想定問題集への回答

Size: px
Start display at page:

Download "想定問題集への回答"

Transcription

1 [ 特 許 庁 委 託 事 業 ] 中 国 におけるパテントトロールの 実 態 およ び 対 策 の 研 究 に 関 する 報 告 書

2 目 次 はしがき 第 一 章 パテントトロールの 概 要 第 一 節 パテントトロールの 由 来 第 二 節 パテントトロールの 成 因 一.パテントトロールの 起 因 二.パテントトロール 発 展 拡 大 の 背 景 第 三 節 Patent troll の 意 味 一.Patent troll 固 有 の 意 味 二.Patent troll の 各 訳 文 及 び 優 劣 三. 本 研 究 に 用 いられる 訳 文 及 び 説 明 四.パテントトロールの 定 義 五.パテントトロールの 関 係 概 念 第 二 章 パテントトロールの 特 徴 及 び 評 価 第 一 節 パテントトロールの 事 例 一. パテントトロール の 代 表 的 な 事 例 二.その 他 の 関 係 事 例 の 概 述 第 二 節 パテントトロールの 特 徴 一.パテントトロールの 分 類 二. 代 表 的 なパテントトロールの 主 な 特 徴 第 三 節 パテントトロールの 行 為 モード 一. 代 表 的 なパテントトロール 会 社 の 行 為 モード 二. 大 手 会 社 およびパテントプールの 行 為 モード 第 四 節 Intellectual Ventures の 経 営 モード 及 び 理 念 第 五 節 パテントトロールに 対 する 評 価 一. 積 極 的 な 影 響 二. 消 極 的 な 影 響 第 三 章 パテントトロール 行 為 の 本 質 第 一 節 パテントトロール 行 為 の 本 質 について 第 二 節 パテントトロール 行 為 及 び 特 許 権 濫 用 一. 特 許 権 濫 用 に 関 する 基 本 理 論 二. 権 利 濫 用 に 該 当 する 行 為 について 三. 技 術 基 準 パテントプールにおける 特 許 権 濫 用 第 三 節 パテントトロール 行 為 と 独 占 一. 独 占 に 関 する 基 本 的 理 論 二.パテントトロールの 独 占 表 現 第 四 節 パテントトロール 行 為 と 不 正 競 争 一. 独 占 地 位 の 維 持 と 濫 用 二. 反 競 争 性 知 的 財 産 取 引 協 定

3 三. 営 業 中 傷 第 五 節 パテントトロールの 行 為 及 び 訴 権 濫 用 悪 意 訴 追 一. 訴 権 濫 用 悪 意 訴 追 の 一 般 的 な 理 論 二. 訴 訟 威 嚇 について 三.パテントトロール 悪 意 訴 訟 の 表 現 形 式 第 四 章 中 国 パテントトロール 現 状 論 述 及 び 今 後 の 傾 向 第 一 節 中 国 パテントトロール 現 状 の 論 述 二. 中 国 におけるパテントトロールの 生 存 及 び 発 展 の 条 件 三. 中 国 パテントトロールに 関 する 立 法 規 制 四. 中 国 パテントトロールの 関 連 実 例 第 二 節 中 国 パテントトロールの 今 後 の 傾 向 の 分 析 一. 将 来 の 中 国 パテントトロールの 出 所 二. 本 土 パテントトロールの 発 生 及 び 発 展 の 有 利 条 件 三. 本 土 におけるパテントトロールの 発 展 が 遅 い 原 因 第 五 章 パテントトロールに 対 する 対 応 策 の 検 討 第 一 節 パテントトロールを 規 制 する 法 令 の 完 備 化 一. 特 許 品 質 の 向 上 二. 侵 害 停 止 という 民 事 責 任 ( 終 局 的 差 止 命 令 )の 適 用 への 制 限 三. 損 害 賠 償 額 の 調 整 / 特 許 発 明 の 実 施 料 の 合 理 的 な 算 定 方 法 四. 特 許 実 施 の 強 制 許 諾 制 度 の 改 善 五. 特 許 権 の 濫 用 行 為 に 関 する 規 制 六.パテントプールの 関 連 管 理 の 規 範 七.パテントトロールに 対 する 各 国 の 対 応 及 び 経 験 八. 中 国 のパテントトロールへの 規 制 に 関 係 する 法 律 制 度 第 二 節 企 業 パテントトロール 対 応 策 へのアドバイス 一. 企 業 パテントトロール 対 応 策 の 事 例 二. 企 業 によるパテントトロール 対 策 の 分 析 三.パテントトロールに 対 抗 する 戦 略 について 中 国 企 業 へのアドバイス むすび

4 はしがき 1877 年 特 許 関 係 弁 護 士 であるGeorge Seldenは 自 動 車 の 基 本 的 な 発 想 に 関 する 発 明 (US549, 160)を 検 討 して 特 許 出 願 し その 出 願 は 1895 年 に 特 許 成 立 した Seldenは 一 台 の 自 動 車 も 製 造 したことがないにも 関 わ らず 当 該 特 許 が 1911 年 に 無 効 にされるまで 米 国 で 生 産 された 乗 用 自 動 車 のほとんどは 2.5%~5%のライセンス 料 が 求 められた 1 自 動 車 を 作 ったこともないSeldenの 行 為 はパテントトロールの 奔 りでもあった 近 年 来 国 内 外 の 知 財 サービス 業 界 の 発 展 に 伴 い いわゆる パテントトロー ル 現 象 もだんだん 増 えてきたが 企 業 の 発 展 戦 術 の 一 つになったパテン トトロール 行 為 は 現 在 でも かなり 議 論 されている 例 えば 100 社 以 上 の 会 社 にライセンスを 提 供 したTechSearch 約 800 社 にライセンスを 提 供 し かつ 数 社 を 被 告 として 特 許 訴 訟 を 15 件 も 起 こしたLemelson Foundationが 挙 げられる 米 国 Patent Freedom 調 査 報 告 によると 2010 年 4 月 1 日 までで 米 国 ではパテントトロール 会 社 が 325 社 あり しかも 会 社 数 が 増 えているそうである 1985 年 以 来 これらのパテントロール 会 社 は 3100 件 以 上 の 特 許 訴 訟 にも 参 加 し 4500 社 の 企 業 と 争 った 2 報 道 によると パテントトロール 現 象 は 中 国 においても 芽 生 えてきたそ うである 例 えば ここ 数 年 中 国 中 興 通 信 は 海 外 市 場 で パテントトロ ール に 頻 繁 に 襲 われ 今 までの 累 計 件 数 は 十 数 件 になった 中 国 のDVD 業 界 と 家 電 業 界 もパテントプールにロイヤリティーを 支 払 わないと 法 廷 に 訴 えられると 脅 威 されている 最 近 の 調 査 によると アジアの 技 術 会 社 が 米 国 で 特 許 権 侵 害 として 訴 えられた 事 件 において 78%は 非 事 業 実 施 機 関 (NPEs)によって 提 起 されたものであったとのこと しかし 5 年 前 は 僅 か 43%であった 2010 年 の 年 末 までで 米 国 にあるアジア 会 社 を 対 象 に 非 事 業 実 施 機 関 (NPEs)が 提 起 する 訴 訟 は 250 件 になり 米 国 とユ ーロッパ 会 社 に 対 する 訴 訟 案 件 の 総 数 に 近 づくそうである 3 海 外 の パ 1 Law - International Why is Everybody Picking on Me? Defending your Company against Patent Bullies and Trolls, アクセス 日 :2010 年 10 月 25 日 2 パテントトロール 会 社 の 活 躍 が 各 国 の 警 戒 心 を 起 させた 知 識 財 産 権 競 争 動 向 第 16 期 2010 年 11 月 10 日 3 アクセス 日 :2010 年 10 月 18 日 - 3 -

5 テントトロール は 別 として 中 国 においても 自 国 の パテントトロール がある 例 えば USBメモリの 基 本 特 許 をもって 多 くの 国 で 裁 判 を 起 こし 多 額 のロイヤリティーを 取 得 した 朗 科 公 司 (Netac)はその 一 例 である パテントトロール には 特 許 の 価 値 をより 良 く 実 現 させるというメ リットがあると 考 えている 方 もいるが パテントトロール のせいでか なりのお 金 を 失 ってしまい パテントトロール を 非 常 に 恨 んでいる 方 が 更 に 多 くいる パテントトロール は 業 界 社 会 に 対 してマイナスな 影 響 を 確 かに 与 えていることも 事 実 である そこで パテントトロール を 客 観 的 かつ 全 面 的 に 評 価 することは 本 研 究 報 告 の 任 務 の 一 つである 現 在 の 特 許 制 度 において パテントトロール の 存 在 が 現 在 の 法 律 制 度 に 合 致 していることは 否 定 できない 目 下 パテントトロール は 中 国 大 陸 で 姿 を 見 せ ある 程 度 の 影 響 があるものの これに 関 する 研 究 特 に 実 証 の 研 究 はまだ 十 分 ではない 本 報 告 は 日 本 貿 易 振 興 機 構 上 海 事 務 所 の 依 頼 に 基 づき 中 国 における パテントトロール の 現 状 を 考 察 した 上 で パテントトロール 対 策 を 企 業 に 提 供 するとともに 立 法 に 関 する 提 案 もしてみることを 目 的 とする - 4 -

6 第 一 章 パテントトロールの 概 要 第 一 節 パテントトロールの 由 来 1993 年 に 現 れた パテントトロール ( Patent Troll)という 言 葉 は 攻 撃 的 な 特 許 訴 訟 を 起 こす 会 社 を 指 す 英 語 の 蔑 称 である パテントトロー ルを 最 初 に 紹 介 した The Patents Video は 1994 年 に 発 行 された 躍 動 感 娯 楽 性 ユーモラス 専 門 性 を 持 っている 動 画 資 料 として 誤 解 を 招 きやすい 特 許 関 連 概 念 及 び 重 要 な 特 許 情 報 を 主 に 紹 介 したものである その 目 的 は 知 的 財 産 の 基 本 法 律 世 界 各 国 の 特 許 権 の 存 続 期 間 に 関 する 規 定 特 許 出 願 及 び 侵 害 訴 訟 における 請 求 項 の 解 釈 などの 基 礎 知 識 を 動 画 で 分 かりやすく 覚 えやすく 説 明 することにある この 動 画 資 料 には 被 害 者 が 突 然 パテントトロールに 襲 われ ロイヤリティーの 支 払 いを 求 めら れて 相 手 の 策 略 に 唖 然 とさせられたシーンがあった(strategically positioned himself to collect patent licensing revenue) 4 パテントト ロール という 蔑 称 を 広 く 流 行 らせた 人 は 米 国 Intel 社 の 元 顧 問 弁 護 士 で あったPeter Detkinである Intel 社 とIMS( International Meta System, Inc) TechSearch, L.L.C.などの 知 的 財 産 権 サービス 会 社 とのビジネス 紛 争 は この 蔑 称 の 源 であった 2001 年 TechSearch 社 は 経 営 不 況 に 陥 いたIMSの RISC 技 術 に 関 する 特 許 権 を 安 い 対 価 で 買 取 り その 後 Intel 社 の Pentium Pro 及 びPentium IIの CPUには 当 該 特 許 が 利 用 されたとし て 11 億 ドル 以 上 の 損 害 賠 償 金 を 求 めた Peter Detkinはこのような 買 い 集 めた 特 許 を 活 用 して 他 社 にライセンスを 強 要 する 会 社 を 特 許 搾 取 者 ( Patent extortionist)と 称 したが 5 誹 謗 と 訴 えられたため パテン トトロール に 変 えた 6 英 語 の Patent Troll に 含 まれる 諧 謔 は Patent extortionist ほどの 鋭 い 皮 肉 ではない Peter Detkinは 最 初 に パテントトロール という 言 葉 をただ 歓 迎 さ れない 原 告 の 代 名 詞 として 使 っていたが その 適 用 範 囲 は 2005 年 から 4 アクセス 日 :2010 年 7 月 20 日 5 Raymond P. Niro, Who is Really Undermining the Patent System Patent Trolls or Congress?, 6 J. MARSHALL REV. INTELL. PROP. L. 185 (2007) 6 謝 佑 鑫 : パテントトロール 問 題 の 対 処 手 段 米 国 の 禁 止 令 と 中 国 の 強 制 実 施 許 諾 世 新 大 学 法 学 院 大 学 院 生 卒 業 論 文

7 Peter Detkinの 最 初 の 考 え 方 を 超 えてきた 例 えば 会 社 の 慣 例 として Intel 社 は 自 ら 実 施 しない 特 許 権 を 買 取 ることがある しかし 2005 年 以 降 のパテントトロールに 対 する 認 識 によれば Intel 社 が 上 記 の 買 取 った 特 許 権 を 主 張 する 行 為 も パテントトロール 行 為 に 該 当 する 可 能 性 があ る これはPeter Detkinが 予 想 できなかった 変 化 であろう 7 第 二 節 パテントトロールの 成 因 周 知 の 如 く 特 許 は 世 界 の 経 済 発 展 において 重 要 な 役 割 を 果 たしてきた 米 国 日 本 企 業 が 特 許 をもってビジネスにおける 成 功 を 収 めたに 伴 い 特 許 は 企 業 の 戦 略 に 組 み 込 まれ 特 許 の 活 用 も 今 までのない 新 しい 時 代 を 迎 えた 企 業 の 特 許 戦 略 から 言 えば 大 手 の 多 国 籍 企 業 は 現 在 防 衛 的 な 特 許 戦 略 から 攻 撃 的 な 特 許 戦 略 へ 変 更 するとともに ライバルとの 競 争 にお いて 攻 防 兼 備 の 特 許 戦 略 を 取 り 特 許 制 度 を 十 分 に 活 用 して 特 許 の 特 徴 を 生 かすことにより 企 業 の 利 益 の 最 大 化 を 図 っている この 勢 いに 乗 り パテントトロール 戦 略 は 新 たな 特 許 戦 略 手 段 として 生 まれた パテントトロールは 特 許 制 度 から 付 与 された 権 利 を 十 分 に 利 用 し 買 い 集 めた 特 許 を 活 用 して 他 社 にライセンスを 強 要 する という 手 段 で 最 大 の 経 済 利 益 を 求 めている 一.パテントトロールの 起 因 利 益 ひいては 巨 額 の 利 益 を 取 得 できることは 当 然 起 因 の 一 つである が 現 在 の 法 律 制 度 に 違 反 していないことも パテントトロール が 存 在 できる 前 提 である パテントトロールは 特 許 保 護 制 度 を 盾 に 自 分 が 保 有 している 特 許 を 剣 にして 特 許 制 度 のルールを 十 分 に 活 用 して 多 額 の 利 益 を 実 現 する ロンドンビジネススクールのMarkus G. Reitzig 達 は 米 国 の パテントトロール 行 為 を 研 究 した 結 果 米 国 の 特 許 権 侵 害 に 係 る 損 害 賠 償 額 の 算 定 方 法 には 不 備 があるため パテントトロール が 訴 訟 により 多 額 の 利 益 を 取 得 する 傾 向 は 強 いということを 発 見 した 多 くの 7 アクセス 日 :2010 年 10 月 11 日 - 6 -

8 特 許 権 侵 害 事 件 において 特 許 権 者 が 侵 害 者 又 は 潜 在 的 な 侵 害 者 と 交 渉 で 取 得 したロイヤリティーよりも 裁 判 所 の 判 決 した 賠 償 金 のほうが 遥 かに 高 いので 被 侵 害 ( being infringed)は パテントトロール にとって より 有 利 な 選 択 肢 となった 8 パテントトロール は 正 に 非 故 意 の 侵 害 者 に 対 して 訴 訟 を 提 起 したり 訴 訟 を 提 起 すると 脅 威 したりすることに よって 利 益 の 最 大 化 を 図 っている 前 述 の 特 許 権 侵 害 に 係 る 損 害 賠 償 額 の 算 定 方 法 は 別 として パテント トロール が 生 まれた 原 因 は 少 なくとも 以 下 の 4 点 にある 1. 米 国 において 先 使 用 主 義 による サブマリン 特 許 の 存 在 は パ テントトロールが 活 躍 できる 制 度 上 の 原 因 である 所 謂 サブマリン 特 許 とは 大 まかに 言 えば 出 願 人 が 故 意 に 権 利 化 を 遅 滞 させたりして 公 開 されていないままで 数 年 間 潜 行 してから 突 如 し て 成 立 した 特 許 のことである サブマリン 特 許 は 長 く 発 明 の 内 容 を 非 公 開 のままにおくことが 可 能 であった 制 度 のもとでしか 発 生 できないもの である 米 国 では 2000 年 11 月 以 前 に 出 された 特 許 出 願 は 特 許 として 登 録 されるまで 公 開 されないため 潜 水 艦 のように 水 面 下 に 長 く 隠 れてか ら 急 に 水 面 に 現 れ 周 囲 を 驚 かせて 業 界 の 不 意 打 ちをかけるのみなら ず 特 許 に 係 る 技 術 の 利 用 者 に 重 大 な 損 害 を 与 えることにもなってしまう このようなサブマリン 特 許 戦 略 を 利 用 する 会 社 又 は 個 人 は 特 許 海 賊 ( patent pirates)とも 呼 ばれる 現 在 サブマリン 特 許 といえば 特 許 に よる 待 ち 伏 せ(patent ambush)と 連 想 されることが 多 い 9 サブマリン 特 許 が 数 多 く 存 在 している 現 象 は 米 国 特 許 制 度 の 特 徴 に 起 因 したものである その 一 米 国 特 許 制 度 では 先 発 明 主 義 が 採 用 され 特 許 の 有 効 期 間 は 成 立 日 から 起 算 する その 二 米 国 特 許 商 標 庁 は 成 立 してから 公 開 する という 特 許 審 査 制 度 を 実 行 している 特 許 出 願 から 公 開 までの 間 に 特 許 権 者 は 特 許 に 係 る 技 術 を 保 有 しているが その 8 Reitzig, Markus G., Henkel, Joachim and Heath, Christopher:On Sharks, Trolls, and Other Patent Animals - 'Being Infringed' as a Normatively Induced Innovation Exploitation Strategy, アクセス 日 :2010 年 10 月 30 日 9 ウィキペディア(Wikipedia) アクセス 日 :2010 年 10 月 18 日 - 7 -

9 技 術 及 びその 権 利 者 が 公 開 されていないため 他 者 は 特 許 権 者 の 存 在 を 全 く 知 らない 状 態 で 当 該 技 術 を 実 施 してしまうことがあり 得 る 補 正 手 続 き を 繰 り 返 したりすることで 特 許 の 成 立 を 故 意 に 遅 らせ 技 術 が 普 及 するの を 待 ってから 特 許 権 を 突 如 して 成 立 させ 特 許 権 侵 害 訴 訟 を 起 こして 利 用 者 に 多 額 の 損 害 賠 償 を 請 求 するという 例 がしばしば 見 られた 各 国 に 指 摘 されたため 米 国 は 1995 年 に 特 許 法 改 正 を 行 い 特 許 権 の 有 効 期 間 を 出 願 日 より 20 年 間 に 改 正 した ただし 法 改 正 以 前 に 出 願 された 発 明 は 旧 法 を 適 用 するため 今 後 でも サブマリン 特 許 に 脅 威 される 可 能 性 がある 米 国 以 外 の 国 では 先 願 主 義 が 採 用 されているため 通 常 このよう な 問 題 はない 2. 特 許 出 願 の 急 増 は パテントトロール 戦 術 に 多 くの 合 法 的 な 特 許 権 を 提 供 するとともに 特 許 の 品 質 が 落 ちた 結 果 問 題 特 許 ゴミ 特 許 も 多 数 生 まれた 科 学 技 術 の 弛 まぬ 発 展 に 伴 い 一 部 の 分 野 における 技 術 が 日 増 しに 複 雑 になり イノベーション 成 果 も 勢 いよく 現 れてきた 微 電 子 のようなハイ テク 技 術 分 野 において 携 帯 電 話 MP3 プレーヤーやコンピューターに は 数 えきれないほどの 特 許 技 術 が 利 用 されている 半 導 体 や 電 子 回 路 の 技 術 を 利 用 する 製 品 の 開 発 において ライセンスを 得 ていない 特 許 技 術 の 使 用 は 回 避 できない 特 許 の 藪 を 通 り 抜 けるために 半 導 体 及 びマイクロエ レクトロニクス 分 野 の 特 許 権 者 は 自 分 の 保 有 する 特 許 権 の 潜 在 的 な 価 値 を 認 識 しておく 必 要 がある 特 許 は 排 他 性 を 有 するため 同 一 の 発 明 創 作 は 一 件 の 特 許 しか 取 得 できない それに 加 えて ほとんどの 国 では 先 願 主 義 が 採 用 され 発 明 者 は 先 手 を 打 って 出 願 するために 未 熟 な 発 想 ひいては 自 分 が 全 く 進 出 していない 分 野 に 対 しても とにかく 出 願 してい る 一 方 有 効 な 特 許 戦 略 は 防 衛 機 能 を 有 し 会 社 の 経 営 を 成 功 に 導 く 主 な 要 素 と 位 置 付 けられている 戦 略 的 な 特 許 出 願 は 多 くの 会 社 の 経 営 仕 組 み において ますます 大 きな 役 割 を 果 たしている 防 衛 特 許 出 願 (defensive - 8 -

10 patent)は 企 業 が 自 社 の 特 許 権 を 固 め 他 社 からの 脅 威 を 防 衛 するため の 重 要 な 競 争 手 段 となっている この 競 争 手 段 が 広 く 利 用 された 結 果 世 界 範 囲 の 特 許 件 数 は 日 増 しに 増 えつつある 商 戦 において 防 衛 特 許 は 攻 守 能 力 兼 備 の 武 器 となり 軍 備 拡 張 競 争 と 似 ているパテントレース ( patent race) 10 も 激 しく 展 開 された 特 に 医 薬 通 信 情 報 技 術 などの ハイテク 技 術 分 野 のパテントレースは 極 めて 激 しい IBM Philips Samsung Panasonic Sony 等 の大 手 企 業 は 年 間 の 特 許 出 願 件 数 は 数 千 件 ひいては 数 万 件 となっている 米 国 の 特 許 出 願 の 審 査 において 審 査 官 の 主 観 性 特 許 審 査 組 織 の 無 秩 序 性 審 査 技 術 の 制 限 性 審 査 根 拠 の 不 明 確 性 審 査 期 間 の 限 定 性 など 様 々な 要 素 に 影 響 された 結 果 近 年 来 米 国 の 特 許 出 願 件 数 が 著 しく 増 加 した 1930 年 から 1982 年 まで 連 邦 巡 回 上 訴 裁 判 所 の 成 立 準 備 期 間 中 に 米 国 の 特 許 出 願 成 長 率 は 1% 以 下 であったが 1983 年 2002 年 の 間 特 許 登 録 件 数 は 2 倍 も 増 え( 年 間 62,000 件 から 年 間 177,000 件 まで 増 加 し 年 間 成 長 率 は 5.7%である) この 間 の 特 許 出 願 件 数 も 激 増 して 年 間 出 願 件 数 は 35 万 件 に 達 した 特 許 登 録 件 数 の 急 成 長 よりも 特 許 の 品 質 低 下 のほうが 更 に 注 目 を 集 め ている New York University School of Lawの 情 報 法 政 策 学 研 究 所 教 授 であるBeth Simone Noveck 氏 は 特 許 制 度 の 不 備 は 特 許 品 質 危 機 の 形 で 現 れ 特 許 権 の 権 利 範 囲 が 不 明 確 であったり 権 利 範 囲 が 広 すぎて 新 規 性 が 欠 如 したりするなどの 問 題 があり 憲 法 に 規 定 される 科 学 と 有 用 な 技 術 の 発 展 に 資 する という 目 的 を 達 成 することができない 現 状 である と 語 った 12 国 際 統 計 データによると 20 世 紀 90 年 代 米 国 による 発 明 出 願 の 世 界 範 囲 における 特 許 登 録 件 数 の 成 長 率 は 米 国 特 許 庁 における 特 許 登 録 件 数 の 成 長 率 の 半 分 にも 達 していない 13 米 国 特 許 庁 が 新 規 性 や 価 値 所 謂 パテントレースとは 競 合 企 業 が ビジネス 的 な 潜 在 価 値 を 有 する 新 発 想 を 最 先 に 発 見 し 且 つそれに 関 す る 特 許 権 を 取 得 するために 行 う 競 争 をいう 一 番 最 初 にゴールインする 会 社 はその 特 許 権 の 所 有 者 になり すべて の 利 益 を 独 占 する このレースが 行 われた 結 果 社 会 収 益 よりも 多 額 の 発 明 コストが 発 生 してしまう 参 照 : 米 国 william m. landes and richard a. posner, the political economy of intellectual property law 北 京 大 学 出 版 社 2005 年 発 行 第 382 頁 11 楊 濤 : パテントトロールの 解 読 を 中 心 にした 特 許 権 侵 害 への 救 済 における 永 久 差 止 命 令 の 法 的 道 具 としての 解 釈 広 西 政 法 管 理 幹 部 学 院 学 報 2010 年 7 月 12 Beth Simone Noveck, Peer To Patent : Collective Intelligence, Open Review, And Patent Reform. Harv. J. Law & Tec 123 (Fall, 2006), pp 米 国 AdamB.Jaffe JoshLerner: Innovation and its Discontents [M] 北 京 : 中 国 人 民 大 学 出 版 社 2007 年 第 11 頁 - 9 -

11 を 有 しない 発 明 にも 特 許 権 を 付 与 してしまったことも 前 述 した 特 許 登 録 件 数 の 成 長 率 から 分 かる 法 律 の 実 務 からすれば 特 許 の 実 体 審 査 制 度 を 徹 底 している 米 国 においても 安 定 性 を 欠 く 特 許 の 割 合 は 高 い 米 国 において 90% 以 上 の 特 許 侵 害 訴 訟 は 審 理 段 階 に 入 らず 証 拠 が 提 示 され た 後 すぐ 和 解 するのが 一 般 的 である 審 理 段 階 に 入 った 10% 未 満 の 特 許 侵 害 訴 訟 において 発 明 特 許 権 の 無 効 率 は 46%であり 意 匠 権 の 無 効 率 は 75%である 米 国 国 会 が 行 った 企 業 調 査 によると 米 国 企 業 の 半 分 以 上 が 現 在 の 特 許 の 品 質 に 対 して 不 満 を 持 ち 特 許 の 品 質 が 以 前 より 高 ま ったと 答 えた 企 業 は 13% 未 満 であり 米 国 特 許 の 品 質 が 向 上 できそうと 期 待 する 企 業 は 20% 未 満 である IBM Microsoft Sun HPなどの 米 国 大 手 企 業 も 特 許 の 品 質 に 対 して 不 満 が 多 い 14 特 許 登 録 要 件 を 満 たさない 特 許 が 多 く 成 立 すれば 特 許 権 者 が 粗 悪 特 許 ( low/ poor quality patent) 問 題 特 許 (questionable patent) 誤 特 許 ( bad patent)の 特 許 権 により 特 許 侵 害 への 救 済 策 を 利 用 してライバル を 脅 威 したり 自 由 競 争 を 妨 げたりすることができるため イノベーショ ンと 競 争 を 促 進 するという 特 許 制 度 の 最 初 の 目 的 及 び 趣 旨 に 反 すること となる 問 題 特 許 とゴミ 特 許 が 生 まれた 原 因 は 以 下 の 3 点 にある ( 1) 制 度 上 の 原 因 については 特 許 権 は 無 形 資 産 の 一 つとして 物 質 性 客 観 性 及 び 実 在 性 を 有 しないため 特 許 を 読 む 者 は 発 明 を 頭 の 中 で 想 像 して 理 解 するしかない 一 方 特 許 制 度 の 有 効 な 施 行 を 確 保 するために 特 許 発 明 をある 範 囲 に 特 定 し その 範 囲 をすべての 関 係 者 に 理 解 納 得 し てもらう 必 要 がある 15 したがって 特 許 法 には 発 明 の 無 形 な 範 囲 を 特 定 するための 制 度 が 設 定 され すなわち 書 類 が 形 式 登 録 要 件 が 中 心 政 府 機 関 の 審 査 が 手 続 きである 特 許 登 録 制 度 が 設 定 されている 特 許 法 に 定 められたこのような 範 囲 特 定 制 度 は 有 形 物 の 場 合 のように 権 利 の 有 無 14 魏 衍 亮 : ゴミ 特 許 及 びゴミ 特 許 の 対 処 アクセス 日 :2010 年 10 月 18 日 15 Christopher A. Cotropia : patent Claim Interpretation and Information Costs, Tulane University School of Law,Public Law and Legal Theory Research Paper Series Research Paper [ DB/ OL ]. No.04-08,October =

12 や 権 利 範 囲 の 境 界 を 精 確 に 判 断 することができないため 問 題 特 許 の 発 生 に 制 度 上 の 余 地 を 提 供 した ( 2) 審 査 上 の 原 因 については 増 え 続 けてきた 特 許 出 願 に 迫 られ 各 国 の 審 査 官 は 審 査 品 質 と 審 査 効 率 のジレンマに 陥 った 特 許 の 審 査 及 び 登 録 の 品 質 を 図 れば 審 査 待 ち 特 許 出 願 が 多 く 遅 滞 してしまう 可 能 性 がある 一 方 審 査 の 効 率 化 を 図 れば 登 録 要 件 を 満 たさない 出 願 も 特 許 成 立 して しまうリスクがある 日 増 しに 増 加 する 審 査 待 ち 出 願 に 対 応 するため 各 国 の 特 許 庁 は 審 査 官 を 大 幅 に 増 員 せざるを 得 なくなり 当 然 のことながら 新 米 審 査 官 はベテラン 審 査 官 ほどの 経 験 能 力 を 持 っていない 特 許 出 願 の 件 数 が 増 えるにつれて だんだんと 特 許 出 願 件 数 の 増 加 審 査 官 の 増 員 特 許 出 願 件 数 の 再 増 加 審 査 官 の 再 増 員 という 悪 循 環 に 陥 った よ り 一 層 深 刻 なことに 煩 雑 で 骨 が 折 れる 仕 事 に 迫 られる 審 査 官 は あまり 深 く 考 えずに 特 許 権 を 付 与 しがちになり 大 量 の 時 間 と 手 間 をかけて 深 く 調 査 する 余 裕 はない また 技 術 の 進 歩 が 速 すぎて 身 につけた 知 識 が 時 代 に 遅 れてしまい 新 たな 技 術 に 関 する 特 許 出 願 に 対 応 するのに 自 分 の 知 識 を 更 新 しなければならない 審 査 官 もいる しかし 仕 事 に 追 われている ため 審 査 官 たちは 新 しい 知 識 を 吸 収 する 時 間 と 体 力 を 失 った ( 3) 調 査 上 の 原 因 については 現 在 新 たな 技 術 分 野 の 公 知 技 術 のデ ータベースが 完 備 していないのみならず 公 知 技 術 の 調 査 範 囲 も 十 分 に 広 いものでない 結 果 公 知 技 術 の 調 査 においては 最 初 から 回 避 できない 欠 陥 があり 特 許 出 願 の 新 規 性 と 進 歩 性 の 判 断 に 影 響 を 与 える 技 術 情 報 が 審 査 に 役 立 てないことがよくある 現 在 各 国 の 特 許 庁 は 主 に 7 カ 国 2 機 関 ( 中 米 日 英 独 フランス スイス EPO WIPO)の 特 許 文 献 か ら 調 査 を 行 っている 世 界 知 的 所 有 権 機 関 の 資 料 によれば 全 世 界 毎 年 の 発 明 の 90%~95%は 特 許 文 献 から 調 査 でき 残 りの 僅 か 5%~10%は 非 特 許 文 献 に 記 載 されている 16 しかし ソフトウェア ビジネスモデル 遺 伝 子 技 術 などの 新 たな 分 野 も 特 許 対 象 になっているが それに 関 する 技 16 黎 運 知 孟 奇 勲 : 問 題 特 許 の 発 生 及 び 対 処 科 学 技 術 2009 年 第 5 期, ml,アクセス 日 :2010 年 10 月 18 日

13 術 の 蓄 積 がまだ 不 十 分 であり 完 備 な 特 許 文 献 データベースがまだできて いない 現 段 階 では 審 査 官 はこれまでの 文 献 のみにより これら 新 たな 技 術 の 特 許 出 願 に 対 する 技 術 調 査 と 実 体 審 査 を 有 効 に 行 うことができない 結 果 ソフトウエア ビジネスモデル 遺 伝 子 技 術 に 関 する 特 許 の 品 質 が 高 くなく 問 題 特 許 もたくさん 生 まれた パテントトロール は 正 にこの 時 期 を 利 用 して 多 くの 特 許 を 組 み 合 わせてなる 特 許 群 に 自 分 の 特 許 を 隠 し 実 際 に 作 用 する 特 許 がどれなのか を 他 人 に 分 かりにくくするとともに 特 許 制 度 のルールを 十 分 に 活 用 して 獲 物 を 陰 から 奇 襲 する 特 許 権 侵 害 と 訴 えられた 獲 物 はよく 慌 て ふためき 対 応 措 置 に 困 却 し 高 い 訴 訟 コスト 及 び 裁 判 所 の プロパテン ト 傾 向 高 い 敗 訴 の 可 能 性 を 考 慮 した 結 果 和 解 とライセンスを 受 けて パテントトロールに 妥 協 し ロイヤリティーの 支 払 いなど パテントトロ ールからの 法 外 な 要 求 に 屈 せざるを 得 ない 上 述 したことも 羊 の 皮 を 被 った 狼 みたいな パテントトロール がよく 被 侵 害 される 要 因 である 3.インターネットバブル 金 融 危 機 が 導 く 破 産 による 特 許 権 の 非 訴 的 な 権 利 者 からパテントトロールへの 移 転 ネットバブル 崩 壊 以 降 新 興 企 業 の 倒 産 が 相 次 いだため 特 許 訴 訟 が 激 増 するかどうかと 懸 念 する 人 が 非 常 に 多 かった 一 方 そのような 形 勢 の 下 で 倒 産 した 企 業 は 自 社 の 特 許 を 安 く 売 るしかなかったうえ 上 記 企 業 の 一 部 にとって それら 特 許 が 自 社 の 唯 一 の 財 産 だったかもしれない 特 許 権 者 が 非 訴 的 な 企 業 であるため 他 社 による 該 当 する 特 許 の 使 用 につい て 特 許 権 侵 害 訴 訟 を 提 出 する 可 能 性 が 低 い と 対 象 企 業 が 判 定 したが 上 述 のような 形 勢 のせいで 特 許 権 者 が 変 更 すること 例 えば 特 許 権 者 が 破 産 するか 又 は 発 明 の 特 許 権 が パテントトロール にライセンスされ るか 又 は 特 許 権 者 が 自 社 の 経 営 モデルを 生 産 サービスソリューションか ら パテントトロール に 変 更 したことが 多 かったため 日 和 見 主 義 を 貫 いているパテントトロールはこの 機 会 に 乗 じて 大 量 の 特 許 権 を安 価 に 買 い集 めて 上 記 対 象 企 業 に 対 して 特 許 権 侵 害 訴 訟 を 提 出 した 4. 特 許 投 資 という 観 念 の 形 成 及 び 知 財 サービス 業 界 の 発 展 により 知 財

14 サービス 業 界 の 日 々 拡 大 している 市 場 の 1 つのソリューションとして パ テントトロール が 生 まれた 特 許 制 度 は 互 いの 利 益 の 折 衷 から 生 まれたものである 発 明 のコスト を 回 収 し かつ 利 益 を 取 得 するために 発 明 者 には 一 定 期 間 一 定 範 囲 その 発 明 を 独 占 的 に 使 用 しうる 権 利 を 付 与 する 一 方 発 明 創 造 を 励 まし 科 学 技 術 の 発 展 進 歩 を 促 するために その 発 明 創 造 の 内 容 を 社 会 に 公 開 す ることも 求 められている 実 際 には 特 許 制 度 が 生 まれた 当 初 及 びその 後 の 一 定 期 間 内 では 特 許 権 の 活 用 はほとんど 上 記 のようなモデルに 従 っ て 行 われており 伝 統 的 な 製 造 業 も 繁 栄 した 市 場 経 済 の 急 速 な 成 長 に 伴 い 各 国 企 業 の 経 営 運 営 モデルも 大 幅 に 変 更 したので 伝 統 的 な 製 造 業 と 異 なっている 知 財 サービス 業 界 も 特 許 権 の 新 しい 活 用 モデルとして 生 まれて 次 第 に 活 躍 してきた 知 財 サービス 業 界 は 米 国 から 起 すものである 特 許 権 の 付 与 は 実 際 に 新 たな 観 念 ではないが 過 去 の 長 い 期 間 内 に IBMなどの 数 社 以 外 のほとん どの 会 社 は 自 社 内 のみで 特 許 権 の 付 与 を 行 っていた 独 立 の 知 的 財 産 権 管 理 とは Thomas Stewartが 1994 年 に 財 富 という 雑 誌 に 初 めて 提 出 した 未 来 の 経 済 の 核 心 である 知 的 資 本 ( intellectual capital)とい う 概 念 からなるものである それ 以 降 知 的 財 産 権 の 先 駆 者 が 企 業 に 特 許 権 の 付 与 や 特 許 の 活 用 などのサービスを 提 供 し 始 めており 1999 年 にこのような 知 的 財 産 権 管 理 活 動 がピークを 迎 えていた Rivette Klein が 自 分 の 本 に 述 べた 現 象 のように 多 くの 企 業 が 自 社 の 知 的 財 産 権 を 利 用 していないが これら 知 的 財 産 権 を 適 宜 資 本 化 すれば 企 業 の 収 入 も 大 幅 に 増 加 することが 可 能 である ネットバブル 崩 壊 後 倒 産 した 企 業 には 実 際 大 量 の 資 源 が 埋 蔵 されているという 認 識 が 業 界 に 伝 わっていた 2003 年 以 来 Intellectual Ventures ThinkFire NTP Rembrandt MercExchange IBM Amazon 等 の 会 社 を 業 界 の 代 表 的 な 企 業 として 知 財 サービスの 新 たなうねりは 再 度 盛 り 上 がった 知 財 サービスを 提 供 す る 企 業 にとって 特 許 権 の 主 な 活 用 方 法 は 商 品 の 生 産 製 造 ではなく 特 許 の 集 中 管 理 分 析 増 値 取 引 等 例 えば 特 許 投 資 特 許 評 価 特 許

15 情 報 提 供 特 許 訴 訟 支 援 特 許 経 営 特 許 分 析 特 許 競 売 特 許 資 産 管 理 等 のようなことである Intellectual Ventures ThinkFire Ipotential InteCap Ocean Tomo 等 の 大 手 な 特 許 サービス 会 社 の 登 場 運 営 は 米 国 社 会 における 特 許 投 資 の 観 念 の 成 熟 を 示 している 17 特 許 権 の 上 述 のよう な 新 しい 活 用 方 法 は 企 業 の 主 要 な 経 営 戦 略 として 世 界 中 で 各 種 企 業 に 重 視 されていた 特 許 権 者 に 利 益 を 与 えることを 目 的 とする 知 的 財 産 権 は 競 合 他 社 に 打 撃 を 与 える 重 要 な 武 器 としてもよく 利 用 されている 最 も 注 目 されているのは 伝 統 的 な 生 産 製 造 による 利 益 に 比 べ 特 許 権 を 上 述 の ように 活 用 することにより 得 られる 利 益 のほうが 非 常 に 大 きい したがっ て 巨 額 の 利 益 によって 駆 り 立 てられている 各 企 業 や 個 人 は 商 業 利 潤 の 獲 得 を 目 的 として 知 的 財 産 権 を 最 大 活 用 するための 様 々な 運 営 モデルを 作 り 出 したところ 知 的 財 産 権 の 取 引 形 態 も 漸 次 複 雑 になってきた 例 え ば 特 許 権 の 活 用 のために 特 許 権 の 付 与 実 施 にたずさわる 会 社 知 的 財 産 産 業 分 析 顧 問 知 的 財 産 仲 介 センター 知 的 財 産 競 売 会 等 のような 機 関 が 存 在 しているが 資 金 の 出 所 として 私 募 資 金 知 財 派 生 性 金 融 商 品 知 財 融 資 機 関 等 が 挙 げられている 特 許 権 の 付 与 販 売 賠 償 金 の 請 求 等 はいずれも 市 場 競 争 ルール(ゲームルール)が 成 熟 した 産 物 であるが 各 知 財 サービスが 複 雑 になってきたため 知 的 財 産 による 利 益 の 取 得 を 目 的 とする いわゆる ゲームプレーヤー が 選 択 できる 商 業 モデルも 多 くな った 18 パテントトロール とは 知 財 サービス 業 界 の 市 場 の 拡 大 により 生 まれるあるモデルである 以 上 をまとめると パテントトロール は 米 国 で 生 まれて その 後 全 世 界 的 に 広 げられるものである 上 記 第 1 点 について サブマリン 特 許 の 存 在 は パテントトロール が 米 国 で 盛 んに 行 われる 起 因 である 特 許 制 度 が 成 熟 した 国 や 地 域 のうち ただ 米 国 特 許 制 度 では 先 発 明 主 義 が 採 用 されていたため 米 国 で サブマリン 特 許 が 数 多 く 存 在 している ( サブマリン 特 許 について 後 の 記 載 を 参 照 ) パテントトロールは 他 者 に 全 く 知 られない サブマリン 特 許 を 十 分 に 利 用 して 巨 額 の 賠 償 17 王 会 良 和 金 生 : 特 許 釣 餌 : 企 業 特 許 戰 略 新 たな 趨 勢 電 子 知 的 財 産 雑 誌 第 2007 年 第 3 期 18 黃 紫 旻 : パテントトロールと 企 業 の 対 策 台 湾 国 立 政 治 大 学 知 的 財 産 研 究 所 修 士 論 文

16 金 ロイヤリティーの 支 払 いを 求 めていた しかし 米 国 以 外 のほとんど の 国 では 先 願 主 義 が 採 用 されるうえ 特 許 無 効 特 許 異 議 等 の 制 度 も 行 われているため サブマリン 特 許 に 脅 威 される 問 題 がない 上 記 第 点 は パテントトロールが 米 国 以 外 の 国 や 地 域 において も 誕 生 存 在 できる 主 因 である 二.パテントトロール 発 展 拡 大 の 背 景 1. 知 的 財 産 権 制 度 の 発 展 による 特 許 権 保 護 の 強 化 現 在 知 的 財 産 権 の 国 際 貿 易 における 地 位 が 高 くなってきているため 商 品 貿 易 サービス 貿 易 に 対 しても 技 術 力 が 求 められている 世 界 経 済 の 形 態 は エネルギー 原 料 資 本 の 消 耗 を 特 徴 とする 伝 統 的 な 工 業 経 済 か ら 知 識 情 報 の 活 用 を 特 徴 とする 知 識 経 済 に 転 換 しているところである 知 的 労 働 の 成 果 の 市 場 経 済 における 指 導 的 地 位 が 顕 著 になったため 有 形 商 品 における 知 的 財 産 権 は 市 場 競 争 の 基 礎 ポイントになった 特 許 制 度 は 知 識 経 済 時 代 の 規 則 を 構 成 している 中 心 的 な 要 素 であり 知 識 経 済 の 強 化 や 発 展 にとっても 重 要 な 保 障 である 知 的 財 産 権 は 新 しい 貿 易 障 壁 多 国 籍 企 業 が 国 際 市 場 を 独 占 する 道 具 になっていくとともに 知 的 財 産 戦 略 も 多 国 籍 企 業 の 海 外 事 業 拡 大 の 主 な 手 段 としてよく 利 用 されて いる 19 知 的 財 産 権 の 役 割 を 果 たすことができるのには 成 熟 した 知 的 財 産 権 制 度 が 必 要 であるが 知 的 財 産 権 の 主 要 保 護 対 象 としての 特 許 権 保 護 の 重 要 性 は 政 府 社 会 企 業 の 共 通 認 識 となった しかし 特 許 権 保 護 を 強 化 することも パテントトロールがその 策 略 を 順 調 に 実 現 できる 前 提 である パテントトロール が 存 在 できるのは 特 許 差 止 命 令 制 度 における 欠 陥 を 利 用 して 多 額 の 利 益 を 取 得 するからである 特 許 制 度 は 発 明 者 に 対 し て 独 占 権 排 他 的 権 利 を 付 与 するので 発 明 者 は より 進 歩 的 な 技 19 徐 明 華 包 海 波 等 : 知 的 財 産 による 強 国 の 道 - 国 際 知 的 財 産 戦 略 研 究 北 京 知 的 財 産 出 版 社 2003 年 第 49 ~61 頁

17 術 や 製 品 を 創 出 して 市 場 を 占 有 し 消 費 者 に 認 知 されるために 時 間 やお 金 を 大 量 に 費 やして 冒 険 しても 構 わない このように 科 学 技 術 の 発 展 か らすれば 特 許 権 が 一 旦 侵 害 されると 特 許 権 者 が 自 動 的 に 特 許 差 止 命 令 を 獲 得 するのは 無 理 からぬことである 差 止 命 令 を 請 求 した 特 許 権 を 実 際 に 実 施 しなくても 調 停 和 解 の 場 合 特 許 保 有 者 は 強 い 交 渉 力 を 持 ち 得 る 連 邦 控 訴 裁 判 所 が 被 疑 侵 害 者 に 対 する 処 罰 を 強 化 するため 膨 大 な 数 の 特 許 を 保 有 する 企 業 の 交 渉 力 は 強 くなってきた このような 交 渉 力 は 他 者 を 威 嚇 する 武 器 になるおそれがある 20 さらに 終 局 的 差 止 命 令 の 獲 得 は 一 定 条 件 のもとで パテントトロール が 現 在 の 法 律 制 度 に 違 反 せずに 特 許 ゆすりを 行 える 温 床 になる 可 能 性 があるという 結 論 が 得 られ る ebay 事 件 後 の 終 局 的 差 止 命 令 付 与 について 米 国 裁 判 所 の 態 度 は 変 わ った 具 体 的 には 終 局 的 差 止 命 令 の 付 与 を ほとんど 自 動 的 に ( virtually automatic) 行 うことができず 一 定 条 件 ( 4 つの 要 素 によ る 検 出 方 法 )を 満 たし かつ 訴 訟 両 方 の 利 益 のバランスを 確 保 できる 場 合 のみに 特 許 侵 害 の 救 済 行 為 として 行 うことができる このような 転 換 に より 差 止 命 令 制 度 の 画 一 性 や 硬 直 性 が 多 少 弱 まっており 特 許 保 有 人 に 対 しても 差 止 命 令 の 取 得 の 絶 対 性 自 動 性 が 弱 くなっている さもなけ れば 硬 直 的 な 特 許 差 止 命 令 制 度 下 で 特 許 権 者 の 救 済 権 が 拡 大 されすぎ るとともに 権 利 侵 害 者 ( 過 失 / 悪 意 による 侵 害 にもかかわらず)の 権 利 訴 求 の 能 力 法 益 が 害 されることは 必 然 的 である さらに パテントトロ ール にとっても 公 平 公 正 利 益 均 衡 という 特 許 の 立 法 主 旨 を 覆 し 差 止 命 令 制 度 を 濫 用 する 機 会 が 与 えられていると 言 えるのだろう 知 的 財 産 の 企 業 における 戦 略 地 位 が 高 くなり かつパテントトロール の 策 略 により 巨 額 利 益 が 得 られるため 主 要 戦 略 手 段 としてパテントトロ ールの 業 界 における 地 位 が 高 く 認 められるようになった 知 的 財 産 により 企 業 が 自 社 の 競 争 力 を 向 上 することができるのは 知 的 財 産 により 企 業 が 技 術 的 な 優 位 を 占 めることができ 商 標 を 保 護 でき 20 [ 澳 ]Peter Drahos John Braithwaite: Information Feudalism [M] 北 京 知 的 財 産 出 版 社 2005 年 版 第 189~190 頁 21 楊 濤 : 特 許 権 侵 害 救 済 における 終 局 的 差 止 命 令 についての 法 律 道 具 化 解 釈 - 专 利 渔 翁 の 解 読 を 中 心 に 広 西 政 法 管 理 幹 部 学 院 学 報 2010 年 7 月

18 基 準 を 順 調 に 形 成 できるからである 22 企 業 知 的 財 産 戦 略 を 最 もうまく 利 用 している 国 である 日 本 において 各 企 業 は 知 的 財 産 基 本 法 知 的 財 産 戦 略 大 綱 知 的 財 産 の 創 造 保 護 及 び 活 用 に 関 する 推 進 計 画 など の 政 策 のもとで 知 的 財 産 の 創 造 保 護 及 び 活 用 により 企 業 の 発 展 拡 大 を 推 進 している これも 日 本 が 世 界 有 数 の 経 済 強 国 となった 原 因 であ る このように 知 的 財 産 の 活 用 は 企 業 の 持 続 的 な 発 展 の 成 否 を 左 右 する 大 きな 要 因 である 企 業 知 的 財 産 戦 略 として 企 業 特 許 戦 略 企 業 ブラン ド 戦 略 企 業 営 業 秘 密 戦 略 などが 挙 げられている 最 も 慣 用 されており かつ 最 も 重 要 な 戦 略 である 企 業 特 許 戦 略 は 攻 撃 的 な 特 許 戦 略 防 衛 的 な 特 許 戦 略 に 分 けられており 両 者 とも 自 社 の 状 況 及 び 業 界 の 状 況 に 基 づ いて 適 宜 実 施 しなければなれない 最 大 の 経 済 利 益 を 獲 得 できる 効 果 的 な 方 法 であるパテントトロールは 多 くの 企 業 に 採 用 されており 企 業 特 許 戦 略 の 重 要 な 構 成 として 実 施 されている パテントトロールが 各 企 業 に 重 視 されているのは 特 許 のこのような 活 用 モデルにより 大 きな 利 潤 が 得 られるからである 世 界 中 において 特 許 及 び 特 許 権 付 与 などの 活 動 に 関 わる 金 額 は 急 速 に 拡 大 している 例 えば 特 許 の 活 用 によりIBM TIは 毎 年 10 億 ドル 以 上 の 収 入 を 得 られる た だ 米 国 において 技 術 のライセンスによる 年 収 は 450 億 ドルに 達 している ため 世 界 においてはこの 金 額 は 約 1000 億 ドルであり かつ 増 える 一 方 だ 23 一 方 特 許 権 者 が 特 許 権 侵 害 行 為 の 発 生 を 証 明 できれば 侵 害 賠 償 金 特 許 差 止 命 令 という 対 応 する 救 済 措 置 が 必 ず 行 われる この 侵 害 賠 償 金 の 金 額 は 合 理 的 な 特 許 使 用 料 利 益 損 害 から 計 算 されている 米 国 連 邦 最 高 裁 判 所 は 通 常 より 適 当 かつ 合 理 的 な 特 許 使 用 料 から 計 算 す るのではなく 利 益 損 害 から 計 算 しているため 特 許 権 者 は 合 理 的 な 特 許 使 用 料 と 利 益 損 害 の 両 方 から 算 出 された 金 額 の 和 に 該 当 する 賠 償 金 を 得 られる 場 合 もある このように 高 額 の 訴 訟 費 用 を 権 利 侵 害 者 と 一 緒 に 受 け 持 つ 一 方 故 意 侵 害 による 3 倍 の 賠 償 金 額 を 得 られることによ 22 Markus Reitzig Strategic Management of Intellectual Property MIT Sloan Management Review Spring 2004 Vol. 45 Issue 3 p p 1 chart 23 特 許 と 技 術 調 査 載 経 済 学 家 2005 年 10 月 22 日

19 り パテントトロールは 大 きな 利 益 を 獲 得 することができる 24 上 記 分 析 のとおり 特 許 侵 害 賠 償 金 について 米 国 の 裁 判 所 の 計 算 方 法 が 妥 当 ではないため パテントトロール は 訴 訟 により 巨 額 の 賠 償 金 を 手 に 入 れる 傾 向 がある 法 律 上 の 権 利 救 済 の 方 法 として 登 場 した 特 許 差 止 命 令 制 度 は パテントトロールが 高 額 な 利 潤 を 取 るために 利 用 される 合 法 的 な 武 器 になってしまう 訴 訟 審 理 の 前 に 被 疑 侵 害 者 の 業 務 を 止 められ る 暫 定 的 差 止 命 令 はすでに 特 許 侵 害 訴 訟 において 被 疑 侵 害 者 による 抗 弁 に 悪 影 響 を 与 える 不 安 要 素 となった つまり 権 利 侵 害 紛 争 について 協 議 する 際 に 特 許 保 有 者 と 被 疑 侵 害 者 との 地 位 が 対 等 ではなくなった この ような テーブルを 傾 かせる こと 又 は 特 許 保 有 者 と 被 疑 侵 害 者 との 地 位 のバランスを 変 更 させることによる 結 果 の 1 つは 訴 訟 の 判 決 で 権 利 侵 害 との 判 断 であれば 特 許 保 有 者 が 権 利 侵 害 者 の 業 務 を 止 める 終 局 的 差 止 命 令 を 獲 得 するか 又 は 相 当 な 賠 償 金 をもらうこととする 特 許 が 集 まっているため パテントトロールに 襲 われる 主 な 分 野 にな った 先 端 技 術 分 野 伝 統 的 な 業 種 において 製 品 の 技 術 特 許 掘 り 起 こすを 重 視 する 企 業 は 通 常 該 業 界 の 技 術 発 展 趨 勢 を 把 握 することができるが 先 端 技 術 分 野 例 えば 情 報 ソフトウェア 電 子 医 薬 等 の 分 野 において 特 許 の 抜 け 穴 が 多 い 2002 年 以 降 に 米 国 特 許 商 標 庁 により 特 許 権 が 付 与 されたソ フトウェア 発 明 は 2.5 万 件 を 超 え 当 該 庁 により 特 許 された 発 明 の 年 毎 の 総 数 の 15% 以 上 を 占 めている しかし 技 術 の 発 展 が 急 速 であるため たとえMicrosoft Oracle Adobe 等 の 業 界 のボスでも 自 主 開 発 自 主 出 願 により 特 許 障 壁 をすべて 回 避 することができず 自 発 的 にまたは 受 動 的 に 他 人 のソフトウェア 技 術 ライセンスを 求 めなければならない 一 方 特 許 出 願 成 立 した 後 短 期 間 のうちに 権 利 者 が 特 許 訴 訟 を 提 起 するため 先 端 技 術 分 野 の 企 業 にとって 他 人 の 特 許 権 への 侵 害 を 回 避 することも 困 難 になった 実 際 には 20 世 紀 90 年 代 から 特 許 権 付 与 の 基 準 審 査 体 24 Gwilym Roberts Patent Trolls-New Name Old Problem?.CIPA Journal. August 2005 pp [ 米 ]Adam B. Jaffe Josh Lerner: Innovation and Its Discontents:How Our Broken Patent System is Endangering Innovation and Progress and What to do About It [M] 北 京 : 中 国 人 民 大 学 出 版 社 2007 年 第 102 頁

20 制 等 から 米 国 の 特 許 品 質 特 に 生 物 技 術 コンピュータソフトウェア ビジネス 方 法 等 についての 特 許 の 品 質 を 厳 しく 批 判 していた 学 者 は 多 か った この 10 年 間 には 先 端 科 学 技 術 産 業 の 速 くて 猛 烈 な 発 展 に 伴 い 世 界 の 特 許 出 願 数 が 激 増 してきた また 特 許 出 願 内 容 が 複 雑 高 度 化 して いるため 大 量 の 先 端 新 技 術 を 利 用 している 市 場 主 体 として 先 行 技 術 の 調 査 把 握 することはより 難 しくなった 特 許 の 情 報 量 が 非 常 に 多 いため 企 業 にとって すごく 手 間 がかかる 特 許 の 調 査 分 析 は 重 い 経 済 的 負 担 で ある よって 相 当 的 な 企 業 は 該 当 する 特 許 について 全 面 的 に 検 索 分 析 することをできず パテントトロールの 落 とし 穴 にはまってしまっ た 26 さらに 一 部 の 大 手 企 業 が 自 社 の 優 位 性 に 頼 って 小 さな 会 社 を 抑 圧 する という 行 為 も パテントトロールが 存 在 できる 要 因 である 4. 特 別 な 技 術 的 特 徴 を 有 し かつ 経 験 が 欠 如 している 金 融 業 のような 業 種 は パテントトロール の 主 要 ターゲットになった 27 米 国 において 先 端 新 技 術 以 外 の 金 融 業 は パテントトロール の 攻 撃 目 標 になっている その 原 因 は 下 記 3 点 である ( 1) 金 融 系 ビジネス 方 法 の 特 許 と 普 通 の 特 許 とを 比 較 して 技 術 的 な 相 違 がある ビジネス 方 法 特 許 とは インターネットで 電 子 商 取 引 の 範 囲 内 で コンピュータープログラムにより 実 現 されるビジネス 経 営 方 法 の 特 許 を 指 している その 特 許 の 表 現 形 態 は 明 らかな 技 術 的 特 徴 を 有 するものであり 具 体 的 には 取 引 売 買 決 算 等 のような 経 済 活 動 の 策 略 方 法 に 関 するコンピュータソフトウェアという 形 態 である このよう な 特 許 は 純 粋 なビジネス 経 営 方 法 の 特 許 性 を 強 調 し ビジネス 方 法 特 許 の 内 容 つまりビジネス 経 営 方 法 の 特 許 性 に 重 点 をおいている 一 方 技 術 的 特 徴 がコンピュータソフトウェアに 依 存 するという 表 現 形 態 がそ の 負 担 になった 28 ビジネス 方 法 特 許 とは コンピュータシステム 及 びイ 26 王 会 良 和 金 生 : 特 許 釣 餌 : 企 業 特 許 戰 略 新 たな 趨 勢 電 子 知 的 財 産 雑 誌 第 2007 年 第 3 期 27 餘 翔 張 玉 蓉 : 金 融 特 許 新 戦 略 : 特 許 釣 餌 及 びその 防 備 載 研 究 及 び 発 展 の 管 理 [J] 2008 年 第 3 期 28 張 曄 : シティグループによる ビジネス 方 法 特 許 の 出 願 から 見 る 金 融 革 新 登 録 日 時 :2010 年 10 月 18 日

21 ンターネットを 経 営 活 動 に 活 用 し 伝 統 的 なビジネス 方 法 とIT 技 術 とを 組 合 せてなすものである 金 融 機 関 の 日 常 取 引 について コンピューターや インターネットを 利 用 して 行 わる 場 合 が 多 いため ビジネス 方 法 を 含 む 金 融 取 引 は パテントトロール に 襲 われる 可 能 性 が 高 い また 普 通 の 機 械 分 野 における 技 術 発 明 とは 異 なり ビジネス 方 法 に 関 わる 技 術 の 間 の 関 連 性 が 高 くない 具 体 的 には 保 護 される 技 術 の 主 題 と この 技 術 を 利 用 するビジネス 方 法 との 関 係 は 明 らかではなく 当 該 技 術 が 出 版 物 に 明 確 かつ 完 全 に 出 版 発 表 されることも 少 ない このように 特 許 紛 争 が 起 き た 場 合 ビジネス 方 法 特 許 を 無 効 化 できる 証 拠 を 提 出 することは 非 常 に 困 難 である よって 金 融 業 の 企 業 にとって ビジネス 方 法 特 許 を 保 有 する パテントトロール からの 脅 威 は 特 に 大 きい ( 2) 米 国 において ビジネス 方 法 特 許 への 保 護 が 推 進 されてから 米 国 特 許 商 標 庁 により 特 許 されたビジネス 方 法 の 数 は 急 速 に 増 えてきた しか し 特 許 審 査 の 過 程 において 審 査 官 の 資 質 審 査 時 間 の 長 さ 限 られた 特 許 文 献 数 等 の 原 因 により 特 許 の 品 質 低 下 数 量 過 多 のような 不 備 が 生 じた 特 許 制 度 の 破 綻 を 利 用 して 質 の 悪 い 特 許 を 取 る パテントトロール は このような 疑 わしい 特 許 ( questionable patent)により 権 利 を 主 張 し 競 争 相 手 を 脅 威 し 訴 訟 を 提 起 することにより 暴 利 をむさぼっている ( 3) 金 融 機 関 が 市 場 の 競 争 力 強 化 のために 絶 えず 先 端 の 技 術 を 追 求 し ているが 逆 に 十 分 な 特 許 や 特 許 に 関 する 訴 訟 について 経 験 が 少 ないこと は 原 因 の 一 つであるが ほとんどの 金 融 機 関 が 十 分 な 資 金 を 持 っているく せに 権 利 侵 害 と 判 決 されるリスクを 恐 れることも 金 融 機 関 が パテン トトロール の 攻 撃 ターゲットになる 要 因 であろう 上 述 のような 状 況 下 で 各 領 域 で 活 況 を 呈 しているパテントトロールは 法 律 制 度 を 盾 に 巨 額 の 利 益 を 手 に 入 れることができるようになった

22 第 三 節 Patent trollの 意 味 一.Patent troll 固 有 の 意 味 Patent TrollにおけるTrollは 名 詞 として もともと 3 つの 意 味 がある 一 つは スカンディナヴィア 半 島 の 神 話 において 擬 人 化 されたイメージで あり 異 なる 体 つき 顔 及 び 性 格 を 持 っており 夕 暮 れ 時 から 明 け 方 まで しか 姿 を 見 せない よくいたずらして 人 間 をからかったり 人 間 の 子 供 を さらったり 橋 の 下 に 休 んで 無 辜 の 通 行 人 に 高 い 通 行 料 を 強 要 したりする ものがいる 29 一 つは 釣 りのえさ 餌 又 は 釣 り 糸 の 意 味 であ る もう 一 つは 歌 を 輪 唱 するという 意 味 である 30 中 国 において Patent Troll の 訳 文 は 一 致 しておらず 特 許 破 落 戸 特 許 無 頼 漢 特 許 ゴキブリ 特 許 海 賊 特 許 悪 魔 特 許 巨 怪 特 許 クラッカー 特 許 の 餌 特 許 の 釣 り 特 許 漁 夫 など 様 々な 訳 文 がある それら 訳 文 はいずれもpatent trollの ある 特 徴 を 反 映 しているが 全 て 正 しいとはいえない 以 下 Patent Troll の 各 訳 文 の 優 劣 を 簡 単 に 比 較 して 本 文 における 訳 文 を 使 用 する 理 由 を 説 明 する 二.Patent trollの 各 訳 文 及 び 優 劣 1. 特 許 の 餌 / 特 許 の 漁 夫 / 特 許 の 釣 り/ 特 許 の 老 漁 夫 中 国 台 湾 の 研 究 者 は 一 般 的 に patent troll を 特 許 の 餌 特 許 漁 夫 特 許 の 釣 り 特 許 老 漁 夫 などに 訳 している すなわち patent troll の 本 来 の 意 味 の 直 訳 である 上 述 の 通 り troll は 餌 の 意 味 がある しかし 多 少 釣 られたい 者 が 針 にかかる という 意 味 がある プラクティスにお いて このような 釣 り の 行 為 を 実 施 する 会 社 は 決 して 釣 られたい 者 を 待 つわけではなく ターゲットと 交 渉 して 巨 額 のロイヤリティーを 強 要 する 29 Wikipedia アクセス 日 :2010 年 7 月 20 日 30 Baidu 辞 典 アクセス 日 :2010 年 7 月 20 日

23 2. 特 許 悪 魔 / 特 許 悪 鬼 / 特 許 巨 怪 / 特 許 の 邪 悪 な 巨 人 デーモン(Demon)は 各 宗 教 文 学 作 品 映 画 作 品 ACG 作 品 などにおい て 想 像 上 の 超 自 然 的 な 能 力 を 有 する 邪 悪 な 存 在 であり 通 常 は 非 常 に 強 い 悪 魔 である 人 間 が 自 然 から 脅 威 にさらされ 自 分 または 他 人 の 悪 意 に 遭 った 時 に 自 動 的 にその 源 を 探 しに 行 く その 源 は 悪 霊 邪 神 に 具 体 化 され ひいては 所 謂 悪 魔 になったのである 悪 魔 は 体 付 きが 大 きくて または 強 い 能 力 を 有 して 一 般 人 が 比 べにならないゆえ 通 常 邪 悪 な 巨 人 又 は 巨 怪 と 呼 ばれる patent troll の 特 許 悪 魔 特 許 悪 鬼 特 許 巨 怪 という 訳 し 方 は patent troll のそもそもの 意 味 に 関 するもう 一 つの 直 訳 である Troll は 悪 鬼 又 は 悪 魔 の 意 味 を 有 する 勿 論 この 訳 文 により patent troll を 非 正 統 的 邪 悪 有 害 なものと 見 なすという 人 々の 態 度 は 一 層 明 確 に 分 かる しかし 現 在 の 法 律 制 度 において patent troll の 利 害 はともかく その 行 為 は 合 法 的 な 根 拠 がある 3. 特 許 ゴキブリ/ 特 許 トコジラミ ゴキブリは 地 球 において 一 番 古 い 昆 虫 の 一 つであり 広 く 分 布 してお り 灼 熱 や 厳 寒 に 耐 えられ 生 命 力 及 び 適 応 力 が 非 常 に 強 い ゴキブリは 病 気 を 伝 染 する 主 な 元 凶 であり 細 菌 をふりまく 能 力 が 強 い 人 間 はゴキ ブリに 対 してひどく 憎 んでおり 絶 滅 させようとしているが なかなかで きない patent troll を 特 許 のゴキブリ に 訳 すこともあったが Peter Detkin が 最 初 に patent troll という 言 葉 により 特 許 を 買 い 集 めて 他 社 にライセ ンスを 強 要 する 会 社 を 呼 ぶ 時 の 諧 謔 の 意 味 が 欠 如 しており このような 行 為 を 実 施 する 者 への 嫌 いが 反 映 されることが 多 い このような 会 社 はゴ キブリみたいに 体 積 が 小 さくて あちこちに 隠 しているが しばしばハラ スメントを 起 こし どうしても 根 絶 することが 不 可 能 である patent troll の 特 許 トコジラミ という 訳 し 方 は 特 許 ゴキブリ と

24 いう 訳 し 方 の 根 本 的 な 考 え 方 と 類 似 している この 2 種 類 の 昆 虫 は 嫌 がら せるものである しかし この 2 つの 訳 文 において 特 許 ゴキブリ の ほうは このような 会 社 がどこにでもあり 生 命 力 が 強 いことを 反 映 でき るようである 4. 特 許 海 賊 海 賊 とは 海 上 で 他 の 船 舶 に 略 奪 行 為 を 行 う 犯 罪 者 のことである これ は 船 舶 の 航 行 の 始 めから 存 続 してきた 古 い 犯 罪 業 である この 犯 罪 業 の 主 な 特 徴 としては 海 賊 は 一 般 的 に 単 独 的 な 犯 罪 者 ではなく 通 常 組 織 の 形 態 で 強 奪 する 者 である 海 賊 が 特 殊 的 神 秘 的 であるため 人 々の 概 念 においてドラマチック ひいてはマジックな 色 合 いを 有 する 存 在 となって いる 生 物 特 許 の 分 野 において グリーンピースが 生 命 特 許 を 請 求 する 行 為 を 新 世 紀 の 囲 い 込 み 運 動 と 称 し 囲 い 込 みを 行 う 者 を 生 命 海 賊 と 呼 んでいる この 新 しい 海 賊 は 昔 の 海 賊 と 違 って 刀 剣 や 銃 などではな く 先 端 の 科 学 知 識 及 び 現 代 の 知 的 財 産 権 の 制 度 を 武 器 として 用 いて 海 洋 に 獲 物 を 探 す 必 要 がなく 快 適 な 実 験 室 に 安 座 して 万 全 な 計 器 を 利 用 して 窃 盗 というよからぬ 事 をしている 31 Patent trollの 特 許 海 賊 という 訳 し 方 と 生 命 海 賊 という 言 い 方 とは 表 現 が 異 なるが 本 質 は 同 一 で ある しかし 海 賊 とは 組 織 集 団 の 連 合 行 動 を 強 調 し 暴 力 により 略 奪 行 為 を 行 う 者 である Patent troll の 特 許 海 賊 という 訳 し 方 は Patent troll が 自 ら 画 定 した 技 術 分 野 において 獲 物 を 見 つけて 略 奪 するという 特 徴 を 反 映 しており Patent troll の 防 ごうとしても 防 ぎきれない 特 性 ひいては 神 秘 の 特 性 を 多 少 反 映 しているにもかかわらず 海 賊 の 行 為 は 合 法 的 ではない これに 対 して Patent troll は 法 律 に 基 づく 特 許 への 独 31 育 成 者 権 がパテントトロールにより 先 登 録 され 中 国 の 農 業 の 前 途 は 懸 念 される 中 国 青 年 報 から 引 用 す る 2005 年 1 月 19 日 アクセス 日 :2010 年 10 月 18 日

25 占 権 を 頼 りに 関 係 技 術 を 使 用 する 者 にロイヤリティーを 強 要 する 行 為 が 法 律 の 規 定 に 合 致 する ただし その 権 利 行 使 の 行 為 が 法 定 許 容 限 界 を 超 えて 権 利 の 濫 用 になっただけである 5. 特 許 クラッカー クラッカーは Cracker の 音 訳 であり 破 壊 する 者 の 意 味 である 彼 らは ネットワーク 経 由 でコンピュータに 不 法 に 侵 入 してデータを 悪 用 したりシステムを 破 壊 したりすることが 多 い クラッカーとハッカーとは 同 じく 腕 前 が 優 れており ただ 行 動 上 少 し 異 なっているだけである クラ ッカーであろうと ハッカーであろうと いずれも 不 法 侵 入 者 である 善 意 の 侵 入 か 悪 意 の 侵 入 か 又 は 無 意 の 侵 入 か 故 意 の 侵 入 かにかかわら ず 非 侵 入 者 にとって 損 になる 可 能 性 がある 損 するという 視 点 からすれば patent troll の 特 許 クラッカーという 訳 し 方 は 一 見 して 適 切 のようである しかし patent troll は 非 侵 入 者 と 言 ったら 相 応 しいようである 彼 らは 主 客 転 倒 して 侵 入 者 から 巨 額 の 利 益 を 収 める この 視 点 からすれば 不 法 侵 入 者 または クラッ カー と 称 することは 適 切 ではないように 思 われる 6. 特 許 破 落 戸 現 代 漢 語 辞 典 には 破 落 戸 について (1)もともとは 無 職 の 放 浪 者 後 に 正 業 に 就 かず 悪 事 の 限 りをつくす 悪 人 のこと (2)ひどいやり 方 で 人 を 困 らせて 因 縁 をつけて 汚 い 手 を 使 う 人 のこと と 解 釈 されている 32 一 般 的 には 破 落 戸 という 言 葉 は 3 つの 意 味 を 有 する 職 業 から 見 れ ば 基 本 的 には 無 職 または 正 業 に 就 かない 者 である 行 為 から 見 れば 破 落 戸 は 悪 事 の 限 りをつくして 社 会 的 秩 序 を 乱 すという 特 徴 がある 道 徳 から 見 れば 破 落 戸 は 主 に ひどいやり 方 で 人 を 困 らせて 因 縁 をつ けて 汚 いこと 例 えば 乱 闘 女 性 に 猥 褻 な 行 為 または 強 姦 するなどの 悪 質 32 現 代 漢 語 辞 典 中 国 社 会 科 学 院 語 言 研 究 所 辞 典 編 集 室 编 集 商 務 印 書 館 1996 年 版

26 な 行 為 をはたらくか またはこのような 行 為 により 社 会 的 秩 序 を 乱 す 現 在 破 落 戸 の 概 念 は 拡 大 し 概 ね 長 期 正 業 に 就 かず 悪 事 の 限 りをつくし て 社 会 に 悪 影 響 を 与 える 者 をいう また 破 落 戸 は 形 容 詞 として 使 われ その 意 味 も 豊 富 になった (1)やり 方 が 下 品 である (2) 行 為 が 論 理 的 ではない (3) 非 正 統 (4) 汚 い 手 を 使 うなどの 意 味 がある 33 patent troll の 特 許 破 落 戸 という 訳 し 方 について 公 的 秩 序 を 乱 し 訴 訟 の 名 を 借 りてターゲットにプレッシャーをかけて 無 理 やりに 服 従 さ せられるという 視 点 からすれば 破 落 戸 の 行 為 の 特 徴 と 一 致 する しかし 一 般 的 には ほとんどの patent troll は 正 業 に 就 かないことがなく 採 用 する 手 段 も 汚 いとは 言 えない その 行 為 が 非 正 統 であり 特 許 制 度 の 初 志 に 合 わないだけが 言 える 7. 特 許 無 頼 漢 無 頼 漢 とは 地 方 のならず 者 ごろつき 極 悪 の 親 玉 道 理 をわきまえ ない 人 又 は 一 定 の 領 域 内 に 道 理 をわきまえず 横 暴 であり 弱 者 を 虐 げる 人 のことである Patent troll は 法 律 に 基 づく 独 占 権 を 頼 りに その 技 術 を 使 用 する 会 社 に 交 渉 を 強 引 に 要 求 して ロイヤリティーを 強 要 する その 行 為 は 無 頼 漢 の 行 為 とほとんど 類 似 しています 勿 論 この 訳 文 も Patent troll の 最 初 の 諧 謔 の 意 味 を 欠 如 している ただし ゴキブリを 絶 滅 させようとす る 態 度 に 比 べて 無 頼 漢 に 対 して 人 々は まだ 教 化 改 造 しようとする 意 志 があるかもしれない 8. 特 許 ブッチャー ブッチャーとは (1) 家 畜 を 殺 したり 食 肉 を 小 売 りするのに 適 当 な 量 及 び 形 状 に 切 り 分 けたりする 人 のこと また 肉 屋 のこと (2) 無 辜 の 人 を 虐 殺 す 33 アクセス 日 :2010 年 10 月 18 日

27 る 者 のこと patent troll の 特 許 のブッチャー (ここでは ブッチャーは(1)の 意 味 である)という 訳 し 方 は ターゲットにとって 実 に 自 分 がまな 板 のコイ と 同 じだ という 意 味 がある patent troll が 合 法 的 特 許 権 を 有 するため 法 律 に 基 づいて 関 係 特 許 技 術 を 実 施 する 会 社 はロイヤリティーを 払 わな ければならない ターゲットはその 特 許 権 を 知 らずにその 特 許 技 術 を 利 用 して 会 社 の 発 展 に 成 功 した 後 に patent troll の 事 後 の 報 復 に 直 面 す る 表 から 見 れば patent troll は 法 律 という 強 力 な 後 ろだてを 有 してい る ターゲットは 特 許 権 侵 害 訴 訟 の 判 決 の 結 果 についてよく 分 かる それ ゆえ おとなしく 搾 取 させられる ことしかできない ただし patent troll は 主 に 特 許 を 買 い 集 めて 他 社 に 金 を 強 請 る 会 社 の 行 為 を 強 調 する のに 対 して 特 許 ブッチャー は 上 記 のような 会 社 に 搾 取 されたター ゲットの 憤 慨 や 不 満 のほうを 強 調 している また もう 一 つの 言 葉 patent bully( 中 国 語 訳 専 利 屠 夫 であり 下 文 に 言 及 することがある)と 混 乱 しないように 本 文 においてはこの 訳 文 を 使 用 しない 9. 特 許 投 機 家 投 機 家 とは 市 場 への 判 断 に 基 づき チャンスをつかんで 価 格 差 を 利 用 して 売 買 により 利 益 を 得 る 人 のことである 投 機 家 は 価 格 が 過 小 評 価 さ れ 成 長 性 が 高 い 資 産 ばかりを 売 買 する 前 文 において patent troll のほとんどの 訳 文 は 多 少 マイナスの 意 味 が ある 投 機 商 人 や 機 に 乗 じてうまく 立 ち 回 る という 言 葉 も 多 少 マイナスの 意 味 が 有 するにもかかわらず 経 済 学 の 視 点 からすれば 特 許 投 機 家 という 訳 文 は 中 性 であり 基 本 的 には patent troll の 行 動 モデルの 特 徴 に 一 致 する( 勿 論 脅 威 訴 訟 を 含 まない) 研 究 開 発 購 入 価 値 が 過 小 評 価 され 成 長 性 を 有 する 特 許 の 集 めということにより 将 来 ロイヤリ ティーを 獲 得 するために 基 礎 を 打 ち 立 てる ロイヤリティーを 獲 得 する 手

28 段 としては 交 渉 訴 訟 の 脅 威 勿 論 訴 訟 の 提 起 などが 挙 げられる 証 券 及 び 商 品 の 投 機 家 に 比 べて 特 許 投 機 家 が 特 許 を 入 手 するのは 差 益 利 得 を 目 的 とするのではなく ロイヤリティーを 得 るためである 最 大 限 に 利 益 を 得 るという 目 的 からすれば 特 許 投 機 家 と 一 般 的 な 証 券 又 は 商 品 の 投 機 家 とは 相 違 がない 表 現 が 異 なっているのは 特 許 は 無 形 資 産 として 売 買 しかその 価 値 が 実 現 できないわけではないからである 三. 本 研 究 に 用 いられる 訳 文 及 び 説 明 本 研 究 に 最 終 的 に 特 定 した 訳 文 は パテントトロール( 中 国 語 訳 : 専 利 地 痞 )である この 訳 文 を 利 用 する 理 由 としては 2 つが 挙 げられる 一 つ は パテントトロールは patent trollの 行 動 モデルに 一 致 する もう 一 つは patent trollのもともとの 諧 謔 の 意 味 を 欠 如 しているが この 言 葉 の 発 明 者 Peter Detkinは 嫌 がらせる 原 告 をこの 言 葉 で 呼 ぼうとしている したがって この 言 葉 は 一 定 のマイナスの 意 味 を 有 する 上 述 のとおり トロールとは 地 方 において 正 業 に 就 かず いざこざばかりを 起 こすなら ず 者 を 指 している または 組 織 派 閥 またはまともな 仕 事 に 就 かず 善 良 な 人 々を 虐 める 不 法 者 という 意 味 もある patent trollは 一 般 的 には 特 許 分 野 において 法 律 の 規 定 に 違 反 せずに 抜 け 穴 を 利 用 して ビジネス 利 益 を 獲 得 することを 主 な 目 的 として ターゲットを 屈 服 させてロイヤリテ ィーを 支 払 わせる 会 社 という すなわち 特 許 を 武 器 として 笠 に 着 る 会 社 という 34 トロールに 対 して 道 徳 上 咎 めて 教 化 教 育 により 正 し い 道 に 歩 かせるよう 導 くことが 一 般 的 である 四.パテントトロールの 定 義 現 在 パテントトロール(patent troll)の 定 義 について 様 々な 解 説 があ る ( 下 記 の 表 1 を 参 照 ) 黄 紫 旻 : パテントトロール 及 び 企 業 の 対 応 策 台 湾 国 立 政 治 大 学 知 恵 財 産 研 究 所 大 学 院 生 卒 業 論 文 2008 第 56 頁 35 黄 紫 旻 : パテントトロール 及 び 企 業 の 対 応 策 台 湾 国 立 政 治 大 学 知 恵 財 産 研 究 所 大 学 院 生 卒 業 論 文 2008 第 26~30 頁 補 正 あり

29 表 1 パテントトロール(patent troll)の 定 義 に 関 する 解 説 意 味 を 説 明 する 者 意 味 Peter Detkin(この 言 葉 の 発 明 者 ) Randall R. Rader(ア メ リ カ 合 衆 国 連 邦 裁 判 所 の 裁 判 官 ) wikipedia ある 人 は 特 許 により 大 量 な 金 を 収 めようとし ている しかし その 人 は 仕 事 に 就 かず 仕 事 に 就 くつもりもなく かつ 多 数 の 場 合 いかなる 仕 事 もしていない 36 パテントトロールとは 特 許 の 価 値 以 上 のロイ ヤリティーを 図 るあらゆる 企 業 実 体 のことであ る 37 通 常 は 倒 産 会 社 または 個 人 発 明 者 から 特 許 を 購 買 し 他 社 の 製 品 がその 特 許 への 侵 害 となると 起 訴 し 他 人 による 特 許 の 実 施 を 反 対 する 一 方 で 自 らは 製 造 又 は 研 究 をしたり 当 該 特 許 に 基 づく 製 品 を 製 造 販 売 したり サービスを 提 供 したりしておらず 特 許 権 の 実 施 のみに 努 めて Andrew Beckerman-Rodau Lisa A. Dolak & Blaine T. Bettinger Mark A. Lemley いる 人 のことである 38 パテントトロールとは 企 業 が 特 許 を 有 してい るのにそれをもって 何 らかの 製 品 も 製 造 しない 会 社 のことである 39 パテントトロールは 典 型 的 には 発 明 者 から 特 許 を 購 買 して 当 該 特 許 を 本 当 に 使 用 する 会 社 からロイヤリティーを 収 めるな 会 社 のことであ る 40 パテントトロールは 製 品 の 生 産 製 造 又 は 36 A patent troll is somebody who tries to make a lot of money off a patent that they are not practicing and have no intention of practicing and in most cases never practiced. アクセス 日 :2010 年 10 月 18 日 37 アメリカ 合 衆 国 連 邦 裁 判 所 の 裁 判 官 Randall R. Raderは 2009 年 10 月 に 開 催 の 2009 米 国 知 的 財 産 権 法 協 会 の 総 会 において パテントトロール を 特 許 の 価 値 より 高 いロイヤリティーを 求 める 企 業 実 体 と 定 義 している この 定 義 をもって 不 合 理 なロイヤリティーを 収 めようとする 製 品 の 製 造 販 売 を 行 う 大 型 の 企 業 は パテントト ロール と 定 義 される 可 能 性 がある 勿 論 特 許 の 実 の 価 値 をどのように 評 価 すべきかという 課 題 を 解 決 しなけれ ばならない( 米 国 の 業 界 では 訴 訟 以 外 にほかの 良 い 評 価 手 法 がない) パテントトロール の 襲 来 に 対 して 中 国 企 業 は 準 備 できたか を 参 照 アクセス 日 :2010 年 10 月 18 日 38 wikipedia: アクセス 日 :2010 年 10 月 18 日 39 Andrew Beckerman-Rodau, Professor of Law, Suffolk University Law School, The Supreme Court Engages in Judicial Activism in Interpreting the Patent Law in ebayebay, Inc. v. MercExchange, L.L.C. 40 Lisa A. Dolak & Blaine T. Bettinger, The United States Patent System in the Media Mirror

30 Kenneth R. Adamo Laura Peter Ben Klemens Sujitha Subramanian Jason Rantanen Joachim Henkel & Markus Reitzig 技 術 移 転 をしない 会 社 であり ( 単 に)その 特 許 を 欠 くものの 独 立 に 製 造 技 術 を 発 明 し 成 功 し た 会 社 に 対 して 特 許 権 を 主 張 する 41 パテントトロールは 特 許 から 大 金 を 儲 けよう としているが 当 該 特 許 を 使 用 するどころか 使 用 するつもりもなく ひいてはある 事 件 にお いて 当 該 特 許 を 全 く 使 用 していなかった 42 パテントトロールとは 典 型 的 には 発 明 者 から 特 許 権 を 購 買 して 当 該 特 許 を 本 当 に 使 用 して いる 会 社 からロイヤリティーを 収 める 会 社 とい う 43 パテントトロールとは 特 許 を 有 する 会 社 が 製 造 せずに 他 人 からロイヤリティーを 強 要 する 行 為 という 44 パテントトロールは 特 許 権 者 であり 製 品 の 製 造 やサービスの 提 供 を 行 わず 特 許 紛 争 を 頼 り に 暮 らしを 立 てる それら 実 体 は 特 許 をもって 特 許 侵 害 者 に 金 を 強 請 り 特 許 侵 害 者 のビジネ ス 上 の 利 益 を 低 減 し ライセンス 協 議 を 無 理 に 同 意 させて その 金 額 が 通 常 当 該 特 許 の 実 際 の 価 値 より 遥 かに 高 い 45 パテントトロールとは 新 しい 技 術 の 研 究 開 発 や 直 接 に 市 場 の 参 画 をせず 特 許 権 を 取 得 して 利 益 を 得 ることのみ 図 っており 市 場 参 加 者 に 対 して 重 大 な 脅 威 となる 会 社 という 46 パテントトロールは 積 極 的 に 特 許 を 取 得 して 優 位 を 占 める 者 であり 自 ら 商 品 を 製 造 する 気 がなく ライセンスもせず 特 許 技 術 の 裏 に 隠 して R&D の 密 集 している 製 造 業 がその 特 許 41 Mark A. Lemley, SHOULD PATENT INFRINGEMENT REQUIRE PROOF OF COPYING? 42 Kenneth R. Adamo,Dealing With Patent Trolls In The United States:Pre-Emptive and Response Strategies For The Targeted Company,Member, Illinois, New York, Ohio and Texas Bars. 43 Laura Peter, The Virtue of Patents, WALL ST. J., Feb. 20,2007, at A Ben Klemens, The Rise of the Information Processing Patent. 45 Sujitha Subramanian,ESRC Centre for Competition Policy and Norwich Law School,University of East Anglia,Different Rules for Different Owners:Does a Non-Competing Patentee have a Right to Exclude? A Study of PosteBayeBay Cases. 46 Jason Rantanen, Slaying The Troll: Litifation as An Effective Stratery Against Patent Threats

31 Dale Hatfield & Philip J. Weiser Markus Reitzig, Joachim Henkel & Christopher Heath James F. McDonough III Mark A. Lemley Francois Lévêque & Yann Ménière Elizabeth Ferrill Brenda Sandburg ( 通 常 は 些 細 な 特 許 である)を 関 係 製 品 に 無 意 に 使 用 した 機 に ロイヤリティーを 強 請 る 行 為 を する 47 パテントトロールは 他 社 に 対 して 頼 り 又 はニ ーズとなる 特 許 を 購 買 し 自 身 は 本 当 に 製 造 及 び 生 産 を 行 わず 他 社 が 撤 回 不 可 能 の 投 資 をし た 後 に 特 許 をもって 巨 額 のロイヤリティーを 強 要 する 48 パテントトロールとは 権 利 侵 害 被 疑 となり 技 術 が 不 法 使 用 されているR&Dの 密 集 する 製 造 業 において 罠 を 仕 掛 けて 賠 償 金 を 狙 いとする 小 型 特 許 の 保 有 者 又 は 会 社 という 49 パテントトロールは 特 許 を 取 得 したものの 使 用 及 び 製 品 の 製 造 をする 気 が 全 くない 個 人 又 は 会 社 のことである その 者 は 他 人 や 他 社 に 授 権 してその 特 許 を 使 用 して 製 品 を 製 造 するで なければ 許 諾 を 得 ずに 特 許 権 の 侵 害 となる 製 品 を 製 造 する 会 社 を 起 訴 する 50 製 造 生 産 に 就 かず 橋 の 下 に 隠 している 特 許 権 者 は しばしば 飛 び 出 して 通 行 人 を 脅 かして 金 を 強 請 る 51 パテントトロールとは 特 許 を 大 量 に 買 い 集 め て 訴 訟 に 用 いて 賠 償 金 を 取 得 する 行 為 という 52 企 業 が 製 品 を 製 造 せず 特 許 を 利 用 して 他 社 と 和 解 してライセンスする 行 為 という 53 パテントトロールは 特 許 から 大 金 を 儲 けよう としているが 当 該 特 許 を 使 用 するどころか 47 Joachim Henkel, Markus Reitzig, Patent sharks and the sustainability of value destruction strategies. 48 Dale Hatfield, Philip J. Weiser, Property Rights In Spectrum:Taking The Next Step. 49 Reitzig,Markus G.,Henkel,Joachim and Heath,Christopher:On Sharks,Trolls,and Other Patent Animals - 'Being Infringed' as a Normatively Induced Innovation Exploitation Strategy, アクセス 日 :2010 年 10 月 30 日 50 James F. McDonough III, The Myth of The Patent Troll: An Alternative View of The Function of Patent. 51 Mark Lemley, Are Universities Patent Trolls? Francois Lévêque and Yann Ménière, Patents and Innovation: Friends or Foes? 53 See Elizabeth D. Ferrill,Patent Investment Trusts: Let s Build a Pit to Catch the Patent Trolls,6 N.C. J. L. & TECH. 367, 367 (2005)(stating that patent troll was coined at Intel). Some observers prefer to call these firms non-practicing-entities (NPEs). This Article uses the word troll because it is more colorful

32 使 用 するつもりもなく ひいてはある 事 件 にお いて 当 該 特 許 を 全 く 使 用 していなかった 54 余 翔 張 玉 蓉 自 分 自 身 が 特 許 技 術 を 実 施 せず 特 許 技 術 に 基 づく 生 産 製 造 に 就 かず 特 許 技 術 に 基 づくサ ービスを 提 供 しない 安 価 に 買 い 取 った 特 許 又 は 当 社 が 研 究 開 発 した 特 許 を 武 器 として 実 に 生 産 製 造 またはサービスの 提 供 を 行 う 経 営 者 にロイヤリティーを 強 請 る 逆 らわれる 場 合 悪 意 に 権 利 侵 害 されたという 理 由 により 訴 訟 を 提 起 し 訴 えられた 企 業 に 巨 額 の 賠 償 金 を 強 要 しようとする 会 社 又 は 個 人 のことである 55 永 歌 パテントトロールとは 他 社 ( 通 常 は 倒 産 した 会 社 ) 又 は 個 人 から 特 許 を 買 い 集 めて ターゲット (かもにされる 会 社 と 称 しても 良 い)の 製 品 が 特 許 権 の 侵 害 となるという 理 由 により 起 訴 して 巨 額 の 賠 償 金 を 強 請 って 利 益 を 貪 ろうとしてお り 自 分 自 身 が 特 許 に 基 づく 製 品 の 製 造 又 はサ ービスの 提 供 を 行 わない 会 社 という 56 知 識 産 権 動 態 研 究 パテントトロールとは 自 分 自 身 が 特 許 に 基 づ く 製 品 の 製 造 又 はサービスの 提 供 を 行 わず 他 社 ( 通 常 は 倒 産 した 会 社 )や 研 究 機 構 又 は 個 人 発 明 者 から 特 許 を 買 い 集 めて ターゲットの 製 品 が 特 許 権 の 侵 害 となるという 理 由 により 起 訴 し て 特 許 訴 訟 により 巨 額 の 利 益 を 儲 ける 専 門 会 社 又 は 団 体 のことである 57 謝 佑 鑫 ロイヤリティーを 目 的 として 特 許 の 買 い 集 めを 専 らにする 会 社 が 知 財 権 が 密 集 している 産 業 における 企 業 にとって 企 業 運 営 上 主 な 秘 め た 憂 慮 となっている Trolling for Dollars, The Recorder, July 30, 余 翔 张 玉 蓉 : 金 融 特 許 の 新 戦 略 : パテントトロール 及 びその 防 犯 研 究 と 発 展 管 理 に 掲 載 [J],2008 年 第 3 期 56 Patent Trollのストーリ アクセス 日 :2010 年 10 月 18 日 57 知 識 産 権 戦 略 実 施 工 作 部 際 連 席 会 議 工 作 動 態 第 26 期 58 謝 佑 鑫 : パテントトロール 問 題 の 対 処 手 段 米 国 の 禁 止 令 と 中 国 の 強 制 実 施 許 諾 世 新 大 学 法 学 院 大 学 院 生 卒 業 論 文 2007 この 論 文 において Patent troll を 特 許 のゴキブリ に 訳 したが ただ 翻 訳 の 違 いだと 思 う

33 黄 紫 旻 特 許 権 者 としての 個 人 独 立 発 明 者 又 は 会 社 は 特 許 の 購 買 又 は 技 術 創 造 を 頼 りに 製 品 を 製 造 したり 特 許 に 基 づくサービスを 提 供 したりしな い 製 造 技 術 を 独 立 に 発 明 して 実 にその 特 許 を 利 用 してビジネスにおける 成 功 を 収 めたが 特 許 権 を 有 せず しかも 撤 回 不 可 能 の 投 資 を 行 っ た 権 利 侵 害 者 すなわち ターゲット などを 見 つけて 訴 訟 の 提 起 により 脅 迫 して 和 解 ライセンス 及 びロイヤリティーなどの 利 益 及 び 戦 略 上 の 成 功 を 収 めるという 目 的 を 達 する 59 現 在 米 国 の 法 律 界 では パテントトロールについて 明 確 に 定 義 されて いない パテントトロール という 言 葉 自 体 が 明 確 に 定 義 できず 法 的 意 味 を 有 する 概 念 にならないと 思 う この 言 葉 の 発 明 者 は ただ 自 社 が 他 社 にひどく 損 なわれたため この 言 葉 を 発 明 して 相 手 を 称 するだけである また パテントトロール という 言 葉 は 通 常 マイナス 意 味 で 使 われて いる しかし パテントトロール の 運 営 モデルがプラスの 意 味 もある と 思 い 正 面 から 評 価 する 人 もいる 上 述 をまとめると 主 観 的 評 価 に 対 応 する 客 観 的 判 断 基 準 が 必 ずあるというわけではない このように パ テントトロール を 明 確 に 定 義 することが 不 可 能 である したがって 本 文 は パテントトロール という 言 葉 が 表 すそのものではなく この 言 葉 の 裏 に 隠 れている 普 遍 的 な 現 象 すなわち 知 的 財 産 サービス 業 の 運 営 に 関 わる 様 々な 現 象 を 研 究 の 対 象 とする 五.パテントトロールの 関 係 概 念 1. ゴミ 特 許 60 ゴミ 特 許 は 各 国 の 特 許 制 度 の 発 展 における 手 に 余 る 問 題 になった ゴミ 59 黄 紫 旻 : パテントトロール 及 び 企 業 の 対 応 策 台 湾 国 立 政 治 大 学 知 恵 財 産 研 究 所 大 学 院 生 卒 業 論 文 2008 第 57 頁 60 魏 衍 亮 ゴミ 特 許 問 題 及 びゴミ 特 許 に 対 応 する 対 策 アクセス 日 :2010 年 10 月 18 日

34 特 許 の 問 題 を 解 決 するために 中 国 国 外 では 数 十 部 の 法 案 法 規 が 公 布 さ れたし 中 国 でもゴミ 特 許 の 問 題 に 対 応 する 部 門 規 則 が 公 布 されたが い ずれも 明 らかな 効 果 を 奏 しなかった ゴミ 特 許 は 特 許 の 安 定 性 関 連 性 有 用 性 に 関 わり 考 察 する 観 点 によって 判 断 の 結 果 も 異 なる 有 用 性 について 当 事 者 にとって 有 用 であるかどうかという 観 点 から 考 察 すれば ほとんどの 特 許 はゴミ 特 許 ではない 価 値 のない 先 行 技 術 の 分 野 に 出 願 した 当 事 者 にとって 何 の 経 済 的 用 途 もない 特 許 こそゴミ 特 許 である 特 許 書 類 の 作 成 のミスによって 権 利 範 囲 が 狭 すぎて あるいは 実 施 可 能 要 件 違 反 の 不 備 が 大 きく 市 場 の 競 争 において 役 割 を 発 揮 できない 多 くの 重 要 な 発 明 や 重 要 な 革 新 も ゴミ 特 許 になる 可 能 性 がある ある 重 要 な 発 明 については パテントファミリー パテントウェッブを 形 成 すべ きだったが 独 りぼっちで 寂 しくて 何 件 の 特 許 しか 出 願 しておらず 多 くの 抜 け 穴 が 残 っているままで ライバルが 先 に 出 願 して 逆 に 取 り 囲 み 戦 略 的 に 牽 制 するから 自 分 の 重 要 な 発 明 特 許 がその 市 場 的 効 能 を 発 揮 で きず 最 終 的 に コストを 消 耗 するだけで 利 益 が 生 じない ゴミ 特 許 に なる 可 能 性 もある 関 連 性 について ある 特 許 自 体 が 優 れた 必 須 技 術 や 重 要 な 発 明 であるが 具 体 的 なプロジェクト 具 体 的 な 訴 訟 とは 関 係 がないため 企 業 はその 特 許 を 購 入 して 工 業 プロジェクトの 展 開 に 何 の 役 割 もなく それを 用 いて 訴 訟 しても 被 告 を 縛 ることもできない さらに 以 下 のような 2 つの 普 遍 な 場 合 がある 第 一 企 業 が 何 の 役 割 もない 特 許 をミスで 購 入 して または 購 入 せざるを 得 ない 場 合 であり 第 二 企 業 は 関 係 のない 特 許 によって 悪 意 で 訴 訟 を 提 起 する 場 合 である この 2 つの 場 合 に 係 る 特 許 は 業 界 内 に いずれもゴミ 特 許 と 呼 ばれる 後 者 の 行 為 つまり 関 係 のない 特 許 を 利 用 して 悪 意 訴 訟 を 提 起 する 行 為 は パテントトロール に 該 当 するものと 見 なされる 可 能 性 がある 通 常 ゴミ 特 許 は 主 に 特 許 の 安 定 性 の 観 点 から 定 義 したものである つ まり 理 論 界 法 学 界 政 府 も 含 めて 討 論 したゴミ 特 許 は 主 に 特 許 法 か らみれば 安 定 性 を 欠 く 特 許 を 指 している プラクティスにおいて 多 くの

35 特 許 は 新 規 性 進 歩 性 の 欠 如 や 発 明 の 開 示 不 十 分 禁 反 言 に 該 当 する 大 きな 不 備 又 は 手 続 きの 不 備 があるため 無 効 とされやすい 安 定 性 を 有 するか 否 かという 観 点 からすれば このような 特 許 はゴミ 特 許 に 属 す ゴ ミ 特 許 が 生 じる 原 因 は 多 い 例 えば 特 許 以 外 の 公 開 文 献 を 悪 意 で 復 活 さ せ 特 許 文 献 を 復 活 させ 公 開 に 使 用 された 技 術 を 悪 意 で 復 活 させ 海 外 の 製 品 を 模 倣 し 主 流 製 品 に 対 してリバースエンジニアリングを 行 い 出 願 書 類 の 作 成 には 誤 りがあり 出 願 書 類 作 成 前 の 技 術 説 明 が 不 十 分 であり 出 願 書 類 の 編 集 ミスや 重 複 な 研 究 開 発 などによる 原 因 が 挙 げられる 2. 疑 わしい 特 許 (questionable patent 又 はproblem patent) 61 米 連 邦 取 引 委 員 会 (FTC)のある 報 告 書 革 新 促 進 : 競 争 と 特 許 法 政 策 との 適 宜 バランス にて 疑 わしい 特 許 について 疑 わしい 特 許 とは 無 効 にされる 可 能 性 のある 特 許 又 は 権 利 範 囲 が 広 すぎるような 特 許 を 指 す 62 と 定 義 している FTCが 無 効 にされる 可 能 性 の 高 い 特 許 以 外 に 請 求 項 の 権 利 範 囲 が 広 すぎるように 思 われる 特 許 も 挙 げているのは 疑 わし い 特 許 においてそのような 場 合 に 該 当 するものが 多 いと 強 調 しようとす るからであろう 疑 わしい 特 許 であるかどうかを 判 断 するポイントとしては 特 許 登 録 の 要 件 を 満 たすかどうかである よって ある 特 許 が 疑 わしい 特 許 であるか どうかを 判 断 するとき この 特 許 を 改 めて 審 査 して 特 許 登 録 の 要 件 を 満 た すかどうかを 確 認 するすべきである 特 許 の 登 録 要 件 を 満 たすものは も ちろん 疑 わしい 特 許 とは 呼 ばられないが 特 許 登 録 の 要 件 を 満 たさないも のは 無 効 にされ 又 はその 権 利 範 囲 が 広 すぎて 有 効 性 を 維 持 するために 補 正 せざるを 得 ない 場 合 疑 わしい 特 許 に 該 当 すべきである 中 国 特 許 庁 長 官 田 力 普 は 疑 わしい 特 許 と ゴミ 特 許 の 概 念 には 差 異 点 がある 疑 わしい 特 許 はある 程 度 に 技 術 の 発 展 に 対 して 掛 け 替 61 黎 運 智 孟 奇 勛 : 疑 わしい 特 許 の 発 生 及 びそのコントロール 科 技 期 刊 により 2009 年 第 5 期 アクセス 日 :2010 年 10 月 18 日 62 A poor quality or questionable patent is one that is likely invalid or contains claims that are likely overly broad. 参 照 :To Promote Innovation: The Proper Balance of Competition and Patent Law and Policy,A Report by the Federal Trade Commission, October

36 えのない 役 割 を 果 たしている 特 許 登 録 の 要 件 は 一 定 の 発 明 高 度 が 要 求 さ れるが 技 術 の 発 展 はいつも 漸 進 しつつあり すべての 新 技 術 の 研 究 開 発 は 従 来 の 技 術 という 基 礎 から 離 れられない 進 歩 性 等 の 欠 如 の 特 許 出 願 は ほとんど 多 かれ 少 なかれ 新 たな 技 術 内 容 を 開 示 したものである これら 技 術 内 容 は 技 術 発 展 のステップになるため 間 違 いなくゴミではない そ れに 対 して ゴミ 特 許 は 実 質 上 革 新 的 内 容 を 何 も 有 しない 特 許 を 指 し これら 所 謂 ゴミ 特 許 は 主 に 実 用 新 案 及 び 意 匠 という 2 つの 分 野 に 集 中 している と 考 えている 3.サブマリン 特 許 (submarine patent) 63 所 謂 サブマリンパテントとは 出 願 してから 非 公 開 されないまま 数 十 年 間 を 潜 行 してから 成 立 した 特 許 を 指 す 広 い 意 味 で 言 う サブマリン 特 許 は 市 場 が 形 成 される 前 に 身 を 隠 して 世 に 知 られないが 発 明 技 術 が 普 及 し 市 場 ができた 後 特 許 権 者 は 発 明 の 存 在 を 公 にし 利 用 者 に 多 額 の 特 許 実 施 料 を 請 求 する 前 述 したように 数 多 くの サブマリン 特 許 はパテントトロールが 米 国 で 横 行 できる 起 因 である 米 国 では 先 発 明 主 義 を 実 行 しているため 即 ち 特 許 権 の 発 効 日 は 特 許 の 成 立 日 から 起 算 する 特 許 出 願 が 出 されて から 公 開 されるまでの 期 間 において 特 許 権 者 は 関 連 特 許 技 術 を 所 有 するが 当 該 技 術 及 び 特 許 権 者 が 公 開 されていないため その 存 在 がほか の 企 業 に 知 られない 補 正 を 繰 り 返 して 行 い 特 許 の 成 立 を 故 意 に 遅 らせ 当 該 技 術 が 応 用 される 製 品 の 広 い 普 及 を 待 って 特 許 を 成 立 させ 特 許 権 侵 害 として 利 用 者 を 訴 え 多 額 の 損 害 賠 償 を 求 める 出 願 者 もいる アメリカではサブマリン 特 許 に 関 する 有 名 な 事 件 がいくつか 存 在 する 最 近 では 低 周 波 信 号 を 利 用 してカラー 映 像 を 表 示 する 技 術 について 任 天 堂 とセガ エンタープライゼス( 当 時 )が 個 人 発 明 家 に 特 許 権 侵 害 で 訴 え られた 事 件 が 有 名 である 4.パテントプール(patent pool) C289C287C3A4C2B8C293C3A5C288C2A9.html,アクセス 日 :2010 年 10 月 12 日

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに 第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

疑わしい取引の参考事例

疑わしい取引の参考事例 ( 別 添 ) 疑 わしい 取 引 の 参 考 事 例 記 号 記 号 記 号 記 号 預 金 取 扱 い 金 融 機 関 保 険 会 社 証 券 会 社 外 国 証 券 会 社 及 び 投 資 信 託 委 託 業 者 証 券 金 融 会 社 貸 金 業 者 抵 当 証 券 業 者 商 品 投 資 販 売 業 者 小 口 債 権 販 売 業 者 不 動 産 特 定 共 同 事 業 者 金 融 先 物

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 石 井 信 芳 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)の 間 に 医 療 情 報 データベースに 関 するデータマッピング 業 務 ( 千 葉 大 学 医 学 部 附 属 病 院 )( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則 第 323 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 事 項 (5)-4 2015 年 11 月 6 日 プロジェクト 項 目 税 効 果 会 計 公 開 草 案 に 対 するコメントへの 対 応 - 合 理 的 な 説 明 に 関 する 取 扱 い 本 資 料 の 目 的 1. 本 資 料 は 企 業 会 計 基 準 適 用 指 針 公 開 草 案 第 54 号 繰

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 85,772 流 動 負 債 22,025 現 金 及 び 預 金 49,232 営 業 未 払 金 1,392 営 業 未 収 入 金 6,597 未 払 金 1,173 前 払 費 用 313 未

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc 諮 問 庁 : 国 税 庁 長 官 諮 問 日 : 平 成 19 年 9 月 6 日 ( 平 成 19 年 ( 行 個 ) 諮 問 第 86 号 ) 答 申 日 : 平 成 20 年 1 月 30 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 個 ) 答 申 第 94 号 ) 事 件 名 : 本 人 に 係 る 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 の 不 開 示 決 定 ( 存 否 応 答 拒 否

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 平 成 2 年 度 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 の 結 果 会 計 検 査 院 1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 及 び

More information

Taro-契約条項(全部)

Taro-契約条項(全部) 糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63> リスクマネジメントおよび コンプライアンス 規 程 株 式 会 社 不 二 ビルサービス リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 1 リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 本 規 程 は 当 社 におけるリスクマネジメントに 関 して 必 要 な 事 項 を 定 め もってリスクの 防 止 および 会 社 損 失 の 最 小 化

More information

Microsoft Word )40期決算公開用.doc

Microsoft Word )40期決算公開用.doc 貸 借 対 照 表 [ 株 式 会 社 ニラク] ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 千 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 現 金 及 び 預 金 売 掛 金 有 価 証 券 商 品 貯 蔵 品 前 払 費 用 短 期 貸 付 金 未 収 入 金 繰 延 税 金 資 産 貸 倒 引 当 金 固 定

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 募 集 要 領 第 1 趣 旨 この 要 領 は 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 費 補 助 金 交 付 要 綱 に 基 づき 当 該 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 者 を 公 募 して 選 定 する 手 続 等 当 該 事 業 の 円 滑 な 実 施 を 図 るために 必 要 な 事 項 を 定

More information

Taro-29職員退職手当支給規程

Taro-29職員退職手当支給規程 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 1 8 年 4 月 1 日 付 け 1 7 水 研 本 第 2 0 5 8 号 改 正 平 成 1 8 年 1 0 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 0 7 7 号 改 正 平 成 1 9 年 4 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 7 8 0 号 改 正 平 成

More information

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を 深 谷 市 放 置 自 転 車 自 動 車 の 発 生 防 止 及 び 処 理 に 関 する 条 例 平 成 18 年 1 月 1 日 条 例 第 26 号 改 正 平 成 22 年 9 月 30 日 条 例 第 23 号 平 成 23 年 9 月 29 日 条 例 第 40 号 深 谷 市 放 置 自 転 車 自 動 車 の 発 生 防 止 及 び 処 理 に 関 する 条 例 目 次 第 1 章

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf 奨 学 金 相 談 Q&A 1 奨 学 金 制 度 の 何 が 問 題 か 1 金 融 事 業 に 変 質 した 奨 学 金 制 度 日 本 育 英 会 が2004 年 に 廃 止 されて 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 に 移 行 してから 金 融 事 業 として 位 置 づけられ 返 還 金 の 回 収 強 化 が 進 められてきました 2010 年 4 月 から 返 済

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ 求 償 権 の 管 理 回 収 に 関 する 事 例 研 究 (その2) - 平 成 23 年 度 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 から- 農 業 第 二 部 前 号 に 引 き 続 き 昨 年 9 月 に 開 催 された 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 で 求 償 権 の 管 理 回 収 事 例 研 究 として 掲 げられたテーマから4つの 事 例 について

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

Taro-事務処理要綱250820

Taro-事務処理要綱250820 大 分 県 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 事 務 処 理 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 知 事 は 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 の 貸 付 事 務 を 円 滑 に 処 理 するため 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 ( 昭 和 54 年 法 律 第 25 号 ) 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 施 行 令 ( 昭 和 54 年 政 令 第 124

More information

6. 概 要 コメント 本 法 は 社 会 保 険 関 係 を 規 範 化 し 公 民 の 社 会 保 険 への 参 加 社 会 保 険 待 遇 を 享 受 す る 権 益 を 保 護 し 公 民 に 国 家 発 展 の 成 果 を 共 同 で 享 受 させ 社 会 の 調 和 と 安 定 を 促

6. 概 要 コメント 本 法 は 社 会 保 険 関 係 を 規 範 化 し 公 民 の 社 会 保 険 への 参 加 社 会 保 険 待 遇 を 享 受 す る 権 益 を 保 護 し 公 民 に 国 家 発 展 の 成 果 を 共 同 で 享 受 させ 社 会 の 調 和 と 安 定 を 促 20101129-1 中 国 法 令 調 査 報 告 書 社 会 保 険 法 報 告 日 :2010 年 11 月 29 日 管 理 番 号 :20101129-1 今 回 のご 報 告 のポイント 本 法 は 社 会 保 険 制 度 ( 養 老 保 険 医 療 保 険 労 災 保 険 失 業 保 険 生 育 保 険 )に ついて 定 めるものである これまで 外 国 籍 従 業 員 については 社

More information

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2) 中 国 ビジネス ローの 最 新 実 務 Q&A 第 74 回 中 国 会 社 法 の 改 正 が 外 商 投 資 企 業 に 与 える 影 響 (2) 黒 田 法 律 事 務 所 萱 野 純 子 藤 田 大 樹 前 稿 から2006 年 1 月 1 日 より 施 行 されている 中 国 の 改 正 会 社 法 ( 以 下 新 会 社 法 とい う)について 検 討 している 2 回 目 となる 今

More information

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず( 別 紙 2 会 社 役 員 賠 償 責 任 保 険 (D&O 保 険 )の 実 務 上 の 検 討 ポイント 第 1 会 社 役 員 賠 償 責 任 保 険 (D&O 保 険 )の 概 要 会 社 役 員 賠 償 責 任 保 険 ( 以 下 D&O 保 険 ) とは 保 険 契 約 者 である 会 社 と 保 険 者 である 保 険 会 社 の 契 約 により 被 保 険 者 とされている 役 員

More information

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の 地 域 づくり 一 括 交 付 金 の 交 付 に 関 する 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 川 西 市 地 域 分 権 の 推 進 に 関 する 条 例 ( 平 成 26 年 川 西 市 条 例 第 10 号 以 下 条 例 という ) 第 14 条 の 規 定 に 基 づく 地 域 づくり 一 括 交 付 金 ( 以 下 交 付 金 という )の 交 付 に 関 し 必 要

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について 理 化 学 研 究 所 の 役 職 員 への 兼 業 ( 兼 職 ) 依 頼 について 役 職 員 が 兼 業 を 行 なう 場 合 事 前 に 弊 所 の 承 認 が 必 要 です 役 職 員 へ 兼 業 を 依 頼 さ れる 場 合 は 下 記 を 御 一 読 戴 き 役 職 員 本 人 宛 に 御 依 頼 くださいますようお 願 い 致 し ます 1. 兼 業 依 頼 から 承 認 までの 流

More information

を 行 わなければならない 適 正 な 運 用 方 針 を 厳 格 に 運 用 することによっては じめて 人 がみだりにその 容 ぼう 等 を 撮 影 されない 自 由 や 権 利 の 保 護 と 犯 罪 発 生 の 抑 止 という 防 犯 カメラの 設 置 目 的 との 調 和 が 実 現 され

を 行 わなければならない 適 正 な 運 用 方 針 を 厳 格 に 運 用 することによっては じめて 人 がみだりにその 容 ぼう 等 を 撮 影 されない 自 由 や 権 利 の 保 護 と 犯 罪 発 生 の 抑 止 という 防 犯 カメラの 設 置 目 的 との 調 和 が 実 現 され 平 成 20 年 度 答 申 第 2 号 答 申 ( 一 部 省 略 ) 諮 問 件 名 防 犯 カメラによる 画 像 の 記 録 収 集 の 可 否 について 1 審 査 の 経 緯 米 子 市 長 ( 以 下 実 施 機 関 という )から 平 成 21 年 2 月 16 日 付 けで 諮 問 があったことを 受 け 当 審 査 会 は 別 表 のとおり 審 査 を 行 った 2 当 審 査 会

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令 岡 山 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 ( 平 成 6 年 3 月 22 日 警 察 訓 令 第 9 号 ) 改 正 平 成 6 年 12 月 22 日 警 察 訓 令 第 26 号 平 成 12 年 3 月 14 日 警 察 訓 令 第 8 号 平 成 13 年 7 月 2 日 警 察 訓 令 第 19 号 平 成 21 年 3 月 19 日 警 察 訓 令 第

More information

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当 様 式 第 4 号 ( 第 5 条 関 係 ) 忠 岡 町 イメージキャラクター 使 用 契 約 書 忠 岡 町 ( 以 下 甲 という )と ( 以 下 乙 という )とは 忠 岡 町 イメージキャラクター( 以 下 キャラクター という )の 使 用 について 次 のとお り 契 約 を 締 結 する (キャラクターの 使 用 許 諾 ) 第 1 条 甲 は 乙 に 対 して キャラクターを 使

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

H28記入説明書(納付金・調整金)8

H28記入説明書(納付金・調整金)8 1 常 用 雇 用 労 働 者 の 総 数 の 把 握 ( STEP1 ) (1) 常 用 雇 用 労 働 者 とは 障 害 者 雇 用 納 付 金 制 度 における 常 用 雇 用 労 働 者 とは あなたの 企 業 で の 形 式 の 如 何 を 問 わず 1 雇 用 ( 契 約 ) の 定 めがなく 雇 用 されている 労 働 者 及 び 一 定 の 雇 用 ( 契 約 ) を 定 めて 雇

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378>

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378> < 年 金 塾 > ( 年 金 判 例. 1/ ) 公 的 年 金 の 逸 失 利 益 性 (その-1) H.. 課 題 < 逸 失 利 益 > 1. 街 頭 相 談 会 ( 当 塾 の 主 催 や ) で 次 のような 質 問 があったとしたら 貴 方 は どう 答 えますか? < 想 定 質 問 > 年 金 受 給 中 のお 爺 さんが 横 断 歩 道 を 通 行 中 に 信 号 無 視 の 車

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

●労働基準法等の一部を改正する法律案

●労働基準法等の一部を改正する法律案 第 一 八 九 回 参 第 六 号 労 働 基 準 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 ( 労 働 基 準 法 の 一 部 改 正 ) 第 一 条 労 働 基 準 法 ( 昭 和 二 十 二 年 法 律 第 四 十 九 号 )の 一 部 を 次 のように 改 正 する 第 三 十 五 条 第 一 項 中 少 くとも を 少 なくとも に 改 め 休 日 を の 下 に 直 前 の 休

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は 株 式 会 社 都 市 居 住 評 価 センター 建 築 物 調 査 業 務 約 款 ( 趣 旨 ) 第 1 条 建 築 物 調 査 申 請 者 ( 以 下 甲 という ) 及 び 株 式 会 社 都 市 居 住 評 価 センター( 以 下 乙 という )は エネルギーの 使 用 の 合 理 化 等 に 関 する 法 律 ( 昭 和 54 年 法 律 第 49 号 以 下 法 という ) 第 76

More information

国 家 税 務 総 局 による 輸 出 貨 物 還 付 ( 免 ) 税 に 関 する 若 干 問 題 の 通 知 国 税 発 [2006]102 号 2006 年 7 月 12 日 国 家 税 務 総 局 各 省 自 治 区 直 轄 市 及 び 計 画 単 列 市 国 家 税 務 局 : 一 部 の

国 家 税 務 総 局 による 輸 出 貨 物 還 付 ( 免 ) 税 に 関 する 若 干 問 題 の 通 知 国 税 発 [2006]102 号 2006 年 7 月 12 日 国 家 税 務 総 局 各 省 自 治 区 直 轄 市 及 び 計 画 単 列 市 国 家 税 務 局 : 一 部 の 輸 出 貨 物 還 付 ( 免 ) 税 に 関 する 若 干 問 題 の 通 知 2006 年 7 月 12 日 日 本 貿 易 振 興 機 構 (ジェトロ) 上 海 センター 編 本 資 料 は 仮 訳 の 部 分 を 含 みます ジェトロでは 情 報 データ 解 釈 等 をできる 限 り 正 確 に 記 するよう 努 力 しておりま すが 本 資 料 で 提 供 した 情 報 等 の 正 確 性

More information

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 452 0 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 452 0 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年 諮 問 庁 : 防 衛 大 臣 諮 問 日 : 平 成 23 年 8 月 11 日 ( 平 成 23 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 413 号 ) 答 申 日 : 平 成 24 年 2 月 27 日 ( 平 成 23 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 500 号 ) 事 件 名 : 海 賊 対 処 行 動 の 実 施 に 関 する 統 合 幕 僚 長 指 令 の 一 部 開 示 決 定 に 関

More information

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係 22 災 害 時 の 臨 港 道 路 における 放 置 車 両 対 策 の 充 実 強 化 東 京 都 現 在 提 案 実 現 後 災 害 時 における 放 置 車 両 の 移 動 権 限 の 付 与 等 大 規 模 災 害 発 生 時 の 放 置 車 両 対 策 ( 平 成 26 年 11 月 災 害 対 策 基 本 法 改 正 ) 管 理 者 管 理 対 象 放 置 車 両 の 移 動 権 限

More information

目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資 産 変 動 計 算 書 6 連 結 資 金 収 支 計 算 書 7

目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資 産 変 動 計 算 書 6 連 結 資 金 収 支 計 算 書 7 平 成 22 年 度 高 山 市 貸 借 対 照 表 ( 連 結 ) 行 政 コスト 計 算 書 ( 連 結 ) 純 資 産 変 動 計 算 書 ( 連 結 ) 資 金 収 支 計 算 書 ( 連 結 ) 平 成 24 年 3 月 岐 阜 県 高 山 市 目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

News Letter 2015.09.JP

News Letter 2015.09.JP 短 時 間 (パートタイム) 労 働 者 の に 関 する 権 益 短 時 間 労 働 者 ( 俗 称 パート アルバイト フリーター )は 今 や 欧 米 日 本 の 労 働 市 場 において 相 当 の 割 合 を 占 めている 台 湾 においても 産 業 構 造 変 化 などの 影 響 に 伴 い 短 時 間 労 働 者 の 数 は 年 々 増 加 しており 現 在 では 40 万 人 を 突

More information

Microsoft PowerPoint - 06 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 06  資料6 技術基準.ppt [互換モード] 資 料 6 通 信 放 送 の 法 体 系 における 技 術 基 準 について 平 成 21 年 2 月 27 日 現 行 の 技 術 基 準 の 概 要 放 送 中 止 事 故 への 対 処 1 現 在 の 技 術 基 準 の 概 要 1.コンテンツに 係 る 技 術 基 準 (1) 目 的 放 送 の 品 質 の 確 保 受 信 端 末 の 安 定 的 な 供 給 の 確 保 等 (2) 概 要

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770> な る ほ ど! 貸 借 取 引 のしくみ Japan Securities Finance Co.,Ltd 1 目 次 1. 貸 借 取 引 について 2. 貸 借 取 引 における 株 式 調 達 について 3. 品 貸 料 の 決 定 方 法 について 4. 制 限 措 置 を 含 む 貸 借 取 引 情 報 について 5.よくある 質 問 Japan Securities Finance Co.,Ltd

More information

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 に 係 る 企 画 提 案 書 募 集 要 領 1 委 託 事 業 名 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 業 務 委 託 2 目 的 離 島 地 域 の 産 業 の 振 興 を 図 るため これまで 開 発 された 離 島 の 特 産 品 等 を 対 象 と して コーディネーター( 受 託 事 業 者 ) 及 び 外 部

More information

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc 諮 問 庁 : 防 衛 大 臣 諮 問 日 : 平 成 19 年 4 月 18 日 ( 平 成 19 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 182 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 6 月 1 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 81 号 ) 事 件 名 : 海 上 における 警 備 行 動 ( 領 水 内 潜 没 航 行 潜 水 艦 ) 等 の 経 過 概 要 及 び 所

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案) 監 督 指 針 Ⅱ 保 険 監 督 上 の 評 価 項 目 Ⅱ-2-7 商 品 開 発 に 係 る 内 部 管 理 態 勢 Ⅱ-2-7-2 主 な 着 眼 点 (1)~(4) (5) 関 連 部 門 との 連 携 1~3 4 関 連 部 門 は 販 売 量 拡 大 や 収 益 追 及 を 重 視 する 例 えば 営 業 推 進 部 門 や 収 益 部 門 から 不 当 な 影 響 を 受 けることなく

More information

駐 車 場 管 理 規 程

駐 車 場 管 理 規 程 駐 車 場 管 理 規 程 ( 昭 和 44 年 11 月 17 日 航 公 協 第 112 号 ) 改 正 昭 和 52 年 3 月 25 日 航 公 協 第 25 号 改 正 昭 和 58 年 7 月 21 日 航 公 協 第 400 号 改 正 平 成 3 年 11 月 11 日 航 公 協 第 907 号 改 正 平 成 5 年 3 月 17 日 航 公 協 第 279 号 改 正 平 成

More information

(1) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 11 月 30 日 現 在 ) ( 単 位 : 千 円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 金 額 科 目 金 額 流 動 資 産 4,623,985 流 動 負 債 3,859,994 現 金 及 び 預 金 31,763 支 払 手 形

(1) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 11 月 30 日 現 在 ) ( 単 位 : 千 円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 金 額 科 目 金 額 流 動 資 産 4,623,985 流 動 負 債 3,859,994 現 金 及 び 預 金 31,763 支 払 手 形 第 44 期 計 算 書 類 ( 自 平 成 25 年 12 月 1 日 至 平 成 26 年 11 月 30 日 ) (1) 貸 借 対 照 表 (2) 損 益 計 算 書 (3) 株 主 資 本 等 変 動 計 算 書 (4) 個 別 注 記 表 株 式 会 社 アクタス 東 京 都 新 宿 区 新 宿 2 丁 目 19 番 1 号 1 (1) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 11 月

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 の 法 令 等 に 準 拠 Up Newsletter 養 老 保 険 の 減 額 逓 増 定 期 保 険 の 取 扱 い 変 更 介 護 費 用 保 険 の 導 入 企 業 の 保 険 のポイント http://www.up-firm.com 1 養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者

More information

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考 共 済 年 金 職 域 部 分 と 退 職 給 付 に 関 する 有 識 者 会 議 報 告 書 概 要 1. 民 間 の 企 業 年 金 及 び 退 職 金 に 関 する 人 事 院 調 査 結 果 結 果 民 間 :2547.7 万 円 公 務 2950.3 万 円 ( 差 額 402.6 万 円 ) 人 事 院 の 見 解 官 民 均 衡 の 観 点 から 民 間 との 較 差 を 埋 める

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information