<955C8E862E786477>

Size: px
Start display at page:

Download "<955C8E862E786477>"

Transcription

1

2 ごあいさつ 宇 多 津 町 は 21 世 紀 という 新 たな 時 代 を 迎 え 目 覚 しい 国 際 化 や 情 報 化 の 進 展 小 子 高 齢 化 環 境 問 題 価 値 観 とライフスタイルの 多 様 化 経 済 産 業 の 変 革 など 社 会 情 勢 の 大 きなうねりの 中 平 成 11 年 (1999 年 )には 町 制 百 年 を 迎 え 新 たな 歴 史 の 一 歩 を 踏 み 出 したところであります また 宇 多 津 町 の 都 市 計 画 は 昭 和 47 年 (1972 年 )10 月 より 区 域 区 分 ( 線 引 き)のあ る 都 市 計 画 区 域 として 都 市 の 健 全 な 発 展 と 秩 序 ある 整 備 を 図 るための 土 地 利 用 都 市 施 設 の 整 備 市 街 地 開 発 事 業 について 鋭 意 進 めてまいりました しかしながら 近 年 の 時 代 背 景 のもと 平 成 16 年 (2004 年 )5 月 17 日 より 県 におい て 都 市 計 画 区 域 の 再 編 や 区 域 区 分 ( 線 引 き)が 廃 止 されるなど 県 下 一 斉 に 既 存 都 市 計 画 が 大 きく 見 直 され 新 たな 都 市 計 画 の 枠 組 みによる 各 種 制 度 の 運 用 が 開 始 された ところであります このような 状 況 の 中 宇 多 津 町 は 20 年 後 の 都 市 計 画 を 展 望 するため 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン を 策 定 いたしました この 都 市 計 画 マスタープランは 本 町 固 有 の 恵 まれた 自 然 条 件 や 都 市 機 能 はもとより 先 人 が 培 ってきた 歴 史 や 文 化 産 業 などの 特 性 に 配 慮 した 人 や 地 球 環 境 に 優 しいま ちづくりを 目 指 すための 方 針 とする 一 方 行 政 はもとより 町 民 参 画 の 協 働 による 都 市 づく りや 地 域 づくりの 推 進 のための 指 針 として 活 用 をしてまいりたいと 考 えています 最 後 に 本 計 画 の 策 定 にあたりまして 貴 重 なご 意 見 ご 提 案 等 をいただきました 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン 検 討 委 員 会 の 皆 様 をはじめ 関 係 各 位 の 皆 様 に 心 から 厚 くお 礼 申 し 上 げます 平 成 16 年 10 月 宇 多 津 町 長 谷 川 実

3

4 目 次 頁 はじめに 1. 都 市 計 画 マスタープラン 策 定 の 主 旨 1 2. 都 市 計 画 マスタープランの 位 置 づけと 役 割 2 3. 対 象 区 域 3 4. 目 標 年 次 3 5. 都 市 計 画 マスタープランの 構 成 3 6. 都 市 計 画 マスタープラン 策 定 の 経 緯 4 第 1 章 都 市 づくりに 係 る 宇 多 津 町 の 現 況 1. 宇 多 津 町 の 沿 革 5 2. 都 市 づくりに 係 る 宇 多 津 町 の 現 況 6 3. 上 位 計 画 関 連 計 画 配 慮 すべき 時 代 の 流 れ 町 民 意 向 の 把 握 都 市 計 画 における 主 要 課 題 17 第 2 章 全 体 構 想 1. 都 市 づくりの 方 向 性 (1) 基 本 的 な 考 え 方 18 (2) 目 指 すべき 都 市 の 姿 と 都 市 づくりの 目 標 都 市 づくりにおける 基 本 方 針 将 来 都 市 構 造 (1) 都 市 づくりで 想 定 する 人 口 25 (2) 将 来 都 市 構 造 1) 都 市 の 骨 格 26 2) 土 地 利 用 を 進 める 上 でのゾーン 26 3)これからの 都 市 づくりの 中 心 を 担 う 拠 点 地 区 部 門 別 方 針 (1) 土 地 利 用 1) 土 地 利 用 の 基 本 的 な 考 え 方 29 2) 土 地 利 用 の 配 置 及 び 利 用 形 態 別 の 方 針 30 (2) 道 路 交 通 1) 道 路 交 通 の 基 本 的 な 考 え 方 34 2) 公 共 交 通 機 関 の 整 備 方 針 34 3) 道 路 の 整 備 方 針 35

5 (3) 公 園 緑 地 等 1) 公 園 緑 地 等 の 基 本 的 な 考 え 方 38 2) 公 園 緑 地 等 の 整 備 方 針 39 (4) 都 市 環 境 1) 都 市 環 境 の 基 本 的 な 考 え 方 41 2) 都 市 環 境 の 形 成 方 針 41 (5) 都 市 防 災 1) 都 市 防 災 の 基 本 的 な 考 え 方 43 2) 都 市 防 災 の 推 進 方 針 43 (6) 都 市 景 観 1) 都 市 景 観 形 成 の 基 本 的 な 考 え 方 44 2) 都 市 景 観 の 形 成 方 針 44 (7)その 他 の 都 市 施 設 の 基 本 方 針 45 第 3 章 地 域 別 構 想 1. 地 域 別 構 想 について 地 域 別 構 想 (1) 新 都 市 地 域 47 (2) 北 部 地 域 53 (3) 南 部 地 域 59 第 4 章 目 指 すべき 都 市 の 将 来 像 の 構 築 に 向 けて 1. 実 現 のための 基 本 的 な 取 り 組 み 地 域 レベルでの 都 市 づくりの 推 進 にむけて 68 3.その 他 都 市 づくりの 推 進 にむけて 69 資 料 編 1. 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン 検 討 委 員 会 諮 問 書 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン 検 討 委 員 会 答 申 書 宇 多 津 町 都 市 計 画 審 議 会 諮 問 書 宇 多 津 町 都 市 計 画 審 議 会 答 申 書 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン 検 討 委 員 会 経 緯 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン 検 討 委 員 会 委 員 名 簿 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン 検 討 委 員 会 規 約 用 語 集 77

6 はじめに

7 1. 都 市 計 画 マスタープラン 策 定 の 主 旨 産 業 社 会 構 造 の 変 化 の 急 速 な 進 展 や 住 民 の 価 値 観 の 多 様 化 等 に 適 切 に 対 応 して ゆとりと 豊 かさを 実 感 できる 快 適 な 都 市 づくりを 進 めるためには 望 ま しい 都 市 像 を 都 市 整 備 の 目 標 として 明 確 にし 様 々な 施 策 を 総 合 的 かつ 体 系 的 に 展 開 していくとともに これらの 都 市 整 備 に 関 わる 施 策 の 体 系 を 住 民 に 分 かりや すいものとして 提 示 することが 求 められています こうした 背 景 のもと 平 成 4(1992) 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 町 村 の 都 市 計 画 に 関 する 基 本 的 な 方 針 ( 都 市 計 画 マスタープラン)が 制 度 化 され 市 町 村 ごとに 策 定 することになりました 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン は こうした 法 の 理 念 を 踏 まえ 望 まし い" 町 の 将 来 像 "を 町 民 の 皆 さんと 一 緒 に 考 えながら 一 番 身 近 な 自 治 体 である 町 が 定 める 都 市 計 画 に 関 する 基 本 的 な 方 針 を 定 めたものです - 1 -

8 2. 都 市 計 画 マスタープランの 位 置 づけと 役 割 (1) 位 置 づけ 策 定 にあたっては 宇 多 津 町 の 現 状 や 課 題 を 整 理 把 握 して 市 町 村 の 建 設 に 関 する 基 本 構 想 = 宇 多 津 町 長 期 振 興 計 画 ( 平 成 16(2004) 年 4 月 )や 都 市 計 画 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 全 の 方 針 = 中 讃 広 域 都 市 計 画 区 域 マスター プラン ( 平 成 16(2004) 年 5 月 )( 香 川 県 ) 等 の 上 位 計 画 を 踏 まえ 都 市 や 地 域 の 将 来 のあるべき 姿 や 都 市 整 備 の 基 本 的 な 方 向 性 を 示 す という 役 割 を 担 います ( 以 下 は 巻 末 資 料 用 語 集 参 照 ) 位 置 づけ 中 讃 広 域 都 市 計 画 区 域 マスタープラン 都 市 計 画 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 全 の 方 針 ( 香 川 県 ) ( 平 成 16 年 ) 都 市 計 画 法 第 6 条 の2 総 合 計 画 宇 多 津 町 長 期 振 興 計 画 ( 平 成 16 年 ) 地 方 自 治 法 第 2 条 第 5 項 意 見 即 する 整 合 即 する 整 合 町 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン ( 市 町 村 の 都 市 計 画 に 関 する 基 本 的 な 方 針 ) 都 市 計 画 法 第 18 条 の2 担 うべき 役 割 民 周 知 公 表 実 現 すべき 都 市 の 将 来 像 の 明 確 化 各 種 都 市 計 画 の 決 定 変 更 の 指 針 個 別 の 都 市 計 画 相 互 の 整 合 都 市 計 画 の 必 要 性 を 町 民 に 分 かり やすく 開 示 宇 多 津 町 の 都 市 づくりの 実 践 (2) 役 割 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン は 具 体 的 には 次 の 役 割 を 担 います 実 現 すべき 都 市 の 将 来 像 の 明 確 化 様 々な 地 域 特 性 を 踏 まえ 町 民 の 意 見 を 反 映 させながら 将 来 の 都 市 の 姿 や 都 市 づくりの 方 針 を 実 現 すべき 都 市 の 将 来 像 として 明 確 にする 各 種 都 市 計 画 の 決 定 変 更 の 指 針 土 地 利 用 や 道 路 上 下 水 道 公 園 等 の 都 市 施 設 について 都 市 計 画 決 定 や 変 更 する 際 の 方 向 性 を 示 す 個 別 の 都 市 計 画 相 互 の 整 合 土 地 利 用 や 都 市 施 設 等 に 係 る 個 別 の 都 市 計 画 を 宇 多 津 町 都 市 計 画 マス タープラン に 基 づき 定 めることで 相 互 の 整 合 を 図 る 都 市 計 画 の 必 要 性 を 町 民 に 分 かりやすく 開 示 町 民 に 対 し 都 市 計 画 の 位 置 づけや 必 要 性 を 分 かりやすく 開 示 する - 2 -

9 3. 対 象 区 域 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン では 対 象 区 域 を 都 市 計 画 区 域 と 同 様 町 土 全 域 (8.07km2)とします 4. 目 標 年 次 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン では 20 年 後 の 宇 多 津 町 の 将 来 像 を 展 望 し 定 めることとし 目 標 年 次 を 平 成 36(2024) 年 とします また 内 容 については 宇 多 津 町 長 期 振 興 計 画 等 の 上 位 計 画 が 見 直 された 場 合 はもとより 社 会 経 済 情 勢 や 都 市 整 備 の 方 向 性 に 大 きな 変 化 が 生 じたときには 必 要 に 応 じて 適 宜 見 直 していくものとします 目 標 年 次 H10 H16 H20 H25 H30 H36 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン 平 成 16 年 ~ 平 成 36 年 (20 年 間 ) 宇 多 津 町 長 期 振 興 計 画 平 成 16 年 ~ 平 成 26 年 (10 年 間 ) 見 直 し 整 合 5. 都 市 計 画 マスタープランの 構 成 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン は 町 全 体 の 将 来 像 を 示 す 全 体 構 想 と 地 域 ごとの 将 来 像 を 示 す 地 域 別 構 想 で 構 成 します 都 市 計 画 マスタープラン の 構 成 - 3 -

10 6. 都 市 計 画 マスタープラン 策 定 の 経 緯 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン の 策 定 作 業 は 平 成 14 年 度 に 現 況 把 握 町 民 アンケートを 通 じた 意 見 収 集 を 行 ないました 平 成 15 年 度 は 学 識 経 験 者 や 町 内 の 各 種 団 体 の 代 表 者 等 で 構 成 する 宇 多 津 町 都 市 計 画 マスタープラン 検 討 委 員 会 を 設 置 し 住 民 の 視 点 より 様 々なご 意 見 ご 指 導 をいただきながら 素 案 を 作 成 し その 後 県 との 協 議 や 宇 多 津 町 都 市 計 画 審 議 会 への 諮 問 を 経 て 平 成 16(2004) 年 10 月 に 策 定 の 運 びとなりま した 都 市 計 画 マスタープランの 策 定 経 緯 9~ 12 月 1~ 2 月 3~ 4 月 5~ 6 月 7~ 8 月 9~ 10 月 11~ 12 月 1~ 3 月 4~ 10 月 - 4 -

11

12 第 1 章 都 市 づくりに 係 る 宇 多 津 町 の 現 況

13 1. 宇 多 津 町 の 沿 革 紀 元 前 2~3 世 紀 ごろ: 現 在 の 大 束 川 沿 岸 の 農 耕 集 落 が 形 成 本 町 の 歴 史 は 古 く 紀 元 前 2~3 世 紀 ごろに 現 在 の 大 束 川 沿 岸 の 津 の 郷 付 近 に 農 耕 集 落 が 形 成 されていたことが 知 られています 紀 元 7 世 紀 後 半 : 瀬 戸 内 海 の 海 上 交 通 の 要 として 鵜 足 津 と 呼 ばれる 自 然 港 を 中 心 に 栄 える 紀 元 7 世 紀 後 半 には 瀬 戸 内 海 の 海 上 交 通 の 要 として 鵜 足 津 と 呼 ばれ る 自 然 港 を 中 心 に 栄 え 平 安 時 代 には 津 の 郷 の 名 で 讃 岐 でも 有 数 の 船 着 場 として 人 や 物 資 の 往 来 がますます 盛 んになっていました 平 安 ~ 鎌 倉 時 代 : 郷 照 寺 聖 通 寺 西 光 寺 聖 徳 院 などの 数 多 くの 寺 院 が 建 立 され 繁 栄 平 安 時 代 から 鎌 倉 時 代 にかけて 郷 照 寺 聖 通 寺 西 光 寺 聖 徳 院 などの 数 多 くの 寺 院 が 建 立 されており 当 時 の 繁 栄 の 様 子 が 伺 えます 室 町 時 代 : 細 川 頼 之 候 の 居 館 が 置 かれ 四 国 管 領 の 中 心 地 に 戦 国 期 には 聖 通 寺 城 が 築 城 され 宗 教 文 化 の 栄 える 城 下 町 として 今 日 の 本 町 の 基 盤 を 形 成 室 町 時 代 には 細 川 頼 之 候 の 居 館 が 置 かれ 四 国 管 領 の 中 心 地 となり 長 興 寺 多 聞 寺 本 妙 寺 浄 願 寺 などの 寺 院 が 建 立 されています 戦 国 期 には 聖 通 寺 城 が 築 城 され 宗 教 文 化 の 栄 える 城 下 町 として 今 日 の 本 町 の 基 盤 が 形 成 されていきました 江 戸 時 代 : 塩 田 が 開 かれ 高 松 藩 の 藩 倉 がおかれ 活 発 な 経 済 活 動 が 営 まれる 江 戸 時 代 初 期 には 塩 田 が 開 かれるとともに 高 松 藩 の 藩 倉 がおかれ 江 戸 時 代 を 通 じて 活 発 な 経 済 活 動 が 営 まれました 明 治 時 代 ~ 現 在 : 全 国 一 の 塩 のまち として 発 展 したが 塩 田 の 廃 止 以 後 は 塩 田 跡 地 を 埋 め 立 てた 新 市 街 地 の 建 設 など 町 経 済 の 中 心 は 商 業 サービス 業 に 移 行 しつつあり 近 年 では 居 住 人 口 の 大 幅 な 増 加 が 見 られる 明 治 31(1898) 年 2 月 に 宇 多 津 町 として 町 制 を 施 行 し そのころから 新 し い 塩 田 が 次 々に 開 かれ 昭 和 に 至 るまで 全 国 一 の 塩 のまち として 発 展 し ました その 後 新 たな 製 塩 法 が 主 流 となるに 伴 い 昭 和 46(1971) 年 に 塩 田 が 廃 止 されました 塩 田 が 廃 止 されて 以 後 は 塩 田 跡 地 を 埋 め 立 てた 新 市 街 地 が 建 設 され 町 経 済 の 中 心 は 商 業 サービス 業 に 移 行 しつつあります また 新 市 街 地 の 良 好 な 居 住 環 境 を 有 する 住 宅 地 では 大 幅 な 人 口 増 加 が 見 られます - 5 -

14 2. 都 市 づくりに 係 る 宇 多 津 町 の 現 況 本 町 は 香 川 県 の 中 央 臨 海 部 に 位 置 し 東 は 坂 出 市 西 は 丸 亀 市 に 接 した 南 北 5.8km 東 西 3.4km 面 積 8.07km 2 の 比 較 的 小 さな 町 です 町 の 臨 海 部 に 位 置 する 新 市 街 地 では 江 戸 明 治 以 来 操 業 されてきた 製 塩 業 が 昭 和 46(1971) 年 にその 歴 史 を 閉 じ 塩 田 跡 地 を 埋 め 立 て 移 設 されたJR 宇 多 津 駅 を 中 心 に 新 たな 都 市 づくりが 進 められています また 町 の 中 央 部 を 大 束 川 が 貫 流 し 南 北 の 細 長 い 扇 状 地 に 市 街 地 の 形 成 や 田 園 地 帯 が 広 がり これらを 取 り 囲 むように 青 の 山 聖 通 寺 山 角 山 などの 山 々 が 位 置 する 古 くからの 歴 史 文 化 や 自 然 と 新 しい 市 街 地 の 調 和 する 都 市 です 北 に 市 街 地 と 南 に 田 園 地 帯 が 広 がり これ を 取 り 囲 むように 青 の 山 聖 通 寺 山 角 山 などの 山 々が 位 置 する 凡 例 新 市 街 地 既 成 市 街 地 塩 田 跡 地 を 埋 め 立 てた 新 市 街 地 青 の 山 山 麓 部 に 広 がる 既 成 市 街 地 と 分 布 する 社 寺 四 国 霊 場 第 78 番 札 所 などの 歴 史 的 資 源 - 6 -

15 本 町 の 人 口 は 住 民 基 本 台 帳 によると 平 成 16(2004) 年 で1 万 6,440 人 とな っており 世 帯 数 においては 6,852 世 帯 と 年 々 増 加 傾 向 にあります また 平 成 12(2000) 年 の 国 勢 調 査 によると 1 万 5,978 人 となっており 平 成 7(1995) 年 から 平 成 12(2000) 年 にかけての 人 口 の 推 移 をみると 県 下 では 国 分 寺 町 (7.61% 増 )に 次 ぐ 人 口 の 伸 び(7.03% 増 )となっており 中 讃 広 域 都 市 計 画 区 域 を 構 成 する 市 町 (2 市 6 町 )の 中 で 比 較 しても 最 も 高 い 人 口 増 加 率 と なっています 一 方 平 成 2(1990) 年 から 平 成 12(2000) 年 の 年 令 3 区 分 別 人 口 の 構 成 比 の 推 移 を 見 ると 生 産 年 齢 人 口 の 構 成 比 (68.0% 68.3%)はほとんど 変 化 があり ませんが 年 少 人 口 の 構 成 比 が 減 少 し(19.8% 17.3%) 老 齢 人 口 の 構 成 比 が 増 加 (12.2% 14.4%)するなど 少 子 高 齢 化 の 傾 向 がみられます 中 讃 広 域 都 市 計 画 区 域 内 の 市 町 別 の 人 口 動 向 資 料 : 平 成 7 年 / 平 成 12 年 国 勢 調 査 結 果 宇 多 津 町 丸 亀 市 飯 山 町 多 度 津 町 善 通 寺 市 琴 平 町 綾 歌 町 満 濃 町 凡 例 5% 以 上 増 加 0~5% 増 加 0~5% 減 少 5% 以 上 減 少 km 2000 年 1995 年 2000 年 ~ 2000 年 ~ (H12) (H7) 1995 年 1995 年 人 口 人 口 増 減 増 減 率 ( 人 ) ( 人 ) ( 人 ) (%) 丸 亀 市 80,105 78,090 2, 善 通 寺 市 36,413 37, 綾 歌 町 11,603 11, 飯 山 町 16,648 16, 満 濃 町 12,816 13, 琴 平 町 11,335 12, 多 度 津 町 23,657 23, 宇 多 津 町 15,978 14,928 1, 宇 多 津 町 の 人 口 動 向 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 資 料 : 住 民 基 本 台 帳 ,546 人 14,736 人 15,795 人 16,236 人 16,440 人 18,000 16,000 14,000 年 令 3 区 分 別 人 口 構 成 比 の 推 移 資 料 : 国 勢 調 査 結 果 ,600 人 10,668 人 11,267 人 11,898 人 12,135 人 12,190 人 6,451 世 帯 6,699 世 帯 6,852 世 帯 12,000 10,000 8,000 平 成 2 年 年 少 人 口 (0~14 歳 ) 19.8% 生 産 年 齢 人 口 (15~64 歳 ) 68.0% 老 齢 人 口 (65 歳 以 上 ) 12.2% 6 4 2,622 世 帯 3,192 世 帯 3,529 世 帯 3,880 世 帯 4,046 世 帯 4,087 世 帯 4,959 世 帯 5,760 世 帯 6,000 4,000 平 成 7 年 18.4% 68.5% 13.1% 2 0 昭 和 45 年 昭 和 50 年 昭 和 55 年 昭 和 60 年 昭 和 63 年 平 成 元 年 平 成 5 年 平 成 9 年 平 成 14 年 平 成 15 年 平 成 16 年 2,000 0 平 成 12 年 17.3% 68.3% 14.4% % - 7 -

16 本 町 の 総 従 業 者 数 は 平 成 13(2001) 年 度 現 在 9,755 人 で 業 種 別 で 見 ると 卸 売 小 売 業 飲 食 店 が2,834 人 (29.1%)で 最 も 多 く 以 下 製 造 業 2,495 人 (25.6%) サービス 業 2,157 人 (22.1%) 運 輸 通 信 業 1,298 人 (13.3%) 建 設 業 614 人 (6.3%) ほかの 順 となっています 事 業 所 数 および 従 業 者 数 の 状 況 ( 平 成 13 年 ) 資 料 : 総 務 省 統 計 局 平 成 13 年 事 業 所 企 業 統 計 調 査 報 告 農 業 は 平 成 2(1992) 年 から 平 成 12(2000) 年 の 農 家 数 の 推 移 を 見 ると 自 給 的 農 家 を 除 いた 総 数 で138 軒 から110 軒 と 減 少 傾 向 にあ ります ( 戸 ) 種 兼 業 農 家 1 種 兼 業 農 家 専 業 農 家 農 家 数 の 推 移 ( 自 給 的 農 家 を 除 く) 資 料 : 各 年 農 業 センサス 平 成 2 年 平 成 7 年 平 成 12 年 工 業 は 事 業 所 数 従 業 者 数 製 造 品 出 荷 額 ともに 減 少 傾 向 にあります 事 業 所 従 業 者 数 及 び 製 品 出 荷 額 の 推 移 資 料 : 各 年 工 業 統 計 調 査 ( 従 業 数 4 人 以 上 ) 年 度 事 業 所 数 従 業 員 数 製 品 出 荷 額 ( 百 万 円 ) 平 成 ,996 57,947 平 成 ,044 57,398 平 成 ,098 49,805 平 成 ,147 52,807 平 成 ,255 51,981 平 成 ,984 48,543 平 成 8~13 年 増 減 率 -10% -1% -16% - 8 -

17 既 成 市 街 地 では 建 物 の 老 朽 化 や 生 活 道 路 網 の 未 形 成 など 住 環 境 や 防 災 上 の 問 題 が 懸 念 され 新 市 街 地 では 賑 わいが 沈 静 化 してきているほか 未 利 用 地 も 一 部 見 られます 既 成 市 街 地 では 建 物 の 老 朽 化 や 生 活 道 路 網 の 未 形 成 など 住 環 境 や 防 災 上 の 問 題 が 懸 念 されます 既 成 市 街 地 の 様 子 新 市 街 地 では 主 要 な 観 光 施 設 等 での 集 客 数 が 減 少 をする 他 一 部 未 利 用 地 も 見 られ 町 の 顔 としての 集 積 や 賑 わいは 沈 静 化 してきています 新 市 街 地 の 様 子 - 9 -

18 昭和 年制定された都市計画法は 昭和30年代後半から昭和40年代 にかけての高度経済成長の過程で 都市への人口や諸機能の急速な集中が進み 市街地の無秩序な外延化が全国共通の課題として深刻化されたことを受け 都 市化 社会 急速な都市化に対応するための新市街地の形成 を中心とする都市 づくりを目標にされたものです 本町においても 3市2町で構成する 香川中央都市計画区域 として昭和 年10月 町全域を市街化区域 と市街化調整区域 に区分 以下 線引 き という し計画的な都市化を図るため 様々な取り組みを進めてきました しかしながら 近年 社会 経済情勢も大きく変化しており このような状況 を背景に平成 年に都市計画法が改正され 平成 年5月 香 川県においても現行の都市計画が大幅に見直されました 特に本町に関係するものとして 都市計画区域の再編により 新たに2市6町で構成する 中讃広域都市計画区 域 の中に位置することとなり この区域の都市計画の基本方針となる 中 讃広域都市計画区域マスタープラン に基づき 線引き が廃止されるこ ととなりました これにより 従来の市街化調整区域は 用途地域 の指定がない区域となり 原則として土地利用に関して特段の制限が無くなることから 今後は 住宅はも とより 大型の店舗や工場等の立地も可能となります よって これらの無秩序な開発を防止し 当該地域の良好な環境を保持しつつ 一定の土地利用が行なわれるよう 新たな土地利用コントロール方策の導入が必 要と考えられています 新たな土地利用 コントロール 方策の導入により なにもせず そのままだと 学校に隣接してパチンコ屋などか立地 住宅に隣接して工場などか立地 特定の用途を規制して良好な地域環境を確保

19 3 上位計画 関連計画 本マスタープランの上位計画や関連計画において示されている基本的な考え 方や都市づくりに係る方針等について 以下に取りまとめます 1 宇多津町長期振興計画 平成 年4月 宇多津町 目標年次 2013年度(平成25年度 重点施策 1 新宇多津都市の活性化 2 既成市街地における良好な居住空間の確保 3 南部地域における田園居住空間の形成 4 地域特有の資源を活かした地域振興 5 心身ともに健やかに暮らせる地域の形成 6 地域の一体感の醸成 2 中讃広域都市計画区域マスタープラン 平成 年5月 香川県 宇多津 中讃広域都市計画区域 都市づくりの基本理念 多様な都市機能や歴史を受け継ぐ貴重な環境資源を活かし 互いに連携した 香川らしい都市圏の形成を目指す ため池が点在する平野部をはじめとして丘陵部から臨海部の工業地域ま で多様なそれぞれの個性を活かした空間の形成 歴史的資源近傍においては歴史が身近に感じられる空間づくりを行うな ど周辺地区との連携も考慮した市街地の整備 広域幹線道路 や河川沿線にまとまりと秩序を有する市街地の形成を誘 導することを基本とし 活動軸や環境軸としての機能にふさわしい土地 利用が展開されるよう用途地域や容積率等を指定 既存の鉄道駅周辺については 地区にふさわしい土地利用を誘導し そ の特性に見合った市街地形成 青ノ山 飯野山や象頭山などの環境資源のほか 身近な山林やため池 農地などの緑についても積極的に保全を図り 郊外部においてはそれら と調和した田園的な地区の整備を誘導 3 その他関連計画 宇多津町 宇多津新都市活性化計画 策 定 2002年度(平成14年度 やすらぎ 賑わいあふれる臨海都市 うたづ 潤いのある海辺空間整備 JR宇多津駅周辺整備 賑わいのある都市軸の形成 宇多津既存市街地整備計画 策 定 1992年度(平成4年度 歴史に触れられる生活感あふれるまちづくり 人口定住促進 都市魅力の向上 歴史的遺産及び街並みの保全と活用

20 4 配慮すべき時代の流れ 本マスタープランは 以下に示す時代の流れに配慮した都市づくりの視点を持 ち 策定する必要があります 高度成長の時代から成熟した時代へ 高度成長 右肩上がりでの経済の発展 バブル経済の崩壊 その後の長引く不 景気と 社会 経済状況は近年大きく変化しました 経済の発展や人口の大幅な 増加が常である時代は終わりを告げ 時代の見通しは不透明な状況にあります こうした中 21世紀という新しい時代を向かえ 過去の回想にとどまることな く 成熟期を迎えつつあるとの認識のもと 新しい社会的価値観にもとづく都市 づくりの理念を示していく必要があります 環境と共生 する社会へ これまでの都市づくりは 開発に重きがおかれ 一方では環境への負荷 に対 する意識が低いまま進められてきました 今後は 環境問題への地球規模での取 り組みの必要性が求められる中 環境との共生という視点は これからの新しい 都市づくりに欠かせないものとなっています これからは 様々な環境への負荷を低減するとともに 環境保全 共生を意識 した市街地形成や都市基盤 整備のあり方を考えていく必要があります ユニバーサルデザイン の都市づくり 子供から高齢者まで幅広い世代間の交流や男女共同参画など 町民の誰もが快 適で豊かに暮らせる社会環境の充実のため ユニバーサルデザインによる都市づ くりが求められます 地域とのつながりを感じ暮らせる都市づくり 労働時間短縮による余暇時間増大などの社会情勢の変化に加え 物質的豊か さ から 心の豊かさ が求められるなど人々の価値観も多様化してきています こうした中 町民自身が地域とのつながりを感じながら暮らし 愛着や誇りを もてる都市づくりが求められます 高度情報化 社会の進展 近年 あらゆる分野で 情報化 が進展しています これからは 情報化の地 域格差を解消し 地方都市における起業 就業機会の増大や 地域間交流の機会 を拡大するために欠かせない情報技術や情報基盤の整備 活用を進めることが求 められます

21 町民と行政とのパートナーシップ による協働の都市づくり これからの都市づくりには 町民の参画が欠かせないものとされ 全国的にも 各種様々な取り組みが行なわれています 身近な視点での都市づくりが期待される中 従来の行政主導で行なわれてきた 都市づくりへの取り組みを見直し 今後は 町民と行政とのパートナーシップに よる協働の都市づくりが求められています また より効率的な行政運営が求められる中 新たな事業手法として民間の資 金や知識を活用することも これからの都市づくりにとって重要な役割を果たし ていくものと期待されています 配慮すべき時代の流れ これからの 都市づくり に向けて

22 5 町民意向の把握 平成 年10月に実施した 宇多津町町民意向調査 から 本マス タープランと関連する内容を以下に整理します 調査対象者 20歳以上の町民1,500人 年齢別による無作為抽出 配布及び回収方法 郵送による配布及び回収 調査時期 平成 年10月4日 平成 年10月18日 回収状況 661票 44.1 宇多津町の評価 総合的に判断した 宇多津町 の評価は 2.96 と 普通 3.0 の評価を若 干下回っています 評価の高い項目 上下水道などの基盤整備 3.35 買い物などの生活利便性 3.31 自然環境などの豊かさ 3.17 評価の低い項目は 魅力的な就業の場や機会 2.34 観光施設やイベントに関する状況 2.46 防災 交通安全 防犯などの施設や体制 2.61 評価点 満足 を 5 やや満足 を 4 普通 を 3 やや不満 を 2 不満 を 1 として 回答者の平均点を算出

23 定住希望 住み続けたいと思いますか 町外へ転出 したい 5.0% どちらとも いえない 10.0% これからもずっと住み続けたい が49.6 当分は住み続けたい が31.3 定住希望は8割を超える 転出する予 定がある 4.1% ずっと住み 続けたい 49.6% 当分は住み 続けたい 31.3% n=640 住み続けたい理由 複数回答 転出したい理由 複数回答 自然環境に恵まれている 15.4 自然環境が不足している 生活環境が整備されている 14.4 生活環境が整備されていない 14.0 仕事の場に恵まれていない 14.0 仕事の場に恵まれている 日常生活の便が悪い 54.6 永年住みなれて愛着がある 宅地の確保ができない または地域外 で宅地の確保をする 9.6 仕事上 転勤等 の都合による 仕事上 転勤等 の都合による 32.0 特別いやだと思う点がない 28.1 愛着がわかない 10.1 宅地の確保ができる その他 日常生活の便がよい 40 n= その他 住み続けたい理由 永年住みなれて愛着がある が54.6 と最も多い 特別いやだと思う点がない 32.0 日常生活の便がよい 30.4 転出したい理由 仕事上 転勤等 の都合による が35.1 と最も多い 愛着がわかない 28.1 日常生活の便が悪い 17.5 生活環境の整備として 重点的に進めるべき事項 JR駅周辺整備やバスなどの公共交通機関の充実 46.2 今後の水需要に対応した安定的な水の供給体制の整備 37.5 景観や環境に配慮した公園 緑地の整備 26.5 生活環境の整備 複数回答 地域性を活かした計画的な住宅 宅地の整備 13.8 地域内外を結ぶ道路整備の推進 46.2 JR駅周辺整備やバスなどの公共交通機関の充実 13.7 災害の心配のない河川改修や親水性の高い水辺空間の整備 37.5 今後の水需要に対応した安定的な水の供給体制の整備 9.4 地域の特性に応じた生活排水処理対策の推進 26.5 景観や環境に配慮した公園 緑地の整備 6.9 インターネットをはじめとした情報基盤の整備 その他 n=637 n=57

24 有効な土地利用として 重点的に活用する方法 自然環境の保全 活用 49.0 公園 レクリエーション用地とし ての活用 43.0 レジャー施設としての活用 24.8 有効な土地利用 複数回答 農地の保全 活用 49.0 自然環境の保全 活用 43.0 公園 レクリエーション用地としての活用 14.1 住宅地としての活用 22.1 商業施設としての活用 24.8 レジャー施設としての活用 5.6 工業用地としての活用 その他 n=630 特に保全していきたい景観 保存していきたい景観 複数回答 瀬戸大橋と瀬戸内海 47.6 点在する寺社 38.1 宇多津町臨海公園 点在する寺社 24.1 古い街並み 6.6 聖通寺山 16.0 青の山 14.4 大束川 その他 宇多津町臨海公園 瀬戸大橋と瀬戸内海 鴨田川 n=638 河川や海の望ましい活用方法 河川や海の活用 水に触れたりすることが可能な 利用しやすい整備が必要 36.9 多様な生物が棲む自然の復元が必要 35.7 多様な生物 が棲む自然 の復元が 必要 35.7% その他 今のままで 良い 0.8% 8.0% 安全性を 高める整備 が必要 18.6% 水に触れた りすること が可能な利 用しやすい 整備が必要 36.9% n=636 地域内外における活動として重要なもの 地域内外における活動 地域の伝統や文化を受け継ぐための 世代間交流の推進 23.7 地域のお祭りやスポーツ大会などの イベント開催 20.8 地域の美化や清掃などに取り組む 自治会活動の推進 20.3 身近な公園な どの維持管理 活動の推進 16.9% その他 1.1% 地域のお祭り やスポーツ大会な どのイベント 開催 20.8% 地域の美化や 清掃などに取 り組む自治会 活動の推進 20.3% 地域の伝統や 文化を受け継 ぐための世代 間交流の推進 23.7% 自然資源や歴 史資源を活用 した交流の 促進 17.2% n=621

25 6 都市計画における主要課題 本町の現況や町民の意向等から伺われる課題として 特に都市計画に関係する内 容を以下に整理します 1 人と自然を大切にした都市整備 秩序ある土地利用と併せ公共交通を主体とした交通体系等の実現を目指 し 環境への負荷が少ない 自然と共生する都市としていくことが必要で す 今後 一層の少子高齢化の進展が見込まれるなど 高齢者や障害者等はも とより だれもが安心して住み 暮らせるために あらゆる面での都市の 機能充実が必要です 2 新市街地 と 既成市街地 の調和と活力の維持 向上 これからの都市づくりにおいて 新市街地 は 本町のシンボル的な都 市機能を備えた市街地として また 恵まれた交通利便性を活かした観光 拠点として活力のある魅力的な土地利用が必要です 一方 歴史的な街並みも有し 町役場等の公共施設が集積する 既成市街 地 は 高齢者や障害者等に配慮した住環境の改善や防災機能の向上を図 るなど 成熟した都市としての取り組みが必要です 3 地域特有の資源や蓄積の維持 活用 河川や海岸線 山々の緑等の自然をはじめ 社寺や伝統的街並みといった 歴史的 文化的にも貴重な資源を保全し 都市づくりに活かすことにより 住み 働く魅力を演出し これを定住の促進や新しい産業の育成につなげ ていくことが必要です 新たな整備に投資するだけでなく これまで蓄積されてきた都市基盤など を維持 活用していくことが必要です 4 恵まれた交通条件や地理的条件の活用による定住人口の増加 本町は 高速道路 高速鉄道 主要国道や主要県道など 交通条件や地理 的条件に特に恵まれていることから 今後 都市の活力を一層高めていく ためにもこれら都市機能の活用や 充実により定住人口の増加につなげて いくことが必要です

26 第 2 章 全 体 構 想

27 1. 都 市 づくりの 方 向 性 (1) 基 本 的 な 考 え 方 これからは 生 活 人 とそれを 支 える 自 然 環 境 に 重 点 を 置 いた 都 市 づく りを 目 標 とし 今 まで 蓄 積 されてきた 都 市 基 盤 や 古 くからの 歴 史 や 文 化 等 を 活 かすことで 新 たな 魅 力 を 創 出 し 本 町 で 住 み 働 きたいと 思 えるような 個 性 が 輝 く 都 市 づくりを 進 めます 新 市 街 地 と 既 成 市 街 地 の 役 割 を 明 確 にし 多 様 なニーズに 対 応 した 土 地 利 用 を 目 指 し 秩 序 ある 市 街 化 の 誘 導 を 図 ります また 地 域 の 現 状 に 応 じたメリハリのある 都 市 機 能 の 集 積 を 図 りながら 田 園 環 境 や 水 辺 環 境 等 にも 配 慮 した 都 市 づくりを 進 めます (2) 目 指 すべき 都 市 の 姿 と 都 市 づくりの 目 標 目 指 すべき 都 市 の 姿 都 市 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 を 受 け 目 指 すべき 都 市 の 姿 を 以 下 のよ うに 定 めます 都 市 づくりの 目 標 目 指 すべき 都 市 の 姿 の 実 現 に 向 け 都 市 づくりの5つの 目 標 を 以 下 の ように 定 めます

28 本 町 は 比 較 的 小 さな 町 域 の 中 に 海 岸 河 川 山 といった 水 や 緑 の 環 境 を 有 し 住 宅 や 産 業 の 集 積 が 進 む 新 市 街 地 歴 史 的 文 化 的 資 源 に 恵 まれた 伝 統 的 街 並 みや 良 好 な 田 園 空 間 を 有 する 既 成 の 市 街 地 等 対 称 的 な 二 つの 顔 を 持 ち 合 わせています 今 後 も 水 と 緑 の 豊 かな 環 境 と 都 市 の 快 適 性 が 共 存 する 本 町 の 特 性 を 活 かし て 身 近 に 自 然 を 楽 しみ 高 次 な 都 市 機 能 の 利 便 性 も 享 受 できる 都 市 づくりを 進 めます 本 町 は 四 国 の 玄 関 口 に 位 置 し 交 通 利 便 性 の 高 い 地 域 であることから 通 勤 通 学 買 物 観 光 レクリエーション 等 様 々な 面 でポテンシャルの 高 い 地 域 といえます 特 に 新 市 街 地 の 都 市 基 盤 を 活 用 した 産 業 観 光 機 能 の 充 実 等 大 きな 可 能 性 を 持 ち 合 わせている 地 域 といえます これら 本 町 が 持 つ 地 域 特 性 をより 活 用 し 交 通 体 系 交 流 拠 点 機 能 の 充 実 を 図 り 人 や 物 が 交 流 する 活 発 で 魅 力 あふれる 都 市 づくりを 進 めます 全 国 的 に 人 口 が 減 少 傾 向 にある 市 町 村 が 多 い 中 地 理 的 条 件 や 交 通 条 件 な ど 生 活 利 便 性 に 恵 まれた 本 町 の 人 口 は 増 加 傾 向 にあります しかしながら 本 町 においても 少 子 高 齢 化 は 避 けて 通 ることのできない 課 題 ともいえます 今 後 は 高 齢 者 や 障 害 者 はもとより すべての 人 にやさし い 都 市 環 境 の 整 備 を 進 めます また 防 災 機 能 の 充 実 や 防 犯 対 策 の 強 化 を 図 り 誰 もが 安 心 して 快 適 に 暮 ら せる 都 市 づくりを 進 めます 人 々の 価 値 観 が 多 様 化 する 中 新 たなライフスタイルについて 考 慮 し ゆ とりと 潤 いのある 生 活 環 境 づくりとして 緑 に 囲 まれた 田 園 住 宅 や 低 層 の 建 築 物 が 広 がる 美 しい 街 並 みの 創 出 を 実 現 し 町 民 が 暮 らしの 豊 かさを 感 じ る 都 市 づくりを 進 めます これまでの 都 市 づくりは 主 に 行 政 主 導 で 進 められてきました これからは 地 域 の 町 民 や 企 業 等 への 参 画 を 促 し 町 民 と 行 政 の 協 働 によ る 都 市 づくりを 進 めます

29 2. 都 市 づくりにおける 基 本 方 針 水 や 緑 の 環 境 と 都 市 の 快 適 性 が 調 和 し た 都 市 づ く り 1 水 や 緑 の 環 境 と 伝 統 的 文 化 が 調 和 した 市 街 地 の 形 成 2 広 域 交 流 特 性 を 活 かした 賑 わいある 高 次 拠 点 の 創 出 3 新 たな 産 業 の 創 出 を 促 す 土 地 利 用 誘 導 や 骨 格 的 道 路 網 の 形 成 基 本 方 針 1 水 や 緑 の 環 境 と 伝 統 的 文 化 が 調 和 した 市 街 地 の 形 成 身 近 にある 水 辺 空 間 や 緑 の 空 間 と 一 体 となった 魅 力 ある 都 市 空 間 や 歴 史 的 資 源 と 調 和 した 街 並 みを 形 成 し 水 や 緑 等 の 都 市 の 環 境 と 歴 史 的 伝 統 的 な 文 化 とが 調 和 した 市 街 地 の 形 成 を 目 指 します 2 広 域 交 流 特 性 を 活 かした 賑 わいある 高 次 拠 点 の 創 出 恵 まれた 交 通 条 件 を 活 かし 県 内 外 への 広 域 交 流 拠 点 として 都 市 機 能 の 充 実 強 化 を 図 るとともに 賑 わいある 高 次 拠 点 の 創 出 を 目 指 します 3 新 たな 産 業 の 創 出 を 促 す 土 地 利 用 誘 導 や 骨 格 的 道 路 網 の 形 成 観 光 施 設 や 企 業 大 学 等 の 既 存 の 都 市 資 源 を 活 用 しつつ 新 たな 産 業 の 創 出 を 促 すための 土 地 利 用 誘 導 や 地 域 の 骨 格 となる 道 路 網 の 形 成 を 目 指 します

30 1 海 辺 を 中 心 とした 潤 いのある 都 市 空 間 の 形 成 活 発 で 魅 力 あふれる 都 市 づ く り 2 賑 わいのある 都 市 軸 の 形 成 3 中 枢 拠 点 地 区 としての 都 市 の 顔 の 形 成 基 本 方 針 1 海 辺 を 中 心 とした 潤 いのある 都 市 空 間 の 形 成 かつて 海 のまち 塩 田 のまち として 発 展 してきた 本 町 に 海 を 身 近 に 感 じられる 空 間 を 再 生 することは 地 域 の 個 性 の 確 立 にも 極 めて 重 要 であることから 海 辺 を 中 心 とした 親 水 性 回 遊 性 の 向 上 や 臨 海 公 園 周 辺 の 一 体 的 整 備 などにより 潤 いのある 都 市 空 間 の 形 成 を 目 指 します 2 賑 わいのある 都 市 軸 の 形 成 新 時 代 にふさわしい 都 市 の 核 として 商 業 機 能 の 誘 致 などによる 土 地 利 用 の 促 進 や 個 性 的 な 連 続 性 のある 都 市 景 観 の 創 出 により 賑 わいのある 都 市 軸 の 形 成 を 目 指 します 3 中 枢 拠 点 地 区 としての 都 市 の 顔 の 形 成 JR 宇 多 津 駅 一 帯 を 都 市 の 顔 として 情 報 発 信 機 能 や 商 業 業 務 機 能 が 集 積 する 中 枢 拠 点 地 区 に 位 置 づけ これら 高 次 の 都 市 機 能 の 充 実 強 化 や 魅 力 ある 都 市 空 間 の 形 成 を 目 指 します

31 1 すべての 人 が 移 動 しやすい 交 通 環 境 の 構 築 安 心 快 適 に 暮 らせ る 都 市 づ く り 2 安 全 で 快 適 な 人 にやさしい 都 市 空 間 の 形 成 3 歩 くことを 重 視 した 都 市 づくり 基 本 方 針 1 すべての 人 が 移 動 しやすい 交 通 環 境 の 構 築 歩 行 空 間 のバリアフリー 化 やJR 宇 多 津 駅 の 利 便 性 の 向 上 など 高 齢 者 や 障 害 者 はもとよりすべての 人 が 移 動 しやすい 交 通 環 境 の 構 築 を 目 指 し ます 2 安 全 で 快 適 な 人 にやさしい 都 市 空 間 の 形 成 緊 急 時 や 災 害 時 の 避 難 地 や 避 難 路 の 整 備 とあわせ 密 集 住 宅 地 の 建 物 の 不 燃 化 を 促 進 するなど 安 全 性 の 高 い 都 市 空 間 の 形 成 を 目 指 します また あらゆる 施 設 でユニバーサルデザインの 導 入 を 図 り 快 適 で 人 に やさしい 都 市 空 間 の 形 成 を 目 指 します 3 歩 くことを 重 視 した 都 市 づくり 人 が 歩 く という 視 点 を 重 視 し 歩 行 空 間 と 一 体 となったポケットパ ーク の 整 備 や 沿 道 の 緑 化 を 図 ることで 歩 く ことが 楽 しくなるような 都 市 づくりを 目 指 します

32 ゆ と り と 潤 い の あ る 生 活 環 境 の も と 豊 か さ を 感 じ る 都 市 づ く り 1 無 秩 序 な 市 街 化 の 防 止 や 農 地 集 落 地 と 調 和 した 土 地 利 用 の 推 進 2 環 境 にやさしい 生 活 基 盤 をもった 都 市 づくりの 推 進 3 環 境 に 対 する 負 荷 の 少 ない 都 市 空 間 の 創 出 基 本 方 針 1 無 秩 序 な 市 街 化 の 防 止 や 農 地 集 落 地 と 調 和 した 土 地 利 用 の 推 進 今 後 予 想 される 定 住 人 口 の 増 加 に 対 応 し 秩 序 ある 市 街 化 を 進 めるため 特 に 郊 外 の 農 地 や 集 落 地 における 無 秩 序 な 土 地 利 用 を 防 止 しつつ 地 域 の 原 風 景 を 活 かした 計 画 的 で 秩 序 ある 土 地 利 用 を 目 指 します 2 環 境 にやさしい 生 活 基 盤 をもった 都 市 づくりの 推 進 環 境 に 対 して 負 荷 を 与 えない 生 活 基 盤 をもった 都 市 を 目 指 し 河 川 周 辺 の 自 然 環 境 や 生 活 環 境 に 配 慮 した 河 川 環 境 の 改 善 や 下 水 道 の 普 及 等 に 努 めます 3 環 境 に 対 する 負 荷 の 少 ない 都 市 空 間 の 創 出 排 気 ガスや 騒 音 等 による 市 街 地 環 境 の 悪 化 を 防 止 するため 身 近 な 移 動 手 段 としての 自 転 車 の 利 用 や 歩 行 者 に 配 慮 した 道 のネットワーク 化 や パ ーク アンド ライド 等 の 導 入 による 車 交 通 の 抑 制 等 環 境 に 負 荷 の 少 な い 都 市 を 目 指 します

33 1 都 市 づくり 情 報 の 公 開 共 有 町 民 と 行 政 の 協 働 に よ る 都 市 づ く り 2 都 市 づくりへの 町 民 参 加 のしくみづくり 3 町 民 主 体 の 都 市 づくり 活 動 に 対 する 支 援 基 本 方 針 1 都 市 づくり 情 報 の 公 開 共 有 地 域 の 町 民 や 企 業 等 への 参 画 を 促 し 町 民 と 行 政 の 協 働 による 都 市 づく りを 進 めるためには 町 民 と 行 政 が 都 市 づくりに 関 する 共 通 の 認 識 を 持 つ ことが 重 要 です 今 後 は あらゆる 手 段 を 活 用 し 都 市 づくりに 関 する 情 報 発 信 を 行 い 情 報 の 共 有 化 を 目 指 します 2 都 市 づくりへの 町 民 参 加 のしくみづくり これからの 都 市 づくりは 効 率 的 な 都 市 整 備 を 図 るためにも 町 民 の 意 向 や 地 域 の 特 性 などを 把 握 し 町 民 と 行 政 の 協 働 により 進 めていくことが 重 要 です そのため 各 種 計 画 づくりの 段 階 で 多 くの 町 民 の 参 加 が 得 られるよう なしくみづくりに 取 り 組 みます 3 町 民 主 体 の 都 市 づくり 活 動 に 対 する 支 援 地 域 のお 祭 りやスポーツ 大 会 等 のイベントによる 世 代 間 交 流 の 育 成 や 地 域 の 美 化 や 清 掃 など 町 民 主 体 の 都 市 づくり 活 動 の 支 援 に 積 極 的 に 取 り 組 みます

34 3. 将 来 都 市 構 造 (1) 都 市 づくりで 想 定 する 人 口 目 標 年 次 ( 平 成 36(2024) 年 )の 将 来 人 口 19,500(19,442) 人 全 国 的 に 人 口 減 少 をみせる 市 町 村 が 多 い 中 本 町 の 人 口 は 増 加 傾 向 にあ ります しかしながら 近 い 将 来 全 国 的 な 人 口 減 少 が 予 測 され 本 町 において も 新 市 街 地 での 人 口 の 増 加 に 対 し 既 成 市 街 地 では 人 口 の 減 少 がみられ るなど 人 口 定 住 における 課 題 もみられます これを 踏 まえ 本 マスタープランで 想 定 する 人 口 は 上 位 計 画 である 宇 多 津 町 長 期 振 興 計 画 の 将 来 人 口 見 通 しとの 整 合 を 図 り 今 後 も 定 住 条 件 の 向 上 に 努 め 平 成 36(2024) 年 における 人 口 を19,500 人 と 想 定 します 人 口 規 模 は 昭 和 55 年 から 平 成 12 年 までの 国 勢 調 査 の 結 果 をもとに コーホート 変 化 率 法 により 推 計 を 行 った

35 (2) 将 来 都 市 構 造 都 市 づくりの 目 標 を 実 現 するため 概 ね20 年 後 の 将 来 都 市 構 造 について 以 下 の 三 つの 要 素 に 区 分 し 定 めます 1) 都 市 の 骨 格 都 市 づくりの 骨 格 ( 線 ) 的 要 素 である 基 軸 について 将 来 これらが 受 け 持 つべき 機 能 やつながりを 整 理 し 以 下 に 示 します 都 市 軸 鉄 道 軸 (JR 瀬 戸 大 橋 線 JR 予 讃 線 ) 役 割 広 域 の 公 共 交 通 機 関 としての 主 要 都 市 軸 道 路 軸 広 域 連 携 軸 臨 海 部 の 東 西 都 市 軸 (さぬき 浜 街 道 ) 役 割 沿 道 機 能 の 集 積 による 都 市 機 能 充 実 を 進 めるための 主 要 都 市 軸 中 央 部 の 東 西 都 市 軸 ( 主 要 地 方 道 高 松 善 通 寺 線 ) 役 割 沿 道 機 能 の 適 正 化 による 都 市 秩 序 を 保 持 するための 主 要 都 市 軸 南 部 の 東 西 都 市 軸 ( 国 道 11 号 ) 役 割 沿 道 機 能 の 適 正 化 による 都 市 秩 序 を 保 持 するための 主 要 都 市 軸 南 北 都 市 軸 ( 一 般 県 道 富 熊 宇 多 津 線 一 般 県 道 飯 野 宇 多 津 線 ) 地 域 連 携 軸 その 他 都 市 計 画 道 路 役 割 沿 道 土 地 利 用 転 換 促 進 と 自 然 環 境 との 共 生 を 図 るための 主 要 都 市 軸 環 境 軸 水 と 緑 のネットワーク( 大 束 川 等 の 河 川 瀬 戸 内 海 山 々の 緑 ) 役 割 自 然 レクリエーション 軸 として 都 市 の 潤 いとなる 軸 2) 土 地 利 用 を 進 める 上 でのゾーン 都 市 づくりの 面 的 要 素 である 土 地 利 用 について 将 来 の 土 地 利 用 目 的 に 応 じゾーン 区 分 し 以 下 に 示 します 新 市 街 地 ゾーン 主 に 新 市 街 地 としての 魅 力 付 けと 未 利 用 地 の 計 画 的 な 活 用 促 進 を 進 め る 地 区 一 般 市 街 地 ゾーン 工 業 集 積 地 では 産 業 振 興 による 雇 用 の 促 進 や 物 流 機 能 の 拡 充 のための 道 路 整 備 を 促 進 するとともに 土 地 の 利 用 用 途 が 混 在 している 地 区 につい ては 住 環 境 に 配 慮 した 用 途 の 規 制 や 誘 導 を 進 める 地 区 既 成 市 街 地 ゾーン 主 に 生 活 環 境 として 道 路 や 公 園 等 の 都 市 基 盤 の 整 備 を 図 るとともに 防 災 機 能 の 向 上 と 街 並 みの 保 全 等 景 観 に 配 慮 した 都 市 づくりを 進 める 地 区

36 田 園 居 住 ゾーン 農 用 地 等 の 秩 序 ある 土 地 利 用 の 転 換 を 促 し 良 好 な 田 園 環 境 に 配 慮 した 住 環 境 の 整 備 を 進 める 地 区 自 然 環 境 ゾーン 風 致 地 区 の 森 林 等 貴 重 な 緑 を 積 極 的 に 保 全 し 自 然 景 観 や 生 物 保 護 を 目 指 す 地 区 3)これからの 都 市 づくりの 中 心 を 担 う 拠 点 地 区 都 市 づくりの 中 心 ( 点 ) 的 要 素 である 拠 点 地 区 について その 機 能 に 応 じて 以 下 に 示 します 中 枢 拠 点 JR 宇 多 津 駅 周 辺 都 市 の 顔 として 高 次 の 商 業 業 務 機 能 等 の 集 積 を 目 指 す 地 区 沿 道 商 業 拠 点 国 道 11 号 沿 道 恵 まれた 交 通 条 件 を 活 かした 沿 道 型 商 業 施 設 等 の 立 地 を 目 指 す 地 区 地 域 拠 点 既 成 市 街 地 歴 史 的 文 化 的 資 源 である 社 寺 や 伝 統 的 街 並 みを 有 し 地 域 の 特 性 を 活 かした 市 街 地 整 備 を 目 指 す 地 区 海 辺 交 流 拠 点 臨 海 公 園 周 辺 瀬 戸 内 海 の 水 辺 空 間 を 活 用 し 新 市 街 地 の 活 性 化 や 水 と 緑 のネットワ ーク 形 成 の 促 進 を 目 指 す 地 区

37 将 来 都 市 構 造

38 4. 部 門 別 方 針 ここでは 先 に 示 した 2. 都 市 づくりにおける 基 本 方 針 や 3. 将 来 都 市 構 造 をより 具 体 化 するため 都 市 計 画 の 部 門 別 に 方 針 を 整 理 します (1) 土 地 利 用 1) 土 地 利 用 の 基 本 的 な 考 え 方 商 業 系 の 土 地 利 用 はJR 宇 多 津 駅 周 辺 やさぬき 浜 街 道 等 の 主 要 幹 線 道 沿 道 で 人 が 集 積 する 地 区 に 工 業 系 の 土 地 利 用 は 従 来 の 工 業 地 一 帯 に 地 区 を 限 定 し それ 以 外 は 住 宅 系 の 土 地 利 用 を 基 本 とし 秩 序 ある 土 地 利 用 を 目 指 します また 商 業 業 務 工 業 等 の 産 業 系 の 土 地 利 用 については 今 後 の 社 会 経 済 動 向 をふまえながら 地 域 経 済 の 活 性 につながる 土 地 利 用 の 誘 導 に 努 めます JR 宇 多 津 駅 周 辺 の 商 業 地 は 土 地 の 高 度 利 用 を 基 本 とし 公 共 交 通 機 能 の 拠 点 として 位 置 づけ 今 後 の 都 市 化 の 状 況 に 応 じながら 都 市 の 顔 の 形 成 に 努 めます 住 宅 地 については 鉄 道 利 便 性 が 高 いJR 宇 多 津 駅 周 辺 に 中 高 層 の 共 同 住 宅 を 配 置 するとともに その 他 の 住 宅 地 は 比 較 的 低 層 の 良 好 な 居 住 環 境 を 有 する 住 宅 街 の 形 成 を 目 指 します 新 たな 都 市 計 画 区 域 の 枠 組 み( 区 域 区 分 ( 線 引 き)の 廃 止 )により 豊 かな 自 然 と 田 園 景 観 の 新 たな 居 住 空 間 の 形 成 を 目 指 します また 自 然 環 境 との 調 和 を 図 りながら 生 活 基 盤 をはじめとした 環 境 整 備 に 取 り 組 み 限 られた 土 地 資 源 の 有 効 活 用 を 目 指 します

39 2) 土 地 利 用 の 配 置 及 び 利 用 形 態 別 の 方 針 1) 土 地 利 用 の 基 本 的 な 考 え 方 で 示 された 方 向 性 に 基 づき 土 地 利 用 用 途 の 形 態 別 方 針 を 定 め 配 置 します 具 体 的 には 以 下 の 通 りです 1 住 宅 地 都 市 型 住 宅 地 位 置 概 ねJR 宇 多 津 駅 周 辺 を 対 象 とします 土 地 利 用 方 針 広 域 交 通 の 利 便 性 に 恵 まれ 商 業 業 務 施 設 等 に 近 接 する 生 活 利 便 性 の 高 い 住 宅 地 としての 形 成 を 図 ります 中 高 層 の 共 同 住 宅 等 を 基 本 とし 都 市 型 の 居 住 環 境 の 形 成 を 進 めます 一 般 住 宅 地 位 置 上 記 以 外 の 地 域 で 工 業 地 域 を 除 いた 区 域 を 対 象 とします 土 地 利 用 方 針 様 々な 暮 らしのニーズに 応 え 居 住 者 に 快 適 な 生 活 環 境 を 提 供 するため に 地 域 の 特 性 に 応 じ 個 性 ある 低 層 を 基 本 とした 住 宅 地 の 形 成 を 図 り ます 工 業 施 設 が 近 接 する 地 区 では 良 好 な 就 業 環 境 を 確 保 し 周 辺 環 境 との 調 和 が 図 られた 安 全 で 快 適 な 住 宅 地 を 形 成 します 特 に 既 成 市 街 地 の 木 造 住 宅 が 密 集 する 地 域 では 住 宅 の 不 燃 化 を 推 進 す るとともに 総 合 的 な 住 環 境 整 備 のための 事 業 を 導 入 する 等 防 災 機 能 も 備 えた 住 宅 地 の 形 成 を 図 ります 道 路 公 園 等 の 都 市 基 盤 が 整 っていない 地 区 では 基 盤 施 設 の 改 善 によ り 生 活 環 境 の 向 上 を 図 ります

40 2 商 業 業 務 地 中 枢 商 業 業 務 地 位 置 JR 宇 多 津 駅 周 辺 を 対 象 とします 土 地 利 用 方 針 JR 宇 多 津 駅 周 辺 は JR 瀬 戸 大 橋 線 やJR 予 讃 線 さぬき 浜 街 道 による 恵 ま れた 交 通 利 便 性 等 により 都 市 の 中 枢 拠 点 にふさわしい 個 性 ある 地 区 と して 商 業 観 光 業 務 等 機 能 が 高 次 に 集 積 した 中 枢 商 業 業 務 地 と 位 置 づけ 訪 れる 人 が 歩 くことを 楽 しみながら 買 い 物 をし 集 い 賑 わう 複 合 的 なアメニティ 空 間 としての 整 備 を 図 ります 地 域 型 商 業 業 務 地 位 置 地 域 拠 点 である 既 成 市 街 地 ゾーン 内 の 商 店 街 周 辺 や 主 要 地 方 道 高 松 善 通 寺 線 国 道 11 号 沿 道 を 対 象 とします 土 地 利 用 方 針 町 民 ニーズの 多 様 化 に 対 応 しながら 身 近 な 買 い 物 の 利 便 性 を 確 保 する ため 商 業 施 設 の 集 積 がみられる 既 成 市 街 地 ゾーン 内 の 商 店 街 周 辺 や 主 要 地 方 道 高 松 善 通 寺 線 国 道 11 号 沿 道 を 地 域 型 商 業 地 として 位 置 づ け 地 域 に 密 着 した 商 業 空 間 としての 再 生 を 図 ります 3 工 業 地 既 存 工 業 地 位 置 既 存 の 工 業 地 を 対 象 とします 土 地 利 用 方 針 産 業 の 基 幹 である 製 造 業 を 中 心 とした 産 業 集 積 地 の 環 境 の 充 実 を 図 りま す 工 場 等 が 住 宅 に 隣 接 する 地 区 では 工 場 敷 地 内 の 緑 化 や 工 場 施 設 の 集 約 による 空 地 の 確 保 などの 環 境 整 備 を 促 し 工 場 施 設 の 町 民 への 開 放 や 企 業 の 社 会 貢 献 活 動 への 参 加 等 地 域 と 共 存 する 工 業 地 を 目 指 します

41 4 森 林 地 緑 地 等 市 街 地 近 郊 緑 地 位 置 市 街 地 に 隣 接 する 山 や 丘 陵 地 一 帯 を 対 象 とします 土 地 利 用 方 針 無 秩 序 な 土 地 利 用 を 防 止 するとともに 都 市 近 郊 の 貴 重 な 緑 の 資 源 とし て 積 極 的 な 保 護 育 成 に 努 めます 5 用 途 白 地 地 区 位 置 用 途 地 域 の 指 定 のない 地 域 を 対 象 とします 土 地 利 用 方 針 用 途 地 域 の 指 定 のない 地 域 は 美 しい 農 村 景 観 や 田 園 風 景 が 保 存 されて いる 地 域 であることから 地 域 特 性 に 配 慮 した 将 来 的 な 土 地 利 用 を 誘 導 する 手 法 の 検 討 を 進 めるとともに 農 業 政 策 サイドの 土 地 利 用 方 針 との 調 整 を 図 りながら 秩 序 ある 土 地 利 用 を 進 めます 土 地 利 用 を 行 なうにあたり 騒 音 振 動 等 の 発 生 が 予 想 される 施 設 周 辺 地 域 の 静 寂 な 環 境 や 風 紀 に 著 しく 大 きな 負 担 を 発 生 させる 施 設 など 周 辺 の 良 好 な 環 境 に 支 障 を 来 たす 恐 れがある 建 築 物 等 に 対 し 立 地 の 制 限 を 行 ない 環 境 と 調 和 したゆとりのある 土 地 利 用 を 基 本 とします

42 土 地 利 用 の 方 針 図

43 (2) 道 路 交 通 1) 道 路 交 通 の 基 本 的 な 考 え 方 産 業 や 観 光 レクリエーション 機 能 の 充 実 生 活 利 便 の 向 上 情 報 文 化 の 交 流 などに 重 要 な 役 割 を 果 たす 骨 格 道 路 のネットワークの 形 成 を 図 ります 一 方 高 齢 者 等 の 交 通 弱 者 に 対 応 した 鉄 道 バスなどの 公 共 交 通 の 利 便 性 向 上 を 目 指 します 歩 行 者 や 自 転 車 の 安 全 で 快 適 な 空 間 を 確 保 するため 歩 道 の 段 差 解 消 通 行 に 支 障 となる 電 柱 等 の 移 設 ベンチや 手 すりの 設 置 JR 宇 多 津 駅 構 内 のエレベーター 設 置 等 すべての 人 が 移 動 しやすい 交 通 施 設 のバリア フリー 化 を 目 指 します 2) 公 共 交 通 機 関 の 整 備 方 針 1 基 本 的 な 考 え 方 都 市 活 動 における 近 隣 市 町 との 連 携 や 瀬 戸 大 橋 による 広 域 交 流 の 活 発 化 に 対 応 し 従 来 の 車 交 通 からの 脱 却 を 目 指 し 交 通 弱 者 や 環 境 へ 配 慮 した 公 共 交 通 ネットワークの 形 成 を 目 指 します そのため 恵 まれた 既 存 公 共 交 通 網 を 十 分 に 生 かしながら 鉄 道 やバスなど の 公 共 交 通 機 能 の 充 実 整 備 を 進 めます 2 配 置 の 方 針 鉄 道 の 交 通 利 便 性 の 向 上 岡 山 や 高 松 丸 亀 方 面 へ 移 動 する 主 要 交 通 機 関 である 鉄 道 は JR 宇 多 津 駅 利 用 者 の 利 便 性 向 上 のため 発 着 電 車 の 増 便 等 関 係 機 関 と 調 整 のもと 進 め ます 駅 舎 の 改 善 JR 宇 多 津 駅 において エレベーター 等 の 設 置 をはじめとする 施 設 改 善 を 関 係 機 関 と 調 整 のもとに 進 めます その 他 公 共 交 通 の 強 化 民 営 の 定 期 バス 路 線 の 休 止 を 踏 まえ 今 後 高 齢 者 等 の 移 動 手 段 の 確 保 に 向 け 行 政 支 援 のバス 路 線 や 福 祉 タクシー 制 度 の 活 用 など 新 たな 交 通 シス テムについて 取 組 みます

44 3) 道 路 の 整 備 方 針 1 基 本 的 な 考 え 方 町 民 の 日 常 生 活 はもとより 産 業 や 物 流 等 の 多 様 な 都 市 活 動 を 支 える 車 交 通 の 社 会 的 役 割 を 考 慮 し より 便 利 で 快 適 な 交 通 環 境 や 道 路 交 通 網 の 整 備 を 進 め ます 特 に 住 宅 が 密 集 する 地 区 においては 通 過 交 通 を 極 力 排 除 するとともに 生 活 道 路 としての 機 能 の 改 善 を 進 めます また 少 子 高 齢 化 社 会 に 対 応 した 道 路 のバリアフリー 化 を 目 指 し 安 全 で 快 適 な 歩 行 者 空 間 の 整 備 を 進 めます 2 配 置 の 方 針 幹 線 道 路 の 整 備 高 松 や 丸 亀 坂 出 等 の 近 隣 市 町 への 中 心 的 な 移 動 手 段 として 広 域 幹 線 道 路 のネットワークを 確 立 します 町 域 を 東 西 に 横 断 するさぬき 浜 街 道 ( 宇 多 津 海 岸 線 ) 主 要 地 方 道 高 松 善 通 寺 線 ( 国 道 11 号 ) 国 道 11 号 ( 宇 多 津 丸 亀 線 ) と 町 域 を 南 北 に 縦 貫 する 一 般 県 道 富 熊 宇 多 津 線 ( 富 熊 宇 多 津 線 ) 一 般 県 道 飯 野 宇 多 津 線 ( 宇 多 津 中 央 線 )を 広 域 交 通 の 骨 格 と します また これらと 連 携 する 町 内 各 地 域 間 を 連 絡 する 地 域 幹 線 道 路 のネットワ ークを 確 立 します 広 域 幹 線 道 路 さぬき 浜 街 道 ( 宇 多 津 海 岸 線 ) 主 要 地 方 道 高 松 善 通 寺 線 ( 国 道 11 号 ) 国 道 11 号 ( 宇 多 津 丸 亀 線 ) 一 般 県 道 富 熊 宇 多 津 線 ( 富 熊 宇 多 津 線 ) 一 般 県 道 飯 野 宇 多 津 線 ( 宇 多 津 中 央 線 ) 地 域 幹 線 道 路 宇 多 津 港 線 宇 多 津 駅 南 口 線 宇 多 津 駅 公 園 線 田 町 網 の 浦 線 田 町 青 の 山 線 宇 多 津 臨 港 線 宇 多 津 臨 海 公 園 線 宇 多 津 駅 北 口 線 宇 多 津 宇 夫 階 線 大 束 川 西 線 十 楽 寺 川 津 線 生 活 道 路 の 整 備 市 街 地 の 日 常 生 活 上 重 要 な 道 路 については 歩 行 者 自 転 車 の 通 行 の 安 全 性 や 快 適 性 を 確 保 し 消 防 活 動 等 に 支 障 を 来 たす 狭 隘 で 行 き 止 まりの 箇 所 は 建 物 の 建 替 え 等 にあわせた 幅 員 拡 大 や 交 差 点 での 隅 切 り 設 置 など 地 域 の 実 情 にあった 手 法 による 整 備 を 進 めます 安 全 で 快 適 な 歩 行 者 空 間 の 整 備 歩 行 者 や 車 いすの 利 用 者 などの 安 全 性 と 快 適 性 を 確 保 するため 幹 線 道 路 で 歩 道 と 車 道 の 分 離 を 図 るとともに 歩 道 の 段 差 解 消 や 点 字 ブロックの 設 置 などを 進 めます また 魅 力 ある 歩 行 空 間 を 演 出 するため 植 栽 帯 の 設 置 等 緑 化 を 推 進 し ます 特 に 交 通 結 節 点 であるJR 宇 多 津 駅 周 辺 や 宇 多 津 駅 公 園 線 を 中 心 に 魅 力 的 な 回 遊 性 の 高 い 空 間 の 創 出 を 進 めます

45 整 備 未 着 手 の 都 市 計 画 道 路 について 事 業 未 着 手 の 都 市 計 画 道 路 は 本 マスタープランで 示 す 都 市 づくり における 基 本 方 針 や 将 来 都 市 構 造 と 照 らし 合 わせつつ 広 域 的 な 見 地 から 地 域 の 特 性 に 応 じた 道 路 配 置 の 検 討 見 直 しを 進 めることとし ます 本 町 における 事 業 未 着 手 の 都 市 計 画 道 路 ( 田 町 網 の 浦 線 田 町 青 の 山 線 十 楽 寺 川 津 線 )については 先 の 考 え 方 に 加 え 現 状 と 照 らし 合 わせつつ 都 市 計 画 決 定 がなされ てから20 年 余 り 経 過 しており 社 会 状 況 等 も 大 きく 変 化 しているこ となども 併 せて 検 討 することが 必 要 です したがって 今 後 は 均 一 な 道 路 網 を 計 画 整 備 するのではなく 住 宅 地 商 業 地 等 の 土 地 利 用 状 況 を 考 慮 しつつ 本 マスタープラン で 示 す 都 市 づくりにおける 基 本 方 針 や 将 来 都 市 構 造 と 照 ら し 合 わせつつ 広 域 的 多 面 的 な 見 地 から 点 検 検 証 を 行 い 香 川 県 や 周 辺 市 町 とも 十 分 な 調 整 を 行 いながら 地 域 の 特 性 に 応 じた 道 路 配 置 の 検 討 見 直 しを 進 めることとします

46 道 路 交 通 の 方 針 図

47 (3) 公 園 緑 地 等 1) 公 園 緑 地 等 の 基 本 的 な 考 え 方 臨 海 都 市 を 特 徴 づける 都 市 空 間 においては 親 水 性 回 遊 性 の 視 点 が 重 要 であり 臨 海 公 園 や 瀬 戸 内 大 束 川 と 鴨 田 川 点 在 するため 池 等 水 をテーマとした 潤 いや 安 らぎが 感 じられるような 水 辺 空 間 の 創 出 を 進 めます 既 成 市 街 地 に 見 られる 住 宅 密 集 地 では まとまったオープンスペース が 不 足 していることから 居 住 環 境 の 質 的 向 上 を 目 指 し 公 有 地 の 有 効 活 用 や 空 き 地 を 公 園 や 緑 地 として 利 用 することにより 潤 いある 緑 の 空 間 を 確 保 します 貴 重 な 山 の 緑 やそこに 見 られる 様 々な 生 態 系 を 保 全 するとともに 公 園 等 の 公 共 の 緑 や 住 宅 地 内 の 私 有 の 緑 を 連 続 させ 町 全 体 で 一 体 的 な 緑 の 街 並 みを 形 成 します 火 災 時 の 消 防 利 水 や 災 害 時 の 一 時 避 難 地 や 連 絡 道 として 水 と 緑 のネ ットワークを 活 用 します

48 2) 公 園 緑 地 等 の 整 備 方 針 自 然 の 緑 町 内 に 点 在 する 山 とその 山 麓 部 は 本 町 の 緑 と 水 のネットワークの 基 幹 要 素 であり 都 市 近 郊 の 風 致 として また 多 様 な 生 物 の 生 息 生 育 の 場 とし て 特 に 重 要 であり 今 後 とも 都 市 の 貴 重 な 緑 として 守 り 育 てます 緑 化 推 進 拠 点 等 瀬 戸 内 海 に 面 する 臨 海 公 園 や 緑 地 周 辺 を 水 と 緑 のネットワーク 形 成 を 図 るうえで 重 要 な 緑 化 推 進 拠 点 に 位 置 づけます また 社 寺 の 敷 地 に 見 られる 緑 や 既 存 の 公 園 を 緑 の 拠 点 とし 保 存 充 実 を 図 るとともに 新 たに 街 区 公 園 や 近 隣 公 園 の 整 備 を 進 めます ネットワークを 形 成 する 緑 河 川 海 辺 主 要 幹 線 道 路 などの 緑 化 を 図 り 山 や 各 地 に 点 在 する 公 園 等 の 緑 の 拠 点 と 一 体 化 することで 都 市 の 潤 いとなる 緑 の 空 間 を 演 出 する 水 と 緑 のネットワーク の 形 成 を 目 指 します 緑 豊 かな 街 並 みの 形 成 学 校 や 公 民 館 福 祉 文 化 施 設 など 公 的 施 設 の 積 極 的 な 緑 化 を 図 るととも に 住 宅 や 工 場 についても 緑 化 を 促 すなど 緑 豊 かな 街 並 みの 形 成 を 目 指 し ます

49 公 園 緑 地 等 の 方 針 図

50 (4) 都 市 環 境 1) 都 市 環 境 の 基 本 的 な 考 え 方 本 町 は 古 くからの 歴 史 や 伝 統 と 新 しく 発 展 する 都 市 としての 両 面 を 持 つことから 町 民 だれもが 歴 史 や 文 化 に 誇 りを 感 じられ 新 旧 が 互 い に 協 調 し 融 合 する 都 市 環 境 を 目 指 します 海 山 公 園 河 川 やため 池 など 身 近 に 生 物 が 生 息 し 豊 かな 自 然 環 境 とふれあう 場 を 演 出 することで 自 然 の 恵 を 感 じられる 都 市 環 境 を 目 指 します 日 常 生 活 で 発 生 する 家 庭 廃 棄 物 の 問 題 については 個 々の 自 覚 はもと より 地 域 単 位 での 取 り 組 みが 重 要 です そのため 町 民 自 らが 考 え 町 全 体 でゴミ 等 の 廃 棄 物 の 減 量 化 のための 体 制 を 確 立 し 地 球 環 境 に 思 いやりのある 都 市 環 境 を 目 指 します 2) 都 市 環 境 の 形 成 方 針 取 り 組 むべき 個 別 課 題 町 民 の 健 康 や 安 全 な 生 活 環 境 を 保 全 する 事 項 大 気 汚 染 の 低 減 特 に 車 輌 交 通 量 の 多 い 地 域 では 道 路 環 境 の 改 善 のための 交 通 体 系 の 見 直 しにより 車 輌 交 通 による 公 害 防 止 に 取 り 組 みます 宇 多 津 の 地 域 特 性 を 次 世 代 に 継 承 していくために 守 るべき 事 項 河 川 環 境 の 改 善 公 共 下 水 道 や 各 種 生 活 排 水 処 理 施 設 の 整 備 の 促 進 を 図 るほか 家 庭 排 水 についての 町 民 への 啓 発 や 浄 化 槽 の 適 正 な 維 持 管 理 を 行 い 河 川 やため 池 の 水 質 悪 化 を 防 止 するため 積 極 的 に 取 り 組 みます 豊 かな 自 然 や 生 き 物 を 育 む 場 の 保 全 大 束 川 や 鴨 田 川 周 辺 の 自 然 環 境 と 山 に 生 息 する 生 態 系 の 保 全 に 向 け 取 り 組 みます

51 町 民 事 業 者 行 政 が 身 近 な 問 題 として 取 り 組 むべき 事 項 ゴミ 減 量 化 の 促 進 町 民 事 業 者 行 政 が 一 体 となって ゴミの 減 量 分 別 リサイクルを 進 め 不 法 投 棄 やポイ 捨 てなどをさせないよう 取 り 組 みます 環 境 美 化 活 動 の 推 進 駅 周 辺 や 海 岸 線 における 環 境 美 化 活 動 を 推 進 するとともに ボランティ ア シルバー 人 材 センター 等 の 活 動 支 援 を 図 ります 環 境 保 全 意 識 の 高 揚 個 々の 町 民 が 自 主 的 に 環 境 問 題 に 直 接 取 り 組 むために 広 報 やホームペ ージ 等 を 活 用 した 町 民 の 意 識 の 高 揚 を 図 ります

52 (5) 都 市 防 災 1) 都 市 防 災 の 基 本 的 な 考 え 方 住 宅 密 集 地 区 の 建 築 物 の 不 燃 化 耐 震 化 を 促 し 災 害 時 の 身 近 な 避 難 場 所 となるオープンスペースの 確 保 狭 隘 道 路 の 拡 幅 等 により 災 害 に 強 い 都 市 づくりを 目 指 します 災 害 時 の 迅 速 な 対 応 を 可 能 とする 通 信 手 段 の 確 保 や 緊 急 活 動 体 制 の 整 備 等 の 防 災 ネットワークの 構 築 を 目 指 します 災 害 時 の 被 害 を 最 小 限 に 抑 えると 同 時 に 被 災 者 の 生 活 再 建 に 重 要 な 電 気 ガス 水 道 等 のライフラインの 機 能 強 化 を 図 るとともに 防 火 水 槽 の 設 置 を 推 進 し 身 近 な 生 活 環 境 の 安 全 性 確 保 を 目 指 します 2) 都 市 防 災 の 推 進 方 針 都 市 防 災 機 能 の 向 上 道 路 改 良 や 公 園 緑 地 等 の 整 備 により 公 共 空 地 を 確 保 することで 火 災 時 の 類 焼 を 防 ぐ 等 都 市 防 災 機 能 の 向 上 を 図 ります 将 来 的 な 大 規 模 地 震 の 発 生 に 備 え 建 物 被 害 を 最 小 限 に 止 めるために 建 物 の 耐 震 耐 火 性 の 改 善 を 促 進 します 災 害 時 の 安 全 性 の 向 上 特 に 既 成 市 街 地 周 辺 では 生 活 道 路 の 整 備 を 促 進 し 消 防 活 動 等 に 支 障 となる 地 区 の 解 消 を 目 指 すとともに 避 難 路 として 位 置 づけます また 避 難 場 所 や 収 容 避 難 施 設 として 役 場 学 校 等 を 地 域 防 災 拠 点 と 位 置 づけ 防 災 行 政 無 線 の 整 備 充 実 に 努 めます 総 合 的 な 治 水 対 策 の 推 進 大 束 川 鴨 田 川 をはじめとした 河 川 や 排 水 施 設 の 整 備 を 推 進 するととも に 保 水 遊 水 機 能 の 保 全 に 努 めます 自 主 防 災 組 織 の 育 成 と 支 援 火 災 や 災 害 発 生 時 の 初 期 消 防 や 自 衛 消 防 等 町 民 による 自 発 的 組 織 的 な 防 災 活 動 に 取 り 組 む 自 主 防 災 組 織 の 育 成 と 支 援 を 図 ります

53 (6) 都 市 景 観 1) 都 市 景 観 形 成 の 基 本 的 な 考 え 方 既 成 市 街 地 の 歴 史 的 文 化 的 資 源 海 岸 河 川 ため 池 等 に 見 られる 水 辺 空 間 など 地 域 の 持 つ 貴 重 な 環 境 資 源 を 活 かしつつ 道 路 や 沿 道 建 物 の 一 体 的 な 景 観 に 配 慮 した 都 市 景 観 の 創 出 を 図 ります そのため 青 の 山 々 麓 に 立 地 する 社 寺 等 の 歴 史 的 景 観 や 伝 統 的 な 街 並 みの 保 全 に 努 めるとともに 新 市 街 地 に 見 られる 大 規 模 な 建 築 物 や 幹 線 道 路 沿 道 における 景 観 誘 導 や 修 景 に 取 り 組 みます 市 街 地 周 辺 の 田 園 風 景 や 市 街 地 に 近 接 する 良 好 な 緑 等 の 自 然 景 観 は 将 来 にわたりに 残 すべき 本 町 固 有 の 原 風 景 として 保 全 に 努 めます 臨 海 公 園 とその 背 後 地 を 一 体 的 な 海 辺 の 空 間 として 位 置 づけ 海 岸 部 の 親 水 性 や 回 遊 性 の 向 上 に 努 め 潤 いある 海 辺 景 観 の 再 生 創 出 を 目 指 します 町 民 の 都 市 景 観 に 対 する 意 識 を 高 め 官 民 一 体 となった 景 観 づくりを 推 進 していきます 2) 都 市 景 観 の 形 成 方 針 各 種 景 観 形 成 事 業 の 計 画 的 積 極 的 な 検 討 JR 宇 多 津 駅 周 辺 の 景 観 の 向 上 や 環 境 美 化 を 推 進 するとともに 町 内 の 電 柱 類 の 地 中 化 や 景 観 に 配 慮 した 河 川 整 備 公 共 施 設 や 住 宅 等 の 施 設 内 緑 化 等 について 計 画 的 に 進 めます 望 ましい 景 観 形 成 に 向 けたルールづくり 景 観 法 の 基 本 理 念 を 受 け 町 独 自 の 景 観 ガイドラインや 景 観 条 例 の 策 定 を 図 るとともに 地 区 計 画 建 築 協 定 等 の 導 入 や 風 致 地 区 をはじめ 景 観 形 成 に 係 わる 指 導 等 に 努 めます

54 (7)その 他 の 都 市 施 設 の 基 本 方 針 河 川 大 束 川 や 鴨 田 川 については 関 係 機 関 の 協 力 のもと 安 全 な 河 川 空 間 としての 治 水 対 策 を 推 進 します また 町 の 貴 重 な 自 然 環 境 として 保 全 活 用 を 図 り 町 民 だれもが 親 しめる 河 川 空 間 を 創 出 します 上 下 水 道 上 水 道 については 今 後 予 想 される 人 口 増 加 に 対 応 するため 供 給 協 定 水 量 の 拡 大 や 配 水 施 設 の 充 実 により 供 給 の 安 定 化 に 努 めます 下 水 道 については 今 後 とも 計 画 的 効 率 的 な 施 設 整 備 を 進 めるとと もに 供 用 済 区 域 において 水 洗 化 率 の 向 上 に 努 めます ゴミ 処 理 ゴミの 発 生 抑 制 に 取 り 組 むことが 最 重 要 課 題 であり 年 々 増 大 するゴ ミ 処 理 需 要 に 対 して 家 庭 内 の 生 ゴミ 処 理 活 用 分 別 収 集 リサイク ル 運 動 など ゴミの 減 量 化 を 今 後 一 層 推 進 し 資 源 循 環 型 社 会 の 構 築 を 目 指 します

55

56 第 3 章 地 域 別 構 想

57 1. 地 域 別 構 想 について 全 体 構 想 では 概 ね20 年 後 の 町 全 体 のあるべき 姿 各 部 門 別 の 方 針 を 総 合 的 に 示 しましたが 地 域 別 構 想 では 全 体 構 想 との 整 合 を 図 りながら 各 地 域 ごとの あるべき 地 域 像 や 地 域 づくり 施 策 の 方 向 について 示 します 地 域 別 構 想 は 地 域 の 実 情 を 勘 案 した 地 域 別 の 将 来 像 整 備 方 針 などを 明 ら かにし 町 民 に 身 近 な 地 域 づくりの 方 向 を 示 すことで 今 後 の 地 域 づくりを 町 民 事 業 者 行 政 のパートナーシップのもとに 積 極 的 に 推 進 していくための 指 針 とし 活 用 することを 目 的 とします 地 域 区 分 の 考 え 方 地 域 別 構 想 の 策 定 にあたり 町 民 に 身 近 な 地 域 づくりの 方 針 とするため 町 域 を 一 定 のまとまりのある 地 域 に 区 分 します 地 域 区 分 の 方 針 都 市 計 画 上 の 明 確 な 区 分 要 素 である 河 川 として 町 域 を 南 北 に 二 分 する 大 束 川 の 位 置 を 参 考 にした 都 市 が 持 つ 機 能 全 般 を 考 慮 し 新 市 街 地 を 一 の 地 域 とした 用 途 地 域 が 定 められている 地 域 は 土 地 利 用 や 道 路 の 連 続 性 について 考 慮 するとともに 南 部 に 見 られる 一 団 の 農 地 は 現 在 用 途 地 域 の 指 定 の ない 区 域 が 大 半 を 占 め 総 合 的 な 土 地 利 用 誘 導 の 方 策 を 定 める 必 要 があ るため 一 の 地 域 とした 以 上 を 踏 まえ 町 土 を 1 新 都 市 地 域 ( 約 191ha) 2 北 部 地 域 ( 約 241ha) 3 南 部 地 域 ( 約 375ha) の3つの 地 域 に 区 分 します 地 域 区 分 図

58 2. 地 域 別 構 想 (1) 新 都 市 地 域 地 域 の 概 要 本 地 域 は 通 称 新 宇 多 津 新 都 市 ( 以 下 新 都 市 という )と 呼 ばれている 地 域 です 瀬 戸 大 橋 やさぬき 浜 街 道 JR 瀬 戸 大 橋 線 をはじ めとする 交 通 体 系 が 充 実 する 本 町 の 中 枢 として の 機 能 をもつ 地 域 です 居 住 人 口 や 労 働 人 口 は 大 幅 に 増 加 しており 既 存 建 物 の 用 途 は 住 居 系 商 業 系 用 途 が 大 半 を 占 め ています 資 料 : 国 勢 調 査 人 口 ( 人 ) 年 齢 階 層 別 人 口 ( 人 ) 建 築 物 用 途 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1, ,745 4,245 1, ,000 4,000 3,000 2,000 1, ,796 1,194 1, 昭 和 55 年 昭 和 60 年 平 成 2 年 平 成 7 年 平 成 12 年 4,129 工 業 系 用 途 2.9% 商 業 系 用 途 24.8% その 他 2.7% 住 居 系 用 途 69.6% 昭 和 55 年 昭 和 60 年 平 成 2 年 平 成 7 年 平 成 12 年 若 年 人 口 労 働 人 口 老 年 人 口 地 域 の 現 況 特 性 新 都 市 全 域 に 用 途 地 域 が 指 定 されています この 内 住 居 系 の 用 途 地 域 では 比 較 的 厳 しい 土 地 利 用 の 制 限 が 課 されるため 指 定 用 途 に 沿 った 良 好 な 住 宅 街 が 形 成 され ています 商 業 系 工 業 系 の 用 途 地 域 では 土 地 利 用 の 制 限 が 緩 いこともあって 商 業 施 設 観 光 施 設 遊 戯 施 設 教 育 施 設 共 同 住 宅 等 の 雑 然 とした 土 地 利 用 が 展 開 され 用 途 の 混 在 化 が 見 られます 商 業 サービス 施 設 が 立 地 し 町 内 外 を 問 わず 多 くの 利 用 者 がみられます 町 の 主 要 な 観 光 施 設 (ゴールドタワー ガラス 館 等 )の 立 地 する 地 域 です 塩 田 跡 地 を 土 地 区 画 整 理 事 業 により 都 市 開 発 したこ とから 都 市 計 画 道 路 公 共 下 水 道 公 園 緑 道 等 の 都 市 基 盤 が 充 実 している 地 域 です

59 新 都 市 地 域 現 況 特 性 図

60 地 域 の 課 題 1 市 街 地 など さぬき 浜 街 道 沿 線 は 沿 道 型 の 商 業 サービス 施 設 が 集 積 し 北 部 にはゴー ルドタワー 等 の 観 光 施 設 も 立 地 することから 町 内 はもとより 町 外 からも 多 くの 人 が 訪 れています しかし 近 年 は 集 客 数 が 減 少 傾 向 にあることから 今 後 広 域 的 な 集 客 力 を 高 め 地 区 の 賑 わいを 創 出 するために 道 路 鉄 道 等 の 恵 まれた 都 市 交 通 の 基 盤 を 活 用 し 一 体 的 な 魅 力 ある 市 街 地 としての 整 備 が 必 要 です 本 地 域 の 建 物 別 用 途 については さぬき 浜 街 道 以 北 を 中 心 とした 準 工 業 地 域 やJR 宇 多 津 駅 周 辺 の 商 業 地 域 において 商 業 業 務 施 設 と 中 高 層 の 住 宅 等 が 混 在 する 地 区 や 一 部 未 利 用 地 が 見 られます 今 後 は 土 地 利 用 の 適 正 な 誘 導 を 図 ると 共 に 新 都 市 にふさわしい 都 市 環 境 や 景 観 に 配 慮 した 地 域 づくりが 求 められます 2 交 通 JR 宇 多 津 駅 は JR 瀬 戸 大 橋 線 JR 予 讃 線 が 乗 り 入 れ 町 の 重 要 かつ 広 域 的 な 交 通 結 節 点 となっており 広 域 交 通 拠 点 としての 機 能 を 高 めるために 列 車 便 数 の 増 便 等 による 利 便 性 の 向 上 が 望 まれます 一 方 近 隣 の 総 合 病 院 等 主 要 施 設 への 交 通 手 段 としては 自 家 用 車 が 中 心 となっており 高 齢 者 等 の 移 動 手 段 としての 新 たな 交 通 システムについて の 検 討 が 求 められます さぬき 浜 街 道 等 の 幹 線 道 路 では 広 幅 員 の 歩 道 が 整 備 されていますが 一 部 生 活 道 路 において 狭 幅 員 の 歩 道 も 見 られます また JR 宇 多 津 駅 を 中 心 に 高 齢 者 障 害 者 等 のあらゆる 人 が 円 滑 に 移 動 で きる 快 適 な 歩 行 者 空 間 の 確 保 が 望 まれます 3 水 緑 など 本 地 域 は 東 側 で 大 束 川 西 側 で 安 達 川 に 接 していることから 都 市 防 災 上 の 機 能 や 地 域 の 潤 い 空 間 として これらを 活 用 していくことが 望 まれま す 風 光 明 媚 な 瀬 戸 内 海 に 面 する 臨 海 公 園 は 親 水 性 の 確 保 により 町 民 の 憩 い 安 らぎの 空 間 としての 活 用 が 望 まれます 歴 史 的 にも 海 と 深 い 関 わりを 持 つ 本 町 に 潮 の 薫 り 漂 う 海 辺 を 演 出 するこ とで 宇 多 津 の 都 市 の 魅 力 である アメニティ 豊 かな 臨 海 都 市 の 創 出 が 望 まれます

61 目 指 すべき 地 域 の 姿 と 地 域 づくりの 方 針 1 目 指 すべき 地 域 の 姿 宇 多 津 の 中 心 としてのにぎわいと 活 気 あるまちづくり JR 宇 多 津 駅 周 辺 を 町 の 拠 点 地 区 に 位 置 づけ 商 業 業 務 機 能 の 活 性 化 等 を 図 り 魅 力 ある 商 業 業 務 地 区 として 賑 わいと 活 気 ある 地 域 づくりを 目 指 します JR 宇 多 津 駅 と 臨 海 公 園 を 結 ぶ 宇 多 津 駅 公 園 線 沿 道 を 都 市 軸 として 位 置 づけ 新 都 市 にふさわしい 魅 力 的 で 賑 わいのある 都 市 空 間 の 形 成 を 目 指 します 2 地 域 づくりの 方 針 JR 宇 多 津 駅 周 辺 では 大 規 模 店 舗 専 門 店 飲 食 店 サービス 業 等 の 商 業 業 務 施 設 の 立 地 集 積 を 誘 導 するとともに 魅 力 ある 都 市 景 観 の 形 成 に 努 め 賑 わいと 活 力 のある 商 業 業 務 集 積 空 間 を 形 成 します また 地 域 の 魅 力 を 高 める 文 化 施 設 等 の 立 地 を 促 します 広 域 的 な 交 通 結 節 点 であるJR 宇 多 津 駅 を 中 心 とした 交 通 体 系 の 確 立 を 目 指 し 列 車 便 数 の 増 便 や 駅 前 広 場 の 充 実 路 線 バスの 再 開 等 関 係 機 関 と 協 力 のもと 交 通 機 能 の 強 化 を 図 ります JR 宇 多 津 駅 と 臨 海 公 園 を 南 北 に 結 ぶ 宇 多 津 駅 公 園 線 沿 いを 連 続 する 魅 力 的 な 都 市 空 間 として 創 出 するため 歩 道 空 間 を 都 市 軸 と 位 置 づけ 商 業 機 能 の 集 積 化 を 図 るとともに 地 区 の 特 徴 となるモニュメントやエント ランスゲートの 設 置 等 景 観 にも 配 慮 した 都 市 軸 の 整 備 を 図 ります JR 宇 多 津 駅 周 辺 を 中 心 に 幹 線 道 路 や 一 部 生 活 道 路 において 必 要 に 応 じ 建 築 物 の 壁 面 後 退 公 開 空 地 の 確 保 潤 いある 緑 の 配 置 等 に 努 めると ともに 高 齢 者 や 障 害 者 等 のあらゆる 人 々が 安 全 で 快 適 に 移 動 できるため に 段 差 の 解 消 や 駅 構 内 のエレベーター 設 置 等 について 関 係 機 関 と 協 力 の もと 進 めます

62 JR 宇 多 津 駅 を 中 心 とした 商 業 地 及 びその 周 辺 地 区 は 駅 と 近 接 する 利 便 性 を 活 かし 商 業 機 能 と 居 住 機 能 が 複 合 した 都 市 型 住 宅 を 誘 導 する 等 土 地 利 用 の 高 度 化 を 図 り 賑 わいの 創 出 や 商 業 機 能 の 活 性 化 を 進 めます 地 域 内 の 南 東 部 と 南 西 部 にある 住 宅 地 域 は 引 き 続 き 周 辺 環 境 と 調 和 し た 住 宅 地 として 生 活 道 路 や 公 園 等 の 改 良 等 に 努 め 良 好 な 生 活 環 境 を 保 全 します 地 域 内 に 一 部 みられる 未 利 用 地 は 住 宅 系 用 途 以 外 の 土 地 は 商 業 業 務 系 用 途 を 主 とした 土 地 利 用 を 誘 導 するものとし 今 後 の 経 済 動 向 等 を 勘 案 しつつ 地 域 の 現 状 に 即 した 土 地 利 用 を 目 指 します かつて 海 のまち 塩 田 のまち として 発 展 してきた 本 町 に 海 を 感 じられる 空 間 を 再 生 することは 地 域 の 個 性 の 確 立 にも 極 めて 重 要 であり 潤 いのある 海 辺 空 間 の 創 出 が 魅 力 ある 新 都 市 の 形 成 や 活 性 化 に 大 きな 役 割 を 果 たすも のと 期 待 されています そこで 臨 海 公 園 及 び 緑 地 等 の 海 辺 の 空 間 を 活 用 し 親 水 性 の 高 い 回 遊 動 線 を 確 保 し レクリエーション 拠 点 として 魅 力 ある 海 辺 空 間 の 創 出 を 目 指 します 地 域 に 隣 接 する 大 束 川 や 安 達 川 は 水 の 空 間 として 貴 重 な 資 源 となってい ます 今 後 もこれら 河 川 を 水 の 空 間 として 保 全 活 用 を 図 るとともに 環 境 美 化 に 取 り 組 みます 主 要 幹 線 道 路 等 の 緑 化 を 推 進 するため 町 民 の 自 主 的 な 活 動 と 連 携 を 図 り 潤 いあふれる 道 づくりに 取 り 組 みます また ボランティアによる 道 路 の 美 化 活 動 や 道 路 の 里 親 制 度 (アダプト 制 度 ) の 導 入 等 町 民 の 参 画 を 促 します

63 - 52 -

64 (2) 北 部 地 域 地 域 の 概 要 本 地 域 は 町 の 北 部 に 位 置 し 番 の 州 地 区 の 大 規 模 な 工 業 地 帯 の 一 部 と 大 束 川 以 東 に 展 開 され る 市 街 地 工 業 地 農 地 により 構 成 されています また 地 域 の 東 側 に 自 然 豊 かな 聖 通 寺 山 がそびえ る 等 職 住 が 近 接 する 自 然 に 恵 まれた 地 域 です 居 住 人 口 はここ 数 年 減 少 傾 向 にあり 労 働 人 口 は 微 増 しているものの 少 子 高 齢 化 の 傾 向 が 見 ら れます また 既 存 建 物 の 用 途 は 住 居 系 用 途 が 主 となっています 資 料 : 国 勢 調 査 人 口 ( 人 ) 年 齢 階 層 別 人 口 ( 人 ) 建 物 用 途 4,700 4,200 3,700 3,200 2,700 2,200 4,150 4,160 3,965 3,547 3,926 3,000 2,500 2,000 1,500 1, ,648 2,667 2,727 1, 昭 和 55 年 昭 和 60 年 平 成 2 年 平 成 7 年 平 成 12 年 工 業 系 用 途 5.4% 商 業 系 用 途 6.5% その 他 5.4% 住 居 系 用 途 82.6% 昭 和 55 年 昭 和 60 年 平 成 2 年 平 成 7 年 平 成 12 年 若 年 人 口 労 働 人 口 老 年 人 口 地 域 の 現 況 特 性 聖 通 寺 山 茶 臼 山 を 除 く 地 域 は 用 途 地 域 の 指 定 があります 住 居 系 の 用 途 地 域 では 比 較 的 厳 しい 土 地 利 用 の 制 限 が 課 されるため 指 定 用 途 に 沿 った 土 地 利 用 がみられ るものの 一 部 の 地 区 で 農 地 ( 非 宅 地 ) 利 用 が 集 積 す る 地 区 もみられます 聖 通 寺 山 は 風 致 地 区 の 指 定 があることから 自 然 の 緑 が 守 られ 都 市 に 近 接 する 貴 重 な 緑 の 景 観 を 有 しています さぬき 浜 街 道 以 北 の 臨 海 部 にある 工 業 専 用 地 域 準 工 業 地 域 では 広 幅 員 の 道 路 等 工 業 基 盤 が 整 備 されています また その 周 辺 の 住 居 系 の 用 途 地 域 の 大 部 分 では 良 質 な 低 層 住 宅 地 が 形 成 されています さぬき 浜 街 道 以 南 の 市 街 地 では 敷 地 が 不 成 形 な 木 造 住 宅 が 密 集 し ており 道 路 幅 員 が 狭 い 箇 所 が 多 く 見 られます

65 北 部 地 域 現 況 特 性 図

66 地 域 の 課 題 1 市 街 地 など さぬき 浜 街 道 以 北 の 住 宅 地 の 大 部 分 は 民 間 事 業 者 の 個 別 開 発 によって 形 成 された 比 較 的 新 しい 住 宅 地 であり 道 路 等 の 生 活 基 盤 は 概 ね 整 っていま すが それ 以 外 の 住 宅 地 は 敷 地 の 不 形 成 な 木 造 住 宅 の 密 集 や 狭 小 で 行 止 まりの 道 路 が 多 く 見 られる 等 生 活 環 境 や 防 災 面 での 改 善 が 望 まれます 工 業 地 では 積 極 的 な 企 業 誘 致 により 工 業 の 振 興 に 努 めてきました 近 年 の 工 業 推 移 を 見 ると 事 業 数 は 年 々 減 少 傾 向 にあり 従 業 者 数 も 平 成 12 年 を 境 として 減 少 に 転 じています これらの 状 況 や 今 後 の 産 業 経 済 の 動 向 も 見 据 え 製 造 施 設 の 誘 致 以 外 に 新 たな 土 地 利 用 を 目 指 し 用 途 の 転 換 も 視 野 に 入 れた 取 り 組 みが 必 要 です 2 交 通 一 部 の 住 宅 地 では 生 活 基 盤 である 道 路 のさぬき 浜 街 道 や 主 要 地 方 道 高 松 善 通 寺 線 等 の 主 要 幹 線 へのアクセス 不 足 の 改 善 が 必 要 です 隣 市 への 公 共 交 通 として 定 期 バスが 運 行 されていましたが 現 在 は 休 止 さ れており 高 齢 化 も 進 む 中 高 齢 者 等 の 移 動 手 段 として 新 たな 交 通 シス テムの 構 築 が 望 まれます 3 水 緑 など 地 域 の 西 側 に 接 する 大 束 川 は 都 市 防 災 上 の 機 能 や 地 域 の 潤 い 空 間 として の 活 用 が 望 まれます 地 域 の 東 側 に 接 する 聖 通 寺 山 は 風 致 地 区 に 指 定 され 風 致 公 園 でもあるこ とから 都 市 の 貴 重 な 緑 の 資 源 として 引 き 続 き 保 全 に 努 める 必 要 があり ます

67 目 指 すべき 地 域 の 姿 と 地 域 づくりの 方 針 1 目 指 すべき 地 域 の 姿 宇 多 津 の 中 心 としてのにぎわいと 活 気 あるまちづくり 本 地 域 は 大 規 模 な 工 業 地 や 戸 建 の 住 宅 地 山 林 や 海 岸 河 川 等 多 様 な 要 素 から 構 成 される 地 域 です 今 後 は 工 業 地 住 宅 地 としても 成 熟 期 を 迎 えつつある 中 緑 豊 かで 良 好 な 職 住 環 境 を 維 持 することを 基 本 とし それぞれが 持 つ 地 区 の 特 性 に 即 し たきめ 細 かな 施 策 により 地 区 の 魅 力 の 向 上 を 目 指 します 2 地 域 づくりの 方 針 番 の 州 地 区 以 外 の 臨 海 部 の 埋 立 地 では 現 在 準 工 業 地 域 の 用 途 指 定 がさ れていますが 現 在 多 くの 未 利 用 地 が 見 られることから 今 後 は 他 の 用 途 への 転 換 も 視 野 に 入 れた 土 地 利 用 の 推 進 を 図 ります 既 存 の 工 業 基 盤 をさらに 活 用 するため 情 報 化 社 会 に 対 応 した 基 盤 整 備 等 を 促 進 し 企 業 のニーズに 応 じた 環 境 づくりを 進 めます 生 活 基 盤 である 道 路 公 園 等 の 施 設 が 不 足 している 新 開 地 区 坂 下 地 区 の 住 宅 地 は 必 要 な 生 活 基 盤 の 充 実 を 図 り 主 要 地 方 道 高 松 善 通 寺 線 以 南 にみ られる 一 団 の 農 地 が 保 全 されている 地 区 については 今 後 地 区 計 画 等 の 活 用 により 地 区 の 特 性 に 即 した 良 好 な 住 宅 地 の 形 成 を 目 指 します また さぬき 浜 街 道 周 辺 の 民 間 開 発 事 業 により 造 成 された 一 団 の 住 宅 地 区 は 引 き 続 き 周 辺 環 境 と 調 和 した 良 好 な 住 宅 地 として 必 要 に 応 じ 道 路 や 公 園 等 の 改 良 を 行 ない 現 存 する 良 好 な 生 活 環 境 の 保 全 に 努 めます 本 地 域 の 中 央 部 にみられる 住 宅 と 工 場 等 が 近 接 する 地 区 は 工 場 機 能 の 集 約 や 工 場 敷 地 の 緑 化 等 による 空 地 や 緑 の 確 保 を 促 すとともに 住 宅 環 境 との 共 存 を 目 指 します

68 高 齢 者 等 の 移 動 手 段 確 保 等 のため 新 たな 交 通 システムの 構 築 に 向 け 検 討 を 進 めます 日 常 生 活 に 欠 かすことのできない 道 路 は 地 区 の 特 性 を 十 分 考 慮 しつつ 歩 行 者 等 の 安 全 の 確 保 や 防 災 機 能 も 備 えた 利 便 性 の 高 い 生 活 道 路 として 改 良 整 備 を 進 めます また 広 域 的 な 連 携 軸 でもある 主 要 地 方 道 高 松 善 通 寺 線 の 改 良 を 関 係 機 関 と 連 携 し 推 進 します 聖 通 寺 山 は 都 市 の 緑 の 景 観 として 貴 重 な 資 源 となっています 今 後 も 引 き 続 き 風 致 地 区 として 保 全 していくとともに この 貴 重 な 資 源 を 町 民 の 憩 い の 場 として 活 用 を 図 ります 本 地 域 の 西 側 に 隣 接 する 大 束 川 は 水 の 空 間 として 貴 重 な 資 源 となってい ます 今 後 も 河 川 を 水 の 空 間 として 保 全 活 用 を 図 るとともに 環 境 美 化 に 取 り 組 みます

69 - 58 -

70 (3) 南 部 地 域 地 域 の 概 要 本 地 域 は 通 称 既 成 市 街 地 と 呼 ばれる 古 くからの 歴 史 と 伝 統 的 街 並 みを 有 する 町 役 場 周 辺 地 区 と 町 南 部 に 位 置 する 良 好 な 農 地 が 広 範 囲 に 広 がる 田 園 環 境 が 保 全 され ている 地 域 からなります 居 住 人 口 は 減 少 傾 向 にあり 少 子 高 齢 化 の 傾 向 も 見 られます また 既 存 建 物 の 用 途 は 住 居 系 用 途 が 大 半 を 占 め 一 部 商 業 系 用 途 がみられます 資 料 : 国 勢 調 査 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 人 口 ( 人 ) 年 齢 階 層 別 人 口 ( 人 ) 建 物 用 途 7,618 7,716 7,221 6,533 昭 和 55 年 昭 和 60 年 平 成 2 年 平 成 7 年 平 成 12 年 5,000 4,000 3,000 6,307 2,000 1, ,440 1,158 1,019 2, ,238 1,885 1,491 3,834 1,094 1,208 4,042 1,339 昭 和 55 年 昭 和 60 年 平 成 2 年 平 成 7 年 平 成 12 年 若 年 人 口 労 働 人 口 老 年 人 口 924 工 業 系 用 途 2.2% その 他 9.2% 商 業 系 用 途 7.1% 住 居 系 用 途 81.5% 地 域 の 現 況 特 性 既 成 市 街 地 全 域 で 用 途 地 域 が 指 定 されています 町 役 場 周 辺 は 長 い 歴 史 を 経 て 形 成 されてきた 伝 統 的 街 並 みや 社 寺 等 により 独 特 の 落 ちつきのある 地 区 と なっています 市 街 地 では 駐 車 場 の 不 足 に 加 え 狭 隘 な 生 活 道 路 や 不 形 成 な 敷 地 が 多 い 等 車 輌 や 歩 行 者 などの 通 行 の 安 全 確 保 に 問 題 が 生 じています 市 街 地 に 旧 来 からある 商 店 街 では 経 営 者 の 高 齢 化 や 後 継 者 不 足 等 による 衰 退 化 が 懸 念 されています 老 朽 家 屋 が 年 々 増 加 しており 災 害 時 の 危 険 性 や 公 園 や 遊 び 場 の 空 間 が 少 ない 等 防 災 上 の 問 題 点 も 伺 え ます

71 町 南 部 一 団 の 優 良 な 農 地 が 多 くを 占 めており 落 ち 着 いた 田 園 環 境 が 保 全 されています また 青 の 山 々 麓 の 一 部 地 区 では 中 層 の 集 合 住 宅 が 立 地 しています 青 の 山 角 山 等 は 都 市 近 郊 の 自 然 資 源 として 貴 重 な 緑 の 空 間 となっています また 青 の 山 々 麓 部 に は 社 寺 が 数 多 く 点 在 し 隣 接 する 既 成 市 街 地 と 密 接 なつながりを 持 つ 自 然 環 境 と 歴 史 景 観 が 調 和 した 地 域 の 特 徴 的 空 間 を 形 成 しています 一 般 県 道 富 熊 宇 多 津 線 周 辺 や 一 部 の 農 地 では 敷 地 の 細 分 化 等 によるミニ 開 発 が 見 られます 国 道 11 号 沿 線 には 沿 道 商 業 や 沿 道 サービス 施 設 が 立 地 し 町 内 外 を 問 わず 多 くの 利 用 者 がみられ ます 農 地 を 中 心 とした 用 途 地 域 の 指 定 がない 地 域 ( 用 途 白 地 地 域 )では 今 後 地 域 の 特 性 に 応 じた 合 理 的 な 土 地 利 用 が 求 められます

72 南部地域 現況特性図

73 地 域 の 課 題 1 市 街 地 など 既 成 市 街 地 近 年 町 の 中 心 市 街 地 としての 役 割 は 新 都 市 へ 移 行 しつつあり 市 街 地 の 空 洞 化 が 見 られることから 今 後 新 たな 都 市 機 能 としての 役 割 が 必 要 に なっています 建 物 の 老 朽 化 が 進 む 成 熟 した 住 環 境 であることから 今 後 は 市 街 地 の 更 新 を 進 める 必 要 があります 伝 統 的 な 落 ちつきのある 街 並 みが 残 されており 今 後 これらの 保 全 活 用 を 視 野 に 入 れた 計 画 的 な 土 地 利 用 が 必 要 です 町 南 部 小 学 校 や 規 模 の 大 きい 工 場 等 の 立 地 など 一 部 の 地 区 で 用 途 の 混 在 が 見 ら れます 青 の 山 南 側 の 山 麓 では 民 間 や 公 営 の 大 規 模 な 中 層 の 集 合 住 宅 が 立 地 して います 用 途 地 域 の 指 定 のない 一 団 の 農 地 は 落 ち 着 いた 農 村 環 境 が 形 成 されてお り 今 後 の 土 地 利 用 において 無 秩 序 な 土 地 利 用 を 制 限 し 田 園 居 住 地 域 として 秩 序 ある 土 地 利 用 が 必 要 です 国 道 11 号 沿 道 は 利 便 性 の 高 い 沿 道 商 業 沿 道 サービス 施 設 の 立 地 が 見 ら れ 今 後 も 引 き 続 き 充 実 が 必 要 です 2 交 通 既 成 市 街 地 狭 幅 員 の 道 路 が 多 く 見 られることから 防 災 面 や 住 環 境 上 の 改 善 が 必 要 で す 各 道 路 の 構 成 が 不 明 確 な 状 況 となっています 幹 線 道 路 である 一 般 県 道 富 熊 宇 多 津 線 にアクセスする 道 路 は 狭 小 で 接 続 箇 所 も 限 定 されています 町 南 部 都 市 計 画 道 路 十 楽 寺 川 津 線 を 始 めとした 地 域 を 東 西 に 横 断 する 都 市 計 画 道 路 が 未 整 備 であり 中 央 を 南 北 に 縦 断 する 一 般 県 道 富 熊 宇 多 津 線 に 交 通 が 集 中 しています 3 水 緑 など 既 成 市 街 地 まとまったオープンンスペースが 確 保 されておらず 公 園 や 広 場 などの 整 備 充 実 が 必 要 です 伝 統 的 街 並 みや 社 寺 等 が 保 全 されている 既 成 市 街 地 は 建 物 の 建 替 や 撤 去 等 により 街 並 み 景 観 が 改 変 しつつあります 町 南 部 大 束 川 及 び 鴨 田 川 は 都 市 防 災 の 観 点 からの 整 備 に 加 え 市 街 地 に 潤 いを 与 える 貴 重 な 資 源 としての 活 用 が 望 まれます 青 の 山 角 山 は 本 町 の 重 要 な 自 然 環 境 であり 貴 重 な 緑 の 空 間 として 引 き 続 き 保 全 に 努 める 必 要 があります また 現 存 する 田 園 環 境 にも 配 慮 した 土 地 利 用 を 進 める 必 要 があります

74 目 指 すべき 地 域 の 姿 と 地 域 づくりの 方 針 既 成 市 街 地 1 目 指 すべき 地 域 の 姿 宇 多 津 の 中 心 としてのにぎわいと 活 気 あるまちづくり 今 後 住 宅 地 として 成 熟 期 を 迎 えつつある 中 で これまで 育 んできた 町 の 歴 史 文 化 を 感 じ 緑 豊 かな 環 境 を 維 持 していくことを 基 本 としつつ 街 並 みの 景 観 に 配 慮 した 建 築 物 の 建 替 等 を 促 し 限 られた 土 地 を 有 効 活 用 しながら 住 環 境 の 向 上 に 努 め 町 民 に 親 しまれ 愛 される 落 ちつき と 趣 きのある 誰 もが 住 みやすい 地 域 づくりを 目 指 します 2 地 域 づくりの 方 針 木 造 住 宅 が 密 集 する 市 街 地 については 町 民 の 意 向 をふまえながら 地 区 計 画 等 の 整 備 手 法 を 柔 軟 かつ 適 切 に 活 用 するとともに 道 路 環 境 の 見 直 しや 公 園 等 のオープンスペースの 創 出 等 きめ 細 かな 生 活 環 境 の 改 善 を 町 民 と 行 政 の 協 働 により 進 め 災 害 に 強 く 定 住 性 の 高 い 住 宅 地 の 形 成 を 目 指 します 既 存 商 店 街 の 活 性 化 を 促 し 日 常 生 活 に 必 要 な 買 い 物 の 利 便 性 の 向 上 を 図 るとともに 新 都 市 地 域 の 商 業 業 務 機 能 と 役 割 分 担 による 街 並 みの 整 備 充 実 を 図 ります 主 要 な 生 活 道 路 を 中 心 に 歩 行 者 や 自 転 車 利 用 者 の 安 全 に 配 慮 した 防 災 機 能 も 有 するネットワーク 道 路 の 形 成 を 目 指 すとともに 事 業 未 着 手 の 都 市 計 画 道 路 については 土 地 利 用 状 況 等 を 考 慮 し 2. 都 市 づくりにおける 基 本 方 針 や 3. 将 来 都 市 構 造 と 照 らし 合 わせつつ 広 域 的 な 見 地 から 地 域 の 特 性 に 応 じた 道 路 配 置 の 検 討 見 直 しにより 整 備 を 進 めます また 町 民 と 行 政 の 協 働 による 緑 化 の 推 進 や 道 路 等 のバリアフリー 化 に 取 り 組 み 快 適 で 回 遊 性 の 高 い 歩 行 空 間 の 充 実 を 目 指 します

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来 とうおん まちづくりプラ プラン 東 温 市 の 都 市 計 画 に 関 する 基 本 的 な 方 針 都 市 づくりの 全 体 構 想 編 愛 媛 県 東 温 市 目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人

More information

Microsoft Word - 資料3(用途)

Microsoft Word - 資料3(用途) 姶 良 用 途 地 域 見 直 し 方 針 について 資 料 4 1 用 途 地 域 現 状 都 計 画 区 域 内 に 地 域 地 区 として 用 途 地 域 を 定 めることができます 用 途 地 域 は 地 域 地 区 制 うち 最 も 基 本 的 なもで 建 築 物 用 途 形 態 高 さなどに 制 限 を 加 えることにより 都 機 能 維 持 増 進 居 住 環 境 保 護 商 工 業

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

Microsoft Word - 概要版.doc

Microsoft Word - 概要版.doc 杉 戸 町 都 市 計 画 マスタープラン 概 要 版 平 成 20 年 3 月 杉 戸 町 1 杉 戸 町 都 市 計 画 マスタープランについて 都 市 計 画 マスタープラン とは 都 市 及 び 地 域 の 将 来 像 を 明 ら かにし その 実 現 化 を 計 画 的 に 進 めていくための 基 本 方 針 です 本 町 では 平 成 7 年 度 に 都 市 計 画 マスタープラン を

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8> 第 2 章 住 まい まちづくりの 課 題 これまで 整 理 した 能 代 市 の 住 宅 住 環 境 の 現 況 及 び 住 民 意 向 調 査 結 果 上 位 関 連 計 画 等 を 考 慮 すると 1. 高 齢 化 の 進 展 2. 社 会 ニーズの 多 様 化 3. 住 宅 を 取 り 巻 く 環 境 の 変 化 4. 能 代 市 独 自 の 地 域 性 5. 市 営 住 宅 ストックの 質

More information

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 ) 加 古 川 市 域 の 市 街 化 調 整 区 域 では 加 古 川 市 都 市 計 画 マスター プラン( 土 地 利 用 方 針 )に 基 づき 地 域 の 皆 さんが 主 体 となっ て 定 める 地 区 計 画 制 度 により 周 辺 環 境 と 調 和 した 適 切 な 建 築 開 発 行 為 が 容 認 されます この 地 区 計 画 制 度 を 有 効 に 活 用 し 市 街 化 調

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63> 千 葉 県 用 途 地 域 指 定 基 準 千 葉 県 県 土 整 備 部 都 市 計 画 課 平 成 22 年 4 月 - 目 次 - 1. 用 途 地 域 指 定 の 目 的 1 2. 用 途 地 域 指 定 の 基 本 方 針 1 3. 土 地 利 用 と 用 途 地 域 の 指 定 方 針 2 (1) 住 宅 地 (2) 商 業 地 (3) 工 業 地 (4) 幹 線 道 路 の 沿 道 等

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備 松 原 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 地 区 計 画 は 市 街 化 調 整 区 域 における 大 規 模 な 開 発 や 広 域 的 な 都 市 機 能 の 立 地 などを 可 能 とするものであり その 内 容 によっては 都 市 機 能 の 拡 散 により 都 市 施 設 の 維 持 管 理 福 祉 施 設 等 の 行 政 コストの 増 大 自

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

Microsoft Word - A都市マス本編.doc

Microsoft Word - A都市マス本編.doc 5-3 交 通 体 系 の 方 針 1) 現 状 と 課 題 (1) 道 路 交 通 1 幹 線 道 路 幹 線 道 路 網 は 周 辺 市 町 との 広 域 連 携 を 担 う 一 般 国 道 11 号 32 号 438 号 さぬき 浜 街 道 を 中 心 に 市 内 各 地 の 連 絡 を 担 う 主 要 地 方 道 一 般 県 道 及 び 主 要 な 市 道 により 概 ね 格 子 状 に 道

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

市街化区域と市街化調整区域との区分

市街化区域と市街化調整区域との区分 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 に 関 する 見 直 し 要 領 平 成 27 年 9 月 埼 玉 県 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 に 関 する 見 直 し 要 領 趣 旨 本 県 では 昭 和 45 年 に 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 ( 以 下 区 域 区 分 という )を 都 市 計

More information

Microsoft Word - ...S.. .y.n...p.v...doc

Microsoft Word - ...S.. .y.n...p.v...doc 第 4 章 土 地 利 用 計 画 第 4 章 土 地 利 用 計 画 4-1 都 市 計 画 区 域 の 設 定 現 在 本 市 には 松 阪 都 市 計 画 嬉 野 都 市 計 画 三 雲 都 市 計 画 の3つの 都 市 計 画 があ るが 新 市 としての 一 体 的 な 都 市 づくりに 向 けて 本 市 の 都 市 計 画 区 域 を 以 下 のように 設 定 されることを 前 提 に

More information

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案)

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案) 大 阪 狭 山 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 27 年 4 月 大 阪 狭 山 市 大 阪 狭 山 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 10 年 5 月 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 においても 市 町 村 が 定 める 地 区 計 画 の 内 容 に 適 合

More information

用 途 地 域 等 に 関 す る 指 定 方 針 及 び 指 定 基 準 平 成 24 年 4 月 昭 島 市 は じ め に 平 成 23 年 8 月 地 域 の 自 主 性 及 び 自 立 性 を 高 めるための 改 革 の 推 進 を 図 る ための 関 係 法 律 の 整 備 に 関 する 法 律 ( 分 権 一 括 法 ) の 公 布 に 伴 い 都 市 計 画 法 が 一 部 改 正

More information

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 平 成 27 年 2 月 守 口 市 教 育 委 員 会 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

概要版

概要版 あま 市 都 市 計 画 マスタープラン( 平 成 24 年 度 策 定 ) 概 要 版 都 市 計 画 マスタープランとは 策 定 の 趣 旨 目 的 都 市 計 画 マスタープラン とは 都 市 計 画 法 第 18 条 の 2 に 規 定 される 市 町 村 の 都 市 計 画 に 関 する 基 本 方 針 を 指 します 都 市 計 画 マスタープラン は 概 ね 次 に 示 す 基 本 的

More information

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477> (2) 生 活 再 建 支 援 プロジェクト 全 県 民 が 将 来 の 生 活 設 計 を 描 くことができ 生 活 再 建 を 進 めることができるようにするため 早 期 に 帰 還 する 避 難 者 長 期 避 難 者 など 被 災 者 それぞれのおかれた 状 況 に 応 じた よりきめ 細 かな 支 援 を 行 う 取 組 を 進 め 1 県 内 避 難 者 支 援 一 新 1 里 山 いきいき

More information

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 熊 谷 市 地 域 防 災 計 画 平 成 27 年 8 月 熊 谷 市 防 災 会 議 目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 6 第 3

More information

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号 市 街 化 調 整 区 域 に お け る 区 域 指 定 の 許 可 基 準 等 に つ い て 1 背 景 取 手 市 では 都 市 計 画 法 ( 1) の 規 定 に 基 づき 昭 和 45 年 から 市 内 を 市 街 化 区 域 ( 2) と 市 街 化 調 整 区 域 ( 3) に 区 分 ( 線 引 き)し 市 街 化 調 整 区 域 では 原 則 市 街 化 を 抑 制 する 区

More information

都 市 再 生 整 備 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 宇 都 宮 市 地 区 名 下 平 地 区 面 積 93.9 ha 計 画 期 間 平 成 16 年 度 ~ 平 成 19 年 度 交 付 期 間 平 成 16 年 度 ~ 平 成 1

都 市 再 生 整 備 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 宇 都 宮 市 地 区 名 下 平 地 区 面 積 93.9 ha 計 画 期 間 平 成 16 年 度 ~ 平 成 19 年 度 交 付 期 間 平 成 16 年 度 ~ 平 成 1 だ い 都 市 再 生 整 備 計 画 ( 第 し も ひ ら ち く 下 平 地 区 か い 1 回 へ ん こ う 変 更 ) と ち ぎ けん 栃 木 県 うつのみや し 宇 都 宮 市 平 成 2 年 3 月 都 市 再 生 整 備 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 宇 都 宮 市 地 区 名 下 平 地 区 面 積 93.9 ha

More information

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上 上 士 幌 町 住 生 活 基 本 計 画 ( 概 要 版 ) 平 成 27 年 2 月 上 士 幌 町 1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

【1

【1 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 19 年 11 月 大 阪 府 都 市 整 備 部 総 合 計 画 課 目 次 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1 2. 大 阪 府 が 目 指 す 都 市 の 将 来 像 1 3. 市 街 化 調 整 区 域 の 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方

More information

第7章

第7章 4. 成 果 指 標 (1) 成 果 指 標 の 設 定 住 生 活 基 本 計 画 の 目 標 実 現 に 向 けた 基 本 方 針 について その 達 成 状 況 を 市 民 住 宅 関 連 事 業 者 行 政 等 が 評 価 できるよう 成 果 指 標 を 次 のように 定 めます 基 本 目 標 基 本 方 針 成 果 指 標 安 全 に 安 心 し て 生 活 で き る 住 まい まちづ

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 に 係 る 基 準 ( 案 )の 概 要 1. 子 ども 子 育 て 新 制 度 について 平 成 24 年 8 月 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 などを 目 的 に 子 ども 子 育 て3 法 (1 子 ども 子 育 て 支 援

More information

用途地域等に関する指定方針

用途地域等に関する指定方針 用 途 地 域 等 に 関 する 指 定 方 針 及 び 指 定 基 準 平 成 24 年 12 月 東 大 和 市 は じ め に これまで 東 京 都 においては 東 京 の 新 しい 都 市 づくりビジョン 及 び 東 京 におけ る 土 地 利 用 に 関 する 基 本 方 針 について を 踏 まえ 政 策 誘 導 型 の 都 市 づくりを 進 めるた め 平 成 14 年 7 月 に

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2088B089AE95F18D908F9120955C8E86814596DA8E9F283131323929>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2088B089AE95F18D908F9120955C8E86814596DA8E9F283131323929> 芦 屋 町 町 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 素 案 ) 平 成 24 年 月 芦 屋 町 目 次 1. 計 画 の 目 的 と 方 針 (1) 計 画 の 目 的 と 背 景 1 (2) 計 画 策 定 の 流 れ 1 (3) 計 画 の 位 置 づけ 2 (4) 計 画 期 間 2 2. 芦 屋 町 の 住 宅 事 情 (1) 人 口 世 帯 数 等 3 (2) 住 宅 事 情 5 3.

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

土師地区地区計画

土師地区地区計画 資 料 1-2 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 に 関 する 運 用 基 準 ( 案 ) 平 成 27 年 月 堺 市 目 次 第 1 章 背 景 目 的... 2 第 2 章 対 象 外 区 域... 3 第 3 章 運 用 の 考 え 方... 4 第 4 章 運 用 の 基 準... 5 第 5 章 提 案 の 審 査... 7 1 第 1 章 背 景 目 的 市 街 化

More information

<87433137323130378146926E88E68F5A91EE8C7689E68F912E786C73>

<87433137323130378146926E88E68F5A91EE8C7689E68F912E786C73> 地 域 住 宅 計 画 ひ だ し 平 成 22 年 3 月 地 域 住 宅 計 画 計 画 の 名 称 地 域 住 宅 計 画 都 道 府 県 名 岐 阜 県 作 成 主 体 名 計 画 期 間 平 成 17 年 度 ~ 22 年 度 1. 地 域 の 住 宅 政 策 の 経 緯 及 び 現 況 本 市 は 岐 阜 県 の 北 部 に 位 置 し 人 口 約 3 万 人 世 帯 数 約 9200

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整 備 の

目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整 備 の 津 山 市 公 民 館 整 備 方 針 平 成 25 年 4 月 津 山 市 津 山 市 教 育 委 員 会 目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

<926E88E68F5A91EE8C7689E6816990E591E48E7381408356815B8367825081608253816A816993C192E88C7689E6816A2E786C73>

<926E88E68F5A91EE8C7689E6816990E591E48E7381408356815B8367825081608253816A816993C192E88C7689E6816A2E786C73> 社 会 資 本 総 合 整 備 計 画 ( 特 定 計 画 ) 地 域 住 宅 計 画 ( 第 11 回 変 更 ) せ ん だ い ち い き 仙 台 地 域 せんだい 平 成 24 年 1 月 地 域 住 宅 計 画 計 画 の 名 称 仙 台 地 域 都 道 府 県 名 宮 城 県 作 成 主 体 名 計 画 期 間 平 成 17 年 度 ~ 24 年 度 1. 地 域 の 住 宅 政 策 の

More information

<837083758352838194C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6895E97708AEE8F802E786477>

<837083758352838194C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6895E97708AEE8F802E786477> 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 運 用 基 準 平 成 28 年 3 月 富 津 市 目 次 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 運 用 基 準 1. 運 用 基 準 策 定 の 趣 旨... 1 1 都 市 計 画 制 度 変 更 への 対 応 2 市 街 化 調 整 区 域 における 土 地 利 用 方 針 の 実 現 に 向 けた 運 用 基 準 策 定

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第 伊 達 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 及 び 地 区 計 画 の 原 案 を 作 成 するための 案 ( 以 下 地 区 計 画 の 素 案 という )の 作 成 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めることにより

More information

untitled

untitled 別 紙 2 事 業 実 施 基 準 適 合 検 証 調 書 地 区 名 さいたま 市 北 袋 町 一 丁 目 地 区 地 区 の 概 要 所 在 埼 玉 県 さいたま 市 大 宮 区 北 袋 町 一 丁 目 事 業 手 法 防 災 公 園 街 区 整 備 事 業 土 地 区 画 整 理 事 業 地 区 面 積 約 13ha 採 択 年 度 平 成 26 年 度 位 置 JR 京 浜 東 北 線 高

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 大 阪 府 では 平 成 23 年 3 月 に 策 定 された 南 部 大 阪 都 市 計 画 区 域 の 整 備 開

岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 大 阪 府 では 平 成 23 年 3 月 に 策 定 された 南 部 大 阪 都 市 計 画 区 域 の 整 備 開 岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 24 年 11 月 岸 和 田 市 岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 大 阪 府 では 平 成 23 年 3 月 に 策 定 された 南 部 大 阪 都 市 計

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63> 住 宅 地 板 橋 区 の 景 観 要 素 戸 建 て 住 宅 地 板 橋 の 景 8 板 橋 区 の 歴 史 を 伝 える 良 好 な 住 宅 地 の 姿 常 盤 台 一 二 丁 目 は 昭 和 11 年 には 田 園 都 市 構 想 の 一 環 として 東 武 鉄 道 による 常 盤 台 住 宅 地 の 分 譲 が 始 まり 公 園 駅 前 広 場 街 路 樹 を 配 置 する など 健 康 住

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

京成成田駅東口地区地区計画運用基準

京成成田駅東口地区地区計画運用基準 京 成 成 田 駅 東 口 地 区 地 区 計 画 運 用 基 準 1. 目 的 この 運 用 基 準 は 成 田 市 京 成 成 田 駅 東 口 地 区 地 区 計 画 ( 以 下 地 区 計 画 という ) の 都 市 計 画 決 定 に 伴 い 地 区 整 備 計 画 に 規 定 する 事 項 に 関 する 運 用 の 基 準 を 定 める ことにより 適 正 な 都 市 機 能 と 健 全

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

H28【滋賀県】滋賀県地域住宅計画(第3期)

H28【滋賀県】滋賀県地域住宅計画(第3期) し が け ん ち い き 地 域 じ ゅ う た く 住 宅 け い か く 計 画 し が け ん ち い き 地 域 だ い ( 第 き 3 期 ) し が け ん 平 成 28 年 3 月 社 会 資 本 総 合 整 備 計 画 計 画 の 名 称 地 域 住 宅 計 画 ( 第 3 期 ) 都 道 府 県 名 作 成 主 体 名 計 画 期 間 1. 地 域 の 住 宅 政 策 の 経 緯

More information

Microsoft Word - 14_1パンフレット最終版v02_111024【決定版】.docx

Microsoft Word - 14_1パンフレット最終版v02_111024【決定版】.docx 石 神 井 公 園 駅 南 地 まちづくり 計 画 1 まちづくり 計 画 目 標 ------------------------------------------------ 2 2 まちづくり 計 画 ------------------------------------------------ 3 3 土 地 利 用 考 え 方 ----------------------------------------------------

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 6 章 市 街 化 調 整 区 域 における 整 備 保 全 の 方 策 本 構 想 を 実 現 していくためには 地 域 別 構 想 で 定 めた 地 区 区 分 ごとにその 方 針 に 基 づく 具 体 的 な 整 備 及 び 保 全 手 法 を 展 開 していく 必 要 がある そこで 本 市 で 適 用 が 考 えられる 手 法 内 容 及 びその 適 用 の 方 針 について 以 下 に

More information

1 目的

1 目的 第 5 回 区 域 区 分 定 期 見 直 し 基 本 方 針 1 目 的 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 ( 以 下 区 域 区 分 という )は 無 秩 序 な 市 街 地 の 拡 大 による 環 境 悪 化 の 防 止 計 画 的 な 公 共 施 設 整 備 による 良 好 な 市 街 地 の 形 成 都 市 近 郊 の 優 良 な 農 地 との 健 全 な

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20365F335F8FF08C8F90DD92E8816989FC92F994C5382D32816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20365F335F8FF08C8F90DD92E8816989FC92F994C5382D32816A> X 県 の 防 災 体 制 現 況 体 制 県 庁 は 東 川 市 中 央 部 の 市 街 地 にある 庁 舎 は1 号 庁 舎 ( 平 成 5 年 建 築 のRC11 階 建 ) 2 号 庁 舎 ( 平 成 10 年 建 築 のRC8 階 建 )に 分 かれている 1 号 庁 舎 1 階 に 災 害 対 策 本 部 室 を 常 設 災 害 対 策 本 部 は 災 害 対 策 本 部 室 に 設 置

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

船橋市地域住宅計画(第1回変更)様式変更

船橋市地域住宅計画(第1回変更)様式変更 地 域 ( 第 三 期 ) 地 域 住 宅 計 画 ふ な ば し し 平 成 28 年 3 月 ( 第 1 回 変 更 ) 地 域 住 宅 計 画 計 画 の 名 称 地 域 ( 第 三 期 ) 地 域 住 宅 計 画 都 道 府 県 名 千 葉 県 作 成 主 体 名 計 画 期 間 1. 地 域 の 住 宅 政 策 の 経 緯 及 び 現 況 平 成 27 年 度 ~ 31 年 度 は 東 京

More information

1 仙 台 駅 周 辺 の 大 改 造 ( 仙 台 駅 前 広 場 再 整 備 自 由 通 路 再 整 備 帰 宅 困 難 者 対 策 ) 仙 台 市 都 市 整 備 局 総 合 交 通 政 策 部 交 通 政 策 課 推 進 係 長 佐 藤 桂 1. 仙 台 駅 周 辺 の 現 状 と 問 題 昭 和 56 年 に 現 在 のJR 仙 台 駅 西 口 駅 前 広 場 が 整 備 されてから 約 30

More information

Microsoft Word - 220401 要綱.doc

Microsoft Word - 220401 要綱.doc 国 立 市 開 発 行 為 等 指 導 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 立 市 における 開 発 行 為 等 によって 無 秩 序 な 市 街 化 が 行 われる ことを 規 制 し 良 好 な 市 街 地 の 造 成 並 びに 快 適 な 生 活 環 境 を 保 持 するとともに 人 間 を 大 切 にするまちづくり の 実 現 をはかることを 目 的

More information

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 の 実 施 要 領 1 調 査 の 名 称 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 ( ) 2 調 査 の 対 象 松 戸 市 東 松 戸 二 丁 目 5 番 地 1 および 14 番 地 4 他 6 筆 ( 以 下 ( 旧 ) 紙 敷 土 地 区 画 整 理 66 65 街 区 と 言 う)の 土 地 約 13,876 m2

More information

目 次 はじめに 1 第 1 章 用 途 地 域 等 に 関 する 指 定 方 針 2 1 用 途 地 域 に 関 する 指 定 方 針 2 2 その 他 の 地 域 地 区 の 活 用 方 針 2 3 用 途 地 域 の 変 更 及 び 決 定 にあたって 留 意 すべき 事 項 3 第 2 章

目 次 はじめに 1 第 1 章 用 途 地 域 等 に 関 する 指 定 方 針 2 1 用 途 地 域 に 関 する 指 定 方 針 2 2 その 他 の 地 域 地 区 の 活 用 方 針 2 3 用 途 地 域 の 変 更 及 び 決 定 にあたって 留 意 すべき 事 項 3 第 2 章 用 途 地 域 等 に 関 する 指 定 方 針 及 び 指 定 基 準 平 成 25 年 4 月 狛 江 市 目 次 はじめに 1 第 1 章 用 途 地 域 等 に 関 する 指 定 方 針 2 1 用 途 地 域 に 関 する 指 定 方 針 2 2 その 他 の 地 域 地 区 の 活 用 方 針 2 3 用 途 地 域 の 変 更 及 び 決 定 にあたって 留 意 すべき 事 項 3 第

More information

Microsoft Word - 【最新】都市マス131219.docx

Microsoft Word - 【最新】都市マス131219.docx 5-4 南 部 地 区 () 南 部 地 区 の 概 要 地 域 資 源 本 地 区 は 市 の 南 に 位 置 し 東 から 熊 川 緑 地 拝 島 駅 を 経 由 し 福 生 南 公 園 に 至 る 地 区 です 歴 史 的 に 古 くから 開 けてきた 地 区 ですが 基 盤 整 備 が 整 わないまま 市 街 化 が 進 展 したため 狭 あい 道 路 や 行 き 止 まりなどの 問 題 が

More information

untitled

untitled - 1 - - 2 - -3- - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - 2008 年 アクションプラン 事 業 一 覧 ( 千 円 ) 12,108 新 規 50,000 32,000 12,000 再 掲 248,000 20,000 2,000 10,000 11,900 9,500 新 規 1,000 16,465 1,500 18,035 新 規 7,500 新 規 7,500

More information

目 次 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1 2. 村 の 都 市 計 画 マスタープランが 目 指 す 将 来 像 1 3. 市 街 化 調 整 区 域 の 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 の 基

目 次 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1 2. 村 の 都 市 計 画 マスタープランが 目 指 す 将 来 像 1 3. 市 街 化 調 整 区 域 の 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 の 基 千 早 赤 阪 村 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 28 年 6 月 千 早 赤 阪 村 目 次 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1 2. 村 の 都 市 計 画 マスタープランが 目 指 す 将 来 像 1 3. 市 街 化 調 整 区 域 の 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方

More information

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止 長 浜 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 目 的 ) 第 1 条 この 運 用 基 準 は 本 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 及 び 地 区 計 画 の 原 案 を 作 成 するための 案 ( 以 下 地 区 計 画 の 素 案 という )の 作 成 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めるこ

More information

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt 真 間 総 合 治 水 対 策 特 定 河 事 業 ( 千 葉 県 ) 大 柏 都 市 基 盤 整 備 事 業 ( 市 市 ) 事 業 再 評 価 社 会 情 勢 と 公 共 事 業 のこれまで 我 が 国 の 経 済 状 況 S30~48 高 度 成 長 期 S48~H1 安 定 成 長 期 円 高 不 況 S58~60 バブル 景 気 S61~H3 真 間 の 治 水 事 業 31 年 経 過

More information

1 調査名称:太田市総合交通体系調査

1 調査名称:太田市総合交通体系調査 ( 様 式 -1 表 紙 ) 1 調 査 名 称 : 太 田 市 総 合 都 市 交 通 体 系 調 査 2 調 査 主 体 : 太 田 市 3 調 査 圏 域 : 群 馬 県 太 田 市 ( 両 毛 都 市 圏 ) 4 調 査 期 間 : 平 成 23 年 度 ~ 平 成 24 年 度 5 調 査 費 :7,980 千 円 ( 当 年 度 までの 合 計 :7,980 千 円 ) ( 総 合 都

More information

はじめに 都 市 計 画 は 健 康 で 文 化 的 な 都 市 生 活 及 び 機 能 的 な 都 市 活 動 を 確 保 するため 適 正 な 制 限 のもとに 土 地 の 合 理 的 な 利 用 を 図 ることを 目 的 としている 用 途 地 域 は その 最 も 基 礎 的 な 制 度 と

はじめに 都 市 計 画 は 健 康 で 文 化 的 な 都 市 生 活 及 び 機 能 的 な 都 市 活 動 を 確 保 するため 適 正 な 制 限 のもとに 土 地 の 合 理 的 な 利 用 を 図 ることを 目 的 としている 用 途 地 域 は その 最 も 基 礎 的 な 制 度 と 三 鷹 市 用 途 地 域 等 に 関 する 指 定 方 針 及 び 指 定 基 準 平 成 25 年 12 月 三 鷹 市 はじめに 都 市 計 画 は 健 康 で 文 化 的 な 都 市 生 活 及 び 機 能 的 な 都 市 活 動 を 確 保 するため 適 正 な 制 限 のもとに 土 地 の 合 理 的 な 利 用 を 図 ることを 目 的 としている 用 途 地 域 は その 最 も 基

More information

<816982DC82BF90AD814688C4816A96A596CA8E7397A7926E934B90B389BB8C7689E6836083898356303231302E646F6378>

<816982DC82BF90AD814688C4816A96A596CA8E7397A7926E934B90B389BB8C7689E6836083898356303231302E646F6378> 箕 面 市 では 都 市 再 生 特 別 措 置 法 に 基 づく 箕 面 市 立 地 適 正 化 計 画 を 策 定 しました ( 平 成 28 年 2 月 15 日 策 定 ) 居 住 誘 導 区 域 外 で 一 定 規 模 以 上 の 住 宅 開 発 を 行 う 場 合 または 都 市 機 能 誘 導 区 域 外 で 誘 導 施 設 の 開 発 を 行 う 場 合 は 届 出 が 必 要 です

More information

目 次 1. 策 定 の 目 的 と 位 置 づけ --------------------------------------------------------- 1 (1) 策 定 の 目 的 --------------------------------------------------

目 次 1. 策 定 の 目 的 と 位 置 づけ --------------------------------------------------------- 1 (1) 策 定 の 目 的 -------------------------------------------------- 市 街 化 調 整 区 域 における 土 地 利 用 方 針 及 び 地 区 計 画 運 用 基 準 平 成 28 年 1 月 大 網 白 里 市 目 次 1. 策 定 の 目 的 と 位 置 づけ --------------------------------------------------------- 1 (1) 策 定 の 目 的 ------------------------------------------------------------------

More information

hennkouzenngo.doc

hennkouzenngo.doc 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン( 改 定 案 前 後 対 照 表 ) 改 定 後 改 定 前 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 平 成 23 年 3 月 に 策 定 した 北 部 大 阪 東 部 大 阪 南

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 北 の 防 人 大 湊 地 区 都 市 再 生 整 備 計 画 事 業 事 後 評 価 原 案 の 概 要 平 成 27 年 12 月 1 事 業 計 画 概 要 地 区 名 : 北 の 防 人 大 湊 地 区 面 積 :510 ha 交 付 期 間 : 平 成 23 年 度 ~ 平 成 27 年 度 事 業 費 :1,316 百 万 円 ( 交 付 対 象 額 ) 国 費 率 :0.4 計 画 段

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

4. 基 本 な 事 項 (1) 地 区 計 画 の 区 域 は 原 則 として 道 路 その 他 の 施 設 河 川 その 他 の 地 形 地 物 等 土 地 の 範 囲 を 明 示 するのに 適 切 なものにより 定 めることとし できるだけ 整 形 なものにするものとする また 必 要 以 上

4. 基 本 な 事 項 (1) 地 区 計 画 の 区 域 は 原 則 として 道 路 その 他 の 施 設 河 川 その 他 の 地 形 地 物 等 土 地 の 範 囲 を 明 示 するのに 適 切 なものにより 定 めることとし できるだけ 整 形 なものにするものとする また 必 要 以 上 会 津 若 松 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 ( 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 )の 運 用 基 準 1. 背 景 地 方 都 市 においては 高 度 成 長 期 に 都 市 部 への 人 口 都 市 機 能 の 集 中 が 進 み 都 市 の 外 延 化 の 進 行 に 伴 うモータリゼーションの 進 展 を 背 景 に 住 宅 や 公 共 公 益 施

More information

jissiyouryou

jissiyouryou 官 民 連 携 による 対 話 型 意 見 聴 取 会 (サウンディング 調 査 ) の 実 施 要 領 1 調 査 の 名 称 官 民 連 携 による 対 話 型 意 見 聴 取 会 (サウンディング 調 査 )( ) ( ) 対 話 型 意 見 聴 取 会 (サウンディング 調 査 )とは 市 有 地 等 の 有 効 活 用 に 向 けた 検 討 にあたって その 活 用 方 法 について 民

More information

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 全 の 方 針 地 区 計 画 の 目 標 土 地 利 用 の 方 針 地 区 施 設 の 整 備 方

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

主要生活道路について

主要生活道路について 議 題 2 資 料 1. 本 日 の 検 討 テーマ 主 要 生 活 道 路 について 基 本 構 想 ( 平 成 23 年 3 月 の 中 間 報 告 資 料 )では 主 要 生 活 道 路 A~C 主 要 生 活 道 路 D~G の2 種 類 の 主 要 生 活 道 路 整 備 を 提 言 しています 各 路 線 の 具 体 的 な 整 備 手 法 については 地 区 計 画 制 度 の 適 用

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

01 都市再生整備計画

01 都市再生整備計画 都 市 再 生 整 備 計 画 ち ゅ う お う おうら 中 央 地 区 ぐ ん ま け ん お う ら ま ち 群 馬 県 邑 楽 町 平 成 26 年 3 月 都 市 再 生 整 備 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 都 道 府 県 名 群 馬 県 市 町 村 名 おうらまち 邑 楽 町 地 区 名 ちゅうおうちく おうら 中 央 地 区 面 積 931 ha 計 画 期 間 平 成

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多 政 令 指 定 都 市 市 の 特 徴 ~ 他 都 市 等 との 比 較 と 政 策 の 方 向 性 市 が 政 令 指 定 都 市 となって 4 年 経 過 した 2007( 平 成 19) 年 4 月 に 市 と 市 が 加 わり 政 令 指 定 都 市 は 全 国 で 17 市 となった そこで 改 めて 他 の 政 令 指 定 都 市 と 比 較 分 析 を 実 施 した 図 1 政 令 指

More information