Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1

2

3

4 第 17 回 小さな歯車を大きく育む 株式会社チバダイス 平成 17 年 5 月号掲載 65 第 18 回 技能と技術の融合を目指す熱処理のスペシャリスト 株式会社上島熱処理工業所 平成 17 年 6 月号掲載 69 第 19 回 マネジメントとテクノロジーの融合によるモノづくり 株式会社日野エンジニアリング 平成 17 年 7 月号掲載 73 第 20 回 燃える技術者集団の挑戦 株式会社モリカワ 平成 17 年 9 月号掲載 77 第 21 回 TOKI ブランドを生んだものづくり哲学 秀和工業株式会社 平成 17 年 10 月号掲載 81 第 22 回 伝統技術に新しい息吹を与え 需要拡大に邁進する 伝道者 株式会社和香 平成 17 年 11 月号掲載 85 第 23 回 世界標準を目指す 小規模工場の奮闘 株式会社福田製作所 平成 17 年 12 月号掲載 89 第 24 回 伝統の技に 工業技術を採用した銀器メーカー 上田銀器工芸株式会社 平成 18 年 1 月号掲載 93 第 25 回 先端技術を技能で支える町工場 株式会社北嶋絞製作所 平成 18 年 2 月号掲載 97 第 26 回 チューブポンプを軸に 複合技術 でオンリーワンかつナンバーワンを目指す 株式会社ウエルコ 平成 18 年 3 月号掲載 101 第 27 回 共同研究開発型の町工場 加藤光学工業株式会社 平成 18 年 5 月号掲載 105 第 28 回 私はエレベーターに育てられた 一貫生産へのこだわり 株式会社島田電機製作所 平成 18 年 6 月号掲載 109 第 29 回 現場ニーズに応えるものづくり 株式会社北斗金属工業 平成 18 年 7 月号掲載 113 本書を読むにあたって アーガス 21 に掲載された文章を使用していますので 現在とは役職 年齢 状況等が異なっ ている場合もございますので予めご了承ください 企業データは 直近のものを使用しています 執筆者の所属については 掲載当時のものとなっています 本文中にある公社事業につきましては巻末をご参照ください

5 精密歯車製造技術を使ったからくり人形作り 株式会社大野精密 防犯カメラや産業用機器に使われ る各種精密歯車などを主力にしなが ら その技術を応用して 200 年以上 前に作られ 日本のロボット製造技 術の原点ともいわれている からく り人形作り に精を出す企業が板橋 区にある 昭和 53 年に創業を始めた 株式会社大野精密がその企業であ る 仕事はねちっこく行なうこと と口癖に語ることこそ 創業社長の 向かって右は大野社長 左が息子の政一氏 大野氏 現在 後継者にあたる 2 人 の息子と一緒に事業を行なっている 今回は 工場経営を続けるかたわら 仕事の合間をみつ けて からくり人形作り に励む同社を訪ね ものづくりの楽しさや粘り強くものごとに取り 組むことの大切さを紹介していきたい 大野さんは 慶応年間創業のかなり大きな商家の次男として 昭和10年に生まれた 実家で 幼いときから職人が 器用に人形を作りあげていく姿を目にしていたことが ものづくりに興 味を持つきっかけとなった 日頃 母親から 手に職をつけなさい と言われ続けていたこともあり 地元の工業高校を卒 業すると 母親の薦めもあって 株 瓜生精機という会社に18歳で 入社することになった この会社は 8 ミリ撮影機 映写機を製造していた なお 瓜生精機が製造した 8 ミリカメ ラ シネマックス は日本で最初に製造されたものである ここで 8 ミリカメラと映写機の コア技術である精密歯車の製造技術に出あうのである 社長は明治生まれの典型的な職人で 非常に厳しく現場重視の人であった 社長 親方 は 大野さん達が作ったものを一目見て出来栄えが悪ければ その場で地面に たたき付けて壊してしまう 何度くやし涙を流したことか と しかし 今にして思えば こ 1

6

7

8 今の子供達はパソコンやゲーム機の普及で自らの手でものを作る機会や喜びを奪われている また町工場で 油にまみれた職人の手で続けられる機械加工のものづくりが 3 K などといっ て軽視されがちな風潮もある そんな中で大野さんの夢は これまで日本が培ってきたものづ くりの技術や楽しさを 1 人でも多くの子供達に伝えていくことである 教材として 内部構 造が見えるプラスチック製のからくり人形を開発したのも そのためである これまでもいくつかの工業系大学の臨時講師としてたびたび教壇に立ったり 母校の都立北 豊島工業高校で 週 1 回講義を行なうことにより 若者にものづくりへの関心を抱かせようと してきた 多くの子供達に自分でものを作っていく楽しさに加えて 粘り強くものごとに取り組むこと の大切さを伝えられたら こんな幸せはありません と大野さんは 嬉しそうに語っていた 広報情報課 滝田 寛 追記 平成17 年度 東京マイスター 東京都優秀技能者 認定 平成18 年度 卓越した技能者 現代の名工 表彰 企業名 株式会社大野精密 代表取締役 大野 勇太郎 所在地 板橋区大山東町 電話

9 受け継がれる金型製造の技と魅力 長島成型株式会社 荒川と江戸川に囲まれた 葛飾 区のほぼ真ん中に位置する青戸 7 丁目にゴム用金型を製造している 長島成型株式会社はある 公社の 城東地域中小企業センターからも 歩いて10分のところである 当社は 従業員 8 人ながらも 昭和 25 年 4 月創業以来 52 年の歴 史を持つ業界でも有数の優良企業 で あ る 競 争 力 の あ る 品 質 長島省雄社長 左 と淳司専務 短納期への対応 適切な価格 で取引先の信頼を得ること を社の目標に掲げている 代表取締役社長の長島省雄さんにお話 を伺った 鉄筋 3 階建ての 1 階に 天井が 高く 温度調節が利いた工場があ った マシニングセンター NC フライス盤 放電加工機などが所 狭しと並び フル操業の状況であ る てきぱきと仕事をこなしてい る従業員を温かい目で見ながら 長島さんは開口一番 製造業はサ ービス業ですよ と意外なことを いう 長年製造業をやっていて 得 意先の信頼を得るには サービス 長島成型 株 で作られる製品 5

10

11

12 あり 地元のサロンで指導も頼まれもしたが この頃は聞く方に回っていると 顔をほころば して話してくれた 長島さんの息子さん 専務の淳司 さんが3 代目だ 淳司さんは 子供の頃から 工場 で朝早くから夜遅くまで働いている 社長 親父 の姿を見ていた関係で 何のためらいもなく 後継者として 入社した しかし 普通高校であっ たため 機械の専門学校に入学し 基本技術を習得した だが お金を貰っての製品作り 省雄社長の描いた絵画 は 難しかった 要求される様々な 要望に的確に応え 高品質なものを作り上げるには 社長 親父 が言う 目 で見て 臭い を嗅ぎ 音 を聞いて 指で触って 製品の 味 を確かめる職人の技の伝承がなかったら 今の技術まで到達したかどうか としみじみ語ってくれた 今は 実質的な経営者として会社を切り盛りしている 何とか 自社製品を開発し 更なる 技術と高品質で売り込める企業にしたいと望んでいる 海と船を愛し 真っ黒に日焼けした好 青年の経営手腕に期待したい 4 代目は と聞くと 中学 1 年生の娘さんが後継者を希望しているとか 後継者難の時代 にうらやましい限りである 先代 2 代目 3 代目と 長島家は親から一度も後継者をと強制さ れたことがないという 親の背を見て子供は育つ ものづくりを楽しむ親の背中を見て 子供は自然に引き込まれ てしまう不思議な魅力が代々受け継がれているようだ 城東地域中小企業振興センター 企業名 長島成型株式会社 会長 長島 省雄 代表取締役社長 長島 淳司 所在地 葛飾区青戸 電話 URL 8

13 成立気質 スピリット が人と技能を磨く 株式会社成立 技 それは 人 を介して後生に伝えられるもの 優れた技術を持ち 後継者を育てなが ら ものづくり に励んでいる東京の 名工 を 公社登録企業の中から紹介する 今回は精密金属加工 機械加工 プレス等 の専業企業として都内有数の技術力と規模を誇 る株式会社成立 春田社長を東急目黒線 不動前 に訪ねた 同社はモールス信号の自動送受信機に 着目し その部品加工を行なう企業とし て昭和 12 年に創業された その後時代 の進展とともにテレックス部品の加工を 経て 昭和 40 年以降は国内外のコンピ ューターメーカーとの取引を中心に発展 した さらに現在では航空 宇宙 半導 体 ナノテク関連など幅広い産業分野に おける超精密加工で独自の地歩を築いて いる この間 堅実な技術と経営の発展が認められ 昭和 53 年には中小企業庁の合理化モデル工場 の指定を受け また最近では ISO9002 の認証も取得している 業容の拡大化に伴い 昭和 56 年 には秋田県田沢湖工場 同 60 年には岩手県花泉工場をそれぞれ操業させ 生産基盤を充実させ てきた 一方 平成 8 年に得意先及び現地企業との合弁でタイ バンコクへ進出したものの採算性と 為替問題などから持ち前の技術力をアッピールする間もなく撤退に追い込まれた経験もある このときは下請型製造業の海外展開の難しさを痛感したという 春田氏は創業者の父 2代目の叔父の後を受けて昭和 53年に3代目の社長となった 豊富な経 験からくる経営者としての力量 手腕は一流である しかし 社長の 誇り は何と言っても 15 歳のときから半世紀以上もの長きにわたって現場の技能者であり続けていることである 9

14

15

16 最近は出身地での就労を希望する若者も増えた 同社では本人の希望や適性を生かすことを 前提に人員配置を行なっている 本社工場における技能習得をローテーション化するなど 技 能者育成と現場の生産機能をバランスさせるよう工夫している その一方 社長自身は秋田や岩手の工場に原則として年 2 回しか訪問しないことにしている その間の事業運営は工場長に任せている 権限委譲により工場責任者としての能力を向上させ より深い信頼関係を築くことが狙いである これも社長が考える人材育成の一つである 工場 の独自性を高めながら連携を強化する すべて 現場重視 の発想から生まれている 平成 7 年 岩手県花泉工場に勤務する高橋徳子さんは県職業能力開発協会の行なった機械検 査部門の 1 級技能検定に女性第 1 号として合格した 高橋さんは平成 2 年に 2 級技能検定に合格 し さらに実務経験を積んでいった 主婦業をこなしながらの快挙だった 仕事を覚える上で検定はプラスになる さらにその上の特級取得に挑戦してみたい という 彼女の意気込みが新聞記事として紹介されている こうした実績も社員の社長への信頼をさら に厚いものにしている 春田社長は 小粒でも光る人の育成 を人材育成の第一の方針に掲げる 心豊かな人間のみ が よい製品をつくることができる として 技能者である以前に人柄や躾を大切にする 自 ら毎日 早朝 7 時に出社して仕事の段取りや準備を率先して行なう さらに社内や周辺道路な どを清掃する 社会へ貢献しない企業に真の発展はないという信念からだ 社員に同じことを強要するわけではない まずは範を示すことが重要だと考えている その 上で世間に通用する技能認定や資格取得を社員に強く求める 毎日口癖のように 会社のため ではなく 自分のために活きた資格を取れ 社長は社員に気を回せ 社員は会社に気を遣え 自分の城 家 を持て と社員に檄を飛ばしている これが技能者集団としての 株 成立の リーダーの役割であると信じている 春田社長の口を借りれば すべてが 他人の子供 を一 人前にするための行動プログラムなのである こうした春田社長の 人づくり への信念と行動が 技術力を武器にした 株 成立の躍進 を支えていると確信し 帰途についた 城南地域中小企業振興センター 片岡 稔 大江 章雄 企業名 株式会社成立 代表取締役社長 井上 孝之 所在地 品川区西五反田 電話 URL 12

17 株式会社ナガセ ヘラ をコア技術として モノづくりのデパート から環境関係の自社製品開発までと 飛躍的な発展を 続ける株式会社ナガセをご紹介する 同社は来年には 創立 60 周年を迎え 従業員 50 名を超えるまでに成長 している 今回は ナガセの卓抜した技術力と経営力 そして その基礎となるコミュニケーションを紹介する 当社のコア技術である ヘラ は 回転する金 属の板材をヘラ棒またはローラによって金型に押しつ け 必要とされる形に成形加工する技術である 古くは金属製の洗面器 現代では照明器具の 傘 反射板などが代表的な製品であるが ロケットの先端部をはじめ 半導体製造装置などの ハイテク分野にも活用されている この技術の特徴は 多くの金属加工技術がコンピュータによる数値制御と自動化を進展させ たなかで まさに 職人技 が色濃く残されている点である 自動機械も登場してはいるが 複雑な形状や難加工素材などへの対応は ヘラ棒を通じた皮膚感覚の職人技が必要不可欠とな っている 平面の金属板がアメのごとく変形し 瞬時に筒状へと加工されていく様子はまるで 手品のようである しかし その一瞬に材料と対話するかのようにヘラ棒を調整し 均質で高 精度に仕上げる職人の技が隠されている さて 時代を創立期にさかのぼり 当社の 技 のルーツを探っていく 初代の 幸三社長は福島県出身で 大正時代末に上京し いくつかの職業を経てタクシー 会社を経営するまでになっていた しかし 空襲ですべてを失い 戦後 生活の糧を得るため に新たな事業を始めることとなった そこで目を付けたのが飛行機会社のアルミ端材を利用し た 鍋や釜の製造であった 友人のつてで の機械を購入し 3 名の職人を手配して 13

18

19

20 がなくなってしまうとだめになります と現社長は断言する むしろ 今まで で対応 するとは考えられなかった部品でも 丸いものならとにかくナガセに相談して と積極的に宣 伝しています その一方で めまぐるしく変化するお客様や時代のニーズに対応し 板金部門 の創設 アッセンブリの開始 そして環境関係機器の自社開発と業容を拡大してきたのも事実 さらに 平成 16 年 6 月を目途に ISO9001 の認証取得に取り組んでおり 個々の作業者の技と標 準化や経営管理技法が融合した時 もうひとつ上を行く企業になることであろう コア技術と しての は不変であっても 時代の要請に柔軟な対応を図る企業体を表現するものとして ナガセ の名はまことに相応しい 最後に 三代目は との問いに 今年成人式を迎える息子がいますが この間 風呂で背中 を流してくれまして 私も親父の背中を流したことがあるけど もっと年をとってからでした ね と こちらの人づくりも順調な様子 彼がこれからどのような経験を積み 当社に入社し て新しい風を吹き込み ナガセがどのように変化していくかを考えるとワクワクさせられる 15年後 あるいは20 年後 再度お話を伺いに来たいなと思いながら 工場を後にした 多摩中小企業振興センター 原 隆道 企業名 株式会社ナガセ 代表取締役 所在地 武蔵村山市伊奈平 電話 URL 16

21 世界を計る小さな町工場 有限会社清田製作所 電子産業は今 急速な技術改革の渦中でコンパクト化と品質 性能 信頼性の向上で厳しい 競争をくりひろげている そんな中 職人芸的技術を駆使し ミクロの世界に挑戦し続けてい る北区の町工場 キヨタ の独創的技術開発が内外から注目を集めている なぜなら キヨタの主要製品であるコンタクトプローブ 注 1 をはじめとした特殊プローブ の数々が 内外の電子機器メーカー各社から寄せられる様々な難問を見事に解決してきたから である 今回は 北区上中里の有限会社清田製作所社長である清田茂男さんを訪ねた 清田製作所は昭和 38 年に北区で創業した 清田 社長の言葉のはしはしに出る 微妙なイントネー ションの違いから出身地を尋ねたところ 昭和 2 年北海道積丹半島生まれとのことであった 清田社長は 12 歳までそこで過ごし 小学校を 卒業後荒川のプレス工場で働くため単身上京す る しかしプレス工場では 小さすぎて作業に従 事させるのは危険との理由から 最初の数年は工 場内の清掃や子守りなどに汗を流すことになっ 代表取締役社長 清田茂男氏 た ところで清田社長の人生観や経営哲学のベース は 北海道で過ごした幼少期と荒川のプレス工場で培われたものであるという 満足な情報伝 達機能もない昭和初期 清田社長の祖母はさまざまな情報を仕入れるために 本州から来客が あるとよく話を聞いていた 清田社長は子供ながらに 話を聞くことで世間のさまざまな動き がわかり 本当に勉強になったと懐かしそうに語る 上京後もその姿勢に変わりはなく 子守 りの傍ら読書をしたり 工場清掃をしながら合い間に工員の技術を見ては自分の身につけるな ど学ぶところが沢山あった さらに 工場の老婆から人生訓を学んだ 老婆の肩を揉みながら やはり熱心に話を聞いていた清田社長に その老婆は 身分相応 世の中のために何ができる か ここ一番のときは命をかけるのが男 という水戸学の教えを熱心に説いて聞かせた 三 つ子の魂百まで と言う諺があるが 今日の私があるのは 小さい時の体験によるものだ と 17

22

23

24 察力 観察力の鋭さとねばり強さ これこそ真の職人魂と言えよう 清田社長は意外なところ に解決のヒントは転がっているものだと今までの苦労を思い出すように語った こうした 思 考の転換 のため広い人脈も経営資源のひとつだと話す清田社長だが それだけでは このよ うな研究は成功しなかっただろうと開発当時を振り返る 当時 資金調達にもかなり苦労され た様子である そんな時 公社の 技術開発助成金を利用した 清田社長は 助成金を利用し た開発製品を世の中に送り出したことは私の誇りでもあります といい 他の企業の方にも公 社をどんどん利用してほしいと語った こうした清田製作所の製品は そこで働く従業員たちの高い技術力があってこそ可能となる ものである 技術を継承する職人の育成方法について清田社長の意見をうかがった ただ叱る ただ誉める ではいい職人は育たない しかも 叱る と 怒る ではまったく意味合いが違 うと清田社長はいう 従業員を叱るのは愛情があってのこと ただ感情的に怒ったのでは自分 の意図することが伝わらない と持論を展開する 社長の持っている技術を継承するために 世代の違う従業員を相手に試行錯誤してきた姿が十分察せられた そんな経験から 叱る と 誉める のはタイミングがポイントだと いまでは従業員から 二枚舌 と言われるほどの操 縦術をもって後任の指導にあたっており キヨタの技術の継承に抜かりはないようだ 技術者 であり老練な経営者の顔がみてとれた 取材の終わりに雑談の中で 仕事はロマンですよ お金のためにやっていたら この成功は ありません 他の皆さんが私のロマンに共感してくれるからこうしてやってこれたのです と 語る清田社長 また 奥様からも 社長は仕事にのめり込むと 夜通し工場にいることもある んですよ と熱中すると没頭する清田社長の技術者魂を語っていただいた それと同じで 家 庭サービスをする際も徹底しているらしい フルーツを一口大に切ってあげたり 清田社長 の意外な一面を発見し 事務所を後にした 取引振興課 栗原 誠峰 注 1 コンタクトプローブとは 電子回路の性能を測る検査装置の信号 検査結果 を伝達するための製品である 一番身近なものでいうと 電池テスターの電池に触れる部分がそれである 注 2 ケルビン測定理論とは精密な4 本の針に各々2本ずつ電圧 電流を接続して測定する 追記 ①平成17年2 月 第30回発明大賞 財 日本発明振興協会 日刊工業新聞社主催 ②平成17年 8 月 第1 回ものづくり日本大賞 優秀賞 ③平成17年 10月 東京都功労者表彰 東京都 産業振興功労者受賞 発明大賞 企業名 有限会社清田製作所 代表取締役社長 清田 茂男 所在地 北区上中里 電話 URL 20

25 社会が幸せになる経営を シルバーメッキ工業株式会社 東京のものづくりを支える めっき の世界 携帯電話や AV 機器 建築金物など幅広い分 野で使われている そのめっき技術に 40 年余り取り組み 顧客から高い信頼を得ているシルバ ーメッキ工業株式会社の斉藤晴久社長 和久会長を下町風情の残る都電荒川遊園地前駅近くの 工場に訪ねた シルバーメッキ工業 株 は 現会長の斉 藤和久氏が 1963 年荒川区東日暮里にて創業し た 和久氏は 父親の工場でバフ研磨を手伝 ったことが ものづくり の道に入るきっか けになったが めっきの方が将来性がある と閃いたという しかし めっき技術には素 人であったため 神田の古書街でめっきに 関する書籍を買いあさり 父親の仕事を終え た後 夜中の 2 時 3 時まで独学でめっき技術 斉藤晴久社長 左 と和久会長 を覚えた また 複雑な化学式や解らない ことは書籍の著者に直接聞いて教えてもらった とのことである しかし 書物通りに試みて も 現実には 満足できるめっきの仕上がりにならず 光沢剤は何を用いるか めっき液の 種々薬品の濃度 バランスなど 夜中まで仕事に没頭し 試行錯誤を繰り返しつつ技術を身に 付け 最初は洋食器の貴金属めっきからはじめたという 創業時は 父親に土地を手当てしてもらったが 資金がなかったため自分で工場を設計し めっき設備も 3年月賦で頼み込んで購入した 自らの直感を信じ 独学で技術を身に付け なお納得がいくまで研究し続ける姿は 職人の 魂 を感じさせる創業時のエピソードである 創業時 和久氏は素材の多様性や専用設備が必要なため 他社の嫌がる素材 ダイカストに 21

26

27

28 い と自らの体験にもとづく思いやりが込められた晴久氏の言葉だ 従業員は 40 名で年齢構成は 20 代 30 代が多いので 毎年 1 名を 1 年間めっき学校に通わせ ている 技能士 1 級 2 級の取得者の他に 外部のセミナー受講や資格を取るための援助をし 劇毒物取扱 ボイラー 公害防止など関連資格の取得者が増加し めっき技術のトータル管理 に力を発揮するようになっている また 効果を上げている教育に OJT がある 高齢者によるノウハウの継承 様々な部署 をローテーションすることによる多能工化に力を発揮している QC サークル活動 5S 運動も 活発である 特に 躾 は挨拶から徹底している 顧客からも活気があり明るいとほめられる ことが多い 生産面の都合による休日出勤 朝のライン準備 昼の交代制などに関し 社員か らの自発的な申し出は枚挙に暇がなく 従業員のモラールは高い 教育の仕上げは ある程度の能力を身につけた社員に 自分の仕事分野について権限委譲し て任せることである 高校を卒業して入った社員も 様々な経験を積み重ねていくうちに 10 年後の 28 歳のときには素晴らしい技術や考えを持つ社員に成長している 与えられるのではな く 自分から率先して取り組む 生み出す仕事をするような素晴らしい20 代 30 代が多く出てい る 従業員が技術を習得して全体としてのレベルが上がってくる 今後の成長が益々楽しみで 私も負けないように努力していきたい と目を細めながら 社長は従業員の後ろ姿を見ていた 当社には 幸せになる経営 という理念がある 社会が幸せであり お客様が幸せであり 社員が幸せであることが何よりも重要だと考えている そのためには お客様に認められる仕 事をする その結果 企業としての社会的責任が果たせることとなる 当社の未来は 業界の推 進力となり モデル的な企業としての存在価値を認めてもらえる企業になることである 当社 は 社員 40 名で出来ることを積み重ね 力を蓄積しながら未来へ向かって 永遠に可能性に挑 める企業を目指している 創業者和久氏の志と技術 ノウハウを引き継いだ晴久氏の言葉に シルバーメッキ工業 株 の躍進していく姿が見えているようだ 城東地域中小企業振興センター 追記 掲載本文中に ISO14001 取得承認に向け活動中 とあるが ISO14001 を平成 16 年 12 月に ISO9001 を平成 18 年6月に取得した 企業名 シルバーメッキ工業株式会社 代表取締役 斉藤 晴久 所在地 荒川区西尾久 電話 URL 24

29 名工が育てたコア技術を二代目が継承し拡大 株式会社星野製作所 ユーザーからのオーダーに最適な組み合わせ型を用い 手加工による曲げ技術と NC の融合 を競争力とする株式会社星野製作所を三鷹市に訪ねた 現在の名工が一途にこだわり高めた プレス曲げ加工 をコア技術とした同社の事業展開を 紹介する 株 星野製作所は 昭和 43 年 に現会長星野庄蔵氏により創業さ れて以来 35 年以上の長きに渡り プレス板金の加工技術の向上発展 にこだわり続けている企業である 現在は 昨今の製品システム多 様化に対応するため 生産形態を 多品種少量にシフトしている 中 堅 若手技術者を中心に 厚物加 NC タレットパンチプレス 工と比較的まとまったロットへの対応 は NC 等で行ない 小ロット薄物加工へは 創業者である現会長の星野庄蔵氏を中心としたベ テランが手加工で対応している 創業時から会長の片腕として会社を支える現社長の星野隆男 氏は 双方を手掛けつつ 全体のマネジメントを行なっている 具体的な生産方式は 専用の型を使用して自動送り付きプレス併用による方式と 専用の型 を使用せず多量に蓄積した組み合わせ型タレパンで行なう 2 種類の方式を併用しているのが 大きな特徴である 最近では 30 代の経験者を 2 名採用するなどし NC 等の作業を推進する傍ら 手加工技術の 若手技術者への承継を通じ ハイテク と 職人技 の融合に力を入れている こうした柔軟 25

30 な発想により 社内生産技術の連係プレーを確立している 増え続ける難度の高い加工の受託 に対し 当社では NC タレパンと抜きを手掛けつつ 手加工を加味することにより付加価値を つけている こうした付加価値を支えるのが 当社のコア技術 プレス板金加工 その技術の源が 大正 2年生まれ御年 91才となる創業者 星野庄蔵氏である 1 現代の名工誕生への道程 地元三鷹市の農家出身である会 長は 22 才で東芝に入社し すぐ にプレス板金加工のラインへ配属 され 3 年後にはグループ長となっ たという 当時の先輩技術者から の技術承継は 教えを請うより進 んで動きを見て慣れる という手 法であったので 入社後の 3 年間 ノート片手に段取りを考える名工星野会長 が勝負と思い定め ほぼ毎月 100 時間 を超える残業に取り組みながら腕を磨いたという そうした努力が実り その後 昭和 37 年に は当時の社長から技能賞を 定年直前の昭和 43 年には当時の労働大臣から第 1 回現代の名工を 受賞するに至り 土光敏夫社長から激励の言葉を頂いた 2 熟練技術で定年後に創業 定年にあたり その技術を惜しむ声が上がり また高精度部品の外注が珍しかった時代であ りながら 東芝から独立許可を受け プレス板金加工企業として開業することとなった 定年 後創業の草分けといえるだろう創業当時 会長は現社長と共に 設備は中古機器をあつめ 作 業現場は会長夫人の実家の物置を改造するところから出発したという その後 コア技術であ るプレス板金加工を基にコツコツと取扱部品の範囲を拡げ 現在では昇降機 高速遮断器 新 幹線等から原子力発電機器等の部品加工を手掛けるまでに至っている 26

31

32 会長星野庄蔵氏は 曲げ加工一 筋の現代の名工であり 星野製作 所をここまで育ててきた優れた経 営者であるが 一方で趣味の人で もある 趣味のひとつである菊花 づくりでも芸術文化大賞を受賞す るなど 91 歳の現在も様々な分野 でパワフルに活躍中である しかし 今でも最大の楽しみは 数々の組み合わせ型を前に立つ星野社長と会長 曲げ加工と言う 夢の中で見た段取り が 朝起きると結実していることもあるという 最近は社長の息子さんもプログラミング作業 などのアルバイトを買って出始めたという 親から子へ そして孫へと受け継がれていく技術 を実感している中 今も昔も難しい作業ばかりだけど あまり当てにされちゃ困るなぁ と破 顔一笑する元気な会長を見ると 生涯現役 を地で行く現代の名工の存在感に気圧され 改め てものづくりの神髄を教えられたような気がした そして それを暖かな眼差しで見守る社長 の姿が印象的であった 多摩中小企業振興センター 須崎 数正 企業名 株式会社星野製作所 代表取締役 星野 隆男 所在地 三鷹市下連雀 MHC ビル 105 電話 URL 28

33 高い技術力で顧客ニーズの実現へ 有限会社東京製作所 多くの中小零細企業が 海外製造の安価な製品に押されている ガラス製造業もその範ちゅ うの業種である しかし その逆風にもかかわらず高い技術力を生かして 高品質 短納期 多品種 少ロットに対応しながら 親子2代に渡って顧客の信用を得ている理化学ガラスの加 工メーカーがある 下町の雰囲気を残し 小企業が集積した北区田端新町の有限会社東京製作 所である 同社の売上は製造委託が中心であるが さらにその技術力を活かしてオリジナル製品の製造 も手掛けている ガラスというとコップなどの食器や建材などで 利用されているが 同社は主に実験用に使用され る理化学ガラス機器の製作を専門としている その種類は非常に多く ビーカー 試験管等か ら 複雑な分析実験器具や 化学 工学用生産設 備のような大型装置にまで及ぶ 原材料は温度の急変に強く 薬品に侵されにく いホウケイ酸ガラスや石英ガラスが使用され ガ 秀秋氏 左 と譲氏 右 ラス細工 ガス加工と呼ばれる手法で作られる ガスバーナーの高熱炎で 材料のガラス管などを飴のように溶かし 伸ばしたり 膨らませた り つないだり 曲げたりといった職人技が要求される 製品の良否はつくる人の技能に左右 されるといって過言ではない そんな職人技に支えられる同社のガラス加工技術を 創業者である橋本譲氏が築きあげ ご 子息の橋本秀秋氏に技を継承し さらにその技術の向上に日々取り組んでいる 有限会社東京製作所は 社長である橋本譲氏が昭和 43 年に創業し 小企業の利点を活かして 高品質 短納期 多品種 少ロットに対応し顧客の信頼を得ている 譲氏は茨城県生まれで 中学を卒業した後 東京に出て夜学に通う傍らガラス会社の職人と 29

34

35

36 同社のホームページで紹介している 品質保持のた め大量生産は行なわず サイズ等の相談に応じ消費 者の要望に応えている この装置は園芸雑誌にも取 り上げられるなど密かなブームとなっている ガラス加工業界は他業界と同様に後継者不足が深 刻で 組合所属の約 80 社のうち 後継者がいるのは 30社程度と少ない 同社もまた技術者の退社により 現在の技術者は譲氏と秀秋氏の 2 名である 理化学 ガラス加工存続のため なによりも技術の継承と向 上が大切であると考える秀秋氏は 前述した技術振 ハーブオイルメーカー 自社製品 興委員会だけでなく様々な組合活動を行なってい る 2 代目の会である青硝会には特に力を入れ 技術をテーマに横の連携を深めるなど 当業 界の発展の一翼を担っている 同業種の存続と同時に異業種企業の存続についても秀秋氏は心配している 同社近隣には信 頼出来る小企業が集積し 異業種のネットワークがある貴重な地域である 同社の製品も 完 成品にするには 異業種企業の協力なしには考えられず 協力企業の廃業は深刻な問題 と心 配そうに語った 最後に譲氏は 基本技術のうえに 常識にとらわれない発想で仕事をするのが職人である そして 一生希望をもって前進あるのみ 自分の目標に向かって苦労すれば目標は達成される 苦労無くして何も生まれない と語ってくれた 職人の技 それは少数の人だけが持つ特殊な技術である しかしその根底にある気構えはど んな職種 人生においても同じであると痛感し 同社を後にした 取引振興課 長岡 宏昭 企業名 有限会社東京製作所 代表取締役 橋本 秀秋 所在地 北区田端新町 電話 URL 32

37 鉛筆産業の環境問題への挑戦 北星鉛筆株式会社 筆記具としてなくてはならない鉛筆 その歴史は長く また東京の地場産業のひとつとなっ ている 下町のたたずまいをみせる荒川のほとりで 伝統を重んじながらも 新しい事業展開 を積極的に図っている北星鉛筆株式会社を訪ねた 地元を大切にし 環境にやさしい企業を目 指す当社の取り組みにについて紹介したい 鉛筆の製造は 130 年以上の歴史の中で 時 代とともにハイスピードで変貌してきた 筆 と墨の寺子屋文化の時代から 鉛筆の時代と なり 鉛筆産業は学校教育の発展に多大な貢 献をしてきたが 最近は少子化や筆記具の多 様化にともない 低迷を続けている しかし 日本の鉛筆職人の技術は高く 韓国や中国で は日本製鉛筆は高級品であり 生活レベルの 向上に伴い 日本製の需要は高まっていく気 配すらある 日本の鉛筆産業は こうした優 代表取締役社長の杉谷和俊氏 右 と後継者の龍一氏 左 れた技の継承を図りながら 時代に合わせた 新製品の開発や企業体質等の改善 修正を行 い 日本のものづくり産業のひとつとして頑張り続けてきたのである 我が国には現在 49 社の 鉛筆メーカーがあるが そのうちの 41 社 84 が東京に集中しており 鉛筆は東京の地場産 業となっている 北星鉛筆 株 の前身の歴史は北海道開拓時代に始まる 屯田兵として北海道に移住した先 祖が木の豊富さに目を付け 杉谷木材を開業し そこで鉛筆製造用の木の板を作り 関東で販 売した 鉛筆用の板の製造 販売としては第一号の企業だった その後 得意先であった東京の月星鉛筆が震災で全焼し 北海道釧路で事業の再開をした とはいえ 当時はまだ一社のみで会社を経営することは難しく 昭和 19 年に数社が集まって北 星文具株式会社として再スタートした その後経営が行き詰まったため 杉谷木材が事業を引 き継ぎ 昭和26年1 月 東京に北星鉛筆株式会社を設立し 現在に至ったものだという 設立当初は鉛筆用板の販売が主体で 鉛筆の製造は片手間で行なっていたが ボールペンが 33

38

39

40 れた 木の絵の具 は世界初のリサイクル商品であり 絵を描いたり 舞台用塗料や壁材等幅 広い需要が期待されている 国内特許と国際特許も出願中であり この 8 月に ウッドペイン ト という商品名で販売された また 木の絵の具 を使った絵は 木彩画 と言う名称を商標登録中である 木彩画とは 油絵タッチの重ね塗りが可能で 描いた絵が自然乾燥で木になるという不思議な世界初の新し い絵である この名称はご子息の龍一氏が考えたということであるが この木の絵の具によっ て木彩画という新ジャンルを確立し 一般に普及させたい と社長は熱っぽく語った ちなみ に社内の展示室に飾ってある 木彩画 は社長が制作した作品で いまや趣味にもなっている んですよ と 照れくさそうに語ってくれた 鉛筆工場が荒川沿いに集積したのは 材料や製品を船で運搬するのに有利ということからだ ったが 現在は車による輸送に移行したため この地に工場を構える優位性はない それにも かかわらず当社がこの地を離れられないのは 近隣にある 20 社以上の取引納入業者と 従業 員 パートの雇用のことを考えたからである しっかりと地域に根付いた企業を目指す北星鉛 筆 株 ならではの方針といえる また社長は鉛筆のPRと環境問題への取り組みを理解してもらうために 17年も前から 工場 の一部を展示場として消費者に公開するとともに 地元の小学生にも社会科見学 体験学習 の 場に提供している うれしいことに 今年の新規採用者の 1 人はその社会科見学の体験者であ り 日頃の地域貢献の成果がやっと形になって現れました と社長は喜んでいた また 職員の 新規採用により人件費は増えますが その分外注費を抑えることができます 技術の継承と会社 の発展のためには 若手職員の確保は大切なことです 我が社では家族的雰囲気を大事にしてお り 一度入った人は途中でやめることはほとんどありません と社長は誇らしげに語った 最後に 社長の夢はと言う問いかけに対しては 即座に次の 3 点を挙げられた 第 1 は株式の 上場であり 第 2 は自社製品を高級ブランド鉛筆として中国で販売すること 第 3 は火力発電所 計画で おが屑パウダーの火力発電用燃料化である このうち火力発電用燃料化は おが屑のパウダーを噴射 燃焼することで効率のよい発電を 可能にし 廃棄物を資源として無駄なく活用するための究極の事業であり 鉛筆業界全体とし て関係機関に働きかけたいとのことであった また 当社は現在 鉛筆用木材を植林している アメリカの協会会員となり 森林の保護に協力しています 炭酸ガスを吸収し 酸素を吐き出 し 様々な用途に利用できる木をもっと有効活用すべきです と熱く語ってくれた 城東地域中小企業振興センター 企業名 北星鉛筆株式会社 代表取締役社長 杉谷 和俊 所在地 葛飾区四つ木 電話 URL 36

41 産学連携と横請けネットワークでニッチトップへ 有限会社安久工機 精密機械の試作品づくりで有名な有限会社安久工機を大田区下丸子に訪ねた 狭い路地の突 き当たりに目指す会社はあった 工場は思ったより小さな印象だ 作業場の奥には汎用旋盤な どがところ狭しと並ぶ カスタムメイドの一品生産のために大型機械を必要としないのだ 工 業集積地に立地する企業のユニークな 技へのこだわり を紹介する 社名の 安久 は社長の名前ではない 社長の出身地である宮崎県都城市安久町から郷土へ の想いを込めて名付けられたものだという 田中文夫社長が大田区で精密加工の工場を立ち上 げたのは昭和 44年 以来 この地で操業を続けている 社長は昭和 24 年高校を卒業後 進学資金づくりのために福岡県飯塚市の炭坑に就職したが 同年 10 月に生死を分けるほどの大けがで退職 翌年 労災見舞金を持って上京し 佃煮工場事 務員として就職 けがを押して大学入試のために懸命に働いたが左腕悪化のため再び退職 そ の後 ブロック運びなど職を転々とし 朝鮮動乱勃発後は米国キャンプのコック見習いをしな がら大学夜間部で学んだ しかし 昭和 28 年動乱終了と同時にその職もなくなり その年の暮 れに大田区の工業計器をつくる企業に就職してものづくりに出会い 職人の道を歩み始めたの である ここで学業は断念したが その後 独立までの 16 年間の工場勤務で機械加工技術と試作づく りの技術を身に付けていくことになるが この間 昭和 38 年に 株 東洋精機に就職 これが 現在の主力製品のひとつである人工心臓関連の仕事に係わるきっかけとなった また 当時の 得意先であった H 電機の課長との出会いも安久工機を語る上で欠かせない 一職人であった田 中社長の技と創業の志を信頼し応援してくれたその課長が 早稲田大学理工学部に助教授とし て迎えられ その助教授の紹介を受けて東京女子医大と人工心臓の共同研究を始めたという 社長は 文字通り産学連携の草分けだったのである その縁で 学生に図面の書き方や加工の 方法などを指導したり ときには卒論や修論のアドバイスなども行なった 指導した学生は現 在までに延べ 700 人を超え この人脈が安久工機の貴重な財産となり 仕事の大半はこうした 37

42

43

44 寄せている 社長は周辺工場が減ってきたことに対して不安を隠さない 中小企業が技術を継承 発展さ せるには 社内だけでなく地域工業の裾野を拡大することが大切です 私たちは近くの小学校 を訪ね 理科の実験を通じて中小企業や町工場について理解を深めてもらえるよう活動してい ます 大学生との連携にも手応えを感じます とものづくりのすばらしさを次世代に継承する ために 真剣な姿勢で臨んでいる 今年から始まった都立六郷工科高等学校のインターンシッ プの受け入れもすでに決めている 社長は 空洞化といわれる中 でも優れた技術や技能をもつ企業 は数多くあります しかし 特化 した技術に甘えてはいけない と 冷静な目で将来を見つめる 市 場に受け入れられてこそ技術は生 きると信じています という社長 の胸には 20 年ほど前ある製品を 技術を支える安久 4 人衆 前中央 故田中社長 開発したとき 結局その市場を大 手メーカーに奪われてしまった苦 い経験があるという それ以来 製品の良さを徐々に かつ慎重にユーザーに浸透させていく 現在の経営スタイルに切り替えた いいものでも大手に正面から挑めば勝ち目はない 中小企業ならではの販売戦略 技術展開 というものがある よい技術は時間をかけて育てていくものです と語る 静かではあるが 確信に満ちた社長の表情が印象的であった 城南地域中小企業振興センター 片岡 稔 大江 章雄 追記 平成 17 年 12 月 前代表取締役社長 田中文夫様がお亡くなりになりました 生前の功績を称え 心よりご冥福 をお祈りいたします 企業名 有限会社安久工機 代表取締役社長 田中 隆 所在地 大田区下丸子 電話 URL 40

45 顧客視点に立ち 伝統技術を先端技術へ適合 日本特殊工業株式会社 静電植毛技術のわが国トップランナーである日本特殊工業株式会社を八王子市に訪ねた 同 社で実践している顧客ニーズをカスタマイズしたコア技術の派生発展と次世代技術開発への取 り組みを特徴的な経営戦略として紹介する 当社は昭和 56 年に杉並区で創業した その経緯はユニークである 創業者である相澤社長は 創業直前まで商社に勤務し 繊維分野を取り扱っていた その時の経験から 静電植毛に関す る国内の技術層が薄いことに気が付いたという 静電植毛の技術は 当時 米国ではサンドペ ーパー等へ活用されていた技術であった 社長は 一般的には砂と紙に利用されていたこの技 術を 繊維や加工品へ応用できないかを考えた結果 自力で設備の開発まで手掛け 独立創業 に至ったものである この分野の国内での先発企業は 自動車関連の静電植毛を行なっていた ため 相澤社長は弱電関連にターゲットを絞り 技術を磨くことにしたという 創業時の大き な特徴である 弱電関連については 当時国内で手掛けている企業がなかった一眼レフカメラレンズフード の静電植毛から挑戦していった 自社開発設備に 素材やスプレーに独自のノウハウを加え テストや応用を繰り返し成功確率の 向上を図っていった こうして 当 社のコア技術である静電植毛は 国 内外の精密な光学機器に関与するこ とになった 今ではメーカー特許技 術の一部となり継続している 当社は取扱分野の拡大とともに 昭和 60 年に現在地へ移転した その 後 大きな決断のひとつを平成元年 乾燥ライン 41

46 に行なった 大型全自動設備の導入である この社長の決断がきっかけとなり入社したのが 2 代目として技術を引き継ぐ相澤剛専務である 当社では 静電植毛というコア技 術を 常に新たな分野を開拓してい くための礎として捉えている 当初 は 24 時間操業でクリスマスブーツ 等の量産物を手掛けていたというが 創業後 5 年を経過してからは 材料関 係の調達から一部加工まで委託を受 ける現在のスタイルへと変わってき た 量産物を手掛けたことが 流行 仕上げ機 に左右されにくいモノづくりへ取り 組むきっかけになったという 徐々に ルーティン性の低い またサイクルの短い 多品種少 量型へシフトチェンジしていくため 日々地道な努力を積み重ね 付加価値強化や品質改善に チャレンジし続けた こうした積み重ねから 徐々に手掛ける製品が増えていったのである 具体的には 創業時の光学機器から蓄積したノウハウ いわゆるプロに認められた植毛技術 を メーカーや研究所へアピールしていった結果 取扱分野は 映像 家電 事務機 医療へ と拡大した 当社は 同じモノをつくるにあたっても 常に工程の改良を模索しているという こうした日常的な取組みが結果的に 技術のグレードアップやコストダウンにつながる と社 長はいう 当社では 新たな引き合いが持ち込まれた際 初めになぜ静電植毛技術が必要と頼られてき たのかを検討している そして 徹底したフェイストゥフェイスでのヒアリングにより コス トや品質面から 顧客の発想と当社コア技術を基にした発想を組み合わせていく 更に ベタ ー ベストな技術を採り入れるため 隙間を埋められるような技術を見出すために コア技術 を派生 改良していくことで顧客のニーズに応えていくのである また 仕上げに破壊試験を 取り入れ 常に根本的な評価を行ない メーカーへのアピールを行なっている これも当社の 重要な付加価値戦略のひとつである 42

47

48 して 産学等異分野との連携を深め 静電植毛技術に一層の磨きをかけることで新たな分野を 切り開いていく 加えて 日々の継続的な引き合いをこなす一方で 顧客の発想と当社の発想 を組み合わせた次世代以降の製品開発へ 積極的に携わるようにしている と自社技術への自 信を湛えた職人の眼で語ってくれた これが経営戦略の 2本柱である この静電植毛は後継者の少ない業界であるという しかし 専務は 2 代目として 静電植毛 技術研究会会長でもある社長から コストが技術を生むということを教わったという まだま だ段取りも含め教わることが多いが これからは 開発の狭間で頑張るため 良質の技術の均 一性を保つ中から 新しい技術を生んでいきたいのです と快活に語った その笑顔には 技 術を引き継いで前進していく決意がうかがわれた 多摩中小企業振興センター 須崎 数正 企業名 日本特殊工業株式会社 代表取締役社長 相澤 剛 所在地 八王子市下恩方 電話

49 新しい時代の草分けファブレス企業 新和工業株式会社 よりすぐれた知識 技術設備を豊かな経験をもとに効果的に利用し 開発し 提供していく ことを目標とする技術開発メーカーが江戸川区にある いわゆるファブレス企業の草分け的な 存在で 昭和 42 年に創業を始めた新和工業株式会社がその企業である あらゆる顧客の満足 させること と語る人こそ創業社長の新井氏 現在 後継者にあたるご子息と一緒に事業を行 なっている 今回はそれまでの開発 施策の段階から自社製品を開発し 一層の発展に努力を 傾注している同社を訪ね 開発状況やその問題点などについても紹介することとした 新和工業 株 の創設者である新井政好社長は 福島県会津出身の 62 歳である 叔父が一級 建築士であったことから 小さいころから大工しごとを通じてものづくりに興味を持ったとい う 地元の中学校を卒業した後上京し 夜間工業高校に通いながら 正規社員ではなく社外工 として 石川島播磨重工や川崎重工等いくつかの大手企業で働いた そこで 技術を学び独立 し 世の中の役に立つモノをつくりたいという夢をあたためていたという その過程で 大工 の道も考えたが 当時 叔父の仕事が不定期 不安定であったため 社長は 機械設備のもの づくりに進む決心をし システムエンジニアや設備のプランニング ユニット部品を製造する など様々な仕事に就いた この修行時代の知識と経験 人間的なネットワークがその後の人生 にとって大いに助けになったと社長は述懐する さて 精力的に働く新井社長の姿をみて ある大手の勤務先の部長から正社員にならないか と熱心に誘われたが 初期の目的を貫徹したいとの熱い思いからそれを断り 昭和 42 年 24 歳 で 4 人の仲間と一緒に 顧客からの様々な要望について図面化し それを自社の協力企業を通 じて必要な部分を製造委託し組み立て加工すること を目的とする新和工業を創設し 代表者 となり現在に至ったとのことであった 社長はいう 仕事を仲間の協力企業と共同して完成させるためには 技術水準が同一レベル でなくてはならない それが 高かったり低かったりでは 結局長続きしないことになる そ 45

50 れには 相互に相手の工場を訪問し 技術水準を見抜くこと 相互に仕事 を出し合ってお互いに相手の能力を 確認することが必要である と そ して一番大事なことは 仲間として の協調性 一体性を示すことのでき る企業であること 仲間の仕事の頼 みには どんなに忙しい時でも 応 じられることが重要だ 結局人間性 の問題だね と 作業をする新井正好社長と康男氏 こうした関係を築きながら 長年 の経験をつむことにより 協力でき る企業との一層の連携を深めていくことになるとのことである どんな仕事でも最初から組ん でみて 100 うまく組めるものはほとんどありません 自分の方から相手に指摘したり 助 言されたり 互いに切磋琢磨していいものを作り上げていくものですよ と社長は笑顔を浮か べる このあたりに 新和工業がファブレス企業として生き残ってきた秘訣がありそうだ 社長は より幅広い分野の協力企業を探すため 広く企業と親交を深めることができるよう 異業種交流に参加したりグループ等にも積極的に係って 企業情報の収集にも励んでいるとの ことである 社長はわが社のモットーは 今ここにないもので あったら便利だなー とお客様が頭に 画いたものをできるだけ忠実に図面化し それを現在ある技術やアイデアを様々に組み合わせ て 最もお客様の要望に添ったものを製作しお客様の満足を得ることです そのためにそれぞ れの分野で仕事のできる仲間の企業と協力してものづくりをするこの連携の力こそかけがえの ないものなのです と語る ハイテクばかりが脚光をあびている中で 社長の言によれば い わゆる ローテク でもそれをうまく活用して アイディアでお客様の期待に応えるものづく りの企業ネットワークを作り それを維持することもひとつの重要なファクターであり技術で はないでしょうか と淡々と語る 社長は お客様の期待に答えた例のひとつとして 太陽光発電するための鏡の表面が平らに 加工されているかどうかを測定し 不良品を見つけ出す検査装置の開発について話を始めた 当時 高い精度を出す検査装置はあったが高額のため 精度はほぼ同じでもっと安い検査装置 46

51

52 維持 発展していってもらいた い それを見届けるのが 自分 のこれからの役目である と優 しい眼差しをむけながら語った また 社長は 康男氏が制御 に詳しいので 自身で開発した 製品に息子の制御の知識を生か したメカトロ製品を作り 現事 業所の 1 階のスペースを利用して 展示場を作り そうした製品を 向かって右が新井正好社長 左が息子の康男氏 展示して 社長の奥様が代表者 を務め 息子の康男氏も所属す る子会社の 有 会津技研を通じて販売していくことに これから全力を傾注していきたいと 楽しそうに語った 下請けの取引構造が大きく変わりつつある中 中小企業の協力 連携による新たなものづく りへの挑戦が各地で始まっている 優れたコーディネーターの存在がその成否の鍵をにぎって いると言われるが 地域でそうした役割を永年にわたって果たしてきた新和工業の今後に大い に注目し 期待したいものである 事務所を訪れ新井親子と挨拶を交わした時 社長から 設備貸与の時には お世話になりま した と告げられ一瞬驚いたが 社長の顔を拝見している内 ああ そういえば見覚えがあ るな と思い出した次第で 恥ずかしいやら懐かしいやらであり お陰で長時間和やかな雰囲 気で会話もはずむことになったのである やがて 時間も経過したので 社長親子の見送りを 受けながら新和工業を辞したのであった 広報情報課 滝田 寛 企業名 新和工業株式会社 代表取締役 新井 政好 所在地 江戸川区東小松川 電話 URL http //homepage3.nifty.com/aidugiken/top.htm 48

53 環境にやさしいウォータージェット加工 株式会社米山製作所 東京都多摩地域は緑豊かな自然が残る東京のベッドタウンとして発展を続けている ここに は 大学 研究所等が多数立地し 世界に誇る大手企業あり 小粒でもキラリと光り輝く中小 企業ありと電子 情報 精密機械関連をはじめとした先端技術の産業集積地域としても注目を 集めているところである 今回は 環境に優しい ウォータージェット加工の普及を推進して いる株式会社米山製作所を西多摩郡瑞穂町に訪ねた 訪問して最初に いままでどんな公的機関を活用してきたか を問うと 代表取締役社長米 山堅持氏から当公社をはじめ 商工会 中小企業大学校 東京都 都立工業技術センター 現 産業技術研究所 TAMA 産業活性化協会等々と即座に名前が挙がった そして 中小企業診断 士 税理士 信用金庫や大学の先生 ビジネスパートナーになるコーディネート企業や異業種 交流グループでの出会い これらを経営ブレーンとして利用させてもらっている という 加えて 彼らに全幅の信頼を置いているらしく わが社の経営方針は私が決断するが 彼ら の言葉は 経営方針を決定する際の重要な指針でもある と語る 幅広い交流からのネットワークの構築 そして外部資源を有効に活用する米山社長の経営姿 勢は 良く聞き 良く見て 良く考える 傾聴のこころ と感じた 米山社長は昭和 13 年に長野県に生まれた 精密部品加工メーカーに勤務後 昭和 50 年にプリ ント基板の金型製作会社を創業し 昭和 55 年には現在地に工場を移転し 法人化した 社長の 堅実な人柄 技術には妥協を許さない仕事振りが親企業には高く評価され順風万帆の時を過ご していたという 同社だけでなく 誰もが日本の成長を疑わない時代でもあった 将来への漠 たる不安もあり 公的機関の勧めによる企業診断を受けた社長が待っていた言葉は驚がく的な ものであった このままでは 貴社に明日はない 親企業からの信頼も厚く 毎日 多忙な日々を送る社長には 信じるわけにはいかない言葉 であったという しかしながら 親企業 1 社依存の体質 現業のみに没頭して外部との情報交 流を怠ってきたこと そして円高により海外への生産移転の兆しが見え始めた時 今のままで 49

54 は 仕事はなくなる 漠たる不安が現実の不 安へと拡がっていった 情報の不足を実感し 社長の 傾聴のこころ が大いに刺激された のはこの頃からであったようだ 後日談で あるが 平成 13 年には同社では創業事業で あるプリント基板金型の受注はゼロになって いる 情報を集めよう 勉強しよう 人の話し を聞こう この目で見よう という社長の決 ウォータージェット加工 断が同社の事業転換の第一歩となった 中小 企業大学校に通い 事業転換 新商品開発について勉強を始めた その時には事業転換には 5 年の期間と 5年分の資金が必要であると学んだという インターネットもない時代である 全国各地の展示会を駆け巡り セミナーにも積極的に参 加するようになった 社長の並はずれの行動力が運命とも言えるウォータージェット加工との 出会いにつながったといえる 高速の水で素材を切断する加工法 当時はまだまだ精密部品加 工には使えるものではなかった 平成 2 年に 1 億円をかけてウォータージェット加工機を導入したのは この加工の将来性を見 込んだ社長の大英断であった 改良 改造を繰り返し ついには加工精度を飛躍的に向上させ る水噴出ノズルの開発に成功した 研磨剤を混ぜたマッハ 3 の超高圧水を利用して素材の切断 加工を行なうウォータージェッ ト加工の大きな特徴は熱を発しない環境に優しい加工と言える 素材に熱影響を与えず 素材機能が変化しない 当然 有毒ガスなども発生しない 新素材 難削材等の切断加工 そして 現在では微小化が進む高機能素材の特殊加工すら可能になって いるという プリント基板の金型業の当時は取引先は1 社依存であったが 事業転換後の現在は 500 社を超 えている なかでも医療機器や自動車 航空宇宙関係からの注文が多く 平成 7 年にウォータ ージェット 2 号機 平成 14 年には 3 号機を導入し 注 フル操業の活況を呈している 高精度 の加工ニーズに対応できる体制を整えた結果 医療分野では直接 人体に使用される素材にま で同社の技術が発揮されるようになったという 交通事故などで頭部に大怪我を負った人間の手術の際に損傷した頭蓋骨の替わりに同社のウ ォータージェットで加工したチタン材が使われている 医療関係者の間では隠れたヒット作と 言われている 熱をかけない 歪みがないという加工技術で医療に貢献する 米山の技術の面 目躍如である 50

55

56 俊臣氏は昭和 43 年に生れ 大学では法律を専攻し 卒業後は損害保険会社にて 5 年間勤務し た 父の跡を継ぐ 使命感とも思える決意の源は 幼い頃から見続けた父の働く姿であったと いう お父さんに学ぶことは との問いに 一言で 責任感 仕事に対する貪欲さ であると 返ってきた 仕事一筋で盆暮れ以外に休む姿を見せたことがないという父を手伝いたい そん な素直な気持ちで同社に入社したという 父と同じく外部との積極的な交流 ネットワーク作りを心がけている 特に当公社の異業種 交流グループ ACT30 では毎月の定例会が楽しみであるという 多摩地域を代表するような企 業あり また多くの元気印企業が集まり 業種も年齢層も多岐に渡り 色々な勉強をさせても らえる珠玉の会合である と評価する これからの米山をどうしていくか との問いには 自然体で行きたい という 良いとこ ろを伸ばし 悪いところは改善していく そのためには一歩一歩の弛まぬ努力が必要である 謙虚で慎重とも思える言葉には父の DNA を確かに受け継いだ人柄を見る思いである 父の血の にじむような苦労と努力を重ねて得た財産は次の代に確実に引き継がれ さらに発展させてい くであろう 結びに 環境に優しい米山 をさらに具現化するものとして 平成 16 年 10 月 20 日に同社が ISO14001 の認証を取得したことを紹介しておく 債権管理課 小池 喜春 米山親子 ISO14001 取得 注 現在は平成17 年に4 号機 平成18年度に5 号機を導入し 1号機 2 号機と入れ替えを行なっている 企業名 株式会社米山製作所 代表取締役 米山 堅持 所在地 西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原 電話 URL http // 52

57 産業の基盤を担うスプリング製造一筋に 同和発條株式会社 日本が誇る建設用油圧機器や自動車等の心臓部に使用されるスプリング 機械や装置の性能 を左右する重要な部品だ これを一途に開発 製造して 日本産業の発展を支えている同和発 條株式会社を大田区に訪ねた 単純構造のスプリングではあるものの 当社のスプリングは知 る人ぞ知る優れもので 受注が前年を下回ったことがない程の優良企業である 同和発條 株 の創業は古く 昭和 13 年に大田区蒲田に設立された 蒲田と兵庫県に工場を もち 昭和 20 年 4 月に戦災で全焼するまで各種スプリングを製造していた 両工場を失った経 営者が終戦と同時に廃業を決めたとき 川嶋治彦社長の祖父が会社を買い取り 10 人程の技術 者と共に引き続きスプリング製造を始めたという 戦前は戦車などのスプリング製造で経営が 安定していたようであったが 戦後はこれもなく厳しい経営が続いた しかし 現社長の父で ある川嶋慎治氏が社長になってからは 少量で精度の厳しいスプリングを受注すべく 従業員 と一丸になって積極的に技術開発をすすめ 株 小松製作所の建設用油圧機器に使用される各 種スプリングを手がけるようになった 現社長川嶋治彦氏はこれを引き継ぎ さらに自動車の エンジン関係のスプリング製造まで発展させてきた 当社の技術力をみると 初代は前会社の 職人の力を活用し 2 代目社長は 自らが従業員と共に職人技を磨きそれを継承してきた 現 三代目は 単に職人のノウハウを引き継ぐだけではなく さらにノウハウを数値化して技の継 承を進めているといえそうである スプリングメーカは 工業会に加盟している都内企業が 51 社あり 工業会に加盟していない 小さな企業もかなりあると言われている この業界は大変厳しい競争社会にあり 各企業とも 自社の技術力の流出には大変気を使っている 今回の訪問で初めて分かったことは スプリン グという部品は産業を支える重要な一部品で この性能によって機械や装置の性能が左右され ることである 当社の主力製品の一つである自動車用のピストンリング用コイルエキスパンダ ーは デーバイデー D/d D はコイル中心径 d は線径 が通常 3 ぐらいで これを如何に小 53

58 さくできるかが重要になっている この性能によ ってオイルを掻き落す能力が向上し オイル消費 が少なくかつフリクションロスが小さくなり燃費 が向上するとともに排気が良くなると言われてい る 日本の自動車の優秀性は エンジンにあると 言われており このエンジンを支えているのがピ ストンリングエキスパンダーである 当然材料の 選定も重要で 線材は同じ材質の芯金に巻き付ける 自径巻きをしたときに 傷が付いたり割れが生じな このピストンリング用コイルエキスパンダーは ピ ストンがシリンダー内を前後するときに スプリン グ力によって接触力を調節する いことが必要である このため ピストンリング用 コイルエキスパンダーに使用できる材料を供給できるメーカは 国内では 3 社 海外でもアメ リカ スエーデン 韓国等の少数の企業に限定されているという 当社には その材料のチェ ックや焼入れ 焼きなまし等 永年培ったノウハウが数多く蓄積されているようだ 社長は 中国視察をした結果からも技術流出が起きていない ことを強調していた また 自社のスプ リングが日本の優秀な油圧機器や自動車産業を支えているという自負を持っていた 当社の主力製品は 油圧機器用スプリングと自動車用スプリングの 2 本柱であるが 自動車 用スプリングには 精度の緩い大きい物からピストン用の精度の厳しいものまである これに 対し 油圧用スプリングは 精度的に厳しいものがほとんどであり 超小型で超精密が要求さ れる場合も多い スプリングの開発は ユーザからスプリングの形状の設計図面を渡され こ れを如何に機械で加工し 仕上げることができるかにある デーバイデーも図面上では 容易 に設定されるが 定められたデーバイデーを得るには 巻いたスプリングを機械から取り外す 時に広がるスプリングバックを考慮しなければならない また スプリングの力は 線径と巻 数 巻径で決められるが 反発する方向性が安定していなければ良いスプリングとは言えない と社長はいう 当社のスプリングは この反発力の方向性が特に優れており ユーザから高い 評価を受けている このノウハウは 特に重要な企業秘密に属するのか 全く言及してもらう ことはできなかった また 当社では 平成 14 年度の東京都新製品新技術助成金を受けて 新 材料を対象にした超精密スプリング加工機を開発した 既に特許を申請しているが このスプ リングを利用した新製品が近いうちに市場に出ることになるらしい 当社では 他社が手を出 しそうもない難しいスプリングの依頼を得意としているようだ 54

59

60 た加工機を利用して 医療機器分野へのスプリングの提供を視野に入れていた しかし 現在 のところ毎年受注が前年を上回る程の忙しい状況と 会長の会社のあり方に対する信念から進 出を躊躇しているようだ このようなことから当面の課題は 技術の中核となってきた会長子飼いの技術者が定年を迎 える年代にきているため これからの会社を支える人材の育成が急務になっている 社長は ベテラン技術者と若手技術者との連携を積極的に進めているものの まだまだベテランの力に 頼る場合も多いようである 当社は 戦前から今日の IT 時代までスプリング製造一筋の企業である 当初は職人が持つ属 人的技術とノウハウがものづくりを支えていたが その後の時代の変化と 技術の進歩に伴う 新たな課題に積極的に対応するため 従業員の技術力向上には特段の努力を傾注してきたよう である 最近は 積み重ねたノウハウを数値化して理論と実践を加味した加工方法を開発し 若者の感性に合うように IT 応用機器を活用した技の継承を 企業全体で行うことが社長の考え 方のようである 当社は単一部品を製造する企業でありながら 従業員の定着率は抜群によく 従業員にも活気があった 規模は小さいがキラリと光る企業がここにもあった 大田区の北糀 谷の工場を後にするとき このような企業がわが国の産業の基盤を担っていることを確信した 技術支援課 木崎 勝 企業名 同和発條株式会社 代表取締役 川嶋 治彦 所在地 大田区大森南1 電話

61 創造力と技術で新製品を提案 山陽プレス工業株式会社 優れた技術は 東京のものづくり産業を支え 日本経済の成長力の源である 都内でも屈指 の精密 光学機械の集積を誇る城北地域でその一翼を担い 精密金型の設計 製作 金属プレ ス加工を行う山陽プレス工業株式会社を訪ね 金型技術にまつわる話を聞いた 何の変哲もない一枚の金属板が 優れた金型とプレス加工技術によ って形を変え 製品をイメージ出来る姿に変化する 表面の美しさ なめらかに変貌した金属プレス製品をみて 人は感動し そこに加工 技術というものの すばらしい価値と夢を発見することができる 山陽プレス工業は 戦後まもなくの昭和 22 年から現在までの 60 年 間 金型製作と金属プレス製品を一筋に手がけてきた 従業員 60 人 の中堅企業である 創業者である初代社長檜垣治夫氏は 荒川区で光 学機器 自動車用メーターの金型 精密プレス部品の会社を起こし 代表取締役社長 檜垣 昌子 氏 我が国の高度成長が始まった 12 年後の昭和 34 年に 工場拡張のため 本社 工場を現在地の北区滝野川に移転したという 移転拡張を機に従来のプレス加工品に加 え 新たに音響部品 ライター等の特殊絞り部品の製造を手掛け この絞りの加工技術が競争 相手との差別化の原動力になったという その後 時計部品のエッチング品順送プレスにも着手 精密加工機能を高めるとともに 順 次 取引先も拡大していく 現在の製品構成はデジカメ デジタルビデオ等の 超高品質パネ ル 自動車 AV 機器等の 機構部品 新素材フィルムによる液晶テレビ用微細パンチングブ レスのスピーカーグリル等の 新素材関連 の 3分野が主力になっている 三代目に当たる現社長檜垣昌子氏は 義父である創業者の意志を脈々と受け継いで 人と 技術の育成 を目標に 60 年もの道のりを歩んで来ました と同社の歴史を振り返り 感慨深げ に語ったのが印象的であった 企業のライフサイクル 30 年といわれる状況で 60 年も続く同社 のバックボーンには何があるのか そこに大きな関心を寄せた 同社の二代目は 昌子氏の夫の檜垣満氏である 満氏は厳しい父の下で技を磨いたバリバリ 57

62 の技術者で 金型製作と金属プレスの一級技能士の資格を取得 平成 11 年度には民生用電気製 品製造分野で数少ない高度熟練技能者にも選ばれた さらに職業訓練指導員免許も兼ね備え 若い人への指導にも情熱を傾けていた 同社の経営理念 我が社は互いに人格形成の為磨き合 い 会社は教育の場と徹し 育まれた人格により社会に貢献することを理念とする この理念 を明文化したのは満氏である 会社は 人格形成の場であり 教育の場である という文言の 中に 経営哲学と満氏の人間性をかいまみることができる また 社訓では 品質と納期 の 重要性を唱え 品質方針達成の為の5 原則の 1 番目に 我々は技術者としての志を持ち 意志を 結束して行動する という 技術に対する考え方をはっきりと明記した 社員の信頼も厚く 絶大であった ところが満氏は 50 歳と言う若さで急逝 現社長昌子氏は全く予期しない出来事 の中で経営を引き継ぐことになったという 昌子社長は 技術へのこだわりが我が社の財産 これからも大切に育んでいく と語ってくれた 同社の主要製品であるデジタル家電の外観ボデ ィは 消費者ニーズの多様化に合わせ 機能だけ でなく意匠性を重視した商品開発が求められる しかし 複雑な意匠を具現化するには手間がかか る上 コストもかさむ この意匠性とコストダ ウンの 2 つの相反する要素を同時に解決すること が重要な課題である と昌子社長はいう つまり 量産化のなかで 製品にどう付加価値をつけるか が大切だとのこと そこで同社では 3 次元 CAD に よる設計 CAM データからの NC 加工機による金 型製作を行い 機械加工を終えた後 仕上げの最 終場面に人の手が入るのだという 表面の盛り上がりやコーナー部分に丸みを持 絞り加工技術を中心とした外装パネル たせたり 洗練されたデザインを金型で表現し シワや打痕が発生しないように 職人の技術で最終の仕上げを行なう のだ IT を中心とした ハイテク機器と職人の技とが融合する金型設計 製作 これによって 品質と納期 をしっか りと守ることができるという 精密プレス加工製品の優劣は金型技術が決する 金型の最終仕上げは同社にとって生命線で あるといってもいい 製品メーカーからの要求は より薄く 小さく 精密性へと高度化し さらに高い技術が要求される そして 金型製作の工程の中でも最終仕上げは機械化が困難で 58

63

64 特に営業担当者は設計図面の読めることが必要 もちろんデザインやホームページを製作する スタッフも このような体験を積むことは必須としているという 競争力の源泉になっている金型とプレス加工技 術を武器に既存製品に力をいれる一方 同社は 強みである加工技術を活かして二代目社長が構想 していた自社製品開発への取組みにも極めて積極 的だ 将来は自社製品の開発を行なう というの が満氏の次への発展に向けたビジョンであった この遺志を受けて昌子社長は 名刺入れなどのカ ードケースの自社製品開発に取り組んでいる こ の製品は北区名品 30 選にも選ばれ インターナシ ョナルギフト賞も獲得した ドライプレス加工技術によるドライカードケース 一方で 環境に優しい製品づくりにも懸命だ 環境保全に貢献するドライプレス加工技術への挑戦である プレス加工では 潤滑油が工程で 重要な役割を果たしている しかし潤滑油の廃液や潤滑油を洗浄するための溶剤が環境に負荷 を与える そのため オイルレス 洗浄レスのドライプレス加工 という画期的な量産技術を研究中で ある 同社は産学公提携事業として中小企業振興公社の助成金を受け 現在では試行段階から 一部実用化され 成果が花開く時期も間近と見られる 最後に中国との競争についても若干伺った 我々の業界でははっきり 棲み分け が必要と いわれた 加工の難しいステンレスの 3 次元形状の絞り加工など難度の高いものは日本が強く 仕事は流れない と 中国企業は脅威とは映ってないようだ むしろ中国とは共存共栄が重要であると 同社で話を伺いながら 初代治夫社長 二代目満 社長 現昌子社長へと脈々として引き継がれている経営の中心に 技術重視の精神 技術にか けるDNA のようなものが確実に存在していると感じた 新事業創出課 藤井 猛 企業名 山陽プレス工業株式会社 代表取締役社長 檜垣 昌子 所在地 北区滝野川 電話 URL 60

65 伝統技術と現代技術の融合を目指す 株式会社松美銀器 優れた ものづくり の技は 人 から 人 へと受け継がれるもの 江戸時代に確立され たと言われる貴金属工芸品の粋とも言われる 東京銀器 うつわ 置き物 洋食器 仏具 各 種アクセサリー を製作するとともに 伝統技術と現代技術の融合を目指し 常に新しい分野 への挑戦をしつづける文京区の株式会社松美銀器を訪問し お話を伺った 松美銀器の社長松井さんは昭和 13年富山に生まれる 昭和29年 16才の時に ただ東京に行 きたいという一心で上京し 伯父の家に世話になったという このときの伯父が 東京銀器 の伝統工芸作家であり そこで松井さんは 銀器 というものに初めて出会うことになる 当 時は丁稚制度のようなものがまだ残っていた時代で 松井さんも上京して 3 年間というものは 主に仕上げの仕事を手伝っていた しかし この下積みの仕事がキツいことで手も体もボロボ ロの状態で 仕事にも嫌気がさしていた もともとこの仕事をやりたくて上京した訳ではなか ったという思いが強く 実家の父や母に辞めたいと何度もグチをこぼすことも多かったが 父 親は絶対に認めてはくれなかったという そのようなある日 いつものように母親にグチをこ ぼしていると 母親が そんなに嫌なら 私から伯父に相談しに上京しようか との一言にハ ッと我に返り 母親にこんなにも心配をかけていた自分が情けなくなり 母に申し訳ない と いう気持ちがこみ上げ このことを境として心機一転 親への甘えを絶ち この仕事を続けて いく決心がついたという 職人の世界というと 一般的には 厳しい徒弟制度 や いじめがある といったイメージ をもつが 松井さんの場合は 師匠が伯父ということもあり あまり嫌な思いもせずに修行を させてもらったようである 仕事内容も 3 年が経つ頃からは 仕上げの仕事の他に 簡単な修 理の仕事も手伝うようになったという 当初は思いどおりにいかなかったものも 金属に触れ ていくうちに 金属がもつ特性が各々違うことを学ぶことが出来たことと 一枚の金属の板材 から鍛金 たんきん 鎚で打ち出して立体的なものに仕上げるとともに表面に模様を打ち出す こと により器が出来ることのすばらしさに 魅せられるようになっていったという 松井さ んが本格的に修行を始めた昭和 30 年代前半は まだ戦後の復興期であったことから 米国人に 銀製洋食器がとてもよく売れていたという 今思えば この仕事に就いたことが時期的にみて も修行する者にとっては腕を磨くのには恵まれていたという 休日も今日のように週休 2 日と いう訳にはいかず 月に 3 日も休めれば良いというのが一般的であったようだ その貴重な休 日も 松井さんは遊ぶよりも技術の習得に費やすことが多かったようである 今でこそ いろ 61

66 いろな加工機械により 誰もが数日間研修を受ければ ある程度の形までの物を作る事は可能 であるが 伝統的な技術 技法を身に付けるためには 総て手作業で一枚の金属板から鍛金に より立体的な製品を作り上げる技術が必要とされる 長い年月にわたっての修行により初めて 身につくものである このことが後々いかに大切であるか身をもって知らされたという 松井さんは 10 年間の修行を終え 昭和 39 年に伯父の家から独立する こととなる 当時はゴルフブーム ということもあり コンペの賞品 には銀製のトロフィーが必ずとい ってよいほど出されていたという このブームもあって 松井さんが 独立後に初めて受けた仕事も こ のトロフィーの製作であった ま 金銀創作置物の獅子頭 た 初めての注文を親方からでは なく自分の力で取れたことも とても嬉しく自信になったという しかしながら このトロフ ィー製作は専門の業者があったことと 松井さんが目標とする 創作銀器を造りたい との強 い想いがあったため 受注比率を他のものに切り替えていったという その後 大阪万国博覧 会などの記念品製作などに取り組み 技術の研鑚につとめ 昭和 48 年にようやく オリジナル 製品の第一弾として 金銀創作置物の獅子頭 を発表することとなる 松井さんは単なる自社 製品開発にとどまらず この業界としては初めて 職人がパンフレット作成から営業までを行 なうというビジネスモデルも作った その結果 新しい試みにも拘わらず 小売店からの反応 もよく そこそこの注文を受けることができた この記念すべき年に 次男の啓祐さん 後の 事業継承者 が誕生している これに気を良くして第2弾のオリジナル製品を制作することと なり 今度は 自分の故郷である北陸地方の風習を取り入れることとした それは 家族に男 の子が誕生すると 菅原道真 の像を贈る慣わしになっていたことを思い出し それを銀器に して売り出してみることにした これが思わぬ大ヒットとなり 各地の神社の出入り業者から の注文も殺到した この像の製作に当たっては金型を起こすとともに この業界では初めて 刀や杓をロストワックスで作成するなどの工夫を凝らしたという この成功をみて 同社の置 き物の模倣品が出回ることとなったが 松井さんは偽物を見て あまりにもお粗末な代物であ ったため その業者と争う気持ちにもならなず 逆に真似をされたことを誇らしく思ったとい う その後 昭和 56 年には 創作置物の白鷹 鷹匠を発表 こうした伝統的技術を磨き それ に新しい技術を組み合わせる創作活動の実績は高い評価を受け 仁和寺の阿弥陀如来像 2,500 体 の製作依頼の注文も受けている そのほか 重要文化財の三鱗兵庫鎖太刀 北条太刀 金銀の 復刻や国宝装飾経平家納経の装飾金具の製作をはじめとして 数多くの宝飾品 ペンダント ティアラ などの注文を受けている 62

67

68 後継者の啓祐氏は 今までは たたいて作る 手作りのものが売れる時代であったが 伝統工 芸品の 銀器 の仕事だけを受けていたのでは 今後 事業として難しいと考えている 同社で も指輪 ペンダント 携帯ストラップなどのア クセサリー類の比率が増えているという この 中でも特に技術力を訴えられるものとして 24 金 の加工がある 24 金の場合 素材が軟らかいこ とと 光沢を出すことが難しく 今まではアク セサリーには不向きとされていたが 同社では 松井正雄社長 左 と後継者の啓祐氏 右 これを技術力で克服し 引き合いも増えている という ペンダントの製作においても プレス技術を駆使して他社製品に比べて精緻な仕上面 を提供できるという また 同社では1年ほど前にレーザー加工機をこの業界としては初めて 導入した 導入に当たっては父子の考えが一致 この設備を導入したことにより 今までロウ 付けで行なっていた行程も レーザーで行なうことにより仕上がりが格段に良くなったという 今後は彫金 石留め の技術も勉強してジュエリー類の仕事も充実していきたいとのこと ま た 数多くある企業の中で 松美に頼めば必ず良いものを作ってもらえる と思われる技術を 確立したいと考えているとのこと 将来に向けてのもうひとつの取り組みとしては ホームページの改良であり 現在取り組ん でいる 既存のホームページでは会社の紹介や 商品の紹介を行っているが松井父子はこれに ついても 他社と同じような内容では面白みがないので 大幅に変えようとしている ページ を開いた時に相手の気持ちが掴めるようなホームページの制作を考えているという ネットに よる個人客との取引も徐々に増えてきているが 個人のお客さんの場合 その喜ぶ顔と直接接 することが出来 作り手にとっても とても励みになるということだ 最後に 銀器 につい て伺うと 今後は今までとは違った独創性をもったもの 例えば金属でありながら ちょっと 見ただけでは金属とは分からないものを制作していきたいと語った 今まで 銀器 は食器や 置き物が主体であったが その概念とは違った造形ものなどにもチャレンジしていきたいとの ことである 東京の伝統工芸品産業は 総じて厳しい経営環境に置かれているが 株式会社松美銀器のチ ャレンジし続ける経営には学ぶべきことが多く 今後の発展を期待をこめて見守っていきたい ものである 取引振興課 加藤 博之 追記 ①平成17 年度 第8 回全日本金 銀創作展 デザイン賞受賞 ②平成 17 年度 文の京技能名匠者 文京区 認定 企業名 株式会社松美銀器 代表取締役 松井 正雄 所在地 文京区千駄木 電話 U R L 64

69 小さな歯車を大きく育む 株式会社チバダイス 私たちの生活を支えている歯車 ビデオやカメラ 洗濯機など私たちが身近に使用する製品 にも多く使われている その姿は千差万別 奥が深い世界だ 創業以来 精密小形歯車 に特 化し 小さな歯車を大きく育んできた株式会社チバダイスを 中川と新中川の分岐点となる葛 飾区高砂1丁目に訪ねた 歯車の歴史は古く 紀元前から力を伝達する部品として 人々に工夫され使われてきた 今 日でも我々の生活を支える重要な部品として様々な製品に使用されている 時を刻む時計やカ メラ等の精密機器 ビデオや洗濯機等の家電製品 自動車のワイパー サイドミラー オルゴ ールや玩具等 我々が日常使用する製品の他に それらの製品を製造する産業機械にも各種の 歯車が組み込まれている 株式会社チバダイスは創業以来 精密小形歯車の製造技術に特化し て歯車量産用工具 金型 量産用システムの製造 開発に取り組んできた企業である 京成電車の青砥駅を出ると 電柱に掲出された当社の看板が目に付いた その看板には 赤 い矢印で当社の進行方向が示され 青戸橋を渡り左に曲がる との表示があり 工場の周囲に も同様の看板が見られるなど 当社を訪れる顧客に対する気配りが窺えた 当社の創業者である千葉文夫会長は 昭和 28 年に都立工芸高校を卒業し モノづくりが好き だったことから 父親が経営する歯切カッター 工作機械の製造販売会社である三葉精機製作 所に入社した また 入社と同時に 機械に関する知識を深めるため 働きながら千葉工業大 学機械工学科第 2 部に進学している その後 引き抜き歯車技術の進展に伴い 立石に歯車工 具工場が建設され 会長にその運営が任されていたが 昭和 41 年 三男の会長は 父親の勧め もあり歯車工具工場を三葉精機製作所から分離し 30 歳の若さで株式会社チバダイスを設立し た 社名の チバダイス は 当時 実用期を迎えた主力の歯車加工工具にダイスがあり 苗 字のチバと結んで付けたものである そのころはカナ文字の社名は珍しかったが その響きの 良さもあって 取引銀行の支店長に誉められた と会長は語る 独立当初は 土地 建物は父親の工場の一部を賃借し 従事者は前の職場 知人 身内など 4 人でスタートした 会長は 当時は 歯車の加工精度を高めるため 一機 350 万円もする最先 端設備の放電加工機を相次いで導入するなど 生産設備の全面的な近代化を推進するための資 金調達に苦しんだが 保証面で父親や得意先社長の支援を仰ぎ 何とか東京都の制度融資等を 活用することにより乗り切ることが出来た と創業時の苦労を語る しかし この時に無理し て導入した放電加工機が その後の豊富な加工ノウハウの蓄積につながり 高性能の歯車金型 65

70

71

72 認められるようになった 社長は 当時は社長の息子という特別扱いはなく 今でもそうです が 社員の仲間に入れるかどうかはその人の仕事の結果次第です 当社は 社員一人ひとりが 役職にとらわれることなく 自由に意見を言えることが社風となっています と話す 現在行 っている社員提案制度も こうした社風が反映され 毎年 件あり 金型の構造に関する 提案が工程数の減少と製造時間の短縮を実現するなど 当社の活力につながっている その後 英樹氏は平成 11 年に社長に就任したが その時の年齢は会長が独立した年齢と同じ30 歳という 若さであった 当社の取引先は 時計 OA 機器 自動車等の完成品メーカーに歯車を納品する企業が主力 を占めている ただ 最近のメカトロ機器や精密機器は小型化 省力化が急速に進み さらに 多機能が求められるなど マーケットの需要の変化が早くなっている このため 従来のよう に既存の取引先からの発注を待っているだけでは 完成品メーカーの需要の変化に迅速に対応 することができない そこで社長はこのような状況を変えることに新たなビジネスチャンスが あると考え 新たなビジネスモデルとして プラスチック成型品高速試作シリーズ スピード トライ を構築した スピードトライ は メーカーがいち早く市場に商品を投入するこ とができるよう 各種歯車の試作品を短納期 最短で 3 5 日で納品 かつ低価格で製作するも のである 社長は 当社は技術力が高く優れた独自製品も揃っているが 営業力が弱いため メーカーに周知されていない点が経営の弱点だった 今後は この スピードトライ をきっ かけに メーカーに直接提案できるよう営業力を強化していきたい と技術力に見合った営業 力の強化を語った なお 当社の スピードトライ は 現在 公社の ニューマーケット開拓 支援事業の支援対象となり いくつかの企業と成約に至る成果が出るなど 今後の発展が期待 できそうである 現在 古希を迎えた会長は 当社の事業運営を全面的に社長に任せ 週 2 回 柴又に開いた ギャラリーで 絵画や焼き物 骨董品を観賞し 心を和ませている 会長は 今後の当社のあ り方について 多くの先人は その時代に必要な歯車を工夫して育て 後世に引き継いできた 当社も 創業以来 40年に渡り 現代の人々が必要とする歯車を開発し 世の中に提供してきた 開発した一つひとつの歯車にはそれぞれ役割があり その組み合わせにより色々な力が発揮さ れる その事は人の場合にも当てはまる 当社の社員には 各人が自分の役割を認識し それ ぞれの得意分野を伸ばしながらお互いに連携を深め 今後も良い歯車の花を咲かせてもらいた い と語る その話を聞き 当社はこれからも 社長を軸として 社員一人ひとりの歯車が力 強く噛み合い 時代が必要とする新たな歯車の創造に挑戦していくことを確信し 工場を後に した 城東地域中小企業振興センター 江畠 博 企業名 株式会社チバダイス 代表取締役社長 千葉 英樹 所在地 葛飾区高砂 電話

73 技能と技術の融合を目指す熱処理のスペシャリスト 株式会社上島熱処理工業所 都営地下鉄線西馬込駅から小高い丘を越え 大尽坂 を下ったところに当社はある 大尽坂 という名前は 昔 大尽 財産持ち がこの辺りに住んでいたところから名付けられたという 付近は準工業地域ということもあり いくつかの工場が点在する 見渡すと中学校や老人ホー ム 工場跡地への大規模マンションなども結構目立つ 都市化が工場立地としての厳しさを予 感させる だが 工場に入ると情景は一変する まさに活気ある工場が眼前に出現したのだ 真っ赤に燃える炉には感動さえ覚えてしまう 社長は 作業場として少し狭さを感じますが この地は全国各地の得意先へのサービスや従 業員の生活環境などから考えると なかなか魅力的な場所なのです という 熱処理 とは 焼入れ 焼戻し 焼鈍し など 工具や金型などの金属の硬度や靱 ジン 性などをコントロールし 金属の性能を最大限引き出すための技術である 当社が得意とする のは塩類の高温溶融槽を使った ソルトバス による熱処理である ソルトバスは古典的な熱 処理法のひとつであり かつては都内にも同業者がかなりあった 都内における同業者の転廃 業が進むなか 当社は厚生労働大臣に表彰された 2 名の 現代の名工 にみられる技能者の育 成と 業界に先駆ける技術 設備の導入により 高い品質と信頼性で得意先ニーズに応えてき た 一方 近年のハイテク化の進展に伴って各種機械 装置の精度や耐久性へのニーズは飛躍的 に高まり 多種少量化や複雑 高難度の加工へのシフトも進んだ その結果 発注メーカーに おける内製にも限界が生じ 専業者へ外注化する事例も増えた こうした経営環境の変化を追 い風として 当社は熱処理のスペシャリストとしての地位を急速に高めている 創業者である上島基之氏は現社長 秀美氏の父である 長野県辰野町の出身で 当時中国大 69

74 連にあった同郷者が経営する製鋼メーカーに技術者として勤 務した 終戦により経営拠点は国内のみとなり 熱処理部門 を持つ切削工具メーカーとなった 勤務先の経営がさらに縮 小化に向ったため これを契機として昭和 29 年に川崎市塚 越の借工場で独立した 同行してくれた熱処理の技能工と高 速度工具鋼の焼入れを行い ハイス ハイスピード工具鋼 の上島 として経営基盤を築いた 昭和 32 年 現在地に移 転した 代表取締役 上島秀美社長 現社長は若いころ家業を継ぐ意志がなく 大学も商学部に 進んだ 昭和 41 年の卒業後は大手倉庫会社に就職し そこで 8 年余りを過ごす しかし 家業 の発展に伴って事業後継を意識し 昭和 50 年 1 月大手製鋼メーカーに入社し 現場業務などを 経験した その後昭和 51 年 9 月に鉄鋼の調査研究などを行う部署に移り 昭和 53 年 3 月まで勤 務した ここでクレーム調査などを担当することで 鉄鋼の初歩から応用まで幅広い知識と経 験を身に付けることができた 当社に入った昭和 53 年以降も 新材料に対する熱処理の仕事の確保や 関連材料商ルートに よる全国レベルの受注活動など 修行時代の経験や人間関係が当社の現在までの経営に大きな 影響を及ぼすことになった そして 平成5年 7月に先代より経営を委ねられ現在に至っている 一方 現社長の後継者として現在 25 歳の長男がいる 平成 17 年 3 月に技術系の大学院を卒業 し 現社長がかつて勤務した製鋼メーカーに 4 月から勤務することになっている 大学院では 同社 ならびに東京都立産業技術研究所と共同して熱処理に関する修士論文を書いた 5 年ほ どの実務経験を経て当社に戻り 後継者となる道筋もみえている こうして新たな知識や技術 導入を図ることで 社長は 技術と技能の一体化 をもう一段高めることを思い描く 現在 従業員は 40 名 そのうち 34 名が現場作業を担当する 熱処理技能者は 厚生労働省認 定の特級技能士が社長以下 7名 1級 7名 2 級11名という充実ぶりである 間接部門は最小限 を徹底し 経理や一般事務をはじめ 見積 技術開発 技術相談などを社長以下わずか 6 名で 対応する 社長はすべての社員が技術者 技能者であるべきだと考えている そのため 営業部門は存 在せず 営業担当者もいない 名刺に 社長 や 部長 といった肩書きが見当たらない のは 現場に敬意を表してのことだという 70

75

76 のづくりができるとは考えていない 技能と技術がマッチして はじめて得意先が求める品質 が実現されるものと考えているからだ 例えば 真空炉は日本の一号機を導入している また WPC 処理 微粒子によるショットピーニングという表面改質法の一種 イオンプレーティ ングなど 次々と新たな技術を積極的に取り入れ 自社技術として定着させてきた また 近 年には金属材料の専門技術者を採用し この春採用の新人には IT 技術を駆使した生産管理シス テムを構築に参画させる計画である さらに 高い品質水準と信頼性への要求に応えるため ISO の認証も業界で 1 2 番に取得した これも 技能を職人の世界だけに終わらせず 技能と技術の融合を目指したい とする考え方の成果のひとつである 工具 金型 機能部品などに対する熱処理の 巧拙は それらの寿命がつきるときにわかる 納入時に外観などで技術力を評価してもらうこ とは出来ない 特に ハイテク機器が求める信 頼性及び性能保証は極めて高いレベルにあり まさに ハイテクを支えるローテク技術 と して真価が問われる時代になった それに応え るため 当社では意識的に 過剰品質 を得意 先に提供する 例えば 得意先がロックウエル硬度 ±1 を指定してきた場合 社内では処 理精度を ± 0.5 に設定する また 手間のかかる工程でも一つひとつ手間と時間をかけて処 理する これで複雑形状のものでは明らかに品質に差が出るという 先日も 一度他社に流れ た金型が耐久性の問題から当社に戻ってきた 発注メーカーが外注先を選定する場合 信頼性を重視する傾向が強まっている うちに来る 仕事の中には設計段階から 熱処理は上島で と指定をいただくケースもあります 信頼を勝 ち取るのは何より実績です と社長は胸を張る その姿勢はこれからも変わることはない 城南地域中小企業振興センター 片岡 稔 大江 章雄 企業名 株式会社上島熱処理工業所 代表取締役 上島 秀美 所在地 大田区仲池上 電話 URL 72

77 マネジメントとテクノロジーの融合によるモノづくり 株式会社日野エンジニアリング 先代の興した技術を基盤として 二代目が最先端の技術と経営手法を融合させることで 絶 えざる改善を続ける株式会社日野エンジニアリングを東京都八王子市に訪ねた 製品開発に向 け革新的な経営に挑む企業が目立つ多摩地域にあっても 同社の経営戦略は注目に値するとこ ろが大きい 同社の生い立ちから技術継承 第 2創業 今後の経営スタンスを紹介する 同社の生い立ちは 創業者の遠 藤喜美雄氏 現監査役 を抜きに は語れない 喜美雄氏は 1922年 生まれの 82 歳 現在も工場現場 で職人技をいかんなく発揮してい る 喜美雄氏の技術者としての歩 みは 戦前に富士電機へ入社した ことから始まっている モーター 技術部門へ配属された後 兵役等 を経て 戦後間もなく同社へ復帰 名工 遠藤喜美雄氏 現監査役 創業者 後に当社のコア技術となる 巻線 モーター 部門において長として 技術指導を行ない 自身も一級回転組立技能士に合格し 文字通り富士電機の巻線モーター技 術の第一人者となった そして 66 年 まだ巻線モーターが外注も難しく高価であった時代の中 当時 43 歳の喜美雄氏 は独立を決意する 家電用のモーターについてメンテナンスニーズが高いということを察知し ていたこともあったが 2 人の息子さん 現会長保美氏 現社長正美氏 に大学教育を受けさ せたいという気持ちも大きな引き金となった 兄弟からの出資を受け 土地 建物 設備に投 資を行い 日野市内に日野電機 現 日野エンジニアリング製造部門 を設立するに至った スピンオフが皆無に近い時代 法人からの注文がままならないため 自転車で日野市内を廻り 消費者から直接 扇風機や洗濯機モーターのメンテナンスの注文を取ることが中心となった 73

78 その後 富士電機から巻き線に関する仕事の全面発注を受け 塗装工場を設けるなど企業とし て軌道に乗り始めた そうした時 71年に入社したのが 二代目である現会長の保美氏である 当時 保美氏は セールスエン ジニアとして全国各地を駆けめぐ ることを夢見ていた しかし 喜 美雄氏の強い要請により日野電機 へ入社することとなった 保美氏 は 敢えて巻線技術の担当には就 かず 企業の将来も考慮し プリ ント基板のアセンブリーを手掛け ることとなり 78 年には 近隣の アパートを借り技術部を立ち上げ 熟練技術と新技術の融合 た そして 喜美雄氏から別会社 として事業化するよう指示を受け 設立したのが 株 日野エンジニアリングである 保美氏 29 歳の時である しかし 創業時 は月商 10 万円にも満たない月もあり 喜美雄氏からは解散をほのめかされた 保美氏は 当時 二人三脚で技術開発にあたっていた一回り以上年長の現技術顧問から 電気 電子分野開発の イロハについて厳しく仕込まれていった 当時としては異端であった マイコンハード アッ センブラーソフトをコア技術とした その甲斐あって 80 年代には カメラストロボ関連の自 動試験機製造に成功し 営業課も創設するなど 徐々に OEM メーカーとしてのポジションを 築き上げていった そして 90 年代初頭のバブル崩壊の中 当社はいよいよ自社製品の製造に乗り出していく ほぼ時期を同じくし 70 歳となった喜美雄氏は 後進に技術を託し一線から身を退き 保美氏 が 喜美雄氏独立と同じ 43 歳で日野電機 日野エンジニアリング 両社の社長に就任した 計 測制御用のタッチパネル式パネルコンピュータの製作は 日野エンジニアリングが取引先の分 散化戦略を取り入れる契機となった 製品のラインアップが拡充したことに伴いカタログ掲載 を開始し 展示会 業界紙への進出も始めた その結果 メーカー技術者から直で引き合いが 来るなど 自社コア技術に適した 業界の技術の潮流を読み取る手段を得ることができるよう になった また この頃には 世の中でもゲノム解析に代表されるバイオテクノロジーが進展 し 保美氏自身も 病院へ出入りする機会を持ち 長年蓄積してきたコア技術と医療分野との 適合を模索したのであった 74

79

80 務めている 正美氏は経営全般に わたり 現在進行形のビジネスの 拡充を担っている 一方 会長で ある保美氏は コア技術を磨きつ つ 将来の経営企画を模索する中 で 新たな情報を先取し未来形の ビジネスづくりを担っている 両 者でマネジメントとテクノロジー の融合を実践しようとしている 同社では 今夏より新たな PR 戦 マネジメントとテクノロジーの融合を目指す創業者 右 と二代目 左 略をとっていくという それは 77 歳でモノづくりの現場にカムバ ックした喜美雄氏の原点であり また企業の原点でもある巻線技術である 企業が大きくなっ た現在も 喜美雄氏は育ててくれた富士電機への恩は 決して忘れないという 82 歳にして 富士電機の開発部門から仕事をいただくが 喜美雄氏は労を惜しまず モノづくりへの努力を 続けている 今もなお 企業誕生時の気持ちを失うことなく バイオテクノロジーと IT の融合という最先 端の技術に挑み続ける 日野エンジニアリング 仕事の段取りを考える喜美雄氏の隣りで 親 父の域に達するには道半ば モノづくりは奥が深く 未だ親父に追いつけない自分を発見する ことが多いです と破顔一笑する保美氏が 弟の正美氏と二人三脚で牽引する 日野エンジニ アリングの成長を今後も見守っていきたい 多摩中小企業振興センター 須崎 数正 企業名 株式会社日野エンジニアリング 代表取締役会長 遠藤 保美 代表取締役社長 遠藤 正美 所在地 八王子市高倉町 60-7 電話 URL 76

81 燃える技術者集団の挑戦 株式会社モリカワ 環境ビジネスは なかなか売上につながらないと思っていたのですが おかげさまでここの ところようやく 路面電車が走り どこか懐かしい風情が残る大塚駅に程近い株式会社モ リカワ 以下モリカワ の応接室で 森川潔社長はこう語り出した 京都議定書の例をひも解くまでもなく 企業のあらゆる活動は 現在 環境 というキーワ ード無しには語れない状況になってきている ISO14000 シリーズなどへの関心 取得熱の高さ にもそれはあらわれている モリカワはそのような市場環境の中 環境負荷の低減と経済的価 値の付与 をテーマにした優秀な商品を武器に チャレンジを続けている活力ある企業である 取材当日約束の時間に伺ったものの 少し待つことになった これも 大手企業からの引き 合いによる商談が長引いたためで 成長期の企業にはよくある話である しかし 冒頭にもあ るように この段階に至るまでは決して平坦な道などではなかったと森川社長はいう モリカワは昭和 36 年 母体企業である森川産業株式会社が 生産する冷凍 空調用バルブの販売を目的に設立された森川興 業株式会社 昭和 40 年に森川バルブ株式会社に社名変更 に 端を発する そして同バルブにおける圧倒的なシェアを確保す る一方 平成 2 年に母体の多角化の一環として バルブでの低 温技術を生かしたフロンガス回収事業に着手した オゾン層破 壊の要因として フロンガスに注目が集まり始めた時期である しかし 当時の社会背景 不十分な法規制 希薄な市場認知 技術者集団を率いる森川潔社長 から 事業の推進は困難を極め 代替フロンの登場がさらにそ の追い討ちをかけた 社内資料にも 細々と事業の継続をするにとどまった とある いや それはもう大変な状況でした 森川社長はにが笑いをしながら当時を回想する しかしこの逆境がモリカワの技術者集団に 火をつけることになった フロンガス回収のノウハウを発展させ 独自技術 圧縮深冷凝縮技 術 を発明し 画期的なガス回収リサイクルシステム SOLTRAP S シリーズ 以下 S シリー ズ の製品化に成功したのである この発明のプロセスにおいて重要なことは 何でも言い合 える雰囲気作りと愚直にチャレンジすること だと森川社長は力説している 卓越した 技 を生み出す技術者集団を統率するリーダーたる姿勢が伺える言葉である この S シリーズの発売を期に当事業は好転していく 平成 10 年に 環境 バルブ 電子 の 3 部門体制を確立 社名も現在の 株式会社モリカワ に変更した 翌 11 年には長野工場の 77

82 稼動 新分野進出法や中小企業創造活動促進法の認定 主力商品となった S シリーズが 優秀 環境装置日本産業機械工業会会長賞 を受賞するに至った そして平成 14 年には経営革新法の 認定 増資と快進撃が続き 現在に至っている では この快進撃のきっかけとなった 圧縮深冷凝縮技術 そしてその製品の持つ商品力と はいかなるものか について紹介してみたい 現在 様々な製品において部品の電子化が進んでいる 電 子部品は絶対的な精密さが求められ ミクロン単位のチリの 付着も許されない そのためには生産の過程において 洗浄 という行程が重要になる 洗浄には塩化メチレンなどの有機 溶剤が多く使用されているが この溶剤が洗浄の過程で気化 し ガスとなり 大気中に拡散し 大気汚染因子のひとつに なっている これらは 常温で蒸発 気化する有機化合物 Volatile Organic Compounds すなわち VOC ガスと呼ばれ 環境省を始め 各自治体がその規制を強化しようとしている ものである 主力商品の SOLTRAPS シリーズ モリカワの 圧縮深冷凝縮技術 は この気化したガスを 捕捉して 独自のノウハウで圧縮し マイナス 3 40 度まで 冷やすことにより液化させ 溶剤として再回収するシステム である この方式のメリットは 省スペース 省電力 廉 価なランニングコスト そして 発生するガスの 高回収 率 などが挙げられる つまり環境への負荷を低減する機能 において 強い商品力を持っているということである そしてもうひとつの大きなメリットは 回収する溶剤の劣 化が極小 ということである つまりこのシステムによって 高価である有機溶剤の効率的なリサイクルが可能になり こ れを設置した企業の 溶剤購入コスト の大幅低減が実現す 圧縮深冷凝縮技術を利用した S シリーズ のフロー図 るのである 環境問題への対策は まずそのモトを押さえ 有害物質の発生を低減させることが考えられ る しかしそれだけでは 環境への悪影響 というマイナスのモノがゼロの状態に近づく と いうだけで企業には直接的な経済的メリットは生じない しかし 溶剤の効率的なリサイクル の実現は 環境負荷の低減とともに 溶剤購入コストの低減という直接的な 経済的価値 を 生み出す のである つまり 環境汚染というマイナス面が ゼロを飛び越え 一気に企業に とってプラスの側面へ転化する という効用をもたらすわけである 環境問題は今や全地球的問題であり 誰もが真剣に取り組まなければならないことである しかしながら一個人ならばともかく 営利を追求する企業においては 経済的な価値が見出せ なければ それがコストとして経営を圧迫する要因にもなりうるわけで 両刃の剣である と の声が多い モリカワの 圧縮深冷凝縮技術 及びその製品群は 環境負荷の低減と経済的メリットを両 78

83

84 そして技術者集団の拠点である長野事業所で陣頭指揮を執るのが 森川会長のご子息 すな わち森川社長には甥に当たる森川潤一氏である 潤一氏は 35 歳 理工系の出身で電気工学の分 野に明るい 大学卒業後は 別会社で営業兼SE としてクリエイティブと営業実務の経験を積み 同社入社後はそれらの経験を生かし 技術者集団を率いる後継者として 辣腕を振るっている モリカワは 社長が命名する所の 燃える技術者集団 に若きリーダーを得て 磐石の布陣 で将来を見据えている また 外部ネットワークの活用にも余念はない 信州大学や東京都産業技術研究センターな どの 学 官 との協力関係を構築し アイデアを育む環境を確保している 特に外部からの 様々な刺激は有益かつ重要であり 社外のネットワーク強化は当社にとって欠かせない と 森川社長は語る モリカワの今後の課題としては 製品の汎用性 対象溶剤の拡大 更なる省スペース 低 コスト化 販売ネットワーク体制の拡充 などが挙げられるが 現在の状況からすると いず れも早いタイミングでクリアできそうな気配である そして その先にはモリカワの大志があ る 大志って言うんですかね 大きい目標や夢がないと仕事してても面白くないじゃないですか 森川社長は 取材の最後に少し照れつつもこのように語った モリカワの将来の目標を尋ね た時だ その 大志 とは 10 年後に環境機器部門で売上 100 億円を達成する ことだという 今期の目標売上が約7億円であるので 実に10 倍以上の目標となる 無謀だという人もあるかもしれないが 組織の構成員に素養があり 市場に成長性が見込ま れる場合は 高めの目標を設定することにより 組織はより活性化するものである 10 年後 更に自社を高みに導くビジョン そしてその裏づけとなる自信を 皆さんはお持ち だろうか 今回の 技の継承 は 技そのものの継承というよりは 技を生み出し 継承していく環境 をいかに創りあげていくか というテーマでお届けした 多種多様な中小企業の活力の根幹が 技 であり 技術力 である そして それらは組織内の環境が整備されてはじめて 将来へ 継承されていくのである 果たして森川社長の大志は実現するのか 燃える技術者集団のチャレンジに熱いエールを送りたい 取引振興課 大場 順二 追記 ①平成 17 年 6 月 S シリーズ装置で 環境省環境技術実証モデル事業対象技術に選定され 実証試験結果が公 開される ②平成18 年4 月 経済産業省中小企業 元気なものづくり中小企業300社 に選定される 企業名 株式会社モリカワ 代表取締役社長 森川 潔 所在地 豊島区上池袋 電話 本社 URL 80

85 TOKI ブランドを生んだものづくり哲学 秀和工業株式会社 ホビー用ラジコンエンジンメーカーである秀和工業株式会社は 脱下請 OEM からメーカ ーへの転換 を図るべく事業活動 特に製品開発 に励んでいる 会社の規模を大きくするこ とよりも お客様の声 を聴き それを待ち望んでいる方に提供することの方が大切である と社長は語る 今回は 楽しむ心 と 科学する心 をモットーとする同社の生い立ちや技術継承などにつ いて紹介したい 津野社長は中学卒業後 板橋区前野町の鋳物工場に約 7 年間勤務し 金型製作技術を習得し た いつか独立し 自分の工場を持ちたい という夢の実現に向けて多種多様な工作機械を使 えるように努力をしたのもこの時期であった この頃 ある企業で工作機械のオペレーターとしてラジコンエンジンの加工に携わったわけ だが これがラジコンとの出会いであったという 当時を振り返るとその頃はラジコンも今ほ ど普及していなかったので 正直あまり興味を持っていたわけではなく 後に人生を大きく左 右するものになろうとは考えてもいなかった と語る 昭和 50 年に同社を設立し 昭和 52 年に津 野社長が就任 会社設立当初は大手ラジコ ン模型メーカー 1 社のみから設計 組み立 てを請け負っていたが その発注先企業が 海外生産にシフトしたため 受注が激減 そこで ラジコン模型用エンジンの OEM 相手先ブランドによる受注生産 に舵を切 り 納入先を数社から 10 社程度へと拡大し たが平成 14 年に再び転機が訪れる 売上の テスト飛行用試作 8 号機 発売予定 6 割以上を占める米国系メーカーとの取引を 機体は秀和工業オリジナル設計 81

86 中止したのである その時津野社長は 値下げ要請など相手の都合に振り回されるのではなく メーカーとして自立した経営を目指そう と大きな決断をしたという その後同社は平成 15 年 には自社ブランドの TOKI でエンジンの販売を開始 平成 17年にはダクテッド ファン 注 のエンジンを付けた機体も販売開始するなど 独自ブランドを持つメーカーへの道を着実に進 んでいる OEM からメーカーに転身を遂げた同社の特徴は お客様の声 を丁寧に聴いて製品の企 画 開発に反映させるところにある だからと言ってその声を鵜呑みにせず 自分たちでいい のか悪いのか評価できる力を持たなければならない と考えている 最近はエンドユーザーへの直販も始めたが ここでは お客様は神様 であり そこからい ろいろ教わることもある 現在はマニアにテストモニターとして協力いただいているが いず れは制度化し 情報収集する仕組みを確立する予定である 津野社長は 真摯にお客様の声を 傾聴する心がもっとも製品開発に大切なことである と語っている 津野社長の子息である晃一さんは大学卒業後 試作品メーカーに入社 大手自動車メーカー 家電メーカーなどの試作品の加工に従事してきた その後同社に入社 独学で 3 次元 CAD を習 得し自由に使いこなすまでになった 現在は社長が図面に平書きし 晃一さんが 3 次元 CAD に落とし込むという設計 開発の流れ を取っている 晃一さんは デザイン云々よりも 設計 開発したものが形となり それが思 った動きをするかどうか ということに最も気を使うそうだ これまでラジコン飛行機といえばプロペラが付いたものが多く本物のジェット機を模するの は難しかった しかし小型ジェットエンジ ンともいえるダクテッド ファンを搭載す ることで ジェット機本来のサウンドやビ ジュアルを体感することができるようにな った とはいえ従来のダクテッド ファン 機はプロペラ機と比べ舵が利きにくく エ ンジンの重量もあるため機体も大型であ り ダイナミックな飛行は難しい そこで 同社は 軽量化したエンジンと改良に改良 左から故津野社長 河村さん 津野晃一さん を重ねたファンと特殊マフラーを開発し 82

87

88 社長は どうせやるなら 人が今までに やらないものをやっていきたい 例えば 低コストのエンジンを積んだ製品も検討し たい と新製品開発に意欲をみせている レース用エンジンはレースに勝つための 設計 開発が必要であり 性能如何で売れ るか売れないかが決まる 一方 キット用 は 価格が第一でコストダウンが要求され る コストダウンを図るためには生産性の 現在開発中のターボジェットエンジン 向上や機械設備の選定が重要である 今後 もより低コストでより良いものを作り上げていきたいと考えている 晃一さんは レース用のような高付加価値高性能製品の開発を強化していきたい と今後の 展望を語る 現在はターボジェットエンジンを小型化する開発を行なっており 低コストでより本物に近 づくものを模索したい また クラシック機の模型などにもチャレンジしたい と夢を語って くれた 今回取材した秀和工業では ものづくりを楽しむこと が新たなアイデアや企画 開発する 原動力となっている その実現に向けた数多くの試みも成功へのプロセスであり発見の連続だ った この奮闘の歴史はいつしか 技術 開発力 という 強み に変化し それを核として 同社は大きく動き出したところである 下請企業 から 自立型メーカー へと脱皮する秀和 工業の事例は革新型経営を目指す多くの中小企業のプロトタイプになるであろう 新たなステ ージに向けて大きく羽ばたく姿を今後も見守っていきたい 事業戦略支援室 片倉 圭三 山本 康博 注 円筒状のダクトの中で複数のブレードが高速回転し推力を生み出す動力ユニット ジェット機のスケールモデ ルなどによく利用される 追記 平成18 年4 月7 日 前代表者 津野 英史氏がお亡くなりになりました 生前の功績を称え 心よりご冥福をお祈 りいたします 企業名 秀和工業株式会社 代表取締役 津野 協子 所在地 板橋区徳丸 電話 URL 84

89 伝統技術に新しい息吹を与え 需要拡大に邁進する 伝導者 株式会社和香 名刺の台紙を印刷業者に納入するメーカーとして創業した荒川区の株式会社和香は 名刺の 台紙では加工度が少なく企業としての発展性が少ないので 伝統的な技術として残っている箔 押しを生かし 当時増加していた婚礼人口に注目し 婚礼分野の製品を箔押しで作る事業にと り組み始めた 箔の表現力のすばらしさ 可能性を知らない人が多いですね 箔のすばらし さ 可能性をもっともっと皆さんにわかってもらいたいですね そのための情報発信者 伝道 者でありたい と箔押しの市場開拓に対する夢を社長に語って頂いた デザイナーなどと連携して箔押しの市場開拓に取り組む同社の社長と箔押しの技術継承など について紹介したい 箔押しとは何かと問いかけられて即座に答えられる人が何人いるであろうか 私たちの身 近には 1 万円札などの紙幣の左下に印刷されている 広辞苑によると金 銀 色箔を器物など の表面に貼付することで 多く蒔絵に用いられ また書物の製本で表紙や背などの文字や図を 表すのに用いられており その歴史は古い 現在の箔押しとは違うが 遠く奈良の東大寺大仏 も純金箔で覆われていた この純金箔は金をたたきのばして紙のように薄く平らに延ばしたも ので 仏像とか蒔絵などの工芸品に張る これに対し現在の箔押しの加工の主流はアルミニウ ムを蒸着させて色とか模様を加工したものとなっている 機械と金板により箔に熱と圧力を与えて素材 印刷の対象となる表面 に箔を転写すること が 箔押し であり 箔が転写された表面は 通常の印刷では表現しがたいメタリックな光沢 により 商品の加飾性と付加価値を高め 高級感 荘重感 優雅さなどの美的効果 付加価値 を表現することができる 技術進歩により紙 布 プラスチック 皮革など幅広い素材に箔押 し加工できるため 紙幣 教典 書籍 手帳などの表面 カタログ グリーティングカード 結婚式の招待状 席順表等 幅広い用途に利用されている 都電荒川 2 丁目駅から徒歩 1 分の所に 株 和香の本社及び本社工場がある 株 和香は昭 和 40 年 3 月 現経営者の父親により荒川区日暮里に和香名刺株式会社として産声をあげた 創 業当初は印刷用の白い紙を名刺大に裁断し 箱に入れて印刷会社に納入することを主たる業務 とする企業であった 名刺台紙の販売では加工を加える余地がなく しかも後発メーカーであ 85

90 ったので 加工度 付加価値を高める工夫を考え試行錯誤を 繰り返した 折しも婚礼人口が増加を続けていたことに目を つけ 昭和 50 年頃から結婚式の招待状 席順カードに多様な デザインで箔押し印刷した商品を提案し 販売することを始 めた 当社がそれまで蓄積してきた紙加工と箔押し加工の技 術を活かして 拡大していた婚礼市場に参入したわけである 昭和50年頃は金縁 金寿のカードが招待状の典型であったが 当社は金以外の箔を使った 多彩なデザインのカードを企画 提案し 注目された 現経営者遠藤晶土 まさくに 氏は 昭和 44 年に和香名刺 株式会社に入社し 主に営業を任され 婚礼用の商品開発に 代表取締役社長遠藤晶土氏 全力を尽くすとともに 婚礼用品に使っている箔押しの技術 を婚礼以外にも使えるというニーズを感じ取り 婚礼以外の市場拡大にも力を入れてきた 昭 和 60 年社長就任 業務拡大を機会に株式会社和香に社名変更した 平成 2 年には現在地に本 社 工場を竣工し 移転した 現在従業員は 20 名ほどでそのうち箔押し技術の担当者は工場長 を含め4名である 箔押しをした製品ができるまでの当社の主な業務の流れは 箔のメーカーから箔の材料を仕 入れ 製紙メーカーから紙の仕入れ 素材 箔押対象物 に箔押し加工 得意先へ納入である 箔押しは Hot Press または Hot Stamping ともいわれ 機械と金版により熱で箔を転写する方 法のことである 箔押しの加工方法には 箔押し加工 カラ押し加工 浮き出し加工 など があり このうち代表的な箔押し加工の工程は右図に示すとおりである 箔の素材には最も一般的なメタリックホイル 金属蒸着箔 をはじめとして ピグメントホ イル パールホイル 優雅な雰囲気を出す メタルフレークホイル ホログラムホイル ブロ ンズ箔 クリヤー箔 透明箔 純金箔 仏壇 仏具 寺院の装飾などに利用 など 非常に 多数あり またカラーも豊富にある これに豊富な紙等の箔押し対象物の種類を組み合わせると際限のないほど多彩な組み合わせ の箔押し製品を企画提案できる 箔押しに力を入れている当社では自社の製品を見本として多 箔押加工 86

Microsoft Word - isonet_植村組.docx

Microsoft Word - isonet_植村組.docx 2017.06.01 ISO で進化する組織紹介 株式会社植村組 グループ企業と連携することで様々な課題を解決し 総合建設業を展開する 南九州地域を中心に 鹿児島県内に本社と 3 支店 福岡県に 1 支店を構える株式会社植村組は 土木 港湾工事 建築工事を 手がけ 総合建設業として事業を展開している2000 年の ISO9001 認証取得に続き 2005 年に ISO14001 2013 年 に OHSAS18001

More information

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教 平成 31 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画 ( 案 ) 香川県地域技能振興コーナー 1. 事業目的製造現場の自動化や海外進出の進展の中 団塊世代の熟練技能者の大量退職や若年者のものづくり離れが見られ 広範な職種において我が国の優れた技能の継承 向上 ものづくり人材の育成確保が大きな問題となっています また 感性を磨くことが必要な熟練技能者の技能等は 低年齢からの教育 訓練が効果的であるとの指摘もあります

More information

IR用小冊子200611流し込み

IR用小冊子200611流し込み ALL ABOUT AVALDATA ALL ABOUT AVALDATA ALL ABOUT AVALDATA ALL ABOUT AVALDATA ALL ABOUT AVALDATA 基板洗浄機 厚木事業所の生産ライン ちには 回路を設計する パターンを 画像検査装置 ができるのだと私たちは考えています 設計する モノを実際につくる という すべての 技 術に 精 通しています その

More information

表紙案8

表紙案8 新しい 働き方 応援フォーラム 報告書 主催広島市男女共同参画推進センター ( ゆいぽーと ) 会社は目標を持って一緒にやっていくもの 女性が働き続けられずに仕事に穴ができると 会社にとってもその人にとっても損失女性の活躍は必要だが 女性を甘やかすことになってはよくない 女性の視点も男性の視点も必要であり 同じ給料をもらっている以上 女性もできることをしないと男性が育児休暇を取得するのは周囲の理解がなければ難しいと思う

More information

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード] IT 経営 http://www.jri.co.jp IT 経営とは IT 経営とは インターネットの登場および コンピュータの普及 通信分野の規制緩和によるデータ通信手段の広がりなどに代表されるITインフラの拡充はIT 革命の初期段階の成功を示している その結果 消費者はITを活用した様々なサービスを享受し その果実を受け取っている そして次のステージとして 社会の 経済の 企業の仕組みがIT を活用した改革により再編される段階が想定されている

More information

‰à„^›œŁt.ai

‰à„^›œŁt.ai プラスチック用金型製作の技術 技能マニュアル 1 私たちの暮らしとプラスチック製品 1 私たちの暮らしとプラスチック製品 私たちの身の周りには 様々なプラスチック製品があります 家庭用品や家電製品 そして自動車 新幹線 航空機などの様々な部分にプラスチックが使われています 携帯電話のケースやノートパソコンのキーボードなどハイテク製品でもプラスチック製 品が多用されています 現代社会において プラスチック製品は欠くことのできない存在になっています

More information

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス 文書番号 QM-01 制定日 2015.12.01 改訂日 改訂版数 1 株式会社ハピネックス (TEL:03-5614-4311 平日 9:00~18:00) 移行支援 改訂コンサルティングはお任せください 品質マニュアル 承認 作成 品質マニュアル 文書番号 QM-01 改訂版数 1 目次 1. 適用範囲... 1 2. 引用規格... 2 3. 用語の定義... 2 4. 組織の状況... 3

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

研修シリーズ

研修シリーズ info@m-advice.co.jp tel : 03-3356-6551 fax : 03-3356-6563 問題解決と課題形成概要 目的 管理者の役割である問題解決と課題形成の重要性を認識する 問題解決のアプローチの仕方を理解する 部門内の課題形成のステップを理解する 課題形成演習を通じて 自部門の課題形成を実施する 対象 課長 新任課長 同等職位の方 所要時間 2 時間 30 分 教材 シート1

More information

Microsoft Word - 組織紹介_嶋屋様_05011.docx

Microsoft Word - 組織紹介_嶋屋様_05011.docx 2018.05.01 ISO で進化する組織紹介 株式会社嶋屋 上質な環境を創出 を経営理念として 時代やお客様の環境に合わせた進化によって 常に最適な商品 サービスを提供する 東京の銀座にある 文具店 嶋屋 100 年以上の歴史を持ち 創業以来 変わらぬ同じ場所であり続けながら事業内容において常に進化を遂げ 現在では文具類販売とオフィス用品の販売を手がけられている 2007 年の ISO14001

More information

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標 版名 管理番号 4 版 原本 環境マニュアル 環境企業株式会社 目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 2 4.2 利害関係者のニーズ 2 4.3 適用範囲 2 4.4 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 4 5.2 環境方針 4 5.3 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 7 6.2 環境目標及び計画 8 6.3 変更の計画 9

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査 甲府支店山梨県甲府市飯田 1-1-24 OSD-Ⅲ ヒ ル 4F TEL: 055-233-0241 URL:http://www.tdb.co.jp/ イノベーション活動 企業の 4 割超が実施 ~ イノベーション活動の阻害要因 能力のある従業員の不足が半数に迫る ~ はじめに 日本再興戦略改訂 2015( 成長戦略 ) においてイノベーションによる 稼ぐ力 の強化が掲げられているほか 女性の活躍推進政策のなかで

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 戦後日本経済と産業構造 1 節 2 第章産業社会の変化と勤労者生活 1950 年代から 70 年代にかけ 急速な工業化を通じて高度経済成長を達成した我が国経済第は その後 サービス化 情報化を伴いながら進展する ポスト工業化 の時代の中を進んでいる ポスト工業化 社会では 社会の成熟化に伴い 物質的な豊かさだけでなく精神 1 節第的な充足も重視され 企業には

More information

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63> 信頼性向上のための 5 つの基本原則 基本原則 1 消費者基点の明確化 1. 取組方針 精糖工業会の加盟会社は 消費者を基点として 消費者に対して安全で信頼される砂糖製品 ( 以下 製品 ) を提供することを基本方針とします 1 消費者を基点とした経営を行い 消費者に対して安全で信頼される製品を提供することを明確にします 2フードチェーン ( 食品の一連の流れ ) の一翼を担っているという自覚を持って

More information

運営と経営Vol15.indd

運営と経営Vol15.indd お金をかけない職員募集 ~ 情報発信が魅力を生む ~ 職員採用に時間もお金もかけられない小規模デイでは 力のある職員のスムーズな採用が急務だ しかし 少人数でサービス提供にあたる現場では 1 人に課せられる業務範囲が広く 知識 スキルともに要求レベルが高い なかなか理想の職員が採用できない現状をいかに打破するか デイサービス民家いろは デイサービス民家あすなろ の手法を公開する 株式会社いきいき介護デイサービス民家いろはデイサービス民家あすなろ

More information

H 以前の認定計画を H の申請様式にしたがって変更申請する場合 別紙 ( 変更 ) ( 別紙 ) 経営力向上計画 申請日平成 年 月 日 変更申請日を記入してください 1 名称等 事業者の氏名又は名称 株式会社 METI 代表者名 ( 事業者が法人の場合 ) 代表取締役

H 以前の認定計画を H の申請様式にしたがって変更申請する場合 別紙 ( 変更 ) ( 別紙 ) 経営力向上計画 申請日平成 年 月 日 変更申請日を記入してください 1 名称等 事業者の氏名又は名称 株式会社 METI 代表者名 ( 事業者が法人の場合 ) 代表取締役 様式第 2 認定経営力向上計画の変更に係る認定申請書 平成 年 月 日 経済産業局長殿 認定通知書に記載の認定日としてください なお 変更申請が 2 回目以降の場合は 直前の変更認定通知書に記載の認定日としてください 住所 県 市 1-3-1 名称及び株式会社 METI 代表者の氏名代表取締役中小太郎印 平成 年 月 日付けで認定を受けた経営力向上計画について下記のとおり変更したいので 中小企業等経営強化法第

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 働いて収入を得るという意味を理解しよう 14-2 1 企業がお金を得る仕組みとは キャリアデザインとお金を考えるために まずは企業の仕事とお金の流れについて考えてみましょう 企業がどうやってお客様からお金を得ているのか考えてみましょう 2 ビジネスとは価値とお金の交換 ビジネス = 価値とお金の交換 価値 企業 お金 顧客 ビジネスとは企業が顧客へ価値を提供し その対価としてお金を得ることです 顧客とは個人のお客様の場合や他の企業である場合や

More information

第3節 重点的な取り組み

第3節 重点的な取り組み 第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています

More information

ダイバーシティ100選目次.indd

ダイバーシティ100選目次.indd 26 100 27 3 性外国人障がい者高齢者キャリア スキル等限定なしプロダクトイノベーションプロセスイノベーション外的評価の向上職場内の効果女 複合サービス事業 中小企業 大企業では困難な柔軟な勤務体制ときめ細やかな育成 評価によって販促支援コンサルティング事業などを大きく展開 Point ダイバーシティ経営の背景とねらい ダイバーシティ経営推進のための具体的取組 ダイバーシティ経営による成果

More information

魅力発見紹介レポート(ミニミニ岐阜)

魅力発見紹介レポート(ミニミニ岐阜) 魅力発見紹介レポート 報告者 : 経済学部経済学科氏名浅山孝平 (3 年生 ) 経済学部経済学科氏名大西菜南子 (2 年生 ) 企業 団体の名称 株式会社ミニミニ岐阜 業種 サービス業 期間 2018 年 8 月 17 日 ( 金 )~8 月 21 日 ( 火 ) 5 日間 会社概要 事業内容 仲介事業物件紹介 案内 契約 鍵渡しなどの業務 管理事業入居者管理 建物管理などの業務 設立 1999 年

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

T

T ! " 位置決め 人間と共存 代替可能なバリ取りロボットを開発 安全 コンパクトで高精度な技術を持つロボットが実現 研究開発のきっかけ 自動車や家電製品等において樹脂部品の割合は増加しているが その成形時に生じるバリについて 主に費用対効 果の問題から 小物部品のバリ除去の自動化が遅れている 現在 人海戦術でバリを取っているが 除去が不十分で信頼性に欠け 研削具の巻き込み危険や粉塵による人体への

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Press Release 報道関係者各位 平成 27 年 4 月 14 日 照会先 職業安定局地域雇用対策室 室 長 中村かおり ( 内線 5319) 室長補佐 増田保美 ( 内線 5858) ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 直通電話 ) 03(3593)2580 平成 27 年度 戦略産業雇用創造プロジェクト 採択 3 地域を決定 ~ 製造業を中心に地域の雇用創出を図る事業を支援

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3 ( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3~5 年間とする 2 事業計画期間内の投資予定額 : 千円 ( 年度 : 千円 年度 : 千円 年度 : 千円

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

2

2 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 研究会 意識の高い関係者 広告主 有識者 とともに議論を繰り広げる研究会 専門家としての知見とノウハウをもとに 貴社のブランド構築をつくることが目的です 研究会の全体像 食品 飲料 流通 小売 化粧品 有識者 大学教授など 研究会参加企業の依頼 例 研究会の開催 セミナーの開催 生活者のライフスタイルや趣味趣向は日々変化しています

More information

1 0 2 4 6 8 1 2 特色ある取組 ケーススタディ ケースとは実際の会社などで起きた経営活動の出来事を物語的に記述したもので 特定の登場人物の立場 になって様々な判断をするよう記述されています 商業高校では新聞記事や経済雑誌などをケースとして活 用しています ビジネスの現場において どの商品が売れるのか どこで売るのが効果的か などチームで話し合いな がら決断していく場面があります 商業を学ぶ生徒は

More information

最終デジタル化への意識調査速報

最終デジタル化への意識調査速報 プレスリリース 報道関係者各位 2017 年 3 月 1 日 一般社団法人日本情報システム ユーザー協会 デジタル化の進展に対する意識調査 の速報値発表 一般社団法人日本情報システム ユーザー協会 ( 略称 :JUAS) は 会員企業の CIO および CIO 経験者の有志により 今年度初めから 経営に資する IT とは の視点で意見交換を行ってきました 意見交換の内容は IT に関する社内体制のあり方

More information

407-1 No.

407-1 No. 6 月 1 日 小さなリフォームやメンテナンス 平成 27 年度新築着工戸数は 92 万戸であり前年比 4.6% の増, 戸建は苦戦するも賃貸住宅やマンションが堅調でした 平成 28 年度も3ケ月連続で増加 年率換算値 99 万戸ペースとの発表 ( 平成 28 年 4 月 28 日公表 ) が国土交通省からありました 建築業界では2020 年の東京オリンピックの年までは活況であろうという楽観論が漂っています

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved, ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 調査の概要 新公益連盟に加盟する 44 団体の回答をもとに分析を実施 調査の概要 回答 44 団体の基礎情報 調査目的 ソーシャルセクター ( 新公益連盟 ) の現在の組織実態を把握すること 平均売上 2 億 6,000 万円 調査対象 新公益連盟に加盟する 77 団体の経営者 人事責任者 平均有給正職員数

More information

転職後の活躍を実現するには まず 転職先企業に馴染む ことが重要です そこで 転職支援 のプロである転職コンサルタントに 転職先企業への馴染み について伺いました ミドルが転職先企業に馴染めない よくある失敗例としてもっとも多く挙げられたのは 前職の仕事のやり を持ち込む (66%) という回答でし

転職後の活躍を実現するには まず 転職先企業に馴染む ことが重要です そこで 転職支援 のプロである転職コンサルタントに 転職先企業への馴染み について伺いました ミドルが転職先企業に馴染めない よくある失敗例としてもっとも多く挙げられたのは 前職の仕事のやり を持ち込む (66%) という回答でし 35 歳以上のミドルが転職先で起こしがちな失敗は 前職の仕事のやり方を持ち込むこと 転職先に馴染むために必要なことは? ミドルの転職 コンサルタントアンケート集計結果 人材採用 入社後活躍のエン ジャパン株式会社 ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役社 : 鈴 孝二 ) が運営するミドル世代の転職活動を支援する転職サイト ミドルの転職 ( https://midtenshoku.com/ ) 上で

More information

報道関係者各位

報道関係者各位 印刷 IT 業界必見! AR アプリにまつわる意識調査大発表 AR( 拡張現実 ) を見ると 6 割は興味関心 購買意欲が UP する!! AR アプリをダウンロードする理由は男女によって違いがある!? 待ち焦がれているコンテンツは 動画 に続いて 3 次元! スターティアラボ調査 第 4 弾 企業向けに AR( 拡張現実 ) 制作ソフト COCOAR( ココアル ) を提供する スターティアラボ株式会社(

More information

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan 第2部 2013 White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan 自己変革を遂げて躍動する 中小企業 小規模事業者 46 2013 White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan 47 48 2013 White Paper on Small and Medium Enterprises

More information

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします -

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします - 新生スカイマークの方針および 2016~2018 年度中期経営計画を策定 2016 年 3 月 28 日 スカイマーク株式会社は 新生スカイマークの方針 および 2016~2018 年度中期経営計画 を策定いたしましたので お知らせいたします 新生スカイマーク は社会から評価されお客様に愛される航空会社となるべく また社員一人一人が新生スカイマークの一員として共通の目標を持ち日々の業務にあたることができるよう

More information

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章では そのデータを参考にIT 導入のメリットについてご紹介するとともに 生産性向上の観点からIT 導入の方向性を示した上で

More information

untitled

untitled 1 3 5 7 9 11 1 13 15 17 0 1 3 6 7 9 30 31 3 33 35 36 37 38 39 41 45 1 CSR014 CSR014 トップメッセージ ダイヘングループは 1919 年の創業以来 変 できました また 溶接ロボットや搬送ロボットで培ってまい 圧器や溶接機 産業用ロボット 半導体 FPD製造 また 製品開発面においても全事業で環境配慮 りました当 社

More information

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日 今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日 木 祝 山の日イベント 山で遊ぶ休日 を開催します 新潟市より 香り豊かな夏の逸品 枝豆 新規就農者インタビュー

More information

日新火災は お客さまの視点で考えます 日新火災は お客さまから選ばれ成長するリテール損害保険会社 を目指し 商品 サービス 代理店業務のあり方全般をお客さまの視点で変革することに取り組んでいます お客さまにとって シンプル で わかりやすい 商品をお届けするために お客さまに最も近い代理店とともに お客さまの期待にお応えするために お客さまにより一層 ご安心いただけるように 損害保険は 内容が複雑でわかりづらいと言われています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 物流倉庫 5S 実践プログラム ( 荷主企業 物流企業共通 ) 物流倉庫における 5S を定着させるための支援プログラムです 荷主企業の自社物流現場 物流企業の現場 いずれにも有効な 5S 実践プログラムです 船井総研ロジのコンサルタントが貴社の物流現場担当者と一緒になって倉庫内の 5S 実践を支援します 物流現場の 生産性を上げたい や 品質を良くしたい という数多くの企業様からご相談をいただいています

More information

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E > 第 2 章では ソーシャルワーク実践を方向づけるものとして ソーシャルワークの価値を学習しました ソーシャルワーク専門職は ソーシャルワークの価値を深く理解し ソーシャルワーク実践のなかにしっかりと位置づけ 具現化していかなければなりません 1 価値 は 人の判断や行動に影響を与えます ソーシャルワーカーの判断にも 価値 が大きく影響します ソーシャルワークとしてどのような援助の方向性をとるのか さまざまな制約の中で援助や社会資源の配分をどのような優先順位で行うか

More information

Microsoft Word - 05GLM 松下.doc

Microsoft Word - 05GLM 松下.doc GLM 教育セミナー Lab.Clin.Pract.,26(1):25-29(2008) 第 4 回 GLM 教育セミナー :BSC 演習 SWOT 分析からクロス分析 グループ演習報告 (3) 東海大学医学部基盤診療学系臨床検査学 松下弘道 はじめにさる平成 19 年 5 月 12 日に開催された, 第 4 回 GLM 教育セミナー 臨床検査室の検査診療におけるバランスト スコアカード (BSC)

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1 女性の活躍推進に係るアンケート調査 平成 2 8 年 8 月 名古屋商工会議所 名古屋市 調査概要 目的女性の活躍推進についての意識調査を実施することで 今後の名古屋商工会議所の取り組みや名古屋市の施策や事業の参考とする 調査概要は下記のとおり 調査時期 平成 28 年 6 月 22 日 ~7 月 22 日 方法 Web を使ったアンケート調査 HP メール等で依頼 回収 対象名古屋商工会議所会員企業

More information

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書 平成 29 年度地域経済動向調査調査報告書 十津川村村内の事業者の属性 取り組み状況 後継者の有無など Ⅰ 調査概要 1. 調査方法 (1) 調査日 平成 29 年 8 月 ~ 平成 29 年 11 月 (2) 調査方法 村内事業者へアンケートの郵送 (3) 調査対象村内の法人 事業主 (4) 調査対象人数 227 社 ( うち回答社数 161 社 ) 70.9% (5) 設問数 13 問 1. 業種について

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

. 次世代決済プラットフォームの構築 ネット決済 No. の GMO ペイメントゲートウェイ株式会社と 三井住友カード株式会社を中心としてリアル決済 No. のSMBCグループが 次世代決済プラットフォームの構築に向けた協議を開始 SMBCグループとしては新たな領域への参入となり 事業者にトータルな

. 次世代決済プラットフォームの構築 ネット決済 No. の GMO ペイメントゲートウェイ株式会社と 三井住友カード株式会社を中心としてリアル決済 No. のSMBCグループが 次世代決済プラットフォームの構築に向けた協議を開始 SMBCグループとしては新たな領域への参入となり 事業者にトータルな NEWS RELEASE 各 位 08 年 5 月 8 日 株式会社三井住友フィナンシャルグループ 株 式 会 社 三 井 住 友 銀 行 三 井 住 友 カ ー ド 株 式 会 社 株 式 会 社 セ デ ィ ナ SMBC グループのキャッシュレス決済戦略 ~ キャッシュレス社会の実現に向けた着実な一歩 ~ わが国のキャッシュレス決済市場は 世界的に見ても多様性を伴いながら複雑な進化を遂げて おり

More information

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター 企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 年 月 特定非営利活動法人人材育成センター . アンケート調査結果 調査結果から 外国人を採用したことのある企業は回答企業の約半数の 社であるが そのうち約 0% の 社が外国人留学生を採用したことがあると回答している 以下にアンケート結果を示す 業種は何ですか メーカー ( 建 農を含む ) 商社

More information

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた 南城市人材育成基本方針 平成 28 年 3 月改訂 南城市 南城市人材育成基本方針 1 1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるため 本市では職員を重要な経営資源として位置付け

More information

Microsoft PowerPoint - GM未替誓㕒朕絇稿㕂 _社åfi¡ã†®å�¦ã†³æfl¯æ‘´ã†¨ä¸�é•fl攡çfl¨ç−¶æ³†.pptx

Microsoft PowerPoint - GM未替誓㕒朕絇稿㕂 _社åfi¡ã†®å�¦ã†³æfl¯æ‘´ã†¨ä¸�é•fl攡çfl¨ç−¶æ³†.pptx 2019 年 6 月 19 日 中途採用の充足 社員の学習支援有無で 14.4 ポイント差 企業と求職者の 支援内容に対する考えの違いとは? 社員の学び支援と中途採用状況 企業調査結果 株式会社リクルートキャリア ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社 : 小林大三 ) は 中途採用を実施する企業の人事担当者へ3 月下旬にアンケート調査を行い 830 人から回答を得ました このたび 社員の学び支援と中途採用状況

More information

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移 中小企業経営力強化支援法について 平成 24 年 8 月中小企業庁 中小企業の海外における商品の需要の開拓の促進等のための中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律等の一部を改正する法律 ( 中小企業経営力強化支援法 ) の概要 改正対象は 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律 中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律 中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律背景

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

クローズアップ企業 株式会社 樋口製作所 岐阜県金属工業団地協同組合 組合員 企業概要 岐阜県各務原市金属団地44番地 株式会社樋口製作所 代表取締役 樋口徳室 各務原市にある 岐阜県金属工業団地 は 約29万 の敷地面積を誇る県内屈指のモノづくり集積地

クローズアップ企業 株式会社 樋口製作所 岐阜県金属工業団地協同組合 組合員 企業概要 岐阜県各務原市金属団地44番地 株式会社樋口製作所 代表取締役  樋口徳室 各務原市にある 岐阜県金属工業団地 は 約29万 の敷地面積を誇る県内屈指のモノづくり集積地 Vol.624 2013 4 5 クローズアップ企業 株式会社 樋口製作所 岐阜県金属工業団地協同組合 組合員 企業概要 岐阜県各務原市金属団地44番地 株式会社樋口製作所 代表取締役 http://www.hig-jp.net/ 樋口徳室 各務原市にある 岐阜県金属工業団地 は 約29万 の敷地面積を誇る県内屈指のモノづくり集積地で す 国の中小企業工場集団化事業が施工された昭和36年にその指定第1号として

More information

表紙サンプル

表紙サンプル MIEKITA MIEKITA Town Flash Town Flash 農家便り MIE KITA 健康アドバイス毎日を快適に! 元気に! NEWS NEWS 読者の集いとみえきた生活情報 広場 頑張る若者紹介!! 仕事について 愛知県内のディーラーで 6年間 自動車整備士をやっています もともと家業 が自動車販売 修理業で 小さな時から車をいじるのが好きでした 母の話だと3 歳ぐらいの時から父に付いて

More information

下関市立大学広報第71号

下関市立大学広報第71号 The Shimonoseki City University Public Relations 2013年11月1日 第71号 発行 下関市立大学広報委員会 751-8510 下関市大学町 2-1-1 TEL. 083-252- 0288 FAX. 083-252-8099 http://www.shimonoseki-cu.ac.jp/ オープンキャンパス 学生の顔が見えるオープンキャンパス 教授

More information

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技 1 フィンテックは 資本市場と経済構造をどう変えるか 東京大学大学院経済学研究科 柳川 範之 2 フィンテック 最近 急速に話題に ややバブル的な流行りになっている 定義もあいまい しかし 日本だけでなく世界的に注目が集まっている 単なる流行りではなく 本質的な変化を 金融産業および経済全体に もたらす可能性 32 フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現

More information

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう 2017 年 10 月 3 日 クラウドソーシング利用調査結果 帝京大学中西穂高 ワークシフト ソリューションズ株式会社 企業からみたクラウドソーシングの位置づけを明らかにするため クラウドソーシングの利用企業に関する調査を実施した この結果 1 クラウドソーシングは 新規事業や一時的な業務において多く活用されている 2 自社に不足する経営資源を補うことがクラウドソーシングの大きな役割となっている

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt 経済学第 4 章資源配分と所得分配の決定 (2) 4.2 所得分配の決定 中村学園大学吉川卓也 1 所得を決定する要因 資源配分が変化する過程で 賃金などの生産要素価格が変化する 生産要素価格は ( 賃金を想定すればわかるように ) 人々の所得と密接な関係がある 人々の所得がどのように決まるかを考えるために 会社で働いている人を例にとる 2 (1) 賃金 会社で働いている人は 給与を得ている これは

More information

スライド 1

スライド 1 企業の女性活躍実態調査半数以上の企業が 女性社員の意識 に課題感 育休から復帰した女性社員のぶら下がり化に警告 人事担当者向け中途採用支援サイト エン人事のミカタ アンケート 人材採用 入社後活躍のエン ジャパン株式会社 ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役社長 : 鈴木孝二 ) が運営する人事担当者向け中途採用支援サイト エン人事のミカタ ( https://partners.en-japan.com

More information

ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO 14001

ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO 14001 ISO 9001 ISO 14001 ISO 9001 ISO 14001 ISO 9001 ISO 14001 ISO 9001 ISO 14001 JAB/ISO 9001 JAB/ISO 14001 2009 ISO 9001 ISO 14001 1,500 797 797 53.1 2009 10 797 125 15.790 11.3 65 8.264 8.0 51 6.4 16 16 7

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

機械式ムーブメント 機械式時計の品質とメンテナンス なぜロンジンは機械式ムーブメントを搭載した時計をコレクションに加えているの でしょうか 答えは単純です 最新式の手巻ムーブメントもしくは自動巻ムーブメントを搭載している時計に優る満足は 他のムーブメントを搭載している時計からは得 られないからです

機械式ムーブメント 機械式時計の品質とメンテナンス なぜロンジンは機械式ムーブメントを搭載した時計をコレクションに加えているの でしょうか 答えは単純です 最新式の手巻ムーブメントもしくは自動巻ムーブメントを搭載している時計に優る満足は 他のムーブメントを搭載している時計からは得 られないからです 機械式ムーブメント 機械式時計の品質とメンテナンス なぜロンジンは機械式ムーブメントを搭載した時計をコレクションに加えているの でしょうか 答えは単純です 最新式の手巻ムーブメントもしくはムーブメントを搭載している時計に優る満足は 他のムーブメントを搭載している時計からは得 られないからです もちろん より高い精度を求めるなら クォーツムーブメントのほうが優れているといっていいでしょう しかし時計に純粋な喜びを求

More information

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

ISO9001:2015内部監査チェックリスト ISO9001:2015 規格要求事項 チェックリスト ( 質問リスト ) ISO9001:2015 規格要求事項に準拠したチェックリスト ( 質問リスト ) です このチェックリストを参考に 貴社品質マニュアルをベースに貴社なりのチェックリストを作成してください ISO9001:2015 規格要求事項を詳細に分解し 212 個の質問リストをご用意いたしました ISO9001:2015 は Shall

More information

はじめに マーケティング を学習する背景 マーケティング を学習する目的 1. マーケティングの基本的な手法を学習する 2. 競争戦略の基礎を学習する 3. マーケティングの手法を実務で活用できるものとする 4. ケース メソッドを通じて 現状分析 戦略立案 意思決定 の能力を向上させる 4 本講座

はじめに マーケティング を学習する背景 マーケティング を学習する目的 1. マーケティングの基本的な手法を学習する 2. 競争戦略の基礎を学習する 3. マーケティングの手法を実務で活用できるものとする 4. ケース メソッドを通じて 現状分析 戦略立案 意思決定 の能力を向上させる 4 本講座 はじめに マーケティング を学習する背景 マーケティング を学習する目的 1. マーケティングの基本的な手法を学習する 2. 競争戦略の基礎を学習する 3. マーケティングの手法を実務で活用できるものとする 4. ケース メソッドを通じて 現状分析 戦略立案 意思決定 の能力を向上させる 4 本講座 競争優位のマーケティング の特徴 1. 主な基本的な理論を修得できる 4P 3C 2. 競争戦略の理論を修得する

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 特定下請連携事業計画の概要 中小企業庁取引課平成 29 年 1 月 下請中小企業 小規模事業者の自立化に向けた取組を支援します! 特定下請連携事業計画 平成 25 年 9 月に 下請中小企業振興法の一部を改正し 下請中小企業者等が 2 者以上で連携して行う取引先の開拓を図る取組を対象とする 特定下請連携事業計画 の認定制度を創設しました 特定下請連携事業計画 の認定を受けると 以下のような支援措置が受けられます

More information

ポイント 心地よい風 とは何かを分析して商品開発を開始 カモメの羽形状を応用して 心地よい風 静音性 省エネ を実現 商品開発における技術的な課題を他社との連携により克服 株式会社ドウシシャ 所在地東京都港区 輪 従業員数 1,652 (2017/03 期連結 ), 796 (201

ポイント 心地よい風 とは何かを分析して商品開発を開始 カモメの羽形状を応用して 心地よい風 静音性 省エネ を実現 商品開発における技術的な課題を他社との連携により克服 株式会社ドウシシャ 所在地東京都港区 輪 従業員数 1,652 (2017/03 期連結 ), 796 (201 株式会社ドウシシャ ( 阪府 ) File 5 省エネ カモメの を模倣し 地よい を む扇 機を開発 株式会社ドウシシャ ( 以下 同社 ) は 生活関連商品の企画 開発 生産 販売というメーカー機能と ギフト商品やブランド商品などの卸売りという商社機能を保有する企業である 同社は 船舶用プロペラのトップメーカーであるナカシマプロペラ株式会社との共同開発により カモメの羽を模倣したプロペラを採用した

More information

14福岡高校同窓会P.1-6-4

14福岡高校同窓会P.1-6-4 集 18回生 合写真 今回 学年幹事ということで約1年前より同窓会の役員や幹事の方々と連絡をとらせて頂き ながら 無事に同窓会を終えることができました 私事ですが 4月に職場が変わりオロオロ と戸惑っている間に だんだんと8月の同窓会が迫ってきて 不安でいつも胸の辺りがモヤ モヤとしていました 本当にみんな来てくれるのかがとにかく不安でしたが 同窓会当 日の同級生の顔を見ているとそんな気持ちも吹っ飛びました

More information

Taro-14工業.jtd

Taro-14工業.jtd 工 業 1 科目構成 表 1 科目の新旧対照表 改 訂 現 行 標準単位数 備 考 1 工業技術基礎 1 工業技術基礎 2~4 2 課題研究 2 課題研究 2~4 3 実習 3 実習 6~ 12 4 製図 4 製図 2~8 5 工業数理基礎 5 工業数理基礎 2~4 6 情報技術基礎 6 情報技術基礎 2~4 7 材料技術基礎 7 材料技術基礎 2~4 8 生産システム技術 8 生産システム技術 2~6

More information

他の単元との連関 子どもが獲得する見方や考え方 教師の持つ指導ポイント 評価規準 小学 4 年生 もののあたたまり方 小学 6 年生 電気の利用 ~ エネルギーの工場と変身と銀行 ~ 中学 1 年生 光と音 ( 光のエネルギーを利用しよう ) 中学 2 年生 電流 ( 電気とそのエネルギー ) 電流

他の単元との連関 子どもが獲得する見方や考え方 教師の持つ指導ポイント 評価規準 小学 4 年生 もののあたたまり方 小学 6 年生 電気の利用 ~ エネルギーの工場と変身と銀行 ~ 中学 1 年生 光と音 ( 光のエネルギーを利用しよう ) 中学 2 年生 電流 ( 電気とそのエネルギー ) 電流 理科中学 3 年生 ( 様々なエネルギーとその変換 ) 単元計画 構成 実施時期 提案項目 キーワード エネルギー教育実践パイロット校 4 つの課題との関連 単元計画 構成 ( 全 4 時間 ) 12 月ごろ 内容 エネルギーの変換, 効率 B-1,B-2,B-3,C-1,D-1 様々なエネルギーの変換を具体的な例をもとに考察し, 身近な利用や, 電気エネルギーへの変換を学ぶ 電気エネルギーの利用ではその消費量に合わせた発電のしくみや,

More information

DVD DVD

DVD DVD 2 154 2 2011 4 2012 3 2 2 42 38 2 23 3 18 54 DVD DVD 3 1 3 155 1 1 2 3 1 3 1 11 12 3 DVD 156 2 3 2 12 2 1 8 1 7 1 6 3 6 3 2 6 2 1 5 9 12 2 3 10 7 6 23 1 157 1 12 2 6 10 18 6 6 2 1 1 2 3 158 2 6 2 3 70

More information

はじめに は 日本中の中小企業が今よりもっと容易に海外進出を果たす為の仕組みづくりとして 海外進出コンソーシアムを結成します このコンソーシアムは 当社と大手貿易支援企業のパートナー関係を中核とし 貿易に関して得意分野を持つ企業とのコラボレーションにより構成されます Copyright(C) 201

はじめに は 日本中の中小企業が今よりもっと容易に海外進出を果たす為の仕組みづくりとして 海外進出コンソーシアムを結成します このコンソーシアムは 当社と大手貿易支援企業のパートナー関係を中核とし 貿易に関して得意分野を持つ企業とのコラボレーションにより構成されます Copyright(C) 201 Stevie Awards 国際ビジネス大賞 革新的企業部門 ライバル から パートナー へ とパートナー企業による海外進出コンソーシアム Copyright(C) 2011 IFNet, Inc. All Rights Reserved. はじめに は 日本中の中小企業が今よりもっと容易に海外進出を果たす為の仕組みづくりとして 海外進出コンソーシアムを結成します このコンソーシアムは 当社と大手貿易支援企業のパートナー関係を中核とし

More information

ANNUAL REPORT

ANNUAL REPORT ANNUAL REPORT 218 218 3 31 1 1 2 3 5 9 11 13 13 15 16 17 18 19 21 23 25 26 27 28 28 29 31 32 33 34 35 37 39 4 41 42 43 44 2 214 215 216 217 218 218 483,112 54,153 49,314 451,627 438,26 $ 4,132,32 27,196

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター職員用調査 ) 回答者 ( センター職員 ) の属性 問 1 性別 度数 パーセント 男性 277 23.2 女性 917 76.8 1194 100.0 無回答 1 問 2 年齢 度数 パーセント 20 歳代 73 6.1 30 歳代 295 24.7 40 歳代 428 35.8 50 歳代 316

More information

1 2 3 ー ー ー ー ー ー 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ー ー ー ー ー ー 35 36 B3 をべ クラスで にぶもっとしくりたい B3 をべ する でけたべるするをかす B2 なをむ のをのにかすにぶエレベーターのことをもっとりたい B2 なをむ

More information

中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ライフステージごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクシ

中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ライフステージごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクシ 中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクションを示したものである 具体的な事例を掲載した 知財活用企業事例集 と併せて活用いただきたい Libertas Consulting

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information

untitled

untitled Ishikawa Sunrise Industries Creation Organization DGnet URL http://www.isico.or.jp Vol 2005 SPRING 02 ISICO 2005 SPRING TEL 0761-57-1919 2005 SPRING ISICO 03 TEL 0768-23-1178 http://www.yamaguchi-suisan.com

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応 ISO/FDIS 9001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 14 日 23 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

untitled

untitled 行政評価委員のひとこと 第一歩からの学び代表行政評価委員冨田 教育界を 4 年前に退き 昨年 10 月より 行政評価の仕事をさせていただいております この間 幾つかの事案について検討を重ねてきましたが 問題は多岐にわたり複雑に入り組んでいます 教師を 37 年間務め そこで得た経験知では対処できず 戸惑うばかりです 困りました ここは 謙虚に第一歩から学ぶ以外 道はありません 幸いなことに 周りには

More information

働き方の現状と今後の課題

働き方の現状と今後の課題 1 女性部下の育成を担う管理職に関して企業に求められる対応 ( 提言に関する付属資料 ) 2018 年 11 月 30 日 2 本提言の調査対象 営業部門で女性の部下を持つ管理職 具体的には 以下の条件を満たす者を条件にモニター調査を実施し 回答が得られた 320 名 正規従業員規模 100 人以上の民間企業に勤務するもの 本人の年齢が 35 歳 ~49 歳の管理職で正社員であるもの 営業部門に所属するもの

More information

会社案内 2015

会社案内 2015 01 mandom Company Profile 02 基本理念 美 と 健 康 を 通じ 快適な生活にお役立ちする CONTENTS 人は 美 に触れたとき 心に深い感動を覚え 満足感が広がっていきます その 胸躍る感情と満ち足りた気持ちが心身に好影響を与え 健康へと結び付いていくという思いを 美と健康を通じ という言葉に込めました 生活者の美意識を呼び起こすような価値あるモノをつくり アジアでグローバ

More information

Presentation Title

Presentation Title 煌めく塾 ~ アクションラーニングコース ~ 第 5 期生 として ダイバーシティの活用と運用をするために ~ 人材の多様化と評価 ~ リーダー : 東狐美穂 ( 朝日建設株式会社 ) メンバー : 岩城有香 ( 北陸電機製造株式会社 ) 浅井千吏 ( 株式会社廣貫堂 ) 畑野有美子 ( アステラスファーマテック株式会社 ) < 目次 > 1. プロローグ ( 東狐 ) 1~2 頁 2. 現状分析と問題提示

More information

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30 電力の小売全面自由化に関する意識調査 - 結果概要報告書 - 平成 28 年 4 月 甲府商工会議所 調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 305

More information

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション 新入社員フォローアップ研修 ANA ビジネスソリューション株式会社 はじめに ANAビジネスソリューションでは 空の安全と快適性を担う航空業界として ANAグループの中で培ったノウハウを活かし おもてなしや人財育成のポイントを研修でお伝えしています ANAグループは 人材 を組織のパーツとするのではなく 人財 = たから と考え 人材の 材 を財産の 財 と表現し 育てることを目指して参りました 大切なお客様にご満足いただくため

More information

技術士への道

技術士への道 2018 年 4 月 17 日改訂 一般社団法人日本技術者教育認定機構 (JABEE) 公益社団法人日本技術士会 技術士への道 -JABEE 認定プログラム修了生の皆さんへ- JABEE は 世界各国の技術者が肩を並べて働く時代を見越し 世界で通用する技術者教育の定着に向けた活動を行っています JABEE 認定プログラムを修了して卒業された皆さんは在学中大変な努力をされたことと思います 今般の修了に際しては技術士資格への第一歩である

More information

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査    第 1 回 若手社員の仕事 会社に対する満足度 調査 2017 年 11 月 http://www.riskmonster.co.jp 1 調査の概要 1. 調査名称 第 1 回 若手社員の仕事 会社に対する満足度 調査 2. 調査方法 インターネット調査 3. 調査エリア 全国 4. 期間 2017 年 10 月 27 日 ( 金 )~10 月 29 日 ( 日 ) 5. 調査対象者 新卒入社 1~3

More information

様式第十二 ( 第 10 条関係 ) 認定経営資源再活用計画の内容の公表 1. 認定した年月日平成 24 年 1 月 31 日 2. 認定事業者名富士フイルムイメージテック株式会社 3. 認定経営資源再活用計画の目標 (1) 経営資源再活用に係る事業の目標認定事業者は 富士フイルム株式会社コンシュー

様式第十二 ( 第 10 条関係 ) 認定経営資源再活用計画の内容の公表 1. 認定した年月日平成 24 年 1 月 31 日 2. 認定事業者名富士フイルムイメージテック株式会社 3. 認定経営資源再活用計画の目標 (1) 経営資源再活用に係る事業の目標認定事業者は 富士フイルム株式会社コンシュー 富士フイルムイメージテック株式会社の経営資源再活用計画のポイント 平成 24 年 1 月 31 日 平成 24 年 2 月 1 日付で 富士フイルム のイメージング製品の国内販売部門であるコンシューマー営業本部が営む事業を 富士フイルム の完全子会社で ビジネスユースに関連した画像 情報サービスの提供を行っている富士フイルムイメージテック に吸収分割により承継させる これにより イメージング分野においては

More information

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出 平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出が進んでいる. スペイン, バルセロナには日産自動車の工場が建設され, 現在稼働している. また, ヨーロッパでは自動車産業が進んでおりドイツの

More information

Microsoft Word _FP_aquagates

Microsoft Word _FP_aquagates 各位 平成 30 年 10 月 30 日 本社所在地東京都港区赤坂三丁目 7 番 13 号会社名株式会社アエリア代表者の役職名代表取締役社長小林祐介 ( コード番号 :3758) お問い合わせ先管理本部長上野哲郎 TEL :0570-000715 Mail:ir@aeria.jp (URL https://www.aeria.jp/) 2019 年の増税に向け進むキャッシュレス化の動き 株式会社ファーストペンギンクレジットカード決済に関する調査を実施企業間取引におけるクレジットカード決済の導入は約

More information

はじめに 構成シミュレーションと注文 受け取り 1

はじめに 構成シミュレーションと注文 受け取り 1 はじめに 構成シミュレーションと注文 受け取り 1 [mm] [mm] [mm] [kg/m] [m] [ C] E E Z Z ウェブガイド の使い方 製品写真の横に サイズや走行距離などの製品概要があります オレンジ色のカタログ クイックリンク (www.igus.co.jp/web/...) は オンラインの製品情報に直接つながり 製品の構成 比較 3D データ作成 寿命計算 見積り依頼をすることが可能です

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc 平成 27 年度地域経済産業活性化対策調査 ものづくり +IT サービスの融合による東海地域の戦略産業の競争力強化に関する調査 (~2040 年ものづくりの未来洞察 ~) 仕様書 1. 調査事業の目的 東海地域のものづくり産業の現状は 自動車産業を中心としてグローバル競争力を有していると考えられるものの インダストリー 4.0 IoT 3D プリンタ 人工知能の進化 普及 消費者のニーズ 価値観の変化

More information

Microsoft PowerPoint - 第2回アンケート結果.ppt

Microsoft PowerPoint - 第2回アンケート結果.ppt 関係者各位 2009 年 6 月 2 日 面接がきっかけで志望度が変わり 入社を決めたことがある はい が半数以上 志望度が下がった面接理由で多かったのは 面接官が悪印象 オフィスが汚い ( 転職意識調査 ~ 面接編 ~) ( 株 ) キャリアデザインセンター ( 以下 CDC/ 東京都港区 社長 : 多田弘實 ) が運営するキャリア転職サイト @type および typeの人材紹介 は 2009

More information