保健福祉ガイドブック

Size: px
Start display at page:

Download "保健福祉ガイドブック"

Transcription

1 Ⅵ 医 療 保 険 年 金

2 1 医 療 保 険 とは 医 療 保 険 は 加 入 者 が 病 気 やけがをしたときや 亡 くなったとき または 出 産 したときに 必 要 な 医 療 給 付 や 手 当 金 などを 支 給 して 生 活 を 安 定 させる ことを 目 的 とした 制 度 です すべての 人 が 何 らかの 医 療 保 険 に 加 入 すること になっており 次 の 制 度 があります (1) 健 康 保 険 民 間 の 事 業 所 などで 働 く 人 が 加 入 (2) 船 員 保 険 船 員 が 加 入 (3) 共 済 組 合 公 務 員 等 が 加 入 (4) 後 期 高 齢 者 医 療 75 歳 以 上 の 人 (65 歳 から 74 歳 で 一 定 の 障 害 があ ると 認 められた 方 を 含 む)が 加 入 (5) 国 民 健 康 保 険 上 記 以 外 の 人 が 加 入 1 健 康 保 険 とは 会 社 や 工 場 商 店 事 務 所 などの 事 業 所 で 働 く 人 を 対 象 としており 加 入 の 手 続 きや 保 険 料 の 納 入 は 事 業 所 単 位 で 事 業 主 の 責 任 で 行 われます 被 保 険 者 が 病 気 やけがをしたときに 病 院 等 に 被 保 険 者 証 を 提 示 して 一 部 負 担 金 等 を 支 払 うことにより 必 要 な 医 療 を 受 けることができ 医 師 か ら 処 方 せんをもらったときは 薬 局 で 調 剤 してもらうことができます また 療 養 のため 仕 事 を 休 み 給 料 が 支 給 されないときや 死 亡 したとき 出 産 したときには 手 当 金 等 が 支 給 されます ただし 業 務 上 の 事 由 による 病 気 やけが 通 勤 災 害 については 給 付 が 行 われません この 場 合 は 労 働 者 災 害 補 償 保 険 等 から 給 付 されます 健 康 保 険 には 全 国 健 康 保 険 協 会 の 運 営 する 全 国 健 康 保 険 協 会 管 掌 健 康 保 険 と 健 康 保 険 組 合 の 運 営 する 組 合 管 掌 健 康 保 険 があります 加 入 の 手 続 きや 保 険 料 については 日 本 年 金 機 構 各 年 金 事 務 所 または 各 健 康 保 険 組 合 被 保 険 者 証 保 険 給 付 については 全 国 健 康 保 険 協 会 宮 城 支 部 または 各 健 康 保 険 組 合 2 船 員 保 険 とは 船 員 法 第 1 条 に 規 定 する 船 員 として 船 舶 所 有 者 に 使 用 される 人 が 対 象 で す 船 員 保 険 は 総 合 保 険 でしたが 平 成 22 年 1 月 から 手 続 き 内 容 により 申 請 先 が 異 なります -123-

3 保 険 の 加 入 保 険 料 については 日 本 年 金 機 構 仙 台 東 年 金 事 務 所 (022) 職 務 外 による 給 付 金 の 請 求 保 険 証 疾 病 任 意 継 続 については 全 国 健 康 保 険 協 会 船 員 保 険 部 ( 市 内 通 話 料 金 で 利 用 可 ) (03) ( 通 常 の 電 話 ) 職 務 上 の 事 故 にかかる 給 付 金 年 金 の 請 求 については 仙 台 労 働 基 準 監 督 署 (022) 共 済 組 合 とは 公 務 員 を 対 象 とした 国 家 公 務 員 共 済 組 合 (24 組 合 ) 地 方 公 務 員 共 済 組 合 (54 組 合 )のほか 私 立 学 校 の 教 職 員 を 対 象 とした 日 本 私 立 学 校 振 興 共 済 事 業 団 が 健 康 保 険 と 同 様 の 制 度 を 運 営 しています 各 共 済 組 合 4 後 期 高 齢 者 医 療 とは 75 歳 以 上 の 方 及 び 65 歳 から 74 歳 で 一 定 程 度 の 障 害 があると 認 められた 方 が 被 保 険 者 となり 各 都 道 府 県 ごとに 全 ての 市 町 村 で 構 成 される 広 域 連 合 が 制 度 を 運 営 しています 宮 城 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 の 後 期 高 齢 者 医 療 担 当 課 5 国 民 健 康 保 険 とは 国 民 健 康 保 険 には 健 康 保 険 や 船 員 保 険 共 済 組 合 に 加 入 している 人 や 生 活 保 護 を 受 けている 人 その 他 特 別 の 場 合 を 除 いてすべての 人 が 加 入 し なければなりません 従 って 自 営 業 者 の 方 や 農 林 漁 業 を 営 む 方 などは ほとんどの 方 が 国 民 健 康 保 険 に 加 入 します 健 康 保 険 と 同 様 に 病 院 等 に 被 保 険 者 証 を 提 示 して 一 部 負 担 金 等 を 支 払 うことにより 必 要 な 医 療 を 受 けることができ 医 師 から 処 方 せんをもら ったときは 薬 局 で 調 剤 してもらうことができ 出 産 したときや 死 亡 したと きには 手 当 金 等 が 支 給 されます 国 民 健 康 保 険 は 市 町 村 が 運 営 しますが 特 定 の 事 業 や 業 務 に 従 事 する 人 とその 家 族 を 対 象 とした 国 民 健 康 保 険 組 合 があります 退 職 者 医 療 制 度 市 町 村 の 国 民 健 康 保 険 の 加 入 者 で 厚 生 年 金 保 険 共 済 組 合 の 加 入 期 間 が 単 独 または 合 算 して (1) 20 年 以 上 ある 人 ( 期 間 短 縮 の 特 例 を 含 む) (2) 40 歳 以 降 の 加 入 期 間 が 10 年 以 上 ある 人 で 老 齢 年 金 の 受 給 年 齢 に 達 している 人 は 退 職 被 保 険 者 となり 家 族 は -124-

4 被 扶 養 者 となります ただし 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 対 象 者 健 康 保 険 組 合 の 特 例 退 職 被 保 険 者 は 除 かれます ( 注 1) 平 成 20 年 4 月 以 降 は 65 歳 未 満 の 人 だけが 対 象 となっています ( 注 2) 平 成 26 年 度 までに 退 職 被 保 険 者 被 扶 養 者 となったものが 65 歳 となるまでの 措 置 となります 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 の 国 民 健 康 保 険 担 当 課 国 民 健 康 保 険 組 合 -125-

5 2 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 とは 75 歳 以 上 の 方 及 び65 歳 から74 歳 で 一 定 程 度 の 障 害 があると 認 められた 方 が 被 保 険 者 となり 都 道 府 県 ごとに 全 ての 市 町 村 で 構 成 される 広 域 連 合 が 制 度 を 運 営 しています 1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 のポイント (1) 運 営 主 体 各 都 道 府 県 ごとに 全 ての 市 町 村 で 構 成 される 広 域 連 合 が 運 営 しており 保 険 料 の 決 定 や 保 険 給 付 を 行 っています (2) 被 保 険 者 県 内 に 住 む75 歳 以 上 の 方 (65 歳 から74 歳 で 一 定 の 障 害 があると 認 められた 方 を 含 む)が 被 保 険 者 となります 被 保 険 者 には 一 人 一 人 に 後 期 高 齢 者 医 療 被 保 険 者 証 が 交 付 されます 2 後 期 高 齢 者 医 療 の 被 保 険 者 となる 日 75 歳 の 誕 生 日 又 は65 歳 以 上 75 歳 未 満 の 方 で 障 害 認 定 を 受 けた 方 は 認 定 された 日 から 被 保 険 者 となります 3 保 険 給 付 の 種 類 と 内 容 給 付 には 診 察 投 薬 などを 受 ける 現 物 給 付 と 費 用 の 全 額 を 支 払 った 後 治 療 上 必 要 と 認 められた 場 合 申 請 により 一 部 負 担 金 を 除 き 払 い 戻 しされる 現 金 給 付 があります < 現 物 給 付 > 保 険 医 療 機 関 保 険 薬 局 及 び 柔 道 整 復 における 治 療 等 < 現 金 給 付 > 治 療 用 装 具 柔 道 整 復 以 外 の 施 術 (はり きゅう マッサージ 等 ) 移 送 等 ( 移 送 の 一 部 負 担 金 はありません ) 4 一 部 負 担 金 病 院 の 窓 口 等 で 支 払 う 一 部 負 担 金 は かかった 医 療 費 の1 割 ( 一 定 以 上 の 所 得 のある 方 (= 現 役 並 み 所 得 者 )は3 割 )となります なお 医 療 費 の1 割 ( 又 は3 割 )が 自 己 負 担 限 度 額 を 超 える 場 合 自 己 負 担 限 度 額 ま での 負 担 となります 注 1 現 役 並 み 所 得 者 とは 前 年 の 市 町 村 民 税 の 課 税 所 得 が145 万 円 以 上 であり かつ 年 収 が520 万 円 以 上 ( 単 身 世 帯 の 場 合 は383 万 円 以 上 ) で かつ 旧 ただし 書 所 得 の 合 計 額 が210 万 円 以 上 に 該 当 する 被 保 険 者 をいいます -126-

6 注 2 柔 道 整 復 等 の 施 術 及 びコルセットなどの 治 療 用 装 具 の 一 部 負 担 は 外 来 扱 いとなります ただし 入 院 中 に 採 寸 採 型 した 治 療 用 装 具 の 一 部 負 担 は 入 院 扱 い となります 5 保 険 料 (1) 保 険 料 の 決 め 方 保 険 料 は 被 保 険 者 一 人 一 人 に 課 せられることになり 一 人 当 たりの 保 険 料 は 所 得 に 応 じて 負 担 していただく 部 分 ( 所 得 割 )と 等 しく 負 担 していただく 部 分 ( 均 等 割 ) との 合 算 額 になります 保 険 料 率 は 各 都 道 府 県 単 位 の 後 期 高 齢 者 の 総 医 療 費 等 に 応 じて 広 域 連 合 ごとに 条 例 で 定 められ 県 内 均 一 となります 一 人 当 たりの 保 険 料 額 = 被 保 険 者 均 等 割 額 + 一 人 当 たりの 所 得 割 額 ( ) ( ) 被 保 険 者 本 人 の 前 年 の 基 礎 控 除 後 の 総 所 得 金 額 所 得 割 率 平 成 年 度 宮 城 県 の 保 険 料 率 所 得 割 率 :8.56% 均 等 割 額 : 年 額 42,960 円 (2) 保 険 料 の 各 種 軽 減 措 置 所 得 の 低 い 方 の 保 険 料 世 帯 の 所 得 に 応 じて 保 険 料 の 均 等 割 が 軽 減 (9 割 8.5 割 5 割 2 割 )されます また, 年 金 収 入 のみの 場 合 で 年 額 153 万 円 から211 万 円 までの 方 は 所 得 割 が 5 割 軽 減 されます これまで 保 険 料 の 負 担 のなかった 方 の 保 険 料 ( 被 用 者 保 険 の 被 扶 養 者 の 方 ) 激 変 緩 和 措 置 として 均 等 割 が9 割 軽 減 され 所 得 割 は 賦 課 されません (3) 保 険 料 の 納 付 方 法 保 険 料 の 納 付 方 法 は 年 金 からの 引 き 落 とし 又 は 口 座 振 替 のいずれかの 方 法 が 選 択 できます ただし 年 金 受 給 額 が 年 額 18 万 円 未 満 の 方 や 介 護 保 険 料 と 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 料 を 合 わせた 額 が 年 金 受 給 額 の2 分 の1を 超 える 方 は 納 付 書 や 口 座 振 替 に より 納 めていただくことになります 6 後 期 高 齢 者 医 療 の 手 続 き (1) 75 歳 になられる 方 は 誕 生 日 の 前 にお 住 まいの 市 町 村 から 後 期 高 齢 者 医 療 被 保 険 者 証 が 郵 送 されます (2) 65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 障 害 認 定 を 受 けられる 方 は 市 町 村 経 由 で 広 域 連 合 に 申 請 が 必 要 となります 健 康 保 険 証 の 他 身 体 障 害 者 手 帳 国 民 年 金 証 書 精 神 保 健 福 祉 手 帳 -127-

7 療 育 手 帳 等 を 持 参 してください 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 の 後 期 高 齢 者 医 療 担 当 課 宮 城 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合

8 3 健 康 保 険 に 加 入 しなければならない 事 業 所 とは 1 常 時 5 人 以 上 の 従 業 員 が 働 いている 会 社 工 場 商 店 事 務 所 などの 事 業 所 一 般 の 事 業 所 は 法 人 であるか 個 人 であるかに 関 係 なく 5 人 以 上 であれ ば 健 康 保 険 に 加 入 しなければなりません ただし 5 人 以 上 であっても サー ビス 業 の 一 部 や 農 業 漁 業 などの 個 人 事 業 所 は 強 制 適 用 の 扱 いを 受 けませ ん 2 法 人 の 事 業 所 ここでいう 法 人 とは 株 式 会 社 有 限 会 社 などすべての 法 人 をいいます こ のような 法 人 は 事 業 の 種 類 に 関 係 なく 強 制 適 用 となり 社 長 1 人 (1 人 法 人 )でも 加 入 することになっています 従 業 員 ( 家 族 従 業 員 を 除 く)が 5 人 未 満 の 個 人 事 業 所 などでも 一 定 の 手 続 をして 厚 生 労 働 大 臣 の 認 可 を 受 け れば 適 用 事 業 所 となることができ ます 各 年 金 事 務 所 4 健 康 保 険 に 加 入 する 人 とは 健 康 保 険 の 適 用 事 業 所 に 常 時 使 用 される 人 は 国 籍 年 齢 賃 金 の 額 な どに 関 わりなく すべての 人 が 加 入 することになります 加 入 している 人 を 被 保 険 者 といいます ただし 次 の 人 は 適 用 除 外 となり 一 般 の 被 保 険 者 ではなく 健 康 保 険 法 第 3 条 第 2 項 の 規 定 による 被 保 険 者 いわゆる 日 雇 特 例 被 保 険 者 となります (1) 臨 時 に 日 々 雇 用 される 人 で 1 ヵ 月 を 超 えない 人 (2) 臨 時 に 2 ヵ 月 以 内 の 期 間 を 定 めて 使 用 される 人 (3) 季 節 的 事 業 に 4 ヵ 月 を 超 えない 期 間 で 使 用 される 予 定 の 人 (4) 臨 時 的 な 事 業 所 に 6 ヵ 月 を 超 えない 期 間 で 使 用 される 予 定 の 人 また 短 時 間 就 労 者 いわゆるパートタイマーについては (1) 1 日 または 1 週 間 の 所 定 労 働 時 間 が 一 般 社 員 の 概 ね 4 分 の 3 以 上 ある こと (2) 1 ヵ 月 の 所 定 労 働 日 数 が 一 般 社 員 の 概 ね 4 分 の 3 以 上 あること のどちらにも 該 当 するときに 常 時 使 用 される 人 に 該 当 し 被 保 険 者 となりま す 平 成 20 年 4 月 より 健 康 保 険 に 加 入 している 人 が 75 歳 に 到 達 した 場 合 は 75 歳 の 誕 生 日 に 資 格 を 喪 失 し 後 期 高 齢 者 医 療 の 被 保 険 者 となります 各 年 金 事 務 所 健 康 保 険 組 合 -129-

9 5 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 とは 健 康 保 険 制 度 では 被 扶 養 者 についても 保 険 の 給 付 をします 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 になれる 人 は 主 として 被 保 険 者 の 収 入 で 生 計 を 維 持 さ れている 人 で 次 の 範 囲 の 人 です 1 被 保 険 者 と 同 居 でも 別 居 でもよい 人 (1) 配 偶 者 ( 内 縁 関 係 でもよい) (2) 子 孫 および 弟 妹 (3) 父 母 祖 父 母 などの 直 系 尊 属 2 被 保 険 者 と 同 居 していることが 条 件 の 人 (1) 被 保 険 者 の 兄 姉 伯 叔 父 母 甥 姪 など とその 配 偶 者 曾 孫 弟 妹 の 配 偶 者 配 偶 者 の 父 母 など 上 記 1 以 外 の3 親 等 内 の 親 族 (2) 内 縁 関 係 の 配 偶 者 の 父 母 および 子 被 扶 養 者 となる 対 象 者 に 収 入 がある 場 合 対 象 者 の 年 収 が 130 万 円 未 満 ( 60 歳 以 上 または 障 害 者 は 180 万 円 未 満 )で かつ 被 保 険 者 の 年 収 の 半 分 未 満 であれば 被 扶 養 者 になれます ただし 対 象 者 が 被 保 険 者 と 別 居 している 場 合 には 年 収 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 または 障 害 者 は 180 万 円 未 満 )で 被 保 険 者 からの 仕 送 額 ( 援 助 額 ) より 少 ないときに 被 扶 養 者 になれます 平 成 20 年 4 月 より 被 扶 養 者 となっている 人 が 75 歳 に 到 達 した 場 合 は 75 歳 の 誕 生 日 に 資 格 を 喪 失 し 後 期 高 齢 者 医 療 の 被 保 険 者 となります 各 年 金 事 務 所 健 康 保 険 組 合 -130-

10 6 病 気 けがをしたとき 医 療 保 険 でどのような 医 療 が 受 けられるか 医 療 保 険 を 扱 っている 病 院 診 療 所 ( 保 険 医 療 機 関 )に 被 保 険 者 証 を 提 示 して 一 部 負 担 金 等 を 支 払 うことにより 被 保 険 者 又 は 被 扶 養 者 である 間 は 病 気 けがが 治 るまで 診 察 処 置 手 術 薬 などの 支 給 入 院 などの 必 要 な 医 療 が 受 けられます 保 険 医 から 処 方 せんをもらったときは 保 険 を 扱 って いる 薬 局 ( 保 険 薬 局 )で 調 剤 してもらえます ただし 業 務 上 の 病 気 やけが 通 勤 災 害 は 健 康 保 険 を 利 用 することはで きません この 場 合 は 労 働 基 準 法 や 労 働 者 災 害 補 償 保 険 法 などによって 治 療 補 償 を 受 けることになります 健 康 保 険 等 の 一 部 負 担 金 等 (1) 一 定 率 の 一 部 負 担 金 健 康 保 険 船 員 保 険 共 済 組 合 国 民 健 康 保 険 後 期 高 齢 者 医 療 70 歳 以 上 2 割 ただし 平 成 26 年 3 月 31 日 以 前 に70 歳 に 小 学 校 入 学 後 70 歳 未 満 小 学 校 入 学 前 一 部 負 担 金 の 減 免 等 について 達 した 被 保 険 者 等 ( )については 一 部 負 担 金 等 の 軽 減 特 例 措 置 の 対 象 とし 平 成 26 年 4 月 1 日 以 降 の 療 養 に 係 る 一 部 負 担 金 等 割 合 は1 割 とする ( 一 定 以 上 の 所 得 者 は3 割 ) 誕 生 日 が 昭 和 14 年 4 月 2 日 から 昭 和 19 年 4 月 1 日 までの 者 3 割 2 割 ご 加 入 の 医 療 保 険 によっては, 災 害 や 失 業 など 特 別 な 事 情 により 病 院 などへの 一 部 負 担 金 の 支 払 いが 困 難 になったときに, 一 部 負 担 金 を 減 額 又 は 免 除 したり, 支 払 を 猶 予 できる 場 合 があります 減 免 等 が 利 用 できるかどうか, 利 用 できる 場 合 はどのような 手 続 が 必 要 かは 医 療 保 険 によって 異 なりますので,ご 加 入 の 医 療 保 険 にお 問 い 合 わせください (2) 食 事 療 養 標 準 負 担 額 生 活 療 養 標 準 負 担 額 入 院 時 には 医 療 費 の 一 部 負 担 金 とは 別 に 食 費 又 は 居 住 費 ( 光 熱 水 費 ) として 次 表 のとおり 食 事 療 養 又 は 生 活 療 養 標 準 負 担 が 必 要 となります -131-

11 注 1 標 準 負 担 額 は, 高 額 医 療 費 の 算 定 には 含 まれません 注 2 生 活 療 養 標 準 負 担 額 は 療 養 病 床 に 入 院 する65 歳 以 上 の 方 が 対 象 となります( 難 病 等 の 入 院 医 療 の 必 要 性 の 高 い 方 の 負 担 額 は 食 事 療 養 標 準 負 担 額 と 同 額 になります) 健 康 保 険 : 全 国 健 康 保 険 協 会 宮 城 支 部 または 各 健 康 保 険 組 合 国 民 健 康 保 険 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 の 国 民 健 康 保 険 担 当 課 後 期 高 齢 者 医 療 担 当 課 国 民 健 康 保 険 組 合 -132-

12 7 病 気 やけがで 会 社 を 休 み 給 料 をもらえないとき 健 康 保 険 から 支 給 される 手 当 金 とは 被 保 険 者 が 病 気 やけがのために 会 社 を 休 み 十 分 な 報 酬 が 受 けられないと きは 被 保 険 者 と 家 族 の 生 活 を 保 障 するために 傷 病 手 当 金 が 支 給 されます なお 任 意 継 続 被 保 険 者 の 方 は 傷 病 手 当 金 は 支 給 されません ( 健 康 保 険 法 第 104 条 による 継 続 給 付 の 要 件 を 満 たしている 者 は 除 く ) 1 支 給 を 受 けられるとき 被 保 険 者 が 病 気 やけがのために 働 くことができず 会 社 を 休 んだ 日 が 連 続 して 3 日 間 あったうえで 4 日 目 以 降 休 んだ 日 に 対 して 支 給 されます ただし 休 んだ 期 間 について 事 業 主 から 傷 病 手 当 金 の 額 より 多 い 報 酬 額 の 支 給 を 受 けた 場 合 には 傷 病 手 当 金 は 支 給 されません 2 支 給 される 金 額 病 気 やけがで 休 んだ 期 間 1 日 につき 標 準 報 酬 日 額 の 3 分 の 2 に 相 当 する 額 が 支 給 されます なお 働 くことができない 期 間 について 下 記 ア イ ウに 該 当 する 場 合 は 傷 病 手 当 金 の 支 給 額 が 調 整 されることとなります ア 事 業 主 から 報 酬 の 支 給 を 受 けた 場 合 イ 同 一 の 傷 病 により 障 害 厚 生 年 金 を 受 けている 場 合 ( 同 一 の 傷 病 による 国 民 年 金 の 障 害 基 礎 年 金 を 受 けるときは その 合 算 額 ) ウ 退 職 後 老 齢 厚 生 年 金 や 老 齢 基 礎 年 金 又 は 退 職 共 済 年 金 などを 受 けて いる 場 合 ( 複 数 の 老 齢 給 付 を 受 けるときは その 合 算 額 ) ア~ウの 支 給 日 額 が 傷 病 手 当 金 の 日 額 より 多 いときは 傷 病 手 当 金 の 支 給 はありません ア~ウの 支 給 日 額 が 傷 病 手 当 金 の 日 額 より 少 ないときは その 差 額 を 支 給 することとなります -133-

13 3 支 給 される 期 間 病 気 やけがで 休 んだ 期 間 のうち 最 初 の 連 続 した 3 日 間 を 除 き(これを 待 期 といいます )4 日 目 から 支 給 されます 支 給 期 間 は 支 給 を 開 始 した 日 から 数 えて 1 年 6 カ 月 です 全 国 健 康 保 険 協 会 宮 城 支 部 または 各 健 康 保 険 組 合 -134-

14 8 出 産 したときや 死 亡 したとき 健 康 保 険 から 支 給 される 手 当 金 とは 出 産 したとき 被 保 険 者 が 出 産 をしたときは 出 産 育 児 一 時 金 出 産 手 当 金 が 支 給 されま す 被 扶 養 者 である 家 族 が 出 産 をしたときは 家 族 出 産 育 児 一 時 金 が 支 給 さ れます 1 出 産 育 児 一 時 金 家 族 出 産 育 児 一 時 金 被 保 険 者 または 被 扶 養 者 となっている 家 族 が 出 産 をしたときは 1 児 ごと に 420,000 円 ( )が 支 給 されます なお 妊 娠 4 カ 月 以 上 (85 日 以 上 )た てば 流 産 や 死 産 であっても 給 付 の 対 象 となります なお 平 成 21 年 10 月 から 出 産 費 用 の 医 療 機 関 への 直 接 支 払 制 度 が 始 ま りました 詳 しくは 出 産 される 医 療 機 関 等 へお 尋 ねください 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 する 医 療 機 関 等 において 出 産 した 場 合 に 限 りま す それ 以 外 の 場 合 は 404,000 円 となります また 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 する 医 療 機 関 での 出 産 であっても 在 胎 週 数 が 22 週 未 満 の 場 合 は 404,000 円 となります 平 成 26 年 12 月 31 日 以 前 の 出 産 の 場 合 390,000 円 2 出 産 手 当 金 ( 健 康 保 険 船 員 保 険 共 済 組 合 の 被 保 険 者 ( 任 意 継 続 を 除 く )のみ) 被 保 険 者 が 出 産 のため 仕 事 を 休 み 給 料 をもらえないときに 出 産 日 ( 出 産 日 が 予 定 日 よりおくれた 場 合 は 出 産 予 定 日 ) 以 前 42 日 ( 多 胎 妊 娠 のとき は 98 日 )と 出 産 日 後 56 日 までの 期 間 において 1 日 につき 標 準 報 酬 日 額 の 3 分 の 2 に 相 当 する 額 が 支 給 されます 死 亡 したとき 被 保 険 者 本 人 が 死 亡 したときは 埋 葬 料 ( 埋 葬 費 ) 被 扶 養 者 が 死 亡 したと きは 家 族 埋 葬 料 が 支 給 されます 加 入 している 医 療 保 険 制 度 によっては 名 称 が 異 なることがあります ( 例 : 葬 祭 費 ) 1 埋 葬 料 被 保 険 者 が 死 亡 したとき 埋 葬 を 行 った 家 族 に 50,000 円 が 支 給 されます 2 埋 葬 費 被 保 険 者 が 死 亡 したとき 家 族 以 外 の 人 が 埋 葬 を 行 ったときは その 人 に 埋 葬 料 の 範 囲 で 埋 葬 にかかった 費 用 が 支 給 されます -135-

15 3 家 族 埋 葬 料 被 扶 養 者 となっている 家 族 が 死 亡 したときは 50,000 円 が 支 給 されます 健 康 保 険 : 全 国 健 康 保 険 協 会 宮 城 支 部 または 各 健 康 保 険 組 合 船 員 保 険 : 全 国 健 康 保 険 協 会 船 員 保 険 部 共 済 組 合 : 各 共 済 組 合 国 民 健 康 保 険 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 : 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 の 国 民 健 康 保 険 担 当 課 後 期 高 齢 者 医 療 担 当 課 国 民 健 康 保 険 組 合 -136-

16 9 出 産 したときや 死 亡 したときの, 国 民 健 康 保 険 からの 給 付 は 出 産 したとき 被 保 険 者 が 出 産 したときは,1 児 ごとに 404,000 円 の 出 産 育 児 一 時 金 が 支 給 され ます 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 している 医 療 機 関 等 で 出 産 した 場 合 は,16,000 円 が 加 算 され,420,000 円 が 支 給 されます( 一 部 の 市 町 村 では 取 扱 いが 異 なる 場 合 があ ります) 医 療 機 関 等 との 契 約 により, 医 療 機 関 等 に 直 接 支 払 われ, 出 産 入 院 費 用 に 充 て ることができます( 出 産 育 児 一 時 金 の 直 接 払 い) 直 接 払 いを 希 望 しない 場 合 は, 世 帯 主 が 市 町 村 に 申 請 することにより 世 帯 主 に 支 払 われます また, 妊 娠 4か 月 を 超 える( 妊 娠 85 日 以 上 )の 出 産 であれば, 出 産 だけでなく 流 産 や 死 産 であっても 出 産 育 児 一 時 金 の 給 付 の 対 象 となります 詳 しくは 市 町 村 にお 問 い 合 わせください 死 亡 したとき 被 保 険 者 が 死 亡 したときは, 葬 祭 費 が 支 給 されます なお, 葬 祭 費 の 支 給 額 は 市 町 村 の 条 例 で 定 められておりますので,お 問 い 合 わせ ください 問 い 合 わせ 先 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 の 国 民 健 康 保 険 担 当 課 -137-

17 10 健 康 保 険 の 保 険 料 と 納 付 方 法 は 1 標 準 報 酬 月 額 保 険 料 額 や 保 険 給 付 額 の 計 算 のもとにするため 被 保 険 者 が 事 業 主 から 受 ける 賃 金 や 給 料 などを 第 1 等 級 の 58 千 円 から 第 47 等 級 の 1210 千 円 に 区 分 した 標 準 報 酬 月 額 を 被 保 険 者 一 人 ひとりに 設 定 しています 標 準 報 酬 月 額 の 決 定 改 定 は 次 の 3 つにより 行 われます (1) 取 得 時 決 定 ( 資 格 取 得 届 ) 健 康 保 険 の 加 入 時 に 支 払 が 予 定 されて いる 報 酬 月 額 をもとに 決 定 (2) 定 時 決 定 ( 算 定 基 礎 届 ) 月 に 支 払 われた 報 酬 月 額 をもとに 決 定 (3) 随 時 改 定 ( 月 額 変 更 届 ) 標 準 報 酬 月 額 と 実 際 の 報 酬 月 額 が 著 しくか け 離 れた 場 合 に 改 定 2 標 準 賞 与 額 被 保 険 者 が 事 業 主 から 受 ける 賞 与 (ボーナス 等 )の 1,000 円 未 満 の 端 数 を 切 り 捨 てた 額 です 年 間 の 支 給 額 累 計 540 万 円 が 上 限 になります 3 保 険 料 保 険 料 は 標 準 報 酬 月 額 及 び 標 準 賞 与 額 に 保 険 料 率 を 乗 じて 計 算 し 事 業 主 と 被 保 険 者 がそれぞれ 半 額 を 負 担 します 事 業 主 は 給 料 及 び 賞 与 等 を 支 払 うときに 保 険 料 を 差 し 引 き 事 業 主 負 担 分 とあわせて 翌 月 末 までに 納 付 します (1) 全 国 健 康 保 険 協 会 管 掌 健 康 保 険 の 料 率 ( 平 成 27 年 度 ) 平 成 21 年 9 月 より 都 道 府 県 単 位 保 険 料 率 に 変 更 になり 支 部 ごとに 異 なり ます 平 成 27 年 度 の 宮 城 支 部 の 保 険 料 率 は 9.96%になります 平 成 27 年 度 の 健 康 保 険 料 率 及 び 介 護 保 険 料 率 の 改 定 時 期 は 例 年 より 1 カ 月 遅 れの 本 年 4 月 賦 課 分 (5 月 納 付 分 )から 改 定 となります なお 任 意 継 続 被 保 険 者 の 方 は 本 年 5 月 賦 課 分 (5 月 納 付 分 )から 改 定 となります (2) 組 合 管 掌 健 康 保 険 の 料 率 3%~12%の 範 囲 で 各 組 合 ごとに 決 定 -138-

18 4 介 護 保 険 料 40 歳 以 上 64 歳 までの 被 保 険 者 は 健 康 保 険 料 と 合 わせて 介 護 保 険 料 を 納 付 します なお 平 成 27 年 度 の 全 国 健 康 保 険 協 会 の 介 護 保 険 料 率 は 1.58%になり ます 健 康 保 険 組 合 は 組 合 ごとに 異 なります 都 道 府 県 単 位 保 険 料 率 介 護 保 険 料 率 に 関 するお 問 い 合 わせは 全 国 健 康 保 険 協 会 宮 城 支 部 各 健 康 保 険 組 合 保 険 料 の 納 付 方 法 標 準 報 酬 月 額 標 準 賞 与 額 に 関 するお 問 い 合 わせは 各 年 金 事 務 所 各 健 康 保 険 組 合 -139-

19 11 国 民 健 康 保 険 の 保 険 料 ( 税 )の 算 定 方 法 と 納 付 方 法 は 1 国 民 健 康 保 険 料 ( 税 )の 算 定 について 国 民 健 康 保 険 の 保 険 料 ( 税 )は, 医 療 給 付 費 分 の 保 険 料 ( 税 ) 後 期 高 齢 者 支 援 金 分 の 保 険 料 ( 税 ) 及 び 介 護 納 付 金 分 の 保 険 料 ( 税 )( 下 記 3 参 照 )の 合 算 額 とされ, 国 民 健 康 保 険 事 業 に 要 する 費 用 から, 国 庫 負 担 金 や 受 診 時 の 一 部 負 担 金 相 当 額 などを 除 いて, 保 険 料 ( 税 )として 賦 課 すべき 総 額 を 定 めたうえで,これを 納 付 義 務 者 に 按 分 する 方 式 で 算 定 され ます なお, 按 分 には 次 の3 方 式 があり, 各 保 険 者 はいずれかの 方 式 を 選 択 して 保 険 料 ( 税 )を 算 定 しております 四 方 式 所 得 割, 資 産 割, 均 等 割, 平 等 割 の4つの 方 法 を 用 いて 按 分 三 方 式 所 得 割, 均 等 割, 平 等 割 の3つの 方 法 を 用 いて 按 分 二 方 式 所 得 割, 均 等 割 の2つの 方 法 を 用 いて 按 分 所 得 割 世 帯 の 国 民 健 康 保 険 加 入 者 全 員 の 所 得 を 合 算 した 額 に 応 じて 保 険 料 ( 税 ) 額 を 負 担 します 算 定 方 法 は, 三 つの 方 式 に 大 別 され,ど の 方 法 によるかは 市 町 村 の 条 例 で 定 めることになっています ( 所 得 割 の 対 象 となる 所 得 は, 前 年 中 の 所 得 となります ) 資 産 割 固 定 資 産 税 額 又 は 固 定 資 産 税 額 のうち 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 額 に 応 じて 保 険 料 ( 税 ) 額 を 負 担 します どちらの 方 法 によるかは 市 町 村 の 条 例 で 定 めることになっています 均 等 割 被 保 険 者 一 人 当 たりの 一 定 の 保 険 料 ( 税 ) 額 を 負 担 します 平 等 割 各 被 保 険 者 世 帯 一 世 帯 当 たりの 一 定 の 保 険 料 ( 税 ) 額 を 負 担 し ます 特 定 世 帯 は, 特 定 世 帯 以 外 の2 分 の1となります 2 国 民 健 康 保 険 料 ( 税 )の 軽 減 減 免 制 度 について 前 年 の 所 得 が 国 が 定 める 一 定 の 基 準 以 下 の 場 合 に 均 等 割 額, 平 等 割 額 の 一 定 割 合 を 軽 減 する 制 度 が 設 けられています また, 天 災 その 他 特 別 の 事 情 等 により, 国 民 健 康 保 険 料 ( 税 )の 一 部 又 は 全 部 を 減 免 する 制 度 が 設 けられており, 減 免 の 事 由, 減 免 割 合 等 は 保 険 者 が 国 民 健 康 保 険 条 例 等 で 規 定 す ることになっています なお, 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 創 設 に 伴 う 国 民 健 康 保 険 料 ( 税 )の 軽 減 減 免 について, 一 定 期 間 配 慮 する 措 置 が 講 じられます 詳 細 については, 市 町 村 国 民 健 康 保 険 担 当 課 にお 問 い 合 わせください 3 介 護 保 険 料 について 40 歳 から64 歳 までの 被 保 険 者 は, 国 民 健 康 保 険 料 ( 税 )と 合 わせて 介 護 保 険 料 を 納 付 します -140-

20 算 定 方 法 は, 国 民 健 康 保 険 料 ( 税 )と 同 様 に 保 険 者 ごとに 規 定 されます 4 納 付 方 法 次 の4つの 方 法 があります (1) 納 入 通 知 書 による 納 付 ( ) (2) 口 座 振 替 による 納 付 (3) 納 税 組 合 による 納 付 (4) 年 金 からの 天 引 による 納 付 (65 歳 以 上 の 被 保 険 者 ) ( コンヒ ニ 収 納 等 含 む ) 手 続 き 方 法 等 につきましては, 市 町 村 国 民 健 康 保 険 担 当 課 にお 問 い 合 わせください -141-

21 12 医 療 機 関 で 支 払 う 一 部 負 担 金 が 高 額 になったときは 同 じ 月 内 の 医 療 費 の 一 部 負 担 額 が 高 額 となり,その 額 が 自 己 負 担 限 度 額 を 超 えた 場 合 には,お 住 まいの 市 町 村 等 の 窓 口 に 申 請 し, 認 められた 場 合, 限 度 額 を 超 えた 分 が 高 額 療 養 費 として 支 給 されます また, 平 成 24 年 4 月 1 日 からは, 高 額 な 外 来 診 療 を 受 けたとき, 限 度 額 適 用 認 定 証 等 を 提 示 すれば, 入 院 した 場 合 と 同 様 に,ひと 月 の 医 療 機 関 等 の 窓 口 での 支 払 が 一 定 の 金 額 にとどめられます 事 前 に 医 療 保 険 者 から 限 度 額 適 用 認 定 証 等 の 交 付 を 受 ける 必 要 がありますので, 詳 しくは 加 入 されている 保 険 者 にお 問 い 合 わせください 被 用 者 保 険 ( 全 国 健 康 保 険 協 会, 健 康 保 険 組 合, 共 済 組 合 など)にご 加 入 の75 歳 未 満 の 方 は 以 下 の1~3の 年 間 所 得 を 標 準 報 酬 月 額 に 読 み 替 えます 詳 しくは ご 加 入 の 被 用 者 保 険 団 体 へお 問 い 合 わせください 平 成 27 年 1 月 1 日 から, 所 得 区 分 及 び 自 己 負 担 限 度 額 が 変 更 になりました 1 70 歳 未 満 の 方 の 場 合 ( 後 期 高 齢 者 医 療 被 保 険 者 を 除 く) 自 己 負 担 限 度 額 ( 月 額 ) 年 間 所 得 901 万 円 超 限 度 額 適 用 認 定 証 区 分 ア 年 間 所 得 600 万 円 超 901 万 円 以 下 限 度 額 適 用 認 定 証 区 分 イ 年 間 所 得 210 万 円 超 600 万 円 以 下 限 度 額 適 用 認 定 証 区 分 ウ 年 間 所 得 210 万 円 以 下 限 度 額 適 用 認 定 証 区 分 エ 住 民 税 非 課 税 世 帯 平 成 27 年 1 月 1 日 以 降 3 回 目 まで 4 回 目 以 降 2 252,600 円 医 療 費 が842,000 円 を 超 えた 場 合 は その 超 えた 分 の1%を 加 算 167,400 円 医 療 費 が558,000 円 を 超 えた 場 合 は その 超 えた 分 の1%を 加 算 80,100 円 医 療 費 が267,000 円 を 超 えた 場 合 は その 超 えた 分 の1%を 加 算 140,100 円 93,000 円 44,400 円 57,600 円 44,400 円 35,400 円 24,600 円 限 度 額 適 用 認 定 証 区 分 オ 1 年 間 所 得 とは, 前 年 の 総 所 得 金 額 及 び 山 林 所 得 金 額 並 びに 株 式 長 期 ( 短 期 ) 譲 渡 所 得 金 額 等 の 合 計 額 から 基 礎 控 除 (33 万 円 )を 控 除 した 額 (ただし, 雑 損 失 の 繰 越 控 除 額 は 控 除 しない )のことを 指 します (いわゆる 旧 ただし 書 き 所 得 ) 2 過 去 12 か 月 間 に,ひとつの 世 帯 での 支 給 が3 回 以 上 あった 場 合 には,4 回 目 以 降 の 限 度 額 を 超 えた 分 が,あとから 支 給 されます -142-

22 2 70 歳 以 上 75 歳 未 満 の 方 の 場 合 ( 後 期 高 齢 者 医 療 被 保 険 者 を 除 く) 自 己 負 担 限 度 額 ( 月 額 ) 月 の 途 中 で75 歳 の 誕 生 日 を 迎 える 月 は, 半 額 になります 現 役 並 み 所 得 者 1 外 来 ( 個 人 ごと) 44,400 円 自 己 負 担 限 度 額 ( 外 来 + 入 院 ) 80,100 円 + 医 療 費 が267,000 円 を 超 えた 場 合 は, その 超 えた 分 の1%を 加 算 ( 過 去 12か 月 以 内 に 自 己 負 担 限 度 額 を 超 えた 支 給 が4 回 以 上 あった 場 合,4 回 目 以 降 は44,400 円 ) 一 般 12,000 円 44,400 円 低 所 得 Ⅱ 2 8,000 円 24,600 円 Ⅰ 3 8,000 円 15,000 円 1 現 役 並 み 所 得 者 とは, 次 の(1) 又 は(2)に 該 当 する 国 保 被 保 険 者 (1) 課 税 所 得 が145 万 円 以 上 かつ 年 収 520 万 円 以 上 の 者 (ただし, 単 身 世 帯 の 場 合 は 年 収 383 万 円 以 上 ) (2)(1)と 同 じ 世 帯 に 属 する 者 2 低 所 得 Ⅱ とは, 世 帯 全 員 が 住 民 税 非 課 税 の 世 帯 に 属 する 国 保 被 保 険 者 3 低 所 得 Ⅰ とは, 世 帯 全 員 が 住 民 税 非 課 税 で,かつ, 世 帯 の 所 得 が 必 要 経 費 控 除 を 差 し 引 い たときに0 円 となる 世 帯 に 属 する 国 保 被 保 険 者 3 70 歳 未 満 と70 歳 以 上 が 同 じ 世 帯 の 場 合 ( 後 期 高 齢 者 医 療 被 保 険 者 を 除 く) 70 歳 未 満 と70 歳 以 上 の 人 の 自 己 負 担 額 を 同 じ 世 帯 で 合 算 する 場 合 は,まず70 歳 未 満 と70 歳 以 上 の 人 に 分 けます そのうえで70 歳 以 上 の 人 は 外 来 の 個 人 単 位 で 限 度 額 ( 下 図 A)をまとめ, その 後 入 院 を 含 めて 世 帯 の70 歳 以 上 の 限 度 額 ( 下 図 B)を 適 用 します これに70 歳 未 満 の 合 算 基 準 対 象 額 を 合 わせて 国 保 世 帯 全 体 での 限 度 額 ( 下 図 C)を 適 用 します (それぞれの 限 度 額 AB Cは 下 図 を 参 照 ) 70 歳 未 満 と70 歳 以 上 が 同 じ 世 帯 の 場 合 の 自 己 負 担 限 度 額 ( 月 額 ) 月 の 途 中 で75 歳 の 誕 生 日 を 迎 える 月 のA 及 びBは 半 額 になります 70 歳 以 上 現 役 並 み 所 得 者 個 人 単 位 A ( 外 来 のみ) 44,400 円 世 帯 単 位 B 国 保 世 帯 全 体 C ( 外 来 + 入 院 ) 3 回 目 まで 4 回 目 以 降 80,100 円 +1% 1 (4 回 目 以 降, 44,400 円 ) 一 般 12,000 円 44,400 円 年 間 所 得 901 万 円 超 年 間 所 得 600 万 円 超 901 万 円 以 下 年 間 所 得 210 万 円 超 600 万 円 以 下 年 間 所 得 210 万 円 以 下 252,600 円 +1% 2 140,100 円 167,400 円 +1% 3 93,000 円 80,100 円 +1% 1 44,400 円 57,600 円 44,000 円 低 所 得 Ⅱ 8,000 円 24,600 円 低 所 得 者 35,400 円 24,600 円 低 所 得 Ⅰ 8,000 円 15,000 円 1 1% は,267,000 円 を 超 えた 分 の1% 2 1% は,842,000 円 を 超 えた 分 の1% 3 1% は,558,000 円 を 超 えた 分 の1% -143-

23 4 75 歳 以 上 の 方 の 場 合 (65 歳 から74 歳 で 一 定 の 障 害 があると 認 められた 方 を 含 む) 自 己 負 担 限 度 額 ( 月 額 ) 現 役 並 み 所 得 者 1 負 担 割 合 自 己 負 担 限 度 額 ( 外 来 + 入 院 ) 外 来 ( 個 人 ごと) ( 世 帯 単 位 ) 3 割 44,400 円 80,100 円 +1% (44,400 円 ) 2 一 般 1 割 12,000 円 44,400 円 低 所 得 Ⅱ 3 1 割 8,000 円 24,600 円 Ⅰ 4 1 割 8,000 円 15,000 円 1 現 役 並 み 所 得 者 とは, 次 の(1) 又 は(2)に 該 当 する 後 期 高 齢 者 医 療 被 保 険 者 ( 以 下, 被 保 険 者 ) (1) 住 民 税 課 税 所 得 が145 万 円 以 上 かつ 年 収 520 万 円 以 上 ( 単 身 世 帯 の 場 合 は 年 収 383 万 円 以 上 )で,かつ 旧 ただし 書 所 得 の 合 計 額 が210 万 円 以 上 の 方 (2)(1)と 同 じ 世 帯 に 属 する 方 (70 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 を 含 む ) 2 1% は,267,000 円 を 超 えた 分 の1% また,() 内 は 過 去 12 か 月 以 内 に 自 己 負 担 限 度 額 を 超 えた 支 給 が4 回 以 上 あった 場 合,4 回 目 以 降 の 限 度 額 3 低 所 得 Ⅱとは, 世 帯 全 員 が 住 民 税 非 課 税 である 世 帯 の 被 保 険 者 4 低 所 得 Ⅰとは, 世 帯 全 員 が 住 民 税 非 課 税 で,かつ, 世 帯 の 各 所 得 が 必 要 経 費 控 除 を 差 し 引 いたときに0 円 となる 世 帯 の 被 保 険 者 ( 低 所 得 の 老 齢 福 祉 年 金 受 給 者 は, 低 所 得 Ⅰの 区 分 になります ) 5 特 定 疾 病 の 治 療 に 係 る 自 己 負 担 限 度 額 次 の 特 定 疾 病 に 認 定 された 方 は, 特 定 疾 病 療 養 受 療 証 を 病 院 窓 口 に 提 出 すれば, 一 部 の 場 合 を 除 き 年 齢 にかかわらず, 毎 月 の 自 己 負 担 限 度 額 は 10,000 円 までとなります 該 当 する 人 は 当 該 保 険 者 に 申 請 して 特 定 疾 病 療 養 受 療 証 の 交 付 を 受 けてください 血 友 病 後 天 性 免 疫 不 全 症 候 群 (HIV 感 染 者 を 含 む 厚 生 労 働 大 臣 が 定 めた 者 ) 人 工 腎 臓 ( 人 工 透 析 )を 実 施 している 慢 性 腎 不 全 (70 歳 未 満 の 上 位 所 得 者 は, 自 己 負 担 限 度 額 が 20,000 円 となります ) 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 の 国 民 健 康 保 険 担 当 課 後 期 高 齢 者 医 療 担 当 課 宮 城 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 全 国 健 康 保 険 協 会 宮 城 支 部 -144-

24 13 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 とは 医 療 保 険 と 介 護 保 険 の 両 給 付 を 受 け 1 年 間 ( 毎 年 8 月 1 日 ~ 翌 年 7 月 31 日 )の 自 己 負 担 額 が 高 額 になる 場 合 の 世 帯 の 負 担 を 軽 減 する 制 度 です 1 対 象 世 帯 及 び 自 己 負 担 限 度 額 医 療 保 険 の 被 保 険 者 と 介 護 保 険 の 受 給 者 がいる 世 帯 で 1 年 間 の 医 療 費 の 自 己 負 担 額 と 介 護 保 険 サービスの 自 己 負 担 額 を 合 算 した 額 が 下 記 の 表 の 自 己 負 担 限 度 額 を 超 えた 世 帯 に 支 給 されます 注 : 本 制 度 上 の 世 帯 とは 住 民 基 本 台 帳 上 の 世 帯 ではなく 医 療 保 険 制 度 上 の 世 帯 と なりますので お 住 まいが 一 緒 でも 加 入 している 医 療 保 険 制 度 が 違 う 場 合 は 合 算 算 対 象 とはなりません ( 平 成 26 年 8 月 から 平 成 27 年 7 月 まで) 所 得 区 分 1 年 間 所 得 (1) 901 万 円 超 年 間 所 得 (2) 600 万 円 超 901 万 円 以 下 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 + 介 護 保 険 67 万 円 後 期 : 上 位 所 得 者 年 間 所 得 (3) 210 万 円 超 600 万 円 以 下 56 万 円 年 間 所 得 (4) 後 期 : 一 210 万 円 以 下 住 民 税 非 課 税 世 帯 ( 低 所 得 Ⅱ)(5) 住 民 税 非 課 税 世 帯 ( 低 所 得 Ⅰ)(6) 般 被 用 者 保 険 又 は 国 保 + 介 護 保 険 (70~74 歳 の 者 がいる 世 帯 ) 67 万 円 56 万 円 31 万 円 31 万 円 19 万 円 2 19 万 円 2 被 用 者 保 険 又 は 国 保 + 介 護 保 険 (70 歳 未 満 の 者 が いる 世 帯 ) 176 万 円 135 万 円 67 万 円 63 万 円 34 万 円 1 所 得 区 分 について 年 間 所 得 とは, 前 年 の 総 所 得 金 額 及 び 山 林 所 得 金 額 並 びに 株 式 長 期 ( 短 期 ) 譲 渡 所 得 金 額 等 の 合 計 額 から 基 礎 控 除 (33 万 円 )を 控 除 した 額 (ただし, 雑 損 失 の 繰 越 控 除 額 は 控 除 しない )のことを 指 します (いわゆる 旧 ただし 書 き 所 得 ) (1) 被 用 者 保 険 の 場 合 は 標 準 報 酬 月 額 が 83 万 円 以 上 の 方 (2) 被 用 者 保 険 の 場 合 は 標 準 報 酬 月 額 が 53 万 円 以 上 79 万 円 の 方 (3) 被 用 者 保 険 の 場 合 は 標 準 報 酬 月 額 が 28 万 円 以 上 50 万 円 の 方 (4) 被 用 者 保 険 の 場 合 は 標 準 報 酬 月 額 が 26 万 円 以 下 の 方 (5) 低 所 得 Ⅱ とは, 住 民 税 非 課 税 世 帯 に 属 する 方 で(6) 以 外 の 方 (6) 低 所 得 Ⅰ とは, 住 民 税 非 課 税 世 帯 に 属 する 方 で,かつ, 世 帯 の 所 得 が 必 要 経 費 控 除 を 差 し 引 いたときに0 円 となる 世 帯 に 属 する 方 2 低 所 得 者 Ⅰで 介 護 サービス 利 用 者 が 複 数 いる 世 帯 の 場 合 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 限 度 額 が 高 額 介 護 サービス 費 制 度 の 限 度 額 ( 年 間 約 30 万 円 )を 下 回 る 事 態 が 生 じる ため この 場 合 には 医 療 保 険 者 が 原 則 どおり 低 所 得 者 Ⅰの 限 度 額 により 医 療 保 険 分 の 支 給 額 を 計 算 した 後 介 護 保 険 者 が 低 所 得 者 Ⅱの 限 度 額 により 介 護 保 険 分 の 支 給 額 を 計 算 します 2 申 請 方 法 申 請 手 続 きは 各 市 町 村 の 医 療 費 助 成 窓 口 で 決 められた 書 類 を 提 出 願 います 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 の 国 民 健 康 保 険 担 当 課 介 護 保 険 担 当 課 後 期 高 齢 者 医 療 担 当 課 全 国 健 康 保 険 協 会 宮 城 県 支 部 宮 城 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 県 国 保 医 療 課 -145-

25 14 全 国 健 康 保 険 協 会 管 掌 健 康 保 険 生 活 習 慣 病 予 防 健 診 を 受 け る に は 全 国 健 康 保 険 協 会 管 掌 健 康 保 険 では 被 保 険 者 の 方 の 健 康 の 保 持 増 進 及 び 健 康 管 理 意 識 の 高 揚 を 図 るため 県 内 の 契 約 医 療 機 関 で 下 記 の 健 診 を 実 施 しています 健 診 費 用 の 一 部 を 協 会 が 負 担 しますので 本 人 はこれを 差 し 引 いた 金 額 で 受 診 でき ます また 健 診 を 受 けたあと 保 健 師 管 理 栄 養 士 による 特 定 保 健 指 導 健 康 相 談 を 受 けることもできます また 被 扶 養 者 の 方 は 被 保 険 者 から 配 付 される 受 診 券 で 特 定 健 康 診 査 を 受 診 す ることになります 詳 細 については 全 国 健 康 保 険 協 会 宮 城 支 部 までお 問 合 せください 平 成 27 年 度 健 診 種 類 健 診 が 受 けられる 方 健 診 の 費 用 ( 上 限 ) 35~75 歳 未 満 の 被 保 険 者 の 方 個 人 の 負 担 額 7,038 円 一 般 健 診 協 会 の 負 担 額 11,484 円 費 用 合 計 18,522 円 子 宮 頸 がん 検 診 ( 単 独 受 診 ) 当 該 年 度 において20 歳 ~38 歳 の 偶 数 年 齢 に 達 する 女 性 の 被 保 険 者 の 方 で 受 診 を 希 望 する 方 個 人 の 負 担 額 875 円 協 会 の 負 担 額 2,041 円 費 用 合 計 2,916 円 一 般 健 診 に 追 加 して 受 診 する 健 診 (セット 受 診 のみで 単 独 受 診 はできません) 付 加 健 診 乳 が ん 検 診 子 宮 頸 がん 検 診 肝 炎 ウィルス 検 査 一 般 健 診 を 受 診 する 方 のうち 当 該 年 度 において40 歳 または50 歳 に 達 し 受 診 を 希 望 する 方 一 般 健 診 を 受 診 する 方 のうち 当 該 年 度 において40 歳 以 上 の 偶 数 年 齢 に 達 する 女 性 の 方 で 受 診 を 希 望 する 方 一 般 健 診 を 受 診 する 方 のうち 当 該 年 度 において36 歳 以 上 の 偶 数 年 齢 に 達 する 女 性 の 方 で 受 診 を 希 望 する 方 一 般 健 診 を 受 診 する 方 で 検 査 を 希 望 する 方 過 去 にC 型 肝 炎 ウイルス 検 査 を 受 け たことがある 方 を 除 く 個 人 の 負 担 額 4,714 円 協 会 の 負 担 額 4,714 円 費 用 合 計 9,428 円 50 歳 以 上 個 人 の 負 担 額 1,066 円 協 会 の 負 担 額 2,487 円 費 用 の 合 計 3,553 円 40 歳 ~48 歳 個 人 の 負 担 額 1,655 円 協 会 の 負 担 額 3,863 円 費 用 の 合 計 5,518 円 個 人 の 負 担 額 875 円 協 会 の 負 担 額 2,041 円 費 用 合 計 2,916 円 個 人 の 負 担 額 612 円 協 会 の 負 担 額 1,429 円 費 用 合 計 2,041 円 ( 注 )3 月 末 頃 に 全 国 健 康 保 険 協 会 から 各 事 業 所 宛 てに 生 活 習 慣 病 予 防 健 診 のご 案 内 と 申 込 書 が 送 付 されます この 健 診 は 医 療 機 関 に 予 約 した 後 に 当 協 会 へ 申 込 書 をご 提 出 い ただくこととなりますので 申 込 みの 際 にはご 注 意 ください 申 込 み 問 合 せ 先 全 国 健 康 保 険 協 会 宮 城 支 部 保 健 グループ 仙 台 市 青 葉 区 国 分 町 三 丁 目 6-1 仙 台 パークビル8 階 (022) ( 代 表 ) (022) ( 保 健 グループ 直 通 ) ホームページアドレス

26 15 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 についての 相 談 先 は 国 民 年 金 事 業 及 び 厚 生 年 金 保 険 事 業 は 国 ( 厚 生 労 働 省 )が 財 政 責 任 管 理 運 営 責 任 を 負 いつつ 一 連 の 業 務 運 営 は 日 本 年 金 機 構 ( 年 金 事 務 所 )に 委 任 委 託 されています また 国 民 年 金 の 業 務 のうち 加 入 手 続 きなどの 窓 口 業 務 は 市 区 町 村 の 法 定 受 託 事 務 となっております 1 国 民 年 金 関 係 の 問 い 合 わせ (1) 住 所 地 の 市 区 町 村 の 国 民 年 金 担 当 課 第 1 号 被 保 険 者 に 関 する 資 格 関 係 免 除 制 度 基 礎 年 金 のみの 受 給 手 続 き 福 祉 年 金 関 係 など (2) 住 所 地 の 年 金 事 務 所 保 険 料 関 係 2 厚 生 年 金 保 険 関 係 の 問 い 合 わせ 勤 務 する 事 業 所 を 管 轄 する 年 金 事 務 所 資 格 保 険 料 3 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 の 受 給 に 関 する 手 続 相 談 窓 口 各 年 金 事 務 所 及 び 街 角 の 年 金 相 談 センター 仙 台 全 期 間 が 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 の 場 合 の 老 齢 基 礎 年 金 請 求 など, 市 区 町 村 が 窓 口 となる 手 続 も 一 部 あり 4 宮 城 県 の 年 金 事 務 所 等 事 務 所 名 所 在 地 電 話 番 号 FAX 番 号 管 轄 区 域 仙 台 東 仙 台 市 宮 城 野 区 022(257) 022(257) 仙 台 市 宮 城 野 区, 宮 城 野 塩 釜 市, 多 賀 城 市, 宮 城 郡 仙 台 南 仙 台 市 太 白 区 022(246) 022(304) 仙 台 市 若 林 区, 太 白 区, 長 町 南 名 取 市, 岩 沼 市, 亘 理 郡 仙 台 北 仙 台 市 青 葉 区 022(224) 022(728) 仙 台 市 青 葉 区 泉 区, 宮 町 黒 川 郡 石 巻 石 巻 市 中 里 0225(22) 0225(93) 石 巻 市, 気 仙 沼 市, 東 松 島 市, 牡 鹿 郡, 本 吉 郡 古 川 大 崎 市 古 川 駅 南 0229(23) 0229(23) 大 崎 市, 登 米 市, 栗 原 市 加 美 郡, 遠 田 郡, 大 河 原 柴 田 郡 大 河 原 町 0224(51) 0224(51) 白 石 市, 角 田 市, 刈 田 郡, 字 新 南 柴 田 郡, 伊 具 郡 街 角 の 年 金 仙 台 市 青 葉 区 022(262) 街 角 の 年 金 相 談 セ ン タ ー で 相 談 セ ン タ 国 分 町 は 電 話 に よ る 年 金 相 談 は 受 ー 仙 台 仙 台 ハ ークヒ ル2F 付 けておりません ( 注 ) 船 員 の 厚 生 年 金 保 険 は 仙 台 東 年 金 事 務 所 が 全 県 を 管 轄 しています また 街 角 の 年 金 相 談 センター 仙 台 は 年 金 受 給 に 関 する 手 続 相 談 の 窓 口 で す 電 話 での 年 金 相 談 は ねんきんダイヤルへ いいろうご 年 金 請 求 に 関 する 各 種 相 談 年 金 をお 受 けになっている 方 の 年 金 相 談 (IP 電 話 PHSからは ) -147-

27 16 基 礎 年 金 番 号 とは 1 基 礎 年 金 番 号 の 仕 組 み 基 礎 年 金 番 号 は, 公 的 年 金 制 度 間 で 共 通 して 使 用 される, 生 涯 変 わらない 番 号 です 公 的 年 金 のすべての 加 入 期 間 を 管 理 し, 年 金 に 関 する 照 会 や 手 続 きの 際 に 必 要 になります 2 被 保 険 者 への 基 礎 年 金 番 号 の 通 知 初 めて 年 金 制 度 に 加 入 する 場 合 等 に, 基 礎 年 金 番 号 が 付 番 され, 年 金 手 帳 が 交 付 されます 各 年 金 事 務 所 -148-

28 17 国 民 年 金 制 度 の 加 入 対 象 とは 国 民 年 金 はすべての 公 的 年 金 の 基 礎 となるものです 日 本 国 内 にお 住 まい の20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 方 は 国 民 年 金 に 加 入 することが 法 律 で 義 務 づけ られています 加 入 者 は 職 業 などによって3つの 種 別 に 分 かれており それぞれ 加 入 手 続 きや 保 険 料 の 納 付 方 法 が 違 います 結 婚 や 就 職 転 職 などで 加 入 する 種 別 が 変 わったときは 2 週 間 以 内 に 手 続 きをとることが 必 要 です 1 国 民 年 金 の 被 保 険 者 の 種 別 第 1 号 被 保 険 者 農 業 自 営 業 学 生 な ど 日 本 国 内 に 住 ん で い る 2 0 歳 以 上 60 歳 未 満 の 方 第 2 号 被 保 険 者 厚 生 年 金 保 険 など 被 用 者 年 金 制 度 の 加 入 者 本 人 第 3 号 被 保 険 者 厚 生 年 金 保 険 な ど 被 用 者 年 金 制 度 の 加 入 者 の 被 扶 養 配 偶 者 で 20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 方 被 用 者 年 金 制 度 加 入 の 配 偶 者 が 6 5 歳 に 到 達 す る まで 任 意 加 入 被 保 険 者 60 歳 未 満 の 老 齢 年 金 受 給 権 者 ( 加 入 申 出 を さ れ 20 歳 以 上 65 歳 未 満 の 外 国 に 住 んでいる 日 本 人 た 方 ) 6 0 歳 以 上 6 5 歳 未 満 で 2 0 歳 か ら 6 0 歳 ま で の 年 金 保 険 料 の 納 付 月 数 が480 月 未 満 の 方 ( 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 上 げ 支 給 を 受 けていない 方 に 限 る ) 6 5 歳 以 上 7 0 歳 未 満 で 年 金 受 給 資 格 を 満 た し ていない 方 が 受 給 資 格 を 満 たすまで 2 国 民 年 金 の 被 保 険 者 の 種 別 が 変 わったときの 手 続 き 被 保 険 者 関 係 事 項 届 書 の 種 類 1 資 格 なし 第 1 号 被 保 険 者 資 格 取 得 届 ( 学 生 自 営 業 者 が20 歳 到 達 ) 2 資 格 なし 第 3 号 被 保 険 者 資 格 取 得 届 ( 配 偶 者 の 被 扶 養 者 が20 歳 到 達 ) 3 資 格 なし 第 2 号 被 保 険 者 (20 歳 前 の 就 職 ) 資 格 取 得 届 第 1 号 被 保 険 者 第 2 号 被 保 険 者 ( 就 職 ) -149-

29 4 第 1 号 被 保 険 者 第 3 号 被 保 険 者 ( 結 婚 等 により 配 偶 者 の 被 扶 養 者 該 当 ) 種 別 変 更 届 5 第 2 号 被 保 険 者 第 1 号 被 保 険 者 ( 離 職 ) 資 格 取 得 届 6 第 2 号 被 保 険 者 第 3 号 被 保 険 者 ( 離 職 により 配 偶 者 の 被 扶 養 者 該 当 ) 資 格 取 得 届 7 第 3 号 被 保 険 者 第 1 号 被 保 険 者 ( 配 偶 者 離 職 被 扶 養 者 解 除 等 ) 種 別 変 更 届 8 第 3 号 被 保 険 者 第 2 号 被 保 険 者 ( 就 職 ) 資 格 取 得 届 1 5 7のケースについては 市 区 町 村 役 場 へ 届 出 が 必 要 となります 2 4 6のケースについては 配 偶 者 の 勤 務 する 会 社 に 届 出 を 行 います 3 8のケースについては 勤 務 する 会 社 が 届 出 を 行 います ( 個 人 での 届 出 は 不 要 です ) 各 年 金 事 務 所 -150-

30 18 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 の 保 険 料 と 納 付 方 法 は 基 礎 年 金 の 給 付 に 要 する 費 用 は, 国 民 年 金 の 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 等 被 用 者 年 金 制 度 からの 拠 出 金 及 び 国 庫 負 担 金 でまかなわれます また, 厚 生 年 金 保 険 は, 被 保 険 者 と 事 業 主 が 共 同 で 負 担 する 保 険 料 と 国 庫 負 担 運 用 収 入 で 運 営 されています 1 国 民 年 金 保 険 料 と 納 付 の 方 法 第 1 号 被 保 険 者 の 保 険 料 の 額 は,15,590 円 ( 平 成 27 年 度 価 格 )です 希 望 により 付 加 保 険 料 ( 月 400 円 )の 納 付 を 申 し 込 むこともできます ( 国 民 年 金 基 金 の 加 入 員 は 申 出 できません ) 国 民 年 金 保 険 料 は, 日 本 年 金 機 構 から 送 付 される 納 付 書 により 金 融 機 関 や 指 定 の コンビニエンスストア 等 で 納 付 します また, 銀 行 や 郵 便 局 での 口 座 振 替 による 納 付 やクレジットカードによる 納 付 も 可 能 です 毎 月 の 保 険 料 は, 翌 月 末 が 納 付 期 限 となっております なお, 保 険 料 が 割 引 きさ れる 前 納 制 度 があります 口 座 振 替 による 納 付 のお 申 し 込 みは 最 寄 りの 年 金 事 務 所 又 は 金 融 機 関 窓 口,クレ ジットカードによる 納 付 のお 申 し 込 みは 最 寄 りの 年 金 事 務 所 となります 2 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 制 度 国 民 年 金 の 保 険 料 の 納 付 が 免 除 される 制 度 があります 免 除 制 度 には, 法 定 免 除 と 申 請 免 除 があり,30 歳 未 満 の 方 については, 若 年 者 納 付 猶 予 制 度 があります また, 学 生 については 学 生 納 付 特 例 制 度 があ ります なお, 手 続 きはお 住 まいの 市 区 町 村 役 場 又 は 年 金 事 務 所 となります (1) 法 定 免 除 障 害 基 礎 年 金 又 は, 障 害 厚 生 年 金, 障 害 共 済 年 金 の1 級 か2 級 を 受 給 している とき 生 活 保 護 法 による 生 活 扶 助 等 を 受 けているとき 厚 生 労 働 省 令 で 定 める 施 設 に 入 所 しているとき (2) 申 請 免 除 全 額 免 除, 一 部 免 除 があり, 本 人 配 偶 者 世 帯 主 の 前 年 所 得 による 承 認 基 準 があります 失 業 した 場 合 や 災 害 により 被 害 を 受 けた 場 合 は, 特 例 として 認 定 される 場 合 があります なお, 全 額 免 除 が 承 認 された 期 間 についても, 保 険 料 の 全 額 を 納 付 した 場 合 の 年 金 額 の1/2が 支 給 されます 一 部 免 除 が 承 認 された 場 合, 納 付 すべき 一 部 の 保 険 料 を 納 付 されない 場 合 は,その 期 間 の 一 部 免 除 は 無 効 ( 未 納 と 同 じ)となります (3) 若 年 者 納 付 猶 予 30 歳 未 満 の 人 が 対 象 で, 本 人 配 偶 者 の 前 年 所 得 による 承 認 基 準 があります 納 付 猶 予 を 承 認 された 期 間 は, 老 齢 基 礎 年 金 の 年 金 額 には 反 映 されませんが, 万 一 の 障 害 年 金 や 遺 族 年 金 の 受 給 資 格 に 必 要 な 期 間 に 算 入 されます -151-

31 (4) 学 生 納 付 特 例 学 校 教 育 法 に 規 定 する 大 学 ( 大 学 院 含 む), 短 大, 専 門 学 校, 専 修 学 校, 各 種 学 校 (1 年 以 上 の 課 程 ), 高 等 学 校, 夜 間 部, 通 信 制, 定 時 制, 予 備 校 など に 在 学 する 学 生 で,ご 本 人 の 前 年 所 得 による 承 認 基 準 があります 学 生 納 付 特 例 を 承 認 された 期 間 は, 万 一 の 障 害 年 金 や 遺 族 年 金 の 受 給 資 格 に 必 要 な 期 間 に 算 入 されます 1 法 定 免 除, 申 請 免 除, 若 年 者 納 付 猶 予 及 び 学 生 納 付 特 例 の 承 認 を 受 けた 期 間 は,10 年 以 内 であれば, 古 い 期 間 から 順 に, 納 付 ( 追 納 ) が 可 能 です 追 納 した 期 間 は, 老 齢 基 礎 年 金 の 年 金 額 に 反 映 されます また, 追 納 する 場 合, 免 除 の 承 認 を 受 けた 年 度 の 翌 年 度 から 起 算 して,3 年 度 目 以 降 は, 当 時 の 保 険 料 に 一 定 の 金 額 が 加 算 されます なお, 追 納 のお 申 し 込 みは 最 寄 りの 年 金 事 務 所 となります 2 平 成 26 年 4 月 から 法 定 免 除 に 該 当 している 方 であっても, 納 付 申 出 をすることにより, 通 常 どおり 保 険 料 を 納 付 することができるようになりま した 申 込 みは,お 住 まいの 市 区 町 村 役 場 または 年 金 事 務 所 となります 3 厚 生 年 金 保 険 の 資 格 取 得 と 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 の 適 用 事 業 所 に 使 用 されるようになった 日 に 資 格 を 取 得 します 厚 生 年 金 保 険 料 は, 標 準 報 酬 月 額 ( 給 与 等 の 月 額 ) 及 び 標 準 賞 与 額 ( 賞 与 等 の 額 ) をもとに 計 算 され, 事 業 主 が 被 保 険 者 負 担 分 と 事 業 主 負 担 分 を 一 括 して 毎 月 納 付 し ます 各 年 金 事 務 所 -152-

32 19 年 金 の 受 給 開 始 年 齢 と 年 金 額 は 国 民 年 金 の 給 付 厚 生 年 金 保 険 の 給 付 老 齢 基 礎 年 金 老 齢 厚 生 年 金 25 年 以 上 ( 注 :1)の 受 給 資 格 期 間 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 だった 人 が, を 満 た し た 人 が 65 歳 に 達 し た と き に 国 民 年 金 の 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 受 けられます 受 給 資 格 期 間 に は, 国 民 年 金 の 保 険 料 納 付 済 期 間 免 除 期 間 の ほ か, を 得 た 時 に 受 けられます 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 期 間 を 満 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 期 間, カ ラ たし,60 歳 前 に 被 保 険 者 期 間 が1 年 以 期 間 などを 含 みます 上 あ る 人 が,60 歳 から65 歳 になるま での 間 受 けられます ( 注 2: 男 性 = 付 加 保 険 料 納 付 済 期 間 のある 第 1 号 昭 和 28 年 4 月 1 日 以 前 生 まれ, 女 性 = 被 保 険 者 に は, 付 加 年 金 が 加 算 さ れ 昭 和 33 年 4 月 1 日 以 前 生 まれの 場 合 ) ます ( 注 :1) 昭 和 5 年 4 月 1 日 以 前 に 生 まれた 人 の 場 合, 特 例 として 生 年 月 日 に 応 じて 資 格 期 間 が21~24 年 に 短 縮 されています ( 注 :2) 男 性 = 昭 和 28 年 4 月 2 日 以 降 生 まれ, 女 性 = 昭 和 33 年 4 月 2 日 以 降 生 ま れの 場 合 は, 生 年 月 日 により 支 給 開 始 年 齢 が 異 なります 男 性 = 昭 和 36 年 4 月 2 日 以 降 生 まれ, 女 性 = 昭 和 41 年 4 月 2 日 以 降 生 まれの 場 合 は 特 別 支 給 はありま せん 1 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 額 ( 平 成 27 年 度 ) 20 歳 から60 歳 に 達 するまでの40 年 間 の 加 入 期 間 について,すべて 保 険 料 を 納 付 した 場 合 に,65 歳 から780,100 円 の 満 額 年 金 になります また, 国 民 年 金 制 度 発 足 以 前 に20 歳 になっていた 昭 和 16 年 4 月 1 日 以 前 に 生 まれた 人 は, 生 年 月 日 に 応 じて 加 入 可 能 な 年 数 を 満 たせば780,100 円 の 満 額 受 給 となります なお, 未 納 の 期 間 がある 場 合 は 減 額 されます 平 成 21 年 3 月 までの 保 険 料 が 全 額 免 除 されていた 期 間 においては3 分 の1の 納 付 月 数 として,4 分 の3 免 除 を 受 けていた 期 間 (4 分 の1 分 を 納 付 した 場 合 は)2 分 の1の 納 付 月 数 として, 半 額 免 除 を 受 けていた 期 間 ( 半 額 分 を 納 付 した 場 合 )は3 分 の2の 納 付 月 数 として, 4 分 の1 免 除 を 受 けていた 期 間 (4 分 の3 分 を 納 付 した 場 合 )は6 分 の5の 納 付 月 数 として 計 算 されます -153-

33 また, 国 庫 負 担 割 合 が2 分 の1に 引 き 上 げられた21 年 4 月 以 降 の 保 険 料 免 除 期 間 については, 全 額 免 除 期 間 は8 分 の4,4 分 の3 免 除 期 間 (4 分 の1 分 を 納 付 し た 場 合 )は8 分 の5, 半 額 免 除 期 間 ( 半 額 分 を 納 付 した 場 合 )は8 分 の6,4 分 の 1 免 除 期 間 (4 分 の3 分 を 納 付 した 場 合 )は8 分 の7の 納 付 月 数 として 計 算 されま す 2 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 上 げ 受 給 と 繰 下 げ 受 給 老 齢 基 礎 年 金 は, 原 則 として65 歳 から 受 けることができますが, 希 望 すれ ば60 歳 から65 歳 になるまでの 間 でも 繰 上 げて 受 けることができます しかし, 繰 上 げ 請 求 をした 時 点 に 応 じて 年 金 が 減 額 され,その 減 額 率 は 一 生 変 わりません また, 逆 に,66 歳 を 過 ぎてからはじめて 年 金 を 受 け 取 る 場 合 に, 繰 り 下 げ 受 給 を 希 望 すれば 年 金 が 増 額 されます 昭 和 16 年 4 月 2 日 以 降 に 生 まれた 方 の 繰 上 げ 繰 下 げ 支 給 の 支 給 率 ( 数 字 は%) 繰 上 げ 繰 下 げ 支 給 を 希 望 するときは 月 単 位 で 支 給 率 が 異 なります 月 0ヵ 月 1ヵ 月 2ヵ 月 3ヵ 月 4ヵ 月 5ヵ 月 6ヵ 月 7ヵ 月 8ヵ 月 9ヵ 月 10ヵ 月 11ヵ 月 年 齢 繰 60 歳 上 61 歳 げ 62 歳 支 63 歳 給 64 歳 歳 繰 66 歳 下 67 歳 げ 68 歳 支 69 歳 給 70 歳 142( 以 降 同 じです) 昭 和 16 年 4 月 1 日 以 前 生 まれの 方 の 場 合 は, 減 額 率 や 増 額 率 が 変 わります ので 各 年 金 事 務 所 にお 問 い 合 わせください 繰 上 げ 繰 下 げ 支 給 を 請 求 する 場 合 は,それぞれ 注 意 事 項 がありますの で, 詳 しくは 各 年 金 事 務 所 にお 問 い 合 わせください -154-

34 3 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 の 受 給 額 ( 平 成 27 年 度 ) 生 年 月 日 に 応 じて60 歳 から65 歳 になるまでの 間, 報 酬 比 例 部 分 と 定 額 部 分 に 加 給 年 金 額 ( 加 算 には 加 入 期 間 等 の 条 件 あり)を 合 計 した 金 額 が 受 けられ ます 報 酬 比 例 部 分 = 平 均 標 準 報 酬 月 額 1,000 分 の7.125~9.5( 注 1) 平 成 15 年 3 月 までの 被 保 険 者 期 間 の 月 数 + 平 均 標 準 報 酬 額 1,000 分 の5.481~ 7.308( 注 1) 平 成 15 年 4 月 以 降 の 被 保 険 者 期 間 の 月 数 なお, 従 前 保 障 額 ( 平 成 12 年 改 正 法 )による 算 出 も 行 い, 高 い 方 の 金 額 を 支 給 します 定 額 部 分 =1,628 円 改 定 率 生 年 月 日 乗 率 ( 注 1) 被 保 険 者 期 間 の 月 数 加 給 年 金 額 ( 注 2)= 配 偶 者 224,500 円 昭 和 9 年 4 月 2 日 以 後 に 生 まれた 受 給 権 者 の 場 合 は, さ ら に 特 別 加 算 が あ り ま す 1 人 目 2 人 目 の 子 各 224,500 円 3 人 目 以 降 の 子 各 74,800 円 ( 注 1)は 生 年 月 日 により 乗 率 が 変 わります ( 注 2)は 配 偶 者 が65 歳 になるまで 加 算 されます 4 老 齢 厚 生 年 金 の 受 給 額 ( 平 成 27 年 度 ) 65 歳 から 受 給 できます 報 酬 比 例 部 分 に 加 給 年 金 額 を 加 算 した 額 ですが, 当 分 の 間, 経 過 的 加 算 額 が 加 算 になります 報 酬 比 例 部 分 ={ 平 均 標 準 報 酬 月 額 1,000 分 の7.125~9.5( 注 1) 平 成 15 年 3 月 までの 被 保 険 者 期 間 の 月 数 + 平 均 標 準 報 酬 額 1,000 分 の5.481~ 7.308( 注 1) 平 成 15 年 4 月 以 降 の 被 保 険 者 期 間 の 月 数 } なお, 従 前 保 障 額 による 算 出 も 行 い, 高 い 方 の 金 額 を 支 給 します 経 過 的 加 算 額 = 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 の 定 額 部 分 と 老 齢 基 礎 年 金 の 差 額 加 給 年 金 額 ( 注 2)= 配 偶 者 224,500 円 昭 和 9 年 4 月 2 日 以 後 に 生 まれた 受 給 権 者 の 場 合 は,さらに 特 別 加 算 があります 1 人 目 2 人 目 の 子 各 224,500 円 3 人 目 以 降 の 子 各 74,800 円 ( 注 1)は 生 年 月 日 により 乗 率 が 変 わります ( 注 2)は 配 偶 者 が65 歳 になるまで 加 算 されます -155-

35 5 老 齢 厚 生 年 金 の 繰 下 げ 受 給 昭 和 17 年 4 月 2 日 以 後 生 まれの 方 は, 原 則,66 歳 の 誕 生 日 の 前 日 以 後 に 繰 下 げの 申 出 ができます ただし,65 歳 の 誕 生 日 の 前 日 から66 歳 の 誕 生 日 の 前 日 までの 間 に, 障 害 や 遺 族 の 年 金 を 受 ける 権 利 を 有 したことがあるときは, 申 出 はできません また, 年 金 は 繰 下 げの 申 出 をした 月 の 翌 月 から 受 給 でき, 増 額 率 は 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 下 げと 同 じです 各 年 金 事 務 所 -156-

36 20 病 気 やけがで 一 定 の 障 害 になったときに 受 けられる 給 付 とは 国 民 年 金 の 給 付 厚 生 年 金 保 険 の 給 付 障 害 基 礎 年 金 障 害 厚 生 年 金 初 診 日 の 前 々 月 までの 加 入 期 間 の3 厚 生 年 金 被 保 険 者 期 間 中 に 初 診 日 分 の 2 以 上 または 初 診 日 の ある 月 の 前 が あ る 傷 病 で 1 級 ~3 級 に 該 当 す る 々 月 までの1 年 間 が 保 険 料 納 付 済 期 間 障 害 が 生 じたときに 受 けられます ( 免 除 期 間 な ど を 含 む ) で あ る 65 歳 独 自 に 障 害 手 当 金 ( 一 時 金 ) が 受 前 の 人 が 1 級 ま た は 2 級 の 障 害 に 該 けられる 場 合 があります 当 す る 障 害 者 に な っ た と き に 受 け ら れます 20 歳 前 の 傷 病 に よ る 障 害 に つ い て も 障 害 基 礎 年 金 の 対 象 となります 上 記 以 外 の 給 付 特 別 障 害 給 付 金 平 成 3 年 3 月 以 前 に 国 民 年 金 任 意 加 入 対 象 であった 学 生 または 昭 和 61 年 3 月 以 前 に 国 民 年 金 任 意 加 入 対 象 者 であった 被 用 者 ( 厚 生 年 金 保 険 共 済 組 合 等 の 加 入 者 )の 配 偶 者 で 当 時 任 意 加 入 していなかった 期 間 内 に 初 診 日 があり 請 求 時 に 障 害 基 礎 年 金 の1 級 2 級 相 当 の 障 害 に 該 当 する 人 が 受 けられます ただし 65 歳 に 達 する 日 の 前 々 日 までに 障 害 の 状 態 に 該 当 された 人 に 限 ります なお 障 害 基 礎 年 金 や 障 害 厚 生 年 金 障 害 共 済 年 金 などを 受 給 している 人 は 対 象 になりません 本 人 が 他 の 年 金 を 受 給 されている 場 合 は 支 給 が 調 整 (または 停 止 )されることもあります 1 障 害 基 礎 年 金 の 受 給 額 ( 平 成 27 年 度 ) 1 級 の 障 害 の 場 合 は 年 額 975,100 円 2 級 の 障 害 の 場 合 は 年 額 780,100 円 子 の 加 算 額 は 子 2 人 目 までは 各 224,500 円 3 人 目 以 後 各 74,800 円 です 2 事 後 重 症 による 障 害 基 礎 年 金 障 害 認 定 日 ( 初 診 日 から1 年 6ヶ 月 を 経 過 した 日 )にその 障 害 の 程 度 が 1 級 または2 級 に 該 当 しなかった 人 が その 後 65 歳 に 達 する 日 の 前 々 日 までの 間 に 障 害 が 重 くなり 障 害 基 礎 年 金 に 該 当 するようになった 場 合 は 65 歳 に 達 す -157-

37 る 日 の 前 々 日 までに 請 求 すれば 障 害 基 礎 年 金 が 受 けられます 3 障 害 厚 生 年 金 の 受 給 額 ( 平 成 26 年 度 ) 障 害 の 程 度 に 応 じた 等 級 により 次 のように 支 給 されます 1 級 の 障 害 厚 生 年 金 = 報 酬 比 例 の 年 金 額 ( 注 1) 配 偶 者 加 給 年 金 額 ( 注 2) 2 級 の 障 害 厚 生 年 金 = 報 酬 比 例 の 年 金 額 + 配 偶 者 加 給 年 金 額 3 級 の 障 害 厚 生 年 金 = 報 酬 比 例 の 年 金 額 ( 最 低 585,100 円 ) 4 特 別 障 害 給 付 金 の 支 給 額 ( 平 成 26 年 度 ) 障 害 基 礎 年 金 1 級 相 当 に 該 当 する 場 合 は 月 額 51,050 円 2 級 相 当 に 該 当 する 場 合 は 月 額 40,840 円 支 給 されます ( 注 1)( 平 均 標 準 報 酬 月 額 1000 分 の7.125 平 成 15 年 3 月 までの 被 保 険 者 期 間 の 月 額 + 平 均 標 準 報 酬 額 1000 分 の5.481 平 成 15 年 4 月 以 降 の 被 保 険 者 期 間 の 月 数 ) なお, 従 前 保 障 額 ( 平 成 12 年 改 正 法 )による 算 出 も 行 い, 高 い 方 の 金 額 を 支 給 します ( 注 2) 配 偶 者 が65 歳 になるまで 加 算 され 年 額 224,500 円 各 年 金 事 務 所 -158-

38 21 被 保 険 者 が 死 亡 したときに 受 けられる 給 付 とは 国 民 年 金 の 給 付 厚 生 年 金 保 険 の 給 付 遺 族 基 礎 年 金 遺 族 厚 生 年 金 死 亡 日 の 前 々 月 までの 加 入 期 間 の3 被 保 険 者 期 間 中 に 死 亡 し た と き 分 の2 以 上 または 死 亡 日 のある 月 の 被 保 険 者 期 間 中 に 初 診 日 の あ る 傷 病 前 々 月 までの1 年 間 が 保 険 料 納 付 済 期 が もとで 初 診 日 か ら5 年 以 内 に 死 亡 し 間 ( 免 除 期 間 な ど を 含 む)である 被 た と き 1 2 級 の 障 害 厚 生 年 金 を 受 保 険 者 も し く は 老 齢 基 礎 年 金 の 資 格 け ら れ る 人 ま た は 老 齢 厚 生 年 金 の 資 期 間 を 満 たした 人 が 死 亡 したとき 1 格 期 間 を 満 たした 人 が 死 亡 したとき 8 歳 に 達 す る 年 度 の 年 度 末 ま で の 子 そ の 遺 族 ( 妻 夫 子 父 母 孫 及 ( 障 害 者 は 20 歳 未 満 の 子 ) の ある 配 び 祖 父 母 の う ち 優 先 順 位 の 遺 族 妻 偶 者 ま たは18 歳 に 達 す る 年 度 の 年 度 以 外 の 遺 族 に つ い て は 年 齢 等 の 条 件 末 までの 子 ( 障 害 者 は20 歳 未 満 の 子 ) があります)が 受 けられます が 受 けられます な お 夫 の 死 亡 時 に 子 の い な い 30 歳 未 満 の 妻 の 場 合 遺 族 厚 生 年 金 は5 上 記 のほかに 第 1 号 被 保 険 者 の 死 年 で 失 効 します (H 改 正 ) 亡 の 場 合 だ け に 支 給 さ れる 給 付 と し て 寡 婦 年 金 死 亡 一 時 金 が あ り ま す 1 遺 族 基 礎 年 金 の 受 給 額 ( 平 成 26 年 度 ) 子 のある 配 偶 者 が 受 けるとるときは 年 額 780,100 円 に 子 の 加 算 額 を 加 えた 額 となり 子 のみが 受 けとるときは 年 額 780,100 円 に 2 人 目 以 降 の 加 算 額 を 加 えたうえ 年 金 を 受 ける 子 の 数 で 割 った 額 が 一 人 あたりの 額 となります 子 の 加 算 額 は 配 偶 者 が 受 けとる 場 合 には 子 2 人 目 までは 各 224,500 円 3 人 目 以 降 各 74,800 円 です 子 が 受 ける 場 合 は 子 1 人 分 を 除 き 2 人 目 の 子 224,500 円 3 人 目 以 降 が 各 74,800 円 です 2 遺 族 厚 生 年 金 の 受 給 内 容 受 け 取 る 遺 族 によって 遺 族 厚 生 年 金 のみを 受 給 する 場 合 があります (1) 子 のある 妻 が 受 ける 場 合 (2) 子 が 受 ける 場 合 遺 族 厚 生 年 金 遺 族 厚 生 年 金 遺 族 基 礎 年 金 遺 族 基 礎 年 金 (3) 子 のない 中 高 齢 の 妻 が 受 ける 場 合 (4) その 他 の 人 が 受 ける 場 合 遺 族 厚 生 年 金 遺 族 厚 生 年 金 中 高 齢 の 加 算 ( 亡 くなった 夫 の 厚 生 年 金 加 入 期 間 が20 年 以 上 ある 場 合 ) 遺 族 厚 生 年 金 の 額 は 報 酬 比 例 の 年 金 額 ( 前 頁 の 注 1)の4 分 の3に 相 当 する 額 となっています 各 年 金 事 務 所 -159-

39 22 国 民 年 金 基 金 とは 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 ( 自 営 業 者 など)がゆとりある 老 後 を 過 ごすこと ができるように 老 齢 基 礎 年 金 に 上 乗 せする 給 付 を 行 う 公 的 な 年 金 制 度 です 1. 加 入 対 象 者 国 民 年 金 基 金 は 20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 で 国 民 年 金 の 保 険 料 を 納 付 している 人 だけが 加 入 できます ただし 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 であっても 次 の 人 は 加 入 できません (1) 国 民 年 金 の 保 険 料 を 免 除 ( 多 段 階 免 除 若 年 者 納 付 猶 予 学 生 納 付 特 例 を 含 む)されている 人 (2) 農 業 者 年 金 に 加 入 している 人 なお 国 民 年 金 の 付 加 保 険 料 を 納 付 している 人 が 国 民 年 金 基 金 に 加 入 する 場 合 は 付 加 保 険 料 の 納 付 を 事 態 する 手 続 きが 必 要 です 2. 脱 退 加 入 した 人 が 第 1 号 被 保 険 者 でなくなったとき 他 の 都 道 府 県 に 転 出 した ときなど 以 外 は 加 入 後 に 任 意 で 脱 退 することはできません 3. 年 金 の 掛 金 と 給 付 掛 金 は 加 入 時 の 年 齢 男 女 の 別 選 択 する 年 金 の 型 (1 口 目 は2つの 型 2 口 目 以 降 は7つの 型 から 選 びます )と 口 数 によって 決 まります 給 付 の 年 金 額 は 加 入 口 数 により 決 まり 年 金 の 受 取 期 間 は 給 付 の 型 によ って 決 まります 多 様 なニーズに 対 応 できるよう 複 数 の 給 付 の 型 の 中 から 将 来 の 生 活 設 計 に 合 わせた 年 金 のタイプが 選 択 できます 4. 税 制 上 の 優 遇 掛 金 は 全 額 社 会 保 険 料 控 除 の 対 象 となります また 受 取 る 年 金 にも 公 的 年 金 等 控 除 が 適 用 され 遺 族 一 時 金 についても 全 額 非 課 税 となるなど 税 制 上 の 優 遇 や 国 庫 による 助 成 などがあります 宮 城 県 国 民 年 金 基 金 仙 台 市 青 葉 区 二 日 町 ジブラルタ 生 命 仙 台 二 日 町 ビル7 階 フリーダイヤル ー4192 電 話

40 23 年 金 を 担 保 に 資 金 融 資 を 受 けるには 年 金 を 受 けている 人 が その 年 金 の 受 給 権 を 担 保 にして 小 口 の 融 資 を 受 け ることができます 資 金 融 資 を 受 ける 際 は 返 済 が 終 了 するまで 各 期 年 金 受 給 額 のうち 指 定 した 額 ( 定 額 1 万 円 単 位 )を 返 済 に 充 当 します 平 成 22 年 2 月 以 降 返 済 方 法 の 取 扱 が 変 更 されました 1 融 資 対 象 融 資 の 対 象 となるのは 厚 生 年 金 保 険 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 船 員 保 険 国 民 年 金 ( 老 齢 福 祉 年 金 を 除 く) 及 び 労 災 年 金 の 年 金 を 受 けている 人 で す 2 融 資 額 受 けられる 融 資 額 は 100,000 円 から2,000,000 円 の 間 で 10,000 円 単 位 で す ( 生 活 必 要 物 品 の 購 入 800,000 円 )ただし 受 けている 年 金 額 の0.8 倍 以 内 1 回 あたりの 返 済 額 の15 倍 以 内 の 範 囲 となっています 3 利 率 融 資 利 率 は 年 金 担 保 融 資 は 年 1.8%( 平 成 26 年 12 月 1 日 現 在 ) 労 災 年 金 担 保 融 資 は 年 1.1%( 平 成 26 年 12 月 1 日 現 在 )です ただし 金 融 情 勢 により 変 動 します 4 申 込 み 申 込 みは 独 立 行 政 法 人 福 祉 医 療 機 構 代 理 店 と 表 示 のある 金 融 機 関 で 受 付 けています (ゆうちょ 銀 行 農 協 及 び 労 働 金 庫 は 取 扱 っていません ) 年 金 を 受 ける 権 利 は 独 立 行 政 法 人 福 祉 医 療 機 構 から 借 入 を 行 う 場 合 を 除 き 譲 り 渡 したり 担 保 に 設 定 することは 法 律 で 禁 じられています 悪 質 な 貸 金 業 者 にご 注 意 年 金 立 替 等 の 広 告 で 年 金 を 受 けている 方 から 年 金 証 書 や 預 金 通 帳 印 鑑 等 を 預 かり 非 常 に 高 い 利 率 で 融 資 を 行 う 悪 質 な 貸 金 業 者 の 存 在 が 確 認 されています 振 り 込 まれた 年 金 を 貸 金 業 者 が 引 き 出 し 年 金 受 給 者 に 渡 らないなどのトラブルが 発 生 しています 年 金 は 老 後 の 生 活 に 必 要 不 可 欠 なものであり 年 金 証 書 や 預 金 通 帳 等 を 預 けるよう 要 求 する 貸 金 業 者 には 十 分 注 意 してください 独 立 行 政 法 人 福 祉 医 療 機 構 ( 東 京 都 港 区 虎 ノ 門 ヒューリック 神 谷 町 ビル10 階 ) HP

41 Ⅶ 戦 争 犠 牲 者 の 援 護

42 1 旧 軍 人, 軍 属 等 及 び 遺 族 の 方 への 給 付 金 等 とは 1 本 人 に 支 給 されるもの 種 類 要 件 普 通 恩 給 一 時 恩 給 一 時 金 傷 病 恩 給 障 害 年 金 最 短 恩 給 年 限 ( 注 ) 以 上 在 職 して 退 職 した 方 引 き 続 き3 年 以 上 在 職 し, 最 短 恩 給 年 限 に 達 しないで 退 職 し た 方 通 算 3 年 以 上 在 職 し, 最 短 恩 給 年 限 に 達 しないで 退 職 した 方 増 加 恩 給, 傷 病 年 金 及 び 特 例 傷 病 恩 給 を 指 し, 公 務 のため 又 は 職 務 に 関 連 してけがや 病 気 にかかったりしたことにより, 一 定 程 度 以 上 の 障 害 のある 旧 軍 人 等 の 方 公 務 ( 業 務 上 ) 又 は 勤 務 に 関 連 してけがや 病 気 にかかったり したことにより, 一 定 程 度 以 上 の 障 害 のある 旧 軍 人 以 外 の 方 障 害 一 時 金 障 害 年 金 の 受 給 権 のある 方 で 障 害 の 程 度 が 第 1 款 症 から 第 5 款 症 までの 方 ( 障 害 年 金 に 代 えて 選 択 できる ) ( 注 ) 普 通 恩 給 は, 軍 人 等 の 公 務 員 が 一 定 の 年 数 以 上 勤 務 して 退 職 したとき に 支 給 されますが,この 一 定 の 年 数 のことを 最 短 恩 給 年 限 といい, 公 務 員 の 種 類 によって 次 のように 決 められています なお,この 年 数 は, 実 際 に 勤 務 した 年 数 ( 実 在 職 年 )と 特 殊 な 勤 務 に 服 した 場 合 に 割 増 計 算 される 年 数 ( 加 算 年 )とからなっています 旧 軍 人 兵 下 士 官 12 年, 准 士 官 以 上 13 年, 文 官 等 17 年 2 遺 族 の 方 に 支 給 されるもの 種 類 要 件 普 通 扶 助 料 一 時 扶 助 料 遺 族 一 時 金 公 務 関 係 扶 助 料 普 通 恩 給 の 受 給 権 を 有 する 者 の 遺 族 一 時 恩 給 の 受 給 権 を 有 する 者 の 遺 族 一 時 金 の 受 給 権 を 有 する 者 の 遺 族 公 務 傷 病 により 死 亡 した 者 の 遺 族 など 遺 族 年 金 公 務 傷 病 による 第 2 款 症 以 下 又 は 勤 務 関 連 傷 病 によ 遺 族 給 与 金 る 障 害 年 金 受 給 者 で 平 病 死 した 方 の 遺 族 -162-

43 種 類 要 件 傷 病 者 遺 族 特 別 年 金 障 害 者 遺 族 特 例 年 金 平 病 死 した 傷 病 年 金 又 は 特 例 傷 病 恩 給 受 給 者 の 遺 族 公 務 傷 病 による 第 2 款 症 以 下 又 は 勤 務 関 連 傷 病 によ る 障 害 年 金 受 給 者 で 平 病 死 した 方 の 遺 族 弔 慰 金 S 以 後 公 務 上 又 は 勤 務 に 関 連 して 傷 病 にかか り, これにより,S 以 後 に 死 亡 した 方 の 遺 族 戦 没 者 等 の 妻 に 対 する 特 別 給 付 金 公 務 扶 助 料, 遺 族 年 金 等 の 年 金 給 付 を 受 ける 権 利 を 有 する 戦 没 者 の 妻 請 求 書 の 提 出 先 は, 請 求 者 のお 住 まいの 市 区 町 村 で す 戦 没 者 の 父 母 等 に 対 する 特 別 給 付 金 戦 没 者 等 の 遺 族 に 対 する 特 別 弔 慰 金 公 務 扶 助 料, 遺 族 年 金 等 の 年 金 給 付 を 受 ける 権 利 を 有 する 戦 没 者 の 父 母 又 は 祖 父 母 で 戦 没 者 以 外 に 子 も 孫 もいない 方 基 準 日 ( 特 別 弔 慰 金 の 受 給 権 を 確 認 する 日 )におい て, 戦 没 者 等 の 死 亡 に 関 し 公 務 扶 助 料, 遺 族 年 金 等 の 年 金 給 付 の 受 給 権 者 がいない 遺 族 請 求 書 の 提 出 先 は, 請 求 者 のお 住 まいの 市 区 町 村 で す 第 9 回 特 別 弔 慰 金 の 請 求 期 間 は 平 成 24 年 4 月 2 日 で 終 了 しました 3 戦 傷 病 者 の 妻 に 支 給 されるもの 種 類 要 件 戦 傷 病 者 等 の 妻 に 対 する 特 別 給 付 金 恩 給 法 又 は 援 護 法 に 基 づく 年 金 給 付 を 受 けているか 又 は 一 時 金 を 受 けたことがある 方 で, 第 5 款 症 以 上 の 障 害 を 有 している 方 の 妻 請 求 書 の 提 出 先 は, 請 求 者 のお 住 まいの 市 区 町 村 で す 県 社 会 福 祉 課 ( 援 護 恩 給 班 )TEL 022(211)2563 shahuke@pref.miyagi.jp -163-

44 2 戦 傷 病 者 手 帳 を 受 けるには 旧 軍 人 軍 属 準 軍 属 であった 方 で, その 在 職 中 に 公 務 上 のけがをしたり, 病 気 にかかったりした 方 には, 戦 傷 病 者 手 帳 が 交 付 されます 1 対 象 となる 方 旧 軍 人 ( 旧 陸 海 軍 部 内 の 文 官 等 を 含 む) 軍 属 ( 雇 傭 人 等 ) 準 軍 属 ( 被 徴 用 者, 戦 闘 参 加 者 等 )で 在 職 中 にその 勤 務 のために, 又 は 勤 務 に 関 連 してけが をしたり, 病 気 にかかったりした 方 で, 傷 病 恩 給 や 障 害 年 金 などを 受 けている 方 や 公 務 上 の 傷 病 が 認 められた 方 です 2 手 帳 交 付 申 請 手 続 きに 必 要 な 請 求 書 類 (1) 傷 病 恩 給 ( 障 害 年 金 )の 既 裁 定 者 1 住 民 票 の 写 し 又 は 戸 籍 謄 本 か 抄 本 2 恩 給 証 書 の 写 し 又 は 裁 定 通 知 書 の 写 し 3 恩 給 診 断 書 4 写 真 2 枚 ( 縦 4cm 横 3cm 上 半 身 無 帽 1 年 以 内 に 撮 影 したもの) (2) (1) 以 外 の 方 ( 公 務 傷 病 について, 厚 生 労 働 大 臣 から 認 定 を 受 けた 方 ) 1 住 民 票 の 写 し 又 は 戸 籍 謄 本 か 抄 本 2 履 歴 申 立 書 及 び 履 歴 書 3 事 実 証 明 書, 現 認 証 明 書 4 症 状 経 過 書 5 請 求 時 の 医 師 又 は 歯 科 医 師 の 診 断 書 6 写 真 2 枚 ( 縦 4cm 横 3cm 上 半 身 無 帽 1 年 以 内 に 撮 影 したもの) 3 援 護 の 内 容 手 帳 を 交 付 された 方 は, 障 害 の 程 度 に 応 じて 次 の 援 護 が 受 けられます ただし, その 都 度, 都 道 府 県 知 事 に 請 求 の 手 続 きが 必 要 です 1 療 養 の 給 付 ( 療 養 費 の 支 給 ) 2 療 養 手 当 の 支 給 3 葬 祭 費 の 支 給 4 更 生 医 療 の 給 付 5 補 装 具 の 支 給 及 び 修 理 6 国 立 保 養 所 への 収 容 7 JR 無 賃 乗 車 券 の 取 扱 い 8 その 他 各 種 税 航 空 運 賃 NHK 放 送 受 信 料 公 営 住 宅 入 居 不 在 者 投 票 貯 金 等 の 面 において 優 遇 措 置 があります 4 問 い 合 わせ 先 県 社 会 福 祉 課 ( 援 護 恩 給 班 ) TEL 022(211)2563 syahuke@pref.miyagi.jp 又 は お 近 くの 戦 傷 病 者 相 談 員 -164-

45 3 中 国 残 留 孤 児 婦 人 の 帰 国 者 の 方 に 対 する 支 援 について 中 国 残 留 邦 人 等 は 長 期 に 中 国 に 残 留 したことにより, 日 本 語 が 不 自 由 な 状 況 にあり, 生 活 習 慣 も 異 なることから, 地 域 に 定 着 しても 地 域 からの 孤 立 や 貯 蓄 もできず 老 後 に 不 安 を 抱 えている 等 の 現 状 に 対 して, 老 後 の 生 活 の 安 定, 地 域 での 生 き 生 きとした 暮 らしを 実 現 するための 次 の 支 援 策 が 行 われています 1 老 齢 基 礎 年 金 の 満 額 支 給 帰 国 前 の 公 的 年 金 に 加 入 できなかった 期 間 だけでなく, 帰 国 後 の 期 間 についても, 特 例 的 に 保 険 料 の 追 納 を 認 めるとともに, 追 納 に 必 要 な 額 は, 全 額 国 が 負 担 することにより, 満 額 の 老 齢 基 礎 年 金 を 支 給 できるようにするものです 満 額 の 老 齢 基 礎 年 金 を 受 給 するには 申 請 が 必 要 です 申 請 の 受 付 期 間 は 要 件 に 当 てはまってから5 年 間 です (1) 対 象 者 本 邦 に 永 住 帰 国 した 中 国 残 留 邦 人 ( 樺 太 残 留 邦 人 を 含 む )で 次 のいずれの 要 件 も 満 たす 者 ( 以 下 特 定 中 国 残 留 邦 人 等 という ) 1 明 治 44 年 4 月 2 日 以 後 に 生 まれた 者 2 昭 和 21 年 12 月 31 日 以 前 に 生 まれた 者 ( 昭 和 22 年 1 月 1 日 以 後 に 生 まれ, 昭 和 2 1 年 12 月 31 日 以 前 に 生 まれた 中 国 残 留 邦 人 等 に 準 ずる 事 情 にある 者 として 厚 生 労 働 省 令 で 定 める 者 を 含 む ただし,60 歳 以 上 の 者 に 限 る ) 3 永 住 帰 国 した 日 から 引 き 続 き1 年 以 上 本 邦 に 住 所 を 有 している 者 4 昭 和 36 年 4 月 1 日 以 後 に 初 めて 永 住 帰 国 した 者 (2) 実 施 機 関 厚 生 労 働 省 社 会 援 護 局 援 護 企 画 課 中 国 残 留 邦 人 等 支 援 室 ( 電 話 ; ) 2 老 齢 基 礎 年 金 を 補 完 する 生 活 支 援 給 付 老 齢 基 礎 年 金 の 満 額 支 給 に 加 えて,その 者 の 属 する 世 帯 の 収 入 が 一 定 の 基 準 を 満 たさない 場 合 には, 老 齢 基 礎 年 金 制 度 による 対 応 を 補 完 する 生 活 支 援 給 付 ( 以 下 支 援 給 付 金 という ) を 行 います (1) 対 象 者 1 上 記 1の 特 定 中 国 残 留 邦 人 等 とその 配 偶 者 で, 世 帯 の 収 入 が 一 定 の 基 準 に 満 たない 者 2 支 援 給 付 を 受 けている 特 定 中 国 残 留 邦 人 等 が 死 亡 した 場 合 の 配 偶 者 3 支 援 給 付 に 係 る 改 正 法 の 施 行 ( 平 成 20 年 4 月 1 日 ) 前 に,60 歳 以 上 で 死 亡 した 特 定 中 国 残 留 邦 人 等 の 配 偶 者 で, 法 施 行 の 際 現 に 生 活 保 護 を 受 けている 者 (2) 実 施 機 関 市 ; 各 市 区 福 祉 事 務 所 町 村 ; 宮 城 県 保 健 福 祉 部 社 会 福 祉 課 (3) 内 容 国 が 定 めた 基 準 により 計 算 された 支 援 給 付 金 の 額 よりも 特 定 中 国 残 留 邦 人 等 の 収 入 額 が 下 回 る 場 合 に,その 不 足 分 が 金 銭 又 は 現 物 により 給 付 されます 支 援 給 付 金 の 基 準 や 種 類 は, 生 活 保 護 と 同 じですが, 生 活 保 護 と 比 べて 中 国 残 留 邦 人 等 の 方 々が 利 用 しやすいものとなっ ております 3 配 偶 者 支 援 金 の 支 給 中 国 残 留 邦 人 等 と 長 年 にわたり 労 苦 をともにしてきた 配 偶 者 の 置 かれている 事 情 に 鑑 み, 永 住 帰 国 する 前 からの 配 偶 者 に 対 し, 中 国 残 留 邦 人 等 の 死 亡 後 に 支 援 給 付 に 加 えて 配 偶 者 支 援 金 -165-

46 が 支 給 されます ( 施 行 日 : 平 成 26 年 10 月 1 日 ) (1) 対 象 者 特 定 配 偶 者 ( 特 定 中 国 残 留 邦 人 等 が 永 住 帰 国 する 前 から 継 続 して 配 偶 者 である 者 ) (2) 実 施 機 関 市 ; 各 市 区 福 祉 事 務 所 町 村 ; 宮 城 県 保 健 福 祉 部 社 会 福 祉 課 (3) 内 容 特 定 中 国 残 留 邦 人 等 が 亡 くなった 場 合, 支 援 給 付 を 受 ける 権 利 を 有 する 特 定 配 偶 者 に 対 して, 配 偶 者 支 援 金 ( 特 定 老 齢 基 礎 年 金 ( 満 額 )の2/3 相 当 額 )が 支 給 されます 4 地 域 社 会 における 生 活 支 援 等 地 域 における 多 様 なネットワークを 活 用 し, 中 国 残 留 邦 人 等 が 地 域 の 日 本 語 教 室 や 交 流 事 業 等 に 気 軽 に 参 加 できる 仕 組 みをつくるとともに, 中 国 残 留 邦 人 等 が 地 域 の 一 員 として 暮 らして いけるよう, 地 域 における 受 け 入 れ 活 動 の 強 化 を 図 るものです (1) 対 象 者 中 国 残 留 孤 児 婦 人 等 の 帰 国 者 の 方 及 び 同 伴 帰 国 した 家 族 (2) 実 施 期 間 県 及 び 市 町 村 (3) 主 な 事 業 内 容 1 身 近 な 地 域 での 日 本 語 教 育 を 支 援 する 事 業 東 北 中 国 帰 国 者 支 援 交 流 センター 等 を 活 用 した 日 本 語 学 習 支 援 活 用 できるセンターがない 区 域 での 日 本 語 学 習 支 援 ボランティア 団 体 の 日 本 語 教 室 運 営 費 の 助 成 民 間 の 日 本 語 教 室 受 講 料 の 助 成 等 2 自 立 支 援 通 訳, 自 立 指 導 員 等 の 派 遣 を 支 援 する 事 業 自 立 指 導 員 の 派 遣 * 支 援 給 付 金 非 受 給 世 帯 等 に 派 遣 し, 生 活 相 談, 指 導 等 の 業 務 を 行 います 自 立 支 援 通 訳 の 派 遣 * 日 本 語 に 不 自 由 な 中 国 残 留 邦 人 等 が 医 療 機 関 を 受 診 する 場 合 などに, 通 訳 を 派 遣 します なお, 自 立 支 援 通 訳 の 派 遣 対 象 にならない 呼 び 寄 せ 家 族 (2 3 世 に 限 る)の 方 に 対 しては, 宮 城 県 が 独 自 に 実 施 する 生 活 支 援 通 訳 を 派 遣 します 3 地 域 生 活 支 援 プログラムの 実 施 中 国 帰 国 者 等 の 個 々の 実 状 とニーズを 踏 まえつつ, 県, 市 町 村 及 び 各 支 援 者 ( 又 は 自 立 指 導 員 ) 等 が 連 携 して, 支 援 対 象 者 ( 帰 国 者 等 )ごとに 地 域 生 活 支 援 プログラム を 策 定 し, 日 本 語 学 習 等 の 支 援 や 生 活 支 援 等 を 行 うことにより, 社 会 的 経 済 的 自 立 の 助 長 を 図 ることを 目 的 とします < 主 な 支 援 メニュー> 日 本 語 等 各 種 の 学 習 及 び 交 流 事 業 等 支 援 * 日 本 語 等 各 種 学 習, 交 流 事 業 等 への 参 加 を 希 望 する 者 に 対 する 日 本 語 学 習 等 各 種 講 座, 交 流 事 業 及 び 生 活 相 談 等 の 紹 介 とあっせん, 日 本 語 学 習 等 参 加 交 通 費 及 び 教 材 費 の 支 給 を 行 います 訪 中 支 援 ( 原 則 中 国 帰 国 者 等 のうち 一 世 ) * 親 族 訪 問 等 のため 一 定 期 間 中 国 等 に 渡 航 する 場 合 渡 航 期 間 中 の 生 活 支 援 給 付 を 継 続 して 支 給 します 渡 航 費 用 は 収 入 として 認 定 しない 取 り 扱 いとします -166-

47 自 学 自 習 者 に 対 する 適 切 な 教 材 等 の 紹 介 * 自 学 自 習 のための 適 切 な 情 報 の 提 供 を 希 望 する 者 に 対 し, 個 々の 自 学 自 習 に 適 した 教 材 の 相 談 や 適 時 のアドバイスを 行 い, 学 習 に 必 要 な 教 材 費 の 支 給 を 行 います 就 労 に 役 立 つ 日 本 語 等 の 資 格 取 得 支 援 * 就 労 に 役 立 つ 日 本 語 等 の 資 格 取 得 を 希 望 する 者 に 対 し, 個 々 人 の 希 望 に 添 った 各 種 学 校 法 人 等 を 紹 介 し, 学 費 等 及 び 資 格 取 得 のための 受 験 料 を 支 給 します など 県 社 会 福 祉 課 ( 援 護 恩 給 班 )TEL 022(211)2563 syahuke@pref.miyagi.jp 東 北 中 国 帰 国 者 支 援 交 流 センター 相 談 員 TEL 022(223)

48 Ⅷ 保 健 医 療 一 般

49 1 医 療 機 関 等 に 関 す る 相 談 は 医 療 機 関 等 に 関 する 相 談 は, 県 医 療 整 備 課, 各 保 健 所 等 で 受 け 付 けしています なお, 医 療 機 関 との 間 で 医 療 行 為 に 関 する 紛 争 が 生 じた 場 合 は, 当 事 者 間 の 話 し 合 いにより 解 決 することになりますが, 話 し 合 いがつかない 場 合 は 訴 訟 等 によって 処 理 されることとなります この 場 合 は 弁 護 士 等 に 御 相 談 してみてください また, 当 該 医 療 機 関 の 所 在 地 を 管 轄 する 簡 易 裁 判 所 に 調 停 を 申 し 立 てることにより, 訴 訟 のような 複 雑 な 形 式 を 踏 まずに 裁 判 官 の 立 会 いのもとに, 審 議 を 進 めてもらうこ ともできます 1 相 談 窓 口 (1) 医 療 に 関 すること 医 療 なんでも 相 談 022(211)3456( 県 保 健 福 祉 部 医 療 整 備 課 ) また, 各 保 健 所 ( 仙 台 市 を 除 く )でも 相 談 窓 口 を 設 置 しています 仙 台 市 にお 住 まいの 方 医 療 相 談 コーナー 022(214)0018( 仙 台 市 保 健 所 健 康 安 全 課 ) (2) 診 療 所, 助 産 所 に 関 すること( 医 療 行 為 に 関 することを 除 く ) 各 保 健 所 (3) 医 療 保 険 制 度 に 関 すること 東 北 厚 生 局 指 導 監 査 課 022(206)5217 (4) 医 薬 品 医 療 用 具 に 関 すること 県 保 健 福 祉 部 薬 務 課 022(211)2652 (5) 仙 台 市 を 除 く 地 域 の 精 神 科 病 院 に 係 る 入 退 院 処 遇 に 関 すること 県 精 神 保 健 福 祉 センター 0229(23)0302 仙 台 市 の 精 神 科 病 院 に 係 る 入 退 院 処 遇 に 関 すること 仙 台 市 精 神 保 健 福 祉 総 合 センター(はあとぽーと 仙 台 ) 022(265) 訴 訟, 調 停 等 の 窓 口 1 仙 台 地 方 裁 判 所 022(222) 仙 台 市 青 葉 区 片 平 仙 台 弁 護 士 会 022(223) 仙 台 市 青 葉 区 一 番 町 仙 台 弁 護 士 会 紛 争 解 決 支 援 センター 022(223) 各 簡 易 裁 判 所 -168-

50 2 夜 間 の 子 ど も の 医 療 相 談 は 夜 間 に, 子 ど も の 急 な 発 熱 や ケ ガ な ど で, 応 急 処 置 な ど の 対 応 方 法 を お 知 り に な り た い 場 合 は, 看 護 師 に よ る 電 話 相 談 を 行 っ て い ま す 1 相 談 日 時 毎 日 午 後 7 時 か ら 翌 朝 午 前 8 時 ま で 2 相 談 対 象 者 概 ね 1 5 歳 未 満 の 子 ど も の 保 護 者 等 3 相 談 対 応 内 容 子 ど も の 急 な 発 熱 及 び ケ ガ に 対 す る 応 急 処 置 な ど の 対 応 方 法 に 関 す る 助 言 等 4 相 談 対 応 者 看 護 師 5 相 談 電 話 の 設 定 以 下 の 番 号 で 直 接 相 談 窓 口 対 応 ( 1 ) プ ッ シ ュ 回 線 の 固 定 電 話 携 帯 電 話 用 : ( P H S 不 可 ) ( 2 ) プ ッ シ ュ 回 線 以 外 の 固 定 電 話 P H S : ( ) 問 い 合 わ せ 先 県 医 療 整 備 課 地 域 医 療 班 ( )

51 3 休 日 夜 間 に 急 病 に な っ た り, ケ ガ を し た と き は 病 院 や 診 療 所 が 休 み の 土 日 曜 日 や 祝 日 あ る い は 夜 間 の 急 病 や ケ ガ に 備 え, 医 療 機 関 等 の 協 力 に よ り, 救 急 医 療 の 体 制 を 整 え て い ま す 1 在 宅 当 番 医 制 地 域 の 診 療 所 な ど が 休 み の 日 や 夜 間 に 当 番 制 で 治 療 を 行 い ま す 新 聞 や 市 町 村 の 広 報 紙, 県 の ホ ー ム ペ ー ジ, 電 話 F A X に よ る 休 日 夜 間 診 療 案 内 等 で, 当 番 医 を お 知 ら せ し て い ま す 県 ホ ー ム ペ ー ジ ア ド レ ス 電 話 自 動 音 声 F A X に よ る 休 日 夜 間 診 療 案 内 在 宅 当 番 医 歯 科 医, 休 日 夜 間 急 患 セ ン タ ー の 診 療 情 報 を お 知 ら せ し て い ま す 案 内 地 域 案 内 電 話 番 号 白 石 市 角 田 市 刈 田 郡 柴 田 郡 伊 具 郡 仙 台 市 名 取 市 岩 沼 市 塩 竈 市 多 賀 城 市 亘 理 郡 宮 城 郡 黒 川 郡 大 崎 市 栗 原 市 登 米 市 加 美 郡 遠 田 郡 石 巻 市 東 松 島 市 牡 鹿 郡 気 仙 沼 市 本 吉 郡 休 日 夜 間 急 患 セ ン タ ー 県 内 9 か 所 に 設 置 さ れ, 休 日 や 夜 間 に 治 療 を 行 い ま す 仙 台 市 北 部 急 患 診 療 所 青 葉 区 土 日 祝 昼 間, 毎 夜 間 仙 台 市 急 患 セ ン タ ー 若 林 区 土 日 祝 昼 間, 毎 夜 間 仙 台 市 夜 間 休 日 こ ど も 急 病 診 療 所 太 白 区 土 日 祝 昼 間, 毎 夜 間 東 部 休 日 診 療 所 宮 城 野 区 日 祝 昼 間 広 南 休 日 内 科 小 児 科 診 療 所 ( 当 面 の 間 休 診 ) 太 白 区 泉 地 区 休 日 診 療 所 泉 区 石 巻 市 夜 間 急 患 セ ン タ ー 石 巻 市 毎 夜 間 塩 釜 地 区 休 日 急 患 診 療 セ ン タ ー 塩 竈 市 日 祝 昼 間, 土 夜 間 名 取 市 休 日 夜 間 急 患 セ ン タ ー 名 取 市 土 日 祝 昼 夜 間 岩 沼 亘 理 地 区 平 日 夜 間 初 期 救 急 外 来 岩 沼 市 平 日 夜 間 詳 し い 診 療 科 目 や 受 付 時 間 は, 各 休 日 夜 間 急 患 セ ン タ ー に 直 接 お 問 い 合 わ せ く だ さ い 3 救 急 告 示 医 療 機 関 救 急 隊 等 に よ り 搬 送 さ れ る 救 急 患 者 へ の 対 応 等, 救 急 業 務 に つ い て 協 力 を 申 し 出 た 医 療 機 関 を, 救 急 告 示 医 療 機 関 と し て 認 定 し て い ま す 4 病 院 群 輪 番 制 入 院 治 療 が 必 要 な 重 い 病 気 や 大 ケ ガ に 対 応 す る た め, 各 地 域 に お い て, 医 療 機 関 が 当 番 制 で 治 療 に 当 た っ て い ま す 5 救 命 救 急 セ ン タ ー 命 に か か わ る 病 気 や ケ ガ に つ い て は, 県 内 5 か 所 の 救 命 救 急 セ ン タ ー と 1 か 所 の 高 度 救 命 救 急 セ ン タ ー が 対 応 し て い ま す 問 い 合 わ せ 先 県 医 療 整 備 課 地 域 医 療 班 ( )

52 救 急 告 示 医 療 機 関 平 成 27 年 2 月 15 日 現 在 名 称 電 話 番 号 住 所 東 北 大 学 病 院 (022) 仙 台 市 青 葉 区 星 陵 町 1-1 仙 台 厚 生 病 院 (022) 仙 台 市 青 葉 区 広 瀬 町 4-15 伊 藤 病 院 (022) 仙 台 市 青 葉 区 二 日 町 8-8 東 北 労 災 病 院 (022) 仙 台 市 青 葉 区 台 原 仙 台 病 院 (022) 仙 台 市 青 葉 区 堤 町 東 北 公 済 病 院 (022) 仙 台 市 青 葉 区 国 分 町 JR 仙 台 病 院 (022) 仙 台 市 青 葉 区 五 橋 仙 台 医 療 センター (022) 仙 台 市 宮 城 野 区 宮 城 野 安 田 病 院 (022) 仙 台 市 宮 城 野 区 小 田 原 仙 台 オープン 病 院 (022) 仙 台 市 宮 城 野 区 鶴 ケ 谷 中 嶋 病 院 (022) 仙 台 市 宮 城 野 区 大 梶 仙 台 東 脳 神 経 外 科 病 院 (022) 仙 台 市 宮 城 野 区 岩 切 東 北 薬 科 大 学 病 院 (022) 仙 台 市 宮 城 野 区 福 室 光 ヶ 丘 スペルマン 病 院 (022) 仙 台 市 宮 城 野 区 東 仙 台 NTT 東 日 本 東 北 病 院 (022) 仙 台 市 若 林 区 大 和 町 仙 台 市 立 病 院 (022) 仙 台 市 太 白 区 あすと 長 町 仙 台 赤 十 字 病 院 (022) 仙 台 市 太 白 区 八 木 山 本 町 広 南 病 院 (022) 仙 台 市 太 白 区 長 町 南 仙 台 南 病 院 (022) 仙 台 市 太 白 区 中 田 町 字 前 沖 143 泉 病 院 (022) 仙 台 市 泉 区 長 命 ケ 丘 松 田 病 院 (022) 仙 台 市 泉 区 実 沢 字 立 田 屋 敷 17-1 医 療 法 人 徳 洲 会 仙 台 徳 洲 会 病 院 (022) 仙 台 市 泉 区 七 北 田 字 駕 籠 沢 15 仙 台 循 環 器 病 センター (022) 仙 台 市 泉 区 本 田 町 21-1 泉 整 形 外 科 病 院 (022) 仙 台 市 泉 区 上 谷 刈 字 丸 山 6-1 仙 台 北 部 整 形 外 科 (022) 仙 台 市 泉 区 大 沢 坂 総 合 病 院 (022) 塩 竈 市 錦 町 16-5 塩 竈 市 立 病 院 (022) 塩 竈 市 香 津 町 7-1 赤 石 病 院 (022) 塩 竈 市 花 立 町 平 田 外 科 医 院 (0223) 山 元 町 山 寺 字 石 田 21-3 宮 城 病 院 (0223) 山 元 町 高 瀬 字 合 戦 原 100 公 立 黒 川 病 院 (022) 大 和 町 吉 岡 字 西 桧 木 60 宮 城 利 府 掖 済 会 病 院 (022) 利 府 町 森 郷 字 新 太 子 堂 51 仙 塩 利 府 病 院 (022) 利 府 町 青 葉 台 総 合 南 東 北 病 院 (0223) 岩 沼 市 里 の 杜 松 島 病 院 (022) 松 島 町 高 城 字 浜 1-26 公 立 刈 田 綜 合 病 院 (0224) 白 石 市 福 岡 蔵 本 字 下 原 沖 36 蔵 王 町 国 民 健 康 保 険 蔵 王 病 院 (0224) 蔵 王 町 大 字 円 田 字 和 田 130 大 泉 記 念 病 院 (0224) 白 石 市 福 岡 深 谷 字 一 本 松 5-1 みやぎ 県 南 中 核 病 院 (0224) 大 河 原 町 字 西 38-1 国 民 健 康 保 険 川 崎 病 院 (0224) 川 崎 町 大 字 前 川 字 北 原 23-1 丸 森 町 国 民 健 康 保 険 丸 森 病 院 (0224) 丸 森 町 字 鳥 屋 27 登 米 整 形 外 科. 外 科 医 院 (0224) 丸 森 町 字 千 刈 場 7 大 崎 市 民 病 院 (0229) 大 崎 市 古 川 穂 波 徳 永 整 形 外 科 病 院 (0229) 大 崎 市 古 川 北 町 古 川 民 主 病 院 (0229) 大 崎 市 古 川 駅 東 古 川 星 陵 病 院 (0229) 大 崎 市 古 川 南 町 涌 谷 町 国 民 健 康 保 険 病 院 (0229) 涌 谷 町 涌 谷 字 中 江 南 278 医 療 法 人 社 団 常 仁 会 東 泉 堂 病 院 (0229) 涌 谷 町 字 追 廻 町 70-3 大 崎 市 民 病 院 鹿 島 台 分 院 (0229) 大 崎 市 鹿 島 台 平 渡 字 東 要 害 20 美 里 町 立 南 郷 病 院 (0229) 美 里 町 木 間 塚 字 原 田 5 公 立 加 美 病 院 (0229) 色 麻 町 四 竃 字 杉 成 9 大 崎 市 民 病 院 鳴 子 温 泉 分 院 (0229) 大 崎 市 鳴 子 温 泉 字 末 沢 1 大 崎 市 民 病 院 岩 出 山 分 院 (0229) 大 崎 市 岩 出 山 字 下 川 原 町 栗 原 市 立 若 柳 病 院 (0228) 栗 原 市 若 柳 字 川 北 原 畑 23-4 栗 原 市 立 栗 駒 病 院 (0228) 栗 原 市 栗 駒 岩 ケ 崎 松 木 田 10-1 栗 原 市 立 栗 原 中 央 病 院 (0228) 栗 原 市 築 館 宮 野 中 央 県 立 循 環 器 呼 吸 器 病 センター (0228) 栗 原 市 瀬 峰 根 岸 55-2 登 米 市 立 登 米 市 民 病 院 (0220) 登 米 市 迫 町 佐 沼 字 下 田 中 25 登 米 市 立 米 谷 病 院 (0220) 登 米 市 東 和 町 米 谷 字 元 町 200 登 米 市 立 豊 里 病 院 (0225) 登 米 市 豊 里 町 土 手 下 74-1 石 巻 赤 十 字 病 院 (0225) 石 巻 市 蛇 田 字 西 道 下 71 齋 藤 病 院 (0225) 石 巻 市 山 下 町 医 療 法 人 社 団 仙 石 病 院 (0225) 東 松 島 市 赤 井 字 台 53-7 真 壁 病 院 (0225) 東 松 島 市 矢 本 字 鹿 石 前 女 川 町 地 域 医 療 センター (0225) 女 川 町 鷲 神 浜 字 堀 切 山 51-6 石 巻 市 立 牡 鹿 病 院 (0225) 石 巻 市 鮎 川 浜 清 崎 山 7 気 仙 沼 市 立 病 院 (0226) 気 仙 沼 市 字 田 中 184 猪 苗 代 病 院 (0226) 気 仙 沼 市 南 町

53 4 県 の 病 院 と は 県 の 病 院 は, 高 度 特 殊 専 門 医 療 を 担 うため, 主 に 県 内 の 医 療 機 関 と 連 携 を 図 りな がら 県 民 の 医 療 の 確 保 と 医 療 水 準 の 向 上 に 努 めています なお, こども 病 院 は 平 成 18 年 4 月 から, 循 環 器 呼 吸 器 病 センター 精 神 医 療 センター がんセンター は, 平 成 23 年 4 月 から, 地 方 独 立 行 政 法 人 によ り, 運 営 されています 1 地 方 独 立 行 政 法 人 宮 城 県 立 病 院 機 構 宮 城 県 立 循 環 器 呼 吸 器 病 センター 県 北 地 域 における 循 環 器 系 疾 患 及 び 呼 吸 器 系 疾 患 に 係 る 高 度 な 診 療 を 行 っています また 県 内 で 唯 一 結 核 の 入 院 患 者 の 受 入 を 行 っています 1 診 療 科 循 環 器 科, 呼 吸 器 科, 心 臓 血 管 外 科, 呼 吸 器 外 科, 消 化 器 科, 放 射 線 科 2 診 療 受 付 時 間 午 前 8 時 15 分 ~ 午 後 2 時 ( 診 療 科 により 異 なりますので,ホームページ 電 話 等 でご 確 認 くださ い ) 3 休 診 日 毎 週 土 日 曜 日, 祝 日 及 び 年 末 年 始 4 急 患 対 応 救 急 告 示 医 療 機 関 ( 循 環 器 呼 吸 器 系 ) 5 所 在 地 栗 原 市 瀬 峰 根 岸 55-2 (0228) mcrc-info@miyagi-pho.jp 2 地 方 独 立 行 政 法 人 宮 城 県 立 病 院 機 構 宮 城 県 立 精 神 医 療 センター 本 県 における 精 神 分 野 の 基 幹 病 院 として, 専 門 的 治 療 を 行 っているほか,リハビリテ ーションセンター 及 び 訪 問 看 護 ステーションを 設 置 するなど 精 神 障 害 者 の 社 会 復 帰 を 目 指 した 医 療 活 動 を 行 っています 1 診 療 科 精 神 科, 児 童 精 神 科, 歯 科 ( 入 院 患 者 のみ) 2 診 療 受 付 時 間 新 患 予 約 制 再 来 午 前 8 時 30 分 ~ 午 前 11 時 30 分 午 後 1 時 ~ 午 後 3 時 30 分 3 休 診 日 毎 週 土 日 曜 日, 祝 日 及 び 年 末 年 始 4 急 患 対 応 精 神 科 救 急 医 療 システムの 基 幹 病 院 として, 精 神 科 急 患 の 対 応 をしてい ます 5 所 在 地 名 取 市 手 倉 田 字 山 無 番 地 (022) mpc-info@miyagi-pho.jp 3 地 方 独 立 行 政 法 人 宮 城 県 立 病 院 機 構 宮 城 県 立 がんセンター 本 県 におけるがん 制 圧 拠 点 病 院 としてがんに 対 応 し, 専 門 的 かつ 高 度 な 診 療 機 能 を 確 保 するとともに, 研 究 所 を 併 設 し 臨 床 応 用 の 研 究 を 行 っています また, 緩 和 ケア 病 棟 -172-

54 があります 1 診 療 科 血 液 内 科, 腫 瘍 内 科, 循 環 器 内 科, 消 化 器 内 科, 消 化 器 外 科, 呼 吸 器 内 科, 呼 吸 器 外 科, 乳 腺 外 科, 糖 尿 病 代 謝 内 科, 頭 頸 部 外 科, 頭 頸 部 内 科, 整 形 外 科, 形 成 外 科, 脳 神 経 外 科, 眼 科, 泌 尿 器 科, 婦 人 科, 麻 酔 科, 放 射 線 診 断 科, 放 射 線 治 療 科, 緩 和 ケア 内 科, 病 理 診 断 科, 臨 床 検 査 科, 歯 科 2 診 療 受 付 時 間 午 前 8 時 30 分 ~ 午 前 11 時 3 休 診 日 毎 週 土 日 曜 日, 祝 日 及 び 年 末 年 始 4 所 在 地 名 取 市 愛 島 塩 手 字 野 田 山 47-1 (022) mcc-info@miyagi-pho.jp 4 地 方 独 立 行 政 法 人 宮 城 県 立 こども 病 院 宮 城 県 立 こども 病 院 本 県 における 小 児 医 療 の 中 核 病 院 として, 高 度 で 専 門 的 な 医 療 を 提 供 します なお, 原 則 として, 他 の 医 療 機 関 等 から 紹 介 された 患 者 さんを 対 象 としています 1 診 療 科 小 児 科, 精 神 科, 神 経 科, 呼 吸 器 科, 消 化 器 科, 循 環 器 科,アレルギー 科,リウマチ 科, 整 形 外 科, 形 成 外 科, 脳 神 経 外 科, 心 臓 血 管 外 科, 小 児 外 科, 皮 膚 科, 泌 尿 器 科, 産 科, 眼 科, 耳 鼻 いんこう 科,リハビリテー ション 科, 放 射 線 科, 麻 酔 科, 病 理 診 断 科, 小 児 歯 科, 歯 科 口 腔 外 科, 矯 正 歯 科 皮 膚 科 は 現 在 診 療 を 行 っておりません 2 診 療 時 間 午 前 9 時 ~ 午 後 4 時 30 分 3 休 診 日 毎 週 土 日 曜 日, 祝 日 及 び 年 末 年 始 4 所 在 地 仙 台 市 青 葉 区 落 合 4 丁 目 3ー17 (022) 地 方 独 立 行 政 法 人 宮 城 県 立 こども 病 院 宮 城 県 拓 桃 医 療 療 育 センター 本 県 における 小 児 リハビリテーションの 核 となっており, 児 童 福 祉 法 に 基 づく 医 療 型 障 害 児 入 所 施 設 として, 肢 体 不 自 由 児 や 脳 障 害 児 等 に 対 する 医 療 療 育 を 提 供 していま す 1 診 療 科 整 形 外 科, 小 児 科, 神 経 小 児 科,リハビリテーション 科, 泌 尿 器 科, 歯 科 2 診 療 時 間 予 約 制 ( 平 日 午 前 9 時 から 午 後 5 時 までに 電 話 で 予 約 してください ) 3 休 診 日 毎 週 土 日 曜 日, 祝 日 及 び 年 末 年 始 4 所 在 地 仙 台 市 太 白 区 秋 保 町 湯 本 字 鹿 乙 20 (022) [ 問 い 合 わせ 先 ] 宮 城 県 保 健 福 祉 部 医 療 整 備 課 ( 病 院 事 業 班 ) (022) iryoseib@pref.miyagi.jp [ 医 療 整 備 課 のホームページ

55 5 宮 城 県 ドクターバンク 事 業 とは 県 で は, 医 師 の 不 足 と 地 域 診 療 科 に よ る 偏 在 が 地 域 医 療 の 緊 急 課 題 と な っ て お り, 特 に, 地 域 医 療 の 中 心 で あ る 自 治 体 病 院 の 医 師 不 足 が 顕 著 で あ る こ と か ら, 全 国 か ら 医 師 を 募 集 し 県 内 自 治 体 病 院 に 配 置 す る 宮 城 県 ド ク タ ー バ ン ク 事 業 の 取 組 展 開 に 鋭 意 努 め て い ま す 宮 城 県 ドクターバンク 事 業 の 概 要 ( 平 成 27 年 4 月 1 日 現 在 ) 募 集 対 象 職 種 医 師 募 集 人 員 各 年 度 5 人 採 用 予 定 月 日 ご 相 談 に 応 じます 勤 務 1 宮 城 県 内 の 自 治 体 病 院 ( 診 療 所 含 む)で 診 療 業 務 に 従 事 します 2 勤 務 期 間 は,3 年 間 を1 単 位 期 間 とし, 原 則 として2 単 位 期 間 の 勤 務 を 基 本 としま す( 期 間 の 更 新 も 可 能 です) 3 1 単 位 期 間 中 1 年 間 の 研 修 期 間 が 設 定 できます( 研 修 の 欄 参 照 ) 研 修 1 1 単 位 期 間 のうち, 連 続 する2 年 間 を 自 治 体 病 院 に 勤 務 していただき,1 年 間 を 研 修 期 間 とすることができます 2 大 学 院 への 社 会 人 入 学 や 定 期 的 な 研 修 について 配 慮 します 3 経 歴 等 を 勘 案 し, 自 治 体 病 院 勤 務 前 に 短 期 の 臨 床 研 修 を 行 う 場 合 があります 身 分 1 県 職 員 として 採 用 します 2 自 治 体 病 院 勤 務 期 間 中 は, 勤 務 する 自 治 体 職 員 の 身 分 を 併 せ 持 ちます 給 与 1 自 治 体 病 院 勤 務 期 間 中 は, 県 の 規 程 に 準 じた 本 俸 及 び 勤 務 実 績 に 応 じた 諸 手 当 が 各 自 治 体 から 支 給 されます 2 研 修 期 間 中 は, 県 の 規 程 により 県 から 給 与 を 支 給 します 宮 城 県 ド ク タ ー バ ン ク 事 業 が 応 援 し ま す! 1 長 期 の 有 給 研 修 期 間 を 保 証 し ま す 3 年 勤 務 の う ち 1 年 研 修 先 は 東 北 大 学 病 院, 仙 台 医 療 セ ン タ ー, 県 立 が ん セ ン タ ー な ど 希 望 に 応 じ て 選 択 可 能 で す 2 県 職 員 と し て 採 用 し ま す 病 院 勤 務 時 の 給 与 は 県 の 規 程 に 準 じ た 本 俸 と 勤 務 実 績 に 応 じ た 諸 手 当 が 各 自 治 体 か ら 支 給 さ れ ま す 3 大 学 院 へ の 社 会 人 入 学 等 に 配 慮 し ま す 東 北 大 学 と 宮 城 県 は 密 接 な 連 携 を 図 っ て い ま す 4 皆 さ ん の キ ャ リ ア パ ス 形 成 を 支 援 し ま す 専 門 医 資 格 取 得 等 に も 配 慮 し ま す 問 い 合 わ せ 先 県 医 師 確 保 対 策 室 医 師 確 保 対 策 班 TEL isikakuhot@pref.miyagi.jp U R L

56 6 医 学 生 修 学 資 金 等 貸 付 事 業 とは 県 で は, 地 域 医 療 に 従 事 す る 医 師 を 確 保 す る た め に, 将 来 県 が 指 定 す る 自 治 体 病 院 等 に 医 師 と し て 勤 務 す る 意 思 を 有 す る 医 学 生 に 対 し て 修 学 資 金 の 貸 付 け を 行 っ て い ま す 医 学 生 修 学 資 金 等 貸 付 事 業 の 概 要 ( 平 成 2 7 年 4 月 1 日 現 在 ) 貸 付 対 象 者 将 来, 医 師 と し て 宮 城 県 内 の 自 治 体 病 院 ( 診 療 所 含 む ) 等 で 診 療 業 務 に 従 事 す る 意 思 を 有 す る 医 学 生 貸 付 金 額 1 一 般 枠 ( 全 国 の 医 学 生 対 象 ) 月 額 2 0 万 円 2 東 北 大 学 枠 ( 学 部 3 年 次 対 象 ) 月 額 1 0 万 円 募 集 人 員 年 度 毎 に 異 な り ま す 詳 細 は 募 集 要 項 で ご 確 認 く だ さ い 貸 付 期 間 貸 付 決 定 の 月 ( 特 別 の 事 情 が あ る 場 合, 貸 付 決 定 年 度 の 4 月 ) か ら, 大 学 卒 業 の 月 ま で 償 還 免 除 貸 付 け を 受 け た 期 間 の 2 倍 の 期 間 内 に, 県 が 指 定 す る 自 治 体 病 院 等 で 貸 付 け を 受 け た 年 数 ( 1 年 未 満 の 端 数 は 1 年 と す る ) を 勤 務 し た 場 合 ( 臨 床 研 修 期 間 を 含 む ), 償 還 を 全 額 免 除 し ま す 一 括 償 還 退 学 貸 付 期 間 中 の 辞 退 な ど で 貸 付 目 的 を 達 成 す る 見 込 み が な く な っ た と き は, 貸 付 け を 停 止 し, 一 括 償 還 し て い た だ き ま す ( 年 利 1 0 % ) 連 帯 保 証 人 独 立 の 生 計 を 営 み, 資 金 の 返 還 等 の 責 任 を 負 う こ と の で き る 資 力 を 有 す る 2 人 の 連 帯 保 証 人 が 必 要 で す 問 い 合 わ せ 先 県 医 師 確 保 対 策 室 医 師 確 保 対 策 班 TEL isikakuhot@pref.miyagi.jp U R L

57 7 地 域 医 療 医 師 登 録 紹 介 事 業 (みやぎドクターキューピット 事 業 )とは 県 で は, 医 師 不 足 と 地 域 診 療 科 に よ る 偏 在 に 対 応 し, 地 域 医 療 の 中 心 で あ る 県 内 自 治 体 病 院 診 療 所 の 医 師 確 保 を 図 る た め, 宮 城 県 地 域 医 療 医 師 無 料 職 業 紹 介 所 を 設 置 し, 県 内 自 治 体 病 院 診 療 所 の 求 人 情 報 を 登 録 す る と と も に, 勤 務 を 検 討 す る 医 師 の 希 望 条 件 等 の 情 報 を 登 録 し, 県 が 無 料 で, 医 師 へ の 病 院 紹 介 か ら 勤 務 に 至 る ま で の 斡 旋 等 を 行 っ て い ま す 現 在 病 院 に 勤 務 し て い る 医 師 の ほ か, 定 年 後 の 医 師, 育 児 等 で 臨 床 を 離 れ た 女 性 医 師 等 を 含 め, 地 域 医 療 に 関 心 を 持 つ 医 師 で, 常 勤 の ほ か 非 常 勤 を 希 望 す る 医 師 も 対 象 と な り ま す 地 域 医 療 医 師 登 録 紹 介 事 業 の 概 要 ( 平 成 27 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 無 料 職 業 紹 介 所 の 設 置 医 療 整 備 課 内 に 宮 城 県 地 域 医 療 医 師 無 料 職 業 紹 介 所 を 設 置 2 自 治 体 病 院 診 療 所 の 登 録 自 治 体 病 院 診 療 所 は, 医 師 の 配 置 を 希 望 す る 診 療 科, 勤 務 形 態 ( 常 勤, 非 常 勤 ), 処 遇 ( 給 与, 住 居 等 ) 等 の 情 報 を 求 人 票 に 記 入 し 登 録 3 医 師 の 登 録 自 治 体 病 院 診 療 所 勤 務 を 検 討 す る 医 師 は, 診 療 科, 勤 務 形 態, 地 域 ( 場 所 ), 処 遇 等 の 希 望 条 件 を 求 職 票 に 記 入 し 登 録 4 自 治 体 病 院 診 療 所 の 紹 介 県 は, 医 師 の 希 望 条 件 に 適 合 す る 自 治 体 病 院 診 療 所 の 紹 介 の ほ か, 勤 務 に 至 る 手 続 き ま で 斡 旋 助 言 5 医 師 の 勤 務 調 整 の 結 果 雇 用 関 係 が 成 立 し た 場 合 は, 医 師 が 自 治 体 病 院 診 療 所 で 勤 務 を 開 始 宮 城 県 地 域 医 療 医 師 無 料 職 業 紹 介 所 求 職 申 込 み 紹 介 紹 介 求 人 申 込 み 医 師 の 皆 様 方 雇 用 契 約 自 治 体 病 院 診 療 所 問 い 合 わ せ 先 県 医 師 確 保 対 策 室 医 師 確 保 対 策 班 TEL isikakuhot@pref.miyagi.jp U R L

58 8 自 治 医 科 大 学 に 入 学 するには 1 自 治 医 科 大 学 医 学 部 の 概 要 に つ い て 自 治 医 科 大 学 と は, 将 来 地 域 医 療 さ ら に 医 学 一 般 の 種 々 の 領 域 に 進 む た め に 必 要 な 基 本 的 な 知 識 と 技 能 を 習 得 さ せ る た め, 全 国 都 道 府 県 の 共 同 出 資 に よ り 設 立 さ れ た 大 学 で す 学 生 は 6 年 間 一 貫 し て 寮 生 活 を 送 り ま す 自 治 医 科 大 学 に は, 入 学 者 全 員 に 対 し て 入 学 金 等 学 生 納 付 金 の 全 額 を 貸 与 す る 修 学 資 金 貸 与 制 度 が あ り ま す こ の 貸 与 金 は, 大 学 を 卒 業 後 引 き 続 い て 医 師 と し て 出 身 都 道 府 県 内 の 公 立 病 院 等 に 勤 務 し, そ の 勤 務 期 間 が 修 学 資 金 の 貸 与 を 受 け た 期 間 の 2 分 の 3 に 相 当 す る 期 間 に 達 し た 場 合 に は, 償 還 が 免 除 さ れ ま す 2 入 学 試 験 に つ い て (1) 入 学 を 志 願 す る 資 格 の あ る 者 高 等 学 校 若 し く は 中 等 教 育 学 校 を 卒 業 し た 者 及 び 卒 業 見 込 み の 者, 又 は こ れ と 同 等 以 上 の 学 力 が あ る と 認 め ら れ る 者 ( 学 校 教 育 法 第 9 0 条, 同 法 施 行 規 則 第 条 参 照 ) (2) 入 学 者 選 抜 の 方 法 学 力 試 験, 小 論 文, 面 接 試 験, 出 身 学 校 長 か ら 提 出 さ れ た 必 要 書 類 に よ り 総 合 的 に 判 断 す る と と も に, 自 治 医 科 大 学 の 建 学 の 趣 旨 を 理 解 し, 進 ん で 自 治 医 科 大 学 に 学 ぶ 意 志 を 確 認 で き る 者 を 選 抜 し ま す 入 学 志 願 者 に 対 し て 各 都 道 府 県 単 位 で 第 1 次 試 験 を 行 い, 第 1 次 試 験 合 格 者 に 対 し 第 2 次 試 験 を 行 い ま す 1 第 1 次 試 験 ( 例 年 1 月 下 旬 ) 学 力 試 験 及 び 面 接 試 験 と し, 学 力 試 験 及 第 者 に 対 し て 面 接 試 験 を 行 い ま す 学 科 試 験 は, 数 学, 理 科 ( 物 理 / 化 学 / 生 物 か ら 2 科 目 選 択 ), 英 語 の 3 教 科 4 科 目 で す 試 験 地 は, 出 身 高 等 学 校 等 の 所 在 す る 都 道 府 県 ま た は, 志 願 者 あ る い は 保 護 者 が 3 年 以 上 前 か ら 引 き 続 き 居 住 す る 都 道 府 県 で す 2 第 2 次 試 験 ( 例 年 2 月 上 旬 ) 小 論 文 及 び 面 接 試 験 を 行 い ま す 試 験 地 は, 自 治 医 科 大 学 ( 栃 木 県 下 野 市 ) で す 問 い 合 わ せ 先 自 治 医 科 大 学 学 事 課 0285(58)7045 県 医 師 確 保 対 策 室 医 師 確 保 対 策 班 022(211)

59 9 県 ナ ー ス セ ン タ ー と は 看 護 師 等 と し て 再 就 業 を 希 望 す る 方 な ど に 対 し て 無 料 で 職 業 紹 介 を 行 う と と も に 訪 問 看 護 に 関 す る 相 談 窓 口 の 開 設 や 訪 問 看 護 師 養 成 講 習 会 等 を 行 っ て い ま す ( ナ ー ス セ ン タ ー 業 務 の 概 要 ) 1 無 料 職 業 紹 介 所 ( ナ ー ス バ ン ク ) の 開 設 看 護 師 な ど で 再 就 業 を 希 望 し て い る 方 看 護 職 員 を 求 人 し て い る 方 に 就 業 先 又 は 看 護 職 員 を 紹 介 し ま す 受 付 曜 日 時 間 月 曜 日 か ら 金 曜 日 ( 祝 日 及 び 年 末 年 始 お 盆 休 暇 期 間 を 除 く ) 午 前 9 時 か ら 午 後 4 時 ま で ( 電 話 等 の ほ か, 宮 城 県 看 護 協 会 ホ ー ム ペ ー ジ か ら イ ン タ ー ネ ッ ト に よ り 登 録 が で き, 就 業 情 報 等 の 取 得 が 可 能 で す ) [ miyagi-kango.or.jp/nursing/job.html] 2 講 習 会 等 の 開 催 再 就 職 支 援 研 修 及 び 訪 問 看 護 師 養 成 講 習 会 を 開 催 し て い ま す 3 看 護 系 学 校 進 路 相 談 の 開 催 看 護 の 日 看 護 週 間 関 連 事 業 の イ ベ ン ト の 中 で 開 催 し て い ま す 問 い 合 わ せ 先 県 ナ ー ス セ ン タ ー 仙 台 市 青 葉 区 八 幡 ( 公 益 社 団 法 人 宮 城 県 看 護 協 会 内 ) ( ナ ー ス バ ン ク 専 用 電 話 ) -178-

60 10 保 健 師, 助 産 師, 看 護 師, 准 看 護 師 になるための 修 学 資 金 とは 県 で は, 急 速 な 人 口 の 高 齢 化 及 び 医 療 の 高 度 化 専 門 化 に よ る 保 健 医 療 福 祉 サ ー ビ ス の 需 要 の 増 大, 多 様 化 に 対 応 で き る 人 材 を 確 保 す る た め, 保 健 師, 助 産 師, 看 護 師 及 び 准 看 護 師 養 成 施 設 に 修 学 す る 者 に 対 し て 修 学 資 金 を 貸 与 し て い ま す 看 護 学 生 修 学 資 金 貸 付 制 度 の 概 要 ( 平 成 2 7 年 4 月 1 日 現 在 ) 看 護 学 生 修 学 資 金 貸 付 被 災 地 域 看 護 職 員 確 保 対 策 修 学 資 金 実 施 従 来 か ら の 貸 付 制 度 で, 特 に 期 間 を 設 平 成 25~27 年 度 期 間 定 し て い な い 目 的 県 内 の 保 健 師 助 産 師 看 護 師 及 び 准 沿 岸 部 にある 病 院 有 床 診 療 所 の 保 健 師 助 看 護 師 の 確 保 産 師 看 護 師 准 看 護 師 の 確 保 対 象 保 健 師 助 産 師 看 護 師 及 び 准 看 護 師 の 民 県 内 の 保 健 師 助 産 師 看 護 師 及 び 准 看 護 師 間 立 養 成 所 に 通 学 し, 県 内 の 指 定 された 病 院 の 学 校 養 成 所 ( 大 学 大 学 院 含 む)に 通 学 し, 等 に 就 業 しようとする 者 平 成 27 年 度 末 までに 卒 業 予 定 の 者 で, 沿 岸 部 に ( 大 学 院 及 び 自 治 体 立 養 成 所 は 休 止 中 ) 就 業 しようとする 者 金 額 保 健 師 助 産 師 看 護 師 36,000 円 保 健 師 助 産 師 看 護 師 50,000 円 准 看 護 師 21,000 円 准 看 護 師 30,000 円 無 利 子 無 利 子 選 定 上 記 対 象 校 より 推 薦 を 受 け, 医 療 整 備 課 で 上 記 対 象 校 より 推 薦 を 受 け, 医 療 整 備 課 で 選 方 法 選 考 後, 貸 付 対 象 者 を 決 定 する 考 後, 貸 付 対 象 者 を 決 定 する 免 除 県 内 の 指 定 された 施 設 沿 岸 部 被 災 14 市 町 ( 仙 台 市 除 く 下 記 市 町 )の 病 対 象 200 床 未 満 の 病 院, 診 療 所 院 又 は 有 床 診 療 所 施 設 老 人 保 健 施 設 等 ( 石 巻 市 塩 釜 市 気 仙 沼 市 名 取 市 多 賀 城 市 岩 沼 市 東 松 島 市 亘 理 町 山 元 町 松 島 市 七 ヶ 浜 町 利 府 町 女 川 町 南 三 陸 町 ) 免 除 上 記 施 設 で 引 き 続 き5 年 間 勤 務 上 記 施 設 で 引 き 続 き3 年 間 勤 務 期 間 償 還 免 除 の 条 件 を 満 たさなくなった 場 合 免 除 の 条 件 を 満 たさなくなった 場 合 方 法 貸 付 を 受 けた 期 間 と 同 じ 期 間 以 内 で 貸 付 期 間, 金 額 にかかわらず 全 額 償 還 する 償 還 する 就 業 期 間 にかかわらず 部 分 免 除 なし 貸 付 期 間 以 上 勤 務 で 部 分 免 除 可 能 原 則 一 括 償 還 一 括, 分 割 選 択 可 能 * い ず れ に お い て も, 通 信 制 課 程 は 対 象 と な り ま せ ん 問 い 合 わ せ 先 県 医 療 整 備 課 看 護 班 TEL

61 11 保 健 師, 助 産 師, 看 護 師, 准 看 護 師 の 資 格 をとるには 1 保 健 師, 助 産 師 の 資 格 を と る に は, 看 護 師 学 校 養 成 所 を 卒 業 後, 保 健 師 学 校 養 成 所 若 し く は 助 産 師 学 校 養 成 所 を 卒 業 又 は, 看 護 大 学 を 卒 業 し 保 健 師 又 は 助 産 師 の 国 家 試 験 及 び 看 護 師 国 家 試 験 の 両 方 に 合 格 す る こ と が 必 要 で す 2 看 護 師 の 資 格 を と る に は, 看 護 師 学 校 養 成 所, 看 護 大 学 又 は 高 等 学 校 看 護 科 を 卒 業 し, 看 護 師 国 家 試 験 に 合 格 す る こ と が 必 要 で す 3 准 看 護 師 の 資 格 を と る に は, 准 看 護 師 学 校 養 成 所 を 卒 業 し, 県 准 看 護 師 試 験 に 合 格 す る こ と が 必 要 で す 中 学 校 卒 業 高 等 学 校 卒 業 看 護 大 学 (4 年 ) 看 護 専 門 学 校 総 合 カリキュラム 校 (4 年 ) 看 護 短 期 大 学 (3 年 ) 看 護 専 門 学 校 (3 年 ) 定 時 制 (4 年 ) 准 看 護 学 校 (2 年 ) 高 等 学 校 衛 生 看 護 科 (3 年 ) 高 等 学 校 一 貫 校 (5 年 ) 都 道 府 県 試 験 准 看 護 師 編 入 可 能 高 等 学 校 専 攻 科 (2 年 ) 看 護 短 期 大 学 (2 年 ) 高 卒 者 旧 大 検 合 格 者 看 護 学 校 (2 年 ) 定 時 制 (3 年 ) 1 看 護 専 修 学 校 通 信 制 (2 年 ) 2 看 護 師 国 家 試 験 看 護 師 保 健 師 学 校 (1 年 ) 短 期 大 学 地 域 看 護 学 専 攻 科 (1 年 ) 大 学 助 産 学 専 攻 科 (1 年 ) 大 学 院 助 産 学 専 攻 (2 年 ) 短 期 大 学 助 産 学 専 攻 科 (1 年 ) 助 産 師 学 校 (1 年 ) 保 健 師 国 家 試 験 保 健 師 助 産 師 国 家 試 験 助 産 師 助 産 師 保 健 師 を 大 学 院 専 攻 とする 大 学 もあります 1 中 卒 者 は 実 務 経 験 3 年 以 上 2 実 務 経 験 10 年 以 上 問 い 合 わ せ 先 県 医 療 整 備 課 看 護 班 ( )

62 12 専 門 看 護 師, 認 定 看 護 師, 認 定 看 護 管 理 者 の 資 格 をとるには 高 度 化 専 門 分 化 が 進 む 医 療 現 場 における 看 護 ケアの 広 がりと 看 護 の 質 向 上 を 目 的 と した 認 定 資 格 として 専 門 看 護 師 認 定 看 護 師 認 定 看 護 管 理 者 があります 区 分 概 要 受 験 資 格 看 護 分 野 専 複 雑 で 解 決 困 難 な 看 護 1. 日 本 国 の 保 健 師 助 産 師 及 び 看 護 師 1がん 看 護 2 精 神 看 護 門 問 題 を 持 つ 個 人 家 族 のいずれかの 免 許 を 有 すること 3 地 域 看 護 4 老 人 看 護 看 及 び 集 団 に 対 し て 水 準 2. 看 護 系 大 学 院 修 士 課 程 修 了 者 で 日 本 5 小 児 看 護 6 母 性 看 護 護 の 高 い 看 護 ケ ア を 効 率 看 護 系 大 学 協 議 会 が 定 める 専 門 看 護 7 慢 性 疾 患 看 護 師 よ く 提 供 す る た め の 師 教 育 課 程 基 準 の 所 定 の 単 位 ( 総 計 8 急 性 重 症 患 者 管 理 特 定 の 専 門 看 護 分 野 の 26 単 位 または38 単 位 )を 取 得 し 9 感 染 症 看 護 10 家 族 支 援 知 識 技 術 を 深 め 保 ていること 11 在 宅 看 護 健 医 療 福 祉 の 発 展 に 貢 3. 実 務 研 修 5 年 以 上 あり うち3 年 以 献 し 併 せ て 看 護 学 の 向 上 は 専 門 看 護 分 野 の 実 務 研 修 上 を 図 ります 認 特 定 の 看 護 分 野 に お い 1. 日 本 国 の 保 健 師 助 産 師 及 び 看 護 師 1 救 急 看 護 2 皮 膚 排 泄 ケア 定 て 熟 練 し た 看 護 技 術 のいずれかの 免 許 を 有 すること 3 集 中 ケア 4 緩 和 ケア 5がん 看 と 知 識 を 用 い て 水 準 2. 保 健 師 助 産 師 及 び 看 護 師 の 資 格 取 化 学 療 法 看 護 6がん 性 疼 痛 看 護 護 の 高 い 看 護 実 践 が で 得 後 実 務 研 修 が 通 算 5 年 以 上 ある 7 訪 問 看 護 8 感 染 管 理 9 糖 尿 師 き 看 護 現 場 に お け る こ と ( そ の う ち 3 年 以 上 は 認 定 看 病 看 護 10 不 妊 症 看 護 11 新 生 児 看 護 ケ ア の 広 が り と 質 護 分 野 の 実 務 研 修 ) 集 中 ケア 12 透 析 看 護 13 手 術 看 の 向 上 を 図 ります 3. 日 本 看 護 協 会 が 認 定 した 認 定 看 護 師 護 14 乳 がん 看 護 15 摂 食 嚥 下 教 育 機 関 ( 課 程 )を 修 了 しているこ 障 害 看 護 16 小 児 救 急 看 護 と (6か 月 615 時 間 以 上 ) 17 認 知 症 看 護 18 脳 卒 中 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 看 護 19 が ん 放 射 線 療 法 看 護 20 慢 性 呼 吸 器 疾 患 看 護 21 慢 性 心 不 全 看 護 認 多 様 な ヘ ル ス ニ ー ズ を 受 験 資 格 : 以 下 のいずれかの 要 件 を 満 たすこと 定 持 つ 個 人 家 族 及 び 地 1. 認 定 看 護 管 理 者 教 育 課 程 サードレベルを 終 了 している 者 看 域 住 民 に 質 の 高 い 組 織 2. 看 護 系 大 学 院 において 看 護 管 理 を 専 攻 し 修 士 号 を 取 得 している 者 で 護 的 看 護 サ ー ビ ス を 提 供 修 士 課 程 修 了 後 の 実 務 経 験 が3 年 以 上 ある 者 管 す る こ と を 目 指 し 看 3. 師 長 以 上 の 職 位 で 管 理 経 験 が3 年 以 上 ある 者 で 看 護 系 大 学 院 のおい 理 護 管 理 者 の 資 質 と 看 護 て 看 護 管 理 を 専 攻 し 修 士 号 を 取 得 している 者 者 の 水 準 の 維 持 及 び 向 上 4. 師 長 以 上 の 職 位 で 管 理 経 験 が3 年 以 上 ある 者 で 大 学 院 において 管 理 に 寄 与 し 保 健 医 療 福 に 関 連 する 学 問 領 域 の 修 士 号 を 取 得 している 者 祉 に 貢 献 します -181-

63 問 い 合 わせ 先 公 益 社 団 法 人 日 本 看 護 協 会 認 定 部 (03) 県 医 療 整 備 課 看 護 班 (022)

64 13 あん 摩 マッサージ 指 圧 師,はり 師,きゅう 師 の 資 格 をとるには あん 摩 マッサージ 指 圧 師,はり 師,きゅう 師 になるには, 厚 生 労 働 大 臣 が 行 う 試 験 に 合 格 し, 厚 生 労 働 大 臣 の 免 許 を 受 ける 必 要 があります 受 験 資 格 者 は, 高 等 学 校 を 卒 業 した 者 等 で, 文 部 科 学 大 臣 の 認 定 した 学 校 又 は 厚 生 労 働 大 臣 の 認 定 した 養 成 施 設 において3 年 以 上 必 要 な 知 識, 技 術 を 修 得 した 者 で す なお, 試 験 免 許 登 録 事 務 は, 厚 生 労 働 大 臣 の 指 定 する 指 定 試 験 機 関 指 定 登 録 機 関 が 行 っています 1 指 定 試 験 機 関 指 定 登 録 機 関 公 益 財 団 法 人 東 洋 療 法 研 修 試 験 財 団 東 京 都 港 区 芝 大 門 芝 大 門 116ビル 6 階 TEL (03) FAX (03) 県 内 の 養 成 施 設 名 称 所 在 地 電 話 番 号 定 員 修 業 年 限 赤 門 鍼 灸 柔 整 専 門 学 校 仙 台 市 青 葉 区 荒 巻 (022) あ は き 3 年 字 青 葉 人 ( 昼 ) は き 30 人 ( 昼 ) は き 30 人 ( 夜 ) 宮 城 県 立 視 覚 支 援 学 校 仙 台 市 青 葉 区 上 杉 (022) あ は き 3 年 専 攻 科 理 療 科 人 宮 城 県 立 視 覚 支 援 学 校 同 上 同 上 あ 3 年 高 等 部 保 健 理 療 科, 専 攻 科 保 健 理 療 科 各 8 人 東 日 本 医 療 専 門 学 校 仙 台 市 太 白 区 中 田 (022) は き 3 年 人 あ =あん 摩 マッサージ 指 圧 師, は =はり 師, き =きゅう 師 公 益 財 団 法 人 東 洋 療 法 研 修 試 験 財 団 (03) 県 医 療 整 備 課 医 務 班 (022)

65 14 柔 道 整 復 師 の 資 格 をとるには 柔 道 整 復 師 になるには, 厚 生 労 働 大 臣 が 行 う 試 験 に 合 格 し, 厚 生 労 働 大 臣 の 免 許 を 受 ける 必 要 があります 受 験 資 格 者 は, 高 等 学 校 を 卒 業 した 者 等 で, 文 部 科 学 大 臣 の 指 定 した 学 校 又 は 厚 生 労 働 大 臣 の 指 定 した 養 成 施 設 において3 年 以 上 必 要 な 知 識, 技 術 を 修 得 した 者 で す なお, 試 験 免 許 登 録 事 務 は, 厚 生 労 働 大 臣 の 指 定 する 指 定 試 験 機 関 指 定 登 録 機 関 が 行 っています 1 指 定 試 験 機 関 指 定 登 録 機 関 公 益 財 団 法 人 柔 道 整 復 研 修 試 験 財 団 東 京 都 港 区 高 輪 長 田 ビル4 階 TEL 03(3280)9720 FAX 03(3280) 県 内 の 養 成 施 設 名 称 所 在 地 電 話 番 号 定 員 修 業 年 限 赤 門 鍼 灸 柔 整 専 門 学 校 仙 台 市 青 葉 区 荒 巻 (022) 昼 60 人 3 年 字 青 葉 33-1 夜 30 人 仙 台 接 骨 医 療 専 門 学 校 仙 台 市 宮 城 野 区 福 (022) 昼 60 人 3 年 室 夜 30 人 東 日 本 医 療 専 門 学 校 仙 台 市 太 白 区 中 田 (022) 昼 60 人 3 年 夜 30 人 仙 台 医 健 専 門 学 校 仙 台 市 若 林 区 新 寺 人 3 年 公 益 財 団 法 人 柔 道 整 復 研 修 試 験 財 団 (03) 県 医 療 整 備 課 医 務 班 (022)

66 15 理 学 療 法 士 の 資 格 をとるには 理 学 療 法 士 は, 医 師 の 指 示 の 下 に, 身 体 に 障 害 のある 方 に 対 し, 治 療 体 操 などの 運 動 を 行 わせたり, 電 気 刺 激,マッサージなどの 物 理 的 手 段 を 加 えたりして, 主 に その 基 本 的 運 動 能 力 の 回 復 を 図 ることを 業 務 としています 理 学 療 法 士 になるには, 厚 生 労 働 大 臣 が 行 う 試 験 に 合 格 し, 厚 生 労 働 大 臣 の 免 許 を 受 ける 必 要 があります 1 理 学 療 法 士 国 家 試 験 受 験 資 格 (1) 学 校 教 育 法 の 規 定 により 大 学 に 入 学 することができる 者 で, 文 部 科 学 大 臣 が 指 定 した 学 校 又 は 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 した 理 学 療 法 士 養 成 施 設 において,3 年 以 上 理 学 療 法 士 として 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 修 得 したもの (2) 外 国 の 理 学 療 法 士 の 学 校 養 成 施 設 の 卒 業 者 又 は 免 許 取 得 者 で, 厚 生 労 働 大 臣 が(1)の 者 と 同 等 以 上 の 知 識 及 び 技 能 を 有 すると 認 定 したもの (3) その 他 ( 詳 しくは, 下 記 の 問 い 合 わせ 先 に 御 確 認 ください) 2 県 内 の 養 成 施 設 名 称 所 在 地 電 話 番 号 定 員 修 業 年 限 東 北 文 化 学 園 大 学 仙 台 市 青 葉 区 国 見 人 4 年 東 北 福 祉 大 学 仙 台 市 青 葉 区 国 見 (022) 人 4 年 仙 台 青 葉 学 院 短 期 大 学 仙 台 市 太 白 区 長 町 (022) 昼 80 人 3 年 夜 40 人 仙 台 リハビリテーション 仙 台 市 泉 区 長 命 ヶ (022) 人 3 年 専 門 学 校 丘 仙 台 保 健 福 祉 専 門 学 校 仙 台 市 泉 区 明 通 人 4 年 -1-1 仙 台 医 健 専 門 学 校 仙 台 市 若 林 区 新 寺 昼 40 人 4 年 夜 40 人 東 北 保 健 医 療 専 門 学 校 仙 台 市 青 葉 区 花 京 (022) 人 3 年 院 厚 生 労 働 省 医 政 局 医 事 課 試 験 免 許 室 (03) ( 代 ) 各 保 健 所 県 医 療 整 備 課 医 務 班 (022)

67 16 作 業 療 法 士 の 資 格 をとるには 作 業 療 法 士 は, 医 師 の 指 示 の 下 に, 身 体 又 は 精 神 に 障 害 のある 方 に 対 し, 手 芸 工 作 その 他 の 作 業 を 行 わせ, 主 としてその 応 用 的 動 作 能 力 や 社 会 的 適 応 能 力 の 回 復 を 図 ることを 業 務 としています 作 業 療 法 士 になるには, 厚 生 労 働 大 臣 が 行 う 試 験 に 合 格 し, 厚 生 労 働 大 臣 の 免 許 を 受 ける 必 要 があります 1 作 業 療 法 士 国 家 試 験 受 験 資 格 (1) 学 校 教 育 法 の 規 定 により 大 学 に 入 学 することができる 者 で, 文 部 科 学 大 臣 が 指 定 した 学 校 又 は 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 した 作 業 療 法 士 養 成 施 設 において,3 年 以 上 作 業 療 法 士 として 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 修 得 したもの (2) 外 国 の 作 業 療 法 士 の 学 校 養 成 施 設 の 卒 業 者 又 は 免 許 取 得 者 で, 厚 生 労 働 大 臣 が(1)の 者 と 同 等 以 上 の 知 識 及 び 技 能 を 有 すると 認 定 したもの (3)その 他 ( 詳 しくは, 下 記 の 問 い 合 わせ 先 に 御 確 認 ください) 2 県 内 の 養 成 施 設 名 称 所 在 地 電 話 番 号 定 員 修 業 年 限 東 北 文 化 学 園 大 学 仙 台 市 青 葉 区 国 見 人 4 年 東 北 福 祉 大 学 仙 台 市 青 葉 区 国 見 (022) 人 4 年 東 北 保 健 医 療 専 門 学 校 仙 台 市 青 葉 区 花 京 (022) 人 3 年 院 仙 台 青 葉 学 院 短 期 大 学 仙 台 市 太 白 区 長 町 (022) 人 3 年 仙 台 リハビリテーション 仙 台 市 泉 区 長 命 ヶ (022) 人 3 年 専 門 学 校 丘 仙 台 保 健 福 祉 専 門 学 校 仙 台 市 泉 区 明 通 人 4 年 -1-1 厚 生 労 働 省 医 政 局 医 事 課 試 験 免 許 室 (03) ( 代 ) 各 保 健 所 県 医 療 整 備 課 医 務 班 (022)

68 17 視 能 訓 練 士 の 資 格 をとるには 視 能 訓 練 士 は, 医 師 の 指 示 の 下 に, 弱 視, 斜 視 など 両 眼 視 機 能 に 障 害 のある 方 に 対 し,その 両 眼 視 機 能 の 回 復 のための 矯 正 訓 練 及 びこれに 必 要 な 検 査 を 行 うことを 業 務 としています 視 能 訓 練 士 になるには, 厚 生 労 働 大 臣 が 行 う 試 験 に 合 格 し, 厚 生 労 働 大 臣 の 免 許 を 受 ける 必 要 があります 1 視 能 訓 練 士 国 家 試 験 受 験 資 格 (1) 学 校 教 育 法 の 規 定 により 大 学 に 入 学 することができる 者 で, 文 部 科 学 大 臣 が 指 定 した 学 校 又 は 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 した 視 能 訓 練 士 養 成 所 において,3 年 以 上 視 能 訓 練 士 として 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 修 得 したもの (2) 学 校 教 育 法 に 基 づく 大 学 等 において2 年 以 上 修 業 し,かつ, 厚 生 労 働 大 臣 の 指 定 する 科 目 を 修 めた 者 で, 文 部 科 学 大 臣 が 指 定 した 学 校 又 は 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 した 視 能 訓 練 士 養 成 所 において,1 年 以 上 視 能 訓 練 士 として 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 修 得 したもの (3) その 他 ( 詳 しくは, 下 記 の 問 い 合 わせ 先 に 御 確 認 ください ) 2 県 内 の 養 成 施 設 名 称 所 在 地 電 話 番 号 定 員 修 業 年 限 東 北 文 化 学 園 大 学 仙 台 市 青 葉 区 国 見 人 4 年 東 北 文 化 学 園 専 門 学 校 仙 台 市 青 葉 区 国 見 人 3 年 仙 台 医 健 専 門 学 校 仙 台 市 宮 城 野 区 榴 人 3 年 岡 厚 生 労 働 省 医 政 局 医 事 課 試 験 免 許 室 (03) ( 代 ) 各 保 健 所 県 医 療 整 備 課 医 務 班 (022)

69 18 言 語 聴 覚 士 の 資 格 をとるには 言 語 聴 覚 士 は, 音 声 機 能, 言 語 機 能 又 は 聴 覚 に 障 害 のある 方 に 対 し, 機 能 の 維 持 向 上 を 図 るための 言 語 訓 練 や,これに 必 要 な 検 査 助 言, 指 導 その 他 の 援 助 を 行 う ことを 業 務 としています 言 語 聴 覚 士 になるには, 厚 生 労 働 大 臣 が 行 う 試 験 に 合 格 し, 厚 生 労 働 大 臣 の 免 許 を 受 ける 必 要 があります なお, 試 験 免 許 登 録 事 務 は, 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 する 指 定 試 験 機 関 指 定 登 録 機 関 が 行 っています 1 言 語 聴 覚 士 国 家 試 験 受 験 資 格 (1) 学 校 教 育 法 の 規 定 により 大 学 に 入 学 することができる 者 等 で, 文 部 科 学 大 臣 が 指 定 した 学 校 又 は 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 した 言 語 聴 覚 士 養 成 所 において,3 年 以 上 言 語 聴 覚 士 として 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 修 得 したもの (2) 学 校 教 育 法 に 基 づく 大 学 等 を 卒 業 した 者 等 で, 文 部 科 学 大 臣 が 指 定 した 学 校 又 は 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 した 言 語 聴 覚 士 養 成 所 において,2 年 以 上 言 語 聴 覚 士 とし て 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 修 得 したもの (3) その 他 ( 詳 しくは, 下 記 の 問 い 合 わせ 先 に 御 確 認 ください ) 指 定 試 験 機 関 指 定 登 録 機 関 公 益 財 団 法 人 医 療 研 修 推 進 財 団 東 京 都 港 区 虎 ノ 門 ミツヤ 虎 ノ 門 ビル4 階 TEL (03) FAX (03) 県 内 の 養 成 施 設 名 称 所 在 地 電 話 番 号 定 員 修 業 年 限 東 北 文 化 学 園 大 学 仙 台 市 青 葉 区 国 見 人 4 年 仙 台 医 療 福 祉 専 門 学 校 仙 台 市 青 葉 区 北 目 (022) 人 2 年 町 1-23 公 益 財 団 法 人 医 療 研 修 推 進 財 団 県 医 療 整 備 課 医 務 班 (03) (022)

70 19 診 療 放 射 線 技 師 の 資 格 をとるには 診 療 放 射 線 技 師 は, 医 師 又 は 歯 科 医 師 の 指 示 の 下 に, 放 射 線 を 人 体 に 対 し 照 射 ( 撮 影 を 含 む)することを 業 務 としています 診 療 放 射 線 技 師 になるには, 厚 生 労 働 大 臣 が 行 う 試 験 に 合 格 し, 厚 生 労 働 大 臣 の 免 許 を 受 ける 必 要 があります 1 診 療 放 射 線 技 師 国 家 試 験 受 験 資 格 (1) 学 校 教 育 法 の 規 定 により 大 学 に 入 学 することができる 者 で, 文 部 科 学 大 臣 が 指 定 した 学 校 又 は 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 した 診 療 放 射 線 技 師 養 成 所 において,3 年 以 上 診 療 放 射 線 技 師 として 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 修 得 したもの (2) 外 国 の 診 療 放 射 線 技 術 に 関 する 学 校 養 成 所 の 卒 業 者 又 は 免 許 取 得 者 で, 厚 生 労 働 大 臣 が(1)の 者 と 同 等 以 上 の 知 識 及 び 技 能 を 有 すると 認 定 したもの 2 県 内 の 養 成 施 設 名 称 所 在 地 電 話 番 号 定 員 修 業 年 限 東 北 大 学 医 学 部 保 健 学 科 仙 台 市 青 葉 区 星 陵 (022) 人 4 年 放 射 線 技 術 科 学 専 攻 2-1 厚 生 労 働 省 医 政 局 医 事 課 試 験 免 許 室 (03) ( 代 ) 各 保 健 所 県 医 療 整 備 課 医 務 班 (022)

71 20 臨 床 検 査 技 師 の 資 格 をとるには 臨 床 検 査 技 師 は, 臨 床 検 査 技 師 の 名 称 を 用 いて, 医 師 又 は 歯 科 医 師 の 指 示 の 下 に, 微 生 物 学 的 検 査, 血 清 学 的 検 査, 血 液 学 的 検 査, 病 理 学 的 検 査, 寄 生 虫 学 的 検 査, 生 化 学 的 検 査 及 び 厚 生 労 働 省 令 で 定 める 生 理 学 的 検 査 をすることを 業 務 としていま す 臨 床 検 査 技 師 になるには, 厚 生 労 働 大 臣 が 行 う 試 験 に 合 格 し, 厚 生 労 働 大 臣 の 免 許 を 受 ける 必 要 があります 1 臨 床 検 査 技 師 国 家 試 験 受 験 資 格 (1) 学 校 教 育 法 の 規 定 により 大 学 に 入 学 することができる 者 で, 文 部 科 学 大 臣 が 指 定 した 学 校 又 は 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 した 臨 床 検 査 技 師 養 成 所 において,3 年 以 上 検 査 に 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 修 得 したもの (2) 学 校 教 育 法 に 基 づく 大 学 又 は 旧 大 学 令 に 基 づく 大 学 において 医 学, 歯 学, 獣 医 歯 学 又 は 薬 学 の 正 規 の 課 程 を 修 めて 卒 業 した 者 等 で 検 査 に 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 有 すると 認 められる 者 で,(1)の 者 と 同 等 以 上 の 知 識 及 び 技 能 を 有 すると 認 めら れるもの (3) 外 国 の 臨 床 検 査 に 関 する 学 校 養 成 所 の 卒 業 者 又 は 免 許 取 得 者 で, 厚 生 労 働 大 臣 が(1)の 者 と 同 等 以 上 の 知 識 及 び 技 能 を 有 すると 認 めたもの 2 県 内 の 養 成 施 設 名 称 所 在 地 電 話 番 号 定 員 修 業 年 限 東 北 大 学 医 学 部 保 健 学 科 仙 台 市 青 葉 区 星 陵 (022) 人 4 年 検 査 技 術 科 学 専 攻 2-1 厚 生 労 働 省 医 政 局 医 事 課 試 験 免 許 室 (03) ( 代 ) 各 保 健 所 県 医 療 整 備 課 医 務 班 (022)

72 21 臨 床 工 学 技 士 の 資 格 をとるには 臨 床 工 学 技 士 は, 臨 床 工 学 技 士 の 名 称 を 用 いて, 医 師 の 指 示 の 下 に, 生 命 維 持 管 理 装 置 の 操 作 及 び 保 守 点 検 を 行 うことを 業 務 としています 臨 床 工 学 技 士 になるには, 厚 生 労 働 大 臣 が 行 う 試 験 に 合 格 し, 厚 生 労 働 大 臣 の 免 許 を 受 ける 必 要 があります 1 臨 床 工 学 技 士 国 家 試 験 受 験 資 格 (1) 学 校 教 育 法 の 規 定 により 大 学 に 入 学 することができる 者 で, 文 部 科 学 大 臣 が 指 定 した 学 校 又 は 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 した 臨 床 工 学 技 士 養 成 所 において,3 年 以 上 臨 床 工 学 技 士 として 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 修 得 したもの (2) 学 校 教 育 法 に 基 づく 大 学 若 しくは 高 等 専 門 学 校, 旧 大 学 令 に 基 づく 大 学 又 は 厚 生 労 働 省 令 で 定 める 学 校, 文 教 研 修 施 設 若 しくは 養 成 所 において2 年 ( 高 等 専 門 学 校 にあっては5 年 ) 以 上 修 業 し,かつ, 厚 生 労 働 大 臣 の 指 定 する 科 目 を 修 めた 者 で, 文 部 科 学 大 臣 が 指 定 した 学 校 又 は 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 した 臨 床 工 学 技 士 養 成 所 において,1 年 以 上 臨 床 工 学 技 士 として 必 要 ま 知 識 及 び 技 能 を 習 得 したもの (3) その 他 ( 詳 しくは, 下 記 の 問 い 合 わせ 先 に 御 確 認 ください) 2 県 内 の 養 成 施 設 名 称 所 在 地 電 話 番 号 定 員 修 業 年 限 東 北 文 化 学 園 専 門 学 校 仙 台 市 青 葉 区 国 見 人 3 年 厚 生 労 働 省 医 政 局 医 事 課 試 験 免 許 室 (03) ( 代 ) 県 医 療 整 備 課 医 務 班 (022)

73 22 歯 科 衛 生 士 の 資 格 をとるには 歯 科 衛 生 士 は, 歯 科 医 師 の 直 接 の 指 導 の 下 に, 歯 牙 及 び 口 腔 の 疾 患 の 予 防 処 置 と して 歯 牙 露 出 面 及 び 正 常 な 歯 茎 の 遊 離 縁 下 の 付 着 物 及 び 沈 着 物 を 機 械 的 操 作 によっ て 除 去 することや, 歯 牙 及 び 口 腔 に 対 して 薬 物 を 塗 布 することを 業 務 としています 歯 科 衛 生 士 になるには, 厚 生 労 働 大 臣 が 行 う 試 験 に 合 格 し, 厚 生 労 働 大 臣 の 免 許 を 受 ける 必 要 があります なお, 試 験 免 許 登 録 事 務 は, 厚 生 労 働 大 臣 の 指 定 する 指 定 試 験 機 関 指 定 登 録 機 関 が 行 っています 1 歯 科 衛 生 士 国 家 試 験 受 験 資 格 (1) 文 部 科 学 大 臣 の 指 定 した 歯 科 衛 生 士 学 校 を 卒 業 した 者 (2) 厚 生 労 働 大 臣 の 指 定 した 歯 科 衛 生 士 養 成 所 を 卒 業 した 者 (3) 外 国 の 歯 科 衛 生 士 学 校 を 卒 業 し, 又 は 外 国 において 歯 科 衛 生 士 免 許 を 得 た 者 で, 厚 生 労 働 大 臣 が 前 二 号 に 掲 げる 者 と 同 等 以 上 の 知 識 及 び 技 能 を 有 すると 認 めたも の 指 定 試 験 機 関 指 定 登 録 機 関 一 般 財 団 法 人 歯 科 医 療 研 修 振 興 財 団 東 京 都 千 代 田 区 九 段 北 歯 科 医 師 会 館 内 TEL:(03) FAX:(03) 県 内 の 養 成 施 設 名 称 所 在 地 電 話 番 号 定 員 修 業 年 限 宮 城 高 等 歯 科 衛 生 士 学 院 仙 台 市 青 葉 区 国 分 (022) 人 3 年 町 仙 台 青 葉 学 院 短 期 大 学 仙 台 市 青 葉 区 中 央 (022) 人 3 年 仙 台 保 健 福 祉 専 門 学 校 仙 台 市 泉 区 明 通 人 3 年 -1-1 一 般 財 団 法 人 歯 科 医 療 研 修 振 興 財 団 県 医 療 整 備 課 医 務 班 (03) (022)

74 23 歯 科 技 工 士 の 資 格 をとるには 歯 科 技 工 士 は, 特 定 人 に 対 する 歯 科 医 療 の 用 に 供 する 補 てつ 物, 充 てん 物 又 は 矯 正 装 置 を 作 成 し, 修 理 し, 又 は 加 工 することを 業 務 としています 歯 科 技 工 士 になるには, 厚 生 労 働 大 臣 が 行 う 試 験 に 合 格 し, 厚 生 労 働 大 臣 の 免 許 を 受 ける 必 要 があります なお,この 試 験 は, 平 成 27 年 度 から, 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 する 指 定 試 験 機 関 が 行 う 予 定 です 1 歯 科 技 工 士 国 家 試 験 受 験 資 格 (1) 文 部 科 学 大 臣 の 指 定 した 歯 科 技 工 士 学 校 を 卒 業 した 者 (2) 厚 生 労 働 大 臣 の 指 定 した 歯 科 技 工 士 養 成 所 を 卒 業 した 者 (3) 歯 科 医 師 国 家 試 験 又 は 歯 科 医 師 国 家 試 験 予 備 試 験 を 受 けることができる 者 (4) 外 国 の 歯 科 技 工 士 学 校 若 しくは 歯 科 技 工 士 養 成 所 を 卒 業 し, 又 は 外 国 で 歯 科 技 工 士 の 免 許 を 受 けた 者 で, 厚 生 労 働 大 臣 が 前 三 号 に 掲 げる 者 と 同 等 以 上 の 知 識 及 び 技 能 を 有 すると 認 めたもの 2 県 内 の 養 成 施 設 名 称 所 在 地 電 話 番 号 定 員 修 業 年 限 東 北 大 学 歯 学 部 附 属 歯 科 仙 台 市 青 葉 区 星 陵 (022) 人 2 年 技 工 士 学 校 町 4-1 東 北 歯 科 技 工 専 門 学 校 仙 台 市 太 白 区 向 山 (022) 人 2 年 仙 台 歯 科 技 工 士 専 門 学 校 仙 台 市 若 林 区 新 寺 (022) 人 2 年 厚 生 労 働 省 医 政 局 医 事 課 試 験 免 許 室 (03) ( 代 ) 各 保 健 所 県 医 療 整 備 課 医 務 班 (022)

75 24 健 康 増 進 法 に 基 づく 健 康 相 談 の 内 容 とは 健 康 相 談 は, 心 身 の 健 康 に 関 する 個 別 の 相 談 に 応 じ, 必 要 な 指 導 や 助 言 を 行 い, 家 庭 での 健 康 管 理 に 役 立 たせることを 目 的 としています 1 実 施 主 体 市 町 村 2 対 象 者 40 歳 から 64 歳 までの 方 ( 相 談 内 容 や 対 象 者 の 状 況 によっては, 対 象 者 に 代 わってその 家 族 等 も 相 談 できます ) 3 健 康 相 談 の 種 類 内 容 1 重 点 健 康 相 談 高 血 圧, 糖 尿 病, 脂 質 異 常 症, 歯 周 疾 患, 骨 粗 しょう 症, 女 性 の 健 康 等 個 人 の 健 康 上 の 課 題 について, 医 師, 歯 科 医 師, 保 健 師, 栄 養 士, 歯 科 衛 生 士 等 が 指 導 や 助 言 を 行 います 2 総 合 健 康 相 談 心 身 の 健 康 に 関 する 一 般 的 な 事 項 について, 相 談 等 の 窓 口 を 設 置 し, 医 師, 保 健 師, 栄 養 士 等 が 担 当 して, 指 導 や 助 言 を 行 います 4 実 施 期 日 場 所 市 町 村 の 広 報 紙 等 で 周 知 されます 5 相 談 料 無 料 県 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 健 康 増 進 事 業 担 当 課 -194-

76 25 要 介 護 者, 障 がい 児 ( 者 )の 歯 のケアについて 相 談 するには みやぎ 訪 問 歯 科 相 談 室 では, 要 介 護 者 障 がい 児 ( 者 )の 方 や 介 護 にあ たられている 方 からの お 口 のケア に 関 する 相 談 を 受 け 付 けています 在 宅 歯 科 口 腔 ケアを 実 施 する 歯 科 医 療 機 関 の 紹 介 も 行 います 相 談 方 法 相 談 は 無 料 です 電 話 により 相 談 を 受 け 付 けます 相 談 を 希 望 される 方 は, 下 記 によりお 申 し 込 みください 月 曜 日 ~ 金 曜 日 9:00~17:00( 祝 日 及 び 年 末 年 始 お 盆 を 除 く) 電 話 みやぎ 訪 問 歯 科 相 談 室 電 話 ( 仙 台 市 青 葉 区 国 分 町 1 丁 目 5 番 1 号 宮 城 県 歯 科 医 師 会 館 内 ) 県 健 康 推 進 課 ( 健 康 推 進 班 ) 電 話

77 26 エイズの 検 査 (HIV 抗 体 検 査 )とエイズに 関 する 相 談 を 受 けるには 1 エイズの 相 談 県 内 の 各 保 健 所 及 び 同 支 所 と 宮 城 県 保 健 福 祉 部 疾 病 感 染 症 対 策 室 で, 土 曜, 日 曜 日, 祝 日 を 除 き, 随 時, 直 接 又 は 電 話 で 相 談 に 応 じています 2 エイズの 検 査 (HIV 抗 体 検 査 ) 1 検 査 の 窓 口 県 の 各 保 健 所 及 び 同 支 所 で 検 査 を 実 施 しています 2 検 査 日 県 の 保 健 所 での 検 査 は, 決 まった 日 に 実 施 しますので,あらかじめ 検 査 日 を 確 認 してください 事 前 に 電 話 予 約 が 必 要 となります 3 検 査 の 費 用 保 健 所 での 検 査 は 一 部 ( 証 明 書 の 発 行 を 目 的 とする 方 等 )を 除 き 無 料 です 4 検 査 を 受 ける 時 期 感 染 の 可 能 性 のある 機 会 があってから 約 3ヶ 月 以 内 の 期 間 (ウィンド ウ 期 )では,たとえ 感 染 していても, 正 しい 検 査 結 果 が 得 られない 可 能 性 があるため, 感 染 の 可 能 性 のあった 機 会 から,3ヶ 月 経 過 後 に 検 査 を 受 けてください 5 検 査 結 果 の 通 知 保 健 所 での 検 査 では 本 人 に 直 接 面 接 の 上, 通 知 します ( 電 話 郵 便 等 での 検 査 結 果 の 通 知 はしません ) なお, 通 常 の 検 査 では, 結 果 が 出 るまで2 週 間 程 度 かかります ただし, 石 巻 保 健 所 及 び 気 仙 沼 保 健 所 では, 検 査 後 30 分 程 度 で 検 査 結 果 が 出 る 迅 速 検 査 を 行 っています 6 その 他 検 査 は 匿 名 で 受 けることができます ( 証 明 書 が 必 要 な 場 合 を 除 く ) 仙 台 市 でも 同 様 の 事 業 を 実 施 しています 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 ( 感 染 症 対 策 班 ) 電 話 (022)

78 27 梅 毒, 性 器 クラミジアの 検 査 と 性 感 染 症 の 相 談 を 受 ける には 1 性 感 染 症 について 性 感 染 症 とは, 性 行 為 によって 感 染 する 様 々な 病 気 を 言 いますが, 代 表 的 なものとして, 梅 毒, 性 器 クラミジア 感 染 症, 性 器 ヘルペスウイルス 感 染 症, 尖 圭 コンジローマ, 淋 菌 感 染 症 などがあげられます 性 感 染 症 患 者 の 多 くは20 代 を 中 心 とした 若 い 世 代 となっています 病 気 によっては 自 覚 症 状 のないものや 何 度 も 感 染 するものもあり, 失 明 や 不 妊 症 といった 病 状 に 進 行 する 場 合 もあります 2 性 感 染 症 の 相 談 県 内 の 各 保 健 所 及 び 同 支 所 で, 土 曜, 日 曜 日, 祝 日 を 除 き, 随 時, 面 接 又 は 電 話 で 相 談 に 応 じています 3 性 感 染 症 の 検 査 1 検 査 の 窓 口 県 の 各 保 健 所 及 び 同 支 所 で 梅 毒, 性 器 クラミジア 抗 体 検 査 を 実 施 して います 2 検 査 日 県 の 保 健 所 での 検 査 は 決 まった 日 に 実 施 しますので,あらかじめ 検 査 日 を 確 認 してください 事 前 に 電 話 予 約 が 必 要 となります 3 検 査 の 費 用 保 健 所 での 検 査 は 一 部 ( 証 明 書 の 発 行 を 目 的 とする 方 等 )を 除 き 無 料 です 4 検 査 を 受 ける 時 期 梅 毒 : 感 染 の 可 能 性 のある 機 会 があってから 約 6 週 間 以 内 の 期 間 (ウ ィンドウ 期 )では,たとえ 感 染 していても, 正 しい 検 査 結 果 が 得 られな い 可 能 性 があるため, 感 染 の 可 能 性 のあった 機 会 から,6 週 間 後 に 検 査 を 受 けてください クラミジア: 感 染 の 可 能 性 のある 機 会 があってから 約 3 週 間 以 内 の 期 間 (ウィンドウ 期 )では,たとえ 感 染 していても, 正 しい 検 査 結 果 が 得 られない 可 能 性 があるため, 感 染 の 可 能 性 のあった 機 会 から,3 週 間 後 に 検 査 を 受 けてください 5 検 査 結 果 の 通 知 保 健 所 での 検 査 では 本 人 に 直 接 面 接 の 上, 通 知 します ( 電 話, 郵 便 等 での 検 査 結 果 の 通 知 はいたしません) なお, 通 常 の 検 査 では, 結 果 が 出 るまで2 週 間 程 度 かかります 6 その 他 検 査 は 匿 名 で 受 けることができます ( 証 明 書 が 必 要 な 場 合 を 除 く ) -197-

79 仙 台 市 でも 一 部 の 保 健 所 で 同 様 の 事 業 を 実 施 しています 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 ( 感 染 症 対 策 班 ) 電 話 (022)

80 28 肝 炎 ウイルス 検 査 とフォローアップを 受 けたいときは 県 では, 各 保 健 所 ( 支 所 を 含 む)のほか, 県 が 委 託 する 医 療 機 関 で, 肝 炎 ウ イルス 検 査 を 実 施 しています 1 保 健 所 ( 支 所 を 含 む)での 検 査 (1) 検 査 項 目 B 型 肝 炎 ウイルス 検 査 C 型 肝 炎 ウイルス 検 査 (2) 検 査 の 窓 口 場 所 県 内 の 各 保 健 所 及 び 同 支 所 (3) 検 査 日 時 検 査 は 予 約 制 となります あらかじめ 検 査 日 時 を 確 認 してください (4) 検 査 の 対 象 者 検 査 を 希 望 される 方 ( 感 染 のリスクが 否 定 できる 方 は 除 く) (5) 検 査 の 費 用 検 査 が 必 要 ないと 認 められる 一 部 の 方 を 除 き 無 料 です ( 有 料 の 場 合,B 型 肝 炎 ウイルス 検 査 については200 円,C 型 肝 炎 ウイルス 検 査 については1,000 円 の 検 査 手 数 料 が 必 要 です ) (6) 検 査 結 果 の 通 知 原 則 として 再 度 保 健 所 に 来 所 いただいた 上 で,お 知 らせ 致 します 検 査 結 果 が 出 るまで2 週 間 程 度 かかります 2 医 療 機 関 での 検 査 (1) 検 査 項 目 B 型 肝 炎 ウイルス 検 査 C 型 肝 炎 ウイルス 検 査 (2) 検 査 の 窓 口 場 所 県 が 指 定 する 医 療 機 関 (3) 検 査 日 時 医 療 機 関 にお 問 い 合 わせください (4) 検 査 の 対 象 者 検 査 を 希 望 される 方 ( 感 染 のリスクが 否 定 できる 方 は 除 く) (5) 検 査 の 費 用 無 料 (6) 検 査 結 果 の 通 知 原 則 として 再 度 医 療 機 関 に 来 院 いただいた 上 で,お 知 らせ 致 します 検 査 結 果 が 出 るまで2 週 間 程 度 かかります 3 陽 性 者 に 対 するフォローアップ -199-

81 県 の 実 施 する 上 記 検 査 等 で 陽 性 と 判 定 された 方 を 対 象 に,お 住 まいの 地 域 を 管 轄 する 保 健 所 が, 年 1 回 程 度,その 後 の 受 診 状 況 をお 聞 きし, 必 要 に 応 じて 相 談 や 受 診 勧 奨 を 実 施 するフォローアップ 制 度 があります この 制 度 に 同 意 さ れた 方 を 対 象 に, 初 回 精 密 検 査 等 の 費 用 を 助 成 する 制 度 もあります 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 ( 感 染 症 対 策 班 ) 電 話 (022)

82 29 神 経 難 病 の 方 が 医 療 等 の 相 談 をしたいときは 県 では, 神 経 難 病 の 医 療 相 談 窓 口 を 設 け, 患 者 家 族 の 皆 さんから 相 談 を 受 けて, 必 要 に 応 じて 県 内 の 神 経 難 病 の 拠 点 協 力 病 院 と 連 携 して 問 題 の 解 決 を 支 援 します 1 医 療 相 談 の 概 要 難 病 医 療 専 門 員 が, 神 経 難 病 患 者 の 療 養 ( 主 に 医 療 的 な 問 題 )に 関 し, 相 談 に 応 じます, 相 談 内 容 に 応 じて, 入 院 が 必 要 であれば 入 院 施 設 の 紹 介 や 保 健 所 等 と 連 携 して 必 要 な 在 宅 療 養 支 援 などを 行 います また, 在 宅 で 療 養 生 活 をされている 神 経 難 病 患 者 や 家 族 の 災 害 時 の 自 助 力 を 高 めるための, 私 の 災 害 時 対 応 ハンドブックづくり を 支 援 します 2 対 象 者 相 談 の 対 象 者 は, 当 分 の 間, 次 に 掲 げる 神 経 難 病 患 者 家 族 とします (1) 多 発 性 硬 化 症 (2) 筋 萎 縮 性 側 索 硬 化 症 (3) 脊 髄 小 脳 変 性 症 (4)パーキンソン 病 関 連 疾 患 (5) 多 系 統 萎 縮 症 など 3 費 用 相 談 に 関 する 費 用 は 無 料 です 4 相 談 窓 口 相 談 方 法 宮 城 県 神 経 難 病 医 療 連 携 センター(( 財 ) 広 南 会 広 南 病 院 内 ) (1) 受 付 日 毎 週 月 ~ 金 曜 日 ( 祝 日 を 除 く) (2) 相 談 方 法 相 談 は, 電 話 FAX 電 子 メールの 外, 面 接 でも 受 け 付 け ます 面 接 を 希 望 される 方 は, 予 約 が 必 要 です (3) 連 絡 先 及 び 受 付 時 間 1 電 話 : ( 午 後 1 時 から5 時 ) 2 FAX: 電 子 メール:kyogikai@miyagi-nanbyou.jp 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 ( 難 病 対 策 班 ) 電 話

83 30 難 病 患 者 の 方 が 日 常 生 活 等 の 相 談 をしたいときは 難 病 患 者 やそのご 家 族 の, 病 気, 療 養, 介 護, 生 活 等 の 様 々な 悩 みについて, 宮 城 県 難 病 相 談 支 援 センターや 地 域 の 各 保 健 所 が 相 談 に 応 じています 1 宮 城 県 難 病 相 談 支 援 センター 相 談 員 による 電 話 相 談 等 専 門 の 相 談 員 を 配 置 し, 難 病 に 関 する 様 々なご 相 談 に 応 じます ピアカウンセリング 難 病 患 者 家 族 団 体 の 相 談 員 が 療 養 上 の 問 題 や 生 活 上 の 悩 みなどの 相 談 をお 受 けします 当 事 者 でしか 分 からない 悩 みや 様 々な 問 題 について, 同 じ 立 場 で 一 緒 に 考 え, 問 題 解 決 に 向 けたお 手 伝 いをします 医 療 講 演 会 等 での 相 談 対 応 病 気 や 療 養 に 関 する 講 演 研 修 会 等 の 開 催 時 に 併 せて, 相 談 会 を 開 催 し ています 専 門 医 や 保 健 所 保 健 師 等 が 医 療 看 護 福 祉 等 について 相 談 に 応 じます また, 難 病 患 者 家 族 等 の 交 流 会 を 併 せて 開 催 しています 宮 城 県 難 病 相 談 支 援 センター( 仙 台 市 交 通 局 本 局 庁 舎 4 階 ) 電 話 月 曜 日 ~ 金 曜 日 午 前 10 時 から 午 後 5 時 第 2 日 曜 日, 第 3 土 曜 日 午 前 11 時 から 午 後 4 時 FAX 電 子 メール mpc.sendai@cyber.ocn.ne.jp 2 各 保 健 所 在 宅 難 病 患 者 訪 問 相 談 事 業 寝 たきりや 外 出 もままならない 症 状 の 重 い 方 に 対 し, 保 健 師 等 が 家 庭 を 訪 問 し, 医 療, 看 護, 福 祉 等 について 相 談 や 情 報 提 供 を 行 います 随 時 相 談 保 健 所 保 健 所 支 所 で, 保 健 師 が 随 時 相 談 を 受 け 付 けます また, 必 要 に 応 じて 各 家 庭 を 訪 問 し, 相 談 支 援 を 行 います 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所 ( 巻 末 参 照 ) -202-

84 31 小 児 慢 性 疾 病 児 や 家 族 の 方 が 日 常 生 活 等 の 相 談 を 受 けた いときは 小 児 慢 性 疾 病 児 やそのご 家 族 の, 様 々な 悩 みについて, 相 談 に 応 じています 1 小 慢 さぽーとせんたー( 相 談 窓 口 ) 病 気, 療 養, 介 護, 生 活, 就 学, 就 労 等 様 々な 相 談 に 応 じています スタッフ 小 児 慢 性 特 定 疾 病 児 童 等 自 立 支 援 員 電 話 相 談 面 接 相 談 受 付 時 間 : 月 曜 日 ~ 金 曜 日 午 前 10 時 ~ 午 後 4 時 面 接 での 相 談 を 希 望 する 場 合 は, 事 前 の 連 絡 が 必 要 です 電 話 場 所 東 北 大 学 病 院 内 2 各 保 健 所 保 健 所 保 健 所 支 所 で, 保 健 師 が 随 時 相 談 を 受 け 付 けます 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所 ( 巻 末 参 照 ) -203-

85 32 不 妊 不 育 のことで 相 談 したいときには 不 妊 不 育 に 関 することについて, 医 師 や 助 産 師 による 相 談 窓 口 を 設 け,その 不 安 や 悩 み, 情 報 提 供 等 の 相 談 に 応 じます 1 相 談 先 不 妊 不 育 専 門 相 談 センター( 東 北 大 学 病 院 に 委 託 しています) 電 話 (022) 毎 週 木 曜 日 午 後 3 時 から 午 後 5 時 まで ( 年 末 年 始, 祝 祭 日 を 除 く) 2 相 談 方 法 電 話 相 談 :(022) に 電 話 してください 面 接 相 談 : 電 話 で 予 約 の 上 相 談 に 応 じます 3 相 談 の 内 容 ( 例 えば, 以 下 のような 悩 み) なかなか 赤 ちゃんができないけれど, 不 妊 かしら? 不 妊 の 治 療 や 検 査 はどのようなものがあるの? 不 妊 治 療 が 受 けられる 医 療 機 関 について 知 りたい 情 報 は 充 分 に 得 ているけれど,どうしたらよいか 悩 んでしまう 赤 ちゃんはまだ? 等 周 囲 からのプレッシャーに 悩 んでしまう 子 どものいない 人 生 への 不 安 がある 4 相 談 料 無 料 5 その 他 秘 密 は, 固 く 守 られます 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 子 育 て 支 援 課 ( 家 庭 生 活 支 援 班 ) (022)

86 33 女 性 医 師 による 女 性 の 健 康 相 談 を 受 けるには 県 は 県 女 医 会 と 仙 台 市 と 協 働 で, 女 性 の 健 康 相 談 事 業 を 進 めています 1 事 業 内 容 更 年 期 に 伴 う 女 性 の 健 康 増 進 に 関 する 相 談, 身 体 的 精 神 的 不 調, 育 児 や 禁 煙 など 女 性 が 抱 える 問 題 に 女 性 医 師 が 健 康 相 談 に 応 じます 相 談 は 無 料 です 2 相 談 会 場 等 (1) 仙 台 市 内 にお 住 まいの 方 や 仙 台 市 内 に 通 勤 通 学 をされている 方 会 場 エルソーラ 仙 台 ( 仙 台 市 青 葉 区 中 央 1 丁 目 3-1) 日 時 毎 週 土 曜 日 の 午 後 2 時 から5 時 まで (2) 仙 台 市 以 外 にお 住 まいの 方 石 巻 市, 大 崎 市, 塩 釜 市, 栗 原 市, 大 河 原 町 等 県 内 各 地 区 で 開 催 し ます なお, 開 催 会 場 及 び 日 時 については, 県 のホームページや 市 町 村 の 広 報 誌, 予 約 時 にお 知 らせします 3 申 し 込 み 方 法 完 全 予 約 制 です 予 約 は 専 用 電 話 のみで 行 います 健 康 相 談 を 希 望 され る 方 は, 下 記 によりお 申 し 込 みください 月 曜 日 ~ 金 曜 日 9:00~17:00 予 約 専 用 電 話 これ 以 外 の 時 間 や 土 曜, 日 曜, 不 在 の 時 は 留 守 番 電 話 にお 名 前 とご 自 分 の 電 話 番 号 を 録 音 してください 後 で 相 談 の 日 時 を 御 連 絡 します 宮 城 県 女 医 会 女 性 健 康 相 談 室 県 健 康 推 進 課 ( 健 康 推 進 班 ) 電 話 電 話

87 34 がんについて 相 談 したいときには 医 療 技 術 の 進 歩 が 著 しく,さまざまな 情 報 があふれている 中 で,がん 患 者 や 家 族 の 皆 さんが 医 療 機 関 や 治 療 の 選 択 に 迷 う 場 面 も 増 えています がんについての 相 談 窓 口 は がん 診 療 連 携 拠 点 病 院 などに 設 置 されており, 患 者 さんやご 家 族 が 抱 えるさまざまな 悩 みや 不 安 に 対 して, 相 談 員 が 相 談 に 応 じます がん 患 者 やその 家 族 のほか,どなたでも 無 料 で 利 用 できます 宮 城 県 がん 総 合 支 援 センター 窓 口 設 置 施 設 名 TEL 所 在 市 町 村 等 公 益 財 団 法 人 宮 城 県 対 がん 協 会 仙 台 市 青 葉 区 がん 相 談 支 援 センター(がん 診 療 連 携 拠 点 病 院 ) 窓 口 設 置 施 設 名 TEL 所 在 市 町 村 等 大 崎 市 民 病 院 相 談 支 援 センター ( 代 ) 大 崎 市 石 巻 赤 十 字 病 院 がん 相 談 支 援 センター ( 代 ) 石 巻 市 東 北 大 学 病 院 がん 診 療 相 談 室 仙 台 市 青 葉 区 東 北 労 災 病 院 がん 相 談 支 援 センター ( 代 ) 仙 台 市 青 葉 区 仙 台 医 療 センター 相 談 支 援 センター ( 代 ) 仙 台 市 宮 城 野 区 東 北 薬 科 大 学 病 院 相 談 支 援 センター ( 代 ) 仙 台 市 宮 城 野 区 県 立 がんセンター がん 相 談 支 援 センター 名 取 市 がん 相 談 の 窓 口 窓 口 設 置 施 設 名 TEL 所 在 市 町 村 等 気 仙 沼 市 立 病 院 がん 相 談 支 援 センター ( 代 ) 気 仙 沼 市 栗 原 市 立 栗 原 中 央 病 院 地 域 医 療 連 携 室 ( 代 ) 栗 原 市 登 米 市 立 登 米 市 民 病 院 地 域 医 療 連 携 室 ( 代 ) 登 米 市 永 仁 会 病 院 地 域 医 療 連 携 室 ( 代 ) 大 崎 市 仙 台 厚 生 病 院 地 域 医 療 連 携 室 ( 代 ) 仙 台 市 青 葉 区 東 北 公 済 病 院 なんでも 相 談 室 ( 代 ) 仙 台 市 青 葉 区 仙 台 オープン 病 院 医 療 福 祉 相 談 室 ( 代 ) 仙 台 市 宮 城 野 区 仙 台 市 立 病 院 がん 相 談 支 援 センター ( 代 ) 仙 台 市 太 白 区 仙 台 南 病 院 ( 旧 宮 城 社 会 保 険 病 院 ) 仙 台 市 太 白 区 みやぎ 県 南 中 核 病 院 がん 診 療 相 談 支 援 室 ( 代 ) 柴 田 郡 大 河 原 町 公 立 刈 田 綜 合 病 院 がん 相 談 支 援 センター ( 代 ) 白 石 市 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 (がん 対 策 班 ) 電 話

88 35 健 康 増 進 法 に 基 づく 健 康 手 帳 とは 健 康 手 帳 は, 特 定 健 診 保 健 指 導 等 の 記 録 や 健 康 の 保 持 のために 必 要 な 事 項 を 記 載 し, 自 己 の 健 康 管 理 と 適 切 な 医 療 の 確 保 に 役 立 たせることを 目 的 として います 1 実 施 主 体 市 町 村 2 交 付 対 象 者 40 歳 以 上 の 方 で, 特 定 健 康 診 査 等 の 受 診 者 及 び 健 康 教 育, 健 康 相 談, 機 能 訓 練, 訪 問 指 導 及 び 健 康 増 進 法 第 19 条 の2に 基 づく 検 診 等 を 受 けた 方 3 健 康 手 帳 の 内 容 1 特 定 健 診 保 健 指 導 の 記 録 2 健 康 教 育, 健 康 相 談, 機 能 訓 練, 訪 問 指 導 及 び 健 康 増 進 法 第 19 条 の2に 基 づく 健 康 増 進 事 業 の 記 録 3 生 活 習 慣 病 の 予 防 及 び 健 康 保 持 のための 知 識 4 医 療 に 関 する 記 録 等 必 要 と 認 められた 事 項 4 交 付 方 法 市 町 村 が 地 域 の 実 情 等 に 応 じて, 交 付 方 法 を 決 めます 5 再 交 付 健 康 診 査 の 記 録 等 のページに 余 白 が 無 くなったとき 及 び 破 損, 汚 損, 紛 失 したときは, 申 出 により 再 交 付 されます 6 手 帳 交 付 料 無 料 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 健 康 増 進 事 業 担 当 課 県 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 健 康 推 進 課 ( 健 康 推 進 班 ) 電 話

89 36 健 康 増 進 法 に 基 づく 健 康 教 育 の 内 容 とは 健 康 教 育 は, 生 活 習 慣 病 の 予 防 等 健 康 に 関 する 事 項 について, 正 しい 知 識 の 普 及 を 図 ることにより, 自 らの 健 康 は 自 ら 守 る という 認 識 と 自 覚 を 高 め, 健 康 の 保 持 増 進 に 役 立 たせることを 目 的 としています 1 実 施 主 体 市 町 村 2 対 象 者 40 歳 から64 歳 までの 方 ( 集 団 健 康 教 育 については, 内 容 や 対 象 者 の 状 況 に よっては, 対 象 者 に 代 わってその 家 族 等 も 受 講 できます ) 3 健 康 教 育 の 種 類 内 容 1 集 団 健 康 教 育 生 活 習 慣 病 の 予 防 等 一 般 的 な 健 康 に 関 する 事 項, 歯 周 疾 患,ロコモティ ブシンドローム( 運 動 器 症 候 群 ), 薬, 肥 満 高 血 圧 などの 病 態 に 関 して, 医 師, 歯 科 医 師, 薬 剤 師, 保 健 師, 栄 養 士 等 が 講 師 となり, 保 健 学 級, 健 康 教 室, 講 演 会 等 を 開 催 します 2 個 別 健 康 教 育 高 血 圧, 脂 質 異 常 症, 糖 尿 病, 喫 煙 の4 種 類 において, 疾 病 の 特 性 や 個 人 の 生 活 習 慣 等 を 具 体 的 に 把 握 しながら, 一 定 期 間 継 続 的 に 指 導 を 受 ける 生 活 習 慣 改 善 のための 健 康 教 育 です 特 定 保 健 指 導 又 は 特 定 健 康 診 査 非 対 象 者 に 対 する 保 健 指 導 の 対 象 者 は 除 きます 4 実 施 期 日 場 所 市 町 村 の 広 報 誌 等 で 周 知 されます 5 受 講 料 無 料 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 健 康 増 進 事 業 担 当 課 県 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 健 康 推 進 課 ( 健 康 推 進 班 ) 電 話

90 37 健 康 増 進 法 に 基 づく 健 康 診 査 及 び 検 診 の 内 容 とは 健 康 増 進 法 に 基 づく 健 康 診 査 及 び 検 診 は, 生 活 習 慣 病 の 予 防 と 疾 病 の 早 期 発 見 に 加 え, 必 要 に 応 じて 保 健 指 導 等 を 行 うことによって, 健 康 への 認 識 と 自 覚 を 高 めることを 目 的 としています 1 実 施 主 体 市 町 村 2 対 象 者 子 宮 がん 検 診 を 除 き40 歳 以 上 の 方 ( 市 町 村 により 異 なる 場 合 があります ) 3 健 康 診 査 の 内 容 1 健 康 診 査 生 活 保 護 受 給 者 等, 公 的 医 療 保 険 に 加 入 していない40 歳 以 上 74 歳 以 下 の 方 に 対 する 特 定 健 康 診 査 に 準 じた 健 康 診 査 2 歯 周 疾 患 検 診 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳 の 節 目 に 実 施 するものです 3 骨 粗 しょう 症 検 診 ( 女 性 のみ) 40 歳 から70 歳 までの5 歳 刻 みの 節 目 に 実 施 するものです 4 肝 炎 ウイルス 検 診 40 歳 の 方,41 歳 以 上 の 方 で 過 去 に 肝 炎 ウイルス 検 診 を 受 けたことがない 方,または, 特 定 健 康 診 査 などで 肝 機 能 異 常 を 指 摘 された 方 などに 肝 炎 ウ イルス 検 査 を 実 施 するものです また,40 歳 以 上 5 歳 刻 みの 節 目 に, 受 診 の 個 別 勧 奨 が 行 われる 市 町 村 も あります 5 がん 検 診 40 歳 以 上 の 方 に 対 する 胃 がん, 肺 がん, 乳 がん, 大 腸 がん 検 診 20 歳 以 上 の 女 性 に 対 する 子 宮 がん 検 診 なお, 乳 がん, 子 宮 がん 検 診 については,2 年 に1 回 の 検 診 となってい ます 4 実 施 期 日 場 所 市 町 村 の 広 報 誌 や 個 別 通 知 等 により 周 知 されます 5 受 診 料 年 齢 等 により, 一 部 自 己 負 担 があります ( 金 額 は 市 町 村 で 定 めます ) 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 健 康 増 進 担 当 課 県 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 健 康 推 進 課 ( 健 康 推 進 班 ) 電 話

91 38 特 定 健 康 診 査 特 定 保 健 指 導 とは 特 定 健 康 診 査 特 定 保 健 指 導 とは,メタボリックシンドロームの 概 念 に 着 目 した 特 定 健 康 診 査 を 実 施 し, 特 定 健 康 診 査 の 結 果 に 応 じた 特 定 保 健 指 導 を 行 う ことによって, 生 活 習 慣 の 改 善 を 図 り, 心 臓 病, 脳 卒 中 等 の 生 活 習 慣 病 の 有 病 者 や 予 備 群 を 減 少 させることを 目 的 としています 1 実 施 主 体 医 療 保 険 者 2 対 象 者 40 歳 以 上 75 歳 以 下 の 医 療 保 険 加 入 者 ( 被 扶 養 者 を 含 む) 3 内 容 1 特 定 健 康 診 査 メタボリックシンドロームに 着 目 した 健 診 項 目 を 受 診 します 基 本 的 な 項 目 質 問 票 ( 服 薬 歴 喫 煙 歴 等 ) 身 体 計 測 ( 身 長 体 重 BMI 腹 囲 ) 血 圧 測 定 理 学 的 所 見 ( 身 体 診 察 ) 尿 検 査 ( 尿 糖 尿 蛋 白 ) 血 液 検 査 脂 質 検 査 ( 中 性 脂 肪 HDLコレステロール LDLコレステロ ール) 血 糖 検 査 ( 空 腹 時 血 糖 またはHbA1c) 肝 機 能 検 査 (GOT,GPT,γ GTP) 詳 細 な 健 診 の 項 目 一 定 の 基 準 の 下 医 師 が 必 要 と 認 めた 場 合 に 実 施 心 電 図 検 査 眼 底 検 査 貧 血 検 査 ( 赤 血 球 血 色 素 量 ヘマト クリット 値 ) 2 特 定 保 健 指 導 特 定 健 康 診 査 の 結 果 に 応 じて, 情 報 提 供, 動 機 付 け 支 援, 積 極 的 支 援 の 保 健 指 導 を 受 けます 4 実 施 期 日 場 所 医 療 保 険 者 から 送 付 される 受 診 券 や 個 別 通 知 等 により 周 知 されます 5 受 診 料 一 部 自 己 負 担 があります ( 金 額 は 医 療 保 険 者 で 定 めます ) 県 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 健 康 増 進 国 民 健 康 保 険 担 当 課 各 医 療 保 険 者 -210-

92 39 健 康 増 進 法 に 基 づく 機 能 訓 練 の 内 容 とは 機 能 訓 練 は, 疾 病 外 傷 老 化 等 により 心 身 の 機 能 が 低 下 している 人 に 対 し, その 機 能 の 維 持 回 復 に 必 要 な 訓 練 を 行 うことにより, 閉 じこもりを 防 止 すると ともに 日 常 生 活 の 自 立 を 助 け, 介 護 を 要 する 状 態 になることの 予 防 を 目 的 とし ています 1 実 施 主 体 市 町 村 2 対 象 者 40 歳 から64 歳 までの 方 で, 疾 病, 外 傷 その 他 の 原 因 による 身 体 又 は 精 神 機 能 の 障 害 又 は 低 下 に 対 する 訓 練 を 行 う 必 要 のある 方 介 護 保 険 法 に 規 定 する 要 介 護 者 要 支 援 者 の 方 は, 原 則 として 本 法 によ る 機 能 訓 練 の 対 象 者 とはなりません 3 実 施 方 法 (1) 訓 練 実 施 者 医 師 及 び 医 師 の 指 導 のもとに 理 学 療 法 士, 作 業 療 法 士, 言 語 聴 覚 士, 保 健 師, 看 護 師 等 が 実 施 します (2) 訓 練 内 容 1 転 倒 予 防, 失 禁 予 防, 体 力 増 進 等 を 目 的 とした 体 操 2 習 字, 絵 画, 陶 芸, 皮 細 工 等 の 手 工 芸 3 軽 度 のスポーツやレクリェーション 4 交 流 会, 懇 話 会 等 (3) 実 施 回 数 及 び 実 施 期 間 概 ね 週 2 回,6ヶ 月 を1 期 間 とし, 訓 練 の 効 果 等 を 勘 案 し 継 続 実 施 の 要 否 を 判 断 します 4 実 施 場 所 市 町 村 保 健 センター, 健 康 増 進 センター, 老 人 福 祉 センター, 特 別 養 護 老 人 ホーム, 介 護 老 人 保 健 施 設, 公 民 館 等 適 当 と 認 められる 施 設 5 申 込 み 方 法 市 町 村 の 健 康 増 進 事 業 担 当 課 に 御 相 談 ください -211-

93 6 訓 練 料 無 料 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 健 康 増 進 事 業 担 当 課 県 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 健 康 推 進 課 ( 健 康 推 進 班 ) 電 話

94 40 健 康 増 進 法 に 基 づく 訪 問 指 導 の 内 容 とは 訪 問 指 導 は, 療 養 上 の 保 健 指 導 が 必 要 な 方 やその 家 族 に 対 して, 保 健 師 等 が 訪 問 して,その 健 康 に 関 する 問 題 を 総 合 的 に 把 握 し, 必 要 な 指 導 を 行 うことに より,これらの 方 々の 心 身 機 能 の 低 下 の 防 止 と 健 康 の 保 持 増 進 を 図 ることを 目 的 としています 1 実 施 主 体 市 町 村 2 対 象 者 40 歳 から64 歳 までの 方 で,その 心 身 の 状 況,その 置 かれている 環 境 等 から 療 養 上 の 保 健 指 導 が 必 要 であると 認 められる 方 ( 特 定 保 健 指 導 の 対 象 者 を 除 く ) 3 実 施 方 法 (1) 訪 問 担 当 者 保 健 師, 看 護 師, 栄 養 士, 歯 科 衛 生 士, 理 学 療 法 士, 作 業 療 法 士 等 (2) 訪 問 指 導 内 容 1 家 庭 における 療 養 方 法 に 関 する 指 導 2 閉 じこもり 転 倒 など 要 介 護 状 態 になることの 予 防 に 関 する 指 導 3 家 庭 における 機 能 訓 練 方 法, 住 宅 改 造 及 び 福 祉 用 具 の 使 用 に 関 する 指 導 4 介 護 に 携 わる 家 族 の 健 康 管 理 に 関 する 指 導 5 生 活 習 慣 病 の 予 防 等 に 関 する 指 導 6 関 係 諸 制 度 の 活 用 方 法 等 に 関 する 指 導 7 認 知 症 に 関 する 正 しい 知 識, 緊 急 時 の 相 談 先 等 に 関 する 指 導 8 その 他 健 康 管 理 上 必 要 と 認 められる 指 導 ただし, 本 法 による 訪 問 指 導 では, 介 護 保 険 給 付 と 内 容 的 に 重 複 す るサービスについては 行 わないことを 原 則 としています 4 申 込 み 方 法 市 町 村 の 健 康 増 進 事 業 担 当 課 に 御 相 談 ください 5 訪 問 指 導 料 無 料 -213-

95 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 健 康 増 進 事 業 担 当 課 県 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 健 康 推 進 課 ( 健 康 推 進 班 ) 電 話

96 41 B 型 C 型 肝 炎 に 対 するインターフェロン 治 療,インタ ーフェロンフリー 治 療 及 び 核 酸 アナログ 製 剤 治 療 について 医 療 費 の 公 費 助 成 を 受 けるには B 型 ウイルス 性 肝 炎 の 方 のインターフェロン 治 療, 核 酸 アナログ 製 剤 治 療 及 びC 型 ウイルス 性 肝 炎 の 方 のインターフェロン 治 療,インターフェロンフリー 治 療 について, 保 険 医 療 費 の 自 己 負 担 分 の 一 部 が 助 成 されます 1 対 象 医 療 B 型 及 びC 型 肝 炎 ウイルスの 除 去 等 を 目 的 として 行 う 治 療 で, 保 険 適 用 となっている 治 療 が 助 成 の 対 象 となります ただし, 当 該 治 療 と 無 関 係 な 治 療 は 助 成 の 対 象 となりません 2 申 請 の 方 法 管 轄 の 保 健 所 に 必 要 な 書 類 を 添 えて 申 請 します なお, 申 請 に 必 要 な 書 類 等 に 関 しては, 各 保 健 所 窓 口 にお 問 い 合 わせく ださい ( 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 のホームページからもダウンロードでき ます )( 3 自 己 負 担 限 度 額 世 帯 の 市 町 村 民 税 の 課 税 額 に 応 じた 自 己 負 担 限 度 額 (1 万 円 又 は2 万 円 ) があります 4 その 他 (1) 審 査 を 経 て 認 定 されると 受 給 者 証 を 交 付 します (2) 受 給 者 証 の 有 効 期 間 は, 原 則 として1 年 以 内 で 治 療 予 定 期 間 に 即 し た 期 間 となります ただし, 一 定 の 条 件 を 満 たした 場 合 には, 有 効 期 間 の 延 長 や 再 認 定 が 認 められます 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所, 仙 台 市 各 保 健 福 祉 センター( 巻 末 参 照 ) 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 ( 感 染 症 対 策 班 )(022)

97 42 結 核 の 健 康 診 断 とは 結 核 の 感 染 予 防 及 び 早 期 発 見 のため, 感 染 症 の 予 防 及 び 感 染 症 の 患 者 に 対 す る 医 療 に 関 する 法 律 により, 結 核 の 健 康 診 断 が 義 務 付 けられています 結 核 の 健 康 診 断 は 市 町 村 長 等 が 実 施 する 定 期 の 健 康 診 断 と, 結 核 予 防 上 特 に 必 要 がある 場 合 に 保 健 所 長 が 実 施 する 健 康 診 断 があります 定 期 の 健 康 診 断 の 受 診 対 象 者 及 び 実 施 義 務 者 は 次 のとおりです 受 診 対 象 者 ( 検 査 項 目 ) 実 施 時 期 等 実 施 義 務 者 事 業 所 の 勤 務 者 (X 線 検 査 ) 事 業 者 に 確 認 ください 事 業 者 ( 勤 務 先 ) 大 学, 高 等 学 校, 高 等 専 門 学 校, 専 修 学 校, 各 種 学 校 の 学 生 又 は 生 徒 (X 線 検 査 ) 入 学 時 1 回 学 校 長 ( 修 業 年 限 が1 年 未 満 のものを 除 く ) 刑 事 施 設 入 所 者 (X 線 検 査 ) 20 歳 以 上 毎 年 1 回 施 設 長 老 人 福 祉 施 設 等 の 入 所 者 (X 線 検 査 ) 65 歳 以 上 毎 年 1 回 施 設 長 その 他 の 一 般 住 民 (X 線 検 査 ) 65 歳 以 上 毎 年 1 回 市 町 村 長 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所 ( 巻 末 参 照 ) 市 ( 区 ) 役 所 町 村 役 場 保 健 衛 生 担 当 課 -216-

98 43 結 核 医 療 費 の 公 費 負 担 制 度 の 適 用 を 受 けるには 1 結 核 医 療 費 公 費 負 担 の 対 象 1 感 染 症 の 予 防 及 び 感 染 症 の 患 者 に 対 する 医 療 に 関 する 法 律 の 規 定 に 基 づく 感 染 症 指 定 医 療 機 関 へ 入 院 し, 治 療 を 受 ける 結 核 患 者 ( 法 第 37 条 ) 2 上 記 以 外 の 結 核 患 者 ( 法 第 37 条 の2) 2 結 核 医 療 費 公 費 負 担 の 内 容 1 入 院 勧 告 又 は 入 院 措 置 により 入 院 治 療 する 結 核 患 者 の 治 療 に 要 する 費 用 のうち, 保 険 が 負 担 する 分 を 除 く 全 額 が 公 費 負 担 となります だだし, 患 者 本 人 又 は 家 族 の 所 得 税 額 が147 万 円 を 超 える 場 合 は, 費 用 のうち2 万 円 が 自 己 負 担 となります 2 入 院 勧 告 又 は 入 院 措 置 を 受 けていない 結 核 患 者 の 治 療 に 要 する 費 用 の うち, 一 部 が 公 費 負 担 となります 3 申 請 の 方 法 管 轄 の 保 健 所 に 必 要 な 書 類 を 添 えて 申 請 します なお, 申 請 に 必 要 な 書 類 等 に 関 しては, 各 保 健 所 窓 口 にお 問 い 合 わせく ださい 県 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) -217-

99 44 指 定 難 病 や 特 定 疾 患 の 方 が 医 療 費 の 助 成 を 受 けるには 国 が 定 めた 指 定 難 病 や 特 定 疾 患 にかかっている 方 に, 医 療 費 の 助 成 を 行 いま す 1 対 象 疾 病 (1) 指 定 難 病 ベーチェット 病, 多 発 性 硬 化 症 など(110 疾 病 ) (2) 特 定 疾 患 スモン, 難 治 性 肝 炎 のうち 劇 症 肝 炎, 重 症 急 性 膵 炎, 2 助 成 の 対 象 医 療 費 等 次 の 保 険 診 療 における 本 人 負 担 額 に 対 しての 助 成 となります 認 定 された 疾 病 及 び 当 該 疾 病 に 付 随 して 発 生 する 傷 病 に 関 する 治 療 指 定 難 病 の 場 合, 県 が 指 定 した 指 定 医 療 機 関, 特 定 疾 患 の 場 合 は, 県 と 契 約 を 締 結 した 医 療 機 関 での 治 療 保 険 適 用 の 医 療 及 び 介 護 保 険 における 訪 問 看 護 等 医 療 系 のサービスも 利 用 できます 3 自 己 負 担 額 (1) 指 定 難 病 指 定 難 病 では,3 割 負 担 の 方 は2 割 となります また, 所 得 等 に 応 じて 一 月 当 たりの 上 限 が 設 定 され,その 範 囲 での 支 払 いとなります 後 期 高 齢 の 方 など2 割 負 担 より 低 い 負 担 割 合 となっている 方 は, 低 い 方 の 割 合 が 適 用 されます (2) 特 定 疾 患 スモンは 負 担 はありません それ 以 外 の 疾 患 の 方 は, 所 得 等 に 応 じて, 一 医 療 機 関 毎 に 上 限 額 が 設 定 され,その 範 囲 での 支 払 いとなります 院 外 処 方 による 薬 局 での 保 険 調 剤, 訪 問 看 護 等 は, 一 部 負 担 はありません 4 手 続 き (1) 申 請 手 続 き 申 請 書 に 診 断 書 ( 各 疾 病 に 応 じた 臨 床 調 査 個 人 票 ), 住 民 票 や 所 得 関 係 証 明 書 など 必 要 な 書 類 を 添 えて 管 轄 保 健 所 に 申 請 必 要 な 用 紙 は 保 健 所 にあります また, 県 のホームページからもダウ ンロードできます 指 定 難 病 の 方 は 県 が 指 定 した 医 師 ( 指 定 医 )であることが 必 要 (2) 受 給 者 証 の 交 付 審 査 を 経 て 認 定 された 場 合, 受 給 者 証 を 交 付 します 指 定 難 病 の 場 合 : 特 定 医 療 費 ( 指 定 難 病 ) 医 療 受 給 者 証 特 定 疾 患 の 場 合 : 特 定 疾 患 受 給 者 証 受 給 者 証 の 有 効 期 間 は 原 則 として1 年 ( 特 定 疾 患 の 難 治 性 肝 炎 のうち 劇 症 肝 炎, 重 症 急 性 膵 炎 は6ヶ 月 以 内 となります 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所, 仙 台 市 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 ( 難 病 対 策 班 ) 電 話

100 45 先 天 性 血 液 凝 固 因 子 障 害 等 の 方 が 医 療 費 の 公 費 助 成 を 受 けるには 国 が 定 めた 先 天 性 血 液 凝 固 因 子 障 害 等 にかかっている 方 に, 保 険 医 療 費 及 び 一 部 の 介 護 保 険 医 療 系 サービスの 自 己 負 担 額 を 助 成 します ( 原 則 として,2 0 歳 以 上 の 方 が 対 象 となります ) 1 対 象 疾 患 対 象 疾 患 は, 先 天 性 血 液 凝 固 因 子 欠 乏 症 のうち, 次 に 掲 げるもの 及 び 血 液 凝 固 因 子 製 剤 の 投 与 に 起 因 するHIV 感 染 症 です (1) 第 Ⅰ 因 子 (フィブリノゲン) 欠 乏 症 (2) 第 Ⅱ 因 子 (プロトロンビン) 欠 乏 症 (3) 第 Ⅴ 因 子 ( 不 安 定 因 子 ) 欠 乏 症 (4) 第 Ⅶ 因 子 ( 安 定 因 子 ) 欠 乏 症 (5) 第 Ⅷ 因 子 ( 血 友 病 A) 欠 乏 症 (6) 第 Ⅸ 因 子 ( 血 友 病 B) 欠 乏 症 (7) 第 Ⅹ 因 子 (スチュアートプラウア) 欠 乏 症 (8) 第 ⅩⅠ 因 子 (PTA) 欠 乏 症 (9) 第 ⅩⅡ 因 子 (ヘイグマン 因 子 ) 欠 乏 症 (10) 第 ⅩⅢ 因 子 (フィブリン 安 定 化 因 子 ) 欠 乏 症 (11) von willebrand(フォン ヴィルブランド) 病 2 手 続 き 先 天 性 血 液 凝 固 因 子 障 害 等 医 療 費 用 交 付 申 請 書 に, 診 断 書 又 は 先 天 性 血 液 凝 固 因 子 障 害 等 の 患 者 であることを 証 する 書 類 及 び 特 定 疾 病 療 養 受 療 証 ( 先 天 性 血 液 凝 固 第 Ⅷ 因 子 欠 乏 症 ( 血 友 病 A), 第 Ⅸ 因 子 欠 乏 症 ( 血 友 病 B) 及 び 血 液 凝 固 因 子 製 剤 の 投 与 に 起 因 するHIV 感 染 症 の 患 者 に 限 ります )を 添 えて, 管 轄 保 健 所 に 申 請 してください 3 その 他 (1) 申 請 を 経 て 認 定 された 場 合, 先 天 性 血 液 凝 固 因 子 障 害 等 医 療 受 給 者 証 ( 以 下, 受 給 者 証 といいます )を 交 付 します (2) 受 給 者 証 の 有 効 期 間 は 原 則 として1 年 以 内 となります 引 き 続 き 助 成 が 必 要 な 場 合 は 継 続 の 申 請 をする 必 要 があります (3) 公 費 の 助 成 は, 受 給 者 証 に 記 載 された 医 療 機 関, 有 効 期 間, 対 象 疾 患 の 治 療 のみに 限 られます 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所, 仙 台 市 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 ( 難 病 対 策 班 ) 電 話

101 46 人 工 呼 吸 器 を 装 着 し 在 宅 療 養 されている 指 定 難 病 の 方 が 診 療 報 酬 で 定 められた 回 数 を 超 えて 訪 問 看 護 が 必 要 なときには 在 宅 で 人 工 呼 吸 器 を 装 着 している 筋 萎 縮 性 側 索 硬 化 症 (ALS) 等 の 患 者 さ んが, 診 療 報 酬 で 定 められた 回 数 を 超 えて 訪 問 看 護 が 必 要 な 場 合, 訪 問 看 護 に 要 する 経 費 を 公 費 で 負 担 します 1 対 象 者 次 のすべてに 該 当 する 方 (1) 特 定 疾 患 治 療 研 究 事 業 の 対 象 となる 疾 患 にかかっている 方 (2)(1)の 対 象 疾 患 を 主 な 要 因 として 人 工 呼 吸 器 を 装 着 し, 在 宅 で 療 養 し ている 方 (3) 医 師 が 診 療 報 酬 で 定 められた 回 数 を 超 えて 訪 問 看 護 を 必 要 と 認 める 方 2 事 業 内 容 県 が 訪 問 看 護 ステーション 又 は 訪 問 看 護 を 行 う 医 療 機 関 に, 業 務 を 委 託 し て 行 います 患 者 1 人 当 たり, 年 間 260 回 まで 利 用 が 可 能 です 3 手 続 き 主 治 医 及 び 管 轄 の 保 健 所 に 相 談 の 上, 申 請 を 行 ってください 申 請 に 必 要 な 用 紙 は 保 健 所 にあります 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所, 仙 台 市 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 ( 難 病 対 策 班 ) 電 話

102 47 小 児 慢 性 特 定 疾 病 のお 子 さんが 医 療 費 の 助 成 を 受 けるには 小 児 の 慢 性 疾 病 のうち, 国 が 定 めた 特 定 の 疾 病 にり 患 されているお 子 さんに, 保 険 医 療 費 の 自 己 負 担 分 を 助 成 します ただし, 医 療 保 険 の 世 帯 員 の 市 町 村 民 税 等 に 応 じ, 一 部 負 担 があります 1 対 象 疾 患 対 象 は, 下 記 の 疾 患 群 に 含 まれる 個 別 の 疾 病 (704 疾 病 )となります 対 象 となるかどうかは, 主 治 医, 医 療 機 関 の 窓 口, 又 は 保 健 所 にご 相 談 く ださい < 対 象 疾 患 群 > (1) 悪 性 新 生 物 (8) 先 天 性 代 謝 異 常 (2) 慢 性 腎 疾 患 (9) 血 液 疾 患 (3) 慢 性 呼 吸 器 疾 患 (10) 免 疫 疾 患 (4) 慢 性 心 疾 患 (11) 神 経 筋 疾 患 (5) 内 分 泌 疾 患 (12) 慢 性 消 化 器 疾 患 (6) 膠 原 病 (13) 染 色 体 又 は 遺 伝 子 に 変 化 を 伴 う 症 候 群 (7) 糖 尿 病 (14) 皮 膚 疾 患 群 2 対 象 年 齢 公 費 助 成 の 対 象 は, 原 則 として18 歳 未 満 の 児 童 です ただし,18 歳 に なる 時 点 において 本 事 業 の 対 象 となっており, 引 き 続 き 治 療 が 必 要 な 場 合 は, 20 歳 未 満 まで 対 象 となります また, 医 療 受 給 者 証 の 有 効 期 間 は 申 請 日 か ら 原 則 1 年 以 内 であり, 引 き 続 き 利 用 する 場 合 は, 継 続 の 申 請 手 続 きが 必 要 となります 3 手 続 き 申 請 書 に, 県 が 指 定 した 指 定 医 が 記 載 した 医 療 意 見 書, 世 帯 調 書, 同 意 書, 世 帯 員 全 員 の 住 民 票, 医 療 保 険 上 の 所 得 区 分 に 関 する 情 報 提 供 に 関 する 同 意 書, 保 険 証 の 写 し, 医 療 保 険 の 世 帯 員 の 住 民 税 ( 非 ) 課 税 証 明 書 等 を 添 えて, 管 轄 保 健 所 に 申 請 してください 申 請 に 必 要 な 用 紙 は 保 健 所 にあります また, 次 の 県 のホームページから もダウンロードできます 4 受 給 者 証 の 交 付 申 請 に 対 しては 認 定 基 準 に 基 づいて 審 査 を 行 い, 認 定 された 場 合 は 医 療 受 給 者 証 を 交 付 します 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 ( 難 病 対 策 班 ) 電 話

103 48 小 児 慢 性 特 定 疾 病 のお 子 さんが 日 常 生 活 用 具 の 給 付 を 受 け るには 小 児 慢 性 特 定 疾 病 医 療 費 助 成 の 対 象 となる 患 者 に 対 し, 家 庭 生 活 を 営 む 上 で の 不 便 を 解 消 するため, 特 殊 寝 台 等 の 日 常 生 活 用 具 の 給 付 を 受 けられる 制 度 が あります 1 利 用 できる 方 小 児 慢 性 特 定 疾 病 医 療 費 助 成 の 対 象 であって, 用 具 の 種 類 ごとに 定 めら れた 一 定 の 要 件 を 満 たすお 子 さんです なお, 小 児 慢 性 特 定 疾 病 医 療 費 助 成 を 除 く 児 童 福 祉 法 及 び 障 害 者 総 合 支 援 法 等 の 施 策 ( 重 度 障 害 児 者 日 常 生 活 用 具 給 付 事 業, 補 装 具 給 付 事 業 等 ) の 対 象 となる 方 は,そちらの 事 業 が 優 先 的 に 適 用 されます 2 対 象 となる 用 具 の 種 類 (1) 便 器 (9) 車 いす (2) 特 殊 マット (10) 頭 部 保 護 帽 (3) 特 殊 便 器 (11) 電 気 式 たん 吸 引 器 (4) 特 殊 寝 台 (12) クールベスト (5) 歩 行 支 援 用 具 (13) 紫 外 線 カットクリーム (6) 入 浴 補 助 用 具 (14) ネブライザー( 吸 入 器 ) (7) 特 殊 尿 器 (15) パルスオキシメーター (8) 体 位 変 換 器 3 経 費 本 人 又 はその 世 帯 の 生 計 中 心 者 の 前 年 の 所 得 税 額 に 応 じて, 一 部 又 は 全 部 を 負 担 していただくことになっています ただし, 生 活 保 護 世 帯 等 所 定 の 要 件 に 該 当 する 場 合 は, 負 担 はありません 4 申 請 手 続 この 制 度 の 実 施 主 体 は 市 町 村 となっておりますので, 住 所 地 の 市 福 祉 事 務 所 又 は 町 村 の 福 祉 担 当 課 若 しくは 保 健 担 当 課 へ 相 談 の 上, 申 請 を 行 って ください 市 ( 社 会 ) 福 祉 事 務 所 ( 巻 末 参 照 ) 町 村 福 祉 担 当 課 又 は 保 健 担 当 課 -222-

104 49 指 定 難 病 特 定 疾 患 の 方 (20 歳 未 満 ) 及 び 小 児 慢 性 特 定 疾 病 の 方 が 通 院 介 護 費 用 の 交 付 を 受 けるには 次 のいずれかに 該 当 する 指 定 難 病 特 定 疾 患 (20 歳 未 満 の 方 に 限 ります ) 及 び 小 児 慢 性 特 定 疾 病 の 認 定 を 受 けている 在 宅 療 養 の 患 者 さんが, 認 定 を 受 け た 疾 病 の 治 療 のため, 介 護 を 受 けて 通 院 する 場 合, 通 院 介 護 費 用 を 交 付 します 1 対 象 者 (1) 身 体 障 害 者 手 帳 1~2 級 の 交 付 を 受 けている 方 (2)13 歳 未 満 の 方 (3) 上 記 以 外 で 通 院 に 介 護 が 必 要 と 医 師 が 認 めた 方 2 申 請 手 続 き 受 給 者 認 定 申 請 書 に 必 要 事 項 を 記 入 の 上, 住 所 地 の 保 健 所 に 提 出 してくだ さい 申 請 に 必 要 な 用 紙 は 保 健 所 にあります 申 請 者 は, 患 者 さん 又 は 患 者 さんと 生 計 を 一 にしていて 通 院 介 護 費 用 を 負 担 している 方 となります 対 象 となる 患 者 さんが 上 記 (1)に 該 当 する 場 合 は, 身 体 障 害 者 手 帳 を 提 示 してください また,(3)に 該 当 する 場 合 は 申 請 書 に 医 師 の 証 明 が 必 要 になります 有 効 期 限 は 原 則 として1 年 以 内 で, 引 き 続 き 交 付 要 件 を 満 たすときは, 継 続 申 請 ができます 3 交 付 額 及 び 交 付 時 期 通 院 1 日 につき1,500 円 ( 月 6,000 円 が 上 限 ) 実 際 に 介 護 を 受 けて 通 院 した 場 合 に 限 ります 費 用 の 交 付 は, 下 記 の 申 請 により, 年 2 回,まとめての 交 付 となります 通 院 介 護 費 用 交 付 申 請 書 を 管 轄 の 保 健 所 に 提 出 してください < 申 請 時 期 > 3 月 から8 月 までの 通 院 に 係 るもの 9 月 10 日 まで 申 請 9 月 から 翌 年 2 月 までの 通 院 に 係 るもの 3 月 10 日 まで 申 請 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所, 仙 台 市 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 ( 難 病 対 策 班 ) 電 話

105 50 遷 延 性 意 識 障 害 の 方 が 医 療 費 等 の 助 成 を 受 けるには 事 故 や 病 気 などにより 遷 延 性 意 識 障 害 に 陥 った 方 の 治 療 研 究 を 行 う 医 療 機 関 に 対 して, 患 者 の 医 療 費 等 を 交 付 します 1 遷 延 性 意 識 障 害 者 認 定 の 基 準 宮 城 県 内 に 住 所 を 有 し, 種 々の 治 療 にもかかわらず,3か 月 以 上 次 の6 項 目 を 満 たす 状 態 にある 方 です (1) 自 力 移 動 が 不 可 能 である (2) 自 力 摂 食 が 不 可 能 である (3) 屎 尿 失 禁 状 態 にある (4) 声 を 出 しても 意 味 のある 発 言 がまったく 不 可 能 である (5) 眼 を 開 け, 手 を 握 れという 簡 単 な 命 令 にはかろうじて 応 ずることもあ るが,それ 以 上 の 意 志 疎 通 が 不 可 能 である (6) 眼 球 はかろうじて 物 を 追 っても 認 識 はできない 2 手 続 き 申 請 者 : 患 者 の 治 療 を 行 っている 医 療 機 関 患 者 のご 家 族 の 方 は 医 療 機 関 にご 相 談 ください 申 請 先 : 宮 城 県 保 健 福 祉 部 疾 病 感 染 症 対 策 室 認 定 審 査 : 提 出 された 申 請 書 等 は 宮 城 県 指 定 難 病 等 及 び 遷 延 性 意 識 障 害 対 策 協 議 会 の 審 査 を 行 い, 承 認 不 承 認 を 決 定 します 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 ( 難 病 対 策 班 ) 電 話 ホームページアドレス( 関 連 情 報 )

106 51 在 宅 療 養 のALS 患 者 を 介 護 する 家 族 が 介 護 人 の 派 遣 を 受 けるには 在 宅 で 人 工 呼 吸 器 を 装 着 しているALS 患 者 を 介 護 する 家 族 が, 休 憩 を 必 要 とする 場 合 や 病 気 又 は 冠 婚 葬 祭 等 の 理 由 により 介 護 に 当 たれない 場 合 に, 介 護 人 を 派 遣 します 1 対 象 者 在 宅 で 人 工 呼 吸 器 を 装 着 しているALS 患 者 を, 主 として 常 時 介 護 してい る 家 族 ( 以 下 介 護 家 族 といいます ) であって, 介 護 保 険 法 や 障 害 者 総 合 支 援 法 による 訪 問 介 護 サービスを 利 用 いただいた 上 で,さらに 介 護 人 の 派 遣 が 必 要 と 認 められた 方 2 事 業 内 容 (1) 介 護 ホットいきぬき サービス 事 業 介 護 家 族 が 休 憩 を 必 要 とする 場 合 に, 月 4 回 の 利 用 が 可 能 です なお,1 回 当 たり2 時 間 を 基 本 とし,6 時 間 を 限 度 に, 介 護 人 の 派 遣 が 受 けられ,その 費 用 ( 交 通 費 を 除 く )は 無 料 です (2) 介 護 家 族 通 院 時 等 サービス 事 業 介 護 家 族 が 病 気 ( 通 院 を 含 む ) 又 は, 出 産, 冠 婚 葬 祭, 事 故 災 害 等 の 理 由 により 介 護 に 当 たれない 場 合 に, 月 5 回 の 利 用 が 可 能 です なお,1 回 当 たり8 時 間 を 限 度 に 介 護 人 の 派 遣 が 受 けられ,その 費 用 ( 交 通 費 を 除 く )は 無 料 です 3 手 続 き 管 轄 の 保 健 所 へ 相 談 の 上, 申 請 を 行 ってください 申 請 に 必 要 な 用 紙 は 保 健 所 にあります [ 問 い 合 わせ 先 ] 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所, 仙 台 市 各 保 健 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 疾 病 感 染 症 対 策 室 ( 難 病 対 策 班 ) 電 話

107 52 不 妊 治 療 費 の 助 成 を 受 けるには 指 定 医 療 機 関 において 行 われた 体 外 受 精 及 び 顕 微 授 精 ( 以 下 特 定 不 妊 治 療 といいます ) の 治 療 に 要 した 費 用 の 一 部 を 助 成 します 1 助 成 対 象 者 注 (1) 夫 婦 又 は 夫 婦 のいずれか 一 方 が, 申 請 日 現 在, 宮 城 県 内 ( 仙 台 市 を 除 く ) )に 住 所 があ ること 注 ) 仙 台 市 にお 住 まいの 場 合, 申 請 窓 口 は 仙 台 市 になります 詳 しくは, 仙 台 市 にお 問 合 せください (2) 法 律 上 婚 姻 をしている 夫 婦 (3) 特 定 不 妊 治 療 以 外 の 治 療 法 によっては 妊 娠 の 見 込 みがないか 又 は 極 めて 少 ないと 医 師 に 診 断 された 夫 婦 (4) 夫 婦 の 前 年 の 所 得 (1 月 から5 月 までの 申 請 については 前 々 年 の 所 得 )の 合 計 額 が 730 万 円 未 満 である 夫 婦 2 助 成 内 容 1 回 の 治 療 につき15 万 円 ( 治 療 方 法 記 号 C,Fについては7 万 5 千 円 ) -226-

108 3 申 請 に 必 要 な 書 類 (1) 宮 城 県 不 妊 に 悩 む 方 への 特 定 治 療 支 援 事 業 申 請 書 (2) 不 妊 に 悩 む 方 への 特 定 治 療 支 援 事 業 受 診 等 証 明 書 (3) 領 収 書 の 原 本 (4) 戸 籍 謄 本 ( 申 請 日 から3か 月 以 内 に 発 行 されたもの) 過 去 に 宮 城 県 から 助 成 を 受 けたことがある 夫 婦 で, 住 民 票 で 婚 姻 関 係 にあることが 確 認 できる 場 合 に 限 ります (5) 住 民 票 ( 申 請 日 から3か 月 以 内 に 発 行 されたもの) 年 度 内 2 回 目 以 降 は 省 略 可 能 ただし 発 行 日 から3か 月 を 経 過 している 場 合 は 添 付 が 必 要 (5) 夫 及 び 妻 の 所 得 証 明 書 ( 市 町 村 が 発 行 するもの) 4~5 月 ( 又 は6~3 月 )の 間 に, 宮 城 県 に2 回 目 以 降 の 申 請 を 行 う 場 合 に 限 ります 4 申 請 期 限 1 回 の 治 療 が 終 了 した 日 注 ) の 属 する 年 度 の 末 日 (3 月 31 日 )までに 申 請 してください 注 ) 1 回 の 治 療 が 終 了 した 日 とは, 医 師 が 受 診 等 証 明 書 に 記 載 した 治 療 期 間 の 末 日 となります 具 体 的 には, 妊 娠 の 確 認 ( 妊 娠 の 有 無 は 問 いません)の 日, 又 は 医 師 の 判 断 によりやむを 得 ず 治 療 を 中 止 した 日 を 指 します 詳 細 は 下 記 の 体 外 受 精 顕 微 授 精 の 治 療 ステージと 助 成 対 象 範 囲 を 参 考 にしてください 5 宮 城 県 内 の 指 定 医 療 機 関 医 療 機 関 名 住 所 電 話 番 号 京 野 アートクリニック 仙 台 市 青 葉 区 本 町 スズキ 記 念 病 院 岩 沼 市 里 の 杜 東 北 大 学 病 院 産 婦 人 科 仙 台 市 青 葉 区 星 陵 町 吉 田 レディースクリニック 仙 台 市 太 白 区 西 中 田 たんぽぽレディースクリニックあすと 長 町 仙 台 市 太 白 区 郡 山 県 各 保 健 所 及 び 同 支 所 ( 巻 末 参 照 ) 県 子 育 て 支 援 課 ( 助 成 支 援 班 )TEL(022)

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

目  次

目  次 年 金 手 当 について 障 害 基 礎 年 金 公 的 年 金 制 度 に 加 入 している 期 間 中 に 被 った 傷 病 により 障 害 者 になった 場 合 に 年 金 や 一 時 金 が 支 給 されます( 申 請 は 原 則 65 歳 までとなりま) 制 度 の 種 類 支 給 要 件 年 金 額 中 央 窓 口 センター 国 民 年 金 係 823-9439 国 民 年 金 障 害

More information

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区 高 齢 受 給 者 証 70 歳 になると 高 齢 受 給 者 証 の 対 象 となります 対 象 となる 期 間 70 歳 の 誕 生 日 の 翌 月 (1 日 が 誕 生 日 の 方 は 誕 生 月 )から 75 歳 の 誕 生 日 の 前 日 まで 内 容 対 象 の 方 には 高 齢 受 給 者 証 が 交 付 されます 医 療 機 関 にかかるときはこの 受 給 者 証 と 証 を 窓 口

More information

国民年金

国民年金 国 民 年 金 の 被 保 険 者 日 本 国 内 に 住 所 のある20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 方 は 原 則 として 国 民 年 金 に 加 入 し なければなりません 国 民 年 金 は, 職 業 などにより 次 の3 種 類 に 分 類 されます 第 1 号 被 保 険 者 自 営 業 者 や 農 林 漁 業 者 学 生 無 職 など( 第 2 号 第 3 号 被 保 険 者 を

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年 年 1 年 制 度 の 概 要 1 厚 生 年 と 基 礎 年 の 種 類 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによって 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とその 家 族 の 生 活 の 安 定 を 図 ることを 目 的 としています 厚 生 年 (

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378> が30 ア されたとき(フルタイムの 再 雇 用 職 員 として 採 用 されたときを 含 む ) 人 事 異 動 に 伴 う 提 類 ( 共 済 組 合 互 助 会 関 係 ) 取 組 共 済 組 合, 互 助 会 の 資 格 取 得 の 届 出 1 船 得 合 員 届 員 提 出 書 当 採 組 ( 書 会 員 ) 資 格 用 合 資 格 取 得 員 届 ( 出 会 員 ) 前 人 給 通 歴

More information

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱 山 ノ 内 町 福 祉 医 療 費 給 付 金 支 給 要 綱 平 成 20 年 3 月 31 日 告 示 第 19 号 改 正 平 成 20 年 7 月 7 日 告 示 第 46 号 平 成 21 年 3 月 31 日 告 示 第 25 号 平 成 21 年 8 月 3 日 告 示 第 46 号 平 成 22 年 3 月 24 日 告 示 第 17 号 平 成 23 年 6 月 28 日 告 示

More information

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ 1. 月 収 額 を 計 算 する 前 に 月 収 額 を 計 算 する 前 に 次 のことを 確 かめてください あなたの 同 居 親 族 又 は 同 居 しようとする 親 族 と 扶 養 親 族 の 数 は 何 人 ですか? 同 居 親 族 とは 入 居 しようとする 親 族 ( 本 人 を 除 く)のことをいいます 扶 養 親 族 とは 入 居 しようとする 扶 養 親 族 及 び 入 居 しない

More information

後期高齢者医療制度

後期高齢者医療制度 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 平 成 20 年 4 か ら 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 が は じ ま り ま した これまでは75 歳 ( 一 定 の 障 害 をお 持 ちの65 歳 ) 以 上 の 方 は 国 民 健 康 保 険 などの 医 療 保 険 に 加 入 しながら 老 人 保 健 医 療 制 度 で 医 療 を 受 けていましたが 平 成 20 年 4 からは 新 しい

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

Microsoft Word - P211-P221ウラ白出力用

Microsoft Word - P211-P221ウラ白出力用 国 民 年 金 国 民 年 金 は 全 ての 国 民 を 対 象 として 老 齢 障 害 死 亡 について 必 要 な 給 付 を 行 い 健 全 な 国 民 生 活 の 維 持 向 上 に 寄 与 することを 目 的 としています 従 来 は 被 用 者 年 金 制 度 に 加 入 していない 自 営 業 者 等 を 対 象 としていましたが 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年 金 手 当 障 害 基 礎 年 金 次 の 要 件 をすべて 満 たす 方 に 障 害 基 礎 年 金 が 支 給 されます 要 年 金 額 支 給 制 限 件 1 初 診 日 が 20 歳 前 であるか 初 診 日 において 国 民 年 金 に 加 入 中 の 方 もしくは 国 民 年 金 に 加 入 したことのある 60 歳 以 上 65 歳 未 満 で 日 本 国 内 に 住 所 がある

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63> 国 民 健 康 保 険 国 民 年 金 国 民 健 康 保 険 手 続 き 問 合 せ 先 / 本 庁 国 保 医 療 課 各 支 所 健 康 福 祉 課 国 民 健 康 保 険 に 加 入 するとき もしくはやめるときは 必 ず14 日 以 内 に 届 出 をして こんなとき 必 要 なもの 職 場 の 健 康 保 険 をやめたとき 職 場 の 健 康 保 険 をやめた 証 明 書 国 民 健 康

More information

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1 1 育 児 休 業 について Q1 育 児 休 業 とはどのような 制 度 ですか? A1 子 が 満 3 歳 に 達 する 日 まで, 一 定 の 要 件 を 満 たした 職 員 が 任 命 権 者 ( 宮 城 県 教 育 委 員 会 )の 承 認 を 受 けて,その3 歳 に 満 たない 子 を 養 育 するため, 職 務 に 従 事 しな いことを 可 能 とする 制 度 です 仕 事 と 育

More information

Taro-iryouhoken

Taro-iryouhoken 医 療 保 険 制 度 2014 社 会 保 障 法 1 国 民 皆 保 険 国 民 皆 保 険 医 療 保 険 全 体 図 国 民 共 済 制 度 健 康 民 間 労 働 者 公 務 員 等 保 家 族 険 自 営 業 者 無 職 他 国 民 健 康 保 険 1961( 昭 36) 年 4 月 ~ 2 健 康 保 険 制 度 の 被 保 険 者 と 被 扶 養 者 (1) 強 制 被 保 険 者

More information

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3 1. 障 害 年 金 制 度 等 (1) 障 害 年 金 障 害 年 金 は 疾 病 又 は 負 傷 し これらに 起 因 する 傷 病 について 一 定 の 障 がい 等 級 に 該 当 する 程 度 の 障 がいの 状 態 にある 時 に 支 給 される 公 的 年 金 制 度 です 支 給 要 件 障 がいの 原 因 となった 傷 病 の 症 状 を 初 めて 医 師 に 診 察 してもらった

More information

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告 市 役 所 窓 口 等 においてマイナンバーの 記 入 が 必 要 となる 手 続 き 等 手 続 きの 通 知 カード 通 知 カード 通 知 カードの 記 載 内 容 ( 住 所 氏 名 等 )の 変 更 等 引 越 し 婚 姻 などで 通 知 カードの 記 載 内 容 ( 住 所 氏 名 等 )に 変 更 が 生 じた 市 民 課 住 民 登 録 係 0533-89-2272 手 続 時 には

More information

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー 栃 木 県 特 定 医 療 費 ( 指 定 難 病 ) 支 給 認 定 申 請 手 続 きのご 案 内 はじめに 発 病 の 機 構 が 明 らかでなく かつ 治 療 方 法 が 確 立 していない 希 少 な 疾 病 であって 当 該 疾 病 にかか ることにより 長 期 にわたり 療 養 を 必 要 とすることとなるもののうち 厚 生 労 働 大 臣 が 定 める 疾 病 を 指 定 難 病 といいます

More information

年金制度のあらまし

年金制度のあらまし 実 務 修 習 セミナー( 第 9 回 ) 厚 生 年 金 国 民 年 金 関 係 平 成 24 年 9 月 21 日 < 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 の 仕 組 みと 給 付 のあらまし>( 便 覧 P116) 1 給 付 の 種 類 老 齢 障 害 死 亡 2 公 的 年 金 制 度 の 種 類 種 類 対 象 者 国 民 年 金 日 本 国 内 に 居 住 する 20 歳 以 上

More information

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険 1 国 民 年 金 事 業 の 概 要 国 民 年 金 制 度 は, 昭 和 34 年 の 発 足 以 来,50 年 以 上 の 歳 月 を 経 て, 平 成 26 年 3 月 末 には,2,750 万 人 の 被 保 険 者 ( 第 2 号 被 保 険 者 を 除 く)と3,140 万 人 の 受 給 者 を 擁 する 制 度 に 発 展 し, 国 民 の 中 に 広 く 定 着 しています 昭

More information

( 支 給 制 限 ) 第 4 条 市 長 は 前 条 の 規 定 にかかわらず 給 対 象 者 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 するとき は 給 金 を 支 給 しないものとする (1) 年 額 405,696 円 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 しているとき (2) 生 活

( 支 給 制 限 ) 第 4 条 市 長 は 前 条 の 規 定 にかかわらず 給 対 象 者 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 するとき は 給 金 を 支 給 しないものとする (1) 年 額 405,696 円 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 しているとき (2) 生 活 西 宮 市 外 国 人 等 高 齢 者 特 別 給 金 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 民 年 金 制 度 上 国 籍 要 件 があったために 老 齢 基 礎 年 金 等 の 受 給 資 格 を 得 ることのできなかった 外 国 人 ( 外 国 人 登 録 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 125 号 )に 規 定 する 外 国 人 で 本 市 を 居 住 地

More information

保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負 担 していただくことになります 新 たに75 歳 になられた 方 (65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 一 定 以 上 の 障 害 があり 認 定 を 受 けた 方 を

保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負 担 していただくことになります 新 たに75 歳 になられた 方 (65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 一 定 以 上 の 障 害 があり 認 定 を 受 けた 方 を 平 成 26 年 度 版 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 料 のしおり 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 保 険 料 は 被 保 険 者 ごとに 算 定 されます 高 知 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 ( 電 話 /088-821-4526) 保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負

More information

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 平 成 21 年 7 月 3 日 決 裁 )の 全 部 を 改 正 する ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るため 私 立 幼 稚 園 又 は 無 認 可 幼 稚 園 に 在 園 する

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57> 平 成 18 年 12 月 平 成 19 年 10 月 ( 追 加 改 正 ) 平 成 20 年 5 月 ( 改 正 ) ポジティブアクション 推 進 プロジェクト 一 人 で 悩 む 前 に まずご 相 談 ください 妊 娠 したのですが どのような 手 続 をすればいいのですか? 産 休 から 育 児 休 暇 への 流 れは 次 の 通 りです 産 前 休 暇 出 産 産 後 休 暇 育 児 休

More information

Microsoft Word - ....

Microsoft Word - .... 目 次 出 題 傾 向 1 (1) わが 国 の 人 口 動 向 等 3 (2) わが 国 の 公 的 年 金 制 度 の 現 況 3 (3) 公 的 年 金 制 度 の 沿 革 ( 主 な 内 容 を 抜 粋 ) 4 (4) 公 的 年 金 のしくみ 6 (5) 国 民 年 金 の 被 保 険 者 8 (6) 国 民 年 金 の 被 保 険 者 資 格 の 取 得 と 喪 失 10 (7) 被 保

More information

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未 被 扶 養 認 定 に 必 要 な 提 出 書 類 申 請 書 全 員 対 象 該 当 する 場 合 必 要 健 康 保 険 被 扶 養 ( 新 規 異 動 ) 届 被 扶 養 ( 子 ) 現 況 届 被 扶 養 ( 子 供 ) 現 況 届 被 扶 養 ( 子 外 ) 現 況 届 全 員 及 び15 歳 上 ( 中 学 除 く)の 子 供 ( が 扶 養 家 族 で 無 い 全 年 齢 の) 子 供

More information

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい 事 業 主 殿 健 保 事 務 担 当 者 殿 平 成 28 3 月 15 日 観 光 産 業 健 康 保 険 組 合 ( 公 印 省 略 ) 健 康 保 険 法 等 の 一 部 改 正 について 時 下 ますますご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 平 素 は 当 健 康 保 険 組 合 の 事 業 運 営 に 格 別 のご 協 力 を 賜 り 厚 く 御 礼 申 し 上 げます さて

More information

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域 退 職 共 済 年 金 制 度 等 について Ⅰ 年 金 制 度 Ⅱ 退 職 共 済 年 金 Ⅲ 年 金 額 Ⅳ 定 年 退 職 後 の 就 労 と 年 金 調 整 Ⅴ 年 金 の 請 求 手 続 Ⅵ その 他 公 立 学 校 共 済 組 合 大 阪 支 部 Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金

More information

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療 一 発 合 格!FP 技 能 士 2 級 AFP 完 全 攻 略 実 戦 問 題 集 14-15 年 版 別 冊 FP 技 能 士 2 級 AFP 2014 年 1 月 実 施 試 験 解 答 & 解 説 実 技 試 験 生 保 顧 客 資 産 相 談 業 務 ( 金 融 財 政 事 情 研 究 会 ) 問 題 解 答 解 説 第 1 問 問 1 1ハ 2ニ 3ト 国 民 年 金 の 毎 月 の 保

More information

児童扶養手当(大阪府)

児童扶養手当(大阪府) 児 童 扶 養 手 当 児 童 扶 養 手 当 は 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない18 歳 到 達 後 最 初 の 年 度 末 までの 児 童 ( 児 童 に 政 令 で 定 める 程 度 の 障 がいがある 場 合 は 20 歳 未 満 の 児 童 ) を 監 護 しているひとり 親 家 庭 の 母 又 は 父 等 に 支 給 されます 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない

More information

死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村

死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村 死 亡 後 の 手 続 きリスト 1 5 日 以 内 死 後 5 日 以 内 国 民 健 康 保 険 以 外 の 健 康 保 険 証 の 返 却 勤 務 先 社 会 保 険 事 務 所 7 日 以 内 期 限 項 目 手 続 き 先 提 出 先 必 要 書 類 備 考 死 後 知 った 時 から7 日 以 内 死 亡 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 医 師 による

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 26 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

①表紙

①表紙 子 ども 助 成 事 業 に 係 る 請 求 方 法 及 びレセプト 等 記 載 について 平 成 8 年 月 社 会 報 酬 支 払 基 金 大 分 支 部 大 分 県 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 請 求 支 払 概 要 並 びに 請 求 要 領 について P ( 調 剤 ) 報 酬 請 求 書 記 載 方 法 について 社 国 P 3 子 ども 助 成 事 業 に 係 るレセプト

More information

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4)

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4) 様 式 第 1 号 及 び 第 2 号 ( 参 考 資 料 2)( 第 6 条 関 係 ) 留 意 事 項 支 給 対 象 者 について 支 給 対 象 者 は 平 成 26 年 1 月 1 日 において 以 下 の 条 件 を 満 たした 方 です 1 足 寄 町 の 住 民 基 本 台 帳 に 記 録 されている 方 ( ) 2 平 成 26 年 度 分 の 市 町 村 民 税 ( 均 等 割

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が 子 育 て 支 援 制 度 Q&A ( 平 成 22 年 6 月 30 日 現 在 ) この 度 東 北 大 学 の 子 育 て 支 援 のための 職 員 等 の 休 暇 制 度 育 児 休 業 制 度 を Q&A 方 式 でわかりやすく 説 明 をしましたので ご 活 用 ください なお 不 明 な 点 等 がありましたら 遠 慮 なく 各 部 局 の 人 事 担 当 係 又 は 総 務 部 人

More information

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職 公 益 社 団 法 人 全 国 市 有 物 件 災 害 共 済 会 職 員 の 育 児 休 業 介 護 休 業 等 に 関 する 規 程 平 成 24 年 10 月 15 日 制 定 平 成 25 年 10 月 21 日 一 部 改 正 平 成 26 年 4 月 1 日 一 部 改 正 第 1 章 目 的 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 職 員 就 業 規 則 ( 以 下 規 則 という

More information

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 の 手 引 き この 手 引 きは 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 書 の 記 載 にあたって 一 般 的 な 事 項 について 説 明 しています 申 告 や 各 種 計 算 方 法 などについてお 分 かりにならない 点 がありましたら 北 広 島

More information

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の 入 社 時 の 社 会 保 険 料 計 算 ( 給 与 計 算 )と 保 険 料 納 付 多 くの 企 業 では 社 員 が 入 社 し 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 介 護 保 険 )の 資 格 を 取 得 した 翌 月 の 給 与 支 払 い 時 に 社 会 保 険 料 を 徴 収 します たとえば 4 月 分 の 社 会 保 険 料 は 5 月 に 支 払 われる

More information

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限 様 式 第 1 号 及 び 第 2 号 ( 参 考 資 料 2)( 第 6 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 臨 時 福 祉 給 付 金 の 申 請 に 係 る 留 意 事 項 1. 支 給 対 象 者 について 支 給 対 象 者 は 平 成 28 年 1 月 1 日 において 以 下 の 条 件 を 満 たした 方 です 1 平 成 28 年 1 月 1 日 において 枝 幸 町 の 住 民

More information

153053-FP知年金_-D-_[本文].indb

153053-FP知年金_-D-_[本文].indb も く じ 公 的 制 度 改 正 動 向 3 12 公 的 払 込 期 間 中 Q& 22 1 主 な 改 正 変 更 事 項 3 (1) 物 価 スライド 特 例 水 準 解 消 と 本 来 水 準 額 3 (2)マクロ 経 済 スライド 本 格 発 動 3 (3) 第 3 号 不 整 合 記 録 問 題 へ 対 応 4 (4) 厚 生 と 共 済 一 元 化 4 (5) 新 たな 保 険 料

More information

平 成 24 年 分 年 末 調 整 チェックシート 氏 名 男 女 年 末 調 整 の 時 期 となりました 下 記 項 目 のチェックと 該 当 書 類 の 提 出 をお 願 いします 今 年 入 社 である はい 本 年 中 前 職 がある 方 は 前 職 の 源 泉 徴 収 票 を 提 出 して 下 さい 源 泉 徴 収 票 の 提 出 有 ( 社 ) 無 住 宅 借 入 金 等 特 別 控

More information

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口 国 立 大 学 法 人 横 浜 国 立 大 学 年 俸 制 教 職 員 給 与 規 則 ( 平 成 19 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 ) 改 正 平 成 19 年 11 月 29 日 規 則 第 130 号 平 成 20 年 2 月 28 日 規 則 第 14 号 平 成 20 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 平 成 21 年 5 月 29 日 規 則 第 67 号 平

More information

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要 相 続 人 様 へ の お 願 い 相 続 税 の 申 告 にあたり 以 下 の 各 項 目 についてのご 確 認 をお 願 い 致 します Ⅰ 被 相 続 人 に 関 する 確 認 事 項 1 被 相 続 人 について 有 被 相 続 人 の 戸 籍 ( 除 本 籍 地 の 市 区 町 村 要 月 日 籍 ) 謄 本 ( 出 生 から 役 所 ( 場 ) 否 ( 通 ) 相 続 開 始 まで) 被

More information

240709

240709 綾 瀬 市 在 日 外 国 人 高 齢 者 障 害 者 等 福 祉 給 付 金 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 在 日 外 国 人 の 高 齢 者 障 害 者 等 に 福 祉 給 付 金 を 支 給 し 福 祉 の 向 上 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次 の 各 号 に 掲 げる 用 語 の 意 義 は 当 該

More information

(2) 対 象 となる 方 75 歳 以 上 の 方 65 歳 ~74 歳 の 一 定 の 障 害 をもつ 方 で 申 請 により 広 域 連 合 の 認 定 を 受 けた 方 身 体 障 害 者 手 帳 (1~3 級 及 び4 級 の 一 部 ) 療 育 手 帳 (A1 A2) または 精 神 障

(2) 対 象 となる 方 75 歳 以 上 の 方 65 歳 ~74 歳 の 一 定 の 障 害 をもつ 方 で 申 請 により 広 域 連 合 の 認 定 を 受 けた 方 身 体 障 害 者 手 帳 (1~3 級 及 び4 級 の 一 部 ) 療 育 手 帳 (A1 A2) または 精 神 障 1. 制 度 の 概 要 (1) 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 とは 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 75 歳 以 上 の 方 と 65 歳 ~74 歳 で 一 定 の 障 害 があり 申 請 により 加 入 した 方 を 対 象 とする 独 立 した 医 療 保 険 制 度 として 平 成 20 年 4 月 から 始 まりました この 制 度 では 財 政 運 営 の 安 定 化 と

More information

平 成 28 年 度 版 岩 出 市 誕 生 10 周 年 記 念 ロゴマーク 2,749 円 1,717 円 1,358 円 1,135 円 1,090 円 889 円 607 円 301 円 154 円 平 成 26 年 度 1 課 税 所 得 金 額 に 応 じた 税 額 を 負 担 16 歳 未 満 の 扶 養 親 族 も 含 みます 3,500 2,000 2 公 的 年 金 等 の 雑

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 28 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

全設健発第     号

全設健発第     号 全 設 健 発 第 114 号 平 成 28 年 2 月 23 日 事 業 主 殿 全 国 設 計 事 務 所 健 康 保 険 組 合 理 事 長 石 井 純 公 印 省 略 健 康 保 険 法 の 改 正 の ご 案 内 等 に つ い て 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 当 健 康 保 険 組 合 の 運 営 につきましては 日 頃 よりご 協 力 いただき 厚

More information

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 余 市 町 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 1 この 要 綱 は 私 立 幼 稚 園 の 設 置 者 が 保 育 料 等 の 減 免 をする 場 合 に 余 市 町 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 の 交 付 について 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 この 要 綱 でいう ひとり 親 世 帯 等 とは 保 護 者 又

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す 9 退 職 金 事 務 に 関 する 注 意 事 項 1 労 務 管 理 の 観 点 から( 労 働 契 約 法 労 働 基 準 法 関 係 ) そもそも 退 職 金 の 支 給 は 法 人 の 任 意 で 必 ず 支 払 わなくてはならないものではありませんが 賃 金 の 後 払 いとして あるいは 長 年 の 功 労 への 報 償 や 退 職 後 の 生 活 保 障 として 制 度 を 設 ける

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

奨学資金の受領から返還までの手続

奨学資金の受領から返還までの手続 奨 学 資 金 の 受 領 から 返 還 までの 手 続 Ⅰ 奨 学 資 金 の 受 領 1 奨 学 資 金 の 交 付 スケジュールと 貸 与 月 額 奨 学 資 金 は 新 規 採 用 時 や 年 度 初 め 年 度 末 などの 特 別 な 場 合 を 除 いて 毎 月 15 日 頃 に 交 付 されます (4 5 月 分 は 進 級 確 認 に 時 間 を 要 するため 5 月 中 旬 に 交

More information

Microsoft Word - 02目次.doc

Microsoft Word - 02目次.doc 5 税 金 1 国 税 に 関 する 控 除 非 課 税 適 用 を 受 けるには 所 得 税 に 関 する 障 がい 者 の 所 得 控 除 税 額 の 計 算 の 基 礎 となる 所 得 から 所 得 控 除 として 次 の 区 分 により 一 定 額 が 控 除 されます 等 級 身 体 障 害 知 的 障 害 精 神 障 害 123456 左 記 左 記 重 度 1 級 区 分 級 級 級

More information

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1 育 児 介 護 休 業 規 定 第 1 章 目 的 第 1 条 ( 目 的 ) 本 規 定 は 従 業 員 の 育 児 介 護 休 業 育 児 介 護 のための 時 間 外 労 働 および 深 夜 業 の 制 限 並 びに 育 児 介 護 短 時 間 勤 務 等 に 関 する 取 り 扱 いについて 定 めるものである ( 適 用 対 象 者 ) 第 2 章 育 児 休 業 制 度 第 2 条 育

More information

育児・介護休業等に関する規則

育児・介護休業等に関する規則 社 会 福 祉 法 人 釧 路 市 社 会 福 祉 協 議 会 育 児 介 護 休 業 等 に 関 する 規 則 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 社 会 福 祉 法 人 釧 路 市 社 会 福 祉 協 議 会 ( 以 下 本 会 という )の 職 員 の 育 児 介 護 休 業 子 の 看 護 休 暇 介 護 休 暇 育 児 のための 所 定 外 労 働 の 制 限

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378> 平 成 21 年 9 月 27 日 社 会 保 険 労 務 士 栗 原 勝 遺 族 の 年 金 について 遺 族 給 付 の 種 類 給 付 の 種 類 死 亡 した 人 の 要 件 遺 族 の 範 囲 遺 族 基 礎 年 金 11 被 保 険 者 の 死 亡 12 被 保 険 者 であった 方 で 日 本 国 内 に 住 所 を 有 する60 歳 以 上 65 歳 未 満 の 人 の 死 亡 3

More information

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については 2015/3/10 8. 事 例 別 事 務 処 理 へ 職 員 が 満 3 歳 に 満 たない 子 を 養 育 する 場 合 特 別 な 事 情 がある 場 合 を 除 き1 回 に 限 り 延 長 できる ( 男 性 職 員 の 場 合 は 配 偶 者 の 出 産 後 8 週 間 以 内 に 最 初 の を 取 得 していれば 特 別 な 事 情 がなくても 再 度 取 得 することができる )

More information

Microsoft Word - T2-09-1_紙上Live_独自給付_①_12分_20150525

Microsoft Word - T2-09-1_紙上Live_独自給付_①_12分_20150525 第 1 号 被 保 険 者 の 独 自 給 付 と 脱 退 一 時 金 今 回 の 講 義 では 第 1 号 被 保 険 者 の 独 自 給 付 と 短 期 滞 在 の 外 国 人 に 支 給 される 脱 退 一 時 金 について 学 習 します 付 加 年 金 付 加 年 金 に 関 しては 法 第 43 条 から 法 第 48 条 に 規 定 されています また 付 加 保 険 料 に 関 しては

More information

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378> 別 紙 1_ 確 定 申 告 書 に 関 するファイル 記 録 項 目 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 2 申 告 書 第 一 表 3 申 告 書 見 出 し 部 ( 第 一

More information

○ 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 22 年 10 月 1 日 ) 平 成 22 年 規 則 第 9 号 改 正 平 成 22 年 11 月 30 日 規 則 第 11 号 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 10 年 愛 知 県 都 市 職 員 共 済

More information

平成21年10月30日

平成21年10月30日 職 員 各 位 平 成 24 年 10 月 25 日 法 人 事 務 局 総 務 部 人 事 課 年 末 調 整 に 係 る 申 告 書 等 の 提 出 について 標 記 の 件 年 末 調 整 を 行 いますので 下 記 の 通 り 必 要 書 類 の 提 出 をお 願 いいたします 記 1. 手 続 きについて (1) 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 返 却 および 記 載 内 容 の 確

More information

3. 出 産 費 等 について (1) 文 部 科 学 省 共 済 組 合 員 またはその 被 扶 養 者 が 出 産 したとき 常 勤 職 員 のみ 出 産 費 1 件 420,000 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 していない 医 療 機 関 で 出 産 のときは 390,0

3. 出 産 費 等 について (1) 文 部 科 学 省 共 済 組 合 員 またはその 被 扶 養 者 が 出 産 したとき 常 勤 職 員 のみ 出 産 費 1 件 420,000 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 していない 医 療 機 関 で 出 産 のときは 390,0 長 岡 技 術 科 学 大 学 出 産 子 育 てのための 手 続 パンフレット 総 務 課 平 成 26 年 4 月 現 在 1. 職 務 専 念 義 務 免 除 について 妊 娠 12 週 以 降 又 は 出 産 後 1 年 を 経 過 しない 職 員 ( )が, 医 師 又 は 助 産 師 から 指 示 を 受 け, 保 健 指 導 又 は 健 康 診 査 を 受 けるため 通 院 する 等

More information

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則 兵 庫 県 公 立 学 校 教 職 員 等 財 産 形 成 貯 蓄 事 務 取 扱 細 則 第 1 総 則 1 趣 旨 この 細 則 は 兵 庫 県 公 立 学 校 教 職 員 等 財 産 形 成 貯 蓄 事 務 取 扱 要 領 ( 以 下 要 領 という ) 第 26 条 の 規 定 に 基 づ き 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 財 産 形 成 貯 蓄 残 高 明 細 表 福 利

More information

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱 桜 井 市 外 国 人 高 齢 者 及 び 外 国 人 重 度 心 身 障 害 者 特 別 給 付 金 支 給 要 平 成 7 年 3 月 31 日 告 示 第 21 号 改 正 平 成 12 年 12 月 28 日 告 示 第 151 号 改 正 平 成 14 年 04 月 01 日 告 示 第 59 号 改 正 平 成 22 年 05 月 27 日 告 示 第 132 号 改 正 平 成 24

More information

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは 財 団 法 人 大 分 県 文 化 スポーツ 振 興 財 団 プロパー 職 員 給 与 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 財 団 法 人 大 分 県 文 化 スポーツ 振 興 財 団 職 員 就 業 規 程 ( 以 下 就 業 規 程 という ) 第 31 条 の 規 定 に 基 づき プロパー 職 員 の 給 与 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする

More information

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料)

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料) 資 料 2 年 金 制 度 等 について 平 成 27 年 3 月 9 日 山 下 馨 日 本 私 立 学 校 振 興 共 済 事 業 団 理 事 公 的 年 金 制 度 の 仕 組 み 公 的 年 金 制 度 は 加 齢 などによる 稼 得 能 力 の 減 退 喪 失 に 備 えるための 社 会 保 険 ( 防 貧 機 能 ) 現 役 世 代 は 全 て 国 民 年 金 の 被 保 険 者 となり

More information

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 鳥 取 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 32 年 鳥 取 県 規 則 第 22 号 以 下 規 則 とい う ) 第 4 条 の 規 定 に 基 づき 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 ( 以 下 本 補 助 金

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平 個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 1 消 費 税 率 10%の 引 上 げ 時 期 が 平 成 29 年 4 月 1 日 へ 変 更 されたことに 伴 い 消 費 税 率 の 引 上 げによる 住 宅 投 資 への 影 響 の 平 準 化 及 び 緩 和 の 推 進 のため 次 に 掲 げる 住 宅 取 得 等 に 係 る 措 置 について 適

More information

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 38 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 教 職 員 の 勤 務 時 間 休 日 休 暇 等 に 関 す る 規 則 ( 以 下 教 職 員 勤 務 時 間 等 規 則 という ) 第 36

More information

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個 所 得 税 ( 国 税 )のあらまし 税 額 の 計 算 方 法 市 県 民 税 所 得 割 の 計 算 方 法 とほぼ 同 じです 総 合 課 税 ( 所 得 金 額 - 所 得 控 除 額 ) 税 率 - 税 額 控 除 額 ( 課 税 される 所 得 金 額 ) 分 離 課 税 退 職 所 得 山 林 所 得 土 地 建 物 株 式 等 の 譲 渡 所 得 などは 他 の 所 得 と 分 離

More information

目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 83 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置

目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 83 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 難 小 児 慢 性 東 京 都 医 費 助 成 事 業 等 に 関 する 請 求 事 例 集 平 成 7 年 月 東 京 都 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 83 70

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 給 与 規 程 ( 平 26 規 程 第 75 号 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 国 立 研 究 開 発 法 人 海 洋 研 究 開 発 機 構 ( 以 下 機 構 とい う )の 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 就 業 規 程 ( 平 25 規 程 第 80 号 以 下 就

More information

事務連絡

事務連絡 Ⅰ 本 組 合 退 職 手 当 条 例 等 の 一 部 改 正 概 要 について 1 改 正 概 要 退 職 給 付 における 官 民 較 差 ( 平 均 402.6 万 円 )の 解 消 を 図 るための 国 家 公 務 員 の 退 職 手 当 の 支 給 水 準 引 下 げに 準 じ 本 組 合 退 職 手 当 条 例 本 則 の 規 定 により 計 算 した 退 職 手 当 の 基 本 額 に

More information

金ケ崎町長事務部局の行政組織及び事務分掌に関する規則

金ケ崎町長事務部局の行政組織及び事務分掌に関する規則 金 ケ 崎 町 規 則 第 13 号 金 ケ 崎 町 小 学 生 医 療 費 給 付 規 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 小 学 生 に 対 して 医 療 費 の 一 部 を 給 付 することにより 保 護 者 の 負 担 を 軽 減 し もって 小 学 生 の 健 全 な 育 成 と 福 祉 の 増 進 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 規 則

More information

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た 市 民 税 減 免 取 扱 要 綱 函 館 市 財 務 部 目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た た め, 生 活 が 著 し く 困 難

More information

組合員・会員資格の得喪等について

組合員・会員資格の得喪等について 欠 勤 休 業 等 で 給 与 が 減 額 又 は 無 給 になったとき 共 済 1 傷 病 手 当 金 傷 病 手 当 金 附 加 金 組 合 員 が 公 務 によらない 病 気 やけがによる 療 養 のため 引 き 続 き 勤 務 ができない 場 合 で その 期 間 内 に 給 与 の 全 部 又 は 一 部 が 支 給 されないとき その 間 の 経 済 的 損 失 を 補 てんし 生 活

More information

tokutei2-7.xls

tokutei2-7.xls 出 産 育 児 に 関 する 制 度 一 覧 親 になる ことが 判 明 子 どもが 生 まれる 前 出 産 子 育 て 期 間 中 1 妊 娠 障 害 休 暇 ( 女 性 のみ) 2 妊 娠 中 の 通 勤 緩 和 職 免 ( 女 性 のみ) 3 妊 産 婦 の 就 業 制 限 ( 女 性 のみ) 4 保 健 指 導 職 免 除 ( 女 性 のみ) 5 産 前 産 後 休 暇 ( 女 性 のみ)

More information

防府市知的障害者生活協力員紹介事業実施要綱

防府市知的障害者生活協力員紹介事業実施要綱 防 府 市 在 日 外 国 人 等 高 齢 者 福 祉 給 付 金 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 高 齢 者 のうち 国 民 年 金 制 度 上 老 齢 基 礎 年 金 等 の 受 給 資 格 を 得 ることのできない 在 日 外 国 人 及 び 帰 国 者 等 に 対 し 在 日 外 国 人 等 高 齢 者 福 祉 給 付 金 ( 以 下 給 付 金 という )を

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか (5) 月 収 額 の 計 算 のしかた 月 収 額 を 計 算 する 前 に 次 のことを 確 かめてください (1)あなたの 同 居 親 族 または 同 居 しようとする 親 族 と 扶 養 親 族 の 数 は (2)あなたの 世 帯 の 総 収 入 金 額 または 総 所 得 金 額 は (3)あなたの 世 帯 は 収 入 基 準 に 合 ってますか (1) 同 居 親 族 扶 養 家 族 の

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 平 成 16 年 7 月 1 日 規 程 第 8 号 ) 最 終 改 正 平 成 27 年 4 月 1 日 ( 総 則 ) 第 1 条 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 ( 以 下 機 構 という )の 職 員 に 対 する 退 職 手 当 の 支 給 については この 規 程 の 定 めるところによる

More information

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 育 児 休 業 等 規 則 平 成 16 年 4 月 1 日 規 則 第 3 3 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 16 年 規 程 第 2 号 以 下 就 業 規 則 という ) 第 37 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 国

More information

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 ( 育 児 休 業 等 の 取 扱 いについての 改 正 について 平 成 23 年 8 月 1 日 通 達 ( 務 人 ) 第 44 号 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 110 号 以 下 法 という )の 改 正 に 鑑 み このたび 山 梨 県 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 ( 平 成 4 年 山 梨 県 条

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20944E8BE08EF38B8B8CA08ED282CC82B582A882E8816990E096BE95B6816A4831382E342E32382E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20944E8BE08EF38B8B8CA08ED282CC82B582A882E8816990E096BE95B6816A4831382E342E32382E646F63> 基 金 型 確 定 給 付 企 業 年 金 制 度 年 金 受 給 権 者 のしおり 大 日 本 印 刷 企 業 年 金 基 金 ( 平 成 18 年 4 月 改 定 ) < 目 次 > はじめに 1ページ 1. 年 金 証 書 について 2ページ 2. 年 金 の 支 払 われ 方 3ページ 3. 給 付 金 の 税 務 4ページ 4. 年 金 受 給 中 に 必 要 な 手 続 き 5ページ (1)

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改 柳 井 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 34,890 16,214,109 468,464 2,650,321 16.3 16.5 (2)

More information

東久留米市訓令乙第   号

東久留米市訓令乙第   号 東 久 留 米 市 就 学 援 助 費 事 務 処 理 要 綱 ( 目 的 ) 第 この 要 綱 は 就 学 困 難 な 児 童 及 び 生 徒 に 係 る 就 学 奨 励 についての 国 の 援 助 に 関 す る 法 律 ( 昭 和 3 年 法 律 第 40 号 ) 学 校 給 食 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 60 号 ) 及 び 学 校 保 健 安 全 法 ( 昭 和 33 年 法

More information