大 糠 神 社 観 音 堂 (79 頁 参 照 ) 黒 野 神 社 本 殿 (74 頁 参 照 )

Size: px
Start display at page:

Download "大 糠 神 社 観 音 堂 (79 頁 参 照 ) 黒 野 神 社 本 殿 (74 頁 参 照 )"

Transcription

1 大 乗 寺 客 殿 及 び 庫 裏 (25 頁 参 照 ) 帝 釈 寺 本 堂 (33 頁 参 照 )

2 大 糠 神 社 観 音 堂 (79 頁 参 照 ) 黒 野 神 社 本 殿 (74 頁 参 照 )

3 森 脇 神 社 本 殿 (100 頁 参 照 ) 若 宮 八 幡 神 社 天 満 神 社 ( 長 坂 105 頁 参 照 )

4 白 山 神 社 本 殿 ( 市 午 61 頁 参 照 ) 八 坂 神 社 本 殿 ( 梶 原 63 頁 参 照 )

5 わたしたちの 香 美 町 は 北 に 日 本 海 南 は1000メートル 級 の 山 々に 囲 まれる 自 然 豊 かなふるさとです わたしたちの 祖 先 がこの 地 で 連 綿 と 生 活 を 営 んできたこと は 山 間 部 で 約 1 万 年 前 の 縄 文 時 代 早 期 の 土 器 が 見 つかっていることからもわ かっています わたしたちの 祖 先 はこの 途 方 もない 時 間 の 流 れの 中 多 くの 恵 みと そして 時 には 酷 薄 な 表 情 を 見 せつける 自 然 とともに 生 き 文 化 を 育 んできました 育 まれた 地 域 文 化 の 中 で 生 まれ 継 承 されてきた 村 落 内 の 神 社 やお 寺 お 堂 は 信 仰 の 対 象 でもあり また 地 域 の 集 会 所 としても 利 用 され まさしく 物 心 両 面 か らの 地 域 コミュニティの 核 としての 役 割 を 果 たしてきました 近 年 日 本 中 の 多 くの 地 域 がそうであるように 香 美 町 においても 急 激 に 少 子 高 齢 化 が 進 んでおり 長 い 年 月 をかけ 醸 成 されてきた 地 域 の 文 化 は 今 その 担 い 手 を 失 いつつあります その 大 きな 流 れは 神 社 やお 寺 お 堂 を 護 持 してきた 地 域 社 会 のシステムをも 飲 み 込 もうとしています 町 内 に 残 る 神 社 やお 寺 お 堂 などの 寺 社 建 築 をより 良 い 形 で 将 来 に 残 していく ためには まず 学 術 的 な 調 査 を 実 施 し 現 状 を 把 握 しなければなりません この 度 兵 庫 県 文 化 財 保 護 審 議 会 委 員 の 神 戸 大 学 大 学 院 教 授 黒 田 龍 二 先 生 同 じく 京 都 大 学 大 学 院 教 授 山 岸 常 人 先 生 そして 調 査 に 参 加 していただいたみなさ まのお 力 添 えにより 寺 社 建 築 の 専 門 的 な 調 査 を 実 施 することができました ご 多 忙 にもかかわらず 長 期 にわたり 香 美 町 の 寺 社 建 築 を 詳 細 に 調 査 していただき 誠 にありがとうございました また 地 域 の 寺 社 役 員 様 をはじめご 協 力 いただい た 関 係 各 位 に 感 謝 申 し 上 げます この 報 告 書 が 地 域 で 活 用 され 寺 社 建 築 を 改 めて 見 直 すきっかけとなり 地 域 文 化 の 誇 りの 萌 芽 となることを 期 待 しています 平 成 25 年 3 月 香 美 町 教 育 長 森 脇 俊 晴

6 目 次 序 章 調 査 の 概 要 1 1 調 査 の 目 的 と 方 法 1 2 報 告 書 の 作 成 1 3 香 美 町 の 地 理 と 歴 史 2 第 一 章 一 次 調 査 の 成 果 4 1 一 次 調 査 の 整 理 4 2 一 次 調 査 の 所 見 4 第 二 章 主 要 な 寺 社 建 築 11 1 二 次 調 査 の 成 果 11 2 各 個 解 説 18 第 三 章 寺 社 建 築 の 特 質 村 堂 と 籠 りの 場 大 糠 神 社 観 音 堂 の 墨 書 について 棟 札 に 見 る 香 美 町 域 の 建 築 工 匠 丹 波 彫 物 師 中 井 氏 の 活 動 172 まとめ 175 史 料 一 棟 札 等 釈 文 一 史 料 二 大 糠 神 社 観 音 堂 墨 書 釈 文 四 四

7 序 章 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 と 方 法 目 的 この 調 査 は 兵 庫 県 香 美 町 域 内 に 所 在 する 寺 社 建 築 の 実 態 を 明 らかにすることを 目 的 として 香 美 町 教 育 委 員 会 及 び 香 美 町 歴 史 文 化 遺 産 活 性 化 実 行 委 員 会 が 実 施 したものである 町 内 の 主 として 近 世 ( 一 部 近 代 も 含 む)の 寺 社 建 築 は どの 地 域 にどのような 建 物 が 遺 されており それらはどのような 建 築 的 歴 史 的 文 化 的 特 色 を 持 っているのかを 把 握 しようとしたもの である 香 美 町 は 城 崎 郡 香 住 町 美 方 郡 美 方 町 同 郡 村 岡 町 が 平 成 17 年 に 合 併 してできた 町 であり 町 内 には 円 山 応 挙 の 障 壁 画 を 多 数 所 蔵 する 古 刹 大 乗 寺 があり 室 町 時 代 前 期 の 神 社 建 築 である 県 指 定 文 化 財 郡 主 神 社 本 殿 もあるが 町 域 内 の 古 建 築 の 残 存 状 況 は 充 分 把 握 でき ていなかった しかし それぞれの 地 域 には 地 域 の 固 有 の 歴 史 や 文 化 を 背 景 にした 建 物 があり それらは 地 域 の 個 性 を 示 すものである 香 美 町 固 有 の 文 化 的 な 資 産 を 発 掘 することは それらを 文 化 財 として 守 る だけではなく 今 後 の 地 域 の 社 会 的 な 資 産 として 活 用 してゆく 基 礎 的 なデータを 提 供 することになる 調 査 方 法 これまで 兵 庫 県 下 の 神 河 町 太 子 町 等 で 実 施 された 寺 社 建 築 の 調 査 方 法 に 倣 って 以 下 のような 方 法 で 調 査 を 実 施 した まず 平 成 21 年 度 に 香 美 町 教 育 委 員 会 社 会 教 育 課 の 職 員 が 町 内 の 宗 教 法 人 及 び 宗 教 法 人 に 登 録 されてい ない 社 祠 堂 等 をくまなく 踏 査 し その 外 観 写 真 を 撮 影 するとともに 既 存 の 行 政 資 料 や 郷 土 史 関 係 資 料 から それぞれの 建 物 の 沿 革 を 整 理 した これを 一 次 調 査 と 称 する 一 次 調 査 では339 棟 の 建 物 の 資 料 が 収 集 された この 資 料 から 顕 著 な 特 徴 を 持 つと 思 われる 建 物 99 棟 を 選 択 し 二 次 調 査 を 行 った 二 次 調 査 の 内 容 は 平 面 の 実 測 特 徴 の 把 握 建 立 年 代 の 確 認 改 修 過 程 の 調 査 関 連 史 料 の 収 集 写 真 撮 影 である 二 次 調 査 は 神 戸 大 学 黒 田 龍 二 京 都 大 学 山 岸 常 人 に 依 頼 した 一 次 調 査 の 結 果 小 規 模 ながらも 上 質 で 建 立 年 代 も 江 戸 時 代 中 期 以 前 の 建 物 が 多 数 見 いだされたので 調 査 期 間 を 延 長 し 三 カ 年 計 画 で 実 施 することとした 調 査 組 織 調 査 は 上 記 黒 田 山 岸 の 大 学 研 究 室 の 共 同 調 査 として 行 った 調 査 参 加 者 は 以 下 のとおりである 神 戸 大 学 大 学 院 工 学 研 究 科 教 授 黒 田 龍 二 同 大 学 大 学 院 生 及 び 学 生 合 田 喜 賢 廣 岡 幸 義 村 木 良 衣 杉 本 順 平 谷 口 雄 紀 松 村 大 輔 中 森 康 裕 向 谷 唯 以 角 矢 洋 平 本 倉 由 佳 星 野 将 扶 文 京 都 大 学 大 学 院 工 学 研 究 科 教 授 山 岸 常 人 同 大 学 大 学 院 生 瀬 見 理 絵 河 原 海 七 渡 平 川 晴 子 九 州 大 学 大 学 院 芸 術 工 学 研 究 院 准 教 授 岸 泰 子 京 都 橘 大 学 文 学 部 助 教 登 谷 伸 宏 ( 大 学 教 員 の 肩 書 は 報 告 書 刊 行 時 学 生 は 調 査 当 時 ) OFFICE 萬 瑠 夢 文 化 財 修 理 技 師 林 田 信 夫 事 務 局 香 美 町 教 育 委 員 会 事 務 局 生 涯 学 習 課 石 松 崇 調 査 期 間 一 次 調 査 平 成 21 年 度 二 次 調 査 平 成 21 年 6 月 日 22 年 3 月 日 10 月 日 23 年 1 月 11 日 3 月 9 11 日 24 年 3 月 日 9 月 4 5 日 2 報 告 書 の 作 成 調 査 成 果 は 単 に 行 政 の 内 部 資 料 として 保 管 される だけではなく 報 告 書 として 公 刊 し 町 民 の 利 用 可 能 なものとするとともに 広 く 文 化 財 保 護 や 歴 史 研 究 の 資 料 としても 活 用 できるものとしておく 必 要 がある 調 査 の 成 果 を 本 報 告 書 として 刊 行 する 報 告 書 の 作 成 は 黒 田 山 岸 を 中 心 に 調 査 参 加 者 が 分 担 してその 任 に 当 たった 執 筆 分 担 は 以 下 の 通 り である 編 集 は 山 岸 が 担 当 した 序 章 第 一 章 山 岸 第 二 章 黒 田 山 岸 岸 登 谷 第 三 章 黒 田 登 谷 岸 山 岸 まとめ 山 岸 黒 田 史 料 一 岸 史 料 二 登 谷 1

8 なお 調 査 票 原 本 は 神 戸 大 学 黒 田 研 究 室 に 保 管 し 写 真 は 香 美 町 教 育 委 員 会 にて 保 管 する 3 香 美 町 の 地 理 と 歴 史 香 美 町 は 兵 庫 県 の 北 西 部 に 位 置 し 約 369 平 方 キロ メートルの 面 積 がある 人 口 は 約 20,000 人 である 北 は 日 本 海 に 面 し 東 は 豊 岡 市 西 は 新 温 泉 町 と 鳥 取 県 に 接 する 平 地 部 は 海 岸 沿 いや 川 沿 いにわずかに あるのみで 町 域 の 大 半 は 中 国 山 系 の 山 地 である 町 域 南 端 部 には 鉢 伏 山 氷 ノ 山 陣 鉢 山 など 標 高 千 メートルを 超 える 山 々が 屹 立 する 町 域 をほぼ 貫 通 し て 矢 田 川 とその 支 流 の 湯 舟 川 が 北 流 し 東 部 には 佐 津 川 が 流 れる これらの 川 沿 いに 集 落 が 点 在 する 鉄 道 はJR 山 陰 本 線 が 海 岸 沿 いを 走 って 畿 内 と 山 陰 地 方 を 結 んでいる 一 方 古 代 以 来 の 山 陰 道 が 養 父 市 ( 旧 八 鹿 町 関 宮 町 )から 湯 舟 川 沿 いに 村 岡 区 内 を 抜 けて 新 温 泉 町 を 経 て 鳥 取 に 至 る 路 線 を 通 っていた この 道 は 国 道 九 号 線 となって 自 動 車 交 通 の 幹 線 路 と して 使 われている 美 方 郡 香 美 町 は 旧 香 住 町 村 岡 町 美 方 町 の 三 町 が 合 併 したものである 近 世 までは 香 住 町 は 美 含 郡 に 属 し 明 治 二 十 九 年 (1896)に 城 崎 郡 となった 村 岡 美 方 両 町 は 七 美 郡 に 属 し 明 治 二 十 九 年 に 美 方 郡 とな った 旧 町 の 町 役 場 のあった 香 住 村 岡 小 代 に 町 場 が 形 表 1 香 美 町 内 寺 院 宗 派 分 布 旧 香 住 町 旧 村 岡 町 旧 美 方 町 計 真 言 天 台 浄 土 浄 土 真 臨 済 曹 洞 日 蓮 寺 院 計 神 社 表 2 香 美 町 内 の 指 定 文 化 財 建 造 物 種 別 建 物 名 所 在 地 大 乗 寺 客 殿 及 び 庫 裏 香 住 区 森 県 指 定 有 形 文 化 財 石 造 五 輪 塔 香 住 区 訓 谷 郡 主 神 社 本 殿 村 岡 区 板 仕 野 町 指 定 有 形 文 化 財 大 放 神 社 社 殿 香 住 区 鎧 宝 篋 印 塔 香 住 区 小 原 成 されている 香 住 は 漁 港 として 栄 えており 冬 期 の 蟹 漁 で 賑 わう 山 間 部 では 但 馬 牛 飼 育 や 高 原 野 菜 の 生 産 が 行 われている 旧 村 岡 町 内 では 縄 文 時 代 からの 遺 跡 があり 古 墳 時 代 の 遺 跡 としては 壁 画 古 墳 である 三 の 谷 古 墳 等 の 特 徴 的 古 墳 が 遺 されている 奈 良 時 代 は 高 井 に 七 美 郡 衙 が 置 かれていたと 推 定 される( 豊 田 遺 跡 ) 中 世 に しつ み う つか い そう は 長 講 堂 領 の 七 美 荘 菟 束 荘 歓 喜 寿 院 領 射 添 荘 があ り 近 世 には 山 名 領 となった 山 陰 道 が 通 っていたた め 兵 庫 から 鳥 取 へ 抜 ける 交 通 の 通 過 点 として 政 治 経 済 的 にも 重 要 な 地 域 であった お しろ 旧 美 方 町 内 は 中 世 には 長 講 堂 領 小 代 荘 があり 中 世 後 期 に 大 谷 忠 宮 に 城 郭 が 築 かれていた 村 岡 に 村 岡 陣 屋 が 置 かれ 旧 村 岡 美 方 町 域 は と もに 山 名 氏 の 支 配 下 にあった み くみ 香 住 は 中 世 には 九 条 家 領 と 推 定 される 美 含 荘 と 上 皇 領 佐 須 荘 があり 近 世 は 主 として 出 石 藩 領 となって 幕 末 に 幕 府 領 に 替 わった 町 内 の 宗 教 法 人 の 分 布 を 見 ると 表 1のようになる 真 言 宗 と 曹 洞 宗 が 多 いが 寺 院 の 総 数 は 多 くはない これに 対 し 神 社 は 法 人 数 がきわめて 多 い 香 美 町 域 には 近 世 になっても 真 宗 や 浄 土 宗 の 勢 力 があまり 展 開 していないように 思 われる 中 世 後 半 に は 禅 宗 勢 力 が 兵 庫 県 下 に 勢 力 を 展 開 しており 顕 密 仏 教 ( 天 台 真 言 宗 )とともにこの 地 域 の 主 たる 仏 教 勢 力 となっていた 明 治 前 期 の 神 仏 分 離 の 影 響 も 大 きかったらしく 出 石 藩 や 豊 岡 藩 での 廃 仏 は 相 当 厳 しいものがあったよう である 古 仏 が 集 められていると 伝 える 堂 がいく つも 知 られるのは 廃 仏 の 影 響 かと 推 察 される 一 方 で 神 祇 伯 白 川 家 からご 神 体 を 新 たに 拝 領 するなど 神 社 の 継 続 に 意 を 用 いていた 事 が 香 美 町 内 のいくつか の 神 社 で 知 られ 明 治 以 後 の 神 社 の 存 続 には 村 人 の 強 い 意 志 が 働 いていた このことが 今 に 至 るまで 一 つの 大 字 に 一 件 以 上 の 神 社 を 維 持 してきた 要 因 と 思 わ れる 神 社 の 多 さはそのままそこに 建 てられ 守 られて きた 本 殿 や 堂 の 質 の 良 さにも 反 映 することになっ た なお 町 内 の 指 定 文 化 財 の 建 造 物 は 表 2に 掲 げると おりである 2

9 3 豊 岡 市 養 父 市 朝 来 市 丹 波 市 篠 山 市 三 田 市 多 可 町 加 西 市 高 砂 市 淡 路 市 洲 本 市 南 あ わ じ 市 加 古 川 市 西 脇 市 加 東 市 三 木 市 神 戸 市 尼 崎 市 西 宮 市 芦 屋 市 猪 名 川 町 宝 塚 市 川 西 市 姫 路 市 た つ の 市 神 河 町 宍 粟 市 太 子 町 市 川 町 ( 旧 香 住 町 ) 香 美 町 福 崎 町 稲 美 町 明 石 市 小 野 市 伊 丹 市 佐 用 町 相 生 市 上 郡 町 赤 穂 市 新 温 泉 町 ( 旧 村 岡 町 ) ( 旧 美 方 町 ) 図 1 香 美 町 位 置 図 図 2 香 美 町 周 辺 地 形 ( 国 土 地 理 院 5 万 分 地 形 図 香 住 に 加 筆 ) 鳥 取 県 京 都 府 兵 庫 県 大 阪 府 岡 山 県

10 第 一 章 一 次 調 査 の 成 果 1 一 次 調 査 の 整 理 一 次 調 査 は 1 頁 に 記 したように 寺 院 神 社 堂 祠 などをもれなく 写 真 撮 影 するとともに 沿 革 に 関 す る 情 報 を 自 治 体 史 既 往 調 査 行 政 資 料 などから 収 集 し 調 査 票 のファイルを 作 成 した 調 査 票 ファイルは 厚 みが 十 五 センチメートルを 超 える 大 部 なものとなっ たが これを 整 理 して 確 認 された 建 物 を 一 覧 表 にま とめたものが 表 3である(6 10 頁 ) 調 査 票 ファイルでは 表 3 以 外 の 建 物 の 写 真 も 収 録 さ れているが 小 規 模 な 境 内 社 や 附 属 屋 明 らかに 近 年 建 設 された 建 物 等 は 割 愛 した 建 物 の 構 造 形 式 や 建 立 年 代 は 収 集 資 料 を 参 照 しつ つ 写 真 から 判 断 した 建 物 全 体 が 充 分 に 写 っていない ものもあり 年 代 判 定 の 根 拠 となる 絵 様 繰 形 が 明 瞭 でない 建 物 も 少 なくない 可 能 な 限 り 判 読 し 推 定 し たが 建 物 を 実 見 していない 以 上 その 確 度 は 高 くな い ただ 確 認 できないからといって 不 明 のままにし ておいても 一 次 調 査 の 成 果 が 無 駄 になるだけなので できる 限 り 読 み 取 って 表 記 することとした 2 一 次 調 査 の 所 見 一 次 調 査 では 極 めて 詳 細 な 資 料 が 得 られたために 香 美 町 内 の 寺 社 建 築 の 全 般 的 な 特 質 を 掴 むことが 可 能 となった 寺 社 別 の 棟 数 表 3に 掲 げた 建 物 数 は339 棟 であり 寺 院 の 堂 舎 は57 棟 である これに 対 し 神 社 の 殿 舎 は 202 棟 である この 内 の185 棟 は 本 殿 境 内 社 拝 殿 な どの 社 殿 であり 17 棟 は 境 内 の 堂 である 神 社 建 築 の 棟 数 が 圧 倒 的 に 多 く 一 つの 集 落 に 複 数 の 神 社 がある 集 落 が 多 いことになる これに 対 し 畿 内 のように 集 落 ごとに 寺 院 が 建 てられている 様 相 は 香 美 町 では 見 られない 寺 院 数 の 少 なさは 地 域 の 特 質 の 一 つである 香 美 町 域 で 顕 著 なのは 寺 院 の 管 理 下 にはない 堂 が 随 所 に 見 られることである 具 体 的 には 堂 お 堂 籠 堂 辻 堂 と 呼 ばれたり 本 尊 名 を 冠 して 薬 師 堂 阿 弥 陀 堂 などと 呼 ばれたりしている 村 の 周 辺 に 単 独 で 立 つものもあり 神 社 の 境 内 に 立 って 神 社 の 施 設 の 如 きものもある これらを 堂 と 総 称 しておく 堂 は 一 次 調 査 では97 棟 が 見 いだされた その 内 17 棟 は 神 社 境 内 にあり 寺 社 に 付 属 せず 単 独 で 立 つも のが80 棟 にのぼった 建 立 年 代 これらの 建 物 の 建 立 年 代 を 一 世 紀 を 三 等 分 して 集 計 すると 表 4のようになる 19 世 紀 中 期 に 建 立 された 建 物 の 棟 数 が 多 いのは 写 真 による 判 定 の 際 判 然 としないものをこの 時 期 に 充 てているからであ り 実 際 は 前 後 の 時 期 に 分 散 する 可 能 性 がある この 建 立 年 代 の 分 布 を 見 て 注 目 されるのは 18 世 紀 の 遺 構 の 遺 存 率 が 高 い 点 である かつて 調 査 した 兵 庫 県 神 河 町 の 内 旧 神 崎 町 域 も 江 戸 時 代 中 期 以 前 の 遺 構 がよく 残 る 地 域 であったが 1 18 世 紀 の 遺 構 は19パー セントで 香 美 町 の25パーセント 弱 との 差 は 大 きい 18 世 紀 の 遺 構 の 多 さは 香 美 町 の 重 要 な 特 質 である 神 社 本 殿 の 形 式 185 棟 現 存 する 神 社 本 殿 には 極 めて 顕 著 な 特 質 がいくつも 見 いだされる まず 形 式 別 の 棟 数 を 整 理 すると 表 5のようになる なお 一 次 調 査 票 で は 庇 を 桁 行 一 間 としながら 身 舎 では 二 間 ある 二 間 社 の 判 別 は 難 しく 二 間 社 として 分 類 はしていない 流 造 が 圧 倒 的 に 多 く 春 日 造 入 母 屋 造 がこれに 次 ぐのは 重 要 文 化 財 の 棟 数 で 知 られる 形 式 別 棟 数 の 比 率 とも 一 致 する 2 ただし 春 日 造 が 少 なく 入 母 屋 造 が 表 4 一 次 調 査 による 建 立 年 代 別 棟 数 建 立 年 代 棟 数 世 紀 ごとの 棟 数 と 比 率 16 世 紀 以 前 3 3 (0.9) 17 世 紀 前 期 0 17 世 紀 中 期 2 10 (3.0) 17 世 紀 後 期 8 18 世 紀 前 期 世 紀 中 期 23 82(24.8) 18 世 紀 後 期 世 紀 前 期 世 紀 中 期 (33.0) 19 世 紀 後 期 世 紀 以 降 (38.2) 表 5 一 次 調 査 による 神 社 本 殿 形 式 別 棟 数 形 式 棟 数 一 間 社 流 造 83 三 間 社 流 造 8 春 日 造 11 入 母 屋 造 47 切 妻 造 平 入 12 切 妻 造 妻 入 8 ( )は 全 体 に 対 する 比 率 を% で 示 す 1 神 河 町 の 寺 社 建 築 旧 大 河 内 町 域 ( 神 河 町 教 育 委 員 会 平 成 21 年 ) 2 黒 田 龍 二 編 著 国 宝 と 歴 史 の 旅 4( 朝 日 新 聞 社 平 成 12 年 ) 4

11 多 いのが 香 美 町 の 特 質 である 入 母 屋 造 本 殿 には 三 つの 類 型 がある( 表 6) 第 一 は 通 常 の 入 母 屋 造 平 入 で23 棟 あり 一 次 調 査 資 料 で 確 実 には 確 認 できないものの この 類 型 と 推 定 されるもの が 他 に9 棟 ある 第 二 は 入 母 屋 造 妻 入 で4 棟 第 三 が 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 で9 棟 ある 第 二 第 三 の 類 型 では 千 鳥 破 風 や 軒 唐 破 風 を 付 ける 例 が 多 い そもそ も 入 母 屋 造 は 屋 根 が 複 雑 な 形 状 をしているが さらに 複 雑 にして 外 観 を 飾 ろうとしたのであろう このよう な 形 式 は18 世 紀 前 期 から 造 られていた ところで 第 三 の 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 は 特 徴 的 な 形 式 である これらのうち 267 荒 霊 神 社 と68 三 柱 神 社 を 除 く7 棟 はいずれも 正 面 一 間 側 面 二 間 の 規 模 を 持 つが 正 面 の2 本 の 柱 は 角 柱 後 方 の 四 本 の 柱 は 円 柱 であって 平 面 的 には 方 一 間 の 身 舎 の 正 面 に 庇 が 付 いた 形 をとっている つまり 一 間 社 流 造 や 一 間 社 春 日 造 と 同 様 の 平 面 形 式 を 持 っているわけである し かしながらこの 類 型 では 母 屋 庇 一 体 に 屋 根 をかけ ている 正 面 の 入 母 屋 造 屋 根 を 構 成 するための 隅 木 は 庇 の 柱 上 に 載 ることになる 庇 と 身 舎 の 柱 は 虹 梁 形 頭 貫 で 繋 ぐ 例 が 多 く 一 次 調 査 資 料 で 確 認 できないもの もあるが 庇 には 天 井 を 張 る この 地 域 の 独 特 の 神 社 本 殿 形 式 として 注 目 される 神 社 本 殿 の 軒 神 社 本 殿 で 注 目 される 特 色 として 垂 木 の 配 列 方 法 がある 入 母 屋 造 本 殿 の 場 合 扇 垂 木 を 用 いる 遺 構 が8 棟 ある 向 拝 が 付 かない 場 合 は135 黒 野 神 社 本 殿 のように 地 垂 木 も 飛 檐 垂 木 もすべて 扇 垂 木 に する 事 が 可 能 である しかし 向 拝 を 付 ける 場 合 は 中 央 部 の 垂 木 間 隔 が 開 きすぎるおそれがある そこで 正 面 は 地 垂 木 飛 檐 垂 木 とも 平 行 垂 木 とするもの(119 八 柱 神 社 本 殿 ) 正 面 の 地 垂 木 は 扇 垂 木 だが 飛 檐 垂 木 打 越 垂 木 は 平 行 垂 木 を 用 いるもの(237 長 須 神 社 本 殿 38 兵 主 神 社 本 殿 76 国 主 神 社 本 殿 27 十 二 社 神 社 本 殿 232 松 尾 神 社 本 殿 205 天 滿 威 徳 神 社 )がある 正 面 の 隅 木 は 片 側 に 平 行 垂 木 がささり 片 側 は 扇 垂 木 のため 垂 木 がささらないという 変 則 的 な 納 まりになる 18 世 紀 以 降 特 定 地 域 に 偏 することなく これらの 遺 構 が 分 布 する 香 美 町 の 神 社 本 殿 の 特 質 の 一 つといってよ いが 香 美 町 固 有 ではない 寺 院 建 築 神 社 建 築 に 対 して 寺 院 建 築 では 顕 著 な 特 質 を 見 出 しがたい これは 一 次 調 査 では 内 部 の 写 真 撮 影 ができないためである 特 色 ある 建 物 は 二 次 調 査 の 成 果 に 示 した 堂 堂 に 分 類 した 建 物 の 地 元 での 呼 称 から 推 定 すれば 村 落 社 会 の 中 で 多 様 な 役 割 を 担 っていたと 推 定 される それらの 成 立 の 歴 史 的 経 緯 も 多 様 であった と 推 察 される このことについては 第 三 章 第 一 節 を 参 照 されたい 表 6 一 次 調 査 による 入 母 屋 造 神 社 本 殿 の 遺 構 分 類 一 次 神 社 名 建 物 名 唐 破 風 の 有 無 番 号 通 常 の 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 の 有 無 建 立 年 代 同 西 暦 所 在 地 56 兵 主 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 18 世 紀 前 期 香 住 区 隼 人 135 黒 野 神 社 本 殿 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 明 和 二 年 1765 村 岡 区 川 上 38 兵 主 神 社 本 殿 千 鳥 破 風 付 安 永 四 年 1775 香 住 区 九 斗 41 多 田 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 天 明 六 年 1786 香 住 区 丹 生 地 234 勢 主 山 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 寛 政 九 年 1797 村 岡 区 高 津 31 八 幡 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 18 世 紀 後 期 香 住 区 下 浜 179 八 幡 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 18 世 紀 後 期 村 岡 区 大 野 207 八 幡 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 文 政 三 年 1820 村 岡 区 作 山 119 八 柱 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 19 世 紀 前 期 香 住 区 西 173 八 幡 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 19 世 紀 前 期 村 岡 区 福 岡 76 国 主 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 19 世 紀 中 期 香 住 区 奥 安 木 93 八 幡 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 19 世 紀 中 期 香 住 区 上 計 152 八 幡 神 社 本 殿 19 世 紀 中 期 村 岡 区 萩 山 160 稲 荷 神 社 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 19 世 紀 中 期 村 岡 区 高 井 189 大 田 神 社 境 内 社 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 19 世 紀 中 期 ( 本 殿 ) 村 岡 区 大 笹 309 多 他 神 社 拝 殿 19 世 紀 中 期 小 代 区 忠 宮 319 安 明 神 社 本 殿 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 明 治 十 年 1877 小 代 区 城 山 91 丹 生 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 明 治 二 十 九 年 1896 香 住 区 浦 上 92 森 本 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 明 治 四 十 年 1907 香 住 区 上 計 69 三 柱 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 明 治 香 住 区 相 谷 232 松 尾 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 大 正 七 年 1918 村 岡 区 川 会 95 八 坂 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 昭 和 ヵ 香 住 区 上 計 136 黒 野 神 社 皇 大 神 社 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 明 和 二 年 1765 村 岡 区 川 上 入 母 屋 造 と 推 定 されるもの 105 松 尾 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 19 世 紀 中 期 香 住 区 大 谷 151 天 滿 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 享 和 三 年 1803 村 岡 区 神 坂 165 八 坂 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 天 保 十 二 年 1842 村 岡 区 耀 山 237 長 須 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 天 保 十 五 年 1844 村 岡 区 長 須 239 伊 曾 布 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 19 世 紀 中 期 村 岡 区 味 取 103 三 柱 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 明 治 十 六 年 1883 香 住 区 三 谷 27 十 二 社 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 明 治 三 十 六 年 1903 香 住 区 油 良 82 沖 野 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 明 治 四 十 四 年 1911 香 住 区 訓 谷 99 八 幡 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 千 鳥 破 風 付 明 治 ヵ 香 住 区 守 柄 入 母 屋 造 妻 入 205 天 滿 威 徳 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 嘉 永 二 年 1849 村 岡 区 日 影 143 八 坂 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 明 治 二 十 五 年 1892 村 岡 区 用 野 50 八 幡 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 ( 覆 屋 ) 明 治 ヵ 香 住 区 下 岡 62 蔵 王 大 権 現 閣 向 拝 軒 唐 破 風 付 明 治 香 住 区 三 川 79 八 坂 神 社 本 殿 向 拝 軒 唐 破 風 付 明 治 ヵ 香 住 区 浜 安 木 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 303 吉 滝 神 社 本 殿 軒 唐 破 風 付 天 明 二 年 1782 小 代 区 鍛 治 屋 306 八 幡 神 社 稲 荷 社 軒 唐 破 風 付 寛 政 七 年 1795 小 代 区 貫 田 204 作 田 井 神 社 本 殿 天 保 七 年 1836 村 岡 区 宿 267 荒 霊 神 社 境 内 社 19 世 紀 中 期 小 代 区 広 井 73 金 比 羅 神 社 本 殿 明 治 十 五 年 1882 香 住 区 相 谷 68 三 柱 神 社 本 殿 向 拝 向 唐 破 風 造 明 治 香 住 区 大 梶 72 八 大 荒 神 本 殿 明 治 ヵ 香 住 区 相 谷 75 下 の 宮 神 社 右 本 殿 軒 唐 破 風 付 明 治 ヵ 香 住 区 相 谷 208 荒 霊 神 社 本 殿 明 治 村 岡 区 作 山 5

12 表 3 一 次 調 査 建 物 一 覧 一 次 調 査 番 号 寺 社 名 建 物 名 所 在 地 構 造 形 式 建 立 年 代 同 西 暦 1 米 粉 神 社 本 殿 香 住 区 境 一 間 社 流 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 板 葺 寛 政 九 年 ( 板 札 ) 八 坂 神 社 本 殿 香 住 区 一 日 市 三 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 明 治 三 十 年 ( 神 社 誌 ) 八 坂 神 社 芝 居 堂 香 住 区 一 日 市 切 妻 造 桟 瓦 葺 近 代 ヵ 4 愛 宕 神 社 本 殿 香 住 区 一 日 市 桁 行 三 間 梁 間 二 間 切 妻 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 近 代 5 長 福 寺 本 堂 香 住 区 一 日 市 二 重 入 母 屋 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 天 明 七 年 ( 県 資 料 ) 願 行 寺 本 堂 香 住 区 一 日 市 桁 行 三 間 入 母 屋 造 銅 板 葺 ヵ 平 成 ヵ 7 三 柱 神 社 香 住 区 若 松 一 間 社 流 造 柿 葺 大 正 九 年 ( 神 社 誌 ) 法 正 寺 本 堂 香 住 区 若 松 RC 造 昭 和 戦 後 9 香 住 神 社 本 殿 香 住 区 香 住 正 面 一 間 側 面 二 間 大 正 五 年 ( 神 社 誌 ) 香 住 神 社 三 柱 神 社 香 住 区 香 住 一 間 社 流 造 大 正 五 年 ( 神 社 誌 ) 金 刀 比 羅 神 社 本 殿 香 住 区 香 住 一 間 社 流 造 19 世 紀 中 期 ヵ 12 通 玄 寺 山 門 香 住 区 香 住 桁 行 一 間 梁 間 一 間 二 重 入 母 屋 造 妻 入 桟 瓦 葺 19 世 紀 中 期 通 玄 寺 薬 師 堂 香 住 区 香 住 正 面 三 間 側 面 三 間 宝 形 造 桟 瓦 葺 背 面 下 屋 庇 付 銅 板 葺 元 禄 六 年 ( 寺 伝 ) 通 玄 寺 薬 師 堂 香 住 区 香 住 桁 行 三 間 梁 間 三 間 宝 形 造 桟 瓦 葺 元 禄 六 年 ヵ( 県 資 料 ) 本 誓 寺 本 堂 香 住 区 桁 行 13.3メートル 梁 間 12.7メートル 入 母 屋 造 向 拝 一 間 側 背 面 軒 下 張 出 付 西 香 住 安 政 二 年 ( 鬼 瓦 銘 ) 桟 瓦 葺 天 滿 神 社 本 殿 香 住 区 七 日 市 三 間 社 流 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 銅 板 葺 文 化 六 年 ( 木 札 ) 大 乗 寺 観 音 堂 香 住 区 森 正 面 三 間 側 面 五 間 宝 形 造 背 面 軒 下 張 出 付 向 拝 一 間 銅 板 葺 正 徳 二 年 ( 棟 札 ) 大 乗 寺 客 殿 庫 裏 香 住 区 森 桁 行 33.0メートル 梁 間 18.9メートル 入 母 屋 造 銅 板 葺 背 面 軒 下 張 出 付 背 面 下 寛 政 六 年 ( 棟 札 ) 屋 庇 付 式 台 玄 関 正 面 一 間 奥 行 二 間 向 唐 破 風 造 銅 板 葺 大 乗 寺 土 蔵 香 住 区 森 切 妻 造 桟 瓦 葺 19 大 乗 寺 鐘 楼 香 住 区 森 桁 行 一 間 梁 間 一 間 切 妻 造 桟 瓦 葺 平 成 六 年 大 乗 寺 薬 師 堂 香 住 区 森 桁 行 三 間 梁 間 二 間 入 母 屋 造 銅 板 葺 昭 和 五 十 一 年 大 乗 寺 山 門 香 住 区 森 桁 行 三 間 梁 間 二 間 八 脚 門 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 安 政 二 年 ( 寺 蔵 記 録 ) 吉 野 神 社 本 殿 香 住 区 森 一 間 社 隅 木 入 春 日 造 正 面 軒 唐 破 風 付 柿 葺 平 成 ヵ 23 吉 野 神 社 境 内 社 香 住 区 森 一 間 社 隅 木 入 春 日 造 正 面 軒 唐 破 風 付 柿 葺 19 世 紀 前 期 ヵ 24 阿 弥 陀 堂 香 住 区 森 入 母 屋 造 妻 入 桟 瓦 葺 近 代 ヵ 25 山 野 神 社 本 殿 香 住 区 間 室 一 間 社 隅 木 入 春 日 造 正 面 軒 唐 破 風 付 柿 葺 昭 和 五 十 七 年 ( 棟 札 ) 地 蔵 堂 香 住 区 間 室 切 妻 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 27 十 二 社 神 社 本 殿 香 住 区 油 良 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 正 面 軒 唐 破 風 付 柿 葺 明 治 三 十 六 年 ( 神 社 誌 ) 大 山 神 社 本 殿 香 住 区 矢 田 一 間 社 流 造 柿 葺 文 政 八 年 ( 神 社 誌 ) 唐 田 神 社 本 殿 香 住 区 矢 田 切 妻 造 妻 入 鉄 板 葺 近 代 ヵ 30 法 庭 神 社 本 殿 香 住 区 下 浜 一 間 社 流 造 鉄 板 葺 明 治 二 十 八 年 ( 神 社 誌 ) 八 幡 神 社 本 殿 香 住 区 下 浜 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 18 世 紀 後 期 伊 勢 神 社 本 殿 香 住 区 下 浜 一 間 社 隅 木 入 春 日 造 板 葺 天 和 四 年 ( 御 正 体 板 ) 西 迎 寺 香 住 区 下 浜 入 母 屋 造 下 屋 庇 付 桟 瓦 葺 向 拝 一 間 銅 板 葺 昭 和 三 十 七 年 ( 県 資 料 ) 帝 釈 寺 本 堂 香 住 区 下 浜 正 面 五 間 側 面 五 間 宝 形 造 桟 瓦 葺 16 世 紀 中 期 明 治 前 期 大 改 造 帝 釈 寺 持 仏 堂 香 住 区 下 浜 桁 行 5.6メートル 梁 間 5.3メートル 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 18 世 紀 中 期 帝 釈 寺 薬 師 堂 香 住 区 下 浜 切 妻 造 桟 瓦 葺 昭 和 ヵ 37 お 堂 香 住 区 油 良 切 妻 造 桟 瓦 葺 19 世 紀 中 期 38 兵 主 神 社 本 殿 香 住 区 九 斗 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 板 葺 安 永 四 年 ( 棟 札 写 ) 兵 主 神 社 お 堂 香 住 区 九 斗 切 妻 造 向 拝 一 間 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 40 佐 受 神 社 本 殿 香 住 区 米 地 一 間 社 流 造 銅 板 葺 明 治 ヵ 41 多 田 神 社 本 殿 香 住 区 丹 生 地 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 天 明 六 年 ( 棟 札 ) 荒 神 社 香 住 区 丹 生 地 一 間 社 流 見 世 棚 造 板 葺 18 世 紀 後 期 43 幸 徳 寺 本 堂 香 住 区 丹 生 地 入 母 屋 造 向 拝 一 間 銅 板 葺 近 代 ヵ 44 幸 徳 寺 鐘 楼 香 住 区 丹 生 地 桁 行 一 間 梁 間 一 間 切 妻 造 銅 板 葺 文 政 十 二 年 ( 県 資 料 ) 若 宮 神 社 本 殿 香 住 区 西 下 岡 一 間 社 流 造 板 葺 昭 和 ヵ 46 西 光 寺 本 堂 香 住 区 西 下 岡 入 母 屋 造 向 拝 一 間 鉄 板 葺 大 正 十 一 年 ( 奥 佐 津 村 誌 ) 三 柱 神 社 本 殿 香 住 区 下 岡 一 間 社 春 日 造 板 葺 安 政 三 年 ( 神 社 誌 ) 地 蔵 堂 香 住 区 下 岡 正 面 一 間 背 面 三 間 側 面 三 間 宝 形 造 桟 瓦 葺 18 世 紀 前 期 19 世 紀 前 期 改 造 愛 宕 神 社 本 殿 ( 覆 屋 ) 香 住 区 下 岡 切 妻 造 妻 入 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 近 代 ヵ 50 八 幡 神 社 本 殿 ( 覆 屋 ) 香 住 区 下 岡 入 母 屋 造 妻 入 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 鉄 板 葺 明 治 ヵ 51 竈 戸 神 社 本 殿 香 住 区 上 岡 一 間 社 流 造 正 面 軒 唐 破 風 付 板 葺 大 正 十 年 ( 神 社 誌 ) 竈 戸 神 社 籠 堂 香 住 区 上 岡 桁 行 一 間 梁 間 二 間 宝 形 造 鉄 板 葺 明 治 ヵ 53 地 蔵 堂 香 住 区 上 岡 桁 行 一 間 梁 間 二 間 切 妻 造 桟 瓦 葺 19 世 紀 中 期 54 真 徳 寺 本 堂 庫 裏 香 住 区 上 岡 入 母 屋 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 55 真 徳 寺 山 門 香 住 区 上 岡 桁 行 一 間 梁 間 一 間 切 妻 造 桟 瓦 葺 19 世 紀 中 期 56 兵 主 神 社 本 殿 香 住 区 隼 人 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 享 保 十 二 年 ( 兵 庫 県 神 社 誌 ) 観 音 堂 香 住 区 隼 人 切 妻 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 明 治 ヵ 58 不 動 尊 香 住 区 隼 人 正 面 一 間 側 面 二 間 宝 形 造 銅 板 葺 18 世 紀 中 期 八 柱 神 社 本 殿 香 住 区 畑 一 間 社 流 造 板 葺 享 保 十 四 年 ( 板 札 ) 美 伊 神 社 香 住 区 三 川 切 妻 造 向 拝 一 間 鉄 板 葺 明 治 ヵ 61 弥 勒 寺 庫 裏 香 住 区 三 川 入 母 屋 造 鉄 板 葺 明 治 ヵ 62 蔵 王 大 権 現 閣 [ 寺 ] 香 住 区 三 川 入 母 屋 造 妻 入 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 銅 板 葺 明 治 63 行 者 堂 香 住 区 三 川 切 妻 造 妻 入 向 拝 一 間 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 64 観 音 堂 香 住 区 三 川 切 妻 造 妻 入 向 拝 一 間 鉄 板 葺 明 治 ヵ 65 八 柱 神 社 本 殿 香 住 区 土 生 一 間 社 隅 木 入 春 日 造 軒 唐 破 風 付 板 葺 19 世 紀 中 期 大 倉 神 社 本 殿 香 住 区 本 見 塚 一 間 社 流 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 板 葺 享 保 十 四 年 ( 棟 札 ) 白 山 神 社 本 殿 香 住 区 本 見 塚 向 唐 破 風 造 柿 葺 不 明 二 次 調 査 番 号 第 二 章 掲 載 番 号 6

13 一 次 調 査 番 号 寺 社 名 建 物 名 所 在 地 構 造 形 式 建 立 年 代 同 西 暦 68 三 柱 神 社 本 殿 香 住 区 大 梶 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 向 拝 一 間 向 唐 破 風 造 桟 瓦 葺 明 治 69 三 柱 神 社 本 殿 香 住 区 相 谷 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 正 面 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 明 治 70 地 蔵 堂 香 住 区 相 谷 桁 行 一 間 梁 間 一 間 切 妻 造 桟 瓦 葺 近 代 ヵ 71 稲 荷 神 社 本 殿 香 住 区 相 谷 一 間 社 流 見 世 棚 造 銅 板 葺 昭 和 ヵ 72 八 大 荒 神 本 殿 香 住 区 相 谷 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 妻 入 柿 葺 明 治 ヵ 73 金 比 羅 神 社 本 殿 香 住 区 相 谷 正 面 一 間 側 面 二 間 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 柿 葺 明 治 十 五 年 ( 口 佐 津 村 誌 ) 下 の 宮 神 社 左 本 殿 香 住 区 相 谷 一 間 社 流 造 板 葺 明 治 ヵ 75 下 の 宮 神 社 右 本 殿 香 住 区 相 谷 正 面 一 間 側 面 二 間 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 ヵ 正 面 軒 唐 破 風 付 柿 葺 明 治 ヵ 76 国 主 神 社 本 殿 香 住 区 奥 安 木 桁 行 一 間 梁 間 一 間 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 天 保 三 年 ( 兵 庫 県 神 社 誌 ) 極 楽 寺 表 門 香 住 区 奥 安 木 四 脚 門 切 妻 造 桟 瓦 葺 19 世 紀 中 期 78 極 楽 寺 本 堂 香 住 区 奥 安 木 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 昭 和 ヵ 79 八 坂 神 社 本 殿 香 住 区 浜 安 木 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 妻 入 向 拝 一 間 正 面 軒 唐 破 風 付 柿 葺 明 治 ヵ 80 八 坂 神 社 境 内 社 香 住 区 浜 安 木 一 間 社 流 造 柿 葺 明 治 ヵ 81 大 師 堂 香 住 区 浜 安 木 切 妻 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 明 治 ヵ 82 沖 野 神 社 本 殿 香 住 区 訓 谷 桁 行 一 間 梁 間 一 間 母 屋 造 向 拝 一 間 正 面 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 付 銅 板 葺 明 治 四 十 四 年 ( 神 社 誌 ) 沖 野 神 社 芝 居 堂 香 住 区 訓 谷 桁 行 8.9メートル 梁 間 7.9メートル 切 妻 造 桟 瓦 葺 両 側 面 下 屋 庇 付 桟 瓦 葺 明 治 二 十 九 年 ( 墨 書 ) 光 永 寺 山 門 香 住 区 訓 谷 四 脚 門 切 妻 造 桟 瓦 葺 明 治 三 十 一 年 ( 神 社 誌 ) 光 永 寺 本 堂 香 住 区 訓 谷 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 明 治 三 十 一 年 ( 神 社 誌 ) 八 幡 神 社 本 殿 香 住 区 無 南 垣 一 間 社 流 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 柿 葺 享 保 四 年 ( 棟 札 墨 書 ) 金 比 羅 宮 境 内 社 香 住 区 無 南 垣 一 間 社 流 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 88 弁 天 社 香 住 区 無 南 垣 切 妻 造 桟 瓦 葺 近 代 ヵ 89 長 谷 寺 山 門 香 住 区 無 南 垣 一 間 龍 宮 門 切 妻 造 銅 板 葺 19 世 紀 中 期 90 長 谷 寺 山 門 香 住 区 無 南 垣 二 重 入 母 屋 造 向 拝 一 間 向 唐 破 風 造 桟 瓦 葺 昭 和 四 十 三 年 ( 県 資 料 ) 丹 生 神 社 本 殿 香 住 区 浦 上 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 明 治 二 十 九 年 ( 神 社 誌 ) 森 本 神 社 本 殿 香 住 区 上 計 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 明 治 四 十 年 ( 神 社 誌 ) 八 幡 神 社 本 殿 香 住 区 上 計 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 正 面 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 付 柿 葺 19 世 紀 中 期 94 地 蔵 堂 香 住 区 上 計 切 妻 造 鉄 板 葺 昭 和 ヵ 95 八 坂 神 社 本 殿 香 住 区 上 計 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 正 面 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 付 柿 葺 昭 和 ヵ 96 大 放 神 社 本 殿 香 住 区 沖 浦 一 間 社 隅 木 入 春 日 造 正 面 軒 唐 破 風 付 柿 葺 18 世 紀 前 期 明 治 二 十 九 年 改 修 ( 神 社 誌 ) 帰 迎 寺 本 堂 香 住 区 浦 上 入 母 屋 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 平 成 98 八 幡 神 社 本 殿 香 住 区 守 柄 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 正 面 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 付 柿 葺 明 治 ヵ 99 薬 師 堂 香 住 区 守 柄 切 妻 造 妻 入 桟 瓦 葺 向 拝 一 間 鉄 板 葺 昭 和 ヵ 100 観 音 堂 香 住 区 守 柄 桁 行 三 間 梁 間 三 間 入 母 屋 造 鉄 板 葺 19 世 紀 前 期 ヵ 101 八 阪 神 社 本 殿 香 住 区 加 鹿 野 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 板 葺 18 世 紀 後 期 三 柱 神 社 香 住 区 三 谷 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 板 葺 明 治 十 六 年 ( 神 社 誌 ) 法 典 寺 本 堂 香 住 区 三 谷 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 昭 和 三 十 八 年 ( 県 資 料 ) 松 尾 神 社 本 殿 香 住 区 大 谷 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 板 葺 19 世 紀 中 期 105 三 柱 神 社 本 殿 香 住 区 大 野 一 間 社 流 造 正 面 軒 唐 破 風 付 柿 葺 大 正 十 一 年 ( 神 社 誌 ) 遍 照 寺 観 音 堂 香 住 区 小 原 正 面 三 間 側 面 四 間 宝 形 造 鉄 板 葺 享 保 二 十 一 年 ( 棟 札 ) 遍 照 寺 大 師 堂 香 住 区 小 原 正 面 三 間 側 面 三 間 宝 形 造 向 拝 一 間 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 遍 照 寺 鐘 楼 香 住 区 小 原 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 宝 永 八 年 ( 棟 札 ) 椋 橋 神 社 本 殿 香 住 区 小 原 桁 行 一 間 梁 間 一 間 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 19 世 紀 中 期 110 三 柱 神 社 本 殿 香 住 区 中 野 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 明 治 ヵ 111 三 柱 神 社 本 殿 香 住 区 藤 一 間 社 流 造 板 葺 明 治 四 十 三 年 ( 神 社 誌 ) 薬 師 堂 香 住 区 藤 正 面 一 間 側 面 五 間 入 母 屋 造 妻 入 桟 瓦 葺 19 世 紀 中 期 明 治 四 十 四 年 修 理 三 柱 神 社 本 殿 香 住 区 八 原 一 間 社 流 造 板 葺 18 世 紀 後 期 明 治 二 十 五 年 修 理 白 山 神 社 本 殿 香 住 区 市 午 一 間 社 流 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 柿 葺 宝 暦 五 年 ( 棟 札 ) 白 仙 寺 本 堂 香 住 区 市 午 切 妻 造 下 屋 庇 付 桟 瓦 葺 近 代 ヵ 116 白 仙 寺 観 音 堂 香 住 区 市 午 正 面 三 間 側 面 三 間 宝 形 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 明 治 ヵ 117 伊 伎 佐 神 社 本 殿 香 住 区 浜 正 面 一 間 側 面 一 間 向 拝 一 間 ( 岩 壁 に 取 り 付 く) 貞 享 二 年 近 代 の 改 造 大 八 柱 神 社 本 殿 香 住 区 西 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 正 面 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 19 世 紀 前 期 安 養 寺 本 堂 香 住 区 西 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 平 成 120 薬 師 堂 香 住 区 西 正 面 三 間 側 面 三 間 宝 形 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 近 代 ヵ 121 平 内 神 社 本 殿 香 住 区 御 崎 一 間 社 流 造 柿 葺 宝 暦 十 四 年 ( 神 社 誌 ) 日 吉 神 社 本 殿 香 住 区 御 崎 一 間 社 流 造 柿 葺 19 世 紀 前 期 123 美 伊 神 社 本 殿 香 住 区 御 崎 一 間 社 流 造 柿 葺 18 世 紀 中 期 十 二 社 神 社 本 殿 香 住 区 鎧 一 間 社 流 造 柿 葺 延 宝 四 年 ( 棟 札 ) 十 二 社 神 社 大 放 神 社 香 住 区 鎧 一 間 社 流 造 流 板 葺 16 世 紀 後 期 18 世 紀 改 造 秋 葉 神 社 本 殿 覆 屋 香 住 区 鎧 切 妻 造 銅 板 葺 近 代 ヵ 127 八 坂 神 社 本 殿 香 住 区 梶 原 桁 行 二 間 梁 間 一 間 切 妻 造 妻 入 銅 板 葺 元 禄 七 年 ( 棟 札 ) 長 福 寺 山 門 香 住 区 浜 桁 行 三 間 梁 間 二 間 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 大 正 十 五 年 ( 彫 刻 刻 銘 ) 長 福 寺 本 堂 香 住 区 浜 入 母 屋 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 昭 和 130 福 西 神 社 本 殿 村 岡 区 東 上 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 柿 葺 文 化 二 年 ( 神 社 誌 ) 大 運 寺 本 堂 村 岡 区 東 上 桁 行 22.3メートル 梁 間 9.3メートル 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 正 面 一 間 向 拝 桟 瓦 葺 明 和 二 年 ( 記 録 ) 地 蔵 堂 村 岡 区 東 上 切 妻 造 妻 入 桟 瓦 葺 平 成 133 法 雲 寺 本 堂 村 岡 区 本 町 桁 行 23.2メートル 梁 間 12.3メートル 入 母 屋 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 天 保 十 五 年 ( 記 録 ) 黒 野 神 社 本 殿 村 岡 区 川 上 桁 行 三 間 梁 間 三 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 銅 板 葺 明 和 二 年 ( 棟 札 ) 黒 野 神 社 皇 大 神 社 村 岡 区 川 上 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 銅 板 葺 19 世 紀 前 期 二 次 調 査 番 号 第 二 章 掲 載 番 号 7

14 一 次 調 査 番 号 寺 社 名 建 物 名 所 在 地 構 造 形 式 建 立 年 代 同 西 暦 136 荒 霊 神 社 本 殿 村 岡 区 川 上 切 妻 造 妻 入 土 蔵 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 延 享 四 年 ( 町 資 料 ) 厳 浄 寺 本 堂 村 岡 区 中 西 入 母 屋 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 平 成 138 厳 浄 寺 薬 師 堂 村 岡 区 中 西 正 面 三 間 宝 形 造 桟 瓦 葺 19 世 紀 前 期 ヵ 139 大 師 堂 村 岡 区 新 町 入 母 屋 造 妻 入 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 昭 和 ヵ 140 大 黒 社 村 岡 区 西 本 町 一 間 社 流 造 18 世 紀 後 期 141 山 神 社 本 殿 村 岡 区 水 上 切 妻 造 妻 入 鉄 板 葺 昭 和 142 八 坂 神 社 本 殿 村 岡 区 用 野 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 妻 入 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 明 治 二 十 五 年 ( 神 社 誌 ) 二 柱 神 社 本 殿 村 岡 区 鹿 田 一 間 社 流 造 柿 葺 昭 和 十 一 年 ( 神 社 誌 ) 二 柱 神 社 お 堂 村 岡 区 鹿 田 切 妻 造 妻 入 向 拝 一 間 鉄 板 葺 18 世 紀 前 期 ヵ 近 代 の 改 造 大 145 二 柱 神 社 稲 荷 神 社 村 岡 区 鹿 田 石 造 入 母 屋 造 146 二 柱 神 社 山 神 社 村 岡 区 鹿 田 一 間 社 流 造 板 葺 近 代 147 相 田 神 社 旧 本 殿 ( 左 境 内 社 ) 村 岡 区 相 田 一 間 社 流 造 板 葺 18 世 紀 後 期 相 田 神 社 脇 社 ( 右 境 内 社 ) 村 岡 区 相 田 一 間 社 流 造 板 葺 149 籠 堂 村 岡 区 相 田 切 妻 造 下 屋 庇 付 鉄 板 葺 近 代 ヵ 150 天 滿 神 社 本 殿 村 岡 区 神 坂 桁 行 一 間 梁 間 二 間 入 母 屋 造 ヵ 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 享 和 三 年 ( 神 社 誌 ) 天 滿 神 社 堂 村 岡 区 神 坂 切 妻 造 鉄 板 葺 明 治 ヵ 152 八 幡 神 社 本 殿 村 岡 区 萩 山 桁 行 五 間 梁 間 二 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 153 郡 主 神 社 本 殿 村 岡 区 板 仕 野 三 間 社 流 造 板 葺 応 永 十 五 年 ( 記 録 ) 江 戸 時 代 の 修 理 度 々 瀞 川 稲 荷 本 殿 村 岡 区 板 仕 野 切 妻 造 妻 入 鉄 板 葺 昭 和 ヵ 155 荒 霊 神 社 本 殿 村 岡 区 板 仕 野 一 間 社 昭 和 ヵ 156 大 糠 神 社 本 殿 村 岡 区 大 糠 一 間 社 流 造 柿 葺 18 世 紀 前 期 大 糠 神 社 観 音 堂 村 岡 区 大 糠 桁 行 三 間 梁 間 三 間 寄 棟 造 桟 瓦 葺 18 世 紀 前 期 高 井 神 社 本 殿 村 岡 区 高 井 二 間 社 流 造 流 板 葺 享 保 元 年 ( 棟 札 写 ) 薬 師 堂 村 岡 区 高 井 正 面 一 間 背 面 三 間 側 面 三 間 宝 形 造 桟 瓦 葺 享 保 十 二 年 寛 政 十 一 年 改 造 ( 棟 札 ) 稲 荷 神 社 村 岡 区 高 井 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 正 面 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 付 柿 葺 19 世 紀 中 期 161 若 宮 神 社 村 岡 区 高 井 一 間 社 流 見 世 棚 造 鉄 板 葺 近 代 ヵ 162 寺 河 内 神 社 堂 村 岡 区 寺 河 内 切 妻 造 桟 瓦 葺 19 世 紀 前 期 ヵ 163 寺 河 内 神 社 本 殿 村 岡 区 寺 河 内 一 間 社 流 造 板 葺 宝 永 四 年 ( 神 社 誌 ) 山 神 社 本 殿 村 岡 区 寺 河 内 一 間 社 流 見 世 棚 造 板 葺 平 成 165 善 性 寺 本 堂 村 岡 区 寺 河 内 桁 行 14.4メートル 梁 間 10.4メートル 入 母 屋 造 鉄 板 葺 18 世 紀 後 期 善 性 寺 鐘 楼 村 岡 区 寺 河 内 桁 行 一 間 梁 間 一 間 切 妻 造 桟 瓦 葺 18 世 紀 後 期 八 坂 神 社 本 殿 村 岡 区 耀 山 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 天 保 十 二 年 ( 神 社 誌 ) 八 坂 神 社 境 内 社 村 岡 区 耀 山 一 間 社 流 造 板 葺 19 世 紀 前 期 169 林 泉 寺 本 堂 村 岡 区 耀 山 桟 瓦 葺 近 代 ヵ 170 等 余 神 社 本 殿 村 岡 区 市 原 三 間 社 流 造 柿 葺 18 世 紀 後 期 観 音 堂 村 岡 区 市 原 切 妻 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 172 妙 見 堂 村 岡 区 寺 河 内 一 間 社 流 見 世 棚 造 板 葺 二 棟 昭 和 ヵ 173 地 蔵 堂 村 岡 区 大 糠 桁 行 三 間 梁 間 二 間 切 妻 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 174 地 蔵 堂 村 岡 区 市 原 切 妻 造 鉄 板 葺 近 代 ヵ 175 八 幡 神 社 本 殿 村 岡 区 福 岡 桁 行 三 間 梁 間 三 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 正 面 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 付 銅 板 葺 19 世 紀 前 期 ( 神 社 誌 ) 176 八 幡 神 社 拝 殿 村 岡 区 福 岡 桁 行 五 間 梁 間 二 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 割 拝 殿 銅 板 葺 19 世 紀 中 期 177 神 照 寺 本 堂 村 岡 区 福 岡 入 母 屋 造 下 屋 庇 付 向 拝 一 間 入 母 屋 造 妻 入 桟 瓦 葺 明 治 後 期 ( 七 美 郡 誌 稿 ) 178 八 坂 神 社 本 殿 村 岡 区 八 井 谷 一 間 社 流 造 板 葺 18 世 紀 前 期 179 八 坂 神 社 お 堂 村 岡 区 八 井 谷 切 妻 造 鉄 板 葺 18 世 紀 後 期 180 観 音 堂 村 岡 区 八 井 谷 切 妻 造 鉄 板 葺 昭 和 181 八 幡 神 社 本 殿 村 岡 区 大 野 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 19 世 紀 前 期 荒 神 社 本 殿 村 岡 区 大 野 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 板 葺 近 代 ヵ 183 熊 野 皇 神 社 本 殿 村 岡 区 口 大 谷 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 銅 板 葺 明 治 二 十 三 年 ( 棟 札 ) 熊 野 皇 神 社 観 音 堂 村 岡 区 口 大 谷 桁 行 三 間 梁 間 三 間 寄 棟 造 鉄 板 葺 17 世 紀 中 期 18 世 紀 後 期 改 造 熊 野 皇 神 社 籠 堂 村 岡 区 口 大 谷 桁 行 三 間 梁 間 二 間 切 妻 造 鉄 板 葺 18 世 紀 後 期 八 坂 神 社 本 殿 村 岡 区 中 大 谷 一 間 社 流 造 板 葺 18 世 紀 後 期 八 坂 神 社 八 幡 荒 御 霊 社 村 岡 区 中 大 谷 一 間 社 流 造 板 葺 18 世 紀 中 期 愛 宕 神 社 本 殿 村 岡 区 中 大 谷 切 妻 造 鉄 板 葺 近 代 ヵ 189 山 神 社 本 殿 村 岡 区 中 大 谷 切 妻 造 妻 入 鉄 板 葺 近 代 ヵ 190 大 師 堂 村 岡 区 中 大 谷 切 妻 造 鉄 板 葺 明 治 ヵ 191 大 田 神 社 境 内 社 ( 本 殿?) 村 岡 区 大 笹 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 板 葺 19 世 紀 中 期 大 田 神 社 秋 葉 神 社 村 岡 区 大 笹 一 間 社 流 造 板 葺 18 世 紀 前 期 大 山 祇 神 社 本 殿 村 岡 区 大 笹 桁 行 一 間 梁 間 二 間 切 妻 造 板 葺 19 世 紀 中 期 高 坂 神 社 本 殿 村 岡 区 高 坂 一 間 社 流 造 板 葺 昭 和 五 十 九 年 ( 町 資 料 ) 高 坂 神 社 お 堂 村 岡 区 高 坂 二 階 建 切 妻 造 桟 瓦 葺 ヵ 近 代 ヵ 196 日 吉 神 社 本 殿 村 岡 区 池 ヶ 平 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 板 葺 近 代 ヵ 197 皇 大 神 社 本 殿 村 岡 区 和 池 一 間 社 隅 木 入 春 日 造 柿 葺 18 世 紀 中 期 荒 御 霊 神 社 本 殿 村 岡 区 和 池 桁 行 一 間 梁 間 一 間 切 妻 造 妻 入 板 葺 近 代 ヵ 199 安 養 寺 本 堂 村 岡 区 和 池 入 母 屋 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 明 治 四 年 ( 七 美 郡 誌 稿 ) 森 脇 神 社 本 殿 村 岡 区 森 脇 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 柿 葺 宝 暦 八 年 ( 普 請 見 舞 板 墨 書 ) 皇 大 神 社 本 殿 村 岡 区 黒 田 一 間 社 流 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 柿 葺 18 世 紀 中 期 皇 大 神 社 境 内 社 村 岡 区 黒 田 一 間 社 流 見 世 棚 桟 瓦 葺 18 世 紀 後 期 203 地 蔵 堂 村 岡 区 黒 田 切 妻 造 桟 瓦 葺 近 代 ヵ 204 大 師 堂 村 岡 区 黒 田 切 妻 造 鉄 板 葺 近 代 ヵ 二 次 調 査 番 号 第 二 章 掲 載 番 号 8

15 一 次 調 査 番 号 寺 社 名 建 物 名 所 在 地 構 造 形 式 建 立 年 代 同 西 暦 205 阿 弥 陀 堂 村 岡 区 黒 田 切 妻 造 桟 瓦 葺 近 代 ヵ 206 作 田 井 神 社 本 殿 村 岡 区 宿 正 面 一 間 側 面 二 間 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 天 保 七 年 ( 神 社 誌 ) 天 滿 威 徳 神 社 本 殿 村 岡 区 日 影 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 ヵ 妻 入 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 嘉 永 二 年 ( 神 社 誌 ) 阿 弥 陀 堂 村 岡 区 日 影 切 妻 造 鉄 板 葺 文 政 三 年 ( 美 方 郡 誌 ) 八 幡 神 社 本 殿 村 岡 区 作 山 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 正 面 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 付 柿 葺 文 政 三 年 ( 七 美 郡 誌 稿 ) 荒 霊 神 社 本 殿 村 岡 区 作 山 正 面 一 間 奥 行 二 間 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 板 葺 明 治 211 観 音 堂 村 岡 区 宿 桁 行 三 間 梁 間 二 間 切 妻 造 鉄 板 葺 向 拝 一 間 鉄 板 葺 17 世 紀 中 期 大 師 堂 村 岡 区 大 野 切 妻 造 鉄 板 葺 平 成 213 稲 荷 神 社 本 殿 村 岡 区 中 大 谷 一 間 社 流 造 鉄 板 葺 近 代 ヵ 214 大 師 堂 村 岡 区 作 山 切 妻 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 215 じんだいさん 村 岡 区 中 大 谷 切 妻 造 流 板 葺 鉄 板 覆 19 世 紀 前 期 ヵ 216 お 堂 村 岡 区 宿 切 妻 造 妻 入 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 217 大 師 堂 村 岡 区 宿 切 妻 造 妻 入 鉄 板 葺 昭 和 218 入 江 神 社 本 殿 村 岡 区 入 江 一 間 社 流 造 板 葺 嘉 永 二 年 ( 神 社 誌 ) 入 江 神 社 観 音 堂 村 岡 区 入 江 入 母 屋 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 220 聖 観 音 堂? 村 岡 区 入 江 宝 形 造 向 拝 一 間 鉄 板 葺 近 代 221 皇 大 神 社 本 殿 村 岡 区 和 田 一 間 社 流 造 柿 葺 18 世 紀 前 期 観 音 堂 村 岡 区 和 田 寄 棟 造 桟 瓦 葺 昭 和 ヵ 223 若 宮 八 幡 神 社 本 殿 村 岡 区 長 板 一 間 社 流 造 板 葺 嘉 永 三 年 ( 神 社 誌 ) 若 宮 八 幡 神 社 天 満 神 社 村 岡 区 長 板 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 柿 葺 17 世 紀 後 期 大 平 神 社 本 殿 村 岡 区 熊 波 一 間 社 流 造 柿 葺 18 世 紀 中 期 大 平 神 社 お 堂 村 岡 区 熊 波 正 面 一 間 背 面 三 間 側 面 三 間 切 妻 造 妻 入 鉄 板 葺 18 世 紀 前 期 大 平 神 社 境 内 社 村 岡 区 熊 波 一 間 社 流 造 柿 葺 18 世 紀 後 期 228 日 枝 神 社 本 殿 村 岡 区 柤 岡 三 間 社 切 妻 造 向 拝 一 間 柿 葺 19 世 紀 前 期 229 日 枝 神 社 山 神 社 村 岡 区 柤 岡 一 間 社 流 造 板 葺 19 世 紀 中 期 230 日 枝 神 社 山 神 社 村 岡 区 柤 岡 一 間 社 流 見 世 棚 造 板 葺 18 世 紀 後 期 231 万 福 寺 本 堂 村 岡 区 柤 岡 宝 形 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 昭 和 232 鎧 神 社 本 殿 村 岡 区 丸 味 一 間 社 流 造 柿 葺 18 世 紀 後 期 鎧 神 社 籠 堂 村 岡 区 丸 味 入 母 屋 造 鉄 板 葺 18 世 紀 中 期 234 松 尾 神 社 本 殿 村 岡 区 川 会 桁 行 三 間 梁 間 二 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 本 瓦 葺 大 正 七 年 ( 神 社 誌 ) 長 楽 寺 鐘 楼 村 岡 区 川 会 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 銅 板 葺 17 世 紀 後 期 ヵ 236 勢 主 山 神 社 本 殿 村 岡 区 高 津 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 寛 政 九 年 ( 棟 札 ) 千 原 神 社 本 殿 村 岡 区 高 津 一 間 社 流 造 正 面 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 付 板 葺 19 世 紀 中 期 238 八 幡 神 社 本 殿 村 岡 区 高 津 三 間 社 流 造 板 葺 18 世 紀 前 期 長 須 神 社 本 殿 村 岡 区 長 須 一 間 社 入 母 屋 造 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 天 保 十 五 年 ( 神 社 誌 ) 伊 曾 布 神 社 本 殿 村 岡 区 味 取 一 間 社 入 母 屋 造 ヵ 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 19 世 紀 中 期 241 八 幡 神 社 本 殿 村 岡 区 味 取 一 間 社 流 造 柿 葺 18 世 紀 後 期 242 天 滿 神 社 本 殿 村 岡 区 原 一 間 社 流 造 銅 板 葺 大 正 九 年 ( 神 社 誌 ) 薬 師 堂 村 岡 区 原 桁 行 正 面 一 間 桁 行 背 面 三 間 梁 間 三 間 入 母 屋 造 茅 葺 ( 鉄 板 覆 ) 側 面 下 屋 庇 付 嘉 永 二 年 ( 棟 札 ) 鉄 板 葺 八 幡 神 社 本 殿 村 岡 区 長 瀬 一 間 社 流 造 柿 葺 17 世 紀 後 期 明 治 頃 大 改 修 お 堂 ( 阿 弥 陀 堂 ) 村 岡 区 長 瀬 正 面 三 間 背 面 四 間 側 面 四 間 切 妻 造 妻 入 桟 瓦 葺 寛 政 三 年 ( 棟 札 ) 地 蔵 堂 村 岡 区 長 瀬 入 母 屋 造 妻 入 桟 瓦 葺 近 代 247 熊 谷 神 社 本 殿 村 岡 区 山 田 一 間 社 春 日 造 板 葺 元 禄 十 七 年 ( 鰐 口 銘 ) 頃 愛 宕 神 社 本 殿 村 岡 区 山 田 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 柿 葺 19 世 紀 中 期 249 山 ノ 神 本 殿 村 岡 区 山 田 一 間 社 流 造 板 葺 元 文 三 年 ( 釣 鐘 銘 ) 頃 観 音 堂 村 岡 区 山 田 寄 棟 造 鉄 板 葺 近 代 ヵ 251 辻 堂 村 岡 区 山 田 宝 形 造 鉄 板 葺 明 治 ヵ 252 八 坂 神 社 本 殿 村 岡 区 小 城 一 間 社 流 造 板 葺 19 世 紀 中 期 253 荒 霊 神 社 本 殿 村 岡 区 境 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 柿 葺 19 世 紀 前 期 254 八 幡 神 社 本 殿 村 岡 区 和 佐 父 一 間 社 流 造 板 葺 19 世 紀 前 期 255 弁 財 天 弁 財 天 社 村 岡 区 味 取 一 間 社 隅 木 入 春 日 造 軒 唐 破 風 付 柿 葺 18 世 紀 中 期 八 幡 神 社 本 殿 村 岡 区 長 瀬 一 間 社 流 見 世 棚 造 板 葺 二 棟 19 世 紀 中 期 ヵ 257 観 音 堂 村 岡 区 長 瀬 桁 行 三 間 梁 間 三 間 寄 棟 造 桟 瓦 葺 寛 政 五 年 ( 喚 鐘 銘 ) 頃 堂 村 岡 区 境 切 妻 造 妻 入 桟 瓦 葺 近 代 259 堂 村 岡 区 小 城 宝 形 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 260 旧 阿 弥 陀 堂 村 岡 区 長 板 切 妻 造 鉄 板 葺 昭 和 261 辻 堂 村 岡 区 長 板 切 妻 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 262 地 蔵 堂 村 岡 区 入 江 切 妻 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 263 八 幡 神 社 本 殿 小 代 区 神 場 二 間 社 流 造 板 葺 享 保 十 六 年 ( 神 社 誌 ) 八 幡 神 社 堂 小 代 区 神 場 切 妻 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 265 地 蔵 堂 小 代 区 神 場 桁 行 一 間 梁 間 四 間 切 妻 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 266 観 音 堂 小 代 区 神 場 二 重 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 鉄 板 葺 安 政 四 年 ( 町 資 料 ) 取 り 壊 し 荒 霊 神 社 本 殿 小 代 区 広 井 一 間 社 流 造 柿 葺 18 世 紀 前 期 荒 霊 神 社 境 内 社 小 代 区 広 井 正 面 三 間 側 面 一 間 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 板 葺 19 世 紀 中 期 269 観 音 堂 小 代 区 広 井 切 妻 造 鉄 板 葺 文 久 元 年 ( 神 社 誌 ) 辻 堂 小 代 区 広 井 切 妻 造 鉄 板 葺 昭 和 271 薬 師 堂 小 代 区 広 井 切 妻 造 鉄 板 葺 近 代 ヵ 272 石 地 蔵 [ 寺 ] 小 代 区 広 井 切 妻 造 鉄 板 葺 明 治 273 稻 田 中 神 社 小 代 区 水 間 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 柿 葺 元 治 元 年 ( 神 社 誌 ) 1864 二 次 調 査 番 号 第 二 章 掲 載 番 号 9

16 一 次 調 査 番 号 寺 社 名 建 物 名 所 在 地 構 造 形 式 建 立 年 代 同 西 暦 274 荒 霊 神 社 本 殿 小 代 区 水 間 一 間 社 流 造 流 し 板 葺 文 化 元 年 ( 棟 札 ) 白 髪 神 社 本 殿 小 代 区 水 間 一 間 社 流 造 鉄 板 葺 18 世 紀 後 期 276 野 間 谷 神 社 本 殿 小 代 区 野 間 谷 三 間 社 流 造 板 葺 寛 延 四 年 ( 神 社 誌 ) 観 音 堂 小 代 区 野 間 谷 切 妻 造 鉄 板 葺 明 治 ヵ 278 荒 御 霊 神 社 本 殿 小 代 区 実 山 寛 政 四 年 ヵ( 神 社 誌 ) 近 代 荒 御 霊 神 社 境 内 社 小 代 区 実 山 一 間 社 流 造 鉄 板 葺 18 世 紀 後 期 280 阿 弥 陀 堂 小 代 区 実 山 桁 行 正 面 一 間 背 面 三 間 側 面 三 間 切 妻 造 背 面 下 屋 庇 付 鉄 板 葺 19 世 紀 前 期 熊 野 神 社 本 殿 小 代 区 平 野 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 板 葺 天 保 十 五 年 ( 神 社 誌 ) 阿 弥 陀 堂 小 代 区 平 野 宝 形 造 鉄 板 葺 誌 昭 和 283 光 明 寺 本 堂 小 代 区 平 野 桁 行 18.0メートル 梁 間 12.0メートル 入 母 屋 造 向 拝 一 間 銅 板 葺 天 保 十 三 年 ( 寺 蔵 記 録 ) 光 明 寺 山 門 小 代 区 平 野 桁 行 一 間 梁 間 二 間 二 重 入 母 屋 造 銅 板 葺 19 世 紀 中 期 光 明 寺 弥 勒 堂 小 代 区 平 野 正 面 三 間 側 面 二 間 入 母 屋 造 妻 入 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 19 世 紀 中 期 荒 霊 神 社 本 殿 小 代 区 茅 野 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 板 葺 天 保 四 年 ( 神 社 誌 ) 薬 師 堂 小 代 区 茅 野 切 妻 造 鉄 板 葺 近 代 ヵ 288 熱 田 神 社 本 殿 小 代 区 新 屋 一 間 社 流 造 正 面 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 付 板 葺 明 治 二 十 四 年 ( 神 社 誌 ) 下 宮 神 社 本 殿 小 代 区 新 屋 一 間 社 流 造 板 葺 明 治 ヵ 290 大 日 堂 小 代 区 新 屋 桁 行 一 間 梁 間 三 間 宝 形 造 鉄 板 葺 明 治 291 小 代 神 社 外 宮 ( 左 社 殿 ) 小 代 区 秋 岡 一 間 社 流 造 正 面 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 柿 葺 18 世 紀 後 期 小 代 神 社 内 宮 ( 右 社 殿 ) 小 代 区 秋 岡 一 間 社 流 造 正 面 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 柿 葺 18 世 紀 後 期 小 代 神 社 観 音 堂 小 代 区 秋 岡 桁 行 三 間 梁 間 三 間 切 妻 造 鉄 板 葺 宝 暦 三 年 ( 棟 札 ) 龍 泉 寺 本 堂 小 代 区 秋 岡 入 母 屋 造 向 拝 一 間 銅 板 葺 天 保 十 四 年 ( 美 方 町 史 ) 龍 泉 寺 庫 裏 小 代 区 秋 岡 切 妻 造 鉄 板 葺 近 代 296 阿 弥 陀 堂 小 代 区 秋 岡 桁 行 一 間 梁 間 三 間 入 母 屋 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 297 地 蔵 堂 小 代 区 秋 岡 桁 行 一 間 梁 間 二 間 切 妻 造 鉄 板 葺 明 治 ヵ 298 庚 申 堂 小 代 区 秋 岡 切 妻 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 299 荒 霊 社 本 殿 小 代 区 東 垣 一 間 社 切 妻 造 鉄 板 葺 享 和 四 年 ( 美 方 町 史 ) 大 日 堂 小 代 区 東 垣 正 面 一 間 背 面 三 間 側 面 三 間 宝 形 造 背 面 下 屋 付 鉄 板 葺 寛 政 八 年 ( 棟 札 ) 大 山 祇 神 社 本 殿 小 代 区 久 須 部 一 間 社 切 妻 造 鉄 板 葺 明 治 三 年 ( 棟 札 ) 荒 霊 神 社 本 殿 小 代 区 佐 坊 一 間 社 流 見 世 棚 造 板 葺 明 治 三 十 九 年 ( 美 方 町 史 ) 阿 弥 陀 堂 小 代 区 佐 坊 二 階 建 切 妻 造 妻 入 鉄 板 葺 寛 政 元 年 昭 和 四 十 四 年 改 修 ( 美 方 町 史 ) 吉 滝 神 社 本 殿 小 代 区 鍛 治 屋 正 面 一 間 奥 行 二 間 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 正 面 軒 唐 破 風 付 柿 葺 天 明 二 年 ( 棟 札 ) 荒 霊 社 本 殿 小 代 区 鍛 治 屋 一 間 社 板 葺 近 代 ヵ 306 八 幡 神 社 本 殿 小 代 区 貫 田 一 間 社 春 日 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 柿 葺 文 化 十 二 年 ( 棟 札 ) 八 幡 神 社 稲 荷 社 小 代 区 貫 田 正 面 一 間 側 面 二 間 正 面 入 母 屋 造 背 面 切 妻 造 正 面 軒 唐 破 風 付 板 葺 寛 政 七 年 ( 棟 札 ) 八 幡 神 社 薬 師 堂 小 代 区 貫 田 正 面 一 間 背 面 四 間 側 面 三 間 宝 形 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 多 他 神 社 本 殿 小 代 区 忠 宮 三 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 柿 葺 元 文 三 年 ( 神 社 誌 ) 多 他 神 社 拝 殿 小 代 区 忠 宮 桁 行 三 間 梁 間 二 間 入 母 屋 造 向 拝 一 間 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 311 多 他 神 社 観 音 堂 小 代 区 忠 宮 桁 行 一 間 梁 間 三 間 入 母 屋 造 鉄 板 葺 明 治 312 大 山 祇 神 社 境 内 社 ( 右 社 殿 ) 小 代 区 久 須 部 一 間 社 流 造 鉄 板 葺 18 世 紀 前 期 籠 堂 小 代 区 久 須 部 切 妻 造 鉄 板 葺 近 代 ヵ 314 極 楽 寺 鐘 楼 小 代 区 大 谷 桁 行 一 間 梁 間 一 間 切 妻 造 桟 瓦 葺 19 世 紀 中 期 315 観 音 堂 小 代 区 大 谷 桁 行 一 間 梁 間 四 間 宝 形 造 鉄 板 葺 明 治 十 四 年 ( 美 方 町 史 ) 大 師 堂 小 代 区 大 谷 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 土 蔵 造 向 拝 一 間 鉄 板 葺 大 正 六 年 ( 美 方 町 史 ) 地 蔵 堂 小 代 区 大 谷 桁 行 一 間 切 妻 造 桟 瓦 葺 近 代 318 薬 師 堂 小 代 区 大 谷 切 妻 造 鉄 板 葺 昭 和 五 十 四 年 ( 説 明 板 ) 安 明 神 社 本 殿 小 代 区 城 山 桁 行 三 間 梁 間 二 間 入 母 屋 造 正 面 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 付 銅 板 葺 明 治 十 年 ( 神 社 誌 ) 大 師 堂 小 代 区 城 山 切 妻 造 鉄 板 葺 明 治 321 稲 荷 神 社 本 殿 小 代 区 城 山 一 間 社 流 造 鉄 板 葺 19 世 紀 前 期 322 念 願 寺 本 堂 小 代 区 城 山 入 母 屋 造 向 拝 一 間 鉄 板 葺 昭 和 四 年 ( 美 方 町 史 ) 白 山 神 社 本 殿 小 代 区 神 水 三 間 社 流 造 正 面 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 板 葺 明 治 三 十 三 年 ( 棟 札 ) 住 吉 神 社 本 殿 小 代 区 神 水 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 板 葺 明 治 325 観 音 堂 小 代 区 神 水 正 面 一 間 背 面 三 間 側 面 四 間 宝 形 造 銅 板 葺 三 方 庇 付 背 面 下 屋 付 鉄 板 葺 宝 暦 十 三 年 ( 棟 札 ) 地 蔵 堂 小 代 区 神 水 切 妻 造 鉄 板 葺 327 恵 比 寿 神 社 小 代 区 神 水 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 板 葺 18 世 紀 後 期 328 荒 霊 神 社 本 殿 小 代 区 石 寺 一 間 社 流 造 柿 葺 天 明 五 年 ( 棟 札 ) 観 音 堂 小 代 区 石 寺 桁 行 一 間 梁 間 三 間 宝 形 造 鉄 板 葺 明 治 二 十 七 年 ( 美 方 町 史 ) 地 蔵 堂 小 代 区 石 寺 桁 行 一 間 梁 間 三 間 切 妻 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 331 荒 霊 神 社 本 殿 小 代 区 猪 之 谷 一 間 社 流 造 板 葺 332 観 音 堂 小 代 区 猪 之 谷 桁 行 一 間 背 面 三 間 梁 間 三 間 切 妻 造 鉄 板 葺 宝 暦 八 年 ( 扁 額 ) 地 蔵 堂 小 代 区 猪 之 谷 桁 行 一 間 切 妻 造 鉄 板 葺 昭 和 十 五 年 ( 美 方 町 史 ) 熱 田 神 社 本 殿 小 代 区 熱 田 一 間 社 流 造 鉄 板 葺 文 化 十 三 年 ( 美 方 町 史 ) 観 音 堂 小 代 区 熱 田 桁 行 一 間 梁 間 三 間 宝 形 造 鉄 板 葺 天 保 九 年 ( 美 方 町 史 ) 稲 荷 神 社 本 殿 小 代 区 大 谷 一 間 社 流 造 近 代 ヵ 地 蔵 堂 小 代 区 秋 岡 桁 行 一 間 梁 間 二 間 切 妻 造 鉄 板 葺 明 治 ヵ 338 地 蔵 堂 小 代 区 城 山 桁 行 一 間 梁 間 一 間 切 妻 造 鉄 板 葺 19 世 紀 中 期 339 天 王 社 本 殿 小 代 区 神 水 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 板 葺 19 世 紀 中 期 表 の 建 立 年 代 の 欄 の( )は 根 拠 となる 資 料 であり 神 社 誌 は 兵 庫 県 神 社 誌 ( 兵 庫 県 神 職 会 昭 和 十 三 年 ) ( 県 資 料 )は 昭 和 年 度 に 実 施 された 兵 庫 県 近 世 社 寺 建 築 緊 急 調 査 の 資 料 ( 町 資 料 )は 香 美 町 教 育 委 員 会 が 蒐 集 した 資 料 である 二 次 調 査 番 号 第 二 章 掲 載 番 号 10

17 第 二 章 主 要 な 寺 社 建 築 1 二 次 調 査 の 成 果 格 段 の 特 色 を 持 つものに 限 られるので その 比 率 は 一 次 調 査 に 比 べて 少 ない この 中 で 18 世 紀 の 遺 構 に 質 二 次 調 査 は 一 次 調 査 の 対 象 から 建 立 年 代 建 築 のよい 個 性 豊 かな 建 物 が 多 い 事 は 注 目 してよい 様 式 保 存 状 態 等 を 考 慮 して 詳 細 な 調 査 を 行 うべき 建 寺 院 建 築 寺 院 仏 堂 では 真 宗 本 堂 は1 棟 しか 調 査 対 物 を 選 び 実 測 復 原 調 査 史 料 調 査 などを 行 うもの である 香 美 町 では 構 造 形 式 意 匠 など 独 特 な 特 徴 を 持 つ 建 物 が 多 く 調 査 対 象 は79 寺 社 の99 棟 にのぼっ た その 一 覧 は 表 7 図 5(15 17 頁 )に 示 すとおりで ある 本 章 ではそれらの 特 徴 について 詳 述 する 第 一 章 と 内 容 的 に 重 複 する 部 分 があるが 選 択 した 遺 構 に ついての 詳 細 な 調 査 成 果 を 踏 まえた 内 容 である ⑴ 全 体 的 傾 向 寺 社 の 区 分 と 建 立 時 期 神 社 建 築 は60 棟 寺 院 建 築 は 19 棟 村 堂 籠 堂 は20 棟 である 建 立 年 代 は 表 8に 示 すとおりで 一 次 調 査 の 傾 向 と よく 合 致 する ただし19 世 紀 以 降 の 建 立 の 建 物 すな わち 幕 末 以 降 の 建 物 を 二 次 調 査 対 象 に 選 択 するのは 象 とならなかった 方 丈 形 式 本 堂 は 宗 派 は 真 言 天 台 日 蓮 曹 洞 の 各 宗 派 にわたるが5 棟 で 別 に 方 丈 形 式 の 客 殿 が1 棟 あるので 計 6 棟 となる( 表 9) 一 般 の 五 間 堂 三 間 堂 等 の 仏 堂 は6 棟 あり 五 間 堂 は 帝 釈 寺 本 堂 1 棟 で 他 は 三 間 堂 である 鐘 楼 は2 棟 で 共 に 方 一 間 のごく 一 般 的 な 形 式 であ る 門 は4 棟 で 八 脚 門 が2 棟 残 る2 棟 はともに 一 間 の 二 重 門 である 神 社 建 築 神 社 建 築 は 本 殿 と 境 内 社 であり いずれも 神 社 本 殿 と 言 ってよい その 形 式 別 の 棟 数 を 示 すと 表 10の 通 りとなる 一 間 社 流 造 が 約 半 数 と 圧 倒 的 に 多 い 入 母 屋 造 が10 棟 と 比 較 的 多 いのも 注 目 される 春 日 造 は4 棟 ある 形 式 を 問 わず 屋 根 に 千 鳥 破 風 や 軒 表 8 二 次 調 査 建 物 建 立 年 代 別 棟 数 世 紀 棟 数 世 紀 3 17 世 紀 前 期 0 17 世 紀 中 期 2 17 世 紀 後 期 6 18 世 紀 前 期 世 紀 中 期 世 紀 後 期 世 紀 前 期 6 19 世 紀 中 期 世 紀 後 期 3 20 世 紀 前 期 2 計 99 表 9 二 次 調 査 寺 院 建 築 形 式 別 棟 数 形 式 棟 数 真 宗 本 堂 1 方 丈 形 式 本 堂 5 本 堂 ( 上 記 二 形 式 以 外 ) 6 庫 裏 客 殿 ( 方 丈 形 式 ) 1 門 4 鐘 楼 2 村 堂 籠 堂 20 計 39 唐 破 風 を 付 けるものが 多 い これらの 社 殿 は 比 較 的 規 模 が 小 さいものが 多 い 一 間 社 流 造 と 三 間 社 流 造 の 規 模 を 示 すと 図 3 4のよう になる 一 間 社 流 造 では 桁 行 が1メートル 前 後 の 遺 構 が 圧 倒 的 に 多 い 滋 賀 県 近 世 社 寺 建 築 緊 急 調 査 の 成 果 と 比 較 すると 滋 賀 県 では1.8メートル 前 後 が 多 いと 指 摘 されており 3 現 在 調 査 中 の 丹 波 市 では1.5メート 表 10 二 次 調 査 神 社 本 殿 形 式 別 棟 数 形 式 棟 数 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 一 間 社 流 造 33 千 鳥 破 風 付 8 軒 唐 破 風 付 12 二 間 社 流 造 2 三 間 社 流 造 7 千 鳥 破 風 付 2 軒 唐 破 風 付 3 一 間 社 隅 木 入 春 日 造 4 入 母 屋 造 10 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 付 9 切 妻 造 1 特 殊 3 計 60 図 3 香 美 町 の 一 間 社 流 造 本 殿 の 規 模 3 滋 賀 県 の 近 世 社 寺 建 築 ( 滋 賀 県 教 育 委 員 会 昭 和 六 十 一 年 ) 11

18 ル 前 後 が 多 い 最 大 規 模 のものを 比 較 すると 滋 賀 県 では 桁 行 3メートル 香 美 町 では2.1メートルである このように 香 美 町 の 遺 構 の 規 模 が 小 さいことは 明 らか であろう 三 間 社 流 造 も 滋 賀 県 では 桁 行 が メートル であるが 香 美 町 では メートルとなり 一 間 社 流 造 と 同 じ 傾 向 が 見 られる しかし 規 模 が 小 さいのに 反 して 香 美 町 の 社 殿 は 装 飾 が 豊 富 な 建 物 が 多 い 施 主 の 村 人 の 側 から 見 れば 規 模 に 経 費 をかけるのか 装 飾 に 経 費 をかけるのか 地 域 による 差 があるのであろう 堂 堂 と 分 類 したものは 神 社 の 境 内 に 立 つ 建 物 もあり 村 の 辻 に 立 つものもあり その 性 格 も 形 式 も 様 々である 仏 堂 と 区 分 するのが 適 切 とは 言 い 難 い 建 物 も 含 まれるが とりあえずこのように 分 類 した 20 棟 あり 多 様 な 形 式 を 持 つ ⑵ 香 美 町 の 寺 社 建 築 の 特 色 方 丈 形 式 まず 寺 院 建 築 は 建 築 類 型 ごとの 棟 数 が 少 ないので 特 色 を 述 べ 難 い その 中 で6 棟 調 査 した 方 丈 形 式 は どこの 地 域 でも 多 く 見 られる 本 堂 形 式 であり 香 美 町 内 でも 特 段 の 特 色 は 挙 げられないが 31 法 雲 寺 が 仏 間 正 面 を 一 間 前 へ 張 り 出 す 形 式 は 珍 しい しかし なんと 言 っても 5 大 乗 寺 客 殿 及 び 庫 裏 が 圧 倒 的 な 規 模 と 質 を 誇 り 単 純 な 六 室 構 成 ではなく 左 手 に 上 段 まで 設 けた 特 異 な 平 面 構 成 である 点 で 突 出 している 加 えて 襖 絵 壁 画 が 応 挙 一 門 の 作 で 重 要 文 化 財 に 指 定 されている こうした 特 質 を 評 価 されて 県 指 定 文 化 財 に 指 定 されている 五 間 堂 三 間 堂 6 帝 釈 寺 本 堂 が 中 世 後 期 (16 世 紀 ) の 部 材 を 多 く 残 している 五 間 堂 として 貴 重 である 21 図 4 香 美 町 の 三 間 社 流 造 本 殿 の 規 模 遍 照 寺 観 音 堂 は 虹 梁 を 多 用 した 架 構 が 見 所 の 上 質 の 三 間 堂 である 5 大 乗 寺 観 音 堂 もこれに 類 する 遺 構 であ るが 部 材 の 取 替 が 多 いのが 惜 しまれる 神 社 本 殿 の 全 般 的 特 色 神 社 建 築 は 総 じて 規 模 が 小 さいにもかかわらず 装 飾 豊 かな 遺 構 が 多 い 屋 根 に 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 を 付 けること 頭 貫 木 鼻 を 正 面 側 面 の 両 方 向 に 付 けること 妻 飾 に 大 きな 蟇 股 を 置 く こと 三 手 先 以 上 の 複 雑 な 組 物 を 使 用 すること 支 輪 壁 妻 飾 などに 雲 や 流 水 文 を 一 面 に 彫 ったり 壁 に 植 物 動 物 を 浮 彫 にすることなど 類 例 が 皆 無 とは 言 え ないまでも 多 様 で 珍 しい 手 法 を 用 いている 正 面 の 虹 梁 形 頭 貫 を 蕨 火 燈 形 に 反 り 上 がらせた 手 法 も 極 めて 特 異 なものである さらに 円 柱 と 角 柱 を 用 いながら 一 般 的 な 流 造 とは 全 く 異 なる 屋 根 形 式 を 架 けた 社 殿 もま た 独 特 の 遺 構 として 挙 げられる また 扇 垂 木 を 用 い る 社 殿 では 打 越 垂 木 との 整 合 性 をとるための 多 様 な 形 式 が 見 られるのも 注 目 してよい これらの 特 異 な 遺 構 は おそらくは 香 美 町 内 やその 周 辺 美 方 郡 城 崎 郡 辺 りの 大 工 の 様 々な 創 意 工 夫 から 生 まれた 装 飾 性 と 見 ることが 妥 当 であろう 以 下 に 特 徴 的 な 形 式 のいくつかについて その 代 表 的 遺 構 と 共 に 述 べておく 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 付 屋 根 に 千 鳥 破 風 軒 唐 破 風 を 付 けることは 一 般 にも 行 われることであるが 神 社 本 殿 の 半 数 以 上 に 付 くのはこの 地 域 の 特 質 であろう 軒 唐 破 風 を 正 面 の 柱 筋 から 前 のみ 輪 垂 木 とするのが 通 常 の 形 式 であるのに 対 して 一 間 後 方 の 本 体 の 柱 筋 まで 菖 蒲 桁 輪 垂 木 を 引 き 込 む 形 式 は 注 目 される 12 兵 主 神 社 本 殿 27 八 柱 神 社 本 殿 の2 棟 でのみ 見 られる 24 白 山 神 社 本 殿 は 菖 蒲 桁 の 下 に 長 い 持 送 りの 実 肘 木 を 付 け 両 者 一 体 の 絵 様 を 施 すのが 珍 しく 手 挟 も 独 特 の 形 状 をとる 個 性 的 作 例 である 三 手 以 上 の 複 雑 な 組 物 身 舎 または 本 体 に 三 手 先 以 上 の 複 雑 な 組 物 を 用 いる 例 は5 棟 ある 7 八 幡 神 社 本 殿 の 四 手 先 はもっとも 複 雑 な 例 で 41 八 幡 神 社 本 殿 は 三 手 先 を 組 んで 打 越 垂 木 に 強 い 照 りむくりを 付 けるのが 特 異 である 51 若 宮 八 幡 神 社 本 殿 は 三 手 先 を 組 み 庇 もそれに 合 わせて 連 三 斗 を 三 段 に 組 み 組 物 の 量 塊 感 が 見 る 者 を 圧 倒 する 55 勢 主 山 神 社 本 殿 は 本 体 の 三 手 先 に 加 えて 腰 組 も 三 手 先 になる 12

19 蕨 火 燈 形 の 頭 貫 流 造 正 面 の 角 柱 の 虹 梁 形 頭 貫 を 蕨 手 状 に 中 央 で 反 り 上 がらせる 形 式 が 三 例 見 られる 47 森 脇 神 社 本 殿 が 規 模 も 大 きく 上 質 で 他 に56 弁 財 天 社 48 皇 大 神 社 と 併 せて 三 例 がこれに 該 当 する 地 理 的 に は56 弁 財 天 社 のみやや 離 れた 位 置 にある 重 要 文 化 財 指 定 建 造 物 では 大 野 老 松 天 満 社 旧 本 殿 ( 大 分 長 享 二 年 =1488) 方 広 寺 七 尊 菩 薩 堂 ( 静 岡 室 町 中 期 ) 田 嶋 神 社 本 殿 ( 佐 賀 室 町 前 期 )が 類 似 し ており 中 世 以 来 の 手 法 と 考 えられる また 佐 賀 県 下 には 近 世 の 類 例 も 少 なくない 4 滋 賀 県 では 塩 津 神 社 本 殿 ( 県 指 定 文 化 財 元 禄 七 年 =1694)に 見 られる しか し 香 美 町 の 例 は 蕨 火 燈 の 形 状 が 複 雑 で 華 やかである 身 舎 円 柱 庇 角 柱 で 流 造 としない 特 殊 形 式 この 特 殊 形 式 の 本 殿 は 平 面 を 見 ると 円 柱 の 身 舎 の 前 に 角 柱 の 庇 を 設 けている 軸 部 も 円 柱 は 長 押 や 台 輪 で 固 め 身 舎 と 庇 を 繋 虹 梁 で 繋 ぐので 流 造 もしくは 春 日 造 に 見 える しかし 身 舎 庇 の 柱 を 同 高 にして 全 体 に 入 母 屋 造 もしくは 切 妻 造 の 屋 根 を 架 けている 屋 根 は 流 造 にも 春 日 造 にもならない 従 って 身 舎 庇 と 表 現 することも 適 当 でないことになる 32 黒 野 神 社 本 殿 は 三 間 社 で 入 母 屋 造 平 入 の 規 模 の 大 きい 社 殿 で 組 物 も 三 手 先 を 用 いる 壮 麗 な 社 殿 である 71 吉 滝 神 社 本 殿 72 八 幡 神 社 稲 荷 社 は 一 間 社 で 入 母 屋 造 妻 入 の 屋 根 を 架 けるが 背 面 は 切 妻 造 である こ の 二 棟 は 大 工 も 同 一 系 統 と 見 られる 25 八 坂 神 社 本 殿 は 切 妻 造 妻 入 で 庇 と 身 舎 正 面 二 カ 所 の 妻 飾 は 独 特 の 意 匠 の 蟇 股 と 大 瓶 束 笈 形 で 出 色 である 44 大 山 祇 神 社 本 殿 はこれらとは 異 なり 身 舎 前 面 の 柱 筋 に 棟 を 置 いて 切 妻 造 平 入 とする この 類 例 は 丹 波 市 藤 代 神 社 境 内 社 ( 寛 文 八 年 =1668)がある 25 八 坂 神 社 本 殿 に 類 似 する 遺 構 として 出 雲 大 社 摂 社 門 神 社 及 びいくつかの 境 外 社 加 西 市 下 満 願 寺 町 の 大 歳 神 社 本 殿 (18 世 紀 後 期 ) 八 幡 神 社 本 殿 ( 嘉 永 六 年 =1853)がある ただし 加 西 の 例 は 身 舎 も 角 柱 であ る 出 雲 の 例 は 大 社 の 独 自 性 加 西 の 例 は 住 吉 造 に 類 似 した 本 殿 を 持 つ 住 吉 神 社 ( 同 市 北 条 町 )からの 影 響 が 想 定 される しかし 香 美 町 の 場 合 は 近 隣 の 神 社 か らの 直 接 的 な 影 響 を 想 定 することはできない 多 様 な 4 佐 賀 県 の 近 世 社 寺 建 築 ( 佐 賀 県 教 育 委 員 会 昭 和 六 十 年 ) 建 築 形 式 についての 知 識 を 獲 得 した 大 工 が 考 案 したも のと 見 ておきたい 扇 垂 木 の 使 用 神 社 本 殿 に 扇 垂 木 を 使 用 する 例 は 五 例 ある 32 黒 野 神 社 本 殿 は 向 拝 がないので 特 段 の 問 題 は ない しかし 向 拝 または 庇 がある 場 合 に 扇 垂 木 を 用 い ると 本 体 と 向 拝 あるいは 身 舎 と 庇 の 軒 の 関 係 が 問 題 となる 特 に 打 越 垂 木 を 扇 垂 木 とすると 向 拝 の 先 端 での 垂 木 間 隔 が 開 きすぎるおそれがあり 縋 破 風 に 垂 木 が 当 たることにもなる 従 って 打 越 垂 木 は 平 行 と せざるをえず 本 体 身 舎 の 垂 木 のどこかで 平 行 垂 木 に 変 更 せねばならない この 解 決 のために 正 面 の 垂 木 は 地 垂 木 飛 檐 垂 木 ともに 平 行 垂 木 として 残 りの 面 を 扇 垂 木 にする 方 法 と 正 面 の 飛 檐 垂 木 のみを 平 行 垂 木 とする 方 法 がある 前 者 は9 兵 主 神 社 17 国 主 神 社 後 者 は15 八 柱 神 社 と27 八 柱 神 社 の 本 殿 で 採 用 されてい る 比 較 すると 興 味 深 い なお 類 例 として 香 川 県 まん のう 町 の 川 上 神 社 本 殿 ( 天 保 十 年 =1839)があり こ こでは 本 体 地 垂 木 は 板 軒 で 飛 檐 垂 木 を 扇 垂 木 とし 正 面 側 だけは 飛 檐 打 越 垂 木 を 平 行 垂 木 としている こ の 類 例 は 香 川 県 内 でも 散 見 される 5 その 他 の 特 徴 的 な 要 素 寺 社 建 築 では 通 常 組 物 を 組 んで 桁 を 受 けるが 8 伊 勢 神 社 本 殿 は 極 めて 特 異 で 腕 木 と 隅 木 で 軒 桁 を 受 けて その 上 に 板 軒 を 載 せる 極 めて 特 異 な 形 式 を 用 いる こうした 創 意 工 夫 は どの 地 域 でも 見 られるものか もしれないが 筆 者 の 調 査 した 範 囲 で 言 えば やはり 香 美 町 域 の 神 社 本 殿 の ということはそれを 作 った 大 工 作 る 事 を 要 請 した 村 人 達 の 意 識 と 創 意 に 他 ならな いと 考 える 個 別 の 技 法 は 個 々の 建 物 によって 異 なるので 18 頁 以 降 に 二 次 調 査 対 象 建 物 のそれぞれの 建 築 形 式 や 特 質 を 記 述 する それを 参 照 されたい 兵 庫 県 下 の 播 磨 丹 波 地 域 に 比 しても 一 つ 一 つの 建 物 の 独 自 性 が 濃 厚 であることは 間 違 いない 現 在 調 査 中 の 丹 波 市 域 の 神 社 本 殿 の 個 性 も 顕 著 であり それは 別 途 取 りまとめる 予 定 であるが それに 勝 るとも 劣 らない 特 質 を 持 つの が 香 美 町 内 の 神 社 本 殿 と 言 える 堂 堂 と 区 分 した 建 物 は 表 11に 示 すとおりであ 5 山 岸 常 人 建 築 様 式 分 析 川 上 神 社 本 殿 ( 仏 教 美 術 論 集 Ⅰ 様 式 論 竹 林 舎 平 成 二 十 四 年 ) 13

20 る それらの 規 模 は 17 棟 が 間 口 三 間 である 実 際 は 正 面 の 柱 を 省 略 することが 多 く 正 面 から 見 ると 一 間 であり 背 面 には 中 央 に 柱 が 立 って 四 間 となっている 場 合 もあるが 凡 その 目 安 は 三 間 規 模 で 統 一 されてい る ただし 残 る3 棟 はこれらとは 異 なる 75 大 師 堂 は 元 の 奉 安 殿 であり 13 不 動 尊 は 懸 造 の 特 殊 な 仏 堂 であ る 18 芝 居 堂 は 芝 居 が 主 目 的 で 建 てられたようで 規 模 も 他 より 大 きい 17 棟 について 見 ると 屋 根 形 式 は 多 様 である これ は 屋 根 形 式 が 変 更 されているためで 古 くは 多 くが 茅 葺 であったようである これらは 神 社 境 内 に 立 地 するものが 多 いが 一 方 で 村 の 辻 に 独 立 して 立 つ11 地 蔵 堂 のような 例 も 見 られ る ただし 村 の 辻 に 独 立 する 堂 も 隣 接 して 恵 比 寿 社 や 三 宝 荒 神 社 が 立 つ70 大 日 堂 76 観 音 堂 のような 例 も あり これらの 堂 と 神 社 の 繋 がりの 歴 史 的 な 関 係 は 容 易 に 把 握 しがたい また 成 立 過 程 についても 76 観 音 堂 57 薬 師 堂 のよ うに 中 世 の 寺 院 の 廃 絶 を 承 けて その 古 仏 を 祀 ったと される 堂 がある これらは 中 世 寺 院 を 維 持 する 僧 団 が 消 滅 した 後 に 村 の 手 で 継 承 された 事 を 示 す 一 方 で そのような 伝 承 や 記 録 がなく 中 世 以 来 の 村 堂 の 系 譜 を 引 くと 推 定 される 堂 もある さらに 機 能 面 では 多 くは 村 人 が 参 籠 するための 施 設 であるか 過 去 にそうであった それは 大 半 の 建 物 に 囲 炉 裏 が 設 けられ 堂 内 も 多 くは 黒 く 煤 けている 事 で 知 られる 一 方 11 地 蔵 堂 のように 葬 送 の 道 具 を 保 管 する 堂 も 散 見 され 村 の 多 様 な 宗 教 行 事 の 一 端 を 担 っていたことも 判 明 する 18 沖 野 神 社 芝 居 堂 のように 主 に 芝 居 の 上 演 に 対 応 し た 堂 もみられる 沖 野 神 社 芝 居 堂 は 近 代 に 入 ってから の 建 立 で 謡 の 座 や 楽 屋 も 完 備 して 作 られている 近 世 の 建 物 でも 57 薬 師 堂 72 八 幡 神 社 薬 師 堂 は 伝 承 や 墨 書 から 歌 舞 伎 芝 居 の 場 として 使 われたことが 知 ら れるが そのために 専 用 の 部 屋 や 施 設 は 設 けられては ない 堂 は 村 の 中 での 多 様 な 宗 教 活 動 に 対 応 する 場 として 維 持 されてきた しかし42 熊 野 皇 神 社 観 音 堂 と 籠 堂 のように 古 くは 観 音 堂 で 複 数 の 機 能 をまかなっ ていたものが ある 時 に 籠 堂 を 建 てて 籠 もりの 機 能 をそちらに 移 し 両 者 間 で 機 能 を 分 化 させたという 例 もある この 点 は 第 三 章 を 参 照 されたい 以 下 に 二 次 調 査 建 物 の 各 個 解 説 を 記 す 掲 載 した 平 面 図 は 規 模 に 応 じて1/200 1/150 1/100 1/50のい ずれかの 縮 尺 とした 表 11 二 次 調 査 対 象 の 堂 一 覧 番 号 寺 社 名 建 物 名 建 立 年 代 規 模 構 造 形 式 厨 子 三 方 柱 間 屋 根 形 式 * 無 有 ** 囲 炉 裏 内 外 陣 の *** 区 分 49 観 音 堂 17 世 紀 中 期 三 間 切 妻 造 背 面 寄 り 42 熊 野 皇 神 社 観 音 堂 17 世 紀 中 期 18 世 紀 後 期 改 造 三 間 寄 棟 造 背 面 寄 り 神 社 境 内 37 薬 師 堂 享 保 十 二 年 寛 政 十 一 年 改 造 三 間 宝 形 造 背 面 寄 り( 元 有 ったヵ) 神 社 境 内 52 大 平 神 社 お 堂 18 世 紀 前 期 三 間 切 妻 造 妻 入 背 面 寄 り 神 社 境 内 35 大 糠 神 社 観 音 堂 18 世 紀 前 期 三 間 寄 棟 造 背 面 寄 り 神 社 境 内 11 地 蔵 堂 18 世 紀 前 期 19 世 紀 前 期 改 造 三 間 開 放 宝 形 造 背 面 寄 り 69 小 代 神 社 観 音 堂 宝 暦 三 年 三 間 切 妻 造 背 面 寄 り 神 社 境 内 79 観 音 堂 宝 暦 八 年 三 間 切 妻 造 背 面 寄 り 神 社 隣 接 76 観 音 堂 宝 暦 十 三 年 三 間 開 放 宝 形 造 背 面 寄 り 神 社 隣 接 60 お 堂 寛 政 三 年 三 間 切 妻 造 妻 入 背 面 寄 り 神 社 隣 接 59 観 音 堂 寛 政 五 年 頃 ( 厨 子 のみ 古 い) 三 間 寄 棟 造 背 面 寄 り 70 大 日 堂 寛 政 八 年 三 間 宝 形 造 背 面 寄 り 神 社 隣 接 42 熊 野 皇 神 社 籠 堂 18 世 紀 後 期 三 間 切 妻 造 神 社 境 内 67 阿 弥 陀 堂 19 世 紀 前 期 三 間 切 妻 造 背 面 寄 り 神 社 境 内 72 八 幡 神 社 薬 師 堂 19 世 紀 中 期 三 間 開 放 宝 形 造 背 面 寄 り ( 一 時 期 ) 神 社 境 内 22 薬 師 堂 19 世 紀 中 期 明 治 四 十 四 年 修 理 三 間 外 陣 開 放 入 母 屋 造 妻 入 背 面 寄 り 57 薬 師 堂 嘉 永 二 年 三 間 入 母 屋 造 茅 葺 背 面 寄 り 13 不 動 尊 18 世 紀 中 期 一 間 宝 形 造 背 面 寄 り 18 沖 野 神 社 芝 居 堂 明 治 二 十 九 年 舞 台 切 妻 造 神 社 境 内 75 大 師 堂 大 正 六 年 ( 当 初 は 奉 安 殿 ) 一 間 入 母 屋 造 背 面 寄 り 神 社 境 内 背 面 の 柱 間 数 で 示 す * 該 当 に 復 原 した 場 合 ** 有 は 有 ったことが 推 定 されるものも 含 む *** 有 は 立 地 14

21 香 住 区 村 岡 区 小 代 区 km 図 5 二 次 調 査 寺 社 位 置 図 ( 数 字 は 表 7の 番 号 ) 15

22 表 7 二 次 調 査 建 物 一 覧 番 号 寺 社 名 建 物 名 宗 派 所 在 地 建 立 年 代 同 西 暦 構 造 形 式 1 米 粉 神 社 本 殿 香 住 区 境 寛 政 九 年 ( 板 札 ) 1797 一 間 社 流 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 板 葺 山 門 19 世 紀 中 期 桁 行 一 間 梁 間 一 間 二 重 入 母 屋 造 妻 入 桟 瓦 葺 臨 済 宗 2 通 玄 寺 香 住 区 香 住 正 面 三 間 側 面 三 間 宝 形 造 桟 瓦 葺 背 面 下 屋 庇 付 銅 薬 師 堂 南 禅 寺 派 元 禄 六 年 ( 寺 伝 ) 1693 板 葺 3 本 誓 寺 本 堂 浄 土 真 宗 香 住 区 西 香 住 安 政 二 年 ( 鬼 瓦 銘 ) 1855 本 願 寺 派 桁 行 13.3メートル 梁 間 12.7メートル 入 母 屋 造 向 拝 一 間 側 背 面 軒 下 張 出 付 桟 瓦 葺 4 天 滿 神 社 本 殿 香 住 区 七 日 市 文 化 六 年 ( 木 札 ) 1809 三 間 社 流 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 銅 板 葺 山 門 安 政 二 年 ( 歴 代 記 ) 1855 桁 行 三 間 梁 間 二 間 八 脚 門 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 桁 行 33.0メートル 梁 間 18.9メートル 入 母 屋 造 銅 板 葺 5 大 乗 寺 客 殿 庫 裏 高 野 山 寛 政 六 年 ( 棟 札 ) 1796 背 面 軒 下 張 出 付 背 面 下 屋 庇 付 式 台 玄 関 正 面 一 間 奥 香 住 区 森 真 言 宗 行 二 間 向 唐 破 風 造 銅 板 葺 観 音 堂 正 徳 二 年 ( 棟 札 ) 1712 正 面 三 間 側 面 五 間 宝 形 造 背 面 軒 下 張 出 付 向 拝 一 間 銅 板 葺 6 帝 釈 寺 16 世 紀 中 期 明 治 前 期 本 堂 高 野 山 正 面 五 間 側 面 五 間 宝 形 造 桟 瓦 葺 香 住 区 下 浜 大 改 造 真 言 宗 持 仏 堂 18 世 紀 中 期 桁 行 13.5メートル 梁 間 9.0メートル 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 7 八 幡 神 社 本 殿 香 住 区 下 浜 18 世 紀 後 期 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 8 伊 勢 神 社 本 殿 香 住 区 下 浜 天 和 四 年 ( 御 正 体 板 ) 1684 一 間 社 隅 木 入 春 日 造 板 葺 9 兵 主 神 社 本 殿 香 住 区 九 斗 安 永 四 年 ( 棟 札 写 ) 1775 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 板 葺 10 多 田 神 社 本 殿 香 住 区 丹 生 地 天 明 六 年 ( 棟 札 ) 1786 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 11 地 蔵 堂 香 住 区 下 岡 18 世 紀 前 期 正 面 一 間 背 面 三 間 側 面 三 間 宝 形 造 桟 瓦 葺 12 兵 主 神 社 本 殿 香 住 区 隼 人 享 保 十 二 年 ( 兵 庫 県 神 社 誌 ) 1727 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 13 不 動 尊 不 動 尊 香 住 区 隼 人 18 世 紀 中 期 正 面 一 間 側 面 二 間 宝 形 造 銅 板 葺 14 八 柱 神 社 本 殿 香 住 区 畑 享 保 十 四 年 ( 板 札 ) 1729 一 間 社 流 造 板 葺 15 八 柱 神 社 本 殿 香 住 区 土 生 19 世 紀 中 期 一 間 社 隅 木 入 春 日 造 軒 唐 破 風 付 板 葺 16 大 倉 神 社 本 殿 香 住 区 本 見 塚 享 保 十 四 年 ( 棟 札 ) 1729 一 間 社 流 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 板 葺 17 国 主 神 社 本 殿 香 住 区 奥 安 木 天 保 三 年 ( 兵 庫 県 神 社 誌 ) 18 沖 野 神 社 芝 居 堂 香 住 区 訓 谷 明 治 二 十 九 年 ( 墨 書 ) 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 桁 行 8.9メートル 梁 間 7.9メートル 切 妻 造 桟 瓦 葺 両 側 面 下 屋 庇 付 桟 瓦 葺 19 八 幡 神 社 本 殿 香 住 区 無 南 垣 享 保 四 年 ( 棟 札 墨 書 ) 1719 一 間 社 流 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 柿 葺 20 八 阪 神 社 本 殿 香 住 区 加 鹿 野 18 世 紀 後 期 一 間 社 流 造 軒 唐 破 風 付 板 葺 21 遍 照 寺 観 音 堂 享 保 二 十 一 年 ( 棟 札 ) 1736 正 面 三 間 側 面 四 間 宝 形 造 鉄 板 葺 高 野 山 大 師 堂 香 住 区 小 原 19 世 紀 中 期 正 面 三 間 側 面 三 間 宝 形 造 向 拝 一 間 鉄 板 葺 真 言 宗 鐘 楼 宝 永 八 年 ( 棟 札 ) 1711 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 22 薬 師 堂 香 住 区 藤 19 世 紀 中 期 正 面 一 間 背 面 三 間 側 面 五 間 入 母 屋 造 妻 入 桟 瓦 葺 23 三 柱 神 社 本 殿 香 住 区 八 原 18 世 紀 後 期 一 間 社 流 造 板 葺 24 白 山 神 社 本 殿 香 住 区 市 午 宝 暦 五 年 ( 棟 札 ) 1755 一 間 社 流 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 柿 葺 25 八 坂 神 社 本 殿 香 住 区 梶 原 元 禄 七 年 ( 棟 札 ) 1694 桁 行 二 間 梁 間 一 間 切 妻 造 妻 入 銅 板 葺 26 長 福 寺 山 門 曹 洞 宗 香 住 区 浜 大 正 十 五 年 ( 彫 刻 刻 銘 ) 1926 桁 行 三 間 梁 間 二 間 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 27 八 柱 神 社 本 殿 香 住 区 西 19 世 紀 前 期 桁 行 一 間 梁 間 一 間 入 母 屋 造 正 面 千 鳥 破 風 付 向 拝 一 間 軒 唐 破 風 付 柿 葺 28 美 伊 神 社 本 殿 香 住 区 御 崎 18 世 紀 中 期 一 間 社 流 造 柿 葺 本 殿 延 宝 四 年 ( 棟 札 ) 1676 一 間 社 流 造 柿 葺 29 十 二 社 神 社 香 住 区 鎧 16 世 紀 後 期 18 世 紀 改 大 放 神 社 造 一 間 社 流 造 流 板 葺 30 大 運 寺 本 堂 日 蓮 宗 村 岡 区 東 上 明 和 二 年 ( 寺 蔵 記 録 ) 1765 桁 行 22.3メートル 梁 間 9.3メートル 入 母 屋 造 桟 瓦 葺 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 31 法 雲 寺 本 堂 天 台 宗 村 岡 区 本 町 天 保 十 五 年 ( 七 美 郡 誌 稿 ) 32 黒 野 神 社 本 殿 村 岡 区 川 上 明 和 二 年 ( 棟 札 ) 桁 行 23.2メートル 梁 間 12.3メートル 入 母 屋 造 向 拝 一 間 桟 瓦 葺 桁 行 三 間 梁 間 三 間 入 母 屋 造 千 鳥 破 風 付 軒 唐 破 風 付 銅 板 葺 33 相 田 神 社 旧 本 殿 ( 左 境 内 社 ) 村 岡 区 相 田 18 世 紀 後 期 一 間 社 流 造 板 葺 34 郡 主 神 社 本 殿 村 岡 区 板 仕 野 応 永 十 五 年 ( 兵 庫 県 神 社 誌 ) 1408 三 間 社 流 造 板 葺 35 大 糠 神 社 本 殿 18 世 紀 前 期 一 間 社 流 造 柿 葺 村 岡 区 大 糠 観 音 堂 18 世 紀 前 期 桁 行 三 間 梁 間 三 間 寄 棟 造 桟 瓦 葺 36 高 井 神 社 本 殿 村 岡 区 高 井 享 保 元 年 ( 棟 札 写 ) 1716 二 間 社 流 造 板 葺 37 薬 師 堂 村 岡 区 高 井 享 保 十 二 年 ( 棟 札 ) 1727 正 面 一 間 背 面 三 間 側 面 三 間 宝 形 造 桟 瓦 葺 38 寺 河 内 神 社 本 殿 村 岡 区 宝 永 四 年 寺 河 内 ( 兵 庫 県 神 社 誌 ) 1707 一 間 社 流 造 板 葺 39 善 性 寺 本 堂 高 野 山 18 世 紀 後 期 桁 行 14.4メートル 梁 間 10.4メートル 入 母 屋 造 鉄 板 葺 村 岡 区 寺 河 内 鐘 楼 真 言 宗 18 世 紀 後 期 桁 行 一 間 梁 間 一 間 切 妻 造 桟 瓦 葺 40 等 余 神 社 本 殿 村 岡 区 市 原 18 世 紀 後 期 三 間 社 流 造 柿 葺 16

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水 警 察 の 名 称 位 置 及 び 管 轄 区 域 平 成 18 年 4 月 1 日 現 在 名 称 位 置 管 轄 区 域 兵 庫 県 東 灘 警 察 神 戸 市 東 灘 区 神 戸 市 のうち 東 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 灘 警 察 神 戸 市 灘 区 神 戸 市 のうち 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20816995DB8CAF88E397C38B408AD6816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20816995DB8CAF88E397C38B408AD6816A2E646F63> 事 務 連 絡 平 成 21 年 1 月 30 日 医 療 機 関 等 各 位 兵 庫 県 国 民 健 康 団 体 連 合 会 月 の 途 中 で 75 歳 となり 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 移 行 する 場 合 の 自 己 負 担 限 度 額 等 に 関 する 取 扱 いについて( 通 知 ) 本 会 の 業 務 運 営 につきましては 平 素 から 格 別 の 御 理 解 を 賜

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73> 地 価 公 示 結 果 ま と め R.E.Aヤマギシ 事 務 所 910-0001 福 井 市 大 願 寺 2-9-1 福 井 開 発 ビル7F Tel.0776(50)0006 Fax.0776(50)0009 URL: http://www.rea-yamagishi.com E-mail:nori@rea-yamagishi.com 不 動 産 鑑 定 士 不 動 産 鑑 定 士 山 岸 範

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 平 成 22 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 22 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 22 の 保 険

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神 平 成 27 年 1 月 5 日 ( 株 ) 昭 建 滋 賀 県 大 津 市 浜 大 津 259 名 神 高 速 道 路 滋 賀 高 速 道 路 事 務 所 管 内 舗 装 補 修 工 事 滋 賀 県 東 近 江 市 尻 無 町 ~ 滋 賀 県 大 津 市 追 分 町 他 舗 装 工 事 本 工 事 は 車 線 規 制 内 で 行 う 切 削 オーバーレイ 工 による 舗 装 補 修 工 事 を 行

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 平 成 27 年 2 月 守 口 市 教 育 委 員 会 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Microsoft Word - 概況(確定版).doc 平 成 25 年 2 月 28 日 照 会 先 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 人 口 動 態 保 健 社 会 統 計 課 課 長 小 野 暁 史 課 長 補 佐 關 雅 夫 ( 内 線 7471) 計 析 第 一 係 ( 内 線 7470) ( 代 表 電 話 ) 03(5253)1111 ( 直 通 電 話 ) 03(3595)2812 ( F A X ) 03(3595)1670 平 成

More information

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25 平 成 25 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 25 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 25 の 保 険 料

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全 はははは 平 成 25 年 12 月 3 日 平 成 26 年 2 月 26 日 改 訂 統 計 トピックスNo.75 経 済 センサスでみる12 大 都 市 の 産 業 特 性 と 主 要 産 業 - 平 成 24 年 経 済 センサス 活 動 調 査 の 分 析 事 例 2 地 域 分 析 - 経 済 センサスは 我 が 国 の 事 業 所 及 び 企 業 の 経 済 活 動 の 状 態 を 全

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 5-4-18 74,300-5.9 71,900-3.2 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 2-5-3 73,400-6.1 70,700-3.7 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁 平 成 地 価 公 示 一 覧 ( 青 森 県 分 ) 標 準 地 番 号 所 在 地 住 居 表 示 等 青 森 - 1 青 森 市 大 字 野 尻 字 今 田 1 番 10 19,400-5.4 18,700-3.6 青 森 - 2 青 森 市 大 字 石 江 字 岡 部 164 番 10 外 42,400-3.4 41,400-2.4 青 森 - 3 青 森 市 大 字 三 内 字 沢 部 399

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

untitled

untitled 資 料 年 度 別 表 彰 分 野 受 賞 者 数 の 実 績 年 / 回 1 回 2 回 3 回 4 回 5 回 6 回 7 回 8 回 9 回 10 回 分 野 昭 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 小 計 人 命 救 助 等 93 203 156 157 213 197 235 255 230 183 1922 国 際 社 会 への 貢 献 0 青 少 年 育 成 スポーツの

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

全設健発第     号

全設健発第     号 全 設 健 発 第 114 号 平 成 28 年 2 月 23 日 事 業 主 殿 全 国 設 計 事 務 所 健 康 保 険 組 合 理 事 長 石 井 純 公 印 省 略 健 康 保 険 法 の 改 正 の ご 案 内 等 に つ い て 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 当 健 康 保 険 組 合 の 運 営 につきましては 日 頃 よりご 協 力 いただき 厚

More information

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て 第 60 回 (n300)nsri 都 市 環 境 フォーラム 2013.1.17 超 高 齢 社 会 をむかえた 東 京 23 区 の 将 来 人 口 と 建 物 の 関 係 から 見 て 早 稲 田 大 学 特 命 教 授 伊 藤 滋 1 総 人 口 の 推 移 予 測 東 京 23 区 の 人 口 東 京 23 区 の 総 人 口 は 2010 年 の907 万 人 から 2030 年 には985

More information

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E > 23.9.28 中 央 社 会 保 険 医 療 協 議 会 説 明 資 料 国 民 健 康 保 険 組 合 に 対 する 補 助 の 見 直 しについて 平 成 23 年 9 月 28 日 厚 生 労 働 省 保 険 局 国 民 健 康 保 険 課 1 国 民 健 康 保 険 組 合 の 概 要 同 種 の 事 業 又 は 業 務 に 従 事 する 従 業 員 等 を 組 合 員 として 組 織 された

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

人事行政の運営状況の報告について

人事行政の運営状況の報告について 市 職 員 の 給 与 などの 状 況 目 次 給 与 決 定 の 仕 組 み 2 給 与 や 報 酬 の 削 減 2 退 職 手 当 制 度 の 見 直 し 4 給 与 制 度 の 見 直 し 5 人 件 費 の 抑 制 5 給 与 水 準 (ラスパイレス 指 数 ) 6 職 員 数 の 推 移 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 7 一 般 行 政 職 の 級 別 職 員 数 等 の 状 況

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

<48323895E58F578F5A91EE88EA9797955C5F398C8E95E58F572E786C73>

<48323895E58F578F5A91EE88EA9797955C5F398C8E95E58F572E786C73> 名 所 在 地 風 呂 設 備 間 取 り 区 分 部 屋 番 号 月 額 家 賃 ( 予 定 ) 番 号 種 類 ( 改 良 ) 姫 路 花 田 鉄 筋 姫 路 市 花 田 町 小 川 657 有 3DK 2 人 以 上 7-301 09-08-001 昭 和 52 年 神 姫 バス 小 川 200 無 51.1 m2 15,100 ~ 31,400 3 階 09-08-002 姫 路 野 里 鉄

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生 統 計 表 一 覧 統 計 表 1 統 計 表 2 統 計 表 3 統 計 表 4 統 計 表 5 統 計 表 6 統 計 表 7 統 計 表 8 統 計 表 9 統 計 表 10 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 主 な 生 活 衛 生 関 係 数, 年 次 別 許 可 を 要 する 主 な 食 品 関 係 営 業 数, 年 次 別 年 齢 階 級 別

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277 北 海 道 廃 棄 物 管 理 グループ 060-8588 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 3 条 西 6 011-204-5199 旭 川 市 環 境 対 策 課 産 業 廃 棄 物 係 070-8525 北 海 道 旭 川 市 6 条 通 9 丁 目 46 総 合 庁 舎 8F 0166-25-6369 札 幌 市 環 境 事 業 部 事 業 廃 棄 物 課 060-8611 北 海 道

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc 3 目 標 使 用 年 数 の 設 定 3-1. 耐 用 年 数 と 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 1. 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 (1) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) における 使 用 年 数 ( 更 新 周 期 ) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) においては 国 が 示 す 試 算 基 準 ( 地 方 公 共

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 5 5-1 5-2 商 業 地 9 9-1 9-2 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 5 5-1 5-2 商 業 地 9 9-1 9-2 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町 平 成 28 年 地 価 公 示 ( 山 口 県 分 ) 公 示 価 格 一 覧 < 基 準 日 : 平 成 28 年 1 月 1 日 > 山 口 県 総 合 企 画 部 政 策 企 画 課 ( 資 料 : 国 土 交 通 省 ) 公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

参議院比例代表選出議員選挙 開票結果(総括表)

参議院比例代表選出議員選挙 開票結果(総括表) 届 出 番 号 比 例 様 式 2 平 成 28 年 7 月 10 日 執 行 参 議 院 比 例 代 表 選 出 議 員 選 挙 開 票 結 果 ( 総 括 表 ) 開 票 率 100.00% 得 票 総 数 開 票 内 訳 票 数 [ア+イ] 政 党 等 の 得 票 総 数 名 簿 登 載 者 の 得 票 総 数 (A) 得 票 総 数 [(a)+(b)] 2,413,125.506 得 票 率

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0 パイプスラブ 施 工 実 績 表 (H27 年 4 月 現 在 ) 発 注 者 工 名 高 知 県 国 道 351 号 道 路 改 築 ( 半 家 橋 ) 工 上 路 トラス 橋 252.0 2,835 H 18.3 第 502 工 区 ( 桶 井 川 ~ 堤 ) 新 設 工 (その13) 開 断 面 (7 径 間 連 続 ) 400.0 4,175 H 19.6 綾 部 市 小 貝 橋 床 版 工

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

萩 市 立 小 中 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 はじめに 平 成 7 年 1 月 の 阪 神 淡 路 大 震 災 以 後 近 年 まで 全 国 的 に 大 規 模 な 地 震 が 発 生 しており 公 共 施 設 の 耐 震 性 の 確 保 が 改 めて 重 要 視 されている このような

萩 市 立 小 中 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 はじめに 平 成 7 年 1 月 の 阪 神 淡 路 大 震 災 以 後 近 年 まで 全 国 的 に 大 規 模 な 地 震 が 発 生 しており 公 共 施 設 の 耐 震 性 の 確 保 が 改 めて 重 要 視 されている このような 萩 市 立 小 中 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 平 成 20 年 2 月 萩 市 教 育 委 員 会 萩 市 立 小 中 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 はじめに 平 成 7 年 1 月 の 阪 神 淡 路 大 震 災 以 後 近 年 まで 全 国 的 に 大 規 模 な 地 震 が 発 生 しており 公 共 施 設 の 耐 震 性 の 確 保 が 改 めて 重 要 視 されている このような

More information

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477> Ⅰ 試 験 研 究 機 関 の 沿 革 明 治 大 正 昭 和 明 治 33.5 昭 和 11.8 昭 和 31.7 昭 和 37.3 農 事 試 験 場 ( 安 倍 郡 豊 田 村 曲 金 ) ( 静 岡 市 北 安 東 ) 農 業 試 験 場 改 築 昭 和 33.4 三 方 原 田 畑 転 換 試 験 地 ( 浜 松 市 東 三 方 町 ) 昭 和 40.4 西 遠 農 業 昭 和 11.3

More information

<5461726F2D30362D955C8E8648313681699286955C8E86816A2E6A7464>

<5461726F2D30362D955C8E8648313681699286955C8E86816A2E6A7464> 参 考 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 に 係 る 各 都 道 府 県 の 取 組 状 況 について 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 に 係 る 各 都 道 府 県 の 取 組 状 況 について 人 権 教 育 のための 国 連 10 年 推 進 本 部 は, 平 成 9 年 7 月 に 人 権 教 育 のた めの 国 連 10 年 に 関 する 国 内 行 動 計 画 を

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

<81798C6898568F6A8BE0817A8D8297EE2048508CF6955C9770>

<81798C6898568F6A8BE0817A8D8297EE2048508CF6955C9770> 平 成 24 年 度 薩 摩 川 内 市 事 務 事 業 評 価 表 1 事 務 事 業 の 位 置 付 け(Plan) 事 務 事 業 名 薩 摩 川 内 市 敬 老 金 支 給 事 業 担 当 者 齊 藤 夏 美 所 管 部 課 名 事 業 の 種 類 市 民 福 祉 部 高 齢 介 護 福 祉 課 事 業 の 根 拠 ( 根 拠 法 令 ) ソフト 事 業 建 設 整 備 事 業 施 設 管

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

<5461726F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

<5461726F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464> 阿 武 町 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 平 成 19 年 6 月 阿 武 町 教 育 委 員 会 1 阿 武 町 基 本 構 想 基 本 計 画 における 学 校 施 設 整 備 計 画 について 阿 武 町 では 昭 和 58 年 に 阿 武 町 基 本 構 想 を 策 定 更 に 平 成 元 年 には これ に 基 づく 阿 武 町 基 本 計 画 さんサントピア 阿 武 7 箇 年 計

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477>

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477> ダンパーブレース 採 用 実 績 表 No. 納 入 年 月 施 主 対 象 橋 梁 採 用 本 数 1 2003 年 12 月 広 島 県 2 2006 年 11 月 広 島 高 速 道 路 公 社 3 2007 年 3 月 愛 知 県 道 路 公 社 国 土 交 通 省 中 国 地 方 整 備 局 4 2007 年 4 月 岡 山 国 道 事 務 所 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備

More information

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7 岸 和 田 市 環 境 保 全 条 例 の 一 部 改 正 について 1. 改 正 の 背 景 岸 和 田 市 環 境 保 全 条 例 ( 以 下 条 例 という )では 日 照 障 害 により 近 隣 の 生 活 環 境 に 支 障 を 及 ぼさないことを 目 的 に 建 物 高 さに 対 して 規 制 を 定 めております この 規 制 は 建 築 基 準 法 に 定 める 日 影 規 制 より

More information

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸 大 阪 府 道 高 速 大 阪 池 田 線 等 に 関 する 協 定 独 立 行 政 法 人 日 本 高 速 道 路 保 有 債 務 返 済 機 構 ( 以 下 機 構 という )と 阪 神 高 速 道 路 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )は 高 速 道 路 株 式 会 社 法 ( 平 成 16 年 法 律 第 99 号 以 下 道 路 会 社 法 という ) 第 6 条 第 1 項

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子 9 体 操 競 技 1 期 日 競 技 平 成 28 年 10 月 2 日 ( 日 )から 10 月 5 日 ( 水 )まで(4 日 間 ) 種 別 10 月 2 日 ( 日 ) 10 月 3 日 ( 月 ) 10 月 4 日 ( 火 ) 10 月 5 日 ( 水 ) 成 年 男 子 自 由 ( 決 勝 ) 成 年 女 子 自 由 ( 決 勝 ) 少 年 男 子 自 由 ( 予 選 ) 自 由 (

More information

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66 平 成 26 年 度 健 保 組 合 予 算 早 期 集 計 結 果 の 概 要 平 成 26 年 4 月 18 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 26 年 度 における 健 保 組 合 の 財 政 状 況 等 を 早 期 に 把 握 するため 26 年 度 予 算

More information

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産 川 崎 市 木 造 宅 耐 震 改 修 制 度 を 利 用 された 方 へ 得 税 額 の 特 別 控 除 固 定 資 産 税 ( 家 屋 )の 減 額 資 料 3 についての 御 案 内 平 成 26 年 4 月 1 日 以 降 に 耐 震 改 修 を 行 った 場 合 1 得 税 の 特 別 控 除 耐 震 改 修 が 完 了 した 年 の 翌 年 に 必 要 書 類 を 添 付 して 管 の

More information

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分 平 成 25 年 台 風 第 26 号 による 被 害 状 況 等 について( 第 22 報 ) 平 成 25 年 10 月 25 日 ( 金 )9 時 00 分 消 防 庁 災 害 対 策 本 部 下 線 部 は 前 回 からの 変 更 箇 所 1 気 象 の 状 況 ( 気 象 庁 情 報 ) 10 月 11 日 03 時 にマリアナ 諸 島 付 近 で 発 生 した 台 風 第 26 号 は

More information

関東中部地方の週間地震概況

関東中部地方の週間地震概況 平 成 27 年 7 月 3 日 気 象 庁 地 火 山 部 関 東 中 部 地 方 ( 三 重 県 を 含 む)の 週 間 地 概 況 平 成 27 年 第 27 ( 平 成 27 年 6 月 26 日 ~7 月 2 日 ) 表 1 度 1 以 上 を 観 測 した 回 数 西 部 の 地 で 度 3を 観 測 今 期 間 中 に 関 東 中 部 地 方 で 度 1 以 上 を 観 測 した 地

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】 将 来 の 伊 勢 市 のすがた 2010 年 ~2030 年 平 成 23 年 2 月 伊 勢 市 はじめに 人 口 減 少 少 子 化 高 齢 化 の 進 行 は あらゆる 分 野 に 様 々な 影 響 を 及 ぼしていくこ とが 考 えられます 来 るべき 20 年 後 (2030 年 )を 迎 えるにあたり 過 去 と 現 在 そして 将 来 の 長 期 的 傾 向 を 人 口 問 題 の

More information

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 学 校 対 抗 女 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 まで 6 月 5 日 ( 日 ) 9:00~ 個 人 戦 ( 単 ) 決 勝 まで 1 佐 賀 商

More information

Microsoft Word - 表紙(正)

Microsoft Word - 表紙(正) ( 社 内 技 術 資 料 ) 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 報 告 書 ( 速 報 版 1) 平 成 28 年 5 月 1. 地 震 の 概 要 1.1 地 震 の 概 要 平 成 28 年 熊 本 地 震 の 気 象 庁 発 表 による 前 震 本 震 並 びに 余 震 の 震 度 6 弱 以 上 の 地 震 の 概 要 を 以 下 に 示 す( 暫 定 値 を 含 む)

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

ÿþ

ÿþ 第 3 章 公 害 の 現 況 と 対 策 Ⅳ 騒 音 振 動 (1) 騒 音 に 係 る 基 準 ア 道 路 に 面 する 以 外 ( 一 般 )の ( 単 位 :デシベル) の 類 型 昼 間 時 間 の 区 分 夜 間 50 以 下 40 以 下 及 びB 55 以 下 45 以 下 60 以 下 50 以 下 ( 備 考 ) 基 本 法 では 騒 音 に 係 る 基 準 の 類 型 をあてはめる

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸 官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸 元 総 合 実 習 棟 ( 新 築 ) 鉄 筋 コンクリート 造 1,798m2 煉 瓦 ホール(

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303282D382E982B382C68AF1958D8BE090A7937882C98AD682B782E9834183938350815B83678C8B89CA81698CF6955C9770816A2E70707478>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303282D382E982B382C68AF1958D8BE090A7937882C98AD682B782E9834183938350815B83678C8B89CA81698CF6955C9770816A2E70707478> ふるさと 納 税 に 関 する 調 査 結 果 ( 概 要 ) ( 対 象 団 体 : 都 道 府 県 47 団 体 市 区 町 村 1,742 団 体 ) 総 務 省 自 治 税 務 局 1 寄 附 金 の 納 付 手 続 きについて ふるさと 納 税 に 関 する 調 査 結 果 ( 概 要 ) 寄 附 手 続 きに 係 る 改 善 すべき 点 としては クレジットカード 決 済 コンビニ 納

More information

03 公立学校建物の実態 P8~p10、P18~P41

03 公立学校建物の実態 P8~p10、P18~P41 カ 地 震 防 災 対 策 事 業 の 状 況 学 校 施 設 については 児 童 生 徒 の 安 全 確 保 はもとより 地 域 の 防 災 拠 点 としての 役 割 も 求 められて おり 建 物 の 耐 震 性 の 確 保 等 地 震 防 災 対 策 の 促 進 が 図 られている 地 震 防 災 対 策 事 業 としては 地 震 改 築 事 業 及 び 地 震 補 強 事 業 のいずれも 指

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

S7-2)わが国におけるHIV感染妊娠の動向と近年の特徴

S7-2)わが国におけるHIV感染妊娠の動向と近年の特徴 第 27 回 日 本 エイズ 学 会 学 術 集 会 2013 年 11 月 22 日 熊 本 シンポジウム 7 臨 床 ) なかなか 減 少 しないHIV 感 染 妊 娠 いまだ 散 発 発 生 するHIV 母 子 感 染 H25 年 わが 国 における HIV 感 染 妊 娠 の 動 向 と 近 年 の 特 徴 喜 21 多 恒 和 1,2 吉 野 直 人 2 外 川 正 生 2 稲 葉 憲 之

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

Microsoft Word - all最終

Microsoft Word - all最終 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 地 区 名 区 長 および 副 区 長 施 設 名 第 1 地 区 区 長 竹 下 仁 大 阪 府 三 島 救 命 救 急 センター 副 区 長 田 野 孝 則 大 阪 府 済 生 会 茨 木 病 院 第 2 地 区 区 長 船 越 あゆみ 阪 大 微 生 物 病 研 究 会 副 区 長 厚 東 良 輔 市 立 吹 田 市 民 病 院 第 3 地

More information

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ 市 街 化 調 整 区 域 において 開 発 行 為 を 行 おうとする 者 は 開 発 許 可 を 開 発 行 為 が 伴 わない 建 築 物 の 新 築 等 を 行 おうとする 者 は 建 築 許 可 をあらかじめ 市 長 から 得 る 必 要 がありますが ここでは 許 可 を 不 要 とする 場 合 について 説 明 しています 区 分 市 街 化 調 整 区 域 建 築 物 を 建 築 したい

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information