る (1) 海 外 の 非 母 語 話 者 教 師 が 主 な 対 象 であること (2)クアラルンプールでは 参 加 者 数 が 100 名 以 上 と 多 いこと である J F スタンダードは 海 外 の 日 本 語 教 育 における 活 用 を 企 図 したものであることから 今 後 は (

Size: px
Start display at page:

Download "る (1) 海 外 の 非 母 語 話 者 教 師 が 主 な 対 象 であること (2)クアラルンプールでは 参 加 者 数 が 100 名 以 上 と 多 いこと である J F スタンダードは 海 外 の 日 本 語 教 育 における 活 用 を 企 図 したものであることから 今 後 は ("

Transcription

1 日 本 言 語 文 化 研 究 会 論 集 2012 年 第 8 号 実 践 報 告 JF 日 本 語 教 育 スタンダード セミナーの 報 告 と 評 価 参 加 者 による 言 語 熟 達 度 の 記 述 の 分 析 から 小 松 知 子 横 山 紀 子 要 旨 JF 日 本 語 教 育 スタンダード 2010 を 紹 介 する 目 的 で 本 稿 執 筆 者 2 名 がクアラルンプール 及 びシンガポールで 実 施 したセミナーについて その 概 要 を 報 告 する また セミナーの 中 で 各 参 加 者 が 3 回 にわたって 行 った 学 習 者 の 日 本 語 熟 達 度 の 記 述 の 分 析 などを 通 して その 成 果 と 課 題 を 考 察 する 本 セミナーでは レベル 別 に Can-do( 例 示 的 能 力 記 述 文 )を 記 した カードを 並 べ 替 える 各 レベルの 発 話 サンプルの 録 音 を 聞 く Can-do から 談 話 例 を 考 える 自 分 の 現 場 に 合 った Can-do 例 を 談 話 例 とともに 考 えるなど 熟 達 度 を Can-do で 記 述 するた めに 一 連 の 作 業 を 積 み 重 ねることで 参 加 者 は JF スタンダードに 基 づくレベルの 感 覚 を 一 定 程 度 把 握 することができたと 考 えられる また アンケートへの 記 述 では 参 加 者 間 の 話 し 合 いの 過 程 が 理 解 促 進 に 効 果 的 であったと 評 価 する 声 が 多 く 参 加 者 が 情 報 の 理 解 や 消 化 に 時 間 をかけられるようにしたことが 一 定 の 成 果 につながったものと 考 えられる キーワード JF 日 本 語 教 育 スタンダード CEFR Can-do 日 本 語 教 師 セミナー 1. はじめに 欧 州 評 議 会 が2001 年 に 言 語 のためのヨーロッパ 共 通 参 照 枠 (Common European Framework of Reference for Languages: Learning, teaching, assessment) ( 以 下 CEFR:Council of Europe[ 吉 島 茂 大 橋 理 枝 訳 編 ]2008)を 発 表 して 以 来 国 際 社 会 のグローバル 化 により 国 際 間 を 移 動 しながら 学 習 を 継 続 する 学 習 者 の 増 大 などを 受 け 地 球 規 模 で 共 有 できる 言 語 学 習 言 語 教 育 の 共 通 尺 度 を 求 める 動 きが 進 んでいる( 平 高 2010; 真 嶋 2010; Tohsaku 2012 等 ) 国 際 交 流 基 金 は CEFR を 援 用 し 2010 年 3 月 に JF 日 本 語 教 育 スタンダード 2010 ( 国 際 交 流 基 金 2010a, 2010b)( 以 下 JF スタンダード)を 発 表 した また 発 表 後 は 海 外 の 日 本 語 教 育 関 係 者 が 日 本 語 能 力 の 目 標 基 準 として 参 照 し コース 設 計 や 授 業 設 計 学 習 評 価 等 における 活 用 に 供 するため セミナー 等 を 通 じてその 紹 介 普 及 に 努 めてきている( 森 本 2011 参 考 URL(5)(6) 等 ) 本 稿 は 本 稿 執 筆 者 2 名 が 2011 年 3 月 にクアラルンプール 及 び シンガポールで 実 施 した JF スタンダードとその 活 用 と 題 するセミナーについて その 概 要 を 報 告 するものである 上 述 の 通 り 国 際 交 流 基 金 は これまでも JF スタンダードに 関 するセミナーを 行 ってき ているが 今 回 のセミナーには 次 の 点 でこれまで(2011 年 3 月 時 点 )とは 異 なる 特 徴 があ

2 る (1) 海 外 の 非 母 語 話 者 教 師 が 主 な 対 象 であること (2)クアラルンプールでは 参 加 者 数 が 100 名 以 上 と 多 いこと である J F スタンダードは 海 外 の 日 本 語 教 育 における 活 用 を 企 図 したものであることから 今 後 は (1)(2)のような 条 件 の 下 に 多 くのセミナーを 行 って いく 必 要 がある そこで 本 稿 では (1)(2)の 特 徴 を 受 けて 試 みたセミナー 実 施 上 の 工 夫 を 中 心 に 報 告 し その 成 果 の 分 析 を 試 みることを 通 して 今 後 のセミナーの 企 画 実 施 に 資 す る 情 報 を 広 く 共 有 することを 目 的 とする 2. JF スタンダードの 概 要 とセミナーの 目 的 CEFR は 言 語 熟 達 度 の 尺 度 として A1 A2 B1 B2 C1 C2 という 6 段 階 を 縦 軸 とし コ ミュニケーション 言 語 能 力 及 び 言 語 活 動 の 分 類 を 横 軸 とする 枠 組 みである また 言 語 能 力 言 語 活 動 の 構 成 要 素 は カテゴリー と 呼 ばれ 全 部 で 53 ある そして 各 言 語 熟 達 度 を ~できる という 例 示 的 能 力 記 述 文 (Illustrative descriptors:jf スタンダードではこ れを Can-do と 呼 ぶ 以 下 Can-do)で 示 している 1 JF スタンダードは この CEFR に 準 じ 言 語 活 動 と 言 語 能 力 の 関 係 を JF スタンダードの 木 と 呼 ぶ 一 本 の 木 で 表 現 して 整 理 し( 図 1 参 照 ) この 枠 組 みに 基 づいて Can-do により 学 習 目 標 授 業 活 動 学 習 成 果 の 評 価 を 行 い その 一 貫 性 を 確 保 することを 目 指 している また CEFR が 提 供 する 汎 言 語 的 で 抽 象 度 の 高 い Can-do( 以 下 CEFR Can-do)493 例 に 加 え より 具 体 的 で 日 本 語 の 使 用 場 面 がイメージしや すい Can-do( 以 下 JF Can-do)を A1 から B2 までの 言 語 活 動 について 342 例 開 発 した 2 さらに CEFR Can-do も JF Can-do もすべての 言 語 活 動 を 網 羅 したものではないことから JF スタン ダードを 活 用 する 教 師 が 自 分 の 教 育 現 場 のニーズに 合 わせて 独 自 の Can-do ( 以 下 MY Can-do)を 作 成 することを 図 1 スタンダードの 木 提 案 している 実 際 に JF スタンダードを 教 育 実 践 に 適 用 するには まず 従 来 のような 言 語 知 識 中 心 の 学 習 ではなく 日 本 語 で 何 ができるか という 課 題 遂 行 を 重 視 する 言 語 学 習 理 念 を 理 解 した 上 で 6 つのレベル 53 のカテゴリーの 各 概 念 を 把 握 し Can-do によって 学 習 目 標 を 設 定 し 学 習 成 果 を 評 価 する 過 程 で 求 められる

3 さまざまな 知 識 や 概 念 を 身 につける 必 要 がある 国 際 交 流 基 金 がこれまで(2011 年 3 月 時 点 ) 国 内 外 で 行 ってきたセミナーは 主 に 1 2 時 間 の 講 演 による 概 要 説 明 か あるいは 少 人 数 の 日 本 語 母 語 話 者 に 対 する 研 修 という 形 であった それに 対 し 本 稿 が 報 告 するセミナー は 特 にクアラルンプールにおいて 非 母 語 話 者 の 割 合 が 高 い( 約 8 割 ) 参 加 者 数 が 大 人 数 ( 約 110 名 )である セミナーの 日 数 が 2 日 間 約 6 時 間 と 比 較 的 長 い という 特 徴 がある したがって 従 来 以 上 に 提 供 する 情 報 を 絞 り 抽 象 的 概 念 的 な 説 明 を 減 らして 具 体 的 な 活 動 を 通 して 参 加 者 の 理 解 を 確 認 しつつ 進 めていく 必 要 があると 考 えた そこで 今 回 のセミナーでは 参 加 者 が 自 らの 学 習 者 の 学 習 目 標 を Can-do の 形 式 で 記 述 で きるようになることに 重 点 を 置 き 通 算 3 回 にわたる 言 語 熟 達 度 の 記 述 を 通 して その 理 解 を 段 階 的 に 進 めることにした また この 参 加 者 の 記 述 は 記 録 して 持 ち 帰 り 記 述 の 適 切 さ が 回 を 経 てどう 変 化 したかを 分 析 して セミナーの 成 果 を 検 証 することにした 3. 実 践 の 概 要 本 セミナーの 実 施 時 間 及 び 参 加 者 の 概 要 は 次 のとおりである (a)クアラルンプール 実 施 時 間 :6 時 間 (3 時 間 ずつ 2 日 間 ) 参 加 者 :マレーシア 各 地 域 の 中 等 教 育 機 関 高 等 教 育 機 関 民 間 日 本 語 教 育 機 関 等 で 日 本 語 を 教 える 教 師 約 110 名 (うち 非 母 語 話 者 教 師 は 8 割 程 度 ) (b)シンガポール 実 施 時 間 :4 時 間 参 加 者 :シンガポールの 中 等 教 育 機 関 高 等 教 育 機 関 民 間 日 本 語 教 育 機 関 等 で 日 本 語 を 教 える 教 師 約 40 名 (うち 非 母 語 話 者 教 師 は 3 割 程 度 ) セミナーの 目 標 は 以 下 (1)~(3)の 3 点 である (1) CEFR の 枠 組 を 参 照 した JF スタンダードを 利 用 することで 自 分 が 教 える 日 本 語 コース の 内 容 と 熟 達 度 を 世 界 中 の 日 本 語 教 育 関 係 者 言 語 教 育 関 係 者 間 のみならず 一 般 社 会 に おいても 共 有 できることを 理 解 する (2) 日 本 語 の 熟 達 度 を 従 来 のような 学 習 した 時 間 数 や 教 科 書 の 課 ではなく Can-do でどの ように 記 述 するかを 理 解 する (3) JF スタンダードが 定 義 する Can-do の 概 念 や 条 件 に 基 づいて 自 分 の 現 場 に 合 った 学 習 目 標 を MY Can-do で 表 す セミナーは 以 下 の 1~8 の 要 領 で 進 めた < 熟 達 度 の 記 述 1> < 同 2> < 同 3>は 3 回 にわたる 言 語 熟 達 度 の 記 述 を 行 った 箇 所 を 示 す シンガポールは 参 加 者 人 数 が 少 ないこ と 日 本 語 母 語 話 者 が 主 体 であることなどから 基 本 的 な 内 容 は 両 セミナー 共 通 として シ ンガポールでは 進 行 速 度 を 速 めた ( ) 内 の 時 間 は 6 時 間 で 行 ったクアラルンプールの 時

4 間 配 分 である また 3.1 以 下 の 実 践 概 要 の 記 述 では 非 母 語 話 者 教 師 を 主 な 対 象 とするセ ミナーの 例 として クアラルンプールでの 実 践 について 報 告 する 1.イントロダクション(30 分 )< 熟 達 度 の 記 述 1> 2.JF スタンダードの 枠 組 とは(10 分 ) 3.Can-do とは(10 分 ) 4.レベルを 理 解 する(45 分 ) 5.カテゴリーを 理 解 する(45 分 )< 熟 達 度 の 記 述 2> 6.JF Can-do とは(25 分 ) 質 疑 応 答 (25 分 ) 7.MY Can-do を 作 る(120 分 )< 熟 達 度 の 記 述 3> 8.JF スタンダードの 活 用 (30 分 ) 質 疑 応 答 アンケート 実 施 (20 分 ) 以 下 では 上 記 の 1~8 の 順 に その 概 要 を 記 述 する 3.1 イントロダクション セミナーの 冒 頭 では まず 参 加 者 全 員 に 自 分 の 学 習 者 のレベルをどんな 言 葉 で 紹 介 する か ( 自 分 の 学 習 者 の 熟 達 度 )をポストイットに 書 いてもらった その 後 4~5 人 のグルー プに 分 かれ 参 加 者 相 互 の 自 己 紹 介 を 兼 ねてポストイットの 内 容 を 共 有 し 記 述 された 学 習 者 のレベルを 高 低 の 順 に 並 べてもらった ここで ポストイットを 使 って 書 いてもらった 理 由 は グループ 作 業 の 後 模 造 紙 に 全 員 のポストイットを 貼 って 壁 に 掲 示 し 休 憩 時 間 等 に 全 員 が 閲 覧 できるようにするためである また 上 述 の 通 り 本 セミナーでは 参 加 者 に 自 分 の 学 習 者 の 熟 達 度 を 通 算 3 回 書 いてもらうが それを 回 ごとにまとめて 模 造 紙 に 貼 って 掲 示 し セミナーを 通 じて 各 段 階 で 記 述 がどのように 変 化 したかを 最 後 に 全 員 で 通 観 するため である 3.2 JF スタンダードの 枠 組 みとは JF スタンダードの 枠 組 みを 説 明 するにあたって まず JF スタンダードが CEFR の 枠 組 み を 参 照 していることを 示 し これまでのセミナーではほとんど 解 説 していない 枠 組 み(frame work) とは 何 かについて パワーポイント( 以 下 PPT)のスライドで 図 2 のような 本 棚 の 比 喩 を 用 いて 説 明 した 従 来 多 くの 教 科 書 やコース 名 旧 日 本 語 能 力 試 験 (Japanese Language Proficiency Test 以 下 JLPT)のレベルを 示 す 際 には 初 級 中 級 上 級 と いう 曖 昧 な 概 念 による 目 安 や 学 習 した 時 間 数 教 科 書 の 課 語 彙 数 など 実 際 の 熟 達 度 とは 合 致 しない 目 安 で 示 されることが 多 かった それに 対 して CEFR の 枠 組 みは A1 A2 B1 B2 C1 C2 の 6 段 階 の レベル という 縦 軸 と 言 語 能 力 言 語 活 動 の カテゴリー

5 という 横 軸 を 持 つ 整 然 とした 本 棚 のようなものである ことを 映 像 化 して 示 した そして 学 習 者 のレベル やコース 教 材 について この 本 棚 を 使 って 整 理 する ことで 世 界 中 の 言 語 教 育 関 係 者 と 共 有 でき 他 言 語 との 比 較 対 照 も 可 能 であることを 視 覚 的 に 示 し 説 明 した このような 比 喩 の 使 用 や 映 像 化 も 言 語 的 に 負 荷 のある 非 母 語 話 者 に 新 しい 概 念 を 理 解 してもらうた めに 今 回 のセミナーで 取 り 入 れた 工 夫 の 一 つである 3.3 Can-do とは 図 2 本 棚 の 比 喩 に 用 いた PPT JF スタンダードでは 学 習 者 の 言 語 熟 達 度 を できる という 形 で 記 述 した 文 つまり Can-do で 示 していることを 説 明 した また Can-do を 使 うことのメリットとして 1 熟 達 度 を 客 観 的 に 示 すことができる 2 学 習 目 標 を 明 確 にすることができる 3それを 他 の 人 と 共 有 できる という 3 点 を 挙 げた その 上 で Can-do についてのおおよその 概 念 をつかむために 好 き 嫌 いを 言 うことができる などの 身 近 な Can-do を 4 例 挙 げ それぞれがどのレベルのどのような 種 類 の Can-do だと 思 うか 参 加 者 に 問 いかけ 考 えさせながら Can-do のレベルと 種 類 を 概 観 した 3.4 レベルを 理 解 する JF スタンダードは CEFR に 準 じて 熟 達 段 階 を 大 きく A: 基 礎 段 階 の 言 語 使 用 者 (Basic User) B: 自 立 した 言 語 使 用 者 (Independent User) C: 熟 達 した 言 語 使 用 者 (Proficient User) の 3 つに 分 け またそれぞれの 段 階 に 2 つの 下 位 段 階 があり 全 部 で 6 つのレベルに 分 けている ここでは まず その 6 段 階 を 示 した 後 各 レベルの 特 徴 を 理 解 するために 話 すこと に 関 する 2 種 類 の Can-do について 各 レベルをカード 状 にしたものを 配 り レベ ルの 低 いものから 高 いものの 順 に 並 べるというグループ 作 業 を 行 った まず 話 すこと に 関 する 詳 細 カテゴリーの 一 つである 講 演 やプレゼンテーションをする の Can-do について 並 べ 換 え 答 を 確 認 した 後 で 同 様 の 作 業 を 話 すこと に 関 する 全 般 的 な 記 述 の Can-do 3 について 行 った 2 種 類 の Can-do の 特 徴 を 比 較 しながら 作 業 が 進 められるように 話 すこ と に 関 する 全 般 的 な Can-do のカードを はじめの 講 演 やプレゼンテーションをする と いう Can-do カードの 横 に 並 べるよう 指 示 した 答 を 確 認 する 際 には 同 じレベルの 2 種 類 の カードを 並 べ 同 じレベルの 記 述 には 共 通 の 特 徴 が 見 られることを 確 認 した ( 図 3 参 照 共 通 の 特 徴 が 見 られる 部 分 には 下 線 を 施 した )その 後 OPI 4 の 録 音 の 中 から それぞれ A1 A2 B1 だと 考 えられる 発 話 部 分 を 取 り 出 して 聞 かせ それぞれの 話 者 ができることは 何 か 問 いかけて Can-do の 各 レベルの 記 述 が 実 際 にどんな 言 語 行 動 を 指 すのかの 例 を 示 した

6 A2 身 近 な 話 題 について 短 い 練 習 済 みの 基 本 的 なプレゼンテーションができる 家 族 周 囲 の 人 々 居 住 条 件 学 歴 職 歴 を 簡 単 な 言 葉 で 一 連 の 語 句 や 文 を 使 って 説 明 できる A1 非 常 に 短 い 繰 り 返 された 表 現 を 読 むこと ができる 例 えば 話 し 手 の 紹 介 や 乾 杯 の 発 生 など 講 演 やプレゼンテーションをする Can-do どこに 住 んでいるか また 知 っている 人 たちについて 簡 単 な 語 句 や 文 を 使 って 表 現 できる 話 すこと に 関 する 全 般 的 な Can-do 図 3 2 種 類 の Can-do カードをレベルごとに 並 べ 替 えたイメージ(A1 と A2 の 例 ) 最 後 に 聞 くこと 読 むこと やりとりすること 話 すこと 書 くこと すべての 技 能 に 関 する 全 般 的 な 記 述 の Can-do 3 に 目 を 通 すよう 指 示 し (1) 自 分 の 日 本 語 ( 日 本 語 母 語 話 者 は 外 国 語 )レベル (2) 自 分 の 学 習 者 のコース 終 了 後 の 目 標 レベルについて 考 えさせること を 通 してレベル 特 徴 に 対 する 理 解 の 強 化 を 図 った 3.5 カテゴリーを 理 解 する 縦 軸 であるレベルの 特 徴 が 概 ね 理 解 できたところで 横 軸 すなわちカテゴリーについて 図 1 の スタンダードの 木 を 使 って 詳 しく 説 明 した イラストを 見 ながら 木 の 枝 で 表 さ れるのが コミュニケーション 言 語 活 動 で 受 容 産 出 やりとり に 分 類 されること 根 の 部 分 で 表 されているのが コミュニケーション 言 語 能 力 で 言 語 構 造 的 能 力 社 会 言 語 能 力 語 用 能 力 に 分 類 されることを 示 した その 上 で 一 本 一 本 の 枝 や 根 を カテゴリ ー と 呼 び 全 部 で 53 種 に 細 かく 分 類 されていることを 説 明 した さらに コミュニケー ション 言 語 活 動 と コミュニケーション 言 語 能 力 の 関 係 について 木 が 根 に 支 えられて 枝 葉 を 伸 ばし 花 を 咲 かせることができるように 言 語 活 動 は 正 に 言 語 能 力 に 支 えられ ていることを 確 認 した ( 図 1 参 照 ) カテゴリーは 53 種 と 数 が 多 いことから そのすべての 概 念 や 相 互 の 区 別 についてセミナー 内 で 理 解 を 図 ることは 目 指 さなかった しかし カテゴリーの 領 域 や 種 類 について 大 まかな 理 解 を 得 るために 言 語 能 力 と 言 語 活 動 のカテゴリー 一 覧 ( 利 用 者 ガイドブック pp.72-73) に 目 を 通 して 自 分 の 学 習 者 のニーズに 合 った 活 動 のカテゴリーを 3 つ 選 ぶよう 指 示 した この 作 業 を 通 して 自 分 の 学 習 者 のニーズが 何 ができるようになる ことにあるかについ て 意 識 させた 上 で ひとつのカテゴリーを 選 び あなたの 学 習 者 のレベルを 考 えて コース が 終 わる 時 の 目 標 となる Can-do をポストイットに 書 いてください という 指 示 を 出 し < 熟 達 度 の 記 述 2>を 書 かせた

7 3.6 JF Can-do とは 汎 言 語 的 な 枠 組 み 日 本 語 教 育 現 場 で 使 い やすいもの 各 現 場 に 合 わせたもの JF Can-do の 説 明 をするために まず CEFR と JF スタンダードが 枠 組 みを 共 有 し ていることを 再 確 認 した つまり レベル とカテゴリーを 共 有 しているということで ある そして 汎 言 語 的 な 枠 組 みである CEFR Can-do に 基 づき 日 本 語 教 育 現 場 で 使 いやすいものとして JF Can-do が 開 発 されたことを 確 認 した また JF Can-do に 加 えて 各 教 育 現 場 は 目 標 設 定 のための 熟 達 度 の 記 述 として MY Can-do を 作 る 必 要 があることを 示 した( 図 4) その 上 で A1 ~B1 の 各 レベルから 1 つずつ CEFR Can-do の 例 とそれに 対 応 する JF Can-do を 並 べて 比 較 した 例 えば 計 画 準 備 習 慣 日 々の 仕 事 過 去 の 活 動 や 個 人 の 経 験 を 述 べることがで きる という 抽 象 度 の 高 い CEFR Can-do に 対 し JF Can-do は 子 供 時 代 の 習 い 事 や 学 校 生 活 などについて 短 い 簡 単 な 言 葉 で 友 人 に 話 すことができる というように 具 体 的 であるこ とを 示 した 続 いて JF Can-do の 開 発 過 程 の 紹 介 に 入 った この 過 程 は 続 く MY Can-do 作 成 のとき に 参 考 になるものである JF Can-do は 日 本 語 国 際 センターの 2008 年 度 海 外 日 本 語 教 師 短 期 研 修 の 総 合 日 本 語 科 目 で 使 われた 授 業 目 標 が 基 盤 となっている ここでは その 1 例 として 町 を 紹 介 するテープを 聞 いて 内 容 を 理 解 し そこで 学 んだ 語 彙 や 文 型 を 使 って 自 分 の 知 っている 町 について 話 すことができる という 元 の 授 業 目 標 記 述 文 を 取 り 上 げ それ が どのような 過 程 を 踏 み 書 き 換 えられ どのような JF Can-do となったかを 順 を 追 っ て 説 明 した CEFR Can-do JF Can-do My Can-do 活 動 方 略 活 動 能 力 テクスト 図 4 CEFR Can-do JF Can-do MY Can-do の 関 係 を 示 す PPT 15トピック 23 まず この 授 業 目 標 記 述 文 は 町 を 紹 介 するテープを 聞 いて 内 容 を 理 解 する そこで 学 んだ 語 彙 や 文 型 を 使 う 自 分 の 知 っている 町 について 話 す という 3 つの Can-do に 分 けら れることを 示 した その 上 で 3 つ 目 の 自 分 の 知 っている 町 について 話 すことができる という 文 について 1 言 語 活 動 の 種 類 ( 受 容 産 出 やりとり )の 確 認 2カテゴリー の 確 認 3レベルの 確 認 という 3 つの 段 階 を 経 て JF Can-do を 作 成 した 過 程 について 順 を 追 って 説 明 した JF Can-do が 参 照 している CEFR Can-do の 構 造 的 特 徴 は 条 件 + 話 題 場 面 + 対 象 + 行 動 の 4 要 素 を 含 んでいるとされるが( 利 用 者 ガイドブック pp.74-79) 5 1から3の 各 段 階 でそれをどのように 参 照 したかを 説 明 した 例 えば 2のカ テゴリーの 確 認 をする 段 階 で 話 題 場 面 について 知 っている 町 について 話 す 必 然 性 のありそうな 場 面 として 休 み 中 に 行 った 場 所 や 出 来 事 について お 土 産 を 渡 しながら

8 を 加 えたことなどである そして 最 終 的 に 下 のような 2 例 の JF Can-do ができあがった ことを 示 した A2:お 土 産 を 渡 しながら 休 み 中 に 行 った 場 所 や 出 来 事 などについて 短 い 簡 単 な 言 葉 で 友 人 に 語 ることができる B1:お 土 産 を 渡 しながら 休 み 中 に 行 った 場 所 や 出 来 事 などについて まとまりのある 話 を 友 人 に 語 ることができる 3.7 MY Can-do を 作 る まず MY Can-do を 自 分 の 学 校 コース 授 業 学 習 者 の 目 標 に 合 った Can-do と 定 義 し CEFR Can-do JF Can-do MY Can-do の 3 者 が 相 互 にどのような 関 係 にあるか 改 めて 確 認 した また 共 有 するための Can-do では レベルとカテゴリーが 明 確 に 読 み 取 れる 記 述 である 必 要 があることを 強 調 した 例 えば 動 詞 のて 形 を 作 ることができる 初 級 教 科 書 のレストランでの 会 話 テープを 聞 いて 誰 が 何 を 注 文 したか 理 解 することができる などは 日 本 語 教 師 や 学 習 者 しか 理 解 できず 実 際 の 生 活 で 何 がどのくらいできるのか 不 明 確 である ことから 共 有 するための Can-do とは 言 えないことを 説 明 した MY Can-do 作 成 にあたっては レベルのイメージをつかむために A2 と B1 の 2 つのレベル を また カテゴリーの 特 徴 をつかむために 産 出 と やりとり という 異 なる 言 語 活 動 からそれぞれ 一 つのカテゴリーを 取 り 上 げ 比 較 しながら 進 める 方 法 をとった レベルイメ ージをつかむ 作 業 と MY Can-do を 作 る 作 業 を 繰 り 返 すこと ペアの 相 手 及 びペアとペア 同 士 での 話 し 合 いを 重 ねることで 理 解 を 深 めることを 目 指 した 具 体 的 な 手 順 は 以 下 のとおりで ある (1)レベルイメージをつかむ 作 業 (1) 3.6 の JF Can-do 開 発 過 程 の 説 明 で 使 われた お 土 産 を 渡 しながら 休 み 中 に 行 った 場 所 や 出 来 事 などについて という 経 験 や 物 語 を 語 る ( 産 出 )カテゴリーの A2 及 び B1 の Can-do について ペアでそれぞれの 談 話 例 を 書 く (2)レベルイメージをつかむ 作 業 (2) 下 に 示 す 同 じカテゴリー 同 じ A2 B1 レベルの 異 なる Can-do について 同 じ 作 業 を 行 う A2: 来 客 に 自 分 の 会 社 などを 案 内 するとき 各 部 署 や 施 設 などを 短 い 簡 単 な 言 葉 で 紹 介 す ることができる B1: 来 客 に 自 分 の 会 社 の 工 場 などを 案 内 するとき 機 械 の 機 能 や 生 産 過 程 などを ある 程 度 詳 しく 紹 介 することができる (3)MY Can-do を 作 る 作 業 (1) 1 上 記 レベルイメージをつかむ 作 業 (1)(2)で 扱 われた 経 験 や 物 語 を 語 る の Can-do や 談 話 例 を 参 考 に 自 分 の 学 習 者 に 合 った 場 面 を 考 え 談 話 例 を 頭 に 描 きながら MY

9 Can-do を 作 る 2 作 った MY Can-do がレベルの 特 徴 に 合 致 しているか 活 動 Can-do のレベル 別 特 徴 一 覧 ( ガイドブック pp.76-77)で 確 認 した 後 他 のペアと 相 互 チェックを 行 う 3 同 レベル 同 カテゴリーの JF Can-do リスト (A2 10 例 B1 8 例 計 18 例 )を 見 て 自 分 の 教 育 現 場 で 使 えそうか 3 段 階 ( : そのまま 使 えそう : 一 部 書 き 換 えれ ば 使 えそう : 使 えそうもない )でチェックする このカテゴリーにおける2つの レベルイメージを 作 り 上 げる 仕 上 げ 作 業 として 経 験 や 物 語 を 語 る の 複 数 の Can-do 例 に 目 を 通 す (4)レベルイメージをつかむ 作 業 (3) 及 び MY Can-do を 作 る 作 業 (2) 下 に 示 す 情 報 交 換 する ( やりとり )というカテゴリーの A2 B1 の 例 について 経 験 や 物 語 を 語 る と 同 様 の 手 順 でレベルイメージをつかむ 作 業 (3)の 後 MY Can-do を 作 る 作 業 (2)を 行 う A2: 近 所 の 歯 医 者 について 場 所 や 様 子 などの 簡 単 な 情 報 を 友 人 に 質 問 したり 答 えた りすることができる B1: 近 所 の 歯 医 者 について 対 応 の 仕 方 や 技 術 などの 詳 しい 評 判 を 友 人 に 質 問 したり 答 えたりすることができる (5)MY Can-do< 熟 達 度 の 記 述 3>の 作 成 ペアで 作 成 した MY Can-do を 他 のペアと 相 互 チェックした 後 で グループ 内 の 自 信 作 を 1 つ 選 び Best Can-do として ポストイットに 書 き 模 造 紙 に 貼 る 以 上 の 手 順 で 参 加 者 各 自 が MY Can-do を 作 成 し グループの Best Can-do を 発 表 した 後 参 加 者 全 員 でそれが 共 有 できる Can-do となっているかどうか 確 認 し セミナー 講 師 か らも 適 宜 フィードバックを 行 った 3.8 JF スタンダードの 活 用 本 セミナーは Can-do の 概 念 理 解 と 作 成 に 焦 点 を 当 て Can-do をコース 設 計 にどう 生 かす かに 関 する 詳 細 は 扱 わないことにしたが セミナーの 最 後 に Can-do が 学 習 目 標 の 記 述 にと どまらず (1)コースの 方 針 目 標 (2) 目 標 に 合 った 学 習 内 容 (3) 学 習 成 果 の 評 価 のそ れぞれの 実 践 において Can-do の 概 念 や 記 述 が 有 効 であることを 簡 単 に 説 明 した 4. 実 践 の 分 析 と 評 価 以 下 本 セミナーの 評 価 として 4.1 では 参 加 者 から 寄 せられた 質 問 及 びセミナー 終 了 時 に 実 施 したアンケートについて 報 告 し 4.2 では< 熟 達 度 の 記 述 123>の 分 析 を 行 う 4.1におけるアンケートの 有 効 回 答 及 び4.2 において 分 析 した 有 効 記 述 は シンガポール

10 クアラルンプール 両 セミナーの 母 語 話 者 非 母 語 話 者 両 者 を 含 んでいる 4.1 質 疑 応 答 及 びアンケート 質 疑 応 答 セミナー 中 間 地 点 および 終 了 時 に 出 た 主 な 質 問 は 次 のようにまとめられる (1)JLPT との 関 連 JLPT とのレベルの 対 応 はどうなっているのか JLPT は JF スタンダードに 合 わせて 変 わる のか などの 質 問 やコメントは クアラルンプール シンガポールともに 多 数 寄 せられた (2)JF スタンダードのレベル 認 定 について ある Can-do が できた ことは 誰 がどのように 認 定 するのか など レベル 認 定 に 関 する 質 問 も 両 セミナーで 複 数 寄 せられた この 種 の 質 問 については JF スタンダードはレベル 記 述 を 示 す 枠 組 みであり 認 定 のためのテストのシステムとは 別 である 旨 回 答 した (3) 教 科 書 との 関 連 JF スタンダードに 準 拠 した 教 材 はあるのか みんなの 日 本 語 を 使 いながら JF スタン ダードに 基 づいたコースを 運 営 することはできるか などの 質 問 が 複 数 出 た これに 対 し ては 国 際 交 流 基 金 では 現 在 A1 レベルの 教 科 書 を 開 発 中 であることを 伝 えた (4) 能 力 Can-do の 開 発 について 能 力 Can-do についても 漢 字 や 敬 語 などの 特 徴 を 持 つ 日 本 語 教 育 の 実 情 に 合 ったものを 開 発 するのか という 質 問 があり 現 時 点 ではまだ 考 えていない 旨 回 答 した アンケート アンケートは 新 しい 情 報 を 得 ることができたか 教 えるときに 参 考 になる 内 容 だった か セミナーの 進 め 方 はわかりやすかったか 配 布 資 料 は 適 当 だったか について はい いいえ で 回 答 し 必 要 に 応 じてコメントを 自 由 記 述 するものだった 各 質 問 に 対 しては はい という 回 答 が 84%~96%を 占 めた 自 由 記 述 のコメントでは 学 習 者 の 言 語 能 力 を 評 価 するのに Can-do がよりよい 方 法 であることがわかった 自 分 の 学 習 者 が 最 終 的 に 何 が できるかを 考 えながら 教 えることが 重 要 だということがわかった Can-do のレベル 設 定 や 記 述 の 際 の 注 意 点 についてよく 理 解 できた など 肯 定 的 な 評 価 が 大 半 を 占 めた 一 方 漠 然 としか 理 解 できなかった など 難 解 さを 指 摘 するコメントもわずかながらあった アンケートへの 自 由 記 述 の 中 で 目 立 ったのは Can-do で 目 標 を 設 定 することで 学 習 者 自 身 に 彼 らが 何 ができるようになるのか 伝 えることができる 学 習 者 の 自 己 評 価 が 可 能 になる 授 業 の 進 め 方 にもっと 学 生 目 線 を 取 り 入 れられる など 学 習 者 と 視 点 を 共 有 することや 自 己 評 価 の 重 要 性 を 指 摘 するコメントが 多 かった(10 例 余 り)ことである また セミナー の 進 め 方 について 説 明 だけでなく 実 際 に 作 業 することで よりよく 理 解 することができた

11 グループで 話 し 合 いながら 進 めたのがよかった など 参 加 者 間 の 話 し 合 いの 過 程 が 理 解 促 進 に 効 果 的 であったことを 指 摘 するコメントが 目 立 った 4.2 熟 達 度 の 記 述 の 分 析 と 評 価 以 下 < 熟 達 度 の 記 述 123>の 分 析 について 述 べる < 熟 達 度 の 記 述 1>の 分 析 参 加 者 がセミナーの 冒 頭 で 自 分 の 学 習 者 のレベルをどんな 言 葉 で 紹 介 するか を 書 いた < 熟 達 度 の 記 述 1>の 内 容 は 次 の(1)から(7)のように 分 類 することができる (1) 初 級 中 級 上 級 : 例 えば 初 級 が 終 わり 中 級 レベルの 学 習 を 始 めた 学 生 のように 初 級 中 級 上 級 という 語 を 使 ってレベルを 説 明 しているもの (2)JLPT: 例 えば JLPT2 級 などのように JLPT の 取 得 級 でレベルを 説 明 しているもの (3) 教 科 書 : 例 えば 新 日 本 語 の 基 礎 第 19 課 まで 終 了 のように 使 用 教 科 書 に 沿 って レベルを 説 明 しているもの (4) 学 習 時 間 数 年 数 : 例 えば 120 時 間 学 習 学 習 歴 1 年 などのように 学 習 した 時 間 数 や 期 間 によってレベルを 説 明 しているもの (5) 学 習 項 目 など: 例 えば 入 門 から て form た form の 活 用 まで 簡 単 な 動 詞 を 知 っている 程 度 ( 行 きます 食 べます おきます 飲 みます 勉 強 します) などのように 学 習 済 みの 言 語 項 目 によってレベルを 説 明 しているもの (6) 学 習 背 景 など: 例 えば 日 本 の 高 等 専 門 学 校 に 入 学 することを 目 的 に 日 本 語 を 学 習 して いる 工 学 系 の 学 習 者 などのように 学 習 者 の 学 習 背 景 によってレベルを 説 明 しているも の (7)Can-do 形 式 による 記 述 : 例 えば 簡 単 な 自 己 紹 介 ができる 自 分 のことに 関 して 300 ~400 字 の 作 文 が 書 ける 日 本 語 での 教 科 授 業 を 受 けられるレベル など ができ る という 文 を 使 って レベルを 説 明 しているもの 記 述 内 容 が 読 み 取 れないものなどを 除 き 有 効 記 述 は 101 件 ある その 記 述 内 容 を 上 記 (1) から(7)に 分 類 した 結 果 を 表 1 に 示 す( 重 複 分 類 あり) 表 1 に 見 るように (1) 初 級 中 表 1 < 熟 達 度 の 記 述 1>の 記 述 方 法 級 上 級 (2) JLPT に 分 類 されるもの が 大 半 を 占 める 一 方 で (7) Can-do 形 式 による 記 述 も 少 なくない しかし (7) Can-do 形 式 による 記 述 を 詳 しく 調 べると 例 レベルの 記 述 方 法 該 当 数 % (1) 初 級 中 級 上 級 56 55% (2)JLPT 40 40% (3) 教 科 書 19 19% (4) 学 習 時 間 数 年 数 18 18% (5) 学 習 項 目 など 10 10% (6) 学 習 背 景 など 23 23% (7)Can-do 形 式 による 記 述 42 42% 記 述 総 数 101 えば 簡 単 な 質 問 を 理 解 することができる のように どんな 話 題 や 場 面 におけるどん な 質 問 なのかが 記 述 されていないために レベルが 特 定 できず 他 者 と 共 有 できる Can-do にはなっていないものがほとんど

12 である JF スタンダードに 照 らしてレベルが 特 定 可 能 と 考 えられるのは 簡 単 な 自 己 紹 介 ができる( 自 分 の 名 前 学 校 好 きなもの 日 常 生 活 について 言 える 書 ける) など わず か 2 件 であった < 熟 達 度 の 記 述 2>の 分 析 < 熟 達 度 の 記 述 2>は JF スタンダードのレベルとカテゴリーの 大 枠 を 説 明 した 後 で 3.4 で 述 べたように ひとつのカテゴリーをえらび あなたの 学 習 者 のレベルを 考 えてコースが 終 わる 時 の 目 標 となる Can-do をポストイットに 書 いてください という 指 示 で 行 った 記 述 と 共 に 参 加 者 自 らが 設 定 したレベルとカテゴリーを 明 記 させた カテゴリーについては コミュニケーション 言 語 活 動 だけでも 40 種 あり 6 時 間 のセミナー 内 で 参 加 者 がその 内 容 を 把 握 した 上 で 各 カテゴリーに 合 った 言 語 活 動 を 記 述 するのは 無 理 だと 考 え カテゴリーの 適 切 さの 観 点 からは 評 価 しないこととした そして 各 記 述 について 実 社 会 と 結 びついた 具 体 的 な 場 面 になっているか( 場 面 の 適 切 さ) 記 載 された JF スタンダードのレベルと 一 致 し た 適 切 な 記 述 となっているか(レベルの 適 切 さ) という 2 つの 観 点 から 適 切 さを 判 定 するこ とにした 6 < 熟 達 度 の 記 述 2>の 記 述 総 数 は 110 件 ある 各 記 述 について 場 面 の 適 切 さ レベル の 適 切 さ それぞれの 観 点 から ( 適 切 ) ( 概 ね 適 切 だが 記 述 が 明 確 さに 欠 ける) ( 不 適 切 ) のいずれかに 判 定 した 判 定 は 本 稿 執 筆 者 2 名 がそれぞれ 判 定 した 結 果 を 照 合 し 判 定 が 不 一 致 だったものについては 協 議 を 経 て 判 定 を 決 めた 判 定 結 果 と 各 判 定 結 果 が 総 数 に 占 める 割 合 を 表 2 に 示 す 表 2 に 見 るように 場 面 の 適 切 さ レベルの 適 切 さ とも 適 切 ( )と 判 定 されたのは 15% 前 後 に 過 ぎず JF スタンダードのレベルとカテゴリーの 概 念 を 一 通 り 説 明 し カードの 表 2 < 熟 達 度 の 記 述 2>の 適 切 さに 関 する 判 定 結 果 場 面 の 適 切 さ 総 数 % 18 16% 36 33% 56 51% レベルの 適 切 さ 総 数 % 15 14% 33 30% 62 14% Can-do 総 数 110 並 べ 替 え 作 業 などを 通 してレベルの 相 対 的 な 理 解 を 確 認 した 後 でも レベルについて の 十 分 な 理 解 は 得 られていないことがわか る しかし 一 方 で セミナー 冒 頭 の< 熟 達 度 の 記 述 1>と 比 べると レベルを 具 体 的 に 記 述 しようとする 試 みや 学 習 者 が 日 本 語 を 使 用 する 可 能 性 のある 場 面 を 具 体 的 に 描 写 する 試 みが 記 述 例 に 見 て 取 れる 以 下 に 記 述 例 を 挙 げ 内 にレベル < > 内 に 判 定 結 果 とその 理 由 を 示 す 記 述 例 1: 出 席 したいイベントの 日 時 場 所 や 買 いたい 品 物 ( 本 雑 誌 )の 情 報 を 理 解 でき る A1 < 場 面 レベル :ポスターなのかアナウンスなのかなどの 対 象

13 読 むのか 聞 くのかの 行 動 が 不 明 確 > 記 述 例 2: 日 系 企 業 ( 工 場 )で 働 く 際 日 本 人 とスムーズに 仕 事 をするために 簡 単 な 社 交 的 なやりとりをすることができる A1 < 場 面 レベル :どんなやりとりかの 情 報 が 不 明 確 A1 レベルの 活 動 としては 時 間 帯 に 合 った 挨 拶 など 限 定 的 な やりとりである > 記 述 例 3: 母 語 話 者 と 接 する 機 会 が 得 られた 場 合 に 互 いの 文 化 的 背 景 を 相 互 に 理 解 でき 親 交 を 深 めていくことができる A2 < 場 面 レベル : 母 語 話 者 との 交 流 場 面 が 不 明 で どのような 内 容 についてどのような 行 動 がなされるかも 不 明 > 記 述 例 4: 初 めて 行 ったところで あるいは 初 めてする 手 続 きに 際 して 自 分 でよくわから ないこと 確 認 したいことについて 初 めて 会 った 人 または 知 人 の 母 語 話 者 に 尋 ね 必 要 な 情 報 を 正 しく 得 ることができる A2 < 場 面 レベル :このレベ ルでできることがわかる 場 面 例 えば 自 動 券 売 機 での 切 符 の 買 い 方 などの 具 体 的 な 例 で 必 要 な 情 報 がどの 程 度 か 示 されていないため レベルが 特 定 できな い > 記 述 例 5: 自 分 の 経 験 や 生 活 を 比 較 的 平 易 な 言 葉 で 自 分 の 考 えも 入 れながらまとめて 書 くこ とができる B1 < 場 面 レベル : 書 く 目 的 と 読 み 手 が 示 されていない > 記 述 例 6: 日 本 にある 本 社 とマレーシアにある 支 社 のイベントを 建 てる( 原 文 ママ)ことで 両 側 がお 互 いにうまく 情 報 を 得 て よいコミュニケーションができる B2 < 場 面 レベル : 設 定 場 面 の 大 枠 は 示 されているが コミュニケーション 場 面 が 不 明 うまく よい がどのような 行 動 を 指 すのか 不 明 > 記 述 例 7: 大 学 の 専 門 科 目 の 講 義 等 を 聴 いて レポートをまとめて 提 出 できる C1 < 場 面 レベル : 明 瞭 な 構 想 で 記 述 重 要 な 関 連 点 を 強 調 しながら などの レ ポート の 質 的 特 徴 が 示 されないとレベルの 特 徴 がわかりにくい > 判 定 に 当 たっては 前 述 のように 場 面 の 適 切 さ と レベルの 適 切 さ の2つの 観 点 か ら 行 ったが 実 際 にこの 作 業 を 行 ってみると 場 面 や 状 況 が 具 体 的 でないためにレベルが 明 確 にならない 場 合 も 多 く 場 面 とレベルの 明 確 さは 相 互 に 連 動 していることがよくわかる < 熟 達 度 の 記 述 3>の 分 析 3.7 で 述 べたように < 熟 達 度 の 記 述 3>では 経 験 や 物 語 を 語 る および 情 報 交 換 す る というカテゴリーを 取 り 上 げ レベルイメージをつかむ 一 連 の 作 業 と MY Can-do を 作 ってペアでチェックする 作 業 を 行 った 後 さらに 2 組 のペアでグループになり 各 グルー プの Best Can-do を 選 んだ 記 述 総 数 は(グループに 1 つであることから)23 件 分 析 結 果 は 表 3 の 通 りである 判 定 は 本 稿 執 筆 者 2 名 が 協 議 して 行 った 以 下 に 代 表 的 記

14 述 例 を 挙 げ 内 にレベルとカテゴリー < > 内 に 判 定 結 果 とその 理 由 を 示 す 表 3 < 熟 達 度 の 記 述 3>の 適 切 さに 関 する 判 定 結 果 場 面 の 適 切 さ 総 数 % 19 83% 4 17% 0 0% レベルの 適 切 さ 総 数 % 16 70% 6 26% 1 4% Can-do 総 数 23 記 述 例 8: 観 光 名 所 やツアー 内 容 を 簡 単 な 日 本 語 を 使 って 日 本 人 観 光 客 に 説 明 できる A2: 経 験 や 物 語 を 語 る < 場 面 レベル :どんな 立 場 で 観 光 客 に 説 明 するのか 例 えば ボランティアガイドとして 観 光 案 内 所 で などが 明 示 されているとより 使 用 場 面 が 明 快 になる > 記 述 例 9: 引 っ 越 してきた 日 本 人 に その 土 地 のおいしい 食 べ 物 やレストランについ て 聞 かれ 簡 単 な 言 葉 と 短 い 文 で 答 えるこ とができる A2: 情 報 交 換 する < 場 面 レベル : 引 っ 越 してきた 日 本 人 に 聞 かれたという 現 実 的 な 場 面 の 想 定 簡 単 な 言 葉 と 短 い 文 で 答 えられる 内 容 は 食 べ 物 の 名 前 や 特 徴 レストランの 場 所 などと 考 えられることから 場 面 レベルともに 明 快 である > 記 述 例 10: 写 真 や 地 図 などの 説 明 の 助 けがあれば 日 本 人 の 高 校 生 に 自 分 の 出 身 地 について 観 光 スポットや 名 物 などを 紹 介 することができる B1: 経 験 や 物 語 を 語 る < 場 面 レベル : 日 本 人 の 高 校 生 に 自 分 の 町 について 話 す 場 面 設 定 として 例 えば 日 本 人 高 校 生 との 交 流 会 で などがあるとより 明 快 になる 写 真 や 地 図 を 使 っ て 観 光 スポットや 名 物 などの 名 前 や 場 所 を 紹 介 する 程 度 であれば A2 でもできる > 記 述 例 11: 日 本 に 留 学 するため 入 試 の 難 易 度 ( 大 学 に 入 りやすいか) 1 年 の 学 費 (1 年 にどのぐらい 学 費 を 払 うか) 大 学 卒 業 の 就 職 ( 卒 業 したら 外 国 人 として 日 本 商 社 に 入 れるか)について 聞 くことができる B1: 情 報 交 換 する < 場 面 レベ ル : 日 本 留 学 フェアで など 情 報 収 集 場 面 や 相 手 が 明 示 されているとイメージ が 描 きやすい 入 試 の 難 易 度 学 費 卒 業 後 の 進 路 などの 内 容 が 具 体 的 に 示 され ているためレベルはわかりやすい > < 熟 達 度 の 記 述 2>の 段 階 では 記 述 例 3 や 5 のように 現 実 的 かつ 具 体 的 な 場 面 が 全 く 含 まれていない 記 述 も 多 かったが < 熟 達 度 の 記 述 3>では すべての 記 述 文 において 学 習 者 が 話 す 相 手 あるいは 現 実 的 な 使 用 場 面 がある 程 度 具 体 的 に 示 されていた また レベルの 記 述 に 関 しても < 熟 達 度 の 記 述 2>の 段 階 では うまくやりとりする わかりやすく 話 す よいコミュニケーション などの 曖 昧 な 表 現 が 数 例 に 見 られたが < 熟 達 度 の 記 述 3> では 具 体 的 な 話 題 や 言 語 行 動 が 記 述 されることで 発 話 の 質 的 特 徴 が 示 され レベルが 特 定 できるようになったものがほとんどである

15 5. 今 後 の 実 践 への 示 唆 本 セミナーは 学 習 者 の 日 本 語 熟 達 度 の 記 述 を これまでのような 漠 然 とした 初 級 中 級 という 概 念 や 学 習 した 文 法 や 教 科 書 の 課 などではなく Can-do によって 行 うこと また その 記 述 を JF スタンダードに 基 づいて 行 うことで 普 遍 的 なレベル 記 述 を 世 界 中 の 日 本 語 教 育 関 係 者 言 語 教 育 関 係 者 間 のみならず 広 く 一 般 社 会 においても 共 有 できることを 伝 え まずは その 第 一 歩 として 自 分 の 学 習 者 の 学 習 目 標 例 を MY Can-do として 記 述 する 体 験 を 提 供 した 4.1 で 概 観 した 通 り アンケートへの 回 答 が 肯 定 的 であったことに 加 え 自 由 記 述 におい ては 学 習 者 との 視 点 の 共 有 や 学 習 者 の 自 己 評 価 の 重 要 性 を 指 摘 するコメントが 多 く 見 られ た このことにより 教 師 は 学 習 者 と 学 習 目 標 や 学 習 成 果 を 共 有 し 学 習 者 自 身 の 学 ぶ 力 を 育 てる 存 在 であるという JF スタンダードの 言 語 学 習 観 が 共 感 を 得 たものと 考 えられる また 4.2 で 分 析 したとおり MY Can-do の 記 述 については 3 回 の 記 述 を 経 た 参 加 者 の Can-do に 対 する 理 解 の 深 まりを 具 体 的 に 示 すことができた 本 セミナーがその 目 標 を 思 い 切 って 絞 り Can-do 記 述 の 概 念 理 解 に 十 分 な 時 間 をかけたことは このような 成 果 を 上 げるこ とができた 要 因 の1つだと 思 われる 目 標 の MY Can-do 作 成 は 単 に 記 述 の 中 にレベルの 特 徴 を 示 す 語 彙 を 盛 り 込 むことではなく その 特 徴 が 実 際 の 談 話 や 会 話 の 中 でどのような 形 で 表 されるのかを 理 解 し 共 有 することである 今 回 のセミナーでは レベル 別 に Can-do を 記 したカードを 並 べ 替 える 作 業 から 始 まり 各 レベルの 発 話 サンプルの 録 音 を 聞 く Can-do か ら 談 話 例 を 考 えて 共 有 する 自 分 の 現 場 に 合 った MY Can-do と 談 話 例 を 考 えて 共 有 する JF Can-do のリストに 目 を 通 す という 一 連 の 作 業 を 積 み 重 ねることで 参 加 者 は JF スタンダ ードに 基 づくレベルの 感 覚 を 一 定 程 度 把 握 することができたと 考 えられる また 講 師 側 も 初 回 および 2 回 目 の Can-do 記 述 に 目 を 通 すことで 参 加 者 の 理 解 度 をモニターすることがで き 参 加 者 の 認 識 に 合 わせてセミナーを 進 めることができたと 思 われる アンケートへの 記 述 では 参 加 者 間 の 話 し 合 いの 過 程 が 理 解 促 進 に 効 果 的 であったと 評 価 する 声 が 多 かったが ペアやグループでの 話 し 合 いや 共 同 作 業 を 繰 り 返 し 行 い 参 加 者 が 情 報 の 理 解 や 消 化 に 時 間 をかけられるようにしたことも 成 果 につながった 要 因 の1つであろう 一 方 実 際 に JF スタンダードに 基 づいたコースを 運 営 していくためには 本 セミナーは 小 さな 一 歩 を 踏 み 出 したに 過 ぎない JF スタンダードが 提 案 するコース 設 計 の 全 体 像 7 につい ては 引 き 続 き 相 応 の 時 間 をかけたセミナーが 必 要 である また セミナーで 多 くの 参 加 者 から 質 問 が 出 た 漢 字 の 読 み 書 きや 待 遇 表 現 などに 関 わる 能 力 Can-do の 開 発 JF スタンダードと 日 本 語 能 力 試 験 との 関 連 JF スタンダードのレベル 認 定 に 関 する 課 題 は いずれも JF スタンダードが 世 界 中 の 日 本 語 教 師 に 真 に 受 け 入 れられ 活 用 されるためには 避 けて 通 れない 課 題 である

16 注 CEFR の 詳 細 は 参 考 文 献 (1) 参 照 JF Can-do の 開 発 過 程 については 参 考 文 献 (4) 及 び(8) 参 照 参 考 文 献 (2)pp 自 己 評 価 表 記 載 の Can-do を 用 いた OPI(Oral Proficiency Interview)は ACTFL( 全 米 外 国 語 教 育 協 会 )が 開 発 した 口 頭 能 力 試 験 OPI の 評 価 基 準 と JF スタンダードのレベル 基 準 は 異 なるが OPI を 録 音 した 発 話 資 料 ( 参 考 文 献 (7))の 中 から 本 稿 執 筆 者 2 名 が A1 A2 B1 の 特 徴 を 含 んでいると 判 断 した 発 話 部 分 を 取 り 出 して 用 いた CEFR Can-do の 構 造 的 特 徴 の 分 析 については 参 考 文 献 (4) 参 照 ここで 目 指 した MY Can-do は あくまでも レベルとカテゴリーの 明 示 を 目 指 した 学 習 目 標 としての Can-do の 記 述 であり 判 定 の 基 準 もそこにある しかし 実 際 の 教 授 活 動 において 学 習 者 が 特 定 のレベルであることを 前 提 に 学 習 者 に 対 して 内 容 を 示 す 目 的 で 作 る Can-do などは ある 程 度 簡 潔 化 された 記 述 であるべきだろう 従 って どの ような 目 的 で 誰 に 示 すかによっては 必 ずしもここで 求 めているような 詳 細 な 記 述 を 示 すことが 相 応 しいとは 限 らない 参 考 文 献 (3)の 2 章 実 践 編 参 照 参 考 文 献 (1)Council of Europe 吉 島 茂 大 橋 理 枝 訳 編 (2008) 外 国 語 教 育 Ⅱ 外 国 語 の 学 習 教 授 評 価 のためのヨーロッパ 共 通 参 照 枠 初 版 第 2 刷 朝 日 出 版 社 ( 原 著 Common European Framework for Reference of Languages: Learning, teaching, assessment. 3rd, John Trim, Brian North, Daniel Coste, 2002, Cambridge University Press. (2) 国 際 交 流 基 金 (2010a) JF 日 本 語 教 育 スタンダード 2010 国 際 交 流 基 金 (3) 国 際 交 流 基 金 (2010b) JF 日 本 語 教 育 スタンダード 2010 利 用 者 ガイドブック 国 際 交 流 基 金 (4) 塩 澤 真 季 石 司 えり 島 田 徳 子 (2010) 言 語 能 力 の 熟 達 度 を 表 す Can-do 記 述 の 分 析 JF Can-do 作 成 のためのガイドライン 策 定 に 向 けて 国 際 交 流 基 金 日 本 語 教 育 紀 要 第 6 号 (5) 平 高 史 也 (2010) 日 本 における ヨーロッパ 言 語 共 通 参 照 枠 の 受 容 ドイツ 語 教 育 と 日 本 語 教 育 を 例 に 酒 井 志 延 編 (2010) 英 仏 独 合 同 シンポジウム CEFR の 日 本 の 文 脈 化 を 考 える 発 表 要 綱 日 本 独 文 学 会 ドイツ 語 教 育 部 会 日 本 フランス 語 教 育 学 会 大 学 英 語 教 育 学 会

17 (6) 真 嶋 潤 子 (2010) 大 学 の 外 国 語 教 育 における CEFR を 参 照 した 到 達 度 評 価 制 度 の 実 践 大 阪 大 学 外 国 語 学 部 の 事 例 を 中 心 に 外 国 語 教 育 フォーラム 第 4 号 2010 年 3 月 金 沢 大 学 (7) 牧 野 成 一 他 (2001) ACTFL-OPI 入 門 : 日 本 語 学 習 者 の 話 す 力 を 客 観 的 に 測 る アルク (8) 森 本 由 佳 子 塩 澤 真 季 小 松 知 子 石 司 えり 島 田 徳 子 (2011) コミュニケーション 言 語 活 動 の 熟 達 度 を 表 す JF Can-do の 作 成 と 評 価 CEFR の A2 B1 レベルに 基 づいて 国 際 交 流 基 金 日 本 語 教 育 紀 要 第 7 号 (9) 森 本 由 佳 子 (2011) JF 日 本 語 教 育 スタンダード Can-do の 可 能 性 国 際 交 流 基 金 バンコク 日 本 文 化 センター 日 本 語 教 育 紀 要 第 8 号 (10)Tohsaku, Y.H. (2012) J-GAP: Global Efforts to Achieve Curricular Articulation of Japanese Language Education 日 本 語 教 育 第 151 号 参 考 URL (1)JF 日 本 語 教 育 スタンダード (2)みんなの Can-do サイト (3) 海 外 日 本 語 教 育 機 関 調 査 (4) J-GAP( 日 本 語 アーティキュレーションプロジェクト) (5) 国 際 交 流 基 金 日 本 語 国 際 センター20 周 年 記 念 シンポジウム JF 日 本 語 教 育 スタンダー ド その 活 用 と 可 能 性 (6) ヨーロッパの 日 本 語 教 育 の 現 状 CEFR に 基 づいた 日 本 語 教 育 実 践 と JF 日 本 語 教 育 ス タンダード 活 用 の 可 能 性 2010 年 度 CEFR-JF 日 本 語 教 育 スタンダード 研 修 論 集 55/seminaire-cecrl-jf-standard-for

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親 第 265 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 事 項 (3) 2013 年 5 月 29 日 プロジェクト 項 目 企 業 結 合 (ステップ2) 公 開 草 案 に 対 するコメントへの 対 応 I. 検 討 の 経 緯 1. 平 成 25 年 1 月 に 企 業 会 計 基 準 公 開 草 案 第 49 号 企 業 結 合 に 関 する 会 計 基 準 (

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 ( 相 談 ~ 改 正 に 伴 い 改 めて 整 理 しておきたい~ 法 人 税 における 繰 越 欠 損 金 制 度 米 澤 潤 平 部 東 京 室 平 成 27 年 度 および28 年 度 の 税 制 改 正 による 法 人 税 率 引 き 下 げに 伴 う 課 税 ベース 拡 大 の 一 環 として 繰 越 欠 損 金 制 度 についても 大 改 正 が 行 われました 今 回 は 繰 越 欠 損

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受 資 料 5-1 平 成 28 年 6 月 16 日 専 門 協 議 等 の 実 施 に 関 する 各 専 門 委 員 における 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 承 認 審 査 及 び 安 全 対 策 に 係 る 専 門 協 議 等 を 依 頼 した 専 門 委 員 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 については 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 における 専

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378> 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 利 益 相 反 マネジメント 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 ( 以 下 本 学 会 と 略 す)は その 活 動 におい て 社 会 的 責 任 と 倫 理 性 が 求 められていることに 鑑 み 利 益 相 反 マネジメント 規 程 を 策 定 する その 目

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc) 南 丹 市 建 設 業 新 分 野 進 出 支 援 事 業 補 助 金 申 請 用 紙 記 入 説 明 書 様 式 第 1 号 ( 第 7 条 関 係 )の 記 入 方 法 南 丹 市 長 様 市 長 名 を 記 入 元 号 年 月 日 を 記 入 平 成 年 月 日 申 請 者 情 報 を 記 入 ( 代 表 企 業 ) ( 申 請 者 ) 所 在 地 南 丹 市 園 部 町 小 桜 町 47 番

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF332E8EA98CC8955D89BF82CC95FB9640939982C982C282A282C4816995BD90AC8251824F944E93788EC08E7B95AA814191E6825194C5816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF332E8EA98CC8955D89BF82CC95FB9640939982C982C282A282C4816995BD90AC8251824F944E93788EC08E7B95AA814191E6825194C5816A2E707074> ( 平 成 20 年 度 実 施 分 ) 自 己 評 価 の 方 法 等 について 高 等 専 門 学 校 機 関 別 認 証 評 価 に 関 する 自 己 評 価 担 当 者 等 に 対 する 研 修 会 独 立 行 政 法 人 大 学 評 価 学 位 授 与 機 構 自 己 評 価 書 の 作 成 自 己 評 価 書 の 作 成 高 等 専 門 学 校 機 関 別 認 証 評 価 と 選 択 的

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94 4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94.3% 国 語 84.7% 73.9% 10.8% 79.0% 算 数 87.7% 74.3% 13.4%

More information

2 その 年 中 の 特 定 支 出 の 額 ( 前 払 をした 特 定 支 出 ) 問 資 格 取 得 費 に 該 当 する 専 門 学 校 (2 年 制 )の 授 業 料 等 の 支 出 をしましたが この 特 定 支 出 については その 支 出 した 年 分 の 特 定 支 出 の 額 の

2 その 年 中 の 特 定 支 出 の 額 ( 前 払 をした 特 定 支 出 ) 問 資 格 取 得 費 に 該 当 する 専 門 学 校 (2 年 制 )の 授 業 料 等 の 支 出 をしましたが この 特 定 支 出 については その 支 出 した 年 分 の 特 定 支 出 の 額 の 第 2 質 疑 応 答 編 1 改 正 内 容 問 平 成 24 年 度 税 制 改 正 において 給 与 所 得 者 の 特 定 支 出 控 除 制 度 が 改 正 されました が その 改 正 内 容 を 教 えてください 平 成 24 年 度 税 制 改 正 において 給 与 所 得 者 の 特 定 支 出 控 除 制 度 について 次 の 改 正 が 行 われました (1) 特 定 支 出

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

主要生活道路について

主要生活道路について 議 題 2 資 料 1. 本 日 の 検 討 テーマ 主 要 生 活 道 路 について 基 本 構 想 ( 平 成 23 年 3 月 の 中 間 報 告 資 料 )では 主 要 生 活 道 路 A~C 主 要 生 活 道 路 D~G の2 種 類 の 主 要 生 活 道 路 整 備 を 提 言 しています 各 路 線 の 具 体 的 な 整 備 手 法 については 地 区 計 画 制 度 の 適 用

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

平成22年度

平成22年度 平 成 2 2 年 度 新 地 方 公 会 計 制 度 基 準 モデル による 佐 呂 間 町 の 財 務 書 類 北 海 道 佐 呂 間 町 ( 企 画 財 政 課 ) 目 次 Ⅰ 新 しい 地 方 公 会 計 制 度 の 概 要 Ⅱ 平 成 22 年 度 佐 呂 間 町 財 務 書 類 Ⅰ 新 しい 地 方 公 会 計 制 度 の 概 要 市 町 村 など 地 方 公 共 団 体 の 財 務 情

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ / 5 ページ 写 真 マークへの 興 味 を 持 たせ コミュニケーションの 補 助 手 段 として 日 課 生 活 習 慣 を 示 す 日 々の 活 動 カードなど を 見 せ 絵 写 真 を 用 いたコミュニケーションをはか 絵 本 の 絵 や 過 去 の 体 験 の 写 真 によってコミュニケーションを 楽 しませ カードによる 字 指 字 に 気 づかせ カードに 単 語 で 字 を 併

More information

平 成 22 年 度 女 性 雇 用 環 境 調 査 結 果 報 告 書 長 野 県 商 工 労 働 部 目 次 第 1 調 査 の 概 要... 2 第 2 調 査 結 果 の 概 要... 6 1 事 業 所 調 査... 6 (1) 回 答 事 業 所 の 属 性... 6 (2) 雇 用 管 理 について... 7 ア 新 規 学 卒 者 及 び 中 途 採 用 者 の 採 用 状 況...

More information

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等 Ⅱ 入 学 者 選 抜 試 験 学 生 募 集 要 項 ( 自 然 科 学 研 究 科 環 境 学 研 究 科 共 通 ) ( 入 学 時 期 : 平 成 18 年 10 月 又 は 平 成 19 年 4 月 ) 1 出 願 資 格 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 者 です (1) 修 士 の 学 位 若 しくは 専 門 職 学 位 を 有 する 者 又 は 平 成 19 年 3 月 (

More information

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務 職 場 積 立 NISAに 関 するガイドライン 第 1 章 総 則 1. 制 定 の 趣 旨 NISA 推 進 連 絡 協 議 会 は NISA 推 進 連 絡 協 議 会 に 参 加 する 業 界 団 体 等 に 属 する 金 融 商 品 取 引 業 者 及 び 金 融 機 関 等 ( 以 下 NISA 取 扱 業 者 という )が 取 り 扱 う 職 場 積 立 NISAについて 適 正 かつ

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4,897 119 2,066 6,42

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4,897 119 2,066 6,42 独 立 行 政 法 人 北 方 領 土 問 題 対 策 協 会 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 北 方 領 土 問 題 対 策 協 会 は 北 方 領 土 問 題 その 他 北 方 地 域 に 関 する

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2083828366838B8E968BC695E58F5781698CA79770816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2083828366838B8E968BC695E58F5781698CA79770816A2E646F63> 新 しい 公 共 支 援 事 業 基 金 委 託 事 業 ( 新 しい 公 共 の 場 づくりのためのモデル 事 業 ( 県 対 象 )) の 平 成 23 年 度 募 集 について 第 1 目 的 本 事 業 は 愛 知 県 が 定 める 愛 知 県 新 しい 公 共 支 援 事 業 基 金 委 託 事 業 実 施 要 領 ( 平 成 23 年 6 月 以 下 実 施 要 領 という ) に 基

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817988CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817988CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63> 資 料 2-3 塾 生 保 護 者 に 関 する 実 態 調 査 結 果 ( 消 費 者 WEBアンケート 調 査 結 果 ) Ⅰ 調 査 実 施 要 領 1. 調 査 対 象 学 習 塾 に 通 う 小 中 学 生 の 子 供 を 持 つ 保 護 者 ( 約 2,000 人 ) 2. 調 査 方 法 インターネットモニターを 活 用 し 学 習 塾 に 通 う 生 徒 を 持 つ 保 護 者 を

More information

大田市固定資産台帳整備業務(プロポーザル審査要項)

大田市固定資産台帳整備業務(プロポーザル審査要項) 大 田 市 整 備 業 務 プロポーザル 審 査 要 項 大 田 市 業 務 プロポーザルの 審 査 は 提 案 書 等 を 下 記 のとおり 審 査 評 価 するものとす る. 審 査 の 対 象 事 業 者 審 査 の 対 象 事 業 者 は 次 の()から()に 掲 げる 条 件 をすべて 満 たし 一 つでも 満 たない 場 合 は 審 査 の 対 象 事 業 者 に 該 当 しないものとする

More information

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則 第 323 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 事 項 (5)-4 2015 年 11 月 6 日 プロジェクト 項 目 税 効 果 会 計 公 開 草 案 に 対 するコメントへの 対 応 - 合 理 的 な 説 明 に 関 する 取 扱 い 本 資 料 の 目 的 1. 本 資 料 は 企 業 会 計 基 準 適 用 指 針 公 開 草 案 第 54 号 繰

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

事 業 者 所 在 地 事 業 者 名 役 職 電 話 番 号 メールアドレス( 当 局 が 提 供 したデ ータから 変 更 等 があれば 入 力 を 行 うこと) アンケート 設 問 数 : 全 27 問 程 度 当 該 データをとりまとめる 際 は 必 ず2 名 以 上 によるデータのチェック

事 業 者 所 在 地 事 業 者 名 役 職 電 話 番 号 メールアドレス( 当 局 が 提 供 したデ ータから 変 更 等 があれば 入 力 を 行 うこと) アンケート 設 問 数 : 全 27 問 程 度 当 該 データをとりまとめる 際 は 必 ず2 名 以 上 によるデータのチェック 1. 目 的 及 び 概 要 平 成 28 年 度 グループ 補 助 金 アンケート 調 査 事 業 に 関 する 仕 様 書 平 成 23 年 3 月 に 発 生 した 東 日 本 大 震 災 の 発 生 から5 年 目 を 経 過 した 東 北 地 域 の 産 業 の 現 状 をみ ると 全 体 としては 震 災 後 大 きく 落 ち 込 んだ 鉱 工 業 生 産 や 小 売 店 販 売 額 は

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 厚 生 労 働 大 臣 が 定 め る 基 準 ( 平 成 十 八 年 九 月 二 十 九 日 ) ( 厚 生 労 働 省 告 示 第 五 百 四 十 三 号 ) 障 害 者 自 立 支 援 法 に 基 づ く 指 定 障 害 福 祉 サ ー ビ ス 等 及 び 基 準 該 当 障 害 福 祉 サ ー ビ ス に 要 す る 費 用 の 額 の 算 定 に 関 す る 基 準 ( 平 成 十 八 年

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 の 実 施 要 領 1 調 査 の 名 称 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 ( ) 2 調 査 の 対 象 松 戸 市 東 松 戸 二 丁 目 5 番 地 1 および 14 番 地 4 他 6 筆 ( 以 下 ( 旧 ) 紙 敷 土 地 区 画 整 理 66 65 街 区 と 言 う)の 土 地 約 13,876 m2

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数 2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数 学 社 会 理 科 英 語 の5 教 科 ) すべての 高 校 で 資 料 とする 2 調 査 書 (

More information

1. 実 施 内 容 (1) 研 修 体 制 の 概 要 2 大 阪 府 教 育 庁 大 阪 府 教 育 センター 進 捗 管 理 研 修 の 委 託 進 捗 管 理 連 携 協 力 進 捗 報 告 民 間 業 者 ( 外 部 機 関 ) 市 町 村 教 育 委 員 会 府 立 高 等 学 校 研

1. 実 施 内 容 (1) 研 修 体 制 の 概 要 2 大 阪 府 教 育 庁 大 阪 府 教 育 センター 進 捗 管 理 研 修 の 委 託 進 捗 管 理 連 携 協 力 進 捗 報 告 民 間 業 者 ( 外 部 機 関 ) 市 町 村 教 育 委 員 会 府 立 高 等 学 校 研 1 大 阪 府 英 語 教 育 改 善 プラン 1. 実 施 内 容 (1) 研 修 体 制 の 概 要 2 大 阪 府 教 育 庁 大 阪 府 教 育 センター 進 捗 管 理 研 修 の 委 託 進 捗 管 理 連 携 協 力 進 捗 報 告 民 間 業 者 ( 外 部 機 関 ) 市 町 村 教 育 委 員 会 府 立 高 等 学 校 研 修 の 実 施 進 捗 管 理 市 町 村 立 小 中

More information

平成24年度 業務概況書

平成24年度 業務概況書 平 成 27 年 度 第 3 四 半 期 厚 生 年 金 保 険 給 付 調 整 積 立 金 運 用 状 況 ( 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 ) 平 成 27 年 度 第 3 四 半 期 運 用 状 況 の 概 要 第 3 四 半 期 末 の 運 用 資 産 額 は 10 兆 1,895 億 円 となりました 第 3 四 半 期 の 修 正 総 合 収 益 率 ( 期 間 率 )は

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改 平 成 2 9 年 度 ( 学 生 募 集 要 項 ) 畜 産 経 営 学 科 畑 作 園 芸 経 営 学 科 農 業 経 営 研 究 科 稲 作 経 営 専 攻 コ ー ス 本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

スライド 1

スライド 1 OECD 生 徒 の 学 習 到 達 度 調 査 (PISA09) デジタル 読 解 力 調 査 のポイント 調 査 概 要 PISA 調 査 では 将 来 的 に 筆 記 型 調 査 からコンピュータ 使 用 型 調 査 に 移 行 する 予 定 このためPISA09の 国 際 オプションとして デジタル 読 解 力 調 査 (コンピュータ 使 用 型 調 査 )とコンピュータ 利 用 等 に 関

More information

第4回税制調査会 総4-1

第4回税制調査会 総4-1 平 成 25 年 12 月 国 際 課 税 原 則 の 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 見 直 し 税 制 調 査 会 国 際 課 税 ディスカッショングループ 国 際 課 税 原 則 の 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 見 直 し 1. 見 直 しの 背 景 意 義 外 国 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 以 下 外 国 法 人 等 という )に 対 する 課 税 原

More information

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 募 集 要 領 第 1 趣 旨 この 要 領 は 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 費 補 助 金 交 付 要 綱 に 基 づき 当 該 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 者 を 公 募 して 選 定 する 手 続 等 当 該 事 業 の 円 滑 な 実 施 を 図 るために 必 要 な 事 項 を 定

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す (1) 単 元 の 評 価 規 準 と 小 単 元 の 評 価 規 準 科 目 名 会 計 実 務 単 位 数 4 単 位 研 究 事 例 国 税 庁 Webサイトを 利 用 した 授 業 展 開 例 単 元 名 第 4 編 税 と 会 計 第 11 章 税 のあらまし 第 12 章 法 人 税 の 計 算 第 13 章 法 人 税 の 申 告 と 納 付 税 の 意 義 種 類 体 系 のあらましを

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73>

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73> 厚 生 労 働 省 職 業 安 定 局 需 給 調 整 事 業 課 労 働 者 派 遣 事 業 書 記 入 のポイント 実 際 の 記 入 にあたっては 様 式 第 11 号 ( 第 3 面 )の 記 載 要 領 をご 覧 の 上 正 確 に 記 入 して 下 さい 一 般 派 遣 元 事 業 主 及 び 特 定 派 遣 元 事 業 主 は 労 働 者 派 遣 事 業 を 行 う 事 業 所 ごとに

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63> 土 木 部 建 築 設 計 及 び 工 事 監 理 等 委 託 業 務 成 績 評 定 要 領 の 運 用 ( 建 築 設 計 等 委 託 業 務 編 ) ( 評 定 の 方 法 ) 第 1 評 定 者 は 評 定 を 行 おうとする 業 務 ( 以 下 対 象 業 務 という )について 別 添 の 採 点 表 により 評 定 を 行 うものとし 評 価 項 目 評 価 の 視 点 及 び 評 価

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030332D31208EC096B18F438F4B8E7793B1834B8343836883898343839381698267825182558144825789FC92F9814594BD896694C5816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030332D31208EC096B18F438F4B8E7793B1834B8343836883898343839381698267825182558144825789FC92F9814594BD896694C5816A2E646F6378> 1 343 344 2 3 345 346 - 1-347 348-2 - - 3-349 350 分 野 別 実 務 修 習 のガイドライン 1 検 察 の 分 野 別 実 務 修 習 における 指 導 目 標 指 導 方 法 司 法 修 習 においては, 法 曹 として 活 動 を 開 始 するに 当 たり 必 要 な 事 実 調 査 能 力, 法 的 分 析 能 力, 事 実 認 定 能 力,

More information

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受 第 337 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 (2)-3 2016 年 5 月 31 日 プロジェクト 項 目 概 念 フレームワーク 概 念 フレームワークの 見 直 しに 関 する IASB における 議 論 の 状 況 Ⅰ. 本 資 料 の 目 的 1. 2016 年 5 月 の 国 際 会 計 基 準 審 議 会 (IASB)ボード 会 議 では 公 開

More information

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73> 日 本 司 法 支 援 センター( 法 人 番 号 2011205001573)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 センターの 主 要 事 業 は 総 合 法 律 支 援 に 関 する 事 業 である 役

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc 第 3 期 長 岡 市 教 育 委 員 会 特 定 事 業 主 行 動 計 画 ( 市 職 員 ) 平 成 23 年 4 月 長 岡 市 教 育 委 員 会 Ⅰ 総 論 1 目 的 急 速 な 少 子 化 の 進 行 家 庭 地 域 を 取 巻 く 環 境 の 変 化 により 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ かつ 育 成 される 社 会 の 形 成 に 資 するため

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2053553134383833208B67E05682E682E8814031308C8E313193FA834B8343835F83938358814089EF8ED0964089FC90B382CC817790568A548163>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2053553134383833208B67E05682E682E8814031308C8E313193FA834B8343835F83938358814089EF8ED0964089FC90B382CC817790568A548163> ブレークスルーテキスト 会 社 法 監 修 者 が 語 る! 会 社 法 改 正 の 新 概 念 早 わかり 講 座 ~ 社 外 取 締 役 最 終 完 全 親 会 社 の 定 義 とは?~ LEC 専 任 講 師 吉 澤 厚 < 講 師 紹 介 > 吉 澤 厚 大 阪 府 大 阪 市 出 身 東 京 大 学 理 学 部 卒 業 平 成 22 年 司 法 書 士 試 験 合 格 平 成 23 年 簡

More information

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用) 平 成 28 年 度 地 方 税 制 改 正 ( 税 負 担 軽 減 措 置 等 ) 要 望 事 項 ( 新 設 拡 充 延 長 その 他 ) No 1 府 省 庁 名 厚 生 労 働 省 対 象 税 目 個 人 住 民 税 法 人 住 民 税 事 業 税 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 事 業 所 税 その 他 ( ) 要 望 項 目 名 要 望 内 容 ( 概 要 ) セルフメディケーション

More information

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却 Q65 平 成 7 年 月 に 平 成 8 年 度 税 制 改 正 大 綱 が 発 表 されました 税 制 改 正 の 概 要 を 教 えてください A: 各 税 目 別 のトピックは 以 下 のとおりです 所 得 税 健 康 診 断 等 をきちんと 受 けている 人 専 用 の 医 療 費 控 除 が 創 設 されます 法 人 税 法 人 税 率 が 現 行 の.9%から 段 階 的 に.4%.%へ

More information

H28記入説明書(納付金・調整金)8

H28記入説明書(納付金・調整金)8 1 常 用 雇 用 労 働 者 の 総 数 の 把 握 ( STEP1 ) (1) 常 用 雇 用 労 働 者 とは 障 害 者 雇 用 納 付 金 制 度 における 常 用 雇 用 労 働 者 とは あなたの 企 業 で の 形 式 の 如 何 を 問 わず 1 雇 用 ( 契 約 ) の 定 めがなく 雇 用 されている 労 働 者 及 び 一 定 の 雇 用 ( 契 約 ) を 定 めて 雇

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定 資 料 10 減 損 損 失 及 び 資 本 金 の 変 動 に 関 する 調 査 記 載 上 の 注 意 事 項 当 調 査 は 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 資 本 金 の の 変 動 等 を 把 握 するために 調 査 する ものである 調 査 対 象 は 地 方 公 営 企 業 状 況 調 査 の 対 象 となっている 法 適 用 企 業 とする Ⅰ 提 出 物 について

More information