活用ガイド

Size: px
Start display at page:

Download "活用ガイド"

Transcription

1 -1-

2 目 次 はじめに はじめに 本 マニュアルの 表 記 について ユーザー アカウント 制 御 について 基 本 操 作 サポート 技 術 情 報 について ご 注 意 Windows 10の 画 面 操 作 について アクション センター タブレット モードの 切 り 替 え タスク ビューの 使 い 方 複 数 のアプリを 並 べて 表 示 する アプリを 終 了 する 本 機 の 機 能 各 部 の 名 称 各 部 の 名 称 と 説 明 表 示 ランプ 電 源 電 源 の 入 れ 方 と 切 り 方 電 源 の 状 態 スリープ 状 態 / 休 止 状 態 使 用 上 の 注 意 スリープ 状 態 休 止 状 態 電 源 の 設 定 電 源 の 自 動 操 作 省 電 力 機 能 省 電 力 機 能 について ECOモード 機 能 ピークシフト 機 能 ゼロワットACアダプタ Intel SpeedStep テクノロジー バッテリ バッテリパック( 二 次 電 池 )について 使 用 上 の 注 意 バッテリパックの 取 り 付 け/ 取 り 外 し バッテリの 充 電 バッテリの 使 い 方 と 設 定 バッテリのリフレッシュ バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール キーボード キーの 名 称 キーの 使 い 方 キーボードの 設 定 NXパッド(タッチパッド) NXパッド(タッチパッド)の 使 い 方 NXパッド(タッチパッド)の 設 定 マウス マウスを 使 用 する マウスを 接 続 するための 設 定 方 法 マウスを 接 続 する 前 の 設 定 に 戻 す 液 晶 ディスプレイ 使 用 上 の 注 意 画 面 表 示 の 調 整 液 晶 ディスプレイの 回 転 画 面 の 回 転 表 示 できる 解 像 度 と 表 示 色 ディスプレイストレッチ 機 能 外 部 ディスプレイ 使 用 上 の 注 意 外 部 ディスプレイ 接 続 時 の 解 像 度 と 表 示 色 外 部 ディスプレイコネクタ HDMIコネクタ Intel WiDi 外 部 ディスプレイ 接 続 時 の 表 示 機 能 表 示 先 表 示 機 能 の 設 定 画 面 の 出 力 先 を 切 り 替 える ディスプレイに 合 わせた 設 定 Webカメラ Webカメラについて ハードディスク 使 用 上 の 注 意 SSD 使 用 上 の 注 意 光 学 ドライブ 使 用 上 の 注 意 各 部 の 名 称 と 役 割 使 用 できるディスク 読 み 込 みと 再 生 書 き 込 みとフォーマット 非 常 時 のディスクの 取 り 出 し 方 SDメモリーカードスロット 使 用 上 の 注 意 セットのしかた/ 取 り 出 し 方 サウンド 機 能 音 量 の 調 節 マイクの 設 定 LAN 機 能 本 機 を 安 全 にネットワークに 接 続 するために 使 用 上 の 注 意 LANへの 接 続 LAN 機 能 の 設 定

3 リモートパワーオン (WoL(Wake on LAN)) 機 能 ネットワークブート 機 能 (PXE 機 能 ) 無 線 LAN 機 能 概 要 本 機 を 安 全 にネットワークに 接 続 するために 無 線 LAN 製 品 ご 使 用 時 におけるセキュリティに 関 するご 注 意 使 用 上 の 注 意 無 線 LAN 機 能 のオン/オフ 無 線 LANの 設 定 と 接 続 無 線 LANに 関 する 用 語 一 覧 USBコネクタ 使 用 上 の 注 意 USB 機 器 の 取 り 付 け/ 取 り 外 し PCカード 使 用 上 の 注 意 PCカードのセットのしかた/ 取 り 出 し 方 PCカードの 割 り 込 みレベルの 設 定 メモリ 取 り 付 け 前 の 確 認 メモリの 取 り 付 け/ 取 り 外 し メモリ 変 更 時 の 確 認 Bluetooth 機 能 概 要 セキュリティに 関 するご 注 意 使 用 上 の 注 意 Bluetooth 機 能 の 設 定 と 接 続 Bluetooth 機 能 のオン/オフ セキュリティ 機 能 セキュリティ 機 能 について スーパバイザパスワード/パワーオンパスワード 220 ハードディスクパスワード 機 能 I/O 制 限 盗 難 防 止 用 ロック DEP(Data Execution Prevention) 機 能 暗 号 化 ファイルシステム(EFS) ウイルス 検 出 駆 除 NFCポート セキュリティチップ 機 能 ハードディスク アクティブプロテクション システム NASCA マネジメント 機 能 マネジメント 機 能 について リモートパワーオン(WoL(Wake on LAN)) 機 能 ネットワークブート 機 能 (PXE 機 能 ) インテル vproテクノロジー インテル AMT セキュリティチップ セキュリティチップを 有 効 にする セキュリティチップを 初 期 化 する 辞 書 攻 撃 防 御 機 能 本 機 を 修 理 に 出 した 後 便 利 な 機 能 とアプリケーション アプリケーションの 種 類 と 機 能 アプリケーションのインストール/アンインストールに ついて Office Personal Office Home and Business Office Professional Office Personal Premium Office Home & Business Premium ハードディスク アクティブプロテクション システム Acrobat Reader DC ECOモード 設 定 ツール ピークシフト 設 定 ツール CyberLink Power2Go CyberLink PowerDVD CyberLink PowerBackup マカフィー リブセーフ WinZip OneNote パーティション 設 定 ツール トラブル 解 決 Q&A 電 源 パスワードが 正 しくありません 入 力 し 直 して ください と 表 示 された ネットワークブートができない バッテリ 本 機 にACアダプタを 取 り 付 け ACコンセントに 接 続 してもバッテリの 充 電 が 始 まらない タスク バーの 通 知 領 域 に 電 源 アイコンが 表 示 さ れない 満 充 電 したのに バッテリ 充 電 ランプが 点 灯 する バッテリ 充 電 ランプが 点 滅 する 表 示 外 部 ディスプレイで 画 面 が 流 れるように 表 示 さ れる デスクトップ 上 のアイコンの 名 前 が 隠 れてしまう 330 ファイル 保 存 DVD CDにデータを 書 き 込 めない ( 保 存 できない) LAN 機 能 ネットワークブートができない 動 作 が 不 安 定 になった 無 線 LAN 機 能

4 ネットワーク 上 のコンピュータのアイコンをダ ブルクリックしても 内 容 が 表 示 されない サウンド HDMI 接 続 した 機 器 から 音 声 が 出 力 されない 印 刷 PDF 形 式 のマニュアルがうまく 印 刷 できない ハードディスク 領 域 作 成 できる 容 量 が カタログなどに 記 載 され ている 値 より 少 ない SSD 領 域 作 成 できる 容 量 が カタログなどに 記 載 され ている 値 より 少 ない 光 学 ドライブ はじめに 確 認 してください DVD CDにデータを 書 き 込 めない ( 保 存 できない) ドライブ 文 字 がおかしい 周 辺 機 器 はじめに 確 認 してください Bluetooth 機 能 はじめに 確 認 してください FeliCa 対 応 カード またはFeliCa 対 応 携 帯 電 話 を かざしても 何 も 反 応 しない データを 読 み 取 れな い アプリケーション はじめに 確 認 してください アプリケーションをインストールできない アプリケーションを 強 制 的 に 終 了 させたい アプリケーションが 本 機 で 使 用 できるか 知 りたい 使 用 しているWindowsへの 対 応 が 明 記 されていな いWindows 用 アプリケーションを 使 用 したい Internet Explorer 関 連 製 品 に 関 するサポ ート 技 術 情 報 について 知 りたい 再 セットアップ 再 セットアップをすることはできません と 表 示 される その 他 クリップなどの 異 物 が 本 体 内 部 に 入 って しまった 仕 様 一 覧 (タイプ 別 仕 様 詳 細 ) 仕 様 一 覧 (タイプ 別 仕 様 詳 細 ) NFCポート

5 はじめに [ ] はじめに 本 マニュアルの 表 記 について ユーザー アカウント 制 御 について 基 本 操 作 サポート 技 術 情 報 について ご 注 意 Windows 10の 画 面 操 作 について

6 はじめに [ ] 本 マニュアルには 本 機 の 機 能 についての 説 明 添 付 またはインストールされているアプリケーションの 情 報 サポー トに 関 する 情 報 トラブル 発 生 時 などの 対 応 方 法 を 記 載 したQ&Aなど 本 機 を 利 用 する 上 での 情 報 が 記 載 されています 本 マニュアルに 記 載 していないトラブル 発 生 時 などの 対 応 方 法 については 121wareの サービス&サポート をご 覧 く ださい 本 マニュアルは Windowsの 基 本 的 な 操 作 がひと 通 りでき アプリケーションなどのヘルプを 使 って 操 作 方 法 を 理 解 解 決 できることを 前 提 に 本 機 固 有 の 情 報 を 中 心 に 記 載 されています もし お 客 様 がコンピュータに 初 めて 触 れるのであれば 上 記 の 基 本 事 項 を 関 連 説 明 書 などでひと 通 り 経 験 してから 本 マニュアルをご 利 用 になることをおすすめします 本 機 の 仕 様 アプリケーションについては お 客 様 が 選 択 できるようになっているため 各 モデルの 仕 様 にあわせてお 読 みください 仕 様 についての 詳 細 は 電 子 マニュアルビューアでお 使 いの 機 種 の タイプ 別 仕 様 詳 細 をご 覧 ください -6-

7 本 マニュアルの 表 記 について [ ] 本 マニュアルで 使 用 しているアイコンや 記 号 アプリケーション 名 などの 正 式 名 称 表 記 について 下 記 をご 覧 くださ い 本 マニュアルで 使 用 しているアイコンの 意 味 アイコン メモ 意 味 してはいけないことや 注 意 していただきたいことを 説 明 しています よく 読 んで 注 意 を 守 ってください 場 合 によっては 作 ったデータの 消 失 使 用 しているアプ リケーションの 破 壊 パソコンの 破 損 の 可 能 性 があります 利 用 の 参 考 となる 補 足 的 な 情 報 をまとめています 参 照 マニュアルの 中 で 関 連 する 情 報 が 書 かれているところを 示 しています 本 マニュアルで 使 用 しているアプリケーション 名 などの 正 式 名 称 本 文 中 の 表 記 正 式 名 称 Windows Windows 10 Windows 10 Pro Edge Internet Explorer Internet Explorer 11 Microsoft IME Windows 10 Pro 64ビット Microsoft Edge Internet Explorer 11 Microsoft IME Windows Media Player Microsoft Windows Media Player 12 Office Personal 2013 Microsoft Office Personal 2013 Office Home and Business 2013 Microsoft Office Home and Business 2013 Office Professional 2013 Microsoft Office Professional 2013 Office Personal Premium Office Home & Business Premium Acrobat Reader DC NASCA CyberLink PowerDVD Office Personal Premium プラス Office 365 サービス Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス Adobe Acrobat Reader DC NEC Authentication Agent CyberLink PowerDVD -7-

8 CyberLink Power2Go CyberLink Power2Go 8 CyberLink PowerBackup CyberLink PowerBackup 2.6 インテル AMT YouCam 5 BE インテル Active Management Technology CyberLink YouCam 5 BE WinZip WinZip 19 本 マニュアルで 使 用 している 表 記 の 意 味 本 文 中 の 表 記 本 機 本 体 光 学 ドライブ 光 学 ドライブモデル DVDスーパーマルチドライブモ デル DVD-ROMドライブモデル SSDモデル 無 線 LANモデル ワイヤレス 機 能 インテル vpro テクノロジー 対 応 モデル 意 味 本 マニュアルの 対 象 機 種 を 指 します 特 に 周 辺 機 器 などを 含 まない 対 象 機 種 を 指 す 場 合 本 体 と 表 記 します DVDスーパーマルチドライブ またはDVD-ROMドライブを 指 します 書 き 分 け る 必 要 のある 場 合 は そのドライブの 種 類 を 記 載 します DVDスーパーマルチドライブ またはDVD-ROMドライブが 搭 載 または 添 付 さ れているモデルを 指 します DVDスーパーマルチドライブが 搭 載 または 添 付 されているモデルを 指 します DVD-ROMドライブが 搭 載 または 添 付 されているモデルを 指 します ハードディスクの 代 わりに SSDが 搭 載 されているモデルを 指 します 無 線 LANが 搭 載 されているモデルを 指 します 無 線 LAN 機 能 Bluetooth 機 能 を 指 します ご 購 入 時 に 選 択 したモデルによって 異 なります 次 のモデルを 指 します 以 下 の 型 名 の 無 線 LANモデル VK26H/D-P VK24M/D-P VJ26H/D-P VJ24M/D-P NFC 対 応 モデル Webカメラ 搭 載 モデル Office Personal 2013モデル Office Home and Business 2013モデル Office Professional 2013モデ ル Office Personal Premiumモデ ル Office Home & Business Premiumモデル アプリケーションディスク NFCポート が 搭 載 されているモデルを 指 します Webカメラが 搭 載 されているモデルを 指 します Office Personal 2013のセットアップ モジュールがあらかじめインストールされ ているモデルを 指 します Office Home and Business 2013のセットアップ モジュールがあらかじめイン ストールされているモデルを 指 します Office Professional 2013のセットアップ モジュールがあらかじめインストール されているモデルを 指 します Office Personal Premiumのセットアップ モジュールがあらかじめインストール されているモデルを 指 します Office Home & Business Premiumのセットアップ モジュールがあらかじめイ ンストールされているモデルを 指 します 本 機 に 添 付 されているアプリケーションを 格 納 したディスクを 指 します -8-

9 CyberLink PowerDVD ディス ク CyberLink Power2Go ディス ク CyberLink PowerBackup ディ スク SDカード SDメモリーカード BIOSセットアップユーティリテ ィ CyberLink PowerDVD ディスク または CyberLink PowerDVD / CyberLink Power2Go / CyberLink PowerBackup ディスク を 指 します CyberLink PowerDVD / CyberLink Power2Go / CyberLink PowerBackup デ ィスク を 指 します CyberLink PowerDVD / CyberLink Power2Go / CyberLink PowerBackup デ ィスク を 指 します SDメモリーカード SDHCメモリーカード SDXCメモリーカード を 指 し ます 特 定 のSDカードを 指 す 場 合 個 別 に 記 載 します 本 文 中 に 記 載 されているBIOSセットアップユーティリティは 画 面 上 では BIOS Setup と 表 示 されます コントロール パネル を 表 示 し コントロール パネル を 表 示 し システムとセキュリティ 管 理 ツール システムとセキュリティ 管 システム 情 報 を 順 にクリックする 操 作 を 指 します 理 ツール システム 情 報 で 囲 んである 文 字 はキーボードのキーを 指 します Ctrl + Y と 表 記 してある 場 合 Ctrl キーを 押 したまま Y キーを 押 す ことを 指 します で 囲 んである 文 字 は マニュアルの 名 称 を 指 します ECOボタン 本 体 前 面 にあるECOボタンを 指 します 本 マニュアルで 使 用 している 画 面 記 載 内 容 について 本 マニュアルに 記 載 の 図 や 画 面 は モデルによって 異 なることがあります 本 マニュアルに 記 載 の 画 面 は 実 際 の 画 面 とは 多 少 異 なることがあります -9-

10 ユーザー アカウント 制 御 について [ ] アプリケーションを 表 示 したり 本 機 を 操 作 したりしているときに ユーザー アカウント 制 御 画 面 が 表 示 されること があります ユーザー アカウント 制 御 は コンピュータウイルスなどの 悪 意 のあるソフトウェア によって 本 機 のシステムに 影 響 を 及 ぼす 可 能 性 のある 操 作 が 行 われるのを 防 ぐため これらの 操 作 がユーザーが 意 図 して 行 った 操 作 によるものか を 確 認 するためのものです ユーザー アカウント 制 御 画 面 が 表 示 された 場 合 は 表 示 された 内 容 をよく 確 認 し 操 作 を 行 ってください ユーザー アカウント 制 御 画 面 で 管 理 者 (Administrator) 権 限 を 持 つユーザーのパスワード 入 力 が 求 めら れる 場 合 があります その 場 合 は 画 面 の 内 容 を 確 認 し 入 力 を 行 ってください -10-

11 基 本 操 作 [ ] コントロール パネルの 開 き 方 設 定 の 開 き 方 デバイス マネージャの 開 き 方 アプリ 画 面 の 開 き 方 コントロール パネルの 開 き 方 コントロール パネルは Windowsの 各 機 能 や 画 面 の 表 示 のしかた アプリケーションのインストール/アンインストー ルなど さまざまな 設 定 ができます スタート ボタン( リック )をクリックしてスタートメニューを 表 示 し すべてのアプリ をク Windows システム ツール をクリック コントロール パネル をクリック コントロール パネルが 表 示 されます 設 定 の 開 き 方 設 定 では パソコンの 設 定 を 変 更 することができます タスク バーの をクリック すべての 設 定 をクリック 設 定 が 表 示 されます デバイス マネージャの 開 き 方 デバイス マネージャは 本 機 を 構 成 している 部 品 やディスプレイなどの 周 辺 機 器 が 正 常 に 認 識 されていることを 確 認 し たり ドライバの 更 新 をしたりすることができます スタート ボタン( リック )をクリックしてスタートメニューを 表 示 し すべてのアプリ をク Windows システム ツール をクリック -11-

12 コントロール パネル をクリック コントロール パネルが 表 示 されます システムとセキュリティ をクリック システム をクリック デバイス マネージャー をクリック デバイス マネージャー が 表 示 されます アプリ 画 面 の 開 き 方 メールやフォトなどのアプリを 使 用 するときは はじめにアプリ 画 面 を 表 示 します スタート ボタン( リック )をクリックしてスタートメニューを 表 示 し すべてのアプリ をク アプリ 画 面 が 表 示 されます -12-

13 サポート 技 術 情 報 について [ ] マイクロソフトで 確 認 された 問 題 の 説 明 や 解 決 方 法 がサポート 技 術 情 報 として 公 開 されています サポート 技 術 情 報 を 参 照 するには マイクロソフト サポート にアクセスし 該 当 する 文 書 番 号 を 入 力 して 検 索 してくだ さい マイクロソフト サポート サポート 技 術 情 報 のタイトルや 内 容 は 変 更 される 場 合 があります -13-

14 ご 注 意 [ ] 1. 本 マニュアルの 内 容 の 一 部 または 全 部 を 無 断 転 載 することは 禁 じられています 2. 本 マニュアルの 内 容 に 関 しては 将 来 予 告 なしに 変 更 することがあります 3. 本 マニュアルの 内 容 については 万 全 を 期 して 作 成 いたしましたが 万 一 ご 不 審 な 点 や 誤 り 記 載 もれなどお 気 付 きの ことがありましたら ご 購 入 元 または121コンタクトセンターへご 連 絡 ください 4. 当 社 では 本 装 置 の 運 用 を 理 由 とする 損 失 逸 失 利 益 等 の 請 求 につきましては 3 項 にかかわらずいかなる 責 任 も 負 い かねますので あらかじめご 了 承 ください 5. 本 装 置 は 医 療 機 器 原 子 力 設 備 や 機 器 航 空 宇 宙 機 器 輸 送 設 備 や 機 器 など 人 命 に 関 わる 設 備 や 機 器 および 高 度 な 信 頼 性 を 必 要 とする 設 備 や 機 器 などへの 組 み 込 みや 制 御 等 の 使 用 は 意 図 されておりません これら 設 備 や 機 器 制 御 システムなどに 本 装 置 を 使 用 され 人 身 事 故 財 産 損 害 などが 生 じても 当 社 はいかなる 責 任 も 負 いかねます 6. 海 外 における 保 守 修 理 対 応 は 海 外 保 証 サービス[UltraCareサービス] 対 象 機 種 に 限 り 当 社 の 定 めるサービス 対 象 地 域 から 日 本 への 引 取 修 理 サービスを 行 います サービスの 詳 細 や 対 応 機 種 については 以 下 のホームページをご 覧 ください 7. 本 機 の 内 蔵 ハードディスク(またはSSD)にインストールされているWindowsは 本 機 でのみご 使 用 ください また 本 機 に 添 付 のDVD-ROM CD-ROMは 本 機 のみでしかご 使 用 になれません( 詳 細 は ソフトウェアのご 使 用 条 件 および ソフトウェア 使 用 条 件 適 用 一 覧 をお 読 みください) 8. ソフトウェアの 全 部 または 一 部 を 著 作 権 者 の 許 可 なく 複 製 したり 複 製 物 を 頒 布 したりすると 著 作 権 の 侵 害 となり ます 9. ハードウェアの 保 守 情 報 をセーブしています 10. 本 製 品 には Designed for Windows programのテストにパスしないソフトウェアを 含 みます 11. 本 マニュアルに 記 載 されている 内 容 は 制 作 時 点 のものです お 問 い 合 わせ 先 の 窓 口 住 所 電 話 番 号 ホームページ の 内 容 やアドレスなどが 変 更 されている 場 合 があります あらかじめご 了 承 ください 輸 出 に 関 する 注 意 事 項 本 製 品 (ソフトウェアを 含 む)は 日 本 国 内 仕 様 であり 外 国 の 規 格 等 には 準 拠 していません 本 製 品 を 日 本 国 外 で 使 用 された 場 合 当 社 は 一 切 責 任 を 負 いかねます また 当 社 は 本 製 品 に 関 し 海 外 での 保 守 サービスおよび 技 術 サポート 等 は 行 っていません (ただし 海 外 保 証 サービス [UltraCareサービス] 対 象 機 種 については 日 本 への 引 取 修 理 サービスを 実 施 致 します ) 本 製 品 の 輸 出 ( 個 人 による 携 行 を 含 む)については 外 国 為 替 及 び 外 国 貿 易 法 に 基 づいて 経 済 産 業 省 の 許 可 が 必 要 とな る 場 合 があります 必 要 な 許 可 を 取 得 せずに 輸 出 すると 同 法 により 罰 せられます 輸 出 に 際 しての 許 可 の 要 否 については ご 購 入 頂 いた 販 売 店 または 当 社 営 業 拠 点 にお 問 い 合 わせください Notes on export This product (including software) is designed under Japanese domestic specifications and does not conform to overseas standards. NEC *1 will not be held responsible for any consequences resulting from use of this product outside Japan. NEC *1 does not provide maintenance service or technical support for this product outside Japan.(Only some products which are eligible for Ultracare Services can be provided with acceptance service of repair inside Japan.) -14-

15 Export of this product (including carrying it as personal baggage) may require a permit from the Ministry of Economy, Trade and Industry under an export control law. Export without necessary permit is punishable under the said law. Customer shall inquire of NEC sales office whether a permit is required for export or not. *1:NEC Personal Computers, Ltd. * * * Microsoft Windows Edge Internet Explorer Windows MediaおよびWindowsのロゴは 米 国 Microsoft Corporationの 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 または 商 標 です Windowsの 正 式 名 称 は Microsoft Windows Operating Systemです インテル Intel Intel SpeedStep インテル Core およびインテル vproはアメリカ 合 衆 国 およびその 他 の 国 におけ るインテルコーポレーションまたはその 子 会 社 の 商 標 または 登 録 商 標 です McAfee マカフィーは 米 国 法 人 McAfee, Inc.またはその 関 係 会 社 の 米 国 またはその 他 の 国 における 登 録 商 標 または 商 標 です Adobe およびReaderは 合 衆 国 およびその 他 の 国 におけるAdobe Systems Incorporatedの 商 標 または 登 録 商 標 です Bluetoothワードマークとロゴは Bluetooth SIG, Inc.の 所 有 であり NECパーソナルコンピュータはライセンスに 基 づきこのマークを 使 用 しています HDMI High-Definition Multimedia Interfaceは HDMI Licensing LLCの 商 標 または 登 録 商 標 です Wi-Fi Wi-Fi Alliance Wi-Fiロゴ Wi-Fi CERTIFIEDロゴ Wi-Fi CERTIFIED WPAおよびWPA2は Wi-Fi Alliance の 商 標 または 登 録 商 標 です PS/2は IBM 社 が 所 有 している 商 標 です FeliCa は ソニー 株 式 会 社 の 登 録 商 標 です FeliCa は ソニー 株 式 会 社 が 開 発 した 非 接 触 ICカードの 技 術 方 式 です 楽 天 Edy は 楽 天 Edy 株 式 会 社 が 管 理 するプリペイド 型 電 子 マネーサービスのブランドです は フェリカネットワークス 株 式 会 社 の 登 録 商 標 です WebSAMは 日 本 電 気 株 式 会 社 の 登 録 商 標 です WinZip は WinZip International LLC の 登 録 商 標 です Corel Corel のロゴはCorel Corporation およびその 関 連 会 社 の 商 標 または 登 録 商 標 です NEC Personal Computers, Ltd NECパーソナルコンピュータ 株 式 会 社 の 許 可 なく 複 製 改 変 などを 行 うことはできません -15-

16 Windows 10の 画 面 操 作 について [ ] Windows 10のスタートメニューやアプリの 画 面 での 基 本 操 作 などを 紹 介 します アクション センター タブレット モードの 切 り 替 え タスク ビューの 使 い 方 複 数 のアプリを 並 べて 表 示 する アプリを 終 了 する

17 アクション センター [ ] アクション センターはよく 使 う 機 能 を 集 めたメニューです 表 示 しているアプリに 応 じて いろいろな 機 能 を 利 用 でき ます アクション センターを 表 示 する アクション センターを 表 示 するには タスク バーの をクリックします アクション センター メモ アクションセンターに 表 示 されるタイルは モデルにより 異 なります アクション センターのタイル アイコン 説 明 タブレット モードに 切 り 替 えます Bluetooth 機 能 のオン/オフを 切 り 替 えます 設 定 画 面 を 表 示 します 機 内 モードのオン/オフを 切 り 替 えます -17-

18 無 線 LAN 機 能 のオン/オフを 切 り 替 えます アクション センターへの 通 知 のオン/オフを 切 り 替 えます -18-

19 タブレット モードの 切 り 替 え [ ] タブレット モードでは スタートメニューとすべてのアプリが 全 画 面 表 示 となります メモ アクションセンターに 表 示 されるタイルは モデルにより 異 なります タブレット モードをオンにする タブレット モードがオフの 時 に 以 下 の 操 作 をします アクション センター (P. 17) を 表 示 する タブレット モード をクリック タブレット モード タブレット モードのスタートメニューが 表 示 される -19-

20 メモ 画 面 はイメージです タイルの 表 示 は ご 使 用 環 境 により 実 際 の 画 面 と 異 なる 場 合 があります タブレット モードをオフにする タブレット モードがオンの 時 に 以 下 の 操 作 をします アクション センター (P. 17) を 表 示 する タブレット モード をクリック -20-

21 タスク ビューの 使 い 方 [ ] タスク ビューを 使 うと 開 いているアプリをすばやく 切 り 替 えたり 複 数 の 仮 想 的 なデスクトップを 作 成 して 切 り 替 え ながら 作 業 できます タスク バーの をクリック タスク ビューが 表 示 される 仮 想 デスクトップ 開 いているアプリ -21-

22 複 数 のアプリを 並 べて 表 示 する [ ] 複 数 のアプリを 画 面 の 左 右 に 並 べて 表 示 できます これを スナップする といいます 境 界 線 をスライド(またはドラッグ)すると 画 面 の 分 割 位 置 を 変 えるなどの 調 整 ができます 複 数 の 画 面 にする 複 数 の 画 面 にするには アプリのウィンドウ 上 部 を 目 的 の 左 右 の 隅 あるいは 四 角 の 角 の 位 置 までドラッグし 区 切 り 線 が 表 示 されたら 指 を 離 します 区 切 り 線 メモ 複 数 のアプリを 並 べて 表 示 をやめたいときは 各 アプリを 終 了 します スナップできるアプリの 最 大 数 は ディスプレイのサイズと 画 面 の 解 像 度 によって 異 なります 参 照 アプリの 終 了 について アプリを 終 了 する (P. 23) -22-

23 アプリを 終 了 する [ ] アプリを 終 了 するには ウィンドウ 右 上 の または をクリックします メモ タブレットモードにしている 場 合 は 次 の 手 順 でアプリを 終 了 できます 画 面 の 上 端 から 下 端 までスライド 画 面 の 下 端 で 枠 外 までドラッグまたはスライド -23-

24 本 機 の 機 能 [ ] 各 部 の 名 称 電 源 省 電 力 機 能 バッテリ キーボード NXパッド(タッチパッド) マウス 液 晶 ディスプレイ 外 部 ディスプレイ Webカメラ ハードディスク SSD 光 学 ドライブ SDメモリーカードスロット サウンド 機 能 LAN 機 能 無 線 LAN 機 能 USBコネクタ PCカード メモリ Bluetooth 機 能 セキュリティ 機 能 マネジメント 機 能

25 各 部 の 名 称 [ ] 各 部 の 名 称 と 説 明 表 示 ランプ

26 各 部 の 名 称 と 説 明 [ ] 各 部 の 名 称 本 体 前 面 / 右 側 面 28. 内 蔵 マイク 27.Webカメラ 1. 液 晶 ディスプレイ 28. 内 蔵 マイク 4.キーボード 22.ECOボタン 3. 電 源 スイッチ 5.NXパッド (タッチパッド) 33.NFCポート 2. 表 示 ランプ 7. 盗 難 防 止 用 ロック 21.USBコネクタ(USB 3.0 対 応 ) 17. 光 学 ドライブ 34.ヘッドフォン/ヘッドフォンマイクジャック -26-

27 本 体 背 面 / 左 側 面 29.USBコネクタ (USB3.0 対 応 パワーオフ USB 充 電 機 能 対 応 ) 23.PCカードスロット 21.USBコネクタ (USB 3.0 対 応 ) 24.PCカードイジェクト ボタン 26.SDメモリーカードスロット 9. 通 風 孔 12.LANコネクタ 11. 外 部 ディスプレイコネクタ 32.シリアルポート 18.HDMIコネクタ 8.DCコネクタ 本 体 底 面 9. 通 風 孔 6.スピーカ 13.メモリスロット 6.スピーカ 14.バッテリロック 16.バッテリパック 14.バッテリロック 各 部 の 説 明 1. 液 晶 ディスプレイ 本 機 のディスプレイです 液 晶 ディスプレイ (P. 97) -27-

28 2. 表 示 ランプ 本 機 の 動 作 状 態 を 表 します 表 示 ランプ (P. 32) 3. 電 源 スイッチ( ) 電 源 のオン/オフや 電 源 状 態 の 変 更 などで 使 用 するスイッチです 電 源 (P. 34) 4.キーボード 文 字 の 入 力 や 画 面 の 操 作 をします キーボード (P. 78) 5.NXパッド(タッチパッド) Windowsでマウスカーソルの 移 動 やクリックなどの 操 作 をする 際 に 使 用 します NXパッド(タッチパッド) (P. 85) 6.スピーカ 内 蔵 のステレオスピーカです サウンド 機 能 (P. 146) 7. 盗 難 防 止 用 ロック( ) 別 売 のセキュリティケーブルを 取 り 付 けることができます セキュリティ 機 能 (P. 218) 8.DCコネクタ( ) 添 付 のACアダプタを 接 続 するための 端 子 です 9. 通 風 孔 本 体 内 部 の 熱 を 逃 がすための 孔 です 布 や 手 などでふさがないようにしてください 11. 外 部 ディスプレイコネクタ( ) 市 販 のディスプレイやプロジェクタを 接 続 し 本 機 の 画 面 を 出 力 するための 端 子 です 外 部 ディスプレイ (P. 105) 12.LANコネクタ( ) LAN(ローカルエリアネットワーク)に 接 続 するための 端 子 です LAN 機 能 (P. 150) -28-

29 13.メモリスロット 別 売 の 増 設 RAMボード(メモリ)を 取 り 付 けるためのスロットです メモリ (P. 196) 14.バッテリロック( ) バッテリパックが 外 れないように 固 定 しているロックです バッテリパックを 取 り 外 すときはここを 操 作 します バッテリ (P. 61) 16.バッテリパック AC 電 源 が 無 い 場 所 で 本 機 を 使 用 するための 充 電 式 電 池 です バッテリ (P. 61) 17. 光 学 ドライブ( 光 学 ドライブモデルのみ) お 使 いのモデルにより DVDスーパーマルチドライブ またはDVD-ROMドライブが 内 蔵 されています DVD CDなどのデータを 読 み 出 す 装 置 で モデルによってはDVD-RやCD-Rなどのディスクにデータを 書 き 込 むことが できます 光 学 ドライブ (P. 133) 18.HDMIコネクタ HDMI 対 応 の 大 画 面 テレビや HDMI 端 子 を 持 つ 外 部 ディスプレイなどを 接 続 するためのコネクタです 外 部 ディスプレイ (P. 105) 21.USBコネクタ(USB 3.0 対 応 )( ) USB 機 器 を 接 続 するコネクタです このUSBコネクタは USB 3.0 USB 2.0およびUSB 1.1の 機 器 に 対 応 しています USB 3.0の 転 送 速 度 を 出 すためには USB 3.0 対 応 の 機 器 を 接 続 する 必 要 があります USBコネクタ (P. 186) 22.ECOボタン 本 機 のECOモード 機 能 のモードを 切 り 替 えるためのボタンです ECOモード 機 能 (P. 51) 23.PCカードスロット 市 販 のPCカードを 使 用 するためのスロットです PCカード (P. 191) 24.PCカードイジェクトボタン PCカードスロットから PCカードを 取 り 出 すときに 使 用 します PCカード (P. 191) -29-

30 26.SDメモリーカードスロット(SDメモリーカードスロットが 搭 載 されているモデルの み) SDメモリーカードを 読 み 書 きするためのスロットです SDメモリーカードスロット (P. 141) 27.Webカメラ(Webカメラが 搭 載 されているモデルのみ) テレビ 電 話 をするときなどに 使 用 します Webカメラ 使 用 時 は Webカメラ 横 のランプが 点 灯 します Webカメラ (P. 126) 28. 内 蔵 マイク テレビ 電 話 をするときなどに 使 用 するマイクです このマイクを 使 用 して 録 音 している 場 合 録 音 している 音 を 同 時 にスピーカなどで 再 生 することはできませ ん 29.USBコネクタ(USB 3.0 対 応 パワーオフUSB 充 電 機 能 対 応 )( ) USB 機 器 を 接 続 するコネクタです このUSBコネクタは USB 3.0 USB 2.0およびUSB 1.1の 機 器 に 対 応 しています USB 2.0の 転 送 速 度 を 出 すためには USB 2.0 対 応 の 機 器 を 接 続 する 必 要 があります USB 3.0の 転 送 速 度 を 出 すために は USB 3.0 対 応 の 機 器 を 接 続 する 必 要 があります USBコネクタ (P. 186) またこのUSBコネクタは パワーオフUSB 充 電 機 能 に 対 応 しています USBケーブルを 使 って 充 電 できる 機 器 を 充 電 す るとき このUSBコネクタでは 電 源 が 切 れた 状 態 でも 充 電 できます この 機 能 を 使 用 するには BIOSセットアップユーティリティの Config メニューで 設 定 が 必 要 です 参 照 Config メニューの 設 定 について システム 設 定 の システム 設 定 - 設 定 項 目 一 覧 - Config メニュー 32.シリアルポート( ) シリアルポート 対 応 機 器 を 接 続 するための 端 子 です 33.NFCポート(NFC 対 応 モデルのみ) FeliCa 機 能 に 対 応 したカードや 携 帯 電 話 と データのやり 取 りをするためのポートです NFCポート (P. 227) 34.ヘッドフォン/ヘッドフォンマイク ジャック( ) ヘッドフォンやヘッドフォンマイク(4 極 ミニプラグ) または 外 付 けスピーカやオーディオ 機 器 を 接 続 し 音 声 信 号 を 出 力 入 力 するための 端 子 です サウンド 機 能 (P. 146) -30-

31 入 力 機 能 としてはヘッドフォンマイク(4 極 ミニプラグ)のみ 使 用 できます 市 販 のステレオマイクやモノラ ルマイクは 使 用 できません -31-

32 表 示 ランプ [ ] 電 源 ランプ ランプの 状 態 本 機 の 状 態 緑 点 灯 電 源 が 入 っている 点 滅 スリープ 状 態 オレンジ 点 灯 バッテリ 容 量 が 少 ない 点 滅 1 速 い 点 滅 2 スリープ 状 態 でバッテリ 容 量 が 少 ない バッテリ 容 量 が 残 りわずか 消 灯 電 源 が 切 れている または 休 止 状 態 1 約 3 秒 に1 回 点 滅 2 約 2 秒 に1 回 点 滅 バッテリ 充 電 ランプ ゼロワットACアダプタモードでお 使 いになりたい 場 合 は 有 効 に 設 定 してください 参 照 ゼロワットACアダプタモードの 設 定 について 本 機 の 機 能 - 省 電 力 機 能 - ゼロワットACアダプタ (P. 58) ゼロワットACアダプタモードが 有 効 の 場 合 ランプの 状 態 本 機 の 状 態 緑 点 灯 バッテリ 充 電 完 了 2 オレンジ 点 灯 バッテリ 充 電 中 点 滅 バッテリのエラー 1 消 灯 ACアダプタが 接 続 されていない ゼロワットACアダプタモードが 無 効 の 場 合 ランプの 状 態 本 機 の 状 態 オレンジ 点 灯 バッテリ 充 電 中 点 滅 バッテリのエラー 1 消 灯 ACアダプタが 接 続 されていない または 充 電 完 了 2 1 バッテリ 充 電 時 のエラー バッテリの 寿 命 または 劣 化 時 にエラーとなります -32-

33 2 すでにバッテリが 満 充 電 されている 場 合 や 満 充 電 に 近 い 状 態 の 場 合 は それ 以 上 充 電 できない 場 合 があります ディスクアクセスランプ ランプの 状 態 本 機 の 状 態 緑 点 灯 消 灯 ハードディスク(またはSSD)や 光 学 ドライブにアクセス 中 ハードディスク(またはSSD)や 光 学 ドライブにアクセスしていない -33-

34 電 源 [ ] 本 機 の 電 源 の 入 れ 方 と 切 り 方 スリープ 状 態 や 休 止 状 態 などについて 説 明 しています 電 源 の 入 れ 方 と 切 り 方 電 源 の 状 態 スリープ 状 態 / 休 止 状 態 使 用 上 の 注 意 スリープ 状 態 休 止 状 態 電 源 の 設 定 電 源 の 自 動 操 作

35 電 源 の 入 れ 方 と 切 り 方 [ ] 電 源 を 入 れる 電 源 を 入 れる 際 は 次 の 手 順 に 従 って 正 しく 電 源 を 入 れてください 電 源 が 入 らない 場 合 は 電 源 スイッチを 少 し 長 めに(1 秒 程 度 ) 押 してください 光 学 ドライブなどにディスクがセットされた 状 態 で 電 源 を 入 れると Windowsが 起 動 しない 場 合 があり ます その 場 合 は セットされているディスクを 取 り 出 してから 電 源 を 入 れなおしてください いったん 電 源 を 切 った 後 で 電 源 を 入 れなおす 場 合 は 電 源 を 切 ってから5 秒 以 上 間 隔 をあけて 電 源 を 入 れてください メモリを 変 更 した 場 合 メモリの 組 み 合 わせによっては 初 期 化 のために 電 源 を 入 れてから 画 面 が 表 示 さ れるまでに 時 間 がかかる 場 合 があります ユーザー 選 択 画 面 が 表 示 された 場 合 は サインインするユーザーを 選 択 してください パスワード 入 力 画 面 が 表 示 された 場 合 は 選 択 したユーザーのパスワードを 入 力 してください 周 辺 機 器 の 電 源 を 入 れる 本 機 の 電 源 スイッチを 押 す 電 源 を 切 る 電 源 を 切 る 際 は 次 の 手 順 に 従 って 正 しく 電 源 を 切 ってください Windowsやアプリケーションの 表 示 中 や アクセスランプなどが 点 灯 している 場 合 は 本 機 の 電 源 を 切 らないでください 通 信 を 行 っている 場 合 は 通 信 が 終 了 していることを 確 認 してから 電 源 を 切 ってください 通 信 中 に 電 源 を 切 ると 通 信 中 のデータが 失 われる 場 合 があります 作 業 中 のデータを 保 存 してアプリケーションを 終 了 する デスクトップの をクリック 電 源 をクリックし シャットダウン をクリック シャットダウン 処 理 終 了 後 電 源 が 自 動 で 切 れます -35-

36 シャットダウン 処 理 中 は 電 源 スイッチを 押 さないでください また シャットダウン 処 理 中 に 液 晶 ディスプレイを 閉 じると 設 定 によってはスリープ 状 態 または 休 止 状 態 に 移 行 してしまう 場 合 があ ります 電 源 ランプが 消 灯 し 本 機 の 電 源 が 切 れたことを 確 認 したら 周 辺 機 器 の 電 源 を 切 る 高 速 スタートアップ について 高 速 スタートアップ とは 電 源 の 切 れた 状 態 からすばやく 起 動 するための 機 能 です 工 場 出 荷 時 の 設 定 では 高 速 ス タートアップ の 機 能 が 有 効 になっています 高 速 スタートアップ の 機 能 を 無 効 にする 周 辺 機 器 の 取 り 付 け/ 取 り 外 しをする 際 は 次 の 手 順 で 高 速 スタートアップ の 機 能 を 無 効 にし シャットダウンし てから 行 ってください を 外 さずに 周 辺 機 器 の 取 り 付 け/ 取 り 外 しを 行 った 場 合 周 辺 機 器 を 認 識 しないことがあります コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する システムとセキュリティ をクリックし 電 源 オプション の 電 源 ボタンの 動 作 の 変 更 をクリック 現 在 利 用 可 能 ではない 設 定 を 変 更 します をクリック シャットダウン 設 定 の 高 速 スタートアップを 有 効 にする( 推 奨 ) のを 外 す 変 更 の 保 存 ボタンをクリック -36-

37 電 源 の 状 態 [ ] 本 機 の 電 源 の 状 態 には 次 のように 電 源 が 入 っている 状 態 スリープ 状 態 休 止 状 態 電 源 が 切 れている 状 態 の4 つの 状 態 があります 電 源 が 入 っている 状 態 通 常 本 機 を 使 用 している 状 態 です スリープ 状 態 作 業 中 のメモリの 状 態 を 保 持 したまま ハードディスク(またはSSD)やディスプレイを 省 電 力 状 態 にして 消 費 電 力 を 抑 えている 状 態 です メモリには 電 力 が 供 給 され メモリの 状 態 を 保 持 しているので すぐに 作 業 を 再 開 できま す ハイブリッドスリープ スリープ 状 態 に 移 行 する 際 に ハードディスク(またはSSD)にもメモリの 情 報 をすべて 保 存 するスリープ 状 態 で す ハードディスク(またはSSD)にもメモリの 情 報 が 保 存 されているため スリープ 状 態 中 に 電 源 が 切 れた 場 合 でもハードディスク(またはSSD)から 復 帰 することができます 休 止 状 態 メモリの 情 報 をすべてハードディスク(またはSSD)に 保 存 してから 本 機 の 電 源 を 切 った 状 態 です もう 一 度 電 源 を 入 れると 休 止 状 態 にしたときと 同 じ 状 態 に 復 元 します 電 源 が 切 れている 状 態 本 機 の 電 源 を 完 全 に 切 った 状 態 です 電 源 の 状 態 は 本 機 の 電 源 ランプで 確 認 することができます 参 照 電 源 ランプについて 各 部 の 名 称 の 表 示 ランプ (P. 32) -37-

38 スリープ 状 態 / 休 止 状 態 使 用 上 の 注 意 [ ] スリープ 状 態 または 休 止 状 態 を 使 用 する 場 合 の 注 意 本 機 が 正 常 に 動 かなくなったり 正 しく 復 帰 できなくなることがありますので 次 のような 場 合 は スリープ 状 態 ま たは 休 止 状 態 にしないでください プリンタへ 出 力 中 通 信 を 行 うアプリケーションを 実 行 中 LANまたは 無 線 LANを 使 用 して ファイルコピーなどの 通 信 動 作 中 音 声 または 動 画 の 再 生 中 ハードディスク(またはSSD) DVD CDなどにアクセス 中 システムのプロパティ 画 面 を 表 示 中 Windowsの 起 動 / 終 了 処 理 中 スリープ 状 態 または 休 止 状 態 に 対 応 していないUSB 機 器 PCカード SDメモリカードなどの 周 辺 機 器 やアプリケ ーションを 使 用 中 ハイブリッドスリープを 使 用 しない 設 定 にしている 場 合 スリープ 状 態 のときに 次 のことが 起 きると 作 業 中 のデー タが 失 われますので ご 注 意 ください バッテリのみで 使 用 している 状 態 で バッテリが 切 れた バッテリ 駆 動 に 十 分 なバッテリ 残 量 が 無 いときに 停 電 やACアダプタが 抜 けるなどの 理 由 で バッテリのみで 使 用 している 状 態 になった 電 源 スイッチを4 秒 以 上 押 し 続 けて 強 制 的 に 電 源 を 切 った スリープ 状 態 または 休 止 状 態 への 移 行 復 帰 などの 電 源 状 態 の 変 更 は 5 秒 以 上 の 間 隔 をあけてから 行 ってください スリープ 状 態 または 休 止 状 態 では ネットワーク 機 能 がいったん 停 止 しますので ファイルコピーなどの 通 信 動 作 が 終 了 してからスリープ 状 態 または 休 止 状 態 にしてください また 使 用 するアプリケーションによっては スリープ 状 態 または 休 止 状 態 から 復 帰 した 際 にデータが 失 われることがあります ネットワークを 使 用 するアプリケーショ ンを 使 う 場 合 には あらかじめ お 使 いのアプリケーションについてシステム 管 理 者 に 確 認 のうえ スリープ 状 態 ま たは 休 止 状 態 を 使 用 してください 通 信 を 行 うアプリケーションを 使 用 中 の 場 合 は 通 信 を 行 うアプリケーションを 終 了 させてから 休 止 状 態 にしてく ださい 通 信 状 態 のまま 休 止 状 態 にすると 強 制 的 に 通 信 が 切 断 されることがあります バッテリのみで 使 用 する 場 合 は あらかじめバッテリの 残 量 を 確 認 しておいてください また バッテリ 残 量 が 少 な くなってきた 場 合 の 本 機 の 動 作 について 設 定 しておくこともできます 参 照 バッテリについて バッテリ の バッテリの 使 い 方 と 設 定 (P. 69) スリープ 状 態 または 休 止 状 態 への 移 行 中 は 各 種 ディスク PCカード SDメモリーカードなどの 各 種 メモリーカー ドの 入 れ 替 えなどを 行 わないでください データが 正 しく 保 存 されないことがあります スリープ 状 態 または 休 止 状 態 中 に 周 辺 機 器 の 取 り 付 けや 取 り 外 しなどの 機 器 構 成 の 変 更 を 行 うと 正 常 に 復 帰 でき なくなることがあります -38-

39 PCカードを 使 用 している 場 合 PCカードと 接 続 されている 機 器 の 組 み 合 わせによっては 正 しく 復 帰 できない 場 合 があります 復 帰 後 正 しく 認 識 されなかった 場 合 は PCカードの 抜 き 差 しまたは 再 起 動 を 行 ってください スリープ 状 態 または 休 止 状 態 にする 前 にPCカードを 取 り 外 すことをおすすめします スリープ 状 態 に 移 行 する 前 にUSB 機 器 (マウスまたはキーボード 以 外 )を 外 してください USB 機 器 を 接 続 した 状 態 ではスリープ 状 態 に 移 行 または 復 帰 できない 場 合 があります スリープ 状 態 時 や 休 止 状 態 時 スリープ 状 態 や 休 止 状 態 への 移 行 中 スリープ 状 態 や 休 止 状 態 からの 復 帰 中 は USB 機 器 を 抜 き 差 ししないでください 電 源 オプション で 各 設 定 を 変 更 する 場 合 は 管 理 者 (Administrator) 権 限 を 持 つユーザーで 行 ってください 光 学 ドライブにディスクをセットしたまま 休 止 状 態 から 復 帰 すると 正 しく 復 帰 できずにディスクから 起 動 してしま うことがあります 休 止 状 態 にする 場 合 は ディスクを 取 り 出 してください 光 学 ドライブにPhoto CDをセットしたままスリープ 状 態 または 休 止 状 態 にすると 復 帰 に 時 間 がかかることがあり ます スリープ 状 態 または 休 止 状 態 から 復 帰 したときに プライマリディスプレイとセカンダリディスプレイが 逆 になった り 外 部 ディスプレイの 設 定 情 報 を 読 み 込 めない 場 合 があります 外 部 ディスプレイを 再 設 定 してください スリープ 状 態 または 休 止 状 態 からの 復 帰 を 行 った 場 合 本 体 は 復 帰 しているのに ディスプレイには 何 も 表 示 されな い 状 態 になることがあります この 場 合 は NXパッド(タッチパッド)を 操 作 するかキーボードのキーを 押 すことに よってディスプレイが 正 しく 表 示 されます 次 のような 場 合 には 復 帰 が 正 しく 実 行 されなかったことを 表 しています アプリケーションが 動 作 しない スリープ 状 態 または 休 止 状 態 にする 前 の 内 容 を 復 元 できない NXパッド(タッチパッド) キーボード 電 源 スイッチを 操 作 しても 復 帰 しない このような 状 態 になるアプリケーションを 使 用 しているときは スリープ 状 態 または 休 止 状 態 にしないでください 電 源 スイッチを 押 しても 復 帰 できなかったときは 電 源 スイッチを4 秒 以 上 押 し 続 けてください 電 源 ランプが 消 え 電 源 が 強 制 的 に 切 れます この 場 合 BIOSセットアップユーティリティの 内 容 が 工 場 出 荷 時 の 状 態 に 戻 っていることがあります 必 要 な 場 合 は 再 度 設 定 してください 参 照 BIOSセットアップユーティリティについて システム 設 定 の システム 設 定 - BIOSセットアップユーティリティについて -39-

40 スリープ 状 態 [ ] 作 業 中 のメモリの 内 容 を 保 持 したまま ハードディスク(またはSSD)やディスプレイを 省 電 力 状 態 にして 消 費 電 力 を 抑 えている 状 態 です メモリには 電 力 が 供 給 され 内 容 が 保 持 されているので すぐに 作 業 を 再 開 できます スリープ 状 態 への 移 行 およびスリープ 状 態 からの 復 帰 は 状 態 の 変 更 が 完 了 してから5 秒 以 上 の 間 隔 をあ けて 行 ってください 本 機 を 長 時 間 使 用 しない 場 合 は 電 源 を 切 るか ACアダプタを 接 続 したうえでスリープ 状 態 にしてくださ い バッテリのみで 長 時 間 スリープ 状 態 にしておくと バッテリ 残 量 がなくなることがあります ハイブリッドスリープを 使 用 しない 設 定 にしている 場 合 スリープ 状 態 でバッテリの 残 量 がなくなると 作 成 中 のデータが 失 われたり データが 壊 れたりすることがあります スリープ 状 態 にする 工 場 出 荷 時 の 設 定 で 電 源 が 入 っている 状 態 から 手 動 でスリープ 状 態 にするには 次 の 方 法 があります 電 源 からスリープ 状 態 にする デスクトップの をクリック 電 源 をクリック スリープ をクリック Windowsが 終 了 し スリープ 状 態 になります Windowsの 終 了 処 理 中 は 電 源 スイッチを 押 したり 液 晶 ディス プレイを 閉 じたりしないでください 本 機 がスリープ 状 態 になると 電 源 ランプが 点 滅 します 液 晶 ディスプレイを 閉 じる 電 源 スイッチを 押 す 電 源 スイッチでスリープ 状 態 にする 場 合 は 電 源 スイッチを4 秒 以 上 押 さないでください 電 源 スイッチを4 秒 以 上 押 し 続 けると 強 制 的 に 電 源 が 切 れて 保 存 していないデータは 失 われてしまいます -40-

41 スリープ 状 態 から 復 帰 する スリープ 状 態 から 手 動 で 電 源 が 入 っている 状 態 に 復 帰 するためには 次 の 方 法 があります ユーザー 選 択 画 面 が 表 示 された 場 合 は サインインするユーザーを 選 択 してください パスワード 入 力 画 面 が 表 示 された 場 合 は 選 択 したユーザーのパスワードを 入 力 してください スリープ 状 態 で 長 時 間 経 過 した 場 合 やバッテリ 残 量 が 少 なくなった 場 合 自 動 的 に 本 機 が 休 止 状 態 になっ ている 場 合 があります その 場 合 は 電 源 スイッチで 復 帰 させてください 電 源 スイッチを 押 す 電 源 スイッチを 押 して 復 帰 する 場 合 は 電 源 スイッチを4 秒 以 上 押 し 続 けないでください 電 源 スイッチを4 秒 以 上 押 し 続 けると 強 制 的 に 電 源 が 切 れ 保 存 していないデータが 失 われます 液 晶 ディスプレイを 開 く 液 晶 ディスプレイを 閉 じてスリープ 状 態 にした 場 合 は 液 晶 ディスプレイを 開 くことでスリープ 状 態 から 復 帰 できます USBマウスを 操 作 する 設 定 を 行 うことで USBマウス 接 続 時 USBマウスを 操 作 することでスリープ 状 態 から 復 帰 できます USBマウス 操 作 でスリープ 状 態 から 復 帰 できない 場 合 は 他 の 方 法 でスリープ 状 態 から 復 帰 を 行 ってくださ い Fn キーを 押 す ハイブリッドスリープ スリープ 状 態 に 移 行 する 際 に ハードディスク(またはSSD)にもメモリの 情 報 をすべて 保 存 するスリープ 状 態 です ハードディスク(またはSSD)にもメモリの 情 報 が 保 存 されているため スリープ 状 態 中 に 電 源 が 切 れた 場 合 でもハー ドディスク(またはSSD)から 復 帰 することができます 工 場 出 荷 時 は ハイブリッドスリープを 使 用 しない 設 定 になっています 使 用 するには 電 源 プランの 設 定 の 変 更 (P. 44) の 手 順 で 詳 細 な 電 源 設 定 の 変 更 をクリックし ハイブリッド スリープを 許 可 する を オンにしてください -41-

42 参 照 電 源 プランの 設 定 の 変 更 について 電 源 の 設 定 (P. 44) -42-

43 休 止 状 態 [ ] メモリの 情 報 をすべてハードディスク(またはSSD)に 保 存 し 本 機 の 電 源 を 切 った 状 態 です もう 一 度 電 源 を 入 れる と 休 止 状 態 にしたときと 同 じ 状 態 に 復 元 しますので 本 機 での 作 業 を 長 時 間 中 断 する 場 合 消 費 電 力 を 抑 えるのに 有 効 です 休 止 状 態 への 移 行 および 休 止 状 態 からの 復 帰 は 状 態 の 変 更 が 完 了 してから5 秒 以 上 の 間 隔 をあけて 行 ってく ださい 休 止 状 態 にする 電 源 が 入 っている 状 態 から 手 動 で 休 止 状 態 にするには 次 の 手 順 で 行 います デスクトップの をクリック 電 源 をクリック 休 止 状 態 をクリック 休 止 状 態 への 移 行 処 理 後 電 源 が 自 動 で 切 れます 電 源 スイッチを 押 さないでください 本 機 が 休 止 状 態 になると 電 源 ランプが 消 灯 します 工 場 出 荷 時 は 電 源 のメニューに 休 止 状 態 は 表 示 されません 休 止 状 態 を 表 示 するには 電 源 の 設 定 の 電 源 メニューに 休 止 状 態 を 表 示 させる (P. 46) の 手 順 で 設 定 を 変 更 してください 休 止 状 態 から 復 帰 する 休 止 状 態 から 手 動 で 電 源 が 入 っている 状 態 に 復 帰 するには 電 源 スイッチを 押 してください ユーザー 選 択 画 面 が 表 示 された 場 合 は サインインするユーザーを 選 択 してください パスワード 入 力 画 面 が 表 示 された 場 合 は 選 択 したユーザーのパスワードを 入 力 してください -43-

44 電 源 の 設 定 [ ] 電 源 の 設 定 は Windowsの 電 源 オプション で 行 います 電 源 オプション では あらかじめ 設 定 されている 電 源 プランから 使 用 するプランを 選 択 するほか 新 規 のプランを 作 成 することができます また プランごとに 電 源 の 状 態 を 変 更 する 操 作 の 設 定 や 電 源 の 状 態 が 変 更 されるまでの 時 間 を 設 定 することができま す 電 源 プランの 選 択 設 定 されている 電 源 プランから 選 択 する 場 合 は 次 の 手 順 で 行 います コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する システムとセキュリティ をクリックし 電 源 オプション をクリック 表 示 されているプランから 使 用 したいプランを 選 択 する 表 示 されているプラン 以 外 から 選 択 したい 場 合 は 追 加 プランの 表 示 をクリックし 表 示 されたプランから 選 択 してください ボタンをクリック 以 上 で 電 源 プランの 選 択 は 完 了 です 電 源 プランの 設 定 の 変 更 すでに 登 録 されている 電 源 プランの 設 定 を 変 更 する 場 合 は 次 の 手 順 で 行 います コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する システムとセキュリティ をクリックし 電 源 オプション をクリック 設 定 を 変 更 したいプランの プラン 設 定 の 変 更 をクリック 表 示 された 画 面 で 設 定 を 行 う 電 源 の 種 類 ごとに 設 定 できます 項 目 ディスプレイの 電 源 を 切 る 説 明 指 定 した 時 間 何 も 入 力 がない 場 合 ディスプレイの 電 源 を 切 ります -44-

45 コンピューターをスリープ 状 態 にする プランの 明 るさを 調 整 指 定 した 時 間 何 も 入 力 がない 場 合 本 機 がスリープ 状 態 になります ディスプレイの 輝 度 を 設 定 します 設 定 時 間 を 変 更 したときに コンピューターをスリープ 状 態 にする 時 間 が ディスプレイの 電 源 を 切 る 時 間 よりも 短 くならないように 設 定 時 間 が 自 動 的 に 変 更 される 場 合 があります 個 別 に 設 定 する 場 合 は 詳 細 な 電 源 設 定 の 変 更 をクリックして 設 定 してください メモ 詳 細 な 電 源 設 定 の 変 更 をクリックすると 電 源 プランごとに 詳 細 な 設 定 が 行 えます このプランの 既 定 の 設 定 を 復 元 を 選 択 すると 設 定 値 が 既 定 の 値 に 戻 ります 変 更 の 保 存 ボタンをクリック 以 上 で 電 源 プランの 設 定 の 変 更 は 完 了 です 電 源 プランの 作 成 新 規 の 電 源 プランを 作 成 する 場 合 は 次 の 手 順 で 行 います コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する システムとセキュリティ をクリックし 電 源 オプション をクリック 左 のメニューから 電 源 プランの 作 成 をクリック 表 示 される 電 源 プランから 作 成 したいプランに 近 いプランを 選 択 する プラン 名 欄 に 作 成 する 電 源 プラン 名 を 入 力 し 次 へ ボタンをクリック 表 示 される 画 面 で 設 定 を 行 う 作 成 ボタンをクリック 以 上 で 電 源 プランの 作 成 は 完 了 です 作 成 した 電 源 プランは 電 源 プランの 選 択 (P. 44) の 手 順 で 選 択 できます -45-

46 電 源 の 状 態 を 変 更 する 操 作 の 設 定 電 源 スイッチを 押 す 液 晶 ディスプレイを 閉 じるなどの 操 作 により 移 行 する 電 源 の 状 態 を 変 更 する 場 合 は 次 の 手 順 で 行 います この 手 順 で 設 定 を 行 った 場 合 現 在 登 録 されているすべての 電 源 プランの 設 定 が 変 更 されます 電 源 プラン ごとに 設 定 を 行 いたい 場 合 は それぞれの 電 源 プランの 設 定 画 面 の 詳 細 な 電 源 設 定 の 変 更 から 行 ってく ださい コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する システムとセキュリティ をクリックし 電 源 オプション の 電 源 ボタンの 動 作 の 変 更 をクリック 電 源 とスリープ ボタンおよびカバーの 設 定 欄 で 動 作 を 設 定 する 電 源 スイッチを 押 すことで 移 行 する 電 源 の 状 態 を 設 定 する 場 合 電 源 ボタンを 押 したときの 動 作 欄 で 設 定 します 液 晶 ディスプレイを 閉 じることで 移 行 する 電 源 の 状 態 を 設 定 する 場 合 カバーを 閉 じたときの 動 作 欄 で 設 定 します 工 場 出 荷 時 の 設 定 は 次 のようになっています 電 源 ボタンを 押 したときの 動 作 : スリープ 状 態 スリープ ボタンを 押 したときの 動 作 : スリープ 状 態 カバーを 閉 じたときの 動 作 : スリープ 状 態 変 更 の 保 存 ボタンをクリック 以 上 で 設 定 は 完 了 です 電 源 メニューに 休 止 状 態 を 表 示 させる をクリックすると 表 示 されるメニューに 休 止 状 態 を 追 加 する 場 合 は 次 の 手 順 で 行 います コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する システムとセキュリティ をクリックし 電 源 オプション の 電 源 ボタンの 動 作 の 変 更 をクリック -46-

47 現 在 利 用 可 能 ではない 設 定 を 変 更 します をクリック シャットダウン 設 定 の 休 止 状 態 にを 付 ける 変 更 の 保 存 ボタンをクリック 以 上 で 設 定 は 完 了 です -47-

48 電 源 の 自 動 操 作 [ ] タイマ LANからのアクセス(WoL)によって 自 動 的 に 電 源 の 操 作 を 行 うことができます タイマ LANの 自 動 操 作 によるスリープ 状 態 からの 復 帰 を 行 った 場 合 本 体 はスリープ 状 態 から 復 帰 してい るのに ディスプレイには 何 も 表 示 されない 状 態 になることがあります この 場 合 NXパッド(タッチパッ ド)などのポインティングデバイスを 操 作 するかキーボードのキーを 押 すことによってディスプレイが 表 示 されます タイマ 機 能 ( 電 源 オプション) 設 定 した 時 間 を 経 過 しても NXパッド(タッチパッド)やキーボードからの 入 力 やハードディスク(またはSSD)への アクセスなどがない 場 合 自 動 的 にディスプレイの 電 源 を 切 ったり スリープ 状 態 休 止 状 態 にすることができます 工 場 出 荷 時 は 次 のように 設 定 されています 使 用 している 電 源 電 源 プランの 名 称 ディスプレイの 電 源 を 切 る ハードディスク (またはSSD)の 電 源 を 切 る スリープ 状 態 にす る 休 止 状 態 にする ACアダプタ 約 10 分 約 10 分 約 25 分 なし 標 準 バッテリ 約 2 分 約 3 分 約 5 分 約 15 分 メモ 工 場 出 荷 時 は 省 電 力 のためスリープ 状 態 になるように 設 定 してあります WoL(LANによる 電 源 の 自 動 操 作 ) LAN 経 由 で 離 れたところにあるパソコンの 電 源 を 操 作 する 機 能 です 参 照 WoLについて LAN 機 能 の リモートパワーオン(WoL(Wake on LAN)) 機 能 (P. 158) -48-

49 省 電 力 機 能 [ ] 本 機 の 省 電 力 機 能 について 説 明 しています 省 電 力 機 能 について ECOモード 機 能 ピークシフト 機 能 ゼロワットACアダプタ Intel SpeedStep テクノロジー

50 省 電 力 機 能 について [ ] Windowsには 一 定 時 間 本 機 を 使 用 していない 場 合 などに 電 源 の 状 態 を 変 更 し 消 費 電 力 を 抑 えるように 設 定 できる 電 源 管 理 機 能 があります また Windowsの 電 源 管 理 機 能 に 加 え 本 機 には 次 の 省 電 力 機 能 があります ECOモード 機 能 ECOボタンまたはホットキーを 押 すことで 簡 単 にECOモード 機 能 のモードを 切 り 替 えることができます ピークシフト 機 能 設 定 した 時 間 帯 の 間 バッテリにより 動 作 し AC 電 源 の 使 用 を 控 えることで 電 力 需 要 がピークに 達 する 時 間 帯 の 電 力 消 費 を 他 の 時 間 帯 に 移 行 することができます Intel SpeedStep テクノロジー 処 理 の 負 荷 などによって CPUの 動 作 性 能 を 切 り 替 える 機 能 です 対 応 したCPUが 搭 載 されているモデルでのみ 利 用 できます ゼロワットACアダプタ 待 機 電 力 を 抑 えたACアダプタです また 設 定 により 待 機 電 力 をほぼ0に 抑 えることができます 参 照 Windowsの 電 源 管 理 機 能 について 電 源 (P. 34) ECOモード 機 能 について ECOモード 機 能 (P. 51) ピークシフト 機 能 について ピークシフト 機 能 (P. 55) ゼロワットACアダプタについて ゼロワットACアダプタ (P. 58) Intel SpeedStep テクノロジーについて Intel SpeedStep テクノロジー (P. 60) -50-

51 ECOモード 機 能 [ ] 本 機 では 2つの 省 電 力 設 定 から 利 用 シーンにあわせて 最 適 な 設 定 に 切 り 替 えることができます 工 場 出 荷 時 の 設 定 では ECOモード 機 能 で 切 り 替 えることのできるモードには 次 の2つがあり 標 準 が 選 択 された 状 態 になっています モードの 種 類 モード 通 知 領 域 のアイ コンおよび 色 説 明 標 準 ( 青 ) 本 機 の 速 度 を 優 先 させる 設 定 ですが 操 作 がない 状 態 で 一 定 の 時 間 が 経 過 した 場 合 ス リープ 状 態 に 移 行 します 電 源 プランは 標 準 が 割 り 当 てられており 液 晶 ディスプ レイの 輝 度 は56%に 設 定 されています ECO ( 緑 ) 電 力 をもっとも 節 約 する 設 定 で 標 準 よりも 短 い 時 間 でスリープ 状 態 に 移 行 します 電 源 プランは ECO が 割 り 当 てられており 液 晶 ディスプレイの 輝 度 は10%に 設 定 され ています 表 中 のアイコンは 工 場 出 荷 時 の 設 定 のものです 実 際 に 表 示 されるアイコンはモードに 割 り 当 てている 電 源 プランにより 異 なります Windowsのサインイン 画 面 が 表 示 されている 場 合 ECOボタン または 設 定 したホットキーを 押 しても モードは 変 更 されません 電 源 プランの 自 動 切 替 の 実 行 中 は ECOボタンや 設 定 したホットキーでの 電 源 プランの 切 り 替 えはできま せん 省 電 力 を 優 先 する 電 源 プランを 割 り 当 てているモードを 選 択 している 場 合 DVDの 再 生 などの 映 像 を 表 示 するアプリケーションで 再 生 品 質 が 低 下 する 可 能 性 があります そのような 場 合 は 標 準 などの 性 能 を 優 先 するモードを 選 択 してください モードを 切 り 替 える ECOボタンを 押 す 参 照 ECOボタンについて 各 部 の 名 称 の 各 部 の 名 称 と 説 明 (P. 26) 現 在 のモードは タスク バーの 通 知 領 域 の をクリックすると 表 示 されるアイコンで 確 認 できます また 通 知 領 域 に 表 示 されたアイコンを 選 択 し クリックをしてもモードを 切 り 替 えることができます 指 定 したホットキーにモードの 切 り 替 えの 機 能 を 割 当 てることができます ホットキーの 設 定 (P. 53) -51-

52 ECOモード 機 能 の 設 定 モードの 設 定 の 変 更 ECOモード 機 能 で 切 り 替 える 各 モードの 設 定 を 変 更 する 場 合 は 次 の 手 順 で 行 います アプリ 画 面 (P. 12)を 開 き アプリの 一 覧 で ECOモード 設 定 ツール をクリック ECOモード 設 定 ツール をクリック 表 示 される 画 面 で 設 定 を 行 う 電 源 プラン それぞれのモードに 割 り 当 てる 電 源 プランを 選 択 します 電 源 プランのカスタマイズ ボタン コントロール パネルの 電 源 オプションが 表 示 されます 初 期 設 定 に 戻 す ボタン 2つのモードと 電 源 プランの 組 み 合 わせを 工 場 出 荷 時 の 設 定 に 戻 します OK ボタンをクリック ECOボタンの 各 モードに 設 定 している 電 源 プランを 削 除 した 場 合 削 除 した 電 源 プランを 選 択 していたモ ードには 設 定 なし が 設 定 されます 初 期 設 定 に 戻 す ボタンで 工 場 出 荷 時 の 設 定 に 戻 したときに 工 場 出 荷 時 の 設 定 で 使 用 している 電 源 プ ランが 削 除 されていた 場 合 も 設 定 なし が 設 定 されます 以 上 で 設 定 は 完 了 です 自 動 切 替 設 定 電 源 プランを 自 動 的 に 切 り 替 える 期 間 と 時 間 帯 の 設 定 ができます 設 定 した 時 間 帯 に 応 じて 本 機 の 電 源 プランを 変 更 し 消 費 電 力 を 抑 えることができます 電 源 プランの 自 動 切 替 の 実 行 中 は ECOボタンや 設 定 したホットキーでの 電 源 プランの 切 り 替 えはできま せん 電 源 プランの 自 動 切 替 の 実 行 中 に 手 動 でECOボタンやWindowsの 電 源 オプション などで 電 源 プラ ンを 切 り 替 えた 場 合 は 自 動 切 替 時 間 の 終 了 後 もその 電 源 プランを 維 持 します ECOモード 設 定 の 切 り 替 わりには 数 分 かかる 場 合 があります アプリ 画 面 (P. 12)を 開 き アプリの 一 覧 で ECOモード 設 定 ツール をクリック -52-

53 ECOモード 設 定 ツール をクリック 電 源 モード 自 動 切 替 の 設 定 ボタンをクリック ECOモード 設 定 ツール( 自 動 切 り 替 え 設 定 ) 画 面 が 表 示 されます 自 動 切 替 の 設 定 を 行 う 設 定 可 能 な 項 目 は 次 の 通 りです 項 目 時 間 帯 により 切 り 替 える 使 用 期 間 説 明 を 付 けると 時 間 帯 に 応 じて 電 源 プランを 切 り 替 えます 電 源 プランの 自 動 切 り 替 えを 使 用 する 期 間 の 開 始 日 終 了 日 を 設 定 します それぞれの 欄 の をクリックし 表 示 されるカレンダーから 日 付 を 選 択 してくだ さい さらに 各 モードに 時 間 帯 を 設 定 して 電 源 プランの 自 動 切 替 を 実 行 します 設 定 した 時 間 帯 は 使 用 できる 電 源 プランが 制 限 されます をクリックし 開 始 時 刻 終 了 時 刻 を 設 定 します OK ボタンをクリック 以 上 で 設 定 は 完 了 です ホットキーの 設 定 ECOボタンとは 別 に モードの 切 り 替 えに 使 用 するホットキーを1つ 設 定 できます ホットキーの 設 定 は 次 の 手 順 で 行 います アプリ 画 面 (P. 12)を 開 き アプリの 一 覧 で ECOモード 設 定 ツール をクリック ECOモード 設 定 ツール をクリック ホットキーの 設 定 ボタンをクリック 使 用 するホットキーを 選 択 し OK ボタンをクリック -53-

54 メモ ホットキーには 次 のキーが 設 定 できます Alt + F1 ~ F3 Alt + F5 ~ F12 Ctrl + F1 ~ F12 初 期 設 定 に 戻 す ボタンをクリックすると ホットキーの 設 定 を 工 場 出 荷 時 の 状 態 に 戻 します 以 上 で 設 定 は 完 了 です -54-

55 ピークシフト 機 能 [ ] 電 力 需 要 がピークに 達 する 時 間 帯 の 電 力 消 費 を 他 の 時 間 帯 に 移 行 することをピークシフトといいます 本 機 は ピークシフト 設 定 ツール で 設 定 を 行 うことで ピークシフト 機 能 を 使 用 できます 使 用 上 の 注 意 ピークシフト 機 能 の 実 行 には ACアダプタおよびバッテリパックが 接 続 されている 必 要 があります ピークシフト 機 能 の 実 行 には バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール がインストールされている 必 要 があります ピークシフト 機 能 実 行 中 に ACアダプタまたはバッテリパックを 取 り 外 したり 本 機 をスリープ 状 態 や 休 止 状 態 に する シャットダウンを 行 うとピークシフト 機 能 は 中 断 します ピークシフト 機 能 の 設 定 はユーザーごとに 設 定 可 能 ですが 同 時 に 実 行 できるピークシフト 機 能 は1つのみです ユーザーの 切 り 替 えを 使 用 して 複 数 のユーザーがサインインしている 状 態 で いずれかのユーザーが 設 定 したピーク シフト 機 能 が 実 行 中 の 場 合 他 の 設 定 によるピークシフト 機 能 は 正 常 に 動 作 しません ピークシフト 機 能 実 行 中 に バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール でバッテリのリフレッシュを 実 行 すると ピー クシフト 機 能 が 正 常 に 動 作 しないことがあります バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール で 著 しい 劣 化 と 診 断 され 警 告 と 表 示 されたバッテリは 充 電 できませ ん ただちに 新 しいバッテリパックに 交 換 してください また 劣 化 したバッテリのままで ピークシフト 機 能 を 使 用 しないでください テキストやその 他 の 項 目 の 大 きさを 変 更 している 場 合 ピークシフト 設 定 ツール の 設 定 項 目 が 表 示 されない 場 合 があります その 場 合 は 次 の 手 順 でテキストなどの 大 きさを 変 更 してから 設 定 を 行 ってください アクション センター (P. 17) を 表 示 する すべての 設 定 をクリック システム をクリック ディスプレイ をクリック テキスト アプリ その 他 の 項 目 のサイズを 変 更 する にあるスライドバーを 左 に 動 かし 100% にする 適 用 する ボタンをクリック もう 一 度 サインインすることをお 勧 めします と 表 示 されたら 今 すぐサインアウトす る ボタンをクリック Windowsからサインアウトします 再 度 サインインし ピークシフト 機 能 の 設 定 (P. 56) へ 進 んでください -55-

56 バッテリ 駆 動 に 切 り 換 える バッテリへの 充 電 を 控 える の 時 間 帯 を 長 時 間 に 設 定 した 場 合 バッテリの 充 電 量 が 不 足 します バッテリの 充 電 時 間 が 最 低 5 時 間 は 確 保 されるように バッテリ 駆 動 に 切 り 換 える バッテリへの 充 電 を 控 える の 時 間 帯 を19 時 間 以 上 には 設 定 しないようにしてください ゼロワットACアダプタモードに 設 定 している 場 合 バッテリへの 充 電 を 控 える の スリープ 電 源 オフ 中 に AC 電 源 からバッテリへ 充 電 を 行 なわない は 有 効 にできません バッテリへの 充 電 を 行 わない 時 間 の 開 始 終 了 は 本 機 の 運 用 状 況 により 若 干 の 誤 差 が 発 生 する 場 合 があります ピークシフト 機 能 の 設 定 ピークシフト 設 定 ツールで ピークシフト 機 能 に 関 する 各 種 設 定 を 行 うことができます ピークシフト 機 能 の 設 定 は 次 の 手 順 で 行 います アプリ 画 面 (P. 12)を 開 き アプリの 一 覧 で ピークシフト 設 定 ツール をクリック ピークシフト 設 定 ツール をクリック ピークシフト 設 定 ツール が 表 示 されます ピークシフト 機 能 の 設 定 を 行 う 設 定 可 能 な 項 目 は 次 の 通 りです 項 目 説 明 使 用 期 間 バッテリ 駆 動 に 切 り 換 える ( 更 にバッテリ 充 電 を 控 える) ピークシフト 機 能 を 使 用 する 期 間 の 開 始 日 終 了 日 を 設 定 します それぞれの 欄 の をクリックし 表 示 されるカレンダーから 日 付 を 選 択 して ください を 付 けると 時 間 帯 を 指 定 してピークシフト 機 能 を 使 用 します 開 始 終 了 をクリックし 開 始 時 刻 終 了 時 刻 を 設 定 します 終 了 時 刻 は バ ッテリへの 充 電 を 控 える で 設 定 している 時 間 帯 の 範 囲 内 になります バッテリの 残 容 量 が 次 を 切 っ たら AC 電 源 駆 動 に 切 り 換 え ます バッテリ 駆 動 する 開 始 時 間 を ランダムに 分 散 させる ピークシフト 実 施 中 に バッテリ 駆 動 からAC 電 源 による 駆 動 に 切 り 換 える バッテリの 残 容 量 を10%~100%の 間 で 設 定 します をクリックし 設 定 を 行 ってください を 付 けると バッテリ 駆 動 を 開 始 / 終 了 する 時 間 を 分 散 させます 終 了 時 間 の 分 散 により 設 定 画 面 で 設 定 した 終 了 時 間 を 越 えるこ とがあります バッテリへの 充 電 を 控 える 設 定 した 時 間 帯 はバッテリ 充 電 を 行 いません 終 了 をクリックし バッテリへの 充 電 を 控 える 時 間 帯 の 終 了 時 刻 を 設 定 し ます 開 始 時 刻 はバッテリ 駆 動 開 始 時 刻 と 同 じ 時 間 になります -56-

57 スリープ 電 源 オフ 中 に AC 電 源 からバッテリへ 充 電 を 行 なわない 設 定 変 更 には 管 理 者 権 限 が 必 要 を 付 けると ピークシフト 実 施 中 に 本 機 がスリープ 状 態 や 休 止 状 態 電 源 オフになってもバッテリの 充 電 を 行 いません を 付 けると 管 理 者 (Administrator) 権 限 を 持 つユーザーのみが ピークシフト 機 能 の 設 定 を 変 更 できるようになります OK ボタンをクリック 設 定 が 保 存 され ピークシフト 設 定 ツール が 閉 じます メモ キャンセル ボタンをクリックすると 設 定 を 変 更 しないで ピークシフト 設 定 ツール 画 面 を 閉 じます 以 上 でピークシフト 機 能 の 設 定 は 完 了 です ピークシフト 機 能 の 動 作 状 況 は ピークシフトの 実 施 時 間 になるとタスク バーの 通 知 領 域 に 表 示 されるアイコンで 確 認 できます 通 知 領 域 のアイコン 説 明 ピークシフトが 実 施 され バッテリのみで 動 作 しています バッテリ 残 量 が ピークシフト 停 止 バッテリ 残 容 量 以 下 またはバッテリパック が 取 り 付 けられていないなどの 理 由 で AC 電 源 で 動 作 しています -57-

58 ゼロワットACアダプタ [ ] 標 準 で ゼロワットACアダプタが 添 付 されています ゼロワットACアダプタを 使 用 し BIOSセットアップユーティリティでゼロワットACアダプタモードを 有 効 に 設 定 する ことで 休 止 状 態 や 電 源 を 切 った 状 態 の 消 費 電 力 を ほぼ0Wに 抑 えることができます ゼロワットACアダプタモード 使 用 上 の 注 意 本 機 の 電 源 を 切 るときや 休 止 状 態 に 移 行 するときに バッテリパックが 本 機 に 接 続 されている 必 要 があります バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール で 著 しい 劣 化 と 診 断 され 警 告 と 表 示 されたバッテリパックを 取 り 付 けた 状 態 で ゼロワットACアダプタモードを 使 用 しないでください 休 止 状 態 電 源 を 切 った 状 態 でバッテリパックを 取 り 外 した 場 合 ゼロワットACアダプタモードにより 消 費 電 力 が 抑 えられている 状 態 は 解 除 されます また 休 止 状 態 電 源 を 切 った 状 態 で 再 度 バッテリパックを 取 り 付 けても 消 費 電 力 が 抑 えられている 状 態 にはなりません ゼロワットACアダプタモードに 設 定 している 場 合 ピークシフト 機 能 で バッテリへの 充 電 を 控 える の スリー プ 電 源 オフ 中 に AC 電 源 からバッテリへ 充 電 を 行 なわない を 有 効 にすることはできません ゼロワットACアダプタモード 使 用 時 休 止 状 態 電 源 を 切 った 状 態 でのバッテリ 充 電 は バッテリパックの 充 電 モー ドにより それぞれ 次 のように 行 われます バッテリパックの 充 電 モード 充 電 を 開 始 する バッテリ 残 量 充 電 を 停 止 する バッテリ 残 量 フル 充 電 モード 90% 100% 8 割 充 電 モード 70% 80% 5 割 充 電 モード 40% 50% 参 照 バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール およびバッテリパックの 充 電 モードについて バッテリ の バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール (P. 72) ピークシフト 機 能 について ピークシフト 機 能 (P. 55) ゼロワットACアダプタモードの 有 効 / 無 効 ゼロワットACアダプタモードの 有 効 / 無 効 の 設 定 は 次 の 手 順 で 行 います 電 源 を 入 れ すぐに F2 を 数 回 押 す BIOSセットアップユーティリティが 表 示 されます -58-

59 参 照 BIOSセットアップユーティリティについて システム 設 定 の システム 設 定 - BIOSセットアップユーティリティについて Config メニューの Power を 選 択 し Enter を 押 す Zero Watt AC Adapter を 次 のように 設 定 する ゼロワットACアダプタモードを 有 効 に 設 定 する 場 合 Enabled を 選 択 する ゼロワットACアダプタモードを 無 効 に 設 定 する 場 合 Disabled を 選 択 する あらかじめ BIOSセットアップユーティリティで 以 下 のように 設 定 してください WoLを Disabled に 設 定 する パワーオフUSB 充 電 機 能 (Always On USB)を 無 効 にする インテル AMTを 無 効 にする 参 照 WoLについて LAN 機 能 の リモートパワーオン(WoL(Wake on LAN)) 機 能 (P. 158) システム 設 定 の システム 設 定 - 設 定 項 目 一 覧 - Config メニュー パワーオフUSB 充 電 機 能 について 各 部 の 名 称 の 各 部 の 名 称 と 説 明 (P. 26) システム 設 定 の システム 設 定 - 設 定 項 目 一 覧 - Config メニュー インテル AMTについて マネジメント 機 能 の インテル AMT (P. 243) システム 設 定 の システム 設 定 - 設 定 項 目 一 覧 - Config メニュー F10 を 押 す 確 認 の 画 面 が 表 示 されます Yes が 選 択 されていることを 確 認 して Enter を 押 す 設 定 値 が 保 存 され BIOSセットアップユーティリティが 終 了 し 本 機 が 再 起 動 します 以 上 でゼロワットACアダプタモードの 有 効 / 無 効 の 設 定 は 完 了 です -59-

60 Intel SpeedStep テクノロジー [ ] Intel SpeedStep テクノロジーに 対 応 したCPUが 搭 載 されているモデルでは 電 源 の 種 類 やCPUの 動 作 負 荷 によって 動 作 性 能 を 切 り 替 えることができます Intel SpeedStep テクノロジーへの 対 応 については 電 子 マニュアルビューアでお 使 いの 機 種 の タイプ 別 仕 様 詳 細 をご 覧 ください 設 定 を 変 更 する 場 合 は 電 源 プランの 設 定 の 変 更 の 手 順 3で 詳 細 な 電 源 設 定 の 変 更 をクリックし 表 示 される 画 面 の プロセッサの 電 源 管 理 の 各 項 目 で 設 定 を 行 います 参 照 電 源 プランの 設 定 の 変 更 について 電 源 の 設 定 - 電 源 プランの 設 定 の 変 更 (P. 44) -60-

61 バッテリ [ ] 本 機 のバッテリパック( 二 次 電 池 )の 使 い 方 やバッテリのリフレッシュ バッテリパックの 取 り 付 け/ 取 り 外 しなどに ついて 説 明 しています バッテリパック( 二 次 電 池 )について 使 用 上 の 注 意 バッテリパックの 取 り 付 け/ 取 り 外 し バッテリの 充 電 バッテリの 使 い 方 と 設 定 バッテリのリフレッシュ バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール

62 バッテリパック( 二 次 電 池 )について [ ] 本 機 に 使 用 しているリチウムイオン 電 池 は リサイクル 可 能 な 貴 重 な 資 源 です 不 要 になった 二 次 電 池 は 廃 棄 しな いでリサイクルにご 協 力 ください バッテリについてはJEITA( 一 般 社 団 法 人 電 子 情 報 技 術 産 業 協 会 )の PC 用 バッテリ 関 連 Q&A 集 ( home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=121&ca=14)もあわせてご 覧 ください 二 次 電 池 をリサイクルとして 排 出 するまでのご 注 意 電 池 パックは 分 解 しないでください 雨 など 水 にぬれないように 保 管 してください 炎 天 下 に 放 置 しないでください 不 要 となった 二 次 電 池 は 回 収 拠 点 へお 持 ちください 詳 しくは NEC 環 境 ホームページ( ja/product/recycle/battery/index.html)をご 覧 ください Li-ion -62-

63 使 用 上 の 注 意 [ ] バッテリが 十 分 に 充 電 されている 場 合 は 特 に 必 要 でない 限 り バッテリパックの 取 り 付 けや 取 り 外 しをしないでく ださい 故 障 の 原 因 になります ハードディスク(またはSSD)などへの 読 み 書 き 中 にバッテリ 残 量 がなくなり 電 源 が 切 れてしまうと 作 成 中 のデ ータが 失 われたり ハードディスク(またはSSD)などのデータが 失 われたり 壊 れたりすることがあります 充 電 を 行 う 際 にはできるだけ 満 充 電 するようにしてください バッテリ 残 量 が 少 ない 場 合 などに 少 量 の 充 放 電 を 何 度 も 繰 り 返 して 本 機 を 使 用 すると バッテリ 残 量 に 誤 差 が 生 じることがあります バッテリ 残 量 の 表 示 精 度 を 良 くするには 定 期 的 にバッテリのリフレッシュを 実 行 してください 満 充 電 (バッテリを 充 電 してバッテリ 充 電 ランプが 消 灯 した 状 態 )にしても 使 用 できる 時 間 が 短 くなった 場 合 は バ ッテリのリフレッシュを 行 ってください 参 照 バッテリのリフレッシュについて バッテリのリフレッシュ (P. 71) 本 機 を 長 期 間 使 用 しない 場 合 は バッテリ 残 量 を50% 程 度 にしてバッテリパックを 取 り 外 し 涼 しいところに 保 管 し ておくとバッテリの 寿 命 を 長 くすることができます バッテリパックを 長 期 保 管 する 場 合 は 過 放 電 を 防 止 するために 半 年 に1 回 くらいの 割 合 で50% 程 度 の 充 電 をして ください 過 放 電 となったバッテリパックは 充 電 ができなくなったり 使 用 できなくなったりすることがあります バッテリだけで 本 機 を 長 時 間 使 用 する 場 合 は スリープ 状 態 や 休 止 状 態 を 利 用 したり 本 機 の 省 電 力 機 能 を 使 用 して ください 参 照 スリープ 状 態 / 休 止 状 態 について 電 源 (P. 34) 省 電 力 機 能 について 省 電 力 機 能 (P. 49) バッテリは 自 然 放 電 しています 本 機 を 長 期 間 使 用 しない 場 合 でも 2~3か 月 に 一 度 は 充 電 することをおすすめ します 交 換 の 目 安 バッテリのリフレッシュを 行 っても 満 充 電 (バッテリを 充 電 してバッテリ 充 電 ランプが 消 灯 した 状 態 )から 使 用 でき る 時 間 が 回 復 しない 場 合 は 新 しいバッテリパックを 購 入 して 交 換 してください バッテリは 消 耗 品 です 充 放 電 を 繰 り 返 すと 充 電 能 力 が 低 下 します -63-

64 参 照 バッテリパックの 交 換 について バッテリパックの 取 り 付 け/ 取 り 外 し (P. 65) -64-

65 バッテリパックの 取 り 付 け/ 取 り 外 し [ ] バッテリスロットの 端 子 部 分 には 絶 対 に 触 れないでください 接 触 不 良 の 原 因 になります 電 源 が 入 っているときや スリープ 状 態 のときにバッテリパックを 交 換 すると 作 業 中 のデータが 失 われ ます 電 源 ランプ( )が 点 滅 しているときには 一 度 スリープ 状 態 から 復 帰 し 作 業 中 のデータを 保 存 してからWindowsを 終 了 し 本 機 の 電 源 を 切 ってください 特 に 必 要 でない 限 り バッテリパックの 取 り 付 けや 取 り 外 しをしないでください 故 障 の 原 因 になりま す バッテリパックの 取 り 付 け/ 取 り 外 しを 行 う 場 合 は 高 速 スタートアップ の 機 能 を 無 効 にしてくださ い 詳 しくは 高 速 スタートアップ について (P. 36) をご 覧 ください 本 機 で 使 用 できるバッテリパック 本 機 で 使 用 できるバッテリパックは 次 の 通 りです PC-VP-WP143(バッテリパック(リチウムイオン)) バッテリパックの 取 り 付 け 本 機 を 使 用 中 の 場 合 は 本 機 の 電 源 を 切 る 電 源 コードのプラグをACコンセントから 抜 き ACアダプタを 本 機 から 取 り 外 す 液 晶 ディスプレイを 閉 じて 本 体 を 裏 返 す バッテリパックの 両 側 の 溝 と 本 体 のガイドを 合 わせて 矢 印 の 方 向 にゆっくりとスライドさせ カチッと 音 がするまでしっかりと 取 り 付 ける 取 り 付 けるときは バッテリパックの 向 きに 注 意 してください -65-

66 ガイド バッテリパック 溝 以 上 でバッテリパックの 取 り 付 けは 完 了 です バッテリパックの 取 り 外 し 本 機 を 使 用 中 の 場 合 は 本 機 の 電 源 を 切 る 電 源 コードのプラグをACコンセントから 抜 き ACアダプタを 本 機 から 取 り 外 す 液 晶 ディスプレイを 閉 じて 本 体 を 裏 返 す 左 右 のバッテリロックを それぞれ 矢 印 の 方 向 にスライドさせる -66-

67 バッテリロック バッテリロック バッテリパックを 矢 印 の 方 向 にスライドさせ 取 り 外 す バッテリパック 以 上 でバッテリパックの 取 り 外 しは 完 了 です -67-

68 バッテリの 充 電 [ ] バッテリの 充 電 中 は バッテリパックを 本 機 から 取 り 外 さないでください ショートや 接 触 不 良 の 原 因 に なります 購 入 直 後 や 長 時 間 放 置 したバッテリでは バッテリ 駆 動 ができないことや 動 作 時 間 が 短 くなること バッ テリ 残 量 が 正 しく 表 示 されないことなどがあります 必 ず 満 充 電 してから 使 用 してください バッテリの 充 電 のしかた 本 機 にバッテリパックを 取 り 付 けてACアダプタをACコンセントに 接 続 すると 自 動 的 にバッテリの 充 電 が 始 まります 本 機 の 電 源 を 入 れて 使 用 していても 充 電 されます メモ 充 電 できる 電 池 容 量 は 周 囲 の 温 度 によって 変 わります また 高 温 になると 充 電 が 中 断 されることがあり ますので 18~28 での 充 電 をおすすめします バッテリの 充 電 時 間 については 電 子 マニュアルビューアでお 使 いの 機 種 の タイプ 別 仕 様 詳 細 をご 覧 ください 充 電 状 態 を 表 示 ランプで 確 認 する バッテリの 充 電 状 態 を バッテリ 充 電 ランプで 確 認 することができます 参 照 バッテリ 充 電 ランプについて 表 示 ランプ (P. 32) -68-

69 バッテリの 使 い 方 と 設 定 [ ] バッテリ 残 量 の 確 認 バッテリ 残 量 は 次 の 方 法 で 確 認 できます タスク バーの 通 知 領 域 で 確 認 する タスク バーの 通 知 領 域 の または をクリックすると 現 在 のバッテリ 残 量 が 表 示 されます 電 源 ランプで 確 認 する 電 源 ランプの 状 態 で バッテリ 残 量 を 確 認 できます 参 照 電 源 ランプについて 表 示 ランプ (P. 32) バッテリ 残 量 による 動 作 の 設 定 バッテリ 残 量 が 一 定 の 値 以 下 になったときに 通 知 したり 自 動 的 にスリープ 状 態 や 休 止 状 態 になるように 設 定 できます 工 場 出 荷 時 の 状 態 では バッテリ 残 量 が10% 以 下 になったときに 通 知 し 5% 以 下 になったときに 再 度 通 知 し 自 動 的 に 休 止 状 態 になるように 設 定 されています バッテリ 残 量 による 動 作 は 電 源 プランごとに 設 定 します バッテリ 残 量 による 動 作 の 設 定 を 変 更 するには 次 の 手 順 で 行 います コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する システムとセキュリティ をクリックし 電 源 オプション をクリック 設 定 を 変 更 したい 電 源 プランの プラン 設 定 の 変 更 をクリック 詳 細 な 電 源 設 定 の 変 更 をクリック バッテリ をダブルクリック -69-

70 バッテリ 以 下 に 表 示 される 項 目 で 設 定 を 行 う 設 定 可 能 な 項 目 は 次 の 通 りです 項 目 バッテリ 切 れの 動 作 説 明 バッテリ 残 量 が バッテリ 切 れのレベル 以 下 になったときに 行 う 動 作 を 設 定 します 低 残 量 バッテリのレベル バッテリ 残 量 がここで 設 定 した 値 以 下 になると 低 残 量 バッテリの 動 作 を 開 始 します バッテリ 切 れのレベル バッテリ 残 量 がここで 設 定 した 値 以 下 になると バッテリ 切 れの 動 作 を 開 始 します 低 残 量 バッテリの 通 知 低 残 量 バッテリの 動 作 省 電 源 移 行 バッテリ レベル バッテリ 残 量 が 低 残 量 バッテリのレベル 以 下 になったときに 通 知 するか どうかを 設 定 します バッテリ 残 量 が 低 残 量 バッテリのレベル 以 下 になったときに 行 う 動 作 を 設 定 します バッテリ 残 量 がここで 設 定 した 値 以 下 になると Windowsが 省 電 源 モード で 動 作 するようになります OK ボタンをクリック 以 上 で 設 定 の 変 更 は 完 了 です バッテリ 駆 動 中 にバッテリ 残 量 が 少 なくなったときは バッテリ 駆 動 中 にバッテリ 残 量 が 少 なくなった 場 合 は 状 況 に 応 じて 次 の 操 作 を 行 ってください ACコンセントから 電 源 を 供 給 できる 場 合 ACアダプタを 接 続 して ACコンセントから 電 源 を 供 給 してください バッテリ 充 電 ランプが 点 灯 し バッテリの 充 電 が 始 まります また バッテリを 充 電 しながら 本 機 を 使 用 できます ACコンセントが 使 えない 場 合 本 機 を 休 止 状 態 にするか 使 用 中 のアプリケーションを 終 了 して 本 機 の 電 源 を 切 ってください バッテリ 残 量 が 少 ない 状 態 で ACコンセントから 電 源 を 供 給 しないまま 本 機 を 使 用 していると バッテリ 残 量 に 応 じて 電 源 プランで 設 定 されている 動 作 が 実 行 されます -70-

71 バッテリのリフレッシュ [ ] バッテリのリフレッシュは 一 時 的 に 低 下 したバッテリの 性 能 を 回 復 させるときに 行 います 次 のような 場 合 には バ ッテリのリフレッシュを 実 行 してください バッテリでの 駆 動 時 間 が 短 くなった 購 入 直 後 やバッテリパック 交 換 直 後 または 長 期 間 バッテリを 使 用 しなかったため バッテリの 性 能 が 一 時 的 に 低 下 している バッテリの 残 量 表 示 に 誤 差 が 生 じている バッテリのリフレッシュの 実 行 メモ 本 機 は バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール でWindows 上 からバッテリのリフレッシュを 実 行 するこ とができます 参 照 バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールについて バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール (P. 72) -71-

72 バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール [ ] バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール を 使 用 することで バッテリのリフレッシュと 性 能 診 断 バッテリのリフレッ シュと 診 断 の 自 動 実 行 ができます バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールがインストールされていない 場 合 ピークシフト 機 能 は 使 用 できませ ん また 著 しく 劣 化 したバッテリパックの 充 電 停 止 機 能 を 使 用 できません バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールの 表 示 バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールの 表 示 は 次 の 手 順 で 行 います アプリ 画 面 (P. 12)を 開 き アプリの 一 覧 で バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール をクリ ック バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール をクリック バッテリのリフレッシュや 性 能 診 断 についての 概 要 を 説 明 する 画 面 が 表 示 された 場 合 は 次 へ ボタンをクリック メモ 起 動 時 にこの 画 面 を 表 示 しない にを 付 けてから 次 へ ボタンをクリックすると 概 要 説 明 画 面 を 次 回 から 表 示 しなくなります 概 要 説 明 画 面 は バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール を 表 示 して はじめにお 読 みください ボタ ンをクリックしても 表 示 されます バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールや 診 断 結 果 については バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールを 表 示 し ヘル プ ボタンをクリックすると 表 示 されるヘルプをご 覧 ください バッテリのリフレッシュと 性 能 診 断 を 実 行 する バッテリのリフレッシュと 性 能 診 断 は 次 の 手 順 で 行 います バッテリのリフレッシュと 性 能 診 断 を 行 う 場 合 には 本 機 にバッテリパックとACアダプタが 接 続 されている 必 要 があります -72-

73 バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール を 表 示 する 開 始 ボタンをクリック 確 認 画 面 が 表 示 されます 内 容 を 確 認 し はい ボタンをクリック バッテリのリフレッシュが 開 始 されます バッテリのリフレッシュ 終 了 後 性 能 診 断 が 行 われます メモ 確 認 画 面 および 実 行 中 の 画 面 で 終 了 後 自 動 的 にスリープ 状 態 にする にを 付 けると バッ テリのリフレッシュと 性 能 診 断 が 終 了 した 後 本 機 がスリープ 状 態 になります アクション センターの 通 知 オフ がオフになっているときに 実 行 中 の 画 面 で 通 知 領 域 に 格 納 ボ タンをクリックすると 実 行 中 の 画 面 を 閉 じてタスク バーの 通 知 領 域 に 本 ツールのアイコンを 表 示 しま す 通 知 領 域 のアイコンにマウスポインタを 合 わせるとリフレッシュの 進 行 状 況 を 表 示 しますが アクショ ン センターの 通 知 オフ の 設 定 を 切 り 替 えたあと 通 知 オフ をオフにしても マウスポインタを 合 わせた 時 にリフレッシュの 進 行 状 況 を 表 示 しない 場 合 があります このようなときは 下 記 の 手 順 でバッテリのリフレッシュと 性 能 診 断 の 進 行 状 況 を 表 示 させることができ るようになります 通 知 領 域 に 表 示 される 本 ツールのアイコンを 右 クリック 表 示 されるメニューで ウィンドウ 表 示 に 戻 す をクリック バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールの 画 面 で 通 知 領 域 に 格 納 をクリック アクション センターの すべての 設 定 - システム の 通 知 と 操 作 で 本 ツールからの 通 知 を 表 示 し ない 設 定 にした 場 合 でも リフレッシュ 実 行 中 の 画 面 で 通 知 領 域 に 格 納 ボタンをクリック 後 通 知 領 域 のアイコンから 作 業 状 況 を 表 示 させると 本 ツールからの 通 知 表 示 が 自 動 的 にオンになり 作 業 状 況 を 再 度 表 示 する 場 合 があります バッテリのリフレッシュを 中 断 する 場 合 は 中 止 ボタンをクリックし 画 面 の 指 示 に 従 ってください また バッテリのリフレッシュを 中 断 した 場 合 性 能 診 断 は 行 われません バッテリ 状 態 に 劣 化 と 表 示 された 場 合 バッテリパックの 交 換 をおすすめします バッテリ 状 態 に 警 告 と 表 示 された 場 合 バッテリパックを 交 換 してください また バッテリの リフレッシュは 安 全 のため 行 えなくなります -73-

74 バッテリのリフレッシュと 性 能 診 断 を 自 動 実 行 する バッテリのリフレッシュと 性 能 診 断 の 自 動 実 行 は 次 の 手 順 で 設 定 します バッテリのリフレッシュと 性 能 診 断 を 自 動 実 行 する 場 合 には 設 定 した 時 間 に 本 機 が 以 下 の 状 態 であること が 必 要 です ACアダプタとバッテリパックが 接 続 されている 電 源 がシャットダウンされていない( 起 動 中 スリープ 状 態 休 止 状 態 の 場 合 は 実 行 可 能 です) 管 理 者 (Administrator) 権 限 を 持 たないユーザーで 自 動 実 行 を 設 定 した 場 合 設 定 したユーザーでサイ ンインしている 管 理 者 (Administrator) 権 限 を 持 ち Windows パスワードを 持 たないユーザーで 自 動 実 行 を 設 定 した 場 合 設 定 したユーザーでサインインしている バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール を 表 示 する 次 回 開 始 日 時 の 設 定 ボタンをクリック 次 回 の 実 行 日 時 を 指 定 する を 選 択 し 実 行 時 間 を 設 定 する 必 要 に 応 じて 以 下 の 項 目 も 設 定 してください Windows パスワード Windows のサインインパスワードを 設 定 している 場 合 は この 欄 にパスワードを 入 力 する 終 了 後 自 動 的 にスリープ 状 態 にする 自 動 実 行 終 了 後 本 機 をスリープ 状 態 にする 場 合 にはを 付 ける 管 理 者 (Administrator) 権 限 を 持 たないユーザーで 設 定 を 行 っている 場 合 Windows パスワー ド 欄 は 表 示 されません OK ボタンをクリック 以 上 でバッテリのリフレッシュと 性 能 診 断 の 自 動 実 行 の 設 定 は 完 了 です バッテリパックの 充 電 モードを 設 定 する バッテリパックの 充 電 モードを 設 定 できます 充 電 モードの 設 定 は バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールでのみ 変 更 可 能 です -74-

75 メモ 現 在 取 り 付 けているバッテリパックの 充 電 モードは バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールの 現 在 のモ ード 欄 で 確 認 できます バッテリは 使 い 続 けていくうちに バッテリの 電 源 のみでパソコンを 使 用 できる 時 間 が 以 前 よりも 短 く なっていきます このようなときは バッテリのリフレッシュを 実 行 することでバッテリの 性 能 を 回 復 で きます バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール を 表 示 する 充 電 モードの 設 定 ボタンをクリック 設 定 するモードを 選 択 する 設 定 可 能 なモードは 次 のとおりです モード 説 明 フル 充 電 モード 100%まで 充 電 する 通 常 のモードです 8 割 充 電 モード 充 電 を80%までにすることで バッテリパックの 劣 化 を 抑 えるモードです 5 割 充 電 モード 50%まで 充 電 します バッテリパックを 取 り 外 して 保 管 する 場 合 に 使 用 します OK ボタンをクリック 以 上 で 充 電 モードの 設 定 は 完 了 です バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールのアンインストール バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールのアンインストールは 次 の 手 順 で 行 います アンインストールは 管 理 者 (Administrator) 権 限 を 持 つユーザーで 行 ってください コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する プログラム の プログラムのアンインストール をクリック バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール を 選 択 し アンインストール をクリック バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール をアンインストールしますか? と 表 示 された 場 合 は はい ボタンをクリック これ 以 降 の 操 作 は 画 面 の 指 示 に 従 ってください -75-

76 以 上 でバッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールのアンインストールは 完 了 です バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールの 再 インストール アンインストールした バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール を 再 インストールする 場 合 は 次 の 手 順 で 行 います インストールには 光 学 ドライブが 必 要 です インストールは 管 理 者 (Administrator) 権 限 を 持 つユーザーで 行 ってください 光 学 ドライブに アプリケーションディスク をセットする アプリ 画 面 (P. 12)を 開 き Windows システム ツール をクリック ファイル 名 を 指 定 して 実 行 をクリック 名 前 に 次 のように 入 力 し OK ボタンをクリック D:\Nxsetup.exe メモ 光 学 ドライブがDドライブ 以 外 の 場 合 は 先 頭 の D を お 使 いの 光 学 ドライブのドライブ 文 字 に 置 き 換 えて 入 力 してください バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール(VA/VD/VX/VL) を 選 択 し インストール をク リック これ 以 降 の 操 作 は 画 面 の 指 示 に 従 ってください バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールファイル 使 用 中 画 面 が 表 示 された 場 合 は バッテリ リフレッシュ& 診 断 ツール - スケジューラ(Process Id: XXXX) をクリックし 継 続 ボ タンをクリック インストールが 完 了 しました 画 面 が 表 示 されたら 閉 じる ボタンをクリック 再 起 動 を 促 すメッセージが 表 示 された 場 合 は 光 学 ドライブから アプリケーションディスク を 取 り 出 し はい ボタンをクリック Windowsが 自 動 的 に 再 起 動 します -76-

77 メッセージが 表 示 されない 場 合 は 光 学 ドライブから アプリケーションディスク を 取 り 出 し Windowsを 再 起 動 してください 以 上 でバッテリ リフレッシュ& 診 断 ツールの 再 インストールは 完 了 です -77-

78 キーボード [ ] 本 機 のキーボードのキーの 名 称 や キーの 使 い 方 について 説 明 しています キーの 名 称 キーの 使 い 方 キーボードの 設 定

79 キーの 名 称 [ ] メモ お 使 いのモデルによりキーボードの 形 状 が 異 なります テンキーレスキーボード (1) (2) (3)(4)(5) (6) (22) (7) (21) (20) (8) (9) (9) (19) (11)(18)(13)(17) (16) (15)(14)(13) (12)(11) (10) テンキー 付 きキーボード (1) (2) (29)(27)(5) (6) (23)(28)(24)(25) (22) (21) (20) (9) (19) (7) (3) (8) (9) (11)(18)(13)(17) (16) (15)(14) (13) (12) (11) (10) 番 号 マニュアルでの 表 記 名 称 (1) Esc エスケープキー (2) F1 ~ F12 ファンクションキー (3) Num Lock ニューメリックロックキー -79-

80 (4) Pause ポーズキー (5) Insert インサートキー (6) Delete デリートキー (7) Back Space バックスペースキー (8) Enter エンターキー(リターンキー) (9) Shift シフトキー (10) カーソルキー (11) Ctrl コントロールキー (12) アプリケーションキー (13) Alt オルトキー (14) カタカナ ひらがな かなキー (15) 変 換 変 換 キー (16) スペースキー スペースキー (17) 無 変 換 無 変 換 キー (18) Windowsキー (19) Fn エフエヌキー (20) Caps Lock キャップスロックキー (21) Tab タブキー (22) 半 角 / 全 角 半 角 / 全 角 キー (23) Home ホームキー (24) Pg Up ページアップキー (25) Pg Dn ページダウンキー (27) Prt Scr プリントスクリーンキー (28) End エンドキ (29) ミュートキー -80-

81 キーの 使 い 方 [ ] 日 本 語 入 力 のオン/オフ 本 機 は 工 場 出 荷 時 日 本 語 入 力 システムとしてMicrosoft IMEが 設 定 されています 工 場 出 荷 時 の 状 態 で 日 本 語 入 力 のオン/オフを 切 り 替 えるには 半 角 / 全 角 または Caps Lock を 押 してください ホットキー 機 能 ( Fn の 使 い 方 ) Fn と 他 のキーを 組 み 合 わせることで パソコンの 設 定 を 変 更 したり キーの 役 割 を 変 えることができます これをホ ットキー 機 能 といいます 組 み 合 わせが 可 能 なキーとその 機 能 を 表 すアイコンは Fn と 同 じ 色 でキー 上 面 に 印 字 されているものもあります テンキーレスキーボード キー 操 作 機 能 説 明 Fn + F1 Fn + F2 Fn + F3 1 Fn + F7 音 声 のオン/オフ(ミ ュート 機 能 )( ) ワイヤレススイッチ ( ) 画 面 表 示 先 の 切 り 替 え( ) マイクのオン/オフ ( ) 音 声 のオン/オフを 切 り 替 えます ワイヤレス 機 能 のオン/オフを 切 り 替 えます 詳 しくは 無 線 LAN 機 能 (P. 163) Bluetooth 機 能 (P. 206) をご 覧 ください 市 販 の 外 部 ディスプレイを 接 続 しているときに パソコンの 画 面 を 表 示 するディスプレイを 切 り 換 えます 詳 しくは 画 面 の 出 力 先 を 切 り 替 える (P. 122) をご 覧 ください ヘッドフォンマイクのオン/オフを 切 り 替 えます Fn + F8 輝 度 を 下 げる( ) 液 晶 ディスプレイの 輝 度 が 下 がります(11 段 階 ) Fn + F9 輝 度 を 上 げる( ) 液 晶 ディスプレイの 輝 度 が 上 がります(11 段 階 ) Fn + F10 音 量 を 下 げる( ) スピーカの 音 量 を 下 げます Fn + F11 音 量 を 上 げる( ) スピーカの 音 量 を 上 げます Fn + F12 2 スクロールロック Scr Lock として 機 能 します Fn + Pause Break Break として 機 能 します Fn + Insert プリントスクリーン Prt Scr として 機 能 します Fn + Delete システムリクエスト Sys Rq として 機 能 します Fn + Page Up Pg Up として 機 能 します Fn + Page Dn Pg Dn として 機 能 します Fn + Home Home として 機 能 します Fn + End End として 機 能 します -81-

82 Fn +スペースキー 4 NXパッド(タッチパ ッド)のオン/オフ NXパッド(タッチパッド)のオン/オフを 切 り 替 えます Fn + 右 Windows 右 として 機 能 します 1 外 部 ディスプレイを 接 続 していない 場 合 は 動 作 しません 2 本 機 の 電 源 を 切 ったり 再 起 動 を 行 った 場 合 設 定 した 内 容 は 解 除 されます 4 NXパッド(タッチパッド)のドライバを PS/2 互 換 マウス に 変 更 した 場 合 は 動 作 しません テンキー 付 きキーボード キー 操 作 機 能 説 明 Fn + F1 Fn + F2 Fn + F3 1 音 声 のオン/オフ(ミ ュート 機 能 )( ) ワイヤレススイッチ ( ) 画 面 表 示 先 の 切 り 替 え( ) 音 声 のオン/オフを 切 り 替 えます ワイヤレス 機 能 のオン/オフを 切 り 替 えます 詳 しくは 無 線 LAN 機 能 (P. 163) Bluetooth 機 能 (P. 206) をご 覧 ください 市 販 の 外 部 ディスプレイを 接 続 しているときに パソコンの 画 面 を 表 示 するディスプレイを 切 り 換 えます 詳 しくは 画 面 の 出 力 先 を 切 り 替 える (P. 122) をご 覧 ください Fn + F8 輝 度 を 下 げる( ) 液 晶 ディスプレイの 輝 度 が 下 がります(11 段 階 ) Fn + F9 輝 度 を 上 げる( ) 液 晶 ディスプレイの 輝 度 が 上 がります(11 段 階 ) Fn + F10 音 量 を 下 げる( ) スピーカの 音 量 を 下 げます Fn + F11 音 量 を 上 げる( ) スピーカの 音 量 を 上 げます Fn + Insert 2 スクロールロック Scr Lock として 機 能 します Fn + Home システムリクエスト Sys Rq として 機 能 します Fn + Pg Up Break Break として 機 能 します Fn + Pg Dn Pause Pause として 機 能 します Fn + Page Up Pg Up として 機 能 します Fn + Page Dn Pg Dn として 機 能 します Fn + Home Home として 機 能 します Fn + End End として 機 能 します Fn +スペースキー 4 NXパッド(タッチパ ッド)のオン/オフ NXパッド(タッチパッド)のオン/オフを 切 り 替 えます Fn + 右 Windows 右 として 機 能 します 1 外 部 ディスプレイを 接 続 していない 場 合 は 動 作 しません 2 本 機 の 電 源 を 切 ったり 再 起 動 を 行 った 場 合 設 定 した 内 容 は 解 除 されます 4 NXパッド(タッチパッド)のドライバを PS/2 互 換 マウス に 変 更 した 場 合 は 動 作 しません Num Lock / Caps Lock のディスプレイ 表 示 設 定 Num Lock / Caps Lock の 状 態 を インジケータで 表 示 することができます インジケータの 表 示 を 設 定 するに は 次 の 手 順 で 行 います -82-

83 コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する デスクトップのカスタマイズ の 画 面 の 解 像 度 の 調 整 をクリック 詳 細 設 定 をクリック 画 面 構 成 タブで 設 定 を 行 う OK ボタンをクリック 以 上 で 設 定 は 完 了 です -83-

84 キーボードの 設 定 [ ] Windowsでキーボードをより 使 いやすく 設 定 することができます 参 照 キーボードの 設 定 について Windowsのヘルプ -84-

85 NXパッド(タッチパッド) [ ] 本 機 のNXパッド(タッチパッド)の 使 い 方 や 拡 張 機 能 の 設 定 NXパッド(タッチパッド)のドライバを 変 更 する 方 法 な どについて 説 明 しています NXパッド(タッチパッド)の 使 い 方 NXパッド(タッチパッド)の 設 定

86 NXパッド(タッチパッド)の 使 い 方 [ ] NXパッド(タッチパッド)での 操 作 工 場 出 荷 時 の 状 態 で 使 用 できるNXパッド(タッチパッド)での 操 作 には 次 のようなものがあります 操 作 名 称 マウスポインタの 移 動 クリック 右 クリック ダブルクリック ドラッグ スクロール ズーム 操 作 説 明 パッドに 触 れ マウスポインタを 動 かしたい 方 向 に 指 を 動 かします パッドの 右 下 以 外 の 部 分 を 押 し 込 んで すぐに 離 します パッドの 右 下 部 分 を 押 し 込 んで すぐに 離 します アイコンやフォルダなどの 上 にポインタを 合 わせてからクリックの 操 作 を2 回 続 けてすばやくクリックします アイコンやフォルダなどの 上 にポインタを 合 わせ パッドを 押 し 込 んだままパッド 上 で 指 を 動 かします スクロールバーが 表 示 されているアプリケーションのウィンドウをクリックし パ ッドの2カ 所 に 触 れます 触 れる 位 置 は 少 し 離 してください そのまま スクロールバーを 動 かしたい 方 向 に2 本 の 指 を 動 かします 拡 大 / 縮 小 の 操 作 を 行 いたいアプリケーションのウィンドウをクリックし パッド の2カ 所 に 触 れます そのまま 指 先 の 間 を 広 げたり 狭 めたりすることで 拡 大 / 縮 小 ができます スクロールやズームの 機 能 は 対 応 していないアプリケーションでは 使 用 できません メモ パッドを 指 先 で 軽 くたたくとクリックと 同 じ 操 作 になります また 2 回 続 けてすばやくパッドをたたく と ダブルクリックと 同 じ 操 作 になります パッドを 軽 くたたいてクリックやダブルクリックの 操 作 をす ることを タップ や ダブルタップ と 呼 びます クリックボタンを 使 わずに アイコンやフォルダなどの 上 にポインタを 合 わせてから2 回 続 けてすばやく パッドをたたき 指 を 動 かすと ドラッグの 操 作 になります -86-

87 NXパッド(タッチパッド)の 設 定 [ ] NXパッド(タッチパッド)のボタンやポインタの 動 作 拡 張 機 能 などの 設 定 は マウスのプロパティ で 行 います アプリ 画 面 (P. 11)を 表 示 する アプリの 一 覧 で TouchPad をクリック タッチパッドの 設 定 (タッチパッド トラックポイント マウス ポインター トラックパッド ク リックパッド ポインティング ポインティング パッド) をクリック マウスのプロパティ が 表 示 されます マウスのプロパティ の 各 タブをクリックし NXパッド(タッチパッド)の 設 定 ができます マルチタッチやジェスチャーなどの 機 能 の 設 定 マルチタッチやジェスチャー スクロールなどの 機 能 の 設 定 は マウスのプロパティ の タッチパッド タブから 拡 張 画 面 を 表 示 して 行 います 拡 張 画 面 の 表 示 は 次 の 手 順 で 行 います アプリ 画 面 (P. 11)を 表 示 する アプリの 一 覧 で TouchPad をクリック タッチパッドの 設 定 (タッチパッド トラックポイント マウス ポインター トラック パッド ク リック パッド ポインティング ポインティング パッド) をクリック マウスのプロパティ が 表 示 されます タッチパッド タブをクリック 拡 張 ボタンをクリック 設 定 できる 項 目 拡 張 画 面 では 次 の 項 目 の 設 定 ができます 一 般 項 目 ポインティング 速 度 説 明 NXパッド(タッチパッド)のポインタ 移 動 速 度 を 設 定 できます 感 度 タッチ 感 度 タッチ 感 度 のレベルを 設 定 できます 動 きが 鈍 い 場 合 はレベルを 上 げてください -87-

88 タッ プと ドラ ッグ 制 約 モーション 制 約 モーシ ョンを 使 用 する オプション スローモーション スローモー ションを 使 用 する オプション パーム パームチェ ックを 使 用 する タッピング タッピング を 使 用 する ドラッグを 使 用 する ドラッグロ ックを 使 用 する エッジ タ ッピング フィルター を 使 用 する 2 本 指 タッ プ 3 本 指 タッ プ 4 本 指 タッ プ タイピングフィル ター キー 入 力 中 一 定 時 間 タッチパ ッドを 無 効 にする 画 面 上 のマウスポインタの 動 きを 上 下 と 左 右 の 方 向 のみに 制 限 することができます オプ ションの 欄 で 設 定 したキーを 押 しながらポインタを 動 かします 有 効 にすると 制 約 モーション 機 能 が 使 用 可 能 になります 制 約 モーションで 使 用 するキーを 選 択 します ポインタが 画 面 を 移 動 する 速 度 が 遅 くなります 細 かいポイント 操 作 が より 楽 に 行 えるよ うになります オプションの 欄 で 設 定 したキーを 押 しながらポイントを 動 かします 有 効 にすると スローモーション 機 能 が 使 用 可 能 になります スローモーションで 使 用 するキーを 選 択 します 誤 って 手 がNXパッド(タッチパッド)に 触 れたときなどにポインタが 誤 動 作 しないように します 検 出 される 手 のひらのサイズを 設 定 できます 有 効 にすると パーム 機 能 が 使 用 可 能 になります タップやドラッグの 動 作 を 設 定 します 有 効 にすると タップ 操 作 が 使 用 可 能 になります 有 効 にすると ドラッグが 有 効 になります 有 効 にすると ドラッグ 後 パッドから 指 を 離 してもドラッグしたままの 状 態 を 保 ちます 有 効 にすると NXパッド(タッチパッド)の 端 をタップしても 反 応 しなくなります 有 効 にすると 2 本 指 を 使 ったタップ 操 作 が 使 用 可 能 になります 有 効 にすると 3 本 指 を 使 ったタップ 操 作 が 使 用 可 能 になります 有 効 にすると 4 本 指 を 使 ったタップ 操 作 が 使 用 可 能 になります キーボードでキー 入 力 している 間 NXパッド(タッチパッド)が 一 時 的 に 無 効 になります 有 効 にすると タイピングフィルター 機 能 が 使 用 可 能 になります -88-

89 エッジ 操 作 有 効 になる までの 時 間 キー 入 力 が 終 わってから NXパッド(タッチパッド)が 有 効 になるまでの 時 間 を 設 定 でき ます ポインティングやドラッグ 操 作 中 に 指 がNXパッド(タッチパッド)の 端 に 到 達 したときの ポインタの 動 作 を 設 定 します 指 がNXパッド(タッチパッド)に 到 達 した 後 のポインタの 移 動 速 度 を 設 定 できます ポインタの 動 きを 止 める: 指 がNXパッド(タッチパッド)の 端 に 到 達 すると ポインタ の 動 きが 止 まります ドラッグ 操 作 を 続 ける:ドラッグ 操 作 中 に 指 がNXパッド(タッチパッド)の 端 に 到 達 す ると NXパッド(タッチパッド)から 指 を 離 すまでポインタは 動 き 続 けます ポインタ 操 作 中 に 指 がNXパッド(タッチパッド)の 端 に 到 達 すると ポインタの 動 きが 止 まりま す ポインタを 動 かし 続 ける:ポインティングやドラッグ 操 作 中 に 指 がNXパッド(タッチパ ッド)の 端 に 到 達 すると NXパッド(タッチパッド)から 指 を 離 すまでポインタは 動 き 続 けます スク ロー ル 1 本 指 スクロール パッドの 右 端 や 下 端 をスライドすることでスクロールができます 1 本 指 スク 有 効 にすると 1 本 指 スクロール 機 能 が 使 用 可 能 になります ロールを 使 用 する 方 向 を 反 転 スクロール 操 作 領 域 を 設 定 します 有 効 にすると スクロールの 方 向 を 反 転 させることができます 縦 方 向 または 横 方 向 のスク ロールが 使 用 可 能 なときのみ 操 作 が 可 能 になります 縦 方 向 および 横 方 向 のスクロール 操 作 領 域 の 幅 を 設 定 できます 縦 方 向 または 横 方 向 のス クロールが 使 用 可 能 なときのみ 操 作 が 可 能 になります 縦 方 向 : 縦 方 向 のスクロール 操 作 領 域 の 幅 を 設 定 できます 横 方 向 : 横 方 向 のスクロール 操 作 領 域 の 幅 を 設 定 できます 2 本 指 スクロール 2 本 指 で 前 後 または 左 右 にスライドすることで スクロールができます パンスクロ ール 方 向 を 反 転 スクロール 速 度 の 設 定 スクロール 速 度 イナーシャ ルスクロー ル 速 度 スクロールロック タッチパッ ドの 端 に 到 達 してもス 有 効 にすると 2 本 指 スクロール 機 能 が 使 用 可 能 になります 有 効 にすると スクロールの 方 向 を 反 転 させることができます スクロールが 使 用 可 能 なと きのみ 操 作 が 可 能 になります スクロール 速 度 やイナーシャルスクロール 速 度 を 設 定 できます スクロール 速 度 を 設 定 できます イナーシャルスクロール 速 度 を 設 定 できます イナーシャルスクロールは NXパッド(タ ッチパッド)を 素 早 くスライドすると ポインタがしばらくスライドさせた 方 向 に 慣 性 で 動 きます スクロール 中 に 指 がNXパッド(タッチパッド)の 端 に 到 達 すると NXパッド(タッチパッ ド)から 指 を 離 すまでスクロールし 続 けます 有 効 にすると スクロールロック 機 能 が 使 用 可 能 になります -89-

90 ショ ート カッ ト マル チタ ッチ ジェ スチ ャー クロール 操 作 を 続 ける ショートカット 左 上 コーナ ー 右 上 コーナ ー 左 下 コーナ ー 右 下 コーナ ー マルチタッチジェ スチャー ピンチズー ム 3 本 指 フリ ック パッドの 隅 を 使 ったタップ 操 作 が 可 能 になります パッドの 左 上 隅 を 使 ったタップ 操 作 が 可 能 になります ご 使 用 になりたい 機 能 をドロップ ダウンメニューから 選 択 してください パッドの 右 上 隅 を 使 ったタップ 操 作 が 可 能 になります ご 使 用 になりたい 機 能 をドロップ ダウンメニューから 選 択 してください パッドの 左 下 隅 を 使 ったタップ 操 作 が 可 能 になります ご 使 用 になりたい 機 能 をドロップ ダウンメニューから 選 択 してください パッドの 右 下 隅 を 使 ったタップ 操 作 が 可 能 になります ご 使 用 になりたい 機 能 をドロップ ダウンメニューから 選 択 してください いろいろな 操 作 方 法 を 設 定 できます それぞれの 項 目 の 操 作 イメージを 表 示 するには をクリックします 有 効 にすると 画 像 や 地 図 などのアプリケーションで 拡 大 / 縮 小 ができます 2 本 指 でNX パッド(タッチパッド)をタッチし 指 を 遠 ざけると 拡 大 し 指 を 近 づけると 縮 小 します 有 効 にすると ウェブブラウザやドキュメントビューア および 同 様 のアプリケーション で 進 む 操 作 や 戻 る 操 作 ができます 工 場 出 荷 時 の 設 定 に 戻 す NXパッド(タッチパッド)の 設 定 を 工 場 出 荷 時 の 状 態 に 戻 す 場 合 は 次 の 手 順 で 行 います タッチパッド タブの 拡 張 ボタンをクリック NXパッド(タッチパッド)の 拡 張 画 面 が 表 示 されます デフォルト ボタンをクリック OK ボタンをクリック NXパッド(タッチパッド)のオン/オフ Fn +スペースキーを 押 すことで NXパッド(タッチパッド)のオン/オフを 切 り 替 えることができます ただし マウスが 接 続 されたときタッチパッドを 自 動 的 に 無 効 にします にを 付 けた 状 態 でマウスを 接 続 した 場 合 Fn +スペースキーを 押 してもNXパッド(タッチパッド)は 有 効 になりません また USBマウスを 接 続 しているときに NXパッド(タッチパッド)が 自 動 的 に 無 効 になるように 設 定 できます 設 定 する 場 合 は 次 の 手 順 で 行 ってください メモ 工 場 出 荷 時 の 状 態 では マウスが 接 続 されたときタッチパッドを 自 動 的 に 無 効 にします にが 付 いています -90-

91 アプリ 画 面 (P. 11)を 表 示 する アプリの 一 覧 で TouchPad をクリック タッチパッドの 設 定 (タッチパッド トラックポイント マウス ポインター トラック パッド ク リック パッド ポインティング ポインティング パッド) をクリック マウスのプロパティ が 表 示 されます タッチパッド タブをクリック マウスが 接 続 されたときタッチパッドを 自 動 的 に 無 効 にします にを 付 ける OK ボタンをクリック 以 上 で 設 定 は 完 了 です -91-

92 マウス [ ] 本 機 でマウスを 使 用 する 場 合 の 設 定 について 説 明 しています マウスを 使 用 する マウスを 接 続 するための 設 定 方 法 マウスを 接 続 する 前 の 設 定 に 戻 す

93 マウスを 使 用 する [ ] 本 機 では USB 接 続 のマウスを 使 用 することができます 添 付 または 別 売 の 当 社 製 USBマウスを 使 用 する 場 合 は 特 に 設 定 を 行 う 必 要 はありません そのままUSBコネクタに 接 続 してください 他 社 製 のUSBマウスを 使 用 する 場 合 は 設 定 が 必 要 になる 場 合 がありますので マウスを 接 続 するための 設 定 方 法 を ご 覧 になり 設 定 を 行 ってください 購 入 時 に マウスを 選 択 した 場 合 に 添 付 されるマウスを 例 として 説 明 します USBレーザーマウス USB 光 センサーマウス スクロールホイール スクロールホイール 左 ボタン 右 ボタン 左 ボタン 右 ボタン USBレーザーマウスやUSB 光 センサーマウスは マウス 底 面 に 光 源 があり それをセンサーで 検 知 すること でマウスの 動 きを 判 断 しています 次 のような 表 面 では 正 しく 動 作 しない( 操 作 どおりにマウスポインタが 動 かない) 場 合 があります 反 射 しやすいもの( 鏡 ガラスなど) 網 点 の 印 刷 物 など 同 じパターンが 連 続 しているもの( 雑 誌 や 新 聞 の 写 真 など) 濃 淡 のはっきりした 縞 模 様 や 柄 のもの USB 光 センサーマウスの 場 合 光 沢 があるもの( 透 明 半 透 明 な 素 材 を 含 む) 参 照 マウスを 接 続 するための 設 定 方 法 本 機 の 機 能 の マウス - マウスを 接 続 するための 設 定 方 法 (P. 95) マウスの 使 い 方 Windowsのヘルプ スクロールホイールの 使 い 方 スクロールホイールの 機 能 に 対 応 していないアプリケーションでは 使 用 できません -93-

94 USBレーザーマウスの 場 合 垂 直 スクロール 機 能 スクロールホイールを 奥 または 手 前 方 向 に 回 転 させることで 画 面 を 上 下 にスクロールさせることができます 水 平 スクロール 機 能 スクロールホイールを 左 または 右 側 に 傾 けると 画 面 を 左 右 にスクロールさせることができます オートスクロール 機 能 スクロールホイールをクリックしたり 押 し 続 けるとスクロールアイコンが 表 示 されます その 状 態 で 三 角 マークの 方 向 にマウスを 動 かして 画 面 を 上 下 または 左 右 にスクロールさせることができます スクロールホイールを 再 度 クリックしたり 指 を 離 すとスクロールアイコンが 消 えます USB 光 センサーマウスの 場 合 垂 直 スクロール 機 能 スクロールホイールを 奥 または 手 前 方 向 に 回 転 させることで 画 面 を 上 下 にスクロールさせることができます オートスクロール 機 能 スクロールホイールをクリックしたり 押 し 続 けるとスクロールアイコンが 表 示 されます その 状 態 で 三 角 マークの 方 向 にマウスを 動 かして 画 面 を 上 下 または 左 右 にスクロールさせることができます スクロールホイールを 再 度 クリックしたり 指 を 離 すとスクロールアイコンが 消 えます -94-

95 マウスを 接 続 するための 設 定 方 法 [ ] 当 社 製 USBマウス( 添 付 または 別 売 )を 使 用 する 当 社 製 USBマウス( 添 付 または 別 売 )を 使 用 する 場 合 は 特 に 設 定 を 行 う 必 要 はありません そのままUSBコネクタに 接 続 してください 当 社 製 USBマウスとNXパッド(タッチパッド)を 同 時 に 使 用 できますが 工 場 出 荷 時 の 状 態 では USBマウ ス 接 続 時 にNXパッド(タッチパッド)が 無 効 になるように NXパッド(タッチパッド)ドライバで 設 定 され ています メモ USBマウスとNXパッド(タッチパッド)を 同 時 に 使 用 する 場 合 は マウスのプロパティ タッチパ ッド タブで マウスが 接 続 されたときタッチパッドを 自 動 的 に 無 効 にします のを 外 してく ださい NXパッド(タッチパッド)を 使 用 しない 場 合 は BIOSの 設 定 でNXパッド(タッチパッド)を 無 効 にでき ます 他 社 製 のUSBマウスを 使 用 する (P. 95) を 参 照 してください 他 社 製 のUSBマウスを 使 用 する 他 社 製 のUSBマウスを 使 用 する 場 合 は 他 社 製 USBマウスに 添 付 のマニュアルをご 覧 になり 手 順 に 従 ってUSBマウス を 接 続 してください メモ NXパッド(タッチパッド)を 無 効 にしたい 場 合 は BIOSセットアップユーティリティの Config メニュ ー Keyboard/Mouse の Trackpad を Disabled に 設 定 してください 参 照 NXパッド(タッチパッド)を 無 効 にする システム 設 定 の システム 設 定 - BIOSセットアップユーティリティについて システム 設 定 の システム 設 定 - 設 定 項 目 一 覧 - Config メニュー -95-

96 マウスを 接 続 する 前 の 設 定 に 戻 す [ ] マウスを 取 り 外 すとき マウスを 接 続 するための 設 定 方 法 (P. 95) で 変 更 する 前 の 設 定 に 戻 す(NXパッド(タッチパ ッド)の 拡 張 機 能 を 使 用 する) 場 合 は 次 の 操 作 を 行 ってください 当 社 製 USBマウス( 添 付 または 別 売 )を 使 用 している 場 合 そのままUSBコネクタから 取 り 外 してください メモ BIOSの 設 定 でNXパッド(タッチパッド)を 無 効 にした 場 合 は 他 社 製 のUSBマウスを 使 用 している 場 合 と 同 様 に NXパッド(タッチパッド)を 有 効 に 戻 してください 他 社 製 のUSBマウスを 使 用 している 場 合 他 社 製 のUSBマウスを 使 用 している 場 合 は 他 社 製 USBマウスに 添 付 のマニュアルをご 覧 になり 手 順 に 従 ってUSBマ ウスを 取 り 外 してください メモ BIOSの 設 定 でNXパッド(タッチパッド)を 無 効 にした 場 合 は BIOSセットアップユーティリティの Config メニューで 次 の 設 定 を 行 い NXパッド(タッチパッド)を 有 効 に 戻 してください Keyboard/Mouse の Trackpad を Enabled に 設 定 する 参 照 NXパッド(タッチパッド)を 有 効 にする システム 設 定 の システム 設 定 - BIOSセットアップユーティリティについて システム 設 定 の システム 設 定 - 設 定 項 目 一 覧 - Config メニュー -96-

97 液 晶 ディスプレイ [ ] 本 機 の 液 晶 ディスプレイの 表 示 の 調 整 や 表 示 できる 解 像 度 と 表 示 色 表 示 に 関 する 機 能 の 設 定 などについて 説 明 してい ます 使 用 上 の 注 意 画 面 表 示 の 調 整 液 晶 ディスプレイの 回 転 画 面 の 回 転 表 示 できる 解 像 度 と 表 示 色 ディスプレイストレッチ 機 能

98 使 用 上 の 注 意 [ ] 液 晶 ディスプレイは 非 常 に 高 精 度 な 技 術 で 作 られていますが 色 調 のズレなど 個 体 差 が 発 生 する 場 合 があります こ れは 液 晶 ディスプレイの 特 性 によるものであり 故 障 ではありません OpenGLのアプリケーションを 使 用 した 場 合 アプリケーションによっては 画 面 が 表 示 されない または 画 面 の 表 示 が 乱 れることがあります DVDの 再 生 画 面 の 上 に 他 のウィンドウを 重 ねると コマ 落 ちや 音 切 れ およびデスクトップ 上 のアイコンのちらつき が 発 生 したり 再 生 画 面 にゴミが 残 る 場 合 があります DVDの 再 生 時 に 画 面 がちらつく 場 合 があります また 再 生 するDVDの 種 類 によっては コマ 落 ちが 発 生 する 場 合 が あります Windowsの 状 態 によっては スクリーンセーバー 動 作 時 に 液 晶 ディスプレイの 電 源 がオフにならない 場 合 がありま す 各 種 ベンチマークが 正 常 に 実 行 できない 場 合 があります DVDや 動 画 の 再 生 中 は 休 止 状 態 やスリープ 状 態 にしないでください 解 像 度 または 画 面 の 出 力 先 の 変 更 を 行 う 場 合 は 動 画 や 音 楽 を 再 生 するアプリケーションを 表 示 したまま 行 わない でください 動 画 を 再 生 するアプリケーションによっては 画 質 が 低 下 する 場 合 があります 本 機 の 液 晶 ディスプレイを 開 閉 すると 画 面 がちらつくことがありますが 故 障 ではありません -98-

99 画 面 表 示 の 調 整 [ ] 輝 度 を 調 整 する キーボードで 調 整 する キーボードで 一 時 的 に 輝 度 を 調 整 できます 機 能 キー 操 作 説 明 輝 度 を 下 げる( ) Fn + F8 液 晶 ディスプレイの 輝 度 が 下 がります 輝 度 を 上 げる( ) Fn + F9 液 晶 ディスプレイの 輝 度 が 上 がります -99-

100 液 晶 ディスプレイの 回 転 [ ] 本 機 は 液 晶 ディスプレイを180 度 回 転 した 状 態 で 使 用 できます フラット スタイルの 状 態 で 机 などに 設 置 して 使 用 する 場 合 そのまま 本 体 を 引 きずらないでください パソコンに 傷 が 付 いたり 塗 装 がはがれたりする 可 能 性 があります 無 理 な 力 で 液 晶 ディスプレイを 開 閉 しないでください 液 晶 ディスプレイやヒンジ 部 分 が 損 傷 するおそ れがあります ノートPC スタイル 文 書 やメールの 作 成 では ノートPC スタイルが 適 しています フラット スタイル 手 元 で 操 作 しながら 対 面 の 相 手 に 図 や 表 を 表 示 したい 場 合 は フラット スタイルが 適 しています -100-

101 対 面 の 相 手 に 画 面 を 見 せる 場 合 は キーボードを 使 って 画 面 を 回 転 します Ctrl + Alt + を 押 すと 画 面 を180 回 転 します 参 照 キーボードを 使 った 画 面 の 回 転 について 液 晶 ディスプレイ の 画 面 の 回 転 (P. 102) -101-

102 画 面 の 回 転 [ ] キーボードを 使 って 画 面 を 任 意 の 方 向 に 回 転 させることができます 押 すキー 画 面 が 回 転 する 方 向 Ctrl + Alt + Ctrl + Alt + Ctrl + Alt + Ctrl + Alt + 時 計 回 りに90 度 回 転 時 計 回 りに180 度 回 転 時 計 回 りに270 度 回 転 時 計 回 りに360 度 回 転 参 照 スタイルについて 液 晶 ディスプレイ の 液 晶 ディスプレイの 回 転 (P. 100) -102-

103 表 示 できる 解 像 度 と 表 示 色 [ ] 設 定 により 次 の 表 に 記 載 されていない 解 像 度 を 選 択 することができる 場 合 がありますが 動 作 を 保 証 する ものではありません 必 ず 記 載 されている 解 像 度 で 使 用 してください 本 機 の 液 晶 ディスプレイは 標 準 で 次 の 解 像 度 と 表 示 色 を 表 示 できます 解 像 度 (ドット) 表 示 色 本 機 の 液 晶 ディスプレイのみに 表 示 ,677 万 色 1 実 サイズ 表 示 3 1, ,677 万 色 1 拡 大 表 示 (ディスプレイストレッチ 機 能 で 実 サイズ 表 示 との 切 り 替 え 可 能 2 ) 1, ,677 万 色 1 拡 大 表 示 (ディスプレイストレッチ 機 能 で 実 サイズ 表 示 との 切 り 替 え 可 能 2 ) 1, ,677 万 色 1 FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみ 拡 大 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 は 表 示 不 可 1,280 1,024 1,677 万 色 1 FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみ 拡 大 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 は 表 示 不 可 1, ,677 万 色 1 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみフルスクリーン 表 示 可 能 1, ,677 万 色 1 FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみ 拡 大 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 は 表 示 不 可 1,680 1,050 1,677 万 色 1 FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみ 拡 大 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 は 表 示 不 可 1,920 1,080 1,677 万 色 1 FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみフルスクリーン 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 は 表 示 不 可 1 本 機 の 液 晶 ディスプレイでは グラフィックアクセラレータのディザリング 機 能 により 実 現 します 2 拡 大 表 示 では 文 字 や 線 などの 太 さが 不 均 一 になることがあります 実 サイズ 表 示 では 画 面 中 央 に 実 サイズで 表 示 され まわりは 黒 く 表 示 されます 3 実 サイズ 表 示 では 画 面 中 央 に 実 サイズで 表 示 され まわりは 黒 く 表 示 されます 参 照 外 部 ディスプレイ 使 用 時 の 解 像 度 と 表 示 色 機 能 設 定 について 外 部 ディスプレイ (P. 105) -103-

104 ディスプレイストレッチ 機 能 [ ] ディスプレイストレッチ 機 能 とは 液 晶 ディスプレイの 解 像 度 よりもWindowsの 解 像 度 設 定 が 低 い 場 合 に 液 晶 ディス プレイに 画 面 イメージを 拡 大 して 表 示 する 機 能 です ディスプレイストレッチ 機 能 を 使 う 場 合 は 次 の 手 順 で 行 います ディスプレイストレッチ 機 能 を 使 用 して 拡 大 表 示 を 行 っている 場 合 表 示 される 文 字 などの 線 の 太 さが 不 均 一 になることがあります コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する デスクトップのカスタマイズ の 画 面 の 解 像 度 の 調 整 をクリック 詳 細 設 定 をクリック インテル HD グラフィックス コントロール パネル タブをクリックし グラフィック ス プロパティー ボタンをクリック ディスプレイ をクリック 一 般 設 定 をクリック ディスプレイの 選 択 欄 で 内 蔵 ディスプレイ を 選 択 する スケーリング 欄 で 全 画 面 のスケールにする を 選 択 する 適 用 ボタンをクリック 設 定 の 保 存 を 確 認 するメッセージが 表 示 されます はい ボタンをクリック インテル HD グラフィックス コントロール パネル を 閉 じる OK ボタンをクリック 設 定 が 有 効 になり ディスプレイストレッチ 機 能 が 使 用 できます -104-

105 外 部 ディスプレイ 外 部 ディスプレイで 表 示 可 能 な 解 像 度 や 表 示 色 画 面 の 表 示 先 の 切 り 替 えなどについて 説 明 しています [ ] 使 用 上 の 注 意 外 部 ディスプレイ 接 続 時 の 解 像 度 と 表 示 色 外 部 ディスプレイコネクタ HDMIコネクタ Intel WiDi 外 部 ディスプレイ 接 続 時 の 表 示 機 能 表 示 先 表 示 機 能 の 設 定 画 面 の 出 力 先 を 切 り 替 える ディスプレイに 合 わせた 設 定

106 使 用 上 の 注 意 [ ] 本 機 の 電 源 が 入 っている 状 態 スリープ 状 態 および 休 止 状 態 のときは 外 部 ディスプレイコネクタへのディスプレ イ 用 ケーブルの 取 り 付 け 取 り 外 しを 行 わないでください DVDや 動 画 の 再 生 中 は 休 止 状 態 やスリープ 状 態 にしないでください 解 像 度 または 画 面 の 出 力 先 の 変 更 を 行 う 場 合 は 動 画 や 音 楽 を 再 生 するアプリケーションを 表 示 したまま 行 わない でください 本 機 の 液 晶 ディスプレイと 外 部 ディスプレイの 同 時 表 示 を 行 っている 場 合 オーバーレイを 使 用 して 再 生 する 動 画 は プライマリ 側 のディスプレイにのみ 表 示 されます デュアルディスプレイ 機 能 使 用 時 に 動 画 を 再 生 し 表 示 が 乱 れた 場 合 デュアルディスプレイ 機 能 を 使 用 せずに 本 機 の 液 晶 ディスプレイまたは 外 部 ディスプレイのみで 動 画 の 再 生 をしてください 高 解 像 度 で 外 部 ディスプレイに 表 示 している 場 合 DVD-Videoの 種 類 によっては コマ 落 ち 映 像 の 乱 れが 発 生 する 場 合 があります その 場 合 は より 低 い 解 像 度 に 設 定 することをおすすめします 外 部 ディスプレイに 表 示 している 状 態 で 本 機 の 液 晶 ディスプレイを 開 閉 すると 画 面 がちらつくことがあります が 故 障 ではありません 外 部 ディスプレイやテレビを 接 続 した 場 合 OSのDPI 仕 様 により 解 像 度 を 変 更 出 来 ない 場 合 があります その 場 合 は プライマリとセカンダリディスプレイの 表 示 サイズを 小 さくする 必 要 があります メモ 機 種 によってはセカンダリディスプレイの 表 示 サイズがプライマリ 表 示 サイズと 比 例 して 変 更 される 場 合 もあります 解 像 度 を 選 択 できない 場 合 検 出 する ボタンをクリックまたはタップすると 選 択 可 能 になる 場 合 が あります 別 のディスプレイは 検 出 されませんでした メッセージが 表 示 される 場 合 がありますが 本 機 に 影 響 はありません HDMIコネクタ 使 用 時 の 注 意 すべてのHDMI 規 格 に 対 応 した 外 部 ディスプレイやテレビでの 動 作 確 認 はしておりません そのため HDMI 規 格 に 対 応 した 外 部 ディスプレイやテレビによっては 正 しく 表 示 されない 場 合 があります HDMIケーブルは 別 途 市 販 のものをお 買 い 求 めください 本 機 の 電 源 が 入 っている 状 態 スリープ 状 態 および 休 止 状 態 のときは HDMIコネクタへのHDMIケーブルの 取 り 付 け 取 り 外 しを 行 わないでください 著 作 権 保 護 されたコンテンツなどは 出 力 されない 場 合 があります HDMIディスプレイ 接 続 時 リフレッシュレートが30Hz(インターレース)に 設 定 されていると 本 機 の 操 作 中 にち らつく 場 合 があります その 場 合 はリフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に 変 更 してください 使 用 環 境 によっては 60Hz(プログレッシブ)に 変 更 するか 解 像 度 を 低 くしないと 描 画 性 能 が 上 がらない 場 合 があ ります HDMIディスプレイのタイプによっては 解 像 度 を 変 更 しないと 60Hz(プログレッシブ)に 変 更 できない 場 合 があ ります -106-

107 HDMIコネクタを 制 限 する 本 機 では BIOSセットアップユーティリティのI/O 制 限 で HDMIコネクタからの 出 力 を 制 限 することができます 参 照 I/O 制 限 について セキュリティ 機 能 の I/O 制 限 (P. 222) Intel WiDi 使 用 時 の 注 意 Intel WiDi 使 用 時 の 注 意 事 項 については Intel WiDi (P. 115) をご 覧 ください -107-

108 外 部 ディスプレイ 接 続 時 の 解 像 度 と 表 示 色 [ ] お 使 いになる 外 部 ディスプレイによっては 次 の 表 に 記 載 されている 走 査 周 波 数 や 解 像 度 に 対 応 していな い 場 合 があります 外 部 ディスプレイをご 使 用 の 際 は 外 部 ディスプレイのマニュアルで 対 応 している 走 査 周 波 数 や 解 像 度 を 確 認 してください 初 回 接 続 時 の 外 部 ディスプレイやテレビは 本 機 の 液 晶 ディスプレイとのクローンモードに 設 定 されま す 設 定 により マニュアルに 記 載 されていない 解 像 度 や 周 波 数 を 選 択 できる 場 合 がありますが 動 作 を 保 証 するものではありません 必 ずマニュアルに 記 載 されている 解 像 度 や 周 波 数 で 使 用 してください 外 部 ディスプレイによっては 特 定 の 解 像 度 やリフレッシュレートに 設 定 できないことがあります 外 部 ディスプレイでは 次 の 解 像 度 と 表 示 色 を 表 示 できます -108-

109 外 部 ディスプレイコネクタ 使 用 時 の 解 像 度 と 表 示 色 解 像 度 (ドット) 表 示 色 外 部 ディスプレイのみに 表 示 1 本 機 の 液 晶 ディスプレイと 外 部 ディスプレイ での 同 時 表 示 ,677 万 色 1, ,677 万 色 1, ,677 万 色 1, ,677 万 色 1,280 1,024 1,677 万 色 1, ,677 万 色 1, ,677 万 色 実 サイズ 表 示 5 ( 表 示 可 能 な 垂 直 走 査 線 周 波 数 は 60Hz/75Hzです) フルスクリーン 表 示 可 能 ( 表 示 可 能 な 垂 直 走 査 線 周 波 数 は 60Hz/75Hzです) フルスクリーン 表 示 可 能 ( 表 示 可 能 な 垂 直 走 査 線 周 波 数 は 60Hzです) フルスクリーン 表 示 可 能 ( 表 示 可 能 な 垂 直 走 査 線 周 波 数 は 60Hzです) フルスクリーン 表 示 可 能 ( 表 示 可 能 な 垂 直 走 査 線 周 波 数 は 60Hz/75Hzです) フルスクリーン 表 示 可 能 ( 表 示 可 能 な 垂 直 走 査 線 周 波 数 は 60Hzです) フルスクリーン 表 示 可 能 ( 表 示 可 能 な 垂 直 走 査 線 周 波 数 は 60Hzです) 実 サイズ 表 示 5 拡 大 表 示 (ディスプレイストレッチ 機 能 で 実 サイズ 表 示 との 切 り 替 え 可 能 4 ) 拡 大 表 示 (ディスプレイストレッチ 機 能 で 実 サイズ 表 示 との 切 り 替 え 可 能 4 ) FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみ 拡 大 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 は 表 示 不 可 3 FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみ 拡 大 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 は 表 示 不 可 3 FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみ 拡 大 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 は 表 示 不 可 3 FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみ 拡 大 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 は 表 示 不 可 3 1,600 1,200 1,677 万 色 1,680 1,050 1,677 万 色 1,920 1,080 1,677 万 色 フルスクリーン 表 示 可 能 ( 表 示 可 能 な 垂 直 走 査 線 周 波 数 は 60Hzです) フルスクリーン 表 示 可 能 ( 表 示 可 能 な 垂 直 走 査 線 周 波 数 は 60Hzです) フルスクリーン 表 示 可 能 ( 表 示 可 能 な 垂 直 走 査 線 周 波 数 は 60Hzです) 表 示 不 可 3 FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみ 拡 大 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 は 表 示 不 可 3 FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみフルスクリ ーン 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 は 表 示 不 可 3 1 外 部 ディスプレイによっては 特 定 の 解 像 度 やリフレッシュレートに 設 定 できないことがあります 2 外 部 ディスプレイ 未 接 続 時 は 本 機 の 液 晶 ディスプレイのみに 表 示 されます 3 デュアルディスプレイ 機 能 時 外 部 ディスプレイで 表 示 可 能 です 4 拡 大 表 示 では 文 字 や 線 などの 太 さが 不 均 一 になることがあります 実 サイズ 表 示 では 画 面 中 央 に 実 サイズで 表 示 され まわりは 黒 く 表 示 されます 5 実 サイズ 表 示 では 画 面 中 央 に 実 サイズで 表 示 され まわりは 黒 く 表 示 されます -109-

110 メモ 高 解 像 度 (1,920 1,080<フルHD> 1,920 1,200<WUXGA>)の 対 応 状 況 については jpn.nec.com/bpc/versapro/でお 使 いの 機 種 をクリックし スペック 詳 細 をご 覧 いただくか 121ware.comの サービス&サポート 商 品 情 報 検 索 からお 使 いの 機 種 を 検 索 して 仕 様 をご 確 認 く ださい -110-

111 HDMIコネクタ 使 用 時 の 解 像 度 と 表 示 色 解 像 度 (ドット) 表 示 色 映 像 信 号 形 式 HDMI 規 格 に 対 応 した 外 部 ディスプレイやテレビのみ に 表 示 本 機 の 液 晶 ディスプレイとHDMI 規 格 に 対 応 した 外 部 ディスプレイやテレビ での 同 時 表 示 ,677 万 色 1, ,677 万 色 1, ,677 万 色 1,280 1,024 1,677 万 色 720p 1080i 1080p 実 サイズ 表 示 7 実 サイズ 表 示 7 拡 大 表 示 拡 大 表 示 (ディスプレイストレッチ 機 (ディスプレイストレッチ 機 能 で 実 サ 能 で 実 サイズ 表 示 との 切 り 替 えが 可 能 7 イズ 表 示 との 切 り 替 えが 可 能 7 ) ) 拡 大 表 示 拡 大 表 示 (ディスプレイストレッチ 機 (ディスプレイストレッチ 機 能 で 実 サ 能 で 実 サイズ 表 示 との 切 り 替 えが 可 能 7 イズ 表 示 との 切 り 替 えが 可 能 7 ) ) 拡 大 表 示 FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみ 拡 大 (ディスプレイストレッチ 機 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 能 で 実 サイズ 表 示 との 切 り 替 えが 可 能 7 は 表 示 不 可 2 ) 1,920 1,080 1,677 万 色 フルスクリーン 表 示 可 能 FHD 液 晶 ディスプレイ 選 択 時 のみフル スクリーン 表 示 可 能 HD 液 晶 ディスプ レイ 選 択 時 は 表 示 不 可 2 3,840 2, ,677 万 色 pフルスクリーン 表 示 可 能 表 示 不 可 2 1 別 売 の 外 部 ディスプレイやテレビ 未 接 続 時 は 本 機 の 液 晶 ディスプレイのみに 表 示 されます 2 デュアルディスプレイ 機 能 時 は 別 売 の 外 部 ディスプレイやテレビで 表 示 が 可 能 です 3 すべてのHDMI 規 格 に 対 応 した 外 部 ディスプレイやテレビでの 動 作 確 認 はしておりません したがって HDMI 規 格 に 対 応 した 外 部 ディスプレイやテレビによっては 正 しく 表 示 されない 場 合 があります 4 別 売 の 外 部 ディスプレイやテレビによっては 選 択 できない 解 像 度 もあります 5 メニューには 59Hzと60Hzの2つのリフレッシュレートが 表 示 されますが どちらを 選 択 しても 実 際 のリフレッ シュレートは 同 じです また ご 使 用 のシステム 環 境 によっては 59Hzまたは60Hzに 固 定 される 場 合 があります 6 インテル HD グラフィックス コントロール パネル ではリフレッシュレートの 表 記 に p ヘルツ/ i ヘルツと 表 記 されます p ヘルツ 時 はプログレッシブ 表 示 i ヘルツ 時 はインターレース 表 示 となります 7 実 サイズ 表 示 では 画 面 中 央 に 実 サイズで 表 示 され まわりは 黒 く 表 示 されます 8 リフレッシュレートは 24Hzと30Hzに 対 応 しています -111-

112 外 部 ディスプレイコネクタ [ ] 外 部 ディスプレイコネクタへの 接 続 本 機 と 接 続 する 外 部 ディスプレイの 電 源 を 切 る ディスプレイ 用 ケーブルを 本 機 の 外 部 ディスプレイコネクタ( )に 接 続 する ディスプレイ 用 ケーブルは コネクタ 両 端 のネジを 締 め しっかりと 固 定 してください 参 照 外 部 ディスプレイコネクタの 位 置 について 各 部 の 名 称 の 各 部 の 名 称 と 説 明 (P. 26) 外 部 ディスプレイと 本 機 の 電 源 を 入 れる 詳 しくは 外 部 ディスプレイのマニュアルをご 覧 ください 以 上 で 外 部 ディスプレイの 接 続 は 完 了 です プロジェクタの 接 続 本 機 の 外 部 ディスプレイコネクタ( )には 別 売 のプロジェクタを 接 続 することができます プロジェクタは プレ ゼンテーションなどに 利 用 することができます 別 売 のプロジェクタの 接 続 のしかたは プロジェクタのマニュアルを ご 覧 ください また 使 用 する 場 合 はプロジェクタのマニュアルを 参 考 にして 表 示 解 像 度 (ドット) 垂 直 走 査 周 波 数 (Hz)などを 確 認 してください -112-

113 HDMIコネクタ [ ] HDMIコネクタへの 接 続 HDMIコネクタ 使 用 時 の 音 声 出 力 について HDMIコネクタへの 接 続 本 機 と 接 続 する 外 部 ディスプレイやテレビの 電 源 を 切 る HDMIケーブルで HDMIコネクタとHDMI 規 格 に 対 応 した 外 部 ディスプレイやテレビなどを 接 続 する 参 照 HDMIコネクタの 位 置 について 各 部 の 名 称 の 各 部 の 名 称 と 説 明 (P. 26) 外 部 ディスプレイやテレビと 本 機 の 電 源 を 入 れる 詳 しくは 外 部 ディスプレイやテレビのマニュアルをご 覧 ください 以 上 で 外 部 ディスプレイの 接 続 は 完 了 です HDMIコネクタ 使 用 時 の 音 声 出 力 について HDMIコネクタに 映 像 を 出 力 すると 接 続 したHDMI 機 器 が 音 声 出 力 に 対 応 している 場 合 には 音 声 を 出 力 することができ ます 自 動 で 切 り 替 わる 場 合 もありますが 自 動 的 に 音 声 が 切 り 替 わらない 場 合 は 次 の 手 順 で 設 定 を 行 ってください サウンドデバイスを 使 用 しているすべてのソフトを 終 了 する コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する ハードウェアとサウンド をクリック サウンド をクリック サウンド が 表 示 されます 再 生 タブをクリック -113-

114 インテル(R) ディスプレイ 用 オーディオ を 選 択 して 既 定 値 に 設 定 ボタンをクリック OK ボタンをクリック 音 声 がHDMI 経 由 で 出 力 されるようになります HDMIコネクタに 映 像 を 出 力 しているときに 音 声 が 出 力 されなくなった 場 合 は 本 機 を 再 起 動 すると 改 善 され ることがあります -114-

115 Intel WiDi [ ] Intel WiDi(インテル ワイヤレス ディスプレイ)は Intel WiDi 用 アダプターを 取 り 付 けた 外 部 ディスプレイや テレビに 無 線 LAN 機 能 を 利 用 して 接 続 し 本 機 の 画 面 を 表 示 する 機 能 です 外 部 ディスプレイやテレビに 別 売 のIntel WiDi 用 アダプターを 取 り 付 ける 必 要 があります 必 要 な 機 器 について Intel WiDiを 使 用 するには 別 売 のIntel WiDi 用 アダプターが 必 要 です また 表 示 先 の 外 部 ディスプレイやテレビには HDMI 入 力 端 子 またはコンポジット 映 像 音 声 入 力 端 子 が 搭 載 され Intel WiDi 用 アダプターが 取 り 付 け 可 能 であることが 必 要 です お 使 いの 外 部 ディスプレイやテレビで Intel WiDi 用 アダプターが 使 用 可 能 かどうかについては ご 購 入 前 にメーカーなどにご 確 認 ください 外 部 ディスプレイやテレビとIntel WiDi 用 アダプターは HDMIで 接 続 することをおすすめします コ ンポジット 映 像 音 声 入 力 端 子 での 接 続 の 場 合 表 示 情 報 が 読 み 取 れないことがあります 詳 しくはIntel WiDi 用 アダプターの 仕 様 をご 確 認 ください お 使 いの 外 部 ディスプレイやテレビの 仕 様 によっては 画 面 がモニタのサイズより 若 干 小 さく 表 示 された り Intel WiDiの 接 続 時 に 外 部 ディスプレイやテレビの 電 源 が 自 動 でオンになる 場 合 があります 本 機 を 無 線 LANアクセスポイントに 接 続 していない 場 合 IEEE802.11g(2.4GHz) またはIEEE802.11n (2.4GHz)の1~11chでのみIntel WiDi 用 アダプターと 接 続 します 本 機 を 無 線 LANアクセスポイントに 接 続 している 場 合 Intel WiDi 用 アダプターとの 接 続 は 無 線 LAN アクセスポイントと 接 続 している 通 信 規 格 のチャンネルでのみ 使 用 できます 通 信 規 格 と 使 用 できるチャンネルは 次 の 通 りです IEEE802.11g(2.4GHz) またはIEEE802.11n(2.4GHz):1~13ch IEEE802.11a(5GHz) またはIEEE802.11n(5GHz):W52( ch)のみ IEEE802.11a(5GHz) またはIEEE802.11n(5GHz)で 無 線 LANアクセスポイントに 接 続 している 場 合 IEEE802.11g(2.4GHz) またはIEEE802.11n(2.4GHz)の 規 格 にのみ 対 応 したIntel WiDi 用 ア ダプターとは 接 続 できません 接 続 するIntel WiDi 用 アダプターは Windows 10に 対 応 している 必 要 があります アダプターのメー カーにご 確 認 ください 使 用 上 の 注 意 Intel WiDiは 無 線 LAN 機 能 を 利 用 しています また 高 解 像 度 の 画 面 を 転 送 するためには 高 速 で 安 定 した 無 線 LANの 通 信 環 境 が 必 要 です ご 使 用 の 前 に 無 線 LAN 機 能 をご 覧 になり 無 線 LAN 機 能 使 用 時 の 注 意 事 項 や 通 信 環 境 についてご 確 認 ください -115-

116 参 照 無 線 LAN 機 能 について 無 線 LAN 機 能 (P. 163) 通 信 速 度 や 通 信 処 理 の 負 荷 によっては 外 部 ディスプレイやテレビの 映 像 や 音 声 が 乱 れる 場 合 があります 動 画 を 表 示 する 場 合 カクツキやコマ 落 ちなどが 目 立 つ 場 合 があります 特 にHD 画 質 ( p/ 毎 秒 30フレー ム 以 上 )の 動 画 の 場 合 画 質 の 低 下 が 見 られます 外 部 ディスプレイやテレビに 表 示 している 映 像 と 音 声 は 本 機 の 映 像 や 音 声 から 約 0.3 秒 の 遅 延 があります そのた め マウスでの 操 作 や キーボードでの 操 作 文 字 入 力 が 行 いにくい 場 合 があります Intel WiDiはHDCP(High-bandwidth Digital Content Protection) 規 格 に 対 応 しています コンテンツが 採 用 している 著 作 権 保 護 方 式 によっては 再 生 できない 場 合 があります Intel WiDi 利 用 時 に 表 示 画 面 を 複 製 する を 選 択 した 場 合 選 択 可 能 な 解 像 度 が 制 限 されます Intel WiDiで 外 部 ディスプレイやテレビに 接 続 中 にサウンドの 設 定 を 変 更 すると 接 続 が 切 断 される 場 合 がありま す Intel WiDiで 外 部 ディスプレイやテレビに 接 続 中 画 面 の 表 示 先 を 本 機 の 液 晶 ディスプレイのみに 切 り 替 えた 場 合 WiDiが 切 断 されます Intel WiDi 接 続 中 に 手 動 でスリープ 状 態 ハイブリッドスリープ 状 態 休 止 状 態 などに 移 行 する 場 合 または Windowsのユーザーアカウントを 切 り 替 えたい 場 合 は WiDiの 切 断 手 順 にしたがってWiDiを 切 断 してください 外 部 ディスプレイやテレビとの 接 続 WiDi 接 続 設 定 を 行 う 際 は 初 回 設 定 時 のみ このパソコンと 接 続 しているアクセスポイントとの 接 続 を 一 時 的 に 切 断 してください PINコードの 入 力 画 面 が 表 示 された 場 合 は 入 力 してください Intel WiDiで 外 部 ディスプレイやテレビに 接 続 するには 次 の 手 順 で 行 います Intel WiDi 用 アダプターを 外 部 ディスプレイやテレビに 取 り 付 ける Intel WiDiの 待 ち 受 け 画 面 が 表 示 されるように 準 備 する 参 照 Intel WiDi 用 アダプターのマニュアル アクション センター (P. 17) を 表 示 する 接 続 をクリック 接 続 するデバイスが 検 出 されたら デバイス 名 をクリック -116-

117 以 上 で 設 定 は 完 了 です 参 照 Intel WiDi について Intel WiDi のヘルプ およびヘルプ 中 の トラブルシューティング および よくあるお 問 い 合 わせ (FAQ) 外 部 ディスプレイやテレビの 解 像 度 の 変 更 初 回 接 続 時 の 外 部 ディスプレイやテレビの 解 像 度 は 本 機 の 液 晶 ディスプレイと 同 じ 解 像 度 に 設 定 されます 外 部 ディスプレイやテレビの 解 像 度 を 変 更 する 場 合 は 次 の 手 順 で 行 います アクション センター (P. 17) を 表 示 し すべての 設 定 をクリック システム をクリック ディスプレイ をクリック ディスプレイのカスタマイズ の ディスプレイの 詳 細 設 定 をクリック 解 像 度 コンボボックスをクリック 解 像 度 の 一 覧 が 表 示 されます 表 示 された 解 像 度 の 一 覧 から 設 定 したい 解 像 度 を 選 択 する 設 定 できる 解 像 度 は 本 体 やディスプレイの 仕 様 によって 異 なります 適 用 をクリック 変 更 の 維 持 をクリック 設 定 が 変 更 されます 元 に 戻 す ボタンをクリックすると 変 更 前 の 設 定 に 戻 ります メモ 解 像 度 を 変 更 した 場 合 は 設 定 した 解 像 度 に 合 わせて 壁 紙 ( 背 景 )を 変 更 することをおすすめしま す 以 上 で 設 定 は 完 了 です -117-

118 外 部 ディスプレイやテレビの 切 断 外 部 ディスプレイやテレビとの 接 続 を 切 断 するには 次 の 手 順 で 行 います 外 部 ディスプレイやテレビとの 接 続 の 手 順 7まで 同 じ 操 作 を 行 い 表 示 されたメニューの 切 断 をクリック -118-

119 外 部 ディスプレイ 接 続 時 の 表 示 機 能 [ ] 外 部 ディスプレイを 接 続 して 使 用 する 場 合 本 機 の 液 晶 ディスプレイ または 接 続 した 外 部 ディスプレイのみに 表 示 す る 他 次 の 表 示 機 能 が 使 用 できます デュアルディスプレイ 本 機 の 液 晶 ディスプレイと 外 部 ディスプレイを 使 用 して ひとつの 画 面 として 表 示 できる 機 能 です 液 晶 ディスプレイ と 外 部 ディスプレイを 続 き 画 面 として 利 用 できるので 表 示 できる 範 囲 が 広 くなります クローンモード 本 機 の 液 晶 ディスプレイと 外 部 ディスプレイで 同 時 表 示 を 行 います 表 示 される 内 容 は 同 じものですが 選 択 した 解 像 度 によっては 本 機 の 液 晶 ディスプレイと 外 部 ディスプレイが 異 なる 表 示 状 態 になる 場 合 があります 接 続 している 外 部 ディスプレイやプロジェクタによっては これらの 機 能 の 選 択 時 に 画 面 の 解 像 度 が 変 更 される 場 合 があります その 場 合 は 解 像 度 を 設 定 しなおしてください 参 照 表 示 先 や 表 示 機 能 の 設 定 について 表 示 先 表 示 機 能 の 設 定 (P. 120) -119-

120 表 示 先 表 示 機 能 の 設 定 [ ] 外 部 ディスプレイなどを 接 続 した 場 合 次 の 方 法 で 表 示 先 表 示 機 能 の 設 定 ができます 動 画 再 生 のソフトウェアを 表 示 中 は 設 定 の 変 更 を 行 わないでください 設 定 の 変 更 を 行 った 場 合 は 動 画 再 生 のソフトウェアを 再 起 動 してください ディスプレイのカスタマイズ で 設 定 する デュアルディスプレイモードのときは 画 面 の 解 像 度 によっては 2つのディスプレイに 同 時 に 表 示 できな い 場 合 があります デュアルディスプレイモードのときは1 番 目 のディスプレイと2 番 目 のディスプレイの 交 換 ができない 場 合 があります その 場 合 は 一 度 液 晶 ディスプレイ 単 体 を 表 示 させる 設 定 などに 変 更 してから 1 番 目 のディスプレイと 2 番 目 のディスプレイを 交 換 してください デュアルディスプレイモードからクローンモードへ またはクローンモードからデュアルディスプレイモ ードへ 直 接 変 更 できない 場 合 があります その 場 合 は 一 度 液 晶 ディスプレイのみに 表 示 する 設 定 に 変 更 してから デュアルディスプレイモードま たはクローンモードへ 変 更 してください DVDの 再 生 中 に 設 定 を 変 更 する 場 合 は DVDの 再 生 を 停 止 し DVD 再 生 のソフトウェアを 終 了 させてか ら 行 ってください 本 機 の 液 晶 ディスプレイと 外 部 ディスプレイに 同 時 に 表 示 している 場 合 DVDの 種 類 によっては 映 像 の 乱 れが 発 生 する 場 合 があります 本 機 の 液 晶 ディスプレイまたは 外 部 ディスプレイのみに 表 示 させる 設 定 にすることをおすすめします アクション センター (P. 17) を 表 示 する すべての 設 定 をクリック システム をクリック ディスプレイ をクリック 複 数 のディスプレイ 欄 で 表 示 したい 設 定 を 選 択 する 1 台 のディスプレイのみでお 使 いになる 場 合 は 1のみに 表 示 する または 2のみに 表 示 する を 選 択 します 2 台 のディスプレイをデュアルディスプレイモードでお 使 いになる 場 合 は 表 示 画 面 を 拡 張 する を 選 択 します 2 台 のディスプレイをクローンモードでお 使 いになる 場 合 は 表 示 画 面 を 複 製 する を 選 択 します -120-

121 適 用 する ボタンをクリック ディスプレイの 設 定 を 維 持 しますか? と 表 示 された 場 合 は 変 更 の 維 持 をクリックしてください もう 一 度 サインインすることをお 勧 めします と 表 示 された 場 合 は 今 すぐサインアウトする をクリックし てサインアウト 後 再 度 サインインしてください 以 上 で 表 示 先 表 示 機 能 の 設 定 は 完 了 です キーボードで 設 定 を 切 り 替 える 本 機 では キーボードで 表 示 先 や 表 示 機 能 の 設 定 を 切 り 替 えることができます 設 定 を 切 り 替 えるには 次 の 方 法 があ ります + P を 押 す + P を 押 すと 選 択 できる 表 示 先 表 示 機 能 が 画 面 上 に 表 示 されます + P を 押 すごとに 表 示 先 表 示 機 能 が 切 り 替 わります 選 択 できる 表 示 先 表 示 機 能 は 次 の 通 りです 項 目 設 定 される 表 示 先 表 示 機 能 PC 画 面 のみ 複 製 拡 張 本 機 の 液 晶 ディスプレイ 本 機 の 液 晶 ディスプレイと 外 部 ディスプレイ でのクローンモード 本 機 の 液 晶 ディスプレイと 外 部 ディスプレイ でのデュアルディスプレイ セカンド スクリーンのみ 外 部 ディスプレイ 外 部 ディスプレイコネクタに 接 続 した 外 部 ディスプレイまたはHDMIコネクタに 接 続 した 外 部 ディスプレイのいずれ かに 表 示 されます ホットキー 機 能 を 使 う ホットキー 機 能 を 使 用 して 表 示 先 や 表 示 機 能 の 設 定 の 切 り 替 えが 行 えます 参 照 ホットキー 機 能 を 使 った 画 面 出 力 先 の 切 り 替 えについて 画 面 の 出 力 先 を 切 り 替 える (P. 122) -121-

122 画 面 の 出 力 先 を 切 り 替 える [ ] 本 機 は キーボードから 画 面 の 出 力 先 の 切 り 替 えを 行 うことができます 外 部 ディスプレイを 接 続 していないときは この 操 作 を 行 わないでください Fn + F3 を 押 す 選 択 できる 出 力 先 が 表 示 されます 出 力 先 説 明 PC 画 面 のみ 複 製 拡 張 本 機 の 液 晶 ディスプレイ 本 機 の 液 晶 ディスプレイと 外 部 ディスプレイ でのクローンモード 本 機 の 液 晶 ディスプレイと 外 部 ディスプレイ でのデュアルディスプレイ -122-

123 セカンド スクリーンのみ 外 部 ディスプレイ 外 部 ディスプレイコネクタに 接 続 した 外 部 ディスプレイまたはHDMIコネクタに 接 続 した 外 部 ディスプレイ のいずれかに 表 示 されます で 出 力 先 を 選 択 し Enter を 押 す 画 面 の 出 力 先 が 切 り 替 わります -123-

124 ディスプレイに 合 わせた 設 定 [ ] 外 部 ディスプレイ 使 用 時 に 表 示 が 適 切 でない 場 合 やプラグ&プレイに 対 応 していないディスプレイを 使 用 していると きは 次 の 操 作 を 行 ってください プラグ&プレイに 対 応 したディスプレイを 使 用 しても ディスプレイの 情 報 が 反 映 されない 場 合 があります その 場 合 も 次 の 操 作 を 行 ってください お 使 いのディスプレイにドライバが 用 意 されている 場 合 ディスプレイのマニュアルをご 覧 になり ドライバのインストールを 行 ってください お 使 いのディスプレイにドライバが 用 意 されていない 場 合 次 の 手 順 で 設 定 を 行 ってください コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する デスクトップのカスタマイズ の 画 面 の 解 像 度 の 調 整 をクリック 外 部 ディスプレイのモニタアイコンをクリックし 詳 細 設 定 をクリック モニター タブをクリックし プロパティ ボタンをクリック ドライバー タブをクリックし ドライバーの 更 新 ボタンをクリック ドライバー ソフトウェアの 更 新 が 表 示 されます コンピューターを 参 照 してドライバー ソフトウェアを 検 索 します をクリック コンピューター 上 のデバイス ドライバーの 一 覧 から 選 択 します をクリック 互 換 性 のあるハードウェアを 表 示 のを 外 す 製 造 元 と モデル を 選 択 し 次 へ ボタンをクリック 一 覧 に 接 続 したディスプレイのモデルが 表 示 されない 場 合 は 製 造 元 欄 で ( 標 準 モニターの 種 類 ) を 選 択 し モデル 欄 で 接 続 したディスプレイに 対 応 した 解 像 度 を 選 択 してください -124-

125 閉 じる ボタンをクリック 閉 じる ボタンをクリック OK ボタンをクリック OK ボタンをクリック 以 上 でディスプレイの 設 定 は 完 了 です -125-

126 Webカメラ 本 機 のWebカメラやWebカメラアプリケーション YouCam 5 BE について 説 明 しています [ ] Webカメラについて

127 Webカメラについて [ ] YouCam 5 BE でできること YouCam 5 BE のインストール YouCam 5 BE のアンインストール YouCam 5 BE でできること 本 機 のWebカメラでは 動 画 静 止 画 の 撮 影 や 本 機 に 添 付 されているWebカメラアプリケーション YouCam 5 BE と 組 み 合 わせて 以 下 のような 機 能 を 使 用 することができます カメラに 顔 が 写 らなくなったときに 自 動 で 画 面 オフ 休 止 状 態 スリープ 状 態 へ 移 行 する(Face-out) コンピュータを 監 視 カメラとして 使 う プレゼンテーションビデオを 作 成 する Webカメラ 映 像 にフリーハンドで 描 画 を 追 加 し インスタントメッセンジャーを 利 用 して テレビ 電 話 で 共 有 する 参 照 Webカメラの 位 置 について 各 部 の 名 称 - 各 部 の 名 称 と 説 明 (P. 26) YouCam 5 BE のインストール YouCam 5 BE を 使 用 するには インストールが 必 要 です 次 の 手 順 でインストールしてください YouCam 5 BEをインストールすると YouCamのミラー 機 能 が 同 時 にインストールされます 手 順 の 途 中 で ユーザー アカウント 制 御 画 面 が 表 示 されたときは 画 面 の 表 示 を 確 認 し 操 作 してください 参 照 ユーザー アカウント 制 御 画 面 はじめに の ユーザー アカウント 制 御 について (P. 10) Windowsを 起 動 する 光 学 ドライブに CyberLink YouCam 5 BE ディスク をセットする アプリ 画 面 (P. 12)を 開 き Windows システム ツール をクリック ファイル 名 を 指 定 して 実 行 をクリック -127-

128 名 前 に 次 のように 入 力 し OK ボタンをクリック D:\YC\Setup.exe 以 降 は 画 面 の 指 示 に 従 ってください InstallShield Wizard の 完 了 と 表 示 されたら 完 了 ボタンをクリック 以 上 で YouCam 5 BE のインストールは 完 了 です YouCam 5 BE のアンインストール YouCam 5 BE のアンインストールは 次 の 手 順 で 行 います YouCam 5 BEをアンインストールすると YouCamのミラー 機 能 が 同 時 にアンインストールされます 手 順 の 途 中 で ユーザー アカウント 制 御 画 面 が 表 示 された 場 合 は 画 面 の 表 示 を 確 認 し 操 作 してください 参 照 ユーザー アカウント 制 御 画 面 はじめに の ユーザー アカウント 制 御 について (P. 10) コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する プログラム の プログラムのアンインストール をクリック CyberLink YouCam 5 を 選 択 し アンインストール をクリック アンインストールの 確 認 ダイアログが 表 示 されます はい ボタンをクリック これ 以 降 の 操 作 は 画 面 の 指 示 に 従 ってください アンインストールが 完 了 したら Windowsを 再 起 動 する 以 上 で YouCam 5 BE のアンインストールは 完 了 です -128-

129 ハードディスク [ ] 本 機 のハードディスクの 使 用 上 の 注 意 などについて 説 明 しています SSDモデルでは ハードディスクの 代 わりにSSDが 内 蔵 されています SSDモデルをお 使 いの 場 合 は SSD (P. 131) を ご 覧 ください 使 用 上 の 注 意

130 使 用 上 の 注 意 [ ] ハードディスクは 非 常 に 精 密 に 作 られています 次 の 点 に 注 意 して 使 用 してください ハードディスクのデータを 破 損 させる 外 的 な 要 因 には 次 のようなものがあります 過 度 な 振 動 高 熱 落 雷 データの 読 み 書 き 中 (アクセスランプの 点 灯 中 )には 少 しの 衝 撃 が 故 障 の 原 因 になる 場 合 があります ハードディスクが 故 障 すると 記 録 されているデータが 使 用 できなくなる 場 合 があります 特 に お 客 様 が 作 成 した データは 再 セットアップしても 元 には 戻 りません 定 期 的 にバックアップをとることをおすすめします ハードディスクの 領 域 の 作 成 や 削 除 フォーマットは コンピューターの 管 理 の ディスクの 管 理 から 行 いま す 本 機 のハードディスクには ディスクの 管 理 でドライブ 文 字 が 割 り 当 てられていない 領 域 が 表 示 されます この 領 域 には システム 復 旧 時 に 必 要 なデータなどが 格 納 されています この 領 域 にあるデータは 削 除 しないでください ハードディスク 内 の 大 切 なデータを 守 り トラブルを 予 防 するには 定 期 的 にメンテナンスを 行 うことも 大 切 です ハードディスクのメンテナンスについては メンテナンスとアフターケアについて をご 覧 くださ い ハードディスクのデータを 保 護 する SMART 機 能 本 機 のハードディスクは S.M.A.R.T.(Self Monitoring, Analysis and Reporting Technology)に 対 応 しているため ハードディスクの 異 常 を 検 出 し ハードディスクの 故 障 が 予 見 された 場 合 は 警 告 をします ハードディスク アクティブプロテクション システム ハードディスク アクティブプロテクション システムは 工 場 出 荷 時 にはインストールされていません 落 下 や 振 動 によるハードディスク 損 傷 の 危 険 性 を 軽 減 することができます 参 照 ハードディスク アクティブプロテクション システムについて セキュリティ 機 能 の ハードディスク アクティブプロテクション システム (P. 282) -130-

131 SSD [ ] 本 機 のSSDの 使 用 上 の 注 意 について 説 明 しています 使 用 上 の 注 意

132 使 用 上 の 注 意 [ ] SSDは 非 常 に 精 密 に 作 られています 次 の 点 に 注 意 して 使 用 してください SSDのデータを 破 損 させる 外 的 な 要 因 には 次 のようなものがあります 高 熱 落 雷 SSDが 故 障 すると 記 録 されているデータが 使 用 できなくなる 場 合 があります 特 に お 客 様 が 作 成 したデータは 再 セットアップしても 元 には 戻 りません 定 期 的 にバックアップをとることをおすすめします SSDの 領 域 の 作 成 や 削 除 フォーマットは コンピューターの 管 理 の ディスクの 管 理 から 行 います 本 機 のSSDには ディスクの 管 理 でドライブ 文 字 が 割 り 当 てられていない 領 域 が 表 示 されます この 領 域 には システム 復 旧 時 に 必 要 なデータなどが 格 納 されています この 領 域 にあるデータは 削 除 しないでください SSD 内 の 大 切 なデータを 守 り トラブルを 予 防 するには 定 期 的 にメンテナンスを 行 うことも 大 切 です SSD のメンテナンスについては メンテナンスとアフターケアについて をご 覧 ください SSDのデータを 保 護 する SMART 機 能 本 機 のSSDは S.M.A.R.T.(Self Monitoring, Analysis and Reporting Technology)に 対 応 しているため SSDの 異 常 を 検 出 し SSDの 故 障 が 予 見 された 場 合 は 警 告 をします -132-

133 光 学 ドライブ [ ] 本 機 の 光 学 ドライブの 使 用 上 の 注 意 や 使 い 方 などについて 説 明 しています 使 用 上 の 注 意 各 部 の 名 称 と 役 割 使 用 できるディスク 読 み 込 みと 再 生 書 き 込 みとフォーマット 非 常 時 のディスクの 取 り 出 し 方

134 使 用 上 の 注 意 [ ] 光 学 ドライブ 内 のレンズには 触 れないでください 指 紋 などの 汚 れによってデータが 正 しく 読 み 取 れなくなるおそ れがあります アクセスランプの 点 灯 中 は ディスクを 絶 対 に 取 り 出 さないでください データの 破 損 や 本 機 の 故 障 の 原 因 になりま す イジェクトボタンを 押 してからディスクトレイが 排 出 されるまで 数 秒 かかることがあります ディスクの 信 号 面 ( 文 字 などが 印 刷 されていない 面 )に 傷 を 付 けないように 注 意 してください 本 機 で 次 のような 形 式 や 規 格 異 なった 形 やサイズのディスクは 使 用 できません 無 理 に 使 用 した 場 合 再 生 や 作 成 ができないだけでなく 破 損 の 原 因 になる 場 合 があります AVCHD 形 式 またはAVCREC 形 式 のDVD 名 刺 型 星 型 などの 円 形 ではない 異 形 ディスク 厚 さが1.2mmを 大 きく 越 える または 大 きく 満 たないディスク 規 格 外 に 容 量 の 大 きな 書 き 込 みディスク また 特 殊 な 形 状 のディスクや ラベルがはってあるなど 重 心 バランスの 悪 いディスクを 使 用 すると ディスク 使 用 時 に 異 音 や 振 動 が 発 生 する 場 合 があります このようなディスクは 故 障 の 原 因 になるため 使 用 しないでくださ い 光 学 ドライブにディスクをセットすると 自 動 再 生 画 面 が 表 示 される 場 合 があります その 場 合 は 実 行 したい 操 作 をクリックしてください 実 行 したい 操 作 がない 場 合 は ウィンドウの 右 上 の をクリックしてください ディスクに 飲 み 物 などをこぼした 場 合 そのディスクは 使 用 しないでください 光 学 ドライブを 制 限 する 本 機 では BIOSセットアップユーティリティのI/O 制 限 で 光 学 ドライブの 有 効 / 無 効 を 設 定 して 使 用 を 制 限 するこ とができます 参 照 I/O 制 限 について セキュリティ 機 能 の I/O 制 限 (P. 222) -134-

135 各 部 の 名 称 と 役 割 [ ] アクセスランプ 点 灯 中 は 電 源 スイッチやイジェクトボタンを 押 さないでください 故 障 の 原 因 になります イジェクトボタン セットしたディスクを 取 り 出 すためのボタンです アクセスランプ ディスクアクセス 中 は 点 灯 します 非 常 時 ディスク 取 り 出 し 穴 非 常 時 に ディスクトレイを 手 動 で 引 き 出 すために 使 用 します メモ イジェクトボタンやアクセスランプ 非 常 時 ディスク 取 り 出 し 穴 の 位 置 や 形 状 は モデルによって 図 と 多 少 異 なることがあります また モデルによっては アクセスランプがないものもあります -135-

136 使 用 できるディスク [ ] お 使 いのモデルの 光 学 ドライブで 使 えるディスクは 異 なります 使 用 できるディスクについては 電 子 マニュアルビュ ーアでお 使 いの 機 種 の タイプ 別 仕 様 詳 細 をご 覧 ください ディスク 利 用 時 の 注 意 記 録 用 のDVDには 録 画 用 (for Video)とデータ 用 (for Data)とがありますので ご 購 入 の 際 にはご 注 意 くださ い DVD-RAMには カートリッジなしのディスクと TYPE1(ディスク 取 り 出 し 不 可 ) TYPE2(ディスク 取 り 出 し 可 能 ) TYPE4(ディスク 取 り 出 し 可 能 )の4 種 類 があります 本 機 の 光 学 ドライブでは カートリッジなし またはカ ートリッジからディスクを 取 り 出 せるタイプ(TYPE2 TYPE4)のみご 利 用 になることができます ご 購 入 の 際 に は ご 注 意 ください 片 面 2.6GBのDVD-RAMおよび 両 面 5.2GBのDVD-RAMは 使 用 できません 両 面 9.4GBのDVD-RAMは 面 ごとに4.7GBの 記 録 / 再 生 が 可 能 です 同 時 に 両 面 への 記 録 / 再 生 はできません ディ スクを 取 り 出 して 裏 返 して 使 用 してください -136-

137 読 み 込 みと 再 生 [ ] 本 機 の 光 学 ドライブで 読 み 込 みや 再 生 ができるディスクについては 電 子 マニュアルビューアでお 使 いの 機 種 の タ イプ 別 仕 様 詳 細 をご 覧 ください また 本 機 でDVDを 再 生 するには 添 付 の CyberLink PowerDVD を 使 用 してください CyberLink PowerDVDは 工 場 出 荷 時 にはインストールされていません CyberLink PowerDVDでは 音 楽 CD ビデオCD およびDVD-Audioは 再 生 できません 参 照 CyberLink PowerDVDについて 便 利 な 機 能 とアプリケーション の CyberLink PowerDVD (P. 297) ディスク 再 生 時 の 注 意 本 機 でDVD CDの 読 み 込 みや 再 生 を 行 うときは 次 のことに 注 意 してください 本 機 で 記 録 したDVD CDを 他 の 機 器 で 使 用 する 場 合 フォーマット 形 式 や 装 置 の 種 類 などにより 使 用 できない 場 合 があります 他 の 機 器 で 記 録 したDVD CDは ディスク ドライブ 記 録 方 式 などの 状 況 により 本 機 では 再 生 および 再 生 性 能 を 保 証 できない 場 合 があります コピーコントロールCDなどの 一 部 の 音 楽 CDは 現 在 のCompact Discの 規 格 外 の 音 楽 CDです 規 格 外 の 音 楽 CDにつ いては 音 楽 の 再 生 や 取 り 込 みができないことがあります 本 機 で 音 楽 CDを 使 用 する 場 合 ディスクレーベル 面 にCompact Discの 規 格 準 拠 を 示 す ークの 入 ったディスクを 使 用 してください (CD 規 格 マーク)マ CD(Compact Disc) 規 格 外 ディスクを 使 用 すると 正 常 に 再 生 ができなかったり 音 質 が 低 下 したりすることがあ ります CD TEXTのテキストデータ 部 は 読 み 出 せません 本 機 では リージョンコード( 国 別 地 域 番 号 )が ALL または 2 が 含 まれているDVDのみ 再 生 することができ ます 本 機 で 再 生 できるCDまたはDVDのディスクサイズは8センチと12センチです DVDや 動 画 を 再 生 する 際 は 再 生 に 使 用 するアプリケーション 以 外 のソフトウェアを 終 了 することをおすすめしま す 本 機 での 動 画 再 生 には 高 い 処 理 能 力 が 必 要 とされ お 使 いのモデルや 設 定 によっては 複 数 のアプリケーション を 実 行 している 状 態 で 動 画 再 生 を 行 うと 映 像 の 乱 れやコマ 落 ちが 発 生 する 場 合 があります ECOモード 機 能 で 省 電 力 を 優 先 する 電 源 プランを 割 り 当 てているモードを 選 択 している 場 合 DVDや 動 画 の 再 生 品 質 が 低 下 する 可 能 性 があります そのような 場 合 は 標 準 などの 性 能 を 優 先 するモードを 選 択 してくださ い -137-

138 参 照 ECOモード 機 能 について 省 電 力 機 能 の ECOモード 機 能 (P. 51) 本 機 でDVDを 再 生 する 場 合 次 のことに 注 意 してください デュアルディスプレイ 機 能 使 用 時 に 動 画 を 再 生 し 表 示 が 乱 れた 場 合 デュアルディスプレイ 機 能 を 使 用 せずに 本 機 の 液 晶 ディスプレイまたは 外 部 ディスプレイのみで 動 画 の 再 生 をしてください DVDの 再 生 画 面 の 上 に 他 のウィンドウを 重 ねると コマ 落 ちや 音 飛 びが 発 生 したり 再 生 画 面 にゴミが 残 る 場 合 があります DVDの 再 生 中 は 再 生 画 面 の 上 に 他 のウィンドウを 重 ねないでください DVDの 再 生 時 に 画 面 がちらつく 場 合 があります また 再 生 するDVDの 種 類 によっては コマ 落 ちが 発 生 する 場 合 があります -138-

139 書 き 込 みとフォーマット [ ] DVDスーパーマルチドライブモデルで DVD CDへの 書 き 込 み 書 き 換 え およびフォーマットをするには CyberLink Power2Go を 使 用 してください 参 照 CyberLink Power2Goについて 便 利 な 機 能 とアプリケーション の CyberLink Power2Go (P. 294) メモ DVD CDへの 書 き 込 みはWindowsの 機 能 でも 行 うことができます 選 択 可 能 な 各 フォーマットの 説 明 につ いてはWindowsのヘルプをご 覧 ください ご 注 意 書 き 込 みに 失 敗 したDVD CDは 読 み 込 みできなくなります 書 き 込 みに 失 敗 したディスク およびディスクに 記 録 されていたデータの 補 償 はできませんのでご 注 意 ください データの 書 き 込 みを 行 った 後 に データが 正 しく 書 き 込 まれているかどうかを 確 認 してください 作 成 したメディアのフォーマット 形 式 や 装 置 の 種 類 などにより 他 の 光 学 ドライブでは 使 用 できない 場 合 があります のでご 注 意 ください お 客 様 がオリジナルのCD-ROM 音 楽 CD ビデオCD およびDVD-Videoなどの 複 製 や 改 変 を 行 う 場 合 著 作 権 を 保 有 していなかったり 著 作 権 者 から 複 製 改 変 の 許 諾 を 得 ていない 場 合 は 著 作 権 法 または 利 用 許 諾 条 件 に 違 反 する ことがあります 複 製 などの 際 は オリジナルのCD-ROMなどの 利 用 許 諾 条 件 や 複 製 などに 関 する 注 意 事 項 に 従 って ください コピーコントロールCDなどの 一 部 の 音 楽 CDは 現 在 のCompact Discの 規 格 外 の 音 楽 CDです 規 格 外 の 音 楽 CDにつ いては 音 楽 の 再 生 や 音 楽 CDの 作 成 ができないことがあります -139-

140 非 常 時 のディスクの 取 り 出 し 方 [ ] 停 電 やソフトウェアの 異 常 動 作 などにより イジェクトボタンを 押 してもディスクトレイが 出 てこない 場 合 は 非 常 時 ディスク 取 り 出 し 穴 に 太 さ1.3mm 程 の 針 金 を 押 し 込 むと トレイを 手 動 で 引 き 出 すことができます 針 金 は 太 めのペー パークリップなどを 引 き 伸 ばして 代 用 できます 強 制 的 にディスクを 取 り 出 す 場 合 は 本 体 の 電 源 が 切 れていることを 確 認 してから 行 ってください 光 学 ドライブのイジェクトボタンを 押 してもディスクトレイが 出 てこないといった 非 常 時 以 外 は 非 常 時 ディスク 取 り 出 し 穴 を 使 用 して 取 り 出 さないようにしてください -140-

141 SDメモリーカードスロット SDメモリーカードスロットの 使 用 上 の 注 意 や 使 い 方 などについて 説 明 しています [ ] 使 用 上 の 注 意 セットのしかた/ 取 り 出 し 方

142 使 用 上 の 注 意 [ ] Windows 上 でSDメモリーカードのフォーマットやディスクデフラグを 行 わないでください 各 メモリーカード 対 応 機 器 との 互 換 性 や 性 能 などで 問 題 が 生 じる 場 合 があります 静 電 気 や 電 気 的 ノイズの 影 響 を 受 ける 場 所 ではSDメモリーカードを 使 わないでください SDメモリーカードの 取 り 扱 いについては それぞれのSDメモリーカード 製 品 に 添 付 のマニュアルや 取 扱 説 明 などの 指 示 に 従 ってください 本 機 やSDメモリーカードの 不 具 合 により 音 楽 データの 録 音 ができなかったり データの 破 損 消 去 が 起 きた 場 合 データの 内 容 の 補 償 はいたしかねます お 客 様 が 画 像 音 楽 データなどを 記 録 ( 録 画 録 音 などを 含 む)したものは 個 人 として 楽 しむなどのほかは 著 作 権 法 上 権 利 者 に 無 断 で 使 用 できません 大 切 なファイルはコピーして バックアップを 取 ることをおすすめします 本 機 のハードディスク(またはSSD) 以 外 からSDメモリーカードにデータを 保 存 する 場 合 は 一 度 本 機 のハードデ ィスク(またはSSD)にデータを 保 存 し そこからSDメモリーカードにデータを 保 存 してください データの 保 存 中 にスリープ/ 休 止 状 態 にしないでください メモリーカード 内 のデータが 破 損 したり 誤 動 作 の 原 因 になります 本 機 がスリープ/ 休 止 状 態 にあるときは メモリーカードを 抜 き 挿 ししないでください また スリープ/ 休 止 状 態 から 復 帰 する 際 は Windowsのサインイン 画 面 またはデスクトップが 表 示 されるまでメモリーカードを 抜 き 挿 ししな いでください メモリーカード 内 のデータが 破 損 したり 誤 動 作 の 原 因 になる 場 合 があります すべてのSDメモリーカードの 動 作 を 保 証 するものではありません さまざまな 規 格 のメディアがありますので 本 機 のSDメモリーカードスロットで 使 えるメディアかどうかや メディ アの 使 用 方 法 をお 確 かめになり お 使 いください メモリーカードの 端 子 面 が 汚 れていると メモリーカードを 認 識 しなかったり データの 読 み 込 み 書 き 出 しができ ないことがあります 端 子 面 が 汚 れた 場 合 は メモリーカードに 添 付 のマニュアルをご 覧 になり 処 置 してくださ い メモリーカードにデータを 保 存 中 または 読 み 込 み 中 に PCカードなどの 周 辺 機 器 を 接 続 しないでください DVD CDを 再 生 中 にメモリーカードへの 読 み 書 きを 行 ったり メモリーカード 内 の 音 声 や 動 画 ファイルを 再 生 中 に ファイルのコピーを 行 うと 音 声 や 動 画 がとぎれるなどの 影 響 が 出 る 場 合 があります SDメモリーカードを 使 用 するときの 注 意 SDメモリーカードは 標 準 フォーマットとして それぞれ SDメモリーカード 規 格 SDHCメモリーカード 規 格 SDXCメモリーカード 規 格 に 準 拠 したフォーマットで 出 荷 されており すぐにお 使 いになれます フォーマッ トが 必 要 な 場 合 は デジタルカメラなどのSDメモリーカード 対 応 機 器 か SD 規 格 対 応 フォーマット 機 能 を 搭 載 した アプリなどでフォーマットを 行 ってください デジタルカメラなどでのフォーマット 方 法 については ご 使 用 の 機 器 などに 添 付 のマニュアルをご 覧 ください minisdカード minisdhcカード microsdカード microsdhcカード を 使 用 するときは 必 ず 使 用 するメ モリーカードに 対 応 した SD/SDHC 変 換 アダプタに 装 着 してからセットしてください 詳 しくはお 使 いのメモリー カードの 取 扱 説 明 書 をご 覧 ください microsdカード microsdhcカード をご 使 用 の 際 minisd/minisdhc 変 換 アダプタに 装 着 し さらにSD/SDHC 変 換 アダプタに 装 着 しての 動 作 は 保 証 しておりません 本 機 では 2Gバイトまでの SDメモリーカード 32Gバイトまでの SDHCメモリーカード および128Gバイト までの SDXCメモリーカード で 動 作 確 認 を 行 っています 2Gバイトを 超 える 容 量 の SDメモリーカード 32G -142-

143 バイトを 超 える 容 量 の SDHCメモリーカード および128Gバイトを 超 える 容 量 の SDXCメモリーカード での 動 作 は 保 証 しておりません 本 機 では マルチメディアカード(MMC) には 対 応 していません 本 機 は SDIOには 対 応 していません 裏 面 に 通 電 性 ( 電 気 を 通 す 性 質 )がある 金 属 が 使 用 されているSDメモリーカードや 変 換 アダプタは 使 用 しないでくだ さい 本 機 内 部 のコネクタと 接 触 し 本 機 やメモリーカードの 故 障 の 原 因 になる 場 合 がありますので ご 注 意 くださ い 高 速 転 送 規 格 UHS-Ⅱ はサポートしておりません また SDカード 変 換 アダプタを 利 用 した 場 合 高 速 転 送 規 格 UHS-Ⅰ および UHS-Ⅱ はサポートしておりません SDメモリーカードスロットを 制 限 する 本 機 では BIOSセットアップユーティリティのI/O 制 限 で SDメモリーカードスロットの 有 効 / 無 効 を 設 定 して 使 用 を 制 限 することができます また SDメモリーカードスロットへの 読 み 込 みや 書 き 込 みを 制 限 することができます 参 照 I/O 制 限 について セキュリティ 機 能 の I/O 制 限 (P. 222) -143-

144 セットのしかた/ 取 り 出 し 方 [ ] セットのしかた ダミーカードがセットされている 場 合 は セットをする 前 に 取 り 出 し 方 をご 覧 になり ダミーカード を 取 り 出 してください minisdカード minisdhcカード microsdカード および microsdhcカード も 使 用 できま す ただしSD/SDHC 変 換 アダプタが 必 要 になります 詳 しくは 使 用 上 の 注 意 (P. 142) をご 覧 くだ さい SDメモリーカードには 表 面 と 裏 面 があり スロットへ 差 し 込 む 方 向 が 決 まっています 間 違 った 向 きで 無 理 やり 差 し 込 むと カードやスロットが 破 損 することがあります 詳 しくは SDメモリーカードに 添 付 のマニュアルをご 覧 ください SDメモリーカードを 向 きに 注 意 して SDメモリーカードスロットに 奥 までしっかり 差 し 込 む 表 面 を 上 にして 差 し 込 んでください SDメモリーカード 取 り 外 し 方 タスク バーの 通 知 領 域 の をクリックし または をクリック 表 示 される の 取 り 出 し から 取 り 外 す 周 辺 機 器 をクリック -144-

145 安 全 に 取 り 外 しができるという 内 容 のメッセージが 表 示 されます 表 示 される の 取 り 出 し に 取 り 外 す 周 辺 機 器 がない 場 合 は 手 順 3に 進 んでください SDメモリーカードを 押 す SDメモリーカードが 飛 び 出 します SDメモリーカード SDメモリーカードを 水 平 に 引 き 抜 く -145-

146 サウンド 機 能 [ ] 本 機 の 音 量 の 調 節 や サウンド 機 能 に 関 する 設 定 などについて 説 明 しています 音 量 の 調 節 マイクの 設 定

147 音 量 の 調 節 [ ] 音 量 ミキサーを 使 う Windowsの 音 量 ミキサー で 音 量 を 調 節 することができます タスク バーの 通 知 領 域 の ーを 開 く をクリック ( 音 量 )を 右 クリックし 表 示 されたメニューから 音 量 ミキサ 音 量 ミキサー が 表 示 されます 調 節 したいデバイスやアプリケーションのスライドで 音 量 を 調 節 する 参 照 音 量 ミキサーについて Windowsのヘルプ キーボードで 調 節 する Fn + F11 を 押 すと 音 量 を 大 きく Fn + F10 を 押 すと 音 量 を 小 さく 調 節 することができます 音 声 のオン/オフ(ミュート 機 能 ) Fn + F1 を 押 すと 音 声 のオン/オフを 切 り 替 えることができます 参 照 Fn について キーボード の キーの 使 い 方 (P. 81) 録 音 音 量 の 調 節 本 機 で 録 音 音 量 を 調 節 する 場 合 は 次 の 手 順 で 行 ってください タスク バーの 通 知 領 域 の ス をクリック ( 音 量 )を 右 クリックし 表 示 されたメニューから 録 音 デバイ サウンド が 表 示 されます ヘッドフォンマイクなどの 録 音 機 器 を 使 用 する 場 合 は 接 続 してください 使 用 する 録 音 デバイスをクリックし プロパティ ボタンをクリック -147-

148 使 用 する 録 音 デバイスが 表 示 されていない 場 合 は 次 のオーディオ 録 音 デバイスがインストール されています の 枠 内 を 右 クリックし 無 効 なデバイスの 表 示 にを 入 れ 表 示 され たデバイスを 有 効 にしてください 録 音 デバイスが 複 数 ある 場 合 は 使 用 するデバイスをクリックし 既 定 値 に 設 定 ボタンをク リックしてください レベル タブをクリックし 表 示 される 画 面 で 録 音 音 量 を 調 節 する OK ボタンをクリック OK ボタンをクリック マイク 配 列 のプロパティ の 聴 く タブで このデバイスを 聴 く にを 入 れないでください チ ェックを 入 れると 常 時 ハウリングが 発 生 します -148-

149 マイクの 設 定 [ ] Realtek HD オーディオマネージャ で 設 定 する Realtek HD オーディオマネージャ でマイクの 設 定 を 行 うことができます マイクの 設 定 は 次 の 手 順 で 行 ってくだ さい コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する ハードウェアとサウンド をクリック Realtek HD オーディオマネージャ をクリック Realtek HD オーディオマネージャ が 表 示 されます マイク 配 列 タブをクリックし マイク 効 果 タブをクリック マイク 効 果 の 設 定 を 選 択 する 設 定 が 完 了 したら OK ボタンをクリック 以 上 でマイクの 設 定 は 完 了 です -149-

150 LAN 機 能 本 機 のLAN(ローカルエリアネットワーク) 機 能 を 使 用 する 際 の 注 意 や 設 定 などについて 説 明 しています [ ] 本 機 を 安 全 にネットワークに 接 続 するために 使 用 上 の 注 意 LANへの 接 続 LAN 機 能 の 設 定 リモートパワーオン(WoL(Wake on LAN)) 機 能 ネットワークブート 機 能 (PXE 機 能 )

151 本 機 を 安 全 にネットワークに 接 続 するために [ ] コンピュータウイルスやセキュリティ 上 の 脅 威 を 避 けるためには お 客 様 自 身 が 本 機 のセキュリティを 意 識 し 常 に 最 新 のセキュリティ 環 境 に 更 新 する 必 要 があります 本 機 のLAN 機 能 や 無 線 LAN 機 能 を 使 用 して 安 全 にネットワークに 接 続 するために 次 の 対 策 を 行 うことを 強 くおすすめ します 稼 働 中 のネットワークに 接 続 する 場 合 は 接 続 先 のネットワークの 管 理 者 の 指 示 に 従 って 接 続 を 行 ってくだ さい メモ Windowsのセキュリティ 機 能 (アクション センター)では ファイアウォールの 設 定 自 動 更 新 マルウェ ア 対 策 ソフトウェアの 設 定 インターネットセキュリティの 設 定 ユーザーアカウント 制 御 の 設 定 などの コンピュータ 上 のセキュリティに 関 する 重 要 事 項 の 状 態 をすることができます 詳 しくは Windowsのヘルプをご 覧 ください セキュリティ 対 策 アプリケーションの 利 用 コンピュータウイルスから 本 機 を 守 るために セキュリティ 対 策 アプリケーションをインストールすることをおすすめ します 本 機 を 利 用 する 環 境 で 使 用 するセキュリティ 対 策 アプリケーションが 定 められている 場 合 は そのアプリケーション を 使 用 してください また 本 機 にはウイルスを 検 査 駆 除 するアプリケーションとしてマカフィー リブセーフが 添 付 されています 参 照 マカフィー リブセーフについて 便 利 な 機 能 とアプリケーション の マカフィー リブセーフ (P. 305) ファイアウォールの 利 用 コンピュータウイルスによっては ネットワークに 接 続 しただけで 感 染 してしまう 例 も 確 認 されています このような コンピュータウイルスから 本 機 を 守 るためにファイアウォール(パーソナルファイアウォール)を 利 用 することをおす すめします 本 機 を 利 用 する 環 境 で ファイアウォールの 利 用 についての 規 則 などがある 場 合 は そちらの 規 則 に 従 ってください また 本 機 にインストールされているOSでは 標 準 で Windows ファイアウォール 機 能 が 有 効 になっています Windows ファイアウォール について 詳 しくはWindowsのヘルプをご 覧 ください -151-

152 Windows Update またはMicrosoft Update 最 新 かつ 重 要 な 更 新 プログラムが 提 供 されています Windowsを 最 新 の 状 態 に 保 つため ネットワークに 接 続 後 定 期 的 にWindows Update またはMicrosoft Update を 実 施 してください PCの 安 定 動 作 およびセキュリティ 向 上 のため Windows Update またはMicrosoft Updateを 可 能 な 限 りOSのセットアップ 直 後 に 実 施 してください アップデートの 前 にEdgeやInternet Explorerのダ ウングレードなど 必 要 な 作 業 項 目 がある 場 合 は 各 手 順 に 従 って 対 応 してください 本 機 には 更 新 プログラムがインストールされています 更 新 プログラムをアンインストールすると 修 正 されていた 問 題 が 発 生 する 可 能 性 がありますので 更 新 プログラムのアンインストールは 行 わないでくだ さい -152-

153 使 用 上 の 注 意 [ ] LANに 接 続 して 本 機 を 使 用 するときは 次 の 点 に 注 意 してください システム 運 用 中 は LANケーブルを 外 さないでください ネットワークが 切 断 されます ネットワーク 接 続 中 にLAN ケーブルが 外 れたときは すぐに 接 続 することで 復 旧 し 使 用 できる 場 合 もありますが 使 用 できない 場 合 は Windows を 再 起 動 してください LAN 回 線 を 接 続 してネットワーク 通 信 をする 場 合 は 本 機 にACアダプタを 接 続 して 使 用 するようにしてください バ ッテリのみで 使 用 すると 使 用 時 間 が 短 くなります スリープ 状 態 または 休 止 状 態 では ネットワーク 機 能 がいったん 停 止 しますので ネットワークの 通 信 中 にはスリー プ 状 態 または 休 止 状 態 にしないでください ネットワークを 使 用 するアプリケーションを 使 う 場 合 使 用 するアプリケーションによっては スリープ 状 態 または 休 止 状 態 から 復 帰 した 際 にデータが 失 われることがあります あらかじめお 使 いのアプリケーションについてシステム 管 理 者 に 確 認 のうえ スリープ 状 態 または 休 止 状 態 を 使 用 し てください 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Tシステムの 保 守 については ご 購 入 元 または 当 社 指 定 のサービス 窓 口 にお 問 い 合 わせください ユニバーサル 管 理 アドレスについて ユニバーサル 管 理 アドレスは IEEE( 米 国 電 気 電 子 技 術 者 協 会 )で 管 理 されているアドレスで 主 に 他 のネットワーク に 接 続 するときなどに 使 用 します 次 のコマンドを 入 力 することで LANまたは 無 線 LANのユニバーサル 管 理 アドレスを 確 認 することができます コマンド プロンプトで 次 のいずれかのコマンドを 入 力 し Enter を 押 してください コマンド net config workstation ipconfig /all 確 認 方 法 アダプタがアクティブな 場 合 アクティブなネットワーク(ワークステーショ ン) という 項 目 の( ) 内 に 表 示 されます アダプタごとに 物 理 アドレス として 表 示 されます -153-

154 LANへの 接 続 [ ] 本 機 には 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(ギガビットイーサネット) 対 応 のLAN 機 能 が 搭 載 されています LANの 設 置 初 めてネットワークシステムを 設 置 するためには 配 線 工 事 などが 必 要 ですので ご 購 入 元 または 当 社 指 定 のサービス 窓 口 にお 問 い 合 わせください また 本 機 に 接 続 するケーブル 類 やハブなどは 当 社 製 品 を 使 用 してください 他 社 製 品 を 使 用 し システムに 異 常 が 発 生 した 場 合 の 責 任 は 負 いかねますので ご 了 承 ください 接 続 方 法 本 機 を 有 線 ネットワークに 接 続 するには 別 売 のLANケーブルが 必 要 です LANケーブルは 10BASE-Tで 接 続 するには カテゴリ3 以 上 100BASE-TXで 接 続 するにはカテゴリ5 以 上 1000BASE-Tで 接 続 するにはエンハンスドカテゴリ5 以 上 のLANケーブルを 使 用 してください また ネットワーク 側 のコネクタに 空 きがない 場 合 ハブやスイッチでコネクタ を 増 やす 必 要 があります LANケーブルの 接 続 は 次 の 手 順 で 行 います 本 機 を 稼 働 中 のLANに 接 続 するには システム 管 理 者 またはネットワーク 管 理 者 の 指 示 に 従 って ネット ワークの 設 定 とLANケーブルの 接 続 を 行 ってください 搭 載 されているLANアダプタは 接 続 先 の 機 器 との 通 信 速 度 (1000Mbps/100Mbps/10Mbps)を 自 動 検 出 して 最 適 な 通 信 モードで 接 続 するオートネゴシエーション 機 能 をサポートしています なお セットア ップが 完 了 したときに オートネゴシエーション 機 能 は 有 効 に 設 定 されています 接 続 先 の 機 器 がオート ネゴシエーション 機 能 をサポートしていない 場 合 は ネットワークのプロパティ で 通 信 モードを 接 続 先 の 機 器 の 設 定 に 合 わせるか 接 続 先 の 機 器 の 通 信 モードを 半 二 重 に 設 定 してください オートネゴシエーションのみサポートしているネットワーク 機 器 でリンク 速 度 を 固 定 して 接 続 する 場 合 速 度 とデュプレックス/スピードと 二 重 の 設 定 は ハーフデュプレックス/ 半 二 重 に 設 定 してくだ さい フルデュプレックス/ 全 二 重 に 設 定 すると 通 信 速 度 が 異 常 に 遅 かったり 通 信 ができないな どの 問 題 が 発 生 します 本 機 の 電 源 を 切 る LANケーブルをLANコネクタ( )に 接 続 する 参 照 LANコネクタの 位 置 各 部 の 名 称 の 各 部 の 名 称 と 説 明 (P. 26) ハブなどのネットワーク 機 器 に LANケーブルのもう 一 方 のコネクタを 接 続 する -154-

155 本 機 の 電 源 を 入 れる ネットワーク 側 の 接 続 や 設 定 については 接 続 するネットワーク 側 の 機 器 のマニュアルをご 覧 ください -155-

156 LAN 機 能 の 設 定 [ ] ここでは LANに 接 続 するために 必 要 なネットワークのセットアップ 方 法 を 簡 単 に 説 明 します 参 照 必 要 な 構 成 要 素 の 詳 細 について Windowsのヘルプの 中 にあるネットワーク 関 連 の 項 目 ネットワーク 接 続 のセットアップ 工 場 出 荷 時 は ネットワークプロトコル(TCP/IP)が 設 定 されています コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する ネットワークとインターネット の ネットワークの 状 態 とタスクの 表 示 をクリック 左 のメニューから アダプターの 設 定 の 変 更 をクリック イーサネット を 右 クリックし 表 示 されたメニューから プロパティ をクリック ネットワーク タブで 必 要 な 構 成 要 素 の 設 定 をする メモ 必 要 な 構 成 要 素 がわからない 場 合 は システム 管 理 者 またはネットワーク 管 理 者 に 相 談 してくださ い OK ボタンをクリック をクリック をクリック 以 上 でネットワーク 接 続 のセットアップは 完 了 です 続 いて コンピュータ 名 などの 設 定 を 行 います -156-

157 接 続 するネットワークとコンピュータ 名 の 設 定 接 続 するネットワークに 関 する 設 定 と ネットワークで 表 示 されるコンピュータ 名 を 設 定 します コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する システムとセキュリティ をクリックし システム をクリック コンピューター 名 ドメインおよびワークグループの 設 定 欄 の 設 定 の 変 更 をクリック コンピューター 名 タブの 変 更 ボタンをクリック コンピューター 名 ワークグループ または ドメイン に 必 要 な 情 報 を 入 力 する メモ 入 力 する 情 報 がわからない 場 合 は システム 管 理 者 またはネットワーク 管 理 者 に 相 談 してください OK ボタンをクリック ワークグループ を 変 更 した 場 合 は xxx(xxxは 設 定 したワークグループ 名 )ワークグループへようこそ と 表 示 されます OK ボタンをクリックしてください 確 認 のメッセージが 表 示 されます OK ボタンをクリック 閉 じる ボタンをクリック 再 起 動 を 促 すメッセージが 表 示 された 場 合 は 今 すぐ 再 起 動 する ボタンをクリック 本 機 が 再 起 動 します 以 上 でLANの 設 定 は 完 了 です -157-

158 リモートパワーオン(WoL(Wake on LAN)) 機 能 本 機 におけるLANによるリモートパワーオン(WoL(Wake on LAN)) 機 能 ( 以 降 WoL)は 次 の 通 りです [ ] 電 源 の 切 れている 状 態 から 電 源 を 入 れる スリープ 状 態 や 休 止 状 態 からの 復 帰 WoLを 使 うように 本 機 を 設 定 している 場 合 本 機 の 電 源 が 切 れているときも LANアダプタには 通 電 されています 管 理 者 のパソコンから 本 機 にパワーオンを 指 示 する 特 殊 なパケット(Magic Packet)を 送 信 し そのパケットを 本 機 の 専 用 コントローラが 受 信 するとパワーオン 動 作 を 開 始 します これにより 管 理 者 のパソコンが 離 れた 場 所 にあっても LANで 接 続 された 本 機 の 電 源 を 入 れたり スリープ 状 態 や 休 止 状 態 から 復 帰 させることができます WoLを 利 用 するためには 管 理 者 パソコンにMagic Packetを 送 信 するためのソフトウェア(WebSAM Client Managerなど)のインストールが 必 要 です 前 回 のシステム 終 了 ( 電 源 を 切 る 休 止 状 態 にする スリープ 状 態 にする)が 正 常 に 行 われなかった 場 合 WoLを 行 うことはできない またはWoLで 起 動 してもLANが 正 常 に 動 作 しないことがあります 一 度 電 源 スイッチを 押 してWindowsを 起 動 させ 再 度 正 常 な 方 法 でシステム 終 了 を 行 ってください WoLを 使 用 する 場 合 は10M/100M/1000M Auto-negotiation 機 能 を 搭 載 したハブを 使 用 してください サポートする 速 度 が1000MbpsのみのハブではWoLは 使 用 できません WoLの 設 定 を 行 った 場 合 は 工 場 出 荷 時 の 設 定 で 使 う 場 合 にくらべて 本 機 のバッテリの 消 費 量 が 大 きく なります バッテリ 駆 動 時 間 を 優 先 して 本 機 を 使 いたい 場 合 は WoLの 設 定 は 行 わずに 工 場 出 荷 時 の 設 定 で 使 用 してください WoLを 使 用 する 場 合 は 必 ずACアダプタを 接 続 した 状 態 で 本 機 をスリープ 状 態 休 止 状 態 または 電 源 が 切 れている 状 態 にしてください WoLを 有 効 にしている 場 合 は ゼロワットACアダプタモードは 使 用 できません 参 照 ゼロワットACアダプタモードについて 省 電 力 機 能 の ゼロワットACアダプタ (P. 58) 電 源 の 切 れている 状 態 からWoLを 利 用 するための 設 定 電 源 が 切 れている 状 態 からのWoLを 利 用 するには 次 の 設 定 を 行 ってください 電 源 を 入 れ すぐに F2 を 数 回 押 す BIOSセットアップユーティリティが 表 示 されます -158-

159 参 照 BIOSセットアップユーティリティについて システム 設 定 の システム 設 定 - BIOSセットアップユーティリティについて Config メニューの Network で Wake On LAN を AC Only または AC and Battery に 設 定 する F10 を 押 す 確 認 の 画 面 が 表 示 されます Yes が 選 択 されていることを 確 認 して Enter を 押 す 設 定 値 が 保 存 され BIOSセットアップユーティリティが 終 了 し 本 機 が 再 起 動 します 以 上 で 設 定 は 完 了 です 高 速 スタートアップ の 機 能 が 有 効 になっている 場 合 WoLを 利 用 することはできません 本 機 の 機 能 の 電 源 の 入 れ 方 と 切 り 方 - 高 速 スタートアップ について (P. 36) をご 覧 になり 高 速 スタ ートアップ の 機 能 を 無 効 に 設 定 してください 必 要 に 応 じて 起 動 時 のパスワードの 設 定 も 行 ってください 参 照 起 動 時 のパスワードの 設 定 システム 設 定 の システム 設 定 - 設 定 項 目 一 覧 - Security メニュー 電 源 の 切 れている 状 態 からWoLを 利 用 する 設 定 の 解 除 電 源 が 切 れている 状 態 からWoLを 利 用 する 設 定 を 解 除 する 場 合 は 次 の 手 順 で 設 定 を 行 ってください 電 源 を 入 れ すぐに F2 を 数 回 押 す BIOSセットアップユーティリティが 表 示 されます 参 照 BIOSセットアップユーティリティについて システム 設 定 の システム 設 定 - BIOSセットアップユーティリティについて Config メニューの Network で Wake On LAN を Disabled に 設 定 する -159-

160 F10 を 押 す 確 認 のメッセージが 表 示 されます Yes が 選 択 されていることを 確 認 して Enter を 押 す 設 定 値 が 保 存 され BIOSセットアップユーティリティが 終 了 し 本 機 が 再 起 動 します スリープ 状 態 または 休 止 状 態 からWoLを 利 用 するための 設 定 以 下 の 設 定 を 行 う 前 に 電 源 の 切 れている 状 態 からWoLを 利 用 するための 設 定 (P. 158)の 手 順 に 従 っ て Wake On LAN を AC Only または AC and Battery に 設 定 してください 以 下 の 設 定 を 行 う 場 合 は 管 理 者 (Administrator) 権 限 を 持 つユーザーで 行 ってください デバイス マネージャー (P. 11) を 開 く ネットワーク アダプター をダブルクリック 表 示 されたLANアダプタをダブルクリック 詳 細 設 定 タブをクリック プロパティ 欄 の Wake On Magic Packet をクリック 値 欄 で 有 効 が 選 択 されていない 場 合 は 選 択 し OK ボタンをクリック 再 度 表 示 されたLANアダプタをダブルクリック 電 源 の 管 理 タブをクリック 次 の 項 目 を 確 認 し が 付 いていない 場 合 はを 付 ける 電 力 の 節 約 のために コンピューターでこのデバイスの 電 源 をオフにできるようにする このデバイスで コンピューターのスタンバイ 状 態 を 解 除 できるようにする Magic Packet でのみ コンピューターのスタンバイ 状 態 を 解 除 できるようにする OK ボタンをクリック をクリック -160-

161 以 上 で 設 定 は 完 了 です スリープ 状 態 または 休 止 状 態 からWoLを 利 用 する 設 定 の 解 除 スリープ 状 態 または 休 止 状 態 からWoLを 利 用 する 設 定 を 解 除 する 場 合 は 次 の 手 順 で 設 定 を 行 ってください デバイス マネージャー (P. 11) を 開 く ネットワーク アダプター をダブルクリック 表 示 されたLANアダプタをダブルクリック 電 源 の 管 理 タブをクリック 下 記 の 設 定 項 目 のを 外 す このデバイスで コンピューターのスタンバイ 状 態 を 解 除 できるようにする Magic Packet でのみ コンピューターのスタンバイ 状 態 を 解 除 できるようにする OK ボタンをクリック をクリック 再 起 動 後 電 源 の 切 れている 状 態 からWoLを 利 用 する 設 定 の 解 除 (P. 159)の 手 順 に 従 って Wake On LAN を Disabled に 設 定 してください 以 上 で 設 定 は 完 了 です -161-

162 ネットワークブート 機 能 (PXE 機 能 ) [ ] ネットワークから 起 動 して 管 理 者 パソコンと 接 続 し 次 の 操 作 を 行 うことができます OSインストール BIOSフラッシュ(BIOS ROMの 書 き 換 え) BIOS 設 定 変 更 お 使 いのパソコンはUEFI 機 能 をもつため ネットワークブートを 行 う 場 合 はネットワークブート 用 のサーバ をUEFI 用 に 変 更 する 必 要 があります ネットワークブートを 使 用 する 場 合 は BIOSセットアップユーティリティで 設 定 を 行 ってください 電 源 を 入 れ すぐに F2 を 数 回 押 す BIOSセットアップユーティリティが 表 示 されます 参 照 BIOSセットアップユーティリティについて システム 設 定 の システム 設 定 - BIOSセットアップユーティリティについて Config メニューの Network で UEFI IPv4 Network Stack または UEFI IPv6 Network Stack を Enabled に 設 定 する Config メニューの Network で UEFI PXE Boot Priority から 優 先 起 動 したいプ ロトコルを 選 択 する Startup メニューの Network Boot で PCI LAN を 選 択 する F10 を 押 す 確 認 の 画 面 が 表 示 されます Yes が 選 択 されていることを 確 認 して Enter を 押 す 設 定 値 が 保 存 され BIOSセットアップユーティリティが 終 了 し 本 機 が 再 起 動 します 以 上 でネットワークブートを 使 用 するための 設 定 は 完 了 です -162-

163 無 線 LAN 機 能 [ ] 本 機 の 無 線 LAN 機 能 の 概 要 について 説 明 しています 概 要 本 機 を 安 全 にネットワークに 接 続 するために 無 線 LAN 製 品 ご 使 用 時 におけるセキュリティに 関 するご 注 意 使 用 上 の 注 意 無 線 LAN 機 能 のオン/オフ 無 線 LANの 設 定 と 接 続 無 線 LANに 関 する 用 語 一 覧

164 概 要 [ ] 無 線 LAN 機 能 でできること 無 線 LAN 機 能 を 使 用 することで 次 のようなことができます 無 線 LAN 対 応 周 辺 機 器 との 無 線 接 続 本 機 と 無 線 LANに 対 応 した 別 売 の 周 辺 機 器 を 使 用 すると ケーブルで 接 続 せずにLANを 利 用 できます 例 えば 無 線 LAN に 対 応 したルータやターミナルアダプタなどを 利 用 してインターネットに 接 続 できます 他 の 無 線 LAN 対 応 コンピュータとの 無 線 通 信 本 機 と 無 線 LANに 対 応 した 他 のコンピュータとの 間 で ケーブル 接 続 やメモリーカードなどの 媒 体 を 使 用 せずに ファイ ルのコピーなどが 行 えます 無 線 LAN 機 能 は 周 囲 にあるIEEE802.11a(5GHz) IEEE802.11b(2.4GHz) IEEE802.11g(2.4GHz) IEEE802.11n(2.4/5GHz)およびIEEE802.11ac(5GHz)に 対 応 した 無 線 LAN 機 器 を 検 出 し このう ち1 台 を 選 択 して 接 続 できます 40MHz 80MHzの 帯 域 幅 を 利 用 した 無 線 LAN 通 信 を 行 うには 接 続 先 の 無 線 LAN 機 器 もそれらの 帯 域 幅 に 対 応 している 必 要 があります IEEE802.11n(2.4/5GHz) 規 格 またはIEEE802.11ac(5GHz) 規 格 による 無 線 通 信 を 行 う 際 は 暗 号 化 方 式 をAESに 設 定 してください それ 以 外 の 方 式 に 設 定 した 場 合 これらの 規 格 が 利 用 できません WPA - エンタープライズ WPA2 - エンタープライズまたは 認 証 機 能 (IEEE802.1X)を 使 用 した 接 続 を 行 う 場 合 は 各 項 目 の 設 定 内 容 をネットワークの 管 理 者 にお 問 い 合 わせください 無 線 LAN 機 能 使 用 上 の 注 意 通 信 速 度 通 信 距 離 は 無 線 LAN 対 応 機 器 や 電 波 環 境 障 害 物 設 置 環 境 などの 周 囲 条 件 によって 異 なります 電 波 の 性 質 上 通 信 距 離 が 離 れるに 従 って 通 信 速 度 が 低 下 する 傾 向 があります より 快 適 にお 使 いいただくために 無 線 LAN 対 応 機 器 同 士 は 近 い 距 離 で 使 用 することをおすすめします 2.4GHz 周 波 数 帯 を 利 用 する 機 器 ( 電 子 レンジなど)を 同 時 に 使 用 した 場 合 2.4GHz 無 線 LAN 対 応 機 器 の 通 信 速 度 通 信 距 離 が 低 下 する 場 合 があります 2.4GHz 無 線 LAN 対 応 機 器 と2.4GHz 周 波 数 帯 を 利 用 する 機 器 ( 電 子 レンジな ど)は 離 して 使 用 することをおすすめします Bluetooth 機 能 やIntel WiDiと 無 線 LAN 機 能 を 同 時 に 使 用 した 場 合 それぞれの 通 信 速 度 や 通 信 距 離 が 低 下 する 場 合 があります 2.4GHz 無 線 LAN 対 応 機 器 とBluetooth 機 器 など 同 じ 周 波 数 帯 を 利 用 する 機 器 を 同 時 に 使 用 した 場 合 それぞれの 機 器 の 通 信 速 度 や 通 信 距 離 が 低 下 する 場 合 があります 同 じ 周 波 数 帯 を 利 用 する 機 器 はいずれかをオフにするか 離 し て 使 用 することをおすすめします ネットワークへの 接 続 には 別 売 の 無 線 LANアクセスポイントなどが 必 要 です -164-

165 医 療 機 関 で 使 用 する 場 合 には 医 療 機 関 側 が 本 製 品 の 使 用 を 禁 止 した 区 域 では 本 製 品 の 電 源 を 切 るか 無 線 LAN 機 能 をオフにしてください また 医 療 機 関 側 が 本 製 品 の 使 用 を 認 めた 区 域 でも 近 くで 医 療 機 器 が 使 用 されている 場 合 には 本 製 品 の 電 源 を 切 るか 無 線 LAN 機 能 をオフにしてください スリープ 状 態 または 休 止 状 態 では ネットワーク 機 能 がいったん 停 止 しますので ファイルコピーなどの 通 信 動 作 が 終 了 してからスリープ 状 態 または 休 止 状 態 にしてください また 使 用 するアプリケーションによっては スリープ 状 態 または 休 止 状 態 から 復 帰 した 際 にデータが 失 われることがあります ネットワークを 使 用 するアプリケーショ ンを 使 う 場 合 には あらかじめお 使 いのアプリケーションについてシステム 管 理 者 に 確 認 の 上 スリープ 状 態 または 休 止 状 態 を 使 用 してください 参 照 無 線 LAN 機 能 のオン/オフについて 無 線 LAN 機 能 のオン/オフ (P. 172) 無 線 LAN 対 応 製 品 との 接 続 無 線 LAN 対 応 製 品 本 製 品 と 接 続 できる 無 線 LAN 対 応 製 品 には 無 線 LAN 内 蔵 コンピュータ 無 線 LANアクセスポイント 無 線 LAN 周 辺 機 器 などがあります 無 線 LAN 機 器 同 士 の 接 続 互 換 性 については 業 界 団 体 Wi-Fi Alliance による Wi-Fi 認 定 を 取 得 している 同 じ 規 格 の 製 品 をご 購 入 されることをおすすめします -165-

166 本 機 を 安 全 にネットワークに 接 続 するために [ ] コンピュータウイルスやセキュリティ 上 の 脅 威 を 避 けるためには お 客 様 自 身 が 本 機 のセキュリティを 意 識 し 常 に 最 新 のセキュリティ 環 境 に 更 新 する 必 要 があります 本 機 のLAN 機 能 や 無 線 LAN 機 能 を 使 用 して 安 全 にネットワークに 接 続 するために 次 の 対 策 を 行 うことを 強 くおすすめ します 稼 働 中 のネットワークに 接 続 する 場 合 は 接 続 先 のネットワークの 管 理 者 の 指 示 に 従 って 接 続 を 行 ってくだ さい メモ Windowsのセキュリティ 機 能 (アクション センター)では ファイアウォールの 設 定 自 動 更 新 マルウェ ア 対 策 ソフトウェアの 設 定 インターネットセキュリティの 設 定 ユーザーアカウント 制 御 の 設 定 などの コンピュータ 上 のセキュリティに 関 する 重 要 事 項 の 状 態 をすることができます 詳 しくは Windowsのヘルプをご 覧 ください セキュリティ 対 策 アプリケーションの 利 用 コンピュータウイルスから 本 機 を 守 るために セキュリティ 対 策 アプリケーションをインストールすることをおすすめ します 本 機 を 利 用 する 環 境 で 使 用 するセキュリティ 対 策 アプリケーションが 定 められている 場 合 は そのアプリケーション を 使 用 してください また 本 機 にはウイルスを 検 査 駆 除 するアプリケーションとしてマカフィー リブセーフが 添 付 されています 参 照 マカフィー リブセーフについて 便 利 な 機 能 とアプリケーション の マカフィー リブセーフ (P. 305) ファイアウォールの 利 用 コンピュータウイルスによっては ネットワークに 接 続 しただけで 感 染 してしまう 例 も 確 認 されています このような コンピュータウイルスから 本 機 を 守 るためにファイアウォール(パーソナルファイアウォール)を 利 用 することをおす すめします 本 機 を 利 用 する 環 境 で ファイアウォールの 利 用 についての 規 則 などがある 場 合 は そちらの 規 則 に 従 ってください また 本 機 にインストールされているOSでは 標 準 で Windows ファイアウォール 機 能 が 有 効 になっています Windows ファイアウォール について 詳 しくはWindowsのヘルプをご 覧 ください -166-

167 Windows Update またはMicrosoft Update 最 新 かつ 重 要 な 更 新 プログラムが 提 供 されています Windowsを 最 新 の 状 態 に 保 つため ネットワークに 接 続 後 定 期 的 にWindows Update またはMicrosoft Update を 実 施 してください PCの 安 定 動 作 およびセキュリティ 向 上 のため Windows Update またはMicrosoft Updateを 可 能 な 限 りOSのセットアップ 直 後 に 実 施 してください アップデートの 前 にEdgeやInternet Explorerのダ ウングレードなど 必 要 な 作 業 項 目 がある 場 合 は 各 手 順 に 従 って 対 応 してください 本 機 には 更 新 プログラムがインストールされています 更 新 プログラムをアンインストールすると 修 正 されていた 問 題 が 発 生 する 可 能 性 がありますので 更 新 プログラムのアンインストールは 行 わないでくだ さい -167-

168 無 線 LAN 製 品 ご 使 用 時 におけるセキュリティに 関 するご 注 意 [ ] 無 線 LANでは LANケーブルを 使 用 する 代 わりに 電 波 を 利 用 してコンピュータ 等 と 無 線 LANアクセスポイント 間 で 情 報 のやり 取 りを 行 うため 電 波 の 届 く 範 囲 であれば 自 由 にLAN 接 続 が 可 能 であるという 利 点 があります その 反 面 電 波 はある 範 囲 内 であれば 障 害 物 ( 壁 等 )を 越 えてすべての 場 所 に 届 くため セキュリティに 関 する 設 定 を 行 っていない 場 合 以 下 のような 問 題 が 発 生 する 可 能 性 があります 通 信 内 容 を 盗 み 見 られる 悪 意 ある 第 三 者 によって 電 波 を 故 意 に 傍 受 され IDやパスワードまたはクレジットカード 番 号 等 の 個 人 情 報 メールの 内 容 等 の 通 信 内 容 を 盗 み 見 られる 可 能 性 があります 不 正 に 侵 入 される 悪 意 ある 第 三 者 によって 無 断 で 個 人 や 会 社 内 のネットワークへアクセスされ 個 人 情 報 や 機 密 情 報 を 取 り 出 す( 情 報 漏 えい) 特 定 の 人 物 になりすまして 通 信 し 不 正 な 情 報 を 流 す(なりすまし) 傍 受 した 通 信 内 容 を 書 き 換 えて 発 信 する( 改 ざん) コンピュータウイルスなどを 流 しデータやシステムを 破 壊 する( 破 壊 ) などの 行 為 をされてしまう 可 能 性 があります 本 来 無 線 LANカードや 無 線 LANアクセスポイントは これらの 問 題 に 対 応 するためのセキュリティの 仕 組 みを 持 ってい ますので 無 線 LAN 製 品 のセキュリティに 関 する 設 定 を 行 って 製 品 を 使 用 することで その 問 題 が 発 生 する 可 能 性 は 少 な くなります セキュリティの 設 定 を 行 わないで 使 用 した 場 合 の 問 題 を 十 分 理 解 した 上 で お 客 様 自 身 の 判 断 と 責 任 においてセキュリ ティに 関 する 設 定 を 行 い 製 品 を 使 用 することをおすすめします なお 無 線 LANの 仕 様 上 特 殊 な 方 法 によりセキュリティ 設 定 が 破 られることもあり 得 ますので ご 理 解 の 上 ご 使 用 く ださい セキュリティ 対 策 を 施 さず あるいは 無 線 LANの 仕 様 上 やむを 得 ない 事 情 によりセキュリティの 問 題 が 発 生 してしまっ た 場 合 当 社 は これによって 生 じた 損 害 に 対 する 責 任 を 負 いかねます 本 機 で 設 定 できるセキュリティ 盗 聴 ( 傍 受 )を 防 ぐ WEP 機 能 を 使 用 して 暗 号 キーを 設 定 すると 同 じ 暗 号 キーを 使 用 している 通 信 機 器 間 の 無 線 LAN 通 信 データを 暗 号 化 で きるので 通 信 の 盗 聴 や 関 係 のないコンピュータや 機 器 からの 接 続 を 防 ぐことができます WEP 機 能 には64bitWEP 対 応 128bitWEP 対 応 152bitWEP 対 応 のものがあり 本 機 の 無 線 LAN 機 能 は 64bitWEPと128bitWEPに 対 応 しています ただし 暗 号 キーを 設 定 していても 暗 号 キー 自 体 を 第 三 者 に 知 られたり 暗 号 解 読 技 術 によって 暗 号 を 解 読 されたり する 可 能 性 があるため 設 定 した 暗 号 キーは 定 期 的 に 変 更 することをおすすめします -168-

169 WEP 機 能 を 利 用 するには 接 続 する 無 線 LAN 対 応 機 器 もWEP 機 能 に 対 応 している 必 要 があります 不 正 アクセスを 防 ぐ 無 線 LANアクセスポイントに 任 意 のネットワーク 名 (SSID)を 設 定 することで 同 じSSIDを 設 定 していない 通 信 機 器 からの 接 続 を 回 避 できます ただし 同 じSSIDを 設 定 していない 機 器 でも そのネットワークがどんなSSIDを 使 用 しているかは 検 出 できてしまうため SSIDを 設 定 しただけではセキュリティを 保 てません これを 回 避 するには 無 線 LANアクセスポイント 側 でSSIDを 通 知 しないようにSSIDの 隠 ぺいの 設 定 をする 必 要 があります 接 続 するコンピュータなどのMACアドレス(ネットワークカードが 持 っている 固 有 の 番 号 )を 無 線 LANアクセスポイ ントに 登 録 することで 登 録 した 機 器 以 外 は 無 線 LANアクセスポイントに 接 続 できなくなります(MACアドレスフィ ルタリング) より 高 度 なセキュリティ 設 定 を 行 う Wi-Fi Allianceが 提 唱 するWPA(Wi-Fi Protected Access)やWPA2 機 能 を 利 用 します IEEE802.1X/EAP(Extensible Authentication Protocol) 規 格 によるユーザー 認 証 WEP 機 能 に 比 べて 大 幅 に 暗 号 解 読 が 困 難 とされる 暗 号 化 方 式 TKIP (Temporal Key Integrity Protocol)やAES(Advanced Encryption Standard)を 使 用 することで より 高 度 なセキ ュリティ 設 定 が 行 えます WPA 機 能 を 利 用 するには 接 続 する 無 線 LAN 対 応 機 器 とネットワーク 環 境 がWPA 機 能 をサポートしている 必 要 があります WPA2 機 能 を 利 用 するには 接 続 する 無 線 LAN 対 応 機 器 とネットワーク 環 境 がWPA2 機 能 をサ ポートしている 必 要 があります -169-

170 使 用 上 の 注 意 [ ] 本 製 品 には 2.4GHz 帯 高 度 化 小 電 力 データ 通 信 システムが 内 蔵 されています 本 製 品 は 2.4GHz 全 帯 域 (2.4GHz ~2.4835GHz)を 使 用 する 無 線 設 備 であり 移 動 体 識 別 装 置 の 帯 域 (2.427GHz~ GHz)が 回 避 可 能 です 変 調 方 式 としてDS-SS 方 式 とOFDM 方 式 を 採 用 しており 与 干 渉 距 離 は40mです 本 製 品 には 5GHz 帯 小 電 力 データ 通 信 システムが 内 蔵 されています 本 製 品 に 内 蔵 されている 無 線 設 備 は 5GHz 帯 域 (5.15GHz~5.35GHz 5.47GHz~5.725GHz)を 使 用 しており 以 下 のチャンネルに 対 応 しています W52:Ch36(5180MHz),Ch40(5200MHz),Ch44(5220MHz),Ch48(5240MHz) W53:Ch52(5260MHz),Ch56(5280MHz),Ch60(5300MHz),Ch64(5320MHz) W56:Ch100(5500MHz),Ch104(5520MHz),Ch108(5540MHz),Ch112(5560MHz),Ch116 (5580MHz),Ch120(5600MHz),Ch124(5620MHz),Ch128(5640MHz),Ch132(5660MHz),Ch136 (5680MHz),Ch140(5700MHz) W52 W53 無 線 LANの 使 用 は 電 波 法 令 により 屋 内 に 限 定 されます 本 製 品 は 日 本 国 における 電 波 法 施 行 規 則 第 6 条 第 4 項 第 4 号 小 電 力 データ 通 信 システムの 無 線 局 を 満 足 した 無 線 設 備 であり 日 本 国 における 端 末 設 備 等 規 則 第 36 条 電 波 を 使 用 する 自 営 電 気 通 信 端 末 設 備 を 満 足 した 端 末 設 備 で す 分 解 や 改 造 などを 行 っての 運 用 は 違 法 であり 処 罰 の 対 象 になりますので 絶 対 に 行 わないでください また 本 製 品 は 日 本 国 以 外 ではご 使 用 になれません 本 製 品 の 電 波 出 力 は 一 般 社 団 法 人 電 波 産 業 会 が 策 定 した 電 波 防 護 標 準 規 格 (RCR STD-38) に 基 づく 基 準 値 を 下 回 っています 本 製 品 の 使 用 周 波 数 帯 では 電 子 レンジなどの 産 業 科 学 医 療 用 機 器 のほか 工 場 の 製 造 ラインなどで 使 用 されて いる 移 動 体 識 別 用 の 構 内 無 線 局 ( 免 許 を 要 する 無 線 局 ) 及 び 特 定 小 電 力 無 線 局 ( 免 許 を 要 しない 無 線 局 )が 運 用 され ています 万 一 本 製 品 から 移 動 体 識 別 用 の 構 内 無 線 局 に 対 して 電 波 干 渉 の 事 例 が 発 生 した 場 合 には 速 やかに 電 波 の 発 射 を 停 止 してください 自 動 ドアや 火 災 報 知 機 など 自 動 制 御 機 器 の 周 辺 では 本 製 品 は 使 用 しないでください 自 動 制 御 機 器 の 電 子 回 路 に 影 響 を 与 え 誤 動 作 の 原 因 になる 場 合 があります 一 般 の 電 話 機 やテレビ ラジオ その 他 の 無 線 を 使 用 する 機 器 などをお 使 いになっている 近 くで 本 製 品 を 使 用 する と それらの 機 器 に 影 響 を 与 えることがあります( 本 製 品 の 電 源 を 入 / 切 することで 影 響 の 原 因 になっているかどう か 判 別 できます) この 場 合 次 のような 方 法 で 電 波 干 渉 を 取 り 除 くようにしてください 本 製 品 と 影 響 を 受 けている 装 置 の 距 離 を 離 してください 影 響 を 受 けている 装 置 が 使 用 しているコンセントと 別 の 電 気 系 統 のコンセントから 本 製 品 の 電 力 を 供 給 してくだ さい 電 話 機 やテレビ ラジオの 干 渉 について 経 験 のある 技 術 者 に 相 談 してください トラック 無 線 (CB 無 線 )やアマチュア 無 線 などを 違 法 に 改 造 した 無 線 機 から 影 響 を 受 ける 場 合 には 影 響 を 受 ける 場 所 時 間 を 特 定 し ご 使 用 場 所 の 管 轄 の 電 波 管 理 局 へ 申 し 入 れてください 詳 しくは ご 使 用 場 所 管 轄 の 電 波 管 理 局 へお 問 い 合 わせください 他 の 無 線 機 器 から 影 響 を 受 ける 場 合 には 使 用 周 波 数 帯 域 を 変 更 するなど 混 信 回 避 のための 処 置 を 行 ってくださ い 電 子 レンジなど 本 製 品 と 同 じ 周 波 数 帯 域 を 使 用 する 産 業 科 学 医 療 用 機 器 から 影 響 を 受 ける 場 合 には 使 用 周 波 数 帯 域 を 変 更 するなど 混 信 回 避 のための 処 置 を 行 ってください 本 製 品 は 電 波 の 特 性 上 設 置 場 所 によって 通 信 距 離 や 通 信 速 度 が 異 なります -170-

171 ワイヤレス 注 意 ラベル( 本 体 底 面 ) IEEE802.11a/b/g/n/acに 対 応 していて かつBluetoothにも 対 応 している 場 合 -171-

172 無 線 LAN 機 能 のオン/オフ [ ] 無 線 LAN 機 能 のオン/オフを 切 り 替 えるには 次 の 方 法 があります すべてのワイヤレス デバイスを 切 り 替 える 無 線 LAN 機 能 のみを 切 り 替 える メモ オン/オフの 設 定 は 電 源 を 切 った 後 も 保 存 されます 外 付 け 接 続 した 無 線 LANモジュールの 無 線 LAN 機 能 のオン/オフにも 対 応 します 無 線 LAN 機 能 のオン/オフを 行 う 場 合 は 切 り 替 えが 完 了 したのを 確 認 してから 行 うようにしてくださ い 他 の 機 器 に 影 響 を 与 える 場 合 やワイヤレス 機 能 を 使 用 しない 場 合 は ワイヤレス 機 能 をオフにすることを おすすめします BIOSセットアップユーティリティでワイヤレスデバイスそのものを 無 効 にしている 場 合 これらの 方 法 で 無 線 LAN 機 能 を 有 効 にすることはできません BIOSセットアップユーティリティでワイヤレスデバイ スを 有 効 に 設 定 してから 操 作 を 行 ってください 無 線 LAN 機 能 のオン/オフは 次 の 手 順 で 確 認 できます タスク バーの 通 知 領 域 のネットワークアイコン( )をクリック Wi-Fiのタイルを 確 認 する 参 照 BIOSセットアップユーティリティおよび 設 定 項 目 について システム 設 定 の システム 設 定 - BIOSセットアップユーティリティについて および 設 定 項 目 一 覧 すべてのワイヤレス デバイスを 切 り 替 える 無 線 LAN 機 能 を 含 むすべてのワイヤレス 機 能 のオン/オフを 切 り 替 えることができます -172-

173 無 線 LAN 機 能 を 含 むワイヤレス 機 能 をオンにしたときに Bluetoothのドライバのインストールが 始 まっ た 場 合 は インストールが 完 了 するまでお 待 ちください また 再 起 動 を 促 すメッセージが 表 示 された 場 合 は 本 機 を 再 起 動 してください 無 線 LAN 機 能 を 含 むワイヤレス 機 能 のオン/オフの 際 Bluetoothのドライバの 組 み 込 み/ 取 り 外 しに 時 間 がかかる 場 合 があります 再 度 無 線 LAN 機 能 を 含 むワイヤレス 機 能 のオン/オフを 行 う 場 合 は Bluetooth 機 能 の 切 り 替 えが 完 了 したのを 確 認 してから 行 うようにしてください Bluetooth 機 能 の 切 り 替 えが 完 了 しないうちに 連 続 し てオン/オフの 操 作 を 行 わないようにしてください ワイヤレススイッチ( Fn + F2 )で 切 り 替 える Fn + F2 を 押 すことで ワイヤレス 機 能 のオン/オフを 切 り 替 えることができます メモ ワイヤレススイッチでオンにしても 無 線 LANまたはBluetoothが 機 能 しない 場 合 は 時 間 をおいてオフ/オ ンを 切 り 替 えてみてください 参 照 Fn について キーボード の キーの 使 い 方 (P. 81) 機 内 モード で 切 り 替 える Windows 標 準 の 機 能 を 使 って ワイヤレス 機 能 のオン/オフを 切 り 替 えることができます 機 内 モード 中 でも 無 線 LAN 機 能 を 個 別 にオンにしておくことができます ワイヤレス 機 能 をオフにする 場 合 タスク バーの 通 知 領 域 のネットワークアイコン( )をクリック 機 内 モード をオンにする ワイヤレス 機 能 をオンにする 場 合 タスク バーの 通 知 領 域 のネットワークアイコン( )をクリック 機 内 モード をオフにする -173-

174 無 線 LAN 機 能 のみを 切 り 替 える 無 線 LAN 機 能 のみのオン/オフを 切 り 替 えることができます 無 線 LAN 機 能 のみを 切 り 替 える Windows 標 準 の 機 能 を 使 って 無 線 LAN 機 能 のみのオン/オフを 切 り 替 えることができます 無 線 LAN 機 能 をオフにする 場 合 タスク バーの 通 知 領 域 のネットワークアイコン( )をクリック Wi-Fiをオフにする 無 線 LAN 機 能 をオンにする 場 合 タスク バーの 通 知 領 域 のネットワークアイコン( )をクリック Wi-Fiをオンにする -174-

175 無 線 LANの 設 定 と 接 続 [ ] 無 線 LANの 設 定 をする セキュリティとデータの 暗 号 化 について 設 定 済 みの 接 続 先 に 接 続 する 接 続 を 切 断 する メモ セキュリティ 設 定 や 周 囲 の 無 線 環 境 によっては 接 続 までに 時 間 がかかる 場 合 や 通 信 速 度 が 低 下 する 場 合 があります 工 場 出 荷 時 の 状 態 では 2.4GHz/5GHzが 使 用 できる 設 定 になっています 屋 外 利 用 などで5GHzを 使 用 し ない 場 合 は 次 の 手 順 で 設 定 を 変 更 してください デバイス マネージャー (P. 11) を 開 く ネットワーク アダプター をダブルクリック Intel(R) Dual Band Wireless-AC 8260 をダブルクリック 詳 細 設 定 タブをクリック プロパティ 欄 で ワイヤレス モード を 選 択 する 値 欄 の をクリックし b g もしくは b/g を 選 択 する OK ボタンをクリック WPS(Wi-Fi Protected Setup)に 対 応 した 無 線 LANアクセスポイントと 接 続 する 場 合 PINの 入 力 や ルーターのボタンを 押 すことを 要 求 する 画 面 が 表 示 されることがあります これらの 操 作 でも 無 線 LANアクセスポイントと 接 続 できますが 機 器 の 組 み 合 わせによっては 接 続 に 失 敗 することもありますので その 場 合 はセキュリティ キーを 入 力 して 接 続 を 行 ってください WPSで 接 続 する 場 合 は セキュリティが 自 動 的 に 設 定 されます 設 定 されたセキュリティについては 無 線 LANアクセスポイントの 設 定 画 面 かマニュアルなどで 確 認 して ください PINの 記 載 箇 所 については 無 線 LANアクセスポイントのマニュアルをご 覧 ください 電 源 の 管 理 タブの 設 定 は 変 更 しないでください -175-

176 メモ IEEE802.11n 規 格 による 無 線 LAN 通 信 において 2.4GHz 帯 のチャンネルを40MHz 幅 で 接 続 する 場 合 は 次 の 手 順 で 設 定 を 確 認 してください デバイス マネージャー (P. 11) を 開 く ネットワーク アダプター をダブルクリック Intel(R) Dual Band Wireless-AC 8260 をダブルクリック 詳 細 設 定 タブをクリック プロパティ 欄 で 2.4 GHz 用 n チャネル 幅 を 選 択 する 値 欄 が 自 動 になっているかを 確 認 する 自 動 になっていない 場 合 は をクリックして 自 動 を 選 択 してください OK ボタンをクリック IEEE802.11ac(5GHz)モードによる 通 信 を 行 うには 次 の 手 順 で 設 定 を 行 ってください デバイス マネージャー (P. 11) を 開 く ネットワーク アダプター をダブルクリック Intel(R) Dual Band Wireless-AC 8260 をダブルクリック 詳 細 設 定 タブをクリック プロパティ 欄 で HT モード を 選 択 する 値 欄 の をクリックし VHT モード を 選 択 する OK ボタンをクリック -176-

177 メモ 無 線 LANユーティリティを 使 用 することで Windows 標 準 の 無 線 LAN 機 能 でサポートしていない 認 証 機 能 (LEAPなど)をご 利 用 いただけます 無 線 LANユーティリティは NECの ビジネスPC サイト( り 提 供 予 定 です 次 の 手 順 でダウンロードしてください NECの ビジネスPC サイト( サポート 情 報 (ダウンロード) をクリック ご 使 用 中 のお 客 様 欄 の ドライバ ソフトウェア をクリック モジュール ドライバ 欄 で 該 当 するユーティリティをダウンロードしてください 無 線 LANの 設 定 をする 接 続 する 機 器 によって 設 定 手 順 が 異 なります お 使 いの 環 境 にあわせて 設 定 を 行 ってください ネットワーク 名 (SSID)を 通 知 する 無 線 LANアクセスポイントに 接 続 する 場 合 タスク バーの 通 知 領 域 のネットワークアイコン( )をクリック ネットワーク 名 (SSID)と 信 号 状 態 の 一 覧 が 表 示 されます 表 示 されるアイコンは 接 続 しているネットワークや 接 続 状 況 により 変 化 します 無 線 LAN 機 能 がオンになっていることを 確 認 する 無 線 LAN 機 能 のオン/オフ をご 覧 になり 無 線 LAN 機 能 がオフになっている 場 合 は 無 線 LAN 機 能 をオンに してください 参 照 無 線 LAN 機 能 のオン/オフについて 無 線 LAN 機 能 のオン/オフ (P. 172) 接 続 する 無 線 LANアクセスポイントのネットワーク 名 (SSID)をクリック -177-

178 選 択 した 無 線 LANアクセスポイントに 間 違 いがないか ネットワーク 名 (SSID)を 確 認 してくだ さい ネットワーク 名 (SSID)が 表 示 されない 場 合 は 無 線 LANアクセスポイントがネットワーク 名 (SSID)を 通 知 しない 設 定 になっている 場 合 があります 無 線 LANアクセスポイントの 設 定 を 確 認 し ネットワーク 名 (SSID)を 通 知 しない 無 線 LANアクセスポイントに 接 続 する 場 合 (P. 178) の 手 順 で 設 定 を 行 ってください 自 動 的 に 接 続 する にが 付 いていることを 確 認 して 接 続 ボタンをクリック メモ 自 動 的 に 接 続 する 設 定 は 後 から 変 更 できます セキュリティ キー の 入 力 を 要 求 する 画 面 が 表 示 された 場 合 は 接 続 先 に 設 定 されているも のと 同 じネットワーク セキュリティ キーを 入 力 して 次 へ ボタンをクリック これ 以 降 は 画 面 の 指 示 に 従 って 操 作 してください 閉 じる ボタンが 表 示 された 場 合 は 閉 じる ボタンをクリックしてください これで 設 定 は 完 了 です ネットワーク 名 (SSID)を 通 知 しない 無 線 LANアクセスポイントに 接 続 する 場 合 無 線 LAN 機 能 がオンになっていることを 確 認 する 無 線 LAN 機 能 のオン/オフ をご 覧 になり 無 線 LAN 機 能 がオフになっている 場 合 は 無 線 LAN 機 能 をオンに してください 参 照 無 線 LAN 機 能 のオン/オフについて 無 線 LAN 機 能 のオン/オフ (P. 172) コントロール パネル (P. 11) を 表 示 する ネットワークとインターネット をクリックし ネットワークと 共 有 センター をクリック ネットワーク 設 定 の 変 更 欄 の 新 しい 接 続 またはネットワークのセットアップ をクリック -178-

179 ワイヤレス ネットワークに 手 動 で 接 続 します を 選 択 し 次 へ ボタンをクリック ワイヤレス ネットワークの 情 報 を 入 力 する 画 面 が 表 示 されます ネットワークがブロードキャストを 行 っていない 場 合 でも 接 続 する にを 付 ける 接 続 先 の 無 線 LANアクセスポイントにあわせて 設 定 を 行 う ネットワーク 名 接 続 先 の 無 線 LANアクセスポイントのネットワーク 名 (SSID)を 入 力 します セキュリティの 種 類 暗 号 化 の 種 類 接 続 先 の 無 線 LANアクセスポイントの 設 定 にあわせて 選 択 します セキュリティと 暗 号 化 の 種 類 については セキュリティとデータの 暗 号 化 について (P. 180) をご 覧 くださ い セキュリティ キー 接 続 先 の 無 線 LANアクセスポイントに 設 定 されているものと 同 じネットワーク セキュリティ キーを 入 力 し ます この 接 続 を 自 動 的 に 開 始 します を 付 けると 接 続 先 が 通 信 可 能 範 囲 にある 場 合 自 動 で 接 続 するように 設 定 されます 次 へ ボタンをクリック 正 常 に <ネットワーク 名 (SSID)> を 追 加 しました と 表 示 されたら 次 の 手 順 を 行 う 設 定 を 変 更 しない 場 合 手 順 10に 進 んでください 設 定 を 変 更 する 場 合 接 続 の 設 定 を 変 更 します をクリックし 表 示 される 画 面 で 設 定 を 行 ってください 設 定 が 完 了 したら OK ボタンをクリックし 手 順 10へ 進 んでください 接 続 先 の 無 線 LANアクセスポイントにWEPキーが 設 定 されており 暗 号 化 キー 番 号 (キーインデッ クス)が 1 以 外 に 設 定 されている 場 合 は ここで 設 定 を 変 更 する 必 要 があります 接 続 の 設 定 を 変 更 します をクリックし セキュリティ タブの キー インデックス で 設 定 を 行 ってくださ い 閉 じる ボタンをクリック これで 設 定 は 完 了 です 手 順 7で この 接 続 を 自 動 的 に 開 始 します にを 付 けなかった 場 合 は 設 定 済 みの 接 続 先 に 接 続 する (P. 181) をご 覧 になり 手 動 で 接 続 を 行 ってください -179-

180 セキュリティとデータの 暗 号 化 について セキュリティと 暗 号 化 の 方 式 は 無 線 LANアクセスポイントの 設 定 にあわせる 必 要 があります 本 機 の 無 線 LAN 機 能 で 設 定 できる セキュリティと 暗 号 化 の 方 式 は 次 の 通 りです 選 択 できるセキュリティと 暗 号 化 の 方 式 セキュリティの 種 類 暗 号 化 の 種 類 認 証 なし (オープン システム) WPA2 - パーソナル なし WEP TKIP AES WPA - パーソナル WPA2 - エンタープライズ WPA - エンタープライズ 802.1X WEP メモ セキュリティは 設 定 することを 強 く 推 奨 します セキュリティの 設 定 を 行 わない 場 合 は 無 線 LAN 製 品 ご 使 用 時 におけるセキュリティに 関 するご 注 意 (P. 168) の 内 容 をご 確 認 の 上 使 用 してください WPA2 - エンタープライズ WPA - エンタープライズ および 認 証 機 能 (IEEE802.1X)を 使 用 した 接 続 を 行 う 場 合 は 各 項 目 の 設 定 内 容 をネットワークの 管 理 者 にお 問 い 合 わせください ネットワーク セキュリティ キー データの 暗 号 化 を 行 う 場 合 ネットワーク セキュリティ キーを 設 定 します ネットワーク セキュリティ キーは 通 信 を 行 う 無 線 LANアクセスポイントと 同 じ 設 定 にします 暗 号 化 の 方 式 と ネットワーク セキュリティ キーとして 使 用 できる 文 字 種 と 文 字 数 は 以 下 の 通 りです WEPの 場 合 キーの 長 さが 長 い(bit 数 が 大 きい)ほど 通 信 内 容 の 解 読 がされにくくなり 安 全 性 が 高 くなります 入 力 形 式 長 さ キーに 使 用 する 文 字 説 明 ASCIIテ キスト 64bit 半 角 英 数 字 で5 文 字 相 手 の 機 器 が64bit 暗 号 キーに 対 応 している 場 合 に 使 えま 16 進 数 16 進 数 (0~9 A~Fの 半 角 英 数 ASCIIテ キスト 字 )で10 文 字 す 64bitのうち40bitをユーザーが 指 定 し 24bitはシステ ムが 設 定 します 128bit 半 角 英 数 字 で13 文 字 相 手 の 機 器 が128bit 暗 号 キーに 対 応 している 場 合 に 使 えま 16 進 数 16 進 数 (0~9 A~Fの 半 角 英 数 字 )で26 文 字 す 128bitのうち104bitをユーザーが 指 定 し 24bitはシス テムが 設 定 します WPA - パーソナル(TKIP AES)またはWPA2 - パーソナル(TKIP AES)の 場 合 入 力 されたネットワーク セキュリティ キーを 元 にして 一 定 時 間 ごとにキー 自 体 が 自 動 更 新 されるため WEPよりも 安 全 性 が 高 くなります -180-

181 ASCIIテキスト 入 力 形 式 半 角 英 数 字 で8 文 字 以 上 63 文 字 以 下 キーに 使 用 する 文 字 16 進 数 16 進 数 (0~9 A~Fの 半 角 英 数 字 )で64 文 字 WPA - パーソナルやWPA2 - パーソナルによる 暗 号 化 を 使 用 するには 接 続 する 相 手 の 機 器 も 同 じセキュリ ティ 機 能 に 対 応 している 必 要 があります 設 定 済 みの 接 続 先 に 接 続 する 設 定 済 みの 接 続 先 に 接 続 するには 次 の 手 順 で 行 います タスク バーの 通 知 領 域 のネットワークアイコン( )をクリック ネットワーク 名 (SSID)と 信 号 状 態 の 一 覧 が 表 示 されます 表 示 されるアイコンは 接 続 しているネットワークや 接 続 状 況 により 変 化 します 無 線 LAN 機 能 がオンになっていることを 確 認 する 無 線 LAN 機 能 のオン/オフ をご 覧 になり 無 線 LAN 機 能 がオフになっている 場 合 は 無 線 LAN 機 能 をオンに してください 参 照 無 線 LAN 機 能 のオン/オフについて 無 線 LAN 機 能 のオン/オフ (P. 172) 接 続 先 をクリックし 接 続 ボタンをクリック 以 上 で 接 続 は 完 了 です 接 続 を 切 断 する 接 続 中 のネットワーク 接 続 を 切 断 するには 次 の 手 順 で 行 います タスク バーの 通 知 領 域 のネットワークアイコン( )をクリック ネットワーク 名 (SSID)と 信 号 状 態 の 一 覧 が 表 示 されます -181-

182 表 示 されるアイコンは 接 続 しているネットワークや 接 続 状 況 により 変 化 します 切 断 する 接 続 先 をクリックし 関 連 付 けを 解 除 する ボタンをクリック メモ 現 在 接 続 中 の 接 続 先 には 接 続 済 み と 表 示 されています 接 続 の 状 態 の 表 示 は 接 続 しているネットワークや 接 続 状 況 により 変 化 します 以 上 で 切 断 は 完 了 です -182-

183 無 線 LANに 関 する 用 語 一 覧 ここでは 無 線 LANに 関 する 用 語 について 説 明 します 無 線 LANの 設 定 をするときにご 覧 になると 便 利 です [ ] 用 語 説 明 AES Advanced Encryption Standardの 略 米 国 政 府 内 での 情 報 処 理 用 に 採 用 された 次 世 代 標 準 暗 号 化 方 式 のこと 規 定 の 基 準 ( 暗 号 強 度 処 理 速 度 など)を 満 足 しており その 仕 様 も 公 開 されていること から 広 い 分 野 での 利 用 が 行 われている IEEE802.11iの 暗 号 化 方 式 の1つに 採 用 されている ANYプローブ 応 答 禁 止 SSIDの 問 い 合 わせを 拒 否 する 設 定 ANY 接 続 拒 否 SSIDを ANY にセットした 無 線 LAN 端 末 もしくはSSIDに 任 意 の 文 字 列 を 入 れた 端 末 からの 接 続 を 拒 否 する 設 定 EAP Extensible Authentication Protocolの 略 任 意 の 認 証 機 能 を 用 いるための 仕 様 ダイヤルアップで 用 いられるPPP(Pointto-Point Protocol)の 拡 張 として 開 発 された ユーザー 名 パスワード 以 外 にもスマートカード(ICカード)やデジタル 証 明 書 などさまざまな 認 証 方 式 をサポートできる EAP-TLS EAP-TTLSなどがある EAP-TLS Transport Layer Security の 略 EAP 方 式 の 認 証 プロトコルの1つで 利 用 にはクライアント 証 明 書 とサーバ 証 明 書 が 必 要 となる EAP-TTLS Tunneled Transport Layer Security の 略 EAP 方 式 の 認 証 プロトコルの1つで EAP-TLSとは 異 なり クライアント 証 明 書 は 必 要 とせず 代 わりにユーザー 名 パスワードが 用 いられる IEEE802.11a IEEE802.11b IEEE802.11g IEEE802.11i IEEE802.11n IEEE802.11ac IEEEが 標 準 化 した5GHz 帯 の 電 波 を 使 い 最 大 54Mbpsの 転 送 速 度 の 無 線 LANの 物 理 層 の 規 格 IEEEが 標 準 化 した2.4GHz 帯 の 電 波 を 使 い 最 大 11Mbpsの 転 送 速 度 の 無 線 LANの 物 理 層 の 規 格 IEEEが 標 準 化 した2.4GHz 帯 の 電 波 を 使 い 最 大 54Mbpsの 転 送 速 度 の 無 線 LANの 物 理 層 の 規 格 IEEEが 標 準 化 を 進 めている 無 線 LAN 用 セキュリティ 規 格 認 証 方 式 や 暗 号 化 方 式 暗 号 化 キーの 取 り 扱 いなどについて 規 定 している IEEEが 標 準 化 した2.4GHz 5GHz 帯 のいずれかの 電 波 を 使 い 最 大 600Mbps( 理 論 値 )の 転 送 速 度 の 無 線 LANの 物 理 層 の 規 格 IEEEが 標 準 化 した5GHz 帯 の 電 波 を 使 い 最 大 6.93Gbps( 理 論 値 )の 転 送 速 度 の 無 線 LANの 物 理 層 の 規 格 IEEE802.1X 無 線 LAN 上 で 認 証 と 動 的 なキーの 生 成 と 配 送 を 行 う 仕 組 み IEEE 標 準 有 線 LANでポートアクセス 管 理 を 行 うためにも 用 いられる EAPと RADIUSを 用 いる -183-

184 MACアドレスフィルタリング 無 線 LAN 端 末 固 有 のMACアドレスを 無 線 LANアクセスポイントに 設 定 すること で 無 線 LAN 端 末 を 無 線 LANアクセスポイントに 接 続 するか 否 かを 制 御 するセキュ リティ 方 式 PSK Pre-Shared Keyの 略 暗 号 化 キーを 生 成 するために 用 いられる 共 有 ( 秘 密 ) 鍵 のこと この 鍵 を 用 いて 直 接 暗 号 化 を 行 うものではなく 暗 号 鍵 を 生 成 するためのものであることから 事 前 共 有 鍵 と 呼 ばれる PSKとは 事 前 共 有 鍵 を 用 いる 認 証 方 式 を 表 す 場 合 がある RADIUS Remote Authentication Dial-in User Serviceの 略 ネットワークアクセス 全 般 に 対 する 認 証 アクセス 承 認 課 金 管 理 を 行 うプロトコ ル SSID Service Set Identifierの 略 無 線 LANを 構 成 する 無 線 LANアクセスポイントと 端 末 に 付 けられた 識 別 子 のこと 無 線 LANをグループ 化 するために 用 いられる 無 線 LANアクセスポイントと 端 末 に 同 じSSIDが 設 定 されていないと 通 信 できな い 無 線 LANアクセスポイントを 中 心 とした1つのグループであるBSS(Basic Service Set)が による 無 線 LANのインフラストラクチャ 通 信 の 最 小 単 位 となるが 複 数 の 無 線 LANアクセスポイントにまたがった 際 のローミングを 考 慮 し BSSを 複 数 束 ねたESS(Extended Service Set)が 定 義 されている このた め SSIDはESSIDと 呼 ばれることもある 無 線 LAN 接 続 ツールによっては ネットワーク 名 と 記 載 している 場 合 もある SSIDの 隠 ぺい SSIDを 無 線 LANアクセスポイントにより 定 期 的 に 送 信 されるビーコン 中 に 含 まな いように 設 定 すること TKIP Temporal Key Integrity Protocol の 略 暗 号 化 方 式 の 一 種 で WPAの 暗 号 化 方 式 として 採 用 されている PSKと 呼 ばれる 事 前 共 有 鍵 を 元 に 暗 号 化 キーを 一 定 のデータ 量 また 時 間 ごとに 生 成 し 暗 号 化 を 行 う WEPキー WEP 暗 号 化 方 式 で 用 いられる 暗 号 化 キー のこと 種 類 は 共 有 ( 秘 密 ) 鍵 である WPA 1 Wi-Fi Protected Accessの 略 Wi-Fi Alliance が 規 格 化 した 新 しいセキュリティ 規 格 のこと WEP 方 式 よりセキュリティ 強 度 が 強 化 されている 暗 号 化 方 式 と 認 証 プロトコル により 以 下 の4つに 分 類 できる 認 証 PSK EAP 暗 号 TKIP (1) (2) AES (3) (4) WPA 仕 様 書 では 暗 号 プロトコル AES は 必 須 ではないため WPAをサポー トしていても AESをサポートしていない 場 合 がある 2 WPAにて 認 証 に 外 部 サーバを 用 いる 方 式 を 表 す 上 記 表 内 の(2)または(4) の 方 式 WPA - パーソナル 暗 号 化 キー WPAにて 認 証 に 外 部 サーバも 用 いない 方 式 を 表 す 上 記 表 内 の(1)または(3) の 方 式 暗 号 化 を 行 う 鍵 のことで 暗 号 化 方 式 により 公 開 鍵 と 共 有 ( 秘 密 ) 鍵 の2 種 類 あ る -184-

185 インフラストラクチャ 通 信 無 線 LAN 端 末 と 無 線 LANアクセスポイントを 利 用 した 形 態 の 通 信 オープンシステム 認 証 キーインデックス 無 線 LANの 認 証 方 式 の1つ 無 線 LAN 端 末 からは 資 格 情 報 なしに 無 線 LANアクセ スポイントに 認 証 依 頼 を 行 い 無 線 LANアクセスポイントは 依 頼 された 認 証 をその まま 受 け 入 れる そのため ネットワークキーによる 認 証 は 行 われていない(サー バ 認 証 とは 別 ) WEP 暗 号 化 方 式 では 仕 様 上 4つのWEPキーを 切 り 替 えることができる WEP 暗 号 化 方 式 では 無 線 LANアクセスポイントと 無 線 LAN 端 末 の 両 方 のキーインデック スを 同 じにしなければいけない 製 品 によってはキーインデックスの 値 が 0~3 のものと 1~4 のものがあり 設 定 に 注 意 しなければならない キー 更 新 間 隔 暗 号 化 キーを 生 成 するデータ 量 間 隔 または 時 間 間 隔 のこと 共 有 キー 認 証 ネットワークキー ネットワーク 認 証 無 線 LANアクセスポイント 無 線 LANの 認 証 方 式 の1つ 無 線 LANアクセスポイントと 端 末 はネットワークキ ーを 用 いたチャレンジレスポンス 認 証 を 行 う 共 有 キー 認 証 の 認 証 キー と 暗 号 化 機 能 の 暗 号 化 キー または PSK の 両 方 に 用 いられる キー のこと 無 線 LANの 認 証 方 式 の 総 称 オープンシステム 認 証 共 有 キー 認 証 WPA WPA - パーソナル WPA2 WPA2 - パーソナルなどがある ネットワークに 無 線 LAN 端 末 を 接 続 する 機 器 であり 一 般 的 には 有 線 LANのHUB に 相 当 する 機 能 を 持 つ -185-

186 USBコネクタ [ ] 使 用 上 の 注 意 USB 機 器 の 取 り 付 け/ 取 り 外 し

187 使 用 上 の 注 意 [ ] 本 機 のUSBコネクタには USB 1.1 対 応 機 器 USB 2.0 対 応 機 器 USB 3.0 対 応 機 器 が 取 り 付 け 可 能 です ただし 対 応 する 規 格 の 異 なるUSBコネクタにUSB 機 器 を 取 り 付 けたときの 動 作 規 格 ( 転 送 速 度 )については 次 の 表 をご 覧 ください 本 体 側 コネクタ USBコネクタ(USB 3.0 対 応 )( ) 取 り 付 ける 機 器 USB 1.1 対 応 機 器 USB 2.0 対 応 機 器 USB 3.0 対 応 機 器 USB 1.1(12Mbps 1 ) USB (480Mbps 1 ) USB (5Gbps 1 ) 1 記 載 の 速 度 は 理 論 値 ( 最 大 )です 2 USBハブ USBケーブルもUSB 2.0に 対 応 したものを 使 用 する 必 要 があります 3 USBハブ USBケーブルもUSB 3.0に 対 応 したものを 使 用 する 必 要 があります USB 機 器 の 取 り 付 け/ 取 り 外 しを 行 うときは 3 秒 以 上 の 間 隔 をおいて 行 ってください USBコネクタにプラグをすばやく 抜 き 差 ししたり 斜 めに 差 したり 半 差 しにしたりすると 正 常 に 認 識 されないことが あります その 場 合 はプラグをUSBコネクタから 抜 いて 正 しく 差 しなおしてください 初 めてUSB 機 器 を 取 り 付 けたときに 画 面 に 何 も 表 示 されない 場 合 は USBコネクタにプラグを 正 しく 差 し 込 めてい ない 可 能 性 があります いったんプラグを 抜 き 再 度 差 し 込 んでみてください スリープ 状 態 に 移 行 する 前 にUSB 機 器 (マウスまたはキーボード 以 外 )を 取 り 外 してください USB 機 器 を 取 り 付 け た 状 態 ではスリープ 状 態 に 移 行 または 復 帰 できない 場 合 があります 省 電 力 状 態 (スリープ 状 態 や 休 止 状 態 )の 時 や 省 電 力 状 態 への 移 行 中 省 電 力 状 態 からの 復 帰 中 は USB 機 器 の 取 り 付 け/ 取 り 外 しをしないでください 省 電 力 状 態 への 移 行 中 は 取 り 付 けているUSB 機 器 を 操 作 しないでください 外 付 けUSBハブ 経 由 でUSB 機 器 を 使 用 する 場 合 は USBハブを 本 機 に 取 り 付 けてから USBハブにUSB 機 器 を 取 り 付 けるようにしてください USB 機 器 を 取 り 付 けた 状 態 でUSBハブを 本 機 に 取 り 付 けると USB 機 器 が 正 常 に 認 識 され ないことがあります USB 機 器 の 有 無 にかかわらず デバイス マネージャー にある ユニバーサル シリアル バス コントローラー は 削 除 無 効 にしないでください 印 刷 中 にプリンタが 停 止 し 印 刷 キュー に 印 刷 中 のドキュメントが 残 っている 場 合 は すべてのドキュメントを 一 度 キャンセルし プリンタに 取 り 付 けているUSBケーブルを 抜 き 差 ししてから 再 度 印 刷 してください なお 印 刷 中 ドキュメントのキャンセルには 時 間 がかかる 場 合 があります -187-

188 メモ 本 機 でのUSB 機 器 の 動 作 確 認 情 報 については 各 機 器 に 添 付 のマニュアルをご 覧 いただくか 各 機 器 の 発 売 元 にお 問 い 合 わせください なお NEC 製 のUSB 対 応 機 器 の 情 報 は NECの ビジネスPC サイト ( 次 の 手 順 で 確 認 してください サポート 情 報 (ダウンロード) をクリック ご 使 用 中 のお 客 様 にある 製 品 型 番 検 索 にお 使 いのモデル 型 番 を 入 力 し 検 索 をクリック お 使 いのモデルの 型 番 で 検 索 し 取 り 付 け 可 能 なUSB 対 応 機 器 を 確 認 してください 取 り 付 ける 機 器 によっては 接 続 ケーブルが 必 要 な 場 合 があります USB 機 器 を 制 限 する 本 機 では BIOSセットアップユーティリティのI/O 制 限 で USBコネクタの 有 効 / 無 効 を 設 定 して USB 機 器 の 使 用 を 制 限 することができます 参 照 I/O 制 限 について セキュリティ 機 能 の I/O 制 限 (P. 222) -188-

189 USB 機 器 の 取 り 付 け/ 取 り 外 し [ ] 取 り 付 けの 前 に 機 器 によっては 使 用 するためにドライバやアプリケーションのインストール 設 定 の 変 更 などが 必 要 になる 場 合 があ ります USB 機 器 に 添 付 のマニュアルなどをご 覧 になり 必 要 な 準 備 を 行 ってください メモ 取 り 付 けてすぐ 使 うことができるUSB 機 器 がありますが そのままではいくつかの 機 能 が 制 限 される 可 能 性 があります 必 ず 添 付 のマニュアルをよく 読 んでください USB 機 器 は 本 機 の 電 源 を 入 れたままの 状 態 でも 取 り 付 けることができます 取 り 付 け 前 に 電 源 を 切 る 必 要 はありません 外 付 けUSBハブ 経 由 でUSB 機 器 を 使 用 する 場 合 は はじめにUSBハブを 本 機 に 取 り 付 けてから USBハブ にUSB 機 器 を 取 り 付 けるようにしてください USB 機 器 の 取 り 付 け USBコネクタ(USB 3.0 対 応 )( または )にプラグを 差 し 込 む プラグの 向 きに 注 意 して 止 まるまで 軽 く 押 し 込 んでください メモ USBコネクタについて 各 部 の 名 称 の 各 部 の 名 称 と 説 明 (P. 26) 取 り 付 けたUSB 機 器 が 正 しく 本 機 に 認 識 されたかどうかを 確 認 してください 確 認 する 方 法 は 機 器 の 種 類 によって 異 なります 機 器 によっては 取 り 付 けた 後 で 別 の 設 定 作 業 が 必 要 になる 場 合 があります 詳 しくは 各 USB 機 器 に 添 付 のマニュアルなどをご 覧 ください USB 機 器 の 取 り 外 し タスク バーの 通 知 領 域 の をクリックし または をクリック このアイコンが 表 示 されていない 場 合 は 手 順 3に 進 んでください 表 示 された の 取 り 出 し から 取 り 外 したいUSB 機 器 をクリック 安 全 に 取 り 外 しができるという 内 容 のメッセージが 表 示 されます 表 示 された の 取 り 出 し に 取 り 外 したいUSB 機 器 がない 場 合 は 手 順 3に 進 んでください -189-

190 USB 機 器 を 取 り 外 す 以 上 でUSB 機 器 の 取 り 外 しは 完 了 です -190-

191 PCカード [ ] 使 用 上 の 注 意 PCカードのセットのしかた/ 取 り 出 し 方 PCカードの 割 り 込 みレベルの 設 定

192 使 用 上 の 注 意 [ ] 使 用 できるPCカードについて 使 用 できるPCカードについては 電 子 マニュアルビューアでお 使 いの 機 種 の タイプ 別 仕 様 詳 細 をご 覧 ください PC Card Standardに 準 拠 していないPCカードは 使 用 できません 対 応 していないカードを 無 理 に 押 し 込 むと 故 障 の 原 因 になります PCカードの 取 り 扱 いについて PCカードは 精 密 にできています カードまたはスロットの 故 障 を 防 ぐため 次 の 点 に 注 意 してください 高 温 多 湿 あるいは 低 温 の 場 所 に 放 置 しない ぬらさない 重 いものを 載 せたり ねじ 曲 げたりしない ぶつけたり 落 としたりして 衝 撃 を 与 えない PCカードの 端 子 部 分 に 金 属 などを 差 し 込 まない PCカードの 取 り 扱 いについては 必 ず 添 付 の 安 全 にお 使 いいただくために をご 覧 ください PCカードスロットを 制 限 する 本 機 では BIOSセットアップユーティリティのI/O 制 限 で PCカードスロットの 有 効 / 無 効 を 設 定 して 使 用 を 制 限 す ることができます 参 照 I/O 制 限 について セキュリティ 機 能 の I/O 制 限 (P. 222) -192-

193 PCカードのセットのしかた/ 取 り 出 し 方 [ ] PCカードをセットする/ 取 り 出 すときの 注 意 PCカードには 表 と 裏 があり スロットに 差 し 込 む 方 向 も 決 まっています 間 違 った 向 きで 無 理 やり 差 し 込 むと コネ クタやスロット PCカードを 破 損 するおそれがあります 本 機 がスリープ 状 態 または 休 止 状 態 の 場 合 は セットや 取 り 出 しをしないでください 本 機 の 機 器 構 成 を 変 更 する と データが 消 失 してしまうことがあります PCカードスロットにセットしたときにスロットからはみ 出 るPCカードは 本 機 を 持 ち 運 ぶ 際 には 必 ず 取 り 出 してく ださい PCカードや 本 機 の 故 障 の 原 因 になります PCカードを 取 り 出 すとき 以 外 はイジェクトボタンを 収 納 しておいてください PCカードやPCカードスロットの 故 障 の 原 因 になります PCカードを 使 用 するアプリケーションの 実 行 中 は PCカードのセットや 取 り 出 しをしないでください PCカードのセットのしかた PCカードイジェクトボタンが 収 納 されていることを 確 認 する PCカードイジェクトボタンが 出 ているときは PCカードイジェクトボタンをカチッと 音 がするまで 押 し 込 んで 収 納 された 状 態 にしてください PCカードイジェクトボタンが 突 き 出 た 状 態 でカードを 差 し 込 むと PCカードイジェクトボタンが 出 た 状 態 のままになり 本 機 やPCカードの 故 障 / 破 損 の 原 因 になるおそれがあります PCカードの 差 し 込 む 向 きを 確 認 する 間 違 った 向 きで 無 理 やり 差 し 込 むと コネクタやスロット PCカードを 破 損 させるおそれがありま す PCカードの 向 きに 注 意 して スロットに 水 平 に 静 かに 差 し 込 む 参 照 PCカードスロットの 位 置 について 各 部 の 名 称 の 各 部 の 名 称 と 説 明 (P. 26) -193-

194 PCカードスロットにカードをセットすると 自 動 再 生 画 面 が 表 示 される 場 合 があります このような 場 合 は 実 行 したい 操 作 をクリックしてください 実 行 したい 操 作 がない 場 合 は ウィンドウの 右 上 の を クリックしてください PCカードの 取 り 出 し 方 タスク バーの 通 知 領 域 の をクリックし または をクリック 表 示 される の 取 り 出 し から 取 り 外 すPCカードをクリック 安 全 に 取 り 外 しができるという 内 容 のメッセージが 表 示 されます 表 示 される の 取 り 出 し に 取 り 外 すPCカードがない 場 合 は 手 順 3に 進 んでください イジェクトボタンを 押 す ボタンが 手 前 に 飛 び 出 します もう 一 度 イジェクトボタンを 押 す PCカードが 少 し 出 てくるので 水 平 に 静 かに 引 き 抜 く -194-

195 PCカードの 割 り 込 みレベルの 設 定 [ ] PCカードによっては 割 り 込 みレベルの 設 定 が 本 機 の 他 の 設 定 と 重 なっていると 正 しく 動 作 しない 場 合 があります PC カードのマニュアルをご 覧 になり 本 機 の 割 り 込 みレベルと 重 なっていないか 確 認 してください 割 り 込 みレベルが 重 なる 場 合 は リソースの 設 定 を 確 認 し 重 ならないように 設 定 を 変 更 してください -195-

196 メモリ [ ] 別 売 の 増 設 RAMボード( 以 降 メモリ)の 取 り 付 け 方 / 取 り 外 し 方 や 増 設 後 の 確 認 方 法 について 説 明 しています 取 り 付 け 前 の 確 認 メモリの 取 り 付 け/ 取 り 外 し メモリ 変 更 時 の 確 認

197 取 り 付 け 前 の 確 認 [ ] 取 り 付 けられるメモリ 増 設 RAMボード(メモリ)を 本 機 に 取 り 付 ける 場 合 必 ずNECの ビジネスPC サイト( jpn.nec.com/bpc/)で 取 り 付 け 可 能 となっているメモリをお 使 いください なお 市 販 のメモリに 関 する 動 作 保 証 やサポートはNECでは 行 っていません 販 売 元 にお 問 い 合 わせくだ さい 最 大 16GBのメモリを 搭 載 可 能 ですが PCIデバイスなどのメモリ 領 域 を 確 保 するために すべての 領 域 を 使 用 することはできません なお 装 置 構 成 によって 利 用 可 能 なメモリ 容 量 は 異 なります 本 機 に 取 り 付 け 可 能 なメモリの 情 報 は NECの ビジネスPC サイト( 次 の 手 順 で 確 認 してください サポート 情 報 (ダウンロード) をクリック ご 使 用 中 のお 客 様 にある 製 品 型 番 検 索 にお 使 いのモデル 型 番 を 入 力 し 検 索 をクリ ック お 使 いのモデルの 型 番 で 検 索 し 取 り 付 け 可 能 なメモリを 確 認 してください -197-

198 メモリの 取 り 付 け/ 取 り 外 し [ ] メモリは 静 電 気 に 大 変 弱 く 身 体 に 静 電 気 を 帯 びた 状 態 でメモリを 扱 うと 破 損 する 原 因 になります メモ リに 触 れる 前 に アルミサッシやドアのノブなど 身 近 な 金 属 に 手 を 触 れて 静 電 気 を 取 り 除 いてくださ い メモリのコネクタ 部 分 には 手 を 触 れないでください 接 触 不 良 など 故 障 の 原 因 になります ボード 上 の 部 品 やハンダ 付 け 面 には 触 れないよう 注 意 してください メモリを 間 違 った 向 きで 無 理 に 取 り 付 けようとすると 本 機 のコネクタ 部 やメモリが 故 障 する 原 因 になり ます 取 り 付 け 方 向 に 注 意 してください 取 り 付 け 前 に 本 機 で 使 用 できるメモリであることを 確 認 してください メモリスロットのカバーのネジをゆるめるため プラスドライバーを 用 意 してください メモリの 取 り 付 け/ 取 り 外 しを 行 う 場 合 は 高 速 スタートアップ の 機 能 を 無 効 にしてください 詳 し くは 高 速 スタートアップ について (P. 36) をご 覧 ください メモリの 取 り 付 け 本 機 を 使 用 中 の 場 合 は 本 機 の 電 源 を 切 る 電 源 コードのプラグをACコンセントから 抜 き ACアダプタを 本 機 から 取 り 外 す 液 晶 ディスプレイを 閉 じて 本 体 を 裏 返 す バッテリパックを 本 体 から 取 り 外 す 参 照 バッテリパックの 取 り 外 しについて バッテリ の バッテリパックの 取 り 付 け/ 取 り 外 し (P. 65) 図 のネジをプラスドライバーでゆるめる -198-

199 浮 き 上 がったメモリスロットのカバーの 隙 間 に マイナスドライバーなどの 工 具 を 差 し 込 み ツメ2ヶ 所 を 外 す メモリスロットのカバー ツメ 図 の 矢 印 の 方 向 に 持 ち 上 げ ツメを 外 しながら メモリスロットのカバーを 取 り 外 す 矢 印 の 方 向 以 外 からメモリスロットのカバーを 持 ち 上 げると ツメを 破 損 する 場 合 があります -199-

200 メモリスロットのカバー メモリの 切 り 欠 き 部 分 を 本 体 のコネクタの 突 起 部 に 合 わせ 本 体 のコネクタに 対 して 約 30 度 の 挿 入 角 度 で メモリの 端 子 が 当 たるまで 挿 入 する メモリ 上 の 部 品 やハンダ 付 け 面 には 手 を 触 れないよう 注 意 してください メモリを 手 に 持 つ 際 は メモリの 両 端 面 を 持 つようにしてください メモリの 表 と 裏 が 逆 の 場 合 は メモリの 切 り 欠 きとコネクタの 突 起 部 が 合 わず 挿 入 することが できませんので よく 確 認 してください 挿 入 するときに 固 いことがありますが 奥 までしっかり 押 し 込 んでください しっかり 押 し 込 まずに 次 の 手 順 を 行 うと コネクタを 破 損 するおそれがあります メモリの 基 板 は 薄 いため 破 損 しないよう 十 分 に 注 意 してください 切 り 欠 き 突 起 部 本 体 のコネクタ メモリ 約 30 度 横 から 見 たところ カチッと 音 がする 位 置 までメモリを 本 体 のコネクタに 強 く 倒 し 込 む -200-

201 メモリを 倒 し 込 むとき この 部 分 が 左 右 に 開 き メモリが 固 定 されると 元 の 位 置 に 戻 ります 実 物 と 図 は 多 少 異 なる 場 合 があります 両 方 がロックされ メモリがコネクタにしっかり 固 定 されたことを 確 認 してください メモリスロットのカバーを 元 に 戻 してネジを 固 定 する バッテリパックとACアダプタを 取 り 付 ける 参 照 バッテリパックの 取 り 付 けについて バッテリ の バッテリパックの 取 り 付 け/ 取 り 外 し (P. 65) 以 上 でメモリの 取 り 付 けは 完 了 です メモ メモリを 取 り 付 けた 後 は メモリ 変 更 時 の 確 認 (P. 205) に 従 って 変 更 が 正 しく 行 われたかどうか 確 認 して ください メモリの 取 り 外 し 本 機 を 使 用 中 の 場 合 は 本 機 の 電 源 を 切 る 電 源 コードのプラグをACコンセントから 抜 き ACアダプタを 本 機 から 取 り 外 す -201-

202 液 晶 ディスプレイを 閉 じて 本 体 を 裏 返 す バッテリパックを 本 体 から 取 り 外 す 参 照 バッテリパックの 取 り 外 しについて バッテリ の バッテリパックの 取 り 付 け/ 取 り 外 し (P. 65) 図 のネジをプラスドライバーでゆるめる 浮 き 上 がったメモリスロットのカバーの 隙 間 に マイナスドライバーなどの 工 具 を 差 し 込 み ツメ2ヶ 所 を 外 す メモリスロットのカバー ツメ 図 の 矢 印 の 方 向 に 持 ち 上 げ ツメを 外 しながら メモリスロットのカバーを 取 り 外 す -202-

203 矢 印 の 方 向 以 外 からメモリスロットのカバーを 持 ち 上 げると ツメを 破 損 する 場 合 があります メモリスロットのカバー コネクタの 両 端 部 分 を 左 右 に 押 し 広 げる メモリが 図 のように 起 き 上 がります 実 物 と 図 は 多 少 異 なる 場 合 があります メモリの 基 板 は 薄 いため 破 損 しないよう 十 分 に 注 意 してください メモリ 上 の 部 品 やハンダ 付 け 面 には 手 を 触 れないよう 注 意 してください 引 き 抜 くときは 両 端 面 をつかんで 引 き 抜 いてください そのままメモリを 斜 めに 引 き 抜 く メモリスロットのカバーを 元 に 戻 してネジを 固 定 する バッテリパックとACアダプタを 取 り 付 ける -203-

ユーザーズマニュアル

ユーザーズマニュアル 1 2 3 4 This product (including software) is designed under Japanese domestic specifications and does not conform to overseas standards. NEC *1 will not be held responsible for any consequences resulting

More information

活用ガイド

活用ガイド -1- 目 次 はじめに......................... 5 はじめに............................. 6 本 マニュアルの 表 記 について................ 7 ユーザー アカウント 制 御 について......... 10 デバイス マネージャの 開 き 方.............. 11 サポート 技 術 情 報 について................

More information

ユーザーズマニュアル

ユーザーズマニュアル 1 2 3 This product (including software) is designed under Japanese domestic specifi cations and does not conform to overseas standards. NEC *1 will not be held responsible for any consequences resulting

More information

活用ガイド

活用ガイド -1- 目 次 はじめに......................... 6 はじめに............................. 7 本 マニュアルの 表 記 について................ 8 ユーザー アカウント 制 御 について......... 10 基 本 操 作............................ 11 サポート 技 術 情 報 について................

More information

目 次 1. はじめに 3 2. システム 要 件 4 3. HDD Password Tool のインストール 5 Windows の 場 合 5 Mac の 場 合 8 4. HDD Password Tool の 使 い 方 10 4-1 HDD Password Tool を 起 動 する

目 次 1. はじめに 3 2. システム 要 件 4 3. HDD Password Tool のインストール 5 Windows の 場 合 5 Mac の 場 合 8 4. HDD Password Tool の 使 い 方 10 4-1 HDD Password Tool を 起 動 する HDD Password Tool USB3.0/2.0 東 芝 製 外 付 けハードディスク CANVIO 用 パスワードツールソフトウェア 取 扱 説 明 書 1.10 版 - 1 - 目 次 1. はじめに 3 2. システム 要 件 4 3. HDD Password Tool のインストール 5 Windows の 場 合 5 Mac の 場 合 8 4. HDD Password Tool

More information

AGT10 ( Android(TM) 4.1) ファームウェア更新方法

AGT10 ( Android(TM) 4.1) ファームウェア更新方法 AGT10( Android 4.1 )ファームウェア 更 新 方 法 2014 年 2 月 25 日 日 本 電 気 株 式 会 社 1 対 象 製 品 型 番 無 線 LAN モデル N8730-41104W (AGT10-W1), N8730-41104B (AGT10-B1) N8730-41105W (AGT10-W1), N8730-41105B (AGT10-B1) 3G モデル N8730-41106S1

More information

入退室インストールマニュアル.pdf

入退室インストールマニュアル.pdf TimeCharger AirTouch 入 退 室 インストールマニュアル 目 次 1.はじめに.......................... 1 2. 注 意............................ 1 3. 前 準 備 3-1.Windows 10 にインストールする 場 合 3-1-1.スクリーンセーバ-の 設 定................ 2 3-1-2. 自

More information

ファクス送信用変換ソフト 操作説明書_VA

ファクス送信用変換ソフト 操作説明書_VA ファクス 送 信 用 変 換 ソフト 操 作 説 明 書 ファクス 送 信 用 変 換 ソフトのインストールから 操 作 までを 説 明 します 本 書 では ファクス 送 信 用 変 換 ソフトを 本 ソフト と 表 記 している 場 合 があります ファクス 送 信 用 変 換 ソフトについて...2 ファクス 送 信 用 変 換 ソフトをインストールする...3 ファクス 送 信 用 変 換

More information

PC 移 行 は 以 下 の 流 れで 行 います 次 ページ 以 降 に 各 手 順 を 記 載 しますのでご 確 認 ください ( をクリックすると 該 当 の 説 明 にジャンプします ) 移 行 元 のPCでの 作 業 Step1 移 行 するデータをバックアップする (3ページ) [データ

PC 移 行 は 以 下 の 流 れで 行 います 次 ページ 以 降 に 各 手 順 を 記 載 しますのでご 確 認 ください ( をクリックすると 該 当 の 説 明 にジャンプします ) 移 行 元 のPCでの 作 業 Step1 移 行 するデータをバックアップする (3ページ) [データ 奉 行 i8/i シリーズ(スタンドアロン 版 ) PC 移 行 の 手 順 書 新 しいPCを 購 入 したので このPCで 奉 行 製 品 を 利 用 したい など 現 在 ご 利 用 のPCから 別 PCで 奉 行 製 品 をご 利 用 になる 場 合 の 移 行 手 順 を 説 明 します 次 ページに 各 作 業 の 流 れを 記 載 しますのでご 確 認 ください 移 行 元 のPC 1

More information

ユーザーズマニュアル

ユーザーズマニュアル 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 This product (including software) is designed under Japanese domestic specifications and does not conform to overseas standards. NEC* 1 will not be held responsible for any consequences

More information

Copyright 2008 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows および Windows Vista は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 商 標 または 登 録 商 標

Copyright 2008 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows および Windows Vista は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 商 標 または 登 録 商 標 バックアップおよび 復 元 ユーザ ガイド Copyright 2008 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows および Windows Vista は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 商 標 または 登 録 商 標 です 製 品 についての 注 意 事 項 このユーザ ガイドでは

More information

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10 2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e-rad の ID パ ス ワード を 入 力 し [ログイン]をクリックします 9 4 応 募 者

More information

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13 積 算 内 訳 書 の 作 成 マニュアル 平 成 26 年 1 形 県 県 整 備 部 建 設 企 画 課 目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 )

More information

WCS β版用簡易マニュアル

WCS β版用簡易マニュアル OmniJoin クイックガイド Windows は 米 国 および / またはその 他 の 国 における Microsoft Corporation の 登 録 商 標 です ブラザーの 製 品 関 連 するドキュメントおよびその 他 の 資 料 に 表 示 された 社 名 および 商 品 名 はすべて 各 社 の 商 標 または 登 録 商 標 です 目 次 主 催 者 編 会 議 を 始 める

More information

あいち電子調達共同システム

あいち電子調達共同システム (2) 提 出 依 頼 書 の 確 認 提 出 依 頼 書 が 発 行 されると 利 用 者 登 録 で 指 定 したメールアドレスへお 知 らせが 送 信 されま すので 提 出 依 頼 書 を 確 認 します 調 達 案 件 一 覧 画 面 で 案 件 情 報 を 確 認 し 提 出 依 頼 書 を 表 示 します 操 作 1 調 達 案 件 検 索 画 面 で 検 索 条 件 を 入 力 し

More information

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e 2.2.1 科 研 費 電 子 申 請 システム( 交 付 申 請 手 続 き)へログイン 1 Web ブラウザを 起 動 し 日 本 学 術 振 興 会 の 電 子 申 請 のご 案 内 サイト (http://www-shinsei.jsps.go.jp/)を 表 示 し 科 学 研 究 費 助 成 事 業 をクリックします 8 2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所 得 が 給 与 のみ 公 的 年 金 のみ 給 与 と 公 的 年 金 のみ の 方 で 入 力 方 法 選 択 画 面 で 給 与 年 金 の 方 を 選 択 された 場 合 の 確 定 申 告 書 作 成 の 操 作 手 順 を 説 明 します ~ この 操 作 の 手 引 きをご 利 用 になる 前 に ~ この 操 作 の 手 引 きでは 確 定 申 告 書 の 作 成 方 法 をご 説

More information

Copyright 2009 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 です HP 製 品 およびサービスに 関 する 保

Copyright 2009 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 です HP 製 品 およびサービスに 関 する 保 バックアップおよび 復 元 ユーザー ガイド Copyright 2009 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 です HP 製 品 およびサービスに 関 する 保 証 は 当 該 製 品 およびサービスに 付 属 の 保

More information

やさしく名刺ファイリング v.3.0 操作マニュアル

やさしく名刺ファイリング v.3.0 操作マニュアル 操 作 マニュアル やさしく 名 刺 ファイリング 基 本 操 作 目 次 1. はじめに 2. やさしく 名 刺 ファイリングの 起 動 2-1.データベースの 作 成 2-2.スキャナの 設 定 3. 名 刺 の 読 み 込 み 3-1. 専 用 スキャナでの 読 み 込 み 3-2. 市 販 スキャナでの 読 み 込 み 4. 名 刺 の 認 識 修 正 登 録 4-1. 名 刺 の 認 識

More information

事 前 確 認 2 1 事 前 確 認 1-1.ノート/メモパッドを 取 り 付 ける ノートブックタイプ 1 本 体 左 側 のはくりフィルムをはがす 2ノートの 表 紙 を 透 明 ポケットに 挿 入 する 3 表 紙 を 本 体 のへこみに 合 わせ 貼 り 付 ける 1 2 3 4 本 体

事 前 確 認 2 1 事 前 確 認 1-1.ノート/メモパッドを 取 り 付 ける ノートブックタイプ 1 本 体 左 側 のはくりフィルムをはがす 2ノートの 表 紙 を 透 明 ポケットに 挿 入 する 3 表 紙 を 本 体 のへこみに 合 わせ 貼 り 付 ける 1 2 3 4 本 体 事 前 確 認 1 CamiApp S 設 定 マニュアル (Android 版 ) 目 次 1 事 前 確 認... 2 2 アプリをインストールする... 4 3 本 体 を 準 備 する... 4 4 かんたん 設 定 を 行 う... 5 5 データの 取 得 編 集 ( 合 成 機 能 )... 11 6 クラウド 連 携... 15 7 Google カレンダー 連 携... 19 8

More information

目 次 ログインする 前 に... 4 メンバー 管 理 編 ( 管 理 者 )... 5 ログインする... 6 トップページについて... 7 メンバー 管 理 をする... 8 メンバー 管 理 画 面 について... 8 1 医 療 機 関 指 定... 9 2 新 規 追 加 指 定...

目 次 ログインする 前 に... 4 メンバー 管 理 編 ( 管 理 者 )... 5 ログインする... 6 トップページについて... 7 メンバー 管 理 をする... 8 メンバー 管 理 画 面 について... 8 1 医 療 機 関 指 定... 9 2 新 規 追 加 指 定... 取 扱 説 明 書 心 電 クラウド ブラウザ 編 Ver.1.6C 目 次 ログインする 前 に... 4 メンバー 管 理 編 ( 管 理 者 )... 5 ログインする... 6 トップページについて... 7 メンバー 管 理 をする... 8 メンバー 管 理 画 面 について... 8 1 医 療 機 関 指 定... 9 2 新 規 追 加 指 定... 9 3 ユーザー 権 限 指

More information

Microsoft PowerPoint - US291-2016-02-kakeya-win10.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - US291-2016-02-kakeya-win10.ppt [互換モード] 雲 南 夢 ネットインターネット 接 続 サービス 設 定 手 順 書 ( 掛 合 中 継 所 用 ) Windows 10 版 雲 南 市 飯 南 町 事 務 組 合 US291-2016-02 設 定 手 順 書 の 構 成 導 入 編 設 定 を 行 う 前 にお 読 みください 1 ケーブルモデムの 設 置 ケーブルモデムの 概 要 と 接 続 についてご 説 明 いたします 設 定 手 順

More information

WebCaster600MNファームウェアバージョンアップ手順 (Macintosh編)

WebCaster600MNファームウェアバージョンアップ手順 (Macintosh編) ADSL ファームウェアバージョンアップ 手 順 書 (Macintosh 編 ) ファームウェアバージョンアップを 行 う 前 に 本 書 をよくお 読 みのうえ 内 容 を 理 解 してからバージョンアップを 行 ってください はじめに 本 書 では Web Caster 600MN のファームウェアバージョンアップ 手 順 について 説 明 します ファームウェアバージョンアップ 手 順 WebCaster600MN

More information

DIGNO® C 404KC ユーザーガイド Chapter8

DIGNO® C 404KC ユーザーガイド Chapter8 Wi-Fi/ 接 続 パソコンとUSBで 接 続 する...146 Wi-Fiで 接 続 する...146 テザリングを 利 用 する... 150 Bluetooth 機 能 を 利 用 する...151 146 パソコンとUSBで 接 続 する Wi-Fiで 接 続 する USBを 利 用 してパソコンと 接 続 し 本 機 の 内 部 ストレージやSDカー ド 内 のデータをパソコンで 利 用

More information

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操 平 成 19 年 11 月 9 日 目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操 作 方 法... 4 4.2. 項 目 の 入 力 値 制 限

More information

1-1 一覧画面からの印刷

1-1 一覧画面からの印刷 第 7 章 公 報 の 印 刷 7-1 一 覧 画 面 からの 印 刷 検 索 された 公 報 は 印 刷 することができます 目 次 印 刷 や 公 報 全 文 複 数 件 の 公 報 印 刷 も 可 能 です はじめに 検 索 画 面 から 結 果 一 覧 ボタンを 押 して 検 索 結 果 一 覧 画 面 を 表 示 させます 印 刷 方 法 をご 確 認 ください 一 括 選 択 ( 反 転

More information

アプリケーション補足説明書(Office2003)

アプリケーション補足説明書(Office2003) 目 次 はじめに................................................... 2 1 Office 2003 について...................................... 4 プレインストールソフトウェア................................. 4 プレインストールソフトウェアの 起 動 について....................

More information

この 章 では 電 子 入 札 システムをご 利 用 いただくための 事 前 準 備 について 説 明 します 事 前 準 備 と して ID 初 期 パスワードの 確 認 初 期 パスワード 初 期 見 積 用 暗 証 番 号 の 変 更 IC カード 登 録 またはICカード 更 新 を 行 っ

この 章 では 電 子 入 札 システムをご 利 用 いただくための 事 前 準 備 について 説 明 します 事 前 準 備 と して ID 初 期 パスワードの 確 認 初 期 パスワード 初 期 見 積 用 暗 証 番 号 の 変 更 IC カード 登 録 またはICカード 更 新 を 行 っ 目 次... 1 1.1 ID 初 期 パスワードの 確 認... 3 1.2 初 期 パスワード 初 期 見 積 用 暗 証 番 号 の 変 更... 6 1.3 ICカード 登 録... 10 1.4 ICカード 更 新... 18 1.5 Internet Explorer の 設 定... 25 目 次 をクリックすると 当 該 ページへ 遷 移 します この 章 では 電 子 入 札 システムをご

More information

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 27 8.2 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 28 8.3 高

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 27 8.2 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 28 8.3 高 雇 用 保 険 マイナンバー 改 定 向 け 操 作 説 明 書 < 目 次 > 1.マイナンバー 等 の 法 令 改 定 対 応 について 3 1.1 法 令 改 定 の 変 更 点 3 1.2 その 他 主 要 な 変 更 点 4 2.マイナンバー 管 理 システムとの 連 携 設 定 5 2.1 マイナ de 社 労 夢 の 運 用 設 定 5 2.2 マイナ de 社 労 夢 CL の 運

More information

Memo

Memo 第 8 章 電 子 申 請 の 方 法 取 消 申 請 ( 全 部 取 消 ) 名 簿 共 通 平 成 28 年 4 月 1 日 公 開 版 Memo 目 次 第 8 章 電 子 申 請 の 方 法 取 消 申 請 ( 全 部 取 消 ) 共 通 1.はじめに... 1 2. 手 続 きの 流 れ... 3 3. 取 消 申 請 ( 全 部 取 消 ) の 電 子 申 請... 5 1.はじめに 本

More information

サービス説明書 - STP 10000TLEE-JP-10 / STP 10000TLEE-JP-11 / STP 20000TLEE-JP-11 / STP 25000TL-JP-30

サービス説明書 - STP 10000TLEE-JP-10 / STP 10000TLEE-JP-11 / STP 20000TLEE-JP-11 / STP 25000TL-JP-30 故 障 したファンの 交 換 STP 10000TLEE-JP-10 / STP 10000TLEE-JP-11 / STP 20000TLEE-JP-11 / STP 25000TL-JP-30 1 本 書 について 1.1 適 用 範 囲 本 書 は 以 下 の 型 式 のファンの 交 換 方 法 を 説 明 しています STP 10000TLEE-JP-10 / STP 10000TLEE-JP-11

More information

スライド 1

スライド 1 Android 版 目 視 録 運 用 操 作 マニュアル 作 成 2012/03/22 更 新 2014/09/26 目 視 録 とは 携 帯 またはパソコンで 施 工 写 真 を 登 録 確 認 できるシステムです ご 利 用 の 為 にはIDとパスワードが 必 要 です TEG ログインID ( ) パスワード ( ) https://teg.mokusiroku.com/

More information

V-CUBE One

V-CUBE One V-CUBE One Office 365 連 携 マニュアル ブイキューブ 2016/06/03 この 文 書 は V-CUBE One の Office 365 連 携 用 ご 利 用 マニュアルです 更 新 履 歴 更 新 日 内 容 2016/02/09 新 規 作 成 2016/03/11 Office 365 ID を 既 存 の One 利 用 者 と 紐 付 ける 機 能 に 関 する

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既 に 提 出 した 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 の 申 告 額 に 誤 り があった 場 合 で 納 める 税 金 が 多 すぎた 場 合 や 還 付 される 税 金 が 少 なす ぎた 場 合 に 提 出 する 更 正 の 請 求 書 や 申 告 をした 税 額 等 が 実 際 より 少 な すぎた 場 合 や 還 付 される 税 金 が 多 すぎた 場

More information

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用) 事 前 チェック 提 出 用 現 況 報 告 書 作 成 ツール 入 力 マニュアル ( 法 人 用 ) 平 成 26 年 7 月 一 般 社 団 法 人 日 本 補 償 コンサルタント 協 会 目 次 1. ツールの 概 要 1 2. 動 作 環 境 1 3. マクロの 設 定 (1) Excel のバージョンの 確 認 2 (2) マクロの 設 定 3 4. 現 況 報 告 書 の 作 成 (1)

More information

Windows8. スタート 画 面 とデスクトップ 画 面 の 切 替 方 法 Windows 8. では 種 類 のInternet Explorer( 以 下 IE)が 存 在 します ()スタート 画 面 に 表 示 されているタイルより 起 動 するIE(ストアアプリ 版 IE) ()デス

Windows8. スタート 画 面 とデスクトップ 画 面 の 切 替 方 法 Windows 8. では 種 類 のInternet Explorer( 以 下 IE)が 存 在 します ()スタート 画 面 に 表 示 されているタイルより 起 動 するIE(ストアアプリ 版 IE) ()デス Windows8. Internet Explorer 0 の 設 定 Windows8.および Internet Explorer 0 をご 利 用 いただくために 奈 良 市 電 子 入 札 システムではこの 度 Windows 8. 及 び Internet Explorer 0 を 推 奨 環 境 に 追 加 しました これらをスムーズにご 利 用 頂 くためには 各 設 定 が 必 要 となります

More information

インテル(R)Viiv(TM)ユーザーガイド

インテル(R)Viiv(TM)ユーザーガイド PY00-32093-10-01 1-01 C10-012 インテル Viiv ユーザーガイド このガイドを 使 用 するには 以 下 のインテル Viiv ロゴの 付 いたインテル Viiv テクノロジー 搭 載 の PC が 必 要 です 本 製 品 は インテル Viiv テクノロジー 搭 載 の PC とともに 稼 動 するように 設 計 されています 本 製 品 をネットワークに 追 加

More information

目 次 1. Cyber Edy とは P3. Cyber Edy 決 済 の 方 法 P4 3. 画 面 の 説 明 P6 4. 変 更 が 発 生 した 場 合 P8 5. 特 定 の 取 引 を 検 索 する 場 合 P9 6. 検 索 結 果 をダウンロードする 場 合 P10

目 次 1. Cyber Edy とは P3. Cyber Edy 決 済 の 方 法 P4 3. 画 面 の 説 明 P6 4. 変 更 が 発 生 した 場 合 P8 5. 特 定 の 取 引 を 検 索 する 場 合 P9 6. 検 索 結 果 をダウンロードする 場 合 P10 最 終 更 新 日 /015.03.03 Cyber Edy 決 済 F-REGI / Cyber Edy 決 済 マニュアル お 問 い 合 わせ 先 株 式 会 社 エフレジ 京 都 本 社 営 業 時 間 サポート 平 日 9:30 18:30 TEL:075-55-3737 / mail:info@f-regi.com 600-8009 京 都 市 下 京 区 四 条 通 烏 丸 西 入 函

More information

Microsoft Word - 参考資料:SCC_IPsec_win8__リモート設定手順書_20140502

Microsoft Word - 参考資料:SCC_IPsec_win8__リモート設定手順書_20140502 セキュアカメラクラウドサービス リモート 接 続 設 定 順 書 Windows 8 版 Ver1.0 株 式 会 社 NTTPC コミュニケーションズ Copyright 2014 NTT PC Communications Incorporated, All Rights Reserved. 次 1. はじめに... 2 2. 実 施 前 ご 確 認 事 項... 2 3. VPN 接 続 設

More information

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情 報 入 力 項 目 2 1.2.2 子 ども 医 療 費 明 細 入 力 項 目 3 1.2.3 ひとり

More information

HTG-35U ブルーバック表示の手順書 (2014年12月改定)

HTG-35U ブルーバック表示の手順書 (2014年12月改定) HTG-35U ブルーバック 表 示 の 手 順 書 概 要 本 書 は HTG-35U にてブルーバックの 画 面 を 出 力 するための 手 順 書 です HTG-35U のビットマップ 出 力 機 能 及 び 固 定 文 字 表 示 機 能 を 使 用 してブルーバックの 表 示 を 設 定 します また ブルーバックの 表 示 / 非 表 示 をタイマーで 自 動 に 切 り 替 えを 行

More information

WebMail ユーザーズガイド

WebMail ユーザーズガイド ニフティクラウド ビジネスメール メール 共 有 サービス ユーザーズガイド 第 1.1 版 平 成 26 年 5 月 19 日 ニフティ 株 式 会 社 目 次 はじめに... 3 1. 共 有 メールボックスとは... 4 2. 共 有 メールボックスを 表 示 する... 5 3. 閲 覧 履 歴 操 作 履 歴 を 表 示 する... 8 4. 共 有 メールボックスからメールを 送 信 する...

More information

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い 概 算 保 険 料 の 申 告 ( 継 続 ) 手 続 電 子 申 請 操 作 マニュアル 平 成 28 年 4 月 1 日 Ver.1.3 目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書

More information

H21

H21 H23.01.17 電 子 申 告 事 前 準 備 ツール 操 作 マニュアル 本 マニュアルでは イータックス( 電 子 申 告 )をおこなうにあたり 必 要 な 事 前 準 備 につい て 解 説 します すでにイータックスの 初 期 登 録 等 がお 済 みの 場 合 には 再 度 おこなう 必 要 は ありません ブルーリターンAイータックス 機 能 の 操 作 方 法 については イータックス

More information

目 次 目 次... 本 書 の 見 かた... 2 商 標 について... 2 オープンソースライセンス 公 開... 2 はじめに... 3 概 要... 3 使 用 環 境 について... 4 対 応 している OS およびアプリケーション... 4 ネットワーク 設 定... 4 Googl

目 次 目 次... 本 書 の 見 かた... 2 商 標 について... 2 オープンソースライセンス 公 開... 2 はじめに... 3 概 要... 3 使 用 環 境 について... 4 対 応 している OS およびアプリケーション... 4 ネットワーク 設 定... 4 Googl Google ク ラ ウ ド プ リ ン ト ガイ ド 目 次 目 次... 本 書 の 見 かた... 2 商 標 について... 2 オープンソースライセンス 公 開... 2 はじめに... 3 概 要... 3 使 用 環 境 について... 4 対 応 している OS およびアプリケーション... 4 ネットワーク 設 定... 4 Google クラウド プリントの 設 定... 5 手

More information

Windows 7 Professional (Windows 8.1 Pro 64bitダウングレード)モデルをお使いの方へ

Windows 7 Professional (Windows 8.1 Pro 64bitダウングレード)モデルをお使いの方へ Windows 7 Professional (Windows 8.1 Pro 64bit ダウングレード)モデルをお 使 いの 方 へ - 必 ずお 読 みください- C80170012 お 買 い 上 げのコンピューターは Windows 7 Professional (Windows 8.1 Pro 64bit ダウング レード)モデル( 以 降 本 機 )です 本 書 では 通 常 の Windows

More information

WEB保守パック申込

WEB保守パック申込 保 守 パックWeb 受 付 システム 操 作 ガイド はじめに 1. 本 サイトについて 2. 本 操 作 ガイドについて 3. 動 作 環 境 4. 注 意 事 項 5. 登 録 の 流 れ 仮 IDでのログインから 登 録 まで 6. 登 録 書 について 7. 登 録 書 記 載 の 仮 IDおよびパスワードでのログイン 8. 登 録 情 報 の 確 認 変 更 9. 機 器 情 報 の 確

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C8140928692B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C8140928692B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289 官 庁 施 設 情 報 管 理 システム (BIMMS-N) 操 作 説 明 書 9 施 設 維 持 管 理 9.4 中 長 期 保 全 計 画 作 成 ( 東 北 版 ) 平 成 26 年 10 月 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備 局 営 繕 部 目 次 9 施 設 維 持 管 理 9.4 中 長 期 保 全 計 画 作 成 ( 東 北 版 ) 9.4.0 中 長 期 保 全 計 画

More information

ユーザーズマニュアル_EveryPhone_3.接続_cc20151218

ユーザーズマニュアル_EveryPhone_3.接続_cc20151218 3. 接 続 インターネット 3- ブラウザ(Edge ) 3-5 Ver.. インターネット 携 帯 ネットワークと SIM の 設 定 [ 携 帯 ネットワークと SIM の 設 定 ]では 接 続 されている 携 帯 ネットワークの 確 認 と データ 接 続 の 設 定 を 行 うことができ ま スタート 画 面 で [ 設 定 ] を[ネットワークとワイヤレス] [ 携 帯 ネット ワークと

More information

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参 あいち 電 子 調 達 共 同 システム( 物 品 等 ) 入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル - 業 者 - 目 次... 8-1 8-1 本 店 ID( 業 者 用 ID)の 確 認 ~ 初 期 パスワード 変 更... 8-3 8-1-1 入 札 参 加 資 格 申 請 システム メニュー... 8-3 8-1-2 契 約 営 業 所 等 ID 確 認 (パスワード

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション インターネット 出 願 手 引 き (システムWAKABA 継 続 入 学 申 請 手 引 き) 目 次 1.システムWAKABAトップ 画 面 2 2. 学 生 種 選 択 画 面 3 3. 出 願 申 請 画 面 (1) 全 科 履 修 生 の 場 合 4 (2) 全 科 履 修 生 以 外 の 場 合 6 4.オンライン 授 業 8 5. 科 目 登 録 申 請 画 面 (1) 授 業 種 別

More information

04-03-02_禑暥ã†�ã…“ã……ã…‹ç«¯æœ«ã‡»ã……ã…‹ã‡¢ã……ã…Šæ›‰é€ƒæł¸ã•’10ã•‚V1.3.xls

04-03-02_禑暥ã†�ã…“ã……ã…‹ç«¯æœ«ã‡»ã……ã…‹ã‡¢ã……ã…Šæ›‰é€ƒæł¸ã•’10ã•‚V1.3.xls HumanBridge EHRソリューション 01. 福 来 たネット 端 末 セットアップツール 利 用 手 順 書 (Windows 10 端 末 用 ) V 1.0 1セットアップ 前 に インターネットに 接 続 出 来 るパソコンへ 福 来 たネット 接 続 (VPN)の 設 定 を 施 し 福 来 たネットをご 利 用 するための 設 定 手 順 書 となります ただし 地 域 連 携

More information

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 2 8 年 3 月 2 2 日 2 7 小 市 安 第 7 5 7 号 ( 通 則 ) 第 1 条 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 と い う )の 交 付 に つ い て は 市 費 補 助 金 等 の 予 算 執 行 に 関 す る 規 則 ( 昭 和

More information

Xbox 360 TM HDMI AV ケーブル Xbox 360 HDMI AV ケーブル ( 以 下 本 製 品 ) をお 買 い 上 げいただきありがとうございます はじめに この 取 扱 説 明 書 と Xbox 360 本 体 の 取 扱 説 明 書 をよくお 読 みください とくに Xb

Xbox 360 TM HDMI AV ケーブル Xbox 360 HDMI AV ケーブル ( 以 下 本 製 品 ) をお 買 い 上 げいただきありがとうございます はじめに この 取 扱 説 明 書 と Xbox 360 本 体 の 取 扱 説 明 書 をよくお 読 みください とくに Xb Xbox 360 TM HDMI AV ケーブル 取 扱 説 明 書 Xbox 360 TM HDMI AV ケーブル Xbox 360 HDMI AV ケーブル ( 以 下 本 製 品 ) をお 買 い 上 げいただきありがとうございます はじめに この 取 扱 説 明 書 と Xbox 360 本 体 の 取 扱 説 明 書 をよくお 読 みください とくに Xbox 360 本 体 の 取 扱

More information

1. 概 要 Webで 申 込 みした 手 続 きの 内 容 とNEXIでの 手 続 状 況 を Web 申 込 状 況 一 覧 で 確 認 することができます また 各 種 手 続 きにおいて 申 込 みを 完 了 せずに 保 存 状 態 にした 手 続 きを この 一 覧 から 再 開 すること

1. 概 要 Webで 申 込 みした 手 続 きの 内 容 とNEXIでの 手 続 状 況 を Web 申 込 状 況 一 覧 で 確 認 することができます また 各 種 手 続 きにおいて 申 込 みを 完 了 せずに 保 存 状 態 にした 手 続 きを この 一 覧 から 再 開 すること 日 本 貿 易 保 険 Webサービス 操 作 マニュアル 4. Web 申 込 状 況 一 覧 照 会 (C) Copyright Nippon Export and Investment Insurance. All rights reserved. 1. 概 要 Webで 申 込 みした 手 続 きの 内 容 とNEXIでの 手 続 状 況 を Web 申 込 状 況 一 覧 で 確 認 することができます

More information

マスタの 登 録 処 理 月 の 登 録 勤 怠 管 理 対 象 となる 処 理 月 を 設 定 します 1つのエクセルのファイル(ブック)で1ヵ 月 分 の 勤 怠 管 理 ができます 初 めてご 使 用 になる 場 合! 本 エクセルを 初 めてご 使 用 になる 場 合 は 処 理 月 を 設

マスタの 登 録 処 理 月 の 登 録 勤 怠 管 理 対 象 となる 処 理 月 を 設 定 します 1つのエクセルのファイル(ブック)で1ヵ 月 分 の 勤 怠 管 理 ができます 初 めてご 使 用 になる 場 合! 本 エクセルを 初 めてご 使 用 になる 場 合 は 処 理 月 を 設 タイムカード for Z170 操 作 説 明 目 次 タイムカードforZ170 について マスタの 登 録 処 理 月 の 登 録 勤 務 形 態 の 登 録 社 員 マスタの 登 録 データの 管 理 タイムレコーダとの 連 携 タイムカード 月 次 集 計 マスタ 未 登 録 データ 使 用 許 諾 条 件 および 著 作 権 タイムカードforZ170 について ソフト 名 タイムカード

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Android OS 向 け 新 規 インストールガイド 安 心 ネットセキュリティ このインストールガイド( 以 下 本 ガイド )に 従 い アプリケーションをインストールして ください ご 注 意 : 安 心 ネットセキュリティ( 以 下 本 製 品 )は インターネットからアプリケーションを ダウンロードしてインストールします 本 ガイド 中 に 記 載 されている ホームキー メニューキー

More information

目 次 利 用 者 登 録 1 1) 利 用 者 登 録 メニューの 表 示 2 2) 利 用 者 登 録 6 3) 利 用 者 情 報 の 変 更 14 4)IC カード 更 新 20

目 次 利 用 者 登 録 1 1) 利 用 者 登 録 メニューの 表 示 2 2) 利 用 者 登 録 6 3) 利 用 者 情 報 の 変 更 14 4)IC カード 更 新 20 利 用 者 登 録 操 作 マニュアル 広 島 県 電 子 自 治 体 推 進 協 議 会 電 子 入 札 運 営 部 会 目 次 利 用 者 登 録 1 1) 利 用 者 登 録 メニューの 表 示 2 2) 利 用 者 登 録 6 3) 利 用 者 情 報 の 変 更 14 4)IC カード 更 新 20 利 用 者 登 録 > 処 理 の 流 れ 利 用 者 登 録 電 子 入 札 システムを

More information

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378> 1. 基 本 事 項 1.1. システムで 行 えること デジタルライブラリー では データベース 上 に 登 録 されている 様 々なカテゴリのデータを 検 索 閲 覧 できます データを 検 索 する キーワード 検 索 全 データをフリーワードで 検 索 できます 簡 易 検 索 データの 共 通 項 目 に 条 件 を 指 定 し 全 データを 横 断 して 検 索 できます 詳 細 検 索

More information

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること 大 好 きポイント コンサドーレ 札 幌 サービス 利 用 規 約 第 1 条 ( 目 的 ) 1. 本 規 約 は フェリカポケットマーケティング 株 式 会 社 ( 以 下 当 社 )が 発 行 する 大 好 きコンサドーレ 札 幌 WAON カ ード 及 びポイントサービスの 利 用 条 件 について 定 めます 2. 利 用 者 が 大 好 きコンサドーレ 札 幌 WAON カードの 利 用

More information

Microsoft Word - 20150728_Office365ProPlus利用マニュアル.docx

Microsoft Word - 20150728_Office365ProPlus利用マニュアル.docx Office365ProPlus 利 用 マニュアル ( 学 生 教 職 員 共 通 ) 敬 愛 大 学 千 葉 敬 愛 短 期 大 学 メディアセンター Ver1.1 2015 年 7 月 28 日 制 改 訂 履 歴 バージョン 年 月 日 改 訂 履 歴 1.0 2015/6/24 初 版 1.1 2015/7/28 Microsoft アカウント の 記 述 を Office365 のアカウント

More information

- 目 次 - 1 はじめに... 3 1.1 マニュアルの 表 記... 3 2 電 子 申 請 利 用 環 境 のインストール... 4 2.1 インストール... 4 2.2 コンピュータの 再 起 動... 8 2.3 証 明 書 確 認 画 面 の 起 動... 8 2.4 証 明 書 確

- 目 次 - 1 はじめに... 3 1.1 マニュアルの 表 記... 3 2 電 子 申 請 利 用 環 境 のインストール... 4 2.1 インストール... 4 2.2 コンピュータの 再 起 動... 8 2.3 証 明 書 確 認 画 面 の 起 動... 8 2.4 証 明 書 確 TOiNX 電 子 入 札 対 応 認 証 サービス 電 子 申 請 利 用 環 境 インストール 手 順 書 (Ver 1.7.9) e-tax eltax e-gov 用 東 北 インフォメーション システムズ 株 式 会 社 - 目 次 - 1 はじめに... 3 1.1 マニュアルの 表 記... 3 2 電 子 申 請 利 用 環 境 のインストール... 4 2.1 インストール...

More information

WATCH LOGGER

WATCH LOGGER WATCH LOGGER 取 扱 説 明 書 Ver1.0.10 ハル エンジニアリング 株 式 会 社 2016/05/26 目 次 1. はじめに... 3 1.1. 履 歴... 3 2. アプリケーション 起 動 準 備... 4 2.1. NFC の 準 備 (スマートフォンの 場 合 )... 4 2.2. NFC の 準 備 (タブレットの 場 合 )... 4 2.3. アプリケーション

More information

スライド 0

スライド 0 障 害 福 祉 サービス 費 等 の インターネット 請 求 について 目 次 1. 平 成 19 年 10 月 より 請 求 方 法 が 変 わります 2. 電 子 請 求 受 付 システムで ができること 3. 電 子 請 求 受 付 システムの 運 用 イメージ 4. インターネット 請 求 の 利 用 イメージ 5. マニュアル 6. その 他 7. 用 語 集 1. 平 成 19 年 10

More information

2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する

2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する Microsoft Office Visio 2007 自 習 書 データリンク 2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する 市 場 に 対 応

More information

スライド 1

スライド 1 セキュリティ 安 心 ブラウザ Android 版 WEBフィルタリングソフト 簡 単 マニュアル 本 マニュアルはAndroid4.2.2をベースに 構 成 しております 端 末 やOSのバージョンによって 名 称 が 違 う 場 合 があります ファイナル スマホ セキュリティのインストール ファイナル スマホ セキュリティの 初 期 設 定 ファイナル スマホ セキュリティの 使 い 方 (ブラウザ)

More information

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 / 目 次... 4-46 4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する>... 4-46 4.5.2 < 参 加 表 明 書 受 付 票 を 表 示 する>... 4-55 4.5.3 < 選 定 通 知 書 ( 非 選 定 通 知 書 )を 表 示 する>... 4-58 4.5.4 < 技 術 提 案 書 を 提 出 する>... 4-6 4.5.5 < 技 術 提 案 書 受 付 票 を

More information

1.1 方 法 1 PC の 操 作 による 暗 号 化 1.Windows PC を 起 動 し スタート 画 面 を 表 示 します 2. 画 面 右 端 から 左 方 へスワイプし 設 定 をタップします - 2 -

1.1 方 法 1 PC の 操 作 による 暗 号 化 1.Windows PC を 起 動 し スタート 画 面 を 表 示 します 2. 画 面 右 端 から 左 方 へスワイプし 設 定 をタップします - 2 - Windows 8.1 がプリインストールされたタブレット PC では PC 出 荷 時 にデバイス 暗 号 化 機 能 が 有 効 となっております たよれーる デバイスマネジメントサービス にて BitLocker 方 式 のリモートワイプを 実 行 するためには 本 手 順 により BitLocker による 暗 号 化 を 行 っていただく 必 要 があります 以 降 の 手 順 は Microsoft

More information

富士山チェックリスト

富士山チェックリスト 富 士 山 決 算 マニュアル 富 士 山 賃 貸 管 理 財 務 会 計 を 使 用 して 決 算 を 行 う 場 合 の 一 般 的 な 手 順 をご 説 明 します 個 人 不 動 産 の 決 算 を 行 う 場 合 P1~P8 個 人 一 般 の 決 算 を 行 う 場 合 P4~P8 P11 青 色 申 告 特 別 控 除 額 の 入 力 個 人 農 業 の 決 算 を 行 う 場 合 P4~P11

More information

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?.

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?. よこしん 外 為 インターネットバンキング 基 本 操 作 編 最 終 更 新 日 :2014 年 12 月 25 日 目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?...

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63> 商 品 管 理 商 品 管 理 を 行 うためのメニューです 4.1 商 品 管 理 のサイドメニュー 商 品 管 理 には 以 下 のサイドメニューがあります 商 品 一 覧 登 録 済 みの 商 品 の 一 覧 を 表 示 します 既 に 登 録 済 みの 商 品 の 検 索 検 索 した 商 品 を 編 集 する 際 に 使 用 します 新 規 作 成 商 品 を 新 規 登 録 する 画 面

More information

検 索 出 力 画 面

検 索 出 力 画 面 eb office 操 作 マニュアル 2015/02/23 ebase 株 式 会 社 検 索 出 力 画 面 検 索 出 力 画 面 の 起 動 ExcelまたはPower Pointに 貼 り 付 ける 商 品 を 検 索 出 力 の 縮 小 表 示 画 面 で 検 索 する 方 法 やブックマークの 作 成 方 法 を 説 明 します カテゴリ( 階 層 ) 検 索 1.eBASEをインストールするとデスクトップに

More information

5-2.操作説明書(支店連携)_xlsx

5-2.操作説明書(支店連携)_xlsx お 客 さま 向 け 送 り 状 発 行 システム 5-2. 操 作 説 明 書 ( 支 店 連 携 ) ゆうパックプリントR は 日 本 郵 便 株 式 会 社 がお 客 さまに 無 料 で 提 供 する ゆうパックや 郵 便 商 品 の 送 り 状 をパソコンで 印 刷 するためのソフトウェアです ゆうパックプリントRを 以 降 ゆうプリR と 表 記 します 本 マニュアルは 支 店 連 携

More information

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド 本 書 では 管 理 者 向 けに MetaMoJi ClassRoom/ゼミナールで 年 度 更 新 を 実 施 する 手 順 について 説 明 して います 管 理 者 ガイドと 合 わせてご 覧 ください Excelは 米 国 Microsoft Corporationの 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 または 商 標 です Apache OpenOffice Apache

More information

Visio-XPSP2_Mpro.vsd

Visio-XPSP2_Mpro.vsd 日 本 情 報 クリエイト 株 式 会 社 Magazine-Proで Microsoft Windows XP Service Pack 2 を 適 用 するにあたって Microsoft Windows XP Service Pack 2 セキュリティ 強 化 機 能 搭 載 は 2004 年 9 月 2 日 にMicrosoft 社 より 公 開 され た Windows XP Home Edition

More information

1.ログインするためのパソコンの 設 定 (USBトークンの 設 定 ) Internet Explorer(IE)の 場 合 方 法 1 情 報 バーからアドオン(ActiveXコントロール)をインストールする 画 面 はIE8です またIEのバージョンにより 操 作 方 法 画 面 や 表 示

1.ログインするためのパソコンの 設 定 (USBトークンの 設 定 ) Internet Explorer(IE)の 場 合 方 法 1 情 報 バーからアドオン(ActiveXコントロール)をインストールする 画 面 はIE8です またIEのバージョンにより 操 作 方 法 画 面 や 表 示 Web4BA vol.3 Web 建 設 物 価 初 期 設 定 方 法 (ご 利 用 の 手 引 き) Web 建 設 物 価 を 初 めてご 利 用 になる 場 合 には 次 の2つの 設 定 と 登 録 が 必 要 です 1 パソコンの 設 定 USBトークンを 認 識 させるためのソフトウェアをインストールします ご 利 用 になるパソコン1 台 ごとに 設 定 が 必 要 です 設 定 できるパソコンの

More information

付属ソフトウェアの概要

付属ソフトウェアの概要 付 属 ソフトウェアの 概 要 TurboPC EX 付 属 ソフトウェアは Mac ではお 使 いになれませんのでご 注 意 ください TurboPC EX は Windows のファイルコピー/ 移 動 の 機 能 を 高 速 化 するソフトウェアです Backup Utility Backup Utility は バックアップソフトウェアです バックアップするドライブを 指 定 しておく ことで

More information

参 考 1 無 線 局 情 報 入 力 支 援 ( 基 地 局 と 固 定 局 の 事 項 書 のみに 対 応 ) 無 線 局 情 報 入 力 支 援 機 能 とは 過 去 に 申 請 したデータをダウンロードし 無 線 局 インターネット 申 請 アプリケーション で 利 用 できる 便 利 な

参 考 1 無 線 局 情 報 入 力 支 援 ( 基 地 局 と 固 定 局 の 事 項 書 のみに 対 応 ) 無 線 局 情 報 入 力 支 援 機 能 とは 過 去 に 申 請 したデータをダウンロードし 無 線 局 インターネット 申 請 アプリケーション で 利 用 できる 便 利 な 3-2. 申 請 の 新 規 作 成 3 内 容 確 認 A-4. 申 請 手 数 料 画 面 (もしくは A-6. 申 請 手 数 料 の 前 納 の 申 出 事 項 その2 画 面 ) において 入 力 完 了 ボタンをクリックすると 送 信 画 面 が 表 示 されます ここで 内 容 確 認 ボタンをクリックし 入 力 内 容 を 確 認 します 上 書 き 保 存 しておくことをお 勧 め

More information

インストール インストール ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると 下 記 のファイルが 展 開 されます JigenApp.exe JigenRestart.exe JIGENctrl.dll PC 内 の 任 意 の 同 一 フォルダに 上 記 ファイル 全 てコピーします インストール

インストール インストール ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると 下 記 のファイルが 展 開 されます JigenApp.exe JigenRestart.exe JIGENctrl.dll PC 内 の 任 意 の 同 一 フォルダに 上 記 ファイル 全 てコピーします インストール 時 限 消 去 & 暗 号 化 HDD ケース JIGEN マニュアル WINDOWS 版 対 応 OS:Windows XP Vista 7 8 型 番 CT-25-ERP 組 み 立 て 注 意 すでに 使 用 中 の HDD を 暗 号 化 することはできません 本 機 にて 使 用 する HDD の 内 容 は 消 去 されます 誤 って 本 機 を 使 用 してデータ データが 消 失 しても

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2016 年 1 月 インターネット 出 願 手 引 き ( 登 録 内 容 修 正 顔 写 真 登 録 ) 目 次 1.ログイン (1)ログイン 手 順 2 (2)パスワード 変 更 ( 初 回 ) 3 2. 出 願 申 請 進 行 状 況 確 認 (1)トップ 画 面 4 (2) 科 目 申 請 修 正 5 (3) 出 願 科 目 申 請 状 況 照 会 9 (4) 顔 写 真 登 録 10 3.パスワードの

More information

もくじ はじめに 本 書 はスマートフォンやタブレットのアプリ LINE の 設 定 を 行 うためのマニュアルとなります 詳 しい 操 作 方 法 については メーカーホームページ 上 の 基 本 的 な 使 い 方 を 参 照 ください LINE 基 本 的 な 使 い 方 http://hel

もくじ はじめに 本 書 はスマートフォンやタブレットのアプリ LINE の 設 定 を 行 うためのマニュアルとなります 詳 しい 操 作 方 法 については メーカーホームページ 上 の 基 本 的 な 使 い 方 を 参 照 ください LINE 基 本 的 な 使 い 方 http://hel 本 書 は 大 切 に 保 管 ください LINE 設 定 マニュアル LINEバージョン 5.0.4 第 1 版 もくじ はじめに 本 書 はスマートフォンやタブレットのアプリ LINE の 設 定 を 行 うためのマニュアルとなります 詳 しい 操 作 方 法 については メーカーホームページ 上 の 基 本 的 な 使 い 方 を 参 照 ください LINE 基 本 的 な 使 い 方 http://help.line.me/line/?lang=ja

More information

目 次 1.Office 365 ProPlus とは 2 2.Office 365 ProPlus のインストール 2 3.ライセンス 認 証 の 確 認 10 4.Office 365 ProPlus を 使 用 しているパソコンの 確 認 12 5.Office 365 ProPlus を 複

目 次 1.Office 365 ProPlus とは 2 2.Office 365 ProPlus のインストール 2 3.ライセンス 認 証 の 確 認 10 4.Office 365 ProPlus を 使 用 しているパソコンの 確 認 12 5.Office 365 ProPlus を 複 東 海 大 学 コミュニケーション&コラボレーションシステム(T365) の 利 用 について Office 365 ProPlus インストールマニュアル(Windows 版 ) 2015 年 5 月 25 日 (1.0 版 ) 総 合 情 報 センター 情 報 システム 課 目 次 1.Office 365 ProPlus とは 2 2.Office 365 ProPlus のインストール 2

More information

簡 単 ガイド はじめに 本 製 品 では 以 下 の 機 能 が 使 えます 1 au ひかり ビデオ チャンネルサービス ( 多 チャンネル 放 送 /ビデオレンタル) 2 録 画 機 能 ( 外 付 け HDD は 別 売 りです ) 3ホームネットワーク 機 能 ご 利 用 になる 機 能

簡 単 ガイド はじめに 本 製 品 では 以 下 の 機 能 が 使 えます 1 au ひかり ビデオ チャンネルサービス ( 多 チャンネル 放 送 /ビデオレンタル) 2 録 画 機 能 ( 外 付 け HDD は 別 売 りです ) 3ホームネットワーク 機 能 ご 利 用 になる 機 能 ホームネットワーク 機 能 について ホームネットワーク 機 能 を 使 うと 本 製 品 で 録 画 した 番 組 を 自 室 のパソコンで 見 たり DLNA 対 応 機 器 にムーブ( 移 動 )して 保 存 できます ホームネットワーク 機 能 を 使 うには DLNA 対 応 機 器 が 必 要 となります 詳 細 については 取 扱 説 明 書 ホームネットワーク 機 能 を 使 う P88

More information

基 本 操 作 2

基 本 操 作 2 名 刺 えびす 操 作 マニュアル 2015/09/15 ebase 株 式 会 社 1 基 本 操 作 2 名 刺 画 像 登 録 ログイン 別 途 ご 案 内 をしているログインIDとパスワードを 入 力 し ログイン ボタンをクリックして 下 さい 登 録 方 法 3 ログイン 後 左 上 の 名 刺 画 像 登 録 ボタンをクリックして 下 さい 名 刺 画 像 一 括 登 録 ツール の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817982B382F182AC82F18A4F88D75765628354815B83728358817A82B297989770837D836A83858341838B5F8F898AFA90DD92E85F2057696E646F7773389770566572312E302E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817982B382F182AC82F18A4F88D75765628354815B83728358817A82B297989770837D836A83858341838B5F8F898AFA90DD92E85F2057696E646F7773389770566572312E302E646F6378> さんぎん 外 為 Web サービス ご 利 用 マニュアル 初 期 設 定 編 Ver.1.0 ( ) 2015 年 5 月 21 日 - 1 - 目 次 1.1 本 マニュアルで 記 載 する 内 容... 4 1.2 システム 要 件... 4 1.2.1 対 応 OS(オペレーティングシステム) 要 件... 4 1.2.2 対 応 Web ブラウザ 要 件... 6 1.2.3 ディスプレイ

More information

Zoner Photo Studio 18 インストールガイド

Zoner Photo Studio 18 インストールガイド インストールガイド oner Photo Studio 18 を 使 う 前 に oner Photo Studio 18 をお 使 いになる 前 に 動 作 環 境 を 確 認 してください 確 認 できたら インストールして 使 う 準 備 をしましょう 動 作 環 境 対 応 OS( 日 本 語 版 ) CPU 必 要 メモリ 必 要 ディスク 容 量 ディスプレイ 注 意 事 項 Microsoft

More information

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1 データのインポート/エクスポートについて 概 要 スタッフエクスプレスでは 他 のソフトウェアで 作 成 されたスタッフデータ 得 意 先 データなどを 取 り 込 む(インポートする)ことができます また スタッフエクスプレスに 登 録 済 みのデータを Excel 形 式 CSV 形 式 で 出 力 (エクスポート)す ることができます 注 意 インポートできるデータは 次 の 条 件 を 満

More information

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者 労 災 レセプト 電 算 処 理 システム 利 用 規 約 ( 目 的 及 び 定 義 ) 第 1 条 本 規 約 は 厚 生 労 働 省 労 働 基 準 局 ( 以 下 労 働 基 準 局 という )が 運 営 する 労 災 レセプト 電 算 処 理 システムを 利 用 する 場 合 に 必 要 な 事 項 を 定 めるものです 2 本 規 約 において 使 用 する 用 語 の 意 義 は 次

More information

Microsoft Word - Active.doc

Microsoft Word - Active.doc 利 マニュアル 梅 校 メールサーバをご 利 されていた 教 員 の 皆 さまへ 2009 年 1 7 のメールサーバ 移 に 伴 い 学 外 からの 電 メールの 送 受 信 はウェブメール(Active!mail) からのみ 可 能 となりました Active!mail の 利 法 については 本 マニュアルをご 確 認 ください 次 Active!mail にログインする...2 Active!mail

More information

目 次 機 能 概 要 ン/ チャ 引 新 規 注 文 - WAY 新 規 注 文 - WAY OCO 新 規 注 文 - 成 行 新 規 注 文 - 指 値 逆 指 値 新 規 注 文 - IFD 新 規 注 文 - OCO 新 規 注 文 - IFDOCO 新 規 注 文 - 決 済 注 文 -

目 次 機 能 概 要 ン/ チャ 引 新 規 注 文 - WAY 新 規 注 文 - WAY OCO 新 規 注 文 - 成 行 新 規 注 文 - 指 値 逆 指 値 新 規 注 文 - IFD 新 規 注 文 - OCO 新 規 注 文 - IFDOCO 新 規 注 文 - 決 済 注 文 - BI FX 新 ン 版 操 作 ニュ 座 開 設 維 持 費 び 引 手 数 料 無 料 引 元 及 び 利 益 保 証 あ 引 引 金 約 定 代 金 対 少 引 必 要 証 拠 金 引 行 う 引 必 要 証 拠 金 比 多 利 益 得 あ 一 方 短 期 間 う 多 損 失 被 可 能 性 あ 引 通 貨 等 価 格 又 金 融 指 標 数 値 変 動 損 失 生 あ 損 失 預 証 拠 金

More information

達人Cube Mini MN収集(Android版) 運用ガイド

達人Cube Mini MN収集(Android版) 運用ガイド 達 人 Cube Mini シリーズ 運 用 ガ イド MN 収 集 (Android 版 ) 達 人 Cube Mini MN 収 集 (Android 版 ) MN 収 集 (Android 版 ) は お 手 持 ちのスマフォ タブレット 端 末 を 利 用 して 利 用 者 本 人 や 配 偶 者 扶 養 親 族 等 のマイナンバーの 登 録 本 人 確 認 に 必 要 な 書 類 を 撮

More information

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修 平 成 25 年 度 札 幌 市 10 年 経 験 者 研 修 校 外 における 研 修 ( 共 通 研 修 教 科 指 導 等 研 修 等 )の 入 力 の 手 引 ( 校 外 における 研 修 の 留 意 点 及 び 別 紙 様 式 3 別 紙 様 式 4の 入 力 について) Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 (p1) 校 外 における 研 修 ( 別 紙 様 式 3)の

More information

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /

端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス / CTU 端 末 型 接 続 設 定 例 H19 年 10 月 端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス 172.25.1.1/32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス 172.25.1.2/32 172.25.1.1 172.25.1.2 192.168.24.1

More information

Microsoft Word - 203MSWord2013

Microsoft Word - 203MSWord2013 3.1 Word 2013 の 起 動 第 3 章 ワープロ 1.Word 2013 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[すべてのプログラム] [Microsoft Office 2013] [Word 2013]の 順 にマウスをクリックすると Word 2013 の 初 期 画 面 ( 図 3-1)が 開 かれます クイックアクセスツールバー タイトルバー

More information

180404

180404 平 成 28 年 度 履 修 登 録 について 履 修 する 授 業 科 目 の 登 録 は 教 育 情 報 システム ( 学 生 ポータル)で 行 うこととなっています 学 生 ポータルでは 履 修 登 録 の 他 に 学 生 本 人 の 基 本 情 報 の 内 容 確 認 や 学 生 自 身 で 連 絡 先 等 の 変 更 ができる 連 絡 先 情 報 入 力 の 機 能 があります 最 初 の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D204F432D434F4D45548358835E815B8367834183628376837D836A83858341838B81698BA697CD89EF8ED09770816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D204F432D434F4D45548358835E815B8367834183628376837D836A83858341838B81698BA697CD89EF8ED09770816A2E646F6378> OC-COMET スタートアップマニュアル ( 協 力 会 社 用 ) ~Windows VISTA/7/8/8.1/10 編 ~ 第 13 版 2016 年 3 月 発 行 大 林 組 ECサポートセンター 改 訂 履 歴 第 1 版 2011 年 8 月 初 版 発 行 第 2 版 ~ 第 8 版 ( 省 略 ) 第 9 版 2014 年 4 月 Windows8/8.1 IE10/11 の 対

More information

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく 2.6. 研 究 成 果 報 告 書 の 作 成 2.6.1 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイルを 作 成 1 科 学 研 究 費 助 成 事 業 の Web ページ 等 から 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイル 様 式 をダウンロードし ます 2 ダウンロードした 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイル 様 式 に 報 告 内 容 を 記 入 し 保 存 します 所 定 の 様 式

More information

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定 マニュアル(2013.11.22ver) 目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定 2.2.5 時 間 指 定 スライド 移 動 設 定 2.2.6

More information

IIJモバイルサービス APN簡易設定ツールを利用した接続方法

IIJモバイルサービス APN簡易設定ツールを利用した接続方法 IIJモバイルサービス APN 簡 易 設 定 ツールを 利 用 した 接 続 方 法 APN 簡 易 設 定 ツールを 用 いてIIJモバイルサービスに 接 続 するまでの 手 順 を 解 説 し APN: Access Point Name の 略 で 接 続 先 の 名 称 です 設 定 前 に 必 ずお 読 みください PPPログイン 名 PPPパスワードとご 利 用 のサービス 名 をあらかじめお

More information