JIP-ITSMS111-20

Size: px
Start display at page:

Download "JIP-ITSMS111-20"

Transcription

1 ITSMS ユーザーズガイド JIS Q (ISO/IEC 20000) 対 応 ITSMS:Information Technology Service Management System IT サービスマネジメントシステム 平 成 24 年 9 月 20 日 一 般 財 団 法 人 日 本 情 報 経 済 社 会 推 進 協 会 JIPDECの 許 可 なく 転 載 することを 禁 じます

2 はじめに 情 報 技 術 (IT)の 発 展 と IT によって 提 供 されるサービス(IT サービス)の 進 展 によっ て 個 人 のレベルでの 利 用 から 官 公 庁 自 治 体 企 業 での 活 用 まで 今 や IT を 抜 きに 社 会 を 語 ることは 難 しくなっています こうした 状 況 は IT サービスの 提 供 者 には IT サービスを 一 定 の 品 質 でどのように 提 供 するかという 課 題 として 認 識 されます 優 れた IT サービスマネジメントシステム(ITSMS) を 構 築 管 理 運 用 する 知 見 に 関 心 が 向 くのは 趨 勢 であるといえるでしょう ITSMS 適 合 性 評 価 制 度 は 2006 年 夏 からのパイロット 期 間 を 経 て 2007 年 4 月 より 本 格 運 用 を 実 施 しています 本 制 度 は わが 国 の IT サービスマネジメント 全 体 の 向 上 に 寄 与 し 諸 外 国 からも 信 頼 の 得 られるレベルの IT サービスを 達 成 し 維 持 することを 目 的 とし ています 本 制 度 に 適 用 される 認 証 基 準 は JIS Q です 本 ガイドは JIS Q :2007 の 改 訂 版 である JIS Q :2012 発 行 を 機 に 改 訂 いたしました JIS Q の 要 求 事 項 について 一 定 の 範 囲 でその 意 味 することを 説 明 していますが 認 証 のための 判 断 基 準 を 規 定 することは 意 図 しておりません 認 証 取 得 自 体 を 合 目 的 化 する 活 動 は 必 ずしも IT サービスマネジメントの 健 全 な 普 及 と 定 着 を 意 味 しない 場 合 が 考 えられます そのため 付 録 において いくつかの JIS Q の 利 用 シーンを 想 定 した 記 述 を 入 れ 最 終 的 な 目 的 を イメージしやすいようにしました 形 骸 化 を 忌 避 する 一 助 としていただきたい 本 ガイドの 主 な 読 者 は ITSMS 認 証 取 得 を 検 討 もしくは 着 手 している 事 業 者 において 実 際 に ITSMS の 構 築 に 携 わっている 方 及 びその 責 任 者 を 想 定 しています JIS Q を 理 解 する 上 での 一 助 となり ITSMS を 構 築 運 用 する 上 で 参 考 となることを 期 待 していま す 本 ガイドの 作 成 にあたり IMS 適 合 性 評 価 制 度 運 営 委 員 会 の 委 員 のみなさまをはじめ ご 協 力 いただいた 関 係 各 位 に 対 し 厚 く 御 礼 申 し 上 げます 2012 年 9 月 ITSMS 適 合 性 評 価 制 度 技 術 専 門 部 会 一 般 財 団 法 人 日 本 情 報 経 済 社 会 推 進 協 会

3 目 次 はじめに 0. 序 文 本 ガイドの 位 置 づけ ITSMS 認 証 制 度 ITSMS 規 格 化 の 経 緯 規 格 改 正 のポイント ITSMS 適 合 性 評 価 制 度 プロセスアプローチと PDCA モデル 一 般 プロセスアプローチ ITSMS 構 築 ステップ 他 のマネジメントシステムとの 両 立 性 ITIL とは 適 用 範 囲 一 般 適 用 引 用 規 格 用 語 及 び 定 義 サービスマネジメントシステムの 一 般 要 求 事 項 経 営 者 の 責 任 経 営 者 のコミットメント サービスマネジメントの 方 針 権 限, 責 任 及 びコミュニケーション 管 理 責 任 者 他 の 関 係 者 が 運 用 するプロセスのガバナンス 文 書 の 運 用 管 理 文 書 の 作 成 及 び 維 持 文 書 管 理 記 録 の 管 理 資 源 の 運 用 管 理 資 源 の 提 供 人 的 資 源 SMS の 確 立 及 び 改 善 適 用 範 囲 の 定 義...48

4 SMS の 計 画 (Plan) SMS の 導 入 及 び 運 用 (Do) SMS の 監 視 及 びレビュー(Check) SMS の 維 持 及 び 改 善 (Act) 新 規 サービス 又 はサービス 変 更 の 設 計 及 び 移 行 一 般 新 規 サービス 又 はサービス 変 更 の 計 画 新 規 サービス 又 はサービス 変 更 の 設 計 及 び 開 発 新 規 サービス 又 はサービス 変 更 の 移 行 サービス 提 供 プロセス サービスレベル 管 理 サービスの 報 告 サービス 継 続 及 び 可 用 性 管 理 サービスの 予 算 業 務 及 び 会 計 業 務 容 量 能 力 管 理 情 報 セキュリティ 管 理 関 係 プロセス 事 業 関 係 管 理 供 給 者 管 理 解 決 プロセス インシデント 及 びサービス 要 求 管 理 問 題 管 理 統 合 的 制 御 プロセス 構 成 管 理 変 更 管 理 リリース 及 び 展 開 管 理 参 考 文 献 付 録 A 内 部 統 制 を 実 現 するための JIS Q の 活 用 の 仕 方 付 録 A.1 財 務 報 告 に 係 る 内 部 統 制 の 評 価 及 び 監 査 の 制 度 の 概 要 付 録 A.2 内 部 統 制 と IT への 対 応 付 録 A.3 JIS Q を 利 用 した IT への 対 応 付 録 B 入 札 条 件 としての 利 用 付 録 B.1 サービスの 一 般 的 特 徴 と 入 札 条 件 化 付 録 B.2 産 業 構 造 審 議 会 資 料 にみる 本 規 格 の 活 用 法 付 録 C 組 織 内 での 利 用 付 録 C.1 IT サービスマネジメント 確 立 の 必 要 性 付 録 C.2 認 証 取 得 のメリット( 何 故 JIS Q 認 証 取 得 なのか)...131

5 付 録 C.3 IT サービスマネジメント 構 築 上 の 考 慮 点 付 録 C.4 実 効 性 ある IT サービスマネジメントを 実 現 させるための 組 織 人 材 付 録 D 認 証 の 適 用 範 囲 の 考 え 方 付 録 D.1 認 証 の 対 象 付 録 D.2 認 証 の 適 用 範 囲 の 考 え 方 付 録 D.3 適 用 範 囲 (スコープ) 特 定 時 の 考 慮 点 付 録 E 顧 客 満 足 関 連 3 規 格 について 付 録 E.1 ISO10001: 組 織 のための 行 動 規 範 に 関 する 指 針 付 録 E.2 ISO10002: 組 織 における 苦 情 対 応 のための 指 針 付 録 E.3 ISO10003: 組 織 外 部 の 紛 争 解 決 に 関 する 指 針 付 録 F ソフトウェア 資 産 管 理 について 付 録 F.1 ITIL 書 籍 ソフトウェア 資 産 管 理 概 説 付 録 F.2 ISO19770 概 説 付 録 F.3 ソフトウェア 資 産 管 理 基 準 ソフトウェア 資 産 管 理 評 価 規 準 付 録 G ITIL 用 語 と JIS Q 用 語 の 対 比 表...157

6 0. 序 文 0.1. 本 ガイドの 位 置 づけ ITSMS ユーザーズガイド( 以 下 本 ガイド という )は 2012 年 9 月 に 発 行 された JIS Q :2012( 以 下 本 規 格 という )によって 情 報 技 術 (Information Technology: IT)( 以 下 IT という )を 用 いて 供 される IT サービスマネジメントシステム(IT Service Management System:ITSMS)( 以 下 ITSMS という )を 効 果 的 に 構 築 しようとするサ ービス 提 供 者 ( 例 えば 経 営 者 ITSMS の 構 築 企 画 者 ITSMS の 推 進 者 ) 向 けに 作 成 した ものです ITSMS で 最 も 重 要 なことは 健 全 な IT サービスマネジメントの 実 現 と 定 着 のため 経 営 者 による 関 与 (コミットメント)と 継 続 的 な 改 善 の 仕 組 みを 構 築 することです 本 ガイドでは 本 規 格 に 記 述 された 主 要 な 条 項 を 紹 介 し 要 求 する 内 容 や 意 図 コンセ プトなどについて 解 説 しています できるかぎり 丁 寧 な 解 説 を 試 みましたが 本 規 格 の 全 てが 網 羅 されているわけではありませんので 留 意 ください なお 本 規 格 の 仕 組 みは ITIL(Information Technology Infrastructure Library)と 整 合 がと られています JIS Q 要 求 事 項 J-SOX 法 対 応 の 内 部 統 制 IT 運 営 組 織 4.サービスマネジメントの 一 般 要 求 事 項 5. 新 規 サービス 又 は サービス 変 更 の 設 計 及 び 移 行 6.サービス 提 供 プロセス 7. 関 係 プロセス 8. 解 決 プロセス 9. 統 合 的 制 御 プロセス 活 用 実 装 ITサービスマネジメント システム 運 用 プロセス1 運 用 プロセス2 関 連 組 織 関 連 プロセス 範 囲 設 定 寄 与 1. 統 制 環 境 2.リスクの 評 価 と 対 応 3. 統 制 活 動 4. 情 報 と 伝 達 5.モニタリング 6.ITへの 対 応 ITIL 解 説 活 用 / 実 装 の 手 引 き 適 用 範 囲 の 考 え 方 J-SOX 法 等 他 規 格 との 関 係 本 ガイド 図 0-1 ITSMS ユーザーズガイドの 内 容 1/159

7 0.2. ITSMS 認 証 制 度 ITSMS 規 格 化 の 経 緯 規 格 改 訂 のポイント 及 び ITSMS 適 合 性 評 価 制 度 について 説 明 し ます ITSMS 規 格 化 の 経 緯 ISO( 国 際 標 準 化 機 構 )と IEC( 国 際 電 気 標 準 会 議 )の 合 同 専 門 委 員 会 (JTC1) 配 下 の 委 員 会 SC7 で 審 議 が 行 われ 2005 年 12 月 に ISO/IEC が 制 定 されました それまでの 経 緯 は 1989 年 に 英 国 政 府 が ITIL を IT サービスマネジメントプロセスのベ ストプラクティスとして 発 表 し その 規 格 として 英 国 規 格 協 会 が 2000 年 に 英 国 規 格 BS を 制 定 した 後 2004 年 に 国 際 規 格 の 迅 速 化 手 続 き(Fast Track Procedure)により ISO/IEC JTC1 に 提 出 がなされ 国 際 規 格 として 制 定 されたものです 日 本 では 2007 年 4 月 20 日 に JIS Q として 制 定 されました JIS Q 20000:2007 の 構 成 は 次 の2 部 構 成 になっており ITSMS 構 築 には これら 要 求 事 項 を 満 たすことが 必 要 となります JIS Q ( 第 1 部 仕 様 ) 事 業 上 の 要 求 事 項 及 び 顧 客 要 求 事 項 を 満 たす 管 理 されたサービスを 効 果 的 に 提 供 する ため 統 合 されたプロセスアプローチの 採 択 を 促 進 するものであり 顧 客 に 受 け 入 れられ る 品 質 の 管 理 されたサービスを 提 供 するため サービス 提 供 者 に 対 する 要 求 事 項 を 規 定 し ており 認 証 の 基 準 となるものである JIS Q ( 第 2 部 実 践 のための 規 範 ) 実 践 のための 規 範 として 手 引 き 及 び 推 奨 のかたちをとり 要 求 事 項 に 沿 った 形 で IT サービスマネジメントプロセス 運 営 に 対 する 推 奨 事 項 を 記 載 したものであり 認 証 のため の 基 準 ではない ISO/IEC の 改 訂 は 2005 年 に 開 始 され 2011 年 4 月 に ISO/IEC :2011 が 発 行 されました これに 伴 い JIS Q :2007 も 改 正 が 開 始 され 2012 年 9 月 に 改 訂 版 である JIS Q :2012 が 発 行 されました 規 格 改 正 のポイント 今 回 の 主 な 改 正 点 としては 次 が 挙 げられます ISO 9001 ISO/IEC との 整 合 性 の 向 上 国 際 的 な 用 法 を 反 映 するために 用 語 を 変 更 用 語 定 義 の 見 直 しによる 用 語 定 義 の 大 幅 な 追 加 ( 削 除 は 2 つのみ) JIS Q :2007 年 版 の 箇 条 3 と 箇 条 4 を 合 わせて 1 つの 箇 条 にし マネジメントシ ステム 要 求 事 項 を 1 つの 箇 条 に 集 約 他 の 関 係 者 が 運 用 するプロセスのガバナンスについての 要 求 事 項 の 明 確 化 SMS の 適 用 範 囲 の 定 義 に 関 する 要 求 事 項 の 明 確 化 2/159

8 サービスマネジメントのプロセス 及 びサービスを 含 む SMS に 適 用 される PDCA 方 法 論 の 明 確 化 新 規 サービス 及 びサービス 変 更 の 設 計 移 行 に 関 する 要 求 事 項 の 導 入 詳 細 については 該 当 する 本 ガイド 本 文 をご 参 照 ください JIS Q の 構 成 の 変 更 点 を 示 します JIS Q :2007 JIS Q :2012 序 文 0.1 序 文 0.2 サービスマネジメントシステム 要 求 事 項 1 適 用 範 囲 1 適 用 範 囲 2 引 用 規 格 2 用 語 及 び 定 義 3 用 語 及 び 定 義 3 マネジメントシステム 要 求 4 サービスマネジメントシステムの 一 般 要 求 事 項 事 項 4 サービスマネジメントの 計 画 立 案 及 び 導 入 5 新 規 サービス 又 はサービス 5 新 規 サービス 又 はサービス 変 更 の 設 計 及 び 移 行 変 更 の 計 画 立 案 及 び 導 入 6 サービス 提 供 プロセス 6 サービス 提 供 プロセス 7 関 係 プロセス 7 関 係 プロセス 8 解 決 プロセス 8 解 決 プロセス 9 統 合 的 制 御 プロセス 9 統 合 的 制 御 プロセス 10 リリースプロセス (9 統 合 的 制 御 プロセスに 移 動 ) ITSMS 適 合 性 評 価 制 度 ITSMS 適 合 性 評 価 制 度 は JIS Q (ISO/IEC )を 認 証 基 準 とした IT サー ビスの 運 用 管 理 に 対 する 第 三 者 認 証 制 度 です JIPDEC では 国 際 規 格 ISO/IEC を 基 にして 2006 年 7 月 にパイロット 事 業 を 開 始 しました その 後 2007 年 4 月 に JIS Q ( 以 下 本 認 証 基 準 という )に 基 づく 本 格 運 用 を 開 始 しました 3/159

9 2007 年 4 月 2008 年 4 月 2009 年 4 月 2010 年 4 月 2011 年 4 月 2012 年 4 月 2013 年 4 月 2014 年 4 月 認 証 基 準 JIS 化 ISO/IEC :2005 (2005 年 12 月 ) JIS Q :2007 (2007 年 4 月 ) ISO/IEC :2011 (2011 年 4 月 ) JIS 化 JIS Q :2012 (2012 年 9 月 ) パイ ロット 運 用 ITSMS 適 合 性 評 価 制 度 本 格 運 用 図 0-2 ISO/IEC /JIS Q の 改 訂 ITSMS 適 合 性 評 価 制 度 における JIS Q :2007 から JIS Q :2012 への 移 行 スケ ジュールは 図 0-3 に 示 す 通 りです 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 認 証 基 準 JIS Q :2007 ISO/IEC :2011 JIS Q :2012 JIS 化 JIS 発 行 日 移 行 完 了 JIS Q :2007による 初 回 審 査 登 録 完 了 維 持 審 査 及 びJIS Q :2012への 移 行 6ヶ 月 18ヶ 月 移 行 完 了 JIS Q :2012による 初 回 審 査 登 録 JIS 発 行 日 JIS Q :2012への 差 分 を 維 持 審 査 もしく は 更 新 審 査 で 審 査 JIS 発 行 日 24ヶ 月 移 行 完 了 図 0-3 移 行 スケジュール 0.3. プロセスアプローチと PDCA モデル 本 規 格 は 組 織 が ITSMS を 確 立 導 入 運 用 監 視 維 持 し かつ その ITSMS の 有 効 性 を 改 善 するためのモデルを 提 供 することを 目 的 として 作 成 されています 従 って サ ービス 品 質 低 下 を 引 き 起 こす 潜 在 リスクや 今 後 のリスク 変 化 に 対 応 できる 組 織 基 盤 を 構 築 する 抜 本 的 な 業 務 改 革 の 目 的 に 適 しています 4/159

10 一 般 一 般 に 業 務 改 革 はベンチマーキング(ベンチマーク 基 準 )を 活 用 すると 成 果 が 上 がる といわれています ここでのベンチマーキングとは 組 織 内 外 のベストプラクティスに 学 ぶ 手 法 のことを 指 します 本 規 格 は ITIL の IT サービスマネジメントプロセスにおけるベ ストプラクティスと 整 合 しているため 本 規 格 を 適 用 することで 組 織 におけるサービス 品 質 の 向 上 が 期 待 されます ITSMS におけるベンチマーキングの 目 的 は リスクアセスメントにより 明 らかになった 適 用 範 囲 内 のサービス 品 質 のリスク(サービス 品 質 目 標 に 対 するリスク)に 対 応 すること です そのためには 適 用 範 囲 内 のプロセスを 取 り 巻 く 環 境 を 分 析 し 影 響 を 及 ぼすリス クの 状 態 を 適 切 に 捉 えることが 重 要 です このリスク 及 びリスクの 変 化 を 的 確 に 認 識 する ためには 管 理 対 象 を 明 確 に 規 定 したマネジメントが 必 要 になります マネジメントを 実 施 することによって 組 織 のプロセス 改 革 の 方 向 性 や 方 針 が 明 確 となり これにより 組 織 全 体 に IT サービスマネジメントに 対 する 意 識 の 高 揚 やその 活 動 状 況 の 測 定 等 が 徹 底 されます 更 に 測 定 した 結 果 をフィードバックすることにより 改 善 が 行 われ 本 質 的 なプロセス 改 革 へとつながります このことは 次 のプロセスアプローチという 考 え 方 を 採 用 することでより 明 確 になります 5/159

11 プロセスアプローチ このプロセスアプローチという 考 え 方 は 品 質 マネジメントシステムの 規 格 (JIS Q 9001) 等 で 紹 介 され 日 本 においても 多 くの 組 織 で 活 用 されています プロセスアプローチでは インプットをアウトプットに 変 換 するために 経 営 資 源 を 使 用 して 運 営 管 理 されるあらゆ る 活 動 をプロセスとみなします そして 組 織 内 に 存 在 するプロセスを 明 確 にし それら の 相 互 関 係 を 把 握 し これら 一 連 のプロセスをシステムとして 適 用 して 運 営 管 理 する 考 え 方 のこと(アプローチ)を 言 います( 図 0-4 参 照 ) このように 組 織 の IT サービスを 管 理 するため 多 くの 活 動 を 明 確 にした プロセスアプローチ を 採 用 することを 推 奨 し ています プロセスコントロール 目 的 目 標 が 達 成 できるようにプロセ スをコントロール イ ン プ ッ ト プロセス ア ウ ト プ ッ ト 図 0-4 プロセスアプローチ プロセスアプローチでは それぞれのプロセスにおいて インプット されるものが 何 で 処 理 結 果 として アウトプット されるものが 何 かを 多 角 的 に 検 討 し 明 確 にする 必 要 があります ITSMS の 構 築 では ここで 検 討 され 明 確 にされた IT サービスに 関 する 項 目 からプロセ スに 関 与 するサービス 品 質 のリスクを 識 別 し 適 切 に 対 応 策 を 実 施 し 運 用 していくことに 繋 がります つまり ITSMS の 構 築 を 一 連 のプロセスとして 捉 え 各 々のプロセスをプロセスアプロ ーチに 従 って 明 確 化 し その 相 互 関 係 にあるインプットとアウトプットを 把 握 することで 上 記 に 示 した ITSMS の 構 築 に 要 求 される 重 要 な 事 項 が 認 識 できます さらに 期 待 される アウトプットを 得 るには KGI( 重 要 目 標 達 成 指 標 ) KPI( 重 要 業 績 評 価 指 標 )などを 用 いてこのプロセスをコントロールすることが 望 まれます 本 規 格 では 他 マネジメントシステムと 同 様 に ITSMS における 管 理 手 法 としてプロセ スアプローチを 採 用 することを 奨 励 し それを 実 現 するための 考 え 方 として 4 サービス マネジメントシステムの 一 般 要 求 事 項 (4.5 SMS の 確 立 及 び 改 善 ) に 示 す PDCA モデル 6/159

12 を 提 示 しています ITSMS プロセスは この PDCA モデルを 採 用 することで 整 理 され 組 織 の IT サービスマネジメントの 管 理 体 制 に 継 続 的 な 学 習 と 改 善 の 機 会 を 提 供 します ITSMS 構 築 ステップ この 規 格 はプロセスについて 規 定 した 規 格 です ITSMS は 運 営 管 理 されたサービスを 効 果 的 に 提 供 するための 統 合 されたプロセスアプローチの 採 用 を 奨 励 しています 認 証 を 希 望 するサービス 提 供 者 は 運 営 管 理 されたサービスを 提 供 するための 適 切 な 高 品 質 の 統 合 プロセス 群 を 実 装 しなければなりません サービス 提 供 者 が 全 面 的 なマネジメントシ ステムが 実 施 されていることを 証 明 するためには 全 ての 必 要 なプロセスについて 次 のこ とを 確 実 にすることが 必 須 となります プロセスを 実 施 している 適 切 にプロセス 同 士 が 統 合 されている 効 果 的 であるということを 確 実 にするために 管 理 し 監 視 されている 継 続 的 改 善 のプロセスが 適 応 されている マネジメントシステムは 規 格 の 中 心 であり 認 証 を 求 めるサービス 提 供 者 は 包 括 的 なレベ ルの 運 営 管 理 が 実 施 されていることを 確 実 にしなければなりません 標 準 的 な 適 合 した マネジメントシステムは 入 力 出 力 活 動 全 てのプロセスの 関 連 を 含 んでいますが 又 ポリシー 計 画 報 告 継 続 的 な 改 善 能 力 と 訓 練 予 算 のような 高 度 なレベルの 一 般 的 なプロセスも 含 んでいます ITSMS の 構 築 には 次 のようなステップが 考 えられます STEP1 現 状 分 析 STEP2 マネジメントシステムの 構 築 STEP3 サービスマネジメントの 計 画 と 導 入 STEP4 サービスマネジメントプロセスの 導 入 STEP1 現 状 分 析 サービス 提 供 者 はまず 自 組 織 の IT サービスマネジメント 活 動 の 現 状 ( 本 規 格 要 求 事 項 への 適 合 性 )を 分 析 します 現 状 を 調 査 する 際 は BIP0015(PD0015)などのセルフアセスメントを 活 用 すると 良 いでしょう なお この 現 状 分 析 の 結 果 より 自 組 織 の 活 動 と 本 規 格 の 要 求 事 項 とのギャップを 洗 い 出 し そのギャップを 埋 めるための 計 画 を 立 案 します この 計 画 こそがサービスマネジメン トの 計 画 です STEP2 マネジメントシステムの 構 築 本 規 格 に 関 連 する 標 準 的 なマネジメントシステムとして 次 のようなものがあります 7/159

13 ISO 品 質 マネジメントシステム ISO 情 報 セキュリティマネジメントシステム それぞれ 品 質 に 関 するマネジメントシステム セキュリティに 関 するマネジメントシ ステムです 本 規 格 におけるマネジメントシステムとは IT サービスの 品 質 に 関 して 経 営 陣 を 含 めた 組 織 がサービスを 効 果 的 に 運 営 管 理 し 実 施 できるようにするものです マネジメントシステムの 構 築 には 下 記 の 3 つの 領 域 での 要 求 事 項 を 満 たす 必 要 がありま す 経 営 者 の 責 任 文 書 化 の 運 用 管 理 資 源 の 運 用 管 理 STEP3 サービスマネジメントの 計 画 と 導 入 品 質 マネジメントシステムでのデミング サイクルを 用 いる いわゆる PDCA サイクル の 採 用 です サービスマネジメントの 実 現 に 必 要 なサービスマネジメントプロセスの 設 計 や 達 成 すべき 目 標 各 プロセスや 担 当 するメンバーの 役 割 や 責 任 サービス 品 質 を 管 理 監 査 改 善 する 方 法 などを 計 画 そしてあらゆるプロセスに 適 応 可 能 なプロセス 改 善 サイ クル(ITSMS のフレームワーク)を 規 定 します これをサービスマネジメントの 計 画 と 言 います STEP4 サービスマネジメントプロセスの 導 入 STEP3 で 立 案 した 計 画 に 従 い 5 章 の 新 規 サービス 又 はサービス 変 更 の 設 計 及 び 移 行 と 6 章 以 降 の 13 プロセスの 導 入 をします なお それぞれの 領 域 における 要 求 事 項 はすべてを 網 羅 しているわけではないので 必 要 であれば 目 的 及 び 管 理 策 の 追 加 をすることができます ITSMS 構 築 のポイント ITSMS を 構 築 する 上 でのポイントを 以 下 に 記 載 します 経 営 者 が 深 く 関 与 する( 経 営 者 のリード) 組 織 横 断 的 なプロセスアプローチの 実 現 プロセス 単 位 に 役 割 と 責 任 を 明 確 にする プロセス 間 の 相 互 関 係 ( 入 力 情 報 と 出 力 情 報 )を 明 確 にする サービスマネジメント 目 標 及 び 各 プロセスの KPI 設 定 と 測 定 測 定 可 能 な 数 値 目 標 を 設 定 測 定 し 改 善 のための きっかけ とする 従 来 のサービス 方 法 との 乖 離 の 極 小 化 ダブルスタンダード 化 を 抑 制 する ITIL に 拘 ることなく 自 らが 一 番 やり 易 いやり 方 効 率 的 な 手 順 を 実 装 する 8/159

14 他 のマネジメントシステムとの 両 立 性 JIS Q :2007 では 他 の 規 格 との 両 立 性 には 特 に 触 れていませんでしたが 本 規 格 では 0.2 サービスマネジメントシステム 要 求 事 項 に 品 質 マネジメントシステム(QMS) や 情 報 セキュリティマネジメントシステム(ISMS)との 統 合 について 次 のように 説 明 して います この 規 格 によって,サービス 提 供 者 はその SMS を,サービス 提 供 者 の 組 織 内 の 他 のマネ ジメントシステムと 統 合 することができる 統 合 されたプロセスアプローチ 及 び PDCA 方 法 論 を 採 用 することによって,サービス 提 供 者 は 複 数 のマネジメントシステム 規 格 の 整 合 を 図 る, 又 は 完 全 に 統 合 することができる 例 えば,SMS は JIS Q 9001 に 基 づく 品 質 マネ ジメントシステム, 又 は JIS Q 27001:2006 に 基 づく 情 報 セキュリティマネジメントシステム と 統 合 することができる (JIS Q : サービスマネジメントシステム 要 求 事 項 より 引 用 ) このように 本 規 格 は 他 のマネジメント 規 格 と 調 和 がとられているため 他 のマネジメ ントシステムの 要 求 事 項 に 調 和 させること 又 は 統 合 することができます 例 として 組 織 において ITSMS ISMS QMS を 統 合 させた 場 合 の 概 念 を 図 に 示 します 今 回 の 改 訂 では この 整 合 についても 特 に 考 慮 されたことから ISMS QMS とより 一 層 親 和 性 の 高 いものとなっています 統 合 マネジメント PDCA サイクル ISMS の PDCA サイクル QMS の PDCA サイクル ITSMS の PDCA サイクル 図 0-5 ISMS/QMS/ITSMS の 統 合 ( 例 ) 9/159

15 0.4. ITIL とは ITIL(Information Technology Infrastructure Library)は IT サービスマネジメントのデファ クトスタンダード( 事 実 上 の 標 準 )と 呼 ばれています Library という 名 が 示 すように ITIL は 一 連 の 書 籍 群 から 構 成 されます 1980 年 代 後 半 に 英 国 CCTA(Central Computer and Telecommunications Agency)により ITIL V1(Version 1) が 制 定 され 初 期 は 40 冊 程 度 の 書 籍 から 構 成 されていました ITIL の 策 定 には 多 くの 公 的 機 関 ベンダ コンサルタント ユーザが 経 験 知 識 を 出 し 合 い 開 発 されています 1990 年 代 の 後 半 に 入 ると 書 籍 群 の 重 複 部 分 の 整 理 改 訂 が 計 画 され 7 冊 の 書 籍 にまとめら れました これが ITIL V2 と 呼 ばれる 書 籍 群 です コアになる 書 籍 は 次 の 7 冊 でした ( 注 : ビジネスの 観 点 は Part1と Part2 に 分 冊 されて 発 行 ) サービスサポート : 日 々の 運 用 業 務 であるサービスデスク インシデント 管 理 問 題 管 理 変 更 管 理 リリース 管 理 構 成 管 理 を 含 む サービスデリバリ : 中 長 期 的 な 視 点 の 運 用 に 関 係 するサービスレベル 管 理 キャパ シティ 管 理 可 用 性 管 理 IT サービス 継 続 性 管 理 IT サービス 財 務 管 理 を 含 む サービスマネジメント 導 入 計 画 立 案 :サービスマネジメントの 成 熟 度 評 価 とそのプ ロセスの 導 入 と 改 善 の 実 用 的 なガイダンス セキュリティ 管 理 :IT サービスマネジメントに 関 わるセキュリティ 管 理 ビジネスの 観 点 Part1&2 :ビジネス 関 係 管 理 サプライヤ 管 理 ICT インフラストラクチャ 管 理 :インフラストラクチャに 関 するライフサイクル 管 理 アプリケーション 管 理 :アプリケーションに 関 するライフサイクル 管 理 その 後 2007 年 に この ITIL V2 の 後 継 として V2 を 統 合 強 化 した ITIL V3 が 発 行 され ました ITIL V3 のコアになる 書 籍 は サービス ライフサイクルをカバーする 次 の 5 冊 です サービスストラテジ : 財 務 管 理 サービス ポートフォリオ 管 理 (SPM) 需 要 管 理 サービスデザイン :サービス カタログ 管 理 サービスレベル 管 理 キャパシティ 管 理 可 用 性 管 理 IT サービス 継 続 性 管 理 情 報 セキュリティ 管 理 サプライヤ 管 理 サービストランジション : 移 行 の 計 画 立 案 およびサポート 変 更 管 理 サービス 資 産 管 理 および 構 成 管 理 リリース 管 理 および 展 開 管 理 サービスの 妥 当 性 確 認 および テスト 評 価 ナレッジ 管 理 サービスオペレーション :イベント 管 理 インシデント 管 理 要 求 実 現 問 題 管 理 アクセス 管 理 モニタリングとコントロール IT 運 用 サービスデスク 継 続 的 サービス 改 善 :CSI 改 善 プロセス サービス 報 告 10/159

16 ITIL は IT サービスマネジメントにおけるベストプラクティスの 集 大 成 ですが 規 格 で はありません ITIL V2 の 発 行 後 ITIL を 基 に 英 国 規 格 として BS と 呼 ばれる IT サ ービスマネジメント 規 格 が 制 定 されました BS は BSI(British Standard Institute 英 国 規 格 協 会 )により 2000 年 に 初 版 が 制 定 され 2005 年 に 2 部 構 成 となりました 2 部 構 成 の 内 訳 は BS :2002 (Specification: 仕 様 )と BS :2003(Code of Practice: 実 施 基 準 )です(その 後 ファミリー 規 格 の 策 定 が 進 められ 現 在 は 5 部 構 成 となっています) 英 国 規 格 として BS が 登 場 後 2003 年 には IT サービスマネジメントの 普 及 促 進 を 目 指 す 国 際 的 なユーザーフォーラムである itsmf(it Service Management Forum)から BS に 基 づく IT サービスマネジメントの 第 三 者 認 証 制 度 が 発 表 されました BS の 国 際 規 格 化 に 向 けて ISO(International Organization for Standardization: 国 際 標 準 化 機 構 )と IEC(International Electrotechnical Commission: 国 際 電 気 標 準 会 議 )は 事 前 調 査 を 2004 年 に 開 始 しました 2005 年 にかけて ISO/IEC に 参 加 する 加 盟 国 24 カ 国 によ り Fast Track と 呼 ばれる 迅 速 化 手 続 きを 経 て ISO 化 は 承 認 され 2005 年 12 月 に ISO/IEC 及 び ISO/IEC として 発 行 されました 本 規 格 の 大 きな 特 徴 は 規 格 ありきで はなく IT サービスマネジメントの 現 場 から 生 まれたベストプラクティス 集 が まず BS の 英 国 規 格 になり ついで 国 際 規 格 の ISO20000 に 制 定 されていったという 点 です こうした 経 緯 から 今 回 の ISO20000:2011 でも ITIL V3 との 整 合 が 図 られています JIS Q の 構 成 に 沿 って ITIL との 関 連 性 について 概 観 します まず 1 章 にはこの 規 格 が 適 用 される 適 用 範 囲 が 2 章 には 引 用 規 格 が 記 述 され ています 次 に 3 章 には 用 語 及 び 定 義 が 記 述 されています ITIL との 関 係 では 3 章 で 定 義 されている 用 語 には ITIL のそれと 同 様 のものが 一 部 含 まれており 一 方 で 今 回 の 改 訂 では 主 に 他 のマネジメントシステムとの 整 合 を 図 るために ISO 9000:2005 の 用 語 が 多 数 追 加 されています IT サービスマネジメントを 構 成 するプロセス 群 を 構 築 し 運 営 していくために 4 章 に おいて PDCA モデルを 採 用 した ITSMS の 構 築 を 定 義 しています 4 章 以 降 の 全 体 図 を 図 0-6( 図 中 の 括 弧 内 はこの 規 格 での 項 目 番 号 です )に 示 します 11/159

17 適 用 範 囲 (1) 引 用 規 格 (2) 用 語 及 び 定 義 (3) サービスマネジメントシステムの 一 般 要 求 事 項 (4) 新 規 サービス 又 はサービス 変 更 の 設 計 及 び 移 行 (5) サービス 提 供 プロセス(6) 容 量 能 力 管 理 (6.5) サービス 継 続 及 び 可 用 性 管 理 (6.3) サービスレベル 管 理 (6.1) サービスの 報 告 (6.2) 統 合 的 制 御 プロセス(9) 情 報 セキュリティ 管 理 (6.6) サービスの 予 算 業 務 及 び 会 計 業 務 (6.4) 構 成 管 理 (9.1) 変 更 管 理 (9.2) リリース 及 び 展 開 管 理 (9.3) 解 決 プロセス(8) 関 係 プロセス(7) インシデント 及 びサービス 要 求 管 理 (8.1) 事 業 関 係 管 理 (7.1) 問 題 管 理 (8.2) 供 給 者 管 理 (7.2) 図 0-6 JIS Q と IT サービスマネジメントのプロセス 群 の 関 係 4 章 では マネジメントシステムの 要 求 事 項 として 経 営 者 の 責 任 他 の 関 係 者 が 運 用 するプロセスのガバナンス 文 書 の 運 用 管 理 資 源 の 運 用 管 理 SMS の 運 用 及 び 改 善 につ いて 記 述 しています この 4 章 は ISO/IEC :2005 の 3 章 3 マネジメントシステ ム 要 求 事 項 と 4 章 4 サービスマネジメントの 計 画 立 案 及 び 導 入 を 統 合 したもので 今 回 の 改 訂 で ISO 9001:2008 の 品 質 マネジメントシステムあるいは ISO/IEC 27001:2005 と いった 他 の ISO マネジメントシステム 規 格 でのマネジメントシステム 要 求 事 項 との 整 合 が より 一 層 図 られました ISO/IEC :2005 の 4 章 4 サービスマネジメントの 計 画 立 案 及 び 導 入 は ISO/IEC :2011 では 4.5 となり SMS の 確 立 及 び 改 善 として プロセス 改 善 サイクルに 関 す る 要 求 事 項 をより 明 確 に 規 定 しています プロセス 改 善 サイクルは デミング サイクル の PDCA を 次 のように 規 定 しています SMS の 計 画 (Plan) SMS の 導 入 及 び 運 用 (Do) 12/159

18 SMS の 監 視 及 びレビュー(Check) SMS の 維 持 及 び 改 善 (Act) 5 章 においては 新 規 サービス 又 はサービス 変 更 の 設 計 及 び 移 行 の 要 求 事 項 を 規 定 して います 新 規 サービス 又 はサービス 変 更 の 設 計 は 6 章 ~9 章 に 含 まれている 多 くのプロセ スと 密 接 な 関 係 があります 例 えば 5 章 の 要 求 事 項 のひとつには 箇 条 5 に 属 する 新 規 サービス 又 はサービス 変 更 のアセスメント, 承 認,スケジューリング 及 びレビューは, 変 更 管 理 プロセスによって 制 御 しなければならない (JIS Q 新 規 サービス 又 はサービス 変 更 の 設 計 及 び 移 行 5.1 一 般 より 引 用 )と 記 述 されています これは 9 章 の 統 合 的 制 御 プロセスの 中 の 変 更 管 理 プロセスに 従 うことを 要 求 事 項 としています ITIL では 新 規 サービスの 導 入 については プロセスとしての 明 確 な 記 述 はありませんが いくつかのサービスサポート サービスデ リバリのプロセスの 中 で 新 規 のサービスに 言 及 していると 読 み 取 れる 部 分 もあります 例 えば リリース 及 び 展 開 管 理 におけるリリースの 分 類 では 大 規 模 なソフトウェアリリ ースや 大 規 模 なアップグレードに 言 及 しています また 5 章 におけるサービス 変 更 の 設 計 と 9 章 の 統 合 的 制 御 プロセスに 含 まれている 変 更 管 理 プロセスの 関 係 を 記 述 している 部 分 は 規 格 の 中 にはありません 変 更 管 理 プロセスでは 扱 えないような 大 規 模 変 更 あるいは 新 規 サービスについては 5 章 のプロセスに 沿 って 実 施 するか 9 章 の 変 更 管 理 プロセスを 一 部 利 用 すると 読 み 取 れば 良 いように 思 えます この 仮 定 では 大 規 模 変 更 とそれ 以 外 の 変 更 の 定 義 が 必 要 になります ITIL 書 籍 で 5 章 に 対 応 する 部 分 は サービスストラテジ の いくつかのプロセスになるでしょう 6 章 以 降 では IT サービスを 運 用 管 理 するために 必 要 不 可 欠 な 13 のプロセスを 5 つのカ テゴリに 分 類 して それぞれのプロセスの 要 求 事 項 を 規 定 しています ( 括 弧 内 はこの 規 格 での 項 目 番 号 です ) サービス 提 供 プロセス(6) サービスレベル 管 理 (6.1) サービスの 報 告 (6.2) サービス 継 続 及 び 可 用 性 管 理 (6.3) サービスの 予 算 業 務 及 び 会 計 業 務 (6.4) 容 量 能 力 管 理 (6.5) 情 報 セキュリティ 管 理 (6.6) 関 係 プロセス(7) 事 業 関 係 管 理 (7.1) 供 給 者 管 理 (7.2) 解 決 プロセス(8) 13/159

19 インシデント 及 びサービス 要 求 管 理 (8.1) 問 題 管 理 (8.2) 統 合 的 制 御 プロセス(9) 構 成 管 理 (9.1) 変 更 管 理 (9.2) リリース 及 び 展 開 管 理 (9.3) 6~9 章 では IT サービスマネジメントを 構 成 している 個 別 のプロセスに 対 する 要 求 事 項 が 規 定 されています 4 章 において 規 定 されているマネジメントシステムがあることで 6 章 以 降 の 個 別 プロセスを 効 果 的 に 運 用 していくことができます 5 章 の 新 規 サービス 又 は サービス 変 更 の 設 計 及 び 移 行 を 含 めて 広 い 意 味 では 4~9 章 はプロセスとして 論 じられて いると 言 えるでしょう IT サービスマネジメントのプロセスは 互 いに 密 接 に 関 係 していますが 規 格 の 中 では プロセス 間 の 相 互 関 係 あるいは 依 存 関 係 は 明 記 されていません 必 要 に 応 じて ITIL 書 籍 を 参 照 することをお 奨 めします 14/159

20 1. 適 用 範 囲 1.1. 一 般 ITSMS とは サービス 提 供 者 が 提 供 する IT サービスのマネジメントを 効 率 的 効 果 的 に 行 うための 仕 組 みです 仕 組 みを 構 築 するに 当 たって 提 供 する IT サービスの 品 質 を あらかじめ 顧 客 と 合 意 したレベルに 維 持 していくためには IT サービスマネジメントの 全 てのプロセスにおいて 要 求 事 項 を 規 定 していくことが 重 要 であることを 本 規 格 では 以 下 のように 説 明 しています この 規 格 は,サービスマネジメントシステム(SMS)の 規 格 である この 規 格 は,SMS を 計 画, 確 立, 導 入, 運 用, 監 視,レビュー, 維 持 及 び 改 善 するための,サービスの 提 供 者 に 対 する 要 求 事 項 を 規 定 する (JIS Q : 一 般 より 引 用 ) ITSMS を 導 入 することにより 以 下 のような 効 果 が 期 待 されます ビジネスニーズに 対 応 した IT サービスの 提 供 IT サービスの 品 質 の 向 上 長 期 的 視 野 からの IT サービスにかかるコスト 削 減 ビジネスへの 貢 献 度 の 向 上 IT サービスの 可 視 化 顧 客 満 足 度 の 向 上 この 規 格 を 利 用 するのは 次 のような 組 織 あるいは 個 人 を 想 定 しています a) サービス 提 供 者 からのサービスを 求 め,サービスの 要 求 事 項 が 満 たされるという 保 証 を 必 要 とする 組 織 b) サプライチェーンに 属 するものを 含 め, 全 てのサービス 提 供 者 による 一 貫 した 取 組 み を 求 める 組 織 c) サービスの 要 求 事 項 を 満 たすサービスの 設 計, 移 行, 提 供, 及 び 改 善 に 関 する 能 力 を 実 証 しようとするサービス 提 供 者 d) 自 らのサービスマネジメントのプロセス 及 びサービスを, 監 視, 測 定 及 びレビューす るサービス 提 供 者 e) サービスの 設 計, 移 行 及 び 提 供 を,SMS の 効 果 的 な 導 入 及 び 運 用 を 通 して 改 善 するサ ービス 提 供 者 f) この 規 格 の 要 求 事 項 に 対 するサービス 提 供 者 の SMS の 適 合 性 評 価 に, 基 準 として 用 い る 審 査 員 又 は 監 査 員 (JIS Q : 一 般 より 引 用 ) 事 業 組 織 については 詳 細 な 説 明 が 無 いために a )~f) 項 の 例 示 について それぞれに 15/159

21 想 定 することが 可 能 です a) サービス 提 供 者 からのサービスを 求 め,サービスの 要 求 事 項 が 満 たされるという 保 証 を 必 要 とする 組 織 この 規 格 はサービス 提 供 者 に 向 けられたものですが 顧 客 にとっても 有 益 なのが 入 札 に 当 たってこの 規 格 を 活 用 することです 顧 客 は サービス 提 供 者 から 受 けるサービスの 品 質 を 確 保 するために 入 札 に 際 して SLA に 盛 り 込 んでいく 数 値 目 標 などを 条 件 として 提 示 しますが それ 以 外 に サービス 提 供 者 としての 指 針 や 具 体 的 な 実 装 方 法 などにも 踏 み 込 んだ 記 載 を 求 める 時 代 に 入 って います そのときに 数 値 化 されない 指 針 や 具 体 的 な 実 装 方 法 については 顧 客 とサー ビス 提 供 者 の 間 では 共 有 化 された 規 格 が 今 までは 存 在 しませんでした 本 規 格 を 用 い ることによって 信 頼 できるサービス 提 供 のプロセスを 有 していることを 評 価 できるよ うになります b) サプライチェーンに 属 するものを 含 め, 全 てのサービス 提 供 者 による 一 貫 した 取 組 みを 求 める 組 織 顧 客 が ビジネスプロセスを 実 現 するに 当 たって 単 独 のサービス 提 供 者 によって 全 てを 遂 行 することが 出 来 るとは 限 りません むしろ 複 数 のサービス 提 供 者 がその 得 意 とする 持 ち 味 を 活 かして 提 供 しているサービスを 組 み 合 わせることで より 効 率 的 で 適 正 な 業 務 処 理 が 可 能 になることの 方 が 多 いとも 言 えます こうした 場 合 には 最 終 の 品 質 を 確 保 するためには 関 係 する 全 てのサービス 提 供 者 に 一 定 水 準 の 品 質 を 確 保 する ために 要 求 する 数 値 化 された 基 準 及 び 定 性 的 な 必 要 要 件 の 達 成 度 合 いを 評 価 する 尺 度 及 びその 仕 組 みが 必 要 になります この 規 格 は 提 供 するサービスの 内 容 が 異 なる 複 数 の サービス 提 供 者 に 対 しても 共 通 に 適 用 可 能 な 基 準 として 活 用 できます c) サービスの 要 求 事 項 を 満 たすサービスの 設 計, 移 行, 提 供, 及 び 改 善 に 関 する 能 力 を 実 証 しようとするサービス 提 供 者 今 日 のビジネス 環 境 において サービス 提 供 者 は 顧 客 の 要 求 を 満 足 する IT サービス を 提 供 できる 能 力 を 実 証 することが 求 められています この 規 格 を 満 たす IT サービスを 提 供 することは サービス 提 供 者 として 少 なくとも この 規 格 が 要 求 しているプロセス 全 てを 有 し PDCA による 改 善 サイクルを 回 している ことが 満 たされていると 言 えます 更 に 認 証 を 取 得 すれば 中 立 の 第 三 者 によって 評 価 されることから その 重 みは 一 層 増 します d) 自 らのサービスマネジメントのプロセス 及 びサービスを, 監 視, 測 定 及 びレビューする サービス 提 供 者 16/159

22 サービス 全 般 にわたって 適 用 可 能 というこの 規 格 の 特 性 を 利 用 することで サービス 提 供 者 は 内 部 の 複 数 のサービス 提 供 部 門 のマネジメントを 比 較 検 討 する 際 の 基 準 として 使 うことができます あるいは 事 業 上 競 合 している 他 のサービス 提 供 者 の サービスマ ネジメントとの 比 較 評 価 に 用 いることが 可 能 です e) サービスの 設 計, 移 行 及 び 提 供 を,SMS の 効 果 的 な 導 入 及 び 運 用 を 通 して 改 善 するサ ービス 提 供 者 サービス 全 般 にわたって 適 用 可 能 ということがこの 規 格 の 特 性 の 一 つですが まさに PDCA を 回 していく 品 質 の 改 善 の 標 準 的 な 仕 組 みが この 規 格 のエッセンスです 従 って IT サービスを 提 供 者 である サービス 提 供 者 ユーザ 顧 客 サプラ イヤ など 全 ての 組 織 で 適 用 が 可 能 です サービス 提 供 者 では そのサービス 提 供 プロセスのマネジメントに 適 用 することで PDCA の 改 善 サイクルを 導 入 することができ 顧 客 は サービス 提 供 者 から 提 供 され るサービスの 品 質 を 監 視 する 際 の 網 羅 性 のチェックリストとして 活 用 することなど その 立 場 によって 様 々な 活 用 法 が 考 えられます f) この 規 格 の 要 求 事 項 に 対 するサービス 提 供 者 の SMS の 適 合 性 評 価 に, 基 準 として 用 い る 審 査 員 又 は 監 査 員 サービスの 提 供 プロセスの 改 善 を 考 えたとき まずは 現 状 を 把 握 し しかるべき 基 準 とのギャップを 分 析 し 対 策 を 立 てるという 手 順 がとられます この 規 格 は ギャップ を 分 析 する 際 の 基 準 として 用 いることができます この 規 格 は 客 観 的 な 視 点 からプロ セスを 規 定 しているので プロセスの 網 羅 性 や 十 分 性 の 診 断 に 用 いることが 可 能 なので す 今 日 のビジネス 環 境 において サービス 提 供 者 は 顧 客 の 要 求 に 答 えることが 出 来 る IT サービスを 提 供 できる 能 力 を 有 することを 実 証 する 必 要 があります 本 認 証 基 準 を 満 たす IT サービスの 提 供 は IT サービスマネジメントの 業 界 標 準 を 満 たすことを 表 しています 組 織 をサービス 提 供 者 と 仮 定 すれば サービス 提 供 者 は 本 認 証 基 準 を 以 下 のように 利 用 することが 出 来 ます 提 供 している IT サービスの 品 質 を 監 視 し 改 善 する ベンチマーキング 認 証 取 得 への 基 礎 基 準 を 満 たす IT サービス 提 供 能 力 の 実 証 17/159

23 IT サービスの 提 供 に 責 任 を 持 つサービス 提 供 者 は 組 織 の 内 部 にある 場 合 もあれば 外 部 組 織 にアウトソーシングされていることも 考 えられます あるいは IT サービスの 提 供 に 必 要 なプロセスの 内 のいくつかを 外 部 の 組 織 にアウトソーシングしているケースもあると 考 えられます 本 認 証 基 準 の 認 証 を 受 けようとするサービス 提 供 者 は IT サービスをどの ような 形 態 で 顧 客 に 提 供 しているかを 認 識 し 全 てのプロセスについてコントロールして いることを 実 証 する 必 要 があります 本 規 格 の 図 2 は SMS のプロセスを 示 します サービスマネジメントのプロセス, 及 びプ ロセス 関 の 連 係 は,サービス 提 供 者 により それぞれの 方 法 で 導 入 することができます サービス 提 供 者 と 顧 客 との 関 係 により,サービスマネジメントのプロセス 導 入 方 法 が 影 響 されます 図 2 - サービスマネジメントシステム (JIS Q : 一 般 より 引 用 ) この 規 格 の 理 解 には 次 の 理 由 から ITIL の 知 識 が 役 立 ちます この 規 格 の 用 語 は ITIL で 使 われているものと 整 合 しています この 規 格 で 使 われている 用 語 については 3 章 に 詳 説 しました この 規 格 が 規 定 するプロセスは ITIL で 説 明 されるものと 整 合 しています 図 2 に 示 され この 規 格 の 5 章 以 降 に 規 定 されている 各 プロセスは ITIL のプロセス を 参 照 することが 可 能 です 本 ガイドでは 各 プロセスの 解 説 で 詳 説 しました ITIL では この 規 格 が 規 定 するプロセスの 間 の 関 係 性 について 詳 しく 解 説 しています 18/159

24 この 規 格 の 5 章 以 降 の 各 プロセスの 規 定 においては プロセス 間 の 関 係 性 に 関 する 記 述 は 十 分 なレベルにはありません この 規 格 に 沿 ったマネジメントシステムを 構 築 す る 際 には JIS Q 及 び ISO/IEC/ :2012 だけではなく ITIL も 参 考 になると いうことです またこの 規 格 の 認 証 を 取 得 後 さらなる 改 善 サイクルによってマネジ メントシステムに 磨 きをかける 際 にも ITIL は 非 常 に 有 効 なリソースとなりうるでし ょう 1.2. 適 用 この 規 格 では この 規 格 に 登 場 する 全 ての 要 求 事 項 は, 汎 用 的 であり, 提 供 するサービ スの 形 態, 規 模 及 び 性 質 を 問 わず,あらゆるサービス 提 供 者 に 適 用 できる ことを 意 図 し ています サービス 提 供 者 がこの 規 格 への 適 合 を 宣 言 する 場 合 には,サービス 提 供 者 の 組 織 の 性 質 を 問 わず,4 章 ~9 章 までのいかなる 要 求 事 項 も 満 たす 必 要 があり 除 外 は 認 めら れません また サービス 提 供 者 は, 箇 条 4 の 要 求 事 項 全 てを 満 たしている 証 拠 を 示 すことによっ てだけ, 箇 条 4 の 要 求 事 項 への 適 合 を 実 証 することができる サービス 提 供 者 は, 箇 条 4 の 要 求 事 項 について, 他 の 関 係 者 が 運 用 するプロセスのガバナンスの 証 拠 に 頼 ることはで きない とあるように サービス 提 供 者 は 最 低 限 4 章 の 要 求 事 項 は 全 て 自 らが 責 任 をも って 活 動 し 実 証 する 必 要 があります 5 章 ~9 章 については 箇 条 5~ 箇 条 9 の 要 求 事 項 への 適 合 は,サービス 提 供 者 が 全 て の 要 求 事 項 を 満 たしているという 証 拠 を 示 すことによって 実 証 することができる その 代 わりとして,サービス 提 供 者 は, 大 部 分 の 要 求 事 項 について 自 身 で 満 たしているという 証 拠, 及 びサービス 提 供 者 が 直 接 運 用 していない, 他 の 関 係 者 が 運 用 するプロセス 又 はプロ セスの 一 部 についてのガバナンスの 証 拠 を 示 すことができる とあるように 他 の 関 係 者 にプロセスの 運 用 の 全 てまたは 一 部 を 委 託 している 場 合 であっても ガバナンスの 実 証 が できれば 自 らが 直 接 運 用 しなくて 良 いこと 示 しています なお ISO/IEC TR では, この 規 格 の 適 用 範 囲 の 定 義 及 び 適 用 性 の 手 引 を 提 供 しており 他 の 関 係 者 が 運 用 するプロ セスのガバナンスについて, 詳 細 に 説 明 されているので 参 考 にすると 良 いでしょう さらに この 規 格 の 適 用 範 囲 には, 製 品 又 はツールについての 仕 様 を 含 んでいない し かし, 組 織 はこの 規 格 を SMS の 運 用 を 支 援 する 製 品 又 はツールの 開 発 に 役 立 てるために 利 用 できる としていて 拡 大 解 釈 したこの 規 格 の 利 用 法 についても 述 べています 具 体 的 な 利 用 の 方 法 についての 記 述 はないため 憶 測 の 域 をでませんが 以 下 に 例 示 しました 例 1) 製 品 の 開 発 製 品 を 開 発 する 作 業 を この 規 格 が 想 定 しているサービスと 見 立 てて 製 品 開 発 の 際 に 発 生 する 課 題 をインシデントとして 扱 い これらを 処 理 するプロセスとしてこの 規 格 が 規 定 するプロセス 群 を 活 用 する 例 2) システムの 開 発 19/159

25 システムを 構 築 する 作 業 を この 規 格 が 想 定 しているサービスと 見 立 てて システム 開 発 の 際 に 発 生 する 顧 客 からの 要 求 要 件 をインシデントとして 扱 い これらを 処 理 す るプロセスとしてこの 規 格 が 規 定 するプロセス 群 を 活 用 する 20/159

26 2. 引 用 規 格 本 規 格 の 箇 条 1 の 1.2 適 用 において また 箇 条 3 の 用 語 及 び 定 義 において 注 記 として 以 下 の 規 格 が 引 用 されています これらの 引 用 規 格 のうちで 西 暦 年 を 付 記 してあるもの は 記 載 の 年 の 版 のみを 適 用 します 西 暦 年 の 付 記 がない 引 用 規 格 は その 最 新 版 ( 追 補 を 含 む )を 適 用 します (1) ISO/IEC TR Information technology -- Service management -- Part 3: Guidance on scope definition and applicability of ISO/IEC ( 情 報 技 術 -サービスマネジメント- 第 3 部 : 適 用 範 囲 の 定 義 及 び ISO/IEC の 適 用 に 関 する 手 引 き) (2) ISO/IEC/IEEE24765:2010 Systems and software engineering - Vocabulary (システム 及 びソフトウェア 工 学 用 語 ) (3) JIS Q 9000:2006 品 質 マネジメントシステム 基 本 及 び 用 語 (ISO 9000:2005 Quality management systems-fundamentals and vocabulary) (4) ISO/IEC 27000:2009 Information technology -- Security techniques -- Information security management systems -- Overview and vocabulary ( 情 報 技 術 -セキュリティ 技 術 - 情 報 セキュリティマネジメントシステム- 概 要 及 び 用 語 ) (5) JIS Q 31000:2010 リスクマネジメント- 原 則 及 び 指 針 (ISO 31000:2009 Risk management -- Principles and guidelines) 本 規 格 の 箇 条 4 以 降 の 要 求 事 項 に 係 る 引 用 規 格 はありません ただし 本 規 格 を 適 用 す る 際 のガイダンスとして 次 の 規 格 が 紹 介 されています (6) ISO/IEC :2012 Information technology Service management Part2: Guidance on the application of service management systems ( 情 報 技 術 サービスマネジメント 第 2 部 :サービスマネジメントシステムの 適 用 の 手 引 ) 21/159

27 3. 用 語 及 び 定 義 IT の 世 界 で 使 用 される 用 語 は しばしば 特 殊 な 意 味 を 持 って 使 われることがあります この 規 格 で 用 いられている 用 語 の 多 くは ITIL の 用 語 と 同 じ 意 味 を 持 ちます この 規 格 を 利 用 する 際 は ITIL の 考 え 方 に 沿 った 用 語 の 定 義 を 理 解 しておく 必 要 があるでしょう 3.1 可 用 性 (availability) あらかじめ 合 意 された 時 点 又 は 期 間 にわたって, 要 求 された 機 能 を 実 行 するサービス 又 はサービスコンポーネントの 能 力 注 記 可 用 性 は, 通 常,サービスが 利 用 可 能 であるべきと 合 意 された 時 間 に 対 する, 実 際 に 顧 客 がサービス 又 はサービスコンポーネントを 利 用 できる 時 間 の 割 合 又 は 百 分 率 で 表 される (JIS Q : 可 用 性 (availability) より 引 用 ) 可 用 性 とは コンポーネントまたはサービスが 必 要 とされたときに 予 め 合 意 された 機 能 を 実 行 する 能 力 のことを 指 します ここで コンポーネントとは 構 成 品 目 (CI: configuration item)(3.3)のことです また 可 用 性 は 信 頼 性 保 守 性 サービス 性 パ フォーマンス セキュリティといった 要 素 から 決 定 され 一 般 的 に 可 用 性 は%で 表 され 下 記 の 計 算 式 が 使 われます ( 合 意 されたサービス 時 間 ダウンタイム) 可 用 性 = 100% 合 意 されたサービス 時 間 一 方 ISO/IEC ファミリーで 定 義 づけられる 情 報 セキュリティ(3.11)においても 可 用 性 という 用 語 が 利 用 されていますが 狭 義 の 意 味 においては 可 用 性 の 定 義 が 異 なる ため 情 報 セキュリティの 要 素 である 可 用 性 は 本 書 では アクセス 性 としていること に 留 意 してください 3.2 構 成 ベースライン(configuration baseline) サービス 又 はサービスコンポーネントの 存 続 期 間 における 特 定 の 時 点 で, 正 式 に 指 定 さ れた 構 成 情 報 注 記 1 構 成 ベースラインに,このベースライン 以 降 に 承 認 された 変 更 を 加 えたものが, 最 新 の 構 成 情 報 となる 注 記 2 ISO/IEC IEEE 24765:2010 から 部 分 的 に 採 用 (JIS Q : 構 成 ベースライン(configuration baseline) より 引 用 ) 構 成 ベースラインとは 特 定 の 時 点 における 構 成 品 目 あるいは 構 成 品 目 を 集 めたセット の 構 造 及 び 詳 細 のことを 指 します ある 状 態 で 凍 結 して 保 存 しておくことを スナップ ショットを 取 る と 言 いますが 構 成 ベースラインは ある 時 点 で 正 式 に 承 認 された シ ステム 構 成 のスナップショット であると 考 えることができます 例 えば あるサービスの 変 更 後 には 構 成 品 目 が 元 の 状 態 から 変 更 されるか あるいは 変 更 されたことになります 変 更 前 に 戻 したければ その 状 態 を 知 る 必 要 がありますが 22/159

28 この 変 更 前 の 状 態 を 保 存 しているのが 構 成 ベースラインです 3.3 構 成 品 目,CI(configuration item) サービスの 提 供 のために 管 理 する 必 要 がある 要 素 (JIS Q : 構 成 品 目,CI(configuration item) より 引 用 ) 構 成 品 目 とは サービス 提 供 のために 管 理 する 必 要 がある あらゆるコンポーネントを 指 し 一 般 的 には IT サービス ハード/ソフトウェア 要 員 建 物 及 び プロセス 文 書 や 承 認 された 正 式 文 書 などが 含 まれます 構 成 品 目 に 関 する 情 報 は 構 成 管 理 によって 構 成 管 理 データベース(3.4)の 構 成 レコードに 他 の 構 成 品 目 と 区 別 できるようユニークに 記 録 され そのサービスのライフサイクルを 通 じて 維 持 される 必 要 があります 3.4 構 成 管 理 データベース,CMDB(configuration management database) 構 成 品 目 のライフサイクルを 通 して, 構 成 品 目 の 属 性 及 び 構 成 品 目 間 の 関 係 を 記 録 する ために 使 用 するデータ 保 管 庫 (JIS Q : 構 成 管 理 データベース,CMDB(configuration management database) より 引 用 ) 構 成 管 理 データベースとは サービスを 提 供 する 為 に 必 要 な 全 ての 構 成 品 目 を 含 むデー タベースを 指 し サービスのライフサイクルを 通 じて 構 成 レコードを 保 管 します 構 成 管 理 データベースに 保 管 されるレコードには 構 成 品 目 に 関 する 情 報 の 一 部 である 属 性 も 含 みます 属 性 には 名 称 所 有 責 任 者 場 所 バージョン 番 号 などが 含 まれます さら に 構 成 管 理 データベースには 構 成 品 目 に 関 するインシデント 問 題 変 更 リリース 管 理 記 録 などともリンクし 格 納 されます 構 成 管 理 とは 定 義 に 構 成 品 目 間 の 関 係 を 記 録 する とあるように 構 成 品 目 の 相 互 関 係 構 成 品 目 の 標 準 化 承 認 などに 関 する 情 報 を 記 録 管 理 することを 指 します 従 って 構 成 管 理 においては 資 産 管 理 によって 管 理 されている 資 産 と 資 産 の 互 いの 関 係 性 も 含 め 現 在 の 構 成 品 目 のステータスや 場 所 以 前 に 実 施 された 変 更 及 び 変 更 に 関 する 現 在 の 情 報 のフィードバックなどを 管 理 します 構 成 管 理 と 資 産 管 理 は 区 別 されて 用 いられることが 多 いため 混 合 しないよう 注 意 しまし ょう 3.5 継 続 的 改 善 (continual improvement) サービスの 要 求 事 項 を 満 たす 能 力 を 高 めるために 繰 り 返 し 行 われる 活 動 注 記 JIS Q 9000:2006 から 部 分 的 に 採 用 (JIS Q : 継 続 的 改 善 (continual improvement) より 引 用 ) 継 続 的 改 善 は 連 続 的 でなくても 断 続 的 であってもよく 能 力 の 向 上 を 継 続 的 に 行 う 活 動 です 継 続 的 な 改 善 には 次 の 活 動 が 含 まれます 改 善 のために 現 状 を 分 析 し 評 価 する 目 標 を 設 定 する 目 標 達 成 に 可 能 な 解 決 策 を 探 す 解 決 策 を 評 価 し 選 定 する 選 定 した 解 決 策 を 実 施 する 実 施 結 果 を 測 定 し 検 証 し 分 析 し 評 価 する 23/159

29 変 更 を 正 式 なものとする 必 要 であれば より 一 層 の 改 善 の 機 会 を 明 らかにするために 改 善 の 結 果 をレビューし ます 顧 客 及 びその 他 の 利 害 関 係 者 からのフィードバック 並 びに 内 部 監 査 及 びレビュー も 改 善 の 機 会 を 明 確 にするために 利 用 できます 3.6 是 正 処 置 (corrective action) 検 出 された 不 適 合 又 はその 他 の 検 出 された 望 ましくない 状 況 の 原 因 を 除 去 する, 又 はそ れらの 再 発 の 可 能 性 を 低 減 するための 処 置 注 記 JIS Q 9000:2006 から 部 分 的 に 採 用 (JIS Q : 是 正 処 置 (corrective action) より 引 用 ) 監 視 及 びレビューなどの 活 動 により 検 出 された 不 適 合 サービス 障 害 又 は 望 ましくな い 状 況 の 原 因 を 除 去 して 再 発 を 防 止 するための 処 置 であり 応 急 的 な 復 旧 のための 修 正 処 置 と 併 せて 行 うことがあります 是 正 処 置 では 根 本 的 な 原 因 を 明 らかにし 再 発 防 止 の 解 決 策 を 検 討 し 解 決 策 に 対 する 実 施 の 判 断 を 行 い 実 施 し その 処 置 の 結 果 の 有 効 性 をレビューすることが 求 められます 3.7 顧 客 (customer) サービスを 受 ける 組 織 又 は 組 織 の 一 部 注 記 1 顧 客 は,サービス 提 供 者 にとって 組 織 の 内 部 又 は 外 部 のいずれでもあり 得 る 注 記 2 JIS Q 9000:2006 から 部 分 的 に 採 用 (JIS Q : 顧 客 (customer) より 引 用 ) IT サービスにおける 顧 客 とは 定 義 されたサービスレベル 目 標 をサービス 提 供 者 と 合 意 しサービスを 受 ける 組 織 又 は 個 人 を 指 します また 注 記 1にもあるように 顧 客 はサービ ス 提 供 者 にとって 組 織 の 内 部 又 は 外 部 のいずれも 該 当 するほか IT サービスを 実 際 に 利 用 する 利 用 者 も 含 む 場 合 があることに 注 意 が 必 要 です 3.8 文 書 (document) 情 報 及 びそれを 保 持 する 媒 体 [JIS Q 9000:2006] 例 方 針 文 書, 計 画 書,プロセス 記 述 書, 手 順 書,サービスレベル 合 意 書, 契 約 書 又 は 記 録 注 記 1 文 書 は,いかなる 形 式 又 は 種 類 の 媒 体 でもよい 注 記 2 この 規 格 では, 記 録 を 除 く 文 書 には, 達 成 すべきことを 記 載 する (JIS Q : 文 書 (document) より 引 用 ) 媒 体 とは 紙 あるいはコンピュータ 内 のデータを 示 します 文 書 には 規 定 や 要 領 など の 手 順 やフロー 図 の 他 に コンピュータ 室 のレイアウトなどのマネジメントシステムの 運 用 に 必 要 な 図 面 も 含 まれます 記 録 は 文 書 の 一 部 ですが 規 格 においては 文 書 (document)と 記 録 (record)は 明 確 に 区 別 されます 作 成 し 運 用 している 段 階 は 文 書 として 扱 い 作 成 後 に 保 管 が 必 要 なものは 記 録 として 扱 います 記 録 は 3.22 記 録 (record)を 参 照 してください 24/159

30 3.9 有 効 性 (effectiveness ) 計 画 した 活 動 が 実 行 され, 計 画 した 結 果 が 達 成 された 程 度 [JIS Q 9000:2006] (JIS Q : 有 効 性 (effectiveness)より 引 用 ) 有 効 性 とはマネジメントシステムにおいて 定 めた 目 的 や 目 標 に 対 して どこまで 達 成 で きているかの 実 施 の 程 度 を 測 定 し 目 的 や 目 標 の 判 断 基 準 に 比 較 して 効 果 的 であったか 否 かを 評 価 する 客 観 的 な 指 標 のことです マネジメントシステムにおいては マネジメン トシステム 自 身 の 有 効 性 とマネジメントシステムを 構 成 する 個 々のプロセスの 有 効 性 があ り それぞれに 何 のために の 目 的 を 明 らかにして 達 成 の 程 度 を 評 価 することが 求 め られます 3.10 インシデント(incident) サービスに 対 する 計 画 外 の 中 断,サービスの 品 質 の 低 下, 又 は 顧 客 へのサービスにまだ 影 響 していない 事 象 (JIS Q : インシデント(incident) より 引 用 ) インシデントはサービスや 顧 客 サービス 提 供 者 などに 悪 影 響 を 及 ぼす またはその 可 能 性 がある 事 象 のことです 例 えば 顧 客 へのサービスにまだ 影 響 していない 事 象 とは 冗 長 化 しているディスクの1つに 起 きた 障 害 などをイメージしてください なお 従 来 の JIS Q :2007 における インシデント の 定 義 では サービスの 利 用 及 び 提 供 環 境 全 体 でみた 場 合 にランダムに 発 生 する 事 象 全 てを 指 し 示 す 可 能 性 を 残 した 概 念 であり 問 い 合 わせ などもインシデントに 含 むとされていましたが この 度 の 規 格 改 訂 に 伴 い インシデント の 定 義 から サービス 要 求 の 部 位 が 分 離 され 問 い 合 わせ はインシデントからは 分 離 されました 3.11 情 報 セキュリティ(information security) 情 報 の 機 密 性, 完 全 性 及 びアクセス 性 を 維 持 すること 注 記 1 さらに, 真 正 性, 責 任 追 跡 性, 否 認 防 止 及 び 信 頼 性 のような 特 性 もまた 含 めてもよ い 注 記 2 この 規 格 で 定 義 されている availability という 用 語 は,ここでの 定 義 には 適 さな いため 用 いていない 注 記 3 対 応 国 際 規 格 の accessibility に 対 して アクセス 性 の 訳 語 を 当 てたが,これは JIS Q 27001:2006 の information security の 定 義 に 用 いられている availability と 同 じ 意 味 である 注 記 4 ISO/IEC 27000:2009 から 部 分 的 に 採 用 (JIS Q : 情 報 セキュリティ(information security) より 引 用 ) 情 報 セキュリティとは 組 織 の 資 産 情 報 データ サービスの 機 密 性 完 全 性 アク セス 性 を 確 実 なものにするプロセスを 指 します サービス 運 用 に 不 可 欠 である 情 報 および サービスの 提 供 のために 管 理 する 必 要 のある 構 成 品 目 は 適 切 に 保 護 されなければなりま せん 情 報 や 構 成 品 目 が 適 切 に 保 護 されない 場 合 情 報 漏 洩 誤 情 報 の 開 示 データの 破 壊 暴 露 改 ざん システム 停 止 等 サービスの 遂 行 に 支 障 をきたすリスクが 高 まります 情 報 セキュリティ とは こうしたリスクからサービス 等 を 守 ることです 25/159

31 情 報 セキュリティマネジメントシステムの 用 語 を 定 義 している ISO/IEC 27000:2009 にお いては 情 報 セキュリティとは 情 報 の 機 密 性 完 全 性 及 び 可 用 性 を 維 持 すること とあ り 本 定 義 にあるアクセス 性 ではなく 可 用 性 という 用 語 を 使 うことが 一 般 的 ですが 本 定 義 においては 3.1 可 用 性 と 区 別 するために アクセス 性 という 用 語 を 適 用 している ことに 注 意 してください この アクセス 性 は 注 記 2 3 にあるように ISO/IEC 27000:2009 における 可 用 性 と 同 意 であり 認 可 されたエンティティが 要 求 したときに アクセス 及 び 使 用 が 可 能 である 特 性 と 定 義 付 けられています ここで エンティティとは ある 情 報 にアクセスする 主 体 のことで 利 用 者 組 織 システムなどが 含 まれます また 機 密 性 完 全 性 に 関 して ISO/IEC 27000:2009 では 機 密 性 (confidentiality) 認 可 されてい ない 個 人,エンティティ 又 はプロセスに 対 して, 情 報 を 使 用 不 可 又 は 非 公 開 にする 特 性 完 全 性 (integrity) 資 産 の 正 確 さ 及 び 完 全 さを 保 護 する 特 性 と 定 義 しています 注 記 1にある 真 正 性, 責 任 追 跡 性, 否 認 防 止 及 び 信 頼 性 についても ISO/IEC 27000:2009 に 定 義 されていますので そちらをご 参 照 ください 3.12 情 報 セキュリティインシデント(information security incident) 望 ましくない 単 独 若 しくは 一 連 の 情 報 セキュリティ 事 象, 又 は 予 期 しない 単 独 若 しくは 一 連 の 情 報 セキュリティ 事 象 であって, 事 業 運 営 を 危 うくする 確 率 及 び 情 報 セキュリティ を 脅 かす 確 率 が 高 いもの [ISO/IEC 27000:2009] (JIS Q : 情 報 セキュリティインシデント(information security incident) より 引 用 ) 情 報 セキュリティインシデントとは 3.11 情 報 セキュリティ において 説 明 したプロセ スを 脅 かす 単 独 または 一 連 のセキュリティ 事 象 であり それらが 顕 在 化 した 際 事 業 運 営 を 危 うくする 確 率 及 び 情 報 セキュリティを 脅 かす 確 率 が 高 いもののことを 指 します セキ ュリティ 事 象 とは ISO/IEC 27000:2009 において システム サービス 又 はネットワーク における 特 定 の 状 態 の 発 生 と 定 義 され 特 定 の 状 態 とは 情 報 セキュリティ 基 本 方 針 への 違 反 若 しくは 管 理 策 の 不 具 合 の 可 能 性 又 はセキュリティに 関 連 するかもしれない 未 知 の 状 況 を 示 しているものをいう と 定 義 づけられています 3.10 インシデント との 明 確 な 区 分 は 困 難 ですが 情 報 セキュリティインシデントでは 内 外 の 要 員 を 問 わず 情 報 漏 洩 改 ざん 誤 送 信 ウィルス/ワームなどの 悪 意 のあるプログラムによる 事 故 災 害 などを 指 します 情 報 セキュリティインシデントとなる 可 能 性 や 未 知 の 状 況 を 示 す 情 報 セキュリティ 事 象 が 事 業 運 営 を 危 うくするまたは 情 報 セキュリティを 脅 かす 確 率 を 高 め 結 果 とし て 情 報 セキュリティインシデントに 変 遷 する 前 に 対 策 を 施 すという 姿 勢 が 重 要 です また 情 報 セキュリティインシデントと 認 識 された 場 合 インシデント 管 理 手 順 を 用 いて 管 理 し 情 報 セキュリティリスクに 応 じた 優 先 度 に 従 い 迅 速 に 対 応 する 必 要 があります 26/159

32 3.13 利 害 関 係 者 (interested party) サービス 提 供 者 の 活 動 のパフォーマンス 又 は 成 功 に 特 定 の 利 害 関 係 をもつ 人 又 はグルー プ 例 顧 客, 所 有 者, 経 営 者,サービス 提 供 者 の 組 織 内 の 人 々, 供 給 者, 銀 行 家, 組 合 又 はパートナ 注 記 1 グループは, 一 つの 組 織,その 一 部 又 は 複 数 の 組 織 のこともある 注 記 2 JIS Q 9000:2006 から 部 分 的 に 採 用 (JIS Q : 利 害 関 係 者 (interested party) より 引 用 ) 利 害 関 係 者 とは 文 字 通 りサービス 提 供 者 の 活 動 やサービスそのものの 結 果 によって 良 くも 悪 くも 影 響 を 受 ける 関 係 組 織 や 関 係 者 を 指 します 一 言 で 利 害 関 係 者 と 言 っても 影 響 の 大 きさや 影 響 の 種 類 によって 様 々な 組 織 や 人 が 存 在 します 規 格 の 要 求 事 項 では 利 害 関 係 者 との 合 意 を 数 多 く 求 めており それぞれの 要 求 事 項 やサービス 提 供 者 のそれぞ れの 活 動 において まず 合 意 が 必 要 な 利 害 関 係 者 とはいったい 誰 が 適 切 なのかをサービス 提 供 者 として 特 定 し その 上 で 合 意 形 成 していくことが 必 要 となります 3.14 内 部 グループ(internal group) サービスの 設 計, 移 行, 提 供 及 び 改 善 に 貢 献 するために,サービス 提 供 者 と 合 意 文 書 を 交 わす,サービス 提 供 者 の 組 織 の 一 部 注 記 内 部 グループは,サービス 提 供 者 の SMS 適 用 の 範 囲 外 である (JIS Q : 内 部 グループ(internal group) より 引 用 ) 内 部 グループとは 認 証 取 得 の 対 象 組 織 以 外 にサービスの 提 供 や SMS 活 動 を 支 援 するサ ービス 提 供 者 の 内 部 の 組 織 を 指 し 内 部 供 給 者 などと 表 現 される 場 合 もあります 例 えば 運 用 部 門 が SMS の 認 証 を 取 得 している 場 合 その 活 動 の 中 で 問 題 の 特 定 や 除 去 ( 問 題 管 理 ) について 開 発 部 門 の 支 援 を 受 けるケースや また SLA の 合 意 (サービスレベル 管 理 )や 顧 客 満 足 度 の 測 定 ( 事 業 関 係 管 理 )について 営 業 部 門 の 支 援 を 受 けるケースがあるはずです このようなケースにおける 開 発 部 門 や 営 業 部 門 が 内 部 グループに 該 当 します なお この 場 合 運 用 部 門 は 開 発 部 門 や 営 業 部 門 と 支 援 内 容 や 作 業 条 件 両 者 の 責 任 などについて 文 書 による 合 意 形 成 が 必 要 となります この 合 意 文 書 を OLA(Operational Level Agreement) などと 呼 ぶ 場 合 もあります 3.15 既 知 の 誤 り(known error) 根 本 原 因 が 特 定 されているか, 若 しくは 回 避 策 によってサービスへの 影 響 を 低 減 又 は 除 去 する 方 法 がある 問 題 (JIS Q : 既 知 の 誤 り(known error) より 引 用 ) 既 知 の 誤 りは 既 に 原 因 が 判 明 している 問 題 又 は 原 因 は 判 明 していないが 回 避 策 や 影 響 の 低 減 策 が 整 備 されている 問 題 を 指 します つまり 既 知 の 誤 りは インシデントや 問 題 を 迅 速 に 解 決 する またはサービスや 顧 客 への 影 響 を 最 小 化 するためのサービス 提 供 者 の ナレッジにあたります 27/159

33 3.16 不 適 合 (nonconformity) 要 求 事 項 を 満 たしていないこと [JIS Q 9000:2006] (JIS Q : 不 適 合 (nonconformity) より 引 用 ) 規 格 の 要 求 事 項 組 織 が 定 めた 要 求 事 項 法 令 規 制 又 は 契 約 上 により 求 められる 要 求 事 項 に 対 して 適 合 していない 活 動 の 状 況 や 結 果 を 指 します IT サービスではインシデントとして 取 り 扱 う 事 象 の 多 くが 不 適 合 に 該 当 しますが 内 部 監 査 やマネジメントレビューなどの 仕 組 みの 見 直 しからも 不 適 合 は 検 出 されます マネジメントシステムでは この 不 適 合 が 検 出 された 場 合 には 速 やかにその 不 具 合 を 解 消 することが 要 求 されますし 場 合 によっては 根 本 的 な 原 因 の 除 去 による 改 善 の 活 動 も 求 められます 3.17 組 織 (organization) 責 任, 権 限 及 び 相 互 関 係 が 取 り 決 められている 人 々 及 び 施 設 の 集 まり 例 会 社, 法 人, 事 業 所, 企 業, 団 体, 慈 善 団 体, 個 人 業 者 (sole trader), 協 会, 若 し くはこれらの 一 部 又 は 組 合 せ 注 記 1 この 取 決 めは, 一 般 に 秩 序 立 っている 注 記 2 組 織 は, 公 的 又 は 私 的 のいずれでもあり 得 る [JIS Q 9000:2006] (JIS Q : 組 織 (organization) より 引 用 ) 製 品 やサービスを 提 供 するマネジメントシステムの 運 用 主 体 です マネジメントシステ ムでは 運 用 主 体 の 組 織 組 織 から 提 供 されたサービスを 利 用 する 顧 客 や 利 用 者 及 び 組 織 に 製 品 やサービスの 一 部 を 提 供 する 供 給 者 に 区 別 されます 組 織 の 構 成 は 法 的 に 認 め られた 会 社 や 団 体 を 基 本 としていますが 運 用 が 認 められた 場 合 にはこれに 限 るものでは ありません IT サービスでは 3.32 のサービス 提 供 者 がこれに 該 当 します 3.18 予 防 処 置 (preventive action) 起 こり 得 る 不 適 合 又 はその 他 の 起 こり 得 る 望 ましくない 状 況 の 発 生 の 原 因 を 回 避 する 若 しくは 除 去 する, 又 はそれらの 発 生 の 可 能 性 を 低 減 するための 処 置 注 記 JIS Q 9000:2006 から 部 分 的 に 採 用 (JIS Q : 予 防 処 置 (preventive action) より 引 用 ) 望 ましくない 状 況 は 顕 在 化 していないが 不 具 合 の 発 生 と 影 響 が 予 想 される 事 象 に 対 し て その 発 生 の 原 因 を 早 期 に 発 見 して 未 然 に 原 因 を 除 去 する 処 置 を 講 じることを 予 防 処 置 といいます 提 供 する 製 品 やサービスにおいて 不 測 の 事 態 が 想 定 されるリスクに 対 応 して 取 られる 回 避 策 軽 減 策 又 は 移 転 策 などの 処 置 も 含 まれます 3.19 問 題 (problem) 一 つ 以 上 のインシデントの 根 本 原 因 注 記 問 題 の 記 録 が 作 成 された 時 点 では, 通 常 はその 根 本 原 因 は 不 明 であり, 問 題 管 理 プ ロセスは 更 なる 調 査 に 対 して 責 任 をもつ (JIS Q : 問 題 (problem) より 引 用 ) インシデント(3.10)は サービスの 利 用 及 び 提 供 環 境 全 体 でみると 利 用 者 及 び 提 供 28/159

34 者 の 意 思 とは 別 に 発 生 します これに 対 し 問 題 は 数 あるインシデントの 中 から サ ービスの 提 供 者 が これは 問 題 である と 認 識 するところからスタートします 端 的 な 表 現 をとれば 問 題 とはコンピュータ システムの バグ( 不 具 合 ) の 存 在 が 認 め られると 判 断 されたインシデントのことです 根 本 原 因 が 究 明 されるか あるいは 回 避 策 (ワークアラウンド)が 見 つかった 場 合 に 問 題 は 既 知 の 誤 り(3.15)と 呼 ばれるように なります 3.20 手 順 (procedure) 活 動 又 はプロセスを 実 行 するために 規 定 された 方 法 [JIS Q 9000:2006] 注 記 手 順 は 文 書 にすることもあり,しないこともある (JIS Q : 手 順 (procedure より 引 用 ) 手 順 とは 規 格 の 要 求 事 項 組 織 が 求 める 要 求 事 項 及 び 法 令 規 制 契 約 上 からの 要 求 事 項 を 守 るため 製 品 やサービスを 提 供 するための 運 用 に 必 要 な 活 動 の 制 約 活 動 の 順 序 及 び 判 断 の 基 準 などを 定 めた 組 織 内 の 規 則 や 方 法 です 規 格 の 中 で 文 書 化 された 手 順 と 指 定 されたものは 重 要 な 要 求 のために 文 書 として 組 織 内 の 規 則 や 方 法 を 明 らかに することが 求 められています 3.21 プロセス(process) インプットをアウトプットに 変 換 する, 相 互 に 関 連 する 又 は 相 互 に 作 用 する 一 連 の 活 動 [JIS Q 9000:2006] (JIS Q : プロセス(process) より 引 用 ) プロセスとはマネジメントシステムの 構 成 において 必 要 とされる 複 数 の 機 能 において その 中 の 一 つの 機 能 を 代 表 し 一 つの 活 動 又 は 複 数 の 一 連 の 活 動 からなる 構 成 単 位 です プロセスでは 責 任 者 (プロセスオーナ)を 明 らかにし 機 能 を 実 現 する 手 順 を 整 備 し その 中 の 活 動 を 効 果 的 にするための 判 断 基 準 と 目 標 を 持 ち 目 標 に 対 する 活 動 を 測 定 評 価 して 十 分 でない 場 合 には 改 善 する 活 動 が 求 められています IT サービス 提 供 の 運 用 においては マネジメントシステム 管 理 のための 主 要 なプロセス が 規 格 の 4 章 に 実 際 の 運 用 に 関 係 する 主 要 なプロセスが 規 格 の 5 章 から 9 章 に 示 されて います 3.22 記 録 (record) 達 成 した 結 果 を 記 述 した, 又 は 実 施 した 活 動 の 証 拠 を 提 供 する 文 書 [JIS Q 9000:2006] 例 監 査 報 告 書,インシデント 報 告 書, 教 育 訓 練 の 記 録 又 は 会 議 の 議 事 録 (JIS Q : 記 録 (record) より 引 用 ) 記 録 とはマネジメントシステムの 効 果 的 な 運 用 の 証 拠 を 示 すための 読 み 取 り 可 能 な 形 式 の 情 報 で コンピュータのデータも 含 んでいます 規 格 においては 文 書 (document)と 記 録 (record)は 明 確 に 区 別 されます 文 書 とは 記 述 されたもの 全 てであるのに 対 し 記 録 は 例 えば 題 名 であるとか 概 要 や 作 成 日 など 文 書 に 付 随 しうる 管 理 情 報 を 伴 った 29/159

35 ものを 指 しています したがって 記 録 は 文 書 であると 言 えますが 逆 は 真 ではありません また 文 書 は 書 き 換 えが 可 能 であるのに 対 し 記 録 の 変 更 は 許 されません 記 録 を, 意 図 の 証 拠 というよりは 活 動 の 証 拠 として 扱 う とあるのは 記 録 が 変 更 不 可 であること を 示 しています 記 録 は 識 別 保 管 保 護 検 索 保 管 期 間 及 び 廃 棄 に 関 しての 管 理 に 配 慮 することが 求 められますし 記 録 は 活 動 を 証 明 するために 容 易 に 解 読 可 能 識 別 可 能 かつ 検 索 可 能 であることも 求 められます 3.23 リリース(release) 一 つ 以 上 の 変 更 の 結 果 として, 稼 働 環 境 へ 展 開 される, 新 規 又 は 変 更 された 構 成 品 目 の 一 つ 以 上 の 集 合 (JIS Q : リリース(release) より 引 用 ) 構 成 品 目 に 着 目 してリリースを 定 義 すると このようになります リリース 自 体 は そもそも 何 らかの 変 更 を 稼 働 環 境 に 与 えようと 意 図 して 行 われるものですので ITIL でのリリースの 定 義 は この 定 義 とは 表 現 を 変 えて IT サービスに 対 する 承 認 された 変 更 の 集 合 となっています 両 者 に 本 質 的 な 違 いはありません 3.24 変 更 要 求 (request for change) サービス,サービスコンポーネント, 又 はサービスマネジメントシステムに 対 して 行 う 変 更 についての 提 案 注 記 サービス 変 更 には, 新 規 サービスの 提 供 又 は 不 要 となったサービスの 削 除 を 含 む (JIS Q : 変 更 要 求 (request for change) より 引 用 ) この 定 義 において 気 をつけなければならないのは 変 更 要 求 (RFC) とは サービス, サービスコンポーネント, 又 はサービスマネジメントシステムに 対 して 行 う 変 更 について の 提 案 という 定 義 の 通 り 具 体 的 には 変 更 に 関 する 要 求 の 詳 細 が 記 載 された 用 紙 で あったり 変 更 要 求 の 指 示 を 記 した 画 面 の ハードコピー であったりします なお 変 更 要 求 は 変 更 記 録 (Change Record)の 一 部 として 用 いられる 場 合 もありますが あくまで も 変 更 についての 提 案 であり 変 更 記 録 と 同 義 ではないことに 注 意 してください 3.25 リスク(risk) 目 的 に 対 する 不 確 かさの 影 響 注 記 1 影 響 とは, 期 待 されていることから, 好 ましい 方 向 及 び/ 又 は 好 ましくない 方 向 に かい( 乖 ) 離 することをいう 注 記 2 目 的 は, 例 えば, 財 務, 安 全 衛 生, 環 境 に 関 する 到 達 目 標 など, 異 なった 側 面 があ り, 戦 略, 組 織 全 体,プロジェクト, 製 品,プロセスなど, 異 なったレベルで 設 定 されることがある 注 記 3 リスクは, 起 こり 得 る 事 象, 結 果 又 はこれらの 組 合 せについて 述 べることによって, その 特 徴 を 記 述 することが 多 い 注 記 4 リスクは,ある 事 象 ( 周 辺 状 況 の 変 化 を 含 む )の 結 果 とその 発 生 の 起 こりやすさ との 組 合 せとして 表 現 されることが 多 い [JIS Q 31000:2010] (JIS Q : リスク(risk) より 引 用 ) 30/159

36 リスクとは 広 義 の 意 味 においては 注 記 1に 記 載 があるように 結 果 そのものの 良 い 悪 い により 規 定 されるものではなく ある 期 待 値 に 対 してどのような 乖 離 分 布 を 持 つかにより 規 定 されます また リスクとはあくまで 可 能 性 のことを 指 します 例 えば ある 事 象 が 起 きる 期 待 値 が5から7であるといったような 場 合 において その 期 待 値 からはずれる4 以 下 または8 以 上 の 数 値 すなわち 想 定 外 の 値 になる 可 能 性 とその 影 響 を 組 み 合 わせたものをリスクと 定 義 します 一 方 情 報 セキュリティの 分 野 においては 注 記 4 に 記 載 があるように ある 事 象 の 結 果 とりわけ 好 ましくない 結 果 が 生 じた 際 の 影 響 とその 発 生 の 可 能 性 を 組 み 合 わせて 表 現 します 例 えば 1 億 円 の 損 害 を 被 るような 震 度 7 以 上 の 地 震 が 発 生 する 可 能 性 が100 年 に 一 度 であれば 震 度 7 以 上 で1 億 円 の 損 害 を 被 るリスクは それらのファクタを 組 み 合 わせて 100 万 円 / 年 (=1 億 円 /100 年 ) のリスクがあるなどと 表 現 します ISO/IEC では リスクを 算 定 する 際 損 害 や 損 失 などを 引 き 起 こす 脅 威 を 識 別 し その 脅 威 の 発 生 可 能 性 及 び 脅 威 に 対 する 資 産 のぜい 弱 性 およびその 脅 威 が 顕 在 化 した 際 に 資 産 が 被 る 影 響 から 測 定 します 3.26 サービス(service) 顧 客 が 達 成 することを 望 む 成 果 を 促 進 することによって, 顧 客 に 価 値 を 提 供 する 手 段 注 記 1 サービスは, 一 般 的 に 無 形 である 注 記 2 サービスは, 供 給 者, 内 部 グループ, 又 は 供 給 者 として 活 動 する 顧 客 によって,サ ービス 提 供 者 にも 提 供 され 得 る (JIS Q : サービス(service) より 引 用 ) サービスとは 顧 客 に 価 値 を 提 供 する 一 つの 手 段 としています ここで 価 値 とは サ ービスという 概 念 の 中 核 を 担 い 有 用 性 と 保 証 という 要 素 から 構 成 されます 有 用 性 とは 目 的 への 適 合 性 と 定 義 され 顧 客 のニーズを 満 たすために 製 品 またはサービスによっ て 提 供 される 機 能 性 を 指 します 保 証 とは 使 用 への 適 合 性 と 定 義 され 製 品 またはサ ービスが 合 意 された 要 件 を 満 たすことの 確 約 保 証 のことを 指 します つまり 顧 客 ニー ズを 満 たすために 何 を 行 い どのようにそれを 保 証 するかにより 価 値 を 創 出 し それらを 顧 客 に 提 供 することをサービスといいます 3.27 サービスコンポーネント(service component) サービスの 一 つの 単 位 であり, 他 の 単 位 と 組 み 合 わされることで 完 結 したサービスを 提 供 する 例 ハードウェア,ソフトウェア,ツール,アプリケーション, 文 書, 情 報,プロセス 又 は 支 援 サービス 注 記 サービスコンポーネントは, 一 つ 以 上 の 構 成 品 目 で 構 成 し 得 る (JIS Q : サービスコンポーネント(service component) より 引 用 ) サービス コンポーネントとは サービスの 一 部 を 担 う 機 能 のことを 指 します サービス コンポーネントは その 機 能 を 実 装 する 際 に 必 要 な 構 成 品 目 で 構 成 され 例 えば ハード ウェア ソフトウェア アプリケーション 手 順 書 などを 組 み 合 わせたものです サービ スコンポーネントの 例 として 登 録 顧 客 データの 更 新 パスワード 変 更 など サービ ス 提 供 上 意 味 のある 機 能 がサービスコンポーネントとなります 31/159

37 3.28 サービス 継 続 (service continuity) 合 意 したレベルでサービスを 継 続 的 に 提 供 するために,サービスに 深 刻 な 影 響 を 及 ぼす 可 能 性 のあるリスク 及 び 事 象 を 管 理 する 能 力 (JIS Q : サービス 継 続 (service continuity) より 引 用 ) サービス 継 続 とは 合 意 したレベルでサービスを 継 続 的 に 提 供 するために,サービスに 深 刻 な 影 響 を 及 ぼすリスク( 可 能 性 )や 事 象 の 管 理 を 責 務 とする 能 力 のことを 指 します サービスへの 深 刻 な 影 響 に 関 しては 次 の4つのカテゴリに 区 分 されることがあります 1 施 設 が 利 用 できなくなる2 要 員 が 確 保 できなくなる3 事 業 サービスを 展 開 する 上 で 不 可 欠 なパートナやサービス 提 供 が 利 用 できなくなる4IT が 利 用 できなくなる これらのカ テゴリに 属 するリスクを 視 野 にいれ 計 画 や 対 策 を 施 すことは サービス 継 続 のパフォー マンス 向 上 のために 不 可 欠 です IT サービス 継 続 に 関 しては 経 済 産 業 省 が 平 成 20 年 9 月 に 発 行 した IT サービス 継 続 ガイドライン において IT サービス 継 続 とは 事 業 継 続 の 一 部 であり 災 害 事 故 等 の 発 生 に 際 し IT サービスの 中 断 停 止 による 事 業 継 続 に 与 える 影 響 を 求 められるサービスレベルと 対 策 に 必 要 なコストとの 関 係 の 中 で 最 適 化 する ための 取 り 組 みである としています 3.29 サービスレベル 合 意 書,SLA(service level agreement) サービス 及 びサービス 目 標 を 特 定 した,サービス 提 供 者 と 顧 客 との 間 の 合 意 文 書 注 記 1 サービスレベル 合 意 書 は,サービス 提 供 者 と, 供 給 者, 供 給 者 として 活 動 する 内 部 グループ 又 は 顧 客 との 間 でも 締 結 することができる 注 記 2 サービスレベル 合 意 書 は, 契 約 書 又 は 他 の 種 類 の 合 意 文 書 に 含 めることができる (JIS Q : サービスレベル 合 意 書,SLA(service level agreement) より 引 用 ) サービス 提 供 者 と 顧 客 の 間 の 合 意 を SLA とし サービス 組 織 内 の 間 で 顧 客 に 対 する IT サービスのサポート 及 びデリバリに 関 する 合 意 を OLA としています また 外 部 サプ ライヤとの 契 約 は 外 部 委 託 契 約 (Underpinning Contract:UC)とし 明 確 な 区 別 をしてい ます しかし この 規 格 では 供 給 者 とのSLA という 表 現 が7 章 にみられ OLA UC を 併 せて SLA と 記 述 しているように 考 えられます 3.30 サービスマネジメント(service management) サービスの 要 求 事 項 を 満 たし,サービスの 設 計, 移 行, 提 供 及 び 改 善 のために,サービ ス 提 供 者 の 活 動 及 び 資 源 を, 指 揮 し, 管 理 する, 一 連 の 能 力 及 びプロセス (JIS Q : サービスマネジメント(service management) より 引 用 ) サービスマネジメントとは サービスの 要 求 事 項 (3.34)を 満 たしたサービスの 提 供 を 実 現 するための サービス 提 供 者 におけるサービスの 管 理 活 動 全 体 を 指 します 3.31 サービスマネジメントシステム,SMS(service management system) サービス 提 供 者 のサービスマネジメントの 活 動 を 指 揮 し, 管 理 するためのマネジメント システム 注 記 1 マネジメントシステムは, 方 針 及 び 目 的 を 定 め,その 目 的 を 達 成 するための, 相 互 に 関 連 する 又 は 相 互 に 作 用 する 要 素 の 集 まりである 32/159

38 注 記 2 SMS には,サービスの 設 計, 移 行, 提 供 及 び 改 善 のため, 並 びにこの 規 格 の 要 求 事 項 を 満 たすために 必 要 な, 全 てのサービスマネジメントの 方 針, 目 的, 計 画,プロ セス, 文 書, 及 び 資 源 を 含 む 注 記 3 JIS Q 9000:2006 の 品 質 マネジメントシステム の 定 義 から 部 分 的 に 採 用 (JIS Q : サービスマネジメントシステム,SMS(service management system) より 引 用 ) そもそもマネジメントシステムとは 方 針 及 び 目 的 を 定 め,その 目 的 を 達 成 するための 仕 組 み であり つまりサービスマネジメントシステムとは サービスマネジメント(3.30) の 実 施 において その 目 的 を 達 成 させるためのコントロールの 仕 組 みです 具 体 的 には 規 格 本 文 の 4. サービスマネジメントシステムの 一 般 要 求 事 項 を 通 じてコントロールを 実 現 します 3.32 サービス 提 供 者 (service provider) 顧 客 へのサービスを 管 理 及 び 提 供 する 組 織, 又 は 組 織 の 一 部 注 記 顧 客 は,サービス 提 供 者 にとって 組 織 の 内 部 又 は 外 部 のいずれでもあり 得 る (JIS Q : サービス 提 供 者 (service provider) より 引 用 ) サービス 提 供 者 という 定 義 は あくまでも 顧 客 へのサービスを 管 理 及 び 提 供 する 組 織, 又 は 組 織 の 一 部 を 指 しています またサービス 提 供 者 には 内 部 グループ(3.14)も 含 ま れることからも 理 解 できる 通 り ズバリ サービス 提 供 者 =SMS 適 用 組 織 ということに はならないことに 注 意 が 必 要 です 3.33 サービス 要 求 (service request) 情 報, 助 言,サービスへのアクセス, 又 は 事 前 に 承 認 されている 変 更 に 対 する 要 求 (JIS Q : サービス 要 求 (service request) より 引 用 ) 具 体 的 にサービス 要 求 にあたるものとして 例 えば 顧 客 からのステータスの 問 い 合 わせ パスワードの 再 設 定 顧 客 側 作 業 に 伴 う 一 時 的 な 監 視 停 止 依 頼 など 予 め 承 認 されている 変 更 依 頼 ( 例 えば 作 業 の 安 全 性 が 確 認 されており 手 順 が 確 立 されているなど)が 該 当 し ます 3.34 サービスの 要 求 事 項 (service requirement) サービスレベルの 要 求 事 項 を 含 む, 顧 客 及 びサービスの 利 用 者 のニーズ, 並 びにサービ ス 提 供 者 のニーズ (JIS Q : サービスの 要 求 事 項 (service requirement) より 引 用 ) サービスの 要 求 事 項 とは サービス 提 供 者 が 提 供 するサービスに 対 する 顧 客 ニーズ( 利 用 者 を 含 む) 及 び サービス 提 供 者 のビジネス 要 求 両 方 が 含 まれます つまり 顧 客 とサ ービス 提 供 者 双 方 の 立 場 でそれぞれがサービスに 何 を 期 待 するのか 何 を 求 めるのかを 明 確 にしたものがサービスの 要 求 事 項 ということになります 3.35 供 給 者 (supplier) サービス 又 はプロセスの 設 計, 移 行, 提 供 及 び 改 善 に 貢 献 するために,サービス 提 供 者 と 契 約 を 結 ぶ,サービス 提 供 者 の 組 織 の 外 部 組 織, 又 は 組 織 の 一 部 注 記 供 給 者 には, 指 定 された 統 括 供 給 者 を 含 むが,その 供 給 者 の 再 請 負 契 約 先 供 給 者 は 33/159

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定

IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定 IAF ID x:2010 International Accreditation Forum Inc. 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF) IAF Information Document (draft) ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2010 への マネジメントシステム 認 定 移 行 のための IAF 参 考 文 書 (IAF ID x :

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

マネジメントシステム 認 証 規 則 目 次 1 章 総 則 1.1 一 般 2 章 マネジメントシステムの 登 録 2.1 一 般 2.2 登 録 原 簿 2.3 登 録 証 書 2.4 登 録 マークの 使 用 及 び 認 証 の 引 用 2.5 登 録 維 持 2.6 登 録 継 続 2.7

マネジメントシステム 認 証 規 則 目 次 1 章 総 則 1.1 一 般 2 章 マネジメントシステムの 登 録 2.1 一 般 2.2 登 録 原 簿 2.3 登 録 証 書 2.4 登 録 マークの 使 用 及 び 認 証 の 引 用 2.5 登 録 維 持 2.6 登 録 継 続 2.7 改 訂 番 号 7 承 認 日 2015.09.10 マネジメントシステム 認 証 規 則 制 定 日 2007 年 10 月 12 日 日 本 海 事 協 会 マネジメントシステム 認 証 規 則 目 次 1 章 総 則 1.1 一 般 2 章 マネジメントシステムの 登 録 2.1 一 般 2.2 登 録 原 簿 2.3 登 録 証 書 2.4 登 録 マークの 使 用 及 び 認 証 の 引

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

慶應義塾利益相反対処規程

慶應義塾利益相反対処規程 慶 應 義 塾 利 益 相 反 マネジメント 内 規 平 成 17 年 12 月 6 日 制 定 平 成 23 年 4 月 1 日 施 行 平 成 26 年 4 月 1 日 改 正 平 成 27 年 10 月 30 日 改 正 ( 目 的 ) 第 1 条 慶 應 義 塾 利 益 相 反 マネジメント 内 規 ( 以 下 本 内 規 という )は, 慶 應 義 塾 利 益 相 反 マネジメント ポリシー(

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

J J.フロント リテイリング 株 式 会 社 内 部 統 制 システム 構 築 の 基 本 方 針 制 定 平 成 19 年 09 月 03 日 改 定 平 成 19 年 11 月 26 日 改 定 平 成 21 年 05 月 26 日 改 定 平 成 22 年 03 月 01 日 改 定 平 成 25 年 04 月 01 日 改 定 平 成 26 年 03 月 01 日 改 定 平 成 27 年 05

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

独立行政法人国立病院機構

独立行政法人国立病院機構 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 仙 台 医 療 センターにおける 医 薬 品 等 の 使 用 成 績 調 査 特 定 使 用 成 績 調 査 及 び 副 作 用 感 染 症 報 告 その 他 の 受 託 研 究 の 実 施 に 関 する 標 準 業 務 手 順 書 平 成 27 年 8 月 3 日 第 8 版 第 1 章 総 則 1. 目 的 と 適 用 範 囲 この 標 準 業 務

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案) 監 督 指 針 Ⅱ 保 険 監 督 上 の 評 価 項 目 Ⅱ-2-7 商 品 開 発 に 係 る 内 部 管 理 態 勢 Ⅱ-2-7-2 主 な 着 眼 点 (1)~(4) (5) 関 連 部 門 との 連 携 1~3 4 関 連 部 門 は 販 売 量 拡 大 や 収 益 追 及 を 重 視 する 例 えば 営 業 推 進 部 門 や 収 益 部 門 から 不 当 な 影 響 を 受 けることなく

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63> リスクマネジメントおよび コンプライアンス 規 程 株 式 会 社 不 二 ビルサービス リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 1 リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 本 規 程 は 当 社 におけるリスクマネジメントに 関 して 必 要 な 事 項 を 定 め もってリスクの 防 止 および 会 社 損 失 の 最 小 化

More information

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料 第 3 回 制 度 設 計 専 門 会 合 事 務 局 提 出 資 料 ~ 電 力 の 小 売 営 業 に 関 する 指 針 ( 案 )の 概 要 について~ 平 成 27 年 12 月 4 日 ( 金 ) 電 力 の 小 売 営 業 に 関 する 指 針 ( 案 )で 整 備 する の 目 次 1. 需 要 家 への 適 切 な 情 報 提 供 (1) 一 般 的 な 情 報 提 供 (2) 契

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

プライバシーマーク 付 与 適 格 性 審 査 業 務 基 本 規 程 改 廃 履 歴 版 数 制 定 改 定 日 改 訂 箇 所 改 訂 理 由 備 考 1.0 2009 年 8 月 26 日 初 版 制 定 2.0 2011 年 7 月 1 日 JIPDEC プライバシーマーク 制 度 基 本

プライバシーマーク 付 与 適 格 性 審 査 業 務 基 本 規 程 改 廃 履 歴 版 数 制 定 改 定 日 改 訂 箇 所 改 訂 理 由 備 考 1.0 2009 年 8 月 26 日 初 版 制 定 2.0 2011 年 7 月 1 日 JIPDEC プライバシーマーク 制 度 基 本 プライバシーマーク 付 与 適 格 性 審 査 業 務 基 本 規 程 (V2.0) 制 定 日 :2009 年 8 月 26 日 改 訂 日 :2013 年 4 月 1 日 一 般 社 団 法 人 日 本 印 刷 産 業 連 合 会 プライバシーマーク 審 査 センター プライバシーマーク 付 与 適 格 性 審 査 業 務 基 本 規 程 改 廃 履 歴 版 数 制 定 改 定 日 改 訂 箇

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図 平 成 2 8 年 3 月 25 日 NACSIS-CAT 検 討 作 業 部 会 NACSIS-CAT/ILL の 軽 量 化 合 理 化 について( 基 本 方 針 )( 案 ) これからの 学 術 情 報 システム 構 築 検 討 委 員 会 ( 以 下, これから 委 員 会 ) は これか らの 学 術 情 報 システムの 在 り 方 について ( 平 成 27 年 5 月 29 日 )

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63> 土 木 部 建 築 設 計 及 び 工 事 監 理 等 委 託 業 務 成 績 評 定 要 領 の 運 用 ( 建 築 設 計 等 委 託 業 務 編 ) ( 評 定 の 方 法 ) 第 1 評 定 者 は 評 定 を 行 おうとする 業 務 ( 以 下 対 象 業 務 という )について 別 添 の 採 点 表 により 評 定 を 行 うものとし 評 価 項 目 評 価 の 視 点 及 び 評 価

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ 井 原 市 発 注 工 事 における 一 次 下 請 人 の 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 の 限 定 について 平 成 27 年 9 月 28 日 井 原 市 では 建 設 業 の 持 続 的 な 発 展 に 必 要 な 人 材 の 確 保 等 の 観 点 から 井 原 市 発 注 工 事 における 社 会 保 険 等 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 及 び 雇 用 保

More information

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安 不 正 アクセス 行 為 の 禁 止 等 に 関 する 法 律 等 に 基 づく 公 安 委 員 会 による 援 助 等 の 措 置 に 関 する 訓 令 平 成 12 年 7 月 1 日 警 察 本 部 訓 令 第 25 号 改 正 平 成 14 年 11 月 22 日 本 部 訓 令 第 29 号 平 成 16 年 3 月 25 日 本 部 訓 令 第 6 号 平 成 24 年 5 月 1 日

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される 日 本 水 中 スポーツ 連 盟 ドーピング 防 止 規 程 1. 世 界 ドーピング 防 止 規 程 日 本 ドーピング 防 止 規 程 及 び CMAS ドーピング 防 止 規 程 1.1 日 本 水 中 スポーツ 連 盟 ( 以 下 JUSF という )は 世 界 ドーピング 防 止 規 程 ( 以 下 WADA 規 程 という ) 日 本 ドーピング 防 止 規 程 ( 以 下 JADA 規

More information

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交 1 マイナンバー 制 度 の 導 について( 案 ) 平 成 27 年 7 22 日 部 会 議 資 料 総 務 部 ( 政 管 理 課 情 報 政 策 課 庶 務 課 ) 市 活 部 ( 市 窓 課 籍 住 記 録 課 ) 通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら)

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務 職 場 積 立 NISAに 関 するガイドライン 第 1 章 総 則 1. 制 定 の 趣 旨 NISA 推 進 連 絡 協 議 会 は NISA 推 進 連 絡 協 議 会 に 参 加 する 業 界 団 体 等 に 属 する 金 融 商 品 取 引 業 者 及 び 金 融 機 関 等 ( 以 下 NISA 取 扱 業 者 という )が 取 り 扱 う 職 場 積 立 NISAについて 適 正 かつ

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 に 準 じた 手 続 による 手 続 開 始 掲 示 次 とおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 選 定 手 続 を 開 始 します 平 成 23 年 6 月 1 日 中 根 金 田 台 開 発 事 務 所 長 関 根 宣 由 1 務 概 要 (1) 務 名 中 根 金 田 台 地 区 平 成 23 年 度 補 償 説 明 務 (2) 務 内 容 研

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上 オープンカウンター 方 式 による 見 積 合 せの 公 示 次 のとおり オープンカウンター 方 式 による 見 積 合 せを 実 施 します 平 成 28 年 5 月 27 日 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 中 部 支 社 総 務 部 長 畔 柳 健 二 1 調 達 内 容 (1) 調 達 件 名 平 成 28 年 度 共 用 書 庫 機 密 文 書 廃 棄 ( 未 開 封 溶

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

<5461726F2D8740919D93878376838D837C815B8355838B8EC08E7B97768D80>

<5461726F2D8740919D93878376838D837C815B8355838B8EC08E7B97768D80> 飛 騨 市 立 増 島 保 育 園 調 理 室 改 修 設 計 施 工 プロポーザル( 公 募 型 ) 実 施 要 項 平 成 23 年 8 月 飛 騨 市 -1- 1 目 的 飛 騨 市 立 増 島 保 育 園 は 平 成 24 年 度 より 指 定 管 理 者 制 度 を 導 入 する 予 定 です 給 食 については 現 在 3 歳 未 満 児 ( 以 下 未 満 児 という )を 含 め 外

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申 資 料 3-1 小 売 全 面 自 由 化 に 関 する 進 捗 状 況 平 成 28 年 7 月 1 日 資 源 エネルギー 庁 小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

スライド 1

スライド 1 835.0 840.0 810.0 900.0 800.0 700.0 706.4 751.5 722.2 739.8 771.2 766.8 784.3 774.3 754.8 739.5 731.3 732.8 736.3 653.7 600.0 556.0 602.2 500.0 400.0 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

(Microsoft Word - \203A  \225\345\217W\227v\227\314 .doc) ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 プ ロ ポ ー ザ ル 募 集 要 領 1 趣 旨 本 要 領 は, ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 の 受 託 者 を 特 定 す る た め, 企 画 提 案 型 プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 ( 以 下 プ ロ ポ ー

More information

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事) 別 記 3 総 合 評 価 点 算 定 基 準 ( 簡 易 型 建 築 電 気 管 工 事 ) 1 総 合 評 価 点 の 算 定 方 法 総 合 評 価 点 は 以 下 すべてを 満 たす 者 について 次 の 算 式 により 算 定 する 1 入 札 書 が 無 効 でない 者 2 予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 の 者 ( 失 格 となった 者 を 除 く ) 3 施 工 計 画

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

<5461726F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

<5461726F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464> 工 事 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 についてよくある 質 問 (FAQ) Q1 社 会 保 険 等 とは 何 ですか A1 社 会 保 険 等 とは 健 康 保 険 ( 協 会 けんぽ 健 康 保 険 組 合 等 ) 厚 生 年 金 保 険 及 び 雇 用 保 険 をいいます Q2 国 民 健 康 保 険 組 合 に 加 入 しているが 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 となるのか

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20925093C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20925093C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63> 消 防 危 第 245 号 平 成 1 7 年 1 0 月 2 6 日 各 都 道 府 県 消 防 防 災 主 管 部 長 東 京 消 防 庁 各 指 定 都 市 消 防 長 殿 消 防 庁 危 険 物 保 安 室 長 給 油 取 扱 所 等 における 単 独 荷 卸 しに 係 る 運 用 について 危 険 物 取 扱 者 の 立 会 いなしに 移 動 タンク 貯 蔵 所 に 乗 務 する 危 険

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用) 平 成 28 年 度 地 方 税 制 改 正 ( 税 負 担 軽 減 措 置 等 ) 要 望 事 項 ( 新 設 拡 充 延 長 その 他 ) No 1 府 省 庁 名 厚 生 労 働 省 対 象 税 目 個 人 住 民 税 法 人 住 民 税 事 業 税 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 事 業 所 税 その 他 ( ) 要 望 項 目 名 要 望 内 容 ( 概 要 ) セルフメディケーション

More information

Taro13-公示.jtd

Taro13-公示.jtd 参 加 者 の 有 無 を 確 認 する 公 募 手 続 に 係 る 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 求 める 公 示 平 成 19 年 4 月 12 日 九 州 地 方 整 備 局 熊 本 河 川 国 道 事 務 所 長 七 條 牧 生 次 のとおり 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 招 請 する 1. 業 務 概 要 (1) 業 務 名 用 地 補 償 総 合 技 術 (

More information

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す 篠 山 市 防 犯 カメラ 設 置 費 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 25 年 9 月 30 日 要 綱 第 55 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 民 が 安 心 して 暮 らせるまちづくりを 目 指 し 自 主 防 犯 活 動 を 補 完 するため 防 犯 カメラの 設 置 に 係 る 経 費 の 一 部 を 補 助 することに 関 し 篠 山 市 補 助 金 交 付

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と 平 成 28 年 5 月 30 日 市 発 注 工 事 における 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 について お 知 らせ 瀬 戸 内 市 契 約 管 財 課 建 設 業 の 持 続 的 な 発 展 に 必 要 な 人 材 の 確 保 等 の 観 点 から 市 発 注 工 事 におけ る 社 会 保 険 等 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 及 び 雇 用 保 険 ) 未 加 入 対

More information

JTCCM製品認証審査要綱

JTCCM製品認証審査要綱 2005/4/1 制 定 2014/10/8 改 正 JTCCM 製 品 認 証 審 査 要 綱 ( 個 別 ) JIS A 5721(プラスチックデッキ 材 ) 本 文 書 は 審 査 要 綱 ( 個 別 )として 製 品 認 証 省 令 第 2 条 JIS Q 1001( 一 般 認 証 指 針 ) 及 び 製 品 認 証 審 査 要 綱 ( 共 通 )に 基 づき 次 の 認 証 区 分 に

More information

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱 千 葉 市 耐 震 改 修 費 補 助 事 業 要 綱 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 地 震 による 住 宅 の 倒 壊 等 の 被 害 から 市 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 保 護 するため 住 宅 の 耐 震 改 修 の 実 施 について 必 要 な 事 項 を 定 め 耐 震 改 修 に 要 する 費 用 の 一 部 を 補 助 することにより

More information

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770> な る ほ ど! 貸 借 取 引 のしくみ Japan Securities Finance Co.,Ltd 1 目 次 1. 貸 借 取 引 について 2. 貸 借 取 引 における 株 式 調 達 について 3. 品 貸 料 の 決 定 方 法 について 4. 制 限 措 置 を 含 む 貸 借 取 引 情 報 について 5.よくある 質 問 Japan Securities Finance Co.,Ltd

More information

入札公告 機動装備センター

入札公告 機動装備センター 千 葉 県 一 般 競 争 入 札 公 告 県 警 第 18 号 機 動 装 備 センター 屋 内 舗 装 改 修 工 事 の 一 般 競 争 入 札 ( 事 後 審 査 型 )の 実 施 について 地 方 自 治 法 第 234 条 第 1 項 の 規 定 により 一 般 競 争 入 札 を 次 のとおり 実 施 する なお この 入 札 は ちば 電 子 調 達 システムに 係 る 電 子 入

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火 能 代 市 建 設 工 事 応 募 型 指 名 競 争 入 札 の 参 加 者 の 募 集 について 次 のとおり 入 札 を 執 行 するので 下 記 により 入 札 参 加 者 を 公 募 する 1 公 募 日 平 成 28 年 5 月 24 日 2 契 約 担 当 者 能 代 市 長 齊 藤 滋 宣 3 工 事 名 4 施 工 場 所 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火 能 代 市 建 設 工 事 応 募 型 指 名 競 争 入 札 の 参 加 者 の 募 集 について 次 のとおり 入 札 を 執 行 するので 下 記 により 入 札 参 加 者 を 公 募 する 1 公 募 日 平 成 28 年 2 月 23 日 2 契 約 担 当 者 能 代 市 長 齊 藤 滋 宣 3 工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事

More information

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 に 係 る 企 画 提 案 書 募 集 要 領 1 委 託 事 業 名 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 業 務 委 託 2 目 的 離 島 地 域 の 産 業 の 振 興 を 図 るため これまで 開 発 された 離 島 の 特 産 品 等 を 対 象 と して コーディネーター( 受 託 事 業 者 ) 及 び 外 部

More information

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者 労 災 レセプト 電 算 処 理 システム 利 用 規 約 ( 目 的 及 び 定 義 ) 第 1 条 本 規 約 は 厚 生 労 働 省 労 働 基 準 局 ( 以 下 労 働 基 準 局 という )が 運 営 する 労 災 レセプト 電 算 処 理 システムを 利 用 する 場 合 に 必 要 な 事 項 を 定 めるものです 2 本 規 約 において 使 用 する 用 語 の 意 義 は 次

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの改訂等について

社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの改訂等について 社 会 保 険 の 加 入 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン の 改 訂 について 概 要 建 設 業 における 社 会 保 険 の 加 入 について 元 請 企 業 及 び 下 請 企 業 がそれぞれ 負 うべき 役 割 と 責 任 を 明 確 にするため 平 成 24 年 11 月 に 社 会 保 険 の 加 入 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン を 施 行 本 ガイドラインは

More information

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の 地 域 づくり 一 括 交 付 金 の 交 付 に 関 する 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 川 西 市 地 域 分 権 の 推 進 に 関 する 条 例 ( 平 成 26 年 川 西 市 条 例 第 10 号 以 下 条 例 という ) 第 14 条 の 規 定 に 基 づく 地 域 づくり 一 括 交 付 金 ( 以 下 交 付 金 という )の 交 付 に 関 し 必 要

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095CA8E863136816A90DA91B18C9F93A289F1939A8F9181698D8288B3816A5F4150382E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095CA8E863136816A90DA91B18C9F93A289F1939A8F9181698D8288B3816A5F4150382E646F63> 接 続 検 討 回 答 書 ( 高 圧 版 ) 別 添 様 式 AP8-20160401 回 答 日 年 月 日 1. 申 込 者 等 の 概 要 申 込 者 検 討 者 2. 接 続 検 討 の 申 込 内 容 発 電 者 の 名 称 発 電 場 所 ( 住 所 ) 最 大 受 電 電 力 アクセス の 運 用 開 始 希 望 日 3. 接 続 検 討 結 果 (1) 希 望 受 電 電 力 に

More information