はじめに PDFインフラストラクチャ 解 説 は: プリントオンデマンド( POD) 方 式 とKDPによるセルフ 出 版 の 事 例 であ り ワンソースマルチユース 方 式 制 作 の 実 践 事 例 でもある この 事 例 から 学 んだことや 今 後 の 課 題 を 報 告 する
|
|
- ひとお こけい
- 2 years ago
- Views:
Transcription
1 専 門 的 書 籍 の 新 しい 制 作 流 通 のケーススタディとして PDFインフラストラクチャ 解 説 学 びと 課 題 2016 年 2 月 16 日 アンテナハウス 株 式 会 社 小 林 徳 滋
2 はじめに PDFインフラストラクチャ 解 説 は: プリントオンデマンド( POD) 方 式 とKDPによるセルフ 出 版 の 事 例 であ り ワンソースマルチユース 方 式 制 作 の 実 践 事 例 でもある この 事 例 から 学 んだことや 今 後 の 課 題 を 報 告 する
3 本 書 の 性 格 紙 に 文 字 を 書 くから デジタルの PDFに 文 字 を 出 すことへの 変 化 に ついて 解 説 PDFに 関 する 教 養 書 専 門 技 術 書 ではない 図 版 が 多 い 150 点 以 上 インライン 配 置 のイメージ ブロック 配 置 の 図 表 が 多 い HTMLのtable 要 素 でマークアップ 横 組 参 考 文 献 索 引
4 執 筆 経 過 2005 年 10 月 ~2008 年 7 月 まで PDF 千 夜 一 夜 ブログ 2011 年 末 ~2012 年 1 月 アウトラインを 決 めて 記 事 を 整 理 2012 年 1 月 EPUB 版 を 初 公 開 ダウンロード 配 布 2013 年 2 月 からEPUB 版 PDF 版 を 同 時 配 布 2015 年 12 月 の0.55 版 まで 随 時 更 新 無 償 ダウンロードは2016 年 1 月 15 日 に 終 了 しました
5 内 容 の 見 直 し 執 筆 から 出 版 まで10 年 を 経 過 している 部 分 を 含 む PDF 技 術 ベースは20 世 紀 に 完 成 している フォント 技 術 オブジェクト 表 現 (シンタックス) ファイル 構 造 基 本 部 分 は 変 わっていないが 周 辺 環 境 が 変 わった 仕 様 の 扱 い 2008 年 にISO となった OS ブラウザ Officeアプリが 標 準 サポート
6 推 敲 仕 上 げ 検 索 & 置 換 2015 年 11 月 ~12 月 用 語 書 記 方 法 の 統 一 漢 数 字 とアラビア 数 字 音 引 き の 使 用 2 語 は 原 則 として 中 黒 無 し 箇 条 書 きの 末 尾 に 読 点 を 付 けるか カタカナ 語 と 和 文 語 全 角 半 角 ( 括 弧 数 字 ラテンアルファベッ ト) 空 きスペース 送 り 仮 名 プロジェクト 管 理 システムで 用 語 管 理
7 索 引 索 引 語 を 拾 う 約 750 箇 所 600 語 索 引 のマークアップ 索 引 頁 は 自 動 生 成
8 POD 版 の 試 作 とレイアウト 改 良 0.24 版 ( 初 回 POD) 最 終 版 基 本 版 面 の 変 更 表 のスタイル 変 更 など 左 :レポート 形 式 JIS 右 形 : 式
9 POD 版 の 販 売 アマゾンe 託 方 式 とPOD 取 次 方 式 の 比 較 取 り 扱 い POD 製 作 取 り 扱 い 費 用 在 庫 負 担 e 託 街 の 業 者 年 会 費 9,000 在 庫 円 負 担 あり アマゾンの 倉 庫 定 価 の 40% に 納 品 するコストもかかる POD 取 次 アマゾンが定 価 の 38% 印 刷 製 本 PDF で 取 次 に 渡 すので 在 庫 負 担 と 納 品 コスト 負 担 なし
10 アマゾンPODのためのPDF 頁 数 : 24~746 判 型 : 文 庫 はできない 新 書 ~A4( 高 さ269mm) 周 囲 に3mmの 裁 ち 落 とし 余 白 ( 塗 り 足 し) PDFバージョンは1.3( 透 明 が 使 えない) CAS-UBではPDF/X-1a:2001とする
11 オンライン 配 布 PDFとの 相 違 裁 ち 落 とし 余 白 有 無 PDF/X-1aでは 印 刷 範 囲 には 注 釈 を 置 けない POD 版 はリンク(PDFでは 注 釈 のため)を 設 定 できない 目 次 本 文 見 出 し 索 引 語 本 文 の 索 引 語 内 部 参 照 にリンクができない 見 出 し 参 照 ( 詳 しくは***を 参 照 など) 図 参 照 表 参 照 引 用 参 考 文 献
12 PDF:POD 版 設 定 メニュー パラメータをチェックして POD 用 に 変 更 する
13 販 売 開 始 POD 1 月 6 日 納 品 1 月 21 日 発 売 KDP 1 月 14 日 登 録 1 月 16 日 発 売
14 紙 と 電 子 (EPUB)で 本 を 作 る 世 間 一 般 のワークフロー 1. DTPで 制 作 完 了 2. DTPデータやPDFを 入 手 3. テキスト 画 像 など 素 材 取 り 出 し 4. EPUBを 制 作 する つまり:2 回 の 制 作 作 業 &2 回 の 校 正 作 業 時 間 の 無 駄 作 業 工 数 の 無 駄
15 ワンソースマルチユースのねらい 制 作 という 労 働 集 約 的 部 分 を1 回 で 済 ませる 出 版 までの 時 間 を 短 縮 コストの 削 減 制 作 者 依 存 からの 脱 却 外 注 管 理 不 要 品 質 の 一 定 化
16 ワンソースマルチユーㇲ 実 現 の 課 題 ソース 文 書 を 制 作 編 集 する 仕 組 み 作 り マルチ 出 力 の 仕 組 み 作 り 出 力 レイアウトをコンピュータ 支 援 で 最 適 化 する 方 法 PDFの 自 動 生 成 組 版 エンジンとスタイルシート 開 発 POD 用 PDF オンライン 配 布 PDF アクセシブルなPDF/UA( 将 来 ) EPUBの 自 動 生 成 その 他 編 集 ソース 文 書 出 力
17 ソース 文 書 は: XMLが 最 適 コンテンツをXML 形 式 で 用 意 すると 何 が 良 いか? XMLタグ( 要 素 と 属 性 )は 文 書 をプログラムで 処 理 するためのもの トランスフォーメーション( 変 換 )が 自 在 になる 編 集 最 近 は HTML5+JavaScriptで 自 動 処 理 という 対 案 も 出 てきた HTML5はメタ 言 語 的 に 使 える これで 効 率 的 にできるかどうかは まだわからない ソース 文 書 出 力 XML 文 書 =トランスフォーマ
18 XML 制 作 をどうするか? ( 大 きな 課 題 ) XMLエディタを 使 うのは 本 格 派 利 用 者 は XMLの 基 礎 知 識 ツールの 用 意 マークアップの 訓 練 が 必 要 である DITAの 場 合 : オフショア? (Robert, festa 2015)
19 日 本 語 本 の 制 作 を: 途 上 国 へのオフショアは? 中 国 はコスト 高 海 外 では 日 本 語 が 通 じない 管 理 のためのコミュニケーションのオーバーヘッドが 大 きすぎるだろ う ソース 文 書 出 力
20 誰 でも 簡 単 にXML 文 書 を 書 ける 方 法 はないだろうか? 簡 易 マークアップ: CAS 記 法 を 開 発 (2010~)
21 CAS 記 法 とマークダウン 最 近 流 行 りのマークダウン しかし 機 能 が 弱 すぎ 簡 単 なものしかできない 属 性 の 記 述 ができない タグのネストが 弱 い CAS 記 法 はひと 味 違 います タグのネストある 程 度 OK 属 性 を 自 由 に 書 ける 埋 め 込 みも 簡 単 XHTML 表 MathML 数 式
22 本 には 構 造 がある (Webとは 違 う) 前 付 半 扉 扉 前 書 目 次 謝 辞 本 文 章 節 項 ( 階 層 構 造 ) 後 付 参 考 文 献 索 引 奧 付
23 構 成 を 編 集 する 通 常 の 制 作 では 目 次 と 台 割 り? CAS-UBでは 構 成 編 集 機 能
24 DTP(WYSIWYG) 批 判 WYSIWYGは 対 話 的 に 画 面 上 で 印 刷 = 紙 への 出 力 を 作 る 紙 の 世 界 の 延 長 にある InDesign 機 能 が 高 く なんでもできる ソフトの 利 用 価 格 も 安 い 現 代 は 草 の 根 DTPの 時 代 本 の 制 作 者 は 玉 石 混 交 おかしなレイアウトの 本 が 店 頭 に 一 杯 ある 極 端 に 余 白 が 狭 い ノンブルや 柱 の 位 置 がおかしい 余 計 な 飾 り( 読 むのに 集 中 できない) 編 集 ソース 文 書
25 紙 の 本 を 自 動 的 に 作 るとき: ( 配 慮 すべきパラメータ) 基 本 版 面 ( 日 本 語 )のパラメータ 判 型 余 白 文 字 サイズ 一 行 の 文 字 数 行 数 行 間 本 作 りの 教 科 書 に 載 っている 基 本 版 面 のデータは 現 実 的 ではない (ほとんど 使 われていない) 基 本 版 面 のアウトラインフォント 向 けの 見 直 し
26 記 事 別 スタイル 例 ) 参 考 文 献 の 書 き 方 とレイアウトのスタイル 欧 米 には 参 考 文 献 の 書 き 方 のスタイル 教 科 書 が 膨 大 にある MLA Handbook(7 版 )は 本 の 半 分 が 引 用 と 参 考 文 献 の 書 き 方 CSL(Citation Style Language)では1,000 種 以 上 のスタイルがある 日 本 では 比 較 的 少 ない SIST( 科 学 技 術 情 報 流 通 技 術 基 準 )にある
27 扉 と 改 丁 紙 の 本 には 扉 が 多 い 扉 で 改 丁 本 の 大 きな 区 切 りとなる 扉 の 種 類 半 扉 ( 英 語 の 本 ) 化 粧 扉 ( 本 文 と 別 紙 )または 本 扉 ( 本 文 と 同 じ 紙 ) 目 次 扉 ( 縦 組 のみ) 書 名 扉 ( 半 扉 ) 章 扉 日 本 語 の 本 は 扉 を 置 くか その 位 置 が 勝 手 きまま 英 語 の 本 は 歴 史 的 に 扉 の 位 置 が 明 確
28 ノンブル ノンブルのカウント 開 始 位 置 ノンブルの 区 切 り(カウント リセット) 方 法 前 付 本 文 後 付 全 部 通 し 前 付 はノンブルなし 本 文 と 後 付 で 通 し 縦 組 中 の 横 組 頁 のノンブル 順 方 法 ( 右 から 左 へ) 逆 方 法 ( 左 から 右 へ: 横 組 と 同 じ) 両 方 ( 二 つのノンブル) 印 字 位 置 ( 上 下 左 右 ) 基 本 版 面 からの 距 離
29 改 頁 と 組 版 オブジェクト 配 置 の 最 適 化 紙 では 基 本 版 面 上 に テキスト 図 表 を 配 置 する 頁 内 に 大 きな 空 きができてしまう: 段 落 の 後 に 図 が 入 らないので 図 の 前 で 改 頁 する 見 出 しの 前 で 改 頁 見 出 しと 本 文 の 間 を 泣 き 別 れしないため 図 表 の 前 で 改 頁 図 表 のキャプションと 図 表 本 体 の 間 で 改 頁 を 許 さないため 表 の 途 中 で 改 頁 を 許 さないため ウィドウ( 頁 先 頭 の 孤 立 行 ) オーファン( 頁 末 尾 の 孤 立 行 )を 避 けたい
30 図 表 の 大 きさと 配 置 戦 略 図 の 大 きさ 決 定 図 の 配 置 戦 略 なりゆき 基 本 版 面 の 上 部 に 置 くか 下 部 に 置 く( 上 下 フロート) 基 本 版 面 の 左 右 に 置 く( 左 右 フロート) 基 本 版 面 の 小 口 側 に 置 く(フロート) 基 本 版 面 の 上 小 口 に 置 く 表 の 方 向 縦 組 なのに 表 は 横 組
31 白 紙 頁 を 挿 入 する? 扉 裏 は 白 紙 か それとも 文 章 を 入 れる 改 頁 か 改 丁 か 改 丁 する 位 置 改 頁 する 位 置
32 オブジェクトの 最 適 配 置 を 計 算 で 割 り 出 せな いか? 配 置 戦 略 アルゴリズムの 開 発 レイアウト 最 適 化 戦 略 戦 略 別 に 配 置 の 良 さをパラメータで 表 して 最 適 化 する 最 適 値 をどうやって 測 定 するか? 頁 レイアウトの 標 準 化 良 いレイアウトと 良 くないレイアウトをスコア 化 する 必 要 がある Power Up!
33 今 のEPUBではワンソースマルチユース 実 現 が 難 しい 例 ) 多 くのEPUBリーダーのレベルが 低 いため 改 頁 禁 止 の 制 御 が 使 えない EPUB 制 作 では 一 般 的 に: 図 とキャプションをまとめて 画 像 化 する 表 を 画 像 化 する 本 文 と 図 のキャプションや 表 の 文 字 サイズが 不 調 和 にな るため 印 刷 では 使 えない ワンソース 化 できない
34 紙 とEPUBでは 対 応 しない 概 念 が 多 い 扉 裏 ( 空 白 頁 )は 不 要 改 丁 の 概 念 はない ノンブルはない 柱 がない みんな 頁 の 関 係
35 電 子 書 籍 は 頁 の 概 念 を 見 直 しすべき 画 面 を 頁 に 見 立 てる 意 味 はないのでは? 巻 物 方 式 の 方 が 良 いのでは? 図 への 参 照 図 巻 物 方 式 なら 空 き
紙と電書の両立時代へ 新書籍制作方式のご提案
Copyright 2013 Antenna House, Inc. CAS-UB 電 子 マニュアルの 作 成 と 活 用 CAS-UBのご 紹 介 2013 年 2 月 28 日 アンテナハウス 株 式 会 社 www.cas-ub.com www.antenna.co.jp 会 社 概 要 1 1984 年 設 立 2 事 業 所 : 東 京 本 社 伊 那 支 店 ( 長 野 県 伊 那 市
4 背景の設定
第 6 アクセシビリティに 配 慮 したホームページづくり ここでは 県 ホームページにおいてアクセシビリティに 配 慮 したホームページづくりを 進 め るために 特 に 注 意 すべき 事 項 を 示 します 県 ホームページのアクセシビリティのレベルを 向 上 するには すべての 所 属 において ホー ムページ 作 りに 関 わるすべての 職 員 の 取 り 組 みが 不 可 欠 です ここに
アジェンダ 1. 印 刷 における 縦 組 みの 実 態 1 出 版 物 2 縦 中 横 3 規 格 書 4DTPツール 2. 電 子 書 籍 で 文 字 の 方 向 をどう 取 り 扱 うか 3. 縦 組 みの 文 字 方 向 に 関 連 する 新 しい 仕 様 1 CSS3とUTR#50 2 縦
縦 組 みにおける 文 字 方 向 の 理 論 とマークアップ 2012 年 10 月 22 日 アンテナハウス 株 式 会 社 小 林 徳 滋 アジェンダ 1. 印 刷 における 縦 組 みの 実 態 1 出 版 物 2 縦 中 横 3 規 格 書 4DTPツール 2. 電 子 書 籍 で 文 字 の 方 向 をどう 取 り 扱 うか 3. 縦 組 みの 文 字 方 向 に 関 連 する 新 しい
卒 論 のためのWord03 目 次 ページ 設 定 の 方 法 - 用 紙 サイズの 設 定 - 余 白 印 刷 形 式 の 設 定 -3 文 字 数 行 数 の 設 定 ページ 番 号 のつけ 方 5 - ページ 番 号 をつける - ページ 番 号 を 途 中 からつける -3 ページ 番 号
卒 論 のためのWord03 目 次 ページ 設 定 の 方 法 - 用 紙 サイズの 設 定 - 余 白 印 刷 形 式 の 設 定 -3 文 字 数 行 数 の 設 定 ページ 番 号 のつけ 方 5 - ページ 番 号 をつける - ページ 番 号 を 途 中 からつける -3 ページ 番 号 を 途 中 から 消 す -4 一 部 のページのみページ 番 号 を 消 す 3 目 次 のつくり
縦 組 スタイルシート 作 業 部 会 とは 出 版 ワークフロー 文 書 ( 組 版 指 定 付 ) オーサリング ツール ( 著 者 編 集 者 ) スタイルシート 本 文 ( 個 別 指 定 付 ) 組 版 エンジン (XMLフォーマッタ ブラウザ など) 書 籍 雑 誌 新 聞 など 電 子
第 22 回 多 言 語 組 版 研 究 会 縦 組 の 組 版 方 法 と 組 版 指 定 交 換 形 式 2007 年 2 月 19 日 小 野 澤 賢 三 縦 組 スタイルシート 作 業 部 会 とは 出 版 ワークフロー 文 書 ( 組 版 指 定 付 ) オーサリング ツール ( 著 者 編 集 者 ) スタイルシート 本 文 ( 個 別 指 定 付 ) 組 版 エンジン (XMLフォーマッタ
03 CMS機能審査表.xls
厚 真 町 ホームページ 構 築 業 務 CMS 機 能 調 査 表 ( 別 紙 ) 対 応 欄 : 本 業 務 の 委 託 費 用 内 で 対 応 可 能 : 代 替 案 により 本 業 務 の 委 託 費 用 内 で 対 応 可 能 ( 代 替 案 欄 に 代 替 案 をご 記 入 ください ) : 対 応 不 可 項 目 番 号 要 件 対 応 代 替 案 1 1.システム 基 本 要 件 Windows
PowerPoint プレゼンテーション
1 山 都 町 移 住 定 住 サイト マイホームページ 操 作 説 明 書 平 成 26 年 3 月 10 日 2 会 員 登 録 からホームページ 公 開 まで 会 員 仮 登 録 本 登 録 申 請 ログイン センター 承 認 ホームページ 公 開 センター 承 認 公 開 申 請 ホームページ 作 成 ホームページ 作 成 の4つのステップ 1 ホームページの 設 定 (p4) 2 レイアウト
3.コンテンツの 作 成 機 能 3-1 IDごとに 編 集 権 限 を 設 け 権 限 に 応 じたメニューが 表 示 されること 3-2 管 理 者 はすべてのページにおいて 編 集 する 権 限 があること 3-3 複 数 のユーザーが 同 時 に 同 一 のページを 更 新 できないこと 基
( 別 紙 ) 志 摩 市 ホームページ 構 築 業 務 CMS 機 能 調 査 表 対 応 欄 : 本 業 務 の 委 託 費 用 内 で 対 応 可 能 : 代 替 案 により 本 業 務 の 委 託 費 用 内 で 対 応 可 能 ( 代 替 案 欄 に 代 替 案 をご 記 入 ください ) : 対 応 不 可 項 目 番 号 要 件 対 応 代 替 案 1-1 1.システム 基 本 要 件
ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力
目 次 及 びページ 内 容 見 本 目 次 起 動 する 新 規 文 書 作 成 する 既 存 の 文 書 を 開 く 編 集 する 作 成 文 書 を 保 存 する 終 了 する パソコンのキーと 操 作 方 法 ソフトがフリーズした 場 合 の 操 作 法 キー 操 作 Word 2013 Word 2010 Word 2007 Word 2000/2003 Writer 日 本 語 入 力
ウェブアクセシビリティガイドライン
兵 庫 県 小 野 市 ウェブアクセシビリティガイドライン 第 1 版 平 成 24 年 12 月 情 報 管 理 課 目 次 1 ガイドライン 策 定 の 目 的... 1 2 ガイドラインの 適 用 範 囲... 1 3 ウェブアクセシビリティの 必 要 性... 1 4 根 拠 となる 規 格... 1 5 配 慮 の 対 象 となる 利 用 者... 2 6 達 成 等 級 と 達 成 基
PowerPoint プレゼンテーション
1 ましき はぴまるサイト マイホームページ 操 作 説 明 書 平 成 27 年 12 月 2 会 員 登 録 からホームページ 公 開 まで 会 員 仮 登 録 本 登 録 申 請 ログイン センター 承 認 ホームページ 公 開 ホームページ 作 成 ホームページ 作 成 の4つのステップ 1 ホームページの 設 定 (p4) 2 レイアウト デザインの 設 定 (p5) 3 記 事 の 登
マイクロソフトオフィス機能比較表 KINGSOFT Writer
マイクロソフトオフィス 機 能 比 較 表 KINGSOFT Writer メニュータブ ツールバー メニュー サブメニュー KSOfA KSO2013 MSO2010 MSO2013 基 本 機 能 拡 張 子.xml 形 式 のファイルへの 対 応 OpenOffice 形 式 での 保 存 OpenOffice 形 式 ファイルの 読 み 込 み UI リボン 機 能 対 応 する 印 刷 方
A
A. ツールボタン の 使 い 方 下 の 図 は NetCommons の 共 通 エディタで 表 示 されるツールボタンの 一 覧 です 書 式 設 定 左 からフォント サイズ スタイルを 設 定 するためのプルダウンメニューです 効 果 をつけたい 箇 所 の 先 頭 でク リックするか 効 果 をつけたい 箇 所 をカーソルで 選 択 してボタンをクリックします 文 字 効 果 左 から
Wordの活用術
システム 管 理 室 レポート 卒 論 に 役 立 つ! Word の 活 用 術 ( 横 書 き 縦 書 き 両 対 応 ) 書 き 始 める 前 に 必 ずチェック! まず 初 めにページ 設 定 を 行 いましょう... バックアップを 必 ずとりましょう... 誤 ってファイルを 消 してしまった/ファイルが 壊 れているとき....ページ 番 号 を 挿 入 する - 枚 目 からページ
<4D6963726F736F667420576F7264202D20576F726482C982E682E98AAE915394C589BA93FC8D6595FB96402E646F63>
Word による 完 全 版 下 入 稿 方 法 112-0015 東 京 都 文 京 区 目 白 台 1-9-9 株 式 会 社 文 化 書 房 博 文 社 E-Mail: bunka@mvg.biglobe.ne.jp http://user.net-web.ne.jp/bunka/index.asp 作 成 日 :2008 年 3 月 28 日 - 1 - 目 次 1 原 稿 作 成 から 印
Microsoft Word - 30-PDFガイド.doc
PDF ファイル 作 成 ガイドライン 日 本 都 市 計 画 学 会 学 術 委 員 会 (ア)はじめに Adobe PDF(Portable Document Format)は Adobe 社 (http://www.adobe.co.jp/)により 開 発 提 供 されている 電 子 文 書 のファイル 形 式 で Web で 広 く 利 用 されています Windows Macintosh
Acrobat早分かりガイド
Adobe PDF を 加 工 編 集 する PDF を 再 利 用 する PDF ファイルの Word 文 書 書 き 出 し [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログが 開 くので ファイルの 書 き 出 し 先 を 指 定 し [ 保 存 ] ボタンをクリックします Acrobat を 使 用 すると Adobe PDF から Word の フォーマットに 書 き 出 してファイルを
(Taro-133\215\202\224\366.jtd)
記 録 のまとめ 6 講 師 高 尾 恒 治 ( 青 青 編 集 ) 演 題 : 魅 力 ある 編 集 - 本 づくりのすべて- 日 時 : 平 成 13 年 11 月 29 日 ( 木 ) カリキュラム 研 究 評 価 研 究 青 青 編 集 グループ/ 有 有 編 集 代 表 これまでの 制 作 わたしたちのとやま ( 小 教 研 社 会 科 部 会 ) 富 山 がわかる 本 ( 富 山 県 統
2.ページ 作 成 機 能 2-13 Wordデータを 取 り 込 める(もしくはコピー&ペーストできる)こその 際 アプリケーション 特 有 のHTML(CSS) 表 現 を 自 動 的 に 削 除 できるこ 他 データの 流 用 表 2-14 Excelデータを 取 り 込 める(もしくはコピー
1. 基 本 情 報 1-1 CMS 利 用 にあたって 各 職 員 のPC 端 末 に 特 別 なアプリケーションなどをインストールす る 必 要 が 無 いこと(ウェブブラウザから 利 用 できること) 1-2 各 職 員 PC 端 末 から InternetExplorerを 通 じ ID PASSWORD 認 証 にてログインできるこ 1-3 閲 覧 者 のパソコン 機 種 OS ブラウザ
高知大学 学生用
高 知 大 学 学 生 用 moodle2 moodle(ムードル)は Web を 通 じて 利 用 する 授 業 サポートのシステムです 学 生 ユーザは 参 加 している 科 目 (コース)の 授 業 コンテンツを 使 って 受 講 ( 活 動 ) することができます ご 利 用 の 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 8 以 上 Firefox 4 以 上 Google Chrome
PowerPoint プレゼンテーション
定 型 カタログ 作 成 ツール CatalogPacker のご 紹 介 平 成 26 年 7 月 8 日 共 同 印 刷 株 式 会 社 トータルソリューションオフィス 藤 森 良 成 定 型 カタログ 作 成 ツール CatalogPacker の 概 要 CatalogPacker は 定 型 カタログを 製 作 を 行 うための Web to Print システムです Webブラウザ 上
電子書籍の動向について
NPO 法 人 ITC 群 馬 オープンセミナー ~ 電 子 書 籍 の 動 向 と 活 用 ~ 会 員 芦 田 健 一 2013 年 7 月 13 日 ( 土 ) 電 子 書 籍 の 市 場 動 向 2,500 ( 億 円 ) 2,000 1,500 1,000 500 0 629 112 電 子 書 籍 市 場 うち 新 たなプラットフォーム 向 け 電 子 書 籍 市 場 729 368 930
ファイル 管 理 ツール デザイン 設 定 >> ファイル 管 理 でアップロードされているファイルを 管 理 できます この 画 面 ではファイルの 確 認 / 移 動 / 削 除 が 可 能 です ファイルのアップロードはできません 2
レンタルショッピングカートマニュアル Vol.2 ~ デザイン 設 定 編 ~ ファイル 管 理 ツール デザイン 設 定 >> ファイル 管 理 でアップロードされているファイルを 管 理 できます この 画 面 ではファイルの 確 認 / 移 動 / 削 除 が 可 能 です ファイルのアップロードはできません 2 ファイル 管 理 ファイルのアップロード/ダウンロード デザイン 設 定 >>
(Microsoft PowerPoint - 120924EPUB\203Z\203~\203i\201[.ppt)
スマートマニュアルの 時 代 平 成 24 年 9 月 24 日 片 貝 システム 研 究 所 研 究 員 木 村 修 三 マニュアルの 現 状 A4 B5サイズなど 紙 を 基 本 としたマニュアル 最 初 は 読 まれるが その 後 は 保 存 のみとなるマニュ アル 現 状 が 改 訂 されてもそのままのマニュアル マニュアルの 改 善 要 求 が 反 映 しにくいマニュアル 必 要 でも 帯
PowerPoint プレゼンテーション
41 ヨロン 観 光 まちづくり 支 援 サービス マイホームページ 操 作 説 明 書 1 会 員 登 録 からホームページ 公 開 まで 会 員 仮 登 録 本 登 録 申 請 ログイン センター 承 認 ホームページ 公 開 センター 承 認 公 開 申 請 ホームページ 作 成 ホームページ 作 成 の3つのステップ 1 ホームページの 設 定 (p3) 2 レイアウト デザインの 設 定
□
2015 年 度 社 会 学 部 スタイルガイド 2015 年 4 月 関 西 学 院 大 学 社 会 学 部 このガイドは 社 会 学 部 に 卒 業 論 文 定 期 リポート 平 常 リポートを 提 出 する 際 の 必 要 最 小 限 の 原 則 を 履 修 者 の 皆 さんに 示 すことを 目 的 としています 社 会 学 部 開 講 科 目 を 履 修 するすべ ての 学 生 を 対 象
2 2-1 HTMLの 構 造 等 公 開 URLが 静 的 なHTMLであること 判 読 不 可 能 な 文 字 を 含 むものや 文 字 数 が 多 すぎるURL(いわゆる 動 的 なHTML)は 原 則 として 不 可 とする 2-2 任 意 なURLが 使 用 でき コンテンツ 作 成 時
1 1-1 サイト 全 般 デザイン 等 サイト 全 体 が 標 準 化 統 一 化 されたページデザインとすること ただし サイトで 異 なるデザインで 作 成 表 示 することができること 1-2 ヘッダー フッターは 原 則 すべてのページで 統 一 したデザインとすること 1-3 ロゴ イラスト バナーなどサイトに 応 じたデザインで 作 成 すること 1-4 スマートフォンやタブレット 端
■新聞記事
PowerPoint2013 基 本 操 作 P.1 PowerPoint2013 基 本 操 作 1.PowerPoint2013 の 起 動... 2 2.スライドのサンプル... 3 3.スライドの 作 成... 4 4. 文 字 の 入 力 とテキストボックス... 5 5. 図 の 作 成 と 書 式 設 定... 5 6.グラフの 作 成... 6 7. 背 景 デザインと 配 色...
2. どちらでも 自 動 ページ 挿 入 機 能 が 途 中 で 停 止 した InDesign InDesign の 場 合 txt ボックスの 最 終 にでるオーバーフロー マーク をクリックして 次 のページで Shift を 押 しながらクリックすると 自 動 レ イアウトしてページを 追
Word 原 稿 からフォーマットを 活 かして 取 り 込 んだときの InDesignCS3 と 8.1 の 比 較 条 件 支 給 された word 原 稿 は 2007 バージョンで.docx で 保 存 されていたため MS サイトからパッ チをダウンロードして Windows 上 で.doc に 変 換 保 存 した これを 配 置 あるいは 取 り 込 んだと きの 違 いをテストしてみた
入 稿 に 用 いるメディア MO Mac フォーマット(630MB 230MB) MO Win フォーマット(230MB) CD-R CD-RW(Mac Win ISO) DVD(ISO) その 他 メール 入 稿 ( 約 10MB) 1 FTP 入 稿 ( 別 紙 参 照 ) ファイル 転 送
Vol.3 WAKAKUSA Print DTP Data Entrance Manuscriput Guide Vol.3 入 稿 に 用 いるメディア MO Mac フォーマット(630MB 230MB) MO Win フォーマット(230MB) CD-R CD-RW(Mac Win ISO) DVD(ISO) その 他 メール 入 稿 ( 約 10MB) 1 FTP 入 稿 ( 別 紙 参 照
~ 目 次 ~ 1. 概 要... 2 1. ChattyBooksとChattyBook... 2 2. ユーザーのニーズに 応 じたカスタマイズ 機 能... 2 2. 動 作 環 境 インストール... 3 1. プログラムの 入 手 とインストール... 3 2. ChattyBookの 動
新 しいマルチメディアDAISY EPUB3 プレイヤー ChattyBooks 説 明 書 認 定 NPO 法 人 サイエンス アクセシビリティ ネット 2016/1/28 ~ 目 次 ~ 1. 概 要... 2 1. ChattyBooksとChattyBook... 2 2. ユーザーのニーズに 応 じたカスタマイズ 機 能... 2 2. 動 作 環 境 インストール... 3 1. プログラムの
ファイル 管 理 ツール デザイン 設 定 >> ファイル 管 理 でカートにアップロードされているファイルを 管 理 できます この 画 面 ではファイルの 確 認 / 移 動 / 削 除 が 可 能 です ファイルのアップロードはできません 2
レンタルショッピングカートマニュアル ~ デザイン 設 定 編 ~ ファイル 管 理 ツール デザイン 設 定 >> ファイル 管 理 でカートにアップロードされているファイルを 管 理 できます この 画 面 ではファイルの 確 認 / 移 動 / 削 除 が 可 能 です ファイルのアップロードはできません 2 ファイル 管 理 ファイルのアップロード/ダウンロード デザイン 設 定 >> ファイル
資 料 について 本 資 料 は プレゼンテーションソフト Power Point(パワーポイント)の 基 本 的 な 使 い 方 をまとめたものです はじめの 準 備 1 起 動 すると 右 のような 画 面 が 表 示 されます [ 新 しいプレゼンテーション]をクリックします 2 画 面 上
平 成 28 年 8 月 25 日 名 古 屋 市 立 桜 丘 中 学 校 名 古 屋 市 情 報 教 育 研 究 会 全 体 研 修 会 資 料 - 0 - 資 料 について 本 資 料 は プレゼンテーションソフト Power Point(パワーポイント)の 基 本 的 な 使 い 方 をまとめたものです はじめの 準 備 1 起 動 すると 右 のような 画 面 が 表 示 されます [ 新
Microsoft Word - 専門職学位論文執筆要領_2014-01-06.docx
商 学 研 究 科 ビジネス 専 攻 ( 早 稲 田 大 学 ビジネススクール) プログラム プログラム 専 門 職 学 位 論 文 執 筆 要 領 注 : 以 下 専 門 職 学 位 論 文 を 論 文 と 表 記 する 各 種 フォーマットは 下 記 URL からダウンロードすること http://www.waseda.jp/gradcom/student/degree_thesis_mba_fulltime_global_jp.html
2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e
2.2.1 科 研 費 電 子 申 請 システム( 交 付 申 請 手 続 き)へログイン 1 Web ブラウザを 起 動 し 日 本 学 術 振 興 会 の 電 子 申 請 のご 案 内 サイト (http://www-shinsei.jsps.go.jp/)を 表 示 し 科 学 研 究 費 助 成 事 業 をクリックします 8 2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が
レポート作成FD
NAOSITE: Nagasaki University's Ac Title Author(s) Citation レポート 課 題 の 作 成 支 援 を 意 識 した 情 報 教 育 コンテンツの 開 発 [スラ イド] 西 田, 孝 洋 日 本 薬 学 会 第 127 年 会, 一 般 ポスター 発 表 30P1-am049 富 山 3 月 30 日 ) Issue Date 2007-03-30
Microsoft Word - No9_word3_lit_r.doc
コンピュータ リテラシー (R クラス) 2011 年 度 第 9 回 : Word の 基 本 (3) 担 当 : 千 葉 庄 寿 (schiba@reitaku-u.ac.jp) http://www.fl.reitaku-u.ac.jp/~schiba/lit_r/ 1. 表 (テーブル table) 表 は 次 の 手 順 で 作 成 する 挿 入 タブの 表 ボタンを 押 してマウスで 表
Microsoft Word - TVSJ_youryou20140927.docx
平 成 12 年 6 月 7 日 制 定 平 成 13 年 3 月 7 日 改 定 平 成 17 年 12 月 15 日 改 定 平 成 20 年 9 月 3 日 改 定 平 成 26 年 9 月 27 日 改 定 可 視 化 情 報 学 会 論 文 集 投 稿 要 領 1. 可 視 化 情 報 学 会 論 文 集 の 内 容 1.1 可 視 化 情 報 学 会 論 文 集 に 掲 載 される 論
2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく
2.6. 研 究 成 果 報 告 書 の 作 成 2.6.1 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイルを 作 成 1 科 学 研 究 費 助 成 事 業 の Web ページ 等 から 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイル 様 式 をダウンロードし ます 2 ダウンロードした 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイル 様 式 に 報 告 内 容 を 記 入 し 保 存 します 所 定 の 様 式
Microsoft PowerPoint - 【プレスリリース】パーソナル編集長Ver.10Select_150130
報 道 関 係 各 位 2015 年 2 月 25 日 株 式 会 社 筆 まめ 一 番 売 れている 新 聞 作 成 ソフト 1 の お 求 めやすいダウンロード 専 用 製 品 パーソナル 編 集 長 Ver.10Select 2015 年 2 月 25 日 ( 水 )より 発 売 株 式 会 社 筆 まめ( 本 社 : 東 京 都 港 区 代 表 取 締 役 社 長 : 萩 原 義 博 )は
地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」
5. エディタの 使 い 方 5.1. エディタとは? NetCommons の 全 モジュールで 共 通 する 編 集 画 面 です 5.2. 通 常 のエディタの 使 い 方 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17)(18) (19)(20)(21) (22) (23) (24) (25)
1. はじめに 独 立 行 政 法 人 日 本 学 術 振 興 会 科 研 費 電 子 申 請 システム( 以 下 電 子 申 請 システム という ) は 申 請 者 申 請 者 の 所 属 研 究 機 関 担 当 者 ( 以 下 所 属 研 究 機 関 担 当 者 という ) と 日 本 学 術
独 立 行 政 法 人 日 本 学 術 振 興 会 科 研 費 電 子 申 請 システム 研 究 者 向 け 操 作 手 引 ( 一 部 基 金 ) ( 交 付 内 定 時 決 定 後 用 ) 第 2.3 版 1. はじめに 独 立 行 政 法 人 日 本 学 術 振 興 会 科 研 費 電 子 申 請 システム( 以 下 電 子 申 請 システム という ) は 申 請 者 申 請 者 の 所 属
Untitled
地 域 ポータルサイト ータルサイト こむねっと ひろしま 地 域 のホームページ 管 理 者 向 け 操 作 手 順 書 ( 基 本 編 ) 初 版 :00 年 0 月 日 広 島 市 役 所 市 民 局 市 民 活 動 推 進 課 目 次 目 次. 地 域 のホームページ 作 成 手 順 概 要... 4.. 全 体 構 成...4.. 地 域 のホームページのサイズ 制 限...4. 利 用
電 子 出 版 制 作 流 通 協 議 会 について 設 立 目 的 電 子 出 版 ビジネスの 発 展 に 必 要 な 課 題 の 整 理 と 検 証 配 信 インフラ 基 盤 に 関 わる 問 題 抽 出 とその 解 決 市 場 形 成 における 検 証 や 電 子 出 版 振 興 に 関 わる
資 料 2 日 本 の 電 子 出 版 市 場 及 び 制 作 流 通 の 動 向 について 2013 6 13 Page1 電 子 出 版 制 作 流 通 協 議 会 について 設 立 目 的 電 子 出 版 ビジネスの 発 展 に 必 要 な 課 題 の 整 理 と 検 証 配 信 インフラ 基 盤 に 関 わる 問 題 抽 出 とその 解 決 市 場 形 成 における 検 証 や 電 子 出
HP掲載用_定款20160530
一 般 社 団 法 人 日 本 手 外 科 学 会 会 員 各 位 平 成 28 年 5 月 30 日 一 般 社 団 法 人 日 本 手 外 科 学 会 編 集 委 員 会 担 当 理 事 坪 川 直 人 委 員 長 谷 口 泰 德 日 本 手 外 科 学 会 雑 誌 投 稿 に 関 する 規 程 改 訂 の 件 拝 啓 残 春 の 候 先 生 におかれましてはますますご 清 祥 のことと お 慶
クイック スタート ガイド PowerPoint 2013 を 開 くと 最 初 にいくつかのオプションが 表 示 され テンプレート テーマ 最 近 使 ったファイル 白 紙 のプレゼンテーションのどれを 使 って 作 業 を 始 めるかを 選 択 できます オンラインのテンプレートやテーマを 探
クイック スタート ガイド Microsoft PowerPoint 2013 は レイアウトがこれまでのバージョンから 変 わりました このガイドは 少 しでも 早 く 慣 れることができるようにそれらの 違 いをまとめたものです 必 要 な 機 能 を 見 つける リボンのタブをクリックすると そのタブのボタンと コマンドが 表 示 されます コンテキスト タブを 使 う リボンのタブには 必
はじめに
目 次 第 1 章 情 報 リテラシーの 必 要 性 1 1.1 情 報 リテラシーの 必 要 性 1 情 報 リテラシーとは/ 医 療 薬 学 と 情 報 リテラシー 章 末 問 題 1 7 第 2 章 パソコンの 仕 組 みとハードウェア 10 2.1 コンピュータ 内 部 の 情 報 伝 達 と 2 進 数 10 2.2 論 理 回 路 11 2.3 パソコンの 基 本 構 成 13 2.4
書 体 (フォント)の 変 更 基 本 的 に Word は MS 明 朝 に 設 定 されていますが ゴシック 体 や 毛 筆 で 書 いたような 行 書 体 などに 変 更 する 場 合 に 利 用 します ( 文 章 全 体 の 書 体 を 変 更 する 場 合 は 文 章 を 入 力 する
レポートや 論 文 の 作 成 に 役 立 つ Word 機 能 レポートや 論 文 を 作 成 するにあたって 普 段 使 用 しない 注 釈 機 能 やレイアウト 等 の 変 更 を 行 う 場 合 があります 今 回 は 文 字 の 見 出 しからスタイルの 変 更 補 足 文 の 挿 入 機 能 などを 説 明 します これらの 機 能 を 覚 えておけば 文 字 の 書 体 や 図 を 用
別 紙 釧 路 公 立 大 学 ホームページリニューアル 業 務 CMS 要 件 一 覧 NO ( 大 分 類 ) NO ( 中 分 類 ) NO ( 小 分 類 ) 3 静 的 HTML 作 成 4 HTMLソース 直 接 編 集 5 CSSソース 直 接 編 集 6 画 像 掲 載 7 アクセシ
別 紙 釧 路 公 立 大 学 ホームページリニューアル 業 務 CMS 要 件 一 覧 NO ( 大 分 類 ) NO ( 中 分 類 ) NO ( 小 分 類 ) 説 明 利 用 者 組 織 管 理 パスワード 管 理 登 録 修 正 削 除 パスワード 期 限 管 理 組 織 名 組 織 ID 組 織 パスワードを 登 録 修 正 削 除 する 管 理 者 自 身 がパスワードの 設 定 変
Microsoft PowerPoint - 100515日本Android協会プレゼン(NTT高橋公開版).ppt
音 声 認 識 応 用 アプリ の 現 状 と 未 来 2010 年 3 月 8 日 NTTサイバースペース 研 究 所 高 橋 敏 0 0 本 講 演 の 目 的 長 年 の 音 声 認 識 の 研 究 開 発 により, 技 術 レベルは 着 実 に 進 歩 し, 応 用 アプリも 広 がってきた.しかし 現 状, できるようになったこと, まだできないこと の 境 界 線 は, 一 般 に, 正
Microsoft Word - Excel2.docx
2014/6-7 2014 年 度 外 国 語 学 部 コンピュータ リテラシー 8.グラフの 作 成 Microsoft Excel の 基 礎 (2) 数 字 だけ 眺 めていても 分 からなかったことが グラフにしたとたん 見 えてくるといったことは 頻 繁 にある また 人 にデータを 説 明 する 際 にも グラフは 強 力 な 方 法 である Excel に 入 力 されたデータは 容
医学中央雑誌(医中誌)とは
4.5 医 中 誌 Web 医 中 誌 Web は 国 内 で 発 行 された 医 学 看 護 学 薬 学 歯 学 などの 雑 誌 文 献 情 報 を 検 索 することができます 検 索 できるデータは 1977 年 から 現 在 までのデータ 約 1040 万 件 です (2016 年 3 月 現 在 ) 検 索 結 果 から 電 子 ジャーナルへのリンクが 貼 られており 全 文 を 読 める
Microsoft Word - 2005Word(応用編).doc
2.2. ツールバーでの 文 字 修 飾 (1)1ページ 目 の 11 行 目 Web サイト 構 築 における 情 報 デザイン を 選 択 ( 図 2-3) (2)[ツールバー]から[フォント サイズ]を 24 にする (3) 選 択 したまま をクリックして[ 太 字 ] ( 真 ん 中 )をクリックして [ 中 央 揃 え]を 設 定 図 2-3 ツールバーでの 文 字 装 飾 (1) 5
青空文庫1997~2012
青 空 文 庫 1997 2012 ある 私 設 テキスト アーカイブの 試 み 富 田 倫 生 2012 年 11 月 20 日 1991 電 子 書 籍 元 年 米 ボイジャー Expanded Bookを 開 発 テキストをしかるべきソフトで 加 工 す ると 画 面 上 に 本 を 再 現 できる 失 われた 簡 易 製 版 印 刷 ツール ガ リ 版 の 世 界 が デジタルで 復 活 する
19 2. アクセシビリティ 20 3. アクセシビリティ 21 2. アクセシビリティ 22 2. アクセシビリティ 23 2. アクセシビリティ 24 2. アクセシビリティ 25 2. アクセシビリティ 26 2. アクセシビリティ 27 2. アクセシビリティ 28 2. アクセシビリティ
1 1. 導 入 実 績 機 2 1. 導 入 実 績 機 3 1. 機 機 熱 海 市 ホームジリニューアル 業 務 委 託 CMS 機 要 件 一 覧 既 に 市 町 で1 件 以 上 ホームジの 再 構 築 及 び 運 用 の 実 績 があるこ 導 入 するCMSは 熱 海 市 と 同 規 模 以 上 の 自 治 体 へ 導 入 された 実 績 が あり 現 在 も 稼 動 しているこ 閲 覧
SuperHand SuperHand ユーザー マニュアル @Copyright 2010-2015 BEUP CO., LTD. このソフトウェアおよび 説 明 ドキュメントを 使 用 したことにより 発 生 あ るいは 関 連 したいかなるリスクも 使 用 者 自 身 の 責 任 となります ソフト ウェア 使 用 許 諾 書 に 明 確 に 記 載 されている 以 外 のことは いかなる
Untitled
QuarkXPress 2016の 新 機 能 目 次 目 次 QuarkXPress 2016の 新 機 能...3 ネイティブのQuarkXPressオブジェクト...4 既 存 のアイテムからネイティブのQuarkXPressオブジェクトへの 変 換...4 新 しいアイテムをネイティブのQuarkXPressオブジェクトとしてペーストする..4 HTML5 出 版 物...5 色 の 選 択
シラバスの作成と管理用Webシステムの開発
シラバスの 作 成 と 管 理 用 Web システムの 開 発 徳 永 秀 和 現 在,シラバスの 作 成 方 法 は,マイクロソフトの WORD の 罫 線 の 記 入 された 雛 形 を 用 い るか,EXCEL で 独 自 に 作 成 するかを 選 択 している.このため 複 数 ページとなる 場 合 には, 罫 線 の 処 理 に 苦 労 している.また,フォントなどの 書 式 までの 統
簡単なアイコンの説明
Joruri CMS 1.3.2 基 本 マニュアル (2013.6.28) 付 録 内 容 の 入 力 内 容 文 字 装 飾 表 の 挿 入 添 付 ファイルのアップロード リンク 設 定 株 式 会 社 アイ ディ エス Joruri 操 作 マニュアル/ 内 容 の 入 力 機 種 依 存 文 字 はご 利 用 しないでください 下 記 のようなウィンドウズに 依 存 する 機 種 依 存
150401 執筆要項
政 策 科 学 会 学 会 誌 政 策 科 学 執 筆 要 項 発 信 文 書 番 号 :PSA-160401 1. 本 年 度 の 編 集 体 制 と 刊 行 予 定 別 紙 刊 行 予 定 &スケジュール に 掲 載 2. 投 稿 の 有 資 格 者 と 投 稿 の 条 件 1) 政 策 科 学 会 員 本 年 度 政 策 科 学 部 所 属 の 教 授 准 教 授 政 策 科 学 研 究 科
Word2013による文書の作成(1級).indd
Word 1 Word2013 1 オプション 段 落 の 設 定 (1) 文 字 ずれをしないための 設 定 を 行 う( 別 冊 初 期 設 定 参 照 ) (2)(1)の 設 定 以 外 に 以 下 の 設 定 を 行 う 1 [ホーム]タブ [ 段 落 ]グループの を 2 [ 段 落 ]ダイアログボックスの 中 の[ 体 裁 ] クリックする タブをクリックし [オプション]をクリック する
産 農 産 物 の 地 産 地 消 の 推 進 と 置 賜 産 農 産 物 の 愛 用 運 動 を 実 施 することにより 置 賜 地 域 における 農 業 の 活 性 化 並 びに 地 域 の 活 性 化 を 図 ることを 目 的 に 平 成 年 度 に 設 立 したものである 設 立 以 降 生
おきたま 食 の 応 援 団 ウェブサイトの 作 成 及 び 運 用 仕 様 書 委 託 業 務 の 名 称 置 賜 産 農 産 物 愛 用 運 動 推 進 事 業 業 務 委 託 委 託 業 務 の 概 要 () 委 託 業 務 の 目 的 平 成 年 度 に 設 立 した おきたま 食 の 応 援 団 活 動 を 充 実 させるため おき たま 食 の 応 援 団 ウェブサイト( 以 下 本 サイト
一太郎 9/8 文書
2014 年 1 月 10 日 卒 業 論 文 概 要 試 問 等 要 項 M0809 大 分 太 郎 M0810 機 械 次 郎 指 導 教 員 大 分 工 業 高 等 専 門 学 校 機 械 工 学 科 平 成 22 年 1 月 30 日 (2010 年 1 月 30 日 ) 目 次 1. 卒 業 論 文 提 出 要 項 1 2. 卒 業 研 究 試 問 要 項 5 ( 上 記 は 章 であるが,
Microsoft Word - 20150512「デジタル・データ入稿の手引き」改訂案.docx
デジタル データ 入 稿 の 手 引 き 文 書 ファイルの 形 式 などについて 原 則 として 本 文 は Word 形 式 (.doc ないし.docx)あるいは Rich Text File(.rtf)のい ずれかでご 提 出 ください ウムラウトやアクサン 付 きの 文 字 などの 特 殊 文 字 を や で 置 き 換 える 必 要 はありませんが 特 殊 文 字 を 朱 で 囲 むなどの
JTrim
Micorsoft Word(3) Word 文 書 の 表 現 力 アップをする 機 能 として ワードアート クリップアート オー トシェイプ 等 について 文 書 リニューアルオープン を 作 成 しながら 学 ぶ ページ 罫 線 ワードアート クリップアート オート シェイプ 1. 文 書 入 力 マイドキュメントのファイル Ⅵ_Word(3) 資 料 を 開 く 書 式 を 設 定 する
受 注 者 は 本 仕 様 書 に 示 した 事 項 に 基 づき 成 果 品 が 作 成 されているか 工 程 ごとに 検 査 を 行 い 記 録 しなければならない 業 務 完 了 時 には 検 査 に 必 要 な 成 果 品 及 び 関 係 書 類 を 町 へ 提 出 し 完 了 検 査 を
下 仁 田 町 移 住 定 住 ホームページ 作 成 業 務 委 託 仕 様 書 平 成 28 年 6 月 27 日 Ⅰ 業 務 概 要 1. 業 務 名 下 仁 田 町 移 住 定 住 ホームページ 作 成 業 務 2. 目 的 下 仁 田 町 は 人 口 減 少 や 少 子 高 齢 化 に 歯 止 めをかけるため 下 仁 田 町 まち ひと し ごと 総 合 戦 略 では 定 住 移 住 対 策
更 新 履 歴 更 新 日 更 新 内 容 2016 年 3 月 14 日 地 理 院 地 図 の 改 良 に 伴 い 本 マニュアルを 刷 新 2016 年 3 月 16 日 説 明 の 図 を 一 部 更 新 2016 年 5 月 12 日 Google Chrome の 仕 様 変 更 に 伴
地 理 院 地 図 操 作 マニュアル 2016 年 7 月 19 日 更 新 国 土 地 理 院 1 更 新 履 歴 更 新 日 更 新 内 容 2016 年 3 月 14 日 地 理 院 地 図 の 改 良 に 伴 い 本 マニュアルを 刷 新 2016 年 3 月 16 日 説 明 の 図 を 一 部 更 新 2016 年 5 月 12 日 Google Chrome の 仕 様 変 更 に
1-1 一覧画面からの印刷
第 7 章 公 報 の 印 刷 7-1 一 覧 画 面 からの 印 刷 検 索 された 公 報 は 印 刷 することができます 目 次 印 刷 や 公 報 全 文 複 数 件 の 公 報 印 刷 も 可 能 です はじめに 検 索 画 面 から 結 果 一 覧 ボタンを 押 して 検 索 結 果 一 覧 画 面 を 表 示 させます 印 刷 方 法 をご 確 認 ください 一 括 選 択 ( 反 転
<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>
文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) (Word007,Excel007) 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) のテキストを 参 考 にしながら, 次 の 学 級 だよりを 作 成 してみましょう IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より < 演 習 のための 準 備 > 演 習 用 素 材 のフォルダをデスクトップ 上 に 作 成 します IPA 教 育 用 画 像 素 材 集
Microsoft Word - 内容の入力.doc
Joruri 操 作 マニュアル/ 内 容 の 入 力 機 種 依 存 文 字 はご 利 用 しないでください 下 記 のようなウィンドウズに 依 存 する 機 種 依 存 文 字 については 他 のパソコン 環 境 やブラウザにより 表 示 されません 記 事 の 保 存 時 にシステムでエラーが 出 るように 設 定 されています 利 用 しないようにお 願 いします 機 種 依 存 文 字 (
Microsoft PowerPoint - 学術XML-R.ppt
学 術 雑 誌 XML 出 版 の 現 状 と 課 題 2012. 10. 27 時 実 象 一 愛 知 大 学 tokizane@pc.highway.ne.jp SGML, HTML, XML SGML (Standard Generalized Markup Language) 元 は IBM s Generalized Markup 政 府 文 書 の 作 成 などで 普 及 学 術 雑 誌
2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整
目 次 1 標 準 の 行 間 隔...1 2 箇 条 書 き...1 2.1 箇 条 書 を 開 始 する...1 2.2 箇 条 書 を 終 了 する...1 2.3 箇 条 書 のレベルを 変 更 する...1 2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する...2 3 いろいろな 入 力...2 3.1 段 落 を 指 定 する...2 3.2 強 制 的 に 改 ページをする...2 3.3
1 総 則 (1) 目 的 このガイドラインは 南 相 馬 市 のホームページを 利 用 する 人 利 用 する 場 所 利 用 する 機 器 利 用 する 目 的 に 関 わらず 全 ての 人 が 平 等 に 情 報 にアクセスでき 誰 もが 使 いやすいアクセシビリテ ィの 高 いホームページを
南 相 馬 市 ホームページ 作 成 ガイドライン 平 成 19 年 12 月 13 日 策 定 平 成 20 年 10 月 10 日 改 定 平 成 25 年 11 月 26 日 改 定 総 務 部 情 報 政 策 課 1 総 則 (1) 目 的 このガイドラインは 南 相 馬 市 のホームページを 利 用 する 人 利 用 する 場 所 利 用 する 機 器 利 用 する 目 的 に 関 わらず
2 論 文 原 稿 ( 原 本 ) 各 1 部 (Word,PDF) 3 審 査 用 原 稿 ( 第 1 ページの 著 者 名 所 属, 及 び 謝 辞 を 除 いたもの) - 各 1 部 (Word,PDF) 4 投 稿 前 チェックリスト( 所 定 の 様 式 ) 1 部 なお, 同 一 号 に
人 間 教 育 学 研 究 投 稿 要 領 (JOURNAL FOR HUMANISTIC EDUCATION) 平 成 16 年 3 月 15 日 編 集 委 員 会 決 定 改 正 平 成 26 年 12 月 1 日 最 近 改 正 平 成 28 年 8 月 一 般 事 項 について 1. 人 間 教 育 学 研 究 は, 日 本 人 間 教 育 学 会 が 定 期 的 に 刊 行 する 研 究
1-2 時 間 の 経 過 に 伴 って 変 化 するメディアに 関 するガイドライン 音 声 や 画 像 によって 提 供 されている 情 報 が どの 利 用 者 にも 確 実 に 伝 わるような 配 慮 します 音 声 / 映 像 情 報 はテキストを 用 意 します 1-2-1 1-2-2
高 島 市 ウェブアクセシビリティガイドライン (1) データ 作 成 上 の 技 術 的 な 注 意 事 項 高 島 市 HPから 情 報 を 発 信 しようとする 作 成 者 は ウェブが 全 ての 人 にとって 重 要 な 情 報 源 として 利 用 されていることを 充 分 認 識 し 作 成 されたデー タが 以 下 の 事 項 に 適 合 するよう 努 めなければならない 項 番 内 容
PowerPoint プレゼンテーション
操 作 マニュアル( 事 業 者 編 ) 平 成 23 年 1 月 1 SHIFTで 作 成 されるホームページ: 構 成 SHIFT 作 成 メニュー HP 完 成 イメージ 登 録 画 面 への 入 り 方 (コミュニティ 利 用 の 場 合 ) 商 工 会 HP(イメージ) ログイン 画 面 1. 都 道 府 県 ID パスワードを 入 力 して OK をクリックします コミュニティTOP 画
Microsoft Word - 【プレスリリース】Foxit Phantom PDF 6_140307修正
報 道 関 係 各 位 2014 年 3 月 6 日 株 式 会 社 筆 まめ 世 界 中 で 2 億 ダウンロード! 超 高 速 高 機 能 PDF ソフト Foxit PhantomPDF 6 シリーズを 2014 年 3 月 7 日 ( 金 )より 順 次 発 売 ~ 全 PDF 関 連 ソフトご 利 用 者 対 象 の 乗 り 換 え 専 用 法 人 向 けライセンス 製 品 も 登 場 ~
目 次 章 ポータル 画 面.... ポータル 画 面 のレイアウト....2 地 図 を 選 択 する...2 2 章 基 本 操 作...3 2. 画 面 構 成...3 2.2 ヘルプを 表 示 する...4 2.3 地 図 を 移 動 する...4 2.4 地 図 を 拡 大 / 縮 小 す
地 図 情 報 とよなか 操 作 手 順 書 Copyright (C) Toyonaka City, All rights reserved. 目 次 章 ポータル 画 面.... ポータル 画 面 のレイアウト....2 地 図 を 選 択 する...2 2 章 基 本 操 作...3 2. 画 面 構 成...3 2.2 ヘルプを 表 示 する...4 2.3 地 図 を 移 動 する...4
Microsoft Word - 貼り付け2010pdf用.docx
Word への 貼 り 付 け (2010) 図 写 真 の 貼 り 付 け ディジタルカメラなどで 撮 った 写 真 自 分 で 作 成 した 図 などを Word の 文 書 中 に 貼 り 付 けること ができる それがファイルの 形 で 存 在 する 場 合 には 挿 入 図 にある 図 ( 右 図 ) をクリックし 開 いたダイアログボックスで 文 書 ファイルと 同 じように 読 み 込
Microsoft PowerPoint - 130522_リビジョンアップ案内_最終.pptx
WaWaOfficeシリーズ バージョン8.2リビジョンアップ 2013 年 6 月 18 日 リリース 予 定 株 式 会 社 アイアットOEC ローカル 機 能 の 改 善 プレビュー 表 追 加 の 覧 表 にプレビュー 表 を 設 定 可 能 にしました 1 表 2 表 1 +プレビュー 表 から 選 択 設 定 法 個 設 定 個 設 定 基 本 設 定 PC 専 パラメータの 覧 表 時
以下は、愛媛大学教育・学生支援機構教育開発センター教育開発部編、
授 業 科 目 プログラミングの 基 礎 開 講 時 期 前 期 担 当 教 員 一 ノ 瀬 元 史 単 位 1 社 会 になくてはならないコンピュータの 仕 組 みを 知 るためにプログラミングについて 学 習 をする 論 理 的 思 考 のトレー ニングとしたい アルゴリズムが 理 解 できる コンパイラが 理 解 できる C 言 語 の 取 りかかりをつかむ プログラムの 動 作 イメージが
2 競 争 参 加 資 格 確 認 申 請 書 上 記 2(1)に 掲 げる 資 格 があることを 証 する 文 書 の 申 請 書 は 別 紙 様 式 1により 作 成 するこ と 3 実 務 実 績 上 記 2(2)に 掲 げる 資 格 があることを 判 断 できる 同 種 の 理 工 学 系
競 争 入 札 公 告 一 般 社 団 法 人 日 本 物 理 学 会 において 下 記 の 契 約 について 競 争 に 付 します 1. 競 争 入 札 事 項 日 本 物 理 学 会 誌 の 組 版 印 刷 製 本 電 子 版 製 作 ( 平 成 28 年 1 月 号 から 平 成 32 年 12 月 号 までの 出 版 分 ) 2. 競 争 参 加 資 格 (1) 各 省 各 庁 における
Microsoft Word - document20100428.doc
Microsoft Word の 操 作 方 法 1 Microsoft Word の 起 動 次 の 手 順 で 起 動 する. スタート プログラム Microsoft Office Microsoft Office Word 2003 図 4 Microsoft Word の 起 動 -5- 2 文 字 の 入 力 方 法 2.1 ローマ 字 入 力 とかな 入 力 ローマ 字 入 力 とかな
目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿 6-2 ブログ 記 事 の 編 集 6-3 記 事 へのイメ
e コミュニティ プラットフォーム 利 用 マニュアル ( 初 級 編 ) 2012 年 1 月 独 立 行 政 法 人 防 災 科 学 技 術 研 究 所 1 目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿
2ステータスバーのアイコンを 文 字 表 示 にする ステータスバーを 右 クリックし アイコンを 使 用 のチェックをはずす 文 字 表 示 になる 操 作 時 は 適 宜 オン オフを 変 更 するが まずは 直 行 モード OSNAP 線 の 太 さのみオンとし 他 はオフにしておく 2. 製
1. 操 作 画 面 の 設 定 1メニューバーを 表 示 させる AutoCAD2014 操 作 説 明 ここをクリックしワークスペースをチェック ここをクリックしワークスペース 設 定 をクリック 製 図 と 注 釈 にチェックを 入 れる 初 期 設 定 で 製 図 と 注 釈 が 出 て い れ ば 不 要 ここをクリックしメニューバーを 表 示 させる メニューバー タブ リボン ページ1
1
平 成 24 年 度 夏 期 コンピュータ 講 座 Microsoft Excel( 初 級 ) このテキストは Microsoft Excel 2007 の 解 説 文 書 です 浦 添 市 立 教 育 研 究 所 エクセルの 基 本 1. 画 面 の 構 成 Office ボタン 数 式 バー タブ リボン 全 セ ル 選 択 ボ タン アクティブセル 2.セルと 行 列 名 前 ボックス 行
「英語村(仮称)」事業様式集
別 添 3 英 語 村 ( 仮 称 ) 事 業 様 式 集 < 提 案 書 等 作 成 に 当 たっての 注 意 点 > 1 事 業 応 募 者 は 応 募 希 望 表 明 書 を 提 出 した 際 東 京 都 教 育 委 員 会 から 指 定 されたアル ファベット( 以 下 指 定 アルファベット といいます )を 各 様 式 の 右 上 に 記 載 してく ださい 2 提 案 書 等 ( 様
4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10
2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e-rad の ID パ ス ワード を 入 力 し [ログイン]をクリックします 9 4 応 募 者
重 要 度 : 要 件 可 能 な 限 り 実 現 を 希 望 する 要 件 記 入 欄 を または にした 場 合 はその 費 用 を 見 積 内 に 含 み 実 現 する 記 入 欄 を にした 場 合 は 実 現 方 法 を 具 体 的 に 備 考 欄 に 記 載 する 作 成 中 は 他 の
重 要 度 : 要 件 可 能 な 限 り 実 現 を 希 望 する 要 件 記 入 欄 を または にした 場 合 はその 費 用 を 見 積 内 に 含 み 実 現 する 記 入 欄 を にした 場 合 は 実 現 方 法 を 具 体 的 に 備 考 欄 に 記 載 する 1.CMS(コンテンツ マネージメント システム) 要 件 システム 全 般 システム 全 般 1 2 3 4 CMSサーバ
Peace & Piece 画面設計書
ホームページ 仕 様 書 株 式 会 社 目 次 1. 更 新 履 歴 2. 構 成 図 3. 制 作 における 基 本 事 項 4. 画 面 設 計 の 定 義 ルール 5. 各 画 面 仕 様 設 計 6. 仕 様 書 確 定 の 合 意 更 新 履 歴 更 新 日 付 更 新 箇 所 更 新 内 容 構 成 図 A-1 トップページ 会 社 サービス 特 徴 コンテンツ サブコンテンツ その
Microsoft Word - 修正_作業手順書.docx
論 文 PDF OCR 作 業 手 順 書 国 立 情 報 学 研 究 所 阿 辺 川 武 2014 年 1 月 24 日 目 次 1.はじめに 2.OCR の 仕 様 2.1 認 識 領 域 2.2 領 域 の 種 類 と 機 能 2.3 認 識 誤 りの 修 正 対 象 3. 基 本 設 定 3.1 ソフトウェアアップデートの 確 認 3.2 ツールバーの 設 定 3.3 認 識 オプションの
! 事 前 準 備! 確 認 しておきましょう! One Drive の 利 用 One Drive とは Microsoft が 提 供 するサービスの 1 つ オンラインストレージ です 以 前 あった SkyDrive と 同 じようなものです これのサービスを 使 うことで 写 真 やデータ
年 賀 状 をパワーポイントで 作 成 し 動 画 を One Drive にアップする ハガキに 印 刷 して 送 る 年 賀 状 も 作 るのですが それに 合 わせて 動 く 年 賀 状 も 作 ります 今 回 はパワーポイントを 使 って 動 く 年 賀 状 を 作 ってみましょう! 1 から 作 ってもいいのですが いろいろ 出 来 上 がったテンプレートがマイクロソフトから 提 供 されているので
1.5. 根 拠 となる 規 格 ウェブアクセシビリティに 関 する 国 内 の 標 準 規 格 である JIS X :2010 高 齢 者 障 害 者 等 配 慮 設 計 指 針 - 情 報 通 信 における 機 器,ソフトウェア 及 びサービス - 第 3 部 :ウェブコンテンツ (
六 戸 町 ウェブアクセシビリティガイドライン 2015 年 4 月 1 日 1. はじめに 1.1. 目 的 六 戸 町 ウェブアクセシビリティガイドライン ( 以 下 本 ガイドラインという)は 日 本 工 業 規 格 (JIS X 8341-3)を 踏 まえ 六 戸 町 がウェブサイトにおいて 障 害 者 高 齢 者 の 使 いやすさに 最 大 限 配 慮 して 情 報 提 供 を 行 なうため
5. 投 稿 期 限 査 読 を 伴 う 論 文 については 毎 年 3 月 末 日 を 提 出 最 終 日 とし 4 月 1 日 以 降 に 提 出 され 受 理 された 原 稿 は 翌 年 出 版 分 の 原 稿 として 取 り 扱 う 提 出 は 原 則 として 電 子 メー ルの 送 信 日
2015/09/17 テクニカルアナリストジャーナル 投 稿 の 手 引 き NTAA 事 務 局 1. まえがき 日 本 テクニカルアナリスト 協 会 ( NTAA)は 定 款 第 3 条 に 定 める 通 り 証 券 投 資 等 におけるテクニカル 分 析 理 論 の 教 育 普 及 活 動 を 行 い テクニカル 分 析 理 論 の 向 上 およ びテクニカル 分 析 業 務 に 従 事 する
とやま 建 設 IT 塾 : 講 座 の 概 要 ( 今 後 の 予 定 ) 掲 示 板 電 子 メール 公 開 講 座 にて ここが 知 りたい! を 募 集 今 後 の 講 座 内 容 へ 反 映 電 子 納 品 支 援 ソフトがなくても メモ 帳 により 管 理 ファイルの 修 正 が 可 能
第 2 回 公 開 講 座 前 回 の 公 開 講 座 では 電 子 納 品 のポイント (その2) とやま 建 設 IT 塾 : 講 座 の 概 要 電 子 納 品 の 事 前 準 備 ハード 編 :パソコン ネットワーク 環 境 デジタルカメラ CD-Rドライブ ソフト 編 :メール 報 告 書 ウイルス 対 策 CAD 関 連 など 事 前 協 議 事 項 RCE: 野 入 英 明 事 前 協
Microsoft Word - Excel2.doc
2011/12 2011 年 度 外 国 語 学 部 コンピュータ リテラシー 8.グラフの 作 成 Microsoft Excel の 基 礎 (2) 数 字 だけ 眺 めていても 分 からなかったことが グラフにしたとたん 見 えてくるといったことは 頻 繁 にある また 人 にデータを 説 明 する 際 にも グラフは 強 力 な 方 法 である Excel に 入 力 されたデータは 容 易
コンテンツ制作ガイド
( 別 冊 4) 文 化 デジタルライブラリー コンテンツ 制 作 ガイド( 平 成 24 年 版 ) 平 成 24 年 5 月 独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 Ⅰ. 技 術 的 要 件 (1)ハードウェア 要 件 1. 搭 載 CPU:Pentium4 相 当 以 上 /メインメモリ:1GB 程 度 の Windows PC で 閲 覧 が 可 能 なこと ディスプレイは
Microsoft Word - jirue_template14.docx
情 報 誌 大 学 と IR 第 号 平 成 27 年 (2015 年 )1 月 [ 大 学 コンソーシアム] 大 学 コンソーシアム 情 報 誌 大 学 と IR 原 稿 作 成 例 太 郎 1 次 郎 2 3 花 子 概 要 : 情 報 誌 大 学 と IR の 趣 旨 は 我 が 国 の 大 学 業 務 および IR 業 務 の 高 度 化 を 目 的 としたものである 本 情 報 誌 に 投
情報活用の基礎 2015年度版 目次
情 報 活 用 の 基 礎 -これだけは 知 っておきたいコンピューターの 使 い 方 - 2015 年 度 版 神 戸 学 院 大 学 情 報 支 援 事 務 室 編 商 標 について Windows Windows 1.0 Windows 95 Windows 98 Windows Me Windows XP Windows Vista Windows 7 Windows 8 Windows 8.1
コマンド対応表 Excel2013
コマンド 対 応 表 (Excel 2003 Excel 2013) Excel 2003のコマンドがExcel 2013のコマンドにどのように 対 応 しているかを 記 載 しています コマンド 対 応 表 (Excel 2003 Excel 2013) ファイル メニュー 新 規 作 成 リボン: ファイル タブ 新 規 開 く リボン: ファイル タブ 開 く コンピューター 参 照 閉 じる