35号 表1-4.ai

Size: px
Start display at page:

Download "35号 表1-4.ai"

Transcription

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26 写真5 写真6 写真7 23

27

28

29

30

31

32 251 1 26 1 27 1 25 1 24 252 22仁徳天皇陵古墳 61履中天皇陵古墳 78御廟山古墳 75いたすけ古墳 91土師ニサンザイ古墳 124七郎姫古墳 125ハナシ山古墳 126土山古墳 127ギンベ山古墳 156土師遺跡 251土師観音廃寺 252土師南遺跡 351土師山脇遺跡 図1 周辺の遺跡 29

33 写真1 伝狐塚古墳出土鏡 写真2 富岡鉄斎 箱書き 30

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

同志社大学所蔵堺市城ノ山古墳出土資料調査報告 1 城ノ山古墳 城ノ山古墳は現在の大阪府堺市北区百舌鳥西之町1丁目 百舌鳥古墳群の東南部分 に所在していた 丘陵上に前方部を西に向けて築かれた古墳である 大山古墳の南側 百舌鳥川左 岸の台地が一段高くなる部分に築かれている 墳丘上からは大山古墳や御廟山古

同志社大学所蔵堺市城ノ山古墳出土資料調査報告 1 城ノ山古墳 城ノ山古墳は現在の大阪府堺市北区百舌鳥西之町1丁目 百舌鳥古墳群の東南部分 に所在していた 丘陵上に前方部を西に向けて築かれた古墳である 大山古墳の南側 百舌鳥川左 岸の台地が一段高くなる部分に築かれている 墳丘上からは大山古墳や御廟山古 同志社大学所蔵堺市城ノ山古墳出土資料調査報告 1 城ノ山古墳 城ノ山古墳は現在の大阪府堺市北区百舌鳥西之町1丁目 百舌鳥古墳群の東南部分 に所在していた 丘陵上に前方部を西に向けて築かれた古墳である 大山古墳の南側 百舌鳥川左 岸の台地が一段高くなる部分に築かれている 墳丘上からは大山古墳や御廟山古墳など百舌鳥古墳 群を一望に見渡せたであろう 百舌鳥古墳群では平坦な土地に築かれる古墳が多いなか 眺望のよ

More information

現 林 紫 (3) 第 116 ヽ 熊谷3日 i 争 奎ギζ 1.徳 力遺跡 2 砥石山遺跡 3 砥石山古墳群 4.今 村古墳 5.北 方石棺群 6.北 方遺跡 7.ハ リヤ山経塚 8.蒲 生石棺群 9 大興善寺遺跡 10.名 称な し 11.紅 山城跡 12.寺 町遺跡 13.蒲 生神社遺跡 14.守 恒遺跡 15.玉 塚古墳 16.平 石棺群 17.金 山谷前ベ ラ山経塚 18.石 田遺跡 19.下

More information

応神天皇陵古墳と周囲に配された中小古墳群復元イメージ ( 西より見る )

応神天皇陵古墳と周囲に配された中小古墳群復元イメージ ( 西より見る ) 応神天皇陵古墳と周囲に配された中小古墳群復元イメージ ( 西より見る ) 第 6 章 モニタリング 6.a 保存状況を計測するための主たる指標 6.b 資産の経過観察のための行政上の体制 6.c 以前の保全状況報告の成果 6.a 保全状況を計測するための主たる指標 6. モニタリング 6.a 保全状況を計測するための主たる指標 構成資産及び緩衝地帯について 顕著な普遍的価値の確実な保持 修 理又は復旧

More information

仁徳天皇陵古墳とその周囲に配された中小古墳群復元イメージと今日の俯瞰写真

仁徳天皇陵古墳とその周囲に配された中小古墳群復元イメージと今日の俯瞰写真 仁徳天皇陵古墳とその周囲に配された中小古墳群復元イメージと今日の俯瞰写真 第 4 章 保全状況と資産に与える影響 4.a 現在の保存状況 4.b 資産に与える影響の要因 4.a 現在の保存状況 4. 保全状況と資産に与える影響 4.a 現在の保存状況 ⅰ 資産の保存状況 資産は 45 件の構成資産からなるシリアル プロパティであり 国 地 方公共団体又は民間所有者によって適切に管理されており 全体として

More information

スライド 1

スライド 1 平成 21 年度 CVV 総会 アドバイスグループの活動報告 と き 2010-03-04( 木 )13 時 30 分 ~ 第一部未来都市大阪 < 畿のくにへの期待 > 発刊記念シンポジュウム第二部アドバイスグループ / その他報告第三部懇親会 ところ大阪市立大学文化交流センター研修室 (1) ホール ( 大阪駅前第 2 ビル 6 階 ) アドバイスグループの例会実績 アドバイスグループは 毎月第

More information

21 21 5314 50 1 4 215 6 7 9 10 11 12 12 12 13 13 13 13 14 15 15 15 16 16 18 20 21 26 23 23 24 24 25 25 25 27 28 28 31 45 45 46 47 47 47 47 48 49 49 49 50 52 52 53 55 55 55 55 57 59 60 62 63 10 65 82 87

More information

untitled

untitled K-G-93号窯跡 愛知県史別編窯業2中世 近世瀬戸系 所収 窯業位置図 をもとに作成 図5 遺跡周辺地形図 明治24年 S 1 20 000 6 山茶碗窯 179 180 40 10 16 6 9 8 12 3 11 14 4 13 7 104 105 175 103 118 119 113 72 89 115 114 116 117 67 39 176 1715 1 2 5 36 99 68

More information

2006.3 深谷市教育委員会 2006.3 深谷市教育委員会 巻頭写真 1 幡羅遺跡 ( 北西より ) 第 1 号建物跡 巻頭写真 2 1 号建物 6 号礎石地業跡 1 号建物 3 号地業跡断面 序 例 言 発掘調査の組織 ( 平成 13 年度 ) 発掘調査の組織 ( 平成 17 年度 ) 目次挿図目次 凡 例 Ⅰ 調査の契機 1 西別府廃寺跡と西別府祭祀遺跡 2 調査の契機 Ⅱ 位置と環境

More information

3. 槌の ~r ~ 乙の試掘調査の結果, 現地表下 7 0 ~80cm の深さで遺構とおぼしき土色の変化が認めら ニグ ~I ~7 6~1 4~ 器より 6 世紀後半 ~ 7 世紀初頭に, 大溝 ( 溝 2) は, 前者より少し遡って 6 世紀中葉頃には 三主 ~5 ζ~ 1. 弥生土器壷 ( B 地点方形周構墓 2~5. 須恵器杯身 (A 地点大溝 6. 鉄鉱 ( ~t: 治山 利用したものである

More information

阿智村概報.indd

阿智村概報.indd 長野県下伊那郡阿智村 狐塚1号古墳の調査 第1次調査概要報告書 2009 東海大学文学部歴史学科 考古学第1研究室 1 3 2 4 5 6 7 8 9 1 武陵地1号古墳 2 北本城古墳 3 高岡1号古墳 4 石塚1号 2号古墳 5 郭1号古墳 6 飯沼雲彩寺古墳 7 姫塚古墳 8 上溝天神塚古墳 9 おかん塚古墳 10 塚越1号古墳 11 御猿堂古墳 12 馬背塚古墳 10 11 12 狐塚1号古墳

More information

れている また寒川神社の近くには 5 世紀初頭のものと推定される前方後円墳の大神塚 ( 応神塚 ) 古墳があるが 全長 51 mの規模は 相模の古墳としては大きい このようにこの地は歴史的に相模の中でも有力な地域であり この地の人々が寒川神社を創り 祀ったと考えられている なお 相模川の対岸の平塚市

れている また寒川神社の近くには 5 世紀初頭のものと推定される前方後円墳の大神塚 ( 応神塚 ) 古墳があるが 全長 51 mの規模は 相模の古墳としては大きい このようにこの地は歴史的に相模の中でも有力な地域であり この地の人々が寒川神社を創り 祀ったと考えられている なお 相模川の対岸の平塚市 寒川神社調査報告 2017 年 10 月神奈川徐福研究会定例会資料 ー寒川神社名は徐福と関係があるのかないのか? ー 伊藤健二 6 月 22 日 富士古文献翻訳会のメンバー人は 寒川神社へ正式参拝し そのあと本殿裏山の 神嶽山神苑 を訪れ この中にある寒川神社の原点である神聖な泉 難波の小池 にある難波の小池 などを参拝したのち 方徳資料館 を見学し学芸員の説明を聞いた なお 神嶽山神苑 や 方徳資料館

More information

Taro-やまびこ147号.jtd

Taro-やまびこ147号.jtd 月報 やまびこ 特定非営利活動法人自然と緑 537-0025 大阪市東成区中道 3 丁目 2 番 34 号 TEL 06-6978-5060 FAX 06-6978-5061 http://home.att.ne.jp/iota/sizen_midori/ 第 147 号 2018.10.1 NPO 法人自然と緑 2018 年 10 月 11 月活動行事予定 10 月の予定 11 月の予定 2( 火

More information

~ 芝 と に 比 定 されている 土 居 淑 子 氏 刊 ま 曹 操 の 手 中 に 山 東 地 方 がおちた 192 年 以 前 2C 末 ~3C 初 の 幅 4.l cm 払 O 右 手 施 無 畏 印 左 手 は 衣 端 を 握 る 結 助 ß~ 夫 坐 頭 頂 に 肉 髪 その 下 半 分 の 頭 は 平 行 の 縦 4a都 城M4037 仏像憂鳳鏡 図 4 湖北 湖南の仏

More information

第 1 章 調査標準に関する現状と課題 jtd

第 1 章 調査標準に関する現状と課題 jtd 16 10 29 目 次 はじめに 10 10 12 13 15 10 12-1- 090508.jtd 13 11 11 第 1 章 調査標準に関する現状と課題 10 29 10 10 30 41-2- 090508.jtd -3-12 57 93 57 94 11 57 93 090508.jtd -4-090508.jtd 57 93 12 10 10 10 第 2 章 記録保存のための発掘調査に関する標準

More information

8月号.indd

8月号.indd 和田山 末寺山 秋常山 西山の古墳群を 国史跡 能美古墳群 として指定するよう答申が出されました 答申を受けて 今年 O わしらは秋常山 問い合わせ 古墳群に眠る 歴史民俗資料館 58 6103 王と巫女じゃ 年に国史跡に指定されておる 今 回 の 答 申 は 県 史 跡 の 寺 井 山 と 何 も 指定されていなかった西山の古墳群も国 史 跡 に し て 全 部 を ま と め て 国 史 跡 能

More information

南海沿線ハイキング2019 開催日 集合場所一覧表 至 千里中央 集合場所 最寄り駅 開催日 阪神線 環状線 至 神戸 阪神線 6/15 住之江公園 北浜 御堂筋線 5/15 な ん ば 大阪メトロ 四つ橋線 京阪線 淀屋橋 JR 5/12 深 井 2020年 大阪狭山市 1/ 年 泉北

南海沿線ハイキング2019 開催日 集合場所一覧表 至 千里中央 集合場所 最寄り駅 開催日 阪神線 環状線 至 神戸 阪神線 6/15 住之江公園 北浜 御堂筋線 5/15 な ん ば 大阪メトロ 四つ橋線 京阪線 淀屋橋 JR 5/12 深 井 2020年 大阪狭山市 1/ 年 泉北 南海沿線ハイキング0 開催 集合場所一覧表 至 千里中央 集合場所 最寄り駅 開催 阪神線 環状線 至 神戸 阪神線 / 住之江公園 北浜 御堂筋線 / な ん ば 大阪メトロ 四つ橋線 京阪線 淀屋橋 JR / 深 井 大阪狭山市 / 泉北高速鉄道 / 金 泉ケ丘 / 和泉中央 間鉄道 間観音 高野線 りんくう タウン 空港線 北野田 堺東 貝塚 岸里玉出 住吉大社 堺 湊 浜寺公園 南海線 木

More information

Microsoft PowerPoint [互換モード]

Microsoft PowerPoint [互換モード] 総会式次第 活動の記録 ( スライドショー ) 会長挨拶 奈良県立橿原考古学研究所友史会昭和 30 年 (1955)9 月創立 運営委員紹介 会員外の方も参加ください 1 奈良県立橿原考古学研究所友史会昭和 30 年 (1955)9 月創立 2 平成 25 年度 活動の記録 銅鐸出土地をめぐる Ⅲ 会下山遺跡 森銅鐸出土地点 生駒銅鐸出土地点 保久良神社 ( 銅戈出土地点 ) 本山遺跡 ( 本山銅鐸出土地点

More information

ii 当性およびその定着する実態を考慮せず 一方的に 仁徳天皇陵古墳 応神天皇陵古墳 などと決められた これは当該する陵墓(天皇陵古墳)に対して文化財保護法による史跡指定を行ない保存施策を講じた上で 世界遺産登録を図るというものではなく 国有財産法の皇室用財産として宮内庁が管理する現行施策において恒

ii 当性およびその定着する実態を考慮せず 一方的に 仁徳天皇陵古墳 応神天皇陵古墳 などと決められた これは当該する陵墓(天皇陵古墳)に対して文化財保護法による史跡指定を行ない保存施策を講じた上で 世界遺産登録を図るというものではなく 国有財産法の皇室用財産として宮内庁が管理する現行施策において恒 i 序アジア 太平洋戦争をへた戦後考古学 歴史学は 津つ田だ左そ右う吉きち以来の記紀神話の史料批判や文化財として天皇陵を考えることを学問的な営為としてきた なかでも陵墓となる古墳(天皇陵古墳)に対して 考古学や歴史学の一〇学会(現在 一六学協会)による一九七六年五月に始まった陵墓公開運動は 皇室用財産として閉ざされた宮内庁陵墓から文化財として市民に開かれた巨大古墳を取り戻す運動であった その一つの象徴が

More information

ニュース表紙-表4

ニュース表紙-表4 健康 史跡散策路 国史跡志段味古墳群 歴史の里 めぐりコース を歩こう の 濃尾平野の東端 自然環境豊かな名古屋市守山区上志段味に残る 東海地方屈指の 大型古墳群である志段味古墳群を回るコースです 志段味古墳群は平成年0月に 国史跡に指定されました 日本の古墳時代の縮図 とも言われる バラエティに富んだ多くの古墳が集まる 志段味古墳群を訪ねてみましょう 守山区編 vol.5 N ゆとりーとライン 東谷橋

More information

272

272 1 一新しい発見二〇一〇年一月 奈良県桜井茶臼山古墳の再発掘調査において三百片以上の銅鏡片が出土し これまでに知られていた資料を合わせて 鏡の面数が少なくとも八一面にのぼることが公表された 橿原考古学研究所からの発表ではさほど強調されなかったが その中に正始元年鏡を含む二六面以上の三角縁神獣鏡が含まれていることは重要であると考える よく知られているように三角縁神獣鏡には魏の景初三年 二三九 正始元年

More information

新大阪 至神戸 通天閣 JR新幹線 梅田 大阪 阪神線 阪急線 至京都 淡路 地下鉄御堂筋線 淀屋橋 阪神 なんば線 心斎橋 汐見橋 京阪線 地下鉄堺筋線 JR環状線 なんば 近鉄線 至奈良 NAMBA SHIOMIBASHI 恵美須町 新今宮 SHIN-IMAMIYA 天王寺駅前 阪堺電軌 上町線 天下茶屋 TENGACHAYA 岸里玉出 KISHINOSATO-TAMADE 道頓堀 とんぼりリバーウォーク

More information

Asobon2016_3_4_ADnuki.pdf

Asobon2016_3_4_ADnuki.pdf 2 253 4 近鉄南大阪線 土師ノ里駅 25 5 近鉄南大阪線 道明寺駅 御菓子司 梅屋 西 名 阪 自 動 車 道 両家の手により 完成された 歴史ある拝殿 誉田エリア 誉田八幡宮 誉田八幡宮 拝殿の天井は夏の 陣の影響で木組み のまま 神職さんへ 言えば見学が可能 誉田御廟山古墳 武将薄田兼相はこの地に陣を置 き 道 明 寺 付 近で討 死 拝 殿は豊 臣秀頼が再建させていたが大坂夏 の陣が始まったことにより完成直前

More information

5 6 9 16 12 13 14 7 8 15 19 18 10 33 17 21 32 35 34 20 36 22 11 37 23 24 25 1 38 39 40 41 26 27 28 29 30 31 4 3 2 42 43 47 45 48 44 51 46 49 50 52 53 54 55 59 60 56 57 58 61 63 62 64 69 65 70 71 67 66

More information

型土器, 土師血等の遺物を伴出している 13~16 世紀の聞にわたって形成された墳墓地と ~ 14mを測る小規模な方墳 12 基からなる, 在 ~ ~ ~ 10 月 ~ 1 月 ~ 12 月 ~ 7~9 月 7~9 月 4~2 月 ~ 12 月 4 ~7 月 ~ 10 月 4 ~9 月 ~ 12 月 11 ~ 12 月 4 ~2 月 ~ 12 月 11~12 月 9~2 月 1O~2 月 4~2 月

More information

博士学位請求論文 審査報告書 2015 年 1 月 23 日 審査委員 ( 主査 ) 明治大学文学部専任教授佐々木憲一 ( 副査 ) 明治大学大学院文学研究科特任教授井上和人 ( 副査 ) 京都府立大学文学部専任教授菱田哲郎 1 論文提出者中島正 2 論文題名 ( 邦文題 ) 氏族仏教と国家仏教の相

博士学位請求論文 審査報告書 2015 年 1 月 23 日 審査委員 ( 主査 ) 明治大学文学部専任教授佐々木憲一 ( 副査 ) 明治大学大学院文学研究科特任教授井上和人 ( 副査 ) 京都府立大学文学部専任教授菱田哲郎 1 論文提出者中島正 2 論文題名 ( 邦文題 ) 氏族仏教と国家仏教の相 博士学位請求論文 審査報告書 2015 年 1 月 23 日 審査委員 ( 主査 ) 明治大学文学部専任教授佐々木憲一 ( 副査 ) 明治大学大学院文学研究科特任教授井上和人 ( 副査 ) 京都府立大学文学部専任教授菱田哲郎 1 論文提出者中島正 2 論文題名 ( 邦文題 ) 氏族仏教と国家仏教の相克 南山城における仏教の受容と展開 ( 欧文題 ) Rivalry between Clan Buddhism

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 明日香村ふるさと投資の取組み 空き家とクラウドファンディングを活用してインバウンド推進 明日香村商工会 ( 飛鳥ニューツーリズム協議会事務局 ) 経営指導員下田正寿 明日香村の概要 1) 位置と地勢明日香村は 奈良盆地の南東部に位置し 大阪から約 40km 奈良市から約 25kmの圏内にあります 北西部から北にかけては 畝傍山 耳成山 香久山の大和三山が連なる橿原市に接し 東は多武峰山系によって桜井市と吉野町に接し

More information

Taro-2-2-5

Taro-2-2-5 絶対認識を曲げず卑弥呼の都 八女倭人伝行路を一切修正しないで図示すれば 下図のようになる 私たちは魏志倭人伝が記す邪馬壹國行路を一歩も外さず歩んできて邪馬壹國に到着した その國の女王が住む都は 現代の地名は福岡県八女市である 八女市が女王卑弥呼の都である 末廬國四千余戸 東南五百里約 50km 伊都國千余戸 東南百里 ( 海 ) 約 10km 奴國二万余戸 不弥國千余戸 南 東百里約 10km 邪馬壹國七万余戸

More information

紀要1-9

紀要1-9 145 878 1992 16 14 1 8 8 2008 12 2 2009 2 13 149 Outstanding Universal Value 1972 17 2008 7 2 10 32 186 21 2 23 27 174 679 25 145 878 1 13 2009 33 17 30 24 2007 31 35 1994 150 2009 1950 1960 1971 MAB 1992

More information

○竹村亮仁.indd

○竹村亮仁.indd 亀 岡 鹿 谷 古 墳 群 に 関 する 一 考 察 竹 村 亮 仁 1.はじめに 亀 岡 は 京 都 市 の 北 西 に 位 置 した 盆 地 であり 古 墳 時 代 中 期 に 千 歳 車 塚 古 墳 などが 築 造 さ れ 古 墳 時 代 後 期 には 大 堰 川 を 境 に 東 西 に 群 集 墳 が 数 多 く 築 造 された 地 域 である 盆 地 は 周 囲 を 山 々に 囲 まれた

More information

例 言 本 文 目 次 挿 図 目 次 図 版 目 次 写 真 図 版 1 写 真 図 版 2

例 言 本 文 目 次 挿 図 目 次 図 版 目 次 写 真 図 版 1 写 真 図 版 2 鈴 鹿 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 報 告 14 西 ノ 野 遺 跡 発 掘 調 査 報 告 書 例 言 本 文 目 次 挿 図 目 次 図 版 目 次 写 真 図 版 1 写 真 図 版 2 1. 遺 跡 の 立 地 と 歴 史 的 環 境 第 1 図 周 囲 の 地 形 と 遺 跡 ( 縮 尺 1/25,000) 2. 調 査 にいたる 経 緯 と 経 過 第 2 図 調 査 区 位 置 図

More information

加茂市の遺跡 平 成 19年遺跡発掘調査について 加茂市教育委員会社会教育課係長 伊 計 溺 三 秀 禾口 本年 の遺跡調査 は 開発事業 に関連 した確認調査が 3地 区 本調査が 1事 業 によ り2遺 跡を 対象 に行われた 1.荒 叉遺跡一 古墳 古代一 所 在 地 加 茂市大字下条地 内 調 査 面積 約7 2 1 面 調 査期 間 平成 1 9 年 8 月 8 日 9 月 1 2 日 1地

More information

井田川茶臼山古墳 

井田川茶臼山古墳  遺物実測図の遺物番号は 遺物の種別毎に - 連番号を I 前 ~............................ ~ :::: 一号石棺の石枕 Ill 群の土師器 V 群 II 群 V 群の鉾 馬具 一号石棺 ( 上 ) VI 群 ( 棺台 ) の耳環 と二号石棺 ( 下 ) の耳環 二号石棺............................................... V

More information

夕 妥 ゥ 孝 一 一 一 一 一 鞠 バ ヽこ 尋サ 1 7,1瀬 甲 ッ原遺跡 2 宮地第 2遺 跡 3 宮地第 3遺 跡 4 古林第 4遺 跡 5 東姥神遺跡 6 姥神遺跡 天神遺跡 8 山崎第 4遺 跡 9 寺所遺跡 10 金生遺跡 豆生 田第 3遺 跡 12 御所遺跡 13 方城第 1遺 跡 14 大和田遺跡 15 小坂遺跡 16 糀屋敷遺跡 17 中込遺跡 18 別当遺跡 19 柳坪遺跡

More information

kisso-VOL66

kisso-VOL66 大和政権勢力の東限 展しています い立地条件からベッドタウンとして発 した 現在は名古屋へのアクセスが良 は 養蚕 生糸の集散地として栄えま ない畑作中心の地域でした 明治以降 木曽川の流れに育まれた 自然と暮らしが息づく扶桑町 犬山扇状地扇頂部の町 愛知県丹羽郡扶桑町は 県の北西部 に位置し 北辺は木曽川に臨み対岸は 岐阜県各務原市 東は犬山市 西は江 南市 南は大口町と接しています 江 扶桑町域の縄文時代の遺跡として

More information

紀要6.indd

紀要6.indd 松崎遺跡から南に約3 隔てた砂堆上に知 多市法海寺遺跡がある 図5 法海寺遺跡で は5世紀後半のマガキ ハマグリを主体とする 貝層から 鞴羽口2点 鉄滓 骨鏃や刀子など の骨角製品 加工段階の骨角製品 骨角素材が 出土した 他に鉄鏃2点などの鉄製品も出土し て い る 図 6-1 10 法 海 寺 遺 跡 は 東 山 111 号窯期を主体とする初期須恵器 図6-11 17 も多く 加えて韓式系土器に系譜する

More information

堺市歴史的風致維持向上計画

堺市歴史的風致維持向上計画 III. 堺市の維持向上すべき歴史的風致 本市の地形は 南部の丘陵地から海へと向かって緩やかに変化している この大きな地帯構造が 各 時代における人々の活動の場を育むとともに 市街地の形成に大きな影響を与えてきた 古代より海に開かれた堺は 中世以降環濠都市として そして近代以降も港湾都市として 海を通じ て広く世界へとつながる流通往来の拠点として発展を続けた さらに 地形に即して整備された複数の街道の

More information

( 項 ( 目 重要文化財等保存整備費補助金 ( 奈良 ( 単位 : 円 補助事業者 トウダイジ東大寺 モクゾウコンゴウリキシリュウゾウ木造金剛力士立像 ( 所在南大門 保存修理 4,998,000 唐招提寺 絹本著色大威徳明王像ほか 1 件 保存修理 6,369,000 トウダイジ東大寺 モクゾウ

( 項 ( 目 重要文化財等保存整備費補助金 ( 奈良 ( 単位 : 円 補助事業者 トウダイジ東大寺 モクゾウコンゴウリキシリュウゾウ木造金剛力士立像 ( 所在南大門 保存修理 4,998,000 唐招提寺 絹本著色大威徳明王像ほか 1 件 保存修理 6,369,000 トウダイジ東大寺 モクゾウ ( 項 ( 目 重要文化財等保存整備費補助金 ( 奈良 ( 単位 : 円 補助事業者 ヤクシシ 薬師寺 ヤクシシ トウトウ薬師寺東塔 保存修理 224,900,000 オクノイン奥院 タイマオクノインホント ウオヨヒ ホウシ ョウ當麻奥院本堂及び方丈 保存修理 71,145,000 ショウネンシ 念寺 ショウネンシ ホント ウ念寺本堂 保存修理 168,725,000 チョウフクシ 長福寺 チョウフクシ

More information

著書 ( 単 ) 金工技術から見た倭王権と古代東アジア ( 平成 16~18 年 度科学研究費補助金 ( 基盤研究 (C)) 成果報告書 ) 1~40 頁 著書 ( 共 ) 法隆寺若草伽藍跡発掘調査報告 ( 奈良文化財研究所学報 第 76 冊 ) 1~253 頁著書 ( 共 ) 特別

著書 ( 単 ) 金工技術から見た倭王権と古代東アジア ( 平成 16~18 年 度科学研究費補助金 ( 基盤研究 (C)) 成果報告書 ) 1~40 頁 著書 ( 共 ) 法隆寺若草伽藍跡発掘調査報告 ( 奈良文化財研究所学報 第 76 冊 ) 1~253 頁著書 ( 共 ) 特別 TAKAHASHI KATSUHISA 高橋克壽 教授 研究業績 2017 年 4 月 1 日現在 著書 論文等 の区分 著書 論文等の名称 発行所 発表雑誌 学会等の名称 共著の場合の編者 著者名 該当頁数 発行 発表 年月 著書 ( 単 ) 円山古墳群発掘調査概要 大阪府教育委員会 1~11 頁 1991. 3 著書 ( 共 ) 萱振遺跡 ( 大阪府文化財調査報告書 第 39 輯 ) 1~ 414

More information

神武の来た道

神武の来た道 -5- -6- -7- -8- -9- -10- -11- -12- -13- -14- -15- -16- -17- -18- -19- 0 0-20- -21- -22- -23- -24- -25- -26- -27- -28- -29- -30- -31- -32- -33- -34- -35- -36- -37- -38- -39- -40- -41- -42- -43- -44- -45-

More information

地域活性化ビジョン【最終版】.docx

地域活性化ビジョン【最終版】.docx 平成 26 年 3 月 百舌鳥 古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議 - 目次 - 第 1 章ビジョン策定の目的と位置付け 1. 策定の目的 1 2. 策定の経緯と体制 1 3. 位置付け 3 4. 構成 4 5. 対象範囲 5 第 2 章百舌鳥 古市古墳群を取り巻く状況 1. 歴史的背景 7 2. 古墳群の立地と土地利用の概要 9 3. 社会的背景 13 4. 関連計画 19 5. 活性化に向けた現状の整理

More information

教  材  と  し  て  の  文  化  財

教  材  と  し  て  の  文  化  財 0 1. 目的 本市では 大阪府 堺市及び藤井寺市とともに 百舌鳥 古市古墳群の世界文化遺産登録をめざし 古墳の保存 継承に向けた検討を行い 情報発信や魅力創出に向けた取組みを進めている そうした中 登録をきっかけに大きく増加することが予想される 国内外からの来訪者を 効果的 効率的に受け入れていく必要があるため 羽曳野市域での本市の事業計画を課題ごとに取りまとめ 計画的に事業を推進することを目的として

More information

Ł\”ƒ.ec6

Ł\”ƒ.ec6 27 28 30 32 34 25 24 29 33 26 31 35 23 22 15 14 36 21 20 19 16 13 18 17 3 11 37 2 38 50 4 8 1 5 12 39 49 7 10 9 54 6 42 40 53 43 44 52 51 45 48 41 47 46 56 57 55 58 59 84 60 61 64 62 63 83 65 79 69 67

More information

      

       8 月号 ( 通算 255 号 ) 2018 年 ( 平成 30 年 )8 月 1 日発行行 * * * * * * * * * * * ** ( 公社 ) 堺観光コンベンション協会 佐藤郁子事務局長から爽やかな笑顔とご挨拶を頂戴いたしました * * * * * * * * * * * ** 今年 4 月から ( 公社 ) 堺観光コンベンション 協会に事務局長として 着任いたしました 佐 藤郁子と申します

More information

( 例 : フェニーチェ堺の職員がイベント情報を登録した場合 フェニーチェ堺のホー ムぺージに表示されると同時に 当財団のホームページにも表示される ) 図 1: システム構築のイメージ (2) 各ホームページの方針 1 当財団堺市は 古代においては仁徳天皇陵古墳に代表される古墳文化の中心地として

( 例 : フェニーチェ堺の職員がイベント情報を登録した場合 フェニーチェ堺のホー ムぺージに表示されると同時に 当財団のホームページにも表示される ) 図 1: システム構築のイメージ (2) 各ホームページの方針 1 当財団堺市は 古代においては仁徳天皇陵古墳に代表される古墳文化の中心地として 公益財団法人堺市文化振興財団ホームページ制作業務 仕様書 1. 業務名 公益財団法人堺市文化振興財団ホームページ制作業務 2. 目的公益財団法人堺市文化振興財団 ( 以下 当財団 という ) は 公式ホームぺージによる施設や文化芸術事業の発信に取り組んでいる IT 技術の進展や情報伝達のトレンドの変化を受け またフェニーチェ堺 ( 堺市民芸術文化ホール ) のオープンに向け 公式ホームページを再構築することで情報発信力を強化し

More information

40 国光原遺跡 41 湯牟田遺跡 42 西ノ別府遺跡 43 尾花A遺跡 45 崩戸遺跡 46 野首第1遺跡 47 野首第2遺跡 48 南中原第1遺跡 50 老瀬坂上第3遺跡 81 尾花坂上遺跡 40 50 は東九州自動車道 都農 西都間 関連遺跡 第1図 周辺遺跡位置図 第2図 遺跡間断面模式図 -4- A5

More information

本 巣 市 詳 細 遺 跡 分 布 調 査 市 民 報 告 会 いにしえの 本 巣 ~ 本 巣 市 詳 細 遺 跡 分 布 調 査 成 果 から~ 12 月 11 日 ( 日 ) ぬくもりの 里 1F ホール プログラム 13:00 ~ 受 付 開 始 13:30 ~ 13:35 教 育 長 開 会

本 巣 市 詳 細 遺 跡 分 布 調 査 市 民 報 告 会 いにしえの 本 巣 ~ 本 巣 市 詳 細 遺 跡 分 布 調 査 成 果 から~ 12 月 11 日 ( 日 ) ぬくもりの 里 1F ホール プログラム 13:00 ~ 受 付 開 始 13:30 ~ 13:35 教 育 長 開 会 平成 23 年度本巣市詳細遺跡分布調査報告会 いにしえの本巣 本巣市詳細遺跡分布調査成果から 平成23年12月11日 日 本巣市ぬくもりの里 この空中写真は国土地理院の承認 を得て 米軍撮影の空中写真を複 製したものである 承認番号 平 23 情複第 443 号 本 巣 市 詳 細 遺 跡 分 布 調 査 市 民 報 告 会 いにしえの 本 巣 ~ 本 巣 市 詳 細 遺 跡 分 布 調 査 成 果

More information

~.: 弔 2 ん.. ~...:~ :/.,:, 館 しました 大 室 の 地 に 新 たな 文 化 財 の 拠 点 ができ 長 年 の 懸 案 でもある 大 室 資 ~q 備 の 実 現 に 向 F11 l, t; ~ T -ー~ゐ 武 士 見 ~ 江 戸 時 代 の 大 名 庭 園 と 楽 ~ 園 j 前 橋 会 場 平 成 27 年 1 月 8 日 ~13 日 高

More information

やよい絵画がえがかれた弥生土器をさがしてみよう!( 第 1 展示室 ) 左の絵画にえがかれた建物を何といいますか この建物は何に用いられたのでしょうか 左の絵画は何をえがいたものでしょうか この絵画がえがかれた土器は 奈良県の何という遺跡で見つかりましたか す須 え恵 き器 はじきと土師器 ( 第

やよい絵画がえがかれた弥生土器をさがしてみよう!( 第 1 展示室 ) 左の絵画にえがかれた建物を何といいますか この建物は何に用いられたのでしょうか 左の絵画は何をえがいたものでしょうか この絵画がえがかれた土器は 奈良県の何という遺跡で見つかりましたか す須 え恵 き器 はじきと土師器 ( 第 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館ワークシート 11 中学生展示室 1 2 3 土器について調べよう じょうもん縄文土器 ( 第 1 展示室 ) 縄文土器を一つ選んでスケッチしよう やよい弥生土器 ( 第 1 展示室 ) 次の弥生土器の名称を下から選んで それぞれ記号で答えましょう ( ア ) つぼ壺 ( イ ) かめ甕 ( ウ ) たかつき高坏 あなたがスケッチした土器は いつごろ作られたものですか

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 F-19 Z-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景 (1) 我国では 1972 年に奈良県の高松塚古墳で 1973 年に茨城県の虎塚古墳で壁画が発見された その後これらの古墳壁画は現地での保存が行われていたが 2002 年以降 高松塚古墳壁画ではカビの発生が問題となり 修理を目的とした石室解体に至った (2007 年 ) 高湿度環境下において カビの問題への対策を検討するためには

More information

h28.7-古代備前の文化財をたずねる.indd

h28.7-古代備前の文化財をたずねる.indd 二度の分国 ようろう養 にほんしょきしょくに老 4 年 (720 年 ) 完成の歴史書 日本書紀 や平安時代初めの 続日 ほん本 ぎ紀 に出てく きびこういけいしょうじんしんびぜんびっちゅうる 吉備 は 皇位継承をめぐる壬申の乱 (672 年 ) の後に備前国 ( 岡山県東部 ) 備中国 びんごわどう ( 岡山県西部 ) 備後国 ( 広島県東部 ) に分けられたようで さらに和銅 6 年 (713

More information

堺市 駅 世界が注目する 古墳ワールド 反正天皇陵 古墳 堺市役所 21 階 展望ロビー P4 26 堺は 仁徳天皇陵古墳を中心とした百舌鳥古墳群という 館は まで 休館日 月曜日 祝日の 仁徳天皇陵古墳 河内 和泉 摂津の境 場合開館 祝日の翌日 年末年始 入館料 新築 転居の厄除けを

堺市 駅 世界が注目する 古墳ワールド 反正天皇陵 古墳 堺市役所 21 階 展望ロビー P4 26 堺は 仁徳天皇陵古墳を中心とした百舌鳥古墳群という 館は まで 休館日 月曜日 祝日の 仁徳天皇陵古墳 河内 和泉 摂津の境 場合開館 祝日の翌日 年末年始 入館料 新築 転居の厄除けを 02 03 堺市 駅 世界が注目する 古墳ワールド 反正天皇陵 古墳 堺市役所 21 階 展望ロビー P4 26 堺は 仁徳天皇陵古墳を中心とした百舌鳥古墳群という 館は 16 00 まで 休館日 月曜日 祝日の 仁徳天皇陵古墳 河内 和泉 摂津の境 場合開館 祝日の翌日 年末年始 入館料 新築 転居の厄除けを JR 阪和 線 こにしかない 開館時間 10 00 16 30 入 けやき通 り 堺の産業でもある自転車の博物館

More information

堺市歴史的風致維持向上計画

堺市歴史的風致維持向上計画 資料 5 堺市歴史的風致維持向上計画 ( 案 ) 堺 市 [ 目次 ] I. はじめに... 1 1. 計画策定の背景及び目的... 1 2. 計画の位置付け... 2 3. 計画の期間... 2 4. 計画の策定の体制... 3 5. 計画策定の経緯... 4 II. 堺市の特性... 5 1. 社会経済特性... 5 (1) 立地 交通... 5 (2) 市域の変遷... 6 (3) 土地利用...

More information

堺市歴史的風致維持向上計画

堺市歴史的風致維持向上計画 堺市歴史的風致維持向上計画 堺 市 [ 目次 ] I. はじめに... 1 1. 計画策定の背景及び目的... 1 2. 計画の位置付け... 2 3. 計画の期間... 2 4. 計画の策定の体制... 3 5. 計画策定の経緯... 4 II. 堺市の特性... 5 1. 社会経済特性... 5 (1) 立地 交通... 5 (2) 市域の変遷... 6 (3) 土地利用... 7 (4) 人口...

More information

さかいすと_表1.indd

さかいすと_表1.indd の ん び り ゆ っ た り 古 代 ロマ ンの 街 堺 を感じて 特集 すは 堺の お P6 に く さかい P12 P15 に しし に く ン ン P8 文化 で く堺 文化を の で アクセスガイド なか 第 4 号 2015 め ざ す は 世 界 文 化 遺 産 登 録 1600年前の古墳は ピッカピカでした 仁徳天皇陵古墳の 面積は東京ドーム 約10個分 今は どの古墳も木々が生い茂って

More information

宇治川の紅葉 ( 宇治市 ) 玉川の山吹 ( 井手町 ) 青谷梅林 ( 城陽市 ) 神童寺のみつばつつじ ( 木津川市 ) 永谷宗円生家 ( 宇治田原町 )

宇治川の紅葉 ( 宇治市 ) 玉川の山吹 ( 井手町 ) 青谷梅林 ( 城陽市 ) 神童寺のみつばつつじ ( 木津川市 ) 永谷宗円生家 ( 宇治田原町 ) 宇治川の紅葉 ( 宇治市 ) 玉川の山吹 ( 井手町 ) 青谷梅林 ( 城陽市 ) 神童寺のみつばつつじ ( 木津川市 ) 永谷宗円生家 ( 宇治田原町 ) 観光情報 宇治観光ボランティアガイド ~やさしく旅のお手伝いをします~ 宇治をより楽しんでいただけるようお手伝いするボランティアガイドをぜひご利用ください ガイドのお申し込み なるべく1 週間位前までに利用日 時間 人数 ガイドの種類 行きたい場所などをご連絡ください

More information

図版 1 山 ノ内古墳 群 の周 辺 地 形 の 鳥欧 (空 撮 ) 図版 2 1.調 査地遠 景 (南 か ら) 2.調 査 地近 景 (東 か ら ) 図版 3 調 査地近 景 (南 か ら) 図版 4 1.12号 墳 調 査前 の状 況 2.同 (東 か ら) 表 土 除 去後 の状 況 (東 か ら) 1,12号 墳 東側 同溝 プ ラ ン検 出状況 (東 か ら) 森, 図版 7 1 12号

More information

960-8670 2 16 5 0245218417 50,000 27 936

960-8670 2 16 5 0245218417 50,000 27 936 960-8670 2 16 5 0245218417 50,000 27 936 図 2.2-1(2) 事業実施想定区域図 川内村 富岡町以北 凡例は図 2.2-1(1)に準じる -4- 図 2.2-1(3) 事業実施想定区域図 川内村 富岡町以南 凡例は図 2.2-1(1)に準じる -5- 3.1-6 図

More information

01

01 M I K I C I T Y M A G A Z I N E 2016 Aug. 288 8 No.851 CONTENTS SPECIAL EDITION1 SPECIAL EDITION1 特集 S P E C I A L E D I T I O N 2 新たな生涯スポーツの拠点施設 仮称 総合体育館 平成29年10月オープン 予定 約600の観客席があるアリーナの完成予想図 建設場所 三木山総合公園屋内プール横

More information

史跡の新指定 9 件 みさきうえいせき しゃりぐんしゃりちょう 1 チャシコツ岬上遺跡 北海道斜里郡斜里町 サハリン 北海道 千島列島などオホーツク海沿岸部に広く分布したオホーツク文化 終末期を中心とする拠点的集落遺跡である 知床半島南西端から海に突き出た標高 55 たてあな mの岬状を呈する海岸段

史跡の新指定 9 件 みさきうえいせき しゃりぐんしゃりちょう 1 チャシコツ岬上遺跡 北海道斜里郡斜里町 サハリン 北海道 千島列島などオホーツク海沿岸部に広く分布したオホーツク文化 終末期を中心とする拠点的集落遺跡である 知床半島南西端から海に突き出た標高 55 たてあな mの岬状を呈する海岸段 史跡等の指定等 8 史跡の新指定 9 件 みさきうえいせき しゃりぐんしゃりちょう 1 チャシコツ岬上遺跡 北海道斜里郡斜里町 サハリン 北海道 千島列島などオホーツク海沿岸部に広く分布したオホーツク文化 終末期を中心とする拠点的集落遺跡である 知床半島南西端から海に突き出た標高 55 たてあな mの岬状を呈する海岸段丘上に,8~9 世紀にわたって31 棟の竪穴建物や墓, 廃棄場 等の遺構が密集して営まれた

More information

* ある堺観光ボランティアたちの長 ~ い長 ~ い 1 日 8 月 1 日 ( 月 ) 午後 1 時頃 山之口商店街の山之口プラザを覗いてみました 事業部を中心とした堺観光ボランティア協会が誇る? 古墳ダンスチームと華 美芝居部隊のメンバー 10 名が ラジカセから流れる音楽に合わせてダンスの練習

* ある堺観光ボランティアたちの長 ~ い長 ~ い 1 日 8 月 1 日 ( 月 ) 午後 1 時頃 山之口商店街の山之口プラザを覗いてみました 事業部を中心とした堺観光ボランティア協会が誇る? 古墳ダンスチームと華 美芝居部隊のメンバー 10 名が ラジカセから流れる音楽に合わせてダンスの練習 発行所 :NPO 法人堺観光ホ ランティア協会 理事長川上浩 590-0077 堺市堺区中瓦町 2-3-24 9 月号 ( 通算 232 号 ) 2016 年 ( 平成 28 年 )9 月 1 日発行 ( 博愛ヒ ル 1F)Tel & Fax 072-233-0531 e-mail:sakaikvk@axel.ocn.ne.jp URL:http://www.nposakai.org 今年こそ国内推薦を!

More information

化財存事業費 ( 目 ) 国宝要化財等存 活用事業費補助金 ムロウジ 室生寺 国 宝 モクゾウシャカショライザゾウ 木造釈迦如来坐像ほか 5 件 存活用整備 52,746,000 オオサンショウウオ 然緊急調査 上牧町 上牧久渡古墳群 北葛城郡

化財存事業費 ( 目 ) 国宝要化財等存 活用事業費補助金 ムロウジ 室生寺 国 宝 モクゾウシャカショライザゾウ 木造釈迦如来坐像ほか 5 件 存活用整備 52,746,000 オオサンショウウオ 然緊急調査 上牧町 上牧久渡古墳群 北葛城郡 化財存事業費 ( 目 ) 国宝要化財等存 活用事業費補助金 ヤクシシ 薬師寺 2150005000433 国 宝 ヤクシシ トウトウ薬師寺東塔 西ノ京町 存修理 193,700,000 ショウネンシ 称念寺 3150005005019 ショウネンシ ホント ウ称念寺本堂 今井町 存修理 382,500,000 トウショウタ イシ 唐招提寺 9150005000294 キュウイチシ ョウインシンテ ンホカ1トウ旧一乗院宸殿ほか1

More information

第 19 回副首都推進本部会議 資料 4 大阪の観光戦略について 大阪府府民文化部 大阪市経済戦略局 堺市文化観光局

第 19 回副首都推進本部会議 資料 4 大阪の観光戦略について 大阪府府民文化部 大阪市経済戦略局 堺市文化観光局 2019.8.27 第 19 回副首都推進本部会議 資料 4 大阪の観光戦略について 大阪府府民文化部 大阪市経済戦略局 堺市文化観光局 府 大阪市 堺市の一体的な観光施策推進に向けて 観光をとりまく状況 課題〇過去最高の来阪外客数を記録 1142 万人 〇延べ宿泊者数も過去最高となり全国 2 位 3990 万人〇 2025

More information

open_lecture_booklet02

open_lecture_booklet02 Research on the War Remains in Hamamatsu http://www.shizuoka.ac.jp 3 25 53 3 4 図1 戦争遺跡地図 荒川章二 第二次大戦生活史の発掘 地域の戦争遺跡を探る より 5 荒川章二 浜松の陸軍基地 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

More information

瓦 谷 1 号 墳 は 1990 年 の 調 査 では 墳 E の 限 られた 部 分 の 調 査 であ っ たため 直 径 25 ~ II ~ 2 ~ 3 個 体 の 埴 輪 を 組 み 合 わせて 棺 としており 一 部 形 象 埴 輪 ( 蓋 盾 など ) をつなぎ 目 や ~959 尺 と 幅 8T~ 86~R ~t ~ t ~I:: ~I:: ~t 平 成 5 年

More information

25 1. 本論の視座

25 1. 本論の視座 Title 古墳時代原初的官僚層形成に関するノート Author(s) 中久保, 辰夫 Citation 待兼山論叢. 史学篇. 48 P.25-P.50 Issue Date 2014-12-25 Text Version publisher URL http://hdl.handle.net/11094/56617 DOI rights 25 1. 本論の視座 1983 1991 1991 1996

More information

<4D F736F F F696E74202D2095BD96EC88E290D591E6338E9F94AD8C4092B28DB8205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2095BD96EC88E290D591E6338E9F94AD8C4092B28DB8205B8CDD8AB B83685D> 平野遺跡第 4 次 1 はじめに所在地調査目的調査期間調査面積 スライド説明会平成 26 年 5 月 18 日 ( 日 ) 14:00~ 鈴鹿市平野町地内保育施設建設に伴う埋蔵文化財の記録保存平成 25 年 1 月 29 日 ~6 月 9 日約 600 m2 2 主な遺構 古代 竪穴建物 13 棟以上 掘立柱建物 2 棟以上 柵 5 条以上 井戸 1 基 中世 溝 2 条 3 主な遺物土師器須恵器製塩土器鉄製品

More information

205 208 52 207 13 206 遺跡の名称所在地種類時代 遺跡の名称所在地種類時代 遺跡の名称所在地種類時代 1 梅塚遺跡 宮田町 散布地 その他 75 蛭目遺跡 清崎町 散布地 古墳 ~ 平安 144 城町円常寺遺跡 城町二丁目 屋敷跡 江戸 2 物生山西遺跡 宮田町 散布地 その他 日夏町 145 稲里遺跡 八坂町 寺院跡 奈良 3 宮田遺跡 宮田町 散布地 古墳 ~ 平安 76 横地遺跡

More information

国立歴史民俗博物館研究報告 第 211 集 2018 年 3 月 前方後円墳の設計原理と墳丘大型化のプロセス Construction Design of the Keyhole-shaped Burial Mounds and the Process of Increase in their Si

国立歴史民俗博物館研究報告 第 211 集 2018 年 3 月 前方後円墳の設計原理と墳丘大型化のプロセス Construction Design of the Keyhole-shaped Burial Mounds and the Process of Increase in their Si 国立歴史民俗博物館研究報告 第 211 集 2018 年 3 月 前方後円墳の設計原理と墳丘大型化のプロセス Construction Design of the Keyhole-shaped Burial Mounds and the Process of Increase in their Size 新納泉 NIIRO Izumi はじめに ❶ 設計原理検討の方法 ❷ 個々の古墳の設計原理 ❸

More information

ISSN 関西大学博物館彙報平成 28 年 3 月 31 日発行 No. 72 [ SENRYO/KANSAI UNIVERSITY MUSEUM REPORT ] 木葉猿 目次 ロンドンの博物館を巡って (2) ~そぞろ歩いて~ 池田勝彦 2 檜葉の神輿 黒田一充 6 本山彦一

ISSN 関西大学博物館彙報平成 28 年 3 月 31 日発行 No. 72 [ SENRYO/KANSAI UNIVERSITY MUSEUM REPORT ] 木葉猿 目次 ロンドンの博物館を巡って (2) ~そぞろ歩いて~ 池田勝彦 2 檜葉の神輿 黒田一充 6 本山彦一 ISSN 0913 1906 関西大学博物館彙報平成 28 年 3 月 31 日発行 No. 72 [ SENRYO/KANSAI UNIVERSITY MUSEUM REPORT ] 木葉猿 目次 ロンドンの博物館を巡って (2) ~そぞろ歩いて~ 池田勝彦 2 檜葉の神輿 黒田一充 6 本山彦一生誕の地熊本市を訪ねて 文珠省三 10 関西大学と盾塚 鞍塚 珠金塚古墳 藤井陽輔 14 関西大学博物館

More information

概要報告 7 鈴鹿市国分町 富士山 10 号墳発掘調査概要 鈴鹿市教育委員会

概要報告 7 鈴鹿市国分町 富士山 10 号墳発掘調査概要 鈴鹿市教育委員会 概要報告 7 鈴鹿市国分町 富士山 10 号墳発掘調査概要 1 9 7 8.6 鈴鹿市教育委員会 1. はじめに 昭和 51 年 5 月 7 日, 国分町の天神前で, 埴輪列が出ているという連絡を受け, 現地へ行った時は, すでに, 墳丘は削平され平坦地となり, 底部のみを残した埴輪列が丸くほぼ 1/2 ほど巡っていた 現況を見た限り, 主体部は, 完全に破壊されているだろうと言うのは大方の意見で,

More information

広 い 空 間 を 活 かしたダイナミックな 演 技 やふとん 太 鼓 の 担 ぎ 合 いを 実 施 午 後 は 市 民 交 流 タイムとして パレード 参 加 者 と 記 念 撮 影 タイムを 実 施 (5) 利 休 のふるさと 堺 大 茶 会 南 宗 寺 会 場 : 三 千 家 ( 表 千 家

広 い 空 間 を 活 かしたダイナミックな 演 技 やふとん 太 鼓 の 担 ぎ 合 いを 実 施 午 後 は 市 民 交 流 タイムとして パレード 参 加 者 と 記 念 撮 影 タイムを 実 施 (5) 利 休 のふるさと 堺 大 茶 会 南 宗 寺 会 場 : 三 千 家 ( 表 千 家 堺 市 報 道 提 供 資 料 平 成 27 年 10 月 14 日 提 供 問 い 合 わせ 先 担 当 課 ( 公 社 ) 堺 観 光 コンベンション 協 会 直 通 072-233-5258 FAX 072-233-8448 1600 年 の 堺 遺 産 に 出 会 うまつり ~ 堺 のほまれ 明 日 への 契 り~ -10 月 17 日 ( 土 ) 18 日 ( 日 )- 堺 の 秋 の 風

More information

羽曳野市景観計画

羽曳野市景観計画 第 2 部景観マスタープラン編 第 1 章 羽曳野市の景観 1 羽曳野市の景観の成り立ち 羽曳野市が歩んできた歴史のなかで育まれてきた文化や羽曳野市固有の豊かな自然 そして そのうえに都市や市街地がつくり出され 現在の羽曳野市の景観が形成されてきました ここでは この 歴史 文化 自然 都市 市街地 の3つの視点から羽曳野市の景観の成り立ちを整理していきます (1) 歴史 文化 1 歴史的背景旧石器時代

More information

入札説明書

入札説明書 入札説明書 ( 公益社団法人堺観光コンベンション協会 ) 平成 30 年 2 月 15 日 ( 木 )( 公社 ) 堺観光コンベンション協会ホームページにより公表 した 仁徳天皇陵古墳 VR ツアー運営に関わる業務 の入札等については 関係法令に定め るもののほか この入札説明書による 1 契約事務担当 590 0950 堺市堺区甲斐町西一丁 1 番 35 号公益社団法人堺観光コンベンション協会担当

More information

番号遺跡名遺跡名 2 遺跡数所在地遺跡種別出土遺構時期時期細分材質器種点数 点数未確定分 穿孔方向使用法報告書番号 自然科学分析 岡山 0060 根岸古墳 根岸古墳 7 岡山市 古墳 横穴式石室 後期 6C 末 ~7C ガラス 管玉 6 第 20 図 断面を六角に面取り 岡山 013 岡山 0061

番号遺跡名遺跡名 2 遺跡数所在地遺跡種別出土遺構時期時期細分材質器種点数 点数未確定分 穿孔方向使用法報告書番号 自然科学分析 岡山 0060 根岸古墳 根岸古墳 7 岡山市 古墳 横穴式石室 後期 6C 末 ~7C ガラス 管玉 6 第 20 図 断面を六角に面取り 岡山 013 岡山 0061 岡山 0001 青谷 5 号墳 青谷 5 号墳 1 岡山市 古墳 横穴式石室 後期 6C 末 碧玉 管玉 1 片面 第 74 図 岡山 001 岡山 0002 青谷 5 号墳 青谷 5 号墳 2 岡山市 古墳 横穴式石室 後期 6C 末 緑色凝灰岩 管玉 1 両面 第 74 図 岡山 001 岡山 0003 足守川加茂 A 遺 足守川加茂 A 遺 1 岡山市 集落 竪穴住居 28 前期 古 前 Ⅱ

More information

レジュメ.indd

レジュメ.indd 6 3 7 垝 8 杅 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 倉 古 墳 群 須 恵 器 鍛 冶 馬 塩 玉 猪 名 川 庄 内 現 淀 川 讃 良 川 蔀 屋 北 四 条 畷 森 法 円 坂 寝 屋 川 佐 紀 現 大 阪 湾 海 岸 線 楠 根 川 長 瀬 川 玉 串 川 恩

More information

福知山-大地の発掘

福知山-大地の発掘 福知山市の遺跡 平成18年1月に行われた1市3町の合併により 広大な市域を得た福知山市には現在約500箇所の遺跡が登録さ れています このうち古墳や窯跡など群として登録されているものも 多く 実数としては約2000箇所を越えることとなります 遺跡の位置と立地 福知山市域は本州の内陸部やや北側に位 置し 日本海へと注ぐ由良川とその支流によって形作られた盆地 周辺山岳部からなります 市域の約80パーセント近くは山林であり

More information

<95B689BB8DE08F8482E88179485095818B7994C5817A2E696E6464>

<95B689BB8DE08F8482E88179485095818B7994C5817A2E696E6464> 月 古 墳 ガイドブック 日 文 化 の 日 出 発 : 午 前 8 時 半 帰 着 : 午 後 4 時 頃 見 学 場 所 庚 申 塚 古 墳 山 の 神 古 墳 ( 柏 原 ) 長 塚 古 墳 ( 沼 津 市 ) 清 水 柳 北 1 号 墳 ( 沼 津 市 ) 原 分 古 墳 ( 長 泉 町 ) 浅 間 古 墳 ( 増 川 ) 実 円 寺 西 1 号 墳 ( 三 ツ 沢 ) 富 士 市 教 育

More information

      

       発行所 :NPO 法人堺観光ホ ランティア協会 理事長川上浩 590-0077 堺市堺区中瓦町 2-3-24 2 月号 ( 通算 225 号 ) 2016 年 ( 平成 28 年 )2 月 1 日発行 ( 博愛ヒ ル 1F)Tel & Fax 072-233-0531 e-mail:sakaikvk@axel.ocn.ne.jp URL:http://www.nposakai.org NPO 法人堺観光ボランティア協会の新年会は

More information

拶 蘊石一 第 2図 遺跡 の位 置 と周 辺 の遺 跡 (1/50,000) 0.北 高木遺跡 ②.高 島A遺 跡 0.小 林遺跡 0.二 口油免遺跡 0.小 杉伊勢領追跡 0.黒 河尺目遺跡 0.赤 田 I遺 跡 0.南 太閤山 I遺 跡 0.小 杉丸山遺跡 O.小 杉流通業務団地内遺跡 0.上 野南遺跡 ② 0.赤 坂 A D遺 跡 0 0.石 太郎 G 遺跡 -2- 図版

More information

図 1 中期古墳の秩序と石棺 図 2 埼玉県行田市埼玉古墳群 図 3 群馬県高崎市三ッ寺 Ⅰ 遺跡の豪族居館 図 4 埼玉古墳群稲荷山古墳出土銘文鉄剣

図 1 中期古墳の秩序と石棺 図 2 埼玉県行田市埼玉古墳群 図 3 群馬県高崎市三ッ寺 Ⅰ 遺跡の豪族居館 図 4 埼玉古墳群稲荷山古墳出土銘文鉄剣 かながわの遺跡 展講演会 ( 箱根町役場本庁舎 4 階会議室 )/2018.012.03 相模地方の国造 在地首長と古墳 田尾誠敏 はじめに古墳時代の終末期にあたる 7 世紀は 奈良県の飛鳥地方 ( 明日香村 ) に政治の中心が置かれたことから 飛鳥時代とも呼ばれます この時代を通じて ヤマト政権は律令国家体制を整えるのと同時に 地方支配を強化していきます 645 年には ヤマト政権の中枢にあった蘇我氏が宮廷クーデターによって亡ぼされる乙巳の変が起こりますが

More information

会長 : 知事副会長 : 橿原市長 桜井市長 明日香村長委員 : 県及び市村教育長 関係部局長事務局 : 奈良県文化振興課ワーキング会議 : 事業内容に関する検討会 県及び市村関係課長により構成 平成 20 年 3 月専門委員会設立 ( 現在まで15 回開催 ) < 専門委員会の体制 > 考古学 古

会長 : 知事副会長 : 橿原市長 桜井市長 明日香村長委員 : 県及び市村教育長 関係部局長事務局 : 奈良県文化振興課ワーキング会議 : 事業内容に関する検討会 県及び市村関係課長により構成 平成 20 年 3 月専門委員会設立 ( 現在まで15 回開催 ) < 専門委員会の体制 > 考古学 古 世界遺産暫定一覧表記載資産準備状況報告書 1. 資産名称 あすかふじわらきゅう 飛鳥 藤原の宮都 とかんれんとその関連 しさんぐん 資産群 2. 所在地 ( 都道府県及び市町村名 ) なら奈良県 けんかしはら 橿原 しさくら 桜 市 い 井市 しあすか 明日香 むら 村 3. 資産の適用種別 ( 記念工作物 遺跡 建造物群の別 文化的景観の適用の有無 ) 遺跡 4. 資産の概要 飛鳥 藤原 で 6

More information

偏差値70トップ校勉強法

偏差値70トップ校勉強法 サクラサク高校受験 特典 めざせ 偏差値 70 トップ校に合格する勉強法 難関私立 公立トップ校 合格講座 家庭学習コンサルタント 坂本 七郎 Copyright Shichiro Sakamoto All Rights Reserved. 1 2 3 4 ... 2... 3... 6... 10... 16... 20 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

More information

      

       4 月号 ( 通算 251 号 ) 2018 年 ( 平成 30 年 )4 月 1 日発行行 * * * * * * * * * * * * 明治 150 年!! 文化財特別公開で堺を満喫 * * * * * * * * * * * * 今年は明治 150 年に当たります 平成 30 年春 季堺文化財特別公開は その明治 150 年と春爛 漫の堺に焦点をあて 4 月 5 日 ( 木 ) から 8 日

More information

<4D F736F F D208CCF92CB8CC395AD81408CBB926E90E096BE89EF8E9197BF2E646F63>

<4D F736F F D208CCF92CB8CC395AD81408CBB926E90E096BE89EF8E9197BF2E646F63> 狐塚古墳現地説明会資料 静岡県浜松市北区細江町 2011 年 4 月 17 日 浜松市文化財課 狐塚古墳について 経 緯 浜松市北区細江町にある狐塚古墳は 半世紀ほど前に埋葬施設の一部が掘り出され 鉄製短甲 ( よろい ) や鉄鏃 ( やじり ) などが出土しました その後 埋葬施設を含む古墳の大部分は土取りによって消滅しましたが 幸いにも古墳全体の4 分の1ほどが残されていました この度 開発事業に伴い残存している墳丘部分を対象にした本格的な発掘調査を実施し

More information

kisso-VOL60

kisso-VOL60 Vol.60 2006 AUTUMN TALK&TALK 高 九 二 四 m そ び え そ 南 多 く 渓 流 集 め 麓 生 中 央 流 る 杭 瀬 名 高 米 じ め イ チ ゴ タ 茶 美 濃 び 茶 生 産 平 坦 地 麓 県 下 も 有 数 良 質 流 支 流 粕 平 野 部 中 心 展 開 時 代 高 畑 遺 跡 深 谷 遺 跡 ど 適 麓 分 布 弥 生 遺 跡 ど 多 数 あ り

More information

表 第 1図 1 周辺 の遺 跡位 置 図 (1:25,000) 周辺 の遺 跡 遺跡 名 年代 等 廼Z房 ] 2 也多 南 6 朔ケ 丘 狐 谷 Ⅳ 荼 良 平 安 日石 器 縄 文 奈 良 平 安 生 産 二住 池 窯 跡 二住 池 皿 奈 良 平 安 集 廷 奈 良 平 安 隠 文 奈 良 平 安 1散 布 地 布 地 翻ケ 丘 中 山 窯 跡 1散 生産 雪谷 城 跡 布 地 世 皆跡 三熊

More information

      

       12 月号 ( 通算 259 号 ) 2018 年 ( 平成 30 年 )12 月 1 日発行行 発行所 :NPO 法人堺観光ホ ランティア協会理事長川上浩 590-0077 堺市堺区中瓦町 2-3-29 ( 瓦町ウエノヒ ル 4F) Tel & Fax : 072-233-0531 e-mail:sakaikvk@axel.ocn.ne.jp URL:http://sakai-kanbora.org/

More information

Hirosaki University Repository Title 古墳時代における えみし の位置付けについて Author(s) 女鹿, 潤哉 Citation 弘前大学國史研究. 110, 2001, p.1-20 Issue Date 2001-03-30 URL http://hdl.handle.net/10129/3227 Rights Text version publisher

More information

化財存事業費 ( 目 ) 要化財等存整備費補助金 コウフクジ 興福寺 モクゾウジゾウボサツリュウゾウ 木造地蔵菩薩立像 登大路町 48 存修理 1,199,000 ヤクシジ 薬師寺 モクゾウコウハイ 木造光背 残欠 ザンケツ 西ノ京町 457

化財存事業費 ( 目 ) 要化財等存整備費補助金 コウフクジ 興福寺 モクゾウジゾウボサツリュウゾウ 木造地蔵菩薩立像 登大路町 48 存修理 1,199,000 ヤクシジ 薬師寺 モクゾウコウハイ 木造光背 残欠 ザンケツ 西ノ京町 457 化財存事業費 ( 目 ) 要化財等存整備費補助金 ヤクシシ 薬師寺 2150005000433 ヤクシシ トウトウ薬師寺東塔 存修理 195,000,000 ショウネンシ 称念寺 3150005005019 ショウネンシ ホント ウ称念寺本堂 存修理 195,500,000 トウショウタ イシ 唐招提寺 9150005000294 キュウイチシ ョウインシンテ ンホカ1トウ旧一乗院宸殿ほか1 棟 存修理

More information

図 版 1 1 第 17号 墳 石室 (敷 石有 り) 第 17号 墳 石室 (敷 石な し) 9じ 9じ 図 版 1 2 第 25号 墳 34 - 石室 内部 図 版 1 3 第 25号 墳 床面数 石状況 (奥 か ら) 第 25号 墳 床面敷石状況 (入 日か ら) 第 26号 H第 25号 墳 調 査前 の Rυ 9じ 版 1 7 図 第 32号 墳 石室発 見状 況 (南 か ら)

More information