Microsoft Word _4.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 2008_4.doc"

Transcription

1 験 震 時 報 第 71 巻 (2008)43~57 頁 活 火 山 カタログの 改 訂 と 火 山 活 動 度 による 活 火 山 の 分 類 (ランク 分 け)について The Revised List of Active Volcanoes in Japan and Classification (Ranking) of the Volcanoes Based on their Past 10,000 years of Activity 林 豊 1 宇 平 幸 一 Yutaka HAYASHI 1 and Kohichi UHIRA 2 2 (Received April 17, 2007: Accepted July 4, 2007) 1 はじめに 2003 年 1 月, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 は, 活 火 山 の 定 義 を, 従 来 の 過 去 およそ 2000 年 以 内 に 噴 火 し た 火 山 及 び 現 在 活 発 な 噴 気 活 動 のある 火 山 から, 概 ね 過 去 1 万 年 以 内 に 噴 火 した 火 山, 及 び 現 在 活 発 な 噴 気 活 動 のある 火 山 に 拡 大 した. 新 しい 定 義 に 基 づき, 日 本 の 活 火 山 の 数 は 86 から 108(う ち 海 底 火 山 12, 北 方 領 土 の 火 山 11)に 増 加 した. また, 同 時 に 過 去 の 火 山 活 動 度 を 基 に 活 火 山 をラ ンク A,B,C の 3 つに 分 類 した 結 果 が 公 表 された ( 気 象 庁,2003B).これらの 結 果 の 解 説 はすでに いくつか 公 開 されている( 例 えば,Ui et al.,2003; 宇 井 ほか,2003; 宇 平,2003; 山 里,2004). 本 稿 では, 上 記 活 火 山 の 選 定 及 び 火 山 活 動 度 に よる 分 類 について, 検 討 の 経 緯 に 焦 点 を 当 てて 改 めて 詳 しく 紹 介 するとともに, 成 果 を 活 用 する 際 に 考 慮 すべき 事 柄 を 取 り 上 げる. 火 山 活 動 度 の 算 定 とその 性 質 については, 別 稿 ( 林 宇 平,2008) で 述 べる. 2 背 景 と 経 緯 火 山 に 関 する 基 礎 的 資 料 をカタログとして 整 備 す ることは, 火 山 研 究 を 推 進 し, 火 山 災 害 の 防 止 や 軽 減 のための 施 策 を 検 討 するために 必 要 不 可 欠 な 仕 事 である. 日 本 では, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 ( 以 下, 予 知 連 )が 会 の 任 務 の 一 環 として,1974 年 の 設 置 当 初 から 活 火 山 カタログの 整 備 を 続 けてきた. 予 知 連 の 二 十 周 年 及 び 三 十 周 年 の 記 念 刊 行 物 の 中 でもこの 経 緯 が 簡 潔 に 解 説 されている( 気 象 庁 地 震 火 山 部 地 震 火 山 業 務 課 火 山 対 策 室,1995; 山 里, 2005). 活 火 山 の 定 義, 活 火 山 の 数, 活 火 山 カタロ グ 及 び 活 火 山 のランク 分 けに 関 する 経 緯 を 年 表 と して 表 1に 示 す. 2.1 活 火 山 の 定 義 とカタログの 変 遷 活 火 山 とは, 本 来 現 在 火 山 活 動 があるか, 過 去 に 火 山 活 動 の 記 録 があって 将 来 も 噴 火 する 可 能 性 のある 火 山 のことを 指 す.しかし, 長 期 にわ たって 活 動 を 休 止 したあと 活 動 を 再 開 する 噴 火 事 例 もあり, 将 来 の 噴 火 の 可 能 性 の 有 無 の 判 定 は 容 易 ではない. 日 本 では,ある 一 定 期 間 内 の 噴 火 活 動 の 有 無 を 中 心 にした 定 義 によって, 活 火 山 が 選 定 されてきた 年, 予 知 連 は, 当 時 の 活 火 山 の 定 義 であっ た 噴 火 の 記 録 のある 火 山 及 び 現 在 活 発 な 噴 気 活 動 のある 火 山 に 該 当 する 77 活 火 山 に 関 する 資 料 をとりまとめた.この 成 果 は 日 本 活 火 山 要 覧 ( 気 象 庁 編,1975)として, 刊 行 された 年 には, 基 礎 資 料 が 充 実 し, 一 部 の 火 山 の 名 称 変 更 が 反 映 された 日 本 活 火 山 総 覧 ( 気 象 庁 編,1984)が 刊 行 された 年, 予 知 連 は, 活 火 山 の 定 義 を 過 去 およ そ 2000 年 以 内 に 噴 火 した 火 山 及 び 現 在 活 発 な 噴 気 活 動 のある 火 山 に 変 更 した.この 定 義 に 該 当 1 気 象 研 究 所 地 震 火 山 研 究 部, Seismology and Volcanology Research Department, Meteorological Research Institute 2 地 震 火 山 部 地 震 津 波 監 視 課,Earthquake and Tsunami Observations Division, Seismological and Volcanological Department -43-

2 験 震 時 報 71 巻 1~4 号 表 1 日 本 の 活 火 山 の 定 義, 火 山 数 及 びカタログに 関 する 年 表 1952 年 3 月 火 山 観 測 法 ( 初 版 ) ( 気 象 庁,1952)に 日 本 における 活 休 火 山 一 覧 図 と 日 本 における 噴 火 年 代 表 が 収 録 される. 一 覧 図 には, 噴 火 記 録 のある 45 の 火 山 が 記 されているが, 休 火 山 と 活 火 山 は, 区 別 さ れていない 年 10 月 噴 火 記 録 のある 火 山 はもとより, 噴 火 記 録 はなくても, 過 去 10 世 紀 程 度 までの 間 に 噴 火 したことが 科 学 的 に 立 証 されていたり, 現 に 噴 気 地 熱 活 動 が 認 められたり, 時 には 噴 気 活 発 化 地 震 群 発 など のいわゆる 火 山 性 異 常 現 象 が 発 生 したりする 第 四 紀 火 山 として,63 活 火 山 の 分 布 図 と 概 要 が 火 山 観 測 指 針 の 付 録 ( 気 象 庁,1968)に 収 録 される 年 1975 年 10 月 1984 年 3 月 1991 年 2 月 1991 年 3 月 1996 年 10 月 1999 年 2 月 1999 年 5 月 2003 年 1 月 2005 年 3 月 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 ( 以 下, 予 知 連 )が 全 国 の 活 火 山 の 活 動 状 況, 噴 火 史 のとりまとめを 開 始 噴 火 の 記 録 がある 火 山,または 噴 気 活 動 が 活 発 な 火 山 として,77 活 火 山 の 概 要 を 含 む 日 本 活 火 山 要 覧 ( 気 象 庁,1975) 刊 行 初 めて 北 方 領 土 の 活 火 山 が 加 わる 各 活 火 山 の 基 礎 資 料 をまとめた 日 本 活 火 山 総 覧 ( 気 象 庁 編,1984) 刊 行 予 知 連 が 過 去 およそ 2000 年 以 内 に 噴 火 した 火 山 及 び 現 在 活 発 な 噴 気 活 動 のある 火 山 からなる 83 活 火 山 のリストを 発 表 連 絡 会 での 検 討 は 活 火 山 検 討 ワーキンググループ (1988~1991)が 中 心 83 活 火 山 の 基 礎 資 料 をまとめた 日 本 活 火 山 総 覧 ( 第 二 版 ) ( 気 象 庁 編,1991) 刊 行 予 知 連 での 検 討 の 結 果, 羅 臼 岳, 燧 ケ 岳, 北 福 徳 堆 が 活 火 山 に 追 加 予 知 連 での 検 討 は 火 山 噴 火 の 長 期 予 測 に 関 するワーキンググループ 活 火 山 サブグループ (1995 ~1999)が 中 心 長 期 予 測 ワーキンググループの 最 終 報 告 を 受 けて, 予 知 連 が, 活 火 山 の 一 万 年 定 義 とランク 分 けの 必 要 性 について 発 表 一 万 年 定 義 による 活 火 山 選 定 とランク 分 けの 検 討 を 目 的 として, 予 知 連 が 活 火 山 ワーキンググルー プ (1999~2003)を 設 置 活 火 山 ワーキンググループの 最 終 報 告 を 受 けて, 予 知 連 が 概 ね 過 去 1 万 年 以 内 に 噴 火 した 火 山, 及 び 現 在 活 発 な 噴 気 活 動 のある 火 山 という 新 しい 定 義 を 公 表,また, 新 定 義 で 選 定 した 108 活 火 山 の ランク 分 け 結 果 を 公 表 108 活 火 山 の 概 要 と 活 火 山 ランクを 含 む 基 礎 資 料 をまとめた 日 本 活 火 山 総 覧 ( 第 三 版 ) ( 気 象 庁 編,2005) 刊 行

3 活 火 山 カタログの 改 訂 と 火 山 活 動 度 による 活 火 山 の 分 類 (ランク 分 け)について する 83 活 火 山 のカタログ 日 本 活 火 山 総 覧 ( 第 2 版 ) ( 気 象 庁 編,1991)は,1996 年 には 一 部 改 訂 ( 1995 年 までの 火 山 活 動 の 記 述 を 追 加 )した 上 で 大 蔵 省 印 刷 局 から 市 販 され, 広 く 活 用 されるよう になった 年 には, 定 義 に 該 当 する 3 火 山 が 追 加 され, 活 火 山 の 数 は 86 となった( 気 象 庁,1997).しか し,この 3 火 山 の 詳 しい 情 報 は, 学 術 刊 行 物 や 各 種 報 告 書 にも 紹 介 されず, 広 くは 伝 えられてはい ない 年, 活 火 山 の 新 しい 定 義 概 ね 過 去 1 万 年 以 内 に 噴 火 した 火 山, 及 び 現 在 活 発 な 噴 気 活 動 の ある 火 山 に 基 づいて 108 の 活 火 山 が 選 定 され, これらの 活 火 山 のランクと 火 山 概 要 を 含 めた 活 火 山 カタログ 日 本 活 火 山 総 覧 ( 第 3 版 ) ( 気 象 庁 編,2005)が 市 販 されている. 各 カタログにおける 活 火 山 リストは 表 2,3 のと おりである. 2.2 新 しい 活 火 山 の 定 義 による 選 定 1995 年 以 降, 活 火 山 の 定 義 や 選 定 に 係 わる 議 論 は, 予 知 連 の 委 員 及 び 臨 時 委 員 の 一 部 で 構 成 され るワーキンググループで 行 われてきた. 予 知 連 の ワーキンググループ( 2007 年 4 月 以 降 は, 検 討 会 ) は, 運 営 要 領 運 営 細 則 に 基 づき, 特 定 の 課 題 に ついて 調 査 する 目 的 で, 期 限 を 定 めて 設 置 される 火 山 噴 火 の 長 期 予 測 に 関 するワーキンググ ループ での 議 論 1999 年 2 月, 予 知 連 は 火 山 噴 火 の 長 期 的 な 予 測 に 関 するワーキンググループ (1995~ 1999 年 ; 世 話 人 : 井 田 喜 明, 宇 井 忠 英, 岡 田 弘 [1995~ 1997], 藤 井 敏 嗣, 石 原 和 弘 [1997~ 1999])の 最 終 報 告 を 承 認 した.この 報 告 書 ( 気 象 庁,1999)では, 最 近 一 万 年 以 内 の 噴 火 の 有 無 を 基 準 とした 活 火 山 の 定 義 の 必 要 性 について 言 及 している. 定 義 の 変 更 に より, 活 火 山 の 多 様 性 が 著 しく 拡 大 するため, 火 山 に 対 する 施 策 について 総 合 的 に 検 討 するための 手 がかりを 与 える 指 標 が 必 要 になる. 報 告 書 では, さらに, 火 山 固 有 の 要 素 と 社 会 的 要 素 を 定 量 的 な 危 険 度 として 評 価 し, 活 火 山 をランク 分 けする 必 要 性 があることが 指 摘 された. 活 火 山 の 定 義 を 拡 大 する 必 要 があるとされた 理 由 の 一 つは, 日 本 の 火 山 では 2 千 年 を 超 える 休 止 期 間 を 経 て 噴 火 活 動 を 再 開 することがあると 考 え られるためである.Blong(1984)が 世 界 の 火 山 噴 火 についてまとめた 統 計 によれば,1 千 年 を 超 える 休 止 期 間 の 後 に 噴 火 した 実 例 が 少 数 ながらある. 例 えば, 米 国 スミソニアン 発 行 の 世 界 の 火 山 カタ ログ(Simkin and Siebert,1994)では, 御 嶽 山 が 1979 年 に 約 8 千 年 ぶりに 噴 火 したほか, 伊 豆 東 部 火 山 群 が 1989 年 に 約 3 千 年 ぶりに 噴 火 したとある.こ れらの 例 は, 仮 に 過 去 およそ 2000 年 以 内 に 噴 火 した 火 山 だけを 抽 出 したリストを 作 ると,リス ト 外 の 火 山 が 将 来 噴 火 する 事 態 を 生 じる 可 能 性 が あることを 示 している.Simkin and Siebert(1994) によれば, 日 本 に 見 られる 火 山 のタイプでは, 噴 火 の 活 動 間 隔 が, 大 規 模 カルデラを 形 成 する 火 山 では 概 ね 十 万 年 以 下,それを 除 く 多 くの 成 層 火 山 や 単 成 火 山 群 では 1 万 年 以 下 である 活 火 山 ワーキンググループでの 議 論 上 記 検 討 結 果 を 引 き 継 ぐ 形 で, 予 知 連 は, 同 年 5 月, 新 たに 活 火 山 ワーキンググループ (1999 ~2003 年 ; 世 話 役 : 井 田 喜 明, 宇 井 忠 英 )を 設 置 し, 活 火 山 の 選 定 及 び 長 期 的 な 活 動 特 性 の 評 価 等 について 検 討 を 始 めた. ワーキングループの 設 置 期 間 は 当 初 は 2 年 間 の 予 定 であったが,2000 年 に 噴 火 した 有 珠 山 及 び 三 宅 島 の 火 山 活 動 評 価 等 に 係 る 任 務 を 優 先 したこと もあって, 設 置 期 間 が 2 年 延 長 された. 同 ワーキ ンググループでの 検 討 結 果 は, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 による 活 火 山 の 選 定 及 び 火 山 活 動 度 による 分 類 (ランク 分 け)について ( 気 象 庁,2003B)と してとりまとめられ,2003 年 1 月 21 日 に 公 表 さ れた. 活 火 山 の 選 定 等 には, 多 岐 にわたる 膨 大 な 検 討 事 項 がある.このため, 火 山 地 質 学 等 の 専 門 家 及 びコンサルタント 会 社 の 協 力 を 得 て, 事 務 局 レベ ルで 基 礎 的 な 準 備 検 討 が 進 められた.また,ワ

4 験 震 時 報 71 巻 1~4 号 表 2 過 去 の 活 火 山 カタログに 記 載 された 活 火 山 のリスト 1952 年 火 山 観 測 法 45 活 休 火 山 ( 陸 上 島 嶼 43, 海 底 火 山 2) 活 火 山 と 休 火 山 の 区 分 はなされていない 硫 黄 山, 十 勝 岳, 樽 前 山, 有 珠 山, 北 海 道 駒 ケ 岳, 北 海 道 大 島, 岩 木 山, 秋 田 焼 山, 岩 手 山, 秋 田 駒 ケ 岳, 鳥 海 山, 須 川 岳 ( 栗 駒 山 ), 藏 王 山, 吾 妻 山, 安 達 太 良 山, 盤 梯 山, 那 須 山, 日 光 白 根 山, 赤 城 山, 草 津 白 根 山, 浅 間 山, 新 潟 焼 山, 焼 岳, 白 山, 富 士 山, 三 原 山, 新 島, 神 津 島, 三 宅 島, 八 丈 島, 青 ケ 島,ベヨネーズ 礁 スミ ス 礁, 鳥 島, 鶴 見 岳, 九 重 山, 阿 蘇 山, 雲 仙 岳, 霧 島 山, 桜 島, 開 聞 岳, 硫 黄 島, 口 之 永 良 部 島, 中 之 島, 諏 訪 之 瀬 島 1968 年 火 山 観 測 指 針 63 活 火 山 ( 陸 上 島 嶼 59, 海 底 火 山 4) このほかに 補 遺 ( 注 ) 知 床 硫 黄 山, 摩 周,アトサヌプリ, 雌 阿 寒 岳, 大 雪 山, 十 勝 岳, 樽 前 山, 有 珠 山, 北 海 道 駒 ケ 岳, 恵 山, 渡 島 大 島, 恐 山, 岩 木 山, 八 甲 田 山, 秋 田 焼 山, 八 幡 平, 岩 手 山, 秋 田 駒 ケ 岳, 鳥 海 山, 栗 駒 山, 鳴 子, 蔵 王 山, 吾 妻 山, 安 達 太 良 山, 磐 梯 山, 那 須 岳, 日 光 白 根 山, 赤 城 山, 草 津 白 根 山, 浅 間 山, 新 潟 焼 山, 妙 高 山, 弥 陀 ケ 原, 焼 岳, 乗 鞍 岳, 御 岳 山, 白 山, 富 士 山, 箱 根 山, 大 室 山, 伊 豆 大 島, 新 島, 神 津 島, 三 宅 島, 八 丈 島, 青 ケ 島,ベヨネイス 列 岩,スミス 島, 伊 豆 鳥 島, 鶴 見 岳, 九 重 山, 阿 蘇 山, 雲 仙 岳, 霧 島 山, 桜 島, 開 聞 岳,トカラ 硫 黄 島, 口 永 良 部 島, 中 之 島, 諏 訪 之 瀬 島, 北 硫 黄 島 付 近 海 底 火 山, 硫 黄 島, 南 硫 黄 島 付 近 海 底 火 山 1975 年 日 本 活 火 山 要 覧 77 活 火 山 ( 陸 上 島 嶼 61, 海 底 火 山 6, 北 方 領 土 10) 変 更 追 加 された 火 山 知 床 硫 黄 山, 摩 周,アトサヌプリ, 雌 阿 寒 岳, 大 雪 山, 十 勝 岳, 樽 前 山, 有 珠 山, 北 海 道 駒 ケ 岳, 恵 山, 渡 島 大 島, 恐 山, 岩 木 山, 八 甲 田 山, 秋 田 焼 山, 八 幡 平, 岩 手 山, 秋 田 駒 ケ 岳, 鳥 海 山, 栗 駒 山, 鳴 子, 蔵 王 山, 吾 妻 山, 安 達 太 良 山, 磐 梯 山, 那 須 岳, 日 光 白 根 山, 赤 城 山, 草 津 白 根 山, 浅 間 山, 新 潟 焼 山, 妙 高 山, 彌 陀 ケ 原 ( 表 記 の 変 更 ), 焼 岳, 乗 鞍 岳, 御 岳 山, 白 山, 富 士 山, 箱 根 山, 大 室 山, 伊 豆 大 島, 新 島, 神 津 島, 三 宅 島, 八 丈 島, 青 ケ 島,ベヨネース 列 岩 ( 表 記 の 変 更 ),スミス 島, 伊 豆 鳥 島, 西 之 島, 北 硫 黄 島 付 近 海 底 火 山, 硫 黄 島, 南 硫 黄 島 付 近 海 底 火 山, 鶴 見 岳, 九 重 山, 阿 蘇 山, 雲 仙 岳, 霧 島 山, 桜 島, 開 聞 岳,トカラ 硫 黄 島, 口 永 良 部 島, 中 之 島, 諏 訪 之 瀬 島, 沖 縄 鳥 島, 西 表 島 北 北 東 海 底 火 山, 南 硫 黄 島 南 東 沖 海 底 火 山, 茂 世 路 岳, 散 布 山, 指 臼 岳, 小 田 萌 山, 小 散 布 山, 阿 登 佐 岳,ベルタルベ, 爺 爺 岳, 羅 臼 山, 泊 山 1984 年 日 本 活 火 山 総 覧 77 活 火 山 ( 陸 上 島 嶼 61, 海 底 火 山 6, 北 方 領 土 10) 変 更 があった 火 山 知 床 硫 黄 山, 摩 周,アトサヌプリ, 雌 阿 寒 岳, 大 雪 山, 十 勝 岳, 樽 前 山, 有 珠 山, 北 海 道 駒 ケ 岳, 恵 山, 渡 島 大 島, 恐 山, 岩 木 山, 八 甲 田 山, 秋 田 焼 山, 八 幡 平, 岩 手 山, 秋 田 駒 ケ 岳, 鳥 海 山, 栗 駒 山, 鳴 子, 蔵 王 山, 吾 妻 山, 安 達 太 良 山, 磐 梯 山, 那 須 岳, 日 光 白 根 山, 赤 城 山, 草 津 白 根 山, 浅 間 山, 新 潟 焼 山, 妙 高 山, 弥 陀 ケ 原 ( 表 記 の 変 更 ), 焼 岳, 乗 鞍 岳, 御 岳 山, 白 山, 富 士 山, 箱 根 山, 大 室 山, 伊 豆 大 島, 新 島, 神 津 島, 三 宅 島, 八 丈 島, 青 ケ 島,ベヨネース 列 岩,スミス 島, 伊 豆 鳥 島, 西 之 島, 北 硫 黄 島 付 近 海 底 火 山, 硫 黄 島, 南 硫 黄 島 付 近 海 底 火 山, 鶴 見 岳, 九 重 山, 阿 蘇 山, 雲 仙 岳, 霧 島 山, 桜 島, 開 聞 岳, 薩 摩 硫 黄 島 (トカラ 硫 黄 島 を 名 称 変 更 ), 口 永 良 部 島, 中 之 島, 諏 訪 之 瀬 島, 硫 黄 鳥 島 ( 沖 縄 鳥 島 を 名 称 変 更 ), 西 表 島 北 北 東 海 底 火 山, 南 硫 黄 島 南 東 沖 海 底 火 山, 茂 世 路 岳, 散 布 山, 指 臼 岳, 小 田 萌 山, 焼 山 ( 択 捉 島 )( 小 散 布 山 を 名 称 変 更 ), 阿 登 佐 岳,ベルタルベ 山, 爺 爺 岳, 羅 臼 山, 泊 山 1991 年 3 月 日 本 活 火 山 総 覧 ( 第 二 版 ) 83 活 火 山 ( 陸 上 島 嶼 66, 海 底 火 山 7, 北 方 領 土 10) 変 更 追 加 された 火 山 知 床 硫 黄 山, 摩 周,アトサヌプリ, 雌 阿 寒 岳, 丸 山, 大 雪 山, 十 勝 岳, 樽 前 山, 恵 庭 岳, 倶 多 楽, 有 珠 山, 北 海 道 駒 ケ 岳, 恵 山, 渡 島 大 島, 恐 山, 岩 木 山, 八 甲 田 山, 十 和 田, 秋 田 焼 山, 八 幡 平, 岩 手 山, 秋 田 駒 ケ 岳, 鳥 海 山, 栗 駒 山, 鳴 子, 蔵 王 山, 吾 妻 山, 安 達 太 良 山, 磐 梯 山, 那 須 岳, 日 光 白 根 山, 赤 城 山, 榛 名 山, 草 津 白 根 山, 浅 間 山, 新 潟 焼 山, 妙 高 山, 弥 陀 ケ 原, 焼 岳, 乗 鞍 岳, 御 嶽 山 ( 表 記 の 変 更 ), 白 山, 富 士 山, 箱 根 山, 伊 豆 東 部 火 山 群, 伊 豆 大 島, 新 島, 神 津 島, 三 宅 島, 八 丈 島, 青 ケ 島,ベヨネース 列 岩, 須 美 寿 島 ( 漢 字 表 記 への 変 更 ), 伊 豆 鳥 島, 西 之 島, 海 徳 海 山, 噴 火 浅 根 ( 北 硫 黄 島 付 近 海 底 火 山 を 2 火 山 に 分 離 ), 硫 黄 島, 福 徳 岡 ノ 場 ( 南 硫 黄 島 付 近 海 底 火 山 を 名 称 変 更 ), 鶴 見 岳, 九 重 山, 阿 蘇 山, 雲 仙 岳, 霧 島 山, 桜 島, 開 聞 岳, 薩 摩 硫 黄 島, 口 永 良 部 島, 中 之 島, 諏 訪 之 瀬 島, 硫 黄 鳥 島, 西 表 島 北 北 東 海 底 火 山, 南 硫 黄 島 南 東 沖 海 底 火 山, 茂 世 路 岳, 散 布 山, 指 臼 岳, 小 田 萌 山, 択 捉 焼 山 ( 焼 山 ( 択 捉 島 )を 名 称 変 更 ), 択 捉 阿 登 佐 岳 ( 阿 登 佐 岳 を 名 称 変 更 ),ベルタルベ 山, 爺 爺 岳, 羅 臼 山, 泊 山 ( 注 ) 火 山 観 測 指 針 には,63 活 火 山 のほか 補 遺 として, 海 底 噴 火 の 記 録 が 残 っているが 信 頼 性 はうすい 地 点 ( 伊 豆 鳥 島 近 海, 北 硫 黄 島 北 西 方 洋 上, 台 湾 ~マリアナ 諸 島 の 中 間 の 洋 上 )が 挙 げられている.これらのうち, 天 文 年 間 の 北 硫 黄 島 北 西 方 洋 上 での 海 底 噴 火 は, 海 徳 海 山 の 活 動 に 対 応 するとも 考 えられるが, 詳 細 は 不 明 である( 気 象 庁,2005). 残 りの 二 地 点 は, 海 底 噴 火 の 記 録 に 対 応 する 海 底 活 火 山 が 知 られていない

5 活 火 山 カタログの 改 訂 と 火 山 活 動 度 による 活 火 山 の 分 類 (ランク 分 け)について 表 年 に 新 たに 追 加 された 活 火 山, 及 び 範 囲 などが 変 更 された 活 火 山 No. 区 分 火 山 名 英 名 所 在 地 北 緯 東 経 標 高 水 深 (m) 活 火 山 の 選 定 等 の 理 由 9 新 利 尻 山 Rishirizan 北 海 道 45 10'43" '31" 1,721( 利 尻 山 ) 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 14 新 羊 蹄 山 Yoteisan 北 海 道 42 49'36" '41" 1,898( 羊 蹄 山 ) 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 15 新 ニセコ Niseko 北 海 道 42 53'07" 42 52'30" '25" '32" 1,116(イワオヌプリ) 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 1,308(ニセコアンヌプリ) 30 新 肘 折 Hijiori 山 形 県 38 36'01" '42" 545( 三 角 山 ) 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 35 新 沼 沢 Numazawa 福 島 県 37 26'40" '58" 835( 前 山 ) 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 36 57'12" '19" 1,184( 富 士 山 ) 38 新 高 原 山 Takaharayama 栃 木 県 現 在, 活 発 な 噴 気 活 動 があることから, 新 たに 活 火 山 とする '00" '36" 1,795( 釈 迦 ケ 岳 ) 44 新 横 岳 Yokodake 長 野 県 36 05'14" '13" 2,480( 横 岳 ) 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 49 新 アカンダナ 山 Akandanayama 55 名 伊 豆 東 部 火 山 群 Izu-Tobu Volcanoes 長 野 県 岐 阜 県 36 12'01" '22" 2,109(アカンダナ 山 ) 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 東 京 都 34 54'11" '41" 580( 大 室 山 ) 英 名 を"Izu-Tobu Volcano Group"から 変 更 する. 57 新 利 島 Toshima 東 京 都 34 31'13" '45" 508( 宮 塚 山 ) 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 61 新 御 蔵 島 Mikurajima 東 京 都 33 52'28" '07" 851( 御 山 ) 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 62 範 八 丈 島 Hachijojima 東 京 都 33 08'13" '58" 854( 西 山 ) 西 山 に 加 えて 東 山 においても, 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 がある 33 05'31" '44" 701( 東 山 ) ことから, 活 火 山 の 範 囲 を 拡 大 する. 67 新 孀 婦 岩 Sofugan 東 京 都 29 47'37" '32" 99 周 辺 の 水 深 500m 以 浅 の 海 域 で 変 色 水 が 確 認 されていること から, 新 たに 活 火 山 とする. 69 新 海 形 海 山 Kaikata Seamount 東 京 都 26 40' ' -162 水 深 500m 以 浅 の 海 域 で 変 色 水 が 確 認 されていることから, 新 たに 活 火 山 とする. 74 名 福 徳 岡 ノ 場 Fukutoku- Okanoba 東 京 都 ' ' -22 英 名 を"Fukutoku-Oka-no-Ba"から 変 更 する. 75 分 南 日 吉 海 山 Minami-Hiyoshi Seamount 東 京 都 ' ' 分 日 光 海 山 Nikko Seamount 東 京 都 23 05' ' -612 近 年, 南 日 吉 海 山 では 海 底 噴 火 が, 日 光 海 山 では 変 色 水 が 確 認 されている. 観 測 精 度 が 向 上 し, 両 火 山 の 活 動 が 区 別 で きるようになっていることから, 南 硫 黄 島 南 東 沖 海 底 火 山 の 一 部 を 独 立 して, 南 日 吉 海 山 と 日 光 海 山 をそれぞれ 活 火 山 とす る. 77 新 三 瓶 山 Sanbesan 島 根 県 35 08'26" '18" 1,126( 男 三 瓶 山 ) 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 78 新 阿 武 火 山 群 Abu Volcanoes 山 口 県 34 26'58" '07" 112( 笠 山 ) 単 成 火 山 が 分 布 しており, 最 新 の 活 動 が 一 万 年 前 以 降 である ことから, 単 成 火 山 群 として, 新 たに 活 火 山 とする. 79 範 名 鶴 見 岳 伽 藍 岳 Tsurumidake Garandake and 大 分 県 33 17'12" 33 19'03" '47" '39" 1,375( 鶴 見 岳 ) 1,045( 伽 藍 岳 ) 鶴 見 岳 に 加 えて 伽 藍 岳 においても, 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 が あることから, 活 火 山 の 範 囲 を 拡 大 する.また, 複 数 の 活 動 中 心 があることを 明 確 にするために, 名 称 を 変 更 する. 80 新 由 布 岳 Yufudake 大 分 県 33 16'56" '25" 1,583( 由 布 岳 ) 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 84 新 福 江 火 山 群 Fukue Volcanoes 長 崎 県 32 39'23" '55" 315( 鬼 岳 ) 86 新 米 丸 住 吉 池 Yonemaru Sumiyoshiike and 鹿 児 島 県 31 46'27" 31 46'17" '05" '31" 87 新 若 尊 Wakamiko 鹿 児 島 県 ' ' 新 池 田 山 川 Ikeda and Yamagawa 鹿 児 島 県 31 12'48" 31 12'36" '02" '12" 14( 米 丸 中 央 付 近 ) 40( 住 吉 池 中 央 付 近 ) 256( 鍋 島 岳 ) 3( 番 所 鼻 ) 91 範 薩 摩 硫 黄 島 Satsuma-Iojima 鹿 児 島 県 30 47'35" '19" 704( 硫 黄 岳 ) 93 新 口 之 島 Kuchinoshima 鹿 児 島 県 29 58'05" 29 57'40" '32" '58" 628( 前 岳 ) 425( 燃 岳 ) 単 成 火 山 が 分 布 しており, 最 新 の 活 動 が 一 万 年 前 以 降 である ことから, 単 成 火 山 群 として, 新 たに 活 火 山 とする. 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 現 在, 海 底 で 活 発 な 熱 水 活 動 が 認 められることから, 新 たに 活 火 山 とする. 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 薩 摩 硫 黄 島 島 内 に 加 えて 周 辺 の 浅 い 海 域 においても, 海 底 噴 火 があることから, 活 火 山 の 範 囲 を 拡 大 する. 一 万 年 前 以 降 に 噴 火 があることから, 新 たに 活 火 山 とする 北 方 領 土 105 新 ルルイ 岳 Ruruidake 44 27'20" '21" 1,486 現 在, 活 発 な 噴 気 活 動 があることから, 新 たに 活 火 山 とする. ( 国 後 島 ) 気 象 庁 (2003B)の 表 を, 活 火 山 総 覧 ( 第 3 版 ) ( 気 象 庁 編,2005)をもとに 加 除 修 正 した. ( 注 1) No.は, 表 4 と 同 じ. ( 注 2) 区 分 の 新 は 新 たに 活 火 山 とする 火 山, 範 は 既 存 の 活 火 山 の 範 囲 を 変 更 する 火 山, 分 は 既 存 の 活 火 山 を 分 割 する 火 山, 名 は 名 称 を 変 更 する 火 山. ( 注 3) 緯 度 経 度 は 世 界 測 地 系 による. 標 高 水 深 の 負 の 数 は 水 深 を 示 す

6 験 震 時 報 71 巻 1~4 号 ーキンググループの 議 論 の 必 要 に 応 じて 委 員 以 外 の 専 門 家 が 招 集 され,さらに, 研 究 集 会 での 発 表 ( 宇 井 ほか, 2002; 千 葉 ほか,2002)を 通 じて, 検 討 段 階 で 研 究 者 からの 意 見 が 収 集 された. 実 際 に 活 火 山 を 選 定 する 作 業 の 最 初 の 段 階 では, 第 四 紀 火 山 カタログ 委 員 会 (1999)が 発 行 した 第 四 紀 火 山 のカタログが 基 礎 資 料 として 用 いられた. これは, 核 燃 料 サイクル 機 構 ( 地 層 の 長 期 安 定 性 に 関 する 検 討 委 員 会 火 山 部 会 )の 調 査 成 果 で, 第 四 紀 つまり 最 近 約 2 百 万 年 以 内 に 火 山 活 動 が 認 め られる 火 山 のカタログである. 約 350 の 第 四 紀 火 山 の 中 から, 数 万 年 以 内 に 火 山 活 動 がなかったこ とが 明 白 な 火 山, 従 来 の 活 火 山 リストに 含 まれて いる 火 山 を 除 くと,60 余 りの 火 山 が 残 る.これら の 火 山 を 個 々に, 過 去 1 万 年 以 内 に 噴 火 活 動 があ るか, 現 在 の 活 動 状 況 はどうかが 検 討 された. 検 討 に 際 しては, 空 中 写 真 と 地 形 図 による 火 山 地 形 の 検 討 を 行 うとともに, 地 質 調 査 に 基 づく 噴 火 履 歴 情 報 や 噴 火 年 代 測 定 等 の 情 報 が 活 用 された. 過 去 約 1 万 年 以 内 とは, 概 ね 最 終 氷 河 期 終 了 後 の 完 新 世 を 指 すことになる. 完 新 世 に 堆 積 した 特 徴 的 な 黒 土 という 土 壌 や, 氷 河 地 形 などの 特 徴 的 な 地 形 が 中 緯 度 地 域 に 広 く 分 布 する 日 本 にとっては, 過 去 約 1 万 年 以 内 の 活 動 の 有 無 というのは, 地 形 と 地 質 の 情 報 を 頼 りにする 活 火 山 かどうかの 選 定 作 業 が 行 いやすい 定 義 でもある. 活 火 山 に 選 定 すべきとされた 火 山 については, ランク 分 けする 方 法 を 検 討 した.ランク 分 けは, 既 往 調 査 から, 噴 火 履 歴 と 近 年 観 測 された 火 山 活 動 の 情 報 を 収 集 し,それらをもとに 長 期 短 期 の 両 面 から 総 合 的 に 検 討 した. 3 報 告 書 の 要 点 平 成 15 年 1 月 21 日 に 公 表 された 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 による 活 火 山 の 選 定 及 び 火 山 活 動 度 によ る 分 類 (ランク 分 け)について の 要 点 は 下 述 の とおりである.なお, 公 表 された 資 料 の 全 文 は, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 会 報 ( 気 象 庁,2003B)に 掲 載 されている. (1) 活 火 山 の 定 義 活 火 山 の 定 義 を 次 のとおり 変 更 した. 従 来 の 定 義 : 過 去 およそ 2000 年 以 内 に 噴 火 し た 火 山 及 び 現 在 活 発 な 噴 気 活 動 のある 火 山 新 しい 定 義 : 概 ね 過 去 1 万 年 以 内 に 噴 火 した 火 山 及 び 現 在 噴 気 活 動 のある 火 山 (2) 活 火 山 の 選 定 新 しい 定 義 に 従 って, 新 たに 21 の 火 山 を 活 火 山 として 選 定 した. 南 硫 黄 島 南 東 沖 海 底 火 山 と 総 称 されていた 火 山 のうち, 日 本 の 排 他 的 経 済 水 域 内 に 位 置 する 南 日 吉 海 山 と 日 光 海 山 を 分 離 独 立 させ た. 以 上 により, 活 火 山 の 数 は 従 来 の 86 から 108 となった. 過 去 一 万 年 以 内 に 噴 火 した 火 山 が 隣 接 している ことから, 鶴 見 岳, 八 丈 島, 薩 摩 硫 黄 島 の 各 活 火 山 の 範 囲 を 拡 大 し,このうち 鶴 見 岳 は 名 称 を 鶴 見 岳 伽 藍 岳 に 変 更 した. 伊 豆 東 部 火 山 群 と 福 徳 岡 ノ 場 の 英 名 は 適 切 に 改 めた. 新 たに 追 加 された 活 火 山, 及 び 範 囲 や 名 称 など が 変 更 された 活 火 山 は, 表 3 のとおり.また, 全 活 火 山 の 分 布 は 図 1,リストは 表 4 のとおりであ る. (3) 活 火 山 の 分 類 (ランク 分 け) 火 山 学 的 に 評 価 された 火 山 活 動 度 によって 活 火 山 の 分 類 (ランク 分 け)を 行 った. 火 山 活 動 度 は, 長 期 と 短 期 の 両 面 から 検 討 した. 長 期 の 火 山 活 動 度 には 噴 出 物 と 噴 火 履 歴 の 情 報 を, 短 期 の 火 山 活 動 度 には 気 象 庁 等 の 近 代 観 測 による 火 山 活 動 に 関 するデータを 用 いた. 活 火 山 の 分 類 には, 火 山 活 動 以 外 の 社 会 的 な 側 面 などは 加 味 されていない. 具 体 的 には, 火 山 活 動 度 について100 年 活 動 度 指 数 と 1 万 年 活 動 度 指 数 を 定 義 し( 林 宇 平,2008), 両 指 数 によって 活 火 山 をランクA,ランクB,ラ ン ク Cに 分 類 した( 表 4).ただし, 海 底 のみに 火 山 活 動 が 認 められる12の 活 火 山 と, 北 方 領 土 に 位 置 する11の 活 火 山 についてデータが 不 足 しているた め,ランク 分 けの 対 象 外 とした. このように, 活 火 山 の 分 類 には, 社 会 的 な 影 響 を 考 慮 していない. (4) 新 たに 追 加 された 活 火 山 について 新 たに 追 加 されランク 分 けの 対 象 となる17の 活

7 活火山カタログの改訂と火山活動度による活火山の分類 ランク分け について 図 1 新しい定義に基づいて選定された 108 活火山の分布 (気象庁,2003B) 49

8 験 震 時 報 71 巻 1~4 号 表 4 新 しい 定 義 に 基 づいて 選 定 された 活 火 山 一 覧 ( 気 象 庁,2003B) (1/3) ラ No. 火 山 名 英 名 ン ク 所 在 地 1 知 床 硫 黄 山 Shiretoko-Iozan B 北 海 道 2 羅 臼 岳 Rausudake B 北 海 道 3 摩 周 Mashu B 北 海 道 4 アトサヌプリ Atosanupuri C 北 海 道 5 雌 阿 寒 岳 Meakandake B 北 海 道 6 丸 山 Maruyama C 北 海 道 7 大 雪 山 Taisetsuzan C 北 海 道 8 十 勝 岳 Tokachidake A 北 海 道 9 利 尻 山 Rishirizan C 北 海 道 活 火 山 として 追 加 10 樽 前 山 Tarumaesan A 北 海 道 11 恵 庭 岳 Eniwadake C 北 海 道 12 倶 多 楽 Kuttara C 北 海 道 13 有 珠 山 Usuzan A 北 海 道 14 羊 蹄 山 Yoteisan C 北 海 道 活 火 山 として 追 加 15 ニセコ Niseko C 北 海 道 活 火 山 として 追 加 16 北 海 道 駒 ケ 岳 Hokkaido-Komagatake A 北 海 道 17 恵 山 Esan B 北 海 道 18 渡 島 大 島 Oshima-Oshima B 北 海 道 19 恐 山 Osorezan C 青 森 県 20 岩 木 山 Iwakisan B 青 森 県 21 八 甲 田 山 Hakkodasan C 青 森 県 22 十 和 田 Towada B 青 森 県 秋 田 県 23 秋 田 焼 山 Akita-Yakeyama B 秋 田 県 24 八 幡 平 Hachimantai C 岩 手 県 秋 田 県 25 岩 手 山 Iwatesan B 岩 手 県 26 秋 田 駒 ケ 岳 Akita-Komagatake B 岩 手 県 秋 田 県 27 鳥 海 山 Chokaisan B 秋 田 県 山 形 県 28 栗 駒 山 Kurikomayama B 岩 手 県 宮 城 県 秋 田 県 29 鳴 子 Naruko C 宮 城 県 30 肘 折 Hijiori C 山 形 県 活 火 山 として 追 加 31 蔵 王 山 Zaozan B 宮 城 県 山 形 県 32 吾 妻 山 Azumayama B 山 形 県 福 島 県 33 安 達 太 良 山 Adatarayama B 福 島 県 34 磐 梯 山 Bandaisan B 福 島 県 35 沼 沢 Numazawa C 福 島 県 活 火 山 として 追 加 36 燧 ケ 岳 Hiuchigatake C 福 島 県 37 那 須 岳 Nasudake B 栃 木 県 38 高 原 山 Takaharayama C 栃 木 県 活 火 山 として 追 加 39 日 光 白 根 山 Nikko-Shiranesan C 栃 木 県 群 馬 県 40 赤 城 山 Akagisan C 群 馬 県 注 1) ランクの - は 海 底 のみに 火 山 活 動 がある 活 火 山 または 北 方 領 土 の 活 火 山 で, 活 動 度 指 数 の 評 価 とランク 分 けの 対 象 外.ランクは 活 動 度 が 高 い 順 にA,B,C. 注 2) 火 山 名 と 英 名 の 太 字 は 変 更 があった 活 火 山. 備 考

9 活 火 山 カタログの 改 訂 と 火 山 活 動 度 による 活 火 山 の 分 類 (ランク 分 け)について 表 4 新 しい 定 義 に 基 づいて 選 定 された 活 火 山 一 覧 ( 気 象 庁,2003B) (2/3) No. 火 山 名 英 名 ラ ン ク 所 在 地 備 考 41 榛 名 山 Harunasan B 群 馬 県 42 草 津 白 根 山 Kusatsu-Shiranesan B 群 馬 県 43 浅 間 山 Asamayama A 群 馬 県 長 野 県 44 横 岳 Yokodake C 長 野 県 活 火 山 として 追 加 45 新 潟 焼 山 Niigata-Yakeyama B 新 潟 県 46 妙 高 山 Myokosan C 新 潟 県 47 弥 陀 ケ 原 Midagahara C 富 山 県 48 焼 岳 Yakedake B 長 野 県 岐 阜 県 49 アカンダナ 山 Akandanayama C 長 野 県 岐 阜 県 活 火 山 として 追 加 50 乗 鞍 岳 Norikuradake C 長 野 県 岐 阜 県 51 御 嶽 山 Ontakesan B 長 野 県 岐 阜 県 52 白 山 Hakusan C 石 川 県 岐 阜 県 53 富 士 山 Fujisan B 山 梨 県 静 岡 県 54 箱 根 山 Hakoneyama B 神 奈 川 県 55 伊 豆 東 部 火 山 群 Izu-Tobu Volcanoes B 静 岡 県 英 名 をIzu-Tobu Volcano Groupから 変 更 56 伊 豆 大 島 Izu-Oshima A 東 京 都 57 利 島 Toshima C 東 京 都 活 火 山 として 追 加 58 新 島 Niijima B 東 京 都 59 神 津 島 Kozushima B 東 京 都 60 三 宅 島 Miyakejima A 東 京 都 61 御 蔵 島 Mikurajima C 東 京 都 活 火 山 として 追 加 62 八 丈 島 Hachijojima C 東 京 都 活 火 山 の 範 囲 を 拡 大, 呼 称 は 変 更 しない 63 青 ケ 島 Aogashima C 東 京 都 64 ベヨネース 列 岩 Beyonesu (Beyonnaise) 東 京 都 - Rocks 65 須 美 寿 島 Sumisujima (Smith Rocks) - 東 京 都 66 伊 豆 鳥 島 Izu-Torishima A 東 京 都 67 孀 婦 岩 Sofugan - 東 京 都 活 火 山 として 追 加 68 西 之 島 Nishinoshima B 東 京 都 69 海 形 海 山 Kaikata Seamount - 東 京 都 活 火 山 として 追 加 70 海 徳 海 山 Kaitoku Seamount - 東 京 都 71 噴 火 浅 根 Funka Asane - 東 京 都 72 硫 黄 島 Iojima B 東 京 都 73 北 福 徳 堆 Kita-Fukutokutai - 東 京 都 74 福 徳 岡 ノ 場 Fukutoku-Okanoba - 東 京 都 英 名 をFukutoku-Oka-no-Baから 変 更 75 南 日 吉 海 山 Minami-Hiyoshi Seamount - 東 京 都 南 硫 黄 島 南 東 沖 海 底 火 山 の 一 部 を 独 立 76 日 光 海 山 Nikko Seamount - 東 京 都 南 硫 黄 島 南 東 沖 海 底 火 山 の 一 部 を 独 立 77 三 瓶 山 Sanbesan C 島 根 県 活 火 山 として 追 加 78 阿 武 火 山 群 Abu Volcanoes C 山 口 県 活 火 山 として 追 加 79 鶴 見 岳 伽 藍 岳 Tsurumidake and 大 分 県 伽 藍 岳 を 活 火 山 の 範 囲 に 加 え, 鶴 見 岳 から 呼 称 を B Garandake 変 更 80 由 布 岳 Yufudake C 大 分 県 活 火 山 として 追 加 注 1) ランクの - は 海 底 のみに 火 山 活 動 がある 活 火 山 または 北 方 領 土 の 活 火 山 で, 活 動 度 指 数 の 評 価 とランク 分 けの 対 象 外.ランクは 活 動 度 が 高 い 順 に A,B,C. 注 2) 火 山 名 と 英 名 の 太 字 は 変 更 があった 活 火 山

10 験 震 時 報 71 巻 1~4 号 表 4 新 しい 定 義 に 基 づいて 選 定 された 活 火 山 一 覧 ( 気 象 庁,2003B) (3/3) No. 火 山 名 英 名 ラ ン ク 所 在 地 備 考 81 九 重 山 Kujusan B 大 分 県 82 阿 蘇 山 Asosan A 熊 本 県 83 雲 仙 岳 Unzendake A 長 崎 県 84 福 江 火 山 群 Fukue Volcanoes C 長 崎 県 活 火 山 として 追 加 85 霧 島 山 Kirishimayama B 宮 崎 県 鹿 児 島 県 86 米 丸 住 吉 池 Yonemaru and 鹿 児 島 県 活 火 山 として 追 加 C Sumiyoshiike 87 若 尊 Wakamiko - 鹿 児 島 県 活 火 山 として 追 加 88 桜 島 Sakurajima A 鹿 児 島 県 89 池 田 山 川 Ikeda and Yamagawa C 鹿 児 島 県 活 火 山 として 追 加 90 開 聞 岳 Kaimondake C 鹿 児 島 県 91 薩 摩 硫 黄 島 Satsuma-Iojima A 鹿 児 島 県 活 火 山 の 範 囲 を 拡 大, 呼 称 は 変 更 しない 92 口 永 良 部 島 Kuchinoerabujima B 鹿 児 島 県 93 口 之 島 Kuchinoshima C 鹿 児 島 県 活 火 山 として 追 加 94 中 之 島 Nakanoshima B 鹿 児 島 県 95 諏 訪 之 瀬 島 Suwanosejima A 鹿 児 島 県 96 硫 黄 鳥 島 Io-Torishima B 沖 縄 県 97 西 表 島 北 北 東 海 Submarine Volcano NNE of 底 火 山 Iriomotejima - 沖 縄 県 98 茂 世 路 岳 Moyorodake - 北 方 領 土 ( 択 捉 島 ) 99 散 布 山 Chirippusan - 北 方 領 土 ( 択 捉 島 ) 100 指 臼 岳 Sashiusudake - 北 方 領 土 ( 択 捉 島 ) 101 小 田 萌 山 Odamoisan - 北 方 領 土 ( 択 捉 島 ) 102 択 捉 焼 山 Etorofu-Yakeyama - 北 方 領 土 ( 択 捉 島 ) 103 択 捉 阿 登 佐 岳 Etorofu-Atosanupuri - 北 方 領 土 ( 択 捉 島 ) 104 ベルタルベ 山 Berutarubesan - 北 方 領 土 ( 択 捉 島 ) 105 ルルイ 岳 Ruruidake - 北 方 領 土 ( 国 後 島 ) 活 火 山 として 追 加 106 爺 爺 岳 Chachadake - 北 方 領 土 ( 国 後 島 ) 107 羅 臼 山 Raususan - 北 方 領 土 ( 国 後 島 ) 108 泊 山 Tomariyama - 北 方 領 土 ( 国 後 島 ) 注 1) ランクの - は 海 底 のみに 火 山 活 動 がある 活 火 山 または 北 方 領 土 の 活 火 山 で, 活 動 度 指 数 の 評 価 とランク 分 けの 対 象 外.ランクは 活 動 度 が 高 い 順 に A,B,C. 注 2) 火 山 名 と 英 名 の 太 字 は 変 更 があった 活 火 山

11 活 火 山 カタログの 改 訂 と 火 山 活 動 度 による 活 火 山 の 分 類 (ランク 分 け)について 火 山 は, 最 近 の 火 山 活 動 において 特 段 の 異 常 現 象 はなく,いずれも 活 動 度 の 低 いランク C に 分 類 さ れた. 4 議 論 と 今 後 の 課 題 4.1 活 火 山 の 定 義 の 国 際 的 な 標 準 現 状, 活 火 山 の 定 義 に 国 際 的 な 標 準 があるとは 言 えず, 各 国 の 主 要 研 究 機 関 が 公 表 している 火 山 カタログに 掲 載 されている 基 準 は, 各 国 で 異 なっ ている.ただし, 最 近 では, 国 際 的 に 広 く 利 用 さ れている 米 国 スミソニアンの 世 界 の 火 山 カタログ ( Simkin and Siebert, 1994)が 原 則 として 過 去 一 万 年 間 の 噴 火 リストを 収 録 するなど, 過 去 一 万 年 間 の 噴 火 の 有 無 によって 活 火 山 を 定 義 する 考 え 方 が 次 第 に 普 及 しつつある. 予 知 連 が, 活 火 山 の 定 義 を 概 ね 過 去 1 万 年 以 内 に 噴 火 した 火 山, 及 び 現 在 噴 気 活 動 のある 火 山 とした 理 由 の 一 つは,こ のような 状 況 を 鑑 みてのことである.この 定 義 は, 今 後, 国 際 的 に 主 流 な 考 え 方 になっていくかもし れない. なお, 活 火 山 (active volcanoes)を 政 府 レベル で 定 義 している 主 要 国 のうち, 日 本 と 同 様 に 過 去 一 万 年 間 の 噴 火 の 有 無 を 基 準 としている 国 は,い まのところ, 日 本 以 外 ではフィリピンだけである. 他 の 火 山 国 は, 第 四 紀 に 活 動 の 記 録 がある 火 山, 噴 火 の 歴 史 記 録 がある 火 山,のように 分 類 して 列 挙 するにとどまっていたり, 研 究 者 あるいは 研 究 機 関 が 研 究 成 果 をある 国 や 地 域 の 活 火 山 リストと して 作 成 したものが 流 通 していたり,という 状 況 にある. 4.2 カルデラ 火 山 の 取 り 扱 い 大 規 模 な 火 砕 流 発 生 とそれに 伴 うカルデラ 形 成 噴 火 は, 稀 な 現 象 ではあるが,きわめて 深 刻 な 災 害 の 要 因 となるため, 重 要 である. 一 般 にこのような 噴 火 の 再 来 間 隔 は 数 万 年 以 上 であるから(Simkin and Siebert,1994), 大 規 模 なカルデラを 形 成 した 火 山 の 中 には, 新 しい 活 火 山 の 定 義 に 当 てはまらない ものが 含 まれる 可 能 性 が 残 されている.しかし, 現 実 には, 日 本 で 見 られるカルデラ 火 山 の 多 くは, 大 規 模 なカルデラ 形 成 噴 火 後 にカルデラ 縁 にポスト カルデラ 火 山 を 形 成 し,ポストカルデラ 火 山 が 過 去 一 万 年 以 内 に 噴 火 した 履 歴 を 有 する 場 合 が 多 い( 表 5). このため,カルデラ 火 山 だけを 対 象 に 別 の 定 義 を 設 けなくても, 活 火 山 リストにない 火 山 からの 巨 大 噴 火 という 事 態 を 避 けるという 観 点 からは, 実 用 上 の 問 題 がないといえる. 4.3 海 底 火 山 の 取 り 扱 い 報 告 書 では, 噴 出 中 心 を 海 底 にのみ 有 する 火 山 が 海 底 火 山 とされた.つまり, 孀 婦 岩 のように 海 面 上 に 岩 礁 として 火 山 体 の 頂 部 が 見 られても, 海 面 上 に 火 山 活 動 が 認 められない 場 合 は, 海 底 火 山 とされた. 海 底 噴 火 の 活 動 年 代 を 特 定 するにはかなりの 困 難 を 伴 う.このため, 活 火 山 の 選 定 基 準 の 適 用 に あたっては, 火 山 防 災 上 の 観 点 も 考 慮 して, 海 底 火 山 の 場 合 は 実 用 的 な 選 定 を 行 う 工 夫 が 施 された. すなわち, 噴 気 活 動 は 海 底 での 熱 水 活 動 と 読 み 替 えられた.また, 海 面 にまで 影 響 を 与 えるよう な 海 底 噴 火 のみを 考 慮 するという 観 点 から, 水 深 500m 以 浅 で 活 動 が 認 められない 海 底 火 山 は, 活 火 山 として 選 定 しないこととされた. 4.4 噴 火 年 代 測 定 の 誤 差 活 火 山 の 選 定 に 際 しては, 最 新 の 噴 火 が 1 万 年 前 より 前 か 後 かを 判 断 する 作 業 が 多 く 行 われるが, 判 断 をする 際 に 重 要 な 数 千 ~ 数 万 年 程 度 の 噴 火 年 代 は, 火 山 堆 積 物 の 上 下 の 地 層 に 含 まれる 有 機 物 の 放 射 性 炭 素 測 定 により 求 められることが 多 い. 放 射 性 炭 素 年 代 の 測 定 原 理 は, 簡 単 に 述 べれば 次 のようなものである. 地 球 大 気 に 含 まれる 炭 素 の 大 多 数 は 分 子 量 が 12 の 元 素 12 C であるが, 一 兆 個 にひとつほど 分 子 量 が 14 の 半 減 期 5730 年 の 放 射 性 炭 素 14 C が 含 ま れている. 試 料 中 の 14 C/ 12 C のモル 比 を 測 定 する ことにより, 閉 じた 系 になった( 例 えば, 木 が 枯 死 後 に 砂 礫 層 に 閉 じ 込 められた) 時 からの 時 間 が 求 められる

12 験 震 時 報 71 巻 1~4 号 ところが,この 放 射 性 炭 素 測 定 年 代 は 実 際 の 暦 とは 一 致 しない. 放 射 性 炭 素 の 時 計 は, 早 く 進 む 時 代 と, 遅 く 進 む 時 代 ( 例 えば, 約 1 万 年 前 以 前 の 氷 河 期 )がある.これは, 地 球 磁 場 強 度 の 変 化 に 伴 い 宇 宙 線 により 窒 素 分 子 から 地 球 大 気 中 で 生 成 される 14 C の 濃 度 が 変 化 すること, 海 洋 による 炭 素 原 子 の 収 支 が 気 候 等 により 変 動 することなど による. 測 定 年 代 に CalibETH( Niklaus,1991)な どで 補 正 を 適 用 したとしても, 有 史 以 前 の 噴 火 年 代 を 推 定 するには,ある 程 度 の 不 確 実 さを 伴 うこ とが 避 けられない.このため, 最 も 新 しい 噴 出 物 の 年 代 が 1 万 年 前 より 以 前 か 以 後 かを 判 定 するこ とは, 難 しい 場 合 もある. 4.5 火 山 活 動 度 とランクの 性 質 1999 年 までの 火 山 噴 火 の 長 期 的 な 予 測 に 関 す るワーキンググループ での 議 論 ( 気 象 庁,1999) では, 火 山 固 有 の 要 素 と 社 会 的 要 素 を 定 量 的 な 危 険 度 として 評 価 して, 活 火 山 をランク 分 けする 必 要 性 が 指 摘 されていた.しかし, 活 火 山 ワーキン ググループでの 社 会 学 者 防 災 行 政 関 係 者 との 議 論 を 通 じて, 活 火 山 の 重 要 性 が 視 点 によって 異 な ること, 重 要 性 の 高 低 を 検 討 する 上 で 火 山 活 動 度 は 共 通 して 考 慮 すべき 概 念 であることが 明 らかに なった.これを 踏 まえて, 社 会 的 要 因 を 考 慮 に 入 れずにランク 分 けするのが 適 切 な 考 え 方 であると の 結 論 に 達 した( 気 象 庁,2003A).こうして,2003 年 の 予 知 連 の 報 告 書 での 火 山 活 動 度 指 数 には, 過 去 の 火 山 活 動 を 基 にしたものが 採 用 されることと なった. したがって, 火 山 活 動 度 は, 将 来 の 活 火 山 の 活 動 度 の 高 さを 推 定 するものではない.また, 活 火 山 の 地 理 的 条 件, 土 地 利 用 状 況, 火 山 防 災 対 策 の 現 状 を 考 慮 していないため,いわゆる 火 山 活 動 の 危 険 性 や 噴 火 の 切 迫 性 を 示 したものでもない. 火 山 活 動 度 指 数 は, 調 査 研 究 の 不 完 全 性 などに よりその 見 積 もりに 誤 差 があるだけでなく,そも そも 不 変 ではない. 例 えば, 顕 著 な 噴 火 活 動 があ ると,100 年 火 山 活 動 度 指 数 に 大 きな 変 化 が 生 じ る.また, 数 百 年 以 上 の 休 止 期 間 後 の 噴 火 や, 従 来 知 られていない 様 式 の 活 動 が 生 じれば,1 万 年 火 山 活 動 度 に 変 化 を 生 じる. 加 えて,100 年 とい う 区 切 りのために, 火 山 活 動 度 を 評 価 する 時 点 が 変 われば 火 山 活 動 度 が 大 きく 影 響 を 受 けることも 確 かめられている.この 点 については, 別 稿 ( 林 宇 平,2008)で 述 べる. 以 上 の 性 質 を 考 慮 すると, 火 山 活 動 度 指 数 の 小 さな 違 いをもってどちらの 活 火 山 がより 活 動 的 で あるかという 議 論 をすることは, 適 切 でない. また,ランク A,B,C の 分 類 結 果 も, 火 山 活 動 度 指 数 の 大 きさに 基 づいて 行 われているため, 社 会 的 要 因 は 加 味 されていない.ランクが 火 山 リスク や 火 山 の 社 会 的 重 要 性 に 対 比 されるべきものでは ないという 性 格 から, 火 山 監 視 体 制 や 火 山 災 害 対 策 とランクを 一 対 一 に 対 応 させることは 不 適 切 で ある. 活 火 山 のランクは, 各 ユーザが 個 別 の 事 情 を 勘 案 して, 適 切 な 対 応 を 判 断 するための 一 材 料 であるという 考 え 方 を 浸 透 させることが, 検 討 成 果 の 正 しい 利 活 用 に 結 び 付 けていく 上 で 重 要 であ る. 4.6 活 火 山 であるとも 活 火 山 でないとも 断 定 でき ない 火 山 活 火 山 ワーキンググループでの 議 論 を 通 じて, 活 火 山 として 選 定 されなかった 火 山 の 中 には,こ れまでに 得 られている 研 究 情 報 だけからではその 精 度 が 十 分 でないなどの 理 由 から, 積 極 的 には 活 火 山 であるとも 活 火 山 ではないとも 断 定 できない 火 山 があった( 表 6).これらの 火 山 がどのような 活 動 履 歴 を 有 するのかについては, 今 後 の 研 究 が 期 待 されている. 将 来 の 調 査 研 究 の 進 展 に 伴 って は, 特 にこのような 火 山 の 中 から,さらに 活 火 山 がいくつか 追 加 されることもありえるので, 最 新 活 動 時 期 等 に 関 する 火 山 学 的 な 知 見 が 蓄 積 されれ ば, 定 期 的 にあるいは 随 時 に 活 火 山 リストが 見 直 されるべきだろう. 4.7 新 たに 追 加 された 活 火 山 の 基 礎 的 な 調 査 研 究 気 象 庁 では, 火 山 情 報 取 扱 規 則 と 機 動 観 測 業 務 実 施 要 領 が 一 部 改 正 され, 新 たに 追 加 された 活 火

13 活 火 山 カタログの 改 訂 と 火 山 活 動 度 による 活 火 山 の 分 類 (ランク 分 け)について 表 5 活 火 山 の 新 定 義 におけるカルデラ 火 山 の 取 り 扱 い 気 象 庁 (2003B)に 注 の 一 部 を 加 筆 *1 カルデラ 名 称 後 カルデラ 火 山 名 *2 活 火 山 としての 区 分 カルデラ 火 山 の 最 新 噴 火 年 代 屈 斜 路 アトサヌプリ 約 3 万 年 摩 周 カムイヌプリ 約 6 千 年 阿 寒 雌 阿 寒 岳 十 数 万 年 支 笏 恵 庭 岳 樽 前 山 約 4 万 年 倶 多 楽 倶 多 楽 約 4 万 年 洞 爺 有 珠 山 約 10 万 年 十 和 田 - 約 6 千 年 鳴 子 - 約 4 万 5 千 年 箱 根 箱 根 山 約 5 万 年 阿 蘇 阿 蘇 山 約 9 万 年 姶 良 若 尊 桜 島 約 2 万 5 千 年 *3 阿 多 - - 約 11 万 年 鬼 界 薩 摩 硫 黄 島 約 7 千 3 百 年 *1 日 本 の 第 四 紀 火 山 カタログ ( 第 四 紀 火 山 カタログ 委 員 会 編,1999)から, 概 ね 十 数 万 年 以 内 に 大 規 模 な 火 砕 流 噴 火 に よって 形 成 された 大 型 カルデラを 抽 出 して 表 で 示 した *2 気 象 庁 (2003B)の 活 火 山 リストにおける 取 り 扱 い 活 火 山 とされているカルデラ 火 山 後 カルデラ 火 山 が 活 火 山 となっているカルデラ 火 山 - いずれでもない *3 開 聞 岳 と 池 田 山 川 は,Matumoto(1943)により 地 形 的 に 推 定 された 大 型 カルデラ 阿 多 カルデラ の 縁 に 位 置 してい るが, 約 11 万 年 前 の 阿 多 火 砕 流 の 噴 出 源 に 形 成 されたカルデラの 位 置 ( 松 本 宇 井,1997)とは 異 なる. 表 中 では, 後 者 の 意 味 での 阿 多 カルデラについて 記 されている. 表 6 新 しい 定 義 による 活 火 山 の 選 定 作 業 で, 今 後 の 調 査 が 必 要 とされた 火 山 天 頂 山, 屈 斜 路 中 島, 雄 阿 寒 岳, 濁 川, 横 当 島, 三 ツ 岳, 鷲 羽 池, 然 別, 寒 風 山, 志 賀 山, 海 勢 海 丘, 神 鍋 火 山 群, 悪 石 島, 黄 尾 嶼,ラッキベツ 岳, 神 威 岳,トロウ 山, 留 茶 留 山, 本 登 山, 恩 根 登 山, 単 冠 山, 西 単 冠 山, 萌 消, 岩 山

14 験 震 時 報 71 巻 1~4 号 山 に 対 しては, 気 象 庁 が 火 山 情 報 を 発 表 できる 体 制 を 整 えることとなり,そのうち 陸 上 の 活 火 山 ( 北 方 領 土 を 除 く)は 機 動 観 測 の 対 象 として 追 加 され た. 一 方 で, 新 たに 追 加 された 活 火 山 について,そ の 多 くは 地 震 活 動 地 熱 活 動 の 現 状 など 基 礎 的 な 活 動 状 況 の 調 査 は 現 状 において 十 分 ではない. 海 上 保 安 庁 による 定 期 的 な 航 空 調 査 が 行 われ, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 に 調 査 の 毎 にその 結 果 が 報 告 され てきた 海 底 火 山 を 除 けば, 調 査 の 対 象 となること がほとんどなかったからである. 新 たに 活 火 山 に 追 加 され, 機 動 観 測 の 対 象 にもなったことから, 今 後 調 査 が 実 施 されれば,そこで 得 られる 成 果 は 火 山 災 害 対 策 のための 基 礎 的 な 情 報 として 有 意 義 なものになるだろう. 4.8 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 火 山 活 動 評 価 検 討 会 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 では, 火 山 活 動 評 価 検 討 会 ( 座 長 : 石 原 和 弘,2006 年 11 月 設 置, 設 置 当 時 の 名 称 は 火 山 活 動 評 価 ワーキンググループ)を 設 置 した. 検 討 会 では, 過 去 の 火 山 活 動 度 による 分 類 を 一 歩 進 めて, 今 後 概 ね 百 年 以 内 の 噴 火 等 の 発 生 可 能 性 を 評 価 し,さらに 社 会 的 影 響 も 考 慮 して, 火 山 監 視 や 火 山 災 害 対 策 が 必 要 な 火 山 を 選 定 する ことが 検 討 されている. 5 まとめ 日 本 では, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 が 会 の 任 務 の 一 環 として,1974 年 の 設 置 当 初 から 活 火 山 カタログ の 整 備 を 続 けてきた( 表 1,2) 年 1 月 には, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 での 議 論 の 結 果, 活 火 山 の 定 義 が 概 ね 過 去 1 万 年 以 内 に 噴 火 した 火 山, 及 び 現 在 活 発 な 噴 気 活 動 のある 火 山 に 拡 大 され, 新 たな 活 火 山 が 選 定 されるなど して, 日 本 の 活 火 山 の 数 は 86 から 108 に 増 加 した ( 表 3, 図 1). 定 義 の 改 訂 と 活 火 山 の 追 加 によって, 日 本 の 活 火 山 の 活 動 度 の 幅 は,およそ 一 万 年 前 にたった 一 回 の 噴 火 の 証 拠 が 知 られているだけの 火 山 までに 広 がったことから, 同 時 に 火 山 活 動 度 に 基 づいた ランク A,B,C の 3 つのランクへの 分 類 が 行 われた ( 表 4).しかし, 火 山 活 動 度 には 社 会 的 な 要 因 が 加 味 されていないため, 防 災 対 応 とランクを 一 対 一 に 対 応 させるなどの 利 用 は 適 切 ではない. 活 火 山 の 選 定 作 業 の 過 程 で, 活 火 山 であるとも そうでないとも 判 定 できなかった 火 山 ( 表 6)があ る. 今 後, 火 山 の 最 新 活 動 時 期 等 に 関 する 火 山 学 的 な 知 見 が 蓄 積 されれば, 活 火 山 リストが 見 直 さ れるべきである. 謝 辞 査 読 者 の 山 里 平 氏 の 有 益 な 示 唆 により, 本 稿 は 改 善 されました. 記 して 感 謝 します. 活 火 山 の 定 義 の 見 直 し, 新 定 義 による 活 火 山 の 選 定 及 びランク 分 けは, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 の 委 員 はじめ 関 係 各 位 による 活 発 な 議 論 を 通 じて 行 わ れました. 当 時 の 事 務 局 メンバーとして, 末 筆 な がらお 礼 を 申 し 上 げます. 文 献 宇 井 忠 英 井 田 喜 明 鎌 田 浩 毅 林 信 太 郎 川 辺 禎 久 加 藤 幸 弘 千 葉 達 朗 藤 田 浩 司 塩 谷 みき 竹 内 勤 (2002): 日 本 の 活 火 山 の 見 直 し:1 万 年 噴 火 履 歴 に 基 づく 新 定 義 の 提 案 (1), 地 球 惑 星 科 学 関 連 学 会 2002 年 合 同 大 会 予 稿 集,V 宇 井 忠 英 井 田 喜 明 林 信 太 郎 鎌 田 浩 毅 川 辺 禎 久 加 藤 幸 弘 千 葉 達 朗 藤 田 浩 司 塩 谷 みき 林 豊 宇 平 幸 一 (2003): 活 火 山 の 再 定 義 とラン ク 分 け, 地 球 惑 星 科 学 関 連 学 会 2003 年 合 同 大 会 予 稿 集,V055- P031. 宇 平 幸 一 (2003): 活 火 山 の 選 定 及 び 火 山 活 動 度 による 分 類 (ランク 分 け)について, 火 山 防 災 情 報 ワーク ショップ in 桜 島 報 告 書, 京 都 大 学 防 災 研 究 所 21 世 紀 COE プログラム- 災 害 学 理 の 究 明 と 防 災 学 の 構 築 - 火 山 活 動 の 評 価 手 法 の 開 発 と 火 山 防 災 情 報 に 関 する 研 究,1-6. 気 象 庁 (1952): 火 山 観 測 法,pp 気 象 庁 (1968): 日 本 の 活 火 山 ( 各 活 火 山 の 特 性 と 活 動 年 代 表 ), 火 山 観 測 指 針,pp 気 象 庁 編 (1975): 日 本 活 火 山 要 覧,119p

15 活 火 山 カタログの 改 訂 と 火 山 活 動 度 による 活 火 山 の 分 類 (ランク 分 け)について 気 象 庁 編 (1984): 日 本 活 火 山 総 覧,482p. 気 象 庁 編 (1991): 日 本 活 火 山 総 覧 ( 第 2 版 ),483p. 気 象 庁 (1997): 第 73 回 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 議 事 録, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 会 報,67, 気 象 庁 (1999): 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 ワーキンググルー プの 報 告 について, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 会 報,73, 気 象 庁 (2003A): 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 第 8 回 活 火 山 ワ ーキンググループ 議 事 録, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 会 報,83, 気 象 庁 (2003B): 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 による 活 火 山 の 選 定 及 び 火 山 活 動 度 による 分 類 (ランク 分 け)につ いて, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 会 報,84, 気 象 庁 編 (2005): 日 本 活 火 山 総 覧 ( 第 3 版 ),635p. 気 象 庁 地 震 火 山 部 地 震 火 山 業 務 課 火 山 対 策 室 (1995): 第 1 部 6. 活 火 山 の 選 定 - 活 火 山 検 討 ワーキング グループの 活 動 -, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 20 年 のあ ゆみ, 気 象 庁 編,pp.45. 第 四 紀 火 山 カタログ 委 員 会 編 (1999): 日 本 の 第 四 紀 火 山 カタログ, 日 本 火 山 学 会,CD-ROM+ポスター. 千 葉 達 朗 宇 井 忠 英 井 田 喜 明 鎌 田 浩 毅 林 信 太 郎 川 辺 禎 久 加 藤 幸 弘 藤 田 浩 司 塩 谷 みき 竹 内 勤 (2002): 日 本 の 活 火 山 の 見 直 し:1 万 年 噴 火 履 歴 に 基 づく 新 定 義 の 提 案 (2), 地 球 惑 星 科 学 関 連 学 会 2002 年 合 同 大 会 予 稿 集,V032-P056. 林 豊 宇 平 幸 一 (2008): 最 近 一 万 年 間 の 火 山 活 動 に 基 づく 火 山 活 動 度 指 数 による 日 本 の 活 火 山 のラン ク 分 けについて, 験 震 時 報,71, 松 本 哲 一 宇 井 忠 英 (1997): 阿 多 火 砕 流 堆 積 物 の K-Ar 年 代, 火 山,42, 山 里 平 (2004): 活 火 山 の 分 類 (ランク 分 け)と 火 山 情 報 への 火 山 活 動 度 レベルの 導 入, 土 木 学 会 誌, 89(7), 山 里 平 (2005):4.ワーキンググループの 活 動, 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 最 近 10 年 のあゆみ 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 30 周 年 特 別 号, 気 象 庁 編,pp Blong, R.J. (1984): Volcanic Hazards A Sourcebook on the Effects of Eruptions, Academic Press, Sydney, pp Matumoto, T. (1943): The four gigantic caldera volcanoes of Kyushu, Jap. Jour. Geol. Geogr., 19(special), Niklaus, T.R. (1991): CalibETH version 1.5, ETH Zurich, 2diskets and manual, 151p. Simkin, T. and L. Siebert (1994): Volcanoes of the World Second Edition, Geosciences Press, Tucson AZ, 349p. Ui, T., Y. Ida, S. Hayashi, H. Kamata, Y. Kawanabe, Y. Kato, T. Chiba, K. Fujita, M. Shioya, Y. Hayashi and K. Uhira (2003): Revised Definition and Ranking of Active Volcanoes in Japan, IUGG 2003 Abstracts, A

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2031305F8E9197BF332D315F89CE8E5296688DD08BA68B6389EF90DD927582CC9084906982C98CFC82AF82BD8C9F93A22E707074205B8CDD8AB78382815B83685D>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2031305F8E9197BF332D315F89CE8E5296688DD08BA68B6389EF90DD927582CC9084906982C98CFC82AF82BD8C9F93A22E707074205B8CDD8AB78382815B83685D> 資 料 3-1 火 山 防 災 協 議 会 設 置 の 推 進 に 向 けた 検 討 火 山 防 災 対 策 の 推 進 に 係 る 検 討 会 1 第 3 回 検 討 会 における 委 員 意 見 への 対 応 火 山 防 災 協 議 会 設 置 の 推 進 に 向 けた 検 討 に 対 するご 意 見 委 員 からの 主 なご 意 見 今 後 日 本 各 地 で 火 山 活 動 が 活 発 化

More information

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Microsoft Word - 概況(確定版).doc 平 成 25 年 2 月 28 日 照 会 先 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 人 口 動 態 保 健 社 会 統 計 課 課 長 小 野 暁 史 課 長 補 佐 關 雅 夫 ( 内 線 7471) 計 析 第 一 係 ( 内 線 7470) ( 代 表 電 話 ) 03(5253)1111 ( 直 通 電 話 ) 03(3595)2812 ( F A X ) 03(3595)1670 平 成

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

<5461726F2D30362D955C8E8648313681699286955C8E86816A2E6A7464>

<5461726F2D30362D955C8E8648313681699286955C8E86816A2E6A7464> 参 考 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 に 係 る 各 都 道 府 県 の 取 組 状 況 について 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 に 係 る 各 都 道 府 県 の 取 組 状 況 について 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 推 進 本 部 は, 平 成 9 年 7 月 に 人 権 教 育 のた めの 国 連 10 年 に 関 する 国 内 行 動 計 画 を

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E > 23.9.28 中 央 社 会 保 険 医 療 協 議 会 説 明 資 料 国 民 健 康 保 険 組 合 に 対 する 補 助 の 見 直 しについて 平 成 23 年 9 月 28 日 厚 生 労 働 省 保 険 局 国 民 健 康 保 険 課 1 国 民 健 康 保 険 組 合 の 概 要 同 種 の 事 業 又 は 業 務 に 従 事 する 従 業 員 等 を 組 合 員 として 組 織 された

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 平 成 22 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 22 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 22 の 保 険

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

関東中部地方の週間地震概況

関東中部地方の週間地震概況 平 成 27 年 7 月 3 日 気 象 庁 地 火 山 部 関 東 中 部 地 方 ( 三 重 県 を 含 む)の 週 間 地 概 況 平 成 27 年 第 27 ( 平 成 27 年 6 月 26 日 ~7 月 2 日 ) 表 1 度 1 以 上 を 観 測 した 回 数 西 部 の 地 で 度 3を 観 測 今 期 間 中 に 関 東 中 部 地 方 で 度 1 以 上 を 観 測 した 地

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口 の 火 山 活 動 解 説 資 料 福 岡 管 区 気 象 台 地 域 火 山 監 視 警 報 センター 鹿 児 島 地 方 気 象 台 < 噴 火 警 戒 レベル5( 避 難 )を3( 入 山 規 制 )に 引 下 げました> では 2015 年 6 月 19 日 のごく 小 規 模 な 噴 火 後 噴 火 は 発 生 していません 火 映 1) は 観 測 されておらず 新 岳 火 口 の 西

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

個人住民税徴収対策会議

個人住民税徴収対策会議 個 人 住 民 税 徴 収 対 策 会 議 平 成 26 年 8 月 7 日 税 収 に 占 める 個 人 住 民 税 の 割 合 個 人 住 民 税 は 県 市 町 村 いずれも 税 収 の 約 3 割 を 占 めており 重 要 な 財 源 となっている 岡 山 県 現 年 繰 越 合 計 市 町 村 その 他 18.5% 自 動 車 税 13.1% 個 人 県 民 税 29.6% その 他 15.0%

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378> 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 利 益 相 反 マネジメント 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 ( 以 下 本 学 会 と 略 す)は その 活 動 におい て 社 会 的 責 任 と 倫 理 性 が 求 められていることに 鑑 み 利 益 相 反 マネジメント 規 程 を 策 定 する その 目

More information

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定 資 料 10 減 損 損 失 及 び 資 本 金 の 変 動 に 関 する 調 査 記 載 上 の 注 意 事 項 当 調 査 は 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 資 本 金 の の 変 動 等 を 把 握 するために 調 査 する ものである 調 査 対 象 は 地 方 公 営 企 業 状 況 調 査 の 対 象 となっている 法 適 用 企 業 とする Ⅰ 提 出 物 について

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25 平 成 25 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 25 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 25 の 保 険 料

More information

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 ( 相 談 ~ 改 正 に 伴 い 改 めて 整 理 しておきたい~ 法 人 税 における 繰 越 欠 損 金 制 度 米 澤 潤 平 部 東 京 室 平 成 27 年 度 および28 年 度 の 税 制 改 正 による 法 人 税 率 引 き 下 げに 伴 う 課 税 ベース 拡 大 の 一 環 として 繰 越 欠 損 金 制 度 についても 大 改 正 が 行 われました 今 回 は 繰 越 欠 損

More information

Taro-00 県立・表紙

Taro-00 県立・表紙 新 潟 県 立 高 等 学 校 ~ 平 成 27 年 度 入 学 者 選 抜 学 校 で 独 自 に 行 う 検 査 ~ 特 色 化 選 抜 面 接 以 外 の 検 査 の 概 要 一 般 選 抜 学 校 独 自 検 査 の 概 要 海 外 帰 国 生 徒 等 特 別 選 抜 における その 他 の 検 査 実 施 校 と その 概 要 平 成 26 年 11 月 18 日 訂 正 版 平 成 27

More information

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則 第 323 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 事 項 (5)-4 2015 年 11 月 6 日 プロジェクト 項 目 税 効 果 会 計 公 開 草 案 に 対 するコメントへの 対 応 - 合 理 的 な 説 明 に 関 する 取 扱 い 本 資 料 の 目 的 1. 本 資 料 は 企 業 会 計 基 準 適 用 指 針 公 開 草 案 第 54 号 繰

More information

鹿 児 島 県 住 生 活 基 本 計 画 平 成 23~32 年 度 平 成 24 年 3 月 鹿 児 島 県 18 6 鹿 児 島 県 の 総 人 口 一 般 世 帯 数 と 高 齢 化 率 の 推 移 千 人 2,500 鹿 児 島 県 の 総 人 口 鹿 児 島 県 の 一 般 世 帯 数 鹿 児 島 県 の 高 齢 化 率 全 国 平 均 の 高 齢 化 率 40% 2,000 1,500

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

地震保険研究 16

地震保険研究 16 第 Ⅱ 章 国 自 治 体 による 津 波 被 害 想 定 の 調 査 1. 調 査 の 概 要 国 自 治 体 により 実 施 されている 地 震 被 害 想 定 調 査 等 を 対 象 に, 津 波 の 浸 水 予 測 シミ ュレーション 手 法 や 建 物 被 害 予 測 手 法 について 調 査 を 行 った. 1-1. 調 査 対 象 資 料 調 査 対 象 とした 中 央 防 災 会 議

More information

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例 東 近 江 行 政 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 改 正 平 成 6 年 12 月 27 日 条 例 第 5 号 平 成 10 年 3 月 12 日 条 例 第 1 号 平 成 11 年 12 月 24 日 条 例 第 7 号 平 成 13 年 3 月 19 日 条 例 第 3 号 平 成 14 年 3 月 11 日 条 例 第 5 号 平 成 18 年 3 月 16

More information

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申 資 料 3-1 小 売 全 面 自 由 化 に 関 する 進 捗 状 況 平 成 28 年 7 月 1 日 資 源 エネルギー 庁 小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 に 係 る 基 準 ( 案 )の 概 要 1. 子 ども 子 育 て 新 制 度 について 平 成 24 年 8 月 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 などを 目 的 に 子 ども 子 育 て3 法 (1 子 ども 子 育 て 支 援

More information

Q IFRSの特徴について教えてください

Q IFRSの特徴について教えてください Q 改 正 後 の 退 職 給 付 に 関 する 会 計 基 準 と 改 訂 IAS 第 19 号 との 差 異 を 教 え てください A 数 理 計 算 上 の 差 異 過 去 勤 務 費 用 の 会 計 処 理 退 職 給 付 見 込 額 の 期 間 配 分 方 式 および 期 待 運 用 収 益 という 概 念 の 廃 止 が 主 な 差 異 として 残 っています 平 成 24 年 5 月

More information

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医 指 定 大 学 院 (コース) 一 覧 第 1 種 指 定 大 学 院 (155 校 / 修 了 後 直 近 の 審 査 の 受 験 可 ) 所 在 県 名 種 別 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 領 域 (コース) 名 1 北 海 道 国 北 海 道 大 学 大 学 院 教 育 学 院 教 育 学 専 攻 臨 床 心 理 学 講 座 2 北 海 道 私 札 幌 学 院 大 学 大 学

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

件名

件名 湖 北 地 域 消 防 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 ( 趣 旨 ) 平 成 18 年 4 月 1 日 条 例 第 15 号 改 正 平 成 20 年 3 月 3 日 条 例 第 2 号 平 成 22 年 3 月 29 日 条 例 第 5 号 平 成 22 年 8 月 26 日 条 例 第 8 号 平 成 22 年 11 月 25 日 条 例 第 12 号 平 成 23

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

<30338140926E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A7937882CC8CA992BC82B582C982C282A282C48140483234944E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>

<30338140926E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A7937882CC8CA992BC82B582C982C282A282C48140483234944E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477> Ⅳ 地 方 公 営 企 業 会 計 制 度 の 見 直 しについて 見 直 しの 背 景 と 基 本 的 考 え 方 総 務 省 では 地 方 公 営 企 業 会 計 制 度 の 今 後 のあり 方 等 について 検 討 を 行 うため 平 成 年 6 月 8 日 から 地 方 公 営 企 業 会 計 制 度 等 研 究 会 を 開 催 し その 研 究 会 で 報 告 書 が 取 り まとめられました

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

財団法人山梨社会保険協会寄付行為 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 山 梨 県 甲 府 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 山 梨

More information

Microsoft Word - 本編2-3.doc

Microsoft Word - 本編2-3.doc 2-3 宿 泊 施 設 調 査 (1) 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 市 内 宿 泊 施 設 の 概 要 ならびに を 把 握 することにより 今 後 の 本 市 観 光 推 進 のための 基 礎 資 料 とすることを 目 的 に 平 成 19 年 度 における 市 内 宿 泊 施 設 の 現 況 を 調 査 した 2 調 査 対 象 方 法 平 成 18 年 度 調 査 により 把

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 違 反 是 正 の 推 進 について 平 成 27 年 7 月 10 日 ( 金 ) 消 防 庁 予 防 課 目 次 1 重 大 な 消 防 法 令 違 反 対 象 物 に 係 る 実 態 等 の 調 査 2 違 反 対 象 物 の 公 表 制 度 3 査 察 規 程 の 作 成 例 1 重 大 な 消 防 法 令 違 反 対 象 物 に 係 る 実 態 等 の 調 査 重 大 な 消 防 法 令

More information

S7-2)わが国におけるHIV感染妊娠の動向と近年の特徴

S7-2)わが国におけるHIV感染妊娠の動向と近年の特徴 第 27 回 日 本 エイズ 学 会 学 術 集 会 2013 年 11 月 22 日 熊 本 シンポジウム 7 臨 床 ) なかなか 減 少 しないHIV 感 染 妊 娠 いまだ 散 発 発 生 するHIV 母 子 感 染 H25 年 わが 国 における HIV 感 染 妊 娠 の 動 向 と 近 年 の 特 徴 喜 21 多 恒 和 1,2 吉 野 直 人 2 外 川 正 生 2 稲 葉 憲 之

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817990B3817A8E9096E291E63138358D86939A905C>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817990B3817A8E9096E291E63138358D86939A905C> 静 情 審 第 6 3 号 平 成 26 年 3 月 24 日 静 岡 県 知 事 様 静 岡 県 情 報 公 開 審 査 会 会 長 興 津 哲 雄 静 岡 県 情 報 公 開 条 例 第 19 条 の 規 定 に 基 づく 諮 問 について( 答 申 ) 平 成 25 年 11 月 7 日 付 け 静 空 総 第 141 号 による 下 記 の 諮 問 について 別 紙 のとおり 答 申 し ます

More information

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産 川 崎 市 木 造 宅 耐 震 改 修 制 度 を 利 用 された 方 へ 得 税 額 の 特 別 控 除 固 定 資 産 税 ( 家 屋 )の 減 額 資 料 3 についての 御 案 内 平 成 26 年 4 月 1 日 以 降 に 耐 震 改 修 を 行 った 場 合 1 得 税 の 特 別 控 除 耐 震 改 修 が 完 了 した 年 の 翌 年 に 必 要 書 類 を 添 付 して 管 の

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 23 年 11 月 24 日 第 49 回 社 会 保 障 審 議 会 医 療 保 険 部 会 資 料 5 国 保 組 合 の 国 庫 補 助 の 見 直 しについて 平 成 23 年 11 月 24 日 厚 生 労 働 省 保 険 局 国 民 健 康 保 険 組 合 の 概 要 同 種 の 事 業 又 は 業 務 に 従 事 する 従 業 員 等 を 組 合 員 として 組 織 された 国

More information

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35 資 料 1 各 都 市 における 年 平 均 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 グラフ 札 幌 仙 台 新 潟 名 古 屋 東 京 横 浜 京 都 広 島 各 都 市 における 年 平 均 した 平 均 気 温 日 最 高 気 温 日 最 低 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 細 い 折 れ 線 は 毎 年 の 値 太 い 折 れ 線 は 5 年 移 動 平 均 を 示 す 信 頼 水 準 90%

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱 千 葉 市 耐 震 改 修 費 補 助 事 業 要 綱 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 地 震 による 住 宅 の 倒 壊 等 の 被 害 から 市 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 保 護 するため 住 宅 の 耐 震 改 修 の 実 施 について 必 要 な 事 項 を 定 め 耐 震 改 修 に 要 する 費 用 の 一 部 を 補 助 することにより

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

2. 売 却 する 太 陽 光 発 電 所 用 地 の 概 要 売 却 する 土 地 所 有 権 所 在 地 番 地 目 地 積 (m2) 1 岩 手 県 一 ノ 関 市 舞 川 第 1 太 陽 光 発 電 所 岩 手 県 一 関 市 舞 川 字 小 塚 30 番 1 山 林 6,982 2 岩 手

2. 売 却 する 太 陽 光 発 電 所 用 地 の 概 要 売 却 する 土 地 所 有 権 所 在 地 番 地 目 地 積 (m2) 1 岩 手 県 一 ノ 関 市 舞 川 第 1 太 陽 光 発 電 所 岩 手 県 一 関 市 舞 川 字 小 塚 30 番 1 山 林 6,982 2 岩 手 各 位 会 社 名 代 表 者 名 問 合 せ 先 平 成 27 年 8 月 31 日 株 式 会 社 コネクトホールディングス 代 表 取 締 役 社 長 長 倉 統 己 (コード:3647 東 証 第 二 部 ) 経 営 管 理 本 部 長 矢 野 浩 司 (TEL:03-5439-6580) 当 社 子 会 社 における 太 陽 光 発 電 所 に 係 る 土 地 所 有 権 及 び 地 上

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

加 算 税 制 度 の 見 直 し 等 1. 現 行 制 度 の 概 要 関 税 においては 国 税 ( 輸 入 貨 物 に 対 する 内 国 消 費 税 を 含 む 以 下 同 じ ) の 制 度 と 同 様 の 過 少 申 告 加 算 税 無 申 告 加 算 税 及 び 重 加 算 税 の 制

加 算 税 制 度 の 見 直 し 等 1. 現 行 制 度 の 概 要 関 税 においては 国 税 ( 輸 入 貨 物 に 対 する 内 国 消 費 税 を 含 む 以 下 同 じ ) の 制 度 と 同 様 の 過 少 申 告 加 算 税 無 申 告 加 算 税 及 び 重 加 算 税 の 制 資 料 2-1 加 算 税 制 度 の 見 直 し 等 平 成 27 年 12 月 3 日 関 税 外 国 為 替 等 審 議 会 関 税 分 科 会 財 務 省 関 税 局 1 加 算 税 制 度 の 見 直 し 等 1. 現 行 制 度 の 概 要 関 税 においては 国 税 ( 輸 入 貨 物 に 対 する 内 国 消 費 税 を 含 む 以 下 同 じ ) の 制 度 と 同 様 の 過 少

More information

○ 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 22 年 10 月 1 日 ) 平 成 22 年 規 則 第 9 号 改 正 平 成 22 年 11 月 30 日 規 則 第 11 号 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 10 年 愛 知 県 都 市 職 員 共 済

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765> 平 成 27 年 度 税 制 改 正 の 主 な 内 容 実 施 年 度 等 にご 注 意 ください 1 軽 自 動 車 税 の 見 直 し 2 住 宅 ローン 減 税 の 期 限 延 長 3 納 税 に 係 る 特 例 額 の 拡 充 及 び 申 告 手 続 きの 簡 素 化 4 固 定 資 産 税 等 の 負 担 調 整 措 置 及 び 特 例 措 置 5 旧 3 級 品 の 製 造 たばこに

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j2014220_\217C\220\263\201j.doc)

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j2014220_\217C\220\263\201j.doc) 平 成 26 年 2 月 20 日 日 本 医 師 従 業 員 国 民 年 金 基 金 年 金 資 産 運 用 の 基 本 方 針 日 本 医 師 従 業 員 国 民 年 金 基 金 ( 以 下 当 基 金 という)は 年 金 給 付 等 積 立 金 ( 以 下 年 金 資 産 という)の 運 用 にあたり 以 下 の 基 本 方 針 を 定 める 当 基 金 から 年 金 資 産 の 管 理 又

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F91816995BD90AC3237944E378C8E89FC92F994C5816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F91816995BD90AC3237944E378C8E89FC92F994C5816A> 第 1 編 共 通 業 務 共 通 仕 様 書 平 成 27 年 7 月 第 1 章 一 般 1.1 目 的 業 務 共 通 仕 様 書 ( 以 下 技 研 仕 様 書 という )は 阪 神 高 速 技 研 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )が 発 注 する 調 査 検 討 資 料 作 成 設 計 補 助 測 量 作 業 その 他 こ れらに 類 する 業 務 に 係 る 業 務 請 負

More information