ファイルの 内 容 とコピー 方 法 ダウンロードできるのは 次 の2つの 圧 縮 ファイルで 解 凍 すると 以 下 の 構 成 でファイルが 用 意 され てい[ ]で 囲 まれた 名 称 は フォルダー 名 を 示 し IT-Word201zip フォルダー 名 フォルダー/ファイル 名 内

Size: px
Start display at page:

Download "ファイルの 内 容 とコピー 方 法 ダウンロードできるのは 次 の2つの 圧 縮 ファイルで 解 凍 すると 以 下 の 構 成 でファイルが 用 意 され てい[ ]で 囲 まれた 名 称 は フォルダー 名 を 示 し IT-Word201zip フォルダー 名 フォルダー/ファイル 名 内"

Transcription

1 情 報 利 活 用 文 書 作 成 Word 2016 対 応 この 解 答 集 は 情 報 利 活 用 文 書 作 成 Word 2016 対 応 の 練 習 問 題 総 合 問 題 の 標 準 的 な 解 答 手 順 で 手 順 が 異 なっていても 結 果 を 満 たしていれば 正 解 となり 実 習 用 データ 本 書 では 基 本 的 にファイルを 一 から 作 成 していますが 一 部 の 操 作 では 既 存 のファイルを 開 く 操 作 が 必 要 になり 実 習 のために 必 要 なファイルを 以 下 の 方 法 でダウンロードしてください ダウンロード 方 法 1 以 下 のサイトにアクセスします(URLの 末 尾 は 英 字 1 文 字 と 数 字 5 桁 です) 2 関 連 リンクにある[ 実 習 用 データのダウンロード]をクリックし 3 表 示 されたページにあるそれぞれのダウンロードのリンクをクリックして 適 当 なフォルダーにダ ウンロードし 4ダウンロードしたZIP 形 式 の 圧 縮 ファイルを 解 凍 すると [IT-Word2016]フォルダーが 作 成 されま 5[IT-Word2016]フォルダーを[ドキュメント]フォルダーまたは 講 師 から 指 示 されたフォルダー などに 移 動 し ダウンロードしたファイルを 開 くときの 注 意 事 項 インターネット 経 由 でダウンロードしたファイルを 開 く 場 合 注 意 インターネットから 入 手 した ファイルは ウイルスに 感 染 している 可 能 性 があり 編 集 する 必 要 がなければ 保 護 ビューのま まにしておくことをお 勧 めし というメッセージバーが 表 示 されることがありその 場 合 は [ 編 集 を 有 効 にする]をクリックして 操 作 を 進 めてください ダウンロードしたzipファイルを 右 クリックし ショートカットメニューの[プロパティ]をクリック して [ 全 般 ]タブで[ブロックの 解 除 ]を 行 うと 上 記 のメッセージが 表 示 されなくなり 1

2 ファイルの 内 容 とコピー 方 法 ダウンロードできるのは 次 の2つの 圧 縮 ファイルで 解 凍 すると 以 下 の 構 成 でファイルが 用 意 され てい[ ]で 囲 まれた 名 称 は フォルダー 名 を 示 し IT-Word201zip フォルダー 名 フォルダー/ファイル 名 内 容 [IT-Word2016] [ 完 成 例 ] 本 文 の 完 成 ファイル 練 習 問 題 の 完 成 ファイル ([ 練 習 問 題 ]フォルダーの 中 ) 総 合 問 題 の 完 成 ファイル([ 総 合 問 題 ]フォルダーの 中 )が 収 め られてい 必 要 に 応 じて 別 の 場 所 に 移 動 して ください [ 保 存 用 ] 操 作 したファイルを 保 存 するためのフォルダー で 使 用 ファイル 本 文 や 練 習 問 題 の 実 習 で 使 用 するファイルで IT-Word2016_nyuryoku.zip フォルダー 名 内 容 本 文 や 練 習 問 題 の 入 力 済 みファイルです( 一 部 ページ 設 定 がされている [IT-Word2016_nyuryoku] ファイルもあります) 入 力 する 時 間 がとれないときに 適 宜 使 用 してください ファイルの 保 存 場 所 本 文 でファイルを 開 いたり 保 存 したりするときは 具 体 的 なフォルダーの 場 所 を 指 示 していません 実 際 に 操 作 するときは 上 記 [IT-Word2016]フォルダーまたはその 内 容 の 移 動 先 を 指 定 してくださ い 本 書 では[IT-Word2016]フォルダーの 保 存 先 を コンピューターのハードディスクとした 状 態 で 解 説 してい Officeのファイルの 保 存 先 としてはクラウド 上 のOneDriveも 利 用 できますが 本 書 では 説 明 を 省 略 し てい 補 足 Word 2013 は Word 2016 と 機 能 および 操 作 方 法 にほとんど 違 いがないため Word 2013 を 使 ってほぼ 問 題 なく 学 習 することができただし Word 2016 は 標 準 フォントが 新 しくなっているため Word 2013 では 誌 面 や 完 成 例 とフォントや 行 間 などが 異 なる 場 合 があり 2

3 問 題 1-1 クリックし 3[レイアウト]タブの[ページ 設 定 ]グルー プ 右 下 の[ページ 設 定 ]ボタンをクリックしま 4[ページ 設 定 ]ダイアログボックスの[ 用 紙 ] タブをクリックし [ 用 紙 サイズ]ボックスの をクリックして 一 覧 から[B5]をクリッ クし 5[ 余 白 ]タブをクリックし [ 上 ][ 下 ]の 各 ボックスを 30mm [ 左 ][ 右 ]の 各 ボック スを 25mm に 設 定 し 6[ 文 字 数 と 行 数 ]タブをクリックし [ 文 字 数 と 行 数 を 指 定 する]をクリックし 7[ 文 字 数 ]ボックスを 36 に 設 定 し [ 行 数 ]ボックスは 自 動 設 定 のまま 変 更 しないで [OK]をクリックし 1 文 字 を 入 力 し 行 目 の は かっこ 17 行 目 の は ゆうびん とそれぞれ 読 みを 入 力 し 変 換 し 16 行 目 の 杣 の 読 みがわからないときは IME パッドの 手 書 き 機 能 を 使 用 して 入 力 しま 17 行 目 の 東 京 都 台 東 区 上 野 桜 木 は 郵 便 番 号 を 入 力 して 変 換 候 補 を 表 示 し 一 覧 から 住 所 を 選 択 し 15 行 目 の 18 行 目 の 19 行 目 の は [ 挿 入 ]タブの[ 記 号 と 特 殊 文 字 ] ボタンをクリックし 表 示 された 一 覧 からクリ ックして 入 力 し 一 覧 に 記 号 が 表 示 されな いときは [その 他 の 記 号 ]をクリックし [ 記 号 と 特 殊 文 字 ]ダイアログボックスの[ 記 号 と 特 殊 文 字 ]タブで 一 覧 から 入 力 する 記 号 をクリ ックして [ 挿 入 ]をクリックします( 目 的 の 記 号 がない 場 合 は[フォント]ボックスで Wingdings を 指 定 します) 記 号 が 入 力 で きたら [ 閉 じる]ボタンをクリックして [ 記 号 と 特 殊 文 字 ]ダイアログボックスを 閉 じ 11~2 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら ~19 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[フォントサイズ]ボック スの をクリックし 一 覧 から[12]をクリ ックし 4[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[HG 丸 ゴシック M-PRO]をクリックし 14 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 8 12 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの をクリックし [テーマの 色 ]の 一 覧 から[オ レンジ アクセント 2]( をクリックし 115 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L01-01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 1-2 クリックし 3 文 字 を 入 力 し 2 行 目 の は おんぷ 7 行 目 の ~ は から とそれぞれ 読 みを 入 力 し 変 換 しま 10 行 目 の は [ 挿 入 ]タブの[ 記 号 と 特 殊 文 字 ]ボタンをクリックし 表 示 された 一 3

4 覧 からクリックして 入 力 し 一 覧 に 記 号 が 表 示 されないときは [その 他 の 記 号 ]をクリ ックし [ 記 号 と 特 殊 文 字 ]ダイアログボック スの[ 記 号 と 特 殊 文 字 ]タブで 一 覧 から 入 力 す る 記 号 をクリックして [ 挿 入 ]をクリックし 記 号 が 入 力 できたら [ 閉 じる]ボタン をクリックして [ 記 号 と 特 殊 文 字 ]ダイアロ グボックスを 閉 じ 14 行 目 の 栢 木 の 栢 は IME パッドの 手 書 き 入 力 機 能 を 使 って 入 力 しタスクバ ーの Microsoft IME のアイコンを 右 クリック し ショートカットメニューの[IME パッド] をクリックし[IME パッド]ダイアログ ボックスの[ 手 書 き]ボタンをクリックし [こ こにマウスで 文 字 を 描 いてください]と 表 示 さ れているエリアに 栢 をマウスでドラッグし ながら 描 き 右 側 に 表 示 された 候 補 の 中 から 該 当 する 漢 字 をクリックして 閉 じるボタンをク リックし 11 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[16]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 4[ホーム]タブの[ 囲 み 線 ]ボタンをクリッ クし 5[ホーム]タブの[ 文 字 の 網 かけ]ボタンを クリックし 12 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[18]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 110 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 110 行 目 の いずれかにご 記 名 の 文 字 列 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[フォント]グループ 右 下 の[フォント]ボタンをクリックし 3[フォント]ダイアログボックスの[フォン ト]タブで [ 傍 点 ]ボックスの をクリック し 一 覧 から[.]をクリックして [OK]を クリックし 114 行 目 の 栢 木 ( 内 線 1423)まで の 文 字 列 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 下 線 ]ボタンの をクリ ックし 一 覧 から[ 波 線 の 下 線 ]をクリックし けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L01-02 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 1-3 クリックし 3 文 字 を 入 力 し 11 行 目 の 鞍 田 20 行 目 の 麻 衣 香 は くらた まいか とそれぞれ 入 力 して 変 換 候 補 を 表 示 し 一 覧 から 選 択 し 19 行 目 の は かっこ と 入 力 し 変 換 し 11 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[24]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[Arial Black]をク リックし 4[ホーム]タブの[フォント 色 ]ボタンの をクリックし [テーマの 色 ]の 一 覧 から[ブ ルーグレー テキスト 2]をクリックし 4

5 13 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[28]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[HGP 創 英 角 ゴシッ ク UB]をクリックし 4[ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの をクリックし [テーマの 色 ]の 一 覧 から[オ レンジ アクセント 2 黒 + 基 本 色 25%]を クリックし 12 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 4 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[ 文 字 の 網 かけ]ボタンを クリックし 16~7 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[14]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[MS P ゴシック]を クリックし 19~21 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[14]をクリ ックし 112 行 目 の 事 前 申 し 込 み 先 着 順 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 下 線 ]ボタンの をクリ ックし 一 覧 から[ 二 重 下 線 ]をクリックしま 19 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ 記 号 と 特 殊 文 字 ]ボタンを クリックし [その 他 の 記 号 ]をクリックしま 3[ 記 号 と 特 殊 文 字 ]ダイアログボックスの[ 記 号 と 特 殊 文 字 ]タブの[フォント]ボックスの をクリックし [Wingdings]をクリックし 4 一 覧 から をクリックし [ 挿 入 ]をク リックし 5 が 選 択 された 状 態 のまま 11 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し [ 挿 入 ]をクリック します(ダイアログボックスで 目 的 の 行 が 隠 れ ている 場 合 は ダイアログボックスの 上 部 のタ イトルバー 部 分 をドラッグして 移 動 します) 613 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し [ 挿 入 ] をクリックし 7 同 様 の 方 法 で 行 目 に を 挿 入 し 8[ 記 号 と 特 殊 文 字 ]ダイアログボックスの[ 閉 じる]をクリックし 115 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2スペースキーを 6 回 押 し 3 同 様 に 行 目 にもスペースを 6 文 字 分 挿 入 し ~17 行 目 の 春 野 菜 のスープ から 豆 腐 ティラミス を 選 択 し 2[ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの をクリックし [テーマの 色 ]の 一 覧 から[ 青 アクセント 5 黒 + 基 本 色 25%]をクリック し 3[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 4[ホーム]タブの[ 斜 体 ]ボタンをクリック し 行 目 の 行 末 にカーソルを 移 動 し 2Enter キーを 押 し 3 豆 と 牛 肉 のグラタン と 入 力 し 文 字 には 15 行 目 と 同 じ 書 式 が 設 定 され 1 1[レイアウト]タブの[ページ 設 定 ]グルー プ 右 下 の[ページ 設 定 ]ボタンをクリックしま 2[ページ 設 定 ]ダイアログボックスの[ 余 白 ] タブで[ 上 ]と[ 下 ]ボックスをそれぞれ 15mm にし 3[OK]をクリックし 1 ページに 収 まっていない 場 合 は 再 び[ペ ージ 設 定 ]ダイアログボックスを 表 示 し [ 上 ] と[ 下 ]ボックスの 数 値 を 増 やし 5

6 1 1[ファイル]タブの[ 印 刷 ]をクリックしま 1 1[ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L01-03PDF と 入 力 し 4[ファイルの 種 類 ]ボックスをクリックし [PDF]をクリックし [ 保 存 ]をクリックし アプリが 起 動 し PDF ファイルが 表 示 され た 場 合 は 閉 じるボタンをクリックして 閉 じま 1 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L01-03 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 2-1 クリックし 3 文 字 を 入 力 し 11 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 4~5 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリッ クし 17 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[14]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 121~25 行 目 を 選 択 し 2 左 インデントマーカーを 水 平 ルーラーの 2 字 のあたりまでドラッグし 121 行 目 の 日 時 の 文 字 列 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 22 行 目 の 会 場 25 行 目 の 謝 礼 の 文 字 列 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[ 均 等 割 り 付 け]ボタンを クリックし 4[ 文 字 の 均 等 割 り 付 け]ダイアログボックス の[ 新 しい 文 字 列 の 幅 ]ボックスを 4 字 に 設 定 し [OK]をクリックし 121~25 行 目 を 選 択 し 2 水 平 ルーラーのタブセレクタに 左 揃 えタブ が 表 示 されていることを 確 認 し( 表 示 されてい ない 場 合 は タブセレクタをクリックして 表 示 します) 水 平 ルーラーの 10 字 のあたりをク リックし 128 行 目 の 鷹 島 の 文 字 列 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ルビ]ボタンをクリック し 3[ルビ]ダイアログボックスの[ 対 象 文 字 列 ] ボックスに 鷹 島 [ルビ]ボックスに たか しま と 表 示 されていることを 確 認 し [OK] をクリックし 129~32 行 目 を 選 択 し 2 左 インデントマーカーを 水 平 ルーラーの 20 字 のあたりまでドラッグし けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L02-01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 2-2 6

7 クリックし 3 文 字 を 入 力 し 11~2 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 4 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリッ クし 16 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[12]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 115~20 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[インデントを 増 やす]ボ タンを 2 回 クリックし 115 行 目 の 日 程 の 文 字 列 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 19 行 目 の 会 場 20 行 目 の 講 師 の 文 字 列 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[ 均 等 割 り 付 け]ボタンを クリックし 4[ 文 字 の 均 等 割 り 付 け]ダイアログボックス の[ 新 しい 文 字 列 の 幅 ]ボックスを 4 字 に 設 定 し [OK]をクリックし 115~17 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 段 落 ]グループ 右 下 の[ 段 落 の 設 定 ]ボタンをクリックし 3[ 段 落 ]ダイアログボックスの[インデント と 行 間 隔 ]タブで [タブ 設 定 ]をクリックし 4[タブとリーダー]ダイアログボックスの[タ ブ 位 置 ]ボックスに 9 と 入 力 し 5[ 配 置 ]の[ 左 揃 え] [リーダー]の[なし] が 選 択 されていることを 確 認 し [ 設 定 ]をク リックし 6[タブ 位 置 ]ボックスに 18 と 入 力 しま 7[ 配 置 ]の[ 左 揃 え]が 選 択 されていること を 確 認 し 8[リーダー]の[ (3)]をクリックし [ 設 定 ]をクリックし 9[タブ 位 置 ]ボックスに 26 と 入 力 しま 10[ 配 置 ]の[ 左 揃 え] [リーダー]の[なし] が 選 択 されていることを 確 認 し [ 設 定 ]をク リックし 11[OK]をクリックし 118~20 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 段 落 ]グループ 右 下 の[ 段 落 の 設 定 ]ボタンをクリックし 3[ 段 落 ]ダイアログボックスの[インデント と 行 間 隔 ]タブで [タブ 設 定 ]をクリックし 4[タブとリーダー]ダイアログボックスの[タ ブ 位 置 ]ボックスに 9 と 入 力 し 5[ 配 置 ]の[ 左 揃 え] [リーダー]の[なし] が 選 択 されていることを 確 認 し [ 設 定 ]をク リックし 6[OK]をクリックし 123~24 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 段 落 ]グループ 右 下 の[ 段 落 の 設 定 ]ボタンをクリックし 3[ 段 落 ]ダイアログボックスの[インデント と 行 間 隔 ]タブで [インデント]の[ 最 初 の 行 ]ボックスの をクリックし 一 覧 から[ぶ ら 下 げ]をクリックし 4[ 幅 ]ボックスを 5 字 に 設 定 し [OK] をクリックし 123 行 目 の 海 山 の 文 字 列 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ルビ]ボタンをクリック し 3[ルビ]ダイアログボックスの[ 対 象 文 字 列 ] ボックスに 海 山 に 表 示 されていることを 核 にし 4[ルビ]ボックスを みやま に 修 正 し 5[オフセット]ボックスを 2pt に 設 定 し 6[サイズ]ボックスの をクリックし [7pt] をクリックして [OK]をクリックし 7

8 10. けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L02-02 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 3-1 クリックし 3 文 字 を 入 力 し 11 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[14]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 4[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 5[ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリ ックし 一 覧 から[ 外 枠 ]をクリックし 14~5 行 目 を 選 択 し 2 左 インデントマーカーを 水 平 ルーラーの 25 字 のあたりまでドラッグし 17 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 3[ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリ ックし 一 覧 から[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけ の 設 定 ]をクリックし 4[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイア ログボックスの[ 網 かけ]タブをクリックしま 5[ 背 景 の 色 ]ボックスの をクリックし [テ ーマの 色 ]の[ 白 背 景 1 黒 + 基 本 色 35%] をクリックし 6[ 設 定 対 象 ]ボックスに[ 段 落 ]と 表 示 され ていることを 確 認 し [OK]をクリックし 18 行 目 の 名 称 の 文 字 列 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 9 行 目 の 主 催 者 10 行 目 の 講 師 の 文 字 列 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[ 均 等 割 り 付 け]ボタンを クリックし 4[ 文 字 の 均 等 割 り 付 け]ダイアログボックス の[ 新 しい 文 字 列 の 幅 ]ボックスを 4 字 に 設 定 し [OK]をクリックし 19 行 目 の パワーズコンサルティング 株 式 会 社 の 文 字 列 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[コピー]ボタンをクリッ クし 310 行 目 の 山 内 静 香 氏 の 前 をクリック し 4[ホーム]タブの[ 貼 り 付 け]ボタンをクリ ックし 512 行 目 の セミナールーム の 前 をクリ ックし 6[ホーム]タブの[ 貼 り 付 け]ボタンをクリ ックし 17 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 書 式 のコピー/ 貼 り 付 け] ボタンをダブルクリックし 317 行 目 27 行 目 をドラッグし 4[ホーム]タブの[ 書 式 のコピー/ 貼 り 付 け] ボタンをもう 一 度 クリックしてオフにし 18~15 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 18~25 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[ 箇 条 書 き]ボタンの を クリックし [ 行 頭 文 字 ライブラリ]の 一 覧 か ら[ ]をクリックし 118~25 行 目 を 選 択 し 2[レイアウト]タブの[ 後 の 間 隔 ]ボックス を 0.5 行 に 設 定 し 行 目 にカーソルを 移 動 し 8

9 2 1) と 入 力 し Space キーを 押 し 3 1) が 段 落 番 号 に 設 定 されたら セミナ ーテキスト と 入 力 し Enter キーを 押 し 4 次 の 行 の 先 頭 に 2) と 表 示 されたら CS チェックシート と 入 力 し 1 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L03-01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 3-2 クリックし 3[レイアウト]タブの[サイズ]ボタンをク リックし 一 覧 から[B5]をクリックし 1 文 字 を 入 力 し 11 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[18]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 13~6 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリ ックし 一 覧 から[ 格 子 ]をクリックし 18 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 3[ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリ ックし 一 覧 から[ 下 罫 線 ]をクリックし 18 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 書 式 のコピー/ 貼 り 付 け] ボタンをダブルクリックし 行 目 をドラッグし 4[ホーム]タブの[ 書 式 のコピー/ 貼 り 付 け] ボタンをもう 一 度 クリックしてオフにし 19 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[コピー]ボタンをクリッ クし 310 行 目 の 行 頭 をクリックし 4[ホーム]タブの[ 貼 り 付 け]ボタンをクリ ックし 511 行 目 の 行 頭 にカーソルがあることを 確 認 し 6[ホーム]タブの[ 貼 り 付 け]ボタンをクリ ックし 710 行 目 の 第 1 希 望 を 第 2 希 望 に 書 き 換 え 811 行 目 の 第 1 希 望 を 第 3 希 望 に 書 き 換 え 114~17 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 箇 条 書 き]ボタンの を クリックし [ 行 頭 文 字 ライブラリ]の 一 覧 か ら[ ]をクリックし けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L03-02 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 3-3 クリックし 3[レイアウト]タブの[ページ 設 定 ]グルー プ 右 下 の[ページ 設 定 ]ボタンをクリックしま 9

10 4[ページ 設 定 ]ダイアログボックスの[ 余 白 ] タブをクリックし [ 上 ][ 下 ]の 各 ボックスを 25mm に 設 定 して [OK]をクリックしま 1 文 字 を 入 力 し 11 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[18]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[HG 創 英 角 ゴシック UB]をクリックし 4[ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリ ックし 一 覧 から[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけ の 設 定 ]をクリックし 5[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイア ログボックスの[ 網 かけ]タブをクリックしま 6[ 背 景 の 色 ]ボックスの をクリックし [テ ーマの 色 ]の 一 覧 から[ 青 アクセント 5]を クリックし 7[ 設 定 対 象 ]ボックスに[ 段 落 ]と 表 示 され ていることを 確 認 し [OK]をクリックし 8[ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの をクリックし [テーマの 色 ]の 一 覧 から[ 白 背 景 1]をクリックし 15 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[MS ゴシック]をク リックし 3[ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの をクリックし [テーマの 色 ]の 一 覧 から[ 青 アクセント 5]をクリックし 4[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 5[ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリ ックし 一 覧 から[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけ の 設 定 ]をクリックし 6[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイア ログボックスの[ 罫 線 ]タブが 表 示 されている ことを 確 認 し 7[ 色 ]ボックスの をクリックし [テーマ の 色 ]の 一 覧 から[ 青 アクセント 5]をクリ ックし 8[ 線 の 太 さ]ボックスの をクリックし 一 覧 から[5pt]をクリックし 9[プレビュー]の[ 下 罫 線 ]のボタンをクリ ックし 10[ 設 定 対 象 ]ボックスに[ 段 落 ]と 表 示 され ていることを 確 認 し [OK]をクリックし 11[ホーム]タブの[ 段 落 番 号 ]ボタンの を クリックし [ 番 号 ライブラリ]の 一 覧 から[ ]をクリックし 12[レイアウト]タブの[ 前 の 間 隔 ]ボックス を 0.5 行 に 設 定 し 15 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 書 式 のコピー/ 貼 り 付 け] ボタンをダブルクリックし 行 目 をドラッグし 4[ホーム]タブの[ 書 式 のコピー/ 貼 り 付 け] ボタンをもう 一 度 クリックしてオフにし 16~8 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 段 落 ]グループ 右 下 の[ 段 落 の 設 定 ]ボタンをクリックし 3[ 段 落 ]ダイアログボックスの[インデント と 行 間 隔 ]タブで [ 左 ]ボックスを 2 字 に 設 定 し 4[タブ 設 定 ]をクリックし 5[タブとリーダー]ダイアログボックスの[タ ブ 位 置 ]ボックスに 15 と 入 力 し 6[ 配 置 ]の[ 左 揃 え] [リーダー]の[なし] が 選 択 されていることを 確 認 し [ 設 定 ]をク リックし 7[タブ 位 置 ]ボックスに 28 と 入 力 しま 8[ 配 置 ]の[ 左 揃 え] [リーダー]の[なし] が 選 択 されていることを 確 認 し [ 設 定 ]をク リックし 9[OK]をクリックし 16 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 書 式 のコピー/ 貼 り 付 け] ボタンをダブルクリックし 310~12 行 目 14~15 行 目 17~19 行 目 を ドラッグし 10

11 4[ホーム]タブの[ 書 式 のコピー/ 貼 り 付 け] ボタンをもう 一 度 クリックしてオフにし 125~28 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[インデントを 増 やす]ボ タンをクリックし 3[ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリ ックし 一 覧 から[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけ の 設 定 ]をクリックし 4[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイア ログボックスの[ 罫 線 ]タブが 表 示 されている ことを 確 認 し 5[ 色 ]ボックスの をクリックし 一 覧 から [ 自 動 ]をクリックし 6[ 線 の 太 さ]ボックスの をクリックし 一 覧 から[0.5pt]をクリックし 7[プレビュー]の[ 上 罫 線 ][ 横 罫 線 ( 内 側 )] [ 下 罫 線 ]のボタンをクリックし 8[ 設 定 対 象 ]ボックスに[ 段 落 ]と 表 示 され ていることを 確 認 し [OK]をクリックし 9[ホーム]タブの[ 行 と 段 落 の 間 隔 ]ボタン をクリックし 一 覧 から[5]をクリックし 1027~28 行 目 を 選 択 し 11 水 平 ルーラーのタブセレクタに 左 揃 えタブ が 表 示 されていることを 確 認 し( 表 示 されてい ない 場 合 は タブセレクタをクリックして 表 示 します) 水 平 ルーラーの 18 字 のあたりをク リックし けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L03-03 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 4-1 クリックし 3 文 字 を 入 力 し 11 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 3 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリッ クし 15 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 16 行 目 を 選 択 しま 3[ホーム]タブの[フォントサイズ]ボック スの をクリックし 一 覧 から[14]をクリ ックし 4[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 112~13 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[インデントを 増 やす]ボ タンを 6 回 クリックし 115 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 3[ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックし [ 線 ]の 一 覧 から[ 直 線 ]をクリックし 4マウスポインターの 形 が の 状 態 になった ら 切 り 取 り の 左 側 にマウスポインターを 移 動 し Shift キーを 押 しながら 横 方 向 にドラ ッグし 5 同 様 に 切 り 取 り の 右 側 にも 直 線 を 引 きま 6 切 り 取 り の 右 側 の 直 線 が 選 択 された 状 態 のまま Ctrl キーを 押 しながら 左 側 の 直 線 も 選 択 し 7[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 枠 線 ]ボタンをクリックし [ 実 線 / 点 線 ]をポイ ントし 一 覧 から[ 破 線 ]をクリックし 117 行 目 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ 表 ]ボタンをクリックし マス 目 の 5 行 2 列 の 位 置 をクリックし 1 表 に 文 字 を 入 力 し 11

12 1 表 の 1 列 目 と 2 列 目 の 間 の 縦 線 をポイント し マウスポインターの 形 が の 状 態 になっ たら ダブルクリックし 1 表 の 1 列 目 の 2~4 行 目 を 選 択 し 2[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[セル の 結 合 ]ボタンをクリックし 表 の 5 行 2 列 目 のセルにカーソルを 移 動 し 2[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[セル の 分 割 ]ボタンをクリックし 3[セルの 分 割 ]ダイアログボックスの[ 列 数 ] ボックスを 1 [ 行 数 ]ボックスを 11 に 設 定 し [OK]をクリックし 1 1 表 の 5 行 2 列 目 のセルにカーソルを 移 動 し 2 氏 名 ( 学 部 ) と 入 力 し 1 1 表 の 2 列 目 の 任 意 のセルをクリックし [ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[ 幅 ]ボック スを 85mm に 設 定 し 1 1 表 全 体 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 1 16 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ 画 像 ]ボタンをクリックし 3[ 図 の 挿 入 ]ダイアログボックスで 画 像 ファ イル[ソフトボールのイラスト]をクリックし て [ 挿 入 ]をクリックし 1 1 画 像 を 選 択 し 2[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 高 さ]ボックスを 35mm に 設 定 し 3 画 像 を 選 択 した 状 態 で 右 側 に 表 示 される [レイアウトオプション]ボタンをクリックし [ 文 字 列 の 折 り 返 し]の[ 四 角 形 ]をクリック し 1 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L04-01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 4-2 クリックし 3[レイアウト]タブの[ 印 刷 の 向 き]ボタン をクリックし 一 覧 から[ 横 ]をクリックしま 1 文 字 を 入 力 し 11~2 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[12]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 14 行 目 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ 表 ]ボタンをクリックし 一 覧 から[ 表 の 挿 入 ]をクリックし 3[ 表 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 表 のサ イズ]の[ 列 数 ]ボックスを 6 [ 行 数 ] ボ ックスを 9 に 設 定 し [OK]をクリックし 1 表 に 文 字 を 入 力 し 1 表 の 1 列 目 の 任 意 のセルをクリックし 2[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[ 幅 ] ボックスを 50mm に 設 定 し 3 同 様 の 操 作 で 2 列 目 の 幅 を 55mm に 設 定 し 1 表 の 3 列 目 と 4 列 目 の 間 の 縦 線 をポイント し マウスポインターの 形 が の 状 態 になっ 12

13 たら ダブルクリックし 2 同 様 の 操 作 で 4~6 列 目 の 幅 を 文 字 の 長 さ に 合 わせて 調 整 し 1 表 の 1 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 3 表 の 5~6 列 目 の 2~9 行 目 のセルを 選 択 し 4[ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリッ クし 1 表 全 体 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 10. 1[ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックし [ 星 とリボン]の 一 覧 から[ 横 巻 き]をクリッ クし 2マウスポインターの 形 が の 状 態 になった ら 1~2 行 目 の 文 字 列 を 囲 むように 左 上 から 右 下 に 対 角 線 方 向 にドラッグし 1 1 図 形 を 選 択 し 2[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 塗 りつぶし]ボタン をクリックし [ 塗 りつぶしなし]をクリック し 3[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 枠 線 ]ボタンをクリ ックし [ 標 準 の 色 ]の[ 紫 ]をクリックしま 1 11 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ 画 像 ]ボタンをクリックし 3[ 図 の 挿 入 ]ダイアログボックスで 画 像 ファ イル[ 講 座 のイラスト]をクリックして [ 挿 入 ]をクリックし 1 1 画 像 を 選 択 し 2[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 高 さ]ボックスを 29mm に 設 定 し 3 画 像 を 選 択 した 状 態 で 右 側 に 表 示 される [レイアウトオプション]ボタンをクリックし [ 文 字 列 の 折 り 返 し]の[ 前 面 ]をクリックし 1 1 画 像 を 選 択 し 2[ 書 式 ]タブの[ 図 のスタイル]グループの [その 他 ]ボタンをクリックし 3 一 覧 から[ 透 視 投 影 影 付 き 白 ]をクリッ クし 4 画 像 を 1~2 行 目 の 右 側 にドラッグし 1 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L04-02 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 4-3 クリックし 3[レイアウト]タブの[サイズ]ボタンをク リックし 一 覧 から[B5]をクリックし 1 文 字 を 入 力 し 29 行 目 を 選 択 し 3Ctrl キーを 押 しながら 12~16 行 目 を 選 択 し 4[ホーム]タブの[インデントを 増 やす]ボ タンを 2 回 押 し 1 文 書 内 のすべての 文 字 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[MS P ゴシック]を クリックし 12 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[24]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 13

14 1[ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックし [ 星 とリボン]の 一 覧 から[ 星 5]をクリック し 2マウスポインターの 形 が の 状 態 になった ら 2 行 目 の 左 上 の 空 白 部 分 にマウスポインタ ーを 移 動 し 左 上 から 右 下 に 対 角 線 方 向 にドラ ッグして 星 の 図 形 を 描 画 し 1 星 の 図 形 を 選 択 し 2[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 塗 りつぶし]ボタン をクリックし 3[テーマの 色 ]の 一 覧 から[オレンジ アク セント 2]をクリックし 4[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 枠 線 ]ボタンをクリ ックし 5[ 線 なし]をクリックし 1 星 の 図 形 を Ctrl キーを 押 しながら 2 行 目 の 右 下 の 空 白 部 分 までドラッグし 2マウスのボタンから 先 に 指 を 離 してから Ctrl キーを 離 し 18 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[フォントサイズ]ボック スの をクリックし 一 覧 から[12]をクリ ックし 112~16 行 目 を 選 択 し 2[ 挿 入 ]タブの[ 表 ]ボタンをクリックし [ 文 字 列 を 表 にする]をクリックし 3[ 文 字 列 を 表 にする]ダイアログボックスの [ 表 のサイズ]の[ 列 数 ]が 2 になってい ることを 確 認 し 4[ 自 動 調 整 のオプション]の[ 文 字 列 の 幅 に 合 わせる]をクリックし 5[ 文 字 列 の 区 切 り]が[タブ]になっている ことを 確 認 し 6[OK]をクリックし 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ 画 像 ]ボタンをクリックし 3[ 図 の 挿 入 ]ダイアログボックスで 画 像 ファ イ ル[ 天 文 学 のイラスト]をクリックして [ 挿 入 ]をクリックし 1 1 画 像 を 選 択 し 2[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 高 さ]ボックスを 42mm に 設 定 し 3 画 像 を 選 択 した 状 態 で 右 側 に 表 示 される [レイアウトオプション]ボタンをクリックし [ 文 字 列 の 折 り 返 し]の[ 四 角 形 ]をクリック し 1 1 画 像 を 選 択 し 2[ 書 式 ]タブの[ 図 のスタイル]グループの [その 他 ]ボタンをクリックし 3 一 覧 から[ 楕 円 ぼかし]をクリックし 1 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L04-03 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 5-1 クリックし 3 文 字 を 入 力 し 11~2 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリッ クし 13 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[12]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 下 線 ]ボタンをクリック 14

15 し 15 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[16]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 17~11 行 目 を 選 択 し 2 左 インデントマーカーを 水 平 ルーラーの 24 字 のあたりまでドラッグし 117 行 目 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ 表 ]ボタンをクリックし マス 目 の 6 行 5 列 の 位 置 をクリックし 1 表 に 文 字 を 入 力 し 1 表 の 1 列 目 の 任 意 のセルをクリックし 2[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[ 幅 ] ボックスを 20mm に 設 定 し 3 同 様 の 操 作 で 2 列 目 の 幅 を 65mm 3~ 4 列 目 の 幅 を 20mm 5 列 目 の 幅 を 25mm にそれぞれ 設 定 し 1 表 の 2 行 5 列 目 のセルにカーソルを 移 動 し 2[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[ 計 算 式 ]ボタンをクリックし 3[ 計 算 式 ]ダイアログボックスの[ 計 算 式 ] ボックスに =C2*D2 と 入 力 し [OK]をク リックし 4 同 様 の 操 作 で 3 行 5 列 目 のセルに =C3*D3 4 行 5 列 目 のセルに =C4*D4 5 行 5 列 目 のセルに =C5*D5 と 設 定 し 表 の 6 行 5 列 目 のセルにカーソルを 移 動 し 2[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[ 計 算 式 ]ボタンをクリックし 3[ 計 算 式 ]ダイアログボックスの[ 計 算 式 ] ボックスに =SUM(ABOVE) と 入 力 されて いることを 確 認 し [ OK]をクリックし 1 1 表 内 の 任 意 のセルにカーソルを 移 動 し 2[ 表 ツール]の[デザイン]タブの[ 表 のス タイル]グループの[その 他 ]ボタンをクリッ クし 3[ 表 ( 一 覧 )]の 一 覧 から[ 一 覧 ( 表 )6 カ ラフル]をクリックし 4[デザイン]タブの[ 集 計 行 ]チェックボッ クスをオンにし 1 1 表 の 1 行 目 を 選 択 し 2[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリックし 1 1 表 の 2 行 3 列 目 ~5 行 5 列 目 のセルを 選 択 し 2[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[ 上 揃 え( 右 )]ボタンをクリックし 3 表 の 6 行 目 の 4~5 列 目 を 選 択 し Ctrl+Y キーまたは F4 キーを 押 し 1 1[ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックし [ 基 本 図 形 ]の 一 覧 から[フレーム]をクリッ クし 2 最 終 行 以 降 で 左 上 から 右 下 に 対 角 線 方 向 に ドラッグして フレームの 図 形 を 描 画 し 1 1 図 形 を 選 択 し 2[ 図 形 のスタイル]グループの[その 他 ]ボ タンをクリックし 3[テーマスタイル]の 一 覧 から[パステル -50% 灰 色 アクセント 3]をクリックし 1 1 図 形 を 選 択 し 2 文 字 を 入 力 し 1 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L05-01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題

16 クリックし 3 文 字 を 入 力 し 1 文 書 全 体 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[MS ゴシック]をク リックし 11 行 目 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ワードアートの 挿 入 ]ボタ ンをクリックし 一 覧 から[ 塗 りつぶし-オレ ンジ 輪 郭 -アクセント 2]をクリックし 3ワードアートに ゴミの 分 別 収 集 にご 協 力 く ださい! と 入 力 し 1ワードアートの 枠 線 上 をクリックしてワー ドアート 全 体 を 選 択 し [ホーム]タブの[フ ォントサイズ]ボックスの をクリックし 一 覧 から[26]をクリックし 2[ホーム]タブの[フォント]グループ 右 下 の[フォント]ボタンをクリックし 3[フォント]ダイアログボックスの[ 詳 細 設 定 ]タブをクリックし [ 文 字 幅 と 間 隔 ]の[ 文 字 間 隔 ]ボックスの をクリックして[ 狭 く] をクリックし [OK]をクリックし 1ワードアートを 選 択 し 2 右 側 に 表 示 される[レイアウトオプション] ボタンをクリックし [ 行 内 ]をクリックしま 3ワードアートが 配 置 された 行 を 選 択 し [ホ ーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリックし 1ワードアートを 選 択 し 2[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 文 字 の 効 果 ]ボタンをクリックし [ 変 形 ]をポイント して [ 形 状 ]の 一 覧 から[ 下 凹 レンズ]をク リックし 3[ 書 式 ]タブの[ 文 字 の 効 果 ]ボタンをクリ ックし [ 影 ]をポイントして [ 外 側 ]の 一 覧 から[オフセット( 下 )]をクリックします 16~7 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 10~12 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 4[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 111 行 目 の 新 聞 チラシ から 12 行 目 の 容 器 包 装 プラスチック 類 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの をクリックし [ 標 準 の 色 ]の 一 覧 から[ 赤 ] をクリックし 1[ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックし [ 基 本 図 形 ]の 一 覧 から[メモ]をクリックし 2マウスポインターの 形 が の 状 態 になった ら 6~12 行 目 の 文 字 を 囲 むように 左 上 から 右 下 に 対 角 線 方 向 にドラッグし 10. 1メモの 図 形 を 選 択 し 2[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 塗 りつぶし]ボタンの をクリックし [テクス チャ]をポイントして 一 覧 から[セーム 皮 ] をクリックし 1 1メモの 図 形 を 選 択 し 2[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 背 面 へ 移 動 ]ボタンの をクリックし 一 覧 から[テキ ストの 背 面 へ 移 動 ]をクリックし 1 1[ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックし [ブロック 矢 印 ]の 一 覧 から[ 下 矢 印 ]をクリ ックし 2マウスポインターの 形 が の 状 態 になった ら 8~9 行 目 で 左 上 から 右 下 に 対 角 線 方 向 にドラッグして 下 矢 印 の 図 形 を 描 画 し 1 1 下 矢 印 の 図 形 を 選 択 し 2[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 塗 りつぶし]ボタンの をクリックし [テーマ 16

17 の 色 ]の 一 覧 から[ 黒 テキスト 1]をクリッ クし 1 1 下 矢 印 の 図 形 を 選 択 し 2Shift キーを 押 しながら メモの 図 形 を 選 択 し 3[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[オブジェ クトの 配 置 ]ボタンをクリックし [ 左 右 中 央 揃 え]をクリックし 行 目 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ 表 ]ボタンをクリックし マス 目 の 4 行 2 列 の 位 置 をクリックし 1 1 表 に 文 字 を 入 力 し 1 1 表 の 1 列 目 の 任 意 のセルをクリックし 2[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[ 幅 ] ボックスを 15mm に 設 定 し 3 表 の 右 端 の 縦 線 をポイントし マウスポイン ターの 形 が の 状 態 になったら ダブルクリ ックし 1 1 表 の 1 列 目 の 1~2 行 目 を 選 択 し 2[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[セル の 結 合 ]ボタンをクリックし 3 同 様 に 表 の 1 列 目 の 3~4 行 目 を 選 択 し セ ルを 結 合 し 4 表 の 1 列 目 を 選 択 し 5[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[ 文 字 列 の 方 向 ]ボタンをクリックし 1 1 表 内 の 任 意 のセルにカーソルを 移 動 し 2[ 表 ツール]の[デザイン]タブの[ 表 のス タイル]グループの[その 他 ]ボタンをクリッ クし 3[ 表 ( 一 覧 )]の 一 覧 から[ 一 覧 ( 表 )2-ア クセント 2]をクリックし 4[ 表 ツール]の[デザイン]タブの[タイト ル 行 ]チェックボックスをオフにし 表 の 1 列 目 を 選 択 し 2[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリックし 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[12]をクリ ックし 2 1[ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックし [ 四 角 形 ]の 一 覧 から[ 正 方 形 / 長 方 形 ]をク リックし 2マウスポインターの 形 が の 状 態 になった ら 図 を 参 考 に 見 取 り 図 を 描 画 し 3[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 挿 入 ]グループの[その 他 ]ボタンをクリックし 4[ 吹 き 出 し]の 一 覧 から[ 線 吹 き 出 し 1( 枠 付 き]をクリックし 5マウスポインターの 形 が の 状 態 になった ら 図 を 参 考 に 吹 き 出 しを 描 画 し サイズと 位 置 を 調 整 し 6 吹 き 出 しの 図 形 に 収 集 コーナー と 入 力 し 7フロアを 表 す 左 の 四 角 形 を 選 択 し Shift キ ーを 押 しながら 右 の 四 角 形 を 選 択 し 8[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 のス タイル]グループの[その 他 ]ボタンをクリッ クし 9 一 覧 から[パステル- 黒 濃 色 ]をクリック し 10 収 集 コーナー 以 外 の 部 屋 を 表 す 四 角 形 を Shift キーを 押 しながらすべて 選 択 し 11[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 のス タイル]グループの[その 他 ]ボタンをクリッ クし 12 一 覧 から[パステル- 青 アクセント 1]を クリックし 13 収 集 コーナー を 表 す 四 角 形 を 選 択 し 14[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 のス タイル]グループの[その 他 ]ボタンをクリッ クし 15 一 覧 から[パステル-オレンジ アクセント 2]をクリックし 16 四 角 形 を 選 択 して 図 を 参 考 に EV 給 湯 室 WC 倉 庫 と 入 力 し 17 吹 き 出 しの 図 形 を 選 択 し 18[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 のス タイル]グループの[その 他 ]ボタンをクリッ 17

18 クし 19 一 覧 から[ 枠 線 のみ- 青 アクセント 1]を クリックし 20すべての 図 形 を Shift キーを 押 しながらク リックして 選 択 し A 21E A[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[オブジェ クトのグループ 化 ]ボタンをクリックし 一 覧 から[グループ 化 ]をクリックし A 22E Aグループを 選 択 した 状 態 で [ホーム]タブ の[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[MS ゴシック]をクリックし 2 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L05-02 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 6-1 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]を クリックし 2 文 書 が 保 存 されているフォルダーを 指 定 し 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスが 表 示 されたら 一 覧 から Word 文 書 [ 資 料 (アン ケート 集 計 結 果 )]をクリックし [ 開 く]をク リックし 1テキストボックスを 選 択 し 2 右 側 に 表 示 される[レイアウトオプション] ボタンをクリックし [ 行 内 ]をクリックしま 3テキストボックスが 配 置 された 行 を 選 択 し [ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリック し 113 行 目 にカーソルを 移 動 し 住 宅 購 入 に 際 し 重 視 する 項 目 と 入 力 し 213 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 114 行 目 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[グラフ]ボタンをクリック し 3[グラフの 挿 入 ]ダイアログボックスの 左 側 の 種 類 から[ 円 ]をクリックし 右 側 の 一 覧 か ら[3-D 円 ]をクリックして [OK]をクリッ クし 4ワークシートのセル B1 に 30 代 と 入 力 し Tab キーを 押 し 5セル A2 に コスト と 入 力 し Tab キーを 押 し 6 同 様 の 操 作 で サンプルデータを 指 示 通 り 変 更 し 7タイトルバーの 閉 じるボタンをクリックし て ワークシートを 閉 じ 1グラフを 選 択 し 2[グラフツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 高 さ]ボックスを 46mm [ 図 形 の 幅 ]ボッ クスを 72mm に 設 定 し 1グラフを 選 択 し 2[グラフツール]の[デザイン]タブの[ク イックレイアウト]ボタンをクリックし 3 一 覧 から[レイアウト 1]をクリックし 1グラフタイトルを 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[11]をクリッ クし 1グラフを 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら グラフの 右 側 まで ドラッグし 3マウスのボタンから 先 に 指 を 離 してから Ctrl キーを 離 し 1 右 側 のグラフを 選 択 し 2[グラフツール]の[デザイン]タブの[デ ータの 編 集 ]ボタンをクリックし 3ワークシートのサンプルデータを 指 示 通 り 変 更 し 4タイトルバーの 閉 じるボタンをクリックし 18

19 て ワークシートを 閉 じ 10. 1テキストボックスを 選 択 し 2テキストボックスの 枠 線 をポイントし Ctrl キーを 押 しながら グラフの 下 までドラッグし 3マウスのボタンから 先 に 指 を 離 してから Ctrl キーを 離 し 1 1テキストボックス 内 の 文 字 を 選 択 し 2そのまま 指 示 通 り 文 字 を 入 力 し 1 1テキストボックス 内 を 選 択 し サイズ 変 更 ハ ンドルをドラッグして サイズを 調 整 し 3テキストボックスが 配 置 された 行 を 選 択 し [ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリック し 1 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L06-01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 6-2 クリックし 3 文 字 を 入 力 し 1 文 書 内 のすべての 文 字 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[MS P ゴシック]を クリックし 11 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[14]をクリ ックし 13 行 目 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[SmartArt]ボタンをクリ ックし 3[SmartArt グラフィックの 選 択 ]ダイアロ グボックスの 左 側 のカテゴリから[ 手 順 ]をク リックし 中 央 のパターンから[ 分 割 ステップ] をクリックして [OK]をクリックし 1SmartArt に 指 示 通 り 文 字 を 入 力 し 1 宅 配 便 の 右 側 の 図 形 を 選 択 し Delete キーを 押 し 1 クレジットカード の 図 形 を 選 択 し 2[SmartArt ツール]の[デザイン]タブの [ 図 形 の 追 加 ]ボタンの をクリックし 一 覧 から[ 前 に 図 形 を 追 加 ]をクリックし 3 追 加 された 図 形 をクリックし 代 金 引 換 と 入 力 し 1SmartArt を 選 択 し 2[SmartArt ツール]の[デザイン]タブの [ 色 の 変 更 ]ボタンをクリックし [カラフル] の 一 覧 から[カラフル-アクセント 4 から 5] をクリックし 1SmartArt を 選 択 し 2[SmartArt ツール]の[デザイン]タブの [SmartArt のスタイル]グループの[その 他 ] ボタンをクリックし 3[3-D]の 一 覧 から[ 立 体 グラデーション] をクリックし 10. 1SmartArt を 選 択 し 2[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[MS P ゴシック]を クリックし 1 1SmartArt を 選 択 し 2[SmartArt ツール]の[ 書 式 ]タブの[ワ ードアートのスタイル]グループの[その 他 ] ボタンをクリックし [ 塗 りつぶし- 黒 文 字 1 影 ]をクリックし 1 19

20 15~8 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[インデントを 増 やす]ボ タンを 5 回 クリックし 3[ホーム]タブの[ 箇 条 書 き]ボタンの を クリックし [ 行 頭 文 字 ライブラリ]の 一 覧 か ら[ ]をクリックし 1 1[ 挿 入 ]タブの[テキストボックス]ボタン をクリックし 一 覧 から[ 縦 書 きテキストボッ クスの 描 画 ]をクリックし 2マウスポインターの 形 が の 状 態 になった ら 5~9 行 目 の 箇 条 書 きの 左 側 の 空 白 部 分 で 左 上 から 右 下 に 対 角 線 方 向 にドラッグしてテ キストボックスを 描 画 し 3 お 届 けについて と 入 力 し 1 1テキストボックスの 枠 線 をクリックして テ キストボックス 全 体 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[MS P ゴシック]を クリックし 3[ホーム]タブの[ 上 下 中 央 揃 え]ボタンを クリックし 4[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 文 字 の 配 置 ]ボタンをクリックし [ 中 央 揃 え]をクリ ックし 1 1テキストボックスを 選 択 し 2[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 編 集 ]ボタンをクリックし [ 図 形 の 変 更 ]をポ イントして [ブロック 矢 印 ]の 一 覧 から[ホ ームベース]をクリックし 3テキストボックスのサイズ 変 更 ハンドルを ドラッグして 文 字 が 見 えるようにサイズを 調 整 し 1 1テキストボックスを 選 択 し 2[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 効 果 ]をクリックし [ 影 ]をポイントして [ 外 側 ]の 一 覧 から[オフセット( 斜 め 右 下 )]を クリックし 1 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L06-02 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 7-1 クリックし 3 文 字 を 入 力 し 1[デザイン]タブの[テーマ]ボタンをクリ ックし 一 覧 から[オーガニック]をクリック し 11 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[フォントサイズ]ボタン の をクリックし 一 覧 から[16]をクリッ クし 3[ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの 左 側 のア イコン 部 分 に 下 罫 線 が 表 示 されていることを 確 認 し クリックします( 下 罫 線 が 表 示 されて いない 場 合 は [ 罫 線 ]ボタンの をクリック し 一 覧 から[ 下 罫 線 ]をクリックします) 4[ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリ ックし 一 覧 から[ 上 罫 線 ]をクリックし 14~8 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 箇 条 書 き]ボタンの を クリックし [ 行 頭 文 字 ライブラリ]の 一 覧 か ら[ ]をクリックし 1Excel を 起 動 し 2ファイルが 保 存 されているフォルダーを 指 定 し 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスが 表 示 されたら 一 覧 から Excel ファイル[ 販 売 部 門 別 売 上 ]をクリックし [ 開 く]をクリック し 4セル B4~E19 を 選 択 し 5[ホーム]タブの[コピー]ボタンをクリッ 20

21 クし 6タスクバーの Word のアイコンをポイント し [ 文 書 1]のサムネイルをクリックし 711 行 目 にカーソルを 移 動 し 8[ホーム]タブの[ 貼 り 付 け]ボタンをクリ ックし 9 表 の 右 下 に 表 示 される[ 貼 り 付 けのオプショ ン]ボタンをクリックし [ 貼 り 付 け 先 のスタ イルを 使 用 ]をクリックし 10タスクバーの Excel のアイコンをポイント し 販 売 部 門 別 売 上 のサムネイルをポイン トして 右 上 に 表 示 される 閉 じるボタンをクリ ックし 1 表 内 の 任 意 のセルにカーソルを 移 動 し 2[ 表 ツール]の[デザイン]タブの[ 表 のス タイル]グループの[その 他 ]ボタンをクリッ クし 3[グリッドテーブル]の 一 覧 から[グリッド ( 表 )5 濃 色 -アクセント 5]をクリックしま 4[ 表 ツール]の[デザイン]タブの[ 集 計 行 ] チェックボックスをオンにし 1 表 全 体 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L07-01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 7-2 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]を クリックし 2 文 書 が 保 存 されているフォルダーを 指 定 し 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスが 表 示 されたら 一 覧 から 文 書 [イベントガイド] をクリックし [ 開 く]をクリックし 15 行 目 にカーソルを 移 動 し 2 指 示 通 り 文 字 を 入 力 し 15 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ 画 像 ]ボタンをクリックし 3[ 図 の 挿 入 ]ダイアログボックスで 画 像 ファ イル[ 初 夏 の 花 ]をクリックして [ 挿 入 ]を クリックし 1 写 真 を 選 択 し 2 写 真 の 右 下 のサイズ 変 更 ハンドルをポイン トし マウスポインターの 形 が の 状 態 にな ったら 1/4 程 度 のサイズになるまで 左 上 方 向 にドラッグし 1 写 真 を 選 択 し 2[ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[トリミング] ボタンをクリックし 3 右 上 のトリミング 用 のハンドルをポイント し マウスポインターの 形 が の 状 態 に 変 わ ったら 図 を 参 考 に 左 下 方 向 にドラッグし 4もう 一 度 [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ト リミング]ボタンをクリックしてオフにし 1 写 真 を 選 択 し 2[ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 の 効 果 ] ボタンをクリックし [ぼかし]をポイントし て 一 覧 か ら[ 5 ポイント]をクリックし 1 画 像 を 選 択 し 2 右 側 に 表 示 される[レイアウトオプション] ボタンをクリックし [ 文 字 列 の 折 り 返 し]の 一 覧 から[ 四 角 形 ]をクリックし 3 画 像 をドラッグして 行 の 右 端 に 移 動 し 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]を クリックし 2 文 書 が 保 存 されているフォルダーを 指 定 し 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスが 表 示 されたら 一 覧 から 文 書 [イベント 開 催 予 定 ] 21

22 をクリックし [ 開 く]をクリックし 4[ホーム]タブの[クリップボード]グルー プ 右 下 の[クリップボード]ボタンをクリック し 52~9 行 目 を 選 択 し 6[ホーム]タブの[コピー]ボタンをクリッ クし 724~27 行 目 を 選 択 し 8[ホーム]タブの[コピー]ボタンをクリッ クし 9タスクバーの Word のアイコンをポイント し [イベントガイド]のサムネイルをクリッ クして 文 書 イベントガイド に 切 り 替 えま 10[ホーム]タブの[クリップボード]グルー プ 右 下 の[クリップボード]ボタンをクリック し 1110 行 目 にカーソルを 移 動 し 12[クリップボード] 作 業 ウィンドウの 一 覧 の 下 側 の[ガーデンカフェ ]をクリックし 1320 行 目 にカーソルを 移 動 し 14[クリップボード] 作 業 ウィンドウの 一 覧 の 上 側 の[ 初 夏 の 寄 せ 植 え 教 室 ]をクリックし 15 閉 じるボタンをクリックして 作 業 ウィンド ウを 閉 じ 16タスクバーの Word のアイコンをポイント し イベント 開 催 予 定 のサムネイルをポイ ントして 右 上 に 表 示 される 閉 じるボタンをク リックし 1[デザイン]タブの[ 配 色 ](テーマの 色 ) ボタンをクリックし 一 覧 から[ペーパー]を クリックし 10. 1[デザイン]タブの[フォント](テーマの フォント)ボタンをクリックし 一 覧 から [Arial]をクリックし 1 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L07-02 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 7-3 クリックし 2[オンラインテンプレートの 検 索 ]ボックス に FAX と 入 力 し [ 検 索 の 開 始 ]ボタンを クリックし 3 表 示 される 一 覧 から[FAX(アース)]をク リックし [ 作 成 ]をクリックし 1[ 日 付 を 選 択 ]をクリックし をクリック して [ 今 日 ]をクリックし 2[ 差 出 人 の 電 話 番 号 を 入 力 ]をクリックし と 入 力 し 3 同 様 の 操 作 で 他 の 項 目 にも 指 示 通 り 文 字 を 入 力 し 4 発 信 元 の 会 社 名 の 行 を 選 択 し 5[ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[ 削 除 ] ボタンをクリックし 一 覧 から[ 行 の 削 除 ]を クリックし 6 送 付 先 の 会 社 名 の 行 を 選 択 し Ctrl +Y キーまたは F4 キーを 押 し けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L07-03 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 8-1 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]を クリックし 2 文 書 が 保 存 されているフォルダーを 指 定 し 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスが 表 示 されたら 一 覧 から 文 書 [W-L08-01_ 入 力 済 ] 22

23 をクリックし [ 開 く]をクリックし 11 ページ 1 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリッ クし 3[ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの 左 側 のア イコン 部 分 に 下 罫 線 が 表 示 されていることを 確 認 し クリックします( 下 罫 線 が 表 示 されて いない 場 合 は [ 罫 線 ]ボタンの をクリック し 一 覧 から[ 下 罫 線 ]をクリックします) 11 ページ 3 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリッ クし 11 ページ 10 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 1ページ 30 行 目 2 ページ 5 行 目 31 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[スタイル]グループの 一 覧 から[ 見 出 し 1]をクリックし 11 ページ 20 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 2 ページ 7 行 目 11 行 目 17 行 目 22 行 目 27 行 目 3 ページ 5 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[スタイル]グループの 一 覧 から[ 見 出 し 2]をクリックし 11 ページ 10 行 目 を 選 択 し 見 出 し 1 スタイルが 設 定 されている 箇 所 であれば 他 の 箇 所 でもかまいません スの をクリックし 一 覧 から[14]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から HGS 行 書 体 をク リックし 4[ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの をクリックし [ 標 準 の 色 ]の 一 覧 から[ 濃 い 赤 ]をクリックし 5[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 6[ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリ ックし 一 覧 から[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけ の 設 定 ]をクリックし 7[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイア ログボックスの[ 罫 線 ]タブで[ 色 ]ボックス の をクリックし [ 標 準 の 色 ]の 一 覧 から[ 濃 い 赤 ]をクリックし 8[プレビュー]の[ 下 罫 線 ]のボタンをクリ ックし 9[ 設 定 対 象 ]ボックスに[ 段 落 ]と 表 示 され ていることを 確 認 し [OK]をクリックし 101ページ 10 行 目 を 選 択 した 状 態 で [ホー ム]タブの[スタイル]グループの 一 覧 の[ 見 出 し 1]の 上 で 右 クリックし ショートカット メニューの[ 選 択 個 所 と 一 致 するように 見 出 し 1 を 更 新 する]をクリックし 11 ページ 20 行 目 を 選 択 し 見 出 し 2 スタイルが 設 定 されている 箇 所 であれば 他 の 箇 所 でもかまいません スの をクリックし 一 覧 から[12]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から HGS 行 書 体 をク リックし 4[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 5[ホーム]タブの[ 箇 条 書 き]ボタンの を クリックし [ 行 頭 文 字 ライブラリ]の 一 覧 か ら[ ]をクリックし 6[レイアウト]タブの[ 前 の 間 隔 ]ボックス を 0.5 行 に 設 定 し 71ページ 20 行 目 を 選 択 した 状 態 で [ホー ム]タブの[スタイル]グループの 一 覧 の[ 見 出 し 2]の 上 で 右 クリックし ショートカット メニューの[ 選 択 個 所 と 一 致 するように 見 出 し 2 を 更 新 する]をクリックし 11 ページ 目 の 温 泉 にゆったり 浸 かって で 始 まる 段 落 内 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ドロップキャップの 追 加 ] をクリックし 一 覧 から[ドロップキャップの オプション]をクリックし 3[ドロップキャップ]ダイアログボックスの [ 位 置 ]から[ 本 文 内 に 表 示 ]をクリックしま 4[オプション]の[ドロップする 行 数 ]を 2 23

24 に 設 定 し [OK]をクリックし 5 多 くの 温 泉 地 は で 始 まる 段 落 内 にカー ソルを 移 動 し Ctrl+Y キーまたは F4 キーを 押 し 11 ページ 23 行 目 の 浮 力 の 効 果 の 文 字 列 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの 左 側 のアイコン 部 分 に 濃 い 赤 が 表 示 されてい ることを 確 認 し クリックします( 濃 い 赤 が 表 示 されていない 場 合 は[フォントの 色 ]ボタン の をクリックし [ 標 準 の 色 ]の 一 覧 から[ 濃 い 赤 ]をクリックします) 3[ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリック し 4[ホーム]タブの[ 下 線 ]ボタンの をクリ ックし 一 覧 から[ 波 線 の 下 線 ]をクリックし 5 文 字 列 浮 力 の 効 果 を 選 択 した 状 態 で [ホ ーム]タブの[スタイル]グループの[その 他 ] ボタンをクリックし 6 一 覧 から[スタイルの 作 成 ]をクリックしま 7[ 書 式 から 新 しいスタイルを 作 成 ]ダイアロ グボックスの[ 名 前 ]ボックスに ポイント と 入 力 し [OK]をクリックし ページ 26 行 目 の 水 圧 の 効 果 の 文 字 列 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 以 下 の 文 字 列 を 選 択 し 1 ページ:29 行 目 温 熱 の 効 果 2 ページ:9 行 目 かけ 湯 13 行 目 半 身 浴 19~20 行 目 ぬるめの 湯 にゆったり 24 行 目 洗 い 流 さず 30 行 目 水 分 補 給 3 ページ:9 行 目 お 酒 を 飲 んだ 後 12 行 目 スポーツの 直 後 16 行 目 風 邪 をひいてい るとき 3[ホーム]タブの[スタイル]グループの 一 覧 から[ポイント]をクリックし 1 11 ページ 23 行 目 の 浮 力 の 効 果 から 2 ペ ージ 1 行 目 の よいでしょう を 選 択 しま 2[レイアウト]タブの[ 段 組 み]ボタンをク リックし 一 覧 から[3 段 ]をクリックし 1 11 ページ 29 行 目 の 水 圧 の 効 果 の 行 頭 に カーソルを 移 動 し 2[レイアウト]タブの[ 区 切 り](ページ/ セクションの 区 切 りの 挿 入 )ボタンをクリック し [ページ 区 切 り]の 一 覧 から[ 段 区 切 り] をクリックし 31 ページ 37 行 目 の 温 熱 の 効 果 の 行 頭 に カーソルを 移 動 し Ctrl+Y キーまたは F4 キ ーを 押 し 1 13 ページ 目 のテキストボックスを 選 択 しま 2[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 のス タイル]グループの 一 覧 から[ 枠 線 のみ-オレ ンジ アクセント 2]をクリックし 1 1[デザイン]タブの[ページ 罫 線 ]ボタンを クリックし 2[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイア ログボックスの[ページ 罫 線 ]タブで 左 側 の[ 種 類 ]の[ 囲 む]をクリックし 3[ 色 ]ボックスの をクリックし [テーマ の 色 ]の 一 覧 から[ 緑 アクセント 6 黒 + 基 本 色 50%]をクリックし 4[ 線 の 太 さ]ボックスの をクリックし 一 覧 から[5pt]をクリックし 5[ 設 定 対 象 ]ボックスに[ 文 書 全 体 ]と 表 示 されていることを 確 認 し [OK]をクリックし 1 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L08-01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 8-2 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]を 24

25 クリックし 2 文 書 が 保 存 されているフォルダーを 指 定 し 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスが 表 示 されたら 一 覧 から 文 書 [W-L08-02_ 入 力 済 ] をクリックし [ 開 く]をクリックし 11~4 行 目 を 選 択 し 2[ 挿 入 ]タブの[テキストボックス]ボタン をクリックし 一 覧 から[ 横 書 きテキストボッ クスの 描 画 ]をクリックし 1テキストボックスを 選 択 し 2[ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 のス タイル]グループの[その 他 ]ボタンをクリッ クし 3 一 覧 から[ 枠 線 - 淡 色 1 塗 りつぶし- 黒 濃 色 1]をクリックし 11 ページ 2 行 目 を 選 択 し 見 出 し 1 スタイルが 設 定 されている 箇 所 であれば 他 の 箇 所 でもかまいません スの をクリックし 一 覧 から[16]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 41ページ 2 行 目 を 選 択 した 状 態 で [ホーム] タブの[スタイル]グループの 一 覧 の[ 見 出 し 1]の 上 で 右 クリックし ショートカットメニ ューの[ 選 択 個 所 と 一 致 するように 見 出 し 1 を 更 新 する]をクリックし 11 ページ 3 行 目 を 選 択 し 見 出 し 2 スタイルが 設 定 されている 箇 所 であれば 他 の 箇 所 でもかまいません スの をクリックし 一 覧 から[12]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 囲 み 線 ]ボタンをクリッ クし 41ページ 3 行 目 を 選 択 した 状 態 で [ホーム] タブの[スタイル]グループの 一 覧 の[ 見 出 し 2]の 上 で 右 クリックし ショートカットメニ ューの[ 選 択 個 所 と 一 致 するように 見 出 し 2 を 更 新 する]をクリックし 11 ページ 4 行 目 の 設 置 に 適 した 場 所 から 17 行 目 の 振 動 や 衝 撃 のある 場 所 を 選 択 し 2[レイアウト]タブの[ 段 組 み]ボタンをク リックし 一 覧 から[ 段 組 みの 詳 細 設 定 ]をク リックし 3[ 段 組 み]ダイアログボックスの[ 種 類 ]か ら[2 段 ]をクリックし 4[ 段 の 幅 をすべて 同 じにする]チェックボッ クスをオフにし 5[ 段 の 番 号 ]が[1]の 行 の[ 段 の 幅 ]ボッ クスを 14 字 に 設 定 し 6[ 段 の 番 号 ]が[1]の 行 の[ 間 隔 ]ボック スを 4 字 に 設 定 し 7[ 境 界 線 を 引 く]チェックボックスをオンに し [OK]をクリックし 11 ページ 9 行 目 の 設 置 に 適 していない 場 所 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2[レイアウト]タブの[ 区 切 り](ページ/ セクションの 区 切 りの 挿 入 )ボタンをクリック し [ページ 区 切 り]の 一 覧 から[ 段 区 切 り] をクリックし 11 ページ 33 行 目 の ご 使 用 時 にご 注 意 いた だきたいこと 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ページ 区 切 り]ボタンをク リックし 1[デザイン]タブの[ページ 罫 線 ]ボタンを クリックし 2[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイア ログボックスの[ページ 罫 線 ]タブで[ 絵 柄 ] ボックスの をクリックし 一 覧 から [ ]をクリックし 3[ 線 の 太 さ]ボックスを 20pt に 設 定 しま 4[ 設 定 対 象 ]ボックスに[ 文 書 全 体 ]と 表 示 されていることを 確 認 し [OK]をクリックし

26 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L08-02 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 9-1 クリックし 3[ 表 示 ]タブの[アウトライン]ボタンをク リックし 1 文 字 を 入 力 し 22 行 目 にカーソルを 移 動 し [アウトライン] タブの[レベル 下 げ]ボタンをクリックしてレ ベル 2 に 設 定 し 33~5 行 目 を 選 択 し 4[アウトライン]タブの[レベル 下 げ]ボタ ンを 2 回 クリックしてレベル 3 に 設 定 し 5 同 様 の 操 作 で 行 目 をレベル 2 7~9 13~15 17~19 23~24 26~29 行 目 をレベル 3 に 設 定 し 11 行 目 にカーソルを 移 動 し レベルが 設 定 されている 箇 所 であれば 他 の 箇 所 でもかまいません 2[ホーム]タブの[アウトライン]ボタンを クリックし [リストライブラリ]の 一 覧 から [ 第 1 章 見 出 し 1 第 1 節 見 出 し 2 第 1 項 見 出 し 3]をクリックし 1[アウトライン]タブの[レベルの 表 示 ]ボ ックスの をクリックし 一 覧 から[レベル 1] をクリックし 2 シーン 別 敬 語 の 使 い 方 の 段 落 内 にカーソ ルを 移 動 し 3[アウトライン]タブの[1 つ 下 のレベルへ 移 動 ]ボタンをクリックし 4[アウトライン]タブの[レベルの 表 示 ]ボ ックスの をクリックし 一 覧 から[すべての レベル]をクリックし 1[ホーム]タブの[ 置 換 ]ボタンをクリック し 2[ 検 索 と 置 換 ]ダイアログボックスの[ 置 換 ] タブで[ 検 索 する 文 字 列 ]ボックスに にて と 入 力 し 3[ 置 換 後 の 文 字 列 ]ボックスに では と 入 力 し 4[すべて 置 換 ]をクリックし 5 完 了 しました 8 個 の 項 目 を 置 換 しました というメッセージが 表 示 されたら [OK]をク リックし 6[ 閉 じる]をクリックして [ 検 索 と 置 換 ] ダイアログボックスを 閉 じ けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L9-01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 9-2 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]を クリックし 2 文 書 が 保 存 されているフォルダーを 指 定 し 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスが 表 示 されたら 一 覧 から 文 書 [W-L9-02_ 入 力 済 ] をクリックし [ 開 く]をクリックし 1[ 表 示 ]タブの[アウトライン]ボタンをク リックし 21 ページ 10 行 目 の 実 施 期 間 の 段 落 内 に カーソルを 移 動 し 3[アウトライン]タブの[アウトラインレベ ル]ボックスの をクリックし 一 覧 から[レ ベル 3]をクリックし 26

27 1[アウトライン]タブの[レベルの 表 示 ]ボ ックスの をクリックし 一 覧 から[レベル 3] をクリックし 2 これからの 季 節 に 多 い 細 菌 性 食 中 毒 の 段 落 内 にカーソルを 移 動 し 3[アウトライン]タブの[レベル 上 げ]ボタ ンをクリックし 4 健 康 診 査 の 対 象 にならない 方 の 段 落 内 に カーソルを 移 動 し 5[アウトライン]タブの[1 つ 下 のレベルへ 移 動 ]ボタンを 2 回 クリックし 6[アウトライン]タブの[レベルの 表 示 ]ボ ックスの をクリックし 一 覧 から[レベル 1] をクリックし 7 狂 犬 病 予 防 注 射 のお 知 らせ の 段 落 内 にカ ーソルを 移 動 し 8[アウトライン]タブの[1 つ 下 のレベルへ 移 動 ]ボタンをクリックし 9[アウトライン]タブの[レベルの 表 示 ]ボ ックスの をクリックし 一 覧 から[すべての レベル]をクリックし 10[アウトライン]タブの[アウトライン 表 示 を 閉 じる]ボタンをクリックし 1 文 書 の 先 頭 にカーソルを 移 動 し 2[ホーム]タブの[ 置 換 ]ボタンをクリック し 3[ 検 索 と 置 換 ]ダイアログボックスの[ 置 換 ] タブで[オプション]をクリックし 4[ 検 索 する 文 字 列 ]ボックス 内 をクリックし ボックス 内 に 文 字 が 入 力 されている 場 合 は 削 除 し 5[ 書 式 ]をクリックし 一 覧 から[フォント] をクリックし 6[ 検 索 する 文 字 ]ダイアログボックスの[フ ォントの 色 ]ボックスの をクリックし 一 覧 か ら[ 標 準 の 色 ]の[ 緑 ]をクリックして [OK] をクリックし 7[ 検 索 と 置 換 ]ダイアログボックスの[ 検 索 する 文 字 列 ]ボックスの 下 に[フォントの 色 : 緑 ]と 表 示 されていることを 確 認 し 8[ 置 換 後 の 文 字 列 ]ボックス 内 をクリックし ボックス 内 に 文 字 が 入 力 されている 場 合 は 削 除 し 9[ 書 式 ]をクリックし 一 覧 から[フォント] をクリックし 10[ 置 換 後 の 文 字 ]ダイアログボックスの[フ ォントの 色 ]ボックスの をクリックし 一 覧 から[ 標 準 の 色 ]の[ 濃 い 赤 ]をクリックしま 11[スタイル]ボックスの 一 覧 から[ 太 字 ]を クリックし [OK]をクリックし 12[ 検 索 と 置 換 ]ダイアログボックスの[ 置 換 後 の 文 字 列 ]ボックスの 下 に[フォント: 太 字, フォントの 色 : 濃 い 赤 ]と 表 示 されていること を 確 認 し 13[すべて 置 換 ]をクリックし 14 完 了 しました 11 個 の 項 目 を 置 換 しまし た というメッセージが 表 示 されたら [OK] をクリックし 15[ 閉 じる]をクリックして [ 検 索 と 置 換 ] ダイアログボックスを 閉 じ 1[ 挿 入 ]タブの[ブックマーク]ボタンをク リックし 2[ブックマーク]ダイアログボックスの 一 覧 から[ 健 診 会 場 ]をクリックし [ジャンプ] をクリックし 3[ 閉 じる]をクリックし 4 範 囲 が 選 択 された 状 態 で [ホーム]タブの [ 太 字 ]ボタンをクリックし 1 文 書 の 先 頭 にカーソルを 移 動 し 2[ホーム]タブの[ 検 索 ]ボタンをクリック し 3ナビゲーションウィンドウの 検 索 ボックス に 食 中 毒 を 予 防 と 入 力 し 4 見 つかった 文 字 がハイライト 表 示 され 1 食 中 毒 を 予 防 が 選 択 された 状 態 で [ 挿 入 ]タブ[ハイパーリンク]ボタンをクリック し 2[ハイパーリンクの 挿 入 ]ダイアログボック スの[リンク 先 ]から[このドキュメント 内 ] をクリックし 3[ドキュメント 内 の 場 所 ]の[ 見 出 し]の 一 覧 から[ 予 防 の 三 原 則 は つけない 増 やさ ない 殺 菌 ]をクリックし [OK]をクリッ クし 4 閉 じるボタンをクリックして ナビゲーショ 27

28 ンウィンドウを 閉 じ けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L9-02 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 [ファイル]タブをクリックし [ 開 く]を クリックし 2 文 書 が 保 存 されているフォルダーを 指 定 し 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスが 表 示 されたら 一 覧 から 文 書 [W-L10-01_ 入 力 済 ] をクリックし [ 開 く]をクリックし 1[ 挿 入 ]タブの[ 表 紙 ]ボタンをクリックし て [ 組 み 込 み]の 一 覧 から[セマフォ]をク リックし 2[ 文 書 のタイトル]の 上 をクリックし お 手 続 きガイド と 入 力 し 3[ 文 書 のサブタイトル]の 上 をクリックし 各 種 変 更 手 続 きのご 案 内 と 入 力 し 4[ 会 社 名 ]の 上 をクリックし アース 生 命 と 入 力 し 5 入 力 した アース 生 命 を 選 択 し [ホーム] タブの[フォントサイズ]ボックスの をクリ ックして 一 覧 から[16]をクリックし 6 作 成 者 のコンテンツコントロールをクリッ クし 枠 線 の 左 上 に 表 示 される[ 作 成 者 ]の 見 出 しをクリックして Delete キーを 押 し 7 同 様 に[ 会 社 の 住 所 ][ 日 付 ]のコンテンツ コントロールを 削 除 し 12 ページ 21 行 目 にカーソルを 移 動 し 2[ 参 考 資 料 ]タブの[ 目 次 ]ボタンをクリッ クし 一 覧 から[ユーザー 設 定 の 目 次 ]をクリ ックし 3[ 目 次 ]ダイアログボックスの[ 目 次 ]タブ で [ 全 般 ]の[アウトラインレベル]ボック ス を 2 に 設 定 し [OK]をクリックし 14 ページ 10 行 目 の ご 契 約 者 専 用 ページ の 文 字 列 の 後 ろにカーソルを 移 動 し 2[ 参 考 資 料 ]タブの[ 脚 注 の 挿 入 ]ボタンを クリックし 3ページ 下 部 に 境 界 線 と 脚 注 内 容 を 入 力 する 領 域 が 表 示 されたら 初 回 ご 利 用 時 に Web カ スタマーサービス 利 用 登 録 が 必 要 で と 入 力 し 16 ページ 12 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2[レイアウト]タブの[ 区 切 り](ページ/ セクション 区 切 りの 挿 入 )ボタンをクリックし [セクション 区 切 り]の 一 覧 から[ 次 のページ から 開 始 ]をクリックし 1セクション 2 にカーソルを 移 動 し 2[レイアウト]タブの[サイズ]ボタンをク リックし 一 覧 から[B5]をクリックし 12~6 ページ 目 (セクション 1)の 任 意 の 位 置 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ヘッダー]ボタンをクリッ クし [ 組 み 込 み]の 一 覧 から[セマフォ]を クリックし 3 作 成 者 のコンテンツコントロールをクリッ クし 枠 線 の 左 上 に 表 示 される[ 作 成 者 ]の 見 出 しをクリックして Delete キーを 押 します 4[ヘッダー/フッターツール]の[デザイン] タブの[ヘッダーとフッターを 閉 じる]ボタン をクリックし 12~6 ページ 目 (セクション 1)の 任 意 の 位 置 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ページ 番 号 ]ボタンをクリ ックし [ページの 下 部 ]をポイントして [ 番 号 のみ]の 一 覧 から[2 本 線 2]をクリックし けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し 28

29 W-L10-01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 [ファイル]タブをクリックし [ 開 く]を クリックし 2 文 書 が 保 存 されているフォルダーを 指 定 し 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスが 表 示 されたら 一 覧 から 文 書 [W-L10-02_ 入 力 済 ] をクリックし [ 開 く]をクリックし 11 ページ 6 行 目 にカーソルを 移 動 し 2[ 参 考 資 料 ]タブの[ 目 次 ]ボタンをクリッ クし 一 覧 から[ユーザー 設 定 の 目 次 ]をクリ ックし 3[ 目 次 ]ダイアログボックスの[ 目 次 ]タブ で [タブリーダー]ボックスの をクリック し 一 覧 から をクリックし 4[ 全 般 ]の[アウトラインレベル]ボックス を 1 に 設 定 し [OK]をクリックし 11 ページ 22 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2[ 挿 入 ]タブの[ページ 区 切 り]をクリック し 1[ 挿 入 ]タブの[ヘッダー]ボタンをクリッ クし 一 覧 から[ヘッダーの 編 集 ]をクリック し 2ヘッダーの 領 域 にカーソルが 表 示 されたら 個 人 情 報 保 護 ガイド と 入 力 し 3 入 力 した 文 字 を 選 択 し 4[ホーム]タブの[フォントサイズ]ボック スの をクリックし 一 覧 から[9]をクリッ クし 5[ヘッダー/フッターツール]の[デザイン] タブの[ヘッダーとフッターを 閉 じる]ボタン をクリックし 13 ページ 30 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2[レイアウト]タブの[ 区 切 り](ページ/ セクション 区 切 りの 挿 入 )ボタンをクリックし [セクション 区 切 り]の 一 覧 から[ 次 のページ から 開 始 ]をクリックし 1セクション 2 にカーソルを 移 動 し 2[レイアウト]タブの[ページ 設 定 ]グルー プ 右 下 の[ページ 設 定 ]ボタンをクリックしま 3[ページ 設 定 ]ダイアログボックスの[ 余 白 ] タブをクリックし [ 上 ][ 下 ][ 左 ][ 右 ]の 各 ボックスを 40mm に 設 定 し 4[ 文 字 数 と 行 数 ]タブをクリックし [ 行 数 ] を 25 に 設 定 し 5[ 設 定 対 象 ]ボックスに[このセクション] と 表 示 されていることを 確 認 し [OK]をクリ ックし 1セクション 2 にカーソルを 移 動 し 2ヘッダーの 領 域 をダブルクリックして ヘッ ダーが 編 集 できる 状 態 にし 3[ヘッダー/フッターツール]の[デザイン] タブの[ 前 と 同 じヘッダー/フッター]ボタン をクリックしてオフにし 4[ヘッダー/フッターツール]の[デザイン] タブの[ヘッダー]ボタンをクリックし 一 覧 から[ヘッダーの 削 除 ]をクリックし 5[ヘッダー/フッターツール]の[デザイン] タブの[ヘッダーとフッターを 閉 じる]ボタン をクリックし 14 ページ 1 行 目 にカーソルを 移 動 し 2[ 参 考 資 料 ]タブの[テキストの 追 加 ]ボタ ンをクリックし 一 覧 から[レベル 1]をクリ ックし 1 目 次 内 にカーソルを 移 動 し 2[ 参 考 資 料 ]タブの[ 目 次 の 更 新 ]ボタンを クリックし 3[ 目 次 の 更 新 ]ダイアログボックスの[ 目 次 をすべて 更 新 する]をクリックし [OK]をク リックし

30 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L10-02 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 [ファイル]タブをクリックし [ 開 く]を クリックし 2 文 書 が 保 存 されているフォルダーを 指 定 し 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスが 表 示 されたら 一 覧 から 文 書 [W-L11-01_ 入 力 済 ] をクリックし [ 開 く]をクリックし 1[ 校 閲 ]タブの[ 変 更 履 歴 の 記 録 ]ボタンを クリックしてオンにし 21 行 目 を 選 択 し 3Ctrl キーを 押 しながら 3 行 目 を 選 択 し 4[ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリッ クし 55 行 目 を 選 択 し 6[ホーム]タブの[フォントサイズ]ボック スの をクリックし 一 覧 から[14]をクリ ックし 7[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 811 行 目 の 4 月 1 日 以 降 はご 利 用 になれま せん を 選 択 し Delete キーを 押 し 918 行 目 の まとめておりますので 同 封 の の 後 ろにカーソルを 移 動 し ワイズクラ ブカードショッピングガイド および と 入 力 し 1[ 校 閲 ]タブの[ 変 更 履 歴 の 記 録 ]ボタンを クリックしてオフにし 125 行 目 の お 問 い 合 わせは 下 記 まで の 文 字 列 を 選 択 し 2[ 校 閲 ]タブの[ 新 しいコメント](コメン トの 挿 入 )ボタンをクリックし 3コメントの 吹 き 出 しの 枠 内 にカーソルが 表 示 された 状 態 で 受 付 時 間 を 記 載 と 入 力 し 1[ 校 閲 ]タブの[ 編 集 の 制 限 ]ボタンをクリ ックし 2[ 編 集 の 制 限 ] 作 業 ウィンドウの[ 編 集 の 制 限 ]の[ユーザーに 許 可 する 編 集 の 種 類 を 指 定 する]チェックボックスをオンにし 3その 下 にあるボックスの をクリックし 一 覧 から[コメント]をクリックし 4[はい 保 護 を 開 始 します]をクリックしま 5[ 保 護 の 開 始 ]ダイアログボックスの[ 新 し いパスワードの 入 力 ( 省 略 可 )]ボックスに wz041 とパスワードを 入 力 し 6[パスワードの 確 認 入 力 ]ボックスに wz041 と 同 じパスワードを 入 力 し [OK]をクリック し 7 閉 じるボタンをクリックして 作 業 ウィンド ウを 閉 じ けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L12-01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 [ 校 閲 ]タブの[ 比 較 ]ボタンをクリックし 一 覧 から[ 比 較 ]をクリックし 2[ 文 書 の 比 較 ]ダイアログボックスの[ 元 の 文 書 ]の ボタンをクリックし 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスで 一 覧 から 文 書 [W-L11-02A]をクリックし [ 開 く]をクリックし 4[ 文 書 の 比 較 ]ダイアログボックスに 戻 った ら [ 元 の 文 書 ]ボックスに W-L11-02A と 表 示 されていることを 確 認 し 30

31 5[ 変 更 された 文 書 ]の ボタンをクリック し 63~4と 同 様 の 操 作 で 文 書 [W-L11-02B] を 指 定 し 7[ 文 書 の 比 較 ]ダイアログボックスに 戻 った ら [ 変 更 された 文 書 ]ボックスに W-L11-02B と 表 示 されていることを 確 認 し 8[OK]をクリックし けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L11-02 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 [ファイル]タブをクリックし [ 開 く]を クリックし 2 文 書 が 保 存 されているフォルダーを 指 定 し 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスが 表 示 されたら 一 覧 から 文 書 [W-L11-03_ 入 力 済 ] をクリックし [ 開 く]をクリックし 1[ 校 閲 ]タブの[コメント]グループの[ 削 除 ]( コメントの 削 除 )ボタンの をクリック し 一 覧 から[ドキュメント 内 のすべてのコメ ントを 削 除 ]をクリックし 1[ 校 閲 ]タブの[ 変 更 履 歴 とコメントの 表 示 ] ボタンをクリックし [ 特 定 のユーザー]をポ イントして 一 覧 から[すべての 校 閲 者 ]をク リックし チェックが 付 いていない 状 態 にしま 2 再 度 [ 校 閲 ]タブの[ 変 更 履 歴 とコメント の 表 示 ]ボタンをクリックし [ 特 定 のユーザ ー]をポイントして 一 覧 から[ 吉 村 ]をクリ ックし チェックが 付 いた 状 態 にし 3[ 校 閲 ]タブの[ 承 諾 ]( 承 諾 して 次 へ 進 む) ボタンの をクリックし 一 覧 から[ 表 示 され たすべての 変 更 を 反 映 ]をクリックし 1[ 校 閲 ]タブの[ 変 更 履 歴 とコメントの 表 示 ] ボタンをクリックし [ 特 定 のユーザー]をポ イントして 一 覧 から[ 森 本 ]をクリックし チェックが 付 いた 状 態 にし 2 文 書 の 先 頭 にカーソルがあることを 確 認 し ます(ない 場 合 はカーソルを 移 動 します) 3[ 校 閲 ]タブの[ 変 更 箇 所 ]グループの[ 次 へ ]( 次 の 変 更 箇 所 )ボタンをクリックし 41 つ 目 の 変 更 箇 所 が 選 択 されたら [ 承 諾 ] ( 承 諾 して 次 へ 進 む)ボタンをクリックし 51 つ 目 の 変 更 が 反 映 され 2 つ 目 の 変 更 箇 所 が 選 択 されたら [ 承 諾 ]( 承 諾 して 次 へ 進 む) ボタンをクリックし 62 つ 目 の 変 更 が 反 映 され 3 つ 目 の 変 更 箇 所 が 選 択 されたら [ 元 に 戻 す]( 元 に 戻 して 次 へ 進 む)ボタンをクリックし 73 つ 目 の 変 更 が 取 り 消 され 4 つ 目 の 変 更 箇 所 が 選 択 されたら[ 承 諾 ]( 承 諾 して 次 へ 進 む) ボタンをクリックし 8 文 書 にはコメントまたは 変 更 履 歴 が 含 まれ ていません というメッセージが 表 示 された ら [ OK]をクリックし 1[ファイル]タブをクリックし [ 情 報 ]を クリックし [ 文 書 の 保 護 ]をクリックして[パ スワードを 使 用 して 暗 号 化 ]をクリックし 2[ドキュメントの 暗 号 化 ]ダイアログボック スの[パスワード]ボックスに wz042 と 入 力 し [ OK]をクリックし 3[パスワードの 確 認 ]ダイアログボックスの [パスワードの 再 入 力 ]ボックスに wz042 と 入 力 し [OK]をクリックし 4[ 文 書 の 保 護 ]の 色 が 変 わり この 文 書 を 開 くには パスワードが 必 要 で と 表 示 さ れ 5[ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックし 6 保 存 するフォルダーを 指 定 し 7[ 名 前 を 付 けて 保 存 ]ダイアログボックスが W-L11-03 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 31

32 問 題 12-1 クリックし 3 文 字 を 入 力 し 11 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 4~5 行 目 を 選 択 し 3[ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリッ クし 17 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[12]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 1[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 み 印 刷 の 開 始 ]ボタンをクリックし 一 覧 から[レター] をクリックし 1[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 宛 先 の 選 択 ]ボタ ンをクリックし 一 覧 から[ 既 存 のリストを 使 用 ]をクリックし 2[データファイルの 選 択 ]ダイアログボック スで Word 文 書 [ 顧 客 リスト]をクリックし [ 開 く]をクリックし 12 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィール ドの 挿 入 ]ボタンの をクリックし 一 覧 から [ 会 社 名 ]をクリックし 33 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 42と 同 様 の 操 作 で [ 部 署 名 ]の 差 し 込 みフ ィールドを 挿 入 し 5Space キーを 押 して 空 白 を 1 字 分 入 力 しま 62と 同 様 の 操 作 で [ 氏 名 ]の 差 し 込 みフィ ールドを 挿 入 し 7Space キーを 押 して 空 白 を 1 字 分 入 力 し 様 と 入 力 し 13 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 下 線 ]ボタンをクリック し 1[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 結 果 のプレビュー] ボタンをクリックし けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L12-01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 12-2 クリックし 1[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 み 印 刷 の 開 始 ]ボタンをクリックし 一 覧 から[ラベル] をクリックし 2[ラベルオプション]ダイアログボックスの [ラベル]の[ラベルの 製 造 元 ]ボックスの をクリックし 一 覧 から[A-ONE]をクリッ クし 3[ 製 造 番 号 ]ボックスの 一 覧 から[A-ONE 28187]をクリックし [OK]をクリックしま 1[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 宛 先 の 選 択 ]ボタ ンをクリックし 一 覧 から[ 既 存 のリストを 使 用 ]をクリックし 2[データファイルの 選 択 ]ダイアログボック スで Word 文 書 [ 顧 客 リスト]をクリックし [ 開 く]をクリックし 32

33 1 左 上 の 枠 線 内 の 1 行 目 にカーソルがあるこ とを 確 認 し 2[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィール ドの 挿 入 ]ボタンの をクリックし 一 覧 から [ 郵 便 番 号 ]をクリックし 32 行 目 の 行 頭 にカーソルがある 状 態 で 2と 同 様 の 操 作 で [ 住 所 1]の 差 し 込 みフィール ドを 挿 入 し 4Enter キーを 押 し 53 行 目 の 行 頭 にカーソルがある 状 態 で 2と 同 様 の 操 作 で [ 住 所 2]の 差 し 込 みフィール ドを 挿 入 し 6Enter キーを 2 回 押 し 75 行 目 の 行 頭 にカーソルがある 状 態 で 2と 同 様 の 操 作 で [ 会 社 名 ]の 差 し 込 みフィール ドを 挿 入 し 8Enter キーを 押 し 96 行 目 の 行 頭 にカーソルがある 状 態 で 2と 同 様 の 操 作 で [ 部 署 名 ]の 差 し 込 みフィール ドを 挿 入 し 10Space キーを 押 して 空 白 を 1 字 分 入 力 しま 112と 同 様 の 操 作 で [ 氏 名 ]の 差 し 込 みフィ ールドを 挿 入 し 12Space キーを 押 して 空 白 を 1 字 分 入 力 し 様 と 入 力 し 15~6 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[12]をクリ ックし 1[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 複 数 ラベルに 反 映 ] ボタンをクリックし 1[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 結 果 のプレビュー] ボタンをクリックし けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L12-02 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 問 題 12-3 クリックし 3[レイアウト]タブの[サイズ]ボタンをク リックし 一 覧 から[ハガキ]をクリックしま 4[レイアウト]タブの[ 余 白 ]ボタンをクリ ックし 一 覧 から[ 狭 い]をクリックし 5[レイアウト]タブの[ページ 設 定 ]グルー プ 右 下 の[ページ 設 定 ]ボタンをクリックしま 6[ 文 字 数 と 行 数 ]タブの[ 行 数 ]ボックスを 20 に 設 定 し [ OK]をクリックし 7[ホーム]タブの[フォント]ボックスの をクリックし 一 覧 から[HG 丸 ゴシック M-PRO]をクリックし 1 文 字 を 入 力 し 1[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 み 印 刷 の 開 始 ]ボタンをクリックし 一 覧 から[レター] をクリックし 1[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 宛 先 の 選 択 ]ボタ ンをクリックし 一 覧 から[ 既 存 のリストを 使 用 ]をクリックし 2[データファイルの 選 択 ]ダイアログボック スで Excel ファイル[ 合 唱 団 名 簿 ]をクリッ クし [ 開 く]をクリックし 3[テーブルの 選 択 ]ダイアログボックスで[ 名 簿 ]シートが 選 択 されていることを 確 認 し 4[ 先 頭 行 をタイトル 行 として 使 用 する]チェ ックボックスがオンになっていることを 確 認 し [ OK]をクリックし 11 行 目 にカーソルを 移 動 し 2[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィール ドの 挿 入 ]ボタンの をクリックし 一 覧 から [ 団 体 名 ]をクリックし 33

34 32 行 目 にカーソルを 移 動 し 42と 同 様 の 操 作 で [ 代 表 者 ]の 差 し 込 みフ ィールドを 挿 入 し 5Space キーを 押 して 空 白 を 1 字 分 入 力 し 様 と 入 力 し 14 行 目 を 選 択 し スの をクリックし 一 覧 から[12]をクリ ックし 3[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし 11 ページ 15 行 目 ~2 ページ 2 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリッ クし 3[ホーム]タブの[ 段 落 ]グループ 右 下 の[ 段 落 の 設 定 ]ボタンをクリックし 4[ 段 落 ]ダイアログボックスの[インデント と 行 間 隔 ]タブの[ 間 隔 ]の[ 行 間 ]ボックス の をクリックし [ 固 定 値 ]をクリックしま 5[ 間 隔 ]ボックスに 12pt と 設 定 されてい ることを 確 認 し [OK]をクリックし 1[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[アドレス 帳 の 編 集 ] ボタンをクリックし 2[ 差 し 込 み 印 刷 の 宛 先 ]ダイアログボックス で [ 区 分 ]フィールドの 右 側 の をクリック し 一 覧 から[ 大 学 ]をクリックし 1[ 差 し 込 み 印 刷 の 宛 先 ]ダイアログボックス で [フリガナ]フィールドの 右 側 の をクリ ックし 一 覧 から[ 昇 順 で 並 べ 替 え]をクリッ クし 2[OK]をクリックし 10. 1[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 結 果 のプレビュー] ボタンをクリックし 1 けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-L12-03 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし 総 合 問 題 1 掲 載 している 解 答 手 順 は 完 成 例 を 作 成 するた めの 標 準 的 な 手 順 で 作 成 した 文 書 が 完 成 例 と 異 なっていても 問 題 の 条 件 を 満 たしていれ ば 正 解 となり クリックし 1 文 字 を 入 力 し 11 行 目 を 選 択 し 2Ctrl キーを 押 しながら 4~5 行 目 を 選 択 しま 3[ホーム]タブの[ 右 揃 え]ボタンをクリッ クし 47 行 目 を 選 択 し 5[ホーム]タブの[フォントサイズ]ボック スの をクリックし 一 覧 から[14]をクリ ックし 6[ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリ ックし <1 つ 目 の 条 件 > 122 行 目 にカーソルを 移 動 し 文 字 を 入 力 し ( 入 力 例 ) 7 項 目 にまとめていて 項 目 内 容 に 誤 りがな ければ 入 力 例 通 りでなくてもかまいません 34

35 <2 つ 目 の 条 件 > 1 早 良 の 文 字 列 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ルビ]ボタンをクリック し 3[ルビ]ダイアログボックスの[ 対 象 文 字 列 ] ボックスに 早 良 [ルビ]ボックスに さわ ら と 表 示 されていることを 確 認 し [OK]を クリックし <3 つ 目 の 条 件 > 122~28 行 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[インデントを 増 やす]ボ タンを 2 回 クリックし 3 水 平 ルーラーのタブセレクタに 左 揃 えタブ が 表 示 されていることを 確 認 し( 表 示 されてい ない 場 合 は タブセレクタをクリックして 表 示 します) 水 平 ルーラーの 10 字 のあたりをク リックし <4 つ 目 の 条 件 > 122~28 行 目 の 箇 条 書 きの 項 目 を 選 択 し 2[ホーム]タブの[ 均 等 割 り 付 け]ボタンを クリックし 3[ 文 字 の 均 等 割 り 付 け]ダイアログボックス の[ 新 しい 文 字 列 の 幅 ]ボックスを 5 字 に 設 定 し [OK]をクリックし 均 等 割 り 付 けの 文 字 数 は 完 成 例 の 場 合 の 例 で 数 値 が 異 なっていても 箇 条 書 きの 一 番 文 字 数 の 多 い 項 目 に 文 字 列 の 幅 が 揃 っていれ ば 正 解 で 1[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 み 印 刷 の 開 始 ]ボタンをクリックし 一 覧 から[レター] をクリックし 2[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 宛 先 の 選 択 ]ボタ ンをクリックし 一 覧 から[ 既 存 のリストを 使 用 ]をクリックし 3[データファイルの 選 択 ]ダイアログボック スの 一 覧 から Excel ファイル[ 通 知 先 ]をクリ ックし [ 開 く]をクリックし 4[テーブルの 選 択 ]ダイアログボックスで[ 通 知 先 ]シートが 選 択 されていることを 確 認 しま 5[ 先 頭 行 をタイトル 行 として 使 用 する]チェ ックボックスがオンになっていることを 確 認 し [ OK]をクリックし 12 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 2[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィール ドの 挿 入 ]ボタンの をクリックし 一 覧 から [ 会 社 名 ]をクリックし 33 行 目 の 行 頭 にカーソルを 移 動 し 42と 同 様 の 操 作 で [ 部 署 名 ]の 差 し 込 みフ ィールドを 挿 入 し 5Space キーを 押 して 空 白 を 1 字 分 入 力 しま 62と 同 様 の 操 作 で [ 姓 ]の 差 し 込 みフィー ルドを 挿 入 し 72と 同 様 の 操 作 で [ 名 ]の 差 し 込 みフィー ルドを 挿 入 し 8 様 と 入 力 し 9[ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 結 果 のプレビュー] ボタンをクリックし データが 差 し 込 まれてい ることを 確 認 し けて 保 存 ]をクリックし 2 保 存 するフォルダーを 指 定 し W-S01 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックしま 総 合 問 題 2 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]を クリックし 2 文 書 が 保 存 されているフォルダーを 指 定 し 3[ファイルを 開 く]ダイアログボックスが 表 示 されたら 一 覧 から 文 書 [W-S02_ 入 力 済 ] をクリックし [ 開 く]をクリックし 1[デザイン]タブの[テーマ]ボタンをクリ ックし 一 覧 から[ビュー]をクリックし 2[デザイン]タブの[フォント](テーマの フォント)ボタンをクリックし 一 覧 から [Arial]をクリックし 1[ホーム]タブの[ 置 換 ]ボタンをクリック 35

Microsoft Word - word_05.docx

Microsoft Word - word_05.docx 第 1 章 葉 書 き 作 成 と 外 国 語 の 入 力 縦 書 きのはがき 作 成 1. ページレイアウト タブの ページ 設 定 グループから 起 動 ツールボタン をク リックする 2. ページ 設 定 ダイアログボックスの 用 紙 余 白 文 字 数 と 行 数 タブをクリッ クして 指 定 されたとおり 設 定 を 行 う( 用 紙 :はがき 余 白 : 上 下 15 ミリ 左 右 :10

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63> 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) (Word007,Excel007) 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) のテキストを 参 考 にしながら, 次 の 学 級 だよりを 作 成 してみましょう IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より < 演 習 のための 準 備 > 演 習 用 素 材 のフォルダをデスクトップ 上 に 作 成 します IPA 教 育 用 画 像 素 材 集

More information

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉 . Wordの 起 動 Wordの 基 礎 知 識. Wordの 起 動 Wordの 起 動 は 次 のように 行 います 他 のアプリケーションソフトのように いくつかの 起 動 方 法 があります スタートメニューからの 起 動 スタートメニューから 起 動 する 方 法 は 次 の 通 りです [スタート]メニューの[すべてのプログラム]から[Microsoft-Office]の [Microsoft-Word]を

More information

Microsoft Word - 203MSWord2013

Microsoft Word - 203MSWord2013 3.1 Word 2013 の 起 動 第 3 章 ワープロ 1.Word 2013 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[すべてのプログラム] [Microsoft Office 2013] [Word 2013]の 順 にマウスをクリックすると Word 2013 の 初 期 画 面 ( 図 3-1)が 開 かれます クイックアクセスツールバー タイトルバー

More information

Word2013による文書の作成(1級).indd

Word2013による文書の作成(1級).indd Word 1 Word2013 1 オプション 段 落 の 設 定 (1) 文 字 ずれをしないための 設 定 を 行 う( 別 冊 初 期 設 定 参 照 ) (2)(1)の 設 定 以 外 に 以 下 の 設 定 を 行 う 1 [ホーム]タブ [ 段 落 ]グループの を 2 [ 段 落 ]ダイアログボックスの 中 の[ 体 裁 ] クリックする タブをクリックし [オプション]をクリック する

More information

目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号 と

目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号 と Wordの 基 礎 Windows7 Word2007 平 成 23 年 8 月 ジー アイ カルチャー 目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号

More information

名刺作成講習

名刺作成講習 名 刺 作 成 講 習 (Word 2007 編 ) OS:Windows Vista Basic 講 習 内 容 Microsoft Word 2007 でオリジナル 名 刺 の 作 成 名 刺 用 紙 の 確 認 印 刷 用 紙 の 詳 細 を 調 べる ラベル 製 品 名 エーワン 製 品 番 号 A-ONE 51002 用 紙 サイズ A4 列 数 2 行 数 5 上 余 白 11 横 余

More information

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し NPO 法 人 いきいきネットとくしま 第 26 回 定 期 勉 強 会 森 の 日 県 南 平 成 22 年 9 月 9 日 ( 木 ) 担 当 和 泉 雅 子 エクセルで 贈 答 品 リスト 作 成 エクセルの 起 動 ワークシート 名 の 変 更 文 字 の 入 力 と 書 式 設 定 表 の 作 成 タイトル 名 の 入 力 と 書 式 設 定 クリップアートの 挿 入 名 前 をつけて 保

More information

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という Microsoft PowerPoint プレゼンテーション 技 能 認 定 試 験 初 級 2007 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの

More information

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」 5. エディタの 使 い 方 5.1. エディタとは? NetCommons の 全 モジュールで 共 通 する 編 集 画 面 です 5.2. 通 常 のエディタの 使 い 方 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17)(18) (19)(20)(21) (22) (23) (24) (25)

More information

食生活

食生活 の 基 礎 ( 入 門 講 座 ) 具 体 的 操 作 活 用 方 法 は 実 習 OJTにて 平 成 26 年 5 月 作 成 編 集 : 守 野 練 習 問 題 練 習 問 題 練 習 問 題 練 習 問 題 1.スライドの 挿 入 に 関 する 問 題 8. 図 形 の 整 列 についての 問 題 2. 箇 条 書 きに 関 する 問 題 9.コネクタについて

More information

講 習 の 手 引 き 第 4 章 表 を 挿 入 し 編 集 する 第 5 章 グラフィックスを 挿 入 し 編 集 する 第 6 章 作 成 した 文 書 を 印 刷 プレビューで 確 認 し 印 刷 する ウィザードを 利 用 してはがきを 作 成 する なお 入 力 済 みのデータや 章 ご

講 習 の 手 引 き 第 4 章 表 を 挿 入 し 編 集 する 第 5 章 グラフィックスを 挿 入 し 編 集 する 第 6 章 作 成 した 文 書 を 印 刷 プレビューで 確 認 し 印 刷 する ウィザードを 利 用 してはがきを 作 成 する なお 入 力 済 みのデータや 章 ご 講 習 の 手 引 き 講 習 実 施 時 の 注 意 以 下 の 点 に 注 意 して 講 習 を 実 施 しましょう 本 書 に 記 載 されている 名 称 で 説 明 すること( 講 師 が 本 書 に 記 載 されている 名 称 と 異 なる 名 称 で 説 明 すると 受 講 者 が 混 乱 するため) 受 講 者 からの 質 問 に 対 して 自 信 のないことは 即 答 を 避 け 調

More information

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿.

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿. ワード2010 活 用 講 座 ( 差 し 込 み 文 書 ) < 講 座 の 内 容 > 1. テンプレートをダウンロードして 賞 状 を 作 ってみよう 2. 家 庭 訪 問 のお 知 らせを 作 ろう 3. 簡 単 名 札 4. はがき 印 刷 5. 差 込 ファイルを 再 度 開 くときの 注 意 6. 練 習 問 題 123 Word のリボン( 差 し 込 み 文 書 ) 1 2 3 4

More information

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ 0 CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイル]の[ページ 設 定 ] をクリックして[ 用 紙 ]A4 [ 余 白 ]の[ 上 下 左 右

More information

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx) この 章 では 他 のアプリケーションのデータを Word 文 書 に 挿 入 する 機 能 と Excel と 連 携 してグ ラフを 作 成 する 機 能 について 学 習 します 1 OLE 機 能 アプリケーション 間 でデータの 情 報 をやり 取 りできる 機 能 のことを OLE(Object Linking and Embedding) 機 能 といいます Word では Excel

More information

untitled

untitled 第 1 節 第 3 章 企 業 ショップ 基 本 情 報 の 登 録 3.2 プレビュー 表 示 機 能 ここでは 基 本 情 報 新 鮮 情 報 商 品 サービス 情 報 クーポン 情 報 求 人 情 報 を 登 録 する 際 に 実 際 の 登 録 処 理 前 に 公 開 側 での 表 示 イメージを 確 認 する 方 法 を 説 明 します 1 基 本 情 報 新 鮮 情 報 商 品 サービス

More information

スライド 1

スライド 1 第 5 章 ワープロ B(Word2003) ( 解 答 と 解 説 ) 5B-1. 文 書 の 編 集 1スタイルの 設 定 : 見 出 し1の 設 定 (ア)=I スタイルとは さまざまな 書 式 を 組 み 合 わせて 名 前 を 付 けて 登 録 したものです あらかじめ 用 意 してあるもの 以 外 に 新 規 に 登 録 することもできます ここでは 後 で 使 う 目 次 の 項 目

More information

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. は [ウィンドウ]メニューの 表 示 したものである {ア.[ 並

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. は [ウィンドウ]メニューの 表 示 したものである {ア.[ 並 Microsoft Word 文 書 処 理 技 能 認 定 試 験 1 級 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設

More information

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0 パワーポイント 基 礎 講 習 PowerPoint を 始 める 前 に PowerPoint を 始 めよう アニメーションを 活 用 する PowerPoint 2010 対 応 NPO インターネットビジネス 研 究 所 Copyright IBR 2012 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所 得 が 給 与 のみ 公 的 年 金 のみ 給 与 と 公 的 年 金 のみ の 方 で 入 力 方 法 選 択 画 面 で 給 与 年 金 の 方 を 選 択 された 場 合 の 確 定 申 告 書 作 成 の 操 作 手 順 を 説 明 します ~ この 操 作 の 手 引 きをご 利 用 になる 前 に ~ この 操 作 の 手 引 きでは 確 定 申 告 書 の 作 成 方 法 をご 説

More information

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. 文 書 内 の 段 落 に 段 落 書 式 のアウトラインレベルを

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. 文 書 内 の 段 落 に 段 落 書 式 のアウトラインレベルを WD1_2007_Sample Microsoft Word 文 書 処 理 技 能 認 定 試 験 1 級 2007 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 試 験 監 督 者 の 指 示 に 従 い 注 意 事 項 を 読 みなさい 試 験 終 了 後 問 題 冊 子 を 回 収 します 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作

More information

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 ツールバーに 表 ( 罫 線 )の 作 成 機 能 を 追 加 する( 罫 線 ツールバーを 追 加 する) ツールバー 上 の,アイコンのない 空 白 箇 所 を 右 してメニューを 開 きます 0. 準 備 :ツールバーのカスタマイズ メニュー 内 の 罫 線 の

More information

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090612.doc)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090612.doc) 2009/06/12 前 回 のおさらい 表,グラフ, 写 真, 数 式,オートシェイプなど,テキストボックス,フォーム,ハイパ ーリンクの 挿 入 ~ここまでが 文 書 を 綺 麗 にする 方 法 ~ オートコレクト 検 索 置 換 確 認 問 題 Word に 練 習 用 段 落 を 10 段 落 用 意 し その 中 の 単 語 Word を 全 て 単 語 ワード に 置 換 せよ その 他

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 山 都 町 移 住 定 住 サイト マイホームページ 操 作 説 明 書 平 成 26 年 3 月 10 日 2 会 員 登 録 からホームページ 公 開 まで 会 員 仮 登 録 本 登 録 申 請 ログイン センター 承 認 ホームページ 公 開 センター 承 認 公 開 申 請 ホームページ 作 成 ホームページ 作 成 の4つのステップ 1 ホームページの 設 定 (p4) 2 レイアウト

More information

<5461726F2D8347834E835A838B82C58341837E836D8E5F82CC89B130322E6A>

<5461726F2D8347834E835A838B82C58341837E836D8E5F82CC89B130322E6A> Excel でつくる アミノ 酸 の 桶 Excel のグラフ 作 成 機 能 を 使 って アミノ 酸 の 桶 を 簡 単 作 成! 表 の 作 成 データ 入 力 Excel のシートに 次 のようなデータを 入 力 します 列 幅 の 調 整 A 列 の 幅 を 一 番 長 い 文 字 列 にあわせて 広 げます 列 表 示 [A]をクリックして 選 択 状 態 にし [ 書 式 ]メニュ ーより[

More information

ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力

ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力 目 次 及 びページ 内 容 見 本 目 次 起 動 する 新 規 文 書 作 成 する 既 存 の 文 書 を 開 く 編 集 する 作 成 文 書 を 保 存 する 終 了 する パソコンのキーと 操 作 方 法 ソフトがフリーズした 場 合 の 操 作 法 キー 操 作 Word 2013 Word 2010 Word 2007 Word 2000/2003 Writer 日 本 語 入 力

More information

ナビゲーションバー セクションタブ ページタブバー 落 書 きノート セ ク シ ョ ン 2

ナビゲーションバー セクションタブ ページタブバー 落 書 きノート セ ク シ ョ ン 2 1 情 報 をまと める 2ミニノートを 使 う 3 図 形 を 描 く 4 写 真 イラス ト 挿 入 5 手 書 き 機 能 6ファイルを そのまま 挿 入 7 他 のソフト ウェアとリンク 1 テキストデータ 画 像 動 画 音 声 色 々な 場 所 にあるファイルやデータの 整 理 2 通 知 領 域 から 起 動 させて 使 う 思 いついたらすばやく 書 き 込 める 3 線 や 図 形

More information

Microsoft Word - cyuukyuuhen-2010-kaisetu.doc

Microsoft Word - cyuukyuuhen-2010-kaisetu.doc 1 Word 中 級 編 Windows Vista 対 応 Office2007 版 Windows セブン Office2010 版 の 使 い 方 (Office Office2007 との 違 い) *9 頁 Word のバージョンを 確 認 するには? [ファイル]をクリック [オプション] をクリック [Word のオプション 画 面 ]が 表 示 される 左 列 から[アドイン] をクリック

More information

■新聞記事

■新聞記事 PowerPoint2013 基 本 操 作 P.1 PowerPoint2013 基 本 操 作 1.PowerPoint2013 の 起 動... 2 2.スライドのサンプル... 3 3.スライドの 作 成... 4 4. 文 字 の 入 力 とテキストボックス... 5 5. 図 の 作 成 と 書 式 設 定... 5 6.グラフの 作 成... 6 7. 背 景 デザインと 配 色...

More information

「美家CAD《操作マニュアル:CAD機能編

「美家CAD《操作マニュアル:CAD機能編 MajorCAD Version.2 操 作 マニュアル: 見 積 フォームカスタマイズ 編 目 次 1. 見 積 フォームの 保 存 場 所 と 種 類 1-1. 見 積 フォームの 保 存 場 所 2 1-2. 標 準 添 付 フォームの 種 類 3 1-3. 標 準 添 付 フォームの 構 成 4 2. 見 積 フォームのカスタマイズ 2-1. 注 意 事 項 と 前 準 備 8 2-2.セルに

More information

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel Chapter1 Word&Excelの 活 用 Word は 日 本 語 文 書 の 作 成 に 向 いており Excel は 表 計 算 に 向 いていま す しかし 日 本 語 文 書 と 表 計 算 の 2 つの 要 素 が 混 ざった 文 書 を 作 成 したい 場 合 には それぞれのアプリケーションで 各 要 素 を 作 成 し 一 方 からもう 一 方 に データを 貼 り 付 けます

More information

Microsoft Word - 第3章.doc

Microsoft Word - 第3章.doc 第 3 章 グラフの 作 成 この 章 では 表 のデータを 基 にグラフを 作 成 する 方 法 グラフの 移 動 やサイズの 変 更 方 法 グラフの 種 類 の 変 更 方 法 など グラフ 機 能 を 中 心 に 学 習 します グラフは 作 成 したデータを 視 覚 的 にわかりやすく 表 現 し データ 全 体 の 傾 向 を 把 握 するのに 役 立 ちます STEP 1:グラフの 作

More information

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A 1 / 13 ページ キャリアアップコンピューティング 第 7 講 [ 全 15 講 ] 2016 年 度 2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4

More information

5 保 存 するフォルダーを 指 定 (または 作 成 )し ファイル 名 にファイル 名 を 入 力 し 保 存 を 左 クリックす 3) レイアウト 1 枠 線 を 削 除 する カーソルで クリックしてタイト ルを 入 力 クリックしてサブタ イ ト ル を 入 力 を 取 り 囲 み Bac

5 保 存 するフォルダーを 指 定 (または 作 成 )し ファイル 名 にファイル 名 を 入 力 し 保 存 を 左 クリックす 3) レイアウト 1 枠 線 を 削 除 する カーソルで クリックしてタイト ルを 入 力 クリックしてサブタ イ ト ル を 入 力 を 取 り 囲 み Bac パワーポイント 2003 による 資 料 作 成 1) パワーポイント 2003 を 起 動 す 1 スタート を 左 クリックし すべてのプログラム から Microsoft Power Point を 選 び 左 クリックす 3 x をクリックすると 画 面 が 見 やすくな 2パワーポイントが 立 ち 上 が り 上 の 画 面 が 表 示 され x を 左 クリックし 画 面 を 見 や すくす

More information

H27パワーポイント活用講座

H27パワーポイント活用講座 パワーポイント00 活 用 講 座 練 習 作 品 ) 柏 クイズ 答 えの 部 分 をふせんで 隠 して クリックしてめくる 様 にする( 終 了 のアニメーション:ワイプ) 練 習 作 品 ) 算 数 教 材 ( 分 数 ) りんごの 画 像 を 半 分 にトリミングし アニメーションでお 皿 に 移 動 させる 数 式 機 能 で 分 数 を 表 示 する ( 軌 跡 のアニメーション) 練

More information

A

A A. ツールボタン の 使 い 方 下 の 図 は NetCommons の 共 通 エディタで 表 示 されるツールボタンの 一 覧 です 書 式 設 定 左 からフォント サイズ スタイルを 設 定 するためのプルダウンメニューです 効 果 をつけたい 箇 所 の 先 頭 でク リックするか 効 果 をつけたい 箇 所 をカーソルで 選 択 してボタンをクリックします 文 字 効 果 左 から

More information

第 10 講 プレゼンテーション 2 / 17 ページ 10-1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 限 られた 時 間 空 間 で 第 三 者 に 対 して 何 らかの 情 報 を 伝 達 説 明 し 理 解 を 深 めて もらうこと です 教 育 研 究 活 動 では 研 究 レポー

第 10 講 プレゼンテーション 2 / 17 ページ 10-1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 限 られた 時 間 空 間 で 第 三 者 に 対 して 何 らかの 情 報 を 伝 達 説 明 し 理 解 を 深 めて もらうこと です 教 育 研 究 活 動 では 研 究 レポー Bコース 1 / 17 ページ コンピュータリテラシー B コース 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2011 年 度 春 学 期 基 礎 ゼミナール(コンピューティングクラス) 第 10 講 プレゼンテーション 2 / 17 ページ 10-1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 限 られた 時 間 空 間 で 第 三 者 に 対 して 何 らかの 情 報 を 伝 達 説 明 し 理

More information

1.エクセルの 基 本 1-1.エクセルの 特 徴 を 知 ろう Excel は 文 字 や 数 字 計 算 式 などを 表 の 中 で 操 作 するソフトウエアです ソフトウエア ソフトウェア( 英 : Software)は コンピューターシステム 上 で 何 らかの 処 理 を 行 うプログラム

1.エクセルの 基 本 1-1.エクセルの 特 徴 を 知 ろう Excel は 文 字 や 数 字 計 算 式 などを 表 の 中 で 操 作 するソフトウエアです ソフトウエア ソフトウェア( 英 : Software)は コンピューターシステム 上 で 何 らかの 処 理 を 行 うプログラム 20120125ver1.2-エクセルの 基 本 操 作 &カレンダー 作 成 内 容 1.エクセルの 基 本... 1 1-1.エクセルの 特 徴 を 知 ろう... 1 1-2.Excel で 出 来 ること... 1 1-3Excel をつかうには... 2 1-4Excel の 基 本 画 面 (Excel2007 参 考 )... 4 1-5, 行 列 セルの 操 作 を 知 る... 4

More information

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3455\217\3150523.docx)

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3455\217\3150523.docx) この 章 では 表 のデータを 基 にグラフを 作 成 する 方 法 やグラフの 移 動 やサイズの 変 更 方 法 グラ フの 書 式 の 変 更 方 法 などを 学 習 します グラフは 作 成 したデータを 視 覚 的 にわかりやすく 表 現 し データ 全 体 の 傾 向 を 把 握 するのに 役 立 ちます 1 グラフの 作 成 元 となるセル 範 囲 を 選 択 し [ 挿 入 ]タブの[グラフ]グループから

More information

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx 5.1 MS-PowerPoint 2010 の 起 動 終 了 第 5 章 プレゼンテーション 1.MS-PowerPoint 2010 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[ す べ て の プ ロ グ ラ ム ] [Microsoft Office] [Microsoft PowerPoint 2010] の 順 にマウスをクリックすると MS-PowerPoint

More information

Microsoft Office Word2007(NO.3ワードの活用)

Microsoft Office Word2007(NO.3ワードの活用) 内 容 序 章 ワード 2007 中 級 の 目 的... 1 ワード 2007 中 級 について... 2 罫 線 による 表 作 成 の 応 用... 2 図 の 取 り 扱 い( 図 の 調 整 )... 2 スマートアート... 3 表 現 力 のある 文 書... 3 段 落 書 式 ( 中 級 )... 4 はがきとテンプレート... 4 第 1 章 罫 線 をより 活 用 しよう (

More information

- 文 書 の 書 式 の 設 定 文 字 書 式 や 段 落 書 式 は[ホーム]タブを 使 用 する 他 に [フォント]ダイアログボックスや[ 段 落 ]ダイアログボック スを 使 用 して さらに 詳 細 な 設 定 をすることができます また よく 利 用 する 書 式 の 組 み 合 わ

- 文 書 の 書 式 の 設 定 文 字 書 式 や 段 落 書 式 は[ホーム]タブを 使 用 する 他 に [フォント]ダイアログボックスや[ 段 落 ]ダイアログボック スを 使 用 して さらに 詳 細 な 設 定 をすることができます また よく 利 用 する 書 式 の 組 み 合 わ コンテンツの 書 式 設 定 この Chapter では 文 書 内 の 文 字 列 や 段 落 に 対 して より 詳 細 な 書 式 を 設 定 し 必 要 に 応 じて スタイルを 登 録 したり 表 やグラフ 文 書 パーツやハイパーリンク その 他 さまざまなコンテ ンツの 挿 入 および 編 集 について 学 習 します 書 式 の 設 定 は 主 に[ホーム]タブから 表 やグラフ などのコンテンツはコンテキストツールを

More information

エ ク セ ル の 起 動 ス タ ー ト ボ タ ン を ク リ ッ ク し すべてのプログラムから Microsoft Office を ク リ ッ ク し Microsoft Excel を ク リ ッ ク し 起 動 し ま す マ イ ク ロ ソ フ ト オフィス マ イ ク ロ ソ フ

エ ク セ ル の 起 動 ス タ ー ト ボ タ ン を ク リ ッ ク し すべてのプログラムから Microsoft Office を ク リ ッ ク し Microsoft Excel を ク リ ッ ク し 起 動 し ま す マ イ ク ロ ソ フ ト オフィス マ イ ク ロ ソ フ Excel2007 基 本 操 作 福 岡 市 私 立 幼 稚 園 連 盟 Ver,1.0 エ ク セ ル の 起 動 ス タ ー ト ボ タ ン を ク リ ッ ク し すべてのプログラムから Microsoft Office を ク リ ッ ク し Microsoft Excel を ク リ ッ ク し 起 動 し ま す マ イ ク ロ ソ フ ト オフィス マ イ ク ロ ソ フ ト エクセル

More information

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc はじめに 1 Excel の 概 要 3 1 Excel でできること 3 2 Excel の 画 面 4 3 行 と 列 とセル 6 4 ワークブックとワークシート 6 5 マウスポインターについて 7 6 リボンが 表 示 されない 時 は 7 7 印 刷 プレビューボタンを 表 示 したい 時 は 8 8 バックステージビュー 9 第 1 章 バザー 会 計 報 告 書 を 作 ろう 1 レッスン1

More information

Microsoft Word - Excel2010Step4.doc

Microsoft Word - Excel2010Step4.doc はじめに 1 Excel の 概 要 3 1 Excel でできること 3 2 Excel の 画 面 3 2 Excel の 画 面 4 3 行 と 列 とセル 6 4 ワークブックとワークシート 6 5 マウスポインターについて 7 6 リボンが 表 示 されない 時 は 7 7 印 刷 プレビューボタンを 表 示 したい 時 は 8 8 バックステージビュー 9 第 1 章 データベース 1

More information

<32303130208376838C835B8393332D348B89838F8393837C8343839383672E786477>

<32303130208376838C835B8393332D348B89838F8393837C8343839383672E786477> 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 ワンポイント 3 4 級 (Microsoft PowerPoint 2010 対 応 ) 2012 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 0 試 験 前 にすること... 2 ファイルの 保 存... 2 試 験 本 番... 3 標 準 フォント 文 字 色... 3 色 について... 3 配 置 について... 3 図 形 描 画

More information

H30ビジネス文書実務検定3級_p1-6_WEB用.indd

H30ビジネス文書実務検定3級_p1-6_WEB用.indd 1 Word2016 Word2016 の 特 徴 は メニュータブとグループから 構 成 されている リボン により アイコンをグループ 化 して 表 示 していることです 操 作 方 法 アイコンの 場 所 などを 確 認 してから 操 作 することが 必 要 です タブ と リボン の 機 能 1[ファイル]タブは ファイルを 開 く 保 存 印 刷 等 の 操 作 を 選 択 し この 部

More information

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション  送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用 デジタル 化 資 料 送 信 サービス の 利 用 方 法 目 次 1 はじめに(サービスの 概 要 利 用 上 の 注 意 利 用 方 法 ) p.1 2 検 索 の 仕 方 ( 本 を 探 す) p.3 3 閲 覧 の 仕 方 ( 本 を 読 む) p.7 1 はじめに 1.1 サービスの 概 要 について デジタル 化 資 料 送 信 サービス ( 送 信 サービス)は 国 立 国 会 図 書

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ] ( 第 10 回 )2016/06/20 Excel によるグラフ 作 成 この 回 では Excel を 用 いたグラフ 作 成 の 演 習 を 行 う 新 聞 記 事 等 で 利 用 されているような 一 般 的 なグラ フを 題 材 にし Excel に 備 わっているグラフ 作 成 機 能 を 知 る 1. 課 題 の 確 認 いくつかのグラフの 例 を 参 考 に Excel の 機 能

More information

エラー!目次項目が見つかりません。

エラー!目次項目が見つかりません。 KINGSOFT Office for Android Premium 使 説 明 書 目 次... 3 動 作 環 境... 3 主 機 能...5 認 証 手 順... 6 接 続... 8 画 面 説 明... 10 画 面 構 成...11 共 通 機 能... 14 使 方... 15 使 方... 19 使 方...23 作 成 行 総 合 文 書 作 成 表 計 算 作 成 構 成 端

More information

確 定 申 告 書 作 成 システム 操 作 手 順 書 ~ 個 人 利 用 者 向 け 操 作 説 明 書 ~ 平 成 27 年 1 月 JA 長 野 県 営 農 センター ( 株 ) 長 野 県 協 同 電 算 目 次 1.システムの 起 動... 1 ... 1 ... 2 2.ログインとログアウト... 2 ... 3 ...

More information

Microsoft Word - hagakiwriter3free-atenagaki-hou.doc

Microsoft Word - hagakiwriter3free-atenagaki-hou.doc IT-ふたば 会 ミニ 講 習 手 順 書 ( 取 説 /はがき 宛 名 書 き: はがき 作 家 3 Free による 宛 名 書 き 方 法 :H25.11.26) 1. はがき 作 家 を 自 分 のパソコンに 取 り 込 む (1) 自 宅 のパソコンで 実 施 する 場 合 1 自 分 のパソコンに はがき 作 家 の 最 新 版 はがき 作 家 6Free をダウンロードする Yahoo

More information

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T ホームページングサービス G o o d P a g e E a s y GoodPageASPシリーズ 操 作 マニュアル 基 本 操 作 編 (EASY+のメニュー 操 作 については メニュー 操 作 編 をご 覧 下 さい) ASPシリーズ(SUPERLITE EASY EASY+)の 基 本 操 作 手 順 は 共 通 ですが マニュアルではGoodPageEASYの 画 面 で 説 明

More information

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで 各 種 文 書 作 成 メニュー 居 宅 支 援 事 業 者 版 特 定 施 設 事 業 者 版 居 宅 支 援 事 業 者 版 の 各 種 文 書 の 作 成 方 法 を 中 心 にご 案 内 します 特 定 施 設 事 業 者 版 をお 使 いの 場 合 は 居 宅 を 施 設 に 読 み 替 えてご 覧 ください 目 次 各 種 文 書 作 成 メニュー Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー

More information

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参 あいち 電 子 調 達 共 同 システム( 物 品 等 ) 入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル - 業 者 - 目 次... 8-1 8-1 本 店 ID( 業 者 用 ID)の 確 認 ~ 初 期 パスワード 変 更... 8-3 8-1-1 入 札 参 加 資 格 申 請 システム メニュー... 8-3 8-1-2 契 約 営 業 所 等 ID 確 認 (パスワード

More information

書 体 (フォント)の 変 更 基 本 的 に Word は MS 明 朝 に 設 定 されていますが ゴシック 体 や 毛 筆 で 書 いたような 行 書 体 などに 変 更 する 場 合 に 利 用 します ( 文 章 全 体 の 書 体 を 変 更 する 場 合 は 文 章 を 入 力 する

書 体 (フォント)の 変 更 基 本 的 に Word は MS 明 朝 に 設 定 されていますが ゴシック 体 や 毛 筆 で 書 いたような 行 書 体 などに 変 更 する 場 合 に 利 用 します ( 文 章 全 体 の 書 体 を 変 更 する 場 合 は 文 章 を 入 力 する レポートや 論 文 の 作 成 に 役 立 つ Word 機 能 レポートや 論 文 を 作 成 するにあたって 普 段 使 用 しない 注 釈 機 能 やレイアウト 等 の 変 更 を 行 う 場 合 があります 今 回 は 文 字 の 見 出 しからスタイルの 変 更 補 足 文 の 挿 入 機 能 などを 説 明 します これらの 機 能 を 覚 えておけば 文 字 の 書 体 や 図 を 用

More information

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc .1 章 -1 .1 様 々な 機 能 を 利 用 し 簡 単 にイメージ 通 りの 加 工 が 行 えます した は 元 を 残 し 新 規 として 保 存 されます また 再 できる 加 工 内 容 の 場 合 は 上 書 き 保 存 することができます.1.1 面 について 配 置 面 ( 第 4 章 ) ペンスコープ 面 ( 第 5 章 ) 一 覧 面 ( 第 12 章 )( 複 数 選 択

More information

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090703.doc)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090703.doc) 2009/07/03 前 回 のおさらい 関 数 確 認 問 題 水 尾 作 成 の Excel 基 本 動 作 練 習 用 ファイルの 表 タイトルなし を 用 いて 次 の 指 示 を 実 際 に 完 成 させよ 1 セル M50 に セル L50:L54 の 合 計 数 値 をセル K50 の 数 値 で 割 った 結 果 を 表 示 できるよう に 関 数 を 設 定 せよ 2 M50 に

More information

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編) 目 次 序 章... 1 エクセル 2007 初 級 ( 後 編 ) の 目 的... 1 エクセル 2007 初 級 ( 後 編 )について... 2 表 の 編 集 ( 後 編 その1)... 2 シートの 操 作... 2 基 本 の 計 算 式 ( 後 編 )... 3 印 刷 の 基 本... 3 グラフ 作 成 の 基 本... 3 第 1 章 表 の 編 集 ( 後 編 その 1)...

More information

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検 1 / 15 ページ キャリアアップコンピューティング 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2016 年 度 2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能

More information

レポートや論文の作成に役立つWord機能

レポートや論文の作成に役立つWord機能 PowerPoint 印 刷 術 PowerPoint で 作 成 したスライドを 印 刷 しようとすると うまくいかないことが 多 々あります ここではみなさんからの 質 問 要 望 の 多 い 印 刷 方 法 を Office2010PowerPoint で 紹 介 します ページ 設 定 をする PowerPoint でスライドを 作 成 するとき 初 期 設 定 ではスライドのサイズ 指 定

More information

目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保 存 する 20 step4 登 録 する 21 step5 管 理 者 による 承

目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保 存 する 20 step4 登 録 する 21 step5 管 理 者 による 承 京 都 市 社 会 福 祉 研 修 情 報 システム 京 福 祉 の 研 修 情 報 ネット 操 作 マニュアル - 主 催 者 編 - 第 1.3 版 2016 年 5 月 16 日 目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保

More information

Microsoft Word - 204.1MSExcel2013

Microsoft Word - 204.1MSExcel2013 4.1 MS-Excel 2013 の 起 動 と 終 了 第 4 章 表 計 算 1.MS-Excel2013 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[すべてのプログラム] [Microsoft Office] [Microsoft Excel]の 順 にマウスをクリックすると MS-Excel 2013の 初 期 画 面 ( 図 4-1)が 開 かれます

More information

スライド 1

スライド 1 アリババ ワールドパスポート 製 品 詳 細 ご 利 用 ガイド 2010/03/11 Ver1.00 2012/10/09 Ver1.50 お 問 い 合 わせ 先 アリババ 株 式 会 社 メール:infoggs@alibaba-inc.jp 103-0007 東 京 都 中 央 区 日 本 橋 浜 町 2-12-4 エスエス 製 薬 本 社 ビル4F 目 次 文 字 装 飾 の 追 加 変 更

More information

ワープロソフトウェア

ワープロソフトウェア プレゼンテーションソフト (PowerPoint) プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト 発 表 会 や 会 議 などで 使 用 する 資 料 を 作 成 表 示 するため のアプリケーションソフト PowerPoint Microsoftによって 提 供 されているプレゼンテーションソフト 比 較 的 簡 単 に 見 映 えのするスライドが 作 れる 2 PowerPointの 起

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A83858341838B2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A83858341838B2E646F63> 電 子 申 請 支 援 システム 建 設 業 統 合 版 請 求 管 理 機 能 操 作 マニュアル ワイズ 公 共 データシステム 株 式 会 社 記 載 内 容 は 開 発 途 中 のものも 含 まれており 一 部 動 作 画 面 が 異 なることがあります < 目 次 > 1. 請 求 管 理 機 能 について... 1 システムの 特 徴... 1 導 入 方 法... 4 2. 請 求 管

More information

Excel basics

Excel basics Excel 入 門 Excel は 表 計 算 およびデータ 分 析 のための 効 果 的 なアプリケーションです 最 も 効 果 的 に 使 用 するためには 最 初 にその 基 礎 を 理 解 する 必 要 があります このチュートリ アルでは すべてのブックで 使 用 する 作 業 と 機 能 をいくつか 紹 介 します 開 始 する 前 に... 1 1. 新 しい 空 白 のブックを 作

More information

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき モジュール MP-06 MP-06 スライドの 編 集 とリンク 岡 山 県 情 報 教 育 センター スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していきます

More information

やさしく 学 べる Word 00 スクール 標 準 教 科 書 章 末 練 習 問 題 第 章 問 題 <Word が 起 動 している 場 合 >.[ファイル]タブをクリックし [ 新 規 作 成 ] をク.[ 白 紙 の 文 書 ]が 選 択 されていることを 確 認 し [ 作 成 ]をク

やさしく 学 べる Word 00 スクール 標 準 教 科 書 章 末 練 習 問 題 第 章 問 題 <Word が 起 動 している 場 合 >.[ファイル]タブをクリックし [ 新 規 作 成 ] をク.[ 白 紙 の 文 書 ]が 選 択 されていることを 確 認 し [ 作 成 ]をク やさしく 学 べる Word 00 スクール 標 準 教 科 書 解 答 集 この 手 引 きは やさしく 学 べる Word 00 スクール 標 準 教 科 書 ( 以 下 本 書 )に 掲 載 されている 練 習 問 題 ( 章 末 練 習 問 題 および 総 合 練 習 問 題 )の 解 答 をまとめたもので 学 習 時 の 注 意 日 経 BP 社 以 下 の 点 に 注 意 して 学 習

More information

1.2. ご 利 用 環 境 1.2.1. 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 10 11 Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

1.2. ご 利 用 環 境 1.2.1. 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 10 11 Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7 1. アーカイブデータベースを 検 索 / 閲 覧 する 1.1. データの 検 索 方 法 東 京 アーカイブ では 以 下 に 分 類 されるカテゴリの 画 像 データ 資 料 データを 閲 覧 できます 江 戸 城 浮 世 絵 双 六 和 漢 書 江 戸 東 京 の 災 害 記 録 絵 葉 書 写 真 帖 近 代 の 地 図 東 京 府 東 京 市 関 係 資 料 番 付 建 築 図 面 書

More information

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定 マニュアル(2013.11.22ver) 目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定 2.2.5 時 間 指 定 スライド 移 動 設 定 2.2.6

More information

コマンド対応表 Excel2013

コマンド対応表 Excel2013 コマンド 対 応 表 (Excel 2003 Excel 2013) Excel 2003のコマンドがExcel 2013のコマンドにどのように 対 応 しているかを 記 載 しています コマンド 対 応 表 (Excel 2003 Excel 2013) ファイル メニュー 新 規 作 成 リボン: ファイル タブ 新 規 開 く リボン: ファイル タブ 開 く コンピューター 参 照 閉 じる

More information

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5 アドイン 版 ********************************************* 操 作 説 明 書 ********************************************* 目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能...

More information

ことばを覚える

ことばを覚える 業 務 部 門 の 担 当 者 による 担 当 者 のための 業 務 アプリケーションの 作 り 方 (その1) 設 定 ウィザードを 用 いた 受 注 伝 票 管 理 ツールの 構 築 コンテキサー 操 作 演 習 コンテキサー チュートリアル(バージョン2.2 用 ) 20121113 コンテキサーのバージョンは 2.2.09 以 降 で 行 ってください 目 次 ステップ1 受 注 伝 票 パネルの

More information

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

1. アクセスする  2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項 CiNii Articles を 使 う 2013 芳 野 明 / 京 都 嵯 峨 芸 術 大 学 西 洋 美 術 史 博 物 館 学 研 究 室 1. アクセスする http://ci.nii.ac.jp/ 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20457863656C82CC8AEE91625F87542D825181408F9182AB8AB782A68CE32E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20457863656C82CC8AEE91625F87542D825181408F9182AB8AB782A68CE32E646F63> EXCEL 0 データベース 機 能 について データベースとは 関 連 する 個 々のデータをまとめたものです 例 えば 学 生 名 簿 学 生 の 成 績 簿 教 員 と 担 当 教 科 成 績 表 など あるいは 商 品 台 帳 社 員 名 簿 顧 客 台 帳 などが データベースになります これらデータベースは 管 理 され また 運 用 できなければなりま せん Excel では データベースをリストで

More information

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378> アンケートフォームを 設 置 する 方 法 < 目 次 > 1 アンケートフォームを 利 用 するための 設 定 をする 2 1-1 アンケートフォームの 詳 細 設 定 をする 1-2 アンケートフォームの 入 力 画 面 を 作 成 する 1-3 お 客 さんが 入 力 内 容 を 確 認 するためのページを 作 成 する 1-4 アンケート 完 了 後 に 表 示 するお 礼 画 面 を 作

More information

SchITコモンズ【活用編】

SchITコモンズ【活用編】 2016 SchIT コモンズ 活 用 編 株 式 会 社 スキット 1. 画 像 のサイズ 変 更 (リサイズ) 1. 画 像 の 大 き さ( 幅 )を 変 更 (ア) 画 像 を 挿 入 する 場 合 は[ 画 像 の 挿 入 ]のマークをクリックします [ 参 照 ]をクリックし 任 意 の 場 所 から 挿 入 したい 画 像 を 選 択 し [ 画 像 の 挿 入 ]をクリックします (イ)

More information

卒業論文フォーマットの設定方法

卒業論文フォーマットの設定方法 目 次 つき 文 書 ( 卒 業 論 文 など)の 書 式 設 定 三 池 克 明 本 テキストは Microsoft Word 2010 にて 卒 業 論 文 など 目 次 やページ 番 号 が 必 要 な 文 書 を 執 筆 するにあたり,1 書 式 等 の 設 定 方 法,2ページ 番 号 の 自 動 割 り 振 り,3 章 節 項 の 番 号 の 割 り 当 て,4 目 次 の 自 動 生

More information

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc 総 務 省 消 防 庁 統 計 調 査 系 システム 操 作 マニュアル 石 油 コンビナート 等 実 態 調 査 業 務 (オフライン オフラインソフト 編 ) 第 0.2 版 平 成 25 年 3 月 総 務 省 消 防 庁 改 訂 履 歴 版 改 訂 日 改 訂 内 容 第 0.1 版 平 成 24 年 1 月 24 日 新 規 作 成 第 0.2 版 平 成 24 年 3 月 2 日 第 4

More information

Microsoft Word - P10-0001.doc

Microsoft Word - P10-0001.doc はじめに 1 PowerPoint の 概 要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション 作 成 の 流 れ 4 5 PowerPoint の 起 動 5 6 PowerPoint の 画 面 6 第 1 章 新 しいプレゼンテーションを 作 ろう 1 レッスン1 文 字 を 入 力 しよう 3 1 文

More information

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します 名 古 屋 市 都 市 計 画 情 報 提 供 システム 操 作 方 法 検 索 方 法 キーワードから 探 す 住 所 または 住 所 の 一 部 から 地 図 を 検 索 する 事 が 出 来 ます [ 名 古 屋 市 ] 以 降 の 住 所 施 設 名 またはその 一 部 を 入 力 し 検 索 をクリックします 検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示

More information

Microsoft Word - ws-0002.doc

Microsoft Word - ws-0002.doc Word 2016 はじめに 1 Word の 概 要 Word はすぐれた 文 書 作 成 ソフト 2 1 このテキストで 学 ぶこと 2 2 Word の 起 動 4 3 Word の 画 面 6 4 画 面 の 表 示 倍 率 について 8 5 編 集 記 号 の 表 示 / 非 表 示 8 6 ルーラーを 表 示 させたい 時 は 9 7 行 番 号 を 表 示 させたい 時 は 9 8 リボンが

More information

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p1\217\315.docx)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p1\217\315.docx) この 章 では ワークシートの 移 動 やコピーの 方 法 複 数 シートを 効 率 的 に 編 集 する 方 法 や 複 数 シー トをまたがる 数 式 の 作 成 方 法 について 学 習 します また 必 要 に 応 じてワークシートや 一 部 の 行 や 列 を 非 表 示 にする 方 法 や 大 きな 表 を 作 業 しやすく 表 示 する 方 法 などについて 学 習 します 1 シートの

More information

ThinkBoard Free60 Manual

ThinkBoard Free60 Manual 3.TB ファイル 制 作 手 順 簡 単 ガイド (1) 画 面 をキャプチャする ThinkBoard は ワードやエクセル インターネットブラウザなど 普 段 使 っている 画 面 を 利 用 してコンテンツを 作 る 予 め 作 っていた 画 像 を 利 用 してコンテンツを 作 る といった 事 が 可 能 です 以 下 にそれぞれの 手 順 をご 紹 介 します 1-1.ワードやエクセル

More information

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ .3 1...3 メール 受 信 タブのサブメニューから 直 接 受 信 箱 以 外 のフォルダを 表 示 することもできます 共 有 メー ルボックスのフォルダは 指 定 できません 3. 35 メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受

More information

第1章 情報処理センターの利用

第1章 情報処理センターの利用 第 5 章 電 子 メールの 利 用 この 章 では 本 学 で 利 用 できる Web メールシステム Active!Mail について 使 い 方 の 概 要 を 説 明 いたします Active!Mail はインターネットが 利 用 できる 環 境 があれば 学 内 学 外 問 わず どこから でも 利 用 できます なお 各 ユーザーのメールアドレスは 以 下 のように ユーザーID@ドメイン

More information

(Microsoft Word - Word\211\236\227p8\217\315.docx)

(Microsoft Word - Word\211\236\227p8\217\315.docx) Word には 完 成 度 の 高 い 文 章 を 作 成 するために 入 力 ミスや 文 法 上 の 誤 りを 修 正 するための 校 正 ツールが 用 意 されています この 章 では 文 章 校 正 機 能 について 学 習 します 1 オートコレクト オートコレクト は 日 本 語 や 英 単 語 の 入 力 ミスを 自 動 的 に 修 正 する 機 能 です 例 えば 日 本 語 の 入

More information

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう 2 1 2 と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう 2 1 2 と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして デジカメ 写 真 を 使 ったカレンダー 作 り 今 回 このテキストでは Word2003 Excel2003 の 画 像 を 使 って 説 明 していますが 中 の 手 順 の 説 明 は どのバージョンをお 使 いの 方 でも 対 応 ができるようにしています 新 しいバージョンで 簡 単 にできる 作 業 もありますが ご 了 承 ください Excel でカレンダー 部 分 を 作 る Excel

More information

5-2 一 般 ユーザー 用 :メール 2 送 信 者 のリンクをクリックすると 受 信 メールの 内 容 を 見 ることができます 受 信 メール 内 容 画 面 項 目 送 信 者 宛 先 CC 本 文 (テキスト) 本 文 (HTML) メールアドレスのリンクをクリックするとアドレス 帳 へ

5-2 一 般 ユーザー 用 :メール 2 送 信 者 のリンクをクリックすると 受 信 メールの 内 容 を 見 ることができます 受 信 メール 内 容 画 面 項 目 送 信 者 宛 先 CC 本 文 (テキスト) 本 文 (HTML) メールアドレスのリンクをクリックするとアドレス 帳 へ 5-1 一 般 ユーザー 用 :メール お 使 いのブラウザ 上 でメールの 送 受 信 ができます メールはJobMagicのサーバーにて 管 理 されており いつでもどこでも 別 のマシーンでログインしても 同 じ 環 境 でご 利 用 いただけます 受 信 したメールを 読 む 1 受 信 したメールを 読 むには3 種 類 の 方 法 があります メニューからメールメニューをクリック 新 着

More information

Microsoft Word - 貼り付け2010pdf用.docx

Microsoft Word - 貼り付け2010pdf用.docx Word への 貼 り 付 け (2010) 図 写 真 の 貼 り 付 け ディジタルカメラなどで 撮 った 写 真 自 分 で 作 成 した 図 などを Word の 文 書 中 に 貼 り 付 けること ができる それがファイルの 形 で 存 在 する 場 合 には 挿 入 図 にある 図 ( 右 図 ) をクリックし 開 いたダイアログボックスで 文 書 ファイルと 同 じように 読 み 込

More information

2 / 16 ページ 第 12 講 ビジネスプレゼンテーションの 作 成 12-1 プレゼンテーションを 開 く 第 11 講 で 保 存 したファイル プレゼンテーション 学 習.pptx を 開 きましょう 12-2 スライドマスター マスター とはプレゼンテーションの 書 式 を 管 理 して

2 / 16 ページ 第 12 講 ビジネスプレゼンテーションの 作 成 12-1 プレゼンテーションを 開 く 第 11 講 で 保 存 したファイル プレゼンテーション 学 習.pptx を 開 きましょう 12-2 スライドマスター マスター とはプレゼンテーションの 書 式 を 管 理 して 1 / 16 ページ キャリアアップコンピューティング 第 12 講 [ 全 15 講 ] 2016 年 度 2 / 16 ページ 第 12 講 ビジネスプレゼンテーションの 作 成 12-1 プレゼンテーションを 開 く 第 11 講 で 保 存 したファイル プレゼンテーション 学 習.pptx を 開 きましょう 12-2 スライドマスター マスター とはプレゼンテーションの 書 式 を 管

More information

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ 大 学 情 報 データベースシステム EXCEL 一 括 登 録 マニュアル 目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あり)... 5 1.2.3.EXCEL

More information

Microsoft PowerPoint - webサイト更新マニュアル20150306.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - webサイト更新マニュアル20150306.ppt [互換モード] 目 次 目 次 2 全 体 概 要 3 管 理 画 面 へのログイン 4 ページの 種 類 5 新 規 投 稿 の 流 れ 7 記 事 を 投 稿 する( 各 要 素 のパターン) 8 記 事 を 投 稿 する( 要 素 の 順 番 入 れ 替 え 削 除 の 方 法 ) 10 画 像 追 加 11 投 稿 の 編 集 14 サイドエリアの 編 集 16 投 稿 の 削 除 17 新 規 カテゴリの

More information

Microsoft PowerPoint - 20080216_jiu-07.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 20080216_jiu-07.ppt [互換モード] 情 報 メディア 演 習 PowerPoint PowerPoint 提 出 物 提 出 物 授 業 の 練 習 で 作 成 したファイル ファイル 名 氏 名 _ppt_kadai_01.pptx 各 自 の 自 己 紹 介 ファイル 名 氏 名 _ppt_kadai_02.pptx いずれも 配 布 資 料 (6スライド/ページ)を 印 刷 して 提 出 情 報 メディア 演 習 2 PowerPoint(1)

More information

Microsoft Word - 操作手順書.doc

Microsoft Word - 操作手順書.doc さーちずまえばし 操 作 手 順 書 目 次 章 ポータル 画 面.... ポータル 画 面 のレイアウト....2 地 図 を 選 択 する... 2 2 章 基 本 操 作... 3 2. 画 面 構 成... 3 2.2 ヘルプを 表 示 する... 5 2.3 地 図 を 移 動 する... 5 2.4 地 図 を 拡 大 / 縮 小 する... 5 2.5 索 引 図 を 利 用 する...

More information

Acrobat早分かりガイド

Acrobat早分かりガイド Adobe PDF を 加 工 編 集 する PDF を 再 利 用 する PDF ファイルの Word 文 書 書 き 出 し [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログが 開 くので ファイルの 書 き 出 し 先 を 指 定 し [ 保 存 ] ボタンをクリックします Acrobat を 使 用 すると Adobe PDF から Word の フォーマットに 書 き 出 してファイルを

More information

別冊資料-11

別冊資料-11 一 般 競 争 入 札 方 式 工 事 希 望 型 競 争 入 札 方 式 における 技 術 資 料 入 力 システムの 利 用 方 法 について Rev 8.0( 平 成 28 年 3 月 ) 国 土 交 通 省 中 国 地 方 整 備 局 - 目 次 - 1. はじめに... 1 2. 利 用 環 境 及 び 注 意 事 項... 1 3. 入 力 手 順 について... 2 3.1. 技 術

More information

目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7.

目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7. Web メール 操 作 説 明 書 京 都 与 謝 野 町 有 線 テレビ 0 目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7. メール 一 覧 画 面...

More information