( 申 請 者 ) 所 在 地 南 丹 市 園 部 町 小 桜 町 47 番

More information

80 鹿児島大学

80 鹿児島大学 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 大 学 法 人 鹿 児 島 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において

More information

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病 資 料 22 ( 別 紙 第 1 2 号 様 式 ) 平 成 24 年 度 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 における 計 画 評 価 シート 1 の 概 要 神 奈 川 県 ( 金 額 の 単 位 は 千 円 ) 補 助 金 等 名 称 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 補 助 年 度 平 成 24 年 度 担 当 課 神 奈 川 県 保 健 福 祉 局 保 健 医 療

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

Microsoft Word - 通達(参考).doc

Microsoft Word - 通達(参考).doc 参 考 1 基 発 第 0909001 号 平 成 20 年 9 月 9 日 都 道 府 県 労 働 局 長 殿 厚 生 労 働 省 労 働 基 準 局 長 ( 公 印 省 略 ) 多 店 舗 展 開 する 小 売 業 飲 食 業 等 の 店 舗 における 管 理 監 督 者 の 範 囲 の 適 正 化 について 小 売 業 飲 食 業 等 において いわゆるチェーン 店 の 形 態 により 相 当

More information

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4,6 6 4.4 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7,

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4,6 6 4.4 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7, 別 紙 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 4 年 度 (4 年 度 末 ),7 4,,4 A 千 千 千,4 4, B. B/A 年 度 の 件 費 率. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 4 年 度

More information

70 愛媛大学

70 愛媛大学 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 の 期 末 特 別 手 当 の 額 は 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 役 員 給 与 規 程 により

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平 成 26 年 度 研 究 テーマ 社 会 科 における 協 働 協 調 的 な 学 びの 創 造 社 会 科 事 例 紹 介 山 鹿 市 立 山 鹿 中 学 校 教 諭 五 十 嵐 健 指 導 主 事 恒 松 龍 治 自 己 紹 介 学 校 紹 介 山 鹿 市 立 山 鹿 中 学 校 生 徒 665 名 職 員 76 名 教 育 目 標 自 分 の 将 来 に 目 標 を 持 ち 自 己 実 現

More information

<5461726F2D817966696E616C817A91E68250825782588D868FF096F189BC>

<5461726F2D817966696E616C817A91E68250825782588D868FF096F189BC> 切 仕 号 総 理 ジ ュ ネ ー ブ 招 集 月 回 本 原 則 宣 言 公 地 球 模 化 社 義 宣 言 目 標 達 成 人 切 仕 促 進 決 留 族 責 任 男 女 賃 金 増 高 齢 障 害 児 童 育 増 大 見 多 額 得 転 含 世 界 経 済 重 要 貢 献 認 識 依 然 過 小 評 価 軽 視 主 女 子 わ 女 子 多 差 人 侵 害 被 害 や 立 地 域 社 構 成 員

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 共 同 立 法 行 革 プラットフォーム 法 案 について ( 総 合 的 な 行 財 政 改 革 を 推 進 するための 基 盤 の 整 備 に 関 する 法 律 案 ) 1. 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 について (1) 構 成 ( 共 同 代 表 ) 前 原 誠 司 衆 議 院 議 員 ( 民 主 党 )

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の 消 防 法 施 行 令 別 表 第 1(6) 項 ロに 掲 げる 施 設 の 概 要 ( 細 目 欄 の 印 は275m2 未 満 の 施 設 が 想 定 されるものを 示 す ) 細 目 根 拠 法 令 規 定 規 模 要 件 根 拠 規 定 構 造 要 件 根 拠 規 定 参 考 資 料 10 老 短 期 入 所 施 設 ( ) (ショートステイ) 第 20 条 の3 ( 老 短 期 入 所 施

More information

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ / 5 ページ 写 真 マークへの 興 味 を 持 たせ コミュニケーションの 補 助 手 段 として 日 課 生 活 習 慣 を 示 す 日 々の 活 動 カードなど を 見 せ 絵 写 真 を 用 いたコミュニケーションをはか 絵 本 の 絵 や 過 去 の 体 験 の 写 真 によってコミュニケーションを 楽 しませ カードによる 字 指 字 に 気 づかせ カードに 単 語 で 字 を 併

More information

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺 平 成 26 年 12 月 パブリックコメント 資 料 固 定 資 産 税 前 納 報 奨 金 の 廃 止 について 1. 前 納 報 奨 金 制 度 とは (1) 制 度 の 目 的 前 納 報 奨 金 制 度 は シャウプ 勧 告 ( GHQが 派 遣 した 米 国 の 税 制 使 節 団 から 出 された 日 本 の 新 税 制 に 対 する 勧 告 のこと)に 基 づき 昭 和 25 年 の

More information

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受 資 料 5-1 平 成 28 年 6 月 16 日 専 門 協 議 等 の 実 施 に 関 する 各 専 門 委 員 における 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 承 認 審 査 及 び 安 全 対 策 に 係 る 専 門 協 議 等 を 依 頼 した 専 門 委 員 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 については 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 における 専

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2 平 成 26 年 度 事 務 事 業 評 価 サポーター 活 動 報 告 資 料 孤 立 死 防 止 推 進 事 業 について 京 都 大 学 公 共 政 策 大 学 院 岡 田 秀 介 木 上 雄 介 福 島 雅 博 古 田 崇 寿 佳 不 破 佑 太 1 発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5

More information

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用) 平 成 28 年 度 地 方 税 制 改 正 ( 税 負 担 軽 減 措 置 等 ) 要 望 事 項 ( 新 設 拡 充 延 長 その 他 ) No 1 府 省 庁 名 厚 生 労 働 省 対 象 税 目 個 人 住 民 税 法 人 住 民 税 事 業 税 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 事 業 所 税 その 他 ( ) 要 望 項 目 名 要 望 内 容 ( 概 要 ) セルフメディケーション

More information

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出 32 県 立 鶴 岡 南 高 等 校 ( 全 日 制 ) 理 数 科 規 準 (A 調 査 書 習 の 記 録 :B 調 査 書 習 の 記 録 以 外 :C 面 接 : D 作 文 :E 基 礎 力 検 査 ) 基 礎 力 検 査 34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに

More information

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 募 集 要 領 第 1 趣 旨 この 要 領 は 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 費 補 助 金 交 付 要 綱 に 基 づき 当 該 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 者 を 公 募 して 選 定 する 手 続 等 当 該 事 業 の 円 滑 な 実 施 を 図 るために 必 要 な 事 項 を 定

More information

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 58 条 第 1 項 に 定 める 財 政 再 計 算 の 実 施 第 2 号 議 案 : 基 金 規

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口 国 立 大 学 法 人 横 浜 国 立 大 学 年 俸 制 教 職 員 給 与 規 則 ( 平 成 19 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 ) 改 正 平 成 19 年 11 月 29 日 規 則 第 130 号 平 成 20 年 2 月 28 日 規 則 第 14 号 平 成 20 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 平 成 21 年 5 月 29 日 規 則 第 67 号 平

More information

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Taro-学校だより学力調査号.jtd 第 5 号 ( H2 7. 1 1. 1 7 ) 舞 鶴 小 学 校 ま い づ る 発 行 人 大 澤 正 史 本 校 の 学 習 状 況 に つ い て ( 今 年 度 6 年 生 が 実 施 し た 全 国 学 力 学 習 状 況 調 査 の 結 果 ) 今 年 度 の 全 国 学 A1 2007 年 よ り 日 本 全 国 の 小 中 学 校 の 最 高 学 年 ( 小 学 6 年 力 学

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す 9 退 職 金 事 務 に 関 する 注 意 事 項 1 労 務 管 理 の 観 点 から( 労 働 契 約 法 労 働 基 準 法 関 係 ) そもそも 退 職 金 の 支 給 は 法 人 の 任 意 で 必 ず 支 払 わなくてはならないものではありませんが 賃 金 の 後 払 いとして あるいは 長 年 の 功 労 への 報 償 や 退 職 後 の 生 活 保 障 として 制 度 を 設 ける

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information