EMC Documentum Web Publisher ユーザガイド

Size: px
Start display at page:

Download "EMC Documentum Web Publisher ユーザガイド"

Transcription

1 EMC Documentum Web Publisher 6.5 SP2 ユーザ ガイド P/N A01 EMC Corporation 本 社 : Hopkinton, MA

2 Copyright EMC Corporation.All rights reserved 年 8 月 発 行 本 書 の 記 載 内 容 は 作 成 時 点 での 情 報 に 基 づいています 本 書 の 記 載 内 容 は 予 告 なく 変 更 されることがあります 本 書 の 記 載 内 容 は 現 状 のまま の 形 態 で 提 供 されています EMC Corporation は 本 書 の 記 載 内 容 に 関 していかなる 表 明 または 保 証 も 行 いません また EMC Corporation は 特 に 商 品 適 格 性 または 特 定 目 的 への 適 合 性 に 関 して 暗 黙 的 な 保 証 を 一 切 行 いません 本 書 に 記 載 されているすべての EMC ソフトウェアの 使 用 複 製 配 布 には 規 定 のソフトウェア ライセンスが 必 要 です EMC 製 品 名 の 最 新 の 一 覧 については EMC.com の EMC Corporation Trademarks を 参 照 してください 他 のすべての 名 称 ならびに 製 品 についての 商 標 は それぞれの 所 有 者 の 商 標 または 登 録 商 標 です

3 目 次 本 書 について パート 1 はじめに 第 1 章 概 要 Web Publisher とは リポジトリとは チェックアウト ディレクトリとは ワークフローとは 受 信 ボックスとは ドキュメント ライフサイクルとは アクセス 権 セットとは Web Publisher を 使 用 した Web ページの 作 成 方 法 Web Publisher による Web へのコンテンツの 転 送 方 法 Web で 使 用 される 命 名 規 則 第 2 章 インターフェイスの 使 用 標 準 インターフェイスを 使 用 する ログインとログアウト ログインする その 他 のリポジトリにログインする パスワードを 変 更 する その 他 のユーザ 支 援 オプションを 使 用 する ユーザ 支 援 モードと 標 準 モードの 比 較 ユーザ 支 援 オプションを 使 用 して Web Publisher を 表 示 する ユーザ 支 援 モードで 認 識 されている 問 題 ログアウトする ノードについて アクションを 実 行 する リスト 内 のアイテムを 選 択 する ドラッグ アンド ドロップ 右 クリックしてアクションを 実 行 する ダブルクリックしてアイテムを 開 く キーボード ショートカットを 使 用 する オート コンプリートの 候 補 を 受 け 入 れる リポジトリ 内 を 移 動 する リスト 内 のアイテムを 検 索 する リスト 内 のアイテムにジャンプする リストをフィルタする リストを 並 べ 替 える リストに 表 示 する 列 を 選 択 する 列 幅 を 変 更 する サムネールを 視 覚 的 目 印 として 使 用 する 選 択 ページを 使 用 してアイテムを 検 索 し 選 択 する EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 3

4 目 次 ページのアイテムの 表 示 / 非 表 示 を 切 り 替 える メッセージを 表 示 する ジョブ ステータスまたはタスク ステータスを 表 示 する 新 しいウィンドウを 開 く 製 品 情 報 を 表 示 する Page Builder の 使 用 第 3 章 プレファレンスの 設 定 とブラウザの 構 成 一 般 プレファレンスを 設 定 する 著 者 と 開 発 者 のプレファレンスを 設 定 する 列 のプレファレンスを 設 定 する ログイン プレファレンスを 管 理 する お 気 に 入 りのリポジトリを 設 定 する 検 索 ソースを 設 定 する オーサリング アプリケーションで Web ファイルを 開 くようにクライアントを 設 定 する ブラウザでメディア プレーヤを 設 定 する パート 2 リポジトリ コンテンツの 操 作 第 4 章 キャビネット フォルダ ファイルでの 作 業 キャビネット フォルダ およびファイルを 作 成 する キャビネットを 作 成 する フォルダを 作 成 する Web ページの 新 しいコンテンツを 作 成 する Web ページの 新 しいコンテンツを 検 索 する ドキュメントを 作 成 する ファイルをチェックアウトおよび 編 集 する ワークをチェックアウトおよび 編 集 する チェックアウト ディレクトリ ファイルをチェックアウトおよび 編 集 する ファイルをチェックインする チェックアウトをキャンセルする 最 近 使 用 したファイルを 検 索 する チェックアウトしたファイルにアクセスする ファイルを 読 み 取 り 専 用 で 表 示 する アイテムがリンクされているすべてのロケーションを 表 示 する ファイルをインポートする ファイルをエクスポートする リポジトリ アイテムを 削 除 する クリップボードを 使 用 する アイテムを 移 動 する アイテムをコピーする リンクおよびショートカットを 管 理 する リポジトリ 内 の 複 数 のロケーションにアイテムをリンクする リポジトリ 外 からリポジトリ 内 のアイテムへのショートカットを 作 成 する リンクを 電 子 メールで 送 信 する 電 子 メールのリンクを 開 く アイテムを 購 読 する ロケーションと 追 加 情 報 を 表 示 する (ページ 表 示 ) EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

5 目 次 ファイルを 比 較 する (ファイルの 差 分 を 表 示 する) Web サイトにコンテンツがどのように 表 示 されるかを 確 認 する Web ページのソース ファイルを 表 示 する 第 5 章 アイテムの 検 索 簡 易 検 索 を 実 行 する 高 度 な 検 索 を 実 行 する 保 存 した 検 索 を 実 行 する 二 重 引 用 符 および 演 算 子 を 使 用 して 検 索 を 絞 り 込 む 前 回 の 検 索 結 果 を 表 示 する 検 索 を 保 存 する 保 存 した 検 索 を 管 理 する 外 部 検 索 を 実 行 する 第 6 章 プロパティの 管 理 プロパティの 概 要 プロパティを 表 示 または 設 定 する 履 歴 を 表 示 する 第 7 章 分 類 とカテゴリの 使 用 分 類 の 概 要 カテゴリおよび 分 類 を 移 動 する アイテムのカテゴリを 表 示 する コンテンツをカテゴリに 割 り 当 てる アイテムを 送 信 してカテゴリ 化 する 分 類 を 作 成 する カテゴリを 作 成 する ワークフローにカテゴリを 送 信 する 分 類 を Web キャビネットに 割 り 当 てる 第 8 章 バージョンの 管 理 バージョンの 概 要 バージョンを 表 示 する 第 9 章 レンディションと 変 換 の 使 用 Web Publisher のレンディション 発 行 名 規 則 について 複 数 ファイルのレンディションについて レンディションを 管 理 する レンディションの 概 要 レンディションの 表 示 レンディションのインポート プレビュー レンディションに 設 定 する プレビュー レンディションを 表 示 する 変 換 を 使 用 する 変 換 の 概 要 PDF または HTML フォーマットへのドキュメントの 変 換 変 換 によるレンディションの 作 成 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 5

6 目 次 変 換 による 関 連 オブジェクトの 作 成 変 換 プロパティを 表 示 する 保 存 された 変 換 を 削 除 する 第 10 章 レプリカの 使 用 レプリカの 概 要 第 11 章 関 係 の 使 用 関 係 を 表 示 する 関 係 を 追 加 する 関 係 を 削 除 する 関 係 タイプを 使 用 する 第 12 章 コンテンツのないオブジェクトの 使 用 コンテンツのないオブジェクトを 作 成 する コンテンツのないオブジェクトのテンプレートを 作 成 する 第 13 章 ディスカッションの 管 理 ディスカッションの 概 要 ディスカッションを 表 示 する コメントを 追 加 および 編 集 する コメントを 削 除 する リッチ テキスト エディタを 使 用 する RTE にコンテンツを 追 加 する RTE ツールバー パート 3 Web コンテンツの 作 成 および 編 集 第 14 章 Web サイトの 作 成 Web サイト 作 成 の 概 要 Web サイトを 発 行 する 発 効 日 と 失 効 日 ジョブ 同 期 発 行 と 非 同 期 発 行 "WIP" 状 態 のドキュメントを 自 動 発 行 する サイト 保 護 Web サイト 作 成 の 手 順 サイト (Web キャビネット) を 作 成 する 手 動 で 発 行 する 第 15 章 Page Builder を 使 用 しての Web ページの 作 成 と 編 集 Page Builder のインターフェイスを 理 解 する Page Builder でアクションを 実 行 する コンテンツを 検 索 する ロックされたコンテンツを 識 別 する Page Builder のプレファレンスを 設 定 する 以 前 のバージョンで 作 成 された Page Builder コンテンツを 移 行 する Page Builder テンプレートの 操 作 Page Builder テンプレートを 作 成 する Page Builder にテンプレートをインポートする Page Builder に Dreamweaver テンプレートをインポートする EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

7 目 次 テンプレート レイアウトを 作 成 または 変 更 する レイアウトを 作 成 または 編 集 する Web ページのアイテムを 並 べ 替 える 要 素 のロックまたはロックの 解 除 を 行 う Page Builder テンプレートを 編 集 する テキストを 追 加 する リンクを 追 加 する [イメージ] 要 素 を 追 加 する ビデオ 要 素 を 追 加 する フォーム コントロールを 追 加 する [テキスト] 要 素 をフォームに 追 加 する ダイアログ ボックス 要 素 をフォームに 追 加 する [ボタン] 要 素 をフォームに 追 加 する 複 雑 なコントロールを 追 加 する XML 要 素 を 追 加 する 埋 め 込 まれたコンテンツを 追 加 する 動 的 コンテンツを 追 加 する フィードバック コントロールを 追 加 する Page Builder テンプレートを 検 証 する Page Builder テンプレートを 使 用 可 能 にする Page Builder テンプレートをエクスポートする Page Builder を 使 用 して Web コンテンツの 作 成 と 編 集 を 行 う 新 しい Web コンテンツを 作 成 する Web ページを 作 成 する Web ページを 編 集 する Web ページをプレビューする Web ページへの 変 更 を 保 存 する Web ページへの 変 更 を 破 棄 する Web ページをチェックインする テキスト 要 素 を 変 更 する リッチ テキスト エディタにテキストを 入 力 する リッチ テキスト エディタのフォーマット ボタン Page Builder でスペルをチェックする ユーザ 支 援 レポートを 使 用 する リッチ テキスト エディタでハイパーリンクを 挿 入 または 変 更 する Page Builder のコンテンツ フィールドに HTML を 貼 り 付 ける HTML コメントを 追 加 する コンテンツ フィールドで 表 を 作 成 する リンクを 変 更 する リンク 要 素 を 変 更 する コンテンツ リンク 要 素 を 変 更 する イメージを 変 更 する ビデオを 変 更 する フォームを 変 更 する ダイアログ ボックスを 変 更 する 埋 め 込 まれたコンテンツを 編 集 する Page Builder コンテンツをインポートする Page Builder コンテンツをエクスポートする Page Builder でのグローバル 化 のサポート グローバル 化 による 作 業 のサポート 特 定 のロケールのイメージを 選 択 する 第 16 章 Web Publisher Editor を 使 用 しての Web ページの 作 成 と 編 集 Web Publisher Editor インターフェイス Web Publisher Editor で 編 集 用 のページを 作 成 する Web Publisher Editor でページを 編 集 する EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 7

8 目 次 Web Publisher Editor で 未 フォーマットのテキストを 入 力 する Web Publisher Editor でフォーマットされたコンテンツを 入 力 する Web Publisher Editor の 言 語 サポート Web Publisher Editor に 用 意 されているフォーマット ボタン Web Publisher Editor でスペルをチェックする ユーザ 支 援 レポートを 使 用 する Web Publisher Editor でハイパーリンクを 使 用 する HTML を Web Publisher Editor のコンテンツ フィールドに 貼 り 付 ける HTML コメントを 追 加 する コンテンツ フィールドで 表 を 作 成 する Web Publisher Editor に 解 析 不 可 能 の XML を 挿 入 する Web Publisher Editor に 表 を 作 成 する Web Publisher Editor でファイル セレクタを 使 用 する Web Publisher Editor でチェックボックス フィールドを 使 用 する Web Publisher Editor で 選 択 フィールドを 使 用 する Web Publisher Editor でフィールドを 繰 り 返 す 第 17 章 ewebeditpro を 使 用 してのコンテンツの 作 成 と 編 集 ewebeditpro で 編 集 するためのコンテンツ ファイルを 作 成 する ewebeditpro でコンテンツを 編 集 する ewebeditpro にイメージを 追 加 する ewebeditpro にハイパーリンクを 追 加 する 第 18 章 コンテキスト 依 存 の 編 集 を 使 用 しての Web ページの 編 集 コンテキスト 依 存 の 編 集 の 概 要 Web サイトを 移 動 してファイルを 見 つける コンテキスト 依 存 の 編 集 を 通 してコンテキストを 編 集 する コンテキスト 依 存 の 編 集 でコンテンツを 作 成 する 第 19 章 コンテンツ テンプレートの 管 理 コンテンツ テンプレートの 概 要 コンテンツ テンプレートを 追 加 する 手 順 関 連 付 ける 関 連 付 けを 表 示 する サポート ファイルまたはワークフローを 関 連 付 ける エディタ プレゼンテーション ファイルを 関 連 付 けるためのフォーマット を 追 加 する Web Publisher Editor テンプレートを 検 証 する テンプレートの 利 用 可 能 ステータスを 変 更 する テンプレートまたはサポート ファイルの 使 用 場 所 を 表 示 する Web ページのプレゼンテーションを 更 新 する XML ファイルの 構 造 を 更 新 する 第 20 章 Web Publisher Editor としての 規 則 エディタの 使 用 規 則 エディタ インターフェイス 規 則 ファイルを 作 成 または 編 集 する 規 則 を 作 成 または 編 集 する 規 則 エディタのフィールド: 共 通 するフィールド 規 則 エディタのフィールド: xselector 規 則 固 有 のフィールド EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

9 目 次 規 則 エディタのフィールド: クエリ 固 有 のフィールド クエリでの 変 数 入 力 を 指 定 する 規 則 のブロックを 繰 り 返 し 可 能 にする 規 則 ファイルによるコンテンツ 表 示 をプレビューする 規 則 を 削 除 する 規 則 の XML を 表 示 する ( 読 み 取 り 専 用 ) 規 則 ファイルを 検 証 する 特 定 規 則 の 警 告 メッセージを 表 示 する 規 則 エディタを 使 用 してコンテンツ テンプレートを 編 集 する 規 則 エディタを 使 用 してコンテンツ テンプレートを 検 証 する 第 21 章 ライフサイクルを 通 じてのコンテンツの 移 動 ライフサイクルの 概 要 昇 格 の 概 要 アイテムを 昇 格 させる アイテムを 承 認 済 み 状 態 にパワー 昇 格 させる アイテムを 降 格 させる ライフサイクルを 割 り 当 てる アイテムを 期 限 切 れにする パート 4 サイトの 管 理 第 22 章 サイト ウィザードを 使 用 してのサイトの 作 成 サイト ウィザードを 使 用 してサイトを 作 成 する サイト ウィザードでサイトに 複 製 用 のフラグを 設 定 する サイト テンプレートを 作 成 する 第 23 章 Web サイトの 管 理 サイト 管 理 にアクセスする 保 護 されたサイトに 資 産 を 割 り 当 てる サイトのコンテキスト 依 存 の 編 集 を 有 効 にする サイトをアーカイブする エディションの 概 要 エディションを 作 成 する エディションをエクスポートするためのデフォルト 構 成 を 指 定 する エディションをエクスポートする パート 5 ワークフローによるコンテンツの 管 理 第 24 章 ワークフローの 概 要 ファイルを 添 付 する 第 25 章 ワークフローの 開 始 とタスクの 実 行 受 信 ボックスからタスクまたは 通 知 を 表 示 する タスクを 受 理 する タスクを 完 了 する タスクを 却 下 する タスクを 委 任 する EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 9

10 目 次 タスクを 繰 り 返 す 次 のワーク キュー タスクを 取 得 する 作 業 の 受 け 入 れ 状 況 を 変 更 する ワークフローを 開 始 する ワークフローのタイプを 使 用 してワークフローを 開 始 する ファイルを 使 用 してワークフローを 開 始 する クイックフローを 送 信 する 第 26 章 変 更 セットを 使 用 しての 共 通 処 理 のファイルのまとめ 変 更 セットの 概 要 変 更 セットにアクセスする 変 更 セットを 作 成 する ファイルを 変 更 セットに 追 加 する 変 更 セットからファイルを 削 除 する 変 更 セットを 再 開 する 変 更 セットを 削 除 する 第 27 章 ワークフロー テンプレートの 管 理 Web Publisher のワークフロー テンプレートを 作 成 する 手 順 ワークフロー テンプレートを 利 用 可 能 にする ワークフロー テンプレートを 関 連 付 ける Web Publisher からワークフロー テンプレートを 削 除 する システムからワークフロー テンプレートを 削 除 する 第 28 章 ワークフローの 管 理 ワークフローを 表 示 する ワークフローの 監 査 証 跡 を 表 示 する ワークフロー レポートを 表 示 する ローカル ファイル システムにワークフロー 情 報 を 保 存 する ワークフロー スーパーバイザを 変 更 する ワークフローを 一 時 停 止 する 一 時 停 止 したワークフローを 再 開 する ワークフローを 中 断 する 失 敗 したタスクを 処 理 する ワークフロー テンプレートを 作 成 する パート 6 Web Publisher の 展 開 第 29 章 複 数 言 語 の Web サイトの 作 成 と 管 理 翻 訳 されたサイトの 概 要 ロケール フォールバック 規 則 Web ページの 翻 訳 方 法 複 数 言 語 のサイトをセットアップする 翻 訳 を 表 示 する 翻 訳 を 追 加 する 翻 訳 を 要 求 する EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

11 目 次 ロケールを 管 理 する ロケールを 表 示 する ロケールの 作 成 ロケールのプロパティを 設 定 する デフォルト ロケールを 設 定 する ロケールを 削 除 する フォールバック 規 則 を 管 理 する フォールバック 規 則 を 表 示 する フォールバック 規 則 を 作 成 する フォールバック 規 則 を 有 効 にする 第 30 章 Portlet Builder を 使 用 してのポートレットの 作 成 と 管 理 ポートレットの 概 要 ポートレットの 作 成 および 発 行 手 順 Portlet Builder でポータルとコンポーネントを 表 示 する ポータルを 作 成 する ポータルを 削 除 する ターゲット ポータル サーバを 作 成 する ポートレットを 作 成 する ポートレットを 編 集 する Portlet Builder のフォーマット ボタン ポータルまたはポートレットをプレビューする 手 動 でポータルを 発 行 する ポートレットを 期 限 切 れにする ポートレットを 再 有 効 にする LDAP サーバへの 接 続 を 設 定 する ポートレット テンプレートの 親 テンプレートを 表 示 する ポートレット テンプレートを 作 成 する ポートレット テンプレートを 削 除 する 第 31 章 imarkup を 使 用 してのコメントと 図 の 添 付 注 釈 を 保 存 する 注 釈 を 表 示 する 注 釈 を 削 除 する imarkup をローカライズする imarkup のトラブルシューティング パート 7 Web Publisher の 管 理 第 32 章 ユーザ グループ ロールの 管 理 ユーザ ユーザを 検 索 する 新 しいユーザのキャビネットにデフォルトのアクセス 権 を 設 定 する ユーザを 作 成 する グローバル ユーザを 作 成 する ユーザをインポートする ユーザを 削 除 する オブジェクトを 他 のユーザに 再 割 り 当 てする ユーザのホーム リポジトリを 変 更 する ユーザをアクティブまたは 非 アクティブにする EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 11

12 目 次 ユーザを 変 更 する ユーザのグループ ワークフロー エイリアス セット アクセス 権 セット およびドキュメントを 表 示 する ユーザ レポートを 表 示 する ホーム リポジトリ 変 更 ログを 表 示 または 削 除 する ユーザの 再 割 り 当 てログを 表 示 する 名 前 変 更 レポート グループ 動 的 グループについて グループを 検 索 する グループの 使 用 先 を 表 示 する グループを 作 成 する グループを 変 更 または 表 示 する ユーザ グループ またはロールをグループに 追 加 する ユーザをグループから 削 除 する グループの 削 除 グループが 所 有 するオブジェクトを 再 割 り 当 てする グループの 再 割 り 当 てログを 表 示 する グループ 属 性 ロール ロールを 作 成 する ユーザ グループ またはロールをロールに 追 加 する ロールを 変 更 する ロールを 再 割 り 当 てする ロールを 削 除 する ロール 属 性 第 33 章 アクセス 権 セットの 管 理 アクセス 権 の 概 要 アクセス 権 基 本 アクセス 権 拡 張 アクセス 権 アクセス コントロールの 追 加 エントリー フォルダ セキュリティ デフォルトのエイリアス セット アクセス 権 セットを 表 示 する アクセス 権 セットの 使 用 場 所 を 表 示 する アクセス 権 セットを 作 成 する アクセス 権 を 編 集 する アクセス 権 セットを 変 更 する オブジェクトのアクセス 権 を 設 定 する アクセス 権 セットを 削 除 する 第 34 章 システム 設 定 レポート および 警 告 の 管 理 システム 情 報 を 表 示 し Documentum ツールにアクセスする Documentum ツールを 使 用 する システム 設 定 を 定 義 する レポートを 実 行 する レポートのタイプ システム 警 告 を 表 示 する 付 録 A ノード EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

13 目 次 付 録 B アイコン WDK アプリケーションに 共 通 のアイコン Web Publisher 固 有 のアイコン 付 録 C Windows および Macintosh のオペレーティングシステム キーボード ショートカット EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 13

14 目 次 図 の 一 覧 図 1. Web Publisher のノード 図 2. Web Publisher でのアイテムの 選 択 図 3. 選 択 ページ 図 4. Page Builder のインターフェイス 図 5. ロックされた 要 素 図 6. Page Builder テンプレートのレイアウト 作 成 図 7. Page Builder の 動 的 コンポーネントのフォーム 例 図 8. Page Builder のリッチ テキスト エディタ 要 素 図 9. Page Builder のリッチ テキスト エディタのサンプル ユーザ 支 援 レポート 図 10. Web Publisher Editor インターフェイス 図 11. Web Publisher Editor の 未 フォーマットのテキスト 図 12. Web Publisher Editor のコンテンツ フィールド 図 13. Web Publisher Editor のリッチ テキスト エディタのサンプル ユーザ 支 援 レ ポート 図 14. コンテンツ フィールドの CDATA サポート 図 15. フィールドの 繰 り 返 し 図 16. ewebeditpro XML オーサリング ツール 図 17. 規 則 エディタ 図 18. 繰 り 返 し 可 能 なフィールドのブロック 図 19. Web Publisher の Portal Manager ノード 図 20. 管 理 ノードでのツール ペイン EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

15 目 次 表 の 一 覧 表 1. Web Publisher のユーザ ロール 表 2. ファイル 拡 張 子 に 基 づく MIME タイプ 表 3. 発 行 名 の 例 表 4. Web Publisher ジョブ 表 5. Page Builder の 動 的 コンポーネントのフォーム ファイル タグと 属 性 表 6. Page Builder の 書 式 設 定 ボタン 表 7. Web Publisher Editor のコンテンツ フィールドでサポートされる 言 語 表 8. Web Publisher Editor に 用 意 されているフォーマット ボタン 表 9. 表 の 編 集 に 使 用 するボタン 表 10. フィールドの 繰 り 返 しに 使 用 するボタン 表 11. すべての 規 則 に 共 通 するフィールド 表 12. xselector 規 則 固 有 のフィールド 表 13. [クエリ] フィールド 表 14. Web Publisher Portlet Builder の 書 式 設 定 ボタン 表 15. 新 しいユーザのデフォルト 値 表 16. グループの 作 成 または 変 更 に 必 要 な 権 限 表 17. グループの 属 性 表 18. ロールの 属 性 表 19. 基 本 アクセス 権 表 20. 拡 張 アクセス 権 表 21. アクセス コントロールの 追 加 エントリー 表 22. フォルダ セキュリティで 必 要 なアクセス 権 表 23. アイテムの 移 動 および 選 択 のためのショートカット 表 24. サムネール ビュー 内 のアイテムの 選 択 とアイテム 間 の 移 動 表 25. 表 内 のアイテムの 選 択 とアイテム 間 の 移 動 表 26. フォーム 内 の 操 作 の 実 行 と 操 作 間 の 移 動 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 15

16 目 次 16 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

17 本 書 について 本 書 では EMC Documentum Web Publisher の 使 い 方 およびデフォルトのインターフェイスの 動 作 について 説 明 します インストールがカスタマイズされている 場 合 表 示 されるインターフェイス アイテムのいくつか は このマニュアルに 記 載 されているアイテムと 異 なる 可 能 性 があります Web Publisher は WDK ベースのアプリケーションです WDK ベースのアプリケーションは Web 開 発 キットの 機 能 に 基 づいて 構 築 されており Web から EMC Documentum リポジトリへのアクセスを 可 能 に します WDK 機 能 により 複 数 のリポジトリ 内 でコンテンツにアクセスしたり コンテンツを 編 集 および 管 理 したりできます 改 訂 履 歴 本 ドキュメントの 改 定 履 歴 は 次 のとおりです 改 訂 日 付 説 明 2009 年 8 月 初 版 発 行 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 17

18 はじめに 18 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

19 パート 1 はじめに このセクションは 以 下 の 章 から 構 成 されます 第 1 章, 概 要 では Web Publisher アプリケーションの 基 本 的 な 操 作 について 説 明 し また リポジトリ チェックアウト ディレクトリ ワークフロー ライフサイクルなどの 主 要 な 用 語 について 解 説 します 第 2 章,インターフェイスの 使 用 では Web Publisher インターフェイスへのログインとその 中 での 移 動 について 解 説 します 組 織 でオプションの Page Builder アプリケーションをインストールしている 場 合 Page Builder が 別 のログイン オプションとして 表 示 されます 第 3 章,プレファレンスの 設 定 とブラウザの 構 成 では Web Publisher アプリケーションの 一 般 的 な 外 観 を 制 御 するためのさまざまなプレファレンスやインターフェイス オプションの 設 定 方 法 について 説 明 します EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 19

20 はじめに 20 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

21 概 要 第 1 章 このガイドでは Web Publisher のユーザ インターフェイスについて 説 明 します インストールがカスタマイズ されている 場 合 表 示 されるインターフェイス アイテムのいくつかは このマニュアルに 記 載 されている アイテムと 異 なる 可 能 性 があります ここでは 次 の 重 要 な 概 念 について 簡 単 に 説 明 します Web Publisher とは (21ページ) リポジトリとは (22ページ) チェックアウト ディレクトリとは (23ページ) ワークフローとは (23ページ) 受 信 ボックスとは (24ページ) ドキュメント ライフサイクルとは (24ページ) アクセス 権 セットとは (24ページ) Web Publisher を 使 用 した Web ページの 作 成 方 法 (25ページ) Web Publisher による Web へのコンテンツの 転 送 方 法 (25ページ) Web で 使 用 される 命 名 規 則 (26ページ) Web Publisher とは EMC Documentum Web Publisher は Web コンテンツの 作 成 管 理 発 行 を 自 動 化 し 作 業 効 率 を 高 めるこ とができる Web ベースのアプリケーションです Web Publisher は EMC Documentum Content Server を 使 用 してコンテンツの 格 納 や 処 理 を 行 い EMC Documentum コンテンツ 発 行 アプリケーション (Site Caching Services (SCS) Interactive Delivery Services (IDS) Interactive Delivery Services Accelerated (IDSx) な ど) を 使 用 してコンテンツを Web に 発 行 します 表 1(22ページ) では 一 般 的 な Web Publisher ユーザとその 役 割 について 説 明 しています SCS IDS または IDSx は Web Publisher の 発 行 コンポーネントを 構 成 します これらのアプリケーション は Web Publisher Web ページを 発 行 します SCS と IDS には 2 つの 主 要 コンポーネントがあり 1 つは Content Server 上 に 存 在 し もう 1 つはターゲット Web サーバ 上 に 存 在 します これらのアプリケーションは Documentum リポジトリから Web サーバ 上 の 指 定 された 場 所 にドキュメントを 送 信 します IDSx はドキュメ ントをターゲットの Web サーバへ 発 行 します 複 数 のレプリケーション ターゲットへの 発 行 も 可 能 です EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 21

22 概 要 Web Publisher は Document Transformation Services (DTS) でも 使 用 できますが このアプリケーションがなく ても Web Publisher を 実 行 することができます DTS は さまざまなドキュメント フォーマットから PDF または HTML レンディションを 作 成 する 機 能 です DTS を 使 用 するのは コンテンツを Web 対 応 フォーマットに 変 換 する 場 合 だけです XML および HTML から 作 成 したコンテンツには DTS は 不 要 です XML コンテン ツは Web Publisher の 内 部 変 換 エンジンでレンダリングされ 指 定 の Web 対 応 フォーマットが 作 成 されま す 単 一 の XML ファイルに 任 意 の 数 の XSL スタイル シートを 関 連 付 けることができます Web Publisher は 他 にも 数 多 くの Documentum アプリケーションで 使 用 できます 詳 細 については Web Publisher Release Notes (Web Publisher リリース ノート) を 参 照 してください 表 1. Web Publisher のユーザ ロール ユーザ ロール 著 者 関 数 編 集 用 アプリケーションを 使 用 して Web ページの コンテンツを 作 成 および 変 更 します Web ページの 構 成 やデザインを 把 握 している 必 要 はありません また Web に 自 動 的 に 発 行 された 複 数 のフォー マットや 言 語 を 使 用 しているコンテンツを 確 認 し ます 開 発 者 管 理 者 コンテンツ テンプレートとサイト 構 造 を 管 理 して 自 動 化 や 合 理 化 を 可 能 にします Web Publisher のシステム 設 定 を 管 理 し 発 行 が 簡 単 に 行 われるように 制 御 します リポジトリとは リポジトリは 編 集 したり 他 のユーザと 共 有 したりするコンテンツの 仮 想 的 な 格 納 庫 です 各 リポジトリに は 多 数 のユーザでコンテンツを 共 有 するためのセキュリティ ツール プロセスが 備 えられていま す プロセスは コンテンツの 自 動 化 されたルーティングを 制 御 し コンテンツにドキュメント ライフサイ クルを 割 り 当 てます プロセスを 使 用 すると 技 術 的 な 専 門 知 識 がなくても コンテンツの 作 成 変 更 および 転 送 ができるようになります リポジトリは コンテンツ ファイルの 次 の 2 種 類 の 情 報 を 保 存 します コンテンツ これは テキスト グラフィック 音 声 ビデオ バイナリ コンテンツ およびファイルを 構 成 す るその 他 のファイルです プロパティ 作 成 日 著 者 バージョン 番 号 など そのファイルに 関 する 特 性 情 報 です ファイルの 作 成 者 または 適 切 なセキュリティ 設 定 が 行 われているユーザのみが プロパティの 値 を 編 集 できます リポジトリ 内 の 最 上 位 のグループは リポジトリのノードです このノードは さまざまなリポジトリ 機 能 へのア クセスと リポジトリのコンテンツを 分 類 するさまざまな 方 法 を 提 供 します リポジトリ 内 のすべてのコンテンツ は キャビネットおよびキャビネット フォルダにコンテンツを 分 類 したリポジトリの [キャビネット] ノードからア クセスできます 他 のノードは コンテンツにアクセスするための 組 織 固 有 のスキーマ たとえばファイルの 使 用 頻 度 に 基 づいたスキーマや 組 織 で 構 成 されたその 他 のスキーマを 提 供 します 各 リポジトリには 各 自 の 受 信 ボックスがあります 受 信 ボックスには 割 り 当 てられているタスクや 特 定 のア クションが 発 生 したときに ユーザが 要 求 した 通 知 が 表 示 されます 22 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

23 概 要 ファイルを 変 更 する 場 合 は リポジトリからドキュメントをチェックアウトします チェックアウトによってファ イルがロックされ チェックアウトした 本 人 だけがそのファイルを 変 更 できます 他 のユーザはファイル を 表 示 することはできますが 変 更 することはできません ファイルの 変 更 作 業 が 完 了 したら そのファ イルをリポジトリにチェックインして 返 却 します チェックイン 操 作 を 行 うと リポジトリ 内 の 前 のバージョ ンのファイルが 更 新 されたファイルで 置 き 換 えられます また チェックインにより ファイルがアンロック され 他 のユーザが 変 更 できるようになります リポジトリにファイルを 作 成 すると Web Publisher によりバージョン 番 号 が 付 与 されます 新 しいファイルは バージョン 番 号 が 1.0 に 割 り 当 てられます ファイルをチェックアウトしてチェックインするたびに Web Publisher によって バージョン 番 号 の 小 数 点 の 値 が 0.1ずつ 増 やされます バージョン 番 号 を 増 やさず 同 じバージョン 番 号 を 維 持 し 既 存 のバージョンで 上 書 きするように 選 択 することもできます リポジトリには コンテンツ 以 外 にも ワークフロー (ファイルのルーティングが 自 動 化 されたシーケンス) や アクセス 権 セット ユーザ プロファイルなどのアイテムを 格 納 できます リポジトリ 内 のアイテムはすべて コ ンテンツかどうかにかかわりなく 定 義 済 みのオブジェクト タイプを 持 つ リポジトリ オブジェクトとして 保 存 さ れます コンテンツには 通 常 dm_document というオブジェクト タイプがあります オブジェクト タイプによっ て オブジェクトに 関 連 付 けられるプロパティのタイプが 決 定 されます Documentum Content Server は リポジトリのコンテンツを 管 理 します チェックアウト ディレクトリとは リポジトリからファイルをチェックアウトすると Web Publisher によってコンピュータ 上 のロケーションにファイ ルがダウンロードされます このとき ファイルがダウンロードされる 場 所 がチェックアウト ディレクトリです リポジトリに 接 続 しているかどうかにかかわらず このファイルをユーザのチェックアウト ディレクトリから 直 接 開 いて 編 集 したり 閉 じたりすることができます リポジトリにファイルを 戻 して 保 存 する 準 備 ができた ら チェックインして 戻 します デフォルトでは チェックアウト ディレクトリは 次 のロケーションの 中 のいずれかです Windows オペレーティング システムの 場 合 : //Documentum/Checkout Macintosh オペレーティング システムの 場 合 : Root:Users:user_name:Documentum:Checkout Web Publisher のプレファレンスでチェックアウト ディレクトリのロケーションを 変 更 できます 場 合 によっては ファイルをチェックアウトすると ファイルがコピーされるのではなく ファイルがコンピュー タにストリーム 転 送 されます ファイルの 編 集 アプリケーションによってこの 動 作 は 異 なります Web Publisher が ファイルをコンピュータにストリーム 転 送 する 場 合 は ローカル マシンにファイルは 保 存 されません ワークフローとは ワークフローとは ユーザからユーザにドキュメントや 手 順 を 電 子 的 に 渡 すプロセスです たとえば ある ユーザが 出 張 費 レポートを 作 成 し 別 のユーザが 確 認 して さらに 別 のユーザが 承 認 します ワークフロー によりこのプロセスが 自 動 化 され 正 しい 順 序 で 適 切 な 担 当 者 に 正 しいファイルが 確 実 に 渡 されます EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 23

24 概 要 ワークフローを 開 始 するときは 実 行 するタスクのシーケンスを 指 定 するワークフロー テンプレートを 選 択 します テンプレートでは 各 タスクを 実 行 するユーザを 指 定 するか そのユーザを 自 分 で 指 定 できる ようにします テンプレートには 自 動 タスク つまりワークフローを 次 のユーザに 送 信 する 前 にシステ ムで 実 行 されるタスクを 含 めることができます 受 信 ボックスとは 受 信 ボックスには 受 信 したタスクや 通 知 が 含 まれています タスクとは ワークフローの 一 部 としてユーザ に 電 子 送 信 された 作 業 です 受 け 取 ったタスクは 受 け 入 れるか 拒 否 するかを 選 択 できます タスク を 完 了 したら 転 送 します ワークフローでは 通 知 が 順 次 でユーザに 送 信 されます タスクには 添 付 ファイルを 含 めることができます 通 知 とは ドキュメントに 特 定 の 操 作 が 行 われたときに それをユーザに 通 知 するメッセージです 特 定 のイ ベントに 関 する 通 知 を 受 けるには ドキュメントのプロパティで 適 切 な 通 知 オプションを 選 択 します 各 リポジトリ フェデレーションには フェデレーション 全 体 に 対 する 受 信 ボックスが 1 つあります ドキュメント ライフサイクルとは ドキュメント ライフサイクルとは ファイルの 作 成 から 失 効 までの 一 連 の 状 態 をいいます ファイルを 作 成 すると システムによってファイルにドキュメント ライフサイクルが 割 り 当 てられ ファイルがライフサイ クルの 初 期 の 状 態 に 設 定 されます 標 準 的 なライフサイクルの 状 態 には ドキュメントがドラフトの 段 階 にあることを 示 す WIP ( 作 業 実 行 中 ) と ドキュメントが 完 成 し 承 認 待 ちであることを 示 すステージングがあります デフォルトでは ライフサイクル 状 態 がステージングである 場 合 Web Publisher でアイテムを 変 更 することはできません ファイルは 手 動 昇 格 または 自 動 昇 格 のいずれかでライフサイクルの 状 態 を 遷 移 していきます 通 常 ド キュメント ライフサイクルはワークフローに 組 み 込 まれます ワークフロー タスクがユーザの 受 信 ボックスに 届 くと ファイルのライフサイクル 内 のロールに 関 する 警 告 がユーザに 送 られます アクセス 権 セットとは アクセス 権 セットは リポジトリ 内 の 特 定 のアイテムにアクセスできるユーザを 指 定 します リポジトリ 内 の 各 ア イテムには アクセス 権 セットが 関 連 付 けられており アイテムにアクセスできるユーザと アクセス 権 を 持 つ 各 ユーザが 行 えるアクションが 指 定 されています リポジトリ アイテムに 割 り 当 てられたアクセス 権 セットにより アイテムへのアクセスが 決 まります アクセス 権 セットは のアイコンで 示 されます アクセス 権 セットには アクセス 権 を 持 つユーザとグループがリストとして 記 録 されています アクセス 権 セッ トでは リストにある 各 ユーザとグループに 次 の 7 階 層 のアクセス レベルの 1 つが 割 り 当 てられています 各 アクセス レベルには 下 位 階 層 レベルのアクセス 権 限 がすべて 含 まれています 1. なし: アイテムへのアクセス 権 がありません 2. 参 照 : アイテムのプロパティは 表 示 できますが アイテムのコンテンツは 表 示 できません 24 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

25 概 要 3. 読 み 取 り: アイテムのコンテンツを 表 示 できます 4. 関 連 付 け: アイテムに 注 釈 を 加 えることができます 5. バージョン: アイテムの 新 しいバージョンへの 変 更 およびチェックインができます 6. 書 き 込 み: アイテムの 同 じバージョンへの 変 更 およびチェックインができます 7. 削 除 :アイテムを 削 除 できます Web Publisher を 使 用 した Web ページの 作 成 方 法 Web Publisher では Web ページおよび Web サイトのデザインと これらのコンテンツの 作 成 とを 切 り 離 して 処 理 します コンテンツとデザインを 分 離 することにより 複 数 のサイトでコンテンツを 共 有 したり 異 な るコンテンツでページ デザインを 共 有 することが 可 能 になります 開 発 者 は Web ページのレイアウトや Web サイト 構 成 を 指 定 するテンプレートなどのファイルをデザイン します 開 発 者 は Web Publisher を 設 定 して 新 しいコンテンツの Web サイト 上 での 配 置 場 所 および その 場 所 にファイルを 発 行 する 時 期 と 方 法 を 決 定 します 開 発 者 は Web Publisher を 設 定 して テンプ レートやスタイルシートが 更 新 されたときにファイルを 新 しいフォーマットにレンダリングしたり 既 存 の Web ページを 再 生 成 したりすることができます 著 者 は テンプレートを 選 択 し 必 要 な 情 報 を 入 力 することによって Web ページのコンテンツを 作 成 しま す Page Builder インターフェイスを 使 用 すると 著 者 は 必 要 な 関 数 のみへのアクセスを 許 可 されるた め コンテンツを 簡 単 に 作 成 できます Web Publisher による Web へのコンテンツの 転 送 方 法 Web Publisher は Site Caching Services (SCS) Interactive Delivery Services (IDS) Interactive Delivery Services Accelerated (IDSx) などの Documentum サイト 発 行 アプリケーションを 使 用 して Web ページを 発 行 します これらのサイト 発 行 アプリケーションは サイト 発 行 構 成 (SCS) またはコンテンツ 配 信 構 成 (IDS/IDSx) のパラメータに 従 って どのコンテンツをどのロケーションに 発 行 するかを 選 択 します 管 理 者 と 開 発 者 は Documentum Administrator を 使 用 して サイト 発 行 構 成 またはコンテンツ 配 信 構 成 を 作 成 します SCS IDS または IDSx では 発 行 ジョブで 指 定 された 間 隔 に 基 づいて いつ 発 行 するかを 選 択 します ユーザがサイト 発 行 構 成 またはコンテンツ 配 信 構 成 を 作 成 すると Documentum サイト 発 行 アプリケーショ ンは 自 動 的 に 発 行 ジョブを 作 成 します ジョブとは 特 定 のメソッドを 定 期 的 に 実 行 する Documentum オブ ジェクトです SCS IDS または IDSx 発 行 ジョブは 発 行 操 作 を 開 始 するメソッドを 定 期 的 に 実 行 します Documentum Administrator により ジョブの 間 隔 を 変 更 したり 手 動 でジョブを 実 行 できます Web ページが 承 認 され 発 効 日 になった 時 点 で 発 行 ジョブが 自 動 的 に 開 始 されるように Web Publisher を 設 定 できます 発 効 日 は ファイルが 実 際 の Web サイトに 発 行 される 日 です ファイルが 複 数 のサイトに 発 行 される 場 合 は サイトごとにファイルの 異 なる 発 効 日 を 設 定 できます [ 発 行 ] コマンドを 使 用 して 1 つ または 複 数 のファイルの 発 行 ジョブを 手 動 で 開 始 できます コンテンツの 失 効 日 には 該 当 するコンテ ンツが Web サイトから 自 動 的 に 削 除 されます コンテンツの 作 成 中 そのコンテンツは 社 内 の Web サーバへ 自 動 的 に 発 行 されるので Web 上 でどのよう に 表 示 されるかをプレビューできます コンテンツをプレビューするには Web Publisher のプレビュー コマ ンドを 使 用 するか 社 内 サイトの URL を 使 用 します EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 25

26 概 要 サイト 発 行 構 成 またはコンテンツ 配 信 構 成 を 使 用 すれば Web サイトを 作 成 した 後 その Web サイトをさま ざまなフォーマットと 言 語 で 複 数 の Web サーバに 発 行 できます たとえば ブラウザ ユーザ 用 にサイトを HTML にレンダリングし 同 じサイトをワイヤレス ユーザ 用 に WML にレンダリングするよう Web Publisher を 設 定 できます Web Publisher のグローバル 化 機 能 を 有 効 にしている 場 合 は 1 つの Web サイトを 複 数 の 言 語 に 翻 訳 できます サイト 発 行 構 成 またはコンテンツ 配 信 構 成 を 使 用 して 特 定 のレンディションおよび 言 語 を 特 定 のサーバに 発 行 するためのパラメータを 設 定 します たとえば 同 じサイトのコンテンツを 複 数 の Web サイトに 発 行 できます HTML ベースの Web サイト ( 英 語 版 ) 携 帯 電 話 ユーザ 用 WML ベースのサイト ( 英 語 版 ) フランス 向 けの HTML ベースのサイト (フランス 語 版 ) フランスの 携 帯 電 話 ユーザ 用 WML ベースのサイト (フランス 語 版 ) HTML ベースのサイト (カナダ フランス 語 版 ) 携 帯 電 話 ユーザ 用 WML ベースのサイト (カナダ フランス 語 版 ) 第 29 章, 複 数 言 語 の Web サイトの 作 成 と 管 理 では 多 言 語 の Web サイトおよびロケールについ て 説 明 します Web で 使 用 される 命 名 規 則 サイト (Web キャビネット) 名 と Web サイトにプッシュされるファイルまたはフォルダの 名 前 は Web の URL に 表 示 されるため Web セーフな 文 字 を 使 用 する 必 要 があります Web セーフな 文 字 は 以 下 のとおりです ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz $-_. +@(), 一 般 的 に ASCII コード 127 を 超 える 文 字 は Web セーフではありません また! &<は 使 用 しないで ください 管 理 者 または 作 成 者 は タイトルが Web セーフかどうかを Web Publisher でチェックできます 管 理 者 または 開 発 者 は WcmApplicationConfig.properties ファイルを 開 いて 次 の 属 性 値 を true に 設 定 する ことにより Web セーフ チェックを 構 成 します wcmattributeutil.checkistitlewebsafeurl 26 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

27 第 2 章 インターフェイスの 使 用 このアプリケーションには 2 つのインターフェイス オプションがあります 標 準 の Web Publisher インターフェイ スにログインするか オプションのアプリケーションで 別 にインストールされる Page Builder にログインします このセクションでは この 2 つのインターフェイスについて 説 明 します 標 準 インターフェイスを 使 用 する (27ページ) Page Builder の 使 用 (41ページ) 標 準 インターフェイスを 使 用 する このセクションでは 以 下 のタスクと 手 順 について 説 明 します ログインとログアウト (27ページ) ノードについて (31ページ) アクションを 実 行 する (33ページ) リポジトリ 内 を 移 動 する (35ページ) リスト 内 のアイテムを 検 索 する (36ページ) 選 択 ページを 使 用 してアイテムを 検 索 し 選 択 する (38ページ) ページのアイテムの 表 示 / 非 表 示 を 切 り 替 える (40ページ) メッセージを 表 示 する (40ページ) ジョブ ステータスまたはタスク ステータスを 表 示 する (40ページ) 新 しいウィンドウを 開 く (40ページ) 製 品 情 報 を 表 示 する (40ページ) ログインとログアウト このセクションでは 以 下 の 項 目 について 説 明 します ログインする (28ページ) その 他 のリポジトリにログインする (29ページ) EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 27

28 インターフェイスの 使 用 パスワードを 変 更 する (29ページ) その 他 のユーザ 支 援 オプションを 使 用 する (30ページ) ログアウトする (31ページ) ログインする ログインするには 次 の 情 報 が 必 要 です Web Publisher の URL ログインするリポジトリの 名 前 リポジトリを 使 用 するためのユーザ 名 とパスワード ( 必 要 な 場 合 )Web Publisher にアクセスするネットワーク ロケーション ( 必 要 な 場 合 )リポジトリの Windows ドメイン 名 ( 必 要 な 場 合 ) 実 行 するアプリケーションの 言 語 この 情 報 がない 場 合 は 管 理 者 に 問 い 合 わせてください ログインするには 1. ブラウザで 適 切 なアドレスまたはロケーション フィールドに Web Publisher の URL を 入 力 し Enter キーを 押 すか [ 移 動 ] をクリックします 次 のいずれかの 処 理 が 行 われます 前 回 のログイン 時 に [ 認 証 情 報 を 保 存 する]オプションを 選 択 した 場 合 または 別 の 種 類 の 自 動 認 証 を 使 用 している 場 合 は 自 動 的 にログインします 残 りの 手 順 をスキップします Web Publisher の [プレファレンス] で 保 存 された 認 証 情 報 を 削 除 することができます 前 回 ログインしたときに 認 証 情 報 を 保 存 していない 場 合 は [ログイン] ページが 表 示 されま す 残 りの 手 順 を 行 います 2. [ログイン 名 ] フィールドに ログインするリポジトリを 使 用 するためのユーザ 名 を 入 力 します ユーザ 名 は 大 文 字 と 小 文 字 が 区 別 されます 3. [パスワード] フィールドに ログインするリポジトリのパスワードを 入 力 します パスワードは 大 文 字 と 小 文 字 が 区 別 されます 4. [リポジトリ] リストから リポジトリを 選 択 します 5. [アプリケーション] リスト ボックスから Web Publisher を 選 択 します 注 記 : Page builder のログインの 解 説 は Page Builder の 使 用 (41ページ) に 記 載 されています 6. [ロケーション] リストが 使 用 可 能 な 場 合 は 企 業 ネットワーク 上 で Web Publisher にアクセスする 場 所 を 選 択 します ロケーションのオプションは 組 織 のネットワークで 配 信 済 みコンテンツ ストアが 使 用 され ていて Web Publisher がネットワーク 内 の 最 も 近 いストレージ 領 域 からコンテンツにアクセスできること を 示 します 一 部 の 組 織 では このロケーションは 固 定 値 です 7. 次 回 ローカル コンピュータから Web Publisher にアクセスするときに 自 動 的 にログインできるようにす るには [Remember my credentials ( 認 証 情 報 を 保 存 する)] を 選 択 します このオプションを 選 択 す ると 次 回 Web Publisher にアクセスしたときに [ログイン] ページは 表 示 されません ログインは 自 動 的 に 行 われます 28 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

29 インターフェイスの 使 用 保 存 された 認 証 情 報 は [プレファレンス] で 削 除 できます 認 証 情 報 の 削 除 が 必 要 なのは ログ イン 時 に [オプションを 表 示 ] リンクにアクセスする 場 合 または Page Builder のインターフェイスを 変 更 する 場 合 です 認 証 情 報 は Web Publisher にアクセスするコンピュータの Cookie に 保 存 されます この Cookie を 削 除 した 場 合 や 別 のコンピュータからログインした 場 合 は 次 回 ログインするときに 認 証 情 報 を 入 力 する 必 要 があります 8. 他 のログイン 情 報 を 入 力 するには [オプションを 表 示 ] をクリックし 次 のいずれかを 入 力 または 選 択 します [ドメイン] Windows ドメイン 名 [ 言 語 ] Web Publisher ページで 使 用 する 言 語 [その 他 のユーザ 支 援 オプション] ユーザ 支 援 機 能 を 使 用 する 場 合 にこのオプションを 選 択 します ユーザ 支 援 機 能 の 詳 細 について は その 他 のユーザ 支 援 オプションを 使 用 する (30ページ) を 参 照 してください パスワードの 変 更 パスワードを 変 更 する 場 合 にこのオプションをクリックします 詳 細 については パスワードを 変 更 する (29ページ) を 参 照 してください LDAP ユーザ 認 証 を 使 用 している 場 合 は この ページでパスワードを 変 更 することはできません システム 管 理 者 が LDAP サーバ 上 でパス ワードを 変 更 する 必 要 があります 9. [ログイン] をクリックします その 他 のリポジトリにログインする 組 織 に 複 数 のリポジトリがある 場 合 Web Publisher セッション 中 に 複 数 のリポジトリにログインできます 新 しいリポジトリにログインするには 1. 左 側 のペインでリポジトリを 選 択 するか ( 使 用 可 能 な 場 合 ) [リポジトリの 追 加 ] をクリックします 2. [リポジトリの 追 加 ] を 選 択 した 場 合 は リポジトリを 選 択 して [OK] を 選 択 します 3. リポジトリを 使 用 するためのユーザ 名 とパスワードを 入 力 します 4. [ログイン] をクリックします パスワードを 変 更 する パスワードは ログイン 画 面 でいつでも 変 更 できます ログイン 認 証 情 報 を 以 前 に [ 認 証 情 報 を 保 存 する] を 選 択 して 保 存 した 場 合 認 証 情 報 をクリアしてログイン スクリーンにアクセスします 注 記 : LDAP ユーザ 認 証 を 使 用 している 場 合 は この 手 順 を 使 用 してパスワードを 変 更 することはできませ ん システム 管 理 者 が LDAP サーバ 上 でパスワードを 変 更 する 必 要 があります EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 29

30 インターフェイスの 使 用 パスワードを 変 更 するには 1. ログイン ページで [オプションを 表 示 ] をクリックします 2. [パスワードの 変 更 ] をクリックします 3. [ 現 在 のパスワード] フィールドに 現 在 のパスワードを 入 力 します 4. [ 新 しいパスワード] と [ 新 しいパスワードの 確 認 ] フィールドに 新 しいパスワードを 入 力 します パスワードは アルファベットと 数 字 を 組 み 合 わせて 使 用 することをお 勧 めします 5. [パスワードの 変 更 ] をクリックします その 他 のユーザ 支 援 オプションを 使 用 する ユーザ 支 援 モードを 使 用 すると 別 の 方 法 でインターフェイスの 表 示 と 操 作 を 行 うことができます これは 基 本 的 にテキスト ベースのインターフェイスです ユーザ 支 援 モードでは 視 覚 に 障 害 のあるユーザが 画 面 リーダを 使 用 して 画 面 上 のテキストを 音 声 出 力 に 変 換 できるようになっています 以 下 のセクションでは ユーザ 支 援 オプションについて 説 明 します ユーザ 支 援 モードと 標 準 モードの 比 較 (30ページ) ユーザ 支 援 オプションを 使 用 して Web Publisher を 表 示 する (30ページ) ユーザ 支 援 モードで 認 識 されている 問 題 (31ページ) 注 記 : ユーザ 支 援 オプションは Documentum Administrator ではサポートされていません ユーザ 支 援 モードと 標 準 モードの 比 較 Web Publisher をユーザ 支 援 モードで 使 用 する 場 合 以 下 のような 違 いがあります メニューの 代 わりにリストが 表 示 されます アイテム 上 にマウス ポインタを 置 くと 説 明 のテキストが 表 示 されます メニュー バーは 表 示 されません リポジトリ 内 で 操 作 を 行 うには アイテムの 横 にある [アクション] リ ンクをクリックします [ 実 行 可 能 なアクション] 画 面 に 通 常 [ファイル] [ 編 集 ] [ 表 示 ] および [ ツール] メニューからアクセスできる 有 効 なアクション (チェックアウト インポート クリップボードに 追 加 など) が 表 示 されます スクロール バーを 使 用 する 代 わりに [ 最 下 位 へ] [ 次 へ] [ 最 上 位 へ] などの 移 動 用 リンクを 使 用 して インターフェイス 内 を 移 動 できます ユーザ 支 援 オプションを 使 用 して Web Publisher を 表 示 する ユーザ 支 援 モードで Web Publisher を 表 示 するには 2 つの 方 法 があります ログイン 時 に [その 他 のユーザ 支 援 オプション] を 選 択 します 詳 細 については ログインする (28 ページ) を 参 照 してください ユーザ 支 援 モードを 指 定 せずにログインした 場 合 でも ([ 全 般 ] タブの)[プレファレンス] でユーザ 支 援 オプションを 選 択 すると 表 示 内 容 を 変 更 することができます 30 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

31 インターフェイスの 使 用 [プレファレンス] のユーザ 支 援 オプションを 使 用 すると セッション 中 にユーザ 支 援 モードと 標 準 モードを 切 り 替 えることができます モードの 切 り 替 え 時 には インターフェイスの 表 示 の 更 新 に 数 秒 かかります ユーザ 支 援 モードで 認 識 されている 問 題 ユーザ 支 援 モードには 以 下 の 問 題 があります フレーム 数 の 増 大 フレーム ナビゲーション 機 能 を 含 む 画 面 リーダを 使 用 することによってこの 問 題 に 対 応 できます ドロップ リスト フォーム コントロールを 使 用 すると ナビゲーションが 直 ちに 行 われます JAWS ユーザ は Alt + 上 向 き/ 下 向 き 矢 印 キーを 使 用 して このようなナビゲーションを 回 避 できます 表 示 を 更 新 すると ホーム ノードの 最 上 位 レベルに 戻 ります サードパーティによって 開 発 または 変 更 されたコンポーネントの 中 には アクセスできないものが あります ログアウトする Web Publisher セッションを 終 了 する 場 合 は アプリケーションからログアウトします ログアウトにより 許 可 さ れていないユーザによるリポジトリへのアクセスが 防 止 され リポジトリのセキュリティが 保 護 されます ログアウトするには 1. 次 のいずれかの 操 作 を 行 います ページ 上 部 で [ログアウト] をクリックします [ファイル]>[ログアウト] を 選 択 します ノードについて リポジトリの 最 上 位 には さまざまなノードがあり 各 種 アイテムおよび 機 能 へアクセスするために 使 用 す ることができます ノードを 開 くには そのノードをクリックします ノードは 左 側 のペインにナビゲーション ツリーとして 表 示 されます 一 部 のノードは 特 定 のユーザ に 対 しては 表 示 されません EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 31

32 インターフェイスの 使 用 図 1. Web Publisher のノード Web Publisher のインストールには 以 下 のノードが 含 まれています 受 信 ボックス 受 信 したタスクや 通 知 が 表 示 されます 保 存 された 検 索 保 存 した 検 索 が 表 示 されます 購 読 簡 単 にアクセスできるようにしたファイルおよびフォルダが 表 示 されます マイ ファイル 最 近 作 成 編 集 またはチェックアウトしたファイルを 表 示 します カテゴリ ファイルをキャビネットで 整 理 する 方 法 とは 異 なる 方 法 でファイルをグループ 化 できます たとえば Web キャビネットでは Web サイト 内 のファイル 構 成 に 従 ってファイルが 分 類 されますが Web 著 者 が 内 部 アクセスを 行 うファイルの 分 類 方 法 としては あまり 論 理 的 な 方 法 とは 言 えません カテゴリを 使 用 することで 組 織 は 著 者 がファイルにアクセスする 基 準 ( 部 門 の 担 当 範 囲 など) に 従 ってファイ ルをグループ 化 できます コンテキスト 依 存 の 編 集 コンテキスト 依 存 の 編 集 が 有 効 になっている Web サイトが このノードに 表 示 されます これにより ライ ブ ステージング または 進 行 中 のバージョンのサイト 内 を 移 動 し コンテンツを 検 索 して 編 集 できます サイト (Web キャビネット) Web サイトのコンテンツはここに 置 かれます : コンテンツ 作 成 グループのメンバであるユーザからは このノードは 見 えません キャビネット リポジトリ 内 の 最 上 位 レベルの 組 織 が 表 示 されます キャビネットには フォルダとファイルが 保 持 されます サイト マネージャ このノードには テンプレート 規 則 ファイル 変 更 セットなどのさまざまなサイト 管 理 機 能 があります : コンテンツ 作 成 グループのメンバであるユーザからは このノードは 見 えません 32 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

33 インターフェイスの 使 用 Portal Manager ポータルとポートレットは このノードを 使 用 して 管 理 されます : このノードは リポジトリに Portlet Builder がインストールされている 場 合 のみ 表 示 されます 管 理 システム 設 定 と 管 理 機 能 にアクセスできます : コンテンツ 作 成 グループのメンバであるユーザにはこのノードは 見 えません アクションを 実 行 する 一 度 に 複 数 のアイテムに 対 してアクションを 実 行 できます 1つまたは 複 数 のアイテムに 対 してアクションを 実 行 するには そのアイテムを 選 択 し 次 に 示 すメニュー バーからアクションを 選 択 します 図 2. Web Publisher でのアイテムの 選 択 メニュー アイテムには ロケーション アイテムとリスト アイテムの 両 方 に 適 用 されるものも 含 まれます 実 行 可 能 なアクションは メニューで 強 調 表 示 されます 注 記 : ユーザ 支 援 モードを 使 用 している 場 合 は [グローバル アクション] リンクと [アクション] リンクは メ ニューではなく 使 用 可 能 なアクションのリストを 表 示 します このガイドの 手 順 でメニューを 選 択 するよう 指 示 されている 場 合 は 代 わりに 適 切 なユーザ 支 援 モードのリンクを 選 択 します アクションの 実 行 の 詳 細 については 以 下 を 参 照 してください リスト 内 のアイテムを 選 択 する (34ページ) ドラッグ アンド ドロップ (34ページ) 右 クリックしてアクションを 実 行 する (34ページ) ダブルクリックしてアイテムを 開 く (35ページ) キーボード ショートカットを 使 用 する (35ページ) オート コンプリートの 候 補 を 受 け 入 れる (35ページ) EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 33

34 インターフェイスの 使 用 リスト 内 のアイテムを 選 択 する リポジトリ 内 でファイルやフォルダなど 任 意 のタイプのアイテムを 選 択 する 場 合 は 次 の 手 順 を 使 用 します 1 つのアイテムを 選 択 するには そのアイテムをクリックします リスト 内 で 隣 接 している 複 数 のアイテムを 選 択 するには 最 初 のアイテムをクリックします 次 に Shift キーを 押 したまま 最 後 のアイテムをクリックします リスト 内 で 隣 接 していない 複 数 のアイテムを 選 択 するには Ctrl キーを 押 したままそれぞれのアイ テムをクリックします リスト 内 のすべてのアイテムを 選 択 するには 右 クリックして [すべて 選 択 ] をクリックします アイテムの 選 択 を 解 除 するには Ctrl キーを 押 したままアイテムをクリックします ドラッグ アンド ドロップ ドラッグ アンド ドロップ 機 能 により ファイルやその 他 のアイテムをマウスで 選 択 して 新 しいロケーションに 移 動 できます ドラッグ アンド ドロップを 実 行 して 1 つの Web Publisher ウィンドウから 別 の Web Publisher ウィ ンドウに または 1 つのペインから 別 のペインにアイテムを 移 動 します ドラッグ アンド ドロップ 機 能 を 使 用 するには 対 応 するプラグインが 有 効 になっている 必 要 があります ドラッグアンドドロップを 使 用 できるようにするには 1. [プレファレンス] を 選 択 します 2. [ 一 般 ] タブで [ドラッグ アンド ドロップ] オプションを 選 択 します [OK] をクリックします 3. EMC Documentum Webtop プラグインのインストール 画 面 が 表 示 されます [Install (インストール)] を クリックします このファイルはローカル コンピュータの 次 のロケーションにインストールされます C:\WINDOWS\Downloaded Program Files アイテムを 1 つのロケーションから 別 のロケーションにドラッグ アンド ドロップするには 1. 左 側 または 右 側 のペインで アイテムの 上 にマウス ポインタを 置 きます 2. アイテムをクリックして マウスの 右 ボタンを 押 したままにします 3. マウスの 右 ボタンを 押 したまま アイテムを 右 側 または 左 側 のペインにドラッグします 4. マウスの 右 ボタンを 離 します 5. メニューが 表 示 された 場 合 は 目 的 のアクションを 選 択 します 右 クリックしてアクションを 実 行 する リポジトリ 内 の 任 意 のタイプのアイテムに 対 してアクションを 実 行 するには そのアイテムを 右 クリックし コ ンテキスト メニューからアクションを 選 択 します 34 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

35 インターフェイスの 使 用 アイテムの 選 択 に 関 係 しないアクションを 実 行 するには コンテンツ ペイン 内 の 任 意 の 空 白 部 分 を 右 クリッ クし コンテキスト メニューからアクションを 選 択 します ダブルクリックしてアイテムを 開 く アイテムを 開 くには アイテムをダブルクリックします キーボード ショートカットを 使 用 する さまざまなキーボード ショートカットを 使 用 して リポジトリ 内 でさまざまなアクションを 実 行 できます 詳 細 については 付 録 C, Windows および Macintosh のオペレーティングシステム キーボード ショート カット を 参 照 してください オート コンプリートの 候 補 を 受 け 入 れる オートコンプリート オプションを 有 効 にしている 場 合 フィールドにテキストを 入 力 すると オートコンプリート ではフィールドに 入 力 するための 候 補 が 表 示 されます 候 補 を 受 け 入 れるには その 候 補 をクリックします オートコンプリート 機 能 は 以 前 に 入 力 された 単 語 やフレーズの 記 録 から 文 字 列 候 補 を 予 想 して 表 示 しま す プロパティ ページに 情 報 を 入 力 すると オートコンプリートにより ユーザが 以 前 に 入 力 した 内 容 だけ でなく Web Publisher のデータ 辞 書 のテキストも 候 補 として 表 示 されます Web Publisher のデータ 辞 書 は すべてのユーザが 入 力 する 一 般 的 なテキストも 提 供 します オート コンプリートのオン/オフを 切 り 替 える 方 法 や 前 に 入 力 した 語 句 のキャッシュをクリアする 方 法 につ いては 一 般 プレファレンスを 設 定 する (43ページ) を 参 照 してください リポジトリ 内 を 移 動 する キャビネット 分 類 または 他 のディレクトリ 構 造 を 移 動 する 場 合 これらの 手 順 を 実 行 します 左 側 のペインには リポジトリのディレクトリ 構 造 を 示 すディレクトリ ツリーが 表 示 されます 右 側 のペインで は 左 側 のペインで 選 択 されたアイテムの 内 容 が 表 示 されます リポジトリを 移 動 するには 1. 左 側 のペインでアイテムを 展 開 するには プラス 符 号 (+) をクリックします 左 側 のペインでアイテムが 展 開 され 次 の 下 位 階 層 に 含 まれるフォルダとノードが 表 示 されます プラス 符 号 をクリックしても 右 側 のペインの 表 示 が 変 わらない 場 合 もあります 右 側 のペインの 表 示 を 変 更 するには アイテム 自 体 をクリックします サブフォルダが 51 個 以 上 ある 場 合 プラス 符 号 をクリックしても すぐには 展 開 されません 代 わりに サブフォルダの 数 が 表 示 されます たとえば 460 個 のサブフォルダがある 場 合 は [460 フォルダ] と 表 示 されます 左 側 のペインにサブフォルダを 表 示 するには この 数 値 をクリックします また 左 側 のペ インで 親 フォルダ 名 をクリックすると 右 側 のペインにサブフォルダが 一 覧 表 示 されます 右 側 のペイン EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 35

36 インターフェイスの 使 用 に 表 示 されているサブフォルダに 移 動 した 場 合 そのサブフォルダ 名 が 左 側 のペインのブラウザ ツ リーに 追 加 表 示 されます ただし ブラウザ ツリーが 展 開 されることはありません 左 側 のペインに 表 示 されているサブフォルダ 数 の 値 が まだ 非 表 示 になっているフォルダ 数 を 示 すように 変 わります 2. 左 側 のペインでアイテムを 折 りたたむには そのアイテムのマイナス 符 号 (-) をクリックします 3. 1 つ 上 のディレクトリに 戻 るには 次 のいずれかの 操 作 を 行 います 左 側 のペインで 移 動 先 のロケーションをクリックします ページ 上 部 のナビゲーション パスで 移 動 先 のロケーションをクリックします ディレクトリを 開 くか アクションを 実 行 するときには 移 動 したロケーションへのパスや 表 示 している アクションがページ 上 部 のパスに 表 示 されます パスに 表 示 されているフォルダをクリックすると そ のロケーションに 戻 ることができます リスト 内 のアイテムを 検 索 する リポジトリに 一 覧 表 示 されているアイテムを 検 索 するには いくつかの 方 法 があります 検 索 に 役 立 つよ うにインターフェイスのいくつかの 要 素 を 設 定 することもできます このセクションでは 以 下 の 項 目 について 説 明 します リスト 内 のアイテムにジャンプする (36ページ) リストをフィルタする (37ページ) リストを 並 べ 替 える (37ページ) リストに 表 示 する 列 を 選 択 する (37ページ) 列 幅 を 変 更 する (38ページ) サムネールを 視 覚 的 目 印 として 使 用 する (38ページ) リスト 内 のアイテムにジャンプする リストまたはディレクトリの 上 部 に [ 次 の 語 句 で 始 まる] フィールドが 表 示 されている 場 合 は リスト 全 体 をスク ロールしなくてもアイテムにジャンプできます [ 次 の 語 句 で 始 まる] フィールドを 使 用 してアイテムを 検 索 するには 1. [ 次 の 語 句 で 始 まる] フィールドに アイテム 名 の 最 初 の 数 文 字 を 入 力 します 2. Enter キーを 押 すか をクリックします 検 索 結 果 が 表 示 されます 3. [ 次 の 語 句 で 始 まる] フィールドをクリアするには をクリックします 36 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

37 インターフェイスの 使 用 リストをフィルタする フィルタを 使 用 して リストに 表 示 するアイテムの 種 類 を 絞 り 込 むことができます フィルタが 使 用 可 能 な 場 合 には [フィルタ] リスト ボックスを 使 用 してアクセスします [フィルタ] リスト ボックスを 使 用 すると 一 度 に 複 数 のフィルタを 処 理 できます たとえば ステータスと 地 域 情 報 の 両 方 によって 絞 り 込 んで ステージング ライフサイクルとフランス 地 域 情 報 の 両 方 を 持 つファイルを 表 示 できます 一 度 に 複 数 のフィルタを 適 用 するには [フィルタ] をクリックして 使 用 可 能 なフィルタを 表 示 します 使 用 可 能 な 各 フィルタについて 絞 り 込 む 値 を 選 択 します 注 記 : WIP Web サイトのファイルにフィルタを 実 行 すると WIP 以 外 のファイルも 結 果 に 表 示 されま す この 動 作 は 意 図 的 なものです リストを 並 べ 替 える リスト 内 のアイテムを 並 べ 替 えると アイテムは 降 順 で 表 示 されます アイテムをソートするには 1. 列 見 出 しをクリックします ロック 所 有 者 で 並 べ 替 えるには 鍵 のアイコン ( ) をクリックします 2. 並 べ 替 え 順 を 逆 にするには 列 見 出 しをもう 一 度 クリックします リストに 表 示 する 列 を 選 択 する リストに 表 示 するプロパティを 選 択 したり プロパティ 列 の 表 示 順 序 を 変 更 することができます リストに 表 示 されている 列 を 選 択 するには 1. リストに 移 動 します 2. をクリックします 3. 列 として 表 示 するプロパティを 追 加 するには 次 の 操 作 を 行 います a. [オブジェクト タイプの 選 択 ] リストで 表 示 するプロパティを 含 むオブジェクト タイプを 選 択 します プロパティが [ 表 示 する 属 性 の 選 択 ] リストに 表 示 されます 標 準 オブジェクト タイプすべてのプロパティを 表 示 するには [デフォルトのアイテム] を 選 択 します 注 : カスタム オブジェクト タイプのプロパティを 確 認 するには 管 理 者 がカスタム オブジェクト タイ プをリストに 追 加 している 必 要 があります 次 に [オブジェクト タイプの 選 択 ] 一 覧 で カスタム オブジェクト タイプを 選 択 します b. [ 表 示 する 属 性 の 選 択 ] リストで 列 に 表 示 するプロパティを 選 択 します c. 右 矢 印 のアイコンをクリックします [ 列 として 表 示 するように 選 択 した 属 性 ] リストにこのプロパ ティが 追 加 されます d. 追 加 するプロパティごとにこの 手 順 を 繰 り 返 します 4. 列 の 表 示 順 序 を 変 更 するには [ 列 として 表 示 するように 選 択 した 属 性 ] でプロパティを 選 択 し 必 要 に 応 じて 上 矢 印 または 下 矢 印 をクリックします EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 37

38 インターフェイスの 使 用 5. 列 として 表 示 されているプロパティを 削 除 するには [ 列 として 表 示 するように 選 択 した 属 性 ] でプロパ ティを 選 択 し 左 矢 印 のアイコンをクリックします 6. プロパティの 追 加 と 削 除 が 完 了 したら [OK] をクリックします 列 の 設 定 はユーザ プロファイルごと マシンごとに 維 持 されます 別 のマシンを 使 用 する 場 合 は そのマシ ンに 自 分 の 列 の 設 定 を 再 度 指 定 してください 注 記 : 列 のプレファレンスは [プレファレンス] の [ 列 ] タブでも 設 定 できます 列 幅 を 変 更 する 列 幅 を 変 更 するには 1. 列 の 境 界 にマウスを 合 わせ 希 望 する 幅 になるまでマウスを 移 動 します 2. 列 幅 が 最 適 なサイズになるようにするには 列 ヘッダーをダブルクリックします サムネールを 視 覚 的 目 印 として 使 用 する ファイルのタイプまたはコンテンツの 視 覚 的 目 印 として Web Publisher によって 自 動 的 にサムネールが 表 示 されるように 設 定 できます イメージ ファイルの 場 合 サムネールは 通 常 イメージを 縮 小 したレンディション となっています イメージ ファイル 以 外 の 場 合 サムネールは 通 常 標 準 ファイル タイプのグラフィックです 新 しいファイルを 最 初 に 作 成 したときやリポジトリにインポートしたときに Web Publisher によって 自 動 的 にサムネールが 作 成 されるように 設 定 できます 新 しいサムネールは 処 理 に 時 間 がかかるためす ぐには 表 示 されません サムネールの 作 成 はバックグラウンドで 非 同 期 的 に 行 われるため 作 成 処 理 中 も 続 けてアプリケーションを 使 用 できます リストでサムネールを 表 示 するには 1. ファイルのリストを 表 示 した 状 態 で をクリックし [サムネール] を 選 択 します これにより サムネー ルの 表 示 をオンとオフに 切 り 替 えることができます 選 択 ページを 使 用 してアイテムを 検 索 し 選 択 する Web Publisher の 手 順 では 選 択 ページを 使 用 してリポジトリ 内 のアイテムを 検 索 し 選 択 するように 要 求 さ れる 場 合 があります 選 択 ページは 次 の 図 のように 表 示 されます 38 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

39 インターフェイスの 使 用 図 3. 選 択 ページ 選 択 ページを 使 用 してアイテムを 検 索 し 選 択 するには 1. アイテムを 検 索 するには 次 のいずれかの 操 作 を 実 行 します ディレクトリのロケーションを 開 くには ロケーションをクリックします ディレクトリ 構 造 の 下 位 レベルを 開 くには フォルダまたはカテゴリをクリックします 目 的 のアイ テムが 見 つかるまで そのディレクトリをクリックし 続 けることにより ディレクトリ 構 造 で ドリル ダウン を 続 行 できます 特 定 の 文 字 列 で 始 まるアイテムのみを 表 示 するには リストの 上 にあるテキスト ボックスに 文 字 列 を 入 力 し [ 検 索 ] をクリックします 選 択 ページの 左 側 にナビゲーション バーが 表 示 されている 場 合 は 移 動 するノードを 変 更 で きます これを 行 うには 左 側 のナビゲーション バーのノードをクリックします たとえば 購 読 を 表 示 するには [ 購 読 ] をクリックします 前 のロケーションに 戻 るには リストの 上 にあるナビゲーション パス 内 のロケーションをクリッ クするか [1 レベル 上 げる] を 選 択 します 注 記 : 選 択 ページには リストで 使 用 される 次 の Web Publisher の 標 準 のフィールドが 1 つ 以 上 含 まれています リストの 右 上 隅 にリスト ボックスが 表 示 されている 場 合 は リスト ボックスのフィルタを 選 択 して 表 示 されるアイテムの 種 類 を 絞 り 込 むことができます 表 示 されているリストに 列 見 出 しがある 場 合 は 別 のプロパティの 列 見 出 しをクリックして プロパ ティ 順 にリストを 並 べ 替 えることができます ページ: リストに 複 数 のページがある 場 合 [ページ] フィールドには 現 在 のページ 番 号 が 表 示 され ます ページを 変 更 するには 新 しいページ 番 号 を 入 力 するか 矢 印 をクリックします 2. アイテムを 選 択 するには アイテムをクリックします ダイアログ ボックスに 選 択 したアイテムの 移 動 先 となる 領 域 が 含 まれている 場 合 は 矢 印 ボタンをクリックします この 領 域 に 複 数 のアイテムを 追 加 できます EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 39

40 インターフェイスの 使 用 3. 選 択 を 終 了 したら [OK] をクリックします ページのアイテムの 表 示 / 非 表 示 を 切 り 替 える [オプションを 表 示 ] または [ 詳 細 を 表 示 ] リンクが Web Publisher に 表 示 されている 場 合 は 追 加 のフィー ルドまたはオプションをページに 表 示 できます 他 のフィールドまたはオプションを 表 示 するには 適 切 なリンクをクリックします 追 加 のフィールドまたはオプションを 非 表 示 にするには [Hide Options (オプションを 隠 す)] または [Hide More ( 詳 細 を 隠 す)]を 選 択 します アイテムのプロパティを 表 示 する 際 に [ 詳 細 を 表 示 ] を 選 択 すると アイテムに 関 連 付 けられているすべて のプロパティのリストを 表 示 できます 各 プロパティの 詳 細 については Content Server Object Reference Manual (Content Server オブジェクト リ ファレンス マニュアル) のオブジェクト タイプの 説 明 を 参 照 してください メッセージを 表 示 する 成 功 メッセージとエラー メッセージが ページの 下 部 にあるステータス バーに 表 示 されます メッセージが ステータス バーの 表 示 領 域 よりも 長 い 場 合 は [ツール]>[メッセージを 表 示 ] をクリックすると すべて 表 示 されます このコマンドによってメッセージ ビューアが 開 かれ 最 新 のメッセージが 表 示 されます ジョブ ステータスまたはタスク ステータスを 表 示 する バックグラウンド ジョブのステータスを 表 示 するには [ツール]>[タスク ステータス] を 選 択 します このコマ ンドにより タスク ステータス ビューアが 開 かれます 進 行 中 の 非 同 期 タスクがある 場 合 は アニメーション イメージがボタンの 横 に 表 示 されます ステー タスを 更 新 するには [ 更 新 ] をクリックします 新 しいウィンドウを 開 く リポジトリ 用 に 別 のウィンドウを 開 くことができます この 機 能 は リポジトリ 内 の 複 数 の 領 域 を 同 時 に 表 示 す る 場 合 や 複 数 のリポジトリを 同 時 に 表 示 する 場 合 に 使 用 できます 別 のブラウザ ウィンドウを 開 くには [ツール] >[ 新 しいウィンドウ] を 選 択 します 製 品 情 報 を 表 示 する Web Publisher のインストールのバージョン 番 号 リリース 番 号 リリース 日 を 表 示 できます 40 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

41 インターフェイスの 使 用 バージョン 番 号 およびその 他 の 製 品 情 報 を 表 示 するには 1. [ファイル]>[WebPublisherについて] を 選 択 します 2. EMC Web サイトにアクセスするには ロゴをクリックします Page Builder の 使 用 オプションの Page Builder アプリケーションが 組 織 内 にインストールされている 場 合 次 の 方 法 で Page Builder にアクセスできます Web Publisher ログイン 画 面 から 直 接 Page Builder にログインする ログインする (28ページ) の 手 順 に 従 い [アプリケーション] リスト ボックスから [Page Builder] を 選 択 します Web Publisher にログインし [サイト マネージャ]/[コンテンツ テンプレート]/[Page Builder] ノードから Page Builder テンプレートを 作 成 または 変 更 します Web Publisher にログインし [サイト (Web キャビネット)] ノードから Page Builder Web ページを 作 成 または 変 更 します アイコンは Page Builder のページおよびテンプレートを 示 します Page Builder ファイルにアクセスする と Page Builder アプリケーションが 起 動 します Page Builder アプリケーション 内 の 多 くのアクションの 動 作 は Web Publisher アプリケーション 内 のアクション とは 異 なります Page Builderの 使 用 方 法 については 第 15 章,Page Builder を 使 用 しての Web ページ の 作 成 と 編 集 を 参 照 してください EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 41

42 インターフェイスの 使 用 42 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

43 プレファレンスの 設 定 とブラウザの 構 成 第 3 章 プレファレンスは 個 人 用 の 設 定 を 決 定 するもので Web Publisher へのアクセスに 使 用 したマシン 上 の Cookie に 保 存 されます Cookie を 削 除 すると プレファレンス 設 定 は 失 われます 表 示 されるプレ ファレンスは 組 織 の 設 定 によって 異 なります このセクションでは 以 下 の 項 目 について 説 明 します 一 般 プレファレンスを 設 定 する (43ページ) 著 者 と 開 発 者 のプレファレンスを 設 定 する (44ページ) 列 のプレファレンスを 設 定 する (45ページ) ログイン プレファレンスを 管 理 する (46ページ) お 気 に 入 りのリポジトリを 設 定 する (46ページ) 検 索 ソースを 設 定 する (47ページ) オーサリング アプリケーションで Web ファイルを 開 くようにクライアントを 設 定 する (47ページ) ブラウザでメディア プレーヤを 設 定 する (48ページ) 一 般 プレファレンスを 設 定 する Web Publisher の 一 般 的 な 外 観 を 設 定 したり ドラッグ アンド ドロップやオート コンプリートなどの 機 能 を 有 効 にしたりするには 次 の 手 順 を 使 用 します ユーザが Web Publisher にアクセスするときはいつ でも これらのプレファレンスが 適 用 されます 一 般 プレファレンスを 設 定 するには 1. [プレファレンス] を 選 択 します [ 一 般 ] タブが 表 示 されます 2. [ 開 始 セクション] で ログインしたときに 表 示 されるページを 選 択 します たとえば [マイ ファイル] を 選 択 すると ログイン 時 に [マイ ファイル] ノードが 表 示 されます 3. [ 壁 紙 のテーマ] で 表 示 に 使 用 される 色 パターン フォントのセットを 選 択 します 4. ユーザ 支 援 モードを 使 用 するには [ユーザ 支 援 オプション] を 選 択 します このオプションでは Web Publisher のインターフェイスは 基 本 的 にテキスト ベースの 要 素 が 含 まれたものになります EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 43

44 プレファレンスの 設 定 とブラウザの 構 成 5. ドラッグ アンド ドロップ プラグインを 使 用 する 場 合 は [ドラッグ アンド ドロップ] を 選 択 します この 機 能 の 詳 細 については ドラッグ アンド ドロップ (34ページ) を 参 照 してください このオプションの 変 更 を 反 映 させるには ブラウザを 再 起 動 する 必 要 があります 6. オート コンプリート 機 能 を 有 効 にするには [オート コンプリート] を 選 択 します [オート コンプリー ト] オプションが 有 効 になっている 場 合 フィールドに 先 頭 の 何 文 字 かを 入 力 すると 全 文 の 候 補 が 表 示 されます 以 前 に 入 力 した 単 語 やフレーズのキャッシュを 消 去 するには [リセット] をクリックします 7. 変 更 を 保 存 するには [OK] をクリックします 著 者 と 開 発 者 のプレファレンスを 設 定 する [Web 著 者 ] タブでは チェックアウト ディレクトリとロケール フィルタを 指 定 できます リンク チェック 差 分 表 示 およびソースの 表 示 アプリケーションのパスは [Web 開 発 者 ] タブで 設 定 します Web 著 者 と Web 開 発 者 のプレファレンスを 設 定 するには 1. [プレファレンス] を 選 択 します 2. [Web 著 者 ] タブで 以 下 を 設 定 します [HTML エディタ]( 使 用 可 能 な 場 合 ) HTML ファイルを 編 集 するときに 使 用 するデフォルト アプリケーションを 選 択 します たとえ ば ewebeditpro を 選 択 できます デフォルトのロケール フィルタ ファイルのリストを 表 示 するときに 示 されるデフォルトのロケールを 選 択 します この 設 定 は Web Publisher のグローバル 化 機 能 ( 翻 訳 された Web サイト 用 ) を 使 用 する 場 合 に 必 要 です ファイ ルを 複 数 言 語 に 翻 訳 すると 各 翻 訳 ファイルは 同 一 のフォルダに 保 存 されます ロケールの 値 によって 翻 訳 が 区 別 されます [チェックアウト ディレクトリ] で チェックアウト ディレクトリのロケーションを 指 定 します チェックアウ ト ディレクトリはご 使 用 のコンピュータ 上 にあり リポジトリからファイルをチェックアウトしたときにその ファイルが Web Publisher によってコピーされるロケーションです 3. [Web 開 発 者 ] タブで 以 下 を 設 定 します 規 則 エディタ 規 則 ファイルを 変 更 するのに Web Publisher の Web ベースの 規 則 エディタを 使 用 するか また は 外 部 エディタを 使 用 するかを 指 定 します 一 時 ディレクトリ 一 時 ファイルの 保 存 に 使 用 されるフォルダを 決 定 します 一 時 ファイルが 作 成 されるのは [ソース の 表 示 ] コマンドや 差 分 表 示 ツールなどの 特 定 のユーティリティを 使 用 したときです フォルダ へのパスを 入 力 しますが パスを 指 定 するときは 引 用 符 を 使 用 しないでください たとえば 次 のようになります C:\Temp\Diff and View Source リンクチェックアプリケションのパス 44 EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド

45 プレファレンスの 設 定 とブラウザの 構 成 外 部 リンクチェックプログラムのパスを 設 定 します Web Publisher で 使 用 できるのは URL をパラ メータとして 指 定 できるリンクチェッカーのみです Web Publisher は コマンド ラインから 起 動 される リンク チェッカーのみをサポートしています リンク チェッカーは Web サイトと Site Caching Services オブジェクトがセットアップされている Web キャビネットに 対 してのみ 実 行 可 能 です 外 部 リンク チェック プログラムへのパスを 入 力 し その 後 ろに Web サイトの URL を 指 定 するパラ メータを 付 けます たとえば Watchfire WebQA を 使 用 する 場 合 通 常 のパスは 次 のようになります C:\Program Files\Watchfire\WebQA\ContentQA.exe\r\u \r\u は Web サイトの URL を 指 定 するパラメータです 差 分 アプリケーションのパス 差 分 表 示 ツールへのパスを 設 定 します 外 部 差 分 表 示 ツールを 使 用 する 場 合 は そのツールの パスを 引 用 符 で 囲 んで 入 力 し その 後 に"%1" "%2" を 付 けます これらは ファイル 名 を 渡 すためのパラメータです ソース アプリケーション パスの 表 示 Web ページのソース ファイルを 表 示 する 際 に 使 用 する 外 部 テキスト 編 集 アプリケーションのパス を 設 定 します パスを 引 用 符 で 囲 んで 入 力 し その 後 に "%1" を 付 けます これはファイル 名 を 渡 すためのパラメータです たとえば 次 のようになります "C:\Program Files\Windows NT\Accessories\Wordpad.exe" "%1" 4. 変 更 を 保 存 するには [OK] をクリックします 列 のプレファレンスを 設 定 する 各 ノードについて 表 示 される 列 を 設 定 し 検 索 結 果 をどのように 表 示 するかを 指 定 できます 列 のプレファレンスを 設 定 するには 1. [プレファレンス] を 選 択 します 2. [プレファレンス] ページで [ 列 ] タブを 選 択 します 3. 列 を 設 定 するノードまでスクロールします このノード 用 に 現 在 表 示 されている 列 が 一 覧 表 示 されます 列 を 変 更 するには [ 編 集 ] をクリックします 4. プロパティを 表 示 するには 以 下 の 操 作 を 実 行 します a. [オブジェクト タイプの 選 択 ] リストで 表 示 するプロパティを 含 むオブジェクト タイプを 選 択 しま す そのオブジェクト タイプで 使 用 可 能 なプロパティが [ 表 示 する 属 性 の 選 択 ] リストに 表 示 さ れます [デフォルトのアイテム] を 選 択 する 場 合 リポジトリのすべてのオブジェクト タイプのプ ロパティが 表 示 されます b. [ 表 示 する 属 性 の 選 択 ] リストで 列 として 表 示 するプロパティを 選 択 します c. 右 矢 印 をクリックします d. 追 加 するプロパティごとにこの 手 順 を 繰 り 返 します 5. 列 の 表 示 順 序 を 変 更 するには [ 列 として 表 示 するように 選 択 した 属 性 ] リストでプロパティを 選 択 し 上 矢 印 または 下 矢 印 をクリックします EMC Documentum Web Publisher バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド 45

目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7.

目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7. Web メール 操 作 説 明 書 京 都 与 謝 野 町 有 線 テレビ 0 目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7. メール 一 覧 画 面...

More information

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編 POWER EGG V2.0 ユーザーズマニュアル ファイル 管 理 編 Copyright 2009 D-CIRCLE,INC. All Rights Reserved 2009.4 はじめに 本 書 では POWER EGG 利 用 者 向 けに 以 下 の POWER EGG のファイル 管 理 機 能 に 関 する 操 作 を 説 明 しま す なお 当 マニュアルでは ファイル 管 理 機

More information

目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順... 6. アドレス 帳 の 操 作 手 順... 8 5. フォルダーの 操 作 手 順... 8 6. メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順... 0 7. 基 本 的 な 設 定

目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順... 6. アドレス 帳 の 操 作 手 順... 8 5. フォルダーの 操 作 手 順... 8 6. メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順... 0 7. 基 本 的 な 設 定 Web メール 手 順 書 目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順... 6. アドレス 帳 の 操 作 手 順... 8 5. フォルダーの 操 作 手 順... 8 6. メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順... 0 7. 基 本 的 な 設 定... 8. 参 考 情 報... 9 . WEB メールへのログイン 概

More information

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ .3 1...3 メール 受 信 タブのサブメニューから 直 接 受 信 箱 以 外 のフォルダを 表 示 することもできます 共 有 メー ルボックスのフォルダは 指 定 できません 3. 35 メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受

More information

WebMail ユーザーズガイド

WebMail ユーザーズガイド ニフティクラウド ビジネスメール メール 共 有 サービス ユーザーズガイド 第 1.1 版 平 成 26 年 5 月 19 日 ニフティ 株 式 会 社 目 次 はじめに... 3 1. 共 有 メールボックスとは... 4 2. 共 有 メールボックスを 表 示 する... 5 3. 閲 覧 履 歴 操 作 履 歴 を 表 示 する... 8 4. 共 有 メールボックスからメールを 送 信 する...

More information

Acrobat早分かりガイド

Acrobat早分かりガイド Adobe PDF を 加 工 編 集 する PDF を 再 利 用 する PDF ファイルの Word 文 書 書 き 出 し [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログが 開 くので ファイルの 書 き 出 し 先 を 指 定 し [ 保 存 ] ボタンをクリックします Acrobat を 使 用 すると Adobe PDF から Word の フォーマットに 書 き 出 してファイルを

More information

1.2. ご 利 用 環 境 1.2.1. 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 10 11 Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

1.2. ご 利 用 環 境 1.2.1. 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 10 11 Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7 1. アーカイブデータベースを 検 索 / 閲 覧 する 1.1. データの 検 索 方 法 東 京 アーカイブ では 以 下 に 分 類 されるカテゴリの 画 像 データ 資 料 データを 閲 覧 できます 江 戸 城 浮 世 絵 双 六 和 漢 書 江 戸 東 京 の 災 害 記 録 絵 葉 書 写 真 帖 近 代 の 地 図 東 京 府 東 京 市 関 係 資 料 番 付 建 築 図 面 書

More information

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可 GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 2016 年 1 月 20 日 ナレッジスイート 株 式 会 社 1 GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの

More information

■デザイン

■デザイン Joruri CMS 1.3.2 基 本 マニュアル (2013.6.28) デザイン デザインでは 各 ページ 内 に 構 成 されるパーツである ピース と それをページ 内 に 配 置 し 構 成 する レイアウト を 作 成 できます また スタイルシート でピース レイ アウトの HTML を 制 御 し 装 飾 する CSS を 設 定 できます ピース デザイン>ピース ピース をクリックすると

More information

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/27 1.0.0 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/19 1.01 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/27 1.0.0 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/19 1.01 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/ KDDI Smart Mobile Safety Manager Mac ユーザーマニュアル 最 終 更 新 日 2016 年 5 月 26 日 Document ver.1.0.2 1 変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/27 1.0.0 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/19 1.01 動 作 環 境

More information

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情 報 入 力 項 目 2 1.2.2 子 ども 医 療 費 明 細 入 力 項 目 3 1.2.3 ひとり

More information

ことばを覚える

ことばを覚える 業 務 部 門 の 担 当 者 による 担 当 者 のための 業 務 アプリケーションの 作 り 方 (その1) 設 定 ウィザードを 用 いた 受 注 伝 票 管 理 ツールの 構 築 コンテキサー 操 作 演 習 コンテキサー チュートリアル(バージョン2.2 用 ) 20121113 コンテキサーのバージョンは 2.2.09 以 降 で 行 ってください 目 次 ステップ1 受 注 伝 票 パネルの

More information

スマートフォン版 ログイン画面

スマートフォン版 ログイン画面 1. ログイン 画 面 (P2) 2. ホーム 画 面 (P3) 3. ネオツイ 機 能 (P4) 4. スケジュール 機 能 (P5~P7) 5. 設 備 予 約 機 能 (P8~P9) 6. ウェブメール 機 能 (P10~P12) 7. 伝 言 所 在 機 能 (P13~P14) 8.インフォメーション 機 能 (P15) 9. 回 覧 レポート 機 能 (P16~P17) 10.ワークフロー

More information

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

1. アクセスする  2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項 CiNii Articles を 使 う 2013 芳 野 明 / 京 都 嵯 峨 芸 術 大 学 西 洋 美 術 史 博 物 館 学 研 究 室 1. アクセスする http://ci.nii.ac.jp/ 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし

More information

■ディレクトリ

■ディレクトリ Joruri CMS 1.3.2 基 本 マニュアル (2013.6.28) ディレクトリ 公 開 画 面 として HTML を 表 示 する 際 に HTML ファイルを 格 納 するディレクトリやページを 作 成 します コンセプトに 格 納 されているオブジェクトは 物 理 的 なディレクトリやページを 指 定 することにより Web の 公 開 画 面 として 表 示 することができます ディレクトリメニューでディレクトリやページを

More information

WEBメールシステム 操作手順書

WEBメールシステム 操作手順書 ひ む か ネ ッ ト WEB メールシステム 操 作 手 順 書 目 次 認 証 画 面 を 表 示 する 認 証 画 面 を 表 示 する 3 ID パスワードの 入 力 3 パスワードを 忘 れてしまった 場 合 の 認 証 方 法 4 メール 送 受 信 メールを 受 信 する 5 メールを 送 信 する 5 メールを 確 認 する メールを 全 選 択 する 7 メールを 削 除 する 7

More information

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b 購 買 ポータルサイト yoasis 簡 易 説 明 書 横 河 電 機 株 式 会 社 本 書 は 購 買 ポータルサイト yoasis の 簡 易 的 な 基 本 操 作 について 記 載 してあります 詳 細 な 操 作 方 法 については 別 冊 の 購 買 ポータルサイト yoasis 操 作 説 明 書 をご 覧 下 さい 本 書 の 内 容 は 性 能 / 機 能 の 向 上 などにより

More information

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参 あいち 電 子 調 達 共 同 システム( 物 品 等 ) 入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル - 業 者 - 目 次... 8-1 8-1 本 店 ID( 業 者 用 ID)の 確 認 ~ 初 期 パスワード 変 更... 8-3 8-1-1 入 札 参 加 資 格 申 請 システム メニュー... 8-3 8-1-2 契 約 営 業 所 等 ID 確 認 (パスワード

More information

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合 TIPS 目 次 TIPS 項 目 棚 割 りを 開 始 するまで 商 品 画 像 の 追 加 方 法 商 品 情 報 の 一 括 更 新 登 録 方 法 棚 割 情 報 の 連 携 方 法 小 売 様 棚 割 ソフトとの 棚 割 情 報 連 携 について 他 棚 割 ソフトとの 棚 割 情 報 連 携 について 棚 割 情 報 のExcel 取 込 について 棚 板 設 定 の 詳 細 商 品 設

More information

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記 代 理 店 様 向 け 業 務 支 援 システム Ke-web オペレーションマニュアル 05/0 ケニス 株 式 会 社 改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記 総 則 本 文 書 の 位 置 付 け 本 文 書 は 代 理 店 向 け 営 業 支 援 システム

More information

目 次 1. ログイン ログアウト... 4 1.1 ログイン... 4 1.2 ログアウト... 6 1.3 セッション 切 れ... 7 2. マイページ... 8 2.1 マイページの 見 方... 8 2.2 最 近 の 更 新... 9 3. マイキャビ... 11 3.1 マイキャビの

目 次 1. ログイン ログアウト... 4 1.1 ログイン... 4 1.2 ログアウト... 6 1.3 セッション 切 れ... 7 2. マイページ... 8 2.1 マイページの 見 方... 8 2.2 最 近 の 更 新... 9 3. マイキャビ... 11 3.1 マイキャビの マイキャビ Powered By SmartDocs TM web 版 ユーザーマニュアル 2012/12/12 ニフティ 株 式 会 社 1 / 36 目 次 1. ログイン ログアウト... 4 1.1 ログイン... 4 1.2 ログアウト... 6 1.3 セッション 切 れ... 7 2. マイページ... 8 2.1 マイページの 見 方... 8 2.2 最 近 の 更 新... 9

More information

EMC Documentum Webtop ユーザガイド

EMC Documentum Webtop ユーザガイド EMC Documentum Webtop バージョン 6.5 SP2 ユーザ ガイド P/N 300-010-113 A01 EMC Corporation 本 社 : Hopkinton, MA 01748-9103 1-508-435-1000 www.emc.com Copyright 1994-2009 EMC Corporation.All rights reserved. 2009 年

More information

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

確 定 申 告 書 作 成 システム 操 作 手 順 書 ~ 個 人 利 用 者 向 け 操 作 説 明 書 ~ 平 成 27 年 1 月 JA 長 野 県 営 農 センター ( 株 ) 長 野 県 協 同 電 算 目 次 1.システムの 起 動... 1 ... 1 ... 2 2.ログインとログアウト... 2 ... 3 ...

More information

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ 大 学 情 報 データベースシステム EXCEL 一 括 登 録 マニュアル 目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あり)... 5 1.2.3.EXCEL

More information

R4財務対応障害一覧

R4財務対応障害一覧 1 仕 訳 入 力 仕 訳 入 力 時 摘 要 欄 で. + Enter を 押 すと アプリケーションでエラーが 発 生 しまインデックスが 配 列 の 境 界 外 です が 出 る 場 合 がある 問 題 に 対 応 しま 2 仕 訳 入 力 仕 訳 入 力 主 科 目 と 補 助 科 目 を 固 定 にすると2 行 目 以 降 の 補 助 科 目 コピーが 動 作 しない 問 題 に 対 応

More information

ユーザーガイド

ユーザーガイド 印 刷 の 管 理 バージョン 1.1 ユーザーガイド 2016 年 7 月 www.lexmark.com 内 容 2 内 容 変 更 履 歴... 3 概 要... 4 アプリケーションを 使 用 する... 5 アプリケーションへのアクセス... 5 アプリケーションを 管 理 する... 5 問 題 に 対 処 する... 7 アプリケーションが 適 切 にロードできない...7 アプリケーションにログインできない...

More information

検 索 しよう... 1 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 一 覧 ~... 2 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 図 書 )~... 3 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 雑 誌 )~... 4 ログインしよう... 5 私 の 本 棚 を 活 用

検 索 しよう... 1 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 一 覧 ~... 2 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 図 書 )~... 3 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 雑 誌 )~... 4 ログインしよう... 5 私 の 本 棚 を 活 用 蔵 書 検 索 (コンピュータ 目 録 (OPAC)による 図 書 雑 誌 検 索 方 法 ) OPAC(オーパック)=Online Public Access Catalog https://libwww.akita-pu.ac.jp/drupal/ 秋 田 県 立 大 学 図 書 情 報 センター 検 索 しよう... 1 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 一 覧 ~... 2 結 果

More information

V-CUBE One

V-CUBE One V-CUBE One Office 365 連 携 マニュアル ブイキューブ 2016/06/03 この 文 書 は V-CUBE One の Office 365 連 携 用 ご 利 用 マニュアルです 更 新 履 歴 更 新 日 内 容 2016/02/09 新 規 作 成 2016/03/11 Office 365 ID を 既 存 の One 利 用 者 と 紐 付 ける 機 能 に 関 する

More information

あいち電子調達共同システム

あいち電子調達共同システム (2) 提 出 依 頼 書 の 確 認 提 出 依 頼 書 が 発 行 されると 利 用 者 登 録 で 指 定 したメールアドレスへお 知 らせが 送 信 されま すので 提 出 依 頼 書 を 確 認 します 調 達 案 件 一 覧 画 面 で 案 件 情 報 を 確 認 し 提 出 依 頼 書 を 表 示 します 操 作 1 調 達 案 件 検 索 画 面 で 検 索 条 件 を 入 力 し

More information

目 次 アカウント 取 得... 1 Blogger にログイン... 3 Blogger の 基 本 ページ... 4 新 規 ブログの 作 成... 5 ブログの 管 理 画 面... 5 ブログの 投 稿... 6 挿 入 画 像 の 設 定... 7 ページの 作 成... 8 レイアウトの

目 次 アカウント 取 得... 1 Blogger にログイン... 3 Blogger の 基 本 ページ... 4 新 規 ブログの 作 成... 5 ブログの 管 理 画 面... 5 ブログの 投 稿... 6 挿 入 画 像 の 設 定... 7 ページの 作 成... 8 レイアウトの Google Blogger 入 門 目 次 アカウント 取 得... 1 Blogger にログイン... 3 Blogger の 基 本 ページ... 4 新 規 ブログの 作 成... 5 ブログの 管 理 画 面... 5 ブログの 投 稿... 6 挿 入 画 像 の 設 定... 7 ページの 作 成... 8 レイアウトの 編 集... 9 テンプレートの 設 定... 10 ブログの

More information

技術報告会原稿フォーマット

技術報告会原稿フォーマット Web 情 報 共 有 サービス 利 用 マニュアル 1. ファイルの 保 存 ブラウザを 開 き https://webshare.kyokyo-u.ac.jp を 開 く.ログイン 画 面 が 表 示 されるので,ユーザ ID(メールの ID) とパスワードを 入 力 し,ログインボタンをクリックする( 図 2). ログインに 成 功 すると,TOP フォルダの 一 覧 が 表 示 される (

More information

別冊資料-11

別冊資料-11 一 般 競 争 入 札 方 式 工 事 希 望 型 競 争 入 札 方 式 における 技 術 資 料 入 力 システムの 利 用 方 法 について Rev 8.0( 平 成 28 年 3 月 ) 国 土 交 通 省 中 国 地 方 整 備 局 - 目 次 - 1. はじめに... 1 2. 利 用 環 境 及 び 注 意 事 項... 1 3. 入 力 手 順 について... 2 3.1. 技 術

More information

迷惑メールフィルタリングコントロールパネル利用者マニュアル

迷惑メールフィルタリングコントロールパネル利用者マニュアル 迷 惑 メールフィルタリングサービス コントロールパネル 利 用 者 マニュアル( 一 般 ユーザ 向 け) 第 1.6 版 目 次 1. 本 マニュアルについて... 1 2. はじめに... 1 3. 使 用 方 法... 2 3.1. ご 使 用 の 前 に... 2 3.2. ログイン / ログアウト 操 作... 2 3.2.1. ログイン 操 作... 2 3.2.2. ログアウト 操

More information

Untitled

Untitled VPN 接 続 の 設 定 AnyConnect 設 定 の 概 要, 1 ページ AnyConnect 接 続 エントリについて, 2 ページ ハイパーリンクによる 接 続 エントリの 追 加, 2 ページ 手 動 での 接 続 エントリの 追 加, 3 ページ ユーザ 証 明 書 について, 4 ページ ハイパーリンクによる 証 明 書 のインポート, 5 ページ 手 動 での 証 明 書 のインポート,

More information

160 アプリケーションとデータ 管 理 8.1 Microsoft Office Mobile Office Mobileでは 以 下 の4つのアプリケーションを 使 用 して Microsoft 文 書 を 作 成 編 集 閲 覧 することができます Word Mobile は Microsof

160 アプリケーションとデータ 管 理 8.1 Microsoft Office Mobile Office Mobileでは 以 下 の4つのアプリケーションを 使 用 して Microsoft 文 書 を 作 成 編 集 閲 覧 することができます Word Mobile は Microsof 第 8 章 アプリケーションとデータ 管 理 8.1 Microsoft Office Mobile 8.2 Adobe Reader LEを 使 う 8.3 ファイルをコピー/ 管 理 する 8.4 ZIP を 使 う 160 アプリケーションとデータ 管 理 8.1 Microsoft Office Mobile Office Mobileでは 以 下 の4つのアプリケーションを 使 用 して

More information

産 前 産 後 休 業 終 了 時 報 酬 月 額 変 更 届. 事 前 準 備. 作 成 画 面 の 起 動 方 法 4. 基 本 データの 登 録 5 4. 届 出 書 の 作 成 7 5. 電 子 申 請 8 6. 申 請 後 のデータ 確 認 方 法 9

産 前 産 後 休 業 終 了 時 報 酬 月 額 変 更 届. 事 前 準 備. 作 成 画 面 の 起 動 方 法 4. 基 本 データの 登 録 5 4. 届 出 書 の 作 成 7 5. 電 子 申 請 8 6. 申 請 後 のデータ 確 認 方 法 9 産 前 産 後 休 業 終 了 時 報 酬 月 額 変 更 届 Cells 485-004 愛 知 県 小 牧 市 安 田 町 90 サポートセンターお 問 合 せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-74 産 前 産 後 休 業 終 了 時 報 酬 月 額 変 更 届. 事 前 準 備. 作 成 画 面 の 起 動 方 法 4. 基 本 データの 登 録 5 4.

More information

文書管理

文書管理 目 次. の 利 用 シーン (P P). の 画 面 構 成 / 文 書 を 閲 覧 する (P). フォルダを 作 成 する (P4) 4. フォルダにアクセス 権 を 設 定 する (P5) 5. 文 書 を 登 録 する (P6) 6. フォルダを 変 更 削 除 する (P7) 7. フォルダ 文 書 を 移 動 する (P8) 8. 文 書 を 変 更 削 除 ( 更 新 )する (P9)

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所 得 が 給 与 のみ 公 的 年 金 のみ 給 与 と 公 的 年 金 のみ の 方 で 入 力 方 法 選 択 画 面 で 給 与 年 金 の 方 を 選 択 された 場 合 の 確 定 申 告 書 作 成 の 操 作 手 順 を 説 明 します ~ この 操 作 の 手 引 きをご 利 用 になる 前 に ~ この 操 作 の 手 引 きでは 確 定 申 告 書 の 作 成 方 法 をご 説

More information

5-2 一 般 ユーザー 用 :メール 2 送 信 者 のリンクをクリックすると 受 信 メールの 内 容 を 見 ることができます 受 信 メール 内 容 画 面 項 目 送 信 者 宛 先 CC 本 文 (テキスト) 本 文 (HTML) メールアドレスのリンクをクリックするとアドレス 帳 へ

5-2 一 般 ユーザー 用 :メール 2 送 信 者 のリンクをクリックすると 受 信 メールの 内 容 を 見 ることができます 受 信 メール 内 容 画 面 項 目 送 信 者 宛 先 CC 本 文 (テキスト) 本 文 (HTML) メールアドレスのリンクをクリックするとアドレス 帳 へ 5-1 一 般 ユーザー 用 :メール お 使 いのブラウザ 上 でメールの 送 受 信 ができます メールはJobMagicのサーバーにて 管 理 されており いつでもどこでも 別 のマシーンでログインしても 同 じ 環 境 でご 利 用 いただけます 受 信 したメールを 読 む 1 受 信 したメールを 読 むには3 種 類 の 方 法 があります メニューからメールメニューをクリック 新 着

More information

目 次 1. ログイン/ログアウト 1.1 ログインする p.2 1.2 ログアウトする p.3 2. 受 講 一 覧 画 面 p.4 3. 授 業 ページの 閲 覧 3.1 授 業 ページへの 遷 移 p.5 3.2 授 業 資 料 を IT s class.からダウンロードする p.6 3.3

目 次 1. ログイン/ログアウト 1.1 ログインする p.2 1.2 ログアウトする p.3 2. 受 講 一 覧 画 面 p.4 3. 授 業 ページの 閲 覧 3.1 授 業 ページへの 遷 移 p.5 3.2 授 業 資 料 を IT s class.からダウンロードする p.6 3.3 IT s class. 学 生 操 作 マニュアル 明 治 学 院 大 学 情 報 センター 目 次 1. ログイン/ログアウト 1.1 ログインする p.2 1.2 ログアウトする p.3 2. 受 講 一 覧 画 面 p.4 3. 授 業 ページの 閲 覧 3.1 授 業 ページへの 遷 移 p.5 3.2 授 業 資 料 を IT s class.からダウンロードする p.6 3.3 レポート

More information

スライド 1

スライド 1 Android 版 目 視 録 運 用 操 作 マニュアル 作 成 2012/03/22 更 新 2014/09/26 目 視 録 とは 携 帯 またはパソコンで 施 工 写 真 を 登 録 確 認 できるシステムです ご 利 用 の 為 にはIDとパスワードが 必 要 です TEG ログインID ( ) パスワード ( ) https://teg.mokusiroku.com/

More information

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378> 1. 基 本 事 項 1.1. システムで 行 えること デジタルライブラリー では データベース 上 に 登 録 されている 様 々なカテゴリのデータを 検 索 閲 覧 できます データを 検 索 する キーワード 検 索 全 データをフリーワードで 検 索 できます 簡 易 検 索 データの 共 通 項 目 に 条 件 を 指 定 し 全 データを 横 断 して 検 索 できます 詳 細 検 索

More information

Microsoft Word - TechSmith Deployment Tool Documentation.docx

Microsoft Word - TechSmith Deployment Tool Documentation.docx TechSmith Deployment Tool マニュアル TechSmith Deployment Tool は Snagit や Camtasia Studio の 組 織 全 体 への 展 開 を 担 当 する Windows IT 管 理 者 のために 設 計 されたツールです このツールのイン ターフェイスを 使 用 することで 効 率 的 かつエラーのない 方 法 で MST ( 変

More information

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc 総 務 省 消 防 庁 統 計 調 査 系 システム 操 作 マニュアル 石 油 コンビナート 等 実 態 調 査 業 務 (オフライン オフラインソフト 編 ) 第 0.2 版 平 成 25 年 3 月 総 務 省 消 防 庁 改 訂 履 歴 版 改 訂 日 改 訂 内 容 第 0.1 版 平 成 24 年 1 月 24 日 新 規 作 成 第 0.2 版 平 成 24 年 3 月 2 日 第 4

More information

■新聞記事

■新聞記事 PowerPoint2013 基 本 操 作 P.1 PowerPoint2013 基 本 操 作 1.PowerPoint2013 の 起 動... 2 2.スライドのサンプル... 3 3.スライドの 作 成... 4 4. 文 字 の 入 力 とテキストボックス... 5 5. 図 の 作 成 と 書 式 設 定... 5 6.グラフの 作 成... 6 7. 背 景 デザインと 配 色...

More information

Microsoft PowerPoint - c3_op-manual.pdf

Microsoft PowerPoint - c3_op-manual.pdf 研 究 者 学 術 情 報 データベース 操 作 説 明 -- - 研 究 者 DBのログイン 画 面 へのアクセス 手 順 () 立 命 館 大 学 トップページ http://www.ritsumei.jp/index_j.html 研 究 産 学 官 連 携 ページ http://www.ritsumei.ac.jp/research/ 研 究 産 学 官 連 携 をクリック 研 究 産 学

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20323031343037313896C098668381815B838B91CE8DF491808DEC837D836A83858341838B76312E342E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20323031343037313896C098668381815B838B91CE8DF491808DEC837D836A83858341838B76312E342E646F63> 迷 惑 メール 対 策 システム 操 作 マニュアル 第 1.4 版 平 成 26 年 7 月 18 日 総 合 情 報 システム 部 (KUDOS) 制 定 改 訂 履 歴 版 数 制 改 訂 年 月 日 改 訂 内 容 1.0 2013 年 10 月 10 日 初 版 作 成 1.1 2013 年 10 月 24 日 メールの 破 棄 に 関 する 記 載 を 追 記 1.2 2014 年 7

More information

A

A A. ツールボタン の 使 い 方 下 の 図 は NetCommons の 共 通 エディタで 表 示 されるツールボタンの 一 覧 です 書 式 設 定 左 からフォント サイズ スタイルを 設 定 するためのプルダウンメニューです 効 果 をつけたい 箇 所 の 先 頭 でク リックするか 効 果 をつけたい 箇 所 をカーソルで 選 択 してボタンをクリックします 文 字 効 果 左 から

More information

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 27 8.2 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 28 8.3 高

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 27 8.2 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 28 8.3 高 雇 用 保 険 マイナンバー 改 定 向 け 操 作 説 明 書 < 目 次 > 1.マイナンバー 等 の 法 令 改 定 対 応 について 3 1.1 法 令 改 定 の 変 更 点 3 1.2 その 他 主 要 な 変 更 点 4 2.マイナンバー 管 理 システムとの 連 携 設 定 5 2.1 マイナ de 社 労 夢 の 運 用 設 定 5 2.2 マイナ de 社 労 夢 CL の 運

More information

Microsoft PowerPoint - 130522_リビジョンアップ案内_最終.pptx

Microsoft PowerPoint - 130522_リビジョンアップ案内_最終.pptx WaWaOfficeシリーズ バージョン8.2リビジョンアップ 2013 年 6 月 18 日 リリース 予 定 株 式 会 社 アイアットOEC ローカル 機 能 の 改 善 プレビュー 表 追 加 の 覧 表 にプレビュー 表 を 設 定 可 能 にしました 1 表 2 表 1 +プレビュー 表 から 選 択 設 定 法 個 設 定 個 設 定 基 本 設 定 PC 専 パラメータの 覧 表 時

More information

3. [ 送 信 ]をクリックすると パスワード 作 成 画 面 が 表 示 されます 4. [パスワードを 作 成 ]フィールドにパスワードを 入 力 します パスワードを 入 力 すると プライベートなファイルが 保 護 されます パスワードの 強 度 は 選 択 した 基 準 によ って 決

3. [ 送 信 ]をクリックすると パスワード 作 成 画 面 が 表 示 されます 4. [パスワードを 作 成 ]フィールドにパスワードを 入 力 します パスワードを 入 力 すると プライベートなファイルが 保 護 されます パスワードの 強 度 は 選 択 した 基 準 によ って 決 EncryptStick Lite セキュリティソフトウェア 用 Lexar クイックスタートガイド EncryptStick Lite スタートアップガイド 1. Lexar フラッシュドライブを PC または Mac コンピューターに 挿 入 します [EncryptStick Lite 登 録 ]ページが 表 示 されます EncryptStick が 自 動 的 に 起 動 します 自 動

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817982B382F182AC82F18A4F88D75765628354815B83728358817A82B297989770837D836A83858341838B5F8F898AFA90DD92E85F2057696E646F7773389770566572312E302E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817982B382F182AC82F18A4F88D75765628354815B83728358817A82B297989770837D836A83858341838B5F8F898AFA90DD92E85F2057696E646F7773389770566572312E302E646F6378> さんぎん 外 為 Web サービス ご 利 用 マニュアル 初 期 設 定 編 Ver.1.0 ( ) 2015 年 5 月 21 日 - 1 - 目 次 1.1 本 マニュアルで 記 載 する 内 容... 4 1.2 システム 要 件... 4 1.2.1 対 応 OS(オペレーティングシステム) 要 件... 4 1.2.2 対 応 Web ブラウザ 要 件... 6 1.2.3 ディスプレイ

More information

Microsoft Word - word_05.docx

Microsoft Word - word_05.docx 第 1 章 葉 書 き 作 成 と 外 国 語 の 入 力 縦 書 きのはがき 作 成 1. ページレイアウト タブの ページ 設 定 グループから 起 動 ツールボタン をク リックする 2. ページ 設 定 ダイアログボックスの 用 紙 余 白 文 字 数 と 行 数 タブをクリッ クして 指 定 されたとおり 設 定 を 行 う( 用 紙 :はがき 余 白 : 上 下 15 ミリ 左 右 :10

More information

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13 積 算 内 訳 書 の 作 成 マニュアル 平 成 26 年 1 形 県 県 整 備 部 建 設 企 画 課 目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 )

More information

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ 296Cloud マニュアル 1/15 目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホームページ... 11 My ホームページ 画 面 構 成...

More information

研究者情報データベース

研究者情報データベース 研 究 者 情 報 管 理 システム 研 究 者 向 けデータ 一 括 登 録 機 能 操 作 マニュアル 2013 年 6 月 4 日 目 次 1. はじめに... 1 1.1 本 マニュアルの 注 意 事 項... 1 2. 操 作 手 順... 2 2.1 データ 登 録 手 順... 2 2.2 データ 読 み 込 みエラー 時 の 対 応 手 順... 13 3. 登 録 データ 一 覧...

More information

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操 平 成 19 年 11 月 9 日 目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操 作 方 法... 4 4.2. 項 目 の 入 力 値 制 限

More information

<82C582F182B382A2322E3594C5837D836A83858341838B2E786C73>

<82C582F182B382A2322E3594C5837D836A83858341838B2E786C73> 機 能 追 加 一 覧 項 番 機 能 名 機 能 概 要 1 複 数 発 生 記 録 請 求 ( 画 面 入 力 ) 機 能 企 業 ユーザによる 発 生 記 録 について 発 生 記 録 メニュー 画 面 や 取 引 先 グ ループ 選 択 画 面 過 去 請 求 データからの 再 利 用 等 から 複 数 債 権 の 仮 登 録 情 報 を 入 力 し 一 度 に 大 量 の 発 生 記 録

More information

アドイン翻訳について

アドイン翻訳について 1 アドイン 翻 訳 について アドイン 翻 訳 は 各 種 アプリケーションに J-SERVER の 翻 訳 機 能 を 組 み 込 んで 翻 訳 する 機 能 です この 機 能 を 利 用 すると 編 集 中 の 文 書 をお 使 いのアプリケーション 上 で 直 接 翻 訳 できるようになります ご 利 用 環 境 アドイン 翻 訳 のご 利 用 には Microsoft Windows 98/ME/2000/XP/Vista/7

More information

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5 アドイン 版 ********************************************* 操 作 説 明 書 ********************************************* 目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能...

More information

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10 2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e-rad の ID パ ス ワード を 入 力 し [ログイン]をクリックします 9 4 応 募 者

More information

この 章 では 電 子 入 札 システムをご 利 用 いただくための 事 前 準 備 について 説 明 します 事 前 準 備 と して ID 初 期 パスワードの 確 認 初 期 パスワード 初 期 見 積 用 暗 証 番 号 の 変 更 IC カード 登 録 またはICカード 更 新 を 行 っ

この 章 では 電 子 入 札 システムをご 利 用 いただくための 事 前 準 備 について 説 明 します 事 前 準 備 と して ID 初 期 パスワードの 確 認 初 期 パスワード 初 期 見 積 用 暗 証 番 号 の 変 更 IC カード 登 録 またはICカード 更 新 を 行 っ 目 次... 1 1.1 ID 初 期 パスワードの 確 認... 3 1.2 初 期 パスワード 初 期 見 積 用 暗 証 番 号 の 変 更... 6 1.3 ICカード 登 録... 10 1.4 ICカード 更 新... 18 1.5 Internet Explorer の 設 定... 25 目 次 をクリックすると 当 該 ページへ 遷 移 します この 章 では 電 子 入 札 システムをご

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 履 修 履 歴 データベースの 仕 組 み 学 生 が 履 修 履 歴 を 登 録 して 企 業 へデータを 送 信 すると 企 業 担 当 者 が 履 修 履 歴 データを 見 られるようになります 不 特 定 の 企 業 に 履 修 履 歴 データが 閲 覧 されるわけではありません < 基 本 的 な 流 れ> A 社 データ ベース 応 募 企 業 へ データを 送 信 学 生 A 専

More information

給料らくだ7.5・かるがるできる給料5.5 追加マニュアル

給料らくだ7.5・かるがるできる給料5.5 追加マニュアル 追 加 マニュアル 給 料 らくだ 7.5 (Rev.5.10) かるがるできる 給 料 5.5 (Rev.5.10) MNL151201N-K マイナンバーモードについて 本 製 品 は マイナンバー 事 務 のうち 保 管 利 用 廃 棄 安 全 管 理 措 置 について 支 援 する 機 能 を 搭 載 しています マイナンバー 事 務 に 関 する 支 援 機 能 を 利 用 できる 状 態

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63> 商 品 管 理 商 品 管 理 を 行 うためのメニューです 4.1 商 品 管 理 のサイドメニュー 商 品 管 理 には 以 下 のサイドメニューがあります 商 品 一 覧 登 録 済 みの 商 品 の 一 覧 を 表 示 します 既 に 登 録 済 みの 商 品 の 検 索 検 索 した 商 品 を 編 集 する 際 に 使 用 します 新 規 作 成 商 品 を 新 規 登 録 する 画 面

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 楽 天 市 場 Yahooショッピング! 商 品 複 製 マニュアル 1 在 庫 連 携 を 行 うためには 事 前 に 各 モールのコード 合 わせの 作 業 が 必 要 です 詳 しくは 各 モールとの 在 庫 連 携 に 必 要 なコード 連 携 マニュアルをご 覧 ください 2 楽 天 Yahooショッピング!の 仕 様 は 変 更 になっている 場 合 があります 各 モールの 仕 様 も

More information

SchITコモンズ【活用編】

SchITコモンズ【活用編】 2016 SchIT コモンズ 活 用 編 株 式 会 社 スキット 1. 画 像 のサイズ 変 更 (リサイズ) 1. 画 像 の 大 き さ( 幅 )を 変 更 (ア) 画 像 を 挿 入 する 場 合 は[ 画 像 の 挿 入 ]のマークをクリックします [ 参 照 ]をクリックし 任 意 の 場 所 から 挿 入 したい 画 像 を 選 択 し [ 画 像 の 挿 入 ]をクリックします (イ)

More information

2 Web ページの 文 字 サイズを 変 更 する Microsoft Internet Explorer 8 では 文 字 のサイズを 変 更 して Web ページをより 見 やすくする ことができます 文 字 のサイズを 変 更 する 場 合 は 画 像 やコントロールは 元 のサイズが 維

2 Web ページの 文 字 サイズを 変 更 する Microsoft Internet Explorer 8 では 文 字 のサイズを 変 更 して Web ページをより 見 やすくする ことができます 文 字 のサイズを 変 更 する 場 合 は 画 像 やコントロールは 元 のサイズが 維 Windows が 提 供 する Web ブラウザ(Microsoft Internet Explorer 8)の 機 能 1.Web ページをズームする 2.Web ページの 文 字 サイズを 変 更 する 3.Web ページで 使 用 される 色 を 選 択 する 4.Web ページやドキュメントで 使 用 されるフォントのスタイルやサイズを 選 択 する 5.Web ページのユーザー 補 助

More information

Copyright 2008 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows および Windows Vista は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 商 標 または 登 録 商 標

Copyright 2008 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows および Windows Vista は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 商 標 または 登 録 商 標 バックアップおよび 復 元 ユーザ ガイド Copyright 2008 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows および Windows Vista は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 商 標 または 登 録 商 標 です 製 品 についての 注 意 事 項 このユーザ ガイドでは

More information

(Microsoft PowerPoint - Ver12\203o\201[\203W\203\207\203\223\203A\203b\203v\216\221\227\277.ppt)

(Microsoft PowerPoint - Ver12\203o\201[\203W\203\207\203\223\203A\203b\203v\216\221\227\277.ppt) ACAD-DENKI DENKI Ver.12 新 機 能 / 改 善 機 能 アルファテック 株 式 会 社 1 新 機 能 改 善 機 能 一 覧 ACAD-DENKI/EL Ver.12 新 機 能 と 改 善 機 能 新 メニュー/ 新 機 能 拡 張 プロジェクト 管 理 外 部 端 子 コネクタ 端 子 ネット 分 割 化 リアルタイム 線 番 挿 入 改 善 項 目 図 題 情 報 編

More information

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド 本 書 では 管 理 者 向 けに MetaMoJi ClassRoom/ゼミナールで 年 度 更 新 を 実 施 する 手 順 について 説 明 して います 管 理 者 ガイドと 合 わせてご 覧 ください Excelは 米 国 Microsoft Corporationの 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 または 商 標 です Apache OpenOffice Apache

More information

スライド 1

スライド 1 2014.10 版 Ver.5.04 遠 藤 照 明 設 計 支 援 ツール:Jobサポート 2 次 元 照 度 計 算 ソフト Luxsheet マニュアル ルクスシート 1 P 3 型 番 入 力 による 検 索 P 4 P 5 P 7 P 9 P10 P11 P12 P13 P14 P16 P17 P18 P19 P21 2 平 均 照 度 計 算 を 一 覧 表 で 簡 単 に 作 成 できます

More information

管理者ガイド

管理者ガイド 用 紙 とお 気 に 入 り バージョン 5.1 管 理 者 ガイド 2016 年 7 月 www.lexmark.com 内 容 2 内 容 変 更 履 歴... 3 概 要... 4 アプリケーションの 設 定... 5 内 蔵 Web サーバーにアクセスする... 5 ブックマークの 設 定... 5 アプリケーションアイコンをカスタマイズする... 5 設 定 ファイルをインポートまたはエクスポートする...

More information

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修 平 成 25 年 度 札 幌 市 10 年 経 験 者 研 修 校 外 における 研 修 ( 共 通 研 修 教 科 指 導 等 研 修 等 )の 入 力 の 手 引 ( 校 外 における 研 修 の 留 意 点 及 び 別 紙 様 式 3 別 紙 様 式 4の 入 力 について) Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 (p1) 校 外 における 研 修 ( 別 紙 様 式 3)の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819B93FC97CD835683588365838082CC91808DEC95FB964081693230313589FC92F994C5816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819B93FC97CD835683588365838082CC91808DEC95FB964081693230313589FC92F994C5816A> 岡 山 大 学 情 報 データベースシステムの 操 作 方 法 1 インターネットブラウザの 設 定 まず ご 利 用 のブラウザ 環 境 に 応 じて 以 下 URL に 記 載 されている 設 定 を 行 ってください この 設 定 をしていない 場 合 岡 山 大 学 情 報 データベースシステムを 利 用 できない 場 合 があります Windows の Internet Explorer7.0

More information

■コンテンツ

■コンテンツ Joruri CMS 1.3.2 基 本 マニュアル (2013.6.28) 2012.2.15 コンテンツ 記 事 コンテンツ 記 事 では 以 下 のような 機 能 特 徴 を 備 えた 記 事 ページの 作 成 を 行 うこと が 出 来 ます TinyMCE の 使 用 で HTML 等 の 複 雑 な 知 識 を 必 要 とせず WORD のような 感 覚 でページを 作 成 ページの 公

More information

前 書 き 広 域 機 関 システム System for Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators(OCCTO) rev:2016-01-00 商 標 類 Windows Office Excel

前 書 き 広 域 機 関 システム System for Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators(OCCTO) rev:2016-01-00 商 標 類 Windows Office Excel 広 域 機 関 システム 操 作 マニュアル 共 通 2016-01-00 前 書 き 広 域 機 関 システム System for Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators(OCCTO) rev:2016-01-00 商 標 類 Windows Office Excel Word Internet

More information

(表紙)

(表紙) 2. 操 作 説 明 2.1 ログイン (A)ログインする 本 システムにログインして 研 究 者 向 けメニュー 画 面 を 表 示 するまでの 操 作 について 説 明 しま す (1)Webブラウザで http://www.e-rad.go.jp/ ( 府 省 共 通 研 究 開 発 管 理 システム ポータ ルサイト)にアクセスし トップページ 上 部 にある 研 究 者 ログイン ボタンをクリッ

More information

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 / 目 次... 4-46 4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する>... 4-46 4.5.2 < 参 加 表 明 書 受 付 票 を 表 示 する>... 4-55 4.5.3 < 選 定 通 知 書 ( 非 選 定 通 知 書 )を 表 示 する>... 4-58 4.5.4 < 技 術 提 案 書 を 提 出 する>... 4-6 4.5.5 < 技 術 提 案 書 受 付 票 を

More information

03_主要処理画面.xlsx

03_主要処理画面.xlsx 見 積 受 注 入 力 見 積 と 受 注 は 同 じ 画 面 で 入 力 します 基 本 情 報 の 状 況 欄 で 見 積 か 受 注 かを 選 択 して 登 録 します 見 積 から 受 注 にかわったときは 見 積 伝 票 を 修 正 で 開 き 状 況 を 受 注 に 変 更 して 登 録 します 出 荷 する 倉 庫 や 納 期 は 明 細 行 ごとに 指 定 できます 受 注 の 場

More information

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1 データのインポート/エクスポートについて 概 要 スタッフエクスプレスでは 他 のソフトウェアで 作 成 されたスタッフデータ 得 意 先 データなどを 取 り 込 む(インポートする)ことができます また スタッフエクスプレスに 登 録 済 みのデータを Excel 形 式 CSV 形 式 で 出 力 (エクスポート)す ることができます 注 意 インポートできるデータは 次 の 条 件 を 満

More information

PC 移 行 は 以 下 の 流 れで 行 います 次 ページ 以 降 に 各 手 順 を 記 載 しますのでご 確 認 ください ( をクリックすると 該 当 の 説 明 にジャンプします ) 移 行 元 のPCでの 作 業 Step1 移 行 するデータをバックアップする (3ページ) [データ

PC 移 行 は 以 下 の 流 れで 行 います 次 ページ 以 降 に 各 手 順 を 記 載 しますのでご 確 認 ください ( をクリックすると 該 当 の 説 明 にジャンプします ) 移 行 元 のPCでの 作 業 Step1 移 行 するデータをバックアップする (3ページ) [データ 奉 行 i8/i シリーズ(スタンドアロン 版 ) PC 移 行 の 手 順 書 新 しいPCを 購 入 したので このPCで 奉 行 製 品 を 利 用 したい など 現 在 ご 利 用 のPCから 別 PCで 奉 行 製 品 をご 利 用 になる 場 合 の 移 行 手 順 を 説 明 します 次 ページに 各 作 業 の 流 れを 記 載 しますのでご 確 認 ください 移 行 元 のPC 1

More information

本 マニュアルでは 今 回 のリニューアルにより 従 来 のブログ 管 理 画 面 から 変 更 になった 動 作 および 操 作 についてご 案 内 いたします 全 体 的 な 操 作 説 明 については 別 冊 の 必 読 マニュアルその1~ブログの 基 礎 知 識 ~ 必 読 マニュアルその2~ 初 めての 更 新 ガイド~ 必 読 マニュアルその3~よく 使 う 操 作 ガイド~ をご 覧

More information

目 次 1. Internet Explorer の 設 定 3 2. NetISMS ナビゲータへのログイン 15 3. ActiveX コントロールのインストール 17 4. Internet Explorer 以 外 の 設 定 18 1

目 次 1. Internet Explorer の 設 定 3 2. NetISMS ナビゲータへのログイン 15 3. ActiveX コントロールのインストール 17 4. Internet Explorer 以 外 の 設 定 18 1 NetISMS システム 端 末 設 定 ガイド 注 意 事 項 各 社 各 部 門 等 でのセキュリティ 上 の 規 定 と 相 反 する 場 合 があります 必 ずご 自 身 の 使 用 する PC 端 末 のセキュリティ 管 理 者 等 にご 確 認 願 います 第 4.0 版 2016 年 7 月 1 日 目 次 1. Internet Explorer の 設 定 3 2. NetISMS

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 創 薬 基 盤 推 進 研 究 事 業 (4 次 公 募 ) H27 年 度 公 募 に 係 る 府 省 共 通 研 究 開 発 管 理 システム (e-rad)への 入 力 方 法 について 1 目 次 1.はじめに 2. 実 際 の 応 募 手 続 き 3. 応 募 手 続 き 完 了 の 確 認 2 1-a. はじめに1 注 意 事 項 1. 平 成 27 年 度 の 創 薬 基 盤 推 進

More information

12_02_02 帳票設定5

12_02_02 帳票設定5 帳 票 設 定 について 概 要 エクスプレスで 提 供 している 各 種 契 約 書 の 標 準 Excel テンプレートの 発 行 パターンを 変 更 したい 場 合 または Excel テンプレートをオリジナルに 編 集 され 標 準 Excel テンプレート 以 外 のファイ ルをご 利 用 頂 く 場 合 に 本 メニューより 設 定 登 録 を 行 います 基 本 操 作 [ツール]-[

More information

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」 5. エディタの 使 い 方 5.1. エディタとは? NetCommons の 全 モジュールで 共 通 する 編 集 画 面 です 5.2. 通 常 のエディタの 使 い 方 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17)(18) (19)(20)(21) (22) (23) (24) (25)

More information

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T ホームページングサービス G o o d P a g e E a s y GoodPageASPシリーズ 操 作 マニュアル 基 本 操 作 編 (EASY+のメニュー 操 作 については メニュー 操 作 編 をご 覧 下 さい) ASPシリーズ(SUPERLITE EASY EASY+)の 基 本 操 作 手 順 は 共 通 ですが マニュアルではGoodPageEASYの 画 面 で 説 明

More information

1-1 一覧画面からの印刷

1-1 一覧画面からの印刷 第 7 章 公 報 の 印 刷 7-1 一 覧 画 面 からの 印 刷 検 索 された 公 報 は 印 刷 することができます 目 次 印 刷 や 公 報 全 文 複 数 件 の 公 報 印 刷 も 可 能 です はじめに 検 索 画 面 から 結 果 一 覧 ボタンを 押 して 検 索 結 果 一 覧 画 面 を 表 示 させます 印 刷 方 法 をご 確 認 ください 一 括 選 択 ( 反 転

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A83858341838B2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A83858341838B2E646F63> 電 子 申 請 支 援 システム 建 設 業 統 合 版 請 求 管 理 機 能 操 作 マニュアル ワイズ 公 共 データシステム 株 式 会 社 記 載 内 容 は 開 発 途 中 のものも 含 まれており 一 部 動 作 画 面 が 異 なることがあります < 目 次 > 1. 請 求 管 理 機 能 について... 1 システムの 特 徴... 1 導 入 方 法... 4 2. 請 求 管

More information

2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する

2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する Microsoft Office Visio 2007 自 習 書 データリンク 2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する 市 場 に 対 応

More information

スライド 1

スライド 1 セキュリティ 安 心 ブラウザ Android 版 WEBフィルタリングソフト 簡 単 マニュアル 本 マニュアルはAndroid4.2.2をベースに 構 成 しております 端 末 やOSのバージョンによって 名 称 が 違 う 場 合 があります ファイナル スマホ セキュリティのインストール ファイナル スマホ セキュリティの 初 期 設 定 ファイナル スマホ セキュリティの 使 い 方 (ブラウザ)

More information

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?.

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?. よこしん 外 為 インターネットバンキング 基 本 操 作 編 最 終 更 新 日 :2014 年 12 月 25 日 目 次 目 次 1 ログイン ログアウト...1 1.1 ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?...

More information

C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり ファイル をアップロードまたはダウンロードしたりすることがで

C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり ファイル をアップロードまたはダウンロードしたりすることがで C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 C.2 Windows から 接 続 操 作 する C.3 Mac OS X から 接 続 操 作 する 67 C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり

More information

Microsoft Word - 生物学技研報告ONLINE ガイドブック.doc

Microsoft Word - 生物学技研報告ONLINE ガイドブック.doc 生 物 学 技 研 報 告 ONLINE ガイドブック 基 礎 生 物 学 研 究 所 技 術 課 2010 年 2 月 第 1 版 1. 生 物 学 技 研 報 告 ONLINE へのアクセス URL 生 物 学 技 研 報 告 ONLINE は 基 生 研 技 術 課 Web サイト TechDivWeb(techdiv.nibb.ac.jp) のコンテンツです 上 記 よりリンクをたどるか 下

More information

ご 利 用 の 前 に 手 順 初 回 ご 利 用 時 に 必 ずご 確 認 ください ご 利 用 の 前 に (ご 利 用 環 境 の 確 認 ) P アクセス 方 法 (IMAGE WORKSサイトへアクセス) P 初 期 設 定 (JREのインストール) P

ご 利 用 の 前 に 手 順 初 回 ご 利 用 時 に 必 ずご 確 認 ください ご 利 用 の 前 に (ご 利 用 環 境 の 確 認 ) P アクセス 方 法 (IMAGE WORKSサイトへアクセス) P 初 期 設 定 (JREのインストール) P 大 容 量 ファイル 共 有 送 受 信 サービス 簡 易 操 作 マニュアル - スタンダードモード 用 - ご 利 用 の 前 に ご 利 用 前 に 必 ずご 確 認 ください 手 順 ご 利 用 の 前 に (ご 利 用 環 境 の 確 認 ) P アクセス 方 法 (IMAGE WORKSサイトへアクセス) P 初 期 設 定 (JREのインストール) P 基 本 操 作 ( 各 種 操

More information

1.3. アドインボタンの 場 所 2007 / 2010 / 2013 / 2016 の 各 バージョンのアプリケーションにおいては アドインボタン はリボン 名 アンテナハウス に 登 録 されます アドインボタンの 表 示 状 態 (Word 2010 の 例 ) アドインボタンの 表 示 状

1.3. アドインボタンの 場 所 2007 / 2010 / 2013 / 2016 の 各 バージョンのアプリケーションにおいては アドインボタン はリボン 名 アンテナハウス に 登 録 されます アドインボタンの 表 示 状 態 (Word 2010 の 例 ) アドインボタンの 表 示 状 1. Antenna House PDF Driver の Office アドイン 機 能 について 本 機 能 は PDF Driver のバンドル 製 品 の 仕 様 やライセンスの 種 類 などにより 実 装 さ れていない 場 合 があります 1.1. アドイン 機 能 の 概 要 PDF Driver は Microsoft Word Excel PowerPoint のアドイン 機 能

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 山 都 町 移 住 定 住 サイト マイホームページ 操 作 説 明 書 平 成 26 年 3 月 10 日 2 会 員 登 録 からホームページ 公 開 まで 会 員 仮 登 録 本 登 録 申 請 ログイン センター 承 認 ホームページ 公 開 センター 承 認 公 開 申 請 ホームページ 作 成 ホームページ 作 成 の4つのステップ 1 ホームページの 設 定 (p4) 2 レイアウト

More information

改 訂 履 歴 訂 番 日 付 頁 変 更 内 容 1.0.0 2014/02/28 - 新 規 作 成 1.1.0 2014/11/07 表 紙 タイトルを 修 正 修 正 前 : 東 日 本 大 震 災 アーカイブデータベースシステム 修 正 後 : 災 害 アーカイブデータベースシステム 改

改 訂 履 歴 訂 番 日 付 頁 変 更 内 容 1.0.0 2014/02/28 - 新 規 作 成 1.1.0 2014/11/07 表 紙 タイトルを 修 正 修 正 前 : 東 日 本 大 震 災 アーカイブデータベースシステム 修 正 後 : 災 害 アーカイブデータベースシステム 改 災 害 アーカイブデータベースシステム 一 般 向 け 検 索 マニュアル 改 訂 履 歴 訂 番 日 付 頁 変 更 内 容 1.0.0 2014/02/28 - 新 規 作 成 1.1.0 2014/11/07 表 紙 タイトルを 修 正 修 正 前 : 東 日 本 大 震 災 アーカイブデータベースシステム 修 正 後 : 災 害 アーカイブデータベースシステム 改 訂 履 歴 改 訂 履 歴

More information