越劇の老生 : 民国期の状況と発展の可能性

Size: px
Start display at page:

Download "越劇の老生 : 民国期の状況と発展の可能性"

Transcription

1 Kwansei Gakuin University Rep Title 越 劇 の 老 生 : 民 国 期 の 状 況 と 発 展 の 可 能 性 Author(s) Fujino, Naoko, 藤 野, 真 子 Citation 言 語 と 文 化, 17: Issue Date URL Right

2 越 劇 の 老 生 民 国 期 の 状 況 と 発 展 の 可 能 性 藤 野 真 子 1. 越 劇 と 老 生 戯 曲 すなわち 中 国 における 概 念 区 分 としての 伝 統 劇 にあって 越 劇 の 歴 史 は 意 外 に 新 しい 他 の 地 方 劇 同 様 説 唱 系 の 芸 能 に 所 作 をつけ 複 数 の 登 場 人 物 を 分 担 して 演 じ 舞 台 芸 能 化 するという 経 路 をたどり 現 在 に 至 るまで たかだか 百 年 ほどの 時 間 しか 経 って いない 1) 浙 江 省 紹 興 市 の 南 東 部 に 位 置 する 嵊 県 ( 現 在 の 嵊 州 市 )を 揺 籃 の 地 とするこの 小 規 模 な 芸 能 は やがて 浙 江 省 を 飛 び 出 て 最 終 的 に 上 海 という 華 東 地 区 における 文 化 芸 術 活 動 の 中 心 地 に 進 出 したことにより 確 たる 地 位 を 築 き 上 げた その 黎 明 期 に 関 する 記 録 は 必 ずしも 多 くないが 時 を 同 じくして 発 達 し 始 めていた 新 聞 や 雑 誌 などの 出 版 メディ アに 記 事 として 拾 い 上 げられる 機 会 があったため 関 係 者 による 回 顧 録 と 併 せると おお よその 変 遷 はトレースできる この 越 劇 が 二 十 世 紀 前 半 の 上 海 というあらゆる 文 化 の 集 散 地 にあって 多 くの 劇 種 との 競 合 を 勝 ち 抜 いた 最 大 の 要 因 は 特 定 且 つ 母 数 の 多 い 観 客 層 をターゲットとし 演 目 の 内 容 をおおよそ 方 向 付 けたことによるだろう 現 在 越 劇 の 主 要 な 観 客 層 は 中 高 年 の 女 性 が 占 めており 中 国 文 化 圏 にあまたある 伝 統 劇 の 中 でも いわゆる 才 子 佳 人 ものを 得 意 とする 劇 種 として 認 識 されている また 本 邦 において 宝 塚 歌 劇 を 引 き 合 いにして 紹 介 さ れるように 役 者 のほとんどは 女 性 である こうした 状 況 は 中 華 人 民 共 和 国 成 立 時 点 ですでに 確 立 されていた 例 えば 人 民 共 和 国 建 国 直 後 の1950 年 に 刊 行 された 鐘 琴 越 劇 2) には 目 下 上 海 越 劇 の 観 客 は 百 分 の 九 十 が 有 閑 階 級 の 女 性 ( 当 該 書 20 頁 )と 記 され 収 益 をおさめるため 彼 女 らの 好 みに 合 わ せることこそが プロの 脚 本 家 の 目 標 であると 述 べられている また その 好 みの 具 体 的 内 容 として 服 装 の 華 美 さ シーンの 壮 大 さと 細 やかさおよび 華 麗 な 背 景 紆 余 曲 折 に 富 み 柔 らかく 且 つ 少 し 色 気 を 帯 びた 恋 愛 物 語 などが 挙 げられている 加 えて 同 書 では 上 演 演 目 の 背 景 について 以 下 のように 述 べられている 1) 高 義 龍 越 劇 史 話 ( 上 海 文 芸 出 版 社 1991 年 )など 越 劇 史 に 関 する 多 くの 著 作 において 1906 年 ( 光 緒 三 十 二 年 ) 旧 正 月 浙 江 省 嵊 県 東 王 村 における 上 演 を 舞 台 劇 としての 越 劇 の 初 演 であるとしている 2) 三 聯 書 店 出 版 79

3 文 化 越 劇 の 役 者 はみな 女 性 であり このことから 古 装 戯 ( 歴 史 的 伝 統 的 な 服 装 で 演 じる 劇 ) の 方 が 時 装 戯 ( 同 時 代 の 服 装 で 演 じる 現 代 劇 )より 演 じやすい 女 性 が 男 装 するにあ たって 頭 巾 着 物 靴 帽 子 そして 長 髪 に 黒 いひげ(= 古 装 )を 頼 りにすれば 些 かの 外 見 的 な 欠 点 は 補 足 できるが 時 装 戯 を 演 じるときはかなり 難 しくなる か 弱 く 小 柄 な 江 南 の 娘 が 労 働 者 農 民 兵 士 のような 堅 牢 且 つほがらかで 武 に 秀 で 豪 快 な 性 格 を 演 じるには どのみち( 両 者 に) 全 般 的 に 大 きな 距 離 が 存 在 している よって 脚 本 の 題 材 は 百 分 の 九 十 五 以 上 が みな 歴 史 もの あるいは 民 間 故 事 ものである 建 国 前 後 より 社 会 主 義 的 文 芸 政 策 を 積 極 的 に 取 り 始 めた 中 国 共 産 党 だが この 時 点 で 越 劇 には 革 命 思 想 を 人 民 に 鼓 舞 する 役 割 は 期 待 されていない もっとも 数 年 後 には 現 代 劇 こと 抗 日 戦 争 や 党 の 改 革 を 賛 美 する 内 容 の 劇 を 演 じるため 越 劇 は 否 応 なしにこの 問 題 と 向 き 合 わざるを 得 なくなる それよりこの 文 章 で 興 味 深 いのは 古 装 戯 であれば か 弱 く 小 柄 な 江 南 の 娘 の 肉 体 的 弱 点 を 覆 うことができるという 発 想 である こうした 越 劇 の 状 況 を 踏 まえた 上 で 本 論 では 越 劇 界 において 配 角 ( 脇 役 )として 扱 わ れる 老 生 に 敢 えて 焦 点 を 当 ててみたい そもそも 民 国 期 上 海 という 各 種 の 芸 能 が 娯 楽 と してしのぎを 削 る 都 市 にあって 新 参 者 の 越 劇 が 独 自 の 地 位 を 築 き 得 たもう 一 つの 理 由 と して 年 端 のいかない 少 女 たちが 若 い 男 女 に 扮 し 嫋 嫋 と 唱 いながら 舞 台 を 務 める 様 が 人 気 を 博 した 事 実 を 無 視 することはできない 当 然 若 さと 容 姿 とを 売 りにするこのような 上 演 形 態 において 中 高 年 の 男 性 を 演 じる 老 生 に 対 する 観 客 の 需 要 が 当 然 低 いであろうこ とは 容 易 に 想 像 できる 上 述 のように 演 目 の 傾 向 を 鑑 みても 中 高 年 の 男 性 に 扮 する 老 生 が 中 心 となる 可 能 性 は 小 さい 他 方 上 演 内 容 の 筋 運 びが 多 少 なりとも 複 雑 であれば 若 い 男 女 以 外 の 人 物 も 登 場 する ことになる 越 劇 において 老 生 が 扮 する 人 物 は 特 に 恋 愛 を 主 旋 律 とする 多 くの 演 目 にお いて 父 親 師 匠 上 司 主 君 など 主 役 たる 若 い 男 女 にとって 立 場 や 身 分 の 上 で 上 位 に 位 置 する 人 物 であり 時 には 庇 護 者 また 時 には 正 反 対 の 妨 害 者 として 登 場 する 若 く 未 熟 な 恋 人 同 士 は 年 輩 者 たちの 干 渉 を 何 らかの 形 で 乗 り 越 えることで 社 会 的 成 功 ( 多 くは 科 挙 への 合 格 と 仕 官 )と 恋 愛 の 成 就 を 勝 ち 取 る 物 語 に 明 確 な 起 承 転 結 を 与 えるにあ たり こうした 人 物 設 定 は 必 要 欠 くべからざる 存 在 であり 小 生 花 旦 には 遠 く 及 ばない ものの 越 劇 界 において 老 生 は 断 続 的 に 養 成 されてきたのである 後 述 するが 民 国 期 における 越 劇 の 老 生 には 京 劇 老 生 の 影 響 を 見 いだすことができる もっとも 演 技 上 越 劇 の 老 生 は 孟 小 冬 のような 京 劇 の 女 性 老 生 とは 異 なり 声 域 歌 唱 法 とも 男 性 俳 優 を 完 全 になぞることは 求 められない このことは 中 華 人 民 共 和 国 建 国 後 の 現 代 劇 において 女 優 の 持 つ 身 体 的 表 現 の 限 界 による 男 性 俳 優 の 再 度 の 養 成 という 事 態 を 引 き 起 こしたが 紅 楼 夢 や 梁 山 伯 と 祝 英 台 のようなスタンダードな 演 目 をはじめ 多 くの 演 目 では 女 性 老 生 が 舞 台 に 立 ち 続 けた 女 優 ばかりで 作 りあげられる 越 劇 の 舞 台 に 80

4 越 劇 の 老 生 民 国 期 の 状 況 と 発 展 の 可 能 性 藤 野 真 子 あって 彼 女 らは 女 性 の 肉 体 を 以 て いかに 中 高 年 の 男 性 像 を 創 造 してきたのか 小 論 で はその 発 展 の 系 譜 をたどり 民 国 期 を 中 心 に 越 劇 老 生 発 展 の 具 体 的 様 相 を 追 っていくこと としたい 2. 老 生 という 役 柄 京 劇 等 先 行 劇 種 における 位 置 づけと 形 象 まず 中 国 伝 統 劇 における 老 生 という 役 柄 の 位 置 づけを 述 べておきたい 中 国 伝 統 劇 の 四 種 の 役 柄 である 生 旦 浄 丑 の 生 にあって 中 高 年 の 男 性 に 扮 す るのが 老 生 である 老 生 が 演 じる 人 物 の 身 分 は 上 は 王 侯 貴 族 から 下 は 貧 しい 庶 民 まで 多 種 多 様 であるが 概 して 精 神 的 に 年 齢 相 応 の 成 熟 をみせる 男 性 を 演 じる 演 技 上 は 特 に 歌 唱 が 要 視 されるが 同 程 度 に 科 白 しぐさ 表 情 の 上 でも 豊 かな 表 現 を 求 められ 時 には 武 老 生 として 武 将 に 扮 し 立 ち 回 りを 見 せることもある 3) この 老 生 のルーツは 金 代 院 本 の 末 泥 (または 尼 ) 元 代 雑 劇 の 正 末 明 代 南 曲 の 正 生 に 繋 がり 中 でも 雑 劇 においては 劇 中 の 歌 唱 の 担 い 手 すなわち 主 役 として 末 は 重 要 な 位 置 を 占 めるようになっていた その 後 江 南 地 区 を 中 心 に 行 われた 南 曲 崑 曲 の 多 くは 若 い 男 性 に 扮 する 小 生 と 女 性 に 扮 する 旦 を 主 たる 役 柄 としたが 他 方 で 京 劇 4) の 祖 型 となった 梆 子 系 の 地 方 劇 をはじめ 老 生 を 主 演 に 据 える 傾 向 は 清 代 中 葉 以 降 に 勢 力 を 伸 ばしてきた 京 劇 まで 受 け 継 がれていった 十 九 世 紀 後 半 には 北 京 を 中 心 に 全 国 へ 広 がりを 見 せた 京 劇 において 老 生 は 劇 中 最 も 重 要 な 役 柄 となった 老 生 の 形 象 は かぶり 物 を 載 せて 鬚 を 付 ける 以 外 は 常 に( 役 者 の)もともとの 容 貌 をあらわにするものであり とりわけゆったりと 優 雅 で ものごしも 鷹 揚 としていなけ ればならない 浄 の 役 者 は 顔 中 に 彩 色 を 施 し わざと 体 を 大 きく 見 せる 旦 の 役 者 は 白 粉 をはたいて 紅 を 差 し 怪 しげな 外 見 をつくる 丑 の 役 者 は 奇 妙 な 格 好 をし 軽 薄 で 不 実 な 様 を 演 じる (これらの 役 柄 を) 長 く 演 じ 続 けることは いずれも 十 分 に 自 身 の 本 性 を 失 い 自 身 の 性 格 を 変 えてしまうことに 繋 がる ゆえに それらの 立 ち 居 振 る 舞 い のいっさいすべてが 学 ぶ 者 が 行 うに 値 しないものであるのとは( 老 生 の 場 合 は) 異 な るのである ( 戲 學 匯 考 巻 之 一 戲 學 編 第 二 章 生 角 部 大 東 書 局 1926 年 ) 上 記 引 用 は 京 劇 における 老 生 の 外 見 と 風 格 について 他 の 三 つの 役 柄 と 比 較 し 如 何 な る 人 物 像 を 結 ぶべきかを 述 べた 民 国 期 の 文 章 である 他 の 役 柄 についてここではある 種 極 端 な 表 現 がなされているが それによって 老 生 という 役 柄 が 役 者 本 人 の 素 地 扮 装 に 3) 演 技 上 重 視 される 要 素 により 唱 工 ( 安 工 ) 老 生 做 工 ( 衰 派 ) 老 生 武 老 生 の 三 種 類 に 分 けられる 4) 陝 西 省 の 秦 腔 を 祖 に 山 西 河 南 山 東 河 北 などに 東 漸 し 発 展 していった 81

5 文 化 よって 覆 われる 部 分 が 少 ないがゆえに 端 正 な 佇 まいを 求 められる に 頼 る 部 分 が 大 きい ことを 強 調 している また 本 邦 において 京 劇 研 究 に 先 鞭 を 付 けた 一 人 である 波 多 野 乾 一 は 老 生 を 以 下 の ように 解 説 している さて 老 生 は 賢 相 忠 臣 儒 將 學 者 等 に 扮 する 役 柄 であるが これはその 扮 する 人 物 の 例 を 擧 げた 説 明 で 勿 論 かゝる 狹 小 な 範 圍 に 局 限 されてゐる 譯 でなく 善 き 人 正 し き 人 を 代 表 する 男 性 役 に 外 ならない 生 を おとこ と 訓 讀 するのは 此 間 の 了 解 を 導 くための 用 意 である 而 していはゆる おとこ は 成 人 であり 成 人 でも 中 年 以 上 で あり 必 ず 鬚 をつけて 出 る 老 生 は 京 劇 での 立 役 で 京 劇 の 大 部 分 は 又 老 生 劇 である 主 として 唱 を 聽 くべき 役 柄 ではあるが 固 より 做 白 を 重 んじない 譯 ではない 否 此 唱 做 白 の 三 拍 子 揃 つた 上 に 立 廻 り 卽 ち 武 工 をも 善 くすることが 老 生 の 理 想 なのである ( 後 略 ) ( 波 多 野 乾 一 支 那 劇 と 其 名 優 新 作 社 1925 年 ) ここでは 善 き 人 正 しき 人 を 代 表 する 男 性 役 と 規 定 されているが その 行 為 は 必 ず しも 社 会 通 念 上 の 善 であるとは 限 らず どちらかというと 物 語 中 で 当 人 による 正 義 を 貫 こうとする 人 物 と 言 う 方 が 妥 当 であろう また 若 い 男 性 に 扮 する 小 生 や 女 性 役 の 旦 に 比 べると 老 生 の 場 合 生 来 の 容 姿 の 美 醜 はあまり 問 われないが 扮 装 した 際 見 栄 えするにこしたことはない なお 老 生 は 別 名 鬚 生 胡 子 生 ( 後 述 )と 称 され 上 記 引 用 にもあるように ( 実 際 には 一 部 の 登 場 人 物 を 除 き) 扮 装 にあたって 鬚 を 付 けるのが 一 般 的 である 鬚 は 小 生 を 除 く 他 の 男 性 役 でも 用 いるが 老 生 の 場 合 は 胸 元 までの 長 さを 持 ち 年 齢 を 示 す 基 本 的 且 つ 重 要 な 扮 装 アイテム であることをあらためて 確 認 しておきたい 以 下 老 生 と 鬚 の 関 連 について 中 国 におけ るごく 一 般 的 な 理 解 を 挙 げておく 老 生 はまたの 名 を 須 生 あるいは 胡 子 生 ともいうが これは 老 生 がみな 胡 子 ( 鬚 ) をつけることによる 老 生 はまた 正 生 ともいうが ( 立 ち 居 振 る 舞 いが) 厳 粛 かつ 端 正 であることを 表 す 老 生 は 主 に 中 年 以 上 の 男 性 に 扮 する 役 柄 で 歌 唱 と 科 白 のいずれも 地 声 ( 本 嗓 )(または 真 嗓 大 嗓 ともいう)を 用 いる 伝 統 に 則 ると 老 生 は 基 本 的 に みな 三 束 の 黒 い 鬚 をつける( 専 門 用 語 で 黒 三 という) 他 に 灰 色 (ごましお)の 三 束 の 鬚 があるが 専 門 用 語 で 黲 ( 音 は 惨 ) あるいは 蒼 三 という また 白 い 三 束 の 鬚 があるが これを 白 三 という さらに 束 に 分 けず 口 全 体 ( 満 口 )を 覆 い 尽 くす 鬚 があるが 専 門 用 語 で 満 といい 黒 満 白 満 黲 満 がある しかし 京 劇 本 来 の 伝 統 に 則 ると 黒 満 あるいは 黲 三 黲 満 白 三 白 満 をつけるものを 問 わず 82

6 越 劇 の 老 生 民 国 期 の 状 況 と 発 展 の 可 能 性 藤 野 真 子 みな 老 生 が 演 じる 範 囲 には 含 まず( 末 あるいは 外 の 役 柄 が 扮 しなければならな い) 黒 三 をつけた 役 だけが 真 の 老 生 とみなされる 現 在 末 と 外 はみな 老 生 の 役 柄 に 包 摂 され 老 生 が 扮 する 役 の 範 囲 は 拡 大 されたため こうした 区 別 もなくなった のである ( 京 劇 知 識 詞 典 老 生 天 津 人 民 出 版 社 1990 年 ) さらに 付 け 加 えると この 鬚 の 色 は 当 然 ながら 年 齢 を 示 し 且 つ 三 の 鬚 をつける 人 物 は 高 尚 優 雅 秀 麗 さを 備 えており 満 の 場 合 は 人 間 性 の 善 悪 を 問 わず 雄 渾 雄 壮 だが 粗 暴 ではない 人 物 だとされる 5) さて 十 九 世 紀 後 半 から 二 十 世 紀 初 頭 にかけての 京 劇 界 では 譚 鑫 培 (1847~1917)と いう 名 老 生 が 活 躍 した 彼 は 比 較 的 長 い 活 動 期 間 を 通 じ 演 技 扮 装 など 多 方 面 において 現 代 京 劇 の 基 礎 を 確 立 した 俳 優 で 伶 界 大 王 とまで 称 され 後 進 の 目 指 すところとなっ た 以 下 は 譚 鑫 培 亡 き 後 の 京 劇 界 を 背 負 った 梅 蘭 芳 (1894~1961)のブレイン 齊 如 山 (1875~1962)による 譚 鑫 培 評 である 譚 叫 天 ( 鑫 培 )は( 俳 優 の 条 件 としての)この 六 点 ( 声 が 良 いこと よく 唱 えること 体 格 がよいこと 動 作 が 良 いこと 容 貌 がすぐれること 表 情 を 作 れること)について どれも 完 全 に 良 いとはいえないものの いずれも 優 等 の 点 数 をつけられるものである 体 格 はいささか 痩 せて 小 柄 であるが 彼 の 場 合 気 迫 の 充 足 と 動 作 の 優 美 さにより 不 足 を 補 ってくることができたのである ( 齊 如 山 談 四 脚 談 談 譚 叫 天 ) 6) 民 国 期 を 通 じ 京 劇 研 究 に 最 も 造 詣 の 深 かった 一 人 がこの 齊 如 山 だが 上 記 は 老 生 とし ての 譚 鑫 培 に 対 するごく 基 本 的 な 評 価 である 以 下 時 代 は 遡 るが 京 劇 愛 好 者 の 捉 えた 譚 鑫 培 の 様 子 を 紹 介 しておきたい 譚 鑫 培 は 中 和 園 ( 北 京 市 前 門 大 柵 欄 東 口 糧 食 店 胡 同 )の 中 心 俳 優 であったが 丙 午 ( 光 緒 三 十 二 年 1906 年 )の 秋 冬 の 間 は 全 く 舞 台 に 立 たなかったため 芝 居 を 聴 きに 来 る 者 は 日 ごとに 少 なくなり 日 に 二, 三 百 座 程 度 のこともあった 11 月 1 日 ののち 譚 伶 は 突 然 やる 気 になって 宮 中 からの 呼 び 出 しや 堂 会 の 時 以 外 演 じない 日 はなく これよ り 座 席 もいっぱいになっていった ( 中 略 )ああ! 万 人 が 通 りを 空 っぽにせんばかり の 盛 況 は 譚 叫 天 の 死 後 二 度 と 見 ることはなかった 世 の 運 気 は 日 ごとに 下 っていった 5) 王 小 明 京 劇 髯 口 之 研 究 ( 秀 威 資 訊 科 技 2013 年 ) 参 照 6) 初 出 不 詳 全 体 の 内 容 から 1940 年 代 中 盤 以 降 のものと 考 えられる 中 国 人 民 政 治 協 商 会 議 北 京 市 委 員 会 文 史 資 料 研 究 委 員 会 編 京 劇 談 往 録 三 編 ( 北 京 出 版 社 1990 年 )を 底 本 とした 83

7 文 化 が それも 些 細 なことであった この 月 の11 日 譚 鑫 培 と 王 瑶 卿 ( 旦 1881または1882 ~1954)が 汾 河 湾 で 共 演 したが 老 生 青 衣 みな 京 中 第 一 の 役 者 であった その しぐさは 一 挙 手 一 投 足 すべてが 絶 妙 であり 歌 唱 は 一 字 一 句 すべてが 精 妙 であり この 上 ないすばらしさに 感 嘆 してやまなかった ( 中 略 )ある 日 中 和 園 で 御 碑 亭 が 演 じられ 譚 鑫 培 が 王 有 道 に 徳 俊 如 が 柳 春 生 に 王 瑶 卿 が 孟 月 華 にそれぞれ 扮 したが 芸 の 力 が 拮 抗 し 一 筋 の 不 満 もなく 今 となっても 思 い 出 されるが まさに 広 陵 散 ( 琴 曲 の 名 晋 の 嵇 康 が 得 意 としたが その 死 後 伝 えるものがいなくなってしまった)となっ てしまった またある 日 捜 孤 救 孤 を 演 じたが 譚 鑫 培 賈 洪 林 がおのおの 公 孫 杵 臼 と 程 嬰 に 扮 し 金 秀 山 が 屠 岸 賈 に 扮 するなど 名 優 が 一 つの 芝 居 に 勢 揃 いするのも 極 めて 得 難 いことであった 譚 鑫 培 は 老 生 の 筆 頭 であり もとより 知 らぬ 者 はなかったが その 歌 唱 法 は 規 則 を 守 ったものではなく 調 子 の 高 低 拍 の 長 短 いずれも 独 自 に 工 夫 され とらえどころのないものであった ゆえに 叫 天 が 舞 台 に 立 つときは すぐれた 胡 琴 の 伴 奏 者 が 必 要 であった 大 瑣 ( 梅 雨 田 1986~1914)の 胡 琴 は その 調 子 拍 の 高 低 長 短 によく 合 わせることができ 自 在 に 操 って 思 いのままにならないところはなかっ た 叫 天 の 唱 が 冴 えれば 冴 えるほど 大 瑣 の 胡 琴 もますますすばらしさを 発 揮 する こ れは 中 和 園 の 二 絶 と 言 えよう ( 後 略 ) 7) 沈 太 侔 宣 南 零 夢 録 ( 清 代 燕 都 梨 園 史 料 所 収 中 国 戯 劇 出 版 社 1988 年 ) ( 初 版 1934 年 ) この 筆 記 は 執 筆 時 期 が 明 記 されていないが 記 事 内 容 や 筆 者 の 経 歴 から 想 定 するに 中 華 民 国 初 頭 に 記 されたものと 推 定 される 譚 鑫 培 は 民 国 六 年 (1917)に 没 しているが 執 筆 時 点 で 存 命 であるにせよ 亡 くなっているにせよ すでに 伝 説 的 な 存 在 になっていること がここから 読 み 取 れる 譚 鑫 培 に 関 するこの 種 の 記 述 は 数 限 りなく 彼 の 晩 年 に 発 展 した 出 版 メディアとそれらに 依 拠 した 劇 評 家 らによる 発 言 と 相 俟 って 次 第 に 近 代 老 生 の 規 範 としてのイメージが 形 作 られていく 当 時 は 譚 鑫 培 の 演 技 を 以 て 後 進 の 到 達 目 標 とすべき といった 論 調 が 大 いに 行 われ 死 後 は 誰 がその 衣 鉢 を 継 ぐかという 話 題 でもちきりとなっ た 後 継 者 と 目 された(あるいは 自 負 した) 余 叔 岩 (1890~1943) 馬 連 良 (1901~1966) といった 老 生 俳 優 たちの 競 合 は 譚 鑫 培 の 残 した 規 範 がそれぞれの 演 技 上 の 個 性 と 結 びつき 結 果 として 複 数 の 新 しい 流 派 の 発 展 を 促 した * こうした 動 きとともに 民 国 期 においては 役 者 の 身 体 的 な 性 と 演 じる 役 柄 との 関 係 性 にも 新 たな 変 化 を 見 いだすことができる 具 体 的 には これまで 男 性 のみで 上 演 されてい た 京 劇 をはじめとする 伝 統 劇 の 舞 台 に 女 優 が 登 場 し 始 めたのである これにより 女 性 が 7) 本 引 用 の 訳 は 中 国 都 市 芸 能 研 究 会 第 五 輯 ( 中 国 都 市 芸 能 研 究 会 2006 年 ) 所 収 の 宣 南 零 夢 録 訳 注 ( 松 浦 恆 雄 藤 野 真 子 三 須 祐 介 田 村 容 子 大 野 陽 介 当 該 部 分 担 当 は 藤 野 )に 拠 る 84

8 越 劇 の 老 生 民 国 期 の 状 況 と 発 展 の 可 能 性 藤 野 真 子 旦 などの 女 性 役 を 演 じる( 役 者 の 身 体 と 役 柄 との 一 致 ) ことと 女 性 が 生 や 浄 など 男 性 役 を 演 じる( 役 者 の 身 体 と 役 柄 との 不 一 致 ) という 二 つの 流 れが 生 み 出 された 前 者 に 関 する 詳 細 な 議 論 は 他 の 研 究 に 譲 るが 男 性 俳 優 が 長 年 の 蓄 積 を 経 て 確 立 した 演 技 術 に 8) 則 って 女 性 を 演 じるという 問 題 については その 表 現 様 式 を 比 較 的 忠 実 に 踏 襲 する ことで 一 定 の 解 決 を 見 男 性 から 女 性 への 演 技 の 伝 承 は 現 在 に 至 るまで 大 きな 混 乱 を 生 じることなく 行 われたといってよい 他 方 後 者 については 言 うまでもなく 役 者 本 人 の 身 体 と 演 じる 役 柄 との 間 に 新 たな ね じれ を 生 む 特 に 鬚 をつけることをはじめ 男 性 の 外 見 的 特 徴 を 前 面 に 押 し 出 す 老 生 の 場 合 男 性 が 女 性 を 演 じることと 比 較 すると 演 技 の 系 統 的 な 蓄 積 はわずかなものである と 言 わざるを 得 ない 9) 先 に 挙 げた 譚 鑫 培 を 激 賞 したような 目 の 肥 えた 観 客 の 鑑 賞 に 堪 えうるレベルとなると 越 えるべき 様 々なハードルが 容 易 に 想 定 される しかしながら 男 性 俳 優 に 劣 らない 評 価 を 得 た 女 性 老 生 の 記 録 はいくつも 残 されている 例 えば 波 多 野 乾 一 は 支 那 劇 と 其 名 優 で 恩 暁 峯 (1887~1949)をはじめ 十 二 名 もの 女 性 老 生 を 紹 介 している 10) また 民 国 期 には 孟 小 冬 (1907~1977)を 筆 頭 に 一 流 と 見 な して 差 し 支 えない 水 準 に 至 った 女 優 も 登 場 した この 孟 小 冬 は 譚 鑫 培 の 後 継 者 として 最 有 力 視 された 一 人 の 余 叔 岩 に 私 淑 し 最 終 的 に は 直 接 教 えを 請 うことを 許 されている 余 叔 岩 の 流 派 は 余 派 と 称 されるが 孟 小 冬 は その 忠 実 な 伝 承 者 の 一 人 と 見 なされている 11) 彼 女 は 譚 ( 鑫 培 ) 派 を 善 くする 孟 鴻 群 の 娘 であり 幼 い 頃 から 裘 ( 仇 ) 月 祥 に 芸 を 学 んだ 生 まれつき 聡 明 であり 演 じることのできる 劇 は 非 常 に 多 く 譚 派 の 劇 で 巧 みに 演 じられないものはない なんといっても 得 難 く 貴 重 なのは 多 くの( 老 生 の) 女 優 たちと 比 べると 歌 唱 において 雌 音 ( 女 声 の 特 徴 を 帯 びた 声 )を 避 け 女 優 とし てのボロを 出 さないようにできることである 且 つ その 声 は 澄 んでよくとおり 節 回 しも 整 っており しぐさも 老 練 周 到 で 譚 派 老 生 の 直 伝 として 喧 伝 している 名 優 も 彼 女 にはとてもかなわない ( 缺 水 生 記 孟 小 冬 初 現 色 相 申 報 1939 年 1 月 24 日 ) 12) 8) 歌 唱 の 例 を 挙 げると 旦 の 歌 唱 における 音 域 は 男 性 にとってのいわゆる 裏 声 であり 音 域 のみであれば 元 来 女 性 に 近 かったといえる 9) 女 性 が 男 性 役 を 演 じることが 歴 史 上 なかったわけではなく むしろ 多 く 見 られる 例 えば 元 代 の 夏 庭 芝 青 楼 集 には 歌 妓 女 性 芸 人 と 雑 劇 との 関 わりが 記 され 明 代 の 家 班 ( 個 人 のプライベートな 上 演 団 体 )の 中 に は 女 性 ばかりのものも 存 在 した( 張 発 穎 中 国 戯 班 史 学 苑 出 版 社 2003 年 ) しかし 公 の 上 演 場 所 で 純 粋 に 技 芸 のみを 以 て 広 範 な 評 価 を 得 た 女 優 については 管 見 の 及 ぶ 限 り 清 代 末 葉 までほとんど 記 録 されていない 10) 男 優 と 対 抗 して 遜 色 のない 唯 一 人 である ( 恩 暁 峯 ) 声 調 清 朗 扮 装 魁 偉 ( 小 蘭 英 )といった 評 がみえる なお 恩 暁 峯 は 若 年 時 に 譚 鑫 培 に 私 淑 しており 女 叫 天 と 称 された 11) 孟 兄 弟 はみな 南 方 を 基 盤 とした 京 劇 俳 優 であり 四 男 の 鴻 群 は 武 浄 を 専 門 とした 12) この 記 事 が 書 かれた1939 年 時 点 孟 小 冬 はすでに 余 叔 岩 に 弟 子 入 りしているが 譚 派 の 劇 を 得 意 とした 点 がク ローズアップされているところからも 京 劇 老 生 = 譚 鑫 培 という 強 固 な 図 式 が 見 て 取 れる 85

9 文 化 女 性 老 生 の 場 合 やはり 焦 点 となるのは 歌 唱 時 の 声 であろう 雌 音 は 克 服 すべき 最 大 の 問 題 であり 彼 女 らに 対 する 劇 評 では 常 にその 有 無 に 言 及 されている 他 方 扮 装 や しぐさなど 視 覚 的 要 素 を 注 視 した 場 合 女 優 たちが 本 来 備 えている 女 性 としての 身 体 や 動 作 的 な 特 徴 を 中 高 年 の 男 性 としての 外 見 の 内 に 封 じることは 言 及 の 度 合 いを 鑑 み るに 聴 覚 的 な 要 素 に 比 べると 難 易 度 が 低 いようである 結 果 的 に 彼 女 ら 老 生 を 専 門 と する 女 優 たちは 若 さや 美 貌 を 武 器 とすることはなく 男 性 俳 優 と 同 様 純 粋 に 演 技 者 とし ての 技 量 を 以 て 観 客 に 訴 えかけることになる 上 海 でも 何 度 も 大 規 模 な 上 演 を 行 い 多 く の 観 客 に 支 持 された 孟 小 冬 の 存 在 は 直 接 的 ではないにせよ 同 時 代 を 生 きた 越 劇 の 女 性 老 生 に 影 響 を 与 えた 可 能 性 は 十 分 にあると 考 える 3. 民 国 期 女 子 越 劇 の 演 目 と 老 生 男 性 俳 優 のみで 構 成 された 早 期 越 劇 の 上 海 進 出 は1917 年 とされる 13) 当 時 の 上 海 では 大 小 の 劇 場 や 遊 楽 場 において 京 劇 をはじめさまざまな 演 劇 が 行 われていたが 彼 らの 目 をひいたのは 男 女 共 演 もしくは 女 優 のみの 上 演 団 体 であったと 考 えられる 14) 女 優 を 養 成 する 計 画 が 続 々と 実 行 された 結 果 現 在 でも 多 少 の 例 外 を 除 き 越 劇 は 女 性 のみで 行 わ れる 中 国 でも 希 有 な 存 在 となっている なお 早 期 の 男 性 俳 優 たちが 間 近 で 観 たと 思 われ る 女 優 たちの 多 くは 必 ずしも 高 いと 言 えない 技 芸 レベルであったことは 想 像 に 難 くない が 演 目 等 から 推 定 するに すべての 主 要 な 役 柄 が 揃 っていたこともまた 間 違 いない 越 劇 が 女 優 を 養 成 する 際 に 老 生 が 採 り 入 れられたのも 当 然 であった ここであらためて 今 日 の 越 劇 における 役 柄 と 老 生 の 一 般 的 な 定 義 を 確 認 しておく 一 般 に 越 劇 の 役 柄 は 小 生 小 旦 老 生 小 丑 の 四 種 に 分 けられるが この 四 つの 役 柄 は 越 劇 の 四 柱 頭 と 称 される ( 中 略 ) 老 生 は 四 十 歳 以 上 の 男 性 役 を 指 す 黒 い 鬚 を 付 ける 役 柄 を 正 生 といい 演 技 においては 歌 唱 しぐさを 共 に 重 視 する 碧 玉 簪 の 李 廷 甫 打 金 枝 の 唐 の 皇 帝 二 堂 放 子 の 劉 彦 昌 凄 凉 遼 宮 月 の 道 宗 红 楼 梦 の 賈 政 李 娃 伝 の 鄭 北 海 などに 扮 する 白 い 鬚 と 胡 麻 塩 の 鬚 を 付 ける 役 柄 を 老 外 と いい かつて 戯 文 ( 南 戯 南 曲 )では 末 と 称 されていた しぐさを 重 視 し 演 技 に おいては 動 作 性 が 強 い 珍 珠 塔 の 方 本 情 探 の 王 忠 梁 山 伯 と 祝 英 台 の 祝 公 遠 李 娃 伝 の 宗 禄 などに 扮 する 老 外 は 常 に 文 武 老 生 を 兼 ねており 主 に 武 芸 に 秀 でた 将 軍 の 役 を 演 じる 演 技 においては( 工 架 )を 極 め その 気 概 には 非 凡 なものがある 打 金 枝 13) 越 劇 史 話 小 歌 班 四 闖 上 海 灘 14) 高 義 龍 氏 は 越 劇 史 話 第 一 個 女 班 において 紹 興 文 戯 と 称 した 早 期 越 劇 が 影 響 されたのは 十 九 世 紀 末 葉 から 上 海 などで 盛 んに 行 われてきた 京 劇 の 髦 児 戯 ではないとする 十 九 世 紀 中 にすでに 髦 児 戯 が 杭 州 に 入 っ ていること 紹 興 文 戯 が 遊 楽 場 の 一 つである 新 世 界 で 上 演 した 年 には 上 演 広 告 に 髦 児 戯 が 見 られないことを 理 由 として 挙 げ 当 時 の 上 海 では 髦 児 戯 以 外 にも 地 方 劇 や 説 唱 芸 能 で 女 性 のみの 上 演 団 体 が 多 数 存 在 し それらから 広 範 に 影 響 を 受 けたとする 86

10 越 劇 の 老 生 民 国 期 の 状 況 と 発 展 の 可 能 性 藤 野 真 子 の 郭 子 儀 金 山 戦 鼓 の 韓 世 忠 轅 門 責 夫 の 楊 六 郎 などに 扮 する 越 劇 において 老 生 を 主 役 とする 演 目 は 少 なく 上 述 の 三 種 類 の 老 生 も 役 者 の 中 で 厳 格 に 分 業 されて はいない 越 劇 がこんにち 発 展 するまでの 著 名 な 役 者 として 商 芳 臣 張 桂 芳 徐 天 紅 呉 小 楼 などが 挙 げられる ( 上 海 市 文 化 広 播 影 視 管 理 局 越 剧 上 海 文 化 出 版 社 2010 年 ) ここで 述 べられているように 京 劇 同 様 扮 する 人 物 および 鬚 の 色 に 基 づく 老 生 の 区 分 は こんにち 曖 昧 なものとなっている こと 歴 史 もの 同 時 代 もの 異 境 もの 15) など ジャ ンルを 問 わず 新 作 劇 が 多 かった 越 劇 において 劇 中 人 物 を 役 柄 上 の 特 質 に 当 てはめながら 造 りあげる 必 要 性 はなく 同 じ 役 柄 内 の 微 細 な 区 分 は むしろあまり 意 味 を 持 たなかった と 考 えられる なお 古 装 戯 に 限 定 した 場 合 他 に 遅 れて 大 規 模 化 した 越 劇 は 衣 裳 や 化 粧 などにおいて 地 元 の 紹 劇 をはじめ 京 劇 など 既 存 の 劇 種 を 参 照 にしたと 考 えられる よっ て 越 劇 の 老 生 もまた 女 性 としての 外 見 的 特 徴 を 扮 装 によって 隠 す 冒 頭 で 記 したよ うに 肉 体 的 弱 点 を 覆 うことが 可 能 になっている 他 方 楽 曲 の 体 系 は 大 きく 異 なるものの 老 生 という 役 柄 に 高 い 歌 唱 力 を 要 求 すること 自 体 は 越 劇 もまた 京 劇 と 同 様 であった ただし 役 者 のすべてが 女 性 という 前 提 のある 女 子 越 劇 において 実 際 に 歌 唱 を 聴 く 限 り 京 劇 の 女 性 老 生 ほど 雌 音 が 忌 避 されてい る 形 跡 はない ところで 越 劇 が 現 在 のように 才 子 佳 人 劇 を 主 要 レパートリーとするようになったのは 越 劇 が 女 優 中 心 に 舵 を 切 ってからのことである もともと 中 国 伝 統 劇 において 恋 愛 劇 は 演 目 の 一 ジャンルとして 相 当 の 蓄 積 があった 特 に 京 劇 の 発 展 前 夜 ( 明 ~ 清 代 )に 全 16) 盛 期 を 迎 えた 崑 劇 は 舞 台 設 定 やストーリーテリングにバリエーションはあるものの 多 くは 才 子 佳 人 が 紆 余 曲 折 の 末 に 大 団 円 を 迎 えるものであり 越 劇 の 演 目 にも 系 統 的 連 続 性 を 見 いだすことができる 但 し 上 記 引 用 中 で 述 べられているように 老 生 が 主 役 となる 演 目 は 少 なく 結 果 的 に 今 日 でも 小 生 や 花 旦 と 比 べると 非 常 に 地 味 な 扱 いとなっている 同 時 に とおしの 作 品 ( 本 戯 )で 老 生 が 登 場 しない 作 品 はほとんどないといってもよく 決 してその 存 在 が 軽 視 されているわけではない ここで 民 国 期 に 上 演 された 演 目 を 関 連 資 料 を 用 い 見 ていきたい 筆 者 の 手 元 に 刊 行 時 期 は 記 されていないが おそらく1930 年 代 後 半 の 17) ものと 思 われる 戯 考 すなわ ち 歌 唱 部 分 の 歌 詞 を 収 録 した 冊 子 がある こうした 戯 考 の 出 版 は 読 み 物 としての 性 格 を 備 えると 同 時 に ラジオやレコードの 普 及 とともに 現 在 の 歌 詞 カードに 類 似 した 性 質 を 備 えるようになっていった 特 に 大 きなレコード 会 社 は 自 社 がリリースした 各 種 伝 統 劇 15) 尹 桂 芳 ( 小 生 1919~2000)によるモンゴルを 舞 台 とした 沙 漠 王 子 (1946)などがある 16) 現 在 の 江 蘇 省 崑 山 市 を 発 祥 地 とする 17) 早 世 した 馬 樟 花 (1921~1942)と 袁 雪 芬 (1922~2011)が 組 んでいる 演 目 から 類 推 すると 1938 年 以 降 と 考 え られる なお 馬 樟 花 は 越 劇 で 最 も 早 くラジオ 局 に 進 出 した 女 優 である( 越 劇 2010 年 ) 87

11 文 化 レコードの 歌 詞 を 収 録 刊 行 しており 現 在 では 当 時 の 流 行 演 目 や 旧 来 の 歌 詞 を 確 認 する ための 貴 重 な 資 料 となっている 18) 筆 者 所 蔵 のものは 嵊 越 劇 紹 興 戯 考 と 題 されており 巻 頭 に 各 ラジオ 局 名 や 周 波 数 住 所 等 の 一 覧 表 が 収 録 されているところから ラジオで 放 送 された 伝 統 劇 レコードの 歌 詞 を 収 録 したものと 思 われる 収 録 されているのは 現 在 の 呼 称 を 用 いれば 越 劇 と 紹 劇 であるが 越 劇 の 収 録 演 目 のみに 着 目 すると やはりほとんどが 才 子 佳 人 劇 である 且 つこうした 冊 子 には 劇 中 の 名 場 面 のみが 抽 出 して 収 録 されており やはりほとんどが 恋 愛 関 係 にある 男 女 の 掛 け 合 い 部 分 に 集 中 している ここから 越 劇 の 物 語 世 界 において 老 生 の 登 場 場 面 が 重 要 な 見 せ 場 ではなかったことがうかがえる また 近 年 編 集 されたものであり 活 字 を 簡 体 字 で 組 み 直 している 点 を 鑑 みると 一 次 資 料 としての 価 値 はさほど 高 くないが 19) 孫 世 基 建 国 前 女 子 越 劇 戯 考 ( 内 部 発 行 2000 年 ) には 一 部 亡 逸 した 民 国 期 の 各 種 越 劇 戯 考 から 抜 粋 された 演 目 が 多 数 収 録 されている この 戯 考 に 収 録 演 目 とともに 記 された 女 優 の 中 には 数 は 少 ないものの 数 名 の 老 生 の 名 前 が 見 え 当 時 若 干 ではあるが 老 生 の 見 せ 場 が 認 知 されていたことがわかる 具 体 的 には 呉 小 楼 (1926~1998) 徐 天 紅 (1925~2010) 張 桂 芳 (1922~2012)で 20) 演 目 は 香 妃 ( 呉 徐 ) 明 月 重 圓 夜 ( 徐 ) 天 作 之 合 ( 張 ) 太 平 天 国 ( 徐 ) 紅 粉 金 戈 ( 徐 ) 漁 娘 ( 呉 ) 考 女 心 ( 徐 ) 血 洒 孤 城 ( 徐 ) 両 代 児 女 ( 徐 )となっている 特 筆 すべきは 徐 天 紅 で 袁 雪 芬 と 組 み 新 越 劇 の 創 作 上 演 に 尽 力 した 彼 女 は 香 妃 では 乾 隆 帝 の 老 臣 紀 暁 嵐 明 月 重 圓 夜 では 漁 翁 の 鐘 老 など 異 なる 身 分 の 人 物 を 演 じ 分 けている また 血 洒 孤 城 両 代 児 女 ではいずれも 生 き 別 れた 実 子 との 再 会 が 描 かれ 父 親 として 運 命 の 悲 し さを 切 々と 唱 う 場 面 が 収 録 されている また 漁 娘 は 京 劇 の 打 漁 殺 家 のことであり 呉 小 楼 は 多 くの 京 劇 老 生 が 演 じてきた 蕭 恩 に 扮 している * 知 名 度 は 上 述 の 三 名 に 譲 るが 民 国 期 から 中 華 人 民 共 和 国 建 国 後 にかけて 活 躍 した 越 劇 老 生 の 商 芳 臣 (1920~2001)にも 目 を 向 けてみたい 21) 圧 倒 的 に 小 生 花 旦 が 優 勢 な 越 劇 界 において 商 芳 臣 は 劇 団 内 の 序 列 で 第 三 位 を 占 めたほど 実 力 者 であった 22) 18) 高 亭 百 代 蓓 開 などのレコード 会 社 で 発 売 された 京 劇 申 曲 ( 滬 劇 )などの 地 方 劇 太 鼓 や 小 調 のような 説 唱 芸 能 の 歌 唱 部 分 が 収 録 される 会 社 を 跨 いだ 合 訂 本 ( 上 海 図 書 館 蔵 )も 存 在 する 19) 越 劇 のように 新 しく 且 つ 高 尚 ではない 劇 種 の 戯 考 は 京 劇 とは 異 なり 非 常 に 粗 末 な 体 裁 で 残 存 して いるものは 少 ない また 残 存 していても 他 の 劇 種 との 同 時 収 録 で 劇 種 単 独 のものはあまり 見 られない こう した 点 を 鑑 みるに 当 該 の 編 集 資 料 には 一 定 の 価 値 があると 考 えてもよいだろう 20) なお この 戯 考 の 編 集 者 は 本 書 のあとがきで 越 劇 の 舞 台 あるいは 上 海 をかなり 早 い 時 期 に 離 れたか ある いは 文 化 大 革 命 のために 戯 考 が 散 逸 してしまったために 本 書 に 収 録 していない 名 優 として 二 十 名 以 上 の 女 優 の 名 を 挙 げているが その 中 で 老 生 五 名 ( 姚 月 明 商 芳 臣 邢 湘 麟 銭 秀 霊 陳 金 蓮 )の 名 が 記 されている 21) 拙 論 麒 派 と 民 国 期 上 海 演 劇 文 化 ( 中 国 都 市 芸 能 研 究 第 十 輯 中 国 文 芸 研 究 会 2011 年 )において 商 臣 芳 について 言 及 しているので 詳 細 はそちらを 参 照 されたい 22) 頭 牌 (トップ)を 姚 水 娟 とする 水 雲 劇 団 において 三 牌 ( 三 番 手 )として 商 芳 臣 の 名 前 が 挙 がっている( 越 謳 一 巻 三 期 1939 年 ) なお のちに 小 生 として 名 をなし 自 らの 流 派 徐 派 を 造 りあげた 徐 玉 蘭 (1921~)も デビュー 当 時 は 老 生 を 演 じ のち 小 生 に 転 じた 88

12 越 劇 の 老 生 民 国 期 の 状 況 と 発 展 の 可 能 性 藤 野 真 子 1930 年 に 高 昇 舞 台 の 科 班 ( 俳 優 養 成 所 )に 入 り 兪 伝 梅 応 方 義 などに 師 事 老 生 を 専 門 とする 四 年 間 の 修 行 期 間 にあって 苦 労 して 努 力 し 科 班 でのちにトップを 張 る に 至 った 前 後 して 琵 琶 記 三 宮 堂 仁 義 縁 桂 花 亭 などの 劇 を 演 じ 同 時 に 京 劇 の 空 城 計 ( 諸 葛 亮 に 扮 した) 紹 劇 の 双 龍 会 なども 演 じた ( 中 略 ) 彼 女 が 主 演 した 空 城 計 李 陵 碑 烏 龍 院 などの 演 目 は みな 観 客 の 好 評 を 得 た その 声 は 悲 憤 慷 慨 の 気 を 帯 び よく 響 き 深 みがあったため 次 第 に 人 気 を 博 していっ た 修 行 を 終 えた 後 姚 水 娟 をトップとする 越 新 舞 台 の 劇 団 に 加 わった ( 中 略 ) 1938 年 の 初 めに 上 海 を 訪 れ 姚 水 娟 らと 通 商 劇 場 に 出 演 した 後 に 老 閘 大 中 華 天 香 といった 劇 場 に 移 って 演 じ 姚 水 娟 による 越 劇 の 改 良 にも 参 与 した ( 廬 時 俊 高 義 龍 主 編 上 海 越 劇 志 中 国 戯 劇 出 版 社 1997 年 ) 歌 唱 に 対 する 悲 憤 慷 慨 の 気 を 帯 び よく 響 き 深 みがある ( 原 文 激 昂 慷 慨 洪 亮 深 远 ) という 表 現 は 京 劇 老 生 に 対 する 劇 評 によく 見 られる 表 現 である また 上 記 レパートリー には 京 劇 の 演 目 も 含 まれているが いずれも 老 生 が 主 演 を 張 るものばかりであり 23) まだ 発 展 段 階 にあった 当 時 の 越 劇 の 上 演 内 容 や 相 互 の 役 柄 のバランスが 現 在 に 比 べると 多 種 多 様 であったことがうかがわれる これらの 演 目 群 からは 商 芳 臣 が 劇 団 の 中 でも 相 当 の ポジションにいたことがわかるのみならず 見 方 を 変 えると 越 劇 の 観 客 の 中 にこうした 老 生 中 心 の 演 目 を 歓 迎 する 層 が 一 定 数 いたこともうかがわれる 女 子 越 劇 の 観 客 層 につい て その 勃 興 期 は 少 女 の 美 貌 を 愉 しむ 男 性 層 が 主 体 であり その 後 女 性 層 へと 拡 大 していっ 24) たと 考 えられるが 同 じく 紹 興 地 区 で 行 われていた 紹 劇 を 演 じることができた 商 芳 臣 の 活 動 を 見 る 限 り 演 技 や 歌 唱 自 体 の 鑑 賞 を 目 的 とする 観 客 も 存 在 していた 可 能 性 が 高 い さらに 彼 女 が 演 じたとされる 演 目 群 の 中 で 注 目 したいのは 烏 龍 院 ( 座 楼 殺 惜 ) で 京 劇 では 做 工 老 生 すなわち 歌 唱 よりも 科 白 しぐさに 重 きを 置 く 演 目 であった(なお 上 掲 漁 娘 ( 打 漁 殺 家 ) も 同 じく 做 工 老 生 主 演 の 演 目 である) 多 くの 老 生 がこの 演 目 を 得 意 としていたが その 中 には 上 海 京 劇 の 大 立 て 者 である 周 信 芳 ( 麒 麟 童 1895~1975) も 含 まれ 新 聞 に 掲 載 された 上 演 広 告 を 見 る 限 り かなり 頻 繁 に 演 じている なお 拙 論 で 言 及 済 みであるが 25) 民 国 期 上 海 伝 統 演 劇 界 における 周 信 芳 の 影 響 力 は 相 当 大 きなものが あった 越 劇 の 老 生 たちも 正 統 と 見 なされていた 北 方 の 京 劇 老 生 を 意 識 すると 同 時 に 地 元 の 観 客 に 歓 迎 されている 上 海 京 劇 を 無 視 できなかったのだろう こんにちでは 商 芳 臣 における 周 信 芳 の 影 響 を 明 確 に 肯 定 した 以 下 のような 見 解 も 見 られる 上 海 に 進 出 したのち 女 子 班 ( 劇 団 )の 役 者 はさらに 意 識 的 に 京 劇 の 歌 唱 と 演 技 術 を 23)ただし いずれも 折 子 戯 ( 見 取 り)としての 上 演 であろう 24) 紹 劇 は 比 較 的 古 い 劇 種 で 楽 曲 体 系 上 は 越 劇 との 直 接 の 縁 戚 関 係 はないが 一 部 の 曲 調 や 演 目 など 越 劇 が 紹 劇 から 採 り 入 れた 要 素 はいくつか 指 摘 できる 25) 注 21 参 照 89

13 文 化 学 んだ 上 海 には 名 優 が 集 まっており 彼 女 らが 一 流 の 名 優 に 学 ぶための 条 件 が 提 供 さ れていた この 種 の 学 習 は 彼 女 らが 後 日 各 自 の 風 格 を 成 熟 させ 形 成 させていくにあ たって 非 常 に 大 きな 影 響 を 与 えた 老 生 役 者 の 商 芳 臣 は 周 信 芳 ( 麒 麟 童 )の 麒 派 に 対 して 独 自 の 思 い 入 れがあり 明 末 遺 恨 26) 文 素 臣 27) 温 如 玉 28) などの 多 くの 麒 派 の 芝 居 を( 越 劇 に) 移 植 した ( 越 劇 29) ) ここに 挙 げられた 明 末 遺 恨 文 素 臣 温 如 玉 は いずれも 抗 日 戦 争 期 の 周 信 芳 が 自 ら 手 がけ 上 海 中 に 影 響 を 与 えた 作 品 であるが 女 子 越 劇 の 歴 史 上 こうした 老 生 主 体 の 演 目 に 言 及 されること 自 体 希 少 なことだと 言 うべきであろう なお 商 芳 臣 が 他 を 圧 するほどの 人 気 を 博 していたわけではなく 理 由 は 不 詳 だが い わゆる 越 劇 十 姉 妹 による 山 河 恋 上 演 にも 参 加 していない さらに 付 け 加 えると 中 華 人 民 共 和 国 建 国 後 の 商 芳 臣 は 竺 水 招 ( 花 旦 小 生 1921~1968)と 行 動 を 共 にし 越 劇 の 本 拠 地 上 海 を 離 れ 南 京 に 根 を 下 ろした 結 果 的 に 建 国 後 も 越 劇 界 をリードした 上 海 のムーブメントから 距 離 を 置 くことで 彼 女 自 身 の 個 性 が 越 劇 老 生 全 体 に 大 きな 影 響 を 与 える 機 会 も 自 ずとなくなってしまったのである 30) 越 劇 は 抗 日 戦 争 勝 利 前 夜 より 袁 雪 芬 や 尹 桂 芳 による 上 演 内 容 歌 唱 劇 作 システム などの 改 革 を 通 じ 越 劇 の 思 想 性 と 表 現 の 密 度 を 高 めた 一 方 梁 山 伯 と 祝 英 台 に 代 表 される 古 装 戯 を 観 客 のニーズに 応 えるべく 繰 り 返 し 演 じ 洗 練 の 度 合 いを 高 めていった 結 果 彼 女 らが 専 攻 した 小 生 花 旦 中 心 の 方 向 性 はより 強 固 になり 且 つ 彼 女 ら 主 体 に 造 りあげられる 越 劇 史 の 中 で 老 生 たちの 活 動 は 埋 もれがちになっていった 31) 総 じて 民 国 期 女 子 越 劇 の 老 生 たちには 偶 像 的 な 華 やかさはもとより 改 革 者 として の 戦 闘 的 イメージともあまり 縁 が 無 い しかし 主 流 とはならなかったとはいえ 実 際 には 多 彩 な 活 動 が 行 われ それに 対 する 一 定 の 評 価 が 与 えられていた 事 実 には もっと 目 を 向 けてしかるべきであろう 4. 中 華 人 民 共 和 国 建 国 後 の 越 劇 老 生 先 に 引 用 した1950 年 代 刊 行 の 越 劇 には 中 国 共 産 党 の 文 芸 政 策 のもと 推 し 進 められ た 農 民 労 働 者 兵 士 あるいは 革 命 烈 士 や 党 の 指 導 層 を 主 人 公 とする 社 会 主 義 的 な 演 目 26) 満 清 三 百 年 の 一 部 として 1931 年 満 州 事 変 を 受 け10 月 28 日 に 初 演 潘 月 樵 の 旧 作 を 改 編 したもの 27) 連 台 戯 1938 年 12 月 9 日 頭 本 初 演 全 六 本 28)1938 年 4 月 27 日 初 演 29) 越 劇 2010 年 30)1946 年 5 月 初 演 の 祥 林 嫂 ( 原 作 は 魯 迅 の 祝 福 )をもって いわゆる 才 子 佳 人 劇 からの 脱 皮 を 図 っている 31) 例 えば 1947 年 8 月 の 越 劇 十 姉 妹 による 山 河 恋 上 演 であるが 上 述 の 呉 小 楼 ら 三 名 もの 老 生 が 参 加 し ていたが 老 生 の 女 優 たちの 役 割 や 活 動 に 関 する 記 述 は 寂 しいものだと 言 わざるを 得 ない 90

14 越 劇 の 老 生 民 国 期 の 状 況 と 発 展 の 可 能 性 藤 野 真 子 について 性 質 上 越 劇 には 向 いていない 旨 述 べられている 他 方 越 劇 は 建 国 前 夜 から 中 国 共 産 党 との 人 脈 が 太 く 袁 雪 芬 は 周 恩 来 から 男 女 共 演 の 可 能 性 を 問 われている 32) そ の 後 1950 年 に 浙 江 省 で 続 いて1954 年 には 上 海 で 男 性 越 劇 俳 優 の 養 成 がスタートした 越 劇 史 の 書 籍 等 でよく 見 かけるのは 建 国 の 元 勲 たる 毛 沢 東 や 周 恩 来 あるいは 一 般 の 労 働 者 や 農 民 に 扮 した 男 性 俳 優 の 写 真 だが 実 際 は 建 国 以 降 の 本 格 的 な 男 女 共 演 は 古 装 戯 十 一 郎 (1960 年 初 演 )に 始 まる この 時 期 養 成 された 男 性 俳 優 として 史 済 華 (1940~ 小 生 ) 張 国 華 (1937~ 老 生 ) などの 名 が 挙 げられるが 彼 らの 師 匠 はいずれも 民 国 期 に 活 躍 した 女 子 越 劇 界 の 名 優 で あった 続 く 世 代 からは 男 性 俳 優 として 現 時 点 でもっとも 成 功 している 尹 ( 桂 芳 ) 派 小 生 の 趙 志 剛 (1962~)が 出 ている 肉 体 的 にも 小 柄 で 高 い 声 域 までカヴァーできる 趙 は ある 種 特 殊 な 部 類 に 属 する 俳 優 だともいえるが 歌 唱 に 優 れ 古 装 現 代 劇 を 問 わず 演 じ られることへの 評 価 は 極 めて 高 い 現 在 趙 志 剛 は 男 性 越 劇 俳 優 の 後 進 も 養 成 しはじめて おり 若 手 のコンクール 等 で 頭 角 を 現 している 俳 優 もいる とはいえ 現 実 の 男 性 の 身 体 が 持 ち 込 まれたことにより 越 劇 の 舞 台 世 界 には 確 実 な 変 化 が 生 じた 舞 台 劇 としての 性 質 の 相 違 もあり 安 易 な 比 較 は 控 えたいが 以 下 本 邦 の 宝 塚 歌 劇 における 男 役 に 関 する 見 解 を 示 しつつ このことについて 考 えてみることとした い 男 役 の 造 形 は 生 物 学 的 男 性 の 観 察 模 倣 から 発 するが そこにとどまらない そ こに 過 剰 化 された 意 味 や 現 実 にないにもかかわらず 強 く 願 望 されているイメージなど を 付 加 することで 生 物 学 的 男 性 のパロディを 創 り 出 す 生 身 の 男 性 よりも 男 らしい 男 性 が 文 化 的 に 構 築 されるのである 大 越 アイコ 男 役 論 いきの 構 造 の 観 点 からの 考 察 ( 青 弓 社 編 集 部 編 宝 塚 という 装 置 青 弓 社 2009 年 ) 33) 越 劇 の 場 合 宝 塚 歌 劇 の 男 役 に 近 いのは 演 技 や 扮 装 あるいは 人 物 造 形 を 作 り 込 み 洗 練 してきた 小 生 であろう 何 より 歌 劇 において 越 劇 の 老 生 に 類 似 する 記 号 的 外 見 を 備 えた 人 物 はまず 登 場 しないのではないか そもそも 中 高 年 の 男 性 に 扮 する 行 為 は 美 観 上 からしても 夢 や 理 想 が 求 められる 舞 台 空 間 とは 相 容 れない 新 越 劇 のような 改 革 の 動 きこそ 生 じたものの 民 国 期 から 人 民 共 和 国 建 国 初 期 にかけて 確 立 した 小 生 花 旦 を 中 心 とする 越 劇 の 舞 台 は やはりリアルな 日 常 とは 離 れた ある 種 の 理 想 世 界 だった といえる 同 時 に 越 劇 において 老 生 が 中 心 から 距 離 を 置 かざるを 得 ない 原 因 はそこに 32) 越 劇 (2010 年 ) 33) なお 本 引 用 の 筆 者 は 越 劇 について 結 論 としては それは 男 装 であっても 男 役 ではないといわざるを 得 ない と 評 しているが 越 劇 の 観 劇 体 験 自 体 が 十 分 とは 言 えず 単 純 には 肯 首 できない 91

15 文 化 ある 前 述 のように 小 生 老 生 いずれの 場 合 も 男 性 俳 優 たちの 師 匠 は 上 の 世 代 の 女 性 俳 優 たちであった 例 えば 張 国 華 は 張 桂 鳳 の 歌 唱 法 を 基 盤 にしつつ 呉 小 楼 の 演 技 をも 参 照 したとされる 34) 実 際 越 劇 老 生 の 場 合 こと 歌 唱 に 関 しては 京 劇 の 女 性 老 生 が 極 力 男 声 に 倣 って 発 声 を 行 ってきたこととは 状 況 が 異 なり 音 域 の 問 題 等 々 越 劇 の 女 性 老 生 か ら 男 性 老 生 への 技 芸 の 伝 授 にいささかの 困 難 が 伴 うであろうことは 想 像 に 難 くない そう であれば せめて 女 優 が 蓄 積 してきた 演 技 を 基 本 的 な 部 分 においてなぞることで これ まで 培 ってきた 舞 台 空 間 を 多 少 なりとも 保 とうという 意 思 が 働 いたのではないだろうか 仮 に 民 国 期 の 老 生 から 越 劇 界 全 体 をリードするような 人 材 が 出 て 老 生 のポジションに 変 化 が 生 じていれば 間 違 いなく 越 劇 の 舞 台 空 間 は 現 在 とは 異 なる 様 相 を 呈 していただ ろう しかしそれは 現 在 越 劇 の 優 点 とされている 要 素 理 想 や 夢 を 備 えた 物 語 世 界 を 損 ねてしまうことに 繋 がりかねないことかもしれない 少 なくとも こんにちで も 女 子 越 劇 が 圧 倒 的 優 勢 にあることの 背 景 に 老 生 の 立 ち 位 置 を 含 めたさまざまな 問 題 が あることを 民 国 期 に 遡 ってより 詳 細 に 検 討 する 必 要 があることは 間 違 いない 34) 越 劇 小 戯 考 ( 上 海 文 芸 出 版 社 1982 年 ) 末 尾 掲 載 の 俳 優 小 伝 参 照 92

16 越 劇 の 老 生 民 国 期 の 状 況 と 発 展 の 可 能 性 藤 野 真 子 越 剧 老 生 的 形 象 民 国 时 期 发 展 情 况 与 将 来 展 望 藤 野 真 子 20 世 纪 初 在 浙 江 嵊 县 出 世 之 越 剧, 在 1910 年 代 初 进 上 海 时 都 是 由 男 艺 人 表 演 的, 不 过 他 们 在 上 海 很 多 游 乐 场 看 到 女 演 员 登 台 演 出 风 行 世 上, 于 是 决 定 回 乡 开 办 女 子 科 班 培 养 女 演 员 在 嵊 县 第 一 个 女 子 科 班 开 办 后, 女 演 员 如 雨 后 春 笋 般 地 出 现, 之 后 开 始 陆 续 组 成 戏 班 到 浙 江 地 区 城 市 演 出 后 来 越 剧 再 度 尝 试 在 上 海 演 出, 这 次 就 获 得 了 一 定 的 成 功 1930 年 代 越 剧 女 班 在 上 海 扎 下 根 后, 应 观 众 之 要 求, 一 贯 排 演 才 子 佳 人 剧 以 小 生 与 花 旦 为 重, 而 将 老 生 花 脸 等 其 他 行 当 看 做 是 次 要 的 实 际 上 京 剧 等 大 剧 种 当 时 最 重 视 之 行 当 即 老 生, 因 其 扮 演 中 年 以 上 之 正 面 人 物, 又 在 剧 中 担 任 主 要 角 色 当 时 纷 纷 出 版 的 各 种 戏 考 之 类 收 录 的 越 剧 折 子 戏 大 多 是 恋 爱 戏, 这 也 证 明 小 生 与 花 旦 被 重 视 的 事 实 越 剧 的 老 生 一 般 作 为 年 轻 男 女 主 角 的 庇 护 者 或 妨 碍 者, 扮 演 严 父 师 傅 上 司 主 君 等 人 物 自 民 国 期 至 解 放 初, 张 桂 凤 ( ) 徐 天 红 ( ) 吴 小 楼 ( ) 等 女 老 生 各 有 个 性, 活 跃 在 舞 台 上 她 们 排 演 的 戏 中 就 有 老 生 为 主 的 作 品, 舞 台 人 物 的 创 造 上 也 突 破 旧 套 其 中 商 芳 臣 ( ) 功 底 较 厚 戏 路 较 广, 曾 担 任 戏 班 的 台 柱, 在 1940 年 代 风 靡 一 时 她 迷 上 京 剧 老 生 周 信 芳 ( 麒 麟 童 ) 唱 腔 之 苍 劲 有 力, 将 麒 派 戏 等 移 植 到 越 剧 作 为 她 的 拿 手 节 目 目 前 越 剧 有 女 班 与 男 女 合 演 之 两 条 路, 包 含 组 织 剧 目 演 出 办 法 等 多 方 面 的 改 革 还 在 进 行, 老 生 也 摸 索 表 演 之 新 途 径 93

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と 阿 波 市 監 査 委 員 公 告 第 4 号 地 方 自 治 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 67 号 ) 第 242 条 第 4 項 の 規 定 に 基 づき 住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 の 結 果 を 公 表 します 平 成 25 年 12 月 12 日 阿 波 市 監 査 委 員 上 原 正 一 阿 波 市 監 査 委 員 中 野 修 一 阿 波 市 監 査 委 員 原

More information

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378>

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378> < 年 金 塾 > ( 年 金 判 例. 1/ ) 公 的 年 金 の 逸 失 利 益 性 (その-1) H.. 課 題 < 逸 失 利 益 > 1. 街 頭 相 談 会 ( 当 塾 の 主 催 や ) で 次 のような 質 問 があったとしたら 貴 方 は どう 答 えますか? < 想 定 質 問 > 年 金 受 給 中 のお 爺 さんが 横 断 歩 道 を 通 行 中 に 信 号 無 視 の 車

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多 政 令 指 定 都 市 市 の 特 徴 ~ 他 都 市 等 との 比 較 と 政 策 の 方 向 性 市 が 政 令 指 定 都 市 となって 4 年 経 過 した 2007( 平 成 19) 年 4 月 に 市 と 市 が 加 わり 政 令 指 定 都 市 は 全 国 で 17 市 となった そこで 改 めて 他 の 政 令 指 定 都 市 と 比 較 分 析 を 実 施 した 図 1 政 令 指

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改 平 成 2 9 年 度 ( 学 生 募 集 要 項 ) 畜 産 経 営 学 科 畑 作 園 芸 経 営 学 科 農 業 経 営 研 究 科 稲 作 経 営 専 攻 コ ー ス 本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状 資 料 2-2 定 時 制 課 程 通 信 制 課 程 高 等 学 校 の 現 状 1 学 校 の 設 置 形 態 及 び 規 模 組 織 形 態 等 1-1 高 等 学 校 の 学 校 数 ( 校 ) 6,000 5,000 4,856 4,812 4,960 5,222 5,466 5,518 5,506 5,507 5,476 5,517 5,505 5,488 5,477 5,452 5,383

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

小山市保育所整備計画

小山市保育所整備計画 第 1 章 計 画 策 定 にあたり 1. 計 画 策 定 の 趣 旨 (1) 本 格 的 な 少 子 化 時 代 の 到 来 近 年 合 計 特 殊 出 生 率 の 急 速 な 低 下 とともに 総 人 口 が 減 少 傾 向 にあるなど 我 が 国 は 本 格 的 な 少 子 化 時 代 を 迎 えようとしています 少 子 化 の 進 行 は 家 族 生 活 や 地 域 社 会 の 変 容 のほか

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

Taro-29職員退職手当支給規程

Taro-29職員退職手当支給規程 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 1 8 年 4 月 1 日 付 け 1 7 水 研 本 第 2 0 5 8 号 改 正 平 成 1 8 年 1 0 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 0 7 7 号 改 正 平 成 1 9 年 4 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 7 8 0 号 改 正 平 成

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c Title Author(s) Citation Kobe University Repository : Kernel わが 国 におけるマルクス 主 義 法 学 の 終 焉 ( 中 ) : そして 民 主 主 義 法 学 の 敗 北 (The End of the Marxist-Legal- Theories in Japan (2)) 森 下, 敏 男 Issue date 2015-06

More information

製 造 業 者 は 製 造 販 売 業 者 の 管 理 監 督 の 下 適 切 な 品 質 管 理 を 行 い 製 品 を 製 造 します なお 製 造 業 は 製 造 に 特 化 した 許 可 となっており 製 造 業 の 許 可 のみでは 製 品 を 市 場 に 出 荷 することはできま せん

製 造 業 者 は 製 造 販 売 業 者 の 管 理 監 督 の 下 適 切 な 品 質 管 理 を 行 い 製 品 を 製 造 します なお 製 造 業 は 製 造 に 特 化 した 許 可 となっており 製 造 業 の 許 可 のみでは 製 品 を 市 場 に 出 荷 することはできま せん 化 粧 品 の 製 造 販 売 業 製 造 業 について 化 粧 品 の 定 義 について ( 医 薬 品 医 療 機 器 等 の 品 質 有 効 性 及 び 安 全 性 の 確 保 等 に 関 する 法 律 第 2 条 第 2 項 ) 化 粧 品 とは 人 の 身 体 を 清 潔 にし 美 化 し 魅 力 を 増 し 容 貌 を 変 え 又 は 皮 膚 若 しくは 毛 髪 を 健 やかに 保 つために

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

に 公 開 された 映 画 暁 の 脱 走 ( 以 下 本 件 映 画 1 という ), 今 井 正 が 監 督 を 担 当 し, 上 告 人 を 映 画 製 作 者 として 同 年 に 公 開 された 映 画 また 逢 う 日 まで ( 以 下 本 件 映 画 2 という ) 及 び 成 瀬 巳

に 公 開 された 映 画 暁 の 脱 走 ( 以 下 本 件 映 画 1 という ), 今 井 正 が 監 督 を 担 当 し, 上 告 人 を 映 画 製 作 者 として 同 年 に 公 開 された 映 画 また 逢 う 日 まで ( 以 下 本 件 映 画 2 という ) 及 び 成 瀬 巳 主 文 原 判 決 中, 上 告 人 敗 訴 部 分 を 破 棄 する 前 項 の 部 分 につき, 本 件 を 知 的 財 産 高 等 裁 判 所 に 差 し 戻 す 理 由 上 告 代 理 人 中 村 稔 ほかの 上 告 受 理 申 立 て 理 由 第 2について 1 本 件 は, 上 告 人 が, 著 作 権 法 ( 昭 和 45 年 法 律 第 48 号 )の 施 行 日 である 昭 和 46

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

Taro-2220(修正).jtd

Taro-2220(修正).jtd 株 式 会 社 ( 募 集 株 式 の 発 行 ) 株 式 会 社 変 更 登 記 申 請 書 1. 商 号 商 事 株 式 会 社 1. 本 店 県 市 町 丁 目 番 号 1. 登 記 の 事 由 募 集 株 式 発 行 ( 情 報 番 号 2220 全 25 頁 ) 1. 登 記 すべき 事 項 変 更 ( 注 ) 変 更 の 年 月 日 は, 払 込 期 日 又 は 払 込 期 間 の 末

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 の 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 43 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 ( 以 下 法 人 という )が 徴 収 する 授 業 料 その 他 の 料 金 について 定 めることを 目 的 とする ( 料 金 ) 第 2 条 法 人 の

More information

Microsoft Word - 220401 要綱.doc

Microsoft Word - 220401 要綱.doc 国 立 市 開 発 行 為 等 指 導 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 立 市 における 開 発 行 為 等 によって 無 秩 序 な 市 街 化 が 行 われる ことを 規 制 し 良 好 な 市 街 地 の 造 成 並 びに 快 適 な 生 活 環 境 を 保 持 するとともに 人 間 を 大 切 にするまちづくり の 実 現 をはかることを 目 的

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な 事 務 連 絡 平 成 28 年 2 月 19 日 各 都 道 府 県 指 定 都 市 中 核 市 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 担 当 部 局 御 中 内 閣 府 子 ども 子 育 て 本 部 参 事 官 ( 子 ども 子 育 て 支 援 担 当 ) 文 部 科 学 省 初 等 中 等 教 育 局 幼 児 教 育 課 厚 生 労 働 省 雇 用 均 等 児 童 家 庭 局 保 育 課

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親 第 265 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 事 項 (3) 2013 年 5 月 29 日 プロジェクト 項 目 企 業 結 合 (ステップ2) 公 開 草 案 に 対 するコメントへの 対 応 I. 検 討 の 経 緯 1. 平 成 25 年 1 月 に 企 業 会 計 基 準 公 開 草 案 第 49 号 企 業 結 合 に 関 する 会 計 基 準 (

More information

Microsoft Word - 県コン2013要項-2 .doc

Microsoft Word - 県コン2013要項-2 .doc 学 校 長 様 各 校 音 楽 主 任 様 各 合 唱 団 代 表 者 様 平 成 25 年 6 月 6 日 高 知 県 合 唱 連 盟 理 事 長 西 本 佳 奈 子 ( 公 印 省 略 ) 初 夏 の 候 皆 さまには 益 々のご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 日 ごろより 高 知 県 合 唱 連 盟 に 対 し 格 別 の 御 支 援 御 協 力 を 賜 り 厚 く 御 礼

More information

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の 消 防 法 施 行 令 別 表 第 1(6) 項 ロに 掲 げる 施 設 の 概 要 ( 細 目 欄 の 印 は275m2 未 満 の 施 設 が 想 定 されるものを 示 す ) 細 目 根 拠 法 令 規 定 規 模 要 件 根 拠 規 定 構 造 要 件 根 拠 規 定 参 考 資 料 10 老 短 期 入 所 施 設 ( ) (ショートステイ) 第 20 条 の3 ( 老 短 期 入 所 施

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73> 日 本 司 法 支 援 センター( 法 人 番 号 2011205001573)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 センターの 主 要 事 業 は 総 合 法 律 支 援 に 関 する 事 業 である 役

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 に 係 る 基 準 ( 案 )の 概 要 1. 子 ども 子 育 て 新 制 度 について 平 成 24 年 8 月 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 などを 目 的 に 子 ども 子 育 て3 法 (1 子 ども 子 育 て 支 援

More information

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2) 中 国 ビジネス ローの 最 新 実 務 Q&A 第 74 回 中 国 会 社 法 の 改 正 が 外 商 投 資 企 業 に 与 える 影 響 (2) 黒 田 法 律 事 務 所 萱 野 純 子 藤 田 大 樹 前 稿 から2006 年 1 月 1 日 より 施 行 されている 中 国 の 改 正 会 社 法 ( 以 下 新 会 社 法 とい う)について 検 討 している 2 回 目 となる 今

More information

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 平 成 24 年 度 地 震 に 備 えて 補 強 し 住 み 慣 れた 家 に 住 み 続 けよう 旧 耐 震 基 準 ( 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 )によって 建 設 された 木 造 住 宅 の 耐 震 診 断 費 耐 震 改 修 費 の 一 部 を 補 助 します 必 ず 事 前 に 申 請 してください 事 前 に 着 手 した 場 合 には 補 助 対 象 になりませんのでご

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 38 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 教 職 員 の 勤 務 時 間 休 日 休 暇 等 に 関 す る 規 則 ( 以 下 教 職 員 勤 務 時 間 等 規 則 という ) 第 36

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 ( 相 談 ~ 改 正 に 伴 い 改 めて 整 理 しておきたい~ 法 人 税 における 繰 越 欠 損 金 制 度 米 澤 潤 平 部 東 京 室 平 成 27 年 度 および28 年 度 の 税 制 改 正 による 法 人 税 率 引 き 下 げに 伴 う 課 税 ベース 拡 大 の 一 環 として 繰 越 欠 損 金 制 度 についても 大 改 正 が 行 われました 今 回 は 繰 越 欠 損

More information