第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 立 軍 の 武 装 闘 争 で 説 明 し これとの 連 続 性 で あるいはこれを 受 け 継 いだものとして 韓 国 現 代 軍 事 史 を 説 明 するやり 方 が 従 来 の 研 究 の

Size: px
Start display at page:

Download "第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 立 軍 の 武 装 闘 争 で 説 明 し これとの 連 続 性 で あるいはこれを 受 け 継 いだものとして 韓 国 現 代 軍 事 史 を 説 明 するやり 方 が 従 来 の 研 究 の"

Transcription

1 * 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 物 理 的 基 盤 としての 朝 鮮 軍 姜 昌 一 1. はじめに 日 本 は1876 年 に 軍 隊 を 動 員 して 朝 鮮 を 強 制 的 に 開 港 させた 以 後 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 は 1945 年 8 月 に 日 本 帝 国 主 義 が 敗 戦 するまで 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 先 鋒 であり 中 核 的 な 存 在 だった 日 本 の 国 力 が 対 外 侵 略 という 形 で 現 れる 場 合 軍 隊 は 常 に 侵 略 の 中 心 にあった しかも 1940 年 代 に 入 り 数 多 くの 朝 鮮 の 若 者 たちが 特 別 志 願 兵 学 兵 徴 兵 という 名 のもとに 戦 場 に 動 員 された したがって 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 の 動 きを 正 確 に 整 理 することは 日 本 の 軍 事 史 と 侵 略 史 を 解 明 するのに 大 きく 寄 与 する 作 業 であるばかりか 広 くは 韓 国 現 代 史 狭 くは 韓 国 近 現 代 軍 事 史 をよ り 広 く 深 く 理 解 する 礎 になる 研 究 である 本 稿 では 1880 年 から1945 年 まで 朝 鮮 に 駐 屯 していた 日 本 軍 の 全 体 的 な 動 きを 整 理 した さら に 研 究 の 意 義 と 関 連 して 全 体 の 大 きな 枠 組 みから 研 究 動 向 を 整 理 した すなわち 日 本 軍 事 史 あるいは 日 本 近 代 史 の 領 域 において 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 に 関 する 研 究 は 海 外 の 他 の 駐 屯 軍 に 比 べて ほとんど 進 んでいないと 見 なされる 日 本 近 代 史 の 半 分 ほどが 対 外 侵 略 史 と 見 ら れるが その 侵 略 の 核 心 に 日 本 軍 があったにもかかわらず 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 に 関 する 研 究 がこれまでなかったのはなぜだろうか 日 本 近 代 史 全 体 からみると 対 外 侵 略 の 核 心 が 関 東 軍 支 那 派 遣 ( 駐 屯 ) 軍 または 太 平 洋 のあちこちに 駐 屯 していた 部 隊 だったのに 比 べ 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 はその 比 重 が 低 かった しかも 1980 年 代 ごろまで 日 本 近 代 史 研 究 において 経 済 史 研 究 以 外 の 学 問 分 野 の 中 で 植 民 地 を 大 きく 考 慮 したことはほとんどなかった 厳 しくいえば 日 本 近 代 史 の 領 域 では 植 民 地 が 抜 け 落 ちていたといっても 過 言 ではなく それは 戦 後 責 任 あるいは 植 民 地 支 配 の 責 任 を 自 覚 して 清 算 しようとする 努 力 が 足 りない 日 本 ( 人 )の 動 きとも 深 く 関 連 して いるといえよう ただし 朝 鮮 に 駐 屯 していた 日 本 軍 に 関 する 研 究 は 主 に 朝 鮮 史 の 一 領 域 とし て わずかながら 進 められた 1 日 本 の 朝 鮮 侵 略 と 支 配 において もっとも 中 核 的 な 基 礎 は 物 理 力 であった それにもかかわら ず 韓 国 と 北 朝 鮮 では 軍 隊 と 警 察 を 正 面 から 研 究 した 博 士 学 位 論 文 はひとつとしてないのが 実 情 であり 研 究 書 では 軍 隊 を 研 究 した 林 鍾 国 の 成 果 がすべてである 2 特 に 侵 略 と 抵 抗 の 構 図 で 韓 国 近 代 史 を 説 明 してきた 韓 国 歴 史 学 界 の 接 近 方 法 を 考 慮 すると 軍 隊 と 警 察 に 関 する 研 究 がな かったのは 不 可 思 議 なことともいえる これは 資 料 の 限 界 が 決 定 的 だったと 思 われる しかし これだけではない 現 在 韓 国 の 軍 事 史 を 説 明 する 場 合 植 民 地 期 は 韓 国 光 復 軍 と 独 * 本 稿 は 辛 珠 柏 の 協 力 により 作 成 された 1 研 究 が 進 まなかったもう 一 つの 要 因 として 資 料 の 不 足 を 挙 げることができよう 数 量 的 に 正 確 なことは 言 えない が 関 東 軍 本 土 の 日 本 軍 支 那 派 遣 軍 などと 比 べて 朝 鮮 軍 が 直 接 作 った 各 種 報 告 書 等 は 期 待 するほど 多 く はないのが 実 情 である 2 林 鍾 国 日 本 軍 の 朝 鮮 侵 略 史 Ⅰ Ⅱ イルウォル 書 閣 ( 일본근의 조선침략사Ⅰ Ⅱ 일월서각) Ⅰ-1988 年 Ⅱ-1989 年 411

2 第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 立 軍 の 武 装 闘 争 で 説 明 し これとの 連 続 性 で あるいはこれを 受 け 継 いだものとして 韓 国 現 代 軍 事 史 を 説 明 するやり 方 が 従 来 の 研 究 の 傾 向 である 3 しかし 日 本 は1938 年 に 朝 鮮 陸 軍 特 別 志 願 兵 制 度 を 実 施 して 以 来 朝 鮮 人 青 年 のうち 学 徒 志 願 兵 を 含 めて 約 2 万 の 志 願 兵 と 約 40 万 の 徴 兵 を 1945 年 8 月 まで 実 施 した 4 また 朴 正 煕 と 丁 一 権 に 象 徴 される 韓 国 の 大 統 領 と 陸 軍 参 謀 総 長 のう ち 多 くの 人 物 が 日 本 軍 あるいは 満 州 国 軍 の 出 身 だった 5 したがって 韓 国 現 代 史 や 韓 国 近 現 代 軍 事 史 を 正 確 に 解 明 するためにも 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 に 関 する 研 究 は 重 要 である それにも かかわらず これに 関 する 研 究 が 不 十 分 であったのは 資 料 の 限 界 が 大 きな 原 因 であろうが 親 日 の 残 滓 が 清 算 されていない 現 実 とともに 研 究 者 らの 問 題 意 識 が 希 薄 であったことも 見 逃 すことの できない 重 要 な 原 因 だったと 思 われる 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 に 関 する 研 究 は 大 きく2つに 要 約 することができるが 本 稿 では 当 初 の 企 画 意 図 にしたがって 日 本 軍 事 史 あるいは 日 本 の 朝 鮮 支 配 と 侵 略 という 側 面 に 焦 点 をあてて 叙 述 したい 6 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 は 大 まかに5つの 時 期 すなわち1904 年 前 後 1910 年 前 後 1919 年 前 後 1937 年 前 後 に 分 けることができる 本 稿 では これをそれぞれ 第 2-6 章 に 分 けて 各 章 の 第 1 節 で 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 の 任 務 と 編 成 に 関 して 叙 述 したい また 各 時 期 に 朝 鮮 に 駐 屯 していた 日 本 軍 の 特 徴 的 な 行 動 のうち 朝 鮮 侵 略 や 支 配 と 関 連 する 事 柄 は 第 2 節 で 集 中 的 に 考 察 したい ところで 1882 年 に 公 使 館 の 随 行 員 として 日 本 軍 が 朝 鮮 にきてから1945 年 までの 間 に これらに 対 する 名 称 は 様 々であった 例 えば 公 使 館 守 備 隊 韓 国 駐 箚 軍 朝 鮮 駐 箚 軍 朝 鮮 軍 第 17 方 面 軍 朝 鮮 軍 管 区 司 令 部 などがあり 日 本 軍 の 用 語 を 借 りれば 朝 鮮 駐 箚 軍 までは 駐 箚 部 隊 であ り 朝 鮮 軍 からは 駐 屯 部 隊 であった 7 本 稿 では 理 解 の 必 要 性 から 部 隊 の 名 称 と 性 格 を 具 体 的 に 明 示 しなければならない 場 合 を 除 いては 叙 述 の 便 宜 上 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 とする 2. 日 本 軍 の 韓 半 島 駐 屯 過 程 ( 年 ) 1) 日 本 軍 の 朝 鮮 侵 略 の 開 始 江 華 島 条 約 ( 日 朝 修 好 条 規 ) 以 後 日 本 軍 が 朝 鮮 に 足 を 踏 み 入 れたのは 1880 年 にソウルに 日 本 国 公 使 館 が 開 設 されたときに 随 行 員 として 一 部 の 人 が 同 行 してからであった 年 7 月 に 壬 午 軍 乱 に 対 する 後 続 措 置 として 締 結 された 済 物 浦 条 約 を 契 機 に 公 使 館 守 備 隊 が 部 隊 としてソウ ルに 駐 屯 するようになった 当 時 の 日 本 軍 は1 個 大 隊 で 翌 年 に1 個 中 隊 に 縮 小 された 主 権 国 家 3 筆 者 が 確 認 した 代 表 的 な 概 説 書 は 金 弘 編 著 韓 国 の 軍 制 史 (한국의 군제사) 学 研 文 化 社 2001 年 である 4 吉 田 俊 隈 朝 鮮 軍 歴 史 別 冊 朝 鮮 人 志 願 兵 徴 兵 の 梗 概 22 頁 吉 田 俊 隈 は 朝 鮮 軍 徴 兵 主 任 参 謀 を 歴 任 した 人 物 である 5 韓 ヨンウォン 韓 国 軍 の 形 成 過 程 における 日 本 軍 出 身 のリーダーシップ 掌 握 とその 影 響 韓 国 近 現 代 史 と 親 日 派 問 題 アジア 文 化 社 (한용원 한국군의 형성과정에서 일본군 출신의 리더쉽 장악과 그 영향 한국 근현대사와 친일파문제 아세아문화사) 2000 年 6 二 つ 目 の 研 究 の 意 義 に 関 連 しては 今 後 検 討 するものとしたい 7 駐 箚 部 隊 は 指 揮 部 や 本 部 が 本 土 にあり 特 定 の 期 間 派 遣 部 隊 の 形 式 で 朝 鮮 に 駐 屯 した 場 合 を 言 い 駐 屯 部 隊 は 指 揮 部 や 本 部 が 朝 鮮 にあり 常 駐 部 隊 の 場 合 を 指 す 8 金 正 明 編 日 韓 外 交 史 料 集 成 別 冊 - 朝 鮮 駐 箚 軍 歴 史 巖 南 堂 書 店 6-7 頁 ( 以 下 では 朝 鮮 駐 箚 軍 歴 史 と 略 す) 412

3 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 物 理 的 基 盤 としての 朝 鮮 軍 姜 昌 一 の 首 都 に 外 国 の 部 隊 が 駐 屯 することとなったのである 日 本 軍 は 南 山 の 北 側 の 麓 を 拠 点 に 南 山 洞 苧 洞 などの 一 帯 を 占 有 し 日 本 人 が 影 響 力 を 拡 大 するのに 強 固 な 背 景 となった ところで 当 時 のソウルには 清 国 軍 隊 も 駐 屯 しており 朝 鮮 に 対 する 主 導 権 をめぐって 競 争 が 生 じた 3 千 人 余 りに 達 する 清 国 軍 隊 に 比 べて その20 分 の1にすぎないほど 小 さな 規 模 だった 日 本 軍 としては 1884 年 10 月 に 起 きた 甲 申 政 変 の 後 援 勢 力 となることは 不 可 能 であった 政 変 が 失 敗 に 終 わった 後 井 上 馨 特 派 大 使 は1885 年 1 月 に 陸 軍 2 個 大 隊 と 軍 艦 3 隻 を 率 いて 朝 鮮 に 到 着 し 朝 鮮 政 府 に 漢 城 条 約 の 締 結 を 迫 った 5か 条 からなる 条 約 の 内 容 により 日 本 軍 1 個 大 隊 が 公 使 館 警 備 を 担 当 するという 名 分 で 増 派 された 同 年 4 月 に 伊 藤 博 文 は 李 鴻 章 と 会 談 して 天 津 条 約 を 締 結 し 4ヶ 月 以 内 の 両 国 軍 隊 の 朝 鮮 からの 撤 退 を 約 束 した 特 に 条 約 では 朝 鮮 に 重 大 な 変 乱 や 事 件 が 起 き 軍 隊 の 出 動 が 発 生 する 場 合 あらかじめ 相 手 国 に 通 報 しなければならず その 変 乱 や 事 件 が 沈 静 化 したら 即 刻 撤 収 することに 合 意 した これにより 日 本 は 朝 鮮 に 対 して 清 国 と 同 等 の 権 利 を 行 使 できる 外 交 成 果 を 得 た 9 日 本 軍 は 天 津 条 約 に 基 づいて1885 年 6 月 に 撤 収 した 1894 年 には 湖 南 地 方 を 中 心 に 東 学 農 民 軍 が 蜂 起 した 彼 らの 気 勢 は 中 央 政 府 を 恐 れさせるほ どであった 日 本 は 清 国 が 天 津 条 約 に 違 反 したという 名 分 をたて 5 月 4 日 に 清 国 側 に 朝 鮮 出 兵 を 通 告 した その 後 歩 兵 第 11 連 隊 を 先 発 として 5 千 人 余 りの 日 本 軍 が 朝 鮮 半 島 に 駐 屯 した 日 本 軍 の 中 核 兵 力 は 東 学 農 民 軍 の 拠 点 に 近 接 した 忠 南 牙 山 に 主 に 駐 屯 した 清 国 の 軍 隊 とは 異 なり 主 に 仁 川 とソウルに 配 置 された 日 本 側 は 領 事 館 と 居 留 民 保 護 を 打 ち 出 したが 実 際 は 朝 鮮 政 府 の 日 本 反 対 勢 力 を 除 去 し 朝 鮮 を 支 配 して 朝 鮮 において 清 国 より 優 越 した 地 位 を 確 保 するため であった 10 実 際 に 日 本 軍 は6 月 21 日 の 早 朝 に 景 福 宮 を 包 囲 し 大 院 君 を 立 てて 内 政 改 革 を 迫 った 日 本 は 閔 氏 戚 族 政 権 を 倒 して 金 弘 集 を 領 議 政 とする 親 日 開 化 派 政 権 を 樹 立 し 甲 午 改 革 を 実 施 した 日 本 は 清 国 軍 隊 との 開 戦 の 名 分 を 確 保 するため 朝 鮮 政 府 をして 清 国 軍 隊 の 駆 逐 を 依 頼 する 公 式 文 書 を 自 らに 送 るように 強 要 した 当 時 の 日 本 の 大 本 営 は 7 月 19 日 付 で 清 国 軍 増 派 せば 独 断 ことを 処 すべし と 開 戦 許 可 を 下 した 状 態 だった 高 宗 は 日 本 の 強 要 を 受 け 入 れなかったが 1894 年 7 月 23 日 の 朝 鮮 王 宮 に 対 する 威 脅 的 運 動 計 画 により 日 本 軍 は 景 福 宮 を 占 領 し 閔 氏 戚 族 勢 力 を 完 全 に 追 い 出 した 後 大 院 君 の 助 けを 借 りて 朝 鮮 政 府 を 確 実 に 掌 握 することになった 11 その 後 日 本 軍 は 清 国 との 戦 争 において 朝 鮮 政 府 を 思 い 通 りに 動 かすことができた 12 9 韓 チョ ルホ 壬 辰 倭 乱 以 後 284 年 ぶりの 日 本 軍 の 再 登 場 李 ジェボムほか 韓 半 島 の 外 国 軍 駐 屯 史 中 心 (한철호 임진왜란 이후 284년 만의 일본군 재등장 이재범 외 지음 한반도의 외국군 주둔사 중심) 2001 年 222 頁 10 チョ ジェゴン 日 清 戦 争 に 対 する 農 民 軍 の 認 識 と 対 応 韓 国 歴 史 研 究 会 1894 年 の 農 民 戦 争 の 研 究 4 (조재곤 청일정쟁에 대한 농민군의 인식과 대응 한국역사 연구회 지음 1894년 농민전쟁연구4 ) 歴 史 批 評 社 1995 年 452 頁 11 李 サンウン 中 塚 明 ( 朴 孟 洙 訳 ) 1894 年 景 福 宮 を 占 領 せよ プルンヨクサ(이상은 나카츠카 아키라 지음 박맹수 옮김 1894년 경복궁을 점령하라 푸른역사) 2002 年 頁 を 参 照 12 < 表 > 日 清 戦 争 期 ( 年 )の 日 本 軍 の 現 況 釜 山 守 備 隊 1894 年 6 月 から 歩 兵 第 21 連 隊 第 8 中 隊 が 担 当 後 に 洛 東 電 線 警 備 隊 と 呼 ばれる 同 年 10 月 6 日 には 後 備 歩 兵 第 10 連 隊 第 4 中 隊 に 交 代 1896 年 2 月 まで 存 続 413

4 第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 2) 韓 国 駐 箚 隊 司 令 部 の 編 成 (1903 年 ) 日 清 戦 争 に 勝 利 した 日 本 は 朝 鮮 において 清 国 を 完 全 に 排 除 し 朝 鮮 政 府 を 支 配 した しかし 明 成 皇 后 ( 閔 妃 )らの 抵 抗 は 依 然 として 障 害 であった 1895 年 10 月 に 日 本 は 明 成 皇 后 を 殺 害 し 断 髪 令 を 実 施 した これに 反 発 する 乙 未 義 兵 に 対 して 2 個 大 隊 を 動 員 して 鎮 圧 した 朝 鮮 が 日 本 のものになったと 判 断 しつつあった1896 年 2 月 に 高 宗 はロシア 公 使 館 に 逃 げ 出 し た 日 本 は 高 宗 の 俄 館 播 遷 によって 確 保 した 既 得 権 を 一 瞬 にして 失 ってしまう 危 機 に 直 面 した 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 の 運 命 は 同 年 5 月 にロシアと 日 本 の 間 で 締 結 された 小 村 ウェーバー 覚 書 によって 決 定 された 13 すなわち ロシア 軍 との 同 数 原 則 によって 日 本 軍 は 以 前 に 比 べて 半 数 に 減 らされ 4 個 中 隊 に200 人 余 りの 憲 兵 が 駐 屯 することとなった 14 これ 以 降 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 は1 年 ごとに 交 代 するようになり 1903 年 12 月 には 韓 国 駐 箚 隊 司 令 部 がソウルに 設 置 された 15 日 本 軍 の 立 場 からみれば 外 交 状 況 によって 振 り 回 されずに 指 揮 体 系 を 安 定 化 し 兵 力 を 計 画 的 に 運 用 できるようになったのである これらは 在 朝 日 本 人 の 保 護 と 電 信 および 鉄 道 警 備 などを 主 として 担 当 した しかしながら 現 実 的 には 大 韓 帝 国 という 主 権 国 家 に 日 本 軍 があることにより 日 本 が 内 政 干 渉 する 余 地 が 一 層 広 がったといえよう 3. 大 韓 帝 国 植 民 地 化 の 先 鋒 韓 国 駐 箚 軍 ( 年 ) 1) 日 露 戦 争 と 韓 国 駐 箚 軍 の 編 成 (1904 年 ) 1904 年 2 月 6 日 に 日 本 はロシアとの 交 渉 を 中 断 すると 同 時 に 韓 国 臨 時 派 遣 隊 を 編 成 し 韓 国 に 派 遣 した ソウルを 作 戦 の 拠 点 として 先 占 するために 派 遣 された 韓 国 臨 時 派 遣 隊 は 8 日 に 仁 川 に 到 着 した これに 続 いて 翌 日 には 日 本 海 軍 が 仁 川 沖 のロシア 艦 隊 を 撃 沈 し 日 露 戦 争 が 開 戦 した 朝 鮮 で 軍 事 的 優 位 を 先 占 した 日 本 は 2 月 23 日 に 大 韓 帝 国 政 府 に 迫 り 日 韓 議 定 書 を 締 結 した これにより 大 韓 帝 国 政 府 は 日 本 軍 が 要 求 するすべての 便 宜 を 提 供 するように 強 要 されはじめた 日 本 は1904 年 3 月 10 日 に 東 京 で 韓 国 駐 箚 軍 の 編 制 を 決 定 し 司 令 部 の 編 成 を 完 了 した 駐 箚 軍 隷 下 には 歩 兵 6 個 大 隊 半 兵 站 監 部 臨 時 軍 用 鉄 道 監 部 駐 箚 憲 兵 隊 駐 箚 電 信 隊 駐 箚 病 院 などがあった 最 初 韓 国 駐 箚 軍 が 管 轄 する 管 区 は 大 同 江 から 陽 徳 徳 原 を 結 ぶ 以 南 地 域 で 仁 川 兵 站 守 備 隊 同 年 6 月 から 歩 兵 第 21 連 隊 第 11 中 隊 騎 兵 7 騎 が 担 当 8 月 中 旬 に 歩 兵 第 22 連 隊 第 5 中 隊 と 交 代 同 年 10 月 6 日 には 後 備 歩 兵 第 6 連 隊 第 6 中 隊 と 交 代 日 清 戦 争 後 に 解 体 龍 山 兵 站 守 備 隊 同 年 6 月 から 歩 兵 第 11 連 隊 第 3 中 隊 騎 兵 5 騎 が 担 当 8 月 中 旬 に 歩 兵 第 12 連 隊 第 12 中 隊 と 交 代 10 月 4 日 から 仁 川 を 含 めて 後 備 歩 兵 第 6 連 隊 第 6 中 隊 と 交 代 日 清 戦 争 後 に 解 体 京 城 守 備 隊 同 年 6 月 から 歩 兵 第 11 連 隊 第 1 大 隊 ( 第 3 中 隊 欠 )および 騎 兵 5 騎 が 配 置 同 年 8 月 か ら 歩 兵 第 22 連 隊 第 2 大 隊 ( 第 5 中 隊 欠 )と 交 代 同 年 10 月 6 日 から 同 22 連 隊 第 7 中 隊 の み 残 して 11 月 初 めに 後 備 歩 兵 第 18 大 隊 が 交 代 した 臨 津 鎮 独 立 支 隊 歩 兵 少 佐 の 山 口 圭 蔵 が 指 揮 する 歩 兵 第 21 連 隊 第 2 大 隊 ( 第 7 8 中 隊 欠 )および 同 第 2 中 隊 騎 兵 1 小 隊 砲 兵 第 5 中 隊 (1 小 隊 欠 ) 工 兵 1 小 隊 が 配 置 元 山 守 備 隊 1894 年 9 月 25 日 から 新 たに 後 備 歩 兵 第 6 連 隊 第 2 中 隊 が 配 置 された 原 典 : 朝 鮮 駐 箚 軍 歴 史 頁 13 外 務 省 編 朝 鮮 問 題 に 関 する 日 露 両 代 表 者 間 覚 書 日 本 外 交 年 表 竝 主 要 文 書 上 頁 14 林 鍾 国 前 掲 書 Ⅰ 頁 414

5 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 物 理 的 基 盤 としての 朝 鮮 軍 姜 昌 一 日 露 戦 争 の 主 戦 線 が 次 第 に 満 州 に 移 るにつれて 5 月 ごろには 鴨 緑 江 辺 まで 拡 大 した 1905 年 1 月 には 韓 国 駐 箚 軍 隷 下 に 鴨 緑 江 軍 が 編 成 され 西 北 地 方 と 鴨 緑 江 一 帯 に 駐 屯 したが 主 戦 線 が 満 州 に 移 動 するのにともない 鴨 緑 江 軍 は4 月 に 満 州 軍 総 司 令 部 の 隷 下 に 編 入 された 16 戦 争 の 渦 中 において 日 本 軍 は 部 隊 の 給 養 を 可 能 な 限 り 地 方 物 資 で 賄 おうとしたため 物 資 と 人 力 牛 馬 の 徴 用 などを 朝 鮮 人 に 強 要 し 多 くの 負 担 を 負 わせた 年 9 月 に 休 戦 が 成 立 し 10 月 にポーツマス 条 約 が 締 結 された 日 本 は 条 約 を 通 じて 大 韓 帝 国 に 対 する 独 占 的 地 位 をロシアから 認 定 された これにより 日 本 はただちに 韓 国 駐 箚 軍 司 令 部 を 平 時 編 制 に 再 編 し 咸 興 に 司 令 部 を 置 く 第 13 師 団 と 平 壌 に 司 令 部 を 置 く 第 15 師 団 を 駐 箚 させ その 後 もロシアを 牽 制 するために 咸 鏡 道 を 中 心 とするソウル 以 北 に 兵 力 を 集 中 配 置 した 他 方 ソウル 以 南 の 南 部 地 方 には 歩 兵 第 30 旅 団 を 配 置 した 日 本 は 朝 鮮 に 対 する 独 占 的 地 位 を 国 際 社 会 から 確 保 し ひいては 軍 事 的 措 置 まで 完 了 すると 1905 年 12 月 に 大 韓 帝 国 政 府 に 強 要 して 乙 巳 条 約 を 結 び 翌 年 2 月 から 統 監 府 を 運 営 した 伊 藤 初 代 統 監 は 民 間 人 の 身 分 にも 関 わらず 韓 国 駐 箚 軍 に 対 する 軍 令 権 を 持 っていた 18 これ は1919 年 の3 1 運 動 のときまで 適 用 された 条 項 であり 軍 隊 を 前 面 に 立 てて 対 外 侵 略 を 繰 り 広 げた 日 本 の 特 徴 を 端 的 にあらわした 条 項 である 伊 藤 統 監 は 軍 隊 の 代 わりに 民 間 人 警 察 力 を 拡 張 し 軍 事 上 必 要 のない 地 点 に 顧 問 警 察 を 配 置 し 大 韓 帝 国 の 治 安 を 維 持 する 考 えであった 19 このた め 大 韓 帝 国 の 内 部 所 属 の 警 務 書 ( 道 ) 傘 下 に 警 務 分 署 と 分 派 所 を 相 次 いで 新 設 した 反 面 憲 兵 隊 は1906 年 10 月 29 日 に 韓 国 駐 箚 憲 兵 隊 をあらため 第 14 憲 兵 隊 に 改 称 縮 小 された また 日 本 は 軍 費 の 削 減 などを 理 由 に 2 個 師 団 以 上 を 朝 鮮 に 駐 屯 させる 理 由 もなかった そこで 1907 年 3 月 までに 第 15 師 団 を 復 帰 させ 第 13 師 団 だけを 残 した 第 13 師 団 は 師 団 司 令 部 と1 個 連 隊 を 除 い た 全 兵 力 をソウル 以 北 に 配 置 し 憲 兵 隊 も1907 年 6 月 現 在 284 人 の 憲 兵 のうち 全 州 と 釜 山 の 分 隊 そして 清 州 と 仁 川 の 分 遣 所 を 合 わせた59 人 を 除 く 全 ての 兵 力 をソウルとその 以 北 に 配 置 した 韓 国 駐 箚 軍 は 兵 力 の 縮 小 にもかかわらず ソウルとその 以 北 に 兵 力 を 重 点 配 置 する 基 本 方 針 を 変 え なかったのである なぜなら 日 本 軍 は 第 一 の 仮 想 敵 国 としてロシアを 想 定 し 将 来 ロシアを 相 手 に 満 州 とウスリー 方 面 で 作 戦 する 計 画 だったためである 20 朝 鮮 に 駐 屯 していた 日 本 軍 が 対 露 対 ソ 作 戦 から 対 米 作 戦 を 中 心 に 作 戦 任 務 を 転 換 した1945 年 1 月 まで この 配 置 方 針 は 変 わらなかっ た 年 7 月 には 丁 未 条 約 が 締 結 され 8 月 1 日 付 で 大 韓 帝 国 の 軍 隊 が 日 本 によって 解 散 させら れた 実 際 には 日 本 による 大 韓 帝 国 の 軍 事 力 を 無 力 化 させようという 動 きは 1904 年 8 月 に 野 津 15 朝 鮮 駐 箚 軍 歴 史 21 頁 16 朝 鮮 駐 箚 軍 歴 史 25 頁 27 頁 17 韓 国 駐 箚 軍 陣 中 紀 要 ( 防 衛 庁 防 衛 研 究 所 の 所 蔵 資 料 ) 18 勅 令 第 267 号 統 監 府 および 理 事 庁 官 制 ( ) ; 勅 令 第 205 号 韓 国 駐 箚 軍 司 令 部 条 例 ( ) 大 韓 民 国 国 会 図 書 館 統 監 府 法 令 資 料 集 上 1972 年 2 頁 頁 19 松 井 茂 目 醒 め 行 く 朝 鮮 民 族 へ 朝 鮮 統 治 の 回 顧 と 批 判 新 朝 鮮 新 聞 社 110 頁 詳 細 は 松 田 利 彦 朝 鮮 植 民 地 化 の 過 程 における 警 察 機 構 ( 年 ) 朝 鮮 史 研 究 会 論 文 集 31 号 1993 年 を 参 照 20 防 衛 庁 防 衛 研 修 所 戦 史 室 大 本 営 陸 軍 部 <1> 1967 年 頁 21 これについては 辛 珠 柏 1945 年 の 韓 半 島 における 日 本 軍 の 本 土 決 戦 準 備 歴 史 と 現 実 ( 1945년 415

6 第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 鎮 武 中 佐 が 軍 部 顧 問 になってからのことであった すなわち 野 津 中 佐 は1904 年 9 月 に 軍 令 機 関 と しての 元 帥 部 の 機 能 を 喪 失 させ 代 わりに 軍 部 の 役 割 を 強 化 しつつ 大 韓 帝 国 の 軍 事 権 を 軍 部 顧 問 の 手 中 においた 一 方 財 政 紊 乱 を 解 消 するという 名 分 のもと 1905 年 4 月 と1907 年 4 月 に 中 央 の 侍 衛 隊 と 地 方 の 鎮 衛 隊 を 縮 小 する 軍 制 改 編 を 強 行 した その 結 果 1908 年 の 軍 隊 解 散 当 時 大 韓 帝 国 の 軍 人 は 編 制 上 8,700 人 に 過 ぎなかった 22 日 本 は 丁 未 条 約 と 軍 隊 解 散 に 対 する 朝 鮮 人 の 反 発 を 予 想 して 条 約 締 結 当 日 歩 兵 第 12 旅 団 に 朝 鮮 への 移 動 を 指 示 した 派 遣 部 隊 は 主 に 釜 山 ソウル 平 壌 間 の 鉄 道 沿 線 に 配 置 されたが 義 兵 闘 争 の 急 激 な 拡 大 を 阻 止 することはできなかった これに 対 して 韓 国 駐 箚 軍 司 令 官 の 長 谷 川 好 道 は 9 月 7 日 付 の 布 告 で 滅 盡 の 手 段 として 義 兵 と 良 民 を 区 別 せず 便 宜 を 図 った 人 物 も 罪 を 問 うと 宣 言 した 23 続 いて 日 本 は9 月 26 日 に 再 び 臨 時 派 遣 騎 兵 隊 を 編 成 して 主 にソウル 以 南 に 配 置 し 12 月 ごろには 北 中 西 南 部 守 備 管 区 制 を 南 北 部 の 守 備 管 区 制 に 変 えて 兵 力 を 分 散 配 置 した 24 義 兵 が 出 現 した 全 ての 場 所 で 具 体 的 な 弾 圧 作 戦 を 繰 り 広 げようと 意 図 したもの である また 日 本 は 憲 兵 隊 改 編 から 一 年 後 の1907 年 10 月 に 第 14 憲 兵 隊 を 再 び 韓 国 駐 箚 憲 兵 隊 と 改 称 し 機 関 と 兵 力 を 大 幅 に 増 強 し 1908 年 1 月 には 憲 兵 分 遣 所 を 約 460ヵ 所 に 設 置 し それら に2,074 人 を 分 散 配 置 した 25 それにもかかわらず 義 兵 は 鎮 圧 されるどころか むしろ 高 揚 していった 26 これに 対 して 統 監 府 は1908 年 5 月 2 日 に 軍 警 察 関 係 者 らと 会 し 統 監 府 会 議 を 開 いた 27 会 議 では 本 国 に 兵 力 を 再 び 派 遣 してもらうよう 要 請 し 憲 兵 補 助 員 制 度 を 実 施 して 韓 国 駐 箚 軍 司 令 部 を 中 心 に 指 揮 権 を 統 一 することを 決 定 した また 警 備 電 話 をさらに 拡 張 し 言 論 報 道 を 積 極 的 に 統 制 することを 決 定 した 28 この 会 議 においてさらに 注 目 される 点 は 強 硬 な 弾 圧 作 戦 一 辺 倒 で 作 戦 を 展 開 するので はなく 義 兵 捕 虜 を 道 路 工 事 に 投 入 したり 帰 順 政 策 を 積 極 的 に 実 施 するなど 宥 和 戦 略 も 並 行 した 新 しい 作 戦 は 効 果 があった 江 原 道 慶 尚 北 道 の 北 部 京 畿 道 黄 海 道 一 帯 で 活 動 してい た 義 兵 闘 争 の 熱 気 が 冷 めていったためである ところが 湖 南 地 方 の 義 兵 活 動 は1908 年 下 半 期 に 入 っても 冷 めやらなかった むしろ 全 国 的 な 義 兵 闘 争 の 熱 気 を 主 導 した これに 対 して 日 本 陸 軍 は1907 年 12 月 に 臨 時 に 決 定 した 南 部 守 備 管 区 を 制 度 化 し 1909 年 5 月 4 日 には 南 部 地 方 に 駐 屯 する 臨 時 韓 国 派 遣 隊 司 令 部 を 編 成 した 司 令 部 傘 下 に2 個 連 隊 総 員 1,916 人 を 編 成 し 大 隊 以 上 を 常 駐 させ 弾 圧 作 戦 を 持 続 かつ 安 定 한반도에서 일본군의 본토결전 준비 역사와 현실 ) 49 号 2003 年 を 参 照 22 詳 しい 内 容 は ソ インハン 大 韓 帝 国 の 軍 事 制 度 ヘアン(서인한 대한제국의 군사제도 혜안) 2000 年 の 第 5 章 を 参 照 23 福 岡 日 日 新 聞 1907 年 9 月 13 日 付 24 朝 鮮 駐 箚 軍 歴 史 頁 守 備 管 区 は 守 備 区 の 上 位 単 位 である 25 朝 鮮 憲 兵 隊 歴 史 ( )2 168 頁 26 この 具 体 的 な 統 計 は 韓 国 駐 箚 憲 兵 隊 賊 徒 ノ 近 況 韓 国 駐 箚 軍 司 令 部 編 明 治 年 暴 徒 討 伐 概 況 ( 千 代 田 史 料 623)を 参 照 27 会 議 の 詳 しい 内 容 は 辛 珠 柏 湖 南 義 兵 に 対 する 日 本 軍 憲 兵 警 察 の 弾 圧 作 戦 (호남의병에 대한 일본군 헌병경찰의 탄압작전) 歴 史 教 育 87 号 2003 年 頁 を 参 照 28 詳 しい 内 容 は 辛 珠 柏 湖 南 義 兵 に 対 する 日 本 軍 憲 兵 警 察 の 弾 圧 作 戦 歴 史 教 育 87 号 2003 年 頁 を 参 照 第 連 隊 が 派 遣 され 4,009 人 の 朝 鮮 人 補 助 員 が 採 用 された 416

7 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 物 理 的 基 盤 としての 朝 鮮 軍 姜 昌 一 的 に 指 揮 しようとした 1909 年 6 月 現 在 の 韓 国 駐 箚 軍 の 守 備 区 域 を 簡 略 して 表 示 すれば 後 掲 の < 地 図 1>の 通 りである 新 たに 編 成 された 臨 時 韓 国 派 遣 隊 司 令 部 は 特 段 の 作 戦 を 構 想 しはじめた それがまさに 南 韓 大 討 伐 作 戦 である 弾 圧 作 戦 は1909 年 9 月 から10 月 の 間 に 行 われたが 国 内 で 展 開 された 組 織 的 な 義 兵 闘 争 は この 時 を 起 点 に 事 実 上 終 わった そのことは 当 時 まで 存 在 していた 組 織 的 な 抗 日 闘 争 勢 力 が 国 内 から 消 え 失 せたことを 意 味 している このため 1910 年 6 月 に 日 本 は 何 のは ばかりもなく 委 託 という 名 のもとに 大 韓 帝 国 の 警 察 権 まで 奪 い 取 ることができた これにより 1909 年 3 月 適 当 な 時 期 に 韓 国 を 併 合 できるよう 準 備 するという 日 本 内 閣 の 方 針 が 事 実 上 完 了 した 29 2) 義 兵 運 動 に 対 する 弾 圧 作 戦 統 監 府 と 韓 国 駐 箚 軍 司 令 部 が 義 兵 闘 争 勢 力 を 弾 圧 する 対 策 は 大 きく3つの 時 期 に 分 けられる 初 めて 乙 巳 義 兵 が 起 こってから1908 年 5 月 ごろまでは 軍 隊 を 動 員 して 義 兵 を 弾 圧 することもあっ たが 小 隊 や 中 隊 単 位 で 移 動 し 弾 圧 一 辺 倒 で 作 戦 を 行 った 弾 圧 作 戦 も 軍 憲 兵 警 察 によっ て 各 々であった しかし 1908 年 5 月 の 統 監 府 会 議 を 契 機 に 強 硬 一 辺 倒 の 弾 圧 作 戦 は 廃 棄 され 懐 柔 戦 術 も 弾 圧 作 戦 に 加 えられただけではなく 韓 国 駐 箚 軍 司 令 部 が 弾 圧 作 戦 の 中 心 に 位 置 づ けられ 第 一 線 に 現 れた これ 以 降 警 察 は 情 報 収 集 と 地 方 治 安 活 動 に 注 力 するようになった 新 し い 弾 圧 作 戦 の 結 果 統 監 府 と 韓 国 駐 箚 軍 司 令 部 はある 程 度 の 効 果 をあげたが 湖 南 地 方 では 例 外 だった 30 湖 南 地 方 で 義 兵 闘 争 が 持 続 した 原 因 を 挙 げると 第 一 に 韓 国 駐 箚 軍 は 中 部 地 方 に 集 中 して いた 一 方 湖 南 の 軍 兵 力 は 基 本 的 に 少 なかった 第 二 に 湖 南 地 方 での 韓 国 駐 箚 軍 の 作 戦 は 分 散 的 であったり その 上 威 力 を 誇 示 する 示 威 的 な 行 動 にとどまる 場 合 も 多 かった 第 三 に 湖 南 義 兵 は 優 れた 偽 装 活 動 を 行 い 統 治 機 関 の 力 が 弱 い 場 所 ばかりを 選 んで 攻 撃 した 第 四 に 大 部 分 の 湖 南 義 兵 部 隊 は 大 韓 帝 国 軍 隊 の 解 散 兵 と 直 接 的 なつながりはなく 自 らの 出 身 地 域 を 中 心 に 確 固 たる 支 持 基 盤 を 持 っていた 31 南 韓 大 討 伐 作 戦 の 指 揮 者 である 臨 時 韓 国 派 遣 隊 司 令 官 の 渡 邊 水 哉 は それまでの 弾 圧 作 戦 が 部 分 討 伐 又 ハ 小 規 模 計 劃 ニ 依 ル 掃 蕩 だったために 義 兵 が 右 逃 左 徒 ノ 策 ニ 乗 じることがで きたと 指 摘 し 地 区 別 作 戦 が 義 兵 にとって 時 日 ヲ 遷 延 セシメ 急 速 ニ 効 果 を 収 メ 難 ク あると 判 断 し た 32 韓 国 駐 箚 軍 は 以 前 のように 義 兵 の 出 没 地 域 ごとに 作 戦 を 行 うのではなく 湖 南 義 兵 を 他 の 地 方 の 義 兵 から 分 離 孤 立 させ 大 規 模 兵 力 を 一 気 に 動 員 し 湖 南 という 限 られた 空 間 を 徐 々に 29 外 務 省 編 韓 国 併 合 に 関 する 件 ( ) 日 本 外 交 年 表 竝 主 要 文 書 上 1965 年 頁 30 本 稿 では 義 兵 全 体 に 対 する 日 本 軍 の 弾 圧 作 戦 を 把 握 するのが 難 しいため 弾 圧 作 戦 がもっとも 総 合 的 かつ 特 徴 的 だった 南 韓 大 討 伐 作 戦 についてのみ 考 察 したい 日 本 の 軍 憲 兵 警 察 は 年 の 義 兵 弾 圧 の 渦 中 で136 人 が 死 亡 し 277 人 が 負 傷 した 義 兵 は17,779 人 が 殺 され 3,706 人 が 負 傷 し 2,139 人 が 逮 捕 された ( 朝 鮮 駐 箚 軍 司 令 部 朝 鮮 暴 徒 討 伐 誌 1913 年 の 付 表 より) 31 詳 しい 内 容 は 前 掲 の 辛 珠 柏 湖 南 義 兵 に 対 する 日 本 軍 憲 兵 警 察 の 弾 圧 作 戦 87 号 頁 を 参 照 32 臨 時 韓 国 派 遣 隊 司 令 部 南 韓 暴 徒 大 討 伐 概 況 韓 国 駐 箚 軍 司 令 部 編 明 治 年 暴 徒 討 伐 概 況 417

8 第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 狭 めていき 集 中 的 に 義 兵 を 弾 圧 する 新 しい 弾 圧 作 戦 を 樹 立 した 33 これを 具 体 的 にみると 臨 時 韓 国 派 遣 隊 司 令 部 が 立 てた 弾 圧 作 戦 の 基 本 は 9 月 1 日 から 各 中 隊 の 最 小 限 の 警 備 人 員 を 除 い た 全 ての 兵 力 を 動 員 し だいたい40 日 間 で 全 北 の 長 萃 島 扶 安 泰 仁 葛 潭 南 原 慶 南 の 花 開 河 東 高 浦 をつなぐ 南 西 地 域 から(< 地 図 2>の a - a ) 義 兵 がもっとも 活 発 に 活 動 する 地 域 を 中 心 に 村 落 田 畑 森 林 山 岳 を 区 分 せずに 捜 索 し 木 浦 を 最 終 目 的 地 として 西 海 岸 および 南 海 岸 と 島 嶼 地 域 まで 南 下 するというものだった このとき 臨 時 韓 国 派 遣 隊 は 作 戦 地 域 を 大 きく2 つに 分 けたが 全 北 の 契 樹 駅 から 天 然 の 境 界 線 である 栄 山 江 に 沿 って 木 浦 までを 両 分 し その 以 西 地 域 を 第 1 連 隊 以 東 地 域 を 第 2 連 隊 に 分 担 させた(< 地 図 2>の ㄱ - ㄱ ) さらに 動 員 された 兵 力 に 比 べて 2つの 作 戦 地 域 が 広 範 囲 にわたったために 作 戦 時 期 を 大 きく 三 段 階 に 区 分 し 徐 々に 内 陸 から 南 海 岸 と 南 西 海 岸 の 方 向 に 移 動 するという 計 画 だった(< 地 図 2>の a - a > c - c ) 同 時 に 海 岸 および 第 1 2 連 隊 の 境 界 である 栄 山 江 流 域 そして 蟾 津 江 流 域 の 渡 河 予 想 地 点 に 必 要 な 監 視 兵 を 配 置 し 包 囲 線 の 外 への 義 兵 の 移 動 を 警 戒 した 作 戦 の 結 果 9 月 の1ヶ 月 間 に373 人 の 義 兵 が 死 亡 し 979 人 の 義 兵 が 逮 捕 されたが これを 第 1 次 計 画 という しかし 第 1 次 作 戦 計 画 が 実 施 される 過 程 で 期 待 したほど 義 兵 は 逮 捕 されなかった しかも 主 要 な 指 導 者 らが 検 挙 されなかっただけではなく 海 岸 側 へ 押 しやられた 義 兵 らが 島 嶼 地 域 から 継 続 闘 争 するものと 予 想 したが 現 実 にはそうならなかった これに 対 して 司 令 部 では 帰 順 政 策 を 復 活 させ 第 1 次 計 画 の 第 3 期 作 戦 に 投 入 するはずだった 兵 力 を2 個 中 隊 に 限 定 する 代 わりに そ れまでの 作 戦 区 域 を 引 き 返 しながら 捜 索 を 繰 り 返 した 10 月 からはじまったこの 作 戦 を 第 2 次 計 画 という その 結 果 第 2 次 計 画 のときは 死 亡 者 (57 人 )より 自 首 者 (708 人 )のほうがはるかに 多 く 湖 南 義 兵 の 中 心 指 導 者 だった 沈 南 一 と 林 昌 模 が10 月 9 日 と13 日 にそれぞれ 逮 捕 された 逮 捕 され た 義 兵 のうち574 人 は 木 浦 と 河 東 の 間 の 道 路 工 事 に 強 制 的 に 動 員 された 34 福 利 政 策 を 通 じて 匪 民 分 離 を 実 現 したが これは 捕 虜 が 義 兵 活 動 を 再 開 することを 防 ぐための 措 置 でもあった 4. 支 配 基 盤 構 築 の 核 心 朝 鮮 軍 ( 年 ) 1) 朝 鮮 駐 箚 軍 から 朝 鮮 軍 への 改 編 (1918 年 ) 日 本 は 大 韓 帝 国 を 滅 亡 させ 韓 国 駐 箚 軍 を 朝 鮮 駐 箚 軍 に 改 編 した 朝 鮮 駐 箚 軍 の 指 揮 権 は 二 通 りあった すなわち 統 監 府 の 時 期 と 同 様 に 朝 鮮 駐 箚 軍 の 軍 令 に 関 連 する 部 分 については 陸 軍 大 臣 の 指 揮 を 受 けたが 朝 鮮 の 統 治 に 関 連 する 部 分 は 朝 鮮 総 督 の 指 揮 を 受 けた したがって 朝 鮮 総 督 は 朝 鮮 駐 箚 軍 に 対 する 出 動 命 令 権 を 持 っていた 朝 鮮 総 督 の 軍 隊 指 揮 は 朝 鮮 にだけ 限 られたものではなかった 朝 鮮 総 督 は 必 要 ニ 應 シ 朝 鮮 ニ 駐 屯 シ 在 ル 軍 人 軍 属 ヲ 満 州 北 清 露 領 沿 海 州 ニ 派 遣 することもできた 35 韓 国 駐 箚 軍 の 作 戦 圏 域 は 1907 年 の 帝 国 の 国 防 方 針 とともに 制 定 された 帝 国 軍 の 用 兵 綱 33 南 韓 大 討 伐 作 戦 に 関 する 詳 細 な 言 及 は 前 掲 の 辛 珠 柏 湖 南 義 兵 に 対 する 日 本 軍 憲 兵 警 察 の 弾 圧 作 戦 87 号 頁 を 参 照 34 国 史 編 纂 委 員 会 編 韓 国 独 立 運 動 史 資 料 集 頁 35 陸 軍 省 受 領 密 受 第 320 号 朝 鮮 総 督 ヘ 御 委 任 ノ 件 ( ) 密 大 日 記 M 頁 418

9 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 物 理 的 基 盤 としての 朝 鮮 軍 姜 昌 一 領 に 忠 実 な 措 置 だった 用 兵 綱 領 によれば 陸 軍 は 満 州 ウスリーおよび 韓 国 を 作 戦 地 とし 本 作 戦 を 満 州 において 支 作 戦 をウスリー 方 面 で 遂 行 するという 戦 略 だった このとき いかなる 場 合 においても 韓 国 は 敵 (ロシア- 引 用 者 )の 蹂 躙 から 防 御 するという 方 針 だった 36 日 本 の 植 民 統 治 者 らは 朝 鮮 を 足 がかりに 大 陸 侵 略 を 実 施 するため 朝 鮮 を 確 実 に 支 配 しなければならない という 事 実 を 認 めていたのである 言 い 換 えれば 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 は 日 本 が 植 民 地 朝 鮮 を 支 配 するのに 必 要 な もっとも 中 核 的 な 物 理 的 基 盤 であり 大 陸 侵 略 の 最 前 方 部 隊 であった 南 守 北 進 によって 陸 軍 の 主 な 作 戦 圏 域 の 外 にあった 台 湾 軍 とは 画 然 と 異 なる 位 置 づけである 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 の 位 相 と 任 務 そして 指 揮 関 係 を 明 確 に 確 定 した 日 本 が 朝 鮮 で 最 初 に 解 決 し なければならない 問 題 が 義 兵 残 存 勢 力 に 対 する 鎮 圧 であった 当 時 義 兵 残 存 勢 力 が 黄 海 道 一 帯 さらに 江 原 道 南 部 と 慶 尚 北 道 北 部 一 帯 で 武 装 闘 争 を 繰 り 広 げていたため 朝 鮮 総 督 府 とし ては これらが 治 安 確 保 にもっとも 大 きな 障 害 だったのである 朝 鮮 駐 箚 軍 は 臨 時 韓 国 派 遣 隊 所 属 の 第 1 連 隊 と 憲 兵 を 慶 尚 北 道 北 部 地 域 に 出 動 させ 1910 年 11 月 25 日 から12 月 20 日 まで 集 中 的 な 弾 圧 作 戦 を 繰 り 広 げた 37 また 第 連 隊 兵 力 を 動 員 し て 黄 海 道 一 帯 で1910 年 11 月 ごろから4ヶ 月 間 1911 年 9 月 下 旬 から40 日 間 それぞれ 集 中 的 な 弾 圧 作 戦 を 繰 り 広 げた 38 これにより 義 兵 残 存 勢 力 の 抵 抗 も 事 実 上 終 わり 主 要 指 導 者 だった 韓 貞 満 金 貞 安 蔡 應 彦 らがすべて 逮 捕 された 朝 鮮 総 督 府 と 朝 鮮 駐 箚 軍 は 義 兵 残 存 勢 力 に 対 する 鎮 圧 作 戦 が 成 功 をおさめると 総 督 政 治 ノ 一 層 ノ 普 及 39 のため 1911 年 10 月 から 派 遣 所 と 出 張 所 を 大 幅 に 増 やし 憲 兵 隊 を 分 散 配 置 した 朝 鮮 駐 箚 軍 は 朝 鮮 での 日 常 的 な 治 安 確 保 の 任 務 を 憲 兵 警 察 隊 が 担 当 するにともない 1912 年 末 ごろから 分 散 配 置 方 針 を 集 中 配 置 方 針 に 転 換 し 1913 年 にほぼ 完 了 した 40 平 時 には 主 に 憲 兵 警 察 が 治 安 を 担 当 したにもかかわらず 日 本 が 朝 鮮 を 支 配 する 最 後 の 砦 は 軍 隊 であった しかも 朝 鮮 で 当 座 の 治 安 を 脅 かす 要 素 を 除 去 したことにより 対 外 侵 略 の 先 鋒 隊 としての 位 置 付 けにふさわしく 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 の 基 本 任 務 である 国 防 軍 としての 役 割 に 力 を 注 ぐ 必 要 があった このとき 最 も 不 完 全 な 要 素 が まさに 朝 鮮 に 駐 屯 した 部 隊 を2 年 ごとに 交 代 する 問 題 であった 駐 箚 部 隊 を 駐 屯 部 隊 に 転 換 し 常 駐 させる 必 要 があったのである 日 本 が 植 民 地 朝 鮮 に2 個 常 駐 師 団 を 設 置 した 理 由 は 次 の 通 りである 朝 鮮 ニハ 守 備 ノ 爲 從 來 一 箇 師 團 半 ノ 兵 力 ヲ 内 地 ヨリ 派 遣 シ 交 代 駐 箚 セシメアリシカ 此 ノ 制 度 ハ 新 領 土 ノ 治 安 維 持 上 適 當 ナラサルハ 勿 論 軍 隊 ノ 建 制 ヲ 破 リ 教 育 及 經 理 ヲ 阻 礙 スルノミナラス 戦 時 ニ 於 ケル 動 員 上 ノ 支 障 多 ク 爲 ニ 此 ノ 部 隊 ヲ 野 戦 ニ 使 用 スルコト 極 メテ 困 難 ニシテ 國 防 計 晝 ニ 多 大 ノ 阻 格 ヲ 生 スルノ 虞 アルト 國 防 上 常 備 軍 兵 力 增 加 ノ 必 要 アリシヲ 以 テ 政 府 ハニ 個 師 團 ヲ 增 設 シテ 之 ヲ 朝 鮮 ニ 常 置 シ 同 時 ニ 交 代 派 遣 ノ 制 ヲ 廢 止 スルノ 計 晝 36 帝 国 軍 の 用 兵 綱 領 は 山 田 朗 編 外 交 資 料 - 近 代 日 本 の 膨 脹 と 侵 略 新 日 本 出 版 社 1997 年 126 頁 を 参 照 37 朝 参 報 第 1 号 暴 徒 討 伐 施 行 経 過 ノ 件 報 告 ( ) 密 大 日 記 M 頁 38 独 立 運 動 史 資 料 集 編 纂 委 員 会 編 独 立 運 動 資 料 集 3 高 麗 書 林 1971 年 頁 ; 朝 鮮 駐 箚 軍 司 令 部 朝 鮮 暴 徒 討 伐 誌 1913 年 頁 39 松 田 利 彦 編 朝 鮮 憲 兵 隊 歴 史 3 不 二 出 版 2000 年 113 頁 40 朝 鮮 総 督 府 施 政 年 報 ( 大 正 元 年 ) 頁 ; 朝 鮮 総 督 府 施 政 年 報 ( 大 正 3 年 ) 66 頁 419

10 第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 ヲ 樹 テ 本 年 度 (1915 年 - 引 用 者 )ニ 於 テ 臨 時 帝 國 議 會 ノ 協 賛 ヲ 經 テ 之 カ 實 施 ノ 端 ヲ 啓 クコトト 爲 セリ 41 これにより 1918 年 に 朝 鮮 駐 箚 軍 司 令 部 に 代 わって 朝 鮮 軍 司 令 部 が 創 設 され この 傘 下 に 第 19 師 団 (1916 年 4 月 年 2 月 )と 第 20 師 団 (1919 年 3 月 の 業 務 開 始 年 4 月 )があった 朝 鮮 ( 駐 箚 ) 軍 司 令 部 傘 下 には 駐 箚 師 団 臨 時 韓 国 派 遣 隊 韓 国 ( 駐 箚 ) 憲 兵 隊 鎮 海 湾 要 塞 司 令 部 霊 興 湾 重 砲 兵 大 隊 霊 興 湾 要 塞 司 令 部 朝 鮮 ( 駐 箚 ) 陸 軍 軍 楽 隊 朝 鮮 ( 駐 箚 ) 陸 軍 倉 庫 朝 鮮 ( 駐 箚 ) 衛 戍 病 院 朝 鮮 ( 駐 箚 ) 衛 戍 監 獄 があった 42 2) 憲 兵 警 察 制 と 統 治 基 盤 の 造 成 憲 兵 警 察 制 の 制 度 的 な 基 盤 が 整 えられたのは 1907 年 に 勅 令 第 323 号 韓 国 に 駐 箚 する 憲 兵 に 関 する 件 (10.8) が 公 布 されたのを 契 機 に 韓 国 に 駐 箚 する 憲 兵 が 軍 事 警 察 としての 任 務 ととも に 統 監 の 指 揮 を 受 けて 主 に 治 安 維 持 に 関 する 警 察 としての 業 務 も 担 当 してからであった 43 憲 兵 警 察 制 度 は 1909 年 6 月 24 日 に 韓 国 駐 箚 憲 兵 隊 司 令 官 の 明 石 元 二 郎 少 将 が 大 韓 帝 国 の 警 察 制 度 が 完 備 するまで 警 察 事 務 を 日 本 国 政 府 に 委 託 するという 内 容 の 覚 書 を 大 韓 帝 国 政 府 と 締 結 したことで 制 度 的 に 完 成 した 日 本 はこのときに 韓 国 駐 箚 憲 兵 隊 を13の 道 に 憲 兵 隊 本 部 を 置 く 韓 国 駐 箚 憲 兵 隊 司 令 部 に 拡 大 改 編 した 明 石 憲 兵 隊 司 令 官 は 警 察 の 総 責 任 者 である 警 務 総 長 まで 兼 任 し 佐 官 の 道 憲 兵 隊 長 も 道 警 務 部 長 を 兼 任 した 憲 兵 警 察 制 度 は 日 韓 併 合 の 過 程 において 起 こり 得 る 政 治 的 抵 抗 を 探 知 し 制 圧 するための 事 前 の 布 石 であった また 義 兵 残 存 勢 力 を 鎮 圧 しなければならないなど 治 安 を 厳 密 に 安 定 化 させるのに 統 一 的 な 体 系 を 持 つ 必 要 性 から 設 置 された 装 置 であった 日 本 本 国 の 立 場 から 見 ると 憲 兵 警 察 制 度 は 陸 軍 の 財 政 負 担 を 軽 減 する 制 度 であった さらに 憲 兵 警 察 制 度 は 当 時 の 日 本 政 界 と 陸 軍 を 掌 握 していた 長 州 陸 軍 閥 狭 義 には 山 縣 閥 が 自 らの 利 害 関 係 を 朝 鮮 において 具 体 的 に 貫 徹 させる 通 路 であり 本 国 の 政 治 に 影 響 力 を 発 揮 できる 重 要 な 足 がかりでもあった 年 10 月 ごろから 総 督 政 治 ノ 一 層 ノ 普 及 のために 憲 兵 警 察 は 分 散 配 置 された 朝 鮮 総 督 府 は 同 年 に 事 務 分 掌 内 規 (12.18) 憲 兵 服 務 細 則 (12.27) などを 制 定 してこれに 備 えた そして 彼 らの 業 務 を 毎 年 少 しずつ 増 やしていった すなわち 憲 兵 警 察 は 既 に 普 通 警 察 としての 業 務 である 民 事 調 停 事 務 徴 税 活 動 支 援 墓 地 葬 儀 火 葬 場 火 薬 取 締 り 事 務 などを 担 当 してい たが 1912 年 4 月 から 検 察 の 執 達 吏 事 務 内 務 部 所 管 の 衛 生 事 務 度 支 部 所 管 の 港 湾 検 疫 移 出 牛 検 疫 密 漁 取 締 り 港 則 執 行 事 務 1912 年 8 月 からは 銃 砲 火 薬 類 取 締 り 事 務 11 月 からは 森 林 山 野 の 監 視 取 締 り 事 務 12 月 からは 道 路 の 修 築 維 持 事 務 を 新 たに 担 当 した また 1913 年 4 41 朝 鮮 総 督 府 施 政 年 報 (1915 年 度 ) 87 頁 42 朝 鮮 駐 箚 軍 歴 史 頁 にある 朝 鮮 駐 箚 軍 司 令 部 竝 隷 下 常 設 部 隊 重 要 職 員 交 迭 一 覧 表 (1916.4) を 参 照 43 宋 炳 基 編 著 統 監 府 法 令 資 料 集 上 大 韓 民 国 国 会 図 書 館 1973 年 461 頁 44 辛 珠 柏 1910 年 代 日 帝 の 朝 鮮 統 治 と 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 - 朝 鮮 軍 と 憲 兵 警 察 制 度 を 中 心 に(1910년대 일제의 조선통치와 조선 주둔 일본군- 조선군 와 헌병경찰제도를 중심으로) 韓 国 史 研 究 109 号 2000 年 6 月 ; 当 時 の 日 本 における 政 治 構 図 と 朝 鮮 半 島 支 配 戦 略 の 連 関 性 は 姜 昌 一 日 帝 初 期 植 民 統 治 の 戦 略 と 内 容 (일제초기 식민통치의 전략과 내용) 日 帝 植 民 統 治 研 究 1: 白 山 書 堂 1999 年 を 参 照 420

11 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 物 理 的 基 盤 としての 朝 鮮 軍 姜 昌 一 月 からは 国 境 関 税 事 務 なども 関 与 した 朝 鮮 総 督 府 は3 月 23 日 に 増 大 する 事 務 を 円 滑 に 処 理 す るための 措 置 のひとつとして 警 務 ノ 一 層 ノ 周 密 を 期 するため 必 要 な 場 合 には 憲 兵 将 校 は 警 視 准 士 官 下 士 は 警 部 上 等 兵 は 巡 査 憲 兵 補 助 員 は 巡 査 補 に 準 じる 服 務 を 行 うような 措 置 をと った 45 朝 鮮 人 は 一 生 涯 憲 兵 警 察 の 影 から 逃 れることはできなかったのである 1911 年 から1918 年 まで 憲 兵 隊 の 職 員 は7,900 人 前 後 警 察 職 員 は5,600~5,700 人 前 後 で 大 きな 変 動 はなかった 日 本 政 府 が 財 政 圧 迫 に 悩 まされており 朝 鮮 総 督 府 に 対 して 財 政 支 援 を 拡 大 するどころではなかったためである 46 朝 鮮 総 督 府 は 財 政 事 情 を 理 由 に 憲 兵 隊 を 縮 小 して 編 制 を 変 えろという 本 国 政 府 の 要 求 に 対 し 朝 鮮 統 治 において 現 在 の 編 制 と 人 員 を 維 持 したいとし これを 拒 否 した 47 憲 兵 と 警 察 兵 力 を 増 やせなかった 朝 鮮 総 督 府 は 行 政 組 織 と 憲 兵 警 察 組 織 を 一 致 させ 末 端 機 関 の 数 を 増 やしながら 需 要 に 対 処 していった 5. 対 中 国 干 渉 の 本 格 化 と 朝 鮮 軍 ( 年 ) 1) 憲 兵 警 察 制 の 廃 止 (1919 年 )と 朝 鮮 軍 の 改 編 1919 年 に3 1 運 動 が 起 こった 日 本 の 支 配 者 らは 朝 鮮 人 の 独 立 の 意 志 に 万 歳 示 威 の 根 本 原 因 を 求 めずに 民 族 自 決 に 幻 惑 された 朝 鮮 人 が 憲 兵 警 察 統 治 に 反 発 したところにその 原 因 を 求 めた 48 日 本 政 府 は 良 民 保 護 という 名 のもとに 6 個 大 隊 の 兵 力 と400 人 の 憲 兵 を 緊 急 に 朝 鮮 に 派 遣 し 4 月 22 日 までに 朝 鮮 軍 の 配 置 が 相 対 的 に 弱 かった 場 所 への 配 置 を 完 了 した 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 は 歩 兵 第 79 連 隊 所 属 の 部 隊 員 が4 月 15 日 に 華 城 郡 堤 岩 里 で 住 民 を 虐 殺 したり 示 威 隊 に 向 か って 直 接 射 撃 したり 威 嚇 射 撃 を 加 えて 解 散 させたり 威 力 示 威 を 行 って 示 威 隊 を 威 嚇 するなどの 方 法 で 対 応 した 運 動 以 後 日 本 は 朝 鮮 での 統 治 方 針 を 朝 鮮 特 別 統 治 主 義 に 立 脚 した 武 断 統 治 から 漸 進 的 内 地 延 長 主 義 に 立 脚 した 文 化 統 治 に 転 換 したが 50 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 と 関 連 して 次 のような 措 置 が 行 われた まず 朝 鮮 総 督 と 朝 鮮 軍 司 令 部 との 関 係 が 新 たに 定 立 された 1919 年 8 月 の 官 制 改 定 により 朝 鮮 総 督 がそれまで 持 っていた 朝 鮮 軍 に 対 する 出 動 命 令 権 が 出 動 要 請 権 に 変 わった したがって 朝 鮮 総 督 は 朝 鮮 軍 司 令 官 に 対 して 朝 鮮 の 治 安 に 関 連 して 直 接 命 令 ができなくなった 形 式 的 な 手 続 きのみからすると 朝 鮮 総 督 から 兵 力 出 動 を 要 請 された 朝 鮮 軍 司 令 官 は 本 国 の 陸 軍 大 臣 か ら 許 諾 を 受 けなければ 兵 力 を 動 かせなくなったのである 総 督 府 と 軍 の 関 係 がこのように 整 理 され 45 松 田 利 彦 編 前 掲 書 頁 頁 憲 兵 警 察 の 多 様 な 任 務 については 姜 徳 相 憲 兵 政 治 下 の 朝 鮮 歴 史 学 研 究 321 号 1967 年 3 頁 を 参 照 46 松 田 利 彦 日 本 統 治 下 の 朝 鮮 における 憲 兵 警 察 機 構 ( 年 ) 史 林 第 78 巻 6 号 1995 年 頁 47 山 本 四 郎 編 陸 相 宛 寺 内 総 督 書 翰 - 朝 鮮 憲 兵 隊 縮 小 反 対 陸 軍 大 臣 寺 内 正 毅 関 係 文 書 : 首 相 以 前 京 都 女 子 大 学 1984 年 461 頁 48 原 敬 日 記 1919 年 3 月 2 日 49 華 城 市 水 原 大 学 校 博 物 館 華 城 地 域 3.1 運 動 遺 蹟 地 実 態 調 査 報 告 書 2003 年 ; 姜 徳 相 編 現 代 史 資 料 25 みすず 書 房 1967 年 155 頁 頁 頁 頁 頁 50 これについては 辛 珠 柏 日 本 の 同 化 政 策 と 支 配 戦 略 (1870 年 代 -1945)- 統 治 機 構 および 学 校 教 育 との 関 係 を 中 心 に(일본의 동화 정책과 지배전략(1870년대-1945)-통치기구 및 학교교육과의 관계를 중심으로) 植 民 地 統 治 政 策 比 較 ソンイン 文 化 社 (선인문화사) 2004 年 を 参 照 421

12 第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 たのにともない 朝 鮮 総 督 府 官 房 に 設 置 されていた 武 官 部 も 廃 止 された それから1937 年 までの 期 間 中 朝 鮮 に 駐 屯 していた 陸 軍 は 朝 鮮 総 督 府 と 組 織 的 な 関 係 を 結 ぶ 独 立 した 部 署 を 置 かな かった 第 二 に 憲 兵 警 察 制 が 普 通 警 察 制 に 転 換 されるなかで 日 常 的 な 治 安 業 務 行 政 事 務 に 直 接 関 与 していた 憲 兵 は 本 来 の 業 務 である 軍 事 警 察 としての 任 務 を 遂 行 しながら 朝 鮮 の 特 殊 な 現 実 を 考 慮 して 当 分 の 間 国 境 を 監 視 し 統 制 する 業 務 を 担 った このときから 日 常 的 な 朝 鮮 の 治 安 業 務 は 1 面 1 駐 在 所 方 針 にしたがって 警 察 が 担 うこととなった 朝 鮮 総 督 府 は 不 足 する 警 察 兵 力 を8,054 人 の 憲 兵 および 憲 兵 補 助 員 で 充 当 した 51 ただし 憲 兵 は 道 知 事 と 警 察 署 長 など 正 当 な 権 限 をもつ 者 からの 要 請 があれば 行 政 警 察 と 司 法 警 察 としての 役 割 を 遂 行 することができた 52 第 三 に 憲 兵 が 担 っていた 国 境 の 監 視 および 統 制 業 務 は 1922 年 5 月 に 完 全 に 廃 止 され その 任 務 は 警 察 が 代 行 した 53 普 通 警 察 制 の 実 施 によるものではあるが これは 日 本 軍 全 体 として 進 め られた 軍 縮 とも 関 わっていた 朝 鮮 憲 兵 隊 は 軍 令 陸 乙 第 3 号 大 正 12 年 軍 縮 整 理 要 領 と 陸 密 第 73 号 大 正 13 年 軍 費 整 理 要 領 細 則 により 1923 年 4 月 1 日 付 で 義 州 と 清 州 の 憲 兵 隊 本 部 を 廃 止 し たのみならず 分 隊 4 個 と 分 遣 所 24 個 を 撤 廃 した 54 この 時 から1937 年 まで 朝 鮮 憲 兵 隊 は5つの 憲 兵 隊 本 部 体 制 で560~580 人 余 りの 人 員 を 維 持 した 第 四 に 3 1 運 動 によって 再 び 実 施 された 分 散 配 置 は1922 年 10 月 から1923 年 3 月 の 間 に 集 中 配 置 方 針 に 変 わるなかで 各 地 の 小 部 隊 は 既 存 の 所 属 部 隊 に 集 中 した こうしたなか 朝 鮮 軍 は 第 20 師 団 傘 下 に2 個 第 19 師 団 傘 下 に3 個 の 国 境 守 備 隊 を 編 成 した 1926 年 には 再 び 第 19 師 団 の 守 備 隊 を4 個 に 編 成 しなおしたが 陸 密 第 49 号 で 通 牒 された 朝 鮮 国 境 守 備 隊 永 久 配 置 要 領 ( ) に 基 づいて 作 成 された 配 置 標 準 表 では 国 境 守 備 隊 員 は 総 勢 2,068 人 だった 55 国 境 守 備 隊 は 在 満 朝 鮮 人 社 会 の 中 心 である 東 満 地 方 とソ 連 に 隣 接 している 場 所 により 多 く 配 置 さ れたが これが 朝 鮮 軍 が 多 くの 定 員 を 維 持 した 背 景 である 2) 中 国 侵 略 の 先 鋒 3 1 運 動 以 後 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 は 朝 鮮 の 現 実 問 題 に 直 接 介 入 しなかった 彼 らは 今 や 国 防 軍 としての 任 務 に 忠 実 でありさえすればよかったために 彼 らの 目 は 外 部 に 向 かっていた 実 際 に 1919 年 の3 1 運 動 以 後 から1937 年 までの 間 に 朝 鮮 に 駐 屯 していた 日 本 軍 の 動 きをみると 第 19 師 団 は 咸 鏡 道 に 駐 屯 し 対 ロ 作 戦 に 備 えながら 主 に 東 満 地 方 の 朝 鮮 人 問 題 に 直 接 介 入 し 第 20 師 団 は 南 満 地 方 と 中 国 本 土 に 出 動 する 場 合 に 主 に 動 員 された 前 者 の 代 表 的 なケースが1920 年 朝 鮮 総 督 府 施 政 年 報 ( 自 大 正 7 年 至 大 正 9 年 度 ) 頁 普 通 警 察 への 転 換 については 松 田 利 彦 日 本 統 治 下 の 朝 鮮 における 警 察 機 構 の 改 編 史 林 第 74 巻 5 号 1991 年 の 論 文 を 参 照 52 訓 令 第 2 号 朝 鮮 ニ 於 ケル 憲 兵 ノ 行 政 警 察 及 司 法 警 察 ニ 関 スル 服 務 規 程 ノ 制 定 ( ) 松 田 利 彦 編 前 掲 書 頁 53 朝 鮮 総 督 府 施 政 年 報 ( 大 正 11 年 度 ) 353 頁 54 松 田 利 彦 編 前 掲 書 頁 55 朝 密 参 第 52 号 第 19 師 団 歩 兵 連 隊 増 加 定 員 配 属 換 竝 朝 鮮 軍 司 令 部 編 制 改 正 ニ 関 スル 意 見 提 出 ノ 件 通 牒 ( ) 密 大 日 記 T16 422

13 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 物 理 的 基 盤 としての 朝 鮮 軍 姜 昌 一 月 からの 間 島 侵 略 であり 後 者 の 代 表 的 なケースが1931 年 9 月 からの 満 州 侵 略 である 前 者 のケースを 見 ると 3 1 運 動 以 後 東 満 地 方 で 抗 日 の 熱 気 が 高 まると 朝 鮮 軍 司 令 部 は 東 満 地 方 の 武 装 団 体 の 動 きが 治 鮮 上 ニ 及 ホス 影 響 極 メテ 大 ナルモノ として 神 経 を 尖 らせていた 56 当 初 朝 鮮 軍 は 外 務 省 所 属 の 領 事 館 警 察 を 強 化 して 東 満 地 方 の 治 安 問 題 を 解 決 しなければなら ないという 立 場 だった 57 ところが 1920 年 8 月 ごろから 独 自 行 動 を 模 索 しはじめ 8 月 15 日 にソウル で 開 かれた 対 策 会 議 いわゆる 京 城 会 議 で 間 島 地 方 不 逞 鮮 人 剿 討 計 劃 を 確 定 した 58 朝 鮮 軍 は 計 画 にしたがって 9 月 下 旬 59 に 東 満 地 方 を 侵 略 しようとしたが 独 自 の 出 兵 を 強 行 する 大 義 名 分 がなかった 外 務 省 が 依 然 として 前 面 に 立 っており 奉 天 軍 閥 も 独 立 軍 の 監 視 と 解 散 など 日 本 側 の 要 求 を 聞 き 入 れており 独 立 軍 自 ら 白 頭 山 方 向 に 移 動 していたためである ところが 折 しもウラジオストックに 派 遣 された 日 本 軍 が 馬 賊 をけしかけて 東 満 地 方 の 治 安 を 撹 乱 させる 計 画 を 立 て これを 朝 鮮 軍 に 提 案 した 朝 鮮 軍 はこの 計 画 に 同 意 し これによって 1920 年 9 月 12 日 と10 月 2 日 の2 回 に 渡 って 中 国 人 馬 賊 団 が 琿 春 市 街 地 を 襲 撃 し 領 事 館 を 攻 撃 するという 琿 春 事 件 が 起 こった 60 朝 鮮 軍 は10 月 7 日 に 第 19 師 団 所 属 の 歩 兵 第 37 旅 団 の 東 正 彦 少 将 が 率 いる 部 隊 などを 東 満 地 方 に 出 動 させ 罪 のない 朝 鮮 人 を 虐 殺 したり 火 を 放 った 庚 申 惨 変 を 起 こ した こうしたなか 和 龍 県 青 山 里 で 独 立 軍 と 戦 ったが これらを 鎮 圧 するのに 失 敗 した 61 東 満 地 方 を 侵 略 した 朝 鮮 軍 は1921 年 5 月 8 日 憲 兵 隊 は5 月 30 日 になってようやく 完 全 に 撤 収 した 後 者 のケースをみると 1931 年 9 月 に 関 東 軍 は 柳 条 湖 事 件 をでっちあげて 満 州 を 侵 略 した 朝 鮮 軍 は9 月 19 日 に 独 立 飛 行 中 隊 を 奉 天 に 派 遣 し 混 成 第 39 旅 団 も 派 遣 しようとした 混 成 旅 団 の 派 遣 は 陸 軍 省 の 反 対 でしばらく 二 の 足 を 踏 んでいたが 20 日 の 午 前 11 時 ごろ 朝 鮮 軍 司 令 官 の 単 独 決 定 によって 実 行 に 移 された その 後 混 成 第 39 旅 団 は 奉 天 と 吉 林 一 帯 から 北 進 していた 関 東 軍 部 隊 の 後 方 を 守 り 抗 日 武 装 闘 争 勢 力 を 弾 圧 して 1932 年 5 月 に 朝 鮮 に 戻 った 62 また 第 19 師 団 はこの 機 会 に 乗 じて 東 満 地 方 を 侵 略 する 算 段 であったが 63 朝 鮮 軍 司 令 官 と 朝 鮮 総 督 の 反 対 で 実 行 に 移 すことができなかった しかし 朝 鮮 軍 は 関 東 軍 の 占 領 地 域 が 拡 大 し 抗 日 武 装 闘 争 勢 力 の 抵 抗 が 継 続 すると 第 19 師 団 所 属 部 隊 を 中 心 に 混 成 第 38 旅 団 を 編 成 し 1931 年 12 月 から 翌 年 10 月 までハルピンなど 北 満 地 方 一 帯 で 作 戦 を 展 開 した 64 ところが 東 満 地 方 で 朝 鮮 人 抗 日 遊 撃 隊 が 結 成 されて 闘 争 が 活 発 になり 中 国 人 の 王 徳 林 が 指 揮 する 東 北 救 国 軍 の 一 部 兵 力 が 東 満 地 方 へ 移 動 するにつれて この 地 域 における 日 本 の 統 治 力 が 揺 らぎ 朝 鮮 の 治 安 にも 直 接 悪 影 響 を 及 ぼしはじめた 朝 鮮 軍 は1932 年 4 月 に 第 19 師 団 兵 力 で 間 島 臨 時 派 遣 隊 56 朝 鮮 軍 司 令 部 不 逞 鮮 人 ニ 関 スル 基 礎 的 研 究 朴 慶 植 編 朝 鮮 問 題 資 料 叢 書 アジア 問 題 研 究 所 1982 年 54 頁 57 間 島 及 琿 春 方 面 警 察 力 増 加 ニ 関 スル 件 ( ) 密 大 日 記 5 冊 のう ち1 T 頁 58 これについては 間 島 出 兵 史 下 金 正 柱 編 朝 鮮 統 治 資 料 年 頁 を 参 照 59 姜 徳 相 編 前 掲 書 頁 60 朴 チャンウク 琿 春 事 件 と 長 好 江 馬 賊 団 (박창욱 훈춘사건과 장강호 마적단 ) 歴 史 批 評 51 号 2000 年 夏 号 61 青 山 里 戦 闘 は10 月 21 日 から26 日 までだった 62 混 成 第 39 旅 団 の 活 動 は 朝 鮮 軍 司 令 部 朝 鮮 軍 歴 史 頁 を 参 照 63 神 田 正 種 鴨 緑 江 ( ) 林 銑 十 郎 満 洲 事 件 日 誌 みすず 書 房 1996 年 頁 64 詳 しい 活 動 状 況 は 朝 鮮 軍 司 令 部 前 掲 書 頁 を 参 照 423

14 第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 を 編 成 し 抗 日 武 装 闘 争 勢 力 を 弾 圧 した このように 1920 年 代 初 めの 朝 鮮 軍 は 外 務 省 の 外 交 路 線 を 正 面 から 否 定 せず 在 満 朝 鮮 人 問 題 の 解 決 のために 朝 鮮 総 督 府 と 歩 調 を 合 わせていた 65 しかし 1920 年 代 後 半 に 入 ると 日 本 軍 が 外 務 省 の 方 針 とは 異 なる 行 動 をする 動 きが 表 れはじめ 軍 事 が 外 交 より 優 先 される 状 況 が 広 がりは じめた 1931 年 9 月 の 関 東 軍 と 朝 鮮 軍 の 満 州 侵 略 がその 端 的 な 象 徴 である 朝 鮮 軍 は 関 東 軍 とと もに 満 州 を 侵 略 したが その 後 対 外 侵 略 の 境 界 線 が 満 州 国 と 国 境 線 を 接 している 中 国 本 土 およ びソ 連 になるにつれて 関 東 軍 の 比 重 が 高 まった これにともない 対 ソ 作 戦 に 対 する 主 導 権 も 確 実 に 関 東 軍 に 移 り 朝 鮮 軍 は 安 定 した 後 方 基 地 として 関 東 軍 を 支 援 する 役 割 を 果 たす 位 置 に 変 わっていった 大 陸 侵 略 の 先 鋒 部 隊 だった1910 年 代 から1920 年 代 初 めとは 明 らかに 異 なる 位 置 付 けである 6. 日 常 的 戦 時 動 員 体 制 と 朝 鮮 軍 ( 年 ) 1) 朝 鮮 軍 から 第 17 方 面 軍 への 改 編 (1945 年 ) 1937 年 7 月 に 日 本 は 中 国 本 土 を 侵 略 した 朝 鮮 軍 第 20 師 団 と1 個 陸 軍 飛 行 中 隊 も 7 月 11 日 の 応 急 動 員 令 により 中 国 の 天 津 一 帯 に 投 入 された 満 州 侵 略 のときにも 現 れたように 対 外 侵 略 の 先 鋒 隊 としての 役 割 を 忠 実 に 遂 行 したのである 中 国 本 土 で 戦 線 がはっきりと 形 成 されるにつれ 植 民 地 朝 鮮 も 戦 争 の 雰 囲 気 に 巻 き 込 まれはじ めた 朝 鮮 軍 も 基 本 的 には2 個 師 団 体 制 をそのまま 維 持 したが これに 新 しい 部 隊 が 加 わりもした すなわち 日 本 は1937 年 に 満 州 と 本 国 との 間 の 連 携 を 安 定 的 に 確 保 するための 措 置 の 一 環 として 羅 津 に 要 塞 司 令 部 を 設 置 するとともに 第 2 飛 行 師 団 司 令 部 と 飛 行 部 隊 を 設 置 するなど 徐 々に 部 隊 を 増 設 しはじめた 66 しかし 部 隊 の 増 設 という 変 化 は この 時 期 の 状 況 を 考 慮 すれば 特 に 大 きな 変 化 であるとはい えない むしろ 日 中 戦 争 直 後 の 朝 鮮 軍 のもっとも 大 きな 変 化 は 植 民 地 朝 鮮 の 支 配 政 策 に 全 面 的 日 常 的 に 関 与 できるようになったという 点 である 67 すなわち 朝 鮮 軍 は1937 年 10 月 に 新 聞 班 月 に 国 防 思 想 普 及 部 をそれぞれ 設 置 し 軍 民 一 致 のために 民 心 を 指 導 して 世 論 を 喚 起 し 時 局 認 識 と 国 防 思 想 を 強 力 に 普 及 しようとした 軍 民 一 致 のための 朝 鮮 軍 の 動 きは 1938 年 7 月 に 結 成 された 国 民 精 神 総 動 員 朝 鮮 連 盟 1940 年 10 月 にこの 連 盟 が 改 編 されて 結 成 された 国 民 総 力 朝 鮮 連 盟 という 官 製 大 衆 動 員 団 体 に 積 極 的 に 参 与 することで 可 視 化 された 例 えば 第 20 師 団 長 出 身 の 川 岸 文 三 郎 (1936 年 12 月 ~1938 年 12 月 )は 1940 年 7 月 から1942 年 5 月 まで 国 民 総 力 朝 鮮 連 65 詳 しい 内 容 は 辛 珠 柏 朝 鮮 軍 の 在 満 朝 鮮 人 の 治 安 問 題 ( ) 帝 国 の 運 営 方 式 および 満 州 事 変 の 内 在 的 背 景 と 関 連 して(조선군의 재만 조선인의 치안문제( ) 제국의 운영방식 및 만주사변의 내재적 배경과 관련하여) 韓 国 民 族 運 動 史 研 究 第 40 号 2004 年 9 月 の 第 Ⅰ 章 を 参 照 66 宮 田 節 子 編 15 年 戦 争 極 秘 資 料 集 - 朝 鮮 軍 概 要 史 不 二 出 版 頁 67 以 下 の1937 年 から1940 年 の 間 に 起 こった 朝 鮮 総 督 府 の 動 員 体 制 に 対 する 朝 鮮 軍 の 新 たな 対 応 に 関 しては 辛 珠 柏 天 皇 直 轄 の 朝 鮮 軍 - 植 民 統 治 の 物 理 的 基 盤 李 ジェボムほか 著 韓 半 島 の 外 国 軍 駐 屯 史 中 心 (신주백 천황 직할의 조선군-식민통치의 몰리적 기반 이재범 외 한반도의 외국인 주둔사 중심)2001 年 頁 を 整 理 した 68 朝 鮮 軍 は1938 年 1 月 にこれを 報 道 班 に 改 編 し 10 月 には 再 び 少 将 を 責 任 者 とする 組 織 に 拡 大 改 編 した 424

15 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 物 理 的 基 盤 としての 朝 鮮 軍 姜 昌 一 盟 の 事 務 局 総 長 だった 事 務 局 の 部 署 のうち 輔 導 部 思 想 部 訓 練 部 宣 伝 部 には 朝 鮮 軍 報 道 部 農 林 部 には 朝 鮮 軍 経 理 部 所 属 将 校 らが 実 務 者 として 大 挙 参 与 し 官 製 大 衆 動 員 運 動 を 指 導 した こうした 活 動 の 究 極 的 な 目 標 は 物 資 動 員 を 円 滑 にしつつ 人 的 資 源 も 安 定 的 に 動 員 するとこ ろにあった 69 朝 鮮 軍 は 既 に1936 年 度 の 司 令 部 編 成 指 針 で 国 家 総 動 員 業 務 に 服 務 しなければな らないという 規 定 を 明 示 した 朝 鮮 軍 は 物 資 動 員 を 計 画 的 に 推 進 するため 1938 年 から 朝 鮮 総 督 府 課 長 級 も 参 与 する 軍 需 動 員 協 議 会 を 毎 年 開 催 した ひいては 物 資 動 員 をさらに 体 系 的 に 確 保 しようと 1939 年 11 月 に 設 置 された 朝 鮮 総 督 府 企 画 部 の 責 任 者 ( 将 星 )および 課 長 以 下 の 部 員 らも 陸 海 軍 将 校 で 補 った このような 措 置 が 直 接 かつ 具 体 的 に 朝 鮮 総 督 府 の 戦 時 動 員 業 務 に 介 入 しようという 意 図 の 現 れであったとすれば 1937 年 に 朝 鮮 総 督 府 御 用 掛 を 設 置 し 司 令 部 の 参 謀 の 中 から 一 部 を 兼 職 させた 措 置 は 上 層 レベルにおいて 司 令 部 と 朝 鮮 総 督 府 のチャンネルを 組 織 的 に 担 保 しようという 意 図 である 鎮 海 の 海 軍 でも 朝 鮮 軍 の 総 動 員 業 務 に 歩 調 を 合 わせて 後 援 金 の 配 布 と 補 給 品 の 配 分 などに 参 与 するため 1937 年 に 朝 鮮 総 督 府 に 参 謀 を 派 遣 し 1940 年 には 京 城 在 勤 武 官 部 を 設 置 した 1919 年 の3 1 運 動 以 後 官 制 改 定 によって 朝 鮮 総 督 を 直 接 補 佐 した 武 官 部 が 廃 止 されることで 朝 鮮 総 督 府 と 常 設 の 組 織 関 係 を 維 持 する 機 会 がなかった 朝 鮮 軍 と 鎮 海 の 海 軍 としては 新 たな 転 機 を 作 る 足 がかりを 得 ることになったのである 1941 年 12 月 に 太 平 洋 戦 争 が 起 こると 朝 鮮 軍 は 大 きな 変 化 を 経 た 70 第 一 に 編 制 と 作 戦 区 域 が 変 わった 朝 鮮 軍 は1942 年 9 月 に 師 団 の 歩 兵 4 個 連 隊 体 制 を3 個 連 隊 体 制 に 改 編 し 残 りの 歩 兵 第 連 隊 などを 中 心 に 1943 年 5 月 に 平 壌 で 第 30 師 団 を 編 成 した これにともない 第 19 師 団 は 咸 鏡 北 道 第 30 師 団 は 平 安 道 黄 海 道 咸 鏡 南 道 そして 第 20 師 団 は 残 りの 地 域 を 作 戦 区 域 とした 第 二 に 朝 鮮 軍 の 基 本 任 務 が 変 わったわけではないが 戦 況 にあわせて 隷 下 師 団 が 南 方 に 大 規 模 移 動 した 大 本 営 は1942 年 後 半 に 入 り 危 険 な 南 方 戦 線 を 補 強 するために 第 20 師 団 をニューギニア 方 面 へ 第 30 師 団 は1944 年 5 月 にフィリピン ミンダナオ 島 へ 2 月 に 新 設 された 第 49 師 団 は6 月 にビルマ 戦 線 へ 第 19 師 団 は11 月 にフィリピン 戦 線 へ それぞれ 移 動 させた 第 三 に こうしたなか 朝 鮮 軍 の 重 点 作 戦 任 務 が 対 ソ 作 戦 から 対 米 作 戦 の 準 備 へと 次 第 に 変 わってい ったが 特 に1945 年 に 急 変 した これにともない 朝 鮮 半 島 沿 岸 の 監 視 態 勢 の 強 化 と 済 州 島 防 備 問 題 が 提 起 された 71 朝 鮮 軍 の 編 制 と 配 置 さらに 任 務 の 変 化 は 1945 年 に 入 って 朝 鮮 軍 の 歴 史 に 一 線 を 劃 すほど 鮮 明 だった すなわち 1944 年 6 月 にマリアナを 奪 われた 日 本 軍 の 戦 略 的 敗 北 が 明 らかになった 米 軍 は1945 年 3 月 に 硫 黄 島 をも 占 領 することにより 日 本 本 土 を 戦 闘 機 の 航 続 圏 内 に 入 れることに なった 日 本 本 土 は 今 や 戦 場 と 化 し 米 軍 の 上 陸 も 十 分 予 見 できた 1945 年 1 月 20 日 日 本 大 本 69 人 的 資 源 の 動 員 に 関 する 問 題 は 次 項 で 言 及 する 70 以 下 の 朝 鮮 軍 の 変 化 については 辛 珠 柏 1945 年 朝 鮮 半 島 における 日 本 軍 の 本 土 決 戦 準 備 歴 史 と 現 実 ( 1945년 한반도에서 일본군의 본토결전 준비 역사와 현실 )49 号 2003 年 頁 を 整 理 した 71 済 州 に 対 しては 本 土 作 戦 記 録 第 5 巻 第 17 方 面 軍 ( )3-6 頁 を 参 照 済 州 島 における 日 本 軍 に 関 す る 研 究 は 塚 崎 昌 之 済 州 道 における 日 本 軍 の 本 土 決 戦 準 備 - 済 州 道 と 巨 大 軍 事 地 下 施 設 青 丘 学 術 論 集 22 号 2003 年 を 参 照 425

16 第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 営 は 帝 国 陸 海 軍 作 戦 計 画 大 綱 を 制 定 し 沖 縄 を 除 いた 皇 土 すなわち 帝 国 本 土 を 中 心 にした 国 防 要 域 を 確 保 して 本 土 を 維 持 し このための 軍 備 の 根 本 的 な 刷 新 を 決 定 することで 本 土 戦 場 化 すなわち 本 土 決 戦 に 積 極 的 に 備 えることを 決 定 した 72 新 しい 方 針 により 1945 年 2 月 27 日 に 朝 鮮 軍 は 朝 鮮 軍 管 区 司 令 部 と 第 17 方 面 軍 に 分 離 された 組 織 は 分 離 しながらも 増 加 した 業 務 を 効 果 的 に 処 理 するために 司 令 官 と 参 謀 長 は 兼 任 になり 作 戦 防 衛 船 舶 通 信 燃 料 兵 站 の 任 務 を 遂 行 するため 参 謀 副 長 という 職 責 が 新 設 され 参 謀 も6 人 から12 人 に 増 えた 73 結 局 朝 鮮 軍 が 防 衛 と 教 育 兵 站 を 主 な 任 務 とする 教 育 部 隊 であった とすれば 第 17 方 面 軍 は 作 戦 部 隊 であり 朝 鮮 軍 の 任 務 が 対 ソ 作 戦 準 備 であれば 第 17 方 面 軍 は 対 米 作 戦 の 準 備 が 主 な 任 務 だったという 点 で 異 なっていた 74 朝 鮮 軍 管 区 司 令 官 を 兼 ねていた 第 17 方 面 軍 司 令 官 は 3 月 28 日 に 京 城 で 朝 鮮 総 督 鎮 海 警 備 府 司 令 長 官 と 会 談 し 朝 鮮 における 終 局 の 総 動 員 のため 中 央 - 地 方 ( 各 師 管 区 )- 地 区 ( 道 の 地 区 司 令 管 区 ) 連 絡 委 員 会 を 組 織 し 作 戦 防 衛 情 報 運 輸 生 産 労 務 などに 集 中 することで 同 意 した 75 最 上 級 レベルから 最 末 端 の 軍 組 織 および 行 政 単 位 まで 一 致 した 組 織 関 係 を 確 保 し 朝 鮮 において 人 と 物 資 を 最 大 限 動 員 しよ うと 意 図 したものである その 後 第 17 方 面 軍 は 米 軍 の 上 陸 に 備 えて 3 次 にわたって 湖 南 地 方 と 済 州 島 を 中 心 に 戦 力 を 急 激 に 補 強 し 本 土 決 戦 に 備 え( 後 掲 の< 地 図 3>を 参 照 ) 関 東 軍 は 咸 鏡 道 地 方 でソ 連 軍 の 上 陸 に 備 えて 中 国 本 土 から 兵 力 を 大 幅 に 補 強 し 陣 地 構 築 に 乗 り 出 した 76 朝 鮮 総 督 府 もこれに 呼 応 して 組 織 を 簡 素 化 し 朝 鮮 人 動 員 と 物 資 輸 送 を 極 大 化 しようとした 77 2) 志 願 兵 と 徴 兵 を 通 じた 人 力 収 奪 日 本 は1937 年 に 日 中 戦 争 を 起 こすと 同 時 に 急 激 に 拡 大 する 戦 線 に 配 置 しなければならない 兵 力 資 源 が 不 足 することを 予 想 した 日 本 の 立 場 からすれば 本 土 を 除 いて もっとも 大 きな 規 模 で 兵 力 資 源 を 徴 発 できる 植 民 地 は 朝 鮮 だけであった ところで 既 に 朝 鮮 軍 司 令 部 も1932 年 から 朝 鮮 人 徴 兵 制 を 研 究 しはじめ 年 からは 志 願 兵 制 実 施 に 関 する 建 議 も 行 っていた 79 また 南 次 郎 朝 鮮 総 督 も 朝 鮮 で 達 成 したい2 大 目 標 のうちの 一 つが 徴 兵 制 の 実 施 だと 就 任 当 時 に 公 開 的 に 明 言 した 80 したがって 朝 鮮 の 最 高 支 配 者 らの 間 では 朝 鮮 人 を 日 本 軍 人 とする 必 要 性 と 段 階 的 過 程 については 原 則 的 な 共 感 が 日 中 戦 争 が 起 こる 前 に 既 に 形 成 されていた 問 題 はそ れをどのように 実 行 するかであった 72 防 衛 庁 防 衛 研 究 所 戦 史 室 前 掲 書 <10> 9-13 頁 から 再 引 用 73 軍 令 陸 甲 第 13 号 方 面 軍 司 令 部 軍 管 区 司 令 部 臨 時 編 成 第 321 復 帰 ( 復 員 ) 要 領 (1.22) 軍 令 綴 3 74 辛 珠 柏 1945 年 韓 半 島 における 日 本 軍 の 本 土 決 戦 準 備 前 掲 書 頁 75 朝 参 電 第 1847 号 (3.20) 機 密 作 戦 日 誌 ( 乙 綴 ) ; 朝 鮮 軍 残 務 整 理 部 第 17 方 面 軍 作 戦 準 備 史 以 下 では 第 17 方 面 軍 作 戦 準 備 史 とする 年 5 月 以 降 の 関 東 軍 の 戦 力 は 次 の 通 りである 24 個 師 団 9 個 独 立 混 成 旅 団 1 個 国 境 守 備 隊 2 個 独 立 戦 車 旅 団 1 個 機 動 旅 団 2 個 飛 行 団 に 約 70 万 人 の 兵 力 がいた 関 東 軍 が 事 実 上 指 揮 した 満 州 国 軍 も 約 15 万 人 いた しかし 1945 年 初 めまで 太 平 洋 戦 線 に 多 く の 兵 力 を 移 動 させなければならず 新 規 兵 力 を 中 心 に5 個 師 団 を 急 いで 増 設 したに 過 ぎなかったため 実 質 戦 力 は8.5 師 団 水 準 であった 77 詳 細 は 辛 珠 柏 1945 年 韓 半 島 における 日 本 軍 の 本 土 決 戦 準 備 前 掲 書 頁 を 参 照 年 の 朝 鮮 軍 司 令 部 参 謀 部 では 3.1 運 動 に 対 する 対 策 の 一 つとして 徴 兵 制 に 言 及 したことがある 79 徴 兵 制 施 行 感 謝 敵 美 英 撃 滅 決 意 宣 揚 全 朝 鮮 公 職 者 大 会 記 録 36 頁 井 原 朝 鮮 軍 参 謀 長 の 発 言 である 80 御 手 洗 辰 雄 南 次 郎 南 次 郎 伝 記 刊 行 会 1957 年 434 頁 426

17 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 物 理 的 基 盤 としての 朝 鮮 軍 姜 昌 一 陸 軍 省 は 日 中 戦 争 を 起 こす 一 ヶ 月 前 の6 月 に 朝 鮮 で 志 願 兵 制 の 実 施 に 関 する 意 見 を 朝 鮮 軍 司 令 部 に 提 出 するよう 要 求 した 朝 鮮 軍 は7 月 2 日 付 の 朝 鮮 人 志 願 兵 制 度 ニ 関 スル 意 見 で 試 験 的 制 度 として 志 願 兵 制 度 を 創 定 することを 陸 軍 省 に 提 案 し 朝 鮮 総 督 府 もこれを 熱 望 し 朝 鮮 軍 と 緊 密 に 連 絡 をとり 合 い 11 月 に 朝 鮮 人 志 願 兵 制 度 実 施 要 領 を 作 成 した 12 月 24 日 に 日 本 の 内 閣 は 朝 鮮 人 特 別 志 願 兵 制 度 の 実 施 を 決 定 し 1938 年 2 月 23 日 には 勅 令 第 95 号 陸 軍 特 別 志 願 兵 令 が 公 布 された 同 年 12 月 に400 人 が 募 集 されてから 1943 年 までに16,830 人 が 志 願 兵 として 現 役 で 服 務 した 81 朝 鮮 軍 は 朝 鮮 人 に 皇 国 意 識 を 確 把 させ 将 来 の 兵 役 問 題 の 解 決 のために 試 験 的 制 度 とし て 志 願 兵 制 度 を 実 施 する 計 画 だった 朝 鮮 人 志 願 兵 は 満 17 歳 以 上 20 歳 未 満 の 普 通 学 校 または それと 同 等 の 学 力 を 持 つ 者 でなければならなかった 朝 鮮 軍 は 初 等 教 育 課 程 で 朝 鮮 兒 童 ニ 日 本 精 神 的 教 育 ヲ 振 作 徹 底 セシメ 我 等 ハは 皇 国 日 本 ノ 臣 民 ナリ トノ 強 キ 信 念 ト 衾 持 トヲ 堅 持 セシム ル よう 朝 鮮 総 督 府 に 要 求 した 82 これに 対 して 朝 鮮 総 督 府 は 特 別 志 願 兵 制 と 徴 兵 制 を 実 施 する ためには 教 育 の 刷 新 が 必 要 であると 考 え 学 務 局 主 導 で 国 民 教 育 ニ 対 スル 方 策 (1937 年 8 月 ) という 別 途 の 冊 子 を 作 った それらは 1960 年 には 普 通 学 校 を 卒 業 した 徴 兵 適 齢 者 のうち 国 立 普 通 学 校 を 卒 業 した 者 が78% 日 本 語 を 理 解 できない 者 が20% 程 度 になると 予 想 し それまで に 普 通 学 校 を 拡 充 して 官 立 師 範 学 校 を 増 設 し 1938 年 4 月 から 学 校 名 称 を 統 一 して 教 育 内 容 も 刷 新 して 実 施 することを 確 定 した 83 結 局 1938 年 4 月 から 実 施 された 第 3 次 朝 鮮 教 育 令 は 軍 事 的 な 目 的 を 教 育 令 という 名 で 偽 装 し たものに 過 ぎず 天 皇 に 対 する 忠 誠 だけが 愛 国 であり 天 皇 のため 死 ぬことを 含 めて いつでも 自 らを 捨 てることができる 者 を 育 てようという 法 令 であった これにより 第 2 次 朝 鮮 教 育 令 (1922 年 )で は 削 られた 第 1 次 朝 鮮 教 育 令 (1911 年 )の 第 2 条 すなわち 教 育 ニ 関 スル 勅 語 の 趣 旨 に 基 づいて 忠 良 なる 国 民 を 育 てるという 内 容 が 各 学 校 規 定 の 第 1 条 に 忠 良 ナル 皇 國 臣 民 ヲ 育 成 ( 小 学 校 ) 忠 良 有 爲 ノ 皇 國 臣 民 ヲ 養 成 ( 中 学 校 ) 忠 良 至 醇 ナル 皇 國 女 性 ヲ 養 成 する( 高 等 女 学 校 )とし て 再 び 収 められた 84 ここで 國 民 が 皇 國 臣 民 に 変 わり 青 少 年 の 年 齢 と 性 別 によって 忠 誠 の 内 容 に 若 干 の 違 いがあったが 忠 に 集 中 して 強 調 した 点 は 共 通 している 1941 年 12 月 に 日 本 はハワイの 真 珠 湾 を 奇 襲 攻 撃 し 太 平 洋 戦 争 を 起 こした 陸 軍 省 軍 務 局 軍 事 課 は 新 たな 戦 況 により 需 要 が 予 想 される 兵 力 資 源 を 充 当 するため 朝 鮮 での 徴 兵 制 の 実 施 を 検 討 した ついに1942 年 5 月 8 日 日 本 内 閣 は 朝 鮮 で 徴 兵 制 を 実 施 することを 決 定 し 9 日 にこの 事 実 を 公 布 した 志 願 兵 制 度 に 関 しては 宮 田 節 子 志 願 兵 制 度 の 展 開 とその 意 義 朝 鮮 民 衆 と 皇 民 化 政 策 未 来 社 1985 年 ; 姜 昌 一 中 日 戦 争 以 後 の 日 帝 の 朝 鮮 人 軍 事 動 員 韓 日 間 未 清 算 の 課 題 アジア 文 化 社 ( 중일전쟁 이후, 일제의 조선인 군사동원 한일간 미청산의 과제 아세아문화사) 1997 年 頁 82 密 受 第 1562 号 朝 鮮 人 志 願 兵 制 度 ニ 関 スル 件 ( ) 陸 軍 省 密 大 日 記 S 頁 朝 鮮 軍 司 令 部 朝 鮮 人 志 願 兵 制 度 ニ 関 スル 意 見 (1937.6) の 一 部 である 83 密 受 第 1562 号 朝 鮮 人 志 願 兵 制 度 ニ 関 スル 件 ( ) 陸 軍 省 密 大 日 記 S 頁 朝 鮮 総 督 府 朝 鮮 人 志 願 兵 制 度 実 施 要 領 ( ) の 一 部 である 84 文 教 の 朝 鮮 152 号 1938 年 4 月 25 頁 48 頁 60 頁 85 徴 兵 制 制 定 の 過 程 は 宮 田 節 子 徴 兵 制 度 の 展 開 前 掲 書 頁 ; 姜 昌 一 中 日 戦 争 以 後 の 日 帝 の 朝 鮮 427

18 第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 日 本 がたとえ 徴 兵 制 の 実 施 が 内 鮮 一 体 を 真 に 具 現 したもので 皇 国 臣 民 に 与 える 特 権 であり 大 東 亜 共 栄 圏 内 での 朝 鮮 人 の 指 導 的 地 位 を 保 障 する 装 置 であると 宣 伝 しても 朝 鮮 の 現 実 は こ れを 受 容 するほどの 精 神 的 教 育 的 準 備 がまだできていない 状 態 であった 86 日 本 は 戦 況 につら れて 徴 兵 制 を 強 行 しようとしたのである そして 朝 鮮 総 督 府 は1942 年 10 月 に 朝 鮮 青 年 特 別 錬 成 令 を 発 表 し 17 歳 以 上 21 歳 未 満 の 朝 鮮 人 男 子 を 対 象 に 日 本 語 教 育 と 精 神 教 育 を 徹 底 して 実 施 すると 発 表 し 12 月 には 1946 年 から 義 務 教 育 制 を 実 施 すると 発 表 した また 同 年 5 月 に 国 語 普 及 運 動 要 項 が 公 布 されてから 国 語 常 用 全 解 運 動 が 実 施 された 陸 軍 特 別 志 願 兵 制 度 が 日 本 の 皇 民 化 政 策 を 牽 引 する 役 割 を 果 たしたとすれば 徴 兵 制 度 はこの 政 策 を 全 面 化 する 役 割 を 担 った こうしたなか 先 鋭 化 する 矛 盾 によって 自 らを 否 定 する 空 洞 化 の 現 状 が 深 まった 87 徴 兵 制 は1944 年 から 実 施 されたが 本 格 的 には1945 年 からだった 前 で 引 用 したように 朝 鮮 軍 徴 兵 主 任 参 謀 だった 吉 田 俊 隈 によれば 学 徒 志 願 兵 を 含 め 約 2 万 の 志 願 兵 と 約 40 万 の 徴 兵 が 実 施 されたと 回 顧 している 88 ところが 1944 年 の 第 1 次 徴 兵 検 査 者 23 万 人 余 りのうち 現 役 兵 に 入 隊 した 者 は 陸 海 軍 合 わせて5 万 5 千 人 余 りに 過 ぎず 残 りの 大 部 分 は 補 充 兵 判 定 を 受 けた また 1945 年 度 の 徴 兵 検 査 対 象 者 も22 万 人 余 りだった そうだとすれば 約 34 万 5 千 人 の 徴 兵 者 をどのよ うに 説 明 すべきだろうか 記 録 によれば 第 1 次 徴 兵 検 査 が 実 施 された 後 大 部 分 の 補 充 兵 らは 在 郷 で 待 機 したり 本 土 の 兵 批 鞏 化 のために 順 序 どおり 各 勤 務 隊 現 地 の 自 活 要 員 として 召 集 された 89 ここで1945 年 に 大 規 模 な 動 員 があったことがわかるが 吉 田 が 述 べる 勤 務 隊 と 自 活 要 員 とは 何 だろうか 1945 年 8 月 現 在 済 州 島 を 除 いた 第 17 方 面 軍 の 部 隊 は 野 戦 部 隊 要 塞 部 隊 軍 管 師 管 区 部 隊 などとともに 野 戦 勤 務 隊 特 設 勤 務 隊 特 設 警 備 部 隊 などに 区 分 された 90 勤 務 隊 は 各 種 の 軍 事 施 設 を 警 備 し 陣 地 構 築 と 貨 物 輸 送 飛 行 場 道 路 港 湾 などを 建 設 し 対 米 対 ソ 作 戦 準 備 が 進 められている 全 ての 場 所 に 動 員 された 部 隊 であった また 自 活 要 員 と 農 耕 勤 務 要 員 は 日 本 本 土 を 防 御 するのに 最 大 の 障 害 要 因 の 一 つであった 食 糧 問 題 を 軍 が 自 ら 解 決 しようという 意 図 で 結 成 された 部 隊 であり 農 耕 地 を 開 拓 してサツマイモを 主 に 生 産 した 91 結 局 1945 年 度 の 徴 兵 朝 鮮 人 の 大 部 分 が 現 役 兵 すなわち 戦 闘 部 隊 員 ではない 労 務 者 として 徴 兵 されたのである 92 人 軍 事 動 員 前 掲 書 頁 を 参 照 86 宮 田 節 子 徴 兵 制 度 の 展 開 同 書 頁 を 参 照 87 学 校 教 育 など 青 少 年 層 でこのよう な 現 象 が 端 的 に 現 れたが これに 関 しては ピョ ン ウンジン 日 帝 の 植 民 統 治 論 理 及 び 政 策 に 対 する 朝 鮮 民 衆 の 認 識 ( ) (변은진 일제의 식민통치논리 및 정책에 대한 조선민중의 인식( ) ) 韓 国 独 立 運 動 史 研 究 14 号 2000 年 9 月 ; 辛 珠 柏 日 帝 の 教 育 政 策 と 学 生 の 勤 労 動 員 ( )(일제의 교육정책과 학생의 근로동원( )) 歴 史 教 育 78 号 2001 年 6 月 を 参 照 88 吉 田 俊 隈 朝 鮮 軍 歴 史 別 冊 朝 鮮 人 志 願 兵 徴 兵 の 梗 概 22 頁 実 際 に 陸 軍 のみを 勘 案 すれば 志 願 兵 は 20,723 人 で( 朝 鮮 軍 概 要 史 83 頁 ) 海 軍 を 含 めても23,723 人 程 度 だった 日 本 入 国 管 理 局 の 調 査 によれば 第 二 次 大 戦 時 に 動 員 された 朝 鮮 人 軍 人 軍 属 は364,186 人 だった( 第 2 次 大 戦 に 動 員 された 朝 鮮 人 の 軍 人 軍 属 に ついて(1955.6) ) この 数 字 の 信 憑 性 は 検 討 しなければならないが 大 まかな 規 模 は 窺 い 知 ることができる 統 計 で ある 89 吉 田 俊 隈 朝 鮮 軍 歴 史 別 冊 朝 鮮 人 志 願 兵 徴 兵 の 梗 概 18 頁 90 第 17 方 面 軍 作 戦 準 備 史 の 付 表 4 91 防 衛 庁 防 衛 研 究 所 戦 史 室 陸 軍 軍 戦 備 1979 年 471 頁 92 兵 士 労 務 動 員 の 全 般 的 な 実 像 については 辛 珠 柏 1945 年 韓 半 島 における 日 本 軍 の 本 土 決 戦 準 備 前 掲 書 頁 を 参 照 428

19 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 物 理 的 基 盤 としての 朝 鮮 軍 姜 昌 一 第 17 方 面 軍 は 大 規 模 な 兵 士 労 務 動 員 を 安 定 的 かつ 機 動 力 をもって 実 行 するため 5 月 16 日 付 の 勅 令 第 300 号 で 徴 兵 事 務 を 軍 管 区 師 管 区 地 区 司 令 管 区 ( 兵 士 区 )で 直 接 処 理 するよう 改 定 した 93 したがって 終 局 における 総 力 戦 の 状 況 のなかで 徴 兵 を 通 じて 大 規 模 に 動 員 された 朝 鮮 人 労 務 部 隊 は 筆 者 が 資 料 に 依 拠 して 提 示 したものよりはるかに 多 かった 可 能 性 が 高 い 結 局 人 的 な 側 面 から 強 制 動 員 史 を 整 理 すれば 労 働 力 として 徴 兵 された 兵 士 労 務 動 員 が1945 年 度 の 強 制 動 員 史 の 特 徴 であると 見 るべきである おわりに 以 上 で 1880 年 から1945 年 に 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 の 編 制 と 主 要 政 策 を 簡 略 に 検 討 した ここ では 本 稿 の 内 容 を 要 約 するよりは 朝 鮮 に 駐 屯 していた 日 本 軍 が 日 本 の 支 配 秩 序 に 占 める 位 置 付 けと 役 割 韓 国 現 代 史 に 及 ぼした 影 響 について 簡 略 に 言 及 することで 結 論 に 代 えたい 朝 鮮 に 駐 屯 していた 日 本 軍 は 本 国 の 対 外 侵 略 政 策 に 必 要 な 要 求 を 実 現 する 先 鋒 隊 であった 1910 年 以 前 には 朝 鮮 の 植 民 地 化 のために 大 韓 帝 国 の 武 力 を 除 去 し 大 韓 帝 国 に 対 する 独 占 的 な 既 得 権 を 国 際 社 会 から 認 められるための 先 鋒 だった 朝 鮮 を 植 民 地 にした 後 日 本 帝 国 主 義 の 統 治 力 を 大 衆 の 日 常 にまで 及 ぼすための 力 の 源 泉 であった こうして 植 民 地 朝 鮮 における 治 安 維 持 がある 程 度 安 定 すると 1920 年 代 には 日 本 の 中 国 外 交 政 策 に 積 極 的 に 賛 同 し そればかりか 先 んじることすらあった そのようにして 日 本 の 軍 国 主 義 化 を 先 導 することもあった 軍 国 主 義 化 の 果 ては 拡 戦 と 敗 亡 であったが 朝 鮮 に 駐 屯 していた 日 本 軍 は 日 常 的 戦 時 動 員 体 制 を 確 立 していく 過 程 で 朝 鮮 の 最 高 位 から 末 端 の 機 構 までをも 実 質 的 に 支 配 し 調 整 した この 過 程 で 朝 鮮 半 島 駐 屯 日 本 軍 の 主 張 と 態 度 が 本 国 の 政 策 をも 変 える 場 合 もあった 年 には40 万 人 余 りの 朝 鮮 人 が 日 本 軍 で 服 務 した 経 験 をもった 1945 年 以 後 韓 国 社 会 は 親 日 残 滓 をきちんと 清 算 できないまま 親 日 勢 力 により 社 会 が 実 質 的 に 支 配 された 植 民 地 期 のこうした 経 験 は 人 命 を 軽 視 し 軍 隊 が 政 治 に 関 与 し 正 当 な 道 徳 的 名 分 と 手 続 き 的 合 法 性 による 民 主 主 義 を 無 視 することになり 全 体 よりも 個 人 を 優 先 する 社 会 的 雰 囲 気 を 助 長 し 真 の 機 会 主 義 者 らが 勢 力 を 伸 ばす 社 会 を 作 るのに 影 響 を 及 ぼした 93 防 衛 庁 防 衛 研 究 所 戦 史 室 陸 軍 軍 戦 備 488 頁 94 辛 珠 柏 1945 年 韓 半 島 における 日 本 軍 の 本 土 決 戦 準 備 前 掲 書 頁 429

20 第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 地 図 地 図 1 韓 国 駐 箚 軍 配 置 図 (1909 年 6 月 ) 出 典 : 辛 珠 柏 湖 南 義 兵 に 対 する 日 本 軍 憲 兵 警 察 の 弾 圧 作 戦 歴 史 教 育 87 号 2003 年 430

21 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 物 理 的 基 盤 としての 朝 鮮 軍 姜 昌 一 地 図 2 南 韓 大 討 伐 作 戦 ( 第 1 2 次 計 画 ) と 第 1 2 連 隊 作 戦 区 域 出 典 : 辛 珠 柏 湖 南 義 兵 に 対 する 日 本 軍 憲 兵 警 察 の 弾 圧 作 戦 歴 史 教 育 87 号 2003 年 431

22 第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 地 図 3 第 17 方 面 軍 の 対 米 作 戦 配 置 図 出 典 : 辛 珠 柏 1945 年 韓 半 島 における 日 本 軍 の 本 土 決 戦 準 備 歴 史 と 現 実 49 号 2003 年 432

23 朝 鮮 侵 略 と 支 配 の 物 理 的 基 盤 としての 朝 鮮 軍 姜 昌 一 批 評 文 ( 森 山 茂 徳 ) 本 研 究 は 1880 年 から1945 年 まで 朝 鮮 に 駐 屯 した 日 本 軍 以 下 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 の 変 遷 を 編 成 と 主 要 政 策 の 両 面 から 分 析 したものである まず 序 文 では 研 究 動 向 が 言 及 される 日 本 では 駐 韓 日 本 軍 の 研 究 がほとんどなかったが その 理 由 は 他 の 海 外 駐 屯 軍 に 比 して 駐 韓 日 本 軍 の 比 重 が 低 く また 植 民 地 史 研 究 それ 自 体 が 欠 落 してい たためである 他 方 韓 国 では 資 料 の 制 約 から 研 究 は 皆 無 に 近 く また 韓 国 軍 事 史 では 植 民 地 期 は 光 復 軍 と 独 立 軍 の 武 装 闘 争 史 で 説 明 されてきた しかし 韓 国 現 代 史 を 正 確 に 解 明 するためには 日 本 軍 の 研 究 は 不 可 欠 である 以 下 各 章 で 強 調 される 諸 点 は 次 の 通 りである 第 一 に 1880 年 から1904 年 まで 公 使 館 随 行 員 から 出 発 した 駐 屯 日 本 軍 は 壬 午 軍 乱 から 甲 申 政 変 さらに 日 清 戦 争 へといたる 過 程 で 拡 大 し 1903 年 には 韓 国 駐 箚 隊 司 令 部 がソウルに 設 置 された 軍 の 役 割 は 影 響 力 拡 大 の 背 景 から 朝 鮮 政 府 への 干 渉 および 操 縦 にあった 第 二 に 1904 年 から1910 年 まで 日 露 戦 時 に 韓 国 駐 箚 軍 が 編 成 され 戦 後 に2 個 師 団 体 制 が 整 えら れた その 主 目 的 はロシアの 復 讐 戦 に 備 えるためであり 国 内 治 安 維 持 にも 憲 兵 が 顧 問 警 察 などととも に 当 たった 1907 年 丁 未 条 約 で 韓 国 軍 隊 を 解 散 させたが それは 義 兵 闘 争 を 引 き 起 こした 軍 は 大 討 伐 作 戦 を 実 施 し 1909 年 国 内 での 組 織 的 抗 日 闘 争 勢 力 を 消 滅 させた 義 兵 運 動 に 対 する 弾 圧 作 戦 は 当 初 の 弾 圧 一 辺 倒 から 懐 柔 戦 術 の 採 用 となり 以 後 大 討 伐 作 戦 は 地 区 別 作 戦 の 第 1 次 計 画 次 いで 帰 順 政 策 を 復 活 させた 第 2 次 計 画 として 展 開 された 第 三 に 1910 年 から1919 年 まで 韓 国 併 合 で 韓 国 駐 箚 軍 は 朝 鮮 駐 箚 軍 に 改 編 され 後 に 駐 屯 軍 とし て 常 駐 が 図 られる 指 揮 権 のうち 軍 令 部 分 は 陸 軍 大 臣 統 治 部 分 は 総 督 と 区 分 されたが 総 督 は 出 動 命 令 権 をもった また 作 戦 圏 域 はロシアの 復 讐 戦 に 備 えた 広 大 な 地 域 であった さらに 当 初 の 主 た る 任 務 は 義 兵 残 存 勢 力 の 弾 圧 であり その 後 は 憲 兵 隊 が 治 安 維 持 に 当 たった 憲 兵 隊 は 総 督 政 治 の 一 層 の 普 及 のために 分 散 配 置 され 朝 鮮 人 はその 影 から 逃 れることはできな かった その 職 員 数 は7900 人 前 後 であったが 財 政 逼 迫 で 大 きな 変 動 はなかった 第 四 に 1919 年 から1937 年 まで まず3 1 運 動 の 結 果 総 督 は 出 動 要 請 権 をもつこととなり 憲 兵 警 察 制 が 普 通 警 察 制 に 転 換 され 憲 兵 の 国 境 監 視 統 制 業 務 は 警 察 が 代 行 することとなり 憲 兵 の 分 散 配 置 も 集 中 配 置 に 変 わり 3 後 4 個 の 国 境 守 備 隊 が 置 かれることとなった また 3 1 運 動 後 軍 は 朝 鮮 の 現 実 問 題 に 直 接 介 入 せず 専 ら 対 ロ 作 戦 に 備 えた しかるに 1920 年 には 間 島 に 侵 略 し 1931 年 の 満 州 事 変 に 際 しては 越 境 した 前 者 は 抗 日 武 装 闘 争 の 弾 圧 のため 後 者 は 関 東 軍 の 後 方 防 衛 のためであった こうして 軍 は 次 第 に 後 方 基 地 化 していく 第 五 に 1937 年 から1945 年 まで 日 中 戦 争 開 始 に 伴 い 朝 鮮 軍 は 中 国 に 投 入 され 部 隊 も 増 設 された しかし それ 以 上 に 重 要 な 変 化 は 支 配 政 策 への 全 面 的 関 与 であった 国 家 総 力 戦 体 制 期 には 軍 は 人 的 物 的 資 源 の 動 員 の 中 心 に 位 置 した さらに 太 平 洋 戦 争 開 始 に 伴 って 第 30 師 団 が 編 成 され 他 方 で 戦 況 に 合 わせて 南 方 戦 線 に 派 遣 された 1945 年 には 本 土 決 戦 に 備 えるべく 対 ロ 戦 に 加 えて 対 米 戦 への 備 えが 施 されるとともに 動 員 と 物 資 輸 送 の 極 大 化 を 図 った この 時 期 の 最 大 の 課 題 は 兵 力 資 源 の 動 員 であり それは1938 年 の 朝 鮮 人 志 願 兵 制 度 として さらに 433

24 第 2 部 日 本 の 植 民 地 支 配 と 朝 鮮 社 会 第 8 章 朝 鮮 駐 屯 日 本 軍 1944 年 からの 徴 兵 制 実 施 として 実 現 したが 実 態 は 兵 士 労 務 動 員 であった 最 後 に 約 40 万 人 が 日 本 軍 で 服 務 した 経 験 をもったことは 解 放 後 親 日 残 滓 を 清 算 できなかったこ ともあり 軍 隊 の 政 治 関 与 など 韓 国 現 代 史 に 大 きな 影 響 を 及 ぼすこととなった 以 上 のように 本 研 究 は 日 本 軍 の 編 成 および 政 策 の 変 遷 に 焦 点 を 当 て 韓 国 近 現 代 史 における 独 自 の 役 割 を 実 証 的 に 辿 ったものである 本 研 究 で 言 及 されているように この 分 野 の 研 究 は 資 料 の 制 約 から 少 なく 貴 重 な 研 究 といえよう しかし 次 のように 問 題 はないわけではない 第 一 に 資 料 制 約 上 やむをえないが 軍 の 制 度 的 変 遷 ないし 支 配 政 策 に 果 した 役 割 はある 程 度 明 ら かになったが 例 えば 師 団 レベル さらに 連 隊 レベルの 行 動 など 駐 韓 日 本 軍 の 実 際 の 行 動 が 必 ずし も 十 分 に 明 らかになったとは 言 いがたい より 一 層 の 資 料 収 集 と 分 析 が 望 まれる 第 二 に そのことは 駐 屯 軍 の 日 常 業 務 が 如 何 なるものであったのか という 疑 問 を 生 じさせる 確 かに 義 兵 運 動 が 盛 んな 時 は 弾 圧 に 従 事 したであろうが 1920 年 代 に 本 来 の 対 ロ 戦 に 備 える 任 務 に 復 帰 した 後 はどうだったのであろうか また 朝 鮮 社 会 とどのような 関 係 をもったのか 軍 といえども 例 えば 軍 需 品 供 給 など 人 的 物 的 交 流 をもたなかった 筈 はない 第 三 に 上 と 関 連 して 日 本 軍 が 支 配 政 策 に 果 した 役 割 とは 一 体 何 であったのか 確 かに 侵 略 の 物 理 的 基 盤 であり 尖 兵 であり 時 には 朝 鮮 国 外 への 侵 略 も 行 ったが それらは 一 般 的 に 指 摘 できる ことであり 必 ずしも 十 分 に 実 証 されたわけではない また それと 関 連 して 朝 鮮 総 督 についてと 同 様 本 国 軍 部 との 関 係 とくに 昇 進 を 含 む 人 事 制 度 は どうであったのか 総 督 と 司 令 官 との 関 係 も 重 要 であ る そして 不 明 部 分 の 多 い 軍 財 政 の 実 態 解 明 も 課 題 である 以 上 のように 究 明 されるべき 問 題 は 膨 大 である しかし 研 究 者 数 研 究 体 制 資 料 収 集 状 況 など 制 約 要 素 も 膨 大 である そのような 制 約 の 中 での 研 究 として 本 研 究 は 評 価 できよう 434

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令 岡 山 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 ( 平 成 6 年 3 月 22 日 警 察 訓 令 第 9 号 ) 改 正 平 成 6 年 12 月 22 日 警 察 訓 令 第 26 号 平 成 12 年 3 月 14 日 警 察 訓 令 第 8 号 平 成 13 年 7 月 2 日 警 察 訓 令 第 19 号 平 成 21 年 3 月 19 日 警 察 訓 令 第

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る 第 4 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 及 びNBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 等 市 は 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 への 対 処 等 については 原 則 として 県 地 域 防 災 計 画 ( 原 子 力 等 防 災 計 画 ) 等 に 定 められた 措 置 に 準 じた 措 置 を 講 ずるものとし また NBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 については 国 の

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

<5461726F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71>

<5461726F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71> 山 口 県 警 察 の 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 平 成 6 年 9 月 1 日 本 部 訓 令 第 26 号 山 口 県 警 察 の 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 を 次 のように 定 める 目 次 第 1 章 総 則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章 航 空 隊 ( 第 3 条 - 第 13 条 ) 第 3 章 運 用 ( 第 14- 第 25

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

honbu-38H06_kunrei31

honbu-38H06_kunrei31 徳 島 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 規 程 ( 平 成 6 年 12 月 27 日 本 部 訓 令 第 31 号 ) 徳 島 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 規 程 を 次 のように 定 める 徳 島 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 規 程 徳 島 県 警 察 航 空 機 使 用 管 理 規 程 ( 平 成 2 年 徳

More information

Taro-29職員退職手当支給規程

Taro-29職員退職手当支給規程 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 1 8 年 4 月 1 日 付 け 1 7 水 研 本 第 2 0 5 8 号 改 正 平 成 1 8 年 1 0 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 0 7 7 号 改 正 平 成 1 9 年 4 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 7 8 0 号 改 正 平 成

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

〔自 衛 隊〕

〔自 衛 隊〕 基 交 付 金 及 び 調 整 交 付 金 等 総 務 省 所 管 (1) 基 交 付 金 ( 趣 旨 ) 基 交 付 金 は 国 有 提 供 施 設 等 所 在 市 町 村 助 成 交 付 金 に 関 する 法 律 ( 昭 和 32 年 法 律 104 号 ) の 定 めるところにより 国 が 所 有 する 固 定 資 産 のうち 米 軍 等 に 使 用 させている 固 定 資 産 並 びに 自

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 452 0 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 452 0 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年 諮 問 庁 : 防 衛 大 臣 諮 問 日 : 平 成 23 年 8 月 11 日 ( 平 成 23 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 413 号 ) 答 申 日 : 平 成 24 年 2 月 27 日 ( 平 成 23 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 500 号 ) 事 件 名 : 海 賊 対 処 行 動 の 実 施 に 関 する 統 合 幕 僚 長 指 令 の 一 部 開 示 決 定 に 関

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 き 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 27 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 三 陸 国 道 事 務 所 長 永 井 浩 泰 1. 業 務 概 要 (1)

More information

Taro-データ公安委員会相互協力事

Taro-データ公安委員会相互協力事 公 安 委 員 会 相 互 協 力 事 務 処 理 要 綱 の 制 定 について( 例 規 ) 最 終 改 正 平 成 26.2.7 例 規 組 二 第 5 号 京 都 府 警 察 本 部 長 から 各 部 長 各 所 属 長 あて 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 事 務 取 扱 いに 関 する 訓 令 ( 平 成 4 年 京 都 府 警 察 本

More information

近畿中部防衛局広報誌

近畿中部防衛局広報誌 近 畿 中 部 防 衛 局 広 報 誌 舞 鶴 地 方 総 監 部 大 講 堂 海 軍 記 念 館 近 中 くん 多 々 見 良 三 舞 鶴 市 長 と 田 渕 眞 二 近 畿 中 部 防 衛 局 長 との 対 談 自 衛 隊 施 設 巡 り ~ 海 上 自 衛 隊 舞 鶴 地 区 と 歴 史 的 建 造 物 ~ シリーズ 各 課 紹 介 防 音 対 策 課 当 局 のマスコットキャラクター 決 定!

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 平 成 23 年 度 (23 年 度 末 ) 31,244 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 件 費 率 B/A 千 千 千 21,46,642 97,678 2,698,812 B 12.6 ( 参 考 ) 前 年 度 の 件 費 率 13.1 (2)

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 水 俣 市 議 会 定 例 会 会 議 録 目 次 平 成 22 年 11 月 26 日 ( 金 ) 1 日 目 ⑴ 平 成 22 年 12 月 7 日 ( 火 ) 2 日 目 平 成 22 年 12 月 8 日 ( 水 ) 3 日 目 平 成 22

More information

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 に 係 る 企 画 提 案 書 募 集 要 領 1 委 託 事 業 名 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 業 務 委 託 2 目 的 離 島 地 域 の 産 業 の 振 興 を 図 るため これまで 開 発 された 離 島 の 特 産 品 等 を 対 象 と して コーディネーター( 受 託 事 業 者 ) 及 び 外 部

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 共 同 立 法 行 革 プラットフォーム 法 案 について ( 総 合 的 な 行 財 政 改 革 を 推 進 するための 基 盤 の 整 備 に 関 する 法 律 案 ) 1. 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 について (1) 構 成 ( 共 同 代 表 ) 前 原 誠 司 衆 議 院 議 員 ( 民 主 党 )

More information

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係 22 災 害 時 の 臨 港 道 路 における 放 置 車 両 対 策 の 充 実 強 化 東 京 都 現 在 提 案 実 現 後 災 害 時 における 放 置 車 両 の 移 動 権 限 の 付 与 等 大 規 模 災 害 発 生 時 の 放 置 車 両 対 策 ( 平 成 26 年 11 月 災 害 対 策 基 本 法 改 正 ) 管 理 者 管 理 対 象 放 置 車 両 の 移 動 権 限

More information

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 熊 谷 市 地 域 防 災 計 画 平 成 27 年 8 月 熊 谷 市 防 災 会 議 目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 6 第 3

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4 鉾 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 )23 年 実 質 収 支 (24 年 度 末 ) A B B/A 度 の 人 件 費 率 人 千 千 千 % 24 年 度 51,778 20,041,814 1,173,725

More information

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令 防 衛 省 訓 令 第 2 9 号 自 衛 隊 法 ( 昭 和 2 9 年 法 律 第 1 6 5 号 ) 第 3 0 条 の 2 第 1 項 第 5 号 の 規 定 に 基 づ き 自 衛 官 以 外 の 隊 員 の 標 準 職 務 遂 行 能 力 を 定 め る 訓 令 を 次 の よ う に 定 め る 平 成 2 6 年 5 月 3 0 日 防 衛 大 臣 小 野 寺 五 典 自 衛 官 以

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ 求 償 権 の 管 理 回 収 に 関 する 事 例 研 究 (その2) - 平 成 23 年 度 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 から- 農 業 第 二 部 前 号 に 引 き 続 き 昨 年 9 月 に 開 催 された 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 で 求 償 権 の 管 理 回 収 事 例 研 究 として 掲 げられたテーマから4つの 事 例 について

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (16 年 度 末 ) A 千 16 年 度 実 質 収 支 千 件 費 B 千 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 15 年 度 の 件 費 率 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 予 算 ) 職 員 数 給 与 費 A

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378> 総 税 市 第 5 3 号 平 成 21 年 11 月 6 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 住 宅 借 入 金 等 特 税 額 控 除 に 係 る 取 扱 いについて 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 以 下 法 という ) 附 則 第 5 条 の 4 及 び 第 5 の

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information