<4D F736F F D2091E693F E93C195CA8D EF2E646F6378>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D6963726F736F667420576F7264202D2091E693F1959481409056944E93C195CA8D75898989EF2E646F6378>"

Transcription

1 第 二 部 新 年 特 別 講 演 会 藤 末 鎌 初 に 活 躍 した 仏 師 運 慶 快 慶 横 浜 歴 史 研 究 会 齋 木 敏 夫 1はじめに 昨 年 11 月 サントリー 美 術 館 で 高 野 山 展 が 開 かれ 運 慶 作 の 八 大 童 子 像 ( 現 存 六 体 国 宝 )が 出 展 されました 東 京 国 立 博 物 館 では 国 宝 展 が 開 かれ 安 倍 文 殊 院 快 慶 作 の 文 殊 五 尊 像 ( 騎 獅 像 )( 国 宝 )の 内 善 財 童 子 と 仏 陀 波 利 三 蔵 像 が 出 展 されましたのでご 覧 になった 方 もいらっしゃると 思 います 藤 末 鎌 初 と は 藤 原 時 代 の 末 から 鎌 倉 時 代 初 めと 云 う 意 味 で 使 われています 平 安 時 代 中 頃 からの 仏 像 は 平 等 院 の 阿 弥 陀 如 来 坐 像 を 範 とする 定 朝 様 (ジョウチョウヨウ)と いう 浅 く 流 れる 衣 文 円 満 で 穏 やかな 表 情 浅 い 肉 付 けに 特 色 があり 平 安 貴 族 の 好 みを 反 映 したものが 主 流 でした 時 代 が 変 わり 鎌 倉 時 代 になると 奈 良 仏 師 による 寄 木 造 玉 眼 入 りの 力 強 い 写 実 的 な 仏 像 が 造 られるようになりま した 玉 眼 入 仏 像 の 最 古 のものは 奈 良 山 の 辺 の 道 沿 いにある 長 岳 寺 の 阿 弥 陀 三 尊 像 です 1151 年 に 造 られた 阿 弥 陀 如 来 坐 像 は 定 印 を 結 び 観 音, 勢 至 の 両 脇 侍 はこの 時 代 には 珍 しい 半 伽 椅 坐 像 で 片 足 を 踏 み 下 げる 形 式 で 奈 良 時 代 にその 例 が 見 られ 奈 良 時 代 の 古 典 復 興 の 意 図 があったとも 見 られ 鎌 倉 時 代 作 風 の 先 駆 けと 言 えます 保 元 (1156 年 ) 平 治 (1159 年 )の 乱 が 起 こり この 戦 で 伊 勢 平 氏 が 台 頭 しました 運 慶 と 同 年 輩 と 思 われる 天 台 座 主 慈 円 は 愚 管 抄 で 鳥 羽 院 ウセサセ 給 (タマイ)テ 後 日 本 国 の 乱 逆 と 云 コトハヲコリテ 後 ム サ( 武 者 )ノ 世 ニナリニケルナリ といっています 治 承 寿 永 の 内 乱 (118 0~1185)で 平 家 は 滅 亡 し 源 氏 が 鎌 倉 に 幕 府 を 開 き 武 士 の 世 になりま した 1180 年 の 平 重 衡 による 南 都 焼 き 打 ちにより 興 福 寺 東 大 寺 の 大 部 分 が 焼 失 し その 復 興 過 程 での 造 仏 作 業 の 増 加 が 運 慶 快 慶 に 活 躍 の 場 を 与 えまし た 特 に 運 慶 作 の 仏 像 が 東 国 の 伊 豆 韮 山 の 願 成 就 院 横 須 賀 の 浄 楽 寺 足 利 の 鑁 阿 寺 関 連 の 寺 院 に 残 されており 鎌 倉 では 運 慶 に 関 する 多 くの 伝 説 が 語 られ ています こう 云 ったことから 運 慶 は 鎌 倉 へ 来 ていたのではないかと 推 論 し なぞ 解 きを 進 め 康 慶 一 門 の 快 慶 (アン 阿 弥 陀 仏 )については 東 大 寺 を 復 興 し

2 た 重 源 ( 南 無 阿 弥 陀 仏 )の 仏 弟 子 でもあり その 結 びつきにより 造 られた 仏 像 についてお 話 したいと 思 っています 2 重 源 と 栄 西 について 重 源 は47 歳 の 時 (1169) 宋 に 渡 り 翌 年 栄 西 と 一 緒 に 帰 国 しました 和 歌 山 県 の 泉 福 寺 の 梵 鐘 には 観 進 入 唐 三 度 聖 人 重 源 との 記 述 があります 平 清 盛 の 時 代 に 日 宋 貿 易 の 糸 口 をつかむため 宋 に 渡 った 僧 のことが 中 国 の 資 料 に 残 されています その 僧 が 重 源 と 翌 年 明 州 に 入 った 栄 西 です 国 交 が 途 絶 え ていた 中 国 に 僧 が 渡 るのは 清 涼 寺 釈 迦 如 来 立 像 ( 国 宝 )を 持 ち 帰 った 東 大 寺 の 僧 奝 然 (チヨウネン) 以 来 180 年 ぶりの 事 でした 栄 西 が 残 した 栄 西 入 唐 縁 起 には 中 国 に 渡 った 二 人 が 天 台 山 に 向 かったことが 記 されています 訪 れたのは 国 清 寺 です 重 源 と 栄 西 はここに 数 ヶ 月 滞 在 したと 伝 えられ 現 地 の 資 料 には 栄 西 大 師 は1168 年 仏 教 を 学 ぶために 来 て 帰 る 時 には 仏 教 の 経 典 60 巻 余 りを 持 ち 帰 られました との 趣 旨 が 記 されています 平 清 盛 は 宋 王 朝 との 関 係 を 築 くために 自 由 な 行 動 が 許 された 僧 を 利 用 したのです 宋 の 皇 帝 孝 宗 が 敬 った 阿 育 王 寺 の 舎 利 殿 の 建 設 について 建 築 用 の 木 材 が 日 本 から 運 ばれたと 記 載 があります 重 源 と 栄 西 はこの 舎 利 殿 を 建 立 するに 際 し 日 本 の 最 高 級 の 木 材 を 送 ることを 約 束 し 連 絡 を 受 けた 清 盛 の 進 言 もあり 後 白 河 法 皇 はすかさず 木 材 を 阿 育 王 寺 に 送 り 舎 利 殿 の 建 立 に 大 きく 貢 献 したのです 舎 利 殿 を 作 る という 約 束 を 通 して 孝 宗 と 後 白 河 法 皇 が 接 点 を 持 つことになり 正 面 から 中 国 とつきあえる 体 制 を 作 り 出 し それによって 貿 易 も 盛 んにするというかなり 高 等 戦 略 を 取 ったのだと 思 います 清 盛 のもとに 宋 の 使 者 がやって 来 て 後 白 河 法 皇 みずからが 接 見 しました 当 時 皇 族 が 異 国 の 人 間 と 接 見 することはありえな いことでした 玉 葉 で 九 条 兼 実 は 未 曽 有 のことなり 天 魔 の 仕 業 か と 記 しています 清 盛 は 法 皇 を 取 り 込 み 反 対 する 貴 族 を 抑 え 込 み 日 宋 貿 易 の 基 盤 を 築 き 上 げたのです 東 大 寺 は 治 承 4 年 平 重 衡 の 南 都 焼 打 によって 伽 藍 の 大 部 分 を 焼 失 大 仏 もほとんどが 焼 け 落 ちました 玉 葉 に 仏 法 王 法 滅 盡 し 了 ぬか およそ 言 語 の 及 ぶところに 非 ず 筆 端 の 記 すべきにあらず ( 中 略 ) 父 母 を 失 うよりも 悲 しい この 大 仏 が 再 び 像 立 されるのは 何 世 何 時 哉 と 記 し ています 1181 年 6 月 後 白 河 法 皇 による 造 東 大 寺 の 知 識 の 詔 書 が 下 さ れ 重 源 は 造 東 大 寺 大 勧 進 の 職 を 願 い 出 て 後 白 河 法 皇 は 東 大 寺 造 営 勧 進 の 宣 旨

3 を 下 しました 頼 朝 は 東 大 寺 の 再 建 を 源 氏 が 助 けるということで 民 意 を 源 氏 方 に 向 けさせるという 政 治 的 な 思 惑 もあったようで1185 年 3 月 に 金 を 納 めて いました 頼 朝 は 重 源 への 手 紙 で 全 面 的 に 協 力 する 旨 を 伝 えていますがこの 時 点 では 後 白 河 法 皇 に 対 する 遠 慮 があったようです 顔 のみの 荘 厳 で 十 分 ではな かったのですが 大 仏 開 眼 の 運 びとなり 1185 年 8 月 後 白 河 法 皇 は752 年 の 大 仏 開 眼 の 時 に 菩 提 僊 那 が 使 った 筆 を 正 倉 院 から 持 ち 出 し 大 仏 開 眼 供 養 が 行 いました そして 重 源 はこの 頃 から 南 無 阿 弥 陀 仏 と 名 乗 り 始 めました 3 運 慶 の 生 涯 1150 年 代 初 頃 康 慶 の 子 として 誕 生 1176 年 奈 良 円 成 寺 の 大 日 如 来 坐 像 ( 国 宝 )を 完 成 1177 年 康 慶 富 士 市 にある 瑞 林 寺 の 地 蔵 菩 薩 坐 像 ( 重 文 )を 造 る 1183 年 法 華 経 の 書 写 を 完 成 運 慶 願 経 ( 国 宝 )と 呼 ばれ 快 慶 等 慶 派 仏 師 名 が 記 されている 東 大 寺 お 水 取 りの 連 行 衆 として 初 めて 参 加? 1184 年 東 大 寺 お 水 取 りの 連 行 衆 に 参 加? 1185 年 成 朝 ( 運 慶 の 叔 父?) 奈 良 仏 師 の 嫡 流 として 幕 府 から 依 頼 され 鎌 倉 へ 下 向 運 慶 同 行? 1186 年 東 大 寺 お 水 取 りの 連 行 衆 に 参 加? 興 福 寺 西 金 堂 の 釈 迦 如 来 像 ( 仏 頭 ( 重 文 )のみ 現 存 ) 伊 豆 韮 山 願 成 就 院 の 阿 弥 陀 如 来 坐 像 毘 沙 門 天 立 像 不 動 明 王 二 童 子 像 (いずれも 国 宝 ) 造 像 1187 年 東 大 寺 お 水 取 りの 連 行 衆 に 参 加? 1188 年 東 大 寺 お 水 取 りの 連 行 衆 に 参 加? 1189 年 願 成 就 院 へ 像 を 安 置 の 為 小 仏 師 10 人 を 率 いて 鎌 倉 へ 下 向?その 後 横 須 賀 浄 楽 寺 阿 弥 陀 三 尊 像 毘 沙 門 天 立 像 不 動 明 王 立 像 (いずれも 国 宝 )を 造 る 1190 年 引 き 続 き 鎌 倉 で 永 福 寺 の 仏 像 ( 現 存 せず)を 造 る 1193 年 足 利 樺 崎 寺 大 日 如 来 坐 像 ( 重 文 )を 造 る 現 在 真 如 苑 所 蔵 1194 年 この 頃 奈 良 へ 戻 る? 1195 年 東 大 寺 大 仏 殿 落 慶 供 養 法 眼 位 を 得 る 1196 年 東 大 寺 大 仏 殿 観 音 虚 空 蔵 菩 薩 及 び 四 天 王 像 ( 現 存 せず) 康 慶

4 快 慶 等 と 造 る 1197 年 高 野 山 八 大 童 子 像 ( 現 存 六 体 国 宝 )を 造 る 東 寺 講 堂 の 諸 尊 修 理 1199 年 足 利 義 兼 の 為 大 日 如 来 坐 像 ( 重 文 ) 光 得 寺 像 を 造 る 1201 年 長 男 湛 慶 と 共 に 岡 崎 滝 山 寺 の 聖 観 音 立 像 梵 天 立 像 帝 釈 天 立 像 (いずれも 重 文 )を 造 る 頼 朝 の 等 身 大 といわれる 聖 観 音 像 の 胎 内 には 頼 朝 の 鬚 と 歯 が 収 められています 1203 年 快 慶 湛 慶 等 と 東 大 寺 南 大 門 の 金 剛 力 士 立 像 ( 国 宝 )を 完 成 法 印 ( 最 高 位 )を 得 る 1206 年 東 大 寺 再 建 の 大 勧 進 俊 乗 房 重 源 死 去 この 頃 俊 乗 上 人 坐 像 ( 国 宝 )を 造 るか? 1212 年 湛 慶 等 と 興 福 寺 北 円 堂 の 弥 勒 仏 坐 像 無 著 世 親 菩 薩 立 像 ( 国 宝 ) を 造 る 1216 年 金 沢 区 称 名 寺 内 光 明 院 の 大 威 徳 明 王 坐 像 ( 重 文 )を 造 る 1223 年 死 去 4 運 慶 は 鎌 倉 へ 来 たか 1177 年 運 慶 の 父 康 慶 は 富 士 市 にある 瑞 林 寺 の 地 蔵 菩 薩 坐 像 ( 重 文 )を 造 っ ています 像 内 に 記 されたものの 中 に 箱 根 権 現 別 当 行 実 の 名 前 があり 行 実 が 義 朝 とも 親 交 があったことから 配 流 先 の 頼 朝 とも 接 触 があったことなどの 関 係 があったようです 当 時 の 仏 師 集 団 で 最 も 有 力 なものが 院 派 円 派 といった 京 仏 師 で 後 白 河 院 や 平 家 と 関 係 が 深 かったのです 治 承 4 年 (1180 年 )12 月 平 重 衡 により 奈 良 の 東 大 寺 興 福 寺 が 焼 失 し その 復 興 に 際 しても 当 初 は 院 派 円 派 の 仏 師 が 興 福 寺 の 金 堂 講 堂 のような 主 要 堂 塔 の 造 像 を 担 当 する こととなり 奈 良 仏 師 では 僅 かに 康 慶 が 南 円 堂 の 本 尊 を 担 当 し 本 家 筋 にあた る 成 朝 が 食 堂 の 本 尊 を 担 当 する 程 度 でした 平 家 一 門 を 壇 の 浦 に 葬 った 後 源 頼 朝 は 亡 父 義 朝 の 菩 提 を 弔 うために 勝 長 寿 院 を 建 立 その 本 尊 阿 弥 陀 如 来 像 を 造 るに 当 たり 前 述 の 箱 根 権 現 別 当 行 実 あたりが 源 頼 朝 に 奈 良 仏 師 の 嫡 流 で ある 成 朝 を 推 薦 し 旧 勢 力 との 関 係 が 稀 薄 であったこともあり 決 定 したもの と 思 われます 1183 年 に 軸 木 を 東 大 寺 の 焼 け 残 りの 柱 とした 運 慶 願 経 ( 国 宝 )と 呼

5 ばれる 法 華 経 の 書 写 を 完 成 し 東 大 寺 に 納 経 しています これが 機 縁 になった のか 連 行 衆 の 名 簿 に 通 常 初 参 加 の 場 合 は 末 尾 に 記 録 されますが 運 慶 の 名 前 は1 183 年 84 年 と 修 二 会 (シユニエ)の26 人 中 14 番 目 に 記 されています 8 5 年 には 運 慶 の 名 前 は 記 録 されておらず お 水 取 りに 参 加 せず 成 朝 と 共 に 鎌 倉 へ 来 て 勝 長 寿 院 の 仏 像 を 造 像 していたと 推 論 する 次 第 です 成 朝 は 奈 良 仏 師 の 嫡 流 として 幕 府 からの 依 頼 を 受 け 興 福 寺 食 堂 (ジキドウ) の 本 尊 を 造 るのを 止 め 鎌 倉 へ 下 向 したものと 思 われます このとき 康 慶 が 運 慶 の 腕 を 見 込 んで 鎌 倉 へ 送 り 出 し 拙 いと 思 われた 成 朝 を 補 佐 させ 鎌 倉 にデ ビューさせたと 思 われます 吾 妻 鏡 は 文 治 元 年 (1185)10 月 21 日 南 御 堂 に 本 仏 ( 丈 六 皆 金 色 の 阿 弥 陀 像 仏 師 は 成 朝 なり)を 渡 し 奉 る と 記 し ています 現 存 していませんので 推 量 ですが 阿 弥 陀 三 尊 の 本 尊 を 成 朝 が 造 り 脇 侍 を 運 慶 が 造 り 運 慶 の 仏 像 の 出 来 栄 えが 成 朝 より 優 れていると 認 めた 北 条 時 政 政 子 が 願 成 就 院 の 仏 像 製 作 を 依 頼 したのではないかと 思 われます この 年 の 年 末 頃 に 奈 良 に 戻 った 運 慶 は 興 福 寺 西 金 堂 の 釈 迦 如 来 像 ( 仏 頭 ( 重 文 )のみ 現 存 )を 手 掛 けましたが 細 部 まで 完 成 しなかったようです 翌 年 5 月 から 伊 豆 韮 山 願 成 就 院 の 阿 弥 陀 如 来 坐 像 毘 沙 門 天 立 像 不 動 明 王 二 童 子 像 (いずれも 重 文 )を 作 り 始 めています この 像 内 には 巧 匠 勾 当 運 慶 檀 越 北 条 時 政 の 墨 書 銘 があ ります 興 福 寺 の 巧 匠 であることは 奈 良 では 知 られており 興 福 寺 名 を 記 す 必 要 がなかったものと 思 われます そして 年 は 修 二 会 の 連 行 衆 の 名 簿 に 再 び 運 慶 の 名 前 が 記 録 されていますことから 奈 良 にいたことが 推 察 できます 1189 年 には 連 行 衆 の 名 簿 に 記 載 されず この 年 に 完 成 した 伊 豆 の 願 成 就 院 に 諸 像 を 運 び 安 置 したものと 思 われます 文 治 5 年 (1189) 6 月 6 日 北 條 殿 の 御 願 として 奥 州 征 伐 の 事 を 祈 らんが 為 伊 豆 の 国 北 條 の 内 に 伽 藍 の 営 作 を 企 てらる 名 は 願 成 就 院 と 号 す 本 尊 は 阿 弥 陀 三 尊 並 びに 不 動 多 聞 の 形 像 等 なり これ 兼 日 造 立 の 尊 容 と と 吾 妻 鏡 に 記 されています この 像 を 見 た 和 田 義 盛 は 直 ちに 運 慶 に 造 像 を 依 頼 したように 思 われます 横 須 賀 の 浄 楽 寺 阿 弥 陀 三 尊 像 毘 沙 門 天 立 像 不 動 明 王 立 像 (いずれも 重 文 )の 像 内 には 興 福 寺 勾 当 運 慶 が 小 仏 師 10 人 を 率 いて 和 田 義 盛 の 依 頼 により 造 像 の 墨 書 銘 があります 願 成 就 院 像 内 の 巧 匠 勾 当 運 慶 が 浄 楽 寺 像 内 の 墨 書 名 では 興 福 寺 勾 当 運 慶 に 変 わっていま す このことは 東 国 において 造 像 したので 分 り 易 く 興 福 寺 の 仏 師 であること

6 を 記 入 したものであろうと 思 われます 1190 年 ~93 年 にかけて 永 福 寺 の 仏 像 や 足 利 氏 依 頼 の 大 日 如 来 を 造 り 永 福 寺 の 完 成 した1194 年 に 奈 良 へ 帰 ったものと 思 われます 吾 妻 鏡 文 治 5 年 (1189)9 月 17 日 一 毛 越 寺 の 事 で 雲 慶 が 平 泉 の 毛 越 寺 金 堂 の 薬 師 像 と 十 二 神 将 を 造 像 した と 云 う 意 味 の 記 述 があり 雲 慶 を 運 慶 と 毛 越 寺 金 堂 を 永 福 寺 と 替 えて 書 いた 結 果 で はないかと 思 われます 後 白 河 院 の 崩 御 の 後 遠 慮 する 人 が 無 くなり 大 檀 越 と なった 頼 朝 は1195 年 大 仏 殿 の 供 養 のため 奈 良 へ 来 ており 運 慶 は 鎌 倉 での 造 仏 を 頼 朝 に 認 められ 法 眼 に 昇 格 1196 年 から 東 大 寺 大 仏 殿 等 の 仏 像 を 制 作 1203 年 には 東 大 寺 南 大 門 の 金 剛 力 士 立 像 ( 国 宝 )を 完 成 させ 最 高 位 の 法 印 を 奈 良 仏 師 として 初 めて 得 名 実 ともに 最 高 位 の 仏 師 となりました 5 鎌 倉 における 運 慶 の 伝 説 (1) 鎌 倉 光 触 寺 (コウソクジ)の 阿 弥 陀 三 尊 像 ( 重 文 )は14cに 書 かれた 頬 焼 阿 弥 陀 縁 起 絵 巻 という 絵 巻 物 に 仏 師 運 慶 は 鎌 倉 に 招 かれ 48 日 を 限 って 阿 弥 陀 様 を 造 るように 言 いつけられた 苦 心 の 末 48 日 間 で 立 派 な 阿 弥 陀 様 を 造 っ た と 記 されています 実 際 には 慶 派 仏 師 の 作 とされています (2) 横 須 賀 満 願 寺 の 木 造 菩 薩 立 像 ( 重 文 )は 佐 原 義 連 が 平 家 追 討 のため 西 国 へ 向 かうにあたり 運 慶 に 自 分 の 姿 を 彫 らせたといわれています (3) 円 応 寺 の 閻 魔 大 王 坐 像 ( 重 文 )は 運 慶 が 死 んで 地 獄 に 落 ちたが 閻 魔 大 王 に 生 き 返 らせてやる から 自 分 の 像 を 作 れ といわれ 蘇 生 しました 生 き 返 った 運 慶 が 笑 いながら 彫 った 為 閻 魔 像 も 笑 っているような 表 情 になっているといわれています 実 際 には 円 応 寺 の 創 建 は1250 年 でこの 像 も 同 じ 頃 出 来 ており 既 に 運 慶 は 亡 くなっています (4) 六 浦 の 瀬 戸 神 社 に 伝 わる 舞 楽 面 源 実 朝 愛 用 の 面 とされ 運 慶 の 作 では ないかといわれています 杉 本 寺 仁 王 像 十 一 面 観 音 地 蔵 菩 薩 は 運 慶 作 と 寺 の 案 内 に 書 いてあります これは 素 人 目 にも 作 風 が 違 うと 思 われます その 他 の 伝 承 (1) 寿 福 寺 近 くに 運 慶 屋 敷 跡 と 云 われる 地 があります (2) 鎌 倉 彫 博 古 堂 の 当 主 後 藤 さんは 運 慶 から29 代 目 との 伝 承 があります 先 祖 は 江 戸 時 代 まで 仏 師 明 治 になり 廃 仏 毀 釈 で 仏 像 の 需 要 が 無 くなり その 技 術 を 利 用 して 鎌 倉 彫 に 転 向 しました 日 向 薬 師 の 仁 王 門 ( 市 指 定 )には 阿 吽

7 の 仁 王 像 ( 市 指 定 )が 安 置 されており 江 戸 末 期 に 鎌 倉 の 仏 師 後 藤 慶 明 が 造 っ たそうです 以 上 みて 来 た 文 献 伝 説 伝 承 により 運 慶 は 鎌 倉 に 来 ていたと 推 論 いたしました 鎌 倉 市 内 には 多 くの 慶 派 仏 師 の 像 が 遺 されており 運 慶 とと もに 鎌 倉 に 来 た10 人 の 小 仏 師 の 内 幾 人 かが 鎌 倉 に 留 まり 造 像 をしたのだろ うと 思 います 6 運 慶 の 主 な 作 品 円 成 寺 の 大 日 如 来 坐 像 ( 国 宝 ) 運 慶 最 初 の 像 で 金 沢 文 庫 にも 出 展 されました 寄 木 造 漆 箔 像 高 98.8 cmの 智 拳 印 を 結 んだ 金 剛 界 大 日 如 来 坐 像 1176 年 運 慶 25 歳 頃 の 最 初 の 造 像 均 整 のとれた 姿 で 切 れ 長 の 眼 に 玉 眼 を 入 れ 若 さにあふれた 瑞 々しい 顔 で 写 実 性 を 高 めるため 条 帛 を 別 材 にしています 仏 の 足 裏 は 偏 平 足 となってい るのが 普 通 でしたがこの 像 では 写 実 的 な 姿 で 土 ふまずが 刻 まれているのが 印 象 に 残 ります 11ヶ 月 かけて 制 作 し 代 金 として 上 品 8 丈 の 絹 43 疋 を 賜 った ことがわかります 台 座 内 部 に 運 慶 自 書 と 思 われる 墨 書 銘 があり 仏 像 を 作 っ た 仏 師 自 らが 名 を 記 した 最 初 の 例 です 願 成 就 院 の 阿 弥 陀 如 来 坐 像 毘 沙 門 天 立 像 不 動 明 王 二 童 子 像 (いず れも 国 宝 ) 北 条 時 政 の 依 頼 を 受 けて 文 治 2 年 (1186)に 造 り 始 めたという 銘 札 が 残 されています 阿 弥 陀 如 来 坐 像 は 珍 しい 説 法 印 を 結 んでいます この 形 は 奈 良 時 代 や 平 安 初 期 にはよく 造 られていましたが 末 法 思 想 の 始 まりとともに 定 印 や 来 迎 印 の 像 が 多 くなります 運 慶 は 定 朝 様 に 反 し 奈 良 時 代 や 平 安 初 期 の 古 仏 を 参 考 にして 造 ったようです 説 法 印 の 像 は 奈 良 時 代 のものとしては 法 隆 寺 伝 法 堂 にある 乾 漆 造 阿 弥 陀 三 尊 像 ( 重 文 )と 奈 良 興 福 院 (コンブイン)の 阿 弥 陀 三 尊 像 ( 重 文 )があります 平 安 初 期 のものでは 京 都 広 隆 寺 にある 阿 弥 陀 如 来 坐 像 ( 国 宝 ) 鎌 倉 時 代 では 愛 知 県 の 吉 良 にある 専 長 寺 の 阿 弥 陀 如 来 坐 像 ( 重 文 ) 等 に 見 られます 専 長 寺 像 は 源 実 朝 の 夫 人 本 覚 尼 が 実 朝 の 菩 提 を 弔 うために 京 都 に 建 立 した 編 照 心 院 大 通 寺 の 本 尊 として 運 慶 が 刻 んだと 伝 えられています 運 慶 は 如 来 菩 薩 には 玉 眼 を 入 れず その 他 には 玉 眼 を 入 れているのが 多 く 見 られます この 像 の 眼 は 彫 眼 体 躯 は 肩 幅 が 広 く 堂 々としたもので 衣 紋 は 深 く 刻 まれて います 平 安 初 期 の 一 木 造 りをイメージして 造 ったものと 思 われます 毘 沙 門

8 天 像 は 玉 眼 入 臨 戦 態 勢 にある 一 瞬 の 姿 を 写 実 的 にとらえ 不 動 三 尊 像 も 玉 眼 入 矜 羯 羅 (コンガラ) 制 多 迦 (セイタカ)の 二 童 子 像 は 静 と 動 をうまく 表 現 し ています 浄 楽 寺 阿 弥 陀 三 尊 像 毘 沙 門 天 立 像 不 動 明 王 立 像 (いずれも 重 文 ) 和 田 義 盛 の 依 頼 により1189 年 に 造 像 阿 弥 陀 如 来 坐 像 は 来 迎 印 を 示 し 不 動 明 王 の 目 は 天 地 眼 となっており 天 地 眼 は 平 安 中 期 以 降 天 台 宗 の 寺 によく 見 られるようになった 像 です 毘 沙 門 天 立 像 は 願 成 就 院 像 より 右 手 を 高 く 上 げ ています 願 成 就 院 像 との 違 いは 勝 長 寿 院 の 成 朝 が 造 った 像 が 模 範 とされ こ れを 模 倣 するように 頼 まれたのではないかと 思 います 銘 札 により 運 慶 作 と 確 定 されるまでは 勝 長 寿 院 の 像 を 移 したものだと 云 われていました 真 如 苑 蔵 大 日 如 来 坐 像 ( 重 文 ) 足 利 義 兼 が 建 久 4 年 (1193) 運 慶 に 依 頼 したものと 思 われます 数 年 前 オークションにかけられ 約 14 億 円 で 落 札 し 海 外 流 出 を 免 れました 岡 崎 滝 山 寺 の 聖 観 音 立 像 梵 天 立 像 帝 釈 天 立 像 (いずれも 重 文 ) 1201 年 頼 朝 のいとこである 住 職 が 頼 朝 の 供 養 のため 運 慶 湛 慶 に 造 らせ ました 頼 朝 の 等 身 大 の 聖 観 音 像 の 胎 内 には 頼 朝 の 鬚 と 歯 が 収 められています 称 名 寺 内 光 明 院 の 大 威 徳 明 王 坐 像 ( 重 文 ) 源 実 朝 の 持 仏 堂 の 釈 迦 如 来 像 について 建 保 4 年 (1216)1 月 17 日 将 軍 家 の 御 持 仏 堂 の 御 本 尊 ( 釈 迦 像 雲 慶 これを 造 り 奉 る) 京 都 より 渡 り 奉 らる 御 本 尊 を 御 持 仏 堂 に 安 置 す 即 ち 供 養 の 儀 有 り 導 師 は 荘 厳 房 律 師 行 勇 と 吾 妻 鏡 は 記 しています この 年 6 月 には 大 仏 を 再 興 した 陳 和 卿 が 鎌 倉 に 来 て 実 朝 と 意 気 投 合 し 11 月 には 渡 宋 の 為 の 造 船 を 依 頼 しています 最 晩 年 の 運 慶 の 作 品 である 大 威 徳 明 王 坐 像 は 源 実 朝 の 養 育 係 であった 大 弐 局 が1216 年 に 発 願 し 造 像 されたものです この 時 期 は 東 大 寺 大 勧 進 となった 行 勇 陳 和 卿 運 慶 と 東 大 寺 に 絡 む 人 達 と 実 朝 が 密 接 に 結 びついていたようです その 他 の 作 品 国 宝 高 野 山 八 大 童 子 像 東 大 寺 南 大 門 金 剛 力 士 ( 仁 王 ) 像 興 福 寺 北 円 堂 の 本 尊 弥 勒 仏 坐 像 と 無 著 世 親 像 俊 乗 坊 重 源 坐 像? 高 野 山 八 大 童 子 像 現 存 は 恵 光 童 子 制 多 迦 童 子 矜 羯 羅 童 子 恵 喜 童 子 清 浄 比 丘 烏 倶 婆 誐 童 子 の 六 体 です いずれも 玉 眼 を 入 れ 肉 付 きの 良 い 体 で 生 き 生 きとした 少 年 の 姿 に 表 され 色 彩 が 良 く 残 っています これらの 像 は 後 白 河 法 皇 亡 き 後 頼 朝 が 東 大 寺 復 興 の 大 スポンサーになっており 頼 朝 の 庶 子 貞 暁 が 高 野 山 一 心

9 院 に 入 ったことにより 運 慶 に 依 頼 して 造 らせたものと 思 われます 東 大 寺 南 大 門 金 剛 力 士 ( 仁 王 ) 像 1203 年 造 立 阿 形 像 は 運 慶 と 快 慶 吽 形 像 は 定 覚 と 湛 慶 の 合 作 と 判 明 し ました なお 運 慶 は 総 帥 として 吽 形 像 を 力 強 い 形 に 修 正 させたようです なお この 功 により 運 慶 は 法 印 ( 最 高 位 ) 快 慶 は 法 橋 となりました 通 常 向 かって 右 に 阿 形 像 左 に 吽 形 像 が 安 置 されていますが 宋 の 影 響 かこの 像 は 逆 に 配 置 され ています 南 大 門 の 石 造 獅 子 1 対 ( 重 文 )は 金 剛 力 士 像 の 北 側 に 安 置 されてい ます 東 大 寺 の 再 建 工 事 に 参 加 した 伊 行 末 に 代 表 される 宋 人 石 工 が1196 年 宋 から 取 り 寄 せた 石 により 造 立 しました 興 福 寺 北 円 堂 の 本 尊 弥 勒 仏 坐 像 と 無 著 世 親 像 運 慶 60 歳 頃 の 造 像 で 棟 梁 として 一 門 を 指 揮 し 円 熟 した 技 が 見 られます 弥 勒 仏 は 彫 眼 無 著 世 親 像 は 玉 眼 を 入 れて 違 いを 明 確 に 表 わしています 東 大 寺 俊 乗 堂 俊 乗 坊 重 源 坐 像 像 は 老 境 の 重 源 が 数 珠 を 持 ち やや 前 かがみになった 老 体 の 姿 をこまかく 写 実 的 に 刻 み くぼんだ 眼 は 彫 眼 となっています 運 慶 作 と 断 定 できる 資 料 はあ りませんが 数 珠 を 持 つ 手 と 胸 の 間 の 空 間 は 前 述 の 大 日 如 来 坐 像 の 智 拳 印 を 結 ぶ 手 と 棟 の 空 間 が 似 ており 造 形 力 からみても 多 くの 人 が 運 慶 作 と 想 定 していま す 同 様 の 像 が 播 磨 浄 土 寺 山 口 阿 弥 陀 寺 伊 賀 新 大 仏 寺 (いずれも 重 文 ) に 残 されていますがやや 見 劣 りします 重 源 は 東 大 寺 の 復 興 に 際 し 61 歳 で 大 勧 進 となり 源 氏 の 世 になると 鎌 倉 に 来 て 頼 朝 にスポンサーになってもらうことを 頼 み 見 事 に 復 興 事 業 を 進 めま した 1206 年 86 歳 で 没 し 大 勧 進 職 は 二 代 目 に 宋 で 行 動 を 共 にした 栄 西 がなり 三 代 目 は 栄 西 門 下 の 退 耕 行 勇 となりました 栄 西 は 東 塔 ( 現 存 せず)の 造 営 鐘 楼 ( 国 宝 )を 再 建 しています 行 勇 は 西 大 門 の 修 復 ( 勅 額 のみ 現 存 ) 講 堂 の 再 建 等 に 尽 力 しました [ 玉 葉 ]は 1193 年 4 月 10 日 条 で 東 大 寺 の 大 佛 上 人 ( 春 乗 房 重 源 今 は 南 無 阿 弥 陀 佛 と 号 すなり)を 召 し 備 前 の 国 を 東 大 寺 に 付 けらるべきの 由 これを 仰 す と 記 しています 宋 の 文 化 を 通 じて 釈 迦 のインドにおける 仏 教 の 基 本 を 重 んじ 建 築 では 東 大 寺 南 大 門 や 播 磨 浄 土 寺 に 見 られる 大 仏 様 (ダイブツヨウ)を 採 り 入 れ 仏 像 では 浄 土 寺 の 阿 弥 陀 三 尊 像 に 見 られる 宋 風 の 仏 像 を 快 慶 に 造 らせました 東 大 寺 俊 乗 堂 の 阿 弥 陀 如 来 立 像 開 眼 供 養 は 信 西 の 孫 である 解 脱 上 人 貞 慶 がとり 行 っています 重 文 興 福 寺 木 造 仏 頭 栃 木 光 得 寺 大 日 如 来 坐 像 六 波 羅 密 寺 地 蔵 菩 薩

10 坐 像 なおこ 六 波 羅 密 寺 には 湛 慶 が 造 ったと 云 われる 運 慶 坐 像 があります 現 存 し ていませんが 東 大 寺 大 仏 殿 観 音 虚 空 蔵 菩 薩 及 び 四 天 王 像 は1196 年 に 康 慶 快 慶 等 と 造 っています このスポンサーとして 吾 妻 鏡 では 次 の 如 く 記 され ています 1194 年 造 東 大 寺 の 間 の 事 将 軍 家 助 成 せしめ 給 う 二 菩 薩 四 天 王 像 等 は 御 家 人 に 充 て 造 立 を 致 すべしと 観 音 は 宇 都 宮 朝 綱 虚 空 蔵 は 中 原 親 能 増 長 は 畠 山 重 忠 持 国 は 武 田 信 義 多 聞 は 小 笠 原 長 清 広 目 は 梶 原 景 時 7 快 慶 について 快 慶 は 康 慶 一 門 で 運 慶 の 弟 弟 子 にあたります 生 年 は 不 詳 ですが 東 大 寺 古 文 書 に 丹 波 講 師 快 慶 と 記 されており 丹 波 市 氷 上 町 にある 達 身 寺 の 仏 像 工 房 で 腕 を 磨 いていたものと 思 われます 記 録 にあらわれるのは1183 年 運 慶 願 経 においてです 作 風 は 運 慶 の 写 実 的 で 力 強 く 動 的 であるのに 対 し 金 泥 ( 金 粉 とニカワを 混 ぜたもの)を 塗 ったり 截 金 (キリガネ)を 付 けたりして 端 正 で きれいな 絵 画 的 な 像 が 多 く 見 られます 東 大 寺 復 興 大 勧 進 の 俊 乗 坊 重 源 ( 南 無 阿 弥 陀 仏 )との 関 係 が 深 くなり 播 磨 別 所 や 伊 賀 別 所 など 重 源 ゆかりの 寺 で 仏 像 を 造 り アン 阿 弥 陀 仏 と 称 しています 運 慶 が 東 国 武 士 に 好 まれたのに 対 し 西 国 の 僧 侶 に 好 まれ 運 慶 より 多 くの 仏 像 が 残 されています 8 快 慶 の 生 涯 1183 年 運 慶 願 経 に 結 縁 1189 年 ボストン 美 術 館 蔵 弥 勒 菩 薩 立 像 1192 年 醍 醐 寺 三 宝 院 弥 勒 菩 薩 坐 像 ( 重 文 ) 1194 年 石 山 寺 多 宝 塔 大 日 如 来 坐 像 ( 重 文 ) 1195 年 播 磨 浄 土 寺 の 巨 大 な 阿 弥 陀 三 尊 像 ( 国 宝 ) 1196 年 東 大 寺 大 仏 殿 観 音 虚 空 蔵 菩 薩 及 び 四 天 王 像 ( 現 存 せず) 康 慶 運 慶 等 と 造 る 1200 年 高 野 山 金 剛 峯 寺 孔 雀 明 王 像 ( 重 文 ) 1201 年 旧 伊 豆 山 常 行 堂 の 宝 冠 阿 弥 陀 如 来 坐 像 ( 重 文 )( 現 在 は 広 島 耕 三 寺 蔵 )を 造 る 東 大 寺 手 向 山 八 幡 宮 僧 形 八 幡 神 坐 像 ( 国 宝 )

11 1202 年 伊 賀 新 大 仏 寺 阿 弥 陀 三 尊 像 ( 頭 部 現 存 ) 1203 年 運 慶 湛 慶 等 と 東 大 寺 南 大 門 の 金 剛 力 士 立 像 ( 国 宝 ) この 功 によ り 法 橋 となる 東 大 寺 俊 乗 堂 阿 弥 陀 如 来 立 像 (アン 阿 弥 様 三 尺 阿 弥 陀 )( 重 文 ) 公 慶 堂 地 蔵 菩 薩 立 像 ( 重 文 ) 安 倍 文 殊 院 文 殊 五 尊 像 ( 騎 獅 像 )( 国 宝 ) 1206 年 6 月 重 源 没 1210 年 この 頃 までに 法 眼 となる 1221 年 高 野 山 光 台 院 阿 弥 陀 三 尊 像 ( 重 文 ) 1227 年 明 確 な 没 年 はわからないがこの 年 までに 亡 くなっている 快 慶 の 主 な 作 品 ボストン 美 術 館 蔵 弥 勒 菩 薩 立 像 1189 年 に 製 作 された 元 興 福 寺 にあった 像 で 現 存 最 古 の 像 でこのサインは 仏 師 快 慶 となっています 体 躯 はひきしまり 顔 も 若 々しい 像 です 醍 醐 寺 三 宝 院 弥 勒 菩 薩 坐 像 ( 重 文 ) 1192 年 制 作 のこの 像 は 快 慶 の 特 色 である 金 泥 を 塗 った 最 初 の 像 で 巧 匠 アン 阿 弥 陀 仏 と 記 した 初 例 です このことにより1189~92の 間 に 重 源 と 出 会 い 弟 子 になったものと 推 察 できます 量 感 があり 面 相 も 優 美 な 中 に 力 強 さを 持 っています 眼 には 玉 眼 を 入 れ 生 き 生 きとした 表 情 を 作 り 出 してい ます 醍 醐 寺 には1203 年 制 作 の 不 動 明 王 坐 像 もあります 石 山 寺 多 宝 塔 ( 国 宝 ) 大 日 如 来 坐 像 ( 重 文 ) 1194 年 に 建 立 された 多 宝 塔 は 最 古 のもの この 中 に 安 置 された 大 日 如 来 坐 像 は 表 面 に 漆 を 塗 って 金 箔 を 張 り 玉 眼 入 の 端 正 な 御 顔 で 写 実 的 衣 のひだ も 洗 練 されています 大 仏 脇 侍 の 虚 空 蔵 菩 薩 像 の 造 像 に 際 し スポンサーとな った 鎌 倉 の 御 家 人 中 原 親 能 と 快 慶 が 親 密 になり 親 能 の 妻 が 発 願 して 出 来 たも のと 云 われています 播 磨 浄 土 寺 阿 弥 陀 三 尊 像 ( 国 宝 ) 阿 弥 陀 如 来 立 像 ( 裸 形 像 重 文 ) 浄 土 堂 の 中 にある 本 尊 は5.3mと 巨 大 な 像 で 雲 の 上 に 乗 る 蓮 台 に 立 ち 来 迎 印 を 結 ぶ 手 観 音 勢 至 の 脇 侍 が 一 般 的 に 見 られる 像 とは 左 右 逆 となってい ます 三 尊 とも 爪 が 長 く 縵 網 相 (マンモウソウ)と 云 われる 水 掻 きもない 宋 風 の 像 で これは 重 源 が 持 ち 帰 った 宋 の 絵 にもとづき 仏 像 が 造 られたものです

12 お 堂 に 西 日 が 射 しこむ 頃 は 夕 日 が 堂 内 に 反 射 され 極 楽 浄 土 を 思 わせる 姿 とな ります 奈 良 の 大 仏 殿 は 大 仏 が 出 来 てから 造 り 始 めたのですがこの 像 は 建 物 と 並 行 して 造 られたそうです 浄 土 堂 ( 国 宝 )は 方 三 間 の 宝 形 造 (ホウギョウヅク リ) 大 仏 様 と 云 われる 様 式 で 挿 し 肘 木 (ヒジキ) 四 隅 の 扇 垂 木 等 が 特 色 です この 様 式 の 建 物 では 他 に 東 大 寺 南 大 門 ( 国 宝 )があるだけです 1197 年 に 行 われた 浄 土 堂 供 養 の 導 師 は 解 脱 上 人 貞 慶 が 行 っています 伊 賀 新 大 仏 寺 阿 弥 陀 三 尊 像 ( 現 存 せず) 造 立 当 初 は 播 磨 浄 土 寺 像 と 同 様 の 巨 大 な 像 でしたが 破 損 して 頭 部 のみとな ってしまい 江 戸 時 代 に 身 体 を 復 元 し 現 在 は 盧 舎 那 仏 坐 像 ( 重 文 )となって います 旧 伊 豆 山 常 行 堂 の 宝 冠 阿 弥 陀 如 来 坐 像 ( 重 文 ) 現 在 は 広 島 生 口 島 の 耕 三 寺 博 物 館 で 見 られます 端 正 な 顔 立 ちで 体 躯 には 漆 箔 が 施 されています 東 大 寺 手 向 山 八 幡 宮 僧 形 八 幡 神 坐 像 ( 国 宝 ) 長 年 手 向 け 山 八 幡 宮 の 御 神 体 として 祀 られていた 為 絵 画 のように 色 鮮 やか で 錫 杖 を 持 つ 姿 肖 像 かと 思 われる 位 写 実 性 があり 眼 は 彫 眼 となっています 背 後 には 日 輪 が 付 いています 東 大 寺 俊 乗 堂 阿 弥 陀 如 来 立 像 ( 重 文 ) 重 源 が 私 財 を 投 じて 快 慶 に 造 らせた 像 玉 眼 入 金 泥 塗 裁 金 (キリカネ) 来 迎 印 を 結 ぶ 端 正 な 姿 で 後 にこの 種 の 像 が 多 く 造 られ アン 阿 弥 様 三 尺 阿 弥 陀 と 云 われるようになりました 釘 打 ちの 弥 陀 といわれ その 理 由 は 親 鸞 上 人 がこの 像 に 深 く 帰 依 されたため この 像 が 親 鸞 のもとに 行 きたいと 云 いだし それを 防 ぐために 釘 を 打 ちつけた と 云 う 言 い 伝 えによるものです 東 大 寺 公 慶 堂 地 蔵 菩 薩 立 像 ( 重 文 ) 巧 匠 法 橋 快 慶 の 墨 書 名 があり 法 橋 の 時 代 1203~08)で 唯 一 現 存 する 像 で 絵 画 的 な 美 しい 像 です 安 倍 文 殊 院 文 殊 五 尊 像 ( 騎 獅 像 )( 国 宝 ) 安 倍 文 殊 院 は 鎌 倉 時 代 東 大 寺 と 密 接 な 関 係 があり 熱 烈 な 文 殊 信 仰 者 であっ た 重 源 の 進 めにより 造 られたものと 思 われます 獅 子 に 載 った 文 殊 菩 薩 像 は7 mの 大 きな 像 です 文 殊 菩 薩 は 足 を 踏 み 下 げ ウテンオウ 善 財 童 子 仏 陀 波 利 三 蔵 維 摩 居 士 の4 尊 を 従 えています 渡 海 文 殊 ともいわれ 善 財 童 子 の 衣 の 翻 りはその 状 況 を 示 しています 堂 内 で 見 上 げると 迫 力 があります

13 高 野 山 金 剛 峯 寺 孔 雀 明 王 像 四 天 王 像 の 内 広 目 天 像 ( 重 文 ) 尾 を 光 背 のように 広 げた 孔 雀 の 背 に 乗 る 優 美 な 姿 の 像 で 明 王 の 中 で 唯 一 慈 悲 相 をしています 四 天 王 像 は 東 大 寺 大 仏 殿 四 天 王 像 の1/10の 大 きさで 雛 型 と 云 われ 大 仏 殿 の 広 目 天 像 も 金 剛 峯 寺 像 も 快 慶 が 造 っています 高 野 山 光 台 院 阿 弥 陀 三 尊 像 ( 重 文 ) 1221 年 法 眼 時 代 の 作 で 快 慶 の 在 銘 像 の 最 後 のものとなっています この 坊 に 泊 まり 朝 の 勤 行 で 間 近 に 拝 んだ 記 憶 があります 滋 賀 県 新 知 恩 院 木 造 釈 迦 涅 槃 像 ( 未 指 定 ) 昨 年 大 津 市 歴 史 博 物 館 で 見 ました 像 です 12.8cmと 小 さく 最 近 見 つか った 像 でまだ 未 指 定 です 多 くの 涅 槃 像 は 手 枕 をしていますがこの 像 は 枕 の 上 に 頭 がある 古 い 形 式 です 白 檀 の 一 木 造 り 手 先 や 足 先 などは 別 材 で 肉 身 部 は 金 泥 着 衣 部 は 素 地 に 截 金 文 様 を 施 しています 檀 像 のようですが 金 泥 に 截 金 文 様 を 使 っているのは 快 慶 の 三 尺 阿 弥 陀 に 見 られる 特 徴 です 東 国 における 快 慶 風 の 仏 像 日 向 薬 師 四 天 王 像 ( 重 文 ) 日 向 薬 師 は 霊 山 寺 と 云 われ 源 頼 朝 が 政 子 の 安 産 祈 願 に 訪 れ 大 仏 殿 様 の 四 天 王 像 を 造 らせたといわれています 栃 木 県 益 子 の 地 像 院 観 音 菩 薩 勢 至 菩 薩 前 身 の 尾 羽 寺 が 宇 都 宮 朝 綱 の 開 基 と 云 われ 大 仏 脇 侍 の 観 音 菩 薩 像 のスポン サーと 作 者 との 関 係 で 快 慶 が 造 ったといわれています 参 考 文 献 運 慶 平 凡 社 頼 朝 と 重 源 奈 良 国 立 博 物 館 東 大 寺 展 朝 日 新 聞 社 金 沢 文 庫 の 仏 像 金 沢 文 庫

14

15

16

17

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

不 動 明 王 像 降 三 世 明 王 像 軍 荼 利 明 王 像 江 戸 時 代 慶 長 13 年 (1608)/ 34 重 文 五 大 明 王 像 ( 五 大 堂 安 置 ) 5 軀 木 造 彩 色 金 剛 夜 叉 明 王 像 頭 部 鎌 倉 時 代 (14 世 紀 ) 体 部 江 戸 時 代

不 動 明 王 像 降 三 世 明 王 像 軍 荼 利 明 王 像 江 戸 時 代 慶 長 13 年 (1608)/ 34 重 文 五 大 明 王 像 ( 五 大 堂 安 置 ) 5 軀 木 造 彩 色 金 剛 夜 叉 明 王 像 頭 部 鎌 倉 時 代 (14 世 紀 ) 体 部 江 戸 時 代 第 1 章 醍 醐 寺 のなりたち - 理 源 大 師 聖 宝 - 1 重 文 理 源 大 師 坐 像 1 軀 木 造 彩 色 鎌 倉 時 代 13 世 紀 京 都 醍 醐 寺 2 理 源 大 師 像 1 幅 絹 本 著 色 室 町 時 代 14~15 世 紀 京 都 醍 醐 寺 3 重 文 醍 醐 根 本 僧 正 略 伝 1 巻 紙 本 墨 書 平 安 時 代 10 世 紀 京 都 醍 醐 寺 4

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

ごあいさつ

ごあいさつ ( 浅 利 氏 ) 檜 山 安 東 氏 脇 本 湊 戸 沢 氏 角 館 赤 尾 津 氏 岩 屋 氏 本 堂 氏 六 郷 氏 内 越 氏 石 沢 氏 滝 沢 氏 仁 賀 保 氏 祢 々 井 氏 矢 島 氏 下 村 氏 小 野 寺 氏 横 手 ごあいさつ 秋 田 藩 家 蔵 文 書 歴 史 上 の 人 物 と 秋 田 秋 田 藩 家 蔵 文 書 に 見 る 秋 田 の 戦 国 時 代 戦 国 時 代

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

<5461726F2D83528373815B208160208179308E9197BF817A955C8E868145>

<5461726F2D83528373815B208160208179308E9197BF817A955C8E868145> 資 料 2 平 成 21 年 地 価 公 示 に 基 づく 地 価 動 向 について 平 成 21 年 地 価 公 示 に 基 づく 地 価 動 向 について( 概 括 ) 平 成 21 年 3 月 24 日 国 土 交 通 省 土 地 水 資 源 局 平 成 21 年 1 月 1 日 時 点 の 地 価 公 示 によると 平 成 20 年 1 月 以 降 の1 年 間 の 地 価 は 全 国 平

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

後期高齢者医療制度

後期高齢者医療制度 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 平 成 20 年 4 か ら 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 が は じ ま り ま した これまでは75 歳 ( 一 定 の 障 害 をお 持 ちの65 歳 ) 以 上 の 方 は 国 民 健 康 保 険 などの 医 療 保 険 に 加 入 しながら 老 人 保 健 医 療 制 度 で 医 療 を 受 けていましたが 平 成 20 年 4 からは 新 しい

More information

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生 統 計 表 一 覧 統 計 表 1 統 計 表 2 統 計 表 3 統 計 表 4 統 計 表 5 統 計 表 6 統 計 表 7 統 計 表 8 統 計 表 9 統 計 表 10 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 主 な 生 活 衛 生 関 係 数, 年 次 別 許 可 を 要 する 主 な 食 品 関 係 営 業 数, 年 次 別 年 齢 階 級 別

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF8253814097F08E6A95D2205B8CDD8AB78382815B83685D>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF8253814097F08E6A95D2205B8CDD8AB78382815B83685D> 資 料 4 岡 崎 地 域 活 性 化 ビジョン 検 討 委 員 会 ( 第 1 回 ) 参 考 資 料 歴 史 から 見 た 岡 崎 1 明 治 大 正 期 2 2 昭 和 初 期 10 3 昭 和 30 年 代 11 4 昭 和 60 年 代 以 降 12 ( 参 考 1) 近 代 以 降 の 岡 崎 地 域 の 変 遷 13 ( 参 考 2) 平 安 時 代 の 岡 崎 地 域 15 歴 史

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動 8 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 価 格 時 点 8 月 日 国 土 交 通 省 8 3 月 3 日 地 価 公 示 調 査 価 格 一 覧 表 (ポイント) 地 価 調 査 地 との 共 通 地 点 (7ポイント) 3 資 料 編 用 途 地 域 別 均 価 格 変 動 率 一 覧 表 およびグラフ 住 宅 地 及 び 商 業 地 地 価 公 示 地 価 調 査 の 価 格 及 び 変 動

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介 第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 会 議 録 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 )14 時 ~15 時 40 分 開 催 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 出 席 者 窪 田 吉 信 委 員 長 並 木 裕 之 副 委 員 長 新 井 鷗 子 委 員 稲 田 奈 緒 美 委 員 逢 坂 恵 理 子 委 員 佐 々 木 謙 二

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 鳥 取 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 32 年 鳥 取 県 規 則 第 22 号 以 下 規 則 とい う ) 第 4 条 の 規 定 に 基 づき 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 ( 以 下 本 補 助 金

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

全設健発第     号

全設健発第     号 全 設 健 発 第 114 号 平 成 28 年 2 月 23 日 事 業 主 殿 全 国 設 計 事 務 所 健 康 保 険 組 合 理 事 長 石 井 純 公 印 省 略 健 康 保 険 法 の 改 正 の ご 案 内 等 に つ い て 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 当 健 康 保 険 組 合 の 運 営 につきましては 日 頃 よりご 協 力 いただき 厚

More information

保 険. 甚 害 準 意 義 次 福 祉 士 従 喫 緊 意 義 認 優 先 急 性 期 経 験 豊 富 ベ 沿 岸 確 幅 広 躍 レ 量 住 民 啓 発 I T 母 葵 木 村 幸 博 代 外 来 特 フ 常 勤 非 常 勤 勢 車 片 道 圏 暮 ぼ 生 働 東 起 全 国 園 ~ 聞 東 レ

保 険. 甚 害 準 意 義 次 福 祉 士 従 喫 緊 意 義 認 優 先 急 性 期 経 験 豊 富 ベ 沿 岸 確 幅 広 躍 レ 量 住 民 啓 発 I T 母 葵 木 村 幸 博 代 外 来 特 フ 常 勤 非 常 勤 勢 車 片 道 圏 暮 ぼ 生 働 東 起 全 国 園 ~ 聞 東 レ M O N T H L Y 保 険. 甚 害 準 意 義 次 福 祉 士 従 喫 緊 意 義 認 優 先 急 性 期 経 験 豊 富 ベ 沿 岸 確 幅 広 躍 レ 量 住 民 啓 発 I T 母 葵 木 村 幸 博 代 外 来 特 フ 常 勤 非 常 勤 勢 車 片 道 圏 暮 ぼ 生 働 東 起 全 国 園 ~ 聞 東 レポ 9 保 険. 特 集 べ 視 象 徴 堂 ぞ 呼 9 称 使 程 毎

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

に 公 開 された 映 画 暁 の 脱 走 ( 以 下 本 件 映 画 1 という ), 今 井 正 が 監 督 を 担 当 し, 上 告 人 を 映 画 製 作 者 として 同 年 に 公 開 された 映 画 また 逢 う 日 まで ( 以 下 本 件 映 画 2 という ) 及 び 成 瀬 巳

に 公 開 された 映 画 暁 の 脱 走 ( 以 下 本 件 映 画 1 という ), 今 井 正 が 監 督 を 担 当 し, 上 告 人 を 映 画 製 作 者 として 同 年 に 公 開 された 映 画 また 逢 う 日 まで ( 以 下 本 件 映 画 2 という ) 及 び 成 瀬 巳 主 文 原 判 決 中, 上 告 人 敗 訴 部 分 を 破 棄 する 前 項 の 部 分 につき, 本 件 を 知 的 財 産 高 等 裁 判 所 に 差 し 戻 す 理 由 上 告 代 理 人 中 村 稔 ほかの 上 告 受 理 申 立 て 理 由 第 2について 1 本 件 は, 上 告 人 が, 著 作 権 法 ( 昭 和 45 年 法 律 第 48 号 )の 施 行 日 である 昭 和 46

More information

document list A

document list A 書 類 番 号 以 下 の を 提 出 してください 1 入 学 願 書 2 誓 約 書 A: 出 願 一 覧 とある は 日 本 語 訳 も 別 紙 で 添 付 してください 写 真 は 出 願 前 3ヵ 月 以 内 に 作 成 されたものを 提 出 してください その 他 個 々の 事 情 により 記 載 以 外 の も 必 要 となる 場 合 があります 証 明 は 発 行 者 の 役 職 氏

More information

第2章 施設の実態(用途別)

第2章 施設の実態(用途別) 9. 公 営 住 宅 (1) 施 設 の 概 要 設 置 の 目 的 市 営 住 宅 は 住 宅 に 困 窮 する 低 額 所 得 者 に 低 廉 な 家 賃 で 賃 貸 し 健 康 で 文 化 的 な 生 活 を 営 める ことを 目 的 に 設 置 されている 施 設 です 保 有 施 設 市 営 住 宅 として 24 1 住 宅 が 設 置 されており 合 計 1, 戸 延 床 面 積 58,42

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 祉 法 人 氏 名 人 見 君 子 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 6 年 4 月 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 番 の 電 話 番 号 075-77 - 388 FAX 番

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277 北 海 道 廃 棄 物 管 理 グループ 060-8588 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 3 条 西 6 011-204-5199 旭 川 市 環 境 対 策 課 産 業 廃 棄 物 係 070-8525 北 海 道 旭 川 市 6 条 通 9 丁 目 46 総 合 庁 舎 8F 0166-25-6369 札 幌 市 環 境 事 業 部 事 業 廃 棄 物 課 060-8611 北 海 道

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765> 平 成 27 年 度 税 制 改 正 の 主 な 内 容 実 施 年 度 等 にご 注 意 ください 1 軽 自 動 車 税 の 見 直 し 2 住 宅 ローン 減 税 の 期 限 延 長 3 納 税 に 係 る 特 例 額 の 拡 充 及 び 申 告 手 続 きの 簡 素 化 4 固 定 資 産 税 等 の 負 担 調 整 措 置 及 び 特 例 措 置 5 旧 3 級 品 の 製 造 たばこに

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧 埼 玉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

人事行政の運営状況の報告について

人事行政の運営状況の報告について 市 職 員 の 給 与 などの 状 況 目 次 給 与 決 定 の 仕 組 み 2 給 与 や 報 酬 の 削 減 2 退 職 手 当 制 度 の 見 直 し 4 給 与 制 度 の 見 直 し 5 人 件 費 の 抑 制 5 給 与 水 準 (ラスパイレス 指 数 ) 6 職 員 数 の 推 移 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 7 一 般 行 政 職 の 級 別 職 員 数 等 の 状 況

More information

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 平 成 23 年 度 (23 年 度 末 ) 31,244 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 件 費 率 B/A 千 千 千 21,46,642 97,678 2,698,812 B 12.6 ( 参 考 ) 前 年 度 の 件 費 率 13.1 (2)

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798DC5905694C5817A3230313230388A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798DC5905694C5817A3230313230388A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC> 鳥 取 大 学 外 国 人 研 究 者 受 入 の 手 引 き 研 究 国 際 協 力 部 国 際 交 流 課 国 際 交 流 係 平 成 24 年 9 月 1 日 改 正 目 次 [ 来 日 前 の 手 続 き] P1 1. 手 続 きの 流 れ 2. 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 手 続 き 3. 住 居 について [ 来 日 後 の 手 続 き] P4 1. 新 規 住

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

関東中部地方の週間地震概況

関東中部地方の週間地震概況 平 成 27 年 7 月 3 日 気 象 庁 地 火 山 部 関 東 中 部 地 方 ( 三 重 県 を 含 む)の 週 間 地 概 況 平 成 27 年 第 27 ( 平 成 27 年 6 月 26 日 ~7 月 2 日 ) 表 1 度 1 以 上 を 観 測 した 回 数 西 部 の 地 で 度 3を 観 測 今 期 間 中 に 関 東 中 部 地 方 で 度 1 以 上 を 観 測 した 地

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3235944E358C8E323893FA816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3235944E358C8E323893FA816A2E646F63> 各 位 平 成 25 年 5 月 28 日 会 社 名 日 本 テレビホールディングス 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 社 長 大 久 保 好 男 (コード 番 号 9404 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 経 営 管 理 局 長 小 松 伸 生 (T E L. 03-6215-4111) 親 会 社 等 の 決 算 に 関 するお 知 らせ 当 社 の 親 会 社 等 ( 当 社

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与 電 子 版 職 員 給 与 のあらまし < 公 営 企 業 版 > 平 成 24 年 度 目 次 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 2 工 業 用 水 道 事 業 3 下 水 道 事 業 4 自 動 車 運 送 事 業 5 高 速 度 鉄 道 事 業 6 病 院 事 業 < 問 い 合 わせ 先 > 上 下 水 道 局 総 務 部 総 務 課 交 通 局 総 務 部 労 務 課

More information

は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 す

は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 す 区 計 画 ガイド 新 蛇 田 区 平 成 27 年 2 月 石 巻 市 改 訂 版 は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 することにより 低

More information

Taro-iryouhoken

Taro-iryouhoken 医 療 保 険 制 度 2014 社 会 保 障 法 1 国 民 皆 保 険 国 民 皆 保 険 医 療 保 険 全 体 図 国 民 共 済 制 度 健 康 民 間 労 働 者 公 務 員 等 保 家 族 険 自 営 業 者 無 職 他 国 民 健 康 保 険 1961( 昭 36) 年 4 月 ~ 2 健 康 保 険 制 度 の 被 保 険 者 と 被 扶 養 者 (1) 強 制 被 保 険 者

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20878232352D31302090B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20878232352D31302090B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD> [ 調 査 分 析 レポート 25-10] 平 成 25 年 8 月 19 日 調 査 統 計 課 調 査 分 析 担 当 生 命 表 からみる 岩 手 県 と 県 内 市 町 村 の 平 均 寿 命 1 はじめに 日 本 は 世 界 で 最 も 長 寿 な 国 のひとつです 世 界 保 健 機 関 (WHO)が 発 表 した 2013 年 版 世 界 保 健 統 計 によると 2011 年 の 日

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大 平 成 27 年 12 月 18 日 平 成 28 年 春 ダイヤ 改 正 JR 九 州 では 平 成 28 年 3 月 26 日 ( 土 )にダイヤ 改 正 を 実 施 します 具 体 的 な 内 容 がまとまりましたのでお 知 らせします 今 回 のダイヤ 改 正 のポイント 新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 週 末 のお 出

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378> 別 紙 1_ 確 定 申 告 書 に 関 するファイル 記 録 項 目 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 2 申 告 書 第 一 表 3 申 告 書 見 出 し 部 ( 第 一

More information

〔自 衛 隊〕

〔自 衛 隊〕 基 交 付 金 及 び 調 整 交 付 金 等 総 務 省 所 管 (1) 基 交 付 金 ( 趣 旨 ) 基 交 付 金 は 国 有 提 供 施 設 等 所 在 市 町 村 助 成 交 付 金 に 関 する 法 律 ( 昭 和 32 年 法 律 104 号 ) の 定 めるところにより 国 が 所 有 する 固 定 資 産 のうち 米 軍 等 に 使 用 させている 固 定 資 産 並 びに 自

More information

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と 阿 波 市 監 査 委 員 公 告 第 4 号 地 方 自 治 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 67 号 ) 第 242 条 第 4 項 の 規 定 に 基 づき 住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 の 結 果 を 公 表 します 平 成 25 年 12 月 12 日 阿 波 市 監 査 委 員 上 原 正 一 阿 波 市 監 査 委 員 中 野 修 一 阿 波 市 監 査 委 員 原

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全 はははは 平 成 25 年 12 月 3 日 平 成 26 年 2 月 26 日 改 訂 統 計 トピックスNo.75 経 済 センサスでみる12 大 都 市 の 産 業 特 性 と 主 要 産 業 - 平 成 24 年 経 済 センサス 活 動 調 査 の 分 析 事 例 2 地 域 分 析 - 経 済 センサスは 我 が 国 の 事 業 所 及 び 企 業 の 経 済 活 動 の 状 態 を 全

More information

平成25年度ICカード標準システム利用状況一覧

平成25年度ICカード標準システム利用状況一覧 ICカード 標 準 団 体 / 状 況 覧 < 標 準 業 務 サービス> 等 開 支 援 ツールを ( ) ない( な) 状 況 基 カード とて 形 態 1 北 海 道 長 沼 町 H17.4.2 7 健 康 づくりポイント 管 理 ( ) H18.8. 1 2 音 更 町 H23.2. 7 ICチップ 3 青 森 県 むつ 市 H17.5. 1 H23.1. 4 横 浜 町 H17.5. 1

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島 市 町 村 社 会 福 祉 市 町 村 長 福 祉 主 管 課 課 ( 所 ) 長 名 称 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 会 長 福 祉 事 務 所 重 田 久 夫 福 祉 政 策 課 重 山 納 奄 美 市 幸 町 894-8555 52-1111 朝 山 毅 前 田 篤 夫 保 護 課 中 元 幸 立 高 齢 者 福 祉 課 泉 賢 一 郎 大 和 村 大 和 浜 894-3105

More information

Microsoft Word - H25普通会計決算状況 .docx

Microsoft Word - H25普通会計決算状況 .docx 平 成 25 年 度 佐 倉 市 決 算 ( 普 通 会 計 )の 概 要 各 地 方 公 共 団 体 は 毎 年 度 決 算 状 況 を 1 枚 のカード( 決 算 カード)にまとめて 公 表 していま す この 決 算 状 況 のまとめは 総 務 省 が 行 う 地 方 財 政 状 況 調 査 の 会 計 区 分 である 普 通 会 計 に より 算 定 されます これは 一 般 会 計 及 び

More information

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期 ( 平 成 24 年 9 月 20 日 報 道 資 料 抜 粋 ) 年 金 記 録 に 係 る 苦 情 のあっせん 等 について 年 金 記 録 確 認 福 岡 地 方 第 三 者 委 員 会 分 1. 今 回 のあっせん 等 の 概 要 (1) 年 金 記 録 の 訂 正 の 必 要 があるとのあっせんを 実 施 するもの 2 件 厚 生 年 金 関 係 2 件 (2) 年 金 記 録 の 訂 正

More information

二 資本金の管理

二 資本金の管理 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 に 関 する 外 貨 規 制 屠 錦 寧 ( 中 国 律 師 ) 中 国 では 外 資 による 中 国 の 不 動 産 や 株 式 などの 市 場 への 参 入 が 厳 格 な 管 理 や 制 限 を 受 けている そのため 海 外 の 投 機 的 資 金 がこれらの 規 制 を 回 避 しようと 通 常 の 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 を 装 うことは

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378> 総 税 市 第 5 3 号 平 成 21 年 11 月 6 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 住 宅 借 入 金 等 特 税 額 控 除 に 係 る 取 扱 いについて 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 以 下 法 という ) 附 則 第 5 条 の 4 及 び 第 5 の

More information

国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 , ,329 神 奈 川 千 葉 埼 玉 京 都 20

国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 , ,329 神 奈 川 千 葉 埼 玉 京 都 20 1 国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 235 1 236 2,262 67 2,329 神 奈 川 17 1 18 289 54 343 千 葉 8 0 8 116 28 144 埼 玉 3 0 3 54 24 78 京 都 205 48 235 1,951 287 2,238 大 阪 56 5 61 592 97 689 兵

More information

個人住民税徴収対策会議

個人住民税徴収対策会議 個 人 住 民 税 徴 収 対 策 会 議 平 成 26 年 8 月 7 日 税 収 に 占 める 個 人 住 民 税 の 割 合 個 人 住 民 税 は 県 市 町 村 いずれも 税 収 の 約 3 割 を 占 めており 重 要 な 財 源 となっている 岡 山 県 現 年 繰 越 合 計 市 町 村 その 他 18.5% 自 動 車 税 13.1% 個 人 県 民 税 29.6% その 他 15.0%

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477>

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477> ダンパーブレース 採 用 実 績 表 No. 納 入 年 月 施 主 対 象 橋 梁 採 用 本 数 1 2003 年 12 月 広 島 県 2 2006 年 11 月 広 島 高 速 道 路 公 社 3 2007 年 3 月 愛 知 県 道 路 公 社 国 土 交 通 省 中 国 地 方 整 備 局 4 2007 年 4 月 岡 山 国 道 事 務 所 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 氏 名 人 見 君 子 市 祉 法 人 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 7 年 4 月 1 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 1 番 の1 電 話 番 号 075-771 - 388

More information

Taro-給与公表(H25).jtd

Taro-給与公表(H25).jtd 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 玄 海 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 実 質 収 支 (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 人 件 費 率 人 千 円 千 円 千 円 % % 23 年 度 6,381 7,330,475 230,520

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information