吉田達矢.indd

Size: px
Start display at page:

Download "吉田達矢.indd"

Transcription

1 名 古 屋 学 院 大 学 論 集 言 語 文 化 篇 第 24 巻 第 2 号 pp 研 究 ノート 戦 前 期 の 名 古 屋 におけるタタール 人 の 諸 相 人 口 推 移 と 就 業 状 況 を 中 心 に 吉 田 達 矢 はじめに 昭 和 12(1937) 年 1 月 22 日, 名 古 屋 モスク( 当 時 の 東 区 今 池 町 3 丁 目 135 番 地 ) 1) の 落 成 式 が 挙 行 された 名 古 屋 モスクは 神 戸 モスク( 昭 和 10(1935) 年 8 月 2 日 献 堂 式 )についで, 日 本 に おいて 二 番 目 に 建 設 されたモスクとされている このように 戦 前 の 名 古 屋 においてもムスリム(イ スラーム 教 徒 )が 生 活 していたことは 明 らかであるが, 彼 らについてはいまだ 不 明 な 点 が 多 い すなわち,いつから, 何 人 程 度 のムスリムが 名 古 屋 のどこに 住 むようになり,どのような 社 会 生 活 活 動 をしていたのかなどについては, 殆 んど 明 らかになっていない そこで 本 稿 では, 戦 前 期 の 名 古 屋 に 居 住 したムスリムの 圧 倒 的 多 数 を 占 めていたと 思 われるタタール 人 に 着 目 する 戦 前 の 日 本 に 居 留 していたタタール 人 に 関 しては, 彼 らが 戦 前 の 在 日 ムスリムの 多 数 派 であっ たため, 彼 らに 関 する 研 究 は 近 年 盛 んに 行 われている 特 に 東 京 と 神 戸 における 彼 らのコミュニ ティについては, 詳 細 な 研 究 がある[ 福 田 ; 松 長 2009; 渡 辺 2006など] しかし, 東 京 や 神 戸 に 比 べて 小 規 模 であった 名 古 屋 におけるタタール 人 コミュニティについては, 管 見 の かぎり 専 論 は 見 当 たらない 名 古 屋 に 定 着 したタタール 人 に 関 する 比 較 的 まとまった 記 述 は, 昭 和 15(1940) 年 4 月 に 松 坂 屋 で 開 催 された 回 教 圏 展 覧 会 に 関 する 重 親 の 論 考 [ 重 親 2003]や, 1920 年 以 降 東 アジア 各 地 2) に 設 立 されたタタール 人 コミュニティに 関 するデュンダルやオスマ ノヴァの 研 究 書 [Dündar 2008; Usmanova 2007]に 見 られる 程 度 である 特 にオスマノヴァの 研 究 は, 奉 天 ( 現 在 の 瀋 陽 )において 刊 行 されていたタタール 語 新 聞 ミッリー バイラク Milli Bayrak ( 民 族 の 旗 ) 3) ( 以 下,MB)の 記 事 を 多 用 しており, 名 古 屋 におけるタタール 人 コミュニティ の 概 要 を 把 握 するのに 有 用 である 本 稿 も 多 くの 部 分 はオスマノヴァ 氏 の 研 究 書 に 依 拠 するが, 邦 語 文 献 の 検 討 によって 修 正 や 補 足 を 加 える 余 地 は 残 されている また, 上 記 の 福 田 2008も 名 古 屋 のタタール 人 コミュニティに 関 して 言 及 しており, 適 宜 参 照 した 一 方, 名 古 屋 史 研 究 の 観 点 からも, 後 述 するように 戦 前 期 にタタール 人 たちが 居 住 していた 期 間 は 約 20 年 と 短 く, 現 在 の 在 名 古 屋 ムスリム コミュニティ 4) との 連 続 性 がないこと,また 彼 らの 数 は 多 い 時 でも60 数 人 程 度 であったことなどにより, 彼 らの 存 在 は 注 目 されてこなかった しかしながら,タタール 人 を 含 む 露 国 あるいは 旧 ( 舊 ) 露 国 籍 の 者 たちが, 少 なくとも 昭 和 13 (1938) 年 までの 名 古 屋 在 住 の 外 国 人 のなかで 支 那 ( 昭 和 5(1930) 年 以 降 は 中 華 民 国 ) 出 身 の 者 たちに 次 ぐ 人 数 であった 5) ことを 踏 まえると,タタール 人 の 動 向 についての 考 察 は, 戦 前 期 の 名 古 屋 史 研 究 においても 意 味 があると 思 われる 281

2 名 古 屋 学 院 大 学 論 集 なお,タタール 人 は, 現 在 は 狭 義 では カザンを 中 心 とするヴォルガ タタール を 指 す 用 語 である[ 西 山 2005:322] 一 方, 各 史 料 におけるタタール 人 を 含 む 用 語 として, トルコ タター ル 人, トルコ 人, 舊 露 國 人, ( 白 系 ) 露 國 人, 露 西 亜 人, 韃 靼 人 などがあるが,い ずれの 用 語 も 明 確 な 定 義 に 基 づいて 使 い 分 けられていたわけではなかったようである このため, 各 史 料 に 記 された 上 記 の 者 たちのなかで, 正 確 に 何 人 が 狭 義 のタタール 人 であったかを 特 定 する ことは 困 難 である 実 際, 名 古 屋 市 に 居 住 していた 露 国 人 のなかには,タタール 人 以 外 の 者 たち もいた 6) また, 彼 らのなかには, 上 記 の 狭 義 にあてはまらない 旧 ロシア 領 出 身 のほかのテュル ク 系 ムスリムも 含 まれていた[ 福 田 2008:31] 以 上 の 点 を 配 慮 しつつ, 本 稿 では 福 田 の 定 義 [ 福 田 2008:32]に 従 い,タタール 人 を 旧 ロシア 領 出 身 のムスリム という 意 味 で 用 いる また,タタール 人 以 外 のムスリムも 戦 前 期 の 名 古 屋 には 存 在 していたが 7), 彼 らについては 具 体 的 な 史 料 がなく, 少 人 数 であったようなので, 本 稿 ではタタール 人 のみを 考 察 対 象 とする な お, 当 時 の 愛 知 県 内 には 名 古 屋 市 以 外 でもタタール 人 が 居 住 していた 可 能 性 もあるが 8),その 者 たちを 把 握 することは 困 難 であり,またその 数 も 僅 かであったと 推 測 されるため, 本 稿 では 割 愛 する 以 上 を 踏 まえ, 史 料 の 制 約 はあるものの, 戦 前 期 の 名 古 屋 におけるタタール 人 の 社 会 活 動,お よび, 戦 前 期 の 日 本 におけるムスリムの 動 向 のなかでの 在 名 古 屋 タタール 人 コミュニティの 位 置 づけを 明 らかにするための 前 段 階 の 研 究 として, 本 稿 ではタタール 人 たちが 名 古 屋 に 定 着 し 始 め た 時 期, 彼 らの 人 口 数 の 推 移, 居 住 場 所, 就 業 状 況 などについて 考 察 する なお, 引 用 文 中 にお ける( )は 筆 者 の 補 足 である 1. 人 口 の 推 移 と 居 住 分 布 (1)1920~30 年 代 の 名 古 屋 市 の 人 口 名 古 屋 市 の 人 口 は, 大 正 9(1920) 年 10 月 の 国 勢 調 査 時 点 で43 万 2349 人, 翌 10(1921) 年 の 16 市 町 村 合 併 によって 大 幅 に 増 加 し(60 万 人 以 上 ), 大 正 14(1925) 年 には80 万 人 を 超 えた 名 古 屋 市 は 東 京 大 阪 に 次 ぐ 第 3 位 の 都 市 となり, 昭 和 8(1933) 年 あるいは 昭 和 9(1934) 年 には100 万 人 に 達 した[ 新 修 名 古 屋 市 史 6: ] このような 大 都 市 として 成 長 していく 名 古 屋 にタタール 人 は 来 訪 してくるのである (2)タタール 人 人 口 タタール 人 の 日 本 への 移 住 は 大 正 10(1921) 年 頃 に 始 まったとされる[ 大 久 保 1924:96] 彼 らの 多 くは 中 国 や 満 洲, 朝 鮮 半 島 を 経 由 して 来 日 した その 後, 彼 らは 日 本 各 地 ( 東 京, 神 戸, 横 浜, 名 古 屋, 熊 本 など)に 定 着 していくが, 戦 前 戦 中 期 の 日 本 内 地 に 長 期 在 留 するタター ル 人 は 多 いときでも400 名 前 後 であったと 福 田 は 推 計 している[ 福 田 2008:33] なお, 神 戸 に おけるタタール 人 の 数 は,1930 年 代 から 終 戦 にかけて, 最 大 でも200 人 を 超 えることがなかった ようである[ 福 田 2008:34] それでは, 名 古 屋 におけるタタール 人 の 場 合 はどうであろうか 282

3 戦 前 期 の 名 古 屋 におけるタタール 人 の 諸 相 デュンダルは,1919~45 年 のあいだに 名 古 屋 に 居 住 した, 児 童 (çocuk) 以 外 のタタール 人 の 数 を30~60 人 と 推 測 している[Dündar 2008: 73 74] 以 下 では,デュンダルが 参 照 していない 史 料 も 利 用 して,タタール 人 の 人 口 推 移 について 検 討 する 外 事 警 察 報 第 22 号 ( 大 正 12(1923) 年 5 月 )に 附 録 として 所 収 されている 内 地 在 留 及 一 時 滯 在 外 國 人 一 覽 表 ( 大 正 11(1922) 年 12 月 末, 内 務 省 警 保 局 調 )では, 愛 知 県 に 露 西 亜 人 2 人 が 滞 在 していたとなっているが,この2 人 がタタール 人 かどうかは 不 明 である オスマノヴァ は, 関 東 大 震 災 ( 大 正 12 年 9 月 1 日 )の 後, 何 人 かの 商 人 が 大 阪, 京 都, 名 古 屋 などに 移 り 住 ん だとしている[Usmanova 2007: 103] また, 福 田 は 昭 和 元 (1926) 年 頃 にタタール 人 が 名 古 屋 に 居 住 し 始 めたとみなしている[ 福 田 2008:58( 註 120)] いずれにせよ,いつから, 何 人 のタター ル 人 が 名 古 屋 に 定 着 するようになったのかはいまだに 不 明 である タタール 人 の 居 住 開 始 時 期 の 手 がかりとして, 外 事 警 察 報 第 23 号 ( 大 正 13(1924) 年 5 月 )では, 羅 紗 行 商 人 が 関 東 大 震 災 以 前 ( 大 正 12 年 8 月 末 )には 愛 知 県 には11 人 がいたが, 震 災 後 ( 同 年 11 月 )には25 人 に 増 加 していることが 記 されている[ 外 事 警 察 報 23:98] 9) この 羅 紗 行 商 人 は, 少 數 の 土 耳 古 人 を 除 き, 他 は 殆 どタタール 系 及 純 露 國 人 とされているため, 上 記 の 人 数 はともにその 多 くがタ タール 人 であったと 思 われる とくに, 大 正 12 年 9~11 月 のあいだに 名 古 屋 に 来 訪 した14 人 の 殆 どは 東 京 や 横 浜 から 避 難 してきたのであろう また 上 記 の11 人 と25 人 はいずれも 世 帯 主 と 記 録 されており, 家 族 を 伴 っていなかった つまり, 大 正 12 年 11 月 時 点 で 名 古 屋 にいた 者 た ちはいずれも 単 身 で 名 古 屋 に 来 訪 したのである そして, 同 年 11 月 に 名 古 屋 にいた25 人 のうち, 何 人 かは 家 族 を 呼 び 寄 せてそのまま 名 古 屋 に 定 着 していったが, 何 人 かは 他 の 都 市 へ 移 住 するま での 一 時 滞 在 者 であったと 推 測 される たとえば, 大 正 13 年 時 点 で 京 都 を 拠 点 に 行 商 をしてい たアブドウルラ ライシェフの 略 歴 として, 哈 爾 賓 (ハルビン)より 渡 來 各 地 に 行 商 の 後, 東 京 に 居 住 したるも 震 災 の 後 名 古 屋 に 到 り, 客 年 ( 大 正 12 年 )9 月 21 日 京 都 に 赴 き( 後 略 ) と 記 されている[ 外 事 警 察 報 23:100] このほか, 昭 和 9(1934) 年 に 作 成 された 朝 鮮 人 移 住 状 況 外 人 移 住 並 労 働 状 況 のなかに 旧 露 ( 国 ) 人 に 関 する 項 目 も 含 まれており, 彼 らについて 以 下 のように 記 されていた 本 県 (= 愛 知 県 )ニ 於 テハ 大 正 十 二 年 頃 数 名 ノ 旧 露 人 ノ 移 住 シ 来 レルヲ 見 タルガ 此 等 ハ 主 トシ テ 洋 服 行 商 ニ 従 事 シ 夫 々 相 当 ノ 好 績 ヲ 収 メツツアリテ 今 後 益 々 入 往 ヲ 見 ル 情 勢 ニアリ [ 愛 知 県 史 :222] 10) この 記 述 も, 大 正 12 年 頃 に 名 古 屋 にタタール 人 が 定 着 するようになったことを 示 しているだろう 一 方, 名 古 屋 市 統 計 書 にはじめて 露 国 人 の 記 録 がみられるのは 大 正 14(1925) 年 である そこには, 東 区 ( 男 0, 女 0), 西 区 ( 男 5, 女 2), 中 区 ( 男 1, 女 1), 南 区 ( 男 7, 女 4) とあ り,あわせて 男 13 人, 女 7 人, 総 計 20 人 となっている すなわち, 大 正 12~14(1923~25) 年 のあいだに 家 族 とともに 名 古 屋 市 に 定 住 するタタール 人 たちがみられるようになったといえる 実 際, 昭 和 12(1937) 年 1 月 22 日 の 名 古 屋 モスクの 落 成 式 において 配 布 された 冊 子 では, 我 々 (タタール 人 )は 一 切 の 財 産 を 放 棄 して 逃 げて 滿 洲 に 來 り 轉 じて 日 本 に 移 り 此 名 古 屋 市 に 定 住 す ることになったのが 今 より 十 一 年 前 である と 記 されている[ The Nagoya Muslim Mosque : 5] 283

4 名 古 屋 学 院 大 学 論 集 大 正 14 年 度 以 降 の 名 古 屋 市 統 計 書 においては, 昭 和 元 ~4(1926~29) 年 度 までは 各 警 察 署 管 区 11) ごとの 男 女 の 人 数 ( 表 1), 昭 和 5~13(1930~38) 年 度 までは 世 帯 数 と 男 女 の 人 数 のみ が 記 されている( 表 2) なお, 昭 和 14~21(1939~46) 年 度 の 名 古 屋 市 統 計 書 では 外 国 人 の 統 計 がない 表 1 2にある 数 値 が 全 てタタール 人 であるとは 断 定 できないが,その 多 くはタター ル 人 であったと 思 われる 一 方, 外 事 警 察 概 況 においては, 第 2 巻 ( 昭 和 11(1936) 年 )に 昭 和 9(1934) 年 3 月 に 設 立 された イデル ウラル トルコ タタール 文 化 協 會 名 古 屋 支 部 12) ( 以 下, 名 古 屋 支 部 )の 会 員 として29 名 [189 頁 ], 同 書 第 3 巻 ( 昭 和 12(1937) 年 )では ( 名 古 屋 支 部 の) 會 員 24 名 家 族 を 合 せ(ムスリム)51 名 [153 頁 ], 同 書 第 4 巻 ( 昭 和 13(1938) 年 )では 愛 知 県 在 留 の 囘 敎 徒 (=ムスリム) 14 名 [90 頁 ], 名 古 屋 支 部 会 員 は48 名 [94 頁 ], 同 書 第 6 巻 ( 昭 和 15(1940) 年 )では 愛 知 県 在 留 の 囘 敎 徒 42 名 [303 頁 ], 名 古 屋 支 部 会 員 42 名 [304 頁 ], 同 書 第 8 巻 ( 昭 和 17(1942) 年 )では 愛 知 県 内 に 在 留 する 舊 露 國 人 40 人 [340 頁 ]などの 数 値 が 挙 げられて 表 1 警 察 署 菅 区 ごとの 露 国 人 人 口 江 川 警 察 署 熱 田 警 察 署 鍋 屋 警 察 署 門 前 警 察 署 笹 島 警 察 署 総 計 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 昭 和 元 (1926) 年 昭 和 2(1927) 年 昭 和 3(1928) 年 昭 和 4(1929) 年 出 典 : 名 古 屋 市 統 計 書 第 28~31 回 表 2 昭 和 5~13 年 における 名 古 屋 在 留 の 露 国 旧 露 国 人 1 の 人 口 世 帯 数 男 女 総 計 昭 和 5(1930) 年 昭 和 6(1931) 年 昭 和 7(1932) 年 昭 和 8(1933) 年 昭 和 9(1934) 年 昭 和 10(1935) 年 昭 和 11(1936) 年 昭 和 12(1937) 年 昭 和 13(1938) 年 出 典 : 名 古 屋 市 統 計 書 第 32~40 回 1: 昭 和 5~7 年 は 露 國, 昭 和 8~13 年 は 舊 露 國 出 身 の 人 口 284

5 戦 前 期 の 名 古 屋 におけるタタール 人 の 諸 相 いる ほかの 史 料 においては, 10 世 帯 52 人 [ 新 愛 知 16189( 昭 和 11(1936) 年 9 月 13 日 ):5], 昭 和 12(1937) 年 1 月 のものとして 十 家 族 五 十 二 人 [ The Nagoya Muslim Mosque : 5]などの 数 値 がみられる オスマノヴァは,MBに 依 って1941 年 には35 人 であったとしている[Usmanova 2007: 107, 347] 以 上 の 名 古 屋 市 統 計 書 と 他 史 料 に 記 されている 各 数 値 は 同 年 のものでも 違 いがあり,また それらの 全 てがタタール 人 であったとは 断 定 できない 点 は 考 慮 する 必 要 があるものの, 名 古 屋 在 留 のタタール 人 人 口 のおおよその 推 移 としては, 大 正 12~14(1923~25) 年 頃 から 定 着 する 者 がみられるようになり, 昭 和 3(1928) 年 にはその 数 は50 人 前 後 となった そして, 昭 和 13(1938) 年 までは50~60 人 を 維 持 したが,それ 以 降 は 少 しずつ 減 少 していき, 太 平 洋 戦 争 の 戦 況 が 悪 化 すると, 遅 くとも 昭 和 20(1945) 年 初 頭 までには, 彼 らの 殆 ど 13) は 土 地 建 物 を 売 却 して, 神 戸 に 移 り 住 んだ 14) 名 古 屋 モスクは, 同 年 5 月 14 日 の 空 襲 によって 焼 失 した[ 小 林 1988:299] なお, 年 齢 層 については, 児 童 とみなされた 者 たちの 年 齢 範 囲 が 不 明 であるものの, 昭 和 8 (1933) 年 9 月 に 創 立 されたイスラム 学 校 の 児 童 数 は 当 初 5 名 であり, 昭 和 10(1935) 年 には20 名 に 増 加 していた[ 外 事 警 察 概 況 1:167] しかし, 昭 和 11(1936) 年 9 月 では 学 齢 児 童 12 人 となっている[ 新 愛 知 16189:5] (3) 居 住 地 表 1からは, 彼 らは 当 初 から 一 箇 所 に 集 住 していたのではなく, 名 古 屋 市 各 地 に 分 散 して 居 住 していたことがうかがえる 一 方, 昭 和 7(1932) 年 2 月 8 日 に 名 古 屋 市 西 区 上 畠 町 10 番 地 にあ る 金 物 行 商 サッハ ワレーフ 宅 において 会 合 した11 人 の 住 所 と 職 業 は 以 下 のとおりであった 表 3 昭 和 7 年 2 月 8 日 にサッハ ワレーフ 宅 にて 会 合 した 11 人 の 名 前 職 業 住 所 1 名 前 職 業 住 所 サッハ ワレーフ 金 物 行 商 名 古 屋 市 西 区 上 畠 町 10 地 ハイダル ハイモチーフ 同 上 名 古 屋 市 西 区 上 畠 町 ガイリヤム シマハタロー 羅 紗 行 商 名 古 屋 市 西 区 上 畠 町 36 地 オシネ?ン サイガレーフ 同 上 名 古 屋 市 西 区 上 畠 町 フオーサエン キリケーフ 同 上 名 古 屋 市 南 区 熱 田 東 町 花 表 先 ハーサン キリケーフ 同 上 名 古 屋 市 南 区 熱 田 東 町 花 表 先 ゼフ シゼガーノフ 同 上 名 古 屋 市 南 区 熱 田 東 町 花 表 先 ダウラシヤ サーズガノフ 同 上 名 古 屋 市 中 区 御 器 所 町 二 浦 ムーワハアハマツテ アルスターフ 同 上 名 古 屋 市 中 区 御 器 所 町 二 浦 テーミルバイ ハミドリーフ 同 上 名 古 屋 市 中 区 御 器 所 町 島 西 浦 285

6 名 古 屋 学 院 大 学 論 集 シャラヒー ナスモチーフ 金 物 行 商 名 古 屋 市 東 区 千 種 区 今 池 出 典 : 愛 知 県 知 事 尾 崎 勇 次 郎 発, 外 務 大 臣 警 視 廳 大 阪 京 都 神 奈 川 兵 庫 長 崎 各 廳 府 懸 長 官 宛, 昭 和 7 年 2 月 13 日 付 マホメット 教 徒 ノ 會 合 ニ 関 スル 件 JACAR:B , 本 邦 ニ 於 ケル 宗 教 及 布 教 関 係 雑 件 / 回 教 関 係, 第 一 巻 (I ), 外 務 省 外 交 史 料 館 1: Usmanova 2007: 103 においては, 各 人 を 以 下 のように 表 記 している 上 から,H Said- Gali, Haidar Hemetdin (Nejmetdin?), Galyam Shamuhatarov, U Said-Gali, Husain Kilki, Hasan Kilki, Zuhre Sezgan, Devletshah Sezgan, Ahmed Arasulov, Temirbay Hamidullah, Sharafi Nejmetdin この 一 覧 からも, 彼 らは, 少 なくとも 昭 和 7(1932) 年 2 月 までは, 市 内 各 所 に 散 在 して 居 住 していたと 推 定 できる ところが, 昭 和 11(1936) 年 9 月 時 点 において, 西 区 天 神 山 町 江 川 警 察 署 付 近 には10 世 帯 52 人 15) が 集 住 し,そこには ロシア 街 が 存 在 していた[ 新 愛 知 16189: 5] 表 2を 参 照 すると,この10 世 帯 52 人 という 数 値 は 当 時 名 古 屋 に 定 住 していたタタール 人 の 殆 どを 占 めている ただし, 新 愛 知 の 記 述 は 統 計 を 目 的 としたものではないため,この 数 値 の 信 憑 性 については 疑 問 である いずれにせよ, 昭 和 11 年 9 月 には, 西 区 天 神 山 町 に 多 くのタター ル 人 が 集 住 していたことは 明 らかであろう その 後 の 居 住 状 況 については, 名 古 屋 モスクが 東 区 今 池 3 丁 目 135 番 地 に 昭 和 11(1936) 年 11 月 中 旬 に 完 成 し[ The Nagoya Muslim Mosque : 12], 遅 くとも 昭 和 12(1937) 年 中 には 上 記 の 名 古 屋 支 部 の 所 在 地 もその 周 辺 に 移 転 している[ 外 事 警 察 概 況 2:189]ので, 何 人 かはその 周 辺 に 移 転 したと 思 われる 実 際, 昭 和 12(1937) 年 9 月 時 点 で, 少 なくとも3 世 帯 が 東 区 今 池 町 に 住 んでいた[ 名 古 屋 新 聞 14913( 昭 和 12 年 9 月 8 日 )] 2. 職 業 と 経 営 形 態 (1) 職 業 日 本 在 住 のタタール 人 たちの 多 くが 洋 服 地 や 金 属 製 品 の 行 商 人 であったとされる[ 大 久 保 1936:315] それでは, 名 古 屋 在 住 のタタール 人 の 職 業 傾 向 はどうだったのであろうか この 問 題 に 関 する 史 料 は 乏 しいが, 以 下 で 若 干 の 検 討 を 行 う 上 記 のように, 大 正 12(1923) 年 頃 に 名 古 屋 に 移 住 してきたタタール 人 の 多 くは 洋 服 行 商 に 従 事 していた[ 愛 知 県 史 :222] また, 昭 和 7(1932) 年 2 月 8 日 に 会 合 した11 人 の 職 業 は, 羅 紗 行 商 8 人, 金 物 行 商 3 人 であった( 表 3 参 照 ) これらのほか, 外 事 警 察 概 況 第 1 巻 所 収 の ソヴイエト 聨 邦 竝 舊 露 國 人 行 商 人 業 種 別 調 査 票 ( 以 下, 業 種 別 調 査 票 )( 昭 和 10(1935) 年 12 月 末 現 在 )では, 愛 知 県 に 洋 服 : 舊 露 9, 金 物 : 舊 露 6,と 記 されている[ 外 事 警 察 概 況 1: 364] 同 書 第 2 巻 所 収 の 業 種 別 調 査 票 ( 昭 和 11(1936) 年 12 月 末 現 在 )においては, 愛 知 県 に 洋 服 : 舊 露 7, 金 物 : 舊 露 4,である[ 外 事 警 察 概 況 2:563] 同 書 第 3 巻 所 収 の 業 種 別 調 査 票 ( 昭 和 12(1937) 年 12 月 末 現 在 )では, 愛 知 県 に 羅 紗 : 舊 露 9, 金 物 : 舊 露 1,となっ ている[ 外 事 警 察 概 況 3:550] これらのことから, 名 古 屋 に 在 住 したタタール 人 行 商 人 は 洋 286

7 戦 前 期 の 名 古 屋 におけるタタール 人 の 諸 相 服 ( 特 に 羅 紗 )か 金 物 を 扱 っており, 洋 服 ( 羅 紗 )を 扱 う 者 のほうが 金 物 を 扱 う 者 より 人 数 は 多 かったといえる このほか,タタール 人 たちの 職 種 を 示 す 各 史 料 の 記 述 は 次 のようである 土 耳 古 タタール 族 は( 中 略 ), 名 古 屋 を 中 心 に 近 県 都 市 へ 洋 服, 剃 刀,ナイフ 等 の 行 商 をして ( 後 略 ) [ 新 愛 知 16189:5] トルコの 三 少 女 が 七 日 夜 廣 小 路 の 榮 町 角 に 立 ち 可 憐 な 姿 で 千 人 針 をお 願 いします と 行 人 に 呼 びかけ 感 激 させた これは 東 區 今 池 町 に 住 むアラヂアさん( 十 二 ),シャフイカさん ( 十 一 ),ハリダさん( 十 二 )の 三 人 で, お 父 さんたちは 同 町 で 洋 服 屋 さんを 營 んでおり( 後 略 ) [ 名 古 屋 新 聞 14913] 以 上 から, 名 古 屋 在 住 のタタール 人 就 業 者 の 殆 どは 洋 服 か 金 物 の 行 商 人,あるいはそれらに 携 わる 業 種 に 就 いていたといえるだろう ただし, 例 外 もいた たとえば, 神 戸 ムスリムモス ク 最 高 顧 問 のファリッド キルキー 氏 (1927 年 名 古 屋 市 生 まれ)によれば, 氏 の 父 親 フサイン Husayin(Husein) 氏 は 名 古 屋 では 陶 器 の 輸 出 に 携 わっており[Kilki 2007: 1] 16), 同 時 にイマーム( 礼 拝 の 指 導 者 )としてコミュニティの 中 心 人 物 のひとりでもあった (2) 経 営 形 態 外 事 警 察 概 況 第 1 巻 ( 昭 和 10(1935) 年 ) 所 収 の ソヴイエト 聨 邦 竝 舊 露 國 人 行 商 人 業 態 別 調 査 票 ( 以 下, 業 態 別 調 査 票 )では 自 己 ノ 資 本 ニテ 自 ラ 行 商 ニ 從 事 スル 者 15 人 となって いる[ 外 事 警 察 概 況 1:366] 同 書 第 2 巻 ( 昭 和 11(1936) 年 ) 所 収 の 業 態 別 調 査 票 で は 自 己 ノ 資 本 ニテ 自 ラ 行 商 ニ 從 事 スル 者 10 人, 賣 子 1 人 と 記 されている[ 外 事 警 察 概 況 2:565] 同 書 第 3 巻 ( 昭 和 12(1937) 年 ) 所 収 の 業 態 別 調 査 票 では, 自 己 ノ 資 本 ニテ 自 ラ 行 商 ニ 従 事 スル 者 10 人 である[ 外 事 警 察 概 況 3:552] つまり,あくまで 昭 和 10~12 (1935~37) 年 の 傾 向 であるが,タタール 人 のなかで 就 業 者 の 殆 どは, 自 己 資 本 のみで 行 商 を 行 い, 人 を 雇 う 余 裕 もない 零 細 商 人 であった 実 際, 名 古 屋 モスクの 建 設 経 緯 に 関 して, 以 下 のような 記 述 がみられる 我 々は 此 名 古 屋 に 僅 かに 十 家 族 五 十 二 人 の 小 數 でありますが 何 とかしてイスラム 敎 会 (= 名 古 屋 モスク)を 建 設 して 之 を 共 同 禮 拜 所 となし 合 せて 子 女 の 普 通 敎 育 機 關 にしたいと 思 ふ て 資 金 を 集 めましたが 到 底 目 的 を 達 成 する 丈 けの 金 が 出 來 ない 依 つて 日 本 及 滿 洲 に 住 する 同 信 徒 より 寄 附 を 仰 ぎ 又 日 本 人 の 篤 志 家 に 援 助 を 請 ひて 茲 に 目 的 を 貫 徹 して 名 古 屋 イスラム 敎 院 を 建 設 することが 出 來 たのであります [ The Nagoya Muslim Mosque : 5] このように, 当 時 名 古 屋 に 定 着 していたタタール 人 だけではモスクの 建 設 費 用 を 調 達 できなかっ たことからも, 彼 らの 商 業 活 動 は 規 模 が 小 さく, 裕 福 な 者 は 少 なかったといえるだろう また, 行 商 状 況 をうかがわせる 史 料 として 現 時 点 では, 名 古 屋 を 中 心 に 近 県 都 市 へ 洋 服, 剃 刀, ナイフ 等 の 行 商 をして( 後 略 ) [ 新 愛 知 16189:5]だけであるため,この 問 題 に 関 しては 今 後 の 課 題 としたい 287

8 名 古 屋 学 院 大 学 論 集 むすびにかえて 以 上 を 踏 まえて, 人 口 増 減 の 背 景, 居 住 場 所,および 就 業 状 況 について 若 干 の 考 察 を 付 け 加 え ておく 表 1と2から, 昭 和 3~8(1928~33) 年 における 名 古 屋 在 住 のタタール 人 の 数 は,それ 以 前 と 比 べて 増 加 していない この 社 会 的 背 景 としては, 昭 和 5~7(1930~33) 年 の 恐 慌 ( 昭 和 恐 慌 ) の 影 響 があったと 思 われる この 時 期 の 名 古 屋 では, 物 価 下 落, 諸 企 業 の 経 営 悪 化, 休 業, 倒 産 の 増 大 は, 賃 金 の 下 落 と 失 業 者 が 増 大 をもたらし, 市 民 生 活 の 悪 化 を 促 進 した とされている [ 新 修 名 古 屋 史 6:523] 実 際, 景 気 が 回 復 した 後 の 昭 和 9(1934) 年 には,タタール 人 は 再 び 増 加 して60 人 以 上 となった また, 昭 和 13(1938) 年 以 降 にタタール 人 人 口 が50 人 以 下 に 減 少 していった 要 因 としては, 日 中 戦 争 勃 発 ( 昭 和 12(1937) 年 )による 戦 局 の 拡 大 と 長 期 化 により, 昭 和 12(1937) 年 以 降, 物 資 の 欠 乏 と 物 価 上 昇 が 顕 著 にみられるようになったこと[ 新 修 名 古 屋 市 史 6: ]との 関 連 が 考 えられる 実 際, 昭 和 12 年 には 支 那 ( 中 国 ) 出 身 の 呉 服 や 小 間 物 行 商 人 が 次 々と 名 古 屋 から 引 き 揚 げていったが,その 要 因 のひとつとして, 商 業 の 不 振 と 生 活 の 窮 乏 があった[ 愛 知 県 史 : ] 上 記 のようにタタール 人 就 業 者 の 多 くは 洋 服 や 金 物 の 行 商 人 であったことを 踏 まえると, 当 時 のタタール 人 の 行 商 にも 深 刻 な 影 響 を 与 えたと 思 われる このように 名 古 屋 の 経 済 状 況 とタタール 人 人 口 の 増 減 は 連 動 していた 居 住 場 所 については, 遅 くとも 昭 和 11(1936) 年 9 月 までには, 彼 らの 多 くは 西 区 天 神 山 町 に 集 住 するようになった この 場 所 に 集 住 するようになった 理 由 は 現 時 点 では 不 明 である 一 因 と して, 同 じ 西 区 の 則 武 町 一 帯 に 居 住 していた 中 国 人 ( 支 那 人 )のなかに 呉 服 小 間 物 行 商 人 ( 昭 和 12(1937) 年 8 月 18 日 時 点 で14 人 )がいた[ 愛 知 県 史 :225]ことと 関 連 があるように 思 われる つまり, 上 述 のように 名 古 屋 に 定 着 したタタール 人 就 業 者 の 殆 どは 洋 服 ( 特 に 羅 紗 )か 金 物 ( 剃 刀,ナイフなど)の 行 商 人 であった このため, 同 様 の 業 種 に 就 いていた 者 たちがいた 中 国 人 居 留 地 区 と 近 接 する 場 所 に 集 住 するようになったのではないだろうか 一 方, 名 古 屋 モスクが 当 時 の 東 区 今 池 町 3 丁 目 135 番 地 に 建 設 された 要 因 については, 日 本 人 の 関 与 があったとされる[ 小 村 1988:301] この 問 題 に 関 しては, 当 時 の 今 池 周 辺 の 状 況 17) も 踏 まえて 今 後 も 考 察 していか なければならない 名 古 屋 在 住 のタタール 人 の 就 業 状 況 については, 彼 らのなかで 就 業 者 の 殆 ど は 洋 服 ( 特 に 羅 紗 )か 金 物 の 行 商 人,あるいはそれらに 携 わる 業 種 に 就 いていた このような 就 業 傾 向 は, 日 本 に 滞 在 していたタタール 人 全 般 の 就 業 傾 向 と 同 じであったことを 確 認 した また, 殆 どの 者 が 零 細 商 人 で, 裕 福 ではなかったという 点 は, 神 戸 のタタール 人 と 共 通 している[ 渡 辺 2006:196(57); 福 田 2008:34 35] ただし, 行 商 状 況 については, 神 戸 のタタール 人 では 洋 服 行 商 よりも 金 物 行 商 に 比 重 が 高 いこと[ 渡 辺 2006:196], 西 日 本 各 地 や 朝 鮮 での 行 商 活 動 が あり[ 渡 辺 2006:197(56); 鴨 澤 ], 名 古 屋 在 住 のタタール 人 のそれよりも 広 範 囲 であっ たことなどが 異 なっていた 以 上 を 踏 まえて, 今 後 はタタール 人 の 名 古 屋 における 具 体 的 な 社 会 活 動 について 検 討 したい 288

9 戦 前 期 の 名 古 屋 におけるタタール 人 の 諸 相 註 1) The Nagoya Muslim Mosque では, 名 古 屋 イスラム 敎 會, 名 古 屋 イスラム 敎 院, 名 古 屋 トルコ タター ルイスラム 敎 會 などと 記 されている 本 稿 では 名 古 屋 モスクと 表 記 を 統 一 する なお, 当 時 の 名 古 屋 モスクは, 約 40 m 2 の 土 地 に 建 てられ, 木 造 モルタル 二 階 建 てであった[ 小 村 1988: 301] 2) 日 本 以 外 では,ハイラル,ハルビン,Pogranichnaya, 奉 天, 吉 林, 大 連, 上 海, 天 津, 京 城, 釜 山 などでタター ル 人 コミュニティが 形 成 された[オスマノヴァ 2006:53] 3) ミッリー バイラク は, 満 洲 の 奉 天 においてアラビア 文 字 表 記 のタタール 語 で 刊 行 された 週 刊 新 聞 昭 和 10(1935) 年 11 月 1 日 に 創 刊 され, 昭 和 20 年 (1945)3 月 まで 約 440 号 が 発 刊 された 各 号 の 主 要 記 事 一 覧 は,Usmanova 2007を 参 照 4) 近 年 の 名 古 屋 市 および 愛 知 県 内 のムスリム コミュニティについては, 倉 沢 2008を 参 照 5) 在 留 外 国 人 のなかで, 露 国 あるいは 旧 露 国 籍 の 者 たちが 支 那 ( 中 華 民 国 ) 出 身 者 に 次 ぐ 人 口 数 となった のは, 正 確 には 昭 和 2(1927) 年 以 降 である 各 年 の 名 古 屋 市 在 留 の 外 国 人 数 については 名 古 屋 市 統 計 書 を 参 照 6) たとえば, 大 正 12(1923) 年 5 月 9 日 から 大 正 13(1924) 年 3 月 31 日 まで,ロシア 出 身 のルイズ アリス ポーチナがフランス 語 教 師 として 名 古 屋 高 等 商 業 学 校 大 学 で 勤 務 していた[ 加 藤 2003:21] 7) たとえば, 第 33 回 名 古 屋 市 統 計 書 ( 昭 和 6(1931) 年 )にある 在 留 外 国 人 のなかには,トルコ( 土 耳 古 ) 国 籍 の 外 国 人 として 世 帯 1, 男 3, 女 2 と 記 されている[53 頁 ] このほか, 各 年 の 名 古 屋 市 統 計 書 において, 印 度, 満 洲 國, 比 律 賓 (フィリピン), 其 他 などの 項 目 として 記 されてい る 者 たちのなかにもムスリムが 存 在 していた 可 能 性 はある ただし,いずれも 各 年 の 統 計 に 記 録 がある わけではなく,その 数 も 少 数 であった 日 本 人 ムスリムについては, 昭 和 11(1936) 年 6 月 に 来 日 した 印 度 人 モハメツト 僧 正 エム エー アリム ジデイクイ に 関 する 記 事 のなかで, 在 京 囘 敎 徒 の 手 を 通 じイスラム 敎 信 条 一 千 五 百 部 を 印 刷 し 東 京, 靜 岡, 名 古 屋 に 於 ける 邦 人 敎 徒 に 配 布 したる 趣 なるが( 後 略 ) という 記 述 がみられる[ 外 事 警 察 概 況 2:187] この 記 述 から, 名 古 屋 にも 日 本 人 ムスリムが 存 在 していたと 推 測 できるが,その 数 は 不 明 である 8) 愛 知 県 統 計 書 に 記 されている 入 人 口 において, 外 国 人 は 朝 鮮 人 臺 灣 人 以 外 は 外 国 人 として 一 括 して 記 録 されている このため, 名 古 屋 市 以 外 に 居 住 していた 外 国 人 のなかで,タタール 人 の 人 数 を 特 定 することは 困 難 である しかしながら, 名 古 屋 市 以 外 には 外 国 人 の 出 入 国 はほぼ 毎 年 1 桁 で あったため, 名 古 屋 以 外 の 都 市 にタタール 人 が 居 住 していた 可 能 性 はきわめて 低 いと 思 われる 9) ただし, 同 年 度 の 名 古 屋 市 統 計 書 には 露 国 人 の 数 は 記 されていない 10) 本 史 料 の 原 本 は, 愛 知 県 史 編 さん 室 所 蔵 であるが, 筆 者 は 未 見 である 11) 当 時 の 各 警 察 署 の 管 轄 区 域 として, 江 川 警 察 署 ( 所 在 地 : 西 区 江 川 町 )は 西 区 の 大 半, 庄 内 町 ( 西 春 日 井 郡 ), 熱 田 警 察 署 ( 所 在 地 : 南 区 熱 田 市 場 町 )は 南 区 の 大 半, 中 区 の 一 部, 下 之 一 色 町 日 進 村 天 白 村 鳴 海 町 豊 明 町 東 郷 村 ( 愛 知 郡 ), 鍋 屋 警 察 署 ( 所 在 地 : 東 区 筒 井 町 )は 東 区 の 大 半, 猪 高 村 ( 愛 知 郡 ), 萩 野 村 ( 西 春 日 井 郡 ), 門 前 警 察 署 ( 所 在 地 : 中 区 門 前 町 )は 中 区 の 大 半, 笹 島 警 察 署 ( 所 在 地 : 中 区 牧 野 町 )は 西 区 中 区 の 一 部,であった さらに 詳 しい 管 轄 区 域 については, 愛 知 県 統 計 書 :11 13を 参 照 12)イデル ウラル トルコ タタール 文 化 協 会 名 古 屋 支 部 の 設 立 時 期 や 設 立 過 程 については, 別 稿 にて 検 討 する 予 定 である 13) 一 部 の 者 たちは 昭 和 20(1945) 年 初 頭 以 降 も, 名 古 屋 に 留 まった 可 能 性 はある たとえば, 名 古 屋 在 住 のタタール 人 のひとり,ハミドリンの 娘 2 人 は 名 古 屋 にとどまり, 衣 服 や 靴 下 などを 売 っていたようであ 289

10 名 古 屋 学 院 大 学 論 集 る[Dündar 2008: 85] また, 昭 和 57(1982) 年 に 名 古 屋 モスクのあった 場 所 に 住 んでいた 渡 辺 長 十 氏 の 談 話 のなかには, 以 下 のような 記 述 がある ( 終 戦 直 後, 名 古 屋 モスクが) 暫 く 壊 れたままになってい たので, 私 たち 夫 婦 (= 渡 辺 長 十 氏 と 妻 カギ)で 焼 け 跡 を 整 理 していたら 或 る 日 のこと 突 然 ハミドリン さんが 一 人 の 子 供 の 手 を 引 いてこの 焼 け 跡 を 見 に 来 られました ハミドリンさんは, 自 分 (= 渡 辺 長 十 氏 )の 妻 に もうこの 土 地 を 処 分 して 全 部 神 戸 へ 引 き 揚 げる 積 りです と 淋 しそうに 申 していました [ 小 村 1988:302] また, 作 成 時 期 不 明 の 各 県 外 国 人 名 簿 (JACAR(アジア 歴 史 資 料 センター)Ref. A , 各 県 外 国 人 名 簿 ( 国 立 公 文 書 館 ))において, 住 所 : 名 古 屋 市 千 種 区 大 久 手 町 一 丁 目 五 地, 職 業 : 小 間 物??( 二 文 字 判 読 不 能 ), 氏 名 :デメルベイ ハミドリン, 続 柄 : 世 帯 主, 年 令 : 五 二, 健 康 状 態 : 普 通, 帰 国 希 望 有 無 : 無 という 記 録 がある[5 画 像 目 ] ハミドリンの 生 年 (1897 年 )[Morimoto 1980: 28]から 推 定 すると,この 記 録 は 昭 和 24(1949) 年 時 点 のものと 考 えられる この 場 合,ハミドリ ンは, 神 戸 には 移 転 しないで 名 古 屋 にとどまっていた 可 能 性 と, 終 戦 後 にいったん 神 戸 に 移 転 し, 昭 和 24 年 までに 再 び 名 古 屋 に 戻 ってきた 可 能 性 のふたつが 考 えられる 14)デュンダルは, 彼 らの 神 戸 への 移 住 は 日 本 軍 による 強 制 であったとみなしている[Dündar 2008: 74 75] 15) 同 じ 数 値 は 名 古 屋 モスクの 落 成 式 において 配 布 された 冊 子 にも 記 されているが[ The Nagoya Muslim Mosque : 5], 居 住 場 所 については 記 されていない 16)フサイン 氏 は,1897 年 4 月 にペンザ 市 郊 外 のユネ(ロシア 名 ユニク)で 生 まれた 鴨 澤 がファリド キルキー 氏 から 1981 年 にきいた 談 話 によれば,フサイン 氏 は 1922か 23 年 にハルビンから 来 日 神 戸 ではゾーリン ゲンのかみそりや 羅 紗 をとり 扱 い, 同 時 に 陶 器 の 輸 出 業 も 営 み, 神 戸 回 教 協 会 会 長,イマーム( 礼 拝 の 指 導 者 )でもあったようである[ 鴨 澤 1983:225,234,236] 一 方, 福 田 によるファリド 氏 へのインタ ビュー(2005 年 )によれば,フサイン 氏 はカザン 出 身 で,ハイラルを 経 由 して 大 正 11(1922) 年 に 来 日, 昭 和 14(1939) 年 に 名 古 屋 から 神 戸 に 移 り, 昭 和 15(1940) 年 から 約 40 年 にわたって 神 戸 モスクの 名 誉 イマームであった[ 福 田 2008:54( 註 67)] 17) 重 親 は, 今 池 の 住 民 や 郷 土 史 家 から, 今 池 のあたりには 多 くの 外 国 人 がいて, 日 本 人 はモスクを ノア または ノワ と 呼 んでいた という 証 言 を 得 たとしている[ 重 親 2003:182] 参 考 文 献 史 料 愛 知 県 史 : 愛 知 県 史 編 さん 委 員 会 ( 編 ) 愛 知 県 史 資 料 編 33: 近 代 10 社 会 社 会 運 動 2, 愛 知 県, 愛 知 県 統 計 書 : 昭 和 三 年 愛 知 県 統 計 書, 第 一 編 ( 土 地, 戸 口, 其 他 ), 愛 知 県,1930. 外 事 警 察 概 況 : 内 務 省 警 保 局 ( 編 ) 石 堂 清 倫 ( 解 題 ) 極 秘 外 事 警 察 概 況, 全 8 巻 ( 昭 和 10~17 年 ), 龍 書 舎,1980. 外 事 警 察 報 : 内 務 省 警 保 局 ( 編 ) 復 刻 版 特 秘 外 事 警 察 報, 補 巻 第 5 巻, 不 二 出 版,2000. 新 愛 知 ( 新 聞 ) 名 古 屋 新 聞 名 古 屋 市 統 計 書 : 名 古 屋 市 役 所 ( 編 ) 名 古 屋 市 統 計 書, 第 27~45 回 ( 大 正 14~ 昭 和 21 年 ), 愛 知 縣 名 古 屋 市 參 事 會,1927~1947. The Nagoya Muslim Mosque, 名 古 屋 : 名 古 屋 トルコ タタールイスラム 敎 會,

11 戦 前 期 の 名 古 屋 におけるタタール 人 の 諸 相 日 本 語 文 献 オスマノヴァ ラリサ 戦 前 の 東 アジアにおけるテュルク タタール 移 民 の 歴 史 的 変 遷 に 関 する 覚 書 北 東 アジア 研 究 10: 大 久 保 幸 次 日 本 へ 来 たロシアの 回 々 教 徒 避 難 民 について( 一 ) 国 際 知 識 4 2: 大 久 保 幸 次 滿 洲 および 日 本 におけるトルコ 族 大 久 保 幸 次 小 林 元 ( 共 著 ) 現 代 囘 教 圏, 四 海 書 房, 加 藤 詔 士 外 国 人 教 師 のみた 名 古 屋 大 学 名 古 屋 大 学 史 紀 要 11: 鴨 澤 巖 在 日 タタール 人 についての 記 録 ( 二 ) 法 政 大 学 文 学 部 紀 要 29: Kilki, Ferid 異 人 館 のくらしについて ( 神 戸 建 築 物 語 北 野 異 人 館 物 語 ( 平 成 19(2007) 年 3 月 10 日 開 催 の 講 演 記 録 ( 倉 沢 宰 名 古 屋 地 域 のモスクとムスリム コミュニティ アジア 遊 学 117: 小 村 不 二 男 日 本 イスラーム 史 : 戦 前, 戦 中 歴 史 の 流 れの 中 に 活 躍 した 日 本 人 ムスリム 達 の 群 像, 日 本 イスラーム 友 好 連 盟. 重 親 知 左 子 松 坂 屋 回 教 圏 展 覧 会 の 周 辺 大 阪 大 学 言 語 文 化 学 12: 新 修 名 古 屋 市 史 編 集 委 員 会 ( 編 )2000. 新 修 名 古 屋 市 史, 第 6 巻, 名 古 屋 市,2000. 西 山 克 典 タタール[ 人 ] 小 松 久 男 ほか( 編 ) 中 央 ユーラシアを 知 る 事 典, 平 凡 社,322. 福 田 義 昭 神 戸 モスク 建 立 前 史 昭 和 戦 前 戦 中 期 における 在 神 ムスリム コミュニティの 形 成 臼 杵 陽 ( 研 究 代 表 者 ) 日 本 イスラーム 関 係 のデータベース 構 築 戦 前 期 回 教 研 究 から 中 東 イスラーム 地 域 研 究 への 展 開 ( 平 成 17 年 度 ~ 平 成 19 年 度 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (A) 研 究 成 果 報 告 書 ( 課 題 番 号 )), 福 田 義 昭 神 戸 モスク 建 立 昭 和 前 期 の 在 神 ムスリムによる 日 本 初 のモスク 建 立 事 業 アジア 文 化 研 究 所 研 究 年 報 45:32(113) 51(94). 松 長 昭 在 日 タタール 人 : 歴 史 に 翻 弄 されたイスラーム 教 徒 たち, 東 洋 書 店. 渡 辺 賢 一 郎 戦 前 期 の 神 戸 におけるタタール 人 の 集 住 と 活 動 移 民 コミュニティ ネットワーク 東 洋 大 学 人 間 科 学 総 合 研 究 所 紀 要 5:206(47) 183(70). 外 国 語 文 献 Dündar, Ali Merthan Japonya da Türk İzleri: bir kültür mirası olarak Mançurya ve Japonya Türk-Tatar Camileri, Ankara: Vadi Yayınları. Morimoto, Abu Bakr (Iskandar Chowdhury, tr.) Islam in Japan: its past, present and future, Tokyo: Islamic Center Japan. Usmanova, Larisa The Türk-Tatar Diaspora in Northeast Asia, Tokyo: Rakudasha. 291

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

1 口 速 報 集 計 について 県 において 国 に 提 出 した 調 査 書 をもとに 速 報 値 として 集 計 したものである したがって 国 における 審 査 の 結 果 次 第 では 国 がこの2 月 に 公 表 する 予 定 の 口 速 報 集 計 値 と 一 致 しないことがある ま

1 口 速 報 集 計 について 県 において 国 に 提 出 した 調 査 書 をもとに 速 報 値 として 集 計 したものである したがって 国 における 審 査 の 結 果 次 第 では 国 がこの2 月 に 公 表 する 予 定 の 口 速 報 集 計 値 と 一 致 しないことがある ま 平 成 27 年 国 勢 調 査 高 知 県 の 口 速 報 集 計 結 果 平 成 28 年 1 月 18 日 高 知 県 総 務 部 統 計 課 1 口 速 報 集 計 について 県 において 国 に 提 出 した 調 査 書 をもとに 速 報 値 として 集 計 したものである したがって 国 における 審 査 の 結 果 次 第 では 国 がこの2 月 に 公 表 する 予 定 の 口 速

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大 Article 平 成 28 年 度 税 制 改 正 大 綱 の 主 要 課 題 を 見 る ( 1 ) 拓 殖 大 学 准 教 授 稲 葉 知 恵 子 平 成 27 年 12 月 24 日 に 平 成 28 年 度 税 制 改 正 の 大 綱 が 閣 議 決 定 さ れた 平 成 28 年 度 税 制 改 正 は 経 済 の 好 循 環 を 確 実 な も の とする 観 点 から 成 長 志 向

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477> (2) 生 活 再 建 支 援 プロジェクト 全 県 民 が 将 来 の 生 活 設 計 を 描 くことができ 生 活 再 建 を 進 めることができるようにするため 早 期 に 帰 還 する 避 難 者 長 期 避 難 者 など 被 災 者 それぞれのおかれた 状 況 に 応 じた よりきめ 細 かな 支 援 を 行 う 取 組 を 進 め 1 県 内 避 難 者 支 援 一 新 1 里 山 いきいき

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改 柳 井 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 34,890 16,214,109 468,464 2,650,321 16.3 16.5 (2)

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全 はははは 平 成 25 年 12 月 3 日 平 成 26 年 2 月 26 日 改 訂 統 計 トピックスNo.75 経 済 センサスでみる12 大 都 市 の 産 業 特 性 と 主 要 産 業 - 平 成 24 年 経 済 センサス 活 動 調 査 の 分 析 事 例 2 地 域 分 析 - 経 済 センサスは 我 が 国 の 事 業 所 及 び 企 業 の 経 済 活 動 の 状 態 を 全

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 に 係 る 基 準 ( 案 )の 概 要 1. 子 ども 子 育 て 新 制 度 について 平 成 24 年 8 月 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 などを 目 的 に 子 ども 子 育 て3 法 (1 子 ども 子 育 て 支 援

More information

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女 報 道 資 料 平 成 27 年 12 月 1 日 内 閣 官 房 内 閣 人 事 局 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 及 び 国 家 公 務 員 の 育 児 休 業 等 の 取 得 状 況 の フォローアップ 1 公 表 の 趣 旨 各 府 省 等 は 第 3 次 男 女 共 同 参 画 基 本 計 画 ( 平 成 22 年 12 月 17 日 閣 議 決 定 )に 定 める 目

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多 政 令 指 定 都 市 市 の 特 徴 ~ 他 都 市 等 との 比 較 と 政 策 の 方 向 性 市 が 政 令 指 定 都 市 となって 4 年 経 過 した 2007( 平 成 19) 年 4 月 に 市 と 市 が 加 わり 政 令 指 定 都 市 は 全 国 で 17 市 となった そこで 改 めて 他 の 政 令 指 定 都 市 と 比 較 分 析 を 実 施 した 図 1 政 令 指

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C>

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C> 平 成 25年 度 事 業 計 画 書 1. 基 本 方 針 観 光 立 国 の 実 現 を 図 るためには 観 光 の 主 体 である 地 域 におけ る 観 光 振 興 のための 活 動 を 支 援 し その 促 進 を 図 るとともに 地 域 と 産 業 界 の 幅 広 い 連 携 を 促 進 し 提 言 活 動 や 各 種 の 事 業 等 を 行 うことが 重 要 である 今 年 度 より

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約 1 在 留 特 別 許 可 について 在 留 特 別 許 可 された 事 例 及 び 在 留 特 別 許 可 されなかった 事 例 について( 平 成 27 年 ) 平 成 28 年 3 月 法 務 省 入 国 管 理 局 入 管 法 第 50 条 に 規 定 する 在 留 特 別 許 可 は, 法 務 大 臣 の 裁 量 的 な 処 分 であり,その 許 否 判 断 に 当 たっては, 個 々の

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

Microsoft Word - 通達(参考).doc

Microsoft Word - 通達(参考).doc 参 考 1 基 発 第 0909001 号 平 成 20 年 9 月 9 日 都 道 府 県 労 働 局 長 殿 厚 生 労 働 省 労 働 基 準 局 長 ( 公 印 省 略 ) 多 店 舗 展 開 する 小 売 業 飲 食 業 等 の 店 舗 における 管 理 監 督 者 の 範 囲 の 適 正 化 について 小 売 業 飲 食 業 等 において いわゆるチェーン 店 の 形 態 により 相 当

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

スライド 1

スライド 1 第 11 回 賃 貸 住 宅 市 場 景 況 感 調 査 日 管 協 短 観 年 度 ( 年 10 月 ~2014 年 3 月 ) 公 益 財 団 法 人 日 本 賃 貸 住 宅 管 理 協 会 日 管 協 総 合 研 究 所 目 次 1 Ⅰ 調 査 の 概 要 1. 調 査 の 目 的 2. 調 査 方 法 対 象 期 間 3. 回 答 社 数 4. の 対 象 都 府 県 5. 項 目 の 数

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

2. 売 却 する 太 陽 光 発 電 所 用 地 の 概 要 売 却 する 土 地 所 有 権 所 在 地 番 地 目 地 積 (m2) 1 岩 手 県 一 ノ 関 市 舞 川 第 1 太 陽 光 発 電 所 岩 手 県 一 関 市 舞 川 字 小 塚 30 番 1 山 林 6,982 2 岩 手

2. 売 却 する 太 陽 光 発 電 所 用 地 の 概 要 売 却 する 土 地 所 有 権 所 在 地 番 地 目 地 積 (m2) 1 岩 手 県 一 ノ 関 市 舞 川 第 1 太 陽 光 発 電 所 岩 手 県 一 関 市 舞 川 字 小 塚 30 番 1 山 林 6,982 2 岩 手 各 位 会 社 名 代 表 者 名 問 合 せ 先 平 成 27 年 8 月 31 日 株 式 会 社 コネクトホールディングス 代 表 取 締 役 社 長 長 倉 統 己 (コード:3647 東 証 第 二 部 ) 経 営 管 理 本 部 長 矢 野 浩 司 (TEL:03-5439-6580) 当 社 子 会 社 における 太 陽 光 発 電 所 に 係 る 土 地 所 有 権 及 び 地 上

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73>

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73> 平 成 24 年 2 月 1 日 現 在 ( 単 純 集 ) ( 大 槌 町 復 興 局 復 興 推 進 室 ) 1/26 住 宅 再 建 に 関 する 意 向 調 査 について 1. 調 査 目 的 被 災 者 住 宅 再 建 について 見 通 しや 考 え 方 を 明 らかにすることにより 大 槌 町 東 日 本 大 震 災 津 波 復 興 画 ( 実 施 画 ) 策 定 に 係 る 基 礎 資

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2088B089AE95F18D908F9120955C8E86814596DA8E9F283131323929>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2088B089AE95F18D908F9120955C8E86814596DA8E9F283131323929> 芦 屋 町 町 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 素 案 ) 平 成 24 年 月 芦 屋 町 目 次 1. 計 画 の 目 的 と 方 針 (1) 計 画 の 目 的 と 背 景 1 (2) 計 画 策 定 の 流 れ 1 (3) 計 画 の 位 置 づけ 2 (4) 計 画 期 間 2 2. 芦 屋 町 の 住 宅 事 情 (1) 人 口 世 帯 数 等 3 (2) 住 宅 事 情 5 3.

More information

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 鳥 取 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 32 年 鳥 取 県 規 則 第 22 号 以 下 規 則 とい う ) 第 4 条 の 規 定 に 基 づき 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 ( 以 下 本 補 助 金

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx 事 務 連 絡 平 成 27 年 11 月 5 日 各 都 道 府 県 障 害 福 祉 主 管 部 ( 局 ) 長 殿 厚 生 労 働 省 社 会 援 護 局 障 害 保 健 福 祉 部 企 画 課 長 期 入 所 者 等 がマイナンバー 通 知 カードを 入 所 等 先 で 受 け 取 るに 当 たっての 居 所 情 報 の 登 録 申 請 が 間 に 合 わなかった 場 合 の 取 扱 いについて(

More information

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ 市 街 化 調 整 区 域 において 開 発 行 為 を 行 おうとする 者 は 開 発 許 可 を 開 発 行 為 が 伴 わない 建 築 物 の 新 築 等 を 行 おうとする 者 は 建 築 許 可 をあらかじめ 市 長 から 得 る 必 要 がありますが ここでは 許 可 を 不 要 とする 場 合 について 説 明 しています 区 分 市 街 化 調 整 区 域 建 築 物 を 建 築 したい

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 鷹 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について( 平 成 23 年 度 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A H22 年 度 15,653 7,495,399 471,366 1,214,22 16.1 B B/A H21 年 度 の 件

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

ÿþ

ÿþ 第 3 章 公 害 の 現 況 と 対 策 Ⅳ 騒 音 振 動 (1) 騒 音 に 係 る 基 準 ア 道 路 に 面 する 以 外 ( 一 般 )の ( 単 位 :デシベル) の 類 型 昼 間 時 間 の 区 分 夜 間 50 以 下 40 以 下 及 びB 55 以 下 45 以 下 60 以 下 50 以 下 ( 備 考 ) 基 本 法 では 騒 音 に 係 る 基 準 の 類 型 をあてはめる

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb=

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb= 平 成 21 年 3 月 期 平 成 20 年 7 月 31 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 ) 管 理 本 部 経 理 部 長 (

More information

<303881698E9197BF8255816A959A8CA98AEE91628E9197BF>

<303881698E9197BF8255816A959A8CA98AEE91628E9197BF> 資 料 6 基 本 計 画 策 定 に 向 けた 基 礎 資 料 ( の 姿 基 礎 資 料 ) 目 次 ページ 1 区 域 面 積 及 び 地 目 別 面 積 の 推 移 1 2 人 口 の 推 移 2 3 年 齢 階 層 別 人 口 3 4 世 帯 型 別 4 5 住 宅 の 種 類 別 5 6-1 産 業 別 等 事 業 所 数 の 推 移 5 6-2 商 工 業 等 事 業 所 数 の 推

More information

<5461726F2D83528373815B208160208179308E9197BF817A955C8E868145>

<5461726F2D83528373815B208160208179308E9197BF817A955C8E868145> 資 料 2 平 成 21 年 地 価 公 示 に 基 づく 地 価 動 向 について 平 成 21 年 地 価 公 示 に 基 づく 地 価 動 向 について( 概 括 ) 平 成 21 年 3 月 24 日 国 土 交 通 省 土 地 水 資 源 局 平 成 21 年 1 月 1 日 時 点 の 地 価 公 示 によると 平 成 20 年 1 月 以 降 の1 年 間 の 地 価 は 全 国 平

More information

湯沢町耐震改修促進計画

湯沢町耐震改修促進計画 2 耐 震 化 の 現 状 (1) 建 築 基 準 法 における 構 造 基 準 の 改 正 昭 和 53 年 の 宮 城 県 沖 地 震 等 の 被 害 状 況 を 受 け 昭 和 56 年 に 建 築 基 準 法 の 耐 震 関 係 規 定 が 見 直 されました( 昭 和 56 年 6 月 1 日 施 行 新 耐 震 基 準 ) その 後 発 生 した 阪 神 淡 路 大 震 災 において 昭

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information