平成21年度版 よくわかる青森県

Size: px
Start display at page:

Download "平成21年度版 よくわかる青森県"

Transcription

1 平 成 21 年 度 版 よくわかる 青 森 県 現 在 の 姿 と 未 来 への 挑 戦 青 森 県 企 画 政 策 部

2 は じ め に 平 成 21 年 度 版 よくわかる 青 森 県 を 刊 行 いたしました よくわかる 青 森 県 は 昭 和 41 年 度 から 平 成 15 年 度 にわたって 刊 行 されていた 経 済 開 発 要 覧 をベースにグレードアップし 平 成 19 年 度 に 新 たなスタイルで 復 刊 したもの で 青 森 県 を 巡 る 様 々な 客 観 データや 生 活 創 造 社 会 実 現 に 向 けた 先 進 的 なプロジェクトや 事 業 生 業 づくりを 目 指 す 地 域 の 取 組 などを 多 面 的 に 紹 介 しています 平 成 21 年 度 は 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 がスタートし 生 業 に 裏 打 ちされた 豊 かな 生 活 が 実 現 している 社 会 県 民 が 安 んじて 生 きられる そして 輝 いて 生 きられる 社 会 の 実 現 に 向 けて 一 歩 を 踏 み 出 しました 広 がりをもった 計 画 の 推 進 にあたっては 県 民 の 皆 様 一 人 ひとりが 計 画 を 自 らのものと 感 じ それぞれの 立 場 で 参 画 実 践 していただくための 情 報 提 供 や 青 森 県 の 可 能 性 価 値 を 強 く 県 内 外 に 発 信 していくことが 重 要 であり 本 書 の 刊 行 にあたっても そういった 視 点 を 大 切 にして 進 めて 参 りました 今 回 は 昨 年 度 版 までの 特 長 を 生 かしつつ さらに 第 2 部 青 森 県 の 挑 戦 において 基 本 計 画 に 掲 げるめざす 姿 の 実 現 に 向 けた 戦 略 キ ーワード とそれに 基 づく 具 体 的 な 取 組 である 未 来 への 挑 戦 推 進 事 業 を 紹 介 しているこ と 本 年 12 月 に 予 定 されている 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 を 記 念 し 開 業 までの 道 のりについて 掲 載 していること 地 域 の 人 財 や 団 体 にスポットをあてた 地 域 の 取 組 を 紹 介 していること など 新 たな 要 素 やタイムリーな 話 題 を 盛 り 込 みました 読 者 の 皆 様 には 引 き 続 き 現 在 の 青 森 県 の 姿 を 客 観 的 に 知 るための 万 能 ガイドブックと して さらには 青 森 県 が 基 本 計 画 という 羅 針 盤 を 基 に 航 海 をしていく 姿 を 見 守 るツールと してご 活 用 いただければ 幸 いです 加 えて この よくわかる 青 森 県 をさらに 読 み 応 えのある 内 容 へと 進 化 させるため 温 かいご 指 導 をお 願 い 申 し 上 げますとともに 取 材 や 資 料 の 提 供 等 に 快 くご 協 力 いただいた 関 係 各 位 に 厚 くお 礼 申 し 上 げ 刊 行 にあたってのご 挨 拶 とさせていただきます 平 成 22 年 3 月 青 森 県 企 画 政 策 部 長 奥 川 洋 一

3 目 次 第 1 部 青 森 県 の 姿 Ⅰ 基 本 情 報 1 人 口 世 帯 2 2 行 財 政 4 3 社 会 基 盤 6 Ⅱ 4 分 野 情 報 1 産 業 雇 用 分 野 8 (1) 県 民 所 得 8 (2) 家 計 物 価 賃 金 11 (3) 金 融 13 (4) 景 気 動 向 15 (5) 労 働 17 (6) 農 林 水 産 業 19 (7) 鉱 工 業 25 (8) 建 設 業 28 (9) エネルギー 29 (1) 商 業 31 (11) 交 通 34 (12) 情 報 37 (13) 観 光 39 2 安 全 安 心 健 康 分 野 44 (1) 保 健 44 (2) 医 療 46 (3) 福 祉 48 (4) 火 災 救 急 51 (5) 事 件 事 故 53 3 環 境 分 野 55 (1) 自 然 環 境 55 (2) 廃 棄 物 リサイクル 57 4 教 育 人 づくり 分 野 59 (1) 教 育 59 (2) 文 化 スポーツ 62 (3) 国 際 交 流 66 Ⅲ 地 域 別 情 報 7 東 青 地 域 72 中 南 地 域 73 三 八 地 域 74 西 北 地 域 75 上 北 地 域 76 下 北 地 域 77 第 2 部 青 森 県 の 挑 戦 Ⅰ 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 8 Ⅱ 個 別 計 画 の 概 要 84 1 一 覧 表 84 2 個 別 計 画 の 詳 細 94 (1) 攻 めの 農 林 水 産 業 推 進 基 本 方 針 94 (2) 青 森 県 総 合 販 売 戦 略 セカンドステージ 96 (3) 青 森 県 エネルギー 産 業 振 興 戦 略 98 (4) 青 森 県 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 1 (5) 第 三 次 青 森 県 環 境 計 画 11 (6) あおもりを 愛 する 人 づくり 戦 略 12 Ⅲ 戦 略 キーワードと 未 来 への 挑 戦 推 進 事 業 14 Ⅳ 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 への 道 のり 11 Ⅴ 地 域 の 挑 戦 12 1 東 青 地 域 県 民 局 12 2 中 南 地 域 県 民 局 三 八 地 域 県 民 局 西 北 地 域 県 民 局 上 北 地 域 県 民 局 下 北 地 域 県 民 局 14 資 料 編 1 青 森 県 長 期 計 画 の 変 遷 と 計 画 を 取 り 巻 く 社 会 経 済 状 況 の 変 化 統 計 データ (1) 都 道 府 県 別 主 要 統 計 15 (2) 単 位 当 たり 統 計 指 標 による 都 道 府 県 ランキン グ 152 (3) 地 域 県 民 局 を 単 位 とした 市 町 村 別 指 標 162 コラム 1 青 森 県 の 風 習 42 2 本 県 の 食 の 実 力 は? 43 3 縄 文 の 価 値 68 4 韓 国 と 日 本 の 方 言 78 5 マラソンのススメ 144

4

5 第 1 部 青 森 県 の 姿 第 1 部 では 現 在 の 青 森 県 の 姿 を 質 的 量 的 両 面 から 多 角 的 に 説 明 することとする 構 成 は 人 口 世 帯 行 財 政 社 会 基 盤 に 関 する 基 本 情 報 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 の 政 策 施 策 分 野 に 基 づく 分 野 ごとの 様 々なデータを 紹 介 する 4 分 野 情 報 県 内 6 地 域 ごとの 代 表 的 な 指 標 を 掲 載 し た 地 域 別 情 報 からなり 主 に 客 観 的 データを 基 にして 青 森 県 の 姿 を 明 らかにしていく Ⅰ 基 本 情 報 1 人 口 世 帯 2 2 行 財 政 4 3 社 会 基 盤 6 Ⅱ 4 分 野 情 報 1 産 業 雇 用 分 野 8 (1) 県 民 所 得 8 (2) 家 計 物 価 賃 金 11 (3) 金 融 13 (4) 景 気 動 向 15 (5) 労 働 17 (6) 農 林 水 産 業 19 (7) 鉱 工 業 25 (8) 建 設 業 28 (9) エネルギー 29 (1) 商 業 31 (11) 交 通 34 (12) 情 報 37 (13) 観 光 39 2 安 全 安 心 健 康 分 野 44 (1) 保 健 44 (2) 医 療 46 (3) 福 祉 48 (4) 火 災 救 急 51 (5) 事 件 事 故 53 3 環 境 分 野 55 (1) 自 然 環 境 55 (2) 廃 棄 物 リサイクル 57 4 教 育 人 づくり 分 野 59 (1) 教 育 59 (2) 文 化 スポーツ 62 (3) 国 際 交 流 66 Ⅲ 地 域 別 情 報 7 東 青 地 域 72 中 南 地 域 73 三 八 地 域 74 西 北 地 域 75 上 北 地 域 76 下 北 地 域 77

6 Ⅰ 基 本 情 報 1 人 口 世 帯 人 口 総 数 世 帯 総 数 1 世 帯 当 たり 人 員 人 口 性 比 ( 女 性 1 人 に 対 する 男 性 の 数 ) 人 口 密 度 青 森 県 全 国 143 万 6,657 人 1 億 2,776 万 7,994 人 51 万 779 世 帯 4,324 万 5,454 世 帯 2.8 人 3. 人 人 /km 人 /km 2 資 料 : 総 務 省 統 計 局 国 勢 調 査 ( 平 成 17 年 1 月 1 日 現 在 ) 1 総 人 口 及 び 男 女 別 人 口 の 推 移 大 正 9 年 から 5 年 ごとに 実 施 されてきた 国 勢 調 査 によると 本 県 の 総 人 口 は 昭 和 6 年 の 152 万 4,448 人 をピークに 減 少 に 転 じており 平 成 17 年 1 月 1 日 現 在 の 人 口 は 143 万 6,657 人 と 平 成 12 年 から 39,71 人 減 少 した 人 口 性 比 ( 女 性 1 人 に 対 する 男 性 の 数 )は 調 査 開 始 以 降 高 齢 化 の 進 展 の 影 響 等 により 減 少 傾 向 にあり 平 成 17 年 は 89.6 と 平 成 12 年 (9.9)か ら 1.3 ポイント 低 下 した ( 図 1) ( 千 人 ) 1,5 1, 5 図 1 総 人 口 及 び 男 女 別 人 口 の 推 移 ( 各 年 1 月 1 日 現 在 ) 人 口 性 比 ( 右 目 盛 ) 1,469 1,3831,427 1,5241,524 1,483 1,476 1,4171,428 1, , ,83 1, 男 女 T9 14 S H 年 (%) 8 資 料 : 総 務 省 統 計 局 国 勢 調 査 2 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 平 成 17 年 1 月 1 日 現 在 の 本 県 の 人 口 を 年 齢 3 区 分 別 にみると 年 少 人 口 (14 歳 以 下 )は 19 万 8,959 人 ( 総 人 口 の 13.8%) 生 産 年 齢 人 口 (15~64 歳 ) は 91 万 856 人 ( 同 63.4%) 老 年 人 口 (65 歳 以 上 ) は 32 満 6,562 人 ( 同 22.7%)となっている 年 齢 3 区 分 別 の 人 口 は 近 年 老 年 人 口 が 急 激 に 増 加 する 一 方 で 年 少 人 口 が 減 少 しており 平 成 12 年 からは 老 年 人 口 が 年 少 人 口 を 上 回 っている また 生 産 年 齢 人 口 も 平 成 2 年 以 降 減 少 が 続 いている ( 図 2) ( 千 人 ) 図 2 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 ( 各 年 1 月 1 日 現 在 ) 1,8 1, , ,2 5 1, T9 14 S H 年 年 少 人 口 老 年 人 口 男 女 計 年 少 人 口 割 合 生 産 年 齢 人 口 割 合 老 年 人 口 割 合 (%) 8 資 料 : 総 務 省 統 計 局 国 勢 調 査 3 人 口 ピラミッドの 変 遷 図 3 人 口 ピラミッドの 変 遷 昭 和 35 年 1 月 1 日 昭 和 5 年 1 月 1 日 平 成 2 年 1 月 1 日 平 成 17 年 1 月 1 日 ( 歳 ) 男 女 ( 千 人 ) 9 ( 歳 ) 男 女 ( 千 人 ) ( 歳 ) 男 女 ( 千 人 ) 9 ( 歳 ) 男 女 ( 千 人 ) 資 料 : 総 務 省 統 計 局 国 勢 調 査 - 2 -

7 4 人 口 動 態 ( 自 然 動 態 社 会 動 態 )の 推 移 最 近 の 本 県 の 自 然 動 態 ( 出 生 数 - 死 亡 数 )について は 平 成 1 年 までは 出 生 数 が 死 亡 数 を 上 回 って 推 移 していたが 平 成 11 年 には 出 生 数 と 死 亡 数 が 逆 転 し 自 然 動 態 がマイナスに 転 じ 以 降 マイナス 幅 が 拡 大 している 平 成 2 年 の 自 然 動 態 は 5,213 人 のマイナ スとなっている 社 会 動 態 ( 転 入 数 - 転 出 数 )については 転 出 数 が 転 入 数 を 上 回 る 転 出 超 過 の 状 態 が 続 いている 昭 和 63 年 まで 転 出 超 過 が 増 加 傾 向 にあり その 後 平 成 7 年 にかけて 転 出 超 過 数 が 減 少 したものの 近 年 転 出 超 過 数 が 増 加 傾 向 にあり 平 成 2 年 の 社 会 動 態 は 9,266 人 のマイナスとなっている 自 然 動 態 と 社 会 動 態 の 合 計 である 人 口 動 態 をみる と 昭 和 59 年 には 社 会 減 少 数 が 自 然 増 加 数 を 上 回 ったためにマイナスに 転 じ 平 成 6 年 から 2 年 間 は プラスとなったものの 平 成 8 年 には 再 びマイナス となり 以 降 自 然 動 態 社 会 動 態 ともマイナス 幅 が 拡 大 していることから 減 少 幅 が 著 しく 大 きくな っている ( 図 4) ( 人 ) 15, 1, 6,564 5, -5, -1, -15, -2, 図 4-7,216 本 県 の 人 口 動 態 の 推 移 1,778 社 会 増 加 数 自 然 増 加 数 人 口 増 加 数 -14,479-15,8 S H 年 資 料 : 総 務 省 統 計 局 住 民 基 本 台 帳 人 口 移 動 報 告 厚 生 労 働 省 人 口 動 態 統 計 ( 千 世 帯 ) 昭 和 55 6 図 5 本 県 の 一 般 世 帯 数 の 推 移 ( 各 年 1 月 1 日 現 在 ) 6 平 均 寿 命 の 推 移 平 成 年 高 齢 単 身 世 帯 (65 歳 以 上 ) 単 独 世 帯 ( 高 齢 単 身 世 帯 を 除 く) 非 親 族 世 帯 その 他 の 親 族 世 帯 ひとり 親 と 子 供 から 成 る 世 帯 夫 婦 と 子 供 から 成 る 世 帯 高 齢 夫 婦 世 帯 ( 夫 65 歳 以 上 妻 6 歳 以 上 ) 夫 婦 のみの 世 帯 ( 高 齢 夫 婦 世 帯 を 除 く) 資 料 : 総 務 省 統 計 局 国 勢 調 査 本 県 の 平 均 寿 命 は 平 成 17 年 には 昭 和 4 年 と 比 較 して 男 女 とも 1 歳 以 上 延 びている 一 方 男 女 で 比 較 した 場 合 各 年 とも 女 性 の 平 均 寿 命 が 上 回 っているが 平 成 17 年 には 差 が 8.53 歳 となり 全 国 で 最 も 差 が 大 きくなった また 全 国 と 比 較 した 場 合 各 年 とも 下 回 ってお り 平 成 17 年 は 男 女 とも 全 国 で 最 も 低 い 結 果 となっ た ( 図 6) ( 歳 ) 図 6 平 均 寿 命 の 推 移 9 青 森 県 ( 男 ) 85 青 森 県 ( 女 ) 全 国 ( 男 ) 全 国 ( 女 ) 昭 和 平 成 年 資 料 : 厚 生 労 働 省 都 道 府 県 別 平 均 寿 命 の 年 次 推 移 5 世 帯 数 の 推 移 本 県 の 平 成 17 年 1 月 1 日 現 在 の 総 世 帯 数 は 51 万 779 世 帯 ( 一 般 世 帯 :5 万 9,17 世 帯 施 設 等 の 世 帯 :1,421 世 帯 不 詳 :251 世 帯 )で 平 成 12 年 から 4,239 世 帯 増 加 ( 一 般 世 帯 :4,735 世 帯 増 加 施 設 等 の 世 帯 :12 世 帯 減 少 不 詳 :394 世 帯 減 )している 平 成 17 年 の 一 般 世 帯 を 家 族 類 型 別 にみると 親 族 世 帯 が 74.3%を 占 めており 次 いで 単 独 世 帯 25.4% 非 親 族 世 帯.3%となっている また 平 成 12 年 か らの 家 族 類 型 別 世 帯 数 の 増 減 については 親 族 世 帯.8% 減 非 親 族 世 帯 9.2% 減 単 独 世 帯 6.5% 増 と なっているが 親 族 世 帯 のうち 高 齢 夫 婦 世 帯 ( 夫 65 歳 以 上 妻 6 歳 以 上 )では 19.1% 増 ひとり 親 と 子 供 から 成 る 世 帯 12.1% 増 単 独 世 帯 のうち 高 齢 単 身 世 帯 (65 歳 以 上 )では 25.4% 増 と 高 齢 者 世 帯 の 増 加 が 顕 著 になっている ( 図 5) 7 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 本 県 の 合 計 特 殊 出 生 率 は 平 成 2 年 は 1.3 とな り 前 年 に 比 較 して.2 上 がったものの 昭 和 35 年 の 2.48 と 比 較 した 場 合 半 分 近 くに 減 少 している 一 方 全 国 と 比 較 した 場 合 平 成 17 年 までは 上 回 っていたものの 平 成 18 年 に 下 回 り その 差 はわず かながら 拡 大 傾 向 にある ( 図 7) 図 7 2. 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 青 森 県 全 国 S H 年 資 料 : 厚 生 労 働 省 都 道 府 県 別 にみた 年 次 別 合 計 特 殊 出 生 率 - 3 -

8 2 行 財 政 前 年 度 対 比 県 当 初 予 算 ( 平 成 21 年 度 一 般 会 計 ) 6,912 億 円 2.3% 減 資 料 : 県 財 政 課 1 平 成 21 年 度 県 予 算 ア 概 要 平 成 21 年 度 当 初 予 算 は 平 成 2 年 12 月 に 策 定 した 青 森 県 行 財 政 改 革 大 綱 に 基 づ き 財 政 健 全 化 努 力 を 継 続 するとともに 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 の 推 進 を 図 るた めの 戦 略 キーワードに 基 づく 施 策 への 重 点 化 を 徹 底 した 結 果 規 模 としては 前 年 度 当 初 予 算 対 比 166 億 円 2.3% 減 の 6,912 億 円 と なり 9 年 連 続 のマイナスとなっている (な お 本 県 の 厳 しい 経 済 雇 用 情 勢 と 県 民 生 活 の 安 心 確 保 に 最 大 限 対 応 するために 平 成 21 年 度 当 初 予 算 と 一 体 編 成 した 国 の 第 二 次 補 正 予 算 関 連 の 平 成 2 年 度 2 月 補 正 予 算 を 合 算 した 規 模 としては 前 年 度 当 初 予 算 対 比 12 億 円 1.4% 増 の 7,18 億 円 となってい る )( 図 1) ( 億 円 ) 1, 8, 6, 4, 2, 8,367 8,717 9,184 図 1 9,33 一 般 会 計 当 初 予 算 額 の 推 移 8,72 8,165 7,685 7,41 予 算 額 7,221 7,17 7,78 県 税 収 入 国 の 第 二 次 補 正 予 算 関 連 2 月 補 正 予 算 合 算 後 6,912 1,257 1,118 1,233 1,331 1,164 1,146 1,158 1,182 1,257 1,445 1,442 1,223 H 年 度 ( 参 考 ) 資 料 : 県 財 政 課 7,18 図 2 元 金 ベースのプライマリーバランスの 推 移 イ プライマリーバランス ( 元 金 ベース) 地 方 交 付 税 の 原 資 となる 国 税 収 入 や 地 方 税 収 入 の 大 幅 な 減 に 伴 い 新 たな 赤 字 地 方 債 が 多 額 に 生 じたことから 平 成 2 年 度 当 初 予 算 で 黒 字 化 させた 元 金 ベースで のプライマリーバランスは 赤 字 に 転 じる ものの この 特 殊 要 素 を 除 いた 実 質 的 な 元 金 ベースでのプライマリーバランスの 黒 字 幅 は 拡 大 した ( 図 2) ( 億 円 ) H 地 方 再 生 対 策 費 除 き 臨 時 財 政 対 策 債 のうち 地 方 再 生 対 策 費 及 び 新 たに 発 生 した 赤 字 地 方 債 除 き 臨 時 財 政 対 策 債 のうち -3 臨 時 財 政 対 策 債 のうち 新 たに 発 生 した 赤 字 地 方 債 分 35 億 円 ( 皆 増 ) 21 年 度 資 料 : 県 財 政 課 ウ 基 金 取 崩 額 平 成 2 年 度 の 187 億 円 に 対 して 71 億 円 ( 前 年 度 対 比 116 億 円 )まで 大 幅 に 圧 縮 した ( 図 3) ( 億 円 ) 25 図 3 基 金 取 崩 額 の 推 移 H 年 度 資 料 : 県 財 政 課 - 4 -

9 2 県 財 政 の 状 況 ア 県 債 残 高 の 推 移 県 財 政 を 圧 迫 している 県 債 の 償 還 金 ( 公 債 費 )の 負 担 軽 減 に 向 けて これまで 県 債 の 新 規 借 入 れを 抑 制 し 県 債 残 高 の 圧 縮 に 努 めてきた 結 果 平 成 2 年 度 末 時 点 の 県 債 残 高 は 臨 時 特 例 的 に 発 行 を 余 儀 なくさ れた 地 方 再 生 対 策 費 臨 時 財 政 対 策 債 を 除 いたベースで 県 政 史 上 はじめて 減 少 する など 県 債 残 高 は 実 質 的 に 減 少 局 面 に 転 換 してきている 平 成 21 年 度 においては 地 方 再 生 対 策 費 臨 時 財 政 対 策 債 のほか 地 方 税 収 入 等 の 大 幅 な 減 少 に 伴 う 新 たな 赤 字 地 方 債 ( 臨 時 財 政 対 策 債 )が 多 額 に 生 じているものの これらを 除 くベースの 県 債 残 高 は 減 少 し てきている ( 図 4) 残 高 ( 億 円 ) 13, 12, 11, 1, 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 9, ,86 11,564 1,961 1,241 県 債 借 入 額 ,47 12,632 12,712 12,735 12,763 12,741 12,642 1,411 1,5 1,48 1,272 1,416 1,22 1,386 1,159 1,174 1,183 1,338 1,15 1,167 県 債 元 利 償 還 金 図 4 県 債 残 高 等 の 推 移 地 方 財 政 対 策 費 臨 時 財 政 対 策 債 57 1,187 1,158 1,16 1,35 1, 借 入 額 元 利 償 還 金 ( 億 円 ) 地 方 財 政 対 策 費 臨 時 財 政 対 策 債 分 74 新 たな 赤 字 地 方 債 ( 臨 時 財 政 対 策 債 ) 分 35 1,172 2,5 2, 1, H 年 度 資 料 : 県 財 政 課 5 イ 基 金 取 崩 額 の 状 況 基 金 残 高 は 平 成 6 年 度 をピークに 減 少 傾 向 にある これは 行 財 政 改 革 の 取 組 みに 成 果 をあ げてきている 一 方 で 過 去 数 年 度 にわたっ て 地 方 交 付 税 の 総 額 が 削 減 減 少 するなど 国 の 財 政 再 建 によるマイナスの 影 響 を 強 く 受 け 単 年 度 の 財 源 の 不 足 額 が 継 続 的 に 発 生 し これを 埋 め 合 わせするために 基 金 を 取 り 崩 しているためである なお 平 成 17 年 度 から 拡 大 基 調 にあっ た 財 源 不 足 額 ( 基 金 取 崩 額 )は 平 成 2 年 度 当 初 予 算 において 3 年 ぶりに 前 年 度 予 算 額 を 下 回 る 水 準 となったが 平 成 21 年 度 当 初 予 算 においても 前 年 度 に 引 き 続 き 59 億 円 の 減 となっている ( 図 5) ( 億 円 ) 2, 1,5 1, 5 図 5 基 金 残 高 の 推 移 1,252 1,187 1,399 1, H 年 度 資 料 : 県 財 政 課 - 5 -

10 3 社 会 基 盤 青 森 県 全 国 道 路 舗 装 率 ( 簡 易 舗 装 含 む) 国 県 道 計 ( 平 成 2 年 4 月 1 日 ) 93.5% 97.3% 市 町 村 道 計 ( 平 成 2 年 4 月 1 日 ) 61.5% 76.5% 下 水 道 普 及 率 ( 平 成 21 年 4 月 1 日 ) 52.2% 72.7% 人 口 一 人 当 たりの 都 市 公 園 面 積 ( 平 成 2 年 3 月 31 日 ) 15.7 m2 9.6 m2 資 料 : 国 土 交 通 省 道 路 統 計 年 報 ほか 1 道 路 現 況 本 県 の 道 路 は 東 北 縦 貫 自 動 車 道 ( 弘 前 線 は 昭 和 61 年 7 月 3 日 全 線 開 通 八 戸 線 は 八 戸 北 IC~ 青 森 東 IC 間 を 除 き 平 成 15 年 9 月 28 日 までに 開 通 )を 骨 格 に 直 轄 国 道 の 4 号 7 号 45 号 11 号 ( 一 部 ) 14 号 ( 一 部 )の 各 線 と 県 管 理 の 国 道 11 号 ( 一 部 ) 12 号 13 号 14 号 ( 一 部 ) 279 号 28 号 282 号 338 号 339 号 34 号 394 号 454 号 の 計 15 路 線 が 道 路 網 の 基 幹 をなし 主 要 地 方 道 47 路 線 と 一 般 県 道 185 路 線 とで 幹 線 道 路 を 構 成 している 平 成 2 年 4 月 1 日 現 在 における 県 内 道 路 の 実 延 長 は 1 万 9,64.2km で うち 改 良 済 延 長 が 1 万 1,634.7km( 改 良 率 59.3%) 舗 装 道 延 長 が 1 万 3,332.9km( 舗 装 率 68.%)となっている 道 路 種 別 ごとにみると 高 速 自 動 車 国 道 延 長 は 99.7km で そのすべてが 改 良 舗 装 済 となっており 一 般 国 道 延 長 は 1,49.km で うち 改 良 済 が 1,237.1km( 改 良 率 87.8%) 舗 装 道 が 1,399.km( 舗 装 率 99.3%)となっている また 地 方 道 ( 県 道 )の 実 延 長 は 2,475.1km で う ち 改 良 済 が 1,644.7km( 改 良 率 66.4%) 舗 装 道 が 2,233.9km( 舗 装 率 9.3%)となっており 一 般 国 道 と 県 道 を 合 わせた 改 良 率 は 74.2% 舗 装 率 は 93.5%と なっている 一 方 日 常 生 活 に 密 着 している 市 町 村 道 の 実 延 長 は 1 万 5,62.3km で 改 良 率 55.4% 舗 装 率 61.5% となっている ( 表 1 図 2) 表 1 青 森 県 の 道 路 現 況 平 成 2 年 4 月 1 日 現 在 区 分 改 良 舗 装 実 延 長 済 延 長 率 道 延 長 率 (km) (km) (%) (km) (%) 合 計 19, , , 高 速 自 動 車 国 道 一 般 国 道 計 1,49. 1, , 指 定 その 他 1, , 県 道 計 2, , , 主 要 地 方 道 1, , 一 般 県 道 1, , 市 町 村 道 15,62.3 8, , 国 県 道 計 3, , , 県 管 理 国 県 道 計 3,586. 2, , 舗 装 道 には 簡 易 舗 装 を 含 む 2 個 々の 数 値 は 単 位 未 満 を 四 捨 五 入 したため 合 計 数 値 と 合 計 欄 の 数 値 が 合 致 しない 場 合 がある 資 料 : 国 土 交 通 省 道 路 統 計 年 報 29 (km) 2, 15, 1, 5, 図 2 青 森 県 の 道 路 の 現 況 ( 舗 装 率 ) ,49 1,399 舗 装 率 9.3 2,475 2,234 15,62 実 延 長 ,6 舗 装 道 延 長 一 般 国 道 計 県 道 計 市 町 村 道 (%) 資 料 : 国 土 交 通 省 道 路 統 計 年 報 29 2 下 水 道 普 及 率 青 森 県 の 下 水 道 は 昭 和 27 年 に 青 森 市 が 着 手 して 以 来 平 成 21 年 4 月 1 日 現 在 4 市 町 村 中 34 市 町 村 で 実 施 しており このうち 供 用 開 始 しているのは 3 市 町 村 となっている 県 では 岩 木 川 流 域 下 水 道 馬 淵 川 流 域 下 水 道 十 和 田 湖 特 定 環 境 保 全 公 共 下 水 道 の 各 事 業 を 実 施 している 平 成 2 年 度 末 の 下 水 道 普 及 率 をみると 県 平 均 は 52.2%で そのうち 市 部 は 6.3% 町 村 部 は 26.4% となっており いずれも 全 国 平 均 の 72.7%を 大 きく 下 回 っている なお 47 都 道 府 県 別 の 状 況 をみると 99.1%の 東 京 都 が 第 1 位 で 本 県 は 33 位 となっている ( 図 3) (%) 図 3 下 水 道 普 及 率 の 推 移 全 国 (%) 青 森 県 (%) うち 市 部 (%) うち 町 村 部 (%) H 年 度 資 料 : 県 都 市 計 画 課 - 6 -

11 3 都 市 公 園 の 整 備 状 況 青 森 県 の 都 市 公 園 は 都 市 計 画 区 域 を 有 する 28 市 町 村 のうち 25 市 町 村 において 開 設 されており 21 年 3 月 末 現 在 その 総 数 は 824 箇 所 面 積 は 1,866.74ha で 人 口 1 人 当 たりの 都 市 公 園 面 積 は m2/ 人 となっており 各 都 道 府 県 の 平 均 の 約 1.6 倍 となっている なお 青 森 県 広 域 緑 地 計 画 では 平 成 3 年 度 末 ま でに 2 m2/ 人 となることを 整 備 目 標 としている ( 表 4 図 5) 区 分 表 4 平 成 17 年 18 年 19 年 2 年 21 年 都 市 計 画 区 域 人 口 ( 万 人 ) 都 市 公 園 箇 所 数 都 市 公 園 面 積 (ha) 都 市 計 画 区 域 人 口 一 人 当 たり 公 園 面 積 (m2/ 人 ) 都 市 公 園 の 整 備 状 況 ( 毎 年 3 月 31 日 現 在 ) 資 料 : 県 都 市 計 画 課 5 河 川 改 修 の 状 況 本 県 の 河 川 の 指 定 状 況 は 平 成 21 年 3 月 末 現 在 大 臣 管 理 が 一 級 河 川 の 岩 木 川 馬 淵 川 高 瀬 川 の 3 水 系 で 15 河 川 指 定 延 長 は 155.4km となっている また 知 事 管 理 が 一 級 河 川 の 岩 木 川 馬 淵 川 高 瀬 川 の 3 水 系 で 129 河 川 指 定 延 長 は 925.9km 二 級 河 川 の 奥 入 瀬 川 水 系 ほかで 154 河 川 指 定 延 長 1,1.6km となっている 河 川 の 改 修 状 況 をみると 平 成 21 年 3 月 末 現 在 直 轄 管 理 区 間 は 15 河 川 で 計 画 堤 防 の 延 長 は 185.km となっており このうち 完 成 と 暫 定 を 合 わせた 施 工 済 堤 防 延 長 は 15.4km( 進 捗 率 81.3%)となってい る また 県 管 理 区 間 は 283 河 川 で 要 改 修 延 長 は 1,214.7km となっており このうち 施 設 完 成 と 暫 定 を 合 わせた 整 備 水 準 以 上 が 45.9km( 進 捗 率 37.1%) となっている ( 表 7) (m2) 図 5 人 口 一 人 当 たり 公 園 面 積 (1) 直 轄 管 理 区 間 一 級 河 川 表 7 河 川 改 修 の 状 況 ( 平 成 2 年 度 末 ) 河 川 数 指 定 延 長 計 画 堤 防 延 長 施 工 済 堤 防 延 長 完 成 堤 防 暫 定 堤 防 ( 単 位 :km %) 計 進 捗 率 (A) (B) (C) (B)/(A) (C)/(A) 岩 木 川 馬 淵 川 高 瀬 川 青 森 県 都 道 府 県 政 令 指 定 都 市 全 国 計 資 料 : 国 土 交 通 省 都 市 公 園 等 整 備 現 況 調 査 4 土 砂 災 害 雪 崩 対 策 の 状 況 平 成 21 年 3 月 末 現 在 の 土 砂 災 害 及 び 雪 崩 対 策 の 状 況 を 対 策 別 にみると 土 石 流 対 策 では 危 険 箇 所 数 が 645 渓 流 で 整 備 箇 所 数 は 125 箇 所 ( 整 備 率 19.4%) 地 すべり 対 策 では 危 険 箇 所 数 が 64 箇 所 で 整 備 箇 所 数 は 15 箇 所 ( 整 備 率 23.4%) 急 傾 斜 地 対 策 では 危 険 箇 所 数 が 1,318 箇 所 ( 要 対 策 箇 所 85)で 整 備 箇 所 数 289 箇 所 ( 要 対 策 箇 所 に 対 する 整 備 率 35.9%) 雪 崩 対 策 では 危 険 箇 所 数 が 1,3 箇 所 で 整 備 箇 所 数 24 箇 所 ( 整 備 率 2.4%)となっている ( 表 6) (2) 県 管 理 区 間 ( 単 位 :km %) 区 分 水 系 数 河 川 数 指 定 延 長 要 改 修 延 長 施 設 完 成 整 備 水 準 以 上 施 設 暫 定 計 進 捗 率 (A) (B) (C) (B)/(A) (C)/(A) 一 級 河 川 二 級 河 川 , 計 , , 資 料 : 県 河 川 砂 防 課 表 6 土 砂 災 害 雪 崩 対 策 の 状 況 区 分 危 険 箇 所 数 着 手 箇 所 及 び 着 手 率 箇 所 数 着 手 率 (%) ( 平 成 2 年 度 末 ) 整 備 箇 所 及 び 整 備 率 箇 所 数 整 備 率 (%) 土 石 流 645 渓 流 地 すべり 64 箇 所 急 傾 斜 地 1,318 箇 所 雪 崩 1,3 箇 所 資 料 : 県 河 川 砂 防 課 - 7 -

12 Ⅱ 4 分 野 情 報 1 産 業 雇 用 分 野 (1) 県 民 所 得 青 森 県 全 国 実 額 対 前 年 度 増 加 率 (%) 項 目 / 年 度 18 年 度 19 年 度 18 年 度 19 年 度 県 内 総 生 産 ( 名 目 ) 46,66 億 円 45,72 億 円 県 内 総 生 産 ( 実 質 : 連 鎖 方 式 ) 5,2 億 円 49,148 億 円 県 民 所 得 34,978 億 円 34,229 億 円 人 当 たり 県 民 所 得 2,459 千 円 2,433 千 円 国 内 総 生 産 ( 名 目 ) 5,19,247 億 円 5,158,579 億 円 国 内 総 生 産 ( 実 質 : 連 鎖 方 式 ) 5,522,73 億 円 5,628,15 億 円 国 民 所 得 3,735,911 億 円 3,747,682 億 円 人 当 たり 国 民 所 得 2,924 千 円 2,934 千 円 人 当 たり 所 得 の 水 準 ( 国 =1) 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 19 年 度 青 森 県 県 民 経 済 計 算 内 閣 府 平 成 21 年 版 国 民 経 済 計 算 年 報 1 県 内 総 生 産 ( 生 産 側 ) 平 成 19 年 度 の 県 内 総 生 産 ( 生 産 側 名 目 )は 4 兆 5,72 億 円 で 前 年 度 に 比 べて 2.1%の 減 尐 となった これを 産 業 別 にみると 第 一 次 産 業 では 林 業 水 産 業 が 増 加 したが 農 業 が 減 尐 したことから 総 生 産 は2,32 億 円 で 前 年 度 に 比 べて.4%の 減 尐 とな った 第 二 次 産 業 では 建 設 業 が 増 加 したものの 前 年 度 大 幅 に 増 加 した 製 造 業 が 減 尐 したことなどから 総 生 産 は 1 兆 733 億 円 で 前 年 度 に 比 べて 4.5%の 減 尐 となった 第 三 次 産 業 では 不 動 産 業 とサービス 業 が 増 加 し たものの 卸 売 小 売 業 や 前 年 度 大 幅 に 増 加 した 電 気 ガス 水 道 業 などが 減 尐 したことから 総 生 産 は 3 兆 4,811 億 円 で 前 年 度 に 比 べて 1.2%の 減 尐 とな った 産 業 別 の 構 成 比 をみると 第 一 次 産 業 は 4.3% 第 二 次 産 業 は 22.6% 第 三 次 産 業 は 73.2%となっている 県 内 総 生 産 の 増 加 率 ( 名 目 経 済 成 長 率 )に 占 める 寄 与 度 でプラスとなったのは 建 設 業 (.6%) サービ ス 業 (.2%)などであり マイナスとなったのは 製 造 業 ( 1.7%) 卸 売 小 売 業 (.7%)などとなっ ている ( 表 1) 表 1 経 済 活 動 別 県 内 総 生 産 ( 生 産 側 名 目 ) 項 目 ( 単 位 : 百 万 円 %) 実 額 増 加 率 構 成 比 増 加 18 年 度 19 年 度 18 年 度 19 年 度 18 年 度 19 年 度 寄 与 度 1. 産 業 4,2,532 3,95, (1) 農 業 165, , (2) 林 業 7,155 7, (3) 水 産 業 31,66 31, (4) 鉱 業 13,971 14, (5) 製 造 業 787,481 75, (6) 建 設 業 322, , (7) 電 気 ガス 水 道 業 136,68 122, (8) 卸 売 小 売 業 559, , (9) 金 融 保 険 業 21,42 25, (1) 不 動 産 業 528, , (11) 運 輸 通 信 業 298, , (12) サ-ビス 業 941,59 952, 政 府 サ-ビス 生 産 者 73, , (1) 電 気 ガス 水 道 業 7,368 72, (2) サ-ビス 業 156, , (3) 公 務 52,952 59, 対 家 計 民 間 非 営 利 サービス 生 産 者 117, , 小 計 (1+2+3) 4,85,673 4,757, 輸 入 品 に 課 される 税 関 税 18,194 17, ( 控 除 ) 総 資 本 形 成 に 係 る 消 費 税 21,645 27, ( 控 除 ) 帰 属 利 子 181, , 県 内 総 生 産 (4+5) 4,666,3 4,57, ( 再 掲 ) 第 一 次 産 業 24,33 23, 第 二 次 産 業 1,124,391 1,73, 第 三 次 産 業 3,522,249 3,481, 構 成 比 は 小 計 を1とした 値 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 19 年 度 青 森 県 県 民 経 済 計 算 - 8 -

13 平 成 19 年 度 の 経 済 活 動 別 県 内 総 生 産 ( 名 目 )を 昭 和 3 年 度 5 年 度 平 成 7 年 度 と 比 較 してみると 農 林 水 産 業 が 昭 和 3 年 度 の 約 9 分 の 1 の 4.6%まで 減 尐 している 一 方 サービス 業 が 約 3.5 倍 の 2.% 製 造 業 が 約 1.6 倍 の 17.5% 政 府 サービス 生 産 者 が 約 1.5 倍 の 15.1%まで 増 加 している 推 移 を 見 ると 農 林 水 産 業 は 一 貫 して 減 尐 サービス 業 や 不 動 産 業 は 概 ね 増 加 傾 向 を 続 けてきたが 製 造 業 は 平 成 17 年 度 までは 概 ね 1% 程 度 で 横 ばいだったものが 平 成 18 年 度 以 降 大 幅 に 増 加 また 卸 売 小 売 業 は 平 成 8 年 度 頃 までは 増 加 傾 向 を 続 けてきたが それ 以 降 人 口 減 尐 の 影 響 などもあり 減 尐 傾 向 に 転 じるな ど 差 が 見 られる ( 図 2) 農 林 水 産 業 図 2 経 済 活 動 別 総 生 産 ( 名 目 )の 比 較 製 造 業 卸 売 小 売 業 運 輸 通 信 業 政 府 サービス 生 産 者 建 設 業 不 動 産 業 サービス 業 その 他 昭 和 3 年 度 年 度 平 成 7 年 度 年 度 % 2% 4% 6% 8% 1% その 他 は 鉱 業 電 気 ガス 水 道 業 金 融 保 険 業 対 家 計 民 間 非 営 利 サービス 生 産 者 の 合 計 である 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 19 年 度 青 森 県 県 民 経 済 計 算 内 閣 府 HP 2 経 済 成 長 率 平 成 19 年 度 の 経 済 成 長 率 は 名 目 で 2.1% 実 質 では 1.7%と 名 目 実 質 ともに 前 年 度 の 高 い 成 長 の 反 動 もあり マイナス 成 長 となった なお 平 成 19 年 度 の 国 の 経 済 成 長 率 は 名 目 で 1.% 実 質 で 1.9%となっている 平 成 9 年 度 以 降 の 本 県 と 国 の 実 質 経 済 成 長 率 につ いて 平 成 8~14 年 度 (6 年 間 )と 14 年 度 ~19 年 度 (5 年 間 )のそれぞれの 平 均 を 見 てみると 平 成 8~14 年 度 は 国 が.34% 本 県 が.4% 平 成 14~19 年 度 は 国 が 2.11% 本 県 が 1.29%となっており いずれ も 本 県 が 下 回 っている ( 図 3) (%) 図 3 H8~H14 平 均 成 長 率 ( 国 ).34% 実 質 経 済 成 長 率 の 推 移 国 ( 実 質 ) H8~H14 平 均 成 長 率 ( 青 森 県 ) -.4% -2.9 青 森 県 ( 実 質 ) H14~H19 平 均 成 長 率 ( 国 ) 2.11% H14~H19 平 均 成 長 率 ( 青 森 県 ) 1.29% H 年 度 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 19 年 度 青 森 県 県 民 経 済 計 算 内 閣 府 平 成 21 年 版 国 民 経 済 計 算 年 報 3 県 民 所 得 平 成 19 年 度 の 県 民 所 得 の 総 額 は 3 兆 4,229 億 円 で 前 年 度 と 比 べて 2.1%の 減 尐 となった 内 訳 をみると 全 体 の 56.%を 占 める 賃 金 俸 給 が 前 年 度 と 比 べて 1.1%の 減 尐 となっているほか 2.3%を 占 める 民 間 法 人 企 業 所 得 も 前 年 度 に 大 幅 に 増 加 した 反 動 なども あり 7.%の 減 尐 となっているなど 県 民 雇 用 者 報 酬 財 産 所 得 企 業 所 得 のすべての 項 目 が 減 尐 している ( 表 5 次 頁 ) また 1 人 当 たり 県 民 所 得 の 推 移 をみると 平 成 18 年 度 に 大 幅 に 増 加 し 平 成 19 年 度 は 前 年 度 に 比 べ 1.1% 減 の 243 万 3 千 円 となっている また 国 を 1 とした 水 準 は 82.9 となっている ( 図 4) ( 千 円 ) 2,6 図 4 1 人 当 たり 県 民 所 得 の 推 移 (%) 86 2, 国 =1とした 水 準 ( 右 目 盛 ) 2, , , ,449 2,41 2,459 2,2 78 2,367 2,331 2,433 2,386 2,2772, ,1 76 2,27 2, 2, H 年 度 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 19 年 度 青 森 県 県 民 経 済 計 算 内 閣 府 平 成 21 年 版 国 民 経 済 計 算 年 報 - 9 -

14 表 5 県 民 所 得 ( 分 配 ) 項 目 ( 単 位 : 百 万 円 %) 実 額 増 加 率 構 成 比 増 加 18 年 度 19 年 度 18 年 度 19 年 度 18 年 度 19 年 度 寄 与 度 1. 県 民 雇 用 者 報 酬 2,264,774 2,255, (1) 賃 金 俸 給 1,937,982 1,917, (2) 雇 主 の 社 会 負 担 326, , a. 雇 主 の 現 実 社 会 負 担 229, , b. 雇 主 の 帰 属 社 会 負 担 97,62 16, 財 産 所 得 ( 非 企 業 部 門 ) 155, , a. 受 取 319, , b. 支 払 163, , (1) 一 般 政 府 -11,626-8, a. 受 取 97,514 11, b. 支 払 19,14 19, (2) 家 計 163, , 利 子 -22,295-13, a. 受 取 28,39 36, b. 支 払 5,334 5, 配 当 ( 受 取 ) 27,28 17, 保 険 契 約 者 に 帰 属 する 財 産 所 得 131, , 賃 貸 料 ( 受 取 ) 27,372 27, (3) 対 家 計 民 間 非 営 利 団 体 3,811 5, a. 受 取 8,16 9, b. 支 払 4,25 4, 企 業 所 得 ( 分 配 所 得 受 払 後 ) 1,77,74 1,18, (1) 民 間 法 人 企 業 746, , a. 非 金 融 法 人 企 業 671, , b. 金 融 機 関 75,55 82, (2) 公 的 企 業 -55,91-5, a. 非 金 融 法 人 企 業 5,75 6, b. 金 融 機 関 -61,615-57, (3) 個 人 企 業 386, , a. 農 林 水 産 業 84,64 78, b.その 他 の 産 業 74,692 66, c. 持 ち 家 227, , 県 民 所 得 ( 要 素 費 用 表 示 )(1+2+3) 3,497,797 3,422, 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 19 年 度 青 森 県 県 民 経 済 計 算 4 県 内 総 生 産 ( 支 出 側 ) 県 内 総 生 産 ( 名 目 )の 推 移 を 支 出 側 から 項 目 別 にみてみると 総 資 本 形 成 はほぼ 一 貫 して 減 尐 傾 向 にあり 平 成 18 年 度 は 平 成 8 年 度 に 比 べ 44.6% 減 の 9,416 億 円 となったが 平 成 19 年 度 は 前 年 度 に 比 べ 8.2% 増 の 1 兆 185 億 円 となった 一 方 民 間 最 終 消 費 支 出 政 府 最 終 消 費 支 出 はほぼ 横 ばいで 推 移 している また 平 成 17 年 度 まで 一 貫 し てマイナスとなっていた 財 貨 サ ービスの 移 出 入 ( 純 )( 統 計 上 の 不 突 合 を 含 む )は 平 成 18 年 度 に プラスに 転 じ 平 成 19 年 度 もプ ラス 幅 は 縮 小 したものの プラス を 維 持 している ( 図 6) 外 貨 獲 得 による 経 済 成 長 を 目 指 す 本 県 にとって 財 貨 サービスの 移 出 入 ( 純 )がプラス 幅 を 拡 大 することは 極 めて 重 要 であり 域 外 市 場 産 業 の 更 なる 発 展 が 期 待 されるところである ( 億 円 ) 55, 45, 35, 25, 15, 5, -5, 図 6 県 内 総 生 産 ( 支 出 側 名 目 ) 県 内 総 生 産 ( 合 計 ) 47,126 46,237 46,17 46,38 46,648 45,55 44,59 44,265 43,523 43,115 46,66 45,72 17,3 14,73 14,455 2, ,283 15,498 14,439 13,269 11,574 1,576 1,138 9,416 総 資 本 形 成 1,185 11,28 11,381 11,67 11,8 12,219 12,42 12,391 12,352 12,39 12,37 12,4 政 府 最 終 消 費 支 出 12,18 22,957 23,735 22,246 22,27 22,274 22,736 22,143 22,339 22,335 22,55 22,418 22,181 民 間 最 終 消 費 支 出 -3,359-2,84-2,781-3,781-3,211-3,582-3,49-1,688-1,778-1,88 財 貨 サービス の 移 出 入 ( 純 ) 等 H 年 度 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 19 年 度 青 森 県 県 民 経 済 計 算 - 1 -

15 (2) 家 計 物 価 賃 金 青 森 県 全 国 世 帯 員 が 2 人 以 上 の 勤 労 者 世 帯 の 実 収 入 (1 ヶ 月 平 均 平 成 16 年 ) 4 万 1,421 円 5 万 2,114 円 消 費 者 物 価 地 域 差 指 数 ( 全 国 =1 平 成 19 年 ) 賃 金 (1 ヶ 月 の 所 定 内 給 与 額 平 成 2 年 ) 22 万 9,9 円 29 万 9,1 円 資 料 : 平 成 16 年 全 国 消 費 実 態 調 査 平 成 19 年 全 国 物 価 統 計 調 査 ( 総 務 省 ) 平 成 2 年 賃 金 構 造 基 本 統 計 調 査 ( 厚 生 労 働 省 ) 1 勤 労 者 世 帯 の 家 計 収 支 世 帯 員 が 2 人 以 上 の 勤 労 者 世 帯 の1ヶ 月 平 均 家 計 収 支 における 実 収 入 は 本 県 が 4 万 1,421 円 全 国 が 5 万 2,114 円 となっており 大 きな 隔 たりがある 全 国 と 比 較 すると 平 均 消 費 性 向 は 本 県 の 方 がやや 高 く 貯 蓄 現 在 高 は 本 県 が 大 きく 下 回 っている また 平 成 11 年 から 16 年 の 推 移 をみると 実 収 入 が 全 国 は 8.% 減 本 県 は 12.9% 減 となっており 消 費 支 出 の 総 額 が 全 国 は 3.8% 減 本 県 は 8.9% 減 と 本 県 が 全 国 より 大 きく 減 尐 している ( 表 1) 本 県 の 消 費 支 出 の 費 目 別 の 内 訳 を 全 国 と 比 較 して みると 住 居 教 育 教 養 娯 楽 の 割 合 が 尐 ない また 平 成 11 年 から 16 年 の 本 県 の 推 移 をみると 被 服 及 び 履 物 の 割 合 が 大 きく 減 っている ( 図 2) 表 1 世 帯 当 たり1ヶ 月 間 の 平 均 家 計 収 支 ( 二 人 以 上 の 勤 労 者 世 帯 ) ( 単 位 : 円 ) 平 成 11 年 平 成 16 年 青 森 県 全 国 青 森 県 全 国 世 帯 人 員 ( 人 ) 実 収 入 46, ,856 41,421 52,114 世 帯 主 収 入 343,465 47,59 31, ,438 世 帯 主 の 配 偶 者 収 入 56,861 59,456 46,383 57,333 そ の 他 の 収 入 6,429 78,81 53,859 62,343 可 処 分 所 得 389,43 454, , ,513 消 費 支 出 35, ,62 278, ,212 食 料 75,821 81,797 64,889 73,742 住 居 15,142 22,156 11,311 19,393 光 熱 水 道 2,2 19,936 2,977 19,398 家 具 家 事 用 品 12,33 11,34 9,33 9,783 被 服 及 び 履 物 16,587 17,592 11,458 14,648 保 健 医 療 11,48 1,715 1,83 11,935 交 通 通 信 35,195 44,773 41,28 5,754 教 育 13,993 2,96 14,369 22,33 教 養 娯 楽 24,64 32,27 22,177 32,472 そ の 他 の 消 費 支 出 81,645 91,179 72,145 84,756 平 均 消 費 性 向 (%) ( 消 費 支 出 / 可 処 分 所 得 ) 貯 蓄 現 在 高 ( 万 円 ) 負 債 現 在 高 ( 万 円 ) , , 注 )ここでの 収 入 は ボーナス 等 も 含 めた 年 間 の 収 入 を12ヶ 月 で 割 った1ヶ 月 当 たりの 平 均 値 資 料 : 総 務 省 全 国 消 費 実 態 調 査 図 2 家 計 消 費 支 出 の 推 移 ( 平 成 11 年 全 国 =1) 消 費 支 出 ( 総 額 ) 12 その 他 の 消 費 支 出 食 料 1 H11 年 青 森 県 教 養 娯 楽 教 育 住 居 光 熱 水 道 H16 年 青 森 県 H11 年 全 国 H16 年 全 国 2 消 費 者 物 価 地 域 差 指 数 全 国 を 1 とした 消 費 者 物 価 地 域 差 指 数 をみると 本 県 は 総 合 で 96.8 の 水 準 となっている 費 目 ご との 内 訳 をみると 教 育 は 86. と 全 国 で 3 番 目 に 低 い 水 準 となっている 一 方 で 光 熱 水 道 は と 突 出 して 高 く 全 国 でも 最 も 高 い 水 準 とな っており これは 特 に 本 県 の 上 下 水 道 料 と ガス 代 の 指 数 が 高 いことに 起 因 している ( 図 3 表 4) 大 分 類 図 3 青 森 県 の 物 価 地 域 差 指 数 ( 全 国 =1) 教 養 娯 楽 96.2 教 育 86. 諸 雑 費 92.5 総 交 通 通 信 98.3 保 健 医 療 98.7 表 4 食 料 住 居 光 熱 水 道 合 96.8 食 料 96.4 住 居 89.4 光 熱 水 道 家 具 家 事 用 品 96.6 被 服 及 び 履 物 91.5 青 森 県 全 国 資 料 : 総 務 省 平 成 19 年 度 全 国 物 価 統 計 調 査 本 県 の1 大 費 目 別 指 数 家 具 家 事 用 品 被 服 及 び 履 物 保 健 医 療 交 通 通 信 教 育 教 養 娯 楽 諸 雑 費 青 森 県 ( 全 国 順 位 : (9 位 ) (29 位 ) (47 位 ) (16 位 ) (1 位 ) (6 位 ) (23 位 ) (3 位 ) (7 位 ) (4 位 ) 低 い 順 ) 資 料 : 総 務 省 平 成 19 年 全 国 物 価 統 計 調 査 3 消 費 者 物 価 指 数 の 推 移 物 価 の 年 次 推 移 を 見 るため 平 成 17 年 を 1 とし た 青 森 市 の 物 価 指 数 を 平 成 17~21 年 の 5 ヵ 年 で 比 較 してみると 総 合 では 平 成 17~19 年 が 横 ばいであ ったが 平 成 2 年 は 穀 類 や 原 油 価 格 の 高 騰 による 食 料 光 熱 水 道 交 通 通 信 などの 上 昇 が 大 きな 要 因 となり 12.3 と 大 きく 上 昇 した これに 対 して 平 成 21 年 は 1.2 と 大 きく 減 尐 し 平 成 17~19 年 の 水 準 に 戻 っている ( 表 5) 表 5 消 費 者 物 価 指 数 の 費 目 別 推 移 ( 青 森 市 ) 家 具 被 服 光 熱 保 健 交 通 総 合 食 料 住 居 家 事 及 び 水 道 医 療 通 信 用 品 履 物 教 育 教 養 娯 楽 諸 雑 費 ウエイト 年 年 年 年 年 資 料 : 総 務 省 消 費 者 物 価 指 数 年 報 交 通 通 信 家 具 家 事 用 品 保 健 医 療 被 服 及 び 履 物 資 料 : 総 務 省 全 国 消 費 実 態 調 査

16 平 成 21 年 の 減 尐 について 要 因 を 費 目 別 にみてみる と 21 年 当 初 は 光 熱 水 道 交 通 通 信 など エネルギー 関 連 の 費 目 の 下 落 が 中 心 であったが 後 半 になると 多 くの 費 目 が 低 下 に 寄 与 する 状 況 となり となっている( 全 国 36 万 8,6 円 ) 一 方 製 造 業 全 体 的 な 下 落 傾 向 が 続 いた 国 は 平 成 21 年 11 月 の 月 例 経 済 報 告 において 物 価 の 動 向 を 総 合 してみると 緩 やかなデフレ 状 況 に ある との 基 調 判 断 を 示 したが 消 費 者 物 価 指 数 の 動 きをみると 全 国 の 指 数 ( 生 鮮 食 品 を 除 く 総 合 ) は 平 成 21 年 3 月 以 降 前 年 を 下 回 って 推 移 してお り 青 森 市 の 消 費 者 物 価 指 数 についても 平 成 21 年 1 月 から 連 続 して 前 年 同 月 を 下 回 る 状 況 が 続 くなど 物 価 の 下 落 傾 向 が 認 められる ( 図 6) (%) ( -4. 変 化 -6. 率 -8. ) 図 6 消 費 者 物 価 指 数 の 変 化 率 ( 平 成 2 年 21 年 ) 食 料 被 服 及 び 履 物 住 居 光 熱 水 道 家 具 家 事 用 品 交 通 通 信 保 健 医 療 教 育 諸 雑 費 教 養 娯 楽 2% 4% 6% 8% 1% ウエイト( 消 費 支 出 に 占 める 割 合 ) 資 料 : 総 務 省 消 費 者 物 価 指 数 年 報 4 常 用 労 働 者 の 賃 金 本 県 における 平 成 2 年 の 常 用 労 働 者 1 人 以 上 を 雇 用 する 事 業 所 の 所 定 内 給 与 額 ( 決 まって 毎 月 支 給 される 現 金 給 与 額 から 超 過 労 働 給 与 額 を 差 し 引 いた 額 )は 22 万 9,9 円 となっており 東 北 で 最 も 低 い 水 準 となっている また 年 間 賞 与 その 他 特 別 給 与 額 においては さらに 差 が 大 きくなっており 全 国 の 約 6%の 水 準 となっている ( 表 7) 表 7 男 女 計 の 都 道 府 県 別 きまって 支 給 する 現 金 給 与 額 所 定 内 給 与 額 及 び 年 間 賞 与 その 他 特 別 給 与 額 ( 産 業 計 企 業 規 模 1 人 以 上 計 ) 年 齢 勤 続 所 定 内 超 過 決 まって 支 給 する 年 間 賞 与 実 労 働 実 労 働 現 金 所 定 内 そ の 他 年 数 時 間 数 時 間 数 給 与 額 給 与 額 特 別 給 与 額 歳 年 時 間 時 間 万 円 万 円 万 円 全 国 計 青 森 岩 手 宮 城 秋 田 山 形 福 島 資 料 : 厚 生 労 働 省 平 成 2 年 賃 金 構 造 基 本 統 計 調 査 5 産 業 別 にみた 所 定 内 給 与 額 及 び 年 間 賞 与 額 本 県 の 所 定 内 給 与 額 を 産 業 別 にみてみると 金 融 保 険 業 が 31 万 4,2 円 と 全 産 業 中 最 も 高 い 額 は 2 万 3,3 円 で 全 産 業 中 最 も 低 い 額 となってい る( 全 国 29 万 3,4 円 ) 本 県 の 年 間 賞 与 額 を 産 業 別 にみてみると 金 融 保 険 業 が 123 万 5,6 円 と 全 産 業 中 最 も 高 くなって いる( 全 国 153 万 4,6 円 ) 一 方 建 設 業 は 28 万 5,6 円 と 全 産 業 中 最 も 低 い 額 となっている( 全 国 71 万 3,7 円 ) ( 図 8) ( 万 円 ) 建 設 業 図 8 全 国 製 造 業 小 卸 保 金 売 売 険 融 業 業 所 定 内 給 与 額 6 学 歴 別 初 任 給 産 業 別 所 定 内 給 与 額 及 び 年 間 賞 与 額 青 森 サ ー ビ ス 業 建 設 業 製 造 業 小 卸 保 金 売 売 険 融 業 業 年 間 賞 与 額 サ ー ビ ス 業 資 料 : 厚 生 労 働 省 平 成 2 年 賃 金 構 造 基 本 統 計 調 査 本 県 の 学 歴 別 の 初 任 給 額 をみると 男 女 計 で 高 卒 は 13 万 6,7 円 高 専 短 大 卒 は 15 万 1,4 円 大 卒 は 18 万 2,9 円 となっている 東 京 を 1 とした 水 準 でみると 高 卒 は 81 高 専 短 大 卒 84 大 卒 89 と いずれも 低 い 水 準 となってい る ( 表 9) 表 9 青 森 県 の 性 別 学 歴 別 初 任 給 額 ( 産 業 計 企 業 規 模 1 人 以 上 計 ) 大 卒 高 専 短 大 卒 高 卒 初 任 給 額 格 差 初 任 給 額 格 差 初 任 給 額 格 差 ( 万 円 ) ( 東 京 =1) ( 万 円 ) ( 東 京 =1) ( 万 円 ) ( 東 京 =1) 男 女 計 男 女 資 料 : 厚 生 労 働 省 平 成 2 年 賃 金 構 造 基 本 統 計 調 査

17 (3) 金 融 県 内 金 融 機 関 実 質 一 般 預 金 残 高 貸 出 残 高 手 形 交 換 金 額 不 渡 手 形 金 額 不 渡 率 ( 金 額 ) ( 平 成 2 年 3 月 末 ) ( ) ( 平 成 2 年 ) ( ) ( ) 4 兆 8,4 億 円 3 兆 3,52 億 円 6,796 億 円 28 億 7,9 万 円.424% 前 年 同 期 に 比 べ 前 年 同 期 に 比 べ 前 年 に 比 べ 前 年 に 比 べ 前 年 に 比 べ.8% 増 加 2.3% 増 加 1.5% 減 尐 65.6% 増 加.37% 増 加 資 料 : 日 本 銀 行 青 森 支 店 東 京 商 工 リサーチ 青 森 支 店 1 総 預 金 残 高 と 貸 出 残 高 の 推 移 ア 実 質 一 般 預 金 残 高 の 状 況 平 成 2 年 3 月 末 の 県 内 金 融 機 関 の 実 質 一 般 預 金 残 高 は 4 兆 8,4 億 2,2 万 円 で 前 年 同 期 に 比 べ.8% 増 加 した 金 融 機 関 別 にみると 銀 行 が 3 兆 2,492 億 3, 万 円 で 前 年 同 期 に 比 べ.8% 増 加 信 用 金 庫 組 合 が 8,497 億 5,1 万 円 で 前 年 同 期 に 比 べ 1.% 増 加 となっている ( 図 1) ( 億 円 ) 6, 5, 4, 3, 2, 1, 図 1 6,25 6,227 6,39 6,45 6,452 6,473 6,534 6,564 9,4 8,73 8,623 8,753 8,816 8,827 8,86 8,948 31,731 32,223 32,11 32,372 32,471 32,83 32,232 32,492 平 成 13 年 3 月 県 内 金 融 機 関 業 態 別 実 質 一 般 預 金 残 高 の 推 移 ( 末 残 ベース) 46,976 47,154 47,42 47,53 47,739 47,383 47,626 48,4 14 年 3 月 15 年 3 月 16 年 3 月 17 年 3 月 18 年 3 月 19 年 3 月 2 年 3 月 その 他 信 用 金 庫 組 合 銀 行 資 料 : 日 本 銀 行 青 森 支 店 イ 貸 出 の 状 況 貸 出 残 高 総 額 は 平 成 16 年 3 月 末 より それまでの 横 ばい 傾 向 から 減 尐 へと 転 じていたが 平 成 2 年 3 月 末 の 貸 出 残 高 は 3 兆 3,52 億 3,8 万 円 と 前 年 同 期 比 2.3%の 増 加 となった 金 融 機 関 別 では 銀 行 が 2 兆 3,15 億 4,1 万 円 と 前 年 同 期 比 4.%の 増 加 信 用 金 庫 組 合 は 5,358 億 6,7 万 円 と 前 年 同 期 比 2.5%の 減 尐 となった ( 図 2) ( 億 円 ) 5, 4, 3, 2, 1, 図 2 5,484 5,537 5,48 5,891 5,827 5,952 5,599 5,51 5,334 5,152 5,146 5,97 5,732 5,671 5,498 5,359 26,226 26,582 26,195 24,577 23,646 23,77 22,128 23,15 平 成 13 年 3 月 県 内 金 融 機 関 業 態 別 貸 出 残 高 の 推 移 ( 末 残 ベース) 37,61 37,947 37,627 36,82 34,888 34,82 32,779 33,52 14 年 3 月 15 年 3 月 16 年 3 月 17 年 3 月 18 年 3 月 19 年 3 月 2 年 3 月 その 他 信 用 金 庫 組 合 銀 行 資 料 : 日 本 銀 行 青 森 支 店

18 2 県 内 手 形 交 換 状 況 と 企 業 倒 産 の 推 移 平 成 2 年 の 手 形 交 換 の 状 況 をみると 手 形 交 換 枚 数 は 前 年 比 1.7% 減 の 67 万 5 千 枚 で 手 形 交 換 金 額 は 前 年 比 1.5% 減 の 6,796 億 円 となっている 一 方 不 渡 手 形 枚 数 は 前 年 比 約 3.6 倍 の 1,897 枚 不 渡 手 形 金 額 は 前 年 比 約 7.1 倍 の 28 億 7,9 万 円 と 大 幅 に 増 加 した また 1 枚 当 たりの 金 額 も 前 年 比 2. 倍 の 151 万 8 千 円 となっている ( 表 4 図 5 図 6) 平 成 2 年 の 企 業 倒 産 (1 件 負 債 金 額 1, 万 円 以 上 )の 状 況 をみると 件 数 は 135 件 で 前 年 に 比 べ 33 件 増 加 し 負 債 金 額 も 8.3% 増 の 547 億 円 となった また 1 件 当 たりの 負 債 金 額 も 前 年 比 36.3% 増 の 4 億 519 万 円 となっている ( 表 4 図 7 図 8) 区 分 表 4 県 内 手 形 交 換 状 況 と 企 業 倒 産 の 推 移 H 年 手 形 交 換 枚 数 ( 千 枚 ) 1,29 1,199 1,18 1, 手 形 交 換 金 額 ( 億 円 ) 11,229 1,83 9,44 8,339 7,91 7,847 7,59 6,796 1 枚 当 た り 金 額 ( 千 円 ) ,4 1,7 不 渡 手 形 枚 数 ( 枚 ) 981 1, , ,897 不 渡 手 形 金 額 ( 百 万 円 ) 967 1, , ,879 1 枚 当 た り 金 額 ( 千 円 ) 986 1, ,23 1, ,518 不 渡 率 ( 枚 数 ) ( 金 額 ) 企 業 倒 産 件 数 ( 件 ) 企 業 倒 産 負 債 金 額 ( 百 万 円 ) 52,626 74,647 29,559 54,41 25,451 34,15 3,332 54,7 1 件 当 たり 負 債 金 額 ( 万 円 ) 37,323 41,937 22,914 46,11 21,29 28,584 29,737 4,519 企 業 倒 産 は 1 件 負 債 金 額 が1, 万 円 以 上 のものである 資 料 : 日 本 銀 行 青 森 支 店 東 京 商 工 リサーチ 青 森 支 店 図 5 手 形 交 換 の 状 況 ( 億 円 ) ( 千 円 ) 15, 1,5 図 6 不 渡 り 手 形 の 状 況 ( 百 万 円 ) ( 千 円 ) 3, 1,6 12,5 手 形 交 換 金 額 1 枚 当 たり 金 額 ( 右 目 盛 ) 1,25 2,5 2, 1 枚 当 たり 金 額 ( 右 目 盛 ) 1,4 1,2 1, 1, 1,5 1, 7,5 75 1, 8 5, H 年 5 5 不 渡 り 手 形 金 額 H 年 6 4 資 料 : 日 本 銀 行 青 森 支 店 ( 株 ) 東 京 商 工 リサーチ 青 森 支 店 資 料 : 日 本 銀 行 青 森 支 店 ( 株 ) 東 京 商 工 リサーチ 青 森 支 店 図 7 企 業 倒 産 の 状 況 ( 件 ) ( 百 万 円 ) 2 8, 18 7, 負 債 金 額 ( 右 目 盛 ) 6, 12 5, 1 4, 8 3, 6 2, 4 2 企 業 倒 産 件 数 1, H 年 資 料 : 日 本 銀 行 青 森 支 店 ( 株 ) 東 京 商 工 リサーチ 青 森 支 店 ( 万 円 ) 5, 45, 4, 35, 3, 25, 2, 15, 1, 5, 図 8 企 業 倒 産 1 件 当 たり 負 債 金 額 H 年 資 料 : 日 本 銀 行 青 森 支 店 ( 株 ) 東 京 商 工 リサーチ 青 森 支 店

19 (4) 景 気 動 向 地 区 ごとにみた 景 気 の 現 状 判 断 1% 8% 6% 4% 2% % 良 くなっている やや 良 くなっている 変 わらない やや 悪 くなっている 悪 くなっている 平 成 平 成 平 成 平 成 東 青 地 区 津 軽 地 区 県 南 地 区 下 北 地 区 資 料 : 県 統 計 分 析 課 青 森 県 景 気 ウォッチャー 1 景 気 動 向 指 数 景 気 動 向 指 数 ( 一 致 指 数 )( 以 下 一 致 DI とい う )は 現 状 の 景 気 が 上 向 きか 下 向 きかの 方 向 性 を 示 すもので 景 気 の 動 きに 敏 感 な 経 済 指 標 を 選 び 出 し 5 ヶ 月 ( 全 国 は 3 ヶ 月 ) 前 と 比 べて 伸 びた 指 標 の 数 が 5%を 超 えれば 景 気 は 上 向 きだと 判 断 する 本 県 の 一 致 DIの 動 きをみると 平 成 14 年 3 月 の 景 気 の 谷 以 降 概 ね 5% 超 で 推 移 していたものが 平 成 19 年 半 ば 頃 から 低 調 になり 平 成 21 年 7 月 か らは 再 び 5% 超 に 転 じている ( 図 1) 全 国 では 平 成 14 年 1 月 の 景 気 の 谷 以 降 概 ね 5% 超 で 推 移 していたものが 平 成 2 年 3 月 から 低 調 に なり 平 成 21 年 5 月 からは 再 び 5% 超 に 転 じている ( 図 2) (%) 1 図 1 青 森 県 の 景 気 動 向 指 数 ( 一 致 指 数 ) 山 P H3.2 谷 T H6.1 山 P H9.3 谷 T H11.3 山 P H12.8 谷 T H14.3 累 積 景 気 動 向 指 数 ( 一 致 指 数 )は 月 々の 一 致 D Iから 5 を 引 き 累 積 したものであり 一 致 DIが 5%を 上 回 れば 上 昇 し 5%を 下 回 れば 下 降 するこ とから 景 気 の 基 調 的 な 動 きを 視 覚 的 にとらえるこ とができる 本 県 の 累 積 景 気 動 向 指 数 ( 一 致 指 数 )をみると 平 成 14 年 3 月 の 景 気 の 谷 以 降 上 昇 傾 向 であったが 平 成 19 年 半 ばから 下 降 傾 向 となり 平 成 21 年 半 ば から 再 び 上 昇 傾 向 がみられる ( 図 3) 全 国 では 平 成 14 年 1 月 の 景 気 の 谷 以 降 上 昇 傾 向 であったが 平 成 2 年 初 めから 下 降 傾 向 となり 平 成 21 年 前 半 から 再 び 上 昇 傾 向 がみられる ( 図 4) なお 国 では 第 14 景 気 循 環 の 景 気 の 山 ( 暫 定 )を 平 成 19 年 1 月 と 設 定 している 3 図 3 青 森 県 の 累 積 景 気 動 向 指 数 ( 一 致 指 数 ) 山 P H3.2 谷 T H6.1 山 P H9.3 谷 T H11.3 山 P H12.8 谷 T H S63H 元 年 網 掛 けは 景 気 の 後 退 局 面 資 料 : 県 統 計 分 析 課 青 森 県 景 気 動 向 指 数 1 S63H 元 年 網 掛 け 部 分 は 景 気 の 後 退 資 料 : 県 統 計 分 析 課 青 森 県 景 気 動 向 指 数 (%) 1 山 P H3.2 図 2 全 国 の 景 気 動 向 指 数 ( 一 致 指 数 ) 谷 T H5.1 山 P 谷 T 山 P 谷 T H9.5 H11.1 H12.11H14.1 山 P H 図 4 全 国 の 累 積 景 気 動 向 指 数 ( 一 致 指 数 ) 山 P H3.2 谷 T H5.1 山 P H9.5 谷 T H11.1 山 P H12.11 谷 T H14.1 山 P H S63H 元 年 網 掛 け 部 分 は 景 気 の 後 退 局 面 資 料 : 内 閣 府 景 気 動 向 指 数 6 S63H 元 年 網 掛 け 部 分 は 景 気 の 後 退 局 面 資 料 : 内 閣 府 景 気 動 向 指 数

20 2 業 況 判 断 DI 日 本 銀 行 企 業 短 期 経 済 観 測 調 査 ( 日 銀 短 観 ) 業 況 判 断 DIによると 本 県 企 業 の 景 況 感 は 全 国 に 比 べ 低 調 であるうえ 平 成 18 年 12 月 期 に %ポイント まで 上 昇 した 以 降 は 下 降 傾 向 にあったが 平 成 21 年 9 月 期 以 降 は 持 ち 直 しの 傾 向 がみられる 全 国 も 本 県 とほぼ 同 じ 動 きとはなっているが 本 県 よりも 上 下 の 振 れ 幅 が 大 きく 景 気 変 動 に 対 す る 感 度 が 高 いと 言 える ( 図 5) S63H 元 年 図 5 日 銀 短 観 による 業 況 判 断 DIの 推 移 ( 全 産 業 ) 青 森 県 全 国 資 料 : 日 本 銀 行 青 森 支 店 県 内 企 業 短 期 経 済 観 測 調 査 結 果 業 種 別 業 況 判 断 DIをみてみると 平 成 3 年 のバ ブル 崩 壊 後 全 国 のDIは 製 造 業 非 製 造 業 とも に 一 気 にマイナスになったが 本 県 の 場 合 製 造 業 は 全 国 同 様 マイナスに 落 ち 込 んだものの 非 製 造 業 は 平 成 9 年 まで 付 近 で 停 滞 しており 本 県 のD Iが 本 格 的 に 悪 化 したのは 非 製 造 業 が 大 きく 落 ち 込 んだ 平 成 1 年 以 降 となっている ( 図 6) 一 方 で 平 成 16 年 以 降 全 国 では 非 製 造 業 の 景 況 感 に 持 ち 直 しの 傾 向 がみられるのに 対 し 本 県 非 製 造 業 での 動 きは 鈍 く マイナスのまま 推 移 してい る 平 成 19 年 以 降 は 全 国 本 県 ともに 製 造 業 も 非 製 造 業 も 下 降 傾 向 にあったが 平 成 21 年 9 月 期 以 降 は 上 昇 傾 向 がみられる ( 図 7) S63H 元 年 図 6 日 銀 短 観 による 業 種 別 業 況 判 断 DIの 推 移 ( 青 森 県 ) 製 造 業 非 製 造 業 資 料 : 日 本 銀 行 青 森 支 店 県 内 企 業 短 期 経 済 観 測 調 査 結 果 図 7 日 銀 短 観 による 業 種 別 業 況 判 断 DIの 推 移 ( 全 国 ) 製 造 業 非 製 造 業 S63H 元 年 -2 資 料 : 日 本 銀 行 青 森 支 店 県 内 企 業 短 期 経 済 観 測 調 査 結 果 3 景 気 ウォッチャー 青 森 県 景 気 ウォッチャー 調 査 では 経 済 活 動 の 動 向 を 敏 感 に 観 察 できる 業 種 の 従 事 者 に 対 する 4 半 期 ごとのアンケート 調 査 によって 景 気 動 向 を 把 握 して いる これによる 景 気 の 現 状 判 断 DIをみてみると 平 成 19 年 7 月 期 に 景 気 の 横 ばいを 示 す 5 を 初 めて 上 回 った 後 急 激 に 下 降 し 平 成 21 年 1 月 期 に 過 去 最 低 となったが その 後 急 速 な 回 復 がみられる ( 図 8) 本 県 の 景 気 の 現 状 判 断 DIを 小 売 住 宅 などの 家 計 関 連 企 業 関 連 雇 用 関 連 の 分 野 別 でみてみると 平 成 19 年 1 月 期 以 降 は 家 計 企 業 雇 用 関 連 す べてのDIが 下 落 傾 向 を 続 けていたが 平 成 21 年 4 月 期 から 上 昇 傾 向 に 転 じ 平 成 21 年 1 月 期 には 雇 用 関 連 が 5 を 上 回 った ( 図 9) 全 国 の 景 気 ウォッチャー 調 査 をみてみると 平 成 18 年 3 月 期 をピークに 下 落 傾 向 となり 平 成 2 年 12 月 期 に 過 去 最 低 となった 後 急 速 に 上 昇 したが 平 成 21 年 1 月 期 から 再 び 下 降 傾 向 がみられる ( 図 8 図 1) い 良 1 る く な っ て な 変 い わ ら い 悪 る く な っ て 5 い 良 1 る く な っ て な 変 い わ ら い 悪 る く な っ て 図 8 景 気 現 状 判 断 DIの 推 移 全 国 青 森 県 H 年 資 料 : 内 閣 府 景 気 ウォッチャー 調 査 県 統 計 分 析 課 青 森 県 景 気 ウォッチャー 調 査 5 1 い 良 る く な っ て な 変 い わ 5 ら い 悪 る く な っ て 図 9 青 森 県 内 の 分 野 別 景 気 現 状 判 断 DIの 推 移 家 計 雇 用 企 業 H 年 図 1 資 料 : 県 統 計 分 析 課 青 森 県 景 気 ウォッチャー 調 査 全 国 の 分 野 別 景 気 現 状 判 断 DIの 推 移 家 計 雇 用 企 業 H13 H 年 資 料 : 内 閣 府 景 気 ウォッチャー 調 査

21 (5) 労 働 15 歳 以 上 人 口 及 び 労 働 就 業 者 完 全 失 業 者 非 労 働 力 人 口 労 働 力 状 態 不 詳 青 森 県 685,41 人 (55.4%) 475,552 人 (38.4%) 総 数 1,237,418 人 62,721 人 (5.1%) 13,744 人 (1.1%) 総 数 19,764,419 人 全 国 61,55,973 人 (56.%) 41,7,773 人 (37.4%) 3,893,712 人 3,356,961 人 (3.5%) (3.1%) % 2% 4% 6% 8% 1% 資 料 : 総 務 省 統 計 局 国 勢 調 査 ( 平 成 17 年 1 月 1 日 現 在 ) 1 労 働 力 人 口 平 成 17 年 1 月 1 日 現 在 の 本 県 の 15 歳 以 上 の 人 口 は 123 万 7,418 人 となっており うち 就 業 者 は 68 万 5,41 人 完 全 失 業 者 は 6 万 2,721 人 で この 両 者 を 合 わせた 労 働 力 人 口 は 74 万 8,122 人 となってい る この 結 果 15 歳 以 上 の 人 口 に 占 める 労 働 力 人 口 の 割 合 ( 労 働 力 率 )は 6.5%となり 低 下 傾 向 にある 一 方 経 済 活 動 に 従 事 していない 非 労 働 力 人 口 は 47 万 5,552 人 で 15 歳 以 上 人 口 の 38.4%を 占 めてい る これらを 全 国 平 均 ( 労 働 力 率 59.6% 非 労 働 力 人 口 の 割 合 37.4%)と 比 べると 労 働 力 率 は 全 国 を 上 回 っ ているが 非 労 働 力 人 口 の 割 合 も 全 国 を 上 回 ってい る なお 労 働 力 人 口 に 占 める 完 全 失 業 者 の 割 合 ( 完 全 失 業 率 )は 8.4%で 全 国 平 均 (6.%)に 比 べても 高 い 水 準 にあり 本 県 の 雇 用 状 況 の 厳 しさを 示 している 就 業 者 及 び 完 全 失 業 者 を 年 齢 別 の 構 成 割 合 でみると 本 県 は 全 国 と 比 べて 就 業 者 の 割 合 は 34 歳 以 下 が 尐 なく 完 全 失 業 者 の 割 合 は 24 歳 以 下 が 多 い ( 表 1) 表 1 労 働 力 状 況 ( 単 位 : 人 ) 全 国 青 森 県 実 数 構 成 比 実 数 構 成 比 15 歳 以 上 人 口 総 数 19,764,419-1,237,418 - 就 業 者 61,55,973 1.% 685,41 1.% 15~19 歳 959,71 1.6% 8, % 2~24 歳 4,435, % 44, % 25~34 歳 13,98, % 128, % 35~44 歳 12,717, % 138,38 2.2% 45~54 歳 13,24, % 162, % 55~64 歳 11,855, % 129, % 65 歳 以 上 5,415, % 72, % 完 全 失 業 者 3,893,712 1.% 62,721 1.% 15~19 歳 164,24 4.2% 3,98 4.9% 2~24 歳 531, % 9, % 25~34 歳 1,11, % 14, % 35~44 歳 656, % 1, % 45~54 歳 557, % 1, % 55~64 歳 725, % 11, % 65 歳 以 上 245, % 3, % 非 労 働 力 人 口 41,7, ,552 - 労 働 力 不 詳 3,356,961-13,744 - 資 料 : 総 務 省 統 計 局 国 勢 調 査 ( 平 成 17 年 1 月 1 日 現 在 ) 2 産 業 別 就 業 者 平 成 17 年 1 月 1 日 現 在 の 就 業 者 の 産 業 3 部 門 別 構 成 を 見 ると 第 1 次 産 業 は 14.% 第 2 次 産 業 は 21.4% 第 3 次 産 業 63.7%となっている 産 業 別 にみると サービス 業 が 18 万 8,37 人 (27.5%)と 最 も 多 く 次 いで 卸 売 小 売 業 飲 食 業 15 万 1,428 人 (22.1%) 農 業 8 万 4,18 人 (12.3%) 建 設 業 7 万 5,155 人 (11.%)となっている ( 図 2) 平 成 12 年 から 17 年 の 増 減 をみると 増 減 幅 が 大 きいのは 不 動 産 業 645 人 増 (12 年 比 18.4% 増 ) 建 設 業 2 万 2,232 人 減 ( 同 22.8% 減 ) 製 造 業 1 万 6,62 人 減 ( 同 18.4% 減 ) 電 気 ガス 熱 供 給 水 道 業 917 人 減 ( 同 24.9% 減 )となっている 図 2 本 県 の 産 業 別 就 業 者 の 割 合 ( 平 成 17 年 ) 分 類 不 能,.9% 公 務 ( 他 に 分 類 されないも の), 5.5% 不 動 産 業,.6% 金 融 保 険 業, 2.2% サービス 業, 27.5% 農 業, 12.3% 卸 売 小 売 業 飲 食 店, 22.1% 林 業,.2% 水 産 業, 1.5% 鉱 業,.1% 建 設 業, 11.% 製 造 業, 1.4% 電 気 ガス 熱 供 給 水 道 業,.4% 運 輸 通 信 業, 5.5% 資 料 : 総 務 省 統 計 局 国 勢 調 査 ( 平 成 17 年 1 月 1 日 現 在 )

22 3 有 効 求 人 倍 率 本 県 の 有 効 求 人 倍 率 は 平 成 3 年 の.69 倍 をピークに 低 下 傾 向 となり 平 成 14 年 には.29 まで 低 下 し た その 後 は 上 昇 傾 向 にあったが 平 成 2 年 は 景 気 悪 化 の 影 響 を 受 け 再 び 低 下 に 転 じている ( 図 3) ( 倍 ) 図 3 有 効 求 人 倍 率 の 推 移 ( 新 規 学 卒 者 を 除 きパートタイムを 含 む) 全 国 青 森 県 H 元 年 資 料 : 青 森 労 働 局 雇 用 失 業 情 勢 雇 用 の 形 態 別 に 推 移 を 見 ると 求 人 は 常 用 が 平 成 17 年 度 をピークに 減 尐 に 転 じており パートは 年 々 増 加 傾 向 にあったが 平 成 2 年 度 は 前 年 度 を 下 回 っ た 求 職 は 常 用 臨 時 季 節 が 減 尐 傾 向 にあったが 平 成 2 年 度 は 常 用 が 前 年 度 を 上 回 った パートは 平 成 16 年 度 から 大 幅 に 増 加 したが 近 年 は 鈍 化 傾 向 にある ( 表 4) 表 4 雇 用 形 態 別 新 規 求 人 求 職 者 数 の 推 移 ( 単 位 : 人 ) 常 用 臨 時 季 節 パート 求 人 求 職 求 人 求 職 求 人 求 職 13 年 度 47,796 15,52 5,793 53,228 25,391 15, 年 度 44,294 12,115 7,795 48,499 3,22 17,61 15 年 度 45,718 16,7 7,635 44,91 3,494 16,19 16 年 度 51,156 91,385 7,361 4,327 31,324 3, 年 度 56,922 89,433 8,913 36,971 34,622 3, 年 度 52,517 84,979 9,71 35,54 35,359 29, 年 度 51,11 77,16 7,758 32,4 37,119 27,816 2 年 度 4,268 82,327 6,278 27,989 31,665 28,66 資 料 : 青 森 労 働 局 4 新 規 高 等 学 校 卒 業 者 の 求 人 求 職 者 数 の 推 移 新 規 高 等 学 校 卒 業 者 に 対 する 求 人 は 近 年 減 尐 傾 向 が 続 いてきたが 平 成 17 年 度 以 降 県 外 求 人 を 中 心 に 増 加 傾 向 にあったが 平 成 2 年 度 は 6,336 名 と 前 年 度 比 68 名 減 となった 内 訳 でみると 県 内 の 求 人 数 が 2,324 名 ( 前 年 度 比 18 名 減 ) 県 外 は 4,12 名 ( 同 428 名 減 )となっている 一 方 就 職 者 数 は 県 内 が 1,599 名 ( 同 166 名 減 ) 県 外 が 2,86 名 ( 同 21 名 増 )となっている 平 成 17 年 度 までは 県 内 就 職 者 数 が 県 外 就 職 者 数 を 上 回 っていたが 平 成 18 年 度 以 降 は 県 内 求 人 数 の 低 迷 等 もあり 県 外 就 職 者 数 が 県 内 就 職 者 数 を 上 回 っている ( 図 5) ( 人 ) 14, 12, 1, 8, 6, 4, 2, 図 5 新 規 高 等 学 校 卒 業 者 の 県 内 外 別 求 人 就 職 状 況 の 推 移 求 人 数 県 外 求 人 数 県 内 就 職 者 数 県 内 就 職 者 数 県 外 H 年 度 資 料 : 青 森 労 働 局 平 成 2 年 度 労 働 市 場 年 報

23 (6) 農 林 水 産 業 販 売 農 家 数 ( 平 成 17 年 ) 5,79 戸 林 家 数 ( 平 成 17 年 ) 17,163 戸 漁 業 経 営 体 数 ( 平 成 2 年 ) 5,146 経 営 体 農 業 産 出 額 ( 平 成 2 年 ) 2,828 億 円 林 業 産 出 額 ( 平 成 2 年 ) 71 億 円 海 面 漁 業 養 殖 業 生 産 金 額 ( 平 成 19 年 ) 567 億 円 資 料 : 農 林 水 産 省 農 林 業 センサス 青 森 県 農 林 水 産 統 計 年 報 漁 業 サンセス 1 農 家 数 平 成 17 年 の 販 売 農 家 数 (3a 以 上 又 は 年 間 の 農 産 物 販 売 金 額 が 5 万 円 以 上 の 農 家 数 )は 5 万 79 戸 とな り 平 成 12 年 に 比 べ 9,26 戸 減 尐 している 専 兼 別 農 家 数 を 見 ると 平 成 17 年 の 専 業 農 家 数 は 1 万 1,787 戸 と 平 成 12 年 に 比 べて 1,336 戸 増 加 して いる 一 方 兼 業 農 家 数 は 1 万 542 戸 減 尐 の 3 万 9,3 戸 となっており 特 に 第 2 種 兼 業 農 家 の 減 尐 数 が 8,6 戸 と 多 く 農 家 数 減 尐 の 大 きな 要 因 となってい る ( 表 1) 区 販 売 農 家 数 専 業 農 家 数 兼 業 農 家 数 分 表 1 農 家 数 の 推 移 ( 単 位 : 戸 ) 12 年 13 年 14 年 15 年 16 年 17 年 59,996 58,85 57,73 56,63 55,44 5,79 1,451 1,26 1,13 1,8 9,79 11,787 49,545 48,6 47,59 46,55 45,65 39,3 第 1 種 兼 業 農 家 16,913 16,6 15,24 14,72 15,63 14,431 第 2 種 兼 業 農 家 32,632 32,54 32,35 31,83 3,2 24,572 資 料 : 農 林 水 産 省 農 林 業 センサス (12 17 年 ) 農 林 水 産 統 計 年 報 2 農 業 従 事 者 数 平 成 17 年 の 農 業 従 事 者 数 は 14 万 6,62 人 で 平 成 12 年 に 比 べ 3 万 2,976 人 減 尐 している このうち 農 業 就 業 人 口 ( 農 業 に 主 として 従 事 した 世 帯 員 )は 9 万 6,166 人 基 幹 的 農 業 従 事 者 ( 農 業 就 業 人 口 のうち 普 段 の 主 な 状 態 が 農 業 に 従 事 してい た 者 )は 7 万 481 人 となっており 平 成 12 年 度 に 比 べてそれぞれ 13,384 人 7,78 人 減 尐 している ( 表 2) 表 2 農 業 従 事 者 数 等 の 推 移 ( 単 位 : 人 ) 区 分 12 年 13 年 14 年 15 年 16 年 17 年 農 業 従 事 者 179, ,27 17,33 165,78 164,13 146,62 農 業 就 業 人 口 19,55 16,89 14,95 12,86 99,74 96,166 基 幹 的 農 業 従 事 者 78,261 81,83 79,66 77,39 68,9 7,481 資 料 : 農 林 水 産 省 農 林 業 センサス (12 17 年 ) 農 林 水 産 統 計 年 報 畑 全 体 では 2ha 減 の 7 万 3,5ha となった ( 図 3) H 年 85,1 84,6 84,3 84, 83,7 図 3 耕 地 面 積 の 推 移 田 普 通 畑 樹 園 地 牧 草 地 33,6 33,6 33,9 34,1 34,2 24,7 24,6 24,3 24,1 23,9 15,8 15,7 15,6 15,5 15,4 3, 6, 9, 12, 15, 18, (ha) 資 料 : 農 林 水 産 省 耕 地 及 び 作 付 面 積 統 計 4 農 業 産 出 額 平 成 2 年 の 農 業 産 出 額 は 2,828 億 円 で 前 年 に 比 べて 3 億 円 減 となった ( 図 4) 部 門 別 では 耕 種 が 129 億 円 減 の 2,14 億 円 畜 産 が 99 億 円 増 の 813 億 円 となっている 主 要 作 物 についてみると 米 の 産 出 額 は 45 億 円 増 の 576 億 円 野 菜 の 産 出 額 は 57 億 円 減 の 623 億 円 りんごの 産 出 額 は 11 億 円 減 の 632 億 円 となった ( 次 頁 表 5) ( 億 円 ) 3, 2,8 2,6 2,4 2,2 2, 2,953 図 4 2,797 農 業 産 出 額 の 推 移 2,885 2,858 2,828 H 年 2 年 資 料 : 農 林 水 産 省 農 林 水 産 統 計 年 報 3 耕 地 面 積 平 成 21 年 の 耕 地 面 積 は 前 年 に 比 べ 5ha 減 尐 し 15 万 7,2ha となった 地 目 別 では 田 ( 普 通 田 )が 前 年 に 比 べ 3ha 減 の 8 万 3,7ha となった これは 宅 地 道 路 用 地 等 への 転 用 や 耕 作 放 棄 などの 人 為 かい 廃 及 び 田 畑 転 換 によ るものである また 普 通 畑 は 前 年 に 比 べ 1 ha 増 加 樹 園 地 が 2ha 牧 草 地 が 1haそれぞれ 減 尐 し

24 表 5 農 業 産 出 額 の 推 移 ( 単 位 : 億 円 ) 16 年 17 年 18 年 19 年 2 年 産 出 額 合 計 2,953 2,797 2,885 2,858 2,828 耕 種 2,264 2,86 2,18 2,143 2,14 米 麦 類 雑 穀 豆 類 いも 類 野 菜 果 実 うちりんご 花 き 工 芸 農 作 物 種 苗 苗 木 類 その 他 畜 産 肉 用 牛 乳 用 牛 豚 鶏 その 他 畜 産 加 工 農 産 物 年 から 他 都 道 府 県 に 販 売 した 中 間 生 産 物 のみを 計 上 するこ ととしたほか 交 付 金 の 一 部 が 除 かれることとなった 資 料 : 農 林 水 産 省 農 林 水 産 統 計 年 報 5 主 要 農 作 物 の 生 産 動 向 ア 水 稲 平 成 21 年 の 水 稲 作 付 面 積 は 4 万 9,1ha で 前 年 に 比 べ 1ha 減 尐 し 過 去 最 低 の 作 付 面 積 となっ た 収 穫 量 は 28 万 6,7t で 前 年 に 比 べ 1 万 3,9t 減 尐 した 1a 当 たりの 収 量 は 584kg で 前 年 に 比 べ 27kg 減 尐 したもの 1a 当 たり 平 年 収 量 58kg を 4kg 上 回 っ た この 結 果 作 況 指 数 は 11 の 平 年 並 み とな った ( 図 6) (ha) 8, 作 付 面 積 (ha) 収 穫 量 (t) 7, 6, 39,7 3,6 322,8 299,1 5, 4, 3, 2, 1, イ りんご 図 6 53,8 53,3 52,2 水 稲 の 生 産 動 向 の 推 移 286,7 49,2 49,1 (t) 35, 3, 25, 2, 15, 1, 5, H 年 資 料 : 農 林 水 産 省 平 成 21 年 産 水 稲 の 収 穫 量 平 成 2 年 産 のりんご 結 果 樹 面 積 は 2 万 9ha で 前 年 より 3ha 減 尐 した 収 穫 量 は 49 万 3,2t 出 荷 量 は 44 万 5,4t で ともに 前 年 を 上 回 り 全 国 出 荷 量 8 万 9,6t の 55% を 本 県 産 が 占 めている 1a 当 たり 収 量 は 2,36kg で 前 年 を 大 きく 上 回 っ た ( 表 7) 収 穫 量 を 品 種 別 で み る と ふ じ が 25 万 6,5t(52.%)と 全 体 の 半 数 を 超 えており 次 いで ジョナゴールド が 6 万 2,7t(12.7%) 王 林 が 5 万 2,8t(1.7%)と 続 いている 表 7 りんごの 生 産 動 向 ( 青 森 県 ) 区 分 H 年 結 果 樹 面 積 (ha) 21,5 21,4 21,3 21,2 2,9 1a 当 収 量 (kg) 1,92 1,98 2,7 2,16 2,36 収 穫 量 (t) 412,4 423,4 441,5 457,9 493,2 ウ 畑 作 園 芸 作 物 資 料 : 農 林 水 産 省 果 樹 生 産 出 荷 統 計 平 成 2 年 産 の 畑 作 園 芸 作 物 は 作 付 面 積 は 大 豆 が 4,7ha ごぼうが 2,18ha と 前 年 に 比 べそれぞれ 36ha 21ha 増 加 したが やまのいもでは 2,55ha と 前 年 に 比 べ 13ha 減 尐 した 収 穫 量 は にんじんが 4 万 2,24t にんにくが 1 万 4,3t ごぼうが 4 万 8,6t とそれぞれ 前 年 を 2,4t 4t 6,6t 上 回 ったが だいこんは 14 万 3,8t やまのいもは 6 万 7,1t とそれぞれ 前 年 を 1 万 5t 5,3t 下 回 っている ( 表 8) 小 麦 大 豆 ばれいしょ だいこん にんじん やまのいも にんにく ごぼう トマト 区 表 8 分 主 要 畑 作 園 芸 作 物 の 生 産 動 向 ( 単 位 :ha t) H 年 作 付 面 積 2,48 2,41 2,12 2,18 2,12 収 穫 量 4,94 3,16 3,5 4,21 4,9 作 付 面 積 4,48 3,77 4,1 4,34 4,7 収 穫 量 5,2 5,2 6,27 6,47 6,72 作 付 面 積 1,39 1,34 1,31 1,28 1,18 収 穫 量 32,5 31,8 3,4 3,2 29,3 作 付 面 積 3,7 3,17 3,36 3,37 3,28 収 穫 量 134,3 139,1 153,9 154,3 143,8 作 付 面 積 1,23 1,14 1,23 1,31 1,37 収 穫 量 37,3 33,8 38,1 4,2 42,2 作 付 面 積 2,71 2,77 2,72 2,68 2,55 収 穫 量 72,2 75,1 73, 72,4 67,1 作 付 面 積 1,29 1,31 1,32 1,35 1,36 収 穫 量 14,4 13,7 14,2 13,9 14,3 作 付 面 積 1,74 1,76 1,84 1,97 2,18 収 穫 量 38,8 38,2 4,9 42, 48,6 作 付 面 積 収 穫 量 22,3 2,9 2,8 21, 2,8 資 料 : 農 林 水 産 省 作 物 統 計 野 菜 生 産 出 荷 統 計 エ 畜 産 平 成 21 年 の 乳 用 牛 については 飼 養 戸 数 は 31 戸 飼 養 頭 数 は 1 万 4,4 頭 で 前 年 に 比 べそれぞれ 5 戸 7 頭 の 減 尐 となった この 結 果 1 戸 当 たりの 飼 養 頭 数 は 47.2 頭 となり 前 年 に 比 べ 1.5 頭 減 尐 し た 肉 用 牛 については 飼 養 戸 数 は 1,31 戸 で 前 年 と 変 わらず 飼 養 頭 数 は 6 万 1,8 頭 で 前 年 に 比 べ 1,6 頭 の 増 加 となった この 結 果 1 戸 当 たりの 飼 養 頭 数 は 47.2 頭 となり 前 年 に 比 べ 1.2 頭 増 加 した 豚 については 飼 養 戸 数 は 163 戸 飼 養 頭 数 は 38 万 6,6 頭 で 前 年 に 比 べそれぞれ 8 戸 1 万 6,2 頭 の 減 尐 となった この 結 果 1 戸 当 たりの 飼 養 頭 数 は 2,371.8 頭 となり 前 年 に 比 べ 16.2 頭 増 加 した 採 卵 鶏 については 飼 養 戸 数 ( 種 鶏 のみの 飼 養 者 及 び 成 鶏 めす 羽 数 1, 羽 未 満 の 飼 養 者 を 除 く)は

25 戸 で 前 年 に 比 べ 2 戸 減 尐 したが 飼 養 羽 数 ( 種 鶏 を 除 く)は 626 万 7 千 羽 で 前 年 に 比 べ 38 万 3 千 羽 の 増 加 となった この 結 果 1 戸 当 たりの 採 卵 鶏 飼 養 羽 数 は 16 万 9 千 羽 となり 前 年 に 比 べ 2 万 羽 増 加 した ブロイラーについては 飼 養 戸 数 は 58 戸 飼 養 羽 数 は 61 万 5 千 羽 で 前 年 に 比 べそれぞれ 5 戸 4 万 6 千 羽 の 増 加 となった この 結 果 1 戸 当 たりの 飼 養 羽 数 は 1 万 5 千 羽 となり 前 年 に 比 べ 3 千 羽 減 尐 した ( 表 9) 乳 用 牛 肉 用 牛 豚 採 卵 鶏 ブ ロ イ ラ ー 表 9 主 要 家 畜 別 飼 養 戸 数 飼 養 頭 羽 数 ( 各 年 2 月 1 日 現 在 ) 区 分 H 年 飼 養 戸 数 ( 戸 ) 飼 養 頭 数 ( 頭 ) 16,7 16,5 15,8 15,1 14,4 1 戸 当 頭 数 ( 頭 ) 飼 養 戸 数 ( 戸 ) 1,36 1,34 1,33 1,31 1,31 飼 養 頭 数 ( 頭 ) 56,5 57,9 6,1 6,2 61,8 1 戸 当 頭 数 ( 頭 ) 飼 養 戸 数 ( 戸 ) 飼 養 頭 数 ( 頭 ) 389,3 377,5 386,4 42,8 386,6 1 戸 当 頭 数 ( 頭 ) 1,82.3 1, , , ,371.8 飼 養 戸 数 ( 戸 ) 飼 養 羽 数 ( 万 羽 ) 戸 当 羽 数 ( 万 羽 ) 飼 養 戸 数 ( 戸 ) 飼 養 羽 数 ( 万 羽 ) 戸 当 羽 数 ( 万 羽 ) 年 は 豚 採 卵 鶏 の 調 査 が 実 施 されなかったので16 年 を 再 掲 載 オ 花 き 資 料 : 農 林 水 産 省 畜 産 統 計 調 査 食 鳥 流 通 統 計 平 成 2 年 産 の 花 きの 作 付 面 積 は 花 木 類 などの 減 尐 により 前 年 に 比 べ 4.1ha 減 尐 し 17.1ha となり 出 荷 数 量 は 286 万 9, 鉢 本 増 加 したものの 単 価 の 減 尐 などから 産 出 額 は 25 億 6,5 万 円 で 前 年 に 比 べ 9,7 万 円 減 尐 した ( 図 1) 産 出 額 を 品 目 別 にみると 切 り 花 ではキク 類 が 5 億 9, 万 円 で 最 も 多 く 全 体 の 23%を 占 めている 次 いで バラが 3 億 1,2 万 円 (12%) トルコギキ ョウ 1 億 5,8 万 円 (6%) アルストロメリア 5,9 万 円 (2%) カーネーション 4,3 万 円 (2%)となっ ている 鉢 物 類 では ポットローズが 最 も 多 く 2 億 4, 万 円 (9%) 次 いでシクラメンが 7,9 万 円 (3%) ポインセチアが 2,2 万 円 (1%)となってい る ( 面 積 ha) , 農 家 経 済 図 1 2,998 2, 花 きの 生 産 動 向 作 付 面 積 産 出 額 ( 右 目 盛 ) 2,662 2, H 年 ( 百 万 円 ) 4, 3, 2, 1, 資 料 : 県 農 産 園 芸 課 平 成 19 年 度 の 農 家 経 済 ( 販 売 農 家 1 戸 当 たりの 平 均 )の 動 向 をみると 農 業 所 得 は 186 万 6, 円 で 前 年 に 比 べ 9 万 円 増 加 したものの 農 外 所 得 は 111 万 8, 円 で 前 年 に 比 べ 15 万 8, 円 減 尐 した この 結 果 農 家 所 得 は 298 万 4, 円 で 前 年 に 比 べ 6 万 8, 円 減 尐 した 東 北 全 国 と 比 較 してみると 農 業 所 得 は 東 北 及 び 全 国 を 上 回 っているが 農 外 所 得 は 東 北 及 び 全 国 を 下 回 っている また 農 業 依 存 度 ( 農 家 所 得 に 占 める 農 業 所 得 の 割 合 )をみると 本 県 は 62.5%で 東 北 の 4.5% 全 国 の 38.1%を 大 きく 上 回 っている ( 表 11 図 12) 表 11 農 家 経 済 の 状 況 ( 年 度 間 1 戸 当 たり 平 均 ) 区 東 北 全 国 18 年 19 年 19 年 19 年 A 農 業 所 得 1,776 1,866 1,23 1,195 B 農 外 所 得 1,276 1,118 1,798 1,936 C 農 業 生 産 関 連 事 業 所 得 D 農 家 所 得 (A+B+C) 3,52 2,984 3,39 3,135 E 年 金 等 の 収 入 2,18 1,18 1,489 1,71 F 農 家 総 所 得 (D+E) 5,232 4,92 4,528 4,836 G 租 税 公 課 諸 負 担 H 可 処 分 所 得 (F-G) 4,598 3,469 3,864 4,93 農 業 依 存 度 (%) 分 ( 単 位 : 千 円 ) 農 業 専 従 者 一 人 当 たり 農 業 所 得 1,758 1,885 2,321 2,134 経 営 耕 地 面 積 1a 当 たり 農 業 所 得 青 森 県 東 北 1,23 1,866 青 森 県 資 料 : 農 林 水 産 省 経 営 形 態 別 経 営 統 計 図 12 農 家 経 済 の 状 況 ( 平 成 19 年 度 ) 1,798 1,118 1,18 農 業 所 得 農 外 所 得 年 金 等 の 収 入 1,489 全 国 1,195 1,936 1,71 1, 2, 3, 4, 5, ( 千 円 ) 資 料 : 農 林 水 産 省 経 営 形 態 別 経 営 統 計

26 7 林 業 ア 林 家 数 平 成 17 年 の 林 家 数 は 17,163 戸 で 平 成 12 年 に 比 べて 2,97 戸 減 尐 している ( 表 13) 区 分 農 家 林 家 非 農 家 林 家 計 表 13 注 : 平 成 17 年 から 合 計 の 数 のみ 公 表 林 家 の 推 移 ( 単 位 : 戸 ) S H 年 15,98 18,34 18,753 16,56 13, ,267 3,958 6,12-16,695 19,15 21,2 2,518 2,7 17,163 イ 林 業 産 出 額 ( 木 材 生 産 ) 資 料 : 農 林 水 産 省 農 林 業 センサス 平 成 2 年 の 林 業 産 出 額 は 素 材 生 産 量 が 増 加 した こと 等 から 前 年 に 比 べ 3.7% 増 の 61 億 5 千 万 円 と なり 生 産 林 業 所 得 も.7% 増 の 4 億 6 千 万 円 と なっている ( 表 14) 区 分 表 14 林 業 産 出 額 生 産 林 業 所 得 ウ 森 林 の 現 況 林 業 産 出 額 及 び 生 産 林 業 所 得 ( 単 位 : 千 万 円 ) H 年 資 料 : 農 林 水 産 省 生 産 林 業 所 得 統 計 青 森 県 の 森 林 面 積 ( 平 成 21 年 )は 63 万 5,882ha( 全 国 第 9 位 )で 県 土 面 積 の 66.2%を 占 めている そのう ち 国 有 林 ( 官 行 造 林 含 む)は 39 万 6,492ha で 全 森 林 の 62.4% 民 有 林 ( 公 有 林 含 む)は 23 万 9,39ha で 37.6%を 占 めており 国 有 林 の 割 合 は 全 国 第 1 位 (25 年 農 林 業 センサス)となっている 森 林 蓄 積 量 は 1 億 837 万 3 千 m3で そのうち 国 有 林 は 6,416 万 7 千 m3( 全 体 の 59.2%) 民 有 林 は 4,42 万 6 千 m3( 同 4.8%)となっており 針 広 別 では 針 葉 樹 が 全 体 の 63.6% 広 葉 樹 が 36.4%を 占 めている ( 表 15) 区 分 森 林 面 積 森 林 蓄 積 量 ( 単 位 :ha 千 m3) 総 数 国 有 林 民 有 林 635, , ,39 18,373 64,166 44,26 針 葉 樹 68,942 34,825 34,117 ス ギ 41,239 16,579 24,661 マ ツ 類 1,565 2,926 7,639 ヒ バ 12,843 12, カ ラ マ ツ 3,65 2,21 1,449 そ の 他 h a 当 た り 蓄 積 表 15 森 林 の 現 況 ( 平 成 21 年 ) 広 葉 樹 39,431 29,341 1, 資 料 : 県 林 政 課 エ 木 材 の 需 給 動 向 平 成 18 年 の 木 材 需 給 は 新 設 住 宅 着 工 戸 数 が 7,574 戸 と 前 年 に 比 べ.2% 増 となったものの 木 造 率 が 1.5% 減 となったため 木 材 ( 素 材 ) 供 給 量 は 69 万 3 千 m3 前 年 に 比 べ 1 万 6 千 m3 減 尐 している 素 材 需 要 量 は 平 成 15 年 以 降 は 5 万 m3 台 で 推 移 している ( 表 16) 県 内 需 要 の 内 訳 を 用 途 別 にみると 製 材 用 が 半 数 以 上 を 占 めており 平 成 18 年 の 製 材 用 は 27 万 6 千 m3で 前 年 に 比 べ 1 万 4 千 m3 減 尐 しており 需 要 量 の 減 尐 傾 向 が 続 いている ( 表 17) 区 分 表 16 木 材 ( 素 材 ) 需 給 量 の 推 移 ( 単 位 : 千 m3) H 年 総 数 供 素 材 生 産 量 給 量 国 産 材 移 入 量 外 材 入 荷 量 県 内 需 要 量 資 料 : 県 林 政 課 表 17 用 途 別 県 内 木 材 需 要 量 の 推 移 ( 単 位 : 千 m3) 区 分 H 年 総 数 製 材 用 木 材 チ ッ プ 用 X X X パ ル プ 用 合 板 用 4 5 X X X そ の 他 X: 事 業 所 数 が1 又 は2 箇 所 のため 数 値 は 公 表 されていない 資 料 : 農 林 水 産 省 木 材 統 計 オ 特 用 林 産 物 平 成 2 年 の 特 用 林 産 物 のうち 生 産 量 及 び 生 産 額 において 大 部 分 を 占 めるきのこ 類 は 生 産 量 で 対 前 年 比 4.8% 減 の 1,341tとなっているが 生 産 額 はな めこやまいたけ 等 の 価 格 高 騰 から 対 前 年 比 8.5% 増 の 8 億 6,2 万 円 となっている 生 産 額 を 品 目 別 に みると なめこが 4 億 5,3 万 円 で 全 体 の 35.4%と 最 も 多 くなっており 次 いで 近 年 減 尐 が 続 いている 生 しいたけが 2 億 9,6 万 円 で 全 体 の 23.1%となっ ている ( 表 18) 区 分 き の こ 類 表 18 特 用 林 産 物 の 生 産 状 況 ( 単 位 :t 百 万 円 ) H18 19 年 2 年 生 産 量 金 額 生 産 量 金 額 生 産 量 金 額 1, , , 生 し い たけ 乾 し い たけ な め こ え の き たけ ひ ら た け 6 4 ま い た け エ リ ン ギ ひ ば 油 そ の 他 合 計 ,99-1,21-1,279 資 料 : 県 林 政 課

27 カ 森 林 の 造 成 状 況 の 推 移 森 林 に 求 められる 機 能 は 木 材 生 産 のほか 洪 水 や 渇 水 の 緩 和 水 や 空 気 の 浄 化 地 球 温 暖 化 の 防 止 や 生 物 多 様 性 の 保 全 豊 かな 水 産 資 源 を 育 む 役 割 な ど 公 益 的 機 能 を 中 心 に 一 層 多 様 化 高 度 化 している これらの 機 能 の 維 持 強 化 を 目 的 として 造 林 が 進 め られているが 木 材 価 格 の 長 期 低 迷 や 林 業 諸 経 費 の 増 大 等 により 再 造 林 拡 大 造 林 面 積 は 減 尐 傾 向 となっている 平 成 15 年 度 以 降 造 林 実 績 は 5ha を 割 り 込 んで おり 平 成 19 年 度 には 5ha 台 にまで 回 復 したもの の 平 成 2 年 度 は 429ha と 平 成 9 年 以 降 最 低 近 く までに 減 尐 した ( 図 19) (ha) 図 民 有 林 造 林 実 績 の 推 移 樹 下 植 栽 再 造 林 拡 大 造 林 H 年 度 資 料 : 県 林 政 課 平 成 19 年 の 海 面 漁 業 養 殖 業 生 産 額 は 567 億 3, 万 円 と 前 年 に 比 べ 15 億 1,1 万 円 の 増 加 とな っている 全 国 の 生 産 額 に 占 める 割 合 は 3.6%となり 前 年 と 同 じく 第 7 位 となっている (t) 4, 35, 3, 25, 2, 15, 1, 5, 92,99 246,117 19, ,776 図 21 部 門 別 生 産 量 の 推 移 83,519 14,816 93,175 72,411 12,91 175, ,38 161, , ,21 H 年 資 料 : 農 林 水 産 省 海 面 漁 業 養 殖 業 第 55 次 青 森 県 農 林 水 産 統 計 年 報 海 面 漁 業 の 生 産 額 は 453 億 5,8 万 円 で 前 年 に 比 べ 14 億 7,4 万 円 増 加 している 海 面 養 殖 業 の 生 産 額 は 113 億 7,2 万 円 で 前 年 に 比 べ 3,6 万 円 増 加 している ( 図 22) ( 百 万 円 ) 7, 6, 5, 4, 1,75 12,296 図 22 部 門 別 生 産 額 の 推 移 9,446 13,42 14,66 海 面 漁 業 11,336 養 殖 業 11,372 8 水 産 業 ア 漁 業 経 営 体 数 平 成 2 年 ( 平 成 2 年 11 月 1 日 現 在 )の 漁 業 経 営 体 数 は 5,146 経 営 体 で 平 成 15 年 に 比 べ 367 経 営 体 の 減 尐 となっている ( 表 2) なお 都 道 府 県 別 順 位 では 全 国 第 5 位 となっている ウ 主 要 魚 種 別 漁 獲 量 及 び 生 産 額 表 2 漁 業 経 営 体 数 の 推 移 平 成 19 年 の 海 面 漁 業 における 漁 獲 量 について 主 な 平 成 5 年 平 成 1 年 平 成 15 年 平 成 2 年 経 営 体 数 6,522 6,26 5,513 5,146 イ 部 門 別 生 産 量 及 び 生 産 額 資 料 : 農 林 水 産 省 漁 業 サンセス 平 成 19 年 の 海 面 漁 業 養 殖 業 の 生 産 量 は 25 万 9,935t で 前 年 に 比 べ 2 万 7,782t 増 加 し 全 国 に 占 める 割 合 は 4.6%で 全 国 第 4 位 となっている 海 面 漁 業 の 生 産 量 は 15 万 7,844tで 前 年 に 比 べ 1,898t 減 尐 した 海 面 養 殖 業 の 収 穫 量 は 1 万 2,91t で 前 年 に 比 べて 2 万 9,68t 増 加 し 全 国 の 収 穫 量 に 占 める 割 合 は 8.2%で 全 国 第 4 位 となっている ( 図 21) 海 面 養 殖 業 による 収 穫 量 のうち ほたてがい 養 殖 業 による 収 穫 量 は 1 万 1,396t で 前 年 に 比 べると 海 面 養 殖 業 収 穫 量 の 99.3%を 占 めている 全 国 のほ たてがい 収 穫 量 (24 万 7,516t)に 占 める 青 森 県 の 割 合 は 41.%で 前 年 と 比 較 すると 7.2% 増 となっている 3, 2, 1, 5,79 45,51 42,186 46,585 43,89 4,883 45,358 H 年 資 料 : 農 林 水 産 省 第 55 次 青 森 県 農 林 水 産 統 計 年 報 魚 種 別 にみると 最 も 多 いのはいか 類 (するめいか あかいか その 他 のいか 類 )の 7 万 9,2t で 前 年 に 比 べると 2,321t 増 加 し 漁 獲 量 全 体 に 占 める 割 合 は 5.1%と 依 然 大 きな 割 合 を 占 めている ( 次 頁 図 23) 魚 類 は 6 万 6,172t で 前 年 に 比 べ 4,768t 減 尐 して いる 魚 種 別 で 最 も 多 いのは さば 類 の 1 万 2,596t で 全 体 の 19.%を 占 めている 次 いで たら 類 の 9,64t さんまの 6,51t さけ ます 類 の 5,316t いわし 類 の 3,698t となっている 前 年 との 比 較 では たら 類 が 1,341t さんまが 1,547t 増 加 し さば 類 が 6,391t さけ ます 類 が 1,288t いわし 類 が 2,2t の 減 尐 となっている 主 な 魚 種 別 生 産 額 は するめいかが 135 億 4 万 円 と 最 も 多 く 次 いでほたてがいが 114 億 9,6 万 円 まぐろ 類 が 42 億 1,8 万 円 となっている する めいか あかいか 及 びその 他 のいか 類 を 合 計 したい か 類 は 176 億 4,9 万 円 となり 前 年 は 全 国 1 位 であ ったが 2 位 となった

28 (t) 3, 25, 2, 15, 1, 5, 164,61 125,879 図 23 魚 種 別 漁 獲 量 の 推 移 魚 類 いか 類 貝 類 藻 類 その 他 16,771 12,249 89,612 76,879 79,2 65,416 53,749 54,562 63,592 62,7 7,94 66,172 H 年 資 料 : 農 林 水 産 省 青 森 県 農 林 水 産 統 計 年 報 エ 主 要 6 港 の 上 場 水 揚 量 平 成 18 年 の 県 内 主 要 6 港 の 上 場 水 揚 量 ( 貝 類 海 藻 類 除 く)は 11 万 4,719t で その 内 訳 は 八 戸 港 が 1 万 9,333t 大 畑 港 が 2,517t 三 沢 港 が 1,995t 鯵 ヶ 沢 港 が 523t 青 森 港 が 331t 野 辺 地 港 が 2t となっ ている ( 表 24) 表 24 主 要 6 港 の 上 場 水 揚 量 の 推 移 ( 単 位 :t) 漁 港 名 平 成 13 年 14 年 15 年 16 年 17 年 18 年 八 戸 213,644 16, , , ,855 19,333 大 畑 7,688 4,15 5,282 4,272 4,747 2,517 三 沢 3,348 3,73 2,911 4,44 3,636 1,995 鯵 ヶ 沢 1,943 1,338 1,48 1,356 1, 青 森 野 辺 地 計 227,24 17, , ,66 159, ,719 資 料 : 東 北 農 政 局 青 森 農 政 事 務 所 青 森 県 漁 業 の 動 き 9 食 料 品 製 造 業 平 成 19 年 の 食 品 製 造 業 の 製 造 品 出 荷 額 等 は 2,75 億 3 千 万 円 で 平 成 15 年 に 比 べて 22 億 5 千 万 円 減 尐 している 内 訳 をみると 平 成 15 年 には 1,252 億 3 千 万 円 ( 製 造 品 出 荷 額 等 の 42.4%)だった 水 産 加 工 品 が 平 成 19 年 は 934 億 3 千 万 円 ( 同 34.%)で 3,18 千 万 円 減 尐 している 一 方 畜 産 加 工 品 は 平 成 15 年 の 75 億 4 千 円 が 平 成 19 年 には 118 億 8 千 万 円 増 の 869 億 2 千 万 円 となり 占 める 割 合 も 31.6%となってい る このことから この 5 年 間 の 食 料 品 製 造 業 の 製 造 品 出 荷 額 等 の 減 尐 は 水 産 加 工 品 の 減 尐 によると ころが 大 きい ( 図 25) ( 千 万 円 ) 35, 3, 25, 2, 15, 1, 5, 9,51 7,54 12,523 水 産 加 工 品 図 25 食 品 製 造 業 出 荷 額 の 推 移 その 他 の 農 産 加 工 品 畜 産 加 工 品 水 産 加 工 品 1,95 9,5 9,37 9,469 8,154 8,327 8,265 8,692 9,632 1,295 9,632 9,343 H 年 資 料 県 統 計 分 析 課 工 業 統 計 調 査 工 業 統 計 調 査 の 商 品 分 類 別 製 造 品 出 荷 額 統 計 ( 従 業 者 4 人 以 上 の 事 業 所 )の 食 料 品 製 造 業 ( 以 下 食 料 品 製 造 業 という )の 区 分 のうち 水 産 缶 詰 瓶 詰 製 造 業 海 藻 加 工 業 水 産 練 製 品 製 造 業 塩 干 塩 蔵 品 製 造 業 冷 凍 水 産 物 製 造 業 冷 凍 水 産 食 品 製 造 業 その 他 の 水 産 食 料 品 製 造 業 畜 産 加 工 品 食 料 品 製 造 業 のうち 肉 製 品 製 造 業 乳 製 品 製 造 業 その 他 の 畜 産 食 料 品 製 造 業 その 他 の 農 産 加 工 品 食 料 品 製 造 業 のうち 上 記 2つに 該 当 しないもの

29 (7) 鉱 工 業 製 造 業 事 業 所 数 ( 平 成 2 年 従 業 者 4 人 以 上 ) 青 森 県 1,834 事 業 所 全 国 26 万 2,893 事 業 所 同 従 業 者 数 ( ) 6 万 3,56 人 832 万 9,65 人 製 造 品 出 荷 額 等 ( ) 1 兆 6,495 億 円 334 兆 16 億 円 1 事 業 所 当 たり 製 造 品 出 荷 額 等 ( ) 8 億 9,94 万 円 12 億 7,54 万 円 1 従 業 者 当 たり ( ) 2,616 万 円 4,1 万 円 資 料 : 県 統 計 分 析 課 青 森 県 工 業 統 計 速 報 経 済 産 業 省 工 業 統 計 速 報 表 1 産 業 別 事 業 所 数 従 業 者 数 製 造 品 出 荷 額 等 粗 付 加 価 値 額 の 状 況 ( 従 業 者 4 人 以 上 の 事 業 所 ) ( 単 位 : 事 業 所 人 万 円 %) 区 分 事 業 所 数 従 業 者 数 製 造 品 出 荷 額 等 粗 付 加 価 値 額 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 総 数 1, , ,95, ,586, 食 料 品 食 料 飲 料 , ,64, ,49, 飲 料 飼 料 食 料 飲 料 , ,737, ,773, 木 材 木 製 品 その 他 基 礎 素 材 , ,627, ,464.7 家 具 装 備 品 その 他 生 活 関 連 , ,631.3 パ ル プ 紙 その 他 基 礎 素 材 , ,381, ,88, 印 刷 その 他 生 活 関 連 , ,986, ,131, 化 学 その 他 基 礎 素 材 ,855, ,7,99 3. 石 油 石 炭 その 他 基 礎 素 材 , ,942.2 プ ラ ス チ ッ ク 製 品 その 他 基 礎 素 材 ,9, ,53.9 ゴ ム 製 品 その 他 基 礎 素 材 , ,958.2 窯 業 土 石 その 他 基 礎 素 材 , ,793, ,877, 鉄 鋼 鉄 鋼 非 鉄 金 属 , ,666, ,593,88 8. 非 鉄 金 属 鉄 鋼 非 鉄 金 属 , ,868, ,37, 金 属 製 品 鉄 鋼 非 鉄 金 属 , ,82, ,895, は ん 用 機 械 加 工 組 立 , ,881.3 生 産 用 機 械 加 工 組 立 , ,968, ,193, 業 務 用 機 械 加 工 組 立 , ,869, ,14, 電 子 部 品 加 工 組 立 , ,833, ,643, 電 気 機 械 加 工 組 立 , ,172, ,846, 情 報 通 信 加 工 組 立 , ,36, ,137, 輸 送 用 機 械 加 工 組 立 ,51, , その 他 ( 繊 維 なめし 革 含 む ) その 他 生 活 関 連 , ,68, ,871, 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 2 年 青 森 県 工 業 統 計 速 報 注 1) 平 成 19 年 以 降 の 調 査 では 調 査 事 項 の 追 加 と 事 業 所 の 補 そくを 行 っており 前 年 調 査 とは 連 続 しない 従 って 以 下 の 項 目 では 長 期 的 な 視 点 での 記 述 にとどめる 注 2) 以 下 の 項 目 では 上 記 区 分 に 従 い 食 料 飲 料 その 他 生 活 関 連 鉄 鋼 非 鉄 金 属 その 他 基 礎 素 材 加 工 組 立 の5 分 類 で 記 述 する 1 事 業 所 数 の 推 移 平 成 2 年 12 月 31 日 現 在 の 本 県 製 造 業 の 事 業 所 数 ( 従 業 者 4 人 以 上 以 下 同 じ )は 1,834 事 業 所 とな っている 事 業 所 数 は 平 成 5 年 をピークに 減 尐 傾 向 を 続 けており 平 成 2 年 はピーク 時 の 65.3%の 水 準 となっている 特 に その 他 生 活 関 連 と その 他 基 礎 素 材 の 減 尐 幅 が 大 きく これは 主 として 繊 維 や 木 材 木 製 品 の 減 尐 が 要 因 である その 他 食 料 品 なども 減 尐 幅 が 大 きい 一 方 鉄 鋼 非 鉄 金 属 や 加 工 組 立 は 比 較 的 減 尐 幅 が 小 さ く 近 年 もほぼ 横 ばいで 推 移 している ( 図 2) ( 事 業 所 ) 3, 2,5 2, 1,5 1, 5 図 2 事 業 所 数 の 推 移 加 工 組 立 その 他 基 礎 素 材 鉄 鋼 非 鉄 金 属 その 他 生 活 関 連 食 料 飲 料 以 下 のグラフも 同 じ S H 年 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 2 年 青 森 県 工 業 統 計 速 報 2 従 業 者 数 の 推 移 平 成 2 年 12 月 31 日 現 在 の 本 県 製 造 業 の 従 業 者 数 は 6 万 3,56 人 となっている 従 業 者 数 は 平 成 3 年 をピークとして 平 成 17 年 まで 減 尐 傾 向 を 続 けていた が 平 成 18 年 から 増 加 に 転 じている これは 鉄 鋼 非 鉄 金 属 及 び 加 工 組 立 が 平 成 17 年 以 降 増 加 に 転 じているためであり 食 料 飲 料 その 他 生 活 関 連 その 他 基 礎 素 材 は 減 尐 傾 向 が 続 いている 特 に 繊 維 や 木 材 木 製 品 の 減 尐 幅 が 大 き く 繊 維 はピーク 時 と 比 較 して 約 1 万 人 の 減 尐 と なっている ( 図 3) ( 人 ) 1, 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 図 3 従 業 者 数 の 推 移 加 工 組 立 その 他 基 礎 素 材 鉄 鋼 非 鉄 金 属 その 他 生 活 関 連 食 料 飲 料 1 事 業 所 及 び 1 従 業 者 当 たり 製 造 品 出 荷 額 等 には 内 国 消 費 税 額 及 び 推 計 消 費 税 額 は 含 まれている S H 年 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 2 年 青 森 県 工 業 統 計 速 報

30 3 製 造 品 出 荷 額 等 の 推 移 平 成 2 年 の 本 県 製 造 業 の 製 造 品 出 荷 額 等 は 1 兆 6,495 億 円 であり 平 成 18 年 以 降 大 幅 に 増 加 してい る これは 非 鉄 金 属 が 大 幅 に 増 加 したほか 加 工 組 立 がピーク 時 の 金 額 に 戻 りつつあることや 食 料 飲 料 が 増 加 に 転 じたためである 一 方 その 他 生 活 関 連 は 減 尐 傾 向 に 歯 止 めがか からない 状 況 である ( 図 4) ( 億 円 ) 18, 16, 14, 12, 1, 8, 6, 4, 2, 図 4 製 造 品 出 荷 額 等 の 推 移 加 工 組 立 その 他 基 礎 素 材 鉄 鋼 非 鉄 金 属 その 他 生 活 関 連 食 料 飲 料 S H 年 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 2 年 青 森 県 工 業 統 計 速 報 4 粗 付 加 価 値 額 の 推 移 平 成 2 年 の 本 県 製 造 業 の 粗 付 加 価 値 額 は 6,959 億 円 となっている 粗 付 加 価 値 額 は 平 成 18 年 に 鉄 鋼 非 鉄 金 属 特 に 非 鉄 金 属 の 大 幅 な 増 加 に より 前 年 の 4,822 億 円 から 8,385 億 円 に 急 増 し 平 成 19 年 以 降 は やや 金 額 を 落 としているものの 依 然 として 高 い 水 準 を 維 持 している その 他 の 分 類 でも その 他 生 活 関 連 以 外 はピー ク 時 の 7 割 程 度 の 金 額 は 維 持 しており 大 きな 落 ち 込 みは 見 られない ( 図 5) ( 億 円 ) 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 図 5 粗 付 加 価 値 額 の 推 移 加 工 組 立 その 他 基 礎 素 材 鉄 鋼 非 鉄 金 属 その 他 生 活 関 連 1, 食 料 飲 料 S H 年 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 2 年 青 森 県 工 業 統 計 速 報 て 横 ばい 傾 向 にあり 生 産 性 の 向 上 はうかがわれな い なお 鉄 鋼 非 鉄 金 属 については 特 殊 要 因 等 もあり ここ 数 年 大 きな 振 れが 続 いているもの の 他 の 分 類 と 比 較 するとかなり 高 い 水 準 にある ( 図 6) ( 万 円 ) 6, 5, 4, 3, 2, 1, 図 6 従 業 者 1 人 当 たり 製 造 品 出 荷 額 の 推 移 鉄 鋼 非 鉄 金 属 その 他 基 礎 素 材 加 工 組 立 その 他 生 活 関 連 9,139 7,469 製 造 業 計 食 料 飲 料 6,288 S55 6 H 年 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 2 年 青 森 県 工 業 統 計 速 報 6 従 業 者 1 人 当 たりの 粗 付 加 価 値 額 の 推 移 平 成 2 年 の 本 県 製 造 業 における 従 業 者 1 人 当 たり 粗 付 加 価 値 額 は 1,14 万 円 となっている 従 業 者 1 人 当 たりの 粗 付 加 価 値 額 は 基 礎 素 材 系 の 鉄 鋼 非 鉄 金 属 その 他 基 礎 素 材 を 除 く 3 分 類 では 大 きな 差 は 見 られず いずれも 5 万 円 前 後 の 水 準 で 横 ばいとなっている 一 方 基 礎 素 材 系 の 2 分 類 は 平 成 7 年 頃 まで 上 昇 傾 向 を 続 けていたが その 他 基 礎 素 材 はそれ 以 降 横 ばいから 減 尐 鉄 鋼 非 鉄 金 属 は 横 ばいとなっていたが 平 成 18 年 は 17 年 の 約 5 倍 19 年 以 降 は 減 尐 したものの 17 年 の 約 3 倍 と なるなど 非 常 に 高 い 水 準 となっている ( 図 7) ( 万 円 ) 3, 2,5 2, 1,5 1, 5 図 7 従 業 者 1 人 当 たり 粗 付 加 価 値 額 の 推 移 その 他 基 礎 素 材 鉄 鋼 非 鉄 金 属 加 工 組 立 その 他 生 活 関 連 7,355 4,85 製 造 業 計 食 料 飲 料 4,384 S55 6 H 年 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 2 年 青 森 県 工 業 統 計 速 報 5 従 業 者 1 人 当 たり 製 造 品 出 荷 額 等 の 推 移 平 成 2 年 の 本 県 製 造 業 における 従 業 者 1 人 当 たり 製 造 品 出 荷 額 等 は 2,616 万 円 となっている 従 業 者 1 人 当 たり 製 造 品 出 荷 額 等 は 分 類 によって 振 れがあ るものの 全 体 としてみると 一 貫 して 増 加 傾 向 に あると 言 える しかし 分 類 別 に 見 ると 装 置 型 産 業 と 言 われる その 他 基 礎 素 材 の 金 額 は 増 加 傾 向 に あると 言 えるが 加 工 組 立 は 平 成 7 年 以 降 ほぼ 横 ばい 食 料 飲 料 や その 他 生 活 関 連 は 一 貫 し

31 7 工 場 立 地 件 数 の 推 移 本 県 の 工 場 立 地 件 数 ( 製 造 業 電 気 業 ( 水 力 発 電 所 地 熱 発 電 所 を 除 く) ガス 業 及 び 熱 供 給 業 のための 工 場 又 は 事 業 場 を 建 設 する 目 的 をもって 取 得 ( 借 地 を 含 む)された 1, m2 以 上 の 用 地 ( 埋 立 予 定 地 を 含 む)の 件 数 )は 平 成 元 ~3 年 は 年 間 91 件 だったが その 後 急 激 に 減 尐 し 平 成 14 年 には 5 件 になった その 後 はやや 持 ち 直 し 平 成 2 年 は 13 件 ( 新 設 1 件 増 設 3 件 )となっている また 工 場 立 地 に 伴 う 雇 用 予 定 従 業 者 数 も 立 地 件 数 とほぼ 同 様 の 推 移 となっており 平 成 14 年 に 66 人 となったが その 後 やや 持 ち 直 し 平 成 2 年 は 333 人 となっている ( 図 8) ( 件 ) 図 8 工 場 立 地 動 向 の 推 移 ( 人 ) 12 6, 雇 用 予 定 従 業 者 数 ( 右 目 盛 ) 1 5, 件 数 ( 合 計 ) 件 数 ( 増 設 ) 8 4, 6 3, 件 数 ( 新 設 ) 4 2, 2 1, S55 6 H 年 資 料 : 経 済 産 業 省 工 場 立 地 動 向 調 査 8 誘 致 企 業 の 推 移 本 県 の 昭 和 37 年 度 以 降 の 誘 致 企 業 数 の 累 計 は 452 企 業 となっている 各 年 度 の 誘 致 企 業 のうち 平 成 元 年 までは 製 造 業 が 大 部 分 を 占 めていたが 平 成 2 年 度 以 降 非 製 造 業 の 占 める 割 合 が 大 きくなっている しか し 平 成 2 年 度 は 再 び 製 造 業 が 非 製 造 業 を 上 回 っている 誘 致 企 業 のうち 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 操 業 中 の 企 業 は 255 企 業 で その 内 訳 は 製 造 業 26 企 業 非 製 造 業 49 企 業 となっている ( 図 9) 図 9 青 森 県 の 企 業 誘 致 件 数 の 推 移 5 製 造 業 ( 累 積 )( 右 目 盛 ) 25 4 非 製 造 業 ( 立 地 ) 2 3 製 造 業 ( 立 地 ) 非 製 造 業 ( 累 積 )( 右 目 盛 ) S H 製 造 業 ( 撤 退 未 操 業 ) 非 製 造 業 ( 撤 退 未 操 業 ) -2-1 資 料 : 県 工 業 振 興 課 県 誘 致 企 業 概 況 調 査 9 鉱 工 業 生 産 指 数 の 推 移 平 成 2 年 の 本 県 の 鉱 工 業 生 産 指 数 ( 原 指 数 : 平 成 17 年 =1)は 17.3 で 前 年 比 2.6%の 低 下 となっ た 低 下 に 寄 与 した 主 な 業 種 は 一 般 機 械 工 業 ( 寄 与 度 -1.96) 鉄 鋼 業 ( 同 -1.24) 電 気 機 械 工 業 ( 同 -.63)などである 一 方 上 昇 に 寄 与 した 主 な 業 種 は 電 子 部 品 デ バイス 工 業 ( 寄 与 度.63) 情 報 通 信 機 械 工 業 ( 同.42) 金 属 製 品 工 業 ( 同.4)などである 本 県 の 鉱 工 業 生 産 指 数 の 傾 向 は 概 ね 全 国 の 鉱 工 業 生 産 指 数 の 傾 向 と 一 致 している ( 図 1) 図 1 鉱 工 業 生 産 指 数 の 推 移 (H17=1) 全 国 青 森 県 S6 H 年 平 成 14 年 以 前 の 数 値 は 県 企 画 調 整 課 で 独 自 に 試 算 したものである 資 料 : 経 済 産 業 省 鉱 工 業 指 数 県 統 計 分 析 課 鉱 工 業 生 産 指 数

32 (8) 建 設 業 建 設 工 事 費 総 額 ( 平 成 2 年 度 ) うち 民 間 工 事 額 ( ) 公 共 工 事 額 ( ) 新 設 住 宅 着 戸 数 ( ) 戸 数 床 面 積 6,184 2,965 3,22 6, 億 円 億 円 億 円 戸 万 m2 前 年 度 に 比 べ 18.3% 減 尐 21.6% 減 尐 15.1% 減 尐 3.2% 増 加 2.9% 減 尐 資 料 : 国 土 交 通 省 建 設 総 合 統 計 年 度 報 建 築 統 計 年 報 1 建 設 工 事 費 総 額 の 推 移 県 内 の 平 成 2 年 度 の 建 設 工 事 費 総 額 ( 出 来 高 ベー ス)は 6,184 億 円 で 前 年 度 比 18.3%の 減 尐 となって いる 工 事 種 別 でみると 民 間 工 事 については 建 築 工 事 が 3.5%の 減 尐 土 木 工 事 が 38.4%の 大 幅 な 減 尐 とともに 減 尐 となったことから 全 体 では 2,965 億 円 と 21.6%の 減 尐 となっている 一 方 公 共 工 事 については 建 築 工 事 が 7.3%の 増 加 となったものの 土 木 工 事 が 17.6%の 減 尐 となっ たことから 全 体 では 3,22 億 円 と 15.1%の 減 尐 と なっている また 民 間 工 事 と 公 共 工 事 の 割 合 を 見 ると 公 共 工 事 のウェイトが 年 々 減 尐 傾 向 を 示 していたが 平 成 2 年 度 では 民 間 工 事 が 47.9% 公 共 工 事 が 52.1% と 同 程 度 となっており 公 共 工 事 の 割 合 は 前 年 度 に 比 べ 2. ポイント 上 昇 した ( 表 1) 区 分 H16 工 事 費 総 額 民 間 工 事 建 築 工 事 表 1 建 設 工 事 費 総 額 の 推 移 ( 出 来 高 ベース) 2 年 度 増 加 率 6,71.1 6, , , , , , , , , , , , , ,71.6 1, , , うち 居 住 用 1, , ,31.9 1,17. 1, , 土 木 工 事 , , , 公 共 工 事 年 度 増 加 率 ( 単 位 : 億 円 %) 全 国 3,832. 3, , ,79.3 3, , 建 築 工 事 , うち 居 住 用 , 土 木 工 事 3,217. 2, , , , , 資 料 : 国 土 交 通 省 建 設 総 合 統 計 年 度 報 項 目 ごとに 端 数 処 理 をしているため 計 と 一 致 しない 場 合 がある 2 建 築 工 事 の 推 移 平 成 2 年 度 の 建 築 物 の 着 工 数 は 5,948 棟 床 面 積 は 万 m2で 前 年 度 に 比 べて 着 工 数 では 6.5%の 減 尐 床 面 積 では 1.8%の 減 尐 と いずれも 減 尐 傾 向 が 続 いている このうち 新 設 住 宅 着 工 についてみると 戸 数 は 6,429 戸 と 4 年 間 で 約 28%の 減 尐 床 面 積 は 66.6 万 m2と 4 年 間 で 約 31%の 減 尐 といずれも 大 幅 な 減 尐 と なっている ( 表 2) 建 築 工 事 計 うち 新 設 住 宅 表 2 建 築 工 事 の 推 移 ( 単 位 : 棟 戸 万 m2 %) 区 分 H 年 度 対 前 年 度 比 建 築 物 数 8,5 7,716 7,886 6,36 5, 床 面 積 戸 数 8,971 7,558 7,637 6,228 6, 床 面 積 資 料 : 国 土 交 通 省 建 築 統 計 年 報 3 公 共 工 事 等 施 工 状 況 ( 本 工 事 費 )の 推 移 平 成 2 年 度 に 青 森 県 ( 知 事 部 局 教 育 庁 警 察 本 部 )が 実 施 した 公 共 工 事 の 本 工 事 ( 予 算 措 置 額 )は 828 億 円 で 前 年 度 に 比 べ 4.5%の 減 尐 となっている 公 共 工 事 に 関 しては 自 治 体 財 政 の 規 模 縮 小 によ り 平 成 16 年 度 の 1,86 億 円 から 4 年 間 で 23.7%の 減 尐 となっている 平 成 2 年 度 の 本 工 事 費 を 工 事 種 別 に 見 ると 道 路 が 296 億 円 と 最 も 多 く 全 体 の 35.8%となっており 次 いで 農 林 水 産 が 193 億 円 で 23.3% 治 山 治 水 が 165 億 円 で 19.9% 港 湾 空 港 が 44 億 円 で 5.4%の 順 とな っている なお 平 成 2 年 度 に 学 校 病 院 が 大 幅 に 増 加 して いるのは 県 立 高 校 の 移 転 改 築 工 事 や 体 育 館 の 耐 震 補 強 工 事 が 主 な 要 因 となっている ( 表 3) 表 3 公 共 工 事 等 施 工 状 況 ( 本 工 事 費 )の 推 移 ( 単 位 : 億 円 %) 区 分 H 年 度 対 前 年 度 比 工 事 費 総 額 1, うち 治 山 治 水 農 林 水 産 道 路 港 湾 空 港 下 水 道 公 園 住 宅 庁 舎 土 地 造 成 学 校 病 院 上 工 業 用 水 道 災 害 復 旧 その 他 項 目 ごとに 端 数 処 理 をしているため 計 と 一 致 しない 場 合 がある 資 料 : 県 総 務 学 事 課

33 (9) エネルギー 販 売 電 力 量 ( 平 成 2 年 度 ) 石 油 製 品 販 売 量 ( 平 成 2 年 度 ) 青 森 県 86.4 億 kwh 万 kl 全 国 8,889.4 億 kwh 19,699.9 万 kl 資 料 : 東 北 電 力 ( 株 ) 青 森 支 店 石 油 連 盟 1 用 途 別 電 力 需 要 の 動 向 本 県 における 平 成 2 年 度 の 販 売 電 力 量 は 86 億 4,3 万 kwh で 前 年 度 と 比 較 すると 2 億 4,7 万 kwh 2.8%の 減 尐 となっている 用 途 別 には 一 般 家 庭 などで 使 われる 電 灯 に ついては オール 電 化 住 宅 の 普 及 により 時 間 帯 別 電 灯 契 約 口 数 が 増 加 したことなどから 前 年 度 と 比 較 して 1.7%の 減 尐 となっている 業 務 用 などで 使 われ る 電 力 についても 景 気 後 退 に 伴 う 需 要 の 減 尐 などから 前 年 度 と 比 較 して 5.9%の 減 尐 となってお り 特 定 規 模 需 要 以 外 ( 電 力 小 売 自 由 化 対 象 以 外 )の 需 要 の 合 計 では 前 年 度 と 比 較 して 2.3%の 減 尐 とな っている 電 力 小 売 自 由 化 の 対 象 となる 一 定 の 規 模 以 上 の 需 要 家 が 使 用 する 特 定 規 模 需 要 のうち 業 務 用 電 力 は 卸 売 小 売 業 を 中 心 に 契 約 電 力 が 減 尐 したこ となどから 前 年 度 と 比 較 して 1.1%の 減 尐 となって いる 産 業 用 その 他 の 需 要 については 大 口 電 力 が 大 き なウェイトを 占 めているが 大 口 電 力 は 鉄 鋼 などが 稼 働 減 となったものの 食 料 品 機 械 などが 稼 働 増 となったことから 前 年 度 と 比 較 して 4.1%の 減 尐 と なっており 特 定 規 模 需 要 の 合 計 では 3.1%の 減 尐 となっている ( 表 1) 要 要 以 外 の 需 特 定 規 模 需 表 1 用 途 別 電 力 需 要 の 推 移 ( 単 位 : 百 万 kwh) 区 分 H 年 度 電 灯 2,751 2,86 2,798 2,857 2,88 電 力 計 3,254 3,315 3,264 3,336 3,258 特 業 務 用 電 力 1,821 1,872 1,913 2,5 1,983 需 定 要 規 産 業 用 その 他 3,53 3,516 3,526 3,549 3,42 模 計 5,351 5,388 5,439 5,554 5,385 販 売 電 力 量 計 8,65 8,73 8,73 8,89 8,643 大 口 電 力 2 発 受 電 電 力 量 の 推 移 2,515 2,65 2,639 2,677 2,555 資 料 : 東 北 電 力 ( 株 ) 青 森 支 店 本 県 における 東 北 電 力 に 係 る 平 成 2 年 度 の 発 電 電 力 量 ( 送 配 電 損 失 等 を 含 む ) は 79 億 29 万 kwh で 前 年 度 と 比 較 して 約 2 億 kwh 19.2% 減 尐 した 原 子 力 及 び 火 力 による 発 電 電 力 量 の 減 尐 に 伴 い 平 成 2 年 度 は 年 度 として 初 めて 県 外 への 送 電 量 が 県 内 への 受 電 量 を 上 回 った 平 成 19 年 度 から 一 転 再 び 電 力 の 移 入 県 となっている なお 平 成 2 年 度 の 販 売 電 力 量 に 対 する 発 電 電 力 量 の 割 合 ( 県 内 電 力 自 給 率 )をみると 前 年 度 と 比 較 して 18.6 ポイント 減 の 91.7%となっている ( 図 2) 発 受 電 電 力 量 県 内 電 力 自 給 率 原 子 力 火 力 水 力 ( 百 万 kwh) (%) 他 社 受 電 県 外 からの 受 電 量 県 内 電 力 自 給 率 12, , , ,686 8, , 6,829 1, , 2, -2, 図 2 発 受 電 電 力 量 の 推 移 8,357 7, , , , H 年 度 -2 資 料 : 東 北 電 力 ( 株 ) 青 森 支 店 資 料 を 基 に 県 企 画 政 策 部 が 作 成 また 自 家 用 発 電 を 含 む 平 成 2 年 度 における 本 県 での 発 電 量 は 風 力 以 外 の 方 法 による 発 電 量 が 軒 並 み 減 尐 したため 92 億 8,5 万 kwh となっている ( 図 3) なお 県 内 における 発 電 所 数 は 8 ヶ 所 で 許 可 最 大 出 力 は 176 万 7,93kW となっている ( 表 4) ( 百 万 kwh) 12, 1, 8, 6, 4, 2, 表 4 図 3 3, 県 内 における 発 電 量 ( 自 家 用 発 電 を 含 む ) 水 力 火 力 原 子 力 風 力 11,123 1,467 9, ,333 7,388 8,357 9, ,746 2,925 3,1 2,231 2,36 1, H 年 度 資 料 : 東 北 経 済 産 業 局 資 源 エネルギー 環 境 部 開 発 計 画 課 県 内 における 事 業 者 別 発 電 種 類 別 の 発 電 所 数 及 び 許 可 最 大 出 力 ( 平 成 2 年 度 末 現 在 ) 発 電 所 数 出 力 (kw) 発 電 所 数 出 力 (kw) 発 電 所 数 出 力 (kw) 発 電 所 数 出 力 (kw) 電 気 所 業 者 , , 1 1,1, その 他 電 気 事 業 者 1 4, 水 力 火 力 風 力 原 子 力 自 家 用 事 業 者 5 3, ,95 計 , , ,95 1 1,1, 注 1 自 家 用 の1 万 kw 未 満 の 内 燃 力 及 び 千 kw 未 満 のガスタービンを 原 動 力 とする 火 力 発 電 所 を 除 く 注 2 自 家 用 の5kW 未 満 の 風 力 発 電 所 (ウインドファーム 単 位 )を 除 く 資 料 : 関 東 東 北 産 業 保 安 監 督 部 東 北 支 部 電 力 安 全 課

34 ( 参 考 ) 風 力 発 電 及 び 太 陽 光 発 電 の 導 入 状 況 本 県 における 風 力 発 電 の 状 況 は 平 成 2 年 度 末 で 設 備 数 が 192 基 設 備 容 量 が 27 万 7,1kW であり 前 年 度 と 比 較 して 設 備 数 で 23 基 発 電 規 模 で 約 3 万 6,kW 増 加 している ( 図 5) 一 方 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムの 導 入 状 況 は 平 成 2 年 度 末 で 件 数 が 1,148 件 出 力 が 4,348kW と なっており 引 き 続 き 増 加 傾 向 にある ( 図 6) (kw) 3, 25, 2, 15, 1, 5, 図 5 風 力 発 電 ( 単 位 出 力 1kw 以 上 )の 設 備 数 及 び 規 模 ( 基 ) 25 規 模 (kw) 設 備 数 ( 基 ) , , , , , 出 力 (kw) 4,5 3, 1, ,68 図 6 出 力 件 数 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システム 導 入 状 況 595 2, , , ,587 1,148 4,348 ( 件 数 ) 1,2 8 4 H 年 度 末 資 料 : 県 エネルギー 開 発 振 興 課 H 年 度 資 料 :( 財 ) 新 エネルギー 財 団 一 般 財 団 法 人 新 エネルギー 導 入 促 進 協 議 会 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システム 導 入 状 況 に 関 する 調 査 3 石 油 製 品 販 売 量 の 推 移 本 県 における 平 成 2 年 度 の 石 油 製 品 販 売 量 は 226 万 7 千 kl で 前 年 度 と 比 較 して 13.9%の 大 幅 な 減 尐 となってい る これを 石 油 製 品 別 にみると 重 油 が 21.8% 灯 油 が 16.1% そして 軽 油 が 8.1%と 軒 並 み 大 きく 減 尐 している その 要 因 としては 暖 房 や 融 雪 除 雪 需 要 の 減 尐 小 売 価 格 の 上 昇 による 買 い 控 えなどの 影 響 が 挙 げられる ( 図 7) ( 千 kl) 3,5 3, 2,5 2, 1,5 1, 5 図 7 石 油 製 品 別 販 売 量 の 推 移 揮 発 油 灯 油 軽 油 重 油 ジェット 燃 料 潤 滑 油 その 他 2,871 2, , , , H 年 度 資 料 : 石 油 連 盟 都 道 府 県 別 石 油 製 品 販 売 数 量 - 3 -

35 (1) 商 業 事 業 所 数 ( 平 成 19 年 6 月 1 日 現 在 ) 1 万 8,672 事 業 所 平 成 16 年 調 査 に 比 べ 7.6 % 減 従 業 者 数 ( 平 成 19 年 6 月 1 日 現 在 ) 11 万 9,221 人 5.2 % 減 年 間 商 品 販 売 額 ( 平 成 18 年 度 ) 3 兆 3,13 億 円 7.5 % 減 1 事 業 所 当 た り 販 売 額 ( 平 成 18 年 度 ) 1 億 7,729 万 円.2 % 増 従 業 者 1 人 当 たり 販 売 額 ( 平 成 18 年 度 ) 2,777 万 円 2.4 % 減 資 料 : 経 済 産 業 省 平 成 19 年 商 業 統 計 調 査 1 事 業 所 数 平 成 19 年 の 事 業 所 数 は 卸 売 業 が 3,517 事 業 所 と 16 年 に 比 べ 38 事 業 所 ( 8.1%)の 減 尐 小 売 業 が 1 万 5,155 事 業 所 と 1,234 事 業 所 ( 7.5%)の 減 尐 とな っている 小 売 業 を 業 種 別 にみると 飲 食 料 品 ( 14.6%) 各 種 商 品 ( 12.5%)が 2 桁 の 減 尐 となっている 2 従 業 者 数 従 業 者 数 は 卸 売 業 が 3 万 891 人 と 3,179 人 ( 9.3%)の 減 尐 小 売 業 が 8 万 8,33 人 と 3,323 人 ( 3.6%)の 減 尐 となっている 小 売 業 を 業 種 別 にみると 織 物 衣 服 身 の 回 り 品 ( 14.1%) 各 種 商 品 ( 11.3%)が 2 桁 の 減 尐 と なっているが 飲 食 料 品 は.5%の 増 加 となっている 区 分 H16 3 年 間 商 品 販 売 額 年 間 商 品 販 売 額 は 卸 売 業 が 1 兆 8,74 億 円 と 2,213 億 円 ( 1.6%)の 減 尐 小 売 業 が 1 兆 4,4 億 円 と 46 億 円 ( 3.1%)の 減 尐 となっている 小 売 業 を 業 種 別 にみると 各 種 商 品 ( 17.5%) 織 物 衣 服 身 の 回 り 品 ( 16.5%) 家 具 じゅう 器 機 械 器 具 ( 15.1%)が 2 桁 の 減 尐 となっている 一 方 で その 他 は 7.4%の 増 加 となっている その 他 の 内 訳 をみると 燃 料 小 売 業 が 19.7%の 大 幅 な 増 加 となっており 平 成 15 年 度 と 18 年 度 の 原 油 価 格 を 比 較 した 場 合 15 年 度 が 2 万 834 円 /KL 18 年 度 が 4 万 6,75 円 /KL と 2.24 倍 になっていることなどによ る 燃 料 価 格 の 高 騰 が 反 映 された 結 果 と 考 えられる ( 表 1) 表 1 事 業 所 数 従 業 者 数 年 間 商 品 販 売 額 の 状 況 事 業 所 数 従 業 者 数 ( 人 ) 年 間 商 品 販 売 額 ( 億 円 ) 従 業 者 1 人 当 たり 販 売 額 ( 万 円 ) 19 年 増 加 率 H16 19 年 増 加 率 H16 19 年 増 加 率 H16 19 年 増 加 率 卸 売 業 3,825 3, ,7 3, ,917 18, ,139 6, 小 売 業 16,389 15, ,653 88, ,86 14, ,621 1,63.6 各 種 商 品 ,487 4, , ,197 2,43 7. 織 物 衣 服 身 2,62 1, ,982 6, , ,348 1, の 回 り 品 飲 食 料 品 6,61 5, ,95 35, ,776 4, ,366 1, 自 動 車 自 転 車 1,55 1,46.9 6,793 6, ,842 1, ,711 2, 家 具 じゅう 器 機 械 器 具 1,325 1, ,886 5, ,212 1, ,6 1, その 他 5,289 5, ,555 29, ,75 5, ,554 1, 合 計 2,214 18, , , ,777 33, ,846 2, 資 料 : 経 済 産 業 省 平 成 19 年 商 業 統 計 調 査 4 小 売 業 の 従 業 者 規 模 別 事 業 所 数 の 推 移 平 成 14 年 から 19 年 の 5 年 間 における 小 売 業 の 従 業 者 規 模 別 事 業 所 数 の 推 移 をみると 従 業 者 数 2 人 以 下 の 事 業 所 数 は 8,57 事 業 所 から 7,317 事 業 所 へ 1,253 事 業 所 ( 14.6%)の 減 尐 3 人 ~9 人 の 事 業 所 は 6,698 事 業 所 から 5,937 事 業 所 へ 761 事 業 所 ( 11.4%)の 減 尐 となっている 一 方 従 業 者 数 5 人 以 上 の 事 業 所 は 159 事 業 所 か ら 179 事 業 所 へと 2 事 業 所 (12.6%)の 増 加 となって いる また 小 規 模 と 大 規 模 の 中 間 の 規 模 の 事 業 所 につ いては 1~19 人 の 事 業 所 が 1,38 事 業 所 から 1,249 事 業 所 へと 59 事 業 所 ( 4.5%)の 減 尐 にとどまって いるのに 対 して 2~49 人 の 事 業 所 は 558 事 業 所 から 473 事 業 所 へと 85 事 業 所 ( 15.2%)の 減 尐 となっており 減 尐 幅 に 差 が 見 られる これらのことから 大 型 店 の 出 店 により 既 存 の 中 小 規 模 事 業 所 の 減 尐 に 影 響 を 与 えたことが 推 測 さ れる ( 図 2) H 年 図 2 8,57 8,95 7,317 小 売 業 の 従 業 者 規 模 別 事 業 者 数 の 推 移 2 人 以 下 3~9 人 1~19 人 2~49 人 5 人 以 上 5,937 6,698 6,341 1,249 1, ,38 5, 1, 15, 2, 資 料 : 経 済 産 業 省 商 業 統 計 調 査

36 5 輸 出 入 額 の 推 移 平 成 19 年 の 青 森 県 の 貿 易 は 輸 出 入 総 額 が 4,566 億 6,773 万 円 となっており 前 年 比 14.6% 増 となっ た このうち 輸 出 額 は 1,671 億 7,778 万 円 で 前 年 比 13.1%の 増 となった これは シェアの 大 きい 卑 金 属 製 品 が 26.9% 増 の 866 億 7,869 万 円 となったのをはじめ 車 両 船 舶 が 76.8% 増 の 185 億 5,334 万 円 農 水 産 物 が 24.7% 増 の 15 億 2,243 万 円 となったことによる 輸 出 額 におけるシェアを 品 目 別 にみると 上 位 は 卑 金 属 製 品 が 51.8% 機 械 電 気 製 品 が 18.1% 車 両 船 舶 が 11.1%などとなっている ( 図 3) 一 方 輸 入 額 は 2,894 億 8,995 万 円 となっており 前 年 比 15.4%の 増 となった これは シェアの 大 きい 鉱 物 性 生 産 品 が 11.7% 増 の 1,265 億 1,138 万 円 となったのをはじめ 農 水 産 物 が 24.9% 増 の 593 億 7,97 万 円 鉱 物 性 燃 料 鉱 物 油 が 5.8% 増 の 38 億 3,718 万 円 となったことによ る 輸 入 額 におけるシェアを 品 目 別 にみると 上 位 は 鉱 物 性 生 産 品 が 43.7% 農 水 産 物 が 2.5% 鉱 物 性 燃 料 鉱 物 油 が 13.1%などとなっており 以 下 木 材 紙 及 びその 製 品 (7.4%) 化 学 工 業 生 産 品 (4.4%) を 加 えた 5 品 目 で 全 輸 入 総 額 の 約 9 割 を 占 めてい る ( 図 4) 6 主 要 相 手 国 別 輸 出 入 額 貿 易 額 を 相 手 国 別 にみると 輸 出 では 韓 国 が 卑 金 属 製 品 (465 億 2,739 万 円 48.8% 増 )の 急 増 によ り 484 億 6, 万 円 (31.1% 増 )で 前 年 の 第 2 位 か ら 輸 出 相 手 国 第 1 位 になった 2 位 には 前 年 1 位 の 台 湾 (413 億 9,566 万 円 22.6% 減 ) 以 下 中 国 (261 億 1,895 万 円 4.6% 増 ) パナマ(182 億 3, 万 円 88.2% 増 )と 続 いている また 前 年 22 位 のフ ィリピンが 機 械 電 気 製 品 の 急 増 (12 億 3,216 万 円 全 増 )により 前 年 の 3,5 万 円 から 12 億 4,6 万 円 となり 8 位 となっている ( 表 5) 一 方 輸 入 では 前 年 2 位 の 米 国 が 最 大 シェア の 農 水 産 物 の 増 加 (388 億 745 万 円 31.8% 増 )など を 受 け 522 億 9,359 万 円 (41.1% 増 )で 輸 入 相 手 国 第 1 位 となっており 以 下 オーストラリア(452 億 4,353 万 円 8.2% 増 ) インドネシア(252 億 4,8 万 円 42.7% 増 ) フィリピン(219 億 8,8 万 円 97.8% 増 )と 続 いている また 前 年 5 位 の 香 港 が 精 密 機 器 楽 器 等 の 急 増 (111 億 7,347 万 円 全 増 )により 前 年 の 1,9 万 円 から 112 億 5, 万 円 となり 8 位 となって いる ( 表 6) ( 百 万 円 ) 18, 16, 14, 12, 1, 8, 6, 4, 2, ( 百 万 円 ) 35, 3, 25, 2, 15, 1, 16,657 図 3 品 目 別 輸 出 額 ( 合 計 ) 116,7 品 目 別 輸 出 額 の 推 移 11,43 147, ,178 (%) H 年 卑 金 属 製 品 機 械 電 気 製 品 精 密 機 器 楽 器 等 農 水 産 物 車 両 船 舶 化 学 工 業 生 産 品 その 他 対 前 年 比 ( 右 目 盛 り) 資 料 :ジェトロ 青 森 貿 易 情 報 センター 青 森 県 の 貿 易 5, ,321 図 ,75 品 目 別 輸 入 額 の 推 移 ,87 品 目 別 輸 入 額 ( 合 計 ) , , (%) H 年 鉱 物 性 生 産 品 農 水 産 物 鉱 物 性 燃 料 鉱 物 油 木 材 紙 及 びその 製 品 化 学 工 業 生 産 品 卑 金 属 製 品 機 械 電 気 製 品 その 他 前 年 度 比 順 位 H18 H19 資 料 :ジェトロ 青 森 貿 易 情 報 センター 青 森 県 の 貿 易 前 年 比 2 1 韓 国 19,879 36,955 48, 台 湾 34,127 53,491 41, 中 国 13,924 24,981 26, パナマ 13,995 9,685 18, オランダ 16 8,218 13, 香 港 9,17 4,12 6, 米 国 1,89 2,43 1, フィリピン 4, , シンガポール , タイ 785 1,258 1,5.83 順 位 H18 H19 表 5 主 な 輸 出 相 手 国 ( 過 去 3カ 年 ) 国 名 H17 18 ( 単 位 :1 万 円 ) 19 年 資 料 :ジェトロ 青 森 貿 易 情 報 センター 青 森 県 の 貿 易 表 6 主 な 輸 入 相 手 国 ( 過 去 3カ 年 ) 国 名 H 年 倍 ( 単 位 :1 万 円 ) 前 年 比 2 1 米 国 38,341 37,59 52, オーストラリア 25,832 41,813 45, インドネシア 12,792 17,69 25, フィリピン 11,472 11,119 21, 中 国 16,482 19,815 2, クウェート 8,146 11,372 16, ペルー 2,9 7,83 11, 香 港 , チリ 11,473 11,375 1, フランス 8,249 11,312 1,66.89 資 料 :ジェトロ 青 森 貿 易 情 報 センター 青 森 県 の 貿 易 倍

37 7 県 内 港 別 の 貿 易 動 向 平 成 19 年 の 八 戸 港 の 貿 易 総 額 は 2,997 億 4,46 万 円 で 前 年 比 22.6% 増 となり うち 輸 出 は 1,272 億 1,4 万 円 (25.9% 増 ) 輸 入 は 1,725 億 3,42 万 円 (2.3% 増 )と 共 に 増 加 している 輸 出 では 最 大 シェアのフェロニッケルが 79 億 3,63 万 円 27.4% 増 となったほか 船 舶 (182 億 3, 万 円 87.8% 増 ) 魚 介 類 (22 億 2,26 万 円 29.7% 増 )などが 増 加 し 一 般 機 械 (27 億 33 万 円 6,1% 減 ) 有 機 化 学 品 (4 億 3,888 万 円 2.7% 減 ) 紙 製 品 (1 億 8,4 万 円 9.3% 減 )などは 減 尐 した 輸 入 では シェアの 大 き いニッケル 鉱 とうもろこし ウッドチップなどが 増 加 し 亜 鉛 鉱 大 豆 粕 カオリンなどは 減 尐 して いる 青 森 港 の 貿 易 総 額 は 762 億 7,767 万 円 で 前 年 比 16.5% 減 尐 し 輸 出 が 18 億 3,669 万 円 (9.9% 減 ) 輸 入 が 654 億 4,99 万 円 (17.5% 減 )と 共 に 減 尐 して いる 輸 出 では 韓 国 向 けの 鉄 鋼 くずが 増 加 したが アジア 向 けを 中 心 とした 電 気 機 器 精 密 機 器 類 など は 減 尐 し 全 体 として 減 尐 した 輸 入 では 最 大 シ ェアである 非 鉄 金 属 鉱 が 減 ったため 液 化 石 油 ガス や 石 炭 等 で 増 加 したものの 全 体 では 減 尐 した 青 森 空 港 の 貿 易 総 額 は 8,845 万 円 で 前 年 比 31.2% 減 となり うち 輸 出 は 6,433 万 円 で 43.2% 減 輸 入 が 2,412 万 円 で 6.% 増 となった 輸 出 では 最 大 シェアである 電 気 機 器 が 減 尐 したのをはじめ 軒 並 み 減 尐 した 一 方 輸 入 も その 他 を 除 いて 減 尐 した ( 表 7) 八 戸 港 青 森 港 青 森 空 港 表 7 青 森 県 内 貿 易 港 の 通 関 実 績 ( 単 位 : 百 万 円 ) H 年 価 格 シェア 価 格 シェア 価 格 シェア 前 年 比 輸 出 7,766 11,2 127, % 輸 入 119, , , % 貿 易 規 模 19, % 244, % 299, % 22.6% 輸 出 11,875 12,33 1, % 輸 入 44,996 79,281 65, % 貿 易 規 模 56, % 91, % 76, % -16.5% 輸 出 % 輸 入 % 貿 易 規 模 59.1% 128.1% 88.1% -31.2% 資 料 : 函 館 税 関 外 国 貿 易 年 表

38 (11) 交 通 自 動 車 輸 送 実 績 ( 旅 客 )( 平 成 19 年 度 ) 4 億 8,975 万 4, 人 ( 対 前 年 度 比 4.9% 減 ) はやて 利 用 者 数 ( 平 成 18 年 12 月 ~19 年 11 月 ) 456 万 人 ( 対 前 年 比 3.2% 増 ) 青 森 三 沢 空 港 乗 降 客 数 ( 国 内 線 )(2 年 度 ) 136 万 2, 人 ( 対 前 年 度 比 8.5% 減 ) 1 自 動 車 県 内 の 自 動 車 保 有 車 両 数 は 平 成 17 年 度 をピ ークに 減 尐 傾 向 にあり 平 成 2 年 度 は 98 万 2,56 台 となり 前 年 度 に 比 べて 6,131 台 の 減 尐 となった 車 種 別 に 見 ると 乗 用 車 が 最 も 多 く 全 体 の 約 7 割 を 占 めているほか 軽 自 動 車 が 増 加 傾 向 にある ( 表 1) また 自 動 車 による 輸 送 量 は 旅 客 貨 物 とも に 近 年 減 尐 傾 向 が 続 いており 平 成 19 年 度 は 旅 客 が 4 億 8,975 万 6 千 人 貨 物 が 6,929 万 1 千 ト ンとなっている ( 図 2) 表 1 自 動 車 保 有 車 両 数 の 推 移 ( 各 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 台 ) 区 分 H 年 度 貨 物 256, , ,71 241, ,566 乗 合 4,61 4,538 4,429 4,319 4,195 乗 用 68,68 687, , ,57 687,984 その 他 56,3 55,997 55,814 55,47 54,815 計 996,83 999, , , ,56 うち 軽 自 動 車 374, , ,961 45, ,342 その 他 は 特 種 自 動 車 及 び 二 輪 車 の 合 計 資 料 : 東 北 運 輸 局 自 動 車 の 登 録 統 計 図 2 自 動 車 輸 送 実 績 ( 旅 客 : 千 人 ) ( 貨 物 : 千 トン) 575, 85, 81,883 貨 物 計 右 目 盛 77,378 55, 562,114 旅 客 計 8, 左 目 盛 525, 5, 475, 2 バス 549, ,794 71,244 69, , ,756 69,291 H 年 度 75, 7, 65, 資 料 : 国 土 交 通 省 交 通 関 連 統 計 資 料 集 県 内 の 路 線 バスは 1 事 業 者 が 運 行 し 系 統 数 は 平 成 2 年 度 末 現 在 918 系 統 となっている 路 線 バスの 利 用 者 は 自 家 用 車 の 普 及 に 伴 い 年 々 減 尐 し 平 成 2 年 度 は 2,951 万 1 千 人 となって おり 昭 和 55 年 度 の 利 用 者 (1 億 1,477 万 6 千 人 )の 4 分 の 1 程 度 となっている ( 図 3) 高 速 バスは 青 森 弘 前 八 戸 など 県 内 主 要 都 市 と 東 京 仙 台 などを 結 ぶ 路 線 が 運 行 されている ( 表 4) 輸 送 人 員 は 確 認 できる 平 成 2 年 度 以 降 常 に 年 間 3 万 人 を 超 え 平 成 2 年 度 は 34 万 2 千 人 が 利 用 している (( 社 ) 青 森 県 バス 協 会 調 べ) ( 千 人 ) 4, 3, 2, 図 3 一 般 乗 合 旅 客 自 動 車 運 送 事 業 輸 送 人 員 ( 高 速 バスを 含 む) 計 33,162 計 32,288 計 31,754 計 3,92 計 29, , , ,168 3, ,687 8,62 8,319 7,978 7,749 7,34 1, 1,541 1,354 1,223 9,699 9,65 2,24 1,897 1,835 1,725 1,53 6,889 6,81 6,954 6,793 6,467 H 年 度 弘 南 ハ ス 十 和 田 観 光 電 鉄 青 森 市 八 戸 市 南 部 ハ ス 下 北 交 通 JRハ ス 東 北 19 年 度 の 計 には ( 有 ) 脇 野 沢 交 通 ( 有 ) 川 内 交 通 三 八 五 交 通 を 含 む 資 料 :( 社 ) 青 森 県 バス 協 会 表 4 高 速 バスの 運 行 状 況 ( 平 成 21 年 11 月 末 現 在 ) 区 間 往 復 / 日 青 森 ~ 東 京 (ラ フォーレ) 夜 2 青 森 弘 前 ~ 上 野 ( 青 森 上 野 号 ) 昼 1 青 森 弘 前 ~ 上 野 (パンダ 号 ) 夜 2 青 森 ~ 仙 台 (ブルーシティ) 昼 6 青 森 ~ 盛 岡 (あすなろ) 昼 6 弘 前 五 所 川 原 ~ 浜 松 町 品 川 (ノクターン) 夜 1 弘 前 五 所 川 原 ~ 横 浜 (ノクターン) 夜 1 弘 前 ~ 仙 台 (キャッスル) 昼 9 弘 前 五 所 川 原 ~ 盛 岡 (ヨーデル) 昼 15 弘 前 ~ 八 戸 ( 南 軽 ) 季 節 運 行 昼 1 八 戸 十 和 田 ~ 東 京 (シリウス) 夜 2 八 戸 ~ 仙 台 (うみねこ) 昼 4 八 戸 ~ 盛 岡 九 戸 ( 八 盛 ) 昼 3 往 復 / 日 は 時 刻 表 に 基 づく 運 行 本 数 であり 実 際 に 運 行 されている 台 数 ではない 資 料 : 県 企 画 調 整 課 調 べ 3 鉄 道 平 成 14 年 12 月 の 東 北 新 幹 線 八 戸 駅 開 業 以 降 はやて の 八 戸 盛 岡 間 の 利 用 者 数 及 びアクセ ス 特 急 である つがる 白 鳥 の 八 戸 青 森 間 の 利 用 者 数 は 増 加 傾 向 にある 開 業 5 年 目 ( 平 成 18 年 12 月 ~ 平 成 19 年 11 月 )の 利 用 者 数 は はやて が 前 年 比 13 万 人 増 の 約 456 万 人 ( 開 業 前 の 165%) つがる 白 鳥 が 同 じく 4 万 人 増 の 約 276 万 人 ( 開 業 前 の 136%) となった ( 図 5)

39 ( 千 人 ) 5, 4, 3, 2, 1, 図 5 はやて 盛 岡 ~ 八 戸 間 2,77 4,18 4,18 4,2 4,42 4,56 2,56 2,6 2,62 2,72 2,76 つがる 白 鳥 八 戸 ~ 青 森 間 2,3 開 業 前 (H13) はやて 開 業 前 後 の 利 用 者 の 推 移 1 年 目 (H14) 2 年 目 (H15) 3 年 目 (H16) 4 年 目 (H17) 5 年 目 (H18) 開 業 前 平 成 13 年 12 月 1 日 ~ 平 成 14 年 11 月 3 日 以 降 各 年 同 期 間 資 料 :JR 東 日 本 青 森 支 店 その 後 も 平 成 2 年 度 ( 平 成 2 年 4 月 ~ 平 成 21 年 3 月 )の 利 用 者 数 は はやて が 約 459 万 人 と 推 計 され 安 定 した 利 用 状 況 となっている (JR 東 日 本 会 社 要 覧 により 推 計 ) 一 方 本 県 における 民 鉄 の 旅 客 輸 送 人 員 は 減 尐 傾 向 にあり 平 成 19 年 度 は 前 年 度 に 比 べて 23 万 2 千 人 減 (5.7% 減 )の 382 万 1 千 人 となって いる ( 図 6) また 平 成 19 年 度 の 青 森 発 の 貨 物 輸 送 量 は 52 万 9 千 トンで 前 年 度 に 比 べて 5 万 トン 8.6% の 減 尐 となっている ( 図 7) ( 千 人 ) 5, 4, 3, 2, 計 4, ,729 図 6 民 鉄 旅 客 輸 送 人 員 計 4,414 計 4, 計 4, 計 3, ,586 2,575 2,413 2,223 千 トン 移 出 :2,591 万 8 千 トン) 外 貿 は 742 万 4 千 トン( 輸 出 :45 万 2 千 トン 輸 入 697 万 2 千 トン)となっている また 品 目 別 にみるとフ ェリー( 積 載 量 )が 最 も 多 く 次 いで 鉱 産 品 化 学 工 業 品 などとなっている ( 図 8 図 9 表 1) 港 湾 別 にみると フェリーの 取 扱 いが 多 い 青 森 港 が 最 も 多 く 2,663 万 6 千 トンとなっている ( 表 11) 4, 3, 2, 1, 図 8 海 上 貨 物 輸 送 実 績 内 貿 外 貿 内 貿 のうち ( 千 トン) 自 動 車 航 送 7, 計 61,56 計 61,994 計 61,368 計 58,432 6, 計 57,189 8,322 8,455 8,7 7,718 7,424 5, 53,238 53,539 53,298 5,714 49,765 37,449 37,193 36,65 34,567 34,547 H 年 図 9 県 内 港 湾 の 総 取 扱 貨 物 量 ( 平 成 2 年 ) 輸 出 452 千 トン.8% 輸 入 6,972 千 トン 12.2% 移 入 23,847 千 トン 41.7% 移 出 合 計 25,918 千 トン 57,189 千 トン 45.3% 資 料 : 県 港 湾 空 港 課 1, ( 千 トン) H 年 度 津 軽 鉄 道 弘 南 鉄 道 十 和 田 観 光 電 鉄 青 函 トンネル 記 念 館 青 い 森 鉄 道 青 森 発 476 青 森 着 399 図 JRによる 貨 物 輸 送 の 推 移 資 料 : 東 北 運 輸 局 運 輸 要 覧 H 年 度 資 料 : 国 土 交 通 省 交 通 関 連 統 計 資 料 集 4 海 運 本 県 の 港 湾 は 重 要 港 湾 が 3 港 ( 青 森 八 戸 むつ 小 川 原 ) 地 方 港 湾 が 11 港 ( 大 湊 小 湊 野 辺 地 川 内 仏 ヶ 浦 大 間 尻 屋 岬 深 浦 休 屋 子 ノ 口 七 里 長 浜 )あり このうち 尻 屋 岬 深 浦 は 避 難 港 となっている 平 成 2 年 の 貨 物 取 扱 量 は 5,718 万 9 千 トンで うち 内 貿 は 4,976 万 5 千 トン( 移 入 :2,384 万 7 資 料 : 県 港 湾 空 港 課 表 1 品 目 別 取 扱 貨 物 量 ( 単 位 : 千 トン) 区 分 H 年 農 水 産 品 1,38 1,37 1,445 1,468 1,33 林 産 品 1,543 1,58 1,467 1,476 1,494 鉱 産 品 1,15 1,575 1,776 1,327 9,844 金 属 機 械 工 業 品 1,196 1,232 1,249 1,192 1,127 化 学 工 業 品 8,348 8,413 8,227 7,836 7,236 軽 工 業 品 雑 工 業 品 特 殊 品 835 1, フェリー( 積 載 量 ) 37,449 37,193 36,65 34,567 34,547 合 計 61,56 61,994 61,368 58,432 57,189 分 類 不 能 を 除 いているため 各 項 目 の 計 と 合 計 欄 は 一 致 しない 資 料 : 県 港 湾 空 港 課 表 11 主 な 港 湾 別 取 扱 貨 物 量 の 推 移 ( 単 位 : 千 トン) 区 分 H 年 青 森 26,61 26,284 27,597 27,458 26,636 八 戸 3,143 3,691 28,22 25,543 25,888 尻 屋 岬 3,859 4,73 4,31 4,77 3,548 むつ 小 川 原 大 間 その 他 合 計 61,56 61,994 61,368 58,432 57,189 資 料 : 県 港 湾 空 港 課

40 5 空 港 < 青 森 空 港 の 概 要 > 設 置 管 理 者 青 森 県 運 用 時 間 7:3~21:3(14 時 間 ) 滑 走 路 運 航 路 線 ( 平 成 22 年 3 月 末 現 在 ) < 三 沢 空 港 の 概 要 > 設 置 管 理 者 3,m 6m 青 森 ~ 東 京 6 往 復 (12 便 ) 青 森 ~ 大 阪 2 往 復 (4 便 ) 青 森 ~ 札 幌 2 往 復 (4 便 ) 青 森 ~ 名 古 屋 2 往 復 (4 便 ) 青 森 ~ソウル 週 4 往 復 (8 便 ) 米 軍 運 用 時 間 8:3~2:(11 時 間 3 分 ) 滑 走 路 運 航 路 線 ( 平 成 21 年 11 月 末 現 在 ) 3,5m 45m 三 沢 ~ 東 京 3 往 復 (6 便 ) 三 沢 ~ 大 阪 1 往 復 (2 便 ) 近 年 の 青 森 空 港 の 乗 降 客 数 をみると 国 内 線 に ついては 東 北 新 幹 線 八 戸 駅 開 業 後 も 大 幅 な 落 ち 込 みはないまま 推 移 してきたが 平 成 2 年 度 は 福 岡 線 が 運 休 となったことや 東 京 線 が 前 年 度 に 比 べ 5.9% 減 の 73 万 人 となったのをはじめ 各 路 線 で 利 用 者 が 減 尐 したことにより 全 体 では 8.4% 減 の 19 万 3 千 人 となった ( 図 12) ( 千 人 ) 1,4 1,2 1, 図 12 青 森 空 港 国 内 線 乗 降 客 数 の 推 移 東 京 線 大 阪 線 札 幌 線 名 古 屋 線 福 岡 線 計 1,228 計 1,22 計 1,27 計 1, 計 1, H 年 度 福 岡 線 は 平 成 19 年 1 月 から 運 休 資 料 : 県 新 幹 線 交 通 政 策 課 一 方 国 際 線 については ここ 数 年 増 加 傾 向 を 続 けてきたソウル 線 は 円 高 ウォン 安 の 進 行 によ る 韓 国 側 からの 利 用 者 の 減 尐 などから 前 年 度 に 比 べ 8,758 人 減 の 3 万 7,843 人 となった また ハバロフスク 線 については 運 行 期 間 が 一 段 と 短 縮 されたことなどにより 乗 降 客 数 は 591 人 にと どまった ( 図 13) ( 人 ) 5, 4, 3, 2, 1, 図 13 青 森 空 港 国 際 定 期 便 乗 降 客 数 の 推 移 ソウル 線 ハバロフスク 線 計 44,886 計 39,389 計 39,248 2,511 5,484 4,469 33,95 34,779 42,375 計 48,65 1,464 46,61 計 38, ,843 H 年 度 資 料 : 県 新 幹 線 交 通 政 策 課 近 年 の 三 沢 空 港 の 乗 降 客 数 をみると 東 京 線 は ほぼ 横 ばい 傾 向 が 続 いているものの 平 成 19 年 度 途 中 から 札 幌 線 が 運 休 になったことや 大 阪 線 の 利 用 者 が 減 尐 傾 向 を 続 けていることなどから 全 体 では 前 年 度 に 比 べ 8.8% 減 の 26 万 9 千 人 と なった ( 図 14) ( 千 人 ) 図 14 三 沢 空 港 乗 降 客 数 の 推 移 計 334 計 329 計 322 東 京 線 大 阪 線 札 幌 線 計 計 H 年 度 札 幌 線 は 平 成 19 年 1 月 から 運 休 資 料 : 県 新 幹 線 交 通 政 策 課 近 年 の 青 森 空 港 の 国 内 線 貨 物 取 扱 量 をみると ここ 3 年 間 横 ばいが 続 いていたが 平 成 2 年 度 は 景 気 の 後 退 等 により 前 年 度 に 比 べ 9.8% 減 の 6,782 トンとなった また 三 沢 空 港 についてみると 減 尐 傾 向 が 続 いており 平 成 2 年 度 は 前 年 度 に 比 べ 11.8% 減 の 1,572 トンとなった ( 図 15) 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 2,469 5,63 図 15 (トン) 9, 計 8,72 8, 計 1,94 1, 青 森 空 港 三 沢 空 港 の 国 内 線 貨 物 取 扱 量 計 7,349 2,397 4,952 計 1,938 1, 一 般 計 7,57 2,422 5,148 郵 便 計 1, 計 7,517 2,371 5,146 計 1, 計 6,782 1,378 5,44 計 1, 青 森 三 沢 青 森 三 沢 青 森 三 沢 青 森 三 沢 青 森 三 沢 H 年 度 資 料 : 県 新 幹 線 交 通 政 策 課 港 湾 空 港 課

41 (12) 情 報 青 森 県 東 北 全 国 青 森 県 におけるブロードバンド インターネットの 契 約 数 ( 平 成 21 年 9 月 末 現 在 ) ( 上 段 : 契 約 数 下 段 :エリア 内 に 占 める 契 約 形 態 の 割 合 (%)) FTTH( 1) DSL( 2) CATV( 3) FWA( 4) BWA( 5) 計 87,22 114,162 14, ,827 (4.4) (52.9) (6.6) (.1) (.) (1.) 87,262 76,879 97, ,666,22 (48.4) (45.7) (5.9) (.) (.) (1.) 16,519,422 1,55,25 4,261,71 12,681 22,585 31,321,648 (52.8) (33.5) (13.6) (.) (.1) (1.) 資 料 : 総 務 省 東 北 総 合 通 信 局 東 北 におけるブロードバンドサービスの 契 約 数 について 1 ブロードバンドの 普 及 県 内 におけるブロードバンド インターネット の 普 及 状 況 をみると その 契 約 数 等 は 順 調 に 伸 び てはいるものの 他 都 道 府 県 に 比 べて 低 調 に 推 移 しており 平 成 21 年 9 月 末 時 点 の 世 帯 普 及 率 は 全 国 平 均 の 59.2% 東 北 平 均 の 47.2%を 大 きく 下 回 る 38.%に 止 まっている また 平 成 21 年 9 月 末 現 在 の 県 内 ブロードバン ド 契 約 に 占 める DSL(ブロードバンド)の 割 合 は 52.9%となっている 一 方 FTTH( 超 高 速 ブロードバ ンド)の 割 合 は 4.4%であり 県 内 における 契 約 の 半 数 以 上 は 未 だ DSL による 接 続 が 中 心 となって いる 全 国 的 には FTTH への 移 行 が 進 む 中 本 県 におい ては ブロードバンド インターネットの 一 層 の 普 及 が 必 要 であるとともに 既 に 整 備 されている 情 報 通 信 基 盤 の 活 用 と FTTH の 積 極 的 な 導 入 により 産 業 の 活 性 化 等 が 期 待 されているところである ( 図 1) ( 契 約 数 ) 25, 2, 15, 1, 5, FWA CATV DSL FTTH 図 1 世 帯 普 及 率 ( 青 森 県 ) 世 帯 普 及 率 ( 東 北 ) 世 帯 普 及 率 ( 全 国 ) 県 内 ブロードバンド 契 約 数 と 世 帯 普 及 率 の 推 移 (%) H 年 度. 出 典 : 総 務 省 ( 電 気 通 信 事 業 報 告 規 則 に 定 めがなかったことから H16.12 及 びH17.6の 集 計 データはない ) 2 携 帯 電 話 等 の 普 及 平 成 21 年 9 月 末 現 在 における 本 県 の 携 帯 電 話 等 の 人 口 普 及 率 は 68.%で 平 成 1 年 の 2.4%の 約 3 倍 に 増 加 しており 普 及 そのものは 着 実 に 進 んでいる ただ 全 国 平 均 89.8%に 比 べると 普 及 率 は 依 然 として 低 水 準 に 止 まっている 東 北 では 宮 城 県 を 除 き ほぼ 同 程 度 の 普 及 率 で ある ( 表 2 次 頁 図 3) 表 2 携 帯 電 話 等 の 人 口 普 及 率 ( 平 成 21 年 9 月 現 在 ) ( 単 位 :%) 青 森 県 岩 手 県 宮 城 県 秋 田 県 山 形 県 福 島 県 東 北 全 国 資 料 : 総 務 省 東 北 総 合 通 信 局 1 FTTH(Fiber To The Home): 通 信 事 業 者 から 各 家 庭 まで 光 ファイバーを 利 用 した 超 高 速 インターネット 接 続 サービス 2 DSL(Digital Subscriber Line): 電 話 の 加 入 者 線 を 利 用 した 高 速 インターネット 接 続 サービス 3 CATV(Cable Television):CATV 用 の 番 組 伝 送 ケーブルを 用 いた 高 速 インターネットサービス 4 FWA(Fixed Wireless Access): 加 入 者 宅 と 通 信 事 業 者 間 の 加 入 者 回 線 を 無 線 で 接 続 する 高 速 インターネットサービス 5 BWA(Broadband Wireless Access): 移 動 する 加 入 者 と 通 信 事 業 者 間 を2.5GHz 帯 の 周 波 数 を 利 用 して 接 続 するインターネット 接 続 サービス

42 ( 件 ) 1,, 図 3 県 内 携 帯 電 話 等 加 入 契 約 数 とエリア 別 普 及 率 の 推 移 (%) 1 8, 6, 契 約 数 普 及 率 ( 青 森 県 ) 普 及 率 ( 東 北 ) 普 及 率 ( 全 国 ) 8 6 4, 4 2, 2 H 年 度 資 料 : 総 務 省 東 北 総 合 通 信 局 東 北 における 携 帯 電 話 及 びPHSの 加 入 契 約 数 について (3 月 末 現 在 ) 3 情 報 サービス 業 の 状 況 経 済 産 業 省 が 実 施 する 特 定 サービス 産 業 実 態 統 計 では 情 報 サービス 業 をソフトウェアの 作 成 等 を 行 う ソフトウェア 業 と それ 以 外 の 情 報 処 理 提 供 サービス 業 の 2 つに 分 けている (なお 一 般 的 に 情 報 関 連 産 業 に 含 まれるインターネット 付 随 サ ービス 業 等 が 含 まれないため 取 扱 いには 注 意 が 必 要 である ) 平 成 2 年 の 青 森 県 内 の 事 業 所 数 は 75 事 業 所 ( 前 年 比 47.1% 増 ) 年 間 売 上 高 は 218 億 9,1 万 円 ( 前 年 比 3.3% 増 )となっており 情 報 処 理 提 供 サー ビス 業 の 事 業 所 数 が 減 尐 したものの 情 報 サービス 業 全 体 ではいずれも 前 年 に 比 べて 増 加 している ( 表 4) また 従 業 員 1 人 当 たりの 売 上 額 は 全 国 平 均 の 7 割 程 度 の 水 準 であるが 都 道 府 県 別 にみると 全 国 で は 上 位 に 位 置 している ( 表 5 図 6) 表 4 青 森 県 の 情 報 サービス 業 の 概 況 ( 平 成 2 年 ) 事 業 所 数 従 事 者 数 年 間 売 上 額 ( 所 ) ( 人 ) ( 百 万 円 ) ソフトウェア 業 46 1,66 12,637 ( 前 年 比 %) 48.4% 39.9% 24.3% 情 報 処 理 提 供 サービス 業 ,254 ( 前 年 比 %) -14.7% 1.8% 38.9% 計 75 1,646 21,891 ( 前 年 比 %) 47.1% 23.6% 3.3% 資 料 : 経 済 産 業 省 平 成 2 年 特 定 サービス 産 業 実 態 調 査 表 5 従 事 者 1 人 当 たり 売 上 額 の 全 国 比 ( 平 成 2 年 ) ソフトウェア 業 情 報 処 理 提 供 サービス 業 ( 単 位 : 万 円 ) 全 国 2,65 1,922 3,987 青 森 県 1,185 1,667 2,852 ( 全 国 比 %) 資 料 : 経 済 産 業 省 平 成 2 年 特 定 サービス 産 業 実 態 調 査 合 計 ( 万 円 ) 5, 4,5 4, 3,5 3, 2,5 2, 1,5 1, 5 図 6 都 道 府 県 別 の 情 報 サービス 業 従 事 者 1 人 当 たり 年 間 売 上 高 2,852 東 神 愛 京 千 茨 鳥 大 埼 広 奈 福 青 静 宮 兵 石 富 長 秋 香 愛 北 新 岩 岐 山 岡 群 栃 鹿 三 山 和 滋 大 徳 高 山 宮 熊 福 福 沖 長 島 佐 京 奈 知 都 葉 城 取 阪 玉 島 良 岡 森 岡 城 庫 川 山 野 田 川 媛 海 潟 手 阜 口 山 馬 木 児 重 梨 歌 賀 分 島 知 形 崎 本 井 島 縄 崎 根 賀 川 道 島 山 資 料 : 経 済 産 業 省 平 成 2 年 特 定 サービス 産 業 実 態 調 査

43 (13) 観 光 平 成 2 年 前 年 度 対 比 観 光 レクリーション 客 入 込 数 4,639 万 4, 人 3.2% 減 観 光 消 費 額 1,63 億 円 4.% 減 資 料 : 県 観 光 企 画 課 平 成 2 年 青 森 県 観 光 統 計 概 要 1 観 光 レクリエーション 客 入 込 数 平 成 2 年 1 月 から 12 月 までの 本 県 の 観 光 レクリ エーション 客 入 込 数 は 対 前 年 比 3.2% 減 の 4,639 万 4 千 人 ( 前 年 4,794 万 7 千 )となった この 結 果 の 主 な 要 因 としては 祭 りなどの 行 催 事 の 入 込 数 について 春 は 連 休 期 間 に 桜 の 見 頃 が 重 ならなかったこと 6 月 7 月 の2 度 の 地 震 やガソリン 価 格 の 高 騰 に より 特 に 自 然 公 園 を 中 心 に 減 尐 したこと などが 考 えられる 図 1 日 帰 宿 泊 別 観 光 レクリエーション 客 入 込 数 の 推 移 ( 万 人 ) (%) 5, , 宿 泊 客 12. 全 体 の 入 込 数 のうち 日 帰 り 客 は 対 前 年 比 2.9% 減 の 4,237 万 8 千 人 ( 前 年 4,364 万 6 千 人 ) 宿 泊 客 は 対 前 年 比 6.6% 減 の 41 万 6 千 人 ( 前 年 43 万 1 千 人 ) であった ( 図 1) 県 内 県 外 客 別 でみると 県 内 客 は 対 前 年 比 1.8% 減 の 3,362 万 7 千 人 ( 前 年 3,423 万 6 千 人 ) 県 外 客 は 6.9% 減 の 1,276 万 7 千 人 ( 前 年 1,371 万 1 千 人 ) であった ( 図 2) ( 万 人 ) 5, 4, 図 2 県 内 県 外 別 観 光 レクリエーション 客 入 込 数 の 推 移 県 外 客 (%) 4. 1, ,39.4 1,43.4 1, , , 2, 1, 日 帰 客 宿 泊 客 割 合 ( 右 目 盛 ) 4, , , , ,237.8 H 年 資 料 : 県 観 光 企 画 課 平 成 2 年 青 森 県 観 光 統 計 概 要 3, 2, 1, 県 外 客 割 合 ( 右 目 盛 ) 28.6 県 内 客 , ,47.1 3,31.8 3, , H 年 資 料 : 県 観 光 企 画 課 平 成 2 年 青 森 県 観 光 統 計 概 要 2 自 然 公 園 観 光 レクリエーション 客 入 込 数 自 然 公 園 の 入 込 数 は 全 体 で 1,2 万 7 千 人 ( 前 年 1,345 万 3 千 人 )と 推 計 され 144 万 6 千 人 (1.7%) 減 尐 した 自 然 公 園 別 にみると 大 鰐 碇 ヶ 関 温 泉 郷 (82 万 8 千 人 [ 前 年 76 万 人 ]) 岩 木 高 原 (45 万 人 [ 前 年 44 万 5 千 人 ]) などでは 入 込 数 が 増 加 したのに 対 し 十 和 田 八 幡 平 (228 万 6 千 人 [ 前 年 28 万 7 千 人 ]) 下 北 半 島 (126 万 4 千 人 [ 前 年 14 万 9 千 人 ]) 津 軽 (283 万 1 千 人 [ 前 年 36 万 7 千 人 ]) 芦 野 池 沼 群 (71 万 6 千 人 [ 前 年 91 万 6 千 人 ])などでは 入 込 数 が 減 尐 した ( 表 3) 表 3 自 然 公 園 観 光 レクリエーション 客 入 込 数 ( 単 位 : 千 人 %) 種 別 名 称 H 年 対 前 年 比 国 立 公 園 十 和 田 八 幡 平 ( 十 和 田 八 甲 田 地 域 ) 3,149 2,917 2,833 2,87 2, 下 北 半 島 1,539 1,395 1,36 1,49 1, 国 定 公 園 津 軽 3,165 3,228 3,85 3,67 2, 浅 虫 夏 泊 1,892 1,653 1,651 1,574 1, 大 鰐 碇 ヶ 関 温 泉 郷 県 種 差 海 岸 階 上 岳 立 名 久 井 岳 自 岩 木 高 原 然 公 黒 石 温 泉 郷 園 芦 野 池 沼 群 明 石 渓 流 暗 門 の 滝 小 計 6,139 6,85 6,18 6,17 5, 合 計 13,992 13,625 13,386 13,453 12, 資 料 : 県 観 光 企 画 課 平 成 2 年 青 森 県 観 光 統 計 概 要

44 3 行 催 事 における 観 光 レクリエーション 客 入 込 数 行 催 事 における 観 光 レクリエーション 客 入 込 数 は 1,647 万 5 千 人 ( 前 年 1,72 万 8 千 人 )と 推 計 され 73 万 3 千 人 (4.3%) 減 尐 した 春 は 弘 前 さくらまつり (218 万 人 [ 前 年 251 万 人 ]) 金 木 桜 まつり (25 万 2 千 人 [ 前 年 44 万 2 千 人 ]) 青 森 春 まつり (12 万 7 千 人 [ 前 年 14 万 5 千 人 ])な どは 桜 が 連 休 に 見 頃 を 迎 えなかった 影 響 で 前 年 を 下 回 ったが 蕪 島 まつり (11 万 人 [ 前 年 4 万 人 ]) 十 和 田 市 春 まつり (1 万 人 [ 前 年 6 万 3 千 人 ])な どは 好 天 や 他 の 誘 客 施 設 の 開 館 とも 重 なり 前 年 を 上 回 った 夏 は 青 森 ねぶた 祭 (319 万 人 [ 前 年 31 万 人 ]) 弘 前 ねぷたまつり (169 万 人 [ 前 年 168 万 人 ]) 八 戸 七 夕 まつり (38 万 人 [ 前 年 37 万 人 ])などは 好 天 に 恵 まれ 前 年 を 上 回 ったが 五 所 川 原 立 佞 武 多 (163 万 人 [ 前 年 166 万 人 ]) 八 戸 三 社 大 祭 (15 万 8 千 人 [ 前 年 19 万 3 千 人 ])などは 前 年 を 下 回 った 秋 は 十 和 田 市 秋 まつり (29 万 5 千 人 [ 前 年 26 万 5 千 人 ])が 前 年 を 上 回 ったが 弘 前 城 菊 と 紅 葉 まつ り (24 万 3 千 人 [ 前 年 26 万 3 千 人 ]) 中 野 もみじ 狩 り ( 11 万 3 千 人 [ 前 年 12 万 9 千 人 ])などは 天 候 の 影 響 により 紅 葉 が 進 まなかったことなどから 前 年 を 下 回 った 冬 は 八 戸 えんぶり (28 万 4 千 人 [ 前 年 3 万 2 千 人 ])については 前 年 を 下 回 ったが 弘 前 城 雪 灯 籠 まつり (34 万 人 [ 前 年 26 万 人 ]) 十 和 田 湖 冬 物 語 (26 万 人 [ 前 年 25 万 5 千 人 ])などは 好 天 の 影 響 で 前 年 を 上 回 った ( 表 4) 表 4 行 催 事 における 観 光 レクリエーション 客 入 込 数 ( 平 成 2 年 上 位 1 位 ) ( 単 位 : 千 人 %) 順 位 市 町 村 名 行 催 事 名 開 催 期 間 H 年 対 前 年 比 1 青 森 市 青 森 ねぶた 祭 ~ ,37 3,1 3, 弘 前 市 弘 前 さくらまつり ~ ,55 2,51 2, 弘 前 市 弘 前 ねぷたまつり ~ ,66 1,68 1, 五 所 川 原 市 五 所 川 原 立 佞 武 多 ~ ,72 1,66 1, 八 戸 市 八 戸 三 社 大 祭 ~ ,113 1,93 1, 八 戸 市 八 戸 七 夕 まつり ~ 弘 前 市 弘 前 城 雪 灯 籠 まつり ~ 十 和 田 市 十 和 田 市 秋 まつり ~ 八 戸 市 八 戸 えんぶり ~ 十 和 田 市 十 和 田 湖 冬 物 語 ~ 資 料 : 県 観 光 企 画 課 平 成 2 年 青 森 県 観 光 統 計 概 要 4 外 国 人 宿 泊 者 数 の 推 移 平 成 2 年 1 月 から 12 月 までの 本 県 の 外 国 人 宿 泊 者 数 は 6 万 5,732 人 ( 前 年 7 万 86 人 )であり 対 前 年 比 7.2% 減 となった ( 図 5) この 結 果 の 主 な 要 因 としては 平 成 2 年 秋 に 始 ま った 世 界 同 時 不 況 の 影 響 による 円 高 ウォン 安 等 によ り これまで 半 数 以 上 を 占 めていた 韓 国 からの 宿 泊 者 数 が 大 幅 に 減 ったことなどが 考 えられる 地 域 別 では アジアが 5 万 4,431 人 で 全 体 の 82.8% を 占 め 国 別 では 韓 国 が 2 万 6,133 人 で 全 体 の 39.8%を 占 めるほか 台 湾 が 1 万 7,666 人 (26.9%) などとなった また 中 国 が 2,985 人 ( 前 年 1,677 人 )となり 対 前 年 比 178.% 増 となった ( 図 6) ( 人 ) 8, 6, 4, 2, 図 5 外 国 人 宿 泊 者 数 の 推 移 7,86 63,39 65,732 42,133 35,94 H 年 資 料 : 県 新 幹 線 交 流 推 進 課 平 成 2 年 外 国 人 宿 泊 者 実 態 調 査 結 果 アメリカ 5.9% 図 6 国 別 外 国 人 宿 泊 者 数 ( 平 成 2 年 ) 不 明 その 他 6.6% 6.7% 中 国 4.5% 香 港 9.6% 台 湾 26.9% 韓 国 39.8% 資 料 : 県 新 幹 線 交 流 推 進 課 2 平 年 成 外 国 人 宿 泊 者 実 態 調 査 結 果 - 4 -

45 5 観 光 消 費 額 観 光 消 費 額 は 1,63 億 円 ( 前 年 1,67 億 2,4 万 円 )と 推 計 され 67 億 2,4 万 円 (4.%) 減 尐 した 内 訳 についてみると 宿 泊 費 は 21 億 7,9 万 円 (6.2%) 減 の 329 億 6,8 万 円 ( 前 年 351 億 4,7 万 円 )と 買 物 土 産 品 費 は 33 億 1,6 万 円 (1.1%) 減 の 295 億 1,6 万 円 ( 前 年 328 億 3,2 万 円 )となっ た ( 図 7) ( 億 円 ) 2, 1,9 1,8 1,7 1,6 図 7 1,748.8 県 内 における 観 光 消 費 額 の 推 移 1, , ,67.2 1,63. 6 代 表 的 な 観 光 資 源 (ア) 自 然 十 和 田 八 幡 平 国 立 公 園 ( 十 和 田 八 甲 田 地 域 ) 神 秘 的 な 美 しさを 誇 る 十 和 田 湖 や 奥 入 瀬 渓 流 八 甲 田 山 等 からなる 国 立 公 園 公 園 面 積 ( 陸 域 の み)は 4 万 5,6ha( 青 森 県 側 4 万 747ha) 豊 か な 自 然 環 境 に 育 まれて 息 づく 多 様 な 動 植 物 や 豊 富 な 温 泉 四 季 を 通 じて 変 化 に 富 んだ 景 観 など の 魅 力 がある ( 昭 和 11 年 2 月 に 指 定 ) 下 北 半 島 国 定 公 園 日 本 三 大 霊 場 の 一 つに 数 えられる 恐 山 をはじ め 仏 ヶ 浦 大 間 崎 尻 屋 崎 等 からなる 国 定 公 園 公 園 面 積 は 1 万 8,641ha 世 界 最 北 限 のサルと して 知 られるニホンザルが 生 息 する ( 昭 和 43 年 7 月 に 指 定 ) 津 軽 国 定 公 園 18km に 及 ぶ 海 岸 部 や 山 岳 部 湖 沼 群 からな る 国 定 公 園 公 園 面 積 は 2 万 5,966ha 海 岸 部 には 龍 飛 崎 や 権 現 崎 など 海 岸 浸 食 の 激 しい 景 観 と 屏 風 山 地 区 等 の 砂 丘 景 観 がある 山 岳 部 には 津 軽 富 士 と 呼 ばれる 岩 木 山 や 世 界 自 然 遺 産 白 神 山 地 湖 沼 群 には 十 二 湖 などがある ( 昭 和 5 年 3 月 に 指 定 ) 白 神 山 地 白 神 山 地 とは 青 森 県 と 秋 田 県 にまたがる 13 万 ha に 及 ぶ 広 大 な 山 岳 地 帯 の 総 称 で このうち の 中 心 部 1 万 6,971ha( 青 森 県 側 1 万 2,627ha) が 平 成 5 年 12 月 に 鹿 児 島 県 屋 久 島 とともに 世 界 自 然 遺 産 に 登 録 された 人 為 の 影 響 をほとんど 受 けていない 広 大 で 原 生 的 なブナ 林 が 分 布 し 多 種 多 様 な 動 植 物 が 生 息 自 生 するなど 貴 重 な 生 態 系 が 保 たれている 蕪 島 ウミネコの 繁 殖 地 として 国 の 天 然 記 念 物 に 指 定 されている 蕪 島 には 毎 年 3 月 上 旬 頃 に 数 万 羽 のウミネコが 産 卵 のために 飛 来 し 南 方 に 旅 立 つ 8 月 上 旬 までウミネコの 鳴 き 声 が 響 き 渡 る 5 月 中 旬 頃 には 島 全 体 に 咲 き 誇 る 菜 の 花 の 黄 色 とウミネコの 白 とが 織 りなす 見 事 なコントラ ストは 目 を 引 くものがあり また 数 万 羽 のうみ ねこの 乱 舞 は 必 見 1,5 (イ) 温 泉 平 成 16 年 17 年 18 年 19 年 2 年 資 料 : 県 観 光 企 画 課 平 成 2 年 青 森 県 観 光 統 計 概 要 本 県 は 温 泉 地 数 (145 か 所 ) 湧 出 量 (17 万 4,139 リットル/ 分 )がともに 全 国 4 位 の 温 泉 の 宝 庫 ( 資 料 : 環 境 省 平 成 19 年 度 温 泉 利 用 状 況 ) 昭 和 29 年 に 国 民 保 養 温 泉 地 第 1 号 に 指 定 され 千 人 風 呂 と 呼 ばれる 混 浴 大 浴 場 がある 酸 ヶ 湯 温 泉 など 情 緒 あふれる 温 泉 が 多 い (ウ) 祭 り 春 には 2,6 本 の 桜 が 咲 き 誇 る 弘 前 さくらま つり 夏 には 日 本 を 代 表 する 夏 祭 りである 青 森 ねぶた 祭 をはじめ 弘 前 ねぷたまつり 八 戸 三 社 大 祭 五 所 川 原 立 佞 武 多 黒 石 よされ 田 名 部 まつり 秋 には 五 穀 豊 穣 を 祈 願 する 岩 木 山 お 山 参 詣 冬 にはその 年 の 豊 作 を 祈 願 する 八 戸 え んぶりなど 数 多 くの 祭 りが 一 年 を 通 して 行 わ れている (エ) 歴 史 文 化 縄 文 遺 跡 県 内 には 三 千 を 超 える 数 多 くの 縄 文 時 代 の 遺 跡 が 所 在 し それらのうち 三 内 丸 山 遺 跡 小 牧 野 遺 跡 是 川 遺 跡 亀 ヶ 岡 遺 跡 などの 7 遺 跡 が 国 の 特 別 史 跡 又 は 史 跡 に 指 定 されている 中 でも 三 内 丸 山 遺 跡 は 日 本 最 大 級 の 縄 文 集 落 跡 であり 平 成 4 年 からの 発 掘 調 査 で 竪 穴 住 居 跡 掘 立 柱 建 物 跡 道 路 跡 などが 見 つかり 集 落 全 体 の 様 子 が 明 らかになったほか 膨 大 な 量 の 縄 文 土 器 他 の 地 域 との 交 易 を 示 すヒスイ や 黒 曜 石 などの 出 土 やクリの 栽 培 が 明 らかにな るなど 数 多 くの 発 見 が 縄 文 文 化 のイメージを 大 きく 変 えた 平 成 21 年 1 月 には 三 内 丸 山 遺 跡 を 含 む 北 海 道 北 東 北 を 中 心 としたの 縄 文 遺 跡 群 が 世 界 遺 産 暫 定 一 覧 表 へ 追 加 記 載 され 現 在 世 界 文 化 遺 産 登 録 に 向 け 着 実 な 取 組 が 進 められている 青 森 県 立 美 術 館 26 年 7 月 に 三 内 丸 山 遺 跡 の 隣 接 地 に 開 館 幅 15m 高 さ 9mの 舞 台 背 景 画 アレコ のほ か 棟 方 志 功 奈 良 美 智 成 田 亨 など 個 性 豊 か な 青 森 県 出 身 の 作 家 の 作 品 が 展 示 されている

46 また 奈 良 美 智 の あおもり 犬 が 美 術 館 の シンボルとして 親 しまれている 太 宰 治 記 念 館 斜 陽 館 明 治 4 年 に 建 築 された 青 森 を 代 表 する 文 豪 太 宰 治 の 生 家 蔵 を 利 用 した 展 示 室 には 太 宰 自 筆 の 原 稿 や 愛 用 のマントなどが 展 示 され ている 太 宰 治 は 明 治 42 年 (199)に 誕 生 してお り 平 成 21 年 に 生 誕 百 年 を 迎 えたが 今 でも 数 多 くのファンが 訪 れている 十 和 田 市 現 代 美 術 館 十 和 田 市 が 推 進 する 官 庁 街 通 りという 屋 外 空 間 を 舞 台 に 通 り 全 体 をひとつの 美 術 館 に 見 立 て 多 様 なアート 作 品 を 展 開 する アートによ るまちづくりプロジェクト Arts Towada(アー ツ トワダ)の 拠 点 施 設 として28 年 4 月 に 開 館 した 現 代 美 術 館 官 庁 街 通 り( 別 名 : 駒 街 道 )と 縁 の 深 い 馬 をモチーフにした 高 さ 約 5.5mのカラフルな 色 彩 が 見 事 な 作 品 フラワーホース や 高 さ4メー トル 近 くある 作 品 スタンディングウーマン (オ) 食 の 迫 力 は 必 見 本 県 は 食 糧 自 給 率 が1%を 超 え 品 目 のバラ ンスに 優 れる 食 の 宝 庫 であり リンゴ マグロ にんにくや 長 いもなど 全 国 的 に 有 名 なもののほ か 津 軽 料 理 遺 産 として 地 域 に 古 くから 伝 わる 家 庭 料 理 でその 歴 史 や 特 長 が 一 般 家 庭 や 飲 食 店 等 に 受 け 継 がれている 伝 承 型 の 郷 土 料 理 を 認 定 登 録 したり 旬 の 食 材 を 地 元 の 人 が 普 段 食 べている 方 法 で 料 理 し 観 光 客 をもてなそ うという 海 彦 山 彦 などの 取 組 がある また 近 年 全 国 的 にブームとなっているご 当 地 グルメの 動 きも 盛 んであり 青 森 生 姜 味 噌 おでん( 青 森 市 ) 八 戸 せんべい 汁 ( 八 戸 市 ) 黒 石 つゆやきそば( 黒 石 市 )や 十 和 田 バラ 焼 き ( 十 和 田 市 ) 三 沢 ほっき 丼 ( 三 沢 市 ) 大 湊 海 軍 コロッケ(むつ 市 )など 地 域 に 根 ざした 取 組 も 盛 んになっている コラム 青 森 県 の 風 習 近 ごろ 伝 統 的 な 文 化 や 風 習 が 薄 れてきているように 感 じる 事 があるが 見 つめ 直 す 事 によって 今 まで 気 付 かなかった 何 かを 再 認 識 し 青 森 の 更 なる 魅 力 発 展 に 繋 げていけるのではないだろうか そこで 青 森 独 特 の 風 習 を 冠 婚 葬 祭 の 分 野 で 尐 しだけご 紹 介 したい 披 露 宴 が 会 費 制 他 県 では 招 待 客 が 自 由 にお 祝 い 金 を 包 むご 祝 儀 制 で 行 う 事 が 多 いが 青 森 では 一 律 の 会 費 を 払 う 会 費 制 が 多 い 青 森 の 会 費 相 場 は1 万 5 千 円 ~1 万 8 千 円 である 一 般 的 なご 祝 儀 の 金 額 (3 万 円 程 度 )に 比 べ 設 定 金 額 が 低 いため 引 出 物 ( 引 菓 子 )が 一 品 程 度 である 事 が 多 い 葬 儀 場 にポスターを 貼 る ポスターといえば 選 挙 ポスターのようなものを 想 像 する 人 もいると 思 うが こ こでいうポスターとは 花 輪 ポスター の 事 である 会 場 に 花 輪 ポスターを 貼 り 花 輪 代 分 のお 金 を 香 典 として 包 むものである 新 生 活 運 動 ( 冠 婚 葬 祭 の 簡 素 化 運 動 )を 進 めている 地 域 で 行 われている 墓 地 で 花 火 をする 県 内 では 大 間 町 などで 行 われている 他 県 では 長 崎 で 一 般 的 に 行 われているよ うであるが やはり 全 国 的 に 見 るととてもめずらしいようである 墓 地 で 花 火 と いえば 線 香 花 火 など 静 かなものを 想 像 してしまうが ここで 使 われる 花 火 は 噴 き 出 し 花 火 などであり 実 に 派 手 である お 盆 になると 墓 石 の 上 で 花 火 をする 映 像 がニュースで 流 れるが 見 慣 れない 者 にとっては 衝 撃 的 である とてもめずらしいこの 風 習 だが 大 間 町 では 昭 和 33 年 にはすで に 行 われていたそうである 葬 儀 場 のポスター 墓 地 で 鉦 (カネ)を 鳴 らす 宗 教 や 地 域 によっても 異 なるが 県 内 では 主 に 郡 部 で 見 られる お 盆 になると カンカンカン と 墓 地 がある 地 域 に 鉦 の 音 が 響 き 渡 る 住 宅 が 密 集 している 都 会 などでは 騒 音 問 題 になりそうだが 青 森 の 一 部 地 域 では 墓 参 りの 際 に 鉦 を 鳴 らすというのは 当 たり 前 であり 夏 の 風 物 詩 ともいえる 光 景 である みなさんは 自 分 の 地 域 の 事 をどの 程 度 知 っているだろう 実 用 的 なものや 合 理 性 を 求 める 現 代 社 会 だが 地 域 独 特 の 文 化 や 風 習 を 現 代 の 生 活 にうまく 取 り 入 れ 次 世 代 へ 伝 えていく 事 が 大 切 ではないだろうか 参 考 : 東 奥 日 報 あおもり 冠 婚 葬 祭 辞 典 下 北 半 島 北 通 りの 民 俗

47 コラム 本 県 の 食 の 実 力 は? 平 成 22 年 度 の 戦 略 キーワードの 一 つとして 食 に 関 するすべての 産 業 を 一 体 のものとしてとらえ 横 断 的 な 取 組 を 進 めることにより 外 貨 獲 得 のための 大 きな 柱 となる 産 業 として 充 実 強 化 を 図 るべし とて あおもり 食 産 業 が 掲 げられている 将 来 的 に 食 料 需 給 の 逼 迫 が 見 込 まれる 中 まさに 青 森 県 はその 優 位 性 を 活 かして 食 の 大 県 を 目 指 して いかなければならない! ということで 本 コラム では 発 想 を 飛 躍 させ 青 森 県 の 食 の 実 力 を 時 代 錯 誤 的 に 石 高 で 表 すことに 挑 戦 してみたい た だし かなりの 力 技 にならざるを 得 ない 試 算 で あることを 最 初 にお 断 りしておきたい また 対 象 は 農 業 水 産 業 及 び 食 料 品 製 造 業 とし 試 算 には 直 近 の 数 字 を 用 いることとする はじめに 度 量 衡 について 説 明 しておこう 津 軽 藩 は 1 万 石 南 部 藩 は 2 万 石 というが その 石 とは 何 か といえば それは 米 の 量 を 表 す 単 位 であ り 1 石 =1 斗 =1 升 =1, 合 =2.5 俵 =15kg という 換 算 になる また 石 高 は 単 に 米 の 量 だけで は な く 同 時 に 経 済 力 を も 表 す 指 標 で も あ っ た こ と に 御 留 意 い た だきたい で は 始 め よう まず 平 成 2 年 の 本 県 の 水 稲 収 穫 量 は 3 万 6 tであったので 3 億 6 万 kg 15 kg = 2 万 4 千 石 つまり 今 の 青 森 県 の 純 粋 な 意 味 での 石 高 は お よそ 2 万 石 ということになる 生 産 技 術 の 発 展 に より 今 の 青 森 県 は 江 戸 期 の 加 賀 1 万 石 の 2 倍 の 米 を 産 出 している 計 算 となる 次 に 農 業 全 体 の 石 高 ( 経 済 力 )を 推 計 してみよ う 平 成 19 年 の 農 業 産 出 額 でみると 米 野 菜 果 実 畜 産 等 を 併 せた 全 体 で 2,858 億 円 そのうち 米 が 531 億 円 であることから 金 額 ベースを 媒 介 に 農 業 全 体 を 石 高 に 換 算 してみると 2 万 石 (2,858 億 円 / 531 億 円 ) = 1,76 万 石 すなわち 農 業 全 体 では 石 高 ベースで 1,76 万 石 と いうことになる 江 戸 時 代 は 米 こそが 租 税 の 大 本 であり 野 菜 や 果 実 などはどちらかといえば 傍 流 の 作 物 であったが 現 代 においては それらは 米 と ともに 国 民 の 食 を 支 える 重 要 な 作 目 であり 金 額 を 媒 介 にその 実 力 を 推 計 することもあながち 的 外 れではないだろう 次 に 水 産 業 である 平 成 18 年 度 の 県 民 経 済 計 算 ( 名 目 )によると 農 業 総 生 産 は 1,654 億 5,1 万 円 それに 対 して 水 産 業 総 生 産 は 314 億 8 万 円 である ことから 1,76 万 石 (314 億 8 万 円 / 1,654 億 5,1 万 円 )= 24 万 石 と 推 計 してよいのではないか 同 様 に 平 成 18 年 度 の 食 料 品 製 造 業 の 総 生 産 は 722 億 5,3 万 円 であることから 1,76 万 石 (722 億 5,3 万 円 / 1,654 億 5,1 万 円 )= 47 万 石 と 推 計 され る というこ とで 農 業 ( 1,76 万 石 )+ 水 産 業 (24 万 石 )+ 食 料 品 製 造 業 (47 万 石 ) を 計 算 すると 今 の 青 森 県 の 食 産 業 は 1,75 万 石 という 石 高 換 算 に 相 成 る 以 上 誠 に 大 雑 把 な 推 計 ではあるが 青 森 県 の 食 の 実 力 としての 1,75 万 石 という 数 字 ( 経 済 力 )を ご 覧 になり どうお 感 じであろうか(ちなみにこの 数 字 は 秀 吉 による 太 閤 検 地 を 経 て 確 定 された 天 正 年 間 の 全 国 の 石 高 1,858 万 石 にほぼ 匹 敵 する) 筆 者 としては 第 一 に 将 来 的 に 食 料 需 給 の 逼 迫 が 食 料 品 価 格 の 上 昇 を 招 来 する 可 能 性 が 大 きいこと 第 二 に 本 県 農 水 産 業 の 量 質 両 面 の 豊 かさに 鑑 みれ ば 農 商 工 連 携 の 徹 底 によって 食 料 品 製 造 業 の 総 生 産 にはまだまだ 伸 び 代 があると 思 われること な どを 踏 まえれば 食 の 大 県 として 青 森 県 は あお もり3 千 万 石 を 標 榜 しても 決 して 大 風 呂 敶 に なるとは 思 わないが 如 何 なものであろうか 最 後 に 若 干 余 白 もあろうことから クイズを 一 つ 東 京 の 中 央 区 に 一 石 橋 という 橋 が 残 っている 江 戸 時 代 この 橋 の 両 側 にそれぞれ 後 藤 (ごとう) という 商 家 が 存 在 したことから 一 石 橋 と 名 付 け られた とのこと そのこころ お 分 かりになりま すか?

48 2 安 全 安 心 健 康 分 野 (1) 保 健 青 森 県 全 国 がんによる 死 亡 率 ( 人 口 1 万 対 ) 心 疾 患 による 死 亡 率 ( 人 口 1 万 対 ) 脳 血 管 疾 患 による 死 亡 率 ( 人 口 1 万 対 ) 資 料 : 厚 生 労 働 省 平 成 2 年 人 口 動 態 統 計 1 主 要 死 因 別 死 亡 者 数 率 平 成 2 年 の 死 亡 者 数 をみると 悪 性 新 生 物 (がん) 心 疾 患 脳 血 管 疾 患 による 死 亡 者 が 総 数 の 58%を 占 めている 死 因 別 の 死 亡 率 ( 人 口 1 万 対 )を 全 国 と 比 べると 悪 性 新 生 物 (がん)が 334.7( 全 国 272.3) 心 疾 患 が 173.1( 全 国 144.4) 脳 血 管 疾 患 が 136.2( 全 国 1.9)といずれも 全 国 を 大 きく 上 回 っており 特 に 悪 性 新 生 物 は 増 加 傾 向 にある ( 表 1 図 2) 表 1 主 要 死 因 別 死 亡 者 数 率 ( 人 口 1 万 対 ) 青 森 県 ( 平 成 2 年 ) 全 国 ( 平 成 2 年 ) 死 亡 者 数 死 亡 率 死 亡 者 数 死 亡 率 死 亡 者 総 数 15,4 1,19.5 1,142, 悪 性 新 生 物 (がん) 4, , 心 疾 患 2, , 図 3 自 殺 による 死 亡 率 の 推 移 ( 人 口 1 万 対 ) 男 性 ( 青 森 県 ) 総 数 ( 青 森 県 ) 男 性 ( 全 国 ) 17. 女 性 ( 青 森 県 ) 女 性 ( 全 国 ) H 年 資 料 : 厚 生 労 働 省 人 口 動 態 統 計 図 4 原 因 動 機 別 自 殺 者 数 ( 平 成 2 年 中 ) 脳 血 管 疾 患 1, , 肺 炎 1, , 自 殺 , その 他 (23 件 ) 学 校 問 題 (5 件 ) 男 女 問 題 (1 件 ) 不 明 (122 件 ) 健 康 問 題 (212 件 ) 不 慮 の 事 故 , 図 資 料 : 厚 生 労 働 省 平 成 2 年 人 口 動 態 統 計 三 大 死 因 の 死 亡 率 ( 人 口 1 万 対 )の 推 移 悪 性 新 生 物 (がん) 心 疾 患 脳 血 管 疾 患 H 年 資 料 : 厚 生 労 働 省 人 口 動 態 統 計 本 県 の 自 殺 による 死 亡 率 は 平 成 15 年 のピーク 時 か ら 減 少 傾 向 にあったが 平 成 19 年 以 降 再 び 増 加 傾 向 となっており 平 成 2 年 には 全 国 ワースト 第 2 位 と なった 男 女 別 に 見 ると 男 性 が 全 国 よりも 高 い 水 準 で 推 移 している ( 図 3) 県 警 察 本 部 の 統 計 によると 自 殺 の 原 因 動 機 は 健 康 問 題 経 済 生 活 問 題 家 庭 問 題 が 多 くなってい る ( 県 警 察 本 部 の 統 計 は 県 内 での 自 殺 の 発 生 数 で あるため 人 口 動 態 統 計 の 死 亡 数 等 とは 一 致 しない ) ( 図 4) 勤 務 問 題 (23 件 ) 家 庭 問 題 (7 件 ) 経 済 生 活 問 題 (185 件 ) 複 数 回 答 有 資 料 : 県 警 察 本 部 2 乳 児 新 生 児 死 亡 率 ( 出 生 千 対 )の 推 移 平 成 2 年 の 乳 児 死 亡 率 ( 生 後 1 年 未 満 の 死 亡 率 出 生 千 対 )は 前 年 を.5 ポイント 下 回 って 2.1 と なり 全 国 平 均 を 下 回 った また 新 生 児 死 亡 率 ( 生 後 4 週 間 未 満 の 死 亡 率 出 生 千 対 )は 前 年 を.6 ポイント 下 回 って 1.1 と なり 全 国 平 均 を.1 下 回 っている 本 県 の 乳 児 死 亡 率 と 新 生 児 死 亡 率 は 改 善 傾 向 にある ( 図 5) 乳 児 死 亡 率 ( 青 森 県 ) 図 乳 児 新 生 児 死 亡 率 ( 出 生 千 対 )の 推 移 乳 児 死 亡 率 ( 全 国 ) 新 生 児 死 亡 率 ( 全 国 ) 新 生 児 死 亡 率 ( 青 森 県 ) S5 6 H 年 資 料 : 厚 生 労 働 省 人 口 動 態 統 計

49 3 子 どもの 発 育 状 態 本 県 の 子 どもたち( 幼 児 児 童 生 徒 )の 発 育 状 態 は 身 長 は 男 子 は16 歳 を 除 く 各 年 齢 で 女 子 は15 歳 を 除 く 各 年 齢 で 全 国 平 均 を 上 回 っており 体 重 は 男 女 とも 全 年 齢 で 全 国 平 均 を 上 回 っている また 女 子 の 16 歳 の 体 重 は これまでの 最 高 値 となっている ( 図 6 図 7) (cm) (cm) 男 子 身 長 ( 青 森 県 ) 男 子 身 長 ( 全 国 ) 男 子 体 重 ( 青 森 県 ) 男 子 体 重 ( 全 国 ) 25.4 図 6 子 どもの 発 育 状 態 ( 男 子 ) 歳 19.3 女 子 ( 青 森 県 ) 女 子 ( 全 国 ) 女 子 ( 青 森 県 ) 女 子 ( 全 国 ) (kg) 資 料 : 県 企 画 政 策 部 平 成 21 年 度 学 校 保 健 統 計 調 査 速 報 ( 青 森 県 分 ) 図 7 子 どもの 発 育 状 態 ( 女 子 ) 歳 (kg) 資 料 : 県 企 画 政 策 部 平 成 21 年 度 学 校 保 健 統 計 調 査 速 報 ( 青 森 県 分 ) 地 区 別 に 肥 満 傾 向 児 の 出 現 率 を 見 ると 全 地 区 の 男 女 全 ての 年 齢 で 全 国 値 を 上 回 っている また 下 北 地 区 は 多 くの 年 齢 で 県 内 の 他 の 地 区 を 上 回 っている ( 図 8 図 9) (%) 全 国 東 青 西 北 中 南 上 北 下 北 三 八 図 8 肥 満 傾 向 児 出 現 率 地 区 別 比 較 ( 男 ) (%) 全 国 東 青 西 北 中 南 上 北 下 北 三 八 図 9 肥 満 傾 向 児 出 現 率 地 区 別 比 較 ( 女 ) 歳 資 料 : 県 教 育 庁 平 成 21 年 度 児 童 生 徒 の 健 康 体 力 歳 資 料 : 県 教 育 庁 平 成 21 年 度 児 童 生 徒 の 健 康 体 力 肥 満 度 ( 実 測 体 重 - 身 長 別 標 準 体 重 ) 身 長 別 標 準 体 重 1(%) が 2% 以 上 の 者 を 肥 満 傾 向 児 としている

50 (2) 医 療 医 師 歯 科 医 師 薬 剤 師 看 護 師 准 看 護 師 保 健 師 人 数 人 口 1 万 対 人 数 人 口 1 万 対 人 数 人 口 1 万 対 人 数 人 口 1 万 対 人 数 人 口 1 万 対 人 数 人 口 1 万 対 青 森 2, , , , 全 国 286, , , , , , 資 料 : 厚 生 労 働 省 平 成 2 年 医 師 歯 科 医 師 薬 剤 師 調 査 平 成 2 年 衛 生 行 政 報 告 例 1 医 療 関 係 施 設 数 等 の 全 国 比 較 平 成 2 年 1 月 1 日 現 在 の 本 県 の 病 院 数 は 15 施 設 で 人 口 1 万 対 では 7.5 施 設 ( 全 国 6.9) 病 床 数 が 1,356.3 床 ( 全 国 1,26.4)であり いずれも 全 国 を 上 回 っている また 一 般 診 療 所 は 938 施 設 (うち 有 床 が 259 施 設 )で 人 口 1 万 対 では 67.4 施 設 病 床 数 が 18.6 床 となっており 有 床 の 診 療 所 数 が 多 いのが 特 徴 で ある 歯 科 診 療 所 数 は 57 施 設 で 人 口 1 万 対 では 4.9 施 設 ( 全 国 53.1)となっており 全 国 平 均 を 下 回 っ ている ( 図 1) 図 1 医 療 関 係 施 設 等 の 全 国 比 較 ( 人 口 1 万 対 ) 診 療 所 ( 病 床 ) 病 院 有 床 般 診 療 所 青 森 全 国 2 医 療 関 係 従 事 者 等 の 全 国 比 較 平 成 2 年 末 現 在 の 医 師 数 は 2,563 人 で 人 口 1 万 対 では 184.1( 全 国 224.5) 歯 科 医 師 は 789 人 で 人 口 1 万 対 では 56.7( 全 国 77.9) 薬 剤 師 は 1,882 人 で 人 口 1 万 対 では 135.2( 全 国 29.7)となって おり いずれも 全 国 平 均 を 下 回 っている また 平 成 2 年 末 の 看 護 師 准 看 護 師 保 健 師 数 の 人 口 1 万 対 では それぞれ 768.8( 全 国 687.) 449.3( 全 国 293.7) 43.2( 全 国 34.)となってお り いずれも 全 国 平 均 を 上 回 っている ( 図 2) 図 2 医 療 関 係 従 事 者 等 の 全 国 比 較 ( 人 口 1 万 対 ) 医 師 2. 保 健 師 歯 科 医 師 青 森 全 国 病 院 ( 病 床 ) 無 床 一 般 診 療 所 准 看 護 師 薬 剤 師 歯 科 診 療 所 資 料 : 厚 生 労 働 省 平 成 2 年 医 療 施 設 ( 動 態 ) 調 査 病 院 報 告 看 護 師 資 料 : 厚 生 労 働 省 平 成 2 年 医 師 歯 科 医 師 薬 剤 師 調 査 平 成 2 年 衛 生 行 政 報 告 例 3 医 師 歯 科 医 師 の 地 域 分 布 医 師 の 地 域 分 布 については 津 軽 地 域 が 人 口 1 万 対 では で 最 も 多 く 全 国 平 均 (224.5)を 大 きく 上 回 っている 青 森 地 域 の が 次 いでお り 西 北 地 域 1.5 上 十 三 地 域 12.7 下 北 地 域 14.7 は 県 平 均 (17.5)を 大 きく 下 回 っている 歯 科 医 師 については 津 軽 地 域 の 66.7 が 最 も 多 く 青 森 地 域 の 61.3 が 次 いでいる ( 図 3) 図 3 医 師 歯 科 医 師 数 ( 人 口 1 万 対 ) 平 成 2 年 12 月 31 日 現 在 歯 科 医 師 数 66.7 医 師 数 津 軽 地 域 八 戸 地 域 青 森 地 域 西 北 五 地 域 上 十 三 地 域 下 北 地 域 資 料 : 県 健 康 福 祉 部

51 4 医 療 施 設 従 事 医 師 数 の 推 移 医 師 のうち 医 療 施 設 に 従 事 している 医 師 数 の 推 移 を 見 ると 平 成 2 年 末 現 在 で 2,428 人 となっ ており 増 加 傾 向 にある 人 口 1 万 対 でみると 174.4( 全 国 平 均 212.9)であり 依 然 として 全 国 平 均 を 下 回 っている ( 図 4) 図 4 医 療 施 設 従 事 医 師 数 の 推 移 ( 人 口 1 万 対 ) ( 人 ) 25 2,45 医 療 施 設 従 事 医 師 数 ( 青 森 県 ) 医 療 施 設 従 事 医 師 数 ( 全 国 人 口 1 万 対 ) , ,35 医 療 施 設 従 事 医 師 数 ( 青 森 県 人 口 1 万 対 ) 2, ,3 2,374 2,421 2,381 2, ,25 H 年 2,2 資 料 : 厚 生 労 働 省 平 成 2 年 医 師 歯 科 医 師 薬 剤 師 調 査 5 青 森 県 における 医 師 臨 床 研 修 の 状 況 平 成 21 年 度 から 本 県 で 医 師 臨 床 研 修 を 受 ける 研 修 医 数 は 62 名 であり 平 成 16 年 度 に 臨 床 研 修 が 義 務 化 されて 以 来 最 高 であった 平 成 2 度 と 同 水 準 を 維 持 している 出 身 大 学 別 では 弘 前 大 学 卒 業 者 が 35 人 (56.5%)で 最 も 多 く 出 身 県 別 では 県 外 出 身 者 (36 名 )が 県 内 身 者 (26 名 )を 大 きく 上 回 っている ( 図 5 表 6) ( 人 ) 図 5 卒 後 医 師 臨 床 研 修 の 県 内 研 修 者 数 の 推 移 年 次 年 次 H 年 度 資 料 : 県 健 康 福 祉 部 表 6 平 成 21 年 度 における 青 森 県 の 研 修 医 (1 年 次 )の 状 況 出 身 大 学 別 大 学 名 人 数 大 学 名 人 数 弘 前 大 35 金 沢 大 1 岩 手 医 科 大 3 金 沢 医 大 1 東 北 大 2 大 阪 医 大 1 秋 田 大 2 関 西 医 大 1 山 形 大 2 九 州 大 1 福 島 県 立 医 大 2 産 業 医 大 2 山 梨 大 1 熊 本 大 1 東 京 慈 恵 医 大 1 宮 崎 大 1 日 本 医 大 1 自 治 医 科 大 3 北 里 医 大 1 合 計 62 県 内 県 外 別 人 数 県 内 出 身 26 県 外 出 身 36 合 計 62 資 料 : 県 健 康 福 祉 部 6 県 内 高 校 生 の 医 学 部 医 学 科 の 合 格 状 況 の 推 移 県 内 高 校 生 の 医 学 部 医 学 科 への 合 格 状 況 ( 現 役 ) は 近 年 は 3 人 程 度 で 推 移 していたが 平 成 2 に は 4 人 を 超 え 平 成 21 年 3 月 には 44 人 となってい る このうち 28 名 が 弘 前 大 学 医 学 部 医 学 科 に 合 格 現 役 合 格 者 数 している ( 図 7) ( 人 ) 図 7 県 内 高 校 からの 医 学 部 医 学 科 合 格 状 況 の 推 移 (%) 弘 前 大 学 占 有 割 合 うち 弘 前 大 学 合 格 者 数 H 年 資 料 : 県 教 育 庁 深 刻 な 医 師 不 足 を 解 消 するために 青 森 県 では 平 成 17 年 に 策 定 した 医 師 確 保 のためのグランドデザイン に 基 づき 良 医 を 育 む 地 域 づくりに 向 けて 様 々な 取 組 を 行 っている その 一 つとして 医 師 の 職 業 的 な 魅 力 や 地 域 医 療 に 対 する 高 校 生 の 理 解 を 深 めるために 高 校 生 を 対 象 とした 医 療 施 設 見 学 会 や 職 業 ガイダンス を 開 催 しているほか 医 学 科 を 目 指 す 高 校 生 の 学 力 向 上 のために 学 習 プログラム の 充 実 などを 図 っている 平 成 21 年 度 青 森 県 内 高 校 出 身 の 医 学 部 医 学 科 現 役 合 格 者 の 殆 どは 高 校 時 代 にこれらの 事 業 のいずれかに 参 加 しており 一 定 の 効 果 を 上 げていると 考 えられる

52 (3) 福 祉 青 森 県 全 国 要 介 護 ( 要 支 援 ) 認 定 者 数 ( 平 成 21 年 3 月 末 ) 65,93 人 4,672,88 人 第 1 号 被 保 険 者 に 占 める 要 介 護 認 定 者 の 割 合 ( 平 成 21 年 3 月 末 ) 16. % 18. % 65 歳 以 上 人 口 の 割 合 ( 平 成 2 年 1 月 1 日 現 在 ) 24.4 % 22.1 % 資 料 : 厚 生 労 働 省 介 護 保 険 事 業 状 況 報 告 書 総 務 省 推 計 人 口 1 健 康 福 祉 関 係 施 設 平 成 21 年 4 月 における 本 県 の 健 康 福 祉 関 係 施 設 は 児 童 福 祉 関 係 が 619 施 設 ( 定 員 3 万 3,663 人 ) 身 体 障 害 者 福 祉 関 係 が 21 施 設 ( 定 員 694 人 ) 知 的 障 害 者 福 祉 関 係 が 71 施 設 ( 定 員 3,7 人 ) 精 神 障 害 者 福 祉 関 係 が 22 施 設 ( 定 員 457 人 ) 障 害 者 自 立 支 援 法 関 係 が 263 施 設 ( 定 員 4,398 人 )など 合 計 2,382 施 設 ( 定 員 6 万 2,191 人 )となっている ( 表 1) 施 設 の 種 類 施 設 数 定 員 施 設 の 種 類 施 設 数 定 員 保 育 所 ,71 精 神 障 害 者 生 活 訓 練 施 設 ( 援 護 寮 ) 8 児 童 館 18 - 精 神 障 害 者 授 産 施 設 ( 通 所 ) 8 精 神 障 害 者 児 童 養 護 施 設 6 43 精 神 障 害 者 授 産 施 設 ( 入 所 ) 2 福 祉 関 係 知 的 障 害 児 施 設 7 35 精 神 障 害 者 福 祉 ホ ー ム 4 知 的 障 害 児 通 園 施 設 3 15 計 22 児 童 自 立 支 援 施 設 1 5 障 害 者 支 援 施 設 ( 入 所 支 援 ) 9 母 子 生 活 支 援 施 設 3 63 障 害 福 祉 サ ー ビ ス 事 業 所 89 児 童 福 祉 92 相 談 支 援 サ ー ビ ス 事 業 所 55 関 係 肢 体 不 自 由 児 施 設 2 障 害 者 自 立 通 8 児 童 デ イ サ ー ビ ス 事 業 所 25 支 援 法 関 係 進 行 性 筋 萎 縮 症 児 施 設 等 1 8 療 養 介 護 事 業 所 1 身 体 障 害 者 福 祉 関 係 知 的 障 害 者 福 祉 関 係 重 症 心 身 障 害 児 施 設 等 5 38 障 害 者 グループホーム ケアホーム 84 乳 児 院 3 44 計 263 児 童 家 庭 支 援 セ ン タ ー 1 - 生 活 保 護 施 設 3 4 助 産 施 設 8 17 養 護 老 人 ホ ー ム 1 計 ,663 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム 96 身 体 障 害 者 更 生 施 設 身 体 障 害 者 療 護 施 設 身 体 障 害 者 授 産 施 設 5 軽 費 老 人 ホ ー ム 27 1 通 1 老 人 短 期 入 所 施 設 デ イ サ ー ビ ス セ ン タ ー 通 18 老 人 福 祉 老 人 ( 在 宅 ) 介 護 支 援 センター 関 係 生 活 支 援 ハウス( 高 齢 者 生 活 福 祉 センター) 2 3 通 52 認 知 症 高 齢 者 グ ルー プホ ーム 299 身 体 障 害 者 通 所 授 産 施 設 2 4 老 人 福 祉 セ ン タ ー 51 身 体 障 害 者 福 祉 セ ン タ ー 4 - 老 人 憩 の 家 52 障 害 者 更 生 セ ン タ ー 1 8 有 料 老 人 ホ ー ム 83 視 聴 覚 障 害 者 情 報 提 供 施 設 2 - 計 1,126 計 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー 58 1,912 介 護 老 人 保 健 施 設 58 5,165 知 的 障 害 者 更 生 施 設 ( 入 所 ) 33 ( 1) 通 195 地 域 福 祉 セ ン タ ー 6 - 知 的 障 害 者 更 生 施 設 ( 通 所 ) 市 町 村 保 健 セ ン タ ー 4 - 知 的 障 害 者 授 産 施 設 ( 入 所 ) 表 1 知 的 障 害 者 授 産 施 設 ( 通 所 ) 24 知 的 障 害 者 授 産 施 設 ( 分 場 ) 知 的 障 害 者 通 勤 寮 2 小 規 模 通 所 授 産 施 設 2 計 71 健 康 福 祉 関 係 施 設 1 訪 問 看 護 ス テ ー シ ョ ン 95-2 通 15 合 計 2,382 62, ,7 1 知 的 障 害 者 更 生 施 設 ( 入 所 )の 施 設 数 には 東 京 都 委 託 施 設 を 含 む , , , , ,664 14,344 資 料 : 県 健 康 福 祉 部 青 森 県 健 康 福 祉 関 係 施 設 名 簿 ( 平 成 21 年 4 月 1 日 現 在 )

53 2 介 護 保 険 制 度 の 状 況 介 護 保 険 における 要 介 護 ( 要 支 援 ) 認 定 状 況 を 見 る と 平 成 19 年 度 末 で6 万 3,534 人 であり 介 護 保 険 制 度 初 年 度 である 平 成 12 年 度 末 の 約 1.6 倍 に 増 えてい る 第 1 号 被 保 険 者 に 占 める 要 介 護 ( 要 支 援 ) 認 定 者 の 割 合 は 19 年 度 末 で17.9%であり 全 国 平 均 (15.9%) と 比 べて 高 い ( 図 2) また 要 介 護 度 が 中 重 度 ( 要 介 護 2~5)の 認 定 率 は 約 6.5%であり 全 国 より 高 くなっている ( 表 3) 表 3 要 介 護 ( 要 支 援 )の 認 定 状 況 第 2 号 被 保 険 者 を 含 む ( 単 位 : 人 ) 要 支 援 等 要 介 護 1 要 介 護 2 要 介 護 3 要 介 護 4 要 介 護 5 合 計 青 森 県 12,83 12,242 12,654 9,699 8,16 8,93 63,534 ( 構 成 比 ) 39.5% 6.5% 1.% 全 国 1,179,84 768,624 81,941 75, , ,38 4,528,944 ( 構 成 比 ) 43.% 57.% 1.% 資 料 : 厚 生 労 働 省 介 護 保 険 事 業 状 況 報 告 (19 年 度 年 報 ) ( 人 ) 8, 6, 4, 2, 図 2 要 介 護 ( 要 支 援 ) 認 定 者 数 の 推 移 第 1 号 被 保 険 者 に 占 める 割 合 ( 右 目 盛 ) ,637 62,677 63,534 59,124 7,266 7,614 8,93 要 介 護 5 6, ,623 7,94 7,447 8,16 要 介 護 4 4,96 7,356 7,718 8,699 9,699 要 介 護 3 5,249 9,493 9,912 5,141 1,955 12,654 要 介 護 2 5,2 7,466 18,584 19,858 16,629 12,242 要 介 護 1 (%) ,164 5,876 1,75 9,789 11,333 12,83 要 支 援 等 4. H 年 度 資 料 : 厚 生 労 働 省 介 護 保 険 事 業 状 況 報 告 書 3 児 童 福 祉 の 状 況 青 森 県 内 6ヶ 所 の 児 童 相 談 所 における 相 談 件 数 は 近 年 約 4 千 件 前 後 で 推 移 していたが 平 成 18 年 度 は4,89 件 に 増 加 し 19 年 度 は 再 び 約 4 千 件 となっている 平 成 2 年 度 は4,14 件 と 前 年 度 に 比 べ86 件 増 加 している 2 年 度 の 相 談 内 容 を 見 ると 知 的 障 害 相 談 (1,65 件 )と 養 護 相 談 (968 件 )が 多 くなっている ( 表 4) 中 でも 養 護 相 談 のうち 児 童 虐 待 に 関 する 相 談 が 445 件 であり 年 々 増 加 し 平 成 8 年 度 の 約 1 倍 となって いる ( 図 5) 養 護 相 談 保 健 相 談 児 肢 体 相 不 自 談 由 相 語 視 聴 障 覚 談 害 言 害 重 度 心 相 身 談 障 ( 件 ) 表 4 児 童 相 談 所 相 談 件 数 相 知 的 障 談 害 自 閉 症 相 談 相 ぐ 犯 行 為 談 等 図 児 童 虐 待 相 談 件 数 H 年 度 (%) 保 護 の 怠 慢 拒 否 心 理 的 虐 待 性 的 虐 待 身 体 的 虐 待 養 護 相 談 に 占 める 割 合 相 触 法 行 為 談 等 37 相 性 資 料 : 県 健 康 福 祉 部 健 康 福 祉 行 政 の 概 要 ( 平 成 21 年 4 月 ) 格 行 談 動 ( 単 位 : 件 ) 8 年 度 , ,74 16 年 度 , , 年 度 , ,77 18 年 度 , ,89 19 年 度 , ,54 2 年 度 , ,14 不 登 校 相 談 適 性 相 談 し つ け 相 談 相 そ の 他 談 の 資 料 : 県 健 康 福 祉 部 健 康 福 祉 行 政 の 概 要 ( 平 成 21 年 4 月 ) 計 子 育 て 応 援 の 取 組 県 では 平 成 19 年 度 から あおもり 子 育 て 応 援 わく わく 店 事 業 を 実 施 しており 店 舗 の 協 力 を 得 て 地 域 社 会 全 体 で 子 育 てを 見 守 り 支 え 合 う 環 境 づくり を 進 めている 妊 婦 や18 歳 未 満 の 子 育 て 家 庭 を 対 象 に 料 金 割 引 や 特 典 などのサービスを 提 供 する にこにこ 店 は687 店 舗 授 乳 室 やプレールームの 設 置 など 子 育 て 家 庭 などが 出 かけやすい 環 境 などに 配 慮 したサービスを 提 供 する ほのぼの 店 は245 店 舗 登 録 されている (いずれも 平 成 2 年 度 末 現 在 ) 5 障 害 者 の 状 況 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 の 身 体 障 害 者 手 帳 交 付 者 ( 児 )は 5 万 8,239 人 であり 前 年 度 に 比 べると 大 幅 に 減 少 しているが 集 計 方 法 を 見 直 しデータを 整 理 したためである ( 図 6) ( 人 ) 62, 6, 58, 図 6 59,621 59,549 身 体 障 害 者 手 帳 の 所 持 状 況 6,219 6,769 58,239 56, H 年 度 資 料 : 県 健 康 福 祉 部 健 康 福 祉 行 政 の 概 要 ( 平 成 21 年 4 月 )

54 構 成 比 を 見 ると 肢 体 不 自 由 が55.5%と 最 も 多 く 続 いて 内 部 障 害 が28.%となっている ( 図 7) 図 7 平 成 2 年 度 身 体 障 害 所 持 者 数 ( 障 害 別 ) 内 部 障 害 16,38 (28.%) 視 覚 障 害 聴 覚 3,95 平 衡 機 (6.8%) 能 障 害 5,19 (8.8%) 肢 体 不 自 由 32,334 (55.5%) 音 声 言 語 機 能 障 害 538 (.9%) 資 料 : 県 健 康 福 祉 部 健 康 福 祉 行 政 の 概 要 ( 平 成 21 年 4 月 ) 愛 護 手 帳 ( 療 育 手 帳 )の 所 持 者 数 は1 万 656 人 で 増 加 傾 向 にある 児 者 別 では 児 が1,95 人 (17.9%) 者 が8,751 人 (82.1%)となっている 障 害 程 度 別 で は 重 度 5,9 人 (47.8%) 中 軽 度 が5,566 人 (52.2%) となっている ( 図 8) ( 人 ) 5,5 5, 図 8 重 度 愛 護 手 帳 の 所 持 状 況 中 軽 度 5,1 5,356 5,566 る ( 表 1) 昭 和 55 年 度 以 降 の 被 保 護 世 帯 数 及 び 被 保 護 実 人 員 の 推 移 をみると 昭 和 59 年 をピークに 昭 和 6 年 度 から 減 少 傾 向 が 続 いてきたが 被 保 護 世 帯 数 につい ては 平 成 8 年 度 以 降 増 加 傾 向 に 転 じており 被 保 護 実 人 員 についても 平 成 9 年 度 以 降 は 増 加 となって いる 本 県 の 保 護 率 を 市 部 郡 部 別 にみると 昭 和 5 年 代 は 郡 部 が 高 かったが 昭 和 61 年 度 からは 逆 転 して 市 部 が 高 くなり 平 成 2 年 度 は 市 部 郡 部 15.6 となっている 本 県 の 保 護 率 は 昭 和 6 年 以 降 年 々 減 少 傾 向 が 続 い ていたが 平 成 1 年 度 から 増 加 に 転 じ 平 成 21 年 3 月 では 高 い 方 から 全 国 都 道 府 県 中 7 位 東 北 で1 位 となっている 区 表 1 被 保 護 世 帯 数 実 人 員 及 び 保 護 率 の 年 度 推 移 ( 月 平 均 ) 分 被 保 護 世 帯 被 保 護 人 員 保 護 率 世 帯 数 指 数 実 人 員 指 数 平 成 16 年 度 16, , 平 成 17 年 度 17, , 平 成 18 年 度 17, , 平 成 19 年 度 18, , 平 成 2 年 度 18, , 資 料 : 県 健 康 福 祉 部 健 康 福 祉 行 政 の 概 要 ( 平 成 21 年 4 月 ) 4,878 4,5 4,649 4,655 4,768 4,847 4,96 5,9 4, H 年 度 資 料 : 県 健 康 福 祉 部 健 康 福 祉 行 政 の 概 要 ( 平 成 21 年 4 月 ) 精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳 の 交 付 者 数 は7,936 人 で あり 2 級 を 所 持 しているものが 増 加 傾 向 にある ( 図 9) ( 人 ) 5, 図 9 精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳 の 所 持 状 況 4, 3, 1 級 2,896 2 級 3,188 3,517 3,61 3,96 2, 1, 3,473 2,917 3 級 3,218 3,142 3, H 年 度 資 料 : 県 健 康 福 祉 部 健 康 福 祉 行 政 の 概 要 ( 平 成 21 年 4 月 ) 6 生 活 保 護 平 成 2 年 度 の 本 県 の 月 平 均 被 保 護 世 帯 数 は 1 万 8,972 世 帯 被 保 護 実 人 員 は 2 万 5,87 人 保 護 率 ( 人 口 千 人 に 対 する 被 保 護 実 人 員 の 割 合 )は であ - 5 -

55 (4) 火 災 救 急 出 火 件 数 ( 平 成 2 年 ) 火 災 損 害 額 ( 平 成 2 年 ) 救 急 出 場 件 数 ( 平 成 2 年 ) 青 森 県 億 5,949 4,621 件 万 円 件 全 国 52,394 件 1,84 億 1,681 万 円 5,95,615 件 資 料 : 消 防 庁 県 防 災 消 防 課 1 火 災 発 生 件 数 平 成 2 年 の 出 火 件 数 は 664 件 で 前 年 に 比 べ 3 件 の 増 加 となった 内 訳 をみると 建 物 火 災 が 4 件 で 全 体 の 6.2%を 占 めている 主 な 区 分 について 1 日 に 換 算 すると 県 内 のいず れかの 場 所 で 何 らかの 火 災 が 1.8 件 以 上 発 生 し 約 729 万 円 の 損 害 が 発 生 していた 計 算 になる 建 物 につ いては 約 1.6 棟 (97.2 m2)が 焼 失 している また 火 災 による 死 者 数 は 29 人 で 前 年 に 比 べ 8 人 減 少 している ( 表 1) 表 1 火 災 発 生 の 推 移 区 分 平 成 前 年 比 17 年 18 年 19 年 2 年 16 年 (%) 出 火 件 数 ( 件 ) うち 建 物 ( ) 林 野 ( ) 車 両 ( ) 船 舶 ( ) 航 空 機 ( ). そ の 他 ( ) 死 者 ( 人 ) 負 傷 者 ( ) 建 物 焼 損 面 積 ( m2 ) 33,456 33,679 38,681 3,887 35, 林 野 焼 損 面 積 (a) 2,925 1, ,674 4, 焼 損 棟 数 ( 棟 ) り 災 世 帯 数 ( 世 帯 ) り 災 人 員 ( 人 ) 1,14 1,162 1, 損 害 額 ( 億 円 ) 資 料 : 県 防 災 消 防 課 2 火 災 による 死 者 数 の 内 訳 平 成 2 年 の 火 災 による 死 者 数 は 65 歳 以 上 の 高 齢 者 が 12 人 となっており 全 体 の 41.4%を 占 めている 31~64 歳 及 び 71 歳 以 上 で 死 者 が 多 くなっている が 特 に 71 歳 以 上 については その 多 くは 寝 たきり 者 も 含 めて 逃 げ 遅 れによるものである また 放 火 による 死 者 数 も 多 く 1 人 となってお り 全 体 の 34.5%を 占 めている ( 表 2) 区 分 死 者 数 合 計 表 2 年 齢 別 経 過 別 の 死 者 の 状 況 ( 平 成 2 年 ) 逃 げ 遅 れ 放 火 による 者 を 除 いた 死 者 数 出 火 後 再 突 入 着 衣 着 火 A~D 計 ( 単 位 : 人 ) 放 火 による 死 者 数 その 他 うち 寝 たき り 身 体 不 自 由 者 の 死 E+F A B C D E 者 数 F ~ 5 歳 6~1 歳 11~2 歳 21~3 歳 31~4 歳 ~5 歳 ~6 歳 ~64 歳 ~7 歳 ~8 歳 歳 ~ 不 明 合 計 資 料 : 県 防 災 消 防 課 3 原 因 別 出 火 件 数 平 成 2 年 の 原 因 別 の 出 火 件 数 は 多 い 順 から こんろ 62 件 (9.3%) たき 火 59 件 (8.9%) 放 火 放 火 の 疑 い 58 件 (8.7%) たばこ 52 件 (7.8%) ストーブ 36 件 (5.4%)となっており これらの 原 因 による 出 火 件 数 を 合 わせると 267 件 で 全 体 の 4.2%を 占 めている ( 図 3) 前 年 との 比 較 では 放 火 放 火 の 疑 い と ストーブ による 出 火 件 数 がそれぞれ 22 件 減 少 している ( 表 4) 図 3 原 因 別 出 火 状 況 ( 平 成 2 年 ) その 他 315 件 (47.4%) 電 灯 電 話 等 の 配 線 18 件 (2.7%) 出 火 件 数 664 件 (1%) こんろ 62 件 (9.3%) たき 火 59 件 (8.9%) 放 火 放 火 の 疑 い 58 件 (8.7%) たばこ 52 件 (7.8%) ストーブ 36 件 (5.4%) マッチ 火 入 れ ライター 32 件 (4.8%) 32 件 (4.8%) 資 料 : 県 防 災 消 防 課 表 4 原 因 別 出 火 件 数 の 推 移 ( 単 位 : 件 ) 区 分 平 成 前 年 比 17 年 18 年 19 年 2 年 16 年 (%) 合 計 こ ん ろ た き 火 放 火 放 火 の 疑 い た ば こ ス ト ー ブ マ ッ チ ラ イ タ ー 電 灯 電 話 等 の 配 線 そ の 他 資 料 : 県 防 災 消 防 課

56 4 救 急 隊 員 数 及 び 救 急 自 動 車 数 の 推 移 平 成 21 年 4 月 1 日 現 在 の 救 急 隊 員 数 は 1,373 人 と 前 年 に 比 べ 1 人 (.7%) 増 加 している また 救 急 救 命 士 は 278 人 で 前 年 に 比 べ 4 人 (1.5%)の 増 加 となっている 救 急 自 動 車 数 は 19 台 で 前 年 と 同 数 であるが そ のうち 高 規 格 救 急 自 動 車 数 は 66 台 で 前 年 に 比 べ 4 台 増 加 し 高 規 格 救 急 自 動 車 が 占 める 割 合 が 6.6%に 増 加 した ( 表 5) 区 表 5 救 急 隊 員 数 ( 人 ) 分 救 急 隊 員 数 及 び 救 急 自 動 車 数 の 推 移 平 成 17 年 18 年 19 年 2 年 21 年 前 年 比 (%) 1,361 1,331 1,366 1,363 1, うち 専 任 者 数 うち 救 急 救 命 士 数 救 急 自 動 車 数 ( 台 ) うち 高 規 格 救 急 自 動 車 数 資 料 : 県 防 災 消 防 課 5 救 急 出 場 件 数 及 び 搬 送 人 員 の 推 移 平 成 2 年 の 救 急 出 場 件 数 は 4,621 件 で 前 年 に 比 べ 848 件 (2%) 減 少 したが 平 成 16 年 以 降 は 4 万 件 を 超 える 出 場 件 数 となっている 1 日 あたりに 換 算 すると 毎 日 11 回 以 上 救 急 自 動 車 が 出 場 したことになる 内 訳 では 急 病 が 一 番 多 く 24,428 件 で 全 体 の 約 6 割 となっている 次 いで 一 般 負 傷 4,674 件 交 通 事 故 3,459 件 となっている 搬 送 人 員 は 37,786 人 で 前 年 に 比 べ 1,25 人 (2.6%) 減 少 した 内 訳 では 救 急 出 場 件 数 と 同 様 に 急 病 22,547 人 一 般 負 傷 4,389 人 交 通 事 故 3,742 人 の 順 となって いる ( 表 6) 表 6 救 急 出 場 件 数 及 び 搬 送 人 員 の 推 移 ( 単 位 : 件 人 %) 区 分 平 成 16 年 17 年 18 年 19 年 2 年 前 年 比 救 急 出 場 件 数 4,52 42,317 41,297 41,469 4, 急 病 23,76 25,617 24,65 25,27 24, 一 般 負 傷 4,578 4,699 4,729 4,535 4, 交 通 事 故 4,464 4,94 3,741 3,719 3, その 他 7,754 7,97 8,222 8,8 8,6 1.6 搬 送 人 員 38,323 4,36 38,792 38,811 37, 急 病 22,7 23,864 22,78 23,292 22, 一 般 負 傷 4,319 4,467 4,483 4,285 4, 交 通 事 故 5,76 4,591 4,14 4,126 3, その 他 6,921 7,114 7,389 7,18 7,18 1. 資 料 : 県 防 災 消 防 課 6 青 森 県 防 災 ヘリコプター しらかみ 平 成 2 年 度 の 防 災 ヘリコプター しらかみ の 運 航 件 数 は 26 件 となっており 前 年 度 に 比 べ 15 件 (6.8%) 減 少 している また 飛 行 時 間 は 26 時 間 で 前 年 度 に 比 べ 8 時 間 (3%)の 減 少 となってい る 内 訳 では 運 航 件 数 では 自 隊 訓 練 の 79 件 が 最 多 で あったが 飛 行 時 間 では 緊 急 運 航 が 115 時 間 で 最 長 であり 全 飛 行 時 間 の 44.2%を 占 めている ( 表 7) 表 7 運 航 区 分 緊 急 運 航 災 害 予 防 自 隊 訓 練 合 同 訓 練 行 政 利 用 その 他 合 青 森 県 防 災 ヘリコプター しらかみ 出 動 状 況 計 日 平 成 16 年 度 17 年 度 18 年 度 19 年 度 2 年 度 前 年 度 比 (%) 件 数 時 間 件 数 時 間 件 数 時 間 件 数 時 間 件 数 時 間 件 数 時 間 件 数 時 間 資 料 : 県 防 災 消 防 課

57 (5) 事 件 事 故 刑 法 犯 検 挙 率 ( 平 成 2 年 ) 重 要 犯 罪 検 挙 率 ( 平 成 2 年 ) 人 口 1 万 人 当 たりの 交 通 事 故 死 者 数 ( 平 成 2 年 ) 自 動 車 ( ) 1 万 台 当 たりの 交 通 事 故 件 数 ( 平 成 2 年 ) 青 森 県 36.7%( 前 年 より 2.1 ポイント 上 昇 ) 73.3%( 前 年 より 1.1 ポイント 上 昇 ) 4.4 人 ( 前 年 より 2.1 人 減 少 ) 64.8 件 ( 前 年 より 4. 件 減 少 ) 全 国 31.5% 62.6% 4. 人 96.7 件 自 動 車 台 数 は 1,2 種 原 付 及 び 小 型 特 殊 車 を 除 く 資 料 : 警 察 庁 犯 罪 情 勢 県 警 察 本 部 県 警 察 本 部 交 通 年 鑑 あおもり 1 刑 法 犯 認 知 件 数 の 推 移 平 成 2 年 における 本 県 の 刑 法 犯 認 知 件 数 は 11,15 件 と 前 年 より 769 件 減 少 し 検 挙 率 は 36.7% と 前 年 より 2.1 ポイント 上 昇 している 検 挙 率 の 全 国 平 均 は 31.5%で 都 道 府 県 別 で 本 県 は 27 番 目 に 位 置 している ( 図 1) ( 件 ) 2, 15, 1, 5, ,36 図 1 刑 法 犯 認 知 件 数 と 検 挙 率 の 推 移 ,769 13, 刑 法 犯 認 知 件 数 検 挙 率 11,784 11,15 H 年 (%) 資 料 : 警 察 庁 犯 罪 情 勢 平 成 2 年 の 刑 法 犯 認 知 件 数 を 凶 悪 犯 ( 殺 人 強 盗 放 火 強 姦 ) 粗 暴 犯 ( 暴 行 傷 害 脅 迫 恐 喝 凶 器 準 備 集 合 ) 窃 盗 犯 知 能 犯 ( 詐 欺 横 領 偽 造 汚 職 背 任 等 ) 風 俗 犯 ( 賭 博 わ いせつ) その 他 の 刑 法 犯 ( 公 務 執 行 妨 害 住 居 侵 入 逮 捕 監 禁 等 ) の 区 分 で 見 てみると 窃 盗 犯 が 7,741 件 (7.3%)と 最 も 多 く 次 いで 知 能 犯 の 621 件 (5.6%)となっている ( 表 2) 表 2 刑 法 犯 の 包 括 罪 種 別 認 知 件 数 の 推 移 ( 単 位 : 件 ) 年 種 別 H 年 凶 悪 犯 粗 暴 犯 窃 盗 犯 知 能 犯 風 俗 犯 その 他 ,694 1, , , , , , , , , ,858 (.6%) (3.9%) (73.1%) (6.4%) (.9%) (15.1%) (.5%) (4.6%) (73.2%) (5.8%) (.9%) (15.%) (.7%) (5.1%) (7.%) (5.9%) (.7%) (17.6%) (.5%) (4.9%) (71.7%) (5.3%) (1.1%) (16.5%) (.5%) (5.4%) (7.3%) (5.6%) (1.2%) (17.%) 計 17,36 14,769 13,18 11,784 11,15 資 料 : 県 警 察 本 部 2 重 要 犯 罪 の 認 知 件 数 の 推 移 平 成 2 年 の 重 要 犯 罪 ( 殺 人 強 盗 放 火 強 姦 略 取 誘 拐 人 身 売 買 強 制 わいせつ)の 認 知 件 数 は 11 件 と 前 年 より 13 件 減 少 しており 平 成 16 年 以 降 減 少 傾 向 にある また 検 挙 率 は 73.3%と 前 年 と 比 べて 1.1 ポイント 上 昇 している 検 挙 率 の 全 国 平 均 は 62.6%で 都 道 府 県 別 で 本 県 は 27 番 目 に 位 置 している ( 図 3) 5 ( 件 ) 図 3 重 要 犯 罪 認 知 件 数 と 検 挙 率 の 推 移 重 要 犯 罪 の 認 知 件 数 検 挙 率 H 年 (%) 資 料 : 県 警 察 本 部 3 交 通 事 故 発 生 件 数 の 推 移 平 成 2 年 の 交 通 事 故 発 生 件 数 は 6,44 件 死 者 数 62 人 負 傷 者 数 7,962 人 といずれも 前 年 と 比 較 して 減 少 している 発 生 件 数 及 び 負 傷 者 数 は 7 年 連 続 の 減 少 となり 死 者 数 については 昭 和 25 年 以 降 最 少 を 記 録 している 都 道 府 県 別 では 発 生 件 数 で 39 番 目 死 者 数 で 32 番 目 に 位 置 している ( 図 4) ( 件 人 ) 18, 15, 12, 9, 6, 3, 図 4 13 交 通 事 故 の 発 生 件 数 負 傷 者 数 及 び 死 者 数 の 推 移 79 1,927 1,589 8,61 8,392 発 生 件 数 負 傷 者 数 死 者 数 68 9, , ,439 6,856 6,44 7,962 H 年 ( 人 ) 資 料 : 県 警 察 本 部 交 通 年 鑑 あおもり 平 成 2 年 における 人 口 1 万 人 当 たりの 交 通 事 故 による 死 者 数 は 4.4 人 で 前 年 より 2.1 人 減 少 している 全 国 平 均 は 4. 人 で 減 少 傾 向 にある また 自 動 車 1 万 台 当 たりの 交 通 事 故 件 数 は 64.8 件 で 前 年 を 4 件 下 回 り 全 国 平 均 の 96.7 件 を 下 回 って 推 移 している ( 図 5) 図 5 自 動 車 1 万 台 当 たりの 事 故 件 数 及 び 人 口 1 万 人 当 たりの 死 者 数 の 推 移 ( 自 動 車 数 1 万 対 ) ( 人 口 1 万 対 ) 自 動 車 1 万 台 当 たり 事 故 件 数 ( 青 森 県 ) 自 動 車 1 万 台 当 たり 事 故 件 数 ( 全 国 ) 8 1 万 人 当 たり 死 者 数 ( 青 森 県 ) 1 万 人 当 たり 死 者 数 ( 全 国 ) H 年 4.4 資 料 : 県 警 察 本 部 交 通 年 鑑 あおもり

58 4 平 成 2 年 の 交 通 事 故 の 概 要 平 成 2 年 の 交 通 死 亡 事 故 の 主 な 特 徴 は 以 下 のと おりである 自 転 車 乗 車 中 死 者 が 増 加 自 転 車 乗 車 中 の 死 者 数 は 13 人 となっており 前 年 より 5 人 もの 大 幅 な 増 加 となっている 死 者 13 人 中 1 人 が 65 歳 以 上 の 高 齢 者 である ( 図 6) ( 人 ) 1,4 1,2 1, ,315 8 図 6 自 転 車 乗 車 中 死 傷 者 の 年 別 推 移 1,53 6 1,31 1,12 1,36 5 H 年 8 資 料 : 県 警 察 本 部 13 自 転 車 乗 車 中 の 傷 者 数 自 転 車 乗 車 中 の 死 者 数 ( 人 ) 交 通 年 鑑 あおもり 自 動 車 同 乗 中 のシートベルト 非 着 用 死 者 の 増 加 自 動 車 乗 車 中 のシートベルト 非 着 用 による 死 者 数 は 13 人 で 前 年 より 4 人 減 少 している 死 者 13 人 中 同 乗 者 の 非 着 用 死 者 は 6 人 で 前 年 より 5 人 増 加 している ( 図 7) ( 人 ) 図 7 シートベルト 非 着 用 死 者 の 年 別 推 移 運 転 者 同 乗 者 H 年 後 を 絶 たない 飲 酒 運 転 による 死 亡 事 故 7 6 資 料 : 県 警 察 本 部 飲 酒 運 転 を 伴 う 事 故 件 数 が 8 件 死 者 数 は 9 人 で 前 年 より 減 少 しているものの 飲 酒 運 転 に 対 す る 厳 罰 化 国 民 意 識 の 高 まりの 中 でも 後 を 絶 たな い 状 況 にある ( 図 8) ( 件 ) 図 飲 酒 運 転 を 伴 う 事 故 件 数 及 び 死 者 数 の 推 移 ( 人 ) 2 事 故 件 数 H 年 高 齢 死 者 の 大 幅 減 少 1 91 死 者 数 資 料 : 県 警 察 本 部 65 歳 以 上 の 高 齢 死 者 数 は 33 人 で 前 年 より 21 人 減 少 しているが 交 通 事 故 死 者 に 占 める 高 齢 者 の 割 合 が 53.2%と 平 成 17 年 以 降 5 割 を 超 えて 推 移 している ( 図 9 図 1) ( 人 ) 2, 1,6 1, 図 9 4 高 齢 者 の 死 傷 者 数 の 推 移 44 1,535 1,455 1, ,286 1,255 H 年 H 年 図 ( 人 ) 6 負 傷 者 数 死 者 数 資 料 : 県 警 察 本 部 交 通 年 鑑 あおもり ~19 歳 2-29 歳 3-39 歳 4-49 歳 5-59 歳 6-64 歳 65 歳 以 上 夜 間 死 者 の 減 少 交 通 事 故 による 死 亡 者 の 年 齢 別 割 合 の 推 移 資 料 : 県 警 察 本 部 交 通 年 鑑 あおもり 夜 間 の 死 者 数 は 25 人 で 前 年 より 19 人 減 少 して いる 夜 間 死 者 25 人 中 歩 行 中 の 死 者 が 13 人 で 半 数 以 上 を 占 めている ( 図 11) ( 人 ) 図 昼 夜 別 死 者 数 年 別 推 移 H 年 5 交 通 事 故 の 月 別 発 生 状 況 昼 間 死 者 夜 間 死 者 資 料 : 県 警 察 本 部 平 成 2 年 の 交 通 事 故 の 月 別 発 生 件 数 は 4 月 の 416 件 が 最 小 で 12 月 の 646 件 が 最 多 となってい る 交 通 事 故 による 死 者 数 を 月 別 にみると 最 少 が 1 月 及 び 12 月 の 2 人 で 8 月 の 9 人 が 最 多 とな っている ( 図 12) ( 件 ) 図 12 2 平 成 2 年 中 の 交 通 事 故 の 月 別 発 生 件 数 及 び 死 者 数 3 7 件 数 5 死 者 数 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 4 2 ( 人 ) 1 資 料 : 県 警 察 本 部 交 通 年 鑑 あおもり

59 3 環 境 分 野 (1) 自 然 環 境 森 林 面 積 年 平 均 気 温 降 水 量 公 共 用 水 域 の 環 境 基 準 達 成 率 人 口 1 人 当 たりの 温 室 効 果 ガス 排 出 量 ( 平 成 19 年 度 ) ( 平 成 2 年 度 ) 青 森 県 634,445ha 青 森 市 1.7 ( 県 土 の 66%) ( 平 年 値 1.1 ) ( 平 成 2 年 度 ) ( 平 成 19 年 度 ) ( 平 成 17 年 度 ) 青 森 市 1,85mm ( mm) 93.1% 11.6t-CO2 全 国 25,96,987ha ( 国 土 の 67%) 東 京 16.4 ( 平 年 値 15.9 ) 東 京 mm ( mm) 85.8% 1.6t-CO2 資 料 : 林 野 庁 森 林 資 源 現 況 調 査 気 象 庁 観 測 データ 青 森 県 環 境 白 書 1 県 土 の 概 要 青 森 県 の 総 面 積 は 9,644k m2( 平 成 21 年 1 月 1 日 現 在 )と 国 土 の 2.5%を 占 め 全 国 8 位 の 大 き さである 三 方 を 海 に 囲 まれており 海 岸 線 延 長 は 796km( 平 成 18 年 3 月 31 日 現 在 )と 全 国 13 位 の 長 さとなっている また 本 県 南 西 部 には ブ ナ 天 然 林 の 分 布 する 広 大 な 白 神 山 地 を 擁 し 平 成 5 年 12 月 に 我 が 国 初 の 世 界 遺 産 登 録 を 受 けるな ど 水 と 緑 に 囲 まれた 自 然 あふれる 環 境 に 恵 まれ ている 2 気 候 青 森 県 の 気 候 は 冷 温 帯 に 属 し 四 季 の 変 化 が 明 瞭 である また 八 甲 田 山 系 を 境 にして 西 側 の 日 本 海 側 気 候 区 と 東 側 の 太 平 洋 側 気 候 区 に 大 き く 分 けられ 特 に 冬 期 の 東 西 の 天 気 は 対 照 的 であ る ( 図 1 図 2) 3 土 地 利 用 の 状 況 県 土 を 土 地 利 用 区 分 別 にみると 森 林 が 66% と 最 も 大 きな 割 合 を 占 め 次 いで 農 用 地 17% 水 面 河 川 水 路 3% 宅 地 3% 道 路 3% な どとなっている ( 図 3) 農 用 地 及 び 森 林 を 合 わせた 農 林 業 的 土 地 利 用 が 県 土 の 83%を 占 めており 森 林 面 積 は 634,445ha と 全 国 9 位 となっている ( 表 4) 原 野 1% 図 3 青 森 県 の 土 地 利 用 の 状 況 ( 平 成 19 年 1 月 1 日 現 在 ) 河 川 3% 宅 地 道 路 3% 3% その 他 7% 森 林 66% 農 用 地 17% 1% 9% 8% 図 1 青 森 市 の1 月 の 天 気 ( 過 去 3 年 ) 7% 天 気 6% の5% 出 雪 現 4% 率 3% 雨 2% 曇 り 1% 晴 れ % 日 日 付 資 料 : 青 森 気 象 台 天 気 の 出 現 率 1% 9% 8% 7% 6% 5% 4% 3% 2% 1% 図 2 八 戸 市 の1 月 の 天 気 ( 過 去 3 年 ) 曇 り 晴 れ % 日 日 付 資 料 : 青 森 気 象 台 雪 雨 表 4 順 位 都 道 府 県 名 森 林 面 積 (ha) 1 位 北 海 道 5,538,469 2 位 岩 手 県 1,174,467 3 位 長 野 県 1,59,821 4 位 福 島 県 972,247 5 位 岐 阜 県 865,674 6 位 新 潟 県 861,586 7 位 秋 田 県 839,183 8 位 山 形 県 667,238 9 位 青 森 県 634,445 1 位 広 島 県 612,897 4 大 気 環 境 都 道 府 県 別 森 林 面 積 資 料 : 県 土 整 備 部 青 森 県 の 土 地 利 用 資 料 : 林 野 庁 平 成 19 年 度 森 林 資 源 現 況 調 査 平 成 2 年 度 における 本 県 の 大 気 環 境 は 環 境 基 準 が 定 められている 物 質 のうち 光 化 学 オキシ ダント 及 び 浮 遊 粒 子 状 物 質 を 除 く 全 物 質 が 環 境 基 準 を 達 成 しており 良 好 な 状 態 にある 光 化 学 オキシダントについては 全 国 的 に 環 境 基 準 を 超 過 しており 成 層 圏 オゾン 層 の 沈 降 によ る 影 響 のほか アジア 大 陸 からの 越 境 汚 染 の 影 響 も 原 因 として 考 えられている また 浮 遊 粒 子 状 物 質 については 稲 わらの 焼 却 等 が 原 因 と 考 えら れる

60 5 水 環 境 水 環 境 は 平 成 2 年 度 調 査 の 結 果 河 川 では 有 機 性 汚 濁 の 代 表 的 指 標 であるBOD( 生 物 化 学 的 酸 素 要 求 量 )が 56 指 定 水 域 のうち 54 水 域 で 環 境 基 準 を 達 成 し 達 成 率 は 前 年 度 同 様 96%と なった 海 域 では 同 じく 代 表 的 指 標 であるCOD( 化 学 的 酸 素 要 求 量 )が 28 指 定 水 域 のうち 25 水 域 で 環 境 基 準 を 達 成 し 達 成 率 は 89%となった 一 方 湖 沼 では CODが 浅 瀬 石 川 ダム 貯 水 池 では 環 境 基 準 を 達 成 したものの 小 川 原 湖 及 び 十 和 田 湖 では 環 境 基 準 未 達 成 となり 達 成 率 は 33%となった ( 図 5) (イ) 青 森 県 の 温 室 効 果 ガス 排 出 量 の 現 況 平 成 17 年 度 における 本 県 の 温 室 効 果 ガス 排 出 量 は 16,76 千 t-co2 であり そのうち 二 酸 化 炭 素 が 94.1% 一 酸 化 二 窒 素 が 2.8% メタンが 2.4%などとなっている ( 図 7) 図 7 青 森 県 の 温 室 効 果 ガス 排 出 量 ( 平 成 17 年 度 ) メタン, 2.4 一 酸 化 二 窒 素, 2.8 代 替 フロン 等,.8 二 酸 化 炭 素, 94.1 ( 単 位 :%) 図 5 青 森 県 の 河 川 海 域 の 水 質 環 境 基 準 達 成 率 の 推 移 (%) 河 川 海 域 H 年 度 6 地 球 温 暖 化 への 対 応 (ア) 青 森 県 における 影 響 湖 沼 資 料 : 青 森 県 環 境 白 書 地 球 温 暖 化 による 気 象 の 変 化 は 県 民 の 生 活 そして 本 県 の 主 要 産 業 である 農 業 をはじめとす る 第 一 次 産 業 へも 大 きな 影 響 を 与 えるとともに 急 速 な 温 暖 化 は 生 態 系 を 乱 し 貴 重 な 自 然 資 源 が 失 われていく 原 因 ともなる 青 森 市 の 最 高 最 低 気 温 の 推 移 を 調 べた 気 象 庁 の 観 測 データによると 昭 和 36 年 当 時 と 比 べ 最 高 気 温 は ほぼ 横 ばいとなっているが 最 低 気 温 は 上 昇 下 降 を 繰 り 返 しながらも 徐 々に 上 昇 傾 向 にあることがうかがわれる ( 図 6) ( ) 図 6 青 森 市 の 最 高 最 低 気 温 の 推 移 最 高 気 温 最 低 気 温 -2 S H 年 資 料 : 気 象 庁 資 料 : 青 森 県 環 境 白 書 本 県 での 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の 推 移 をみると 平 成 17 年 度 の 排 出 量 は 平 成 2 年 度 の 1.26 倍 にま で 増 加 している 部 門 別 にみると 排 出 量 の 割 合 及 び 平 成 2 年 度 比 の 伸 び 率 の 大 きい 部 門 は 産 業 部 門 運 輸 部 門 民 生 ( 業 務 ) 部 門 民 生 ( 家 庭 ) 部 門 となっており 特 に 家 庭 部 門 における 伸 び 率 が 大 きくなってい る ( 図 8) 図 8 ( 千 トン-CO2) 18, 16, 14, 12, 1, 8, 6, 4, 2, 青 森 県 の 部 門 別 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の 推 移 その 他 工 業 プロセス 民 政 ( 家 庭 ) 民 政 ( 業 務 ) 運 産 輸 業 H 年 度 資 料 : 青 森 県 環 境 白 書 家 庭 部 門 のエネルギー 別 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の 推 移 をみると 灯 油 や 電 気 による 排 出 量 が 増 加 し ている ( 図 9) 1,2 8 4 図 9 ( 千 トン-CO2) 1, , 家 庭 部 門 のエネルギー 別 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の 推 移 1,51 1,172 1,195 1,171 1,59 都 市 ガス 1,127 1,114 電 気 1,363 1,262 1,216 1,119 1,215 1,211 1,11 1,21 灯 油 LPガス H 年 資 料 : 県 環 境 政 策 課

61 (2) 廃 棄 物 リサイクル 1 人 1 日 当 たりのごみの 排 出 量 ( 平 成 19 年 度 ) リサイクル 率 ( ) 1 人 1 日 当 たりのごみの 最 終 処 分 量 ( ) 青 森 県 1,14g 13.% 175g ( 全 国 順 位 ) (38 位 ) (45 位 ) (43 位 ) 全 国 1,89g 2.3% 136g 資 料 : 県 環 境 政 策 課 1 ごみ( 一 般 廃 棄 物 )の 排 出 量 本 県 のごみ 排 出 量 は ここ 数 年 減 少 傾 向 が 続 き 平 成 19 年 度 実 績 では 58 万 3 千 トンと 前 年 度 と 比 較 して 約 3.1% 減 少 している しかしながら 県 民 1 人 1 日 当 たりのごみ 排 出 量 は 平 成 19 年 度 実 績 で 全 国 と 比 較 した 場 合 15 g 多 い 状 況 となっている ( 図 1) 図 1 ごみ 総 排 出 量 と1 人 1 日 当 たりごみ 排 出 量 の 推 移 ( 千 トン) (g) 1 人 1 日 当 たりごみ 排 出 量 ( 青 森 県 )( 右 目 盛 ) 1, 1,3 1,23 同 ( 全 国 )( 右 目 盛 ) 1,182 1,146 1,139 1,131 1,14 1,166 1, ,135 1,131 1,1 1, , 前 年 度 と 比 較 して 約 2.3 ポイント 増 加 している また リサイクル 率 は 一 貫 して 増 加 傾 向 にあ るものの 全 国 と 比 較 した 場 合 平 成 19 年 度 実 績 では 7.3 ポイント 低 い 状 況 となっており 全 国 順 位 は 45 位 と 最 下 位 レベルにある ( 図 3) 図 3 資 源 化 量 とリサイクル 率 の 推 移 ( 千 トン) (%) 資 源 化 量 ( 千 トン)( 左 目 盛 ) リサイクル 率 ( 青 森 県 )( 右 目 盛 ) リサイクル 率 ( 全 国 )( 右 目 盛 ) H 年 度 資 料 : 県 環 境 政 策 課 25 ごみ 総 排 出 量 ( 青 森 県 )( 左 目 盛 ) H 年 度 7 資 料 : 青 森 県 環 境 白 書 平 成 19 年 度 実 績 における 県 民 1 人 1 日 当 たりの ごみ 排 出 量 を 県 内 の 地 域 別 にみてみると 生 活 系 ごみは 下 北 東 青 中 弘 南 黒 地 域 の 順 で 事 業 系 ごみは 東 青 中 弘 南 黒 上 十 三 三 八 下 北 地 域 の 順 で 多 く いずれも 全 国 平 均 を 上 回 ってい る なお 西 北 五 地 域 は 生 活 系 事 業 系 ごみとも に 全 国 平 均 を 下 回 っている ( 図 2) 図 2 地 域 別 の1 人 1 日 当 たりの 排 出 量 ( 平 成 19 年 度 ) (g) 生 活 系 ごみ 事 業 系 ごみ 東 青 中 弘 南 黒 三 八 西 北 五 上 十 三 下 北 全 国 資 料 : 県 環 境 政 策 課 2 リサイクルの 状 況 本 県 のごみの 資 源 化 量 は ここ 数 年 増 加 傾 向 が 続 いており 平 成 19 年 度 実 績 では 約 7 万 6 千 トンと 県 民 1 人 1 日 当 たりの 資 源 化 量 を 品 目 別 にみて みると 本 県 全 国 ともに 紙 類 の 資 源 化 量 が 最 も 多 くなっており 次 いで 金 属 類 ガラス 類 となっている 全 国 との 比 較 では 紙 類 において 本 県 65 g 全 国 113gと 非 常 に 大 きな 開 きがあり 次 いで その 他 プラスチック 類 で 全 国 との 差 が 見 られる ( 図 4) (g) 図 4 品 目 別 1 人 1 日 当 たり 資 源 化 量 ( 平 成 19 年 度 ) 紙 類 金 属 類 ガラス 類 ペット ボトル 青 森 県 プラス チック 類 4 布 類 全 国 その 他 資 料 : 環 境 省 平 成 19 年 度 一 般 廃 棄 物 処 理 実 態 調 査 結 果 容 器 包 装 リサイクル 法 に 基 づき 県 内 4 全 市 町 村 でごみの 分 別 収 集 が 実 施 されているが 品 目 別 にみてみると 全 市 町 村 で 実 施 されているのは ペットボトル スチール 缶 及 びアルミ 缶 の3 品 目 だけとなっている 一 方 その 他 の 品 目 をみると その 他 プラスチ ック 紙 製 容 器 包 装 及 び 紙 パックの3 品 目 の 実 施

62 市 町 村 が 少 なく このことが 全 国 との 差 に 影 響 し ているものと 推 測 される ( 表 5) 表 5 平 成 2 年 度 分 別 収 集 実 績 ( 単 位 :トン) 品 目 名 収 集 量 再 商 品 化 量 実 施 市 町 村 数 無 色 ガラス 2,59.6 2, 茶 色 ガラス 3, , その 他 ガラス 3, , ペットボトル 2, , その 他 プラスチック 1, , 紙 製 容 器 包 装 3, , スチール 缶 3, , アルミ 缶 1, , 紙 パック ダンボール 4, , 合 計 26, , 資 料 : 青 森 県 環 境 白 書 平 成 19 年 度 実 績 における 県 民 1 人 1 日 当 たりの 資 源 化 量 を 地 域 別 でみると 特 に 下 北 地 域 が 多 く 全 国 平 均 を 大 幅 に 超 えているが 一 方 で 他 地 域 はすべて 全 国 平 均 を 下 回 っている ( 図 6) 図 6 地 域 別 の1 人 1 日 当 たりの 資 源 化 量 ( 平 成 19 年 度 ) ( 千 トン) 図 ごみの 最 終 処 分 量 の 推 移 1 人 1 日 当 たりごみ 総 最 終 処 分 量 ( 青 森 県 )( 右 目 盛 ) 同 ( 全 国 )( 右 目 盛 ) ごみ 総 最 終 処 分 量 ( 左 目 盛 ) H 年 度 資 料 : 県 環 境 政 策 課 平 成 19 年 度 の 県 民 1 日 1 人 当 たりの 最 終 処 分 量 を 地 域 別 に 見 てみると 下 北 地 域 及 び 三 八 地 域 で は 全 国 を 下 回 っており 特 に 下 北 地 域 の 最 終 処 分 量 の 少 なさは 顕 著 である これは 可 燃 ごみを ガス 化 溶 融 し 焼 却 残 渣 の 再 生 利 用 が 進 んだこ (g) とが 要 因 である 一 方 で 東 青 地 域 は 直 接 最 終 処 分 量 焼 却 残 渣 量 ともに 全 国 を 大 幅 に 上 回 っている ( 図 8) (g) 東 青 中 弘 南 黒 三 八 西 北 五 上 十 三 下 北 全 国 3 ごみの 最 終 処 分 量 の 状 況 資 料 : 県 環 境 政 策 課 収 集 運 搬 されたごみは 分 別 収 集 されたものを 除 き 主 に 焼 却 を 中 心 に 処 理 が 行 われている 焼 却 施 設 において 処 理 した 後 に 残 る 残 渣 や 不 燃 ごみについては 主 に 最 終 処 分 場 への 埋 め 立 てに よって 処 理 されている ごみの 最 終 処 分 量 は 年 々 減 少 しており ごみの 減 量 化 やリサイクル 率 の 向 上 が 効 果 を 上 げている ことがうかがわれる 県 民 1 人 1 日 当 たりの 最 終 処 分 量 をみると 平 成 16 年 度 にかけて 大 きく 減 少 し その 後 も 小 幅 の 減 少 が 続 いているが 平 成 19 年 度 実 績 は 175g と 依 然 として 全 国 との 差 は 開 い たままである ( 図 7) (g) 図 8 地 域 別 の1 日 1 人 当 たりの 最 終 処 分 量 ( 平 成 19 年 度 ) 直 接 最 終 処 分 量 焼 却 残 渣 量 焼 却 以 外 の 中 間 処 理 施 設 からの 残 渣 量 東 青 中 弘 南 黒 三 八 西 北 五 上 十 三 下 北 全 国 資 料 : 県 環 境 政 策 課 4 不 法 投 棄 の 状 況 県 内 の 産 業 廃 棄 物 の 不 法 投 棄 等 発 見 件 数 につい ては 平 成 14 年 度 の 465 件 をピークに 年 々 減 少 を 続 けており 平 成 2 年 度 の 発 見 件 数 は 121 件 と ピーク 時 の 約 4 分 の 1 にまで 減 少 している 産 業 廃 棄 物 の 不 法 投 棄 は 法 令 による 罰 則 等 の 強 化 やパトロール 等 による 不 法 投 棄 対 策 の 強 化 に より 全 国 的 にも 減 少 傾 向 にある ( 図 9) ( 件 ) 図 9 青 森 県 の 不 法 投 棄 等 発 見 件 数 H 年 度 資 料 : 青 森 県 環 境 白 書

63 4 教 育 人 づくり 分 野 (1) 教 育 高 等 学 校 卒 業 者 ( 全 日 制 定 時 制 課 程 )の 大 学 等 進 学 率 ( 平 成 21 年 3 月 卒 ) 青 森 県 42.3% 全 国 53.9% 高 等 学 校 卒 業 者 ( 全 日 制 定 時 制 課 程 )の 就 職 率 ( 平 成 21 年 3 月 卒 ) 青 森 県 32.2% 全 国 18.2% 高 等 学 校 卒 業 者 ( 全 日 制 定 時 制 課 程 )の 県 外 就 職 率 ( 平 成 21 年 3 月 卒 ) 青 森 県 53.5% 全 国 21.9% 大 学 等 進 学 率 は 大 学 短 期 大 学 の 通 信 教 育 部 への 進 学 者 を 含 む 資 料 : 文 部 科 学 省 学 校 基 本 調 査 1 学 校 数 在 学 者 数 教 員 数 の 推 移 少 子 化 に 伴 い 県 内 の 幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 及 び 高 等 学 校 の 児 童 生 徒 数 が 年 々 減 少 しており これに 伴 い 学 校 数 教 員 数 も 減 少 傾 向 にある 特 に 小 学 校 については 児 童 数 が 毎 年 約 2, 人 ずつ 減 少 している ( 表 1) 表 1 学 校 数 児 童 生 徒 数 教 員 数 等 の 推 移 ( 人 ) 区 分 17 年 度 18 年 度 19 年 度 2 年 度 21 年 度 学 校 数 幼 稚 園 園 児 数 11,951 11,468 1,986 1,317 9,721 教 員 数 学 校 数 小 学 校 児 童 数 84,849 82,982 8,598 78,983 76,894 教 員 数 5,868 5,754 5,728 5,629 5,489 学 校 数 中 学 校 生 徒 数 44,934 44,627 44,134 43,348 42,567 教 員 数 3,51 3,46 3,49 3,431 3,412 学 校 数 高 等 学 校 生 徒 数 47,646 45,888 44,841 43,778 43,519 ( 1,2) 教 員 数 3,74 3,62 3,537 3,454 3,44 1 全 日 制 定 時 制 通 信 制 について 記 載 併 置 している 学 校 は1 校 として 計 上 している 2 生 徒 数 は 専 攻 科 を 除 いている 3 教 員 数 は 本 務 者 のみ 計 上 している 資 料 : 文 部 科 学 省 学 校 基 本 調 査 2 本 務 教 員 一 人 当 たり 児 童 生 徒 数 の 推 移 学 校 における 本 務 教 員 ( 校 長 教 頭 教 諭 等 の うち 辞 令 によって 本 務 者 である 教 員 をいう ) 一 人 当 たりの 児 童 生 徒 数 は 減 少 傾 向 にあり 平 成 21 年 度 は 小 学 校 では 14. 人 中 学 校 では 12.5 人 高 等 学 校 では 12.3 人 となっている ( 図 2) 図 2 本 務 教 員 一 人 当 たり 児 童 生 徒 数 の 推 移 ( 人 ) 小 学 校 中 学 校 高 等 学 校 ( 全 日 制 定 時 制 ) H 年 度 資 料 : 文 部 科 学 省 学 校 基 本 調 査 図 3 (%) 高 等 学 校 卒 業 者 の 大 学 等 進 学 率 就 職 率 の 推 移 就 職 率 H 大 学 等 進 学 率 21 年 3 月 資 料 : 文 部 科 学 省 学 校 基 本 調 査 4 県 内 外 別 就 職 希 望 と 実 績 の 推 移 高 等 学 校 ( 全 日 制 定 時 制 課 程 ) 卒 業 者 の 県 内 就 職 者 数 は 年 々 減 少 しており 志 望 者 に 対 する 就 職 者 数 は 平 成 2 年 から 減 少 に 転 じている これに 対 して 県 外 就 職 は 増 加 傾 向 にあり 志 望 者 に 対 する 就 業 者 の 割 合 も 98% 前 後 まで 増 加 して いる ( 図 4 図 5) 図 4 県 内 就 職 希 望 者 数 と 就 職 者 数 の 推 移 ( 人 ) (%) 4, 95 3,569 3,5 3, , 2,694 2,637 2,772 2,47 2,638 2,437 2,5 2, , , ,5 1, 希 望 者 数 就 職 者 数 志 望 者 に 対 する 就 職 者 数 の 割 合 79.7 H 年 2,28 1,879 2,191 2,85 資 料 : 県 教 育 庁 高 等 学 校 等 卒 業 予 定 者 の 進 路 志 望 状 況 図 5 県 外 就 職 希 望 者 数 と 就 職 者 数 の 推 移 ( 人 ) (%) 3, ,5 2, 1,5 2,457 2, ,393 2,36 2,366 2, 大 学 等 進 学 率 就 職 率 の 推 移 高 等 学 校 ( 全 日 制 定 時 制 ) 卒 業 者 の 大 学 等 進 学 率 は 年 々 増 加 しており 平 成 21 年 は 42.3%とな っている 就 職 率 は 平 成 18 年 以 降 増 加 傾 向 にあっ たが 平 成 21 年 は 一 転 して 減 少 し 32.2%となっ ている ( 図 3) 1, 希 望 者 数 9 就 職 者 数 志 望 者 に 対 する 就 職 者 数 の 割 合 88 H 年 資 料 : 県 教 育 庁 高 等 学 校 等 卒 業 予 定 者 の 進 路 志 望 状 況

64 5 大 学 短 期 大 学 への 入 学 状 況 県 内 の 高 等 学 校 出 身 者 の 大 学 短 期 大 学 への 入 学 者 は 平 成 21 年 度 が 6,141 人 であり やや 減 少 傾 向 に ある このうち 県 外 への 進 学 率 は 大 学 が 65% 前 後 短 期 大 学 が 概 ね 3% 台 前 半 で 推 移 している ( 図 6) ( 人 ) 県 外 進 学 率 ( 大 学 ) (%) , 県 外 6, 短 大 657 5, 県 内 5 短 大 県 外 大 学 3,515 3,555 4, 3,487 3,568 3, , 2, 1, 図 6 県 内 高 校 出 身 者 の 大 学 短 大 への 入 学 状 況 県 外 進 学 率 ( 短 大 ) 1,914 1,753 1,748 1, 県 内 大 学 1,767 H 年 度 資 料 : 文 部 科 学 省 学 校 基 本 調 査 8 職 場 体 験 インターンシップ 実 施 状 況 本 県 の 公 立 中 学 校 における 職 場 体 験 の 実 施 校 の 割 合 は 91.2%であり 全 国 平 均 を 下 回 っている 一 方 公 立 高 等 学 校 におけるインターンシップの 実 施 校 の 割 合 は 71.3%であり 全 国 平 均 を 若 干 上 回 っている なお 職 場 体 験 を5 日 以 上 実 施 した 公 立 中 学 校 の 割 合 は 全 体 の 3.8%にとどまっている ( 表 9) 区 分 17 年 度 18 年 度 19 年 度 2 年 度 職 場 体 験 実 施 校 ( 青 森 県 ) 職 場 体 験 実 施 率 ( 青 森 県 ) 88.1% 86.7% 93.7% 91.2% 職 場 体 験 実 施 率 ( 全 国 ) 91.9% 94.1% 95.8% 96.5% インターンシップ 実 施 校 ( 青 森 県 ) インターンシップ 実 施 率 ( 青 森 県 ) 62.7% 65.9% 7.4% 71.3% インターンシップ 実 施 率 ( 全 国 ) 59.3% 62.9% 64.6% 69.1% 職 場 体 験 は 公 立 中 学 校 インターンシップは 公 立 高 等 学 校 ( 全 日 制 定 時 制 )の 実 施 状 況 表 9 職 場 体 験 インターンシップ 実 施 状 況 実 施 率 は 学 校 数 に 対 する 実 施 校 の 割 合 資 料 : 国 立 教 育 政 策 研 究 所 職 場 体 験 インターンシップ 実 施 状 況 等 調 査 6 高 等 教 育 機 関 在 学 者 数 の 推 移 平 成 21 年 度 の 県 内 の 大 学 等 の 高 等 教 育 機 関 数 は 大 学 が 1 校 ( 県 外 に 本 部 を 置 く 北 里 大 学 を 除 く ) 短 期 大 学 が 6 校 高 等 専 門 学 校 が 1 校 の 計 17 校 であ り 在 学 者 数 は 18,56 人 と やや 減 少 傾 向 にある ( 図 7 次 頁 表 12) ( 人 ) 2, 15, 1, 5, 図 7 県 内 大 学 短 期 大 学 高 等 専 門 学 校 在 学 者 数 の 推 移 ,749 1,741 1,74 1,684 1,74 16,725 16,514 16,212 15,96 15,911 高 等 専 門 学 校 短 期 大 学 大 学 H 年 度 資 料 : 文 部 科 学 省 学 校 基 本 調 査 7 留 学 生 の 在 学 状 況 県 内 の 大 学 短 期 大 学 高 等 専 門 学 校 に 在 籍 する 外 国 人 留 学 生 は 平 成 21 年 5 月 1 日 現 在 で 747 人 とな っており うち 中 国 からの 留 学 生 が 全 体 の 77.1%を 占 めている ( 図 8) ( 人 ) 図 8 その 他 マレーシア タイ ベトナム 韓 国 中 国 県 内 大 学 等 における 外 国 人 留 学 生 在 籍 状 況 H 年 31 2 資 料 : 青 森 県 留 学 生 交 流 推 進 協 議 会 9 公 民 館 の 利 用 状 況 県 内 には 平 成 2 年 1 月 1 日 現 在 で 31 の 公 民 館 がある 個 人 利 用 者 の 増 加 に 伴 い 利 用 者 は 平 成 13 年 度 の 2,9,899 人 から 平 成 19 年 度 の 3,16,619 人 と 9.% 増 加 している ( 図 1) ( 万 人 ) 図 1 公 民 館 の 利 用 状 況 ( 団 体 ) 35 85, 83, ,424 7,575 2,643, , ,514 77,849 2,687,935 2,571,15 H 年 度 1 図 書 館 の 利 用 状 況 個 人 利 用 者 団 体 利 用 者 利 用 団 体 数 8, 75, 7, 65, 6, 資 料 : 県 教 育 庁 社 会 教 育 調 査 県 内 には 平 成 2 年 1 月 1 日 現 在 で 34 の 図 書 館 が ある 図 書 を 借 用 して 館 外 に 持 ち 出 した 者 ( 帯 出 者 )の 延 べ 人 数 は 平 成 13 年 度 と 比 較 して 平 成 19 年 度 は 71.9% 増 加 しているほか 貸 出 冊 数 も 22.9% 増 加 し ている ( 表 11) 登 録 者 数 帯 出 者 数 貸 出 冊 数 区 分 表 11 図 書 館 の 利 用 状 況 13 年 度 16 年 度 19 年 度 178,93 197,154 19,341 うち 児 童 19,668 18,316 16,47 665,33 785,85 1,142,932 うち 児 童 156, , ,252 2,889,362 3,399,67 3,55,526 うち 児 童 537,191 64,6 633,714 登 録 者 数 帯 出 者 数 等 で 児 童 数 内 訳 を 把 握 できない 図 書 館 あり 資 料 : 県 教 育 庁 社 会 教 育 調 査 - 6 -

65 区 分 名 称 学 部 学 科 弘 前 大 学 人 文 学 部 人 間 文 化 課 程 現 代 社 会 課 程 経 済 経 営 課 程 大 学 短 期 大 学 国 立 大 学 法 人 教 育 学 部 医 学 部 学 校 教 育 教 員 養 成 課 程 養 護 教 諭 養 成 課 程 生 涯 教 育 課 程 医 学 科 保 健 学 科 理 工 学 部 数 理 科 学 科 物 理 科 学 科 物 質 創 成 化 学 科 地 球 環 境 学 科 電 子 情 報 工 学 科 知 能 機 械 工 学 科 農 学 生 命 科 学 部 生 物 学 科 分 子 生 命 科 学 科 生 物 資 源 学 科 園 芸 農 学 科 地 域 環 境 工 学 科 ( 大 学 院 ) 人 文 社 会 科 学 研 究 科 文 化 科 学 専 攻 応 用 社 会 科 学 専 攻 教 育 学 研 究 科 医 学 研 究 科 保 健 学 研 究 科 学 校 教 育 専 攻 教 科 教 育 専 攻 養 護 教 育 専 攻 医 科 学 専 攻 保 健 学 専 攻 理 工 学 研 究 科 ( 修 士 課 程 ) 数 理 システム 科 学 専 攻 物 質 理 工 学 専 攻 地 球 環 境 学 専 攻 電 子 情 報 システム 工 学 専 攻 知 能 機 械 システム 工 学 専 攻 ( 博 士 課 程 ) 機 能 創 成 科 学 専 攻 安 全 システム 工 学 専 攻 農 学 生 命 科 学 研 究 科 生 物 機 能 科 学 専 攻 応 用 生 命 工 学 専 攻 生 物 生 産 科 学 専 攻 地 域 社 会 研 究 科 岩 手 大 学 大 学 院 連 合 農 学 研 究 科 地 域 環 境 科 学 専 攻 地 域 社 会 専 攻 生 物 生 産 科 学 専 攻 生 物 資 源 科 学 専 攻 寒 冷 圏 生 命 システム 学 専 攻 生 物 環 境 科 学 専 攻 県 青 森 県 立 保 健 大 学 健 康 科 学 部 看 護 学 科 理 学 療 法 学 科 社 会 福 祉 学 科 栄 養 学 科 立 ( 大 学 院 ) 健 康 科 学 研 究 科 健 康 科 学 専 攻 公 青 森 公 立 大 学 経 営 経 済 学 部 経 営 学 科 経 済 学 科 地 域 みらい 学 科 立 ( 大 学 院 ) 経 営 経 済 学 研 究 科 経 営 経 済 学 専 攻 私 立 私 立 北 里 大 学 獣 医 学 部 獣 医 学 科 動 物 資 源 科 学 科 生 物 生 産 環 境 学 科 ( 大 学 院 修 士 課 程 ) 獣 医 畜 産 学 研 究 科 動 物 資 源 科 学 専 攻 生 物 生 産 環 境 学 専 攻 ( 大 学 院 博 士 課 程 ) 獣 医 畜 産 学 研 究 科 獣 医 学 専 攻 動 物 資 源 科 学 専 攻 青 森 大 学 経 営 学 部 経 営 学 科 社 会 学 部 ソフトウェア 情 報 学 部 薬 学 部 社 会 学 科 社 会 福 祉 学 科 ソフトウェア 情 報 学 科 薬 学 科 ( 大 学 院 ) 環 境 科 学 研 究 科 環 境 管 理 学 専 攻 環 境 教 育 学 専 攻 青 森 中 央 学 院 大 学 経 営 法 学 部 経 営 法 学 科 ( 大 学 院 ) 地 域 マネジメント 研 究 科 地 域 マネジメント 専 攻 東 北 女 子 大 学 家 政 学 部 家 政 学 科 児 童 学 科 家 政 学 専 攻 科 家 政 学 専 攻 児 童 学 専 攻 弘 前 学 院 大 学 文 学 部 英 語 英 米 文 学 科 日 本 語 日 本 文 学 科 社 会 福 祉 学 部 看 護 学 部 社 会 福 祉 学 科 看 護 学 科 ( 大 学 院 ) 文 学 研 究 科 日 本 文 学 専 攻 社 会 福 祉 学 研 究 科 人 間 福 祉 専 攻 弘 前 医 療 福 祉 大 学 保 健 学 部 看 護 学 科 医 療 技 術 学 科 ( 作 業 療 法 学 専 攻 言 語 聴 覚 学 専 攻 ) 八 戸 工 業 大 学 工 学 部 機 械 情 報 技 術 学 科 電 子 知 能 システム 学 科 環 境 建 設 工 学 科 感 性 デザイン 学 部 建 築 工 学 科 システム 情 報 工 学 科 バイオ 環 境 工 学 科 土 木 建 築 工 学 科 感 性 デザイン 学 科 ( 大 学 院 ) 工 学 研 究 科 機 械 生 物 化 学 工 学 専 攻 電 子 電 気 情 報 工 学 専 攻 土 木 工 学 専 攻 建 築 工 学 専 攻 八 戸 大 学 ビジネス 学 部 ビジネス 学 科 人 間 健 康 学 部 人 間 健 康 学 科 青 森 短 期 大 学 地 域 創 造 学 科 (ビジネス 専 攻 子 ども 専 攻 ) 青 森 明 の 星 短 期 大 学 青 森 中 央 短 期 大 学 東 北 女 子 短 期 大 学 現 代 介 護 福 祉 学 科 子 ども 学 科 食 物 栄 養 学 科 幼 児 保 育 学 科 看 護 学 科 専 攻 科 ( 福 祉 専 攻 ) 被 服 科 生 活 科 保 育 科 専 攻 科 ( 被 服 専 攻 食 物 専 攻 保 育 専 攻 ) 弘 前 医 療 福 祉 短 期 大 学 生 活 福 祉 学 科 ( 介 護 福 祉 専 攻 食 育 福 祉 専 攻 ) 八 戸 短 期 大 学 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 八 戸 工 業 高 等 専 門 学 校 表 12 青 森 県 内 の 大 学 短 期 大 学 ( 平 成 21 年 5 月 1 日 現 在 ) 幼 児 保 育 学 科 ライフデザイン 学 科 機 械 工 学 科 電 気 情 報 工 学 科 物 質 工 学 科 建 設 環 境 工 学 科 専 攻 科 ( 機 械 電 気 システム 工 学 専 攻 物 質 工 学 専 攻 建 設 環 境 工 学 専 攻 )

66 (2) 文 化 スポーツ 国 県 指 定 文 化 財 一 覧 ( 平 成 21 年 4 月 1 日 現 在 ) 国 指 定 国 宝 重 要 文 化 財 工 芸 品 建 造 物 彫 刻 工 芸 品 考 古 資 料 重 要 有 形 重 要 無 形 民 俗 文 化 民 俗 文 化 特 別 史 跡 財 財 史 跡 特 別 名 勝 名 勝 及 び 及 び 天 然 天 然 記 念 記 念 物 物 名 勝 特 別 天 然 記 念 物 天 然 記 念 物 県 指 定 県 重 宝 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 民 俗 文 化 財 考 古 資 料 歴 史 資 料 県 有 形 民 県 無 形 民 俗 文 化 財 俗 文 化 財 県 史 跡 県 名 勝 県 天 然 記 念 物 国 選 定 等 選 定 登 録 記 録 選 択 重 要 美 術 品 記 録 作 成 等 の 措 置 記 録 作 成 等 の 措 置 重 要 伝 統 的 建 造 物 登 録 有 形 文 化 財 考 古 選 定 保 存 技 術 登 録 記 念 物 を 講 ずべき 無 形 文 を 講 ずべき 無 形 の 書 跡 群 保 存 地 区 ( 建 造 物 ) 資 料 化 財 民 俗 文 化 財 県 技 芸 第 64 回 国 民 体 育 大 会 天 皇 杯 ( 平 成 21 年 ) 男 女 総 合 成 績 34 位 ( 前 回 28 位 ) 県 内 の 公 共 的 スポーツ 施 設 ( 平 成 17 年 1 月 現 在 ) 776 施 設 記 念 物 合 計 合 計 資 料 : 青 森 県 教 育 庁 文 化 財 保 護 課 資 料 : 青 森 県 の 教 育 平 成 2 年 度 の 実 績 ( 青 森 県 教 育 委 員 会 ) 他 1 縄 文 遺 跡 群 縄 文 時 代 は 日 本 列 島 で 本 格 的 な 稲 作 が 始 まる 約 23 年 前 の 弥 生 時 代 の 始 まりまで 約 1 万 年 間 続 い た この 頃 ここ 青 森 の 地 には まさに 北 のまほ ろば と 言 えるような 豊 かな 縄 文 の 大 地 が 広 がって いた 縄 文 文 化 は 非 常 に 長 い 期 間 続 いたが それは 停 滞 でも 未 発 達 でもなく 成 熟 した 狩 猟 採 集 文 化 で あり 弥 生 時 代 以 降 本 格 的 な 稲 作 農 耕 が 始 まって からも 東 日 本 においては 縄 文 文 化 の 伝 統 や 影 響 が 強 く 見 られ 我 が 国 の 基 層 文 化 と 考 えられている 中 でも 三 内 丸 山 遺 跡 は はるか 5,5 年 前 の 縄 文 時 代 前 期 中 頃 から 中 期 末 までの 約 1,5 年 間 にわ たって 営 まれた 日 本 最 大 級 の 縄 文 集 落 跡 と 言 われて おり 面 積 はおよそ 35ha 数 多 くの 遺 構 出 土 品 が 発 掘 され 平 成 12 年 (2 年 )に 国 の 特 別 史 跡 に 平 成 15 年 (23 年 )には 出 土 品 1,958 点 が 重 要 文 化 財 に 指 定 されている 本 県 北 海 道 岩 手 県 及 び 秋 田 県 に 所 在 する 貴 重 な 縄 文 遺 跡 群 については 世 界 文 化 遺 産 登 録 をめざ し 関 係 機 関 が 連 携 して 取 り 組 んでおり 平 成 21 年 1 月 ユネスコ 世 界 遺 産 センターの 世 界 遺 産 暫 定 一 覧 表 に 記 載 されている ( 写 真 三 内 丸 山 遺 跡 からの 出 土 品 ) 表 1 国 の 特 別 史 跡 又 は 史 跡 に 指 定 されている 本 県 の 縄 文 遺 跡 遺 跡 名 所 在 地 指 定 区 分 三 内 丸 山 遺 跡 青 森 市 三 内 字 丸 山 特 別 史 跡 小 牧 野 遺 跡 青 森 市 野 沢 字 小 牧 野 史 跡 是 川 石 器 時 代 遺 跡 八 戸 市 是 川 字 中 居 ほか 史 跡 長 七 谷 地 貝 塚 八 戸 市 桔 梗 野 工 業 団 地 三 丁 目 史 跡 亀 ヶ 岡 石 器 時 代 遺 跡 つがる 市 木 造 館 岡 亀 ヶ 岡 史 跡 田 小 屋 野 貝 塚 つがる 市 木 造 館 岡 字 田 小 屋 野 史 跡 二 ツ 森 貝 塚 七 戸 町 字 貝 塚 家 ノ 前 史 跡 ( 写 真 三 内 丸 山 遺 跡 ) 県 内 には 3, を 超 える 数 多 くの 縄 文 時 代 の 遺 跡 が 所 在 し 三 内 丸 山 遺 跡 をはじめとする 7 遺 跡 が 国 の 特 別 史 跡 又 は 史 跡 に 指 定 されている ( 表 1) 2 主 な 文 化 財 県 内 に 所 在 する 国 県 指 定 の 文 化 財 は 平 成 21 年 4 月 1 日 現 在 で 国 指 定 が 111 県 指 定 が 262 国 選 定 等 が 14 となっている 国 指 定 の 主 なものとしては 重 要 文 化 財 として 弘 前 城 最 勝 院 五 重 塔 (いずれも 弘 前 市 ) 櫛 引 八 幡 宮 ( 八 戸 市 )など 重 要 無 形 民 俗 文 化 財 として 弘 前 の

67 ねぷた 八 戸 のえんぶり 下 北 の 能 舞 など 特 別 名 勝 及 び 天 然 記 念 物 として 十 和 田 湖 および 奥 入 瀬 渓 流 ( 十 和 田 市 ) 名 勝 として 種 差 海 岸 ( 八 戸 市 )や 盛 美 園 ( 平 川 市 )など 天 然 記 念 物 として 蕪 島 ウミネコ 繁 殖 地 ( 八 戸 市 )などが 指 定 されている また 八 戸 市 の 風 張 1 遺 跡 において 出 土 した 合 掌 土 偶 が 平 成 21 年 7 月 国 宝 に 指 定 され 赤 糸 威 鎧 兜 大 袖 付 と 白 糸 威 褄 取 鎧 兜 大 袖 付 (ともに 八 戸 市 ) に 続 き 本 県 の 国 宝 は 3 件 となった 3 本 県 出 身 の 主 な 文 化 人 著 名 人 本 県 は 縄 文 文 化 をはじめ 豊 かな 自 然 や 風 土 の 中 で 作 家 芸 術 家 など 様 々な 分 野 で 多 彩 な 活 躍 をす る 文 化 人 著 名 人 を 輩 出 してきている 文 学 ジャーナリズム いしざか 石 坂 ようじろう 洋 次 郎 (19~1986) 軽 快 な 青 春 小 説 で 国 民 的 な 人 気 を 博 した 作 家 戦 後 発 表 された 青 い 山 脈 が 大 ヒットし 百 万 人 の 作 家 と 称 され 一 世 を 風 靡 した だざい おさむ 太 宰 治 (199~1948) 近 代 日 本 文 学 を 代 表 する 作 家 人 間 失 格 斜 陽 走 れメロス をはじめ 多 くの 作 品 を 世 に 出 した 29 年 に 生 誕 1 周 年 を 迎 え 作 品 が 映 画 化 されるなど 再 び 人 気 が 高 まっている み 三 うら 浦 てつ 哲 お 郎 (1931~) 1961 年 忍 ぶ 川 で 県 人 唯 一 となる 第 44 回 芥 川 賞 を 受 賞 その 後 も 様 々な 作 品 を 発 表 し 数 多 くの 文 学 賞 を 受 賞 している くが かつなん 陸 羯 南 (1857~197) 新 聞 日 本 を 創 刊 し 明 治 時 代 における 我 が 国 の 言 論 界 をリードした てらやま しゅうじ 寺 山 修 司 (1935~1983) 歌 人 詩 人 劇 作 家 映 画 監 督 など 多 くの 分 野 で 活 躍 演 劇 実 験 室 天 井 桟 敷 を 結 成 し 海 外 公 演 も 手 がけるなど マルチな 才 能 を 発 揮 した せき ナンシー 関 (1962~22) 著 名 人 の 似 顔 絵 の 消 しゴム 版 画 と これを 挿 絵 として 使 ったコラムで 人 気 を 博 した は に こ 羽 仁 もと 子 (1873~1957) 日 本 初 の 女 性 記 者 家 庭 之 友 (のち 婦 人 之 友 )を 創 刊 するとともに 自 由 教 育 を 推 進 するた め 自 由 学 園 を 創 設 した さわだ きょういち 沢 田 教 一 (1936~197) 報 道 カメラマンとして ベトナム 戦 争 の 最 前 線 で 取 材 を 行 った 撮 影 した 写 真 は 国 際 的 に 高 い 評 価 を 受 け 安 全 への 逃 避 はピュリッツァー 賞 に 輝 いた 科 学 技 術 きむら ひでまさ 木 村 秀 政 (194~1986) 東 京 帝 国 大 学 ( 現 東 京 大 学 ) 航 空 研 究 所 が 設 計 し 長 距 離 飛 行 記 録 を 達 成 した 航 研 機 の 制 作 や 初 の 国 産 旅 客 機 YS11 の 開 発 に 携 わった にしやま しょうじ 西 山 正 治 (1922~1993) 医 師 世 界 初 の レントゲン 車 を 考 案 開 発 するとともに 多 方 向 から 患 部 を 撮 影 できる ジ ャイロスコープ の 開 発 に 取 り 組 んだ いしだて もりぞう 石 館 守 三 (191~1996) 薬 学 の 世 界 的 権 威 で 東 京 大 学 初 代 薬 学 部 長 ハンセン 病 の 治 療 薬 プロミン の 国 産 化 や 国 産 初 のがん 化 学 療 法 剤 ナイトロミン の 創 製 に 成 功 した 美 術 音 楽 むなかた 棟 方 し こう 功 志 (193~1975) 世 界 のムナカタ と 呼 ばれ 2 世 紀 を 代 表 す る 世 界 的 な 板 画 家 である 大 胆 かつ 独 創 的 な 表 現 で 他 に 類 を 見 ない 独 特 の 世 界 を 築 いた たかやま 鷹 山 ういち 宇 一 (198~1999) 画 家 花 やチョウなどをモチーフに 幻 想 的 な 画 風 で 日 本 画 壇 に 新 風 を 巻 き 込 むとともに 二 科 会 の 重 鎮 としても 活 躍 した くどう こうじん 工 藤 甲 人 (1915~) 現 代 日 本 画 界 を 代 表 する 一 人 戦 後 湧 き 起 こ った 新 しい 日 本 画 の 創 造 を 目 指 す 活 動 に 共 感 し 心 象 イメージを 絵 画 世 界 に 表 す 独 特 の 作 風 を 築 き 上 げた なりた 成 田 とおる 亨 (1929~22) 彫 刻 家 特 撮 美 術 監 督 ウルトラマン シリー ズの 多 くの 怪 獣 ウルトラマン 宇 宙 人 メカの デザインを 手 がけ 現 代 日 本 文 化 を 代 表 するモチ ーフを 生 み 出 した な ら よしとも 奈 良 美 智 (1959~) 我 が 国 を 代 表 する 現 代 美 術 作 家 国 際 的 にも 高 い 評 価 を 受 けており 独 特 の 風 貌 の 少 女 を 描 いた 作 品 や 青 森 県 立 美 術 館 にある あおもり 犬 で 有 名 ( 写 真 あおもり 犬 ( 奈 良 美 智 作 青 森 県 立 美 術 館 ))

68 たかはし ちくざん 高 橋 竹 三 (191~1998) 津 軽 三 味 線 を 国 内 はもとより 海 外 へも 広 めた 津 軽 三 味 線 演 奏 の 第 一 人 者 アメリカ 公 演 では 三 味 線 の 名 匠 と 絶 賛 された あわや 淡 谷 こ のり 子 (197~1999) 東 洋 音 楽 学 校 ( 現 在 の 東 京 音 楽 大 学 )を 首 席 で 卒 業 し 歌 謡 界 へ 日 本 のシャンソン 界 の 先 駆 者 となる 別 れのブルース 雤 のブルース が 大 ヒットし ブルースの 女 王 と 呼 ばれた ( 写 真 八 幡 馬 ) ( 写 真 津 軽 塗 ) 歌 手 俳 優 など よし 吉 いくぞう 幾 三 (1952~) 歌 手 代 表 曲 俺 ら 東 京 さ 行 くだ 雪 國 酒 よ など 27 年 には 青 森 市 を 本 拠 地 とする 社 会 人 野 球 チーム ブルーズヨシフォレスト を 設 立 さかもと 坂 本 サトル(1967~) シンガーソングライター 路 上 飲 食 店 レコ ード 店 などでの CD 実 演 販 売 ライブ が 話 題 に 代 表 曲 天 使 達 の 歌 など きたやま よういち 北 山 陽 一 (1974~) 人 気 男 性 ヴォーカルグループ ゴスペラーズの メンバーとして 活 躍 している まつやま 松 山 ケンイチ(1985~) 現 在 ブレイク 中 の 俳 優 映 画 デスノート で 一 躍 脚 光 を 浴 びる 全 編 青 森 県 ロケ 全 編 津 軽 弁 の 映 画 ウルトラミラクルラブストーリー に 主 演 今 後 さらなる 活 躍 が 期 待 される ふきこし 吹 越 みつる 満 (1965~) 俳 優 数 多 くの 映 画 ドラマに 出 演 シリアス なものからコミカルなものまで 幅 広 い 役 柄 を 演 じ 独 特 の 存 在 感 を 発 揮 している いちかわ えみや 2 代 目 市 川 笑 也 (1959~) 歌 舞 伎 俳 優 スーパー 歌 舞 伎 のヒロインの 座 を 射 止 め 一 躍 スターに 23 年 に 本 県 で 開 催 され た 第 5 回 冬 季 アジア 競 技 大 会 では 開 閉 会 式 の 総 合 演 出 を 担 当 4 伝 統 工 芸 県 内 には 津 軽 塗 や 南 部 裂 織 をはじめ 地 域 に 生 まれ 生 活 の 中 で 育 ま れてきた 優 れた 伝 統 工 芸 品 が 数 多 く 存 在 する これらの 多 くは 後 継 者 不 足 や 販 路 の 行 き 詰 ま りといった 難 題 を 抱 え ていることから 県 では 伝 統 工 芸 品 の 価 値 の 再 評 価 とその 作 り 手 の 意 識 の 向 上 を 図 るため 一 定 の 要 件 を 満 たすものを 青 森 県 伝 統 工 芸 品 に 指 定 している ( 表 2) 表 2 青 森 県 伝 統 工 芸 品 製 造 者 一 覧 表 工 芸 品 名 市 町 村 名 津 軽 塗 弘 前 市 津 軽 焼 弘 前 市 八 戸 焼 八 戸 市 下 川 原 焼 土 人 形 弘 前 市 あけび 蔓 細 工 弘 前 市 津 軽 竹 籠 弘 前 市 ひば 曲 物 藤 崎 町 こぎん 刺 し 青 森 市 弘 前 市 南 部 裂 織 八 戸 市 十 和 田 市 むつ 市 七 戸 町 佐 井 村 南 部 菱 刺 し 八 戸 市 七 戸 町 温 湯 こけし 黒 石 市 大 鰐 こけし ずぐり 大 鰐 町 弘 前 こけし 木 地 玩 具 弘 前 市 八 幡 馬 八 戸 市 善 知 鳥 彫 ダルマ 青 森 市 津 軽 凧 弘 前 市 津 軽 びいどろ 青 森 市 錦 石 青 森 市 弘 前 市 外 ヶ 浜 町 南 部 姫 鞠 八 戸 市 えんぶり 烏 帽 子 八 戸 市 きみがらスリッパ 十 和 田 市 目 屋 人 形 西 目 屋 村 津 軽 打 刃 物 弘 前 市 津 軽 桐 下 駄 弘 前 市 南 部 総 桐 箪 笥 三 戸 町 太 鼓 弘 前 市 ねぶたハネト 人 形 青 森 市 津 軽 裂 織 青 森 市 弘 前 市 津 軽 組 ひも 五 所 川 原 市 5 祭 り 本 県 には 日 本 を 代 表 する 火 祭 り 青 森 ねぶた 祭 歴 史 と 文 化 に 彩 られた 津 軽 の 夏 の 風 物 詩 弘 前 ねぷ た 祭 り 様 々な 趣 向 を 凝 らした 山 車 の 迫 力 や 華 麗 さ が 魅 力 の 八 戸 三 社 大 祭 奥 津 軽 の 夏 の 夜 空 を 焦 が す 勇 壮 絢 爛 な 五 所 川 原 立 佞 武 多 などの 夏 祭 りや 三 八 地 域 に 春 を 呼 ぶ 豊 作 祈 願 の 祭 りである えんぶ り を 始 め 全 国 的 にも 知 名 度 の 高 い 四 季 折 々の 伝 統 的 な 祭 りがある これらの 祭 りは 観 光 資 源 としてはもとより 少 子 化 高 齢 化 が 進 む 中 にあって 地 域 住 民 の 絆 を 強 め コミュニティ 機 能 を 維 持 していく 上 でも 重 要 な

69 役 割 を 担 っており 地 域 に 根 ざした 県 民 共 通 の 財 産 として 未 来 へ 伝 えていく 必 要 がある ( 写 真 八 戸 三 社 大 祭 ) 6 中 学 校 高 等 学 校 の 運 動 部 活 動 数 ( 写 真 五 所 川 原 立 佞 武 多 ) 中 学 校 高 等 学 校 における 運 動 部 活 動 数 について 平 成 13 年 度 と 19 年 度 を 比 較 すると 中 学 校 では 学 校 数 減 少 の 影 響 などにより 減 少 傾 向 にあるが 高 等 学 校 では 増 加 している ( 図 3 図 4) ( 校 ) 図 3 中 学 校 の 運 動 部 活 動 数 平 成 13 年 度 平 成 19 年 度 サ ッ カ ー バ ボ ス ー ケ ル ッ ト サ ッ カ ー 卓 球 平 成 13 年 度 平 成 19 年 度 卓 球 陸 上 野 球 バ ボ ス ー ケ ル ッ テ ソ ニ フ ス ト 卓 球 男 子 ト 女 子 ボ バ ー レ ル ー 陸 上 資 料 : 青 森 県 教 育 データブック( 県 教 育 庁 ) ( 校 ) 図 4 高 等 学 校 の 運 動 部 活 動 数 平 成 13 年 度 平 成 19 年 度 硬 式 野 球 バ ボ ス ー ケ ル ッ 陸 上 卓 球 バ ボ ス ー ケ ル ッ ボ バ ー レ ル ー 男 子 ト ト 女 子 7 総 合 型 地 域 スポーツクラブ 52 平 成 13 年 度 平 成 19 年 度 バ ド ミ ン ト ン 55 陸 上 資 料 : 青 森 県 教 育 データブック( 県 教 育 庁 ) これまで 子 どもたちの 運 動 能 力 の 向 上 を 支 えてき た 学 校 の 部 活 動 が 少 子 化 に 伴 い 活 動 に 支 障 を 来 す 学 校 や 地 域 があり スポーツをする 子 どもとしない 子 どもの 二 極 化 生 活 環 境 の 利 便 性 向 上 に 伴 う 体 力 運 動 能 力 の 低 下 が 懸 念 されている 他 方 地 域 社 会 をめぐっては コミュニティ 機 能 や 地 域 における 教 育 力 の 低 下 といった 課 題 が 年 々 大 きくなってきている 76 こうした 課 題 を 解 決 するためには 誰 でも いつ でも いつまでも スポーツができる 環 境 づくりと 地 域 コミュニティの 形 成 が 有 効 であると 考 えられる ことから 多 世 代 多 志 向 多 種 目 により 地 域 住 民 が 主 体 となって 運 営 する 総 合 型 地 域 スポ ーツクラブ が 全 国 で 展 開 されている 本 県 では 平 成 21 年 7 月 1 日 現 在 13 の 総 合 型 地 域 スポーツクラブが 創 設 されている ( 表 5) 表 5 県 内 の 総 合 型 地 域 スポーツクラブ クラブ 名 市 町 村 青 森 総 合 スポーツクラブ 青 森 市 Will スポーツクラブ 青 森 市 CLUB Salute 青 森 市 NPOリベロ 津 軽 スポーツクラブ 弘 前 市 NPO 法 人 スポネット 弘 前 弘 前 市 ヴァンラーレ 八 戸 スポーツクラブ 八 戸 市 ウィンズスポーツクラブ 八 戸 市 NPO 法 人 くろいしアスリート&エンジョイクラブ 黒 石 市 むつアスリートクラブ むつ 市 いながきスポーツクラブ つがる 市 東 津 軽 郡 スポーツクラブ 外 ヶ 浜 町 大 間 町 総 合 型 地 域 スポーツクラブ 大 間 町 五 戸 町 スポーツクラブ 五 戸 町 資 料 : 青 森 県 広 域 スポーツセンター( 県 教 育 庁 スポーツ 健 康 課 内 ) 8 体 育 スポーツ 施 設 県 内 の 公 共 的 スポーツ 施 設 は 776 施 設 あり この うち 県 営 施 設 は 次 の 4 箇 所 が 設 置 されている 新 青 森 県 総 合 運 動 公 園 ( 青 森 市 ) 主 な 施 設 :メインアリーナ サブアリーナ 室 内 プール テニスコート アーチェ リー 場 スポーツ 科 学 センター 青 森 県 総 合 運 動 公 園 ( 青 森 市 ) 主 な 施 設 : 陸 上 競 技 場 野 球 場 水 泳 場 青 森 県 営 スケート 場 ( 青 森 市 ) 主 な 施 設 : 屋 内 施 設 (スケートリンク 他 ) 屋 外 施 設 ( 運 動 広 場 ジョギングコース) 青 森 県 武 道 館 ( 弘 前 市 ) 主 な 施 設 : 武 道 館 合 宿 棟 遠 的 弓 道 場 9 高 校 野 球 高 校 野 球 甲 子 園 大 会 には 大 正 15 年 夏 の 第 12 回 大 会 に 旧 制 八 戸 中 ( 現 在 の 八 戸 高 校 )が 出 場 して 以 来 平 成 21 年 までに 本 県 から 春 は 12 回 夏 は 5 回 出 場 している 春 夏 を 合 わせて 出 場 回 数 が 最 も 多 いのは 青 森 山 田 高 校 の 11 回 次 いで 光 星 学 院 高 校 の 8 回 となって おり 近 年 本 県 の 高 校 野 球 をリードし いまや 甲 子 園 の 常 連 校 である 私 立 の 強 豪 2 校 が 抜 きんでてい る 公 立 校 では 旧 制 中 学 時 代 も 合 わせると 八 戸 高 校 が 7 回 で 最 多 となっている 戦 績 を 見 ると 三 沢 高 校 が 昭 和 44 年 夏 に 松 山 商 業 高 校 との 決 勝 戦 で 延 長 18 回 と 再 試 合 を 戦 った 際 の 準 優 勝 が 最 高 であり 最 近 では 平 成 15 年 夏 の 大 会 で 光 星 学 院 がベスト 4 に 進 出 した

70 (3) 国 際 交 流 外 国 人 登 録 者 数 ( 平 成 2 年 12 月 31 日 現 在 ) うち 中 国 韓 国 朝 鮮 一 般 旅 券 (パスポート) 発 行 件 数 ( 平 成 2 年 1 月 ~12 月 ) 青 森 県 4,835 2,75 1,16 1 万 6,95 全 国 人 221 万 7,426 人 人 人 件 65 万 5,377 人 58 万 9,239 人 38 万 1,384 件 資 料 : 法 務 省 登 録 外 国 人 統 計 外 務 省 旅 券 統 計 1 国 際 交 流 の 現 状 本 県 の 国 際 交 流 は 中 国 をはじめとするアジア 地 域 を 中 心 に 活 発 に 行 われている 特 に 最 近 では 中 国 経 済 のめざましい 発 展 に 呼 応 す るかのように 大 連 市 の 企 業 をターゲットにした 商 談 会 をはじめとする 経 済 交 流 が 行 われているほか ロ シアや 北 米 についても 国 際 見 本 市 への 出 展 などの ビジネス 交 流 が 進 められている 一 方 平 成 7 年 に 就 航 した 青 森 ソウル 便 により 韓 国 との 人 的 物 的 交 流 は 拡 大 してきており ドラ マ 冬 のソナタ に 始 まった 韓 流 ブームの 影 響 も 手 伝 って 青 森 韓 国 相 互 の 観 光 客 誘 致 活 動 や 韓 国 食 品 市 場 開 拓 への 取 組 が 活 発 化 している また 海 に 目 を 向 けると 近 年 県 では 県 内 港 湾 の 外 国 客 船 誘 致 に 取 り 組 んでおり 青 森 港 に 寄 港 し た 外 国 客 船 に ねぶた 囃 子 などの 歓 迎 催 事 を 行 い 乗 船 客 から 好 評 を 得 ており 下 船 した 乗 客 と 商 店 街 等 との 草 の 根 交 流 が 浸 透 してきている ( 表 1 表 2) 表 1 青 森 ソウル 間 を 利 用 した 乗 降 客 数 (チャーター 便 を 除 く) 区 分 平 成 16 年 17 年 18 年 19 年 2 年 青 森 ソウル 16,469 16,62 2,424 24,111 19,16 ソウル 青 森 16,49 16,321 19,859 23,777 2,42 区 計 分 寄 港 船 数 乗 船 客 数 2 出 国 者 数 ( 単 位 : 人 ) 32,959 32,941 4,283 47,888 39,418 資 料 : 県 商 工 労 働 部 観 光 局 青 森 県 観 光 統 計 概 要 表 2 外 国 船 社 クルーズ 船 寄 港 実 績 ( 青 森 港 ) ( 単 位 : 隻 人 ) 平 成 17 年 18 年 19 年 2 年 21 年 ,746 1,777 1,426 1,233 2,892 資 料 : 港 湾 空 港 課 本 県 の 年 間 の 出 国 者 数 は 平 成 8 年 の 69,6 人 を ピークに 減 少 に 転 じ 平 成 13 年 の 米 国 同 時 多 発 テロ 平 成 15 年 のイラク 情 勢 に 伴 うテロへの 懸 念 や SARS の 影 響 により 42,329 人 まで 急 激 に 落 ち 込 んだ 平 成 16 年 には 5 万 人 台 に 戻 したが 減 少 傾 向 は 止 ま ず 平 成 19 年 はユーロ 高 や 原 油 高 による 航 空 運 賃 の 上 昇 により 平 成 2 年 はグローバルな 金 融 危 機 とそ れに 伴 う 全 国 的 な 景 気 後 退 等 により 減 少 した 平 成 2 年 の 出 国 者 数 は 前 年 比 1.6% 減 の 4,848 人 となっており これを 人 口 に 対 する 出 国 者 の 比 率 で 見 ると 2.8%となる ( 図 3) ( 人 ) ,576 56, 図 , 出 国 者 数 と 出 国 率 の 推 移 全 国 出 国 率 ( 右 目 盛 ) 51,863 49,879 48,682 45,76 4, 県 出 国 率 ( 右 目 盛 ) 県 出 国 者 数 H 年 (%) 15 1 資 料 : 法 務 省 出 入 国 管 理 統 計 3 一 般 旅 券 (パスポート) 発 行 件 数 本 県 の 一 般 旅 券 (パスポート) 発 行 件 数 は 平 成 13 年 15 年 の 国 外 の 政 情 不 安 等 により 落 ち 込 み その 後 平 成 18 年 の IC 旅 券 の 発 行 開 始 により 増 加 した が 平 成 19 年 2 年 の 海 外 渡 航 者 数 の 減 少 に 伴 い 発 行 件 数 も 減 少 した 平 成 2 年 をみると 男 女 別 では 男 性 7,818 件 女 性 8,277 件 となり ほぼ 同 数 となっている また 年 代 別 の 人 口 に 対 する 比 率 では 2 代 が 最 も 高 く 次 いで 3 代 5 代 となっている ( 図 4) ( 件 ) 3, 2, 1, 25,715 22,942 女 性 12,386 11,332 男 性 図 4 13,329 11,61 本 県 における 一 般 旅 券 発 行 件 数 15,84 7,852 18,893 17,894 19,378 18,25 9,854 9,342 9,971 9,34 8,277 7,952 9,39 8,552 9,47 8,91 7,818 H 年 5 16,95 資 料 : 県 国 際 交 流 推 進 課 平 成 2 年 旅 券 発 行 の 概 要 外 務 省 旅 券 統 計 なお 本 県 において 発 行 された 有 効 旅 券 数 は 5 年 旅 券 が 5,921 冊 1 年 旅 券 が 94,721 冊 の 計 145,642 冊 ( 平 成 2 年 12 月 現 在 )で 人 口 千 人 当 たりの 旅 券 は 11.4 冊 となる ( 次 頁 図 5)

71 ( 千 冊 ) 図 東 北 各 県 ( 発 行 地 )の 有 効 旅 券 数 一 覧 ( 平 成 2 年 12 月 26 日 現 在 ) 1 年 旅 券 千 人 当 たり 発 行 数 ( 右 目 盛 ) 年 旅 券 青 森 県 岩 手 県 宮 城 県 秋 田 県 山 形 県 福 島 県 4 外 国 人 登 録 者 数 ( 冊 ) 資 料 : 外 務 省 旅 券 統 計 本 県 の 平 成 2 年 外 国 人 登 録 者 数 は 4,835 人 となっ ている その 内 訳 をみると アジア 地 域 が 全 体 の 86% を 占 めており その 中 でも 中 国 と 韓 国 朝 鮮 が 突 出 している 県 内 外 国 人 登 録 者 数 は 平 成 17 年 までは 微 増 ながら 増 加 傾 向 にあったものの 平 成 18 年 19 年 と 減 少 し 平 成 2 年 に 増 加 に 転 じている これは 中 国 が 大 き く 増 えたためで 中 国 は 平 成 14 年 には 韓 国 朝 鮮 と ほぼ 同 数 であったが 翌 年 には 逆 転 し 平 成 2 年 では 韓 国 朝 鮮 の 約 1.9 倍 になっている ( 表 6) 地 域 国 平 成 13 年 14 年 15 年 16 年 17 年 18 年 19 年 2 年 アジア 3,52 3,827 4,78 4,226 4,179 3,935 3,93 4,146 中 国 1,18 1,333 1,558 1,725 1,892 1,834 1,875 2,75 韓 国 朝 鮮 1,367 1,342 1,313 1,278 1,183 1,144 1,128 1,16 フィリピン その 他 ヨーロッパ 北 アメリカ 南 アメリカ オセアニア アフリカ 無 国 籍 計 表 6 県 内 主 要 国 籍 別 外 国 人 登 録 者 数 4,445 4,765 5,137 5,2 5,226 4,889 4,649 4,835 資 料 : 県 国 際 交 流 推 進 課 平 成 21 年 度 青 森 県 の 国 際 交 流 の 概 要 法 務 省 登 録 外 国 人 統 計 ( 単 位 : 人 ) 5 本 県 の 友 好 提 携 本 県 は 昭 和 55 年 のサンタ カタリーナ 州 (ブラ ジル 連 邦 共 和 国 )を 皮 切 りに 平 成 4 年 にハバロフス ク 地 方 (ロシア 連 邦 ) 平 成 6 年 にメーン 州 (アメリカ 合 衆 国 ) 平 成 14 年 にリグーリア 州 (イタリア 共 和 国 ) と 友 好 協 定 を 締 結 し 農 業 や 水 産 業 の 技 術 者 派 遣 受 入 商 談 会 の 開 催 など 幅 広 い 分 野 で 交 流 を 行 って いる 市 町 村 においても 青 森 市 を 始 めとして 18 市 町 村 が 友 好 提 携 ( 平 成 21 年 4 月 1 日 現 在 )を 結 んでおり 教 育 文 化 芸 術 など 様 々な 分 野 おいて 地 域 の 特 色 を 生 かした 交 流 を 積 極 的 に 行 っている ( 表 7) 団 体 名 青 森 県 市 町 村 青 森 市 八 戸 市 黒 石 市 三 沢 市 国 名 地 域 姉 妹 友 好 提 携 先 提 携 年 月 日 ブラジル 連 邦 共 和 国 サンタ カタリーナ 州 ロシア 連 邦 ハバロフスク 地 方 アメリカ 合 衆 国 メーン 州 イタリア 共 和 国 リグーリア 州 バーチキシュクン 県 ハンガリー 共 和 国 ケチケメート 市 大 韓 民 国 京 畿 道 平 澤 市 中 華 人 民 共 和 国 遼 寧 省 大 連 市 ワシントン 州 アメリカ 合 衆 国 フェデラルウェイ 市 中 華 人 民 共 和 国 甘 粛 省 蘭 州 市 アメリカ 合 衆 国 ワシントン 州 ウェナッチ 市 大 韓 民 国 慶 尚 北 道 永 川 市 アメリカ 合 衆 国 ワシントン 州 ウェナッチ 市 アメリカ 合 衆 国 ワシントン 州 東 ウェナッチ 市 ワシントン 州 むつ 市 アメリカ 合 衆 国 ポートエンジェルス 市 つがる 市 アメリカ 合 衆 国 メーン 州 バス 市 サンパウロ 州 鰺 ヶ 沢 町 ブラジル 連 邦 共 和 国 サンセバスチョン 市 深 浦 町 フィンランド 共 和 国 ラップランド 州 ラヌア 郡 西 目 屋 村 中 華 人 民 共 和 国 吉 林 省 梨 樹 県 葉 嚇 満 族 鎮 大 鰐 町 アメリカ 合 衆 国 ミシガン 州 ノーバイ 市 板 柳 町 表 7 県 内 自 治 体 の 姉 妹 友 好 提 携 一 覧 アメリカ 合 衆 国 ワシントン 州 ヤキマ 市 中 華 人 民 共 和 国 北 京 市 昌 平 区 鶴 田 町 アメリカ 合 衆 国 オレゴン 州 フットリバー 市 七 戸 町 大 韓 民 国 慶 尚 南 道 河 東 郡 メクレンブルク フォアポン 六 ヶ 所 村 ドイツ 連 邦 共 和 国 メルン 州 ヴァーレン 市 大 間 町 台 湾 雲 林 県 虎 尾 鎮 三 戸 町 オーストラリア ニューサウスウェールズ 州 タムワース 市 ヌエバ ビスカヤ 州 フィリピン 共 和 国 五 戸 町 バヨンボン 町 大 韓 民 国 忠 清 北 道 沃 川 郡 田 子 町 アメリカ 合 衆 国 カリフォルニア 州 ギルロイ 市 イタリア 共 和 国 ピアチェンツア 郡 モンティチェリ ドンジーナ 平 成 21 年 4 月 1 日 現 在 資 料 : 県 国 際 交 流 推 進 課 平 成 21 年 度 青 森 県 の 国 際 交 流 の 概 要 6 国 際 協 力 本 県 に 研 修 目 的 で 滞 在 する 外 国 人 は 平 成 2 年 末 で 446 人 となっている ( 法 務 省 登 録 外 国 人 統 計 ) 開 発 途 上 国 から 将 来 の 国 づくりを 担 う 技 術 者 を 受 け 入 れ 民 間 企 業 を 含 む 県 内 の 機 関 で 研 修 に 当 たる 海 外 技 術 研 修 員 は 本 県 では 昭 和 49 年 度 から 受 入 を 開 始 し 平 成 2 年 度 までに 244 名 の 研 修 生 を 受 け 入 れてきた また JICA( 独 立 行 政 法 人 国 際 協 力 機 構 )が 開 発 途 上 国 を 中 心 に 派 遣 する 青 年 海 外 協 力 隊 員 の 本 県 の 派 遣 数 は 昭 和 4 年 の 制 度 発 足 からの 累 計 で 355 人 (うち 女 性 149 人 )となっている ( 平 成 21 年 1 月 31 日 現 在 )

72 コラム 縄 文 の 価 値 国 内 的 評 価 本 県 では 北 海 道 北 東 北 を 中 心 とした 縄 文 遺 跡 群 のひとつとして 三 内 丸 山 遺 跡 の 世 界 遺 産 登 録 を 目 指 しており 29 年 1 月 暫 定 一 覧 表 への 掲 載 が 決 定 した 世 界 遺 産 特 別 委 員 会 は 農 耕 牧 畜 を 基 盤 として 形 成 された 地 球 上 の 他 の 地 域 における 新 石 器 時 代 の 遺 跡 とは 異 なり 完 新 世 の 温 暖 湿 潤 な 気 候 に 基 づく 自 然 環 境 の 中 で 約 1, 年 も の 長 期 間 にわたって 日 本 列 島 に 継 続 した 狩 猟 漁 撈 採 集 を 主 たる 生 業 とする 定 住 の 生 活 実 態 を 表 す 独 特 の 考 古 学 的 遺 跡 群 である それは 地 球 上 のある 文 化 的 地 域 において 長 期 間 にわたり 継 続 した 自 然 と 人 間 との 共 生 の 在 り 方 を 示 し 独 特 の 文 化 的 伝 統 を 表 す 物 証 として 顕 著 な 普 遍 的 価 値 を 持 つ とこの 遺 跡 群 を 評 価 した 縄 文 文 化 は 世 界 で 最 も 進 んだ 考 古 学 の 研 究 対 象 のひとつとなっている また 縄 文 時 代 の 造 形 は 日 本 美 術 史 にも 組 み 込 まれ 建 築 やデザイン 界 からも 評 価 を 集 めている 青 森 県 の 縄 文 遺 跡 の 発 掘 は 日 本 の 歴 史 と 文 化 の 解 明 に 大 きな 貢 献 をしてきたと 言 える 国 際 的 評 価 29 年 9 月 から 11 月 にかけて イギリスの 大 英 博 物 館 で the power of DOGU: 土 偶 の 力 と 題 した 土 偶 展 が 開 催 された この 土 偶 展 は 大 英 博 物 館 側 の 意 向 で 実 現 し 国 宝 3 点 重 要 文 化 財 23 点 を 含 む 約 7 点 で 構 成 され 世 界 各 国 から 1 日 に 1 人 近 くの 人 が 見 学 に 訪 れた そうだ 土 偶 展 の 入 り 口 には 本 県 から 国 宝 である 合 掌 土 偶 ( 風 張 1 遺 跡 : 八 戸 市 )が 展 示 され 他 にも 遮 光 器 土 偶 ( 亀 ヶ 岡 遺 跡 :つがる 市 ) 大 型 板 状 土 偶 ( 三 内 丸 山 遺 跡 : 青 森 市 ) などが 展 示 された 本 県 の 縄 文 文 化 に 対 する 注 目 の 高 さがうかがえる 縄 文 文 化 の 魅 力 とは? 国 際 的 にも 高 い 評 価 を 得 ている 縄 文 文 化 だが 皆 さんはどの 様 な 魅 力 を 感 じるだろうか? 読 売 広 告 社 は 縄 文 文 化 の 魅 力 を 表 現 する 23 の 項 目 について 知 っているか 魅 力 を 感 じ るか という 全 国 調 査 を 行 った それによると 認 知 度 に 差 はあったものの すべての 項 目 で 魅 力 を 感 じる と 答 えた 人 が 約 5~6%いた ( 図 1)

73 この 結 果 は 縄 文 文 化 が 文 化 財 としての 価 値 はもちろんのこと 現 代 でもそのライフスタイルや 価 値 観 が 受 け 入 れられるということを 表 している 何 もないところから 想 像 して 作 った 土 器 や 木 工 品 は その 技 術 の 高 さに 驚 かされる そして 縄 文 人 が 作 ったそれらの 道 具 は その 素 材 や 形 状 を 変 えながら 現 代 においても 使 用 され 続 けている 縄 文 人 の 美 に 対 する 意 識 も 現 代 人 とさほど 変 わらなかったのではないか また 自 然 と 共 生 する という 縄 文 文 化 のスタイルは 日 本 人 の 価 値 観 や 自 然 観 の 形 成 に 大 きく 寄 与 したと 言 える 縄 文 人 は 遺 跡 の 中 に 私 たちの 生 活 の 指 標 を 残 してくれている 世 界 遺 産 暫 定 一 覧 表 へ 記 載 された 今 青 森 県 が 世 界 に 誇 る 三 内 丸 山 遺 跡 で 縄 文 文 化 の 魅 力 について 考 えてみてはどうだろう? 縄 文 イベント~FEEL THE ROOTS~ 29 年 1 月 3 日 三 内 丸 山 遺 跡 で 野 外 イベントが 開 催 された ネイティブジャパニーズと 言 える 縄 文 人 の 文 化 から 現 代 人 が 求 めるライフスタイルのキーワードを 見 つけ 参 加 する 人 それぞれが 楽 しみながらその 価 値 観 を 広 めていくプロジェクトのひとつだ ステージが 組 まれた 遺 跡 の 中 は 現 代 と 縄 文 が 混 合 した 不 思 議 な 空 間 を 創 り 上 げた 他 県 からの 参 加 者 もそ のロケーションのすばらしさに 感 動 していた 音 楽 や 絵 画 のアーティストが 集 い それぞれが 思 う 縄 文 を 表 現 した 体 験 ブースも 設 けられ 子 供 も 大 人 も 縄 文 文 化 を 楽 しんだ イベントはアットホームで 縄 文 時 代 のお 祭 りを 思 い 起 こさせるようだった 掘 立 柱 の 向 こうに 沈 んでいく 夕 日 と 竪 穴 住 居 の 上 に 登 った 月 を 見 て 誰 もが 神 秘 と 幸 福 を 感 じたことだろう 我 々の 祖 先 は 小 さな 事 を 積 み 重 ねて 縄 文 というすばらしい 文 化 を 作 った 今 回 のイベントも 何 もないと ころからの 創 造 だった 参 加 者 全 員 がひとつになり 新 たな 価 値 を 作 っていくためのスタートとなった 資 料 : 岡 田 康 博 小 山 修 三 縄 文 鼎 談 三 内 丸 山 の 世 界 小 山 修 三 美 と 楽 の 縄 文 人 北 海 道 函 館 市 伊 達 市 森 町 洞 爺 湖 町 青 森 県 青 森 市 八 戸 市 つがる 市 外 ヶ 浜 町 七 戸 町 岩 手 県 一 戸 町 秋 田 県 鹿 角 市 北 秋 田 市 世 界 遺 産 暫 定 一 覧 表 追 加 資 産 に 係 る 提 案 書 青 森 県 の 縄 文 遺 跡 群 - 世 界 文 化 遺 産 登 録 を 目 指 して 縄 文 FAN NPO 法 人 jomonism 写 真 ( 前 頁 上 から): 玉 類 亀 ヶ 岡 遺 跡 つがる 市 教 育 委 員 会 縄 文 式 尖 底 土 器 県 立 名 久 井 農 業 高 校 縄 文 人 の 復 元 イメーシ 三 内 丸 山 縄 文 時 遊 館 特 別 展 the power of DOGU カタロク イギリス 大 英 博 物 館 多 種 多 様 な 土 偶 青 森 県 教 育 庁 文 化 財 保 護 課 大 型 板 状 土 偶 青 森 県 教 育 庁 文 化 財 保 護 課 鹿 角 製 の 装 飾 二 ツ 森 貝 塚 七 戸 町 教 育 委 員 会 彩 文 皿 型 土 器 亀 ヶ 岡 遺 跡 つがる 市 教 育 委 員 会

74 Ⅲ 地 域 別 情 報 県 では 地 域 づくりの 中 心 的 役 割 を 担 う 市 町 村 に 対 して 組 織 的 な 支 援 を 行 うことを 目 的 として 県 内 6 地 域 に 地 域 県 民 局 を 設 置 しているが 地 域 ごとに 産 業 や 風 土 に 様 々な 特 色 がある ここでは 地 域 の 産 業 構 造 の 比 較 やその 特 長 を 紹 介 するとともに 地 域 別 の 主 な 指 標 について 掲 載 する 1 地 域 別 の 産 業 構 造 各 地 域 の 域 内 総 生 産 について 経 済 活 動 別 に 構 成 割 合 をみてみると 東 青 地 域 と 下 北 地 域 は 卸 売 小 売 業 や 政 府 等 サービスなどの 第 3 次 産 業 の 割 合 が8 割 超 と 高 くなっているほか 中 南 地 域 はサービス 業 三 八 地 域 は 運 輸 通 信 業 西 北 地 域 は 不 動 産 業 が 他 地 域 と 比 較 して 大 きな 割 合 を 占 めており いずれも 第 3 次 産 業 の 割 合 が7 割 を 超 えている 一 方 上 北 地 域 は 製 造 業 が 44.8%と 突 出 しており 第 2 次 産 業 の 割 合 が5 割 を 超 えている また 西 北 地 域 は 農 業 が 8.%なっているなど 他 地 域 と 比 較 して 第 1 次 産 業 の 割 合 が 高 くなってい る ( 図 1) 図 1 地 域 別 の 域 内 総 生 産 % 2% 4% 6% 8% 1% 東 青 地 域 サービス 中 南 地 域 運 輸 三 八 地 域 農 業 不 動 産 西 北 地 域 製 造 上 北 地 域 政 府 等 サービス 下 北 地 域 青 森 県 農 業 林 業 水 産 業 鉱 業 製 造 業 建 設 業 電 気 カ ス 水 道 業 卸 売 小 売 業 金 融 保 険 業 不 動 産 業 運 輸 通 信 業 サーヒ ス 業 政 府 等 サービス 帰 属 利 子 等 を 控 除 しているため 合 計 は1%を 超 える 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 18 年 度 青 森 県 県 民 経 済 計 算 市 町 村 民 経 済 計 算 - 7 -

75 2 産 業 別 にみる 地 域 の 特 長 1 畜 産 と 野 菜 の 上 北 果 実 の 中 南 米 の 西 北 平 成 18 年 の 農 業 生 産 額 を 比 較 すると 畜 産 と 野 菜 が 盛 んな 上 北 地 域 が 843 億 1 千 万 円 で 最 も 高 く 次 いで 果 実 が 大 きな 割 合 を 占 める 中 南 地 域 の 78 億 3 千 万 円 となっている また 西 北 地 域 は 米 の 生 産 額 が 251 億 8 千 万 円 と 6 地 域 の 中 で 最 も 多 くなっている ( 図 2) ( 千 万 円 ) 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 1,838 図 2 農 業 産 出 額 ( 平 成 18 年 ) 7,83 5,611 5,396 8,431 東 青 中 南 三 八 西 北 上 北 下 北 米 野 菜 果 実 その 他 の 耕 種 畜 産 49 資 料 : 東 北 農 政 局 青 森 農 政 事 務 所 農 林 水 産 統 計 あおもり 2 水 産 業 の 盛 んな 三 八 東 青 下 北 地 域 平 成 2 年 度 の 海 面 漁 業 漁 獲 金 額 を 比 較 すると 八 戸 港 をかかえる 三 八 地 域 が 219 億 8,83 万 2 千 円 と 最 も 高 くなっているほか 東 青 下 北 地 域 も 1 億 円 を 超 えている ( 図 3) ( 千 円 ) 25,, 2,, 15,, 図 3 図 3 海 面 漁 業 漁 獲 金 額 ( 平 成 2 年 ) 21,98,832 図 3 図 4 製 造 品 出 荷 額 等 ( 平 成 19 年 ) ( 百 万 円 ) ( 万 円 ) 8, 4,5 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 出 荷 額 等 従 業 者 1 人 あたり 出 荷 額 等 ( 右 目 盛 り) 1,34 13,777 1, ,1 3, ,174 1,442 72,549 4,49 484, ,744 東 青 中 南 三 八 西 北 上 北 下 北 4, 3,5 3, 2,5 2, 1,5 1, 今 別 町 新 郷 村 の 数 値 は 秘 匿 のため 含 まれていない 図 3 資 料 : 県 統 計 分 析 課 青 森 県 の 工 業 4 商 業 の 中 心 地 東 青 地 域 平 成 19 年 の 卸 小 売 業 年 間 商 品 販 売 額 をみると いずれも 青 森 市 をかかえる 東 青 地 域 が 最 も 多 くなっ ている なお 東 青 地 域 と 同 様 に 主 要 都 市 をかかえる 三 八 中 南 地 域 も 他 の3 地 域 に 比 べ 高 い 販 売 額 となって いる ( 図 5) ( 百 万 円 ) 1,2, 1,, 8, 6, 4, 2, 図 5 卸 小 売 業 年 間 商 品 販 売 額 ( 平 成 19 年 ) 362,874 7, ,642 33,26 347, , ,8 79,753 小 売 業 年 間 商 品 販 売 額 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 25, , ,266 6,49 東 青 中 南 三 八 西 北 上 北 下 北 図 3 今 別 町 蓬 田 村 西 目 屋 村 風 間 浦 村 の 数 値 は 秘 匿 のため 含 まれていない 図 3 資 料 : 経 済 産 業 省 商 業 統 計 1,, 5,, 1,858,675 5,148,151 4,47,57 1,517,817 東 青 中 南 三 八 西 北 上 北 下 北 資 料 : 県 水 産 振 興 課 青 森 県 海 面 漁 業 に 関 する 調 査 結 果 報 告 書 ( 属 地 調 査 年 報 ) 3 製 造 業 を 支 える 三 八 上 北 地 域 平 成 19 年 の 製 造 品 出 荷 額 等 では ものづくり 産 業 の 拠 点 である 三 八 地 域 が 6,911 億 7,392 万 円 と 最 も 高 く 次 いで 上 北 地 域 の 4,847 億 6,325 万 円 となっ ている なお 従 業 者 1 人 あたりの 出 荷 額 等 でみると 上 北 地 域 が 4,49 万 円 と 最 も 高 くなっている ( 図 4) 5 観 光 地 である 中 南 地 域 平 成 2 年 の 観 光 客 入 込 数 をみると 県 内 有 数 の 観 光 地 をかかえる 中 南 地 域 が 1,16 万 9 千 人 と 唯 一 1, 万 人 を 超 えている なお 下 北 地 域 は 入 込 数 が 少 ないものの 県 外 客 の 割 合 が5 割 を 超 えているのが 特 徴 である ( 図 6) ( 千 人 ) 12, 1, 8, 6, 4, 2, 2,833 4,313 図 6 観 光 客 入 込 数 ( 平 成 2 年 ) 3,11 7,959 2,456 1,843 5,774 6,772 1,342 7,64 県 外 客 ( 千 人 ) 県 内 客 ( 千 人 ) 1,183 1,169 東 青 中 南 三 八 西 北 上 北 下 北 資 料 : 県 観 光 企 画 課 青 森 県 観 光 統 計 概 要

76 東 青 地 域 合 計 青 森 市 平 内 町 今 別 町 蓬 田 村 外 ヶ 浜 町 人 口 ( 人 ) 334,599 36,263 13,387 3,598 3,356 7,995 世 帯 数 143, ,8 5,272 1,587 1,158 3,196 面 積 (km2) 1, 平 成 21 年 3 月 末 現 在 各 市 町 村 住 民 基 本 台 帳 等 気 象 平 年 値 : 平 均 気 温 1.1 最 高 気 温 (8 月 )27.6 最 低 気 温 (1 月 )-4.3 日 照 時 間 1,675.6 時 間 降 水 量 mm 積 雪 深 114cm( 地 点 : 青 森 市 ) 全 般 下 のグラフは 各 種 統 計 データを 地 域 の 総 人 口 で 割 り 人 口 当 たりの 水 準 を 県 平 均 1 とした 指 数 で 表 している 東 青 地 域 は 農 業 産 出 額 製 造 品 出 荷 額 等 が 県 平 均 を 大 きく 下 回 っている 一 方 で 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 は と 高 くなっている 図 1 東 青 地 域 の 各 種 指 標 の 水 準 ( 県 平 均 =1) 1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 東 青 地 域 の1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 は 減 少 傾 向 に あったが 平 成 16 年 度 以 降 は 24 万 円 前 後 で 下 げ 止 まっている また 県 を 1 とした 水 準 でみると 平 成 9 年 度 の から 徐 々に 低 下 し 平 成 18 年 度 は 県 の 水 準 が 大 幅 に 高 まったこともあり 98.6 と 県 水 準 を 下 回 っている 道 路 実 延 長 (H19) 飲 食 店 数 (H18) 医 師 数 (H18) 農 業 産 出 額 (H18) 製 造 品 出 荷 額 等 (H19) 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 (H19) 小 売 業 年 間 商 品 販 売 額 (H19) ( 千 円 ) 3, 2,7 2,4 2,1 2,798 図 3 東 青 地 域 の1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 ( 水 準 :%) 2,746 市 町 村 民 所 得 水 準 2,719 2,663 2,61 2,546 2,535 2,4 2,372 2, ご み 総 排 出 量 (H17) 課 税 対 象 所 得 (H19) 従 業 者 数 (H18) 事 業 所 数 (H18) 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 小 売 業 年 間 商 品 販 売 額 には 今 別 町 蓬 田 村 製 造 品 出 荷 額 等 には 今 別 町 の 数 値 が 秘 匿 のため 含 まれて いない 人 口 動 態 東 青 地 域 の 自 然 動 態 ( 出 生 数 - 死 亡 数 )は 平 成 11 年 を 除 き 13 年 までは 増 加 が 続 いていたが 平 成 14 年 に 減 少 に 転 じ 減 少 幅 も 拡 大 している なお 年 々 人 口 流 出 が 拡 大 していた 社 会 動 態 ( 転 入 転 出 )について 平 成 19 年 以 降 は 減 少 幅 が 縮 小 する 傾 向 にある ( 人 ) 4, 3, 図 2 東 青 地 域 の 人 口 動 態 社 会 増 加 数 自 然 増 加 数 1,8 1,5 H 年 度 観 光 客 入 込 数 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 18 年 度 市 町 村 民 経 済 計 算 東 青 地 域 の 観 光 客 入 込 数 は 年 間 7 万 人 前 後 で 推 移 しており ここ 1 年 間 で 大 幅 な 増 減 は 見 られな い なお 観 光 客 に 占 める 宿 泊 者 の 割 合 は 15~2% 程 度 で 推 移 している ( 千 人 ) 9, 8, 7, 6, 1,39 1,371 図 4 東 青 地 域 の 観 光 客 入 込 数 1,338 1,264 1,281 1,324 1, 宿 泊 客 日 帰 客 1,89 1,144 1,3 2, 人 口 増 加 数 5, 1, 4, 3, 2, 5,615 5,753 6,53 6,164 6,257 5,881 5,673 6,111 6,64 6,116-1, 1, -2, -3, H 年 資 料 : 県 観 光 企 画 課 青 森 県 観 光 統 計 概 要 -4, 昭 平 和 成 55 元 年 資 料 : 県 統 計 分 析 課 青 森 県 の 推 計 人 口 年 報

77 中 南 地 域 合 計 弘 前 市 黒 石 市 平 川 市 西 目 屋 村 藤 崎 町 大 鰐 町 田 舎 館 村 人 口 ( 人 ) 295, ,719 37,864 34,595 1,584 16,376 11,893 8,556 世 帯 数 112,426 75,211 13,292 11, ,538 4,28 2,514 面 積 (km2) 1, 平 成 21 年 3 月 末 現 在 各 市 町 村 住 民 基 本 台 帳 等 気 象 平 年 値 : 平 均 気 温 1. 最 高 気 温 (8 月 )28.2 最 低 気 温 (1 月 )-4.9 日 照 時 間 1,59.2 時 間 降 水 量 mm 積 雪 深 83cm( 地 点 : 弘 前 市 ) 全 般 中 南 地 域 は 医 師 数 が と 県 平 均 を 大 きく 上 回 っている 一 方 で 製 造 品 出 荷 額 等 や 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 などは 低 くなっている 道 路 実 延 長 (H19) 飲 食 店 数 (H18) 図 1 中 南 地 域 の 各 種 指 標 の 水 準 ( 県 平 均 =1) 医 師 数 (H18) 農 業 産 出 額 (H18) 製 造 品 出 荷 額 等 (H19) 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 (H19) 小 売 業 年 間 商 品 販 売 額 (H19) 1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 中 南 地 域 の1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 は 平 成 15 年 度 に 28 万 3 千 円 まで 減 少 したが それ 以 降 増 加 に 転 じ 平 成 18 年 度 は 215 万 2 千 円 となっている また 県 を 1 とした 水 準 は 平 成 17 年 まで 上 昇 し てきたが 18 年 度 は 県 の 水 準 が 大 幅 に 高 まったこと もあり 88.1 まで 低 下 している ( 千 円 ) 2,5 2,2 2,212 図 3 2,175 2,182 中 南 地 域 の1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 2,22 2,16 2,133 市 町 村 民 所 得 2,83 2,95 2,95 水 準 ( 水 準 :%) 2, ご み 総 排 出 量 (H17) 課 税 対 象 所 得 (H19) 従 業 者 数 (H18) 事 業 所 数 (H18) 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 小 売 業 年 間 商 品 販 売 額 には 西 目 屋 村 の 1,9 1,6 1, 数 値 が 秘 匿 のため 含 まれていない 1, H 年 度 7 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 18 年 度 市 町 村 民 経 済 計 算 人 口 動 態 中 南 地 域 の 自 然 動 態 は 平 成 7 年 に 減 少 に 転 じ 社 会 動 態 も 平 成 7 年 を 除 いて 一 貫 して 減 少 しているな ど 人 口 の 減 少 が 続 いており 減 少 幅 も 年 々 拡 大 する 傾 向 にある 観 光 客 入 込 数 中 南 地 域 の 観 光 客 入 込 数 は ここ 1 年 間 は 1, 万 ~1,2 万 人 ほどで 推 移 しており 平 成 2 年 は 1,16 万 9 千 人 となっている なお 観 光 客 に 占 める 宿 泊 者 の 割 合 は 6~8% 程 度 で 推 移 している ( 人 ) 3, 2, 1, 図 2 中 南 地 域 の 人 口 動 態 社 会 増 加 数 自 然 増 加 数 人 口 増 加 数 ( 千 人 ) 14, 12, 1, 8, 図 4 中 南 地 域 の 観 光 客 入 込 数 宿 泊 客 日 帰 客 , -2, 6, 4, 9,25 9,486 9,554 9,63 1,944 1,166 1,279 1,779 1,92 1,31-3, 2, -4, 昭 平 和 成 55 元 年 資 料 : 県 統 計 分 析 課 青 森 県 の 推 計 人 口 年 報 H 年 資 料 : 県 観 光 企 画 課 青 森 県 観 光 統 計 概 要

78 三 八 地 域 合 計 八 戸 市 三 戸 町 五 戸 町 田 子 町 南 部 町 階 上 町 新 郷 村 人 口 ( 人 ) 322, ,682 12,32 2,62 6,888 21,424 14,796 3,111 世 帯 数 129,577 11,75 4,61 6,954 2,299 14,796 5,6 962 面 積 (km2) 1, 平 成 21 年 3 月 末 現 在 各 市 町 村 住 民 基 本 台 帳 等 気 象 平 年 値 : 平 均 気 温 1. 最 高 気 温 (8 月 )26.5 最 低 気 温 (1 月 )-4.5 日 照 時 間 1,925.1 時 間 降 水 量 999.7mm 積 雪 深 33cm( 地 点 : 八 戸 市 ) 全 般 三 八 地 域 は 製 造 品 出 荷 額 等 が であるほか 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 も 県 平 均 を 上 回 っており そ の 他 については 概 ね 県 平 均 と 同 水 準 となっている 図 1 三 八 地 域 の 各 種 指 標 の 水 準 ( 県 平 均 =1) 1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 三 八 地 域 の1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 は 平 成 13 年 度 から 減 少 していたが 平 成 17 年 度 以 降 は 増 加 に 転 じ 平 成 18 年 度 は 254 万 4 千 円 となっている また 県 を 1 とした 水 準 をみると 平 成 18 年 度 は 14.2 となっており 常 に 県 水 準 を 上 回 っている 道 路 実 延 長 (H19) 飲 食 店 数 (H18) 医 師 数 (H18) 農 業 産 出 額 (H18) 製 造 品 出 荷 額 等 (H19) 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 (H19) 小 売 業 年 間 商 品 販 売 額 (H19) ( 千 円 ) 3, 2,7 2,4 2,473 図 3 三 八 地 域 の1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 ( 水 準 :%) 13 市 町 村 民 所 得 水 準 12 2,544 2,427 2,453 2,42 2,356 2,315 2, ,25 2,246 ご み 総 排 出 量 (H17) 課 税 対 象 所 得 (H19) 従 業 者 数 (H18) 事 業 所 数 (H18) 2,1 1,8 1 9 製 造 品 出 荷 額 等 には 新 郷 村 の 数 値 が 秘 匿 のため 含 まれていな い 1,5 H 年 度 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 18 年 度 市 町 村 民 経 済 計 算 8 人 口 動 態 三 八 地 域 の 自 然 動 態 は 増 加 で 推 移 してきたが 平 成 15 年 以 降 に 減 少 に 転 じている また 社 会 動 態 は 平 成 9 年 以 降 ほぼ 一 貫 して 減 少 幅 が 拡 大 してきたが 平 成 2 年 は 減 少 幅 がやや 縮 小 している 観 光 客 入 込 数 三 八 地 域 の 観 光 客 入 込 数 は 平 成 14 年 の 東 北 新 幹 線 八 戸 駅 開 業 後 に 大 幅 に 増 加 し 平 成 15 年 以 降 は 年 間 76 万 人 から 85 万 人 で 推 移 している なお 観 光 客 に 占 める 宿 泊 者 の 割 合 は 6~1% 程 度 で 推 移 している ( 人 ) 4, 3, 2, 1, 図 2 三 八 地 域 の 人 口 動 態 社 会 増 加 数 自 然 増 加 数 人 口 増 加 数 ( 千 人 ) 9, 8, 7, 6, 629 宿 泊 客 日 帰 客 669 図 4 三 八 地 域 の 観 光 客 入 込 数 , -1, -2, 4, 3, 2, 6,559 6,68 5,592 5,924 7,298 6,953 7,652 7,235 7,877 7,536-3, 1, -4, 昭 平 和 成 55 元 年 資 料 : 県 統 計 分 析 課 青 森 県 の 推 計 人 口 年 報 H 年 資 料 : 県 観 光 企 画 課 青 森 県 観 光 統 計 概 要

79 西 北 地 域 合 計 五 所 川 原 市 つがる 市 鯵 ケ 沢 町 深 浦 町 板 柳 町 鶴 田 町 中 泊 町 人 口 ( 人 ) 167,32 61,714 38,121 12,461 1,473 15,741 14,725 13,797 世 帯 数 62,469 24,495 13,414 4,787 4,49 5,383 5,198 5,143 面 積 (km2) 1, 平 成 21 年 3 月 末 現 在 各 市 町 村 住 民 基 本 台 帳 等 気 象 平 年 値 : 平 均 気 温 1.1 最 高 気 温 (8 月 )27.4 最 低 気 温 (1 月 )-4.5 日 照 時 間 1,535.3 時 間 降 水 量 1213.mm 積 雪 深 81cm(2 月 )( 地 点 : 五 所 川 原 市 ) 全 般 西 北 地 域 は 農 業 産 出 額 が と 県 平 均 を 大 きく 上 回 っているのに 対 し 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 と 製 造 品 出 荷 額 等 が 県 平 均 の 5 割 未 満 と 低 くなっている 図 1 西 北 地 域 の 各 種 指 標 の 水 準 ( 県 平 均 =1) 道 路 実 延 長 (H19) 飲 食 店 数 (H18) ご み 総 排 出 量 (H17) 医 師 数 (H18) 課 税 対 象 所 得 (H19) 農 業 産 出 額 (H18) 従 業 者 数 (H18) 製 造 品 出 荷 額 等 (H19) 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 (H19) 小 売 業 年 間 商 品 販 売 額 (H19) 事 業 所 数 (H18) 1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 西 北 地 域 の1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 は 平 成 13 年 度 まで 18~19 万 円 程 度 で 推 移 していたが 平 成 14 年 以 降 は 17~18 万 円 程 度 に 減 少 し 平 成 18 年 度 は 178 万 4 千 円 である また 県 を 1 とした 水 準 は 8 前 後 と 低 く 平 成 18 年 度 は 県 の 水 準 が 大 幅 に 高 まったこともあり 73. まで 低 下 している ( 千 円 ) 2,5 2,2 1,9 1,6 1,912 図 3 1,869 1,895 1,91 西 北 地 域 の1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 1,873 1,787 1,691 市 町 村 民 所 得 1,756 1,738 水 準 ( 水 準 :%) 1, ,3 7 人 口 動 態 西 北 地 域 の 社 会 動 態 は 一 貫 して 減 少 傾 向 にあり 一 時 期 減 少 幅 が 縮 小 したものの 人 口 流 出 が 続 いてい る また 自 然 動 態 は 県 内 で 最 も 早 い 平 成 3 年 に 減 少 に 転 じており さらに 年 々 減 少 幅 が 拡 大 するなど 人 口 減 少 をさらに 加 速 させる 要 因 となっている 1, H 年 度 観 光 客 入 込 数 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 18 年 度 市 町 村 民 経 済 計 算 西 北 地 域 の 観 光 客 入 込 数 は 増 加 傾 向 にあったが 平 成 18 年 をピークに 減 少 に 転 じており 平 成 2 年 は 861 万 5 千 人 となっている なお 観 光 客 に 占 める 宿 泊 者 の 割 合 は 4~6% 程 度 で 推 移 しており 県 内 で 最 も 低 くなっている 6 ( 人 ) 1,5 1, 5-5 図 2 西 北 地 域 の 人 口 動 態 社 会 増 加 数 自 然 増 加 数 人 口 増 加 数 ( 千 人 ) 1, 9, 8, 7, 宿 泊 客 日 帰 客 図 4 西 北 地 域 の 観 光 客 入 込 数 , 6, -1,5-2, -2,5 5, 4, 3, 7,287 7,425 7,599 8,327 8,295 8,644 8,877 9,4 8,794 8,177-3, 昭 平 和 成 55 元 年 資 料 : 県 統 計 分 析 課 青 森 県 の 推 計 人 口 年 報 2, 1, H 年 資 料 : 県 観 光 企 画 課 青 森 県 観 光 統 計 概 要

80 上 北 地 域 合 計 十 和 田 市 三 沢 市 野 辺 地 町 七 戸 町 六 戸 町 横 浜 町 東 北 町 六 ケ 所 村 おいらせ 町 人 口 ( 人 ) 214,418 66,254 42,688 15,55 18,134 1,663 5,23 2,51 11,259 25,84 世 帯 数 84,283 26,419 18,312 6,446 6,763 3,79 2,56 7,12 4,378 9,17 面 積 (km2) 2, 平 成 21 年 3 月 末 現 在 各 市 町 村 住 民 基 本 台 帳 気 象 平 年 値 : 平 均 気 温 9.4 最 高 気 温 (8 月 )26.1 最 低 気 温 (1 月 )-5.8 日 照 時 間 1,748.7 時 間 降 水 量 961.3mm 積 雪 深 52cm( 地 点 : 十 和 田 市 ) 全 般 上 北 地 域 は 医 師 数 と 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 が 県 平 均 の 5 割 程 度 と 低 いのに 対 し 製 造 品 出 荷 額 等 が 農 業 産 出 額 が と 非 常 に 高 くなっている 図 1 上 北 地 域 の 各 種 指 標 の 水 準 ( 県 平 均 =1) 道 路 実 延 長 (H19) 飲 食 店 数 (H18) 人 口 動 態 ご み 総 排 出 量 (H17) 医 師 数 (H18) 課 税 対 象 所 得 (H19) 農 業 産 出 額 (H18) 従 業 者 数 (H18) 製 造 品 出 荷 額 等 (H19) 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 (H19) 小 売 業 年 間 商 品 販 売 額 (H19) 事 業 所 数 (H18) 上 北 地 域 は 平 成 5~13 年 の 間 は 人 口 増 であったが 社 会 動 態 が 減 少 に 転 じたことや 自 然 動 態 の 増 加 幅 が 縮 小 したことに 伴 い 平 成 14 年 に 減 少 に 転 じ 年 々 減 少 幅 も 拡 大 している なお 平 成 2 年 は 社 会 動 態 の 減 少 幅 が 縮 小 したこ となどにより 人 口 減 少 幅 も 縮 小 している ( 人 ) 2,5 2, 1,5 1, 図 2 上 北 地 域 の 人 口 動 態 社 会 増 加 数 自 然 増 加 数 人 口 増 加 数 1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 上 北 地 域 の1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 は 平 成 17 年 度 まで 22~25 万 円 程 度 で 推 移 していたが 平 成 18 年 度 は 非 鉄 金 属 製 造 業 の 製 造 品 出 荷 額 等 の 大 幅 増 に 伴 う 企 業 所 得 の 増 加 により 331 万 4 千 円 と 大 幅 に 増 加 している また 県 を 1 とした 水 準 も と 非 常 に 高 く 県 平 均 を 押 し 上 げる 大 きな 要 因 となっている ( 千 円 ) 3,5 3,2 2,9 2,6 2,3 2, 2,448 図 3 市 町 村 民 所 得 2,43 2,422 2,456 2,383 2,286 2,191 2,219 2,242 3,314 H 年 度 観 光 客 入 込 数 上 北 地 域 の1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 水 準 ( 水 準 :%) 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 18 年 度 市 町 村 民 経 済 計 算 上 北 地 域 の 観 光 客 入 込 数 は 平 成 2 年 が 898 万 2 千 人 となっており 1 年 前 に 比 べて 13 万 人 程 度 増 加 しているが 17 年 以 降 はほぼ 横 ばいで 推 移 してい る なお 観 光 客 に 占 める 宿 泊 者 の 割 合 は 平 成 15 年 まで 16~18%と 高 かったが 17 年 以 降 は 7~9% に 落 ち 込 んでいる , -1,5-2, -2,5 昭 平 和 成 55 元 年 資 料 : 県 統 計 分 析 課 青 森 県 の 推 計 人 口 年 報 ( 千 人 ) 12, 1, 8, 6, 図 4 1,33 1,336 1,36 上 北 地 域 の 観 光 客 入 込 数 1,363 1,71 1, 宿 泊 客 日 帰 客 71 4, 6,273 6,398 6,581 7,125 7,731 8,631 8,194 8,88 7,955 8,281 2, H 年 資 料 : 県 観 光 企 画 課 青 森 県 観 光 統 計 概 要

81 下 北 地 域 合 計 むつ 市 大 間 町 東 通 村 風 間 浦 村 佐 井 村 人 口 ( 人 ) 83,377 64,535 6,219 7,536 2,52 2,567 世 帯 数 35,84 28,587 2,445 2,72 1,7 1,45 面 積 (km2) 1, 平 成 21 年 3 月 末 現 在 各 市 町 村 住 民 基 本 台 帳 気 象 平 年 値 : 平 均 気 温 9.4 最 高 気 温 (8 月 )25.7 最 低 気 温 (1 月 )-5.4 日 照 時 間 1,675.6 時 間 降 水 量 mm 積 雪 深 7cm( 地 点 :むつ 市 ) 全 般 下 北 地 域 は 事 業 所 数 が 15.8 であるほか 飲 食 店 数 などが 比 較 的 高 くなっているのに 対 し 農 業 産 出 額 と 製 造 品 出 荷 額 等 が 県 平 均 の 5 割 未 満 と 低 くなっ ている 図 1 下 北 地 域 の 各 種 指 標 の 水 準 ( 県 平 均 =1) 道 路 実 延 長 (H19) 医 師 数 (H18) 農 業 産 出 額 (H18) 製 造 品 出 荷 額 等 (H19) 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 (H19) 1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 下 北 地 域 の1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 は 平 成 13 年 度 まで 23~24 万 円 程 度 で 推 移 していたが 平 成 14 年 度 以 降 は 22 万 円 台 となっており やや 減 少 傾 向 にある 平 成 18 年 度 は 23 万 6 千 円 と 前 年 度 に 比 べ 増 加 し ているが 県 を 1 とした 水 準 は 県 全 体 の 水 準 が 大 幅 に 高 まったことから 94.4 と 低 下 している ( 千 円 ) 3, 図 3 下 北 地 域 の1 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 ( 水 準 :%) 13 飲 食 店 数 (H18) ご み 総 排 出 量 (H17) 課 税 対 象 所 得 (H19) 従 業 者 数 (H18) 小 売 業 年 間 商 品 販 売 額 (H19) 事 業 所 数 (H18) 卸 売 業 年 間 商 品 販 売 額 小 売 業 年 間 商 品 販 売 額 には 風 間 浦 村 の 2,7 2,4 2,1 1,8 2,439 2,371 2,365 2,394 2,342 2,289 市 町 村 民 所 得 水 準 2,36 2,234 2,228 2, 数 値 が 秘 匿 のため 含 まれていない 1,5 H 年 度 8 資 料 : 県 統 計 分 析 課 平 成 18 年 度 市 町 村 民 経 済 計 算 人 口 動 態 下 北 地 域 の 社 会 動 態 は 一 貫 して 減 少 しており 一 時 期 減 少 幅 が 縮 小 したものの 人 口 流 出 が 続 いている また 自 然 動 態 も 平 成 12 年 に 減 少 に 転 じている なお 自 然 動 態 社 会 動 態 とも 平 成 2 年 は 減 少 幅 が 縮 小 している 観 光 客 入 込 数 下 北 地 域 の 観 光 客 入 込 数 は 平 成 15 年 の 278 万 6 千 人 をピークに 減 少 しており 平 成 2 年 は 235 万 2 千 人 となっている なお 観 光 客 に 占 める 宿 泊 者 の 割 合 は 平 成 年 を 除 き 15~17% 程 度 と 高 くなっている ( 人 ) 1, 5 図 2 下 北 地 域 の 人 口 動 態 社 会 増 加 数 自 然 増 加 数 人 口 増 加 数 ( 千 人 ) 3, 2,5 2, 図 4 下 北 地 域 の 観 光 客 入 込 数 宿 泊 客 日 帰 客 ,5-1, 1, 1,982 1,989 2,46 2,117 2,371 2,151 2,144 2,191 2,36 1,958-1,5 5-2, 昭 平 和 成 55 元 年 資 料 : 県 統 計 分 析 課 青 森 県 の 推 計 人 口 年 報 H 年 資 料 : 県 観 光 企 画 課 青 森 県 観 光 統 計 概 要

82 コラム 韓 国 사투리(サトリ/ 訛 り)と 日 本 の 方 言 ここ 数 年 日 本 での 韓 流 ブームの 勢 いも 定 着 し 一 文 化 として 気 軽 に 受 け 入 れられるようになった それ に 比 例 して 日 韓 交 流 も 官 民 広 く 盛 んに 行 われており それはもちろん 青 森 でも 例 外 ではない むしろ 他 県 よ り 比 較 的 盛 んに 交 流 が 行 われている 方 ではないだろうか 青 森 空 港 と 韓 国 仁 川 国 際 空 港 は 週 3 便 直 行 便 が 往 復 しているし 北 海 道 よりも 格 安 で 青 森 の 大 自 然 を 満 喫 しながら 楽 しむことが 出 来 るゴルフや 冬 場 のスキーを 目 当 てに 来 る 韓 国 人 観 光 客 も 少 なくない 通 年 様 々な 交 流 が 全 国 各 地 で 行 われ 似 ているところも 多 々ある 韓 国 と 日 本 だが 実 はその 言 葉 にも 色 々 な 共 通 点 がある 例 えば 代 表 的 なものとして 普 通 に 使 われる 言 葉 で 無 理 は 韓 国 語 でも 무리(ムリ) ~ 分 は 韓 国 語 でも ~분(プン) 意 味 は 違 うが 同 じ 発 音 で あね( 姉 ) は 아내(アネ/ 妻 ) など がある また 方 言 で 見 てみると 例 えば 東 北 弁 で お 前 のことを な と 言 うが 韓 国 語 では 나(ナ / 私 ) となり 津 軽 弁 で 言 う け( 食 べろ) は 韓 国 語 では 개(ケ/ 犬 ) となる どちらも 発 音 は 一 緒 なので 今 度 機 会 があれば 使 ってみてはいかがだろう 日 本 と 同 じように 韓 国 語 にも 方 言 はもちろんある 本 土 と 済 州 島 で 使 われる 言 葉 は 例 えてみれば 日 本 本 土 と 沖 縄 くらい 違 うし 韓 国 本 土 も 細 かく 分 けると 日 本 で 言 う 津 軽 弁 や 関 西 弁 広 島 弁 福 岡 弁 くらい 様 々な 種 類 に 分 けられる 例 :(ソウル 市 ) 왜 이러는 거야?(ウェイロヌンゴヤ?/どうしたの?) ( 慶 州 市 ) 와 이카노?(ワイカノ?) もちろん 南 と 北 で 使 われる 言 葉 も 大 きく 違 って 聞 こえる 北 朝 鮮 訛 りが 強 ければ 韓 国 人 であっても 容 易 には 聞 き 取 れない 津 軽 訛 りの 強 い 人 が 全 国 ネットのテレビ 番 組 に 出 ると 字 幕 を 付 けられてしまうのと 似 ているだろうか また 済 州 島 の 方 言 も 本 土 の 言 葉 とだいぶ 異 なり 最 近 では 済 州 方 言 が 話 せる 人 が 少 なくなる 事 態 が 起 き ている そこで 済 州 地 域 の 研 究 者 が 中 心 になって 済 州 方 言 を 守 ろうという 運 動 が 始 まり そこから 国 内 の 方 言 を 後 世 に 残 そうと 方 言 競 演 大 会 が 毎 年 各 地 で 開 催 され 盛 り 上 がりを 見 せている 日 本 では 青 森 と も 深 いかかわりのあるアイヌ 語 が 29 年 2 月 ユネスコから 最 も 深 刻 な 消 滅 危 機 にある 言 語 のひとつ として 発 表 されたが 方 言 でも 言 語 でも 独 自 の 文 化 と 歴 史 を 持 つ 言 葉 を 守 り 受 け 継 いでいくことは 郷 土 のアイデンティティを 守 る 上 で 大 きなウエイトを 占 めると 考 えられる 交 流 のある 国 の 文 化 や 生 活 習 慣 の 違 いだけでなく 方 言 にも 目 を 向 けてその 違 いを 楽 しんでみれば さら に 親 近 感 を 持 って 踏 み 込 んだ 濃 い 交 流 が 出 来 るのかもしれない 1. 西 北 方 言 ( 旧 平 安 道 ) 2. 東 北 方 言 ( 旧 咸 鏡 道 ) 3. 中 部 方 言 ( 京 畿 道 ) 4. 西 南 方 言 ( 全 羅 道 ) 5. 東 南 方 言 ( 慶 尚 道 ) 6. 済 州 方 言 日 本 方 言 分 布 図 李 崇 寧 (1967)の 方 言 区 画 参 考 : 三 省 堂 Word Wise Web 内 記 事 地 域 語 の 経 済 と 社 会 第 72 回 韓 国 の 官 製 方 言 グッズ 民 俗 文 化 の 年 と 方 言 大 会 ( 朝 日.com 記 事 29 年 2 月 2 日 世 界 25 言 語 消 滅 危 機 ユネスコ 日 本 はアイヌ 八 重 山 与 那 国 など8 語 対 象 (

83 第 2 部 青 森 県 の 挑 戦 第 2 部 では 青 森 県 の 挑 戦 と 題 し 本 県 で 展 開 されているプロジェクトや 事 業 を 紹 介 する まず 県 政 の 基 本 方 針 である 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 の 概 要 をはじめ 県 が 推 進 している 様 々な 計 画 やプロジェクト 等 について 掲 載 するとともに 平 成 22 年 度 において 県 が 重 点 的 に 取 り 組 む 事 業 を 政 策 の 基 本 方 針 である 戦 略 キーワード ごとに 紹 介 する また 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 への 道 のり では 県 民 の 長 年 の 悲 願 である 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 を 直 前 に 控 え これまでの 経 緯 や 開 業 効 果 を 最 大 限 に 生 かすための 今 後 の 取 組 について 記 述 する さらに 地 域 の 挑 戦 では 地 域 県 民 局 が 重 点 的 に 取 り 組 んでいる 事 業 について 説 明 するとともに 各 地 域 で 活 躍 する 人 物 などにスポットを 当 てながら 地 域 独 自 の 取 組 について 紹 介 する なお 地 域 の 挑 戦 は 各 地 域 県 民 局 地 域 連 携 部 地 域 支 援 室 職 員 の 健 筆 によるものである Ⅰ 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 8 Ⅱ 個 別 計 画 の 概 要 84 1 一 覧 表 84 2 個 別 計 画 の 詳 細 94 (1) 攻 めの 農 林 水 産 業 推 進 基 本 方 針 94 (2) 青 森 県 総 合 販 売 戦 略 セカンドステージ 96 (3) 青 森 県 エネルギー 産 業 振 興 戦 略 98 (4) 青 森 県 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 1 (5) 第 三 次 青 森 県 環 境 計 画 11 (6) あおもりを 愛 する 人 づくり 戦 略 12 Ⅲ 戦 略 キーワードと 未 来 への 挑 戦 推 進 事 業 14 Ⅳ 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 への 道 のり 11 Ⅴ 地 域 の 挑 戦 12 1 東 青 地 域 県 民 局 12 2 中 单 地 域 県 民 局 三 八 地 域 県 民 局 西 北 地 域 県 民 局 上 北 地 域 県 民 局 下 北 地 域 県 民 局 14

84 Ⅰ 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 県 は 平 成 2 年 12 月 平 成 21 年 度 から 25 年 度 までの 5 ヶ 年 を 計 画 期 間 とする 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 を 策 定 し 平 成 21 年 4 月 から 新 たな 計 画 に 基 づく 取 組 を 推 進 している 以 下 に 計 画 の 概 要 を 紹 介 する 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 とは 1 目 的 県 では 暮 らしやすさではどこにも 負 けない 地 域 づくりをめざす 生 活 創 造 社 会 の 実 現 に 向 け て 様 々な 取 組 を 展 開 してきたが 生 活 を 支 え る 産 業 雇 用 分 野 には いまだ 課 題 が 残 されてい る これら 課 題 を 解 決 するため 本 県 が 持 つ 資 源 や 可 能 性 を 見 つめ 直 し それを 最 大 限 に 生 かし 育 て あらゆる 地 域 力 を 最 大 限 活 用 することが 強 く 求 められている この 計 画 は 県 民 一 人 ひとりが 必 要 な 糧 を 得 る ことや 経 済 的 に 自 立 することをめざし また その 意 識 を 県 と 県 民 が 共 有 するため 本 県 におけ る 豊 かな 生 活 を 支 える 経 済 的 な 基 盤 を 生 業 (なり わい) という 言 葉 で 表 し 県 民 が 誇 りを 持 って この 青 森 の 地 でいきいきと 働 き そして 生 活 して いくことができる 社 会 の 実 現 に 向 けてチャレンジ していく 私 たち 青 森 県 の 姿 を 描 く 2 性 格 と 役 割 この 計 画 は 県 行 政 全 般 に 係 る 政 策 及 び 施 策 の 基 本 的 な 方 向 性 を 総 合 的 かつ 体 系 的 に 示 した 県 行 政 運 営 の 基 本 方 針 である 県 民 の 皆 さんにこの 計 画 を 理 解 共 感 していた だき 一 人 ひとりが 何 ができるのかを 考 えるきっ かけとなることを 期 待 している 今 生 まれた 子 どもたちが 大 人 になったころ この 青 森 で 暮 らしたい 暮 らしていける そうい う 青 森 県 の 目 指 す 姿 を 描 いた 未 来 創 造 型 計 画 を 志 向 している 3 計 画 期 間 計 画 期 間 は 23 年 におけるめざす 姿 の 実 現 に 向 けた 最 初 の 5 年 間 となる 平 成 21 年 度 から 25 年 度 までの 5 年 間 である 育 て 結 実 させるための 具 体 的 な 戦 略 を 示 す (2) 比 較 優 位 資 源 が 有 する 可 能 性 食 料 世 界 では 発 展 途 上 国 の 人 口 増 加 穀 物 などを 利 用 したバ イオエタノールの 製 造 地 球 温 暖 化 が 原 因 と 考 え られる 自 然 災 害 の 多 発 などにより 食 料 需 給 が 逼 迫 本 県 では 国 内 の 食 料 自 給 率 が 4%であるのに 対 し 本 県 の 食 料 自 給 率 は 1% 超 しかも 米 野 菜 肉 魚 果 物 など 品 目 のバランスがよい エネルギー 世 界 では 化 石 燃 料 を 中 心 としたエネルギー 需 要 が 増 大 本 県 では 原 子 力 や 再 生 可 能 エネルギーなど 多 様 なエネル ギー 分 野 での 先 進 的 な 取 組 青 森 県 を 取 り 巻 く 環 境 1 青 森 県 の 可 能 性 (1) 芽 を 出 した 可 能 性 平 成 16 年 度 に 策 定 した 生 活 創 造 推 進 プラン の 期 間 中 攻 めの 農 林 水 産 業 や あおもりツー リズム などを 推 進 する 中 で チャレンジ 精 神 あ ふれる 人 財 の 育 成 やあおもり 型 産 業 の 育 成 が 進 む など 様 々な 可 能 性 の 芽 が 見 られるようにな った この 計 画 では これら 可 能 性 の 芽 を 大 きく 2 新 たな 生 業 (なりわい) づくりへ 本 県 を 取 り 巻 く 環 境 変 化 を 見 通 した 場 合 暮 ら しやすさに 象 徴 される 生 活 重 視 の 視 点 に 加 えて 自 主 自 立 の 青 森 県 づくりを 進 めるための 経 済 的 基 盤 がますます 重 要 になる この 計 画 では 生 業 (なりわい) という 言 葉 に 県 民 一 人 ひとりの 経 済 的 基 盤 という 新 たな 意 味 を 加 え 生 活 と 対 をなす 重 要 な 概 念 として 位 置 付 け 県 民 一 丸 となって 生 業 (なりわい) づくりに 取 り 組 んでいく - 8 -

85 2030年における青森県のめざす姿 1 生活創造社会とは 2030年における 生活創造社会 の姿は 次のとおり 生活創造社会とは 生業(なりわい) に裏打ちされた 豊かな 生活 が実現している社会である すなわち 県民一人ひとりのチャレンジ精神あふれる取 3 注目指標 計画期間中の様々な環境変化の中で 本県が総 体的かつ相対的にどのような位置にあるか また めざす方向に向かって進んでいるかという 言わ ば 立ち位置 を明らかにするために 注目して いくべき指標 注目指標 を設定している 組により経済的基盤の創出 拡大が図られ 輝いて生き られる社会 そして心の豊かさ 命 健康 環境など 暮 らしやすさが守られ 安んじて生きられる社会である 平均寿命 1人当たり県民所得 安んじて生きられる社会 の表す指標 輝いて生きられる社会 の表す指標 めざす状態 めざす状態 生活習慣病 自殺 不慮の事故によ る死亡のほか 経済状況 労働環境 生活環境など 平均寿命に影響を与 える様々な要因が改善 1 お 年お 後む にね 2 4つの分野ごとのめざす姿 生活創造社会 の姿をわかりやすくイメージ できるように 4 つの分野ごとにめざす姿を具体 的に掲げる 平均寿命の 全国順位がアップ 女性や高齢者の就労促進により 就業率が上昇 外貨獲得と域内循環などにより 労働生産性が向上 1 お 年お 後む にね 現在 2005年度 の 1 5倍程度の水準を めざして上昇 外貨獲得と域内循環 地域経済を支える産業は 主として地域外を市場 とする 域外市場産業 と 主として地域内を市場 とする 域内市場産業 の2つに分けることができ 農業や製造業等の地域外からお金を稼ぎ これを地 域内で消費することで商業者やサービス業が成立 拡大することで地域経済が活性化される この計画では 域外市場産業 の振興を図り 国 内外からお金を稼ぐ 外貨獲得 とともに 地域内 での企業間取引を増やし 稼いだお金を原資とした 域内市場産業 における循環 域内循環 を増大 させることにより 自立的な経済構造の確立をめざ します

86 政 策 政 策 体 系 及 び 取 組 産 業 雇 用 分 野 ( 仕 事 づくりと 所 得 の 向 上 ) 政 策 施 策 1 地 域 資 源 を 最 大 限 活 用 した 産 業 基 盤 の 強 化 と 県 外 海 外 との 取 引 拡 大 2 攻 めの 農 林 水 産 業 を 軸 としたあおもり 食 産 業 の 充 実 強 化 (1) 青 森 の 特 性 を 踏 まえた 地 域 産 業 の 形 成 活 性 化 (2) 青 森 の 強 みを 生 かした 戦 略 的 企 業 誘 致 の 推 進 (3) 国 内 外 とのビジネス 展 開 の 推 進 (4) 産 業 を 支 える 情 報 通 信 交 通 基 盤 整 備 (5) 雇 用 のセーフティネットの 充 実 (1) 青 森 力 の 結 集 による 販 売 活 動 の 強 化 (2) 安 全 安 心 で 優 れた 青 森 産 品 づくり (3) 農 商 工 連 携 による 食 品 産 業 の 強 化 (4) 魅 力 あふれるあおもり 食 文 化 の 創 造 発 掘 発 信 (1) 原 子 力 産 業 の 振 興 3 多 彩 なエネルギーの 利 活 用 によるエネル (2) 次 世 代 核 融 合 炉 の 実 現 に 向 けた 国 際 的 な 研 究 拠 点 の ギー 産 業 クラスターの 形 形 成 成 (3) 環 境 エネルギー 産 業 の 振 興 4 観 光 力 の 強 化 によ る 国 内 外 との 交 流 の 拡 大 (1) 新 たな 魅 力 の 創 出 (2) 誘 客 宣 伝 活 動 の 強 化 (3) 観 光 産 業 の 競 争 力 強 化 (4) 国 際 観 光 の 推 進 (5) 交 流 を 支 える 基 盤 整 備 安 全 安 心 健 康 分 野 ( 命 と 暮 らしを 守 る) 政 策 施 策 1 がんの 克 服 を 始 めと した 健 康 寿 命 アップの 推 進 2 健 康 を 支 える 地 域 医 療 サービスの 充 実 3 子 どもを 産 み 育 てや すい 環 境 づくり 4 誰 もが 安 んじて 暮 ら せる 環 境 づくり (1) がん 対 策 先 進 県 の 実 現 (2) ライフステージを 通 じた 生 活 習 慣 の 改 善 (3) こころの 健 康 づくり (1) 医 療 従 事 者 等 の 人 財 の 確 保 育 成 (2) 医 療 連 携 体 制 の 再 構 築 (1) 社 会 で 支 え 合 う 安 心 子 育 ての 推 進 (2) 様 々な 環 境 にある 子 どもや 家 庭 に 対 する 支 援 の 充 実 (3) 親 と 子 の 健 康 の 増 進 (1) 安 心 自 立 した 生 活 の 支 援 (2) 高 齢 者 障 害 者 の 生 きがいづくりと 社 会 参 加 の 促 進 環 境 分 野 ( 低 炭 素 循 環 型 社 会 の 形 成 ) 政 策 施 策 1 暮 らしの 中 に 息 づく 水 と 緑 と 美 のふるさとづくり 2 持 続 可 能 な 循 環 型 社 会 づくり 3 次 世 代 へつなぐ 低 炭 素 社 会 づくり 4 あおもりにエコを 定 着 させる 人 システムづくり (1) 健 全 な 水 循 環 の 確 保 (2) 世 界 自 然 遺 産 白 神 山 地 の 保 全 活 用 と 恵 み 豊 かな 自 然 環 境 づくり (3) 緑 ある 生 活 環 境 の 創 出 と 歴 史 や 風 土 を 象 徴 するふる さと 景 観 づくり (4) あおもり 発 環 境 公 共 の 推 進 (1) 廃 棄 物 の3Rの 推 進 (2) 廃 棄 物 の 適 正 処 理 と 不 法 投 棄 対 策 の 推 進 (3) 環 境 保 全 対 策 の 推 進 (1) あらゆる 主 体 が 取 り 組 む 省 エネルギー 型 の 地 域 社 会 づくり (2) 再 生 可 能 エネルギーの 導 入 推 進 (1) あおもりの 環 境 を 創 造 する 人 づくり (2) あおもりの 環 境 を 生 み 出 すシステムづくり 教 育 人 づくり 分 野 ( 生 活 創 造 社 会 の 礎 ) 政 策 施 策 1 あおもりの 未 来 をつく る 人 財 の 育 成 2 あおもりの 今 をつくる 人 財 の 育 成 3 文 化 スポーツの 振 興 (1) 青 森 を 体 験 し 青 森 を 知 る 教 育 の 推 進 (2) 確 かな 学 力 の 向 上 (3) 豊 かな 心 と 健 やかな 体 の 育 成 (4) 教 員 の 資 質 向 上 と 子 どもに 向 き 合 える 環 境 づくり (5) 個 々の 教 育 的 ニーズに 応 じた 特 別 支 援 教 育 の 推 進 (6) 安 全 安 心 で 質 の 高 い 教 育 環 境 の 整 備 (7) 社 会 が 求 める 人 財 を 育 成 するための 教 育 の 推 進 (8) 学 校 家 庭 地 域 の 連 携 強 化 による 社 会 全 体 の 教 育 力 向 上 (1) 地 域 経 済 地 域 づくりをけん 引 する 人 財 の 育 成 (2) 農 山 漁 村 を 支 える 多 様 な 経 営 体 の 育 成 (3) 人 生 の 各 段 階 に 応 じた 多 様 な 学 習 機 会 の 提 供 (4) 県 民 協 働 による 地 域 づくりの 推 進 (5) ワーク ライフ バランス( 仕 事 と 生 活 の 調 和 )の 実 現 (1) 歴 史 文 化 の 継 承 と 発 信 (2) 芸 術 文 化 活 動 の 推 進 (3) スポーツに 親 しみ 競 技 力 を 向 上 させる 環 境 づくり 5 原 子 力 施 設 の 安 全 確 保 対 策 の 推 進 6 災 害 や 危 機 に 強 い 地 域 づくり (1) 安 全 確 保 対 策 の 徹 底 (2) 安 全 確 保 対 策 に 係 る 広 報 活 動 (1) 安 全 安 心 な 県 土 の 整 備 (2) 防 災 危 機 管 理 機 能 の 充 実 (1) 地 域 防 犯 対 策 の 推 進 7 安 心 して 快 適 に 暮 ら せる 生 活 環 境 づくり (2) 交 通 安 全 対 策 の 推 進 (3) 食 を 始 めとした 消 費 生 活 の 安 全 安 心 の 確 保 (4) 安 全 で 快 適 な 生 活 環 境 づくり

87 地域別計画 今後5年間の取組の展開方向 (1) 地域資源の高付加価値化 ① 東青地域 都市 と 自然 の二重奏 格別な 仕事と生活の調 和 を手にしよう ④ 西北地域 (2) ものづくり産業の活性化 ⑥ 下北地域 (3) 環境 エネルギー関連産業の振興と循環型社会の構 豊饒の里海とフード 食 風土 癒しの下北 築 (4) 広域観光の推進 ⑤ 上北地域 食 観 じゃわめく 西北地域 超実力派 エネルギッシュ上北 西北地域 五所川原市 つがる市 鯵ケ沢町 深浦町 板柳町 鶴田町 中泊町 2030年における地域のめざす姿 ② 中南地域 ③ 三八地域 人がつながり 新たな伝統づくりへ 広域田園都市の形成 海から 山から 心から 三八 安心ものづくり 農林水産業の6次産業化 農 林 水 観クラスターの形成 保養地域としての発展 東青地域 青森市 平内町 今別町 蓬田村 外ヶ浜町 今後5年間の取組の展開方向 (1) 農林水産業の 6次産業化 1次 2次 3次産業 による仕事づくり 2030年における地域のめざす姿 食 産業の形成 (2) 2つの新幹線開業を見据えた 観光力 の強化 着地型観光の起点機能の確立 (3) 地域活性化のための産業基盤の強化 優れた生活 仕事環境を生かした産業の集積 (4) 環境と産業が融合した資源循環型の地域づくり 質の高い地域社会の形成 今後5年間の取組の展開方向 上北地域 十和田市 三沢市 野辺地町 七戸町 六戸 (1) 食料を基礎として産業を横断する 食 産業の形成 町 横浜町 東北町 六ケ所村 おいらせ町 (2) 販売先や販売方法を考慮した 売れる商品 の生産 2030年における地域のめざす姿 (3) 県内観光の起点機能の確立と本県の魅力の発信 力強い食料 エネルギー戦略基地の形成 (4) 関係機関の役割分担による経営支援等の充実 自然美豊かな滞在保養型の観光地の形成 (5) コミュニティ機能の再生による 住んでい(み)たい場 超一級の資源を生かした自立した地域の形成 所 づくり 思いやりやつながりを大切にする安全 安心な地域社会 の形成 中单地域 弘前市 黒石市 平川市 西目屋村 藤崎町 今後5年間の取組の展開方向 大鰐町 田舎館村 (1) 上北農林水産物のトップブランド化とそれを支える 担い手づくり 2030年における地域のめざす姿 (2) 多彩なエネルギーの利活用によるエネルギー産業ク 先端技術を活用した農業振興 ラスターの形成 知識集約型産業クラスターの形成 多彩な観光資源の活用 (3) 観光産業の競争力強化と滞在保養型観光の振興 世界中の人が行き交う地域 (4) 安全 安心で健康に暮らせる地域づくりの推進 今後5年間の取組の展開方向 (1) 異業種コラボレーションの促進 (2) 選ばれる地域特産品づくり 下北地域 むつ市 大間町 東通村 風間浦村 佐井村 (3) 伝統工芸品のぬくもり再発見 2030年における地域のめざす姿 (4) 誘客大作戦の展開 新たな価値観の体現地 (5) 企業や人を育てる仕組みづくり 農水商工との連携による観光振興 ブランド化戦略と地産地消 三八地域 八戸市 三戸町 五戸町 田子町 单部町 エネルギー 情報関連産業の振興 階上町 新郷村 地域の一体感の形成 2030年における地域のめざす姿 今後5年間の取組の展開方向 連携と地域内循環が図られたものづくり (1) 下北の総力を結集した下北まるごと観光の推進 魅力ある雇用の場の創出と確保 (2) 観光に寄与する地域産業の充実 環境 エネルギー分野の先進地 (3) 地域の特長を生かした産業づくり 地域ならではの暮らしぶりが体験できる人気の旅行地 (4) 下北地域の一体感を形成する仕組みづくり

88 Ⅱ 個 別 計 画 の 概 要 1 一 覧 表 分 野 計 画 名 期 間 及 び 所 管 課 等 概 要 産 業 雇 用 地 域 産 業 資 源 活 用 事 業 の 促 進 に 関 する 基 本 的 な 構 想 ( 平 成 19 年 8 月 31 日 認 定 ) ( 平 成 21 年 6 月 24 日 最 終 変 更 認 定 ) 商 工 労 働 部 経 営 支 援 課 企 業 立 地 促 進 法 に 基 づく 基 本 計 画 ( 青 森 県 津 軽 地 域 ) ( 青 森 県 県 单 下 北 地 域 ) ( 平 成 19 年 7 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 19~24 年 度 商 工 労 働 部 工 業 振 興 課 あおもり 農 工 ベストミックス 新 産 業 創 出 構 想 ( 平 成 18 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 目 標 年 次 を 概 ね 3 年 の 日 本 海 沿 岸 地 域 のあるべき 姿 を 標 榜 としている 商 工 労 働 部 新 産 業 創 造 課 あおもりウェルネスランド 構 想 ( 平 成 18 年 3 月 策 定 ) 商 工 労 働 部 新 産 業 創 造 課 各 地 域 の 強 みである 農 林 水 産 品 鉱 工 業 品 及 びその 生 産 技 術 観 光 資 源 の 3 類 型 からなる 地 域 資 源 を 活 用 して 新 商 品 の 開 発 等 の 事 業 を 行 う 中 小 企 業 を 支 援 するため 中 小 企 業 による 地 域 産 業 資 源 を 活 用 した 事 業 活 動 の 促 進 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 39 号 )が 平 成 19 年 5 月 11 日 に 公 布 同 6 月 29 日 に 施 行 都 道 府 県 の 基 本 構 想 は 同 法 第 4 条 に 基 づき 国 の 定 める 基 本 方 針 に 従 い 地 域 産 業 の 強 化 や 新 たな 地 域 産 業 の 創 出 の 核 となり 得 る 地 域 資 源 を 特 定 するとともに 当 該 地 域 資 源 を 活 用 した 事 業 を 促 進 するための 方 向 性 や 具 体 的 施 策 を 定 めるもの 企 業 立 地 促 進 法 に 基 づき 地 域 ごとの 強 みや 特 性 を 活 かした 産 業 集 積 を 図 るための 取 組 を 示 すもの 津 軽 地 域 においては 光 デバイス 光 ファイバー 等 の 既 存 の 光 産 業 集 積 をベースに 更 なる 光 関 連 産 業 の 立 地 集 積 を 目 指 すほか 豊 富 な 農 林 水 産 資 源 の 活 用 弘 前 大 学 等 の 研 究 機 関 との 連 携 による 機 能 性 食 品 医 療 用 機 器 健 康 増 進 サービス 等 の 新 産 業 創 出 を 目 指 すもの 県 单 下 北 地 域 においては ゼロエミッションシステム 新 エネルギー 実 証 研 究 等 の 研 究 成 果 活 用 により 環 境 リサイクル エネルギー 技 術 開 発 の 拠 点 形 成 を 推 進 するとともに エレクトロニクス 等 先 端 技 術 産 業 の 一 層 の 集 積 を 図 るほか これらの 産 業 の 事 業 活 動 に 密 接 に 関 連 する 情 報 関 連 サ ービス 業 の 集 積 を 図 るもの 地 域 経 済 産 業 特 性 や 新 産 業 創 出 のための 条 件 を 整 理 した 上 で あおも り 型 農 工 ベストミックスにおける 事 業 戦 略 とそのアクションプランを 検 討 コンセプトは ローカルテクノロジーを 活 用 した 農 工 の 連 携 融 合 に よる 新 産 業 を 創 出 基 本 方 針 は 地 域 クラスター 的 手 法 による 地 域 産 業 の 競 争 力 強 化 地 域 クラスターの 形 成 により 青 森 県 の 地 域 産 業 の 活 性 化 研 究 開 発 事 業 化 のスパイラルな 循 環 によるイノベーションの 創 出 基 本 的 考 え 方 企 業 や 大 学 などの 技 術 シーズや 青 森 県 が 有 する 豊 かな 自 然 食 材 などの 多 様 な 地 域 資 源 を 活 用 し 産 学 官 連 携 の 一 層 の 強 化 を 図 りながら 医 療 健 康 福 祉 分 野 における 新 しい 産 業 づくりを 目 指 すもの 基 本 方 針 県 の 主 要 な 施 策 との 連 携 / 研 究 開 発 の 促 進 / 産 学 官 連 携 の 促 進 /すそ 野 の 拡 大 の 促 進 / 商 品 開 発 の 促 進 基 本 目 標 リーディングカンパニーの 育 成 / 産 業 ジャンルとしての 確 立 / 産 業 ク ラスターの 形 成 /さらなる 展 開 の 探 求 戦 略 プロジェクト 1 医 療 システム 等 開 発 プロジェクト 最 先 端 液 晶 ディスプレイ 無 線 ICタグなど 新 時 代 の 技 術 を 活 用 し た 医 療 システムの 構 築 を 目 指 すとともに 医 療 機 器 などの 研 究 開 発 を 促 進 するもの 2 暮 らしに 優 しいものづくりプロジェクト 新 しい 素 材 やアイディアを 活 かし 利 用 者 のニーズにかなった 暮 らしに 優 しい 健 康 福 祉 機 器 の 開 発 を 目 指 すもの 3 健 康 食 品 開 発 プロジェクト 県 産 農 林 水 産 物 を 活 用 した 健 康 食 品 の 研 究 開 発 を 促 進 し よりター ゲットをしぼった 製 品 づくりを 目 指 すもの 4 健 康 増 進 サービスビジネス 育 成 プロジェクト 健 康 志 向 の 高 まりや 多 様 なニーズに 対 応 し 地 域 特 性 を 活 かしなが ら 独 創 性 のある 新 たなビジネスづくりを 目 指 すもの

89 分 野 計 画 名 期 間 及 び 所 管 課 等 概 要 産 業 雇 用 青 森 県 クリスタルバレイ 構 想 ( 平 成 13 年 1 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 13~22 年 度 商 工 労 働 部 新 産 業 創 造 課 青 森 の 港 湾 ビジョン 青 い 海 と 港 から 明 日 へ 世 界 へ ( 平 成 18 年 4 月 2 日 策 定 ) 期 間 : 平 成 18 年 度 から 概 ね 3 年 間 県 土 整 備 部 港 湾 空 港 課 攻 めの 農 林 水 産 業 推 進 基 本 方 針 ( 平 成 21 年 2 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 21~25 年 度 農 林 水 産 部 農 林 水 産 政 策 課 詳 細 についてP94 に 掲 載 青 森 県 総 合 販 売 戦 略 セカンドステ ージ ( 平 成 21 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 21~25 年 度 農 林 水 産 部 総 合 販 売 戦 略 課 クリスタルバレイ 構 想 策 定 の 意 義 県 における 人 口 の 流 出 抑 制 さらには 県 民 の 暮 らしを 安 定 させるため 地 域 にふさわしい 新 たな 産 業 を 育 成 していくことを 目 的 に 自 然 に 恵 まれ た 広 大 な 産 業 用 地 を 有 するむつ 小 川 原 工 業 開 発 地 区 に 今 後 急 速 な 発 展 が 予 測 されるIT 関 連 産 業 当 面 はフラットパネルディスプレイ( 以 下 FP Dと 省 略 )に 関 連 した 産 業 の 集 積 を 目 ざした 構 想 を 策 定 クリスタルバレイ 構 想 の 基 本 理 念 21 世 紀 型 産 業 政 策 の 新 たな 展 開 基 本 方 針 地 域 の 自 主 性 の 発 揮 / 地 域 資 源 の 発 掘 再 活 用 /グローバルな 視 点 (ア ジア 世 界 のなかでの 位 置 づけ)/ 産 業 と 自 然 人 間 が 共 生 した 新 たなま ちづくり 基 本 目 標 人 産 業 地 域 が 調 和 したまちづくり 整 備 方 針 1 液 晶 関 連 企 業 による 1ha の 工 業 用 地 の 整 備 2 世 界 最 高 水 準 の 液 晶 関 連 研 究 所 整 備 3 世 界 を 視 野 に 入 れた 人 材 養 成 機 関 整 備 4 産 業 振 興 のためのソフト 機 能 の 充 実 5 自 然 との 共 生 による 居 住 環 境 (レイクサイドヒルズ) 整 備 6 交 通 アクセス 教 育 文 化 医 療 等 の 都 市 環 境 整 備 将 来 ( 概 ね 3 年 後 )の 港 湾 の 果 たすべき 役 割 や 方 向 性 を 示 すもの 地 域 産 業 や 経 済 活 動 の 活 性 化 及 び 市 民 生 活 の 利 便 性 と 生 活 環 境 の 向 上 に 資 することが 目 的 青 森 県 内 に 所 在 する 港 湾 のうち むつ 小 川 原 港 と 関 根 浜 港 を 除 く 重 要 港 湾 2 港 地 方 港 湾 11 港 の 計 13 港 を 対 象 本 県 農 林 水 産 業 の 総 合 的 体 系 的 な 振 興 策 であり 生 産 者 や 事 業 者 等 の 収 益 性 アップを 目 指 した 政 策 及 び 施 策 の 基 本 的 な 方 向 性 を 定 めた 基 本 方 針 未 来 につながる 水 と 土 と 人 の 3 つの 基 盤 づくりを 進 めなが ら 生 産 から 流 通 販 売 までを 結 び 付 け 収 益 性 のアップを 図 ることを 基 本 に 消 費 者 起 点 に 立 った 安 全 安 心 で 優 れた 農 林 水 産 物 やその 加 工 品 を 生 産 し 売 り 込 んでいくという 販 売 を 重 視 する 振 興 策 であり この 基 本 方 針 に 基 づいて 各 種 施 策 を 展 開 するもの 攻 めの 農 林 水 産 業 の 推 進 に 当 たり 最 も 重 要 となる 県 産 品 の 販 売 活 動 の 強 化 を 図 るため 県 産 品 販 売 に 当 たっての 県 全 体 の 考 え 方 や 事 業 展 開 のあり 方 など 今 後 の 5 年 間 の 県 産 品 販 売 における 基 本 的 な 方 向 付 けを 明 らかにしたもの 詳 細 についてP96 に 掲 載 青 森 県 攻 めの 地 域 営 農 企 業 化 戦 略 ( 平 成 21 年 12 月 策 定 ) 農 林 水 産 部 構 造 政 策 課 農 村 地 域 の 経 済 基 盤 である 農 業 の 収 益 性 を 高 めることにより 持 続 可 能 な 農 村 社 会 を 実 現 させていくための 戦 略 集 落 営 農 組 織 等 が 地 域 の 商 工 業 者 等 と 連 携 し マーケティングに 基 づく 商 品 開 発 などの 企 業 的 経 営 手 法 を 取 り 入 れた 農 業 の 6 次 産 業 化 に 取 組 む 地 域 営 農 企 業 化 を 推 進 地 域 営 農 企 業 化 を 支 えるリーダーやマーケティング 会 計 に 優 れた 人 財 の 育 成 及 び 地 域 の 若 者 女 性 高 齢 者 など 多 様 な 人 財 が 活 躍 できる 場 づくりを 図 るもの 地 域 の 商 工 業 者 と 連 携 した 企 業 化 により 地 域 経 済 全 体 の 活 性 化 につな げ 若 者 の 定 着 や 地 域 コミュニティ 機 能 の 維 持 などを 目 指 すもの

90 分 野 計 画 名 期 間 及 び 所 管 課 等 概 要 産 業 雇 用 あおもりの 冬 の 農 業 推 進 プラン ( 平 成 15 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 14~23 年 度 農 林 水 産 部 あおもりの 冬 の 農 業 推 進 チー ム 青 森 県 果 樹 農 業 振 興 計 画 ( 平 成 18 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 18~27 年 度 農 林 水 産 部 りんご 果 樹 課 青 森 県 酪 農 肉 用 牛 生 産 近 代 化 計 画 ( 平 成 18 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 17~27 年 度 農 林 水 産 部 畜 産 課 青 森 県 水 産 動 物 の 種 苗 の 生 産 及 び 放 流 並 びに 水 産 動 物 の 育 成 に 関 す る 基 本 計 画 ( 平 成 22 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 22~26 年 度 農 林 水 産 部 水 産 局 水 産 振 興 課 青 森 県 漁 港 漁 場 漁 村 整 備 基 本 計 画 ( 青 森 県 マリンクリエーション 構 想 ) ( 平 成 19 年 8 月 策 定 ) 本 県 の 土 地 や 豊 富 な 労 働 力 寒 さや 雪 のメリット 温 泉 やバイオマスな どの 地 域 資 源 を 活 用 しながら 安 全 安 心 な 野 菜 花 き 等 の 生 産 を 拡 大 し 農 産 加 工 や 関 連 産 業 にも 波 及 させて 就 労 機 会 の 拡 大 と 所 得 の 向 上 を 目 指 すもの 推 進 目 標 冬 期 間 の 就 労 機 会 の 拡 大 と 農 業 所 得 の 確 保 四 季 を 通 じた 安 全 安 心 健 康 な 農 産 物 などの 供 給 食 品 等 の 関 連 産 業 や 観 光 教 育 等 との 結 びつきによる 地 域 の 活 性 化 持 続 的 な 発 展 を 目 指 す 青 森 型 の 資 源 循 環 型 農 業 生 産 システムの 形 成 等 消 費 者 の 視 点 に 立 った 売 れる 果 実 づくり に 向 けて 取 り 組 む 内 容 を 総 合 的 かつ 体 系 的 に 示 した 果 樹 農 業 振 興 のための 基 本 方 針 生 産 流 通 加 工 輸 出 面 での 取 組 内 容 や これらに 関 する 平 成 27 年 度 の 数 値 目 標 を 掲 げ 関 係 者 が 一 体 となった 活 動 の 展 開 を 促 すもの 中 でもりんごについては 本 県 農 産 物 のトップブランドであることか ら 同 計 画 に 青 森 りんごグランドデザイン を 位 置 付 け 世 界 一 の 高 級 りんご 生 産 で 販 売 額 1, 億 円 の 復 活 を 目 指 して 取 り 組 む 方 策 を 掲 載 酪 農 及 び 肉 用 牛 生 産 の 振 興 に 関 する 法 律 に 基 づき 平 成 27 年 度 を 目 標 とした 本 県 の 酪 農 及 び 肉 用 牛 生 産 の 近 代 化 を 計 画 的 に 推 進 するため の 基 本 方 針 本 県 の 恵 まれた 立 地 条 件 を 背 景 に 高 品 質 で 低 コストな 生 産 性 の 高 い 酪 農 及 び 肉 用 牛 生 産 の 実 現 を 図 るもの 平 成 27 年 度 において 基 準 年 度 の 平 成 15 年 度 に 対 して 酪 農 では 生 乳 生 産 量 で 8% 増 肉 用 牛 では 飼 養 頭 数 で 11% 増 飼 料 自 給 率 13% 増 が 目 標 水 産 動 物 の 種 苗 を 大 量 に 生 産 放 流 し これを 経 済 性 増 殖 効 果 等 を 考 慮 した 適 切 な 大 きさまで 育 成 することにより 対 象 種 の 資 源 水 準 を 維 持 増 大 させ 合 理 的 に 漁 獲 する 栽 培 漁 業 を 計 画 的 かつ 効 果 的 に 推 進 するための 計 画 種 苗 生 産 及 び 放 流 又 は 育 成 を 推 進 する 水 産 動 物 の 種 類 放 流 数 量 の 目 標 値 などを 示 している 地 域 経 済 や 国 民 生 活 に 貢 献 する 漁 業 漁 村 の 存 続 振 興 の 基 盤 となる 漁 港 漁 場 漁 村 整 備 の 基 本 方 針 を 示 すもの 期 間 : 平 成 19 年 度 から 概 ね 1 年 間 農 林 水 産 部 水 産 局 漁 港 漁 場 整 備 課 青 森 県 エネルギー 産 業 振 興 戦 略 ( 平 成 18 年 11 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 18~42 年 度 エネルギー 総 合 対 策 局 エネルギー 開 発 振 興 課 詳 細 についてP98 に 掲 載 新 むつ 小 川 原 開 発 基 本 計 画 - 世 界 に 貢 献 する 新 たな 科 学 技 術 創 造 圏 の 形 成 を 目 指 して- ( 平 成 19 年 5 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 19 年 度 ~22 年 代 エネルギー 総 合 対 策 局 エネルギー 開 発 振 興 課 エネルギー 分 野 での 本 県 の 高 いポテンシャルを 活 かしながら 我 が 国 の 持 続 可 能 な 社 会 の 先 駆 けを 目 指 し 新 たな 産 業 クラスターの 形 成 を 図 るこ とによって 県 全 域 の 地 域 振 興 につなげていくための 取 組 方 針 方 策 をまと めたもの 23 年 における 本 県 のエネルギー 消 費 構 造 の 将 来 像 として 現 状 は 8%である 化 石 燃 料 の 比 率 を 電 力 や 熱 回 収 利 用 への 転 換 を 進 めることに より 43%まで 低 減 することを 規 定 産 業 振 興 に 向 けては 県 を 津 軽 エリア と 県 单 下 北 エリア とに 大 別 し 各 エリアについて その 地 域 特 性 やポテンシャルを 踏 まえて 重 点 的 に 振 興 を 図 るべき 産 業 分 野 を 設 定 むつ 小 川 原 開 発 を 進 めるに 当 たっての 基 本 的 な 方 向 性 を 示 すもので 22 年 代 までの 基 本 的 指 針 として 取 りまとめたもの 環 境 エネルギー 及 び 科 学 技 術 の 分 野 における 研 究 開 発 機 能 の 展 開 と 成 長 産 業 等 の 立 地 展 開 などによる 世 界 に 貢 献 する 新 たな 科 学 技 術 創 造 圏 の 形 成 を 目 指 すもの

91 分 野 計 画 名 期 間 及 び 所 管 課 等 概 要 環 境 エネルギー 産 業 創 造 特 別 区 域 計 画 ( 平 成 15 年 5 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 15~23 年 度 エネルギー 総 合 対 策 局 エネルギー 開 発 振 興 課 環 境 エネルギー 分 野 における 実 証 実 験 等 を 通 じた 先 端 技 術 ノウハウ の 蓄 積 を 目 指 すもの 自 由 化 の 促 進 研 究 開 発 企 業 支 援 等 による 新 たなビジネスチャンスの 創 出 事 業 化 の 促 進 を 目 指 すもの 環 境 エネルギー 面 の 事 業 環 境 の 向 上 によるFPD 産 業 等 の 成 長 産 業 の 集 積 を 目 指 すもの 産 業 雇 用 青 森 県 地 域 新 エネルギービジョン ( 平 成 12 年 2 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 11~22 年 度 エネルギー 総 合 対 策 局 エネルギー 開 発 振 興 課 青 森 県 風 力 発 電 導 入 推 進 アクショ ンプラン ( 平 成 18 年 2 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 18~27 年 度 エネルギー 総 合 対 策 局 エネルギー 開 発 振 興 課 あおもり 水 素 エネルギー 創 造 戦 略 ( 平 成 18 年 1 月 策 定 ) エネルギー 総 合 対 策 局 エネルギー 開 発 振 興 課 本 県 における 地 域 新 エネルギー 導 入 の 基 本 的 な 指 針 として 県 民 事 業 者 市 町 村 及 び 県 の 全 ての 主 体 が その 理 解 と 協 力 の 上 に 立 ち 一 体 とな って 導 入 を 進 めていくことを 定 めたもの 太 陽 エネルギーや 風 力 エネルギー 等 の 地 域 新 エネルギーの 計 画 的 積 極 的 な 導 入 を 進 め 環 境 に 優 しい 県 土 づくりのみならず 地 域 資 源 としての 新 エネルギーの 活 用 による 地 域 振 興 を 図 ることを 規 定 導 入 促 進 に 向 けて 各 主 体 が 担 うべき 役 割 を 定 めるとともに 重 点 導 入 を 図 る 種 別 ( 太 陽 光 発 電 風 力 発 電 等 )については 21 年 における 導 入 目 標 量 を 設 定 本 県 が 高 いポテンシャルを 有 する 風 力 発 電 の 一 層 の 導 入 促 進 を 図 るた め これらの 風 力 発 電 を 取 り 巻 く 環 境 の 変 化 や 本 県 の 地 域 毎 の 特 性 導 入 課 題 等 を 踏 まえ 本 県 で 導 入 可 能 な 新 たな 風 力 発 電 の 事 業 モデルや 推 進 方 策 の 検 討 を 行 い その 結 果 を 取 りまとめたもの 215 年 度 までの 導 入 目 標 を 定 め その 実 現 に 向 けたモデルプロジェク トや 県 の 具 体 的 な 施 策 展 開 の 指 針 とするもの 来 るべき 水 素 社 会 を 先 取 りし 青 森 県 のポテンシャルを 活 かしながら 水 素 社 会 において 優 位 性 を 持 ちうる 分 野 を 抽 出 し 取 り 組 むべき 技 術 開 発 先 駆 的 プロジェクトの 実 施 関 連 産 業 立 地 推 進 のあり 方 等 を 示 すもの 青 森 県 地 中 熱 利 用 推 進 ビジョン ( 平 成 2 年 2 月 策 定 ) エネルギー 総 合 対 策 局 エネルギー 開 発 振 興 課 県 内 に 広 く 賦 存 する 地 熱 エネルギーを 暖 房 給 湯 融 雪 等 の 熱 需 要 や 発 電 に 活 用 して 脱 化 石 燃 料 を 進 めるため 具 体 的 な 活 用 事 業 モデルを 構 築 したもの 戸 建 住 宅 での 地 中 熱 利 用 冷 暖 房 システムや ハウス 農 業 での 地 中 熱 利 用 暖 房 温 泉 熱 水 の 暖 房 給 湯 熱 源 としての 利 用 など 各 事 業 モデルの 具 体 化 を 通 じて 県 内 での 地 熱 エネルギー 利 用 の 拡 大 普 及 を 進 めることを 規 定 県 の 取 り 組 むべき 方 策 として 多 様 な 事 業 モデルの 実 現 や 多 様 な 主 体 に よる 利 用 促 進 に 向 けた 取 組 支 援 策 の 活 用 と 制 度 の 拡 充 関 連 産 業 の 振 興 等 を 規 定 青 森 県 太 陽 エネルギー 活 用 推 進 ア クションプラン ( 平 成 21 年 2 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 21~32 年 度 エネルギー 総 合 対 策 局 エネルギー 開 発 振 興 課 青 森 県 EV PHVタウン 推 進 マス タープラン ( 平 成 22 年 2 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 21~25 年 度 エネルギー 総 合 対 策 局 エネルギー 開 発 振 興 課 民 生 部 門 での 地 球 温 暖 化 対 策 を 推 進 するため 太 陽 光 発 電 や 太 陽 熱 利 用 の 家 庭 や 事 業 所 への 普 及 拡 大 を 図 ることを 目 的 とするもの 日 照 時 間 日 射 量 等 の 気 象 条 件 やエネルギー 賦 存 量 から 青 森 県 での 太 陽 エネルギーの 活 用 可 能 性 を 明 示 平 成 32(22) 年 における 青 森 県 内 の 太 陽 光 発 電 システム 等 の 導 入 目 標 値 を 定 めるとともに 導 入 に 向 けたアクションプランとして 広 報 啓 発 環 境 教 育 の 推 進 公 共 施 設 への 太 陽 エネルギー 導 入 の 促 進 環 境 ファンド による 県 民 共 同 太 陽 光 発 電 所 の 設 置 推 進 メガソーラーの 誘 致 等 を 掲 示 電 気 自 動 車 (EV) プラグインハイブリッド 車 (PHV)の 本 格 普 及 に 向 けた 実 証 地 域 である EV PHVタウン に 選 定 されている 本 県 に おいて 市 場 投 入 されたEV PHVを 活 用 して 車 両 充 電 インフラ 等 に 関 する 調 査 実 証 評 価 等 を 行 い 他 地 域 への 展 開 の 手 引 きとなるもの

92 分 野 計 画 名 期 間 及 び 所 管 課 等 概 要 産 業 雇 用 青 函 圏 交 流 連 携 プラン ( 平 成 13 年 11 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 13~22 年 度 企 画 政 策 部 企 画 調 整 課 青 森 県 がん 対 策 推 進 計 画 ( 平 成 2 年 5 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 2~24 年 度 健 康 福 祉 部 医 療 薬 務 課 青 森 県 及 び 北 海 道 道 单 圏 を 主 たる 範 囲 とする 青 函 圏 が 交 流 拡 大 と 連 携 強 化 を 図 ることによって 自 立 した 地 域 づくりを 進 めるための 指 針 行 政 はもとより 圏 域 住 民 NPOを 含 めた 各 種 団 体 企 業 等 の 多 様 な 主 体 による 積 極 的 な 参 加 と 協 力 により 今 後 の 圏 域 の 発 展 をめざしていく ための 目 標 と 基 本 的 な 考 え 方 や 取 組 の 方 向 性 を 示 すもの 自 然 と 共 生 し 環 境 との 調 和 を 図 り 豊 かなめぐみや 地 域 の 特 性 を 活 かした 活 力 ある 青 函 圏 の 形 成 を 基 本 目 標 とした 青 函 圏 の 形 成 を 目 指 すも の がん 対 策 基 本 法 第 11 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 都 道 府 県 が 定 める 都 道 府 県 がん 対 策 推 進 計 画 であり 本 県 のがん 対 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な 推 進 を 図 るための 基 本 的 方 向 を 示 すもの 県 民 医 療 関 係 者 行 政 等 の 各 主 体 が それぞれの 役 割 に 応 じて 主 体 的 にがん 対 策 に 取 り 組 むための 基 本 指 針 となるもの がん 患 者 を 含 めた 県 民 の 視 点 に 立 ち がんによる 死 亡 者 の 減 尐 と すべてのがん 患 者 及 びその 家 族 の 苦 痛 の 軽 減 並 びに 療 養 生 活 の 質 の 向 上 を 目 標 に がん 対 策 の 推 進 を 図 るもの 安 全 安 心 健 康 青 森 県 保 健 医 療 計 画 ( 平 成 2 年 7 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 2~24 年 度 健 康 福 祉 部 医 療 薬 務 課 医 師 確 保 のためのグランドデザイ ン ( 平 成 17 年 11 月 策 定 ) 期 間 : 特 になし 健 康 福 祉 部 医 療 薬 務 課 青 森 県 健 康 増 進 計 画 健 康 あおもり 21 改 定 版 ( 平 成 13 年 1 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 13~24 年 度 健 康 福 祉 部 保 健 衛 生 課 青 森 県 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 わ くわくあおもり 子 育 てプラン ( 後 期 計 画 ) ( 平 成 22 年 2 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 22~26 年 度 健 康 福 祉 部 こどもみらい 課 詳 細 についてP1 に 掲 載 配 偶 者 からの 暴 力 防 止 及 び 被 害 者 支 援 計 画 ( 改 定 版 ) ( 平 成 21 年 1 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 21~25 年 度 健 康 福 祉 部 こどもみらい 課 医 療 法 第 3 条 の 4 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 都 道 府 県 が 定 める 医 療 計 画 であり 本 県 の 保 健 医 療 に 関 する 基 本 計 画 県 民 保 健 医 療 機 関 関 係 団 体 市 町 村 等 の 参 画 と 協 働 のもと それ ぞれの 役 割 に 応 じて 主 体 的 に 保 健 医 療 分 野 の 取 組 を 進 めるための 基 本 指 針 となるもの 限 られた 医 療 資 源 を 有 効 に 活 用 し 効 率 的 で 質 の 高 い 医 療 を 実 現 できる 体 制 を 各 地 域 に 構 築 するとともに 患 者 や 地 域 住 民 が 必 要 とする 医 療 情 報 を 分 かり 易 く 伝 えることをねらいとし 本 県 における 保 健 医 療 提 供 体 制 のあるべき 姿 を 示 すもの 良 医 を 育 む 地 域 づくりを 目 指 し 中 長 期 的 総 合 的 な 医 師 確 保 の 戦 略 を 定 めたもの 戦 略 1 優 れた 医 育 環 境 を 整 える 医 師 が 職 業 生 活 全 体 にわたって 医 学 医 術 の 勉 強 をできるよう 学 ぶ 環 境 を 整 える 戦 略 2 意 欲 が 湧 く 環 境 を 整 える 医 師 の 勤 務 環 境 を 改 善 し いきいきと 働 くことができるよう 働 く 意 欲 が 湧 く 環 境 を 整 える 戦 略 3 仕 組 みを 整 える 戦 略 1,2がうまく 機 能 するよう 自 治 体 病 院 の 機 能 を 再 編 成 し 大 学 市 町 村 県 がそれぞれの 役 割 を 果 たしつつ 連 携 と 支 援 のネットワークを 整 える 健 康 増 進 法 第 8 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 都 道 府 県 が 定 める 都 道 府 県 健 康 増 進 計 画 県 民 一 人 ひとりが 健 やかな 生 命 と 心 を 育 み 豊 かな 暮 らしを 送 ることが できる 活 力 ある 長 寿 県 の 実 現 を 目 指 して 発 病 を 予 防 する 一 次 予 防 を 重 視 し 早 世 の 減 尐 と 健 康 寿 命 の 延 伸 を 目 標 に 住 民 主 体 の 健 康 づくり 運 動 を 進 めていくため 県 民 健 康 づくり 運 動 として 策 定 したもの 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 第 9 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 都 道 府 県 が 策 定 する 都 道 府 県 行 動 計 画 であり 本 県 のすべての 子 育 て 家 庭 を 対 象 に 次 世 代 育 成 支 援 施 策 の 方 向 性 や 目 標 を 総 合 的 に 定 めたもの 社 会 全 体 で 次 代 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 つことを 総 合 的 に 支 援 するもの 子 どもとともに 親 とともに 地 域 とともに 育 ち 合 い 一 人 ひとりが 安 心 と 幸 せを 実 感 し 子 育 てに 希 望 と 喜 びを 持 てるふるさと 青 森 県 をめざす もの 配 偶 者 暴 力 防 止 法 第 2 条 の3 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 都 道 府 県 が 定 める 都 道 府 県 基 本 計 画 として 作 成 したもの DV(ドメスティック バイオレンス)の 防 止 と 被 害 者 の 保 護 及 び 自 立 支 援 に 関 して 県 が 実 施 する 施 策 について 定 めるもの

93 分 野 計 画 名 期 間 及 び 所 管 課 等 概 要 青 森 県 母 子 家 庭 等 自 立 支 援 推 進 計 母 子 及 び 寡 婦 福 祉 法 第 12 条 第 1 項 に 基 づき 都 道 府 県 等 が 定 める 母 子 画 ( 平 成 18 年 3 月 策 定 ) 家 庭 及 び 寡 婦 自 立 促 進 計 画 として 策 定 したもの 母 子 家 庭 等 に 対 する 就 業 自 立 に 向 けた 総 合 的 な 支 援 の 推 進 を 図 るもの 期 間 : 平 成 18~22 年 度 健 康 福 祉 部 こどもみらい 課 安 全 安 心 健 康 あおもり 高 齢 者 すこやか 自 立 プラ ン 29( 青 森 県 老 人 福 祉 計 画 青 森 県 介 護 保 険 事 業 支 援 計 画 ) ( 平 成 21 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 21~23 年 度 健 康 福 祉 部 高 齢 福 祉 保 険 課 青 森 県 医 療 費 適 正 化 計 画 ( 平 成 2 年 4 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 2~24 年 度 健 康 福 祉 部 高 齢 福 祉 保 険 課 新 青 森 県 障 害 者 計 画 ( 平 成 15 年 3 月 策 定 ) ( 平 成 21 年 3 月 改 訂 ) 期 間 : 平 成 15~24 年 度 健 康 福 祉 部 障 害 福 祉 課 青 森 県 障 害 福 祉 サービス 実 施 計 画 ( 第 2 期 計 画 ) ( 平 成 21 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 21~23 年 度 健 康 福 祉 部 障 害 福 祉 課 青 森 県 住 生 活 基 本 計 画 ( 平 成 19 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 18~27 年 度 県 土 整 備 部 建 築 住 宅 課 あおもりユニバーサルデザイン 推 進 基 本 指 針 ( 平 成 15 年 3 月 策 定 ) 環 境 生 活 部 県 民 生 活 文 化 課 青 森 県 犯 罪 のない 安 全 安 心 まちづ くり 推 進 計 画 ( 第 2 次 ) ( 平 成 22 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 22~24 年 度 環 境 生 活 部 県 民 生 活 文 化 課 老 人 福 祉 法 第 2 条 の 9 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 都 道 府 県 が 定 める 都 道 府 県 老 人 福 祉 計 画 介 護 保 険 法 第 118 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 都 道 府 県 が 定 める 都 道 府 県 介 護 保 険 事 業 支 援 計 画 を 一 体 的 に 策 定 したもの 高 齢 者 が 生 きがいを 持 って 安 んじて 暮 らせる 環 境 づくりを 目 指 すもの 高 齢 者 の 医 療 の 確 保 に 関 する 法 律 第 9 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 都 道 府 県 が 定 める 都 道 府 県 医 療 費 適 正 化 計 画 であり 本 県 の 医 療 費 適 正 化 を 推 進 するため 策 定 するもの 全 国 的 に 見 て 低 い 平 均 寿 命 や 医 師 不 足 自 治 体 病 院 の 再 編 など 本 県 固 有 の 課 題 を 踏 まえ 青 森 県 らしい 医 療 費 の 適 正 化 を 進 めるもの 県 民 誰 もの 願 いである 健 康 と 長 寿 を 実 現 するため 生 活 習 慣 病 の 予 防 と 医 療 と 介 護 の 調 和 を 中 心 とする 施 策 の 推 進 に 資 するもの 障 害 者 基 本 法 第 9 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 都 道 府 県 が 定 める 都 道 府 県 障 害 者 計 画 であり 本 県 における 障 害 者 施 策 の 推 進 方 向 を 示 すもの 本 県 における 障 害 者 のための 福 祉 施 策 を 推 進 していくための 指 針 とし て 障 害 者 施 策 の 推 進 方 向 を 総 合 的 体 系 的 に 取 りまとめたもの ノーマライゼーション の 理 念 の 下 すべての 県 民 が 等 しく 人 権 を 尊 重 され 障 害 のある 人 もない 人 も 共 に 支 え 合 う 中 で その 人 らしい 自 立 し た 生 活 を 送 ることができる 共 生 社 会 の 実 現 を 目 指 すもの 新 青 森 県 障 害 者 計 画 の 生 活 支 援 の 充 実 に 掲 げられている 障 害 福 祉 サービスに 関 して 平 成 21 年 度 ~23 年 度 までの 3 年 間 の 実 施 計 画 とし て 策 定 したもの 新 青 森 県 障 害 者 計 画 の 基 本 理 念 を 踏 まえ 障 害 者 及 び 障 害 児 が 自 立 した 日 常 生 活 又 は 社 会 生 活 を 営 むことができるよう 青 森 県 における 障 害 福 祉 サービス 相 談 支 援 及 び 地 域 生 活 支 援 事 業 の 提 供 体 制 の 計 画 的 な 確 保 を 図 ることを 目 的 とするもの 住 生 活 基 本 法 に 基 づき 経 済 社 会 情 勢 や 制 度 等 の 変 革 期 の 中 で 積 雪 寒 冷 地 にある 本 県 の 住 生 活 の 事 情 を 踏 まえ これまでの 住 宅 政 策 の 取 組 の 適 切 な 継 承 に 配 慮 しながら 県 民 の 住 生 活 の 安 定 の 確 保 及 び 向 上 の 促 進 を 図 るための 施 策 の 基 本 方 針 目 標 及 び 基 本 的 な 施 策 を 示 すために 策 定 したも の ひとりひとりが 住 み 働 き 遊 ぶといった 社 会 生 活 を 普 通 におくる ことができ 社 会 においてそれぞれの 役 割 を 果 たすことができるような 社 会 ユニバーサル 社 会 の 実 現 が 基 本 理 念 具 体 的 な 取 組 内 容 1 安 全 で ひとびとがふれあえる まち が 文 化 を 拓 くあおもり 2 創 意 にみち 工 夫 された もの が 豊 かにいきわたるあおもり 3 ひとりひとりに 情 報 が 等 しく 的 確 に 伝 わるあおもり 4 ひとりひとりを 大 切 にする サービス が 行 き 届 いたあおもり 5 ひとりひとりの こころ が 豊 かでやさしいあおもり 犯 罪 のない 安 全 安 心 まちづくりに 関 する 施 策 を 総 合 的 かつ 計 画 的 に 推 進 するため 青 森 県 犯 罪 のない 安 全 安 心 まちづくり 推 進 条 例 第 8 条 に 基 づき 次 の 事 項 を 定 めたもの 1 安 全 安 心 まちづくりの 推 進 に 関 する 目 標 2 安 全 安 心 まちづくりの 推 進 に 関 する 施 策 の 方 向 3 その 他 安 全 安 心 まちづくりの 推 進 に 関 する 重 要 な 事 項

94 分 野 計 画 名 期 間 及 び 所 管 課 等 概 要 安 全 安 心 健 康 環 境 青 森 県 消 費 生 活 基 本 計 画 ( 平 成 12 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 12 年 度 から 概 ね 1 年 間 環 境 生 活 部 県 民 生 活 文 化 課 青 森 県 食 の 安 全 安 心 対 策 総 合 指 針 ( 平 成 2 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 2~24 年 度 農 林 水 産 部 食 の 安 全 安 心 推 進 課 第 三 次 青 森 県 環 境 計 画 ( 平 成 22 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 22~24 年 度 環 境 生 活 部 環 境 政 策 課 詳 細 についてP11 に 記 載 青 森 県 循 環 型 社 会 形 成 推 進 計 画 ( 平 成 18 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 18~22 年 度 環 境 生 活 部 環 境 政 策 課 青 森 県 地 球 温 暖 化 防 止 計 画 ( 平 成 13 年 4 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 22 年 度 まで 環 境 生 活 部 環 境 政 策 課 白 神 山 地 保 全 利 用 基 本 構 想 ( 平 成 19 年 1 月 策 定 ) 環 境 生 活 部 自 然 保 護 課 消 費 生 活 に 関 する 施 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な 推 進 を 図 るため 青 森 県 消 費 生 活 条 例 第 8 条 に 基 づき 次 の 事 項 を 定 めたもの 1 消 費 生 活 に 関 する 施 策 の 大 綱 に 関 する 事 項 2 消 費 生 活 に 関 する 施 策 の 実 施 についての 総 合 調 整 に 関 する 事 項 3 消 費 生 活 に 関 する 苦 情 及 び 相 談 を 適 切 かつ 迅 速 に 処 理 するために 必 要 な 体 制 の 整 備 に 関 する 事 項 4 その 他 消 費 生 活 に 関 する 施 策 の 推 進 に 関 する 重 要 な 事 項 青 森 県 は 農 林 水 産 業 が 基 幹 産 業 であり 食 料 供 給 県 として 食 の 安 全 安 心 の 確 保 が 極 めて 重 要 な 課 題 であることから 農 林 水 産 物 及 びその 加 工 品 の 生 産 から 販 売 に 至 る 各 段 階 において 安 全 安 心 の 確 保 につながる 必 要 な 措 置 を 適 切 に 講 じるための 指 針 消 費 者 や 生 産 者 流 通 関 係 団 体 などの 代 表 者 等 で 構 成 する 青 森 県 食 の 安 全 安 心 対 策 本 部 を 開 催 し それぞれの 立 場 から 意 見 を 出 し 合 い 検 討 し 県 民 から 意 見 を 求 めるパブリックコメント 制 度 を 経 て 実 効 性 のある 総 合 指 針 としたもの 県 民 一 人 ひとり そして 県 市 町 村 と 生 産 者 及 び 食 品 関 係 事 業 者 が 連 携 協 力 して 食 の 安 全 安 心 を 確 保 するための 取 組 を 実 践 していくため のもの 青 森 県 環 境 の 保 全 及 び 創 造 に 関 する 基 本 条 例 第 1 条 の 規 定 に 基 づき 環 境 の 保 全 及 び 創 造 に 関 する 施 策 を 総 合 的 かつ 計 画 的 に 推 進 するために 中 心 的 な 役 割 を 担 う 環 境 分 野 の 基 本 的 な 計 画 として 策 定 県 の 取 組 の 方 向 を 示 すだけではなく 県 民 事 業 者 学 校 環 境 保 全 団 体 などの 各 主 体 が 環 境 への 負 荷 が 尐 ない 日 常 生 活 や 事 業 活 動 を 進 めてい くための 役 割 行 動 指 針 をも 併 せて 示 すもの 廃 棄 物 処 理 法 に 基 づく 廃 棄 物 処 理 計 画 として 策 定 一 般 廃 棄 物 処 理 の 目 標 1 平 成 22 年 度 までに 排 出 量 を 平 成 15 年 度 (645,141 トン)より 約 1% 削 減 (58,627 トン) 2 平 成 22 年 度 までに 再 生 利 用 率 を 平 成 15 年 度 の 11.1%から 24% 3 平 成 22 年 度 までに 最 終 処 分 量 を 平 成 15 年 度 (132,362 トン)より 約 34% 削 減 (87,81 トン) 産 業 廃 棄 物 処 理 の 目 標 1 平 成 22 年 度 までに 排 出 量 を 平 成 15 年 度 (3,551 千 トン)より 約 6% 増 の 3,775 千 トン 以 内 に 抑 制 2 平 成 22 年 度 までに 再 生 利 用 量 を 平 成 15 年 度 (1,351 千 トン)より 約 5% 増 の 1,417 千 トン 3 平 成 22 年 度 までに 最 終 処 分 量 を 平 成 15 年 度 の 73 千 トンから 1 千 ト ン 削 減 地 球 温 暖 化 対 策 の 推 進 に 関 する 法 律 第 4 条 に 規 定 する 地 方 公 共 団 体 の 責 務 ( 温 室 効 果 ガスの 排 出 の 抑 制 等 のための 施 策 の 推 進 )について 県 民 事 業 者 行 政 のパートナーシップのもと 地 球 温 暖 化 対 策 を 地 域 レベルで 計 画 的 体 系 的 に 推 進 するために 策 定 計 画 の 目 標 青 森 県 内 における 21 年 度 ( 目 標 年 度 )の 温 室 効 果 ガス 排 出 量 を 199 年 度 ( 基 準 年 度 ) 比 で 6.2% 削 減 する 構 想 の 趣 旨 白 神 山 地 における 自 然 環 境 の 保 全 及 び 利 用 の 基 本 的 方 向 と これを 実 現 するための 基 本 的 方 策 に 関 する 総 合 的 な 構 想 を 明 らかにするもの 構 想 の 基 本 的 な 考 え 方 次 の5 項 目 を 柱 として 白 神 山 地 における 保 全 利 用 の 秩 序 を 確 立 すると ともに 地 域 の 振 興 にも 資 することを 基 本 的 な 考 え 方 としたもの 1 保 護 管 理 体 制 の 推 進 2 学 術 研 究 及 び 環 境 学 習 の 推 進 3 周 辺 地 域 での 地 場 産 業 の 振 興 4 交 通 基 盤 の 整 備 5 文 化 観 光 の 振 興 - 9 -

95 環 分 野 計 画 名 期 間 及 び 所 管 課 等 概 要 境 日 本 一 健 康 な 土 づくり 推 進 プラ ン ( 平 成 19 年 12 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 19~23 年 度 農 林 水 産 部 食 の 安 全 安 心 推 進 課 あおもり 環 境 公 共 推 進 基 本 方 針 ( 平 成 2 年 2 月 策 定 ) 農 林 水 産 部 農 林 整 備 課 青 森 県 森 林 林 業 基 本 計 画 ( 平 成 14 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 14~28 年 度 農 林 水 産 部 林 政 課 青 森 県 国 土 利 用 計 画 ( 平 成 2 年 12 月 策 定 ) 期 間 :( 目 標 年 次 ) 平 成 29 年 県 土 整 備 部 監 理 課 健 康 な 土 づくり を 基 本 とした 環 境 にやさしい 農 業 を 拡 大 して 安 全 安 心 で 美 味 しい 農 産 物 を 供 給 していくための 基 本 方 向 と 推 進 方 策 を 示 し たもの 本 県 の 土 づくり や 環 境 にやさしい 農 業 などの 現 状 や 課 題 を 整 理 し おおむね 5 年 後 の 平 成 23 年 度 における 目 標 値 を 定 め そのための 具 体 的 な 活 動 内 容 を 示 したもの 県 内 すべての 農 業 者 が 健 康 な 土 づくり に 取 り 組 むことをめざす 日 本 一 健 康 な 土 づくり 運 動 を 通 じて 多 くのお 客 様 に 信 頼 され 納 得 して 選 んでいただける 農 産 物 の 生 産 拡 大 を 図 り 農 業 所 得 の 向 上 を 目 指 すもの 環 境 公 共 とは 環 境 を 公 共 財 として 位 置 づけ 地 域 の 協 働 を 促 進 しながら 農 林 水 産 業 や 農 山 漁 村 の 基 盤 づくりのための 投 資 を 通 じて 環 境 保 全 を 図 ることとしたもの あおもり 環 境 公 共 推 進 基 本 方 針 は 地 場 の 資 源 や 技 術 人 財 の 有 効 活 用 を 基 本 とし 持 続 可 能 で 地 域 振 興 に 資 する 新 しい 国 土 づくり 社 会 シ ステムづくりとして 青 森 県 が 全 国 に 先 駆 けて 取 り 組 む 環 境 公 共 の 基 本 的 方 向 や 実 施 手 法 などを 示 したもの 林 業 を 取 り 巻 く 環 境 は 木 材 価 格 の 低 迷 や 林 業 採 算 性 の 悪 化 山 村 の 過 疎 化 と 林 業 労 働 力 の 減 尐 高 齢 化 など 厳 しさを 増 す 一 方 森 林 に 対 する 県 民 のニーズは 木 材 生 産 はもとより 洪 水 や 渇 水 の 緩 和 地 球 温 暖 化 の 防 止 など 公 益 的 機 能 を 中 心 に 一 層 多 様 化 こうした 状 況 変 化 に 対 応 し 県 民 の くらしといのち を 支 える 緑 豊 か なふるさとの 森 づくりと 森 林 林 業 活 性 化 のため 政 策 展 開 の 基 本 的 な 方 向 を 示 すものとして 青 森 県 森 林 林 業 基 本 計 画 を 策 定 当 計 画 は 県 の 基 本 計 画 の 森 林 林 業 に 関 する 部 門 計 画 であり 広 く 県 民 に 対 し 政 策 の 方 向 を 示 すとともに 県 民 や 林 業 木 材 産 業 関 係 者 行 政 機 関 等 が 取 り 組 むための 施 策 果 たすべき 役 割 を 明 示 するもの 県 土 利 用 の 配 分 とその 利 用 方 向 を 定 める 長 期 計 画 であり 県 土 利 用 に 関 する 行 政 の 指 針 であるとともに 全 国 計 画 及 び 市 町 村 計 画 と 併 せて 国 土 利 用 計 画 体 系 を 構 成 するもの 青 森 県 土 地 利 用 基 本 計 画 ( 昭 和 56 年 5 月 策 定 ) 県 土 整 備 部 監 理 課 県 の 区 域 について 適 正 かつ 合 理 的 な 土 地 利 用 を 図 るため 定 めるもので あり 都 市 地 域 農 業 地 域 森 林 地 域 自 然 公 園 地 域 及 び 自 然 保 全 地 域 の 5 地 域 を 定 めるとともに 5 地 域 区 分 が 重 複 する 地 域 における 土 地 利 用 の 調 整 等 に 関 する 事 項 を 定 めるもの 青 森 県 ふるさとの 森 と 川 と 海 の 保 全 及 び 創 造 に 関 する 条 例 ( 平 成 14 年 4 月 1 日 施 行 ) 県 土 整 備 部 河 川 砂 防 課 あおもりエコタウンプラン ( 平 成 14 年 12 月 策 定 ) エネルギー 総 合 対 策 局 エネルギー 開 発 振 興 課 青 森 県 運 輸 部 門 省 エネルギーモデ ル ( 平 成 2 年 2 月 策 定 ) エネルギー 総 合 対 策 局 エネルギー 開 発 振 興 課 ふるさとの 森 と 川 と 海 を 農 林 水 産 業 の 生 産 活 動 や 人 と 生 活 と 結 び 付 い て 地 域 文 化 を 形 成 する 基 盤 として 位 置 付 け 県 民 の 豊 かで 潤 いのある 生 活 の 礎 となっているふるさとの 森 と 川 と 海 をすべての 県 民 の 参 加 の 下 に 一 体 的 に 保 全 創 造 しようとするもの 施 策 の 実 施 においては ふるさとの 森 と 川 と 海 ができる 限 り 自 然 の 状 態 で 維 持 されることを 基 本 とし 平 成 14 年 12 月 に ふるさとの 森 と 川 と 海 の 保 全 及 び 創 造 に 関 する 基 本 方 針 を 定 め 総 合 的 な 推 進 を 図 るもの 自 然 環 境 が 優 れた 状 態 を 維 持 している 森 林 河 川 海 岸 の 区 域 のうち 特 に 重 要 な 区 域 を 保 全 地 域 として 指 定 し その 区 域 で 特 定 行 為 を 行 う 場 合 の 届 出 を 定 めた また 保 全 を 将 来 に 向 けてより 価 値 のあるものにするた め 保 全 計 画 を 策 定 したもの ゼロエミッション 構 想 を 基 本 とし 地 域 振 興 の 基 軸 として 推 進 すること により 先 進 的 な 環 境 調 和 型 まちづくりを 行 うもの 県 民 や 産 業 界 の 協 力 を 得 ながら 地 域 のリサイクル 資 源 の 循 環 により 自 然 還 元 に 資 する 製 品 を 生 み 出 すためのシステムを 構 築 することで 豊 か な 自 然 の 維 持 と 県 民 生 活 の 向 上 安 全 安 心 な 生 活 環 境 の 実 現 をめざす もの エネルギー 供 給 面 で 重 要 な 役 割 を 担 う 本 県 が エネルギーの 消 費 サイド として その 27%を 占 める 運 輸 部 門 に 着 目 し 県 内 のポテンシャルを 活 かした 省 エネルギー 技 術 の 開 発 を 促 進 し エネルギー 構 造 の 転 換 を 図 るべ く 運 輸 部 門 の 先 進 的 かつ 具 体 的 な 省 エネルギーモデルを 構 築 したもの

96 環 分 野 計 画 名 期 間 及 び 所 管 課 等 概 要 境 青 森 県 地 域 省 エネルギービジョン ( 平 成 15 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 15~22 年 度 エネルギー 総 合 対 策 局 エネルギー 開 発 振 興 課 省 エネルギー 対 策 を 地 域 レベルで 体 系 的 に 推 進 し 積 雪 寒 冷 地 である 本 県 が 効 率 的 なエネルギー 需 給 を 可 能 とした 省 エネルギー 地 域 となること を 目 指 すもの 積 雪 寒 冷 地 における 潜 在 的 な 熱 需 要 を 考 慮 し 電 力 都 市 ガスなどの 従 来 型 のエネルギー 供 給 形 態 に 加 え コージェネレーションを 想 定 した 最 適 エネルギー 供 給 モデルによる 省 エネ 効 果 を 明 らかにし 各 種 省 エネルギー 関 連 施 策 の 推 進 と 併 せて 県 全 体 の 省 エネルギー 目 標 量 及 びエネルギー 起 源 の 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 量 を 設 定 省 エネルギー 地 域 実 現 のため 主 体 別 取 組 コージェネレーション 導 入 を 中 心 としたモデルプロジェクトを 規 定 教 育 人 づく り あおもりを 愛 する 人 づくり 戦 略 ( 平 成 19 年 9 月 策 定 ) 企 画 政 策 部 人 づくり 戦 略 チーム 詳 細 についてP12 に 掲 載 各 分 野 の 課 題 に 挑 戦 する 多 様 な 人 財 に 共 通 して 求 められる 資 質 能 力 マインドを 備 えたチャレンジ 精 神 あふれる 人 財 の 育 成 をねらいとしてい るもの 自 主 自 立 の 青 森 県 づくりを 進 め 生 活 創 造 社 会 を 実 現 する 上 で 最 も 基 本 となる 人 財 の 育 成 を 県 民 総 ぐるみで 取 り 組 んでいくため この 戦 略 における 人 財 育 成 の 基 本 的 考 え 方 を 明 らかにするとともに あわせて 県 が 関 係 主 体 との 連 携 により めざす 人 財 像 の 実 現 に 向 けて 重 点 的 に 進 めて いく 取 組 戦 略 を 規 定 人 財 育 成 の 基 本 理 念 として ふるさとあおもりを 愛 し ふるさとあお もりの 元 気 をつくる 人 財 の 育 成 を 掲 げ ふるさとに 愛 着 と 誇 りを 持 ち 自 ら 考 え 自 ら 行 動 し ふるさとの 元 気 をつくるために 挑 戦 していくチャ レンジ 精 神 あふれる 人 財 の 育 成 を 進 めていくことを 規 定 基 本 理 念 の 実 現 に 向 け 未 来 を 担 う 子 どもたちを あおもりの 未 来 をつ くる 人 財 地 域 産 業 や 地 域 興 しの 担 い 手 を あおもりの 今 をつくる 人 財 として それぞれ 育 成 していくことを 基 本 目 標 に 掲 げ 中 長 期 的 な 視 点 に 立 って 具 体 的 な 取 組 を 推 進 していくことを 規 定 青 森 県 食 育 推 進 計 画 ( 平 成 18 年 11 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 18~22 年 度 農 林 水 産 部 食 の 安 全 安 心 推 進 課 青 森 県 食 育 推 進 計 画 は 食 育 基 本 法 に 基 づき 青 森 県 民 が 心 身 の 健 康 を 確 保 維 持 し 生 涯 にわたっていきいきと 暮 らすことができるようにする ための 食 育 に 関 する 基 本 事 項 を 定 めたもの 食 育 推 進 の 基 本 方 向 は バランスよく 豊 富 に 生 産 される 本 県 の 農 林 水 産 物 の 活 用 健 康 のための 活 動 の 推 進 食 文 化 の 継 承 や 創 造 など 青 森 県 らし さを 生 かしながら 進 めることを 規 定 食 育 の 推 進 方 向 は 県 と 県 民 が 協 働 で 取 り 組 むこととし 家 庭 学 校 等 地 域 農 林 水 産 業 食 関 連 産 業 の 5 つの 分 野 で 重 点 推 進 事 項 を 定 め すべ ての 県 民 が 取 組 を 進 めることを 規 定 県 は 県 民 協 働 で 食 育 を 推 進 していくため いただきます!あおもり 食 育 県 民 運 動 として 展 開 ( 毎 年 6 月 と 11 月 を 食 育 月 間 毎 月 19 日 を 食 育 の 日 と 定 め 食 育 関 連 事 業 を 実 施 ) 青 森 県 子 ども 読 書 活 動 推 進 計 画 ( 平 成 16 年 3 月 策 定 ) ( 平 成 22 年 3 月 改 定 ) 教 育 庁 生 涯 学 習 課 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 法 律 第 9 条 の 規 定 に 基 づき 都 道 府 県 が 定 める 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 施 策 についての 計 画 基 本 方 針 1 家 庭 地 域 学 校 を 通 じた 社 会 全 体 での 取 組 の 推 進 2 子 どもが 読 書 に 親 しむ 機 会 の 提 供 と 諸 条 件 の 整 備 充 実 3 子 どもの 読 書 活 動 に 関 する 理 解 と 関 心 の 普 及 啓 発

97 分 野 計 画 名 期 間 及 び 所 管 課 等 概 要 教 育 人 づく り 計 画 の 推 進 青 森 県 若 手 農 業 トップランナー 育 成 方 針 ( 平 成 2 年 3 月 策 定 ) 農 林 水 産 部 構 造 政 策 課 青 森 県 文 化 振 興 ビジョン ( 平 成 9 年 1 月 策 定 ) 環 境 生 活 部 県 民 生 活 文 化 課 青 森 県 ファッション 振 興 ビジョン ( 平 成 12 年 2 月 策 定 ) 環 境 生 活 部 県 民 生 活 文 化 課 青 森 県 スポーツ 振 興 計 画 ( 平 成 22 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 22~27 年 度 教 育 庁 スポーツ 健 康 課 新 あおもり 男 女 共 同 参 画 プラン 21 ( 平 成 19 年 3 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 19~23 年 度 環 境 生 活 部 青 尐 年 男 女 共 同 参 画 課 青 森 県 行 財 政 改 革 大 綱 ( 平 成 2 年 12 月 策 定 ) 期 間 : 平 成 21~25 年 度 総 務 部 行 政 経 営 推 進 室 青 森 県 橋 梁 長 寿 化 修 繕 計 画 ( 平 成 2 年 3 月 策 定 ) 攻 めの 農 林 水 産 業 を 担 う 若 手 農 業 者 (トップランナー)を 育 成 するた めに 策 定 本 県 がめざす 若 手 農 業 トップランナーの 姿 人 財 育 成 の 目 標 像 は 次 の 3 つとして 将 来 的 な 農 業 所 得 は 1, 万 円 程 度 が 目 標 1 青 森 県 の 各 地 域 が 地 域 力 を 発 揮 し 新 たな 付 加 価 値 を 創 造 して 自 立 し た 地 域 農 業 を 実 現 させ これを 次 世 代 へと 引 き 継 ぐ 自 ら 構 想 し 行 動 し 自 立 していく 力 強 い 若 手 農 業 者 2 斬 新 な 発 想 の 源 となる 知 識 や 経 験 の 蓄 積 に 積 極 的 に 取 り 組 み 新 たな 付 加 価 値 を 創 造 し ビジネスチャンスを 生 み 出 す 発 想 力 を 備 えた 若 手 農 業 者 3 農 業 経 営 分 析 の 基 礎 となる 経 理 会 計 力 を 兼 ね 備 えた 総 合 的 能 力 の 高 い 若 手 農 業 者 文 化 を 県 民 の 生 活 にうるおいや 感 動 をもたらすもの として 広 くとら え 未 来 に 向 けて 個 性 的 で 魅 力 的 な 青 森 県 の 文 化 を 創 造 するため 県 が 行 う 文 化 行 政 の 基 本 的 方 向 を 指 し 示 すもの 青 森 県 の 文 化 創 造 の 主 体 は 一 人 一 人 の 県 民 であり 行 政 の 役 割 は 県 民 がより 活 発 に より 伸 びやかに 様 々な 活 動 を 展 開 できるような 環 境 づくり にあることを 規 定 対 象 とする 領 域 は 生 活 文 化 芸 術 文 化 文 化 遺 産 文 化 的 な 環 境 文 化 的 な 産 業 と 幅 広 くとらえ さらに それぞれの 領 域 ごとに 必 要 性 や 方 向 性 具 体 的 施 策 を 例 示 21 世 紀 におけるファッション 創 造 発 信 県 をめざすために 策 定 21 世 紀 のファッションを 担 う 人 づくり 豊 かなファッション 活 動 の 場 づくり 多 様 なファッション 交 流 の 促 進 に 努 めるものとする こと ファッション 関 連 産 業 の 形 成 にあたり 受 発 信 機 能 の 整 備 素 材 などの リソース 関 連 分 野 の 連 結 ファッション 関 連 業 種 の 集 積 社 会 に 貢 献 す る 視 点 が 重 要 であること スポーツ 振 興 法 第 4 条 の 規 定 に 基 づき 都 道 府 県 の 教 育 委 員 会 が 定 める スポーツの 振 興 に 関 する 計 画 県 や 市 町 村 関 係 団 体 が 連 携 し 本 県 のスポーツ 振 興 を 継 続 的 計 画 的 に 推 進 することにより 県 民 の 生 涯 にわたるスポーツライフの 実 現 を 目 指 すもの 重 点 項 目 1 子 どものスポーツ 活 動 の 推 進 2 地 域 スポーツの 推 進 3 ジュニア 競 技 者 の 育 成 強 化 男 女 共 同 参 画 社 会 基 本 法 及 び 青 森 県 男 女 共 同 参 画 推 進 条 例 に 基 づく 県 の 男 女 共 同 参 画 の 推 進 に 関 する 基 本 計 画 男 女 共 同 参 画 社 会 の 実 現 に 向 けて 県 が 取 り 組 むべき 具 体 的 目 標 と 施 策 の 方 向 を 示 すもの 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 に 基 づく 諸 施 策 の 着 実 な 推 進 を 支 える 安 定 した 行 財 政 基 盤 を 確 立 するため 3 本 の 柱 を 定 めて 改 革 に 取 り 組 むこ ととしたもの 1 公 共 サービス 改 革 ~ 選 択 と 集 中 の 徹 底 による 県 の 業 務 の 重 点 化 2 県 庁 改 革 ~ 尐 数 精 鋭 体 制 による 柔 軟 で 機 動 的 な 行 財 政 運 営 システム の 構 築 3 財 政 構 造 改 革 ~ 持 続 可 能 な 財 政 構 造 の 確 立 県 管 理 橋 梁 について 計 画 的 な 維 持 管 理 補 修 を 行 うことで 橋 梁 の 長 寿 命 化 及 びコストの 大 幅 な 縮 減 を 図 るもの 県 土 整 備 部 道 路 課

98 2 個別計画の詳細 (1) 攻めの農林水産業 推進基本方針 新たな 攻めの農林水産業 推進基本方針策定の背景 費者の食品に対する安全 安心志向の高まりに加え 世界 ① 本県の農林水産業の優位性 的な原油 穀物価格の高騰や地球温暖化の影響 人口減尐 本県は 食料自給率 118 (平成 18 年度)で 全国第 4 位 型社会への移行などの新たな環境変化が生じきている と高く さらに米 野菜 果実 畜産物 水産物の生産バ ランスがとれた食料供給県であり 農林水産業は蓄積され ⑤ 新たな 攻めの農林水産業 推進基本方針の位置づけ そこで これらの課題に的確に対応し 次代を勝ち抜い た優れた技術力や広大な農地 山 海 さらには 夏季冷 ていくため 攻めの農林水産業 のさらなるグレードア 涼な気象など 本県の特性を生かした優位産業である ップをめざすこととしたものである 平成 21 年度からの 攻めの農林水産業 については ② これまでの取組 県では 平成 16 年度から このような条件を最大限に 未来につながる 水 と 土 と 人 の 3 つの基盤づく 生かす農林水産業の振興策として 2 年度を目標年次に りを進めながら 以下の 6 つの施策を柱として 生産から 消費者が求める安全 安心で良質な農林水産物やその加工 流通 販売までを結びつけ 収益性のアップを図ることを 品を生産し 強力に売り込んでいく販売重視の 攻めの農 基本に 消費者起点に立った安全 安心で優れた県産農林 林水産業 を展開してきた 水産物やその加工品を生産し 売り込んでいくという販売 を重視する振興策と位置づけし 各種施策を展開していく ものである ③ これまでの取組の成果 これまでの取組により 国内大手量販店での県産品の取 扱品目や販売金額が大幅に伸びたほか りんごを主体とし Ⅰ 青森力の結集による販売活動の強化 た県産農水産物の輸出も増加し さらには 産地直売施設 Ⅱ 安全 安心で優れた青森産品づくり の販売額や地産地消に協力する店舗等の数が拡大するな Ⅲ 山 川 海をつなぐ 水循環システム の再生 保全 ど 着実な成果が現われてきている Ⅳ 農山漁村を支える多様な経営体の育成 Ⅴ 魅力あふれる食文化 農山漁村文化の発信 Ⅵ 農商工連携による産業づくり ④ 農林水産業をめぐる環境 一方 輸入農林水産物の増大や激化する産地間競争 消 6 本の施策の柱 Ⅰ 青森力の結集による販売活動の強化 Ⅱ 安全 安心で優れた青森産品づくり

99 Ⅲ 山 川 海 をつなぐ 水 循 環 システム の 再 生 保 全 Ⅳ 農 山 漁 村 を 支 える 多 様 な 経 営 体 の 育 成 Ⅴ 魅 力 あふれる 食 文 化 農 山 漁 村 文 化 の 発 信 Ⅵ 農 商 工 連 携 による 産 業 づくり

100 (2) 青 森 県 総 合 販 売 戦 略 セカンドステージ 1 青 森 県 総 合 販 売 戦 略 (ファーストステージ)の 策 定 県 では 平 成 16 年 度 から 農 林 水 産 業 の 振 興 策 とし て 2 年 度 を 目 標 年 次 に 消 費 者 が 求 める 安 全 安 心 で 良 質 な 農 林 水 産 物 やその 加 工 品 を 生 産 し 強 力 に 売 り 込 んでいく 販 売 重 視 の 攻 めの 農 林 水 産 業 を 展 開 して きたが この 攻 めの 農 林 水 産 業 の 推 進 に 当 たり 最 も 重 要 となるのが 県 産 品 の 販 売 活 動 の 強 化 であり 県 産 品 販 売 に 当 たっての 県 全 体 の 考 え 方 や 事 業 展 開 のあり 方 など 基 本 的 な 方 向 付 けを 明 らかにするものとして 平 成 17 年 3 月 に 青 森 県 総 合 販 売 戦 略 を 策 定 し こ の 戦 略 のもとで 県 産 品 販 売 に 携 わる 関 係 者 の 協 働 と 連 携 を 基 本 にしながら 関 係 者 が 一 体 となり 攻 めの 農 林 水 産 業 の 販 売 促 進 活 動 を 強 力 に 推 進 してきた 品 づくり 流 通 情 報 地 産 地 消 )を 継 承 し 重 点 キー ワードとして 産 地 流 通 輸 出 を 織 り 込 み 青 森 県 総 合 販 売 戦 略 セカンドステージ ( 平 成 21 年 3 月 策 定 ) をまとめた 5 総 合 販 売 戦 略 (セカンドステージ)の 内 容 Ⅰ 全 体 戦 略 2 これまでの 取 組 みと 成 果 これまでの 取 組 みにより 国 内 大 手 量 販 店 での 県 産 品 の 取 扱 品 目 や 販 売 金 額 が 大 幅 に 伸 びたほか りんごを 主 体 とする 県 産 農 産 物 の 輸 出 も 増 加 し さらには 産 地 直 売 施 設 の 販 売 額 や 地 産 地 消 に 協 力 する 店 舗 の 数 が 拡 大 するなど 着 実 な 成 果 が 現 れてきた 3 環 境 の 変 化 これまでの 間 激 化 する 産 地 間 競 争 消 費 者 の 食 品 に 対 する 安 全 安 心 志 向 の 高 まりや 人 口 減 尐 型 社 会 への 移 行 などの 新 たな 環 境 変 化 が 生 じ 消 費 者 のニーズや 流 通 の 多 様 化 が 進 展 するなど 県 産 品 の 販 売 消 費 をめぐる 環 境 は 大 きく 変 化 した (1) 安 全 安 心 を 支 える 産 地 体 制 の 強 化 お 客 様 は 食 品 の 安 全 性 に 不 安 を 抱 えており 安 全 安 心 な 食 品 を 求 めるお 客 様 のニーズに 対 応 するため お 客 様 が 納 得 できる 形 で 県 産 品 の 安 全 性 を 訴 えていくと ともに 生 産 者 や 製 造 業 者 自 らが 信 頼 される 商 品 提 供 に 努 めていく 必 要 がある そこで 消 費 者 から 信 頼 される 安 全 安 心 なシステムづくりを 進 め 生 産 者 や 製 造 業 者 に 対 し 安 全 安 心 で 信 頼 される 商 品 提 供 の 重 要 性 の 意 義 づけを 行 っていく 消 費 者 から 信 頼 される 安 全 安 心 なシステムづく りの 推 進 食 品 表 示 の 適 正 化 等 の 推 進 (2) 県 産 品 総 合 イメージの 強 化 お 客 様 に 県 産 品 をアピールするため 安 全 安 心 で 高 品 質 な 県 産 品 の 総 合 イメージを 構 築 し 県 内 外 に 広 くP Rを 行 っていく 県 産 品 の 総 合 イメージづくりの 推 進 県 産 品 総 合 イメージの 発 信 強 化 4 青 森 県 総 合 販 売 戦 略 (セカンドステージ)の 策 定 このような 変 化 に 的 確 に 対 応 するため 新 たな 戦 略 と して 本 県 の 上 位 の 基 本 計 画 ( 青 森 県 基 本 計 画 未 来 へ の 挑 戦 及 び 攻 めの 農 林 水 産 業 推 進 基 本 方 針 )との 整 合 を 図 りながら 従 来 の5つの 分 野 別 戦 略 ( 全 体 商

101 Ⅱ 商 品 づくり 分 野 戦 略 (1) 消 費 者 の 購 買 意 欲 に 訴 える 商 品 力 の 強 化 多 様 化 高 度 化 している 消 費 者 ニーズに 対 応 するため 消 費 者 起 点 による 買 ってもらえる 商 品 づくりに 取 り 組 む ターゲットを 明 確 にした 商 品 づくりの 展 開 商 品 づくりを 担 う 人 材 の 育 成 地 域 特 産 品 ブランド 化 の 推 進 (2) 農 林 水 産 業 と 商 工 業 との 連 携 による 商 品 づくりの 強 化 一 次 産 業 と 食 品 製 造 業 者 との 連 携 や 食 品 製 造 業 者 間 の 連 携 による 新 たな 商 品 づくりと それを 核 とした 新 た な 事 業 の 創 出 を 進 める Ⅲ 流 通 分 野 戦 略 (1) 確 固 たる 販 路 確 立 に 向 けた 販 売 促 進 活 動 の 展 開 青 森 県 産 品 が 産 地 間 競 争 の 激 戦 を 勝 ち 抜 き 県 外 から 外 貨 ( 県 内 にお 金 を 呼 び 込 むこと)を 獲 得 するため 青 森 の 販 売 力 の 結 集 や 産 地 との 連 動 による 販 売 活 動 の 強 化 を 図 るとともに 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 効 果 の 活 用 や 輸 出 拡 大 に 取 り 組 む 産 地 と 連 動 した 多 様 な 売 込 みによる 国 内 販 路 の 拡 大 民 間 団 体 の 力 を 結 集 した 販 売 システムの 構 築 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 効 果 を 活 かしたマーケット 拡 大 顧 客 ニーズに 応 じた 提 案 型 セールス 活 動 の 推 進 世 界 トップレベルの 品 質 を 武 器 にした 輸 出 の 拡 大 の 地 産 地 消 意 識 の 高 揚 産 地 直 売 施 設 の 機 能 強 化 や 商 店 街 等 との 連 携 による 販 路 拡 大 に 取 り 組 む ふるさと 産 品 消 費 県 民 運 動 の 充 実 強 化 産 地 直 売 施 設 の 経 営 多 角 化 と 施 設 間 の 連 携 強 化 商 店 街 等 との 連 携 による 販 売 拡 大 (2) 企 業 等 との 連 携 による 地 元 産 品 の 県 内 利 用 促 進 県 産 品 を 多 様 な 形 で 積 極 的 に 提 供 することにより お 客 様 に 県 産 品 の 良 さを 知 ってもらい 利 用 促 進 を 図 るた め 学 校 給 食 や 観 光 関 連 産 業 県 内 量 販 店 等 と 生 産 販 売 団 体 との 連 携 による 地 産 地 消 を 進 める 学 校 給 食 等 への 地 元 食 材 供 給 体 制 の 整 備 観 光 関 連 産 業 との 連 携 強 化 による 利 用 促 進 県 内 量 販 店 等 と 生 産 販 売 団 体 との 連 携 による 販 売 促 進 基 本 理 念 青 森 県 は 約 束 します 私 たちは 豊 かな 四 季 と 風 土 が 育 んだ 美 味 し さ をお 届 けします 私 たちは 頑 固 なものづくりを 守 り 安 全 と 安 心 をお 届 けします 私 たちは 山 海 の 恵 みを 物 語 る 匠 として 誇 り ある 仕 事 をお 届 けします (2) 販 売 競 争 力 を 向 上 させる 物 流 システムの 普 及 消 費 者 の 多 様 なニーズに 的 確 に 対 応 し 県 産 品 の 総 合 的 な 競 争 力 を 高 め 販 路 拡 大 を 加 速 させるため ITの 活 用 などにより 農 林 水 産 物 の 鮮 度 保 持 とコストの 削 減 を 図 る 物 流 システムの 普 及 を 図 る Ⅳ 情 報 分 野 戦 略 (1) 青 森 の 正 直 を 届 ける 情 報 戦 略 安 心 安 全 で 優 れた 県 産 品 を 多 くのお 客 様 に 印 象 付 け 県 産 品 全 体 の 認 知 度 向 上 と 総 合 イメージづくりを 進 めるとともに 創 意 と 工 夫 を 凝 らした 効 果 的 な 消 費 宣 伝 活 動 の 展 開 や 消 費 情 報 を 的 確 に 把 握 する 仕 組 みを 構 築 することにより 県 産 品 の 情 報 受 発 信 の 強 化 に 取 り 組 む 最 新 の 消 費 情 報 をフィードバックするアンテナシ ョップの 機 能 強 化 創 意 と 工 夫 を 凝 らした 消 費 宣 伝 活 動 の 展 開 Ⅴ 地 産 地 消 分 野 戦 略 (1) 県 民 と 進 める 地 産 地 消 活 動 の 強 化 県 産 品 販 売 の 基 本 である 地 産 地 消 を 推 進 するため ふるさと 産 品 消 費 県 民 運 動 の 充 実 強 化 による 県 民

102 (3) 青 森 県 エネルギー 産 業 振 興 戦 略 1 青 森 県 エネルギー 産 業 振 興 戦 略 とは 県 では 様 々な 原 子 力 関 連 施 設 をはじめ 全 国 有 数 の 導 入 量 を 誇 る 風 力 発 電 など 国 際 的 にも 稀 な 複 合 的 エネ ルギー 開 発 供 給 拠 点 が 形 成 されつつある このような 青 森 の 強 み である 先 進 的 なエネルギー 分 野 での 取 組 や 未 利 用 の 再 生 可 能 エネルギーなどを 活 かしながら 新 たな 産 業 クラスターの 形 成 を 図 ることに よって 県 全 域 の 地 域 振 興 を 進 めるため 平 成 18 年 11 月 に 青 森 県 エネルギー 産 業 振 興 戦 略 を 策 定 したもので ある 2 青 森 県 のエネルギー 消 費 構 造 の 将 来 像 青 森 県 の 再 生 可 能 エネルギーのポテンシャルは 県 内 のエネルギー 消 費 量 の 111%を 賄 うことが 可 能 であり 中 でも 地 熱 風 力 木 質 バイオマスの 割 合 が 高 くなって いる そこで 本 戦 略 では 23 年 における 青 森 県 のエ ネルギー 消 費 構 造 のあるべき 姿 として 現 状 は 8%と 全 国 に 比 べて 高 い 化 石 燃 料 の 比 率 を 電 力 や 未 利 用 熱 エネ ルギー 利 用 への 転 換 を 進 めることにより 43%まで 約 半 減 させることを 掲 げている 図 1 青 森 県 のエネルギー 賦 存 量 興 地 元 企 業 のエネルギー 関 連 施 設 メンテナンス 業 務 への 参 入 産 業 観 光 への 展 開 等 (3) 全 県 IT: 先 進 的 なIT 技 術 の 開 発 導 入 による 産 業 の 高 度 化 とQOL( 生 活 の 質 )の 確 保 森 林 バイオマス: 森 林 林 業 の 再 生 と 森 林 資 源 を 活 用 した 新 たな 産 業 の 創 出 4 現 在 進 行 中 のエネルギー 関 連 プロジェクト 本 戦 略 の 着 実 な 推 進 に 向 けて 関 係 各 界 とともに 先 進 的 プロジェクトの 具 体 化 を 推 進 している 地 熱 エネルギーの 利 用 推 進 住 宅 や 事 業 所 の 冷 暖 房 や 融 雪 冬 の 農 業 などでの 活 用 事 業 モデルをまとめて 平 成 2 年 2 月 に 青 森 県 地 中 熱 利 用 推 進 ビジョン を 策 定 し 現 在 県 内 住 宅 での 地 中 熱 利 用 システムの 実 証 導 入 や 青 森 市 浅 虫 地 区 での 温 泉 熱 共 同 利 用 の 事 業 化 可 能 性 調 査 など 各 事 業 モデルの 具 体 化 と 普 及 拡 大 に 取 り 組 んでいる 図 3 戸 建 住 宅 での 地 中 熱 利 用 冷 暖 房 システム ( 事 業 モデル) 図 2 23 年 のエネルギー 消 費 構 造 ( 青 森 県 の 将 来 像 ) 3 エネルギーポテンシャルを 活 かした 産 業 振 興 とその 重 点 分 野 本 戦 略 では 青 森 県 を 津 軽 エリア と 県 单 下 北 エ リア とに 大 別 し 各 地 域 のポテンシャルを 活 かして 重 点 的 に 振 興 を 図 るべき 産 業 分 野 を 定 めている (1) 津 軽 エリア アグリバイオ: 循 環 型 農 業 の 確 立 や 農 工 連 携 による 農 林 水 産 業 の 高 付 加 価 値 化 の 実 現 医 療 福 祉 : 先 進 技 術 による 安 心 安 全 な 地 域 医 療 システムの 実 現 省 エネ 雪 対 策 : 雪 国 ならではの 先 進 的 省 エネ 雪 対 策 システムの 開 発 導 入 (2) 県 单 下 北 エリア 環 境 エネルギー: 環 境 リサイクル 分 野 の 産 業 の 振 太 陽 エネルギーの 活 用 推 進 家 庭 や 事 業 所 での 太 陽 光 発 電 等 の 普 及 を 目 指 して 平 成 21 年 2 月 に 青 森 県 太 陽 エネルギー 活 用 推 進 ア クションプラン を 策 定 し 平 成 21 年 度 からは 八 戸 合 同 庁 舎 への 太 陽 光 発 電 設 備 の 導 入 のほか 自 然 エネルギーフォーラム の 開 催 や グリーン 電 力 証 書 需 要 創 出 モデル 事 業 の 実 施 など 普 及 啓 発 や 経 済 的 仕 組 みづくりに 取 り 組 んでいる 図 4 青 森 県 太 陽 エネルギー 活 用 推 進 アクションプラン

103 先進的風力発電モデルの推進 り 我が国のエネルギー政策推進のみならず 地球規模 本県の風力発電導入量は 192 基約 28 万 kw で 全国 第 1 位である(平成 21 年 3 月末現在) 平成 18 年 2 月 に 青森県風力発電導入推進アクションプラン を策 定しており 現在 出力安定化のために蓄電池を併設 での環境問題 資源問題の解決にも貢献していきたいと 考えている 図7 あおもり型持続可能社会のすがた した大規模ウィンドファームなど 先進的な風力発電 施設の更なる導入促進とともに メンテナンス業務等 に係る発電事業者のニーズ把握及び県内企業とのコ ーディネートなど 関連産業の創出に取り組んでいる 図5 蓄電池併設型ウィンドファーム 電力 制御システム 電力系統 あ 風力発電量情報 蓄電池 共有インフラ 電力 電気自動車等の導入 普及 電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(P HV)などの他県に先駆けた導入 普及を目指して 平成 2 年 8 月に 青森県電気自動車等導入普及推進 協議会 を設立するとともに 平成 21 年 3 月には国 の EV PHVタウン構想 の 実施地域 に選定 された 平成 21 年度からは 市町村及び協力ユーザ ーにてEV8 台 PHV4 台が導入され 各種の実証 を行い 普及に向けた課題の解決に取り組んでいる 図6 5年後のEV phvタウンのイメージ 5 エネルギーポテンシャルを活かした あおもり型持続 可能社会 を目指して 青森県では 脱化石燃料の高い目標を他の地域に先駆 けて掲げ 原子力と再生可能エネルギーとのベストミッ クスを図りつつ 先進的プロジェクトの具体化を進めて いくことにより 経済 エネルギー 環境の問題を同時 に解決した 持続可能な社会 の先進地域を目指してお (イラスト Michiyo Suzuki)

104 (4) 青 森 県 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 わくわくあおもり 子 育 てプラン ( 後 期 計 画 ) 1 計 画 策 定 の 趣 旨 3 計 画 の 構 成 青 森 県 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 わくわくあおもり 5 つの 施 策 の 基 本 方 針 これを 実 現 するための 21 の 施 子 育 てプラン ( 後 期 計 画 )は 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 策 目 標 を 掲 げ 各 施 策 目 標 ごとに 取 組 の 内 容 や 取 組 の 役 進 法 ( 平 成 15 年 法 律 第 12 号 ) 第 9 条 第 1 項 の 規 定 に 割 を 明 らかにしている より 策 定 が 義 務 づけられた 都 道 府 県 行 動 計 画 とし 施 策 の 基 本 方 針 て 策 定 したものである (1) 安 心 して 子 どもを 生 み 育 てるために この 計 画 は 前 期 計 画 ( 平 成 17 年 2 月 策 定 計 画 期 - 家 庭 での 子 育 てを 支 援 します- 間 : 平 成 17 年 度 ~ 平 成 21 年 度 )に 引 き 続 く 新 たな 計 (2) 健 やかに 心 豊 かに 育 つように 画 として すべての 子 育 て 家 庭 を 対 象 に 今 後 5 年 間 - 豊 かな 心 命 を 大 切 にする 心 を 育 む 支 援 と 健 全 の 本 県 における 次 世 代 育 成 支 援 施 策 の 方 向 性 や 目 標 を 育 成 を 推 進 します- 総 合 的 に 定 めたものであり 行 政 のみならず 県 民 (3) 働 きながら 子 どもを 育 てるために 事 業 者 地 域 関 係 団 体 学 校 などの 各 主 体 が 相 互 - 仕 事 と 子 育 ての 両 立 を 支 援 します- に 連 携 を 図 りながら 次 世 代 育 成 支 援 対 策 に 取 り 組 む (4) 安 全 安 心 な 子 育 てをするために 上 での 指 針 となる - 子 どもが 安 全 に 生 活 できる 環 境 づくりを 支 援 し ます- 2 計 画 が 目 指 す 姿 (5) みんなが 子 育 てに 参 加 するために この 計 画 では 子 どもとともに 親 とともに 地 域 - 子 育 てをみんなで 支 える 地 域 社 会 づくりを 推 進 とともに 育 ち 合 い 一 人 ひとりが 安 心 と 幸 せを 実 感 し します- 子 育 てに 希 望 と 喜 びを 持 てるふるさと 青 森 県 をめざし ている 4 計 画 の 特 長 基 本 目 標 仕 事 と 生 活 の 調 和 (ワーク ライフ バランス)の 実 あたたかい 家 庭 ふれあいのある 地 域 の 中 で 子 現 の 視 点 の 明 確 化 どもが 心 豊 かに 健 やかに 育 つ 青 森 県 社 会 的 養 護 体 制 の 充 実 に 関 する 取 組 の 推 進 の 明 確 化 社 会 全 体 で 子 育 てを 支 え 合 い 安 心 して 子 どもを 新 たな 施 策 の 目 標 指 標 の 設 定 生 み 育 てられる 青 森 県 計 画 の 推 進 体 制 の 見 直 し 県 民 一 人 ひとりがお 互 いを 大 切 にし 男 女 が 共 に 子 育 てを 楽 しめる 青 森 県 5 計 画 の 期 間 平 成 22 年 度 から 平 成 26 年 度 までの 5 か 年 計 画 わくわくあおもり 子 育 てプラン( 後 期 計 画 ) 施 策 体 系 図 基 本 目 標 あたたかい 家 庭 ふれあいのある 地 域 の 中 で 子 どもが 心 豊 かに 健 やかに 育 つ 青 森 県 社 会 全 体 で 子 育 てを 支 え 合 い 安 心 して 子 どもを 生 み 育 てられる 青 森 県 県 民 一 人 ひとりがお 互 いを 大 切 にし 男 女 が 共 に 子 育 てを 楽 しめる 青 森 県 施 策 の 基 本 方 針 (1) 安 心 して 子 ど もを 生 み 育 てるた めに - 家 庭 での 子 育 て を 支 援 します- (2) 健 やか に 心 豊 か に 育 つように - 豊 かな 心 命 を 大 切 にする 心 を 育 む 支 援 と 健 全 育 成 を 推 進 します- (3) 働 きながら 子 ど もを 育 てるために - 仕 事 と 子 育 ての 両 立 を 支 援 します- (4) 安 全 安 心 な 子 育 てをするために - 子 どもが 安 全 に 生 活 できる 環 境 づくり を 支 援 します- (5)みんなが 子 育 て に 参 加 するために - 子 育 てをみんなで 支 える 地 域 社 会 づく りを 推 進 します- 施 策 目 標 母 性 並 びに 子 どもの 健 康 の 確 保 及 び 増 進 地 域 における 子 育 て 支 援 サービスの 充 実 障 害 のある 子 どもへの 支 援 の 充 実 子 どもへの 虐 待 防 止 対 策 の 充 実 様 々な 環 境 にある 子 ど もへのきめ 細 かな 取 組 の 推 進 子 どもの 権 利 擁 護 の 推 進 次 代 の 親 の 育 成 の 推 進 子 どもの 生 きる 力 豊 か な 心 の 育 みの 支 援 尐 年 非 行 や 不 登 校 などに 対 する 対 策 の 充 実 命 を 大 切 にする 心 を 育 む 環 境 づくりの 推 進 自 然 とふれあう 体 験 交 流 の 促 進 仕 事 と 生 活 の 調 和 (ワー ク ライフ バランス) 実 現 のための 働 き 方 の 見 直 し 仕 事 と 子 育 てを 両 立 させ るための 基 盤 整 備 農 山 漁 村 における 子 育 て 環 境 づくりの 推 進 子 どもの 安 全 の 確 保 子 育 てを 支 援 する 生 活 環 境 づくり 子 どもの 非 行 防 止 と 健 全 な 社 会 環 境 の 形 成 地 域 における 子 育 てネ ットワークづくりの 推 進 学 校 家 庭 地 域 の 連 携 強 化 による 社 会 全 体 の 教 育 力 の 向 上 普 及 啓 発 活 動 の 推 進 推 進 体 制 の 整 備 施 策 の 目 標 指 標 1 乳 児 死 亡 率 ( 出 生 千 対 5 か 年 平 均 ) 2.5 減 尐 2 合 計 特 殊 出 生 率 1.3 増 加 3 里 親 等 委 託 率 (%) 学 校 が 楽 しいと 思 う 児 童 生 徒 の 割 合 (%)84. 増 加 2 不 登 校 児 童 生 徒 の 在 籍 比 (%) 小.26 中 2.95 高.85 小.23 中 2.51 高.85 3いじめ 問 題 の 解 消 率 (%) 小 89.2 中 83.6 高 89.6 小 9. 中 9. 高 9. 1 育 児 休 業 取 得 率 (%) 女 76.7 男. 女 9.6 男 合 計 特 殊 出 生 率 ( 再 掲 ) 1.3 増 加 3 放 課 後 児 童 クラブ 等 設 置 率 (%) 子 どもの 交 通 人 身 事 故 死 傷 者 数 56 人 減 尐 2 地 域 の 大 人 から 挨 拶 され ている 小 中 高 校 生 の 割 合 (%) 小 中 学 校 における 学 校 支 援 ボランティア 導 入 割 合 (%) 子 どもの 健 全 育 成 活 動 を 行 う NPO 法 人 数 89 法 人 増 加 - 1 -

105 (5) 第 三 次 青 森 県 環 境 計 画 1 計 画 の 性 格 青 森 県 環 境 の 保 全 及 び 創 造 に 関 する 基 本 条 例 ( 平 成 8 年 12 月 制 定 ) 第 1 条 の 規 定 に 基 づき 環 境 の 保 全 及 び 創 造 に 関 する 施 策 を 総 合 的 かつ 計 画 的 に 推 進 するための 基 本 として 平 成 19 年 3 月 に 策 定 した 第 二 次 青 森 県 環 境 計 画 ( 計 画 期 間 : 平 成 21 年 度 まで)に 引 き 続 く 新 た な 環 境 計 画 として 策 定 した この 計 画 は 環 境 の 保 全 及 び 創 造 に 関 する 施 策 を 総 合 的 かつ 計 画 的 に 推 進 するために 中 心 的 な 役 割 を 担 う 環 境 分 野 の 基 本 的 な 計 画 であり 県 行 政 運 営 の 基 本 方 針 であ る 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 との 整 合 を 図 りなが ら 環 境 の 保 全 及 び 創 造 に 関 する 目 標 施 策 の 方 向 及 び 配 慮 の 指 針 を 示 している また 県 民 事 業 者 学 校 環 境 保 全 団 体 及 び 行 政 な どの 各 主 体 が 環 境 への 負 荷 が 尐 ない 日 常 生 活 や 事 業 活 動 を 進 めていくための 役 割 行 動 指 針 をもあわせて 示 して いる 2 計 画 の 期 間 平 成 22 年 度 から 平 成 24 年 度 3 計 画 が 対 象 とする 環 境 の 範 囲 第 三 次 青 森 県 環 境 計 画 が 対 象 とする 環 境 の 範 囲 は 動 物 植 物 や 河 川 湖 沼 などの 自 然 環 境 大 気 汚 染 や 水 質 汚 濁 廃 棄 物 などの 生 活 環 境 景 観 や 歴 史 的 文 化 的 遺 産 など の 快 適 環 境 地 球 温 暖 化 やオゾン 層 の 破 壊 などの 地 球 環 境 である 4 計 画 がめざす 青 森 県 の 環 境 の 将 来 像 この 計 画 は 本 県 の 健 全 で 恵 み 豊 かな 環 境 を 損 なうこ となく 維 持 しつつ 経 済 の 発 展 を 図 りながら より 良 い 地 域 社 会 の 創 造 を 目 指 すものである このため 資 源 や 炭 素 などの 物 質 の 適 切 な 循 環 を 基 調 とし 自 然 と 人 との 共 生 が 確 保 される 社 会 の 形 成 を 図 る 観 点 から 概 ね 2 年 後 の 23 年 までに 実 現 するものと して 青 森 県 が 目 指 す 環 境 の 将 来 像 を 循 環 と 共 生 によ る 持 続 可 能 な 地 域 社 会 としている 5 計 画 の 構 成 6 つの 分 野 について 計 26 の 施 策 を 掲 げ 各 施 策 ごとに 施 策 の 展 開 方 向 各 主 体 に 期 待 される 役 割 を 明 ら かにしている また 開 発 事 業 等 における 環 境 配 慮 指 針 として 開 発 事 業 等 の 構 想 や 計 画 立 案 事 業 の 実 施 に 当 たって 事 前 に 環 境 に 配 慮 すべき 基 本 的 な 事 項 などについて 開 発 の 段 階 ごとに 示 している 第 三 次 青 森 県 環 境 計 画 の 施 策 体 系 < 目 指 す 環 境 の 将 来 像 > 循 環 と 共 生 による 持 続 可 能 な 地 域 社 会 < 施 策 体 系 > 1 健 やかな 自 然 環 境 の 保 全 と 創 造 (1) 健 全 な 水 循 環 の 確 保 水 環 境 の 保 全 (2) 優 れた 自 然 環 境 の 保 全 とふれあいの 確 保 (3) 森 林 の 保 全 と 活 用 (4) 里 地 里 山 や 農 地 の 保 全 と 環 境 公 共 の 推 進 (5) 生 物 多 様 性 の 保 全 (6) 世 界 自 然 遺 産 白 神 山 地 の 保 全 と 活 用 (7) 温 泉 の 保 全 2 安 全 安 心 な 生 活 環 境 の 保 全 (1) 大 気 環 境 の 保 全 (2) 静 けさのある 環 境 の 保 全 (3) 地 盤 土 壌 環 境 の 保 全 (4) 化 学 物 質 対 策 の 推 進 (5) オゾン 層 保 護 酸 性 雤 対 策 の 推 進 (6) 公 害 苦 情 紛 争 処 理 の 推 進 (7) 環 境 放 射 線 対 策 の 推 進 3 県 民 にやすらぎを 与 える 快 適 な 環 境 の 保 全 と 創 造 (1) 身 近 にふれあえる 緑 や 水 辺 の 保 全 と 創 造 (2) 良 好 な 景 観 の 保 全 と 創 造 (3) 歴 史 的 文 化 的 遺 産 の 保 護 と 活 用 4 資 源 の 環 をつなげる 循 環 型 社 会 の 創 造 (1) みんなが3Rに 取 り 組 む 県 民 運 動 の 展 開 (2) 資 源 循 環 対 策 の 推 進 (3) 廃 棄 物 の 適 正 処 理 の 推 進 5 未 来 を 守 る 低 炭 素 社 会 づくり (1) 省 エネルギー 型 の 社 会 づくり (2) 再 生 可 能 エネルギーの 開 発 と 利 用 の 推 進 6 社 会 全 体 で 環 境 配 慮 に 取 り 組 む 人 づくり システムづ くり (1) 環 境 配 慮 に 取 り 組 む 人 財 の 育 成 (2) 日 常 生 活 や 事 業 活 動 に 環 境 配 慮 を 織 り 込 む 仕 組 みづ くり (3) 環 境 情 報 の 提 供 と 環 境 活 動 のネットワークづくり (4) 環 境 影 響 評 価 の 推 進 11

106 (6) あおもりを愛する人づくり戦略 ふるさとにいても また ふるさとの地を遠く離れて 第1 人づくり戦略の策定に当たって いても ともにふるさとを思い 愛する気持ちを礎とし て ふるさとあおもりの元気をつくるために 気概を持 って立ち向かっていく人財を育てていくことが 本県の 1 戦略策定の背景 我が国全体を取り巻く社会経済環境が大きく変化し ている中にあって 本県では 依然として厳しい経済 新しい可能性を切り拓き 未来を確かなものにしていく ことにつながっていく 雇用情勢が続いている一方 恵まれた生活基盤と多彩な 地域資源を活かして 多くの優れた人財が様々な分野で (2) めざす人財像 この戦略でめざす人財像とは 地域の資源や価値 可 活躍している 能性 課題など ふるさとの姿を知り そこから生まれ るふるさとへの思いをもとに 自らの夢や志を実現する 2 戦略策定の趣旨 ため 進取の精神 挑戦する意志を持って自己の人生と ねらい 自主自立の青森県づくりを進め 生活創造社会 を 地域の新しい未来を切り拓いていく人財である 実現していく上で 最も基本となるのは人の財 たから すなわち 人財 であり 人財の育成は未来の青森県づ (3) 人財に必要な力 めざす人財像に必要な力として より強く求められる くりの基盤である 本県の抱える様々な課題に対し 的確に対処するため のは 次の3つの力としている には 一見遠回りに思われても 人財の育成に力を傾注 することこそが 結果として自主自立の青森県づくりに 貢献する最も的確で効果的な施策である ふるさとを発見する力 自らの足元をしっかりと見つめ ふるさとを知るこ この戦略では 各分野の課題に挑戦する多様な人財に とから 地域への愛着と誇りが生まれ さらに 他の 共通して求められる資質 能力 マインドを備えた チ 地域や異なる文化にも広く目を向け ふるさとの特徴 ャレンジ精神あふれる人財の育成をねらいとしている や課題をさらに発見することが大切である 戦略の性格と役割 本戦略では この戦略における人財育成の基本的考え 方を明らかにするとともに あわせて 県が関係主体と の連携により めざす人財像の実現に向けて重点的に進 めていく取組戦略を示している また この人財育成の基本的考え方は 本戦略でねら いとするチャレンジ精神あふれる人財の育成に向けて 教育界 産業界等との連携を図りながら 県が各分野で 取り組んでいく際の基本となるものである 自己を革新する力 常に自らの能力や可能性を高める意欲を持ち続け ることが自己を革新する確かな力と創造性を生み出 す源となり また 地域の課題解決に向けた大きな原 動力となる 目標を実現する力 それぞれの夢や志を現実のものとするため 自らの 目標の実現に向かって 積極果敢に挑戦し やり遂げ 取組戦略の推進 ようとする行動の積み重ねが 将来にわたって 持続 本戦略における取組戦略については 青森県基本計 画 や 青森県教育施策の方針 等との整合も勘案しな 可能なふるさとあおもりをつくり上げていくことに なる がら 社会経済状況の変化に対応して必要な見直しを図 りつつ 中長期的な視点に立って持続的 継続的に進め 人財育成の基本的考え方 ていくこととしている 基本 理念 第2 人づくり戦略 ふるさとあおもりを愛し ふるさとあおもりの元気をつくる人財の育成 めざす 人財像 地域の個性や可能性を知り 自分なりの価値観と創造性を持って 志の実現に向かって挑戦していく人財 ふるさとを発見する力 1 人財育成の基本的考え方 必要な力 自己を革新する力 目標を実現する力 (1) 基本理念 チャレンジ精神あふれる人財の育成 ふるさとあおもりを愛し ふるさとあおもりの 元気をつくる人財の育成 人財 きらめく青森県 ふるさとに愛着と誇りを持ち 自ら考え 自ら行動し ふるさとの元気をつくるために挑戦していくチャレンジ 精神あふれる人財の育成を進めていくこととしている

107 2 人財育成の基本目標 人財育成のための取組の方向 (1) あおもりの未来をつくる人財の育成 基本 目標 あおもりの未来をつくる人財の育成 あおもりの今をつくる人財の育成 未来を担う子どもたちを あおもりの未来をつくる人 財 として たくましく成長していくことをめざし 子 どもたち自らが それぞれの夢や志の実現に向かって 自主的 主体的に取り組んでいくために 人財に必要 関係主体の連携による取組の展開 取組を推進するための仕組みづくり 教育界と産業界 地域との連携 産 学 官 金融の連携 な力 をはぐくんでいくものである (2) あおもりの今をつくる人財の育成 4 人財育成の取組戦略 地域産業や地域興しの担い手を あおもりの今をつく めざす人財像 の実現に向けて 下図に示す 1 の る人財 として 地域資源を独自の視点で発掘 活用し 取組戦略を掲げ 中長期的な視点に立って 本県の地域 て 起業 創業 経営革新などに果敢に挑戦し 地域経 力を結集し 持続的 継続的な取組を着実かつ戦略的に 済に活力をもたらす人財や 地域を元気にしようと積極 進めていくこととしている 的に地域興しに取り組む人財を育成していくものであ る 特に チャレンジ精神に富んだ次代の人財の育成に向 けた地域ぐるみの 生きること 働くことについて考え る学習活動 キャリア教育 の効果的な展開と 本 3 人財育成のための取組の方向 県の最重要課題の一つである 産業 雇用づくり を支 社会経済状況の変化に対応しながら 各関係主体がと もに取り組んでいくため 産 学 官 金融の連携や える挑戦意欲に満ちた地域産業の担い手の育成に向け て より重点的な取組を進めていくこととしている 教育界と産業界 地域との連携を一層深め 地域の様々 このため 関係主体の連携による継続的な人財育成の な人財 ネットワークなどの 地域力 を最大限に活か 取組が可能となるよう その仕組みづくりを最優先とす していくことが重要であり 関係主体の連携による継続 るなど 取組の優先度等を踏まえ 持続的 継続的な取 的な取組が可能となるよう その仕組みづくりを進めて 組を戦略的に展開していくこととしている いくこととしている

108 Ⅲ 戦略キーワードと未来への挑戦推進事業 1 戦略キーワード (1) 戦略キーワードによる取組の重点化 青森県基本計画未来への挑戦では 生活創造社 会 を実現するための様々な取組の重点化を図る手 法として 戦略キーワード の考え方を取り入れて いる 戦略キーワード とは 政策 施策に基づく 具 体的な取組 の中でも 特に優先的に取り組む必要 があるものや 政策 施策が相互に連携することで 実現されるものなどについて 県民誰もが 容易に 内容をイメージできる 分かりやすい言葉で表現し たものである 戦略キーワードによる取組の重点化イメージ 例 例 戦略キーワード① 新幹線開業 効果活用 戦略キーワード② 雇用の新規創出 政策 施策Aは 戦 略キーワード①及 び②に重点化 農業 政策 施策A 観光 政策 施策B 戦略キーワード は 基本的に毎年度見直し 本県を取り巻く環境変化などに柔軟かつ速やかに対 応する なお 特に重要と判断される 雇用の創出 拡大 と あおもり型セーフティネット の2つのキーワ ードについては 基本計画の期間中を通して 継続 的かつ集中的に取り組む 最重要戦略キーワード として設定している (2) 取組の重点化の実現 戦略キーワード は 庁内における自己点検 総合計画審議会からの提言及び社会経済情勢の変化 などを踏まえ 毎年度 知事をトップとする 作戦 会議 において決定し その結果を庁内へ指示する 各部局等は 戦略キーワード に基づいて 政策 施策体系の中から重点事業などの 具体的な取組 を企画 立案することにより 取組の重点化 を実 現する 人づくり 取組の 点検 等 政策 施策C 政策 施策D 政策 施策A B Dは 戦略キーワード①に 基づき重点化 知事による 戦略キーワード の決定 政策 施策E 戦略キーワード による庁内への 指示 戦略キーワード に基づく 企画 立案 1 取組の重点化 進化する計画 2 平成 22 年度未来への挑戦推進事業 基本計画未来への挑戦 を推進するに当たって 平成 22 年度は5つの戦略キーワードにより政策 施策 の重点化を図るとともに 地域別計画に沿って地域の特長を生かした 生業 なりわい づくりに取り組む 平成 22 年度 未来への挑戦推進事業 合計169 5億円 産業活性化対策 戦略キーワード1 戦略キーワード2 戦略キーワード3 雇用の創出 拡大 新幹線全線開業元年 あおもり 食 産業 2.9 億円 7.1 億円 22.2 億円 くらし安心対策 戦略キーワード4 戦略キーワード5 あおもり型セーフティネット 子ども 総合支援 22.4 億円 3.1 億円 地域別計画の推進 地域別計画推進事業 創意と工夫が光る元気なあおもりづくり支援事業 億円 2. 億円

109 戦 略 キーワード1 雇 用 の 創 出 拡 大 2.9 億 円 本 県 が 抱 える 最 大 の 課 題 である 人 口 減 尐 対 策 のためには 創 業 起 業 をはじめ 企 業 誘 致 や 異 業 種 参 入 な どによる 雇 用 の 場 の 確 保 そして 中 長 期 的 な 視 点 に 立 った 良 質 な 仕 事 の 場 の 創 出 拡 大 が 不 可 欠 である このため 地 域 資 源 を 最 大 限 に 活 用 するとともに 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 で 掲 げる 注 目 指 標 の 一 つである 1 人 当 たり 県 民 所 得 を 向 上 させるための 外 貨 獲 得 域 内 循 環 という 視 点 を 強 く 意 識 し た 取 組 を 進 めていく また 新 しいビジネスチャンスにつなげるためにも 低 炭 素 社 会 を 見 据 えた 環 境 エネルギー 産 業 の 振 興 に 取 り 組 む 1 外 貨 獲 得 と 域 内 循 環 の 強 化 8.7 億 円 地 域 資 源 を 活 用 した 新 事 業 の 創 出 や 技 術 開 発 により 高 付 加 価 値 化 を 図 るとともに 域 内 外 での 取 引 拡 大 と 販 路 開 拓 により 県 外 海 外 からの 域 外 マネーの 獲 得 を 図 る あおもり 型 産 業 等 の 技 術 力 向 上 事 業 化 促 進 農 商 工 連 携 医 療 健 康 福 祉 関 連 産 業 光 技 術 産 業 次 世 代 自 動 車 関 連 産 業 など 地 域 の 強 みを 生 かしたあお もり 型 産 業 等 の 技 術 力 向 上 事 業 化 促 進 に 取 り 組 む 域 内 連 携 の 強 化 と 新 分 野 進 出 商 店 街 と 地 域 との 連 携 や 事 業 者 間 の 連 携 の 強 化 等 によ り 域 内 循 環 の 拡 大 に 取 り 組 む 域 外 市 場 産 業 の 創 出 育 成 国 内 外 から 外 貨 を 獲 得 するための 域 外 市 場 産 業 の 創 出 育 成 と そのための 環 境 整 備 に 取 り 組 む 海 外 ビジネス 展 開 支 援 民 間 企 業 等 の 海 外 取 引 の 創 出 や 拡 大 に 係 る 支 援 青 森 ソウル 線 のビジネス 活 用 を 始 めとした 取 引 環 境 の 整 備 など 海 外 でのビジネス 展 開 を 支 援 する 産 業 人 材 の 育 成 未 来 のものづくりを 担 う 高 校 生 企 業 の 技 術 者 創 業 起 業 希 望 者 など 各 対 象 に 適 した 研 修 の 実 施 や 支 援 体 制 の 構 築 等 により 本 県 の 産 業 人 材 の 育 成 に 取 り 組 む 2 低 炭 素 社 会 を 見 据 えた 環 境 エネルギー 産 業 の 振 興 12.2 億 円 環 境 の 向 上 を 目 指 すことが 産 業 の 振 興 にもつながる 好 循 環 を 形 成 するような 取 組 を 進 め 経 済 と 環 境 の 調 和 による 新 たな 需 要 の 創 出 を 図 る 次 世 代 を 担 う 環 境 エネルギー 産 業 の 育 成 低 炭 素 モデルタウンの 推 進 次 世 代 自 動 車 の 普 及 を 始 め リサイクルやエネルギーを 巡 る 最 新 動 向 に 沿 った 新 たな 需 要 創 出 とそれを 担 う 人 財 の 育 成 に 取 り 組 む 森 林 整 備 木 質 系 バイオマス 事 業 の 推 進 原 材 料 の 収 集 運 搬 システムの 構 築 や 供 給 先 を 確 保 でき る 製 品 の 開 発 等 により 木 質 系 バイオマス 事 業 の 振 興 を 図 るとともに 森 林 の 整 備 促 進 に 取 り 組 む 環 境 公 共 の 推 進 本 県 が 提 唱 する 環 境 公 共 を 推 進 し 農 林 水 産 業 の 生 産 基 盤 の 整 備 などを 通 じた 環 境 の 保 全 再 生 に 取 り 組 む 戦 戦 略 キーワード1 キーワード2 新 幹 線 全 線 開 業 元 年 年 7.1 億 円 平 成 22 年 度 は 県 民 の 悲 願 である 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 が 実 現 する 年 であり 新 幹 線 全 線 開 業 に 向 けて 我 々 に 残 された 時 間 はあとわずかであるということに 強 い 危 機 感 を 持 って 加 速 度 的 に 取 組 を 進 めていかなければ ならない このため 新 幹 線 全 線 開 業 元 年 に 向 けて 観 光 分 野 のみならず あらゆる 分 野 で 総 力 を 結 集 し 開 業 効 果 の 全 県 的 重 層 的 な 波 及 に 取 り 組 むとともに 新 幹 線 の 開 業 効 果 を 一 過 性 のものに 終 わらせることなく 長 期 間 にわたり 持 続 的 に 取 り 込 み 波 及 させるための 態 勢 づくりに 取 り 組 む 1 誘 客 宣 伝 活 動 の 推 進 6.8 億 円 新 幹 線 全 線 開 業 を 契 機 とした 大 型 観 光 キャンペーンの 実 施 情 報 発 信 など 本 県 への 誘 客 促 進 に 向 けた 宣 伝 活 動 を 展 開 する

110 観 光 キャンペーンの 展 開 首 都 圏 を 中 心 とした 大 規 模 な 観 光 キャンペーンを 実 施 することにより 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 の 認 知 度 の 向 上 と 全 国 各 地 からの 誘 客 促 進 に 取 り 組 む 観 光 情 報 発 信 の 強 化 魅 力 ある 自 然 景 観 食 などの 情 報 を 様 々な 媒 体 を 活 用 して 効 果 的 戦 略 的 に 発 信 し 本 県 への 観 光 客 や 教 育 旅 行 の 誘 致 に 取 り 組 む 2 文 化 芸 術 拠 点 の 形 成 1.5 億 円 新 幹 線 全 線 開 業 を 契 機 として 縄 文 文 化 や 世 界 自 然 遺 産 白 神 山 地 を 始 めとした 本 県 の 優 れた 文 化 芸 術 自 然 についての 幅 広 い 情 報 発 信 や 演 劇 等 の 芸 術 文 化 イベントを 実 施 する 縄 文 文 化 の 魅 力 発 信 三 内 丸 山 遺 跡 を 始 めとする 縄 文 遺 跡 群 の 世 界 文 化 遺 産 登 録 の 実 現 に 向 け 縄 文 文 化 の 魅 力 発 信 などを 通 じて 県 内 外 での 気 運 醸 成 に 取 り 組 む 本 県 文 化 芸 術 の 魅 力 発 信 県 立 美 術 館 を 始 めとする 文 化 芸 術 拠 点 等 を 中 心 とし て 本 県 の 優 れた 自 然 伝 統 文 化 芸 術 の 魅 力 を 県 内 外 に 広 く 発 信 するためのイベント 等 を 実 施 する 3 観 光 コンテンツの 育 成 強 化.6 億 円 本 県 の 自 然 文 化 温 泉 食 等 の 優 れた 観 光 資 源 のコンテンツ 化 を 促 進 するなど 観 光 コンテンツの 量 的 拡 大 質 的 高 度 化 を 図 るとともに 観 光 産 業 の 振 興 に 取 り 組 む 4 新 幹 線 全 線 開 業 を 契 機 とした 産 業 の 振 興.5 億 円 更 なる 企 業 誘 致 促 進 のための 情 報 発 信 や 県 産 品 の 魅 力 発 信 の 強 化 等 により 新 幹 線 全 線 開 業 効 果 をあら ゆる 産 業 に 波 及 させ 県 全 体 の 産 業 振 興 を 図 る 5 交 通 利 便 性 の 向 上 6.6 億 円 新 幹 線 駅 からの 二 次 交 通 の 整 備 等 交 通 ネットワークの 強 化 を 図 るとともに 新 幹 線 と 航 空 路 線 等 の 立 体 的 活 用 による 多 様 な 観 光 ビジネスルートの 構 築 を 図 る 新 幹 線 駅 からの 二 次 交 通 の 整 備 利 便 性 向 上 青 い 森 鉄 道 を 始 め 新 幹 線 駅 から 県 内 各 地 への 交 通 ネ ットワークの 充 実 強 化 に 対 する 支 援 を 行 うとともに 二 次 交 通 の 総 合 的 な 情 報 発 信 に 取 り 組 む 航 空 路 線 船 舶 航 路 の 立 体 的 活 用 航 空 利 用 拡 大 キャンペーンの 実 施 や 新 幹 線 と 航 空 路 線 船 舶 を 組 み 合 わせた 旅 行 商 品 造 成 の 強 化 などを 通 じて 多 様 な 交 通 手 段 を 確 保 して 利 用 者 の 利 便 性 向 上 を 図 る 戦 略 キーワード3 あおもり 食 産 業 22.2 億 円 人 口 増 加 や 地 球 温 暖 化 の 影 響 等 により 世 界 的 な 食 料 需 給 の 悪 化 が 予 想 される 中 で 食 料 自 給 率 が 1%を 超 え しかも 品 目 のバランスが 非 常 に 良 い 本 県 の 農 林 水 産 資 源 は 飛 躍 に 向 けた 本 県 の 強 み として その 価 値 を 最 大 限 に 生 かしていかなければならない このため 農 商 工 連 携 の 推 進 等 による 食 品 製 造 業 の 振 興 と 商 品 の 高 付 加 価 値 化 新 たな 流 通 販 売 体 制 の 構 築 それらを 支 える 農 畜 水 産 物 の 安 定 供 給 さらには 青 森 ブランドの 拡 大 など 食 に 関 わるすべての 産 業 を 一 体 のものとして 捉 え 外 貨 獲 得 のための 大 きな 柱 となる 産 業 として 充 実 強 化 に 取 り 組 む 1 食 品 製 造 業 の 強 化.9 億 円 本 県 の 豊 富 な 農 林 水 産 資 源 を 活 用 した 食 品 製 造 業 について 連 携 強 化 や 技 術 力 の 向 上 等 による 高 付 加 価 値 化 を 図 る

111 あおもり 食 産 業 プラットフォーム の 構 築 食 産 業 に 関 する 情 報 を 一 元 的 に 管 理 する あおもり 食 産 業 プラットフォーム を 構 築 し マーケティングや 産 業 間 事 業 者 間 のマッチング 実 需 者 のニーズに 対 応 し た 商 品 開 発 に 対 する 支 援 等 を 実 施 する 食 品 製 造 業 者 等 への 支 援 食 品 製 造 業 者 等 が 求 める 業 務 用 加 工 用 野 菜 生 産 体 制 を 整 備 するとともに 新 たなビジネスモデルの 提 示 専 門 家 による 実 践 的 な 個 別 指 導 の 実 施 等 により 食 品 製 造 業 者 等 の 経 営 力 向 上 等 を 支 援 する 2 総 合 販 売 戦 略 の 推 進 1.4 億 円 本 県 独 自 の 攻 めの 農 林 水 産 業 の 根 幹 をなす 総 合 販 売 戦 略 を 引 き 続 き 推 進 し あらかじめ 販 売 先 等 を 見 据 えた 生 産 流 通 販 売 体 制 を 構 築 する 海 外 への 販 路 拡 大 県 産 農 林 水 産 品 の 輸 出 ルートの 開 拓 や 青 森 ブランドの 定 着 を 図 るため 海 外 における 商 談 活 動 を 実 施 するとと もに 輸 出 促 進 のための 海 外 商 標 の 取 得 普 及 生 産 体 制 の 整 備 等 に 取 り 組 む 地 産 地 消 給 食 の 推 進 学 校 給 食 関 係 者 と 生 産 者 等 の 連 携 体 制 の 整 備 学 校 給 食 向 けパン 用 小 麦 の 種 子 確 保 等 により 地 場 産 物 を 活 用 した 給 食 を 推 進 する 買 ってもらえる 産 品 づくり 豊 富 で 魅 力 的 な 青 森 産 品 のイメージアップ ブランド 化 を 推 進 し 攻 めの 農 林 水 産 業 の 根 幹 をなす 総 合 販 売 戦 略 を 強 化 する 3 儲 かる 農 林 水 産 業 の 推 進 19.6 億 円 常 に 販 売 を 意 識 した 買 ってもらえる 産 品 づくり を 進 めながら 生 産 者 の 経 営 を 強 化 する 革 新 的 な 儲 かる 農 林 水 産 業 を 推 進 する 4 農 山 漁 村 を 支 える 人 づくり.3 億 円 農 山 漁 村 の 女 性 起 業 家 や 意 欲 ある 革 新 的 な 若 手 農 業 者 今 後 の 地 域 営 農 のリーダーなど 農 山 漁 村 を 支 え る 多 様 な 人 財 の 育 成 確 保 を 推 進 する 戦 略 キーワード4 あおもり 型 セーフティネット 22.4 億 円 県 民 が 安 んじて 暮 らしていける 社 会 を 実 現 させていくことは 青 森 県 基 本 計 画 未 来 への 挑 戦 で 掲 げ る 注 目 指 標 の 一 つである 平 均 寿 命 の 延 伸 に 向 けた 取 組 にもつながる このため 保 健 医 療 福 祉 包 括 ケアをはじめ 医 師 確 保 やがん 対 策 社 会 保 障 など 多 岐 にわたる 対 策 に 全 力 を 挙 げて 取 り 組 む また 今 般 の 非 常 に 厳 しい 雇 用 情 勢 に 鑑 み 雇 用 のセーフティネットの 確 保 にも 万 全 の 態 勢 で 臨 む 1 あおもりの 安 全 安 心 総 合 対 策 17.3 億 円 がん 対 策 を 始 めとした 保 健 医 療 福 祉 体 制 の 充 実 や 犯 罪 や 事 故 のない 誰 もが 安 心 して 生 活 できるま ちづくり 等 を 推 進 する

112 命 を 守 る 地 域 医 療 の 充 実 医 師 看 護 師 の 確 保 育 成 必 要 な 時 に 適 切 な 医 療 が 受 けられる 医 療 体 制 の 整 備 等 に 取 り 組 む がん 対 策 がんによる 死 亡 者 を 減 尐 させ 患 者 や 家 族 の 苦 痛 の 軽 減 や 療 養 生 活 の 質 の 向 上 を 図 るため がん 情 報 提 供 シス テムの 構 築 がん 連 携 拠 点 病 院 の 機 能 強 化 に 取 り 組 むと ともに がん 検 診 受 診 率 の 向 上 に 取 り 組 む 健 康 生 活 の 維 持 確 保 病 気 にならないための 生 活 習 慣 の 改 善 定 着 の 支 援 早 期 に 健 康 課 題 を 解 決 するための 仕 組 みづくりなど 県 民 の 心 身 の 健 康 の 維 持 確 保 に 取 り 組 む 安 心 なまちづくり 県 民 が 住 み 慣 れた 地 域 で 安 心 して 暮 らすための 地 域 のつながりの 強 化 や 交 通 安 全 対 策 の 強 化 に 取 り 組 む 2 雇 用 のセーフティネット 5.1 億 円 世 界 的 な 経 済 危 機 の 中 で 本 県 の 雇 用 情 勢 も 深 刻 化 していることから 県 内 事 業 所 における 雇 用 の 維 持 離 職 を 余 儀 なくされた 方 々への 再 就 職 支 援 等 の 各 種 対 策 を 推 進 する 就 職 支 援 体 制 の 充 実 若 年 者 や 中 高 年 齢 者 障 害 者 への 就 職 支 援 体 制 の 充 実 等 を 図 るとともに 非 正 規 労 働 者 の 正 社 員 化 を 推 進 支 援 する 学 卒 未 就 職 者 対 策 学 卒 未 就 職 者 の 就 職 支 援 を 推 進 するとともに 資 格 取 得 の 推 進 などによる 高 校 生 の 就 職 力 等 の 向 上 を 図 る 戦 略 キーワード5 子 ども 総 合 支 援 3.1 億 円 子 ども を 取 り 巻 く 環 境 は 厳 しさの 度 合 いを 増 している 人 口 減 尐 の 大 きな 要 因 となっている 尐 子 化 問 題 の 深 刻 化 凶 悪 な 家 庭 内 犯 罪 の 発 生 子 ども 達 の 成 長 を 支 える 家 庭 や 地 域 力 の 低 下 など 様 々な 課 題 が 顕 在 化 してきている さらに 次 代 を 担 う 子 どもたちは 未 来 の 青 森 県 づくりの 原 動 力 であり 人 財 育 成 の 要 であることを 踏 まえ れば 子 ども への 対 応 は 更 なる 充 実 が 求 められている このため 子 どもたちを 産 み 守 り そして 成 長 させることについて 切 れ 目 のない 肉 厚 の 支 援 体 制 の 構 築 に 取 り 組 む 1 社 会 全 体 で 子 どもを 育 む 体 制 づくり 5.6 億 円 子 どもを 産 み 育 てやすい 環 境 づくりや 地 域 で 子 どもを 見 守 る 体 制 づくりを 推 進 する 子 どもを 育 てやすい 環 境 の 整 備 子 育 てについて 気 軽 に 相 談 できる 体 制 づくりやワー ク ライフ バランスの 普 及 啓 発 などにより 子 育 て 世 代 への 支 援 や 家 庭 の 教 育 力 の 向 上 に 取 り 組 む 子 どもの 保 健 医 療 体 制 の 充 実 妊 産 婦 への 支 援 保 健 医 療 機 関 の 連 携 などにより 健 やかに 子 どもが 生 まれ 育 つ 環 境 づくりに 取 り 組 む 子 どもを 見 守 る 地 域 づくり 体 制 の 整 備 子 どもを 地 域 で 見 守 っていく 気 運 の 醸 成 や 地 域 ネット ワークの 体 制 整 備 など 地 域 ぐるみで 子 どもを 育 む 環 境 づくりに 取 り 組 む 2 未 来 を 担 う 子 どもの 育 成 3.8 億 円 創 造 力 豊 かで 郷 土 に 誇 りを 持 つ 健 やかな 子 どもを 育 てるとともに 次 代 の 青 森 県 を 担 う 人 財 育 成 を 推 進 する 地 域 を 愛 する 子 どもの 育 成 自 ら 地 域 の 自 然 文 化 や 産 業 などについての 調 査 研 究 や 他 文 化 交 流 の 活 動 を 通 じて 郷 土 に 愛 着 と 誇 りを 持 つ 子 どもの 育 成 に 取 り 組 む 健 やかな 心 と 体 の 育 成 いじめ 対 策 規 範 意 識 の 向 上 食 育 やスポーツ 活 動 の 推 進 など 子 どもの 豊 かな 心 と 健 やかな 体 の 育 成 に 取 り 組 む

113 子 どもの 創 造 力 向 上 心 の 育 成 文 化 芸 術 への 理 解 の 浸 透 や 子 ども 自 らが 企 画 活 動 す る 機 会 の 創 出 により 子 どもたちの 豊 かな 創 造 力 や 向 上 心 の 育 成 に 取 り 組 む 社 会 が 求 める 人 財 の 育 成 インターンシップや 職 場 体 験 各 種 セミナー 等 への 参 加 を 通 じて 子 どもたちの 職 業 観 勤 労 観 の 育 成 や 次 代 を 担 うリーダーの 育 成 に 取 り 組 む 3 学 校 教 育 の 充 実 2.7 億 円 確 かな 学 力 の 向 上 に 向 けたきめ 細 かな 指 導 を 推 進 し より 充 実 した 学 校 教 育 の 体 制 の 構 築 に 取 り 組 む 学 力 向 上 の 推 進 児 童 生 徒 の 学 力 状 況 の 把 握 生 徒 や 教 員 を 対 象 とした セミナー 開 催 など 学 力 の 維 持 向 上 に 取 り 組 みます 安 全 安 心 な 教 育 環 境 の 整 備 学 校 施 設 の 耐 震 化 に 取 り 組 む 個 々に 応 じたきめ 細 かな 教 育 体 制 の 整 備 尐 人 数 学 級 の 実 現 不 適 応 を 示 す 生 徒 への 早 期 対 応 や 障 害 のある 児 童 生 徒 の 支 援 体 制 の 整 備 など 子 どもたち の 特 性 に 応 じたきめ 細 かな 指 導 に 取 り 組 む 地 域 別 計 画 の 推 進 事 業 < 東 青 地 域 > 2,342 万 円 初 代 高 橋 竹 山 生 誕 1 年 記 念 誘 客 促 進 事 業 初 代 高 橋 竹 山 の 生 誕 1 年 記 念 行 事 を 関 係 団 体 と 協 働 して 実 施 するなど 効 果 的 な 情 報 発 信 と 誘 客 促 進 に 取 り 組 む 食 産 業 の 振 興 による 地 域 力 創 造 事 業 農 林 水 産 業 者 と 加 工 製 造 業 者 商 店 街 関 係 者 の 連 携 強 化 や 販 路 拡 大 により 食 産 業 の 体 質 強 化 に 取 り 組 む 東 北 新 幹 線 新 青 森 駅 開 業 に 伴 う 青 森 港 振 興 事 業 < 中 单 地 域 > 2,653 万 円 津 軽 まち 歩 き 観 光 推 進 事 業 など 歴 史 文 化 食 祭 りなど 魅 力 あふれる 地 域 資 源 を 生 かして 新 たに まち 歩 き という 観 光 コンテンツをつ くり 観 光 客 の 受 入 態 勢 づくりに 取 り 組 む あっぷるジュースほっと 普 及 事 業 りんごジュースの 新 たな 飲 み 方 の 提 案 普 及 により 県 産 りんごの 新 たな 市 場 開 拓 や 消 費 拡 大 に 取 り 組 む 津 軽 地 域 満 足 度 アップ 事 業 など < 三 八 地 域 > 2,796 万 円 三 八 地 域 ものづくり 産 業 発 信 事 業 三 八 地 域 の 企 業 の 商 品 技 術 力 の 情 報 発 信 により も のづくり 産 業 の 活 性 化 に 取 り 組 む 三 八 地 域 環 境 エネルギー 関 連 技 術 等 活 用 促 進 事 業 地 域 住 民 の 理 解 促 進 地 域 企 業 への 技 術 力 向 上 支 援 等 により 地 域 一 体 となった 環 境 エネルギー 産 業 の 振 興 に 取 り 組 む 三 八 地 域 広 域 観 光 推 進 プロジェクト 事 業 など < 西 北 地 域 > 4,411 万 円 奥 津 軽 の 歴 史 探 訪 推 進 事 業 縄 文 中 世 江 戸 など 西 北 地 域 における 多 彩 な 歴 史 資 源 を 通 年 で 楽 しめる 文 化 的 な 観 光 コンテンツに 育 て 上 げるとともに 観 光 客 の 受 入 態 勢 の 向 上 に 取 り 組 む 西 北 地 域 軽 トラ 市 まちおこし 事 業 地 元 商 店 街 と 産 直 団 体 等 が 連 携 して 軽 トラ 市 を 開 催 す ることにより 西 北 地 域 の 農 林 水 産 物 の 地 産 地 消 に 取 り 組 む 食 産 業 クラスター 形 成 推 進 事 業 など < 上 北 地 域 > 2,816 円 農 業 とともに 住 み 続 けていける 地 域 づくり 実 践 事 業 実 証 ほの 設 置 を 核 とした 農 地 集 積 と 地 域 の 合 意 形 成 を 進 め 耕 作 放 棄 地 の 再 生 による 営 農 組 織 化 を 実 現 するモ デルづくりに 取 り 組 む 上 北 地 域 温 泉 ネットワーク 推 進 事 業 上 北 地 域 の 温 泉 施 設 のネットワークの 構 築 や 温 泉 ガ イドの 養 成 などにより 温 泉 を 核 とした 地 域 の 活 性 化 に 取 り 組 む 東 北 新 幹 線 七 戸 十 和 田 駅 開 業 キャンペーン 推 進 事 業 など < 下 北 地 域 > 2,616 万 円 近 場 を 攻 める 下 北 半 島 観 光 推 進 事 業 近 県 をターゲットとした 観 光 PRや 効 果 的 な 情 報 発 信 などにより 交 流 人 口 の 拡 大 に 取 り 組 む ほたてがい 養 殖 業 協 業 化 モデル 実 証 事 業 協 業 モデル 案 の 作 成 販 路 拡 大 のための 研 修 会 の 開 催 などにより 人 口 減 尐 社 会 を 見 据 えた 漁 業 協 業 化 モデル の 構 築 に 取 り 組 む 3.8 億 円 下 北 産 水 産 物 まるごと 活 用 促 進 事 業 など この 他 創 意 と 工 夫 が 光 る 元 気 なあおもりづくり 支 援 事 業 2. 億 円 を 実 施 する

114 Ⅳ 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 への 道 のり 半 世 紀 にもわたる 県 民 の 悲 願 であった 東 北 新 幹 線 がいよいよ 平 成 22 年 12 月 に 全 線 開 業 する 東 海 道 新 幹 線 が 開 業 してから 45 年 東 北 新 幹 線 が 盛 岡 まで 開 業 してからでも 27 年 を 経 過 し この 間 様 々な 紆 余 曲 折 を 経 て ようやく 開 業 に 至 ったとい う 思 いを 抱 いている 県 民 も 多 いことだろう ここでは 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 までの 歴 史 を 振 り 返 ることにより 開 業 に 向 けた 思 いを 新 たにしてみ たい (1) 新 幹 線 の 歴 史 我 が 国 の 新 幹 線 は 輸 送 力 が 限 界 に 達 していた 東 海 道 本 線 の 線 路 増 設 のため 従 来 の 狭 軌 ( 軌 間 1,67mm)ではなく 広 軌 (1,435mm 標 準 軌 )で 建 設 さ れ 高 速 運 転 が 可 能 となった 東 海 道 新 幹 線 を 皮 切 り に これまで 山 陽 東 北 上 越 北 陸 ( 長 野 ) 九 州 の 各 新 幹 線 が 営 業 を 開 始 し 現 在 も 北 海 道 ( 新 青 森 ~ 新 函 館 間 ) 東 北 ( 八 戸 ~ 新 青 森 間 ) 北 陸 ( 長 野 ~ 金 沢 間 ) 九 州 鹿 児 島 ルート( 博 多 ~ 新 八 代 間 ) 九 州 長 崎 ルート( 武 雄 温 泉 ~ 諫 早 間 )で 工 事 が 進 められてい る なお ここで 言 う 新 幹 線 の 定 義 については 昭 和 45 年 5 月 18 日 に 制 定 された 全 国 新 幹 線 鉄 道 整 備 法 の 中 で 主 たる 区 間 を 列 車 が 二 百 キロメートル 毎 時 以 上 の 高 速 度 で 走 行 できる 幹 線 鉄 道 とされている ものである( 従 って 山 形 新 幹 線 や 秋 田 新 幹 線 はこの 定 義 による 新 幹 線 ではない) 新 幹 線 の 着 工 建 設 に 係 る 経 緯 を 踏 まえて 大 別 すると 次 のとおりとなる 2 昭 和 46 年 1 月 18 日 に 整 備 計 画 を 決 定 した 3 線 ( 成 田 新 幹 線 については 昭 和 62 年 4 月 1 日 で 計 画 が 失 効 し 工 事 中 止 ) a 東 北 新 幹 線 ( 東 京 ~ 盛 岡 ) 着 工 昭 和 46 年 11 月 28 日 昭 和 57 年 6 月 23 日 開 業 昭 和 6 年 3 月 14 日 平 成 3 年 6 月 2 日 路 線 延 長 496.5km 東 京 上 野 大 宮 小 山 宇 都 宮 那 須 塩 原 新 白 河 郡 山 福 島 大 宮 ~ 盛 岡 間 上 野 ~ 大 宮 間 東 京 ~ 上 野 間 b 上 越 新 幹 線 ( 大 宮 ~ 新 潟 ) 白 石 蔵 王 仙 台 着 工 昭 和 46 年 11 月 28 日 開 業 昭 和 57 年 11 月 15 日 路 線 延 長 269.5km 大 宮 熊 谷 本 庄 早 稲 田 高 崎 上 毛 高 原 越 後 湯 沢 浦 佐 長 岡 燕 三 条 新 潟 古 川 く り こ ま 高 原 一 ノ 関 水 沢 江 刺 北 上 新 花 巻 盛 岡 1 全 国 新 幹 線 鉄 道 整 備 法 が 制 定 された 時 点 で 営 業 中 工 事 中 の 2 線 a 東 海 道 新 幹 線 ( 東 京 ~ 新 大 阪 ) 着 工 昭 和 34 年 4 月 2 日 開 業 昭 和 39 年 1 月 1 日 路 線 延 長 515.4km 東 京 品 川 新 横 浜 小 田 原 熱 海 三 島 新 富 士 静 岡 掛 川 浜 松 豊 橋 三 河 安 城 名 古 屋 岐 阜 羽 鳥 米 原 京 都 新 大 阪 c 成 田 新 幹 線 ( 上 越 新 幹 線 E4 系 MAXとき ) 着 工 昭 和 49 年 2 月 1 日 路 線 延 長 65.km 昭 和 58 年 5 月 に 工 事 が 凍 結 昭 和 62 年 4 月 1 日 に 計 画 失 効 b 山 陽 新 幹 線 ( 新 大 阪 ~ 博 多 ) 着 開 工 業 昭 和 42 年 3 月 16 日 昭 和 47 年 3 月 15 日 昭 和 5 年 3 月 1 日 路 線 延 長 1,17.4km 新 大 阪 ~ 岡 山 間 岡 山 ~ 博 多 間 新 大 阪 新 神 戸 西 明 石 姫 路 相 生 岡 山 新 倉 敶 福 山 新 尾 道 三 原 東 広 島 広 島 新 岩 国 徳 山 新 山 口 厚 狭 新 下 関 小 倉 博 多

115 3 昭 和 48 年 11 月 13 日 に 整 備 計 画 を 決 定 した 5 線 (いわゆる 整 備 5 線 ) a 北 海 道 新 幹 線 ( 新 青 森 ~ 札 幌 ) 新 青 森 ~ 新 函 館 ( 仮 称 ) 新 函 館 ( 仮 称 ) ~ 札 幌 新 青 森 奥 津 軽 木 古 内 着 工 平 成 17 年 5 月 22 日 開 業 平 成 27 年 度 末 予 定 路 線 延 長 148.9km 着 工 未 定 開 業 路 線 延 長 約 211.3km 新 函 館 新 八 雲 長 万 部 倶 知 安 新 小 樽 札 幌 d 九 州 新 幹 線 鹿 児 島 ルート( 博 多 ~ 鹿 児 島 中 央 ) 博 多 ~ 新 八 代 新 八 代 ~ 西 鹿 児 島 博 多 新 鳥 栖 久 留 米 着 工 平 成 1 年 3 月 28 日 開 業 平 成 23 年 3 月 予 定 路 線 延 長 13.km 着 工 平 成 3 年 9 月 7 日 開 業 平 成 16 年 3 月 13 日 路 線 延 長 126.8km 筑 後 船 小 屋 新 大 牟 田 新 玉 名 熊 本 新 八 代 新 水 俣 出 水 川 内 工 事 中 開 業 済 鹿 児 島 中 央 工 事 中 未 着 工 は 仮 称 32. b 東 北 新 幹 線 ( 盛 岡 ~ 新 青 森 ) 盛 岡 ~ 八 戸 八 戸 ~ 新 青 森 盛 岡 い わ て 沼 宮 内 着 工 平 成 3 年 9 月 4 日 開 業 平 成 14 年 12 月 1 日 路 線 延 長 96.6km 着 工 平 成 1 年 3 月 28 日 開 業 平 成 22 年 12 月 予 定 路 線 延 長 81.8km 二 戸 八 戸 七 戸 十 和 田 開 業 済 工 事 中 新 青 森 ( 九 州 新 幹 線 8 系 つばめ ) e 九 州 新 幹 線 長 崎 ルート( 新 鳥 栖 ~ 長 崎 ) 新 鳥 栖 ~ 長 崎 着 工 平 成 2 年 4 月 28 日 開 業 未 定 路 線 延 長 約 118km 新 鳥 栖 佐 賀 肥 前 山 口 武 雄 温 泉 嬉 野 温 泉 新 大 村 諫 早 長 崎 ( 東 北 新 幹 線 E2 系 はやて ) c 北 陸 新 幹 線 ( 高 崎 ~ 金 沢 ) 高 崎 ~ 長 野 長 野 ~ 金 沢 金 沢 ~ 大 阪 高 崎 長 野 安 中 榛 名 軽 井 沢 佐 久 平 着 工 平 成 元 年 8 月 2 日 開 業 平 成 9 年 1 月 1 日 路 線 延 長 117.4km 着 工 平 成 5 年 1 月 13 日 開 業 平 成 26 年 度 末 予 定 路 線 延 長 約 228.km 着 工 未 定 ( 敤 賀 以 西 は 開 業 ルートも 未 定 ) 路 線 延 長 約 152km 上 田 長 野 開 業 済 飯 山 上 越 糸 魚 川 新 黒 部 富 山 新 高 岡 金 沢 小 松 加 賀 温 泉 芦 原 温 泉 福 井 单 越 工 事 中 未 着 工 は 仮 称 敤 賀 ルート 未 定 大 阪 約 51km 約 21km 未 着 工 スーパー 特 急 方 式 で 工 事 中 未 着 工 フリーゲージトレインの 活 用 を 想 定 は 仮 称 4 昭 和 48 年 11 月 15 日 に 公 示 された 12 路 線 (いわ ゆる 基 本 計 画 線 ) 北 海 道 新 幹 線 ( 札 幌 ~ 旫 川 ) 北 海 道 单 回 り 新 幹 線 ( 長 万 部 ~ 札 幌 ) 羽 越 新 幹 線 ( 富 山 ~ 青 森 ) 奥 羽 新 幹 線 ( 福 島 ~ 秋 田 ) 中 央 新 幹 線 ( 東 京 ~ 大 阪 ) 北 陸 中 京 新 幹 線 ( 敤 賀 ~ 名 古 屋 ) 山 陰 新 幹 線 ( 大 阪 ~ 下 関 ) 中 国 横 断 新 幹 線 ( 岡 山 ~ 松 江 ) 四 国 新 幹 線 ( 大 阪 ~ 大 分 ) 四 国 横 断 新 幹 線 ( 岡 山 ~ 高 知 ) 東 九 州 新 幹 線 ( 福 岡 ~ 鹿 児 島 ) 九 州 横 断 新 幹 線 ( 大 分 ~ 熊 本 )

116 (2) 東 北 新 幹 線 盛 岡 以 北 のルート 決 定 まで 昭 和 45 年 5 月 18 日 に 全 国 新 幹 線 鉄 道 整 備 法 が 制 定 されてから 昭 和 48 年 11 月 13 日 に 東 北 新 幹 線 盛 岡 以 北 の 整 備 計 画 が 決 定 されるまでの 約 3 年 半 の 間 は 東 北 新 幹 線 の 県 内 ルートについて 激 しい 誘 致 合 戦 が 繰 り 広 げられた 即 ち 実 際 のルートと なった 東 回 りルート と 大 館 市 弘 前 市 付 近 を 通 る 西 回 りルート の 2 ルートである 東 回 りルートは 八 戸 市 を 始 めとした 県 单 地 域 の 自 治 体 が 岩 手 県 と 連 携 しながら 東 北 新 幹 線 太 平 洋 回 り 誘 致 期 成 同 盟 会 を 西 回 りは 弘 前 市 を 中 心 とし た 津 軽 地 域 の 自 治 体 が 秋 田 県 と 連 携 しながら 東 北 新 幹 線 秋 田 津 軽 ルート 誘 致 促 進 期 成 会 をそれぞ れ 結 成 し それぞれのルートに 関 わる 時 間 距 離 経 済 開 発 効 果 等 の 優 位 性 を 主 張 したため 当 時 とし ては 最 大 の 政 治 的 課 題 に 発 展 した その 後 昭 和 47 年 6 月 に 運 輸 大 臣 から 国 鉄 に 対 し 東 北 新 幹 線 盛 岡 以 北 ルートの 調 査 指 示 が 出 され 整 備 計 画 の 作 成 に 向 けて ルート 問 題 の 解 決 が 急 がれ ることとなったため 県 としては 東 北 新 幹 線 と 日 本 海 沿 岸 新 幹 線 の 2 線 について 本 県 内 の 実 現 を 期 するとともに 両 線 の 同 時 完 成 を 目 標 にその 建 設 促 進 にあたる を 主 旨 とする 調 停 案 を 作 成 し 県 内 各 界 の 了 解 を 経 て ようやく 意 見 統 一 を 見 るに 至 った ものである ただし 地 盤 線 形 等 を 技 術 的 に 検 討 した 結 果 で は 現 青 森 駅 併 設 は 不 可 能 に 近 いと 考 えられ 環 境 用 地 問 題 等 を 総 合 的 に 勘 案 すると 石 江 地 区 が 適 当 と 考 えている という 内 容 が 併 せて 示 されていた これを 受 けて 青 森 市 においては 独 自 に 設 置 した 青 森 市 新 幹 線 問 題 に 関 する 懇 談 会 や 市 議 会 全 員 協 議 会 商 工 会 議 所 が 検 討 を 進 めた 結 果 いずれ の 機 関 も 現 青 森 駅 併 設 が 適 当 である という 内 容 で 意 見 集 約 がなされた このように 石 江 地 区 を 推 す 国 鉄 と 現 青 森 駅 併 設 を 推 す 青 森 市 の 意 見 が 完 全 に 対 立 する 形 となったこと から 県 が 仲 介 役 となり 県 市 国 鉄 による 三 者 会 議 を 昭 和 5 年 12 月 を 皮 切 りに 昭 和 54 年 12 月 までの 間 に 計 16 回 開 催 した この 三 者 会 議 においては 当 初 は 議 論 が 全 く 噛 み 合 わなかったものの 最 終 的 には 両 案 について 生 活 環 境 関 連 都 市 計 画 関 連 施 工 関 連 等 1 数 項 目 に わたる 客 観 的 な 比 較 検 討 作 業 を 行 い 市 において 再 度 意 見 集 約 を 行 った 結 果 石 江 地 区 設 置 もやむな し という 意 見 に 集 約 された これを 受 けて 昭 和 55 年 1 月 31 日 に 知 事 青 森 市 長 国 鉄 盛 岡 工 事 局 長 の 3 者 トップ 会 談 が 行 わ れ 新 幹 線 青 森 駅 は 石 江 地 区 に 設 置 する ことにつ いての 合 意 がなされ 足 かけ 6 年 にもわたった 新 幹 線 青 森 駅 位 置 はようやく 決 着 を 見 ることとなった (3) 青 森 駅 位 置 の 決 定 まで 新 幹 線 青 森 駅 の 位 置 については 昭 和 49 年 5 月 に 国 鉄 の 盛 岡 工 事 局 長 から 国 鉄 の 考 え 方 が 示 され 地 元 の 意 向 を 知 らせてほしいという 要 請 があったが 当 時 示 されたのは 次 の 3 案 であった 現 青 森 駅 併 設 ヤード 地 区 ( 現 青 い 森 セントラルパーク) 石 江 地 区 ( 現 新 青 森 駅 ) ( 東 北 新 幹 線 新 青 森 駅 )

117 (4) 新 幹 線 建 設 を 巡 る 情 勢 の 変 化 このような 様 々な 紆 余 曲 折 があったが 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 新 青 森 間 については 昭 和 48 年 11 月 の 整 備 計 画 決 定 後 工 事 実 施 計 画 申 請 のための 調 査 等 が 進 められた しかし その 後 昭 和 48~49 年 54~55 年 の 2 度 にわたるオイルショックや 国 鉄 経 営 の 悪 化 国 の 財 政 の 悪 化 さらには 青 森 駅 の 位 置 問 題 も 影 響 し 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 新 青 森 間 の 候 補 ルート 及 び 駅 位 置 ( 八 戸 駅 七 戸 十 和 田 駅 新 青 森 駅 )が 公 表 されたの は 昭 和 57 年 3 月 3 日 であった 延 経 過 市 町 村 設 置 駅 建 基 設 準 構 造 物 延 長 二 戸 八 戸 設 計 最 高 速 度 26km/h 26km/h 最 小 曲 線 半 径 4,m 4,m (2,5m) 最 急 勾 配 2 2 軌 道 中 心 間 隔 4.3m 4.3m 電 車 線 の 電 気 方 式 25,V(AT 起 電 方 式 ) 25,V(AT 起 電 方 式 ) 切 取 盛 土 12.4km (13%) 1.5km (13%) 橋 梁 2.7km (3%) 2.9km (4%) 高 架 橋 1.km (11%) 17.9km (22%) トンネル 盛 岡 ~ 新 青 森 間 の 主 要 工 事 内 容 69.4km (73%) 49.9km (61%) 21 箇 所 18 箇 所 その 他 保 守 基 地 : 二 戸 八 戸 七 戸 青 森 車 両 基 地 : 青 森 盛 岡 八 戸 間 八 戸 新 青 森 間 駅 間 延 長 96.6km 81.8km 長 工 事 延 長 94.5km 81.2km 盛 岡 市 滝 沢 村 岩 手 町 一 戸 町 二 戸 市 单 部 町 八 戸 市 盛 岡 ( 既 設 ) いわて 沼 宮 内 八 戸 市 五 戸 町 おいらせ 町 六 戸 町 東 北 町 十 和 田 市 七 戸 町 青 森 市 八 戸 七 戸 十 和 田 新 青 森 この 間 国 鉄 の 経 営 状 況 は 悪 化 の 一 途 をたどり 昭 和 56 年 3 月 16 日 に 設 置 された 第 二 次 臨 時 行 政 調 査 会 ( 会 長 : 土 光 敏 夫 経 団 連 名 誉 会 長 ) においては 国 鉄 の 経 営 状 況 は 危 機 的 状 況 を 通 り 越 して 破 産 状 況 にあるとの 認 識 に 立 った 検 討 がなされ 昭 和 57 年 7 月 3 日 には 整 備 新 幹 線 計 画 については 当 面 見 合 わせる との 第 三 次 答 申 がなされた それを 受 け て 政 府 は 昭 和 57 年 9 月 24 日 に 日 本 国 有 鉄 道 の 事 業 の 再 建 を 図 るために 当 面 緊 急 に 講 ずべき 対 策 につ いて をまとめ 整 備 新 幹 線 計 画 は 当 面 見 合 わせる ことが 決 定 された この 当 面 は 平 成 元 年 1 月 17 日 の 政 府 与 党 申 合 せを 踏 まえて 同 年 8 月 2 日 の 北 陸 新 幹 線 高 崎 ~ 長 野 間 が 着 工 されるまで 約 7 年 間 も 継 続 すること となった なお このような 状 況 の 中 にあっても 環 境 影 響 評 価 ( 環 境 アセスメント) 等 の 作 業 は 着 実 に 進 められ 昭 和 6 年 12 月 4 日 に 国 鉄 から 運 輸 大 臣 に 工 事 実 施 計 画 申 請 が 提 出 受 理 されている 昭 和 62 年 4 月 1 日 に 国 鉄 が 分 割 民 営 化 され また 国 の 財 政 状 況 が 依 然 として 厳 しい 中 で 運 輸 省 は 建 設 費 を 削 減 しつつスピードアップを 図 るため 昭 和 63 年 8 月 11 日 に ミニ 新 幹 線 ( 新 幹 線 直 通 特 急 ) やスーパー 特 急 ( 新 幹 線 鉄 道 規 格 新 線 )を 組 み 合 わせ た 運 輸 省 案 を 提 示 し 同 年 8 月 31 日 の 政 府 与 党 申 合 せにおいて 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 青 森 間 につい ては 沼 宮 内 ( 現 いわて 沼 宮 内 )~ 八 戸 間 がフル 規 格 で 盛 岡 ~ 沼 宮 内 間 及 び 八 戸 ~ 青 森 間 はミニ 新 幹 線 で 建 設 することを 前 提 として 北 陸 新 幹 線 高 崎 ~ 長 野 間 に 次 ぐ 着 工 優 先 順 位 2 位 での 着 工 が 決 定 された (5) 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 八 戸 間 の 着 工 この 申 合 せを 受 けて 平 成 元 年 度 の 予 算 編 成 に 当 たっての 政 府 与 党 申 合 せにより 平 成 元 年 度 から 第 1 順 位 の 北 陸 新 幹 線 高 崎 ~ 長 野 間 については 本 格 着 工 その 他 の 区 間 については 難 工 事 推 進 事 業 の 実 施 が 決 定 されたほか 建 設 費 の 負 担 割 合 やその 財 源 についても 決 定 されたものの 将 来 にわたる 財 源 確 保 は 図 られておらず 第 2 順 位 以 下 の 線 区 の 着 工 時 期 は 明 確 にされなかった その 後 平 成 2 年 12 月 25 日 の 政 府 与 党 申 合 せ により ようやく 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 新 青 森 間 は 平 成 3 年 度 に 着 工 することが 決 定 された その 内 容 は 先 の 運 輸 省 案 に 基 づくものであり フル 規 格 の 区 間 は 沼 宮 内 ~ 八 戸 間 のみで 盛 岡 ~ 沼 宮 内 間 と 八 戸 ~ 新 青 森 間 はミニ 新 幹 線 での 着 工 とな っていたものの この 時 期 を 逃 すと 着 工 時 期 の 目 途 が 全 く 立 たなくなることから この 内 容 に 基 づき 平 成 3 年 8 月 9 日 に 工 事 実 施 計 画 の 認 可 申 請 を 行 い 8 月 22 日 に 認 可 そして 9 月 4 日 に 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 新 青 森 間 の 起 工 式 が 三 戸 トンネルで 行 われ よう やく 盛 岡 以 北 の 着 工 を 見 ることとなった (6) 全 線 フル 規 格 化 へ このように 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 新 青 森 間 は フル ミニが 混 在 する 状 態 で 工 事 が 進 められることとなっ たが 昭 和 63 年 8 月 31 日 の 政 府 与 党 申 合 せにお いて 従 来 の 整 備 新 幹 線 の 整 備 計 画 (フル 規 格 )はす べて 維 持 されることを 前 提 として これをその 第 1 歩 と 位 置 づける また 今 後 経 済 社 会 情 勢 の 変 化 等 を 考 慮 して 5 年 後 ( 平 成 5 年 度 )に 見 直 すこととす る という 文 言 が 盛 り 込 まれていたことを 踏 まえ 引 き 続 き 全 線 フル 規 格 での 整 備 実 現 を 目 指 して 強 力 な 運 動 が 続 いた この 見 直 しについては 平 成 6 年 2 月 9 日 に 細 川 連 立 内 閣 における 連 立 与 党 申 合 せ 及 び 三 大 臣 ( 大 蔵 運 輸 自 治 ) 申 合 せとして 示 され その 内 容 は 新 たな 財 源 を 見 出 すことを 前 提 として 平 成 9 年 以 降 新 しい 基 本 スキームを 検 討 し その 成 案 を 得 る こととする とされていたが 同 年 6 月 3 日 に 村 山 連 立 内 閣 が 発 足 した 際 の 就 任 記 者 会 見 で 亀 井 運 輸 大 臣 がこの 申 合 せの 白 紙 撤 回 を 表 明 した

118 東 北 新 幹 線 盛 岡 新 青 森 間 主 要 経 緯 表 年 月 日 できごと S 全 国 新 幹 線 鉄 道 整 備 法 公 布 ( 施 行 6.18) S S S S 東 北 新 幹 線 盛 岡 以 单 基 本 計 画 決 定 東 北 新 幹 線 盛 岡 以 单 着 工 東 北 新 幹 線 盛 岡 以 北 基 本 計 画 決 定 東 北 新 幹 線 盛 岡 以 北 整 備 計 画 決 定 S49.5 国 鉄 盛 岡 工 事 局 が 新 青 森 駅 位 置 に 関 し3 案 を 提 示 S 新 幹 線 青 森 駅 石 江 案 で 合 意 ( 国 鉄 盛 岡 工 事 局 長 青 森 市 長 知 事 ) S 全 国 新 幹 線 鉄 道 整 備 法 改 正 ( 地 方 負 担 の 道 を 拓 く) S S S S S S 東 北 新 幹 線 ( 盛 岡 青 森 間 )の 路 線 の 概 要 決 定 ( 候 補 ルート 駅 位 置 公 表 ) 東 北 新 幹 線 ( 大 宮 盛 岡 間 ) 開 業 整 備 新 幹 線 計 画 は 当 面 見 合 わせる 旨 閣 議 決 定 政 府 与 党 申 合 せにより 着 工 先 送 り 建 設 凍 結 閣 議 決 定 (57 年 9 月 )の 解 除 国 鉄 分 割 民 営 化 S 整 備 新 幹 線 の 取 扱 いについて( 政 府 与 党 申 合 せ) 着 工 優 先 順 位 決 定 1 北 陸 新 幹 線 ( 高 崎 長 野 金 沢 高 岡 ) 2 東 北 ( 盛 岡 青 森 ) 3 九 州 ( 八 代 西 鹿 児 島 ) 4 北 陸 新 幹 線 ( 魚 津 糸 魚 川 ) 経 済 社 会 情 勢 の 変 化 等 を 考 慮 し 5 年 後 に 見 直 し H H 平 成 元 年 度 予 算 編 成 にあたっての 整 備 新 幹 線 の 取 扱 いについて( 政 府 与 党 申 合 せ) 建 設 費 負 担 割 合 決 定 JR5% 国 約 35%(1 種 4% 2 種 25%) 地 域 約 15%(1 種 1 2 種 25) 難 工 事 着 手 決 定 北 陸 : 加 越 トンネル 東 北 : 岩 手 トンネル 九 州 : 第 3 紫 尾 山 トンネル 整 備 新 幹 線 着 工 等 についての 政 府 与 党 申 合 せ 平 成 3 年 度 着 工 決 定 ( 暫 定 整 備 計 画 ) ( 大 蔵 原 案 内 示 東 北 新 幹 線 ( 盛 岡 青 森 間 )45 億 円 ) H3.9.4 東 北 新 幹 線 ( 盛 岡 青 森 間 ) 起 工 式 ( 着 工 ) H 連 立 与 党 申 合 せ 関 係 大 臣 申 合 せ ( 盛 岡 八 戸 間 フル 八 戸 青 森 間 ミニ 取 り 下 げ 八 戸 駅 着 工 八 甲 田 トンネル 試 掘 調 査 着 手 決 定 ) H 東 北 新 幹 線 ( 盛 岡 沼 宮 内 間 )について 建 設 線 (フル 規 格 )の 建 設 開 始 の 決 定 東 北 新 幹 線 ( 八 戸 青 森 間 )の 新 幹 線 鉄 道 直 通 線 の 建 設 の 指 示 の 撤 回 H 政 府 与 党 合 意 決 定 ( 東 北 新 幹 線 八 戸 新 青 森 ( 石 江 ) 間 の 標 準 軌 新 線 決 定 なお 政 府 与 党 からなる 検 討 委 員 会 で 所 要 の 要 件 を 総 合 的 に 勘 案 して 優 先 順 位 を 決 定 し その 順 位 に 従 い 着 工 事 業 費 配 分 を 行 う 旨 決 定 する) H 第 11 回 政 府 与 党 整 備 新 幹 線 検 討 委 員 会 ( 最 終 ) 検 討 結 果 ( 東 北 新 幹 線 八 戸 新 青 森 ( 石 江 ) 間 を 優 先 順 位 第 1 位 で 建 設 に 着 工 する ) H 東 北 新 幹 線 八 戸 新 青 森 間 建 設 工 事 起 工 式 ( 着 工 ) H 第 2 回 政 府 与 党 整 備 新 幹 線 検 討 委 員 会 整 備 新 幹 線 の 取 扱 いについての 政 府 与 党 申 合 せ 盛 岡 八 戸 間 : 平 成 14 年 末 の 開 業 を 目 指 す 八 戸 新 青 森 間 : 今 後 概 ね12 年 後 の 完 成 を 目 指 す H 東 北 新 幹 線 ( 盛 岡 八 戸 間 ) 開 業 H 政 府 与 党 申 合 せ ( 八 戸 新 青 森 間 は 平 成 22 年 度 末 の 完 成 を 目 指 す) H JR 東 日 本 が 東 北 新 幹 線 ( 八 戸 新 青 森 間 )の 開 業 につ いて 平 成 22 年 12 月 を 目 標 とする 旨 発 表 H22.12 東 北 新 幹 線 ( 八 戸 新 青 森 間 ) 開 業 予 定 これを 受 けて 9 月 21 日 に 連 立 与 党 整 備 新 幹 線 検 討 委 員 会 が 発 足 し 12 月 14 日 までに 12 回 にわたる 委 員 会 を 開 催 し 活 発 な 検 討 が 行 われた 結 果 12 月 19 日 に 連 立 与 党 申 合 せ 及 び 関 係 大 臣 申 合 せにおいて 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 新 青 森 間 については 盛 岡 八 戸 間 を 標 準 軌 新 鮮 (フル 規 格 )に 変 更 し 八 戸 新 青 森 間 の 暫 定 整 備 計 画 (ミニ 新 幹 線 )は 取 り 下 げる こと とされた また 平 成 7 年 度 予 算 においては 盛 岡 ~ 沼 宮 内 間 及 び 八 戸 駅 の 着 工 と 八 甲 田 トンネルの 試 掘 調 査 に 着 手 するための 所 要 の 経 費 を 計 上 することとなっ た なお 八 戸 ~ 新 青 森 間 については 新 しい 基 本 スキームを 引 き 続 き 検 討 し 平 成 8 年 中 にその 成 案 を 得 る こととされたことから それに 向 けて 引 き 続 き 県 内 一 丸 となっての 強 力 な 運 動 が 必 要 となっ た 平 成 7 年 12 月 25 日 に 政 府 予 算 案 が 決 定 され 平 成 8 年 1 月 11 日 に 橋 本 連 立 内 閣 が 発 足 すると 平 成 8 年 中 の 見 直 しに 向 けた 政 府 内 の 検 討 が 本 格 した まず 1 月 23 日 に 連 立 与 党 整 備 新 幹 線 検 討 委 員 会 が 再 開 され 9 月 13 日 までに 19 回 にわたる 委 員 会 を 開 催 し 活 発 な 検 討 がなされた この 中 では スーパ ー 特 急 案 フリーゲージトレイン 案 なども 新 たに 提 案 されたが 県 としては フル 規 格 での 着 工 を 強 く 主 張 し 続 けた これらの 結 果 12 月 25 日 の 政 府 与 党 合 意 において 整 備 新 幹 線 の 新 規 着 工 区 間 ( 東 北 新 幹 線 八 戸 ~ 新 青 森 間 (フル 規 格 ) 北 陸 新 幹 線 長 野 ~ 上 越 間 (フル 規 格 ) 九 州 新 幹 線 ( 鹿 児 島 ルート) 船 小 屋 ~ 新 八 代 間 (スーパー 特 急 ))については 整 備 区 間 ごとに 収 支 採 算 性 の 見 通 し 受 益 の 範 囲 を 限 度 としたJRの 貸 付 料 等 の 負 担 用 地 確 保 の 見 通 し 並 行 在 来 線 の 経 営 分 離 についての 沿 線 地 方 公 共 団 体 の 同 意 の 取 付 け JRの 同 意 等 基 本 条 件 が 整 えられていること を 確 認 したうえで 工 事 実 施 計 画 の 認 可 申 請 等 の 手 続 きの 進 捗 状 況 等 の 所 要 の 要 件 を 総 合 的 に 勘 案 して 優 先 順 位 を 決 定 し その 順 位 に 従 い 着 工 するととも に 事 業 費 の 配 分 を 行 う とされ 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 新 青 森 間 は ようやく 全 線 フル 規 格 で 整 備 されるこ とが 決 定 した しかし この 時 点 においても 未 だ 着 工 時 期 は 明 確 になっておらず 上 記 申 合 せにおける 優 先 順 位 の 決 定 に 向 けた 検 討 が 引 き 続 き 行 われることとなった このため 政 府 与 党 においては 平 成 9 年 7 月 15 日 に 政 府 与 党 整 備 新 幹 線 検 討 委 員 会 を 設 置 し 平 成 1 年 1 月 21 日 までに 11 回 にわたる 委 員 会 を 開 催 し 様 々な 検 討 を 行 ってきた 結 果 最 終 の 第 11 回 政 府 与 党 整 備 新 幹 線 検 討 委 員 会 において 東 北 新 幹 線 八 戸 ~ 新 青 森 間 (フル 規 格 )と 九 州 新 幹 線 ( 鹿 児 島 ルート) 船 小 屋 ~ 新 八 代 間 (スーパー 特 急 )を 第 1 順 位 北 陸 新 幹 線 長 野 ~ 上 越 間 (フル 規 格 )を 第 2 順 位 として 所 要 の 認 可 等 の 手 続 きを 経 て 着 工 すると

119 いう 検 討 結 果 がまとめられた この 結 果 を 受 けて 2 月 19 日 に 東 北 新 幹 線 八 戸 ~ 新 青 森 間 の 工 事 実 施 計 画 の 追 加 認 可 申 請 がなされ 3 月 12 日 に 認 可 されたことを 受 けて 3 月 28 日 に 八 戸 ~ 新 青 森 間 の 起 工 式 が 新 青 森 駅 で 行 われた これにより 県 民 の 悲 願 であった 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 新 青 森 間 は 全 線 フル 規 格 で 着 工 されるに 至 った S H3.8.9 盛 岡 いわて 沼 宮 内 二 戸 八 戸 七 戸 十 和 田 新 青 森 H 認 可 H 青 森 H 認 可 新 青 森 H H 盛 岡 ~ 新 青 森 間 の 認 可 までの 経 緯 認 可 申 請 (ミニ) 追 加 認 可 申 請 (フル) 追 加 認 可 申 請 (フル) 認 可 申 請 (フル) (7) 八 戸 開 業 と 工 期 の 短 縮 認 可 認 可 認 可 申 請 (ミニ) 建 設 指 示 の 撤 回 (H7.4.21) 追 加 認 可 申 請 (フル) 認 可 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 新 青 森 間 は 全 線 フル 規 格 で 工 事 が 進 められることとなったが 平 成 8 年 12 月 25 日 の 政 府 与 党 合 意 において 現 在 着 工 している 3 線 5 区 間 については 優 先 的 に 整 備 を 進 める とされて いたことから 工 事 は 盛 岡 ~ 八 戸 間 が 優 先 され 次 いで 八 戸 ~ 新 青 森 間 の 工 事 が 進 められるという 流 れ となっていた しかし 優 先 的 に 整 備 を 進 めるとさ れている 盛 岡 ~ 八 戸 間 においても 開 業 時 期 はなか なか 明 示 されなかった このとき 本 県 においては 平 成 15 年 2 月 に 青 森 アジア 冬 季 大 会 を 開 催 することが 決 定 しており この 大 会 に 間 に 合 うように 盛 岡 ~ 八 戸 間 を 開 業 する よう 強 く 求 めていた その 結 果 平 成 12 年 12 月 18 日 の 政 府 与 党 申 合 せにおいて 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 八 戸 間 については 平 成 14 年 末 の 開 業 を 目 指 す 八 戸 ~ 新 青 森 間 については 今 後 概 ね 12 年 後 ( 平 成 24 年 ) の 完 成 を 目 指 す とされ 盛 岡 ~ 八 戸 間 については 初 めて 開 業 時 期 が 明 示 され 八 戸 ~ 新 青 森 間 につい ては 開 業 時 期 が 大 幅 に 前 倒 しされた 盛 岡 ~ 八 戸 間 の 着 工 から 開 業 までの 事 業 費 の 推 移 をみると 着 工 した 平 成 3 年 度 から 平 成 8 年 度 頃 ま では 先 に 工 事 が 進 められていた 北 陸 新 幹 線 高 崎 ~ 長 野 間 の 工 事 のピークと 重 なっていたこともあり 事 業 費 は 抑 制 されていたが 北 陸 新 幹 線 高 崎 ~ 長 野 間 の 工 事 のピークが 過 ぎた 平 成 9 年 度 以 降 は 事 業 費 が 急 増 し 9 年 度 ~13 年 度 の 5 年 間 で 総 事 業 費 の 4 分 の 3 に 当 たる 3,64 億 円 が 投 入 されるなど 工 事 は 着 実 に 進 行 した そして 平 成 12 年 2 月 1 日 からレールの 敶 設 5 月 25 日 から 電 気 設 備 工 事 が 開 始 され 平 成 13 年 12 月 2 日 にはレールの 敶 設 が 完 了 平 成 14 年 9 月 3 日 からは 26km/ 時 での 走 行 試 験 開 始 9 月 6 日 には 乗 務 員 訓 練 開 始 と 所 要 の 手 続 きは 着 実 に 進 められた また JR 東 日 本 からは 平 成 14 年 5 月 14 日 に 列 車 の 名 称 が はやて となることが 発 表 されたほ か 同 年 9 月 2 日 には 八 戸 開 業 のダイヤと 運 賃 が 発 表 された そして 平 成 14 年 12 月 1 日 に 県 民 の 悲 願 であっ た 東 北 新 幹 線 青 森 県 開 業 が 実 現 することとなった これは 整 備 計 画 決 定 から 29 年 着 工 から 11 年 3 か 月 を 要 しての 開 業 であった (8) そして 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 へ 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 八 戸 間 が 開 業 した 結 果 県 民 の 焦 点 は 全 線 開 業 の 前 倒 しへと 移 ってきた 平 成 12 年 12 月 18 日 の 政 府 与 党 申 合 せで 示 されていた 開 業 時 期 は 今 後 概 ね 12 年 後 即 ち 平 成 24 年 末 頃 と いうことであった 新 幹 線 の 開 業 効 果 を 県 内 全 域 に 波 及 させるためには 早 期 の 全 線 開 業 が 不 可 欠 であ ったことから 開 業 時 期 の 前 倒 しを 強 力 に 働 きかけ ることとなった その 結 果 平 成 16 年 12 月 16 日 の 整 備 新 幹 線 の 取 扱 いについて の 政 府 与 党 申 合 せにおいて 既 に 着 工 した 区 間 の 工 期 の 短 縮 と 新 たな 区 間 の 着 工 についての 考 え 方 が 示 され 東 北 新 幹 線 八 戸 ~ 新 青 森 間 については 平 成 22 年 度 末 の 完 成 を 目 指 すことと なり 開 業 時 期 が 約 2 年 前 倒 しされることとなった 併 せて 北 海 道 新 幹 線 新 青 森 ~ 新 函 館 ( 仮 称 ) 間 の 新 規 着 工 と 平 成 27 年 度 末 の 完 成 を 目 指 すことが 示 されたことから 新 青 森 駅 が 終 着 駅 となる 期 間 がわ ずか 5 年 となったことに 一 方 では 衝 撃 が 走 ったと ころであるが このことについては 北 海 道 新 幹 線 に 関 連 する 事 項 となるので 別 な 機 会 に 譲 りたい その 後 平 成 18 年 1 月 3 日 からレールの 敶 設 開 始 平 成 19 年 9 月 7 日 にはすべてのトンネルの 掘 削 終 了 平 成 2 年 8 月 1 日 には 七 戸 十 和 田 駅 着 工 同 年 1 月 1 日 には 新 青 森 駅 着 工 平 成 21 年 4 月 末 に は 土 木 工 事 完 了 同 年 11 月 3 日 にはレールの 敶 設 完 了 など 工 事 は 順 調 に 進 んでいる ( 平 成 21 年 11 月 3 日 八 戸 ~ 新 青 森 間 レール 締 結 式 )

120 この 間 JR 東 日 本 からは 平 成 2 年 11 月 1 日 に 開 業 時 期 が 平 成 22 年 12 月 と 発 表 されたほか 平 成 21 年 2 月 3 日 に 平 成 22 年 度 末 から 投 入 される 新 型 車 両 E5 系 の 内 外 装 が 発 表 されたところであ る また 同 年 7 月 29 日 には 七 戸 駅 ( 仮 称 )の 名 称 が 七 戸 十 和 田 駅 に 正 式 決 定 した 今 後 は 平 成 22 年 3 月 までに 新 青 森 駅 七 戸 十 和 田 駅 が 完 成 予 定 であり その 後 走 行 試 験 乗 務 員 訓 練 など 所 要 の 手 続 きを 経 て 平 成 22 年 12 月 の 開 業 を 迎 えることとなる (9) 建 設 財 源 問 題 ここまで 建 設 に 関 わることを 記 述 してきたが こ こからは 先 に 整 備 された 東 海 道 新 幹 線 山 陽 新 幹 線 東 北 新 幹 線 東 京 ~ 盛 岡 間 上 越 新 幹 線 と 比 較 し た 場 合 の 相 違 点 について 記 述 したい 最 初 に 建 設 財 源 の 地 方 負 担 についてである 先 に 整 備 された 東 海 道 新 幹 線 山 陽 新 幹 線 東 北 新 幹 線 東 京 ~ 盛 岡 間 上 越 新 幹 線 は 全 額 国 鉄 ( 国 )の 負 担 により 建 設 されたが それ 以 降 に 建 設 された(され ている) 北 陸 新 幹 線 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 新 青 森 間 九 州 新 幹 線 北 海 道 新 幹 線 については 途 中 スキー ムの 見 直 しはあったものの 建 設 費 の 一 部 を 地 方 ( 県 駅 設 置 市 町 村 )が 負 担 してきている これは 当 然 のことながら 国 の 財 政 の 悪 化 と 国 鉄 の 経 営 状 況 の 悪 化 が 第 一 の 要 因 であった このよう な 議 論 は 昭 和 56 年 頃 から 各 種 資 料 で 散 見 され 昭 和 58 年 頃 には 国 鉄 が 整 備 新 幹 線 の 建 設 工 事 を 進 めて いく 中 で 国 及 び 地 方 公 共 団 体 による 公 的 助 成 制 度 の 整 備 等 が 検 討 されていた その 後 昭 和 59 年 5 月 31 日 に 当 時 の 自 由 民 主 党 整 備 新 幹 線 建 設 促 進 特 別 委 員 会 の 三 塚 委 員 長 が 整 備 新 幹 線 建 設 に 関 して 1 公 共 事 業 方 式 2 財 源 は 建 設 国 債 等 3 建 設 費 の 1%は 地 元 負 担 という 私 案 を 発 表 し これ 以 降 はこの 私 案 をベースに 建 設 に 関 する 議 論 が 進 められることとなった ここで 公 共 事 業 方 式 が 検 討 されるようになった 背 景 には 国 鉄 の 自 己 資 金 や 財 政 投 融 資 等 の 借 入 金 が 国 鉄 債 務 増 大 の 一 因 になったという 反 省 に 基 づく 認 識 があったものとみられている そのため 昭 和 6 年 8 月 27 日 に 関 係 閣 僚 と 自 由 民 主 党 政 務 調 査 会 長 等 をメンバーとする 整 備 新 幹 線 財 源 問 題 等 検 討 委 員 会 が 設 置 され 1 財 源 問 題 2 建 設 主 体 運 営 主 体 のあり 方 3 並 行 在 来 線 問 題 4その 他 の 課 題 について 検 討 されることとなった その 後 昭 和 62 年 1 月 3 日 の 閣 議 決 定 で 昭 和 57 年 9 月 24 日 の 整 備 新 幹 線 計 画 は 当 面 見 合 わせる という 閣 議 決 定 が 解 除 され 同 年 12 月 27 日 の 政 府 与 党 申 合 せでは 1JR 各 社 の 決 算 を 参 考 とした 各 社 負 担 の 可 能 性 等 2 具 体 的 な 財 源 の 決 定 3 仮 に 公 共 事 業 方 式 とする 場 合 のシェア 4 国 地 域 及 び 会 社 負 担 の 比 率 5 並 行 在 来 線 の 廃 止 の 可 否 等 6 保 有 主 体 のあり 方 等 についての 結 論 を 得 た 上 で 順 次 建 設 に 着 手 することとされた 優 先 順 位 の 決 定 については 先 に 記 述 したとおり なので ここでは 省 略 するが 財 源 問 題 については 平 成 元 年 1 月 17 日 の 政 府 与 党 申 合 せにより 建 設 財 源 の 負 担 割 合 について 次 のとおり 決 定 された 1 第 1 種 工 事 ( 路 線 その 他 の 主 体 等 の 鉄 道 施 設 に 係 る 工 事 ) 国 :4% 地 域 :1% JR:5% 2 第 2 種 工 事 ( 駅 その 他 の 地 域 の 便 益 に 密 接 に 関 連 する 鉄 道 施 設 に 係 る 工 事 ) 国 :25% 地 域 :25% JR:5% このうちJR 負 担 分 については 整 備 新 幹 線 開 業 後 に 支 払 う 貸 付 料 と 既 存 新 幹 線 ( 東 海 道 山 陽 東 北 ( 東 京 ~ 盛 岡 間 ) 上 越 )のリース 料 の 余 剰 分 が 充 て られることとなった なお このリース 料 については 国 鉄 が 分 割 民 営 化 された 際 に 新 幹 線 に 係 る 資 産 を 引 き 継 いだ 新 幹 線 保 有 機 構 に 対 して 3 年 間 にわたり 支 払 われる 予 定 となっていたものであるが JR 三 社 ( 東 日 本 東 海 西 日 本 )の 各 社 からリース 制 度 の 弊 害 が 指 摘 さ れたこと 等 により 平 成 3 年 9 月 27 日 に 新 幹 線 保 有 機 構 とJR 三 社 は 新 幹 線 施 設 譲 渡 契 約 を 締 結 し こ の 代 金 の 一 部 (1 割 724 億 円 )が 平 成 29 年 度 上 期 まで 既 設 新 幹 線 譲 渡 収 入 として 毎 年 度 整 備 新 幹 線 の 建 設 財 源 に 充 てられることとなった この 負 担 割 合 は 平 成 8 年 度 の 建 設 費 まで 適 用 さ れたが この 間 平 成 6 年 12 月 19 日 には 公 共 投 資 1 ヶ 年 計 画 の 進 捗 と 併 せ 21 世 紀 初 頭 の 整 備 新 幹 線 の 全 線 フル 開 業 を 目 指 す とともに 財 源 負 担 割 合 着 工 優 先 順 位 等 を 含 めた 新 しい 基 本 スキーム を 検 討 し 平 成 8 年 中 に 成 案 を 得 る という 連 立 与 党 申 合 せ 及 び 関 係 大 臣 申 合 せがまとめられ これに 基 づき 平 成 8 年 12 月 25 日 に 平 成 9 年 度 からの 新 たな 建 設 財 源 の 負 担 割 合 が 次 のとおり 決 定 された 既 設 新 幹 線 譲 渡 収 入 に 国 の 公 共 事 業 関 係 費 を 加 えた 額 を 国 の 負 担 分 とし その 2 分 の 1 を 地 方 公 共 団 体 の 負 担 分 とする また JRについ ては 受 益 の 範 囲 を 限 度 とした 貸 付 料 収 入 を 負 担 する 即 ち 負 担 割 合 は 国 が 3 分 の 2 地 方 が 3 分 の 1 という 割 合 に 変 更 され このスキームが 現 在 も 続 い ている

121 1 地 方 負 担 分 のうち 地 方 債 発 行 額 分 については こ れまで 元 利 償 還 金 の 5%が 交 付 税 措 置 されていたが 平 成 2 年 度 より 元 利 償 還 金 の 標 準 財 政 規 模 に 占 める 割 合 に 応 じて 5~7%の 間 で 交 付 税 措 置 されること となった 2 地 方 負 担 分 は 県 負 担 分 のほか 駅 設 置 市 町 村 の 負 担 分 も 含 まれる なお 整 備 新 幹 線 については 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 が 鉄 道 施 設 を 保 有 し JRが 運 行 するという 上 下 分 離 方 式 を 採 用 している ことから ここでいう 貸 付 料 とは 整 備 新 幹 線 が 開 業 した 路 線 について JRから 同 機 構 に 支 払 われる 貸 付 料 のことである 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 八 戸 間 の 総 事 業 費 は 4,565 億 円 八 戸 ~ 新 青 森 間 は 4,595 億 円 と 見 込 まれており こ れらの 地 方 負 担 分 の 合 計 は 本 県 においては 盛 岡 ~ 八 戸 間 で 約 332 億 円 八 戸 ~ 新 青 森 県 で 約 1,52 億 円 となっている (1) 並 行 在 来 線 問 題 次 に 新 幹 線 の 開 業 に 合 わせてJRから 経 営 分 離 されることとなった 並 行 在 来 線 についてである 東 北 新 幹 線 においては 盛 岡 ~ 八 戸 間 開 業 時 に 東 北 本 線 盛 岡 ~ 目 時 間 がIGRいわて 銀 河 鉄 道 に 同 目 時 ~ 八 戸 間 が 青 い 森 鉄 道 に 東 北 新 幹 線 八 戸 ~ 新 青 森 間 開 業 時 には 同 八 戸 ~ 青 森 間 が 青 い 森 鉄 道 に それぞれJRから 運 行 が 引 き 継 がれることとなる (なお 青 い 森 鉄 道 については 鉄 道 資 産 は 青 森 県 が 保 有 し 運 行 は 青 い 森 鉄 道 が 行 うという 上 下 分 離 方 式 を 取 り 入 れている) この 並 行 在 来 線 問 題 は 新 幹 線 が 開 業 することに より その 路 線 と 並 行 する 在 来 線 の 特 急 急 行 等 か ら 旅 客 が 新 幹 線 にシフトし 当 該 在 来 線 の 収 支 が 大 幅 に 悪 化 することが 見 込 まれることにより 国 鉄 ( 民 営 化 後 はJR)の 収 支 に 大 きな 影 響 を 与 えることが 想 定 されたために 議 論 されるようになった 問 題 で ある 並 行 在 来 線 の 問 題 は 建 設 財 源 の 地 方 負 担 の 議 論 にやや 遅 れる 形 で 議 論 が 進 められた 昭 和 59 年 12 月 28 日 の 政 府 自 由 民 主 党 間 覚 書 で 新 幹 線 建 設 の 着 手 に 当 たっては 並 行 在 来 線 の 廃 止 を 決 定 すると ともに ~ という 文 言 が 盛 り 込 まれ 以 降 着 工 の 前 提 として 並 行 在 来 線 は 廃 止 することとし その 具 体 案 をまとめるための 検 討 が 続 いた そして 平 成 元 年 1 月 17 日 の 政 府 与 党 申 合 せに より 北 陸 新 幹 線 高 崎 ~ 軽 井 沢 間 の 本 格 着 工 が 決 定 するのに 際 し 並 行 在 来 線 横 川 ~ 軽 井 沢 間 について は 適 切 な 代 替 交 通 機 関 を 検 討 し その 導 入 を 図 っ たうえ 開 業 時 に 廃 止 する ということも 併 せて 決 定 された 北 陸 新 幹 線 高 崎 ~ 長 野 間 開 業 に 際 しては 信 越 本 線 の 高 崎 ~ 横 川 館 は 引 き 続 きJR 東 日 本 の 路 線 とし て 存 続 横 川 ~ 軽 井 沢 間 は 廃 止 軽 井 沢 ~ 篠 ノ 井 間 については 第 三 セクターのしなの 鉄 道 に 経 営 移 管 され 現 在 に 至 っている 東 北 新 幹 線 の 開 業 に 係 る 並 行 在 来 線 の 経 営 分 離 に 際 しては 沿 線 市 町 村 の 同 意 を 得 るなどの 様 々な 手 続 きを 踏 むこととなった 特 に 東 北 本 線 八 戸 ~ 青 森 間 については 必 ずしも 新 幹 線 のルートと 並 行 していないことから 新 幹 線 が 通 らない 三 沢 市 や 野 辺 地 町 との 調 整 が 重 要 となった まず 当 初 からフル 規 格 で 整 備 されることとなっ ていた 沼 宮 内 ~ 八 戸 間 については 平 成 3 年 5 月 27 日 に 並 行 在 来 線 ( 沼 宮 内 八 戸 間 ) 対 策 青 森 県 協 議 会 が 同 年 6 月 13 日 に 並 行 在 来 線 ( 沼 宮 内 八 戸 間 ) 対 策 協 議 会 が 発 足 し 並 行 在 来 線 の 経 営 分 離 について 沿 線 市 町 村 の 了 承 を 得 て 同 年 7 月 9 日 に 青 森 岩 手 両 県 知 事 から 運 輸 省 ( 当 時 )に 経 営 分 離 の 同 意 について 回 答 した 次 いで 八 戸 ~ 青 森 間 については 平 成 9 年 4 月 14 日 に 沿 線 市 町 村 長 に 対 して 並 行 在 来 線 の 経 営 分 離 同 意 を 要 請 し 同 年 6 月 4~5 日 に 経 営 分 離 同 意 の 最 終 確 認 を 行 い 同 意 を 得 たことから 平 成 1 年 1 月 14 日 に 運 輸 省 ( 当 時 )に 経 営 分 離 の 同 意 について 回 答 した この 経 営 分 離 に 伴 い 青 森 県 では 鉄 道 資 産 は 県 が 保 有 し 運 行 は 第 三 セクターの 青 い 森 鉄 道 が 行 うと いう 方 式 を 並 行 在 来 線 では 全 国 で 初 めて 取 り 入 れ 青 い 森 鉄 道 の 負 担 を 軽 減 するよう 努 めたが 運 賃 の 値 上 げや 沿 線 人 口 の 減 尐 モータリゼーションの 進 行 等 により 旅 客 数 は 減 尐 しており 非 常 に 厳 しい 経 営 状 況 となっている

122 平 成 22 年 12 月 には これまでの 目 時 ~ 八 戸 間 に 加 えて 八 戸 ~ 新 青 森 間 も 開 業 することとなり さ らに 経 営 状 況 が 厳 しくなることも 予 想 されており 県 としては 同 区 間 を 運 行 するJR 貨 物 の 線 路 使 用 料 の 値 上 げや 更 なる 国 からの 支 援 を 求 めているところ である 現 在 青 い 森 鉄 道 においては IGRいわて 銀 河 鉄 道 ( 盛 岡 目 時 間 を 経 営 )やJR 八 戸 線 との 直 通 運 転 も 行 いながら 1 日 4 本 (うち 快 速 列 車 2 本 )を 運 行 している ( 青 い 森 71 系 ) また 青 い 森 鉄 道 においては 平 成 21 年 2 月 6 日 から 3 月 31 日 まで 基 本 コンセプトである わの 鉄 道 ~ 青 森 県 の 方 言 で 私 を 表 す わ 調 和 や 和 みを 表 す わ そして 地 域 のみなさまとともに 歩 む 輪 を 表 す わ の 鉄 道 へ をイメージさせ る ロゴマーク と イメージキャラクター を 募 集 し 5 月 15 日 から 6 月 15 日 まで 人 気 投 票 キャンペ ーンを 行 った 結 果 下 のとおり ロゴマークとイメ ージキャラクター モーリー を 決 定 した さらに 平 成 21 年 1 月 1 日 ~11 日 に 人 気 ゲーム ソフト 桃 太 郎 電 鉄 監 督 のさくまあきら 氏 らを 迎 えて 古 牧 温 泉 青 森 屋 で 開 催 された 青 森 開 業 プレ イベント などを 通 じて 機 運 の 醸 成 などに 努 めて おり 今 後 の 利 用 者 の 増 加 に 積 極 的 に 取 り 組 んでい るところである (11) 開 業 後 に 向 けて これまで 見 てきたように 本 県 は 東 北 新 幹 線 全 線 開 業 に 向 け 約 4 年 にもわたり 様 々な 取 組 を 続 けて きた その 悲 願 がようやく 達 成 されようとしている しかし 新 幹 線 の 開 業 は 目 的 ではなく 本 県 活 性 化 のための 手 段 に 過 ぎない 新 幹 線 をどの ように 活 用 し そしてその 効 果 をいかにして 全 県 的 重 層 的 に 波 及 させ さらに 一 過 性 のものとし てではなく 長 期 間 にわたり 取 り 込 んでいけるかが 極 めて 重 要 である このため 平 成 14 年 12 月 の 八 戸 駅 開 業 時 には この 開 業 を 青 森 県 開 業 と 捉 え 開 業 効 果 を 全 県 的 かつあらゆる 分 野 に 波 及 させることを 目 的 として 平 成 13 年 5 月 17 日 に 新 幹 線 青 森 県 開 業 効 果 活 用 協 議 会 ( 会 長 : 林 光 男 青 森 県 商 工 会 議 所 連 合 会 会 長 ) を 設 置 し 下 部 組 織 として 交 通 アクセス 部 会 文 化 観 光 振 興 部 会 商 工 業 振 興 部 会 農 林 水 産 業 振 興 部 会 県 民 幸 せ 部 会 の 5 つの 部 会 と 情 報 戦 略 検 討 会 議 を 設 置 し 産 業 活 性 化 や 観 光 振 興 など 経 済 的 な 効 果 をはじめ 医 療 福 祉 環 境 教 育 文 化 など 県 民 生 活 の 質 的 革 新 にも 重 点 を 置 きながら 様 々な 検 討 を 重 ね それを 実 行 に 移 してきた また 民 間 では 八 戸 市 の 八 食 センター や み ろく 横 町 せんべい 汁 など 新 幹 線 開 業 を 契 機 として 大 きく 花 開 いた 観 光 スポットや 食 文 化 も 尐 なくない これらの 結 果 東 北 新 幹 線 はやて 開 業 前 後 の 盛 岡 ~ 八 戸 間 の 利 用 者 数 は 開 業 直 前 の 平 成 13 年 ( 平 成 13 年 12 月 1 日 ~ 平 成 14 年 11 月 3 日 以 下 同 じ 期 間 )と 平 成 14 年 を 比 較 すると 277 万 人 から 1.5 倍 の 418 万 人 まで 増 加 している このような 新 たな 交 通 機 関 が 開 業 した 場 合 開 業 直 後 は 急 激 に 利 用 者 が 増 加 するものの その 後 は 反 動 や 利 用 者 の 一 巡 等 により 利 用 者 が 減 尐 すること が 尐 なくないが 盛 岡 ~ 八 戸 間 については その 後 一 度 も 減 尐 することなく 開 業 5 年 目 の 平 成 18 年 に は 456 万 人 まで 増 加 している 今 八 戸 ~ 新 青 森 間 即 ち 東 北 新 幹 線 の 全 線 開 業 を 迎 えるに 当 たり 青 森 市 はもちろんのこと 弘 前 市 を 中 心 とした 津 軽 地 域 太 宰 治 生 誕 百 年 等 で 注 目 されている 西 北 地 域 そして 秘 境 下 北 地 域 など 県 内 各 地 域 で 更 なる 波 及 効 果 を 創 出 するため 様 々 な 検 討 が 進 められている 平 成 17 年 6 月 2 日 に 新 幹 線 効 果 活 用 プロモーシ ョン 協 議 会 ( 会 長 : 末 永 洋 一 青 森 大 学 総 合 研 究 所 長 ( 当 時 ))を 設 置 し 7 回 の 協 議 会 と 2 回 の 検 討 部 会 を 重 ね 平 成 18 年 1 月 に 提 言 書 をまとめ 県 民 関 係 団 体 民 間 事 業 者 行 政 等 あらゆる 主 体 が 一 体 と なって 推 進 していくべき 取 組 を 提 言 している また この 提 言 の 実 現 を 図 るため 平 成 18 年

123 月 25 日 に 経 済 界 産 業 界 を 含 めた 官 民 一 体 の 全 県 組 織 である 青 森 県 新 幹 線 開 業 対 策 推 進 本 部 を 設 置 し 様 々な 取 組 の 実 現 に 向 けた 検 討 を 進 めている この 中 で 八 戸 駅 開 業 以 来 広 く 定 着 し わかりや すく 親 しみやすい という 評 価 を 得 ているこれまで のスローガン( 結 集!! 青 森 力 ) 及 びキャッチフレ ーズ( 今 が 旪 すぐそこ あおもり )を 引 き 続 き 活 用 することを 決 め デザインも 含 め 多 くの 県 民 に 浸 透 してきているところである スローガン キャッチフレーズ 今 後 は 平 成 22 年 12 月 の 開 業 に 向 け 平 成 22 年 1 月 11 日 ~24 日 までの 14 日 間 にわたり 開 催 された と ことん 青 森 21 in 原 宿 表 参 道 を 皮 切 りに 首 都 圏 を 始 めとした 全 国 各 地 で 大 型 観 光 キャンペーンが 繰 り 返 し 展 開 され 開 業 をはさんだ 平 成 23 年 4 月 23 日 ~7 月 22 日 までの 3 か 月 JRグループ 6 社 の 協 力 のもと 本 県 初 の 卖 独 デスティネーションキャン ペーン(DC)を 展 開 することとなっている このD Cのキャッチフレーズも 既 に 発 表 されており 何 度 訪 れても あたらしい 発 見 がある 旅 を 東 北 新 幹 線 八 戸 ~ 新 青 森 間 の 開 業 でより 身 近 に 全 国 の 方 に 楽 しんで 欲 しいという 願 いを 込 めて 旅 と 度 (た び) をかけた 行 くたび あたらしい 青 森 とな っている もちろん 観 光 分 野 以 外 でも 様 々な 取 組 が 着 々 と 進 められており 開 業 まで 1 年 を 切 った 中 ラス トスパートを 迎 えている おわりに このように 東 北 新 幹 線 盛 岡 ~ 新 青 森 間 の 開 業 に 向 けた 経 緯 を 振 り 返 ってみたが これは 4 年 の 長 き にわたり 取 り 組 んできた 誘 致 活 動 のほんの 一 部 を 紹 介 したに 過 ぎない ここで 紹 介 したのは 公 式 な 記 録 として 明 らかに なっている 事 柄 ばかりである この 陰 に この 何 十 倍 という 先 人 たちの 取 組 があり 筆 舌 に 尽 くしがた い 苦 労 を 積 み 重 ねてきたことは 言 うまでもない この 先 人 たちの 思 いを 本 県 の 将 来 につなげてい くためにも 我 々は 開 業 を 契 機 とした 取 組 を 着 実 に 進 めていかなければならないのである 日 本 銀 行 青 森 支 店 の 鶴 海 支 店 長 は 様 々な 講 演 の 中 で 新 幹 線 の 開 業 効 果 は 享 受 するものではなく 創 出 するものだ とたびたび 発 言 しておられる 新 幹 線 の 開 業 は 地 域 に 多 大 なプラス 効 果 をもたら すと 信 じられているが 手 をこまねいているばかり だと 消 費 の 流 出 を 始 めとしたストロー 効 果 などの マイナス 効 果 が 顕 在 化 することもあり 得 るのである 事 実 新 幹 線 が 開 業 した 沿 線 でも 工 場 やショッピ ングモールの 誘 致 に 成 功 し 発 展 を 遂 げた 都 市 があ る 一 方 で 人 口 の 流 出 が 進 み 衰 退 した 都 市 もある 享 受 という 待 ちの 姿 勢 ではなく 創 出 とい う 攻 めの 姿 勢 で 新 幹 線 の 開 業 に 向 かい 大 きなプ ラス 効 果 を 生 み 出 すことこそが 先 人 たちの 思 いに 応 えることになるのではないだろうか 本 稿 が そのための 一 助 となることを 期 待 して 終 わりたいと 思 う

Microsoft Word - H25年度の概要

Microsoft Word - H25年度の概要 1 県 民 経 済 計 算 の 概 要 1. 平 成 25 年 度 県 民 経 済 計 算 の 概 要 平 成 25 年 度 の 県 民 経 済 計 算 の 推 計 結 果 について 主 な 経 済 指 標 は 次 のとおりです 3 千 葉 県 [ 参 考 ] 全 国 実 数 増 加 率 実 数 増 加 率 1 県 ( 国 ) 内 総 生 産 県 ( 国 ) 民 所 得 名 目 19 兆 8,112

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9 木 津 川 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 年 度 21 69,31 26,452,32 316,21 4,13,296 15.5 17.9 (2)

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 24 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 各 年 度 末 ) 40,427 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) A B B/A 23 年 度 の 件 費 率 % % 24,380,602 1,175,572 3,729,291 15.3 16.6 (2) 職

More information

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減 平 成 22 年 度 健 保 組 合 決 算 見 込 の 概 要 平 成 23 年 9 月 8 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 23 年 3 月 末 に 存 在 した 1,458 組 合 の 22 年 度 決 算 見 込 状 況 を 集 計 した 結 果 をまとめたものである

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35 別 紙 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 13,86 7,431,661 284,84 1,349,392 18.2 19.8 (2)

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 46,466 17,32,594 1,516,543 3,34,747 19.2 19.9 (2) 職 員 給 与

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321 平 成 24 年 度 職 員 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 千 千 千 23 年 度 16,465 1,969,859 183,816 2,34,765 21.3

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

別紙3

別紙3 美 濃 加 茂 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 (24 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 人 件 費 B 人 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 55,018 人 17,404,089 1,057,991 2,446,300

More information

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66 平 成 26 年 度 健 保 組 合 予 算 早 期 集 計 結 果 の 概 要 平 成 26 年 4 月 18 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 26 年 度 における 健 保 組 合 の 財 政 状 況 等 を 早 期 に 把 握 するため 26 年 度 予 算

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb=

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb= 平 成 21 年 3 月 期 平 成 20 年 7 月 31 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 ) 管 理 本 部 経 理 部 長 (

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 及 び の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 ( ベース) 43.9 341,9 47,78 369,884 崎 県 43.8 338,952 418,394 373,444 42.8 3

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 及 び の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 ( ベース) 43.9 341,9 47,78 369,884 崎 県 43.8 338,952 418,394 373,444 42.8 3 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 23 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 92,537 出 額 35,97,24 A 千 実 質 収 支 91,482 千 件 費 5,31,18 B 千 件 費 率 14.8 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 13.5 (2) 職 員 給 与 費

More information

<483233944E937895AA8CF6955C976C8EAE904588F58B8B975E2E786C73>

<483233944E937895AA8CF6955C976C8EAE904588F58B8B975E2E786C73> 別 紙 3 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 (22 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 44,247 千 千 千 24,155,948 435,246 3,573,53 14.8 14.2

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4 鉾 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 )23 年 実 質 収 支 (24 年 度 末 ) A B B/A 度 の 人 件 費 率 人 千 千 千 % 24 年 度 51,778 20,041,814 1,173,725

More information

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 ( 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 平 成 5 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 千 千 千 31,131 15,5,15 311,66,57,939 16.9 17.9 () 職 員

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 には 事 委 員 会 が 設 置 されていないため 勧 告 はありません 1 月 例 給 民 間 給 与 公 務 員 給 与 A B 24 年 度 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 較 差 勧 告 給 与 改 定 率 国 の 改 定 率 AB ( 改 定

(5) 給 与 改 定 の 状 況 には 事 委 員 会 が 設 置 されていないため 勧 告 はありません 1 月 例 給 民 間 給 与 公 務 員 給 与 A B 24 年 度 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 較 差 勧 告 給 与 改 定 率 国 の 改 定 率 AB ( 改 定 別 紙 3 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 46,445 2,239,554 454,172 3,386,243 16.73 15.69

More information

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり 平 成 21 年 3 月 期 第 3 四 半 期 決 算 短 信 平 成 21 年 2 月 10 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

23年度版 総社市様式外.xls

23年度版 総社市様式外.xls の 給 与 定 員 管 理 等 報 告 書 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) (A) (B) B/A 1 年 度 の 件 費 率 年 度,1,89,89 1,,18,,88 19.7 19. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 4 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 5 年 3 月 31 日 ) 1, 歳 出 額 5,95,3 A の 給 与 定 員 管 理 等 について 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) B B/A 3 年 度 の 件 費 率 1,4 1,3,9.9 7. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 21 年 度 61,319 27,554,966 1,5,665 4,594,2 % 16.7 % 19.6 (2) 職 員 給

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改 柳 井 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 34,890 16,214,109 468,464 2,650,321 16.3 16.5 (2)

More information

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (4 年 4 月 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 級 級 級 4 級 5 級 号 給 の 給 料 月 額 5, 85,,9,9 89, 最 高 号 給 の 給 料 月 額 4,7 7,8 54,7 88, 4, ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (4 年 4 月 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 級 級 級 4 級 5 級 号 給 の 給 料 月 額 5, 85,,9,9 89, 最 高 号 給 の 給 料 月 額 4,7 7,8 54,7 88, 4, ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について の 職 員 は 平 成 4 年 4 月 日 現 在 で7 ( 特 別 職 を 含 む)です 皆 さんの 生 活 に 密 接 にかかわる 福 祉 医 療 教 育 土 木 産 業 観 光 消 防 などさまざま な 野 で 働 いています 村 職 員 の 給 与 は 村 議 会 の 議 決 を 経 て 定 められた 給 与 条 例 により 支 給 されています その

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9 茅 野 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) ( 24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 人 % % 55,760 22,775,329 804,761 3,955,168

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH27.03.01\)\201iHP\227p\201j.doc)

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH27.03.01\)\201iHP\227p\201j.doc) 津 島 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 市 職 員 の 給 与 は 地 方 自 治 法 地 方 公 務 員 法 等 の 定 めに 基 づき 市 の 条 例 規 則 により 定 められてい ます 今 回 はその 状 況 を 公 表 します 平 成 26 年 4 月 1 日 の 数 値 は 平 成 26 年 の 地 方 公 務 員 給 与 実 態 調 査 地 方 公 共 団 体 定 員 管

More information

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支 長 野 県 における 行 政 財 政 改 革 の 取 組 について 参 考 資 料 3 1 行 政 財 政 改 革 を 推 進 するための 計 画 1 財 政 改 革 推 進 プログラム(H14~H18 ) 2 長 野 県 行 財 政 改 革 プラン(H19~H23 ) 3 長 野 県 行 政 財 政 改 革 方 針 (H24~H28 ) 事 務 事 業 の 見 直 し 民 間 委 託 など 外 部

More information

39_1

39_1 三 井 住 友 信 託 銀 行 調 査 月 報 215 年 7 月 号 高 齢 化 財 政 悪 化 が 変 える 個 人 消 費 構 造 < 要 旨 > 日 本 では 年 金 受 給 者 数 が 給 与 所 得 者 数 の 約 7 割 に 達 し 高 齢 者 が 消 費 全 体 に 与 え る 影 響 は 年 々 増 してきている 214 年 は 給 与 所 得 環 境 が 改 善 したにもかかわらず

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関 所 得 税 確 定 申 告 等 ( 平 成 23 年 分 ) 手 続 名 所 得 税 申 告 帳 票 名 平 成 年 分 の 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 B( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 ( 分 離 課 税 用 )( 第 三 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73> の 給 与 定 員 管 理 等 について ( 平 成 23 年 4 月 1 日 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (21 年 度 末 ) A 21 年 度 3,455 19,33,478 実 質 収 支 472,685 件 費 B 3,364,471 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 2 年 度 の 件 費 率 17.7

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

1 総括

1 総括 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 伊 東 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 人 口 ( 平 成 27 年 4 月 1 日 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 人 件 費 B 人 件 費 率 B/A ( 参 考 )25 年 度 の 人 件 費 率 26 年 度 71,782 人 26,079,012 564,552 5,245,658

More information

Ⅱ 1. 人 口 構 造 及 び 世 帯 と 年 金 (1) 人 口 構 造 わが 国 は 諸 外 国 にも 例 をみないスピードで 高 齢 化 が 進 行 している そこで 年 金 保 険 の 事 業 状 況 に ついて 説 明 するに 先 立 ち 人 口 構 造 の 現 状 及 び 今 後 の 見 通 しについて 触 れる 日 本 人 の 平 成 24 年 の 平 均 寿 命 ( 厚 生 労 働 省

More information

目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資 産 変 動 計 算 書 6 連 結 資 金 収 支 計 算 書 7

目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資 産 変 動 計 算 書 6 連 結 資 金 収 支 計 算 書 7 平 成 22 年 度 高 山 市 貸 借 対 照 表 ( 連 結 ) 行 政 コスト 計 算 書 ( 連 結 ) 純 資 産 変 動 計 算 書 ( 連 結 ) 資 金 収 支 計 算 書 ( 連 結 ) 平 成 24 年 3 月 岐 阜 県 高 山 市 目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 燕 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 22 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B / A ( 参 考 ) H21 年 度 の 件 費 率 H22 年 度 83,216 33,869,103 1,012,644 4,927,440 14.5%

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 年 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 給 与 月 額 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 年 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 給 与 月 額 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 別 紙 新 篠 津 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 一 般 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,,,,.. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 一 般 会 計 決 算 ) 職 員 数 給 与 費 一 当

More information

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477> (2) 生 活 再 建 支 援 プロジェクト 全 県 民 が 将 来 の 生 活 設 計 を 描 くことができ 生 活 再 建 を 進 めることができるようにするため 早 期 に 帰 還 する 避 難 者 長 期 避 難 者 など 被 災 者 それぞれのおかれた 状 況 に 応 じた よりきめ 細 かな 支 援 を 行 う 取 組 を 進 め 1 県 内 避 難 者 支 援 一 新 1 里 山 いきいき

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 ( 単 位 : ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 366,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 ( 単 位 : ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 366, の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 % % 29,854 14,381,143 1,154,206 2,125,081 14.8 18.4 (2)

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものである ( 単 位 : ) 5 級 6 級 職 員 の

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものである ( 単 位 : ) 5 級 6 級 職 員 の 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (2 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 平 成 2 年 度 15,628 7,45,811 486,659 1,188,45 16. 16.5 (2) 職 員 給 与

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

平成28年度 特別区民税・都民税(住民税)の算出方法

平成28年度 特別区民税・都民税(住民税)の算出方法 平 成 28 年 度 特 別 区 民 税 ( 住 民 税 )の 算 出 方 法 平 成 28 年 1 月 1 日 現 在 渋 谷 区 内 に 住 所 がある 人 に 対 して 平 成 27 年 の 1 月 から 12 月 までの 1 年 間 の 所 得 を 基 礎 に 税 額 を 算 出 します 住 民 税 の 算 出 方 法 は 次 のとおりです なお 区 内 に 住 所 がなく 区 内 に 事

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有 平 成 22 年 3 月 期 第 3 四 半 期 決 算 短 信 平 成 22 年 2 月 10 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 % % 77,6 26,695,747 1,773,745 4,721,882 17.7 18.7 (2) 職

More information

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財 1. 平 成 24 年 度 正 味 財 産 増 減 計 算 書 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ. 一 般 正 味 財 産 増 減 の 部 1. 経 常 増 減 の 部 (1) 経 常 収 益 弁 済 業 務 保 証 金 運 用 益 869,730,392 846,525,434 23,204,958 弁 済

More information

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有 平 成 22 年 3 月 期 第 2 四 半 期 決 算 短 信 平 成 21 年 11 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

Microsoft Word - 公表資料(H22).doc

Microsoft Word - 公表資料(H22).doc 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 野 迫 川 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 (2 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 2 年 度 の 件 費 率 2 年 度 556,96,86 8,9 27,59 2..9 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

(2) 就 業 規 則 の 状 況 就 業 規 則 は 90.0%の 事 業 所 が 整 備 している このうち 就 業 規 則 を 周 知 している 事 業 所 は 84.0%で 周 知 の 方 法 ( 複 数 回 答 )については 常 時 掲 示 または 備 え 付 け が 最 も 多 く 64

(2) 就 業 規 則 の 状 況 就 業 規 則 は 90.0%の 事 業 所 が 整 備 している このうち 就 業 規 則 を 周 知 している 事 業 所 は 84.0%で 周 知 の 方 法 ( 複 数 回 答 )については 常 時 掲 示 または 備 え 付 け が 最 も 多 く 64 平 成 21 年 度 労 働 関 係 総 合 実 態 調 査 調 査 結 果 の 概 要 1 諸 制 度 の 状 況 (1) 採 用 時 における 労 働 条 件 の 明 示 従 業 員 の 採 用 時 における 労 働 条 件 の 明 示 の 方 法 は 労 働 ( 雇 用 ) 契 約 書 を 取 り 交 わ している が 34.3%でもっとも 多 く 次 いで 口 頭 による 説 明 が 30.2%

More information

<875681418757816995BD90AC82508253944E937881408E7392AC91BA96AF81453F3F3F3F14>

<875681418757816995BD90AC82508253944E937881408E7392AC91BA96AF81453F3F3F3F14> Ⅲ 市 町 村 民 所 得 の 概 念 - 85 - Ⅲ 市 町 村 民 所 得 の 概 念 1 基 本 的 な 考 え 方 市 町 村 民 所 得 とは 一 定 期 間 ( 通 常 1カ 年 )において 市 町 村 居 住 者 の 生 産 活 動 により 新 たに 付 加 された 価 値 の 貨 幣 評 価 額 である それはまた この 生 産 に 参 加 した 諸 要 素 の 所 得 となり 次

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

<483235944E93788CF6955C81698E738BE692AC91BA94C5816A2E786C73>

<483235944E93788CF6955C81698E738BE692AC91BA94C5816A2E786C73> 別 紙 常 総 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 人 件 費 率 人 % 年 度,,71,79 97,8,,81 1. 11.1 % () 給 与 費 の 状 況

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て 第 60 回 (n300)nsri 都 市 環 境 フォーラム 2013.1.17 超 高 齢 社 会 をむかえた 東 京 23 区 の 将 来 人 口 と 建 物 の 関 係 から 見 て 早 稲 田 大 学 特 命 教 授 伊 藤 滋 1 総 人 口 の 推 移 予 測 東 京 23 区 の 人 口 東 京 23 区 の 総 人 口 は 2010 年 の907 万 人 から 2030 年 には985

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 3 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 単 位 : ( ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 137, 163,7 4,9 31,4 71, 33,3 359,7 最 高 号 給 の 給 料 月 額

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 3 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 単 位 : ( ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 137, 163,7 4,9 31,4 71, 33,3 359,7 最 高 号 給 の 給 料 月 額 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 年 度 46,68 9,564,141,933,73 1,178,183 13.4 15.3 () 職 員 給 与 費 の 状 況 (

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 山 形 県 類 似 団 体 平 均 年 齢 41.4

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 山 形 県 類 似 団 体 平 均 年 齢 41.4 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 平 成 22 年 度 15,874 7,84,77 583,148 1,171,155 16.5 16. (2) 職 員 給

More information

1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越

1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越 平 成 25 事 業 年 度 財 務 諸 表 の 概 要 1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越 欠 損 金 792 億 円 : 利 益 剰

More information

(\202g22\214\366\225\\.xls)

(\202g22\214\366\225\\.xls) 別 (1) 紙 3 区 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 分 住 民 基 本 (21 台 年 帳 度 人 末 口 ) 歳 出 額 A 人 件 費 別 海 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (2) 職 員 給 与 16,052 費 の 状 況 ( 普 14,873,338 通 会 計 決 算 ) 586,003千 円 2,316,507 千

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 平 成 23 年 度 (23 年 度 末 ) 31,244 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 件 費 率 B/A 千 千 千 21,46,642 97,678 2,698,812 B 12.6 ( 参 考 ) 前 年 度 の 件 費 率 13.1 (2)

More information

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 貸 借 対 照 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 当 年 度 前 年 度 ( 注 ) 増 減 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 286,929,827 217,799,894 69,129,933 未 収 金 24,691,586 24,68,834 82,752 前 払 金 2,857,973 2,75,243

More information

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 一 般 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 )24 年 度 の (26 年 1 月 1 日 ) A B B/A 件 費 率 25 年 度 千 円 千 円 千 円 % % 61,419 20,666,887 1,276,279 4,024,627

More information

<5461726F31322D819B328250944E93788B8B975E814592E888F58AC7979D>

<5461726F31322D819B328250944E93788B8B975E814592E888F58AC7979D> 能 代 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 ( 参 考 ) 区 分 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 前 年 度 の ( 年 度 末 ) A B B/A 人 件 費 率 20 年 度 人 千 円 千 円 千 円 % % 61,416 23,586,992 339,618

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 岐 阜 県 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 均 給

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 岐 阜 県 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 均 給 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 H23 年 度 (H23 年 度 末 ) 92,515 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 A B 47,237,799 3,355,983 7,34,613 件 費 率 B/A 15.5 ( 参 考 ) H22 年 度 の 件 費 率 14.3 (2) 職

More information

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8% 認 可 保 育 所 経 営 析 参 考 指 標 ( 平 成 22 年 度 決 算 ) 1. 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) (1) 機 能 性 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 有 効 集 対 象 3,086 施 設 機 能 性 状 況 は 次 とおりです 1 平 均 認 可 定 員 数 は108.5 人 で 利 用 率 は110.0%でした 2 在 所 児 1 人

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 該 当 なし ( 事 委 員 会 を 設 置 していないため) 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 給 与 改 定 率 国 の 改 定 率 A B AB ( 改 定 率 ) 年 度 ( )

(5) 給 与 改 定 の 状 況 該 当 なし ( 事 委 員 会 を 設 置 していないため) 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 給 与 改 定 率 国 の 改 定 率 A B AB ( 改 定 率 ) 年 度 ( ) 1 総 括 増 毛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 5,9 4,748,27 24,475 1,134,346 23.9 24.1 (2) 職

More information

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納 住 民 税 が 変 わす 税 源 移 譲 青 森 県 も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納 税 者 の 負 担 が 増 えないようにする

More information

ニュースリリース

ニュースリリース ニュースリリース 平 成 2 4 年 11 月 28 日 株 式 会 社 日 本 政 策 金 融 公 庫 教 育 費 負 担 の 実 態 調 査 結 果 ( 国 の 教 育 ローン 利 用 勤 務 者 世 帯 ) ( 平 成 24 年 度 ) 世 帯 年 収 減 少 により 一 段 と 重 くなる 教 育 費 負 担 ~ 年 収 に 占 める 教 育 費 の 負 担 割 合 が 39と 過 去 1

More information

(Microsoft Word - H24\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc)

(Microsoft Word - H24\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc) 1 ⑴ 総 人 括 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 幕 別 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 区 分 住 民 (23 基 27,557 年 本 台 度 帳 末 人 ) 口 15,498,898 歳 出 額 千 円 A 実 174,531 質 収 千 支 円 2,003,753 人 件 費 千 円 B 人 B/A 件 費 率 %( 参 22 考 年 ) 度 の 14.6

More information

1_2013BS(0414)

1_2013BS(0414) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) 三 井 住 友 金 属 鉱 山 伸 銅 株 式 会 社 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 25,869,002 流 動 負 債 9,707,274 現 金 及 び 預 金 987,167 買 掛 金 3,612,919 受 取 手 形 1,225,710 短 期 借

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月 別 紙 3 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 23 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B 73,89 18,96,951 629,218,05,29 ( 注 )1 件 費 とは 一 般 職 に 支 給 される 給 与 と 市 長

More information