目 沙 RE 類 部 科 分 野 テーマ H6 学 校 名 日 璋 名 I 代 表 初 M3 賞 機 器 を 活 用 した 指 導 の 工 夫 縁 台 小 吉 田 覚 音 楽 183 児 童 指 導 効 果 を 高 める 児 童 指 導 のあり 方 成 瀬 小 松 本 光 夫 188 成 瀬 小 石

Size: px
Start display at page:

Download "目 沙 RE 類 部 科 分 野 テーマ H6 学 校 名 日 璋 名 I 代 表 初 M3 賞 機 器 を 活 用 した 指 導 の 工 夫 縁 台 小 吉 田 覚 音 楽 183 児 童 指 導 効 果 を 高 める 児 童 指 導 のあり 方 成 瀬 小 松 本 光 夫 188 成 瀬 小 石"

Transcription

1 平 成 6 年 度 研 2/2 希 望 研 究 伊 勢 原 市 教 育 センタ L

2 目 沙 RE 類 部 科 分 野 テーマ H6 学 校 名 日 璋 名 I 代 表 初 M3 賞 機 器 を 活 用 した 指 導 の 工 夫 縁 台 小 吉 田 覚 音 楽 183 児 童 指 導 効 果 を 高 める 児 童 指 導 のあり 方 成 瀬 小 松 本 光 夫 188 成 瀬 小 石 井 尚 子 ポランティ ア 小 學 肖 交 におけるボランティア 学 習 のすすめ 方 一 小 中 高 の 連 携 を 求 めて- 成 瀬 小 工 藤 滋 子 189 国 語 1 ことばのきまりを 生 かした 読 勵 i 指 導 法 の 研 究 伊 勢 原 小 原 康 191 コンピュー コンピュータを 利 用 した 教 科 指 導 法 のあり 方 中 沢 中 カロ 菌 i 正 廣 196 夕 1 体 育 1 社 会 1 児 童 一 人 ひとり 力 藻 しめるサッカー~ 場 用 具 等 の 工 夫 を 通 して~ プリント TheHISTORY による 授 業 の 活 性 化 比 々 多 小 伊 勢 原 中 伊 野 真 司 山 下 浩 体 育 2 生 涯 スポーツを 見 通 したゲームの 授 業 の 進 め 方 比 々 多 小 桑 原 昌 之 213 心 理 学 伊 勢 原 小 橋 口 寵 郎 216 個 人 希 望 特 Bl 活 動 体 育 3 を 探 る 意 11 灯 ii 主 体 的 に 活 動 する 児 童 の 育 成 をめざして- 学 級 活 動 を 通 して- 低 学 年 における 体 育 指 導 伊 勢 原 小 伊 勢 原 小 養 田 百 合 子 福 山 義 11リ 社 会 2 小 中 の 遜 醗 を 図 り 社 会 科 の 指 導 内 容 の 精 選 充 実 を 山 王 中 渡 辺 正 美 227 すすめる コンピュー LOTUSl23を 使 った 駅 伝 大 会 の 処 理 について 中 沢 中 奥 田 測 嘱 ム 231 夕 2 国 際 理 解 教 日 本 語 教 室 の 実 践 _ 楽 しく 学 ぶ 日 本 語 教 室 一 高 部 屋 小 内 藤 宏 子 238 育 自 然 観 察 自 然 観 察 の 進 め 方 高 部 屋 小 村 井 純 子 240 図 書 学 校 ph 聲 館 における 図 瞥 } 利 用 指 導 桜 台 小 伊 薗 i 美 子 242 言 語 言 語 発 達 遅 滞 児 の 指 導 一 音 声 表 出,ことばの 獲 得 をめ 桜 台 小 石 井 やす 子 252 ざして- 性 教 育 性 教 育 における 免 疫 の 扱 い 大 田 小 梅 林 明 央 254 豐 濁 風 経 営 3 学 pq 通 信 を 生 かした 学 級 経 営 成 瀬 中 山 根 雅 彦 257 生 活 科 子 どもと 造 る, 子 どもが 造 る 授 業 -2 年 目 の 生 活 科 一 高 部 屋 小 井 山 負 代 262 国 語 2 より 良 い 自 己 意 識 を 育 てる 作 文 指 導 (6 学 年 ) 大 山 小 柴 田 尚 272

3 曰 老 欠 希 望 グループ 科 分 野 テーマ H6 学 校 名 氏 名 e 表 通 頁 伊 勢 原 中 田 中 泰 子 国 語 1 観 点 別 評 価 ( 表 現 の 能 力 )における- 考 察 成 瀬 中 立 花 かおる 275 児 i5f 牛 桂 指 導 事 務 児 童 指 導 社 会 1 小 学 校 と 中 学 校 の 教 師 による 義 務 教 育 9 年 間 を 見 通 し た 児 童 生 徒 指 導 のあり 方 について 豐 詞 変 備 品 i 寶 理 システムの 開 発 新 学 力 観 に 立 つ 学 習 指 導 の 在 り 方 考 える 力 と 表 現 力 を 育 てる 授 業 の 創 造 地 域 を 愛 する 心 を 育 てる- 地 域 素 材 を 生 かして- 成 瀬 中 伊 勢 原 中 伊 勢 原 中 伊 勢 原 小 比 々 多 小 高 部 屋 小 比 々 多 小 比 々 多 小 成 瀬 小 成 瀬 小 山 田 芳 之 石 渡 誠 一 高 部 屋 小 相 ヶ 瀬 美 知 江 桜 台 小 磯 部 道 枝 桜 台 小 杉 山 正 宏 桜 台 小 浜 田 保 縁 台 小 佐 藤 幸 也 山 王 中 井 上 恵 理 子 山 王 中 近 蕊 貴 子 成 瀬 中 近 藤 智 弘 山 王 中 櫻 井 英 明 成 瀬 中 佐 藤 英 訂 山 王 中 濁 水 綾 子 山 王 中 前 田 優 子 山 王 中 柳 下 友 美 成 瀬 中 柏 谷 美 穂 山 王 中 橋 本 恵 輔 伊 勢 原 中 大 谷 郁 子 伊 勢 原 中 大 津 順 子 伊 勢 原 中 中 沢 中 成 瀬 小 中 沢 中 桜 台 小 桜 台 小 桜 台 小 比 々 多 小 伊 勢 原 小 比 々 多 小 比 々 多 小 山 口 澄 子 矢 部 ひとみ 井 上 春 彦 橋 口 龍 郎 杉 山 悦 子 d 写 1 川 洋 子 榎 本 浩 小 松 由 美 山 崎 洋 一 曽 我 仁 美 宮 村 弥 生 伊 勢 M 頁 中 横 田 干 果 中 沢 中 長 嶋 淳 伊 勢 扇 中 古 正 充 佐 ロョi 恵 美 今 村 たみ 子 八 杉 厚 子 下 山 衣 代 山 口 知 子 杉 山 悦 子 橘 pi 鬮 郎 小 松 由 美 榎 本 浩

4 目 診 : 進 路 生 活 科 科 分 野 テーマ H6 学 校 名 氏 名 代 表 生 徒 の 個 性 を 重 視 した 進 路 指 導 の 一 環 としての 職 場 見 学 体 験 学 習 の 実 践 縁 台 小 I 佐 藤 幸 也 比 々 多 小 杉 山 悦 子 比 々 多 小 小 松 由 美 竹 園 小 佐 々 木 典 久 竹 園 小 牧 喬 桜 台 小 石 黒 利 昌 伊 勢 原 中 杉 崎 直 信 伊 勢 原 中 井 上 春 彦 伊 勢 原 中 布 川 政 行 伊 勢 原 中 大 谷 郁 子 伊 勢 原 中 加 藤 圭 子 伊 勢 原 中 上 村 薫 伊 勢 原 中 北 島 昌 人 伊 勢 原 中 オロ 寸 帆 波 伊 勢 原 中 黒 田 努 伊 勢 1 頁 中 小 泉 佐 禾 [ 子 伊 勢 原 中 高 橋 正 彦 伊 勢 原 中 松 尾 久 美 子 伊 勢 原 中 山 下 浩 伊 勢 原 小 宮 下 佳 子 伊 勢 原 小 川 島 龍 彦 学 級 経 営 1 自 ら 考 え 活 動 する 子 どもの 育 成 をめざして 伊 勢 原 小 光 崎 絵 里 子 伊 勢 原 小 橋 口 龍 郎 伊 勢 原 小 西 昌 美 児 童 の 自 主 性 を 伸 ばす 行 事 の 実 践 ( 校 外 キャンプを 通 縁 台 小 畠 中 治 知 行 事 して) 縁 台 小 杉 崎 和 子 縁 台 小 角 博 子 コンピュー 伊 勢 原 中 山 下 登 夕 1 成 績 処 理 を 中 心 としたデータ 処 理 の 効 率 化 伊 勢 原 中 杉 崎 直 信 伊 勢 原 中 竹 内 清 治 コンピュー 高 部 屋 小 斎 藤 実 夕 2 コンピュータ 教 育 身 近 なソフトを 使 って に 町 首 pe 巨 刈 カロiii 安 芳 高 部 屋 小 石 渡 誠 一 ティームテ ティームテイーチングによる 生 徒 の 個 に 応 じた 学 習 指 成 瀬 中 荻 原 敬 三 ィーチング 導 法 について 成 瀬 中 高 橋 達 也 成 瀬 中 高 山 昭 彦 縁 台 小 安 倍 正 弘 縁 台 小 社 会 3 算 数 谷 山 敬 子 子 供 に 根 ざし 地 域 に 根 ざした 生 活 科 実 践 資 料 集 を 作 縁 台 小 神 本 薫 ろう 縁 台 小 熊 谷 としえ 縁 台 小 佐 野 智 子 縁 台 小 竹 林 盛 石 黒 利 昌 白 崎 ゆり 地 域 素 材 の 教 材 化 に 関 する 研 究 杉 山 正 宏 文 章 問 題 を 解 決 するための 指 導 桜 台 小 桜 台 小 桜 台 小 桜 台 小 桜 台 小 桜 台 小 桜 台 小 桜 台 小 浜 田 保 山 :f 正 夫 伊 藤 美 子 成 田 趨 子 桜 台 小 渡 辺 良 典 佐 藤 タカ 子

5 ヅミ 頚 部 科 分 野 テーマ H6 学 校 名 兎 名 代 表 通 頁 大 田 小 徳 永 秀 実 希 望 グループ 社 会 4 英 語 理 科 学 級 経 営 2 社 会 科 指 導 法 の 研 究 自 己 表 現 力 を 高 めるための 授 業 の 工 夫 自 然 に 対 する 関 心 を 高 める 学 習 指 導 法 の 在 り 方 につい て 子 どもが 明 るく 生 き 生 き 生 活 するには- 学 級 経 営 の 工 夫 一 大 田 小 大 田 小 大 田 小 成 瀬 中 成 瀬 中 成 瀬 中 成 瀬 中 成 瀬 中 成 瀬 中 高 山 昭 彦 成 瀬 中 平 井 孝 二 成 瀬 中 鳥 海 賢 一 桜 台 小 石 黒 利 昌 伊 勢 原 小 飯 塚 貞 夫 伊 勢 原 小 伊 勢 原 小 桜 台 小 桜 台 小 桜 台 小 縁 台 小 縁 台 小 高 部 屋 小 大 田 小 梅 林 明 央 下 山 知 宏 関 澤 暢 子 大 田 小 田 中 佳 代 子 大 田 小 田 山 光 春 大 田 小 宮 田 京 子 大 田 小 山 田 渡 子 大 田 小 高 原 重 信 成 瀬 中 川 上 さなえ 中 村 さゆり 宮 崎 ボ[ 美 山 田 光 子 斎 藤 敬 子 高 橋 j 壁 也 橋 口 i 圃 郎 福 山 義 則 伊 勢 原 小 宮 下 佳 子 比 々 多 小 杉 山 悦 子 大 山 小 長 塚 正 江 大 山 小 室 井 一 恵 高 部 屋 小 井 山 貴 代 高 部 屋 小 小 早 川 洋 子 高 部 屋 小 斎 藤 実 高 部 屋 小 本 多 由 佳 理 比 々 多 小 伊 野 真 司 成 瀬 小 柴 野 科 子 成 瀬 小 山 田 芳 之 高 部 屋 小 石 渡 誠 一 大 田 小 梅 林 明 央 高 部 屋 小 相 ヶ 瀬 美 知 江 白 崎 ゆり 杉 山 正 宏 渡 辺 良 典 佐 藤 幸 也 米 山 哲 夫 永 松 直 美 高 原 重 信

6 個 人 研 究 レポート 希 見 1m 恵 濤 重 1 錘 暑 晉 をご 了 廷 ;j 三 月 レフ= 才 旨 二 望 鑿 cつエヨ 唱 苣 噸 ソフトO 蘭 111/ 印 鰯 11 精 剛 を 醗 財 6 鍵 咽 雛 0/ 脚 韻 勤 棚 上 早 翻 調 011N 縁 台 小 学 校 吉 田 覚 I. 石 汗 夛 喧 cつ 重 tj 桟 愛 些 自 白 勺 今 年 度 の 研 究 は 昨 年 度 のグループ 研 究 に 引 き 続 き 視 聴 覚 (AV) 機 器 及 びそのソフトの 活 用 というテ ーマで 研 究 するのと 平 行 して 音 楽 室 を 中 心 とした 学 習 空 間 の 中 で 児 童 の 視 覚 聴 覚 に 訴 える 指 導 の 手 だてを 様 々に 工 夫 することを 通 して 指 導 法 の 改 善 を 図 ることをめざした 音 楽 の 学 習 では 視 覚 聴 覚 に 訴 える 指 導 の 手 だてが 不 可 欠 であるが 従 来 視 覚 といえば 児 童 が 手 に する 楽 譜 や 板 書 掛 け 図 テレビの 利 用 聴 覚 といえば 専 門 の 演 奏 家 による 演 奏 の 録 音 などの 利 用 が 中 心 であった 昨 年 度 までの 研 究 で 現 在 利 用 できる 視 聴 覚 ソフトの 現 状 は 概 観 できたので それを 引 き 続 き 継 続 しつつ 今 年 度 は 既 成 のソフトに 頼 らない 手 作 りのものにも 取 り 組 んでみたいと 考 え また 見 る 聴 くという 活 動 を 音 楽 室 の 中 でもっと 多 面 的 に 空 間 的 にとらえてみたいと 考 え 以 下 のような 柱 を 立 てて 研 究 に 着 手 した 今 年 度 の 研 究 の 柱 1. 視 聴 覚 ソフトの 活 用 と 教 材 開 拓 2. 即 興 表 現 や 音 遊 びの 学 習 を 活 発 にするための 音 楽 室 の 環 境 作 り 3. 録 音 機 器 の 学 習 への 効 果 的 利 用 と 学 習 の 記 録 の 作 成 皿. 石 汗 夛 勺 萎 予 1. 視 麗 覚 ソフトの 活 用 と 開 拓 今 年 度 新 たに 活 用 した 視 聴 覚 ソフトには 次 のようなものがある (1) 滝 巌 太 郎 山 田 耕 搾 の 歌 曲 (5.6 年 )の 鑑 賞 と 関 連 して CD/ ヘフリガー 日 本 の 歌 曲 を 歌 う iu 配 M1 TOCE-8016 このCDは 親 日 家 として 知 られるスイスの 名 テノール エルンスト.ヘフリガーが 滝 廉 太 郎 や 山 田 耕 搾 の 歌 曲 を 始 めとする 日 本 の 唱 歌 や 叙 情 歌 の 数 々を ドイツ 語 で 歌 ったもので 一 つ 一 つの 曲 に 対 す る 愛 情 と 共 感 がにじみ 出 る 端 正 な 歌 唱 はドイツ 語 で 歌 われているということを 忘 れさせ 聴 く 者 の 心 に 迫 ってくる 同 時 に 格 調 高 い 演 奏 はドイツ 歌 曲 の 名 曲 を 聴 いているような 印 象 さえ 与 えてくれる 日 本 の 声 楽 家 にしばしば 見 られる 声 だけを 誇 示 するような 奇 怪 な 演 奏 が どれだけ 日 本 の 歌 曲 の 美 しさ をゆがめてしまったことか ピアノ.の 伴 奏 編 曲 も 秀 逸 で ( 山 田 耕 搾 以 外 の 初 期 の 日 本 歌 曲 では 原 曲 のピアノパートに 音 楽 的 に 不 備 な 点 が 多 い) 日 本 の 歌 曲 の 伴 奏 を 見 直 すきっかけにもなる CD/ 浜 辺 の 歌 / 日 本 の 旋 律 DENONCOCO-6800 このCDは 上 記 のヘフリガーとは 対 照 的 に フルートのJ p ランパルやパイヤール 室 内 管 弦 楽 団 な どの フランスの 名 演 奏 家 たちによる 器 楽 演 奏 による 日 本 歌 曲 の 名 曲 集 である ヘフリガーのドイツ 的 な 格 調 とは 対 照 的 に 流 麗 で 優 美 な 演 奏 はフランス 人 ならではのもので 単 なる 外 国 人 演 奏 家 のサービ ス 演 奏 の 域 をはるかに 越 えて 完 成 された 音 楽 になっている それもそのはずで このCDでは 全 曲 の 編 曲 を 故 八 代 秋 雄 が 行 なっているのである 40 代 半 ばで 急 逝 した 大 作 曲 家 が 日 本 の 歌 に 対 する 限 りな い 愛 情 を 注 いだ 見 事 な 編 曲 は 日 本 の 音 楽 文 化 の 貴 重 な 財 産 として 長 く 大 切 にされるべきであろう -183-

7 滝 廉 太 郎 の 作 品 に 関 しては 滝 廉 太 郎 作 品 集 ヒ クターVICC-5026がある これは 滝 廉 太 郎 の 没 後 90 年 を 記 念 して 作 られたCDで 歌 曲 童 謡 合 唱 ピアノ 曲 の 代 表 作 が 網 羅 されている 滝 廉 太 郎 の 作 品 の 全 体 像 に 迫 る 小 学 校 に 必 撹 のCDといえる なおそのうちの 数 曲 がわが 伊 勢 原 市 民 文 化 会 館 で 録 音 されている (2)5 年 :ピアノ 五 重 奏 ます に 関 連 して LD/ 歌 曲 巣 冬 の 鐘 :テ ィートイリヒ フイッシー テ イースカウ(ハ リトン)ソニーSRlM974 今 世 紀 を 代 表 するヨバリトンのおそらく 最 後 の 録 音 になるであろう 冬 の 旅 である 全 盛 期 の 声 の 墓 域 鰯 艤 蜜 蹄 懸 : 馳 鷲 簔 譲 讃 箪 鮭 iこ 獣 譲 採 ンで 歌 われる 歌 曲 の 映 像 にふれることのできる 貴 重 なソフト F ディースカウと 並 び 称 されるヘルマン プライの 演 奏 では シューベルト 白 鳥 の 歌 フィリッフ スPlLP-4811があるが これも 素 晴 らしい 演 奏 (3)5 年 : 人 間 の 声 の 様 々な 声 域 にふれる 教 材 として LD/ 3 大 テノール 世 紀 の 競 演 ホ リト ールPOLL-1002( ) ルチアーノ パバロッティー ホセ カレーラス プラシド ドミンゴのジョイントコンサートのラ イブ 盤 平 成 6 年 にテレビのコマーシャルで 有 名 になった プッチーニの トゥーランドット からの 誰 も 寝 てはならぬ を 歌 うパパロッティーの 演 奏 はまさに 圧 巻 子 供 たちに 人 間 の 声 の 表 現 力 のすご さを 教 えてくれる 時 間 に 余 裕 があれば ドミンゴの 星 は 光 りい やカレーラスの グラナダ など も 聴 かせてやりたいところ 2. 即 興 表 現 や 音 遊 びの 学 習 を 活 発 にするための 音 楽 室 の 現 境 作 り 今 年 度 は 縁 台 小 学 校 で 研 究 報 告 会 が 行 なわれたので 音 楽 科 でも 研 究 の 方 向 にそった 取 り 組 みをめ ざした その 中 で 特 に 子 供 たちの 自 己 実 現 の 喜 びを 大 切 にする 活 動 として 即 興 表 現 や 音 遊 びの 活 動 を 重 視 し その 活 動 の 舞 台 となる 音 楽 室 の 環 境 作 りを 工 夫 した. 即 興 表 現 活 動 を 活 発 にするための 音 楽 室 の 環 境 作 り 学 習 指 導 要 領 音 楽 科 表 現 (4)のア.の 内 容 に 迫 っていく 活 動 として 教 科 書 には 様 々な 即 興 表 現 や 音 遊 びの 活 動 が 教 材 化 されているが その 活 動 をより 効 果 的 に 展 開 するためには 何 と 言 っても 児 童 の 意 欲 を 喚 起 することが 重 要 であろう そこで 音 楽 室 をそのような 活 動 の 舞 台 として 効 果 的 に 演 出 す ることをねらって 次 のような 工 夫 をした < 音 楽 室 を 宇 宙 空 間 に 演 出 する> 子 供 たちは 非 日 常 的 な 空 間 に 身 を 置 くことで 自 分 の 中 の 潜 在 的 な 感 性 を 発 揮 できたり 心 理 的 な 抵 抗 から 自 由 になって 活 動 できたりする 特 に 暗 闇 はその 効 果 がよく 現 れるものである 今 回 は6 年 の 即 興 表 現 教 材 の( 平 成 8 年 度 版 教 材 ) 宇 宙 のイメージを 表 現 するものに 合 わせ 音 楽 室 を 宇 宙 空 間 にふさ わしく 演 出 する 工 夫 をした その 布 石 として 平 成 5 年 度 に 予 算 をつけてもらい 暗 幕 を 整 備 した 最 近 は 暗 幕 といっても 黒 いも のばかりではないので 星 空 や 海 底 のイメージにふさわしい 鋼 いブルーの 生 地 にした 暗 幕 はテレビな どの 視 聴 時 にも 有 効 である 星 空 や 星 雲 などは ラシャ 紙 を 貼 り 合 せたものにコンパスの 針 や 千 枚 通 しなどで 穴 を 開 け 窓 にかけ て 星 の 光 がもれるようにして 表 現 する 作 り 方 は 次 のとおり 184-

8 平 等 にキーパーを 経 験 するように 助 言 をしたのだが 最 後 はやはり 本 人 が 希 望 してしまうのであえ て 止 めることはしなかった また 5 名 チームでは1 人 が 見 学 になるのであるが それも 単 純 交 代 制 を 確 立 しなかったため チーム 内 の 児 童 の 話 し 合 いでどうしても 片 寄 りが 出 てきてしまったということも 原 因 としてあげら れるであろう これも 学 習 とIPで 助 言 したが 効 果 的 であったとはいえない 4 名 チームの 中 にも 接 球 数 の 極 端 に 少 ない 児 童 が 見 られるが(Aチーム(4) この 児 童 はポールに 対 して 消 極 的 で 仲 間 からも 励 まされていたが 餓 後 まで 積 極 的 になれなかった 様 子 である これらのことから 考 えると.チームの 人 数 が5 名 の 場 合 も4 名 の 場 合 も 一 人 ひとりの 接 球 数 に は 片 寄 りがでてきてしまうということがいえそうである 今 回 は1チーム3 名 という 試 合 は 実 施 しなかったが これも 今 後 の 課 題 として 考 えてみる 必 要 が ありそうである (5)ルールについて アンケート 結 果 を 見 るとリーグ 戦 中 にルールを 固 定 して 行 ったため ルールがわからない 児 童 は 学 習 以 前 の5 名 から1 名 に 減 っている このことは 一 つの 成 果 と 考 えて 良 いであろう しかし リーグ 戦 中 の 大 きなルールであった 制 限 地 域 のルールは 児 童 にとってはあまり 受 け 入 れられず あった 方 がよい と 回 答 している 児 童 は4 名 にとどまった また 意 外 であったのは 児 童 の26 名 がコ.-ルキーハーをおいて 試 合 をした 方 が 良 いと 考 えているということである 従 って 自 分 達 でルール を 決 めた 対 抗 戦 では ほとんどどの 試 合 でもキーパーをおくというルールで 試 合 をしていた ポー ルにたくさんさわりたいという 楽 しみが 奪 われてしまうであろうキーパーを 望 む 原 因 をつかみ ル ールの 工 夫 をしていくことが 課 題 として 残 った また 今 回 は 児 童 にルールを 工 夫 する 時 間 を1. 分 に 保 障 することができたなったので 学 習 展 開 の 中 にルールの 工 夫 をどのように 位 置 づけていけばよいのかを 考 えることも 今 後 の 課 題 である ごまと=さわ サッカーを 好 きで 普 段 の 遊 びの 中 に 取 り 入 れている 児 童 も あまりサッカーを 経 験 していない 児 童 も 一 緒 になって 楽 しむことができたのかどうかを 考 えたとき アンケート 結 果 を 見 てみると とても 楽 しかった まあまあ 楽 しかった と 感 じている 児 童 が29 名 いるということは 一 つの 成 果 と 考 えて 良 いであろう しかし 一 人 つまらなかった と 感 じている 児 童 がいる やはりどの 児 童 も 自 分 の 動 機 が 満 足 できるような 工 夫 をすることが 今 後 の 課 題 としてあげられるだろう 今 回 サッカーに 対 して 児 童 がどのような 楽 しさを 求 めているかを6 項 目 予 測 したが 予 測 してもそれを 満 足 させられるだけの 工 夫 があったかどうかは 疑 問 である アンケート 結 果 の サッカーがへた と 感 じている 児 童 が15 名 から5 名 に 減 ったということ また 上 達 感 の 項 目 からも サッカー がだんだんうまくなる という 動 機 をある 程 度 満 足 させることはできたといえそうである ポー ルにさわれない という 項 目 ではそう 感 じている 児 童 が12 名 から3 名 に 減 ったことは ポールに たくさんさわることができる という 動 機 もある 程 度 満 足 させられたのかもしれない しかし そ れ 以 外 の 動 機 については それが 満 足 できたかどうかは 予 測 できにくい 従 って 今 後 は 楽 しさ の 予 測 もさることながら 予 測 した 楽 しさ を 保 障 する 学 習 場 面 をより 具 体 的 に 考 えていく 必 要 があるであろう また その 工 夫 が 客 観 的 に 有 効 であったかどうかを 吟 味 することも 大 切 な 要 素 と いえそうである 課 題 はまだまだ 山 のように 残 っているが 今 後 も 全 ての 児 童 が 楽 しめる 体 育 学 習 をめざして 研 究 を 重 ねていきたい 先 行 研 究 参 考 文 献 学 校 体 育 体 育 科 教 育 小 学 校 楽 しい 体 育 の 考 え 方. 進 め 方 大 修 館 書 店 編 者 代 表 宇 土 正 彦 -208-

9 - - れなかった サッカーの 楽 しさの 動 機 でも 予 測 したように シュートがたくさん 決 まると 楽 しい 通 勤 になるという 点 では 多 くの 児 童 がシュートの 楽 しさを 味 わうことができたといえそうである しかし アンケート 調 査 を 見 ると サッカーのいやな 所 として シュートが 入 らない をあげて いるのが 事 後 のアンケートでは4 名 増 えているのが 今 後 の 課 題 としてあげられるだろう コーナーポストとポストバーを 組 み 合 わせたゴールでは ゴールの 大 きさとしては 小 さいという 感 想 を 持 っている 児 童 が 多 く エンヒ 管 で 作 成 したゴールが1チームに 一 つづつあれば.もっと 多 く の 児 童 が シュートを 決 める 楽 しさを 味 わうことができるのではないだろうか (3)コートについて 今 回 8.5Elx9mの 長 方 形 を 単 位 とした24ますのコートを 作 成 したことで 1 単 位 時 間 の 中 で 児 童 一 人 ひとりに1 対 1でポールを 扱 う 時 間 を6 分 2 対 2でポールを 扱 う 時 間 を6 分 合 計 12 分 はボー ルに 関 わるチャンスを 保 障 することができた アンケート 結 果 を 見 ても ポールにさわれない と 感 じている 児 童 が12 名 から3 名 に 減 ったことは 一 つの 成 果 と 考 えて 良 いだろう しかし 校 庭 の 広 さの 関 係 から 当 初 考 えていたlOxlOmを 単 位 とする 広 さが 保 障 できなかった 物 理 的 な 問 題 ではあるものの 一 人 ひとりがプレーするための 十 分 な 広 さを 保 障 する 工 夫 が 必 要 であ ろう (4)チームの 人 数 について 一 人 ひとりの 児 童 がポールに 関 わるチャンスを 多 くしようという 意 図 を 持 って1チーム4~5 名 という 人 数 にしたが その 結 果 を 対 抗 戦 のゲーム 記 録 の 集 計 からみてみたい < 接 球 数 の6 試 合 総 合 計 ( 数 字 は 回 数 )> Aチーム Bチーム Cチーム Dチーム (1) 107,T, 119 r} Of- (2) ) , 51 (4) 15 平 均 66 週 71 ' 64 平 均 ) 平 均 67.3 一 (4) 平 均 78.5 Eチーム Fチーム Gチーム Hチーム (1) 画 45 (4) I 78 ( 49 平 均 Pn Oノ ( 訂 58 ( 47 垣 ) 43 平 均 門 生 (3) (4) `5 48 平 均 57.2 (1) -2- { , 84 平 均 94.3 各 チームの 平 均 接 球 回 数 を 見 ると4 名 の 方 が 比 較 的 高 い 数 字 を 示 している これは 試 合 参 加 人 数 を 原 則 4 名 としたために 起 こったことであろうと 考 えられる 5 名 チームには 試 合 を 見 学 して いる 人 が1 人 でてくるので. 必 然 的 に 平 均 が 下 がってくる チーム 内 でみてみると やはり 接 球 数 の 多 い 児 童 がほぼ 各 チームの 中 に1 人 いる 様 子 がわかる 逆 に 接 球 数 の 非 常 に 少 ない 児 童 は 4 名 チームではA,Hチームで 見 られ 5 名 チームではE,G チームで 見 られる また cチームでは3 垂 の 児 童 が'エ)2の 児 童 と 比 べると 接 球 数 が 少 なくなって いる このようなことが 起 こった 原 因 として 考 えられるのは 対 抗 戦 での 記 録 のため チーム 同 士 の 話 し 合 いでルールを 決 めたとき キーパーをつけるというルールを 採 用 した 場 合 キーパーにな った 児 童 の 接 球 数 が 下 がってくるということが 一 つあるであろう 例 えば Hチームの3の 接 球 数 が 少 ないのはこのためである 8 自 身 もキーパーに 面 白 さを 感 じ -207-

10 (3)サッカーの 楽 しさについて アーノルト の 感 情 理 論 に 楽 しさとは まさに 主 観 的 なものである したがって その 感 じ 方 や 楽 しさと 感 じる 対 象 には 大 きな 個 人 差 がある とある 従 って まずサッカーという 対 象 に 楽 し さを 感 じるか 感 じないかに 個 人 差 があり 次 に たとえサッカーに 楽 しさを 感 じていたとしても その 感 じ 方 も 一 人 ひとり 犠 々であるといえる では どうしたら サッカー で 一 人 ひとりに 楽 しさを 味 わわせることができるのだろうか? 人 が 楽 しさを 感 じるときは 対 象 が 自 分 にとって 良 いもの 利 益 をもたらすものと 判 断 したときで ある(アーノルト.) ということは 一 人 ひとりが サッカーを 自 分 にとって 良 いもの 利 益 をもたらす ものと 判 断 すれば 楽 しさ を 感 じるというわけである そして 東 京 学 芸 大 学 の 杉 原 陸 の 論 説 に 運 動 をする 事 によって 自 分 の 持 っている 動 機 が 満 足 されればその 運 動 は 良 いものと 判 断 ざれ 楽 しいといった 快 の 感 情 と 結 びつく とある とすれば.サッカーをする 事 によって 自 分 の 動 機 が 満 足 されればサッカーは 自 分 にとって 良 いものと 判 断 されるというわけである こう 考 えてくると サッカー を 学 習 として 行 う 場 合 一 人 ひとりの 児 童 がサッカーに 対 して どのような 動 機 期 待 を 持 つのかを 予 測 調 査 することが 大 切 になってくる 今 回 はアンケート 調 査 等 によって 以 下 のような 予 測 をたててみた サッカーに 対 する 動 機 期 待 10シュートがたくさん 決 まる 2 仲 間 と 一 緒 に ルールやマナーを 守 って 試 合 や 練 習 ができる 3 工 夫 して 考 えた 作 戦 が 成 功 し 試 合 に 勝 てる (ユドリプルがうまくなってくる 5'ホ.-ルにたくさんさわることができる '8サッカーが だんだんうまくなる このような 動 機 期 待 が 満 足 されるような 学 習 展 開 がなされればサッカーを 楽 しい と 感 じら れるのではないかと 考 えた ユバ 詰 疹 震 司 S=てjご 毫 夢 甕 毫 (1)ポールについて 事 前 アンケート 調 査 の 結 果 を 見 ると 最 初 からポールの 硬 さを 恐 いと 感 じている 児 童 は4 名 と 少 なくなっている また 事 後 のアンケート 結 果 も3 名 となっている 従 ってこの 実 態 からは 柔 ら かいポールが 効 果 的 だったのかどうかは 判 断 できない しかし 学 習 後 に 恐 さがなくなったひとり の 学 習 カードをみると この 児 童 にとっては 柔 らかいポールがあっていた 犠 子 である 3 時 間 目 の 学 習 カードより れんしゆうしあいで1 点 とれた ポールをこわがっちゃうからこわがらないようにする(なるべく) 4 時 間 目 はじめてのどうてんむねに3 回 ポールをぶつけた(いたい) し 14 時 間 目 さいしよのときよりうまくなった 自 分 でも 点 をいっぱいとれたと 思 う ポールねらいもうまくなったたのしかった (2)ゴールについて サッカーの 学 習 を 通 じて ゴールにシュートを 決 めた 児 童 は34 名 だった 1 名 は1 点 も 決 めら -206-

11 (2)アンケートについて <アンケート 結 果 ( 数 字 は 全 て 人 数 )> 研 究 テーマに 迫 るものを 抜 粋 授 業 以 外 でのサッカーの 経 験 サッカーの 楽 しさ よくやる 9 項 目 前 後 時 々やる 0 あまりやらない 15 やったことがない -, シュートが 決 まる ト リフ.Ⅲ 突 破 ハ スが 成 功 する だんだん 上 手 になる 仲 間 と 一 緒 勝 負 に 勝 つ チームに 役 立 つ 作 戦 成 功 円 I? 毎 00.0Q4 凸 nvnりんαム ワム ノ もⅡよ I 上 の し11 と とリム PUnUCOひ 0J 川 田 OL 庁 l ワムワム116 リと 句 O 凸 サッカーのいや 鞍 ところ ルールについて 項 目 前 後 ホ.-Ⅱが 硬 くて 恐 い シュートが 入 らない どうしていいかわからない ト.リフ ルができない ホ. lにさわれない ルールがわからない サッカーがへた きっと 勝 てない 文 句 を 言 われれる 3u3 通 3151, 4m5 皿 m5 迫 4 配 コ.-ルキーハ ーはあった 方 がよい ハント ルグ はとった 方 がよい 制 限 地 域 はあった 方 がよい サッカーの 学 習 は 楽 しかったか 配 路 4 とても 楽 しかった 14 まあまあ 楽 しかった 15 ふつう 4 あまり 楽 しくなかった 0 つまらなかった 1 上 達 感 自 分 について うまくなった 前 と 変 わらない 仲 間 について うまくなった 前 と 変 わらない 躯 9 皿

12 -- な か 9m ねらい2 iチーム 一 人 ひとりの 特 徴 を 生 かしたI 作 戦 をたててゲームの 仕 方 を 工 夫 し, 力 いっぱい 相 手 チームに 挑 戦 する P ---- ~ 二 口 句 Ⅱ ---- 丙 一 i くめあて1> :チームみんなの 特 徴 を 生 かした 作 戦 をI たてる L 一 寸 <l>(3 分 ) 対 抗 戦 チーム 同 士 でルールを 決 める <l>(10 分 ) 対 抗 戦 ケ -ムを 行 ったり 他 チームの 行 って いるケ.-ムを 見 たりする ( 前 半 ) <2>(8 分 ) チームで 作 戦 をたてたり 練 習 をしたりする 1-- P 可 ---- 己 一 くめあて2> 自 チームの 特 徴 を 生 かすとともに 相 手 チームの 特 徴 をつかんで 作 戦 をたて 力 いっぱい 相 手 チームに 挑 戦 する Ⅱ <3>(10 分 ) 対 抗 戦 ケ ムを 行 ったり 他 チームの 行 って いるケ -ムを 見 たりする ( 後 半 ) 学 習 カードに 自 己 評 価 を 記 入 する チームみんなの 特 徴 をいかし た 作 戦 になっているかを 観 察 し 必 要 に 応 じて 助 言 する 卜. リアル 中 心 かパス 中 心 か.- 人 ひとりの 役 割 は 明 確 か (アシスト シューター デ イフェンス) (ホ,ツ シヨンの 範 囲 ) <フリーキ7クはだれがするか) ( 指 示 は 誰 が 出 すか). 攻 めのハ ターンはあるか ケ.-ム 記 録 用 紙 が 記 入 できて いるか 観 察 し 必 要 に 応 じて 助 言 する O 相 手 チームに 応 じた 作 戦 をた てているかを 観 察 し 必 要 に 応 じて 助 言 する 相 手 チームの 一 人 ひとりの 役 割 を 予 測 しているか 相 手 チームの 誰 をマークすればよ いか. 相 手 の 右 真 ん 中 左 のど こから 攻 めればよいか O 自 己 評 価 とねらい2が 合 っ ているか 確 認 し 必 要 に 応 じ て 助 言 する まとめ Oサッカーが 楽 しめたか O 作 戦 が 工 夫 できたか 作 戦 を 成 功 させるために 協 力 できたか. 練 習 の 工 夫 をしたか Oポールの 扱 いがうまくなったか O 力 いっぱい 相 手 チームに 挑 戦 できたか Oルールやマナーを 守 れたか < 学 習 カード> 児 童 一 人 ひとりのサッカー 経 験 に 差 があるので 児 璽 一 人 ひとりのサッカー 経 験 に 差 があるので それぞれの 学 習 課 題 に 違 いがでてきて 当 然 であ る そこで 学 習 カードによって 自 分 の 課 題 をはっきりさせようと 考 えた -204-

13 一 -- - 写 C -- < 指 導 計 画 について> はじめ 1 時 数 , ク ルヒ ンク.(8グルプ 'ク.ルーフ 4~5 名 ) 学 習 のねらいと 道 筋 を 理 解 し 学 習 の 見 通 しをたてる 3 ルールづくりをする, 各 係 の 仕 事 内 容 の 確 認 と 分 担 学 習 カードについての 確 認 学 習 のめあてと 活 動 用 具..Iト ホ.-ル(16) セ..ツケン ゴ. ル 用 コーン(32) コーンハ.-(16) コーール(4) コート4 面 (l7mx27m) 教 師 の 援 助 な か 色 4- 一 o7( 己 三 一 一 ねらい1 ルールやチームになれるための >0 工 夫 をしながら 今 持 っている 力 を 精 いつ ぱい 使 って 相 手 チームに 挑 戦 する くめあて1> I 自 分 やチームのみんなの 特 徴 をつかむ <l>(15 分 ) 1:lのト リフ.ル 試 合 やホ.-ルをできるだけおも いつきりける 試 合 をして 楽 しむ <2>(10 分 ) チーム 内 で2;2のゲーム 形 式 の 練 習 をしたり 作 戦 をたてたりする :くめあて2> ルールやチームになれ 今 持 っている 力 を 精 いっぱいつかって いろいろな ;チームに 挑 戦 する <3>(15 分 ) 'Zi 前 半 のケ ム(5 分 ) (2) 作 戦 タイム(2 分 ) 3 後 目 半 伊 のケ ム(5 二 緯 分 ) I 試 合 の 品 IIB 組 み 合 わ せはリーク 戦 方 式 学 習 カードに 自 己 評 価 を 記 入 する ま n 翻 り [)ケームヰ F) -203-

14 3コートについて 一 人 ひとりの 児 童 が ドリブルやパスなどを 数 多 く 経 験 できる 場 を 保 障 するために 8.5mx9nの 長 方 形 を 単 位 としたコートを 作 って 1 対 1や2 対 2などがすばやくできるようにした ( 計 画 段 階 ではl0x10nの 正 方 形 を 単 位 としたいと 考 えたが 校 庭 の 広 さが 対 応 できないので8.5mx 9nとした ) コートの 全 容 4:4セツ 了 うコートの 広 さ 2:2t 行 うコートの 広 可 :1 屯 行 うコート13たす 4チームの 人 数 について 一 人 ひとりの 児 童 がポールに 関 わるチャンスを 多 くするためにチームの 人 数 を 必 要 最 小 限 にしよ うと 考 えた.lチーム 人 数 4~5 名 (8チーム) 試 合 参 加 人 数 は 原 則 として4 名 5ルールについて 学 習 の 前 半 をリーグ 戦 後 半 を 対 抗 戦 として 考 え リーグ 戦 中 はルールを 固 定 して 行 い 対 抗 戦 はチーム 同 士 の 話 し 合 いでルールを 決 めることとした これは 35 名 中 20 名 がサッカーをあまり 経 験 していないという 実 態 の 中 で 学 習 の 始 めから 児 童 同 士 の 話 し 合 いでルールを 決 めることには 不 公 平 があると 判 断 したためである <リーグ 戦 中 のルール>. 原 則 として4 対 4で 行 う, 試 合 開 始 ( 得 点 後 )は.ゴールキック ラインから 出 たら スローイン ハンドリングは フリーキック キーパーなし 制 限 地 域 を 指 定 しての 試 合 とする [ 攻 める 方 向 この 逵 寸 式 にIさ2 人 しか 珠 方 が.M( 低 し ( チーム+いう; 2 人 はオールコート 綱 'フ ラ 伏 魂 )の 叫 は 人 Wiiい 麺 斌 があるJ( 齢 のプレル 前 の 錘 或 >) -202-

15 イ 園 ノ 石 岡 ドヲ 宅 比 々 多 小 学 校 伊 野 真 司 一 つF 一 二 = 戸 児 童 一 人 ひとりが 楽 しめるサッカー ~ 場 用 具 等 の 工 夫 を 通 して~ ユOよ >ふわ = サッカーは 現 在 Jリーグの 発 足 等 によって 小 学 校 の 児 童 にも 非 常 に 人 気 のあるスポーツとな っている そのため 普 段 の 遊 びの 場 面 等 でも 児 童 がサッカーを 楽 しんでいる 姿 を 良 く 見 かける ようになってきた そのような 児 童 は 自 然 に 技 術 も 上 達 してくるであろう 反 面 依 然 としてサ ッカーを 普 段 の 遊 びとして 取 り 入 れていない 児 童 がいるのも 事 実 である そうすると 両 者 のサッ カーの 技 術 レベルやサッカーに 対 する 思 いの 差 は 以 前 よりも 開 いていく 傾 向 にあるように 考 えら れる そこで 個 人 差 が 開 きつつあるサッカーを 体 育 で 行 った 際 一 人 ひとりが 十 分 に 楽 しむためには 今 まで 以 上 に 学 習 場 面 の 工 夫 が 必 要 になってくるのではないだろうかと 考 えた 学 習 場 面 の 中 で 場 や 用 具 等 を 工 夫 することによって サッカーを 好 きでふだん 遊 びの 中 に 取 り 入 れている 児 童 もあ まりサッカーを 経 験 していない 児 童 も 一 緒 になって 楽 しむことができるようにしたいと 考 え 研 究 に 取 り 組 んだ 二 石 肝 多 宅 ヌォ 籔 議 モ 伊 勢 原 市 立 比 々 多 小 学 校 4 学 年 4 組 35 名 ( 男 子 20 名 女 子 15 名 ) S 石 チチ 多 ECつうビラ 拓 去 E=' 六 J 冤 容 E (1) 学 習 計 画 について < 場, 用 具 等 の 工 夫 > <エポールについて サッカーをあまり 経 験 していない 児 童 の 恐 怖 感 を 取 り 除 くために 柔 らかいポールを 使 用 する 事 とした ソフトサツカーホ. ル(スホ ンシ. 製 ) 重 量 240~2609 ソフトサツカーホ -ル(スホ ンシ 製 ) 重 量 180~2009 各 10 個 程 度 2ゴールについて なるぺく 多 くの 児 童 にシュートの 楽 しさを 味 わわせるためにゴールの 数 を 多 くしたいと 考 え コ ーナーポストとポストパーを 組 み 合 わせたゴールを8 組 エンヒ 管 で 作 成 したゴールを2 組 用 意 した 一 一 ZへP-- 引 T 源 Iと 八 /1 一 一 --. 皇 ルネ,'1, 嫡 伽 が$が'フ

16 関 数 ランチBOX( 創 育 ) 操 作 は 簡 単 で 生 徒 もすぐになれてしまった 関 数 ランチBOXは 操 作 性 もよく 関 数 の 様 々な 分 野 に 利 用 できそうである 他 の 会 社 でもIBM 関 数 ラボなど 関 数 の 分 野 で 利 用 できる ソフトもあるが 高 校 の 数 学 に 対 応 したものが 多 い その 点 このソフトは 中 学 に 対 象 を 絞 ったソフトなので 利 用 しやすい 図 形 ランチBOX( 飢 育 ) ゲーム 的 に 三 平 方 の 定 理 を 理 解 するようにしたもの 図 形 の 移 動 展 開 などの1 年 の 図 形 の 分 野 で 利 用 できるものが 多 い これらは 1 年 を 教 えていた 先 生 が 利 用 していた ( 私 も 手 伝 いに 行 きました) マイソブトポード 自 分 で 描 いた 図 形 を 移 動 回 転 三 次 元 立 体 の 移 動 などができるソフトである 生 徒 が 自 分 で 操 作 するよりも 教 師 が 黒 板 のように 使 った 方 が 効 果 がありそうである 操 作 が 多 少 複 雑 であるが なれれば 利 用 価 値 は 高 いだろう しかし 動 作 が 平 行 回 転 対 象 移 動 だけな ので 図 形 の 等 積 変 形 などには 対 応 していない 式 の 計 算 (8 中 )NEWPAL 計 算 の 練 習 問 題 を 徹 底 してやらせるソフト しかし 操 作 性 が 悪 く 使 えない 関 数 数 学 シミュレーシ 曰 ンMathMagicシリーズ 関 数 のシミュレーションソフトでノートの 機 能 シミュレーションを 自 分 で 作 成 する 機 能 などいろいろな 機 能 を 持 っているが 操 作 が 煩 雑 でわかりにくい 7 一 一 種 量 cつ 言 果 是 亘 以 前 はコンピュータを 利 用 する 場 合 コンピュータが 自 動 的 に 生 徒 の 間 違 いを 判 断 して 適 切 なメッセージを 出 す という 利 用 方 法 を 考 えていた しかし 個 別 に 指 導 しなければな らない 生 徒 は 人 とのふれあい を 必 要 としている 生 徒 の 方 が 多 いと 感 じている 単 に 計 算 練 習 をコンピュータにまかせた 場 合 かえって 個 人 差 が 広 がってしまってしまったとい うことも 聞 く このような 利 用 については 慎 重 にであることが 必 要 であると 考 えている 最 近 はコンピュータを 利 用 して ある 課 題 を 解 決 するための 道 具 として 利 用 する という 考 え 方 が 主 流 になってきている 簡 単 なコンピュータプログラムや 市 販 のソフトに 対 する 利 用 も 考 え 実 践 してみた 結 果 として コンピュータを 使 って 創 造 的 な 活 動 をさせるには 教 師 が1 人 で 全 員 の 生 徒 に 対 処 するのは 非 常 に 難 しい また 生 徒 がコンピュータを 使 いこな し ソフトになれるには 時 間 がかかる コンピュータを 扱 う 時 間 を 十 分 に 利 用 できる 技 術 科 は 別 として 他 の 教 科 ではこの 点 は 大 きな 問 題 である コンピュータを 操 作 する 時 間 やソフ トの 説 明 をする 時 間 を 別 に 設 定 しなければならないようなものは 5 日 制 で 減 少 する 授 業 時 間 過 密 な 教 科 内 容 を 考 慮 すると 現 実 的 なものとは 言 えない この 意 味 で 道 具 として 利 用 できるようになるには 中 学 2 年 生 までにコンピュータの 操 作 についてある 程 度 の 操 作 ができ ることが 望 ましいと 考 えている 現 在 では 数 学 の 中 でコンピュータで 教 える 時 OHP 的 な 利 用 や 電 算 機 的 な 利 用 形 態 が 一 番 打 倒 であると 考 えている また コンピュータを 利 用 した 教 科 指 導 といっても 特 別 な 事 をするのではなく OHPを 利 用 し 模 型 を 使 い 電 卓 を 使 いさらに 不 足 したものをコンピ ュータで 教 えることが 必 要 なのだと 思 っている 今 後 各 教 科 でマルチメディアを 利 用 した 教 育 が 行 われていくと 思 う この 時 将 来 の 社 会 を 生 きる 生 徒 には 単 にゲームをする 事 がコンピュータを 操 作 する 事 ではないことを 知 っ てほしい これからの 高 度 情 報 化 社 会 は 便 利 であるが その 中 で 自 分 がゲームのように 数 値 を 操 作 したことが 大 きく 他 人 を 傷 つけてしまうことがあることを 理 解 してほしいと 願 ってや まない コンピュータ 社 会 は 自 動 車 社 会 になってきた 経 過 に 似 ていると 言 う 専 門 家 もいる もし そうだとしたらコンピュータの 社 会 的 なルールや 問 題 点 に 目 を 向 けていくことは 今 後 の 教 育 にとって 非 常 に 重 要 な 問 題 であると 思 う -200-

17 実 践 例 2 対 象 8 年 場 所 コンピュータ 室 単 元 確 率 さいころの 出 る 目 の 確 率 は1/6であることを 実 験 的 に 確 かめるためにロータス128で 簡 単 なマクロを 作 り 集 計 するのに 役 立 てた ボタン1つで 集 計 してすぐにグラフを 作 るの で 単 調 な 集 計 作 業 を 短 くし グラフを 見 て 集 計 結 果 から 判 断 する 時 間 が 確 保 することがで きた 指 導 課 程 さいころを 配 布 する 2 人 1 組 でペアになって - 人 はさいころを 振 る もう 一 人 はコン ピュータに 結 果 を 入 れていく ある 程 度 (150 回 程 度 )したら CTRL 十 Aでマクロを 実 行 し グラフに 結 果 を 表 示 させる さいころの 目 のでる 確 率 が1/6に 近 づいてくることを 確 認 する [ 実 践 例 3 対 象 8 年 場 所 図 書 室 (またはコンピュータ 室 ) 単 元 三 平 方 の 定 理 導 入 三 平 方 の 定 理 の 結 果 は 非 常 にすっきりしていて 生 徒 にもわかりやすい しかし この 証 明 は 非 常 に 繁 雑 になってしまうことが 多 い 生 徒 に 強 い 印 象 を 与 え 記 憶 に 残 していくため にコンピュータを 利 用 した 指 導 課 程 三 平 方 の 説 明 をするソフトを 使 い ゲーム(パズル)をすることで 理 解 を 深 める また 等 積 変 形 によって 図 形 を 移 動 していくことによって 定 理 を 証 明 するための 補 助 手 段 にする 定 理 の 証 明 はその 後 の 授 業 でする 必 要 があるが 生 徒 に 印 象 を 与 え 定 着 させるには 非 常 に 効 果 的 である コンピュータ 室 でノートをとるときには 場 所 がせまいので キーボードをプ リンターの 上 などにのせ 場 所 を 広 くとるなどの 工 夫 をする 必 要 がある また 消 しゴムの 使 用 も 制 限 される 実 践 例 4 対 象 8 年 場 所 コンピュータ 室 単 元 平 方 根 コンピュータで 平 方 根 を 計 算 させ 無 理 数 の 概 念 の 形 成 を 図 った この 場 合 コンピュー タで 計 算 をするよりも 電 卓 を 利 用 したほうが 良 いようであった 電 卓 は 一 人 一 台 用 意 され ているため 自 分 が 疑 問 に 思 った 時 に 簡 単 に 利 用 できるし 操 作 も 簡 単 である 指 導 課 程 2 3, 10などを 計 算 することで 無 理 数 と 有 理 数 の 違 いを 確 認 する 実 践 例 5 対 象 2 年 場 所 コンピュータ 室 単 元 図 形 と 合 同 三 角 形 の 合 同 条 件 を 証 明 まで 教 えた 後 数 学 的 な 考 え 方 を 広 げる 為 にコンピュータを 使 っ た 実 践 を 行 った この 他 に 図 形 のシミュレーシ 嵐 ンの 授 業 等 を 実 践 してきた また 学 校 や 市 コンピュータ 部 会 で 職 人 (- 部 借 用 )した 市 販 のソフトも 検 討 一 部 は 利 用 してきた 啓 林 館 コンピュータの 利 用 第 3 部 数 学 8 年 フロッピーディスク 付 き. 円 の 性 質 のところで 利 用 する 事 ができるだろう 1つ1つの 操 作 が 簡 単 で 授 業 にも 利 用 しやすい 圧 縮 されているので 利 用 する 時 に 解 答 システムの 設 定 などの 必 要 がある 初 心 者 には 説 明 を 読 んで 設 定 をするのは 大 変 であるようだ -199-

18 作 がかえって 複 雑 になってしまうこともある 販 売 中 心 的 なソフトが 多 いのでこのようにな ってしまう 個 人 で 開 発 するには 限 界 も 多 いが ポイントを 絞 った 練 習 問 題 やシミュレーションなどで 開 発 可 能 なものを 考 えて 行 こうと 思 っている S Jp 干 勢 巴 二 鬘 跨 髪 授 業 の 中 で コンピュータを 使 う ということをどの 微 に 考 えるかである 最 初 はコン ピュータ 室 に 生 徒 を 連 れていって この 中 で1 時 間 の 授 業 をコンピュータでやる 方 向 で 考 え ていた しかし 冷 静 に 考 えるといろいろな 面 でこのような 授 業 に 対 して 欠 点 も 見 えてきた (1) コース で 利 用 する 場 合 生 徒 の 解 答 によって 様 々な 画 面 を 考 えなくてはならなくなって 開 発 に 膨 大 な 時 間 を 要 する そして 効 果 はあまり 期 待 できないことが 多 い. (2) 道 具 としてコンピュータを 利 用 する 場 合 最 初 はこれも 考 えたが 教 科 目 標 を 考 えた 時 に 適 当 なソフトがなかなか 見 当 たらなかった また 利 用 することで 逆 効 果 になってしまうことも 考 えられる 例 えば 関 数 のグラフでは 自 分 で 点 を 座 標 にとって 直 線 を 引 く 作 業 をすることで 関 数 のグラフの 感 覚 や 原 理 を 理 解 させる 場 面 がある このとき 単 にコンピュータを 使 って 描 かせると 考 えな くても サヅと 描 いてしまう これではグラフの 書 きかたを 学 習 できないため その 後 の 学 習 に 影 響 してしまう また 数 学 ではコンピュータ 言 語 を 利 用 する 方 法 も 考 えたが コンピュータ 言 語 をある 程 度 操 作 できるようになるためにはかなりの 時 間 がかかる コンピュータ 言 語 を 教 えるのが 目 的 なら これでもよいがその 授 業 の 本 来 の 目 的 からはずれ 焦 点 がぼけた 授 業 になってしま う ロゴ BASICなどの 初 心 者 向 きの 言 語 を 利 用 した 授 業 も 実 践 してみた ロゴ 言 語 は グラフィックが 中 心 の 言 語 で 生 徒 にとってもとりかかりやすい 言 語 である しかし ター トルグラフィックを 利 用 した 授 業 はなかなか 考 えつかなかった (ロゴに 十 分 なれないと 難 しいのかもしれない) 学 習 内 容 には 結 びつかない 命 令 が 多 かった また BASICを 利 用 した 授 業 も 考 え 実 践 してみた 3 年 生 の 平 方 根 のところで 電 卓 の ように 利 用 した わからないなりに 生 徒 は 非 常 に 楽 しそうにやっていた.プログラムが 単 純 だったので 比 較 的 楽 に 入 力 できた 生 徒 もいたが ちょっとした 違 いによって 動 作 しないこと もあるのでとまどってしまう 者 も 多 かった しかし いずれにしても 言 語 をある 程 度 利 用 するようになるにはかなりの 時 間 が 必 要 であった このようなことから 現 在 の 授 業 形 態 を 考 えながら 利 用 できる 場 面 を 考 えた OHP 的 な 利 用 を 中 心 にして 考 えることにした コン ピュータを 利 用 することによって 本 来 の 授 業 の 目 的 がぼけてしまうこともあったので でき るだけ 本 来 の 授 業 の 目 的 が 達 成 できる 方 向 で 検 討 した [ 実 践 例 1 対 象 3 年 場 所 図 書 室 単 元 円 の 性 質 円 周 角 の 定 理 内 接 四 角 形 接 弦 定 理 を 学 習 した 時 点 で 練 習 問 題 を 与 える 前 後 にコンピ ュータでソフトを 見 せた これらの 定 理 が 統 一 的 に 理 解 することができた 単 に 練 習 問 題 を 解 くだけではなく 課 題 学 習 としても 有 効 である 指 導 課 程 図 書 室 で 大 画 面 のテレビを 利 用 して 表 示 し 説 明 をした 内 容 的 には 7 分 ~9 分 程 度 であるが 生 徒 も 動 きがある 画 面 を 見 て 歓 声 が 上 がった 印 象 的 な 授 業 であった -198-

19 ンピュータはいわゆる 計 算 機 として 発 達 してきた しかし 現 在 では 計 算 機 としての 利 用 に 留 まらずに 様 々に 利 用 されてきている コンピュータは 音 楽 通 信 画 像 処 理 などをデジ タル 化 する 事 によって 大 きく 発 達 してきた さらに 最 近 は マルチメディアとして 見 直 され 大 きく 変 貌 しようとしている この 機 材 について 数 学 を 教 えるにはこのような 利 用 しかな い と 枠 をはめることはできない また コンピュータのハード ソフトなどの 技 術 は 個 人 が 力 たてまに 研 究 できるほど 簡 単 なものでもない しかし 現 在 の 時 点 で 将 来 を 見 つめなが ら 数 学 教 育 の 中 での 利 用 について 簡 単 な 見 解 を 出 してみたいと 考 えている 数 学 教 育 の 中 ではコンピュータに 関 連 する 知 識 を 教 える 場 合 とコンピュータを 利 用 した 教 育 が ある [コンピュータに 関 連 する 知 識 直 接 的 には2 進 法 16 進 法 などは 直 接 コンピュータを 利 用 するために 不 可 欠 な 知 識 であ る 間 接 的 には 数 学 全 体 が 関 連 していると 言 ってもよい 文 字 の 式 座 標 関 数 図 形 資 料 の 整 理 などコンピュータに 関 連 が 深 い プログラムにはこれらの 概 念 をフルに 利 用 する 必 要 がある 最 近 のコンピュータ 利 用 はワープロ お 絵 かき ゲームなどがあり だれでも 手 軽 に 利 用 できる 様 になってきた そのため コンピュータ 本 来 の 利 用 としてのプログラムや 計 算 機 的 な 利 用 は 少 なくなってきている しかし コンピュータを 使 いこなすにはやはり 内 部 樹 造 やソフトについての 知 識 は 必 要 不 可 欠 である コンピュータの 内 部 理 論 等 を 理 解 する 為 に この 様 な 内 容 についても 概 念 をしっかりとらえられるように 指 導 している コンピュータを 利 用 した 教 育 ] コンピュータを 利 用 した 教 育 実 践 としては 次 のような 内 容 で 考 えている 最 近 ではマルチメディアとしての 利 用 も 多 くなってきているが 現 段 階 では (1)~(4)のような 利 用 形 態 があると 考 え 実 践 してきた (1) 計 算 練 習 (ドリル)に 利 用 する a 正 の 数 負 の 数 の 計 算 練 習 b 文 字 式 の 代 入 練 習 c 文 字 式 の 計 算 練 習 因 数 分 解 の 計 算 練 習 (2)OHP 的 に 利 用 する a 合 同 な 図 形 正 三 角 形 の 回 転 b 合 同 な 図 形 直 角 三 角 形 に 直 線 を 引 く c 等 積 変 形 四 角 形 を 三 角 形 に 変 形 する 等 積 変 形 三 角 形 を 四 角 形 に 変 形 する e 三 平 方 の 定 理 の 説 明 など (3)コースウェアとしての 利 用 (4) 道 具 としての 利 用 ロータス123を 使 った 実 践 など S_ ノブ 卜 l 夛 圓 多 琶 市 販 ソフトの 有 効 な 活 用 をはかるとともに ソフト 開 発 も 検 討 してきた ソフトの 開 発 は 市 販 のソフトではソフトに 左 右 されてしまい 授 業 が 思 わぬ 方 向 に 展 開 した り 入 力 作 業 が 指 導 者 が 考 えていたものとはかけ 離 れてしまって 非 常 に 使 いにくかったりす る 事 が 多 い 自 作 のソフト 開 発 は 非 常 に 時 間 がかかり 開 発 にもかなりの 技 術 が 伴 ってしま うことも 多 い しかし ある 事 柄 を 説 明 するには 不 十 分 だったり 繰 り 返 しのドリルでは 飽 きてしまいがちな 練 習 もコンピュータでやると 個 人 にあった 問 題 で 楽 しくできることもあ る 市 販 のソフトでは 商 品 として 販 売 するために 余 分 な 機 能 がたくさんついてしまって 操 197-

20 個 人 の 部 コンピュータ1 研 究 委 員 研 究 委 員 報 告 伊 勢 原 市 立 中 沢 中 学 校 1- ヨ 三 雷 コンヒ ュータ 鯏 肌 t 棚 梼 IkojM) 力 教 諭 加 藤 正 贋 =.ヨ 三 是 冨 言 受 天 巨 CD 聖 F1 且 二 J 中 学 校 学 習 指 導 要 領 第 二 章 第 3 節 数 学 に 次 のように 示 されている 各 領 域 の 指 導 にあたっては 必 要 に 応 じ コンピュータ 等 を 効 果 的 に 活 用 できるよう 配 感 するものとする 特 に 数 量 関 係 において 実 験 や 観 測 などにより 指 導 を 行 う 際 にはこの ことに 配 慮 する 必 要 がある コンピュータを 使 って 効 果 的 な 授 業 を 工 夫 することは いろいろな 場 所 で 公 開 授 業 なども 行 われてきているが まだ 研 究 が 始 まったばかりである 中 沢 中 学 校 で 県 及 び 市 の 情 報 機 器 活 用 研 究 校 の 指 定 になったのを 機 会 にコンピュータを 教 科 の 中 で 活 用 していくときの 問 題 点 を 探 ると 共 に どの 様 なソフトを 開 発 していくべきかを 考 える そして 今 後 の 指 導 に 役 立 てたい S_イブ 多 忘 謝 笙 云 母 ど 二 言 十 画 平 成 5 年 度 コンピュータの 各 講 習 会 に 参 加 し できるだけ 多 くの 情 報 を 収 集 しようと 考 えた 以 下 の 各 講 習 会 に 参 加 した (1)NEC 教 育 ソフトセミナー (2)NECパソコンフェアー (8) 朝 日 CAIシンポジューム (4) 産 能 大 学 ロータス123マクロ 講 習 会 (5)FCAI 綱 習 会 平 成 6 年 度 昨 年 度 に 引 き 続 き 情 報 収 集 に 努 めると 共 に 授 業 の 中 で 実 践 しながらソフト 開 発 研 究 を 深 めていくことにした (1) 厚 木 商 業 高 校 WINDOWS 講 習 会 (2) 教 育 研 究 所 連 盟 研 究 発 表 大 会 平 成 5 年 度 から6 年 度 にかけて 自 作 のソフト 開 発 と 授 業 実 践 研 究 を 行 った 4. 愛 文 弓 竺 聿 丈 寶 と==ンヒヂニータ 現 代 社 会 は 高 度 情 報 化 社 会 と 言 われ 情 報 処 理 によって 様 々な 活 動 が 行 なわれてくる 社 会 になってきている この 社 会 的 な 状 況 に 適 切 に 対 応 できるように 新 学 習 指 導 要 領 も 大 き く 変 わった 技 術 科 でコンピュータ 教 育 を 教 える 一 方 で 他 の 教 科 でも 適 切 に 利 用 されるこ とが 望 ましいとされた 特 に 数 学 理 科 は 数 量 関 係 や 実 験 などに 利 用 すると 共 にコンピュー タの 理 解 を 促 す 内 容 (2 進 法 等 ) コンピュータで 処 理 した 方 が 適 切 であるような 内 容 ( 資 料 の 整 理 等 )について 積 極 的 に 活 用 をはかることになった このような 状 況 から 数 学 教 育 の 中 でコンピュータの 位 置 を 見 直 すことを 考 えてみた

21 敬 語 を 使 った 言 い 方 に 直 してみよう 特 に 一 線 の 所 に 注 意 して 直 して 染 ましょう 寄 茂 冒 吾 心 を 伝 え 相 手 を 大 切 に 思 う 気 持 ちを 表 わす 言 い 方 丁 寧 鱈 ~です~まず~ございます 尊 敬 寵 ( 雁 屋 = 面 醐 E 稲 ) 特 別 な 言 い 方 お ごをつけるお~になる 嫌 腰 晤 ( 膣 函 面 西 岡 E 掴 ) 特 別 な 言 い 方 お~する P 一 一 -----= ~ =!(1) 友 達 の 家 に 本 を 借 りに 行 ったi iら 友 達 が 留 守 で 友 逮 のお 母 さi ;んに 頼 んで 本 をかりようとする; i 時 の 場 面 です 曰 已 のL O F 6 0 ~ h-s- 一 再 一 勺 わ 巳 w? GB O 凸 CO 戸 CDQ P 戸 一 一 ~ 訶 再 i(2) 校 長 先 生 を 校 長 室 に 訪 ねてお; : 母 さんからのたの 熟 ごとを 伝 えi iる 時 の 場 面 です 7 G ロ 白 0 勺 P- - 甲 -.0-1ローC-C- B-p わ m 5 古 中 一 韓 一 pu-b U -- & 巴 - 巾 白 戸 一 ii i(3) 両 親 力 : 留 守 の 時 お 父 さんを1 1 助 ねてお 客 さんが 来 ました 用 i 1 件 蓬 聞 いておかなくてばならなi L-l1 璽 鷺 ニーー.---1 P-- ぜ - 口 = c c~ 吟 ~ こ c 缶 - -- i(4)ハイキングをしていてmに 連 i ll 近 くの 畑 で 働 いていた 農 家 の 人! に 道 蓬 肪 ねようとする 場 面 です i sや5 訂 bh 5 中 凸 巾 の OU 勺 5 口 脚 午 一 再 qp-n oと 姉 凸 中 一 ユ 棹 # 1ロ も 己 子 ら 的 釦 勺 ニゥロロ l] 誤 - ( 私 ) 鬮 刈 にありがとうって 川 引 ⅡH 川 口 封 (おばさん)ええ いいわよ ( 私 ) 圏 詞 のマンガ 借 りにきたんだけど 濁 劇 (おばさん) 悪 いね1 鬮 仙 詞 君 今 出 かけてていないのょ ( 私 ) 捌 刎 引 刎 Ⅱ おばさん 闇 二 N 川 副 グー 私 ( 先 生 )では この 写 真 を 打 掛 引 引 q 矧 刮 Ⅶ ( 私 ) 渕 割 司 刈 が 広 軽 にのせる 富 副 かしてって 罰 Ⅱ 刺 よ ( 先 生 )はい グロ 私 一 〆 先 生 ;? ( 客 )ありがとう 失 礼 します ( 私 ) 剣 劇 引 田 凶 u 判 ( 私 ) 引 則 制 訓 洲 可 刈 そう 笥 引 引 且 矧 矧 割 ( 客 ) 春 に 田 舎 に 帰 ることになったと 言 っておいてください ( 私 ) 制 釧 劃 細 は ⅦHコ 刈 り 制 Ⅱ 討 切 剤 どんな 用 事 なの ( 客 )お 父 さん いらっしゃいますか ( 私 ) 釧 副 旬 刊 臼 刮 列 劃 ( 人 ) 右 の 道 を 行 って 小 高 い 山 に 向 かっていくんだよ I ( 私 ) 八 幡 神 社 へ 行 きたい 刈 倒 凶 Ⅵa どっちに 行 けばいいの ( 人 )どこへ 行 くんだ 凸 6 Ⅱ0 凸 90 9 凸 ⅡⅡⅡⅡⅡⅡ P ( 私 )お Ⅱ 一 一 一 Ⅶ おじさ-ん ち ようと 道 を 教 えてよ

22 一 程 Ⅲ インタビューの 主 題 訪 問 予 定 時 刻 且 H 時 ] 校 正 係 質 問 質 問 係 2 係 1 インタヒ ーの 相 手 お 名 前 2 お 仕 事 録 音 係 役 割 分 担 予 備 知 識 L で Ⅱ 8P00 5 凸 BpPB7bF6- rh-bj PL9 凸 P4 巴 B Ⅱ 1..: iii! 11 - 鵬 11 i 11: i1ii I 罎 癬 囑 鬮 勵 囑,,,,.... 轤,. 彌 薑.. 嶢 鑿 鰄 轍, 釧 釧.,, 計 1-

23 6= 妻 ; 髪 二 (1) 課 題 敬 語 が 日 常 生 活 の 中 で 必 要 に 応 じて 学 んだり 教 えられたりすることはあっても 1ノナ 瀞 はまと まりや 系 統 性 に 欠 け 敬 語 の 習 得 も 効 率 的 ではない 日 本 語 の 中 に 敬 語 という 言 い 表 し 方 があ ることをしっかりと 認 識 させる 場 が 必 要 だと 思 われる 六 年 間 の 発 達 段 階 に 応 じたきめの 細 か い 指 導 計 画 が 必 要 である また 人 間 関 係 が 希 薄 化 している 社 会 の 中 では 正 しい 敬 語 の 使 用 によって 人 と 人 とが 相 互 に 敬 愛 し 合 うことにつながると 考 えられる 敬 語 が 単 なる 言 葉 づかいの 形 式 と 見 なされる 傾 向 があるが 自 己 の 立 場 と 人 間 関 係 を 認 識 する 重 要 な 働 きがあることを 忘 れてはならない 6 年 生 になると 学 問 的 な 知 的 好 奇 心 も 強 くなり 理 解 力 もかなり 育 ってきている 知 識 を 吸 収 することにも 意 欲 を 示 すようになる 働 きかけ 方 によっては 積 極 的 な 学 習 活 動 が 展 開 で きる しかし 言 語 学 習 として 敬 語 学 習 は まだ 十 分 とは 言 えない もっと 音 声 活 動 を 通 して 話 しことば としての 学 習 活 動 を 展 開 していかなくてはならないと 思 っている (2) 単 元 の 設 定 1 対 象 敬 語 の 基 本 的 なまとめ 学 習 としては 小 学 校 では6 年 生 が 適 切 な 時 期 であると 思 われる 6 年 生 になると 人 と 人 の 関 係 や 立 場 の 違 いとその 意 味 が 分 かってくる 一 人 の 人 間 として の 自 我 の 芽 生 えにともなって 自 分 と 他 人 との 違 いを 意 識 した 友 達 関 係 に 変 化 してくる 次 の 段 階 のことを 考 えれば 中 学 校 に 進 級 して 先 輩 後 輩 の 上 下 の 人 間 関 係 の 世 界 の 中 にはいら ざるを 得 ない それに 備 える 意 味 からも 敬 語 学 習 の 必 要 性 と 設 定 時 期 は 6 年 生 がタイム リーであると 思 われる. 2 提 示 時 期 6 年 の2 学 期 11 月 が 適 切 と 思 われる 具 体 的 な 単 元 の 設 定 は 光 村 の 国 語 六 下 希 望 の 教 科 書 では 国 言 葉 と 生 活 外 来 語 と 日 本 文 化 ( 渡 辺 実 ) の 中 に 含 める のが 単 元 の 主 題 に 最 もあっている 冬 休 みや 正 月 をひかえ 普 段 会 わない 人 に 会 う 機 会 が 増 えたり 外 出 して 改 まった 場 所 に 出 たりして 敬 語 を 使 う 場 面 があることが 予 想 される 学 習 したことを 実 生 活 の 中 で 試 し 生 かすことができる より 確 かな 敬 語 の 使 い 方 が 身 に 付 いていくと 考 えられる 3 学 習 の 形 態 一 次 教 科 響 を 中 心 に 一 斉 学 習 の 形 態 で 実 施 する 敬 語 に 瞥 き 直 す 活 動 は 個 人 学 習 が 原 則 二 次 インタビューの 計 画 実 施 の 活 動 は 班 活 動 を 中 心 にする インタビューの 検 証 は 一 斉 学 習 で 行 なう 三 次 敬 語 を 識 別 して 学 習 内 容 の 定 着 を 確 認 する 活 動 は 個 人 学 習 とする 敬 語 のまとめは 全 体 で 確 認 し 会 う -193-

24 5. 本 Ⅱ 制 引 標 相 手 や 鳩 にIC:じた 敬 語 の 使 いノフ に 気 づき 適 切 な 伽 いノjができるようにする 11] 手 や 場 にふさわしくないiiiliし 方 に 気 づくことができる 敬 語 を 使 うことの 大 切 さを 理 解 し 敬 語 をⅢいようとする 態 度 を 育 てる 指 導 内 容 I 学 習 目 標 を 確 認 す? JlmIl 2インタビュー1を (1)を )インタ 聞 く,? 3インタビュー2を 見 る $ 4 学 習 をまとる FlJ -192-

25 カ i 望 lih 究 : 個 人 の311 ルルlliI1lII71ll 鋤 l1ii'1,';7 枚 l1i1iil., ~.. 凸. -0. ~...~... 口.~ ~.!,. `C..... ~, 00~ '0 0,..C l 副 三 )j 麺 Ei 韮 のきまりを'Iかしたii1IiLノノ(ノ) 脂 jsiliよのlill 光 ; DD -U 5 0U 06 口 台 0 UU CD の s5O0P0 字 0 00 申 0 6L 6F doのojpd6c o い OB OSP5 OS 凸 Q CGO 1 真 二 うこ 二 言 敬 語 を 使 えるようにしよう 2 星 雲 うて 目 ネ 鍔 蔓 丁 寧 語 尊 敬 語 謙 譲 語 の 三 種 類 の 敬 語 についてHID 解 することができる 三 種 類 の 敬 語 を 目 手 や 塒 に 応 じて 便 1, 分 けることができる 敬 語 の 社 会 的 な 意 味 を 理 解 し 日 頃 から 正 しく 使 おうとする 態 度 を 育 てる 3 才 旨 二 幕 CDオコニし 子 供 たちは 正 しい 言 葉 づかいをしなくて はいけないと 思 いつつ 実 際 の 鳩 miではlillえ ないことが 多 い しかし 言 葉 の 使 い 方 の 大 切 さや 敬 語 の 必 狸 H2に 気 づいている 子 111た ちも 少 なくない ただ 子 供 たちの 日 常 生 活 4 才 旨 璽 寧 言 十 画 学 習 活 Hillの 中 に 子 供 たちが 表 際 に 敬 Iiハを 使 わなければならないlいを 没 正 する ことによって 音 声 を 通 して 駁 語 が 学 べ るようにノフ えた. 窕 際 にlljえる1:きたlll iml 学 習 ができるようにした の 中 では 本 当 に 敬 語 の 必 嬰 性 を 求 められる 場 面 や 敬 語 の 指 導 を 受 ける 機 会 が 少 ないので 習 得 できないのが 実 情 である 本 単 元 では 敬 語 の 社 会 的 な 意 味 や 役 割 を 次 主 な 学 習 活 動 材 文 を 読 匁 敬 語 には 三 種 頬 ある 考 えさせ 敬 語 が 主 に 三 つの 種 類 に 分 けられ ることを 理 解 させたい それぞれの 場 合 につ いて 具 体 例 を 用 いて 学 ばせると 供 に 特 別 な 敬 語 の 言 い 表 し 方 があることに 気 づかせた い JiL とを 理 解 する 敬 語 謙 譲 語 の 特 別 な 言 い 表 し を 理 解 する 語 を 使 わずに 書 かれ ている 文 を 語 を 使 って 書 き 直 す また 子 供 たちが 日 附 生 活 の 中 でもっと 敬 語 を 使 おうとする 意 識 を 高 めさせたい 学 習 イ ンタビューの 計 画 を 立 てる 活 動 の 中 では 敬 語 を 使 わなければならない 場 面 や 用 例 に 数 多 く 触 れさせ 自 然 に 敬 語 が 次 ( 巽 際 のインダビュー (よ jソlごと に 実 施 する ) 使 えるように 習 熟 させられたらよいと 願 って いる 敬 語 を 含 め 正 しい 言 葉 づかいができること 卿 Ⅲ 時 -11 イし 合 ンタビューの 緑 青 や 録 画 を 活 用 て 敬 語 の 使 いノJ1 二 ついて 話 し う ( 本 時 ) は 社 会 の 中 に 受 け 入 れられる 条 件 にもなり 社 会 の 一 員 としての 自 覚 を 高 めるためにも 大 切 なことである 敬 語 を 単 なる 人 間 の 上 下 関 係 を 規 定 するものと 捉 えるのでなく 社 会 の 中 で 供 に 生 活 する 人 々がお 互 いに 尊 重 し 合 っ ていく 為 に 欠 くことができないものであるこ とを 理 解 させたい 供 たちが j[しい 敬 ii 冊 j 一 一 一 次 一 間 Ⅲ 語 が 使 われている 文 章 の 中 から 語 を 探 し どの 種 類 の 敬 語 か 確 する の 使 い 方 について 鋼 ぺたこと 間 話 し 合 う Iili(ノ) 使 いノjについて まとめる の 使 い 手 になってくれることを 願 っている., -191-

26 については 毎 日 の 教 育 活 動 の 巾 で 当 然 行 われていることであるし そうあるべきであ る だから クラブだけでなく クラスの 子 ども 全 校 の 子 どもひいてはあらゆる 子 ど もたちに 対 して このことを 考 えながら 指 導 していきたい そして そんな 心 を 持 った 子 どもに 育 てていきたい ボランティアクラブのIuY1 者 としての 私 は 老 人 ホームに 児 童 を 連 れて 行 く 立 場 にあ り 自 分 F1 身 が 老 人 ホームでご 老 人 のお 世 話 をする 機 会 があまりない また 手 話 でろ うあの 方 とコミニュケーションをとるということも 実 際 の 活 動 を 通 して ボランティアーとしての 資 質 が 高 まるものだと 考 えていた 矢 先 1 月 17 日 に 起 こった 阪 神 大 震 災 11いても 立 ってもいられなくなった 私 は 2 日 間 の 休 日 を 利 用 して 募 集 していたボランティアに 応 募 し 西 宮 市 に 出 かけたのである そこで やったことは 非 難 所 にいらっしゃるご 老 人 などの 話 し 相 手 とか 子 どもたちの 遊 び 相 手 でした 子 どもの 相 手 はロ 頃 から 慣 れているつもりなので いつもの 様 にできたと 思 う そこで 知 り 合 った 子 どもたちとクラスの 子 どもたちとは 文 通 をしたりして 交 流 が 続 い ている ご 老 人 の 相 手 をする 時 に もう 少 しケアのしかたを 知 っていれば よりスムースにで きるなあと 感 じた 何 かご 用 はありませんか? お 元 気 ですか? というように 声 をかけるが 声 のかけ 方 次 第 で 会 話 が 広 がったり 途 切 れたりする ましてや 被 災 者 の 方 の 心 理 状 況 からみれば よりよいケアのしかたを 身 につけていた 方 がよいと 感 じた そこで 私 はほんの 短 い 西 宮 の 体 験 から 普 段 の 生 活 の 中 でボランティア 活 動 をして いたいと 感 じたのだ だから 伊 勢 原 老 人 ホームにいらっしゃる 方 々の 相 手 をしたり お 世 話 をしたりすることをしなくてはならないと 思 う 自 分 自 身 を 磨 き 上 げることが よ りよいボランティアーとしての 生 き 方 だと 思 うのである 遠 くのボランティアより 近 くのボランティア - このことを 再 考 してみたい 8 月 に 当 センターの 研 究 発 表 会 で 発 表 させてもらったが この 活 動 に 賛 同 して 下 さる 方 と 共 に 手 を 取 り 合 い 研 究 を 進 めたいと 述 べた その 考 えは 今 も 変 わらないし これ からも 同 じである 個 人 {ij1 究 なのて 活 動 においても 力 不 足 な 現 状 である ひとりの 手 からみんなの 手 で 頑 張 っていきたいという 願 いは 変 わらないのてその 点 を 今 1,1も 強 く 述 べておきたい 2 年 目 の 研 究 が 終 わろうとしているが 次 年 度 もこの 活 動 を 着 実 に 進 めていくことが 大 切 だと 考 えている 私 の 人 生 訓 ささやかな 灯 でも 地 道 に! を 念 頭 におき 頑 張 り たい -190-

27 イ 園 ノー 莅 汗 多 篭 cつ 書 WS ラーーーー 言 竺 杉 ZE6ニォラbづろ 罰 ご cつきケー す-2つズテ ランラーィラア 与 全 窪 : 成 瀬 小 学 校 石 井 尚 子 二 年 目 の 取 り 組 み 成 瀬 小 ボランティアクラブの 活 動 老 人 ホームとの 交 流 一 一 一 ホームに 出 かけるのは 短 縮 中 の 午 後 でいずれも 期 末 であ る 児 童 が 出 し 物 を 披 露 し その 後 ご 老 人 の 部 屋 で 面 会 してくるというパターンをと っている こういうかたちで7 年 目 を 経 た *7 月 一 一 一 ホームにいらっしゃる 方 にデイケアの 方 も 加 わって 50 名 もの 方 々を 前 に 暑 いせいもあり 熱 気 あるムードの 中 でいつもの 様 に 出 し 物 をお 見 せし た 沢 山 の 方 が 見 て 下 さるというのは 演 じる 方 からすると とてもいい ものである *12 月 一 一 一 入 所 者 だけが 見 て 下 さったので こじんまりとしたムードの 中 で 演 技 が 上 手 になった 児 童 が 熱 演 した *3 月 一 一 一 また デイケアの 方 もいっしょで 大 勢 の 方 がホールに 集 まっておられ た 三 学 期 は 短 い 期 間 なので 練 習 時 間 も 短 かったが みんなは 結 構 上 手 にできた 様 子 だった 名 演 技 をする 子 もいて ご 老 人 から 思 わず 拍 手 が 湧 き 上 がった 児 童 は 車 椅 子 を 操 作 することに 慣 れて 来 て ご 老 人 を 部 屋 に 連 れて 行 くのが 上 手 にな って 来 た 3 月 の 訪 問 は 6 年 の 子 にとっては 最 後 の 訪 問 毎 年 この 時 には 感 極 まっ て 泣 いてしまう 子 がいるが 今 回 もやはりそうだった それだけこの 活 動 に 熱 を 入 れて いたことがわかる また5 年 生 の 児 童 が 秋 から 育 てていたチューリップの 球 根 をホーム にプレゼントした 交 流 の 輪 が 広 がって 来 た 手 話 の 学 習 6 月 より 市 の 手 話 サークルより 講 師 が 来 て 下 さり 直 接 指 導 して 下 さった 6 月,10 月,12 凡 1 凡 2 月,3 月 と 今 年 度 は6 回 手 話 学 習 をした 毎 回 テキス トに 添 って 基 礎 的 なものを 教 えていただいた 例 えば 自 己 紹 介, 挨 拶, 季 節 のこと クリスマスソング, 伊 勢 原 市 の 地 区 などを 学 習 した 児 童 は 簡 単 な 挨 拶 や 会 話 ができ る 様 になった そして ろうあの 方 も 途 中 から 加 わって より 中 身 の 濃 い 学 習 ができ 技 能 も 上 達 した 初 めは 緊 張 したみんなだったが 次 第 にろうあの 方 と 手 話 で 会 話 が できる 様 になってきた 老 人 ホーム 訪 問 と 手 話 と 両 方 やるのは クラブの 時 11M 内 では 大 変 なことではあるが 児 童 は 喜 んでやっているし 充 実 した 活 動 の 継 続 という 点 で 今 のかたちをとっていくのが よいと 考 えている 問 題 点 と 今 後 の 方 向 ホーム 訪 問 が 短 縮 の 午 後 であり クラブ 員 数 が 二 十 名 では 引 率 教 師 2 名 が 忙 しい 思 いをしている 他 の 教 師 にはいつも 呼 びかけているが 今 年 度 は 他 の 方 の 引 率 協 力 は 得 られなかった これは 丁 度 期 末 の 最 も 多 忙 な 時 で 時 間 的 ゆとりがないゆえであろう それでも 声 かけはしていくつもりである また 児 童 会 や 全 校 生 とのつながりという 点 では あまり 大 きなことはできなかった が 我 がクラスの 子 どもたちが 育 てた 球 根 の 鉢 をプレゼントできたので ほんの 少 しの ふれあいの 広 がりを 持 てたと 言 えよう さらに 広 がりを 持 たせたいと 考 えている 二 年 目 のまとめ 前 回 ボランティア 活 動 の 目 的 で 述 べた 自 己 を 高 め 精 神 的 な 満 足 を 得 ること 困 っている 人 を 助 けること 人 づきあいや 人 を 助 けること -189-

28 児 童 指 導 効 果 が 高 まる 児 童 指 導 のあり 方 松 本 光 夫 今 年 度 転 任 して 来 た 成 瀬 小 学 校 で 児 童 指 導 の 担 当 になった 成 瀬 小 学 校 は 児 童 が 多 い 1300 名 余 の 児 童 数 をかかえるマンモス 校 である しかし 校 舎 や 校 庭 は 狭 く 子 供 たちの 行 動 に 落 ち 着 きに 欠 ける 面 が 多 く 見 られた たとえて 言 うなら 廊 下 で 子 供 同 士 がぶつかるケガなども 頻 繁 に 起 きていた そこで 子 供 達 が 安 全 に 学 校 生 活 を 過 ごせるた めに どういう 工 夫 が 必 要 かと 考 えテーマを 設 定 した 月 一 回 定 期 的 に 開 かれる 校 内 の 児 童 指 導 部 会 で 問 題 点 について 成 瀬 小 学 校 の 約 束 の 見 直 し について 話 し 合 いがなされた この 話 し 合 いの 中 で 児 童 指 導 をより 効 果 的 にするためには 指 導 と 同 時 に 環 境 の 整 備 が 必 要 であると 考 えた 現 状 で 一 番 改 善 が 必 要 と 思 われるものをあらい 出 していくと * 渡 り 廊 下 の 賛 の 子 * 校 庭 から 青 少 年 広 場 への 横 断 が あげられた 賢 の 子 一 一 一 現 在 の 物 は 大 きすぎて 板 その 物 が 風 化 しており 土 足 で 汚 れる 小 型 に 作 り 直 して 黄 色 いペンキを 塗 る 横 断 一 一 一 一 教 職 員 以 外 の 一 般 の 車 も 頻 繁 に 通 る (スピードを 控 えない) 交 通 標 識 を 作 成 する 児 童 指 導 部 と 校 務 整 備 員 さんとの 協 力 により 以 上 の 物 が 作 成 され すぐに 設 置 された 環 境 を 整 備 することによって 学 級 指 導 ( 各 担 任 のクラス 児 童 への 働 きかけ)や 児 童 指 導 部 からの 朝 会 時 の 説 話 だけでは なかなか 効 果 が 高 まらないものも 徐 徐 に 効 果 が 高 まっ て 来 たように 思 われる. しかし 児 童 数 が 多 いことや 物 理 的 な 校 舎 校 庭 のことなどを 考 えるとまだまだ 様 々な 環 境 の 整 備 が 必 要 と 考 えられる -188-

29 1. 両 刃 ニラ 厄 凹 と 身 三 ど 今 布 麦 つ 言 果 長 這 1. 視 聴 覚 ソフト 選 択 の 必 要 性 について 現 在 音 楽 の 授 業 は 教 科 書 と 教 師 用 指 導 書 に 付 随 するCDを 中 心 に 展 開 されている CDの 普 及 に よって 範 唱 範 奏 や 鑑 賞 教 材 が 音 の 情 報 として 以 前 にもまして 授 業 に 生 かされるようになったの は 大 変 喜 ばしいことである しかし 教 科 書 も 教 師 用 のCDも 最 善 のものが 目 指 されているが 様 々 な 制 約 の 中 でおのずから 限 界 があるのは 無 理 のないことで それを 補 うように 教 師 がよりよい 教 材 を 準 備 して 子 供 たちに 提 供 しなければならないのである 例 えば 鑑 賞 の 教 材 についてであるが 教 材 用 のCDはレコード 会 社 がそれぞれ 独 自 に 制 作 するものな ので 学 校 で 備 えられる 教 科 書 準 拠 の1 種 類 のCD 鑑 賞 教 材 集 では ポリドール コロンビア ビクタ ーいずれか1レーベル 系 列 の 演 奏 家 のものしか 聴 くことができないのである 従 って それぞれの 曲 の 最 も 良 い 演 奏 を 集 めようとすれば 当 然 曲 ごとに 数 種 類 のレーベルのものから 選 んで 買 い 集 めなければ ならなくなる これは 映 像 を 伴 ったソフトに 関 しても 事 情 は 同 じで 教 科 書 準 拠 の 映 像 ソフトが 製 作 さ れていない 現 在 ではCD 以 上 に 教 師 が 独 自 に 教 材 を 探 さねばならないのである このような 立 場 から 今 年 度 もCDやLDなどのソフトをいろいろ 探 した 教 育 的 に 良 い 企 画 良 い 内 容 のものがあれば 積 極 的 に 買 い 求 め 授 業 に 活 用 してきた そのような 企 画 が 今 後 も 継 続 するため には 何 よりも 売 れることが 必 要 だからである そういう 意 味 では このような 研 究 のあり 方 の 財 源 と して 教 育 センターの 研 究 費 は 大 いに 助 けになるものである 2. 音 楽 室 の 環 境 作 りについて 従 来 音 楽 室 の 環 境 作 りといえば 大 作 曲 家 の 肖 像 画 や 楽 器 の 写 真 や 図 解 を 掲 示 したりすることが 中 心 だった しかし なぜ 作 曲 家 の 肖 像 がずらっと 並 ばなければならないのだろう 私 の 子 供 の 頃 の 小 学 校 の 音 楽 室 にもそれはあった 子 供 心 に 魔 王 の 幻 影 を 背 景 に 楽 譜 に 向 かうシューペルトや 手 を 後 ろに 組 んでうつむいて 小 川 のほとりを 散 歩 するベートーベンの 姿 に 確 かに 楽 聖 の 神 秘 のようなも のを 印 象 づけられた しかし それは 音 楽 室 に 威 厳 を 与 えるものに 過 ぎないのではないか そして 戸 棚 に 厳 重 にしまわれて 許 可 が 無 ければ 手 を 触 れることを 許 されない 楽 器 達 今 年 度 特 に 即 興 表 現 活 動 を 活 発 に 展 開 するための 音 楽 室 の 環 境 作 りとして 宇 宙 や 星 空 を 演 出 する 工 夫 を 試 みたが それは 表 現 活 動 の 環 境 作 りばかりでなく 音 楽 室 を 堅 苦 しい 権 威 の 匂 いから 解 き 放 つ ことも 意 味 していた 作 曲 家 の 肖 像 は 無 造 作 に 並 べて 画 びょうでとめるのでなく 学 習 に 関 連 づけて 教 材 に 合 わせて 額 に 入 れて 一 人 づつ 掲 げるようにした 実 際 の 学 習 の 場 での 効 果 は 絶 大 であった 子 供 た ちはほの 暗 いブルーの 光 の 中 で 星 空 を 背 景 に 宇 宙 のイメージの 即 興 表 現 に 嬉 々として 取 り 組 んだ( 研 究 報 告 会 の 授 業 の 映 像 も 残 すことができたので 機 会 を 見 て 報 告 したい) この 手 法 を 発 展 させて5 年 生 の 教 材 の 海 の 底 のイメージなどにも 応 用 してみたいと 考 えている 3. 録 音 機 器 の 利 用 と 学 習 の 記 録 について 私 は 教 師 になった 最 初 の 年 から 様 々な 機 会 をとらえて 学 習 の 成 果 を 記 録 してきた 新 採 用 の 年 に4 年 生 とともに 取 り 組 んだ 合 奏 水 辺 の 春 と 合 唱 気 球 に 乗 ってどこまでも は 今 にして 思 えばそ の 後 の 教 師 としての 自 分 の 方 向 を 決 定 づける 貴 重 な 経 験 だったことが 当 時 の 録 音 テープを 聴 くと 理 解 で きる その 後 も 取 り 組 んだ 様 々な 実 践 の 記 録 ( 授 業 実 践 にとどまらず 地 域 の 児 童 合 唱 団 の 演 奏 会 や 中 学 校 に 勤 務 した 時 期 の 部 活 動 の 吹 奏 楽 の 演 奏 会 などもできるかぎり 録 音 した)は 自 分 自 身 の 大 切 な 財 産 であるばかりでなく 伊 勢 原 市 の 子 供 たちの 音 楽 表 現 の 記 録 としても 意 味 があることだと 思 う 音 楽 は 形 が 残 らない 芸 術 であり どんな 価 値 ある 表 現 も 形 としてとどめることはできない せめて 音 の 記 録 として 子 供 たちの 表 現 を 保 存 し 新 たに 表 現 に 取 り 組 む 子 供 たちへの 資 料 など 様 々な 形 で 活 用 したいと 考 えている またそのような 記 録 や 録 音 のノウハウを 今 後 資 料 として 提 供 できるように 整 理 していきたいと 考 えている -187-

30 3. 録 音 機 器 の 学 習 への 効 果 的 利 用 と 学 習 の 記 録 の 作 成 視 聴 覚 機 器 は 既 成 の 音 声 や 映 像 を 視 聴 するだけでなく 学 習 を 記 録 したり 学 習 の 中 で 活 動 を 振 り 返 ったり 確 認 したりするためにも 有 効 な 手 段 である 合 唱 や 合 奏 はもとより 特 に 即 興 表 現 や 音 遊 びの 活 動 では 音 や 響 きの 全 体 像 を 聴 くことが 重 要 なので 学 習 のまとめだけでなく 学 習 の 過 程 で 折 にふれ て 活 動 を 録 音 ( 録 画 )し 子 供 たちに 聴 かせることが 大 変 有 効 である. 録 音 の 実 際 録 音 はカセットテープデッキを 用 いるのが 普 通 であろう しかし 最 近 のカセットテープレコーダー は CDやラジオなどの 録 音 には 適 しているが 生 の 音 を 録 音 するためのマイク 端 子 がついていないも のが 多 いので 機 器 を 購 入 する 際 にはマイク 録 音 ができるか 確 認 する 必 要 がある カセットテープの 他 に DAT(テ シ タルオーテ イオテーフ )なども 普 及 しつつあるが まだ 一 般 的 とは 言 えない 今 年 度 はカセットテープを 用 いて 5~6 年 の 合 唱 や 器 楽 合 奏 即 興 表 現 などを 録 音 した また 過 去 の 授 業 実 践 の 録 音 記 録 を 自 作 教 材 の 範 奏 として 活 用 した 以 下 に 録 音 の 際 のセッティング 例 を 示 す (1) 音 楽 室 の 学 習 を 録 音 する 際 の 楽 器 の 配 置 と 録 音 マイクの 位 置 画 { 票 T77テラ1, 囮 2, 冠 一 二 ( 万 7E E 爾 同.- 窓 一 -.-- 窓 一 一 一 二 打 楽 器 の 配 置 とマイクの 位 置 は 左 の 図 のとおり マイ クは 高 い 位 置 の 方 が 良 いの で 黒 板 の 上 に 設 置 する 楽 器 は 全 体 の 響 きのバラ ンスを 考 えて 配 置 する (2) 体 育 館 で 録 音 する 際 の 楽 器 の 配 置 と 録 音 マイクの 位 置 iii 瞳 亟 驫 且 1 齢 メインマイク(ワンホ イントステレオ) 体 育 館 で 録 音 する 場 合 は ステージの 上 にリズム 系 打 楽 器 低 音 楽 器 ピアノ を フロアに 鍵 盤 打 楽 器 リード 楽 器 リコーダーを 配 置 するとよい マイクは 体 育 館 の 空 間 の 残 響 が 生 か せるように 楽 器 から 少 し 離 して 設 置 す るとよい 専 門 業 者 に 録 音 を 依 頼 すると ()の 位 置 に 補 助 マイクを 立 て バラン スを 調 整 しながら 録 音 してくれる 今 年 度 は 学 級 担 任 の 理 解 協 力 が 得 られ 業 者 に 録 音 してもらうことができた -186-

31 1)ラシャ 紙 を 貼 り 合 わせ 星 空 のシートを 作 る 黒 か 濃 いブルーのラシャ 紙 を 下 の 図 のように 貼 り 合 せてゆく 2cmくらいののりしろを 取 ればアラビ ア 糊 で 丈 夫 に 貼 り 合 わせられる 図 の 番 号 順 に 貼 ってゆくとずれが 少 なく 貼 りやすい 貼 り 合 わせ 方 のコツは1と2,3と4,5と67 と8をそれぞれ 貼 り 合 わせてから12と34,を 貼 りそれに56,78と 貼 り 合 わせていく 全 紙 8 枚 で 約 2 間 の 腰 窓 と 高 窓 の 広 さを 覆 うこと ができる 2) 星 空 のシートを 桷 (た 随 )などの 材 木 に 固 定 する シートを 画 びょうなどで 材 木 に 止 める 材 木 はあまり 太 くないものが 良 い( 取 り 扱 いにくくなる) 材 木 の 断 面 は 正 方 形 でなくてもよい 長 さは4mは 必 要 今 回 作 ったものではl3mmx45nunx4mの 角 材 を 用 いた 3) 星 空 シートを 窓 枠 にかける 窓 枠 のカーテンボックスなどにの 木 の 部 分 に 左 右 2か 所 に2 寸 釘 をL5clnほど 打 ち 込 み そこに 星 空 シートをかける( 下 図 参 照 ) かける 時 はシートを 材 木 に 巻 つけてからにするとやりやすい 画 びょう 杼 ( 搾 卜 ) 4) 星 空 シートに 星 の 光 の 穴 を 開 ける 窓 の 日 よけのカーテンを 閉 めてからシートを 降 ろす 日 よけのカーテンを 閉 めると 直 射 日 光 がやわら げられ 窓 の 桟 の 影 が 映 らすにきれいな 星 空 にすることができる そうしておいて コンパスの 針 や 千 枚 通 しなどを 使 って 穴 を 開 ける 下 書 きをしてから 穴 を 開 けてもよいし 光 のもれ 方 を 見 ながら 思 い 思 いに 開 けてもよい 子 供 たちに 開 けてもらうのも 活 動 の 意 欲 を 高 める 効 果 があるだろう プラネタリウ ム 効 果 をねらうなら シートの 下 の 線 を 地 平 線 に 見 立 てて 黒 のラシャ 紙 で 地 上 の 風 景 のシルエットを 貼 りつけるとよい これで 完 成 使 う 時 だけシートを 降 ろし 使 わない 時 は 巻 き 上 げておけば 良 い 5) 音 楽 室 の 明 るさを 調 節 する 演 奏 にあたっては 若 干 の 照 明 が 必 要 になるので 蛍 光 灯 にカラーセロハンをかぶせて 部 屋 の 明 るさを 調 節 する 今 回 は 教 室 の 後 部 の 蛍 光 灯 1 列 と 黒 板 灯 2つにブルーのカラーセロハンを2 重 にしてかぶ せた こうすることで 演 奏 者 の 手 元 をほの 明 るく 照 らし 音 楽 室 全 体 を 神 秘 的 なブルーの 空 間 に 演 出 した -185-

32 社 二 =うり 室 I イI 罰 ノL 句 干 言 宅 幸 侵 f=テ 亨 薑 医 研 究 者 伊 勢 原 市 立 伊 勢 原 中 学 校 山 下 浩 1,テーマ プリント ザ ヒストリーによる 歴 史 授 業 の 活 性 化 2,テーマ 設 定 の 理 由 社 会 科 の 授 業 の 中 で 歴 史 は 多 くの 生 徒 が 興 味 を 持 ち 楽 しみにしている 科 目 であるが 反 面 では 年 代 を 暗 記 しなければならない いろいろなことがらが 次 々に 出 てきて 覚 えられない という 理 由 から 歴 史 は 嫌 いという 生 徒 もかなりの 数 に 上 る また 教 師 側 もア テストの 存 在 を 意 識 して 2~3 月 頃 の 授 業 は 実 にあわただしく 要 点 解 説 のみの 講 義 になってしまうことも 多 々ある (ア テストの 廃 止 により 今 後 は 状 況 も 変 わるであろうが)このような 状 況 の 中 で 歴 史 嫌 いの 生 徒 を 作 らず.もともと 歴 史 を 敬 遠 している 生 徒 に 歴 史 は 楽 しいという 意 識 を 持 たせ 意 欲 的 に 授 業 に 取 り 組 め るための 一 助 として プリントを 活 用 してみようと 思 い ザ ヒストリー と 名 付 け たプリントを 作 製 して 授 業 に 用 いてみた 3, 研 究 の 方 策 1 教 科 書 の 単 元 に 合 わせ ザ ヒストリー を 作 製 して 授 業 に 活 用 する 2プリントをまず 自 力 で 学 習 させる 中 で 個 人 指 導 を 行 う 3プリントには 教 科 書 に 出 ているような 内 容 だけではなく 歴 史 の 裏 話 や 意 外 な 事 実 を 必 ず 盛 り 込 み 驚 き と 興 味 を 起 こさせるように 作 製 する 4プリントだけでなく 板 書 を 併 用 し 単 元 の 流 れが 確 実 につかめるように 補 足 する 5 内 容 的 には 教 科 書 資 料 集 を 使 用 すれば だれもが 完 成 できる 平 易 なものとし また 分 かりやすい 解 説 を 必 ず 折 り 込 むようにした 4, 平 成 6 年 度 の 研 究 経 過 と 状 況 平 成 6 年 4 月 より6 年 7 月 まで この 間 の 授 業 中 の 生 徒 の 反 応 は 当 初 かなり 戸 惑 い 気 味 の 生 徒 も 多 く 中 々 自 力 で は 完 成 できない 生 徒 が 多 く 生 徒 一 人 一 人 の 歴 史 に 対 する 興 味 関 心 や 学 力 を 把 握 することに 役 立 った 平 成 6 年 9 月 より6 年 12 月 まで しだいに 自 力 でプリントを 完 成 できる 生 徒 が 増 えた 授 業 中 自 発 的 に 質 問 したり 活 発 な 意 見 を 出 せる 生 徒 も1 学 期 よりも 増 えていった 平 成 7 年 1 月 から7 年 3 月 まで 自 力 で 完 成 できない 生 徒 は ほとんどなくなったが しだいにア テストを 意 識 し 始 めたせいか 授 業 中 の 発 言 は 減 少 してしまった 以 上 完 結 にいたるまで 計 70 枚 のプリントを 必 要 とした -209-

33 5, 成 果 と 考 察 実 際 のところ この 研 究 は 未 だ 完 結 してはおらず その 靖 緒 についたに 過 ぎないもの である しかし 生 徒 の 歴 史 に 対 する 学 力 と 興 味 関 心 を 向 上 させるには かなり 役 に 立 ったようではある また 教 師 の 側 も 自 身 の 教 材 研 究 と 歴 史 に 対 する 知 識 を 深 める ことができ まず 滑 り 出 しとしては 上 々であろうか とはいえ 歴 史 厳 いだった 生 徒 を 歴 史 好 きにできるところまでは いってはいないと 思 うし まだまだ 先 生 のつくった 練 習 問 題 としての 感 覚 しかない 生 徒 も 多 いと 思 う それは 以 下 のようなことがらによ るものであろうと 思 う 1 歴 史 を 敬 遠 する 傾 向 のある 生 徒 にとっては 未 だ 内 容 が 難 解 に 見 えてしまう 2プリントに 記 載 した 内 容 に もう 一 つ 魅 力 がない 3 教 材 研 究 が 未 だ 足 りず 与 える 内 容 が 多 すぎて 生 徒 にとっては 消 化 しきれない 4しだいにマンネリ 化 し 生 徒 が 飽 きてしまった また 最 後 には 教 師 が 解 説 してくれ るため 自 力 で 完 成 させる 必 要 が 必 ずしもない 以 上 のような 状 況 によって 当 初 の 意 図 と 結 果 とが 十 分 に 合 致 しなかったようである いずれにしても 教 師 自 身 のプリント 活 用 法 が 今 一 歩 研 究 不 足 だったと 思 う 6, 今 後 の 課 題 今 回 ザ ヒストリー は それなりの 成 果 を 上 げてはいる しかし まだまだ 不 十 分 な 成 果 であり 満 足 のいくものとは 言 えない そこで 今 後 必 要 となるのは やはり 教 師 の 教 材 研 究 と 内 容 の 精 選 そして 生 徒 への 与 え 方 の 三 点 であると 思 う.また 板 欝 を 併 用 していたのでどうしても 時 間 がかかり 試 験 近 くになると 授 業 を 急 がねばな らなくなって せっかく 避 けようとした 要 点 解 説 の 授 業 に 陥 った 今 後 再 びこの プリントを 使 うにあたり 併 せ 使 用 する 教 材 をより 研 究 し 生 徒 の 興 味 関 心 をさらに 高 め 歴 史 好 きな 生 徒 を 増 やしていけるように 努 力 していきたいと 思 う -210-

34 I I 弓 Le VoL12[ 遮 唐 便 と 天 平 文 化 ] l-i1= 七 or ' ( 天 平 文 化 の 代 表 的 なことから) (1) 建 築 1 )を= 巨 大 な 大 仏 殿 がある t = 奈 良 の 都 と 東 大 寺 AD8C Jロ 唐 の 都 ()を 参 考 にする 1 これから 後 80 年 あまりを() 時 代 という l L =--- 二 -----=== 一 一 一 =_===_ 二 一 == ハ 朝 廷 は 地 方 への 連 絡 の 帥 道 路 を 整 燗 し 統 禦 北 中 部 や 南 九 jit7e~ し 勢 力 鼈 広 げたがこれらの 地 方 のM1 に 抵 抗 し 彪 ll L 三 竺 竺 竺 雲 = 菫 竺 坐 二 竺 坐 = 豊 =L---- ( 平 城 京 成 立 のころの 国 情 ) 上 : 藍 ::::: 票 O 氏 11 六 凸 pp n$ 字 --. ロー( にし= 臺 鰍 蝋 野 内 榊 _ 都 に( 蕊 蘆 苣 とに いた を 造 り そこに 巨 大 な 仏 像 ) 寺 や 国 分 尼 寺 をお 茨 仏 教 の 拡 大 一 個.(_Lが 各 地 で 橋 や 道 かんがい 用 水 を 作 ったり 民 衆 を 救 うための 施 設 を 作 ったりした 天 平 文 化 の 成 立 AD630 年 第 一 回 ( 使 )の 出 発 一 AD894 年 に( 進 言 で 廃 止 l 瘤 )すぐれた 文 化 や 制 度 を 日 本 に 伝 える AD7C 後 半 ( 天 武 天 皇 のころ)に 新 たな 文 化 ( 文 化 )が 飛 鳥 の 地 を 中 心 にめばえる その 後 唐 からの 文 化 が 次 々に 伝 わると その 影 瀞 を 強 く 受 けた 文 化 が さかん に 取 るが 型 式 天 皇 のころ( 天 平 年 間 )にもっとも 栄 えた=_(---_ 文 化 し ( )Cl) 2 正 倉 院 = 聖 武 天 皇 の 御 物 ( 使 っていたもの または 持 ち 物 )などを 保 管 し ている 三 角 形 の 材 木 を 組 合 せた L-- 適 しで 知 られる = 何 度 も 週 難 し ついには 失 明 しながらも 来 日 し わが 国 の 仏 教 の 発 展 に 貢 献 した 高 僧 () によU 建 立 された, 2 馴 雛 繍 篝 蝋 仏 (`) 上 羨 LL 倉 院 に 保 管 ごオしくいる 谷 杣 エ 差 口 1,か 有 名 糾 悪 物 1_(--- 墨 L=わが 国 最 初 の 歴 史 書 として 知 られ ( という 人 物 が 著 者 とされる 21 3( 紀 )= 舎 人 (ぬり) 親 王 らにより 静 かれた 第 二 の 題 史 書 記 )= 朝 廷 の 命 令 で 地 方 各 地 の 歴 史 やようすを 記 した 本 4_(-- 集 )_= 大 伴 家 持 ( 搬 もIDや 力 も$)らにより 絹 築 された 和 歌 の 本 として 知 られ 約 4500 首 の 和 歌 が 収 められてい る 万 葉 がなとよばれる 独 特 の 字 で 書 かれている F1 砺 雨 =i 襄 蕊 m I I 歴 史 の 讃 蓄 可 1 古 事 記 と 日 本 番 紀 は わが 国 初 の 公 式 の 歴 史 書 としてよく 知 られていますがl lこれ 以 外 に 俗 に 占 史 古 伝 とよばれる 歴 史 密 があります 宮 下 文 書 九 鬼 1 1 文 番 竹 内 蝋 東 日 流 (, 蝿 ) 外 三 郡 史 などといわれる 書 物 ですが 大 方 は1 1 後 世 の 歴 史 好 き(?)の 書 いたにせ 物 の 古 文 書 といわれています もっとも 古 1 事 記 ロ 本 番 紀 も 聾 かれた 時 代 は 篭 かなものですが(1,$ずれも8C) 内 容 1 釣 には 必 ずしも 真 実 とばかりは 富 えないようです L _ )

35 rrl1s I-IjL= 七 エーン 新 しい 仏 教 ] VoL13 第 2 筋 貴 族 の 政 治 と 文 化 の 国 産 化 [ 平 安 濃 都 ] AD8C 末 期 = 平 城 京 _( 奈 良 lから 現 在 の 京 都 にfK# 躍 動 する( 遷 箭 ( 天 皇 に o 古 捌 の 土 苗 圀 l; よる=i 仏 教 勢 力 の 政 治 への 介 入 をきらったためと 言 われるが 同 時 に 天 武 天 皇 系 の 旧 勢 力 からI Iはなれるためとも 言 われる 平 安 遍 都 の 頃 の 仏 教 一 仏 散 本 来 の 輔 神 がうすれ 政 治 にやたも 口 出 しをしたり 1 果 ては 自 分 が 天 皇 になろうとする 側 まであらわれる 始 末. 国 の 安 纂 ( 鞭 付 6 純 Z 上 )を 守 り 人 々にふりかかる 災 OLをのぞく 仏 教 が 求 められる --~~~~---~ ~ ~ ~---~~~~~~~ ~~ ~ ~~ i lad805 年 (--)_= 伝 救 大 師 が 暦 より 帰 国 五 宣 室 を 伝 えた AD788 年 に 京 都 比 敵 山 に.L) 寺 を 築 いている IAD806 年 ( )= 弘 法 大 師 が 唐 より 帰 国 し( ) 宗 を 伝 えた 後 AD816 年 に 癌 野 山 金 剛 峰 寺 を 築 く ' い U _---- ' ---- ' 元 --OS 一 ロー ' ら l 函 缶 I A 784 年 長 岡 京 に 遷 都 したが 凶 駆 が 続 いたために Au ) 年 ) 京 に 遷 都 する I 現 在 建 都 1200 年 江 戸 時 代 まで 日 本 の 都 ( 天 皇 の 所 在 地 ) ここに 都 が 移 って 以 後 約 400 年 間 を() 時 代 と r 雰 藍 麗 警 鬘 二 壼 諒 菫 へ 2 墓 ; 菫 : す 鮒 凶 鶉 鰯 二 潟 _=fi 鰹 諸 国 の つ 川 棚 I(3)( )を 征 寓 大 将 軍 として 朝 廷 に i1 反 耐 川 副 北,wハ 職 瞳 Ⅱ( 総 勢 19 万 人 を12 年 間 に 勅 貝 して 蝦 夷 19 大 将 l--zi 二 とどi 塗 Z 竺 註 婬 旦 ) 国 に 呵 叫 ⅡⅦ 川 冊 昶 弔 叩 拙 川 刊 ⅢⅡⅧⅡⅢ 川 Ⅱ14 小 心 TⅡⅡ 叩 躰 汐 WI 叩 出 8W 叩 1カ 曲 卯 ⅢⅢ 恥 岫 Ⅱ 弧 Ⅱ 咽 鋼 Ⅱ 則 川 皿 駒 叩 一 黛 君 幻 方 ODPz ; 国 宗 の 安 泰 を 守 る 新 し{, 仏 教 として 皇 族 や 貰 族 2 侭 頼 を 典 める 哀 た これらの 仏 教 は 山 中 にこもり さびしい 修 業 をするところから 山 岳 仏 教 ともよばれる --. 半 腿 史 の 漣 蓄 ~! 古 の 図 を 見 てみよう 櫨 武 天 皇 は 平 安 京 を1 1 強 力 な 霊 的 バリヤーでおおい 長 く 平 和 な 都 でi Iあるよう 中 国 の 風 水 という 学 問 を 取 り 入 れて1 1 造 立 したそうでず 都 の 周 りに 描 かれている 四 1 1 璽 獣 は 川 国 の 思 想 からきたもの そして 土 地 柄 だけでなく 天 皇 は 鬼 門 の 方 角 にあった 廷 i l 勝 手 の 力 で 都 に 入 る 魔 物 を 蔵 おうとした 上 色 i々 強 強 力 な 神 仏 を 祭 る 寺 や 神 社 をいくつも 避 ら1 1せさらに 鯛 師 という 強 力 な 占 術 や 呪 術 を 襟 1るMの 祈 りで 稀 を 守 ろうとしたと 恥 う 伝 鋭 が あります そういえば 京 都 は 鬼 や 妖 怪 の 話 に 事 欠 かない 街 ですよね 安 倍 哨 明 さんという! 躍 鴎 師 は( 神 という 鬼 を 使 い 魔 として 自 由 1 1に 操 ったともいいますし ( 薑 ii 篝 iii

36 個 人 研 究 体 育 2 生 涯 スポーツを 見 通 した ゲームの 授 業 の 進 め 方 比 々 多 小 学 校 桑 原 昌 之 研 究 の 目 的 5.6 年 生 のバスケットボールを 見 ていると 経 験 のある 児 童 ばかりが 目 立 ち 経 験 の 少 ない 普 段 もあまり 運 動 しない 児 童 はコートの 中 をただ 行 ったり 来 たりしてい る これでは 生 涯 楽 しめるスポーツにはならないと 考 え バスケットボールをみん なが 楽 しみ 生 涯 つき 合 えうるスポーツにできるか ゲーム 領 域 との 関 連 から 研 究 してみた 2 研 究 内 容 (1) 学 習 指 導 要 領 の 研 究 文 部 省 ( 指 導 書 ) ゲーム 領 域 の 性 格 生 涯 スポーツを 思 考 する 新 しい 体 育 の 考 え 方 の 元 で 適 切 な 運 動 経 験 を 通 して 運 動 に 親 しませる ということが 大 切 である ただ 低 中 学 年 の 子 ども たちは 発 達 段 階 から 見 ても 一 般 的 な 運 動 種 目 は 必 ずしも 適 切 な 運 動 とはいえな い そこで すでに 身 につけている 動 きや 簡 単 な 技 能 で 楽 しむことのできる 運 動 遊 び を 中 心 に 運 動 領 域 を 構 成 することが 望 ましい バスケットボールの 一 般 的 特 性 12つのチームが 入 り 交 じって 互 いに 相 手 の 防 御 を 交 わしながら 味 方 同 士 が 協 力 してポールをゴール 近 くに 運 び ゴールにシュートして 得 点 を 競 い 合 うことが 楽 しいゴール 競 争 型 形 スポーツである 2ゲームの 仕 方 や 反 則 などのルール 面 の 工 夫 ポール 操 作 の 技 術 や 攻 め 方 守 り 方 などの 戦 術 の 工 夫 及 びチームワークやマナーなどの 人 間 関 係 などの 配 慮 によりゲームの 楽 しさをより 深 めることができる (2) ゲーム 領 域 で 育 てたい 力 将 来 のポール 運 動 の 学 習 の 基 礎 となる 運 動 技 能 戦 術 能 が 結 果 として 十 分 養 わ れるようにする (3) ゲーム 領 域 で 取 り 上 げたい 運 動 攻 守 入 り 乱 れ 系 バスケットボール サッカー ポートポール タッチフットボールなど 攻 守 分 離 系 バレーボール ドッジボールなど 攻 守 一 体 プレイ 系 テニス 卓 球 など 攻 守 交 代 系 ソフトボール プットベースボール ハンドベースボールなど (4) ゲーム の 教 材 づくり 課 題 ゲームの 工 夫 みんなができる 楽 しさや 喜 びを 保 障 していくためには 基 本 的 な 技 術 や 戦 術 が 確 実 に 意 欲 的 に 学 習 できるような 教 材 を 作 り 出 す 必 要 がある -213-

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Taro-学校だより学力調査号.jtd 第 5 号 ( H2 7. 1 1. 1 7 ) 舞 鶴 小 学 校 ま い づ る 発 行 人 大 澤 正 史 本 校 の 学 習 状 況 に つ い て ( 今 年 度 6 年 生 が 実 施 し た 全 国 学 力 学 習 状 況 調 査 の 結 果 ) 今 年 度 の 全 国 学 A1 2007 年 よ り 日 本 全 国 の 小 中 学 校 の 最 高 学 年 ( 小 学 6 年 力 学

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項 平 成 28 年 度 文 部 科 学 省 税 制 改 正 要 望 事 項 平 成 27 年 8 月 28 日 H27 税 制 改 正 要 望 事 項 1. 寄 附 税 制 の 拡 充 (1) 国 立 大 学 法 人 等 への 個 人 寄 附 に 係 る 税 額 控 除 の 導 入 等 所 得 税 等 新 設 (2) 学 校 法 人 への 個 人 寄 附 に 係 る 所 得 控 除 上 限 額 の 引

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

スライド 1

スライド 1 本 資 料 は 学 会 代 議 員 との 意 見 交 換 を 踏 まえて 多 数 意 見 をまとめたものです しかし 学 術 団 体 として 多 様 な 意 見 があります これを 契 機 に 議 論 が 活 性 化 することを 期 待 します マンション 建 替 えに 関 する 意 見 ( 第 2 版 ) 当 日 の 口 頭 説 明 を 一 部 加 筆 千 葉 大 学 小 林 秀 樹 < 一 般

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 新 宿 区 1 新 宿 区 は 外 国 人 住 民 が 全 国 で 一 番 多 く 暮 らす 自 治 体 で 全 区 民 の10%を 超 えています 地 域 別 全 国 平 成 26 年 1 月 1 日 現 在 住 民 記 録 人 口 総 数 ( 人 ) 日 本 人 住 民 人 口 外 国 人 住 民 人 口 人 数 ( 人 ) 割 合 (%) 人

More information

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介 第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 会 議 録 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 )14 時 ~15 時 40 分 開 催 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 出 席 者 窪 田 吉 信 委 員 長 並 木 裕 之 副 委 員 長 新 井 鷗 子 委 員 稲 田 奈 緒 美 委 員 逢 坂 恵 理 子 委 員 佐 々 木 謙 二

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が 税 に 関 するQ&A 質 問 と 回 答 質 問 一 覧 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? Q3-2 先 日 父 親 が 亡 くなりました 父 が 所 有 していた 土 地 や 家 屋 は 今 後 誰 が 固 定 資 産 税 を 払 うことになりますか? Q3-3 住 宅 を 壊 したのに 家 屋 にかかる 納 税 通 知 が 届

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94 4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94.3% 国 語 84.7% 73.9% 10.8% 79.0% 算 数 87.7% 74.3% 13.4%

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 平 成 24 年 度 地 震 に 備 えて 補 強 し 住 み 慣 れた 家 に 住 み 続 けよう 旧 耐 震 基 準 ( 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 )によって 建 設 された 木 造 住 宅 の 耐 震 診 断 費 耐 震 改 修 費 の 一 部 を 補 助 します 必 ず 事 前 に 申 請 してください 事 前 に 着 手 した 場 合 には 補 助 対 象 になりませんのでご

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

東京都立産業技術高等専門学校

東京都立産業技術高等専門学校 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 卒 業 生 を 対 象 とした 調 査 (OB OG アンケート)の 結 果 について 1 は じ め に 東 京 都 立 産 業 技 術 高 等 専 門 学 校 で は 本 校 の 教 育 水 準 の 向 上 や 教 育 内 容 の 充 実 と 改 善 を 目 的 と し て 本 校 の 前 身 校 で あ る 東 京 都 立 工 業 高 等

More information

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73>

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73> 平 成 24 年 2 月 1 日 現 在 ( 単 純 集 ) ( 大 槌 町 復 興 局 復 興 推 進 室 ) 1/26 住 宅 再 建 に 関 する 意 向 調 査 について 1. 調 査 目 的 被 災 者 住 宅 再 建 について 見 通 しや 考 え 方 を 明 らかにすることにより 大 槌 町 東 日 本 大 震 災 津 波 復 興 画 ( 実 施 画 ) 策 定 に 係 る 基 礎 資

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改 平 成 2 9 年 度 ( 学 生 募 集 要 項 ) 畜 産 経 営 学 科 畑 作 園 芸 経 営 学 科 農 業 経 営 研 究 科 稲 作 経 営 専 攻 コ ー ス 本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大

More information

愛知淑徳学園 規程集

愛知淑徳学園 規程集 第 2 編 大 ( 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ) 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 ( 以 下 研 究 とい う )が 愛 知 淑 徳 大 大 院 則 ( 以 下 大 院 則 という ) 第 1 条 に 則 り 次 の 各 号 に 掲 げる 的 を 達 成 するため

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

<5461726F2D82678251825591E58A77894093FC8A778ED2914994B297768D80>

<5461726F2D82678251825591E58A77894093FC8A778ED2914994B297768D80> 平 成 26 年 度 山 形 大 学 大 学 院 入 学 者 選 抜 概 要 社 会 文 化 システム 研 究 科 地 域 教 育 文 化 研 究 科 理 工 学 研 究 科 ( 理 学 系 工 学 系 ) 農 学 研 究 科 教 育 実 践 研 究 科 平 成 25 年 8 月 社 会 の 高 度 化 複 雑 化 に 応 える5つの 研 究 科 と1つの 専 門 職 大 学 院 社 会 文 化 システム

More information

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 厚 生 労 働 大 臣 が 定 め る 基 準 ( 平 成 十 八 年 九 月 二 十 九 日 ) ( 厚 生 労 働 省 告 示 第 五 百 四 十 三 号 ) 障 害 者 自 立 支 援 法 に 基 づ く 指 定 障 害 福 祉 サ ー ビ ス 等 及 び 基 準 該 当 障 害 福 祉 サ ー ビ ス に 要 す る 費 用 の 額 の 算 定 に 関 す る 基 準 ( 平 成 十 八 年

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 平 成 27 年 2 月 守 口 市 教 育 委 員 会 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378> 総 税 市 第 5 3 号 平 成 21 年 11 月 6 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 住 宅 借 入 金 等 特 税 額 控 除 に 係 る 取 扱 いについて 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 以 下 法 という ) 附 則 第 5 条 の 4 及 び 第 5 の

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

資料2 利用者負担(保育費用)

資料2 利用者負担(保育費用) 新 制 度 の 保 育 料 ( 利 用 者 負 担 額 )について 資 料 2 新 制 度 における 保 育 料 については 子 ども 子 育 て 支 援 法 に 基 づき 現 行 の 保 育 制 度 と 同 様 世 帯 の 所 得 の 状 況 その 他 の 事 情 を 勘 案 し 国 が 定 める 水 準 を 上 限 として 市 町 村 が 定 めることになりま す 国 が 定 める 水 準 については

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 募 集 要 領 第 1 趣 旨 この 要 領 は 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 費 補 助 金 交 付 要 綱 に 基 づき 当 該 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 者 を 公 募 して 選 定 する 手 続 等 当 該 事 業 の 円 滑 な 実 施 を 図 るために 必 要 な 事 項 を 定

More information

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱 新 ひだか 町 住 宅 新 築 リフォーム 耐 震 等 支 援 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 26 年 6 月 27 日 要 綱 第 15 号 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 住 宅 の 新 築 工 事 増 改 築 工 事 リフォーム 工 事 又 は 耐 震 補 強 工 事 ( 以 下 新 築 リフォーム 等 工 事 という ) を 行 う 者 に 対 し その 工 事 費 の

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の 消 防 法 施 行 令 別 表 第 1(6) 項 ロに 掲 げる 施 設 の 概 要 ( 細 目 欄 の 印 は275m2 未 満 の 施 設 が 想 定 されるものを 示 す ) 細 目 根 拠 法 令 規 定 規 模 要 件 根 拠 規 定 構 造 要 件 根 拠 規 定 参 考 資 料 10 老 短 期 入 所 施 設 ( ) (ショートステイ) 第 20 条 の3 ( 老 短 期 入 所 施

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

個人住民税徴収対策会議

個人住民税徴収対策会議 個 人 住 民 税 徴 収 対 策 会 議 平 成 26 年 8 月 7 日 税 収 に 占 める 個 人 住 民 税 の 割 合 個 人 住 民 税 は 県 市 町 村 いずれも 税 収 の 約 3 割 を 占 めており 重 要 な 財 源 となっている 岡 山 県 現 年 繰 越 合 計 市 町 村 その 他 18.5% 自 動 車 税 13.1% 個 人 県 民 税 29.6% その 他 15.0%

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

入 札 スケジュール 件 名 : 平 成 27 年 度 固 定 資 産 税 に 係 る 一 般 路 線 評 価 業 務 委 託 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 平 成 26 年 5 月 19 日 ( 月 ) 正 午 から 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出

入 札 スケジュール 件 名 : 平 成 27 年 度 固 定 資 産 税 に 係 る 一 般 路 線 評 価 業 務 委 託 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 平 成 26 年 5 月 19 日 ( 月 ) 正 午 から 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 能 代 市 物 品 等 応 募 型 指 名 競 争 入 札 の 参 加 者 の 募 集 について 次 のとおり 入 札 を 執 行 するので 下 記 により 入 札 参 加 者 を 公 募 する 1 発 注 番 号 第 2-42 号 2 公 募 日 平 成 26 年 5 月 19 日 3 契 約 担 当 者 能 代 市 長 齊 藤 滋 宣 4 件 名 平 成 27 年 度 固 定 資 産 税 に 係

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

平成22年度 指導者・指導士養成検定事業計画書

平成22年度  指導者・指導士養成検定事業計画書 平 成 27 年 度 指 導 者 指 導 士 認 定 教 育 事 業 計 画 3B 体 操 指 導 者 の 養 成 と 技 能 の 向 上 を 図 る 教 育 ( 第 4 条 第 1 項 4 号 ) 1 指 導 者 養 成 2 地 区 にて 14 名 46 支 部 にて 295 名 合 計 309 名 養 成 予 定 2 指 導 士 養 成 2 地 区 にて 8 名 33 支 部 にて 99 名 合

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 鳥 取 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 32 年 鳥 取 県 規 則 第 22 号 以 下 規 則 とい う ) 第 4 条 の 規 定 に 基 づき 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 ( 以 下 本 補 助 金

More information

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

(Microsoft Word - \203A  \225\345\217W\227v\227\314 .doc) ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 プ ロ ポ ー ザ ル 募 集 要 領 1 趣 旨 本 要 領 は, ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 の 受 託 者 を 特 定 す る た め, 企 画 提 案 型 プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 ( 以 下 プ ロ ポ ー

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で 甲 府 市 における 女 性 職 員 の 活 躍 の 推 進 に 関 する 特 定 事 業 主 行 動 計 画 平 成 8 年 3 月 31 日 策 定 甲 府 市 長 甲 府 市 議 会 議 長 甲 府 市 教 育 委 員 会 甲 府 市 選 挙 管 理 委 員 会 甲 府 市 代 表 監 査 委 員 甲 府 市 農 業 委 員 会 甲 府 市 上 下 水 道 事 業 管 理 者 1 計 画 策

More information

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2 平 成 26 年 度 事 務 事 業 評 価 サポーター 活 動 報 告 資 料 孤 立 死 防 止 推 進 事 業 について 京 都 大 学 公 共 政 策 大 学 院 岡 田 秀 介 木 上 雄 介 福 島 雅 博 古 田 崇 寿 佳 不 破 佑 太 1 発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

せ ず 素 稿 以 外 訓 み を す べ て カ ラ 見 出 シ と し た 一 二 頚 印 を 必 ず 連 用 す る 場 合 不 期 身 後 京 山 蔵 よ う に し て 掲 出 し 三 思 山 蔵 を も 別 に 立 て カ ラ 見 出 シ と し た 一 所 蔵 者 名 は 通 称 雅

せ ず 素 稿 以 外 訓 み を す べ て カ ラ 見 出 シ と し た 一 二 頚 印 を 必 ず 連 用 す る 場 合 不 期 身 後 京 山 蔵 よ う に し て 掲 出 し 三 思 山 蔵 を も 別 に 立 て カ ラ 見 出 シ と し た 一 所 蔵 者 名 は 通 称 雅 近 時 蔵 書 印 譜 類 重 刊 復 刻 が 続 い た 蔵 書 印 は 伝 来 を 証 す る い わ ば 書 籍 履 歴 書 で あ る 印 譜 類 が 座 右 に 備 わ る こ と に よ っ て 書 物 来 歴 解 明 に 便 宜 が 与 え ら れ た こ と 言 う ま で も な い し か し 凡 蔵 書 印 譜 に は 印 影 収 集 印 文 解 読 所 蔵 ( 使 用 ) 者

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

Taro-00 県立・表紙

Taro-00 県立・表紙 新 潟 県 立 高 等 学 校 ~ 平 成 27 年 度 入 学 者 選 抜 学 校 で 独 自 に 行 う 検 査 ~ 特 色 化 選 抜 面 接 以 外 の 検 査 の 概 要 一 般 選 抜 学 校 独 自 検 査 の 概 要 海 外 帰 国 生 徒 等 特 別 選 抜 における その 他 の 検 査 実 施 校 と その 概 要 平 成 26 年 11 月 18 日 訂 正 版 平 成 27

More information

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産 川 崎 市 木 造 宅 耐 震 改 修 制 度 を 利 用 された 方 へ 得 税 額 の 特 別 控 除 固 定 資 産 税 ( 家 屋 )の 減 額 資 料 3 についての 御 案 内 平 成 26 年 4 月 1 日 以 降 に 耐 震 改 修 を 行 った 場 合 1 得 税 の 特 別 控 除 耐 震 改 修 が 完 了 した 年 の 翌 年 に 必 要 書 類 を 添 付 して 管 の

More information

<5461726F2D8E518D6C8251834183938350815B83678C8B89CA8169503531>

<5461726F2D8E518D6C8251834183938350815B83678C8B89CA8169503531> ( 参 考 Ⅱ) 千 葉 県 教 育 委 員 会 と 千 葉 大 学 教 育 学 部 との 連 携 事 業 アンケートの 結 果 A 千 葉 大 学 教 育 学 部 との 連 携 による 基 礎 教 養 講 座 受 講 者 アンケート (アンケート 回 収 数 :76 名 ).あなたは 将 来 教 員 になることを 志 望 していますか?. 教 員 になることを 目 指 している(6 名 ). 教

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

Microsoft Word - 7._1_定款.doc

Microsoft Word - 7._1_定款.doc 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 当 法 人 は 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 と 称 する ( 主 たる 事 務 所 ) 第 2 条 当 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 福 岡 県 宗 像 市 に 置 く ( 目 的 ) 第 3 条 当 法 人 は 宗 像 市

More information

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病 資 料 22 ( 別 紙 第 1 2 号 様 式 ) 平 成 24 年 度 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 における 計 画 評 価 シート 1 の 概 要 神 奈 川 県 ( 金 額 の 単 位 は 千 円 ) 補 助 金 等 名 称 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 補 助 年 度 平 成 24 年 度 担 当 課 神 奈 川 県 保 健 福 祉 局 保 健 医 療

More information

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸 官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸 元 総 合 実 習 棟 ( 新 築 ) 鉄 筋 コンクリート 造 1,798m2 煉 瓦 ホール(

More information

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 に 係 る 基 準 ( 案 )の 概 要 1. 子 ども 子 育 て 新 制 度 について 平 成 24 年 8 月 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 などを 目 的 に 子 ども 子 育 て3 法 (1 子 ども 子 育 て 支 援

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2083828366838B8E968BC695E58F5781698CA79770816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2083828366838B8E968BC695E58F5781698CA79770816A2E646F63> 新 しい 公 共 支 援 事 業 基 金 委 託 事 業 ( 新 しい 公 共 の 場 づくりのためのモデル 事 業 ( 県 対 象 )) の 平 成 23 年 度 募 集 について 第 1 目 的 本 事 業 は 愛 知 県 が 定 める 愛 知 県 新 しい 公 共 支 援 事 業 基 金 委 託 事 業 実 施 要 領 ( 平 成 23 年 6 月 以 下 実 施 要 領 という ) に 基

More information