Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1

2

3 2 年 金 実 務

4 平 成 平 成 3

5 4 年 金 実 務

6 5 年 金 実 務

7 6 年 金 実 務

8 7 年 金 実 務

9 8 年 金 実 務

10 9 年 金 実 務

11 10 年 金 実 務

12 11 年 金 実 務

13 12 年 金 実 務

14 13 年 金 実 務

15 14 年 金 実 務

16 966,000 15

17 16 年 金 実 務

18 55 17

19 18 年 金 実 務

20 19 年 金 実 務

21 20 年 金 実 務

22 21 年 金 実 務

23 目 次 最 近 の 年 金 改 正 な ど 問 1 年 金 額 の 改 定 24 問 2 ねんきん 定 期 便 24 問 3 離 婚 したときの 年 金 分 割 25 国 民 年 金 問 4 3 号 不 整 合 期 間 25 問 5 国 民 年 金 の 旧 年 金 と 新 年 金 26 問 6 国 民 年 金 のしくみ 26 問 7 第 3 号 被 保 険 者 27 問 8 保 険 料 の 後 納 制 度 27 問 9 国 民 年 金 の 任 意 加 入 28 問 10 在 日 外 国 人 や 在 外 邦 人 の 国 民 年 金 28 問 11 国 民 年 金 の 保 険 料 29 問 12 保 険 料 の 免 除 制 度 29 問 13 保 険 料 の 学 生 の 納 付 特 例 制 度 など 30 問 14 年 金 の 受 給 資 格 ⑴ 30 問 15 年 金 の 受 給 資 格 ⑵ 31 問 16 国 民 年 金 の 付 加 年 金 31 問 17 老 齢 基 礎 年 金 と 振 替 加 算 32 厚 生 年 金 共 済 年 金 問 18 厚 生 年 金 制 度 の 歴 史 32 問 19 年 金 制 度 や 加 入 年 齢 33 問 20 厚 生 年 金 のしくみや 保 険 料 33 問 21 年 金 の 支 給 開 始 年 齢 33 問 22 支 給 される 年 金 の 内 容 34 問 23 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 34 問 24 厚 生 年 金 基 金 35 22

24 問 25 配 偶 者 加 給 が 支 給 停 止 になるとき 35 問 26 退 職 共 済 年 金 36 問 27 年 金 の 繰 上 げ 支 給 36 問 28 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 上 げ 支 給 37 在 職 老 齢 年 金 な ど 問 29 在 職 老 齢 年 金 の 用 語 37 問 30 在 職 老 齢 年 金 のしくみ 38 問 31 在 職 老 齢 年 金 額 ⑴ 38 問 32 在 職 老 齢 年 金 額 ⑵ 39 問 33 在 職 老 齢 年 金 額 ⑶ 39 問 34 基 本 手 当 と 年 金 との 調 整 40 問 35 共 済 年 金 から 厚 生 年 金 への 転 職 40 障 害 年 金 遺 族 年 金 問 36 障 害 年 金 の 用 語 やしくみ 41 問 37 障 害 基 礎 年 金 41 問 38 障 害 厚 生 年 金 42 問 39 障 害 年 金 と 他 の 年 金 との 併 給 42 問 40 寡 婦 年 金 と 死 亡 一 時 金 43 問 41 遺 族 基 礎 年 金 43 問 42 厚 生 年 金 の 遺 族 給 付 44 年 金 と 税 金 問 43 受 給 権 が 複 数 ある 場 合 の 年 金 45 問 44 年 金 と 税 金 46 受 給 手 続 き 問 45 老 齢 の 年 金 の 請 求 手 続 き 46 問 46 年 金 請 求 の 際 に 持 参 する 書 類 47 問 47 年 金 証 書 47 問 48 基 礎 年 金 番 号 と 年 金 コード 47 問 49 日 本 年 金 機 構 から 届 く 書 類, 出 す 書 類 48 問 歳 時 の 年 金 請 求 の 手 続 き 48 23

25 各 問 の⑴~⑸の 中 から 1 つ 選 んでく ださい 正 解 ⑸ 正 解 率 50% 最 近 の 年 金 改 正 など 年 金 額 の 改 定 問 1 年 金 額 の 改 定 について, 誤 っているも のを 1 つ 選 んでください ⑴ 過 去 に 物 価 が 下 落 したときに, 年 金 額 を 据 え 置 いた 期 間 がありました この 据 え 置 いた 期 間 から 算 出 する 年 金 を 特 例 水 準 の 年 金 額 といいます ⑵ 過 去 に 物 価 が 下 落 したときも, 法 律 どお り 物 価 の 変 動 などを 反 映 した 期 間 から 算 出 する 年 金 を 本 来 水 準 の 年 金 額 といいま す ⑶ 平 成 26 年 度 の 老 齢 基 礎 年 金 額 は 特 例 水 準 は 772,800 円, 本 来 水 準 は 769,200 円 です ⑷ 平 成 26 年 度 の 特 例 水 準 に 適 用 する 物 価 スライド 率 は です ⑸ 国 民 年 金 から 支 給 される 死 亡 一 時 金 は 物 価 などの 変 動 があると, 一 時 金 の 額 が 改 定 されます 物 価 などの 変 動 があっても 死 亡 一 時 金 の 支 給 額 は 改 定 されません ね ん き ん 定 期 便 問 2 59 歳 になると 日 本 年 金 機 構 から ね んきん 定 期 便 が 郵 送 されてきます ねんき ん 定 期 便 に 記 載 されている 老 齢 年 金 の 見 込 額 について, 正 しいものを 1 つ 選 んでくだ さい ⑴ 厚 生 年 金 の 加 入 期 間 が 20 年 以 上 ある 人 には, 配 偶 者 加 給 の 額 が 表 示 されていま す ⑵ 厚 生 年 金 基 金 に 加 入 した 人 の 報 酬 比 例 部 分 の 額 には, 基 金 年 金 額 が 含 まれてい ます ⑶ 在 職 者 の 報 酬 比 例 部 分 の 額 は,59 歳 で 退 職 したときの 年 金 額 です ⑷ 65 歳 前 の 支 給 欄 の 表 示 額 は, 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 の 年 金 額 です ⑸ 65 歳 支 給 欄 の 表 示 額 は, 老 齢 基 礎 年 金 と 報 酬 比 例 部 分 と 定 額 部 分 の 額 です 24

26 正 解 ⑷ 正 解 率 65% 正 解 ⑶ 正 解 率 58% ⑴,⑵ 配 偶 者 加 給 や 厚 生 年 金 基 金 の 額 の 表 示 はありません ⑶ ねんきん 定 期 便 の 発 行 日 に 在 職 して いる 人 ( 厚 生 年 金 加 入 者 )の 年 金 額 は 60 歳 になるまで 加 入 したときの 年 金 見 込 み 額 です 62 歳 から 厚 生 年 金 が 支 給 される 人 の 場 合 は,60 歳 から 62 歳 に なる 2 年 分 が 含 まれていません ⑸ 65 歳 からは 定 額 部 分 の 年 金 額 の 表 示 はありません 65 歳 になると 定 額 部 分 相 当 額 が 差 額 加 算 ( 経 過 的 加 算 ともい います)と 老 齢 基 礎 年 金 に 変 わりま す ⑶ 厚 生 年 金 の 報 酬 比 例 部 分 が 分 割 の 対 象 になる 年 金 です 詳 しくいいま すと, 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 そのものが 分 割 されるわけではありません 夫 の 標 準 報 酬 ( 給 料 )を 分 割 して 妻 に 譲 渡 します その 結 果, 夫 の 報 酬 比 例 部 分 が 減 額 になり, 妻 の 報 酬 比 例 部 分 が 増 額 になります その 計 算 過 程 は 複 雑 で す 国 民 年 金 離 婚 したときの 年 金 分 割 3 号 不 整 合 期 間 問 3 離 婚 に 伴 う 年 金 分 割 について, 誤 って いるものを 1 つ 選 んでください ⑴ 離 婚 分 割 は 平 成 19 年 4 月 以 降 に 離 婚 し た 場 合 に 適 用 されます 分 割 の 対 象 期 間 は 平 成 19 年 4 月 前 を 含 む, 婚 姻 期 間 です ⑵ 離 婚 分 割 の 手 続 きは 離 婚 後 2 年 以 内 に 年 金 事 務 所 に 申 し 出 ます ⑶ 厚 生 年 金 の 報 酬 比 例 部 分 と 老 齢 基 礎 年 金 が 分 割 の 対 象 になる 年 金 です ⑷ 基 金 年 金 の 代 行 部 分 も 分 割 の 対 象 に なりますが, 加 算 部 分 は 分 割 対 象 になりま せん ⑸ 共 済 年 金 の 報 酬 比 例 部 分 と 職 域 部 分 が 分 割 の 対 象 になる 年 金 です 問 4 国 民 年 金 の 第 3 号 被 保 険 者 であった 妻 が, 夫 の 退 職 などで 実 態 は 第 1 号 被 保 険 者 となったにもかかわらず, 第 3 号 のままで, 記 録 訂 正 をされていない 期 間 を 3 号 不 整 合 期 間 といいます この 期 間 について, 誤 っ ているものを 1 つ 選 んでください なお, 国 民 年 金 保 険 料 の 後 納 制 度 は 利 用 しないことと します ⑴ 2 年 前 までの 第 1 号 被 保 険 者 の 未 納 期 間 は 保 険 料 を 納 付 しなければなりません 保 険 料 を 納 付 しない 期 間 は 滞 納 期 間 です ⑵ 2 年 より 前 の 第 1 号 被 保 険 者 の 未 納 期 間 は, 特 定 期 間 該 当 届 の 届 出 を 行 えば 全 額 免 除 期 間 になります ⑶ 2 年 より 前 の 第 1 号 被 保 険 者 の 未 納 期 間 は 特 定 期 間 といい,10 年 前 までの 特 定 期 間 25

27 の 保 険 料 を 追 納 することができます ただ し, 追 納 の 期 限 は 平 成 27 年 4 月 から 平 成 30 年 3 月 の 3 年 間 です ⑷ 老 齢 基 礎 年 金 を 受 給 している 70 歳 以 上 の 人 は 特 例 期 間 保 険 料 の 追 納 はできませ ん ⑸ 老 齢 基 礎 年 金 を 受 給 している 人 が 特 定 期 間 に 保 険 料 を 納 付 しなかった 場 合 は, 平 成 30 年 4 月 から, 受 給 していた 老 齢 基 礎 年 金 の 10%が 減 額 されます 正 解 率 100% ( 注 ) 出 題 ミスのため 正 解 ⑵ 正 解 ⑴ 正 解 率 82% ⑴ 旧 年 金 と 新 年 金 とでは 算 出 式 が 異 な ります 旧 年 金 の 老 齢 年 金 や 通 算 老 齢 年 金 の 算 出 式 は,テキストの 老 後 の 年 金 1 の P143 をご 参 照 ください 新 年 金 は 772,800 円 ( 納 付 済 月 数 + 免 除 月 数 )/480 月 で 算 出 します なお, 平 成 27 年 度 の 満 額 の 老 齢 基 礎 年 金 の 額 は 780,100 円 になりました ⑵ 2 年 より 前 の 第 1 号 被 保 険 者 の 未 納 期 間 は 特 例 期 間 該 当 届 の 届 出 を 行 えばカラ 期 間 になります 国 民 年 金 の 旧 年 金 と 新 年 金 問 5 国 民 年 金 の 旧 年 金 と 新 年 金 について, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 旧 年 金 と 新 年 金 とでは 年 金 額 の 算 出 式 が 異 なることはありません ⑵ 旧 年 金 と 新 年 金 とでは 年 金 の 名 称 が 異 な ります ⑶ 老 齢 年 金 や 通 算 老 齢 年 金 は 旧 年 金 の 呼 び 名 で, 新 年 金 では 老 齢 基 礎 年 金 といい ます ⑷ 旧 年 金 とは 昭 和 61 年 3 月 以 前 に 受 給 権 が 発 生 した 年 金 です ⑸ 老 後 の 年 金 の 年 金 コードは 旧 年 金 では 0120 や 0520 と 表 示 されています 新 年 金 の 年 金 コードは 1150 です 国 民 年 金 の し く み 問 6 国 民 年 金 のしくみについて, 誤 ってい るものを 1 つ 選 んでください ⑴ 国 民 年 金 は 昭 和 36 年 4 月 に 施 行 されまし た 原 則 として, 加 入 は 20 歳 から 60 歳 に なるまでのうち,25 年 以 上 の 加 入 があれば 65 歳 から 老 齢 基 礎 年 金 が 支 給 されます ⑵ 受 給 資 格 の 25 年 の 中 にカラ 期 間 や 厚 生 年 金 の 加 入 期 間 を 合 算 して 25 年 以 上 あれば, 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 を 満 たします ⑶ 25 年 の 受 給 資 格 を 満 たした 以 後,60 歳 に なるまでは 国 民 年 金 の 任 意 加 入 者 になります ⑷ 59 歳 の 農 協 や 漁 協 に 勤 めている 人 は, 厚 生 年 金 と 国 民 年 金 の 2 つの 年 金 に 加 入 して います ⑸ 61 歳 の 夫 は 農 協 に 勤 めています 59 歳 の 専 業 主 婦 は 国 民 年 金 の 第 3 号 被 保 険 者 です 正 解 率 66% 正 解 ⑶ ⑶ 25 年 の 受 給 資 格 を 満 たした 人 であっ 26

28 ても,60 歳 になるまでは 国 民 年 金 の 強 制 加 入 者 ( 第 1 号 被 保 険 者 )になります 第 3 号 被 保 険 者 問 7 厚 生 年 金 や 共 済 年 金 の 加 入 者 の 被 扶 養 配 偶 者 は 国 民 年 金 の 第 3 号 被 保 険 者 です こ の 第 3 号 被 保 険 者 ついて, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 第 3 号 被 保 険 者 になるのは 20 歳 から65 歳 未 満 の 被 扶 養 配 偶 者 です ⑵ 夫 が 退 職 すると 58 歳 の 妻 は 第 3 号 被 保 険 者 から 第 1 号 被 保 険 者 になります ⑶ 第 3 号 被 保 険 者 がパート 勤 めをして 年 収 130 万 円 以 上 になると, 第 1 号 被 保 険 者 に なります ⑷ 結 婚 した 当 時 ( 昭 和 58 年 )は 任 意 加 入 者 でしたが, 昭 和 61 年 4 月 から 第 3 号 被 保 険 者 になり, 自 ら 国 民 年 金 の 保 険 料 を 納 付 する 必 要 がなくなりました ⑸ 第 3 号 被 保 険 者 になったとの 届 出 は, 配 偶 者 が 在 籍 している 会 社 (または 共 済 組 合 ) で 行 います 正 解 率 64% 正 解 ⑴ 第 2 号 被 保 険 者 の 被 扶 養 配 偶 者 で あって,20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 間 は 第 3 号 被 保 険 者 になります なお, 在 職 老 齢 年 金 を 受 給 している 夫 が 65 歳 以 降 も 厚 生 年 金 に 加 入 したとき, 夫 は 第 2 号 被 保 険 者 になりません 60 歳 未 満 の 妻 は 第 3 号 被 保 険 者 から 第 1 号 被 保 険 者 に 変 わり, 自 ら 国 民 年 金 の 保 険 料 を 納 付 しなければなりません 年 の 離 れた 夫 婦 のケースです 保 険 料 の 後 納 制 度 問 8 国 民 年 金 保 険 料 の 後 納 制 度 ( 保 険 料 の 後 払 い 制 度 )について, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 後 納 の 保 険 料 は, 全 額 免 除 期 間 の 追 納 額 と 同 額 です ⑵ 10 年 以 内 の 保 険 料 の 未 納 分 は 後 納 できま す ⑶ 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 を 受 給 している 人 は 後 納 制 度 が 利 用 できます ⑷ 65 歳 から 老 齢 基 礎 年 金 を 受 給 している 人 は 後 納 制 度 が 利 用 できます ⑸ 後 納 制 度 は 平 成 27 年 10 月 以 後 は 利 用 で きません 正 解 率 70% 正 解 ⑷ ⑷ 国 民 年 金 の 保 険 料 未 納 期 間 がある 人 は 過 去 10 年 前 までの 期 間 について, 保 険 料 を 納 付 することができます この しくみを 後 納 制 度 といいます 後 納 し た 場 合 は 無 年 金 者 が 年 金 の 受 給 資 格 を 満 たすことも 可 能 になる 場 合 がありま す 後 納 保 険 料 は 一 括 して 納 付 するこ とも,1 か 月 ごとの 分 割 納 付 もできま す なお 老 齢 基 礎 年 金 を 受 給 している 人 ( 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 上 げをしている 人 を 含 む)は 後 納 制 度 を 利 用 すること はできません 保 険 料 免 除 期 間 のある 人 や 学 生 の 納 付 特 例 期 間, 若 年 者 の 納 付 猶 予 期 間 がある 人 は 後 納 制 度 は 利 用 できません 保 険 料 追 納 制 度 を 利 用 す 27

29 ることになります 民 年 金 に 任 意 加 入 はできません 国 民 年 金 の 任 意 加 入 在 日 外 国 人 や 在 外 邦 人 の 国 民 年 金 問 9 国 民 年 金 に 任 意 加 入 できる 人 を, 1 人 あげてください ⑴ 60 歳 以 後 も 引 き 続 き 会 社 に 在 職 ( 厚 生 年 金 加 入 )している 立 花 さんは, 国 民 年 金 に 任 意 加 入 ができます ⑵ 学 生 時 代 に 2 年 間 国 民 年 金 の 保 険 料 を 納 めていなかった 自 営 業 の 福 島 さんは,60 歳 から 国 民 年 金 に 任 意 加 入 ができます ⑶ 18 歳 から 会 社 勤 めをして 63 歳 で 退 職 し た 広 田 さんは 退 職 後 から 65 歳 になるま で, 国 民 年 金 に 任 意 加 入 ができます ⑷ 65 歳 になっても 満 額 の 老 齢 基 礎 年 金 を 受 給 できない 青 山 さんは,65 歳 から 国 民 年 金 に 特 例 任 意 加 入 ができます ⑸ 60 歳 から 老 齢 基 礎 年 金 を 受 給 する 山 下 さ んは, 国 民 年 金 に 任 意 加 入 ができます 正 解 率 55% 正 解 ⑵ ⑴ 立 花 さんは 厚 生 年 金 に 加 入 している ので, 国 民 年 金 に 任 意 加 入 はできませ ん ⑶ 広 田 さんは 厚 生 年 金 の 加 入 のうち 20 歳 から 60 歳 になるまで の 期 間 か ら 満 額 の 老 齢 基 礎 年 金 が 支 給 されるの で, 国 民 年 金 に 任 意 加 入 はできません ⑷ 青 山 さんは 65 歳 ですから 国 民 年 金 に 任 意 加 入 はできません 年 金 の 受 給 資 格 に 欠 ける 人 に 限 り,65 歳 から 70 歳 になるまで 特 例 任 意 加 入 ができます ⑸ 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 上 げをする 人 は 国 問 10 在 日 外 国 人 や 在 外 邦 人 ( 海 外 生 活 を している 日 本 人 )の 国 民 年 金 ついて, 誤 って いるものを 1 つ 選 んでください ⑴ 在 日 している 外 国 人 は 昭 和 36 年 4 月 以 降 の 20 歳 から 昭 和 56 年 12 月 まではカラ 期 間 です 昭 和 57 年 1 月 から 国 民 年 金 の 強 制 加 入 者 ( 第 1 号 被 保 険 者 )になりまし た ⑵ 外 国 人 が 来 日 するまでの 海 外 期 間 は 昭 和 36 年 4 月 以 降 の 20 歳 から 60 歳 になるまで はカラ 期 間 です ただし,65 歳 になるまで 日 本 国 籍 を 取 得 するか 永 住 許 可 を 受 けた 人 に 限 ります ⑶ 在 外 邦 人 は 20 歳 から 65 歳 になるまでは 国 民 年 金 に 任 意 加 入 できます ⑷ 在 外 邦 人 が 任 意 加 入 しなかった 20 歳 から 60 歳 になるまでの 期 間 はカラ 期 間 です ⑸ 在 外 邦 人 が 任 意 加 入 して, 保 険 料 を 納 付 しなかった 期 間 は 保 険 料 滞 納 期 間 です 正 解 率 15% 正 解 ⑸ ⑸ 平 成 26 年 4 月 改 正 で, 在 外 邦 人 や 昭 和 61 年 3 月 以 前 のサラリーマンの 妻 ( 専 業 主 婦 )が 任 意 加 入 して, 保 険 料 を 納 付 しなかった 期 間 (20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 期 間 に 限 ります)はカラ 期 間 に なりました この 改 正 は 無 年 金 者 への 救 済 措 置 ですから, 過 去 に 遡 及 して 適 用 されます 28

30 国 民 年 金 の 保 険 料 保 険 料 の 免 除 制 度 問 11 国 民 年 金 の 保 険 料 について, 誤 って いるものを 1 つ 選 んでください ⑴ 平 成 26 年 度 の 国 民 年 金 の 保 険 料 は 月 額 15,250 円 です ⑵ 保 険 料 は 平 成 29 年 度 まで 毎 年 度 改 定 され ます 平 成 29 年 度 からは 月 額 16,900 円 に 固 定 されます ただし,この 保 険 料 額 は 物 価 や 賃 金 の 変 動 で 手 直 しされる 場 合 があり ます ⑶ 60 歳 から 国 民 年 金 に 任 意 加 入 する 低 所 得 の 人 は, 申 請 すると 保 険 料 の 半 額 免 除 が 認 められることがあります ⑷ 農 協 や 漁 協 に 勤 めている 人 は 国 民 年 金 の 保 険 料 を 自 ら 納 付 する 必 要 はありませ ん 納 付 した 厚 生 年 金 の 保 険 料 から, 国 民 年 金 の 保 険 料 相 当 額 を 基 礎 年 金 拠 出 金 として 国 民 年 金 制 度 に 拠 出 しているからで す ⑸ 第 3 号 被 保 険 者 は 第 2 号 被 保 険 者 の 年 金 制 度 から 国 民 年 金 の 保 険 料 相 当 額 を 基 礎 年 金 拠 出 金 として 国 民 年 金 制 度 に 拠 出 し ているので, 自 ら 保 険 料 を 納 付 する 必 要 は ありません 正 解 率 62% 正 解 ⑶ ⑶ 保 険 料 の 申 請 免 除 のしくみが 適 用 さ れるのは 強 制 加 入 者 である 第 1 号 被 保 険 者 に 限 ります 任 意 加 入 者 が 低 所 得 であっても 免 除 制 度 が 適 用 されること はありません 問 12 国 民 年 金 の 保 険 料 免 除 制 度 について, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 障 害 基 礎 年 金 を 受 給 している 人 は 60 歳 に なるまでは, 法 定 免 除 期 間 になります ⑵ 生 活 保 護 法 の 生 活 扶 助 を 受 けている 人 は 60 歳 になるまでは, 法 定 免 除 期 間 になりま す ⑶ 親 と 同 居 していても, 本 人 の 所 得 を 基 準 として 申 請 免 除 が 受 けられます ⑷ 申 請 免 除 が 認 められると,2 年 前 までの 未 納 期 間 も 免 除 期 間 とされます ⑸ 申 請 免 除 が 認 められた 期 間 ( 全 額 免 除 期 間 を 除 く)に, 免 除 保 険 料 を 納 付 しなかっ た 期 間 は 滞 納 期 間 になります 正 解 率 55% 正 解 ⑶ ⑴ 障 害 基 礎 年 金 を 受 給 していた 期 間 は 法 定 免 除 になります この 法 定 免 除 に は 時 効 がありません 届 出 ることによ り 全 額 免 除 期 間 になります 加 入 期 間 が 短 くて, 無 年 金 の 人 に 法 定 免 除 期 間 が 判 明 すると 年 金 の 受 給 資 格 を 得 る 人 もいます ⑵ 生 活 保 護 法 の 生 活 扶 助 を 受 けている 期 間 も 法 定 免 除 期 間 になります ⑶ 本 人 に 収 入 がないときでも, 世 帯 主 または 配 偶 者 のどちらかの 所 得 が 一 定 額 を 超 えると 申 請 免 除 は 認 められませ ん ⑷ 申 請 免 除 は 直 近 の 7 月 まで 遡 及 して 免 除 が 認 められましたが, 平 成 26 年 4 月 改 正 で, 国 民 年 金 の 保 険 料 の 徴 収 29

31 権 の 時 効 が 成 立 する 前 の 2 年 分 につい て, 保 険 料 の 免 除 の 対 象 とすることに なりました この 場 合, 申 請 免 除 を 受 ける 月 の 前 年 の 所 得 が 一 定 以 下 である ことが 必 要 です( 例 えば, 平 成 24 年 7 月 ~ 25 年 6 月 の 免 除 申 請 の 場 合 は 平 成 23 年 中 の 所 得 が 対 象 となります) ⑸ 設 問 のとおりです されません なお, 学 生 の 納 付 特 例 と 30 歳 未 満 の 若 年 者 の 納 付 猶 予 の 期 間 に 障 害 になったときや 死 亡 したと きに, 一 定 の 要 件 に 該 当 する 場 合 は 障 害 基 礎 年 金 や 遺 族 基 礎 年 金 が 支 給 され ます 年 金 の 受 給 資 格 ⑴ 保 険 料 の 学 生 の 納 付 特 例 制 度 など 問 13 保 険 料 の 免 除 と 学 生 の 納 付 特 例 と 30 歳 未 満 の 若 年 者 の 納 付 猶 予 について, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 免 除 の 期 間 は, 老 齢 基 礎 年 金 の 額 に 反 映 されます ⑵ 学 生 の 納 付 特 例 と 30 歳 未 満 の 若 年 者 の 納 付 猶 予 の 期 間 は, 全 額 免 除 期 間 に なります ⑶ 学 生 の 納 付 特 例 と 30 歳 未 満 の 若 年 者 の 納 付 猶 予 の 期 間 は, 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 を 判 定 する 場 合 に 期 間 計 算 に 入 れ ます ⑷ 免 除 の 10 年 前 までの 期 間 は 保 険 料 の 追 納 ができます ⑸ 学 生 の 納 付 特 例 と 30 歳 未 満 の 若 年 者 の 納 付 猶 予 の 10 年 前 までの 期 間 は 保 険 料 の 追 納 ができます 正 解 率 51% 正 解 ⑵ ⑵ 学 生 の 納 付 特 例 と 30 歳 未 満 の 若 年 者 の 納 付 猶 予 の 期 間 は 受 給 資 格 の 有 無 を 判 断 する 場 合 には カラ 期 間 とされるが, 老 齢 基 礎 年 金 の 額 に 反 映 問 14 平 成 27 年 度 に 60 歳 になる 人 ( 昭 和 30 年 4 月 2 日 から 昭 和 31 年 4 月 1 日 の 間 に 生 まれた 人 )で, 年 金 の 受 給 資 格 のある 人 を, 1 人 選 んでください いずれもカラ 期 間 はあ りません ⑴ 厚 生 年 金 19 年 と 共 済 年 金 5 年 の 加 入 期 間 が 24 年 ある 人 ⑵ 厚 生 年 金 20 年 と 国 民 年 金 4 年 の 加 入 期 間 が 24 年 ある 人 ⑶ 共 済 年 金 21 年 と 国 民 年 金 3 年 の 加 入 期 間 が 24 年 ある 人 ⑷ 国 民 年 金 22 年 と 厚 生 年 金 2 年 の 加 入 期 間 が 24 年 ある 人 ⑸ 国 民 年 金 23 年 と 共 済 年 金 1 年 の 加 入 期 間 が 24 年 ある 人 正 解 率 42% 正 解 ⑴ 年 金 は 25 年 かけると 65 歳 から 支 給 されます これが 原 則 です しかし, 厚 生 年 金 や 共 済 年 金 には 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 特 例 があり, 昭 和 30 年 4 月 2 日 から 昭 和 31 年 4 月 1 日 までに 生 ま れた 人 については,それぞれ 加 入 期 間 だけで 24 年 あれば 受 給 資 格 を 満 たし ます 24 年 未 満 であった 場 合 には 厚 生 30

32 年 金 と 共 済 年 金 の 期 間 を 合 算 して 24 年 以 上 あれば 受 給 資 格 を 満 たします そ れでも 受 給 資 格 を 満 たさないときは 国 民 年 金 の 保 険 料 納 付 済 期 間 や 保 険 料 免 除 期 間 (カラ 期 間 を 含 めてもよい)を 合 算 して 25 年 以 上 ある 場 合 に 年 金 の 受 給 資 格 を 満 たします 年 金 の 受 給 資 格 ⑵ 問 15 年 金 の 受 給 資 格 の 合 否 を 判 定 すると きに,カラ 期 間 ( 合 算 対 象 期 間 )を 含 めて 一 定 の 期 間 があれば 受 給 資 格 を 満 たしますが, このカラ 期 間 に 該 当 しない 期 間 を 1 つ 選 んで ください ⑴ サラリーマンの 夫 と 結 婚 した 専 業 主 婦 の 結 婚 から 昭 和 61 年 3 月 までの 任 意 加 入 し なかった 期 間 ⑵ 20 歳 以 上 の 学 生 で 平 成 3 年 3 月 までの 任 意 加 入 しなかった 期 間 ⑶ 国 民 年 金 の 加 入 がある 人 であって, 退 職 時 に 厚 生 年 金 の 脱 退 手 当 金 を 受 けた 昭 和 36 年 4 月 以 後 の 期 間 ⑷ 国 民 年 金 に 任 意 加 入 したが, 保 険 料 を 納 付 しなかった 60 歳 前 の 期 間 ⑸ 自 営 業 の 夫 ( 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 ) と 結 婚 した 専 業 主 婦 が 保 険 料 を 納 付 しな かった 60 歳 前 の 期 間 正 解 率 39% 正 解 ⑸ ⑶ 国 民 年 金 の 保 険 料 納 付 済 期 間 または 保 険 料 免 除 期 間 ( 昭 和 61 年 4 月 以 後 の 期 間 )がある 人 は 脱 退 手 当 金 を 受 けた 昭 和 36 年 4 月 以 後 の 期 間 はカラ 期 間 に なります なお, 昭 和 36 年 3 月 以 前 の 脱 退 手 当 金 を 受 けた 期 間 はカラ 期 間 に なりません ⑷ 平 成 26 年 4 月 改 正 で 国 民 年 金 に 任 意 加 入 して 保 険 料 を 納 付 しなかった 60 歳 前 の 期 間 はカラ 期 間 になりました 設 問 10 の をご 参 照 ください ⑸ 自 営 業 の 妻 ( 専 業 主 婦 )は 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 ですから, 保 険 料 を 納 付 しなかった 期 間 は 滞 納 期 間 になり ます 国 民 年 金 の 付 加 年 金 問 16 国 民 年 金 の 付 加 年 金 について, 正 し いものを 1 つ 選 んでください ⑴ 農 業 者 年 金 に 加 入 している 人 は, 希 望 す れば 付 加 保 険 料 を 納 付 できます ⑵ 保 険 料 の 免 除 期 間 に, 希 望 すれば 付 加 保 険 料 を 納 付 できます ⑶ 国 民 年 金 基 金 に 加 入 している 人 は 付 加 保 険 料 を 納 付 できません ⑷ 消 費 者 物 価 が 下 落 して 老 齢 基 礎 年 金 が 減 額 になったとき, 付 加 年 金 も 減 額 されます ⑸ 繰 上 げ 受 給 をすると 老 齢 基 礎 年 金 は 減 額 されますが, 付 加 年 金 は 減 額 されずに,65 歳 から 支 給 されます 正 解 率 47% 正 解 ⑶ ⑴ 付 加 保 険 料 を 納 付 できる 人 は, 第 1 号 被 保 険 者 と 任 意 加 入 者 です なお, 農 業 者 年 金 に 加 入 している 人 ( 第 1 号 被 保 険 者 )は, 付 加 保 険 料 を 納 付 する 義 務 があります 31

33 ⑵ 免 除 期 間 は 付 加 保 険 料 を 納 付 するこ とはできまん ⑶ 国 民 年 金 基 金 に 加 入 した 期 間 は, 付 加 保 険 料 に 加 入 しています したがっ て 二 重 加 入 することは 出 来 ません ⑷ 物 価 の 変 動 などは 付 加 年 金 の 額 に 反 映 しません ⑸ 繰 上 げ 受 給 をすると 老 齢 基 礎 年 金 と 同 様 に 付 加 年 金 も 繰 上 げになり, 老 齢 基 礎 年 金 と 同 率 で 減 額 されます 老 齢 基 礎 年 金 と 振 替 加 算 問 17 老 齢 基 礎 年 金 と 振 替 加 算 について, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 国 民 年 金 の 保 険 料 を 40 年 間 納 付 した 人 は 65 歳 から 満 額 (772,800 円 )の 老 齢 基 礎 年 金 が 受 給 できます ⑵ 平 成 21 年 3 月 までの 免 除 期 間 と 平 成 21 年 4 月 以 降 の 免 除 期 間 とでは, 老 齢 基 礎 年 金 の 額 は 異 なります ⑶ 老 齢 基 礎 年 金 を 60 歳 から 繰 上 げて 受 給 す ると,65 歳 時 の 額 の 70% 支 給 になります ⑷ 老 齢 基 礎 年 金 を 60 歳 から 繰 上 げて 受 給 す ると, 振 替 加 算 は 70% 支 給 になります ⑸ 老 齢 基 礎 年 金 を 71 歳 で 繰 下 げ 請 求 する と,70 歳 に 遡 及 して 42%の 増 額 支 給 にな ります 正 解 率 72% 正 解 ⑷ ⑵ 老 齢 基 礎 年 金 額 の 一 部 は 国 庫 補 助 で 賄 われています 平 成 21 年 3 月 までの 老 齢 基 礎 年 金 額 の 3 分 の 1 は 国 庫 補 助 分, 平 成 21 年 4 月 以 降 の 老 齢 基 礎 年 金 額 の 国 庫 補 助 が 引 き 上 げられ 2 分 の 1 になりました したがって, 同 じ 免 除 期 間 であっても, 平 成 21 年 3 月 までの 免 除 期 間 と 平 成 21 年 4 月 以 降 の 免 除 期 間 とでは, 老 齢 基 礎 年 金 の 額 は 異 なります ⑷ 老 齢 基 礎 年 金 を 60 歳 から 繰 上 げて 受 給 しても, 振 替 加 算 は 65 歳 から 支 給 されます 減 額 されることはありませ ん ⑸ 平 成 26 年 4 月 改 正 で, 老 齢 基 礎 年 金 を 71 歳 で 繰 下 げ 請 求 すると,70 歳 時 点 にさかのぼり 支 給 されます 増 額 率 は 42%です 厚 生 年 金 共 済 年 金 厚 生 年 金 制 度 の 歴 史 問 18 厚 生 年 金 制 度 の 歴 史 について, 誤 っ ているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 現 場 で 働 く 男 子 労 働 者 や 坑 内 員 が 年 金 に 加 入 するようになったのは, 昭 和 17 年 6 月 1 日 です この 年 金 制 度 の 名 称 を 労 働 者 年 金 保 険 といいました ⑵ 女 子 と 事 務 職 の 男 子 が 厚 生 年 金 に 加 入 す るようになったのは 昭 和 19 年 10 月 1 日 です このときに, 労 働 者 年 金 保 険 を 厚 生 年 金 保 険 に 改 称 しました ⑶ 農 協 や 漁 協 の 職 員 に 共 済 年 金 ( 農 林 漁 協 団 体 職 員 共 済 年 金 )が 適 用 されたのは 昭 和 34 年 1 月 1 日 です ⑷ JR,JT,NTT が 厚 生 年 金 に 統 合 された のは 昭 和 61 年 4 月 1 日 です 32

34 ⑸ 農 林 年 金 ( 共 済 年 金 )が 厚 生 年 金 に 統 合 されたのは 平 成 14 年 4 月 1 日 です 正 解 率 44% 正 解 ⑷ ⑷ JR,JT,NTT が 厚 生 年 金 に 統 合 さ れたのは 平 成 9 年 4 月 1 日 です 年 金 制 度 や 加 入 年 齢 問 19 年 金 制 度 や 加 入 年 齢 などについて, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 国 民 年 金 は 40 年 以 上 加 入 ( 保 険 料 納 付 ) することはできません ⑵ 共 済 年 金 には, 公 務 員 が 加 入 する 地 方 公 務 員 共 済 年 金 と 国 家 公 務 員 共 済 年 金 があり ます その 他 に 私 立 学 校 教 職 員 共 済 年 金 が あります ⑶ 20 歳 前 でも 会 社 員 になると 厚 生 年 金 に 加 入 します ⑷ 70 歳 以 上 の 在 職 者 には 在 職 老 齢 年 金 のし くみが 適 用 になります ⑸ 70 歳 以 上 の 在 職 者 は 厚 生 年 金 に 加 入 し, 保 険 料 を 納 付 しなければなりません 正 解 率 78% 正 解 ⑸ ⑸ 厚 生 年 金 の 加 入 年 齢 の 上 限 は 70 歳 です ⑴ 月 々の 標 準 報 酬 月 額 に 再 評 価 率 を 乗 じた 期 間 の 合 計 額 をその 期 間 の 月 数 で 除 した 額 を 平 均 標 準 報 酬 月 額 ( 平 額 )といいます 平 成 15 年 4 月 から 賞 与 も 年 金 額 に 反 映 す ることになったので, 賞 与 を 含 めた 平 均 値 を 平 均 標 準 報 酬 額 ( 平 額 )といいます ⑵ 定 額 部 分 の 年 金 額 を 計 算 する 場 合 は 平 成 15 年 3 月 までと, 平 成 15 年 4 月 以 降 の 厚 生 年 金 加 入 期 間 とを 分 けて 年 金 額 を 求 め, 合 計 額 が 定 額 部 分 の 年 金 になります ⑶ 報 酬 比 例 部 分 の 額 を 計 算 する 場 合 は 平 成 15 年 3 月 までと, 平 成 15 年 4 月 以 降 の 厚 生 年 金 期 間 とを 分 けて 年 金 額 を 求 め, 合 計 額 が 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 になります ⑷ 配 偶 者 加 給 386,400 円 は 老 齢 基 礎 年 金 の 2 分 の 1 の 額 です ⑸ 厚 生 年 金 の 保 険 料 は 標 準 報 酬 月 額 に 保 険 料 率 を 乗 じた 額 です 保 険 料 は 労 使 折 半 です 保 険 料 率 は 毎 年 9 月 に 引 き 上 げられます 正 解 率 51% 正 解 ⑵ ⑵ 定 額 部 分 は 報 酬 比 例 部 分 と 異 なり 加 入 した 期 間 を 分 けて 年 金 額 を 計 算 する ことはありません 定 額 部 分 は 加 入 期 間 の 長 短 で 支 給 額 が 決 まる 期 間 比 例 年 金 です ⑷ 配 偶 者 加 給 386,400 円 ( 平 成 27 年 度 は 390,100 円 になりました) は 老 齢 基 礎 年 金 の 2 分 の 1 の 額 です 厚 生 年 金 のしくみや 保 険 料 年 金 の 支 給 開 始 年 齢 問 20 厚 生 年 金 のしくみや 保 険 料 について, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください 問 21 今 年 5 月 に 60 歳 になる 人 ( 昭 和 30 年 5 月 生 まれ)の 年 金 の 支 給 開 始 年 齢 につい 33

35 て, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ A 子 さんの 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 は, 62 歳 から 支 給 されます ⑵ B 夫 さんの 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 は, 62 歳 から 支 給 されます ⑶ C 夫 さんの 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 金 は, 62 歳 から 支 給 されます ⑷ D 子 さんの 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 金 は, 62 歳 から 支 給 されます ⑸ E 子 さんの 厚 生 年 金 加 入 は 11 か 月 で, 国 民 年 金 の 保 険 料 納 付 済 期 間 は 349 か 月 あり ます E 子 さんの 老 齢 厚 生 年 金 と 老 齢 基 礎 年 金 は,65 歳 から 支 給 されます 職 して 支 給 される 年 金 は 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 だけです ⑵ 62 歳 で 退 職 すると 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 に 定 額 部 分 が 加 算 されます 配 偶 者 加 給 は 妻 が 65 歳 になるまで 支 給 されます ⑶ 62 歳 以 後 も 在 職 ( 厚 生 年 金 加 入 )すると 支 給 される 年 金 は 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 だけ です ⑷ 65 歳 になると 定 額 部 分 相 当 額 が 老 齢 基 礎 年 金 と 差 額 加 算 ( 経 過 的 加 算 )として 支 給 されます ⑸ 65 歳 から 差 額 加 算 は 報 酬 比 例 部 分 と 合 算 されて 老 齢 厚 生 年 金 になります 正 解 ⑴ 正 解 率 68% 正 解 ⑴ 正 解 率 20% 老 齢 厚 生 年 金 の 支 給 開 始 年 齢 は 性 別 と 生 年 月 日 で 異 なります 退 職 共 済 年 金 は 性 別 での 差 別 はなく, 生 年 月 日 で 支 給 開 始 年 齢 が 定 められています ⑴ A 子 さんの 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 は 60 歳 から 支 給 されます ⑸ 1 年 未 満 の 加 入 がある 厚 生 年 金 や 共 済 年 金 は 65 歳 から 支 給 されます( 新 年 金 の 人 ) 支 給 される 年 金 の 内 容 問 22 今 年 5 月 に 60 歳 になる 忠 夫 さんの 厚 生 年 金 の 加 入 年 数 は 42 年 になります 忠 夫 さんの 年 金 について, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください 妻 は 4 歳 年 下 で 年 金 は 国 民 年 金 のみに 加 入 しています ⑴ 65 歳 前 に 支 給 される 厚 生 年 金 を 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 といいます 60 歳 で 退 ⑵ 忠 夫 さんの 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 の 支 給 は 62 歳 からです 厚 生 年 金 の 加 入 は 44 年 になります 退 職 すると 長 期 特 例 ( 厚 生 年 金 加 入 44 年 ) に 該 当 するので 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 に 定 額 部 分 と 配 偶 者 加 給 が 加 算 されます 配 偶 者 加 給 は 妻 が 65 歳 になるまで 支 給 さ れます 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 問 23 前 問 の 忠 夫 さんが 62 歳 で 退 職 した ときの 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 について, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 定 額 部 分 の 額 を 算 出 するときの 加 入 月 数 は 528 月 (44 年 ) とします ⑵ 報 酬 比 例 部 分 の 額 を 算 出 するときの 加 入 月 数 は 528 月 (44 年 ) とします ⑶ 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 の 額 を 算 出 する 34

36 とき, 定 額 部 分 の 物 価 スライド 率 は とし, 報 酬 比 例 部 分 の 物 価 スラ イド 率 は を 用 います ⑷ 報 酬 比 例 部 分 の 額 を 算 出 するときの 平 均 標 準 報 酬 月 額 または 平 均 標 準 報 酬 額 は, 標 準 報 酬 ( 給 料 )または 標 準 賞 与 を 再 評 価 し た 報 酬 の 平 均 値 です ⑸ 報 酬 比 例 部 分 の 額 を 算 出 するときの 給 付 乗 率 ( 乗 率 /1000) は 旧 乗 率 を 用 い ます 平 成 15 年 3 月 以 前 の 額 を 求 める 場 合 には 7.5/1000, 平 成 15 年 4 月 以 後 の 額 のときは 5.769/000 です 正 解 率 57% 正 解 ⑴ ⑴ 定 額 部 分 の 額 を 算 出 するときの 加 入 月 数 には 上 限 が 設 定 されています 厚 生 年 金 加 入 が 40 年 以 上 あっても 480 月 加 入 したものとします 理 由 は 定 額 部 分 は 65 歳 になると 老 齢 基 礎 年 金 に 変 わります 老 齢 基 礎 年 金 は 40 年 (480 月 ) 以 上 の 加 入 はできません こ の 老 齢 基 礎 年 金 に 揃 えるしくみにして いるからです なお, 報 酬 比 例 部 分 の 額 を 算 出 するときの 月 数 は 実 際 に 加 入 した 月 数 の 528 月 (44 年 ) です 厚 生 年 金 基 金 ⑵ 厚 生 年 金 基 金 額 の 算 出 に 用 いる 平 均 標 準 報 酬 ( 月 ) 額 は 再 評 価 しない 額 です また 基 金 額 の 算 出 には 物 価 スライド 率 は 乗 じま せん ⑶ 厚 生 年 金 基 金 には 代 行 部 分 の 年 金 に 上 積 みする 年 金 があります この 上 積 み 年 金 は 基 金 独 自 で 定 めるものですから, 基 金 によっ て 支 給 額 は 異 なります ⑷ 基 金 の 代 行 年 金 の 支 給 開 始 年 齢 は, 日 本 年 金 機 構 から 支 給 される 報 酬 比 例 部 分 と 同 年 齢 です ⑸ 財 政 的 に 行 き 詰 まり 約 束 した 年 金 が 支 給 できない 基 金 があります その 結 果, 基 金 の 代 行 部 分 を 国 に 返 上 したり, 解 散 する 基 金 がありました このうち 解 散 基 金 の 保 険 料 を 解 散 時 に 一 時 金 で 精 算 したので, 年 金 として 支 給 されることはありません 正 解 率 61% 正 解 ⑸ ⑸ 中 途 脱 退 者 や 解 散 基 金 の 基 金 年 金 の 支 給 は 企 業 年 金 連 合 会 から 支 給 されま す 解 散 基 金 から 支 給 された 一 時 金 は 代 行 年 金 ではなく 上 乗 せ 年 金 ですから, 代 行 部 分 は 基 金 年 金 として 支 給 されま す なお, 平 成 26 年 4 月 以 降 に 解 散 し た 場 合 は, 連 合 会 には 移 管 せず, 国 に 返 すことになりました 問 24 厚 生 年 金 基 金 について, 誤 っている ものを 1 つ 選 んでください ⑴ 厚 生 年 金 基 金 は 日 本 年 金 機 構 から 支 給 さ れる 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 の 一 部 を 肩 代 りし て 支 給 します この 基 金 年 金 を 代 行 年 金 といいます 配 偶 者 加 給 が 支 給 停 止 になるとき 問 25 夫 の 老 齢 厚 生 年 金 に 加 給 年 金 が 加 算 される 場 合 で, 妻 や 子 が 一 定 の 要 件 に 該 当 し たときに, 加 給 年 金 が 支 給 されなくなります その 要 件 について, 誤 っているものを 1 つ 選 35

37 んでください ⑴ 離 婚 したとき ⑵ 子 が 18 歳 になった 年 度 末 を 経 過 したとき ( 身 障 の 子 は 20 歳 に 達 したとき) ⑶ 妻 が 20 年 かけた 老 齢 厚 生 年 金 や 退 職 共 済 年 金 を 受 給 したとき ⑷ 妻 が 障 害 厚 生 年 金 を 受 給 したとき ただ し, 妻 が 障 害 基 礎 年 金 を 受 給 しても 加 給 年 金 は 支 給 停 止 になりません ⑸ 妻 が 65 歳 に 達 したとき 正 解 率 54% 正 解 ⑷ ⑷ 妻 が 障 害 基 礎 年 金 を 受 給 したときも 加 給 年 金 は 支 給 停 止 になります 成 14 年 4 月 の 統 合 後 は 特 例 老 齢 農 林 年 金 ( 特 例 年 金 ) として 支 給 することになり ました また, 特 例 年 金 を 一 時 金 として 受 け 取 ることもできます 正 解 率 59% 正 解 ⑶ ⑶ 65 歳 になると 定 額 部 分 相 当 額 が 差 額 加 算 と 老 齢 基 礎 年 金 になります その うち, 差 額 加 算 は 報 酬 比 例 部 分 と 合 算 されて, 退 職 共 済 年 金 として 支 給 され ます 老 齢 基 礎 年 金 は 国 民 年 金 ですか ら, 日 本 年 金 機 構 から 支 給 されます その 結 果,65 歳 になると 振 込 件 数 は 2 件 になります 退 職 共 済 年 金 年 金 の 繰 上 げ 支 給 問 26 退 職 共 済 年 金 について, 誤 っている ものを 1 つ 選 んでください ⑴ 共 済 年 金 の 報 酬 比 例 部 分 の 算 出 式 は 厚 生 年 金 と 同 じです ⑵ 共 済 年 金 の 独 自 給 付 として 職 域 加 算 ( 年 金 )があります ⑶ 65 歳 になると 定 額 部 分 相 当 額 が 差 額 加 算 と 老 齢 基 礎 年 金 になり,ともに 共 済 年 金 から 支 給 されます ⑷ 退 職 時 に 共 済 年 金 の 掛 金 ( 保 険 料 )を 退 職 一 時 金 として 全 額 受 給 した 人 には, 共 済 年 金 は 支 給 されません ただし, 同 一 の 共 済 組 合 に 再 加 入 して, 前 後 の 期 間 を 合 計 して 20 年 以 上 ある 場 合 には, 退 職 一 時 金 と 利 息 を 返 還 することにより 一 時 金 を 受 給 した 期 間 は 年 金 になります ⑸ 農 林 年 金 ( 共 済 年 金 )の 職 域 加 算 は, 平 問 27 年 金 の 繰 上 げ 支 給 について, 誤 って いるものを 1 つ 選 んでください ⑴ 今 年 60 歳 になる 女 性 ( 報 酬 比 例 部 分 は 60 歳 支 給 )が 老 齢 基 礎 年 金 繰 上 げをすると, 老 齢 基 礎 年 金 は 減 額 支 給 になります 差 額 加 算 は 65 歳 支 給 です ⑵ 老 齢 厚 生 年 金 の 支 給 が 62 歳 になる 男 性 が,60 歳 から 老 齢 厚 生 年 金 の 繰 上 げをした とき 12%の 減 額 になります 差 額 加 算 と 老 齢 基 礎 年 金 も 繰 上 げ 対 象 になり 30% 減 額 さ れます ただし, 差 額 加 算 そのものは 減 額 されません 差 額 加 算 の 減 額 は 報 酬 比 例 部 分 から 差 し 引 かれます ⑶ 老 齢 厚 生 年 金 の 支 給 が 65 歳 になる 人 が, 60 歳 から 老 齢 厚 生 年 金 の 繰 上 げをしたとき は 差 額 加 算, 老 齢 基 礎 年 金 も 繰 上 げになり, 老 齢 厚 生 年 金 を 含 めて 30%の 減 額 になりま 36

38 す ただし, 差 額 加 算 そのものは 減 額 され ません 差 額 加 算 の 減 額 は 報 酬 比 例 部 分 か ら 差 し 引 かれます ⑷ 老 齢 厚 生 年 金 と 退 職 共 済 年 金 の 支 給 が 62 歳 になる 男 性 が,60 歳 から 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 上 げ 請 求 をしても, 退 職 共 済 年 金 の 支 給 には 影 響 ありません ⑸ 障 害 者 特 例 ( 長 期 特 例 者 を 含 む)で 老 齢 厚 生 年 金 の 支 給 が 62 歳 になる 男 性 が, 60 歳 から 老 齢 厚 生 年 金 を 繰 上 げて 受 給 した ときは, 老 齢 基 礎 年 金 は 一 部 繰 上 げになり ます 正 解 率 31% 正 解 ⑷ ⑷ 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 上 げ 請 求 をする と, 老 齢 厚 生 年 金 と 退 職 共 済 年 金 も 同 時 に 繰 上 げになりますから,トラブル になることがあります 留 意 してくだ さい 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 上 げ 支 給 問 28 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 上 げ 支 給 のデメ リットについて, 誤 っているものを 1 つ 選 ん でください ⑴ 繰 上 げ 請 求 をすると,その 後 に 支 給 の 取 り 消 しや 変 更 はできません ⑵ 年 金 は 一 生 減 額 支 給 されます ⑶ 65 歳 になる 間 は 報 酬 比 例 部 分 は 支 給 停 止 になります ⑷ 事 後 重 症 による 障 害 基 礎 年 金 の 請 求 は できません ⑸ 寡 婦 年 金 の 請 求 はできません 正 解 ⑶ 正 解 率 83% ⑶ 老 齢 基 礎 年 金 を 繰 上 げ 受 給 しても 報 酬 比 例 部 分 は 支 給 停 止 になりませ ん 在 職 老 齢 年 金 など 在 職 老 齢 年 金 の 用 語 問 29 在 職 老 齢 年 金 の 用 語 としくみについ て, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 総 報 酬 月 額 相 当 額 とは, 標 準 報 酬 月 額 ( 給 料 )と 当 月 以 前 1 年 間 の 標 準 賞 与 額 の 総 額 を 12 で 除 して 得 た 額 ( 月 額 )とを 合 算 した 額 です ボーナスの 支 給 がない 人 は, 標 準 報 酬 月 額 が 総 報 酬 月 額 相 当 額 になりま す ⑵ 標 準 賞 与 額 とは,1 回 に 支 給 されるボー ナス 額 の 上 限 を 200 万 円 とし,1,000 円 未 満 の 端 数 がある 場 合 には 切 り 捨 てた 額 で す ⑶ 基 本 ( 年 金 ) 月 額 とは, 報 酬 比 例 部 分 と 定 額 部 分 を 合 算 した 額 です 定 額 部 分 が 支 給 されない 年 代 の 人 は, 報 酬 比 例 部 分 が 基 本 ( 年 金 ) 月 額 になります 配 偶 者 加 給 を 除 きます ⑷ 基 準 額 とは, 在 職 停 止 額 を 求 めるときに 用 います ⑸ 総 報 酬 月 額 相 当 額 が 変 わると, 在 職 老 齢 年 金 の 支 給 停 止 額 も 変 わります 37

39 正 解 ⑵ 正 解 率 69% なったときは, 配 偶 者 加 給 も 全 額 支 給 停 止 になります ⑵ 標 準 賞 与 額 は 1 回 に 支 給 されるボー ナス 額 の 上 限 を 150 万 円 とし,1,000 円 未 満 の 端 数 がある 場 合 には 切 り 捨 て た 額 です 在 職 老 齢 年 金 のしくみ 問 30 在 職 老 齢 年 金 のしくみについて, 誤 っ ているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 65 歳 前 の 在 職 老 齢 年 金 は, 基 本 年 金 月 額 と 総 報 酬 月 額 相 当 額 の 合 計 額 が 28 万 円 以 下 のときは, 全 額 支 給 されます ⑵ 65 歳 前 の 在 職 老 齢 年 金 は, 基 本 年 金 月 額 と 総 報 酬 月 額 相 当 額 の 合 計 額 が 28 万 円 を 超 えたときは, 超 えた 額 の 2 分 の 1 が 年 金 の 支 給 停 止 額 になります ⑶ 65 歳 以 後 の 在 職 老 齢 年 金 は, 基 本 年 金 月 額 と 総 報 酬 月 額 相 当 額 の 合 計 額 が 46 万 円 以 下 のときは, 全 額 支 給 されます ⑷ 65 歳 以 後 の 在 職 老 齢 年 金 は, 基 本 年 金 月 額 と 総 報 酬 月 額 相 当 額 の 合 計 額 が 46 万 円 を 超 えたときは, 超 えた 額 の 2 分 の 1 が 年 金 の 支 給 停 止 額 になります ⑸ 在 職 老 齢 年 金 が 一 部 支 給 停 止 になったと きは, 配 偶 者 加 給 は 支 給 されません 正 解 率 71% 正 解 ⑸ ⑶,⑷ なお, 平 成 27 年 度 は 47 万 円 に 改 定 されました ⑸ 在 職 老 齢 年 金 が 全 額 支 給 停 止 に 在 職 老 齢 年 金 額 ⑴ 問 歳 前 の 基 本 年 金 月 額 は 10 万 円 です この 人 の 在 職 老 齢 年 金 について, 正 し いものを 1 つ 選 んでください ⑴ 総 報 酬 月 額 相 当 額 が 18 万 円 のとき, 在 職 老 齢 年 金 は 5 万 円 が 支 給 されます ⑵ 総 報 酬 月 額 相 当 額 が 28 万 円 のとき, 在 職 老 齢 年 金 は 5 万 円 が 支 給 されます ⑶ 総 報 酬 月 額 相 当 額 が 38 万 円 のとき, 在 職 老 齢 年 金 は 5 万 円 が 支 給 されます ⑷ 厚 生 年 金 に 加 入 していない 人 であっても, 収 入 があると 在 職 老 齢 年 金 の 適 用 を 受 けま す ⑸ 在 職 老 齢 年 金 と 雇 用 保 険 から 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 金 同 時 に 受 けられるときは, 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 金 が 減 額 になります 正 解 率 69% 正 解 ⑵ ⑴ 総 報 酬 月 額 相 当 額 18 万 円 と 基 本 年 金 月 額 10 万 円 の 合 計 額 が 28 万 円 で すから 在 職 老 齢 年 金 は 全 額 支 給 されま す ⑵ 停 止 額 ( 総 報 酬 月 額 28 万 円 + 基 本 年 金 月 額 10 万 円 - 基 準 額 28 万 円 ) 1/2 = 5 万 円 支 給 額 基 本 年 金 月 額 10 万 円 - 停 止 額 5 万 円 在 職 老 齢 年 金 は 5 万 円 が 支 給 されます ⑶ 停 止 額 ( 総 報 酬 月 額 38 万 円 + 基 本 年 金 月 額 10 万 円 - 基 準 額 28 万 円 ) 1/2 = 10 万 円 支 給 額 基 本 年 金 月 額 38

40 10 万 円 - 停 止 額 10 万 円 在 職 老 齢 年 金 は 全 額 支 給 停 止 です ⑷ 厚 生 年 金 に 加 入 しないときは, 在 職 老 齢 年 金 のしくみは 適 用 されません 年 金 は 全 額 支 給 されます ⑸ 在 職 老 齢 年 金 と 雇 用 保 険 から 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 金 が 同 時 に 受 けられ るときは 在 職 老 齢 年 金 が 減 額 にな ります 在 職 老 齢 年 金 額 ⑵ 問 歳 前 の 基 本 年 金 月 額 が 12 万 円 ( 日 本 年 金 機 構 から 4 万 円, 基 金 から 8 万 円 )の 人 の 在 職 老 齢 年 金 について, 正 しいも のを 1 つ 選 んでください ⑴ 在 職 停 止 額 が 2 万 円 の 場 合 には, 日 本 年 金 機 構 から 4 万 円, 基 金 から 6 万 円 の 合 計 10 万 円 の 在 職 老 齢 年 金 が 支 給 され ます ⑵ 在 職 停 止 額 が 2 万 円 の 場 合 には, 日 本 年 金 機 構 から 2 万 円, 基 金 から 8 万 円 の 合 計 10 万 円 の 在 職 老 齢 年 金 が 支 給 され ます ⑶ 在 職 停 止 額 が 2 万 円 の 場 合 には, 日 本 年 金 機 構 から 3 万 円, 基 金 から 7 万 円 の 合 計 10 万 円 の 在 職 老 齢 年 金 が 支 給 され ます ⑷ 在 職 老 齢 年 金 が 全 額 支 給 停 止 の 場 合 は, 日 本 年 金 機 構 が 支 給 する 年 金 は 全 額 支 給 停 止 になりますが, 基 金 年 金 は 全 額 支 給 され ます ⑸ 在 職 老 齢 年 金 が 全 額 停 止 の 場 合 は, 日 本 年 金 機 構 が 支 給 する 年 金 は 全 額 支 給 にな りますが, 基 金 年 金 は 全 額 支 給 停 止 されま す 正 解 ⑵ 正 解 率 44% 在 職 停 止 は 日 本 年 金 機 構 の 支 給 額 か ら 先 に 行 われます 計 算 の 結 果, 在 職 老 齢 年 金 が 全 額 停 止 になる 場 合 は 基 金 年 金 も 全 額 停 止 になります 在 職 老 齢 年 金 額 ⑶ 問 歳 になる 社 長 さんの 基 本 年 金 月 額 は 10 万 円 です 社 長 さんの 在 職 老 齢 年 金 について, 正 しいものを 1 つ 選 んでください ⑴ 総 報 酬 月 額 相 当 額 が 36 万 円 のとき, 在 職 老 齢 年 金 は 5 万 円 が 支 給 されます ⑵ 総 報 酬 月 額 相 当 額 が 46 万 円 のとき, 在 職 老 齢 年 金 は 5 万 円 が 支 給 されます ⑶ 総 報 酬 月 額 相 当 額 が 56 万 円 のとき, 在 職 老 齢 年 金 は 5 万 円 が 支 給 されます ⑷ 厚 生 年 金 の 加 入 年 齢 の 上 限 は 70 歳 にな るまで ですから,70 歳 以 降 に 在 職 しても 年 金 の 支 給 停 止 はありません ⑸ 在 職 老 齢 年 金 が 全 額 停 止 になったときは, 差 額 加 算 ( 経 過 的 加 算 )も 支 給 停 止 になり ます 正 解 率 58% 正 解 ⑵ ( 注 : 平 成 27 年 度 の 65 歳 以 後 の 在 職 停 止 の 計 算 に 用 いる 基 準 額 は 46 万 円 から 1 万 円 引 き 上 げられ 47 万 円 になり ました この 改 定 に 伴 い, 在 職 老 齢 年 金 月 額 は 0.5 万 円 の 増 額 になります) ⑴ 総 報 酬 月 額 相 当 額 36 万 円 と 基 本 年 金 39

41 月 額 10 万 円 の 合 計 額 が 46 万 円 ですか ら 在 職 老 齢 年 金 は 全 額 支 給 されます ⑵ 停 止 額 ( 総 報 酬 月 額 46 万 円 + 基 本 年 金 月 額 10 万 円 - 基 準 額 46 万 円 ) 1/2 = 5 万 円 支 給 額 基 本 年 金 月 額 10 万 円 - 停 止 額 5 万 円 在 職 老 齢 年 金 は 5 万 円 が 支 給 されます ⑶ 停 止 額 ( 総 報 酬 月 額 56 万 円 + 基 本 年 金 月 額 10 万 円 - 基 準 額 46 万 円 ) 1/2 = 10 万 円 支 給 額 基 本 年 金 月 額 10 万 円 - 停 止 額 10 万 円 在 職 老 齢 年 金 は 全 額 支 給 停 止 です ⑷ 70 歳 以 降 も 在 職 老 齢 年 金 のしくみが 適 用 されます ⑸ 65 歳 以 降 に 在 職 老 齢 年 金 のしくみが 適 用 になるのは, 老 齢 厚 生 年 金 のうち 報 酬 比 例 部 分 だけです 差 額 加 算 は 在 職 老 齢 年 金 のしくみは 適 用 になりませ んから, 在 職 老 齢 年 金 が 全 額 支 給 停 止 になっても 老 齢 厚 生 年 金 は 支 給 されま す 支 給 内 容 は 差 額 加 算 です なお, 老 齢 基 礎 年 金 も 在 職 老 齢 年 金 の 適 用 は ありません 基 本 手 当 と 年 金 との 調 整 問 34 雇 用 保 険 から 支 給 される 基 本 手 当 と 年 金 との 調 整 について, 正 しいものを 1 つ 選 んでください ⑴ 基 本 手 当 と 障 害 厚 生 年 金 が 同 時 に 受 けら れる 場 合, 障 害 厚 生 年 金 の 全 額 が 支 給 停 止 になります ⑵ 基 本 手 当 と 遺 族 厚 生 年 金 が 同 時 に 受 けら れる 場 合, 遺 族 厚 生 年 金 の 全 額 が 支 給 停 止 になります ⑶ 基 本 手 当 と 繰 上 げした 老 齢 基 礎 年 金 が 同 時 に 受 けられる 場 合, 老 齢 基 礎 年 金 の 全 額 が 支 給 停 止 になります ⑷ 基 本 手 当 と 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 が 同 時 に 受 けられる 場 合, 基 本 手 当 の 全 額 が 支 給 停 止 になります ⑸ 基 本 手 当 と 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 が 同 時 に 受 けられる 場 合, 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 の 全 額 が 支 給 停 止 になります 正 解 率 57% 正 解 ⑸ ⑴,⑵ 基 本 手 当 と 遺 族 厚 生 年 金, 基 本 手 当 と 障 害 厚 生 年 金 は 両 方 受 給 できま す ⑶ 基 本 手 当 と 老 齢 基 礎 年 金 は 調 整 され ずに, 全 額 支 給 されます ⑷ 65 歳 前 に 退 職 して 雇 用 保 険 から 基 本 手 当 を 受 給 すると 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 は 全 額 停 止 になります 共 済 年 金 から 厚 生 年 金 への 転 職 問 歳 の 和 彦 さんは 公 務 員 から 民 間 会 社 に 転 職 しました 65 歳 になるまで 在 職 ( 厚 生 年 金 加 入 )します 和 彦 さんに 支 給 される 退 職 共 済 年 金 や 老 齢 厚 生 年 金 について, 誤 っ ているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 共 済 組 合 の 組 合 員 ではないので, 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 金 は 在 職 停 止 のしくみは 適 用 されずに 全 額 支 給 されます ⑵ 共 済 年 金 の 職 域 加 算 は 62 歳 から 支 給 され ます 職 域 加 算 は 在 職 停 止 のしくみは 適 用 されません ⑶ 厚 生 年 金 の 加 入 者 ですから, 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 は 在 職 老 齢 年 金 のしくみが 40

42 適 用 され, 年 金 の 一 部 または 全 額 が 支 給 停 止 になることがあります ⑷ 和 彦 さんの 職 域 加 算 は 組 合 員 期 間 が 20 年 未 満 の 人 に 比 べて 2 倍 の 支 給 額 になりま す ⑸ 共 済 年 金 と 厚 生 年 金 の 加 入 年 数 はともに 20 年 です 65 歳 になると 配 偶 者 加 給 は 厚 生 年 金 制 度 から 支 給 されます 正 解 率 29% 正 解 ⑴ ⑴ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 金 も 在 職 老 齢 年 金 のしくみが 適 用 になります ただし, 在 職 停 止 額 を 計 算 する 場 合 の 基 準 額 は 46 万 円 ( 平 成 27 年 度 は 47 万 円 になります)を 用 います ⑷ 20 年 以 上 加 入 した 人 の 職 域 加 算 の 算 出 式 のうち 1000 分 の 乗 率 は 1.5 です 20 年 未 満 の 加 入 者 は 0.75 で す( 平 成 15 年 3 月 までの 組 合 員 期 間 の 場 合 ) したがって, 和 彦 さんの 職 域 加 算 は 組 合 員 期 間 が 20 年 未 満 の 人 に 比 べ て 2 倍 の 支 給 額 になります 障 害 年 金 遺 族 年 金 障 害 年 金 の 用 語 やしくみ 問 36 障 害 年 金 の 用 語 やしくみについて, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 初 診 日 とは,ケガや 病 気 で 初 めて 医 師 ま たは 歯 科 医 師 の 診 療 を 受 けた 日 です 初 診 日 が 分 からないと, 障 害 年 金 の 請 求 はでき ません ⑵ 障 害 認 定 日 とは, 障 害 の 認 定 を 行 うべき 日 のことをいい, 初 診 日 から 起 算 して 1 年 6 か 月 が 経 過 した 日,または 1 年 6 か 月 以 内 に 傷 病 が 治 った 日 場 合 は, 治 った 日 をい います ⑶ 障 害 認 定 日 に 障 害 の 程 度 が 障 害 認 定 基 準 に 該 当 する 傷 病 の 状 態 にある 場 合 に, 障 害 年 金 が 支 給 されます ⑷ 障 害 認 定 日 に 障 害 認 定 基 準 に 該 当 しな かった 人 が,その 後 65 歳 に 達 する 前 日 ま でに 障 害 基 準 に 該 当 した 場 合 には,65 歳 に 達 する 前 日 までに 請 求 をすることにより 事 後 重 症 による 障 害 年 金 が 支 給 されま す ⑸ 事 後 重 症 による 障 害 年 金 を 請 求 したと きは, 障 害 年 金 は 傷 病 が 悪 化 したときまで さかのぼって 支 給 されます 正 解 率 53% 正 解 ⑸ ⑸ 事 後 重 症 による 障 害 年 金 を 請 求 した ときは, 請 求 した 翌 月 から 障 害 年 金 が 支 給 されます 該 当 したときは, 早 く 請 求 しないと 損 をします なお 障 害 厚 生 年 金 や 障 害 共 済 年 金 の 障 害 等 級 が 3 級 から 2 級 に 額 の 改 定 請 求 が 行 われたときは, 額 の 改 定 に 伴 い 障 害 基 礎 年 金 の 事 後 重 症 の 請 求 が 行 われたも のとみなされます 障 害 基 礎 年 金 問 37 障 害 基 礎 年 金 について, 誤 っている ものを 1 つ 選 んでください 41

43 ⑴ 国 民 年 金 加 入 中 に 初 診 日 があり, 障 害 の 程 度 が 障 害 認 定 基 準 の 2 級 以 上 に 該 当 する 場 合 には 障 害 基 礎 年 金 が 支 給 されます ま た,18 歳 になる 年 度 末 までの 子 がいる 場 合 には 子 の 加 算 額 が 加 算 されます( 身 障 の 子 は 20 歳 になるまでです) ⑵ 障 害 基 礎 年 金 の 2 級 の 額 は 満 額 の 老 齢 基 礎 年 金 (772,800 円 )と 同 額 です ⑶ 障 害 基 礎 年 金 の 1 級 の 額 は 2 級 の 1.25 倍 (966,000 円 ) です ⑷ 国 民 年 金 加 入 中 に 初 診 日 があり, 心 臓 に ペースメーカーを 装 着 すると 障 害 基 礎 年 金 が 支 給 されます ⑸ 人 工 透 析 療 法 を 受 けた 日 から 3 か 月 を 経 過 した 日 が 障 害 認 定 日 になります 正 解 率 100% ( 注 ) 出 題 ミスのため 正 解 ⑷ ⑷ 心 臓 にペースメーカーを 装 着 した 場 合 は, 障 害 等 級 は 3 級 ですから, 障 害 基 礎 年 金 は 支 給 されません 障 害 厚 生 年 金 問 38 障 害 厚 生 年 金 について, 誤 っている ものを 1 つ 選 んでください ⑴ 障 害 厚 生 年 金 は 厚 生 年 金 の 加 入 中 に 初 診 日 がある 人 に 支 給 されます ⑵ 障 害 厚 生 年 金 は 障 害 の 程 度 が 障 害 認 定 基 準 の 3 級 以 上 に 該 当 した 場 合 に 支 給 されま す 1 級 または 2 級 に 該 当 した 場 合 には, 配 偶 者 の 加 給 年 金 が 加 算 され, 障 害 基 礎 年 金 が 併 給 されます ⑶ 障 害 厚 生 年 金 の 3 級 には 最 低 保 障 額 があ り, 年 額 で 772,800 円 です 障 害 の 状 態 が 3 級 よりも 軽 く 傷 病 が 治 っている 場 合 には 障 害 手 当 金 ( 一 時 金 )が 支 給 されます ⑷ 障 害 厚 生 年 金 の 額 は 報 酬 比 例 部 分 から 算 出 します 加 入 月 数 が 300 月 未 満 の 場 合 は, 300 月 として 計 算 します ⑸ 障 害 厚 生 年 金 の 1 級 の 額 は 2 級 の 1.25 倍 の 額 です 正 解 率 66% 正 解 ⑶ ⑵ 障 害 厚 生 年 金 の 配 偶 者 の 加 給 年 金 は 老 齢 厚 生 年 金 と 異 なり, 特 別 加 算 は ありません 年 額 で 222,400 円 ( 平 成 27 年 度 額 は 224,500 円 )です ⑶ 障 害 厚 生 年 金 の 3 級 には 最 低 保 障 額 があり, 年 額 で 579,700 円 ( 平 成 27 年 度 額 は 585,100 円 )です 障 害 年 金 と 他 の 年 金 との 併 給 問 39 障 害 年 金 と 他 の 年 金 との 併 給 ( 両 年 が 受 給 できること)について, 誤 っているも のを 1 つ 選 んでください ⑴ 障 害 基 礎 年 金 と 障 害 共 済 年 金 (2 級 以 上 ) は 併 給 できます また 障 害 基 礎 年 金 と 障 害 厚 生 年 金 (2 級 以 上 )も 併 給 できます ⑵ 障 害 厚 生 年 金 と 労 災 保 険 の 障 害 補 償 年 金 は 併 給 できます ⑶ 65 歳 から 障 害 厚 生 年 金 と 老 齢 基 礎 年 金 は 併 給 できます ⑷ 65 歳 から 障 害 基 礎 年 金 と 老 齢 厚 生 年 金 は 併 給 できます ⑸ 65 歳 から 障 害 基 礎 年 金 と 遺 族 厚 生 年 金 は 併 給 できます 42

44 正 解 ⑶ 正 解 率 17% ⑴ 障 害 共 済 ( 厚 生 ) 年 金 が 2 級 以 上 の 障 害 と 認 定 されたとき,または 3 級 の 障 害 共 済 ( 厚 生 ) 年 金 を 受 給 している 人 の 病 状 が 悪 化 し 2 級 以 上 の 障 害 に 該 当 したときや,その 後 の 障 害 を 併 せて 2 級 以 上 の 障 害 になったときは 障 害 基 礎 年 金 と 併 給 されます ⑵ 同 一 の 事 由 で 厚 生 年 金 が 支 給 される 場 合 に 労 災 と 併 給 されます ただし, 労 災 年 金 は 一 定 の 率 で 減 額 されます 具 体 的 には, 障 害 厚 生 年 金 + 障 害 基 礎 年 金 + 労 災 障 害 年 金 (27% 減 ) 障 害 厚 生 年 金 + 労 災 障 害 年 金 (17% 減 ) 障 害 基 礎 年 金 + 労 災 障 害 年 金 (12% 減 )に なります ⑶ 障 害 厚 生 年 金 と 老 齢 基 礎 年 金 は 併 給 されません 老 齢 基 礎 年 金 と 併 給 され る 年 金 は 老 齢 厚 生 年 金 と 65 歳 以 後 に 支 給 される 遺 族 厚 生 年 金 ( 旧 遺 族 年 金 ) だけです ⑷ 障 害 基 礎 年 金 と 老 齢 厚 生 年 金 が 同 時 に 支 給 されるときは, 老 齢 厚 生 年 金 の 子 に 対 する 加 給 年 金 は 支 給 停 止 になり ます ⑸ 障 害 基 礎 年 金 と 遺 族 厚 生 年 金 が 同 時 に 支 給 されるときは, 遺 族 厚 生 年 金 に 加 算 される 経 過 的 寡 婦 加 算 は 支 給 停 止 になります 寡 婦 年 金 と 死 亡 一 時 金 問 40 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 である 夫 が 亡 くなったとき, 妻 に 寡 婦 年 金,または 死 亡 一 時 金 が 支 給 されることがあります この 寡 婦 年 金 や 死 亡 一 時 金 について, 誤 って いるものを 1 つ 選 んでください ⑴ 夫 の 死 亡 時 に 妻 は 死 亡 一 時 金 を 受 給 しま した その 妻 が 60 歳 になると 寡 婦 年 金 が 支 給 されます ⑵ 死 亡 一 時 金 は 第 1 号 被 保 険 者 として, 保 険 料 を 36 月 (3 年 ) 以 上 納 付 した 人 が 死 亡 したときに 支 給 されます ⑶ 遺 族 基 礎 年 金 が 支 給 される 場 合 は, 死 亡 一 時 金 は 支 給 されません ⑷ 亡 夫 が 第 1 号 被 保 険 者 として 保 険 料 納 付 済 期 間 ( 免 除 期 間 を 含 む)が 25 年 以 上 あり 婚 姻 期 間 が 10 年 以 上 ある 場 合 には, 妻 が 60 歳 から 65 歳 になるまで 寡 婦 年 金 が 支 給 されます ⑸ 亡 夫 が 老 齢 基 礎 年 金 を 繰 上 げて 受 給 して いた 場 合,または 障 害 基 礎 年 金 を 受 給 して いた 場 合 は, 寡 婦 年 金 は 支 給 されません 正 解 率 67% 正 解 ⑴ ⑴ 死 亡 一 時 金 と 寡 婦 年 金 は 選 択 関 係 に あり,いずれか 一 つを 支 給 し, 他 は 支 給 されません また 内 縁 の 妻 は 遺 族 に なります 遺 族 基 礎 年 金 問 41 遺 族 基 礎 年 金 などについて, 誤 って いるものを 1 つ 選 んでください ⑴ 遺 族 基 礎 年 金 の 遺 族 は 子 のいる 妻, 子 のいる 夫, 子 です ⑵ 遺 族 の 子 とは 18 歳 になった 年 度 末 まで 43

45 の 子 ( 高 校 を 卒 業 するまでの 子 ),または 1 級 または 2 級 の 障 害 の 状 態 にある 20 歳 未 満 の 子 をいいます ⑶ 自 営 業 の 夫 ( 第 1 号 被 保 険 者 )が 死 亡 し たとき, 妻 と 13 歳 の 子 が 残 されました 妻 に 995,200 円 (= 772,800 円 + 222,400 円 ) の 遺 族 基 礎 年 金 が 支 給 されます ⑷ 子 ( 健 常 者 )が 高 校 を 卒 業 すると 妻 に 支 給 される 遺 族 基 礎 年 金 は, 減 額 されて 772,800 円 になります ⑸ 厚 生 年 金 の 妻 が 死 亡 したとき,55 歳 の 夫 と 17 歳 の 子 が 残 された 場 合 は, 夫 に 遺 族 基 礎 年 金 と 遺 族 厚 生 年 金 が 支 給 されます 遺 族 基 礎 年 金 の 支 給 がなくなると, 遺 族 厚 生 年 金 は, 夫 が 60 歳 になるまで 支 給 停 止 に なります 正 解 率 100% ( 注 ) 出 題 ミスのため 正 解 ⑷ ⑴ 遺 族 基 礎 年 金 の 遺 族 は 子 のいる 妻, 子 でしたが, 平 成 26 年 4 月 改 正 で, 子 のいる 夫 ( 父 子 家 庭 ) にも 遺 族 基 礎 年 金 が 支 給 されることになりました これは, 低 所 得 の 父 子 家 庭 も 多 いこと からの 配 慮 措 置 です ⑷ 子 のいない 妻 には 遺 族 基 礎 年 金 は 支 給 されません 遺 族 基 礎 年 金 はもとも と 母 子 や 遺 児 に 対 する 生 活 保 障 として 支 給 されるものですから, 子 が 一 定 の 年 齢 に 達 したときに 支 給 されなくなり ます 厚 生 年 金 の 遺 族 給 付 問 42 亡 夫 は 厚 生 年 金 加 入 中 ( 在 職 中 )に 死 亡 しました 遺 族 は 40 歳 の 妻 と 17 歳 の 子 です 支 給 される 遺 族 給 付 について, 誤 って いるものを 1 つ 選 んでください なお, 亡 夫 は 第 1 号 被 保 険 者 として 保 険 料 を 5 年,その 後 に 厚 生 年 金 に 20 年 加 入 していました ⑴ 妻 に 遺 族 厚 生 年 金 と 遺 族 基 礎 年 金 が 支 給 されます ⑵ 妻 に 支 給 される 遺 族 厚 生 年 金 の 額 には 中 高 齢 寡 婦 加 算 が 含 まれています ⑶ 妻 に 遺 族 基 礎 年 金 が 支 給 されるので, 死 亡 一 時 金 は 支 給 されません また, 妻 が 60 歳 になっても 寡 婦 年 金 は 支 給 されませ ん ⑷ 亡 夫 の 厚 生 年 金 加 入 は 20 年 ですが, 遺 族 厚 生 年 金 の 額 を 算 出 するときは 25 年 (300 月 ) 加 入 したものとして 計 算 します ⑸ 65 歳 から 遺 族 厚 生 年 金 と 妻 自 身 の 老 齢 基 礎 年 金 が 併 給 されます 正 解 率 41% 正 解 ⑵ ⑴ 妻 に 遺 族 厚 生 年 金 と 子 が 18 年 になっ た 年 度 末 までは 遺 族 基 礎 年 金 が 支 給 さ れます 遺 族 厚 生 年 金 は 生 涯 年 金 です 国 民 年 金 から 支 給 される 遺 族 基 礎 年 金 は 子 の 年 齢 に 基 づく 有 期 年 金 です ⑵ 妻 に 遺 族 基 礎 年 金 ( 満 額 の 老 齢 基 礎 年 金 と 同 額 )が 支 給 されている 間 は, 中 高 齢 寡 婦 加 算 ( 満 額 の 老 齢 基 礎 年 金 の 75%の 額 )は 支 給 停 止 になります 遺 族 基 礎 年 金 が 支 給 されなくなると ( 子 が 高 校 を 卒 業 すると), 妻 が 65 歳 に なるまで 遺 族 厚 生 年 金 に 中 高 齢 寡 婦 加 算 が 加 算 されます なお, 妻 が 65 歳 になると 中 高 齢 寡 婦 加 算 は 経 過 的 寡 婦 44

46 加 算 に 変 わりますが, 昭 和 31 年 4 月 2 日 以 後 に 生 まれた 妻 には 経 過 的 寡 婦 加 算 は 支 給 されません 設 問 の 妻 は 昭 和 50 年 生 まれです ⑶ 遺 族 基 礎 年 金 が 支 給 される 場 合 には 死 亡 一 時 金 は 支 給 されません また, 亡 夫 が 国 民 年 金 ( 第 1 号 被 保 険 者 )に 25 年 未 満 の 加 入 ですから, 妻 が 60 歳 になっても 寡 婦 年 金 が 支 給 されること はありません 年 金 と 税 金 受 給 権 が 複 数 ある 場 合 の 年 金 問 43 今 年 65 歳 になる A 子 さんに, 遺 族 厚 生 年 金 12 万 円 ( 月 額 ) と 老 齢 厚 生 年 金 6 万 円, 老 齢 基 礎 年 金 は 4 万 円 の 受 給 権 があります A 子 さんに 支 給 される 年 金 を 1 つ 選 んでください ⑴ 遺 族 厚 生 年 金 と 老 齢 基 礎 年 金 は 選 択 によ り, 遺 族 厚 生 年 金 12 万 円 と 老 齢 厚 生 年 金 6 万 円 を 受 給 します ⑵ 遺 族 厚 生 年 金 12 万 円 と 老 齢 基 礎 年 金 4 万 円 の 合 計 額 16 万 円 が 支 給 さ れます 老 齢 厚 生 年 金 は 全 額 支 給 停 止 にな ります ⑶ 遺 族 厚 生 年 金 12 万 円 と 老 齢 厚 生 年 金 6 万 円 と 老 齢 基 礎 年 金 4 万 円 の 合 計 額 22 万 円 が 支 給 されます ⑷ 遺 族 厚 生 年 金 6 万 円 (= 12 万 円 - 老 齢 厚 生 年 金 6 万 円 ) と 老 齢 厚 生 年 金 6 万 円 と 老 齢 基 礎 年 金 4 万 円 の 合 計 額 16 万 円 が 支 給 されます ⑸ 遺 族 厚 生 年 金 8 万 円 (=12 万 円 2/3) と 老 齢 厚 生 年 金 3 万 円 (= 6 万 円 1/2) と 老 齢 基 礎 年 金 4 万 円 の 合 計 額 15 万 円 が 支 給 されます 正 解 率 59% 正 解 ⑷ 65 歳 から 遺 族 厚 生 年 金 と 老 齢 厚 生 年 金 の 併 給 は 3 つの 選 択 肢 から 有 利 なも のが 支 給 されました なお, 老 齢 基 礎 年 金 は 全 額 支 給 されます 1 妻 自 身 の 老 齢 厚 生 年 金 6 万 円 を 選 択 受 給 する 2 遺 族 厚 生 年 金 12 万 円 を 選 択 受 給 する 3 遺 族 厚 生 年 金 8 万 円 (= 12 万 円 2/3)と 老 齢 厚 生 年 金 3 万 円 (= 6 万 円 1/2)の 合 算 額 の 11 万 円 を 選 択 受 給 する 1~3の 額 を 比 べて2の 額 が 支 給 さ れましたが, 平 成 19 年 の 改 正 で 妻 の 老 齢 厚 生 年 金 6 万 円 を 優 先 支 給 し, 差 額 を 遺 族 厚 生 年 金 6 万 円 (= 遺 族 厚 生 年 金 12 万 円 - 老 齢 厚 生 年 金 6 万 円 )と するしくみに 改 められました 同 時 に, 65 歳 から 遺 族 厚 生 年 金 と 老 齢 厚 生 年 金 の 併 給 調 整 は 自 動 的 に 有 利 な 年 金 が 支 給 されることになり, 選 択 申 出 書 の 提 出 は 不 要 になりました また 改 正 に なっても 総 支 給 額 に 変 わりはありませ ん この 複 雑 なしくみを 導 入 したわけ は, 妻 自 身 の 厚 生 年 金 の 保 険 料 の 掛 け 捨 て 感 の 解 消 を 図 るとしたものです( 遺 族 厚 生 年 金 の 12 万 円 が 支 給 されると, 妻 自 身 の 老 齢 厚 生 年 金 は 全 額 支 給 停 止 45

47 になるものですから, 私 の 掛 けた 厚 生 年 金 の 保 険 料 は 掛 け 捨 てか との 苦 情 が 多 くありました) 以 降 25 年 間 は 2.1%(5.105%= 5%+ 5% 2.1%)の 復 興 特 別 所 得 税 が 加 算 されています 年 金 と 税 金 問 44 年 金 と 税 金 について, 誤 っているも のを 1 つ 選 んでください ⑴ 障 害 の 年 金 は 非 課 税 ですから, 税 金 はか かりません ⑵ 遺 族 の 年 金 は 非 課 税 ですから, 税 金 はか かりません ⑶ 老 齢 の 年 金 は 雑 所 得 として, 年 齢 に 関 係 なく 一 定 以 上 の 金 額 が 課 税 対 象 になります 課 税 される 人 の 年 金 は 振 込 の 都 度, 源 泉 徴 収 されます ⑷ 課 税 対 象 になる 年 金 を 受 給 する 人 であっ ても, 様 々な 控 除 を 受 けられるので, 実 際 には 税 金 がかからない 人 もいます ⑸ 控 除 を 受 けるためには, 扶 養 親 族 等 申 告 書 を 日 本 年 金 機 構 に 提 出 します この 申 告 書 は 毎 年 11 月 中 旬 に 日 本 年 金 機 構 から 送 られてきます 未 提 出 の 人 には, 税 金 が 多 くかかります 正 解 率 57% 正 解 ⑶ ⑶ 老 齢 の 年 金 は 雑 所 得 として,65 歳 未 満 の 人 は 108 万 円 以 上,65 歳 以 上 の 人 は 158 万 円 以 上 の 支 給 額 が 課 税 対 象 になります 年 金 の 振 込 のつ ど,その 年 金 に 応 じて 定 められている 一 定 の 控 除 額 を 差 し 引 いた 額 に, 税 率 の 5.105%を 掛 けた 税 額 が 源 泉 徴 収 ( 天 引 き)されます なお, 平 成 25 年 受 給 手 続 き 老 齢 の 年 金 の 請 求 手 続 き 問 45 老 齢 の 年 金 の 請 求 手 続 きについて, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 国 民 年 金 だけに 加 入 した 人 ( 第 1 号 被 保 険 者 や 第 3 号 被 保 険 者 )の 請 求 先 は 市 区 町 村 です 厚 生 年 金 だけ,または 厚 生 年 金 と 国 民 年 金 の 期 間 がある 人 は 年 金 事 務 所 や 年 金 相 談 センターです ⑵ 請 求 書 は 受 給 権 が 発 生 する 3 か 月 前 に 日 本 年 金 機 構 から 郵 送 されてきます ⑶ 年 金 請 求 は 誕 生 日 の 前 日 以 後 に 手 続 きが できます ⑷ 年 金 請 求 の 手 続 きを 怠 ると 5 年 より 前 の 支 給 分 は 時 効 でもらえません ⑸ 年 金 請 求 には 配 偶 者 の 基 礎 年 金 番 号 が 確 認 できる 書 類 の 添 付 が 必 要 です 正 解 率 42% 正 解 ⑴ ⑴ 国 民 年 金 の 第 3 号 被 保 険 者 期 間 があ る 人 の 請 求 先 は 年 金 事 務 所 や 年 金 相 談 センターです ⑷ 未 請 求 の 年 金 ( 本 人 の 落 ち 度 による 未 支 給 年 金 )は 5 年 より 前 の 支 給 分 は 時 効 でもらえません なお, 加 入 記 録 が 訂 正 された 年 金 ( 国 のチェックの 甘 46

48 さから 未 支 給 となっていた 年 金 )が 増 額 になる 場 合 には, 受 給 権 が 発 生 した 時 までさかのぼって 支 給 されます 年 金 請 求 の 際 に 持 参 する 書 類 問 46 今 年 62 歳 になる 正 夫 さんは 厚 生 年 金 に 20 年 以 上 加 入 した 人 です 正 夫 さんの 年 金 請 求 の 際 に 持 参 する 書 類 について, 誤 って いるものを 1 つ 選 んでください 妻 は 4 歳 年 下 で 年 金 は 国 民 年 金 のみに 加 入 しています ⑴ 正 夫 さんが 健 康 保 険 組 合 に 加 入 している 場 合 は,その 被 保 険 者 証 が 必 要 です ⑵ 戸 籍 謄 本, 住 民 票 謄 本 ( 家 族 全 員 の 記 載 されているもの), 妻 の 非 課 税 証 明 書 または 課 税 証 明 書 が 必 要 です ⑶ 夫 婦 の 基 礎 年 金 番 号 通 知 書 (または 年 金 手 帳 ), 正 夫 さんの 雇 用 保 険 の 被 保 険 者 証 が 必 要 です ⑷ すでに, 年 金 を 受 給 している 場 合 ( 障 害 年 金 など)は,その 年 金 証 書 が 必 要 です ⑸ 年 金 証 書 の 年 金 の 受 取 機 関 の 証 明 印 がな い 場 合 は, 正 夫 さんの 預 金 通 帳 が 必 要 です 正 解 率 60% 正 解 ⑴ 権 者 の 氏 名, 生 年 月 日, 受 給 権 を 取 得 した 年 月 の 表 示 があります ⑵ 基 本 となる 年 金 額 の 記 載 欄 とは 別 に 配 偶 者 加 給 または 加 給 年 金 の 欄 が 設 けられてい ます 基 本 となる 年 金 額 は 報 酬 比 例 部 分 の 年 金 です ⑶ 基 金 の 加 入 月 数 や 平 均 標 準 報 酬 月 額 また は 平 均 標 準 報 酬 額 は 記 載 されていません ⑷ 加 入 月 数 や 平 均 標 準 報 酬 月 額 または 平 均 標 準 報 酬 額 が 記 載 されていますから, 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 の 額 の 検 算 ができます ⑸ 年 金 証 書 を 紛 失 したなどでも, 年 金 証 書 の 再 交 付 依 頼 をすると, 現 在 受 給 している 年 金 額 が 記 載 されている 証 書 が 郵 送 されて きます 正 解 率 31% 正 解 ⑶ ⑶ 基 金 の 平 成 15 年 3 月 前 と 後 のそれ ぞれの 加 入 月 数 や 平 均 標 準 報 酬 月 額 と 平 均 標 準 報 酬 額 が 記 載 されているので, 基 金 年 金 額 の 試 算 ができます 基 礎 年 金 番 号 と 年 金 コード ⑴ 正 夫 さんの 健 康 保 険 の 被 保 険 者 証 の 添 付 は 不 要 です 年 金 証 書 問 47 今 年, 年 金 の 請 求 をした 人 に 年 金 証 書 が 届 きました この 年 金 証 書 について, 誤 っ ているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 年 金 証 書 には 受 給 する 年 金 の 種 類, 受 給 問 48 年 金 証 書 には 基 礎 年 金 番 号 (10 桁 ) と 年 金 コード(4 桁 )が 記 載 されています この 基 礎 年 金 番 号 と 年 金 コードについて, 誤 っ ているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 基 礎 年 金 番 号 制 度 は 平 成 9 年 1 月 に 導 入 されました 当 時, 年 金 に 加 入 している 人 には 基 礎 年 金 番 号 通 知 書 で, 年 金 受 給 者 には 年 金 証 書 で 基 礎 年 金 番 号 をお 知 らせました ⑵ 基 礎 年 金 番 号 は 10 桁 のうち, 最 初 の 4 桁 47

49 は 都 道 府 県 とその 年 金 事 務 所 を 示 していま す あとの 6 桁 はその 人 の 固 有 番 号 です ⑶ 農 協 や 漁 協 に 勤 めていた 人 の 基 礎 年 金 の 最 初 の 4 桁 は 9600 番 台 で 表 示 されてい ます ⑷ 青 色 の 年 金 手 帳 に 記 載 されている 番 号 は 基 礎 年 金 番 号 ですから, 年 金 証 書 の 基 礎 年 金 番 号 と 同 じ 番 号 です ⑸ 年 金 請 求 時 に 新 しい 番 号 で 記 録 管 理 をす るので, 加 入 時 の 基 礎 年 金 番 号 と 異 なりま す 年 金 受 給 者 は 新 たな 基 礎 年 金 番 号 にな ります 正 解 率 78% 正 解 ⑸ 基 礎 年 金 番 号 制 度 は 1 人 一 番 号 制 で す 生 涯 にわたり 番 号 が 変 わることは ありません また, 死 亡 した 人 の 番 号 は 永 久 欠 番 になります 日 本 年 金 機 構 から 届 く 書 類, 出 す 書 類 問 49 日 本 年 金 機 構 から 年 金 受 給 者 に 届 く 書 類, 出 す 書 類 について, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 支 給 額 変 更 通 知 書 (A4 サイズ)は, 在 職 老 齢 年 金 の 支 給 額 が 変 わったときや 65 歳 になったときなど, 本 人 自 身 に 改 定 理 由 が ある 場 合 に 届 きます ⑵ 年 金 額 改 定 通 知 書 (ハガキ 形 式 )は, 法 律 改 正 や 物 価 の 変 動 など, 日 本 年 金 機 構 ( 国 ) に 改 定 理 由 がある 場 合 に 届 きます ⑶ 年 金 振 込 通 知 書 (ハガキ 形 式 )は, 原 則 として 毎 年 度 6 月 に 当 年 度 の 1 回 の 振 込 額 (2 か 月 支 給 分 )が 記 載 されています この 通 知 書 には 所 得 税 が 課 税 される 人 には 税 額 が 記 載 されています ⑷ 公 的 年 金 等 の 受 給 者 の 扶 養 親 族 等 の 申 告 書 (ハガキ 形 式 )は, 所 得 税 の 課 税 対 象 になっ た 人 に 日 本 年 金 機 構 から 毎 年 11 月 中 旬 に 届 きます 必 要 事 項 を 記 入 して 返 送 します 申 告 書 の 提 出 を 怠 ると 税 金 が 多 くかかりま す また, 独 身 者 は 申 告 書 の 提 出 は 不 要 です ⑸ 年 金 受 給 者 の 住 所 支 払 機 関 変 更 届 (ハガキ 形 式 )は, 振 込 先 の 金 融 機 関 を 変 えるときに 使 用 します ただし, 共 済 年 金 の 金 融 機 関 を 変 える 場 合 には, 別 様 式 を 使 用 します 正 解 率 42% 正 解 ⑷ ⑷ 独 身 者 であっても 申 告 書 の 提 出 を 怠 ると 税 金 が 多 くかかります 65 歳 時 の 年 金 請 求 の 手 続 き 問 歳 になると 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 は 失 権 するので, 改 めて 年 金 の 請 求 を します このときの 請 求 書 を 年 金 請 求 書 ( 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 老 齢 給 付 ) (ハガキ 形 式 ) といいます この 65 歳 時 の 年 金 請 求 について, 誤 っているものを 1 つ 選 んでください ⑴ 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 上 げをした 人 にも 年 金 請 求 書 が 届 きます ただし, 請 求 書 には 繰 下 げ 希 望 欄 はありません その 理 由 は, 繰 上 げ 請 求 した 人 は, 繰 下 げ 支 給 はできない からです ⑵ 老 齢 基 礎 年 金 と 老 齢 厚 生 年 金 の 両 年 金 の 繰 下 げを 希 望 する 人 は, 該 当 する 希 望 欄 の 老 齢 基 礎 年 金 と 老 齢 厚 生 年 金 に 印 をつけ 48

50 て, 日 本 年 金 機 構 に 返 送 します ⑶ 65 歳 から 老 齢 厚 生 年 金 と 老 齢 基 礎 年 金 を 受 給 する 人 は, 請 求 書 の 繰 下 げ 希 望 欄 に 何 も 記 載 しないで, 日 本 年 金 機 構 に 返 送 しま す ⑷ 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 下 げを 希 望 する 人 は, 繰 下 げ 希 望 欄 の 老 齢 基 礎 年 金 に 印 をつけ て, 日 本 年 金 機 構 に 返 送 します ⑸ 老 齢 厚 生 年 金 の 繰 下 げを 希 望 する 人 は, 繰 下 げ 希 望 欄 の 老 齢 厚 生 年 金 に 印 をつけ て, 日 本 年 金 機 構 に 返 送 します 正 解 ⑵ 正 解 率 40% ⑵ 老 齢 基 礎 年 金 と 老 齢 厚 生 年 金 の 両 年 金 の 繰 下 げ 希 望 する 人 は,この 請 求 書 を 日 本 年 金 機 構 に 返 送 してはいけませ ん 繰 下 げの 申 し 出 は, 改 めて 老 齢 基 礎 年 金 老 齢 厚 生 年 金 支 給 繰 下 げ 請 求 書 ( 様 式 第 235) を 年 金 事 務 所 に 提 出 します なお, 老 齢 基 礎 年 金 と 老 齢 厚 生 年 金 は 別 々のときに 繰 下 げ 請 求 が できます 65 歳 から 年 金 を 受 給 する 人 が, 理 解 不 足 から 繰 下 げ 希 望 欄 にチェッ クをしたために, 年 金 が 振 り 込 まれな くなるトラブルが 見 受 けられます 留 意 してください 49

51 正 解 番 号 問 題 番 号 正 解 番 号 問 題 番 号 正 解 番 号 問 題 番 号 正 解 番 号 問 題 番 号 正 解 番 号 問 題 番 号 年 金 実 務

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

Microsoft Word - ....

Microsoft Word - .... 目 次 出 題 傾 向 1 (1) わが 国 の 人 口 動 向 等 3 (2) わが 国 の 公 的 年 金 制 度 の 現 況 3 (3) 公 的 年 金 制 度 の 沿 革 ( 主 な 内 容 を 抜 粋 ) 4 (4) 公 的 年 金 のしくみ 6 (5) 国 民 年 金 の 被 保 険 者 8 (6) 国 民 年 金 の 被 保 険 者 資 格 の 取 得 と 喪 失 10 (7) 被 保

More information

国民年金

国民年金 国 民 年 金 の 被 保 険 者 日 本 国 内 に 住 所 のある20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 方 は 原 則 として 国 民 年 金 に 加 入 し なければなりません 国 民 年 金 は, 職 業 などにより 次 の3 種 類 に 分 類 されます 第 1 号 被 保 険 者 自 営 業 者 や 農 林 漁 業 者 学 生 無 職 など( 第 2 号 第 3 号 被 保 険 者 を

More information

153053-FP知年金_-D-_[本文].indb

153053-FP知年金_-D-_[本文].indb も く じ 公 的 制 度 改 正 動 向 3 12 公 的 払 込 期 間 中 Q& 22 1 主 な 改 正 変 更 事 項 3 (1) 物 価 スライド 特 例 水 準 解 消 と 本 来 水 準 額 3 (2)マクロ 経 済 スライド 本 格 発 動 3 (3) 第 3 号 不 整 合 記 録 問 題 へ 対 応 4 (4) 厚 生 と 共 済 一 元 化 4 (5) 新 たな 保 険 料

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

年金制度のあらまし

年金制度のあらまし 実 務 修 習 セミナー( 第 9 回 ) 厚 生 年 金 国 民 年 金 関 係 平 成 24 年 9 月 21 日 < 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 の 仕 組 みと 給 付 のあらまし>( 便 覧 P116) 1 給 付 の 種 類 老 齢 障 害 死 亡 2 公 的 年 金 制 度 の 種 類 種 類 対 象 者 国 民 年 金 日 本 国 内 に 居 住 する 20 歳 以 上

More information

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年 年 1 年 制 度 の 概 要 1 厚 生 年 と 基 礎 年 の 種 類 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによって 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とその 家 族 の 生 活 の 安 定 を 図 ることを 目 的 としています 厚 生 年 (

More information

第14章 国民年金

第14章 国民年金 第 15 章 国 民 年 金 国 民 年 金 は すべての 国 民 を 対 象 として 老 齢 障 害 死 亡 について 年 金 を 支 給 し 健 全 な 国 民 生 活 の 維 持 向 上 に 寄 与 することを 目 的 としています - 145 - 国 民 年 金 のしくみ 1 被 保 険 者 国 民 年 金 に 必 ず 加 入 しなければならない 人 は 日 本 国 内 に 住 所 がある

More information

か 行 繰 上 げ/ 繰 上 げ 支 給 の 国 民 年 金 受 取 額 は 少 なくなるが 年 金 を 早 く 受 け 取 ること 早 期 ( 減 額 ) 支 払 い 65 歳 から 受 け 取 る 年 金 を 前 倒 しで 減 額 して 受 ける 年 金 繰 上 げ 請 求 早 期 に 受 け

か 行 繰 上 げ/ 繰 上 げ 支 給 の 国 民 年 金 受 取 額 は 少 なくなるが 年 金 を 早 く 受 け 取 ること 早 期 ( 減 額 ) 支 払 い 65 歳 から 受 け 取 る 年 金 を 前 倒 しで 減 額 して 受 ける 年 金 繰 上 げ 請 求 早 期 に 受 け わかりやすい 言 葉 置 き 換 え 例 集 置 き 換 え 例 ( 年 金 の 支 払 い 関 係 ) あ 行 按 分 ( 離 婚 分 割 ) 年 金 額 を 合 意 された 割 合 で 分 けること 移 管 内 払 調 整 永 久 固 定 年 金 記 録 を 加 入 制 度 間 で 移 動 させること 払 いすぎた 額 を 今 後 支 払 う 年 金 額 から 減 額 すること 障 害 の 状

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

目  次

目  次 年 金 手 当 について 障 害 基 礎 年 金 公 的 年 金 制 度 に 加 入 している 期 間 中 に 被 った 傷 病 により 障 害 者 になった 場 合 に 年 金 や 一 時 金 が 支 給 されます( 申 請 は 原 則 65 歳 までとなりま) 制 度 の 種 類 支 給 要 件 年 金 額 中 央 窓 口 センター 国 民 年 金 係 823-9439 国 民 年 金 障 害

More information

か 行 基 金 代 行 厚 生 年 金 基 金 が 国 に 代 わって 厚 生 年 金 の 事 務 の 一 部 を 行 うこと 基 本 月 額 ( 在 職 老 齢 年 金 ) 給 付 加 給 年 金 経 過 的 加 算 を 除 いた 年 金 月 額 加 算 部 分 を 除 いた 年 金 月 額 支

か 行 基 金 代 行 厚 生 年 金 基 金 が 国 に 代 わって 厚 生 年 金 の 事 務 の 一 部 を 行 うこと 基 本 月 額 ( 在 職 老 齢 年 金 ) 給 付 加 給 年 金 経 過 的 加 算 を 除 いた 年 金 月 額 加 算 部 分 を 除 いた 年 金 月 額 支 わかりやすい 言 葉 置 き 換 え 例 集 見 直 し 例 ( 年 金 の 支 払 い 関 係 ) あ 行 按 分 ( 離 婚 分 割 ) 年 金 額 を 合 意 された 割 合 で 分 けること 移 管 内 払 調 整 永 久 固 定 年 金 記 録 を 加 入 制 度 間 で 移 動 させること 払 いすぎた 額 を 今 後 支 払 う 年 金 額 から 減 額 すること 障 害 の 状 態

More information

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3 1. 障 害 年 金 制 度 等 (1) 障 害 年 金 障 害 年 金 は 疾 病 又 は 負 傷 し これらに 起 因 する 傷 病 について 一 定 の 障 がい 等 級 に 該 当 する 程 度 の 障 がいの 状 態 にある 時 に 支 給 される 公 的 年 金 制 度 です 支 給 要 件 障 がいの 原 因 となった 傷 病 の 症 状 を 初 めて 医 師 に 診 察 してもらった

More information

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の 入 社 時 の 社 会 保 険 料 計 算 ( 給 与 計 算 )と 保 険 料 納 付 多 くの 企 業 では 社 員 が 入 社 し 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 介 護 保 険 )の 資 格 を 取 得 した 翌 月 の 給 与 支 払 い 時 に 社 会 保 険 料 を 徴 収 します たとえば 4 月 分 の 社 会 保 険 料 は 5 月 に 支 払 われる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 老 齢 年 金 の 基 礎 知 識 森 井 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 平 成 24 年 3 月 作 成 1 本 スライドにおける 注 意 事 項 ご 注 意 本 スライドでは 老 齢 年 金 をわかりやすく 解 説 するため 一 部 の 説 明 を 省 略 したり 省 略 した 名 称 を 使 用 している 部 分 があります また 表 示 の 年 金 額 は 平 成 22 年 の 年

More information

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険 1 国 民 年 金 事 業 の 概 要 国 民 年 金 制 度 は, 昭 和 34 年 の 発 足 以 来,50 年 以 上 の 歳 月 を 経 て, 平 成 26 年 3 月 末 には,2,750 万 人 の 被 保 険 者 ( 第 2 号 被 保 険 者 を 除 く)と3,140 万 人 の 受 給 者 を 擁 する 制 度 に 発 展 し, 国 民 の 中 に 広 く 定 着 しています 昭

More information

Microsoft Word - P211-P221ウラ白出力用

Microsoft Word - P211-P221ウラ白出力用 国 民 年 金 国 民 年 金 は 全 ての 国 民 を 対 象 として 老 齢 障 害 死 亡 について 必 要 な 給 付 を 行 い 健 全 な 国 民 生 活 の 維 持 向 上 に 寄 与 することを 目 的 としています 従 来 は 被 用 者 年 金 制 度 に 加 入 していない 自 営 業 者 等 を 対 象 としていましたが 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 26 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域 退 職 共 済 年 金 制 度 等 について Ⅰ 年 金 制 度 Ⅱ 退 職 共 済 年 金 Ⅲ 年 金 額 Ⅳ 定 年 退 職 後 の 就 労 と 年 金 調 整 Ⅴ 年 金 の 請 求 手 続 Ⅵ その 他 公 立 学 校 共 済 組 合 大 阪 支 部 Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金

More information

2 年 金 実 務 3 年 金 実 務 4 年 金 実 務 5 年 金 実 務 6 年 金 実 務 7 年 金 実 務 8 年 金 実 務 9 年 金 実 務 10 年 金 実 務 11 年 金 実 務 12 年 金 実 務 13 年 金 実 務 14 年 金 実 務 15 年 金 実 務 16 年 金 実 務 17 年 金 実 務 ません 18 19 年 金 実 務 20 年 金 実 務 21 年

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 28 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納 住 民 税 が 変 わす 税 源 移 譲 青 森 県 も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納 税 者 の 負 担 が 増 えないようにする

More information

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ 1. 月 収 額 を 計 算 する 前 に 月 収 額 を 計 算 する 前 に 次 のことを 確 かめてください あなたの 同 居 親 族 又 は 同 居 しようとする 親 族 と 扶 養 親 族 の 数 は 何 人 ですか? 同 居 親 族 とは 入 居 しようとする 親 族 ( 本 人 を 除 く)のことをいいます 扶 養 親 族 とは 入 居 しようとする 扶 養 親 族 及 び 入 居 しない

More information

厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合

厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合 1. 厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 2. 退 職 後 の 健 康 保 険 制 度 日 本 郵 政 共 済 組 合 厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合 公 的 年 金 制 度 のしくみ 公 的 年 金 共 済 年 金 厚 生 年 金 国 民 年 金 被 用 者 年 金 制 度 基 礎 年 金 制 度

More information

平 成 28 年 度 版 岩 出 市 誕 生 10 周 年 記 念 ロゴマーク 2,749 円 1,717 円 1,358 円 1,135 円 1,090 円 889 円 607 円 301 円 154 円 平 成 26 年 度 1 課 税 所 得 金 額 に 応 じた 税 額 を 負 担 16 歳 未 満 の 扶 養 親 族 も 含 みます 3,500 2,000 2 公 的 年 金 等 の 雑

More information

Microsoft Word - y0813040.doc

Microsoft Word - y0813040.doc 桜 井 市 規 程 要 綱 集 y0813040 桜 井 市 重 度 心 身 障 害 老 等 医 療 費 助 成 要 綱 桜 井 市 重 度 心 身 障 害 老 等 医 療 費 助 成 要 綱 昭 和 58 年 1 月 25 日 告 示 第 9 号 改 正 平 成 12 年 07 月 01 日 告 示 第 82 号 改 正 平 成 14 年 09 月 27 日 告 示 第 146 号 改 正 平 成

More information

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個 所 得 税 ( 国 税 )のあらまし 税 額 の 計 算 方 法 市 県 民 税 所 得 割 の 計 算 方 法 とほぼ 同 じです 総 合 課 税 ( 所 得 金 額 - 所 得 控 除 額 ) 税 率 - 税 額 控 除 額 ( 課 税 される 所 得 金 額 ) 分 離 課 税 退 職 所 得 山 林 所 得 土 地 建 物 株 式 等 の 譲 渡 所 得 などは 他 の 所 得 と 分 離

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区 高 齢 受 給 者 証 70 歳 になると 高 齢 受 給 者 証 の 対 象 となります 対 象 となる 期 間 70 歳 の 誕 生 日 の 翌 月 (1 日 が 誕 生 日 の 方 は 誕 生 月 )から 75 歳 の 誕 生 日 の 前 日 まで 内 容 対 象 の 方 には 高 齢 受 給 者 証 が 交 付 されます 医 療 機 関 にかかるときはこの 受 給 者 証 と 証 を 窓 口

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls 年 金 事 務 所 で 受 付 審 査 を 行 う 電 子 申 請 項 番 手 続 名 称 1 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 所 属 選 択 二 以 上 事 業 所 勤 務 届 2 船 員 保 険 厚 生 年 金 保 険 育 児 休 業 等 取 得 者 申 出 書 ( 新 規 延 長 ) 3 船 員 保 険 厚 生 年 金 保 険 育 児 休 業 等 取 得 者 終 了 届

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378> が30 ア されたとき(フルタイムの 再 雇 用 職 員 として 採 用 されたときを 含 む ) 人 事 異 動 に 伴 う 提 類 ( 共 済 組 合 互 助 会 関 係 ) 取 組 共 済 組 合, 互 助 会 の 資 格 取 得 の 届 出 1 船 得 合 員 届 員 提 出 書 当 採 組 ( 書 会 員 ) 資 格 用 合 資 格 取 得 員 届 ( 出 会 員 ) 前 人 給 通 歴

More information

Microsoft Word - T2-09-1_紙上Live_独自給付_①_12分_20150525

Microsoft Word - T2-09-1_紙上Live_独自給付_①_12分_20150525 第 1 号 被 保 険 者 の 独 自 給 付 と 脱 退 一 時 金 今 回 の 講 義 では 第 1 号 被 保 険 者 の 独 自 給 付 と 短 期 滞 在 の 外 国 人 に 支 給 される 脱 退 一 時 金 について 学 習 します 付 加 年 金 付 加 年 金 に 関 しては 法 第 43 条 から 法 第 48 条 に 規 定 されています また 付 加 保 険 料 に 関 しては

More information

奨学資金の受領から返還までの手続

奨学資金の受領から返還までの手続 奨 学 資 金 の 受 領 から 返 還 までの 手 続 Ⅰ 奨 学 資 金 の 受 領 1 奨 学 資 金 の 交 付 スケジュールと 貸 与 月 額 奨 学 資 金 は 新 規 採 用 時 や 年 度 初 め 年 度 末 などの 特 別 な 場 合 を 除 いて 毎 月 15 日 頃 に 交 付 されます (4 5 月 分 は 進 級 確 認 に 時 間 を 要 するため 5 月 中 旬 に 交

More information

Microsoft Word - H27市・府民税のしくみ原稿(白黒)

Microsoft Word - H27市・府民税のしくみ原稿(白黒) 市 府 民 税 ( 住 民 税 )の 課 税 のしくみ( 平 成 27 年 度 ) 平 成 27 年 度 の 市 府 民 税 の 課 税 は 平 成 27 年 1 月 1 日 現 在 の 住 所 地 の 市 町 村 で 課 税 されます 平 成 27 年 1 月 2 日 以 降 亀 岡 市 に 在 住 しなくなった 場 合 ( 転 出 した 場 合 または 死 亡 した 場 合 )に ついても 平

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

(2) 対 象 となる 方 75 歳 以 上 の 方 65 歳 ~74 歳 の 一 定 の 障 害 をもつ 方 で 申 請 により 広 域 連 合 の 認 定 を 受 けた 方 身 体 障 害 者 手 帳 (1~3 級 及 び4 級 の 一 部 ) 療 育 手 帳 (A1 A2) または 精 神 障

(2) 対 象 となる 方 75 歳 以 上 の 方 65 歳 ~74 歳 の 一 定 の 障 害 をもつ 方 で 申 請 により 広 域 連 合 の 認 定 を 受 けた 方 身 体 障 害 者 手 帳 (1~3 級 及 び4 級 の 一 部 ) 療 育 手 帳 (A1 A2) または 精 神 障 1. 制 度 の 概 要 (1) 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 とは 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 75 歳 以 上 の 方 と 65 歳 ~74 歳 で 一 定 の 障 害 があり 申 請 により 加 入 した 方 を 対 象 とする 独 立 した 医 療 保 険 制 度 として 平 成 20 年 4 月 から 始 まりました この 制 度 では 財 政 運 営 の 安 定 化 と

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57> 平 成 18 年 12 月 平 成 19 年 10 月 ( 追 加 改 正 ) 平 成 20 年 5 月 ( 改 正 ) ポジティブアクション 推 進 プロジェクト 一 人 で 悩 む 前 に まずご 相 談 ください 妊 娠 したのですが どのような 手 続 をすればいいのですか? 産 休 から 育 児 休 暇 への 流 れは 次 の 通 りです 産 前 休 暇 出 産 産 後 休 暇 育 児 休

More information

保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負 担 していただくことになります 新 たに75 歳 になられた 方 (65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 一 定 以 上 の 障 害 があり 認 定 を 受 けた 方 を

保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負 担 していただくことになります 新 たに75 歳 になられた 方 (65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 一 定 以 上 の 障 害 があり 認 定 を 受 けた 方 を 平 成 26 年 度 版 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 料 のしおり 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 保 険 料 は 被 保 険 者 ごとに 算 定 されます 高 知 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 ( 電 話 /088-821-4526) 保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負

More information

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378> 別 紙 1_ 確 定 申 告 書 に 関 するファイル 記 録 項 目 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 2 申 告 書 第 一 表 3 申 告 書 見 出 し 部 ( 第 一

More information

後期高齢者医療制度

後期高齢者医療制度 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 平 成 20 年 4 か ら 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 が は じ ま り ま した これまでは75 歳 ( 一 定 の 障 害 をお 持 ちの65 歳 ) 以 上 の 方 は 国 民 健 康 保 険 などの 医 療 保 険 に 加 入 しながら 老 人 保 健 医 療 制 度 で 医 療 を 受 けていましたが 平 成 20 年 4 からは 新 しい

More information

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 の 手 引 き この 手 引 きは 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 書 の 記 載 にあたって 一 般 的 な 事 項 について 説 明 しています 申 告 や 各 種 計 算 方 法 などについてお 分 かりにならない 点 がありましたら 北 広 島

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63> 国 民 健 康 保 険 国 民 年 金 国 民 健 康 保 険 手 続 き 問 合 せ 先 / 本 庁 国 保 医 療 課 各 支 所 健 康 福 祉 課 国 民 健 康 保 険 に 加 入 するとき もしくはやめるときは 必 ず14 日 以 内 に 届 出 をして こんなとき 必 要 なもの 職 場 の 健 康 保 険 をやめたとき 職 場 の 健 康 保 険 をやめた 証 明 書 国 民 健 康

More information

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか (5) 月 収 額 の 計 算 のしかた 月 収 額 を 計 算 する 前 に 次 のことを 確 かめてください (1)あなたの 同 居 親 族 または 同 居 しようとする 親 族 と 扶 養 親 族 の 数 は (2)あなたの 世 帯 の 総 収 入 金 額 または 総 所 得 金 額 は (3)あなたの 世 帯 は 収 入 基 準 に 合 ってますか (1) 同 居 親 族 扶 養 家 族 の

More information

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1 1 育 児 休 業 について Q1 育 児 休 業 とはどのような 制 度 ですか? A1 子 が 満 3 歳 に 達 する 日 まで, 一 定 の 要 件 を 満 たした 職 員 が 任 命 権 者 ( 宮 城 県 教 育 委 員 会 )の 承 認 を 受 けて,その3 歳 に 満 たない 子 を 養 育 するため, 職 務 に 従 事 しな いことを 可 能 とする 制 度 です 仕 事 と 育

More information

日本年金機構編 年金相談マニュアル-08 勧奨編(平成24年5月改訂-第06版) 【308頁】サンプル

日本年金機構編 年金相談マニュアル-08 勧奨編(平成24年5月改訂-第06版) 【308頁】サンプル 年 金 相 談 マニュアル 勧 奨 編 平 成 24 年 度 版 年 金 相 談 マニュアル 平 成 24 年 度 版 国 年 適 用 種 類 通 知 書 名 出 力 ( 発 送 ) 契 機 頁 資 格 取 得 国 民 年 金 被 保 険 者 資 格 取 得 種 別 変 更 ( 第 1 号 被 保 険 者 該 当 ) 種 別 確 認 ( 第 3 号 被 保 険 者 該 当 ) 届 書 国 民 年 金

More information

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 書 類 審 査 に 必 要 なもの 書 類 審 査 には 次 の1~5の 該 当 する 全 ての 書 類 が 必 要 です 必 要 な 書 類 が 提 出 されない 場 合 は 失 格 になります なお 必 要 事 項 の 記 入 漏 れや 証 明 者 等 の 印 鑑 のないもの およびコピーは 無 効 な 書 類 となります また 提 出 された 書 類 はお 返 しできません 1. 世 帯 員

More information

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未 被 扶 養 認 定 に 必 要 な 提 出 書 類 申 請 書 全 員 対 象 該 当 する 場 合 必 要 健 康 保 険 被 扶 養 ( 新 規 異 動 ) 届 被 扶 養 ( 子 ) 現 況 届 被 扶 養 ( 子 供 ) 現 況 届 被 扶 養 ( 子 外 ) 現 況 届 全 員 及 び15 歳 上 ( 中 学 除 く)の 子 供 ( が 扶 養 家 族 で 無 い 全 年 齢 の) 子 供

More information

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿 日 本 学 生 支 援 機 構 ファイ 簿 等 名 1 2 ファ イの 名 称 ファイ 奨 学 金 振 込 明 奨 学 事 業 細 データファ 戦 略 イ 貸 与 債 権 管 奨 学 スター 奨 学 事 業 データファイ 戦 略 貸 与 債 権 管 1 奨 学 金 の 定 期 送 金 又 は 手 作 業 送 金 時 金 融 機 関 に 振 込 みを 依 頼 するた 2 金 融 機 関 店 舗 等 の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378> 平 成 21 年 9 月 27 日 社 会 保 険 労 務 士 栗 原 勝 遺 族 の 年 金 について 遺 族 給 付 の 種 類 給 付 の 種 類 死 亡 した 人 の 要 件 遺 族 の 範 囲 遺 族 基 礎 年 金 11 被 保 険 者 の 死 亡 12 被 保 険 者 であった 方 で 日 本 国 内 に 住 所 を 有 する60 歳 以 上 65 歳 未 満 の 人 の 死 亡 3

More information

Microsoft Word - 基金規約(新).docx

Microsoft Word - 基金規約(新).docx 第 6 章 給 付 第 1 節 通 則 ( 給 付 の 種 類 ) 第 47 条 この 基 金 が 行 う 給 付 は 次 のとおりとする (1) 第 1 種 退 職 年 金 (2) 第 2 種 退 職 年 金 (3) 遺 族 一 時 金 (4) 退 職 一 時 金 ( 裁 定 ) 第 48 条 給 付 を 受 ける 権 利 は その 権 利 を 有 する 者 ( 以 下 受 給 権 者 という )の

More information

65 発 送 管 理 2 賦 課 期 日 情 報 66 発 送 管 理 3 賦 課 期 日 情 報 67 発 送 管 理 4 賦 課 期 日 情 報 68 発 送 管 理 5 賦 課 期 日 情 報 69 発 送 管 理 6 賦 課 期 日 情 報 70 発 送 管 理 7 賦 課 期 日 情 報

65 発 送 管 理 2 賦 課 期 日 情 報 66 発 送 管 理 3 賦 課 期 日 情 報 67 発 送 管 理 4 賦 課 期 日 情 報 68 発 送 管 理 5 賦 課 期 日 情 報 69 発 送 管 理 6 賦 課 期 日 情 報 70 発 送 管 理 7 賦 課 期 日 情 報 1 宛 名 番 号 全 情 報 共 通 2 年 度 賦 課 期 日 情 報 3 算 定 団 体 コード 賦 課 期 日 情 報 4 履 歴 連 番 賦 課 期 日 情 報 5 氏 名 カナ 賦 課 期 日 情 報 6 氏 名 漢 字 賦 課 期 日 情 報 7 生 年 月 日 賦 課 期 日 情 報 8 性 別 賦 課 期 日 情 報 9 町 名 賦 課 期 日 情 報 10 番 地 賦 課 期 日

More information

老 齢 基 礎 年 金 の 計 算 式 (3) 支 給 開 始 年 齢 老 齢 基 礎 年 金 は 原 則 として 65 歳 から 受 け 取 ることができます なお 希 望 すれば 60 歳 から 64 歳 の 間 でも 年 齢 に 応 じて 一 定 割 合 を 減 額 された 年 金 を 受 け

老 齢 基 礎 年 金 の 計 算 式 (3) 支 給 開 始 年 齢 老 齢 基 礎 年 金 は 原 則 として 65 歳 から 受 け 取 ることができます なお 希 望 すれば 60 歳 から 64 歳 の 間 でも 年 齢 に 応 じて 一 定 割 合 を 減 額 された 年 金 を 受 け ViewPoint 営 相 談 定 年 後 の 社 会 保 険 渡 辺 昭 部 東 京 室 定 年 後 のセカンドライフを 考 えるうえで 年 金 や 医 療 保 険 などの 社 会 保 険 の 仕 組 みや 関 わりを 知 っておくことは 重 要 です 法 律 の 定 めにより 事 業 主 に 対 し 原 則 65 歳 までの 雇 用 が 義 務 づけられ 定 年 以 降 も 働 き 続 ける 人

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63> 退 職 所 得 に 対 する 住 民 税 の 特 別 徴 収 の 手 引 ( 平 成 25 年 1 月 1 日 以 降 適 用 ) 愛 知 県 清 須 市 - 1 - は じ め に 個 人 の 住 民 税 は 納 税 義 務 者 の 前 年 中 の 所 得 を 課 税 標 準 としてその 翌 年 に 課 税 するいわゆる 前 年 所 得 課 税 をたてまえとしておりますが 退 職 所 得 に 対

More information

Ⅱ 1. 厚 生 年 金 保 険 事 業 所 厚 生 年 金 保 険 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 厚 生 年 金 保 険 が 適 用 されている 事 業 所 をいう すなわち 厚 生 年 金 保 険 法 第 6 条 第 1 項 第 1 号 に 掲 げられている 事 業 の 事 業 所 であって 常 時 5 人 以 上 の 従 業 員 を 使 用 する 事 業 所 又 は 船 舶 及 び 国

More information

名 部 分 に 張 り 付 けてください ( 入 学 試 験 の 出 願 用 封 筒 は 使 用 しないでく ださい ) 2 出 願 期 間 : 平 成 28(2016) 年 11 月 7 日 ( 月 ) 11 月 25 日 ( 金 ) 最 終 日 消 印 有 効 3 出 願 先 : 605-850

名 部 分 に 張 り 付 けてください ( 入 学 試 験 の 出 願 用 封 筒 は 使 用 しないでく ださい ) 2 出 願 期 間 : 平 成 28(2016) 年 11 月 7 日 ( 月 ) 11 月 25 日 ( 金 ) 最 終 日 消 印 有 効 3 出 願 先 : 605-850 平 成 29(2017) 年 度 京 都 女 子 大 学 入 学 前 予 約 採 用 型 奨 学 金 募 集 要 項 本 奨 学 金 は 平 成 29(2017) 年 4 月 に 京 都 女 子 大 学 への 入 学 を 第 一 志 望 とし 本 学 の 一 般 入 学 試 験 前 期 (A 方 式 B 方 式 または C 方 式 )を 受 験 する 者 のうち 経 済 的 理 由 で 本 学 入

More information

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療 一 発 合 格!FP 技 能 士 2 級 AFP 完 全 攻 略 実 戦 問 題 集 14-15 年 版 別 冊 FP 技 能 士 2 級 AFP 2014 年 1 月 実 施 試 験 解 答 & 解 説 実 技 試 験 生 保 顧 客 資 産 相 談 業 務 ( 金 融 財 政 事 情 研 究 会 ) 問 題 解 答 解 説 第 1 問 問 1 1ハ 2ニ 3ト 国 民 年 金 の 毎 月 の 保

More information

Microsoft Word - ☆f.doc

Microsoft Word - ☆f.doc 第 1 問 問 1 正 解 2 6,000 千 円 給 与 所 得 の 金 額 は 次 の 式 より 求 める 給 与 所 得 の 金 額 = 収 入 金 額 - 給 与 所 得 控 除 額 まず 給 与 所 得 控 除 額 を 設 例 の 中 の 速 算 表 から 求 め 次 に 上 記 計 算 式 より 給 与 所 得 控 除 後 の 金 額 を 求 めることになる 給 与 所 得 控 除 額

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx 退 職 手 当 制 度 について 制 度 の 概 要 1 退 職 手 当 の 支 給 根 拠 退 職 手 当 は 地 方 自 治 法 第 204 条 第 2 項 ( 諸 手 当 )の 規 定 に 基 づき 地 方 公 共 団 体 が 職 員 に 支 給 する 手 当 の 一 つです 同 条 第 3 項 において その 額 及 びその 支 給 方 法 は 条 例 で 定 めなければならな いとしており

More information

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱 桜 井 市 外 国 人 高 齢 者 及 び 外 国 人 重 度 心 身 障 害 者 特 別 給 付 金 支 給 要 平 成 7 年 3 月 31 日 告 示 第 21 号 改 正 平 成 12 年 12 月 28 日 告 示 第 151 号 改 正 平 成 14 年 04 月 01 日 告 示 第 59 号 改 正 平 成 22 年 05 月 27 日 告 示 第 132 号 改 正 平 成 24

More information

事 例 3 Q: 父 母 を 被 扶 養 者 として 認 定 できますか?( 父 母 とも 国 民 健 康 保 険 加 入 ) A: 父 母 又 はそのどちらかを 申 請 する 場 合 は 夫 婦 相 互 扶 助 義 務 に 基 づき 父 母 の 収 入 合 算 額 が それぞれに 適 用 される

事 例 3 Q: 父 母 を 被 扶 養 者 として 認 定 できますか?( 父 母 とも 国 民 健 康 保 険 加 入 ) A: 父 母 又 はそのどちらかを 申 請 する 場 合 は 夫 婦 相 互 扶 助 義 務 に 基 づき 父 母 の 収 入 合 算 額 が それぞれに 適 用 される 被 扶 養 者 認 定 事 例 集 私 学 事 業 団 に 照 会 の 多 い 事 例 を 掲 載 しました 参 考 にしてください 事 例 1 Q: 今 月 結 婚 しましたが 妻 はパートで 働 いています 被 扶 養 者 として 認 定 できますか? 必 要 な は 何 ですか? A: 社 会 保 険 未 加 入 で 認 定 要 件 内 の 収 入 であれば 被 扶 養 者 として 認 定 できます

More information

平成22年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引

平成22年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引 第 1 給 与 所 得 の 源 泉 徴 収 票 ( 給 与 支 払 報 告 書 ) 1 提 出 する 必 要 がある 者 平 成 22 年 中 に 俸 給 給 料 賃 金 歳 費 賞 与 その 他 これらの 性 質 を 有 する 給 与 ( 以 下 給 与 等 といいます ) を 支 払 った 者 です 給 与 所 得 の 源 泉 徴 収 提 出 範 囲 年 末 調 整 を し た も の 年 末

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年 金 手 当 障 害 基 礎 年 金 次 の 要 件 をすべて 満 たす 方 に 障 害 基 礎 年 金 が 支 給 されます 要 年 金 額 支 給 制 限 件 1 初 診 日 が 20 歳 前 であるか 初 診 日 において 国 民 年 金 に 加 入 中 の 方 もしくは 国 民 年 金 に 加 入 したことのある 60 歳 以 上 65 歳 未 満 で 日 本 国 内 に 住 所 がある

More information

KYOSAI-16-1-430号CC2014.indd

KYOSAI-16-1-430号CC2014.indd 年 金 や 医 療 保 険 は 安 心 して 退 職 後 の 生 活 を 送 るために 欠 かせないものです このコーナーでは 退 職 後 の 年 金 や 医 療 保 険 制 度 についてお 知 らせします 職 域 部 分 は 経 過 的 職 域 加 算 額 として 支 給 されます! 昨 年 の10 月 1 日 から 被 用 者 年 金 一 元 化 法 が 施 行 され 公 務 員 も 厚 生 年

More information

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱 山 ノ 内 町 福 祉 医 療 費 給 付 金 支 給 要 綱 平 成 20 年 3 月 31 日 告 示 第 19 号 改 正 平 成 20 年 7 月 7 日 告 示 第 46 号 平 成 21 年 3 月 31 日 告 示 第 25 号 平 成 21 年 8 月 3 日 告 示 第 46 号 平 成 22 年 3 月 24 日 告 示 第 17 号 平 成 23 年 6 月 28 日 告 示

More information

保 険 料 の 軽 減 措 置 均 等 割 額 の 軽 減 1 以 下 の 基 準 によって 均 等 割 額 が 軽 減 されます 軽 減 割 合 は 被 保 険 者 と 世 帯 主 の 総 所 得 金 額 等 の 合 計 額 によって 判 定 します 軽 減 割 合 同 一 世 帯 内 の 被 保

保 険 料 の 軽 減 措 置 均 等 割 額 の 軽 減 1 以 下 の 基 準 によって 均 等 割 額 が 軽 減 されます 軽 減 割 合 は 被 保 険 者 と 世 帯 主 の 総 所 得 金 額 等 の 合 計 額 によって 判 定 します 軽 減 割 合 同 一 世 帯 内 の 被 保 保 険 料 について 保 険 料 は 被 保 険 者 が 等 しく 負 担 する 均 等 割 額 と 被 保 険 者 の 所 得 に 応 じて 決 まる 所 得 割 額 の 合 計 額 になります 保 険 料 率 等 は 香 川 県 内 のいずれの 市 町 にお 住 まいでも 同 じです ( 平 成 27 年 度 ) 保 険 料 年 額 基 礎 控 除 後 の 47,200 円 + 所 得 割 率

More information

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の 8 入 居 収 入 基 準 市 営 住 宅 の 申 込 みには, 世 帯 全 員 の 課 税 対 象 の 収 入 が, 公 営 住 宅 法 で 定 める 一 定 の 基 準 内 ( ) にあることが 必 要 です (1) 市 営 住 宅 の 収 入 基 準 ( )は, 次 の 表 のとおりです 住 宅 種 別 一 般 世 帯 裁 量 階 層 世 帯 ( ) 公 営 住 宅 158,000 以 下 214,000

More information

◆併給の調整◆

◆併給の調整◆ 平 成 18 年 度 の 給 付 額 1 物 価 スライド 特 例 措 置 による 物 価 スライド 率 の 改 定 平 成 17 年 度 0.988 平 成 18 年 度 0.985 2 従 前 額 改 定 率 の 改 定 平 成 17 年 度 1.001 平 成 18 年 度 0.998 3 国 民 年 金 法 による 改 定 率 の 改 定 平 成 17 年 度 1 平 成 18 年 度 0.997

More information

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Taro-H19退職金(修正版).jtd 調 査 結 果 の 概 要 1 退 職 金 制 度 (1) 採 用 状 況 ( 表 1) 集 計 第 1 表 第 2 表 退 職 金 制 度 の 採 用 状 況 をみると 退 職 一 時 金 制 度 のみ 14 社 ( 退 職 金 制 度 採 用 企 業 246 社 の5.7 %) 退 職 年 金 制 度 のみ 27 社 ( 同 11.0%) 退 職 一 時 金 制 度 と 退 職 年 金 制 度

More information

学校事務の手引原稿

学校事務の手引原稿 異 動 事 手 続 ( 市 町 村 立 学 校 以 外 ) 島 大 学 小 学 校 への 転 出 事 処 理 手 続 事 項 時 期 先 手 続 内 容 採 3 ⑴ 履 歴 書 1 部 月 で き る 小 又 は 1 学 校 保 管 の 写 しで 長 の 奥 書 証 明 必 要 ⑵ 卒 業 証 明 書 1 高 校 大 学 卒 業 者 高 校 及 び 大 学 の 卒 業 証 明 書 2 大 学 院 修

More information

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める 第 20 号 様 式 記 載 の 手 引 1 この 申 告 書 の 用 途 等 この 申 告 書 は 仮 決 算 に 基 づく 中 間 申 告 ( 連 結 法 人 以 外 の 法 人 が 行 う 中 間 申 告 に 限 ります ) 確 定 した 決 算 に 基 づく 確 定 申 告 及 びこれらに 係 る 修 正 申 告 をする 場 合 に 使 用 します この 申 告 書 は 事 務 所 又 は

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

事務連絡

事務連絡 特 別 研 究 員 の 皆 様 へ 平 成 24 年 10 月 12 日 独 立 行 政 法 人 日 本 学 術 振 興 会 総 務 部 研 究 者 養 成 課 年 末 調 整 にかかる 申 告 書 類 提 出 のお 願 い 標 題 の 件 について 平 成 24 年 の 年 末 調 整 に 必 要 な 書 類 を 送 付 いたしますので 裏 面 以 降 の 申 告 書 類 作 成 記 入 要 領

More information

Ⅰ 国民年金

Ⅰ 国民年金 年 金 相 談 事 例 集 1 巻 p.101 Ⅰ 国 民 年 金 1 国 民 年 金 制 度 の 目 的 及 び 沿 革 国 民 年 金 制 度 は, 厚 生 年 金 保 険, 旧 船 員 保 険, 旧 共 済 組 合 など 被 用 者 を 対 象 とする 公 的 年 金 制 度 が 適 用 されていない 農 業 者, 自 営 業 者 等 及 び 被 用 者 の 配 偶 者 などを 対 象 とした

More information

目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分 および 申 告 種 類 の 選 択 方 法 5 繰 越 損 失 入 力 年 別 の 繰 越 損 失 額 入 力 に 対 応 6 作 成 手 順 作 成 手 順 の 流 れを 提 供 7 所 得

目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分 および 申 告 種 類 の 選 択 方 法 5 繰 越 損 失 入 力 年 別 の 繰 越 損 失 額 入 力 に 対 応 6 作 成 手 順 作 成 手 順 の 流 れを 提 供 7 所 得 所 得 税 R4 機 能 アップ 内 容 Ver.13.1 所 得 税 R4 主 な 機 能 アップ 内 容 についてご 説 明 いたします 当 資 料 は2014 年 3 月 時 点 のものです 内 容 や 画 像 は 予 告 なく 変 更 される 場 合 がございます Rev.1.1 1 目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分

More information

児童扶養手当(大阪府)

児童扶養手当(大阪府) 児 童 扶 養 手 当 児 童 扶 養 手 当 は 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない18 歳 到 達 後 最 初 の 年 度 末 までの 児 童 ( 児 童 に 政 令 で 定 める 程 度 の 障 がいがある 場 合 は 20 歳 未 満 の 児 童 ) を 監 護 しているひとり 親 家 庭 の 母 又 は 父 等 に 支 給 されます 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない

More information

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険 1 参 考 資 料 6 退 職 関 連 手 続 の 現 行 業 務 分 析 1. ヒアリング 対 象 2. ワンストップ 化 に 向 けて 検 討 すべき 課 題 ( 参 考 )ヒアリング 結 果 分 析 2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁

More information

65 歳 以 上 の 介 護 保 険 料 が 健 康 保 険 に 含 まれていた 時 より 高 額 になったと 思 うのですが 40 歳 から64 歳 までの 健 康 保 険 に 含 まれる 介 護 保 険 分 は 会 社 での 健 康 保 険 のルールに 基 づき 会 社 での 月 額 報 酬 等

65 歳 以 上 の 介 護 保 険 料 が 健 康 保 険 に 含 まれていた 時 より 高 額 になったと 思 うのですが 40 歳 から64 歳 までの 健 康 保 険 に 含 まれる 介 護 保 険 分 は 会 社 での 健 康 保 険 のルールに 基 づき 会 社 での 月 額 報 酬 等 介 護 保 険 に 関 するQ&A 65 歳 になられる 方 65 歳 になったら 保 険 料 の 通 知 が 来 るのはなぜですか 介 護 保 険 料 は40 歳 から64 歳 までの 方 ( 第 2 号 被 保 険 者 )については 健 康 ( 医 療 ) 保 険 料 の 中 に 含 めて ご 加 入 の 健 康 ( 医 療 ) 保 険 組 合 のルールに 基 づいて 支 払 うことになっています

More information

<5461726F31322D325F81798ED0984A8E6D817A944E8BE08D8E959E814593BE>

<5461726F31322D325F81798ED0984A8E6D817A944E8BE08D8E959E814593BE> 社 労 士 講 座 資 格 の 大 原 年 金 克 服 得 点 アップセミナー 第 2 回 目 ( 年 金 克 服 得 点 アップセミナー 全 3 回 ) 第 1 回 国 民 年 金 法 第 2 回 厚 生 年 金 保 険 法 第 3 回 確 認 テスト 社 労 士 試 験 の 最 大 の 難 関 は 年 金 科 目 です これは1 仕 組 みについて 理 解 が 必 要 であるこ と2 他 の 科

More information

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 58 条 第 1 項 に 定 める 財 政 再 計 算 の 実 施 第 2 号 議 案 : 基 金 規

More information

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口 国 立 大 学 法 人 横 浜 国 立 大 学 年 俸 制 教 職 員 給 与 規 則 ( 平 成 19 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 ) 改 正 平 成 19 年 11 月 29 日 規 則 第 130 号 平 成 20 年 2 月 28 日 規 則 第 14 号 平 成 20 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 平 成 21 年 5 月 29 日 規 則 第 67 号 平

More information

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事 資 料 5 これまでの 取 組 状 況 と 今 後 の 課 題 ( 年 金 分 野 ) 平 成 24 年 12 月 7 日 神 野 委 員 提 出 資 料 社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または

More information

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc)

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc) 国 から 地 方 への 税 源 移 譲 による 税 率 構 造 の 改 正 平 成 18 年 度 税 制 改 正 で 所 得 税 から 個 人 住 民 税 への3 兆 円 規 模 の 本 格 的 な 税 源 移 譲 が 実 施 されます この 税 源 移 譲 にあたっては 所 得 税 及 び 個 人 住 民 税 の 役 割 分 担 を 明 確 化 する とともに 全 ての 納 税 者 の 負 担 が

More information

(3) (1) 又 は(2)に 係 る 修 正 申 告 の 場 合 は 修 正 中 間 又 は 修 正 確 定 10 法 人 税 法 の 規 定 によ 次 に 掲 げる 法 人 税 の 申 告 書 を 提 出 する 法 人 の 区 分 ごとに それ (1) 連 結 法 人 又 は 連 結 法 って

(3) (1) 又 は(2)に 係 る 修 正 申 告 の 場 合 は 修 正 中 間 又 は 修 正 確 定 10 法 人 税 法 の 規 定 によ 次 に 掲 げる 法 人 税 の 申 告 書 を 提 出 する 法 人 の 区 分 ごとに それ (1) 連 結 法 人 又 は 連 結 法 って 第 6 号 様 式 ( 確 定 中 間 修 正 申 告 書 ) 記 載 の 手 引 1 この 申 告 書 の 用 途 等 (1) この 申 告 書 は 仮 決 算 に 基 づく 中 間 申 告 ( 連 結 法 人 以 外 の 法 人 が 行 う 中 間 申 告 に 限 ります ) 確 定 し た 決 算 に 基 づく 確 定 申 告 及 びこれらに 係 る 修 正 申 告 をする 場 合 に 使 用

More information

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国 高 齢 者 医 療 制 度 に 関 する Q&A ( 平 成 21 年 2 月 分 ) 今 後 逐 次 加 除 修 正 を 行 う 予 定 資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

平成21年10月30日

平成21年10月30日 職 員 各 位 平 成 24 年 10 月 25 日 法 人 事 務 局 総 務 部 人 事 課 年 末 調 整 に 係 る 申 告 書 等 の 提 出 について 標 記 の 件 年 末 調 整 を 行 いますので 下 記 の 通 り 必 要 書 類 の 提 出 をお 願 いいたします 記 1. 手 続 きについて (1) 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 返 却 および 記 載 内 容 の 確

More information

遡及処理

遡及処理 給 与 大 臣 金 額 集 計 マニュアル 1 遡 及 処 理 6 月 から 基 本 給 が 昇 給 し 4 5 月 に 遡 って 差 額 を 支 給 する (4 5 月 基 本 給 :180,000 円 /6 月 基 本 給 :200,000 円 ) [ 遡 及 設 定 ] 遡 及 期 間 :4 月 ~5 月 処 理 方 法 : 給 与 に 合 算 転 送 先 :6 月

More information

平 成 9 年 2 月 号 税 制 改 正 情 報 第 0 号 今 回 のテーマ 大 久 保 久 美 子 年 末 調 整 の 今 年 の 変 更 点 今 年 も 残 すところヶ 月 ほどとなり 年 末 調 整 の 時 期 となりました そこで 今 回 は 今 年 の 年 末 調 整 における 変 更

平 成 9 年 2 月 号 税 制 改 正 情 報 第 0 号 今 回 のテーマ 大 久 保 久 美 子 年 末 調 整 の 今 年 の 変 更 点 今 年 も 残 すところヶ 月 ほどとなり 年 末 調 整 の 時 期 となりました そこで 今 回 は 今 年 の 年 末 調 整 における 変 更 経 営 者 のための 税 金 情 報 第 8 号 ( 冬 の 諏 訪 湖 畔 ) 朝 倉 令 子 税 理 士 事 務 所 392-000 長 野 県 諏 訪 市 渋 崎 79 番 地 95 392-000 長 野 県 諏 訪 市 渋 崎 79 番 地 95 TEL 0266-56-3743/FAX 0266-58-7843 TEL 0266-58-309/FAX 0266-58-993 http://www.asakura-office.net

More information

被扶養者あり+前納なし

被扶養者あり+前納なし 任 意 継 続 手 続 き 郵 送 する 前 最 後 もう 一 度 ご 確 認 くさだい チェック! 健 康 保 険 任 意 継 続 資 格 取 得 書 確 認 書 - 必 ずご 確 認 ください- 取 得 書 裏 面 (ダウンロード 場 合 は2 枚 目 ) 署 名 欄 署 名 捺 はさましたか? 住 民 票 1 通 (3か 以 内 発 行 さたも コピー 可 ) 退 職 わかるも(お 持 ち 方

More information

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要 相 続 人 様 へ の お 願 い 相 続 税 の 申 告 にあたり 以 下 の 各 項 目 についてのご 確 認 をお 願 い 致 します Ⅰ 被 相 続 人 に 関 する 確 認 事 項 1 被 相 続 人 について 有 被 相 続 人 の 戸 籍 ( 除 本 籍 地 の 市 区 町 村 要 月 日 籍 ) 謄 本 ( 出 生 から 役 所 ( 場 ) 否 ( 通 ) 相 続 開 始 まで) 被

More information

平 成 24 年 分 年 末 調 整 チェックシート 氏 名 男 女 年 末 調 整 の 時 期 となりました 下 記 項 目 のチェックと 該 当 書 類 の 提 出 をお 願 いします 今 年 入 社 である はい 本 年 中 前 職 がある 方 は 前 職 の 源 泉 徴 収 票 を 提 出 して 下 さい 源 泉 徴 収 票 の 提 出 有 ( 社 ) 無 住 宅 借 入 金 等 特 別 控

More information

女性のための年金学

女性のための年金学 女 性 のための 年 金 学 豊 かな 老 後 への 第 一 歩 社 会 保 険 労 務 士 酒 井 和 美 1 公 的 年 金 制 度 の 仕 組 み は 公 的 年 金 3 階 2 階 1 階 加 入 する 人 保 険 料 国 民 年 金 基 金 ( 任 意 加 入 ) 自 営 業 者 とそ の 妻 等 第 1 号 被 保 険 者 企 業 年 金 厚 生 年 金 国 民 年 金 ( 基 礎 年

More information

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告 市 役 所 窓 口 等 においてマイナンバーの 記 入 が 必 要 となる 手 続 き 等 手 続 きの 通 知 カード 通 知 カード 通 知 カードの 記 載 内 容 ( 住 所 氏 名 等 )の 変 更 等 引 越 し 婚 姻 などで 通 知 カードの 記 載 内 容 ( 住 所 氏 名 等 )に 変 更 が 生 じた 市 民 課 住 民 登 録 係 0533-89-2272 手 続 時 には

More information

第 3 章 給 付 45 第 1 節 裁 定 等 46 1 給 付 の 種 類 46 2 裁 定 46 3 年 金 の 支 給 期 間 と 支 払 期 月 47 第 2 節 老 齢 基 礎 年 金 49 1 老 齢 基 礎 年 金 の 支 給 要 件 49 2 老 齢 基 礎 年 金 の 年 金 額

第 3 章 給 付 45 第 1 節 裁 定 等 46 1 給 付 の 種 類 46 2 裁 定 46 3 年 金 の 支 給 期 間 と 支 払 期 月 47 第 2 節 老 齢 基 礎 年 金 49 1 老 齢 基 礎 年 金 の 支 給 要 件 49 2 老 齢 基 礎 年 金 の 年 金 額 国 民 年 金 法 目 次 第 1 章 総 則 及 び 被 保 険 者 1 1 目 的 2 2 管 掌 等 2 3 権 限 の 委 任 等 3 4 用 語 の 定 義 4 5 被 保 険 者 7 6 資 格 の 取 得 12 7 資 格 の 喪 失 14 8 被 保 険 者 期 間 の 計 算 と 種 別 の 変 更 16 9 国 民 年 金 原 簿 等 18 第 2 章 費 用 21 1 国 庫

More information

<88F38DFC81693132944E8F8A93BE92BC914F979D985F837D8358835E815B816A>

<88F38DFC81693132944E8F8A93BE92BC914F979D985F837D8358835E815B816A> 平 成 23 年 平 成 24 年 改 正 等 に 伴 う 理 論 マスタ-の 改 訂 ( 理 論 マスターに 貼 付 可 能 ) 平 成 23 年 改 正 等 2ー4 給 与 所 得 者 の 特 定 支 出 控 除 の 特 例 Ⅲ 申 告 要 件 ( 法 57の23) この 規 定 は 確 定 申 告 書 修 正 申 告 書 又 は 更 正 請 求 書 にこの 規 定 の 適 用 を 受 け る

More information

給 与 所 得 者 の 住 民 税 は 特 別 徴 収 されますが 退 職 で 給 与 が 支 払 われなくなった 場 合 給 与 からの 天 引 きを することができなくなります この 場 合 特 別 徴 収 ができなくなる 残 額 について 普 通 徴 収 の 方 法 で 納 付 していた だく

給 与 所 得 者 の 住 民 税 は 特 別 徴 収 されますが 退 職 で 給 与 が 支 払 われなくなった 場 合 給 与 からの 天 引 きを することができなくなります この 場 合 特 別 徴 収 ができなくなる 残 額 について 普 通 徴 収 の 方 法 で 納 付 していた だく 個 人 住 民 税 のあらまし 市 区 町 村 民 税 と 都 道 府 県 民 税 を 合 わせて 住 民 税 とよびます 住 民 税 は 主 に 均 等 割 と 所 得 割 で 構 成 されています (ほかに 利 子 割 配 当 割 株 式 等 譲 渡 割 があります) 個 人 の 住 民 税 の 均 等 割 は 応 益 原 則 に 基 づく 制 度 でそこに 住 む 会 費 的 な 意 味 合

More information

東久留米市訓令乙第   号

東久留米市訓令乙第   号 東 久 留 米 市 就 学 援 助 費 事 務 処 理 要 綱 ( 目 的 ) 第 この 要 綱 は 就 学 困 難 な 児 童 及 び 生 徒 に 係 る 就 学 奨 励 についての 国 の 援 助 に 関 す る 法 律 ( 昭 和 3 年 法 律 第 40 号 ) 学 校 給 食 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 60 号 ) 及 び 学 校 保 健 安 全 法 ( 昭 和 33 年 法

More information